【テスト】サーベロ Cervelo 10 【終了】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
これからが本番だ


サーべロ
http://www.cervelo.com/default.aspx

東商会
http://www.eastwood.co.jp/

前スレ
【レプリカジャージ】サーベロ Cervelo 9 【大杉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278835804/
前々スレ
【CTT】サーベロ Cervelo 8 【テストチーマー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255605051/
2ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 00:43:18 ID:rocLwXyb
    http://www.slanecycles.com/

cervelo買うなら激安slanesycle!
ロードだけでなくトライアスリートもP3などを
個人輸入しまくってます!

    http://www.slanecycles.com/
3訂正:2010/12/08(水) 00:44:30 ID:rocLwXyb
    http://www.slanecycles.com/

cervelo買うなら激安slanecycle!
ロードだけでなくトライアスリートもP3などを
個人輸入しまくってます!

    http://www.slanecycles.com/
4ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 00:46:31 ID:???
必死すぎるだろ 死ね
5ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 00:56:49 ID:???
6ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 04:07:31 ID:???
新スレおめ
>>1
7ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 04:12:50 ID:???
1000 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/07(火) 23:29:40 ID:???
>>1000ならボーナスでS3買う!
8ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 04:19:39 ID:???
昨日本家サイトで、一瞬だけS3REDが$3200になってたなw
前スレ>>1000 ボーナス待ってる場合じゃなかったなw
9ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 08:40:18 ID:???
10ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 13:10:57 ID:???
>>9
イイ
11ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 13:31:14 ID:???
相変わらずスローピングが大きいな
だがそれでもカッコいい!!
12ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 14:00:06 ID:???
>>9
既出です
13ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 15:27:21 ID:???
貯金決定だな
14ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 17:28:14 ID:???
S3やS2とかのシフトケーブルはアウターも一緒にフレームの中に通すの?
フレームの中にケーブルガイドある?

今乗ってるフレームはケーブルガイドなくて死にたくなる
15ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 17:38:55 ID:???
ないよ。
16ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 18:17:11 ID:???
日本のショボイチームに供給するくらいなら定価を下げろよ東
17ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 20:57:45 ID:???
R3に700x28cか25cを履いている人いる?
いたら、オススメ教えて欲しい。

パリ・ルーベ2勝ってフレームに書いてあるから試してみたくなっちゃって。

あとオススメの石畳あったらそちらも。
18ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 14:51:10 ID:???
そういえば日本では石畳を見た事がないな
19ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 16:00:57 ID:???
下乗の札がかかっている
20ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 18:50:19 ID:???
>>17
>オススメの石畳

たしか用賀から砧公園に向かう道にあったかな?
21ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 19:38:50 ID:???
>>19 確かにそういう所かも。

>>20 ありがとう。用賀プロムナードって言うみたいだね。ただ自転車で爆走は危険かもぬ。
22ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:51:34 ID:???
パリ・ルーべが危険じゃ無いと思うか?
23ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 07:11:39 ID:???
>>22 レース中、交通整理してるだろうから、狭い道でも歩行者には危なくないだろう。
こう言えば理解できるか?揚げ足取りくん。
24ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 16:00:42 ID:???
しょうもない質問してスマン

転売厨から買わないほうがいいかな?

25ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 18:04:57 ID:???
リコールとか不良品だった時、海外の正規販売店から買ったなら
まだ送り返すなりできるけど、転売品は基本中古と一緒だからどうしようもないぞ
26ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 20:39:09 ID:???
>>25

そういうことか
マジレスに大変感謝!!
27ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 20:46:21 ID:???
S2飽きた。R3欲しい。
28ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 21:07:43 ID:???
俺はR3飽きた 試乗したS3のとんでもない加速が忘れられない
S3欲しい
29ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 21:37:53 ID:???
>>28
あんたさては剛脚だな?
30ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 21:55:00 ID:???
S系はあのケーブル通すのが面倒くさいんだよなぁ。やっぱりR3欲しい。いや予算があればR5がいい。
つうかR5とRSのフレームの表記ってうっかり見間違えそうだ。
31ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 23:01:48 ID:???
>>30

確かに紛らわしいよね
32ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 07:05:00 ID:???
オークションでR5って出品されてて、落札して届いてよく見たらRSだった、とか。
33ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 09:33:37 ID:???
それに気づかず人に言われて初めて気づく、とかw
34ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 23:55:30 ID:???
09のS2がほしくなったよ
35ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 00:34:00 ID:???
>>34
あんな失敗作が欲しいなんて変わってるな
36ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 01:18:08 ID:???
SのBBrightバージョン欲しい。出るのかな?
37ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 01:34:33 ID:???
これ以上硬くなるのは勘弁
38ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 02:25:51 ID:???
否定ばかりするとダメだよ
39ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 03:36:42 ID:???
CerveloのR3SL、RSに試乗できる機会があったので乗らせてもらったのだけど、
R3SLが良いのは世間の評判通りだったけど、RSはコンフォートバイクってインプレが多いので期待してなかったけど、
レスポンス、漕ぎ出しの軽さが素晴らしかった。次にバイク買うときはCerveloにします。
40ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 07:59:53 ID:???
>>36
ラインナップ全部に適用するって言ってたから2012モデルで採用してくると思う
今年プロにR3、R5を使わせてその反応を見ながら細部規格を変更してきそう
41ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 10:25:48 ID:???
RSはハンドル位置が俺には高すぎた。
アップライトに乗りたい人にはいいんじゃまいか。
42ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 12:39:01 ID:???
来年のS3のためにZIPPホイール買っとくか・・・
43ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 12:39:17 ID:???
RS乗りだけど、自分のケースではスペーサーいれなくて落差ちょうどいいので気に入ってます
ややアップライトで乗りたいって人にはいいですよ
44ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 15:27:34 ID:???
RSにのろうと思ったら650cになってしまうorz
45ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 15:57:51 ID:???
>>43
あんたさては脚長さんだな?
46ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 20:03:43 ID:???
>>45

そうです 私がコン太くんです
47ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 20:06:12 ID:???
ほほぉ〜
48ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 20:37:50 ID:???
>>46
こん太の野郎俺と身長同じなのにサドル高5cmも高いんだよな
俺はRSの54、ヘッドチューブ160mmじゃとても落差取れんわw
49ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 23:22:20 ID:???
S系乗ってる人、ホイールは何使ってる?

今、手組み(エクセルライト32+105ハブ)使ってるけど
カーボンのディープにすると大分違うのかなぁ
50ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 00:05:06 ID:???
>>49
ライトウェイトにするといいよ
51ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 00:19:08 ID:???
>>49
今ならwiggleでZIPP404が20万ちょいくらいで買えるから検討してみては?
52ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 01:32:40 ID:???
09S2のSTIレバーを交換した。ケーブル通してFD、RD調整するのに5時間かかった。次は絶対にR3買う。
53ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 02:32:31 ID:???
>>52
そりゃマジでヘタクソすぎるぞ
54ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 03:50:55 ID:???
試乗させてもらったR3 SLとRSの感触が忘れられない・・・
サイズ的に自分はRSだと650cになるのでR3 SLになってしまうが、SlaneのカートにR3 SLが入ってます・・・・

試乗させてもらったサイズは51なので、ポジション的には48でも51でもいける感じでしたが、ちょっと迷ってます。
S3の試乗をしてみたいなぁ
55ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 14:24:33 ID:???
サーベロR3とLOOKの586を比較検討しています。
体重58kgで登板性能重視ならどちら選びますか?
56ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 15:12:57 ID:???
ISPかノーマルポストかが大きいな
57ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:07:40 ID:???
軽い方でいいんじゃない
58ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:10:54 ID:???
>>57
軽い方=高い方
外通でR3最安値はどこ?
59ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 18:14:04 ID:???
インドネシア
60ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 19:02:54 ID:???
R3がモデルチェンジしたからまだなんとも言えないんじゃね?
61ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 19:28:52 ID:???
R3そんなにいいの?
SLではだめなの?
62ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:02:04 ID:???
>>54
日記はblogでやれ
63ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 12:34:07 ID:???
>>62 なんか嫌な事でもあったんか?
64ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 12:49:31 ID:???
生理なんだろ、察してやれ
65ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 22:13:47 ID:???
このスレ生意気な奴が粘着してる
死ね
66ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 00:12:31 ID:???
R&A Cyclesで買おうと思って評判調べたけど、この店の評判書いてないな

SLANEはいい評判気管支
67ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 01:09:43 ID:???
>>55
俺もR3 SLとLOOK586 RSPで迷っている。
R3 SLに傾いているけど迷う。
68ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 02:15:00 ID:???
>>67
LOOK買ってもう来るなよ
69ishibashi:2010/12/15(水) 07:25:32 ID:XRRtCCKK

               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|
      /  ●/   / /      い〜や〜らし〜い〜 あ〜さがきた
     /     ト、.,../ ,ー-、            ろぉこ〜つな〜 あ〜さ〜だ
    =彳      \\‘ ̄^
    /          \\ \
   /         /⌒ ヽ ヽ_>i
   /         │   `ー−'
  │         │
  / / ̄ ̄12 ̄ ̄\\
  / /     /   \\
 | | 9   ○    3 | |
 | |      |     ||
  \\   6     //

こっすぃー
ほめてケロ
70ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 18:38:26 ID:???
私はシートチューブの角度でR3に決めました。短足な為、サドル後退量がなかなかとれなくて。
小さいフレームで73゚以上に寝ているのその時は知らなくって。
でも、結果満足してます。
71ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 18:56:17 ID:???
そんなにいいのか R3
72ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 12:38:02 ID:???
S1乗ってる。
平地の高速域はすごく楽しいんだが低速域や登りがタルい。
こんなものなのかな
それとも、ギア比やホイールを見直せば多少変わる?
73ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 12:53:13 ID:???
>>72
>それとも、ギア比やホイールを見直せば多少変わる?

そんなことをするよりエンジンを鍛える方が先
74ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 13:06:14 ID:???
Rシリーズを買い足す
75ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 13:08:54 ID:???
テステス
76ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 13:40:24 ID:???
>>72
エアロ形状のアルミフレーム車なんだからそんなものだろ。
77ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 16:04:29 ID:???
>>72

アルミフレームのメーカー最安価モデルに上りの性能を求めるとは
78ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 18:05:45 ID:???
S1は特にBB付近が柔くて力が逃げやすい。
ダッシュより巡航向き。
79ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 19:16:38 ID:???
良かったS1じゃなくてS2買って。でも次はR3買おっと。
80ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 19:50:26 ID:???
>>77
間違いそれ。

※カーボンフレームメーカーのおまけモデルに上りの性能を求めるとは
81ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:04:42 ID:???
>>80
またお前か
82ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 23:05:32 ID:???
1台だけなら見た目重視で安いS2でいいが、
S1とR3かS1とS3の2台体制がよろしい組み合わせかと

83ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 23:21:24 ID:???
<代表的な戦績>
2010世界選手権エリート男子優勝 S3
2009パリルーべ3位入賞 RS
2008ツール制覇 R3SL 
2007パリルーべ優勝 R3
2006パリルーべ優勝 R3
84ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 23:22:55 ID:???
<バイシクルクラブインプレ>
R3SL
・なんでもこなせるオールマイティさ
・軽さと剛性、快適性という3拍子が揃う
RS
・素晴らしいショック吸収性能
・攻守のバランスがとれた優良機
S1
・レースを本気で走るためのバイク
・見た目どおりのキレの良さ
R3(2011)
・上りを楽しませてくれるバイク
・パワフルさかつ優しさも兼ね備える
S3
・あらゆる性能が充実した万能モデル
・気持ちのよい発進加速性能
P3
・タイムトライアルバイクの象徴的フォルム
・スムースなハンドリング性
85ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 23:31:01 ID:???
>>84
短所も知りたい
86ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 23:33:19 ID:???
<シクロワイアードインプレ>
S3
・これほど乗って楽しいロードバイクは少ない
・スピードが伸びて伸びて伸びまくる究極のエアロダイナミクスバイク
・乗りやすさ、振動吸収性ともにハイレベル
・まるでBMXのような乗り心地。ライダーをやる気にさせてくれる
・小気味良く走る「とんがったバイク」
S2
・Sシリーズのスタンダードはカービングスキーのような小気味よさがウリ
・お手ごろかつ超一級のエアロダイナミクスロード
S1
・サーベロSシリーズならではのテイストを味わえるリアルレーサー
・サーベロ共通の上級者向けスペック。アレンジ次第で楽しめる
・エアロ効果を生かしたスペシャルな一台にセットアップしたい
R3
・いつでも何処でもペダルを踏み下ろせる高いバランスを持つ
・クライミングバイクとしてとても優秀。剛性・軽さ・快適さ すべて高レベル
87ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 23:38:11 ID:6katu0zQ
>>66

ちょっと前にR&Acyclesでsoloist team carbon 買ったけど、
普通に届いたよ。

でも、シートクランプが入ってなくて、それだけ送ってもらったけど。。
88ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 23:39:11 ID:???
>>85
適材適所の買えばいい
89ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 08:54:16 ID:???
>>72
登り云々言うくらいなら最初からRシリーズを買っとけ。
90ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 10:25:38 ID:???
>>87

サンクス
日本からの利用可能なんスね
いろいろ調べたけどここがやすいからここで買おうかなと思うとります。

91ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 15:53:25 ID:???
2011 R3って微妙にジオメトリ変更してます?
92ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 16:26:47 ID:???
そのくらいのことならちょっと調べりゃわかるだろ
93ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 20:51:10 ID:???
S3にロープロホイール履かせたらカッコ悪いかな?

94ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 21:31:31 ID:???
>>93
S2、S3はロープロカッコ悪い。
95ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 22:10:03 ID:???
うーん
ホイールまで手が回らん!!
96ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 22:32:30 ID:???
そのレベルの人が買うべきフレームではないと思うよ
いや。煽りとか僻みじゃなく。
S3、恐ろしくガチガチだよ。
あんなん、スプリンターぐらいしか日本人使いこなせないんじゃないの?
97ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 22:40:03 ID:???
S3でガチガチとか言われたら、TARMAC SL3なんてどうなるんだ
98ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 23:53:10 ID:???
S3もターマックも一昔前のアルミから比べたら快適そのもの
99ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 01:40:12 ID:???
>>96
私はそれでS2に妥協しました
でもやっぱり軽いのが欲しくなりR3SLを追加w
100ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 01:50:15 ID:???
妥協とかじゃなく、一番自分に合うべき物を買うべきだろ
日本人おかしいんだよ。
最上位=一番いいじゃねーぞ
101ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 01:54:32 ID:???
>>100
S2程度の堅さで1000g以下のSを下さい
102ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 08:14:49 ID:???
>>100
同意。そういうやつがS1馬鹿にしてんだよな
103ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 10:26:33 ID:???
それは話が別
そもそも自分に合う最良ものじゃなく、自分の最大買えるものだろ。
物として、金額以外S2を超える物がなにもない。
104ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 10:38:35 ID:???
だから型落ちのR3買うよ
105ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 15:13:33 ID:???
>>103
お金は出すのでS2程度の堅さで1000g以下のSを下さい
106ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 16:52:29 ID:???
Cerveloにはアルミフレームをもっと多く出してほしいな
S1とSLC-SLとR3を持ってるけどカーボンは扱いに気を使うからムチャができるモデルが欲しい
107ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 17:26:21 ID:???
一番自分に合うもんが簡単に見つかるならいいけどな
108ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 18:24:12 ID:???
クロモリの新型も希望
109ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 19:41:28 ID:???
モリブデンは必要ないだろ
110ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 22:08:08 ID:???
SlaneでRS買ったけど、梱包は特に問題なかったよ。

ただ、3Dセキュア対応のクレカ使わないと支払いがNGになるので要注意ね。
111ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 22:40:41 ID:???
海外通販情報かなりでてきていい傾向だな
東HPやっと2011になったけど参考程度にして海外で買いましょう。
112ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 23:25:29 ID:???
所有者で無いので実際の所はわからないけれど、
S2とS3の造りの上での違いは、シートステイだけと。S3はR3譲りの細身の物を採用している為、振動吸収性が良いと。
S3は重量を軽くするため、成型時に使ったバルーンを丁寧に剥がしているため、コスト高になり価格が上昇していると。
硬さでは、S3 > S2という流れになっているけれど、本当のところはどうなんでしょうか?
所有者の方々是非教えて下さい。



あと、情報共有は構わないけれど、どこで買おうがあんたの出る幕ではない。醜いぞ。
113ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 23:36:23 ID:???
カーボンの質と、オールモノコック、モノコック+接着ってのが違う
114ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 00:07:00 ID:???
チェーンステイの太さ全然違うし

あと、東価格高いよ。醜いぞ。
115ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 00:20:54 ID:???
海外通販の話になると必死で否定してくるのがあづま社員
116ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 01:06:46 ID:???
>>115 何かあったのか?昔社員で解雇されたとか?取引停止になった所とか。彼女にふられたとか。
餓鬼でないなら、個人的な恨みは、別な所でやったら。ストレス発散は別な方法の方が良いと思うぞ。
疑心暗鬼を深めてばかりいると、いろんないみで矮小になるぞ。
117ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 03:57:21 ID:???
そういえば某東社員がクビになった頃から急に東を叩く奴が現れたなw
118ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 04:20:07 ID:???
まあいいんじゃね
東を庇っても改善するどころか頭に乗るだけじゃないの
119ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 10:57:32 ID:???
確かにそうかも。

