【喧嘩は】自転車のルール・マナー議論スレ【禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん ◆AAAAaAaAAA
自転車のマナーが叫ばれていますが、じゃあマナーってどんな種類が有って
どこまで許容されてるの?というのが解らない人のために議論しながら
ランキングを作る目的のスレです。

法律違反からローカルマナーまで全て持ち寄って、S(即通報)〜E(別にいいじゃん)
を皆で議論しながら設定して行きましょう。

◎基本ルール
・[無灯火逆走]等の複合役は基本的に分けて考える。
・複合する事でマナー違反・または急激に上がる等の場合は相談の上ランク入りさせる。
・基本的に公道(車道+歩道)を舞台とする。

最初は適当:
S 高速道路走行
A ノーブレーキピスト
B 車道逆走 夜間無灯火
C 携帯操作
D 歩道ベル連打
E 携帯確認
2ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:55:33 ID:???
>>1
こういうのが欲しかった

とりあえず、飲酒運転[B]と信号無視[C]とスピード違反[D]を追加よろ。
3ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 14:03:09 ID:???
法律違反も議論してランク付けすんの?
どうしてそんなに頭が悪いの?
4ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 14:05:03 ID:???
>>2
スピード違反がDってwww
警察に止められるだろJK
5 ◆AAAAaAaAAA :2010/12/14(火) 14:08:50 ID:ujYDtf5f
S 高速道路走行
A ノーブレーキピスト
B 車道逆走 夜間無灯火 飲酒運転
C 携帯操作 信号無視
D 歩道ベル連打 スピード違反
E 携帯確認

>>3
即通報レベルのSは遊びとしても、形骸化してる法律違反なんていくつでも有るだろ。
6ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 14:23:15 ID:???
並走[C]、傘さし運転[C]
7 ◆AAAAaAaAAA :2010/12/14(火) 14:30:13 ID:ujYDtf5f
S 高速道路走行
A ノーブレーキピスト
B 車道逆走 夜間無灯火 飲酒運転
C 携帯操作 信号無視 並走 傘さし運転
D 歩道ベル連打 スピード違反
E 携帯確認

なんか、ノーブレピストがこんなに高くない気がしてきたw
8ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 16:03:31 ID:???
踏切手前で一時停止しないで徐行で左右確認、ってのは違反に入る?
9ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 16:19:20 ID:???
一時停止無視[E] ベル未設置[D] タバコ運転[D]
10ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 16:21:03 ID:???
右折レーン右折[E]、左折レーン直進[E]、見切り発車[E]
11ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 16:24:38 ID:???
右折レーン使用[B] 歩道での徐行無視[B] 軽車両通行禁止区域走行[C]
ケンケン乗り[E] 停車する時左右に降りる[E]
12ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 20:00:33 ID:???
自転車のマナーを問う前に、免許制の代表格である自動車のモラルの無さの実態を把握しておきましょう

大阪交通news http://d.hatena.ne.jp/delalte/ *大阪交通と銘打っているが、これは全国的な問題であり、大阪だけの問題ではない

交通弱者虐待道路を目の当たりにしておきながら交通弱者のルール違反のみを槍玉に挙げる朝日放送ゆう+ -
http://d.hatena.ne.jp/delalte/20101001/1285928451
自らは殺傷力の高いRV車を乗り回しておきながら自転車を悪し様に罵る小倉智昭 -
http://d.hatena.ne.jp/delalte/20100928/1285680753

「歩行者」の検索結果一覧 - 大阪交通news http://d.hatena.ne.jp/delalte/archive?word=%CA%E2%B9%D4%BC%D4
「自転車」の検索結果一覧 - 大阪交通news http://d.hatena.ne.jp/delalte/archive?word=%BC%AB%C5%BE%BC%D6
13ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 10:41:15 ID:???
S 高速道路走行
A ノーブレーキピスト
B 車道逆走 夜間無灯火 飲酒運転 歩道での徐行無視
C 携帯操作 信号無視 並走 傘さし運転 右折レーン使用
 軽車両通行禁止区域走行 
D 歩道ベル連打 スピード違反 ベル未設置 タバコ運転
E 携帯確認 一時停止無視 左折レーン直進 見切り発車
 ケンケン乗り 停車する時左右に降りる

>>12日本国でよろ
14ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 10:44:59 ID:???
大まかな区分はコレかな?

S キチガイ即通報
A 危機意識欠如
B 法律違反
C ルール違反
D マナー違反
E 別にいいじゃん
15ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 15:04:10 ID:???
>>14
そうすっとこうだな。

S ノーブレーキピスト 車道逆走 歩道での徐行無視
A 高速道路走行
B ベル未設置 歩道ベル連打 夜間無灯火 飲酒運転 
 軽車両通行禁止区域走行 携帯操作 信号無視 
 傘さし運転 右折レーン使用 一時停止無視
C 並走 
D スピード違反 タバコ運転
E 携帯確認 左折レーン直進 見切り発車
 ケンケン乗り 停車する時左右に降りる

あと、高速道路走行は勝手に死ねって事でAで良いんじゃないか。
むしろノーブレチンコとか逆走とかSにしてくれ。
16ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 16:20:23 ID:???
歩道での徐行無視は警察もしてるんじゃね?
17ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 17:04:19 ID:???
18ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 10:44:52 ID:???
S キチガイ即通報
A ダメ、絶対。
B ダメだけど場合によってはOK
C OKだけど場合によってはダメ
D OKだけど極マレにダメ
E 別にいいじゃん
19ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 11:28:57 ID:???
もっと人が来ればな…
20こすりつけ最高 ◆69sexZ3CEE :2010/12/18(土) 10:00:15 ID:???
            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ ⌒   ⌒リ| l │ i|
         レ!小l( ●) (●)从 |、i|  
          レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ   
             ヽ、  ゝ._)   j /      うるさいちんこもげろ
            ヘ,、 __, イ 
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
         |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
        {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
        ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
         `|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"
         /::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
        ,.ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/
      /"''ー―-----―'''"ヽ、
     /  /  i!  |  | ヽ   ヽ,
     /  /   |  |  ヽ  ヽ、  ヽ.
    /  i   |  ヽ   ヽ   ヽ、 ,ゝ
    |  |    ヽ  ヽ  ヽ  _,ゝ"
    |__|__,.-|_,.-+─┴‐'",.入
      | ____ |  ヽ_,.-‐''"  ヽ
21ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 17:37:33 ID:???
良コンセプトなんだけど、スレタイの喧嘩禁止が無ければなぁ。。。
22ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 14:36:18 ID:???
左折レーン直進って普通なんじゃないの?違反なの?
23ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 19:55:18 ID:rzK/C53X
test
24!omikuji!dama:2011/01/05(水) 12:39:03 ID:???
test
25ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 04:40:08 ID:???
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204548.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204532.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204517.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204500.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204443.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204517.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204500.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204443.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204517.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204500.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204443.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204517.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204500.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204443.jpg
26ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 23:43:50 ID:???
蛇行したり歩行者にぶつかったりしてる阿呆を
何度か通りすがりに注意したことがあるが、
例外なくわけのわからん日本語になってない
叫び声を上げて追いかけてくる。
あれって何?ホント例外なくそうだ。
もうなんか頭弱すぎで哀れになってくる。
27ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 10:49:51 ID:swxPEBJV
手信号をださないのはマナー違反だよな?
28ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 15:08:24 ID:???
出したところで誰が見るの?
29ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 15:48:48 ID:???
手信号なんていまどき
極一部の自転車糊か高齢者しか理解できんだろ
30ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 19:48:33 ID:???
手信号は危険なので出すのがマナー違反
31ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 19:52:59 ID:???
>>22
左折レーンが一番左の車線だったら左折レーンを直進が正解
>>15はSに指定しる
32ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 20:33:05 ID:???
手信号すら認識してない奴が自動車とか運転できないだろ。
少なくとも自動車教習所で使う本にはきちんと載っている。
無論法的な意味でもな。
33ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 22:08:24 ID:???
教本に載っていようが、道路交通法で定められていようが、
世の中が運用していないルールはどーにもならないわな〜。

後方から車が接近してくる状態で、右折の合図出して曲がりまくってみれば?生還出来ないから。
34ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 22:35:27 ID:???
35ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 22:38:08 ID:???
歩道での徐行無視がS キチガイ即通報ってマジ?
ママチャリ全部通報するのかよw
歩行者がいるならA、歩行者がいないならEだろ
36ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 11:01:59 ID:RuXZmraq
左折レーン直進とか、トラックに巻き込んでくださいって言ってるようなもんだろ
37ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 11:31:23 ID:???
S キチガイ即通報
A 法律違反+明らかに危険
B 法律違反+場合によっては危険
C 法律違反だが危険ではない
D 法律違反ではないがマナー違反
E 法律違反でもマナー違反でもない
38ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 13:11:11 ID:???
S 高速道路走行
A 軽車両通行禁止区域走行 ノーブレーキピスト
  車道逆走 夜間無灯火 飲酒運転 携帯操作
B 信号無視 右折レーン使用 スピード違反
  歩道での徐行無視 傘さし運転 並走 一時停止無視
C 見切り発車 ベル未設置 歩道ベル連打
D タバコ運転 携帯確認
E 左折レーン直進 ケンケン乗り 停車する時左右に降りる
39ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 13:21:18 ID:1bpXXfh8
自転車板のローディの自分ルールが一番判るスレだな。

スポー度違反と信号無視がSでない時点でお前等は公道を走るべきではない。
馬鹿ピストを叩く前に自分達のマナー、ルールの欠如を考えろ。
40ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 13:31:15 ID:???
自転車で速度超過出来るような道って、バイクも車も制限速度守ってないと思うw
41ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 13:32:30 ID:???
>>39
お前はホントにスピード違反や信号無視を見かけるたびに通報するのか?
42ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 13:34:11 ID:???
スピード違反で通報しなきゃいけないならほとんど全部の車やバイクを通報しなきゃならないじゃないか。
43ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 13:59:17 ID:???
700Cのタイヤがつけられるフレームには全て賠償責任保険を義務づけだな。
当然事故は無くならず国の負担は増えるから、
700Cのタイヤがつけられるフレームには全て購入時に税金上乗せ。
ロードレーサー以外の車種も巻き添え食うかもしれないが仕方ない。
何なら700Cでホイールベースの短い自転車には保険料割増し。
44ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 14:22:28 ID:???
まて、保険なのになんで国の負担なんてのが出てくるんだ?
45ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 14:29:08 ID:???
ていうかどこのスレの誤爆だよw
46ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 19:13:27 ID:???
>>35
歩道走行中に建物から幼児が飛び出してきたらどうすんだ。
歩行者の有無に関わらず歩道では徐行厳守だバカヤロー

徐行ってのは何があっても安全に停止出来る走行だ。
ちなみに俺は30km/hで歩道を徐行している。スリックMTBサイコー
47ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 20:21:41 ID:???
>>46
物陰さえもなかったら? 幼児がテレポートしてくるのか?
48ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 21:20:10 ID:???
>>47
そんな歩道ねーよwどこの星の話だwエウロパ辺りか?
49ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 21:24:00 ID:???
>>48
イナカじゃいくらでもあるんだよゴメンなw
50ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 21:56:09 ID:???
田舎怖っwwwww
51ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 22:13:03 ID:???
幼児がテレポートしてくる田舎の歩道
52ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 01:04:21 ID:???
wwwww
53ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 07:15:40 ID:???
C 見切り発車 ベル未設置 歩道ベル連打
  車道走行時に自転車・歩行者信号に従わず車両用信号に従う
  車道走行時に自転車横断帯を使わず交差点を通行する
54ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 08:08:36 ID:???
>>38
信号無視はAにして下さい。
赤信号で止まるのって最低限のルールじゃない?
明らかに危険な人でしょう。
55ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 10:16:38 ID:???
>>54
信号無視といっても様々なケースがあり危険度が大きく違うのでBにしました。

(a)交通量の多い見通しの悪い交差点を一時停止や左右の確認なく車両用信号の赤信号を減速も無く突っ切った。
(b)押しボタン信号で止まっていたが歩行者が渡りきったので超見切り発進した。
56ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 11:48:08 ID:???
>>46
> 30km/hで歩道を徐行している

死ね
57ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 10:26:21 ID:e1dI60dH
F レイパンもっこりでコンビニ
G レイパン割れ目でコンビニ
58ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 17:39:16 ID:???
F 公然猥褻+逮捕するべし
G 公然猥褻+逮捕しなくて良し
59ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 18:30:07 ID:FR9BgefJ
>>38
通行禁止区域A→B、車道逆走A→A++、一時停止無視B→A、信号無視B→A、歩道での徐行無視B→A、
酒気帯びB、渋滞すり抜けB、信号無視(一時停止後)B、突然の進路変更A
俺がつけるとこんな感じ。
60ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 09:10:33 ID:???
A 片側一車線なのに左側端によらないで走行
D 片側二車線以上のとき左側端によらないで走行
61ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 09:19:21 ID:???
A 片側二車線以上のとき第一車線以外を走行
62ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 10:20:24 ID:???
二段階右折の時に、右折→左折するのはアリなのかな?
信号で止まった時に手前の歩道を右折→向こうの歩道を左折して
車道復帰する奴は見ててウザイんだけどなんて呼ぼうか。
63ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 10:54:02 ID:???
ドライバーから見て「ウザい」「邪魔だ」はただのワガママ。
64ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 11:04:37 ID:???
E 赤信号のとき裏二段階右折
E 赤信号のとき歩道にあがって左折

D 歩道走行と車道走行を頻繁に繰り返す
B 車道から歩道に上がるとき十分に減速していない
A 歩道から車道に出るとき後方確認していない
65ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 12:40:30 ID:???
>>62
それ良くやるし別にマナー違反でもなんでもない。
自分の都合で歩行者⇔車両になれるのがチャリの良いところ
66ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 23:24:42 ID:???
チャリは歩道を走れと言うくせに歩道を使うと文句を言うのな。
67ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 12:47:51 ID:???
まぁ信号無視は問答無用で消えれば良いと思うよ
68ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 12:52:20 ID:dn3QJFK0
>>64
歩道車道を行ったりきたりは、違法じゃなくても危険で自分勝手だよな
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2011/01/23(日) 13:07:31 ID:aziI0Kqz
        彡⌒ミ
       / ''''''   ''''''  \    イヤラシイ番号GET!!!
      .|::::(●),   、(●)|                    ,. ‐- .. _
      .|::::   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |                  ./  __  `` ー- 、
      .|::::   `-=ニ=- '  |                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
       \    `ニニ´  /              _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!    _ /_/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           /
70ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 14:02:54 ID:???
D 右折用の青色の矢印のときに、右折車と並走しつつ大外からターン

>>62
右折→左折→右折と3回ターンするので、
名付けて カシオペアターン☆
71ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 13:38:30 ID:???
>>70
止まった直進車の前を横切って右折するのか。大回り右折?w
右折専用信号で右折するのは通報レベル(S)じゃないにしてもとりあえず違法(A〜C)じゃね?
72ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 12:03:56 ID:???
S 高速道路走行 原付通行禁止区域走行 酩酊運転 飲酒しながら運転
A ノーブレーキピスト 車道逆走 夜間無灯火 携帯操作
B 信号無視 右折レーン使用 スピード違反 酒気帯び運転 後方未確認の停止物追越
  歩道での徐行無視 傘さし運転 並走 軽車両通行禁止区域走行
C 見切り発車 ベル未設置 歩道ベル連打 一時停止無視
D タバコ運転 携帯確認
E 左折レーン直進 ケンケン乗り 停車する時左右に降りる
73ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 13:00:43 ID:???
S ひったくり
74ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 13:24:34 ID:???
S バカップル二人乗り
75ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 14:52:34 ID:???
S 高速道路走行 原付通行禁止区域走行 酩酊運転 飲酒しながら運転 ひったくり
A ノーブレーキピスト 車道逆走 夜間無灯火 携帯操作 二人乗り(小学生以下除く)
B 信号無視 右折レーン使用 スピード違反 酒気帯び運転 後方未確認の停止物追越
  歩道での徐行無視 傘さし運転 並走 軽車両通行禁止区域走行
C 見切り発車 ベル未設置 歩道ベル連打 一時停止無視
D タバコ運転 携帯確認
E 左折レーン直進 ケンケン乗り 停車する時左右に降りる レーパンもっこり
76ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 17:11:52 ID:???
E 美女ローディーのスリップストリームに入り香り嗅ぎ
77ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 21:07:11 ID:???
E スリップストリームでは美女だったローディも前から見るとッ
78ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 21:30:54 ID:???
E ただのハゲでロン毛のおっさんだった
79ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 09:18:54 ID:???
アニ☆グラ 後藤邑子  おどれら免停じゃい!

皆さんは自転車の運転が得意ですか?私は得意なので、他人の運転技術もつい過信してしまいます。
先日、近所で女子高生の自転車群に遭遇しました。前方から道幅いっぱいに広がって向かってきます。
どこかで縦列編成になるだりうなぁ〜と思いながら歩いていたのですが、
その気配がないまま距離は縮まり…そろそろか?
まだ来るか? この距離で誰もスピードを緩めぬとはどれほどの運転技術を持っているのか…。
いや、でも、さすがにそろそろ誰か止まらんと…え…もう無理じゃね?
とか思ってるうちに私の目の前で皆一斉にブレーキをかけるという荒業。
絡むわこけるわ大惨事! 
とか解説してる場合でなく、その大惨事に巻き込まれた私! 痛い!! 信じて損した!
自転車が免許制度だったらおどれら免停じゃい! なんて心で叫びつつ。
あらやだな私、またコラムが愚痴っぽい。次回こそ楽しい話を書きます!
80ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 09:20:49 ID:???
麻雀みたいに、役で数えれば複合役にもすんなり対応できる
無灯火[2翻]+逆走[2翻]+携帯操作[1翻]=満貫[5翻]

みたいな?w
81ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 13:44:44 ID:???
それだと、満貫に届いてないからOKみたいな変な事になりそう。
82ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 17:03:38 ID:UvUU3kqB
自転車通行止め標識あり立体交差をつきすすむ
一発赤切符
83ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 17:13:42 ID:???
原付進入禁止未満なら結構平気で行くよ。
せいぜいDだろ
84ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 17:20:07 ID:???
>>83
標識無視しといてDとか
B〜Cだから>>75で妥当だろ
85ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 17:43:54 ID:???
原付が軽車両だと思ってる馬鹿どもと同類
86ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 18:29:51 ID:???
なんか
マナーとルールと法律違反がごちゃごちゃになってる気がする
87ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 18:58:34 ID:???
ごちゃごちゃにしてランキングするスレなんじゃないの?
88ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 19:04:55 ID:???
>>86
ごっちゃにならないように>>37を書いたんだがもっといい分類法があるなら示してくれ。
89ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 23:04:37 ID:???
ピチモコレーパンはマナー最悪
90ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 17:55:01 ID:???
その書き方だと、

ピチモコレーパンの人はマナーが最悪

という意味になるが。
91ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 22:21:45 ID:???
その意味で書いてるんじゃないの?
92ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 05:56:17 ID:???
それなら、

ピチモコレーパン自体は、マナー違反ではないのね。
93ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 06:25:26 ID:???
まあどっちもそうじゃね?
ピチモコレーパン=マナー最悪
ピチモコレーパンの人=マナー最悪と思われても仕方ない。
94ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 06:32:53 ID:???
マナー最悪
最悪マナー

違い判る?
95ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 07:02:28 ID:???
それくらいは読む側で理解したらいいと思うのは、
的を得てますよね?
96ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 09:09:49 ID:???
路地の交差点とかで直進・右折飛び出しは論外だけど
左折の左右未確認は自転車乗りには一般的、常識なのか?
日常茶飯事の光景なのだがオレには理解できない
97ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 09:40:59 ID:???
ブリーフで外を歩いて何が悪いのか
98ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 10:00:33 ID:???
マン筋みえみえのレオタードでマラソンするプロ選手いなくなったな
99ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 11:07:06 ID:???
>>96
学生とかオバハンとかに多いな
ノールック一時停止無視とか死にたいのかと

多分車が来るのを音で確認しているつもりなんじゃ
100ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 13:12:00 ID:???
相当憤りを感じておられるようですが、一時停止って教習車とパトカーくらいしか守ってないですよ。
101ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 13:18:53 ID:???
NO LOOK, NO BREAK, NO LIFE.
102ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 13:21:16 ID:???
停車する時左右に降りるってどうゆう状況?いまいちイメージできん
あとケンケン乗りって別にマナー違反でもなんでもないだろ
103ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 13:45:57 ID:???
>>102
>停車する時左右に降りる

ママチャリのおばちゃんを見てればわかるよ。
ケンケン乗りも合わせてマナー違反でもなんでもない。
だからEに分類されている。記号の意味は>>37
104ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 14:32:52 ID:???
車道で停車時に右に降りる(足をつく)のはやらないけどな
105ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 14:39:18 ID:???
>>104
それは単に利き手・利き足の問題だと思う。俺は停車時は右足をつき、降りるときは左側に降りる。
右側通行の国に行っても多分同じことをするんじゃないかな。
106ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 15:09:44 ID:???
今日ニュー速で警音器をつけるかどうかでもめた
お前らの意見を聞く
107ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 15:20:10 ID:???
>>106
俺は大して邪魔にならないから付けてるよ。付けてないやつがいても好きにすれば?って思う。
108ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 15:24:57 ID:???
そいつはつけないのは道路交通違反だから
公道を走るなだってよ
109ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 15:30:12 ID:???
ベルが無いから危険になるなんてことはないのに
何か理由を見つけて「公道を走るな」と言いたいだけだろ。
110ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 15:41:44 ID:???
そう 
自分も同じ意見で自転車の警音器が
車道における安全に影響をあたえることはほとんどないのが現実

議論が進んで馬脚があらわれてくると車ののりの自転車叩きだった

そいつ曰く・・・
・自転車は法律守らないなら公道走るな
・自動車は守っているし、車検もあるから完璧
・俺は、道路交通法は俺は完璧に守っている
・自転車で手信号している?と聞いたら
 自転車はもってないとかいいやがった

結局議論の最後は自動車の方が論理破綻して、
自転車は基地外よばわりして逃亡していった

道路交通法を全部守ってる奴なんていないでしょ
現実と折り合って運用しているわけで、公道走るなは横暴すぎるわ
111ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 15:51:53 ID:???
>>106
つけるの決まりなんだから因縁つけられないように守っとけ
112ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 15:58:31 ID:???
普段のりにはつけている
ロードにはつけていないし、つけようと思わない
つけることには大きな抵抗感がある

これは自分が悪いわけでなく、
大げさに言うと文化というか慣習ぐらいの話だと思う

つけてない俺の是非ではなく、そういう視点で論議して欲しい
113ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 16:22:05 ID:???
>>112
文化というか慣習ぐらいの話

その程度の話なら法律だからつけとけ
嫌なら乗るな
114ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 16:35:27 ID:???
ショップのロードのチームでつけている人は皆無
これは自分のところだけでなく、全国共通だと思う
115ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 16:39:30 ID:???
赤信号みんなで渡れば怖くない
116ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 16:40:59 ID:???
>>114
どこのショップか晒して
117ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 16:45:55 ID:???
>>116
どこでもいいでしょう
おそらく全国共通だから最寄りのショップのチームでどうぞ
118ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 16:50:57 ID:???
>>114
書き方から類推するにショップのロードのチームの人のようですが
他のチームがそうだから俺らもつけない、ではなくて
他のチームにも守るように働きかけるのが筋でしょう

ルールも守れないチームなら消えたほうがいいよ
119ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 16:55:05 ID:???
>>118
筋とやらの根拠は?

どうせ>>110と同じ流れになるから
おまえ論破されることになるぞ
120ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 17:03:28 ID:???
結局>>37でいえば
> C 法律違反だが危険ではない
に相当する話なわけだが、

>>115のように信号無視と同列で扱ったり、
>>113>>118のように乗るな消えろという暴論にでる
あげくに>>116のように晒すという脅迫まであったりして
意味が分からない

そのくせ、そう書いてる本人は道路交通法を完全に守っているわけでもないのに、
人には道交法の遵守を押し付ける矛盾


121ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 17:09:49 ID:???
122ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 17:14:14 ID:???
ルール守らないロード乗りがファビョッてるスレと聞いて
123ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 17:17:02 ID:???
>>122
自転車嫌いの車のりも結局最後はそんなレスをつけて逃亡していたな
で、お前は何の自転車を乗ってるんだ?
例えば右左折減速停止で手信号を完璧にだしているのか?
124ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 17:28:44 ID:???
このスレではCに分類して終わりだよ。
それ以上の話はスレ違いなのでよそでどうぞ。
125ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 21:27:25 ID:???
C 手による合図をハンドル操作の前にやめる
126ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 07:08:09 ID:3tP2vrcc
S ノーブレーキピスト 酩酊運転 飲酒しながら運転
A 信号無視 酒気帯び運転 後方未確認の停止物追越 一時停止無視
B 車道逆走 夜間無灯火 携帯操作 スピード違反
  歩道での徐行無視 傘さし運転 並走 最低速度付き道路での車線内低速走行
C 見切り発車 ベル未設置 歩道ベル連打
D タバコ運転 携帯確認
E 左折レーン直進 ケンケン乗り 停車する時左右に降りる
番外 最低速度付き道路での路側帯低速走行 原付通行禁止区域走行
軽車両通行禁止区域走行 右折レーン使用
127ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 08:04:39 ID:XZRFwI14
左折レーン直進 ケンケン乗り 停車する時左右に降りる


意味わからん
128ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 08:17:50 ID:???
左折レーン直進が
法律違反でもマナー違反でもないのか?
129ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 09:06:41 ID:???
>>128
厳密には法令違反なのかもだが、直進するために一つ右の車線に移動するよりも、
左折レーンを直進した方が安全な場合が多い。
しかも厳密に言えば、1番左車線以外の走行も法令違反になる。
したがって取締り側の運用も左折レーン直進の自転車を注意もしない。
周りの車に迷惑を掛けないように速やかに抜ければマナー違反でもないと思う。
道交法の基本理念として「譲り合いの精神を持って運転すること」という条文もある。
130ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 09:12:24 ID:???
>>128みたいな法律も知らないバカが文句を言ってるだけのスレ?

