料理が好きな自転車乗り part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
別に選手として気を使ってるわけでもなく、ただたんに料理を作るのが好き。
そんな人が集まるスレッドです。

前スレ
料理が好きな自転車乗り
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1264594872/
2ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 14:55:27 ID:???
2
3ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 15:05:32 ID:???
すっかり鍋の季節だにゃ
4ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 15:08:47 ID:???
鍋料理は

・簡単
・失敗が少ない
・嫌いな人が少ない

からイイネ
5ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 01:26:20 ID:???
白菜と鯛のアラ、あとしいたけがあればいいかな。
シンプル鍋のほうがすき。
6ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 16:06:35 ID:???
俺もシンプル派

魚は鱈が好き、あとは豆腐と白菜、しいたけを入れてポン酢で食べるの
7ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 21:13:39 ID:???
シンプル派を名乗る奴は「向田邦子の常夜鍋」でググレ
最近宮根誠司もお気に入りらしい。
8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2010/11/02(火) 09:55:51 ID:???
           ./⌒\
          (;;;______,,,) < ワタシハ7ゲットチャンデス
            ;;゚д゚;;   
            ,,ミミ
         ゙;;"""" ミ    
          |~| ̄|~|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 19:48:25 ID:iKbRaAZC
鶏肉の団子が入った鍋が好き。
10ツール・ド・名無しさん :2010/11/02(火) 20:16:03 ID:???
ウェイトコントロールのためにGI値が低い玄米、麦飯が基本だよね?
11ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 23:53:29 ID:???
>>10
ああ発芽させるために浸水中の玄米たちの水替えるの忘れてた。
ちょっくら替えてくる。思い出させてくれてありがとう。
12ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 17:09:36 ID:???
肉も大事だけど魚もね
13ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 19:50:06 ID:???
野菜も魚も肉もたけー。これは食うなってことか?(´・ω・`)
14ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 19:52:11 ID:???
OKストアに行くんだ。
15ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 19:28:37 ID:???
今日は玉ねぎソースのステーキ500gにマッシュポテトのグレービーソース添え。
人参のグラッセにカボチャのポタージュにライス。
16ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 19:37:56 ID:???
昼に作った牛丼の具か残っていたので、うどんぶっこんでよくわからないうどんにした。
17ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 20:18:20 ID:???
>>16
すき焼き風うどんだね。白滝とか焼き豆腐とかいれても旨そうだ。
18ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 01:14:16 ID:???
料理は好きなんだけど、この板らしく語るにはどういった切り口が良いのか
19ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 01:20:56 ID:???
BBQの串は何処のスポークが良い、とか?
20ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 06:39:53 ID:???
あれは捻れに弱いからダメだ
21ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 06:44:59 ID:???
別に無理に自転車ネタに持ってかなくてもw
22ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 07:29:11 ID:???
うちは炭火焼肉やる時
鯔のリアホイールを網に使ってる
23ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 15:12:52 ID:zfPTh2H7
今夜は一人焼売パーティーでも開催するかな。
24ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 18:24:51 ID:???
>>22 手組36本とかじゃないと、網にならないだろーが!・・・それとも、大量の鯔を
重ねて網状に?  恐れ入りやした。ポトラッチみたい。
25ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 18:03:14 ID:???
おでんが旨い季節になってきたね〜。
26ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 15:41:40 ID:???
今の季節はついつい食っちゃって太るなw
27ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 05:35:57 ID:???
美味いんだから仕方ない!
28ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 01:06:58 ID:???
何を料理するかってスーパーの値付けで決まるよね。
「あ、カボチャが安いじゃん」→カボチャの煮付けを沢山作り置きとか。
料理ってそんな主婦感覚も楽しい。
29ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 01:22:29 ID:???
あとは季節モノを素材にしたりね。
30ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 15:29:39 ID:???
冷蔵庫の在庫から買い物が決まったりするよな。
ネギと白菜が残ってるから鍋にするかとか。
そのうち昼食の弁当まで作りそうで怖い。
31ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 08:52:42 ID:???
冬は週の半分が鍋になる、栄養のバランスも取りやすいし美味しいから飽きない。
32ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 15:11:30 ID:???
でも、鍋はついつい沢山作って食べ過ぎちゃう。
33ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 19:07:06 ID:???
写真をうpすると盛り上がるのでは?

