自転車でキャンプツーリングに行くぞ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。

前スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1288866614/

前々スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1273758531/

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1291294545/

2ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 21:00:27 ID:???
                     __
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄

行政で禁止されている公園での野宿は違法だから、議論の余地はありませんっ
3ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 21:37:58 ID:/wmLngsU

  γ⌒ヽ   チンポ
  (:::::::::::::::)           新スレです
  (´・ω・`) 。          楽しく使ってね
  / (ミつ⌒゚。゚´.         仲良く使ってね
. (,,,,,,,,(_。⌒_)´ iニi、
       ``´   (_・_・)
⌒´`  ⌒⌒`⌒
4ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 21:39:19 ID:???

      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀  )  <ぼく、4ゲットくん
    \/\/\/\/
5ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 22:38:24 ID:???
公園での野宿を禁止と判断している行政(暫定、随時情報更新)

東京都管轄下の公園

東京都23区の管轄下の公園

埼玉県管轄下の公園


それでもやる旅行野宿者は犯罪者
通報推奨です
6ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 22:48:31 ID:???
                     __
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄


違法性のある野宿の話はしちゃいけませんっ!
ここは仲良くキャンプツーリングする板ですっ!
7ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 23:32:19 ID:???
>>1乙!
8ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 00:31:15 ID:???
>>5
具体的例が全く出せない根拠不十分
法律を語りたいのなら専用板に行け
出来なければ単なる嵐
現状荒らされているからさっさと行け
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1290363435/
9ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 00:33:25 ID:???

585 名前:ツール・ド・名無しさん :2010/12/07(火) 19:33:44 ID:ym7DFKc/
その場所が野宿禁止と知っている
のにした場合は違法


立て看板で(野宿禁止)と書いてある
のに野宿をした場合も違法



何処にも野宿禁止の看板が無い場合
管理者が野宿禁止の宣言をして退去勧告をしても退去をしない場合は違法
10ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 00:52:45 ID:???
>>8
疑うことはよいことですが、上記の行政は禁止しています。
どうしても納得がいかない場合は、各公園管理課に確認してください。
11ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 01:12:30 ID:???
>>10
お前みたいな馬鹿な荒らしは
前スレの隔離スレに池

自転車でキャンプツーリングに行くぞ4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1291294545/
12ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 01:14:18 ID:???
                     __
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄


これ以降は荒らしはスルーね
13ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 01:52:44 ID:???
            /⌒`‐-、,,__
           /        \
          /            \
.         /           ヽ、 \
        /       坂出    \ \
        /     _ _      _   `丶 ヽ
       /    /ゝノヽ    ' ゝイヽ     ヽ   
       /                     ヽ   
      /       レ   ヽ(     .   |   
      /       ノ(      )\    ・  | 
   ,,--/ ∴   _ノ `てノーこ_   `ー-- : /、     
 /  /:∴∵ '" ∴∵∴γ'   `)  ∴ ∴/ 丶、    
´    (∵∴∴∴∵∵∵ τ〜_/ ∴∵∵ /
     丶∵:|∴∵∴∴∵∴ヾ ζ ∵∴∴;:/  
      ヽ∴丶、∵∵∴∵∴:し'∴∴∴∵:/  
       ヽ∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴ /
        \ ∴∴∴∴∴∴∴∴∵: ノ
         \ ∵∴∴∴∵∵∴:/
           丶、_∵∵∵:_,, - ''´
            \ `゙ー-"´ ノ
             丶∵∴ ノ
14ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 05:33:30 ID:???
>>10
具体的例が全く出せない根拠不十分
法律を語りたいのなら専用板に行け
出来なければ単なる嵐
現状荒らされているからさっさと行け
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1290363435/
15ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 08:23:14 ID:???
今、問題になっているのは


>>14がいっている

公園で無許可野宿をすることが合法である


といっている行政の特定
行政の方も大注目しています


この問題が解決してからだよ
16ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 10:01:50 ID:???
今、問題になっているのは

>>14がいっている

公園で無許可野宿をすることが合法である


といっている行政の特定
行政の方も大注目しています


この問題が解決してからだよ
17ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 11:16:14 ID:Kn0OY+/x
84 名前:無責任な名無しさん [sage] :2010/12/08(水) 10:05:04 ID:usWAdSjG
>>82
条例とは行政法のこと
それに照らし合わせていわれているんだったら君は法を犯している
よく明文化されてないから合法だという方もいるが、条例に書かれてないものは管理権を持つ者(管理者)の判断が基準なので誤解なきよう
管理者の判断は条例に準ずるもの

そもそも公園は寝泊まりをさせるための施設として行政は想定していないので、公園の利用としては常軌を逸している行為
行政側に明文化の必要はない

看板等に明記するようになったのは、上記のような方々の相手を何度もするのが面倒だからという理由が多い



ホームレス問題は人権なんかが複雑に絡んでくるので別問題として考えるように
18ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 11:17:42 ID:Kn0OY+/x

判定求む
19ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 12:01:17 ID:???
                     __
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄


これ以降は荒らしはスルーね
20ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 12:01:33 ID:???
>>19
AA荒らし乙
21ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 12:02:37 ID:???
>>17
はじめからわかっていること
22ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 12:18:40 ID:???
                     __
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄


これ以降は荒らしはスルーね
23ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 12:24:15 ID:???
>>22
AA荒らし乙
24ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 12:25:02 ID:???
管理者に言われたら止めたらいいだけの事
言われても止めないと問題になるけど…
マナー的には違反になるね
25ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 12:34:15 ID:???
今位の時期に使うシュラフってどの程度の物を持って行ってる?
サイズと重さと性能に差がありすぎてどういうのを選べば良いかよくわからない
26ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 12:37:11 ID:???

   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)         ⊂⊃
   >┬<
               /⌒ヽ
             (*^ω^)〜♪
              ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコ
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

   野宿は、神聖不可侵の権利です。
27ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 12:45:35 ID:???
今、問題になっているのは


坂出粘着がいっている

公園で無許可野宿をすることが合法である


といっている行政の特定
行政の方も大注目しています

はやく答えろよ
28ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 14:21:50 ID:???
471 名前:底名無し沼さん [sage] :2010/12/08(水) 14:14:52
2ちゃんねるへの書き込みが犯罪をあおる行為に当たると判断し無職男を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101208/crm1012081224008-n1.htm

坂出粘着荒らしも 早く捕まってほしい
29ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 15:15:26 ID:???
>>25
キャンプ地の気温による。
(一番使うのは-12℃対応(つまり実質-2〜7℃くらい)を謳ったゴアドライロフトモデルだけど)
30ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 17:27:59 ID:???
今、問題になっているのは

>>坂出粘着がいっている

公園で無許可野宿をすることが合法である


といっている行政の特定
行政の方も大注目しています
31ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 18:06:49 ID:???
合法というのは無理がある
32ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 19:06:00 ID:???
>>29
実質−2〜5度で使える性能は欲しいですよね
化繊のは結構かさばりそうというかすごい嵩張るし、ゴアで防水かつ内部はダウンとかが良いんですかね?
33ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 00:23:19 ID:???
違法になることもある無許可公園野宿と違法だからやめようと宣う荒らし、どちらが正しいのだろうw

( ̄^ ̄)ゞ
34ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 04:42:48 ID:???
>>32
ゴアは単純にシュラフカバー一体型だと思えばいい
600gや1kg程度のシュラフが入っている登山用なら何でも良いと思うけどね
35ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:47:53 ID:???
公園の駐車場(でなくてもいいけど)に自動車を停めて中で一夜を明かすのは「野宿」?
車内は暑いからと、車外で寝てはじめて「野宿」?
36ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:54:10 ID:???
野宿ではない
37ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:58:54 ID:???
>>35スレチ
38ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 17:26:28 ID:???
トランポでどこか走りにいく場合はそういう状況もあるよね
過疎スレなんだからスレチとかあまりうるさく言わなくてもいいと思う
39ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 17:50:44 ID:???
負け犬坂出粘着がご迷惑をおかけしております。
ご察しの通り、病院から抜け出して今や野放し状態。
無許可野宿の話になると場所も弁えず、狂ったように吠えます。
理屈などありません。バカのひとつ覚えです。


無許可野宿は合法なんだぶーぶー


そう飼い主に躾けられてしまったからなんです。
本当は可哀想な奴なんです。哀れな負け犬なんです。病院の世界しか知らない奴なんです。
ご覧の通り、無許可野宿の話になると吠えるので彼女もできません。
右手が恋人…いえ永遠の恋人だと思います。

どうぞ生暖かく見守ってやってください。
よろしくお願いします。


ほら負け犬坂出英俊(47)の世界はこのスレだぞ
https://www.hellowork.go.jp/
40ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 17:59:46 ID:???
自転車板で自動車の話をしてくるのは可笑しいだろw
41ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 18:22:04 ID:???
東京都、埼玉県、神奈川県は禁止が確定いたしました
こちらの地域ではキャンプ場でやりましょう
42ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 19:01:32 ID:???
>>41
お前バカか?
キャンプ許可のない公園は野宿を含めて寝泊まりする場所じゃないんだから、いちいち行政に確認する必要なんかない
管理側に公園での寝泊まりの申請をしていない時点で法を犯しているんだよ
当たり前の結論なのにくだらない議論もどきを続けるんじゃねーよ

公園で野宿をどうしてもしたかったらホームレスにでもなれ
そうすりゃ施設管理権をおいそれと発動されないから
43ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 19:13:58 ID:???
すげーw
44ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 19:24:16 ID:???
>>42
それは極論すぎじゃね?
45ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 10:13:30 ID:???
東北住みだが、先日ルイガノで5バッグ+キャリアにテント他の重装備で走ってる奴を見かけた。
最近はシーズン中でも5バッグなんてあまり見かけないのに、根性あるなー。
46ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 12:29:32 ID:???
>>44 の母親です。このたびはうちの馬鹿息子がこのようなレスをしてしまい
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになって
しまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子である >>44 を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。
47ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 12:47:09 ID:???
法律板で回答もらってから野宿粘着の荒らしが活発になってるな
48ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 12:49:33 ID:???
今、問題になっているのは

>>47がいっている

公園で無許可野宿をすることが合法である


といっている行政の特定
行政の方も大注目しています


この問題が解決してからだよ
49ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 12:57:01 ID:???
>>48
野宿粘着は逃げないで教えて欲しい
50ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 10:03:32 ID:???
問題になっているのは

負け犬坂出粘着がいっている

公園で無許可野宿をすることが合法である


といっている行政の特定
行政の方も大注目しています


早く負け犬坂出粘着は答えろ
51ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 20:21:20 ID:???
問題だといっているのは基地外の1☆だけ
だから相手しちゃダメ
けっきょく、ただのかまってちゃんなんだよなw
52ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 20:38:53 ID:6r+vb6uS
自分に都合の悪い人は全て1☆だって言ってれば楽だよね。
実際はみんなに嫌われてるのに、匿名掲示板を良い事に1☆一人が俺に喧嘩を売っているって思いこめば良いんだから。
普通の人ならそんな都合の良い解釈をしないんだけど、それに疑問を持てない人は総合失調症の疑いがあるんで注意な。

こういう事を書くと俺も1☆扱いしてまた現実逃避するんだろうな


ちなみに俺は144でもない
野宿野郎粘着の荒らしが気にいらない人間のひとり
53ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 20:41:35 ID:???
>>52
マルチすんな
54ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 20:48:01 ID:???
>>52←コイツ他のスレにも書き込みまくってる荒らしだぞ
だから相手スンナよ
55ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:07:04 ID:???
粘着の必死さがうかがえる
56ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:33:56 ID:???
行政の一職員が口だけで禁止といっているだけで、公式にいっているわけじゃないから野宿は禁止なんていうのは嘘
57ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:35:09 ID:???
粘着の必死さが本当にうかがえる
58ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 23:11:58 ID:???
前スレを自演できれいに締めて尊法君が満足して大人しくなりますように。
59ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 23:21:08 ID:???
つうか自分に都合のいい読み方しかできないのはどうかと思うよ
60ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 23:26:52 ID:???
粘着って一度も何も、勝ってないのに勝利宣言してるのがもう、ね
61ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 23:28:38 ID:???
粘着の必死さがうかがえる
62ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 23:37:21 ID:???
粘着って、一言吐き捨てるだけで実際は逃げ続けているだけだな
63ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 23:37:38 ID:???
管理者からまともに相手してもらえず、いよいよ村法バカは書くことなくなったな
書くことと言ったら、
「粘着の必死さがうかがえる」
こればっかだからなw
これはもう敗北宣言と受け止めてよろしいのか?
まだ違法だと言い続けたいのなら、ネタ仕入れてこいよな
言っとくけど、ヒキコモリのオマエが違法だと思ってるだけでどうにかなるほど、
世の中腐ってないから
64ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 23:38:22 ID:???
粘着の必死さがうかがえる
65ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 23:40:51 ID:???
質問に一度答えれない粘着さんへ


まあそれでも今後恥ずかしげもなく出てくるつもりなら
ある意味褒めてやるけどねw
うわーすごーいw この人ホントに、今までなにを笑われてたかさえ
わかってなかったんだーw ってね
66ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 23:56:17 ID:???
そんなつまらない相手の一週間以上にわたって低レベルな罵り合いを続けてる奴も十分につまらない人間だと思う

客観的に見ればどっちもスレを荒らしてる害虫には違いない
ゴキブリとネズミみたいなもんだわ
67ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 23:59:48 ID:???
うん野宿野郎粘着が荒らしてると思うよ
68ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 00:02:20 ID:???
>>野宿野郎

ここで頭冷やしてこい

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1200207879/

69ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 00:20:36 ID:???
いよいよ村法バカ壊れたな
もともと基地外だったけど、完全敗北したのがよっぽどくやしかったんだろうなw
70ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 00:21:53 ID:???
粘着っていう馬鹿っぽい人に聞くけど、「公園で無許可野宿」という言葉に執拗なこだわりみせてるけど、なんか意味あんの?


71ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 00:22:43 ID:q89xr93W
論点を変えるな



問題になっているのは

負け犬坂出粘着がいっている

公園で無許可野宿をすることが合法である

といっている行政の特定
行政の方も大注目しています
72ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 00:42:34 ID:???
242 名前:今日のところは名無しで :2010/12/16(木) 00:14:04
粘着って


行政が答えた公園での野宿禁止というのは、公式な見解ではないから禁止というのは嘘

↓証拠

85 名前:今日のところは名無しで [sage] :2010/12/08(水) 11:30:57
そもそも行政は禁止とは言っていない
言ってるのは1☆だけ


っていっているけど各行政に確認してのカキコなの?
この発言ってやばくないか?
73ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 00:45:24 ID:???
ここ自転車板だから
74ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 00:47:53 ID:???
残念だけど粘着が回答するまで荒れるよ
前々スレからそうだったから
75ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 00:57:34 ID:???
荒らしはウザいけど、逃げてるだけの野宿野郎のせいでこの板が無茶苦茶になっていることは確実
76ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 01:22:37 ID:???
>>75
板じゃねえスレだ
荒れるよじゃなくて荒らしてるのはお前

善良なキャンプツーリストからしたらお前が邪魔だからさっさと出て行け
77ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 01:43:22 ID:???
>>75
そもそもサイクリストでも何でもないお前が、このスレにいることじたいがおかしいんだよ
78ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 01:59:48 ID:???
自演粘着って、あたまの弱いひとなの?
口だけの人はなにも出来ないあたまの弱い人だから相手にしちゃいけません、て学校の
先生が言ってたよwww
79ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 02:01:05 ID:???
242 名前:今日のところは名無しで :2010/12/16(木) 00:14:04
粘着って


行政が答えた公園での野宿禁止というのは、公式な見解ではないから禁止というのは嘘

↓証拠

85 名前:今日のところは名無しで [sage] :2010/12/08(水) 11:30:57
そもそも行政は禁止とは言っていない
言ってるのは1☆だけ


っていっているけど各行政に確認してのカキコなの?
この発言ってやばくないか?
80ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 02:12:19 ID:???
81ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 04:47:11 ID:???
また粘着が逃げてばかりいるのを自演書き込みで証明し始めました
82ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 19:46:52 ID:q89xr93W
負け犬坂出粘着は早く

公園で無許可野宿をすることが合法である

といっている行政を言え

行政の方も大注目している
83ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 19:53:59 ID:???
>>負け犬

>>82は本当のことだよ
早く確認した行政を教えてください
84ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:03:51 ID:???
荒らしにかまう奴もまた荒らしなり
85ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:05:03 ID:???
負け犬坂出粘着は早く

公園で無許可野宿をすることが合法である

といっている行政を言え

行政の方も大注目している
86ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:35:31 ID:???
かまってちゃんの末期的症状だな
いくらなんでも気持ち悪すぎ
最初からまともに相手してもらってないことに、いいかげん気づけよ
はっきしいってヒキコモリ村法バカは、この地球上の誰からも相手にされていないw
87ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:47:15 ID:???
>>86

漢字はつっこむべき?
せめて読み方はwww
88ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:58:55 ID:???
いや、違法だというのはあくまでそいつの住んでるおらが村の話らしいので、
それであってんじゃねw
89ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 21:03:03 ID:???
漢字の話なんだがwwww
粘着の言い訳ひどすぎwwwwwww
90ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 21:31:51 ID:???
なんだよ?!違法なのっておらが村の話かよ!
まさに村法w
91ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 21:39:59 ID:???
今頃、学習した感じか
逃げてばかりだけじゃなく頭も相当バカなんだろうな
92ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 21:58:37 ID:???
うちの地元の河川敷にはカヌーの駅なるものがある
そのそばにはバーベキュー用の東屋とトイレがある
水場は200m先の野球場まで行けば夏場は使える
特にキャンプ場として謳ってないし料金もかからない
シーズン中はテントも張ってあるが誰も注意もしないし気にしない
河川敷だと法的にはok何でしょうかね?
それとも単に行政がおおらかなんでしょうかね
93ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:50:56 ID:???
なにかと言うと法的にどうなのか?ということを気にする人いるよね
そういう人って、人間としてどうなのかと思うよ
94ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:51:08 ID:???
河川敷は国の管轄、地方自治体管轄、個人管轄の3つに分かれている

個人管轄だったら不法占有になる可能性あり
地方自治体管轄だったら条例に特に記載がなければOKな場合が多い
国の管轄ならかなりおおらか

東京都管轄なんかは決められた場所以外は、申請しなければいけないところが多数あり
95ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 00:18:38 ID:???
負け犬坂出粘着は早く

公園で無許可野宿をすることが合法である

といっている行政を言え

行政の方も大注目している
96ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 19:02:40 ID:???
粘着絶賛逃走中
97ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 19:37:46 ID:???
やっぱ違法じゃないんだね
98ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 19:49:41 ID:???
逃げ続ける粘着


都合の悪いことは回答しない


もしくは根拠も示せず


やっぱ違法じゃないんだね

99ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 14:18:56 ID:???
>>98
>やっぱ違法じゃないんだね


これも言わなくなっちゃったな…
100ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 16:49:29 ID:o5hsI/CC
負け犬坂出粘着は早く

公園で無許可野宿をすることが合法である

といっている行政を言え

行政の方も大注目している
101ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 22:01:38 ID:???
>>100
逃げたから無理
102ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 02:28:42 ID:???
この寒さの中キャンプツーリングしてる人いる?
去年今頃四国走ったんだがさすがに今年は寒すぎて無理かな
103ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 02:33:08 ID:???
3年前からきましたが
四国走ってます。
104ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 02:39:46 ID:???
負け犬坂出粘着は早く

公園で無許可野宿をすることが合法である

といっている行政を言え

行政の方も大注目している
105ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 14:09:05 ID:???
雪中テント泊ツーリングに行きたいなと思いつつ
日中体を温める日帰り温泉ツアーにすれば可能かな
または寒い夜間に走るのが楽かなと
106ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 15:07:44 ID:???
107ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 15:15:29 ID:???
毎年岐阜の温泉へ雪中キャンプに行くけど、自転車だと物理的に
装備の積載に問題があるんじゃないかな(俺の場合ね)。
オートキャンプとカーサイクリングをうまくミックスするのが俺流。
108ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 15:44:02 ID:???
ここは逃げ続ける野宿野郎粘着を断罪するスレ

本スレは
自転車でキャンプツーリングに行くぞ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292335505/
109ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 14:50:11 ID:???
>>106
すげぇな うまく作ったな。
110ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 15:51:07 ID:???
111ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 09:51:43 ID:???
112ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 09:51:07 ID:???
ほしゅ
113ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 22:39:00 ID:???
114ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 01:32:32 ID:???
キャンプツーリング行きたいけど、まだ寒いよな
115ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 23:03:55 ID:???
>>113
あえて釣られてやるけど

遭難しそうなのでここでビバークしますた(^・ω・^)キリッ!