ほんのちょっと調べればわかる話なのに
131ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 09:31:59 ID:???
>>128 >>129

おまえらちょっと、はずかしいわ 
132ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 09:37:09 ID:???
もうやっぱりお前らのために電飾ツーリング復活だな。
133ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 10:15:08 ID:???
左折レーン直進は、むしろそうしないと違法って事だろ。
134ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 10:34:38 ID:???
>>130
なんで>>128を見てスレの評価をするのかわからん。最初からEに分類されているのに。
135ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 10:38:57 ID:???
最初からEに分類されてるんだったら、アホスレ評価でもしょうがないじゃん
136ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 10:58:07 ID:???
併走を入れるべきだな

また集団走行についても検討したい
137ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 14:43:27 ID:???
ベルって不思議だよな。
(歩行者に対して)鳴らすと道交法違反になるのに、装着義務があるという。
138ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 14:56:34 ID:???
車に警笛は理解できるが、なんで自転車に必要かがわからない  口で言えばいいじゃん

ベル鳴らすより、どけバカ!!邪魔!!で十分だろ
139ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 14:57:27 ID:???
ちなみに、市販のベル音は爺婆には聞えないらしいです 高すぎて
140ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 15:06:51 ID:???
ルール守らないロード乗りが引きこもるスレと聞いて
141ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 15:32:40 ID:???
>>138
> ベル鳴らすより、どけバカ!!邪魔!!で十分だろ
それも道交法違反
142ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 15:35:03 ID:???
>>141

そんなこと書いてませんよ?
143ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 15:42:54 ID:???
道交法違反じゃなくて恐喝とかそっちのほうじゃないですか
144ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 15:43:56 ID:???
恐喝じゃあないよなぁ  
145ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 15:55:42 ID:???
歩道は基本歩行者のものってことかな
通りますよ〜とか追い抜きますよ〜はよく使う

車に対しても結局ベルなんかより大声の方が有効
146ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 16:00:50 ID:???
歩道で、通りますよーって言うわけないじゃん  そんな状況なら、普通に車道を使う
147ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 16:05:24 ID:???
>>146
え?
148ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 16:06:14 ID:???
>>141
交通弱者保護の原則に違反してる。
たとえ歩行者が車道を歩いていたとしても、車両の都合で無理矢理退かすことは出来ん。
「通りますよ〜」ならお願いしてるだけなのでセーフ
149ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 16:18:46 ID:???
>>145だが、
歩道の歩行者や低速の自転車はちょっとしたことで、
まっすぐではなく左右に行動するので、極力声をだしている

ベルだと振り向かれたり、意図が通じないので不便
ただ夜は隠密性が高まるのか、ロードだとかえって驚かれるので注意
150ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 18:53:18 ID:???
歩道が歩行者で塞がっていたらすぐ後ろで一時停止。それで気付いてくれなかったら自転車から降りればいい。
その時点で歩行者になるから優先関係はなくなる。あとは声をかけようがベルを鳴らそうが好きにすればいい。
151sage:2011/01/30(日) 21:19:09 ID:JptNn+Gy
左折レーン直進は厳密には違法らしいが複数の警官に聞いたところ
自己責任でと 通っても良いとも、禁止とも言われなかった,道路の左端を通行する原則を守ればいいらしい
左折レーンがあるところはだいたい自転車横断帯がありそうなんでそちらを通りなさいと
左端から左折レーンを跨いで直進レーンに入って直進することは駄目
法的なところはわかりません

152ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:26:15 ID:???
一番左端を走るってのが道路交通法
153ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:46:31 ID:???
一段階右折を最近良く見るようになったんだけど実際どうなん?
道交法違反かはわからんが最悪なマナー違反だと思うんだけど
154ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:48:12 ID:???
> 最悪なマナー違反

そうかなあ。そりゃあ、今の日本では違反だろうけれどさ。
いつでもどこでも二段階右折ってルールは不自然だと思うよ。
155ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:53:13 ID:???
>>154
片側二車線三車線、国道レベルでの二段階右折は不自然だと思うけど。
特に自転車は事故の際法律で守られてる側なんだからさ。
156155:2011/01/30(日) 21:55:41 ID:???
ごめん、一段階右折だった
157ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:55:46 ID:???
同じこと言ってる?
158ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:58:43 ID:???
>>151
道路交通法も知らないバカは黙ってろよ 
159ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:59:47 ID:???
> 特に自転車は事故の際法律で守られてる側なんだからさ。

そうかぁ?

たとえば、
若葉マークや紅葉マークには幅寄せ禁止されているのに、
自転車には禁止されていないんだよね。
160ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 22:00:32 ID:???
>>158
良く知っているお利口さんなら、正解を教えてくださいよ。
161ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 22:04:35 ID:???
>>159
自動車対自転車の場合は過失割合で自動車の方が大きいから
自動車同士のように幅寄せ云々の規制いらなくない?

もちろん四輪者側に気を使ってほしいし、それがマナーだと思うけど。
162ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 22:58:00 ID:???
>>160
調べることもできないバカなの?
163ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 07:16:10 ID:???
そうです馬鹿です。
だからお利口なあなたが正解を教えてくれなくちゃ。

>>161
過失割合は法律じゃないよ。
164ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 07:27:35 ID:???
バカは死ねばいいのに
165ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 07:32:18 ID:???
>>160は道路交通法条文も読めないゴミなの? シナチョンだから日本語が苦手なの??
166ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 08:19:13 ID:???
はい。苦手です。
読んでも判らないので解説をお願いします。
167ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 08:21:36 ID:???
道交法は一度目を通したほうがいいよ
一番身近で重要な法律だから

ネット使えるならいくらでもあるし
168ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 08:38:53 ID:???
目を通しても判らないのよ。
>>151 の件、なにが正解なのか明快に教えてよ。
169ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 08:49:01 ID:???
>>168
正解ならとっくに>>129に出てる
170ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 08:57:41 ID:???
> 厳密には法令違反なのかもだが、直進するために一つ右の車線に移動するよりも、
> 左折レーンを直進した方が安全な場合が多い。

「違反なのかも」

これはどう読む?
171ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 08:58:45 ID:???
そんなこと自分で判断しろよ、とか言わないでね。
規則の話なんですから。
172ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 09:01:00 ID:???
あと、>>151 の、
> 左折レーン直進は厳密には違法らしいが複数の警官に聞いたところ自己責任でと 通っても良いとも、禁止とも言われなかった,

警官の発言がどうしてそうなるのかも教えてね。明快に。
173ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 09:12:28 ID:???
なんだこれ。いい加減にしろよ

>>151
第18条第1項と第20条第1項と第35条第1項を読めばわかる。
自転車は第1レーン(左端でなくて良い)を直進するのが完全に合法。
174ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 09:14:04 ID:???
>>162,164.165はスレタイ百回読んで来い。自分の言葉で議論できない奴はいらね。

S 飲酒しながら運転 酩酊運転 ノーブレーキピスト 最低速度付き道路走行
A 信号無視 酒気帯び運転 一時停止無視 夜間無灯火 原付通行禁止区域走行
B 車道逆走 携帯操作 スピード違反 並走
  歩道での徐行無視 傘さし運転 右折レーン使用
C 歩道歩行者に対するベル 軽車両通行禁止区域走行 見切り発車 ベル未設置
D 後方未確認の停止物追越 タバコ運転 携帯確認
E 左折レーン直進 ケンケン乗り 停車する時左右に降りる
175ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 10:37:14 ID:???
E 自転車から降りてベル
176ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 19:32:30 ID:???
鈴をつけとくのが何気にいいと思う
177ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 19:47:55 ID:???
>>174

>>173

バカすぎる(´・ω・`)
178ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 19:56:22 ID:???
>>176
小さい音だと役に立たないし、大きい音だとうるさくてすぐに外すことになるよ。
179ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 19:57:50 ID:???
法的には左端
現実には安全を考慮して右による
これが多分こたえ

自転車に関しては道路交通法は不完全だからしょうがない
180ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 20:10:29 ID:???
>>178
真後ろに近づいたことが分かればいいのですよ
猛スピードで走ってて追い越すわけじゃない
歩道をふさがれて声かけるかベル鳴らす状態になったとき
何かしら音が鳴ってれば気づくでしょ。

ヘッドフォンして大音量で聞いてる馬鹿の場合はどのみちどうしようもないし
181ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 20:54:51 ID:???
>>151
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A

車道左側

道路交通法では、自転車は他の車両と同様に歩道・路側帯と車道の区別のある道路での車道通行(第17条第1項)、
車道においての左側通行(同第4項)が義務づけられている。
車両通行帯のない道路では、自転車を含む軽車両は道路の左側端を通行しなければならない(第18条第1項)。
車両通行帯の設けられた(2車線以上の)道路では、車両は最も左側の通行帯を通行しなければならない(第20条第1項)。
左折レーン、直進レーンなどが設置してある交差点でも、どちらに進むかに関係なく、原則として最も左側の通行帯を
通行しなければならない(第35条第1項)。
182ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 21:09:42 ID:???
そんなときのバンドブレーキ
183ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 03:36:50 ID:???
タクシーと自転車の事故です。決定的瞬間!
http://www.youtube.com/watch?v=KMLKFnHOXuo
184ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 11:02:30 ID:???
>>183
これは避けれないなぁ
185ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 12:16:45 ID:???
路駐さけるために右端走ってたのかな?会社名、ドライバー名とその後が気になるね
186ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 15:09:42 ID:???
タクシー怖すぎワロタw
187ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 15:30:53 ID:???
>>183
フロントブレーキを強く引きすぎて前転してる人はじめてみた。
188ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 15:37:20 ID:???
>>183
自爆って事でタクシー逃げてるかもね。
189ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 19:22:51 ID:???
>>183
・停車中のタクシーも交差点内なのでアウト
・停車しようとしたタクシーはウインカー出してないのでアウト
・停車しようとしたタクシーは交差点内に停車しようとしたのでアウト
190ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 20:13:19 ID:???
最後に後頭部を強打しているように見えるな
ヘルメットは被ろうね
191ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 23:32:14 ID:???
>>183
この板の、事故に対してことさら自転車擁護する風潮は好きではないが
これはタクシーわざとやってんだろ。殺人未遂に近いわ。
192ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 00:43:49 ID:???
接触してるように見えたが自爆なんかな
193ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 23:17:34 ID:???
これは当たってる方がマシかもな
いきなり地面よりは車体にぶつかっといた方が
194ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 09:49:27 ID:???
映像から見る限り事故を起こした自転車は、他の歩道を走っている自転車にくらべてむちゃくちゃな猛スピードだして走ってるね
法的にどちらが悪いかとかではなく、事故をおこせば痛い目にあうのは自転車なんだから危険をおかしてまで猛スピードで自転車にのって
事故おこすやつあほちゃう?と思うけど。
195ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 09:52:57 ID:???
>>194
釣り針でかすぎだバカw
196ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 10:09:40 ID:m6CgUsvG
なんだ人にむかってバカって?正直な感想ですよ。
タクシーのストップランプついてるのに、それに気付かず
ぶつかる直前までペダルをふんでる猛スピード自転車のりがバカでしょう?
接触もしてないのに前ブレーキかけすぎで前転して自分だけふっとんでタクシーにのりあげたんでしょ?
痛い目にあった自転車の人には気の毒だけどそもそも前転するような乗り方するなよ。
197ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 10:18:51 ID:m6CgUsvG
タクシーの乗客が降りる前に運転手と
「そこの信号の向こう側で止めてください」と会話したりすれば、ある程度運転手の集中力はさがると思う。
実際にどういう理由で急停車したのかはわからないけど・・おそらくタクシーの運転手は自転車には気付いていたと思うけど、まさが
あんな猛スピードでつっこんでくるとは思わなかったのだろうな。
法的には問題なくてもグレーなこと(猛スピード)をやっておいて自動車側をせめたてる自転車板の風潮にはうんざりだ。
公共性の高いタクシーに迷惑かけるのは反社会的
198ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 10:23:51 ID:???
>>197
で、自転車の制限速度以下の車道走行はどの位置にランクされるんですか?
199ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 10:37:27 ID:???
スピードと不注意の相関性は無いな

それとタクシーが公共?
単なる社会の底辺が運転している暴走車だぞ
200ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 11:03:15 ID:m6CgUsvG
自転車はぶつかった衝撃ではなく自分のブレーキのかけすぎで前転するような猛スピードで走ってきている事実をないがしろにして
「無いな」の一言ですますその感覚は何でしょうかね?映像をみれば他の自転車とは明らか違う猛スピードというのはわかるでしょう?
タクシーの不注意(急ブレーキ、急な車線変更)でもゆっくり走っていればこの事故は回避できたのでは?
それにタクシーは公共性が高いとはいいましたが公共の乗り物だともいってません。
ただあなたがお年寄りや病気の人などの多くの社会的弱者も利用しているタクシーの運転手の方を差別的な発言で中傷したというのはわかりました。
スポーツ走行をする自転車愛好家のマナー、モラルなどこの程度のものなのでしょうね。
自分たちのやっているマナーやモラル違反を棚にあげて他者の批判だけしているようでは
社会的に批判され、事故をおこして痛い目にあうのあなたたちだと思いますよ。
201ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 11:45:40 ID:???
>>200
俺にはブレーキのかけすぎで自分自身で前転しているようには見えないな。
徐行を義務付けられた歩道の自転車と速さを比べるのはそもそも間違っているし、
あの自転車を追い越したタクシーは超猛スピードで走っていたってことになるね。
あのタクシーの動きだったら20km/h程度でゆっくり走っていても避けられなかった可能性が高いと思うよ。
202ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 12:06:33 ID:???
明らかにタクシーが悪い。しかも所々でブレーキ踏んでるヘタクソ。
タクシー側は明らかに自転車に気付いてるはずなのに、路駐越えてすぐウインカー無し車線変更&停車
あそこで止まるなら、タクシー側は自転車を抜く前から既にウインカーを出して減速してなければならない。
>>194>>196-197>>201は雲助なの?あまりに車厨な脳ミソだけど。
あんなの元々止まろうとでも思ってない限り、自転車側はゆっくりでも回避は困難だろう。
回避出来ても止まって運転手引きずり下ろして説教だな。
203ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 12:11:18 ID:???
これは避け切れなかったチャリも悪いなぁ
5:5か良くて4:6ってとこだろ。

と思ったけど、1コマづつ見てみたらやっぱタクシー最悪。
チャリを抜いた瞬間にいきなりブレーキで減速しながら幅寄せ。
チャリの方は右にかわしたくても、タクシーが被ってるから無理。
ブレーキランプ点いてからリア浮き上がるまで1秒しかない。

あるいは強引に左を抜けて行くっつー手もあったかもしんないが勇気要るよね。
結果的にはこの人のようにタクシーのケツにダイブする方が怪我無くて良かったかも。

この動画見てチャリも悪いとか言ってるID:m6CgUsvGは気違い120%だな。
204ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 12:17:44 ID:???
>>1
S ノーブレーキピスト 、信号無視、無灯火、飲酒運転(酒気帯び含む)、車道逆走
(以上は交通ルールの根底を脅かすものなので
A かさ差し、歩道高速走行
B 車列すり抜け
C 車道高速走行(自転車に制限速度は無い)携帯操作、2人乗り
D 歩道ベル連打、並列走行、
E 空気ペチャンコ、チェーンサビサビ
205ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 12:21:16 ID:???
>>202
何言ってんだお前、>>201は違うだろ。
ただ20km/hくらいで走ってたらフルブレーキングでも前転することはない。
つーか30でも40でも前転はしないだろ。左手どうしたんだよ。
つまりチャリのブレーキ下手なのは間違いない。
けど、この事故原因とは関係ない。タクシーが悪い。
抜いた瞬間被せてくるとか。
俺なら車から摘み出してボコるレベル。
もちろん脳内で。ホントにやったりしませんよ〜
206ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 13:19:47 ID:???
>>205
おまえの人生なんでも脳内どまりなんだろな
207ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 22:12:59 ID:???
>>204
記号の意味が>>37ならかなりおかしいな。
208ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 17:19:57 ID:???
>>204
信号無視や無灯火を見かけるたびに即通報するのか?
209ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 18:02:19 ID:nohGuX3D
取りあえず子供2人乗せたお母さんは歩道を走るべきだと思う。
現状の日本だと車道走るのは無理がある。
210ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 20:37:57 ID:???
子供2人乗せたお父さんは?
歩道の無い所は?
211ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 22:03:24 ID:???
>>205
すまね。安価ミス
>>201じゃなくて>>2001だった
212ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 11:16:43 ID:???
踏み切り一旦停止しない奴の末路
http://www.youtube.com/watch?v=uLrXrOQ7EQs&NR=1
213ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 11:39:29 ID:???
グロ画は平気なんだが動画はちょっと…なんで>>212の内容と詳細について教えくれ
214ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 17:51:38 ID:Tf3b26BP
>>213
渡りきったところで竿ラリアット
むしろ爆笑動画
215ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 18:03:45 ID:???
なんか結末がヤバそうで単純には笑えない
216ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 18:20:03 ID:???
>>212
このラリアット食らったバカ確か死んだんだよな。
ホント親がかわいそうだよ。
217ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 18:56:21 ID:???
>>214,216
ありがd
218ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 13:22:38 ID:Ud90sZFn
自転車は通常車両用の信号に従い、「自転車・歩行者専用」の信号があるときは
そちらに従うと思っていたのですが、道路交通法施行令では以下のように規定されています。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35SE270.html

(信号の意味等)
人の形の記号を有する青色の灯火
一 歩行者は、進行することができること。
二 普通自転車(法第六十三条の三に規定する普通自転車をいう。
  以下この条及び第二十六条第三号において同じ。)は、横断歩道において直進をし、
  又は左折することができること。

上記を見ると歩行者用信号に従って横断歩道を直進することが出来るように書いてあります。
どちらが正しいのでしょうか?
219ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 13:29:55 ID:???
どっちも相反する内容じゃないよね
220ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 14:03:16 ID:???
俺は車道では極力車用信号に従って、歩道では歩行者信号に従ってる。
車道で歩行者・自転車信号に従って車道用が青なのに止まるのは危険だよ。

赤信号で手前の歩行者信号に従って右折
…と見せかけて向こうの歩行者信号で戻ってきて信号無視で直進する奴は目障りだよね?
221ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 21:26:14 ID:???
>>218
車両用が赤、歩行者用が青
→車道通行中の自転車は信号待ち。(停止線を越えてはいけない。)
 歩道通行中の自転車は横断歩道を利用すれば横断可能。

車両用が赤、自転車・歩行者用が青
→車道通行中の自転車は横断可能。
 歩道通行中の自転車も横断可能。

って事になるんでないかと。
222ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 21:37:28 ID:???
>>218
「自転車・歩行者専用」の信号のときはこっちじゃないの?

第二条

人の形の記号を有する青色の灯火
一 歩行者は、進行することができること。
二 自転車は、直進をし、又は左折するこ とができること。
223ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 21:45:52 ID:???
>>220
同じ道路の同じ車線を走っているのに別々の信号に従っていたんじゃ危険だよな。

C 車道走行時に自転車・歩行者信号に従わず車両用信号に従う
224ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 10:25:53 ID:???
>>221
そういえば、停止線って越えた方が安全な気がするんだけどどうなんだろう。
越えておいてから一タイミング早めに踏み出す。(もちろん左右確認優先)
速度の出ない不安定な時に右から車やバイクに被せられるとキケンだよね?
225ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 10:55:11 ID:???
>>220
お前にとって目障りかどうかなんてどうでもいい。
丁字路では良くやること。しかも法令違反でもマナー違反でもなんでもない。
226ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 11:21:45 ID:???
>>220>>225
もしかしてこういうことか?こんなメンドイこと俺はやらないな。

            │↑      │
            │↑      │
            │└←←←←┐
─┬──┬─┘        │↑
  ├──┤            │↑
  ├──┤            │↑
  ├──┤            │↑
  ├──┤            │↑
─┴──┴─┐        │↑
            │┌→→→→┘
            │↑      │
            │↑      │
227ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 12:00:45 ID:???
>>226
そうそうこれ。

たまにT字路じゃなくてもやる奴が居るし、
スムーズに戻ってこれない時にそのまま右車線を逆走する奴も居る。
228ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 14:36:37 ID:???
>>226だと
赤信号で停止線越えてるから信号無視になると思われ
229ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 14:44:24 ID:???
どのみち信号無視やったら
まっすぐ行ったらええのになw
230ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 14:58:15 ID:???
自転車は停止線越えて横断歩道に入っても徐行してればOK
歩道での徐行が認められているからな。
231ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 15:01:04 ID:???
歩道の徐行はともかく、
停止線に従う必要がないってこと?
232ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 15:03:18 ID:???
>>231
車道から信号が青で通行可能な横断歩道に入っただけだろ。
車道から歩道に入ったのと変わらない。
233ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 15:24:49 ID:???
>>231
自転車も当然車両に含まれるので
停止線で止まらないければいけませんよ
234ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 15:56:23 ID:???
つまり自転車から降りて停止線を越えまた乗ればOK?