ステーキ焼いてみた。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1290419839137.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1290419912022.jpg

ソースは玉ねぎ&ニンジン&ワイン&醤油&ドミグラスで自作。
付け合わせのマッシュポテトも自作。


34ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 19:12:14 ID:???
>>33
自分で作ったの?

凄いね、男の料理はお金が掛かるって本当なんだね
35ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 19:21:47 ID:???
>>34
いや、お金はかかってないよw総コストは500円もいってない。
肉はハナマサで買ったオージービーフ128円/100gとかだしw
安い肉だけど、すりおろしタマネギとニンニクに漬けて柔らかくしてる。
36ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 19:32:00 ID:???
へ〜、たいしたもんですね
俺も作ったらうpするかな
37ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 21:17:41 ID:???
保守
38ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 01:13:34 ID:???
今週はこんな物を作った

ビーフシチュー
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1290701283499.jpg

お好み焼き
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1290701367159.jpg

キャベツチャーハン
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1290701406299.jpg

39ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 00:54:50 ID:???
おお写真いいねえ
お好みはソースとマヨの塗り方をもうちょっと良くしたら旨そうに見えると思うよ
オレも大体毎日作ってるから、今度うpしてみよかな
40ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 22:45:43 ID:XYWuP2V7
>>38
手間掛けてるな〜

俺なんて毎日納豆と超簡単な煮物だよ
41ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 20:35:06 ID:???
自分は調理師免許持ってるぉ〜

仕事では腕を振うけど、プライベートはテキトー。
42ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 19:46:55 ID:???
>>41
おまいは俺かw
今は料理の仕事に携わってないけど…
戻ろうかな。
43ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 22:49:10 ID:???
>>42

>>41だが自分は貴殿ではござらん。
でも、書き込みの流れからみると「俺」と誤解されることに気付いた。

配慮が足りず、誠に失礼つかまった。そのあたり、すまぬ。ごめんしてくれ。
44ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 02:18:14 ID:???
免許持ちな所が共通って事じゃないの?
45ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 01:59:09 ID:???
宮澤選手が近々「練習帰りの疲れた体でも作れる料理」のメニューを
載せた本を出すとか。
46ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 02:05:16 ID:???
練習に出る前に炊飯器ピラフをセットしとけばいいのだ!
47ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 10:19:30 ID:???
毎回それじゃ飽きそう
48ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 20:22:58 ID:???
>>45
それマジ?w
4945:2010/12/14(火) 00:46:43 ID:???
50ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:58:36 ID:???
>>45
そういう本があったらありがたいよねー
練習で疲れて帰ってきて難しいもん作る気力も体力もないし
51ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:02:06 ID:???
練習(笑)
52ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 18:37:50 ID:???
>>49


買ってみようかな
53ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 13:37:16 ID:a2N7/C06
この競技は素人が楽しむには肉よりもカルシウムの方が大切だと思い始めてきた
54ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 13:40:27 ID:OJF2ybek
何故?
55ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 13:44:12 ID:a2N7/C06
う〜んと…

肉は摂取しやすいけど、カルシウムって限られてるなって。
それに一般人は肉より骨が先にダメになりそうで
56ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 13:49:31 ID:???
牛乳呑め
57ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 13:50:41 ID:???
豆腐製品も一緒に食べるといいよ
58ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 13:53:45 ID:???
魚とかの骨食べたら駄目なん?
59ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 13:55:38 ID:sQN7JaYO
にぼし食べてる
60ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 13:56:28 ID:???
鮭中骨の缶詰がやめられない
61ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 14:01:01 ID:???
>>60
酒が進み過ぎて困る
62ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 14:03:19 ID:???
アーモンドカルが好きです。
63ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 14:05:45 ID:???
ミキサーに牛乳と生クリームとスウィートコーンぶち込んで作ってみた