っていえばいいんじゃネ
この季節なら有効なんじゃネ
116ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 23:08:26 ID:???
>>115
役にも立たない書き込みありがとうございました
117ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 01:05:37 ID:???
>>115
レスするな

こいつ、色々な板に書いているキチガイだぞ
118ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 01:07:49 ID:???
最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか?
違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
119ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 01:22:30 ID:???
>>118
なんで違法派のくせに合法派のふりしてるの?
120ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 01:26:26 ID:???
>>119

妄想はやめてください
合法派は使えないので、私はひとりで行動します

ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6487854.html

助けてください
121ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 01:31:23 ID:???
また合法派が陳腐な発言をはじめたよ

スルーすればいいだけ
122ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 01:35:09 ID:???
>>121
合法派はもういない
いるのは荒らしだけ
123ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 03:34:52 ID:???
推奨NGワード

6487854.html
124ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 19:21:19 ID:???
野宿が違法であるとの妄言を論駁し、原則的に野宿が合法であることを、人権を守るべく法と正義に則って主張するスレです。
125ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 21:09:18 ID:???
野宿は人類が古来から旅をする際に日常的に行ってきた文化

ということで片づくんだがな
126ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 21:10:43 ID:???
猿が言い訳をはじめたな
127ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 21:12:58 ID:???
>>124
大丈夫、合法だよ。間違いなく合法。違法なんてことはないよ合法だ。
これは結論です。合法で決まったのだから、もうこの話をする理由はありません。
公園での野宿は合法です。
あと、ツェルトよりタープのほうがいいです。これも結論です、以後議論しないように。

この妄想で満足だろ?
もう来るなよ
128ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 21:16:50 ID:???
>>125

公園で野宿をすることが文化ですか?
今一度、質問を出してみます
ありがとう
129ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 21:20:31 ID:???
合法派は完全にキチガイ路線にいってしまったんだな
130ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 21:35:34 ID:???
>>125>>128

病院にまず行けよ
131ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 21:58:16 ID:???
どう見ても合法派のふりした違法派だろw
132ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 21:59:27 ID:???
また妄想が始まった
133ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 22:02:02 ID:???
>>131
キチガイの発言は合法派がいってることと一緒

134ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 06:37:20 ID:???
もう完全に釣り堀状態だな
135ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 11:26:19 ID:???
ttp://okwave.jp/qa/q6504312.html

よろしくお願いします
136ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 21:39:03 ID:???
いいこと教えてやるよ、公園の外で野宿するんだ
137ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 04:02:00 ID:???
推奨NGワード

6487854.html
q6504312.html
138ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 22:12:07 ID:???
ホームレスを語るスレはここですか?
139ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 22:40:29 ID:???
そうです
140ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 10:12:56 ID:???
ダンボールは何所で手にいれますか?
141ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 10:53:00 ID:???
郵便局やヤマト運輸の営業所で売ってる
142ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 21:23:32 ID:???
チャリを宅配で送るなら福山と佐川 猫は会員証というかタックがないと受けてくれない。
それも集配センターのみ。どうしてもというなら引越し荷物扱いで受けてくれる。
143ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 21:45:09 ID:???
日本運輸がそのままの形で日本中運んでくれたな京都から北海道とか横浜から大阪とか
運賃は10000円くらいだから格安だったと思う。 日本通運に3万円も出せば運んでくれる事もある
その場合は一応段ボール紙を巻いてくれる。
144ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 21:56:02 ID:???
そう云う質問じゃないと思うんだが
145ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 22:28:16 ID:???
>>143
引越し荷物の扱いならどんな運送屋でも運んでくれるだろ。
146ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 22:31:55 ID:???
>>145
引っ越し扱いで自転車を運ぶと1万じゃ済まないだろ。
147ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 22:47:31 ID:???
学生が上京するとき身の回りのものだけとりあえず送るときに利用するようなサービスで
化粧箱一つから受け付けてくれるぞ。このサービスを利用して自転車を家具の扱いで単品
輸送してもらうえる。確かに一万円程度の配送料金だった。
148ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 23:07:41 ID:???
  ありゃ化粧箱じゃなくて配送用コンテナが最小サイズだった。
149ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 23:13:29 ID:???
幅90センチ奥行き45センチ高さ180センチだろ
それなら東京札幌5万くらいでしょ
150ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 10:04:13 ID:???
輪行袋の形で引き受けてくれるとなる会社はそれほど多くないな。北海道から送ったときには完成車の形
で計算されて一万円だったことがある。佐川は道内では集配センターまで出向いてその場で輪行袋にいれ
て預けた。コンビにみたいな窓口での集荷はしていなかった(多分)。
151ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 11:59:10 ID:???
結局のところ自転車送る場合の各社の設定はどうなってるんだ?
誰かまとめてくれないか
サイクリングヤマト便も周知徹底はされていないようだし、
会員に入ってなくても使えたと言ってる人もいたような?
152ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 23:51:46 ID:???
JCAの会員になってクロネコというのが一番無難じゃね?
保険も掛かるし
153ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 00:13:36 ID:???
でも保険だけで見たらJCAはあんまりよくないんだよな
154ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 20:04:42 ID:???
JCAはクロネコ権の取得第一で保険は第二 催事参加権が第三て感じか
155ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 21:30:44 ID:???
でも入会してなくても、サイクリングヤマト便使えたって話もあるよね?
156ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 17:36:35 ID:???
>>155
運まかせしたくはないな。
旅のゴール地点が決まっているならあらかじめ宅配便会社の集配センターを調べておくようにしてるけどな。
157ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 10:16:16.83 ID:???
>>155
今まで何度も使ってるけど、断られたことないよ。
以前本社に問い合わせたときは、専用の袋(輪行袋のこと)に入れてある状態なら
ヤマト便の60kgで送れますっていう回答だった。
だから営業所の人が扱い方を知らない場合には、その場で本社に問い合わせてもら
うようにしてる。
158ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 10:35:16.11 ID:???
>>157
だからJCAに加入するか普通のヤマト便で送るか使用頻度を考えてどちらが安くなるか天秤ってことか?
159ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 22:13:22.70 ID:???
ヤマト便の60kgで送れるのなら、サイクリングヤマト便と値段変わらなくね?
ちなみにコクーンタイプでも大丈夫だろうか?
160ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 13:41:03.89 ID:???
>>159
 そうであるならそもそも何が問題なんだ?
161ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 13:59:43.11 ID:???
>>159
 確かに金額は一緒だな。だから実際には60kg適応で送れないんじゃね?
サイクリングヤマト便使えたというのはクロネコ側が会員証の確認しなかっただけだろな。
フレームだけ送って自転車部品ということにして ホイールは手持ちで何とかなりだけど。
162ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 14:07:11.27 ID:???
サイクリングヤマト便ってJCAが勝手に名乗ってるだけで、
実際はそんなもん関係なしにヤマト便60kgが適用されるってことだね
だってJCAがヤマト運輸に金払ってるとも思えないしな
163ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 00:42:23.85 ID:???
>>161
サイクリングヤマト便じゃなくて、普通にヤマト便が使えるんだよ。
もしかしたら自転車ってことで丁寧に扱うような協定があるのかもしれないけど、
そもそも営業所への周知すら徹底されてない状態だしなあ。
164ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 04:46:52.02 ID:???
そうそう
165ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:42:02.78 ID:???
長距離なら,飛行機で人だけ移動して、現地で自転車買っちゃった方が安く付く事多いな。
輸送すると確実に傷とか付くし、フレームも微妙に曲がるし。
166ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:41:04.94 ID:???
現地でTOEIオーダーせよとな?
167ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:43:45.85 ID:???
東京からママチャリで大阪に行って、そのまま捨てて帰ってきた俺が通り過ぎますよー
168ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:04:04.10 ID:???
飛行機輪行を50回以上やってるが一度もフレーム曲がったことないし
毎回重量オーバーだが追加料金取られた事もない。
でも最近は自転車を宅配便で旅先へ(から)送る。楽だもんw
169ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:11:38.16 ID:???
都市公園法6条1項は,都市公園に公園施設以外の工作物その他の物件又は施設を設けて都市公園を占用しようとするときは,公園管理者の許可を受けなければならない旨規定しているところ,原告らは,都市公
園である本件各公園内に,これらの管理者である被告から同項に規定する許可を受けることなく本件テント等を設置しているというのであり,本件テント等が同法2条2項各号に定める公園施設のいずれにも該当
しないことは明らかであるから,上記のような原告らによる本件テント等の設置は,都市公園法に違反するものであるというほかない。


「本件テント等」とは、テント・小屋掛けその他の工作物をさす。
170ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:56:49.18 ID:???
>>168
キャンツーだと自転車本体以外の荷物が多いからね
やっぱ送っちゃった方が断然ラクでしょうね
送り先はやっぱホテルですか?
朝一の飛行機で現地入りして、すぐに走り出したい場合にいい方法ないでしょうか?
171ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:08:50.66 ID:???
空港近くの運送会社の営業所止めで送ればいいんじゃない。
長期ツーリング中に消耗品を通り道の営業所に送ってもらった事があるよ。
なかなか便利な方法かと。
職員さんと上手く話付ければ帰りまで梱包材を預かってもらえるかも。
172ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 05:09:02.88 ID:???
>>171
なるほどthx!
ちなみに自転車送る場合って、やっぱヤマト便の60kg扱いですか?
173ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 07:23:30.58 ID:???
俺は馴染みの自転車屋に口きいてもらってる関係上社名は大っぴらに
言えないんだが破格の安値。行きつけの店があるなら相談してご覧。
174ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 10:40:06.78 ID:???
>>171
俺もそれやってる 佐川だけど自宅まで取りに来てくれるし楽だな
175ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 09:36:56.81 ID:???
宅配便会社で定型のダンボール作って数百円で売りだしゃいいんだけどな。
積み込み時や配送時楽だしお互い補償問題なんかも減ると思うけどな。
それで節減できた分価格を落としてもらうと。 
176ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 12:16:09.49 ID:???
自転車一台そのまま入るサイズだとそこそこの値段すると思う
177ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 12:56:49.25 ID:???
>>176
店舗配送に使う半組用のダンボールな 三千円ぐらいで一律にすればどうにかなるんじゃね?
178ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 11:23:24.91 ID:???
八分組のことな 
それもいいけど前後輪だけ外すようにして仕切り入追加すればもう少し小さくなるだろ。
179ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 11:52:49.55 ID:???
昔トイザラスでバイトしてたとき、完組ママチャリとかルック車送る用の
馬鹿でかいダンボールあったっけな

他の大型遊具を送る時に資材にしようと切り開こうとしたら社員に怒られたw
金額は聞かなかったが消耗品の割りにそこそこのするようなニュアンスだったな
180ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 12:28:38.43 ID:???
みんな自転車旅行で音源何使ってる?
ラジオなんか聞く?
181ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 18:37:33.96 ID:???
もちろん
182ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 11:44:12.37 ID:???
まNHK最強だね
183ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 14:05:21.63 ID:???
>>169
都市公園ではなくその他の公園で宿泊すればよい。
184ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 16:48:06.69 ID:???
地方だと公民館なんかでもインターネット環境があるからたまに使うことあるな
音楽はラジオで代用
185 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 87.9 %】 :2011/03/27(日) 22:36:48.79 ID:???
test
186ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:11.57 ID:???
以前、質問して違法という結論になってしまったのですが、まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。


最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか?
そして野宿は人類が古来から旅する際に日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。

違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。

何卒よろしくお願いします。
187ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 18:38:38.77 ID:???
コピペ
188ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 18:40:04.55 ID:???
野宿とは、「野天で夜に寝ること」や「屋外で睡眠をとりながら夜を過ごすこと」と辞書に載っています。
一方、「占用」とは主に行政上使われる用語で「一定の場所を占拠してしようすること」、「占拠」とは「場所等を他者が使用できない状態にしていること」と考えられています。
そこで、公園で夜を過ごす行為について、@荷物を広げる、Aテント・寝具等(ダンボールでも)を使う、B睡眠する(腰を掛けていても)、のうちひとつでも該当すれば「占用」にあたるとみなします。


占用は、都市公園法
第六条  都市公園に公園施設以外の工作物その他の物件又は施設を設けて都市公園を占用しようとするときは、公園管理者の許可を受けなければならない。
2  前項の許可を受けようとする者は、占用の目的、占用の期間、占用の場所、工作物その他の物件又は施設の構造その他条例(国の設置に係る都市公園にあつては、
国土交通省令)で定める事項を記載した申請書を公園管理者に提出しなければならない。
3  第一項の許可を受けた者は、許可を受けた事項を変更しようとするときは、当該事項を記載した申請書を公園管理者に提出してその許可を受けなければならない。
ただし、その変更が、条例(国の設置に係る都市公園にあつては、政令)で定める軽易なものであるときは、この限りでない。
4  第一項の規定による都市公園の占用の期間は、十年をこえない範囲内において政令で定める期間をこえることができない。これを更新するときの期間について
も、同様とする。

により申請書を提出しなければいけない行為です。
申請がないものは「不法占用」となります。
よろしくお願いいたします。
189ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 22:04:12.86 ID:???
>>186
> でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
要約すると、完全犯罪なら問題ないと思うんです。

> 違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが
上のと組み合わせると・・・勘弁して怖いからw


190ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 22:12:54.86 ID:???
合法ってことですね
191ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 02:37:46.79 ID:???
>>186は野宿者を装った違法厨だから相手しないように
まあかまわなくても、勝手に自演始めるんだけどなw
192ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 05:29:12.80 ID:???
>>191

言ってること、お前らと一緒なのにすごい言い訳だなぁ
193ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 19:25:27.69 ID:???
荒らしはスルー
194ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 19:27:38.72 ID:???
合法ということですね。
195ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 00:51:18.48 ID:???
そもそも、管理に支障をきたすとか、景観を悪くするとかっていうのは、エゴだと思います。
野宿したい人だっているんです。そういう人の意思は尊重されるべきです。
たとえ管理に支障をきたすとか、景観が悪くなったり、多少ニオイがしたとしても、
それは我慢すればいいことじゃないですか。
誰もいない公園ならなおさらです。
公園はみんなのものです。
野宿したい人がいればその人に優先して使用させることも、権利だと思います。
だいたい、誰もいない公園ならむしろ誰かが使わないともったいないと思います。
そして、野宿は日本文化です。古典に学ぶべきです。
公園のようなオープンスペースなら何をやってもいいと思います。
そうですよね?
なので、違法ではないということで納得したいと考えました。
196ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 01:23:45.52 ID:???
荒らしはスルー
197ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:45:55.19 ID:???
公園での野宿は合法だからですか?
198 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/04/12(火) 19:21:02.30 ID:???
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
199 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/04/12(火) 19:25:13.79 ID:???
200 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/04/12(火) 19:33:41.18 ID:???
201 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/04/12(火) 19:37:24.76 ID:???
202 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/12(火) 20:28:37.99 ID:???
 
203 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/12(火) 20:33:31.12 ID:???
 
204 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/12(火) 20:36:18.18 ID:???
 
205 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/12(火) 20:37:53.46 ID:???
206 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/12(火) 23:47:47.98 ID:???
なんだ違法か?
207 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/12(火) 23:58:11.72 ID:???
208 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/13(水) 00:06:07.60 ID:???
やっぱり違法か?
209ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 00:46:45.52 ID:???
違法じゃない以上は合法ってことだ
210 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/13(水) 00:54:17.08 ID:???
じゃあ違法ってことか?
211ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 02:36:38.97 ID:???
馬鹿なの?
212 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/13(水) 08:43:00.95 ID:???
違法ってことか
213 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/13(水) 10:25:43.04 ID:???
そうだね
214 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/13(水) 10:48:29.14 ID:???
やっぱり違法か
215ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 03:00:25.69 ID:???
弁護士さん、断定しちゃったな
216ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 03:23:01.79 ID:???
>>215
アホ?
217 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/14(木) 08:18:57.92 ID:???
そうですね
218ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 08:40:51.08 ID:???
弁護士さん、断定しちゃったな
219ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 12:59:46.70 ID:???
などと訳の分からないことを話しており・・・
220ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 15:09:52.76 ID:???
まあ違法だから仕方ないや
221ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 23:22:14.95 ID:???
けっきょく違法だと断定してるのはちゃねらーだけw
222ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 23:24:30.50 ID:???
>>221
アホ?
223ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 23:25:35.60 ID:???
>>221

野宿野郎の玉砕ぶりがみれる!
ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html

224ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 00:58:45.91 ID:???
弁護士に違法だと断言してもらなかった違法厨涙目w
225ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 01:05:44.68 ID:???
>>224
よく読んだほうが…
226ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 03:27:16.03 ID:???
今まで違法だとか言ってた奴赤っ恥だな
227ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 03:37:13.03 ID:???
弁護士さん、断定しちゃったな
228ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 05:05:23.55 ID:???
日本語不自由なの?
229ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 05:48:36.14 ID:???
230ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 06:02:08.94 ID:???
というのは違法(条例や都市公園法で禁止と判断している自治体の場合)だけど、放置されているに過ぎないとも読み取れるのですが…
2011年04月13日 15時54分



私個人の意見としては,そう考えています。
2011年04月13日 16時07分
231ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 06:50:31.25 ID:???
なんか言い回し微妙だなw
違法ってのは法に触れてるってことなんだぞ
だったらはっきりと、この法に対して違反ですと言えるはずなんだよね
というか弁護士が相談を受けたなら、はっきりと言い切るものだよ
ここまで言い回しが微妙なのは、やはり法解釈によって判断がわかれるからなんだよね
232ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 09:57:34.27 ID:???
と違法を認めたくない野宿野郎が言い訳しはじもましたねw
233ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 09:59:04.59 ID:???
>>231
「合法」といっている行政および弁護士をみたことないけど?


また妄想語ってる?
234ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 10:13:14.21 ID:???
>>231
結論を覆したいなら、こちらでやっていただけませんかw

ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html

あなたの脳内だけは違うみたいですが、弁護士は明らかに「断定」してますよ
235 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/15(金) 10:54:01.19 ID:???
「違法である」の否定は「合法である」でしょ
そんなことも分からず噛みつこうとする野宿野郎

「グレーである」といいたいなら、「合法である行政」が出てこなきゃ…
236ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 18:32:43.20 ID:???
これは司法の話
当然のことながら、行政が禁止したとしても違法にはならない
違法とするには、あくまで禁止する理由に法的根拠が認められなければならない
そしてそのような判断が下されたことはいまだかつてない
現時点において違法と断言するのはあきらかな誤り
だから誰一人そんなことを断言する弁護士もいない
まあ違法派のことだから、行政法とか言い出すのがオチなんだろうけどね
237ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 19:28:18.28 ID:???
>>負け犬

条例は法律ですか?

238ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 19:30:03.66 ID:???
>>236

ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html

ここでその妄想を書けば?
239ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 20:06:32.01 ID:???
条例では禁止されていない
違法厨の書いてることってウソばっかりだね
240ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 20:25:39.42 ID:???
>>239
誰に向けて騒いでるの?
条例って何かわかってる?
241ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 20:33:00.97 ID:???
>>239

「条例という法律」で野宿を禁止している行政あります。

はい本日も野宿野郎は玉砕いたしました。
242ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 20:44:05.87 ID:???
>>241
おい、弁護士様はそんなこと言ってないぞw

条例違反は違法ということになります

条例に野宿が禁止と書かれている場合は条例違反で違法

野宿の規制については,法律上どのように規制されているのかは極めて不明確

野宿を実行しても現実に処罰されない可能性は高い
243ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 20:50:49.63 ID:???
>>242

>条例では禁止されてない

というキチガイ発言に対してレスしてるんだが?
頭の悪さからの書き込みか?


あとな弁護士の言葉に対しては、

こちらでどうぞw
ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html


負け犬の今後の活躍が楽しみです
244ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:04:40.51 ID:fy8BxKIr
禁止条例がない、禁止と明示されてない場合は合法ということですね。
245ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:06:23.27 ID:???
>>244負け犬

こちらでどうぞ
ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html
246ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:07:27.58 ID:???
>>244
病院に行け。
247ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:08:24.00 ID:???
>>244で結論出たからもういいよ。
248ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:17:55.77 ID:???
>>247
合法といってる行政があるの?
でもまずは病院へGO
249ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:25:38.76 ID:???
断定されてないと思ってるなら、サイトを通して質問すればいいんじゃない?

バカな煽りしかないのが、負け犬を強調しているよ
250ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:30:41.04 ID:???
違法と言ってない、禁止と明示されてないなら合法。
これがファイナルアンサーですね。
251ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:34:02.10 ID:???
野宿とは、「野天で夜に寝ること」や「屋外で睡眠をとりながら夜を過ごすこと」と辞書に載っています。
一方、「占用」とは主に行政上使われる用語で「一定の場所を占拠してしようすること」、「占拠」とは「場所等を他者が使用できない状態にしていること」と考えられています。
そこで、公園で夜を過ごす行為について、@荷物を広げる、Aテント・寝具等(ダンボールでも)を使う、B睡眠する(腰を掛けていても)、のうちひとつでも該当すれば「占用」にあたるとみなします。


占用は、都市公園法
第六条  都市公園に公園施設以外の工作物その他の物件又は施設を設けて都市公園を占用しようとするときは、公園管理者の許可を受けなければならない。
2  前項の許可を受けようとする者は、占用の目的、占用の期間、占用の場所、工作物その他の物件又は施設の構造その他条例(国の設置に係る都市公園にあつては、
国土交通省令)で定める事項を記載した申請書を公園管理者に提出しなければならない。
3  第一項の許可を受けた者は、許可を受けた事項を変更しようとするときは、当該事項を記載した申請書を公園管理者に提出してその許可を受けなければならない。
ただし、その変更が、条例(国の設置に係る都市公園にあつては、政令)で定める軽易なものであるときは、この限りでない。
4  第一項の規定による都市公園の占用の期間は、十年をこえない範囲内において政令で定める期間をこえることができない。これを更新するときの期間について
も、同様とする。

により申請書を提出しなければいけない行為です。
申請がないものは「不法占用」となります。
よろしくお願いいたします。
252ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:35:24.57 ID:???
>>250

結論は都市公園法六条に触れるだよ
そろそろ根拠のない妄言はやめたほうがいいぞ
253ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:39:03.15 ID:???
ベンチで寝てても違法な占用には当たりません。
すでに>>244で出た結論を覆すことはないですね。
254ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:40:26.17 ID:???
>>244

野宿は寝泊まりです
そろそろ根拠のない妄言はやめたほうがいいぞ
255ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:41:45.08 ID:???
>>252
思い込みだけで語るのやめような
弁護士様はそんなこと言ってないぞ
256ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:41:54.30 ID:???
>>253

それは結論じゃなくて意見
それも妄想が含まれている
257ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:42:59.67 ID:???
>>255

どこの弁護士?
また妄想語ってる?
258ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:50:38.50 ID:???
さて、GWに向けて野宿は合法という結論がでて良かったね。
259ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:55:35.26 ID:???
>>258
負け犬発言はこちらでどうぞ
ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html


ここ三ヶ月、玉砕し続けてしまう理由がわかりました
260ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 22:07:46.39 ID:???
結論を出すのは弁護士でも違法君でもない。管理者(立法)か司法。
管理者が禁止しておらず、司法による違法判断がない以上現時点では
違法ではない=合法。これは意見ではなく結論。
違法君が言ってるのは独自の解釈による意見、結論じゃない。
261ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 22:09:12.95 ID:???
違法厨って一回も勝ったことないくせに、他人を負け犬とか呼ぶのなw
262ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 22:13:58.61 ID:???
>>260
君のは感想文

ひとつ質問
あのー
なんで管理者が立法なんだ?
263 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/15(金) 22:15:30.31 ID:???
またアホな妄想を語るやつがあらわれた

野宿野郎ってその程度?
264ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 22:18:12.11 ID:???
>>260
その頭の悪い書き込みを

こちらでどうぞ
ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html

やれば英雄になれるぞ
265ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 22:23:58.87 ID:???
すでに結論は出ています。
有効な反論が無い以上合法です。
266ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 22:44:41.24 ID:???
>>265
違法は確定してるな
267ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 22:46:27.77 ID:???
「立法」とかいってる時点で知的障害持ちか未就学の人間
268ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 22:46:28.73 ID:???
もう違法厨ボロボロだなw
269ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 22:47:33.02 ID:???
【都市公園に関して】(都市整備部 公園課)
 都市公園におきましては、都市公園法第6条の許可を得ることなくテントなどを設けることは、同条に違反しており不法占用であると考えます。
また、テントなどを設けない場合でもキャンプ場以外で新たに寝泊まりをする場所を設けることは不法占用であると考えます。
なお、都市公園法第6条の許可の対象は、同条第7条に掲げられた「工作物その他の物件又は施設」に限定されているため、野宿のためにテントなどを設けることが許可されることはありません。

以上、よろしくお願いします。
270ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 22:55:43.47 ID:???
必死に書いた作文がこれかよw
271ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 22:57:11.84 ID:???
ふーん
作文なんだw
272ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 22:59:59.38 ID:???
野宿野郎が質問に答えられず、荒らしているのを見学しにきました


記念カキコ


>>260
なんで管理者=立法になってるんだ?
バカの証明か?
273ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 23:10:43.95 ID:???
公式回答なのに署名なしとかw
274ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 23:15:13.47 ID:???
>>271
弁護士とかへの誹謗中傷とかって問題にできるんだっけ?
275ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 23:27:52.07 ID:???
国交省は河川敷の管理に関連してグランドなどの設置は要申請、
キャンプ場を作る事も要申請だがキャンプ行為は申請不要。
バックネットやべンチ、布張りであっても常設の屋根などは
許可の必要な工作物、応援のタープテントやキャンプのテントは
それら工作物に当たらないとはっきりしてる。

公園法の許可が必要な宿泊施設がキャンプ行為を指すのか、
工作物にキャンプのためのテントが含まれるのか、司法の判断は
ないよね。ホームレス関連の判例は長期にわたる生活の拠点たる
居住ということに限定的な判断しかしてない。

現状キャンプが禁止された公園があるという事は、ボール遊びが
禁止された公園があるということと同じ意味しかない。

よって、禁止条例がない、禁止と明示されてない場合は合法ということ。
これが結論。
276ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 23:33:07.27 ID:???
>>275
感想文でしかないですね

277ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 23:35:51.60 ID:???
>>275

その恥ずかしい妄想文は


こちらでどうぞ
ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html


結論だって断定しているんだから英雄になれるよw
278ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 23:40:15.71 ID:???
>>272
管理者=立法になってないよ、管理者(立法)となってるだろ。
管理者がキャンプ行為を禁止する規則を作るか立法がキャンプ行為を
禁止する条文を追加するかしない限り…という意味だ。

つうかそこは話の本筋じゃ無いじゃん。
見学に来ましたとか、多数派工作?w
279ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 23:57:01.95 ID:???
>>278

なんで立法?w
ちゃんと国土交通省の見解なんだよね?

