★事故った体験 ヤバい体験と対策 11★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
10終わってたので立てました
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/02/21(月) 11:57:37.66 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
3ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 13:40:14.12 ID:???
ありとあらゆる場所で起こる自転車の事故、
僅かな気の緩みや整備不足、天候の影響などでとんでもない大事故も起こる
またロードなどの高速車両は一般車と違って一瞬の油断が思わぬ事故に繋がる、
下手すると。。。。

雨の路面電車のレール上やカーブの砂利、歩行者や車両の飛び出し、信号無視、
無灯火、峠道、信号無視の突っ込み、マナー無視の逆走、車による幅寄せ
大型車両左巻き込み、歩道走行での人身事故、当て逃げ轢き逃げ被害等

事故の体験談や事例、走りの注意点を語りお互いに安全意識を高めつつ、
どうすれば防ぐことが出来るのか、どんな心構えで自転車に乗らねばならないのか
事故後の対処、保険、賠償の問題、救急搬送の問題、車両の整備の問題、交通法規、

それらについて必要な安全対策や経験を徹底的に語り合い、
危険な事故を少しでも回避出来るよう、万一の事故後の処理を万全に行なえるよう
情報を交換しながら備えて行きましょう

前スレ:

★事故った体験 ヤバい体験と対策 10★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292745016/
4ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 13:41:47.53 ID:???
・交通事故をおこされた人の必読書 
損害賠償額算定基準(日弁連):通称赤い本。裁判基準。毎年刊行。過去本は慰謝料計算に食い違いが出る。 
注解交通損害賠償算定基準(損害賠償算定基準研究会):上の解説本 。 
別冊判例タイムズ16全訂4版(判例タイムズ社):最新版が2004年と古い。赤い本が手に入るなら必要無し。
自転車事故の過失相殺(交通春秋社):自転車事故の典型判例集 。 
自転車事故過失相殺の分析(ぎょうせい):人vs自転車、自転車vs自転車の典型例。自転車の法解説も。 
交通事故裁定例集(交通事故紛争処理センター ):毎年刊行。紛センのその年全ての裁定。 
 HowTo本もこれら基本に書かれているので、原典を読めば手間が省ける。 
 いずれも非常に分かりやすい文体なので安心して読める。 
 加害者、被害者共に事故時の正しい相場を理解しよう。 

・無料相談 
市や政令指定都市、県等の無料相談所 
日弁連交通事故相談センター(電話) 
 自治体の相談所は弁護士でなく職員であることが多い。日弁連は電話でも弁護士が対応。 
 ただしいずれも赤い本のさわり程度。突っ込んだ解釈は避けられる。 

・示談額に納得がいかない 
交通事故紛争処理センター 
日弁連交通事故相談センター 
 無料で裁判基準の90%程度の裁定が得られる。ただし、証拠や主張金額等は自分で準備する必要がある。 
 自動車が絡む事故のみ。相手が任意保険入っていること必須。共済、JAは紛センに拘束力なし。 
簡易裁判 
 60万まで。短期決着可能。物損のみで60万以下の高級自転車等の時等にどうぞ。 
 弁護士がいなくても、事前準備次第で勝てる。 
法テラス
 いくつかの制限はあるが、相談費用、手付金等を裁判決着時にまとめて払う制度あり。
 学生、新卒などの場合などで、手持ちに余裕が無いが裁判持ち込みを想定している場合に相談してみる価値アリ。
 ただし、総支払額は数%高くなる傾向にある。
5ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 13:43:51.17 ID:???
・交通事故時にも健康保険は利用可能。
 その際は、事前に自治体へ「第三者の行為による傷病届」(自治体ごとに微妙に名前が違う?)を出す必要がある。 
 公営病院や大学病院等は、任意保険会社からの建て替えに対応していないことが殆ど。 
 一時支払金の負担を減らすこと、自賠責限度額120万を最大限利用するためにも積極的に利用するべき。 
 病院窓口で「事故では健康保険は使えません」と言われる場合があるが、それは間違い。 ボッタクリ病院の常套句。

・事故ってないけど、タクシーやバスの運転にヒヤッとさせられた
 会社にクレームを入れても営業所止めでうやむやにされてしまう場合が多いので 
 業務車両の時は運輸局等の公官庁から会社に指導してもらうのが一番効果あり。 
関東運輸局

http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/kansa/index.html
6ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 13:45:37.59 ID:???
★事故った体験 ヤバい体験と対策★ 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1238563022/

★事故った体験 ヤバい体験と対策 2★ 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251655091/

★事故った体験 ヤバい体験と対策 3★ 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254880626/

★事故った体験 ヤバい体験と対策 4★ 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258866109/

★事故った体験 ヤバい体験と対策 5★ 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1269277186/

★事故った体験 ヤバい体験と対策 6★ 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1277303956/

★事故った体験 ヤバい体験と対策 7★ 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1282408416/

★事故った体験 ヤバい体験と対策 8★ 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284417160/

★事故った体験 ヤバい体験と対策 9★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1287040593/

★事故った体験 ヤバい体験と対策 10★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292745016/
7ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 13:48:58.74 ID:???
■関連 

自転車の保険総合スレ 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284639361/

暴走ローディども自転車保険入ってる?  
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267936357/

TSマーク保険  
http://www.tmt.or.jp/safety/index3.html

★★事故相談総合スレッド Part61★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1294881365/
↑車板
8ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 13:51:34.25 ID:???
Q、全損、経済的全損した自転車が保険屋から減価償却算定されたんだけど…
A、時価(中古市場価格)、修理費用の低い方で賠償となる。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319120508811532.pdf
 (最高裁S49.4.15) 減価償却は企業会計に使われるもので、個人の物品には適応されない。 
 入手困難などで現状復帰が困難、市場価格が不明などで見込まれる損失が分かりにくい場合、 
 価格算定のひとつの方法であり、被害者側がソレを認めない限り棄却される。 
 減価償却の計算方法にもよるが、一般的には中古市場価格の方が高い。
 中古市場価格の算定方法に気をつければ、購入価格を大幅に割ることもないだろう。 
 減価償却で押してくる保険屋も裁定機関入りすると、シレッと認める。ほぼ勝てないから。 

Q、中古市場価格がわからない。
A、車両事故のガリバーレッドブックと異なり、そのものズバリの車種があることはまれ。
 ネット展開しつつ実店舗を複数保有する店を検索して
 同年度のフレーム、同グレードのコンポ、ホイールの完成車から平均値を算出。
 参考にしたページは事故日からなるべき早く魚拓しておく。
 ただし、購入後1ヶ月程度の事故の場合は購入金額を時価と同視できる。

Q、メガネ、サングラスやヘルメットを減価償却されたんだけど
 装身具(メガネ、サングラス、入れ歯、補聴器など)は"全額弁償が原則"。(赤い本2010上 p.33)
 これらは人体の一部であるとされるため、物損対象外の自賠責ですら5万まで出る。
 ヘルメットは減価償却を主張される場合がある。
 しかし基本的には衣服とセットで5万程度なら示談レベルでも全額を支払わせるべき。
 ヘルメットはたとえ外観に損傷がなくとも、一度の事故で廃棄となる。根拠は以下
OGK ヘルメットは一度の衝撃で、もう使えない…
http://www.ogkhelmet.com/about/maintenance/
9ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 17:23:42.29 ID:???
あさひのって8:2くらいじゃね?
自転車同士なら5:5開始だろうから、過失5割増しは難しい気がする
10ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 18:25:20.39 ID:???
前スレの後半おもしろすぎ
最後まで独りで興奮してる奴とかwww
11ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 18:58:11.73 ID:???
事故の反省は一人でやってください
誰も興味ありません

ここで盛り上がる話題は賠償請求の話のみです
12ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 11:22:28.44 ID:???
おつ
13ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 12:03:02.59 ID:???
じゃあ過失割合を減らす方法の話をどうぞ
14ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 21:40:19.84 ID:???
止まる
15ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 01:00:21.11 ID:???
まずは通行予定地域のボーリング調査、及び沿線住民の身元調査
16ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 05:59:44.40 ID:???
17ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 18:11:31.28 ID:???
恐怖新聞
18ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 21:17:26.19 ID:???
モールトンに追突しそうになったときはビビッた
19ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 10:52:24.92 ID:???
今日の朝通勤中、東陽町近くの都営バス操車場で
入り口の交通整理のおっさんが自分がチャリで通過しようとしてるのに
バスを止めなかったので出てきたバスにあわや轢かれる所だった

陸運局と営業所にクレーム入れといた
20ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 12:23:22.63 ID:???
おい、バカが書き込むなよ
21ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 17:36:57.63 ID:???
>>19
本当にクレーム入れろよ
22ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 18:17:03.77 ID:???
仕方がないからクリーム入れといた
23ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 20:55:30.56 ID:???
交通整理は法的に従う必要はないが、
従わないなら車道なんて走行しないほうが良い。
24ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 23:39:10.41 ID:???
交通整理のおっさんのこと信用するなんて
ほんとバカなやつ。だからロード乗りの事故が多いんだ。
車乗ってても棒振りには何の権限もないし、その指示に従って
運転した結果事故っても棒振りには何の責もないってことは
有名な話だろうが。こういう自転車乗りって評判悪くするだけ
だからもう乗るな
25ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 03:48:06.58 ID:???
>>24
文盲乙
26ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 14:54:01.46 ID:???
前後タイヤ交換した時にブレーキをリリースしたまんまうっかり乗っちゃった。
文字通り冗談抜きで死にかけた。ヤバい体験だった。
みんなも気をつけよう( ^ー゜)b
27ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 15:22:03.74 ID:???
盗難対策としてブレーキをリリースしておく
28ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 17:35:15.62 ID:???
>>26
一回やったwすげー焦る
29ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 18:38:00.42 ID:???
【社会】練習中の競輪選手が車にはねられ重傷 神戸市の交差点
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299401550/1

1 名前:空挺ラッコさん部隊ρ ★[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 17:52:30.20 ID:???0
 6日午前11時ごろ、神戸市西区押部谷町木見の県道交差点で、同市中央区港島中町、
建設会社社長、稲岡芳彦さん(74)の乗用車と、同市西区枝吉、競輪選手、
樋口有樹郎さん(22)の自転車が衝突した。樋口さんは重傷のもよう。

 神戸西署によると、樋口さんは別の競輪選手の男性(21)と練習中。交差点で
道路を横断した際に、反対車線から右折してきた乗用車と衝突した。

 日本競輪選手会(東京都板橋区)によると、樋口さんは昨年3月に日本競輪学校を卒業し、
7月から大会に出場している。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110306/dst11030615520007-n1.htm
30ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 19:15:57.05 ID:???
プロならもっと安全なところで練習しろよ・・・
31ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 02:02:13.44 ID:???
結構前にも競輪選手がJK相手に事故って結構過失取られてたんじゃなかったっけ。

スピード出しすぎとかで。
32ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 11:01:46.70 ID:???
右直か。

競輪選手の練習なら相当スピード出てるだろうし、「自転車がこんなに速いとは思わなかった」って事故だな。
33ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 11:05:40.34 ID:???
対自動二輪でさんざん言われたような気がするぞ

最近は猫だって引き返すのに
34ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 11:23:33.71 ID:???
74歳相手か
運が悪かったな
35ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 19:36:08.36 ID:???
若い競輪選手を殺したとなると賠償額はとんでもない事になるな
36ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 04:19:42.47 ID:???
俺二車線の車道走ってる→路駐避けで右車線に→通過する直前で発進右車線に出てくる→左へ避ける→
実は縦列駐車で前にもう一台路駐がいた→フルブレーキ→タイヤロックさせてギリギリ停車……。
あれは死んだと思った。いや、ウィンカー出してすぐに発進する馬鹿がいるかよ……俺すぐ後ろに居ただろ……。

まぁ後々冷静に考えて、左へ避けちゃダメだったなと。自爆したなと。
37ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 08:27:55.10 ID:???
>>35
そうでもない
まだ実績のないスポーツ選手はかなり低く算定されてしまう
38ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 16:40:44.43 ID:???
自転車乗り三原則
・第一条 自転車乗りは人間に危害を加えてはならない
・第二条 自転車乗りは交通法規を守らなくてはならない。但し、第一条に反する場合はこの限りではない
・第三条 自転車乗りは第一、第二に反するおそれのない限り、自分を守らなくてはならない
39ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 19:06:28.83 ID:???
法規>>>自転車乗りなのね

死なないように法律整備をして欲しいな
40ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 19:16:59.68 ID:???
法をどんなに整備しようとも人は死ぬ
41ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 22:09:05.26 ID:???
法に殺されるわけだ
42ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 06:51:32.65 ID:???
法がなくとも人は死ぬ
43ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 08:40:08.93 ID:???
人は死ぬ
44ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 14:06:12.70 ID:???
お前らは腐ったみかん
45ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 11:33:58.40 ID:???
>>36ドンマイ
それは割といる馬鹿。路注の車のすぐ近くを走らないようにするか
さもなくば速度を落とすしかないね。
速度を落とせば人が乗っているか、エンジンがかかっているか、前輪の舵がきれてるか
何らかの予兆を発見できる、かもね。
46ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 17:54:30.81 ID:aGSj+OzM
久々に事故ッた。
T字路の直線側の路肩で信号待ちしてて、
信号が青になって、さぁ漕ぎ始めようとした瞬間後ろから「あっー!」
自転車に追突されました。
俺は右側にコロンと倒れて、怪我も無く(どうやら体同士が当たったみたい)
車体はエルゴレバーとサドルが少し削れたぐらい。
相手はすぐ止まったはいいけど、パニックになってる。
どう見ても俺より年上で働き盛りの青年…

仕方ないので
俺「大丈夫ですか?」→頷く
俺「痛いところは無いですか?」→「…痛い痛い」
俺「見たところ外傷はないですね」→「痛い痛(ry」
俺「こちらも怪我は無いのでお相子という事でいいですね?」→「痛(ry」
俺「お互い気をつけましょう、じゃ」
両耳イヤホンぐらい外せと思ったが、声が聞こえてるなら問題ないか。

教訓というか、戒め。
信号待ちしている時、歩道だったら視野に入ってる左右を確認してから漕いでる。
路肩だと視野に入っていない背面を確認しなければいけないことをやらなかったのが今回の失敗。
軽微な損傷でよかったのが幸い、通勤途中だったし。
47ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 18:01:54.69 ID:???
俺も今日事故った
自爆
クランクになってるとこを曲がったら突然強風に煽られてガードレールにつっこんで
一回転した
右腕血まみれ
どうやら骨はいってないみたい
風怖い
48ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 19:02:32.98 ID:???
>>46
あんた大人だな

都内は夜道がいつもより暗いうえに無灯火飛び出しがヤバイ
住宅街では特にスピード落とさないとな
49ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 19:06:37.15 ID:???
>>46
救急車呼べよ
常識ねえな
50ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 19:15:39.72 ID:???
>>46
後ろからぶつかられてその冷静かつ謙虚な対応は素晴らしい。
51ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 19:16:41.54 ID:???
>>46
相手の無事も確認してないのに、その場を離れたらいかんだろ。
52ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 20:15:39.88 ID:???
>>47
風向きには注意しろ
場合によっては外出を諦めることも大切だ
5346:2011/03/17(木) 20:17:16.25 ID:???
都内といっても千葉寄りで、この情勢下こんなことで救急車呼ぶのは非常識過ぎると思ったから。
相手は転んでも無い、正直どこが痛いのかわからん。
自転車止めて、こちらから質問するまでアタフタしてただけだし。

こっちはレスポのマスクにサングラス、ヘルメットと怪しさ爆発だったからかなw

そもそも俺が漕ぎ出す前に確認してれば起きなかった事故
相手が信号無視してるけど、十分に避けれたはず。
54ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 20:51:56.37 ID:???
信号無視はしてないんじゃないの
突っ込んできたんだからT字の直線でちゃんととまる人じゃないんだろうけど
55ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 21:12:20.46 ID:???
確認できてた場合、どう対処してた?
YOUに非があるとは思えないよ
56ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 21:15:18.31 ID:???
よけるに決まってるだろ
5746:2011/03/17(木) 22:38:55.34 ID:???
>>54
相手にとって解釈の違いはあるけど、俺が渡ろうとした信号は間違いなく青だったよ。

>>55
積極的に避けるね、ジッとしない。
ありがとう。でも自転車同士の事故って、両者とも少なからず非はあると思ってるから。
58ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 22:53:15.39 ID:???
>>57
T字直線の後ろからカマ掘られたんだろ?
あんたも相手も同じ信号に従うんじゃないの?
59ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 22:55:03.00 ID:???
コイツもういいよ
60ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 23:14:19.34 ID:???
そっかあ
相手が前を見てないことも確認できたら、避けなきゃいけないと思うけど、
単に後ろから来てるだけだったら、ぶつかるとか、とても思い至らないや
61ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 23:20:55.87 ID:???
追突とか追突する側が100%悪いから自分の好きなようにできるね
6246:2011/03/17(木) 23:35:45.47 ID:???
>>58
   |    |
__」     L__

   ↑
   ○ ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○俺
●相手

ではでは、荒れそうなんでこれにて失礼します。
63ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 23:43:33.32 ID:???
確かに荒れそうな状況だな

しかし、今週からやけに危なっかしい二輪(エンジンの有無を問わず)が増えたのは事実だ
64ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 00:01:19.84 ID:???
>>62
この状況では追突とは言わんだろ。

進行方向が同じ時に追突って言うんだよ。
65ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 00:07:30.58 ID:???
>>62
あら、思ったのと違うわね
私もこれ以上は触れません
66ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 00:22:36.88 ID:???
これは>>46にも過失があるよな
67ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 10:28:14.81 ID:???
まだ情報不十分だと思うが、
46が右にこけたってことは、直線側と平行に構えていたところ左後ろに突っ込まれたんじゃね。
46の不注意はもちろんあっただろうけど、発進しなくてもぶつけられてた。
むしろ発進しなければ避けられなかった。
という状況に見える。
68ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 11:27:09.06 ID:???
T字直線で信号無視する馬鹿が大嫌い
>>46はそういう馬鹿につっこまれたってことか
同情する
過失なんてないだろ
69ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 13:00:31.02 ID:???
路肩で進行方向に対して垂直に止まって、信号待ちしてる奴なんかいねえもんな
だから、後ろからぶつけられた、ようは追突されたっていってるんじゃね。
70ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 13:06:49.14 ID:???
従うべき信号が違うという意味で矢印を描いてくれたのを、一部の人が自転車の向きと勘違いしたのだと思う。
71ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 14:29:45.30 ID:???
>>62
>   |    |
>__」     L__
>
>   ↑
>   ○ ←●
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>○俺
>●相手

>>46をどう読んだらこの状況と理解できるんだ?
72ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 14:33:03.79 ID:???
>>46だけでは説明不足で解らないから>>62を描いてくれたんでしょ
何が不満なのかわからん
73ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 16:38:02.84 ID:???
最初からその絵描いてくれないと相手方の信号無視なんてわからないよ
相手も黄色信号前に交差点侵入してきたかもしれないし
信号がどうあっても相手方前方不注意は間違いないけど
74ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 17:35:21.14 ID:or6Lb9lb
>>46の事故ってこーゆーことだろ?
http://twitpic.com/4alekr
↑見た後↓見ろ(0:03)
http://www.youtube.com/watch?v=xtKbxnTC8pE&feature=related
75ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 17:48:37.40 ID:???
何この粘着クレーマー
76ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 20:05:29.50 ID:???
停電地域は気をつけろよ
77ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 20:27:58.14 ID:???
うちじゃまだ停電してないが
外に出ると停電してる
車も自転車もこの状況に慣れないと事故る

78ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 21:01:12.13 ID:???
信号が消えて、事故がいくつもあったみたいね。
信号が点いていない=赤信号ではないから停止義務なし
という考えになってしまうんだろうか。
点いていないからこそ止まれと思うけど。
79ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 21:04:59.37 ID:???
別に信号が消えた事が原因ではない。
交通事故発生場所として最も多いのが、信号のない交差点。
信号の無い交差点では徐行や一時停止義務違反から事故が起こる。

別に信号停止が事故原因ではない。
80ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 21:39:15.97 ID:???
>交通事故発生場所として最も多いのが、信号のない交差点

だから今そこら中に信号のない交差点が出来てるんだよ
警官が交通整理してるとことないとこがある
81ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 22:00:27.42 ID:???
>>79
論理がおかしい。何言ってんだ?
82ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 22:34:54.77 ID:???
正面から突っ込んでくるママチャリ、信号無視して追い越していくママチャリ

出歩くのがやになる
83ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 23:23:40.08 ID:???
左右にふらふらするジジチャリ

仕事だから困る
84ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 00:14:11.01 ID:???
先日テールランプを前に着けてる奴がいたが紛らわしいからヤメレ
85ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 01:52:13.17 ID:???
>>84
家の近所では結構見るな。
あれはある意味無灯火より危険。
86ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 04:00:43.00 ID:???
>>74
補足サンクス。文章下手でごめんね。
87ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 10:28:54.61 ID:???
>>84
ごく稀に自動車でやってるバカがいる('A`)
88ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 11:36:56.33 ID:???
赤いヘッドランプ?

馬鹿というより犯罪者だろそれは。
89ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 11:41:19.81 ID:???
それを見ても警官はカレーにスルー
90803:2011/03/19(土) 11:58:38.35 ID:???
>>88
うん、信号待ちの時にバックミラーを見たら、凄い勢いでバックして近づく車がいると思ったほど…
91ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 13:01:02.62 ID:???
国民の99.8%が馬鹿らしい
因みにIQ学年トップのオレも馬鹿だ
「なんでこんな馬鹿なことしたんだ」と思うときがある
天才に会うといかに自分が馬鹿なのかが分かる
そして吹っ切れる、馬鹿を楽しもうと
92ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 17:06:09.27 ID:???
パソコン教室のぼりが風ではためいてきて、引っかかって派手に転倒した。
掌は血みどろ、脚もあちこち怪我して引きずってる。泣きたい
93ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 17:50:08.36 ID:???
管理責任とか問えないのかな?
94ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 21:24:22.20 ID:???
問えるんじゃないか?
95ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 23:19:28.27 ID:???
民事になるけど時間も金も掛かっていいなら裁判したほうがいい
判例ができたら後々みんなが助かる
96ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 04:37:52.51 ID:???
クロスで片側1車線の左端を走ってたら反対車線から
バイクがすごい勢いで右折してきてクラッシュ
マンション入口での絵に描いたようなサンキュー事故
とっさに左に切ってぶつかった右腕と首が痛いorz
さらにメンテとか保険屋とか診断書とかもうorz
97ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 17:27:08.38 ID:???
のぼりは本当に危ないよ。視界をさえぎることもあるし。
悪しき伝統というか。撲滅したい。
98ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 22:17:02.51 ID:???
都内は「国道」が計画停電地域でなくても街路灯が消えてるから注意しろよ
99ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 22:41:24.19 ID:???
街路灯が消えてるところで無灯火のしかも黒っぽい服装のが来たら全く見えない。
日光街道沿いの歩道走行中に遭遇したとき、ちびりかけた。
100ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 23:33:08.28 ID:???
いるいる
ロード乗ってる奴でも黒いウェアで無灯火で走ってる
右折車とぶつかりそうになってたけど自業自得
101ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 09:40:59.14 ID:???
特に真っ黒の学生服着た高校生が無灯火逆走で飛び出したくせに睨み付けるパターンが多い
102ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 12:42:14.73 ID:???
特に注意しているためか人に助けられているのか、対車・対人の事故はしないけど
対物の事故をちょくちょくやる

こんなんじゃ車なんか乗れないし死んだ方がいい気がしてきた
103ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 15:04:24.33 ID:???
自覚があるからいいよ
104ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 16:20:37.27 ID:???
>>101
明らかにそっちが悪いだろ! って時でも睨んでくるからなー。

いやまあ解るけどね。
後ろから来る見えない物に抜かされるより、前から来る見える物とすれ違う方が安全な気がするってんだろうな。
気がするだけで実際はめちゃくちゃ危ないんだけどさ。怖いし。
105ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 10:58:55.33 ID:???
中央線がない道路で対向から中坊が二人広がって並走してきた
間をそのまま直進してすれ違おうとしたら
直前になって自分から見て左にいたガキが急に自分のほうにハンドルを切ったため接触
相手ママチャリで無傷だったが、こっちはカーボンフォークがポッキリ折れてしまった

1インチスレッドのカーボンフォークなので交換用パーツがないんだよチキショー
106ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 11:14:48.82 ID:???
その状況で間を通ろうとするお前もどうかと…

起こるべくして起こった事故だな。
107ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 13:28:29.83 ID:???
当たり屋じゃん
警察呼ばなきゃ
108ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 22:00:54.78 ID:???
厨房工房は道交法や自転車法とか無視してるからマジ危ない
無灯火逆走携帯でハネられて死んだら
花束の中に「ざまあw」の立て札を立てようと思う
109ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 22:07:16.57 ID:???
おばはんじいさんばあさんも「オレが法律」状態
110ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 22:50:02.90 ID:???
なぜジジババは左右を確認せずに突然車道を渡りだすのか
111ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 23:39:31.41 ID:???
顔こっちに向けて確認しても平気で渡ってくる
それも、確実にぶつかるタイミングで
112ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 02:22:53.42 ID:???
片側2車線以上の車道横断はドライバーの過失は5%、−2点、反則金10万でいい法律作ってほしい
113ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 07:50:09.08 ID:lzkLJZZ5
>>105
バカみたいに間を通ろうとするお前にも重大な
問題があるんじゃ?
114ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 08:42:55.57 ID:???
先日川島ICそばの、R254交差点の信号も停電してて、久々にブルッたw
同一方向に進む車が気を使って、渡るのを合わせてくれたお陰でどうにかなったけど。


