【似非KUOTA】中華カーボンフレーム8【偽ピナレロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
激安お買い得無印良品中華カーボンフレームを語る。

まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/

激安お買い得無印良品中華カーボンフレームを語る。

まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/

前スレ
【80円/$間近】中華カーボンフレーム7【無印良品】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289411178/l50

2ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:15:48 ID:6raDbOrc
人柱な方々

DGR Racing 中華カーボンフレームカテゴリ
http://www.dgrracing.com/blog/dgr_racing/?cat=44

【香港発】中華カーボンフレーム人柱日記【激安】
http://china-carbon.seesaa.net/

やまっくの銀車輪 自転車カテゴリ
http://yamattec99.blog38.fc2.com/blog-category-7.html

玄米黒酢 中華カーボン関係記事冒頭
http://ameblo.jp/genmai-kurozu/entry-10391079237.html

大小径車生活 中華カーボンカテ
http://lgscm.exblog.jp/i2/

ちゃりはじま 赤い金剛石さんのblog
http://jansori.blogspot.com/

ケッタで走ってナンボさんの中華カーボンカテ
http://yakkoketta.seesaa.net/category/7736078-1.html

CHINA CARBON PROJECT
http://chinacarbonproject.blogspot.com/

3ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:17:29 ID:6raDbOrc
pakuo 日記 大きなつづら、中華カーボンから
http://pakuo.blogspot.com/2010/03/318.html

中華カーボンde自転車生活
http://d.hatena.ne.jp/yasuhiko0055/

ブログに名前を付けた 中華カーボンカテ
http://katuwo.blogspot.com/search/label/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0

気ままに自転車生活 中華カーボンカテ
http://boxerimp.blog6.fc2.com/blog-category-1.html

少佐とオレ 中華カーボンカテ
http://pepeblog.blog45.fc2.com/blog-category-3.html

ISHIIBLOG  自転車カテ
http://www.ishiiblog.com/search/label/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A
4ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:17:41 ID:???
990 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 10:22:23 ID:???
自分以外では、街中で1人だけ見たな。
50代くらいのおっちゃんで、普段着で乗ってた。
5ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:18:44 ID:???
997 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 13:31:00 ID:???
>>990
気持ち悪いね。50代くらいの人で中華カーボンとかって…。
俺だったら黙ってクロスバイクにする。
ランドナー世代とかなんだよね。
ブログみてても、なんか心も貧しいような人達が多いみたいだし。
貧乏いこーる若い人みたいな世の中の図式なってるけど実は違うんだね
と、このスレや中華で思った。
それまでママチャリくらいしか乗った時のないようなオッサン達が
カーボンはええ、中華もええもんじゃ、メーカー同等品、とか騒いでるんだと思うよね。
キモ×2すなあ
6ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:19:02 ID:???
   ( `ハ´)   中華カーボンスレは
 \/| y |\/ 誰でもウェルカムあるよ
7ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:19:17 ID:6raDbOrc
◆Road bike review.com Chinese carbon frame スレッド

・Carbon Ebay Frames for 2010 use this thread
http://forums.roadbikereview.com/showthread.php?t=198213

・Carbon Ebay Frames for 2010-11 v 2.0
http://forums.roadbikereview.com/showthread.php?t=217331

・Chinese carbon frame Ebay and direct thread 3.0
http://forums.roadbikereview.com/showthread.php?t=225409
8ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:21:52 ID:6raDbOrc
◆中華カーボンフレーム直接販売WEB

http://flyxii.com/ 
(今回、eBay経由でここの通販サイトのセラーと取引したらしい)
これが、↓ その物らしきページ
http://flyxii.com/products_1.asp?menuid=308&id=330
 

http://www.xpa-cycling.com/index.php
http://www.hongfu-bikes.com/index.asp

SUNNYSUN INTERNARIONAL LTD
http://www.sunnysun.com.cn/english/products.asp?psid=30
この会社のフレームに欧州のブランドそっくりの塗装をしてくれるらしい
http://www.sunnysun.com.cn/english/products.asp?page=3&psid=30

AliExpressのWenzhou Shangding Trade Co. Ltd.
http://www.aliexpress.com/store/301423

AlibabaのSanming Wish Trade Co., Ltd.
http://carbon-products.en.alibaba.com/

Dengfu Sports Equipment Co., Limited
http://dengfu.en.alibaba.com/

greatkeenbikes 
(ピナレロプリンスカーボン そっくりのフレームがあるらしい)
http://www.greatkeenbike.com/main/home/cp.php?nowmenuid=12
9ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:24:49 ID:6raDbOrc
だから、私は買わない。〜模倣品・海賊版撲滅キャンペーン〜 !!!
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200912/3.html

テンプレ終わり。
10ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:25:28 ID:C1Mzci/R
糞スレ建てんな
死ね>>1
11ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:35:10 ID:???
自転車はどうか知らんが
ちょっと前海外チャンネルのドキュメントで時計や鞄のスーパーフェイクの番組やってた
所謂パクリでは無く同じ材質や金型を使った物や同じラインから出て物まである
更に品物だけでなくパッケージや取説までついてたりする
メーカーの横流しでは無くブランドを介さない別流通の本物とすら言える
これはもうパクリでは無い為肖像権どうこうの罪じゃないらしい
売買のみならず所有するだけで罪に問われるんだって
管轄はインターポールのとっつぁ〜ん
ようするにゴード札である
12ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:35:51 ID:???
B品の流出は普通にある話
実際日本の巨大メーカーの最新商品とイタリアブランドのハイエンドフレームのB品持ってる
B品っても塗装剥げやムラレベルのもの
メーカー上層部にコネがあり貰った物で金銭のやり取りはない

でもB品をネットでバレバレの大々的に売るってのはかなり大胆な犯行だわなw

悪人は何処にでも居るから横流しは全く無い事は無いんだろけど普通じゃ考えにくい
当たり前だが直ぐに大問題になるだろ
今のとこ有名高級ブランドの横流しはパリカーボンだけだと思うけどな
13ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:36:59 ID:???
中国の工場でちゃんとしてる所なら流出や横流しで売る必要なんか無い
というか大手客以外相手にしないし、自社管理もかなり厳しくやってる

偽物やモドキ作ってるのは概ねメーカー工場で2,3年働いていた工員が独立して
立ち上げた町工場みたいなところで、素材も技術も本物とは似て非なるものだから
そのへん理解して購入した方がいいよ

同じ中国製品でもちゃんと品質管理してる物はやはりそのへんにお金がかかるから
安物にはそれなりの訳があるんだよ
14ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:38:24 ID:???
イタリア・ピナレロ社では、eBayやYahooなど複数のインターネットオークションと、いくつかのピナレロ正規販売代理店ではない販売店において偽造されたピナレロ パリカーボンフレームが販売されているのを発見しました。

我々はこれらの偽造フレームとフォークを差し押さえテストを行いました。そして剛性や強度、耐久性について品質が劣っているのを確認しました。それらは低品質な素材と不確かな工法で生産されています。またペイントのクオリティも劣っています。

あなたの安全のためにも、これらのフレームは使用すべきではありません。
15ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:39:52 ID:???
おまえは社長以下の工員が全て同じ給料もらってるひきこもり君が?
中国工場は2,3年働いたらラインの責任者クラスが数人から数十人連れ出して
別工場作るのが当たり前だよ。
働いた事が無いお前は工場っていうから大規模な物を想像してるみたいだけど、
町の倉庫で簡単な機械入れてるだけの零細レベルはそれこそ山ほどあるぞ。
自転車クラスの物なら大した設備も技術も要らないから簡単に出来るし
16ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:41:09 ID:???
中国なんて、くさる程工場あるだろw
あらゆるジャンルのコピー製品を皆作っている
コピー品にもランクがあり上のランクの物は、ある程度精工に出来ている。
しかし、ここのカーボンフレームが強度テスト行ったり、まともな職人や管理下の元で
製造してるとは到底思えんw
普通に乗れるよ、という奴はいるがそんなの一万以下のママチャリでも乗ってて壊れるなんて
事はまずないし、それと同じようなこと。
ママチャリ感覚でロードを乗ってみたいという人にはいいと思うが
それだったら10万もしないで普通のロード買えるしなw
17ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:41:55 ID:e/bhz/vm


  またもや81円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

18ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:45:56 ID:???
19ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:46:56 ID:???
スレタイ糞だなあ。
なんでしょうもない【】つけたがるかなあ。
20ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:57:20 ID:???
アンチが居ついたら空気が臭い
RBRの方が有用だし、このスレ終わったな
21ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 16:12:01 ID:???
R848試乗してきた。凄くよかったです。
サプライヤのXpaceのフレーム、どこかで買えないんでしょうか?
22ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 18:32:29 ID:???
ebayでリム注文したんだけど20日位から深センに止まったまま商品が届かない
そろそろペイパルで返金処理しようと思う

後で届いてしまったらどすればいいんだろう?
返品するのめんどいからネコババしたら犯罪だよね
23ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 18:58:06 ID:???
日本発送不可になる日も近いな。
24ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 19:04:21 ID:???
>22
前スレの終わりに書いたけど、11日発送のホイールが13日からまったく
動かなかったけど29日になって大阪まで来たよ。
今日税関通過して明日には届く。
もうちょっと待ったら?
25ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 19:33:13 ID:???
>>24
来るかな〜
26ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 19:47:14 ID:???
中華カーボンはebyで購入したいんですけど
出品者は多少日本語通用しますか?
簡単な文章だったらヤフーの翻訳機能で通じるもんですか?
それとも中国語の方がいいんでしょうか?
27ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 19:56:12 ID:???
>26
おまえはやめとけ
28ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 20:04:45 ID:???
日本人クレームないからいいよ
日本人安い請求しない、いいよ
日本人良い人多いね
日本人非常不?我很喜?
29ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 20:42:57 ID:???
なんかしょっぱなから荒れてるな。まったりいこうぜ。
ていうかアンチな人はなんでこんなスレ覗いてるんだい?
30ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 20:54:33 ID:???
ピナレロスレとクオータスレと、このスレで総合リンクしたな
31ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 20:58:26 ID:???
向こうからは嫌われるだけだろ
似てるけど違うものくらい嫌われるもんは無いからな
32ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 21:43:45 ID:???
ママチャリみたいに普段着乗りできて、自分で好きに塗装しても後悔しないし、好き勝手魔改造できる
だから中華なんだよ。
SPECIALIZEDのフレームでそんなことできないだろ?
33ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 21:55:58 ID:???
KUOTA乗りとピナレロ乗り中華乗りで
意見交換すればより中華カーボンについて密度の高い話ができると思う
34ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 23:30:20 ID:???
flyxiiのトップページ画像、どこかで見たなあと脳味噌とグーグルをフル回転させたら見つかったw
さすが中華や!パクってナンボやでwwwww
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/sample/eoskissx2_sample-j.html
http://flyxii.com/
35ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 23:38:27 ID:???
政治ではミンスは日本を中国化したいのか
と騒いだり中国製や外国製品ばかり買うから日本の景気はますます停滞するのだと言うが
一方、中華カーボンの場合は中国万歳、中華最高状態。
ユニクロの売り上げも絶好調。
貧乏人全てが悪いと言わないが、安さに負けて中華を買う。
日本で金は廻らず中国に流れて行く。
そして日本はいずれ中国に支配されるだろう。
領土も中国に支配され。
安い中華品を買う低所得者により、いずれ日本は日本国民の手により中国に支配されて行くだろう。
36ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 01:45:47 ID:???
「中国に金を落とすな、日本に金が回るようにしろ」っていう政治向きの話?
政治と混同すると変な話になる。

俺は政治的には古典的イギリス保守主義で自民支持だ。
当たり前だけどさ、いくら中華カーボンを買おうと、中国政府や中国製品全般を好きなわけないじゃん。
真の逆は真ならず。

しかも、台湾じゃなく中国製のカーボンフレームを使ってる欧米メーカーから買ったって、
どのみち金は中国のフレーム工場に入るよ。
イタリア製、台湾製、中国製・・・結局日本では、フレームに関してはだれも愛国者じゃない。ショップオーダーのクロモリの人は別。

ジャパンバッシングの頃、純粋にBuy American!と言えた時代とは産業構造が激変してる。
海外に部品と製品の大半を依存している現代の企業は、逆に自らの首を絞めることになるんじゃね。
じゃあインドで生産しよう!なんて動きはあるよね。どっちみち日本には金入らないけど。

「品質が粗悪」「デザインがパクリで気分悪い」
こういう批判ですましときゃいいのに。
37ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 02:04:16 ID:???
そんなことより中華ピナレロ完成車買えるサイトクレクレ
38ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 06:31:12 ID:???
前のスレタイは無印良品
今回はクオタとピナレロ
スレたててる奴は余程中華が好きなんだよ
39ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 06:37:04 ID:???
40ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 12:58:47 ID:???
中華カーボン扱おうとしている広島の店があったけど、
中華カーボン扱っても、shimanoからは卸してもらえるのかな。
shimanoから卸してもらえば、ダ○ナソアとか
卸してもらえなくても無問題?
41ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 16:21:05 ID:???
中国人と付き合う際、最低限知っておくべき歴史は?
http://president.jp.reuters.com/article/2010/12/25/094717B2-0DA6-11E0-9082-B9E83E99CD51.php
42ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 16:24:45 ID:???
19 名前:ツール・ド・名無しさん []: 2010/12/31(金) 14:50:21 ID:HmhoOKYb
http://www.pardo.net/bike/pic/fail-001/FAIL-121.html
シナチタンはオワットルな。
43ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 21:23:51 ID:???
>>42
というか、中華カーボンでもMTB用品は買う気にならんよ。
44ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 21:38:29 ID:???
そでちゅか
45ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 00:44:24 ID:EOhI96MA
なんかこっちになってから少ないな。
46ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 14:20:34 ID:???
おやじ共が多いので
大晦日はさすがに紅白みたり
年始はユニクロセールとか福袋に出かけて忙しいんですよ
47ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 14:47:15 ID:???
>>46
おまえ普段何着てんの?
48ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 15:31:31 ID:???
>>47
エデンに住んでいたときから俺たちゃ裸がユニホームですが?
49ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 16:18:39 ID:???
>>47
Ann Demeulemeester
50ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 16:43:49 ID:???
おまえらドル円 80円来てるぞ。
ストロングバイ!

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293814750/-100
51ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 16:49:57 ID:???
>48
早く禁断の実を食べて失楽園に落ちろw
52ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 16:56:10 ID:???
そ、でちゅうか
53ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 18:06:45 ID:???
今年の目標は、雑誌取材!
54ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 21:19:48 ID:???
仮に安くても、乗ってからが恥ずかしいからやだ
55ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 21:43:47 ID:???
どんだけ
56ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 21:54:49 ID:???
自意識過剰www
57ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 22:10:28 ID:???
>>53
DGRさん、中華の毒が回ってついにそんな妄想を
58ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 22:24:28 ID:???
59ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 22:26:05 ID:???
宝島やBig Tommrow かマガジン-X 辺りかな。取材受けるなら。
でも、好意的に取り上げてくれるとは限らない・・・。
60ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 22:58:36 ID:???
>>58
まだ乗る前なんだろうけどタイラップくらい切っとけよなw
これカタルーニャ旗かな?
61ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 23:46:42 ID:???
誰も取材なんてする訳ねえだろw
馬鹿じゃねえのw
それより仕事真面目にしろよ
62ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 01:50:23 ID:???
こりゃ今年は70円くるか
ユーロはほぼ100円切るだろw
63ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 15:37:24 ID:???
そ、でちゅうか
よかったでちゅね
64ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 15:39:49 ID:???
そ、でちゅうか
よかったでちゅね
65ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 21:34:30 ID:???
中華素人でこの塗装済みはどこで買えるかわからやません
英語も達者じゃないし
て事で知り合いの中国人がここの近くらしいので来月買いに言ってもらいます
まだ先の話だがレポとか需要ある?

http://www.greatkeenbike.com/main/home/cp_detail.php?id=64&nowmenuid=12&cpath=0009:&catid=0
66ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 22:00:55 ID:???
よろ
67ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 22:03:46 ID:???
>65
レポはいいけど、日本に持ち込んで、税関で見つかったら没収だよ・・・。
最低限ロゴを入れるのはやめておくと・・。
68ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 22:39:21 ID:???
>>65
無いよ。
69ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 22:45:30 ID:???
エルメスの偽物買うようなもんだよ
70ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 23:23:33 ID:???
>>65
完成車買う
71ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 23:47:14 ID:???
貧民達のカキコミが少ないな
公園行ったりして家族サービスしてんだろうな
72ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 02:03:16 ID:???
>>62
さすがに70円きたら日本が滅びます。
少なくともうちの会社は・・・
73ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 07:36:06 ID:???
>>67
エルメスやコーチの偽者を買うとは訳が違うだろ
ドマイナーなロードバイクのフレームが税関で没収されるわけねーだろww
74ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 07:42:42 ID:???
>72
$をショートしてヘッジしておけよ。
75ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 08:19:45 ID:???
難しいこと言う人ってカッコいい/////
76ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 10:50:03 ID:???
>73
通報しといてやる。
77ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 12:14:42 ID:???
レスdクス