私は商社に義理は無いし、庇う気も無いけれど、自分では行動せず、何かにつけて人のせいにしたり、自分が行動をしない事の言い訳や自己弁護をひたすら繰り返している姿に憤りを感じてね。
120ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 12:31:36 ID:???
>>112
S2とS3は型番が違うことからも分かるように仕様に違いがあります。
しかしながら、同じ型番フレームの国内外販売価格差が問題となっております。
121ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 17:16:28 ID:???
>>120
俺程度の貧脚じゃ値段が逆でもS2を買います
S3はBB周りで20%剛性高いらしいけど、アレじゃ自転車嫌いに成りそうだわ…
122ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:35:21 ID:???
S3のほうが足に優しいぞ、BB周りが硬いってことはそれだけ小さな力でも進むってことなんだが
123ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:54:50 ID:???
>>122
いいよね
そういう年中お天気脳な人
124ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:55:00 ID:???
金がないんだろ 察してやれよ
125ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 19:11:29 ID:???
>>121
まだ初心者かな?
国内ショップでS2完成車買えばいいよ
126ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 19:13:20 ID:???
S2とS3両方ペダルつけて試乗したけど俺はS3のほうが軟らかく感じたな
R3買ったけど
127ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 19:24:12 ID:???
>>126
同じホイールとタイヤかな?
128ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 19:33:35 ID:???
>>127
もちろん 付いてたEC90 AEROもすばらしかった
S3はS2よりやわい感じだったけど、スプリントしたときのかかりのよさはS3のほうがはるかによかった
S2もいいんだけど比べるともたついてる感じ
129ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 20:18:23 ID:???
>>128
S3、SLC-SLにR3のシートステイならではだね
13009S2乗り:2010/12/19(日) 21:47:47 ID:???
そう言われるとS3もいいなぁ。カラーリングも渋いし。
131ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 03:01:09 ID:???
>>122
S1→S2を比べればそう思う
S2→S3は俺には無理

あと堅いってのは振動吸収性の事言ってる訳じゃないのであしからず
132ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 03:04:52 ID:???
>>125
S2とR3SL持ってるから要らない
133ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 08:42:34 ID:???
S3を国内定価値引きなしで買えない人って
どんだけ切り詰めて生活してるの?
生活保護で辛うじて生きてるレベルなの?
134ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 09:57:48 ID:???
朝っぱらから可哀想な奴だな…
135ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 10:58:22 ID:???
S3は買えるけど東の保障なんて無きに等しいから安く買えるなら安い店で買う
だから海外から買った(メーカー=Cerveloの保証あり)
海外オススメ
136ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 11:10:28 ID:???
海外のどこよ?US?
137ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 11:18:18 ID:???
R3 SLの48サイズを海外通販で探してるけどなかなか見つからない
諦めてS3の48サイズにするか迷ってますが、もし48サイズのR3 SLを見かけたら教えて頂きたいです
138ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 12:29:51 ID:???
>>137
JEDIにあるよ
139ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 12:35:13 ID:???
r&a cyclesにもあったよ
140ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 13:02:14 ID:???
自分で組むならR3SLの方がいい
141ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 15:19:46 ID:???
48、嫁用より小さいけど・・・
142ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 16:06:21 ID:???
>>141
ホモサピエンスでなく、コロボックルなのです。ご容赦ください。
>>138-139
ありがとう。ポチって来る
143ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 19:02:53 ID:???
R5をフレーム買いする場合、
BBライトをシマノに変換するアダプターとかあるんですかね?
そこが調べても不明だったので、諦めて2011S2買いました。
残念だけど、国内販売高すぎますね。
保証は自己責任で個人輸入しました。
144ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 19:12:50 ID:???
ちゃんと調べろよ情弱
145ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 19:47:11 ID:???
S2所有してる人のインプレ聞きたいっす
146ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 19:47:46 ID:TxwwHjoG
かわいそうな人だ
147ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 00:25:42 ID:???
>>9
めちゃくちゃかっけえ
148ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 19:27:15 ID:???
>>145
S2は2006から5年以上変わってないからインプレなんていくらでもあると思うよ
149ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 20:01:21 ID:???
初物SLCいまだに使ってるけど、振動吸収性と高速安定性があっていいね。
特段横風の影響は感じられない。エアロ効果も正直分かるレベルじゃないけど、
下りは大抵の人に追いついて追い越せるよ。
150ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 00:01:09 ID:???
>>148,149

ありがとう

ブログとか探してもあまり見つけること出来なくてさ
151ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 06:15:06 ID:???
>>149
初物SLCは見た目が最高だな
152ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 11:13:34 ID:???
組立してる人に聞きたい
BB周りも専用工具で取り付けしてんの?

153ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 11:16:12 ID:???
言ってる意味が不明
154ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 11:54:00 ID:???
>>152
クランクセットと一緒に専用工具も買った
ココは別の工具で代用しようなんて思わないほうがいい
155ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 13:11:54 ID:???
>>154

工具は揃えて自分で取り付けしてるんだ

いろんなとこ見たら素人は手を出すなとか書いてるからみんなどうしてんのかなと思ってさ
156ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 14:50:09 ID:???
逆ネジとかも判らない「ド素人」は触らない方がいいかもなw
157ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 15:02:11 ID:???
あさひのWebマニュアルで十分じゃね
158ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 15:23:02 ID:???
さすがに逆ねじはわかるよw

159ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 16:03:29 ID:???
間違えてイタリアンのBB買うかもしれないじゃん
160ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 16:42:31 ID:???
>>155
初めて組んだとき、BBが斜めに入ってしまってBBのネジ山潰したよ
不器用な俺は非金属のネジが嫌いだ

>>156
全面同意w
逆ネジの存在とかワッシャ入れる理由とか、
工業製品の扱い方の初歩知識が無い「ド素人」も実際いるよね
161ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 16:51:03 ID:???
つまりド素人と超不器用な奴以外はBBくらい普通に組めるって事です
雨の日乗ったらBBのグリスアップとかもする機会があるだろうし
162ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 19:19:42 ID:???
極端な例を多数派のように語るのもどうかと
163ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 19:20:15 ID:???
自転車なんて自作パソコンより簡単に組めるぞ
164ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 20:20:20 ID:???
自転車も自作PCもホント楽だよね
ガンプラの方がまだ難しいよw
165ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 20:55:06 ID:???
http://www.81496.com/kumitate/kumitatederosa/kumitatederosa.html
サーベロのフレームはこんなことしなくても、
メーカー出荷状態で問題なし。タップ、フェイスカット不要。
なので、海外で買って自分で組み立てましょう。自作は愛着ありまするw
166ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 21:16:27 ID:???
感涙w
167ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 21:23:13 ID:???
失敗も成功の内。
ただ、はじめのうちは、安全点検は、プロの教えを請う事も重要かと。
当然お金はかかるよ。
そういう人間関係をどう作るかは自分次第。
168ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 21:26:20 ID:???
6年間点検なし、
問題なし
169ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 21:58:56 ID:???
メーカーによってはフェイスカットしたら保証対象外になるとかどうとか
170ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 22:21:00 ID:???
>>168
飾るだけなら無問題
171ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 23:10:10 ID:???
脳内だけなら問題なし
172ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 03:00:19 ID:???
シマノは知らんがカンパはタップ推奨
そういう意味ではタップ切りなんて店でやるだろうから
それ以降は専用工具いらないかも
173ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 10:52:31 ID:???
そこだけしか使用しない工具だけならBBとヘッド部はショップに土下座して
お願いしようかなw
174ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 11:02:49 ID:???
土下座しないでも金払えば普通にやってくれるだろ?
175ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:34:06 ID:???
近所のCR、今日もロード多すぎ
でもサーベロぜんぜん見ないぞ

おまいらも床の間にしないで偶には乗ってやれw
176ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 17:14:59 ID:???
そんなにメジャーじゃないからね。
近所はピナ、ナゴ、キャノ、トレ、スペシャ等欧米大規模メーカーばっか
177ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 17:30:01 ID:???
多摩川に行ったがロードと遭遇しなかった……
178ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 17:58:32 ID:???
ヘッドパーツの取り付けだけ依頼したら、今回だけだと言われた。
海外で安いフレームを買って、持ち込まれたら商売にならないと。
やってはくれたが。
店はセオ。
179ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 18:12:26 ID:???
手間賃払った?
払ってないならパーツとか買うのが礼儀かもね。
180ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 18:35:01 ID:???
ヘッドパーツの圧入くらい大した手間ではないだろう
持ち込み客に嫌な顔するんじゃなく、「お時間頂きます」って
空いた時間にでもやって、笑顔で工賃をボッタくれば良いのに。
通販オンリーの奴を、自分の店の客にする努力をしないとリアル店はヤバイ
181ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 18:50:23 ID:???
海外との差額の少ないブレーキキャリパー+ディレイラーとかサドルくらいのパーツをショップで買って取り付け頼んだついでにやってもらうんだよ
勿論工賃は相場どおりきっちり払って
フレーム、フォーク、クランク、STIあたりが海外通販になるだけでも相当節約できる
全部通販より多少金掛かるけど、自分で組むのに自信ないなら要領よくショップと顔つないどかないと
182ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 21:24:33 ID:???
S2格好良いですね
フレームにケーブル通す時のコツって何かありますか?
どんな道具使えば楽に通るのでしょうか?
183ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 21:38:28 ID:???
サーベロのホームに行って見ようサポート
184ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 22:05:11 ID:???
>>183
トン
フレームに結構大きめな穴があるんですね
現車みてないけど、なんとなくイメージ沸きました
これなら頑張れば通せそうな気がする
185ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 23:41:47 ID:???
スコットと同じ工場Nmかもしれないと思ったこの頃、共にフレーム買いでじっくり比較してみたが
内部の造りぐあいに共通点がある、クォリティコントロールシールも同じ形状
186ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 23:46:42 ID:???
スットコも中国か
187ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 23:50:25 ID:???
サーベロってモノはどうなの?
塗装とか、位置ズレとかのクオリティは良好?
デザインと性能が良いのはわかるんだけど、実車全くみたことないので・・・
188ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 23:56:12 ID:???
塗装はやわい しょぼい おまけレベル
189ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 23:59:06 ID:???
中国製

あとは解るな
190ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 01:33:27 ID:???
実際に購入すればわかる、濡れたようなウェットペイントがイイよー
191ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 02:46:43 ID:???
192ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 06:41:22 ID:???
GTとかの系統に近いのかなあ
193ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 09:34:53 ID:???
Cerveloの何と似てるって話?
194ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 12:51:08 ID:???
面影
195ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 12:58:09 ID:???
S2 S3 シフトケーブルダウンチューブ通しのパーツは流通あるのかなあ
あれば即買いしたい
196ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 12:59:30 ID:???
HP見て針金曲げて作れば良いじゃないの
197ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 13:59:16 ID:???
>>191
Orbeaかと思った
198ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 14:16:56 ID:???
>>191
全然違うな 実物見て作ってないな
199ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 17:34:13 ID:???
bbga
200ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 17:35:35 ID:???
>>191
何シリーズを元に作ってるかもわからんな 似てるのはシートステー位か
BB周りが全然違う
201ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 17:55:47 ID:???
どこを見たら似ていると思ったのか謎すぎる
202ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 19:54:59 ID:???
ようするにみんな釣られたってことだな
203ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 20:37:35 ID:???
179
払ったよ。それでも今回限りといわれてしまった。
204ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 21:57:03 ID:???
金払って工賃分儲けさせてやったのに??
どっちが客だかわからねぇ言い草だなw
205ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 21:59:35 ID:???
そんな不愉快な店は金返すから元に戻せってクレームつけてもいいレベルだぞ
206ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 22:10:26 ID:???
インテグラルヘッドなら木づちでトントンすれば軽いよ、今後のためにね
207ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 22:21:29 ID:???
こっちもそんなケチ臭い事言うお前の店とは今回限りだってちゃんと言ったか?
208ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 23:21:18 ID:???
ケチ腐れだな
209ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 08:57:40 ID:???
これで6kg切るのが目標だ
ttp://www.keitaideka.net/bicycle/img/up2144.jpg
210ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 10:00:02 ID:kQor/q6f
09s3は小さいサイズでも1070超えるはずだがwww

B品乙wwwwwwwwwwwwwww
211ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 11:40:20 ID:???
>>209
s3いいなぁ。
海外通販在庫処分で買ったの?
212ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 11:41:54 ID:???
>>209
お前さんは中国製品の適当さを知らんのか
213ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 12:14:02 ID:???
安価間違い
>>210
214ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 12:15:34 ID:???
>>210
それってハンガーやボトルネジ、シートクランプとか含んだ重量だろ
どのみち失敗作の09Sは無いわな
215ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 15:25:05 ID:???
サーベロはRシリーズもSシリーズも評判高いよな。
別に悪いから売れてないというメーカーではないんだよね。
中華カーボンに真似されないとは作り方難かしいからだと思うしね。
いろんな意味でトータルバランスはサーベロ良いよね。
216ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 17:13:57 ID:???
欧州メーカーと違って華やかさが乏しいからな
「機材」として割り切れる奴には最高のバイクだけど
ジオメトリーや見た目的にも敷居が高い
217ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 19:35:45 ID:???
見た目はサーベロならではじゃん
最近はほかのメーカーも似たようなの作ってるけど
218ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 20:26:27 ID:???
>>216
サーベロは欧米に股をかけていて、一つの国には納まり切れない。
ハイロードのサイトから引用すれば次の通り:
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/3119/081106cervelo_seminar/index.html

> オランダ人のヴルーメン氏とカナダ人のホワイト氏が、
> 学位を取得したカナダで出会い、意気投合して創設した

> サーベロ社は本社をカナダにおき、マーケティング部門と財務部門は
> スイスにあります。また開発部門の一部はカリフォルニアのサンディエゴ
> にあります。

生産は中国らしいしね。 台頭する中国を今時バカにしたら頭脳を疑われる。
ちなみに、

> サーベロCerveloのブランド名は、チェルヴェッロcervello
> (頭脳・イタリア語)とヴェロvelo(自転車・フランス語)の
> 二つの単語からオーナーが考え出した造語

だそうです。
219ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 20:53:54 ID:???
典型的なアメリカ型ファブレスカンパニーだな
220ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 20:57:07 ID:???
風洞実験はアメリカがベストらしい。
221ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 20:58:00 ID:???
中国の輸出の6割超が外資系企業によるもの。
ちなみに中国で作られているi-phoneの儲けは6.5ドル。一番儲かっている
日本は61ドル。
それで台頭ねww
世界中から鵜飼いの鵜にされてんじゃんw
222ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 21:02:36 ID:???
まあ、そう言っている人は、ドルと元の通貨価値の推移を見るんだな。
223ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 21:20:08 ID:???
>>216
峠とかCRで休んでると、物珍しさで質問されるw
アルミのS1なのにw
みんな、気にはなるけど実際買うにはちょっと…なブランドなのかも

224ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 21:25:52 ID:???
>>223
日本ではね。 そこら辺は、パラグライダーと似ているかも。
225ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 22:46:01 ID:???
パラ・・・え?
226ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 22:51:48 ID:???
パラサイトなのでギクリとしたんだ
227ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 00:23:14 ID:???
価格設定も他より高いしね
販売店も少なめだし
アルミ買う奴も低予算目当てだから、わざわざ高いS1いかないでしょ
予算が許せる人にはいいと思うよ
乗ってる人少ないし、あのエアロフレームだし
どんな乗り心地?とか興味あるでしょうね
228ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 12:15:54 ID:???
このスレ具合の進み方みてもこの板でもサーベロ乗ってる人は
俺含みの殆どいないようだね。
このメーカーは人気がない
という事じゃなくて、高いから手が出ないというのが正しいだろうね。
rsとs2二台持ちだけど。
229ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 12:35:20 ID:???
S1をフラバーで組んでディープ履かせたりしても面白いかなと思えてきた
230ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 12:35:48 ID:???
日本語でおk
231ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 12:36:23 ID:???
友達のいない俺はS(死ね独身)シリーズに乗ればいいのか?
232ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 12:46:57 ID:???
整いましたー

友達のいない>>231とかけて自転車ととく

その心は


フレンド商会
http://www.friendsyokai.co.jp/

ご来店お待ちしております!
233ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 13:24:38 ID:???
>>232
友達なんていらないやい!でも長距離走たときのコンビニ休憩とか退屈だな
234ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 14:15:04 ID:???
Soloist = 独り身
235ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 17:14:22 ID:???
P(ペニスパンパン)シリーズ乗ってる俺が来たお!
236ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 17:24:41 ID:???
サーベロS3の48のサイズが見れるサイトがありましたら教えてください。
237ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 17:38:29 ID:???
48しか乗れない低身長なら
ほんとここのメーカーは辞めた方がいいよ
もったいない
238ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 18:06:04 ID:???
デザイン的に華があるわけじゃないし、フレーム売りで自転車始める人が
軽い気持ちで買えるほど安くもないってのが見かけない理由だろうね。
他人とカブらなくて自分は満足してるよ。
239ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 18:12:23 ID:???
もったいないブランドじゃないし。
サーベロは国内価格が異常に高いだけで、海外では他メーカーと同レベルの金額。
むしろ、他メーカーよりも安い金額でレース用フレームが買えるのでお得なブランドだぞ。
240ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 18:25:05 ID:???
デザインの素っ気無さがレース用機材感を出してて良い
次買うならサーベロだな・・・
241ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 18:44:54 ID:???
242ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 19:02:46 ID:YgWuUWGZ
>>241 48でも気持ち駆け上がるじゃない
ポーンと買うしかないよ、考えてたら買わずに終了
243ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 19:07:02 ID:???
>>241
ステムもシートポストもこれだけ出せるなら51の方が良かったよな
まあ小サイズでもプロみたいにフォーク換えれば多少マシになるか
244ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 19:46:13 ID:???
1st World Cup Montr
エマプーリー P4、R3sl、S3 
全部48サイズ
245ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 19:57:29 ID:???
>>236
乗り出してつま先が当てるのが気になる時はシューズにテフロンテープ貼るといいぞ
246ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 20:27:39 ID:???
>>244
フォークオフセットは換えてます
247ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 20:37:20 ID:???
オフセット変える意味なんて何もないのに
248ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 20:41:12 ID:???
おっとまたサイズ厨に・・・
249ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 20:49:17 ID:???
>>241
ありがとうございます。
探していただいたのに申し訳ないんですが、確かにS3の48は不格好ですね。
2011のR3を考えたいと思います。まだR3の方が見れそうな気がしますので。
250ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 21:23:28 ID:???
48試乗したけどつま先当たりまくり。
あれ実際に乗っている人どうなの?
251ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 21:28:23 ID:???
急カーブや、Uターンする時は仕方ないんじゃないかな。
48が適正サイズならいいじゃないかな。
まっ、身長170程度ある人なら48はないと思うけど。

252ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 21:34:17 ID:???
>>249
フレーム太いからSの小サイズはマジでカッコ悪い
Rなら見た目は気にならないね
ジオメトリー的にはどっちもヤバイけどw
253ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 21:36:36 ID:???
2011のRならジオメトリー変わって多少マシに成った
254ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 21:36:38 ID:???
>>251
試乗した限りは48が適正の人は別の自転車行った方が絶対に良いと思ったが。
255ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 21:44:46 ID:???
>>241
下の白S2と比べてヘッド周りが…まあ空力は良さそうだけどw
163cmくらいあれば無理してでも51の方がいいな
256ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 21:46:13 ID:???
小さいサイズのフレームがつま先が当たるのは運動性能とのかねあいで仕方ない
大概の小さいフレームはあたる
家の前で8の字ターンの練習すれば、大体当たりそうな場合が分かるので
その時さえ注意すればまったく気にならなくなる

低速で曲がる時は外側の足を下げて、印側の足を回さずカクカク動かせばいい
257ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 22:01:32 ID:???
トップチューブの長さみると
48はせいぜい身長167くらいまでの奴だろ
258ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 22:06:48 ID:???
>>257
それくらいなら51じゃないか?俺が170無いくらいで丁度それくらい乗ってるけどギリギリなんだよな。物凄い際どい身長なんだよ
259ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 22:08:13 ID:???
cerveloってカタログの仮想トップ長より
実測は短いよね。
260ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 22:17:16 ID:???
>>254
>244
261ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 22:21:06 ID:???
>>260
ググったら157cmってか。日本人と手足の長さは多少違うとしても48サイズ以下の特注品じゃないのか?
262ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 22:21:42 ID:???
>>250
48サイズだと足先なんてもんじゃない。前輪と拇指球があたる

対策は、ハンドルを深く切るとき、ペダルの位置を0時と6時にする癖を付けたよ
さすがにこの位置なら当たらないし。
でも激坂をフラフラ登ってると、たまにぶつけて落車しそうになる。
263ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 22:23:06 ID:???
「エマプーリー」で検索したら、「女子のレーパン画像2着目」がヒットした。
女子だということはわかったw
264ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 22:26:17 ID:???
Bike Sizes for Cervelo Test Team and CSC riders

http://forums.cervelo.com/forums/p/5643/40330.aspx
265ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 22:48:36 ID:???
「エマプーリー」で検索したら、「ホテヘル」がヒットした。
女子だということはわかったw
266ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:04:41 ID:???
ほんとサイズ別の写真も載せて欲しいよな、格好も大事なのにw
267ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:04:50 ID:???
>>264
のサイズリスト見たらほとんどの選手がワンサイズ下のバイク選んで長めの
ステム使ってんだね

180ちょっとの選手がサイズ54でステムが13cmとか

これってなんかの効果というか意味があって乗ってんの?

268ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:06:30 ID:???
落差あってかっこいいからに決まっているだろ
269ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:06:39 ID:???
>>267
サドル落差を付けるためとか小さめのフレームだから剛性があるとかが今のプロの流行らしい
270ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:11:59 ID:???
>>268
>>269

即答サンクス

なるほどね〜
それって庶民乗りでもやってるのかね?
271ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:14:59 ID:???
>>270
見たことないな。あれほど落差出してるのは海外のトップ選手だけじゃね?国内でもそこまで落差出した選手いないぞ
272ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:17:05 ID:???
トッププロだからできることなんスね
273ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:17:22 ID:???
プロばかりでもない
274ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:21:29 ID:???
体柔らかくないと落差出して乗れないわな
275ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:26:33 ID:???
S1買うつもりなんだけど
身長180で51は小さいかな?
276ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:33:44 ID:???
>>261
市販の48にフォークオフセット53mmに交換済
277ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:35:28 ID:???
>>275
股下と相談しろ
278ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:37:40 ID:???
俺の54はトレックの50やアンカーのTTバイクよりフロントセンター短いんですけどw
54でもたまに爪先当たるし
48は更に…
279ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:37:42 ID:???
>>275
サーカスのクマ状態
280ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:38:55 ID:???
なぜに51?
281ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:52:28 ID:???
ttp://www.slanecycles.com/cervelo-r3-2011-p-6611.html
2011R3がここより安いのないかな?
282ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:53:39 ID:???
股下は85です
店では54は少し大きいと言われましたorz
283ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:58:32 ID:???
その店で買うのはやめるのをお勧めする。
284くうたぬ( ^∀^)たん ◆eBn8FYvT5s :2010/12/27(月) 00:01:12 ID:???
285ゆぅま( ^∀^)たん ◆9Ce54OonTI :2010/12/27(月) 00:02:19 ID:???
aaa
286ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 00:02:53 ID:???
ありがとうございます
考え直します
287ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 00:03:30 ID:???
180/85の体格で54が大きいってことはないと思う
むしろシートポストの突き出しやステムの長さなどジャストサイズでかっこよく決まりそうだけどね
288aaま( ^∀^)たん ◆9Ce54OonTI :2010/12/27(月) 00:04:18 ID:???
aaa
289ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 00:08:04 ID:???
>>267
ステムが長くなり、落差も取れるからか下りで安定が増すらしい カーボンホイールだとどうしてもブレーキがピーキーになるので
バッソが今年ワンサイズ落としたフレームを使って下り対策をしたんだと
290ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 00:18:25 ID:???
>>289
げ…下り対策
291ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 00:55:48 ID:GrKpUln5
>>289
ピーキー?ピーキーって限られた狭い範囲だけど高い性能を示すような場合使われる形容詞だぞ
この場合、プアーの方が正しいんじゃないのか
292ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 01:10:53 ID:???
カーボンリムのブレーキは握ると、一気にものすごく効く
293ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 01:50:22 ID:???
S2買える予算あるならS2まじおすすめ。
仲間内からも評判ええぞw
294ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 06:32:29 ID:???
>>293
用途が違うからわからんけど山が多い地域だとRS、R3のが良いんじゃね?
正直Sシリーズのエアロって体感できるもん?良く縦の剛性がいいとは聞くがそっちの効果?
295ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 08:09:17 ID:???
>>294

見た目
296ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 09:14:21 ID:???
>>294
山好きならR5一択
297ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 09:16:41 ID:???
姿勢変化がない下り(50km/h以上)で
空気のスムーズさや乱流やばたつきの少なさが感じられる
ただしオープンプロ→ZIPP404で感じたホイールのディープリム化ほど明確な違いでもないかな
298ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 09:24:27 ID:???
フレームのエアロ効果が感じられるなんてスゲェ感性の持ち主だな
さすがにディープホイールに変えた時は判ったけどw
重量規制もないアマなら見た目以外Rの方が有利だろう
299ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 10:46:40 ID:???
単純に平坦メイン→S、山岳メイン→R でいいんじゃね
300ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 10:49:48 ID:???
フレーム重量的にはSシリーズも十分に軽いよな
301ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 11:06:14 ID:???
CTTもCSCも山でSを使ってたんだから、素人は見た目で選べばいいでしょ
302ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 11:27:41 ID:???
今の内容の流れがマジおもしろい
このままこの流れが続いてほしいわ
303ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 12:27:27 ID:???
エアロフレームは横風に弱いからという理由でヒルクラに向かないという人いるけど
別に毎日登ってるわけでもなかろうに、天気良い日なら
だいたい風なんて強くないし
そういう人の書き込みみると恥ずかし奴だよな
と思うよね
304ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 12:33:02 ID:???
山や長い坂道は、いつも横風ボーボーふいてるとでも勘違いしてるんだろうね
スノボもやるが、風が強い日なんて滅多にない
風がどうとか書いてる人は初心者考え
305ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 12:43:48 ID:???
>>301
ヒント:6.8kg
306ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 12:46:20 ID:???
>横風に弱いからという理由でヒルクラに向かないという人いるけど

そんな奴このスレでは見たことないな
307ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 12:56:26 ID:???
>>299が正解だろ。

性能ではなく見た目的にw
308ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 15:38:56 ID:???
最近、所有してない人達で盛り上がってるなw
309ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 20:40:48 ID:???
ニワカにウケるブランドじゃないから今更語る話題もないだけだろ
310ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 21:42:07 ID:???
ニワカにウケないのは良いんだけど、
SLC乗ってて初心者S-Works Tarmac SL3乗りに格下扱いされたのはどうにかならんのか。
311ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 21:45:18 ID:???
そいつより速ければ気にする必要なし。
312ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 22:16:35 ID:???
遅ければ気にすること。
313ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 22:17:02 ID:???
S3にZippにすればいい
314ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 22:24:38 ID:???
ニワカでもベテランでもSLCで遅いのはカッコ悪いなw
って皆気付いてるからニワカは買わない
315ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 22:38:12 ID:???
恥ずいわなあヘロヘロで遅れちゃあ、だから買う価値ありと実感する
と必死でトレするオッサンだった
316ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 22:51:50 ID:???
ターマックSL3のほうが硬くて軽いからしょうがないんじゃねw
実績もSLCよりいいし
317ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 23:21:25 ID:???
ボーナスでZIPP404前後・スラムレッドのコンポーネント(クランク無)を購入したら資金が僅かに…
S1なら買える余力があるがS3は無理。うーんS1買って資金を貯め直すか、このまま我慢か迷う…
318ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 00:10:14 ID:???
S3でそのへんを時速20キロ位でブラブラ走ってるが何の問題もない
319ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 00:24:51 ID:???
Madone 6 SSLは?
320ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 00:50:32 ID:???
>>317
S1いいよ〜後世に残る名車だし持ってて損はない
飽きたら街乗り専用に出来る気軽さもあるぞ
321ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 01:15:38 ID:???
ジャイの旧TCR aeroからS1へのアルミ同士の乗り換えってあんまり意味無いでしょうか?
サーベロ格好良いし、エアロフレーム好きだし、アルミの硬いのは嫌いじゃないんです。
それともどうせなら頑張ってカーボンのS2買った方が満足感高いですか?
走行距離は最長100km/dayくらい。
レースは来年こそ出て見たいと思ってます。
322ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 01:51:52 ID:???
S1はBB付近が軟いよ。
323ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 03:11:16 ID:???
>>321
そりゃあS2かR3買ったほうが満足はいくだろうけど問題は値段でしょ?
正直このスレでも結構言われてるけどS1も結構高い買い物なんだから温存してカーボンにするか
他のメーカーの中級カーボン買ったほうが幸せにはなれると思う
海外通販ならなおのこと
324ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 07:03:06 ID:???
ヤフオクでも海外通販で購入してオクに出してたり店頭販売してる買い取り中古販売店あるけど
たしかに正規店よりは安い。
でもそのような所から買うなら自分で海外通販で買った方がそれでも安い。
S1は辞めた方がいい。
買うならS2、3
325ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 07:13:26 ID:???
趣味のものだし、値段はあまり気にならなかったなぁ。
ショップで見て、一目惚れして買っちゃった。
スポーツバイクってそういうもんじゃない?
色々悩んでいるより、沢山乗った方が良いと思うけどなぁ。
数十万円くらい直ぐに元とれるよ。
326ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 07:22:36 ID:???
気が向いたら思い切り良くスパッと買うしかない、こういうのは
バイク、フレームはいずれにしても途中経過な物だと思う
327ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 07:59:49 ID:???
>>325
てかもう買ったなら相談すんなよ
否定されたら後悔するだけなんだから
328ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 08:41:31 ID:???
>>325
人の顔色見ながら乗るなら、中途半端にこんなとこ見に来てんじゃねーよ
S1、全ラインナップ中一番糞だよ
なんで買っちゃったの?
ああ 
大損しちゃったね
329ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 08:49:19 ID:???
>>321
ジャイのアルミは下位グレードまで本当に良く出来てるよ。
S1買っても「あれ?こんなもの?」ってなると思う。
330ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 08:54:17 ID:???
スポイル物だったとしても G と比べリャ雲泥の差という意見だが
331ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 09:31:26 ID:???
2011R3のジオメトリーが変わったって書いてあるけど、小さいサイズでもつま先が
当たらないくらい劇的に変わったの?
初心者なんで良くわかりませんので教えてください。
332ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 09:55:46 ID:???
小さいサイズはどのメーカーでも深く切れば当たるけどな
旧モデルと比べれば2cm近く伸ばしてるから大きな変化だろう
コンサバなアンカーと比べて数ミリを大きいと見るか小さいと見るかはその人次第

r3
top516 front center575 旧モデルは547
top531 front center577 旧モデルは558

anchor rhm rs
top505 front center576
top520 front center579
top535 front center585
333ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 10:01:42 ID:???
>>325>>321は別人じゃねーの?
334ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 10:08:35 ID:???
>>332
おお!ご親切にありがとうございます。
2cm伸びれば多少なりとも取り回しに余裕が出てきそうですね。
335321:2010/12/28(火) 10:14:30 ID:???
>>322-330 (>>325以外w)

レス有難うございます。海外でS1ならお手頃価格かと思ったのですが、
どうせならS2まで行った方が良さそうですね
ちょっと待って金貯めるか・・・
336ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 10:26:38 ID:???
いやいや自分328だけど、328も除外せいよw
ま、それはさておき、予算それくらいの制限なら海外で型落ちの特価品買えば?
2009とか2010のミドルエンド買った方が絶対後悔しないよ

特にいまならjansonでフォーカスとかevanceのFeltの特価物とかcrcのCUBEとか
S1なら間違いなくそれらの方がしっかりしてる。
S1、どうしてもサーベロのブランドネームが好きで、他を買うには一気に金額が上がっちゃって
手が届かない人が買うもの。
重量、強度、性能(一切合切全部)、カラーの強度、これら全部S2の方が上
337ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 10:31:42 ID:???
カラーの強度ってなんだよw
まぁワイズセールも始まってるし海外ばかり目向けないで
国内でも安いの買えるぞ
338ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 11:15:06 ID:???
top516 front center575 旧モデルは547
top531 front center577 旧モデルは558

名前は同じR3でもこりゃ別物だよな…
良くも悪くもサーベロらしさは薄れるけど初心者にも乗りやすそう
339ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 11:46:42 ID:???
アンカーとかトレックより若干クイックって感じなんだろうな
ほとんど気付かないレベルで...
供給チームにも有名なクライマーがいないから自然とそうなったのかも
クライミングバイクというよりヘッドが少し高めな軽量、
オールラウンダーなバイクって感じのジオメトリーだ。
340ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 11:52:26 ID:???
Rシリーズは旧モデルの方がいいですよ!
ただいま極上のR3SLを出品していますのでご覧下さい。
GDRのフォーク、使用済みレーパンも付けますのでお得です!