あんなとこ、歩行者や自転車は信号なしに渡れんよ…
115ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 09:09:36.81 ID:???
夜の川沿いで黒人が爆走してきたんだが黒人ライト点けてたのに全然見えなくてぶつかりそうになった
どんな対策しようが黒い服装してたら夜間は危険なんだよな
116ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 10:13:16.70 ID:???
>>114
少し遠回りしてでも安全な交差点通るか、警察に「大分交通量が多いので手信号やって下さい」って要望言えば?
117ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 10:48:43.62 ID:???
狭いだけど歩行者信号がある交差点に車で通りがかり、赤信号で止まった。
右側の道からばあさんが歩いてきて、進行方向の歩行者信号は青なのに立ち止まった。
ほどなくしてその歩行者信号は点滅しだした。
「あのお婆さん、無理して慌てて渡らないようにしてるんだな」
と、思って見ていたら歩行者信号が赤になり、こちらの信号が青になったので走り出そうとしたら、その婆さんも赤信号なのに渡り始めた…


>>116
最近は行ってないから分からないが、
あの道は信号も少なくて広くてまっすぐだから、かなり飛ばしてる車が多いよ
118ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 06:04:46.67 ID:???
>>117
そういうお年寄りはたまに見かけるよ
歩行者も免許制にするかそういう人轢いても過失ゼロにしてほしい
119ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 08:21:23.73 ID:???
>>177
ドラレコある人は交通DQN見かけたらボタン押して記録してYou Tubeに晒した方がいいね。盗撮にはならない
120ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 14:12:19.55 ID:???
>>117
10年くらい前、交差するほうの信号見てやらかしたことがある

そして最近は正面しか見てなくても稀に勘違いする
安全方向に考えてるから侵入まではしないけど
なぜか歩行者用信号でばっかり
121ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 17:15:44.56 ID:???
>>92
遅レスだけど土地の工作物責任は
無過失責任だから判例云々のレベルじゃないよ
ゴネる気になるかどうか
俺はやらないけど
122ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 00:29:07.59 ID:???
こんぐらい突っ込みたいな。
http://www.drive-drive.jp/movie/movie.php?movie=2047
123ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 03:10:31.14 ID:???
俺だったら学校特定してやばいからこんなあほなことさせんなって通報してるレベル
124ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 11:33:40.92 ID:???
>>121
幟は工作物じゃないだろ
125ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 18:32:20.36 ID:???
歩道に置かれていた荷物に転んで賠償ってのもあった気がするな。
幟も無過失ってことはないだろう。
ただ、後に残るような重い傷でも負っていない限り、かかる時間も金も割に合わないな。
争う方が損。
12692:2011/03/27(日) 18:52:21.21 ID:???
いろいろ論じてくれて勉強になりました。
手や脚は痛みは残っているものの、見た目はほとんど治りました。
幟にぶつかった自分の運転スキルが足りなかった部分もあったので、賠償請求はしないことにします。
127ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 01:35:03.32 ID:???
今日追突しそうになった…
峠の下りで俺の前に乗用車が一台いて、後ろは開いてたからレーンの真ん中を走ってたんだ。
車間距離はストレートで10m、カーブで5mくらいに伸びたり縮んだりしていて、
自分的には余裕ある距離だと思ってたんだけど、左のブラインドカーブを曲がった直後、
急に前の車が路肩も狭いのにウインカー出してて、きつめのブレーキしやがった。

ぶつかると思って、こっちはブレーキロックで偶然右に流れて車を回避。
左側走ってたらアウトだったし、対向車もいなくて良かった。
前にいた車の右側テールライトが網膜に焼きついたわ。

スピードの出しすぎ注意、っても40km/hぐらいだったけど。
128ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 02:24:39.24 ID:???
スピードより車間の問題だな。
しばらくペースを緩めて距離をおくだけで気持ちよく走れるのに。
129ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 06:12:16.22 ID:???
>>127
車間狭いから嫌がらせされたんじゃね?
130ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 07:13:00.92 ID:???
>>122のつべバージョンがあった。
http://www.youtube.com/watch?v=9MTvFZ8QH4k
俺ドラドラだと見れない。ダウンロードしたら見れたけど
131ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 09:53:25.57 ID:Pb1cc/lI
相変わらずここで事故ったとか事故りそうだったとか
書き込んでるやつって痛いなw てめぇがアホなのに
相手に責任があると思い込んでるわw
132ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 10:20:11.43 ID:???
>>131
だよな!
133ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 12:41:29.74 ID:???
過失や責任の何たるかを知らない奴がたまに出てくるよな
134ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 12:43:13.83 ID:???
>127
前の車がキツ目のブレーキをかけたら、運が悪ければ追突してた。
なら、「余裕のある距離」ではなかったって事だよ。それだけ。
135ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 13:20:49.72 ID:???
乗り手に過失があろうと責任があろうと、
いちいち叩かず反面教師にしたらいいじゃない。
もらい事故ばかりじゃないんだし。
情報提供はありがたい。
136ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 13:36:39.22 ID:???
11スレもあれば十分
137ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 13:56:57.79 ID:???
また保険嫌いのお前か
138ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 14:36:36.04 ID:???
叩いてるんじゃない、教えてやってるんだよ
139ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 21:11:07.49 ID:???
「教えてやってる」じゃなく
せめて「アドバイスしてるんだよ」
のほうが印象はいい
140ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 21:29:41.37 ID:???
このキチガイに何言っても無駄だよ
141ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 21:43:10.11 ID:???
昨日、R134を走ってたら前のキューブが蛇行を
始めた。最初は前のクルマを煽ってるのかと思ったんだけど、実は俺の進路妨害をしてるら
しい。信号でそのキューブが止まったので、
脇をすり抜けようしたら「自転車が〜」とかわ
けのわからないことを喚いてた。
で、信号が青になると、加速してまた蛇行運転を始める。
でも、日曜日の134なんて渋滞だらけだからそいつも捕まってすぐに振り切れたけど、キチガイって本当にいるんだね。
142ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 21:52:12.29 ID:???
R134なんて自転車沢山走ってて、普段使ってる人なら当たり前の光景だろ
そのドライバーはド田舎者のクズだったんじゃね?
143ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 21:56:20.67 ID:???
昔、DQN自転車から嫌な思いをさせられたのかもしれないDQNかも。
轢かれたらキチガイだが蛇行くらい大人の対応ですり抜けろ。
144ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 22:04:58.35 ID:???
俺病院に勤めてるけど、精神病の人って普通に自動車で来てるよ。
だから俺は車道は滅多に走らない。分かるな?
145ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 22:24:53.52 ID:???
バイパスとかで歩道側の信号が青に変わっても右折レーンからダンプがあからさまに信号無視して通過するのはちょくちょく見かける
146ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 09:19:21.61 ID:???
>>144
精神病は自転車に乗れても
ロードバイクの発想はない
147ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 12:33:01.81 ID:???
えっ
148ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 19:34:23.93 ID:???
幹線道路の車道外側を走ってたら後ろから中型スクータが来た。
この手のスクータは下手に左に寄ったりしたら車列と自転車の隙間ギリギリに無理に突っ込んでくるタイプだと予感がしたから
突っ込む隙を見せないように車道外側のセンターを維持して走った。それでも気を遣って危ないけど40キロオーバー出してたんだ。
でもスクーターはもっとスピード出したかったらしく、クラクションをビービー鳴らしっぱなしで何やら叫びはじめた。
このあたり3年ぐらい毎日走ってるけどこんなあっさりキレる奴には会ったことない。
信号で減速したところで横に着けてきて、「フザケンナチャリンコが%&X?@!!」と喚いてきた。
要は自転車が車道を走ってはいけません、と言いたいらしい。
思わず「ハァ?うっさいんじゃ!!」と怒鳴り返していた。
人生で人に対してこんな言葉を吐いたのは初めてだ。
自分にはキレるモードが無いんだと思ってたから、もうスクーターのデブのことなんかより
そっちに関心がいった。ちょっと感動した。
全く見ず知らずの奴の理不尽な言いがかりだったから遠慮無く言えたんだろう。
149ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 19:50:55.42 ID:???
>>148
スレ違
150ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 20:45:17.03 ID:???
違うか?
ヤバい体験なんじゃね
キレる云々はどうでもいいけど
151ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 20:50:00.74 ID:???
>自分にはキレるモード

ここらへんがもうオタ臭くて嫌だ
152ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 20:56:02.65 ID:???
ヤバイ奴の体験だな
153ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 22:04:03.80 ID:???
追突させてコケたら良かったのに
154ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 22:25:53.00 ID:???
手信号やら適当な合図やら出して抜かせてやれば
良いだけのことだろうに。傍から見たらどっちも基地外だぜ
155ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 23:26:07.05 ID:???
まあ健常者はキレたりしないからな。
基地外なんだろう。
156ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 22:36:10.47 ID:???
おまえら何で>148叩いてるの?
どう考えてもスクーターのほうがおかしいでしょ
大体、バイクだの車だので自転車幅寄せしたり煽ったりするのって
下手すりゃ殺人だよね
157ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 22:42:43.05 ID:???
>>156
>この手のスクータは下手に左に寄ったりしたら車列と自転車の隙間ギリギリに無理に突っ込んでくるタイプだと予感がしたから
>突っ込む隙を見せないように車道外側のセンターを維持して走った。


余り感心できない行動だな。
158ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 23:34:49.75 ID:???
俺をキレさしたら大したもんだ
159ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 00:06:15.47 ID:???
冷静に考えれば行かせるべきだけど、正直俺も>148みたいにやるかもね
160ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 00:14:57.70 ID:???
馬鹿をキレさせてるアホの話か
161ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 00:55:46.53 ID:???
大型スクーターはいつも車と車の間縫うようにすり抜けてるから、とんでもなくキワキワに
平気で突っ込んでくる。

162ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 06:54:31.20 ID:???
>>161
中型の話をしてるんだけど・・・
163ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 07:02:10.80 ID:kq5silbO
何見とんねんキショイねんボケ氏ねよヴァーカwww
164ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 07:30:05.33 ID:???
>>127
ドライバーからしたら張り付かれて嫌だから、おまいさんを先に行かせようとしたんじゃね?

嫌がらせの可能性もあるけど。
つか下りで5〜10mの車間て誤差の範囲だろ

仮に40km/hからフルブレーキで5mで止まれるスキルがあるとしても、
車間5mじゃ気付いてからブレーキかけるまでに数10cmから数mは進んでるわけで。
何距離って言うんだっけ?
165ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 09:05:49.37 ID:???
ただでさえトラクション不足してるロードでその
車間はそれだけでアウトだってw
166ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 09:24:23.94 ID:???
>>164
空走距離
167ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 16:04:16.55 ID:???
ルームミラーで見ると、後ろのって異様に近く見えるんだよね
168ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 17:59:10.65 ID:???
え?
169ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 21:40:32.82 ID:???
公道を安全に走るよりスピードに乗るほうを優先すると事故る
おれの経験則
懲りる気はまったくない
170ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 21:52:08.97 ID:???
俺の周りも飛ばす奴が事故ってるね。まぁ当然だけど。
171ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 23:44:11.54 ID:???
好きなだけ自爆するといい。
他人を巻き込むなよ。
172ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 10:07:49.34 ID:???
スピードに乗るというよりは
流れに乗る

むやみやたらに車を抜かない・抜かせない
車の動きに注意する

早く走ることだけ考えてたらそりゃ事故る
173ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 11:04:24.87 ID:???
流れに乗れてるとか勘違いしてるから
事故るってわかってないの?マジかよw
174ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 12:11:29.07 ID:???
流れに乗ってれば、クラクション鳴らされない・・なんていうキチガイも前にいたな
175ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 12:33:06.12 ID:???
やはり事故った人の発言は説得力がありますね
176ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 18:19:45.71 ID:???
ロード乗りで流れに乗ってると思ってる奴多いけど
後ろから見ると大抵自転車の後ろに車たまって渋滞できてるよ
177ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 20:07:05.12 ID:???
流れに乗って渋滞してるのなら、ロードが居なくても渋滞するだろ。
178ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 20:30:42.98 ID:???
www
自分ではそこそこの速さで流れに乗ってると思ってるけど
実際は糞遅いってことだよ
179ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 21:13:35.53 ID:???
>>178
自己紹介乙
180ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 21:38:39.85 ID:???
もちろん自己紹介ではある
でもお前も糞遅いだろw
40キロで巡航したって公道じゃ糞遅い
糞遅いくせに自分は速いと勘違いしてる馬鹿が多すぎる
181ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 21:49:27.55 ID:???
エイプリールフール!
182ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 22:55:01.69 ID:???
今日事故には至らなかったが相当なことがおこった
うまくまとめたら書き込むかもしれないが、

しかしおまえら例え相手が悪くても少しでも自分に落ち度があると
ジクジク攻めるから普通に躊躇するわ
183ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 22:58:41.40 ID:???
>>182
エイプリールフールだからいいじゃん。
184ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:05:49.31 ID:???
>>182
危険予知能力ってのは大事なんだよ
100%落ち度の無い事故なんてほとんど無い

危険予知の観点からも大事なことだから
どんな事故が起こったのかはためらわずに書け

あとは叩きたい奴に叩かせればいい
反論しなければ誰もお前の相手など出来ないのだから
185ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:18:28.17 ID:???
完璧な安全運転とかしてたら時間が倍以上かかる
186ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:20:43.34 ID:???
>>183
だから明日以降にするわ
少し頭の整理して

簡単に書くと自分は歩行者 相手は自転車
昨晩、暗い狭い夜道で正面から衝突しそうになったが、相手(外人)は逃亡
路側帯もない生活道路

歩行者に対し近傍でやっと避けるような自転車の運行はないだろうと
『ファック』という捨て台詞の反省ない態度にむかつき
次の日同じ場所同じ時間に待ち合わせてるときやがったからしばらく自転車で追走
そして静止を呼びかけるもうまくいかない

自分は英語苦手なのでとりあえずレッツゴーポリス
でも、相手は拒否 なぜか連れの女が英語でごちゃごちゃいってるがよくわからない 日本語話せ

少し押し問答があり連れの女がヒスを起こし110番
結局パトカーが緊急で5台登場
警察に囲まれてなんやかやあるも、結局特定できないから双方おとがめなしで解散

書き忘れた相手は外人、女も日本語しゃべらないと思ったら外人らしい
体型、顔、自転車、ライト、日本語がしゃべれない、声、
同一場所、ほぼ同一時間に通行してたたしても、
相手は違う その時間は他にいたと言い張ればそれ確証までは至れない
自転車にはナンバーがないしな
実際衝突して怪我や事故があったわけだから、警察もそれ以上はってのもあるんだろう

書き込もうと思ったのは、トラブルが起こるとその場で特定できないとかなり不利
逃げたもの勝ち、言い逃れしたもの勝ち、正義なんて無いわほんと

なんだかんだで書いてしまったw
本当はおまえらに誤解されないようもっと詳しく書くつもりだったが
187ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:21:05.88 ID:???
>>185
何言ってんだコイツ。
188ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:24:24.79 ID:???
>>186
よく解らないが、お前の執念と勇気は凄い。
189ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:25:38.08 ID:???
推敲・校正もせずに糞文かいた

ついでに、いうがとにかく警察で話をしようというのが自分の主張
その場で相手と結論するつもりはなかったし
ましてや乱暴などはしていない

ただこの行為(待ち伏せ・静止)自体あまりよくないと警察はいう
まぁそうだろうな
190ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:27:14.28 ID:???
>昨晩、暗い狭い夜道で正面から衝突しそうになったが、相手(外人)は逃亡

ぶつかんなかった相手になぜそこまで絡むのか理解不能
191ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:30:35.11 ID:???
>>190
ファック
192ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:37:52.11 ID:???
ファックされたかったからまた会いに行ったんだろ。
最後まで言わせるな。
193ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:40:16.84 ID:???
>>186
外人は無灯火でOK?
194ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:41:23.73 ID:???
>>186
> 『ファック』という捨て台詞の反省ない態度にむかつき

実際はファックユアマザーだったかな
右手を水平に突き出して親指を下にしていた

俺は道路右側を歩行中 相手はキープレフト
対向車はなしだから、普通に自転車側が避けるべきだと思った

これは俺が車道側に避けるべきなのか?あるいは壁に張り付けと
チキンレースは直前で俺は歩行を止め相手は直前で回避だった
そのとき普通に俺は『避けろよ』といった相手の返しが『ファック』

どうでもいいが、連れの女がいまだによくわからない
日系○世で外国籍なのか、中韓なのか・・・こいつも相当むかつくことを言っていたが
面倒なのでビッチと煽るのはかろうじて堪えた
実際かなり不細工だったけどな
ちなみに途中女は警察いこうと一時同意したが、男は相当拒否した

あと場所は地方としの中心部から外れ
あまりに外人(白人)はみない地域
195ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:44:01.85 ID:???
>>193
うんにゃ、前後点滅ライト 前白後赤

これが同一人物だと特定できる最大の理由だったし
高さ点滅間隔光量が同じ

ちなみに自分は腕に反射板あり
こうみえても自分にも交通安全意識はある
196ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:46:33.14 ID:???
>>194
ファックユーとか言われたらファックミーで返せよ。余裕ねぇぞ。
197ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:50:55.26 ID:???
>>196
むかついたと書いたけど、
本当は歩行者保護と自転車の安全通行義務を主張したかったんだ

知らないならしょうがない、知ってくれ
とりあえずもっと安全を意識した運転しろって

でも言い逃れはないだろう・・・
その時間は女とふたりで自宅にいたから違う人物だと
いうのが警察の100%特定できない根拠ならしい

俺からするとどうみてもアリバイにならないただの証言じゃないか
と思うのだが
198ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:51:39.29 ID:???
>>195
外人も意外と安全意識高いな。
199ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:53:25.18 ID:???
>>195
>自分は腕に反射板あり

生まれた時からか? すごいなそれ!
200182:2011/04/01(金) 23:53:57.49 ID:???
すまん レス番さえいれずに書いてた
が、多分今日は寝る

自分を擁護するようなことばかり書くが、
そうとはいえ最後は警察の態度は温和だったよ
最初はピリピリしてたけど

女は被害者装えるから本当得だよな
201182:2011/04/01(金) 23:56:42.96 ID:???
>>199
人によっては頭にもあるなw
ていうか、100円ショップのくるっと撒くやつな
202ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:57:20.35 ID:???
>>200
>最後は警察の態度は温和だったよ

それ、警官の基本だよ。
つまり、警官にうまく丸め込まれた訳だ。
203ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:58:13.41 ID:???
>>201
君は自転車乗る?
歩道派? 車道派?
204ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 00:15:03.39 ID:???
>>187
ゆとり未満のガキはロムってろw
205ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 00:19:03.31 ID:???
完璧な安全運転とかしてたら時間が倍以上かかる
完璧な安全運転とかしてたら時間が倍以上かかる
完璧な安全運転とかしてたら時間が倍以上かかる
206ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 00:19:45.04 ID:???
完璧な安全運転とかしてたら速度が半分以下になる
完璧な安全運転とかしてたら速度が半分以下になる
完璧な安全運転とかしてたら速度が半分以下になる
207ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 00:20:25.60 ID:???
時間を倍以上かかければ完璧な安全運転ができる
時間を倍以上かかければ完璧な安全運転ができる
時間を倍以上かかければ完璧な安全運転ができる
208ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 00:25:20.44 ID:???
ふと思ったが、「避けろよ」って頭の「よ」の発声が悪かったら
Kill you! に聞こえたりしないだろうかw

それはともかく、最低限その時その場所で解決しないと、
後で追っかけてもストーカーか強盗かってところだよな。
209ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 00:58:06.55 ID:???
今度遭ったら殴れ
210ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 02:03:18.82 ID:???
華麗にDQN自転車を避けた上で指差して笑うくらいで終わらせたほうがいいんじゃないか?
211ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 05:32:53.75 ID:???
>>208
俺もそんな気がしたw
まああんまり相手に求めすぎても無理だし危険ってほどでもなかったんならしょうがなくね

ちなみに俺は徒歩でも前後点滅灯つけてんぜ
反射材じゃ物足りなくないか
特に厨工房の暴走自転車に対して
212ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 07:05:01.97 ID:???
ビデオカメラを装備して歩くしかないかもね。
夜なら赤外線付きのもいいかも。
しかし、歩道の場合、自転車は歩行者の妨げにはなってはいけないってのを、
どれだけの人が知っているんだろうね。
ベルを鳴らして、ドケってのも違法行為だしね。
213ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 07:47:33.74 ID:UTSGlTjr
>>195
前後点滅ならば、前の点滅は違法だけど注意程度だろうな。

物によってはパッケージ裏の説明に書いてるが読めないだろうから、今度会ったら警官に通訳して貰わないとな。
214ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 07:54:52.57 ID:???
>>194
今後は左側歩いたら?
215182:2011/04/02(土) 09:15:26.62 ID:???
>>202
丸め込まれそうかもな そうだろうな
まあでも最後まで威圧的な警官じゃないだけましだ
警察は本当にマニュアルというか形式ばった対応と言動が多いし、
落としどころも最初からありきでやってるなと思うことも多いよな

>>203
ロードのり 車道

補足ながら今回は歩道上ではない
歩道も路側帯もない車道

>>208>>211
可能性はないわけではないけど、
実際は正確には、お前がよけろやーって感じ

>>211
物足りないね ただ見た目とのバランスと手軽さで今夏は反射材
ランニングや長い時間の服装によっては蛍光タスキを歩行時するよ
でもやっぱり発光が一番だね 法的義務はなくとも

216182:2011/04/02(土) 09:27:07.52 ID:???
本当はもう少しいいたいことがあるがなんかうまくまとまらん

ひとつ蛇足的なことだけ
外人でも結構平気で嘘をつく 正直さってのが全然ない

男は結構見た目はなかなか池面で誠実そう
ドラマや映画でのいい子ちゃんタイプ

外人も見た目で判断しちゃいけないと思った
217ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 10:09:16.33 ID:???
外国人なんて嘘ばっかだよ。正直って言うのは自分の気持ちに正直なだけで、
他人に対して誠実であったりはしない。
218ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 10:29:37.63 ID:???
>>215
お前が避けろやー
 ↓
オーマイガッ! キルユー!
なんじゃねw
219182:2011/04/02(土) 10:40:31.94 ID:???
>>218
ワロタ
220ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 11:41:55.84 ID:???
外人がウソつかないって聞いたことない
インディアンはウソつかないってのは聞いたことある
221ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 12:49:16.73 ID:???
お話し中ちょっと失礼しますが、カーボン・ドライ・ジャパンのリペアサービスでカーボンフレーム
直して貰った人、居る?
ママ茶利に当て逃げされて、フレームが逝っちゃったんだが、買い直すか修理かで迷ってる。HP見ると
依頼者は却って剛性上がったとか良かったとか言ってて、5〜15万位で直るみたいなんだけど、本当
に大丈夫か心配なんだけど。経験者いたら教えてくらさい。
222ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 13:32:46.48 ID:???
>依頼者は〜
胡散臭すぎる
俺ならそんな怪しい修理なんてしないで即買い替えを選ぶ
223ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 13:57:26.80 ID:???
俺なら当て逃げなんかされない
224ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 16:28:09.50 ID:???
俺なら自転車なんか乗らない
225ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 17:02:40.94 ID:???
当たらなければどうということはない
226ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 17:16:57.90 ID:???
>>182
あんた早死にするタイプだな
227182:2011/04/02(土) 18:29:36.67 ID:???
一日経ったが結局納得できない
どう考えてもあの外人に間違いない

相手の否定の根拠は、18時に夫婦で在宅だったというアリバイだから
それを崩せばよいわけだ

今日少し外人の勤め先が頭に浮かんだ
最初は英会話教室の講師かなんかだろうと思ったが日本語が話せないのはおかしい
可能性は低いがなんらかの調査をするつもりだ
31日(木)の退社時間が18時以降であればアリバイを崩しただけでなく、
嘘をついたことの証明となるはずだ

二日続けて同じ場所ほぼ同じ時間を自転車で通過したわけだから
絶対にアリバイを崩せると信じている

しつこい等批判はあるだろうが、法に触れないようやるつもり
当然、金品が目的ではない
もちろん警察とも納得するまで話す
小さなことでも言い逃れを許す気はない

このスレの批判も受けてたつ(・・・かどうかはわからない)
今日も読みにくい書きなぐりのの文だ
228ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 18:35:08.85 ID:???
アリバイかw
たかだか侮辱罪だろ
告訴したら?
誣告罪で告訴されるかもしれないけど
世の中にはキチガイっているんだなって勉強になったよ
229ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 18:39:50.88 ID:???
誣告罪=虚偽告訴は殊更虚偽じゃないと成立しない。
あいつが犯人だろうと考えて告訴するのは虚偽告訴罪にはならない。
230ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 19:03:59.71 ID:???
とりあえずどこを争点にしたいんだ?
「ファック」のこと?
ぶつかりそうになったこと?
ぶつかる以前の交通マナー?

どれも法律の要件をみたすとは思えんのだが。
アリバイ以前に、要件事実を立証できないだろ。
法に触れるということも、それがあったということも、どちらも無理じゃね。

要求も曖昧すぎる。
金品でないならどこが落としどころなんだ?
>>182が納得すること? 冷静に考えて、それが警察の仕事だと思うか?
むかついたのはわからなくもないが、あまり大人に迷惑かけるなよ。
231ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 19:09:27.59 ID:???
おれもそこまではちとやり過ぎと思うな。
一回目の警察騒ぎは良かったと思う。
そのおかげで多少はその外人も今後は気をつけるだろうて。

それ以降、そこまでする理由は何?金品目当てでも、その外人を
牢屋に入れることでも無いでしょ?

もう十分、その外人は痛い目に遭ってるって。警察まで行って。
楽しい時間のはずが、どうしてポリスとつきあわないかんねん、と。
232ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 19:15:25.95 ID:???
外人はおいといて182みたいなキチガイっているんだなって
勉強になって良かったじゃないか
233ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 19:46:10.06 ID:???
そういうことだな
234ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 19:59:50.21 ID:???
>>231
警察の厄介になったのも事後1日おいてのことだから、その時点でもやり過ぎだと思う。
外人側は、前日の件と繋がっていることすらわかっていないんじゃないかという気もする。
後のゴタゴタだけをみれば>>182が絡んだだけだし、
ああ書いてはいるけど、むしろ>>182のほうがなぜ絡んだのか申し開きしなければならなかったはず。
235ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 20:19:59.57 ID:???
もう>>182を苛めるな
お前ら鬼か
236ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 20:27:05.66 ID:???
ごぬん
237182:2011/04/02(土) 20:47:10.03 ID:???
笑われたり否定するかもしれないが、
純粋な安全意識と正義感に近い
ここで反省してもらわないなら次もまたあいつやるんじゃないか?