君の意見や妄想じゃないんだよね?
280ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 23:58:57.38 ID:???
でも275の書いてることは、その弁護士の言ってることと基本的には同じなんだよね
281 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/15(金) 23:59:32.88 ID:???
どんどん無茶苦茶な論理を展開する野宿野郎
282ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 00:00:38.47 ID:???
>>280
>でも275の書いてることは、その弁護士の言ってることと基本的には同じなんだよね

妄想はじまりました
283ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 00:10:11.25 ID:???
違法厨まったく反論できず
284ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 00:30:48.02 ID:???
>>277
判例もないのに違法っていえるってことはもう確定だな
285ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 01:40:13.51 ID:???
>>279
なんで立法?って、当たり前だろ。
たとえ現実的には官僚が作ったものでも法を成立させるのは立法(国会)だよ。
286ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 02:09:47.14 ID:???
>>285
完全にビョーキですね
287ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 23:00:56.01 ID:???
じゃあ聞くが 野宿してて
ホントにランボーみたいに
しょっぴかれたやついるのかよ

ついでにこれでも見とけ

http://www.youtube.com/watch?v=-YVRJXtZ8Pw
288ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 23:30:11.16 ID:???
>>287
法的処置がなければ違法じゃないのかよw
289ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 23:34:22.03 ID:???
>>287
完全にビョーキですね
290ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 23:37:38.41 ID:???
違法だとする法律もなく現行法の範囲で違法と判断された判例も無いので
合法です。これが結論です。
291ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 23:52:17.54 ID:???
>>290
文句はこちらでどうぞ
ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html
292ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 23:54:09.57 ID:???
>>290
完全にビョーキですね
293ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 01:21:23.87 ID:???
野宿野郎の特長

1. あからさまな傲慢さ尊大で横柄な、また大げさで相手に軽蔑的な態度をとります。
  社会生活での慣習や規則をバカにし、自分には愚かで的はずれな規則だとあざ笑います。
  自分の高潔さを他人が見のがすことには怒り出しますが、他人のそういうことに対しては全くの無関心です。
2. 対人関係での搾取  当然の権利だと考えています。常に相手に対して自分を特別扱いするよう求めます。
  はずかしげもなく、自分が目立つためや願いを叶えるために他人を利用するのは当然のことと考えています。
3. 誇大性  えっ?と思うようなの空想をしたり、成功や美、愛に関する未熟で自己満足的な想像に浸りがちです。
  客観的事実はどうでもよく、事実を勝手に曲げ、自分に対する錯覚を必要とあらばうそをつくこともかまわない。
4. 自己像の賞賛  自分は価値があり、特別で(ユニークでなくても)大いなる称賛を受けるに値する人間だと信じていて、誇大的で自信に満ちた行動をとります。
  しかし、それに見合うような成果を収めることは少ないです。
  他人にはわがままで、軽率で、おおちゃくな人間だとみられているにもかかわらず、自分の価値を信じています。
5. 他人へのわざとらしさ過去の対人関係はいいように記憶が変えられています。受け入れることができない過去の出来事や苦しみは簡単に作り直されます。
6. 合理化のメカニズム自己中心的で周囲に対して思いやりに欠けた行動を正当化するために、
  もっともらしい理由を付けようとする。それらは欺瞞的で浅はかなものです。
7. 偽り  みえみえのうそをつきます。失敗をしてもすぐに埋め合わされ、プライドはすぐに復活します。
8. 無頓着  いっけん冷徹で無感動な自分を演じます。
  逆に、軽快で楽天的であるが、自己愛的な自信が揺さぶられるといかりや恥の感情や空虚感が表に出てきます。
294ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 02:01:07.58 ID:???
反論はないようですね。
現時点では合法と言う結論です。
295ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 02:30:07.22 ID:???
>>294
完全にビョーキですね
296ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 02:33:44.87 ID:???
>>294

君、他の掲示板なんかですごい叩かれてるね
297ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 04:48:55.05 ID:???
どこに行っても叩かれてるのは違法馬鹿なんだけどな
298ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 05:24:58.85 ID:???
>>297
完全にビョーキですね
299ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 09:35:35.45 ID:???
どこに行っても叩かれてるのは違法(を)馬鹿(といっている野宿野郎)なんだけどな
300ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 15:03:29.01 ID:???
有効な反論もなく合法ということが結論です。
301ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 17:17:28.98 ID:???
>>300
完全にビョーキですね
302ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 17:18:24.67 ID:???
野宿野郎さんの意見がたくさん集まったね
303ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 17:27:01.40 ID:???
合法であるというのが結論です、意見や解釈の違いは関係ありません。
304ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 17:28:29.93 ID:???
>>302
野宿野郎(仮)で表明しとこうか?
305ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 17:30:22.11 ID:???
>>303
君の代わりに、寸分違わずコピペして書き込みするから安心してくれ
306ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 17:31:31.44 ID:???
>>304
その名前いただき!
307ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 17:38:13.03 ID:???
>>305

なにやるの?
308ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 17:54:07.47 ID:???
>>275

亀レスだが…
ちょっと読んで気付いたんだが、あんまりウソは書かんほうがいいぞ
国土交通省はそんなことを言っているのか?
309ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 17:57:19.27 ID:???
なんで嘘?僕ちゃんが知らないから?w
310ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 18:01:25.47 ID:???
>>309

>国土交通省はそんなことを言っているのか?
311ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 18:02:18.47 ID:???
>>305
野宿野郎(仮)さんの「法的根拠」を2ちゃんねるで終わらせるのではなく、多くの人にもみてもらおうと思います

都市公園での無許可野宿は合法なんですから!
312ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 18:04:55.15 ID:???
反論できないので他所へ逃げ出す、ということですね。
313ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 18:06:08.74 ID:???
>>312
野宿が合法だと証明するためです
314ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 18:09:00.03 ID:???
>>312
逃げ続けないでこちらでどうぞ
ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html
315ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 18:23:50.01 ID:???
>>310
国交省が基本的に河川敷の自由利用を認めていて
キャンプについては申請、許可は必要なしとしてるってことは
アウトドア関連の板では旧聞のネタ。
国交省の資料も散々リンクが貼られてきた。いまさら何言ってんのw
316ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 18:30:30.41 ID:???
>>315

お前の意見なんか聞いてない

>国土交通省はそんなことを言っているのか?
317ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 18:33:48.25 ID:???
自分で調べろ馬鹿。
荒らしの違法厨になんで教えてやらなきゃならないんだよw
318ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 18:35:51.15 ID:???
>>315
九里徳泰の本にも書いてあったな
319ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 18:41:26.45 ID:???
>>317
お前は自分の意見も責任持てないバカなのか?

逃げたとみなすから
320ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 18:42:37.39 ID:???
合法というのも妄想だな
321ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 18:44:37.94 ID:???
>>275
>公園法の許可が必要な宿泊施設がキャンプ行為を指すのか、
>工作物にキャンプのためのテントが含まれるのか、司法の判断は
>ないよね。ホームレス関連の判例は長期にわたる生活の拠点たる
>居住ということに限定的な判断しかしてない。

>現状キャンプが禁止された公園があるという事は、ボール遊びが
>禁止された公園があるということと同じ意味しかない。


現在、野宿野郎は上記の発言が国土交通省の見解だと嘘をつきました
322ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 18:45:18.53 ID:???
>>315って意見じゃないだろ。事実をいってるだけだよなあ?
反論したいなら別のもの持ってこいよ。

僕ちゃんはしらないです。
国交省はそんなこと言ってるんですか〜ってアホかw
323ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 18:47:16.54 ID:???
>>321
お前馬鹿だろw
324307:2011/04/17(日) 18:51:27.58 ID:???
>>311さん

野宿野郎(仮)さんはすでに玉砕しているんじゃないですか?
ここの書き込みだって>>321さんが示しているように根拠なく合法といってるだけです

あまり他のサイトを荒らすのはよくないと思います
325ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 18:54:37.71 ID:???
始まったな、追い込まれるとこうやってグチャグチャにするんだよな。
326ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 18:55:53.01 ID:???
>>322-323

>>308の書き込みのどこに河川敷のことだけを言及した?

妄想ばかり語ってるんじゃない

自演も痛々しい

327ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 18:58:39.43 ID:???
>>325

311 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2011/04/17(日) 18:02:18.47 ID:???
>>305
野宿野郎(仮)さんの「法的根拠」を2ちゃんねるで終わらせるのではなく、多くの人にもみてもらおうと思います

都市公園での無許可野宿は合法なんですから!


これに対して野宿野郎がグチャグチャにしてるってことだな
よくわかる
328ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 18:59:37.98 ID:???
まだ気づかない馬鹿w
329ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:02:30.25 ID:???
すでに結論は出ています。
有効な反論も無く現時点では公園キャンプは合法であるという事です。
330ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:03:21.45 ID:???
>>328

合法といってる自治体がみつかったってことか?
まさかまく悔しさからの駄文?
331ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:05:23.90 ID:???
>>329
その通りです。
がんばって合法だと証明しますから!
332ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:05:35.24 ID:???
合法と言ってる自治体を見つける必要はありません。

その発想そのものが基地外ですw
333ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:07:36.18 ID:???
>>332野宿野郎
いいから国土交通省がいったかどうか答えろよ
334ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:08:31.59 ID:???
【都市公園に関して】(都市整備部 公園課)
 都市公園におきましては、都市公園法第6条の許可を得ることなくテントなどを設けることは、同条に違反しており不法占用であると考えます。
また、テントなどを設けない場合でもキャンプ場以外で新たに寝泊まりをする場所を設けることは不法占用であると考えます。
なお、都市公園法第6条の許可の対象は、同条第7条に掲げられた「工作物その他の物件又は施設」に限定されているため、野宿のためにテントなどを設けることが許可されることはありません。

以上、よろしくお願いします。
335ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:09:57.91 ID:???
>>333

野宿野郎(仮)は都合の悪い書き込みには答えません
おととい、きやがれっ!
336ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:16:50.47 ID:???
だって馬鹿を笑ってる方が面白いじゃん。
337ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:19:27.10 ID:???
野宿野郎が答えると負けてしまうことを宣言しました
338ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:24:55.12 ID:???
管理者(立法)を管理者=立法にすり替えようとしたのと
同じ手法だね。
339ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:26:31.46 ID:???
>>338
文章の書き方を知らないの?
340ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:28:15.52 ID:???

反論まだ〜?
341ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:30:27.15 ID:???
「宿泊を想定していない都市公園での無許可野宿は違法」

これが結論
342ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:31:34.37 ID:???
>>340
合法だという根拠がないから無理じゃね?
343ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:37:18.68 ID:???
独り自演野宿野郎、書き込み大杉で規制中w
344ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:39:06.50 ID:???
>>341
それは君の解釈。条文化もされてないし司法判断も出て無いのだから
結論ではない。

>>342
条文化もされてないし司法判断も出て無いのだから現時点では
違法ではない、すなわち合法。これが根拠であり結論。
345ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:40:10.45 ID:???
はい今日の野宿野郎の感想文でした

346ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:41:13.06 ID:???
            /⌒`‐-、,,__
           /        \
          /            \
.         /           ヽ、 \
        /       坂出    \ \
        /     _ _      _   `丶 ヽ
       /    /ゝノヽ    ' ゝイヽ     ヽ   
       /                     ヽ   
      /       レ   ヽ(     .   |   
      /       ノ(      )\    ・  | 
   ,,--/ ∴   _ノ `てノーこ_   `ー-- : /、     
 /  /:∴∵ '" ∴∵∴γ'   `)  ∴ ∴/ 丶、    
´    (∵∴∴∴∵∵∵ τ〜_/ ∴∵∵ /
     丶∵:|∴∵∴∴∵∴ヾ ζ ∵∴∴;:/  
      ヽ∴丶、∵∵∴∵∴:し'∴∴∴∵:/  
       ヽ∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴ /
        \ ∴∴∴∴∴∴∴∴∵: ノ
         \ ∵∴∴∴∵∵∴:/
           丶、_∵∵∵:_,, - ''´
            \ `゙ー-"´ ノ
             丶∵∴ ノ
347ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:43:23.10 ID:???
>>344

大丈夫です
ちゃんと表明しておきます
348ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:48:13.26 ID:???
>>344
合法だという根拠じゃないな
349ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:59:14.07 ID:???
古いバイクでなら昼間ライトを点灯しなくて走行しても
常時点灯義務を条例化してない都道府県では合法。
別にどこかに合法だと書いてあるわけじゃないよ。
違法とする条文も判例もないから違法じゃない、だから合法。
それが法律。
350ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:05:29.74 ID:???
「また都市公園での野宿」とは関係ない話を持ってきたわけだがw


351ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:07:10.00 ID:???
>>349
合法だという根拠じゃないな
352ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:11:21.40 ID:???
違法ではないから合法と言う例としては充分だろ。
公園キャンプは合法と言う結論もそこから来る。
反論するなら解釈の余地なく公園でのキャンプを禁止した
条文か、現行法のもとでキャンプは禁止されているという
判例を持ってくるべき。
それが出来ないなら合法であるという結論は動かない。
353ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:12:53.14 ID:???
以上、野宿野郎の感想文でした
354ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:13:17.51 ID:???
>>352
合法だという根拠じゃないな
355ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:15:42.07 ID:???
違法君レベル低すぎw
356ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:17:49.49 ID:???
357ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:45:55.00 ID:???
>>352
判例がないなら合法?
本物のバカか?
358ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:48:58.72 ID:???
はっきりと禁止した条文があるなら判例(司法判断)いらないよ。
359ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:50:11.72 ID:???
じゃあ立ちションは合法か?
360ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:53:14.56 ID:???
いくら机上で合法だといおうと、自治体は認めてないから違法としかいえんがな
361ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:54:37.71 ID:???
>>359
なんでそう思うの?とりあえず道路わきとしてチンポ出して
小便する事を禁止、処罰出来る法律が無いと本気で思ってるの?
362ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:56:19.03 ID:???
>>361
小便じゃない立ちション
都合よく言葉を変換するな
363ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:59:05.57 ID:???
小便じゃない立ちションてなに?
364ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:01:17.32 ID:???
>>363
俺が質問してる

立ちションは合法か?
365ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:02:55.49 ID:???
>>360
地方議会にも立派な立法権があるんだから、条例として地方立法されてるなら
違反すれば違法だね。

で、どこにそんな条例があるの?
366ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:05:00.75 ID:???
>>365
条例に即して禁止としているものは違法行為なんだが?
頭、大丈夫?
367ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:11:29.92 ID:???
禁止としている、とはどんな状態を指してるの?
周知されてないもの分かりやすい表示、提示のされてないものに
実効力は無いよ。
例えばどこかの馬鹿が問い合わせて来たからとりあえず禁止してます
と答えたとしたら、それは問い合わせた本人にしか実効力が無い。
368ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:11:45.43 ID:???
条例では公園野宿を禁止していない
369ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:14:08.29 ID:???
>>367
実行力の話をいつした?
頭、大丈夫?

>>368
野宿野郎の自演に興味なし
370ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:20:01.76 ID:???
だからなんでそうやって変な所に頓珍漢に突っ込むのw
「禁止としている、とはどんな状態を指してるのか」には
なんで答えないの?
371ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:25:25.15 ID:???
>>364
馬鹿じゃないの、小便じゃない立ちションなんてものが何なのか
分からなきゃ答えようがないだろ。
世間一般でいう道路わきとか空き地でする小便のことなら軽犯罪法で
はっきり禁止されてるぞ。
372ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 22:13:46.37 ID:???
軽犯罪法に記載があるのは小便であって立ちションじゃないですね

野宿野郎(仮)は立ちションを合法だといっていますね
373ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 22:15:42.25 ID:???
違法君発狂w
374ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 22:18:56.13 ID:???
>>373
結論を覆したいなら、こちらでやっていただけませんか?

ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html

あなたの脳内では違うみたいですが、弁護士は明らかに「断定」してますよ
375ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 22:29:09.81 ID:???
弁護士って基本的に依頼人の希望に合わせた屁理屈作るのが専門の人だから。
それが正しいかどうかを判断するのは司法。
376ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 22:30:39.72 ID:???
じゃあ合法といっている弁護士はいないということですか?


ふ ざ け る な
377ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 22:31:32.98 ID:???
野宿野郎、どんどん言い訳が苦しくなってきましたww
378ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 22:35:53.65 ID:???
弁護士が違法だと断言してくれなかったせいで違法厨発狂w
379ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 22:36:37.51 ID:???
禁止とする条文も判例もないので合法です。

弁護士はそのどちらとも関係ありません。

よって合法であるという結論は変わりません。
380ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 22:48:44.96 ID:???
>>378-379

合法派発狂w
381ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 22:53:12.44 ID:???
>>378>>379
真面目に答えた人達馬鹿にしてんの?
晒し上げられちまえクズ犯罪者
382ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 23:03:48.25 ID:???
少なくともその弁護士は違法だと断言するのは避けてる
法解釈を必要とする案件であり、違法となる可能性があると述べているに過ぎない
383ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 23:06:28.31 ID:???
違法だと勝手に断定している違法派こそ犯罪者と呼ぶにふさわしい
あっちこっちのスレを荒らしまわっている愚行といい、やっていることがキチガイじみてる
384ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 23:10:06.82 ID:???
>>382>>383

2ちゃんねるで荒らしand言い訳なんかしてないで、そのサイトで意見すりゃいいだろ

判例がないのに違法の可能性を示唆してる時点で合法じゃないんだよ

385ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 23:42:14.81 ID:???
>判例がないのに違法の可能性を示唆してる時点で合法じゃないんだよ

どんな理屈だw
386ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 23:42:58.73 ID:???
>>385

>2ちゃんねるで荒らしand言い訳なんかしてないで、そのサイトで意見すりゃいいだろ
387ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 23:43:33.00 ID:???
「ここは○○の管理地なので、野宿をしてはいけません。」と注意を受ければ反論の余地も無く
立ち退くべきでしょう。それ以外の場合で何が何でも法律遵守に拘れば、日本に野宿するような場所は
ないだろ?
「汚さず、騒がず、ごみは持ち帰る。翌朝は速やかに撤収。注意されたら速やかに立ち去る。」
でいいのでは?
388ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 23:44:52.30 ID:???
>>387

公園での無許可野宿は合法なのだから立ち去る必要はない
キチガイは消えてください
389ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 23:46:53.84 ID:???
>>388

違法だから。
390ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 23:50:16.21 ID:???
>>387
河川敷や海岸は基本的にはキャンプ可。許可申請も不要。
占用や工作物の設置については公園法とよく似た規定をしてるのに
キャンプについては大きく門戸を開いてるのが国交省の指針。
公園に関する法令をキャンプ禁止と読みとるにはそれなりの
裏付けが必要になるのは当然。
391ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 23:56:08.54 ID:???
>>390
行政財産について調べれば?
392ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 23:57:40.38 ID:???
393ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:02:37.98 ID:???
行政財産は「目的」があって設置しているものだから、禁止としていないものが合法なのではなく用途にあった使い方のみが合法

条例等の法律に、「公園は野宿をするための施設」だという類の文言がないなら、違法行為としかいえない



394ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:07:29.26 ID:???
公園は凧揚げするためのものだってどこかに書いてあるか。
395ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:09:58.60 ID:???
>>394
「常識」がないなら書き込みは控えたほうがいい
ガチでの質問なら、各自治体に確認すればいい

ただそれだけの話


宿泊施設として機能していない行政財産では寝泊まりは違法
396ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:13:02.62 ID:???
>>395
基地外みたいに喚くだけじゃなくてその裏付けを示せ。
397ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:14:54.23 ID:???
>>396
そんなもの示す義務はない



>「常識」がないなら書き込みは控えたほうがいい
>ガチでの質問なら、各自治体に確認すればいい

>ただそれだけの話
398ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:16:09.12 ID:???
条例等の法律に、「公園は○○○○をするための施設」だという類の文言が
ないなら、違法行為としかいえない。


こうするといかに曖昧で無理のある主張かがわかる。
399ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:17:27.63 ID:???
>>398
なんでここで根拠皆無の言い訳続けてるんだ?


>「常識」がないなら書き込みは控えたほうがいい
>ガチでの質問なら、各自治体に確認すればいい

>ただそれだけの話
400 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/18(月) 00:18:29.99 ID:???

行政財産がどういうものかもわかっていない野宿野郎。
401ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:21:17.73 ID:???
常識論に逃げるなら最初から法律論争なんぞ持ち出すな。
公園でキャンプしてる奴らはちゃんと常識的にふるまってるから
追い出されもせず、地元警察の職質も「気をつけてね」で済んでる
証言多し。
常識知らずな行為で3回も追い出されたと証言する違法君がおかしい。
402ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:21:42.74 ID:???
で「違法」だったらどうすんの?
それでも野宿する奴はするんだろ
ルールは破るが、マナーは守るって流れになる訳だろ?
大体2chで講釈しても結論なんか出るわけ無いことに気付けよ
403ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:22:35.00 ID:???
>>401

都市公園で野宿をすることは非常識といいます


>「常識」がないなら書き込みは控えたほうがいい
>ガチでの質問なら、各自治体に確認すればいい

>ただそれだけの話
404ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:23:35.97 ID:???
>>402
>ルールは破るが、マナーは守るって流れになる訳だろ?


キチガイですか?
ルールを破っている時点で、マナーは守っておりません
405ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:24:00.11 ID:???
結論は合法だよ
406ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:25:04.85 ID:???
>>402
>大体2chで講釈しても結論なんか出るわけ無いことに気付けよ


では違法とされたこちらでどうぞ
ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html
407ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:26:48.24 ID:???
>>393
行政学で学んだことがあるや
だから行為の禁止ができるんだったな

408ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:28:02.48 ID:???
どこでやろうが合法と言う結論に反論出来ない以上同じ。
違法だったらどうすんの?なんて仮定にも意味は無い。
409ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:28:52.69 ID:???
>>404
スレタイ読みなよ
こんなとこで顔真っ赤にしてピーピーいっても何もならないんだって
404はホテルでも旅館でも好きなところに泊まる。
キャンプ・野宿したい奴は近隣の迷惑にならないように楽しむ。
それでいいだろ?
410ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:30:08.14 ID:???
>>407

行為の禁止(無効化)は行政財産の不法使用ということ
立派な違法行為です
411ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:31:18.84 ID:???
>>407
禁止は出来るよ、出来ないなんて誰も言ってない。そういう判断が
条文化されて周知、提示してあるなら当然その公園では禁止事項になるよ。
412ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:31:59.88 ID:???
>>409
都合が悪くなると自演で収束?
413ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:32:46.83 ID:???
414ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:36:03.74 ID:???
>>410
それも行政学で学んだ気がする
415ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:37:23.02 ID:???
違法派は全く反論できないね。
416ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:39:43.99 ID:???
と違法を認めたくない野宿野郎が言い訳しながら荒らしはじめました
417ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:41:04.38 ID:???
>>415

反論するにも「反論に値する書き込み」皆無なんだよ
418ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:44:08.19 ID:???
自転車でキャンプツーリングに行った楽しい思い出や計画が読めると思って来てみたら
何だよこの流れは?
自称法律通のオナニーなんかどうでもいいから、スレタイ通りの話題をあげてくれよ
419ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:46:41.56 ID:???
>>418
誘導
自転車でキャンプツーリングに行くぞ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298685941/


自演は痛々しい


>>393
勉強になった
420ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:48:45.96 ID:???
行政財産がどうのとか行為の禁止がどうのとか得意げに具具ってきた
単語を並べても無駄。
本来公園利用者のための宿泊施設(運動公園の合宿所とか)を差す言葉が
キャンプ行為を指すのか?許可申請の必要な工作物にキャンプのテントが
含まれるのか、これをはっきりさせた条文や判例がなければ意味が無い。
421ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:49:48.42 ID:???
>>420

意味不明。
次の言い訳どうぞ。
422418:2011/04/18(月) 00:50:36.81 ID:???
>>419
ありがとうございます
去りますw
423ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:51:21.82 ID:???
条例等の法律に、「公園は○○○○をするための施設」だという類の文言が
ないなら、違法行為としかいえない。


公園てほとんど何も出来無くなっちゃうんじゃないかw
424ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:52:00.78 ID:???
>>420
行政財産としてキャンプをする公園施設は「キャンプ場」があります。

知能指数が底辺級の言い訳、ありがとうございました。
425ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:53:42.87 ID:???
>>423


>「常識」がないなら書き込みは控えたほうがいい
>ガチでの質問なら、各自治体に確認すればいい

>ただそれだけの話
426ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:54:33.02 ID:???
>>424
野球場もサッカー場もあるぞ。
設備されてないと禁止行為になるか?ならんだろ。
427ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:56:13.51 ID:???
>>426


>「常識」がないなら書き込みは控えたほうがいい
>ガチでの質問なら、各自治体に確認すればいい

>ただそれだけの話
428ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 01:00:44.69 ID:???
>>420
野宿という行為は宿泊施設として都市公園の一部を利用してるの

意味わかる?
429ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 01:27:21.17 ID:???
弁護士でさえ違法だと断言していないのだから、
ちゃねらーが何言っても説得力なし
430ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 01:29:06.50 ID:???
>>429
負け惜しみはこちらでどうぞ
ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html
431ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 01:29:58.15 ID:???
弁護士にまで愛想付かされて違法馬鹿涙目だなw
432ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 01:30:13.99 ID:???
>>429
ちゃねらーなんて職業はない


>>430
断定しているな
433ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 01:32:06.48 ID:???
とうとう野宿野郎は言い返せないくらい追い込まれたか
434ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 02:05:33.34 ID:???
>>428
その理屈だと公園でサッカーするのは公園をサッカー場という施設として
利用する事になりサッカー場として整備されてないときは違法と言う事に
なっちゃうだろ。
435ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 07:11:53.23 ID:???
違法厨の解釈はことごとく粉砕されました。
436ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 08:41:19.00 ID:???
>>434


>「常識」がないなら書き込みは控えたほうがいい
>ガチでの質問なら、各自治体に確認すればいい

>ただそれだけの話
437ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 09:07:09.14 ID:???
法で規制されていないことがわかった途端、今度は「常識」ですか?
自分の妄想を「常識」だと勝手に思い込んでいることこそ、まさに違法馬鹿の証か?
けっきょく違法馬鹿の唱えていることはすべて思い込みにすぎない
438ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 09:09:05.94 ID:???
>>437

>>393


>「常識」がないなら書き込みは控えたほうがいい
>ガチでの質問なら、各自治体に確認すればいい

>ただそれだけの話
439 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/18(月) 09:20:37.55 ID:???
昨日の野宿野郎は、都市公園での野宿について、ひとつも論理的な書き込みがなかったんだなぁ
440ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 10:23:02.76 ID:???
428 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2011/04/18(月) 01:00:44.69 ID:???
>>420
野宿という行為は宿泊施設として都市公園の一部を利用してるの

意味わかる?