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b116406736
341ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 13:07:37 ID:???
>>337
塗装強度のことですが何か?
>>340
死ね物乞い
フォークとチューブの段差が悲惨すぎだボケ
342321:2010/12/28(火) 14:00:50 ID:???
>>336
ツンデレthxです
お勧め了解
現在乗ってるフレームも割と気に入っているのでわざわざS1にする意義は薄そうですね
急いで無いので、しばらく待って買うならS2にします
343ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 15:39:45 ID:???
>>339
2011R3はトレールがすごいことになってる
344ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 15:47:02 ID:???
トレールがすごいことになっているとどうなるの?
いや本気で2011R3を買おうと思ってるんで。
345ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 16:57:16 ID:???
ぶっちゃけシート角度が全部73度ってのがいただけない。73度にあってる人なら問題ないだろうが、175cm以下の
人は???って感じだと思うわ。
346ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 17:02:03 ID:???
チビと貧乏人はこっちくんなってことですよね、わかります
347ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 17:46:16 ID:???
174で丁度いいや
つーかそんなの気にしたこともなかった
348ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 19:38:13 ID:???
173cmのサストレが51乗ってた時点で気にしなくなった。
349ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 21:48:24 ID:???
73度ってのは短足の見方。シート後退量を7〜8cmとる身としては、もっと寝ているものを探したもんだ。
350ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 23:42:43 ID:???
73って少し寝てるほうじゃね?
他のメーカーは73.5あたりが多いけど。
351ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 00:03:32 ID:???
>>350 R5caの寝っぷりは魅力。
低身長、短足 -> シートポストが出ない -> サドル下げるとレールぶつかる
という感じ。
だから寝ている方がありがたい。
憧れのゼロオフセットシートポスト。

さすがにR5caは買えないけどね。
352ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 01:50:23 ID:???
そういえばS系のBB中心からヤグラまでの角度って
73度で固定ってわけじゃないんだよね。
S1のシートチューブはBBのすこし上、FDの辺りで後退角がついてるし、
S2とS3だとBBの少し前方から同じ角度でシートチューブが生えてる。
つまりシートピラーを伸縮させるとBBからヤグラまでの角度が変わる。
ヤグラが低いとシート角が立ち、ヤグラが高いと寝る。

すでに持ってる人にとっては現物を使って調整を繰り返せばいいから
どうでもいい話なんだけど、これから購入を検討している人にとっては
完成形をイメージしにくくて買いにくいんじゃないかなって気がする。

どうでもいいけど。
353ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 02:15:47 ID:???
>>348
フォークオフセットは53mmに交換してるけどな
354ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 02:28:24 ID:???
ソース出せよ そんな話はどこにもない
355ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 13:43:25 ID:???
fundaってalpha-qよりだいぶコラム厚いけど
これだけ厚みあるなら普通のプレッシャープラグでも大丈夫な
気がするけどやっぱ筒接着の方がええの?
356ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 14:16:23 ID:???
こんな所で聞かずメーカーに聞け
357ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 14:28:42 ID:???
接着は好みじゃないから、このくらいのプラグでやってるけど、いかが
ステム固定はリッチー4AXISで5Nm
358ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 14:29:26 ID:???
359ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 15:32:00 ID:???
接着せず、プラグ入れて組んで一年経つが特に異常はない
360ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 17:01:48 ID:???
そこまで海外で買わんでもhirameじゃダメかい?
361ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 17:02:36 ID:???
そこまで海外で買わんでもhirameじゃダメかい?
362ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 17:19:00 ID:???
うち、まさにそのヒラメだが、
純正キャップで使ってるぞ
363ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 17:35:02 ID:???
ウチはヒラメとだいたい同じ構造のクワハラブランドのやつ使ってる
キャップが簡単に交換可能なやつ
とりあえず付けて1年、異常はないなー
364ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 18:20:59 ID:???
>>363
ヒラメはクワハラのブランドだからな
365ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 18:43:06 ID:???
接着したくないなら、DIXNAカーボンアンカーナットがオススメ。
軽いし安いし、接触面積が広くなるから、リスク低減にはなると思います。
366ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 03:51:13 ID:???
公式フォーラムで、プラグオッケーってコメントがサーベロからあった。
ただし、接着の方が軽いし、プラグにメリットはないけどね、だって。
接着したあとでも数センチはコラム切れるし、実際プラグにする動機が思いつかない。
367ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 08:46:55 ID:???
サンクルサンクル
368ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 12:53:47 ID:???
2011R3の白が欲しかったがアルテ完成車しかないのな。
369ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 13:35:46 ID:???
3tも青コンポ出すから、白青フレーム売りしてくれたらいいのにな
370ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 16:10:40 ID:???
Sシリーズって、シート角二種類あるんじゃないの?
実際には73度しか売ってないよね?
371ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 17:21:32 ID:???
シート角度が2種類あったのはアルミフレーム(SoloistTeam/S1)限定で、それも2009モデルまで。
今は完全になくなった。
372ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 18:16:55 ID:???
>>370
カタログみてそう思ったんでしょw
76°は別売りのオプションシートポスト使うと
ヤグラ部分が前に出てて76°になりますってこと
373ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 18:20:13 ID:???
>>371-372
そうでしたか。
ありがとうございます。

東のHP見てたら二種あるのかと思いました。
374ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 18:52:34 ID:???
2ポジションシートポスト、結構重かったよねアレw
ダンシングでぐいんぐいん振り回される感覚があったなあ
375ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 07:30:50 ID:???
ヤグラを前に廻してサドルを組むと凄く違和感があるしな。
そこらに止めてるとみんな頭をかしげるw
トップチューブ長25mm稼げるからチビの私には便利な機能だ。
376ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 10:13:39 ID:???
首をかしげるだろ
377ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 12:33:27 ID:???
TTですか?
378ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 21:22:50 ID:???
サドル前出してトップチューブ長稼ぐとかw
379ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 22:10:24 ID:???
背が低いと大変なんだな まったく理解できないが
380ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 22:36:52 ID:???
大から小までいろいろある、全部見れるかな
http://forums.cervelo.com/forums/t/72.aspx?PageIndex=29
381ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 22:58:19 ID:???
76度になるシートポストって、もしかしてこれですか?
http://i7.photobucket.com/albums/y261/spinnergirl/Cerveloone.jpg
382ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 22:59:57 ID:???
383ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 23:03:37 ID:???
そうそれだ
384ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 23:39:54 ID:???
小さい奴も大変そうだけど、とんでもなくでかい奴のほうがもっと大変そうだな
385ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 01:33:16 ID:???
最初に組んでもらった時のサイズは良かったはずなんだが
後から選んだサドルの形状が原因でシートポストを上げたら
ヤグラをかなり前にずらす必要がw
最初のサドルだったらこんな問題は起きなかったのだが。
386ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 03:15:33 ID:???
シートポストを上げれば上げるほどヤグラは後ろに移動するからね
387ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 06:55:12 ID:???
>>385
問題?シートポストが角度付いてるんだから上げればハンドルから遠くなるのは当たり前だろ
388ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 09:19:46 ID:???
389ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 21:25:07 ID:???
Sシリーズはディープじゃないとカッコ悪いわな
Rはそれほどでもないんだけど
390ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 21:34:27 ID:???
足が長すぎるw
391ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 21:39:07 ID:???
Sにディープていうと、定番はzippなのかな
今度、zippリム+デュラハブで組もうかと思ってる
それとも完組みでお勧めとかある?

まぁ、街乗りオンリーなんだけどねw
392ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 22:09:48 ID:???
WH-7900 C50が気になるよ。デザイン的に格好いいからw
393ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 22:53:07 ID:???
街乗りでzippは盗まれるんでないか・・・?
394ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 23:02:39 ID:???
キタコの6万の鍵ならダイヤモンドカッターでも切れないらしいぞ
395ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 19:18:47 ID:???
最近海外でなんか買った人、または今注文中って人いる?
396ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 19:53:17 ID:???
eBayの店で買った
397ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 20:18:23 ID:???
>>394
気になって調べたが鍵が自転車と同重量になるw
398ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 21:00:59 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/tsuuhanyarou/880-0806021/
やっぱ最強を目指さないと!
399ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 21:42:50 ID:???
15kgってS3の完成重量より重いwww
400ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 22:10:25 ID:???
これ引きずって走ったら強くなれるなww
401ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 22:12:44 ID:???
>>399
二台分以上だろ
402ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 22:14:15 ID:???
>>398
最強はBM-10の23kgだろ
http://www.kitaco.co.jp/jp/lock.htm
403ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 22:27:56 ID:???
>>402
値段も凄いな…S1買えちゃうじゃんw
404ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 23:47:49 ID:???
外出ないのが最強のセキュリティーと悟った
405ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 23:58:29 ID:???
盆栽のようにパーツ換えて見栄えを楽しむ
重量を計っては悦に入りニンマリとな

その傾向はあるけど、やっぱりS3でトロトロヘロへロじゃ何言われるかわからないので
明日から猛トレ開始200kmイーブン走
406ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 00:35:23 ID:???
サーベロでマターリが許されるのはRSぐらいだろうな
S1なら安いけど、あのフレーム形状でトロトロは格好悪いw
407ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 01:01:06 ID:???
Team Garmin-Cervelo unveils full 2011 team kit
スカイと似てるw
edge800を、話題の元旦セールで注文した
408ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 01:51:52 ID:???
黒赤バイクには合わんな…
409ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 21:20:25 ID:???
410ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 21:31:18 ID:???
ホイールはやっぱ マヴィックになるみたいだな
411ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 21:31:52 ID:???
>>406
R3も認めさせてくれ・・・
412ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 21:47:20 ID:???
マヴィックってなんでカーボンリムでもあんなに重たいんだろうね、アホなんかね
413ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 22:43:06 ID:???
オフランスの方はオガンコですからな
414ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 22:44:25 ID:???
>>411
平地は許すから山に入ったらカッ飛んで行けよ?
415ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 01:49:22 ID:???
マビックって…終わったな
416ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 05:21:46 ID:???
まあガーミンサーベロに総合で表彰台にいけるような人間がほとんどいないようなもんだし
フースホフトがポイント賞さえとれればいいんじゃね?
417ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 08:25:28 ID:???
ド平坦はアシストがフースホフトでエースがファーラー
総合系のヘシェダルとかヴァンデ、中間ポイント狙いのフースホフトはくっそ重たいホイールで山岳上らんといかんわけよ
418ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 08:29:12 ID:???
419ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 08:35:54 ID:???
>>418
蓮メットはやめたんだな 個人的には好きだったのに残念だわ
420ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 09:54:10 ID:???
いやこれはまだ前のチームのヘルメットを使ってるだけだろ
421ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 11:22:37 ID:???
ガーミン勢の元のやつか
今年も蓮メットのままでいてくれるとうれしいんだが
422ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 19:05:55 ID:???
423ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 19:46:47 ID:???
誰この爺さん
424ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 19:50:34 ID:???
>>423
サーベロの創始者
425ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 20:37:51 ID:???
体重軽い自分でも揺れるS3エンピツシートステイなのにフーストホフトの体重であのシートステイ耐えられるのかね
でもそれをねらっての設計だと言われてはいるが、ちとヤワすぎないか
426ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 21:08:41 ID:???
これからホイール買うならコスミックカーボンかね?
427ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 21:12:36 ID:???
>>425
下手くそは他のブランドにしろ
428ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 21:17:56 ID:???
ヘルメットはgiroでやるみたい まさにガーミンとサーベロのまぜこぜだな
Rotorのクランクは好きな奴が勝手に使う感じの様子
429ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 21:21:55 ID:???
ガーミン、マビック、ジロ、3T、ビットリア
サーベロ、スラム、カステリ、3T、ビットリア
430ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 21:26:40 ID:???
>>422
しかし外人はめちゃくちゃ足長いな こんなポジションで乗りたいぜ
431ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 21:29:08 ID:???
newbalanceもスポンサーなんだね
432ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 21:32:27 ID:???
422の画像(2番目)を見る限りではこのおっさんも小っさめサイズに乗ってるね
433ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 21:34:09 ID:???
おっさんじゃなくてちゃんとした選手だ
434ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 21:37:10 ID:???
まぁガーミン勢はデービッドミラー以外はあまり機材にはうるさくなさそうだから
サーベロが用意したのをすんなり使いそうだな ミラーはやっぱりあのへんてこな楕円ギアなんだろうな
435ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 22:07:49 ID:???
早くチームカラーのバイク公開してくれないと死んじゃう><
436ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 22:15:30 ID:???
R3の白青綺麗だな、ほしい!高い!
437ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 23:11:34 ID:???
>>435
ノーマルカラーです
438ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 00:11:50 ID:???
新チームの選手って決まったの?
439ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 00:18:17 ID:???
>>438
もう始動しとるがな
440ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 06:30:24 ID:???
ミラーはなんか注文つけて電動デュラをブレーキとシフターを合わせたやつ
作ってもらってなかったか?TT用で
441ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 08:02:20 ID:???
>>422 オッサンじゃない選手140mm位のステムとか使うんだな、トップ短めだからそうなるけど
フレーム小さすぎないか?傾向とはいえ
442ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 20:32:17 ID:???
>>422
マジでこの爺さんがアンドレアス・クリアー(選手)なの??
443ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 23:19:20 ID:???
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=137506
ふけて見えるだけだ! 石畳を愛するいい選手だぞ
444ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 00:05:08 ID:???
>>443
いやクリアー自体は聞いたことあるんだけど髭が白髪に見えて
マジで>>424を信じそうだったw
445ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 16:06:57 ID:???
サーベロの選手は殆ど3T ROTUNDOの丸ハンドル使ってるね。プロは丸ハンドル使ってる人多いね。
446ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 21:44:32 ID:???
>>428
なんだ蓮コラみたいなヘルメット好きだったのに・・・持ってないけど
http://northcarolinacyclist.files.wordpress.com/2009/11/img_0108.jpg
447ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 10:14:32 ID:???
S3の価格ってRIDLEYのnoahくらいでいいよね、高すぎるよね
448ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 10:21:30 ID:???
どこのメーカーだろうとフレームに国内価格30万以上はどうにかしてるぜっ!
449ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 11:04:33 ID:???
いやトップグレードならそれでもいいが
ミドルグレードにその値段つけるのはおかしいよな
東はRSにすら30万つけるから異常 じゃあほかのメーカーのトップグレードにいくっての

全てのフレームがフラッグシップとか信じれるわけねーだろ
450ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 12:41:40 ID:???
こわれものに30万でも高すぎる
451ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 12:42:15 ID:???
105、R500完成車S1・・・18万
アルテ、WH6700完成車S2、R3・・・42万
S3フレームセット・・・38万
105、R500完成車RS・・・28万
ローター3Dクランクセット付きR5フレームセット・・・42万
こんなもんだな
452ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 13:04:59 ID:???
ttp://www.racycles.com/product.aspx?catid=2,429,587&pid=5113
ここ安いな。
なんかインドネシアかどこかの怪しいショップでも同じような価格で
出ていたような気がして怖いんだがw
453ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 13:25:01 ID:???
ここも http://www.competitivecyclist.com/frame/2010-cervelo-s2-6420.html
S2 見切りサイズなし15万 サイズ合えば
454ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 14:36:51 ID:???
>>452
ここは結構スレでもよく出てくるサイトだな
まあ信用なるかどうかはググレばブログとかで出てくるだろ
455ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 15:01:13 ID:???
>>453
あやしい位の安さだな まあググってもブログとかレビュー数少ないから
安心とまではいいきれんな でも54なら日本でも乗れるやつ結構いるんじゃないか?
456ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 15:07:00 ID:???
>>453
ググッたが情報は数少ないね。完組みOKのようです。
誰か買った人いる?
457ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 15:29:11 ID:???
>>454
それが出てこないんだよ、日本人のが欲しいんだよな。
458ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 16:04:23 ID:???
>>452はそこまでじゃないけど >>453のセールはなかなか面白いものがあるな
まあだれか人柱待ちだな
459ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 16:14:43 ID:???
CC知らないとかニワカ大杉だろ…
460ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 16:23:17 ID:???
Slaneとかにしておいたほうがいいと思うよ。
461ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 16:34:19 ID:???
CCは程ほどに有名だな。
ただ2011モデルがまだ出てないからな。
Slaneは何で完成車がなくなったんだろうな。あまり拘らなければ完成車がお得でいいな。
完成車にはROTOR 3Dも標準だしな、変速性能は5割引らしいが。
462ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 16:35:30 ID:???
BMC Pro Machine SLC-01 が安すぎだけどいいの?これ
色とかは2色しか残ってないけど安すぎて不安 
まあcerveloはslane安定ですね
463ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 16:43:34 ID:???
>>461
歯をDURAにすりゃ解決
464ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 16:55:13 ID:???
前スレあたりで2011から海外通販不可みたいな情報なかったっけ?
465ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 16:59:17 ID:???
>>462
イイよコレ。で在庫見たら53ラッキー!でもサイズ表見たら53でTOP550残念
466ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 17:06:10 ID:???
まぁ、SLCを超えるフレームってそうそうないだろうな、乗った事ないけどさ
467ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 17:21:54 ID:???
グニャ太郎だよあれ。ぶっちゃけターマックとかの方がいい。
468ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 17:41:59 ID:???
BMCってばあの三角窓が飽きるんだよなあ
469ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 18:16:32 ID:???
安さで言えばtarmac sl3がエヴァンスでは23万位なんだな
フラッグシップがこの値段ってあらためてスペシャはコスト争いを仕掛けてきてると思うわ
470ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 19:34:32 ID:???
スペシャキャノトレジャイピナゴは乗ってるのが多すぎてシャイな俺には辛いっす
471ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 19:45:21 ID:???
>>452

この店老舗やんか
472ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 19:45:55 ID:???
キャノはそれほどじゃなくね? と一瞬思ったけどやっぱ多いかも‥
まあ普段サーベロ乗りはマジで見た事ないな
473ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 20:11:08 ID:???
>>471
老舗?ほんと?
おおっ!完成車が日本円で35万足らずで買えるのか!?
474ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 20:13:33 ID:???
ビギナー選択フレーム
ピナ子
トレッ子
スペ子
ティメ子