え?関税ヤバいの?
スーパーフェイクならまだしもバレバレの模造品(ジョーク商品)
は大丈夫なんだと思ってたorz
頼む人に迷惑掛けれんし止めておこうかな

自分が中国行くついでに輪行バッグで持って帰るしかないなー
78ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 15:51:27 ID:???
ナニコノレスハ?
79ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 16:03:30 ID:???
ナニヲコスレバ?
80ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 16:22:51 ID:???
>77
関税じゃなくて税関だろ・・・。
81ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 17:26:14 ID:???
あっ税関ねorz
一回死んできまつノシ
82ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 18:16:17 ID:???
悦間
83ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 19:42:53 ID:???
荒からの乗り換えだけどアベ2上がったよサンクス。
84ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 20:31:24 ID:???
>83
隠語わかんない。 
TCRアライアンスから中華カーボンに乗り換えてアベレージが2km/h上がってこと?
85ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 20:44:21 ID:???
知らんがなw
86ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 23:54:30 ID:???
チャイナレロの完成車出品しろ
87ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 12:42:50 ID:???
え、なんで?
88ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 14:02:21 ID:???
せやな
89652:2011/01/04(火) 17:17:46 ID:zU2sgJAC
↓の中華ホイール買おうと思っていますが、
似たようなものを持っている人どうですか?
ttp://cgi.ebay.com/38mm-700C-Carbon-Road-TT-bike-Tubular-Wheels-Wheelsets-/150532006866?pt=Cycling_Parts_Accessories&hash=item230c6823d2
90ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 18:19:40 ID:???
>>89を見てて思ったけど、56mmとか60mmって以前からあったっけ?
個人的には20mmの耐久性が気になる。
91ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 18:37:07 ID:???
>>90
500km乗ったがまだ異常はない
92ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 18:40:39 ID:???
>>91
20mmで問題ないなら、38mmは問題ないね。
中華は少しこわいけど、いってみます。
93ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 18:42:27 ID:???
20mm,60mmのリムってどこで買える?
94ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 18:58:31 ID:???
満足な取引が出来たサプライヤーや海外情報から得た良質そうなサプライヤーは
日本の低能乞食から守る為、嘘を付いてでも隠し通すのが時代の流れ。
95ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 19:31:01 ID:???
>>93 ebay
96ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 20:06:03 ID:???
60mmってリム単体だとebay出品なくね?
97ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 20:27:16 ID:???
クリンチャーはないの?
98ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 20:46:13 ID:???
>>89
38mmで20/24でノバテック最軽量ハブ使っておきながら1400g超えって
クイック込みの重さなのかな。
それについてるクイックは前後で100gくらいなんだよね。
でもクイック抜いたとしても1300gになる。
スポークが重すぎなんじゃね?1300gは50mmの重さだよ。
値段も安いわけじゃないし、パーツ集めて手組みしたほうがいいと思う。
99ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 23:03:13 ID:???
>>98
俺は24Hで踏み込みのダイレクト感と加速力を確保したいので、
後輪は重くなるけどDT SWISS CAMPIONの2.0mmスポークで組む予定。
前輪はラジアル組みでエアロスポーク。
ハブを>>89のと同じものにすると、スポーク長自動計算機では1276g(前輪:511g、後輪:765g)になった。
後輪スポークを軽いのにすれば1100g台になると思うよ。

http://nagamochi.info/src/up49731.jpg
10098:2011/01/05(水) 01:47:27 ID:???
俺はSAPIM CX-RAYを使ってる。
DT SWISS championは引張強度1000-1100N/mm^2だけど、
CX-RAYは1600N/mm^2だよ。
まだ組んでないならこっちのほうがダイレクト感出ると思うのでオススメしとく。
ちなみに2ユーロ/本
さらに去年、CX-RAYより軽くて強いSUPERSPOKEが出たんだが、これは3.3ユーロ/本
調べたところ重さは
CX-RAY:294g/64spokes(264mm)
SUPERSPOKE:244g/同上
campion 2.0:444g/同上
余裕あるなら是非どうぞ。
101ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 02:43:50 ID:???
>>100
CX-RAYは硬いんじゃなく、しなやかで伸びるスポークだよね。
引っ張りに強くても剛性が低いので、このリム、特に後輪に合うかなあ?
かなりテンション上げて張る必要があるんだが、強度に劣る軽量リムや薄いカーボンリムでは上げられる張力に限界がある。
通常のテンションだと、漕いでもボヨンボヨンで進まないよ。それが
プレーンスポークに変えるとスイスイ進むようになる。

前輪や剛性のあるリムにはいいスポークだと思うけど、
20H/24H、38mmの中華カーボンリムでキンキンにテンション上げててリムが持つかな。

後輪でSAPIM使うならSTRONGにしてるけど、CHAMPIONより丈夫だとと思う。
102ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 02:46:53 ID:???
CX-RAYはテンションガチガチで機能するスポーク
張れないならDTエアロライトにすればいい

ダイレクト感が欲しいならエアロライト
103ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 03:24:49 ID:???
中華カーボンリムは耐張力の公称300kgfだから余裕だろw
104ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 03:31:03 ID:???
105ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 03:34:01 ID:???
中華リムってヘキサゴンニップルって使えるの?
ブラスの普通のニップルだと150が限界
106ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 04:14:33 ID:???
お前はどんだけ上げる気だよって
107ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 07:44:03 ID:???
>104
完組ないの〜
108ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 07:52:07 ID:???
>>107
Grazieでよければsuper_colin2007が出してるのアルよ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d110590729
109ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 08:36:30 ID:???
110ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 08:44:44 ID:???
111ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 09:11:48 ID:???
>>94
誰がリムの話してんだよw
112ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 09:27:38 ID:???
>110
クリンチャーでカーボン完組無いかと思って。
113ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 09:47:56 ID:???
>>101
張力ってホイール剛性にほとんど影響与えないんじゃないの?
114ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 10:17:17 ID:???
>>112
すまん
115ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 14:18:58 ID:???
クリンチャーは金属入りだよ。
多分普通のリムにカーボンが被さっているだけ。
116ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 15:06:34 ID:???
104のはフルカーボンっぽいね
一般に出回ってる安いのはアルカーボンもしくはカーボンプリント
117ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 17:16:58 ID:???
118ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 17:49:20 ID:???
中華のカーボンディスクホイールは売ってないよな
119ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 17:52:08 ID:gpfus3a7
120ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 18:40:41 ID:???
ここってどう使うの?
121ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 18:47:50 ID:???
わかんねぇ・・・。w
122ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 19:26:36 ID:???
アリババって、調べたら業者用のものらしい。問屋を探したり云々。
個人では使えないだろ。
123ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 19:41:51 ID:???
試しに一つ買えるみたいなこと書いてあるじゃん

業者ってことにしておいて買えないかな
124ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 19:43:50 ID:???
>>123
なにを買うの?
125ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 19:44:18 ID:???
126ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 19:50:31 ID:???
個人でも普通に買えるわ

まずは登録して価格を問い合わせて見れば?
127ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 19:55:08 ID:???
Minimum Order Quantity: 1 Pair/Pairs

って書いてあるよ。
128ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 20:04:29 ID:???
129ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 23:18:59 ID:GNTKA4Ic
中華カーボンの次は中華ステルス買おうぜ
http://jp.wsj.com/World/China/node_166734
130ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 23:21:28 ID:???
お金をドブに捨てるっすw
131ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 02:46:57 ID:???
>>128
何、中華リムにステッカーでなんちゃってFFWD仕様にしてたのが、
実は本当にFFWDでしたって。
132ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 02:56:42 ID:???
>>129
何これ・・・YF23のパクリじゃん・・・
133ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 07:21:57 ID:???
アリババ使って見るわ
134ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 12:19:52 ID:???
FFWDも300kgfだし、付属シューも同じだから…
135ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 12:23:46 ID:???
おいアリババにカーボンディスクホイール37点もあるんだけど
これ全部問い合わせるのめんどくさいぞ
136ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 15:42:56 ID:???
GOTOBIKEでよければ送料込み$679でした
型はDisc901でaribabaと違いますが
137ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 16:53:48 ID:???
後藤バイクなのかゴートゥーバイクなのか
138ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 18:02:35 ID:???
>137
Sanming Wish Trade Co., Ltd. is a professional carbon product exporter,subdinary exporting company of GOTOBIKE CARBON COMPOSITE TECHNOLOGY CO.,LTD.
http://carbon-products.en.alibaba.com/aboutus.html
http://www.gotobike.com.cn/main.asp
139ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 18:22:30 ID:???
>>137
SKYPEでは後藤正明。。
後藤自転車でいいんじゃね?
http://www.gotobike.com.cn/se.asp?nowmenuid=500011
140ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 18:37:30 ID:???
後藤さん!?ひょっとして日本語でおk?
141ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 18:37:41 ID:???
日本人?
142ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 18:41:01 ID:???
これは新展開
日本語対応となると面白い事になりそうだ
143ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 19:24:54 ID:???
後藤自転車が設計してる的な事書いてあるな
http://www.gotobike.com.cn/se.asp?nowmenuid=500004
144ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 19:47:13 ID:???
gotobikeの所在地、XPACEの工場があるアモイだ。
地図で見たら台湾の隣だし、単にそこに集まってるだけかな
もしかして、中華カーボンは全てアモイで作られているのか。
そしてすぐ南の香港から世界へ。
145ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 20:10:31 ID:???
>>136
gotobikeには値段載ってないけど、問い合わせたの?
146ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 20:20:13 ID:???
>>145
あれはカタログなので価格は問い合わせるとinvoiceが送られてきます。
ディスク$600、送料$52、paypalfee(手数料?)$27らしいです。
147ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 20:41:17 ID:???
おお、乙
6万円くらいか、4万くらいじゃないかと思ってたけどそんなに安くないなぁ
フレームより高いってどうよ
148ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 20:45:58 ID:???
バトンホイールはもっと高いですよ;;
$900なので・・・えっと76691円
プラス送料$52、手数料は不明なので上記と同じ$27とすると
83423円ですねorz
高杉です
149ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 20:57:24 ID:???
>>148
一番安いバトンホイールっていくらくらいなんだ?
150ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 21:02:18 ID:???
バルクで$830みたいです
売ってくれるのかは不明ですが
151ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 21:05:34 ID:???
すいません1〜9個までが$900
それ以上がbulkで$830です
152ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 21:37:07 ID:???
前後ディスクでいいんじゃね
153ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 21:46:07 ID:???
国内ケンドーからの輸入だとフロントバトン7万だから
高いね。

カーボンリムはうまみがあるけど、バトンは高いか・・
154ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 22:13:52 ID:???
日本人が関わってるなら、
良いかも
155ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 22:32:05 ID:Z2WWHVhq
gotobikeのフレームの軽いなー
M202は870gらしい

・・・でもお高いんでしょ?
156ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 22:39:52 ID:???
相手が日本人なら少し高くても良いかな
157ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 23:37:32 ID:???
>>155
FM202ですか?
520mmで994g 価格は$500みたいです
158ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 23:40:13 ID:???
994gて軽いな
次のフレームで誰か買わないかな

159ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:00:53 ID:???
160ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:01:07 ID:???
>>153
バトンは多分ペアで$900です
161ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:04:08 ID:???
162ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:07:03 ID:???
>>161
これは・・・買う人いるんですかね
163ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:08:30 ID:???
>>157

FM757は幾らか判りますか?R848ぽいやつ。
それとTTのWS01。
ご存知でしたらお願いします。
164ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:14:04 ID:???
Di2のですよね?$500らしいです
TTは・・・$800ですね・・・
165ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:21:41 ID:???
http://uproda11.2ch-library.com/11280567.xls.shtml
価格表です(xls)。どのうpろだ使えばいいのか不明なので適当に。
多分メールすればもらえますが一応
passは0213です
166163:2011/01/07(金) 00:22:29 ID:???
>>164

ありがとうございます。

TTでxpaceのフレームと似たのがあるんですが、
どうゆう関係なんでしょうね?
167163:2011/01/07(金) 00:25:51 ID:???
>>165

ありがとうございます。
カラクリが判りました。
人柱立候補したいと思います。
168ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:45:20 ID:???
なぜ人は中華カーボンフレームに惹かれるのか
自ら進んで人柱を受けるのか
まだまだ解明せねばならぬことが多すぎるわい
瞑想するとしよう
169ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:54:14 ID:???
TTかっこいいね
170ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 01:46:27 ID:???
なぜ人は中華カーボンフレームに惹かれるのか(明治出版)
171ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 04:02:14 ID:???
つかマイクロシフトのコンポにクランクブレーキチェーンまで一通り揃ってるな
夢のフル中華カーボン構成来たぜ
172ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 09:53:03 ID:4cezKs6c
何この、後藤バイクって日本人が中華カーボンの設計してるってこと?
173ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 09:55:54 ID:???
ブレーキラインがフレームに引き込まれてる奴って
どうやって通せばいいのやら…
174ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 11:48:35 ID:???
>173

この辺の◆整備関係のところにリンク張ってある。
http://china-carbon.seesaa.net/article/143329710.html
175ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 12:34:07 ID:???
>>174
サンクス
176ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 13:30:44 ID:???
検査料払って東レでももっててみればいいよ
スカスカカスカスの強度とカーボン素材じゃないのが含まれてる可能性も大だぞw
177ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 15:14:03 ID:???
そういえば中華ってほぼ東レカーボンだな
178ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 19:11:42 ID:???
>>11
>>12
今更なんだが、そのおかげでプラントロニクスのBTヘッドセットが安く買えて助かっているw
あれは間違いなく本物の部品を使った偽物w
179ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 19:12:40 ID:???
ヘラブナのおかげで普及したんだっけか。
180ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 11:04:16 ID:???
Dogmaにティアグラって何なんだか、、これだけ揃ってるのにヘッドパーツが付いていないように見えるのは気のせいか?
http://www.aliexpress.com/product-fm/350907054-JING-RCB020-Dogma-601-Carbon-Road-Bike-Frame-and-accessory-wholesalers.html
181ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 15:35:07 ID:???
昨日キャッツアイ踏んで落車したんで
俺の中華カーボンの見た感じダメージの報告

フレーム:FLY-FR-008
 ?一切クラックは見られない
ホイール:38mmディープのXPACEのやつ
 ?キャッツアイに当たったとこが潰れ気味にクラック
  振れは出てないようだ

速度は40km位
ホイール2セット買っといてよかった組み直すのメンドイが
182ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 21:54:32 ID:???
40km/hからコケたって痛そう・・・。
183ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 22:19:48 ID:???
>>181

XPACEのホイールはXPCAEから直接買ったの?
184ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 22:22:00 ID:???
>>181
横須賀の人?
185ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 22:47:49 ID:???
1月1日に中華カーボンとシートポスト注文したのが届いた
そのうちUP予定
ttp://www.aliexpress.com/fm-store/302275/0-359412474/Full-carbon-brand-new-road-bike-frameset-54cm.html
186ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 22:54:55 ID:???
>>185
Go Kさんですね
期待
187ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 23:07:01 ID:???
ピナレロ風の奴ってこのスレで見たことない気がする・・・。俺だけ?
188ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 23:12:03 ID:???
>>185
これ重いんだっけ?
実測よろ
189ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 23:13:23 ID:???
ふと思ったが、トラックエンドだと、後輪外すときにチェーンを後ろに引っ張らないといけないよな。
出先だと絶対手が汚れるっていう。

そもそも俺の場合、トラックエンドでディレーラー付けられることを知らないで、
TTだけど普通のエンドのやつ買ったクチだが。
ガチTTルックのやつ欲しいな〜。
190ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 23:18:58 ID:???
http://blog.livedoor.jp/gozen0721/archives/51602428.html
適当にうp
すごい見づらいけど気にしないで
191181:2011/01/09(日) 23:26:38 ID:???
>>183
いや中華の問屋みたいなの経由して

>>184
だれか知らんがブログとかやって無いよ

192184:2011/01/09(日) 23:29:59 ID:???
>>191
すまん知り合いの知り合いがちょうど昨日キャットアイ踏んで事故ったと聞いて、もしやと思ってね
193183:2011/01/09(日) 23:49:08 ID:???
>>191

ありがとう。グーグル先生に聞いてみます。
そーいえば、以前検索した時、完全日本語対応してた仲介屋
みたいなのが検索できた気がします。
194ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 00:05:46 ID:???
>>190
BB下の左側の穴はおそらく水抜き穴。
ガイド取って右側にも開いてたらそれがFD用。開いてなかったらフレームとワイヤーが干渉しそうだな。
195ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 00:13:15 ID:???
>>194
なるほど!安心しました
後、重さ計った
フレーム 1130g
フォーク 399g
シートポスト 202gでした
196ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 01:04:00 ID:???
実測乙!
完成楽しみだな
197ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 02:35:46 ID:???
38mmのやつ剛性ありそうだな
安心した
198ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 03:38:35 ID:???
>>190
そのフレームのヘッド部の精度ちゃんと出てる?
自分のやつかなり酷かったんだけど・・・・
ヘッドパーツ入れるのに一苦労した。
199ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 08:31:09 ID:???
>190
フォークとシートステイがグニャグニャに曲がってるじゃんw
200ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 09:27:46 ID:???
だから中華はやめときなと
201ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 10:00:33 ID:???
というか、中華に限らずフレームは
リーマーとかタップはやるもんなんだが・・
202ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 13:38:33 ID:???
>>198
何の精度だよw
203ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 17:52:53 ID:???
>>202
それくらい分かるだろ馬鹿w
204ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 21:01:45 ID:???
>>190
フォークがひび割れてるように見えるんだが?
205ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 21:16:53 ID:???
206ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 21:26:57 ID:???
見やすいんだけど・・・
画像でかすぎ
207ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 23:22:17 ID:???
>>202
倍精度じゃないか
208ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 23:43:48 ID:???
FR-005をゲットしたのですが、シフトアウター受けが細くてシフトケーブルが差し込めないッスよ。
先人はどのパーツで対応されったッスか?
209ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 00:44:04 ID:???
>>208
M5アジャスター?
210ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 07:17:54 ID:???
211ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 22:05:15 ID:???
今日TTっぽい奴をポチったよ
着たらブログにでもまとめるつもり
212ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 22:12:14 ID:???
ebayで?
213ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 01:01:45 ID:???
http://www.greatkeenbike.com/main/home/cp_detail.php?id=64&nowmenuid=12&cpath=0009:&catid=0

これのトップの長さが2つあるのはどう言う事なんだろ?
Full Carbon Road Frame RFM10 Size:
C-T 500mm(top 489.3/497.3mm)
C-T 520mm(top 512.9/522.9mm)
C-T 540mm(top 523.1/533.1mm)
C-T 560mm(top 539.7/549.1mm)
C-T 580mm(top 556.1/566.2mm)
214ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 01:03:15 ID:???
仮想と実測じゃないの?
215ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 01:25:59 ID:???
DGRのアフィリエイトがまた稼ぎを出したわけか
216ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 06:57:17 ID:???
>>213
夏サイズと冬サイズだよ
寒いと縮むんだ

西日本の人は夏サイズを選ぶと良いよ
217ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 09:39:03 ID:???
ebayのmaniac_bicycleにカーボンディスクホイール出品してくれって頼んだら、こんな返事がきた

hello
we just have MTB carbon disc wheel, plz check it on my ebay store, thx

でも出品されてない(^p^)
218ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 10:17:06 ID:???
>>213
選択出来たら凄いよね
本物よりサイズ展開豊富とかwww
219ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 11:09:48 ID:???
>>213
湾曲に沿った長さと直線の長さじゃね。
220ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 12:31:20 ID:???
>>217
ディスクブレーキ対応MTBホイールなら出てるよ
221ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 20:58:15 ID:???
DGR 次はプロライト買えよ
中華に近い匂いを感じる
222ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 00:33:05 ID:???
中華カーボンでポスト、シート、ハンドル+ステム、リムまでそろった。
あとはクランクをカーボンにしたいんだけど、
ブランドものでないカーボンクランクってある?
223ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 00:36:07 ID:???
>>219
そうきたか!
普通はホリゾンタル換算よな?
一般的なサイズ展開だと大きい方かなと思うが。
だったら小さいのは何なんだと。
224ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 00:40:59 ID:???
無印カーボンクランクはみたことないなぁ
結構探したけど。
結局FSAはカーボンのくせに重いからSRAMREDで落ち着いた
225ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 09:09:04 ID:???
226ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 11:11:40 ID:G7SET7ws


  とっくに既出

227ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 12:45:20 ID:???
>>225
俺のより一回り細いw
軽いのもいいけどフニャフニャフレームで駆動力伝わらなかったりしてw
これで剛性を確保してればすごい
228ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 13:06:46 ID:???
他の中華物とはカーボンの質が違うらしい
229ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 13:49:06 ID:???
低弾性の12Kカーボンなのかな?
230ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 17:12:30 ID:???
座漕ぎではフレーム剛性による伝達変化は微量
ってなんかの本にかいてあったな
231ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 18:45:45 ID:???
そりゃトルク変動の大きさが全然違うからな
232ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 18:49:56 ID:???
>>224
ありがと。FSAはお手頃だけど、軽くないよねぇ。
SRAMだと軽さに不満はないけど、ちょっとお高いな。
もうちょっと探すというか待ってみる。
233ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 19:07:53 ID:???
>>232
>>165にカーボンクランクからブレーキ、マイクロシフトのSTIまでフル中華カーボンコンポが載ってたぞ
234ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 21:00:22 ID:???
235ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 21:24:07 ID:???
広島だな

仕入れの倍掛け以上で転売とはねぇ〜
転売して自分のフレーム代金を出すつもりだね。

236ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 21:31:19 ID:???
237ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 21:38:26 ID:???
DAHON?
238ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 22:18:54 ID:???
>>233
http://www.driveline.com.tw/_en/product_detail.php?id=115
重いぞ
結局安いのは見た目ってことだ
239ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 23:06:56 ID:???
>>234
ちょっwww
流石に高杉だろw
5万以内に収まってたら一台考えてたけど
てか以前もっと安くオクで出てなかったか?
どうせならピナレロ風の塗装済み売れよw
240ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 23:50:43 ID:???
>>234
このフレーム+フォークセットって安くて330ドル、送料フリーなら27000円くらいで買えるけど
6万出して買う方に何のメリットがあるわけ?
しかもノークレーム・ノーリターンってさ・・・
ebayで買い物できなかったり、PayPALの使い方がわからない情弱がひっかかるのか?