くだらない。
235ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 22:32:55 ID:???
>>234
自転車から降りて押して歩くなら歩行者です。
歩行者は歩道があるのなら歩道を通行しなければなりません。
236ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 22:58:07 ID:???
>>235
だからそこから横断歩道に入るんだろw
237ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 23:07:33 ID:???
>>235
お前はどうやって車に乗り降りするんだ。
238ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 23:34:16 ID:???
キーレスエントリーでキュキュってやって乗り込むよ
239ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 00:04:30 ID:???
車に乗るまで歩行者なんだから、車道を通行してはならないとするならば。
車道に駐車した車に乗るにはどうしたらいいんだろう。

キーレスエントリーだとどうにかなるんだろうか。
240ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 00:11:25 ID:???
ああ、そっちの話?
知らない。詳しい人に聞いてみて
241ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 00:18:45 ID:???
・・・というわけで>>226の図の自転車は信号無視にはならないのであった。
242ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 00:25:48 ID:???
降りて押すぐらいなら信号変わるまで待っても
何も違いは無いような気がするが
243ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 00:28:16 ID:???
はいはい。結論はEね。
244ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 00:29:04 ID:???
E?
245ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 00:31:56 ID:???
>>37の分類でE
246ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 00:33:08 ID:???
ワロタw
247ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 00:34:42 ID:???
意地悪だなあ
248ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 19:58:31 ID:???
裏二段階右折(>>64)、カシオペアターン(>>70

          ├┬┬┬┬┤
          ││││││
          ├┴┴┴┴┤
─┬──┬┘        └┬──┬─
  ├──┤            ├┌→→→
  ├──┤            ├↑─┤
  ├──┤            ├↑─┤
  ├──┤            ├↑─┤
─┴──┴┐        ┌┴↑─┴─
          ├┬┬┬┬┤  ↑
          │┌→→→→→┘
          ├↑┴┴┴┤
          │↑      │
249ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 20:57:06 ID:???
>>236
自転車から降りたら(歩行者として通行するなら)、
そのまま左側の歩道へ移動。
停止線を越えたり、通行と見なされる事をしてはいけない。
250ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 21:01:14 ID:???
>自転車は停止線越えて横断歩道に入っても徐行してればOK
どこの法律条例政令に書いてあるの?マジで気になるから教えてプリーズお願いぉ
251ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 21:01:40 ID:???
>>248 はともかく、>>226はDだろ。
252ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 21:26:51 ID:???
>>249
じゃあ路肩から入ればいいな。停止線書いてないからw
253ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 21:31:23 ID:???
>>251
誰かかそれで迷惑してるの?
254ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 23:50:31 ID:???
左方向から来る右折車が出くわしたら、肝を冷やすと思うよ
255ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 11:40:49 ID:???
道路交通法施行令 第二条 赤色の灯火 二 車両等は、停止位置を越えて進行してはならないこと。
自転車と車分けられてないじゃん。車で信号無視なら自転車も同じ。
256ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 13:29:26 ID:???
>>253
よく考えて。面白い主張に固執するドライバーは、路上に自転車が見えるだけで迷惑だと思うんだよ。
257ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 15:29:56 ID:???
>>252
信号無視が赤信号の時に停止線を越えて交差点に進入する事だとすると
路肩や車道外側線の外は確かに停止線が書かれていないから
信号無視ではなくなるね。 
T字路や左折信号待ちなんかの場合有利だよね。 って事になるけど、どうなんだろ?
258ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 15:41:02 ID:???
>>257
路側帯ならおkだろ
車道外側線の外は車道だからアウトじゃね?
259ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 16:43:42 ID:???
>>257
停止線が無い場合の停止位置は交差点直前だけど、
路肩まで書かれてなくても車線の停止線ラインが停止位置と捉えたほうが自然に思えるかな。
(そもそも自転車は車線内を通行して停止線上を通過すると想定されててその延長と考える)
>>226が信号無視でないとは納得いかないんだよな。青信号の横断歩道渡るのに横から自転車が入ってくるわけだから。
260ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 18:19:18 ID:???
横断歩道があったら車は左折も右折もできないなw
261ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 18:34:21 ID:???
何で?
262ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 18:50:49 ID:???
青信号の横断歩道渡るのに横から自動車が入ってくるわけだから。
263ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 19:27:03 ID:???
意味わからそ
264ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 19:33:50 ID:???
>>262
確かに右左折車は青信号の横断歩道を横切ってるね。
でもね。車やバイクが進んじゃいけないのに、自転車だけ入っても良いとするのは
施行令二条で車両の種類を分けてないことから非常に不自然だと思うんだ。
265ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 19:46:03 ID:???
>>264
自転車は歩道や横断歩道の通行が認められているから車とは違うね。
それでいやなら既出だがいったん降りて停止線をまたぐとか路肩から入るとか
それもイヤなら歩道にいったん上がればいい。けどそんなの無意味だな。
なんにしても左折車や右折車に比べて危険が無きに等しい行為を信号無視と騒ぎ立てるのはバカバカしい。
266ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 19:51:45 ID:???
違反回避するためなんだから、無意味じゃないじゃん
267ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:08:43 ID:???
ただの自己満足に意味があると思うならやれば?
268ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:13:08 ID:???
同意。こんな周りくどいことやっても事故の危険性が増すだけ。
まったくの無意味。
269ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:33:32 ID:???
>>265
普通に停止線で止まって信号が変わるまで待てば良いじゃないか
>>226の進路だと左折車や右折車と進路が交差して、危険が無きに等しい行為ではないと思う。
270ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:40:35 ID:???
>>269
>普通に停止線で止まって信号が変わるまで待てば良いじゃないか
俺はコの字走りはしないよw
このスレの趣旨はその行為の分類であってどう走るのがいいか、じゃないからな。

>左折車や右折車と進路が交差
それは横断歩道や自転車横断帯を使うすべての場合に該当するね。
271ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:44:11 ID:???
>>270はスレの趣旨的にどこに分類されると考えてるわけ?
272ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:48:08 ID:???
>>271
もちろん E に分類する
273ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:51:10 ID:???
もっと問題を単純化すれば、
車道を走ってきた自転車が青信号の横断歩道を右に横断 → E
274ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:53:13 ID:???
>>272
よくワカランのだが、何で赤信号を停止線で止まるところ
完全にスルーしてんだ?法律違反だろ
275ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:54:15 ID:???
276ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:55:40 ID:???
>>275
自転車から降りるからセーフってこと?
277ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:56:42 ID:???
>>276
好きな方法でどうぞ
278ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:59:02 ID:???
>>275
「車道通行から車が停止線で止まる位置を越えた上で、直角に曲がって横断歩道を進む行為が違反かどうか」
という視点だと、確かに危険の有無は関係ないかな。

歩道通行が認められていても、車道左側通行をする際のルールは自動車も原付も自転車を含む軽車両も同じ。
注釈なしで車両は〜の記述だと、車でやって違反の行為は自転車でも違反。>>226みたいに横断歩道まで進むのは黒だと思う。
279ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:59:41 ID:???
>>277
君は乗ったままでもE 別にいいじゃんっていう認識なの?
280ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:00:19 ID:???
現在この国の路上では
法律を守る事。と安全の確保。は別の話だから。
それはソレ、これはコレ。で切り離して話さないと
結論が出にくいよ。
281ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:06:00 ID:???
>>278>>279
停止線で止まるまでが車道を走る自転車、次に発進した瞬間から横断歩道を渡る自転車。
そしてそれは車にはできないこと。なにも不都合は無い。
あと路肩走行に対する扱いも車両と軽車両じゃ違うよね。
282ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:09:15 ID:???
進むときは正面青、交差道路赤だろw横には進めねえよw
283ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:29:54 ID:???
あ、そうそう。コの字走りはやらないけど裏二段階右折は時々やるよ。
でも違法だとか全然思ってないし、やめるつもりも全然ないからw
284ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:44:19 ID:???
二段階右折を義務づけるなら、
常時左折を許可しても良いと思う。
285 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/12(土) 21:53:04 ID:???
常時右折はデフォじゃね
286ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 23:48:56 ID:???
>>284
二段階右折で交差点内で信号待ちの自転車と
左折車が事故起こしやすいんでない?
ってか、左折信号&左折レーン?内の場合あるけど 恐いよな。
287ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 21:21:45 ID:???
>>37分類再掲

S キチガイ即通報
A 法律違反+明らかに危険
B 法律違反+場合によっては危険
C 法律違反だが危険ではない
D 法律違反ではないがマナー違反
E 法律違反でもマナー違反でもない
288ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 21:26:47 ID:???
法律違反ではないがマナー違反

ってどんな状態??
289ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 21:42:25 ID:???
>>288
マナー違反ってどの立場で言ってるかで違うからなぁ。
自転車しか乗らないけど、
・広い歩道があるのにワザワザ車道を通行する自転車
・最左車線の中央を通行する自転車
・路肩や車道外側線の外を通行しない自転車
・車両用や左折信号が青なのに
 歩車分離式の信号の「自転車・歩行者用」信号を守って動かない自転車
・狭い道路(歩道含む)で手信号を出し続ける自転車

は、ドライバー怒ったりしてるよ。
290ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 21:42:28 ID:???
>>288
自分では何も考えられないのかよ
291ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 21:49:08 ID:???
・広い歩道があるのにワザワザ車道を通行する自転車
これがマナー違反?? どっちがデフォかもわかんのかねえ

・最左車線の中央を通行する自転車
後ろから自動車が来て、そのまま走ってたら法律違反じゃね?

・路肩や車道外側線の外を通行しない自転車
一番上といっしょ

・車両用や左折信号が青なのに
 歩車分離式の信号の「自転車・歩行者用」信号を守って動かない自転車
意味不明

・狭い道路(歩道含む)で手信号を出し続ける自転車
手信号を出し続ける?? これまた意味不明
292ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 22:02:16 ID:???
>>291
日本語でOK
293ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 22:13:37 ID:???
>>291
>・最左車線の中央を通行する自転車
>後ろから自動車が来て、そのまま走ってたら法律違反じゃね?

俺は法律違反じゃないと思うんだがどんな法律違反になるのか教えてくれ。
294ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 22:49:25 ID:???
追いつかれた車両の義務違反
295ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 22:50:31 ID:???
・広い歩道があるのにワザワザ車道を通行する自転車

がマナー違反だと思ってるレベルだからなぁww ワロス
296ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 23:01:43 ID:???
>>294
2車線以上あるときは関係ない
297ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 23:33:28 ID:???
道交法では自転車は車両だから、駐輪するときは
自動車と同じように車道の左端に沿って駐車(駐輪)しなければいけない。
って事だけど
車道に並べると住民も警察もマスコミも大騒ぎするよね。
298ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 00:29:34 ID:???
>>289
そのドライバーとやらを基準にすると、制限速度を守って運転する車も
マナー違反になりそうだなw
299ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 01:16:00 ID:???
マスコミや行政の広報で「ルールを守らない自転車が」って話題になると
こんな事は道交法*条違反です。って話のはずが
弱者(子供、年寄、障がい者、女性)に「恐い、酷い、マナー違反」って言わせるんだよね。
で、自転車の側から見た他の交通へのマナー違反、ルール違反はほとんど取り上げない。
自転車道や横断帯を歩く歩行者や客待ちや休憩のタクシーの車線封鎖とか
ルール違反やマナー違反、いっぱいあるのにね。
300ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 07:27:44 ID:???
そりゃあんた、「違反」を理由にしたら、
先に叩かなきゃいけなくなる対象があるからでしょ。

印象操作が目的なんだよ。
301ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 12:11:53 ID:???
D 狭い道幅の一方通行道路(自転車を除く)を逆方向に通行する
302ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 13:23:06 ID:???
S 飲酒しながら運転 酩酊運転 ノーブレーキピスト 最低速度付き道路走行
A 信号無視 酒気帯び運転 一時停止無視 夜間無灯火 原付通行禁止区域走行
B 車道逆走 携帯操作 スピード違反 並走
  歩道での徐行無視 傘さし運転 右折レーン使用
C 歩道歩行者に対するベル 軽車両通行禁止区域走行 見切り発車 ベル未設置
D 後方未確認の停止物追越 タバコ運転 携帯確認 イヤホンでの聴覚遮断
E 左折レーン直進 ケンケン乗り 停車する時左右に降りる コの字走行 カシオペア右折
303ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 15:10:59 ID:???
>300
行政の街作りや道路の利用についての公聴会?とかでも
近隣の商店街や町内会の人はわかるけど
タクシーやトラックの業界団体も呼ばれて意見を言えるのに
自転車の団体とか商店主や利用者は会場には呼ばれもしない。
それで、自転車の『マナー』が悪いから排除しましょう。
って話を「結果有りき」で進めるんだ。
まるで魔女裁判なんだ。 
304ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 16:55:01 ID:???
C 歩行者がいない物陰の無い歩道で徐行しないで走行
305ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:19:53 ID:???
スナイパー通り?
306ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:29:27 ID:???
D ランプ付き高架道路走行
307ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 00:02:12 ID:???
>>299
実際の所、自転車が歩行者を避けながらスラローム運転して危険だというのは、
歩行者が通行区分守らずフリーダムに歩いてるのが原因だしねぇ。
並んで歩くなとは言わないけど、車道側に自転車1台分の隙間くらい開けとけよと思う。
308ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 03:24:08 ID:???
まあそんな義務ないしな
309ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 08:12:44 ID:???
叩きやすい対象を叩く。
自分は叩かれないように気をつける。

自転車を傍若無人で危険な存在として扱う。
しかし、車道を走れとは言わない。
310ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 13:46:11 ID:???
S 飲酒しながら運転 酩酊運転 ノーブレーキピスト 最低速度付き道路走行
A 信号無視 酒気帯び運転 一時停止無視 夜間無灯火 原付通行禁止区域走行
B 車道逆走 携帯操作 スピード違反 並走
  歩道での徐行無視 傘さし運転 右折レーン使用
C 歩道歩行者に対するベル 軽車両通行禁止区域走行 見切り発車 ベル未設置
  安全確認後の歩道徐行無視
D 後方未確認の停止物追越 タバコ運転 携帯確認 イヤホンでの聴覚遮断
  ランプ付き高架道路走行
E 左折レーン直進 ケンケン乗り 停車する時左右に降りる コの字走行 カシオペア右折
311ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 14:02:21 ID:???
>>289の歩車分離式ってのよくわからんが、左折方向の信号が青で直進方向の信号が赤のとき
第1車線が左折レーンの場合に、その真ん中で直進自転車が止まっていたら(そんなキチガイは
いないと思うが)、マナー違反というか邪魔だろうなw
312ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 14:16:58 ID:???
>歩車分離式ってのよくわからんが

ずいぶん普及しているけど見た事ないのか?
地域差って有るんだなぁ。
313ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 14:59:38 ID:???
>>312
歩車分離式そのものは知っている。>>289の意味がわからない。
314ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 15:47:06 ID:???
歩車分離式じゃないけど、直進したいのを左折車線で信号待ちしてて、
矢印の←だけ青になって自分は進めないって状況ならあるな。
予め歩道に逃げとくとかしか対処しようない。
315ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 15:51:29 ID:???
歩車分離式で「自転車・歩行者用」信号だと
法的には
車両用が青や左折信号でも「自転車・歩行者用」信号が赤なら
(珍しいくない状態だよね?)
自転車は停止線を越えてはならない。
が正解。
左端車線が広い時ばかりでは無いから法を守るとトラブルの元。
感情的になるドライバーも居る。
316ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 15:58:10 ID:???
違法だけど破らないと危険 という振り分けも必要そうだなw
左折レーン直進とか、車道走ってるのにママチャリ用信号に従うとか。
317ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 16:37:56 ID:???
>>316
S キチガイ即通報
A 法律違反+明らかに危険
B 法律違反+場合によっては危険
C 法律違反だが危険ではない
C- 法律に従うと却って危険
D 法律違反ではないがマナー違反
E 法律違反でもマナー違反でもない



C- 左折レーンの左端を直進
C- 車道走行時に歩行者自転車専用の信号に従う
318ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 17:05:29 ID:???
自転車横断帯もそうだろ?
法律の上では横断帯を使って横断しなきゃならない。けど
交差点で直進したいのに、一度左折して横断帯まで進んで
横断帯上で右折する事になるけど
後続車は横断するとは思わないだろうし、確か広島かどこかで
事故があって、「そんなの予測できるか!」って裁判があったように思う。
319ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 17:17:16 ID:???
C- 車道走行時の自転車横断帯使用
320ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 21:02:38 ID:???
C- 左折レーンで直進信号待ち
321ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 10:29:59 ID:???
C- 左折・右折・停止が完了するまで手による合図を継続する
322 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/18(金) 09:53:40 ID:???
左折専用車線+左折専用信号のある交差点でトラブルを避けるために一番左の直進車線
に入るのもあるかな?車道を走る自転車限定で見ると結構いるな。大半は歩道を走って
るから数自体は少ないが。

ちなみにR17(さいたま〜秋葉原)だと覚えている限り2箇所ある。板橋と湯島。

あと一般道から高速道路などへの分岐を分岐せずに直進するとドライバーとのトラブルになりやすいな。
標識などで直進が禁止されてなければ違法じゃないはずだが。
323ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 19:44:57.95 ID:???
324ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 11:19:42.71 ID:???
C- 公共物での地球ロック
325ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 12:34:30.62 ID:???
>>324
それはDじゃないのか
326ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 13:23:55.38 ID:???
S 飲酒しながら運転 酩酊運転 ノーブレーキピスト 最低速度付き道路走行
A 信号無視 酒気帯び運転 一時停止無視 夜間無灯火 原付通行禁止区域走行
B 車道逆走 携帯操作 スピード違反 並走
  歩道での徐行無視 傘さし運転 右折レーン使用
C 歩道歩行者に対するベル 軽車両通行禁止区域走行 見切り発車 ベル未設置
  安全確認後の歩道徐行無視
C- 左折レーンの左端を直進 車道走行時に歩行者自転車専用の信号に従う
  車道走行時の自転車横断帯使用 左折レーンで直進信号待ち
  左折・右折・停止が完了するまで手による合図を継続する
D 後方未確認の停止物追越 タバコ運転 携帯確認 イヤホンでの聴覚遮断
  公共物での地球ロック
  ランプ付き高架道路走行
E 左折レーン直進 ケンケン乗り 停車する時左右に降りる コの字走行 カシオペア右折
327ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 14:25:13.66 ID:???
>>230
自転車降りて押して歩け馬鹿!
328ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 14:37:23.91 ID:???
>>278
>「車道通行から車が停止線で止まる位置を越えた上で、直角に曲がって横断歩道を進む行為が違反かどうか」
自転車横断帯があるとすると、歩道を通過してから直角に曲がることになるから、赤信号無視になるだろ。
もし違反じゃないと言うなら、横断歩道だけの信号なら赤でも進めると言うことになるだろ。
お前ら信号が赤なら停止線で止まれ!
329ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 14:41:43.14 ID:???
自転車の2列走行はOKなんだよね。
社団法人自転車協会のCMで推奨しているもんね。
330ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 15:15:38.80 ID:???
>>328
イヤ、停止線での停止は左折車の巻き込みが有るから危ない。
停止線の一車身前か、角まで進む事をオススメする。

C- 停止線の後ろでの停車
331ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 15:22:02.18 ID:???
>>330
左折車に横につかせるからだろ。並ばれないように車の左車輪の位置ぐらいで待てばいい。
332ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 20:25:20.69 ID:???
>>329
標識があればおk。CMに映っているかは知らん。
333ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:11:13.22 ID:???
>>330
俺としては停止線を越えて信号待ちするのはCだな。

C 停止線を越えて信号待ち
334ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 02:05:08.35 ID:???
原付でも似た問題があったよな〜と調べてみると、

左折巻き込み事故からの防衛で停止線の前に出る、警察がこれを追認して二輪用の停止線が出来る

先行することを快く思わないドライバーに嫌がらせをされる

原付も車列に加わるようになる

と、こんな感じで移行したんだな。
自転車も速度域上がってくるとこうなるのかもw
335ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 04:49:43.57 ID:???
近くさしかかった時ツバはかれたからはきかえしてやったよ
最近よく目にするけどホント気分悪い
336ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 15:25:35.12 ID:???
>>329
自転車協会に問い合わせてみたが、あれは並進に見えるが実際は縦列走行なんだそうな。
ちょっと信じられない話だが、自転車協会の回答だ。お前も問い合わせてみれ。
電話番号は「自転車協会」でぐぐると出てくるぞ。
337ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 15:47:55.13 ID:???
>>336
きっと遠近法を利用してるんだな
338ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 16:40:58.96 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=502Wuwd0hQ4

始まって4秒位んとこで道の端の黄色い線ギリギリ走ってるのやら
1m近く離れてるのやら様々に見えるけどな。
多分目の錯覚を利用してるんだと思う。
339ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 17:11:28.01 ID:???
S 飲酒しながら運転 酩酊運転 ノーブレーキピスト 最低速度付き道路走行
A 信号無視 酒気帯び運転 一時停止無視 夜間無灯火 原付通行禁止区域走行
B 車道逆走 携帯操作 スピード違反 並走
  歩道での徐行無視 傘さし運転 右折レーン使用
C 歩道歩行者に対するベル 軽車両通行禁止区域走行 見切り発車 ベル未設置
  安全確認後の歩道徐行無視 停止線を越えて信号待ち
C- 左折レーンの左端を直進 車道走行時に歩行者自転車専用の信号に従う
  車道走行時の自転車横断帯使用 左折レーンで直進信号待ち
  左折・右折・停止が完了するまで手による合図を継続する 停止線の後ろでの停車
D 後方未確認の停止物追越 タバコ運転 携帯確認 イヤホンでの聴覚遮断
  公共物での地球ロック
  ランプ付き高架道路走行
E 左折レーン直進 ケンケン乗り 停車する時左右に降りる コの字走行 カシオペア右折
340ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 19:01:10.66 ID:???
>>339
危険なのは左折車による巻き込みだからこうしたらどうだろう。

C- 停止線の後ろでの停車
    ↓
C- 停止線の後ろ左端での停車
341ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 16:19:46.64 ID:???
暖かくなって逆走が増えたな
342ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 16:54:22.20 ID:???
>338
うん4秒ぐらいのシーン
3人目以降が並走しているように見える。
好意的に見ても4人目の前輪が3人目のボトム位置にかかっているように思う。
「自転車協会」はチドリ走行をしていると説明しているんだね。 (笑

で、『並進』ってどれぐらい重なっていたら並進になるんだろうね?
広告主の「自転車協会」でなく、公安委員会や交通安全協会に尋ねてみたら
どんな答えがでるんだろうな?

その内、画面の下に小さく「これは公園内で撮影しました。」とかって入るんでない?
343ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 13:30:17.46 ID:B8pCEBL1
自転車が歩道を通る場合
歩道内には右側通行というルールがあるけど、左側通行が当たり前と思っている奴が多数に見える。皆無知過ぎ
そして自転車は車道寄りを通るべし。もちろん車道から見て左側の歩道を
それ以前に、自転車通行可の標識が無い歩道は通れないはずなのに全くお構い無しの自転車多数なのは困ったもんだ。
344ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 13:45:24.37 ID:???
長い道路の両端もしくは片方、中間の目立たないところにぽつんと標識があったり、
歩道には自転車一時停止のマークが描かれているのに標識は無いとか、
何処を通行していいのか駄目なのか、はっきり言って区別はつかない。
345ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 16:38:56.16 ID:???
一般人はまったく気にしてないからな。

自転車通行可の歩道、歩行者・自転車専用信号、
歩道から歩道に接続する自転車横断帯、車一台でやっとの車線幅・・・。

これでは歩道を走るのが当たり前、車道を走るのは変な趣味の一部の連中だけと思われても仕方が無い。
自転車通行可の標識には必ず徐行の補助標示をつけ、逆に自転車の歩道通行禁止の標識もつくるべき。
346ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 17:30:52.08 ID:???
>歩道内には右側通行というルールがあるけど

ごめん、知らなかった。
歩道内でも公道上なら自転車は車両だから
左側通行がルールだと思ってたよ。
道交法の何条?
347ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 11:23:31.29 ID:???
>>343
自転車が歩道走る場合は、原則車道側じゃなかったっけ?
348ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 15:47:09.41 ID:???
勝手に右側歩道の通行を禁止して、左側歩道を通行している前提で右側通行と言ってるから
ややこしくなっているだけだろ。道交法的には歩道中央より車道側を通行していれば両方向OK。
349ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 15:33:52.45 ID:???
>両方向OK
その上で、左側通行だったと思うよ。
(=歩道上で対面になった場合はお互いが左側に避けて通る。)
350ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 21:55:09.96 ID:???
>>349
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/roadplan/bicycle/anzen.htm
> 3 歩道は歩行者優先で、自転車は車道寄りを徐行
351ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 21:47:37.09 ID:ozKQ/0Rs
毎日都心まで10km自転車通勤しているが、ずっと信号をきっちり守っている人なんか見たことがない。
352ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 21:49:52.05 ID:???
集団で走ってる時点で迷惑
いくら中切れ作っても
353ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 22:23:42.58 ID:???
>>351
信号無視すれば会えるよ
354ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 10:29:32.63 ID:???
D 右側路側帯通行
E 右側歩道通行
355ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 10:43:12.11 ID:???
>>353
信号無視してるから信号を守ってる奴を見届けられないんだよ。
356ツール・ド・名無しさん :2011/03/20(日) 00:40:55.29 ID:WdceB0P9
とりあえず歩道通行してるチャリンココゾーは金属バットフルスイングでケジメ付けとこwww
357ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 01:12:58.51 ID:85Ao870I
>>1>>1000
40歳以上、運動音痴、メガネ、ハゲ、アニメ好き、高卒

一つでも該当したらロードに乗るのは禁止です。
358ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 17:35:46.78 ID:EZ+IG+Er
ハンドサインとか色々教えて
359ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 18:21:54.69 ID:???
中指を立てる
360ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 18:27:49.66 ID:1OR2rmAH
サイクリングって楽しいですか?
やっぱりレースですよ、レース!
今年の全日本ジュニアでは絶対勝ちます!(でれたら)
ちなみに僕達は広島城北なのでかなり頭もいいし
女の子にも、モテモテで困ってますが(笑)
ロードレース、サイコーです!
http://ameblo.jp/rikutin-com/
RIKUKAZE神あっちゃん命!
361ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 18:31:23.31 ID:???
若いのう
362ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 20:21:40.02 ID:???
>>357
3つ当たった、MTB乗りです。
>>358
路駐や左折レーンとかでちょっと右の車列にいれて!って右手を横に出すと入れてくれる可能性アップかも。
363ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 22:01:09.61 ID:???
節電で街灯ついてないのに無灯火とか一時停止無視とかやってる奴が多すぎだな
364ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 04:26:46.56 ID:???
>>360
はいはい。
広島城北が「かなり頭いい」 は嘘。
せいぜい「普通よりちょっと上」だ。
お気楽ポポポーンの歌でも歌ってろww
365ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 21:18:20.40 ID:???
>>363
そういうタイプが自らの一生を台無しにする。
366ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 23:32:52.74 ID:???
自転車で車道を左折中に、後方から歩道を走行してきた自転車に横断歩道上で接触したら
過失割合はどれくらいが予想されますでしょうか?
367ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 10:19:31.21 ID:???
直進優先じゃない?
368ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 15:27:52.77 ID:Kn1ZhjBB
↑この手のボンクラコゾー多いな0-100で歩道走ってるチャリから家探してボッタクれるぞ
チャリは歩道走っては駄目なんだよボケwww
369ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 17:30:46.08 ID:???
なぜ歩道から自転車用横断歩道が出てると思う?
自転車も歩道を歩行者に気をつければ走行しても良いんだよ。
自転車警察官が車道を爆走している姿なんてめったに見れないだろ?
370ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 19:16:23.00 ID:???
>なぜ歩道から自転車用横断歩道が出てると思う?

『自転車用横断歩道』って何?

>自転車も歩道を歩行者に気をつければ走行しても良いんだよ。

 特別な条件下の場合のみです。それ以外は違法です。
 歩道を通行してはいけません。
 
>自転車警察官が車道を爆走している姿なんてめったに見れないだろ?