インプレ仕掛けフレーム
コラテックとか見たこたねえだよ
475ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 20:52:27 ID:???
>>473

cerveloのホムぺで左にある地図で探してみ
476ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 21:23:52 ID:???
>>474
ジャイ子がいない
477ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 21:36:24 ID:???
>>475
あったあった、サンクス。
大丈夫そうだね。
478ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 21:57:25 ID:???
こういう海外サイト使ったことないんだけど気をつけるところとかある?
あとフレームとか買うとちゃんとした箱で届くの?
479ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 22:03:26 ID:???
>>478
ガイツースレでやれ
480ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 22:09:38 ID:???
ガーミンサーベロって男女で世界チャンプ二人抱えてるのな
481ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 22:14:58 ID:???
>>480
エマはTT、蓮はロード
482ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 11:44:21 ID:???
>>472
サーベロ、BMCは江戸川で一回しか見たことないわ。ジャイアンツ、TREK、スペシャライズド、
コルナゴ、ピナレロ、フェルト、フォーカス、キャノンデール、BH、アンカー、タイム、ルック、
クオータ、ピアンキあたりはよく見かけるけどなぁ。
483ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 12:00:09 ID:???
ジャイアンツは昔は多摩川で見られたな
484ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 12:29:51 ID:???
さすがに江戸川は僻地だろ
荒川ですら哀愁漂うのに
485ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 14:53:30 ID:???
>>482
コガミヤタは見かける?
486ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 15:05:16 ID:???
スペシャも去年急に増えなかった?
487ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 17:06:44 ID:???
サーベロS3がここでベストバイク一位になってたぞ
http://www.cyclingnews.com/news/cervelo-s3-voted-cyclingnews-best-team-bike
488ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 17:21:42 ID:???
プロチームでは去年までのZIPPの前はどこのホイール履いてたの?
489ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 17:26:53 ID:???
ずっとzipp ときどきshimanoもあった
490ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 18:30:01 ID:???
ずっとzippでshimanoを使う機会ってどんなときだろ?練習用?
491ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 19:16:16 ID:???
ZIPPは壊れやすいからな。レース中継見ててもZIPPとスラムがよく壊れるのを目にする。
492ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 20:15:48 ID:???
>>490
世界選手権でジェランスが使ってた テストでも練習でもないからやっぱ本人の希望だろうな
493ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 20:44:57 ID:???
>>491
ZIP303良く練習のときも使うが壊れやすいの?
494ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 21:05:52 ID:???
あ、今見たら世界選zippだったわ ずっとzippだな
495ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 21:18:01 ID:MTRP3I5K
>>493
いやコスパ的に それとトレーニングにならんのじゃね?カーボンホイールだと
496ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 21:26:48 ID:???
サーベロかマドンあたりに乗るのが夢です(´・ω・`)
497ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 22:09:10 ID:???
>>495
タイヤでも引きずってトレーニングしとけw
498ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 22:28:47 ID:???
よくいるよね、軽いと練習にならんとか言うバカw
強度上げればいいだけじゃんw
499ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 22:44:55 ID:???
ブレーキフィーリングも反応も変わるからレースしかカーボン履かない貧乏人が
ちょっと雨降ったくらいで落車しまくるんだろうなw
500ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 08:55:27 ID:???
どうやらcompetive cyclistのS2 55は売れたようだな
タイミング的にスレを見てたやつか?
501ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 10:27:29 ID:???
サーベロ糊の人ってzippに拘らずいろんなメーカーのホイール履いてんのかなぁ?
イーストンとかレイノルズなんか似合いそうだ
502ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 10:58:41 ID:???
ゴテゴテしたロゴの入ってるホイールは好みでないのでLightweightとZIPP使ってる
503ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 11:05:57 ID:???
WH-7900 C50 CLにしようとオモテル
504ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 11:23:29 ID:???
サイスポのR5のインプレが意味不明なんだが・・・
俺の読解力が無いのか?
505ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 12:28:48 ID:???
これアーガイル柄が青じゃないんだな
http://bikekast.com/wp-content/uploads/2010/12/Garmin-Cervelo-bike.jpg
506ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 13:39:18 ID:???
おいらCorimaとカンパとMA3手組みをつかってます
507ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 14:02:32 ID:???
R5ゲット!!
508ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 14:31:17 ID:???
みんな金持ち
509ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 14:35:15 ID:???
>>473
$4000って定価だと思うんだが。。。
でも今年からオンラインセールスは無しになったから、買えないと思うが。
カートに入れられなくね?
510ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 14:37:03 ID:???
>>505
garminが入って一気にかっこよくなったな
正直こういうアーガイルとか他と違うデザインが入ったバイクが欲しいと思ってた
まあ発売は早くても秋なんだろうけど‥
511ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 15:30:57 ID:???
>>509
でも日本と20万近く違うんだな
ほんとふざけてんなw
512ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 15:41:34 ID:???
>>509
他のアメリカのショップで念のため試したらカートに入れることが出来たが
やっぱりダメでしたって事になるのか?
513509:2011/01/10(月) 16:23:06 ID:???
>>512
2010年モデルの在庫まででオンラインセールスは終了のはず。
Cerveloオフィシャルで告知があって、フォーラムやFacebookでユーザーが文句を言いまくる騒動になったから、間違いないと思うけど。
カートに入ったのって2010モデルじゃない?

もしくは、Specialized系ショップで良くあるように、
カートに入れて、オンライン決済までは可能だけど、引き渡しはディーラーで対人のみってやつか。

ちなみに、ユーザーの文句コメントで一番多かったのが、
「competitivecyclistみたいな知識のあるディーラーは近所にない。アホな決断をするな」だったな。
特にアメリカだと、自転車に限らず専門店にたどり着くまで車で3時間とかザラだから、オンライン顧客の率が高いんだよね。
514ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 16:57:14 ID:???
じゃあ、もう2011モデル以降は東から買うしかないのかorz
515ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 17:04:10 ID:???
北米のみ通販禁止で他地域はいままで通り
516ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 17:09:42 ID:???
トン、よく知ってるなぁ
517ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 17:37:06 ID:???
S2 S3 無理してでも、早く手に入れる事をおすすめする
かなりのパフォーマンスがすぐに実感できる
停車時とかの足先にからむタイヤに注意する
518ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 19:44:05 ID:???
>>505
どっかのファンが勝手にデザインしてみただけだから何色でもいいんじゃね?
519ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 22:31:43 ID:???
>>505
それ、公式デザインじゃないぞ
520ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 22:42:11 ID:???
2010R3以外のカラーリングだったら許せる
521ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 00:00:19 ID:???
2010R3最高なんだが・・・
522ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 00:09:40 ID:???
何か悪い事言ったかも。。。
実物見てないから写真だけで判断したが、実物は良いのかも
523ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 01:10:03 ID:???
自分はCSCカラーが好きだった
524ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 01:41:51 ID:???
>>523
デザインはアレから退化し続けてるよなw
525ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 06:38:35 ID:???
S3ボトルケージ取り付け用ネジがカーボンだったのには感激したが!
あとのネジはスチールだった、すぐにチタンに換えた
http://www.keitaideka.net/bicycle/img/up2146.jpg
http://www.keitaideka.net/bicycle/img/up2147.jpg
http://www.keitaideka.net/bicycle/img/up2148.jpg
526ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 12:28:12 ID:???
R&A Cyclesでフレーム買いたいんたいけど日本人で利用した人を見たことないから
利用できるかどうか問い合わせしてみたら返事が来たよ


Hello

We can ship to you in Japan, no problem. Which Cervelo are you interested in? If it is a 2011 Cervelo you are intersted in, please fill out the attached order form if you'd like to go ahead and order the bike.


Brian

Product Adviser
R & A Cycles
105 5th Avenue
Brooklyn, NY 11217 USA

フレームは他のとこよりも安いんだよな
送料がいくらかわからんが
527ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 12:52:55 ID:???
カートには出せないけど、メールでやり取りすれば購入出来るっぽいですね
528ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 13:00:01 ID:???
オーダーフォーム添付してたからほしいサイズ在庫あったら注文できると思うよ

この店使った人の感想が聞きたいな
529ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 13:11:15 ID:???
>>527
add to cart押したら右上のほうのyou cartなんたらってとこにカウントされてるけど
530ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 13:29:20 ID:???
って事は完成車も大丈夫って事だよね?
日本でのフレーム価格より安いなんてw
531ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 13:32:16 ID:???
アメリカからの通販は送料がバカ高いってイメージしかないなぁ
532ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 19:10:20 ID:???
>>525
オレの場合、トルクスは面倒なので重くても一般的なものに
交換しようかと思ったくらいだが比べると軽いんだね。
533ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 20:24:47 ID:???
なあ おまいらフレームはどこで買った?
やっぱ国内ショップ?
534ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 20:45:55 ID:???
ぼくらの秘密
535ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 20:48:15 ID:???
支給された
536ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 21:00:26 ID:???
ショップでは硬いと言われるが、ググると乗り心地が良いと書いてある。
果たしてどんな感じなのか?R3糊の人教えてください。
537ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 21:51:46 ID:???
>>535
TEAM奈良乙
538ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 21:53:59 ID:???
>>536
堅いけど振動吸収性が良いから乗り心地は悪くない
539ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 22:14:24 ID:???
>>533
国内の某通販の投売りセールで。半額だった
540ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 22:46:46 ID:???
>>526
>>528
私もR&Aを利用しようとメールをしたら、送料は245$と言われましたよ
他の利用者さんのブログ見ると145$でした 
それを聞いたら梱包の問題と言われましたから、ケースバイケースですね
ちなみに完成車です
あと私もサーベロ買おうとしてカートが無かったからオーダーフォーム添付
でしたが、今考えるとセキュリティーが少し怖いですね・・できればメールよ
りもサイトのほうが安全だと思います。上記のブログの人曰くR&Aは信頼できる
と言うのでメールでも多分問題は無いと思いますが、VISAの認証サービスぐらい
は加入しといたほうが今後の海外通販も多少安心だと思いますよ
541ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 22:51:13 ID:???
いくら検索してもその人のブログが出てこない。。。
542ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 22:59:01 ID:???
話ぶった切って悪いけど、S3のフレームって何gなの?
543ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 23:37:38 ID:???
送料そんなもんなのか…

イギリスとかだとどれくらいかかるんやろか
544ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 23:41:43 ID:???
>>540

何を注文されたんすか?
完成車で送料それくらいだとフレームはどれくらいだろ?
545ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 00:33:28 ID:???
>>544
私がオーダーしたのはサーベロRS2011です。
送料に関しては私もよく分かりませんが、フレームくらいでしたら145$以上
はいかないと思います。ただ私はRSのフレームとSRAMのコンポに興味があったので
R&Aで完成車をオーダーしたので、フレームだけならイギリスの通販サイトの方が
送料も安いと思いますよ。でもドル、ユーロ、ポンドの関係もあるので、R&Aに確認
した上で検討されたほうがイイと思います。
546ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 07:45:51 ID:???
total cyclingがR3のページ消してるなー
slaneの去年の10月セールを除けば最安のフレーム価格だったのに‥早く買っとけばよかったか
いや、むしろ少し多めに出して2011を買うべきか‥
547ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 08:44:20 ID:???
>>544

ガイツウで完成車ってことは右フロントの左リア操作ってこと?
548ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 10:08:55 ID:???
>>546
11年とそれ以前じゃジオメトリーも別物だし値段で悩むとこじゃない
俺なら値段同じでも以前のを買うけどね
549ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 11:13:54 ID:???
なんだR&Aってボッタクリサイトかと思ってたけど、違うのか。ちゃんと自転車届くといいね。
550ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 11:14:36 ID:???
>>547
それは無かろう。車でアクセル、ブレーキ、クラッチが入れ替わってるのかと聞くような愚問
551ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 11:33:39 ID:???
なんか最近このスレ、初心者の人が増えた?
ま、サーベロ乗りが増えるのは良い事だね。

>>547
>>550
変速は左前右後で世界共通。
ブレーキも左前右後が世界標準。
日英豪(南アも?)あたりの左側通行では右前になってる事が多い。

ちなみにモーターサイクルでは左手アクセルや右足変速も過去に存在したくらいなので、
そんなに愚問でもない。
自分は右前派だったけど、周りに左前が多くて自転車交換するたびに混乱する事と、ワイヤーの取り回しの為に左前に転向した。
モーターサイクルとの統一や、右利きが多い事を考えたら、
強力で繊細にコントロールできる右を前に統一した方が、
理にかなってるとは思うんだけどね。
552ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 11:55:08 ID:???
>>551
そもそも減速中に変速するから左前が主流になったわけで
一般道がどうとか勝手な思い込みだろ
まあ好みで右前もいるようだが。
553ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 12:02:31 ID:???
>>552
>一般道がどうとか勝手な思い込みだろ

そうなん? Velo NewsのプロメカニックNick Leganとか、Sheldon Brownとか、
みんな通行方向と手信号の関係を指摘してるけど。
たとえばプロ選手でも、右前ブレーキは左側通行の国出身だよね。
エヴァンスとか新城とか。

さらに
>そもそも減速中に変速するから左前が主流になったわけで
左をリア変速にしても良かったわけで、理由にならない。
554ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 12:06:35 ID:???
>>553
真っ向から批判されてあんた顔真っ赤すぎだ
いまどき左でリア変速できる変速機がどこにあるんだっての
555ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 13:24:26 ID:???
>>553
もういい‥もう休め‥‥な?
556ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 13:55:12 ID:???
>>551
>なんか最近このスレ、初心者の人が増えた?
こいつが初心者だったってオチか
557ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 15:04:54 ID:???
海外通販が広がってニワカが手を出しやすくなったのは確か
558ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 15:21:18 ID:???
とりあえず英語の文章の読み書きできるレベルになってからほかのサイトで買えよとは思うな
おとなしく日本語対応可能なwiggle とcrcでだけ通販しとけってことだ 国内と比較にならん位安いんだから
559558:2011/01/12(水) 15:43:25 ID:???
誤爆った‥
560ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 15:46:52 ID:???
早速ガーミン・サーベロ大活躍
http://www.cyclowired.jp/?q=node/49732
561ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 15:51:45 ID:???
いやニワカで組み立てはけっこうレベルが高い
ヘッドパーツ挿入は楽だ、工具は不要自宅木づちで十分、はみ出たエポキシを削る位のもの
BBもしっかり手を入れてあるので問題ないけど
562ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 16:24:24 ID:???
俺は店でやってもらったな
下側のベアリング入れるのが硬くて
あれってゴムハンマーとかで叩けばよかったのかね
クラウンレースは塩ビ管でドンドンやればよかったけどw
563ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 16:32:44 ID:???
>>553
最後に指摘させてくれ。

リアディレラーが右についてるからリア変速は右になっただけだと思うが。
手元変速になった時に左右入れ替えても良かったけど入れ替える理由も無かったからそれだけのことだと思う。

最後は卵が先か鶏が先か的な議論になりそうだがw
564ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 17:06:09 ID:???
で?
自分は馬鹿ですって言いに来たの?
565ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 20:23:02 ID:???
素人がレースとかして怪我したらどうすんの
566ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 20:25:06 ID:???
誤爆った(´・ω・)
567ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 20:42:08 ID:???
頻度の多いものは利き手側というのが大原則。

海外だろうと国内だろうとフロントブレーキは右手が一般的。
568ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 20:47:56 ID:???
>>560
当たり前だがやっぱりマビクソ履いてんだな
569ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 20:55:52 ID:???
>>567
お前がロードバイク持っててキャリパーブレーキなら
構造見てみろよ、左前前提で作られてるだろ。
570ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 21:38:18 ID:???
>>567( ´,_ゝ`)プッ
571ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 22:59:54 ID:???
コスミックカーボンアルチメイトだな
572ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 23:32:51 ID:???
573ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 23:40:18 ID:???
綺麗にまとまってるねー
サイズは54ですか?
574ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 23:43:26 ID:???
まあ無難に綺麗にまとまってるね。
コンポのグレード上げてバーテープで遊んで欲しい所だが
575ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 23:47:11 ID:???
キャリパーがシルバーなのが惜しいな。
アテナ組み?。ブレーキだけ2011コーラスに変えようよw
576ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 23:56:28 ID:???
落差すごいなあ
うらやましい><
577ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 02:21:20 ID:???
>>575
ディレーラーはコーラスだな
クランクはわからん・・・
578ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 02:37:37 ID:???
>>573
あと、前三角のヘッドチューブのつながり方を見るに56以上ある
自分は54だけどあんなに丸みがないからね
579ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 06:31:24 ID:???
>>576
サドルは下げるんじゃね??
580ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 12:40:06 ID:???
サーベロをGパンとか普段着で乗るのはあり?
581ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 13:44:48 ID:???
Gパンをテストするのはありじゃねえの。
582ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 15:05:13 ID:???
Gパンや革パンで走ってますが何か(マジで)
583ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 15:11:37 ID:???
負荷トレには効果的だね
584ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 16:29:20 ID:pwt/zMlv
みなさんどんなサイコンつけてますか?
R3SL乗りですがあのフォークにセンサーパーツがつけられるのか心配です。
情報求む、ヨロシクです。
585ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 16:30:14 ID:S+tRfhBx
         _.‥──------ァ
          ゝ/ユ/ ̄¨¨   /´/
         r'__人__rtc'¨ラ丶  丶
            /ィ' ノ / ヽ¨´__/! i!  丶
        /r:: ̄フ´_ヽ、、─ノ|   i! |
      ─《-ゝイ : .'─ナ─ゝ-' 、 ノ:|、}!  <サーべろほしい!!!
       //、r'^ゝv'::'リ ヽ:..、_/:ノ、 `丶、
        ノ   V////  \:::/  ≧⌒`
        |   }///リ /    / |::>-..._
        ゝ─-、!^ー' ./_____/  /リ: : : |: : : : >─-
           /ゝ--'´´¨¨¨/  / ,': : : : |: : : : : : : : :
          /,: l 、   _'_...-'  ,': : : : ::|: : : : : : : : :
        , ': : : ;: :|  ><      ,: : : : : ::!: : : : : : : : :
     /: : : : :〃:, /、::::::/\   .;: : : : : : :!: : : : : : : : :
     /: : : : : : : ;: ::レ  /::::::|  丶 /: : : : : : :|: : : : : : : : :
586ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 17:07:43 ID:???
遠慮せずに買えよ
587ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 19:06:33 ID:???
TREKも今年ぐっと安くなったからきっと来年はサーベロも・・・
ウィリエールもウィリエールジャパンが出来る予定らしいからサーベロジャパンもできないものかね

>>572
かっこいいね
588ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 20:25:47 ID:???
アメリカンでしょ? >>572
589ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 22:41:01 ID:???
サーベロは欧米では結構普及してるメーカーだからサベロジャパンありえるね
まあなんにしても東は撤退してほしいところだ
でもサーベロ乗りが増えるのはちょっといやだw せっかく知名度はあっても乗ってる人少ないブランドなんだし
590ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 22:52:09 ID:???
>>572
東商会仕様ですね
しかし、購入先は海外?
591ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 23:47:33 ID:???
>>589
R系はジオメトリーも変わってニワカも手を出しやすくなったしね
592ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 23:59:52 ID:???
>>591
フロントセンターが伸びたのは良いとして
BBが独自企画なのはもう勘弁なんだが‥ アマならRSもしくはR3の2011の剛性が適正だと思うし
593ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 00:02:15 ID:???
ジャパン法人はいりません
原宿にショップ作って値上げされたらかなわん
594ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 06:16:38 ID:???
何だか妙にフレームのパフォーマンスいいので、このままで推移しててもいい
にやりと、目立つようなスタンス
595ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 20:42:58 ID:???
T3のジオメトリでアルミのT1出してくれねーかな
596ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 23:33:55 ID:???
BBが独自企画ってだけで買う気が失せる。 歌丸です。
597ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 00:57:16 ID:???
アダプタかませれば問題ない
598ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 01:02:25 ID:???
スクエァBBはつかえるのか?
599ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 01:06:58 ID:???
>>598
そんなもんサーベロに使うアホは居ない
600ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 01:56:39 ID:???
えっ
601ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 04:16:09 ID:???
2012年にはBBRight専用設計のクランクが出てくるっぽいから、
今年フレーム買う人は、とりあえず手持ちのクランクにアダプタかまして使うのが良いかもね。
スクエアは無理としても。
602ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 07:37:26 ID:???
>>601
どこのメーカーからでるのかそれが問題だ