あと小さいことでも言い逃れがやっぱり許せない
でもここまでこだわるのは確かに多少しつこいと思うし、意地になってるところもあり
基地外呼ばわりされてもしょうがないと思う

以前も一時停止せずぶつかりそうな若いタクの運ちゃんと言い合いになった
結局後日相手会社の社長に謝ってもらった(警察には一切通していない)

相手が一時停止無視とと携帯通話中だったこと、加えて社長さんが立派なのか
新人らしい運ちゃんが言い逃れしなかったから納得いく結果になっただなんだな
今思えば、どちらかというと確率の低い流れだったようだ

でも、俺は相手の謝罪と反省があり、
いつかそのタクシーを利用してあげたいと思もあってやってよかったと今でも思っている

ゴールは裁判や告訴や賠償なんかじゃないのはわかっている
要はあの外人がどういう心境なのかが自分の中の着地点
→うまくけむにまいてやったぜ、楽勝って思っているならしつこくやりたい気持ちだ
→今後、歩行者には気をつけよう(こんな面倒コリゴリに近いでも)という気持ちならやらない

ただ警察の人から特にそこまで聞けなかったし、
(事情聴取は別々で伝え聞くのは根拠のない反論・否定ばかり)
言い逃れの雰囲気からは後者の感じがしてないのが現状

また別の話として、俺自身歩行者という一種の甘えたような安全意識に陥ることなく
予見や周囲の交通状況に注意した歩行等を一層心がけたいとも思っている
早めにドケっと声をだせばよかったと今は思っている(当然相手がよけるとおもってたところがある)

ごめんな俺あまりこの手の説明の文章は得意じゃないようだ
238ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 20:54:16.22 ID:???
完全ないいがかりで粘着しすぎ。

現実に事故になったわけでもないし
文句があるならその場で言えばいいのに
別の日に待ち伏せとかストーカー以上にキモイ。

車乗ってりゃその手の事いくらでもあるけど、普通はああ危なかったで終わるのに
こんな基地外がいるなんてな。
239182:2011/04/02(土) 20:57:45.92 ID:???
完全に言いがかりってのはよくわからないが、
文句をいえなかったのは向こうが自転車で捕まえらない早さだったから

しつこいことが何か法的に問題あるなら教えてください
当然だけど自分は法に触れないようにやるつもりです
だから当然限界があり達成することなく終わる可能性がある・・・

とにかく印象論、(意味のない)感情論にはあまり惑わされないつもり
240ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 20:58:39.64 ID:???
正義感って本当に厄介だよなあw
241ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:02:04.86 ID:???
ほんと、正しいと思ってやっているから始末が悪い
242ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:04:48.84 ID:???
>>239
だって人違いの可能性あるじゃん
外国人が同じ時間に通るってのは、そんなに無いとは思うけど
普通はその可能性考えてそんな強く出れない
あなたは決めつけてるけど、それはちょっと普通じゃない
自転車乗ってて嫌なこと時々あるけど、ある程度の時間経ったら忘れられる
いつまでも囚われてるのは損
どうしても自分が損したまま終わらせたくない様に見受けられるけど、
「負けるが勝ち」の精神で行ったほうが、結局は得する
243182:2011/04/02(土) 21:06:15.06 ID:???
正義は少し表現が違うかもしれない
大それた絶対正義だというつもりもないし振りかざすつもりもない
単語が簡単だからつかっただけ

どちらかというと放置された不正に納得いかないという気持ちで
反骨精神に近いものだと思う

警察のローテーションから月曜から動いてみる
多分すれ違いだろうからあまり投稿しないかも
244ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:06:55.47 ID:???
>>237
>笑われたり否定するかもしれないが、
>純粋な安全意識と正義感に近い
>ここで反省してもらわないなら次もまたあいつやるんじゃないか?

じゃあまず英語の勉強すれ
245ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:08:56.68 ID:???
>>242
そう、自分が間違っている可能性を否定はしない
だけど利益を同一にする者(女:妻らしい)の乏しい根拠の証言で反故にされるのも疑問だ
第三者の証明はない(現場で俺は警察に求めたが果たされなかった、多分提示できないのだろう)

それを確かめるためには、とにかく相手の就労時間を把握・確認すべきだと考えたのが今日
246182:2011/04/02(土) 21:09:55.98 ID:???
>>245
これ182

すまん、英語使わないから忘れちまった
ちなみに警察にはそこそこ話せる人員が配備されているらしい
247ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:21:11.28 ID:???
>ここで反省してもらわないなら次もまたあいつやるんじゃないか

間違いなく>>182はまたやるな
248ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:24:42.60 ID:???
反故にする以前に、まず要件を提示できていないんだよ。
無かったと証明することはできないから、まずあったと182が証明できないと話が始まらない。外人側の証言の真偽もまだ影響しない。
さらに時間も過ぎて、つきまとうことの正当性(あるのか知らんが)と先のトラブルとを関連づけられるのは、
話を聞いた俺らを除けばもう182本人だけなんだよ。
警察にもその外人にも、つきまとわれたとしか認識できない。

交通安全の心がけは立派だけど、後のことはもう182の罪にしかならないからやめとけ。
納得することがゴールなら、今の状況のままで納得してしまうしかないと思う。
249ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:26:42.77 ID:???
要件っていうか
そもそも罪名罰条はなんなんだっけ?
警察は何を前提にこのおかしな人の話を聞いたんだろ
250ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:28:22.38 ID:???
>とにかく印象論、(意味のない)感情論にはあまり惑わされないつもり

もう182が感情で動いているだけなのにな。納得するとかしないとか。
皆のアドバイスは感情論ではなくて実のあるものだから、
参考にしたらいいのに。
251ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:30:03.26 ID:???
>>249
そこは俺らにも示せていない。
警察を呼んだのも外人の側だし、話を聞いたのもなぜつきまとったかの申し開きだけじゃね。
252182:2011/04/02(土) 21:32:25.86 ID:???
あったという証明はもうみたまんま
ひと目でこの人だなとわかったし、追走してじっくり観察しても否定する要素はなかった

1日目の頭の画像はその人物、バイク等まんま一致
ただし服装は違う

ひき逃げ事案だったら普通に自分の目撃証言(?)や
時間場所の状況証拠(?)で、
逮捕かどうかはしらんが、事情聴取の検討にあがると思うのだが・・・違うだろうか?

あとおそらく証言覆せれば裏ドラがつくのかなって
これであがれるかどうかはわからないが

何度もいうけど罪なるようなことはするつもりもない
偽計業務妨害、ストーカー他迷惑、個人情報保護等
よくはしらないし具体性はまだ低いけど
現状ではとりあえず警察と相談するのとおよその職場にめぼしをつける程度
253ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:34:11.19 ID:???
このスレをきっかけに>>182がlsdに目覚めますように
死に急いでるよこいつ
254ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:36:47.05 ID:???
>>252
>事情聴取の検討にあがると思うのだが・・・違うだろうか?

「ファック」一言でそりゃないわ
255ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:37:29.42 ID:???
>>252
何言ってるんだかわからない
酔っ払ってるんじゃないか
256ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:38:52.96 ID:???
>>254
昔アイリッシュパブでファックって言ったら
怖いでかい人たちに殺されそうになった
257ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:38:56.63 ID:???
状況証拠は証拠ではないよ。
トラブルがあった相手がその人だという証明がほしいんじゃなくて、
法に触れるような事実があったという証明が必要。
罪状が「危なかった」じゃ無理だよ。
さらに「危なかった」ことの証明もできていない。
それをすっ飛ばして本人確認だけしてもどうにもならん。
258182:2011/04/02(土) 21:39:51.52 ID:???
>>253>>254
なんでそうなるんだろう・・・まぁやはりフルボッコかなとは思っていたけど

歩行者に対し安全な距離をとらなかったことはとりあえず道路交通法違反だという認識です
警察にはそれをしっかり注意してほしいぞ

ところでちょっとすまん 別件で時間避けずレスつけれんかも
とりあえず通報とかよしてなw そんなおかしい奴なのか俺・・・・自覚ねー
259ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:48:55.05 ID:???
こいつヤクザだろ。ちょっとガン付けたらまとわりついていちゃもん付けまくるって
260ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:50:56.55 ID:???
>>258
警察は実際に事故が起こるか安全キャンペーン中でもない限り自転車に注意なんかせんぞ。
261ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:51:04.35 ID:???
>>258
まぁこんなところで何日にも渡って書き込み続ける奴はおかしい奴だと思う。
実際に事故は起きてないし。まさに粘着。THE 粘着。ネバネバー。
262ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 22:11:53.63 ID:???
終わったことグダグダいっとらんで
そいつらのようなのが少しでも減るように交通安全運動でもしてこいよ
263ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 22:48:58.61 ID:???
>>258
喜べ自覚が無いなら本物だ
264ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 04:31:09.90 ID:???
質問だけど
>>8
ここにある『裁定機関』って言うのは具体的には何を指しているの?
265ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 04:32:52.25 ID:???
>>182
学生?
普通の人は忙しいからそんなの気にしてたらいくら時間があっても足りないよ
車で相互事故起こしても多少の傷なら妥協しあって通報すらしないケースもあるんだよ
みんな忙しいんだよマジで
266ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 08:21:19.71 ID:???
結局、正義感だ反骨精神と言っても、
182は相手をギャフンと言わせたいだけなんだろ。
自分を納得させる為だけに。

ぶつかってケガしたとか、自転車が壊れたとかならまだ判るが
ぶつかりそうになっただけでこの対応はないわ。
267ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 09:40:28.51 ID:1Zg77QUz
268ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 09:41:22.81 ID:???
最初に反論しなければ誰も相手に出来ないと言ったのに
しゃしゃり出てきてるところからして確信犯
269ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 10:32:24.00 ID:???
先日、自転車で歩道の無い車道の左側を走っていたら前から歩行者が歩いてきた。
俯きがちにこちらに目を配ることもなく早足で歩いてくるので直ぐにお互いの距離は縮まった。
後方確認をして右に膨らんで避ける時にはかなり接近していた。
何故か「おーまいがっ きるゆー」と言われたので「ふぁっきゆーまだー」と返した。
以前の自分ならこんな優しい対応はできなかった。日本に初めて来たときに比べてかなり丸くなったと思う。

次の日妹と一緒に同じ場所を通ると待ち伏せしていた男が「ふりーず」と言って行くてを遮ってきた。同じ人物と思われる。
日本語で何事かを早口でまくし立ててくるので、もう少しゆっくり話してくれないかと言ったが興奮状態で話し合いにもならないのでポリスに介入してもらうことにした。
ポリス達を交えて話しているうちに相手も少しは落ち着いてきたようなので、今後はお互いに気をつけましょうってことでおひらきになった。
妹の機嫌を直す為の甘味代がバカにならなかった。やれやれ。
270ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 10:44:28.26 ID:???
結局、>>182みたいなヤバいやつにあったらどうすればいいの?
271ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 10:53:02.06 ID:???
>>270
とりあえずギャフン言っとけばいい
272ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 11:33:57.52 ID:???
青信号の横断歩道で車にアテられた


あっちは直進からの左折で横断歩道の手前で止まってて
ちょうど歩行者が途切れた時に俺が横断歩道に侵入
そしたら全然こっちを確認せずに突っ込んできて後輪にゴツン
右足も微妙に挟まれた

まぁボディも凹んでないし俺も無傷だったから良かったけど
あれもうちょっと踏み込まれてたら普通にチャリ潰されてたな・・・
273ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 12:07:45.99 ID:???
それは一方的に車の側の責任だな。
できるのは、せいぜい進入前に徐行して姿を見せておくくらいかな。
一時停止まではしないほうがいい。ヘタに優先側が譲るのはかえって事故の元になる。
ドライバーの目を見るのも有効。こっちを見ていなかったら距離をとる。
274ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 14:15:24.05 ID:25RVAKng
誰が悪いと言えば全面的に俺が悪いんだか。
普段とは違うコース走っていたら(いなか道)前の方で人だかり。
何やってんだろと思いながら走っていると赤いパンツ1つで鞭持った姉ちゃん。
三人の男が黒いビキニパンツ1つで変なかっこう。

すれ違うと同時に振り向く俺。
思考停止はどれくらいだったろうか。
気がついたらギャップ踏んで空飛んでた。
落ちた先が用水路。(自転車はその向こうの田んぼに)

AV の撮影だったらしいが。中止して飛んで来る人達。
・・・・・ビキニパンツの人達に引き上げてもらうことに。
おっぱい丸出しのお姉さんから温かいお茶をもらいました。

現在、風邪ひきちゅう。
俺はラッキー?アンラッキー?
275ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 14:44:28.87 ID:???
AVより面白い画が撮れているかもなw
怪我がなければまあラッキーじゃね
276ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 19:31:47.35 ID:???
実話かよ!!
277ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 20:25:18.34 ID:???
>>270
即通報
278ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 22:28:27.51 ID:???
この際、182にがんばってもらって、悪質な運転者をちゃんと取り締まってもらおう。
傘差し運転はまだいい(違法行為ではある)が、無灯火、携帯を見ながらの運転は本当に危ない。
警察に掛け合う時に、無灯火とか違法行為なのに、取り締まらない(罰金を取らない)のは
警察の職務怠慢じゃないですかと言っといて欲しい。(自分では言えないヘタレです)
実際事故ったら言うだろうけど・・・
TVとかで罰金を取られた事例とかして、やめましょうって言ってくれればいいんだけど。
車での携帯は即罰金なのに、同じ車両の自転車は注意だけってのも腑に落ちない。
279ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 22:55:01.87 ID:???
あんたも正義漢(笑)だな。
それでいて自分の手は汚さず他人にやらせようというのが、
ある意味害が少ないけど気持ち悪い。
自分で言え。自分でがんばれ。
280ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 22:57:36.43 ID:???
ttp://www.ad-c.or.jp/campaign/self_area/07/index.html
九州限定でやってるみたいなんだけど、全国でやってほしいと要望しよう
281ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:06:01.69 ID:???
>>280
要望しろ
282ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:10:31.33 ID:???
>>280
なんで九州だけなんだろ。
原則車道左側走行も一般に周知されるようになって欲しいな。
283ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:11:13.02 ID:???
>>281
俺はもうしたよハゲ
284ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:01:39.82 ID:???
確かに全国でやって欲しいね。
ただ、「たとえ自転車でも、危険な運転をして
歩行者にぶつかってしまったら、立派な事故。」
って、なんか変。
逆に言うと、危険な運転をせずに、歩行者にぶつかっても
事故ではないってことに・・・
ついでに、無灯火のCMも作って欲しい。
無灯火や携帯を見ながらの運転を危険と思ってない人もいるので、
危険行為とは何かってのも必要かもね。
285ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:03:22.95 ID:???
>>270
おれなら土下座する
こんな奴に絡まれたらなにされるかわからんもん
大抵こういう奴は釣り目でメガネかけたエラ張ってるやつ
286ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 01:48:50.91 ID:???
こういうのってやっぱりお金かかるんだよね
ttp://www.sonpo.or.jp/useful/soudan/adr/index.html
287ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 02:10:11.39 ID:???
(利用料金)
第11条 顧客または会社か?苦情処理手続または紛争解決手続を利用する場合の当該手続にかかる料金は、
無料とする。たた?し、苦情処理手続または紛争解決手続において、サホ?ートセンターか?通常負担すへ?き
費用以外の費用を負担した場合は、この限りて?ない。
288ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 08:02:37.52 ID:???
゛゛゜゛゛゛
289ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 14:17:41.20 ID:???
濁・発音記号が別になるってどんなPDFリーダー使ってるんだろ
290ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 06:02:49.84 ID:???
>>289
PDFリーダー
PDFリーダー
PDFリーダー
291ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 10:49:25.00 ID:???
287は286のリンク先にあるpdfの一部だろ
292ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 20:20:20.16 ID:???
うむ
293182:2011/04/05(火) 21:54:57.09 ID:???
あれからまた色々考えて、今度はもうあきらめて忘れることにした
迷惑かけてすまんかった
お前らの言う通りやるすぎになるんだろう
個人では問題も限界もあので証明はむずかしいし

ただ違法なふるまいをするつもりはなかったことと
相手の反証に対する反証をしたい(すべき)と
考えたことは少し理解してもらえればありがたいと思う
あとはヘタレとかいう雑言もご勘弁

自己の安全の追求と相手に求める安全とその改善に
考えさせれた5日間だったよ じゃ

294ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 22:09:59.31 ID:???
反証をするというのはわかるが、お前の問題は
お前自身が反証だと思ってることが全く筋違いでいちゃもんレベルだって事。

動機は理解可能だがやったことは犯罪的
295ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 22:31:33.51 ID:???
>>293
それがいいって、時々思い出したムカつくこともあるかも知れないけど、
長い目で見れば忘れた方がとくする
後、疲れて足が動かないようなときに嫌なこと思い出すと、思っても見なかった力が沸いてくるよ
296ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 23:26:39.83 ID:???
いやなことは全部ペダルを回す力にするのが自転車のりってもんだ
無駄な時間を惜しんで仕事に励めペダルを回せ
297ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 16:44:42.51 ID:???
機能遊歩道走ってて、歩行者がいっぱいいたので、道路外(土)に出たら、
同じく歩行者避けて道路外に出た自転車と正面衝突しそうになった。
急ブレーキ掛けたら大丈夫だったけど、歩いてるオッサンビックリしてこっち見た
歩行者で前の自転車全然見えなかったか。
こーゆー場合は一旦降りて歩行者に近づく前に道路外に避けるべきだったな
298 【東電 78.3 %】 :2011/04/09(土) 17:05:04.70 ID:???
>>297
その文章から全く状況が理解できなかったが、気を付けて頑張って生きていってくれ。
299ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 17:20:41.90 ID:???
機能遊歩道

約 427,000 件 (0.13 秒)
検索結果
もしかして: 健康遊歩道 上位 2 件の検索結果
300 【東電 78.7 %】 :2011/04/09(土) 17:36:12.42 ID:???
昨日
301ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 17:47:35.70 ID:???
機能UFO
302ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 18:42:07.92 ID:???
>>298
歩行者の集団の反対側から来た対向車と同じ方向に
避けてぶつかりそうになったってこったろ。
303ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 18:59:10.76 ID:???
正面衝突ってどっちが逆走だ?
304ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 20:10:12.34 ID:???
歩道に順も逆もない
305ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 20:36:18.90 ID:???
http://mimizun.com/log/2ch/fashion/1041088415/376
> 376 :ノーブランドさん:03/01/14 11:21
> >>328のと同じかもしれないんだけどさ
> 機能遊歩道のコンセプトショップみてみたら
> スゲー人並んでたんだけど、何か合ったの?
306ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 13:41:25.98 ID:???
同じ誤変換を見つけたのがうれしかったのかな
307ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 21:26:06.77 ID:???
後ろを走ってた車のドライバーが、携帯を画面見ながらいじってたわー。
携帯いじってる自転車とか逆走や無灯火の自転車と同士討ちで、この世から退場してくれたらいいのに。
308ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 05:03:46.27 ID:???
>>307
キミはずっと後ろを見ながら走ってたのかね?
309ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 05:25:22.39 ID:???
>>308
「ずっと」なんてどこから読み取ったの?
310ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 23:40:38.64 ID:FNt15jtx
逆走車と正面衝突しちゃった
前輪が逝ってしまわれた
今週末にタイヤ交換予定だったからいいけど
右手が擦りむいて痛い
311ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 00:10:54.40 ID:???
雨水をいれる側溝の金網の蓋にタイヤがはまって操作性を失い右側へ倒れた。
後ろから車が来てもう終わりかと思った。
止まってくれた運転手。
ありがとう。
312ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 00:36:30.75 ID:???
昨日、歩道を走行中にちょっとした段差の側面と前輪の側面とが擦ってしまい操縦不能、左に倒れた。停車してる車に危うくぶつけるところだった。あれどうすればいいんだろう…
313ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 00:44:19.12 ID:???
浅い角度で入らないようにするしかない。

俺も1月末に>>311とほぼ同じ状況同じこけ方した。
後に車が居たのも止まってくれたのも同じ…

ビンディングで足が出ずに手を突いてしまったせいで手首傷めて
2ヶ月以上たったのにまだ治らん。
314ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 02:13:48.68 ID:???
>>311
「グレーチング」という言葉を覚えると自慢できるゾ
315ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 06:39:54.24 ID:???
実はそうでもない
316ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 07:53:42.18 ID:???
>>312
左に倒れたのにそこに車が停車しているとはこれいかに?
317ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 08:03:08.02 ID:???
>316
歩道走行だから不思議ではない。
318ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 12:16:20.25 ID:???
意味不明
319ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 12:29:27.36 ID:???
っていうかこういう意識の奴がロード乗りの
評判を悪くしてる
320ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 13:44:14.23 ID:???
>>318
そうか?

歩道走行なんだから左側通行とは限らんから
俺は意味は十分わかったけど
321ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 18:29:05.34 ID:???
ロードバイクで歩道走るな
322ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 20:06:10.24 ID:???
「ロードバイクで」ってのがおかしい。
「自転車で」歩道を走るなって言うのなら正しい。
323ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 20:30:15.31 ID:???
歩道走行可のところで歩道走って何が悪いの?
324ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 20:37:09.29 ID:???
>>323
「走行可」ってある? 「通行可」じゃない?
http://www.naganoblog.jp/usr/tao/D1000307.JPG

「走って良い」と「通って良い」じゃ結構ニュアンス違うよね。
325ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 21:08:57.37 ID:???
>323
歩行者優先でいる限り、自転車の歩道走行は何も悪くない。

ただ、それが出来ない自転車がかなり多い。大半がママチャリだけど。
それが「悪い」事。
326ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 22:02:20.56 ID:???
>>324
うわ、こまk(ry
327ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 01:14:06.11 ID:???
>>323
歩道は走ることは可能だけど、走るべきところではない。
しかも、走ることが可能であるというのも間違った政策だしな。

歩道を走ってる奴は例外なくクズ。
328ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 02:25:51.95 ID:???
>>326
確かに、普段大威張りで歩道走ってる人からすればそうかも
329ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 07:19:05.56 ID:???
>>327
車道は自転車通行禁止、走れるところは歩道しかないところもあるぞwww
バカじゃね?
330ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 07:39:23.11 ID:???
>>329
それって全道路の1%もねえな
バイパスと側道があってバイパス自転車禁止なんてのは多いが、
車道は自転車禁止で歩道しか無いなんてのはまず無い。あってもアンダーパスとかほんの少しだけ。
331ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 07:42:21.20 ID:???
>>330
>1%
(´・∀・`)ヘー 凄いね!物知りだね!
332ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 08:39:42.32 ID:???
ほんとこのスレ見てると事故って当たり前のバカがたくさんw
333ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 08:45:37.49 ID:???
>>330
>それって全道路の1%もねえな

じゃあ0.何パーセント?
全道路って東京の?関東の?日本の?アジアの?世界の?地球の?宇宙の?
334ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 09:32:26.00 ID:???
自分の分母で語ってんだろ。ほっとけ。井の中のエンゾだ。
335ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 10:09:37.02 ID:???
ちょっと田舎の県道なんかだと、路肩が殆ど無いのに大型トラックがバンバン通って、
とても車道走行なんて出来ない場合もあるしな。

杓子定規に車道、車道と言うのは、危険に対する感覚が決定的に欠如していると思う。
336ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 11:35:12.08 ID:???
>>333
うるせー馬鹿いいから歩道走るなビンタすんぞ
337ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 08:51:49.32 ID:???
>>335
それでいて田んぼばかりで建物がまばらだから徒歩の人が少なく
見渡すかぎり歩道が無人だったりするんだよなw

>>327によると例外はないそうだからクズですまんが。
338ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 19:36:49.85 ID:???
>路肩が殆ど無いのに

これ言う奴って大概アホだよな。自転車は路肩を走るものじゃない。
339ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 20:29:23.04 ID:???
>路肩が殆ど無いのに大型トラックがバンバン通って、
>とても車道走行なんて出来ない

「路肩」がどんなもんか理解してない可能性が高いな。
340ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 22:37:10.69 ID:???
どんなもんか理解していなくても事故対策はできるんじゃね。
どうでもいい。
341ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 22:49:45.82 ID:???
>>340
路肩でないところを路肩と誤解し、自転車はそこを走るもんだと更に誤解していたら
安全どころの話ではないかも知れんぞ。
342ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 00:31:38.92 ID:???
誰もそんなことは言っていないからどうでもいい
343ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 01:36:06.78 ID:???
>>335が言ってるのはそういうこと
344ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 09:44:56.92 ID:???
左にスペースが無いって事だろ。
そんな意図くらいわかれよw

路肩とか路側帯とか、法律用語だけが気になって仕方ない頭でっかちだな。
「法律守ってれば事故は起きない」って思ってる典型タイプ。
345ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 11:58:57.39 ID:???
>>344
自分が危ない目にあってまで自動車様に道を譲る義務とかないぞ?
346ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 13:14:27.51 ID:???
もういいって
347ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 20:46:03.14 ID:???
そもそもそんな危険な道を選択することろが
足りないんだよ。
348ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 21:04:03.35 ID:???
>ことろが
349ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 21:14:49.42 ID:???
誤)ことろが

正)ころとが
350ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 15:38:09.00 ID:???
誤)ころとが