日本人から買ったほうが安心とか思ってる奴

俺も同じようなセット買ったけど5日で届いたぞ
誰から買おうと品質は変わらんぞ
ebayだと支払いはPayPALでワンクリックだからクレジットが使えるぞ
ebayで中国人から買えば返品・交換できるぞ アフターサービスはこっちのがいいぞ

どのみちこのスレ見てる奴は買わんだろうが
241ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 23:55:56 ID:???
>>239
ebayオークション代行使えば?
言葉の壁やクレカ持てないブラックなヤツでも
代行手数料を払っても広島カーボンより格安に
なるわなぁ。
242ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 00:01:40 ID:???
>>241
俺英語はなせないけど、
ネットにあるebay入門みたいなページのテンプレコピペして問題なく意思疎通できたよ
243ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 00:15:50 ID:tvd11hoA
広島ww ついに動き出したかw

つかここには海外から買えない情弱はいないけどな(キリッ
244ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 01:07:43 ID:???
>>233, 238
さんきゅ。
ZELE はデュラなみの軽さだ。すばらしい。
しかしどこで売ってんだろ。
245ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 01:15:11 ID:???
結局みんな防犯登録はどうしてるんだ
246ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 01:24:10 ID:???
>>245
してない。だってあれつけてても犯罪を防いでくれないし。
あれってぜんぜん防犯になってないと思うんだ。
247ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 01:44:04 ID:???
広島のチャリ屋、結局ただのセコい転売厨じゃねえかw
248ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 07:11:27 ID:???
警察署に行って聞いてきたけど、領収書を持ち歩いて聞かれたらいちいち提示して説明しろって言われたw
249ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 09:20:31 ID:???
2chの自転車屋スレを覗いてるらしいからついでにここも見てるだろ?m9(^Д^)
250ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 09:31:13 ID:???
>>238
そのZELEって、パイオニアがサイクルモードに参考出品してたやつだな。
http://cubics.sakura.ne.jp/sblo_files/cyclecube-hasegawa/image/pioneer_pedalmonitor.JPG
http://www.driveline.com.tw/upload/91bd1c05751be007dbdd34710b507060.jpg

デュラエース風のコンパクトクランクってどこで作ってるのかと思ったが、
ここが作ってたのか。ちょっと欲しいかも
251ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 01:52:51 ID:???
>>247
保障なしでこの値段は基地外だな。
1年間保障とPLつけてくれんとわりにあわん。

>>250
パイオニアだとここの住人は買えません。
中華で、島野と互換ならほしいな。
252ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 10:33:53 ID:hh5Z505w
253ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 11:22:03 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/apleine/
winspaceって中華カーボンみたいだけどぼったくりだね
254ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 11:28:07 ID:???
>>253
この店がぼったくりなだけだろjk
255ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 11:29:24 ID:???
なるほど
gotobikeが普通なのか
こんな高い店で買う人いるんだろうか
256ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 11:30:18 ID:???
257ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 11:46:18 ID:???
クソワロタ
これで買う奴いんのかな
いたらマジでうはうはだなwww
258ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 12:01:16 ID:???
>>256
後藤から買って再クリーに売ってみろw
259ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 14:26:20 ID:???
>258
それだ!
260ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 15:01:46 ID:???
>>256
何だコレはwww
261ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 16:07:36 ID:???
選手提供ってどういうことだ
輸入したわけじゃないのかな
262ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 20:26:55 ID:???
後藤自転車のってHPから買うの?
263ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 20:43:08 ID:???
>>262
オーダーフォームとか無いから、
直接メールで取引
264ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 03:06:00 ID:???
ebayで見ると、フレームの付属のヘッドセットがスターファングルに見えるけるんだが。
プレッシャーアンカーは別売りってこと?
写真にスターファングルが写ってない奴も、スターファングルが付属なの?
買ったひと教えて。
265ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 03:37:57 ID:???
丸パイプ風が仮組みが終わってちょっと試走してみたけどやばい感動した
踏み込んでもいない状況だが思った以上にスッと進む
GTOのATのNAのコピペのようだ
266ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 03:44:53 ID:???
>>264
中華はテキトーだから付属品は各々異なる場合があるよ
スターファングルナットが付いてたら国内で適当なプレッシャーアンカーを買うつもりで
267ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 03:49:12 ID:???
国内でコラムプラグを通販なりで買おうとすると1500円くらいする
ebayでプレッシャーアンカー仕様の中華ヘッドパーツは送料込み20ドルで買える

ヘッドパーツまでついてくるし、どうせコラムプラグ買っちゃうくらいなら
中華ヘッドパーツを付属品とはまた別で買った方がいいかもね
下玉押しに割りも入ってるし
268ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 09:24:48 ID:RQ5nDJ5y
30万て高いのか、いくら中華ーボンでもそれくらいするのかと思っていた。
台湾直販で18万でフォークも付いてるの売ってるのは知ってたけど、エアロみたいなヤツは30万以上してたし
269ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 11:52:00 ID:???
>>268
無知すぎる。バカはROMって見てろ。
270ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 12:03:31 ID:???
>>269
こらこら、お客さんは丁重にもてなさんか

>>268
国内検品済み中華カーボンを20万円でいかがかな?
今なら玉押しの圧入無料サービス中w
271ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 12:31:10 ID:RQ5nDJ5y
ロードばっかじゃん、MTBで安いの出せよ
272ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 13:55:03 ID:???
いろいろと情弱なんだな
273ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 15:16:24 ID:???
>>267
ありがとさん。
セラーに確認とることにしたよ。
274ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 17:17:38 ID:/alC+Rfj
>>265
画像見せぃ!
275ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 17:33:49 ID:???
>>265
くれくれ
276ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 17:35:04 ID:???
塗装のことなんだが、田宮模型のを筆塗りだとまずい?
277ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 17:47:05 ID:???
ebayっておもしろいな。
ピナレロ 無塗装 $900
278ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 17:49:27 ID:???
>>271
MTBで中華カーボンてコワヮw
ダウンヒルしたらアッというまに折れそう。
279ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 17:57:32 ID:???
>>271
俺のLOOKのカーボンMTB買ってくれよ
280ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 18:00:22 ID:???
街乗り用だろ。
Fサスとスリック履かせれば快適この上ない。
281ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 18:12:25 ID:???
シナレロブーム到来
282ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 18:28:36 ID:???
ついに買ってしまった・・・orz

毎回思うんだよ。
新しい趣味なんて持たなければもっと金がたまるし、勉強もできるのにって
283ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 18:38:16 ID:???
シナレロ買ったの?
284ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 19:07:48 ID:???
死なれろ?
285ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 19:39:10 ID:???
>>283
いや、くおーた

>>284
CHINARELLO
286ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 19:42:44 ID:???
287ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 21:37:16 ID:???
海外でもフツーにCHINARELLO呼ばわりされてんだな
288ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 22:05:07 ID:???
というか、RBB見てた連中が、2chでシナレロって呼んでいたんだと思うぞ。
289ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 22:49:31 ID:???
>>285
アメリカ人ならチャイナレロと読むほうが多いだろうな。
290ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 23:15:03 ID:???
>>271
山ほど出とるわ
俺のは剛性があってなかなかいい
ロードフレームも買ったけどこっちは三割くらい軽い分柔らかい
291ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 23:21:35 ID:???
>>276
自転車塗装は大したもんじゃない。
普段模型やってるならお手のものだろ、塗装テクニックの次元が違う。
素材の特性をつかめば大丈夫。
292ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 23:22:15 ID:???
>>276
ただ、筆じゃなくエアブラシにしとけw
293ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 23:25:26 ID:???
>>291
どんぐらい退色するのかが問題なんだよ・・・
プラモは外に出さんからな。
294ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 01:45:16 ID:???
hongfuのサイト久々に見たんだけど、スゲエことになってんだな

まさか中華カーボンホイール組み立てキットが出てるとは思わんかった

ttp://www.e-hongfu-bikes.com/index.php?main_page=index&cPath=74
ttp://www.e-hongfu-bikes.com/index.php?main_page=index&cPath=80
295ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 02:00:11 ID:???
>>294
これ、なにげにすごいな。50mmはともかく、
88mmでエアロスポーク提供してもらえるのはすごくうれしい。
リアはラージフランジだし。両側 2-cross だったら最高だ。
296ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 02:09:38 ID:???
>>294
前からあった。
自演乙
297ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 02:38:52 ID:???
>>294
NOVATECハブとエアロスポークで120ドルとか格安だよね。
38mmチューブラーリム225ドルと合わせて、前後輪で送料抜き28500円じゃん。

俺はハブとスポークをそこそこのにしたかったので

38mmカーボンチューブラーリム
NOVATECハブ
前輪エアロスポーク
後輪プレーンスポーク

で、送料抜き36000円くらいだったw
298297:2011/01/17(月) 02:40:24 ID:???
あ、俺が買ったのははe-honghuじゃないよw
299ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 02:57:36 ID:???
racing3が送料込み45000円でかえるのに?
あんま魅力を感じないんだが。
300ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 03:05:51 ID:???
Racing3とか全然お呼びじゃないんだけどww
おとといきてくださいw
301ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 03:14:14 ID:???
>>300
そこまでいうならもちろん両方乗ったんだよな?
どう違いがあったのか教えてくれよ。
302ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 03:55:28 ID:???
>301
必死すぎてキモいんだけど
303ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 04:01:26 ID:???
>>302
必死すぎてキモいんだけど
304ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 04:05:29 ID:???
>>304
必死すぎてキモいんだけど
305ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 04:05:47 ID:???
つか、カーボンディープチューブラーの話してんのに
なんでいきなりR3なわけ?
306ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 04:08:11 ID:???
>>299
ハブの回転からして違うからねw
R3の回転とはくらべないで
しかも完組とかそのまま使うつもり?w
R3とかそのままでつかいもんにならんからwwww
307ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 04:10:32 ID:???
R3はチューブラー対応もあるんじゃなかった?
308ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 04:16:11 ID:???
もしかしてチューブレスのこと?
309ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 04:16:30 ID:???
>>305
必死すぎてキモいんだけど
310ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 04:18:37 ID:???
311ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 04:20:18 ID:???
あ 明日バイトだorz
312ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 04:25:14 ID:???
>>310
http://www.cycle-yoshida.com/nichinao/fulcrum/racing/0_3_2way_page.htm
のこと?
よく読んでください
もういいですw
313ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 05:16:19 ID:???
>>310
すまそ
yoshidaの誤字みたいw
314ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 05:22:45 ID:???
306=312?
315297:2011/01/17(月) 06:00:54 ID:???
>>299
結局RACING3 2-WAYFITのことなの?アルミハイブリッドじゃん。
しかも前後1695g!!重くね?
中華カーボンだとスポーク次第で、3万円台で前後1100g台にだってできる。
316ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 06:09:34 ID:???
>>315
38mmリム+280gハブセット+エアロライトF12, R12+8で1150gでした。
35000円くらいかな。
317ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 06:38:30 ID:???
>>294
これノバテックじゃなくてアメクラタイプだと思う

というか、アメクラ作ってる工場がCNCデータをちょっとだけ
いじっただけのハブ。国内だと前後1万5千円だから
ハブだけ考えると安い。

スポークは88mmエアロスポークだとCX-RAY特注とかになってしまうので便利かもしれない
318ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 12:53:26 ID:???
>>316
フルカーボンのやつ?
いいね

でもフレームに比べて実績ないから買い控えますw
それ以前に触鳥代もってないしw
319ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 13:08:29 ID:???
自分でホイールを組む工具代がかかるな
振れ取り台に、テンションメーター、センター出し工具、ニップルレンチ
MINOURAのおもちゃみたいのでも計2万くらいするだろ
320ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 13:18:23 ID:???
>>319
適当に組んでからショップの触れ取りに出すというのはどうかな?
321ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 13:42:05 ID:???
>>320
たいていのショップは追加料金だよww
スーパーとかのならいいかもね。
うちの近くは315円/本
322ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 13:52:40 ID:???
なんだよフレームの実績ってw
323ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 13:59:55 ID:???
中華カーボンリムでググれば既に沢山の実績あるぞw
324ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 14:54:00 ID:???
実際の乗り心地はどうなのかねぇ。
38mmとR3乗った人いない?
325ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 15:04:10 ID:???
手組みなんだから、組み方次第で千差万別だろ。
しかも比較対象がなんでR3なんだよ。意味不明過ぎるだろ。
もうウザいから帰ってくれ。
326ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 15:36:36 ID:???
>>325
315が比較してるからね^^


327ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 15:48:03 ID:???
FM

328ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 15:49:54 ID:???
>>327
ミスです。 ごめ

FM28って市場から消えた?





329ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 16:20:31 ID:???
ISPでないのがほしいんだが、
日本で買えるセラーっている?



330ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 17:23:24 ID:???
>>329
意味不明
331ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 17:27:22 ID:???
>>329
ごめ わかりにくいな
ISPではないFM-028を、日本に発送してくれるセラー



332ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 18:01:32 ID:???
セラーに聞け
333ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 18:38:30 ID:???
身も蓋もないorz
それがいないからいってんの!!w


334ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 19:14:05 ID:???
無いと言うなら諦めろ!
それがお前にゃお似合いだょ。。。
>>332が一番の答えなんだぜ
335ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 19:38:59 ID:???
>>333
変なメルアドいれてるお前には中華カーボンは無理だ
336ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 21:07:07 ID:???
[email protected]の情弱っぷりには惚れ惚れするぜw
337ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 21:23:38 ID:???
現実生活には無用なものでして。
338ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 21:34:05 ID:???
別に特定できんし。
339ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 21:44:10 ID:???
アホ?
340ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 21:54:34 ID:???
333は中学生とみた
341ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 22:04:30 ID:???
333は中二とみた
342ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 22:07:04 ID:???
あいにく会社員です。
343ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 22:18:51 ID:???
こんなのが社会に出てるのか
あぶねぇな
344ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 22:22:04 ID:???
こいつみたいに出ないほうがいいぜ!
345ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 22:27:01 ID:???
中華のステム一体型ハンドルをいろいろ見てるんだけど、
どれもこれも幅が420以上なんだよね…
400が欲しいのにーっ
346ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 22:30:06 ID:???
アルアルヨ。
347ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 22:30:38 ID:???
>>345
aaa乙
348ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 22:34:47 ID:???
>>347
初カキコなんですが
349ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 22:36:36 ID:???
セラーに聞け
350ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 22:42:07 ID:???
そんなものナイアルヨ!とか言われそうガクブル
聞いてみる
351ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 22:42:46 ID:???
>>350
きっと無理矢理作ってくれるよ
352ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 22:57:08 ID:???
> 無理矢理
(((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
353ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 23:16:01 ID:???
「40アルヨ!」とかいって
結局42とか送って来そうだな
354ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 23:27:56 ID:???
俺も一体型買おうかと思ったけど重量変わらないんだよな。
見た目がかっこいいから買うつもりだけど
355ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 23:47:24 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=F82G_NGBEtU

2:22あたりのneed sanding here-->で笑ったw
俺のもそうだったから
356ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 00:24:19 ID:???
もう誰かプリンス塗装済み完成車で売ってくれよ。
357ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 00:29:14 ID:???
>>356
フレームだけでなく、ほかのパーツもパクリでってこと?
358ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 00:29:30 ID:???
中華カーボン車作ってヤフオクに出したらいくら位で売れるかな。
359ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 00:31:31 ID:???
355のとこで見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=dmwOHELPp0A&NR=1&feature=fvwp
意外と工場しょぼいのな
360ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 00:34:29 ID:???
>>358
10万でどう?
おれが買って詐欺だパクリだ、って騒ぐから。
361ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 00:40:46 ID:???
>>345
僕も 400mm+90mm のを探してるんだが安いのが見つからない。
flyxii のが安くて軽いけど、420mm+90mm か 420mm+100mm しかない。
もし見つかったら教えて。

362ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 00:41:26 ID:???
>>357
そうね。完コピで。
363ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 02:44:08 ID:???
このスレも落ち着きみせはじめたな
内容どうでもよくなってきてるし
364ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 08:26:41 ID:???
そっすね(笑)
365ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 21:23:08 ID:???
話題提供させてくれ。長文なので興味ない人、ごめんよ。

前スレで
http://cgi.ebay.com/270685158544
を買っていろいろあった奴なんだが、確かどなたかが、
まともなやつが欲しいならボントレガーの XXX Lite を買え、
とアドバイスしてくれてたように記憶している。
で、買ってみた。eBay では
http://cgi.ebay.com/160533211382
http://cgi.ebay.com/160531187371
みたいに最近ばか高いんだが、Aliexpress だと US$46から入手可能。
さすがに XXX Lite はクランプもチューブの内側も作りがよかった。
シリアルナンバーもついている。差額(US$10)以上の価値があると思う。

