ボトルゲージ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
いったい何を測るんだよ!
2ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 12:10:32 ID:???
おまんこ
3ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 12:11:14 ID:???
ちんちん
4ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 12:11:58 ID:???
うんこ
5ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 12:13:38 ID:???
6ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 12:14:20 ID:???
7ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 12:18:24 ID:???
ぺにす
8ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 12:23:03 ID:???
9ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 14:58:35 ID:???
ブランケット
10ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 17:41:52 ID:???
補給用飲料残量計
11ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 19:35:51 ID:???
ゲージ ×
ケージ ○
12ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 19:52:50 ID:???
ボトルゲージと呼んだり書いたりする人を見るたびに
良心の呵責に苛まれる!どうしたらいいんだぁー!
13ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 22:57:08 ID:???
ロールゲージとか
うさぎのゲージとか色々あるよな
14ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 03:23:33 ID:???
プロマイドはブロマイドの誤用だと指摘する人がいるが実は正しい。らしい。
15ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 22:19:50 ID:???
ニコラス・ゲージ
16ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 10:36:55 ID:???
ゲージー高峰
17ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 13:01:50 ID:???
あちらに見えるのはゲージさんですか?
いいえ、あれは信号機です。
18ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 13:08:13 ID:???
ピンディングペダルってのもたまに見かけるね。
19ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 13:58:59 ID:???
そういえば、

ブルぺ

ってのもあったなあ。
20ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 17:10:08 ID:???
デビッドカード

David, who?
21ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 20:41:27 ID:???
ビックカメラの自転車用品売り場に、でっかく
   「ボトルゲージ」
ってPOPが出てた。
それだけなら些細なミスかな、と思ったんだけど
下に小さく
   「bottle gauge」
って書いてある。

マジで間違えてる。
22ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 20:50:48 ID:???
>>21
何処のビック?
近所なら指摘してくる
23ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 20:40:05 ID:???
ビックリカメラ
24 ◆KG/wCUmlfdRl :2011/02/06(日) 18:04:49 ID:0s+8sVkM
 
25ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 20:57:41 ID:???
ビッグカメラ
26ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 23:39:08 ID:???
たんたんたぬきのキンタマは
ビッ〜グ ビッグ ビッグ
27ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 08:47:31 ID:???
ビッグマン
28ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 07:37:50.11 ID:???
ゲージゲージ虫
29ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 16:23:30.68 ID:???
デズニーランド
30ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 17:37:11.45 ID:???
http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A-%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%88%A5/b?ie=UTF8&node=15337751

画面左、サイクルアクセサリーってとこに『ボトルゲージ』・・・
アマゾンしっかりしてくれー!
31ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 04:01:46.34 ID:???
シーデー
32ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 08:00:26.44 ID:???
近所のホームセンターに「ステンレス ボルト」を買いに行ったときのこと。
棚には「ステン ボルト」と書かれた札が出ている。

いいか、よく聞け。
 ステン=よごれ、錆
 レス=○○しない
したがって「ステンレス ボルト」とは「錆びないボルト」という意味なんだぜ。
だからさ、「ステン ボルト」だと360度逆の意味になってしまう。
これじゃ「錆びるボルト」じゃないか!

頭悪いぞ、ホームセンター!
33ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 22:38:37.07 ID:???
× ニュース
○ ニューズ
34ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 19:31:52.97 ID:???
test
35 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/23(水) 20:57:00.44 ID:???
test
36ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 07:58:56.87 ID:???
いいか、よく聞け。
 フリー=懿「ォ懿「ォ無しの
したがって「リンクフリー」とは「リンクがない」という意味なんだぜ。
だからさ、(ry
37ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 08:01:43.98 ID:???
えーん文字化けしちゃったw
正)フリー=○○無しの

また文字化けする可能性もありw
38ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 16:34:34.99 ID:???
フリー=タダ

39 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/02(土) 19:56:57.65 ID:???
 
40ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 18:00:01.56 ID:???
出先で買い物してバッグに入りきらなくなった
酒缶をボトルケージに入れて帰ってきた
ボトルケージを2個付けておいて正解だったぜ

トピのモジュラーケージIIだからピッタリフィット
41ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:39:10.56 ID:???
おいおい、ここはボトルゲージのスレだ
42ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 16:32:25.32 ID:???
>>41
すまんかった
ちょっと計測してくるわ
43 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 70.8 %】 :2011/04/07(木) 00:55:17.63 ID:???
僧ウッダカ
44ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 17:59:57.58 ID:???
安い、丈夫、見た目もgoodな定番おすすめボトルケージを教えてください
45ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 18:56:26.65 ID:???
ショートゲージディレイラーの話はここで良いですか?
46ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 18:58:04.72 ID:???
ビンディングペタルについても暑く語りたい
47ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 16:59:04.86 ID:???
夏になってからな
48ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 10:49:53.94 ID:???
写真はイメージです!
49ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 16:40:33.02 ID:???
自動車の変速のことだけど
「オートマチック・トランスミッション」を「オートマ」って言うよね。
これはいいんだけどさ、
「マニュアル・トランスミッション」のことを「ミッション」って言う人いるよね。
「この車、オートマ?それともミッション?」とか言うやつ。いったい何なの!
50ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 23:10:46.12 ID:EDfUkj5n
知らんがな(´・ω・`)
51ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 23:20:39.28 ID:NhIv0cPi
しかしローディはドヤ顔でゲージゲージ言うなぁ…
52ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 23:37:46.71 ID:???
ドヤ顔と書きたくてアホレスしてしまった・・・
53ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 02:13:40.36 ID:wLjPWdRO
>>32
熱く語ってはいるが、「360度別の意味」って・・・