これ常識な見解じゃないの?
441ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 11:23:46.88 ID:???
弁護士A

基本的には都市計画法6条1項自体が考慮しているのは,居住の用に供せる施設などの
設置でしょうから,寝袋等はこれに含まれないと考えられますが,これについての判断は
無いように思いますので,確答は致しかねます。
442ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 11:25:58.61 ID:???
>>441
都合がよいところだけコピペする野宿野郎。
443ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 12:15:57.88 ID:???
つまり都合が悪いところには目をつぶっていた違法厨。
444ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 12:23:24.50 ID:???
>>443
こちらでどうぞ
ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html

他のスレを荒らすな
445ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 12:28:00.69 ID:???
かなり都合が悪かったようだなw
446ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 12:46:44.41 ID:???
>>445
野宿野郎だろ?
違法って断定されてるのにバカみたい
447ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 12:57:07.70 ID:???
弁護士Aはあくまで違法だと断言することを避けている
なのにまるで断言したかのごとく、いろんなスレに書きまくってるのが違法馬鹿
条例を引用する際にも、自分の意見を付け足して改ざんすることによって、
まるで野宿を禁止する条文があるかのごとく紹介するあたりはさすがとしか言いようがない
448ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 12:58:02.21 ID:???
>>合法派

野宿野郎(仮)で登録した
質問は


>禁止とする条文も判例もないので合法です。

>弁護士Aの意見はそのどちらとも関係ありません。

>よって合法であるという結論は変わりません。


でいいかな?
異議がなければ今日中にやっておくよ
449ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 12:58:54.62 ID:???
450ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 13:08:58.59 ID:???
ぶっちゃけ管理者が合法といってない時点でアウトなんだけどな
451ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 13:23:51.36 ID:???
>>448
違うだろ、弁護士Aは条文を常識的に読んだ範囲ではキャンプを禁止
してるとは読みとれない(自分の意見)それに関して司法が判断した
事が無いので現時点では断定はできない(結論)

合法派が>>379で言ってるのは結論、判断とは法律の条文や判決に
よるものであって弁護士の意見はそれを左右しないという意味だ。
弁護士Aの意見という一事象を指したものじゃない。

そこから読めるのは現在の条文にはキャンプ禁止とされているところは無く
判断をしめした判例もないという合法派の意見と弁護士Aの意見が完全に
一致してるということだ。
452ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 13:29:28.70 ID:???
>>451

>>合法派

野宿野郎(仮)で登録した
質問は


ーーーーー

>禁止とする条文も判例もないので合法です。

>弁護士Aの意見はそのどちらとも関係ありません。

>よって合法であるという結論は変わりません。


でいいかな?
異議がなければ今日中にやっておくよ

ーーー

上記はお前の書き込みの引用しながら足したものだ

最後に(私見で)断定しているものに対して、お前は噛みついてるんだよ

何が弁護士と同意見だw
453 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/18(月) 13:31:52.69 ID:???

野宿野郎の言い訳が痛々しい件
454 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/18(月) 13:37:58.10 ID:???
合法派の意見

379 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2011/04/17(日) 22:36:37.51 ID:???
禁止とする条文も判例もないので合法です。

弁護士はそのどちらとも関係ありません。

よって合法であるという結論は変わりません。



弁護士ドットコムの弁護士Aの回答は4/13


これは事実
455ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 13:41:04.67 ID:???
なんでAを足して一般論を特定の意見の否定みたいに改変してるんだろうね。

答え
違法厨が姑息な馬鹿野郎だから。
456ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 13:41:43.64 ID:???
違法だと唱えている人の人格がよくわかるスレだねw
これじゃ叩かれまくるのもしょうがないよ
457ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 13:45:08.44 ID:???
>>合法派

野宿野郎(仮)で登録した
質問は


>禁止とする条文も判例もないので合法です。

>弁護士Aの意見はそのどちらとも関係ありません。

>よって合法であるという結論は変わりません。



上記に関して根拠のない罵詈雑言が続いてるけど、異議や反論、訂正はないみたいだね
今日中にやっておくよ
458379:2011/04/18(月) 13:51:29.69 ID:???
お、俺が注目浴びてるのかw
俺は去る者は追わず、他のサイトへの誘導なんて
読んでも無いよ。
「弁護士が断定した」ってしつこく書く奴がいるから
いくら弁護士が断定口調で意見や解釈述べても
それが条文の正しい解釈ということになったりしない。
それが出来るのは立法がなんらかの改正をするか
司法が判断を示す二つしかないと言っただけだよ。
459ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 13:55:35.29 ID:???
>>457
やりたきゃやりゃあいいんじゃないの。
君の悪行の一つとして残るだけだから。
460ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 13:55:46.67 ID:???
>>458
言い訳痛々しい

自分の書き込みに責任持て

お前は「合法」としっかり断定して書いてる


そしてこんなものもみつけた

>以前弁護士にあったときに、ついでにこのことについて聞いてみたけど、違法ではないって言ってた。
>だから野宿してても管理者側が動くことは絶対にないって。



これなんかも野宿野郎(仮)で聞いておいたほうがいいな
461ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 13:57:35.55 ID:???
>>459

なんで悪行になるのでしょうか?
野宿野郎さんのしっかりした法的解釈をただ意見として述べるだけです
462ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 13:58:04.90 ID:???
現時点では違法ではないので合法です。
これは結論であり断定ですがなにか?
463ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 14:05:29.09 ID:???
対立相手を名乗りその意見を改変して流す。

これが悪行でなくて何だw
464ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 14:06:50.07 ID:???
>>462

>>393

わからなければ病院へ行けよ
465ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 14:08:10.00 ID:???
>>463
私は対立相手ではありません
妄想で物事を語るのが、野宿野郎さんのよくないところです
466ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 14:22:16.76 ID:???
この壊れたスクリプトみたいなオウム返しはいつになったら終わるの?
467ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 14:28:50.64 ID:???
違法馬鹿が自分で病院行って、きちんと治療すれば終わるんじゃないかな
468ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 14:29:34.07 ID:???
野宿が法的根拠で合法だとなるまで
469ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 14:36:55.03 ID:???
合法であることを証明する必要はない
それをする必要があるのは違法とする場合のみである
470ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 14:38:30.79 ID:???
>>469
じゃあ違法のままじゃないですか!
ふ ざ け る な
471ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 14:44:32.58 ID:???
>>470

合法といっている自治体がない以上、違法行為です
472ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 16:05:35.18 ID:???
これを弁護士.comでお願いします


795 名前:底名無し沼さん [sage] :2011/04/18(月) 15:49:29.51
逮捕されたひとが誰もいないってことは、該当する法律はないってことだよ
通報されても逮捕できない

昼間、警察に電話して昼寝してたら逮捕されますか?

答えは合法なので逮捕されない
夜間も合法なので逮捕されない

例外は夜間外出禁止令がでたらアウト
473 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/19(火) 02:34:53.40 ID:???
野宿野郎を創価に当てはめる理由がよくわかった
実証主義www
474ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 09:43:56.72 ID:???
では違う見方でとらえてみましょう
公園で犬や猫が寝ています
これって違法なのでしょうか?
答えは勿論違法ではありません
ならばヒトが寝ていても同じなのではないのでしょうか?

公の場で動物が寝ていても何も問題は無いのです
ヒトと犬や猫など生き物を差別してはいけません
ですが迷惑を掛ける行為をした場合は別なので、あしからず


野宿は合法です

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ 
475ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 13:30:25.17 ID:???
違法馬鹿の自演は放置
476ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 15:11:05.30 ID:???
みなさんこのスレは

ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html

のサイトに対抗するためのものに変わりました
弁護士をギャフンといわせるための情報以外はスレ違いです

さぁどうぞ

477ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 22:54:13.58 ID:???
弁護士は違法だと明言することを避けているね
違法派がしつこく粘着するもんだから、適当に相槌打ってお開きってところか
まあこの件に関しては、このへんが落としどころなんだろな
はっきり断言してくれなかったことが違法派にとっては不満らしいけどね
なんにせよ弁護士をギャフンといわせる必要はないものと思われ
478ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 23:23:46.14 ID:???
完全に負け犬発言となった野宿野郎
479ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 23:44:24.91 ID:???
判例がないのに断言できるわけないだろ


野宿野郎はバカなのか?
480ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 00:05:47.52 ID:???
弁護士が断言してもいないのに、勝手に違法だと吹聴してる違法馬鹿はキチガイ

違法馬鹿も認めてるようだけど、これが結論だ
>判例がないのに断言できるわけないだろ
481ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 00:09:42.97 ID:???
>>480
あなたが何をいいたいのか皆目見当がつきませんが違法ですよ


怒りの矛先はこんなところで書いてないで、

ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html

でやれば?
482ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 00:36:14.18 ID:???
>判例がないのに断言できるわけないだろ
                    by違法馬鹿
483ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 00:52:46.56 ID:???
ストーカー野宿野郎さんへ

ちなみに>>479は俺らの書き込みじゃないよ

被害妄想まで沸き起こるくらい悔しかったのか?
484ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 00:56:03.34 ID:???
俺ら?

多重人格のやりすぎですかw
485野宿野郎(仮):2011/04/21(木) 01:01:35.26 ID:???
では違う見方でとらえてみましょう
公園で犬や猫が寝ています
これって違法なのでしょうか?
答えは勿論違法ではありません
ならばヒトが寝ていても同じなのではないのでしょうか?

公の場で動物が寝ていても何も問題は無いのです
ヒトと犬や猫など生き物を差別してはいけません
ですが迷惑を掛ける行為をした場合は別なので、あしからず


野宿は合法です
486野宿野郎(仮):2011/04/21(木) 01:03:42.84 ID:???

次の質問は>>485でいいですか?
異議があったら朝までに頼みますね
他スレにも貼っておきます
487ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 01:45:09.89 ID:???
間違えたキチガイ解釈を質問しても意味なし
488ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 06:26:35.28 ID:???
>>485
とりあえず、その例えは止めろ
犬・猫→三味線・保健所そしてそこから怖い連想が・・・
489ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 07:01:39.56 ID:???
>>488

野宿野郎の合法たる理屈なんですが?
これ以外、まともな法的根拠はなかったです
490ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 23:01:28.93 ID:3yT69Yvv
キャンピングカーならぬ「キャンピング自転車」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303394442/l50
491ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 00:57:28.16 ID:???
>>490
これなら野宿じゃないね
492ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 11:29:41.73 ID:x1/owuwb
本来は幕営と野宿も違うんだけどな。
493ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 11:36:22.57 ID:???
本来w
494ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 00:57:46.24 ID:???
流れぶった切ってすいません
キャンプ地を回ったこともない素人です
今年の夏に北海道のキャンプ地を回って札幌→美瑛→旭川→知床→釧路→帯広→札幌を10日間で計画しています
夏の知床めぐりの前に何度が1泊のキャンプ地での練習をやろうと考えていて、
必要なものを少しずつ買い足していこうと思っています
・サイトでお勧めなところがありましたら紹介してください
・以下のものが欲しいと考えていますが他にあった方が良かったものとかありますか?
ラジオ、食料、水、お湯を沸かすもの、輪行袋、下に敷くシート、テント、寝袋、地図、電池、携帯電話、iPhone、携帯充電器、カメラ
デジタル地図---iPhoneが良いと思ったのですが、途中で電波が途切れるエリアがあります
ここでは地図が表示できないのでオフラインでも表示可能な良いものはありませんか?
虫よけ---どんなものが必要なのでしょうか?
クマよけ---どんなものが必要なのでしょうか?
495ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 07:25:01.21 ID:???
>>494
iPhoneのオフラインMapはマップファンが見やすいよ
充電器はPowerフィルムと18650USB充電器がお勧め
496ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 07:26:16.33 ID:???
以前、質問して違法という結論になってしまったのですが、まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。


最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか?
そして野宿は人類が古来から旅する際に日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。

違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。

何卒よろしくお願いします。
497ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 08:13:36.49 ID:???
ここって同じようなスレが2つあるし、以前は駅前がどーとか妙なのがいたけど、
今は野宿違法なんて馬鹿が連呼してて、またまたスレが機能してないんだね。
Can2面白いのに残念。
もう一つのスレにも同じ事書いて来るわ。
498ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 08:15:48.25 ID:???
野宿は合法です

そのことを世に問うためにやっています

本物のばかは消えてください
499ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 08:18:51.45 ID:???
>>497
複数板の複数スレで暴れまわってるよ
通報すれば規制されるんだろうが通報の仕方が難しいな
500ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 08:22:37.12 ID:???
即レスthx.
実際は楽しいはずのスレなのにね。
有益な情報交換の場にしたいわ。

リモホ規制は巻き添え喰うのが嫌だよなぁ。
501ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 15:32:30.50 ID:???
違法だとか言って荒らしてる奴って、けっきょく自分にできないことやってる奴がうらやましいってだけなんだよな
502ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 15:41:31.27 ID:???
>>野宿野郎
屈辱感が満ち溢れているよい書き込みです
503ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 15:52:42.86 ID:???
>>501
荒らしてるのは野宿野郎だから違法とはいってないな
むしろ他のサイトでも合法と叫んでいるな
504ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 16:11:37.10 ID:AxwR4CJ6
>>494
必要なもの 夏前になると必ずでる0円マップ。小地図にキャンプ地などの情報が満載で便利。
後、必要に応じてツーリングマップルもあると便利。ただ、iPhoneの地図使うならいらないと思う。
実際キャンプしてみていらないものといるものを選別する予習的なものをした方がいい。
熊鈴は林道入らないならいらないと思う。小さいのをシフトケーブルの交差に引っ掛けていたけど、音小さくて気休め程度
虫除けは、蚊取り線香がいいと思う。寝るときの蚊がいると寝不足になる。アブとかは手で追い払って噛まれても我慢しました。スプレーが邪魔だったので。
505ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 16:51:01.01 ID:???
>>494
虫除けは電池式のベープがいい
腕に付けられるやつ
すごく扱いがラクだ
蚊取り線香は火を使うのでテントの中では使いたくないし、水に弱い
ちなみに蚊取り線香は一年中売ってるけど、電池式ベープは季節限定だから、
シーズン逃すと翌年まで手に入らない
506ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 18:01:11.37 ID:???
>>505 
電池式いいな〜今度買おう。しかし、今Newと書かれているのが去年の三月に出たもの。
五月ぐらいまで待てば、もうちょっと性能が改良されたものがでるかな〜
507ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 20:30:22.85 ID:???
>>494
>>サイトでお勧めなところ
情報が古いことが多いですが
「辛口!キャンプ場ガイド」は写真付きで雰囲気が分かりやすい
ttp://www.tabikaze.net/

>>他にあった方が良かったものとかありますか?
日焼け止め
雨具上下一式
サンダル(テントからトイレ&日帰り温泉などに使用)
長袖のトレーナーなど防寒着(昼夜の寒暖の差が激しい場合がある)

ツーリングマップル北海道
デジタル地図だけではバッテリー不足など不安だったので買ってみましたが、
現地のキャンプ場で次の日のルートを確認するのに便利でした

ipod touch + xGPS(オフライン地図) + Pocket WiFi + bluetooth gps ロガー
eneloop 急速充電器とeneloop USB出力付き充電器(KBC-E1AS)を使用して
充電の不安はライダーハウスに泊まることで解決しました
508ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 20:35:51.71 ID:???
>>494
0円マップ北海道
509ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 20:39:30.25 ID:???
>>494
昨年7月に苫小牧から宗谷岬まで縦断してきました
比較的安価でサイズの小さいものを選んで買ったので参考にしてください

snow peak ソロセット 焚(内側にテフロン加工のようなものがしてある)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000AR2N1W/

UNIFLAME ミニバーナー US-600(上記 焚に入るものを選んだ)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000AR5X3C/

シュラフ(LOGOS アリーバ6)
収納袋がツルツルで入れにくいので、別のコンプレッションバッグに入れてます
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=326917&kotohaco=1

イスカ ウルトラライトマットレス 120cm
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000JS0X2I/

BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) オービット 単4×4本
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004AJI9N2/

サイズ比較はこちらのカスタマーイメージが分かりやすいです
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001AD3V8E/

2011年05月21日発売予定のこちらも安くて良いかも
パナソニック、約70時間連続して使えるLEDランタン 単三×3本
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110322_434332.html
510ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 21:14:50.58 ID:???
ランタンなんか無駄だよ
一本明るさの変えられる18650を使う中華LED懐中電灯を持っておくと良い
爆光から生活に最低限の明かり迄使えて使い勝手が良い
18650だと単3が3本分の容量だから、一晩2本充電でeneloop6本分位充電出来る事になる
511ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 21:21:36.33 ID:???
>>494

>今年の夏に北海道のキャンプ地を回って札幌→美瑛→旭川→知床→釧路→帯広→札幌を10日間で計画しています
脚力次第だけど、観光する余裕ないんじゃない。1日中走りとおすような感じになると思う。

>サイトでお勧めなところがありましたら紹介してください
北海道はそこらじゅうにいいキャンプサイトたくさんあるから、ついた街やいけそうな町で
無料なりやすいキャンプ場を随時チェックするのがいいよ。

>必要なもの
ラジオ:趣味次第。普段ラジオ聞かない人なら、旅行先でも聞くことはない。
虫よけ:北海道はあまり虫いない。薬局で一番強そうなスプレーの1本かっとけ
クマよけ:クマなんてまず会わないからいらない。会ったら逃げろ。心配なら、鞄にクマ鈴でも付けとけば?
あと日焼け止め、ゴアテとかのきちんとしたレインコート・防寒具は必須。

俺はデジタル地図より、ツーリングマップルとかが好きだけどなー。
512ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 21:25:21.75 ID:???
ランタンも中華LEDもいらんだろw
http://www.cateye.co.jp/products/hl/el530.html
これ1個で、走るときもキャンプ場でも十分。

キャンプ場つくのが遅くなりそうなら、炊事とかの時に頭に着けるLEDあると便利。
513ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 21:32:15.28 ID:???
>>512
それ自分もサブで持ってるけど明るさは50lm位
中華LEDは最大1000lm位
文字通り桁が違うよ
最新のLEDだと真っ暗な道を2車線位照らしながら30km/hオーバーで走れるほど
514ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 21:35:24.32 ID:???
>>511
デジタルマップの方がはるかに便利なんだけど、ツーリングマップルはなんというか旅情を掻き立てる物が有るねw
515ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 23:22:58.11 ID:???
>>514
通った道とかをサインペンとかで印つけたりすると後々残っていいよ
516ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 01:27:07.06 ID:???
>>512
オレはメットにノグライト付けてるので、それをヘッデンの代わりにしてる
テントの中に入ったら、メットごとテントの天井に吊るしてランタン代わり
>>513
オレも中華18650ライト使ってる
MTEのM3-2ってやつ
買ったのはおととしなんだけど、さっきリンク貼ろうと思ってDXで探したけど見つからなかった
もしかして取り扱いやめたのかな?
フルパワーにしたときの明るさは、昔乗ってた原チャリのライトより明るい
パワー落とせばすごく電池持つので猫目製品より燃費いいと思う
値段も3〜4千円ぐらいだからお得だよね
517ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 07:50:16.22 ID:???
>>515
ツーリングマップルの弱点は太い道しか載っていない事
自分はCRとか裏道とかばかり使うから、ツーリングマップルに線は引けそうにない
デジタルマップだと正確なログが残るから良いよ
518ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 08:40:22.85 ID:???
ランタンは確かにいらない

ジェントスの単3一本で使えるLEDヘッドランプが両手使えて便利
軽量コンパクトなのに光量が凄いんで重宝するよ
自転車用ライトやGPSが2AAなんで電池が共通なのも嬉しい
519ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 10:19:57.41 ID:???
フラッシュライトは指向性があるし置けないからなにかと不便。
長期ツーリングだとテント内でくつろぐならやっぱランタンも必要だよ。
俺は調理もするから、ガスカートリッジでバーナーとランタン使ってる。
520ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 11:12:11.63 ID:???
ガスのランタンはバイクのツーリングの時はよくつかてたけど
自転車だと重いし振動でマントルがすぐに破れるからパス
ほぼ毎日マントル交換しなきゃいけないんでちょっと実用的じゃない

趣あって雰囲気抜群だし缶詰温めたりスルメ焼いたりできるのは魅力
冬とか寒い時期は暖房にもなるのもいいんだけどな
521ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 11:24:56.38 ID:???
それパッキングかマントルの扱いが下手なんじゃない?
あとカートリッジとバーナー持つなら、ランタン自体の重さは大した事ないよ。
522ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 11:53:40.88 ID:???
ガスランタンってちょっとそそるものがあるけど、
昔からキャンプやってるような人でも、最近はLEDランタン使ってるんだよね
やっぱガスランタンって燃費悪いの?
523ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 12:00:30.30 ID:???
バーナーは電池では使えないから、ついでにランタンもカートリッジにするんだよ。
ガスランタンは光量調節出来るから、節約すればカートリッジ1個でかなり長期に使える。
あと電池より寒さに強いってのもあるね。
登山は自転車よりさらに色んな条件が厳しいから、ツーリング程度なら楽勝。
524ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 12:03:20.99 ID:???
自炊の長期ツーリングならガスランタンとガスバーナー。
フラッシュライトは別に持つ。
ま、こんなとこだな。
525ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 13:10:58.18 ID:???
最近ガソリンストーブに興味わいてきた
以前は、そんな面倒なもの使わなくてもガスでいいじゃんって思ってたんだけど、
なんかやっぱそそるわ〜
ドラゴンフライってのがいいらしいんだけど、持ってる人自慢話を聞かせてくれまいか?

526ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 13:23:13.25 ID:???
>>522
長時間燃焼させっぱなしだから光を押さえてもかなりガスが減るね
実用度を優先しちゃうとどうしてもヘッドランプやLEDランタンになる

でも、暗闇のなかでシューーっていうガスの燃焼音を聞きながら
スルメやソーセージ炙って酒を飲みつつ地図をチェックするのは最高の時間
だから無理してでも俺はガスランタンです
527ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 13:29:49.65 ID:???
>>526
かなり光量ひかえめに使ったとして、何時間くらいもつものですか?
あとつけっぱなしで寝ちゃうと火事の心配とかあるかな?
528ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 13:36:27.40 ID:???
>>527
俺の(L-2010)はカタログスペックだと200分
http://www.epigas.com/products/lantern.html

テント内でつけっぱなしで寝たら一酸化炭素中毒で死ぬよ
基本的にはガスランタンをテント内で使っちゃダメ
529ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 14:25:40.98 ID:???
そっかぁやっぱ大変なんだねぇガスランタン
でもやっぱ昔の人はテントの中でも使ってたんだよね?
530ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 16:11:33.63 ID:???
>>520
SOTOのランタンならマントル不要では
531ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 16:49:52.66 ID:???
つかランタン使うならLEDの方が良いよ
ジェントスのEX-777とかだと連続使用で60時間となっている
532ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 16:52:42.42 ID:???
ランタンはスノーピークのほおずきだろ
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/list/239
http://youtu.be/eQ8mRfnS1DE
LEDランタンだけどゆらぎモードはめちゃめちゃ雰囲気出るよ
533ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 18:51:46.06 ID:???
そんなのは子供騙し。
本物の炎には敵わないよ。
534ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 19:04:14.44 ID:???
>>525
同じMSRの國際なら使用中
近々発売のMUKAが気になる
535ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 19:23:09.62 ID:???
ガスやガソリンのランタン、バーナーは普通にテント内で使うよ。
使用者が注意すれば良いだけの話。
536ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 19:54:11.43 ID:???
韓国の怪しいバーナーだとあらゆる燃料にガスも使えるのが有るな
537ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 19:54:58.96 ID:???
>>525
バイクツーリングで使ってるけど
燃料が重いし着火は手間だし燃焼音も凄い
本体でかくて重いから自転車には不向き
それと作ったものがガソリン臭くなる特に網焼き系は食えないレベル

ただし火力は抜群だから大人数で大鍋囲むとかには重宝するよ
538ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 20:24:37.46 ID:???
自転車ツーリングだと入手性の良いカセットガスが一番良いと思うが、それ以外の燃料使ってる人は旅先での入手はどうしてるの?
539ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 20:35:17.17 ID:???
普通にガソリンスタンド
540ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 20:37:00.45 ID:???
俺は詰め替えアダプターで中身入れ替えてる
ツーリング後にチョビっと残ったガスも移動させて無駄なく使えるから便利
ただし消防法違反かなんかだから使用は自己責任で
541ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 21:12:31.52 ID:???
>>532
すごいな!こんなの出てたんだね
オレこういうヘンなこだわりけっこう好きだわ
デジカメで写真撮るときにカシャ!っていう音がするようになったときも感動した
他にもこういうのも見つけた

充電式LEDキャンドルライト 「ゆらぎ」
http://www.youtube.com/watch?v=6q2Fcjyjfew&feature=related
542ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 21:17:36.71 ID:???
>>541
結構前から同じようなの出てるよ
543ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 21:17:54.80 ID:???
>>534
新製品が出るのか
あとやっぱMSRが良いのでしょうか?
ちなみに火力調節できるのはドラゴンフライだけとか言いますけど
>>537
オートバイならともかく、ガソリンストーブは自転車には向かないということですね?
544ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 21:48:43.10 ID:???
>>543
ガソリンのアドバンテージはガスに比べて低温や低気圧に強いこと。つまり登山するなら有利
しかし自転車で行ける高いところといってもたかがしれてる

後は世界中どこでもガソリンは入手できるのがメリットだけど、日本国内ならカセットボンベの方が入手しやすい
海外行くならガソリンはあり
545ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 22:03:48.49 ID:???
>>543
単独とか短期なら小型軽量なカセットコンロのバーナー一択だけど
長期間とかグループでツーリングするならドラゴンフライみたいなのもあり
圧倒的に燃料コスト安いしゴトクがしっかりしてるから大鍋調理が得意
だから大学の自転車部なんかが北海道ツーリングとかでよく使ってる

俺も仲間と自転車でツーリング行くときはドラゴンフライ持っていって毎日鍋やるよ
546ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 22:18:56.95 ID:???
ドラゴンフライは不具合出ますか?
どっかのブログでツーリング中に火力調節用のナンタラがどうとかで
部品交換したとかなんとかいうの見たけど
547ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 23:05:11.56 ID:???
>>543
液然では最軽量の160g プレヒートも必要なし
http://youtu.be/BUnDXF8xa5Y

MSRは信頼性が高い 俺のは20年近く無故障
國際でも一応米は炊けるが…

>>546
初期型はロウ付けが外れたらしいけど今のは大丈夫では?
548ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 10:23:32.46 ID:???
>>543
ドラゴンフライは音がうるさすぎる
火力調整自体はバーナーに付いていて便利だけど、国際などはポンプ側の弁の開け閉めで火力調整できるときいた
慣れればポンプ側の弁で結構調整できるらしいので、静かな国際とかの方がいいと思う
549ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 12:13:12.14 ID:???
MSR20年近く無故障ってのは、すばらしい!
ちなみにべつにドラゴンフライって火力がとくに強いってわけでもないんだよね?
なのになんで音うるさいんだろ?
ようつべ動画見てても、やっぱ音大きいなってのはわかる
>>547のリンク見た
そのSoto Muka stoveってのは、なんでプレヒートが必要ないのでしょうか?
550ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 14:39:17.94 ID:???
>>549
プレヒート不要の液体燃料ストーブは高めの圧力をかけて燃料を霧状に噴射する仕組みになってる
便利ではあるけどノズルの穴が小さくて構造が複雑だからカーボンやスラッジが溜まって不具合が出やすい
コールマンのピーク1なんかがわりと有名だけどメンテサボると不具合がかなり出やすい
551ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 14:58:00.39 ID:???
>>550
コールマンはジェネレーターを炎の中に配置して噴射前の燃料を加熱する方式ですよ。
だからプレヒート不要でも炎が安定するまでに少し時間が掛かる。
これはSOTOも同じ。
スベアやブスは加圧して燃料を霧状に噴射するのは同じだけど、直接噴射するのでボウルをプレヒートする必要がある。
552ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 15:28:22.48 ID:???
おまいらいろいろと知識がすごいな。おれなんぞ一週間以内の旅行でEPI一択。もう数年白ガス
の匂いさえ嗅いでねえ。
553ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 15:37:30.85 ID:???
>>548
國際使ってるけど燃料管の長さの分だけ火力調製にタイムラグがある
最初の頃は良く吹きこぼしたw
554ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 15:49:51.96 ID:???
自転車で液体燃料のストーブ使うメリットは殆どないけど
それでも使ってる人は自分が楽しいから使ってるってのが多いよ
俺も炎が安定するまでの一連の作業が好きだから使ってる
555ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 15:51:28.73 ID:???
メリットは殆どない、なんてことはないだろw
それに使うのが好きだと言うのも立派なメリット。
556ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 15:53:33.15 ID:???
まとめるとプレヒート不要タイプはマメなメンテがかかせないと
ちなみにMSRの動画見てたら、使う前にシャカシャカ振ればオケみたいなこと言ってたけど、
そんなもんじゃダメなのかな?
557ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 16:00:06.97 ID:???
ガソリン、ケロシンの主なメリットは、
入手が容易。
低温に強い。
火力が強い。
容器を使い捨てない。ゴミを出さない。
残量が把握出来るし、継ぎ足しも出来る。残量の少ないガスカートリッジに悩む事はない。
等々、こうして挙げると結構あるなw
558ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 16:02:38.68 ID:???
液然ストーブを自転車関係に例えるならWレバーみたいな物だと勝手に思ってる
559ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 16:09:49.50 ID:???
ピークワンのツーレバー(廃番)はトラブルが出にくく火力調節もできる。
だが重いので自転車には向いていない。使用感はいいので趣味で使うなら可
560ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 16:11:37.23 ID:???
>>558
言い得て妙だなw

男は黙ってボルドーバーナー
http://youtu.be/1RJtFa0tno0
561ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 16:18:38.54 ID:???
>>560
すげー使いにくそうだな
562ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 16:20:30.61 ID:???
俺はEPIのカートリッジもコールマンのピーク1も使うけど、
液燃のが古くて性能が劣ってる、なんてことはないと思うよ。
自転車より重量や大きさ、燃費に更にシビアな登山やカヤックでも使われてる事からもわかる。
単なるノスタルジーでは決してない。
要は使い分けでしょ。
563ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 16:37:53.99 ID:???
俺は五日以内の旅行だとガスでちょうど一個分だな。それ以上の日数だとガソリン使うかもって程度だ。
弁当をテントの中で食べるのはお手軽だけどバーナーの音を聞きながらご飯が炊き上がるのを待つの
も楽しいな。
564ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 16:45:10.17 ID:???
自分はいつの日か海外を長期ツーリングしたいと考えています
といっても、いまのところまったくメドついてないんですけどね
他人のツーリングブログ見てるとすごくあこがれるわけです
とりあえず海外に行ったつもりになって、国内で使ってみたいと思っています
そんなわけで、みなさんのおすすめガソリンストーブ教えてください
もちろん独断でけっこうです
メンテの頻度とか故障の有無なんかも参考までに聞きたいかも
ちなみに自分の場合、基本ソロで荷物は20kgぐらいのかんじです

565ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 16:48:48.03 ID:???
>>553
コツをつかむまで大変そうだけど、国際の静かさは魅力だな〜
ドラゴンフライだと使ってる間は他人との会話に障害がでるほど大きいからね〜
566ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 17:03:42.58 ID:???
なんでそんなに音の大きさがちがうのか?
567ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 17:31:33.59 ID:???
>>564
アルコールストーブって選択もあるよ
http://alcoholburner.ikidane.com/t2b.html
海外の長期ツーリングだとお湯沸かす程度の簡単な調理しかしないから
超軽量コンパクトで絶対壊れないってのもかなり魅力あるとおもう

燃料(70%以上のアルコール)は薬屋で手に入るし度数が高けりゃ酒でもでもOK
568ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 17:54:18.26 ID:???
>>564
手に入ればだが>>559のピークワンツーレバー(赤ガス使用可)がおすすめ大抵のメリットデメリットはすでに出ている
通りだがカーボンによるノズルの詰まりが片方のレバーを最小から最大に何度か動かすだけでとりあえず稼働する
ようになる辺りも美味しい。
569ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 19:59:18.74 ID:???
地域にもよるけどたしかに自炊がむなしくなるくらい食費の安い国だと年単位での旅でなければ
食器使わねえな。
あとまだ出てないけど燃料で入手しやすいとなると灯油もかなりいいぞ。
570ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 20:26:08.65 ID:???
>>564
海外を視野に入れるならMSR XGKかな 名だたる冒険家が使用してる実績もあるし
ガソリン、灯油はもちろん軽油やジェット燃料まで使える
571ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 20:26:46.86 ID:???
いまニコニコで世界一周してる人は初期に調理器具全部送り返してるよね
572ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 20:31:49.80 ID:???
でも、南米の寒さに震えて、現地の安物ストーブ買って火だるまにしてたよねw
573ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 20:50:15.37 ID:???
574ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 20:50:22.74 ID:???
>>569
>>557で出てるしw
575ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 20:55:22.09 ID:???
灯油=ケロシンて知らない人なのかも。
576ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 21:03:39.38 ID:???
>>574
確かに すまん
577ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 22:12:40.95 ID:???
英petrol米gasoline
英paraffin米kerosene
578ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 22:21:21.32 ID:???
>>572
これかw
http://blog.livedoor.jp/someyoung/archives/1349729.html
この風除けは見た瞬間ダメだって分かるのにw
579ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 22:26:20.63 ID:???
おれはケロシンという言葉自体バイクで旅行していた日本人に教えてもらうまで知らなかった。
燃料ほしかったらストーブ見せて臭い嗅がせれば売ってくれるw
580ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 22:27:53.67 ID:???
>>578
フクシマ状態
581ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 22:45:58.93 ID:???
朝起きたら右膝のじん帯が痛くて足のばせない。今年のゴールデンウィークはだめかも
おまいらどこ行くの?
582ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 22:53:59.10 ID:???
>>581
俺は紀伊半島一周か能登半島一周かどっちか
適当に走って休み中に一周無理そうなら輪行で帰ってくるつもりで無計画w
今年はまだキャンプしてないんで楽しみだ
583ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 23:10:04.08 ID:???
おれは439かスーパー林道経由で四国横断  
584ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 23:40:53.33 ID:???
今年も日帰りを繰り返しているうちに連休が過ぎてゆく・・・
585ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 01:38:47.39 ID:0MvQXrTf
>>581
北海道に飛行機輪行して走ってくる。
飛行機輪行って大変なのかな〜まだよく調べていないのだけど
586ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 01:41:28.91 ID:???
貨物室に積むから壊れないようパッキングが大変なんじゃない?
飛行機用のハードケースもあるみたいだけど。高価だしね。
587ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 07:40:02.00 ID:???
>>583
どちら側からスーパー林道に向かう予定なんだろ
以前、高知方面から走破したんだけど急勾配で後悔したよ
588ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 07:44:12.78 ID:???
ちょっと質問なんですが、

原発が壊れたが何も手を打たずに避難。これは違法/合法どちらでしょうか。
この東電社員の行為は合法なんでしょうか。どうも良く分かりません。

↑のお答えをいただけたら我々もより良く法に則った野宿ができると思うんです。
589ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 08:06:20.74 ID:???
>>565
ドラゴンフライ用サイレントキャップなんてのも
http://youtu.be/k8IYmKfMnVc
590ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 08:08:42.67 ID:???
ちょっと質問なんですが、

原発が壊れたが何も手を打たずに避難。これは違法/合法どちらでしょうか。
この東電社員の行為は合法なんでしょうか。どうも良く分かりません。

↑のお答えをいただけたら我々もより良く法に則った野宿ができると思うんです。
591ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 08:49:17.22 ID:???
>>589
これすごいなめっちゃ静かじゃん
ガスカートリッジのバーナー位の音になってるね
火力調節も出来てるし俺も買うことにしよう
592ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 21:22:47.41 ID:???
>>589
これはすごいいいな〜やかんの取っ手が倒れた音が聞こえて感動した。
何時頃日本にくるのかな〜コーヒーのキャップで作れそうだけど圧がかかるから引っ掛けるの必要なのかな〜
593ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 21:33:30.47 ID:???
ドラゴンテイマー(龍使い)ってネーミングセンスが素晴らしいわ
俺もぜひとも欲しい
594ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 21:39:05.76 ID:???
595ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 03:20:30.45 ID:???
それbuy it nowじゃないからな
下手するともっと値上がりするだろう
596ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 03:21:30.45 ID:???
高過ぎ
597ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 03:42:30.12 ID:???
テントは何色使ってる?
登山用は山中でも目立つように派手な色が多いけど、ツーリングだと地味目の方が良いのかな
598ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 04:24:03.72 ID:???
茶色とか深緑が良いけどあんまり売ってないよな
599ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 09:09:48.73 ID:???
緑色でもなぜか黄緑みたいな
自然に溶け込まないから、違和感あってあんまり好きじゃないんだよね
600ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 09:23:13.58 ID:???
自然に溶け込む必要があるのか?は置いといて。
ダンロップに濃緑無かったか?量販店ブランドのツーリングテントにも
黒があったはず。
601ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 12:07:50.22 ID:???
ツーリングの時はフライが水色のテント使ってる
青空の下に居るみたいで朝の目覚めがさわやかだw

>>600
小川テントのクローカーも黒だな
602ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 15:33:01.03 ID:???
黒はワルのイメージだからやだな
603ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 17:30:31.14 ID:???
>>601
ツーリング中の色効果ってバカにできない
自分はサングラスを掛けると色のせいで午後になるとテンションが下がるので、クリヤーを使うようになったよ
604ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 17:35:45.17 ID:???
そうなのか?俺はモンベルのクロノス使ってるから水色なんだが、
自分では全然感じてないが目覚めさわやかなのか?
605ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 19:06:37.84 ID:???
青は食欲が落ちる
606ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 19:07:39.01 ID:???
テントより寝具でしょ
エアマットと耳栓導入してからいつも完全熟睡だよ
モンベルのエアパッドって奴だけど軽くて厚さも10センチ位あって寝心地最高
607ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 19:21:53.63 ID:???
エアマットとインフレータブルマットだとどっちが寝心地いいの?
608ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 19:22:49.23 ID:???
>>607
自分はインフレータブルマット派
エアマットはぐにゃぐにゃ動いて苦手
609ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 19:43:23.78 ID:???
断熱効果的にはエアマットの方がいいの?
610ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 19:45:47.62 ID:???
>>603
確かに色の効果ってある気がする
全く関係ないけど戦車とかって閉塞感を軽減するために室内を白く塗ってるんだよね
611ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 19:49:36.80 ID:???
>>609
普通のエアマットは対流するので寒いのでは?
ネオエアーみたいにエアーチューブを配したり、ダウン入れて解消してるのもあるけど
612ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 19:59:03.86 ID:???
なるほどダウンがあたたかいのは対流しないからなんだ
自分はイスカのコンフィマットレス180っていう厚さ3.2cmのインフレータブルマットを
使ってるんだけど、これは断熱性とかはいい方なのだろうか?
まったく不満はないんだけど、他の物を使ったことがないからそのへんわからないんだ
613ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 20:35:46.32 ID:???
>>612
イスカはR値載ってないんだ…でも、厚みが似てれば近いのでは?
http://www12.ocn.ne.jp/~nature1/rvalue.htm
614ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 20:40:26.86 ID:???
>>607
断熱性ってことならインフレータブルじゃないかな
エアマットはそれほど断熱性は高くないよ

寒いときはカッパとか着替えとかを下に敷いてその上にマット乗せるといい
厚みがあるから服程度じゃ寝心地には全く影響ない
615ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 10:01:00.69 ID:???
キャンプ初心者ですが自炊トレーニングしたいと考えています
イワタニのイワタニカセットガスジュニアバーナー2
http://store.shopping.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/911478.html
を検討していますが自転車に行く都合
・重量が軽い
・燃料が入手しやすい
・火力が強い
というのが重要になっていくと思うのですが、
この製品は専用のカセットボンベを使わなければならないのでしょうか?
616ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 10:03:39.68 ID:???
どこのカセットボンベでも使えるよ。
617ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 10:48:11.86 ID:???
>>616
そうなんだよな 北海道だとコールマンとかよく見かけたけど全国的にはどこのメーカー
がシェア高いのかな?
618ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 12:46:35.47 ID:???
>>615
カセットガスならなんでもオケ
百均でも売ってるから、すごくリーズナブル
もちろん100円ローソンにも売ってる
スーパー、コンビニ、ドラッグストア、ホムセン、釣具屋、どこでも買える
オレは普通に家でも使ってるよ
火力強いし、微調整もできるのでほんとに普通に使えてすごく便利
重量的にはもっと軽いモノもあるけど、そのへんは大差ないし十分許容範囲かと
619ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 15:30:47.41 ID:???
>>617
EPI、岩谷、コールマンの専用カートリッジも互換性あるよ
もちろんメーカー推奨じゃないけど口金サイズ同じだから問題なく使える
使えないのはホムセンとかで売ってる水色缶の奴くらい
620ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 15:43:54.35 ID:???
>>619
おれはEPIの本体でカートリッジは手に入る物いろいろだけど精神的には同メーカーがいいなw

その水色ってキャンピングガスか? 口金がそもそもねじ山切ってなかった記憶があるけど今
でも売ってるのかな?
621ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 17:04:45.86 ID:???
>>620
俺もEPIだけどほんとカートリッジ売ってないよねw
コールマンとかプリムスはホムセンとか大手スポーツ用品店にも置いてあるけど
EPIだけは登山専門店に行かないとなかなか手に入らない

確かキャプテンスタッグとかスノーピークとかも互換性あって使えたはず
たぶん口金の直径とネジのピッチが規格品なんじゃないかな
622ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 22:31:33.64 ID:???
CB缶とOD缶をゴッチャにしてる奴がいるな。
>>615が質問してるのは一般家庭のカセットコンロ用のCB缶。
OD缶も基本的にはメーカーが違っても互換性があると思っていい。
水色でネジ切って無いってのはキャンガスの200タイプ。
もうとっくに生産中止。
623ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 06:34:40.11 ID:???
>>622
お前の方こそ>>615の質問と>>617の質問をごっちゃにしてないか?
624ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 09:42:30.38 ID:???
625ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 11:27:21.62 ID:???
>>623
そのずれた>>617にすんなりついて行っちゃったんだろw
626ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 15:57:10.24 ID:???
そもそも互換性がないことはどちらか一方使ってるやつにとっては常識だろ
627ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 15:59:54.99 ID:???
以前、質問して違法という結論になってしまったのですが、まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。


最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか?
そして野宿は人類が古来から旅する際に日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。

違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。

何卒よろしくお願いします。
628ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 16:06:20.77 ID:???
>>624
その2本目の動画で詰め替えしてるけど、念のため誤解のないように言っておくと、
そのへんのスーパーで売ってるレギュラー缶でもそのまま使えるから
あと詰め替えアダプタに関しては、自作するのがめんどいという人には、
ヤフオクで送料込み500円くらいでも売ってるよ
まあ結局詰め替えるのめんどうになってきて、レギュラー缶そのまま使うように
なると思うけど
629ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 00:57:05.17 ID:CrtlHQK1
TREK1.5に乗ってるんだけど、リアキャリアでおすすめなのって、
どれですか?
ちなみにダボ穴はあります。
630ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 01:26:38.79 ID:???
>>628
俺もヤフオクで買った詰め替えアダプター使ってる
専用設計だけあってなかなか使い勝手は良好

詰替が便利なのは気に入った缶を繰り返し使えることと
微妙に残ったガスを移動させて使い切れること
荷物を小さくしたい時なんかはけっこう便利

631ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 01:35:13.26 ID:???
でも出先で詰め替えなんてやってられない
632ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 20:51:22.05 ID:???
>>629
重い荷物を積むならtubusがいいよ
633ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 03:51:53.61 ID:???
最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも自分達がやっているのは野宿ではなく、天体観測やキャンプ用品のインプレ、お外で食べるとなんでもおいしいねの会などと主張すれば合法だと思うんです。


これなら違法じゃないので問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。

何卒よろしくお願いします。
634ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 12:13:01.84 ID:???
>>628
500円なら60個できるみたい。
635ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:31:30.74 ID:???
60個も作ってもしょうがないw
636ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 08:04:46.80 ID:???
みんな雨対策どうしてる?
やっぱ雨だと停滞かな。
637ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 15:01:06.55 ID:???
自転車乗りで雨対策してない奴なんていない
638ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 15:24:40.85 ID:???
俺は停滞して観光&休養かな
何日も雨が続くようなら進んじゃうけど
639ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 15:32:19.47 ID:???
>>637
ありきたりの雨対策の話じゃねーよw
640ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 15:50:09.19 ID:???
テン場のすぐ近くにテーマパーク的なものでもあれば、ちょうどゆっくりできていいんだけど、
キャンプ場って僻地にあって、まわりに何もなかったりする
テントの中で一日中過ごすというのも退屈だし、予定にない連泊だと食材もなかったりして、
メシも食えない
予報なんかでこれはもう一日中雨確実だなっていうのがわかっていれば、前日から考えて
準備しておくからいいんだけどね
けっきょく雨でも進むことになるよ、自分の場合
そもそも予定にない連泊なんかしてると日数が足りなくなる

641ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 16:03:26.67 ID:???
雨が降ったらカッパ着て走る。台風でも死なない程度なら走る。
ロングツーリングなんてそういうもんじゃないの?
642ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 16:20:05.90 ID:???
同意
そういうもんだと思う
だからこそ自転車用品ってのは雨対策がなされているわけだから
雨なら走らないなんて言ってるやつは、日帰りか一泊程度しかしたことないニワカ
643ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 17:13:49.80 ID:???
お前らタフだなぁw
俺は雨の日は泊まれるとこ見つけるまで進んで走るのやめちゃうよ
濡れネズミの時に健康ランドとかスーパー銭湯見つけたときはほっとする
644ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 17:14:48.83 ID:???
俺はいつでもパニアやフロントバッグ内の荷物を厚手の専用ビニール袋でパッキングして走ってる。
特にシュラフや着替えは濡れると嫌なので、袋の中にもう一枚ビニール袋。
こうすると真空パックみたいになるから、圧縮効果でかさが減って具合がいい。
645ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 18:36:43.86 ID:???
めんどくさい
そんな手間かけなくても防水バッグなら無問題
646ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 18:37:32.97 ID:???
1日中雨だとわかってたら停滞だな
タープ張ってチャリの整備とかする
647ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 19:09:15.08 ID:???
俺も防水バッグだけど取り出しやすさの点から中身を仕分けして袋に入れてるよ
服とかタオルは100均の小型圧縮袋が便利
648ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 19:46:00.85 ID:???
仕分けはしてるけど、それは防水のためじゃない
だから100均のメッシュ袋なんかに入れてる
ビニール袋だといちいち空気抜かないといけないからめんどくさい
649ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:44:01.63 ID:???
俺はバッグの中に2重にしたゴミ袋敷いてその中に荷物をパッキングする。
上部をひねってバッグの内側に巻き込めば完全防水。詰め込む過程で
空気は自然に抜ける。
雨で走らなかった事はツーリング中には無いなあ。日本一周では
3回台風にあったけど走ったよ。
650ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:45:13.88 ID:???
マリン用ならともかく、自転車用の防水バッグなんて信用出来るかよw
651ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:47:57.03 ID:???
オレは昔オートバイでツーリングしてるときに三回台風にあって、
三回とも足止め食らったな
ちなみにそのときはホテル泊
天泊だったら無理してでも走ったと思う
652ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:48:32.84 ID:???
>>650
いやいやべつに水中走るわけじゃないからw
653ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:51:14.58 ID:???
俺もバッグ内にビニール袋の二重だな。
雨だと設営、撤収時にも何かと役立つ。
654ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 01:44:24.29 ID:???
>>651
バイクでも濡れネズミになるから、チェックイン時は気を使うよなw
655ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 02:04:22.33 ID:???
まあとまるのは安いビジネスホテルかスーパー銭湯だから、全然気使わないけどね
656ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 02:41:00.34 ID:???
台風の中秋吉台行ったけど幻想的な雰囲気でよかったよ
657ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 02:58:19.14 ID:???
それ走馬燈じゃね
658ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 13:57:50.06 ID:???
>>654
ぬれネズミってカッパの中が?カッパ着ないの?
濡れた荷物を持ち込むの?テントだったらどうする気?
それじゃ確かに雨の中走れないかもな。
659ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 14:15:09.26 ID:???
>>658
お前さん安宿しか知らないんだろw
660ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 16:24:05.84 ID:???
安い煽りになってきたなw
661ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 17:08:59.57 ID:???
ずぶ濡れでグダグダになってから、当日予約で激安だったオークラ系ホテルに行ったら、
エントランスは結婚式の華やかな客だらけで、ものすごく恥ずかしい思いをした事がある
662ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 17:34:52.43 ID:???
安い作り話になってきたなw
663ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 17:41:21.71 ID:???
流石にホテルのロビーにカッパ姿で入るのは気が引けるよ
664ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 17:46:56.46 ID:???
普通カッパ脱いで入るだろw

ホテルのロビーにもテントにも。
665 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/05/19(木) 14:14:40.56 ID:uUtsxbH3
ここまだいっぱい残ってるのに、何で6があるんだ?
666ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 14:25:58.86 ID:???
5が二つ建ったんだろ。
667ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 21:09:30.10 ID:???
並行世界にトリップしたんだよ
668ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:12:40.76 ID:???
>>664
裸のカッパがホテルに来たら大騒ぎだけどな
669ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:27:44.27 ID:???
>>664
スレスト乙。

>>665
ここを使い切ってから6に移るのが本筋だと思うけどね。
今、6に書き込んでる連中は馬鹿だからそんなこと気が付かない。
670ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:31:35.19 ID:???
>>669
じゃあ早く埋めちまえよ
下手したらあっちの方が先に完走するぞ
671ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:32:10.73 ID:???
んなことで人を馬鹿呼ばわりするお前の方がよっぽど…以下略。
672ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:42:54.32 ID:???
>>671
禿同
673ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:26:30.26 ID:???
馬鹿はどちらのスレにも平等に書き込んでるw
674ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:30:50.48 ID:???
専ブラ使ってると両方共把握できるけど、そうでない人はどっちがどっちだかわかんないかも知れんね。
675ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:08:59.08 ID:???
野宿したことある人!!
676ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 01:40:34.61 ID:???
もちろん!
三月の鶴岡は危険だった……。
677ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 22:23:32.91 ID:???
過去スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256385614/
自転車でキャンプツーリングに行くぞ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1273758531/
自転車でキャンプツーリングに行くぞ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1288866614/
自転車でキャンプツーリングに行くぞ4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1291294545/
自転車でキャンプツーリングに行くぞ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292335505/
自転車でキャンプツーリングに行くぞ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298685941/
自転車でキャンプツーリングに行くぞ5 (実質7)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1291722998/  ←今ココ

次スレは8な
678ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:07:57.56 ID:???
わりとどーでもいい
679ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:14:56.53 ID:???
キャンプツーリングにナイフ持って行きますか
680ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:26:36.54 ID:???
それ終わったネタ。
681ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:20:14.55 ID:???
>>679
ナイフなくしてキャンプと言えず。
ナタの方が使えるけど重くて諦めてる。
682ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 02:56:44.17 ID:???
683ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 20:42:06.82 ID:???
>>675
おまえに向かって「野宿したことある!!」と聞くのと同じくらい答えがはっきりしている質問
相変わらず馬鹿だなw
684ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:15:25.30 ID:???
最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも自分達がやっているのは野宿ではなく、天体観測やキャンプ用品のインプレ、お外で食べるとなんでもおいしいねの会などと主張すれば合法だと思うんです。


これなら違法じゃないので問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。

何卒よろしくお願いします。
685ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:43:07.28 ID:???
最近は雨ばっかりでキャンツーに行けない
686ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:55:58.14 ID:???
それを日本では「梅雨(つゆ)」と呼ぶんだよ。
687ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 19:58:15.43 ID:???
雨で幕張ってこそ!
って人もいるけど、雨ん中走りたく無いよね。

今は梅雨明けに備えて、道具の整備だ。
釣竿とか仕掛けとかね。
688ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 05:43:45.34 ID:???
基本、屋根のある下で寝る前提なら

こういう非常ツールでもいいよ
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122376
689ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 08:05:48.11 ID:???
最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも自分達がやっているのは野宿ではなく、天体観測やキャンプ用品のインプレ、お外で食べるとなんでもおいしいねの会などと主張すれば合法だと思うんです。


これなら違法じゃないので問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。

何卒よろしくお願いします。
690ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 11:00:30.38 ID:???
>>688
しかしこれってよくある安物のシングルウォールテントと何がちがうんだろ?
重量が760gなのは軽いとは思うけど、耐久性や防水性が徹底的に犠牲になっているのだろう
これで値段が33800円は高い
これだったらいっそ1000均テントでいいんじゃないかって気がする
691ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 11:11:54.97 ID:???
>>690
 そうだな こいつはテントのフライなしにしか見えない。もし緊急用で防水性が必要なら
サイトの下のほうに出ているシェルターの方がまだ実用性がありそうだ。でもこれも高い
から輪行袋に防水スプレーかけて小屋掛けしたほうがもっと実用的かもしれないw

 
692ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 11:42:30.02 ID:???
>>688
その値段だったら、せめてゴアテックスくらい使えよって思う
693ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 12:06:05.18 ID:???
モンベルがぼったくりなのは昔から。
品質は良いんだけどね。
694ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 13:50:46.28 ID:???
1000均テントは使い捨てと割り切れば悪くない気がする
695ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 13:51:51.48 ID:???
ゴアだと重くなるからだろう
BDみたいにエピックかナノシールド使えばいいのに
696ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 15:39:18.40 ID:???
屋根があるなら夏はシュラフカバーだけでおk
697ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 18:36:27.31 ID:???
軽いのはいいんだけど値段がなぁ
やっぱ中華テントを1シーズン使い捨てと割りきるのがベストかな
698ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 19:04:12.10 ID:???
中華テント使ってるけど、まったく品質的に問題ないぞ
なんで使い捨てにする必要があるんだ?
699ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:11:31.89 ID:???
>>692
この避難ツールは軽い事が重要なんだよ
700ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:15:58.41 ID:???
素材がちゃちいのに高杉って事だろ
701ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:19:47.33 ID:???
>>700
その文句行っているヤツに言いたい

前提条件書いた上での提示なのに何をグズグズと言うんだ
相手の話を理解出来ないのならそもそもレスするなと
702ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:22:34.02 ID:???
>>701
別にお前さんを非難してる訳じゃないんだから、そうムキになりなさんなw
703ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:22:40.65 ID:???
>>701
だったらそんなゴミ勧めんなよバカ
704ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:22:51.33 ID:???
テントに限らず、UL系に走ると新素材等単価が高いものを使用しても、見た目がちゃちくなるのはしょうがないだろ
705ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:25:12.61 ID:???
いんやモンベルは昔からぼったくり過ぎ
706ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:26:05.48 ID:???
>>704
新素材でもなんでもねえしw
707ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 16:19:45.17 ID:???
最初から値段が提示されてるものはぼったくりとは言わないんだよ。

そういや札幌の「きよ」ってやつが、
日本一周中にスポークが折れて、
その修理に代に3,000円とられたのを
しつこく恨みがましく
ぼったくりだぼったくりだって騒いでたのを思い出した。
708ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 16:23:29.51 ID:???
スポーク交換と当然必要になる簡単な振れ取り込みで3000円なら良心的な気がするけど
709ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 16:24:24.97 ID:???
まあそりゃそうだ
高いと思えば買わなけりゃ良いだけの話だしw
710ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 16:30:01.30 ID:???
>>707
たしかに普通に考えて3000円は少々高いね
困ってる人に付け込んでる感もあるし
いいショップってのは、こういう場合にこそ心意気を見せるもんだ
でもまあしょうがないよね
直っただけでも良しとすべし

711ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 17:07:05.62 ID:???
だって普通スポーク折れるのてリアのフリー側が多いじゃん。
荷物満載の自転車からホイール外して、タイヤ外して、フリー
(スプロケット)外して、スポーク交換、振れ取り、また組み付け。
これで3000円が高いって…サービス(手間)は無料じゃないんだよ。
712ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 17:19:49.25 ID:???
原価厨「安いスポークなんて一本100円もしないんだから500円ぐらいで修理しろよ(キリッ」
713ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 18:40:46.53 ID:???
>>707
知ったか乙。
明らかに高値を付けてるのはボッタクリ。
適正価格かどうか、市場の相場から大きく逸脱してるかどうかで、価格の購入前表示は関係ない。
714ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 19:26:10.09 ID:???
あくまでレトリックとして使われるだけで、
そうじゃない場合は誤用だよ。どっちが知ったかぶりなんだか。
715ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 19:31:21.92 ID:???
そんなにぼったくりと騒がなきゃならないほどに
モンベル製品が欲しいのかよw
716ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 19:50:23.01 ID:???
いまやモンベルも一丁前のブランドになって値段もそれなりになっちまったな。ユニクロみたいだ。
以前のモンベルに相当するメーカーというと現在はどこになるのだろう?
717ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 21:48:48.08 ID:???
>>711
まあそこまで全部おまかせなら妥当なとこだな
でも実際はどうだったんだ?

718ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 23:07:03.81 ID:???
モンベルは地方の笛吹き男がやってる会社
719ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 06:12:56.60 ID:???
>>711
その一連の作業の標準工数は?
そこに自転車屋のバイト君の平均時給をかけたらいくらになる?
720ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 09:32:50.30 ID:???
>>719
別の業種と単純比較するなよ馬鹿w
藻前は軽自動車80万とカーボンロード80万

の定価や整備代を単純に比較するのか?w
721719:2011/06/02(木) 09:47:41.68 ID:???
偉そうに標準工数いってみたかっただけです
許してくだちい
722ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 10:39:40.33 ID:???
自分でできないことを人に頼むと高くなるよな。

俺もきよのサイト見てたけど、決して高くはないという意見にも、
「スポーク折れた時に同じ立場じゃない人間の意見は認めない」
と言って、文面見る限りだとキレまくってたな。
723ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 10:59:52.14 ID:???
日本一周中なら金額の多寡は別にしても事故・故障に対する
予備費もそれなりに考慮すべきということなんだろうな
724ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 12:57:10.03 ID:???
>>720
別の業種の話なんか誰もしてないよ
725ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 17:58:09.80 ID:???
そのサイト見てないんでわからんけど、すべて全部イチからおまかせなら
妥当かむしろ少し安いくらいだね
でも単純に新しいスポーク刺してフレ取りするだけなら、
職人芸なら10〜15分くらいで済むから、オレの行ってる東京の店なら1000円だね

726ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:46:14.84 ID:T0Rk31aK
>>719
バイト君の時給をベースにした整備料金チャージでやってる店ってどこよ。
727ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 19:20:45.63 ID:???
投票の結果「高い」は否決
728ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 13:07:18.19 ID:???
自分で修理できる知識と道具を持っている奴からすると高いと感じるんじゃね?
729ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 13:41:03.14 ID:???
自分で出来るけど、高いと思わないよ。
730ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 14:33:34.44 ID:???
自分でできるけど、めんどくさい
3000円でプロの仕事をしてくれるなら、気持ちよく払う
731ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 14:33:59.57 ID:???
同意
732ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 16:24:24.60 ID:???
おっちゃん一人にしろ従業員やとってるにしろ時給のみでチャージ計算
してたら利益も出ないし償却も出来ないってことも分からないお子ちゃま
だろ、ほっとけ。
733ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 17:52:05.31 ID:???
自分でできるとこまでは自分でやるってのが礼儀じゃねえのか?
オレはショップの人からそう教わったよ
>>711みたいに全部やれやみたいなのは、忙しい店だと後回しにされてしまうよ
734ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 18:06:08.70 ID:???
ドアホ、ツーリング中の飛び込みの店での話だぞ、安く上げたいから
道具貸せって方がよっぽど失礼じゃ。パンク修理出すのにタイヤ外して
チューブ引っ張り出してパッチだけ100円で貼ってくれって言うのかw
735ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 18:28:18.53 ID:???
>>734
スポーク折れの話じゃないの?
ホイール外して、タイヤはがして、汚れてたら拭く
工具なんているか?
736ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 18:30:46.14 ID:???
ツーリングでバーストして近くの自転車屋探してチューブ購入、交換は店先で自分でやったけど、その時エアコンプレッサー借りたな。
機械で入れると楽ちん。
あと、やっぱ街を離れる時は予備チューブも必要だね。
737ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 19:07:49.15 ID:???
>>733
自分でできるとこまで工程を進めておくと喜ばれるし、工賃も安くしてくれるから、
心がけとして悪くはないけど、礼儀というほど共通化してるものではないよ。
738ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 19:45:21.68 ID:???
>>732
 自宅へ戻れば予備スポークと工具がある奴だっているだろ。長期間の旅なら予備ス
ポークとロックリング締めを持つ場合もある。みんながみんな故障した瞬間自転車屋を
に駆け込むわけじゃない。状況と経験によっても金額評価などさまざま。

 お前みたいな初心者は常に修理してもらう択肢しかないから安いと思い込んで自ら
慰めるしかないなw  スプロケ抜き ロックリング締め ニップル回しがあれば事足りる
のにプロの技術って何だよ。こんな工具なんぞ3000円程度で揃うわ。昼間書き込ん
でいる奴って暇な上に馬鹿ばかりだな。  
739ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 19:48:45.68 ID:???
>>729
>>730

変わったところに読点打ってるなw
まあ自分で自分に相槌うつくらいの馬鹿だから仕方ねえか。
740ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:54:57.90 ID:???
>>734
ドアホ、733をよく読め 
パッチ貼りなんて工程の中で唯一工具を使わない誰でもできる作業だろ そこまで終わってりゃ
最後まで自分でやるだろ
例え話も満足にできないのかよw
741ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:10:20.55 ID:???
>>738
工具が3千円でそろうことと、
料金一式が3千円かかることとは関係がないだろ。

人に時間と手問をさいて作業してもらったらその分の金は支払って当然だろ。

工具そろえたからって短時間で振れ取りできるようになるわけでもないし。
742ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:17:02.96 ID:???
>>738
振れ取り台…
743ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:24:21.50 ID:???
じじじ、実はここで質問なんだけど
すぐにスポーク交換が必要ないと思って32H組にしたんだけど
1本折れてもその場でスポーク交換しないとだめ?
1本ぐらいなら100kmぐらい走って帰宅しようと目論んだんだけど
744ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 22:18:00.08 ID:???
>>743
そのへんは運まかせだね
32Hならスポーク一本くらい折れてもそのまま走れるのは事実
でもそうすると他のスポークに負担がかかるから、
近い位置にあるスポークが走ってるうちに折れるよ
さすがに2本折れるとかなり振れるけど、ブレーキワイヤー緩めてしまえば、まだ乗れる
そう考えると走れないことはないけど、オレの経験から言うと100kmはわりと厳しい

745ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 22:33:19.33 ID:???
>>741
 確かに簡単なぶれ取もできない初心者には無理な話だ。経験さえあれば
工具代だけだが、いつまでたっても愛車の面倒を他人任せなら3000円は安
いもんだ。
お前には家の近所をポタるのがお似合いだ。間違えても長旅をするな。手
前の経験不足が手間賃に上乗せされているのに大威張りかよ。永遠の初
心者だなw
 張替えは初めてでも時間をかければ可能だし、簡単なふれ取ぐらいできる
ようになってから反論してねw
746ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 22:41:53.08 ID:???
>>743
700cなら36穴でも結構ぶれる 26heで36穴なら744じゃないけどブレーキ解放だけでとりあえず
なんとかなる リム径でもかなり違うぜ
747ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 22:54:38.01 ID:???
3000円が安いか高いかは状況による。
振れ取やスポーク交換の経験は旅で役立つ。
748ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 23:01:52.75 ID:???
ちょっと話それるけど、それまでやったこともない作業をいきなり
ツーリングの最中にやるのは難しいと思う
だから基本的にメンテは自分でやった方がいい
749ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 23:02:56.02 ID:???
>>745
自分の持っているもの(技量、工具…)と、
他人に作業を依頼した際の料金に相関はないということを言っているのだけど。

煽りかな。
750ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 23:28:12.09 ID:???
>>749
同じ金額でも内訳が違うとのは当然違うだろうな。
工賃+減価償却費と工具購入金額が一緒でも二回目以降まったく変わってくるということだ。
定額3000円で支払うことと、初期投資で3000円払って以後無料とでは二度目の金額が違ってくるだろ。
これが煽りか?

知識や経験の蓄積がない奴は技術料を支払い続けて尚且つ自分の自転車を永遠に人任せっぱなし。
自転車は手段か目的かという話だな。


751ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 00:08:18.46 ID:???
>>748
同感だな。
手順も把握してるし、何が必要かもわかる。
Can2だとメンテのスキルは必須。
752ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 00:39:29.38 ID:???
>>750
長旅に工具一式と振れ取り台持っていくの?
753ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 00:43:23.79 ID:???
>>752
馬鹿だな、お前w
ロンツーならある程度の工具や予備パーツは持って行くし、振れ取りはブレーキシュー等を基準にしてニップルレンチで出来るだけ調整はするよ。
754ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 00:55:44.24 ID:???
>>750
「他人にやってもらったら謝礼が要りますよ」
というだけの話だろうに。

自分でやり方覚えて修理するのと自転車にやってもらうのと、いずれが安いかなんて話はおまいしかしてないよ。
755ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 00:57:37.55 ID:???
>>752
ってかお前、自転車ひっくり返して振れ取りしたことないの?
756ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 01:08:35.82 ID:???
いったい何をもめてるのかは知らんが、
自転車は手段か目的かという話だと、言うまでもなく手段だよな
だからロード乗ってる人なんかは、メンテすべて店まかせにしてる人もいる
とくにどこかが調子悪いというわけでもないけど、年に一回はオーバーホールに
出すのだと
それでグリスアップとかしてもらって4万くらいかかるらしい
自転車も100万近い物だし、以前はモータースポーツやってて年間1000万以上かかった
こともあるのだそうな
それを思えば自転車趣味はまったく金かからんからええわぁって言ってる
そういうのもアリっちゃあアリなんだろうけど、キャンツーとは路線が違うと思う
たいていのメンテはさらっとこなせないと旅を楽しむ余裕がなくなる


757ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 01:12:28.82 ID:???
工賃が妥当かどうかって話と、
自分でできれば色々有意義だって話は分けて考えろよ…
758ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 01:18:16.23 ID:???
パラノイアっぽい奴がいるな。
きよ本人じゃないのか。
759ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 01:22:33.35 ID:???
その3000円ってのが、いったいどこからどこまでやってもらっての金額なのか
わからないので、どうとも言えない
折れたスポークを交換してフレ取ってもらっただけなら高いけど、
何から何までイチから全部おまかせなら安いと思う
760 ↑:2011/06/10(金) 08:18:39.33 ID:???
>>725
自分が普段から買ってるショップでのアフターと
飛び込みじゃ事情が違うと思うけどな。

俺は日本一周中にスポーク折れに悩まされた。
ニップル回しは持っていたがフリーが抜けないため
ショップに頼るしかない。フリー抜きを商品として
売ってる店も少ないし、やってもらうにしても
当日その場での作業なんて良い顔しないし、
道具を貸してくれるところも皆無。
結局27インチ用の長いスポークを買って他のスポークの
交差部分に引っかけて、なんとか走れるぐらいまでの応急
修理しかできなかった。
3000円でやってくれたとしたらラッキーな方だと思うよ。
761ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 08:37:09.06 ID:???
>>760
苦労したんだなw
それも良い経験だと思うよ。
スポークが弱ってると仮に切れたスポークだけ交換してもまたすぐに他が切れたりするよね。
結局は全数交換になる。
762ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 12:38:01.86 ID:???
車なんかは初心者(整備のできない人)ばかりだからロードサービスなんてものがあるんだ。
自転車も人口が増えて来れば似た様なものが、出てくるんじゃないか?
763ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 12:54:38.58 ID:???
車は路上整備つったって出来る事は知れてる。
ぜいぜいパンク時のホイール交換やバッテリーのジャンプくらいだろ。
自転車とは違う。
764ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 20:45:31.97 ID:???
自転車を整備できる人が「初心者は近所だけ乗ってろ」って思うんだったら、自動車を整備できる人も「初心者は近所だけ乗ってろ」ってなるんじゃないの?
昔は自動車も自分で整備できなきゃ成り立たなかったけど、今は違う。自転車も時代が違えば変わってくるかも。
って事じゃないの?
765ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 22:18:31.92 ID:???
自転車を対象としたロードサービスが商売として成り立つかもしれない。誰かが始めるかもしれない。