Sシリーズは通常のBBのままだからそのまま使えるよ
603ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 09:35:03 ID:???
来季もSシリーズは見た目以外の変更ないんやろか?
604ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 12:37:59 ID:???
>>603
そろそろモデルチェンジ時期だとはおもうけど
なんでSシリーズは剛性をうpしないんだろう チームにトップスプリンターが2人もいるんだから
ゴール前に強くするためにうpしてもいいはずだと思う
605ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 13:12:23 ID:???
>>604
トップスプリンター以外のプロはS3でも堅いって言ってるのにお前ときたらw
606ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 13:55:03 ID:???
S3+404シェイクダウンで150km、軟アマの自分には別に硬いという印象がなく
これは何だか速いぞ!というのがファーストインプレッション
あんまりイイので周りには普通普通って言ってる
607ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 14:05:07 ID:???
「イイ!」ばかり言ってまわってるとウザがられると思うからそれで正解
608ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 14:56:04 ID:???
>>605

堅いと思うならS2乗りゃいいじゃんな
全車種フラッグシップを謳ってんだし
609ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 16:03:23 ID:???
>>606
ZIPPは縦方向の衝撃に弱いから段差には注意な
610ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 18:42:27 ID:???
>>609
鯔は縦方向が異様に強いんだっけ
611ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 19:06:21 ID:???
体重に見合ったホィール選びてのはある
612ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 20:51:48 ID:???
S3にボラは入らんのでは?
613ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 21:04:31 ID:???
>>612
なんで? 
てか鯔は優秀なのはわかるけどそろそろモデルチェンジしてほしいな
614ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 21:12:57 ID:???
黒抜き文字でBORA ULTRA ♀
615ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 21:27:59 ID:???
>>613
ツチノコのせいなのかな?
616ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 21:43:41 ID:???
>>613
S3の場合、試したわけじゃないから推測ではあるけども、
カンパ系のハブはフランジ幅が広いので、スポークが極太チェーンステーに当たりそう。
617ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 21:57:50 ID:???
ツチノコ大きすぎたの2009年のS3だけじゃないの?
618ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 22:15:21 ID:???
ああ、2010で改良されたか。それなら大丈夫そうだね。混乱させてすまなかった。
619ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 03:57:13 ID:???
>>608
それって東が謳ってるだけじゃね?
620ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 12:38:10 ID:???
今サイズで悩んでんだけど

今乗ってる人って自分のサイズに合ったバイクに乗っってるんですか?
よく落差をとるためにワンサイズ下げて乗ってるとか書き込みあるから
56にしたら?と言われるんだけど178で股下80の短足だから54なのかなと・・
ショップにあれば乗って測れるんだけど注文でないと確認が出来なくて
621ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 12:42:04 ID:???
>>620
いまロードには乗ってないの?

それのサイズを参考にしたら?
622ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 13:19:32 ID:???
股下80cmの彼>>620
BB]センターからサドルトップまでおおよそ70cm
見た目には54でOKですね
なんてそんな話は2の次というならば
トップチューブの表示がヘッドセンターからシート後部までという所に注意

623ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 15:29:29 ID:???
>>620
54で73度ステムにすりゃその短足でも落差取れるんじゃね?
624ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 15:39:53 ID:???
>>620
に聞きたい

落差をついたバイクに乗りたいの?
625ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 15:44:38 ID:???
CSC時代のチーム選手の使ってるサイズ一覧ね
http://forums.cervelo.com/forums/p/5643/40330.aspx
正直全体的にステムが長めだからやっぱ落差を意識してるんだろう
でもアマにそのポジション取らせたら1時間もせずに根を上げると思う
君のサイズだとやはり54がいいと思うよ 買ったら報告よろしく
626ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 19:41:33 ID:???
>>620
股下80なら54にしとけば
自分は86で56
627ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 20:02:34 ID:???
組み立て上がりで150kmシェイクダウン
ボトル、スペアタイヤ、インフレータ、メーター、はずしての写真状態で6.4kg
本当なら実用パーツ仕様6kg切を目指していたんだが303にしても6.3kg
ちなみに自分は165の股76の51でステム100mm
ttp://www.keitaideka.net/bicycle/img/up2151.jpg
ttp://www.keitaideka.net/bicycle/img/up2152.jpg
628ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 20:17:49 ID:???
ひょっとして105なのか??
629ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 20:29:49 ID:???
というか脚は長めだが165cmで51に乗れるのか?
ステムの長さもそんなに短すぎないし。
630ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 20:33:47 ID:???
短すぎないどころか長かったw
631ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 21:38:02 ID:???
みんなコンポは何使ってる?

デュラとSRAMREDどっちがいいんだろ
632ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 22:10:33 ID:???
シマノ・カンパあらずんば人にあらず!!
633ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 22:22:11 ID:???
見た目はSRAM
変速性能を取るならDURA-ACE
634ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 22:30:48 ID:???
サンツアーがなくなってからはシマノ一本。
78を愛用
635ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 22:50:20 ID:???
はいSRAMいないか〜SRAM〜
636ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 22:51:52 ID:???
>>635
見た目だけでREDを選んだ自分が通りますよ
電動デュラに変える為に貯金してます・・・
637ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 23:15:20 ID:???
所詮アルミ車なんでデュラは不相応
そうは言ってもサーベロだから…て事でアルテグラにした
ベストな選択だったと思っている
638ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 02:11:11 ID:???
>>629
73°とかで落差さえクリアできるならステム長60mmに成ってでも48より51にした方がいいよ
639ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 11:04:49 ID:???
http://www.cyclingnews.com/news/cervelo-and-canyon-reach-patent-sharing-agreement
サーベロとキャニオンが極細シートステイの権利で争ってたのが、合意に達したらしい
サーベロは極細シートステイを使ってもいい代わりに、持ってるパテントのいくつかをキャニオンが
使うことをみとめることになったようだ
640ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 11:11:55 ID:???
>>639
そんな事してもキャニオンが売れるわけないのに乞食みたいなメーカーなんだな
641ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 11:24:42 ID:???
どっちも元からあった技術を使ってるんだが 先に商標登録した者勝ちなんだろうな
キャニオンがS3そっくりのフレーム作ってきたら笑えるな
642ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 14:21:36 ID:???
>>639
cervelo大敗北じゃねーかww 代わりにドイツで販売できるようになったのかな?
いくらオメガファーマに供給しててもあのなんの味もないデザインでは売れないと思うけどなー
643ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 15:29:48 ID:???
>>640
キャニオンが乞食ならサーベロは盗人だなw
644ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 15:33:56 ID:???
どっちも元からあった技術を使ってる
645ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 16:20:44 ID:???
つまり、自分とこのバイクが売れないからってサーベロに因縁つけて金をむしり取ろうとしたキャニオンが糞
646ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 16:49:10 ID:???
情弱サーベロが法を盾にヤクザから因縁つけられたってところか
647ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 19:25:55 ID:PDIs+/w+
>>641
商標はTrademark、Patentsだから特許。それに、技術じゃなくデザイン
元からあったなら特許はとれないぞ
648ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 19:26:14 ID:???
canyon買収しちゃえばいいのに。
649ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 19:31:33 ID:???
>>647
何を言っちゃってるのかデマを流したいなら別だが
特許なんて、たいがい出て無いものならとれるよ
誰もが知りうるものなら別だが
650ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 19:54:40 ID:???
意味不明
651ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 20:07:39 ID:???
CANYON いらねえよ
652ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 20:09:06 ID:???
買って特許ひん剥いて捨てるのさ
653ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 20:27:24 ID:???
キャニオン最低すぎるわ
654ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 21:02:19 ID:???
CANYONもツール出場したメーカーなんだけどなあ・・・
なんかイメージダウンしたわ。
残念。
655ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 21:07:39 ID:???
シートスティが残念。
656ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 21:44:29 ID:mvOkgVc5
>>638
163cm(股下72p)で48に乗っているが特に問題なし。
ステムは73°の80o。
657ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 23:10:36 ID:???
わりとどうでもいい
658ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 23:34:18 ID:???
価格安いし貧乏人の俺はcanyon応援するぜ!
チャイベロからパクった技術で良いバイク作ってくれ
659ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 01:28:50 ID:???
>>639
リンク先はシートチューブの話だよね。
660ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 03:16:14 ID:???
http://www.canyon.com/_en/service/news_event.html?nt=2022

チェーンステイじゃなくて、ディレイラーからBBまでをフラットに作る特許みたい
661ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 05:06:58 ID:???
シートステイのことだよ
662ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 05:24:00 ID:???
Canyon had originally alleged that Cervelo had breached its patent on the Maximus Seat Tube in a number of the Canadian company's older R3, R3-SL and RS models of road bike.

何回読んでもシートチューブ。
663ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 05:52:38 ID:???
シートチューブがふくらんで大きくなってる所のことか?
664ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 09:19:13 ID:???
>>656
ヘッドチューブ長100mmの48に73°ステムって
チビのくせにどんだけ落差取ってんだよw
665ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 15:26:57 ID:???
チビは見栄を張りたがるから仕方がないよ
666ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 17:14:33 ID:???
見栄というか体にモノを合わせてる当たり前のことをしているようにしか見えんが
667ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 18:17:40 ID:???
お前らチビとデブと貧乏人には容赦ないよなwww
668ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 18:31:53 ID:???
>>666
簡単に言えばかっこいいしいい生地使ってるからという理由で身長160のやつが
モデルの履くようなブーツカットのデニム買って裾上げを尋常じゃない位しちゃってる状態‥
正直ほかのメーカー行った方がいいよねってこと 今はブーツカットとか流行ってないかもしれんが
669ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 19:18:42 ID:???
おいおい
>>664>>668のいう「裾上げ済みのデニム」=48サイズを
メーカーが作ってるのが現状だから、チビをアレコレいうのも
お門違いじゃないのか?
58サイズあたりに乗ってるやつが落差をとるためにステムを伸ばしたり
シートポストを伸ばしたりするのと同じでしょ?
670ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 20:43:24 ID:???
48 51 はチーム女子用でもあるんですのよ
いずれにしても腕脚長けりゃ無問題でずよね
671ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 21:16:17 ID:???
S3に嫉妬し、S1に見下す発言をするS2乗りw
672ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 21:28:39 ID:???
S1に限らずアルミフレームは販促のために継続するべきだと思うがなあ
なんで止めてしまうのやら
673ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 21:33:39 ID:???
もう数がさばけないS1だから逆に損失発生しちゃうんでしょ
674ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 21:48:22 ID:???
S1って無くなっちゃうんですか?マジ?
675ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 21:51:45 ID:???
>>656
48,51サイズってC-TもしくはC-Cはどれ位あるの?
ジオメトリーに書いてないんだよなぁ
676ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:02:51 ID:???
みんなさ、好きで所有してるメーカーの他シリーズの悪口って言うの?
677ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:06:23 ID:???
今ロード購入予定で他のスレもいろいろ見てるけどサーベロに関して言えば
そういうのは少ない方だと思う
そういう意味でもサーベロが第一候補
678ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:10:46 ID:???
S1をディスってる奴は2年半前からいる
679ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:14:17 ID:???
>>675
ジオメトリ一覧の"Stack"を見ればいい
680ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:19:08 ID:???
サーベロのS1も買えないやつの”ひがみ”なんだよ
681ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:19:53 ID:???
>>678
やっぱり粘着してるんだ。。痛いねw
682ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:24:32 ID:yGtIt9Pi
>>664
足短いのでこれでも落差4〜5cmといったところです(目測)。

>>675
48はC-C425o、C-T470oでした(実測)。
683ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:25:11 ID:???
>>677
ちなみにサーベロと何を迷ってるの?
684ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:43:31 ID:???
>>683
今すぐ買える安いものを買っちゃおうかなぁという視点でクオータのケベルです
静岡と箱根の山登りが楽しかったのでR3が欲しいんですが
初ロードだからアルミにしといたほうがいいとよく言われますけど
685ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:44:42 ID:???
相変わらずS1の話題になると荒れるな〜w
686ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:51:26 ID:???
初めてだからアルミにとかって言うけど
俺だったら自分がいいなと思うもんを最初から買うな
687ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:53:04 ID:???
初めての車両=ぶっ壊すことが前提=頑丈なもの=アルミ
という流れ
壊すことが前提でいきなり馬鹿高いカーボンを買うか?
買うんだろうな・・・
688ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 23:07:58 ID:???
>>684
サーベロ良いよ。平地も山もよく走る。
乗ってる人が少ないから注目されるよ

※コスパとかは考えちゃ駄目です
689ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 23:13:52 ID:???
折れるような事故ってそう多いものじゃなくね?
690ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 23:18:49 ID:???
今クロスでビンディングペダル付けててある程度クロスも組むことができるから
大丈夫かなぁと楽観的に考えていますが
691ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 23:26:04 ID:???
> 大丈夫かなぁと
何が大丈夫?
692ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 23:34:19 ID:???
>>690
R3アルテ546,000円
クロスは大人気のR3かな?R3が10台買えるけど予算大丈夫かな?
693ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 23:47:33 ID:???
ESCAPEからいきなりポーンとR3買ってさりげなく現れる
なんだかクール 見方がかわるなそんな奴って

さりげなくハイエンド自分もそうつとめたい
694ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 02:23:11 ID:???
ミドルレンジもいいけど
結局ハイエンド欲しくなるから余計金かかる
695ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 05:53:45 ID:???
>>682
なるほど。
73°ステムを上向きに付けてるかスペーサをたっぷり入れてるんですね。
落差10cm近く取ってるのかと思っちゃったよ…ゴメンね
696ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 11:56:55 ID:???
> 73°ステムを上向きに付けてるかスペーサをたっぷり入れてるんですね。
どこにそんなことが書いてある…?
697ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 12:31:58 ID:???
>>694
R3slは強度的にR3よりやわそうだし R5はデザインがシンプルすぎだな 
まあ性能だけで選ぶ人も多いと思うが
>>690>>677なら
いきなりR3でも大丈夫でしょ 初心者が一番壊しやすいのはビンディングによる
立ちゴケだから慣れてる人は扱いさえ丁寧なら普通に使える
他の問題は以前とのスピード感の違いか
698ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 14:14:21 ID:???
そういえば地元ハウッスラーがTDU出てないけどまだ膝治ってないの??
699ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 19:32:43 ID:???
2009S2か2010S2どちらか買おうと思うんだけど

個人的には2009なんやけどS2って大幅に何か変わったかな?
700ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 19:57:08 ID:???
>>682
早速の返答ありがとうございました。
引き続きどなたか51サイズもお願いします。
701ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 20:02:41 ID:???
>>682

自分は身長165cm、股下75.5cmでR3SLの51に乗ってる。
ステムは80mm, 84°、コラムスペーサー10mm積んでて、サドル-ハンドル落差が38mm。

48と51では、ヘッドチューブ長が 20mm違うのと、自分のスペーサー10mm分も計算に入れると、

ステムの角度差(84°-73°=11°)とヘッドチューブの角度差(73.0°-72.5°=0.5°)
sin(10.5°)=0.182
0.182*80mm=14.57mm
有効す二桁で四捨五入して15mm
これが角度差による落差の差で、

合計すると
20mm+10mm+15mm=45mm

股下長の差35mmだから、サドル-BB長が一般的な股下長の88.5%とすると、
35mm*0.885=30.975mm
(サドルのセットバック差はとりあえず無視)
同じく有効数字二桁では31mm

38+(45-31)=52mm

という訳で、目測で50mmならスペーサー無しで73° 80mmステム下向きで無理の無い数値だと思う。



http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy5S0Aww.jpg

702ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 20:10:10 ID:???
>>701
訂正。
>35mm*0.885=30.975mm
>(サドルのセットバック差はとりあえず無視)
>同じく有効数字二桁では31mm
これもsin(73°)=0.956掛けないといかんかった。
31*sin(73°)=29.64
有効数字二桁で30mm

38+(45-30)=53mm
703ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 20:25:26 ID:???
短足を馬鹿にされてるだけなのにw
704ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 21:58:05 ID:???
短足には短足の追求するものがあるんよ。
705ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 22:42:23 ID:???
>>701
黒かっこいいなぁ
このシンプルな2色が良かったなぁ
706ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 23:56:40 ID:gpdW+qVY
自分は身長172cm、股下76cmでSLC-SLの51に乗ってる。
ステムは100mm, 17°、サドル-ハンドル落差が90mm。
707ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 23:59:09 ID:???
なんだか、短足自慢大会になってきたね。
708ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 01:03:32 ID:???
日本人の多くは短足だからいいんじゃね
709ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 02:35:13 ID:???
>>702
08・09のR3のカラーデザインセンスは神だったのに