 貴方のお住まいのチクの警察官が無法者と言う事や
 署長が部下の管理能力に問題が有る事と
 日本国の道路交通法を無視して良いと言う事には関係が無いです。
371ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 08:50:07.02 ID:UvSf78Fe
チャリンココゾーども字読めないからひらがなの道路交通法の本でもくばらね〜と
文章もコゾー用に単純しないとwwwww
372ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 10:48:02.52 ID:???
>>370
自転車横断帯だな。
普通の歩道はほとんどが自転車歩行者道に指定されているから走行可だよ。
警察も通常時は自転車歩行者道を走行する。
373ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 12:16:00.28 ID:???
>>370
>特別な条件

車道や交通の状況からやむを得ないと思うだけで歩道を通行できるから
実質的には無条件と同レベル。
374ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 13:39:28.30 ID:fhLW4GBt
>>366
横断歩道に人が居ない事を確認せず進入する車道自転車が悪い。
子供や子供を乗せてる母親ってほぼ歩道走ってるよな。
車道走ってるプロがちゃんと注意するべきなんじゃね?
375ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 14:13:59.10 ID:???
今日まさにそのケースで、対向車線から右折してこようとするダンプに気を取られていて
ママチャリとぶつかりかけた。ママチャリは左手方向から右側歩道を走ってきて
横断歩道の左端付近を渡ろうとしていたようだった。自転車通行帯はついていたけどまったく
関係なかったなw
376ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 15:15:49.78 ID:???
>>370
標識に「自転車歩道通行可」て書いてあるじゃん。
標識無いくらいの田舎に住んでるのか?
377ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 15:35:54.10 ID:???
>>376
>標識に「自転車歩道通行可」て書いてあるじゃん。

標識が在るって事は、通常は通行してはいけない。って事だよ。
(車道に自動車通行可。とか歩道に歩行者通行可って標識ないだろ。)
で、自転車通行可の標識の無い歩道も珍しくないよ。
100%通行可の地域があるの?
>>376はどこに住んでるの?
378ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 17:05:52.67 ID:???
>>377
本当にダメなところは、自転車走行不可って標識出てるよ。
379ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 18:02:43.65 ID:???
>>377
お前は本当にバカなのか?
歩道を見てみろ
市街地のほとんどの歩道に通行可の標識出てる
まあ、引きこもりニートには分からんか
380ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 22:17:18.07 ID:???
>>366
徐行してなかった方が悪い気がするなあ。前輪の頭でこっ付いた方だと主張したい。
381ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 00:04:17.79 ID:???
>>369
>自転車も歩道を歩行者に気をつければ走行しても良いんだよ。
と書かれていているけど
いつの間に市街地限定になったんだ?
で、ウィキによると
>歩道の総延長15万5786キロメートルの44.2%を占める。
らしいから標識の無い歩道の方が多いよね。
『普通は』とか『ほとんど』って言うほどでも無いよ。
382ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 03:58:29.23 ID:???
>>381
そういう意味じゃないからw
383ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 23:03:37.19 ID:???
>>374
仮に歩道通行が可な歩道でも通行時は徐行が原則でしょ

384ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 13:14:05.18 ID:???
>>383
交差点を曲がるときも徐行が原則。
そして、直進車と左折車では直進車が優先。
385ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 00:51:13.71 ID:???
原則自転車は歩道走行禁止でしょ
百歩ゆずってお互い徐行していたならば
歩道を後ろから走行して来た自転車とぶつからないよね
直進車が優先。 って詳しく教えて。
386ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 10:36:11.91 ID:???
たいていの歩道は自転車通行可だが、横断歩道は別。道交法的には押して渡らなければアウト。誰も守ってない法律だけどな。
387ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 22:19:12.88 ID:???
車道が恐いニワカの戯言だな。

たいていの歩道は自転車通行可だが→×
・標識等で許されていないのなら通行不可。(法17条1項、特例は法63条4項)
横断歩道は別。道交法的には押して渡らなければアウト。→×
・改正済み。歩行者用信号に従って横断歩道を通行できる。(令2条)
388ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 12:41:50.37 ID:???
>>386
漫画ばっか読んでないで少しは外に出なよ
389ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 20:55:36.99 ID:???
信号のない生活道路の交差点(優先側がどっちかははっきりしてる)で、全然減速もしない高校生とか学生がむかつくなー。

20代の成人でもまるで注意もせずとび出す女とかいるけど。 自爆して死んで欲しい。
390ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 00:06:56.27 ID:???
>>1
高速道路走行が即通報って保護してもらうための通報だよな?
悪質さでノーブレーキピストより上はありえん。
391ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 01:21:28.95 ID:???
自転車だと車とか追い越すときにどうして後ろ確認しないんだろ
自分がバイクや車だったら追い越すときに左右と背面は確認するのに
392ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 10:05:12.80 ID:???
>>390
だよな。同位
393ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 19:58:31.82 ID:???
>>391
周りに避けてもらうのが当たり前だと思っているのだろう。
394ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 22:09:03.07 ID:???
>>391
自分のことを他人に聞いてどうする
395ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 22:13:49.50 ID:???
>>393
歩行者の延長で交通弱者だからそこらへんの注意はしなくてもいいって前提があるような気がしてきた
396ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:35:23.33 ID:???
ロードタイプの50キロぐらい出る自転車に乗ってる奴って、
かなりの確率で信号守らんな。
そういう奴見付けたら幅寄せとかして嫌がらせをするように心掛けてます
http://twitter.com/dorayaki12/status/66867564713750528
397ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 09:23:36.44 ID:???
>>396
賛成です。頑張れ。でも律儀に交通法規守ってるクロスにはやめてね。
398ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 09:26:08.42 ID:???
バカ同士馴れ合うなw
399ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 15:33:58.14 ID:YongfD/g
指標は>>317、最新は>>339かな?

S 飲酒しながら運転 酩酊運転 ノーブレーキピスト 最低速度付き道路走行
A 信号無視 酒気帯び運転 一時停止無視 夜間無灯火 原付通行禁止区域走行
B 車道逆走 携帯操作 スピード違反 並走
  歩道での徐行無視 傘さし運転 右折レーン使用
C 歩道歩行者に対するベル 軽車両通行禁止区域走行 見切り発車 ベル未設置
  安全確認後の歩道徐行無視 停止線を越えて信号待ち
C- 左折レーンの左端を直進 車道走行時に歩行者自転車専用の信号に従う
  車道走行時の自転車横断帯使用 左折レーンで直進信号待ち
  左折・右折・停止が完了するまで手による合図を継続する 停止線の後ろでの停車
D 後方未確認の停止物追越 タバコ運転 携帯確認 イヤホンでの聴覚遮断
  公共物での地球ロック
  ランプ付き高架道路走行
E 左折レーン直進 ケンケン乗り 停車する時左右に降りる コの字走行 カシオペア右折
400ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 18:19:43.16 ID:???
タバコはBでもいいわ。
カシオペア右折って、なに?
401ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 18:53:17.74 ID:???
>>400
> タバコはBでもいいわ
違法じゃないとBにはならない。分類基準は>>317

> カシオペア右折って、なに?
裏二段階右折と同じ(>>248
402ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 19:47:05.45 ID:???
ふと思ったんだが、発電機式ライトの自転車の夜間走行って厳密には全部違法じゃね?
あれって少しスピードが出ないとライト付かないじゃん。
403ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:09:35.39 ID:???
>>401
携帯や傘差しと同じ片手運転だろ?
404ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:12:11.11 ID:???
カシオペア右折って新しいなw 確かにWの形してる
405ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:21:08.06 ID:???
よく見たらC-は全部それに反するとルール違反になる行為じゃねーかwwwwwwwwwww
車の制限速度みたいに守る方がマナー違反ってやつか??
406ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:22:47.05 ID:v41ROHay
なんで赤信号の時に横断歩道を踏みつけて交差点の先まで行っちゃうの?馬鹿なの?
そこは二段階右折の二輪車しか許されないから!
停止線を守れよ。あほか。
407ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:25:34.13 ID:???
発進時の危険を避けるために停止線を杓子定規に守れとは思わないな。
実際、二輪車を四輪の前で停止させるのが安全だと考えられてて、
数は少ないが日本でもそういう交差点はあるし、海外でも先進国は自転車は前。

ただし、横断歩道を横切ってまで出ていくのはどうかとおもう。結構よく見かけるね。
408ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:28:20.35 ID:???
>>403
たばこを吸い込む瞬間以外は普通は手をハンドルに添えているだろうし、
片手を離した瞬間に違法になるわけでもない。

>>405
制限速度は守っても危険にならないしマナー違反でもない。
409ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:48:13.97 ID:???
>>406
そういうのがいるから二段階右折で信号待ちしているときに周りにそう思われそうで嫌だ。

>>408
少なくともDはない。
手信号と違って安全のために手を離す訳じゃないし、迷惑な煙を吐き出すわけだし。
あと間違いなくポイ捨てするよね。
410ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 21:17:44.15 ID:???
>>409
個人的に感じる「迷惑」はマナー違反とする根拠ではあっても違法だという根拠にはならない。
仮にポイ捨てをしたとしても少なくとも交通法関連では違法にならない。
安全のために手を離すわけじゃないというのは「C-:法律に従うと却って危険」に該当しないという
根拠にしかならない。総合的に見て「D:法律違反ではないがマナー違反」が妥当。
411ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 21:42:49.09 ID:???
道路交通法から (禁止行為)
第76条
4 何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。
 1.道路において、酒に酔つて交通の妨害となるような程度にふらつくこと。
 2.道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しやがみ、又は立ちどまつていること。
 3.交通のひんぱんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること。
 4.石、ガラスびん、金属片その他道路上の人若しくは車両等を損傷するおそれのある物件を投げ、又は発射すること。
 5.前号に掲げるもののほか、道路において進行中の車両等から物件を投げること。

ポイ捨てに関しては微妙でないかと思ううよ。
412ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 21:58:02.35 ID:???
>>411
交通法関連での違法性は精一杯頑張ってみてもせいぜい「微妙」なんだろ?
それに仮にポイ捨てをしたとしても、と書いたように間違いなくポイ捨てするとは限らない。
携帯灰皿を持ち歩くやつも多いだろうし。もしポイ捨てに着目するならそう表現しないとな。
そしてポイ捨てに着目すると対象はたばこだけじゃ無くなってくるんじゃないかね。
413ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 22:38:36.27 ID:???
>仮にポイ捨てをしたとしても少なくとも交通法関連では違法にならない。

ここについての資料だから
『違法にならない。』ではないよね。
414ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 22:42:58.62 ID:???
>>413
だからポイ捨てしたとしてその時点で「微妙」であり、たばこ運転中は違法にならない。
415ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 22:43:52.27 ID:???
やけどで傷害罪にできる
416ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 22:44:27.43 ID:???
もう勝手にやれよw
417ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 23:07:20.53 ID:???
いや「微妙」でなく道交法上ではポイ捨ては違法なんだよ。

で、喫煙自体についてどうこう書いた覚えはないよ。
418ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 23:12:20.24 ID:???
>>417
たばこポイ捨てを道交法で違法と言い張ってもいいけど、たばこ運転はDでいいんだろ。
ポイ捨て運転とか書き加えて好きに分類しろよ。
419ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 23:26:42.13 ID:???
まあまあそんなに怒んないで
420ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 00:31:08.16 ID:???
明文化されているんだし、下手すりゃ条例で
路上でのくわえタバコすら禁止されてしまった所もあるよ。

腹が立つだろうけど仕方ないよ。
421ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 01:23:09.74 ID:???
では改めて、分類基準は>>317

S 飲酒しながら運転 酩酊運転 ノーブレーキピスト 最低速度付き道路走行
A 信号無視 酒気帯び運転 一時停止無視 夜間無灯火 原付通行禁止区域走行
B 車道逆走 携帯操作 スピード違反 並走
  歩道での徐行無視 傘さし運転 右折レーン使用
C 歩道歩行者に対するベル 軽車両通行禁止区域走行 見切り発車 ベル未設置
  安全確認後の歩道徐行無視 停止線を越えて信号待ち
C- 左折レーンの左端を直進 車道走行時に歩行者自転車専用の信号に従う
  車道走行時の自転車横断帯使用 左折レーンで直進信号待ち
  左折・右折・停止が完了するまで手による合図を継続する 停止線の後ろでの停車
D 後方未確認の停止物追越 タバコ運転 携帯確認 イヤホンでの聴覚遮断
  公共物での地球ロック
  ランプ付き高架道路走行
E 左折レーン直進 ケンケン乗り 停車する時左右に降りる コの字走行 カシオペア右折
422ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 01:28:58.75 ID:???
喫煙厨最低だな。
423ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 09:43:40.42 ID:???
煽るなw
424ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 16:12:42.58 ID:???
>>421
>C- 左折レーンの左端を直進
軽車両の場合は左折レーンを直進出来るだろ。法律違反でもなんでもないじゃん。
車線の真ん中ら辺走りゃ危険でもないし。意味分からん
425ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 16:36:50.55 ID:???
るなるな
426ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 16:40:00.85 ID:???
>>424
真ん中直進するなら問題無いけど、左端を直進すると法律に則っていよう
とも却って危険=C-ってことなんじゃね?
427ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 17:41:20.93 ID:???
左折レーンで直進の為信号待ち。

笑えるぐらい危険。
誰だ、左折信号の設置したのは。
428ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 19:42:33.56 ID:???
>>427
ああ東京ドームんとこの交差点とかおかしいよね
429ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 21:37:19.06 ID:???
>>428
あれは焦ったww
430ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 22:16:15.90 ID:???
>>424
> 軽車両の場合は左折レーンを直進出来るだろ。法律違反でもなんでもないじゃん。
> 車線の真ん中ら辺走りゃ危険でもないし。

まったくその通り。

> 意味分からん

どう意味がわからないのかわからん。
431ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:00:21.65 ID:???
左矢印が出ていて左折レーンで直進待ちするのは後続車に悪し、無理に右から追い越して左折する車は危ないわな。
直進レーンの先頭に出るか、歩道へ緊急退避するか対応が必要。でC-だな。
432ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:56:35.23 ID:???
>>431
警察本部に尋ねた事あるよ。
・自転車は左端の車線を通行しなければいけない、から
 『直進レーン(第2車線)での信号待ちは違反。』
・後続の車両に悪い。
 『前を通行している車両(自転車)が信号待ちしているのなら
  順番を待つのがルール。』
・無理に右から追い越して左折とか
 『安全に追い越しができないのに左折するなんて問題外。』

なんだそうだよ。
自転車は第一車線が左折レーンでも、そこで信号待ちをするのが正しいそうだ。
(歩道への避難を除いて、それ以外は違法って事かと。)
ルールを守れない奴にまで気を使って、コッチが違反や危険を冒す事はないと思うよ。
433ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 03:34:28.02 ID:???
http://p.tl/Z_rk

こういう所で直進したい時でも第二車線で信号待ちしたらいけないのかな。

http://p.tl/_5Gk

あとこういう道は迷惑。
二段階右折はできないし小回りは禁止だし。
しかたないからいつもずっと先にある横断歩道まで行って横断してから引き返して左折している。

434ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 03:46:13.15 ID:???
あ、あとT字路の縦棒から右折したい時も二段階で右折しないといけないのかな。
はっきり言ってする必要がないと思うんだけど。だって直進車は絶対にいないんだから。
原付は横棒から右折するときも二段階右折が禁止になっていることが多いらしいね。
435ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 08:56:15.10 ID:???
>>430-431
だから直進する場合は違法でもマナー違反でもないだろ
C-になるのは、左矢印時に後続に悪いからって右車線で信号待ちする場合だろうが

そういう時は歩道で信号待ちすれば法律にもマナーにも反しないけどな

436435:2011/05/11(水) 09:06:23.94 ID:???
>C-になるのは、左矢印時に後続に悪いからって右車線で信号待ちする場合だろうが
ああこれは違法か
C-は左折レーンで信号待ちしてて後続に抜かれてくのが(自分自身は)遵法だけどむしろ危険て状況だな
つーか歩道で待ってりゃ良いだけのところをどんだけマナー違反だよって話
437ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 09:57:28.33 ID:4AwhOchK
携帯高校生と逆走野郎をなんとかしたい


何度急ブレーキで回避したか…
438ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 10:13:30.68 ID:???
>>435
C−は違法でもマナー違反でもないが、法律を守ることにより却って危険になる行為。
左矢印時に後続に悪いからって右車線で信号待ちするのは違法なのでBかC。
439ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 10:33:44.27 ID:???
手信号は俺は要らないと思ってる。
でも現状では使ってるけど、ホントは要らない。
あ、唯一、路駐をかわしたりするのに右いきますよーの合図だけは車に対しては必要かな。
停止の合図は本当にいらない。
車間距離守ってればいいだけの話。
自転車でトレインなんて自殺行為もいいとこだ。
440ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 15:26:20.36 ID:???
>>435
歩道で信号待ちする為に停止線を越えたら信号無視だよ。
停止線手前で自転車から降りて
そのまま自転車をかついで歩道との間の柵や植栽を乗り越えなければいけない。
441ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 19:49:12.12 ID:???
>>438
何故歩道で信号待ちをするのに停止線を越えにゃならんのよ。
手前で歩道に退避すりゃいいだけじゃん。
予測運転とか出来ない人なの?そんな急に変わる信号なんて無いっつーの。
442ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 20:54:59.90 ID:???
>>441
停止線の話なんかしてない。
443ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 21:46:14.81 ID:???
>>441
>手前で歩道に退避

こういう自転車一番最悪だと思うわ
444ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 21:56:02.48 ID:???
>>443
時差式の信号+歩行者・自転車用信号のコンボだと
直進できなくっちゃう><
445ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:54:11.20 ID:???
自転車通行可の標識って
歩道の両端以外(駐車場なんかの進入部分)にも有った?
446ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 08:16:31.98 ID:???
外へ出ようぜ
447ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 08:49:53.84 ID:???
>>442
間違ったw>>441>>440宛ね
448ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 10:04:41.94 ID:???
>>443
水道橋とかの左折2車線(以上)+左折信号が先に灯るところなら
体調しだいで歩道に上がる事が有るなぁ。
体調良ければ40km/hまで上げて3車線目に合流するけど。
449ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 10:24:26.22 ID:???
第二車線まで左折レーンというのは第一京浜の平和島の交差点にあるけど、最初みたときはびびったな。

あと皇居の祝田橋交差点を直進して内堀通りに入ると必然的に第三車線に入るから恐い。
恐いから桜田門から入ることにした。
450ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 11:23:43.21 ID:???
左折レーンが怖いか?普通に直進すればいいだけ。
普通に進行してたら右に車が居ない限り巻き込まれるような状況にはならない。
右に付けてくるような馬鹿車が居たら気をつけるくらい。

それか、サクッと進路変更しちゃえばいいだけ。
http://goo.gl/maps/emI8
なんかは左2車線高速入り口だからな。
451ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 12:24:57.40 ID:???
>>450
一車線の左折レーンならなんとかなるけど、
二車線以上を直進とかある程度の交通量があれば自殺行為。
452ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 12:47:55.90 ID:???
元の車線の左側に左折車線ができるなら行けるけど
走ってる車線とその右の車線まで左折車線になるときつい
453ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 17:29:26.76 ID:???
大阪のタンクローリ事故は道の真ん中に倒れてた自転車乗りが原因かもしれんらしいね

信号無視の後にこけたんだな。頼むから周りのことを考えてくれ
454ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 17:35:54.80 ID:???
デマ流してんなよ
455ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 17:42:26.90 ID:???
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1305113626845.
T字路交差点にて警察官の立ち位置に注意

赤信号だからね、自動車と同じ、止まらなきゃ。
2011年5月11日午前8時ごろ盛岡市。
456ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 17:46:20.48 ID:???
>>455まっちがいました、すみません。
こっちです。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1305113626845.jpg
457ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 03:35:13.30 ID:???
自転車で左折レーンを直進したらクラクションを鳴らされた。
運転免許を持っている人は交通に関する法律を熟知したスペシャリスト様だと思っていたが違うらしいな。



あ、これは皮肉だからね。
458ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 05:25:32.89 ID:4w1C3bhM
学課100点満点じゃなくても免許もらえるからな。←よく考えたら恐ろしい話だが…
459ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 05:52:36.39 ID:???
>>457
いや、普通はそう思うですよ。
460ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 06:04:05.74 ID:???
いるよな。そういう馬鹿
461ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 10:03:37.33 ID:???
>>456の写真、赤信号で止められてる自転車は警察官のいない日は
99.9%赤信号無視して平然と直進するんだぜ。
原付でさえきちんととまるのに、何故だろう???
 一度高校生に何故だと聞いたら「道路を横断するわけでないからいいとおもう」という答え。
ひょっとするとこれが、まさかの真実か・・・・やはり自転車免許制は必要だ。
462ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 10:11:24.13 ID:???
>>461
信号無視はすでにAに分類されていて異論も無いので議論不要。
463ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 10:25:54.58 ID:???
自転車の信号無視はSにすべきだ。
464ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 10:41:47.05 ID:???
マイカーは事故ばっか起こして邪魔だから首都圏・関西圏から廃除しろよ。
神奈川の16号外側は勿論、千葉埼玉の16号外側ですら電車・バスだけで間に合ってる。
465ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 11:03:35.95 ID:WElqa13E
おい16号から車締め出したらびっくりドンキーがツブれるだろうが
466ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 11:04:33.59 ID:???
自転車で行けるから問題ない
467ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 11:08:29.13 ID:???
>>463
おまえは信号無視を見かけるたびに通報するんだな?
468ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 12:55:33.77 ID:???
>>461
印象操作ごくろう。
469ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 13:17:41.93 ID:???
>>461のって京都でやってる社会実験と同じ
470ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 16:23:06.89 ID:???
自動車の信号無視は見る機会がない。
自転車はふんだんにある。毎朝信号無視逆走していた大手コンビニLの
アルバイトにはL本社に店名と時間事情をメールで通報、翌々日にはアルバイトが
膨れ面で信号守って走るようになって俺は味をしめたよ。
 公務員なら役所突き止め直談判。学生なら学校に直接通報、訪問。
ここ10年で市内のすべての中学、高校に一回以上伺ってますね。 
いまやってる交通安全週間の取り締まり交差点も通報箇所、自転車事故
多発地点。通報って110番だけじゃないよ直接警察に行くほうが早い。
 
471ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 16:30:28.87 ID:???
広島に居た時は自動車の信号無視多かったな
赤に変わって3〜4秒は平気で直進しやがる
交差する信号は青に変わっているのに
特に朝の平和大通り
472ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 16:31:09.84 ID:???
>470
あんた仕事してるの?
473ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 16:35:30.84 ID:???
天下晴れて無職62歳、仕事?あったらできないだろう?少しは考えろ!
474ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 17:18:59.89 ID:???
やれやれ、呆れ返られているのに・・・62にもなるんだったら少しは考えろ!
475ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 17:45:41.56 ID:???
>>471
東京では日常茶飯事。
あとフライングスタートも多い。
476ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 19:17:41.48 ID:???
リアルではなにもできないおまえらのほうがな>>474
477ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 19:28:39.17 ID:???
いやだなあ。本当に62な筈無いじゃないですか。
62って言ったら団塊ですよ?高度成長期からバブルまで
日本に様々な遺産を残した優良種なんですから。

こんな幼稚な書き込みはしませんってw
478ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 19:34:12.71 ID:???
>>477 それが皮肉だってわかるから、ご心配無用w。
    
479ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 20:53:03.63 ID:???
怒らないで訊いて欲しいんですが、本当に60過ぎじゃないですよね?
小学校高学年か中学生が成り済ましてるんですよね?
480ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 21:14:08.18 ID:???
おまえら現実の世界で行動を起こしたほうがいいぞ。
挑発しても無駄だよ。
481ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 21:27:30.84 ID:???
>>470
黄色は止まれ
守ってる奴はいないが
482ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 21:36:58.10 ID:???
おちんちんびろーん
483ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 22:16:15.08 ID:???
>>482
荒らすなよ、[ばか]
484ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 10:09:52.93 ID:???
なんか急に書き込み増えてるし。
485ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 10:11:09.54 ID:???
>>475
フライングスタートって身を守るために必要だと思うんだがどうだろうか。
漕ぎ出しの一番不安定な状態を車やバイクに重ねられずに済むし、左折巻き込みも起こらない。
もちろん左右来ていない事が前提だけどね。
486ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:58:48.86 ID:???
>>485
お前の中のフライングスタートってのが赤信号のうちに飛び出すことなら、そうでもない。
信号が青に変わって左右を確認してからでも、ダッシュで渡れば少なくとも交差点内で抜かれることはない。
つーかその程度の脚力すら無いなら、素直に車列最後尾で信号待ちしとけボーヤ
487ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:39:51.48 ID:???
>>421
甘いかも知れないけど酒気帯び運転って程度によるよな
酒に強い奴ならBでも良いんじゃね?
一時停止無視と併せて信号無視や夜間無灯火と比肩するほど悪質じゃないと思う