と解釈したが。

766ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 22:50:24.42 ID:???
ロードサービスなんて無理すぎるだろw
スポーク修理で3000円が高いだの、妥当だの揉めてるのに一体いくらに価格設定するの?
商売としては成り立たないでしょ
767ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:02:05.24 ID:???
>>764
俺は高速でオーバーヒートしてカムシャフトメタルが溶けて
バルブを突きあげて黒煙吐いて止まったジャガーの6気筒DOHC
エンジンを道端でヘッド開けてハンマーとヤスリでとりあえず
自走出来るまで直したことあるぞ。20sの工具箱とツナギが
何時も積んであったからな。
でも自転車のスポークが飛んだ時は道具持ってなかったw
768ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 05:13:07.79 ID:???
>>760
上のほうでもあがってたけど一周するならフリー抜きやスポークの予備は持っていた
方がいいんじゃね?
田舎の自転車屋じゃスプロケ抜きもあるかどうかあやしいな。スポークの長さはねじ山
のほうをちょん切って長さをあわせるなんて方法もあるけど場合によっちゃ取り寄せな
んて覚悟になるかも。
アメの製品で長さの調節できるスポークなんていうのもあるけど持っているだけでまだ
使ったことはない。
経験なんて走りながら覚えてゆけばいいんだろうけどあらかじめ想定して準備しとけば
被害が少なくてすむというのがフクシマの教訓てか。
車の場合は仕組みが複雑だから逆にロードサービスが成立するんじゃないかな。
769ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 07:09:15.15 ID:???
いっその事途中で一度R500ホイール交換とかも有りかもな
770ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 08:01:16.10 ID:???
>>769
しかしこのR500は賛否両論だな 名無し読んでワロタ
771ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 11:05:32.82 ID:???
>>770
1万で買える完組で最高性能って所には誰も異論無いと思う
772ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 14:24:05.61 ID:???
>>771
すまん金額まで見てなかった その金額文句いうのはタキザワのセールにケチつけるぐらいの理不尽だな
773ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 19:36:09.81 ID:???
流れをぶった切るが、前スレ(6)の708で出たALPINE DESIGNのテント見てきた
http://www.sportsauthority.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=30254668&CD=F1002365&WKCD=F1002338-F1002363

ほぼ前後対象で後室の形はギザロとは違う
目測だけど自転車の収納はそのままでは無理かも?ハンドル部分をクリア出来ない感じ
でも、前後室は1mぐらいずつ張り出していてソロテントとしてはかなり広い部類かな
前輪を外してハンドルを直角に曲げれば後室に収納出来そうだった
774ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 19:51:00.78 ID:???
>>773
こういうのだと、ヤフオクの中華テントで同じような形で1.5kg程度のが5000円位で売ってたぞ
775ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 20:03:59.63 ID:???
あった中華テントインプレ
http://akihiro0403.naturum.ne.jp/c20116895_1.html
776ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 20:09:30.96 ID:???
>>774
パクリ元のギザロみたいに車庫付きテントなのかを知りたかったんだ
http://www.utility-outdoor.com/2010/07/23/7859

中華テントも値段の割に軽くて良いけど自転車は収納出来ないでしょ
777ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 20:11:46.87 ID:???
そもそもテントの中に自転車入れようって発想が無茶なのよ
世界一周とかしてる人でそんなことにこだわってる奴はいない
その程度で壊れたり不具合が出るなんてこともないし
778ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 20:15:59.52 ID:???
>>777
安心感はあるし、広い前室自体が使い勝手良いでしょ
自分が長期ツーリングするならギザロ検討するなー
779ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 20:23:37.25 ID:???
実際、中に入れてるけど雨でも気にならないし
盗難の心配も少ないよ

ソロテントは基本登山用だし車庫付きにする発想がなかったのかも?
780ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 20:29:10.32 ID:???
もし仮に車庫付きテントを買うならこれだな
前室が240×120でしかも頂点がH178!!
これなら十分中でメンテ出来る ただ重量が3kg超えて自立もしないけどw

ttp://www.terra-nova.co.uk/Brand/Terra_Nova/Tents/Laser_Space_2.html?view=description
781ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 20:38:39.94 ID:???
>>780
英語判らん つうか少し重くね?
782ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 20:44:32.96 ID:???
>>780
テラノバにそんなデカイテントあったんだ!軽量なのにばかり目が向いてたよ
581gのレーザーウルトラ欲しい…
783ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 20:47:58.85 ID:???
すげえな まるでスレネタのためにワンオフであつらえたみたいだ>>780
784ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 20:55:59.67 ID:???
>>780
前室だけで使ってるテントより広いってどういう事?w
785ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 21:05:39.93 ID:???
現実問題として重さを考慮すると、自転車で運べるテントのサイズには制約がある
前室大きめで寝室がせまいよりは、前室小さめで寝室が広い方が断然使い勝手いい
前室なんてクツが置ければそれで十分だよ
786ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 22:06:24.88 ID:???
>>777>>785
うっせ〜なあ
色んな人がいていいんだよ、お前の考え押し付けんな。
787ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 22:27:35.70 ID:???
いろんな人がいていいといいながら、
他人の意見は聞かず自分の意見を押し通そうとする>>786であった
788ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 00:10:03.08 ID:???
>>787
ほんとに悔しそうだなw
789ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 09:27:21.23 ID:???
前室が庇の様になっているタイプ(ポールや杖2本で支える奴な)のテント使ってるが庇用のポールは持たずに
自転車に少し離しておいた自転車ロープで結ぶという使い方をしてる。とりあえず盗まれたことはないし、
夏は風通しが良くて快適。
790ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 10:36:19.80 ID:???
>>789
ナイスアイデアだと思う
自分もそのタイプのテントが欲しくなって来た
791ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 11:26:02.19 ID:???
自転車やバイクをフレームの一部として使うテントは以前からあるけど、テントと自転車を結びつけるのは色々と不便だよ。
792ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 12:15:32.70 ID:???
自転車=バイクなのに
なんで二重に書いてるの?
793ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:37:11.12 ID:???
>>791
その通りだと俺も思うが
>>789はテントのフレームじゃなくて、フライのポール代わり、しかも自立構造とは無縁の場所だから、
テント張った後に、自転車使う場合はロープほどくだけか、使ってからロープを結ぶだけだし、問題ないんじゃね。
794ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:02:16.63 ID:???
そもそもテント張るような場所で自転車が自立するんかっていう話だがな
795ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 00:06:10.03 ID:???
>>793
自転車が無ければ前室が使えないっつーのも不便ちゃ不便。
796ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 02:17:33.03 ID:cQMs83C2
重さ → 30sまで
長さ → 荷台の長さに30pを加えたもの
横幅 → 荷台から左右15p
高さ → 地上から2m

797ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:45:59.37 ID:???
>>794
登山じゃあるまいし、普通に自立するよ。キャンプしたことあるのか?
>>795
庇状にしなければ地面にペグ打てばいいだけ。それで普通の前室付きと同じになる。
798ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 23:41:20.37 ID:???
>>797
おいおいwそんなママチャリじゃないんだから、ちゃんとしたスタンドなんて
普通付いてないんだぞ
舗装路ならともかく土の地面じゃ安定しないだろって言ってんだよ
風吹いただけで倒れるようなもんにテントの一部固定するとかアホだろw
お前の方こそ自転車乗ったことあんのかよ?
799ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 01:17:47.94 ID:???
ツーキャンやってるブログとかでテントのそばにスタンドで立ってる画像とかいくらでもあるだろうに。
文体含めてその程度か。
800ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 01:20:55.44 ID:???
そんなもんにテント引っ付けて、風吹いてコケたときのこととか考えないのか?
っていうかほんとにキャンプしたことあんのか?
801ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 01:33:26.51 ID:???
フレームを省略して自転車を変わりにするなんて意味ねーよ。
膜体のみのシェルターならまだしも、本体のフレームは使ってフライだけ自転車にくくりつけるという中途半端さw
802ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 01:49:47.31 ID:???
>>799
参考がブログ画像ってw
自分自身の経験ってものはないのかよ
803ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 02:55:18.08 ID:???
>>798
あんた舗装路でペグ打つんかい!
804ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 03:13:18.46 ID:???
>>803
どんだけ日本語不自由なんだよw
805ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 09:10:23.78 ID:???
いやスタンド付きの自転車をテントやフライの張り出しのポールがわりに
するならロープ&ペグで固定するだろ普通。
806ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:06:20.43 ID:???
2本足のスタンド付きの自転車でキャンプツーリングやってるけど
テントの前に自転車を立てたままにするなぁ〜
ただし倒れた時を考慮して、倒れてもテントにダメージを与えない
距離だけは確保しておくけど。
風が強い日は自転車を立てるのをあきらめて最初から寝かしておくかな。
807ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 07:03:03.29 ID:???
テントとかタープのポールって自立しないんだよ。ペグ打って綱張って使うんだよ。
自転車では不安定だとか言ってる人は自転車だけで立てようとしてるんじゃないのかな?
808ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 00:01:00.49 ID:???
>>807
残念ながらちょっとそれ苦しすぎるわw
809ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 11:18:41.57 ID:???
なんだか自転車もテント張りもしたことないようなレスばっかだなw
810ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:27:37.50 ID:???
自転車もした事ないってどんな感じ?w
811ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 15:50:52.44 ID:???
アホだらけ
812ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:41:16.67 ID:???
>>810
自転車の経験がお前のSEX経験と同じ程度という意味じゃね→知識はネット但し実戦経験はなし
813ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 10:05:12.92 ID:Xwlrk+qG
おれはまだキャンツー童貞だけど
自転車の自立ってどうしてんの?

スタンド付けてる人もいるんだろうけど、ロードに乗ってるんであんま付けたくない
トピークのフラッシュスタンドスリムみたいなのが便利そうだけど軽い風で倒れそう

嵩張るけどアルミパイプの簡易スタンドみたいなの持ってったほうがいいのかな?
814ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 10:08:39.18 ID:???
なんで着けたくないの?
815ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 10:12:26.94 ID:???
つけないほうが気持ちいいから
816ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 10:16:41.78 ID:???
ロードはCan2には不向き。
課題はスタンドだけじゃなく肝心のキャリアがないし、ライトや後部反射板もない。
やって出来なくはないけど、荷物一式詰め込んだでかいザック背負って走るのはかなり厳しいよ。
向いてるのはランドナー>クロス>MTB>>>>>ロードだと思う。
817ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 10:36:21.48 ID:???
818ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 10:48:52.88 ID:Xwlrk+qG
>>814
キャンツー相談してる近所の自転車屋にスタンドだけはやめとけって言われたから
なんだかんだキャリアやバッグ積んで壊れたロードは見たことないけど
スタンドつけてフレーム壊れたバイクは何台も見てるから、ってのが理由らしい

ライトやらなんやらはつけてる
荷物を軽量化するのは必須だけどね

てかランドナーにしろクロスにしろMTBにしろスタンドついてないでしょっていう
819ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:03:41.75 ID:???
クロスやMTBよりはロードの方がいいと思う
ダボ穴付きならなおよし
820ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:06:46.04 ID:???
つか、スタンドつけるのも怖いくらい大事な自転車でキャンツーしないほうがいいよ
821ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:09:27.85 ID:???
でも一番気に入ってるバイクで行きたいじゃん
822ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:10:41.35 ID:???
じゃつけたほうが便利だよ
823ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:16:07.69 ID:???
そういう話でもない
824ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:26:52.90 ID:???
スタンド付けたくらいでなんでフレーム壊れんの?
825ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:32:14.78 ID:???
それを聞いたら>>818の自転車屋さんが怒るんじゃね
だから聞いちゃだめなんだよ!
826ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:02:26.99 ID:???
乗ったら壊れちゃうから自転車乗るなよ。
827ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:45:28.80 ID:???
乗らなくても壊れるからお前ら自転車買うな
828ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 13:02:10.87 ID:???
壊れるんだから自転車売るなよ
829ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 13:09:03.95 ID:???
フルカーボンだからスタンド付けるのは壊れそうなんでやらないけど、リアキャリアは付けてる
830ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:35:26.50 ID:???
>>818
けっこうそのショップわかってるね
実際ロードにキャリア付けてサイドバッグ積んだところで壊れたりはしない
ダボがあるかないかなんて、そもそもどうでもいいことだし
しかしスタンドだけは難しいね
普段使いではどうせ地球ロック必須だから、まったくスタンドの必要性感じないんだけど、
ツーリング中は欲しいと思うことがある
フラッシュスタンドスリムの頑丈な奴があればいいんだけどねえ



831ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 01:00:44.81 ID:???
チェーンステーをクランプするセンタースタンドはやめた方が
良いかも。折れるまで逝ったやつは見たこと無いが目茶苦茶
パイプが潰れてる奴は何台か見た、何れ折れるかも知れんね。
いまのツーリング車のベースになりそうなフレームだと
ブリッジがセンタースタンドの取り付けベースになってる奴も多いから
それならいいんじゃない。
フライやタープのポール代わりにするには確かに便利かも。
ただ休憩のときとかキャンプ装備積んだ状態でスタンドに頼るのは
危険じゃねえかな。俺ならガードレールとか壁に立てかける方を
選ぶ。
832ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 01:06:47.50 ID:???
>>831
それにあれは輪行するときに邪魔になるぜ>ステイ固定
もっともアイレットのない軽量フレームにキャリア着けるのも怖いけどな。そこまでの負荷を
計算して作られてないだろうから。
833ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 01:49:27.69 ID:???
そうでもない
834ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:04:04.50 ID:???
835ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:15:03.91 ID:WELYSmnz
山口県壇之浦PA到着

ここなら寝坊しても関門橋見える
http://u.pic.to/16mc6w

今日はここで限界、おやすみ
836ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:15:44.27 ID:WELYSmnz
おはよう

結局下関の壇之浦PAで車中泊

雨の関門橋
http://s.pic.to/16ii6p
837ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:15:57.23 ID:WELYSmnz
歯みがき・洗顔完了

壇之浦は雨
携帯の渋滞情報では、まだ鳥栖JCT渋滞なし

いざ鹿児島に向けて出発!
838ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:16:13.65 ID:WELYSmnz
睡眠時間5時間で復活
外は寒く車中泊はちょうど適温だった

燃費走行してるから、エアコンつけなくて済んでるのがいい
839ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:16:28.04 ID:WELYSmnz
九州道八女市

大宰府から鳥栖JCTまで混雑したけど、渋滞はなかったよ
雨の中80km規制中

次のSAで給油検討中
840ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 12:39:44.97 ID:???
自転車じゃなくて車で走ってるのか?
841ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 10:40:43.56 ID:???
で、急におわりかよ
842ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 16:43:18.94 ID:???
>>840
車に自転車を載せて走ってるんだよ
言わせんなよ恥ずかしい
843ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 18:19:42.77 ID:???
自転車搭載の有無に関わらず車走行での実況はいらんだろ
自転車搭載に関する事なら別だけど
844ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:50:44.77 ID:???
カウンタックに載せてんだろ、行間を読めっての
845ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 03:20:42.56 ID:???
以前、質問して違法という結論になってしまったのですが、まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。


最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか?
そして野宿は人類が古来から旅する際に日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。

違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。

何卒よろしくお願いします。
846ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 05:21:02.28 ID:???


ばーか
847ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 14:03:02.12 ID:???
>>844
もしかしたらアヴェンタドールかもしれんぞ
848ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 19:49:41.27 ID:???
弁護士に相談
灰色怖いんだったらしなければいい
849ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:39:22.75 ID:???
>>848
荒らしを相手にするな

ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html
850ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:53:01.93 ID:???
でもたしかにキャリアにスタンド固定すればいいんだよな
なんでそういう製品がないのかな
小径以外で
851ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 03:23:49.15 ID:???
ヤフオクで中華ソロテント買いました。
まだ実戦では使ってませんが、とりあえずレポ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~opsy/gt/ghtent1.html
852ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 05:14:36.09 ID:???
典型的なキモオヤジ。
853ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 08:28:49.52 ID:???
>>851
貴重なレポ乙です
使用レポ、これからもおねがいします
青色、さわやかでいいじゃないですか
854ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 18:32:45.19 ID:???
今日行く予定だったのに
風が強かったから止めた

今激しく後悔してる
855ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:26:41.68 ID:???

【生活】公園や河原に寝袋やブルーシートを持ち寄り、夜景を見ながら眠りにつく…都心で楽しむ野宿・共同通信
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308906201/

#なんだ全く問題ないじゃん
856ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:37:11.38 ID:???
今さら何言ってんだよw
他のスレでだいぶ前に野宿オケな行政の名前で出てたぞ
違法派が必死になって一行レスしまくって、すぐにスレ埋まっちゃったけどね
857ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 04:20:26.92 ID:???
>>853 ありがとうございます。参考になれば幸いです。

若干不適切と思われる所を訂正しました。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~opsy/gt/ghtent1.html
858ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 04:54:58.79 ID:???
>>856
どこ?
859ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 13:24:29.84 ID:???
>>857

あちらのスレにも乗せていたんだな
それはそうとウチも中国テントあるので比較出来れば面白そうなんだけど

こっちは大阪
そっちは何処?
860ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:08:19.05 ID:???
>>858
野宿野郎の妄想だよ
861ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:33:52.43 ID:???
該当スレで反論できなかった以上、他のスレで問題を蒸し返すのはルール違反だ
公園野宿オッケーな自治体がある以上、野宿禁止がデフォということはない
何にしろスレチ
862ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:38:32.27 ID:???
>>861
嘘で虚飾しないで「どこ」の自治体か答えなきゃ
863ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:40:05.71 ID:???

違法という事実をなんとか風化させたいアホと何度も違法ということを叫びたいバカがプロレスするスレ。
864 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/25(土) 14:47:50.85 ID:???
>>861

言い加減なこというな
このスレの>>15なんかにも書いてあるが、一切回答はない
865 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/25(土) 14:58:38.12 ID:???
866ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 15:44:56.59 ID:???
645 :ツール・ド・名無しさん :sage :2011/05/04(水) 00:14:24.21 ID:???
違法派の方は、
野宿を禁止していない自治体をたった1つでも見つけてくればいい
とおっしゃられていました
というわけで、これにて終了ですね
もちろん違法派の方も異論はないですよね

結論
「野宿は違法ではない」
867ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 15:45:53.92 ID:???
行政文書は?
868ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 15:47:16.21 ID:???

違法という事実をなんとか風化させたいアホと何度も違法ということを叫びたいバカがプロレスするスレになりました。
869ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 15:49:22.34 ID:???
いつからホームレス擁護スレになったんだよw
870ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 15:49:55.42 ID:???
しかし違法派総崩れだな
この後いったいどうなったのかちゃんと報告しろよな
行政文書とやらでなw

ツール・ド・名無しさん :sage :2011/05/04(水) 00:17:07.00 ID:???
ご連絡いただきありがとうございます。
今回ご紹介いただきました掲示板に書いてある内容は、関連部署を通して吟味したうえで、対応させていただきたいと思っております。
公式な回答まで、今しばらくお待ちください。
871 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/25(土) 15:54:25.44 ID:???
>>870
何、話題そらしてんの?
早く合法といった地方自治体の行政文書を出してくれよ
872 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/25(土) 15:55:49.07 ID:???
>>870
>しかし違法派総崩れだな

野宿野郎は玉砕していた
873ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 16:01:20.83 ID:???
一人構うアホがいると途端にこれだ
野宿関連は完璧にスルー推奨です
イかれた人間が荒らし始めます
874ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 16:07:33.71 ID:???

違法という事実をなんとか風化させたいアホと何度も違法ということを叫びたいバカがプロレスするスレ。
875ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 16:23:00.67 ID:???
違法というのはでっちあげだったというのが事実だな
876ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 17:02:57.62 ID:???
877ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 20:02:58.79 ID:???
もはやキャンプスレとして機能してねえじゃねえか
878ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 21:04:59.21 ID:???
全部野宿野郎のせい
879ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:53:02.01 ID:???
>>878
自演乙
880ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:56:03.12 ID:???
野宿うんたらは全部放置しておけ
やつは毎回スレを荒らして使い潰すキチガイ
881ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 00:47:26.01 ID:???
自演乙w
882ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 10:58:09.18 ID:???
>>880
こいう人って周囲が精神科への相談を勧めたりしないのかな
キチガイというのは語弊があるけど皆が迷惑していることを何度も繰り返す精神構造には怖さを感じるよ
883ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 13:49:01.80 ID:???
自演乙w
884ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 13:51:42.15 ID:???
■結論
 都市公園での野宿は違法である。
 
  @野宿を合法だと判断している自治体は1つもない(行政判断)。
     参考:北海道立都市公園、江東区、成田市さくらの山公園
     http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/22070.jpg

ttp://www.city.koto.lg.jp/pub/faq/faq_detail.php?fid=5326

ttp://www.enarita.net/103/



この命題に対する反論をしたいなら、主張立証責任はお前になる。
「ないこと」(消極的事実)の立証は困難だから、「あること」を主張する当事者に
立証責任が課される。
お前はたった1つでも見つけてくればいい。どうだ、簡単だろ?