しかし問題が一つ。eBay でも Aliexpress でも問い合わせると
27.2mm x 400mm が 150g と返事が帰ってくるんだが、
さきほどこちらに届いたのは 180g だった。
さすがに 2 割は許容できなかったので
さきほど 150g のものと交換をお願いした。
366ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 21:26:43 ID:???
モンスター。
367ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:06:33 ID:???
それコピー物だからだよ
100mmブッタ切ると150gぐらいになるんじゃない?
368ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:17:01 ID:???
369ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:26:12 ID:???
370ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:47:04 ID:???
>>367
チューブの内側にシリアルらしき数字があるんだが…。
やっぱりコピーなんだろうか。

>>368
そのセラーの表ははじめてみた。その表が正しいと思われ。

http://www.aliexpress.com/product-fm/348395395-Bontrager-full-carbon-fiber-seatpot-27-2-31-6-400MM-wholesalers.html

eBay でもちょっと前は USD70-90で落札されてる。
急に高騰したので、ちょっと気になって、ついでに報告。
371ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:57:37 ID:???
372ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 23:08:30 ID:???
>>371
それ自治区でも15kだよ・・・
それが送料込みで5kとは激安だな。
373ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 23:13:01 ID:???
>>371
スペックは3Kなのにどうみても12Kwww
374ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 00:01:29 ID:???
375ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 01:44:22 ID:???
ALiEpressにメンバー加入できん・・・orz
376ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 01:56:43 ID:???
>>375
eBay とちがって Aliexpress はいつも重たいよ。
今夜はあきらめてまた明日やってみたら?
検討を祈る。
377ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 02:08:38 ID:???
ありがとー
また出直すわー
378ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 11:48:54 ID:???
アリババはpaypal使えんのか
ちと怖いな
379345,375:2011/01/19(水) 11:52:22 ID:???
Aliexpressで手続き完了
>>374の上のほうで手配した
ハンドル情報ありがとね>>374
Alibabaは初めてだからビクビクもんです
380379:2011/01/19(水) 11:55:51 ID:???
>>378
Paypalは出品者側で設定されてるみたい。Masterなんかもあったし。
>>374はどちらもVISAだったから海外通販用のVISAカードを使って突撃してみた。
381ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 16:24:45 ID:???
>371
Qbikeで検索かけても、普通のネットショップに売っているものは、
2ボルトだけど、何故に、Aliexpressのは、1ボルトなんだ?

http://www.qbike.com/listing/FSA_K_Force_Seatpost/
382380:2011/01/19(水) 18:42:57 ID:???
すいませんどなたかタスケテ
400/100の注文に対してこんな回答が届いたんだけど、"MOQ"って何のことでしょう?
「(420/100しか在庫してない、)他のサイズは5個以上の発注じゃないと作れない」ってことかな?
---------------------------------------------------------------------
Dear buyer,
about this carbon handlebar we only have size 420/100mm available to shipping out within 3 days now.
and other size need to order MOQ is 5pcs.
---------------------------------------------------------------------
返金してくれるかなあ…
383ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 18:59:36 ID:???
Minimum Order Quantity
384ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 19:00:01 ID:???
minimum order quantity
マジで馬鹿なんじゃねえの?
PayPal取り扱ってないGold Supplier 1st yearのサプライヤーとかさあ、
博打もいいとこだから
情弱がハシャいで見てらんないよ
385ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 19:07:55 ID:???
MOQ="Minimum Order Quantity"か。
うん、バクチ。
でもありがとう。勉強になったよ。
386ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 20:02:41 ID:???
>>385
5個頼んでオク放流よろ
387ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 21:39:45 ID:???
>>384
彼は生まれたときから情強だったそうです。
388ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 21:52:58 ID:???
386もセラーに聞いたら?
人気があると勘違いして単品でだすかもよ。
389ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 22:07:54 ID:???
調べろってことだろ
390ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 23:43:36 ID:???
40cmハンドルなんてhonghuかebayであるだろうに・・・
alibabaは小口の取引相手にしてないところもある。

ebayに出さずHPにもショッピングページ設けてないのなら、
手間ヒマかけて数千円のはした金じゃ御免です、ってこと。
391ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 23:46:55 ID:???
>>390
それがないのだよ。
こいつがほしいのは一体型
392ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 00:19:57 ID:???
>>382
大丈夫。transactions からたどって、cancel できるよ。
理由を聞いてくるから、other を選んで、
the seller does not stock 400mm-90mm
とでも書いとけばいい。

しかし仕事が早いな。登録して即目当ての品に凸か。人柱の鑑といえよう。
393ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 00:29:12 ID:???
>>381
ほんとだ。 www.fullspeedahead.com でもみつからない。偽物?
394ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 00:31:22 ID:???
こんなギブソンの偽物ギターで溢れかえってるとこで、本物が売ってるなんて思ってんの?
395ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 00:32:59 ID:???
>>393
一応存在はするよ。
wiggleとかにあるのが原型だと思う。
396ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 00:34:23 ID:???
それにしても12Kでボルトの数も違うとかどんだけwww
397ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 00:42:24 ID:???
CRCの画像と見比べるとロゴなんかも雑だな
398ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 00:59:06 ID:???
カーボンに使える潤滑剤ってなんだけ?
名前が思い出せん・・・
399ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 01:02:31 ID:???
シリコンオイル?
逆に摩擦増強剤のカーボンアッセンブリーコンパウンド?
400ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 01:11:20 ID:???
ありがと それだ。
なんか二つがまじってたっぽいw

なんだか高いけどみんな使ってる?
401382:2011/01/20(木) 01:43:08 ID:???
>>392
ありがとう!さらに勉強になった。
アメリカとイギリスばかりを相手にeBayやってて麻痺してた。不注意です。

オーダーは、すでにPaymentがVerified状態でCancelできず。
ただいまダメ元でSellerとASKに連絡中。
402ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 01:51:48 ID:???
403ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 02:37:47 ID:???
>>399
一台でどん位いるの?

>>402
そんなのもあるのか。
でもネジ用・・・?
腐食したりしない?
404ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 03:54:05 ID:???
つかTransaction Historyで名前出されるのつらいなw
誰特だよ
405ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 05:50:05 ID:???
↑まあどうせ海の向こうじゃないか
406ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 05:52:08 ID:???
↑まあどうせ海の向こうじゃないか
407ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 05:54:16 ID:???
>>405-406
ごめん みす
408ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 09:02:57 ID:???
>>401
あれ?そうなのか…。
paypal で払ったときは、相手が送る前までは cancel できた。
request for shipping みたいな状態だったと思う。
cancel は向こうが受け付けたら普通に返金された。
409ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 09:05:47 ID:???
>400

摩擦増強剤なら5g 250円からあるよ。 シートポストとハンドルコラムに塗っても半分しか使わない。
http://www.cs-maverick.com/index.php?main_page=product_info&products_id=4071
http://china-carbon.seesaa.net/article/142892147.html
410ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 09:07:08 ID:???
>>404
偽名でも登録できるよ。seller との連絡用の名前はいつでも変えられる。
それとは別に送付先を登録させられる。そっちが実名なら問題ない。
411ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 09:08:02 ID:???
摩擦増強剤の代用品として、歯磨き粉使っている例もあるけど、電蝕とか腐食はどうなんでしょう?
歯磨き粉は水溶性だし、場合によっては塩が入っているわけだし・・・。
412ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 09:42:09 ID:???
>371 そのセラーの出品物。偽物臭い・・・。
http://www.aliexpress.com/fm-store/900790/all-wholesale-products.html
413401:2011/01/20(木) 10:06:20 ID:???
>>404-406
これもまた勉強でした

>>408
Paypalではなくクレカで手続きしたからでしょうか、ちょっと違うっぽいです。
昨夜ASKにメッセージを出したおかげか、画面に変化が現れたですよ。
Transaction Details画面に新たなキャンセル用ボタンが出てきたので
リストから"the supplier said the products i want is out of stock"を
選んでみたところ、
 Reminder: This order will be automatically cancelled if the supplier does not ship your order within:
 4 days 16 hours 41 minutes 23 seconds .
というものが出てきました。
出品者が目的の400/100を用意してくれれば良し、ダメなら取引キャンセルで良し、です。
でもキャンセルのきっかけを教えてくれてありがとうございます。
知らなかったら沈んでたと思う。
結果が出たらまた書きます。
414ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 10:24:56 ID:???
ネジやま救助隊とか
415ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 11:07:24 ID:???
>>411
電蝕って電位差の異なる金属間で起こるものなので、ここで言ってるカーボンフレームと金属のシートポスト間に電飾が起こるはずない。
416ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 11:56:24 ID:???
>415
電池にも炭素棒が使われているから、カーボンも電気通すでしょ。

固着した例ならあるよ。
http://kaitenmokuma.blog71.fc2.com/blog-entry-298.html
417ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 12:10:03 ID:???
>>415
今時カーボンの電蝕を知らないヤツなんていないからそんな釣り針はいらない。
418415:2011/01/20(木) 15:56:16 ID:???
>>416-417またまた ご冗談を(AA略)

え?マジで??
419ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 18:07:33 ID:???
420ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 18:17:41 ID:???
超伝導とかカーボンナノチューブでやってる訳だが。
421ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 18:25:47 ID:???
樹脂タップリ使った中華カーボンに導電性がある繊維が露出してるかどうかは疑問だがな。
422ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 19:25:19 ID:???
>>413
ebay で carbonzone が 400mm/100mm のをだしてるよ。
ちょっとお高いけど。

http://cgi.ebay.com/150551090549
423ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 19:39:38 ID:???
最近ショップにカーボン部品のアセンブリグリス買いに行ったんだけど、
聞いたら商品としてはおいてなかったんだよな。
結局、好意で整備用のストック分けてもらったんだけど、店員さん曰く
無くてもちゃんと脱脂すれば問題なくつくし、グリス付けるとパキパキ音鳴りするように
なるから、むしろ無いほうがいいんじゃないかって。
424ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 20:30:14 ID:???
やっぱりカーボンのグリスはフィニッシュラインでFAかな
425ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 20:43:06 ID:???
フィニッシュラインならFLだろ
426ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 20:47:07 ID:???
中華のハンドルって糞重たいよね
フレームは普通だけど
427ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 21:11:15 ID:???
>>426
同意

カーボンじゃないけど、イーストンのハンドルバー EA70が260g(42)
428ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 21:14:48 ID:???
ちなみに自治区で5733円
カーボンにこだわらなければこっちでいいかも・・・

少し重いEA50は280gで3100円

429ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 21:19:41 ID:???
>>421
そうなると塗装済みのアルミシートポストもそのまま使えるのか?
430ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 21:22:08 ID:???
>>426
重いけどかっこ良いから文句は無い
431413:2011/01/20(木) 21:25:13 ID:???
キャンセル成功。
7日待ってくれればお望みの400/100を準備できるYP!
というメッセージが届いたけど、どう見ても取引満了扱いまでの
時間稼ぎなので断ったw
お騒がせしました、そして有難うございました。

>>422
お…、候補に入れます!ありがとう!
432ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 22:03:17 ID:???
軽くて安いハンドルなら J-FITだろ

http://item.rakuten.co.jp/silbest2/785516/
433ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 22:12:35 ID:???
お 確かにやすいな。
でも26mmは俺のじゃ使えんなぁ・・・
434ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 22:22:00 ID:Xp4JiTn2
今風のコンパクトのJ-Fit everというのがあってソレは31.8
435ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 22:28:10 ID:???
8000円で284g・・・
なんかコスパ悪くない?

というかdixnaってこんなに高かったっけ?
俺のイメージは2300円で270gくらいのサドルなんだが。
436ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 22:30:50 ID:???
437ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 22:42:09 ID:???
438ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 23:00:02 ID:???
なぜににわかが・・・?
439ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 01:33:38 ID:???
>>426
え、俺の滅茶苦茶軽い・・・
440ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 01:41:43 ID:???
>>431
中国人従業員はメールと返金の手間かかっただけだな・・・
441ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 08:25:48 ID:???
中華のハンドル使ってるけど、ブラケット部が前下がり過ぎるんだよな。
442ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 14:40:11 ID:???
トップチューブに軽く座るだけでカーボンフレームは亀裂が入るそうです
中華カーボンなんて言語道断です
443ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 14:42:52 ID:???
>>727
そいうスレでだろ?

フルクラムは剛性が高いキリッ
みたいな
444ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 14:45:22 ID:???
誤爆スマン
445ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 16:30:08 ID:???
>>442

でかい釣り針すな
446ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 23:50:57 ID:???
>>441
そうか、一体型は角度調整できんのか。
447ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 02:01:02 ID:???
過疎ってんなぁ・・・
448ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 02:33:29 ID:???
23日間で450レス近く消費するスレは、自転車板では人気のある方じゃね?
449ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 03:25:32 ID:???
んー まあそうかもしれんが・・・
もっと情報がほしいわけよ。
「折れたー」とか、
「友達死んだ」とか

450ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 03:54:11 ID:???
>>449
欲しい情報が随分偏ってるな
451ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 04:10:48 ID:???
でもそういう情報が無いから意外と安全なのかもしれん
452ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 04:43:23 ID:???
死人に口なし 
だったりしてなw
453ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 09:01:55 ID:???
ブログ更新が止まっているところはお亡くなりになられた・・・とか
454ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 09:51:40 ID:???
DGRが中華カーボンフレームを出品するのかしないのか
455ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 10:58:12 ID:???
なんだあのまとめのロゴは
456ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 11:02:15 ID:???
例の中学生も中華微妙ですと言ったきりだもんな。死んだか。
457ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 11:17:56 ID:???
ていうか、まともに乗ってない連中がアレを買うんだろうて
458ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 11:20:47 ID:???
フレームの良し悪しの前にちゃんと組み付けできているかとかそういう次元のヤツも多いかも
459ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 11:42:45 ID:???
中学生はtwitterも更新止まってたけど久しぶりに見たら再開してるな。
さすがに受験生だからロードバイクどころではないんだろw
460ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 12:27:47 ID:???
>>459
中学生って誰?

461ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 12:30:26 ID:???
>>460
この人。スレのテンプレからいつのまにか消えてるな

楓の木 最年少中華カーボン購入者?
http://ameblo.jp/maplesop/
462ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 13:12:53 ID:YeV7ivA+
どうせブランド物の高級車だって中華カーボン作ってる工場から来てんじゃねえの?
中華カーボンがそんなに悪いものなわきゃないぜ。
463ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 13:23:21 ID:???
出所が問題だ
不良品ではねられた奴がなぜか
464ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 13:42:13 ID:???
hong-fuで50mmクリンチャーリムとハブスポークセット買ってみた。
120+360+送料90
どれぐらいでくるかなー
465ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:29:58 ID:???
>>462
検品してるかとかは重要だよ〜
自分で検品すればいいんだけど。

ところで、フォークのセンター出てなくて削る人いるけど、
セラーに交換してもらえないの?
466ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:33:07 ID:???
>>456
まてまて
微妙なのはホイールだっていってるじゃねえか
467ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:39:36 ID:???
>>465
特定の形のフォークは全部ずれてる様子
元が狂ってるんだろうな
468ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:45:13 ID:???
469ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:49:39 ID:???
それオクにも出品してるやつだな
まあ同じなんだろうけどcuneoならCRCで買ったほうがいいんじゃね?
470ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:53:10 ID:???
ebayで買った中華カーボンが届いたお
  ___ 
/      \
   ⌒   ⌒\
  ,(⌒) (⌒)、\  
 /// (__人__)///|
   ` ヽ_ノ   /
    , __ , イ ヽ
      |_"___
l..   /l 7046ALLOYl 
丶-.,/  |_________|
-、_ノ /      /
471ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 15:04:39 ID:???
おれも今さっき届いた!

でも早速トラブルかも orz・・・
たぶんkuota型なんだけど、
シートチューブにくぼみがあるんだけど。
これって普通?
472ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 15:31:46 ID:???
471です。
ボケてるけど写真撮りました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1375434.jpg.html
鑑定よろしくお願いします。
473ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 15:32:56 ID:???
お前みたいなバカは組まない方がいいよ
走り出した瞬間バラバラになりそう
474ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 15:38:30 ID:???
アバ吉
475ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 15:46:41 ID:???
何がなんだかさっぱり分からん。もっとまともな写真あげろよ。
476ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 15:58:35 ID:???
471です。
>>475
ありがとう。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1375466.jpg.html
もしやFDとの干渉防止ですか?
他のロードやクロスにはないんですけど・・・?
まあそれならいいんですが。
477ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 16:05:32 ID:???
ワロタw ぶつけてそういうふうにきれいに凹むと思うか?
478ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 16:08:00 ID:???
>>477
たすかに・・・

正解ですか?
479ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 16:21:22 ID:???
そう、指で押してみ。実は中のアルミがそこだけ途切れてたりしてなw
480ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 16:22:37 ID:???
あるあるw
481ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 16:35:50 ID:???
情弱同定不全野郎をいじめないでよ・・・  。・゚・(ノД`)・゚・。
482ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 17:32:43 ID:???
全部そこは凹んでるから安心しろ
人柱ブログに書かれまくってるけどな
483ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 17:36:18 ID:???
>>482
そうなんですか。
安心しました。
484ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 17:43:41 ID:???
早く組み立てて画像上げろよ
485ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 18:00:34 ID:???
いえっさー
でももうちょっとかかるかな。
あさひからパーツがとどかないし、適当に色も塗りたいし。
470もあげてくれよ
486ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 18:07:32 ID:???
なにこの暖かいコミュニティ
モノが中華じゃなけりゃほのぼのしてやがるじゃないかって思えるのだが
487ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 19:29:36 ID:???
>>485
いえっさ だろ
488ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 19:39:53 ID:???
>>476
お前の持ってるほかのロードやクロスはBB周辺膨らんでないだろ。
489ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 19:39:57 ID:???
>>464
送料ちょっと高いね。
ハブとスポークに興味がある。レポよろしく。
490ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 19:42:32 ID:???
>>468
このフレームそのものについてはコメントできんが、このセラーはいいよ。
フェルトのシートポストを買ったときにちょっとトラブルがあったんだが、
顧客最優先って感じで対応してもらえた。
491ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 21:35:41 ID:???
セラーにしては珍しいな
ヤフオクなら当然だけど
492ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 22:21:36 ID:???
>>464
クリンチャーの部分のレポぜひ教えてください
493ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 23:30:05 ID:???
>>468
25000円弱で送料無料か。安いねえ。
494ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 23:48:49 ID:???
WiggleだったかCRCで完成車が格安でうってるだろ
495ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 03:07:19 ID:???
プラモと一緒。
作ることに意義がある。
496ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 04:36:29 ID:???
gotobikeのFM202届いたYO!

