【ロード】サーベロ Cervelo 11 【トライアスロン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
Team Garmin-Cerveloもよろしくね


サーべロ
http://www.cervelo.com/default.aspx

東商会
http://www.eastwood.co.jp/

前スレ
【テスト】サーベロ Cervelo 10 【終了】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1291736402/

前々スレ
【レプリカジャージ】サーベロ Cervelo 9 【大杉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278835804/
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/02/13(日) 00:56:28 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
3ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 01:01:48 ID:???
トラックフレームもよろしく
4ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 01:35:03 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 04:01:57 ID:???
>>4は贋作ジャージの山
6ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 11:58:13 ID:9JuXVWgx
age
7ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 14:26:58 ID:???
そろそろR5caの購入報告を期待
8ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 15:16:53 ID:???
9ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 16:51:59 ID:???
このぶっ壊れたフレームが欲しい
あちこち輪切りにして構造を見てみたいな
10ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 18:08:45 ID:???
>>8
頑丈なサーベロじゃなかったらどうなってたんだろう…
11ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 18:20:22 ID:???
姉歯設計のフレームだったら…
12ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 22:20:59 ID:???
>>10
頑丈か頑丈でないかで言ったら、
ぶっちゃけ頑丈でない方に入るメーカーだと思うが。
13ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 22:56:36 ID:???
Rシリーズは頑丈だけどSシリーズはそうでもない
14ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:10:17 ID:???
モデルチェンジ前のR3って落車の時のためにダウンチューブの下側が厚いって書いてあったけど効果あるのかな
今も同じことやってるの?
15ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 02:49:50 ID:???
>>12
耐インパクト剛性は世界一だろ?
16ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 07:02:52 ID:???
耐インパクト剛性についてくわしく
17ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 08:20:58 ID:???
スペシャのデータで軽さはスコット、剛性はサーベロがトップだった
18ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 08:54:52 ID:???
19ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 19:23:47 ID:???
他を貶めして自分を喧伝する人って浅ましいよね。
20ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 21:49:21 ID:???
S2乗ってるけど次はR3、頑張れたらR5買おう。caは無理だ。
21ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 00:29:44 ID:???
もう登るのやだよぉ・・・・疲れたよぅ・・・・
http://www.grassyknolltv.com/2011/tour-mediterraneen/photos/stage-05/262-PIC177259214.jpg
22ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 00:43:49 ID:???
23ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 01:02:31 ID:???
メルクスかっけぇ
24ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 01:37:12 ID:???
2010と変わり映えしないなぁ
25ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 02:14:55 ID:???
>>22
やっぱりクイックの位置はああするしかないのかね
26ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 03:21:21 ID:???
L字型はああするしかないね
27ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 04:53:20 ID:???
ずいぶんサドルの前に座ってるみたいだけど、尿道痛くないのかな?
28ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 06:00:04 ID:???
ヘルメットもウィスパーじゃないのか
29ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 08:05:29 ID:???
ボーネンやっぱりでかいな
30ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 08:21:26 ID:???
>>22
cerveloは普通の市販品
31ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 10:33:01 ID:???
>>27
この写真、風が物凄くて時速80km/hくらいで走ってるから、お尻が痛いとかそんな
こと言ってる場合じゃねえ!!って感じだと思う
32ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 12:14:40 ID:???
>>31
お前ロード乗ったことないだろ?しばらくromってろ 
33ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 12:17:38 ID:???
逆にトーシロさんが玄人好みのサーベロスレに
来ていただいたことを光栄に思うわ
3431:2011/02/16(水) 12:52:15 ID:???
>>32-33
これはこのときの写真なんだよ
http://www.cyclowired.jp/?q=node/52232
35ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 13:49:37 ID:???
ニワカは引っ込んでろと言ったほうがニワカだったでござるの巻w
36ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 14:03:01 ID:???
おサルさまも木から
37ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 14:23:24 ID:???
正直俺もゴールスプリントでもないのに時速80kmとかないわー とか思ってた サーセンww
38ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 15:09:12 ID:???
>>32-33
お前ら2ちゃん初めてか?力抜けよw
39ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 16:27:23 ID:???
カンチェラーラだから80km/h出たんでしょう。他の選手は60km/hくらいか?
40ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 16:31:07 ID:???
集団で走ってるんだからみんな同じスピードだろ
41ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 16:32:11 ID:???
> 「最初の1時間は75km/hに達するようなハイスピードな展開だったんだ。
42ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 16:33:06 ID:???
みんなアウタートップに入ってるな 53X11かそれで追い風70~80へへーっ
43ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 18:34:07 ID:???
カンチェラーラはこないだのパリ〜ルーベでアベ39km/hだっけ?平坦な道で追い風ならMAXで80km/h出すかもね
44ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 19:12:42 ID:64CLSi3k
>>43

平地で81.5q/h wwwwwwカンチェさんさすがっすwwwwwwwww

>wind...wind..... wind...from the front, side, back...i beat my record
>on the flat today 81.5km/h. happy i was in the front group
>7時間前
467 名前: ツール・ド
45ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 21:55:12 ID:???
雑誌でもいいからどっかに2011のR3のインプレないかな?
46ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 22:26:24 ID:???
47ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 22:49:12 ID:???
大トン!R3に決めた!
48ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 16:48:56 ID:???
germinの方にチームページができてる
女子は蓮メットからジロだ
49ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 18:33:30 ID:???
男子だけ蓮てことも無いだろうからやっぱりGIROになるんかな
50ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 19:06:55 ID:???
プロの人らは頭に合わないヘルメットorサドル供給されたらどうするんだろ
慣れるしかないのか?
51ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 19:59:41 ID:???
サドル工房アティークは国内にもあるよ身につける物は
カスタマイズは必須だ
52ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 13:49:59 ID:???
自分で削るとか
53ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 14:02:38 ID:???
ヘルメットはファッションじゃないんだから、大き目のサイズにしてパッドで調整でしょ
54ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 19:30:21 ID:VGHqVcY8
2011のR3のプチインプレ

つま先が前輪にあたらなくなった。
55ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 19:33:36 ID:???
やっぱし?
3cm弱の延長は大きいよな。でこれまでのR3との比較はどんな感じ?
56ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 20:28:37.87 ID:???
サーベロに裾バンドしたりとかして普段着で乗る時ってある?
57ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 20:48:12.59 ID:???
ジャージ・レーパン以外で乗ったことない
58ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 21:36:19.86 ID:???
冬はジーパンか革パンに裾バンド
59ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 22:06:19.29 ID:???
革パンなんて履いた事がない、おそらく俺には似合わないorz
6057:2011/02/19(土) 22:48:49.96 ID:???
ネイキッドにも乗ってるしロードもレースは参加しない、
街乗りとかポタ位の乗り方だから服装は気にしてないんだわ

革パンは身長-体重=100位ならぜんぜん問題ないよ
もしハーレーみたいなバイクに乗るならピザデブのほうが決まる位だw
6158:2011/02/19(土) 22:50:45.54 ID:???
ごめん、俺は57じゃなくて58ね
62ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 23:57:55.24 ID:???
ガーミンサーベロのヘルメットはイオノス?YouTubeでさんざん見てたらだんだんかっこよく見えてきた。ウィスパープラス使ってるけど買い換えようかな。
63ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 08:54:48.69 ID:???
>>54
BBrightはどんな感じ?
64ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 20:53:13.92 ID:???
>>60
腿が太いから、スキニーなのとか似合わない・・・
65ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 23:42:15.42 ID:sq2A6sBA
2011のR3のプチインプレ

停止時、片足でペダルをグイグイ押した場合、
剛性が上がった気がする。
66ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 00:40:01.40 ID:???
普段着でものる レースとかじゃなかったら好きなもん着れば良いがな
67ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 08:53:27.83 ID:???
俺も紋付袴で乗ったりするよ


ま嘘だけどね
68ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 09:17:50.76 ID:???
街乗りコミューター用には別途用意しよう
69んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/02/21(月) 11:58:23.12 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  69 /= ゚ w゚)= < いやらしい番号だぬ
  \ヽ  ノ    /
70ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 12:29:43.28 ID:???
>>65
まあプラシーボかもしれないけど一応効果はあるんだ
他に情報は前輪に足が当たりにくくなった位かな 
71ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 12:46:07.09 ID:???
一見させてくれればいいのに
72ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 14:43:27.06 ID:???
でBBrightにはシマノクランク使えるの? 装着してるとこみたことない
73ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 15:53:38.22 ID:???
>>72
アダプタがあれば使えるんじゃない? いくらなんでもシマノ無視はできないでしょ
74ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 23:40:35.21 ID:???
そのアダプタってのはどういうモノなんだろ 付属してるとか言ってるけど補修部品で手に入れたりできるんかね
75ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:21:31.98 ID:???
76ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 07:50:56.09 ID:???
た、たけぇ‥
77ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 10:16:49.44 ID:???
これを入れればBBは要らないんだよね?
BB-7900が$45だから、それほど高くもないかも。
78ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 12:25:52.91 ID:???
>>77
それ海外価格じゃね?
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=2283
国内だとこれ位になるけど まあ今は円高だし他に選択肢ないならアダプタ買ったほうがいいかも
79ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 19:31:05.04 ID:???
>>75
これってフレームに付属してくるの? というかSRAMのプレスフィット30ってのも付属してるの?
80ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 21:35:47.42 ID:???
ついてこない。
別途注文する
81ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 21:56:46.04 ID:???
SRAM Pressfit BBright は付属する
82ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 01:02:49.71 ID:???
女子選手をみると
練習ではR3使ってる人もいるのね。
R5の存在意義って・・・
83ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 03:00:33.16 ID:???
本番用じゃん
84ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 09:26:02.78 ID:???
>>82
お布施釣り用
85ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 12:13:28.75 ID:???
http://www.cervelo.com/en_us/bikes/2011/R3/prices-specs/
フレームセットを買えば、シマノアダプタは付いて来るね。
Bottom Bracket: SRAM Pressfit BBright & Shimano crank adaptor

フォークなんだけど、フレームセット、Red, DA完成車だとFK30 SL、
Rival, Ultegra完成車だとCervelo FK30なんだね。
86ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 18:57:22.10 ID:???
>>85
フォークは間違えてるんじゃない
87ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 12:30:17.44 ID:???
来年のP2はこの色で出してくれ
そしたらソッコー買う
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx6fSAww.jpg
88ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 13:05:40.36 ID:???
これまで、カラーリングって下位モデルに継承されていたっけ?
その画像はP3だよね?
89ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 15:00:38.98 ID:???
2010のS2は2011のRSに継承されたけどね
>>87
トライアスロンとかやらない俺も買うレベルにかっこいいな
90ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 17:52:20.82 ID:???
>>86
海外でフレームから組みあがったのを見ると、R3のフォークにはSLって書いてある
完成車のにはないから二種類用意してるみたいだな
91ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 21:41:21.29 ID:???
SL=SuperLight
92ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 22:00:29.41 ID:???
super Leggero
93ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 17:14:36.00 ID:???
なにそのイタリアン
94ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 18:16:10.23 ID:???
R3(場合によってはR3 SL)に興味があります
2011年の色とBB rightがなんとなく嫌なので、問題なければ安く入手できる型落ちにしようかと思ってるのですが。
2009年とか2010年モデルは止めとけよ って理由はありますか?
95ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 18:23:25.81 ID:???
やめとけってほどじゃないけど
・ヘッドの下側が大口径じゃない
・ちょっと古い
それをどう考えるかは人による
96ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 18:36:08.18 ID:???
止めとけって理由は特にない R3乗りで2011試乗したけど以前のとはまったく別のモデルの印象を受けたので
好きなほう選べばいい
97ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 18:41:13.12 ID:???
おいらも2010R3考えてたんだけど、
173cm,81cmで51?と思うと
つま先の当たらないという2011にしようと思ってる。
54ならその心配はないのかな?
カラーは2010R3の方が好きなんだけどね。
98ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:10:01.17 ID:4PybQ5tX
2008R3乗り
175cm,股下知らず,BB-サドルトップ700mm,サイズ54
爪先当たる。ペダル水平だと爪先2cm位当たる。
99ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:43:27.12 ID:???
>>97
身長178で足が79しかない奇形の俺は51買ってステム長くした方がいいだろうか?
サーベロはシート角度が深いし、セットバックのシートポスト使えばヘッドの長さで落差が激しい事にさえ目をつぶれば
なんとかなるかな
100ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 21:25:16.07 ID:???
>>95, >>96
レスthxです
旧型が圧倒的に駄目ってことは無いんですね(旧型でも実績あるバイクだから当然か)
・・・とすると2010のR3か2009のR3SL買ってホイールやROTORのクランクに金掛けるのもありですな
181cm,股下84.5cmだからサイズは56だな


101ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:05:35.54 ID:???
でもね、2011年R3を試乗できるショップなんて皆無に近いと思うな
102ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:12:03.77 ID:???
東があちこち回してるんじゃないの?
103ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:21:53.73 ID:???
サーベロはとりあえず販売するから、新モデルには飛びつかないのが吉
次の年のマイナーチェンジモデルを狙え
104ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 23:32:59.05 ID:???
どういう事だってばよ
105ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 00:13:37.27 ID:???
>>99
54が適切じゃね?
106ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 00:57:28.49 ID:???
サーベロは古くなっても、サイズがなくなるだけであまり安くならない。
107ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 01:00:49.55 ID:???
SLANEで大安売りしてるよ
108ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 06:52:46.00 ID:???
>>99
俺は180の82で56のS2乗ってる。>>105の言うとおり54が妥当だと思うよ。
109ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 07:36:56.03 ID:???
>>105>>108
どっちもありがとう 変にサイズ疑ったりせずに身長で計算して54にしてみるよ
買ったらうpします
110ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 10:26:39.86 ID:???
>>108
自分は177の86で56に乗ってる。トップ長さで54か迷ったけど、56にしてて良かったと思う今日この頃。
つか、S系はスケルトンの角度より実車の角度の方がだいぶん寝ているね
111ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 10:36:39.47 ID:???
みんな股下とBB〜サドルトップがごちゃ混ぜ
112ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 14:31:25.18 ID:???
> BB〜サドルトップ

誰が書いてる?
113ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 16:12:48.56 ID:???
>>110
身長177でも56いけるのか‥ さすがの足の長さだ‥
正直サーベロは170以下の人はお断りって感じするよね 48のサイズはホイール680cだし
114ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 17:11:15.67 ID:???
ここはチビ、デブ、貧脚、貧乏人は禁制のスレでございます
115ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 18:15:24.80 ID:???
>>113
はい?
R3以上は48でも700cだし、RSだけ48は650Cなんですけど
116ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 18:16:26.87 ID:???
スマート、クール、リミテッド
117ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 18:28:11.66 ID:???

118ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 18:31:37.94 ID:???
>>113
169でサーベロのロードとTTを検討しているので、あと1cm下げてもらう訳にはいかないでしょうか
119ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 20:16:52.37 ID:???
これはR3買う流れだなw
120ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:32:58.10 ID:???
2010のR3にするか、2009のR3SLにするか・・・
いざとなると悩ましいですね
丈夫なのはR3なのかな
121ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:34:49.43 ID:???
サーベロってそんな昔のも普通に手に入るの?
122ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:36:54.73 ID:???
ワインと同じです。
123ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:20:51.93 ID:???
>>121
S系は2009で肥大化したツチノコチェーンステーが2010で修正が入ったはず
あ、08→09の修正だったかも
あとは配線に変更があったけどジオメトリなんかは一緒

R系は上の方の書き込みにあるとおり2011でジオメトリ変更
124ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:25:35.06 ID:???
ごめんS系は他にもシートステーもR系のようにうどんみたいに細くなったんだ
……という程度の調整程度の変更点の少なさで昔と大袈裟な変更点は少ないね

設計思想が優れてるって事かなあ
125ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:56:47.93 ID:???
質問何度も申し訳ありません。
R3SLって2008年モデルと2009年モデルでシートポスト径変わってますよね?
んーーー、情けないことに決めきれない
今夜はもう寝ようorz

126ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:29:36.91 ID:???
2008R3乗り
シートポストは32.4、2009からは27.2か
付属してきたfsaシートポストは結構重かったが、頑丈そうなので良いかと。
127125:2011/03/01(火) 01:58:56.78 ID:???
>>126
レス有難うございます
やはり2009から細くなったのですね
128ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:59:08.30 ID:???
シム挟んで31.8にしてる仲間いるか?
129ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 05:37:07.41 ID:???
>>128
ばかですか?
130ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 12:41:55.00 ID:???
2008 R3 USEのシムで32.4->27.2で使ってました。
現在は、ebayで購入したFSA K-FORCE 32.4を使っています。
カンパの32.4も結構安くなってきてますよ。
131ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 13:33:55.66 ID:???
男子:S3
女子:S3&R3
あんまり変わらない
重量だしR5耐久性に問題ありそうだな
132ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 16:00:46.42 ID:???
>>125
R3は2008まで32.4、2009から27.2。
R3SLは最初から27.2。

ttp://forums.cervelo.com/forums/p/5559/39567.aspx
133ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 16:20:03.92 ID:???
なんの意味があったんだろ
134ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 20:42:01.43 ID:???
>>120
全く同じ悩みを今してる。というか同じサイト見てるんだろうな
俺はサイズ54なんだけどそっちは?
135120:2011/03/01(火) 21:19:18.93 ID:???
>>134
多分同じサイトだね
俺はサイズ56
結局2009の無印R3を注文した
軽さよりも丈夫な方が良かったし、正直、俺の脚ではR3SLに失礼かとw
値段もあるけど、2010のツートンより白一色の方が好きだった
136ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 21:28:42.81 ID:???
>>135
なるほど56ならそっちの選択もあるのね
R3なら見た目でヘッドチューブに文字じゃなくロゴが書いてある2010年の方が
いいかなあ、でもまだ待てば安くなるし…と悩んでる
今買うなら2009 R3は底値でお買い得な選択だと思う
137ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:40:39.19 ID:???
>>136
09R3と10R3の価格差はあんまり大きくない
今後下がってもせいぜ10-20Kだから
10R3の色が気に入ったならサイズある内に買っちゃえYo
138ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:24:46.77 ID:???
>>137
俺が悩んでるのは10R3か09R3SLなんだ……
SLは20万以上だから輸入手続きとかめんどくさそうで円高進行するのを待ってるというのもあります。
139ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:39:05.39 ID:???
今は時期が悪いからな 中東のデモが原因で為替が大きく変動する可能性もあるから
現状の133円1ポンドがどうなるかわからん
140ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:45:05.45 ID:???
で、買ってみたら、こういうのが出てて激しく後悔する可能性もある。そういう時期だよな。
7月には2012モデルの情報が出てくるんだから。
http://road.cc/content/image/31531-shimano-ultegra-6700-glossy-grey-fc-6700g
141ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:55:08.65 ID:???
>>140
ちょうど激しく後悔してるところなんだ
なんだ分かったんだよぅ!!
しかも20万円ルール失念しててコンポを一括で注文しちまったんだぜ
コンポとハンドルの注文を今日に回せばグレーのアルテに気付いてたのに・・・orz
142ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 10:08:26.23 ID:???
>>141
20万円超えたらどんなデメリットあるの?
143ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 10:18:50.54 ID:???
>>142
自己レス。
税関手続きがいるんだね。これは絶対必要なのかな?
分割して20万以内にして発送してもらったらOKなのかな?
144ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 10:30:05.27 ID:???
で、今年の5月過ぎには電動アルテDi2も発表されるの巻。
来年じゃなく今年中に発売されるとの噂もチラホラ。
価格は手動デュラよりちょっと安い位。
145ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 11:33:33.87 ID:???
電アルか〜
いよいよトラ仕様のP3に導入するかな
サテライトとかDHボジの時、超便利だろうな
146ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 12:14:11.26 ID:???
アルテまで電動になんのかよ
ついにP3を買う時が来たか・・・
ボーナス貯めておいた甲斐があったぜ
後は色を頼むぜサーベロさんよ
147ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 13:21:24.73 ID:???
手動デュラより安いとなるといきなり現実味を帯びてくるな
黒の電アルテなんて胸熱過ぐる
148ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 19:44:58.05 ID:???
電動アルテは安い代わりにサイケ色です。
149ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 20:05:00.68 ID:???
【psychedelic】age だから無問題
150ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 21:09:20.02 ID:???
電動アルテグラと聞いて楽天で「電動 アルテグラ」で検索したら釣具しか出てこなかった。
151ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 21:20:54.61 ID:???
ちなみに黒アルテっていつ発売?
もう売ってるって事は無いよね?
152ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 23:20:56.52 ID:???
どういう差別化がされるんだろう
153ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 23:43:44.78 ID:???
あちこちに貼られてるリンク先を鵜呑みにすると発売は12月っぽいが……
あと黒というより焦げ茶色っぽいグレーだね
154ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 23:45:23.45 ID:???
2011R5、2011R3、2010R3SL、2010R3、2009R3SL、軽い順に並べてくれ頼む
155ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 23:46:25.28 ID:???
シマノってほんとセンス無いよなぁ
形は性能優先で仕方が無いにしても、色が・・・
156ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 23:50:29.19 ID:???
12月発売か
それなら今年の春には間に合わないからオッケー
フレームと一緒に普通のアルテ注文したばかりだから6月発売とか言われたら寂しかった
157ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 18:10:00.23 ID:???
さてもっと軽量化するよ、フォークコラムプラグ、シフトケーブルアルミ化、シートポストカット
http://blogs.yahoo.co.jp/fastener303orca/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg3.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F31%2F85%2Ffastener303orca%2Ffolder%2F434152%2Fimg_434152_34183412_0%3F1299137125
158ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 20:59:41.19 ID:???
>>157
りっちー以外カッコよすなぁ
これで総額お幾ら万円?
159ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 21:40:58.01 ID:???
その秤が気になる。
160ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 22:03:08.26 ID:???
>>157
格好良いっす
S3にはやっぱりディープが似合うな
161ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 22:09:13.96 ID:???
ヘッドパーツ周辺で分からないことがあるので教えて欲しい
CaneCreekのアンカーはパテで接着するとどこかで見たんだけど、皆これ使ってるの?
ヒラメのアンカーで問題なく代用できるよね?
162ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 22:15:36.24 ID:???
もちろんOK
コラムの厚さも一般的なフォークと一緒だからわざわざ接着する必要も無い
163ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 22:20:46.36 ID:???
>>162
ありがと保険掛けて多めに残してコラムカットできるわ
接着しちゃうとコラム長変えられないんだよね?
164ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 22:36:45.90 ID:???
>>157
eebrakeじゃないとか・・・
165ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 02:21:34.00 ID:???
>>157
ところどころに貼ってある丸いステッカー?は何?
166ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 02:25:16.78 ID:???
SEVだよ 知らないの?
167ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 05:04:33.50 ID:???
知らない
168ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 05:15:57.01 ID:???
>>163
アンカーで問題ないのは正しいけど、コラム長を心配してるだけだったらメリットないかも。

接着しても、アルミスリーブごと2cmくらいは切れる。
スターファングルナットをその分押し込む事を忘れないように。
詳しくは、公式フォーラムを検索すれば、サーベロからのコメントがあるはずだよ。
169ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 09:59:48.77 ID:???
170ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 10:14:53.88 ID:???
R5ca (51)  5.0349kg ダウンヒルも実走可能だわこれ 
AX Lightnessてんこ盛り
171ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 15:36:56.48 ID:???
サーベロテストチームって解散したんだな
知らなかった・・・
今年はどこ応援しよう
サクソかな
172ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 15:53:05.79 ID:???
ガーミン・サーベロじゃだめなのかい
173ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 17:05:55.45 ID:???
しかもレオパルドじゃなくてサクソなのか
174ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 19:16:15.08 ID:???
解散してねえだろ!吸収合併だよ。
175ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 19:21:59.38 ID:???
。・ここのレコマンドでガーミンサーべロ上下激安にてすでに購入済み
176ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 19:29:44.87 ID:???
イミフ
177ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 19:40:00.64 ID:???
中国のニセモノとか買うなよ。
犯罪に加担してるようなものだ。
178ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 19:45:33.74 ID:???
>>169
フォークが未カットで290gとか危険領域だろ
しかし散々言われてるけどこいつサイズあってないな
179ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 20:45:43.98 ID:???
>>178
どこがどういう風にサイズが合ってないか知りたい。
これぐらいの小さいサイズならこんなもんじゃないの?
どっちにせ乗車フォーム見ないとなんとも言えないがw
180ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 20:58:11.29 ID:???
181ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 21:02:28.37 ID:???
俺はフォークは重くて良いや。命が惜しいから丈夫さと耐久性が欲しい。
182ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 21:08:34.55 ID:???
クロモリフォーク最強ということで??
183ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 22:07:55.56 ID:???
>>180
これ上下異径ってやつかな
184ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 22:19:13.36 ID:???
選手も使わんチャリってどんだけw
185ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 12:04:54.56 ID:???
186ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 12:55:28.10 ID:???
>>185
これはバーテープを黒にしないと駄目だわ
187ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 22:41:23.25 ID:???
>>185
スローピングがきつくなったから±17のステムつけないとしまらないな
188ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 23:38:42.41 ID:???
パッとしないな
189ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 05:32:04.94 ID:???
そっから軽くしたいならオーバーマイヤーに替えれ
190ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 12:52:35.34 ID:???
なんという厳しいスレw
191ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 13:05:47.90 ID:???
みんな頭ガチガチなんだよ
察してくれw
192ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 13:06:07.13 ID:???
Pat Metheny
193ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 19:35:30.87 ID:???
2010R3あたりをフレーム買いしたいのですが、
BBのフェイス、タップ、ヘッドパーツの圧入が要らないというのはガチですか?
194ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 19:42:55.82 ID:???
不要
195ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 20:12:56.90 ID:???
今だいたいそうじゃね?
196ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 21:24:50.32 ID:???
09R3SLをなかなかポチれないでうじうじしてる俺を叱ってくれ
197ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 21:48:43.86 ID:???
パッとしないな!
198ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 21:49:15.09 ID:???
>>194, >>195
有難うございます
安心してポチれます

>>196
早く買わないと円が下がりますお
199ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 22:47:15.46 ID:???
今はユーロは高めで推移してるがいっときの間だな、ポルトガルが瀬戸際まで追い込まれてんのに。
200ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 23:33:04.84 ID:???
>>196
俺の09R3は税関まで来たよ
欲しい時がポチリ時だ
201ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 08:03:29.77 ID:???
>>200
ためしにカート入れて途中まで進んだら最終確認なしで「Thanks for shopping with us today!」とか出てしまった。
まぁ暖かくなるまでに組めるからいいかな?勢いが必要だわな。
俺ゼロから組むの初めてだからいろいろ質問すると思うがよろしこ。
202ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 12:33:09.06 ID:???
>>193
なんのことだか分からず言葉だけで物言ってるだろ
フェイシングは今時必要な物の方が少ない
タップはカンパならメーカーはしろと言ってる
ヘッドセットはSFナットは接着だが下湾は圧入必要
203ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 12:43:00.00 ID:???
フレームセットなら下クラウンレースは装着済みじゃない?
俺はそうだった
204ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 19:11:35.78 ID:???
店による
205ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 20:30:22.84 ID:???
フレーム専用工具は何も必要無いです
206ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 20:32:49.46 ID:???
コラム切るのに糸鋸は買った
207ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 20:44:40.56 ID:???
コラムカットガイドは要るわな
208ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 21:06:03.68 ID:???
>>193が初めてフレームを買うというならガイドとノコギリは必要ですね。
今まで他のフレームでカットしていれば既に持ってるかもしれませんが。
209ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 21:43:27.37 ID:???
ケーブルカッターとBB工具はあった方がいい
210ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 21:45:38.13 ID:???
工賃考えりゃ自分でやるよりお店でやったほうが概ね安いし確実
今後も同じ作業する予定なら買うほうがいいかもしれんが
211ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 21:46:04.43 ID:???
あー210はコラムカットのはなし
212193:2011/03/08(火) 23:03:53.51 ID:???
皆さんレス有難うございます
手持ちのロード一台、ヘッドセット以外の全部品(フォーク含む)交換して、クラウンレース圧入、コラムカットはしたことがあります。
一応工具は全部揃っているはずです。
ただ、完全な新品のフレームセットは見たことが無いので色々不安だったんです。
213ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 00:13:59.37 ID:???
それだけの経験があるなら大丈夫でしょう。がんばって!
214ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 00:28:02.32 ID:???
組む前に新品の状態でフレームにワックスつけるといい希ガス
個人的な嗜好だけど
215ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 06:12:46.69 ID:???
すみずみまで残らずガラスコーティングできるのは気分いいです、自作組の大きいメリット
RDハンガーのタイプも確認しましょう、固定ボルトはチタンに交換できます
BB下ワイヤーリード固定ボルトもアルミで十分なので交換できます
216ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 07:06:17.15 ID:???
無視できないほど重くならないか?
217ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 07:38:12.85 ID:???
もしかして09R3SLのFDは直付?
218ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 09:15:24.38 ID:???
R3SLは直付
219ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 09:34:48.44 ID:???
むしろ直付けじゃないフレームなんてあったっけ?
220ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 09:49:30.91 ID:???
ガラスコーティングは止めた方がいいって書いてあったな
221ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 10:53:31.87 ID:???
なんか新車にオススメの保護系のワックスとかある?R3注文してまだ届いてはいないんだけど
222ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 14:44:25.02 ID:???
ワックスなんて油分で埃呼ぶだけだよ
床の間用バイクなら塗っていいと思うけど
223ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 14:59:14.92 ID:???
ワックスとかガラスコーティングすると早くなるの?
224ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 15:21:46.86 ID:???
>>223
きれいなまま保ちたいんじゃね?外走ってたら汚れるのは当たり前だけど
225ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 15:31:37.87 ID:???
クリーニングが早くなると
226ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 15:42:33.15 ID:???
俺は定番のフィニッシュラインのショールームなんとかってやつ使ってる
塗った直後はしっとりした感じで一日以上経つとしっとり感が薄くなって
新車+aの輝きって感じ。
塵も少し付き難くなってついても洗い流しやすくなった。
227ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 22:00:02.53 ID:???
そんなのあるのか!知らなかった
228ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 00:35:51.66 ID:???
ホイールは何にするの?madfiberなんてどう?インプレして欲しいな。
R系には似合わんかな?
229ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 00:48:19.44 ID:???
>ホイール
とりあえず別口で普段乗りTT用に注文してある7900-C50と手持ちのZONDAを使い分けようかと・・・
財布の容態wが回復したらR3用を考えます
zipp303が欲しいんだけど、チューブラーにちょいと抵抗あるんですよね〜
230ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 01:16:40.32 ID:???
slaneで頼んだ09R3SLが注文翌日発送された。早いね!
在庫2個って言ってたので54cmはラスト1個になったはず。

>>218
ありがとう。
今のコンポ移す予定だったけれどもディレーラ買いなおさないとダメだった。
他にも組んでる途中で「足りねぇ!」って部品が出てきそうだ。

>>229
フレームが軽いのにクリンチャーは勿体無い。とはいえ個人の都合もあるしね。
安くて軽いPlanetXのオリジナルあたりをお試しで買って使ってみるのはどうかな?ロゴかわいいし。
http://www.planet-x-bikes.co.uk/i/q/WPPXPRO50GURU/planet-x-r50-guru-team-edition-carbon-race-wheels
231ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 11:21:06.97 ID:???
BBrightですが、シマノのクランク付けるROTORのアダプタがありますけど
あれの代わりに世にある3千円位のBB30シマノ変換アダプタというかシムを
使っても大丈夫なものでしょうか?
232ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 11:54:27.30 ID:???
>>231
無理ですよ。

右側は使えるかもしれませんが、BBrightの左側はBB30より11mm幅広いので、そのまま使ったら左側のクランクがクランクシャフトに充分に嵌らない状態になるはずです。

233ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 14:40:39.83 ID:???
>>232
BBrightのHPみたらFAQにそう書いてありました。
コンパチビリティテーブルにあったSRAMのBB30クランクを
使う場合のBBはSRAM PressFit 30を使えとありましたが
通販のCRCで見たSRAM BB30 PressFit 30 BBは確かにLと
刻印された方が段差を含めば長く見えるけどああいう意匠
なのかと思っていました。あれを使えばSRAMのBB30クランク
をR3に使えるんでしょうか?

234ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 18:59:55.54 ID:???
>>131
男子サテライトチーム(Chipotle Development)はR3に乗らされてるけどなw
235ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 20:46:55.34 ID:???
なんでサーベロって日本じゃ人気ないんだろう・・・
かっこいいのになあ(´・ω・`)
236ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 20:59:01.18 ID:???
何でだろうね?俺もコルナゴから乗り換えたクチなんだけど
237ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 21:09:30.43 ID:???
床の間派向けではないから
238ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 21:16:22.38 ID:???
>>235
それこそがサーベロのいいところじゃん
微妙なマイナー感がブランドを高めているんだよ(´・ω・`)
239ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 22:27:31.09 ID:???
国内価格が高すぎるのが一番おおきいね
240ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 22:39:35.39 ID:???
明確に"軽い"という数字で見える他メーカに対するアドバンテージがあるから高くは無いと思う
よくわからんコルナゴやらデローサやらタイムやらルックが人気あることを鑑みると歴史も浅い
しブランド力が無いからじゃね?
241ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 22:42:18.46 ID:???
機材として割り切れれば良いけど
・デザインや所有感がわかないから
・下手糞には厳しいジオメトリーで癖があるから
・遅いとカッコ悪いから
242ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 22:44:26.26 ID:???
廃刊まじかのあの〇〇〇〇 〇〇−〇の影響ざましょ
243ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 23:32:23.11 ID:???
デザインに洒落っ気が無いし、競技(特にトラ)のイメージが強すぎるんだろうね
244ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 23:38:35.90 ID:???
形が普通っぽいから、知らない人には盗まれない?
245ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 00:08:55.60 ID:???
んなことは無いでしょw
246ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 00:13:50.99 ID:???
今年のパリルーべってどれ持ち出すのかな?
247ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 00:26:33.59 ID:???
初ロードにサーベロ買おうと金貯めてる俺は異端ですね
逆にコルナゴとかルックとかタイムとかは全く興味が無い
248ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 00:28:39.32 ID:???
蓮→ファラーの黄金コンビ
249ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 00:48:23.62 ID:???
>>247
俺も初ロードがCerveloだったよ
他には目が行かなかった
250ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 01:19:06.88 ID:???
初ロードはBMCで、2台目はサーベロにしました
251ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 01:24:39.38 ID:???
>>246
砂利道メインのストラーデビアンケではヘジダルが白青R3乗ってたから、ルーベもR3じゃない
252ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 01:50:10.31 ID:???
RSに乗らなくて済むようにジオメトリー変えたんだもんなw
253ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 11:53:46.78 ID:9MGNPXBX
R3って乗った感想はどんな感じ?
欲しいけど結構高いのがネックなんだよね…
254ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 12:15:00.99 ID:???
>>233
FAQを再度確認してみました。
たしかに互換表にS900 "BB30"が使用できると書いてますね。
また、アダプタを取り付けて、ホローテックやそれに類するクランクは使用可能とも書いてます。