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1292735080805.jpg
64ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 14:20:53 ID:???
色が濃くて美味しそう。
65ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 19:19:56 ID:???
クルトンまで乗ってるw
66ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 01:21:34 ID:???
昨日はどろソースとオタフクの焼き飯ソースで
ソバ飯作った
67ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 08:50:46 ID:???
自転車乗りならカルシウム補給はゲロルシュタイナーだろ?
まあ、撤退しちゃったけど。
68ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 08:52:54 ID:???
>>63
美味そうだが、どっかの店で撮った写真に見えるのだが…
69んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/12/20(月) 10:23:23 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  69 /= ゚ w゚)= < いやらしい番号だぬ
  \ヽ  ノ    /
70ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 14:24:24 ID:???
>>68
自宅ですよw

手羽先安かったんで醤油に生姜とニンニク合わせたタレに漬けてオーブンで焼いてみた
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1292822509805.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1292822473427.jpg
71ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 14:29:25 ID:???
もうちょっと上手く撮ってほしい。折角の食材がグロにしか見えん
72ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 17:42:06 ID:???
俺はピントを変な風にいじったりする料理の写真が嫌いだから、色もなるべくそのまま出るように心がけてる

実際生の手羽先はグロいから仕方ないw
73ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 19:19:50 ID:1MD9c6eb
料理は撮るの難しいんだよ
74ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 20:05:04 ID:???
美味そうだな
どんどん作ってくれ
75ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 21:57:26 ID:Aza/cTBZ
今さんまのしょうが煮を煮ている所。おいしくできるといいな。
76ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 21:59:56 ID:???
あれって加熱時間間違えると臭みが出るから地味に難しいよな
頑張れ
77ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 22:05:25 ID:Aza/cTBZ
圧力鍋で骨まで食べれるようにしちゃるの。
78ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 22:24:43 ID:???
いいなぁ、俺も圧力鍋ほすぃ.....

できたらうp!!
79ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 22:31:51 ID:Aza/cTBZ
できたー!うめー!!
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1292851777583.jpg
80ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 22:32:22 ID:???
皿可愛いなw
81ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 22:35:52 ID:Aza/cTBZ
>>80
嫁さんの持ち物よ。ちょっとづつそろえてる。
http://www.tounokomichi.com/30_154.html
82ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 22:42:00 ID:???
忘年会は>>79の家に集合だな。ゴクリ…
83ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 22:58:53 ID:???
>>79
酒が進みそうだ
84ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 23:13:57 ID:???
おい夜食食べたくなるじゃないかよ
85ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 23:19:32 ID:Aza/cTBZ
>>84
作ってうp!

今日はしょうが煮の他に、長いものにんにく醤油焼き、白菜とエリンギのおしたし、
水菜とダイコンのポン酢サラダを作りました。
86ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 23:28:54 ID:???
>>85
夜は食べないよw

今度何か作った時にうpするよ
87ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 23:36:50 ID:???
いま中華風卵スープ作ってる
上手くいったらうpする
88ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 23:46:36 ID:???
89ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 07:34:38 ID:???
>>88
テーブルが気になる
90ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 10:56:53 ID:???
汚くてごめん
91ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 19:21:54 ID:???
いや、そう言う意味じゃなくて
雰囲気良いなって
92ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 14:29:35 ID:???
ありがとう
自作です
93ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 20:46:44 ID:???
>>92
自作! すごいなー
机ってそんな簡単にできるものなの?
俺も作ってみたくなった!
94ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 21:12:21 ID:???
全てホムセンで揃えた材料でできるよ
部屋が狭いから限りなくスペースを有効活用するには自作が一番かと
95ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 21:26:30 ID:???
SPF?
96ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 22:09:23 ID:???
いえす
97ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 23:57:48 ID:???
Specific Pathogen Free?
98ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 00:00:46 ID:???
日焼け止めのアレだべ
99ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 15:44:23 ID:???
一人クリスマスパーティーでもやるか。
100ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 19:05:37 ID:???
ラーメン食べて来ちゃったよ