元に戻って(ry
54ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 08:11:18.81 ID:???
シュレッダーバルブ用のエアケージでおすすめありませんか?
55ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 08:50:19.12 ID:???
シュレーダー
56ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:15:37.44 ID:qbIs14Uw
取り付けるときはやはり、ねじにグリースを塗った方がいいのでしょうか?
57ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 00:46:56.83 ID:???
アレは、ネジのかじりつきと防水と防錆が目的。
フレームとネジ穴がカーボンなら別に無くてもいいかもしんないけど
とりあえずなんか塗っとけば?
58ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 10:42:53.94 ID:???
カーボンも電蝕起こすよ。
カーボンパーツと金属ネジで電飾を起こしたらはずすときにもげるのはカーボンだから対策すべき。
59ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 12:44:07.95 ID:???
あー、ドライカーボンも電導性があるから電池になるんだね。
じゃぁ、アルミとカーボン複合してるフレームやパーツも
電解液には注意しないと接合部分で腐食が起きたりするかもしれんのやね。
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/16(月) 19:32:21.03 ID:???
計ったな(AA略)
61ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 20:20:50.29 ID:???
>>60
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/26(木) 10:15:35.27 ID:???
「ボトルゲージゲージ…」

     \    は    か    っ    た    な    !    /
    ____________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                   (,,゜Д゜)                      |
   |                   U,  つ                    |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U


63ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 23:10:39.61 ID:???
ゲージwwwwwwwwww
64ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 11:34:12.86 ID:???
博多の東急ハンズの自転車売り場でみつけたぜ!「ボトルゲージ」の値札!
65ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 10:17:32.59 ID:???
ホームセンターに行くとね、
「ステンレスボルト」を「ステンボルト」って書いてあるんですよ。
あのね、「ステン」とは錆や汚れのこと。
「○○レス」とは「○○しない」ってこと。
だから「ステンレス」とは「錆びない」って意味なの。
”レス”を省略しちゃったら360度真逆になっちゃうでしょ。
「ステンボルト」は「錆びるボルト」って意味なんよ?
自転車にたとえるなら「ノーブレーキピスト」を略して「ブレーキピスト」って呼ぶようなもん。
バカまるだし。
66ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 11:06:39.97 ID:???
>>65

360度 って 元に戻っちゃうよ
67ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 11:51:57.14 ID:???
ボトルネックとかボルトネックとかネックボルトとかネックボトルとかボルトナットとかもう何が正しいのかわからない
68ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 23:27:40.08 ID:???
サイクロコンピュータを始めてみたときは、中華のぱちものだと思った。
69ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 15:50:55.27 ID:???
ぴちぴちすぐるwww
70ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 18:50:19.77 ID:hfFcuHt7
“ビーチク ルーザー”のことも忘れないでください。
71ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 21:05:05.94 ID:Lie6hcgp
金太 マカオにつく
72ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 23:55:29.37 ID:???
金太 マスカット ナイフで切る
73ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 16:07:24.11 ID:???
金太 真央 石井
74ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:13:57.21 ID:???
ケージを取り付けるボルトで
長さ20ミリくらいのないかな
インフレーターも一緒に取り付けたい
75ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 01:37:41.42 ID:???
ホームセンターで探して濃いよ
76ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 03:25:49.11 ID:???
>>75
6角ボルトのねじなんかうってるか?
77ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 10:12:39.15 ID:???
>>76
売ってないのはホームセンターじゃないってくらいには売ってる
78ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 16:29:37.41 ID:???
地元の電車で何年か前に特急と急行の間に通勤特急が出来て 略号は「通特」
まあ、それは良いんだけれど それの英語表記がアレな感じだった。
特急:LIMITED EXPRESS
急行:EXPRESS
各駅停車:LOCAL(これが出来てるのに・・・)
通特:COMMUTER LIMITED!!

かっこ良いな!気持ちはわかるが。しばらくしてから 「COMMUTERS EXPRESS」に
直ってたけれどね。
79ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 16:37:34.03 ID:???
>>77

あったわぁ
六角レンチ用ボルト

80ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 00:13:11.53 ID:???
♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯
##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯#
#♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##
♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯##♯
81ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 06:32:36.80 ID:???
ホムセンにはスチールかステンレスのボルトしか無いだろ。
アルミかチタンのボルト買えよ!
82ツール・ド・名無しさん
ベイシアに行け
ベイシアに