早速組み始めたけど、フォークの下玉押しが入らない
ヤスリで削るか・・・やっぱり中華クオリティでした
497ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 04:56:14 ID:???
まあ削ったあとにうまくいけばノープロ

にしてもFM202とは新感覚。
後ろの曲がり方がなんとも・・・
498ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 10:06:08 ID:???
既出過ぎるな。
むしろ入るほうが少ないんじゃねっていう
499ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 10:12:16 ID:???
gotoも結局中華工場から直輸入ってことね。
500ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 10:46:05 ID:???
>>496
うん?それは中華でなくても簡単には入らないほうが多数派だと思うんだ。
パイプ通して殴るのがお約束じゃなかった?
501ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 10:49:07 ID:???
いや 実際にがたがたなんだよ中華は。
502ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 10:50:06 ID:???
いや 実際にがたがたなんだよ中華は。
503ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 13:06:01 ID:???
いや 実際にがたがたなんだよ中華は。
504ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 13:07:47 ID:???
整形くらいできないと中華以外でも自作なんてできないぜ
505ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 13:22:27 ID:???
>>496
やっぱ日本語は通じなかった?
506ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 13:23:12 ID:???
どうやって買ったのか気になるぜよ
507ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 13:55:41 ID:???
ondaタイプのフォークにブレーキつけたいんだけど
ブレーキ自体に付いてるネジの長さが足りんくてつけらんねぇ

ピナレロタイプでおすすめのブレーキとかある??
508ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 16:07:41 ID:???
>>507
ネジと言うかナットの方が短いんだろ
長いナットだけ売ってるよ
509ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 17:37:18 ID:???
>>507
10.5mmか12.5mmのナットで解決する。
510ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 19:02:01 ID:???
今日TTフレームっぽいのを組み立てたが、中華カーボンホイールとの組み合わせだと真っ黒でチョット物足りない
塗るなりステッカー貼るなりしないとだめだなー
というのが率直な感想
511496:2011/01/23(日) 19:26:05 ID:???
>>505
英語で取引した。
日本語でおk?とは聞いてないからもしかしたら使える…かもね
512ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 19:58:10 ID:???
>>511
後藤が話題に上がったのは日本語おk?の部分じゃないか!!
今すぐ聞いてみてよ!
ここ最近で最も気になる話題だと思うよ
513ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 19:59:09 ID:???
>>510
自分はカラーパーツを多用してみたわ
真っ黒だと地味というよりもすごく目立たないか?
514ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 20:53:18 ID:???
>>513
金属で色付けられるところは付けたけど、
フレームが太いから完全に黒に負けちゃいました
残るはタイヤか、、、

黒が目立つかどうかはそれほど考えなかった
もともと買ったのが一番派手なコレだしw
http://cgi.ebay.com/150535670788
515ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 21:09:21 ID:???
>>510
良ければうpしてくれ
516ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 21:16:16 ID:???
>>512
そんなに気になるなら自分で聞けよ。
517ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 21:19:38 ID:???
518ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 22:06:41 ID:???
>>514
バーテープとタイヤだけで充分雰囲気変わるよ
519ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 22:52:42 ID:???
うん
だめだ

赤とカーボンの色分けにしようと思ったけどなんかどうにもならん。
いっそもう一缶かって真っ赤にしようかなorz...
520ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 23:08:18 ID:???
>>510
簡単に済ませたいなら、
スプレー吹いてステッカー張ってウレタンコーティングでいいじゃん
プライマーで下地吹いたけど、正直樹脂コーティングされてるカーボンはしなくてもなんとかなる
521510:2011/01/23(日) 23:33:55 ID:???
>>515
写真うpした
http://jpdo.com/ykk7/244/joyful.cgi?list=pickup&num=928#928

>>518
ハンドルはアルマイトなので残るはタイヤのみっす

>>520
友人がバイクの塗装屋さんなので相談してみたいが、
フレーム代より高くつきそうで怖いw
522ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 23:41:46 ID:???
>>521
俺が1万円で塗ってやるよ
523ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 00:04:40 ID:???
>>521
フレームが時空の歪みのようだ
見た事ないけど
524ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 00:11:16 ID:???
なんかとてもロボット物くさいデザインのフレームだな
525ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 00:12:38 ID:???
なんか背景まで中華に見えるw
526ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 00:16:33 ID:???
バックミラーつき?
527ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 00:31:10 ID:???
>>521
自分でやればスプレー代3000円+ステッカー代くらいだよ
528ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 00:50:46 ID:???
いやいや意外とかかる。
下地+色×2+クリア+マスキングテープ=約4000円
あと、しくじると修正にペンとかもいるし
529ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 01:32:27 ID:???
俺は全部で10000円使ったぞ
耐水ペーパー+パテ+プライマー+下地+スプレー*2+クリア+ステッカー
530ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 01:42:56 ID:???
よーし俺3万かけるぞw
キラキラ迷彩なんちゃってMAX塗りグラデーション仕上げを目指す
半年で色落ち予定

エアブラシ
コンプレッサー
サフ
下地色
隠し色
迷彩下地色@
迷彩下地色A
本吹き色
キャンディーカラー
薄め液
修正ペン
サンドペーパー
ラッカーパテ
マスキングテープ
迷彩用ガーゼ
パールマイカ
色止めクリア
ウレタンコート
プリンタ
インクジェット出力ステッカー
531ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 07:33:03 ID:???
塗装する色の数によるけど缶一本600〜700円くらいかな。
マスキングテープは100円
ウレタンクリアで千数百円だっけ。
5000円くらいだろ
532ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 07:40:20 ID:???
いやいや、キャンディーカラーの本物ってめちゃ高いし
533ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 07:46:52 ID:???
あ、530じゃなくて一般の話な
上のはよくわからん
534ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 07:57:39 ID:???
インクジェットはよせw
ステッカー切り出すステカとかアルプスから出てるステッカー用のプリンタとかあるだろ
535ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 10:27:17 ID:???
久しぶりにこのスレを覗く
人柱も入れ替わりWikiも目新しく更新されていてなかなかよいな
536ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 11:35:04 ID:???
最初の人柱さん 中華カーボン売って古いフレームに変えたんだね
やはり中華カーボンが嫌だったのかな?
537ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 11:36:19 ID:???
538ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 11:39:03 ID:???
>536
飽きっぽいだけなんじゃないかと・・・w
539ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 11:58:30 ID:???
中華カーボンなんて1年使えば十分という代物だし
2年目も中華で行くならそれもよし、他で組むならそれもよしでしょ
540ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 12:31:06 ID:???
>>521
これホイールは中華38mmだと思うけど、
ヤッバこの手のフレームには50mm以上の
ディープの方が似合うような
541ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 12:35:05 ID:???
アルミのブレーキ面がかっこ悪いんだよ
542ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 13:33:58 ID:???
>>541
リムじゃなくてタイヤの色だろ
543ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 13:41:50 ID:???
あ、ほんとだw失礼
544ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 13:48:04 ID:???
GOTOBIKEに日本語が上手い人がいるそうです。
日本人じゃないみたいですが日本語がとても上手いとか。
545ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 17:42:10 ID:???
>>544
やりとりをコピペしてくれ
546ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 17:52:09 ID:???
TTフレームだと50mm〜が一番似合うね
547ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 18:03:07 ID:???
むしろ50mm以上必須って感じするな
後ろなんかは50mmでも全然物足りない感じ
548ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 18:25:40 ID:???
後ろはディスク必須だろ!
549ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 18:28:50 ID:???
>>544
久々にブログにまとめてもらいたいと思った
550ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 20:27:18 ID:???
去年の暮れにボトルケージ他の小物を注文したけどまだ届かない。
最初は年末年始挟んでるからなぁって思ってたけどなぁ。
今日メールで問い合わせたけど、返事なしでいきなり届いたりして
551ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 20:38:13 ID:???
>>550
maniac_bicycle, mtbfun888, colorful99 あたりかい?
こちらもクリスマスに頼んだ integrated handlebar-stem が届かない。
tracking number を問い合わせたらいきなりキャンセルされた。
向こうの言い分としては「年末年始に China post でトラブルがあった」だそうだ。
552ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 20:50:30 ID:???
>551
そう、colorful99
他のセラーも数字の付いてるのは中の人は同じなんだろうけどw
キャンセルってことは返金してもらったの?

553ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 21:07:13 ID:???
そーいえばcolorful999から買ったのにメアドはmaniac_bicycle@ホットメールだったな
あーホントに中の人同じなんだぁって納得した
554ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 21:10:52 ID:???
個人事業主だったんだな
555544:2011/01/24(月) 22:21:23 ID:???
購入したらまとめます。
日本語が上手いというか、日本の方でした。
556ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 22:21:57 ID:???
同じく。
9月に発注したリムは2週間で届いたけど、12月に発注したのは
輸送上のトラブルとかで遅れてる。
今月中にセラーの手元に入荷する予定と言ってるが、さて
557ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 23:42:07 ID:???
>>552
うん。僕は tracking number 知りたかっただけなんだが、勝手に refund された。
損失はないんだが、本当に欲しかったものなのでかなり失望している。

中の人は違うかもしれん。でも flyxii.com の人であることは確か。

>>556
それって手元にものがないのに出品してたってことかい?
僕が買ったのは入金して 2, 3 時間で発送マークがついた。
ものを送る前に発送マークつけてるのは気がついてたんだが、
そういうことやってたのかねぇ。
558510:2011/01/24(月) 23:57:59 ID:???
塗装の情報ありがとです
ラッカー+ウレタン、了解です
寸法図があるので配色パターンとか考えてみます
(最終的に自分で塗るかどうかは別として)

ホイールだけど、指摘の通り38mm
うん、やっぱりこのフレームだと細いですね
フロントは横風が怖いのでこれが実用限界だけど
リアは80かディスクに変えちゃいたい
559ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 00:36:55 ID:???
>557
乙でした
うーん、自分も同じような対応される可能性があるのか・・・
ぜったい欲しいってアイテムじゃないとはいえ、いい加減な対応されるとな
とりあえず返事待ってみるわ
560ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 01:13:43 ID:???
結論
12月に海外から注文してはいけません
561ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 01:26:42 ID:???
完組で売ってるセラーのディープかなりいい
スペアリムとか注文できるし、対応が神

12kの単品アレもかったけど↑と構造が結構違う
562ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 01:31:24 ID:???
>>560
それが至言なのはわかるんだけど、クリスマスや年末年始を独りで寂しく
すごしているものとしては、ついぽちりたくなるんだよ。orz

>>561
セラーおしえてよ。ネガティヴな情報じゃないんだし問題ないよね?
構造の違いも kwsk plz.
563ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 02:37:21 ID:???
もうすぐ中国は旧正月でお休みになっちゃうしどうなるんだろうな
564ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 04:33:04 ID:???
スペアリブ
565ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 04:59:31 ID:???
前出だけど自作好きじゃなければ買う意味ないな
ここまででホイール以外で8万。
ここにホイール足すと10万
felt z6とかが売れ残って三割引とかになったら赤字。
566ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 05:41:04 ID:???
"安いから中華"ってのを批判する人いるけど、あくまで安いのはフレームとかだけだからな。完成車として語るなよ
567ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 06:06:52 ID:???
フレーム・フォーク・ハンドルバー・シートポストで3万円でも、ホイール部品で5万、クランクやシフターのコンポで5万、
タイヤ、サドル、ライト、小物。
ツールも振取台やらBBレンチやらスプロケット外し・塗装用品・ステッカー作成依頼・・・
結局25万。7kg切った自転車ができたけど、この金でまずまずの完成車買えるよねw
568ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 07:18:35 ID:???
改造する人じゃなかったら、完成車買って、
ホイールだけ中華が一番コスパ高い
569ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 07:43:51 ID:???
>>567
完成車で7kg以下だと結構なお値段かと
570ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 07:48:39 ID:???
中華カーボンはアップグレードに最適なのであって、1から組むにはコスパ最強ってわけじゃないね
ただ全部バラで中華カーボンと同じような物を集めると、とんでもない金額になりそう
ハンドル3-4万、フレーム15万、フォーク3万とかじゃ無いか?
571ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 08:41:21 ID:???
そもそも完成車とバラ組を一緒に語るのがベルサイユ
572ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 08:44:01 ID:???
focusも買えるようになったしな
また買えなくなるみたいだけど
573ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 10:40:41 ID:???
完組車なら25万も出せばそれなりのカーボン車が買えるがそれじゃつまらんだろ
だれかも書いていたが、中華カーボンフレームの楽しみはプラモデルみたいな組み立てる面白さであり
さらには海外から物を買うというちょっとリスクのある行為に対する楽しみだろうし
574ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 10:59:06 ID:???
品質は値段なりみたいだな。
通常の倍以上の値が付いたフレーム買ったら、中華とは思えないしっかりした作りだった。
前に買った安フレームとは別物だったよ。
575ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 11:04:17 ID:???
出処不明なだけで、別にクズフレームを買い叩いてるわけじゃないからな。良い物も悪い物もあるだろう。こっちとしては良い物が来る様にお祈りするしかないな
576ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 11:07:53 ID:???
100円ショップみたいなものだろ
あたりはずれがある
577ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 11:18:19 ID:???
>>574
それこそインプレキボンヌ
578ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 11:31:16 ID:???
100円ショップって良い例えだな。

嫌なら来るな、文句は言うな
579556:2011/01/25(火) 12:09:48 ID:???
>>557
いや、出品は12K。これは在庫あるようだった。
欲しかったのは3kの物で「1週間で入荷する」との事だったので発注した。
で、もうすぐ二ヵ月経過
580ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 12:31:57 ID:???
完成車との比較なんか無意味だな。
中華カーボン+スーパーレコード+Lightweightで100万コースだろ。
581ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 12:48:17 ID:???
中華たけひごは無いのかな?
582ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 14:08:42 ID:???
Colnagoたけひごは無いのかな?
583ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 15:09:17 ID:???
DGRさん結局中華カーボンはキャンセルできたんだろうか
届いちゃったらヤフオクで売るらしいけど2万円でだしてくれないかな
584ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 15:32:23 ID:???
フィーリングだけで作ってるワンオフクロモリフレームより
中華カーボンのほうが千倍まし
585ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 16:04:42 ID:???
黙って乗ってる分には中華カーボンいいねーと思うけど、その発言はコンプレックス丸出しで恥ずかしいw
586ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 16:10:42 ID:???
>>585
その通りでトラウマが有るんだよ
某ワンオフクロモリで強度不足でフレームが折れたことがあって
587ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 16:29:30 ID:???
ワンオフのクロモリで折れたからと言うのは理解できる
だが中華が折れないという保証もないわけだが、なぜわざわざクロモリdisって中華を持ち上げるのかが不思議
588ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 16:51:40 ID:???
>>587
強度計算なんてしてなかったと謝罪されたんだよ

その点カーボンは型が同じなら耐久性も極端にバラつきがでないので
他人のレビューが結構参考になる
流石に100kmも持たないというレビューを聴かないからな
589ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 17:02:18 ID:???
中華カーボン完組ホイールに心引かれてしょうがない
BORA +150g弱で4万ちょっとなら悪くないな
590ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 17:25:51 ID:???
このくらいの中華カーボンでどうよ?
ttp://www.equinox-bikes.eu/products.php?RT050plus
591ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 17:38:22 ID:???
銅ではありません
592ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 17:58:07 ID:???
ギガンテックスか。
CX-RAYを使った方がカーボンスポークより軽いんだな
593557:2011/01/25(火) 19:26:37 ID:???
>>579
ああ、そういうことでしたか。ずさんすぎる事例ではないってことね。
こちらの件もセラーの責任でないと思いたい。
594ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 19:30:35 ID:???
11月〜12月あたりは郵送会社の方で大事故があったから、
一概にチャイナセラーが悪いとは言えないんだ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1195144668/
595ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 19:40:55 ID:???
そういや、イギリス発中国経由もその頃はエラい遅れてたね
596ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 19:53:59 ID:???
SF級の物流革命が必要アルね
597ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 21:00:44 ID:???
中華リムで58mmフロント16H欲しいんだけど、
作ってくれないかな・・
598ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 21:25:31 ID:???
ZIPP手組とほぼ同じ?
599ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 21:52:48 ID:???
>>597
60mm の 20H, 24H は出品されてるよ。
もうちょっと待ったら 32H くらいはでるかもしれん。
600ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 22:43:29 ID:???
おれもディープで組みたいなぁ。
安物完組みディープと本気で悩むわ
ショップに頼んだらいやがられる?


601464:2011/01/25(火) 23:07:43 ID:???
やっと出荷された。
在庫なさすぎワロタ。in stock書くなよっていう。
楽しみだ。
602ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 23:42:49 ID:???
発送まで3日なら遅くは無い
603ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 01:09:19 ID:???
日本のオクでもその位
604ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 08:53:43 ID:???
完組み買うと5000円くらい高いんだっけか。
ある程度組んであとはショップに任せちゃえばいいと思うけど。
ショップなら5000円かからないし。問題は振れ取り台だな。
605ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 09:04:58 ID:???

あ。ごめん
両方で5000円超えるな
606ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 17:11:32 ID:???
皆様の知識には嘆息しております

ところで、例えとしてガンプラがちょこちょこ出てきますが
高校時代にPG余裕だった私に中華カーボン組み立ては可能でしょうか?
607ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 17:34:54 ID:???
自転車らしきモノの形にするだけなら余裕
きちんと調整ができるかはまた別の話
608ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 17:57:06 ID:???
>>606
本人にすらわからないものが他人にわかるわけが無い。
PGにしろなんにしろ、ガンプラなんか誰でも組めるんだから基準にも何にもならんし。
609ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 18:40:53 ID:???
>>608
自分基準にしちゃーいかんぜよ
世の中にはドライバー使ったことない奴とか、炊飯器で飯が炊けん奴とかもいるんだぜ?
610ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 20:18:40 ID:???
完成車のロードバイク(クロス、MTBでも可)を一通り全バラシ・調整・部品交換した事がある方が望ましいね
611ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 20:21:43 ID:???
つか中華リムの標準って、F20R24だと思う。
チューブラーなら28や32もあったと思うけど、
16は確か無かったんじゃないかと。
612ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 20:27:57 ID:???
プラモよりも、パソコンの組み立てに感覚が近い気がする。
613ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 20:38:02 ID:???
プラモは組み立て説明があるからな。
614ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 20:41:41 ID:???
16H作ってくれないかな
615ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 20:49:03 ID:???
>>606
お前、嘆息って意味わかって使ってんのか?