>>485 >>486
見切り発車はCなので問題ないというのがこのスレの意見らしいぞ
488ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:36:24.70 ID:???
>>487
Cが問題ないと判断しているのはおまえ自身。
このスレではそれぞれの行為を分類しているだけであって、問題があるかないかについては言及していない。
489475:2011/05/18(水) 23:44:29.28 ID:???
>>485
自転車じゃなくて車やオートバイだぞ。>フライングスタート
490ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 09:28:24.84 ID:Bq9s4dNy
フライングスタート正当化に必死なのは 時間、精神ともに余裕のない貧乏人。
491ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 10:03:04.34 ID:???
>>490
自分の時間の価値が低い貧乏人乙。
492ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 15:25:31.46 ID:???
免許持ってても自転車に乗ると、とたんにエゴ丸出しだもんな・・・・
自分の時間だけ大事、ちょっとでも止まりたくない、信号も無視。
493ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 16:07:37.74 ID:???
494ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 16:16:48.90 ID:???
>>493
少なくとも日本よりインフラは整ってると思うが。
ソフトウェアとして利用の仕方が良いとは言えないけどな。

でも、日本も道路を使う人間は中国とそれほど大きな違いがあるわけじゃない。
歩車分離でレーンを分けても、自転車道を歩く人、歩道を自転車で走る人が必ずいる。

中国も日本と同じ道を辿ってて、今まさにお車様は偉い状態になったと思うが、
日本も未だに車が偉いという価値観から抜け出せてるとは言えないし。
495ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 16:44:01.93 ID:???
歩車分離交差点で交通状況によって自転車は「歩」だったり「車」だったり
ばらばら、自転車はブルーゾーンを走れと言いつつ交差点では歩道に上げる。
 自転車利用者も交通規則、標識を知らない、何処でも走れるが基本。
496ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 16:55:29.27 ID:???
人生と同じじゃないか
答えなんかどこにも無いんだよ
497ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 17:01:22.06 ID:???
歩行者となって横断歩道を渡るとき道を譲ってくれるのは自動車。
 無視して突っ込んでくるのが自転車。通行可の歩道を自転車で走ると
振り向きざまに浴びせられる歩行者の視線が突き刺さる・・・・。
498ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 17:12:20.88 ID:???
>>497
嘘ばっか。車なんか横断歩道で一時停止義務守ってるやついない
499ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 19:01:08.34 ID:???
http://youtu.be/d5ZWyGg1P88

これは酷い。
こいつから免許を取り上げろ。
500ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 19:15:04.69 ID:???
ようつべのアドレス短縮なのか
ブラクラかと思った
501ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 20:59:02.74 ID:???
>>498
道路と周辺住民の質と警察の活動次第だからどうにも
一時停止しない車が多い地域もあれば、守っている車が多い地域もある
502ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:19:35.53 ID:odkXoPNq
右側通行で且つ信号無視ってのが車を運転する側から見ると一番ヒヤリとさせられる…。
事故の映像を記録できるドライブレコーダーでも付けようかなって思う今日この頃。
503ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:26:00.02 ID:O3nmwnXd
右側通行で車道右折されたら衝突寸前になるよね、マジ怖い
504ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:40:09.84 ID:/8xikDIK
通勤途中、一方通行の狭い下りの坂道があるんだが、途中の脇道から飛び出してくるのが怖いのか
後ろに車がいるにも拘わらず堂々と車道の真ん中を走る自転車が邪魔過ぎ。
下りなんで自転車もそれなりにはスピードが出てるんだけど車から見ればやはり遅い。
酷い場合は降りたところにある信号でそういう自転車だけ
ギリギリ赤信号の変わり際を通過してこちらが取り残されるパターン…。
505ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:47:05.68 ID:???
そういうときは、赤信号で止まれてラッキー!と考えるんだ。
506ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:55:05.27 ID:/8xikDIK
>>505

そんな奴おらんやろ〜w
507ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:57:51.63 ID:???
おまえは脇道からの飛び出しは怖くないのか
508ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:00:21.18 ID:???
>>506
まあそう考えて気持ちを落ち着かせようってこと
つまらんことでイライラしてもいいことない
509ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:09:28.26 ID:UPZEieLk
>>507

脇道と言っても一ヶ所だけどね。
取り敢えず徐行はすれけどそこを通り過ぎたら少しはアクセスを踏みたくもなるよ。


>>508

先日、自転車野郎に会わないように五分ほど早目に出たんだが
別な自転車野郎が同様に邪魔して結局勤務先到着時間は同じだった…。
貴重な朝の五分を無駄にした気分になったよ。
510ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:13:56.97 ID:???
丼だけ長い下り坂だよw
こう言う馬鹿が一番性質が悪い
511ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:19:53.58 ID:???
>>504
とりあえずスレ違いだろ。
そんなようなことを書き込むスレは他にいっぱいあるんじゃないか?
512ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:21:17.15 ID:rNZ0gM9A
一か所赤信号にぶつかるとその後の信号が全て赤信号ってのは結構ある。
坂道自体はそんなに長くなくてもその信号一つに引っかかってしまった為に
全体的に遅れるってのはあるんじゃないの?
513ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:27:39.61 ID:???
日本全国交通行政がバラバラ、地方によって道路事情、民度が
まったく違う事を互いに認めないと、いつまでたっても同じことの繰り返し。
 自分達が自転車で移動するローカルエリアがこの世の全てじゃあるまいに・・
514ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 02:55:49.93 ID:???
>>504
そんなところでスピードを出したがるようじゃそのうち人を轢くな。間違いなく。
515ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 06:52:37.66 ID:eiI9Gglg
まーたID非表示の自演擁護厨かwwwwwwwwwwwwwwwwwww
516ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 09:59:19.39 ID:???
草の多さは知能の高さと反比例する
517ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 10:03:59.72 ID:???
>>512
あるある
そのかわり延々と赤信号にかからないときもある
518ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 10:08:21.94 ID:???
今朝で自転車重点の春の交通安全の交通規制が終わった。
もう来週から丁字路交差点直進部の赤信号で警察官に無理やり止められることがない。
万歳!来週から楽しく自転車通勤できる。
ヘッドフォン外せだの、横断歩道を押して渡れ、通行可の歩道は徐行しろ、
雨の日に傘差して運転するなって、うぜえんだよ。
 
519ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:29:05.85 ID:???
このグループ信じられん!
ツーリング中、昼飯にエビスビールかっくらってる。
注意するやつ誰もいない集団て・・・
http://ameblo.jp/h1i3s4a/entry-10879462291.html#cbox
520ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:42:10.55 ID:???
>>518
犯罪者死ねよ
521ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:59:19.57 ID:???
50人とか集団で走るのやめてくんない?
邪魔
522ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:59:50.63 ID:???
>>519
これしかも車で集合してるじゃんヤバすぎだろアホだわ
523ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:12:11.74 ID:???
>>519
証拠もあるし道交法違反でタイーホ
524ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:21:32.44 ID:???
>>523
現行犯じゃないから無理
525ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:32:15.75 ID:???
>>524
そうですか・・・野放しかー
526ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:44:58.39 ID:???
昨日チャリポリが歩道の人込みの中を並走してやがんの
527ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 13:08:56.70 ID:???
へー
528ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 14:04:32.43 ID:???
こないだ、のどごし生を片手に運転していたおっさんがいたな。
529ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 15:03:27.86 ID:???
携帯電話でメールしながら とか
ビデオを見ながら 自動車を運転しても
大して問題になっていないよね。
免許を持ってるドライバーがやっているんだよ。 (笑
530ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 15:12:16.68 ID:???
そのうえ酒飲んで事故起こしても逃げて翌日自首すれば罪が
軽くなるってどう言う法律?!
531ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 16:03:07.30 ID:???
自転車の絡む事故でも通報する。ちゃんと警察来るぞ。
名無しさんでいられなくなるのを覚悟できればだが。
おまえらには、む〜り〜。
532ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 16:08:07.70 ID:???
等と意味不明な言葉を口走っており
533ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 18:38:17.00 ID:???
「バスに幅寄せ」されるなどという自転車のりがいるが冗談じゃない、
バス停があるのを認識した時点で自転車がバス路線に侵入してるわけで
私用の自転車が公共交通機関であるバスに道を譲るのが当たり前!
 まして乗降中を表示して停車中のバスの脇をすり抜けようとするなんて
とんでもない、狂人としか言いようがない。
534ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 18:47:38.70 ID:???
扇動的な書き方してるけど、内容はまあ、ごもっともだよね。
535ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 18:51:04.47 ID:???
自転車の方がバス停に迫ってるのに
被いかぶせるように強引に停車させるバス運転手もいるからね
公共交通機関だから優先なのはわかるけど
それを絶対的なものだと勘違いしてるのはいかがなものかと

あ、乗降中のバスと歩道の間をスリ抜けるのは論外ですよね同感です
536ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:12:54.01 ID:???
>>533
>私用の自転車が公共交通機関であるバスに道を譲るのが当たり前

いいえ。残念ながら私用だろうと公共交通機関だろうと、自転車が優先で、
バスは道を譲られる権利も、自転車がバスに道を譲る義務もありません。

ここは日本です。めちゃくちゃな事を言わないように。
537ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:23:33.51 ID:???
またバスドラが暴れてんのか
538ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:48:18.94 ID:???
まあこんなんではマナーなんて敷居の高いことは言えません。
歩道を歩行者を蹴散らして自転車が走るわけですな、あ〜ぁ。
バスといわれるとバスの運転手とのバトルになって
バスに乗ってる多数の乗客のことは少しも考えない。
539ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:50:48.47 ID:???
等と意味不明な言葉を口走っており
540ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:55:19.11 ID:???
おちんちんびろーん


541ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:24:53.40 ID:???
軽車両通行禁止区域走行はCでなくBかAでいんじゃね?
環七のオーバーパスを我が物顔で走ってるやつとか死ねとすら思う。
542ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:33:45.67 ID:???
>>541
>>38ではA、>>72>>75辺りではBになってるな。なにか議論があっても良さげ。
543ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:07:32.32 ID:???
>>536
かなり強引なこととかよくするよね
乗降中だったし対向も着てなかったんで右から通ろうとしたんだが、バスの車体の3分の1ほど着たところで
右ウインカー即車線変更かましてきた
その場で止まっても巻き込むような軌道で来られたら譲りようもないんで前へ抜けたけど
544ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:34:21.12 ID:???
>>543
あなたもバスが客の乗り降り終えて扉しめてそろそろ発車するというタイミング
ある程度わかってながら追い抜きかけたでしょ。
545ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:47:50.61 ID:???
>>536
俺が優先、けんか上等で運転してる奴って
後ろから、「プッwダサw」と思われてるんだぜ?
546ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:51:46.04 ID:???
優先されないゴミが優先されると思ってるほうがダサいよな
547ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:54:31.87 ID:???
他人のことすぐゴミとか言う人って、アレだよね
548ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:07:08.84 ID:VbLBsyaW
いちいちDQN自転車を叩くスレに来て逆ギレすんなよ、DQN自転車厨さんwwwww
549ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:10:02.56 ID:???
わざわざ上げて大量の草生やしてまで・・・

ごめんね
悔しかったんだね
550ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:51:11.02 ID:???
>>512
制限速度こえてね?それ
551ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 08:32:34.71 ID:jeWqkDqH
それは場所にもよるんじゃない。
俺の田舎の方じゃ大体一ヶ所赤ならその後の信号もほとんど赤。
だから五キロ先の駅まで五分以上違うこともあった。
552ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 08:58:01.19 ID:wZrfufU7
年寄りは距離感覚が衰えているのか道路の左側端よりも道路中心側を走る傾向にある。
だから結果的に自動車の進行を妨げたり丸っきり自動車の前を走ることも。
553ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:03:34.99 ID:???
そこまで酷い運転しているバスは見たことないな。
バスが1番まともに運転しているように見えるが。

運転マナーは、路線バス>>タクシー>トラック>マイカー(笑)だろ
554ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:25:27.80 ID:???
まあ俺もバス停の直前でバスに追い越されたことはあるけど
それなら止まってから発車するまでたっぷり間があるのだから
後ろを確認した上で右からパスすればいいだけで何の問題もない。
555ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:00:28.88 ID:4PklNwvv
>>541
最低速度が設定されていなければ他の交通に与える悪影響は故意に低速走行する
オートバイを下回るので級外でいいと思う
たとえ最低速度が設定されていても、合法速度域からの逸脱に過ぎないので速度超過と
同程度でいい
556ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:15:33.41 ID:???
>>541
軽車両通行禁止区域や自動車専用道走行は危ないのは自分自身だけなのでBで良いんじゃね
勝手に死ねって感じ。
ノーブレピストとか無灯火逆走とかSにしてくれって感じ。

俺は環七のオーバーパス走ってるロードとか見たら、クラクション鳴らしながらわざとギリギリ幅寄せして抜くようにしてる。
二度とオーバーパスなんか走る気が起きないような恐怖を与えてやってる。まあ愛の鞭ってやつ?
こんな事で誉めて貰おうとは思ってないよ。交通社会人として当然の務めですよ。
557ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:22:30.89 ID:???
わー、ウッゼえw
558ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:22:39.95 ID:???
殺人鬼
559ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:38:12.65 ID:???
>>553
どこだよそれ。
こっちは東京だけどタクシーが最低最悪だ。

路線バス>>>貨物車>>>>>>>>マイカー>>土・廃材輸送車>>(中略)>>>>タクシー
560ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:48:53.19 ID:???
>>556
それ、安全運転義務違反だよね。
561ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:18:39.50 ID:???
ダンプ タクシーなんてブッチギリでマナーも糞も無い底辺だろ。
562ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:58:46.70 ID:???
>>559
渋谷と上野と新宿と銀座のタクシーはな
二重駐車とか平気でやるしさw
563ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 16:54:05.36 ID:???
>>554
車間が足りない内に止まられるので後ろ確認するのに一時停止を余儀なくされる
相当側方を詰めて来るので接触転倒の危険がある

問題がないわけない
564ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:20:07.61 ID:???
>>562
それって、タクシーに問題が有るだけでなく
黙認している所轄の警察の交通課にも問題が有るよね。
565ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:55:09.64 ID:???
今日の7時前、西荻あたりを走ってたピンクのジャージにメットの赤いロード乗ってた痩せた茶髪の奴。
信号守れよみっともねえ。
566ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:02:21.52 ID:???
京都もタクシーとバスがかなりひどい。
567ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:00:34.06 ID:hzlPyjhI
DQN自転車を批判するスレなのに自動車やバスの批判になっている…。
568ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:06:18.54 ID:PUSSwa/g
>>567
車乗りもマナー悪いって事じゃね?
569ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:13:21.31 ID:???
自転車脳の集まりだからな
570ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:23:12.38 ID:???
それは否定できない
571ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 08:40:44.76 ID:scwazhws
車が来たら自転車は道路の端を走れやwww
572ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 09:00:53.88 ID:???
来るの判るから端に寄ってるのに、クラクションを鳴らすアホが後を絶たないのはなぜ?w
573ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 09:04:37.36 ID:???
お前の下手糞運転が信用なら無いから。
注意喚起の意味で鳴らす。
フラフラ運転のゴミでも
轢きゃこっちが悪くなるからな。
574ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 09:12:25.84 ID:scwazhws
年寄りは耳が遠いのか或いは気付かないフリをしてるのか
車が近づいても脇に寄らないしフラフラ運転してて追い抜く際非常に危ない。
それに車が後ろにいるにも拘わらず全く確認せずに
右折しようとするのもいるから一応クラクションを鳴らしておく。
575ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 09:18:46.46 ID:???
大都市ほど自転車も自動車も荒みきってるんだな・・・・・
576ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 09:35:04.47 ID:???
ちなみに自転車の幅を60cmとすると、自転車が走る車道の最左端は
車道外側線から車道側に30cmのところな。
577ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 09:36:34.60 ID:???
>>573
>注意喚起の意味で鳴らす。
マナー違反どころか違反じゃねぇかw
578ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 09:38:21.55 ID:???
だからどうした。
579ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 09:45:30.86 ID:???
犯罪者乙ってな
580ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 09:48:13.09 ID:???
へー じゃぁ捕まえてみろよ
ヘタレ 
581ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 10:00:26.01 ID:???
煽りもあんまり上手じゃないんだね
582:2011/05/22(日) 10:01:43.25 ID:???
バカ
583ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 10:09:25.77 ID:???
フラフラ運転を轢かないように、側方を空けたり徐行したりするのが車側のマナーというか義務なワケだがw
ほんと車乗りって自分勝手だなw
584ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 10:27:53.64 ID:???
>>582
子供かw
585ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:47:49.01 ID:???
>>582
優勝
586ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:36:50.93 ID:bBo0ritj
>>583

徐行してると「追い抜かないんだな」と勘違いして尚更中央寄りに走るバカが結構多くてねえw
587ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:40:32.96 ID:???
>>586
馬鹿VS馬鹿が路上で馬鹿自慢か!
胸熱だな!
588ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 16:26:34.31 ID:???
>>586
その状態を維持すれば
事故は防げるのでは?
589ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 16:46:36.10 ID:???
そこをあえてクラクション連発し威嚇しながら突撃するのが馬鹿たる所以
590ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 16:54:10.42 ID:vhXCseYv
ID:???の奴に言われてもねえwwwww
591:2011/05/22(日) 16:56:01.01 ID:???
バカ
592ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:02:01.84 ID:???
自演乙
593ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 18:53:56.07 ID:oSAR+nHl
最近クロスバイク買って街乗りを始めたんだけど
ロードやクロスにピッチピチの服着て走ってるヤツでも結構信号無視や一時不停止やってるヤツ多いのね
こういうヤツらはちゃんとルールやマナーを守ってるんだろうと思ってたけどそうでもないんだね
594ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 19:08:09.19 ID:???
馬鹿同士駆除し合って社会から消えてくれるなんて最高やんか
595ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 19:51:55.81 ID:???
>>564
所轄の問題はあるとおもうよー
東京の飯田橋や水道橋の所轄である牛込警察署はこんな看板をあちこち立ててる
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=6538.jpg

道交法守っていればこんな看板立てなくてもいいわけだがwとくにタクシーなw
それはそれとして飯田橋や水道橋は他の所轄に比べたら駐車違反している車が少ない
牛込署は交通取り締まりに力を入れているような気がするね
白バイとか交通整理の警察官もよくみかけるし
そういうことやらない所轄の地域は車や自転車のマナーがえらい悪い。
596ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 20:32:27.16 ID:???
線路下の地下道とかで「自転車は降りて通行しましょう」と書いてあっても降りない人。
下りで速度出て危ないよ。
597ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 20:53:50.34 ID:???
六郷橋の歩道のことかー

598ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:22:49.66 ID:???
降りて通行しましょうという所は、下り坂で速度が乗る所も多いけど大抵は狭いところ。
降りると余計に幅とるから微妙。
599ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 04:32:23.52 ID:???
単に自転車通行可でない歩道なだけ
降りましょうじゃなくて自転車に乗ることは禁止されていますと書けばいいのに。
600ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 11:05:51.53 ID:???
地下道出入り口だけが自転車通行不可なら「降りましょう」でいいと思う。

何も書いてない歩道でも自転車は歩道と思っているひとが多いから、
一般部が自転車通行不可の歩道には、「自転車は車道通行」と書かれた
補助標識がついた歩行者専用の標識を立てたらいいんじゃないかな。
601ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 13:09:57.23 ID:???
地下道は公道だったと思うよ。
入り口の部分に『車両進入禁止』とか
『自転車通行禁止』の標識を建てるだけで済む。

逆に言えば、無いって事は(条件は有るにせよ)
安全に注意しながら通行しても良いって事でない?
602ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 13:32:25.16 ID:???
降りたら歩行者だと知らない(気付かない)人もいるから「自転車通行禁止」より
「降りましょう」のほうがいいだろ。
603ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 15:11:35.16 ID:???
昨日、土砂降りの視界が悪い中ノロノロ運転してた。
とはいってもチャリよりは速いわけで、左折したい交差点30m手前で左ウィンカー出しながら追い抜いた。
5m手前から滑らかに減速して交差点に進入すると、後ろからドンガラガッシャン音&軽い衝撃www
どうやらさっきのチャリが追い付いて左から抜きにかかったらしい。
奴のフロントはポテチ状態で弁償を求められたが、どう見ても追突です。本当にありがとうございましたw
警察呼んでどっちが悪いかはっきりさせ、こってり絞ってやりましたw
ちこっと傷付いたバンパーは交換させて貰いますwww

これが横っ腹に突っ込まれてたら左折の巻き込みってことでこっちが圧倒的に不利になんだけどね。
左折時にきっちり左スペース潰しとくってのは大事だと改めて認識したよwww
604ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 16:52:37.68 ID:???
追い抜いたスピードで交差点曲がれ、前に割り込んでブレーキ踏むな。
605ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:36:56.12 ID:???
割り込んだ上に急減速して突っ込まれてるワケだから、9:1か8:2、それ以上だろ。
バンパー傷補修 vs 最低でも前輪交換+治療費でかなり分が悪いなw作り話の中で終わらせとけよw
606ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:59:12.06 ID:???
「こっちは全然悪くないのに無法チャリと事故っても車側の責任になる」
っていうドライバーの愚痴の反証になってるからそれでいいじゃないか。
607ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 19:13:17.56 ID:???
自転車脳って怖いな
608ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 19:28:09.88 ID:zrG+bhRy
例えば自転車が右側走行とか携帯しながら運転して事故に遭った場合、相応に過失相殺あるんだろ。
それとは違うケースだけど信号無視して道路を横断しようとした婆さんを避けようとして
道路沿いの建物に突っ込んでトラックの運転手が死んだ事故では
婆さん側に損害賠償の判決が下ったって新聞で読んだような気が…。
609ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 19:48:17.12 ID:???
をいをいwおまえら揃って文盲かよw
停止してるとこにカマ掘ってんだから0:100に決まってんだろwww

それに追い抜いたのは30mも手前。
その後、横断歩道渡ろうとしてた歩行者(ギャル二人組)待ってたんだよ。
本当は完全には停止してなかったかもしれんけど、その歩行者にはそう証言して貰ったよ。

チャリ野郎は急停止しやがってとかウィンカー見えんかったとかグチャグチャ言ってたけど、
そんなてめぇの勝手な都合なんぞ知るかってお巡りさんに怒られてたねwww
610ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 19:50:34.46 ID:???
これほどつまらんネタも珍しい
611ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 19:56:10.47 ID:???
犯罪自慢はツイッターでやっとけ
612ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:02:52.58 ID:???
で、なんでこのスレで事故った話してんの?
613ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:34:14.64 ID:???
>>603ときて>>609だと、徐行→減速→停止してた→いや動いてたかもと記憶があやふやだから、警官も相当怪しむだろうなぁw
これだと、やたら強調してる撒き餌「30m」もあやふやで、交差点内での追い越しも追加されて相当自転車に持ってかれるだろうw
614ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:52:03.86 ID:???
状況としてはこれに近いわなw
http://www.youtube.com/watch?v=KMLKFnHOXuo

このタクシーは自転車を見落としているだろうけど、お前さんは認識しながら同じことをやったからなお悪いw
妄想だけにしておけよwww
615ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:36:34.46 ID:???
>>614
みたけどタクシーはウィンカーだしていないな
ミラーでの確認すらしていないで車線変更したか
客ひろうの必死だったっぽいけど
616ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:38:47.79 ID:???
タクシーこぇぇぇぇ
タクシーが横を走っているときに予告なく割り込みあるとおもって
止まれるように速度下げるか、車間開けているけどさ
617ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:52:36.48 ID:???
出来ればタクシーには近づかないというのは、マイカー・バイクなど
何を運転していても言えることです。
618ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:58:53.73 ID:???
それかんがえるとタクシーって社会の害悪だな
さすがは雲助
619ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:00:36.35 ID:???
タクドラって前科モン多いしな
620ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:12:13.67 ID:???
小泉改革の害悪で規制緩和したから質が悪い運転手ばかりふえて
客待ちスペースにはタクシーあふれ返るしな
621ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:45:30.05 ID:???
救急車を呼ぶとき場所の特定の目印を2点ほどで了解しましたですぐくる。
同じ場所で警察を呼ぶと場所の特定に救急車の何倍もの手間がかかる上間違う。
622ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 10:36:16.02 ID:???
>>421
久々本題。俺の感覚ではこんな感じなんだが、どうだろうか。

ノーブレーキピスト→A
信号無視→B
酒気帯び運転→B
一時停止無視→C
見切り発車→C-
停止線を越えて信号待ち→C-
タバコ運転→B
コの字走法→D
623ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 10:42:30.13 ID:wSzSalzZ
歩道(といっても自転車走行が認められている箇所)を走っていて
前を走っている自転車が片手運転でチンタラ走っていたので、追い
越そうと思ってベルを鳴らしたら、相手が逆ギレ。喧嘩になった。
自分は歩行者に対してベルを鳴らすのはいけないと思っていたが
同じ自転車に対してはベルで注意するのは悪いことではないと思っ
ていた。ところが警察に行くと同じ自転車に対しても闇雲にベルを
鳴らすのは違法と俺の方が注意された。
納得いかん。
624ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 10:48:32.41 ID:???
>>623
馬鹿かお前。警笛が使用できるのは「警笛鳴らせ」の標識がある場所と、
「危険を避けるためにやぬを得ない場合」であり、お前の使い方はどちらにもあたらない。
625ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 11:03:55.98 ID:???
>>623
ベルを鳴らしても相手に意図が伝わらないだろ。
逆に「邪魔だゴルァ」という意図で鳴らされたと勘違いされかねない。
追い越す時は、優しくノーズ突っ込んでこじ開けるべき。
626ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 12:41:01.27 ID:???
>>623
まず歩道通行時は徐行してるはずだから、歩道で自転車を追い抜く行為がアウト。
627ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 14:31:18.70 ID:???
邪魔だ!どけ!って言えば問題なし
それで何かされたらそれこと警察へ行って
被害届けをだせばいい
手を出した方が負け

628ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 15:13:51.84 ID:???
>>623
そういう時は、「片手運転でふらついて危険だったので、注意喚起のためにベル鳴らした」
って、とっさに言えるようにならなくちゃ
629ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 15:53:52.89 ID:???
>>628
だからそれは警笛を鳴らす合法な理由にならんのじゃと何度いえば
むしろ、邪魔だ退け!と怒鳴った方がマシなんじゃ
630ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 16:08:24.85 ID:???
法的な解釈は一応正しいけど
何が何でも鳴らしちゃいけないって訳でもない
事故を起したドライバーにナゼ鳴らして注意を促さなかったのか?
って判例が広島で出ていたはず。
また、実際の問題として、鳴らされて追い立てられたとして
警察に来てもらっても「で? 具体的な被害は?」っていわれておしまい。
ミイラ法(形だけの運用されない法律)の見本かと思うよ。
631ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 16:09:52.86 ID:???
632ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 16:29:31.04 ID:???
>>629
それは違う。

自動車が継続して徐行しており、
前を走っている自転車が危険な動きをして追い越し出来ない場合、
警音器鳴らすのは合法という判例があったはず。

#それを拡大解釈して「前に自転車がいたら警音器ならしても良い」とか
#寝言を言う警官にあったことはある
633632:2011/05/25(水) 16:33:41.57 ID:???
自転車は歩行者じゃないんだから、車両の義務を著しく逸脱している場合は、
警音器鳴らされても文句は言えない

しかし「けいおん」がひらがなしか変換できないのはなぜ?
634ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 16:34:47.24 ID:???
いや、邪魔だって警音器の使用は許されないよ。
鳴らしていいのは危険を避けるためにやむを得ない場合で、
やむを得ないというのは他に手段が無いことを意味する。
635632:2011/05/25(水) 16:39:16.63 ID:???
>>633
だから、
1)車が徐行してる。
2)自転車が前で危険な動きをして車の通行を邪魔してる。

この条件が満たされれば「やむをえない」と判例があるの。

道交法の「やむをえない」の解釈はけっこう難しくて、
前に水溜りがあって、そのまま通過できそうだけど右によるのは
「やむをえない」ことかどうかとか
一概に「他に手段が無い」ことを意味しない。
636632:2011/05/25(水) 16:41:35.98 ID:???
現実として、自転車先進国で自転車逆走とかしてたら、容赦なく警音器ぜめにあう。
637ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 16:41:51.11 ID:???
判例示してよ

法律における「やむを得ない」は補充性を意味する。
ブレーキやハンドル操作で回避可能な場合は補充性を充たさない。
638ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 17:26:12.37 ID:???
>>637
「やむをえない」
中央線の無い生活道路での自動車の通行法についての運転免許試験問題。

× 人が飛び出してくると危険なので、注意して道路の左側を走った
○ 飛び出してくる人がいても避けられるように、対向車がいないことを確認して道路の中央付近を走った。

徐行すれば避けられるから両方ダメというのは通らない

判例
忘れた
639632:2011/05/25(水) 17:30:24.42 ID:???
>>638 は俺
640632:2011/05/25(水) 17:37:51.94 ID:???
忘れただけでは無責任なので、

確か、>>635 の条件で自転車がビックリしたか何かで不利益(転んだ?)をこうむり、訴訟になったんだと記憶している
そうでもなければ、こんなことで判例出るまでいかないから
641632:2011/05/25(水) 17:41:33.08 ID:???
で、>>632 のような拡大解釈は、俺の住む地域の警官の間で広く信じられていた(2000年ぐらい)。
キチガイ警音すり抜け追い越し自動車に抗議して通報したら、
20歳そこそこの若い警官が、「そう裁判で決まってるんですよ」と言ってきてビックリ
642632:2011/05/25(水) 17:48:42.28 ID:???
>>641
そのとき調べたら確かに >>635 の条件で警音器鳴らすの合法という判例があった。
今どこを調べたらあるのか知らない。
643632:2011/05/25(水) 17:52:52.84 ID:???
>>629
あ、個人的には >>629 の方法のほうがいいと思うw
だからといって、>>628 の条件で >>628 が悪いというのは違う
644ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 18:45:36.87 ID:???
1乙。
645ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 19:03:38.97 ID:???
>>635
その判例の具体的な状況が分からないから何ともじゃ。

狭い生活道路で対向車が接近中、徐行してたら逆走自転車が突っ込んできた。
自分は右避けようもない。仕方ないから停車しても構わず向かってくるチャリ。

警笛鳴らせるのは、こういうやむを得ない状況だけじゃ。
追い越し時に鳴らして良いわけがないんじゃ。チャリ対歩行者も同じ。
646ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:24:00.18 ID:???
まあまあ落ち着け
祝 事故誘発の疑い、自転車運転の男逮捕
警察GJ
647ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 08:09:46.76 ID:???
>>645
その状況だったら鳴らさないな。自分は停車してんだもん。
自分も自転車だったとしたら、ぶつけられると痛いから鳴らすかなあ。
648ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 19:39:52.38 ID:???
twitterにて「 自転車+傘 」で検索したがまぁ無知が多い事、何件かrtしてしまった。
649ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:44:25.28 ID:???
>>648
ほんと死ねよってばかりだな。マジで死ねとか
片手に傘で携帯電話いじってイヤフォンしていたら赤信号に突っ込みそうになったとか
そんなバカはとっとと死ねばいいのにね
650 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 08:36:55.85 ID:???
【社会】警察当局、交通ルールを守らない「暴走自転車」を積極摘発 異例の逮捕も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306596561/l50
1 :鉄火巻φ ★:2011/05/29(日) 00:29:21.47 ID:???0
暴走自転車 許さない…事故誘引、異例の逮捕も

651ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 10:26:22.81 ID:AwZhnCfe
テスト
652ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 09:59:19.35 ID:???
国道で黒い服&黒い傘で傘さし逆走無灯火の自転車とぶつかった。
雨でサングラスが曇ってたのも有るけど、ぶつかるまで全く分からなかった。
653ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:07:23.56 ID:???
夜にサングラスとか
654ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:09:50.13 ID:???
>>652
自分の身を守ろうとしない奴もどうかとおもうよ。
655652:2011/05/30(月) 17:22:43.83 ID:???
夜も使える透明なサングラスだったけど、確かに不用心だったかもしれない。
656ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:40:21.49 ID:???
透明か黄色ならグラサンすべきだろ
飛び石や虫が目に当たって不意の転倒とかより断然安全
657ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 20:23:33.53 ID:???
そういうのサングラスって言わないよ普通
658ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 20:53:01.97 ID:???
紫外線を遮るめがねは全てサングラスだと思ったが違うのか。
659ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 20:57:40.89 ID:???
普通の眼鏡にもUVカット入ってる
660ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 21:23:13.05 ID:???
もうアイウェオで良いじゃん
661ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:32:13.21 ID:???
前照灯は前方の障害を確認できる光量が必要なんじゃなかった?
(距離は都市ごとに違いが有ったような。)
雨天で相手が黒い服着ていても確認できなかったのなら
無灯火扱いになるのでは?
662ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:20:14.67 ID:???
>>661
10mみえないとだめだね

客待ちのタクシーでも節電の影響で今は夜だと黒い服だと客を見逃すこと多いが
「お客さんー手と首から上しかみえないよ」って嘆いている運ちゃん多い
663ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 10:06:13.70 ID:???
東京は節電で街灯が暗くなってる。
歩行者って、自転車のライトがついてると自転車側からも見えてるって錯覚して飛び出してくるんだよな。
だから結構危ないことがある。
あいつら深夜だと特に信号とか横断歩道とか無視するし。
明るいライトに買い換えるよ。
664ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 18:04:37.60 ID:???
散歩させる犬のリードが見えるほど明るいライトって
一般的な自転車用ライトじゃ難しいかと思う。
標識も見えない場合が多い。
特に信号器の横の補助標識。
665ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 12:07:06.44 ID:???
>>622反映 基準は>>317

S 飲酒しながら運転 酩酊運転 最低速度付き道路走行
A ノーブレーキピスト 夜間無灯火 原付通行禁止区域走行
B 信号無視 酒気帯び運転 車道逆走 携帯操作 スピード違反 並走
  歩道での徐行無視 傘さし運転 右折レーン使用 タバコ運転
C 一時停止無視 歩道歩行者に対するベル 軽車両通行禁止区域走行 ベル未設置
  安全確認後の歩道徐行無視
C- 見切り発車 停止線を越えて信号待ち 左折レーンの左端を直進 車道走行時に歩行者自転車専用信号に従う
  車道走行時の自転車横断帯使用 左折レーン左端で直進信号待ち
  左折・右折・停止が完了するまで手による合図を継続する 停止線の後ろでの停車
D 後方未確認の停止物追越 携帯確認 イヤホンでの聴覚遮断 ランプ付き高架道路走行 コの字走行
E 公共物での地球ロック ケンケン乗り 停車する時左右に降りる カシオペア右折
666ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 16:13:20.73 ID:???
知らない車のスリップに張り付く
トレイン組んでローテーションなんかはあり?
667ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 16:27:52.94 ID:???
あり
668ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 17:47:04.87 ID:???
国道8号のような路肩がほとんど無い道を自転車で走るのはS〜Eのどこに入る?
669ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 18:50:08.12 ID:???
>>668 E
670ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:33:47.08 ID:???
リードじゃないけど犬の胴体に赤色灯ついたベストつけて散歩しているおばちゃんがいた
おばちゃんも懐中電灯もっていた
夜だけあれは目立つのでそういう人もいるんだなとか
671ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 00:50:12.55 ID:???
そもそも路肩なんか走ってはいけない。
672ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 02:21:44.44 ID:???
左折レーンは直進まずいよね?
じゃあ中央レーンに入って直進していいの?
673ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 03:05:09.13 ID:???
法的には左折レーン直進が正しいんだろうけど、場所によっては危険過ぎるから中央寄っちゃうなぁ。
674ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 05:16:15.96 ID:???
左折レーンで直進するときはレーンの真ん中よりに出て、横に左折車を入れないようにして
車の横じゃなく車の間に入るようにしてる
交差点までに間に入れなかったら少し手前で後続途切れるまで待つ
675ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 05:23:13.30 ID:???
>>672
まずくない
676ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 11:38:59.43 ID:???
>>622>>665
いろいろおかしい。
少なくともA〜Cは違法行為、C-やDは合法行為でなくてはいけない。
677ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 09:59:20.70 ID:???
>>676
C-は違法行為だけで、法律守ると危険って位置づけだったはず。
678ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 10:01:30.62 ID:???
>>677
だけで→だけど。
ただ、違法行為にしても統一されてない感じはあるね。
679ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 16:27:06.85 ID:???
>>677-678
〜はず。ってw
C−は合法だけどそのために危険になっている状態を書くんだよ。
>>317の後の>>319>>320>>321>>326>>340辺りの例を見ればわかるだろ。

>>665のC−の中で追加した見切り発車、停止線を越えて信号待ちだけが違法で
その他は合法行為になってるからおかしいだろ。
680ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 19:40:37.68 ID:FFmrx90q
【社会】自転車の危険運転、規制強化進む…悪質運転には5万円以下の罰金、前科も・神奈川県
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307354140/
681ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 21:50:06.27 ID:???
いいぞもっと厳しくしてしまえ
682ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 10:47:34.94 ID:???
左側歩道が直進の場合の信号無視はC?E?
赤信号時の左折はC?E?
683ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 03:50:14.04 ID:???
>>682
赤信号時の左折は信号無視で完全な違法行為だろ。
交差側から来る車両とぶつかるかもしれないし、歩行者のいる横断歩道を横切らなければいけないかもしれない。
危険性も十分あるからBだな。

684ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 12:34:39.82 ID:???
歩道があるなら、手前で歩道に退避して左折すればEだな
685ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 16:33:36.76 ID:???
2段階右折
交差点を渡って右折してから待つのだそうだけど
横断歩道から交差点角までの距離が無い場合は
右折しないで信号待ちしてる。
赤信号側のドライバーからはウザイかもだけど
青信号側の通行を妨げるよりマシかと思ってる。
686ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 17:08:16.90 ID:???
信号無視にもいろいろあるからかってにランクづけ

A 横切る車の減速を前提に無理矢理横断
B 停車している車の前を渡ると意思表示して横切る
B 信号は赤だが、車が確認できず安全だが。歩行者が律儀に守っている。(その歩行者が子連れ)
C 信号の変わり際ギリギリ交差点進入
D 生活生活習慣として安全だあるたかをくくっている常習的に守らない信号
D 信号は赤だが、車が確認できず安全だが。歩行者が律儀に守っている。
E 信号は赤だが、車が確認できず安全。誰もまわりにいない。
687ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 22:50:18.75 ID:o0gy1ZXi
高校生のガキどもの右側通行が多い
688ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 22:56:02.77 ID:???
稲城の辺りはロードが片側二車線を車といっしょに曲がるバカどもが多い
当然のようにT字路はお決まりの信号無視
689ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 23:19:27.76 ID:???
>>688
せめて尾根幹スレで言え。
いきなり稲城じゃ、どこか分からん?
って調布と多摩市の間にある稲城市のことだろ?
690ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 23:21:16.64 ID:ofrcAFEH
T字路の出口で信号が青に変わったんで出ようとしたら
右側通行&信号無視の工房自転車に危うくぶつかりそうになったことあるよ。
頭に来たからそいつの高校(制服で判明)に文句の電話をしてやったが。
691ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 23:23:34.87 ID:???
>>688 Yes we can
692ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 12:27:46.80 ID:???
>>688
Tの左から右に抜ける場合のことか?
信号無視でもなんでもないじゃん。どうしても気に入らなけりゃ歩道通ってやるよ。
693ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 13:58:44.65 ID:???
>>692 おまえバカだろw
694ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 14:19:54.08 ID:???
直進車 軽車両

信号を必ず守る

【罰 則】

3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金
695ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 14:26:35.91 ID:???
>>692 日本人か?道交法てのがある分かる?

http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/houritu_info/doukouhou.htm
696ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 15:21:12.50 ID:???
>>693
みつかってもどうせオトガメナシだから
道交法はどうでもいいケド
守って停車しているヤツがいたら
そいつはバカだと思う
697ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 16:18:13.12 ID:???
>>694
だから歩道通りゃ信号ないだろっての
698ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 16:23:48.36 ID:???
>>696 貧脚w
699ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 17:03:07.65 ID:???
信号待ってるヤツを信号無視で追い抜いたとき
あきらかに必死になって追い掛けてくる奴なんなんだろう?
「信号無視するようなヤツは貧脚」と勝手に決めつけたいのか
頑張って付いてくるけど明らかに運動強度がちがう時が空しい
700ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 17:10:00.66 ID:???
大体信号無視する奴は貧脚だけどなぁ。

で、勝手に追いついちゃう。追いつかれたゴミクズ>>699が勝手に「必死で追いかけて来る」と思ってるだけでは?
701ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 17:17:03.68 ID:???
>>700
そうか・・・勝手に思ってるだけかもな
付いてこれないのか、行き先が違うか
なんて誰にもわからいからなw
702ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 17:50:35.80 ID:???
信号待ちで休んでたら体力回復すんだろ。
703ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 18:35:42.39 ID:???
ストップアンドゴーの方が体力使うよ分かる?

>>699
みたいなバカが老人ひき殺した事故もあったな
704ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 18:35:50.86 ID:???
言い訳番長w
705ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 18:40:30.94 ID:???
言い訳?

ナニおまえ頭大丈夫かよ?wwwww
706ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 18:49:45.84 ID:???
ファビョるのが速過ぎ
707ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 00:03:24.96 ID:Yyr9ZC7J
信号無視を自慢しているような奴は頭がイッちゃってるからwwwww
708ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 00:14:48.51 ID:???
いやさすがに釣りだろ
709ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 11:11:35.14 ID:sUd7zWuD
信号無視が原因で事故になったら自転車といえども損害賠償請求されるよ
710ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 11:16:17.05 ID:???
おれ、こういう>>699みたいなヤツ見掛けると、
青になってから「信号無視すんな馬鹿!」って言うために追いかけるよ
711ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 11:19:48.07 ID:???
信号待ちしている自転車を自転車で追い抜く?

車はいないのか。平和だなあw
712ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 11:24:16.49 ID:???
車がいて通れなければ歩道に上がって突っ切る奴が多い。
713ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 11:41:23.23 ID:???
二段階右折ってさ
赤信号側の停まってる車両の前で待機するんだよな
道幅が狭い道路とかだとかなり邪魔になると思うんだけど、どうなの?
714ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 12:17:21.62 ID:???
>>713
別にならない。直進してきて交差点で左によける形で展開して、目的地方向に向けばいいだけ。
そんなもので邪魔とかどんだけクルマ優先に洗脳されてるんだよ。
715ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 19:41:51.69 ID:???
>>714
目的地方向へ向く場所って、信号待ちしてる先頭車両の前だろ?
停止線より前で待機するはめになるんじゃないのか
しかも自転車も1台2台じゃなく、何台もいたら相当邪魔だろう?
それがやっと自動車が2台すれ違えるような道幅ならどうなるのさ
716ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 21:13:50.93 ID:???
>>710
やさしいな。おれなら後輪にUロックしたくなる
717ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 23:25:30.99 ID:X4yMTnrZ
最近増えてるのが、歩者分離式信号。
迷うんだよなあ。歩行者用の信号に従うか否か。
乗用車運転すると、自転車も歩行者用信号に従えってなるし。
左折時、巻き込むだろってね。
718ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 23:27:11.15 ID:X4yMTnrZ
>>710
それわかるわ。
相手が高校生だと、まあ仕方ないかってなるけど。
おっさんだったら、おもいっきり言うわ。
719ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 23:54:44.84 ID:YY+E/0mR
マナーを勉強しよう!YouTube〜 「MTBrun88」
720ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 23:56:37.09 ID:???
マルチうざい
721ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 13:46:25.64 ID:???
>>725
なるほど集団か。>>725は良心的だな。
3段階右折wてのはどうだろう?
 ・直交する道路の信号待ち先頭で停まって待機(1段)
 ・直交する信号が青になったら出発(2段:ここまでは普通)
 ・さらに直交する道路の先頭(最初の道から見ると対向車線)でチョッと待機
  (車をひととおりやり過ごす)⇒流れが落ち着いたところで出発
722 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/12(日) 18:43:42.56 ID:???
>>725に期待
723ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:07:47.33 ID:q0j7OTVx
ワクワク
724ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:02:21.77 ID:???
自転車横断帯がある交差点で直進したい時は使わない方が安全ですか?

あと、交差点で赤になって停止線で止まった後、前にある横断歩道もしくは自転車横断帯まで
まで歩いていって交差点の右側に渡るのはアリでしょうか?
725ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:06:43.70 ID:???

  |   |
---   ---
      →
     ↑

--- → ---     ←ここで赤信号で止まったときに 2段階右折するより
  |↑  |         724のようなルート辿ったほうが信号1個分速くなるよね? これってアリですか?
726ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 00:57:28.25 ID:???
>>721
何が集団?
727ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 03:44:57.74 ID:???
>>724
車道を走っていて、交差点を越えてもそのまま車道を走るのなら使わない方が安全
但し左折専用レーンじゃない場合
自転車から降りて押していれば歩行者と同じ扱いだからありだね
但し歩行者扱いと言っても、場所によっては自転車を入れるなって公園もある
俺の考えはこんな感じ
728ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 10:31:40.24 ID:???
>>725
このスレではカシオペア右折という名前が着けられて、Eランクに配属されています。
729ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 11:29:21.16 ID:???
>>725
そのまま右に渡り
しばらく歩道を逆走で直進
渡れるタイミングで左車線へ

ルールはしらんが
普通こう
730725:2011/06/16(木) 21:42:47.54 ID:???
>>727
やっぱ直進したほうがいいですか
ありがとうございます

>>728
カシオペア右折はスレを流し見しててちらっと見かけてましたが
このことだったんですね
ありがとうございます

>>729
^q^
731 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/16(木) 22:59:58.75 ID:???
>>725にはがっかりだ
732ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 01:13:11.48 ID:???
>>730
>>727にちょっとだけ書いたけど
一番左側のレーンが左折専用レーンの場合
法的には自転車はそこを直進できるわけなんだけど
それだと右折してくる対向車が、自転車が直進して来るとは思わずにぶつかる可能性がある
なので一旦横断歩道か自転車横断帯に逃げる事はある
いずれにしろ他の車両や歩行者に十分に注意して走っておくんなまし

733ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 01:25:29.83 ID:???
赤信号、左折矢印だと直進自転車は進もうとする左折車の目の前で止まることになるから
法的にアウトでも、歩道か直進レーンかに逃げることもありだよね。
734ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 01:45:29.17 ID:???
> なので一旦横断歩道か自転車横断帯に逃げる事はある

他に横断する人がいないと危ないよ。
735ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 02:46:28.96 ID:???
第一通行帯のどこに居ようといいワケだから、左折レーンの右端にいればいいんじゃね?
736ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:31:40.30 ID:???
>>735
それじゃあ危ないし、後ろからも抜きにくい。
しっかり右車線に移るか。歩道に退避してくれ。
737ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 11:07:04.30 ID:???
ん?危ないか?
巻き込み防止のために内側に寄るってことだろ?
それと交差点付近で抜くなよ。
738ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 11:36:41.76 ID:???
別に危なくないよ
739ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:38:31.83 ID:6Lpe0YZM
最強マナー
YouTube
「MTBrun88」
740ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:02:28.47 ID:???
>>736
危ないかどうかは左折レーンの形状に因るんじゃね?
741ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 09:58:00.84 ID:???
>>737
よく読め。>>735は左折レーンの外側に寄ると書いてる。
法律上は正しいかもしれんが、マナー的には>>736が正しい。
742ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 10:30:14.89 ID:???
なんで右端と書いてあるのを内側だの外側だのに直すんだよ。余計わかりにくいだろw
>>735で危なくないよ。左折車はできる限り道路の左側端に沿って徐行することになっているから
左折レーンの右端スペースには余裕ができる。
743ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 11:34:15.98 ID:???
>>742
おまえクルマ運転したこと無いだろ
744ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 11:46:43.54 ID:???
彼らは何年乗っても「車幅間隔」というものが身につかないので、
実際にはどれだけ左方/右方に余裕があろうが、前方の自転車を直感的に避けられないのですよ。
745安威川:2011/06/20(月) 19:39:17.46 ID:???
>>739 乙 ワロタ
746ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 19:44:15.96 ID:???
なんか必死に否定してる人がいるけどさ、左折レーンの右端が良いって言ってる人の真意は、
道交法の範囲内で合法的に走行するために左折レーンの右端って言ってるんだよ。それくらい察してやれよ。

道交法的に左折レーンがあるという事は他にも車両通行帯があるわけで、
その場合自転車は第一通行帯の中であれば左端を走る必要性が無い。

巻き込みを避けるために左折車両の右側に行くという事が重要なのであって、
左折レーンの右端か、直進レーンの左端かなんて下らない差なんだよ。
そして、安全に走行するためにその左折車両の右側に行くという時に、その行為が法に適っていた方がいい。

だから、説明として便宜的に左折レーンの右端に拘ってんだろ。物分りの悪いヤツだなぁ
747ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:10:13.89 ID:NZYowG4m
最強マナー
YouTubeより

「MTBrun88」
748ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 12:50:42.12 ID:???
>746
一応スジは通ってる。 と思う。
けど、第一車線(=左折レーン)を通行中の車両(=自転車)が
信号待ちしているんだから、ホントウは後続車は順番を待つべきなのでは?
(↑警察本部で交通安全課の方に教えてもらったよ。
 中途半端に避けたりすると、更に危険な事になるかとも思う。)

もし順番待ちで、後続車のドライバーが怒っていたとしても、それはドライバーの人としてのレベルが低いのだし
何か嫌がらせしてきたらマナーでなくルール違反だよね。
事故が多発したり、渋滞が頻繁に発生して問題になれば
その交差点の構造を安全なように変更されるだろうな。
749ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 14:30:14.93 ID:???
>>748
> 事故が多発したり、渋滞が頻繁に発生して問題になれば
> その交差点の構造を安全なように変更されるだろうな

誰も人柱になる気などないんじゃないかな。
750ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 15:10:36.90 ID:???
>>746
>左折レーンの右端か、直進レーンの左端かなんて下らない差
後から抜きに掛かってる四輪からすりゃ極めて大きな差なんだが。何いってんだこの馬鹿。
751ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 16:31:47.36 ID:???
たかが自転車如きを避けられないヨツワ様がお怒りですw
もう公道出るなよヘッタクソw
752ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 16:59:57.79 ID:???
左折青で直進赤の話じゃないの?
753ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 17:48:34.37 ID:???
>>752
そうだよ。>>751とか分かってない馬鹿いるけど
754ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 18:17:22.33 ID:???
分かってて書いてるんだけどw下手糞は社会の迷惑だから公道出るなよw
755ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:25:17.60 ID:???
>>754
わかったわかったここはお前の妄想メモだ
756ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 21:09:43.05 ID:???
妄想ねぇw
君らヘッポコドライバーさんは、原付が左折レーンで止まってたらどうするの?w
757ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 18:57:09.32 ID:???
マジで2段階右折で交差点内で停車するのが
矢印の信号の出る左折レーン内の場合どうなるんだろ?
歩車分離式の場合、自転車が移動してから
次のサイクルまで待つんだろうか?
758ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:09:58.34 ID:???
>>757
???