でも、BBrightに使えるクランクはBBright用、もしくは外部ベアリング(ホローテック等)用にクランクシャフトがBB幅79mm以上に対応したもののはず。

普通?のBB30用はBB幅が68mm程度に対応したクランクシャフトなので、BBrightで使うにはシャフトの長さが足りず、左クランクがシャフトに充分に固定できないはず。
となると、S900 "BB30"がスペーサーで通常のBB30に対応しているのかもしれませんね。
ROTOR 3D+がスペーサーを使うことによ
り、BBrightとBB30、専用のBSA30というBBを使って従来のBSA(BSC)と、三種類のフレームに対応しているのと同じように。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/hiro_okam/19540881.html

もしくは単純に誤記??
255ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 19:37:12.14 ID:???
ショップに確認するとSRAM BB30 PressFit 30 (BBASBB4A)は確かに使えるようです。
RIVALモデルにはクランクのみS900/BBrightとありますがS900はBB30用しかないので
ROTOR3Dと同じく何かをかませて使えるようにしているのかもしれませんね。
そのシムがあればREDやFORCEのBB30クランクも使えるのでしょうか?
使えないなら、現状はシマノアダプタを使って24mmアクスルクランクを使う方が
選択肢が広そうですね。
どちらにしてもBBright規格のクランクがROTORやSRAMやFSAから出ないうちに
対応のフレームが先に販売されるのでユーザーもわけがわからなくなりますね。
256ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 20:07:33.60 ID:???
初心者の俺にもっと分かりやすく教えてくれ(´・ω・`)
257ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 20:49:20.02 ID:???
R5買えばクランクついてくるよ
258ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 21:02:42.22 ID:???
その手があったか、なかなかやりますね
259ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 21:03:31.34 ID:???
r3、r5にはBBrightと言う規格が採用されている、フレームにはスラムPF30というBBと、ローター製ホローテック互換BB
の二つが付属する。
従来どおりのシマノ互換クランクを使いたいなら後者を使う、
BBright対応クランク(現時点ではRotor3D+,SRAM S900 ,FSAもあったかも?)を使うなら前者を取り付ける。
それ以外のクランク、BB、の組み合わせは使用付加。

以上
260ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 21:06:20.21 ID:???
つまりキャノンデールホロウグラムクランクみたいなBB30専用クランクは使用不可
それ以外は使える どのクランクを使いたいかで決めればいい
261ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 21:10:17.87 ID:???
カンパのウルトラトルクもこれで使える フレームに付属するかは知らない
http://www.madison.co.uk/productinfo.aspx?vertical=MotorcrossSnow%2C+Street+%26+Board&catref=RVBB03
262ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 21:16:08.34 ID:???
http://www.cervelo.com/en_us/bikes/2011/R3/prices-specs/
ここを見るとフレームにはカンパ用BBは付属してない模様なので別途購入
263ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 21:16:11.88 ID:???
ハメちゃえばもうこっちの者
264ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 07:11:30.62 ID:???
BBなんてアレだけ嫌々言ってても一度ハメちゃえば大人しいもんだよな
265ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 08:26:39.14 ID:???
やだなんか書き込みがいやらしい
266ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 09:28:13.39 ID:???
フレームレイプ
267ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 11:58:39.78 ID:???
>>260

スペシャのOSBBクランクセットがかっこいいから使いたいけど
使える?
268ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 14:12:52.57 ID:???
No
269ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 16:26:11.86 ID:???
09R3買った人はもう届いたんじゃない?
270ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 16:43:01.62 ID:???
09R3買った人です
フレームと3Tのハンドルは昨日届きました
今までアルミ車しか乗ったことなかったのでフレームが軽いのにビックリです
・・・が、分割して発送されたコンポと別口で頼んだedge500、ステム、ペダルがまだです
今は物流が無茶苦茶だろうから、しばらくは届かないだろうと思って諦めてます
地震で大変な人が大勢いる状況だから趣味の道具が後回しになるのは仕方ないです
271ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 19:15:19.41 ID:ZildfrBg
>>270
いままでこのスレが平常運転すぎて疑問を感じてたんだw
スレ的には間違ってないんだけどな 俺も今日わざわざ届けてくれてたらしいけど
不在だったから今から郵便局に取りに言ってくる
272ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 19:58:06.19 ID:???
>>270
>>271
うらやましい
俺のは「国際交換支店から発送」から動かん
273ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 04:12:52.89 ID:???
R3のRIVALモデルの通販でショップにつたない英語で聞いてみたがどうも英文が悪かったのか要領を得ない。
まず、RIVALモデルにはSRAMのS900(仕様書ではBBrightということになっている)が付いているがBBには
何を使っているのか?という質問に
BBright is for their upper end bike (Ultegra, Dura Ace and Red) the Rival bike uses standard cups.

サーベロのhpにはS900を使うにはSRAMのPressFit30を使うと書いてあるが?という質問に
No the bike uses regular cups. The same that was used last year.

シマノやその互換クランクを使いたい時に必要なアダプタは付属していますか?という質問に
The cups are FSA Mega EXO model.

う〜ん、よくわからん。
274ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 04:28:55.68 ID:???
MegaExoのシマノ互換性はものによるらしい・・・
275ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 08:45:04.58 ID:???
rivalはしょぼいからアダプタで通常のクランク使ってるってことじゃないの?
276ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 11:22:35.31 ID:???
>>275
RIVALクランク(GXP)を使うにはかなり特殊なベアリングが必要なので
S900(BBright/BB30互換?)クランクを使っている模様。
スペックシートにはそうあるのだが、回答にはFSAのゴッサマ使うとかあるし。
シマノ互換の24mmアクスル用BBアダプタをかましてゴッサマ使ってると考えるしかないのか。
それならデュラもアルテも使えるんだが、互換の無いREDなども例に挙げて
BBrightを使わない理由にしているのは何故なんだ?と思ったら
上位モデルはBB30とBBright対応のROTOR3Dクランク装備なのねん。
結構自己解決。
277ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 11:22:48.45 ID:???
届いて気付いたけど、旧型R3ってフレームのどこにもサイズに関する記載やステッカーが無いんですね
心配になって測定しちゃいました
278ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 12:40:33.78 ID:???
>>277
2010R3はダウンチューブのBB辺りにステッカーあるよ ちなみに昨日slaneから届いた
それより完全に全部のパーツが揃ってたと思ってたらダウンチューブに付けるアジャスタが
ない事に気付いた フォークのカットもどうしようかなー ガイドもないし自分でやるの不安なんだが
279ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 12:45:24.50 ID:???
>>278
ミスった シートチューブのBB辺りね
280ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 13:23:40.60 ID:???
シートポストも切ることあるし、コラムカットガイド必需品
使用頻度多し
281277:2011/03/13(日) 13:54:08.59 ID:???
>>278
レスthx
見直してみましたが2009R3にはサイズ記載のステッカー無いようです(UCI pro tour優勝云々のステッカーが貼ってある)

ソーガイドは持ってると便利ですよ・・・というよりガイド無しで綺麗に切るのはかなり大変かと
282ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 17:16:58.98 ID:???
ウチはSoloist系2台ともにサイズ表記のステッカーが貼ってあったので
店で剥がされた可能性あり
283ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 17:24:50.22 ID:???
>>281
シリアルのどこかの2桁がサイズになってる
284281:2011/03/13(日) 17:47:20.15 ID:???
>>282, >>283
レス有難うございます
BB下のシリアル見たけど、サイズっぽい数字が無くて良くわからなかった・・
ま、ざっと測定したトップチューブ長は合ってるから問題無いんですけどね
285ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 19:11:35.80 ID:???
09R3SL届いた
うちのもシールのサイズ表記は無く、外箱と包装紙に書いてあった
で、教えて欲しいんですがフォークスリーブと下ワンベアリングの隙間って1.5mmぐらい開くものですか?
286ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 19:47:11.53 ID:???
何ミリか知らないが隙間は有る クラウンレースがきっちり入ってるならそれ以上調整も何もしようがない
287ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 19:55:39.50 ID:???
>>286
ありがとう。そういうもんみたいね。
今度は上ワンのベアリングがヘッドチューブから1mmこんにちわしてる。
ヘッドセット楽勝だろうと舐めてましたorz
288ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 21:29:48.47 ID:???
上のベアリングも数ミリはみ出るよ
289ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 21:35:20.72 ID:???
>>288
ほんと何度もスマンorz
http://hsjp.net/src/up0291.jpg
・上ワンのベアリングがこれぐらい浮くのはOK?
・玉押しみたいなスペーサはこの順序でOK?
・ダストキャップつけてもこんだけ浮くのは変?
290ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 21:56:29.14 ID:???
↑俺は重大な勘違いをしていたようなので忘れてくださいorz
291ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 22:27:12.71 ID:???
>>289
気付いたようだが左の写真で見えてる玉押しみたいなスペーサーってのは下玉押しな
フォークの方に入れるときは圧入になるがら注意
工具が無ければホームセンターでサイズの合う塩ビ管買ってきて、ゴムハンマーとかで叩き込む
叩き込む際にフォークの先端傷めないように注意しろ
292ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 23:25:34.22 ID:???
もし廃棄予定のボロホイール+タイヤでもあればフォークにそれを装着してから
>>291の塩ビ管を使ってガッツンガッツン叩き込むといいよ
なければ普通にフォークエンド保護材を嵌めたまま叩く
ただ、私の場合はプラスチックハンマーで叩いたせいか塩ビ管が歪んだので
塩ビ管を二分割して似非スライドハンマー形式で叩き込んだ
293ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 23:35:08.10 ID:???
塩ビ管の内径を下玉押しの傾斜に合わせて少し削っておくと安定するよ
フォークコラム下の傾斜(圧入する部分)に軽くサンドペーパー掛けて少しなめらかにしとくのも○
下玉押しにグリス塗るのを忘れないこと

叩き込む際には>>292と同じくホイールとタイヤ(大事な奴ではない奴)を装着しとくと不安が少ないと思う
一度に思い切り叩き込むよりも、少しずつ地味にコンコン叩きながら入れていくと良い
294ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 02:36:27.79 ID:???
>>284
そういう時はヘッドチューブ長を測った方が判断しやすいよ
295ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 11:16:18.64 ID:???
コラムカットは店で作業依頼するつもりだったのでクラウンレースの圧入もお願いしました
以後は滞りなく組める……予定です
296ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 14:31:58.75 ID:???
>>289
俺のも上側のベアリングが同じくらい出てるよ
297ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 16:38:37.91 ID:???
>>295
がんばー
298ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 17:40:25.44 ID:???
>>297
今試走終わったとこです
フレームから組むのは初めてでしたがおちついて写真取りながらで5時間程度でした
前車両から700g程度軽くなっただけなので何もかわらんだろうと思ったけれども
試走でめちゃくちゃ軽いの体感できました。
が、ボトルとスペアタイヤ諸々積んでないというオチです
結局フレーム単体54cmでジャスト800g、67アルテで組んで6.7kgでした
299ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 18:48:04.07 ID:???
>>298
使ってるホイール教えてくれ
300ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 18:58:10.60 ID:???
>>299
レイノルズのmv32t ulです
これまたモデルチェンジ見切り品でした
売れ残り激安品ばかりでうちのバイクは成り立っております…
301ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 21:05:05.41 ID:???
>>298
67アルテで6.7kg、軽い!
おいらはR3, 67アルテ, とりあえずZONDAだからまずは7.5kgが目標です
やっぱ軽量チューブラー欲しいかも・・・
302ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 22:29:10.77 ID:???
軽いなあ、いいなあw
私ゃアホみたいにクリンチャーに拘ってるから軽さは捨てなきゃいけないんだけど、
やっぱ軽いとうらやましいなあw
303ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 22:30:45.14 ID:???
2011R3アルテ完成車頼んでるけど、何キロくらいだろ
ペダル込み8kgいくかな
racing7だから厳しいか
304ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 23:25:03.76 ID:???
サイズによるだろうけど7キロ半近くは行くでしょ
305ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 09:48:51.20 ID:???
>>302
アホだね^^
ちなみにそれはこだわりじゃなくて妥協だと思うよ^^
306ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 17:56:39.15 ID:???
>>305
拘ってんだからライトウェイトのクリンチャーを使ってるんだろうよ
307ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 23:13:47.11 ID:???
サーベロの人達ってチューブラー率高そうだね
308ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 01:34:47.74 ID:???
>>307
ニワカが少なくてレースに出るような奴が多いだろうからね
309ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 01:36:28.92 ID:???
俺もついにzipp買ったわ チューブラー専用にしようと考えてる
310ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 03:45:42.70 ID:???
レースなにそれ
311ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 07:13:25.92 ID:???
最後の登りでゴールとかね、そこまで絡まなきゃだは
312ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 08:39:25.90 ID:???
09R3SLの純正フォークは3Tのロゴもフレームやピラーに合わせてシルバーカラーなんでしょうか?
フォークだけは白ロゴ??
313ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 11:31:07.89 ID:???
>>312
フォークのロゴも、フレームと同じシルバーです
314ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 13:39:57.22 ID:???
>>292 >>293
やっぱりガンガン叩き込むしかないのか
今実践中だけど サンドペーパーでいくらか削ったり滑らかにするべきだと思った‥
半分嵌まってるから取り外しもできないし
315ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 16:58:14.38 ID:???
>>314
そこまで来たら叩き込むだけだ
塩ビパイプならクラウンレースが傷つかないから慎重にやれば大丈夫
がんがれ
316ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 19:26:10.26 ID:???
純正のボトルケージのネジがトルクスだったので手持ちの六角のネジに変えた
けれども、実は純正ネジって4個で1g未満の超軽量ネジなんだね
317ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 19:46:11.77 ID:???
カーボンねじをナメないようにトルクスを採用しております
トルクス20レンチをお買い求めください。
318ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 20:18:33.32 ID:???
あ、これカーボンなの!?あやうく捨てるとこだったわ
なんかミノウラのケージ付けてるのが申し訳なくなるな
319ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 21:07:32.42 ID:???
FDのワイヤーってBB下から取り回すけれども、これチューブかなんかでワイヤー
保護しないとフレームに擦れちゃうよね?
保護チューブとかソレ用のパーツあるんでしょうか
320ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 21:17:33.62 ID:???
シマノのテフロンライナーとか
321ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 21:26:24.84 ID:???
>>319
擦れるの?
322ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 21:28:44.39 ID:???
シマノのライナーチューブでOK
323ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 21:29:26.65 ID:???
擦れる。あまり気にしていないけど。
324ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 21:30:10.95 ID:???
>>319
擦れないし、保護なんかしたら動きがクソ悪くなる そのままで全く問題ない
325ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 21:44:05.95 ID:???
R3だけどフレームから上に出るところでわずかに触れるか触れないかって感じ
最悪表面のクリア塗装が削れる程度だから気にしすぎなのかもしれないね
インナーむき出しが普通ならそれでいいんだけど説明書も何もないからちと不安だった
326ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 21:47:08.20 ID:???
数年前にCervelo公式サイトでライナーチューブが使われてる画像入りPDFが公開されていたなあ
最新型は改良されて不要になったのかな
327ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 21:59:17.21 ID:???
電デュラにすればいい
328ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 22:23:28.19 ID:???
んだ んだ
329ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 23:32:19.99 ID:???
フレーム側にシート貼って保護してるんだが、まずい?
330ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 00:02:31.02 ID:???
いいんじゃね?
331ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 02:44:15.40 ID:???
>>313
ありがとうございます。
色のバランス考えて専用カラーなんですね3T
332ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 06:37:59.26 ID:???
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w60644810
>Cervelo R3と言えば、ツール・ド・フランス制覇モデルとしても名高い名作です。
333ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 06:42:08.36 ID:???
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w60509661
>Cervelo サーベロ R3 SL 2009 56cm フレーム&フォークの出品になります。

334ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 09:52:03.79 ID:???
>>333
これって2008年じゃね?
あと3T LTDのシートポスト付いてこないと割高だなあ
335ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 10:54:31.19 ID:???
>>333
黒白CSCカラーのR3SLは2008年のシートポスト太い奴だよね?
336ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 12:05:51.40 ID:???
>>335
シートポスト径は09と同じ27.2oです。
337ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 12:18:15.64 ID:???
>>334
こちらの08モデルはSyntace P6 Seatpost が付属していました
ちなみに10モデルは3T Doric Team seatpostにダウン
338ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 22:11:13.70 ID:???
>>332
ずいぶん安く終わったね
サイズが合ってたら欲しいぐらいだわ
339ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 00:32:25.48 ID:???
こんな状況下でも思ったより早く部品が届いたのでR3を組み始めた
クラウンレース圧入してコラムカットまで終わったので明日はブレーキとディレイラー装着する
サイズ計測しながら組んでて改めて感じたけど、R3のヘッドチューブは割りと長いね
340ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 03:00:42.40 ID:???
>>338
時期も悪かっただろうけどこんな詐欺出品者からは買いたくないだろ
341ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 04:54:21.81 ID:???
>>340
どこが詐欺出品者なの?
同じフレーム出品してたり、やたらフレームも出品してるみたいだけど。
転売屋ってこと?
342ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 05:46:50.43 ID:???
>Cervelo R3と言えば、ツール・ド・フランス制覇モデルとしても名高い名作です。
343ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 09:35:43.11 ID:???
正しくはR3SL
344ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 10:06:37.09 ID:???
皆さん、R3のFD側ケーブルアジャスターはどうしてますか?
フレームに直接捻じ込む?
それともケーブルの途中に挟むようにしてる?
345ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 10:09:38.11 ID:???
>>344
面倒なのでアジャスター入れなかったよ
346ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 10:58:55.65 ID:???
>>344
インナーワイヤープライヤー使ってひたすら適切なテンションを探ってる
347ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 16:59:43.80 ID:???
R3じゃなくてS系だけどシマノのアジャスターを途中に入れてる。
ジャグとかBBBとか色々なアジャスターを試したが、シマノは緩みがほとんど発生しなくて良い。
コンポはカンパだけどねw
348ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 19:01:10.52 ID:???
>>343
出品してるのはR3なんだから正しくも糞もねぇだろw
349ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 19:03:53.47 ID:???
正しくは
Cervelo R3と言えば、ジロ・デ・イタリア制覇モデルとしても名高い名作です。
350ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 19:47:22.22 ID:???
いつものセリフがついたりして
「代理なので詳しくはありませんが出品者によると
〇〇〇〇〇〇〇制覇だそうです」
351ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 21:25:06.54 ID:???
>>332
こいつは前もR3slを家の周り乗っただけですとか言って出品してて、何度もキャンセルしてた奴だな
怪しさ満点だな
352ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 21:36:23.54 ID:???
http://venge.specialized.com/html/content/jp/overview.html