正)とろこが
351ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 15:59:28.20 ID:???
高次脳機能障害か?
352ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:46:55.97 ID:???
となりの?
353ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 22:49:06.28 ID:???
>>352
それはとろろ
354ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 01:00:52.27 ID:???
百鬼丸が出てくるやつか
355ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 09:19:19.11 ID:???
>>354
それはケロロ
356ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 09:36:20.88 ID:???
学生服のズボンとか自転車のサドルでなるよね
357ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 15:38:35.64 ID:???
ポタの帰途、自転車を除く一方通行逆走中に対向車を避けるために、歩道ギリギリの路肩を走ってパスした。
本道に戻ろうとしたらそのまま右に転けた。
路肩のコンクリとアスファルトの間に恐らく地震で出来た溝があった。
とっさにビンディングが外れなかった。
向かいの歩道を歩いていた美脚っ娘の足元に気を取られ、自分の足元が見えてなかったのは秘密。
しかし、大丈夫ですかと声を掛けてくれた彼氏の目付きは、てめ人の女の脚見てんじゃねーよと語っていた。
ブヒヒwサーセンwwゲハァw全く肩上がりませんww痛いですブヒヒwww

幸い骨には異常は無かったが全治1週間の打撲。
さらに靱帯や骨髄に異常がある場合もあるから1週間後でも痛みが引かなけりゃMRI採るからまた来いって。

ささやかなスケベ心が思わぬ大怪我を呼んだ前厄の午後でした。
おまえらも気を付けろよっ!
358ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 18:11:20.26 ID:???
アラフォー乙
359ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:42:52.10 ID:???
>>骨髄に異常
360ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 00:57:08.34 ID:???
白血病ですか?
361ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 07:54:42.71 ID:???
>>360
レントゲンでは異常が見えなくても骨の中身が物理的に破壊してることがあるんだってっよ。
放っとくとそのまま壊死してくんだって
362ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 08:04:24.87 ID:???
書き方から素直に受け取れば脊髄って書きたかったんじゃ。
363ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 08:16:03.25 ID:???
あ、脊椎だった・・
364ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 08:35:40.45 ID:???
だろうな
365ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 16:47:09.55 ID:???
事後報告ですが、先月歩行者と接触してしまいました。
信号交差点を二段階右折しなかった自分の全面過失です。

相手の怪我も対した事はなく、保険で賠償は問題無かったですが
Yahooちょこっと保険は示談代行が付いていなかったため
仕事の合間に必要書類を揃えるのがちょっと大変でした
自動車保険の特約でない保険に加入している方は
示談代行が付いているプランに変更しておいた方がいざという時は安心ですね
366ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 17:15:45.51 ID:???
示談代行を勘違いしてる器が酢
367ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 17:01:42.11 ID:???
え、示談代行って、被保険者(加害者)の代わりに被害者と示談をしてくれるサービスじゃないの?
ちなみに365じゃないよ。
368ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 17:27:33.10 ID:O+12NSFF
てか客が勝手に示談したら保険金おりないんじゃね?
369ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 23:05:28.49 ID:???
女子高生と事故って仲良くなりたいです
370ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 23:51:22.56 ID:???
詩ね気違い
371ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 08:29:13.52 ID:???
>>369
ノーヘルで事故。いわゆる授かった婚ですね、わかります。
372ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 16:14:01.92 ID:???
男子高校生のママチャリ集団をMTBで抜こうとしたら
急に左側によってきてジャックナイフして緊急回避した
危なく前転する所だったよ
373ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 17:22:21.11 ID:???
毛がなくてよかったね。
374ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 17:48:02.81 ID:???
てか河童ヘアだけど髪の毛あるし
375ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 00:41:02.58 ID:???
ア?ルシンド!
376ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 00:48:43.77 ID:???
そういやアルシンドの息子が鹿島アントラーズに入ったらしいな
俺も歳を取るわけだ…
377ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 01:11:35.39 ID:???
ともだちならあたりまえー
378ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 03:35:39.69 ID:???
カッパドキア
379ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 20:53:15.76 ID:???
>>363
脊椎損傷してたら様子見なくてもすぐわかるだろw
380357:2011/04/25(月) 19:29:06.85 ID:???
痛みはだいぶ引いたんだけど、今朝関係無い所(と言っても肩近く)に新しい青あざが浮いてるんだよね。
気持ち悪いから病院なう
昨日チャリ乗ってる時やっぱり段差にハンドル取られて肩捻っちゃったからそのせいかもしんないけど。
で、なんで脊椎損傷したことになってんの俺w
381ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 22:34:30.41 ID:???
357さんおもろいなぁ
こんな諧謔のセンスが私にもあったらなぁ
と失礼ながらワラテシマタ
無理しないでね。お大事に。
382ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 00:27:07.13 ID:???
信号待ちで発進するときって一度振り向くじゃん?
で、自転車が接近してきたから交差点内で抜かさせりゃいいやって
漕ぎ出しながら左によってたんだ。
で、右から普通に抜かして行ったと思ったらハナ先で左折して行きおった。
ヤバイというほどじゃないが、そこは減速して俺の後ろでやるのがマナーだろ。
と思った。まぁ俺が左折するように見えたのかも知れんが。
383ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 00:35:44.57 ID:???
>>382
>信号待ちで発進するときって一度振り向くじゃん?

振り向かないなあ。

>漕ぎ出しながら左によってたんだ。

>俺が左折するように見えたのかも知れんが。

そりゃそうだろうね。
384ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 00:51:30.52 ID:???
>>382
>で、自転車が接近してきたから交差点内で抜かさせりゃいいやって
>漕ぎ出しながら左によってたんだ。

相手が直進で追い抜いてくれるだろうって判断はなんでしたの?
結果的に間違ってたみたいだけど、それについての反省はないの?
385ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 01:37:25.89 ID:???
>>384まったくもってその通り。
ウィンカーがある訳でもないから判別しようがない。
しかし左に寄るのと左折するのって見間違うものか?と、今ふと思った。

反省するつもりはないな。年1ぐらいで起こるケースだし。
386ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 02:34:50.51 ID:???
お前の加速力からみて左折しようが直進しようが当たらないという目算の元に
速度保ったまま左折したのかもしれんよ。

俺は基本的にこういう考えだけどね。

相手がどう動くかなんて予測(期待)してその予測が外れた時に
こっちが困るような状態になるのは危険だから。
387ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 08:20:40.59 ID:???

どっちにしろ相手にかぶせるようにして左折するのは間違いだろw
どんだけ周りの迷惑考えねェんだww
388ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 08:22:01.08 ID:???
そこまで袋叩きにするほど382を攻めるような
ケースではないな。そもそも抜いてすぐに
そいつの前を横切るなんてセンスは俺にはない。
俺が抜く側なら先行車の後ろから曲がっていくから。
389ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 08:39:02.34 ID:???
>>382が叩かれる理由がわからん
390ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 09:02:23.65 ID:???
>>382
車道から自転車横断帯直進で左折自動車と衝突する事故に似ているな。
例え後続車に譲る意図があっても、進路を変更しない方が安全なのかも。
391ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 14:07:17.62 ID:???
>>387
こういうのは主観的なものだからな。
目の前と言っても具体的な距離がないと何とも言えん。

被せた方は十分な間合いと思ってたかもしれんし。

トロトロ走ってるママチャリに5m以内で抜かすな怖いとか言われても困るだろ?
392ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 14:25:02.89 ID:???
いや、怖がらせちゃダメでしょ。
その場合、十分な間合いがなかったって事なんだから。

てか、交差点付近で追い抜きかける時点で、かなり危険かと。
ちなみに、この事を危険だと感じない人は、事故予備軍といっても過言ではないと思う。
393ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 14:35:34.90 ID:vntKmACr
>>392
本人が、交差点内でぬかさせりゃいいや、って言ってんぜ?
394ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 14:46:09.31 ID:???
うん。それ自体、間違っていると思う。
典型的な「だろう」運転だし。
395ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 15:02:38.09 ID:???
もはやお題は違うものになったなw
396ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 21:26:44.96 ID:???
>>382
こっちは左折したいのに、いつまでもモタモタ進路を塞いでるお前が邪魔だったんだよ。
いいかげん頭キタから右から被せて抜いてったの。
最後まで言わせんな恥ずかしい///別に反省はしてないけどな
397ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 22:15:47.73 ID:???
>>391
前輪が相手の後輪に当たる恐怖を感じるほど近かったんだよぅ。
相手もさすがに「しまった」と思ったんじゃなかろうか。
実際は>>388のように習慣付けてる人が圧倒的大多数だろうけどね。

同じ経験をした人がいるかな?と思って書いてみたんだが、レアケースみたいね
398ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 03:07:11.20 ID:???
レアだったんだ

エンジン付きスライド組なので、前に出たクルマ、トラックが直後に左折なんてよくあると思ってた
毎回命の危険じゃたまらんから無意識に距離を取る癖がついた
今じゃ「健忘症の人多いね?」と何事もなく流して走れる
399ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 07:54:32.40 ID:???
>>397
いや、レアかどうかしらねェが俺もやられたぜ

俺のときもあいてとは少なく見積もっても1メートルも離れてなかったし
思わず足をついて止まらなかったらぶつかっていたと思う

くそロードどものこの流れにむかついた
400ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 08:49:55.52 ID:???
だから交差点内でモタモタすんなって。
スローインファストアウトって教習所で習ったろ。
交差点内で抜かせようなんて論外なんだよ。
401ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 10:34:10.39 ID:???
これまたヘタ糞な煽りですなぁ
402ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 12:02:56.86 ID:???
ついカッとなって自爆した。
今は反省している。
http://www.youtube.com/watch?v=o3ey9hrIHfw
403ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 12:14:50.42 ID:???
>>402
危ない乗り方してるな
http://www.youtube.com/watch?v=Am5GwQjCaH8

左折の際に自転車横断帯ふさぐってのはダメだろ
http://www.youtube.com/watch?v=QRWdC8gkHQc
404ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 12:40:01.10 ID:???
ドラレコスレ用に危険そうなシーンを選んでアップしました。
あといい訳ですが、魚眼レンズなので遠近感と速度感は実際とかなり違ってみえます。
子供が出てきて自分では結構減速したつもりなのですが…
交差点のはおばちゃんを先に行かせようと思って止まったのですが、結果的に塞ぐ形になってしまいました。
ごめんなさい。

こうやって事故が無くても後から走りを反省できるのもドラレコのメリットだと思います。
もっとちゃんとした自転車専用のドラレコが発売されないものでしょうかねぇ。

405ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 13:06:57.71 ID:???
>>404
どんな機材?
406ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 13:40:52.04 ID:???
>>405
ライト型ムービーカメラ+コンデジ用魚眼ワイコン
407ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 19:51:43.55 ID:???
>>403
なんつうかものすごいとこ走ってるんだな
そのうちローディはここで人殺すな
408ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 22:53:04.96 ID:???
>>402
魚眼で速度感狂ってんのかもしらんけど、そんなもんでもリア滑るんだな
409ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 01:03:51.47 ID:???
>>408
動画DLしてビデオ編集ツールでコマ送りにしてみたら
コーナリング中に路面の小さい段差でフロントが飛んでる。
リアが滑っての転倒じゃない。

交差点中ほどの黒く見えてる部分との継ぎ目に段差がある感じ。
差し掛かった途端に車体が浮いてる。

こんな必要以上に車体傾けた曲がり方してなきゃ転倒してないかと。
410ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 01:36:20.97 ID:???
>>403
一つ目の動画、小惑星帯を抜けようとしてる宇宙船みたいだw
何が哀しくて人ごみに飛び込んで曲芸運転しなきゃならないのか
411ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 06:21:25.25 ID:???
CRって走ったことないけど危険なとこなんだな
412ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 07:38:12.44 ID:???
多摩川サイクリングロードの郷土の森公園近辺、通称焼肉村と呼ばれ、同CRでも危険地帯のひとつで、しかも桜の季節なのでさらに人増えてます。
413ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 08:40:28.63 ID:???
>>402
左シフトワイヤにピロピロぶら下がってるのは何?
414ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 08:44:25.70 ID:???
>>410
多摩サイであれはまだ空いてる方。
夕方なんかは犬の散歩とジョギングでカオスになる。
415ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 09:00:41.29 ID:???
歩行者用の道路作らないのかよ
416ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 09:11:54.26 ID:???
>>413
風鈴だよ。
熊除け&歩行者除けで付けたけど、肝心のフラフラ歩いて危ない婆さんには効果がない。
417ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 15:17:22.28 ID:???
>>402-403
こんな下手糞は多摩サイ走るなよ。いつか人殺すぞこいつ
418ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 15:25:11.99 ID:???
>>417
へたくそって言うより、かなり危険な走り方してるよな。
歩行者と歩行者の間をスピード落とさずにすり抜けたり.....
自覚もないんだろうな。こんな映像うpするなんてさ。
419ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 18:09:09.42 ID:???
http://www.keitaideka.net/bicycle/img/up2419.jpg
ログ見てみたけど野球少年の横で16km/h、GPSはラグが出るので実際はさらに-2km/hの14km/hくらいのはずで人を殺すような速度は出してないよ。
あと魚眼は近くのハンドルはより近く大きく、離れた路面はより小さく見える。
そのせいでスレスレを通過してるように感じるかもしれんが、実際は余裕があるよ。
速度も速そうに映る。
前を走ってる自転車と比べてもハンドル幅が異様に広く映ってるでしょ?

普通は休日の焼肉村なんか走らないんだが、なぜかこの日は走っちゃって、後悔してたと思う。
420ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 19:39:17.28 ID:???
>>419
前の自転車からみてそんな幅広の道じゃないのに
対向自転車と子供とお前の3台併走になる状況で抜いてるじゃん。
明らかにギリギリの隙間。危なすぎ。
421ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 21:01:15.62 ID:???
>人を殺すような速度は出してないよ。

呆れて言う言葉がない
422ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 21:18:35.96 ID:???
多摩サイを知らない田舎者が多いな
423ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 21:25:32.03 ID:???
こんなのかわいいもんだよ
子供スレスレに40km/h以上の速度で走り抜けていくローディがザラにいるからな
424ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 21:26:52.46 ID:???
むしろ>>419は安全運転してて偉い
425ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 21:42:40.87 ID:???
これが普通で実態はもっと酷いっていうのか…

東京の人間のマナーって中国人並みってことだったんだな。
それでロードは云々って言われるわけか。
426ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 22:09:16.68 ID:???
>>425
>>403の上のやつは「空いてる多摩サイ」
犬の散歩やジョギングしてる数が「圧倒的に」少ない
427ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 22:44:13.70 ID:???
東京のローディーは他に走る所はないのかよw
428ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 22:48:53.46 ID:???
俺今日多摩サイでコルナゴ乗ったローディが
道を横断しようとしたじいさんとばあさんを怒鳴りつけて走り抜けてくの見たよ
そのほんのちょっと前まで多摩サイいいとこだなとか思ってたけど
そのコルナゴ見たらもういいやってなった
じいさんも俺も何が起こったのかわからずにその場で同時に固まった
429ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 23:29:25.41 ID:???
悪いのはコルナゴ
430ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 23:41:40.38 ID:???
あんなとこ走るのが間違ってるだろ
431ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 13:15:01.12 ID:???
地元のCRを走る時、ジョガーや歩行者を追い抜く時、安全の為、挨拶して追い抜いてる。
気付かれないと、意表をついた行動される事があるからね。怖い。

そんなんだから、当然、速度は限界まで落とす事になる。
でもまあ、挨拶すれば大概、挨拶返されるし気持ちが良い。

早く走りたい時は車道で走るし。

まあ正直、>>403は傷害保険の賠償特約を強化しておくべきと思った。
あれはない。
432ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 18:26:12.04 ID:???
>挨拶すれば大概、挨拶返されるし気持ちが良い

あのCMじゃねえけどそういうとこあるよな
ただ明らかに見た感じ挨拶しなそうな人は返してくれない
山とかでもそうだ
433ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 19:28:04.84 ID:???
側方通過1.5m空けろとは言わんから
せめて40センチは空けて欲しい
特に大型
434ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 21:42:23.50 ID:???
挨拶なんて気持悪いからしないでほしい
されても返さないけど
435ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 23:45:16.83 ID:???
>>432の後段は>>434てことか
436ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 00:17:24.28 ID:???
俺は、CRを道幅いっぱいに使っている人がいる時は、後ろから「通〜りま〜す」って叫ぶ。

てか、サイクリングロードって自転車専用道路じゃないんだな、最近自転車屋さんで知ったw
437ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 00:20:26.62 ID:???
一番むかついたのは、多摩サイでアホ親子(多分、子供は小学校低学年)が手を繋いで(?)自転車で併走していたので
「通〜りま〜す危ないですよ」
って言ったら、
アホ親が「アブなくねーよ、五月蠅ーよ」って怒鳴られたわぁ
ああ、あの子供はアンナアホ親に育てられるかと思ったら、可哀想と思ったわぁ
むかついたので、Uターンして、怒鳴り返してやろうと思ったけど、徒労に終わるからやめたわぁ
438ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 02:08:55.09 ID:???
言われた瞬間子供轢けば良かったのにね
439ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 08:35:21.60 ID:???
>>437
「危ないですよ」
この一言が余計だったんですね。
「邪魔だ退け」
だったら言い返されなかったのにね。
440ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 16:38:28.44 ID:???
ついさっき車同士で軽くぶつかった
お互い信号待ちしてたら(自分が前、相手は自分の後ろにいた)後ろから軽い衝撃がドンッ
その後、近くの駐車場に車を止めて話し合いの結果、自分が相手の車のナンバーの縁?の代金2000円を払って別れた
でもよくよく考えたら相手に過失があるんだよね。テンパっちゃって落ち着いて物事を考えられなかったorz
悔しいけど人生勉強になったと思うことにする 誰か罵ってくれ。自分ほんとアホすぎる
441ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 16:41:10.87 ID:???
…ってここ自転車板じゃん!
スレチすみませんでした
442ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 17:18:06.85 ID:???
注意力散漫過ぎw
443ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 17:35:23.24 ID:???
まだテンパってるようだなw
事故の後遺症かもしれないからログ印刷して病院に行くべき
444ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 18:08:14.31 ID:???
>>440
ケーサツ呼べよ糞馬鹿体大丈夫?屑カスウンコ
445ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 18:28:48.93 ID:???
相手はオマイみたいなカスにぶつけて儲かったな
446ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 19:12:43.28 ID:???
>>440
2000円ってw 本当馬鹿な交渉したなチンコ野郎!マンコなら役立つけどチンコじゃ糞の役にもたたん!
447ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 19:16:04.20 ID:???
448ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 20:06:29.59 ID:???
スレチだったのにみんな罵ってくれてありがとうw
もう絶対こんなアホなことはしないぞ


それじゃあ消えます
449ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 20:10:08.42 ID:???
大漁でちたね
450ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 21:20:05.79 ID:???
多摩サイで歩行者と対向車をやりすごそうとして減速したら、
後ろからもの凄い勢いでローディに抜かれた…
あんたのために譲ったんじゃないよ!
451ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 21:38:07.06 ID:???
よくある
452ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 23:01:40.76 ID:tU5Pznkp
クロスバイクで青信号で直進してたら、左から普通に信号無視してクロスが左折してきて俺の前に入り、微妙に遅い速度で走りやがる(25kmくらい)。
そのクロスを普通に抜いて、その先の赤信号で停止してたら、案の定、赤信号を普通に無視しやがる上に、散歩してたオッサン轢きそうになるオマケ付き。

交差点で漕ぐのを止めて左右確認〜信号無視! とか、むしろ速度上げて信号無視! とかは良く見るけど、
水のように空気のように、意味も忘れて信号無視する奴が一番タチ悪いな。
453ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 23:58:55.11 ID:???
甲州街道下り線桜上水駅の交差点
信号待ちしていたオレの脇を当然のごとく信号は無視するものだとクソスバイクが交差点の中へ、
そこへ信号に従って交差点に入って来たバイクに接触しそうになってクソスバイクは急ブレーキ
みごとにクルッと前転して落車

ざまぁみろ
454ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 00:07:40.21 ID:???
バーエンドバー握ってるロードが横の道から飛び出してきた
こっちは思い切りブレーキ握ったけど、あっちはバーエンドバー触ってるから
ブレーキかけられずにフラフラと俺から逃げるルートをとった

なんとか接触しなかったけど
確認せずに交差点に飛び出してくるならせめてブレーキ握った状態で出てこいや
455ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 00:08:51.52 ID:???
バーエンドバー? ロード??
456ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 00:11:10.92 ID:???
>>455
言われて気づいた
当時、夜道でどっちだったか分からん
許してw
457ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 00:36:47.94 ID:???
ロードでフラットのバーエンドバーの位置にあるのはブレーキだけどな。
458ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 00:50:49.81 ID:???
>>457
ブレーキかけないでフラフラしてたから
ブレーキ位置に手をかけずに突っ込んできたのは間違いないんだけど
そう言われると自信なくなってきた
459ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 03:57:49.35 ID:???
>>454
>バーエンドバー握ってるロードが横の道から飛び出してきた

>確認せずに交差点に飛び出してくるならせめてブレーキ握った状態で出てこいや

交差点でどっち優先だったの?
460ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 06:55:40.88 ID:???
ネタだから気にすんな
461ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 07:42:46.46 ID:???
>459
交差点進入時なんて、どっちが優先に関わらず、ブレーキに指かけるのは当然だと思う。
462ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 11:27:37.26 ID:???
俺が>>440なら80万円は稼いでいるけどな・・・
面倒臭いけど弁護士入れると100万超えとか楽勝
何も知らないとこうなるんだね
463ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 11:28:56.63 ID:???
交差点はどっちかが飛び出した時点で優先権は消滅するんだよ
464ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 11:42:56.58 ID:???
クルマが来てるのがわかっているのに、優先だからと道に出てくる歩行者大杉

わかってやったら車両往来妨害だろ
465ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 11:59:03.15 ID:???
えっ?
466ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 12:54:21.28 ID:???
>>464
> 車両往来妨害
なんすかその俺様ルール
467ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 13:10:07.96 ID:???
>>464
何人たりとも俺の前は走らせねぇ

ですな。基地外乙。
468ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 13:27:02.87 ID:???
赤木軍馬が居ると聞いて
469ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 17:28:12.31 ID:???
>>464
よしっ!警察にいってみよー!
470ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 20:16:14.05 ID:???
緊急車両往来妨害
乗合自動車発進妨害
車両往来妨害 ← New!
471ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 22:23:05.38 ID:???
第百二十四条【 往来妨害及び同致死傷 】
第一項 陸路、水路又は橋を損壊し、又は閉塞して往来の妨害を生じさせた者は、二年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。
第二項 前項の罪を犯し、よって人を死傷させた者は、傷害の罪と比較して、重い刑により処断する。

刑法かっ
472ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 23:29:14.01 ID:???
損壊も閉塞もさせてないよな
とややマジレス
473ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 02:37:37.65 ID:???
そういやピストってブレーキ無いらしいけど、ブラケット部って何か付いてるの?
それともあそこ無理やり握ってるのかな
474ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 04:01:17.70 ID:???
ピストにブラケット?
何を言ってるんだ?
475ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 04:04:17.49 ID:???
夜冷えないように、かけてあげるやつのことでしょ?
476ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 06:42:46.91 ID:???
477ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 12:09:14.16 ID:+WOf3SuK
歩道から車道に出る時は一時停止だと思ってたんだが
それに、横断歩道を渡る自転車に優先権は無いよな
つまり横断歩道を走り抜けるのは危険な違反だと思うが
俺が間違い?
478ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 12:16:46.17 ID:???
>>477
間違ってるよ
479ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 16:25:46.98 ID:+WOf3SuK
>>478
教えてくれよ
道交法を何度も読んだが
警察の指針だとかは知らないから
わかんない
480ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 18:08:24.55 ID:???
>>479
現実的な話として歩道を走っていて車道に移る時、
後続にすぐ車が来ていなければそのまま移っていいよ
もちろん逆走はダメだけど
そもそも横断歩道は自転車走行禁止だよ
横断歩道横の自転車横断帯があればそこを通行
でもそこから車道に行くのは危険だし面倒だから
現実には交差点でも最初から最後まで車道もしくは路肩もしくは路側帯をずっと直進
ドライバーの立場からだと歩道から飛び出されるよりずっと路肩を走ってもらったほうがいい
1都2府4県に住んで来たが、交差点で警察に注意されたことは無い
が、同僚が1回だけ注意されたらしい、でもそれだけ
481ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 18:20:38.65 ID:???
>>480
>現実的な話として歩道を走っていて車道に移る時、
>後続にすぐ車が来ていなければそのまま移っていいよ
「現実的」が何を意味しているか知らんが「法律上」は一時停止だよ

>そもそも横断歩道は自転車走行禁止だよ
走行は禁止だな
でも通行が許可されている歩道に付随している横断歩道は通行可だよ
482ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 18:33:49.52 ID:???
>>477
>歩道から車道に出る時は一時停止だと思ってたんだが
まずここが間違い。
車両が歩道に入る前には一時停止する義務があるが、
車道に入る時には一時停止する義務はない。
そうでなければ、歩道に隣接するコンビニの駐車場から出てくる自動車は、
歩道の手前と車道の手前で、合計二回も一旦停止しないといけなくなっちゃうぞ。
それと言葉の使い方だけど、車道に「入る」が正しい。

横断歩道を横断する自転車は、
法律上は横断歩道のない普通の車道を横断するのと同じ扱いだから別に違反じゃない。
483477:2011/05/04(水) 18:48:57.74 ID:+WOf3SuK
>>480-482
なるほど

しかし疑問が残る

歩道から車道上の安全確認した上で車道に入るのが基本だよな
自転車は車が近寄っても堂々と前を横切るが?