馬鹿にしてるのかよ。
616ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 20:50:56 ID:???
>>615
馬鹿にしてるんじゃない

>>606自身が馬鹿なんだ
617ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 22:03:19 ID:???
中華で16hとか怖い
618ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 22:42:22 ID:???
>>614
32H をひとつとばしでいいじゃん。
619ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 23:29:23 ID:???
>>609
ドライバーはともかく、炊飯器で飯炊けないなんて現代社会で生きていけるのか・・・

冷たい言い方しちゃったんでもうちょっと書いとくけど、スナップフィットで
説明書どうりにすれば誰にでもできるガンプラが組めても、その技術は何の役にも立ちません。
ただ、作業自体は基本的にはネジを締めることができれば組み付けはできます。
ただ、カーボンの場合は特に締め加減が重要なので、自信がなければ
トルクレンチの使用が必須だと思います。
ロードの組み立てや整備に関する書籍を購入してみて、
できそうかどうか判断してみてください。
620ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 00:22:19 ID:???
ガンプラとかでもこれくらいのレベルなら自転車はその気になれば余裕じゃないかな
http://gunda3838.blog49.fc2.com/blog-category-25.html
621ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 03:09:00 ID:???
HGUCのデンドロビウムが組めるなら、中華カーボンくらい楽勝
ホイールだって組めるだろうよ
622ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 03:45:07 ID:???
>>606
難易度で言えば「完成させるだけ」ならそりゃ自転車の方が難しい。特にホイール組み。
「本格的」にやってたなら模型の方が難しいよ。
パーツ整形と塗装の難易度が極めて高いから、
細密作業への極度の集中力と手先の器用さ、センスと言った個人の能力が一番重要でしょ?

つうことで今からOpenPro組むわけだがw
623ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 06:54:55 ID:???
>>622
おお、奇遇だな。さっき中華チューブラー38mm 組終わったよ。
624556:2011/01/27(木) 09:56:52 ID:???
昨日、オレの買ったブツはどうした?とメール入れたら、
今朝イキナリ本文トラッキングナンバーとEMSの
トラッキングページのURLだけのメールがきたw
メール履歴をみたら3kの在庫はあるかと聞いたのは11月半ば。
翌日に1月で入ると返信来て入札したから約2ヵ月かかったことになる。
まあ、こんなもんだな。
昔の物理メールやFAXを介しての海外通販なんて半年かかってたこともあるし
625ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 15:55:32 ID:???
DGRがかったグループセットどこ?
sanaで買ったほうが安いような・・・。
626ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 16:01:52 ID:???
やっと偽クオータ完成した
コンポは5600+5700

激重のgtr4に比べると加速が異常
gtr4のホイールでも明らか。
海外通販でR3かキシエリあたり買う予定。
627ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 16:32:40 ID:???
>>625
ebayじゃねえの?
628ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 17:48:35 ID:???
>627
それはわかるけど、ebayの5700 groupセット安くない。
sanaで買ったほうが安いような。

>626 R3はこれが安い。
http://www.bike24.com/1.php?content=8;navigation=1;product=13968;menu=1000,4,123,30;ID=64dafd073db47088a7aaf23de8638910
629ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 18:22:23 ID:???
去年6700を揃えた時は国内の業者で買った方が安かったな
630ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 18:24:01 ID:???
円安到来
631ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 19:43:22 ID:???
>>623
どんな組み合わせ、値段になった?買おうと思っているんだけど迷ってる。
632ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 19:55:55 ID:???
38mmリムpr 1万6千円
Fハブ Q2 6千円
Rハブ Q2 1万円
スポーク CX-ray 1万1千円
ニップル 2千5百円
633ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 20:15:01 ID:???
>>631
38mm Tu rums, 315g x2, USD185+USD50, http://cgi.ebay.com/350434513197
20H/24H hubs, 67g, 210g, USD100+USD10, http://cgi.ebay.com/250753845998
DT New aero ニップル込みで一本 160円, 8g 程度 (タキザワで通販)
bikehubstore はいいセラーだ。おすすめ。
僕が使ったハブはスリットが入ってたので new aero が簡単に使えたよ。
初心者なんで扁平スポークでないときれいに組めないんだ。
634ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 21:48:46 ID:???
DGRが買ったのって5600でしょ
635ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 21:57:22 ID:???
ダイゴローの事なんて興味茄子
636ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 22:05:08 ID:???
>>633
丸スポークのテンションを上げる時は小さめのプライヤーの先に1〜2ミリ厚のゴム板を貼ってスポークを掴んでやるといいよ
637ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 22:47:39 ID:???
>634

そっか。最強通貨ジャパニーズ円をもってしても、あまり安くないな・・・。

http://shop.ebay.com/i.html?_nkw=5600+shimano+group&_sacat=0&_dmpt=Cycling_Parts_Accessories&_odkw=5600+shimano&_osacat=0&_trksid=p3286.c0.m270.l1313
638ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 23:07:43 ID:???
>>636
ありがとう。
側面にマジックで色つけて、ねじれを確認できるようにする、
とか色々教わってはいるんだけど、ものぐさなもので、
扁平スポークがいちばん簡単に組めるんだ。
639ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 00:52:50 ID:???
>>637
それ高いね
前は400ドルくらいで出てたよ
640ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 01:10:51 ID:???
>>637
世界を買おうとしていた時代の中の人ですか?
641ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 05:51:37 ID:???
>>628
サンクス

でもエバンスのキシエリも捨てがたいな。
なぜか UK onlyじゃないし。
買ったら、やっぱだめ、とか言われるかも知れんけど。
642ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 06:11:51 ID:???
>>641
少なくとも、クレカはやめておけ。クレカを扱っていいレベルじゃない。
どうしてもというなら、クレーム返金が楽なpaypalにしておけ。
643ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 07:13:48 ID:???
エバンスってそんなに評判悪いの?
644ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 07:14:53 ID:???
悪い悪いw
645ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 07:45:01 ID:???
自治区の対応は普通だったけど?
エヴァンスは没ですか・・・
安いんだけどなー
キシエリが4万ちょっとでさ
646ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 07:45:08 ID:???
>640
お前もそのなかの一人だろ
647ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 09:03:05 ID:???
エバンスのキシエリどこにある? もう売れちゃった?
648ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 09:06:35 ID:???
649ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 09:17:27 ID:???
買うなよ、俺が買い占めようと思ってんだからw
対応悪い高い悪い高い
650ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 09:20:30 ID:???
てかさ〜そんなに安くねえつうのw
651ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 09:27:19 ID:???
成程、片輪づつ買うんだな。送料無料か。これはすごいかも。
652ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 09:32:47 ID:???
型落ちだろw
653ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 11:02:56 ID:???
なんとか99ってセラーの3k38mリムと
完組で売ってるセラーのリムが別物なんだけど
654ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 17:21:54 ID:???
日本国内で8万なんだからかなり安い。
型落ちかもしれんがそれでも十分安い。
655ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 19:05:10 ID:???
>>632-633
参考にさせてもらいます。スポークどうするかなぁ…。
656ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 20:37:45 ID:???
中華手組みby pro shopとR3,キシエリ
すごく迷うw

F キシエリ  R 中華
とかにしようかなw
657ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 20:41:09 ID:???
手組自分でやれよ
658ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 20:53:33 ID:???
無理w
触れ取り台も買わんといかんし。
659ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 21:16:09 ID:???
ちょっと貧乏臭いけど自転車ひっくり返して振れとり台の代わりにできるよ
660ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 21:27:48 ID:???
だいたい組んでおいて、最終の振れ取りだけ
あさひで500円とか出来るかな
661ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 21:30:50 ID:???
>660
テンションとかはどうなるの?
662ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 23:26:13 ID:???
気にしない
663ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 23:30:58 ID:???
>>660
あさひの500円は簡易振れ取りだぞ。
1500円出して良い店員に当ったら、ちゃんとやってくれると思う。
664ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 02:10:29 ID:???
中華カーボン+フォークセットに手持ちのロードのパーツ移植したら他に買う物ないかな?
665ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 07:44:46 ID:???
余った手持ちのロードのフレーム用の部品一式を買う事になる。
666ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 07:55:59 ID:???
>>665
いいたいことよくわかるw
分解されたロードがかわいそうな目でおれを見ている感w
667ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 10:07:22 ID:???
668ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 10:33:16 ID:???
669ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 10:34:17 ID:???
マットな質感だなw
670ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 10:43:09 ID:???
105のリアメカなんかおもちゃみたいだな

671ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 10:48:59 ID:???
サドル前すぎるだろ
672ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 10:49:36 ID:???
>>667
ステッカーがおしゃれすぎるぞ。w
僕は Experimental Prototype っていれてる。
673ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 11:23:36 ID:???
お前らの製作にかける思いに感動した
674ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 11:54:22 ID:???
艶ありのクリアを塗ったんだが、近すぎて艶消しになったw
675ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 12:40:27 ID:???
>668
リアメカ ロング使ってあるけど、ロングじゃないとだめなの?
そのうちでかいスプロケ入れるの?
676ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 12:54:25 ID:???
雪降ってんのか
大変だな
677ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 12:56:24 ID:???
夏だけど?
678ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 13:22:55 ID:???
HAZARDワロタ
679ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 13:45:26 ID:???
>>675
あさひで注文したらなぜかロングが来て、気づかず使ってたw

>>677
どこだよw

>>678
cracks hazard
意味は・・・
680ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 14:55:18 ID:???
681ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 17:04:54 ID:???
>>680
手の込んだコラだな…。
682ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 18:58:52 ID:???
>>681
コラなの?
たしかに微妙に浮いてるような気がしなくもなくも・・・
683ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 19:44:58 ID:???
gotobikeのFM202組みあがったよ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1390501.jpg

写真の状態で7.3kg(0.1kg単位の体重計で計測)。

フレームセットの重量は490サイズで
フレーム::920g
フォーク(コラムカット済み):320g
でした。
684ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 19:45:38 ID:???
>>680
このロード背景を変えてよく見るな・・・・
コラ作者に乾杯

685ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 19:54:51 ID:???
>>683
書院に床の間、刀、虎の掛け軸、でかい家だな
仕事は武士ですか?
686ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 20:01:18 ID:???
まあ模造刀とか、鎧兜とか飾る家は99パー百姓だからw
687ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 20:45:16 ID:???
>683

これか。カタログ的には850gなんだが、920gでも軽いか。
http://gotobike.en.ec21.com/Carbon_Bike_FM202--3113985_3113986.html

軽量カーボンって高いんだけどいくらだった?
688ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 21:10:54 ID:???
チェーンの張りが・・・
689683:2011/01/29(土) 21:54:38 ID:???
>>685
実家にパラサイト中。一家そろってリーマンです。

>>687
値段は500USD。
microshiftの変速機セットとボトルケージと合わせて送料込みで800USD弱だった。

850gってのは440mmサイズのだと思うよ。
ちなみに520mmだと994gらしい。
690ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 22:25:13 ID:???
>>682
後輪のブレーキ面が無いだろ
691ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 22:35:55 ID:???
>>689

申し訳ないけど教えて。
直接Gotobikeから買ったの?
692ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 00:55:00 ID:???
>>667
完成時点でクラック入ってんのかよw
693683:2011/01/30(日) 05:00:32 ID:???
>>691
直接gotobikeと英語で取引しましたよ。
日本語使えるかわは判んない。
694ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 09:30:06 ID:???
トラブった時英語でキレるのはやりにくいな
695ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 10:59:22 ID:???
何でトラブったらキレにゃあかんの?
クレーマーなの?
きちんと交渉でけへんの?
696ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 11:00:51 ID:???
でけへん
697ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 11:04:14 ID:???
まともに交渉して海の向こうの人が聞くと思うか?
698ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 11:06:11 ID:???
みんな塗装うまいな
699ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 11:21:07 ID:???
キレる必要はないと思うよ?
だから韓国の人に猿ポーズきめられるんだよ。
やだやだ低脳な人。
700ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 11:22:00 ID:???
m9
701ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 11:24:06 ID:???
gotobikeのFM202って、ある程度のジオメトリ表とか公開されてる?
シートチューブ長しか見当たらないんだけど。
702ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 11:25:19 ID:???
あのな
キレるってもFUCK!とか叫ぶわけじゃねえぞ?
703ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 12:18:40 ID:???
CNTの中華カーボンとかでるといいな。
704ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 12:39:41 ID:???
もう少し勉強しような
705ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 12:54:23 ID:???
CNTでクロスつくればいいだけだろ
いつになるか知らんが
706ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 15:09:09 ID:???
おまいらグランジのトルクレンチ買い占めるなよw

BBBのって物は同じなの?
707ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 17:45:24 ID:???
いっしょ
708ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 19:02:11 ID:???
シクロでもう少しやすいの欲しい
honghuでも高いからebayでセラーに頼んでも高いんだろうな。
709ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 19:35:51 ID:???
>>693
gotobikeは日本からだと国内代理店経由じゃないと買えないようですが
710ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 20:46:11 ID:???
そういやあのままチャリフレーム買えた人はいるのかのう…
711ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:32:35 ID:???
>>709
さっきgotobikeに英語で直接買えるのかメールだしてみた。
712ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:39:31 ID:???
>>711
僕も気になってオーダー出してみました
まだ返ってきてませんが
713ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:39:39 ID:???
ついでに日本語は可能かも聞いてくれ
714ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:45:10 ID:???
ttp://www.nostalgia-japan.com/index.html
日本の代理店らしいよ。
FM-202も売ってるようだし。
俺も直接は知らんけど、人柱さんのところで知っただけ。
715ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:49:11 ID:???
>>714
価格表の画像の一部にcarbonbicycleのウォーターマークがw
716ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:50:38 ID:???
転売屋?
717683:2011/01/30(日) 22:12:16 ID:???
>>709,
gotobikeにメールで詳細教えてちょって問い合わせれば
値段付きのカタログとかジオメトリ表とか貰えるよ

1個単位の個人売買も可能でした。
718ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 00:10:08 ID:???
>>717
台湾から送られてきた?
719683:2011/01/31(月) 12:25:34 ID:???
>>718
中国のアモイだったはず
720ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 12:36:47 ID:???
単なる仲介かよ
721ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 12:47:31 ID:???
中華と本物、両方乗ったやついねえの?
結局いいのか、悪いのかわからん。
722ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 12:57:03 ID:???
本物乗ったことあるの?
723ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 13:43:04 ID:???
>>721
Look586乗ってる人間に乗ってもらったら、これで十分だなと言われたよ
ハンドル欲しがってたな
724ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 13:48:18 ID:???
ハンドルとかポストは十分だろな
しかしフレームは流石に劣るんでね?
本物のオペラ乗りなんでピラネロ風買って試してみる予定

因みにボントレガー風ボトルケージはボトルが入らないなかなか中華らしい物だたwww
725ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 14:08:55 ID:???
中華カーボンの このTTタイプって
http://cgi.ebay.com/3k-Carbon-Triathlon-Time-Trial-TT-Bike-Frame-Fork-/170585152046?pt=Road_Bikes&hash=item27b7aada2e#ht_8465wt_1141


Fondriest の CRONOかな?
http://www.fondriestbici.com/ita/products.php?cat=6

Fondriest はカーボンモデルでもイタリア生産だと思ってたのに
自分もFondriest乗りだから複雑な気分…。
726ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 14:33:40 ID:???
心配するなコピーだよ。
リヤの精度が出ないから可変にしてる。
727ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 14:54:36 ID:???
俺のku○taはリアエンドが狭かったな。
けっこう力入れて広げた気がする。
728ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 14:56:13 ID:???
>>724
よろ
729ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 22:38:48 ID:???
>>714
この代理店がどの程度の値段を付けているのかはわからんが、
サイクリーではアホみたいな値段で売られている
ということで、この代理店もかなりの価格設定をしていると予想
730ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 23:37:30 ID:???
carbonzoneの60mmチューブラー
前後実測1570g

唐突ですが参考までに
731ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 23:46:27 ID:???
danzou-tarou
73299:2011/02/01(火) 04:17:57 ID:???
やっと届いた38mmカーボンリム組んだ。
前輪がおもちゃみたいに軽いなw

ニップルを130kgfくらいまできつめに締めると急にニップルが回らなくなりミシ・・・バリバリとか音がするw
荒く締めるとたぶん140kgfくらいでも割れる。
100kgfくらいでいいのでは。
733ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 05:46:40 ID:???
ちなみに重量は前輪500g(20Hエアロ)、後780g(24Hプレーン)、計1280g(QR抜き)と意外にも?予想通り。
スポークは太めにしたんで、Revolutionとか軽いのにすりゃ百数十g以上軽量化できるな。

工作精度は・・・粗い。中学生が彫刻刀で彫ってるんじゃないのかw
値段なりの仕上げなんで、見た目にこだわる人にはおすすめしない。
そこまでロープロリムでもないけど強度がアレな印象。毎日乗るなら50mmくらいがいいかもね。
734ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 08:57:11 ID:???
まーた精度厨かよ
ハイハイ精度、精度、倍精度
735ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 10:26:47 ID:???
FLY-FR-008のフレーム使ってるんですが
ディレイラーハンガーが歪んでしまい交換しようと思います。
対応してるハンガーを知ってる方が居ましたらご教示お願いします

今の所TREKのものが似てると思い検討中です
736ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 11:00:59 ID:???
>>733
50mmは横風に弱いから普段使いにはちょっと注意が要るかもね。
737ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 12:36:27 ID:???
>>735
修正するように教授します
診断するから画像上げてくれ
738ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 13:12:47 ID:???
>>735
普通にebayで売ってる。
カーボンセラーの商品一覧からhangerで検索すればでてくる。

でもこのハンガーは凹凸少ないから、トンカチでたたけば直ると思う。
実際ほかのロードはそれで直ったし。
739ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 13:35:47 ID:???
↑確か送料込みで3ドル
740ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 15:53:52 ID:???
>>729
17万・・・
サイクリーはいくらで中華を買ってくれんだ?
741ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 17:06:54 ID:???
>>738
取りあえず見つかんないので叩いてみます
742ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 17:48:36 ID:???
743ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 18:18:03 ID:???
>>742
サンクス
744ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 19:09:29 ID:???
>>683がもう一回見たい
745ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 00:10:38 ID:???
746ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 01:36:16 ID:???
FOCUSのカーボンフレームもタイワンじゃなくチャイナだってね。
昼はチナレロやCUOTA作ってる工場で、夜は見習い工がフォーカスのフレームつくってるのかもね。
747ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 03:56:49 ID:???
>>746
ニセモノ工場が安受注で請負生産してるのは良くあること
というかカーボンの出来具合からして、その可能性高いね
748ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 11:19:57 ID:???
表面の瑕を、それこそ油性マジック塗ってごまかしてるような感じだもんなあ
749ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 11:41:51 ID:???
たとえば他の高級ブランドも、台湾製や中国製のカーボンフレームだとしても
塗装と仕上げは本国の工場でやってたりするじゃん。
フォーカスは塗装まで中国でやってるんだよな。中国のQCシールが完成車フレームに貼ってあるんだから。
750ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 12:06:06 ID:???
FOCUSスレワロタ。
751ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 14:09:16 ID:???
>>749
それがFocus流のナチュラルカーボンフィニッシュです!
752ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 18:10:50 ID:???
>>745
ロッキー マウンテン?
MTBかと思った
なんともセンスないロゴだな。
focusのほうがよっぽどましじゃねえか
753ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 19:16:32 ID:???
フォーカスって、中国製フレームに
中国製や台湾製のパーツ(もしかしたら日本製も少しはあるかも)付けて
ドイツアッセンブルをうたっているもの以外は、台湾、もしかしたら中国国内で七分組して
販売国まで送ってくるんだろ。
もうドイツ製じゃないじゃん。
754ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 20:54:13 ID:???
春ころにはFOCUSスレもここに吸収されてるだろうなw
755ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 20:57:56 ID:???
focusスレの方々はfocusは台湾製で中華カーボンではないと主張しております。
756ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 21:08:26 ID:???
ワラタ。漢らしくないよなw
757ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 21:09:37 ID:???
中国製でしかも完成フレームのクオリティ・チェックまで中国でやってるのは致命的だな

せめて塗装だけでもドイツでやってれば言い訳もできるだろうけど、
もうFOCUSブランド(会社)自体が信用できない

しかもドイツアッセンブリーと言ってるの以外は、一切ドイツを経由してないんじゃね?
758ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 21:11:06 ID:???
国内ボッタクリに加えて中華カーボンか
759ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 21:24:07 ID:???
主な消費地がヨーロッパなんでねえか?