ついにS3抜かれる時がきたか???
353ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 21:42:13.25 ID:???
>>352

カンチェさんが乗っていないから大丈夫
354ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 21:49:25.59 ID:???
スペシャの大本営臭は異常
355ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 21:53:36.98 ID:???
マクラーレン好きだからほしくなると思いきややっぱcerveloの方がいいw
950gっていうのもターマックと同じで未塗装の重量だろうから
実物は1000g行くだろうな。

実測950g代の俺のSLC-SLがサイキョ!
356ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 21:54:10.25 ID:???
まあ、乗り換えることは皆無だと
357ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 21:58:15.22 ID:???
買い増しですね わkりますw
358ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 22:08:43.70 ID:???
>>355
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
359ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 00:34:28.76 ID:???
あくまでも個人的な好みなんだけど
今のスペシャはトップチューブのもっこりした丸さが好きになれない
360ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 06:17:18.47 ID:???
>>352
スペシャスレでも散々な言われようで泣けたw
361ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 07:31:28.09 ID:???
>>355
ターマックSL3でも実測1000gだしな
362ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 10:25:54.73 ID:???
スペシャってあんなにパクってて恥ずかしくならないのかね
363ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 10:48:48.93 ID:???
元々は臭いのつかないボトルって事で売り出した
アクセ屋だったスペシャライズ
364ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 14:45:07.02 ID:???
>>362
商売なんだから儲かりゃなんでもいいんだろ
そんな企画屋のパクリバイクに乗るのが恥ずかしいって奴は買わなきゃいいだけ
365ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 15:26:22.00 ID:???
マーケティングだけで成長したよな、あそこは
札ビラでスポンサー横取りするわで、下品さしか感じない
366ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 15:33:25.49 ID:???
倒産してメリダに引き取られたんでしょ?
ロードに限らず資金力に物言わせて強い選手を買い漁るから
ニワカにはウケるけど玄人には嫌われるブランドだよな
367ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 09:14:19.40 ID:???
まあまあ ここはサーベロスレなんだからそんなに他者の悪口言ってもしゃあないし
会社経営的にも色々あるんだろ 実際成功はしてるしね
ただし間接的にサーベロに関わってる東 お前はダメだ!
368ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 15:08:55.95 ID:???
cerveloもひどいがeastonもひどい
369ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 15:10:50.58 ID:???
R3でもS2でも国内完成車、アルテグラモデルとスラムモデルの価格差が
アルテコンポ全体の金額を超えてるのは何故ですか?
スラムから販売奨励金でも出てるの?
370ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 15:53:20.29 ID:???
スラムは卸値が安いんです。ビックリするぐらい
371ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 19:34:27.56 ID:???
09R3組み上げたのでちょいと乗ってきました
コンポはアルテ、ペダル付き、サイコン、ボトルケージ無しの状態で7.8kgくらい
現状2kg近いホイール+ Race typeD(ホイール選定中)の通勤鉄下駄仕様なので、
普通に軽いホイール履けばクリンチャーでも7.5kg以下は達成できそうな感じです

181cm、股下84cmでサイズ56, ステムは100mm, 角度±6ですが、脚が短いせいで落差が付かない・・・
もしかしたら54でシートポスト出して乗る方が格好良かったかもしれません

ガッツリ踏んでもしっかり加速するし、乗り心地も良い
サーベロにして良かったです
372ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 19:36:25.95 ID:???
プロツアーなんかじゃあちこちが採用してるけどあれはSRAMが普及活動しまくってるからかな?
使った限りでは大味というか雑というか、REDでさえシマノの105にも到底及ばない出来だからびっくりした
373ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 19:44:23.20 ID:???
普及活動wって言うか機材提供というテクニカルスポンサーでしょ?
おそらく金銭的にも相当出していると思うよ。
374ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 19:58:45.49 ID:???
まぁシマノには勝てんだろ。スーレコ触った時も105が神に思えたよ。
375ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 20:24:10.54 ID:???
わたくしは比較するためにREDコンポ使っています、街乗り用に
376ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 20:30:37.58 ID:???
宮澤選手が呼びかけによるチャリティー

MIALNO-SANREMO JERSEY
Thor Hushovd
http://www.all1sport.com/ct/shop/pages/articolo.php?articolo_id=18451

Tyler Farrar
http://www.all1sport.com/ct/shop/pages/articolo.php?articolo_id=18477
377ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 20:38:06.89 ID:???
378ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 00:42:33.69 ID:???
R5欲しい・・欲しい・・・ヒルクラレースをR5で上りたい・・・
ローターのクランクの変速性能はどうなんじゃろ?
379ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 00:49:26.53 ID:???
普通
380ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 01:03:34.81 ID:???
R5付属のROTORクランクは楕円チェーンリングじゃないらしいのでまあ普通だろう
381ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 01:18:04.22 ID:???
FSAよりは上
382ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 01:30:00.81 ID:???
こう?
シマノ > カンパ=スラム=ローター > FSA
383ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 01:32:16.01 ID:???
楕円でカンパ=スラムより劣る感じだから 真円だとそんな感じ
384ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 03:13:17.62 ID:???
スラムは意外とマトモなのね
385ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 05:41:46.86 ID:???
>>372
105とUltegraからREDにした俺にとっては明らかにREDのほうが上
386ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 06:34:04.09 ID:???
>>374
カンパはカンパの味がある
かっちりキッチリのシマノ
雑な操作も受け付けるカンパ
387ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 07:57:49.59 ID:???
機械がかっちりきっちり動かないのは非常にまずいと思うのですが…。
388ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 08:51:42.53 ID:???
>>387
その機材で世界一を決定する競争で勝てるから、ニワカが気にする値ではない
389ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 08:56:56.52 ID:???
なるほど。
君は何でも知っているんだね。
全知全能だ。すごいね。
390ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 12:05:07.57 ID:???
>>387-389
なんとも返せなくて皮肉も冴えないの図
391ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 12:06:37.60 ID:???
>>388
世界有数のメカニックが就いてるプロでもあのザマだもんなw
392ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 12:51:36.62 ID:???
TDFでトラぶったのもRED,優勝したのもRED,TTで一番だった人もRED
393ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 13:17:42.64 ID:???
SRAMの援助交際の努力の賜物です
394ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 13:30:27.01 ID:???
まあ二号ではある
395ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 16:06:42.68 ID:???
なるほど。こういうの皮肉って言うんだね。
大変だね。
396ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 17:22:38.88 ID:???
こういう馬鹿って死ぬまで馬鹿なんだろうね
身近な人はさぞ迷惑だろうに・・・
397ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 21:12:04.48 ID:???
サーベロスレに相応しからぬ低レベルなやりとりだな
398ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 21:29:16.65 ID:???
インテリジェンス=エロス=タナトス
399ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 22:19:22.45 ID:???
こういう幼いやり取りはうんざりだ。
独り善がりで自慰的な発言は、今はやめて欲しい。

今はその余裕は無い。
400ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 22:21:23.79 ID:???
Yahoo! lol
401ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 00:42:57.34 ID:???
http://mybike.jp/bike/118
これくらいの落差欲しいな
402ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 01:03:07.90 ID:???
3cmくらいで勘弁してください
403ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 01:54:39.04 ID:???
>>401
こいつはなかなかのモンだな ホイール以外は合格点をくれてやろう
404ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 09:57:35.63 ID:???
>>403
ステム長を見逃してやるとはイイ奴だな
405ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 11:17:09.11 ID:???
R3でこんだけ落差付いてるのにステムがこんなに短いなんて、余程脚が長いんだな
裏山鹿
406ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 12:52:09.19 ID:???
>>405
??
407ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 13:31:40.53 ID:???
裏山鹿→うらやましかって事
408ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 13:40:27.96 ID:???
短足だからステムは短いんじゃないか?
409ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 13:48:46.99 ID:???
シートポストは伸ばせます
410ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 16:02:15.74 ID:???
ワンサイズ小さいフレームでシートポスト出そうとすると普通はステムが長くなるんじゃない?
411ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 23:02:22.50 ID:???
RSの実車みたいのだけど
都内で在庫展示してる店ありますか
412ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 23:27:25.90 ID:???
一ヶ月前には新宿のY'sに10RSのフレーム何本かあったよ
413ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 23:32:10.92 ID:???
東商会ってとこに電話して聞くといいよ
414ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 23:43:09.59 ID:???
ステムってどれくらいなら長いんだ?130以上?
415ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 00:10:24.71 ID:???
140mmで最大なので、100mmが最低で、120mmが普通 それ以上は長いね
416ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 00:30:02.11 ID:???
>>414>>415
いまどきステムの長さを見た目で決めてる馬鹿がいるの?
417ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 00:42:19.09 ID:???
適正サイズのフレームを選べばその範囲に入る
418ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 03:24:15.95 ID:???
デマは良くない
80〜90、はたまた130なんて普通にツールでもSクラス以上の選手でも普通にいるし
これが少ないわけでも全く無い
419ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 11:22:20.75 ID:???
サイズ展開が70mm〜140mm
解るな?
420ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 13:01:37.71 ID:???
公式見てもわからないんだけど
R3とR5の重量差ってどのくらいあるのかな
421ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 14:05:22.72 ID:???
>>417>>419が自身にあわせる事より平均値が重要な事だけはよく分かったからもう来ないでくれ。
まともなやつは、ちゃんと店などでフィッティングしてもらってちゃんとサイズを選ぼう
422ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 14:17:39.53 ID:???
423ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 14:22:17.84 ID:???
>>421
>ステムってどれくらいなら長いんだ?130以上?

って聞かれたから答えただけなのにどうしたの?
チビ、短小ってコンプレックスで捻くれ者が多いって本当なんだな
俺はちゃんと自分に合わせて短めの100mm使ってるわ
424ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 14:33:24.56 ID:???
まともなやつは、ちゃんと自分でセッティングするために少なくとも2サイズのステムを持っている
425ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 14:36:24.65 ID:???
一番小さいサイズしか選択肢のない俺はステムも自動的に決まる。
426ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 14:40:42.76 ID:???
>>425
50〜80mmくらいは選択肢があるだろ
427ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 14:42:53.48 ID:???
>>426
うむ。ジオメトリー的に70か80になる。
428ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 15:28:36.41 ID:???
100か110かなあ
合えば何でもいい
429ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 18:20:27.73 ID:???
今テレビで浦安の液状化の泥清掃のボランティアで
CSCのジャージ着てた人が居たw GJ
430ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 19:43:38.50 ID:???
wwwwww
431ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 20:53:07.75 ID:???
TV見てたら笑ったな自分も

さてブレーキは今これなんだが、だれにでもはすすめられないよ、軽いけど
デリケートすぎる
ttp://www.keitaideka.net/bicycle/img/up2307.jpg
http://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/31/85/fastener303orca/folder/434152/img_434152_33827904_0?1295392552
432ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 21:07:53.66 ID:???
知ってるよ
433ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 21:40:06.27 ID:???
434ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 22:01:13.13 ID:???
知ってるよ
435ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 22:59:08.65 ID:???
ttp://red.ap.teacup.com/bikebind/img/1300885430.jpg
かっこええ
アメサイドって結構合うな
436ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 23:24:49.12 ID:???
SCねぇラテックスは毎日の空気入れがメンドクセ
437ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 00:14:55.49 ID:???
438ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 00:49:33.94 ID:???
ステムといえば3Tは短い面が表記サイズだから他よりも5mm程度長いよね
439ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 01:04:58.69 ID:???
>>435
ダサ
440ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 01:47:04.27 ID:???
ラテックスは決戦用だけにしておくか。
441ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 10:21:39.65 ID:???
空気も減らないし、飴サイドがカッコイイからTUFO使ってたけど
グリップがイマイチだったから止めた
442ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 22:55:11.53 ID:???
R3スペアの純正シートクランプ国内通販で買える所ありますか?
443ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 01:44:58.79 ID:???
東に聞けば? 海外購入は〜とかは言われなかったと思う
444ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 12:30:37.33 ID:???
純正シートクランプだけ駄目ってどういう状況?
445ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 12:47:43.59 ID:???
東で直販やってる?

>>444
経が特殊でしょ?
車載するときに毎回ポストぬくから破損に備えて予備を持っておきたい
446ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 12:51:03.61 ID:???
話が逸れていたらごめんなさい。
08R3に使えるシートクランプなら
カンパのSP-RE107 L 35.5があります。
純正との違いはカンパのロゴが有るか否かだけのようです。
447ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 12:53:59.32 ID:???
言葉足らずで失礼
09R3です
448ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 14:15:09.39 ID:???
09なら27.5だっけ?
結構標準的なクランプだったと思うからどこのメーカでもお好きにどうぞ
449ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 14:20:44.54 ID:???
メーカーには3.18辺りへの変換シムを付属して欲しかったよね
450ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 14:27:47.65 ID:???
>>448
どこがどう標準的なんだ?
451ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 17:55:55.25 ID:???
>>445
東に聞けよ な
452ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 18:04:11.27 ID:???
09からR3は27.2mm。
453ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 20:29:58.62 ID:???
09以降のR3は普通の径のシートポストだよね
454ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 20:55:18.97 ID:???
35.5に決定したブルーメン達設計者の意図が全くわからんね
455ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 21:10:17.88 ID:???
ポストじゃなくクランプ経が30.0で特殊なの
ジャストサイズ使わないとフレーム側が割れる
456ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 21:13:20.16 ID:???
>>455
クランプ径30.0って09以降のR3?
知らんかった・・・勉強になった
457ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 23:45:08.43 ID:???
Salsa Lip Lock Seat Collar 30.0
KCNC SC9 Road Seatpost Collar - 30.7
THOMSON SEAT COLLAR 29.8
がR3SLで使えたという報告がcerveloフォーラムにありましたよ。
458ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 00:23:47.69 ID:???
ttp://www.climbbikes.com/?attachment_id=4652
これコラム大丈夫なの?
459ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 00:45:35.59 ID:???
ググッてみたら純正シートポストの破断って割とあるみたいだね
460ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 00:46:38.66 ID:???
>>458
何がマズイのかぱっと見分からんのだが
461ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 00:48:04.31 ID:???
>>459
そう。軽さ優先で強度は二の次っぽい。
だからフィットが純正よりも悪く、さらに重くなるであろうサードパーティ製は
できれば避けたいんだ。
462ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 00:52:47.20 ID:???
>>461
俺も09R3だから純正シートクランプ確保しといた方が良いのかもな
463ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 18:07:17.34 ID:???
普通にお店で、型式・年代伝えれば取り寄せてくれますよ。
464ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 18:11:15.68 ID:???
>>359
>今のスペシャはトップチューブのもっこりした丸さが好きになれない

ルーベだけはシートステイまで奇麗なラインで繋がるんで
あれだけは好きだな
465ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 18:24:05.96 ID:???
トップチューブが緩やかな弧を描いてるのが最近の流行りだね
何の意味があるのか解らんが
466ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 18:53:27.29 ID:???
衝撃や振動を吸収してくれそうなイメージのためかな
467ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 19:05:45.78 ID:???
あくまでもイメージが目的ねw
468ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 19:11:08.41 ID:???
コルナゴのCLXもそうだな。あれもレースていうよりロングライド志向だよね。
469ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 20:45:01.83 ID:???
好きですかアールトップ
いえやはり緩いスロープが
470ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 21:16:35.10 ID:???
ウィリエールのチェントは何に分類するべきかな
471ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 21:22:33.19 ID:???
ゴミ、かな
472ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 21:47:55.21 ID:???
>>458 http://www.3tcycling.com/files/Funda%20manual%20dig%20Rev00.pdf
によると、3T Fundaはステムの下は40mmまで大丈夫。
でもこれ、BBrightのバージョン?
だとしたら、これは当てはまらないかも。
473ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 22:13:54.15 ID:???
>>472
横からごめん
6ページを見るとステムを4-5Nm以下で締めるように注意書きされてるけど、
ステム側に10Nmで締めるように印字されていたら
どちらを優先すればいいんだろ。
4-5Nmだと緩くてハンドルがあらぬ方向に向きそうだし
10Nmで締めたらコラムが割れそうな気もするしあああああああ
間をとって7-8Nmあたりとか?w
474ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 22:16:41.70 ID:???
スペシャのルーベのトップチューブが緩やかな弧を描いてるには
フォークのゼルツと共に
衝撃や振動を吸収させるためだってスペシャの人(社長)が言っていた
475ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 22:26:43.91 ID:???
カレラのフィブラだけは好きだ
476ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 22:42:25.86 ID:???
>>473
昔フォークスレだかどこかで、カーボンコラムに数十Nmでステム締め付けたけど割れなかったっての見たから気にすることもないだろう
477ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 23:13:55.06 ID:???
>>476
レスありがと
ステム側の指定トルクで大丈夫ってことか
ビクビク
478ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 23:56:11.13 ID:???
いや、4-5Nmを推奨するよ。って書いてある。

でも、私はそれ程気にしていないです。念のため
カーボンパーツ用グリス(ざらざらしているやつ)を
付けて、気持ち弱めで締めてます。
479ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 00:34:09.72 ID:???
あっ?ありがとう誤訳してた!
10)のところは正しくはこうか!
「4-5Nmを推奨するよ」
「ステムのメーカーが指定した最大トルクを超えないこと」
「画像15見ろ」
>>478のやり方を真似させてください。
砂鉄みたいなカーボンコンパウンドは持ってるのでそれも使おう。
でもモヤモヤが取れてすっきりした!ありがとう!
480ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 00:41:53.48 ID:???
3TのFundaはカーボンフォークの中でもカラムが結構薄いから
プレッシャーアンカーでなく、付属のアルミ筒を接着して
使ったほうが安心。とお店の人は言っていた。

私はポジション殆ど決まっていたので、迷わず接着にした。
481ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 00:57:52.44 ID:???
>>479
カーボンはだいたい4N以下で締めないとやばいよ それにステム側のトルクはステムのボルトがねじ切れるよという表示な
482ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 01:09:43.07 ID:???
>>480
俺もポジションはほぼ決まってるからたぶん接着にするよ!