それと自転車マークのある横断歩道の意味が無いと思う
484ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 18:51:45.56 ID:???
>それと自転車マークのある横断歩道の意味が無いと思う

自転車マークのある横断歩道なんて無い。
自転車横断帯と横断歩道を混同してるんじゃない?
485477:2011/05/04(水) 19:29:38.98 ID:+WOf3SuK
言葉の問題はいいじゃん

で、自転車横断帯の立場は?
横断歩道といっしょ?
486ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:42:21.40 ID:???
いやいや、そこすごく重要なんだけど。

自転車横断帯を横断する自転車≒横断歩道を横断する歩行者

法律上は横断する側が優先だし、一旦停止もしなくて良い。
反対に、直交する車両は止まらないといけない。

ただ、そんな走り方してたら命がいくつあっても足らないのは言うまでもないよね。
487ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 21:22:57.52 ID:???
横断歩道はそこら中にあるけど
自転車横断帯って交差点んとこにあるやつ?
それとは別?
全然ピンと来ない
488ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 21:23:22.75 ID:???
>>485
自転車横断帯のことなら道路交通法第38条にそのまま載ってるよ。
いったいどこを読んでたの?
489ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 21:31:25.35 ID:???
>>481
「現実」では安全確認して車道に移動した場合でも警察は何も言わないって事。

>でも通行が許可されている歩道に付随している横断歩道は通行可だよ
これは初めて聞いたし同僚は警察に注意されたよ
決して疑っているわけじゃないけどソースあるかな?
490ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 21:58:39.53 ID:???
>>489
自転車横断帯と横断歩道があるところでは、自転車は横断歩道を通らなければいけない。
自転車横断帯がなくて横断歩道があることろでは、自転車が横断歩道を通ってはいけないルールはない。
491477:2011/05/04(水) 23:50:49.94 ID:+WOf3SuK
38条について車側からすれば注意しなきゃならない規定になってるが

車両である自転車が横断歩道を通っていいとは書いて無いが
他に該当する条文があるのだろうか?

もう一つ判らないんだけど
左にウインカー出してる車の左側を追い越すのは
当然アウトだけど左側を追い抜くのはOK?
492ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:52:55.26 ID:???
事故の後遺症か…
493477:2011/05/04(水) 23:56:33.69 ID:+WOf3SuK
ごめん横断歩道の通行については
みんなかいてたね
しつれいしました
494ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:59:37.53 ID:???
303と3馬鹿はどうなったのかね
495ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 03:22:34.62 ID:???
>>490
> 自転車横断帯と横断歩道があるところでは、自転車は横断歩道を通らなければいけない。
滅茶苦茶言うなアンタw

> 自転車横断帯がなくて横断歩道があることろでは、自転車が横断歩道を通ってはいけないルールはない。
横断歩道は歩行者用(道交法第2条第1項4号)であるのは明らかな為、警察庁や各都道府県警は横断歩道を自転車が渡る時は降りて押して渡るよう指導している。
そして指導に従わない悪質な場合は検挙される。

また、「横断歩道が歩行者の横断のために設けられたものであり、自転車の通行によって歩行者の通行が妨げられることがあってはならないことは言うまでもなく、
横断歩道により横断する歩行者の通行を自転車が妨げた場合には違反となる(同法第38条第1項)ものである。」(警察庁見解)

496ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 05:46:52.64 ID:???
>>491
>左にウインカー出してる車の左側を追い越すのは
>当然アウトだけど左側を追い抜くのはOK?

1. 自転車横断帯のある交差点で、追い抜いて自転車横断帯を横断するのであればOK
2. 自転車横断帯のない交差点で、追い抜く事を禁止する法律はない。
  ただし、追い抜かれようとする車両が追い抜こうとする自転車の進行を妨害してはならないという法律もない。

禁止する法律がないからと言って、それがOKと言えるかどうかは、自分で判断してくれ。
497ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 09:04:19.31 ID:???
交差点での追い越しは禁止だろw
昨日から何とんちんかんな事ばかり言ってんだお前はw
498490:2011/05/05(木) 09:09:41.52 ID:???
>>495
>> 自転車横断帯と横断歩道があるところでは、自転車は横断歩道を通らなければいけない。
>滅茶苦茶言うなアンタw

ゴメン逆だわ。

>> 自転車横断帯がなくて横断歩道があることろでは、自転車が横断歩道を通ってはいけないルールはない。
>横断歩道は歩行者用(道交法第2条第1項4号)であるのは明らかな為、

一方でこういう決まりもある。

道路交通法施行令
http://www.houko.com/00/02/S35/270.HTM
>第2条
>人の形の記号を有する青色の灯火
>二 普通自転車(法第63条の3に規定する普通自転車をいう。以下この条及び第26条
>第3号において同じ。)は、横断歩道において直進をし、又は左折することができること。


>また、「横断歩道が歩行者の横断のために設けられたものであり、自転車の通行によって歩行者の通行が妨げられることがあってはならないことは言うまでもなく、
>横断歩道により横断する歩行者の通行を自転車が妨げた場合には違反となる(同法第38条第1項)ものである。」(警察庁見解)

妨げなければ通って良いということだろう。
499ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 09:27:10.98 ID:???
追い越し?
500ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 14:45:25.70 ID:???
ひき逃げ?転倒した自転車の男性死亡 埼玉・朝霞
2011.5.5 12:29
 5日午前1時半ごろ、埼玉県朝霞市膝折町の国道254号で、自転車
の男性が転倒したのを車で通りかかった男性(38)が発見、119番
通報した。男性は病院に搬送されたが、間もなく死亡した。朝霞署が、
死亡ひき逃げ事件として捜査している。

 朝霞署の調べでは、通報した男性は「トラックが逃げるのを見た」な
どと話しているという。同署では、詳しい事故の原因を捜査するととも
に、身元の確認を急いでいる。現場は見通しのよい緩やかな下り坂の直
線道路。
501ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 15:43:45.39 ID:???
並走してた車が急に左折して巻き込まれてひかれた
買ったばかりなのに自転車ぶっ壊れた泣
502ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 15:46:22.60 ID:???
>>501
保険で買い直してもらえ
503ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 15:53:31.28 ID:???
保険でどこまでしてもらえるんだろか心配
事故ってまじて嫌な気持ちになるな
大事には至らなかったけど痛いし
みんなも気を付けて
504ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 16:14:42.61 ID:???
並走するな馬鹿
505504:2011/05/05(木) 17:31:17.76 ID:???
自動車の事です
506504:2011/05/05(木) 18:09:59.87 ID:???
>>505
誰だお前
507504:2011/05/05(木) 18:31:37.21 ID:???
>>506
俺を知らんのか?
508ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 18:57:39.95 ID:???
新車買う金おりるのかな?
それとも修理代だけなんかな?
買ってまだ10日だから傷だらけのフレームとか嫌なんだけど涙
509ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 19:27:06.45 ID:???
フレームに傷が付いたら修理出来ないから全損扱いにしてもらえばOK。
痛かったのなら、明日にでも病院で診断書貰って
人身事故として届け出た方が良いよ。
510ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 20:10:58.35 ID:???
痛いなら必ず届けるべき
511ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 20:31:36.63 ID:???
アドバイスありがとうございました
診断書も貰います
512ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:13:51.12 ID:???
追突されて金払った馬鹿もいる世の中だからなあ・・・
513ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 14:55:22.83 ID:???
交差点手前で速度緩めてたら左折車のミラーを右肘に思いっきり当てられた。
こちらはまだ交差点に進入していない地点。相手は左折に意識が行ってて左に寄り始めた所だったんだろう。
そいつは当たったことに気付かなかったのかそのまま左折して行った。
痛みはなかったが唖然とした。ああいうドライバーって人生棒に振りたいんだろうか?



514ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 16:45:40.23 ID:???
>>513
ナンバー確認して警察にツーホー
515ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 17:00:39.49 ID:???
クリートで蹴り入れて証拠保全した?
516ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 18:15:20.40 ID:???
でも、肘でまだ良かったかも…
ハンドルだったら…
517ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 20:52:50.64 ID:???
人生振り逃げや
518ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 00:46:19.44 ID:???
>>513
ミラー当てられるの、日常茶飯事。
1日1回はある。
奴ら、自転車の存在を判っていながら刷りよって来るから、たちが悪い。
519ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 00:56:43.83 ID:???
車側が気づいているか否かは確かめようがないが、
車側が避けてくれるという前提で走ってると
逆に人生棒に振る
520ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 01:51:34.97 ID:???
>>518
お前何処に住んでんの?

俺は生まれてこの方、そんな当てられ方をしたことは一度も無いんだが…
そんな恐ろしい地域なんか行きたくないぜ
521ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 04:39:18.54 ID:???
俺もミラー当て逃げは年に1回くらいあるなかないか
522ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 06:10:44.27 ID:???
お前ら免許持ってなさそうだな
どうせ車の死角に入ってんだろ?

っていう俺はペーパーです
523ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 09:02:32.28 ID:???
よし決めた
肘パッドにトゲを付けて走ることにする
524ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 09:04:44.68 ID:???
リュックとかドロハンの右端にフラッシングライト付けるだけでも当てられにくくなると思うよ
525ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 10:04:00.41 ID:???
>>505
だ〜か〜ら〜自動車と併走すんな馬鹿っていってるのわかるかいぼーや。
もっといやぁ何者とも同一車線内で併走するなってんだよ。危ないからね。
526ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 10:51:07.09 ID:???
並走すると、ほぼ死角に入るからな。

クルマのミラーに写る角度を意識していないと、マジで死ぬ。
527ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 11:19:54.74 ID:???
へーそうなんですか
528ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 11:40:17.59 ID:???
まったくお前ら解ってねーな。
こっちに並走の意思が無くても、
車の方が横に並んでくるんだろ。
前方が赤信号や渋滞で塞がっているのに、
無理に追い越そうとして追い越しできずに、
結局ただの幅寄せ。
こっちからはどうにもできん。
529ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 11:56:29.86 ID:???
車と同じ車線走ってりゃいいじゃない
530ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 11:59:55.89 ID:???
そこで意地をはって並走を続けるか、後ろに下がるかで運命が分かれるだけ。
好きにすれば?

俺は怪我をしたくないから、減速して下がる。
馬鹿の運転するクルマと張り合って得することは、なーんも無い。
531ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 12:24:31.26 ID:???
へーそうなんですか
532ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 12:45:16.19 ID:???
うけるー
533ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 16:28:52.53 ID:???
怪我をするつもりも、道を譲るつもりもなし。
ぶつけて来た側の責任において、
ミラーがへし折れるだけ。
534ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 16:57:06.41 ID:???
いや、併走じゃなくって、自動車が追い越し時にミラーぶつけてくるんだって。
535ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 17:24:08.71 ID:???
だからそれはどこのトンデモ地域の話?
536ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 17:56:26.80 ID:???
>>535
ああ、すまん。名古屋の話。追い越し時に間隔20cm以下とか、
追い越しながら幅寄せなんかだと毎月一度くらいある。
537ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 18:14:16.47 ID:???
あゝ、名古屋か
538ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 18:15:08.07 ID:???
>>536
>追い越し時に間隔20cm以下とか、
>追い越しながら幅寄せなんかだと毎月一度くらいある。

業務用の車ならナンバー控えて会社に全力で苦情入れるレベルだろ。
539ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 18:15:25.98 ID:???
名古屋なら納得
540ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 18:22:24.27 ID:???
名古屋は複数車線の道路がいっぱいあるみたいだから、常に第一車線の真ん中
走ってればミラー当てられることもないんじゃないの?
541ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 19:23:44.00 ID:???
名古屋なら道ひろいから大丈夫だろ・・・
チャリも多いし
542ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 19:45:25.39 ID:???
名古屋は、道路はクルマ中心というかクルマ様のものってなってる。
それは郊外の狭い道になっても同じスタンス。

だから、油断していると>>534みたいな目にあう。
第一車線占有なんてしてたら、後ろからひき殺されるよ。
※路駐で半分塞がってるレーンは除く。

543ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 20:09:34.74 ID:???
トヨタの社長が自転車レーン作ってくれるさ
だからみんなトヨタ車に乗ろうぜ
544ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 21:07:28.70 ID:???
トヨタが没落しないと自動車至上主義社会は終わらない
545536:2011/05/07(土) 21:16:39.36 ID:???
>>542
まったくもっておっしゃるとおりだ。
危ないおもいをする度に油断していたと反省している。
546ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 06:04:30.39 ID:???
おれは車よりバカスクにミラーを当てられることが多い
547ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 11:37:12.27 ID:???
バカスクール水着
548ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 02:16:04.79 ID:???
下りでは後ろを振り返ってはならない
549ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 08:37:04.95 ID:???
ふりむくな鶴吉
550ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 21:07:22.24 ID:???
ふりむくな君は狙われている
551ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 04:49:02.24 ID:???
コーナー路面が滑りやすくなっていて自爆した・・・
一応保険入っているけどどうなんだろう
軽い擦過傷と打ち身捻挫くらいなんだが整骨院とかに何日も行けるのかな?
552ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 05:24:11.76 ID:???
契約次第。
多分、交通傷害なら「通院日額3000円」とかが多いんじゃない。
町の整体とかだと"通院"と認められないこともあるかも。
整形外科に行ったほうがいいんじゃない。
553ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 18:25:06.22 ID:???
契約条項を見てみるべきだね。
うちの保険は日額いくらで、何万以内なら診断書はいらないってタイプ
554ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 18:59:00.27 ID:???
こないだ左折巻き込みで轢かれたと書き込んだものです
保険屋から決定ではないが責任割合が10:90と言われました
納得いかないのですがこれで示談するしかないのでしょうか?
保険屋には全く納得いかないと伝えて後日話しをすることになってます
555ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:06:16.63 ID:???
御前の過失は何って言われた?
556ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:18:48.22 ID:???
まだ細かく詰めて話はしてないです
過去の判例がどうこうと言っていました
自転車の状態を確認しにくるのでそのときに細かく話します
買ったばかりの自転車ぶっ壊されて怪我させられてサイクリングする機会も奪われて君にも責任あるとかおかしいだろ
557ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:30:53.81 ID:???
だからおまえの過失次第なんだって。
何か落ち度は無かったのか?
おまえに過失が無ければ、自転車対車で0:10だろうし、保険屋が糞蟲なのだろうけど。
558ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:36:03.29 ID:???
自分には過失は無かったと考えます
自転車は車のフロントバンパーに乗り上げられてフレームが歪んだ状態
ちゃんと保険屋に説明します
559ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:45:49.48 ID:???
>>556
>買ったばかりの自転車ぶっ壊されて怪我させられてサイクリングする機会も奪われて

いや、お前の過失どーなのよ?って話
560ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:47:14.22 ID:???
>>554
>こないだ左折巻き込みで轢かれたと書き込んだものです

レス番くらい書けよ
561ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:50:06.54 ID:???
>>558
>自転車は車のフロントバンパーに乗り上げられてフレームが歪んだ状態
>ちゃんと保険屋に説明します

事故の状況説明と物損の請求は分けて考えろよ。
物損については、自転車屋の修理見積もり以外あんまり意味ないぞ。
562ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 21:01:57.65 ID:???
てか、どちらも動いてたら0:100なんてまずならんだろ。
563ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 00:07:54.58 ID:???
左折巻き込みの基本過失割合は90:10
http://www.jikosos.biz/kasitu/d-kasitu7-1.htm

あとはどちらかに修正要素があるかどうかだな。 納得がいかなくて
裁判を起こしても、上記のように事故パターン毎に過失割合が決まっているので
(別冊判例タイムズ等)、まず勝てないよ。

564ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 00:22:17.97 ID:???
補足すると、過失割合は「別冊判例タイムズ」のようにバイブルが存在する。
最初から10:90を提示してきたのはむしろ良心的な保険屋かも。
各板の事故相談スレをみると、

保険屋:金を払いたくないので、支払いを少なくなるような割合を提示

当事者:判例タイムズの何ページの図を根拠にしたのか、教えろよコラァ!

保険屋:すみません、この割合でどうでしょうか・・

って流れが多いような気が
565ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 01:25:34.23 ID:???
>563>564
判例タイムズは現場では既に使われていません。ほぼ100%赤い本に移行してます。
>4を参考

しかも事故の典型例を間違えてる。並走してサイドミラーに当たったのならば
直進自転車と追い越し左折と取るべきなので基本過失は0:100。
さらにかならず修正要素が入る。修正要素書いていないサイトは価値なし。

で、裁判を起こさなくても紛争センター、ないし行政書士に一筆かいてもらえば0:100は余裕だろ。
根性あれば自分の交渉のみで行けるよ。図書館行って赤い本コピーするだけ。あとは>4の本を軽く一読。

もっともほんとに重要なのは過失だけでなく、何日通院して、どのくらいの被害が出たのか多めに算定することだけどな。
0:100で一日通院より10:90で2ヶ月通院したほうが価値あるし。
566ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 02:17:32.97 ID:???
たぶん501なのでミラーの話は関係無い。
並走に入る前にどっちが追いついたかでかなり変わるのかな。
567ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 01:21:45.55 ID:???
今日相模湖付近のダウンヒルで自爆し、自転車ごとガードレールを乗り越え、さらに自身は藪の中に飛ばされた。左半身が動かず這い上がるのに苦労したよ… 自転車引き上げてくれた通りすがりのローディさん、ありがとう。
568ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 07:50:38.04 ID:???
夜中にダウンヒル、ご苦労さん
569ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 08:28:08.39 ID:???
自分が亡くなった事に気が付いてないんだな、ナムナム。
570ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 10:36:12.41 ID:???
いやいや、夜中投稿しただけで昼間の出来事だよw
571ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 12:01:58.21 ID:???
相模湖には時差があるのか?
572ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 12:04:45.53 ID:???
0:00〜1:21の「今日」で昼間って・・・
573551:2011/05/15(日) 12:13:05.10 ID:???
>>552>>553
サンクス。電話で聞いたら日数制限で整骨院に通ったらもらえるらしいから通ってる。
限度額超えると医師の診断書がいるとの事でした。
限度額以内で通おうと思います。
574ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 14:45:01.38 ID:???
>>572
わざわざ説明しなくても普通理解できるのに揚げ足を取る人って…
575ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 15:51:07.60 ID:???
複数レスが一人のレスだと思う人って・・・
576ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:35:47.06 ID:???
俺いつもこのスレみて思うんだけど、
自転車運転する側にお願いすることをテンプレに入れたらいいと思う

対抗右折時に接近されることは自転車側はかなりの恐怖とか
左折時に巻き込みを防ぐため停止しても
大抵の自転車は同じく停止するなど

あれ?色々思ってたけどうまくかけないや
577ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 07:37:32.42 ID:???
左折巻き込み防止で停止ってのが意味がわからない
前に出てるなら法令どおりに早い段階からスペースつぶせば良いだけだろ
578ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 12:09:50.85 ID:???
左折時に左側開けたまま停止してお先にどうぞ、いやそちらが…
状態になるってことだろ。

路肩が広い道ではありがち。
そういう道で左側つぶすってのは路肩走行そのものだからな。

チャリ側視点だと車の直前を横切らせるような危険な真似させるな
さっさと曲がってくれってところだが。

俺は前方で距離があって問題なく左折できるはずなのに
左ウィンカー出して停止しそうな車は早いうちに右に出てから抜くことにしてる。
579ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 12:22:36.73 ID:???
同じ、前方で左折ウィンカー出したクルマが居たら、車列に入る。
つまり左からは抜きませんよ。って意思表示してる。

右から抜くかどうかは状況次第。
あまりお行儀よくないし、そもそも交差点でやっちゃいけない行為だしな。
580ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 12:36:20.47 ID:???
あー俺が書いた右からってのは主にT字路とか
交差点中まで中央線が通ってる優先道路での左折だな。

ついでに言うと右からといえば右からだけど右車線からじゃない。
極稀にそういう形態になるけど、通常は左に向いた車の
右後方角を掠めるような感じで同じ車線を右からだな。

大抵の車は減速中に左から抜かないという意思表示を見せると
左折開始するから、追いつく頃には右側が空いているという状況になる。
581ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 12:52:09.97 ID:???
>>576です

>>578
> 左折時に左側開けたまま停止してお先にどうぞ、いやそちらが…
> 状態になるってことだろ。

その通りです
そこで左側抜く自転車って結構勇気がいるので、くほとんどお互い停止状態になるので
かえって時間がかかる
もちろん巻き込みをする可能性がある以上安全のため停止するのはベターなんだけど、
一番は遅いからといって安易に抜かず自転車の後ろを追走して左折交差点に入るのが
結局双方にベストだと思ったのです

なんかあまりうまく書けないことばかり
自転車乗ってた時は色々思いついたのですが・・・

(主に左の)歩道から車線にでるときに自転車への目視推奨ってのもあります
こちらを視認してないと思うと恐怖感でどうしても減速してしまいます

ここから全てを変えれないだろうけど、少しでもお互いケアする関係になればと思ったのですが、
車側は自転車が嫌いな人が少なくないようで、結局意地悪に使われそうと逆に思ったりもしています

駄文・長文すいませんでした
582ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 13:03:06.34 ID:???
>579
俺も「左から絶対行かないから安心してね」って意思表示で、左折車の真後ろにつくようにしてる。
だからそういう譲り合いは、殆ど起きないかな。

ただ最近、そういう空気読めない自転車が増えた気がするな。
俺「ケツについたから安心して」

自動車「安心して左折するよ」

後続の自転車が左折中のクルマの左に突っ込む
みたいな。ちょくちょくある。
583ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 13:08:13.46 ID:???
左折車の後ろについても、左折がスムーズにいかないことが多いから
車間距離を十分あけないと、停止か右追いぬきになる

車間距離をとるよう注意しても、やはり右から追い抜くような状況はままあり、
そこで後方確認をすると後続の車がかぶせてきて、こちらが停止ってのもよくある
584ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 13:35:32.44 ID:???
そういうときの停止はやむを得ないと考えているな。
事故に会うぐらいなら、ストップ&ゴーなんて気にならない。

まあ、ビンディングを外すかどうかの判断は、時々迷うけどw
585ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 17:30:06.68 ID:???
空気読めない自転車が増えたのは事実だな

ちゃんと手前からウインカーを出し手順どおりに左折しても、錆びたブレーキがギー。
それもかなり間近。

わかっているのにギリギリまでブレーキ遅らせるヤツって?
586ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 19:30:34.17 ID:???
>>581
> 一番は遅いからといって安易に抜かず自転車の後ろを追走して左折交差点に入るのが
> 結局双方にベストだと思ったのです

578だが、それは自転車側に贔屓的に見すぎだろう。

彼我の速度差と左折点までの距離を考えずに追越左折しようとして成せずに
衝突コースに入る阿呆は願い下げなのは確かだが、
距離があればさっさと抜いてから迅速に左折してもらったほうがよい。
不必要な距離追走されるとこちらとしても気持ち悪いわ。
587ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 20:38:38.44 ID:???
左折絡みレス
3段階右折wのため横断帯使おうとしたけど、左折車が全然止まんねーの。
1台止まりかけだったけど、ジワジワ寄って来る車の前なんか通らねえっつーの。
まあ、止まってくれなきゃ待つから別にいいんだけど。

>>582
幼児がいるから徐行しようと減速してたら、俺が抜かしてた自転車が抜き返してきて、
そこそこのスピードのまま、幼児の近くを通過してった。
早く行きたがりで、一面しか見ない人がいるよね。

木の枝葉が広がってる箇所で対向自転車が来てるので止まって待ってたら、
すれ違う際に、頭下げて「ありがとうございます」と言ってくれた人もいた。
3つ、今日のことだけど、よく見えてる人に遭遇すると気持ち良いよね。
とアホ丸出しな文章を書きながら思うのであった。
588ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 10:15:51.04 ID:???
>>586
>不必要な距離追走されるとこちらとしても気持ち悪いわ。

田舎の一本道を走ってたら、追い付いてきたR2かなんかにビッタリ張り付かれた。
左に寄って先に行けとハンドサインしても、R2は俺以上に左に寄って俺を追走。
恐くて恐くて1000mほど全力疾走してたら、小さな交差点で左折していったオバチャンwww
安全上、正しいかも知らんがいくらなんでもやりすぎですよ。
589ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 10:42:08.41 ID:???
目の前で直前左折や左折時に前方で停止されるより
後方で追走される方が安全でいいに決まってるだろ 馬鹿か?
590ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:32:41.29 ID:???
釣り針でかいな
591ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:34:52.45 ID:???
ビタ付けでの追走には追突されるリスクが付きまとうけどな。
592ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:40:39.48 ID:???
自転車と自動車の初期位置の想定で話が食い違っているようだ。

後方から自動車が追いぬきして左折するケースを想定している人と
前方に自動車が位置している状態のまま左折ケースと想定しているみたい。

前方の自動車が左折するからと後方の自転車を先に行かせることは
さすがにないでしょう。
593ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:59:43.01 ID:???
>>592
> 前方の自動車が左折するからと後方の自転車を先に行かせることは
> さすがにないでしょう。

いやこれが結構多いから問題なんだっての。

先に右から追い抜いた上で前で止まって左から
追い抜かされるのを待つドアホも結構多いぞ。

> 左折時に左側開けたまま停止してお先にどうぞ、いやそちらが…

最初の方にあったこれは、先行する自動車が左開けて止まって
後方の自転車を左から行かせようとしてるけど、自転車は抜かずに止まって
車の方に先に左折してもらいたい・・・って状況。
594ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:13:15.65 ID:???
だ・か・ら

自転車を無理に追い抜いて左折するよりは
(追走して)待っててくれって話

頭悪い?
595ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 13:06:14.95 ID:???
誰に言ってんだ?
596ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 13:12:02.77 ID:???
>>594
> 自転車を無理に追い抜いて

誰もそんな場面の話はしてないだろ

無理なく追い抜けて、無理なく左折できるはずなのに
必要以上に後方にいる自転車を待つ奴がいるって話だ。
597ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 13:42:02.04 ID:???
レスに自分で言葉を付け足して、
その自分で付け足した言葉に対してキレるのは何でなんだw

そりゃ「無理に追い抜かれて」左折されるのは危ないけど、
>588は左に寄って、追いぬいてくれってサインまで出してるのに追走されて困った、って話だしな。
598ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 13:55:43.93 ID:???
何かして欲しいなら口で言え
599ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 14:06:51.41 ID:???
今までの話は危ない運転をする奴ではなく
必要以上に安全にこだわるあまりに流れを乱す奴の事だよな。

制限速度ピッタリで走って渋滞作る奴とか、
対向車がいなくても右折信号出るまで絶対右折しない奴とか
そんな感じ。
600ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:22:44.02 ID:???
急いで口で吸え?
601ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:35:14.62 ID:???
俺も街中で走ってる時
無理に抜くと危ないナーって思ったら自転車の後ろにぴったりついていく

たまに振り向かれるんだけど、抜くのがこえーんだよ
602ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:24:01.84 ID:???
急がない慌てないそれだけで事故の危険性はぐっと減る
603ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:41:12.19 ID:???
あとはルート上の危険なポイントを毎回意識することだな
604ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:50:06.13 ID:79vvfLuf
ババァには気を付けんとな
131 : おさかなくわえた名無しさん : : 03/11/11 20:14 ID:/lGu9DHm [1回発言]
  長文スマソ
  今日、交差点を自転車で直進してた所、左から来たババアの自転車が減速せずに
  自分の方に曲がってきて危うく接触しそうになった。オイオイ!自転車だって
  直進優先だろう〜?!とすごい焦ったがぎりぎりでかわしてなんとかやりすごせた。
  なのにババア謝る素振りもなくのろのろと自分の前を走っている。
  なんかすごいむかついたけど気にしないようにしてた。また交差点に差しかかり
  信号が青から赤へ点滅していたので急いで渡ろうと思い
  走るババアを追い越こうと一瞬右側に並んだその時、突然ババアがさっきと同じように
  確認せず減速しないでハンドルを左に切りやがった。今度は完全に接触。
  ガチャンと自分の自転車の後輪にババアの自転車が当たりぐらついたが
  ギリギリで体勢を保ち倒れるのは免れた。しかし自分の羽織ってた上着の
  ヒモがババアのハンドルに絡まったので慌ててとろうと体を引っ張ったら
  ババアの自転車がスピンして反対車線がわの壁に激突、ババアも投げ出され
  壁に激突した。運良く車も歩行者も通ってなく大事故にはならなかったが
  自分もさすがにヤバいと思い自転車を降りてババアに駆寄り
  大丈夫ですか?と言ったんだけど、ババア自分を無視して独り言の様に
  ブツブツ言いながら起き上がり自転車を立て直している。
  何か言われたらアンタだって、さっきから後続に自転車が
  あるかどうかも確認しないですごい勢いで曲がってきやがって、雨の日は
  もって注意深く運転しやがれ!と言い返すつもりだったが
  一向に自分を見ようとしないので、大丈夫だろう、と独り合点してその場を後に
  しちゃいました。
  その後、買物を済ませて自宅に戻るまで、途中で出くわして一悶着あったら
  ヤダなとはらはらしてるのと、申し訳ないのと、ざまあみろって思う感情が
  絡まって複雑でしたが、今こうして文を書いてるとざまあみろって気持ちが
  一番上になってきた。でも仕返しとしては一方的だったかもしれない。
  なのでこの場を借りて謝ります。
605ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:15:52.18 ID:???
>>593
>> 前方の自動車が左折するからと後方の自転車を先に行かせることは
>> さすがにないでしょう。
>いやこれが結構多いから問題なんだっての。

そんなバカ居ねーよ見たことねーよw
606ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:17:33.46 ID:???
>>605
また聞くがお前さんどこに住んでる?

