ローラー台【固定3本パワマetc】part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 23:16:56.15 ID:???
>>951
パワーメーターは実際の出力より高い値が出るようだから、競輪選手のデータは実際の走行速度などから割り出した数字なのかな?
953ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 23:17:27.85 ID:???
>>951
あの表がヒルクライム能力を表しているにすぎない根拠を教えて下さい。

>空気抵抗は体重に比例しない
あなたはローラー台で空気抵抗を受けるのですか?
954ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 23:19:58.17 ID:???
>>925
お前馬鹿だからもう話すな。
話すにしたって話す前にデータ出してみろってことよ。
955889:2011/03/17(木) 23:29:56.00 ID:???
三たび揺れた
絶対ナマズと折り合い悪い

>934さんは揺れる船の上でも三本乗れるの
正直揺れると実走感ありすぎて怖いです。
今日は最後までフラフラしてた。
956ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 01:09:05.68 ID:???
>>953
とりあえず925がCoggan本読んでない、もしくは内容理解していない事がわかった。
957ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 02:08:53.53 ID:???
どっちにしろ自称”貧脚一般人”が何をおっしゃっても説得力は無いなぁ。
仮に謙遜だとしたら貧脚では無いってことになって、やっぱり説得力ゼロ。
958ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 02:26:50.44 ID:???
今年になってローラー初導入(E-Motion)したけど、ローラーの負荷の掛かり方って独特だよね。
1ヶ月ぐらいで慣れるとギア2枚重いの掛けて同じケイデンス、同じ心拍数で回せるようになった。
そんなにパワーがすぐ上がるわけないので、慣れただけだろうな。実走でもちょっとは速くはなってると思うけど・・・
959船乗りさん:2011/03/18(金) 04:15:20.96 ID:???
>>937
フェリーかPCC乗りか?
一般貨物船で20ノットやらスタビ付けとる船なんかまず居ないぜ。
>>939
おまいちょっと貨物船乗ってみろ(;^ω^)
>>955
乗れるよー ただし揺れが左右合計10度超えるとかなり厳しい。
ピッチング+ローリングならなんとか
これにパンチング入ったらもう乗ろうと思わん。
960ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 12:02:41.86 ID:???
船乗りネタウザ杉
961ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 23:09:31.02 ID:???
ローラーマン同士仲良くする。
962ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 00:24:23.08 ID:???
アリオン届いた。思ったより音大きかった。一番軽いギアにして、静かにしても夜とか厳しい感じだ。対策考えなきゃなと思いました。
963ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 03:05:02.42 ID:???
アリオン自体は知らないけどタイヤとかホイールとか自転車側の精度でかなり変わる
964ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 10:13:53.35 ID:???
タイヤがかなり磨耗してて、接地面積がでかいのでそれがまずいんすかね?
三本だと、どういうタイヤが適してると思いますか?
965ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 10:38:01.73 ID:???
ローラー専用タイヤマジお勧め
966951:2011/03/19(土) 10:45:35.84 ID:???
>>952
俺じゃなくて>>929に聞いてくれよ、ソースが何なのか気になる。
あなたの言う速度からの予測値こそ、加速度が無視されるから誤差がありすぎるだろう。
ちなみに俺が出した1000W超はパワーマックスのハイパワーテストでの値だよ。

>>953
空気抵抗は面積に比例し、体積≒質量には比例しない。
体重の立方根の二乗に比例すると言えばわかりやすいかな?
中学生でも理解できるはずだが。

>>956
パワーを語るだけで、なぜそんな本を読む必要があるのか説明してよ。
彼らが本を出す前からパワートレーニングは存在していたわけだが。

>>957
たかが中学生の数学を語るのに貧脚だと説得力がないのか?
お前はまず脳を中学生レベルにまで鍛えろw
967ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 11:02:40.63 ID:???
君は中学生未満の読解力だな。
空気抵抗なんて誰も論じてない。
ヒルクライムも同様。

>一般人でも実走MAXでもがけば1000Wくらいは出る。
こんな馬鹿は恥ずかしいって話だよ。

そこで出てきたのが http://dx.cyclingtime.com/series/cts_val/vol002/index.html
一般人の体重は65kgだから15w/kg以上に相当するね。
あーすごいすごい。
968ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 11:28:10.75 ID:???
>>966
繰り返しになるけど、ここはローラー台スレだからな
お前はローラー台で空気抵抗を受けるのか

パワートレーニングが受け入れられたのは条件に左右されないからじゃないか
最大出力は向かい風だろうが追い風だろうが上り坂だろうが変化しないよな
一方、速度や回転数は条件に左右されるだろ。
969966:2011/03/19(土) 11:49:33.71 ID:???
>>967
だ〜か〜ら〜
お前の読解力は特殊学級以下だな。

そのサイトの表は体重で割った値だろ。
体重に比例するのが登坂抵抗。
面積に比例するのが空気抵抗。
だから体重で割ったパワーで表されるのは登坂抵抗に対する能力、つまりヒルクライム能力だ。
平地の能力は表していない。

なぜこんなことすら理解できない?