普通に二段階右折するときは、右折先の道路の一番先頭だから何も問題ないだろ
759ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:24:02.90 ID:???
>>757
よくわからないから、もうちょっと詳しく。
760ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:38:45.89 ID:???
直進は赤、左折レーンは青の場合だろ?
法的には左折レーン内の何処かで停車しているしかない。

でも、右折ならカシオペア右折(笑)でいいんじゃね?
761ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 02:30:22.58 ID:???
俺の行動範囲だと第一京浜の下りから環七へ右折するときがそれに該当するな。
←が出ている間は左端に張り付いているから別に恐くないけど、発進するときが恐い。
だって↑に変わるんじゃなくて青丸になるから相変わらず左折OKなんだもの・・・
762ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 02:34:32.22 ID:???
http://p.tl/LDpI

ちなみに他の車両はこの右側の道が使える。
自転車も使わせて欲しい。
763ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 08:51:06.51 ID:???
>>761
東京ドームんとこもそう。
左折レーンで直進待ちしてるとバンバンクラクション鳴らされるwww
764ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 09:59:51.53 ID:???
なんで左折レーンまで行くの?
直進レーンで方向転換すりゃいいじゃん。
765ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 11:30:57.73 ID:???
ここ、左折だけ青になるからちょっと怖いんだよなぁ。
http://goo.gl/Rqe6O

ストリートビューを1つ手前に戻すと、原付は第二通行帯に逃げているようだ。
766ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 12:20:41.99 ID:???
左折信号が常に青で2車線が左折レーンとか
どうしたら良いかわからん
767ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 15:25:51.12 ID:???
前が赤信号なのにわざわざ自転車の俺を抜いて進路を塞がれそうだったので
おっさん車のドアを叩いてしまった。

自動車に乗ってて横道から大きな道の片側一車線に割り込んだら、
同じタイミングで少し右の横道から出て来た
ばばあ自動車にクラクションを長めに鳴らされながら抜かれた。
お返しに五百メートルくらいクラクション鳴らしながら付いて行ったら
すごく慌てて後ろ何度も見て
ぶつかりそうになりながら前の車を追い抜いてすぐに右折してった。

768ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:07:12.85 ID:???
またお前か、危険回避で鳴らしたんだから合法だよ。
769ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:19:30.34 ID:N0X6XaBG
>>766
直進をあきらめて左折。Uターンできる箇所まで回り道するのが現実的と思う。
770ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 22:09:34.02 ID:Kuahc4bw
マナー講座

YouTubeより、
「MTBrun88」
771ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 22:11:07.90 ID:EdIKcAB8
これはひどい
772ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 16:34:33.26 ID:???
>>766
だから歩道行けって
773ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 16:50:33.06 ID:???
>>772
歩道を走るのはルール違反
774ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 18:48:59.24 ID:???
>>766とか>>769とか本気で言ってるのかな。直進を諦めとか。
775ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 20:13:47.81 ID:???
こんな所だと回避不可能だからな〜
http://goo.gl/Nlw8L
原付の人どうするんだろ、ここ。
776ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 23:13:30.86 ID:???
は?
777ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 11:12:46.40 ID:???
み?
778ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 13:03:34.10 ID:???
>>775
何を回避したいの?
779ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 02:46:35.38 ID:???
しかし、ママチャリで直進に成功している人が写ってるw
313号線を1歩進めると
780ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 09:59:28.28 ID:???
ここはよく通る道だ。普通に直進してるよ。
何を回避したいのかまったくわからん?
781ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 10:18:30.86 ID:???
左折レーンだけ青の時どうするの?って例で出したんだけど、みんなそこ赤でも直進しちゃうわけ?
782ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 16:34:01.21 ID:???
>>774
車の列に入りたくなければ、歩道か左折すれば危険は回避できるだろ。
俺は直進レーンの先頭に出るけど。
783ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:56:58.45 ID:???
とりあえず迷ったら歩道でおk?
784ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 02:08:45.72 ID:???
迷ったらとりあえず左折だな
785ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 09:21:15.76 ID:???
歩道に入る奴はアホ
786ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 06:57:11.69 ID:???
歩行者はジャマだからどけ
787ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 09:23:15.46 ID:???
一方通行を逆走する時はどっち側を走ればいいの?
それとも、自転車でも一通逆走はダメなの?
788ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 10:34:55.22 ID:???
キープレフトしとけ
789ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 12:05:13.09 ID:???
>>787
こうなってれば自転車は逆走おk
ttp://livedoor.blogimg.jp/wkmt/imgs/7/b/7b409121.jpg
790ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 22:23:00.71 ID:???
8条のことを言っているのかな?17条よく読め。この標識でも逆走はアウト
791ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 22:50:03.18 ID:???
クスクス
792ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 14:54:49.30 ID:???
>>790
この標識は自転車を除く車両について一方通行で有る旨を示す標識だよな?
17条を読んだが、あなたの意図が全くわからんから引用して説明してくれ。
793ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 00:13:31.91 ID:???
パンツが見えそうな女が乗ってる時は逆送もOKだろ?
794ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 00:32:39.97 ID:???
>>788が正解だが
クソ狭いのに自転車除くが付いてたりするから、逆行しないほうが吉。
795ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 00:38:26.43 ID:???
>>793
特別に許可する
796ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 07:13:24.73 ID:???
クソ狭い道を車で通るほうが間違ってんだよ。
797ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 09:39:18.93 ID:???
その感想はいらないです
798ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 11:23:36.60 ID:???
なので自転車除くがついてる一通は堂々と逆行してよし。
799ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 15:23:15.15 ID:???
ないとは思うが逆行して対向車が来たら擦れ違えないレベルの道は空気読んでくれよな!
法律がどうこうじゃなくて自転車のイメージ悪化にしかならないからさ
800ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 15:25:53.81 ID:???
とにかく、完全に停止しろとまでは言わないが、止まれの標識がある交差点なのに、脇目も振らずにノンブレーキで進行するのはやめろ!〜
801ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 16:59:28.29 ID:???
>>799
だから法律がどうこうじゃなくてそんなクソ狭い道をでかい車で通るほうが間違ってんだよ。
802ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 18:50:55.24 ID:???
>>799
何を言ってんだお前。車優先じゃねえし。
803ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 19:31:28.54 ID:???
「クソ狭い道」で「自転車除く」
普通のドライバーなら前方から自転車が来て
すれ違う可能性が有る事ぐらい予想して運転ます。
それができない人を『ヘタクソ』と良います。
804ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 20:31:20.68 ID:???
世の中には何事も優秀なお前らと違って『ヘタクソ』なドライバーがごまんと居るんだよ
そして困ったことにその状況をクルマから見たら「一通の車道を逆行してくんなクソチャリ」がとしか思わないわけだよ
さらにそこでマイナスイメージ持ったDQN程自転車に対して攻撃的な運転になるんだよ
だったら通らなくて済むなら通らないほうが結果的に安全だって考えたわけ
そもそも自転車プラスクルマの幅以下の一通の道なんて無いと思うからただの杞憂だったなすまん

805ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 21:23:40.09 ID:???
>>804
おまえがヘタクソなDQNドライバーだってことは理解した。
806ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 22:00:27.14 ID:???
807ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 08:46:04.02 ID:???
みんな逆走自転車が向かってきたら譲るの?それとも避けずにまっすぐ突き進むの?
808ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 09:29:29.24 ID:???
自転車で狭い一通を逆行すると目いっぱい端に寄って止まるとか、道路外に避難しないと車とすれ違えないってことあるからね
ほんと、通らなくてすむなら通らない方がよっぽど良い
809ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 09:36:28.87 ID:???
>>807
減速なしで突っ込んでくる人多いし
危険感じたら止まってる。
810ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 10:05:39.52 ID:???
どんな狭い路地でも車で通ろうとするからそうなる。
生活道路の主役は歩行者。そんなところは車をとめて歩けばよい。
811ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 10:49:12.83 ID:???
完全に停止した状態でないと
相手が無謀な運転をしていてぶつかっても悪いのは車だから
馬鹿には近寄らず、黙って通り過ぎるのを待つしかないね
812ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 11:54:58.30 ID:???
逆走くんには後続車が居なければ認識した時点でこっちが車道に膨らんでさっさとすれ違う
交通量激しい時は素直に手信号出して合図しながら車道側に出てすれ違う
813ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 18:23:41.47 ID:???
>>807
譲るわけないでしょ。
なぜか逆走車は『相手がどいてくれる』と思い込んでいる。
だから俺は決して譲らない。それで大抵は逆走車の方がどくが、たまにギリギリまでどかない逆走車がいるので、そう言う時は停まってあげる。
慌てふためく逆走車を見ると面白い。
814ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 18:24:04.33 ID:???
逆走さんはほぼ100パー進路変えずにまっすぐ突っ込んでくるもんなぁ。
俺も避けるために早めに右へ進路変えてる。
815ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 18:33:13.85 ID:???
逆走厨は必ず歩道側を死守しようとする
そんなことさせないけどね
まっすぐ突っ込んで絶対どかせる
816ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 19:00:14.37 ID:???
どいてくれると思ってるのが分かるならさっさとどいてやればそれで終わりじゃん
死守してるのが分かるなら回避してやればそれで終わりじゃん
右に出るったってたった数秒だし
817ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 19:34:06.15 ID:ZGQGkPQs
自転車は歩道を走りたくないのは個人の考え方だろうけど、せめて歩行者優先して欲しいよ。
バス停で目的のが来たから乗ろうとしたら背後から無点灯猛スピードの自転車がスレスレで通り過ぎていった。
『あっぶね。』とか言っていたけど、バスに乗ろうとしてんだからおまえそこは一時停止しろよ。とか思った。
ブレーキかけたら罰金なの?
ちなみに鶴見川そばのイオン前
818ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 19:37:51.83 ID:???
今917がいいこと言った
819ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 19:38:24.94 ID:???
>>817
最初の文章がよくわかんないんだけど、
車道走ってた自転車とぶつかりそうになったの?
820ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 19:42:20.17 ID:???
>>816
それじゃ逆走車の思う壺になってしまうんだよ!
821ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 19:43:09.53 ID:???
>>818
どこの917がいいこと言ったの?
822ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 20:04:53.90 ID:???
>>820
私的制裁で逆走やめようなんて思うようになるか疑問だし
そもそも口で「逆走するな!」って言っても逆走するだろうし
ビュンビュン飛んでる車道で頑なにサイド守って挙句チキンレースで停止するよりは
自分が後続確認しながらすれ違ったほうがはるかに安全じゃないの?
823ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 20:12:21.09 ID:???
>>822
暇なんだろw 好きにさせてやれよ。
824ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 21:20:26.42 ID:???
チキンレースで停止するのも時間の無駄なんで俺も右に避けてるヨ
ただ、あいさつ程度に声はかけてる 「ハゲ」とかw
825ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 21:44:03.32 ID:???
なんで逆走する人は「相手が譲ってくれるだろう」と思ってるんだろう
対向してくる自動車が怖いのでふくらむのが嫌なのであれば、そもそも逆走するはずないし
826ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 21:57:09.43 ID:???
世界の中心なんだろ。
827ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 22:27:03.18 ID:???
逆走する人は、
端に寄ってる私は謙虚、向かってくる車や自転車は乱暴者ですわねプンプン

と思ってるんだよね。
828ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 01:35:10.99 ID:???
>>826
そんな人が愛を叫んでもねぇ
829ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 08:47:01.94 ID:???
>>822
そう言う目先の発想が、今日の劣悪な交通状況につながってるんじゃないの?
逆走車が改心して逆走を止めるかどうかが問題じゃなくて、違反は違反と唱えているだけ。その後違反者が改心するかしないかはその人次第。
ルールを守ってる人間が違反者に道を譲って安全をはかる?何が安全なんだろう。
830ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 09:05:25.56 ID:???
>>829を要約すると、みんな逆走車にぶつかって鎖骨骨折しようって事?


一人でやってろハゲwww
831ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 09:50:16.27 ID:???
俺は考え方としては>>829を支持だね。
自分では面倒くさいのとチキンレースが危険だからやらないけど、
誰かがやらないと状況は変わらないのは事実。
>>822では状況は何も好転しないからな。

自分の安全>社会全体の利益ってのは公共性の無い人間の思考パターン。
過去の偉人というのは自分の利益よりも社会全体の利益を重視したから偉人たりえた。
>>822>>830なんてのは要は凡人さんね。ま、凡人は凡人でいいんだろうが。
832ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 10:18:02.34 ID:???
逆走は車道側に誘導でいい。
どっちみち遅い交通手段を選んでるんだから、
停止して車道に誘導するくらい構わない
833ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 10:33:56.91 ID:???
ほんと無意味に人格レッテル貼るの大好きだよなww
逆走くんの対処としてチキンレースしかやってないわけでそれ自体が危険行為だと思うんだが
社会全体の利益を個人対個人の危険行為で成そうというわけですか
交通状況変える草の根運動と対向車が焦るのを面白がる私的制裁とは別だけどね
「口で言ってもわからないから」じゃただのテロ組織だぜ
834ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 10:34:21.58 ID:???
>>817
歩道を走りたくない無点灯猛スピードの自転車がバスに乗ろうとしたお前の背後から来た?
そのバスは右側から乗るのか?
835ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 10:46:56.83 ID:???
劣悪な交通環境を改善させたいのは分かるがなんの権威もない個人が言葉もなく相手怖がらせても無意味
違反者にルール守らせるのは警察の仕事
その連中がルール守れるようになるまでは俺ら凡人は臨機応変に対応するんだって
836ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 10:51:14.12 ID:???
>>830
要約の意味分かってるのかな?w

>>831
Thanx!
837ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 10:54:58.65 ID:???
何がなんでも車道側に誘導ってまさしく自分の安全>社会全体の利益じゃないの?w
838ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 11:01:04.82 ID:???
>>829
普段そんなギリギリの左端なんて走らず車線内をゆうゆうと走っているのに、
逆走チャリが来た時だけ極端な左端や路肩に寄っておいて
車線中央側に戻ることを「違反者に道を譲って」なんておかしいだろw
839ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 11:44:23.83 ID:???
とりあえず逆走車が来たら二度と逆走したくなくなるようにスピードを上げて
ギリギリまでプレッシャーを必ずかけるようにしてる
840ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 11:44:44.76 ID:???
一通逆行しかり権利を享受するが謙虚じゃないやつがいる
おもいやり譲り合い運転なんて言えば
その発想が今日の交通環境を悪く云々とか交通弱者がどうとかわめいて
最後にはおれはルールを守ってるんだあああああああああああ!!!!うあああああああああああああ!!で終わり
きょうびルール完全遵守ケーサツでもしてないのにルール守った行動だけすれば安全なわけねーだろ
841ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 13:07:08.91 ID:???
>>840
わめいてるのはお前だろw
842ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 13:31:49.99 ID:???
うるせーハゲ
843ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 14:52:00.54 ID:???
相談させてください
先日、初めて、とあるクラブチームの練習に参加しました。

都内某所を走行中、タクシーの無理な割り込みで、
チームのメンバーが激怒。
運転席ガラスを叩くのを目の当たりに見ました。

せっかく楽しく走っていたのに
俺自身、それを見てドン引きしてしまい…
確かにタクシーの割り込みは強引だったのですが、
このようなことは普通ですか?
どこのチームもやるのだろうか?

初参加だったので
口出しできるはずもなく、
チームのメンバー的にはタクシーが悪い→仕返しが必要だみたいな雰囲気でした。

ご意見ください
844ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 14:54:24.00 ID:???
>>841
わめいてるのが誰かなんかどーでもいいからさー
せめてもうちょっと先につながる感想文書いてくれない?
根拠のないオウム返しは小学生で終わりにしてくれよ頼むから
845ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 14:59:44.18 ID:???
>>843
俺はそのチームの素行大っきらいだわ
危険回避で手付けるならともかく意図的にやるのは信じられない
自転車は交通弱者で原則優位なのは分かるがそういうのただの横暴
そんなにむかつくなら口で抗議か通報するのが普通
チームの中に都合のいいことだけ頭の硬い奴で声がデカイのがいると全体がそうなっちゃうんだよ
846ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 15:12:58.95 ID:???
集団心理ってやつだな
847ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 15:35:43.50 ID:???
>>844
君の書き込みで次に続いたじゃないかい?(笑)
人に頼んでないで自分で書いてご覧?
848ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 15:41:16.10 ID:???
逆走車に正面衝突すれば逆走車の人生潰せるし、
こっちは慰謝料諸々で新しい自転車買えるwww正にメシウマwww
849ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 15:42:57.51 ID:???
>>843
窓を叩くってどういう感じ?ドンドンドンと制裁として叩くの?

俺はチームは知らんけど、酷い運転をされたら追いかけて抗議はするよ。
その際に窓をコンコンコンとノックして開けさせる事はある。

ノックなのか制裁なのか?
因みに>>846の集団心理とか俺には関係ないな。一人でやってるから。
850ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 15:58:08.51 ID:???
逆送の場合でもだけど
違法な事や危険な目に遭わされたら
ちゃんと相手に伝えないと
悪い事をしている意識が欠落して恒常化してしまうよ。
自分の手が痛いと思うなら
通報して警察に突き出しても良いと思うよ。
851ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 16:20:49.20 ID:???
自転車も車両!右側通行はダメ!ってことをきちんと周知させれば結構減ると思うなぁ。
知らずにやっている人が多いんじゃないかと思う。
852ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 16:28:25.83 ID:???
>>851
大人が交通ルールを守らないから、当然その子供たちもそれを真似するよね。
本当は、子供たちを叱るより、大人が見本を見せていかないといけない。
交通ルールに限らず、何事にも言える基本だね。
853ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 16:29:20.84 ID:???
見本を見せるだけじゃなくて、子供に自転車を教えるときに教育しないと。
これは親の義務だろう。
854ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 16:33:05.19 ID:???
>>853
確かにそうだね。
でも現実は、その義務を果たす親より、親が率先して子供の前で違反を繰り返す方が多い気がする。
855ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 16:51:34.83 ID:???
我が家は親からルールを教わったのだが、例外だったらしい。
856ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 18:12:21.23 ID:???
免許を持ってるハズのドライバーですら
自転車は歩道を走るのがルールとかマナーとかって平気で言うよ。
857ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 18:38:38.94 ID:???
タクシーへの苦情はナンバー控えて、タクシーセンターへどうぞ。
858ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 19:09:46.41 ID:???
うちの田舎にそんなしゃれたモノはないよ
859ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 20:49:03.33 ID:???
なぜか自板って「ハゲ」っつー罵倒が多いねっ
860ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 20:51:18.12 ID:???
気にするお年頃
861ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 21:19:19.29 ID:???
ハゲじゃないのにここでハゲと言われたよ。
むしろフサフサ密度もあるんだけどね(笑)
862ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 21:27:30.15 ID:???
>>858

なら、陸運局だな
863ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 21:37:03.65 ID:???
>>861
ハゲ乙
864ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 22:09:18.00 ID:???
>>863
だから〜
ハゲじゃないんだってば〜(^o^;)
865ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 23:51:13.52 ID:P+ZDxe7r
青信号に進入して通行人撥ね掛けたら無関係のジョギングの奴に説教食らった。
大きなお世話だ。
866ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 00:03:53.03 ID:???
どこのハゲやそれ
867ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 00:17:08.75 ID:???
分り易すぎる燃料
868ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 00:45:50.34 ID:???
自転車に信号など関係無い!



って本気で思ってるやつ居るよね。
869ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 02:30:02.81 ID:???
JR大森駅周辺でたまに見る奴で、
猛スピードで交差点に進入してきて、
右折するときに反対車線まではみ出して
クリッピングポイントなめて走る奴が居る。

正面衝突して死ね、って思うけど、
ああ言う奴が居るだけで自転車乗りの印象悪くなるのが我慢ならない。
どうにかならないものかなぁ・・・
870ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 03:00:40.56 ID:???
右折するのに正面衝突はしないでしょ。
勿論小回り右折は違法だけども、そもそも二段階右折なんて合理性ないからな。

単に日本人が「自転車は二段階右折」っていうアホな刷り込みされてるだけで。
世界的に見て二段階右折なんて間抜けな事をさせてるのはまず無いな。
871ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 03:05:42.81 ID:???
そうか?
田舎の一車線の路地に入るような道路ならまだしも
少なくとも二車線あるところの交差点で小回り右折は危険だろう
基本的に左端走ってるんだからスピードも出ないのに右に出なきゃならない
となるとそういう交差点では二段階右折にならざるを得ないでしょ
さすがに合理的だ!なんて思わないけど
872ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 03:09:04.49 ID:???
正面衝突の危険性はほんの少しだけどあるんじゃないか?
クリッピングポイントなめるってことは右折先の対向車線の右折レーンにかぶるってことでそ
そこに似たようなDQNカーが猛スピードで右折レーンに特攻してくるともしかしたら…
873ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 06:39:58.89 ID:???
まあ、後から直進車がひっきりなしにくる状況なら二段階しとけばいい。
逆にT字路の下から右とかだったら直進車はいないんだから二段階する意味はないな。
874869:2011/07/05(火) 10:18:39.40 ID:???
すみません、説明ベタで・・・
反対車線にはみ出してってのは、完全にセンターライン超えて
道路の右端の歩道前まで行ってるんですよ。
なので、「反対車線にはみ出して」を「反対車線に入って」と
読み替えてください。

信号待ちしてて、思わぬ方向から来たロードバイクに
びっくりしてるオバサンと女の子とか見てるから、
何とかしたいんだけど、通報も出来ないしね。
875ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 10:30:14.88 ID:???
>>874
右折した自転車が右端まで行くのが想像できないのだが。
逆走でもしてたの?
876ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 10:39:53.22 ID:???
道路全体を使ってアウトインアウトしてるってことでなくて?
877869:2011/07/05(火) 12:40:12.35 ID:???
>>875
>>876
その通りです。センターライン無視って事ですね。
悪名高い大井埠頭がすぐ近くなので、
基本的にマナー悪いロード乗りが多いかも・・・
878ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 13:04:23.69 ID:???
こんな感じかな?
  |   |
---   -------
      /→→
     /
---  /-------
  |/  |  
  |↑  |  
  |↑  |  
879ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 01:50:52.08 ID:???
俺は買い物でよく大森に行くけど、具体的にどこのことなんだよ。

ちなみに俺の感想だとオフィス街で人が多いだけあって歩行者も自転車もマナーが悪い。
車の後ろについて走っていたときにリンガーハット付近の横断歩道を通過する際、
前の車が通過するなり赤信号で一斉に渡りだしてぶつかりそうになって冷や汗をかいた。
880ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 02:03:17.36 ID:???
>>879
なんでケンカごしなのか理解できない・・・

まさにリンガーハットのあたり。
目撃したのは交通量の少なくなった夜ですけどね。
ロータリー側からリンガーハット方面へ右折して爆走してましたよ。
まさか本人だったりして。
881ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 02:10:46.18 ID:???
それは許せないなリンガーハット!リンガーハットは車道を走るな!!11!
882ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 02:12:04.90 ID:???
>>880
いや、あの辺でマナーの悪い自転車はよく見かけるけどそんな奴は見たことがないから。

俺が本人だって?
そもそもあんなところをロードバイクで走らないから(いつもママチャリ)違うな。
つーか、買い物にロードなんて使うわけないだろw
883ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 02:30:17.94 ID:???
>>882
君、口が悪くて損するタイプだろう。
884ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 04:18:23.68 ID:???
前方に、右折路があるT字路が近づいてきた。
直進方向の信号は赤だ。あなたはどっち?

A.すかさず歩道に入り、そのまま直進を続け、交差点を通りすぎてから
  車道に戻り、交通の乱れを作らないように留意する。

B.自己満足的に、車道停止線で停まり、信号が青になったときに、
  あなたを避けようとするオートバイや、さらにそのオートバイを避けようとする
  自動車をヒヤヒヤさせ、顰蹙を買いまくる。
885ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 04:31:33.36 ID:???
>>884
歩道に入るという選択肢はない。お前はキチガイか。

Aの交通の乱れとは?そもそも歩道に入る事が歩行者への大迷惑だ。
交通強者が交通弱者に迷惑をかけるというのが一番やってはいけないこと。
交通弱者が交通強者に対して迷惑という概念は基本的に観念しない。

Bの「事故満足的」とか「顰蹙」言う主観もキチガイと言わざるをえない。

交通社会において一番迷惑なのは、交通弱者保護、交通弱者優先という大前提に反し、
交通強者優先、車優先という思想を持ってる>>884お前自身だよ。
そういう思想が歩行者や自転車を危険に晒してる。そして本人はその自覚が全くない。
886ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 04:37:49.46 ID:???
>>884が言う状況がさっぱりわからん。
絵に描いて説明してくれ。
887ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 04:43:40.40 ID:???
>>884は車道信号を無視するために歩道に入りたいクズだな
888ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 04:58:14.99 ID:???
>>884
やっぱり何度考えてもさっぱり分からない。
片側一車線しかなくて右折信号しか出ていないってことか?
それで右折したい後続車の邪魔をするなってこと?
直進したいのが自転車じゃなくて自動車だったらどうするの?
889ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 04:59:56.08 ID:???
>>888
別れよ。直進道路と右側に曲がるT字路。十字路から左折側だけ無くしたという状況。
絵にされないのと解らないのか?