名古屋とか言わんでくれよ・・・
607ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:21:32.61 ID:???
>>604
どんだけ古いログ掘ってきたんだ?

右側に並んだのに左に切った自転車が当たるって
608ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:16:38.23 ID:7zeaoVAN
このあいだ、ウィンカーも出さずに急に左折してきた車に接触しかけたわ。
物凄い幸運っていうレベルでかろうじてかわせたけど、あの瞬間は完全に接触転倒を覚悟した。
道路に左折ならウィンカーの有無に関係なく注意するんだが、住宅の駐車場への左折だったから、
こっちも油断してたといえばしてた。
これまでで一番やばかったぜ。
609ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:43:27.74 ID:???
>>606
いやいや関東一円どこでも行くが、前方の左折車がこちらに気付いて交差点前で停車して待つなんてw
そんなバカ親切クルマ見たことねーってwつーか本人は安全親切のつもりか知らんが逆に危ないだろそんなことされても。
こっちは左からすり抜けてくなんてバカなことしたくないから右から抜くが、その時交差点前でモタモタされても邪魔なだけだっての
合図出してんならさっさと左折しろノロマw
610ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 16:15:51.15 ID:???
親切じゃねーよ
単に巻き込みを用心してんだろ
611ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 16:22:29.63 ID:???
だよな。>>609みたいなバカはねとばしとも残念ながら罪に変わりないからな。
612ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 16:57:10.83 ID:???
>>610
だから〜左折車の左すり抜けたりしないって普通。ウィンカー出してないのか?
613ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:00:33.03 ID:+rOlC03C
自転車で車道を走行中(路肩から50cmくらいのところ)、前の信号が赤信号になったので、
前の車から車間距離を3mくらい開けて前の車が停止するまで、車の流れに乗って惰性で走行してたら、
後ろから追いついてきたタクシーが、前の車との車間距離を2mくらいまで詰めながら、左のスペースを60cmくらいまでツブしてきた。

こういうのに構ってもしょうがないので、平然と同じルートの走行を続けたら気に障ったらしく、一瞬加速して更に路肩とのスペースを40cmくらいまで潰してきて、さらに左にじりじり車を寄せながら様子を見ている。

あえてタクシーの左側サイドミラーとこちらのハンドルバーが触れるかどうかギリギリをゆっくり走行し、追い抜きざまにで相手ドライバーの顔とナンバープレートを交互に5秒くらいじっくりと眺めてやった。

二度と近づいては来なかった。
614ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:15:50.78 ID:???
>>612
世の中君のように安全意識や注意と行動がしっかりしているプロフェッショナル
ばかりだったらいいのだが、残念ながらそうではなく巻き込み事故は多発している。
ドライバーは自転車に乗っているのがどういう人間か目視だけでは解らない。
615ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:18:04.05 ID:???
先が細くなる交差点で赤間際に進入、止まるかなーと思ってた後ろのトラックも突っ込んできた
通過後、車道は余裕が無くなるのでとりあえずトラックの動向見るために後ろ確認したら、ハンドル切ってまで緊急回避してたwww

俺は当然電柱に仕切られた路肩で減速停車するつもりだったので全く怖くなかった
別に悪くないよね?
616ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:21:27.57 ID:???
もう少し解りやすく書いて欲しかったです。
617ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:56:34.31 ID:???
歩道など狭いスペースがない場所での話だけど、対抗並列走行のチャリ相手とかに
こちらが親切によけても礼も言わないし、むこうは幅を詰めたりもしない

あまり譲っても損だらけだな

礼を言わないのは操作に気を取られているならしょうがないが、
学生など話中だったりするからちょっとむかつく

だから、最近はあまり最初っから端にあまり早めに避けないようにしている
その方が相手も回避行動取るからかえってよいみたい
618ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:06:39.10 ID:???
レーパンジャージにサングラスの格好してる時はたいていみんな逃げるように避けていくな
逆走も併走も
619ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:30:42.67 ID:???
>>617
そうだね。そのまますり抜け可能と思われたら危ない。
端の一人にぶつかる程度の進路をとって、相手にも避けさせつつ自分も避けるといい。
事前に寄っていると相手が避けないうえにこちらの回避スペースもなくなっていたりするから。
620ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:46:30.63 ID:???
おお、まさか同意があるとは
損とか言ってる時点で負けと言われるのを覚悟して書き込んだんだけど
双方が避ける状況をつくった方がよい
特に並走集団の場合とか

ただし双方が同方向に避けないよう若干色々配慮も必要


621ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 19:00:30.71 ID:???
このスレは日本語が残念な人が多いな。
622ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 19:15:22.74 ID:???
相手次第だなあ
DQN厨工房くらいだとそうするか止まるわ
623ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:45:52.13 ID:???
今週、交通安全協会だかの人が交差点で歩行者誘導してる時に、歩行者が流れて車が動く瞬間にアホな工房が特攻してったのを後ろで見てたが、あれはひどいわ

協会の人も二人いて気付いてなかったってのも微妙だが、歩行者自転車のルールは小中高の必修科目にしないといけないレベルなんじゃないかと思うわ
624ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:07:52.32 ID:???
>>620
>双方が避ける状況をつくった方がよい

相手も避けるとは限らないけどな
625ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:18:40.11 ID:???
歩行者が対面した場合よく同じ方向に避けるのは
同調してしまうからだそうだ

同調しないようにするにはある適当な距離でサッカーのように
フェイントを入れるといいらしい
626ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:30:27.81 ID:???
俺も工房とかの時は並走することもあったけど、
人が来りゃ、俺だったり友達だったり、どちらともなく前に出たり、後ろに付いたりで縦並びになってた
歩行者同士の時でもそうだけど、今時の人は、縦並びになると何かマズいことでもあるのかな
人2人分の幅の歩道で、一人は壁際に、もう一人は車道に下りるなんていう例もあった
なぜそこまでして横並びをキープしたいのか分からない
627ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:32:19.92 ID:???
>>626
俺も並走する事はあったが(田舎だし)他の車や自転車や歩行者がいたら避けてた。
今のガキはホントに避けないね。
三匹並んでても。
628ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:35:41.24 ID:???
運動会で全員横並びでゴールとかやってた世代かね?
629ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:57:28.61 ID:???
歩道と車道逆走で並進してるガキとかな、死ねよ。
630ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:11:05.57 ID:???
団塊は団塊で自尊心からか避けないらしいし
ゆとりはゆとりで年上を敬わないから避けないらしいよ

団塊より上は老人、ゆとりより下は子供だからこちらが避けるけど
もう一体なんなんだw
631ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:29:33.82 ID:???
ロード海苔が一番偉いから避けなきゃいけないんだよ
632ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:34:37.78 ID:???
その前に並走の禁止があるだろ
あれは歩道は適用されないんだっけ?
633ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:38:39.28 ID:???
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html#1000000000000000000000000000000000000000000000001900000000000000000000000000000
>(軽車両の並進の禁止)
>第十九条  軽車両は、軽車両が並進することとなる場合においては、
>他の軽車両と並進してはならない。
>   (罰則 第百二十一条第一項第五号)

例外はないみたいよ。
634ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:24:40.42 ID:???
635ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:36:34.55 ID:???
年寄りの自転車は絶対に左右確認せずに脇道から突っ込んで来る
636ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:55:36.42 ID:???
>>633
並進可の標識がある場合のみ可、だったはずだがそんな標識が存在するのかがまず謎だ
637ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 01:16:34.14 ID:???
>>636
あるとこにはあるらしい
http://trafficsignal.jp/~mori/h1-401.htm
638ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 01:21:29.24 ID:???
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html#1000000000000000000000000000000000000000000000006300500000000000000000000000000
>(普通自転車の並進)
>第六十三条の五  普通自転車は、道路標識等により並進することができることと
>されている道路においては、第十九条の規定にかかわらず、他の普通自転車と並進
>することができる。ただし、普通自転車が三台以上並進することとなる場合においては、
>この限りでない。
639ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:08:34.66 ID:???
まあロードもけっこう並走してるけどねえ
トレイン組まれても危険だけど
640ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 20:51:02.43 ID:???
信号のない交差点で右から自転車が来てたから、
スピード緩めて相手が先に行くように調整したんだけど、
後で見たら、奴の側に一時停止の標識があるじゃないか。Shit!!!
641ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:08:53.75 ID:???
でもそれでいいような気もする
642ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:12:39.46 ID:???
>640
何の問題もない。
お前が正しい。
643ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:06:41.09 ID:???
今日は歩道に二台、車道に一台の三台で並走してる高校生がいました
644ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 06:38:54.32 ID:???
>>640
後半がおかしい
距離次第だけど基本的に譲れる走り方でいいと思う
645ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 10:10:15.67 ID:???
自転車保険:au損保 目玉商品として販売開始へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306280784/
646ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 14:30:20.44 ID:???
ママチャリのときはこれでもかとギリギリかすめて通られるけど
ロードでレーパンジャージにサングラス
もしくはLサイズ&ハンドル幅600mm以上あるビッグサイズMTBで堂々と走ってると
(俺が身長180以上なので…俺が見てもでか過ぎと思うw)
大げさに避けるように離れて通ってくれる希ガス
647ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 14:54:33.47 ID:???
俺はギリギリと感じる距離が年々狭くなってる気がする。

500mm以上のハンドルのクロスとか乗ってた頃は
横に結構スペース無いと怖かったけど、400mmのロードだと
今まで入れなかったような隙間でも余裕で突っ込めるせいか
幅寄せでギリギリに詰められても平気になってしまった。

もし接触するとしてもハンドルより先に体に当たるだろうってのが関係してるのかな。
ハンドルの先ぶつけられて大転倒を演じる可能性が低いから。
648ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 14:56:12.15 ID:???
側方は1.5m空けて欲しいよな

トラックだけでなくバスも結構ギリギリで抜いていくから困る
649ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 17:20:43.29 ID:???
自分がしないことでも人には要求するんだなw

ままチャリで抜かされるとき1.5メートルあけて抜いてくやつなんて見たことないぞw
650ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 17:34:03.96 ID:???
自分が見たことない=世の中には存在しない、か…
651ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:21:22.53 ID:TEvcTaud
【社会】競技用自転車で走行していた男子大学生、ワンボックスカーと衝突後、クレーン車にはねられ死亡・神奈川
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306321561/
652ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:19:13.87 ID:???
>>651
自転車乗りメチャクチャ叩かれてて吹いたw
こんなふうに思ってる奴らに車道で横につかれたくないw
653ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:30:19.95 ID:???
ぶつかったワンボックスも轢いちゃったクレーンも後味わりいなあ
公道でなんでトレインなんて組むんだよ
馬鹿なんじゃねえのか
いい大学なのに
654ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:42:18.60 ID:A8zNcCoe
ジュース落ちそうになって拾おうとしたらすごい勢いでひっくりかえった。右肩複雑骨折と脱臼、死ぬほど痛くて動けなかった。でも首じゃなくてほんとによかた。
655ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:50:52.30 ID:???
>>651
この中の誰かなんだろうな〜ナムナム
ttps://picasaweb.google.com/109300272523317456142/cPiPfH#
656ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 18:34:32.70 ID:XcnN6HmH
http://www.hiroburo.com/archives/51804650.html

先日俺もこんな感じになりかけた
657ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:16:08.99 ID:???
>>649
極力そうした方がいいってことだよ
ママチャリやクロスレベルならまだしもロードで追い越しならそれくらいあける

対向だった場合は2m以上あけることもあるぞ

安全意識が高かったら自然とそうなる
658ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:18:42.15 ID:???
多摩川でそれちゃんとやったら土手から落ちるなw
659ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:28:16.98 ID:???
そりゃ車道の場合よ
そもそも歩道は徐行だし
首都圏のCRは・・・その中間か?スピード出したらイカンでしょ
660ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:19:41.31 ID:???
スピード出したらいかんといわれて
緩められるローディはいねええぜええええ
661ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:34:48.13 ID:1bJomGKS
>>651
やっぱり、走りながら想像するようなことって実際起こるよね。
コワイヨーーー
662ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:59:15.67 ID:???
まじかよ!
おれは自転車のJKとぶつかってそれが縁で付き合いが始まることをいつも想像してるぞ!!
663ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:04:00.02 ID:???

来世に期待だ
664ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:27:19.08 ID:???
馬鹿は死んでも治らんよ
665ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:39:05.64 ID:???
交差点で自転車を追い越して左折して行く車が危険
急に視界に現れる
連中はミラーを見ていない
自転車の速度を遅く見積もっている
666ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:23:27.98 ID:???
>665
自動車が後ろから加速してきて、並走されたら、自分がスピードゆるめてさっさと追い抜かせるようにしてる。
交差点じゃなくても、自動車に並走されたらスピード緩めて、必ず後方に下がるな。

それだけで、左巻き込み系の事故のリスクは、かなり減ると思う。
667ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 17:51:12.06 ID:???
>>666
追いつかれて併走されたうえに幅寄せされたら
車の窓かドアを叩く。
それだけで、左巻き込み系の事故のリスクは、かなり減ると思う。
668ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 17:54:11.70 ID:???
>>667
別のリスクを負うのか?馬鹿すぎる
669ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 18:21:30.58 ID:???
なにげに
この板DQN自慢が多いよね
みんなバキを全巻読破した後に書き込んでるのではないかと思うときがある
670ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 18:23:18.27 ID:???
ネット上のお前 現実のお前(画像略)
671ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 18:43:02.75 ID:???
言うだけはタダ
672ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 19:16:45.22 ID:???
危険運転車マグネットをコッソリプレゼントしてあげてるのだ
673ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:29:46.02 ID:???
クルマがあまりにも左に寄ってたら
自転車居ますよと叫ぶときはある

意外と通じる時もあれば全然通じない時もある
きっと音楽かけてたりするんだろうな
674ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 02:10:04.84 ID:???
寄ってくる時点でこちらを認識してない
675ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 02:38:12.22 ID:???
だから叫んで教えてやるんだろ
676ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 05:26:43.04 ID:???
女は馬鹿だから前方しか見てない
677ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 07:37:50.36 ID:???
キャリアに銀マットを横に積むとみんな大きく避けてくれる
これ豆な
678ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 07:49:39.59 ID:???
銀マットを体に巻いてもいいな
転倒時のクッションにもなる
679ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 22:49:53.01 ID:???
逆走無灯火メール馬鹿が正面から来たらどうしたらいい?
680ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 22:58:43.04 ID:???
寄せて停止する
681ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 22:59:09.74 ID:???
>>679
あぶないぞ!ってメールしてやれ
682ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 01:45:54.00 ID:???
完全に停止して待機。
683ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 06:00:42.99 ID:???
「どけっ!」って怒鳴る
684ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 09:34:53.10 ID:???
レーザーポインター持ち歩いて射撃すると、半数は停止する。正面衝突に対し余裕を持って対応できるので、とても安全です。
685ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 09:38:02.73 ID:???
すれ違いざまにボトルの水をぶっかけて鬼ダンシングで離脱
686ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 09:43:53.02 ID:???
おしっこをかける
687ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 12:49:27.46 ID:???
自分はMTBのってて車の外人がベースに向かってウィンカーなし左折
フルブレーキング+右足でドア蹴ってぎりぎり巻き込み避けた。
SPD外しててマジ助かった。
688ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 10:10:44.72 ID:???
ここで聞くことかどうか解らんのだけど…。

夜に一般道を走ってて、小石に気付かず跳ね飛ばしたんだけど、その小石はすごい勢いですっ飛んで、
高架下の柱にカーンって大きな音を立ててぶつかった。

周囲に他の車はいなかったんで、柱にぶつかって終わりだったんだけど、
これが万が一、他の車にぶつかったり、歩道に飛ばして歩行者に当たったりしたら
自転車の責任ってどうなるんだろ?

今まで考えた事なかったけど、あまりに大きな音だったんで、人に当たってたらと思うとゾッとした。
689ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 10:34:02.81 ID:???
ロードのタイヤは高圧だからね
パチンコかってくらい飛ぶよね
あんまりゴミが多い路肩の方に行かずに白線の内側を走ってればそうそう小石なんて落ちてないから心配することもないかと
そもそもトラックとかの方がすげえ勢いで弾くからね
ショーウィンドウ割るくらいの勢いで
690ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 14:13:44.64 ID:???
車の話だけど飛び石に関しては運転者は責任を問われないとか聞いたような聞かないような。
実際証明のしようがないし。
691ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 15:01:52.21 ID:???
今朝、歩行者自転車専用道(いわゆるスクールゾーン)に侵入した自動車を注意したら、ドライバーのヤンキー女が逆ギレして、つかみかかって来たり、自転車引き倒そうとしてきて、危うく刑事事件に発展するところだった。
こういう奴らはギャフンと言わせてやりたいが(少なくとも取り締まりはしたい)、自分が事件に巻き込まれるのは避けたい。
どうしたらいい?
692ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 16:57:21.58 ID:???
責任を問われないことはないと思うが、裁判になれば立証は難しいとか?
でも、それはクルマ側からしたら嫌で変な話だよな
といっても自転車の乗り手してはどうしようもないが
いざというときに保険入っておくとべきとしか現状ないな

別の話として、俺言い逃れとか嫌いだから
もし損傷・損害が発生したら素直に自分のはねた石でですって言うわ
散々言い逃れする奴に懲りた・・・自分は正直に生きたい
693ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 17:28:41.07 ID:???
じゃあそうすればいいやん
いちいち報告いらないんで
694ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 18:16:09.53 ID:???
695ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 19:08:52.64 ID:???
>>691
警察に通報しとけばそのうち取り締まりやるよ。
696ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 09:37:47.12 ID:???
>>691
今時そんな女いるのか。俺も絡まれてみたいな。女なんか怖くないし
お前も女が相手だったから怖くなかっただろ?
697ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 10:28:25.77 ID:Em0T8Bq+
http://epcan.us/jlab-ep/06011145511/ep163291.jpg

自転車で帰宅途中ひき逃げされ死亡 岐阜・高山市

1日未明、岐阜県高山市の国道で、自転車で帰宅途中の男性が車にはねられて死亡しました。
警察はひき逃げ事件とみて車の行方を追っています。

午前1時半ごろ、高山市花里町の国道158号で「男性が車にはねられた」という110番通報があり
警察が駆けつけたところ高山市の飲食店店長今川裕昭さん(35)が路上に倒れていました。
今川さんは、病院に運ばれましたが首の骨を折っていて、間もなく死亡しました。
警察によりますと今川さんは、友人と一緒に自転車で帰宅途中、
後ろから来た白いワンボックスとみられる車に追突され、
車は止まることなくそのまま現場から走り去ったということです。
警察は、ひき逃げ事件とみて車の行方を追っています。
動画
http://www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=36573

高山の国道で死亡ひき逃げ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011060190110445.html?ref=rank
698ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 10:33:54.71 ID:???
女は女って立場を最大限に利用するからな
とりあえずあいつらは被害者側になって立場を有利になろうとする
699ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 11:01:00.17 ID:???
>>697
これって意図的にやったんじゃないか?
車がピッタリ並走してきて助手席の奴がニヤニヤこっちを見てたかと思ったら、いきなり幅寄せしてきて転倒させられた知り合いがいる。
しかも走り去りながらクラクション鳴らしてたそうだ。
みんなも気をつけて。
700ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 11:43:20.93 ID:???
>>699
ナンバー覚えられたら人生終了だろう。戯れにそんなことする奴がいるとはちょっと信じられん。
701ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 11:45:34.04 ID:???
>>699
イージーライダーを思い出した
702ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 11:45:55.54 ID:???
つ盗難車
703ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 12:01:50.82 ID:???
連れが居て目撃者いるのに逃走とか何考えてるんだろ
704ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 12:22:19.32 ID:???
>>700
その人はレースとかも出てて速い人なんだけど、
普段車と並走しない、左折車は先に行かせる、
信号待ちでは無理に前まで出ないとか、すごくマナーのいい人なんだよね。
当て逃げしたのって、いつも車道を走る自転車が邪魔だとか思ってるような、
民度の低い輩なんじゃないかな。
結構な勢いで転倒したからナンバーは分からなかったらしい。
まあ、擦過傷程度で済んだから良かったんだけどね。


705ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 12:22:45.80 ID:???
大嫌いな自転車が走っていたからコツンと当ててやった、転んだのは見えたが、そんな大したことは無いだろうとそのまま走り去った。
とかなのかな?
なんにせよその写真は切なすぎる。
706ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 13:07:51.76 ID:???
良い自転車に乗ってたから嫉妬してぶつけたに一票
707ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 14:42:05.55 ID:???
タクシードライバーが当てるかのような威嚇挙動をみせて抜いていったことはあるな
3人で普通にトレイン走行中
少し狭かったから抜くのにイライラしたんだろうな
708ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 15:01:06.77 ID:???
公道でトレイン組む馬鹿も(ry
709ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 16:26:09.32 ID:???
>>707
タクシーも頭おかしいが、アンタも自分がやってる事よく考えなよ
710ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 16:28:15.99 ID:???
自転車のトレインが3台位連なったところで大した長さじゃねえんだがな
711ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 17:27:27.22 ID:???
>>696
じゃあ、そのヤンキー女、今度紹介してあげるよ。
奴の会社の場所も通勤時間帯も判ってるから。
712ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 17:30:20.73 ID:???
>>710
長さの問題かよ低脳
713ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:44:04.09 ID:???
>>712
具体的に5tトラックと3台のトレインどっちが危険で邪魔か。馬鹿じゃねえのかな。
5tトラックの方が遥かに場所を取り、尚且つ殺傷能力が極めて高い。
714ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:48:53.43 ID:???
>>712
何の問題なの?巡航速度が高いってこと?先頭交替?
715ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:53:49.57 ID:???
トレイン状態でもグルグルローテを回してる訳ではない
716ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 19:00:09.50 ID:???
トレインしちゃいけないって法律があんのかよバ〜〜〜〜〜カ!wwwww
717ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 19:02:06.51 ID:???
トレインより逆走自転車の方が何兆倍も危険です!!!
718ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 19:05:35.36 ID:???
>>712
じゃあ何が問題?具体的に言ってみろやカス
719ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 19:09:02.79 ID:???
712はどうしようもない馬鹿
720ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 19:45:32.60 ID:???
>>712
じゃあなんめーとるしゃかんとればおーけい?(わらい)
721ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 20:05:15.42 ID:???
トレインは10台以上ならおk!
722ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 20:07:24.80 ID:???
大型トレーラーなんて18mもあんだぜ?
自転車のトレインなんか可愛いもんだ
723ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 20:40:57.00 ID:???
>>706
良い自転車ってw
基本的に車の方が高いだろ
724ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 20:49:35.40 ID:???
もしトレイン組んでる自転車と事故ったら、
先頭だけじゃなく、後続の自転車に対しても
責任取らなきゃダメなの?
725ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 20:58:03.99 ID:???
>>718
車間距離激しく不足
726ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 21:27:22.44 ID:???
>>725
じゃあ何メートルあればいいんだよカス
727ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 21:34:04.23 ID:???
7〜8m
728ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 21:40:37.77 ID:???
>>727
じゃあお前7m未満で走るなよカス www
729ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 21:42:15.49 ID:???
当たり前の事で何を偉そうにしてるの?
730ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 21:48:56.49 ID:???
いい大人が逆ギレかよ
731ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 21:51:02.90 ID:???
ひとりすっごいテンション高い子が混じってるなw
732ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 21:53:31.29 ID:???
クルマで数十km/hで走ってるのに車間7〜8mもねえ奴ばっかだよな
733ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 21:54:11.99 ID:???
これが自転車脳か
734ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 21:56:55.75 ID:???
急ブレーキかましても転倒しないだろ四輪は
735ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 22:07:11.26 ID:???
二輪でも転倒するような急ブレーキなんてねえわ
ブレーキで転倒した事なんてない
736ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 23:25:51.42 ID:???
転倒するのはアホ
自転車やめた方がいい
737ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 00:11:33.63 ID:???
勝手に後に付いておいてオカマ掘った上に出会い頭とかのたまった
アホトレイン3人組が出てきたのはこのスレだったっけ?
738ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 00:21:02.60 ID:???
あ〜、あのときの3バカトリオでしたか。
739ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 01:23:50.09 ID:???
勝手に妄想して話を作っている奴がいるw
740ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 15:33:19.42 ID:???
ただのサイクリングならトレインとかやる必要ない
おっちゃんの余暇なのにレーサー気取りとか必死過ぎて笑える
741ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 16:20:23.89 ID:???
邦人女性、自転車ツアーで事故死=ボリビア
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011060300464
 南米ボリビアの主要都市ラパスの北東ユンガス地方で先月31日、未舗装の山岳道路を
自転車で下るツアーに参加していた日本人女性、上村尚未さん(32)が谷に転落し、死
亡したことが3日、外務省に入った連絡などで分かった。
742ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 16:28:07.21 ID:???
 山岳道路は標高3600メートルから下り道が続き、「死の道」として外国人観光客ら
に人気がある。道幅が狭い上にガードレールもなく、地元紙によると、女性は150メー
トル下に転落したという。
 毎年死者が出ているほか、これまでにも日本人が負傷しており、外務省は海外安全ホー
 ムページで注意を呼び掛けていた。(2011/06/03-15:02)
743ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 16:53:21.09 ID:???
ボリビア自転車ツアー楽しそう
http://www.youtube.com/watch?v=MtUaherTC50
744ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 17:22:26.77 ID:???
>>743
中津川林道を10倍ぐらい危険にした感じだ
745ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:47:32.76 ID:???
ボリビアといえば錫
錫といえばボリビア
746ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 01:57:46.94 ID:???
金持ちの道楽だな
自己責任
747ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 03:00:24.76 ID:???
http://www.safety-life.net/jitehoko-news/2473
1ヶ月以上前の事故だが兄貴が目撃したらしい。あの坂を槍ヶ崎から猛スピードで下って来た所を茶髪水商売風ネーチャンがタクシー停める為に車道に飛び出てきたとのこと。
男性は頭パックリ真っ白の頭蓋骨丸見え。
すぐに野次馬が集まってきて女性を起こそうとする者もいたが、男性にはノータッチ。ピクリとも動いてなかったってさ
どちらが悪いにせよ、みんなも気をつけようぜ!
亡くなられた男性のご冥福をお祈りします。
748ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 03:04:26.86 ID:???
>>747
>男性は頭パックリ真っ白の頭蓋骨丸見え。