まあそれは置いといたとしてもだ、5秒15w/kgのどこがすごいんだ?
完全に一般人レベルだろ。
その表の一般(トレーニングなし)と一緒にすんなよ。
自転車でトレーニングしてたら一般人じゃないのか、ふざけんな。



>>968
ローラーなら体重で割った値を適用すべきと言うのなら、その理由を説明しろよ。
最大パワー自体は変わらなくても、体重で割るのなら登坂抵抗を考慮せずに何を考慮するんだ?
ローラーなら体重も前面投影面積も関係ないから、何も割らない値で論じろというならまだわかる。
ローラーには空気抵抗も登坂抵抗もないぞ?
なぜ体重で割る必要があるのか説明して。
970ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 12:45:49.97 ID:???
ちょっとみてみた。
コンチネンタルのやつはトレッドが無くて、滑らかに回りそうだけど、サイクルベース名無しの評価では静音性について特筆されてなかった。
一方、ビットリアのは、トレッドあって、素人考えではうるさいのかなと思ったけど、静音性が評価されてる感じだった。

ビットリアのは固定を特にターゲットにしてる感じだけど、三本にもこっちの方がいいのかしら。
971ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 14:09:23.33 ID:???
>>969
あのね、単純に体重が重い方が出るパワーが大きいんだよ。環境に関係なくね。
軽い人が出す300wと思い人が出す300wじゃ意味合いが違う。
だから、パワーウエイトレシオで換算して数値を出すわけ。

後ね、パワトレ語る上ではCoggan本は必須だよ。Coggan本しかまともにパワトレ
を説明してる本が無いからだよ。本が出る以前は一般人には関係の無い話だったしな。
まあ、そこいらにある解説サイトや908にある連載を全部読むだけでもいいけどさ。

ちなみにあの表は5sec(スプリント)、5min(VO2Max) 20min(FTP値)を表してるので
あって、ヒルクライム能力を出している数値では無い。例えば、20分での数値が同じでも
体重が重い方がヒルクライムのスピードが落ちるようにね。
972ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 14:33:12.41 ID:???
トレーニングスレか数値検証スレでやってくれ。
973ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 15:13:31.76 ID:???
また数値バカ共の罵り合いかw
974969:2011/03/19(土) 15:29:43.81 ID:???
>>971
軽い人が出す300Wと重い人が出す300Wで意味が違うのはなぜだ?
それは環境に対してのアウトカムが違うからだ。
登坂に対して意味を持つのが体重。
空気抵抗に対して意味を持つのが前面投影面積。
環境が関係ないなら、何も割らない値でパワーを比較すればよい。

Coggan本なんてものが存在する何十年も前からパワーマックスが存在し、パワーを計測している選手たちがいる。
そんなことも知らないニワカが上から目線で何語ってるんだか。
しかもCogganが語るパワトレなんてロード専用みたいなもんだろうが。
俺はCoggan本の知識が全然なくて言ってるんじゃないぞ、ネットで得られる程度の知識ならとっくに持ってる。
ロード専用本なんて読む必要がないと思うから読んでないだけ。