>>481
ェ・・・
ステムの指定値がボルトの限界の値だとは知らなかったけど
結局4Nmでいいの?
483ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 02:03:28.94 ID:???
カーボンコンパウンドをつけると通常の3/4のトルクでOKだそうな だからコンパウンド+4Nでまったく問題なし
484ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 02:05:33.78 ID:???
ちなみに体重65kgだが2010R3のシートポストはコンパウンド+3Nで締めてるけどまったくずれない
485ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 02:10:39.67 ID:???
カットしたコラムの端切れでどこまで耐えられるか試してみれば?
486ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 02:27:44.37 ID:???
トップチューブからケーブル入れる穴のところってケーブルの先何もつけないもんなの?
キャップ的な物ってないのかな?
487482:2011/03/27(日) 02:44:25.23 ID:???
>>483-485
コンパウンド使用時のトルク変更も初めて知ったw
4Nmで締めてみる。ヤバそうなら5Nm以上にしてみるよ。
ありがと!
488ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 18:12:33.35 ID:???
走ってみた
だだだだ大丈夫っぽいかなかな
489ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 22:25:59.86 ID:???
コンパウンド付けずに4.5Nmくらいで締めてるけど、特に問題ないよ
トルクレンチちゃんと使えば大丈夫じゃね?
490ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 17:57:44.18 ID:???
903 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 13:44:47.24 ID:???
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m81479132
車体番号を晒されたフレーム買う奴なんているのか?

904 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 15:17:00.30 ID:???
番号を晒されてなんか不都合あるのか?

905 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 15:19:59.54 ID:???
「追われてる」という幻想に縛られてる「患者」なんだろ
491ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 22:11:10.54 ID:???
皆さん、ハンドルは何を使っていますか?
個人差が大きいと思うのですが、参考のため教えてください。
私は、ショートリーチ系のハンドルを使っています。
492ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 22:33:12.96 ID:???
ハンドルスレで聞けよ うんこ
493ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 22:34:18.42 ID:???
>>489
コンパウンド無しの4.5Nmでも滑らない?なら安心して良いのかな。
トルクレンチは安物だけど使ってるよ。
grungeのパッケージだったか、刻印が無いやつ。
しばらくはこれで様子を見てみるね。
494ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 22:34:39.61 ID:???
3Tが多いのかな?
495ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 22:40:41.88 ID:???
まじうんこしてぇ
496ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 22:43:17.11 ID:???
実が出ないうちにどうぞ。
出たらちゃんと水は流してくださいね。

臭いから。
497ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 22:45:47.18 ID:???
断水ですわ
498ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 23:34:59.77 ID:???
こっそり教えて欲しいんだけどslaneで買った人Invoiceの金額合ってた?
499ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 00:02:47.32 ID:???
>>498
サイトの日本円の表示じゃあないけど 為替状況によって変わるからあんまきにしてない
俺は2010R3でハンガーを予備に買ったけど20万ちょいってかんじだった
500ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 00:03:43.68 ID:???
R3買ったばかりなのに09S2を見ると欲しくなる・・・
やっぱエアロロード格好ヨス
501ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 00:04:58.69 ID:???
>>499
ハンガーの予備買う時って、メールやりとり?
HPには部品単独では掲載してないよね?
ハンガーが買えるってことはシートクランプも買えるってことか・・・
502ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 18:12:27.98 ID:???
>>499
為替の話じゃなくて箱の中の納品明細と箱の外のInvoiceが一致してる?って
ことなんだけど、その内容だと税関からの手紙返事して普通に通関代行お願い
したんだね

>>501
普通に商品として売ってるでしょ
503ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 19:16:06.04 ID:???
504ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 19:18:04.20 ID:???
気になるなら質問すれば?
意図的でない場合は詐欺じゃないでしょ
505ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 19:30:31.95 ID:???
>>502
いや普通に郵便局から届いた 20万以上は痛感願いとかしなきゃいけないらしいけど
俺の場合はなかったな 消費税は6000位は取られたと思う
インボイスは一致してたと思う 

インプレとしてはなんか平地ではorbea aquaとほとんど変わらなかった 
まあ鈍感な自分だからしょうがないけど、代わりに坂道では普通に時速が2,3kmは
上がってたと思う ついでに暗峠に行って来たけど2回も足ついたw 
やっぱり極限まで勾配があるとマシン性能よりもエンジンが問題だと痛感したよ
506ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 15:12:40.53 ID:???
>>504
前回08年モデルだと突っ込まれたくせに09と偽ってるのは
意図的じゃないから詐欺ではないと。
507ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 20:00:00.24 ID:???
>>506
ああ、ここで書いただけじゃなく、前回オクでツッコミ入れたなら詐欺だね
508ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 21:09:28.31 ID:???
>>507
出品者がスルーすれば闇に葬り去られて、意図的じゃないから詐欺ではないって事ですね?
509ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 21:20:51.77 ID:???
>>505
ごっ剛脚さんだ・・・
510ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 01:11:07.65 ID:???
すいません奈良側から登りましたw 
十分基地外じみてたけどやっぱり大阪側はもうプロ以外は登れないんじゃない?w
511ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 03:37:48.84 ID:???
>>510
ギアによる
34×27なら普通だし39×25なら結構凄い大阪側
512ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 04:49:31.99 ID:???
36×26で頑張ってみよう
513ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 12:53:22.19 ID:???
関西って普通なんだね。
514ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 13:36:26.45 ID:???
>>513
けっこうイカレてるよ
515ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 17:41:52.79 ID:???
Cervelo P2Cを盗難情報
日時: 3月29日  時間: 7時半〜21時  場所: IKEA神戸 駐輪場
車体番号:SNP2C07A50431 防犯登録:900D695440
フレーム: Cervelo P2C 2007(サーベロ P2C 2007)
ホイール: DT Swiss R1900
コンポ : シマノ アルテグラ6700(ULTEGRA 6700)STIレバー含む
サドル : タイオガ スパイダー ツインテール
ハンドル: プロファイルデザイン エアウィングOS(Airwing OS)
ペダル : シマノ PD-A520

ヤフオクで見つけたらよろ
516ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 18:41:17.48 ID:???
>>515
自分でヤフオク見張ってろ そんな長時間ロードほったらかしてる方も悪い
517ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 19:21:51.58 ID:???
そんな長時間放置なんて盗んでくれって言ってるようなもんだな
518ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 19:34:23.68 ID:???
盗んだやつがわるいに決まってんだろ
519ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 19:35:55.53 ID:???
保険金目当てかもしれん
520ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 20:05:13.57 ID:???
>>518
盗んだ奴が悪いが盗まれた奴はマヌケ
521ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 20:06:07.14 ID:???
盗んだ奴が一番悪いけど、そんな長時間放置すれば盗まれても仕方ないな。若い女が上半身裸でニューヨークの裏通りを歩くようなもんだ
522ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 20:20:19.13 ID:???
ニューヨークは安全なのでワシントンで
523ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 20:24:16.67 ID:???
>>515
そこまで長時間駐輪した理由が知りたい
524ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 20:28:36.88 ID:???
盗難は甘え
525ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 20:43:04.85 ID:???
盗むやつが悪いのは当たり前なんだけど、
盗まれる人っていつも盗まれやすいところで盗まれてるよね・・・
526ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 20:46:30.19 ID:???
盗んだ物だから>>503みたいな出品物が出るんだな
自分で買った物なら年式くらい把握してるだろうし
527ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 20:54:23.39 ID:???
友人から頼まれての出品です友人によると
購入価格60万位だそうです
また走行距離6000km位だそうです
それから、ワンオーナーだそうです
現状渡しだそうです
盗品ではないそうです
528ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 21:03:04.32 ID:???
なんとでも書けるわな
529ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 22:53:25.43 ID:???
>>514
やっと停電なんかも落ち着いてきた。夏はやばいけど。
最近、自転車に乗る気分の余裕も出てきたかな。

関西もお気をつけて。。。
530ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 22:53:42.15 ID:???
このスレのサーベロ乗りさん達はペダル何使ってるの?
俺はPD7810なんだが、PD7900を買うべきかどうか迷ってる
軽いのは良いんだけど、削っちゃいそうでね
531ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 23:29:36.41 ID:???
>>530
両方買ったけど結局7810を使ってる
532ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 23:53:44.02 ID:???
あいくりっく
着脱が楽チン
533ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 00:34:01.84 ID:???
LOOKのA5.1
重いけどカラダがこれを欲するのよ
534ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 00:42:45.83 ID:???
スピードプレイの立場は…
535ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 01:02:55.06 ID:???
>>530
7810使ってる
536ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 01:05:07.09 ID:???
PD-R670
537530:2011/04/01(金) 01:22:32.50 ID:???
>>531-536
レスthx
俺と同じ7810多いね
なんとなくだけど、もっとスピードプレイが多いかと思ってた
538ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 06:49:58.43 ID:???
オールディーズにはルックシステムがぴったりくるんだろう
539ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 07:55:10.32 ID:???
そういえばスピードプレイ使ってる人って見たことないな。
540ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 12:31:50.16 ID:???
>>539
オレオレオレwwwww
周りはけっこうスピードプレイ使いいるぞ
541ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 15:01:44.49 ID:???
スピードプレイは歩きにくいと聞いてるから敬遠してる
俺はタイムi-clicだけど、元の位置にバネでもどすらしいけどその力が思ったより弱くて
これならべつにシマノでもいいかなっと思い出した lookも同じようなものらしいし
542ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 15:39:59.64 ID:???
>>541
で、クリートの耐久性も値段も安いシマノに落ち着くと。
543ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 16:27:11.77 ID:???
コンビニで派手にすっ転んだローディが
シューズのクリート見せて周りに言い訳してる悲しい事件を思い出した。
544ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 16:34:43.15 ID:???
>>530
カヴェンディッシュでさえアルテグラを使ってるんだから、アルテグラで十分。
545ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 16:41:02.12 ID:???
>>544
ならお前はクロスにでも乗ってろ
546ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 17:54:37.13 ID:???
なぜ脈絡もなくクロスになるんだ
547ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 18:02:57.00 ID:???
比較対象がミラクルマン島出
548ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 19:40:50.22 ID:???
S系にPD-M324の俺……
549ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 20:21:08.59 ID:???
股々 2セット分の重さのペダル付けて
550ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 21:13:39.43 ID:???
便利なんだもん
551ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:10:05.35 ID:???
アブリルか?銅貨?
552ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:58:59.25 ID:???
クロモリスピードプレイ。
クリートにはシューグー塗ってる。
553ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 00:02:06.42 ID:???
擬似ラバーソールになるほ
554ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 00:49:31.02 ID:???
>>550
ならA-600にでも変えろ
555ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 01:59:04.73 ID:???
A600はSPDにしてはかなり軽いのでオヌヌメ
556ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 06:28:14.78 ID:???
533g→286g
IKEA行ったり通勤街乗りには別アルミフレーム調達しよう
557ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 18:39:41.45 ID:???
カーボン車でも扱いやすいならいいじゃん
わざわざペダル変えんでも
558ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 22:20:43.52 ID:???
他のロードはちゃんと完璧に調整できるのに、R3のFD調整だけ決まらない
何度調整しても斜め掛けでFDに接触するギアが2枚出る
俺って下手糞だ(涙
559ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 23:00:50.95 ID:???
>>558
インナーワイヤープライヤー使ってる?
560ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 23:19:04.07 ID:???
>>559
それで解決する話じゃないと思う
561ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 23:37:41.16 ID:???
リアセンターが短いと結構厳しい
562ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 23:37:54.93 ID:???
FDが斜めに着いてるとか
563ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 23:54:51.55 ID:???
BBのスペーサー入れ間違い
564ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 00:38:24.25 ID:???
>>561
R3は普通のロード並にリアセンター伸びた
565ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 00:40:39.09 ID:???
>>559-563
レスthxです
何度も確認しましたが、FDはちゃんとまっすぐに着いてます
トリムしてケーブルテンション調整何度か繰り返したら多少マシになりましたが、
インナーxローでギリギリ摺らないようにするとインナーxトップ側は2枚ギア鳴りします。
実際には使わないギアだから良しとするしか無いですね。

566ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 00:43:57.26 ID:???
>>565
自分で調整出来ないなら店に持ってけ
それも出来ないなら黙って乗ってろ
567ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 01:10:02.96 ID:???
>>565
チェーンとチェーンリングが擦れてる音じゃないよね?
568ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 02:13:01.98 ID:???
>>565
それは俺もなった 
2010だけどR3はシマノBBで、アルテグラ6700フロントディレイラーをリングと平行につけると
シートチューブとディレイラーのバネの隙間がなくなってロー側の調整クリアランスがなくなる
7900デュラだとバネが小さいのである程度は余裕ができるが平行につけてインナーローがすらないようにするにはちょっと移動距離が足らない
なのでドライブ側BBとフレームの間にスペーサーをかませてクランクを外側に持っていくといい 0.5〜1mmで十分
スペーサーはリアカセットのシマノ10速用スペーサーを流用できる それで1mm動かせる
トーケンのBBについてくる0.5mmのを使ってもいい
569ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 02:14:38.62 ID:???
ちなみにサーベロ本社のサポートに問い合わせて教わった サポートいわくBBシェルが68mm以下の場合があるそうな
570ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 04:30:41.06 ID:???
それとは全然違うだろ
571565:2011/04/03(日) 09:20:16.73 ID:???
>>566-570

みなさん、レス有難うございました
ちなみに私のは09R3, コンポ一式67アルテです

今はFDをほんの少し(目で見てだけやっとわかるくらい)斜めにつけて改善しました
確かにインナー内側の調整幅がほとんどなくてロー側も摺らないようにするのがギリギリです
次に整備するときに>>68の対策も試してみますね

572ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 16:26:05.27 ID:???
このスレ的にはS1の評判ってどうなの?
アルミが欲しくて、価格も手頃で気になっているんだけど
573ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 16:36:28.02 ID:???
Cerveloの名前が欲しいなら良いんじゃないかな
あんまりオススメはしないけどね
574ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 16:54:22.87 ID:???
なるほど、S1はデローザでいうR848みたいな位置づけですか…
575ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 17:16:20.71 ID:???
あれとは全然違うよ ちゃんとcerveloが開発して一時代を築いた名フレーム
ただし今となっては時代遅れで、国内価格だとそれに見合った性能があるとは言えないレベル
ローラー、通勤用におすすめ
576ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 17:18:21.92 ID:???
あと、余ったパーツで組んでクリテリウムレース等に初参加するには良いと思う
577ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 17:19:16.65 ID:???
どんな機材でも速い人はかっこいい
578ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 17:20:09.38 ID:???
良い機材で早い人はもっとかっこいい
579ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 17:21:52.63 ID:???
底辺を支えてるS1オーナーの方々をあまりいじめるな
580ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 17:22:10.73 ID:???
速くないから機材に金かけるわ俺
581ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 17:26:39.90 ID:???
機材でも勝ち、さらに脚でも勝つそれがベスト なぜベストを尽くさないのか
582ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 17:51:35.57 ID:???
機材で勝てる経済事情になるころには脚で勝てなくなっている事実。
583ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 18:22:55.69 ID:???
>>582
真理だな
584ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 18:49:58.63 ID:???
s1は見た目はエアロエアロしててかっこいいけど性能とかは微妙とかいわれてる
585ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 19:17:26.69 ID:???
トータル見た目の決まってる奴は実力も比例
ローラーやれる奴は実走も強い
586ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 19:27:15.85 ID:???
まあFELTとかが安いエアロ出してるしね
587ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 19:58:25.35 ID:???
>>585
> ローラーやれる奴は実走も強い

そこ突っ込むべきか?
588ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:09:08.04 ID:???
>>586
FELTのエアロロードとS1を乗り比べて大きな違いはどんなところだった?
589ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:15:45.04 ID:???
そこら辺は俺も知りたい
エアロフレームは他のフレームより明確な効果を体感できるものなの?
590ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:36:21.33 ID:???
>>588
R乗りだからわからん
591ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:47:55.28 ID:???
来たれS乗りのスプリンター
592ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:53:28.22 ID:???
サブバイクとして乗ってるアルミロードが潰れたらS1欲しい
S1格好良いじゃないか
それまで売ってるかどうかが問題なんだけど
593ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:56:30.88 ID:???
S2乗りだけどエアロ効果は体感出来ないよ

トップレベルの人とかなら知らんけど一般人には体感無理なんじゃね?
594ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:16:11.85 ID:???
ななななんだってー
595ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:18:18.86 ID:???
フレームのエアロ効果なんかが体感出来るんなら
プロは全員エアロフレーム乗ってるよ
596ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:31:54.19 ID:???
R3と他社のアルミエアロフレーム持ってるけど、下りで60km/h出ても差なんて体感できないぞ
自分の腹の空気抵抗の方がずっと大きいw
597ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:33:54.52 ID:???
フレーム替えるよりエアロヘルメットに替える方が効果的
598ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 01:39:10.51 ID:???
サーベロにつたない機械翻訳の英語でBBrightのGXPアダプタいつ出すのか聞いたら
販売する事は決まっているがいつになるかは未定だそうだ。
ちょっと見ぬ間にBB30やら90やらプレスフィットやらBBrightと面倒臭くてかなわん。
とっとと淘汰&統一して欲しい。
599ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 06:15:22.88 ID:???
そろそろロード選手の体も進化すべきだな
今は肩とか腹の幅のせいで空気抵抗受けまくり
60009S2乗り:2011/04/04(月) 06:30:26.49 ID:???
エアロ効果はよくわからんが横からの風にはあおられやすくなった
601ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 06:42:11.54 ID:???
空力感じたかったら大人しくTT買え
602ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 08:05:20.08 ID:???
×大人しく
○思い切って
603ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 18:11:47.15 ID:???
ねじ切れたわ!!
3TのステムボルトってM5×16でいいのか?
604ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 18:43:26.15 ID:???
というわけでトルクレンチは買っておきましょう
605ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 18:46:42.65 ID:???
BBBなんかのやっすいのはダメ
606ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 18:57:06.00 ID:???
やっちまったな

M5×16?