まあ普通脂肪とかあるんで骨なんか見えない
749ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 03:16:02.50 ID:???
>>748
別に絡むわけでもないし俺が見たわけじゃないが、かなりスピードが出てて頭の皮コンクリで擦ったみたいよ
女性と接触した地点からかなり遠くで倒れてたらしいし
まぁ俺は怖いからブレーキ握りしめながらROMってるわばいばい
750ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 03:19:44.78 ID:???
TopGearのボリビアスペシャルで通ってた道かな
751ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 03:21:53.28 ID:???
>>748
頭部や顔面は脂肪薄いんですぐに骨露出するぞ。
752ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 03:24:10.44 ID:???
骨のように見えるのは筋
753ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 03:43:45.76 ID:???
メットしてれば良かったんだな
754ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 03:55:13.66 ID:???
>>752
俺の経験談なんだけどな。

顔面ぶつけてそんなに大きな怪我じゃないと思って
家で傷口洗ったりしてから病院行ったら、骨露出してるよって言われてゾッとした
755ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 03:59:38.28 ID:???
実際、脳脱と言って、脳が露出してると救急隊等医療関係者は治療・延命措置はしない
756ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 04:14:08.71 ID:???
>>754
骨を包んでる筋肉や腱がちぎれないとそんなことならんよ>骨露出
757ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 04:30:15.15 ID:???
事故の目撃者は大体3倍くらい大袈裟に言う
758ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 04:41:29.34 ID:???
3人死亡、5人重軽傷の場合「9人くらい死んだ! 15人くらいケガ人が出た!」
759ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 08:05:51.87 ID:???
大阪の信号無視、全国の倍 「ルールしっかり守って」

 大阪府で過去5年間に発生した交通死亡事故のうち、歩行者や自転車の信号無視を原因とする事故件数の割合が、全国の約2倍に上ることが4日、大阪府
警のまとめで分かった。今年も信号無視による事故が多発しており、府警は「ルールはしっかり守ってほしい」と呼び掛けている。

 死亡事故1089件のうち、歩行者や自転車が赤信号を無視したケースが97件で8・9%。全国の3・9%に比べ約2・3倍だった。現場は幹線道路が
94%、時間帯は午後6時〜午前6時が約7割を占めており、同課は「交通量が少なくスピードが出やすい場合に起きている」と分析している。

2011/06/04 05:37 【共同通信】ttp://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060401000041.html
760ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:07:04.57 ID:???
>>688
困ったときには道路の管理者を訴えればいい
761ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 22:42:45.92 ID:???
>>688
あるある。
車道を走ってて石を弾いたら車に当たった音がカーンって。
こないだは車の渋滞すり抜け中だったから気づかないふりして
全力で逃げたけどね。
762ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 23:46:33.78 ID:???
不可抗力
路上の残留異物放置は道路管理者の責任
763ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 23:55:13.70 ID:???
そうなんだ。
じゃあワシしらん、ですむんだ
764ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 00:06:12.79 ID:???
事故を誘発したとして、自転車で国道を横断した男性を逮捕 大阪
http://www.safety-life.net/jitehoko-news/2527#more-2527
これひどいな。

自転車が強引に国道横断
→ 避けたワゴン車がタンクローリーの前に割り込み
→ タンクローリーが歩道に突っ込んで2人死亡

三者とも捕まったみたいだけど、過失の割合はどうなるんだろ。
765ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 00:24:36.71 ID:???
>>764
ワゴン車とタンクローリーの運転手は、処分保留で釈放されたよ。
http://bit.ly/msNbcI
766ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 00:30:24.46 ID:???
そして(恐らく)無保険のママチャリジジイからは
録に慰謝料もとれずに泣き寝入りか
767ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 00:33:36.74 ID:???
>>762
なわけない
跳ねた側に責任発生するよ
768ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 00:46:23.59 ID:???
自動車学校で、クルマで水溜りの水はねて歩行者にかかったら罰則あるよって説明されて、
それじゃあ砂利道で小石はねたらどうなの?って聞いたけど、なんか話はぐらかされた
覚えがあるなあ。
769ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 00:54:45.92 ID:???
>>765
結局、放免ではなくて処分が決まらなかったってだけなんだね。
難しいわなあ。
770ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 19:06:39.52 ID:???
ママチャリで8歳くらいの子供と接触ちゃったよ・・・
771ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:37:25.55 ID:???
>>765
まあこの場合明らかに自転車が悪いからな
772ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:40:37.07 ID:???
>>770
どこに接触したんだ?
事と次第によっては通報する
773長文失礼:2011/06/05(日) 22:38:18.18 ID:???
>>772
・自転車通行可の道路左側の歩道を走行していて、自転車横断帯を渡ろうと赤信号で停止

・前に歩行者がいたのでその後ろにつける

・青になったので横断開始。そのまま歩行者の後ろを自転車1台分ぐらい?開けてついていく

・横断歩道の反対側から横断してきた歩行者の母1・子1・他1かな?を左手に見てすれ違う

・歩行者の前方に先ほどすれ違った母子の別の子供接近
 なぜか後ろ向きに歩いてる、母が「前見ろ」とか色々と怒鳴ってる

・結局振り向く事無く子は前方歩行者に異常接近するも
 歩行者は腰を後ろに引いた前傾と華麗なサイドステップにより子供をかわす
774長文失礼:2011/06/05(日) 22:39:24.22 ID:???
・俺停車、サドルから腰を下ろして右足を地面に下ろした状態
 多分左足はまだペダルだったと思う。母は先と同様のことを繰り返すが後ろ歩きに変化なし

・丁度振り返った子供がフラットバーのブレーキレバーに接触
 多分振り返りつつある時だったのでおでこの右辺り
 接触した当たりをおさえて母の方へ走り去る

・しまったと思い母の方を振り返るが、間髪入れず「すみません」

・俺「いや、おでこ」まで言った所で「すみませんでした」と被せられる
 (多分「いや、おでこが当たったんで見て上げて下さい」と続けたかった)

・早く去れ的な母の剣幕に圧倒されて、横断歩道を後にしました
775ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:42:17.79 ID:???
ウチには子供いるが、自分の子供が怪我をさせたり物損させるほうが自分の子どもの怪我よりも厄介。

この場合は「うわ、高そうな自転車にうちの子ぶつかった。難癖つけられる前に謝って逃げよう」という心境の可能性が高い。

その後やたら子供を叱ってなかった?
「なんで前をちゃんと見て歩かないのよ!!」とか。
776ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:13:32.23 ID:???
>丁度振り返った子供がフラットバーのブレーキレバーに接触

運が悪けりゃ失明か。怖い怖い。
777770:2011/06/05(日) 23:14:09.37 ID:???
>>775
確かに子供は叱ってましたね
横断中も、その後も
ややこしい地域付近を走行していたので
そのような心境にあった可能性は高いと思います

ただその時は2万ちょいのママチャリですし、格好もそれに応じた普通の格好でした
というか、別にロードであってフレームやフォークが折れたとしても
別によかったのです。子供の状態が確認できなかった、しなかった事が何よりも悔やまれます
778ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:19:27.00 ID:???
いや、そこで変に声を掛けると逆に
「もしかして自転車がうちの娘にぶつかってきたのかも」となると
かなりやっかいな母親多し。

そこは母親も絶対娘がある程度無事なのはわかっているので
そのままやり過ごしてよかったと思う
779ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:34:20.72 ID:???
人にもよるだろうけど、泣いてもいないならいちいち心配しないよな。
780ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:41:47.44 ID:???
泣きもせずぐったりして動かないとか。
781ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 01:37:34.93 ID:???
ヤクザじゃなく子供で良かったな
782ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 22:13:52.88 ID:???
とりあえずそういう面倒そうな状況のときはオーバーリアクションで避けてる
783ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 07:54:58.90 ID:???
自転車の酒気帯びは200万以上注意警告があるんだそうだ
だが、実際違反として処理は2000件だとさ シルシルミシルより
784ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:22:04.37 ID:???
785ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:33:33.80 ID:???
こういうのが例のタンクローリーで2人死亡の事件みたいなの引き起こすんだろうが、
これ車の方も相当速くないか?こんな細い道で…
786ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:42:58.04 ID:???
ひき逃げ?
787ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 02:23:21.56 ID:???
で、結局3台並んで走ってて何が悪いんだって?
別に車間距離キツキツで走ってたわけじゃないよな?

何 が 悪 い っ て ?基地外君
788ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 08:30:58.15 ID:???
>>784
これクルマだろ悪いの
先でチャリが横断しかけてるの見えてるのになんで減速もしないで突っ込んでくんだよ
789ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 08:52:25.62 ID:???
>>787
君はどこの基地外君?
誰にレスしてるのかな?

どっかの誤爆なのかな?
790ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 14:51:05.21 ID:???
年寄りの自転車で左右確認するのはまずいないな。
791ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 22:33:22.42 ID:???
年寄りに限らないが、渡り始めてから左右確認する奴は多い。
左右すら確認しない奴はもっと多いけど。
792ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 22:40:05.35 ID:???
あ〜便器に着く前に露出しちゃってるオジサンとかおしっこ終わって洗面台に歩きながらチャックあげるオジサンみたいな人たちのことやね
793ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 00:43:40.51 ID:???
>>784
これは車に同情する
安全運転に心掛けている人は減速するだろうけど普通はしないほうが多い
車なら明らかに飛び出した側が悪いが事故ったら過失は車が7割くらいになりそうだな
794ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 02:27:05.38 ID:???
クルマの過失って何の過失があるの?
安全運転義務違反という漠然なものじゃなく具体的に頼む
795ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 02:30:16.63 ID:???
なんというか無関心で思いやりのない運転する自転車多いよね
>>784の後ろ見ずに車道に出てくるのもしかり
交差点の一停で止まってる自分の横をノーブレーキで抜かしていくのもしかり(かなり危険)
自転車レーン付きの広い歩道あるのにわざわざ三車線の車道を傘差して走るのもしかり
特に車道傘差しなんてクルマへの嫌がらせにしか見えない
多分本人は「車道走ってる俺はすごくエラいんだ!(キリッ」って思ってそう
796ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 02:32:27.66 ID:???
>>794
多分「前方不注意」扱いされるんじゃないの?理不尽だけど
797ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 08:26:02.38 ID:???
実際不注意だろ。

運動生理学的にも人は行きたい方向に動き始めてからその方向に視線が向く。
動く前には首は回らない。
教習所で安全確認を徹底的に叩き込まれるのは、それが本能に背く行為で
意識してやらないと絶対に出来ないからだ。

当然、歩行者やママチャリにはそんな意識があるわけがない。
クルマが気を付けるのは当たり前。

>>795
3車線もあるなら真中か右走ってろよクズ
798ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 10:09:44.93 ID:???
>>797
傘差し君を見たのは歩道歩いてたときだけど…
それ見ながらまた自転車のイメージダウンが進んだなーって嘆いてたわ

傘差しもアレだけど段差と街路樹と自転車レーンまでついて分かれてる歩道側を走らず
敢えて車道側走ってるんだから周りの気持ちなんて考えたことないんだろうな
799ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 10:44:08.20 ID:???
傘差し自転車を擁護する気はないが、もともと歩道に線引いて|歩行者|自転車|みたいにしてるところって、タイル風の路面がものすごく滑りやすい場合があるのよね。
歩行者もうろうろしてるし。
800ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 11:54:31.81 ID:???
そうそう、平気で人歩いてる
逆走の区別もないから自転車も向かってくるし
あれだったら車道のほうが幾分まし
801ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 13:21:12.72 ID:???
3  前項の規定により歩道を通行する歩行者は、第六十三条の四第二
項に規定する普通自転車通行指定部分があるときは、当該普通自転車通
行指定部分をできるだけ避けて通行するように努めなければならない。

努力義務だし
802ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 15:58:25.70 ID:???
そこで車道のほうが幾分ましということで
お互いに車道で轢く轢かれるリスク負うよりは
速度犠牲にしてでもしばらく歩道を通るとかするのが遠まわしの思いやり運転だと思うんだけどね
まぁ余程交通量多いバイパス級の道路じゃない限りあまり気にしないけど
803ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:29:56.35 ID:???
歩道での事故の場合、歩行者には原則過失無しってなんか判決出たのなかった?
804ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:17:51.28 ID:???
>>803
あるある
歩行者VS自転車は「原則自転車が悪い」ってことだそうで
ぶつかった場合自転車さんは「過失がないこと」を立証しなきゃいけないんだって
歩道走るときは徐行スピード大事ね
805ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:44:07.24 ID:???
でも歩道徐行で走ってると、他の自転車が抜いてくる
こっちが前に人いるからゆっくり走って反対側抜かそうとしてると、
その僅かな隙間に結構なスピードで自転車が突っ込んでくる
あれは怖い
806ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 00:28:29.14 ID:???
>>805
手信号出してる?
807ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 11:35:31.96 ID:jKqhA8eP
>>806
あまり意味ないんじゃないか?
手信号を理解してる可能性が低い上に、知ってたとしてもスピード出して隙間に入る様な奴は行動を変えないだろ。

808ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 12:37:37.80 ID:???
>>784
そこにあるチョッパーとフェラーリって動画
どこが見所なのかわからない
809ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 13:55:41.17 ID:???
今日車線目いっぱいの幅のトラックというか
輸送用車両みた

クルマだったけどあんなの横に来たら怖いね
810ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 14:19:49.34 ID:???
加齢で車幅感覚が鈍くなってるやつは
生活道路に3ナンバーで入って来んな!
811ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 15:38:38.76 ID:???
本屋で立ち読みしてたら、斜め後ろで立ち読みしてるおばさんがページをめくる手を2回も当てて来やがった。
もし、こんな空間を把握できない人間が免許持って運転してるとしたら非常に怖いことだ。
812ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 15:41:19.03 ID:???
>>811
そのおばさんも同じこと考えてるかもナ
813ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 15:51:08.27 ID:???
両方がページめくったのならそりゃそうだろうけど、
こっちは動いてないのよ。
814ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 15:52:46.24 ID:???
避けないのが悪い
815ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 15:54:24.42 ID:???
俺は電車降りて階段登り始めたときに
ポケットから切符取り出そうとして斜め後ろのにーちゃんに肘打ち食らわせたことあるよ
振り向いて「ごめんなさい」言ったらすげー嫌そうな顔してた
どんだけくっついてんだボケが
816ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 16:13:36.93 ID:???
事故は事故だが脱線してるなあ
817ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 16:17:14.99 ID:???
うまいこと言いやがった
818ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 19:42:49.32 ID:???
おれは電車で肘がJKのバイオツに当ったことがある
目が合って、このオサーンむかつくみたいな顔されたが
嬉しかった
819ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 19:58:51.11 ID:???
たださえ痴漢冤罪とかいわれてるこのご時世なのに
そんなリスキーなことで喜んでるマヌケは、
街中で歩く女を余所見して事故起こすタイプだと思う
820ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 20:15:14.29 ID:???
まったく。今は自己防衛として両手で手すりを掴んで冤罪を避ける時代なのに。
821ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 20:42:12.12 ID:???
高校生とかち合う時間に電車乗ったら遅刻だ
822ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 20:48:49.24 ID:???
823ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 20:59:59.35 ID:???
≫809
乗用車を五台くらい乗せられるトレーラーあんじゃん。俺あれが凄く怖い。
824ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:02:20.67 ID:???
ミスった。アンカーこれだと駄目なのか。
825ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:04:04.52 ID:???
車線二つまたいだ大きさで戦車乗っけてるトレーラー走ってるの見たことあるけど、
自転車乗っててあれ後ろから来たらヤバイ感じ。
826ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:05:52.70 ID:???
ニューヨークは自転車レーンからハミ出るだけで罰金取られるのか
827ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:15:04.66 ID:???
交通ルール遵守率が高い外国の街から日本に戻るとカオス過ぎて笑えるw
民度が低いというより遺伝子的なものかもしれない
828ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:18:19.94 ID:???
遺伝子とか大げさなもんじゃない
単に意識の違い
車とか都市によって大きく異なるだろ
829ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:24:24.16 ID:???
中国のほうがまだマシな気がしてきた。
あそこは逃げた者が勝ちだから。
830ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:26:15.32 ID:???
>>822
$50取り返してたって書いてあるけどそのソースはどこにあるんだ?
ネタ元見てもそんな事は一言も書いてないんだが…
831ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:33:33.10 ID:???
なんだかんだで欧州は成熟しているよ
歴史が違う

日本はやっぱり明治以降あるいは戦後でやっつけ仕事で
社会をつくっただけあって近現代的なるものは薄っぺらい
832ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 23:06:25.99 ID:???
欧州はな。

アメリカは国が出来てから200年ちょっとの歴史の浅いものだ。
833ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 23:09:36.76 ID:???
それでもハワイは自転車に優しい街
834ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 23:22:17.33 ID:???
>>832
アメリカは歴史や伝統がない分、近現代的なるものを極端に追求したところがある
かの国の都市・交通政策での具体的なことは知らないが一般的なお国柄はそう
835ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 12:40:39.73 ID:???
一年弱ハワイ居たけど
少なくとも街中では環境的に自転車に優しいなんて微塵も感じなかったねー
車庫証明とかいらないから路駐し放題だし
自転車自体もノーブレピストがスキッドしてたのを一回ぐらいであとは歩道のママチャリ数回見ただけだった
あと道すげーボッコボコだよ 工事も延々と続いてるし

でも向こうはマナーよりルールが厳然として存在してるから
爆音DQNカーもおばちゃんカーもほとんど弱者優先を守ってる
836ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 13:17:41.68 ID:???
>>820
おっぱい型で感触もおっぱいそのままの手すり(つり革)があれば痴漢減ると思うんだがどうよ
837ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 13:36:59.97 ID:???
赤い本を買ってきた
頑張って読まねば
838ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 13:38:20.16 ID:???
痴漢したい人とされたい人専用の車両作ればおk
839ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 17:48:20.27 ID:???
先月、車にボーンってはねられた。

10mぐらい先に停めてあったトラックにぶつかった。

大腿骨、肋骨、鎖骨、肩甲骨骨折で
血もドクドクでてる大怪我だったらしい。
失神してたからまるで覚えてないけど
どうも軽トラックの赤帽が
前方不注意で加速しながらぶつかってきたらしい。

病院に運ばれて、意識が戻ったのが
その日の午後、即座に手術だった。

そして昨日、とりあえず、退院できた。

ほんと何があるかわからん。
とりあえず、慰謝料でスペシャのルーペを買うつもり。
840ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 17:52:06.77 ID:???
>>839
おかえり
841ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 19:09:19.21 ID:???
>>839
大腿骨やってよく一月で退院できたなあ
手術まで一週間
手術から三ヶ月ってコースだった
便所はおまる
踵にはドリルでワイヤー通して
5キロくらいの重り
842ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 19:59:49.66 ID:???
>>841
自営で座って出来る仕事なので
(自宅警備員ではない)
毎日通院、リハビリをする条件で退院。
保険会社は大喜びだったかも。
843ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 20:52:01.93 ID:???
>>839
生還乙
今は保険点数や持ち出しやらの関係で、病院が1カ月以上の入院をさせたがらないよね
844ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:45:04.44 ID:???
皆、どのくらいの保険に入ってる?俺はJCAとauの2つで賠償、6000万、
入院、5500円位だけど、車や火災保険の特約に加入しなかったとしたら、
生命保険とは別に、もう1つ賠償1億円位(年会費4000円程で)のにも入っておくべきだよね!?
845ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:54:21.79 ID:???
俺は生保とJCA
自分の分は生保で足りてるけど、加害者になった場合に備えてもう少し手を打ちたいところ

続きは自転車の保険総合スレで
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284639361/
846ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:54:40.64 ID:???
そうですね
847ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 07:35:44.33 ID:dC9GYsH2
1年半前、並走していたババア運転の車に左折巻き込みをくらった。
車から降りてきたババアの一言目が「ウインカーだしてたでしょ。だいたいなんで車道走ってるのよ。」と逆ギレ。
普通「大丈夫ですか?」だろ。
右腕の打撲、右足全体に擦過傷と打撲ですんだから良かった。
ババアがムカついたから慰謝料たんまりふんだくってやった。
848ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 07:52:23.64 ID:???
妄想乙
849ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 08:47:39.54 ID:???
>>847
慰謝料は保険屋が払うから、ババアにとっては痛くも痒くもないだろ。
それより、警察の聴取で奴の違反行為を全て挙げて、態度の悪さを訴えてみろ。厳罰を求めるか聴かれたら、当然yes 。場合によっては免停にできる。
850ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 10:40:38.81 ID:ot0cQT7N
事故は起きた直後まで誰も事故るとは思ってないって事は
ものすごく当たり前なんだけど、忘れてる人がほとんど。
2秒視線を逸らしただけで事故は起こる。
851ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 10:54:25.52 ID:???
>>839
命あって良かったな。
852ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 11:21:39.29 ID:???
>>847
そのご婦人に心から同情する。
左ウインカー出してるクルマの左に入るなんてどんな嫌がらせだよ。
お前みたいなマヌケ相手でもクルマの方が悪くなっちゃうんだから世の中やってらんないぜ。
853ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 11:48:06.60 ID:???
>>852
並走してていきなり左折なんて事は多々あるよ。その場合にウィンカー出したとは行っても1秒もマージンが無いこともある。
30m手前からちゃんとウィンカー出してるクルマなんてまず居ないから。何が同情だよ。アホか。
854ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 11:49:39.01 ID:???
そもそも左折巻き込み確認できない人間の同情とかどこまでアホなんだろうか。
左折巻き込み確認が出来ない馬鹿ドライバーを擁護してる>>852もクルマに乗ったら滅茶苦茶なん殺人運転なんだろうな。
855ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:06:28.57 ID:???
ババアの旦那だろ。
856ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:14:16.86 ID:???
事故るヤツはアホ
857ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:40:30.85 ID:???
左車線走ってて、
前にも横にも左折車は無し、後続車との距離もあるからOK!
って交差点を直進しようとしたら急に後続車がスピードUPして交差点内で僕の自転車を追い抜きつつ被せるように左折していったのですが僕が悪いんですかね?
858ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:40:59.89 ID:???
どっちが後から並んだか分からない文章と思うけど、
自転車の方が横に入って行ったと断定してるのが凄い。

ウインカー出してる車の横に入るなんてことはしちゃいけないし、
車の方が追いついたんだとしても、並走状態を回避するのが身のためだと思うけど、
回避する間もなかったのかもしれない。
そこまでは読み取れない。
859ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 13:03:43.40 ID:???
自分の身は自分で守るしかない
860ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 13:05:24.72 ID:???
自転車脳乙
861ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 13:15:35.96 ID:???
今どきウインカー出してる車に並びかけてく二輪なんていないだろ…
なのに巻き込み事故がなくならないのは
曲がりながらウインカー出すようなアホが
増えてるからだよね。
そんな奴に限って安全確認してないから余計タチが悪い。
車同士でも車線変更なんかでぶつけられそうになった
なんてよく聞くし。
862ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 13:16:33.40 ID:???
曲がりながら手信号出してごめん
863ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 13:20:46.50 ID:???
>>861
>今どきウインカー出してる車に並びかけてく二輪なんていないだろ…

それがいるんですよ
だから事故が減らない
864ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 13:21:31.32 ID:???
>曲がりながら手信号出してごめん

手信号出しながら曲がるルールだからなぁ
865ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 13:37:00.63 ID:???
自転車可の歩道で俺ママチャリだったんで歩道、そして信号待ち
対向車線には信号待ちの原付がいて順向側には車なし
こっちの信号青になるタイミングに合わせて左右から突っ込んでくる車居ないの確認
青になったんで横断歩道渡ろうと直進したら反対車線の原付が勢い良くこっちに向かって突っ込んできた
原付はぶつかる直前ギリギリで止まったけどお前いつウィンカー出したんだよと、左右確認の時見たけど確実にウィンカー出てなかった
でもって今は点いてる、というかウィンカー出してたとしても直進優先だろ普通
なんで事故りそうになったのか意味がわからなかった(まあ相手の頭がおかしいだけなんだけど)
866ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 13:53:19.88 ID:???
恐いのがきたよ
867ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 13:54:31.96 ID:???
>>865
バカスクとかに多いなそれ。
対抗に直進がいるともの凄い勢いで突っ込んできたりする。
どんだけ右折待ちしたくないんだよっていう…
868ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 13:57:33.18 ID:???
原付なんてDQNやババアのようなクズ人間の乗り物だからそんなもんだろう。
車道走ってて信号待ちの列に並んでいると狭い隙間を無理やり左側から抜いていって信号待ちの先頭へ、しかも停止線を越えて。これは日常茶飯事
酷いのは信号待ち中に左側あまり空けていないとクラクション鳴らしてくる、どんだけクズなんだよ。
869ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 14:02:32.11 ID:???
バイクとかだと初速の速さを生かして青になった瞬間歩行者より先に行こうとするアホがたまにいるね。
信号無視の車に轢かれればいいのにと思って見てるけど。
870ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 14:21:59.76 ID:???
車もバイクもいなくなればいいのに
自転車だけあればいい
871ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 14:39:05.54 ID:???
>>853
逆の情況あるんだよな。
左折ウインカーだしてるから後ろでスピード緩めてると
なかなか曲がらない。
こっちが抜くのまってるんだろうけど、おかしいだろって・・・
872ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 14:42:54.92 ID:???
おかしくはない
突っ込んでくる自転車だっているんだから
安全のために動きを見ることもある
873ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 14:54:25.92 ID:???
そして>>592辺りに戻るのか?