>20分での数値が同じでも
>体重が重い方がヒルクライムのスピードが落ちるようにね。
うわ、体重で割った値と、体重で割らない値の違いが全く理解できてないよあんた。
あの表は体重で割った値を元にして書いてあるの。
体重で割った値が同じであれば、登坂能力はほぼ同じと考えていいんだよ、厳密には違うけどな。
それすら理解できてないで反論してるの?
呆れた。
975ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 15:32:19.88 ID:???
お互いに論点がズレていることに気が付いてはいるが歩み寄るつもりはない
そもそも自分の知識や論拠が脆弱なものの上に立っており、歩み寄った瞬間にいとも簡単に崩壊してしまう。
だからお互いに絶対に歩み寄らない。歩み寄りさえしなければいつまでも平行線で負けることはないからな。
976976:2011/03/19(土) 15:40:49.28 ID:???
>>975
論点がズレていると認識してるのなら、どことどこがズレているのか具体的に指摘してくれよ。
そうでなければ、単に火を消したいだけの詭弁と解釈させてもらう。
977ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 16:08:56.80 ID:???
割とどうでもいいから黙ってて
978ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 16:13:27.64 ID:???
さすがマニアックなトレーニング器具のスレだ
荒れるネタもひたすら濃い
979ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 16:44:08.07 ID:???
原発問題ある程度片づいたらパワマ買おう
980:2011/03/19(土) 18:55:39.95 ID:???
荒れるネタが濃いwww
まぁ幼稚なことでアホがわんさか釣れてるのをみるより大いに結構
981ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 20:19:10.08 ID:???
トレイナー回し始めてからご飯がすごく美味しいれす
982ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 20:36:38.16 ID:???
5秒15W/kgが一般人レベルですごくないなんて言う人初めてみた
さすが2チャンネル
983ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 20:38:08.31 ID:???
せやなw
984ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 21:04:58.53 ID:???
>>982
おまえガリガリのクライマーだろ
しぬほどスプリントが遅いんだろうな
たぶん一般人以下
985ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 21:31:56.83 ID:???
クライマーを名乗れるぐらいの人って平地やスプリントでもそんなに遅くないよ・・・
少なくとも一般人よりは・・・
986ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 21:57:40.94 ID:???
>>982
件の表で5秒15W/kgの右を読むと、20分で3.64W/kg
4倍の80分くらい維持するとして3.3W/kgくらいか。

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/power_req.html
これで乗鞍のコース(平均6.15%、20.5km)をシミュレーションするとおよそ1時間24分程度。
まあ実際は環境要因でもう少しかかるだろう。

俺はこの程度のタイムは一般人レベルですごくないと思うけどね。
あなたがすごい!一般人じゃねー!と思うんならしょうがない。
987ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 22:09:11.96 ID:rfAW2+sy
今夜が山だろーから・・・・

 
   ローラー台【固定3本パワマetc】part28
   http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1300540064/

無駄遣いしないで1000まで埋めてからです
988ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 22:12:27.52 ID:???
結局今荒れてる原因って、人によって一般人というのがどの程度のレベルなのかが違うことだろ。
989ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 23:09:58.19 ID:???
>>986
なるほど、まずはカテゴリー3は一般人だといいたいのね
つまり>>988の通りということだね

>>984は相手してほしいだけのレス乞食ということで


でも5秒が15W/kgの人がいたとして、FTPをあの表の同じカテゴリーから引っ張ってきてヒルクライムのタイムで語るのは表の誤用だし、筋違いでもあることに気づいてほしいね
990ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 23:27:13.88 ID:???
多分トップクラス以外は一般人なんだろうね

ホビーレーサーなんてみんな一般人
991ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 23:34:47.96 ID:???
俺の感覚では一般人って自転車を趣味としていない人のことだったわ。
992ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 23:51:12.48 ID:???
一般人=レーパン穿かない人


          でしょ?
993ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 23:52:53.68 ID:???
タイヤ…
994ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 23:55:57.14 ID:???
>>991
数秒間出せる出力だと初心者でも若けりゃ結構ありそう。運動経験があれば特に。
初心者ってすぐバテるけど、最高速は結構出たりするじゃん。
995ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 01:05:40.74 ID:???
>>989
うまくまとめたつもりだろうが、何故ヒルクライムで語るのが表の誤用と言えるのか説明してもらえるかな?
表を作った張本人が体重で割ったパワー値が何を意味するのか、本当に理解できてるのか正直疑わしいもんだ。

人それぞれ、チャンチャン、で済む話はそれでもいいが、パワーを体重で割る意味だけはうやむやにしたくないね。
スレ違いならパワーメータースレに引っ越してもいいぞ?
996ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 01:13:49.87 ID:???
おいおい、もういいよ。
論破しようとしなくたっていいじゃない。
それよりタイヤのこと教えて。
997ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 01:51:18.15 ID:???
安いから固定ローラー用にこれ買った。
センター部分の処理が甘いので紙ヤスリか何かで削ったほうがいい。
1ヶ月使っても減る気配がない、粉も出てない。
静粛性はよくわからないが、ローラー自体の回転音のほうがうるさい。

ビットリア ZAFFIRO SLICK ワイヤービード 700C オールブラック/700×25C
http://www.amazon.co.jp/dp/B00264PKE4
998ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 02:13:42.54 ID:???
人それぞれ、チャンチャン
999ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 02:13:58.01 ID:???
人それぞれ、チャンチャン
1000ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 02:14:14.94 ID:???
人それぞれ、チャンチャン
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。