  A裁判例でも、都市公園内に占用許可なくテントを設置して居住することは
   都市公園法違反、すなわち違法であると明確に認定されいる(司法判断)。

   [大阪地裁判決平成21年03月25日より]

    都市公園法6条1項は,都市公園に公園施設以外の工作物その他の物件又は施設を
  設けて都市公園を占用しようとするときは,公園管理者の許可を受けなければならない旨
  規定しているところ,原告らは,都市公園である本件各公園内に,これらの管理者である
  被告から同項に規定する許可を受けることなく本件テント等を設置しているというのであり,
  本件テント等が同法2条2項各号に定める公園施設のいずれにも該当しないことは明らか
  であるから,上記のような原告らによる本件テント等の設置は,都市公園法に違反するもの
  であるというほかない。
885ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 19:41:48.90 ID:???
>>882
煽りだけじゃなくて負け惜しみまで使い回しだしな
頭が不自由なのは間違いないなw
886ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 19:54:43.22 ID:???
スルー検定
887ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:31:53.57 ID:???
野宿野郎粘着さん

公園での無許可野宿が合法といっていた行政はどこですか?
某団体が監視してたとしても事実として聞いたといってたんですから、いいじゃないですか!
早く教えてください。
もう約束の期限より一日以上過ぎてしまっていますが、今なら問題をこれ以上大きくはしませんから。
888ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:46:34.79 ID:???
荒らし必死だなw
889ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:16:10.74 ID:???
>>888
野宿野郎だろ?
あいつら妄想ばかりで酷いよな
890ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:42:25.84 ID:???
>>887
もっと大きくしてくれや
891ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:10:38.95 ID:???
892ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:24:46.32 ID:???
>>891
前提条件が間違ってるから、まったくあてにならんw
893ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:52:21.31 ID:???
>>892
妄想お疲れ様です
894ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:18:03.84 ID:???
>なお,重ねて申し上げますが,以上は私見です。
>判例もないようですし,公園を追い出された方々で訴訟を提起すれば明らかになるでしょう。
>しかし,公園からの退去を求められたりする現状からすると,違法と考えられる可能性が高いということです。

「公園からの退去を求められたりする現状からすると」
そもそもこのような事実はない
もちろん定住してるホームレスは別の話な
つまり間違った前提条件に基づいて導き出された私見にすぎないということ
895ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:19:40.00 ID:???
>>894
妄想お疲れ様です
896ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:24:10.59 ID:???
私見かよw
897ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:27:21.64 ID:???
行政は禁止っていってるから、結論は出てるね
898ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:35:48.66 ID:???
都市公園法の第六条の解釈について

1、工作物について
一般的にテントは工作物である。
また国土交通省もテントを正式に工作物と認めている。
「テントが工作物ではない」
という判例があるなら議論の余地はあるが、そのような判例はみつからない。
合法派の訴えは法解釈以前の問題である。


2、占用について

占用とは一定の空間(たとえば、土地や水面等)を占拠してこれを使用することをいう。
合法派は、

「占用とは、(相当の大きさの)工作物、物件又は施設などを設け、継続して使用すること」

と規定し、都市公園法の占用にはあたらないと弁明しているが、

合法派が提示する
「占用とは、(相当の大きさの)工作物、物件又は施設などを設け、継続して使用すること」
とは道路法で定義している「道路の占用」を都市公園法の占用に置き換えているにすぎず、本来の占用の意味を誤って解釈しているにすぎない。
899ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:36:07.92 ID:???
3、野宿について

合法派は法律において野宿を禁止だという法律は存在しないから合法だとする主張をしている。
確かに野宿について禁止とは記載はないが、直ちにそれを理由に合法だとするのは誤りである。

都市公園法第六条において、行為についての申請許可が必要なことはすでに明文化している。

都市公園法
第六条  都市公園に公園施設以外の工作物その他の物件又は施設を設けて都市公園を占用しようとするときは、公園管理者の許可を受けなければならない。

ところで野宿とは、「屋外で睡眠をとりながら夜を過ごすこと。」であり、寝泊まりの一形態である。

都市公園法第六条に「公園施設以外の工作物その他の物件又は施設」とあるが、「公園施設」とは同法第二条2にて規定があり、その中には「野宿(寝泊まり)をする場所」という類のものは含まれておらず、
たとえ合法派がいっているテントが工作物でなかったとしても、明らかに「公園施設以外の物件」を原告は設けたことになる。
また公園施設には、便益施設の項に宿泊施設というものがあるが、都市公園法施行令8条4にて、

4  都市公園に宿泊施設を設ける場合においては、当該都市公園の効用を全うするため特に必要があると認められる場合のほかこれを設けてはならない。

とあるため宿泊を想定していない都市公園において宿泊施設を設けるということは、災害等の緊急避難時などでない限り、設けることはできない。
そのため申請をしても許可されるものではない。
そもそも合法派はテントや寝袋を宿泊施設と規定していないので、議論する余地はない。

そして宿泊を想定していない都市公園において、寝泊まりを目的とする工作物その他の物件又は施設を設けることは、この都市公園にある公園施設以外の工作物その他の物件又は施設を設けたことにほかならない。

以上の結論から、宿泊を想定していない都市公園での野宿(寝泊まり)は禁止であり違法行為である。
900ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:58:06.46 ID:???
野外レクリエーションでオケ
901ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 01:05:37.16 ID:???
>>900
公園での寝泊まりが野外レクリエーションだという行政文書は?
脳内で勝手に合法といってもバカに磨きがかかるだけ

OK?w
902ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 01:55:12.16 ID:???
くやしいのおw
903ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 02:07:27.33 ID:???
>>902
野宿野郎だろ?
他スレでも玉砕してるから根拠なしのコピペしかできなくなってりw
904ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 02:28:37.33 ID:???
野外レクリエーションじゃないっていう根拠マダ〜?
905ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 02:30:28.65 ID:???
>>904
願望で脳内編集すんな
アフロあきらってその程度なのかよw
906ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 02:55:34.28 ID:???
違法馬鹿って自演ばっかしてて楽しいの?

420 :名無しさん@12周年 :sage :2011/06/27(月) 00:01:42.15 ID:VxMnJM+s0
>>416
>>412の質問の回答は?
都合の悪い箇所からは、ずっと逃げるって楽しいの?
>>419
了解

433 :アフロ負け犬あきら :age :2011/06/27(月) 01:51:09.71 ID:VxMnJM+s0
では違う見方でとらえてみましょう
公園で犬や猫が寝ています
これって違法なのでしょうか?
答えは勿論違法ではありません
ならばヒトが寝ていても同じなのではないのでしょうか?

公の場で動物が寝ていても何も問題は無いのです
ヒトと犬や猫など生き物を差別してはいけません
ですが迷惑を掛ける行為をした場合は別なので、あしからず

野宿は合法です

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


434 :名無しさん@12周年 :sage :2011/06/27(月) 01:54:06.59 ID:wO2XVuvNP
>>433
お前は犬や猫と同じに扱われたいなら、保健所にでも行けよ
907ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 03:19:39.19 ID:???
要するに野宿野郎は反論できずに玉砕したってことかw
908ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 03:21:19.19 ID:???
ニュー速のIDの仕組みを知らないバカがコピペ登場。

909ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 05:25:38.94 ID:???
まぁ、合法派はココで荒らしてないで梅雨が明けたら実際に野宿しに行ってみると良いよ。
警官の職質食らって1回目は注意、1〜2時間後同じ公園に居たらパトカーに乗せられて
「公園を離れてちゃんとした所に宿泊する」的な内容の約束をさせられる。
警察官の性格次第だと思うけどちゃんと離れるまでパトカーから監視のオマケ付きだった。
By.岐阜県
910ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 06:36:23.47 ID:???
スレの主題と関係の無い事を延々と繰り返すアスペルガー症候群のような誰かの性でスレが止まるのは困ったものだ
911ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 10:32:24.80 ID:???
>>910
野宿野郎の悔しさが滲み出ているよい書き込みです。
他スレでも玉砕ばかりで大変ですね。
912ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 14:34:29.12 ID:???
野外レクリエーションでオケ
913ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 14:39:22.72 ID:???
>>912
「公園での寝泊まりを野外レクリエーション」だといっているのは野宿野郎だけだということは理解した。
914ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 14:46:38.36 ID:???
違法馬鹿が、公園での野宿を野外レクリエーションではないということにしたいのが痛いほど伝わってくるね
915ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 14:49:51.97 ID:???
>>914
病院へgo
916ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:41:24.22 ID:???
>>915
重症なのに自覚症状が伴わないのが精神病の厄介なところだぜ
病的なくらい野宿ネタを振って嫌がらせするなぞいかにも歪んでいる 
こいつが引き篭もりで社会一般に出てこないないだけで周囲は大助かりw
917ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:57:13.93 ID:???
>>916
いやいやw
野宿を合法なんていってるやつは隔離病棟に行ったほうがいいよ
918ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:00:32.71 ID:???
病識が無い統合失調症患者に病気を指摘するのは逆効果だぜw
919914:2011/06/27(月) 16:02:01.79 ID:???
おまいらだれがキチガイだよおれは野宿するやつ殺したいほど嫌いだけどキチガイじゃない
絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対
絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対
絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対
絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対
絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対
キチガイじゃない今度キチガイいったらぶっ殺す野宿好きな奴みんなキチガイ
920ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:08:43.47 ID:???
ということで以下、結論。

行政財産は「目的」があって設置しているものだから、禁止としていないものが合法なのではなく用途にあった使い方のみが合法

条例等の法律に、「公園は野宿をするための施設」だという類の文言がないなら、違法行為としかいえない

921ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:11:48.62 ID:???
>>920
ところで俺のこと殺さないでくださいw
922ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:15:47.78 ID:???
>>920
 みんな親切で忠告してるんだから医者行けよ 正直おまえ怖いよ
923ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:18:56.63 ID:???
>>922
被害妄想w
924ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:23:26.57 ID:???
>>923
お医者様と相談しながら書き込みをしたほうがいいと思います
925ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:25:51.98 ID:???
>>924
野宿野郎だろ?
行政がいっていないことを、妄想だけで荒らすのってキチガイ以外の称号は無理だよな
早く病院に行ってもらいたいね
926ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:26:26.93 ID:???
あらためまして

アフロ負け犬あきらっていいます
今日はこれから西川口のChinaエステに行ってきます
なんかゴム無しで中出しまでさせてくれるって新聞に書いてあったんです
うきーっ!
うきーっ!
まだ本当かどうかは確認が出来ないので、名前には「負け犬」を付けています。


以上の根拠から、野宿は合法という結論が出ました
反論があるなら、私以上の根拠をしっかり出して違法を証明してくださいhttp://i.imgur.com/OEfmU.jpg
927ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:28:45.35 ID:???
>>925
こんなところで訳のわからない書き込みしていないで定期的に通院して診断を受けなさい

                                           あなたの担当医より
928ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:33:05.68 ID:???
>>927

>>918参照
キチガイ野宿野郎を刺激するな
929ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:38:46.97 ID:???
>>925
キチガイ劇場ワロタ

あなた以外に主役は勤まらないのだから大変だけど頑張ってください 応援しています
930ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:40:23.09 ID:???
野宿野郎のキチガイ妄想には誰も敵わない。
931ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:03:46.09 ID:???
キチガイ妄想といえばやっぱりこれですよねw>>919


932ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:09:14.71 ID:???
>>930
もしかして自分が書いたレス忘れちまったのか?
933ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:10:31.20 ID:???
>>914>>919

キチガイ末期
934キチガイ妄想:2011/06/27(月) 17:15:09.32 ID:???
>>933
おまい刺すぞ
935ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:17:08.79 ID:???
>>934
キチガイ末期
936ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 18:17:58.01 ID:???
公園で寝泊まりしていた変態を逮捕
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1308788735/

はい終了。
937ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:26:39.10 ID:???
>>936
キチガイって怖いね>>914
とりあえずおまえは包丁もったまま部屋から出なきゃいいんだよ
938ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:34:35.27 ID:???
>>937
本格派はこっちな>>919
939ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:44:20.27 ID:???
940936:2011/06/27(月) 19:55:51.75 ID:???
>>939
うるせえな 
本物のキチガイ>>919
ちょっとアレ>>914
なんだよ別人なんだよ 

って俺が書いたのどっちだったかな

もしかしたら両方ともおれが書いたのかもしれない・・・よく覚えてないや(泣
941ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:07:32.41 ID:???

違法という事実をなんとか風化させたい完全なキチガイと何度も違法ということを叫びたいバカがプロレスするスレ。
942ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:10:07.28 ID:???
さすがに学校のプールに2か月も住むのはどうかと思うぞw
943ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:11:14.70 ID:???
944ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:12:05.18 ID:???
>>941
おまえ鈴木秋男っていう名前だったんだ
近頃の留置所ってネット環境が整備されてるんだなw

でも自分のことバカだなんて自己紹介したら両親が泣くぞ それからプロレスも好きだったんですね
逮捕される時も警官とプロレスしたのかな?
945ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:14:05.62 ID:???
強制退去とかって、こういう定住者の例しか出てこないあたり、
やっぱ一晩くらいならとくに問題ないってのがわかるよな
占用じゃないから取り締まったりしないんだろな
946ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:14:50.84 ID:???
947ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:16:26.94 ID:???
>>945

>>188参照
キチガイ末期の感想文お疲れ様です
948ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:22:55.28 ID:???
おまえら ちょっと頭がアレな野宿違法厨をいじめるなよw  

こいつ確実に俺たちより野営のベテランだぜ これからしばらくの
留置所暮らしではじめてのお友達ができるかもしれないなw >>936
949ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:25:55.22 ID:???
950ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:28:06.80 ID:???
>>948
キチガイ末期の感想文(負け犬発言)お疲れ様です
951ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:33:33.56 ID:???
>>950
コテハンは鈴木秋夫だろ 自分の名前忘れるなよ とりあえず取り調べお疲れ様でした
952ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:33:55.95 ID:???
全部、違法厨の自作自演じゃね?
>>945>>948とか野宿野郎の発言にしては「アレ」すぎるもん
953ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:34:30.40 ID:???
>>951
キチガイ末期の感想文お疲れ様です
954ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:48:48.31 ID:???
>>952
観察眼がないなw


1最近は「キチガイ末期」の一言がお気に入り

2長文が苦手で書いても意味が通らないことがままある

3煽ると興奮してすぐレスを返す


単純だからすぐ見分けがつくだろ。 今日は朝から出ずっぱりだったみたいだな。


955ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 21:01:07.24 ID:???
>>951
律儀にレスを返してくれる鈴木秋夫さんをいじめるなw
956ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 21:28:47.38 ID:???
都市公園法の第六条の解釈について

1、工作物について
一般的にテントは工作物である。
また国土交通省もテントを正式に工作物と認めている。
「テントが工作物ではない」
という判例があるなら議論の余地はあるが、そのような判例はみつからない。
合法派の訴えは法解釈以前の問題である。


2、占用について

占用とは一定の空間(たとえば、土地や水面等)を占拠してこれを使用することをいう。
合法派は、

「占用とは、(相当の大きさの)工作物、物件又は施設などを設け、継続して使用すること」

と規定し、都市公園法の占用にはあたらないと弁明しているが、

合法派が提示する
「占用とは、(相当の大きさの)工作物、物件又は施設などを設け、継続して使用すること」
とは道路法で定義している「道路の占用」を都市公園法の占用に置き換えているにすぎず、本来の占用の意味を誤って解釈しているにすぎない。
957ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 21:29:28.26 ID:???
3、野宿について

合法派は法律において野宿を禁止だという法律は存在しないから合法だとする主張をしている。
確かに野宿について禁止とは記載はないが、直ちにそれを理由に合法だとするのは誤りである。

都市公園法第六条において、行為についての申請許可が必要なことはすでに明文化している。

都市公園法
第六条  都市公園に公園施設以外の工作物その他の物件又は施設を設けて都市公園を占用しようとするときは、公園管理者の許可を受けなければならない。

ところで野宿とは、「屋外で睡眠をとりながら夜を過ごすこと。」であり、寝泊まりの一形態である。

都市公園法第六条に「公園施設以外の工作物その他の物件又は施設」とあるが、「公園施設」とは同法第二条2にて規定があり、その中には「野宿(寝泊まり)をする場所」という類のものは含まれておらず、
たとえ合法派がいっているテントが工作物でなかったとしても、明らかに「公園施設以外の物件」を原告は設けたことになる。
また公園施設には、便益施設の項に宿泊施設というものがあるが、都市公園法施行令8条4にて、

4  都市公園に宿泊施設を設ける場合においては、当該都市公園の効用を全うするため特に必要があると認められる場合のほかこれを設けてはならない。

とあるため宿泊を想定していない都市公園において宿泊施設を設けるということは、災害等の緊急避難時などでない限り、設けることはできない。
そのため申請をしても許可されるものではない。
そもそも合法派はテントや寝袋を宿泊施設と規定していないので、議論する余地はない。

そして宿泊を想定していない都市公園において、寝泊まりを目的とする工作物その他の物件又は施設を設けることは、この都市公園にある公園施設以外の工作物その他の物件又は施設を設けたことにほかならない。

以上の結論から、宿泊を想定していない都市公園での野宿(寝泊まり)は禁止であり違法行為である。
958ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:00:36.88 ID:???
必死なわりには見当違いなんだよなw
959ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:06:17.87 ID:???
>>956-957
はじめて知った

960ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:36:23.25 ID:???
ただの妄想で、まったく根拠ないんだから信用するなよw
961ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:37:47.59 ID:???
1、工作物について
一般的にテントは工作物である。
また国土交通省もテントを正式に工作物と認めている。

↑もういきなりウソ全開
962ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 00:06:06.35 ID:???
>>961
ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html

荒らしはこちらでどうぞ
963ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 00:13:23.10 ID:???
>>962
荒らしてるのはお前だろw
964ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 00:19:58.78 ID:???
>>963
ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html

荒らしはこちらでどうぞ
965ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 01:05:01.38 ID:???
>>964
そう言いながらなぜここに書き込むのか?
もういいかげんやめとけ
966ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 01:06:53.10 ID:???
>>965
ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html

この件をまだ語りたいならこちらでどうぞ
967ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 01:29:05.91 ID:deCUNg5y
数ヶ月ぶりに見たらまだ「野宿は違法」「違法じゃない」やっててワロタ
968ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 01:29:32.99 ID:???

違法という事実をなんとか風化させたいアホと何度も違法ということを叫びたいバカがプロレスするスレだからね。
969ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 06:03:38.20 ID:ukae6MKq
半日ぐらい許してやれよ
970ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 06:48:33.13 ID:LhwWjMJP
最近、野宿野郎は野宿は違法といってるのか合法といってるのか
それすらもだんだんわからなくなってきた
ま、結論としては「そんなこたぁどうでもよろしい」んですけどね
それにしても凄まじい粘○ぶりだな

971ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 07:12:46.32 ID:???
実際>909のやったように試してみれば直ぐ違法と判る事なんだけどね。
荒らす為にそれを認めよう・試そうとしないのが合法派の異常な所。
972ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 13:44:46.10 ID:???
よほど人相悪いんだろうな
実際には強制退去とかないからw
973ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 13:51:13.23 ID:???
>909
それ俺が近くの公園に変なジャージきて自転車に乗った変質者がいるって電話したからだわw
ごめんなさい
974ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 14:01:13.30 ID:???
近所の住人から通報があっても退去なんて絶対しないんだってよ
警官の友人が言ってた
そのせいで後々責任問われる可能性があるようなことを独断で
したりはしないし、上司からGOサインが出ることも絶対にないって
もちろん公園管理者から夜中に依頼が来ることなんてありえないとのこと
975909:2011/06/28(火) 14:05:18.30 ID:???
>>972>>973
おまえら〜w
街歩いてても避けられる事無かったし服装もジーンズにTシャツの普通の格好だったんだがなぁ

マジで凹むよorz
976ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 14:23:12.26 ID:???
>>974
どこの警察?
977ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 14:50:47.11 ID:???
>>975
わかってないね
そういうカジュアルな服装よりも、レーパン・ジャージの方が
いかにも自転車乗りって感じで印象いいんだよ
レーパン姿の奴が事件起こしたなんて聞いたことないだろ?
それにその方が旅先の人の受けも全然いいんだぞ
普段着でチャラい感じが一番印象悪い
へんにカッコつけてる感じがとっつきにくいのだと思う
978ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 14:53:19.59 ID:???
>>974
そんなことないよ レーシングジャージを履いてレーパン頭に被ってる変態て言ったらすぐ来てくれたわ
979909:2011/06/28(火) 14:57:03.49 ID:???
>>977
マジか?
ちょっとレーパンとジャージポチってくるよ
梅雨が明けたら岐阜にリターンマッチしてくる!
980ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 15:04:53.66 ID:???
>>979
警察はよほどのことがなければ動かないよ
それにそんな話今まで聞いたこともないし
職質なんかは上から言われてやってることだから当然だけど、
立ち退きなんて一巡査の独断ですることじゃないから
警官も役人だから、そういったスタンドプレーは嫌われるんだよ


981ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 15:11:52.53 ID:???
下らないとばかり書いたけどマジレスすると、これまで何度も住所氏名聞かれたけど
退去勧告はさすがに無かったな。逆に暴走族とか浮浪者の情報を教えてくれるたわ。
982ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 15:12:08.09 ID:???
>>980
どこの警察?
983ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 16:06:39.04 ID:???
>>979
大丈夫 強制退去はランボー見過ぎてこんがらがっちゃっただけだから
レーシングウェアを身に着けて小奇麗なテント使ってりゃそうそう怪しく見えないって
984ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 16:21:48.37 ID:???
>>981
そうなんだよね
警官ってパトロールしてるから職質はあるんだけど、すごくやさしい
最近その地域でこんな事件があったとか、いろいろ教えてくれる
強制退去とか絶対ない
985ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 16:32:13.24 ID:???
また野宿野郎が逃げはじめましたね
986ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 16:35:20.39 ID:???
自演でスレを消費させる野宿野郎に乾杯。
987ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 16:47:05.29 ID:???
職務質問の作文書いたけどフルボッコされたので逃亡します みなさんゴメンナサイ
ぼく明日こそ勇気出して精神科で診察受けるぞー
988ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 16:58:21.57 ID:???
自演でスレを消費させる野宿野郎に乾杯。
989ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 17:44:51.97 ID:???
>>987
早く違法だということに気付けばいいね
990ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 19:22:24.04 ID:???
立てられなかったので次スレお願いしますm(__)m
公園キャンプ房のせいですぐにスレが終わる
991アフロ完全敗北あきら:2011/06/28(火) 19:27:05.90 ID:???
            n_n
           'l゚ω゚| < 
       ,..-─────- 、
   + / : : : : : : : : :: : : : : : \
    / : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : :ヽ +
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : :',
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',    +
   ,:!:: : : : : : : ::,-…-…-ミ: : : : : : : ',
   { : : : : :/-(( ◎)‐( ◎)): : : : } 俺からも頼む。
    { : : : |::::   ,,ノ(、_,)ヽ |: : : ;!                ,. ‐- .. _
  +   { : : |:::::  ノ___ 、|: : ;! +            ./  __  `` ー- 、
      { :|::::  `ト‐‐‐‐ァ' | ノ             , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
      ゞ \  `ニニ´/ゞ‐'          _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!\  _ /_/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  / n_n   t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  'l゚ω゚|  ヽ、  /
  |   `!//     ̄ ̄     /
992ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 02:00:02.42 ID:???
では違う見方でとらえてみましょう
公園で犬や猫が寝ています
これって違法なのでしょうか?
答えは勿論違法ではありません
ならばヒトが寝ていても同じなのではないのでしょうか?

公の場で動物が寝ていても何も問題は無いのです
ヒトと犬や猫など生き物を差別してはいけません
ですが迷惑を掛ける行為をした場合は別なので、あしからず


野宿は合法です

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ 
993ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 02:51:49.19 ID:???
違法馬鹿の自演はスルーで
994ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 03:10:00.33 ID:???
自演野宿野郎の被害妄想始動
995ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 03:11:07.70 ID:???
猫が魚盗んだら窃盗罪で刑務所に行くのなら、>>992は正しい。
996ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 03:27:35.38 ID:???
>>995
その例えは優しすぎるよ。

>>992
>992が犬や猫と一緒に保健所に捕獲されて6日間引き取り手が現れず
処分されるのが当然だと言うのなら>992は正しいと言える。
997ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 04:19:30.26 ID:???
id出ない板が大好物な畜生にも劣る無職クズがアチコチで発作起こしすぎだろwww
自分で自分の餌確保してるだけ野良猫のほうが100000000倍まともな生活してるぜwwwww
998ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 05:11:02.55 ID:???
野宿野郎の自演が無茶苦茶
999アフロ包茎手術あきら:2011/06/29(水) 05:15:18.45 ID:???
            n_n
           'l゚ω゚| < 
       ,..-─────- 、
   + / : : : : : : : : :: : : : : : \
    / : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : :ヽ +
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : :',
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',    +
   ,:!:: : : : : : : ::,-…-…-ミ: : : : : : : ',
   { : : : : :/-(( ◎)‐( ◎)): : : : } 本当は、かつら。
    { : : : |::::   ,,ノ(、_,)ヽ |: : : ;!                ,. ‐- .. _
  +   { : : |:::::  ノ___ 、|: : ;! +            ./  __  `` ー- 、
      { :|::::  `ト‐‐‐‐ァ' | ノ             , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
      ゞ \  `ニニ´/ゞ‐'          _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!\  _ /_/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  / n_n   t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  'l゚ω゚|  ヽ、  /
  |   `!//     ̄ ̄     /
1000アフロ包茎手術あきら:2011/06/29(水) 05:16:54.52 ID:???
            n_n
           'l゚ω゚| < 
       ,..-─────- 、
   + / : : : : : : : : :: : : : : : \
    / : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : :ヽ +
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : :',
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',    +
   ,:!:: : : : : : : ::,-…-…-ミ: : : : : : : ',
   { : : : : :/-(( ◎)‐( ◎)): : : : } あと少しでガラスの四十代。
    { : : : |::::   ,,ノ(、_,)ヽ |: : : ;!                ,. ‐- .. _
  +   { : : |:::::  ノ___ 、|: : ;! +            ./  __  `` ー- 、
      { :|::::  `ト‐‐‐‐ァ' | ノ             , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
      ゞ \  `ニニ´/ゞ‐'          _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!\  _ /_/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  / n_n   t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  'l゚ω゚|  ヽ、  /
  |   `!//     ̄ ̄     /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。