ノーブレーキで突っ込んでも車が左折完了する方が早いだろうってくらいの
遠距離で待ってる奴も時々いるからな。

安全重視も度が過ぎればやはりおかしいよ。
874ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 15:03:30.66 ID:???
875ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 15:12:41.35 ID:???
>>871

そういう場合は、後ろ確かめた上で、左折車のリアウィンドウの真ん中辺にポジション変えて、抜く気のないことをアピールするけどな。
左折し終わったらすぐ直進できるし。
876ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 15:13:35.91 ID:???
まあ相手が馬鹿かどうかなんてわからないからな

安全運転し過ぎるなんてことはないよ

事故ってから後悔しても遅い
877ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 15:16:27.96 ID:???
右側に車が居なけりゃそうやって、追いついてしまったら右から抜く形を取るけど
右側に車が居て、その右に居る車と同じように左折車の後(こちらは左後)で止まる羽目になることもある。
878ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 15:21:14.29 ID:???
>>871
あるある。俺はそれで立ち転けしそうになったよ。
「早く曲がれよ!クソが!」って怒鳴ってやったw
879ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 15:27:27.55 ID:???
事故にならなくてよかったじゃないか。
880ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 15:30:24.39 ID:???
>>871
あるある。誰が左折車につっこむかってんだよ。
俺は馬鹿じゃねーってw
881ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 15:33:32.14 ID:???
>>871
それはおかしいわな。さっさと曲がれって思うよ。
882ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 15:38:24.59 ID:???
左折車の義務として左側からすり抜けが不可能となるように、
前もって左側に寄る、ってのがあるから、皇族自転車が居るからといって
左折直前で止まるのはおかしいんだけど、

歩道暴走自転車はそんなこと考えず左折車に突っ込んでくるから、
条件反射的に止まってしまっても無理はないかも知れない。
883882:2011/06/15(水) 15:39:20.38 ID:???
× 皇族自転車  ← なんだよw
○ 後続自転車
884ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 15:41:46.19 ID:???
左折や右折する前は一時停止を義務付けた方が良い
885ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 15:44:22.32 ID:???
車の側から言えば自転車の速度って掴みづらいんだよ、ミラー越だと余計小さいのでほんと解らん。安全重視位のほうが自転車の為にはいいと思うけどね。
886ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 15:54:59.80 ID:???
>>883
ネトウヨだー
887ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:00:13.74 ID:???
>>883
時々皇族の方が自転車で都内でも走って下されば、
車に乗ってる奴はめちゃ安全運転すると思う。
888ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:03:15.30 ID:???
シルクハットに燕尾服で前輪が大きくチェーン無しのあの自転車にのるのか
889ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:10:34.58 ID:???
>>853
並走車のウィンカーを見てないロードも結構多いけどね
前を向いてればまだ良いほうで、下しか向いてないヤツまでワンサといる
たぶん車の免許持ってないんだろうね
890ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:14:52.72 ID:???
車の免許持ってない人はロードバイクに乗らないで欲しい
891ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:15:52.70 ID:???
並走車はまだいい
右隣の車線の奴が止まったまま左ウィンカーとか氏ねる

同じ場所で3度もミスったわ∧||∧
892ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:23:46.13 ID:???
>>885
それもあるし、死角にもなり易い位置になるしね。
893ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:28:02.71 ID:???
>>887
マジに返すと走ってるよ。確かロードに乗ってると思う。
894ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 17:01:08.73 ID:???
>>878-
右から抜けよグズが
895ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 17:07:55.44 ID:???
うるせーハゲ
896ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 17:13:27.80 ID:???
ハゲって言ったら自分がハゲなんだよー
897ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 17:40:37.06 ID:???
よう
二枚目でお金持ち,女にモテモテ野郎
898ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 17:58:10.75 ID:???
呼んだ?
899ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 18:21:59.09 ID:???
>>885
いつガソリンが切れてエンジンが止まるかわからんからなあ
おお速い!!って思っても一瞬でヘトヘトでスピード落としたりする
CRでも追い越してすぐヘトヘトになるやつとかいるもんな
900ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 18:32:57.04 ID:???
自己紹介乙
901ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 18:33:41.73 ID:???
中国人のママチャリが突っ込んできやがった。あいつら右側通行な上に前見てないから危険極まりない。
俺が危険察知して注意してたから大事故にはならなかったが、グリップが削られてた。
文句言っても言葉通じないしこの怒りどうしたらいいんだよ。
902ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 18:37:30.01 ID:???
大使館に行くしかないな
903ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 18:44:48.68 ID:???
自転車の速度を、ジジババの漕いでるママチャリ程度としか考えてない
ドライバーがいる。
交差点で対向車線に直進の自転車がいるにも拘らず強引に右折してきたり、
直進の自転車がいるのを確認した上で強引にわき道から入ってきたりする。
そんで、想像以上に自転車が速いんで轢きそうになってびっくりする訳だ。
なんとかならんかな。
904ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 18:45:59.85 ID:???
>>901
小さくても事故なら110番だろ
905ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 18:52:34.21 ID:???
>>903
俺はそういう車に手でちょっと待てくださいなって合図送るよ
そんですれ違いざま
もういちどどうも〜ってやる
強引に曲がってきたりってほぼないね

ただ自転車云々じゃなくてバイク乗っててもそういうのある
むしろ手で合図しないせいかバイクの方があるかな

906ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 19:07:57.18 ID:???
今日、山道の下りカーブで膨らみ、道端の枯れ葉に乗ってブレーキしたら、見事に滑って転倒。

幸い、擦り傷と軽い膝打撲で済んだ。
907847:2011/06/15(水) 19:08:14.48 ID:qP//79tv
慰謝料はかなり出た。
半年以上病院通ったから。
ババアは痛くも痒くもないだろうが、こっちは借金返せた上に最高級ロードが買えたから良かったよ。
908ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 19:27:00.78 ID:???
良かったのか
909ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 19:35:25.48 ID:???
自賠責限度120万を超えて払わせたなら、とりあえずは勝ちとできる
910847:2011/06/15(水) 19:48:15.12 ID:qP//79tv
>>909
物損入れたらその2.7倍は貰ってる。
治療費入れたら保険会社はその4倍近く払ってる。
保険会社にしたら大したことないんだろうけど。
911ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 19:48:33.86 ID:???
>>907
妄想乙
912ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 19:50:01.27 ID:???
事件屋になれよw
あとはヤクザ
それ以外の職業適性ないな
913ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 19:58:08.37 ID:???
最高級ロードw
914ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:00:43.76 ID:???
>>910
弟子にして下さい!!
915847:2011/06/15(水) 20:04:45.89 ID:qP//79tv
>>911
別に妄想じゃないよ。
事故った後に忍耐力さえあれば誰でもそれぐらいは貰える。
やり方を知らないだけ。
後遺症害が通るか通んないかが鍵だけど。
916ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:08:16.81 ID:???
問題なのはたまに無職の分際で
慰謝料請求とかする奴。
できるわけねえっつうの。
きちんとした公務員とか会社員ならともかく。
無職とかニートが被害者の場合、
請求できるのは治療費と物損費だけな。
917ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:08:55.02 ID:???
>>915
やり方をご教授お願いします!!
918ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:10:29.46 ID:???
>>915
後遺症詐欺ッスね!次はなまぽの申請っすよ!ガンバっ

>>916
休業補償じゃなくて?
919ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:11:18.37 ID:???
>>916
何か勘違いしてないか?
慰謝料はニートだろうが無職だろうが貰えるぞ。
920847:2011/06/15(水) 20:12:28.09 ID:qP//79tv
>>916
会社員ってのは重要。
後遺障害が通った後に、とあるとこに行けば、
年収の3%×5年分の金がもらえるから。
921ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:12:40.06 ID:???
>>916
慰謝料とは痛みに相当するものを金銭的に換算したもの。

職の有無とは無関係。
922ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:12:42.17 ID:???
>>916
無職の人ですか?
923ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:12:43.55 ID:???
もうなんでもいいけど
お前ら朝鮮人とかなのか?
924ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:14:19.15 ID:???
>>923
日本の法律には疎いんですね
925ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:14:27.48 ID:???
B民じゃね?
926ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:15:15.64 ID:???
>>920
まあ正当な権利だからなw
相手の資産がどうなろうと知ったこっちゃないしw
927847:2011/06/15(水) 20:15:42.50 ID:qP//79tv
>>918
詐欺ではない。
実際に少し痛いから。
928ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:16:29.77 ID:???
保険じゃないの?
929ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:17:28.47 ID:???
>>920
とあるところってどこですか?
930ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:18:14.77 ID:???
>>916
こいつ・・・マジで言ってるのか?
931ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:21:07.37 ID:???
このくらい普通ですよねw
俺だって事故のおかげで無印TCRがADVSLに化けたしwww
932ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:24:11.39 ID:???
>>930
明らかに釣りだろ
933ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:24:52.36 ID:???
お前ら不労所得に話本当に好きだなww
934ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:27:48.19 ID:???
俺はバイクを買った値段の4倍〜5倍入ってきた。まったく争いのない10:0の過失割合だったし、
もっとゴネてやっても良かったんだけどね。整骨院とか行ったら?と某アレにそそのかされるレベルだった。
935 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/15(水) 20:37:52.69 ID:???
>>934
10:0ならお前が完全に悪いじゃん。
0:10と書きやがれ。















細かくてスマソ
936ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 21:07:03.32 ID:???
まぁ、事故は避けたいが、それでも起こるときは起こる
起こったら最大限に生かすことだ
保険ってのは被害者のためのシステムだからうまく利用すればよい
そのためには被害者でなければいけない

後遺症通すのは大変だけどね
とくにレントゲンに映らないようなやつ
937ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 21:27:59.10 ID:???
>>935
それを言うなら100:0もしくは0:100ね。
938ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 22:10:51.35 ID:???
皆、二段階右折って、100%守ってる!?
939ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 22:14:18.73 ID:???
>>938
守ってる。ていうか守らんと事故の原因になるだろ。
940ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 22:28:39.37 ID:???
小さな交差点なら1段階だろ
941ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 22:41:03.70 ID:???
絶対に対向車が来ないところでは無視したりする
942ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 22:47:28.10 ID:???
被害にあった場合保険請求するのは当たり前だし問題ないがあまりに理不尽な要求や後遺症もないのに何時までも接骨院などに通院するのは奨めない。
運が悪くて二度目の事故の時に困ることになる、加えて病歴として残るので通常の生命保険に加入する際にk問題になることがある。
普通にもらうのは全く構わないが無茶すんなよ。
943ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 22:59:54.20 ID:???
アクセルとブレーキを間違いるジジババが増えて怖いよー
944ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:02:59.93 ID:???
増えたってソースはある?
945ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:27:07.36 ID:???
アクセルとブレーキを間違えるのは免許取立ての20代前半と高齢者がほぼ拮抗してる
946ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:31:03.05 ID:???
>>903
>交差点で対向車線に直進の自転車がいるにも拘らず強引に右折してきたり、

これは車のドライバーからすると、自転車の直前で止まって、自転車が
渡るのをやり過ごすつもりなのかもしれない。 でも、自転車からすると、突っ込んで
くるようにしか見えないので緊急回避を強いられる。 

こういうのって相手の立場に実際になって見ないと気がつかないんだよね

俺も工房のとき、わき道から優先道路に出るときに、いつも一時停止線の手前で
フルブレーキングして一時停止していたら、ある日、優先道路を走るバスにクラクション
を鳴らされて、自分の行為の愚かさに気がついた。
947ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:31:55.82 ID:???
>>944
ジジババが増えてるんだから普通に増えても不思議じゃない。
948ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 00:19:15.40 ID:???
要するに推測だけで確固たる根拠はないと
949ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 00:40:56.85 ID:???
>>948
あー945は俺じゃないよ、 ただ人口構成の変化に加えて免許取得が多くなった世代がジジババになってるわけで二重に事故は増えるだろ。
950ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 00:55:44.54 ID:???
>>945
ペーパーの20代末が乗ったら足もつれてやばかった
やっぱりクラッチは必要だと思う
951ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 11:56:56.24 ID:5smhXDUr
>>916
事故によって妊娠初期(堕胎可能期間)の無職妊婦を流産させても、治療費のみで慰謝料は払わなくて良いんですね?
952ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 12:05:59.72 ID:???
>>946
それはあるな。自転車からすると頭を突っ込まれたり、見切りで右折されるだけでも
かなりの恐怖心があるのに、実際やってるクルマのドライバーはどれだけ恐怖を与えてるか解ってない。
953ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 17:10:15.95 ID:???
>>951
いい加減しつけえよ
954ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 17:29:15.80 ID:???
>>953
本人乙って言われたいのか? それとも本人なのか?
ウザイなら透明連鎖あぼーんにでもしときゃいいだろ。
955ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 21:05:50.89 ID:???
なにそれ?
956ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 01:55:37.31 ID:???
専ブラの機能。例えば916を透明あぼーん(見えないように)にしておくと
916にレス付けた奴(951)も透明に、更にそいつにレス付けた奴もと
芋蔓的にまとめて全部透明になる。(916-951-953-954で連鎖)
957ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 10:54:39.02 ID:faTF2tvs
>>656
ふつーに走ってればこれは何万キロ走っても一回も遭遇しないけどな・・
左のガードレールと挟まれたとかならありうるけど。
958ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:35:20.52 ID:ZqGF2S9d
右直事故にあって2日間入院した。脳内出血とか。
不幸中の幸いで後遺症は残らなそうだけど、
頭がまだ痛い…。

ツーリングバイクで別にロードではないからと
ヘルメットかぶらずに自転車に乗った俺って馬鹿だな。
もうヘルメットかぶらずに1mも自転車に乗らないと誓ったよ。
まだ事故ってない人には、耳にタコだろうが他山の石にして欲しいね。

相手の保険会社に請求すべきなのは
医療費+交通費。自転車修理費、衣服眼鏡代、慰謝料、休業補償費。
くらいでいいですか。
なんか、言っておくとコネタとかありますかね。
959ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:39:08.65 ID:???
>>958
それでおk

自転車修理費は全損扱い。俺は定価見積もりでおkさせた。
慰謝料に関しては自賠責基準と保険会社基準、弁護士基準がある。俺は保険会社基準でおkした。
960ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:43:47.81 ID:???
>>958
右直事故で車×自転車だったら保険割合10:0になんの?
どういうシチュだったの?
よくあるバイクの左側すり抜け事故?
961ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:08:32.17 ID:???
://kashitsu.e-advice.net/bic-car/200.html
基本過失割合は10:90だけど、まぁ、0:100になるのが普通だね。
962958:2011/06/17(金) 17:27:44.32 ID:ZqGF2S9d
書き込みありがとうございます。
慰謝料詳しく調べまてみます。

状況
交通量の多い片道1しゃ線道路を通行中の事故
相手は右折して商店に入ろうとした。
こっちは車列に抜かされていたので、お互い死角。

車前面にどすんとぶつかって路側帯に落下。
相手の主張はしらねぇけど、「瞬間には止まってました」とのことらしい。
そりゃお前は停まれるだろうよ。

保険会社まだ過失割合について言ってこない…。

あと自転車は25年前のランドナーなんだよね。
事故ご、よく見てないけど、補償は…。
ブレーキワイヤー変えたばかりなのに…。
963958:2011/06/17(金) 17:31:46.83 ID:ZqGF2S9d
961様
改めてリンク見ました。大変参考になりました。
964ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 17:43:27.71 ID:???
25年前のランドナーじゃ
定価でも大した値段じゃないだろうなあ
965ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 17:49:48.41 ID:???
>>956
へえ
専ブラっての便利なもんなんだな
966ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 17:51:13.83 ID:???
>>964
3万円の鉄フレーム再製するために、フルオーダーして全額請求したことある。
967958:2011/06/17(金) 17:51:34.93 ID:ZqGF2S9d
>964
自分で買ったわけではないけど、片倉シルクです。
近所の自転車屋のおやじが当時5万9千円だったって、
妙なリアルさで言ってました。
がんばって磨きに磨いたバイクなので…。
968ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 17:53:19.57 ID:???
そんなもんだろうな
つか中古?
お大事に
969ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 17:55:48.37 ID:???
>>963
リンク先の基本過失割合に加えて
>相手は右折して商店に入ろうとした。
これは修正要素で相手の過失大になる。
「交差点外」「歩道等駐車場に入ろうとする場合」は修正要素で
交差点の右直事故よりも相手方の過失割合が大きくなる。完全に0:100にできる事案。

それについて同じようなリンク先もあったが、今は失念。
とりあえず、過失割合について争い無いと思うけど、0:100以外を主張してきたら戦うべきだし、勝てるよ。
970ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 17:57:50.10 ID:???
>>967
当時の定価でしか出てこないなら、自転車屋に相談して、
今現在同種同等同程度の自転車を手に入れる場合で見積もり作って貰った方が良いよ。

一箇所で駄目でもそういう見積もりを出してくれる自転車屋が無いか探すといい。
971ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 17:59:36.36 ID:???
ぼろいバイクって事故ったとたん価値が何倍にもなるんだなw
972ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 19:25:47.55 ID:???
当時の金額なわけないだろ
973ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 20:59:18.76 ID:???
>>971
全額を請求できると思ってるから荒れるワケだが
974ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:09:25.06 ID:???
普通に全額請求できるし、自転車の場合はパーツを変えてどんどん買った時より価値が上がる事が多いから、
実務上そういう事になるからね。クルマ脳の人には解らないだろうけど。
975847:2011/06/17(金) 21:13:07.09 ID:vo6fM5u/
>>958
ちんけな慰謝料で判子なんか絶対押しちゃダメだよ。
真面目な話、その事故なら慰謝料最低150万は取れると思う。
本音言うと俺はその倍はかたいと思ってるけど。
1年近くかかるけど取る気あるならやり方教えるよ。

976ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:18:20.13 ID:???
>>974
>自転車の場合はパーツを変えてどんどん買った時より価値が上がる事が多いから

その価値はどこでわかんの?
サイクリーに中古の自転車持ってくと
買ったときより高く引き取ってくれたりすんのかw
977ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:19:35.16 ID:???
>>971
価値なんて変わらんよ。
現状復帰費用。
978ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:21:10.68 ID:???
クロモリだとマジで復帰できそうだなw
979ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:32:52.15 ID:???
>>962
脳内出血は大怪我だけど、まぁ無事で良かったね
たぶん大丈夫だと思うけど脳は後遺症が後から出る場合があるだろうから示談は焦らない方が良いよ

自転車は同クラスの新しいの買えるよ。それが事実なら過失割合は10:0なる 相手の保険屋も明らかに高い請求額じゃなきゃ文句言わない
これはラッキーと言えるかな?良いことはこれぐらいしかないかも知れないけどww
980ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:33:25.74 ID:???
>958
頭がまだ痛いなら、通院続けないと絶対後悔するぞ。
二週に一度でいいから通院しておけ。
保険屋は3ヶ月を目処に打ち切ろうとするけど完治するまで払わせられる。
私もこの事故なら込みこみで250万は妥当だと思うけどな。
脳は怖いから普通にやっても6ヶ月の通院はデフォ。
少なくとも、赤い本基準、入院2日+通院期間6ヶ月で慰謝料170万。
981847:2011/06/17(金) 21:37:50.73 ID:vo6fM5u/
>>980
プラス後遺障害と紛争処理センターで、後200はでる。
982ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:38:35.95 ID:???
また不労所得のススメかw
本当に屑だな
983ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:41:14.02 ID:???
>>979
そう。事故って良いことって妥当な請求額を支払われるくらいしかねーんだよな。

あとは全てがめんどくせー。それで無くても妥当な請求額を値切ろうとする保険会社が居たり、
このスレのアホのように事故処理経験の無い奴が偉そうにしたりしてるからな。
984ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:42:01.75 ID:???
ほら。>>982みたいにね。事故の賠償が不労所得として成り立つと思ってるからアホなんだよ
985ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:44:51.84 ID:???
ほらって
乞食がいきってんじゃねえよ
986ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:46:42.64 ID:???
正当な権利を行使してるだけですよ
987ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:46:59.38 ID:???
損害の填補もできねー奴がいきがってんじゃねーよ
988ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:56:51.92 ID:???
俺タンポン派
989ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:31:34.08 ID:???
自転車の損害も正式に査定員がくるから個別にパーツなどの意見は言える、経年減価は当然あるが金額が少ない場合はあまりうるさくない、高級車で数百万などのロードの場合はそれなりに償却される。

自賠責の慰謝料は通院の場合通院日数で積算されるので毎日通うのがお勧め、ただし無制限に通院が認められるわけではなく法的に認められたこれ以上回復が認められない状態に達したと判断されると打ち切られる。
権利はあるのだから2チャンネル以外の公式なサイトなどで慰謝料などの金額、計算方法などは調べたほうがいい。

やり過ぎは自分に帰ってくるのでやめたほうがいい、ブラックリストもしっかり存在するし後遺障害を登録されてしまうとその後の生命保険などの支払時に問題になることがある。
990ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:59:05.38 ID:???
>989
言ってることむちゃくちゃ。
査定員なんて来ない。精々調査員が写真数枚取る程度。
また相手が出した数字なんてのは向こうの言い分であって、
こちらも根拠のある数字を出して良い。
あと減価償却は最高裁(S49.4.15)で否定されているので問題外。
意見は相手に伺うものではない。相手に認めさせるものだ。

自賠責の通院と言っているが、保険屋が絡んだ時点で任意基準以上、地裁基準以下で払われる。
自賠責基準で考えるのはそもそも間違えている
一週〜二週に一通院でも”通院期間”で算出するので実通院日数は意味が無い。
毎日通うのは愚の骨頂。逆に治癒が悪くなる。
また相手が自賠責しか入っていなくても、裁判にかけた場合は当然地裁基準で算出な。
991ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:11:27.57 ID:???
>>990
まー事実を書いてるだけでどう考えようと構わない。

一番大事なのはそんな金額で将来を担保に差し出すなと言ってるだけ。
992ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:17:56.42 ID:???
あと大事なのは2チャンネルの情報は使ってもいいがきちんとしたサイトも調べること、補償を我慢することはないがそれなりに常識というものが存在する。
993958:2011/06/18(土) 01:08:16.49 ID:wJ1Giisu
皆さんありがとう。

極端な意見も含め、どれもこれも参考になりました。
知らない言葉も基準もたくさん出てきたので、
どうせ自宅療法だしリアルに痛い頭で勉強します。
皆様もヘルメットをかぶり忘れぬよう…。
994958:2011/06/18(土) 01:10:53.59 ID:wJ1Giisu
連投すみません。

ヘルメットを侮っていた生まれてから先週までの俺って、
本当に死んだほうがいい馬鹿だな。

ちなみに、診断名は外傷性クモ幕下出血。
脳が出血したところが「ほとんど働きがない(医者談)」
部分で、「すぐ出血が止まったから後遺症もなさそ」らしい。
今後のことはわからんが。

事故後、妻はすぐに来たが、
両親は傷害名を聞いてショック死でもされたらやばいと、
翌日の退院直前まで知らせなかったからな…。
995ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 06:53:06.52 ID:???
俺もヘルメット被ってて助かった事があるが
モトクロスレースのオートバイ並みにフル装備しても
安全運転をしなければ一緒
首の骨折れたり大型車に挟まれたら死ぬ
996ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 07:09:45.41 ID:???
当たり前
997ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 07:46:25.10 ID:???
その当たり前の事を出来ない奴が多い
車も自転車も歩行者も
998ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:11:52.27 ID:???
ヘルメット邪魔
999ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:18:11.30 ID:???
すり抜けようとしたヤクザの車のミラーに接触。
もう逃げるが勝ち。どこまでも逃げよう。
1000ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:36:50.67 ID:???
次スレ
★事故った体験 ヤバい体験と対策 12★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1308357387/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。