15じゃなかった?
607ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 21:06:41.20 ID:???
ボルト バイスで固定してヤスリで削るんだよカンタン
608ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 22:34:20.34 ID:???
>>607
1mmでも長いとだめなんすか?
609ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 23:47:23.45 ID:???
だめ
610ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 23:55:13.47 ID:???
2mmじゃダメなんですか?
611ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 01:02:34.19 ID:???
>>597
ヘルメットの空気抵抗はすごいらしいね。14〜17%くらい空気抵抗減るってさ。
612ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 01:24:25.38 ID:???
スキンヘッドってか禿の俺最強wwwwww
613ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 01:43:44.90 ID:???
ルチ将軍空力最強
614ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 02:54:32.54 ID:???
ちかくのホームセンターで取り扱い無かったから
ショップでtokenのチタン頼んだよ
615ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 07:26:12.38 ID:???
4Nm 5Nm 6Nm
616ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 09:17:48.06 ID:???
今S2組立ててケーブル類に取りかかる段階なんだけど
前のスレでケーブルライナー使ったほうがいいって書いてあったんだけど、
これ使用してる人はどの箇所に使用してんのかな?

試しにトップチューブ内に通したら普通に通ったんだけど、これをフレーム内で使用するのって
で使用するのは吉?

617ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 09:23:50.95 ID:???
>>616

フレーム内で使用するのってで使用するのは吉?←×


フレーム内で使用するのは吉?←○
618ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 19:26:26.64 ID:???
自分はFD出口に使ったよ
619ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 20:14:07.65 ID:???
シフトワイヤーがボディ当たるようならヤスリかけてくれとアドバイスがのってる
620ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 20:55:31.17 ID:???
俺も短く切ってFD出口に使った
内蔵型ワイヤー交換の時にはケーブルライナー重宝するけど、普段フレーム内で使うメリットってないんじゃないの?
621ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 00:00:31.40 ID:???
>>603
チタンは切れやすいからなぁ
スーパーレコードのチタンシャフトなんてプロ使ってないしな。FDなんてコーラスつかって
るチームもあるくらいだから、チタン、カーボンは極力使わないようにしてるよ俺。S1だしなw
622ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 20:28:48.03 ID:???
>>618
 619
 620

サンキュー

後もうひとつ聞きたいんだけど

トップチューブのFD、RD、リアブレーキのケーブルを入れる穴はアウターキャップ
は付けないで差し込むもんなの?
623ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 21:27:36.86 ID:???
>>622
つけあがるな
624ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 22:02:15.38 ID:???
組み上げた09R3測定してみました
アルテグラ、50/34、ホイールZonda、サドルはSLR、ペダルはPD7810
ボトルケージ付き、サイコンマウント付き(ボトルとサイコンは外して)で7.2-3kgでした
チューブラーにすれば6kg台も夢では無いですね・・・夏頃にでもホイール買うか。
625ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 23:07:48.90 ID:???
>>623

ゴメン

そういうつもりじゃ…
626ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 23:28:54.76 ID:???
>>623
何様だよ。そんなにあなたは偉いのか?
627ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 23:29:01.06 ID:???
BRアウターにコロモ付け上がるなという意味
628ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 00:26:45.98 ID:???
>>624
R3をお持ちのあなたに聞きたいんですがね。
当方、重いトルクでガシガシ踏んでいくタイプですが、Rシリーズ乗っても大丈夫ですかね?
重量級の人はSシリーズにしておいたほうがいいって感じですかね?R3の白青が格好いいなぁと思って
迷ってるんですがね。
629ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 00:39:37.63 ID:???
当方身長180cmあって体重も76kgあるが、ガシガシ踏んでもびくともしません
カンチェラーラが石畳で走っても大丈夫なんだからアマチュアのパワーでは余裕なんじゃ?
見た目はともかくRシリーズの方がSより強度があるって話もありませんでしたっけ?

私のは旧モデルだけどR3良いですよ。

630ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 01:32:06.95 ID:???
>>629
171cmなんですが、サイズは51だと思うんですけど、今年のR3はつま先がホイールと
ぶつかって・・・ってことは解消されたって聞いたことあるだけど、あれって本当
なんですか?ジオメトリーの変更でも行われたのかなぁ
631ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 02:47:17.59 ID:???
>>630
ジオメトリー表見れば一目瞭然
632ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 07:57:58.72 ID:???
フロントセンター延びたのは事実だけど奇形ジオメトリーなのは代わらないよな。

633ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 14:32:47.94 ID:???
奇形ジオメトリ―について詳しく教えてつかーさい
普通のロードと特に違う点
それによってどういうメリット、デメリットがあるのか?
634ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 16:34:31.06 ID:???
>>632
リアセンターも伸びたし良くも悪くも普通のロードバイクに成った
635ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 17:20:05.67 ID:???
Cerveloを買う意義が……
636ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 19:24:11.29 ID:???
スペシャの便所に対抗するため
リアセンターを伸ばしたんじゃねw
637ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 19:28:44.42 ID:???
まだだ
まだウンコ塗装なうちはサーベロのオリジナリティは消えん
638ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 20:16:35.24 ID:???
>>636
ジオメトリー変更されたのはRだけだから関係ねぇだろ
Sが同じジオメトリーに成ったらそれこそcervelo乗る意義がなくなるなぁ
63909S2乗り:2011/04/07(木) 20:38:42.57 ID:???
俺はcerveloのロゴが大好きだ
640ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 20:41:10.50 ID:???
ロゴだけはケストレルが好みだなあ
Cerveloと全然違うやw
641ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 20:42:08.77 ID:???
"c"の書き出しや"r"の書き終わりの部分の丸っこいところがかわいくて好きです
642ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 22:06:36.84 ID:Ze5H6DlF
2011のR3のプチインプレ

2010のR3より、よく進みます。  


・・・・気がする。 (・_・*)
643ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 22:50:14.85 ID:???
「e」で勝負しているではないの
644ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 00:36:03.07 ID:???
>>642
と言う事は、両方お持ちなのですね?
もっとインプレ下さい。
645ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 12:35:33.47 ID:???
ロードはじめて乗ろうと思いCerveloのS2かS3かPシリーズで迷ってます。
そこで質問なのですがPシリーズって普通にロードバイクとして使えますか?
初心者じゃCerveloはやめたほうがいいでしょうか?
646ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 12:40:47.75 ID:???
初心者でいきなりS3を買うとはいい度胸してるな
そのくらいの予算があるならS2とP2両方買って
乗り比べたうえで使い分けて欲しい
647ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 13:08:30.83 ID:???
最初のバイクでS3が選択枝に挙がるなんて凄いな
648ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 13:17:06.09 ID:???
R3があまりに気持ち良くてP2かP3も欲しくなってきた
649ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 13:48:11.14 ID:???
>>645
P3はTT用だからどうしてもロードよりサドルが前に出過ぎてしまうよ。
別メーカーのTTフレームにドロップハンドルを付けてるけどやっぱりロードじゃない。

S3を買えるならS3がオススメ。
S2を買ったらS3という上のクラスが気になって買い直すかもしれなくなる。
しかしメンテナンス勉強や機材テスト用として安いロードも1台持っておくと便利よ。
650ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 13:49:16.68 ID:???
訂正
P3は→Pシリーズは
651ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 16:56:25.53 ID:???
おめェらしんせつだな
652ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 17:58:59.67 ID:???
来る者は拒まず
去る者は追わず
653ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 18:17:53.07 ID:???
http://www.cyclingnews.com/features/pro-bike-thor-hushovds-garmin-cervelo-cervelo-r3-paris-roubaix
フランドルはS3だったけど、パリルーベはR3で行くみたい。RSの立場は…
654ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 19:28:10.44 ID:???
オワコン
655ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 19:33:25.53 ID:???
正直鈍感すぎる俺にはR3もアルミのフレームも違いはわからなかった
ただ少し山が登りやすくなった位、ホイール変えた方が衝撃は大きかったな
656ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 19:35:07.21 ID:???
それをいうならR5caとは一体なんだったのか‥
まあ6.8規制あるししゃあないけど ならなぜ作った?
657ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 20:09:37.46 ID:???
F1と同じ。技術のショーケース。
658ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 20:16:18.69 ID:???
アドバタイジング ドキュメントー
659ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 20:27:50.39 ID:???
R5なんて中途半端の上にまったく使われてない
660ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 20:39:38.10 ID:???
>>659
だって山で勝負する総合系の選手が居なくなっちゃったんだもんw
661645:2011/04/08(金) 20:51:15.22 ID:???
みなさんアドバイスありがとうございました。
もうちょっと色々考えて決めたいと思います。
仲間になったらよろしくです!
662ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 21:00:54.79 ID:???
>>660
R5でもかなり重り仕込まなきゃだめだもんな 山のエース、ヘシェダルもR3使ってる
663ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 21:03:45.31 ID:???
R3で普通に軽いパーツで組めば6.8kgくらいになっちゃうからな
664ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 21:08:52.71 ID:???
R5/R5caの長所って何?
665ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 21:26:08.42 ID:???
>>663
普通に軽いパーツで組むと6.8kg切っちゃうから辛い
666ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 22:07:28.99 ID:???
S1の48欲しいのに51しか売ってない;;
サイズ51だと今乗ってるのよりトップ1cm短いが
シートポストが8cmしか出ないから微妙だなぁ
667ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 22:12:45.69 ID:???
>>666
海外でフレーム買いすれば良いじゃない
48の在庫あったよ
668ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 22:14:06.78 ID:???
>>664
軽いことじゃね?
ヒルクラなら制限とかないし
669ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 22:21:26.65 ID:???
>>667
totalcyclingだと51しかなかったんよ…
48あった所もあるけど日本に発送してくれないみたいだし

よかったら教えてもらえないだろうか?
670ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 22:25:43.31 ID:???
>>669
外通スレでやれ
671ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 22:26:59.04 ID:???
>>669
スレーン見た?
672ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 22:31:21.00 ID:???
色々とスマンかった
助かったよありがとう
673ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 22:35:34.30 ID:V9K313mM
2011のR3のプチインプレ

2010のR3より、疲れる。  


・・・・気がする。 (・_・*)


674ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 22:45:54.78 ID:???
練習でもR3な時点で予想できたな
R5の処遇
675ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 00:16:16.39 ID:???
軽さのアドバンテージが無くなっちゃうんなら丈夫な方が良いもんな
676ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 12:47:38.32 ID:???
ガーミンで楕円使ってる選手と使ってない選手を誰か教えてくれさい
677ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 18:51:43.83 ID:???
678ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 19:31:35.71 ID:???
ヘッドチューブとトップチューブのつなぎ目の所がカッコいいな

所で、
Sシリーズのサイズってシートチューブ長C-Tじゃないの?

ずっとC-Tのサイズだと思ってたが
ttp://www.eonet.ne.jp/~bike-race-fun/profile.html
見ると違ってびっくりした

48じゃなくて51買おう…
679ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 19:48:17.73 ID:???
>>678
今C-Tを測ったら
48、470mm
54、510mm
くらいだった
680ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 19:53:35.35 ID:???
>>677
slc塗り替えただけじゃん
681ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 19:55:21.78 ID:???
>>680
知ってるよ
682ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 19:56:19.50 ID:???
アンカミスった
>>677
683ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 20:07:59.71 ID:???
サーベロって初心者向きじゃないよね
別に上級者気取る訳じゃないけどちょっと変わってるから
初めてのロードがサーベロだと色々と勘違いしてしまいそう
684ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 20:11:09.46 ID:???
>>679
ありがとうございます
参考になりました
685ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 20:12:27.62 ID:???
>>683
初ロードの初心者にサーヴェロ売るとはとんでもねぇ店だなw
686ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 20:42:00.76 ID:???
エントリーライダーでトップモデルをさりげなくっての好いな
あと♀がトップモデル、ディープってのもかっちょいー
687ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 20:59:28.11 ID:???
>>677
http://forum.slowtwitch.com/Slowtwitch_Forums_C1/Triathlon_Forum_F1/Cervelo_S4_debut_(Bike_Porn)_P2206963/

I thought I could fool a few of you. It's a 2008 SLC custom painted by Darin Wheeler at 2wheelercustoms.com
688ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 21:10:31.19 ID:???
Sはなんでこんなにシートステー太いの?剛性重視?
689ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 21:22:02.70 ID:???
TTバイクと同じで太いけど前から見ると薄いんだよ
空力重視
690ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 22:09:25.91 ID:???
691ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 22:12:51.35 ID:???
>>689
なるほどR3は横に太いから逆なんだね
つーかリアブレーキの力が掛かる方向考えたらSの方が理にかなってるね
Rのシートステーが横に扁平してる意味がわからん
692ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 23:27:24.33 ID:???
>>690
TREKの色は好きじゃなかったが姉ちゃんの胸には萌えた
693ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 23:52:03.07 ID:???
>>687
BBrightじゃなかったり78Duraだったり変だなと思ったけどそういうことか…
694ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 00:35:46.82 ID:???
>>690
いい。特にTREKが猛烈にいいw
695ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 00:39:36.85 ID:???
TREKは

×
696ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 00:41:37.31 ID:???
>>694
それ姉ちゃんの乳がイイだけや
697ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 00:45:20.04 ID:???
色はS3の黒x黄色が良かった
コレ
ttp://classified4free.net/wp-content/uploads/wpclassifieds/2010/07/14/29402-2.jpg

コルナゴC59の特注黄色鰡2履かせてみたいわ
ttp://colnago.img.jugem.jp/20101120_1259809.jpg
698ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 12:20:37.46 ID:???
>>690
しつこいようだけどトレックヤバい
699ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 13:25:27.89 ID:???
>>698
フレームサイズのせいでボトルが1本しか刺せない様なのでおれのボトルを貸して家に帰ってからむしゃぶりつきたい
700ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 16:17:40.96 ID:???
TREK最高だな。最近かなり女子が増えてきたから俺にも素敵な出会いがあるかもな。
701ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 18:36:20.07 ID:???
702ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 21:00:08.03 ID:???
>>701
腹が・・・

今日多摩川でソロイストカーボン乗ってる外人みたが
様になってて凹んだ
703ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 21:27:44.47 ID:???
>>702
恥じることは無い
日本人なのだから
704ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 22:35:11.29 ID:???
カンチェとフースホフト ハァハァ
705ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 22:54:54.91 ID:???
乗れるひとは極端な腹式呼吸になって腹が膨らんで見えるってじっちゃんから聞いたよ
706ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 23:24:58.48 ID:???
http://www.fromsportcom.com/v-2/2/172/v-237328.html
r3が勝利する瞬間を見逃すな!
707ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 23:31:24.66 ID:???
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーR3勝利!!!
708ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 23:33:45.55 ID:???
R3勝利だ!!
結果としてフースホフトのナイスアシスト
709ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 23:36:25.02 ID:???
ヴァンスーメレンのポジションでかすぎ
710ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 23:44:08.44 ID:???
買ったのはサーベロだけど
カンチェさん凄すぎる
711ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 23:57:01.80 ID:???
なんでチームはR5/aを使わんの?高杉、生産性悪杉な単なるカタログモデルちゃうの?
712ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 00:58:49.70 ID:???
なんと。
お金ためてR5買おうと思ってたんだがR3にしようかな。とここ数日の書き込み見て思った。
713ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 01:44:14.94 ID:???
S3のフレーム重量ってフォーク込みでどれくらいか分かりますか?
714ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 03:00:53.34 ID:???
>>713
ググればすぐにわかります
71509S2乗り:2011/04/11(月) 07:38:31.83 ID:???
すげーなぁガーミンサーベロ...アベ23km/hな俺が恥ずかしい
716ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 10:43:24.42 ID:???
>>715
Ave21km/h・・・21km/h×2時間=42km・・・最高峰のマラソンランナーのペース
717ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 12:44:13.10 ID:???
>>715-716
ぽまいらをオレのライバルと認定する
因みにSLC-SLで22km/h
718ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 12:48:00.49 ID:???
お前ら・・・もちろん超重量級の甲羅背負っての記録だろ?
719ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 13:02:57.49 ID:???
当然ハンディつけてるよ
720ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 13:09:12.44 ID:???
もちろん極限までキャストオフして全力疾走だぜ
721ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 13:33:47.60 ID:???
山岳込みでのアベだよな、な
722ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 13:52:21.03 ID:???
箱根峠旧道通った時の250kmのavは19.5km/hでした><
723ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 13:56:03.39 ID:???
何度も休憩いれましたね
724ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 14:46:11.15 ID:???
平地の全力疾走です
725ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 15:56:35.21 ID:???
300km走って信号には一つもひっかからなかったのにav19.5km/hでした。
726ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 16:27:11.80 ID:???
推理 家の近くでパンクして、もう暗いので押して帰りましたか?
727ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 17:11:42.77 ID:???
とりあえずチーム仕様カラーのバイクを早く作れと
728ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 17:44:57.45 ID:???
300kmのアベが19.5km/hなら立派だろ
72909S2乗り:2011/04/11(月) 20:15:45.85 ID:???
回転数を維持するのがしんどいんだよなぁ...もっと気合い入れて走らないと...
730ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 21:21:53.97 ID:???
アベレージはどうでも良いけど300km走って信号に1回も引っかからないというのがすごい
731ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 21:31:06.89 ID:???
川沿いCRを3往復とか
732ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 00:16:41.26 ID:???
答えは島でした。
733ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 01:22:28.64 ID:???
フレームについてくるゼロオフセットのシートポストでみんなポジション出る?
734ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 09:17:19.65 ID:???
普通のサドルならゼロオフセットでポジションがでる。
735ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 12:38:07.43 ID:???
短足なので、シートポストあまり出せなく
ポジション出なかった。
後退量の大きいものに変えました。

