ピヴォット
>>944がいったい何を言っているのか俺に教えてくれ
バネが1本のシングルピボットブレーキなんて普通にあると思うんだが・・・
おまえこそ何を言っているんだ
某ショップの裏技
「マイナスドライバーの先をブレーキ裏のスプリングに当てて、ハンマーでブッ叩いて
スプリングをV字に曲げると少し軽くなる」
「でも知らないうちに折れて事故って死ぬかもね」
>>950 それやってもスプリングのプリロード減らすだけで
結局はタッチが悪くなるんだけどなw
完全に固定された支点を中心に両左右にバネが出ており、
そのバネが共に効果を発揮している場合、
そのバネが一本に繋がっていても二本と数える。
バネの世界の常識だよん。
953 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:46:23.07 ID:Y+iBdIoi
>>944 でもその分デュアルピボットはレートが高いバネを使わなきゃならんわけで、
それが即ちレバー操作の軽さには直結してない。
TRPのT925みたいな
Uブレーキのタッチとバネ感は意外にいい(効きも)
>>953 シングルに比べてデュアルだと2倍だと思ってる?
デュアルで使っても2割り増しのバネでOK。
テコの原理で戻り側に若干有利に作られている。
やっぱりレバーが重くて利きが悪いのは扱いにくいなあ
レバーが軽いのに利きが悪いものとなるとサードパーティーの安物を使うべきか
デュラじゃ駄目なん?
ネジ緩めたらわりと軽いと思うけど。
35cで使えるキャリパーない?
>>958 まずはどれくらいのアーチサイズが必要なのか実測しないと。
57mm以内で済むなら各社から出てるロングアーチで大丈夫だね。
もっと長いのが必要なら、ロングにオフセットシュー噛ますか、ダイアコンペBRS202みたいの使うとか。
てかフレームのほうは対応してるの?現状ショートが付いてるフレームにロング付けても太いタイヤ履けるようになるわけじゃないからね。
太いタイヤ履くにはハブ軸からブレーキ取り付け軸までの距離が長いフレーム(ロングアーチ対応の物)じゃないとね。
>>959 >オフセットシュー
良いこと聞いた!! アリガト
入手したら報告よろ
962 :
960:2012/01/05(木) 09:46:23.69 ID:???
BR-7700のアーチをヤスリで削り、タイヤに当たるゴムを
カッターで削ぎ落として尚、ギリで使っています。
一日早く
>>959を読んでいればデュラは無事だったのに・・・
せっかくの冷間鍛造の鍛流線がズタズタ。
それは、もはやデュラではない。タダのアルミ屑だ。
鍛流線って表面だけじゃないから良いんじゃない?
見た目とブランドにしか価値観がない人もいるんだろうね
キャリパー削ってタイヤも削って
それでもギリで使うとか完全に馬鹿だね。
有り得なすぎて感動的だわ
てか危険は無いのかな?
肝心な場面でバキッと逝ったら死にそう。
>>967 肝心な場面でバキッと逝っても見た目のほうが大事なんだよ
他の人が巻き込まれたらたまったものじゃないけどな
ブレーキを折るつもりで思い切り握れ。。。
レバーが折れそうだな
>>966 削るのはタイヤじゃなくてシューだろ
バカはお前だ
自分走りに命かけてますから
魂削りながら走ってますから
削った命の重さで勝敗が決まる
ブレーキ削れば軽量化できるだろ!
脳内妄想でタイヤ削るwwww
976 :
966:2012/01/07(土) 21:46:59.32 ID:???
なんだよ
「タイヤにあたるゴム」ってシューかよ。
タイヤ「の」あたる部分を削ったんじゃないのか。
タイヤにシューが当たるって事はロングアーチ前提のフレームに合わないキャリパー付けたって事ね?
感動して損した。
でも、キャリパー削るなんて相当ヤバいぞ。
応力集中でクラック入るぞ。
死ぬか殺すかする前に交換しろよ。
>>976 小径豚みたいな馬鹿だから放っておけよ…
あげげ
煽りじゃなく教えて欲しいんだけど
構造的にVブレーキの方が軽くてよく効くんじゃ無いの?
キャリパーのメリットって何?
Vブレはタイヤロックし易すぎるだろ
>>979 台座の重さ知ってるか?クロモリ台座の場合、左右で120g以上、
アルミで80gはあるんだぞ。
あとはもう言いたくない。まずは車道だけ走れ。
台座の重さね
ちょっと調べて見たけど
Vブレーキ(セット) 160g
台座 80g
計 240g
キャリパー 359g
ボルトの重さ抜いているけどVブレの方が軽くない?
重さは違うと思うけど
サイドプル用のフレームにただ台座を付けただけだとフレーム割れるよ。補強でさらに重量増えるね。
重量以外だと空気抵抗も。
>>979 微妙なブレーキコントロールが楽に出来る
>Vブレーキ(セット) 160g
なんか変じゃね
ちなみに旧XTRのヤツが前後セットで390gぐらい
エアロフレームでそれっぽいの付いてるの出たよね
VじゃなくてUだったかも知れんし、U自体使ったことないからなんだけど
>>982 キャリパーは前後の合計、Vは片方の重量でねーか?
両方実測前後ペアで、'10アテナが322g、テクトロのミニV RX6が285g
ミニVの方はリードユニット含まずで、さらに55mmのショートシュー
グレードも有るだろけど大して変わらんw
カンパでリアにデュアルなんてって思ってたんだが、
日曜日に前後デュアルのキャリパーで組んでるバイクに乗せてもらったら利きが凄かったわ。
俺のは同じSレコだけどフロントは同じものだよね?
なんかフロントの利きも良かった気がするけど違うものなのか?
パッドはどちらも純正だしホイールはどちらもゾンダ。
カンチやVブレは、重さはもとよりフォークとシートステイをかなり強化しないといけないから
メーカーは現在のロードレーサーには使っていない。
キャリパーブレーキなら、キャリパー自体の剛性でまかなえるけど
Vだとフレーム剛性あげるのに余計なパーツや重量増えるしね
個人的にはキャリパーブレーキもあと少しアーム比上げて効きの強さ
Vに近づけて欲しいけど、現状でも必要な所まできてるからそれもなさそう
効き強くしたら剛性も上げたりでその分重くなるだろうし
レバーストロークが増えるからキャリパーは今のレバー比が限界だよ。
105以上ののアーチを使うとか、アウターも最短になるようにワイヤリングすれば
初期制動力もデオーレとそん色ない程度までいける。
ただ巷は完成車や整備不良で酷いものが多い。特に完成車は適当なワイヤリングで
ワイヤーが長めなので、納車前に調整しなきゃいけないんだが、やってるところはあまりない。
994 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 14:18:55.24 ID:cmwiEdz+
∩w∩
( ・(ェ)・) 久しぶりに来たクマ。
( O┬O
◎J┴◎
>>989 前後デュアルのが初回出荷分単に軸の長さを変えただけだったそうだが、
2回目か3回目の出荷位からデュアルはリアは今までと同じでフロントは見た目では分からんが剛性を上げてるそうだ。
スーパーレコードとレコードだけのマイナーチェンジらしいから恐らく日本狙い撃ちのMC。
センタープル使ってる人いますか?