9割中華でつくる。
で、ドイツで中国人労働者に組み立てさせると。
760ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 21:35:40 ID:???
だからそれはドイツアッセンのモデルでしょ。
761ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 21:38:16 ID:???
そーだろーな
762ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:00:13 ID:???
focusスレすごすぎ
一日たたずに440突破
763ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:13:03 ID:???
行くのめんどくさいから何が起こってるのか3行で
764ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:27:09 ID:???
m9(^д^)あっ、継ぎ目カーボンのFOCUSだw
m9(^д^)あっ、マジックで塗装修正してあるFOCUSだw
m9(^д^)あっ、中華カーボンのFOCUSだw
765ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:41:16 ID:???
フォーカスのフレームは中国製だって画像 http://ameblo.jp/dekobike-repair/image-10511585607-10501387013.html
あとウイゴーから届いたCAYOのフレーム画像嬉しくてうpしたやつがいたけど(現在うp主が削除)
あまりにもひどい縦スジと、マジでマジックで塗装修正したような仕上げに、ウイグルのカヨ、キャンセル祭り
766ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:57:07 ID:???
カルマも中国製のステッカーが貼ってあるらしいし
海外での値段考えたら中国製が妥当じゃね?>カヨ
767ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:09:03 ID:???
むしろ悪い意味でのフル中華カーボンがFOCUSだと思ってた
こっちの中華カーボンは仕上げは思ってたよりは良いとの印象だったりしないか?
768ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:19:04 ID:???
>>767
同意。ここで言われてる中華カーボンのほうが精度はともかく、仕上げはそれほど悪くないよな。
あの塗装はひどすぎ。ナチュラルカーボン云々じゃ説明できない。
769ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:21:20 ID:???
自分で塗ったと思えば許せるし、愛着沸く
770ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:58:40 ID:???
俺がサーカスの熊だ状態になった
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up485548.jpg

さぁ後は泥よけをつけて前カゴをどうするかだ
ティアグラとソラのミックスだけど体重計計測で8.6kgだったからcayoちゃんよりは軽い
771ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 00:02:35 ID:???
ステム切ればかっこよさそうじゃん
どうしてもかごと泥除けつけるの?
772ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 00:27:06 ID:???
>>770
アヘッドにはさむかご支える部品あったはず。
それとトピークかリクセンのアタッチメントつければいけるんでない?
773ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 06:32:28 ID:???
カヨ大丈夫カヨ
774ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 18:57:18 ID:???
仕上げはともかく、性能はどんな感じ?重量とか剛性とか
775ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 19:21:45 ID:???
まだ100kmも走ってない状態だからなんとも言えないが、
仮組みした状態で>>265な感じだったし、今のところ悪いと感じるところはない
ややクイックすぎて左右に振られやすい感じはするが、
トップ510mmでフラバ、ステム短かく高いポジションだからフレームどうこうではないかな

重量は実測で丸パイプ48cmで1089g(カタログ1050g)、
フォークはカット前で365g(カタログ380g)
フォークの軽さは異常
776ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 00:36:02 ID:???
>>683
>>717

日曜にgotobikeに英語でabout product catalog とか書いて
カタログくれってメールしたけど未だに返信がないぞ
777ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 00:39:37 ID:???
カタログなんかねーよってことじゃね
778ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 02:04:54 ID:???
>>776
春節
来週には大丈夫じゃね?
779ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 02:50:43 ID:???
>>775
2.0?
改造してたりしたら構成おしえてくだし
780ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 09:32:25 ID:???
昨晩のWBSで寄付サイトの紹介があったんだが、
http://justgiving.jp/

こんな挑戦でも寄付集めてる。
http://justgiving.jp/c/190

って事は、日本車両協会で中華カーボンの耐久テスト費用も集めたらいいんではないかとw
http://jvia.or.jp/gyomu1.htm
781ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 09:55:33 ID:???
>>775
>>774

スコット似のフレームですよね?
私も同じのに1年近く乗ってますが、確かにこのフレームのSサイズ(490)はクイックと感じますね。
(ステムは90でハンドルはショートリーチのドロップです)
このフレームのこのサイズはトップ長を詰める為か、ヘッドアングルが69.5度というロードでは有り得ない角度になっています。
このアングルで23Cのタイヤ、フォークのオフセットが43〜45ミリですと、トレイルが79〜77ミリというこれまたロードでは有り得ないトレイル長になります。
これだけトレイル長があると直進安定性が良くなり、ハンドリングが重くなるはずなんですが、何故か逆の特性。。。謎です。
でもまあ、それも30km/h以下の時で、30km/h以上の走行時はハンドリングも落ち着きます。
タイトコーナーが続く下りもヒラリ、ヒラリって感じで行けて、気持ちが良いです。

全体的には剛性は高いほうでないので、トルクをかけるより回転系の走りが向いていると思います。
その分、乗り心地は非常に良いです。なのでロングライド向きだとは思うのですが、25km/h前後の速度域の直進安定性が
もうちょっとだけあれば良いなーとも感じます。、しかしこの価格だし文句は無いです。

490以上のサイズはヘッドアングルは普通の設定なので、乗り味は違うとは思いますので、ご参考までに。

782ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 10:23:23 ID:???
>>781
実に人柱らしいコメントだ。
おまいみたいなのがこのスレには必要
783ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 10:42:04 ID:kIDxD+EO
すまんが画像上げる人は長持ちする所に上げてくれ
784ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 11:58:53 ID:???
wikiに上げて欲しいな
785ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 14:39:34 ID:???
>>780
おそらく、くそ高いと思う。
検査費用が数十万とかかかるんじゃねえか?
786ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 20:44:58 ID:???
次のやつが組みたくなってきたー
まだ一回も乗ってないのにw
787ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 21:36:21 ID:???
問題はフレーム一本だけ検査してもあまり意味が無い。
 良好な結果が出たとしても、たまたま品質のよいフレームだったのかも
しれないし。何本も検査して、どのぐらいの水準で、どのぐらいのバラつきが
あるかが判らないと有効なデータにはならないんじゃ。
 だからそんなコストの掛かることは、誰もやらないわけで。

788ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 21:41:21 ID:???
>787
確かに・・・・。
789ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 22:20:54 ID:???
検査協会で市買検査してるけど。国内で販売してない物は対象外。
790ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 22:33:25 ID:???
持ち込めばできるんじゃね?
すべて自費でさ
791ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 22:57:52 ID:???
前スレでhong-fuで50mmクリンチャーリムとハブとスポークのセットを買った者だけど…
スポークとニップルが入ってなかった…しかも春節に入りやがって滞っております。

因みにリム重量は535gぐらいでした。20h24hどちらも。
792ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 00:01:34 ID:???
>>791
なんだ、そのオチは。
スポーク長の計算を悩まずにすむってのがあのセットの売りじゃなかったのか…。
ハブは何グラムくらい?ホールはスリット?あとリアのフランジ幅とPCD教えてもらえないかな?
793ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 09:18:26 ID:???
ニップルならまだしもスポークもかよ
最悪だな
794ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 11:19:23 ID:???
わざわざカーボン捨ててクロモリで組み直したら9.8sとかで性能落としてやがんのw
795791:2011/02/05(土) 11:31:14 ID:???
>>792
そう。全く意味がない。
結局ERDと、ハブも全部実測で測ってスポーク別で頼んだ。払い戻しするとかいってたから。
あ、そうそう、ハブもセットの奴じゃなくて黒い奴送ってきた。おそらくTOKEN TK191と同じだな。ロゴはないけど。
ハブのデータは実測で、前65g、後255g、スポーク穴はkey hole、リアフランジ幅46.8、PCD62。
ERD544なので前で止まるラジアル、リア2クロスでスポーク長は258,256かな。
796ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 11:50:43 ID:???
>>795
ありがとう。後ろは普通だが、前は軽いな。
PCDでかいのも魅力的だ。258, 256 なら好きなスポークも使えるね。
まじ感謝。
797ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 11:55:15 ID:???
表記がチョ−センハブになってるね
中身ノバテックかな
798ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 12:01:21 ID:???
>794
性能だけが自転車じゃねぇw
799ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 12:13:21 ID:???
北朝鮮のハブだと思ったのは俺だけではないはず
800ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 12:14:17 ID:???
>>794
だいごろー氏ですか?
801ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 12:16:37 ID:???
CHOSENか。ヤフオクでも見かけるやつだな
802ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 12:23:57 ID:???
ニコ動みたけど、普通のカーボン車はアルミが入ってんの?
803ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 12:28:27 ID:???
補強。ないとどっかの人みたいにぐずぐずになる
804ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 13:29:49 ID:???
>>798
そこは軽さだけが性能じゃねぇ だろ。

性能だけが自転車だってのは真実だ。
デザインも乗り心地も性能のうち。
805ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 14:34:02 ID:???
今でも中華カーボンフレーム好きだよ
それにいつでも中華カーボンフレームに戻せるし
でもさ、サイクルモード行った時のクロモリフレームの細身のかっこよさがどうしても欲しかったの
本当は赤じゃなくてもっと渋い色に塗っても良かったかなってちょっと後悔はしてるんだけど
皆様ご承知の通り、飽き性ですからw
また来年には中華カーボンフレームに戻ってるか、もしくは色塗り替えてるかしていると思うのでご容赦ください
ってか中華カーボンフレームのバリエーションが増えたらふらふらっと買ってしまうかもw
806ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 14:44:42 ID:???
多少はクオリティあがってんのか?
807ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 14:46:27 ID:???
中華カーボンフレームのクォリティ?
そんなの確認した人いないんじゃね?
808ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 14:55:34 ID:???
一応ニコ動に構造を確かめた奴はいる
809ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 14:56:48 ID:???
一応ニコ動に構造を確かめた奴はいる
810ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 16:09:36 ID:???
やっぱ石膏とかダンボールとか詰まってんのかなー・・・
高級車はどうなってんのか気になる
811ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 16:49:43 ID:???
>805
最近始めた人はそう思うんかな。

始めて買ったクロモリは重くて・・。安物だったから10kg
それ以来クロモリ乗りたくねぇw
812ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 16:51:51 ID:???
>>811
あの細身の感じは若い人間には新しく感じちゃう
813ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 16:53:52 ID:???
街中で細いの乗ってるとかっこいい
814ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 17:02:51 ID:???
おっさんがたまに乗ってる
815459:2011/02/05(土) 17:28:21 ID:???
おっさんというかお爺さんがおおいかな
816ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 17:30:57 ID:???
極細クロモリホリゾンタルのスタイリッシュさは異常
817ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 17:40:25 ID:???
俺もそう思う。
DGRのニューチャリもカッコいいと思った。
818ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 17:49:10 ID:???
いや、DGRのは超絶ダサい
ステムとシート変えれば何とかなるけど
819ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 17:57:57 ID:???
街中ではカーボンは「やりすぎ」って印象もあるね
「レース用じゃないの?」とすごい不思議だった
820ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 18:42:30 ID:???
日本の技術者がまたやりやがった カーボンナノチューブ 従来の1/1000のコストで量産化する技術確立
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296898198/

ナノチューブ、コスト1000分の1で量産に道 産総研など  1グラム数百円に 車や電機で応用へ
2011/2/5 13:33

 産業技術総合研究所と日本ゼオンは、日本発のナノテクノロジー素材であるカーボンナノチューブ
(筒状炭素分子)を低コストで作る技術を確立、今春にも試験生産を始める。

 約11億円を投じ、茨城県つくば市の産総研内に量産に向けた試作装置を設置した。
 高性能な単層型を従来の1000分の1以下の1グラム数百円で作れるようになる。

 エレクトロニクスや自動車分野での用途開拓に弾みがつくとみている。

 試作装置では直径2ナノ(ナノは10億分の1)メートル前後の単層型を作る。
 単層型は導電性や透明性に優れ、使い勝手がよい。

 当面、年産100キログラム程度を計画。安定して連続生産できるよう技術を磨き、最終的に
年産10トン程度を目標とする。

 現在、世界の単層型の生産能力は多く見積もって年7トン程度。

つづきはうぇbで

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819595E2E6E2E2E08DE2E7E2E0E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
821ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 18:43:52 ID:???
ほう
じゃあ新中華はカーボンナノチューブで頼むよ
822ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 19:33:42 ID:???
材料費だけで数十万のフレームとな。
823ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 19:37:40 ID:???
>>822
メーカー製 500万
中華    100万

みたいになるな
824ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 20:52:57 ID:???
60mmリム欲しいんだけど、ebayと
gotobikeで買うのとどっちが安い?
825ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 22:49:26 ID:???
目の前にある箱だか板だかを使えばいいじゃないか
826ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 23:16:48 ID:???
>>825
メガネを使って何すればいいんだ?
827ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 00:37:54 ID:???
TNiが売ってるカーボンリムが1本2.5〜3万円。
無理してギャンブルしなくても良い気がする
828ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 02:17:05 ID:???
ギャンブルだからいいんだなー
829ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 23:48:07 ID:???
中華カーボン買ったら知らないアメリカ人からこんな英文メールが来たんだが・・・
どう返信したものか。

 Hi、俺はOEMカーボンフレーム探してるんだけど、
 ノーブランドだし中国語もわからなくて、ぜんぜん情報が仕入れられん。
 そこで、俺はEbayで中華カーボンを買ったやつに直接聞くのがいいと思ったのね。
 で、中華セラーの取引履歴をみてあんたに連絡したってわけ。

 できれば、そのフレームがどんな感じか俺に教えて欲しいんだ。
 デザインは何かのブランドのパクリ?
 特に、ジオメトリ、堅さ、耐久性はどう?
 あんたはフレームをどういう用途に使ってる?
 読んでくれてありがとう。
830ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 00:11:28 ID:???
>>829
とりあえず日本のイメージ悪くさせないような返事
831ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 00:29:42 ID:???
実は俺は中華カーボンシンジケートの小ボスだ。
本気で買いたいなら、中ボスとの間に俺が入って取引してやってもいい。
しかしお前がおとり捜査官でないことを証明するために、俺のペイパル口座に400ドル振り込んでほしい。
もちろんこれは後でフレーム代金から差し引くから安心しろ。
832ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 00:31:08 ID:???
www
833ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 01:40:20 ID:???
みんな慎重なんだなw
834ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 01:46:25 ID:???
835ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 02:18:03 ID:???
妬み方が尋常じゃない、事実をねつ造してまで叩こうとするなんてまさに慎重
836ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 09:33:30 ID:???
妬み??
837ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 10:21:06 ID:???
>>829
kiss my ASS Fuck'n chicken!
Go home,Drink your mom's milk!
838ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 10:43:00 ID:???
>829

You can read Road bike review.


◆Road bike review.com Chinese carbon frame スレッド

・Carbon Ebay Frames for 2010 use this thread
http://forums.roadbikereview.com/showthread.php?t=198213

・Carbon Ebay Frames for 2010-11 v 2.0
http://forums.roadbikereview.com/showthread.php?t=217331

・Chinese carbon frame Ebay and direct thread 3.0
http://forums.roadbikereview.com/showthread.php?t=225409

839ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 13:25:52 ID:???
>>829
Shabureyo
840ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 14:25:50 ID:???
なんも答えないのが一番
訳わからんのに絡まれるぞ
841ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 17:50:55 ID:???
842ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 17:57:48 ID:???
俺も似たようなメールが着たな。
同じフレームを同じセラーで買ったけど君のフィードバックを僕にも教えてくれ。みたいなの。
ちょっと問題があったけど、それが解決したら問題なく乗れてるよ。今はサイクリングを楽しんでいる。
とか答えたら、ありがとう、お互いに自転車を長く楽しもう、みたいな返事があった。
そんなに警戒することないんじゃないかね。

843ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 17:58:33 ID:???
軽くねえぞ?
844ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 18:15:04 ID:???
なんも答えないのが一番
訳わからんのに絡まれるぞ
845ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 20:49:09 ID:???
>>841
それ以前に、カーボンラップだろ。
846ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 21:36:38 ID:???
>>841
どうみてもFSAのゴッ様ーにしかみえないんだよね
847ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 21:45:38 ID:???
↑同意
848ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 00:31:18 ID:???
てか重い
849ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 06:48:22 ID:???
850ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 10:53:39 ID:???
FM028だっけ?
意外と中華は出回ってんだな
塗装とかされてわかりにくいだけで
851ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 17:21:40 ID:???
タキザワでだけは買いたくないな。素性の知れない中華カーボンチャリをぼったくって
オリジナルモデルとして売ってるとか。
852ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 17:40:28 ID:???
>>851
ショップオリジナルって全部そうだろ
853ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 18:06:25 ID:???
>>851
お勧めはヨシダと楽天、アマゾンだろw
特にお前はヨシダプッシュだったよな?
854ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 21:22:55 ID:???
eBayの中華っぽいカーボンフレームについて後でジオメトリとか質問しようかと
Wath Listに入れたら僅か1時間足らずで謎のClose(売買も落札の痕跡もない)
…orz
春節はもう先週末で終わったんじゃないのかよ〜
855ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 21:24:30 ID:???
しかし傍目に見ると真っ黒で無個性なフレームだから、
盗まれた場合自分のと証明できる気がしない
適当にデカール作って世界に一台だけのにするのがいいんだろうか
856ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 23:52:23 ID:???
個性が無いのが個性ww
857ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 23:54:12 ID:???
訳のわからん文字貼りまくるとGIANTみたくなるw
結構おすすめ
858ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 23:59:26 ID:???
ぬすまないでくだちい
859ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 00:07:04 ID:???
住所と名前を書いとけばいい
外国ブランドっぽく書いとけば恥ずかしくないはず
860ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 00:34:25 ID:???
>>855
ふつう塗装するんじゃね?
デカールもペイントソフトやロゴ作成ソフトで作って、プリンタで印刷すりゃいいじゃん
861ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 00:58:30 ID:???
プリンタはすぐ色あせるよ
やるならマスキングでがちでやるかカッティングシート
862ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 01:46:34 ID:???
痛チャリ化を考えてます
863ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 02:16:38 ID:???
中華DISKホイールを買うべし
というかインプレが欲しいww
864ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 02:24:28 ID:???
すいません既にコリマのディスクを買ってしまいました
865ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 09:08:01 ID:???
中華カーボンリムのブレーキ面の幅がどれだけあるかどなたか教えてくだし
866ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 09:22:35 ID:???
普通だよ
何でそんな事聞くのか教えてくだし
867ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 10:09:18 ID:???
痛チャリ化したやつはおらんのか
868ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 10:13:15 ID:???
ブログを中心に探しましたけど見つかりませんね
スレ民にいれば何か少しでもお知恵を頂きたいところです
869ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 10:26:07 ID:???
>>855
オレはデータ起こして友達にカッティングプロップタで切ってもらった。
870ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 14:34:25 ID:???
プロッタじゃね
871ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 17:18:38 ID:???
"カッティングプロップタ"で検索した結果