体型は人それぞれだから。
736ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 13:18:40.77 ID:???
2011モデルのシートポストはオフセットしてるね
737ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 23:38:31.27 ID:???
2010も人のブログとか読んでるとDoricoが付いてきてるみたい。謎。
738ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 09:39:09.62 ID:???
>>653
RSはシートステイのカーブがUCIの規定にひっかかるかもしれないから、
2010からはR3に戻したってVroomenが言ってた。

http://www.cervelo.com/en_us/news-blog/company/article/thors-2010-paris-roubaix-hammer/2680/

流れぶった切りの今更のP-Rネタですまん。
739ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 10:29:55.29 ID:???
女子レーパンにあった、シナリオみたいな展開でおもしろい
http://www.youtube.com/watch?v=57pseHzdmEI
740ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 12:49:28.97 ID:???
R3とS3混成か
741ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 17:12:06.35 ID:???
2月上旬にR&A CYCLESに注文して入荷待ちだった
2011 R3 青白の発送メールキタ――(゚∀゚)――!!
待っている間に円安になったけどしゃーなしだな
742ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 18:56:02.31 ID:???
おめでとう!
青白ってことはアルテ仕様ね。
パンフ用写真以外は殆ど見ないからうpしてね。
743ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 20:19:39.74 ID:???
初めてのロードバイクにcerveloは無謀ですか?
S1をフレームから完成させるのとRSの完成車の値段が同じくらいで迷ってます
744ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 20:21:28.34 ID:???
なにが無謀かわからん
所詮免許無くても乗れるチャリだよ?
745ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 20:25:58.89 ID:???
最初からトップモデルをそのほうが無駄が無い
746ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 20:26:49.11 ID:???
乗り易いのはどっちか聞きたかったんです
見た目はS1なんですが
エアロて響きに惹かれてます
747ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 20:29:38.26 ID:???
初めてなら見た目で選んで構わんよ
S1は今年でディスコンだろ?記念に買っておくのもいいだろう

ここで相談するのもいいぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302595418/
748ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 20:36:02.86 ID:???
アルミは乗り心地悪いよ
用途次第じゃないかな
749ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 20:41:41.63 ID:???
初期衝動に従ってS1にします
ありがとうございました
750ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 20:47:39.14 ID:???
最近S1購入検討してる人多いんだな
751ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 20:55:26.64 ID:???
アルミのゴミをRSと比べるのはおかしい
752ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 20:56:31.33 ID:???
初めての人こそRSだとは思うが見た目も大事だしね
753ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 21:05:41.20 ID:???
S1って今年でディスコンなのか・・・
街乗り用の後継機としてフレームだけ買って寝かせておこうかな
754ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 21:30:03.64 ID:???
>>741
r&acycleの対応はどんなかんじですか?
レポ少ないんで気になります
755ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 22:32:25.08 ID:???
>>743
S2買っとけ
756ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 22:48:05.30 ID:???
>>743
私は初めてのロードがRS完成車でしたよ
買ってそのまま家まで50km走りましたが、全然疲れませんでした
757ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 22:55:15.32 ID:???
下手糞初心者にサーベロ(RS、新R系除く)売るなんてとんでもねぇ店だな
758ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 22:58:53.64 ID:???
754

営業時間にメール送ってみ
すぐ返事くれるよ

まともだよ

759ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 22:59:01.18 ID:???
この流れ前にも見たような
760ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 23:08:53.76 ID:???
>>759
外通スレでやれ

東乙?
761ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 00:16:45.74 ID:???
Cervelo限定の話なら別に構わないけどな
俺はね
762ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 00:34:55.84 ID:???
私も。
763ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 10:18:27.69 ID:???
R5買った人って居るの?
764ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 12:09:43.76 ID:???
>>763
ここは知らんけど店のblogとかに載ってるから買った奴は居る
765ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 13:29:32.61 ID:???
フォーラムにいるr5-ca盗まれた人カワイソスw
766ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 13:33:18.13 ID:???
>>765
盗んだ奴も軽いから持ち運びしやすかっただろうなw
767ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 14:12:32.79 ID:???
>>765
マジ御愁傷さま
768ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 14:20:03.91 ID:???
うわひでぇw
769ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 14:23:24.98 ID:???
よく目をはなす気になったな
770ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 15:42:52.26 ID:???
世界一盗まれやすいロードなのにw
771ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 16:31:28.74 ID:???
数が出ていない代物だろうし売ったらすぐ足がついちゃうんじゃね?
77209S2乗り:2011/04/14(木) 16:35:41.99 ID:???
確かに。アレがどういうものかわかってたら逆にかっぱらう気にもならないかも。
773ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 18:07:25.99 ID:???
S1ディスコンは公式にアナウンスされてるの?
在庫限りってことだけど

買っとこうかな…
774ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 18:22:19.13 ID:???
S1はすでに過去の遺産、貧乏人御用達と煽られつつも
一時代を築いた名車であることは間違いない
マジ無駄金あるんだったら買っとけ
775ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 18:28:49.09 ID:???
09R3乗りの俺もS1気になってる
街乗り、ローラーにも気軽に使えるし、いざとなればフラバ化しても面白そうだし・・・
セカンドバイクとしてはベストかもな
776ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 18:31:04.95 ID:???
>>774
ローラー用、通勤や近所に買い物とかのセカンド、サードバイクとしての需要は有ると思う
777ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 18:58:50.30 ID:???
S1はオワコン
778ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 19:02:55.16 ID:???
オワコンの時期を迎えたからこそ最後の灯火で輝いているんだよ
779ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 19:04:30.63 ID:???
黒Soloistのサイズ54ってヤフオクに出したらいくらで売れるかなあ
FD台座がボロボロだけど
780ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 19:25:09.24 ID:???
売るよりブルホーン化して普段着街乗りお買い物用
いけるよブルホーン S1お買い物兼トレ用にもぜひ
781ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 20:08:37.44 ID:???
ブルホーンつけるならP1のがいいな
落差大きくて街乗りには大変そうだが
782ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:40:18.65 ID:???
>>779
3〜4万
783ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 22:30:28.85 ID:???
なんか大学で後輩がS1乗ってたから心の中でプゲラしてたら
レースの日にはS2乗ってきてたのを思い出した
784ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 23:15:03.54 ID:???
こないだのパリ・ルーべ観てたらR3ほしくなってきた。
ここでR3の話題が多いわけがわかってきた

785ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 23:23:47.06 ID:???
>>784
R3買っちゃえよyou
786ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 23:27:45.83 ID:???
R3さえあればどんなガタガタ道でも安心ですね!
787ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 23:30:03.11 ID:???
R3ってカタログには28cが入るって書いてありますが、本当に28c入れてる人居ます?
28c入れるならブレーキアーチは長い奴に換えないと駄目なのかな?
788ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 23:57:56.28 ID:???
>>785

二月にS2を買ったもんだからさ
789ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 00:35:52.23 ID:???
>>788
R3買っちゃいなよYOU!
790ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 00:50:33.54 ID:???
>>788
S2とR3の二台持ちなんて模範的サーベリストじゃないか
791ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 01:07:44.66 ID:???
さらにP3も買っとかないと
792ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 05:19:15.34 ID:???
>>784
俺もカンチェが勝った時R3買ったもん
793ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 05:31:36.83 ID:???
俺はかっこよかったから白黒のR3買ったわ
794ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 06:37:35.02 ID:???
オグレディーが勝った色だな
795ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 06:52:31.54 ID:???
同メーカースペアがあるとほーんと安心してパーツ交換ができる
796ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 07:38:53.94 ID:???
以前09R3SLで予備シートクランプについて書きましたが、SALSAのLIP-LOCK30.0mmで
うまく代替できたんで報告しときます
797ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 07:40:46.14 ID:???
おめ
30.0φならなんでも良いのかな?
798ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 08:37:53.31 ID:???
>>796
有難うございます
いざというときに心強いです
799ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 09:41:40.01 ID:???
俺、進化し続けるカーボンにはついて行けないと思い、最近メルクスコルサ
エキストラSLXを買ったんだが、やはりR3も買いたいと思うようになってきた。
800ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 11:30:55.21 ID:???
ニワカ続出
801ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 11:34:07.09 ID:???
CSCステッカー剥がさずに乗ってニワカじゃないことを示すかな...
新しいの買えないだけだけど
802ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 12:19:16.86 ID:???
>>801
カラーリングもワイヤーの取り回しもCSCの時のが欲しい…
803ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 12:47:12.97 ID:???
R3って使い勝手良いよね
レースのイメージ強いけど、乗り心地も割りと良くてロングも行ける
804ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 12:59:34.79 ID:???
>>797
多分いけると思う。
デイズナにも30.0mmがあったので悩んだが、販売店が推奨してるのでこれ見て決めた
http://www.competitivecyclist.com/za/CCY?PAGE=BUY_PRODUCT_STANDARD&PRODUCT.ID=5303&MODE=

よくTHOMSONの29.8mm使ってる人居るけれども使えりゃ良いってもんじゃないのでやめたほうがいいと思う
805ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 14:04:56.34 ID:???
今日尾根幹でP4見た
カッコイイネ 乗っている人速かったし
806ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 14:36:29.76 ID:???
R3ほしいな
807ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 15:03:09.49 ID:???
ニワカ続出
808ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 15:29:40.70 ID:???
R5 ほしいな
809ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 15:43:57.74 ID:???
金持ちニワカ乙
810ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 16:25:34.85 ID:???
SuperProdigyほしいな
811ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 16:47:18.55 ID:???
S1ほしいな
812ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 17:02:58.21 ID:???
S3 似合う♀欲
813ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 19:01:31.32 ID:???
R5caほしいな
814ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 19:13:58.76 ID:???
偽にわかやめれw
815741:2011/04/16(土) 20:01:02.13 ID:???
海外通販した2011 R3 白青届きました。
クランクがROTORからFSAになってたので、ゴルァしようかと思ったら
フォーラム見るに最近の出荷品は仕様変更されてて見た目はSL-K lightと同じで
BBright用に軸が伸びてる物がついているそうです。
フォークにSLの表記はないのでやっぱフレーム売りとは違うっぽいけど青白フレームのために完成車にしたので仕方ない
体重計で測っただいたいの値でペダル無し7.4kg サイズは51
若干円安に振れたのでトータル36.1万ほどでした

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4OPrAww.jpg




816ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 20:17:48.76 ID:???
なんか……ビミョー……
817ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 20:19:41.29 ID:???
海外通販した2011 R3 白青 ちょっと重すぎない?しかもペダル無で
ペダル入れても6.4は軽いよ
81809S2乗り:2011/04/16(土) 20:32:12.90 ID:???
cerveloと言えば黒とか赤みたいなイメージの俺には違和感があるな。でも緑なR5欲しい。
819ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 21:10:13.95 ID:???
>741
ペダルなしで7.4kgですか?
'10モデルR3(SIZE:56)ですが、
コンポ79、ホイールR-SYSで
ペダル込で6.8kgです。
まぁ完成車で361Kならリーズナブルかも!?
820741:2011/04/16(土) 21:24:59.59 ID:???
>>816-817
厳しいなw
>>819
200gごとしか計測できない体重計なんで正確にはわからんです
67アルテracing7なんでこんなものかと
夏の茄子で軽量ホイール買います
821ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 21:48:17.07 ID:???
安クロスみたいなカラーリングだな…
822ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 22:07:41.88 ID:???
またまた辛辣な実際目の前で見るとエロ良いがあと
823ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 22:22:41.75 ID:???
アルテ組でクリンチャーだとR3で6kg台はちと厳しいよね
俺のもアルテ、zondaでペダル込み7.2kgだった
824ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 22:38:12.91 ID:???
>>815
おめっ!
FSAになったのは凄く残念ですなぁ。
横方向からの写真も暇があったらお願いします。
825ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 06:24:20.79 ID:???
>>815
もっとキレイに写真とれよw
361kだと国内フレーム価格より安いなぁ
せっかくの青白フレームだしイカ娘痛車にしなイカ?
826ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 06:50:57.98 ID:???
>>815
水色系のカラーと思ってたら思ったより青々しくてかっこいいと俺は思うぞ
2010の赤白持ってるしbbrightガ好みじゃないからもちろん買わないけど
827ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 13:15:00.88 ID:???
>>815
おお、イイね
っていう俺もRAから青白バージョン入荷待ち
組み付けのクオリティはどう?
でもR3もやっぱディープリムの方が似合うなlightwaightかZIPPイヤッホウウウしようぜ兄弟
828ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 13:53:43.55 ID:???
大絶賛なR3に対してS厨がグチを垂れそうな予感
829ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 14:12:47.22 ID:???
Sシリーズはともかくプロに使ってもらえないR5カワイソス
830ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 14:56:23.72 ID:???
>>828
住み分けがはっきり出来てるからあり得ない
831ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 15:11:31.41 ID:???
いや、2〜3年位前からいるじゃんこのスレ
「Cervelo=エアロ」で完結してるヤツ
832ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 16:23:59.88 ID:???
自分の中ではPシリーズかそれ以外かの2種しかない
833ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 17:08:46.19 ID:???
>>832
それってTTバイクかロードバイクかって事じゃん
834ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 17:12:40.78 ID:???
TTバイク()
835ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:47:12.44 ID:???
トライアスロン始めるのに自転車が必要だから、先輩に連れていって貰ったショップで何も知らない俺は勧められるがままP3とZIPP808、デュラを全て定価で購入。

今思えば相当割高で買ったんだよなぁ。ショップなんか全く行かないし外通すれば良かったなぁ。
836ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:18:15.68 ID:???
散財さんがいないとショップも困るので、社会貢献として評価するよ
837ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:28:27.14 ID:???
うまい写真の撮りかたわからんが、横からうp
トルクレンチないので近所一周するのに組んだだけなので、サドル傾きやポジションは無視してくれ
あとやっぱサイズ56とかの方がカコイイorz
青は実際はかなり濃い水色で白と合わさって写真より全然いい。塗装はサーベロクオリティだけど
>>827
組み付けはそこそこだけどブレーキ左前だったので、ポジション出しがてら変える予定

とりあえず予想以上に乗り心地良かった。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYldbrAww.jpg



838ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:50:48.98 ID:???
52でも充分かっこいいぞw
でも悔しいよね、ローターじゃなかった事がorz
c-cもしくはc-tを暇な時でいいですから教えてください。
839ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:02:02.69 ID:???
>>838
それはサイトで見ろよ
840ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:02:25.30 ID:???
ttp://www.climbbikes.com/?attachment_id=4870
これはローターだからふざけんな!って感じだよね
841ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:06:01.90 ID:???
サイトには出てないだろ?東に直接聞いたってわかりゃしねえのにw
842ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:36:35.45 ID:???
>>829
日本の小金持ちが仲間に自慢するために
買ってるから大丈夫!
843ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:38:15.72 ID:???
Cerveloって何でシートC-TとかC-C出さないんだ?
844ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:47:07.15 ID:???
ブレーキ左前の方がワイヤー的には自然じゃね?
サーベロ欲しいけど遅いとプゲラされそうで踏ん切りつかない
845ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:55:02.45 ID:???
んなもの気にしてる人はルック車がお似合いだなw
846ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 22:29:48.74 ID:???
R3乗ってます(キリッ

あぁジャイのクロスねw
847ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 22:53:35.28 ID:???
エスケープ で良いトレーニングができるよ
848ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:24:12.92 ID:???
今日のアムステルゴールトは目立たなかったな
849ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 01:08:58.04 ID:???
BBrightでシマノクランク使う時はアダプター?
いまいち情報にヒットしなくて
850ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 03:34:31.83 ID:???
あのーすいません、カンパのブレーキってカーボンリムとアルミリムで
同じゴムを使うんですか?
851ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 05:32:08.93 ID:???
>>844
気にするな。
昨日の草津でもR3、S3、S2見たけど全部抜いたったw
852850:2011/04/18(月) 09:17:36.03 ID:???
>>850
すいません誤爆しました
853ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 11:01:21.14 ID:???
>>851
自転車でヌクなんて////
854ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 11:28:31.60 ID:???
>>851
ヒルクライムでのSは勘弁してやれよw
855ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 11:53:41.55 ID:???
Sって重いだろうに
856ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 13:15:48.37 ID:???
1200gだから軽くはない
登り嫌いな平地系がS買うんだろうからヒルクラに
参加してるだけでも褒めてくれw
857ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 15:45:19.56 ID:???
俺は登り苦手だからすがるような気持ちでR3買ったわw
858ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 16:04:21.90 ID:???
それでタイムは上がったかい?
859ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 16:53:16.15 ID:???
セダンのトランク後ろにつけるタイプのサイクルキャリアでおすすめないですか?
R3なんだけどもトップチューブのへこみとか起きないか怖くて実績あるやつが知りたいです
860ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 17:00:08.30 ID:???
トランクに付けるあれって高速なんかを走った日にゃあ心配で心配で
しょうがないんだよな
861857:2011/04/18(月) 17:49:18.08 ID:???
>>858
機材のせいでなく自分が遅いということを思い知ったぜ
862ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 17:53:45.49 ID:???
それが分かっただけでも価値はあるな
863ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 18:23:58.33 ID:???
>>861
次はR5だ
864ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 19:03:13.04 ID:???
それでも駄目だった時はR5caだ
865ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 19:08:06.74 ID:???
ここはIYHスレですか?
866ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 19:56:30.75 ID:???
弁当もつけてな番頭さん
867ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 20:22:52.00 ID:???
>>859