どうしてこうなった、
710ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 06:47:26 ID:???
>>709
シンプルなのはいいが華がないともいえる
正直2010のデザインのほうが良いと思えるよ自分には
CSC時代を知ってる人たちは昔ながらのサーベロデザインがいいんだろうけど
711ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 08:24:08 ID:???
みんなCSC時代に憧れてサーベロ買ったんじゃないの??
712ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 09:22:30 ID:???
折れはトライアスロンで必須と言われて買ってみた
713ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 09:23:59 ID:???
ってか「憧れて」なんて感情が買う動機になるのか
びっくりだ
714ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 10:07:56 ID:???
俺はSoloistが平べったくてかっくいーから買ったぞ
715ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 11:27:14 ID:???
おれは自転車のこと何も知らずにトライアスロンを始めて
トラならサーベロしかないと先輩に言われて買った
今となってはもっと自分好みのTTバイクがあったことに気づいたが
まあいいか
716ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 14:32:58 ID:???
CSCかんけーねーwww
717ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 17:23:36 ID:???
そういえばザブリスキーはcervelo乗りに戻ったんだな
718ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 01:30:06 ID:???
S1の後ろブレーキワイヤの穴のキャップみたいなのってキッチリ嵌まらないの?押し込もうとしたら塗装が割れた;;
719ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 02:08:09 ID:???
サーベロにはよく有ること
720ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 06:53:11 ID:???
外国クォリティに慣れましょう
721ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 07:10:26 ID:???
S1の塗装の弱さは異常
722ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 07:59:23 ID:???
>>721
俺のもボトルケージ付けようと思ってネジを緩めたら
いきなり塗装がはがれてビビった。
723ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 10:05:24 ID:???
>>721
サーベロは全部そんなもん

単なる使い捨てレース機材だと割り切れ
724ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 12:38:53 ID:???
お代理様からの購入だったらいやになるよな
一般人としては競技機材と割り切れぬ価格
725ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 12:54:19 ID:???
>>724
何処で幾らで買おうがサーベロは単なる機材
所有感とか塗装とか気にするニワカが買うブランドではない
726ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 13:10:20 ID:???
ファブレスカンパニーの特徴は
製造コストを徹底的に削減してマーケティングとコマーシャルに大金をつぎ込み
信者を増やすこと
結果、>>725みたいな奴が増殖する。
727ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 13:21:33 ID:???
機材パフォーマンスとしては先入観なしでイイですよ
でもフレームは全てのメーカー30万以内だな
728ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 13:57:36 ID:???
ジオメトリーや硬さ的にもレースやそれに向けたトレーニング以外に使い道あるのか??
729ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 14:12:25 ID:???
キャメロンメイヤーおめ
730ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 14:37:13 ID:???
731ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 17:31:08 ID:???
>>730
TDU
732ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 20:22:10 ID:???
ええい R5caを組み上げた者はまだ居らぬのか?
733ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 21:07:34 ID:???
てやんでエ いねーよ! S3 2台でもつりがくらあ
734ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 00:06:55 ID:???
>>731
東京電機大学
735ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 21:00:08 ID:???
お茶の湯
736ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 23:11:31 ID:???
ツアー・ダウンアンダー2011第4ステージに勝った23才のキャメロン・メイヤー
(オーストラリア、ガーミン・サーヴェロ)って、写真見ると、顔つきも身体も
まだ半分子供だな。
737ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 08:38:01 ID:9888mp3H
昨日2010S2注文しました。 
コンポはデュラかSRAMのREDで悩んだけどデュラにしました。
BBは取り付けて送るように頼みました。
738ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 08:59:10 ID:???
ヅラとREDなら間違いなくヅラで正解
比べたらはっきり分かるくらい剛性感もあるし
なににしろ調整でキッチリパッキリする。

REDは軽量厨ぐらいしか選ぶ理由無いとおもうわ
ま、あくまでも比べればってレベルだから、価格が安けりゃそれなりに選ぶ理由もある
739ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 10:28:44 ID:???
>>737
いいないいなぁ
差し支えなければどこで注文したのか教えてください
740ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 11:50:21 ID:???
SRAM使った事がなかったんだったら、迷うことなくD/Aで
SRAMはまあ試しにつかってみるかぐらいのスタンスじゃないとガックリくるよ
正に外車ってカンジ
741ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 21:50:58 ID:???
同意。
今はSRAMを使っているが、性能はシマノの方が良いと思う。
スプロケ・チェーンはシマノなので、きちんとした比較では無いが。

ただ、ブラケットの形状とレバーのリーチ調整機構は気に入っている。
742ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 22:50:56 ID:???
7900は調整出来る。
743ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 00:04:27 ID:???
斜めに折れ曲がったレバーが格好悪い
744ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 06:21:13 ID:???
斜めに折れ曲がったレバーが屈折人には格好良い
745ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 17:14:13 ID:???
そういえばここには屈折した信者がいるよな
746ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 17:29:44 ID:???
それもまた愛ゆえに…
747ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 20:55:16 ID:???
こんなに苦しいなら愛など要らぬ
748ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 21:03:24 ID:???
女は♀猫をみならえ
749ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 17:50:29 ID:???
Sシリーズのフレームにケーブル入れることの挿入口って
雨とか入らないようにカバーとかあるの?
750ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 18:34:04 ID:???
無いけど軽い雨なら大丈夫そうに見える
751ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 19:24:36 ID:???
雨が入っても問題ない
752ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 19:42:45 ID:???
BB 下にエロいホールがあるよ
753ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 21:00:19 ID:???
本日給料日。先ほど仕事帰りに2011年R3注文してきた。貯金生活長かったからスゲー嬉しい。
時間が遅かったので在庫確認出来なかったので明日納期連絡がくる予定。国内在庫あれば2日位で来るらしい。在庫あれば良いのになー
754ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 21:23:51 ID:???
おめでとうさん
755ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 22:11:19 ID:???
羨ましい。俺も頑張ってR5買おう。
756ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 23:25:05 ID:???
>>753
在庫あるといいね
きっと大丈夫だよ
757ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 23:40:56 ID:???
おめでとう
いいな〜

R3って結構人気だね

758ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 01:16:06 ID:???
>>757
一番ちょうどいい位だからねアマには
RSはやわらか過ぎるしR3slやR5は耐久に不安があるから間をとってR3ってかんじかな
759ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 01:26:10 ID:???
いいないいなぁ
納車したらうpしてインプレお願いしまする

色はSLが神なんだけどなぁ
760ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 01:27:35 ID:???
2011 R3
761ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 02:23:24 ID:???
>>758
よくもまあ妄想で簡単に載ったことあるかのごとく書き込むよな
RSが柔らかいなんて初めて聞いたぞ
762ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 02:43:18 ID:???
>>761
パヴェ激走してるSLに強度不安とかにしたって、ニワカっぷりも甚だしい
763ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 06:21:56 ID:???
エンスーフレーム&剛性アドバイザーはいっぱいいるもの
巷のインプレ屋とともに既成概念をつくりあげている
長期間ライドしたかどうかは知らないが、みんなフレームどうのこうのとカタルシス
764ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 10:01:27 ID:???
日本語で
765ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 11:21:42 ID:???
他社の軽量フレームはポキポキ折れてるのにR系の頑丈さは異常
766ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 12:12:16 ID:???
>>765
具体例あげてくれよ
ここはCerveloスレだからある程度Cervelo贔屓なのは分かるけど
根拠のない褒め讃えは贔屓の引き倒しだぞ
767ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 12:15:55 ID:???
>>761
ニワカ専用グレードがないから買えないで妄想ばっかしてんだろ
察してやれよ
768ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 12:17:47 ID:???
>>766
だから、君みたいなニワカいらないの。
ツールの情報も見てないの?
そんなクレクレ君もいらないの。
769ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 12:43:41 ID:???
>>768
人をにわか呼ばわりして逃げる卑怯者か
相手にするだけ無駄だったな
770ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 14:14:18 ID:???
他人をとにかくニワカ呼ばわりしてる奴は1年位前からいるなあ
過去ログを読めば判る話題を知らないまましたり顔で他人をニワカ呼ばわりして
指摘されたら苦し紛れにプロツアー選手以外はみんなニワカだとか見当外れなことを
言ってた恥ずかしい奴
771ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 14:22:17 ID:???
最初は皆ニワカだったって事、忘れるんだよなぁ
772ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 14:31:48 ID:???
早くフレームを手に入れれば落ち着きを取り戻せるよ
こういうものは考えてないでポンと買わなきゃいつまでたっても買えないよ
それにニワカでもいいんだよ、速けりゃ問題ない
773ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 14:36:34 ID:???
超速い初心者ほど危なっかしい奴はいないな
774ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 15:46:47 ID:???
>それにニワカでもいいんだよ、速けりゃ問題ない

こんな思考回路の奴とは一緒に走りたくないな
775ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 16:10:09 ID:???
ニワカと一緒になんて頼まれたところで願い下げですが
776ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 16:10:25 ID:???
引っ掻き回すタイプか
迷惑な
777ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 16:17:34 ID:???
いいかげん逆上した>>758に構うなよ
そもそも乗ってるやつはニワカと言われたって何とも思ってないんだから
妄想でしか乗れない残念な奴なんだから、そうっとしといてやれよ!
778ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 22:40:56 ID:???
ニカワはコラーゲンを煮詰めて抽出したもの。
それを生成するとゼラチン。
タンパク質が主成分だね。接着剤だよ。

日本では、革を煮詰めて抽出したから「ニ カワ」と呼ばれているらしい。

うらにはにはにわにわにはにわ。
二岡はモナと。。。

喧嘩をやめてぇ〜♪
779ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 00:46:47 ID:???
今後ニワカは荒れるから禁句
780ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 06:59:57 ID:???
サーベロとセルヴェロどっちが正解なの?
781ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 07:18:32 ID:???
782ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 12:09:27 ID:???
>>780
チーム内ではみんなサーベロって呼んでた
783ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 12:12:49 ID:???
>>779
ニワカと書けば妄想でインプレとか書いちゃう約一匹キチガイなのが露呈しちゃってるだけでしょ。
顔真っ赤で連投までして火傷してんのとか、ちょーわかりやすいし。
784ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 12:28:18 ID:???
都会だと海外通販が流行ってニワカが増えたの?
レース会場でもほとんど見た事無いなcervelo
785ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 12:29:25 ID:???
In Japanese please.
786ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 12:34:25 ID:???
Are you A foreign student ?
787ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 12:52:11 ID:???
http://www.cyclowired.jp/?q=node/50927
ガーミンが出てるのかと思ったけどサテライトチームだな
788ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 20:41:10 ID:???
サーベロ乗ってるみんなどんなウェア着てるの?
俺はカステリをメインで着てたけど最近エチュオンドに移りつつある
789ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 21:07:21 ID:???
>>788
オレもカステリ。今シーズンはガーミンに移籍したんやけど、
チームからもろたの着てる。青ラインやけどええ感じやね。
790ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 21:19:51 ID:???
パールイズミとスポーツフルとユニクロ
791ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 00:31:40 ID:???
>>788
パールイズミ
792ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 00:36:48 ID:???
私もパール。柄なしの地味なやつ。
793ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 01:59:26 ID:???
支給品
794ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 14:59:43 ID:???
カンパ
ユニクロ
たまに革パン革ジャン(本当)
795ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 21:13:18 ID:???
赤いジャージに赤いタイツ掃いてたらコブラって言われた
796ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 21:53:42 ID:???
確かに真っ赤でピチピチだねw
797ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 22:28:32 ID:???
左腕にボトルを装着したんだろうな
798ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 23:00:13 ID:???
ネルシャツにジーパンという全くの普段着。
これで毎週末に150km位のサイクリング
専用サイクルウエアは何も持ってない
799ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 23:08:21 ID:???
LA 在住者か
800ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 00:31:25 ID:???
>>798
メットは被れよカス
801ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 09:41:04 ID:???
>>800 ガラスのハート。
802ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 09:51:27 ID:???
KAS CYCLING TEAM
http://en.wikipedia.org/wiki/Kas_(cycling_team)
803ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 12:18:00 ID:???
>>800 ありがとー!!遠慮がちに借りるね!!
804ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 16:17:45 ID:???
借りるんじゃなくて買え
そして走る度に被れ
805ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 17:26:32 ID:???
>>804 カスという発言に対して嫌みを言われているのがわからないのか? 因みに私は798ではないです。
806ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 17:39:14 ID:???
じゃあ クズ!で
807ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 17:54:21 ID:???
おまちー葛湯どうぞ
808ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 10:56:59 ID:???
結局ガーミンサーベロはヘルメット何使うの?
809ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 12:45:20 ID:???
R3に似合うホイールってなんだろか?
810ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 13:32:13 ID:???
>>809
ZIPPからLightweight
811ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 13:55:31 ID:???
>>810
トン
R0は似合わんなー
812ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 14:04:57 ID:???
Cerveloのマシンはシンプルなんでローハイトリムは似合わない
813ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 14:06:25 ID:???
WH-7900 C35 TUは似合いそう
814ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:05:12 ID:???
まあSシリーズはディープは分かるけどやっぱりRにもディープの方が合うのか‥
ディープのアルミってあんまりいい印象ないんだけどカーボンホイール買うしかないか
815ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:56:58 ID:???
>>812
R系なら202でもいい
816ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:58:37 ID:???
>>814
S1ならアルミディープでもいい
817ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 22:51:15 ID:???
BOMAにすればいい。ステッカーを剥がせばいけてる自転車になる。
http://sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc3/hs557.snc3/30477_412977485840_80978875840_4830924_5581695_n.jpg
818ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 23:05:48 ID:???
R系はオーソドックスなリムが良いと思う。
topolinoはリムがアルミだが、なかなか良いよ。
819ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 23:10:42 ID:???
>>817
ZIPPじゃん
820ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 23:11:36 ID:???
R系でも一度ディープ履かせて、それを見慣れちゃうとロープロにしたときに貧相に見える
R3 SLとLightweightは良く似合うよ
821ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 23:13:36 ID:???
>>819
ステッカー剥がせばこんな感じになるって意味さ。
822ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 23:17:23 ID:???
>>821
ZIPPは孤高
823ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 23:19:54 ID:???
>>820
R3-SLにVentouxはカッコイイな
824ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 00:08:33 ID:???
eastonもなかなか
ロードインプレ2011で履いてた
825ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 02:27:05 ID:???
BORAじゃいかんのか?
826ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 03:38:13 ID:???
>>824
それは同じ代理店の東照会がつけてるだけだから
サーベロならZIPP!! ‥でも今年はなぜMAVIC‥ どうしてなんだ
827ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 04:36:21 ID:???
金の力
828ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 05:19:08 ID:???
>>826
アルミのコスカボ使わさせられたりしてるな かわいそうだ
829ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 06:13:05 ID:???
Mのベアリング総入れ替えしていると考える
830ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 09:19:28 ID:???
最近寒くて外走れてないです。金の力でモチベーションアップ!!
831ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 16:58:20 ID:???
寒くても走る。走らない奴はふにゃちん野郎。歌丸です。
832ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 18:32:57 ID:???
かわかむり。
833ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 19:47:12 ID:???
冬トレは出るの億劫だからねえ
普段着、街乗りブルホーンでいいんだよ
橋の上りはスプリントして、次の平坦を全速TTでああ苦しいよー
834ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 00:29:03 ID:???
Q-Rings使っている人います?私、#3の位置で2年使っていますが、標準位置でない人いたら、そのメリット知りたいです。
835ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 01:01:38 ID:???
自分で試せよ な
836ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 12:24:47 ID:???
試しているのだかパワーメーター持っていないので、#2か#3かで迷ってるんだ な
837ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 22:44:36 ID:???
なんかQ-ringのマニュアルに、ポジションごとの利点が書いてあったような
838ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 00:33:03 ID:???
最初の内はマニュアル通りの距離走って、それぞれ試してみました。自分には#1#4#5は合わない事はわかりました。#2#3は未だに迷っていて。客観的な数字に頼るにも機材が無いので、賢者のご意見を伺おうと考えました。
そして、cervelo板ならQ-Rings使用者が多いかな、と思い質問してみました。

失礼しました。
839ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 05:51:45 ID:???
あんまりいないと思うよ
840ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 06:06:29 ID:???
ロータ未使用 VOTE 1
841ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 09:37:40 ID:???
VOTE 2
842ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 12:12:41 ID:???
使ってるけど3の場所から変えたことない 特に不満もないし
843ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 16:41:08 ID:???
そういやrotarで思い出した。
110のコンパクト用が、買ったまま使ってないで転がってるわ。
844ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 19:39:01 ID:???
rotorの50/36使ってる。
ただし、OCP3なので#3しか使ってない。
845ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:32:48 ID:???
楕円チェーンリング試したいが
o.symetricかローターかで迷っている
846ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:39:01 ID:???
とりあえずRotor それでも満足できない奴がo.symetric
847ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:51:35 ID:???
なるほど。アウターだけでもローターにしてみるか…
楕円に興味もったきっかけはo.symetricの見た目だったyo
848843:2011/02/02(水) 23:09:18 ID:???
>>847
50/36の110のコンパクトでよければ譲るが、どう?
849ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:27:16 ID:???
>>848
売りつけるつもりならヤフオクで
850ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:53:33 ID:???
>>848
いくら? ほしいな
851ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:56:40 ID:???
>>848
ありがと。でも130しか持ってないw

調べたら、楕円リングは直付けのFDと相性が悪い、なんて評判みたけどどうなんだろ?
852843:2011/02/03(木) 00:23:38 ID:???
>>850
http://www.rotorbike.com/nueva/ingles/road_qrings_compact110.htm
ここの標準の奴だけど新品送料込み1.7万でどうかしら
コンパクトだとカンパは付かないので注意

以前FSAで使ってたんだけど、非OCP3なのでシマノだと確か裏がせり出してる奴には付かないはず。
興味あれば捨てアド貼ってもらえればメールします
853ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 00:29:50 ID:???
FD-7800-F 53-40T(BCD130)で問題
有りませんでした。
現在は52-36T(BCD110)に変えたけど、
今の所チェーンは落ちていません。
保険と見た目でチェーンキャッチャー
は入れています。
最大歯とFDの間は、1mmより少し広めが
調子良かったです。
854843:2011/02/03(木) 00:34:42 ID:???
>>851
コンパクト非コンパクト使ってたけど、そりゃ純正よりか変速精度落ちるけど
>>853さんと一緒でキャッチャー付けてたけどカンパレコードで問題なかったよ
855ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 13:46:36 ID:???
そういえばTTの試合で楕円のリングでチェーン落ちしてウィギンスが切れてDi2のバイク投げてたなw
856ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 17:01:13 ID:???
>>855
2009のツールでもそんなシーンあったなw 
逃げでラストあたりでチェーントラブルでバイク放り投げとかw