そこで>>884は直進したいが信号は赤。止まるのは嫌だから左の歩道に入って信号無視がしたいって事だ。
890ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 05:03:27.03 ID:???
>>889
ええ??
このスレであんなご大層な質問をしておいてそんな違法行為をしろってオチなの??
891889:2011/07/06(水) 05:04:12.21 ID:???
>>890
俺は>>884じゃないから。お前の読解力酷いな。
892ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 05:07:07.30 ID:???
なんで>>889に噛みつかれなきゃいけないんだろう。
893ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 06:29:04.50 ID:???
>>889はハゲ
894ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 07:16:26.11 ID:???
>>881
まるでリンガーハットが車道を走るみたいだなw
895ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 09:20:00.14 ID:???
>>884
Bで顰蹙なんて言ってたら交差点以外の一般部でバイクが来ても同じことだろ。
>>889>>890
Aは信号を合法的にパスするために歩道に入ったのだから、歩道に入った以上信号無視ではないし違法でもない。

Bで問題なし。
Aは歩行者がいないことが前提だと思うが、Aをやるようなやつは最初から歩道を走ってろって話だな。
896ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 10:20:06.10 ID:???
>>884
T字路を左から右で直進したい時赤信号だったらだろ?
Bでスタート決めれば問題なし。
897ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 11:12:56.46 ID:???
>>885
T字路の左から下へ右折するときなど歩道に入って待ったりするよ。それもキチガイ?
898ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 12:02:31.28 ID:???
歩道出たり入ったりすると危ないよ
899ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 14:53:21.92 ID:???
>>1
ノーブレピストが高過ぎじゃない?
それ以上にイヤホンしながらや携帯見ながら運転のほうが集中力掛けるし危ない

S 高速道路走行
A 車道逆走 夜間無灯火
Bイヤホン、携帯操作
C ノーブレーキピスト
D 歩道ベル連打

俺ならこうだな。
900ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 16:54:47.02 ID:???
分類基準(>>317)再掲 C-の表現をちょっと修正

S キチガイ即通報
A 法律違反+明らかに危険
B 法律違反+場合によっては危険
C 法律違反だが危険ではない
C- 法律に従っているが却って危険
D 法律違反ではないがマナー違反
E 法律違反でもマナー違反でもない

>>899
分類はこの基準でお願いします。
901ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 17:00:15.25 ID:???
わがままドライバー撃沈されたようで。
902ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 17:05:42.70 ID:???
S 飲酒しながら運転 酩酊運転 高速道路走行 最低速度付き道路走行
A 信号無視 酒気帯び運転 一時停止無視 夜間無灯火 原付通行禁止区域走行
  ノーブレーキピスト
B 車道逆走 携帯操作 スピード違反 並走
  歩道での徐行無視 傘さし運転 右折レーン使用
C 歩道歩行者に対するベル 軽車両通行禁止区域走行 見切り発車 ベル未設置
  安全確認後の歩道徐行無視 停止線を越えて信号待ち
C- 左折レーンの左端を直進 車道走行時に歩行者自転車専用の信号に従う
  車道走行時の自転車横断帯使用 左折レーンで直進信号待ち
  左折・右折・停止が完了するまで手による合図を継続する 停止線の後ろでの停車
D 後方未確認の停止物追越 タバコ運転 携帯確認 イヤホンでの聴覚遮断
  公共物での地球ロック ランプ付き高架道路走行 歩道走行と車道走行を頻繁に切り替える
E 左折レーン直進 ケンケン乗り 停車する時左右に降りる コの字走行 カシオペア右折
  T字路を直進するとき歩道に入って信号パス 交差点を左折するとき歩道に入って信号パス
903ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 18:16:11.23 ID:???
信号待ちのすり抜けで先頭来るってどうなんすか
クルマから見てバイクと同じようにすり抜けてる時危ないし
信号変わってそのまま直進されたらせっかく信号待ち前に抜いたのに邪魔なことこの上ないと思うんだが
合法だったら何でもOKの横暴自転車乗り以外のご意見お願い致します
904ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 18:21:32.98 ID:???
>>903
なぜ自転車が先頭に来たらいけないの?
自転車が普通に左側を走行してるのを前提で言えば、危険だと思うのなら、自動車の運転手が安全に走行すればいいだけの話。運転手はその義務があるしね。
邪魔だとか言うのはただの感情論でしょ。
905ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 18:35:35.71 ID:???
>>904
なんつーかその先頭に行きたがる理由が知りたいんだな
危険だと思うならクルマが気をつけるのは良いんだが
仮に「なんとなく」すり抜けて先頭行くんだったら危険振りまく挑発行為にしか見えないんだが
感情論ったってドライバーも人間なんだから気持よく運転してほしいじゃない
合法違法かじゃなくてマナーに関わってくると思うんだがどうですか
906ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 18:44:15.35 ID:???
>>905
先頭に出たがるのはどんな乗り物でも同じだと思うよ。自転車が先頭に出るのもマナー悪だとも思わない。
それに、同じ道を共有し合って使ってるんだから、邪魔に感じてしまうのは仕方のない事。それは自動車も自転車も同じなんだよ。
それを、ルールを越えて『邪魔だ』と感情をぶつけるのってどうかな?って思うんだよね。
907ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 18:46:52.97 ID:???
>>905
自転車側としては自動車によって通行が妨害される謂われは無いという所じゃないかな。

例えば、狭い生活道路を想像して見て欲しい。自動車が居て全く前に進めない歩行者や自転車。
自動車が居なければ先に進める。そして自動車は歩行者や自転車の通行を妨げる権利など無い。

こんなの当たり前の事だよね?道路においても同じ。自動車は歩行者や自転車の通行を妨げる事は出来ない。
自転車を自分の後ろに待たせる権利なんかない。
908ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 18:53:23.11 ID:???
同じ車線内ですぐ横を通行するのはマナー違反だと思うな。
自転車は左端の車線しか通行してはいけないのだから
自動車は第一車線を通行せず、隣の車線を通行すれば
双方共に安全で気持ちよく通行できると思うのですが?
909ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 19:02:15.13 ID:???
>>905
単純に巻き込まれたくにいからじゃないかな?
前の車の後ろを走った場合、対向車からは自転車が死角に入ってしまい、直進車が通りすぎた直後に右折しようとして自転車がいて、おっとっとって事ないですか?
車からは大したことないことでも、車に向かってこられた自転車にとっては結構な恐怖。
なので、交差点ではなるべく目立つところにいたい。
バイクが前に出るのと同じ理由。
910ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 19:03:48.54 ID:???
ま、普通に四輪より二輪の停止線を前にするのは世界的にやられてる事だな
911ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 19:06:54.76 ID:???
>>903
信号待ちとか渋滞で前に出るいわゆるすり抜け(割り込み)は、
安全な車間距離が保たれていれば横を通るのはOKだけど、
そのあと車の前方に出て進路を塞ぐのは割り込みになるのでNGデス。
信号変わってお互いまっすぐ進んでも、
ハンドルきらずに安全に追い抜きできる道なら大丈夫。

 ○  ○   ×  ※横の車間距離は1.5m必要(この数値はうろ覚え)

↑↑ ↑   .↑  
自車 自↑  自  
..     車 .. 車

でもこんなの出来るのはやたら広い道路くらい。
俺は普通に車の後ろに付いて待ってるよ。
また抜かされるの嫌だし、何度も前にでて車をイライラさせるのも怖い。
912ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 19:08:29.45 ID:???
>>908
共有し合っている道路なのに、横を通るのがマナー違反だなんてどうして言えるの?(通り方の良し悪しはあるけど)
自動車中心に考えてない?
それと、俺の理解力が無いだけかな?
第一車線・隣の車線と言うのは、走行車線と追い越し車線のこと?
913ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 19:20:29.48 ID:???
>>909
あーそれは確かに一理ある
車並みの車間とっても見切り右折かましてくるクルマがいるもんね

みんなのご意見分かりますが言いだしっぺの俺としては>>911が一番近い立場
すり抜けしてイラ立たせて不要なトラブル事故を避けたい
右折事故は超回避でなんとか…
914ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 19:31:45.98 ID:???
排気筒は右側にしてくれ
915ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 19:57:08.43 ID:???
>俺の理解力が無いだけかな?

たぶんそうだと思う。
916ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 20:15:16.54 ID:???
>>905
2車線道路で左右均等な車列の長さになるのと同じ理由じゃないかな。
路肩を走ってしまえるような道なら前に出る。車線内を走ってるような道なら前に出ない。
917ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 20:46:32.52 ID:???
>>902
最低速度付き道路走行・ノーブレーキピスト・タバコ運転
以外子供の頃から振り返ると全てやりました
ゴメンナサイ
あとSSにひき逃げを追加してください






ゴメンナサイ

918ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 20:54:00.47 ID:???
あと軽車両通行禁止の橋逆走を
SSに追加してください
ゴメンナサイ
919ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 22:17:28.20 ID:???
SS作らずとも両方Sで良いんじゃない?

信号無視って程度で凄くわかれるよね。
左折の信号無視や、T字路左から右への信号無視はしょっちゅう見る気がする。
ひとくくりにAにしてしまうより分割して細かく分類してみない?
920ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 22:42:24.41 ID:???
>>919
オレの考えたこれは不採用?>>686
921ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 08:38:53.88 ID:???
>>920
信号無視がなんでEに入るんだバカ
922ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 09:03:57.18 ID:???
>>920
記号にA〜Eを使うと紛らわしくなるんじゃないか?
923ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 09:15:46.99 ID:???
信号無視(>>900の分類でA)の細分類は俺的にはこんな感じ

a 交差側を走行する車に減速をさせる信号無視
a 横断中の歩行者がいるところで信号無視
b 信号赤で停止中、交差側の通行が途絶えたので発進
b 信号赤で駆け込み通過
c 余裕で止まれる黄色信号を通過(加速して通過:b)
c 信号を守って停止中の車・歩行者がいるところでの信号無視(子供がいる場合:b)
d 交差側の信号が赤になったので発進(見切り発進)
e 周囲に誰もいない見通しがよいところでの信号無視
924ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 09:22:22.24 ID:???
信号無視に慣れちゃって、見えてるつもりで事故やるパターンだな
925ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 21:31:19.62 ID:xuS6rQu9
926ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 23:37:35.83 ID:???
>>925
なんだこれ。
飛び出しを予測せずに走っていたタンクローリーにも過失はあるだろ。
甘やかすなよ。
927ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 23:40:08.18 ID:OTL1XUIs
60のチャリ爺さんの無謀運転をとっさに避けたからみたいね

自殺志願かボケがまわってるかだな
928ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 23:50:18.96 ID:???
自転車横断、ワゴン急遽車線変更、タンク急ハンドル歩道へ。

タンクローリーがハンドル切らずにフルブレーキしたらどうなってたのか気になる。
929ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 09:47:22.17 ID:???
>>926
つ 過失相殺

車両同士で前方をふさぐと8:2だっけ
路外進入や確認不足はさらに不利に

元々多重事故は関係車両全部で過失相殺だからな
930ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 12:34:40.60 ID:???
過失相殺は民法の理論であって、刑事事件には使われない
931ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 14:49:19.32 ID:???
刑事だったら0以外は全員罰じゃん
932ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 19:48:51.93 ID:PcchoSol
確かな事は、歩道は自転車優先
歩行者は暴走自転車に怯えながら歩くしかない
もしぶつけられたら、自転車乗りに逆ギレされる
避けるスペースがなかったとしても、
奴らは歩行者が避けるべきだと思い込んでいるから・・・
933ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 07:16:54.72 ID:???
>>932
奴等ってお前の事だろ?
934ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 07:40:25.83 ID:???
>>933
お前、歩行者何人に怪我させた!
ぶつけたら全力で逃げる奴だろ?
935ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 16:58:16.50 ID:4eVn2ZKa
ゴチャゴチャやめろや
936ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 16:59:47.84 ID:???
ごめんなさい、
937ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 17:53:10.61 ID:6r8JQ3MA
夜、無灯火&右側走行で向かってくる自転車乗りって怖い
938ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 18:03:14.23 ID:4MV7HYPU
>>937
奴らは決死の特攻部隊だからな
殺気が凄まじいよな
939ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 19:37:00.13 ID:6r8JQ3MA
車からも見えてないってスゲー怖いと思うんだが・・・

正気じゃないよな
940ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 20:59:23.61 ID:j4lvOUvQ
俺がコンビニの駐車スペースにスクーターを5分程駐車している間に
3人乗り用の自転車に乗った主婦が接触し、スクーターを右側に転倒させた。
おかげで外装が傷つき、右ハンドルのグリップエンドがかけた。
この手の外装は完全に復元させる場合、無駄に金がかかるからムカつく。
3人乗り用自転車乗りは走行マナー、スキルともに劣悪すぎる
自動車の免許を持っていない連中が多そうだし、無保険がほとんどだろう。
なぜこのような危険な乗り物を認可した?
941ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 21:08:37.32 ID:???
3人乗り用の電動アシスト自転車って普通の主婦等、非力な人がよく乗るけど、子供+自転車+装備で30kgを軽く超えるよね。
走りに関してはアシストが効くから良いけど、止まっているときはその重い車体をからだ一つで支えないといけないから結構危ないと思う。
942ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 21:11:46.93 ID:???
>>940 3人乗り用自転車ってどんなの?前後に子供用のシート着けたやつのことかな?
加害者がわかってるなら、しっかり補填してもらった方がいいよ。駐車してたんなら完全に向こうの過失でしょ?
自転車保険ってもっと一般的にならないものかねぇ…。自賠責みたく義務づければいいと思う。
943ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 21:44:03.38 ID:j4lvOUvQ
>>942
941氏の書き込みで上がっている、前後に子供用のシートがついた、
3人乗り用に認可された電動アシスト自転車。子供は乗せていなかった。
ジオメトリーが特殊なので、ほぼ間違いないと思う。
相手方の謝罪もあり、今回の事象に自身が呆れてはて、とんでもなく脱力して
しまったので、補填はしてもらわないことで、話はついてしまった。
944ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 22:05:07.33 ID:???
はぁ?意味が分からない。何故責任を取らせないのか。
945ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 22:36:46.91 ID:j4lvOUvQ
>>944
俺自身がとにかく面倒臭すぎて
権利のために闘争する気力が萎えてしまった。
946ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 00:35:29.15 ID:rSRAXKk9
どうせ、自分にも落ち度があるんだろな・・・
947ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 02:02:36.49 ID:???
傷がつくのはそりゃ嫌だろうけど
その事象でブチギレで責任取れ!まではいかないだろうな俺も
948ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 08:51:26.39 ID:???
俺なら冷静に修理代請求します
949ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 08:52:42.66 ID:???
奥さん 体で払ってください
950ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 12:44:37.85 ID:A+YQSyuG
おれにも経験あるけど相手に責任とらせるのって面倒なもんだぜ
たとえ相手に全ての過失があってもな。

責任とれって一言では片がつかないんだよ。
951ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 13:03:06.63 ID:???
なんで?
「修理だしますんでお願いします」で済むだろ。
952ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 13:07:11.53 ID:???
>>950
そうそう。それによる精神的負担(めんどくささやストレス)を考えたら
多少のことは目を瞑るのが一番、コストがかからないんだよね。
冷徹に本気で争ってはした金を弁償させても疲れて割に合わん。

953ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 13:08:32.41 ID:???
>>951
君がそれで済むと思ってるんなら、それでいけばいいよ。
でもね、世の中にはいろいろ面倒なことがあるんだよ。
君も経験してみれば分かると思うよ。
954ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 14:11:29.14 ID:???
オトーバイで何度か経験した上で言ってるんだけど。

貴方達どれだけ人が良いのか、気が弱いのか交渉下手なのかわからないが
修理代+aぐらい簡単に取れるぞ
955ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 14:13:13.18 ID:???
>>953
どんな事例でどんな面倒臭さい事があったの?
956ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 15:56:20.32 ID:???
>>940の事例なら完璧に直す ギズ付いたボディーだけ直して他と色焼けが目立つので
ボディー全部変えさす 修理期間の足代も請求する 払ってくれたらそれはそれで貰う
渋るようなら代車は店から無料で借りるようにする等と 優しさも少し見せる
その代わり修理はキッチリ請求し支払ってもらう

何かおかしいですか?
957ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 16:40:19.68 ID:???
おかしくないけど、世の中理屈だけで成り立ってない、ということ。
958ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 16:54:45.43 ID:???
君達はマジで請求しないの?
959ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 17:22:41.64 ID:???
請求して刺されたら割に合わん。
960ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 17:30:58.80 ID:???
>>959
逆に貴方が「社会生活不適合者」だよ。
961ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 17:35:43.56 ID:???
昨日車道でずっと並走するロードという新しいジャンルを見た
962ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 18:26:07.80 ID:???
意味不明
963ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 18:28:05.66 ID:4mHF/gUE
ズバリ

やましいことが無ければ請求出来る


大体、こ〜いう場所に書き込む時は、自分の都合のいいように書き込むからね
964ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 19:10:08.16 ID:???
>>959自分が刺すタイプの人間なんだろう
965ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 19:24:08.51 ID:???
社会生活不適合者
966ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 21:18:57.21 ID:???
オレが>>940なら請求する
オレが加害者の主婦なら全力で逃げるorごねる

967ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:47:09.08 ID:???
請求しない理由が刺されるからだってよ

世の中おもしろい奴いてるな
968ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 00:02:18.37 ID:???
お爺ちゃん
デラロサ乗りは
お爺ちゃん
969ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 00:24:19.30 ID:???
元F1ドライバーの?
970ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 01:04:38.68 ID:???
このご時世に随分と平和ボケしている奴がいるんだな。
971ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 05:25:40.59 ID:???
早朝に
ロードで走行
気持ちいい
972ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 06:49:42.32 ID:???
走行は
深夜最高
酔った姫

先週土曜日の深夜2時頃気持ち良く広く綺麗な道路を走行してました
前方を1台のタクシーが走っており後部席には女性 水商売風の若い女です
しばらくすると前方でタクシーが止まり女性が降り自転車との距離も縮まり綺麗な女性と確認できました
973ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 06:56:05.46 ID:???
タクシーが去り歩き出した彼女は明らかに千鳥足
千鳥足どころか彼女は直ぐに倒れるようにしゃがんでしまい
ここぞとばかり俺は声をかけた
彼女はかなり泥酔しており会話もままならない
しかしほって置くわけにもいかない

974ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 07:08:11.46 ID:???
持っていた飲みかけの水を与え少し落ち着いたので彼女を抱き抱え家まで送る事になった

しかし彼女は泥酔状態 俺にしがみつくようにからんでくる 右には自転車左には女の子 最高の気分だ
すぐに家に着いた 一人暮らしの部屋のようだ
鍵を受け取り鍵を開け彼女を抱き抱え部屋の中に入った
975ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 07:28:32.74 ID:???
部屋に入ると俺は少し乱暴気味に彼女をベッドに放り投げた
しかし彼女はこちらを見て「ありがとう」と礼を言って笑った
そして冷蔵庫からビールを取ってくれと言った 俺にも勧めてくれた
断る理由も無い 俺はベッドに座り遠慮なく飲んだ
976ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 07:48:40.55 ID:???
しばらく俺の自転車の話しを聞いてきたり 彼女の事等を話した
彼女は22歳でホステスだった 俺の年齢40と言っても全然若く見えると言い中年親父を毛嫌いする様子は無かった。

気づくと彼女は俺の手を握り話しをしていた。
俺は冷静を装いながらも心臓がドキドキしていた
俺もベッドの彼女の横にわざとらしく倒れた
彼女は怒る事なく笑っていた
977ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 08:01:07.21 ID:???
彼女の頭をなでるように髪をさわったり頬等に触った
まるで恋人同士のようだった
俺は彼女の頬に軽くキスをした 軽く笑っていた
お互い瞳を開けたままキスをした

978ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 08:11:24.41 ID:???
冷静になって考えると俺は自転車での大量の汗
彼女も夜とはいえ熱帯夜での汗 そして仕事での汗や酒の匂い

しかしお互いそんな事には構っていられなかった
何も考えず二人は求め抱き合った

979ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 08:17:03.66 ID:???
朝から空想タイム?
980ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 08:24:30.87 ID:???
一度抱き合い 二人でシャワーを浴びて部屋に戻った
綺麗になった二人は先程より更に激しく求めあった

時間は朝の7時になろうとしていた
家に帰らなければならない俺には家庭妻子がある俺は正直に彼女に伝えた
彼女は怒りもせず「うんいいよ」と答えた
そして「また来てくれる?」と聞いてきた
「嫁、子供いてるけど良いの?」と聞いた
「いいよ 来れる時でいいよ」と答えた
俺は悪い男だ本当は離婚していて妻子等いない
これでまた一人都合の良い女を捕まえる事に成功した。
981ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 08:53:01.34 ID:???
>>979 この話しは空想でも妄想でもありません 真実です

この様な体験は2度3度ではなく何度も経験済みです

最初から目的は酔ったホステスを探してます
982ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 09:27:28.83 ID:???
俺はトラックの長距離帰りの深夜に何度も泥酔した女を頂いた
983ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 10:53:34.92 ID:???
しんやには
そんなたのしみ
あるんだね
984ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 11:05:36.19 ID:???
据え膳食わねぇとはマナー違反だな。
985ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 11:42:41.00 ID:???
泥酔女を犯っても最後にアフターケアーして2回戦すれば無罪です。
986ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 11:47:29.33 ID:???
朝昼晩は暑くてたまらん 走りやすそうだし涼しい深夜走ってみようかな
987ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 11:47:30.36 ID:???
夏休みだねー
988ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 12:20:40.26 ID:???
次スレ用テンプレ

分類基準:
S キチガイ即通報
A 法律違反+明らかに危険
B 法律違反+場合によっては危険
C 法律違反だが危険ではない
C- 法律に従っているが却って危険
D 法律違反ではないがマナー違反
E 法律違反でもマナー違反でもない

S 飲酒しながら運転 酩酊運転 高速道路走行 最低速度付き道路走行 ひき逃げ
A 信号無視 酒気帯び運転 一時停止無視 夜間無灯火 原付通行禁止区域走行
  ノーブレーキピスト
B 車道逆走 携帯操作 スピード違反 並走
  歩道での徐行無視 傘さし運転 右折レーン使用
C 歩道歩行者に対するベル 軽車両通行禁止区域走行 見切り発車 ベル未設置
  安全確認後の歩道徐行無視 停止線を越えて信号待ち
C- 左折レーンの左端を直進 車道走行時に歩行者自転車専用の信号に従う
  車道走行時の自転車横断帯使用 左折レーンで直進信号待ち
  左折・右折・停止が完了するまで手による合図を継続する 停止線の後ろでの停車
D 後方未確認の停止物追越 タバコ運転 携帯確認 イヤホンでの聴覚遮断
  公共物での地球ロック ランプ付き高架道路走行 歩道走行と車道走行を頻繁に切り替える
E 左折レーン直進 ケンケン乗り 停車する時左右に降りる コの字走行 カシオペア右折
  T字路を直進するとき歩道に入って信号パス 交差点を左折するとき歩道に入って信号パス
989ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 12:27:34.22 ID:???
次スレ用テンプレ

信号無視:
S 幹線道路での左右確認せずの信号無視
A 交差側を走行する車に減速をさせる信号無視 横断中の歩行者がいるところで信号無視
B 信号赤で停止中、交差側の通行が途絶えたので発進 信号赤で駆け込み通過
  余裕で止まれる黄色信号を加速して通過 子供信号待ち状態での信号無視
C 余裕で止まれる黄色信号を通過 交差側の信号が赤になったので発進(見切り発進)
  信号を守って停止中の車・歩行者がいるところでの信号無視
  周囲に誰もいない見通しがよいところでの信号無視
D 交差点最内左折の信号無視
E T字路左から右への信号無視
990ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 17:29:00.70 ID:???
S 全裸サイクリング
991ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 18:09:42.17 ID:???
次スレ建てました。よろしくです。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310461523/
992ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 18:28:48.05 ID:???
>>972-981
分類基準: S 
993ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 19:27:13.25 ID:???
>>991
スレ立て乙
994ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 05:43:32.25 ID:???
外野で見てたけど、横を通ったらマナー違反とか初めて聞いたわ
キツキツを強引にすり抜けはもちろんNGだろうが
通常の場合、別にかまわないでしょうに
995ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 06:43:28.92 ID:???
横を通るなんて最悪のマナーじゃないか
996ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 06:44:20.38 ID:???
997ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 06:44:46.64 ID:???
998ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 06:45:29.38 ID:???
999ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 06:45:48.91 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 06:46:28.22 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。