シメジの上に括り付けるのがいいよ
ダウンフォースも効くし
868ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 21:58:13.48 ID:???
>>838
c-c437
c-t483くらいでした。
869ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 22:01:18.14 ID:???
>>868
おおっ!
早速ありがとうございました!
870ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 10:27:52.72 ID:???
>>867

なんだよそれ
871ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 18:25:26.42 ID:???
レプリカジャージ欲しいけど黒は夏場暑そうだな
ツール仕様はまた背中白になるんだろうか?
872ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 18:40:04.62 ID:???
白バージョン出て欲しい VOTE 1
873ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 19:01:46.04 ID:???
つアルカンシェルver
874ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 22:42:51.08 ID:???
プレッシャーやばそw
875ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 22:57:52.75 ID:???
自分もアル缶避けたいです...
876ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:03:10.43 ID:???
恥ずかしい事聞くけど、シートチューブトップからサドル座面まで14cmって
かっこ悪いよね?
877ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:08:29.90 ID:???
>>876
スローピングなサーベロでそれはヤバイな
サイズ合ってないんじゃね?
878ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:12:43.66 ID:???
自信やヴァイ
879ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:17:58.56 ID:???
短足なんだろ
諦めろ
880ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:23:46.78 ID:???
155cmくらいだと48でもそんな感じだろうな
まあチビな時点でカッコ悪いんだからそんな事気にするな
881ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:34:45.73 ID:???
前R3と比較するとえらくシートチューブが倒れている気がするけど気のせい?
882ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 01:19:10.51 ID:???
ロードバイクはデザインで選ぶべきだよね。
買ったあとの宝物具合が違う。
883ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 01:20:15.52 ID:???
サドルが低くても速ければかっこいい。
884ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 01:28:24.12 ID:???
いっそBBからサドルが生えてればいいのにな。
885ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 07:10:24.74 ID:???
シート角が寝て楽なんだが、いいのか
886ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 09:48:39.61 ID:???
SoloistといいR5系といいなんでこんなにシート角が寝てるのかわからん
887ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 12:34:37.85 ID:???
>>886
74度で5mmだけセットバックしたシートポストでぴったりな俺は、73度だと5mm前に
出さないといけないからサーベロだと厳しいんだよね俺。本部に言っておいてくれよ。
カラーリングも年々ダサさが増してるぞって
888ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 13:08:16.89 ID:???
ジェラルドがR5caでパリルーベのアレンバーグからベロドロームまで走ったそうな。
テストで分かっていた通り何も問題なし、結構よかったそうだ。

供給が追いつかなくて今年はレースに使っていなかったけど、来年は投入するつもりらしい。

重りかSRMをつけてだろうな。
889ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 13:10:12.60 ID:???
S3のトップチューブって結構細いけど、こんな事しても大丈夫なんだな。

http://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/24/a1/motomone/folder/573801/img_573801_16083429_10?1296303751
890ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 13:16:40.26 ID:???
ホィール体重リミット〜100kg〜のほうに気が回る
まホィールもディスポか
891ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 13:47:01.30 ID:???
>>888
R5caの供給が間に合わないのはわからんでもないが、
今年のパリルーべ無印R5じゃなくてR3投入したのはなぜなんだろうな
892ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 14:03:59.35 ID:???
>>889
どうせならダウンチューブにまたがらせたいw
893ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 14:12:43.82 ID:???
>>891
太いタイヤのためにチェーンステーを伸ばすのがテスト不足だとか。
894ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 20:26:15.67 ID:???
チェーンステーを伸ばす?
プロ支給バイクも市販バイクも同じものと以前は聞いたんだが今は違うのかな
895ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 20:28:45.86 ID:???
あちらは変わり身が早いってもんじゃ焼き
896ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 20:30:20.34 ID:???
>>891
そもそもR3はカンチェがパリルーベで使うために開発されたバイクだから
R5、R3-SLとは方向性が違う
897ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 20:35:14.33 ID:???
>>894
基本市販品だけどパリルーベではフォークだけスペシャル
去年はフォークレイクを伸ばしカーブした物を使ってた
ホイールベースが伸びて安定性とショック吸収性を向上
898ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 21:49:39.82 ID:???
R3って振動吸収性いいの?
ANCHORRFX8アルテとR3海外通販値段同じくらいなんで迷う
899ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 21:51:01.21 ID:???
ANCHORRFX8 おすすめします
900ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 21:54:32.52 ID:???
RFX8は…
やめといたほうがいいと思うけど。
901ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 22:05:09.78 ID:???
>>898

スレチだが
振動吸収性が特化しているのが欲しいなら
スペシャのルーベ買えばいいじゃん
902ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 22:11:03.05 ID:???
RSのこと、時々でいいから思い出してあげてください
903ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 22:35:36.72 ID:???
サーベロならSだね。2011のRは別にサーベロじゃなくてもいいんじゃ内科医。
904ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 23:44:10.21 ID:???
出たエアロ君
905ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 23:49:19.35 ID:???
馬鹿の一つ覚えw
906ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 23:52:44.41 ID:???
>>903
T、Pのこと(ry
907ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 01:01:45.91 ID:???
>>897
2010までのR3はリヤセンターが短いので、
太いタイヤをいれるためにフォーク以外にチェーンステイも10mm延長していた。

http://www.cyclingnews.com/features/pro-bike-thor-hushovds-cervelo-testteam-cervelo-r3-paris-roubaix

RSはリヤセンターがもともと長いのでその必要はなかった。
908ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 01:02:24.74 ID:???
2011のR3もフォークの交換だけで基本OKらしいが、
ファンスーメレンのだけは特別太い「ソーセージタイヤ」
を装着するためにチェーンステイを5mm伸ばしたそうだ。

http://www.cervelo.com/en_us/news-blog/company/article/johans-2011-paris-roubaix-hammer/2692/
909ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 08:08:34.26 ID:mkC3J3V+
cerveloはslc-slが性能もカラーリングもとにかく最高
910ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 09:32:48.44 ID:???
俺はP4だなあ
ダウンチューブにでかでかと「 P 4 」
カッチョイーッ
あ、もう販売してないデザインだっけ
911ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 23:47:00.49 ID:???
>>909
アレは硬すぎ
912ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 23:50:04.85 ID:???
>>907
ホイールベースを15mmってのは前後延長して伸ばしてたんだね
913ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 00:51:01.05 ID:???
>>903
むしろサーベロといえばR3って感じがするけどね。
914ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 01:00:43.17 ID:???
>>913
そんな馬鹿な
915ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 02:14:44.01 ID:???
時代は変わったのだよ
916ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 02:48:00.67 ID:???
目立つ実績がR系ばっかりだからなあ
917ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 11:14:39.45 ID:???
>>916
アイアンマンや世界選手権は目立たないしな
918ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 11:37:22.71 ID:???
>>868
48のc−cが415
   c - tが455
あんまり変わらないんだよな。
ステムなんて短くていいから51に乗りたい!、っていうか悩まずに済んでいた
身長が欲しかったorz
919ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 12:01:46.85 ID:???
ステムはシート角により10mm長くできるね
920ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 20:35:13.23 ID:???
166bmの私は、それで51を選びました。
ほい、バカな意見どうそ。
921ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 20:38:25.95 ID:???
シートポストどれ位出てる?
922ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 21:10:38.82 ID:???
よく51売ってくれたな
923ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 21:13:15.48 ID:???
パリルーべって28c?
924ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 21:25:12.17 ID:???
S1検討してます
183cmで股下85cm
54と56どっちがいいでしょうか?
925ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 21:37:23.17 ID:???
どう考えても56
悩む必要が無いだろ
926ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 21:42:19.91 ID:???
その体格からすれば56で良いんだろうけど
体が柔らかければ54買って長いステム・高いシートポストでカッコイイだろうな。












あ、S1だったか。 じゃぁダサいなwww CAADでも乗ってろカス!
927ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 21:42:23.69 ID:???
>>921
身長167p、サイズ51、シートポストは185o。
928ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 21:46:51.68 ID:???
>>924
ハスホフト並に落差が欲しいなら54
929ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 21:47:24.27 ID:???
クランプ上からシートトップ185mmだとうな数字
930ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 21:47:29.47 ID:???
どっちでもいいんじゃないの?
自分はほぼ同じ身長股下で54
何も問題ない
931ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 21:48:59.26 ID:???
>>930
どっちでもいいから悩んでるんだろw
932ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 21:50:59.29 ID:???
>>927
ct495mm位に185mmにクランク170mmにサドルの+αで
最低850mmか
足長すぎワロタw
933ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 21:57:22.65 ID:???
>>932
185oはクランプ上面からサドル上面までの距離。
934ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 22:18:06.18 ID:???
>>678
のリンクの人と同じ位か
羨ましすぎ
935ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 22:38:12.78 ID:???
サドル面は含めないんだよね?脚長いんじゃないの?
936ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 22:46:07.15 ID:???
>>933
483+185=668
という事は脚の長さは76cm位だね
937924:2011/04/22(金) 22:58:47.07 ID:???
やっぱり54と56どっちでもOKそうで
さらに悩む…

もう少し考えてみます
みなさんありがとん
938ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 23:04:22.77 ID:???
>>937
56にしとけで、せめてRSにしとけ
コンフォートと言われてるが、他よりよっぽど硬いよ
939ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 23:05:55.59 ID:???
他メーカでも105のカーボンフレーム完成車が20万以下でたくさんあるのにいまさらアルミってのも無いよな
CAADやジャイの新しいアルミならまだ分かるけれど
940ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 23:25:23.39 ID:???
君はいちいち他人のフレームの素材にまで口を挟まないと気が鎮まらないのか
941ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 23:32:30.06 ID:???
他人の足の長さをどうこう言ってる奴よりはまともだと思うぞ
942ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 23:53:11.11 ID:???
ごめんなさいwww
943ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 01:12:33.46 ID:???
目くそ鼻くそ
944ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 01:17:57.89 ID:???
質問者>>924は「S1検討してます」と車種を決めてるじゃん
54か56かのサイズのどちらかで悩んでるんだから
それよりはまともだとか比較対象にもってくるのはお門違いってもんだ
945ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 01:53:15.35 ID:???
946ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 07:54:42.39 ID:IuxDE3cj
ショップオリジナルのフレームは他ブランドフレームに比べると耐久性などやはり落ちるのでしょうか?ちなみにフルカーボンです。
947ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 09:26:31.72 ID:???
どうせ出来合いの中華カーボンに自社ブランド付けてるだけだから、
独自の設計をしていない有名ブランドと大差ないよ。
948ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 09:34:17.23 ID:???
なぜこのスレで聞くwww
949ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 11:45:26.59 ID:???
エロスーな人間が多そうだから
950ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 18:12:21.93 ID:???
他人任せで仕事しない、責任逃ればかりしているエロい高級団体職員が多いんだよ。
わかった?
951ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 22:27:07.87 ID:???
ジュニアスプロケぶち込もうと思うんだけど2009R3SLのトップ側どれだけ大きく出来ますかね?
952ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 22:30:12.33 ID:???
S1君へ
S1買うなら金貯めてS2、S3にしとけ。
通勤用に…と割り切った思いでS1買ったが走り&所有の喜びを見いだせず3ヶ月後にはS2を買い直した。本当はS3欲しかったんだけどねw
953ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 22:46:20.13 ID:???
乗り心地って大事だよな
954ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 22:48:17.40 ID:???
まぁアルミじゃ所有欲は満たされないよな
955ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 00:19:03.75 ID:???
最初はアルミのほうがいいんジャマイカ?
956ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 00:36:05.51 ID:???
アルミってだけでそんなに駄目かな?
S1乗り込んでサーベロ気に入ったらS2やR3買い足しても良いと思うの
957ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 02:04:03.00 ID:???
思うのって言われても...
958ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 02:41:58.06 ID:???
RSと同じ感じのフルカーボンS1作ればいいのにね
959ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 03:16:27.85 ID:???
ガシガシぶつけても気にしないで済むからアルミはありがたいよ
960ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 06:42:38.02 ID:???
>>952
sl持ってるなら自分で目測でなんとかなるんじゃね?
俺のは2010R3だけど14までなら入るかもしれん 適当だけど
961ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 08:58:10.03 ID:???
>>958

スペシャのヴェンジは太いタイヤ履かせられるような
仕様になっているね
シートステイとの隙間が目立っちゃうけどw
962ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 15:08:38.47 ID:???
>>959
そうそう。S1はちょこっと買い物行ったり通勤用には最高
963ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 15:44:21.73 ID:???
どんな時だって乗り手には最高に気持ちいいと思うだよ
964ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 16:26:13.59 ID:???
いつのアルミの話だよ
最近のアルミはほんのちょっとぶつけただけでボッコンボッコンになるぞ
すっげえ薄いから
965ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 16:48:19.97 ID:???
最近のアルミフレームはすんげー軽いなーって思ってたけど、相当薄いのか。
966ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 19:16:09.51 ID:???
クロモリもめっちゃ軽量なのはパイプの真ん中辺なんかペラペラだよ。
967ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 19:50:59.41 ID:???
とりあえず少なくとも植木鉢にぶっ倒してもシートチューブは凹まなかったよ
基本的に古い設計のまま今まで生産されてきたからね
968ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 20:05:31.27 ID:???
969ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 20:14:58.37 ID:???
やっぱりCSCカラーは格好いいな・・・
ただ、ホイールが残念だ(練習用かもしれんが)
970ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 20:28:27.81 ID:???
>>968
身体はだらしないがバイクはカッコイイな
971ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 20:41:56.01 ID:???
スラノ構成だな
972ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 21:02:36.03 ID:???
>>968
どうでも良い話だけど合成?
見れば見るほど不自然だ
973ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 22:25:33.67 ID:???
合成じゃねーよw
974ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 08:28:12.61 ID:???
>>971
だな。
クランクはSRM Dura78かな?
975ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 14:59:41.61 ID:???
>>964
94年頃のアルミソロと10年のアルミS1
柄が変わったので買い換えた
976ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 15:03:29.91 ID:???
間違えた
94年じゃなくて04年
977ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 16:13:32.26 ID:???
黒CSCカラーのアルミソロ(新車)が欲しい
978ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 16:29:54.42 ID:???
オク探し続けてひたすら出品を待とう
979ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 16:33:56.97 ID:???
>>978
海外通販とか探しまくったけど見つからず
980ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 16:47:41.78 ID:???
ひたすら出品を待とう
981ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 18:00:15.05 ID:???
そして20年の月日が流れた・・・
982ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 12:46:31.35 ID:???
その頃街を走るロードバイクは無く、アナトミックシャローのドロップハンドルを付けたセグウェイが走り回っていた
983ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 12:53:04.99 ID:???
ブレードランナーぽいストーリーだな、20年後じゃレプリカント♀はまだだな
984ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 13:40:39.10 ID:???
パトカーが空を飛んでるのか
985ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 14:00:13.27 ID:???
公式フォーラムの投稿だけどR5を初乗りでぶっ壊した台湾人ワロス
986ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 14:19:03.13 ID:???
次スレ誰か頼む
987ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 18:41:48.16 ID:???
スレ立て出来ないのは
粘着荒らしののせいだろ。
いいかげん規制しないかね?
988ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 22:41:24.05 ID:???
次スレのテンプレだけでも置いておくからコピペして立ててくだちい

【S/P/T】サーベロ Cervelo 12 【R/RS】

Team Garmin-Cerveloもよろしくね

サーべロ
http://www.cervelo.com/default.aspx

東商会
http://www.eastwood.co.jp/

前スレ
【ロード】サーベロ Cervelo 11 【トライアスロン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1297526109/
989ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 22:42:02.16 ID:???
過去スレ
【テスト】サーベロ Cervelo 10 【終了】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1291736402/
【レプリカジャージ】サーベロ Cervelo 9 【大杉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278835804/
【CTT】サーベロ Cervelo 8 【テストチーマー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255605051/
【サストレ】サーベロ Cervelo 7 【おめでとう】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244904968/
【Test】サーベロ Cervelo 6 【ドルポンド安還元】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234002534/
【VROOMEN】Cervelo サーベロ5【WHITE・DESIGN】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220430190/
【Speed】Cervelo サーベロ4【Engineered】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204865292/
【R3】Cervelo サーベロ3【Soloist】 
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1171411687/
【CSC】Cervelo サーベロ チャイベロ2【Basso】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1159888447/
【CSC】Cervelo サーベロ【Basso】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1143896495/
990ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 23:01:16.25 ID:???
>>989
過去スレのサブタイトルがユーモアあっていいな
次に期待w
991988:2011/04/26(火) 23:26:59.07 ID:???
次(12)のサブタイはテキトーに取って付けただけの候補なのでw
あと9レスはみんなでイカすサブタイを考えよう
スレ立て頼んだぞー
992ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 00:47:57.59 ID:???
【虹色】 【石畳】
993ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 00:53:36.02 ID:???
【Sか?Rか?】【それともP?】
994ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 01:15:20.02 ID:???
【虹色SP】 【石畳R】
995ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 01:27:21.74 ID:???
【BBright】 【1・3/8】
996ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 01:33:45.63 ID:???
【R5ca】【迷走】
997ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 02:02:21.23 ID:???
>>993が何気にいい
998ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 02:33:22.13 ID:???
Tのこともたまには(ry
999ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 05:54:49.44 ID:???
【S,R】サーベロCervelo 12【P,Tもたまには(ry】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1303851143/
1000ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 06:07:35.24 ID:???
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。