パリルーベならホイールがそこらじゅう飛び交う事もあるそうなw
857ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 19:59:22 ID:???
アンディ・シュレックもチェーン落ちて
コンタドールに抜かれちゃったよね。
あれって楕円だったっけ?
858ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 20:04:09 ID:???
REDじゃなかったっけ
859ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 20:19:46 ID:???
変速さえしてないのに落ちたからな。アンディ怒りのコンポ替え。
860ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 20:23:36 ID:???
あそこはコンポのラインアップにチェーンキャッチャー入れるべき
861ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 21:29:16 ID:???
あれはアンディのアタック時のギア比が問題じゃなかった?
たしかインナーの34なのにリアは12位までクロスさせた状態だったから落ちたとかなんとか
862ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 21:31:44 ID:???
>>859
正直あれが原因でコンポ変えたとしてもSRAMなんもいえないよねw
ところで電動デュラって軽かったっけ? プロ機材だから6.8kg制限あるだろうけど
ハンドル周り、特にシフター的には軽くなってるのかな
863ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 21:33:56 ID:???
>>862
Di2:2,100g
DURA ACE:2,044g
ULTEGRA:2,301g
864ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 00:44:30 ID:???
電池積んでてたった56gしか増えてないのか
すげーな
865850:2011/02/04(金) 01:15:03 ID:???
>>852
遅くなりましたが [email protected]
まで連絡待ってますん
866ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 12:06:43 ID:???
>>864
軽さは魅力なんだけどSのような空気抵抗考えられたフレームに
あのゴテっとした電池の塊は美的センス損なうんだよね
867ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 12:08:35 ID:???
Sのようなゴテっとしたフレームなんだからそんなこと気にするな
868ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 12:35:53 ID:???
そもそも空気抵抗云々を言ったらボトルケージも着けられなくなる
869ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 13:30:24 ID:???
ボトルケージとかボトルって付いてる方が何故か空気抵抗が少ないんだっけ
丸パイプの話だったかなあれは
870ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 13:42:46 ID:???
いまのところ、バッテリースペースは右チェーンステイ下しかない
サイズによってはボトルケージ下クリアランスが無い
871ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 13:50:31 ID:???
バッテリーがシートポストの中に収まるようになれば良いと思うんだが
BB下の水抜き孔から配線回せれば更に良し
872ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 14:16:35 ID:???
ヘッドパーツの中にバッテリーが入るようにすれば問題ない。
873ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 15:16:01 ID:???
ヘッドパーツの中はフォークコラムが入るし、
フォークコラムの中はスターファングルナットやプレッシャープラグで塞がるから無理だろ
でも、自転車のフレームやシートポストって基本的に中空だから
バッテリーを細長い形にすればうまいことどっかに収められると思うんだよね
874ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 16:03:09 ID:???
>>852
もっと安くで売ってるとこあったからいらないわ
87531:2011/02/04(金) 19:54:03 ID:???
シートチューブ内だとまたカンチェさんの電動駆動疑惑がw
876ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 20:28:26 ID:???
バッテリーケースをエアロ形状で作る
そうすれば収める場所が格段に増える
877ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 22:52:27 ID:???
>>876
確かに。TTのボトルみたいにw
878ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 23:09:50 ID:???
シートポストの中にバッテリー、BBの中にモーター。これでいいよ。できるだけ静かなモーター音がいい。
向かい風や激坂でちょっとアシストしてくれるだけでいい。
879ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 07:57:12 ID:???
トレックのスピコンみたくドラフトボックスに収めればいいじゃん
880ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 08:05:57 ID:???
まだBATT'小型化できないのか、このターミナルくらいになればいいよなあ
http://www.cyclowired.jp/?q=node/51900
881ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 11:51:20 ID:???
バッテリーbox一体型の格好良いボトルケージを作れば解決
882ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 13:31:09 ID:???
電動を研究中のカンパのバッテリーがケージ一体型だったような……
エアロだったか忘れたけど
883ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 23:31:16 ID:???
SシリーズにK-Edgeのチェーンキャッチャーつけている人いる?
これ用の別売りスペーサーって別につけなくても大丈夫かな?


884ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 23:46:02 ID:???
シマノなら付けないカンパなら付ける
885ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 00:39:07 ID:???
TNIやROTORのチェーンキャッチャーなら
どちらもいらない。安いしオススメ。
TOKENはどうなんだろう?
886ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 00:49:10 ID:???
>>885
ケチってTNIにしたら落ちかけた時にしなってキャッチャーの下に入り込んだ
887ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 01:20:20 ID:???
>>884
スラムならいわずもがなですね わかります
888ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 06:06:29 ID:???
あそこ脂の乗った腹部でしょう、チェーンキャッチャー必須
TOKEN 使用 スペーサー不要
889ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 10:11:22 ID:???
これちゃんと取り付けても振動とかでズレたりしないんですか?
890ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 10:51:48 ID:???
振動でズレる=Fディレーラーがズレるだが
891ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 11:49:49 ID:???
>>888 FD 6Nm〜での取り付けをおすすめするよ

http://www.keitaideka.net/bicycle/img/up2164.jpg
892ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 13:33:34 ID:???
K-Edge、規定トルクで締めても指で押すだけで動くんだよなあ
固定力が弱い('A`)
893ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 14:56:54 ID:???
892

あ〜締めても動くのか〜
894ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 00:44:22 ID:???
http://www.cyclowired.jp/?q=node/52194
すげーな 試乗したい
895ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 08:04:05 ID:???
艶消しブラックてとこもいいな
896ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 08:45:27 ID:???
保存用と観賞用に二台買うかな
897ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 11:11:11 ID:???
R5もR3のインプレも欲しいな
898ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 15:20:56 ID:???
体重制限なし・・・小錦もOKか
899ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 15:33:18 ID:???
KONISHIKIは駄目だろうけど実際どれくらいまで耐えられるんだろうね。走る道の状態にもよるかな。
900ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 19:37:02 ID:???
>>896
乗らないのかよっ!と一応。
901ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 19:40:08 ID:???
モデル名も覚えられないよ、確認してしまったR5caか
902ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 20:56:16 ID:???
エアロ重視の新型ロードは出ないかなあ
Soloist系統は流石にもう見飽きた
903ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 21:03:32 ID:???
サーベロはジオメトリーがひどすぎる
R5のシートアングル70度とかなめてんのか
904ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 21:14:03 ID:???
70度、何か問題あるの?
905ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 21:25:25 ID:???
>>904
70度だと今まで73〜74度で乗ってたヤツは完全後ろ乗りポジション一択しかない
セットバックなしのシートピラーとかトライアスロン用の前乗りピラーが必要
906ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 21:28:50 ID:???
最初からセットバック無しが付いてる
907ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 21:40:30 ID:???
じゃあ前乗りな奴はどうすんの?
908ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 22:39:20 ID:???
大多数は問題ないよ 一部の短足さんが嘆いてるだけ
909ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 22:48:58 ID:???
日本人は見捨てられました
910ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 22:53:28 ID:???
74.5度にセットバックピラー使ってたから73度なサーベロ選んだ短足が来ましたよ?
911ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 23:08:46 ID:???
インプレ本見てもあきらかにR5だけシート角寝てるもんな。
912ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 23:25:21 ID:???
腰の位置がきちんと出ればシートアングル関係ない。
ergopostとか使えば?
前のりにこだわるなら、Pシリーズがあるではないか。
なぜジオメトリがひどいってなるかな?ふしぎ。
913ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 23:27:04 ID:???
高剛性&軽量化を狙うのだったらシート立てた方がいいのにね。
あんなに極端に寝かした意図はなんだろうか?
914ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 23:27:36 ID:???
サーベロは昔から小さいサイズのジオメトリーおかしいぜ
R5以外でも小さいサイズのシート角ヘッド角立っていてホイールベースめちゃ短かったり、
それで爪先に前輪当たりまくりだったりで52以下は乗らないほうがいい
915ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 23:42:45 ID:???
52なんてねぇよ

>>913
サーベロとしてはゼロオフセットヒートピラーを使いたかったらしい
916ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 23:47:06 ID:???
Cerv?lo TestTeam 2.0 ? Coming Soon!
917ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 23:49:39 ID:???
やっぱMAVICホイールはおかしいしな アメリカあたりでコンチネンタルチームでも作るんじゃね
918ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 00:22:01 ID:???
>>915
52以下って書いたろ?
読めなかったかい?
それより小さいサイズってことだ。
わかった?
919ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 00:25:00 ID:???
52サイズのバイクを下さい
920ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 00:26:08 ID:???
トゥクリアランスが〜とか言い出す奴はニワカ
921ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 00:28:29 ID:???
ニワカとか言い出す奴はニワカ
922ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 00:31:04 ID:???
http://www.cervelo.com/en_us/engineering/tech-presentations/
-> Geometry & Fit
に書いてある事はわりかし的を得ていると思うのだけれど、どうだろう?
923ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 00:33:10 ID:???
BEYOND THE PELOTON SEASON 3ってやるのかな?
これに使われている Mike Milosh [Push]って好き。
924ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 00:38:32 ID:???
サーベロはロードもピストも同じジオメトリだからトゥクリアランスの
ない小さいサイズのピストはマジで死ねる
925ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 00:43:30 ID:???
>>922
そんなのこのスレの奴ら読まないから
926ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 01:30:52 ID:???
>>918
これからcerveloスレでは51以下って書けば馬鹿にされませんよ
927ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 02:08:10 ID:???
チビは乗るなって事だろ
928ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 02:23:18 ID:???
>>927
チビっ子サイズでもプロみたいにフォーク換えれば乗れるよ
929ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 02:36:22 ID:???
「ニワカ」発言禁止
930ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 02:38:23 ID:???
サストレさんとクネゴさんを馬鹿にしないで
931ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 03:49:06 ID:???
>>914
当cervelo社の製品は全てレース機材です
下手くそニワカは乗れません
玄人テクニシャンのみ買って下さい
932ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 07:03:32 ID:???
サストレがちっさいってあいつ173はあるんだから
日本人からしてもちょい高でしょ クネゴはまあ‥ クライマーだからね
933ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 08:00:57 ID:???
なんで他のメーカーみたいに小さいサイズのヘッド角変えたり、
フォークベント変えたりしないの?
934ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 08:04:53 ID:???
>>932
サストレはチビだけど手足が異様に長いからなぁ…
935ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 12:41:42 ID:???
またわいてきましたか。

憂さ晴らし出来ました?
ご愁傷様。
936ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 13:21:26 ID:???
身長175cm以下のチビはサーベロ乗るなってことでおk?
937ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 13:46:06 ID:???
54サイズからのラインナップにすれば全て丸く収まるんだろうけどナ
938ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 14:57:51 ID:???
54も足当たるしダサイから56からで
939ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 15:09:59 ID:???
アジア市場から撤退されてしまうw
940ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 19:12:13 ID:???
あの値段設定は代理店も売る気ないようだし、いいんじゃない。
941ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 20:05:12 ID:???
てゆうか、話題作りで買うやついないよ
135万
942ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 21:34:32 ID:???
廉価版待ち
943ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 21:58:04 ID:???
売れずに価格下降って言っても75万でも売れず
密かにインポ野郎に35万で、今後のインポレポートに期待して
944ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 22:20:44 ID:???
価格降りてきたとしても軽すぎて怖い
おとなしくR3でいいです
945ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 00:44:42 ID:???
>>938
ハスホフトやハウッスラー用に54は生産して下さい
946ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 00:48:12 ID:???
>>944
体重制限もないし傷害補償なのに何が怖いって?
コケて折れたってんならR3でも同じ事だろうし
素直にR5caは買えないからR3って言えよw
947ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 03:08:00 ID:???
ば、ばか余裕で買えるわwwww



60回ローン使えばな…
948ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 04:10:52 ID:???
5年か
949ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 04:21:07 ID:???
>>948
月1000kmで6万kmか
普通に使ってりゃ余裕で持つな
950ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 07:21:20 ID:???
中途半端な車買っても200万ぐらいするじゃない?
なら、これに200万つぎ込んでもいいんじゃない?
951ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 10:29:32 ID:???
ぶっちゃけ飾って見栄えするバイクじゃない。
走ってナンボのバイクだから、余計にその値段は躊躇するな。
最軽量のフレームでもないのでヒルクラ専用マシンにもしにくい。
952ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 11:11:16 ID:???
コケるリスクも低いしヒルクラ専用マシンにこそしやすいだろ軽いし
953ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 12:16:07 ID:???
軽さならもっと安くて軽いのあるし
954ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 15:49:02 ID:???
今の最軽量のバイクってなによ? マイナーを除く
955ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 16:24:15 ID:???
cwにR5のインプきたね。写真のアメサイドのタイヤはベロフレックスかな?
次はR3来い!
956ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 17:15:14 ID:???
もっと安くて軽いやつってなんだよ?それとS3買うから教えろ
957ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 17:25:34 ID:???
R3
958ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 18:59:26 ID:???
別のにすればKOMとか、同じ銘柄がいいならしょうがないけど
959ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 19:15:49 ID:???
AXライトネスとかパーリーとかじゃね?
960ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 19:16:59 ID:???
KUOTAのKOM?KOMは安いけど870gらしいじゃん。
ttp://www.intermax.co.jp/products/kuota/

R5caは675g・・・
961ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 19:25:34 ID:???
200gダイエットすれば良いのに...
962ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 20:24:52 ID:???
アルファは580gだな。
963ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 20:54:44 ID:???
軽くしすぎだよ。1,000g台でいいから耐久性がいいやつが欲しいだろみんな。
964ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 21:09:15 ID:???
ダイエットなんて縁遠い。同じ身長のプロより15kgは体重少ない。むしろ自身は太りたい。機材の重量とは別問題。
965ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 21:19:56 ID:???
>>964
機材の重量以前の問題だなw
966ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 21:47:44 ID:???
デブは平地番長でもやってろって感じだけどガリはマジ終わってる
967ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 21:50:27 ID:???
身長にもよるだろうけどデブの定義は何キロぐらいからかな?
968ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 22:46:25 ID:???
身長−100>体重
969ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 22:48:47 ID:???
97だw・・・ブヒッ
970ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 22:56:34 ID:???
俺が昔聞いた話だと
身長−110≧体重
971ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 23:08:37 ID:???
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g94690350
さっそく贋物が出回ってるのかw
972ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 00:44:32 ID:???
>>971
こっちのほうがかっこいいな
973ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 01:02:05 ID:???
バッグや時計は駄目でコレはいいんですね
974ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 01:08:18 ID:???
ガーミンサーベロの手袋格好いいよな。ジャイアンツだけどサーベロ手袋買っちゃおうかなw
975ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 02:08:10 ID:???
>>974
笑いものになりたいの?
976ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 02:13:47 ID:???
なにその上から目線
977ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 02:27:20 ID:???
サーベロジャージ(特にヤフオクの贋物)なんて他メーカーのバイク乗ってる奴しか着てないよ?
978ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 02:35:59 ID:???
うわ・・・・
979ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 03:18:41 ID:???
普通のチームレプリカならメーカーと違うバイクに乗るのもわかるが、サーベロの名前入ったジャージ着て別のメーカーのバイクに乗るかよ・・・
980ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 03:36:15 ID:???
巨人の帽子を被って阪神のジャージを着るようなもんか
981ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 06:18:27 ID:???
>>979
安くて(贋物は)カッコイイデザインだからかイベント系レースでは必ず見る
982ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 06:41:27 ID:???
うむ、レース会場で良くある光景だね。
983ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 08:52:40 ID:???
なに?その思い込みと決めつけ
984ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 09:24:40 ID:???
すぐ使用しなくなるからチープなチームジャージでOK
すでにリーチ済み
985ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 10:17:39 ID:???
>>983がレース会場とか行った事ないのは判った
986ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 11:28:55 ID:???
近くに競輪場があるけど、競輪の選手は結構チームジャージ着てることが多い。しかも上下バラバラだったり。
タキザワの福袋で安く買って練習着として使ってるんだと勝手に思ってる。
987ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 11:30:23 ID:???
君を攻撃している訳ではないからね。
ただし、被害妄想、関係妄想、誇大妄想などの自覚が少しでも
あるなら、早めに診察してもらいな。
988ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 12:40:53 ID:???
ヤフオクの贋物着てるカスが降臨してるみたいだなw
989ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:22:12 ID:???
サーベロかskyくらいだな
デザインがましなのは。
あとは昔のチームの
990ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:30:22 ID:???
ヤフオクのまがい物で十二分だよ翌年は着用しないし
ディスポーザブルチームキット
でもグローブとソックスの方が高かったのにはチョット
でもトータルキット10.000円
991ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:36:25 ID:???
フレームの感触や特徴はどうでもよくて
コスプレ重視
992ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:44:47 ID:???
タキザワの福袋でカンチェラーラのスイスチャンピオンジャージが着たので、貧脚だが着ざるを得ない。
993ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:51:18 ID:???
アル燗シェルが来たらもっと悩み増大
994ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:54:38 ID:???
ガーミンサーベロのジャージ全体を初めて見たけどあのアーガイル部分が微妙だな。
今年の夏もノルウェーチャンピオンジャージで乗り切ろう。
995ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 23:19:04 ID:???
>>990
ブランド品を真似た贋物身に着けるより無印の方がマシ
996ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 23:58:29 ID:???
今日千葉市原でサーベロのジャージ着たアンカー乗りを見た。
997ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 00:10:00 ID:???
>>996
正規ラインナップにない冬用タイツとかw
998んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/02/13(日) 00:42:05 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 998 /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
999んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/02/13(日) 00:42:19 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 999 /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
1000んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/02/13(日) 00:42:32 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 1000/= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。