"カッティングプロップタ" に一致する情報は見つかりませんでした。
872ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 18:36:09 ID:???
あんまりいじめるなw
873ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 00:51:55 ID:???
いや恥ずかしい。
プロップタだとずっと思ってたよ。
ハズカシついでにググってみたら、もしかして・・・プロッタ?
って聞き返されてはずかしさ爆発。
来月自分でもクラフトロボ買おうと思ってたのに、ホントはずかしいですよ。

教えてくれた人ありがとう。
874ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 01:11:29 ID:???
ラピュタに出て来た乗り物の名前?なんかそんな感じだったような。
875ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 13:27:05 ID:???
http://www.mybikenumber.com/

これどう?  ステッカーも作ってくれるといいのに。
876ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 13:28:25 ID:???
>874
フラップター
877ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 14:59:54 ID:???
>>873
おっさんかわいいよペロペロ(^ω^)
878ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 19:22:51 ID:???
おっさんペロペロらめぇ
879ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 21:42:17 ID:???
880ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 00:09:08 ID:???
881ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 02:05:20 ID:???
すげぇ日本語www
882ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 04:16:45 ID:???
gotobikeから結局返信が無いぞ
883ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 13:58:02 ID:???
半年待ちがデフォ
884ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 15:39:31 ID:???
885ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 16:18:54 ID:???
886ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 16:22:16 ID:???
カーボンじゃないけど、超軽量ホイール。誰かこれ買えよ。

http://www.aliexpress.com/product-fm/398967776-Yishun-27mm-alloy-clincher-road-bicycle-wheelset-weight-1390g--wholesalers.html
887ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 17:54:19 ID:???
リンク貼りまくってウゼー
買うなら自分で買えよウンコ
888ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 17:55:09 ID:???
基地外参上。
889ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 18:17:46 ID:???
>>886
これスゲー良いぜ
俺だけのファイナルウェポンだったのに晒すなよw
890ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 19:08:25 ID:???
>>889
インプレお願いします。
凄く軽いですよね、しかも安い。
買おうかな・・・
891ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:06:06 ID:???
>889
これでお前に勝てるw
892ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:23:20 ID:???
我が肉体は無類無敵!!
俺に敗北はあり得ん!
893ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:33:03 ID:???
>>890
釣られんなよw
中華カーボンを買って思ったのは、中華の金属加工のレベルはヤバイってこと
894ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:06:02 ID:???
>>890
中華の超軽量ホイール結構良いぞ。
むしろカーボンよりコスパ良い。
ありです。超オヌヌメ!
895ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:11:54 ID:???
>ありです。超オヌヌメ!

この書き込みはやばいよ
自己責任の世界で他人にものを勧めるのは絶対に駄目、それも中華の
896ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:25:01 ID:???
よくある軽量だけどぜんぜん回らないホイールじゃねーの?
ホイールの性能は重量だけじゃないっての。
897ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:32:21 ID:???
結構価格も安いから買ってみようと思います。
有難うございました。
898ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:07:38 ID:???
つかリムは特別軽くなくね?
899ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:14:11 ID:???
>>898
Kinlin の XR-270 または相当品じゃないかな。
ハブも最近 eBay で売ってるのに比べると軽くない。
F67g, R210g くらいのが USD100 くらいからあるよね。

リムもハブもスポークも自分で調達できるものばかりだし、
同等のものは自分でも組めそうだ。
手組クリンチャーのなかでは十分軽い部類だと思うけど。
900ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 23:22:35 ID:???
>>886
この書き込みはやばいよ
自己責任の世界で他人にものを押し付けるのは絶対に駄目、それも中華の
901ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 23:33:30 ID:???
何か気に障りましたか^^
902ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 23:40:20 ID:???
>>901
放置しときゃ良いのに・・・
類友同士は反応するものなのか・・・
903ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 01:47:49 ID:???
>>897
前後だと530ドル?
904ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 16:25:02 ID:???
wheelset,weight 1390g!!
って書いてあるんだから前後セット価格
905ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 23:27:53 ID:???
>>886
売り切れみたいだ
906ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:22:51 ID:???
今日秘書の人に

新しい自転車チェック柄で可愛いねと言われた…


…無塗装でいいか
907ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:31:10 ID:???
FM-R838を買った人っていらっしゃいます?
乗ったときの感じとか聞いてみたいのですが。
908ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:46:08 ID:???
中華カーボンはどれ買えばいいのか全くわからん

レビューまとめてるのないの?
909ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 21:09:03 ID:???
>>908
そういうやつはクオタ+オンダで良いよ
910ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 21:12:45 ID:???
あえてチタンいってくれ。
100円くらいなら寄付するぞ
911ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 01:43:23 ID:???
>>909
ホンモンが通販で激安だな。
912ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 08:18:47 ID:???
これって注文したら税関でひっかかっちゃうの?
だれか注文した人いたらアドバイスプリーズ

ttp://www.aliexpress.com/fm-store/602090/210466295-342789509/54CM-Carbon-Road-Bike-Frame-JING-RCB020.html
913ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 12:31:20 ID:???
>912
フレーム1300gって重いなぁ・・・。
914ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 05:02:59 ID:9FGWoBHv
>>906
秘書がいるのって役職が高そうなのに
これ買うなんて物好き

915ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 05:16:42 ID:???
>>869
ぜひ画像を……!
無地でのっぺりとしたロードをどのようにコーディネートしたのか参考にさせて下さい!
916ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 15:17:53 ID:???
Aliexpressでフレーム注文してみた。
Paypal決済でDogma塗装仕様です。
無事に到着すれば良いけど・・・・
917ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 19:21:51 ID:???
私もTTフレームとハンドルをAlibaba参加会社にPAYPALで発注。無地。
4週間待ちって事は半年待ちって事かな?
パーツを集めておこっと。
918ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 20:05:09 ID:GsaDDYwL
aq
919ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 20:07:39 ID:???
アリババ人気だな。ebayよりよろしい?
920ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 20:51:09 ID:???
おれはebay派
921ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 22:02:07 ID:???
それをやった友達捕まったよw
今は北大にいるけどな
922ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 22:23:25 ID:???
アリババは基本がBtoBだから意外にちゃんとしてる中華の割りにはだけどな。
少個数の販売はサンプル販売という位置付け。納期は全般に早い。理由は、、
物が着いたら到着メールをアリババに入れてあげよう。到着メールがアリババに着かないと
アリババから出品企業に送金されない罠。w サイトの使い勝手はe-bayのがずっとまし。
(ソートや検索の差がでかい)納期はアリババかなあ。(例外あり)

923ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 22:33:07 ID:???
値段がすぐにわからんのが気になるな
選ぶのに時間かかりそうだ
924ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 22:37:55 ID:???
>>921
どれをやったんだ
925ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 11:22:48 ID:???
アリババは個人で買える所はあまりないけどね。
1個からオーダーできても企業へのサンプル販売だから個人のためにわざわざ少数販売してるわけじゃないよ。
926ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 14:00:47 ID:???
果たして偽ピナレロは無事に届くのかね
空港で没収もありえ……いや、バッグや服飾品と違ってマイナーなのにチェック及ばんか
927ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 14:26:10 ID:???
関税へ俺がタレこんだから没収間違いなし
928ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 14:37:12 ID:???
カ・カ・カ・カ・カ・カンゼイ・・・・?
929ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 14:41:41 ID:???
関税と税関を間違えるのに、よく個人輸入なんてできるな
930ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 15:20:13 ID:???
税関と関税を間違っちゃいかんぜいよwwwwwwwwwwwwwww
931ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 18:00:23 ID:???
( ゚Д゚).........
932ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 18:30:06 ID:???
>>926
自転車のブランドなんて税関職員の守備範囲外
933ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 18:45:15 ID:pHAweyGQ
>550で>559だけどようやく届いた。なぜかシンガポールから。
あれから返事が来て
ごめんね、再発送か払い戻しかどっちにする?
じゃあ再発送して
わかった、シッピングアドレス教えてASAPで送るよ
ありがと、待ってるぜ。
2月1日から6日まで休みだから7日に送るよ。送ったらトラッキングナンバーも連絡するね。
と言うやり取りがあって14日に郵便局の不在通知が入ってたw
トラッキングナンバーは結局連絡無かった。
届いたから良しとするわ
934ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 01:50:30 ID:???
一週間か。早いね。
935ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 09:25:19 ID:???
eBAYから無くなったからalibabaに発注した納期4週間のフレームがeBAYで再出品でしかも安い
オレ涙目wwwwww
936ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 09:38:38 ID:???
>>935
だから、欲しいときが買い時だって言ったじゃん。
もたもたしてるからそうなる。

次は中華カーボンリム狙ってるんだっけ?
すぐ買えよ。
937ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 09:40:10 ID:???
中華カーボンパーツで完成車がどんどん浸食されてしまっている…このままではフレームまで中華になるのもそう遠くはあるまい
938ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 09:52:45 ID:???
もう手遅れです
939ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 17:59:18 ID:CBDkl0q6
中華カーボンフレーム折れた、、、、
結構気に入っていたので、塗装だそうとオモっていたとこなので
ヘコム、、、
940ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 18:01:36 ID:???
>>939
kwsk
941ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 18:04:48 ID:???
うそぴょーん
942ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 18:49:13 ID:tnZmSKBp
諸先輩方、中華購入してみました。
http://www.aliexpress.com/snapshot/100570703.html
商品到着が色々な意味で楽しみです。
943ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 18:52:39 ID:???
>>942
レポ楽しみにしてるぜw
944ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 19:27:32 ID:???
送料いくらでしたか?
945ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 19:37:10 ID:???
>>942
このフォークってエンドが狂ってる奴じゃなかったっけ?
946ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 20:32:45 ID:???
>>942
よりによって。。。w
947ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 20:35:32 ID:???
そうなの?
形は俺も好きだから買おうか迷ってたw

やっぱクオータにしよっとw
948ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 21:54:43 ID:???
http://archteks.en.alibaba.com/product/308694052-200709482/Carbon_Frameset_TT_TR_FM039CF.html
これを買った肩方はいらっしゃいます?
どんなもんでしょうか。
平べったいから痛チャリに使おうかなぁと。
BB30クランクはアダプターで対処しようかと考えてます。
949ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 23:16:49 ID:???
やっすい黒森かって前三角に紙張ればもっと広く使えるよ
そういえば、中華黒森ってあんまり聞かないな
950ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 00:15:45 ID:???
>>942
それ使ってるけど全く問題ないよ

>>945
狂ってるのはエンドの爪がもっと尖ってるのじゃね?
俺のは狂ってないよ
951ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 01:03:10 ID:???
だめだったら削ればいいさ
負荷がどうかかるかわからんから
ボッキリいくかも知れんけど

そのときは切断して中見させてくれw

952ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 01:10:08 ID:???
オレのは>>942 の12k版だと思うけど、やっぱりフォークは問題無いよ。

エンド狂ってるのって、このタイプじゃなかったっけ?
http://cgi.ebay.com/Brand-New-Full-Carbon-3k-Road-Bike-Frame-50cm-Fork-/320649153280?pt=Road_Bikes&hash=item4aa82dcb00
953ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 01:29:50 ID:???
これって偽クオータじゃん
最近買ったけど特に狂ってはなかったよ?

954ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 02:05:23 ID:???
>942
それ持ってるけど、柔らかいよ。
力が逃げる感じ。
FOCUSのCAYOと比べると全然違う。
955ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 05:37:12 ID:1UrLI9cR
>944
Free Shippingで$368.42だったよ。
956ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 06:03:25 ID:67WwPWdE
>>886ホイール15日注文19日到着予定
おもっていた以上に早い。ebayで購入するよりはやい。
957ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 08:16:42 ID:???
ブログとか見ると105で組んでる人が多いけど、やっぱそっち系の人に人気なの?
DURA-ACEやRECORD、SRAM-REDで組んでる人とかいないの?
958ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 08:25:25 ID:???
俺アルテグラだけど中華のためにDURAコンポ揃えるのははもったいないわw
性能はほどほどに安くしたいじゃない?
959ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 08:58:35 ID:???
>>957
マトモニ走りこんでるやつがいない証拠
960ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 09:16:46 ID:???
http://blog.livedoor.jp/zenonjp/archives/51620549.html
↑の人はデュラとかで組んでるっぽい
↓の人はSRAM-REDにするらしい
http://chinacarbon.blog129.fc2.com/

あとBORA履かせてる人もいなかったっけ?
フレームは中華なのに・・と思ってしまう自分は貧乏人なんだと思うww
961ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 09:36:18 ID:???
中華は、余りパーツとか、特売パーツで組むもんだと思ってた。
962ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 10:16:29 ID:???
フレーム自身、デュラ入れて貰えるなんて夢にも想ってないと思う
963ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 10:20:04 ID:???
964ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 11:22:36 ID:???
使い古した78で組んでるよ
暖かくなって手がかじかまなくなったら、フラットバーにしそうだけど
965ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 12:52:32 ID:???
お前ら、これから円安になるから今が買いどき!
米国金利上昇、景気回復、テクニカル的には三角もたれあいう上放たれ。
966956:2011/02/19(土) 17:20:18 ID:A0fn0ZuW
ホイール重量測ってみた。前輪660g後輪850g合計1510g
釣りはかりとキッチンはかりの両方で出した数値だからほぼ正確。
やっぱ1390gは誇大広告ですな
967ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 17:25:51 ID:???
まさかの釣りはかり・・・
プラマイ10%は想定内だと思うんだ
968ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 17:28:06 ID:???
>>966
俺も購入を検討しているだけに、かなり残念な結果だよ
人柱ありがと
969ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 17:33:52 ID:???
>966
お、人柱の鏡!  当然クイック無しの重さだよね?
970ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 17:34:36 ID:???
あれ?売り切れじゃなかった?
971ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 17:35:30 ID:???
>966
Masato I. 乙
972ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 17:35:38 ID:???
Kinlin xr270にChosenハブで組んだだけのホイールじゃん。
973ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 19:58:29.11 ID:???
>>966
それ買うなら、こっちの方が面白そうなんだけど、送料が高いな。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n89402429
974ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 20:29:38.03 ID:???
はいはいはい
975ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 20:30:55.37 ID:???
Kinlin xr200にChosenハブで組んだだけのホイールじゃん。
976ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 21:34:30.98 ID:???
Chosenハブってどんなもんかねぇ
ttp://blog.goo.ne.jp/think_i/e/bfe2d38bb4f1a184a12e6594870a80d7
ここ見ると回転は軽くて耐久性に劣るとかなんとか書いてあったけど
みんなのインプレを聞いてみたい
977ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 21:49:06.87 ID:???
それでいいんじゃね?
978ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 22:17:50.40 ID:???
>972
>975

で、そのハブとリムの評判はどーなの?
979ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 00:16:04.74 ID:???
俺はフリーの音も気になるな
アメクラみたいなブチブチブチって安っぽい音か
カンパみたいなチキキキキキって音か
シマノみたいなチチチーーーーって音か
980ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 00:19:16.68 ID:???
アメクラが海外で安くなかったか?
たすか1400gくらいのが35Kくらいだったような
981ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 00:44:54.64 ID:???
これか。
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=54828

一時期買おうかと迷ったが、すぐに振れるというレビューを見てヤメた。
982ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 01:02:12.02 ID:???
ちょっと高くなったな
練習用としては耐久性が無く、決戦用には微妙というわけだな?
983956:2011/02/20(日) 01:51:03.59 ID:+c6zgDNl
>>969
クイック無し

>>970
また販売再開してた

>>971
出品者さん?返品うけつけてくれる?

まあ今乗ってるホイールが重いのでこのまま乗ろうとおもっているが。
重量だけ鵜?みにして購入すると痛い目にあいますな。
984ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 05:34:37.07 ID:???
1330gのライトニングアルパインが4万で買えるからな・・・
985ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 10:13:48.48 ID:???
人柱ブログの人達のメンテナンス技術はどれくらいなんだろう
986ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 10:29:06.42 ID:???
>>983
大変でしたね。中華商慣習の信義誠実レベルと日本のそれとは差があるものとして対処すべきですね。
報告乙でした。
987ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 10:41:14.43 ID:ZCMuU4hp
>下りでは、残念ながらハンドルが左右に細かくブレてしまい非常に不安定でした。調べるとフォークにガタがありましたが、
>フレームの精度なのか、素人組みつけの所為なのかは判断できません。
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=8020&forum=49&post_id=13681

これはステムの緩みが原因だと思う。200km通勤で使って緩んだんだと思う。
摩擦増強剤買ってステムを締め直すべし。
988ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 10:58:55.41 ID:???
http://forums.roadbikereview.com/showpost.php?p=3218102&postcount=1321

Chinnarello & Dogpoo !?  Dogpooってなんだ?
989ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 12:20:57.06 ID:???
dogmaをもじったんでしょ。
ついでに、dogpooを食事中にググるのは止しましょう。
990ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 18:53:23.21 ID:???
dogpoo=犬の糞
991ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 18:53:52.47 ID:???
そろそろ折りたたみのフレーム出てこないかな?
ブロンプトン風のが出たら喜んで人柱になるんだけど。
チタン高いのorz
992ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 19:50:45.06 ID:???
折りたたみカーボンか・・・
993ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 20:09:46.36 ID:???
金属系の中国製は他の製品の損害報告が多すぎてカーボン以上にキケンな気がする
994ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 21:10:08.67 ID:???
>>993
同感
中華カーボンも金属部の仕上げは糞
995ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 21:12:55.27 ID:???
同感
メーカの中国製カーボンも同様にうんこ
996ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 21:27:58.16 ID:???
>>996ゲット
結構いやらしいレス番
997ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 21:36:02.02 ID:???
金属は結構ノウハウが必要だからな
親父が中国車の溶接は適当すぎ、って言ってた

残念なことに韓国車は日本車と遜色ないレベルらしい
998ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 22:13:55.54 ID:???
親父がw
999ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 22:19:31.05 ID:PGgsRTrj
大半のママチャリは中国製
1000ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 22:42:59.13 ID:???
ケツ穴野郎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。