クリスマスはもう三年くらい毎年2ちゃんだなぁ
101ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 23:06:41 ID:???
隣の部屋からビーフシチューの匂いがしてきた。
102ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 23:21:35 ID:???
俺は負けじと餃子のニオイを撒き散らす!
103ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 23:25:24 ID:???
明日休みだから油断してキムチ食べちゃったよ
104ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 17:00:36 ID:hn85BgHg
おせち料理どうすっかな〜、毎年ド定番スタイルだから飽きてきた。
105ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 17:09:16 ID:???
カレーもね
106ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 17:20:53 ID:???
ちょろぎが好き。
107ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 20:25:43 ID:???
今年も年越カレー
108ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 20:31:14 ID:???
俺は煮豚を作る予定だけど、そうかカレーもイイね。
両方作ろ。
109ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 21:20:38 ID:???
実家に帰ったりしないの?
110ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 21:26:53 ID:???
俺は徒歩数分だからなぁ、あんま帰るって感じでもないわ。
111ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 21:32:03 ID:???
受験だから忙しくて帰れるかどうか
112ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 21:47:07 ID:???
>>111
浪人自転車乗りのなの?
113ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 21:56:22 ID:???
現役だけどw
114ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 23:09:36 ID:???
高校生?
115ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 23:12:05 ID:???
まぁそういうことになる

学生なのに自転車なんか乗ってすいません
116ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 09:21:18 ID:???
>>111
いいじゃん 大学生になったら乗り放題だよ
その日を夢見てファイトっ

でも受験だから帰れないって言って帰らなくてもどの道あんまり勉強できないよ
経験者は語るw
だったら帰ってごろごろした方が良いよ
117ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 14:27:14 ID:???
なるほど.....
じゃあ帰って年末年始くらいゴロゴロしてくっかなー

ありがとう!!
118ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 14:31:18 ID:???
受験勉強かぁ、全然記憶にないや。
いや人並みにやってたハズだけど、具体的に何やってたのかハッキリ思い出せない。
歳はとりたくないね〜
119ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 18:00:24 ID:???
他のひとは当然正月も勉強してるろうな。
120ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 18:52:49 ID:???
雑談スレにいけ
121ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 09:00:47 ID:???
どこにあるのさ
122ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 12:12:00 ID:???
【自転車板】雑談スレ2【自治公認】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1277450433/
123ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 23:27:08 ID:???
お雑煮用にと里芋と大根蒸かしてたんだけど、大根やりすぎて失敗した。
124ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 00:26:42 ID:???
ナマス?
125ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 11:13:45 ID:???
久々にチリコンカンでも作るか…
126ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 23:41:44 ID:???
127ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 07:12:57 ID:???
塩味かな?

水菜とシーチキン入れてバジル味でたまに食べる
128ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 00:54:16 ID:???
今更ながら鶏胸肉の重曹漬けやってみたら本当に柔らかくなって驚いた。

ブラジル産100g39円の安い胸肉をとりあえず唐揚げにしたんだけど、
超ソフトな仕上がりで、これならもも肉いらねーやと思った。

ただ、安い肉には旨味がないから、その分ちゃんと味付けしないと
物足りないというか、いまひとつおいしくない。

外側にいくら味付けても、肉そのものに味がないのが目立つだけなので、
調味料への漬け込み時間を長くするかなにか次回は工夫しようと思った。
129ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 22:20:46 ID:???
お初にお目にかかります。
餃子を焼いたので報告いたします。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/22076.jpg
私はニラは使いません。
130ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 22:32:08 ID:???
俺餃子ってうまくたためないんだよね(´・з・`)

久々にパスタでも作りますか
131ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 07:47:44 ID:9CwCbH8x
>>129
餃子も手づくり?
132ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 09:49:44 ID:fYCZHqNR
>>126
スパゲティ食べながらリアルゴールド?
133ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 15:32:33 ID:???
>>132
いや、これは空き缶w
134130:2011/01/13(木) 18:41:40 ID:???
麺125gはちと多いなw
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1294911628556.jpg
135ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 19:23:24 ID:???
いつも300g茹でてる俺って…
136ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 19:24:48 ID:???
200gも茹でるとうちのフライパンじゃソースと和えるのが大変
137ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 20:25:18 ID:???
うちは二人前で380gだ
100gとかじゃ食べた気がしない
138ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 23:13:20 ID:???
>131
そそ
>130
簡単な包み方を一度覚えてしまえば何でもないよ。
139ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 23:59:06 ID:???
今日は手巻き寿司
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/22087.jpg

引っ越してきて、やっといい感じの魚屋さん発見。
140ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 23:12:59 ID:???
141ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 23:19:42 ID:???
美味しそう
142ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 10:14:43 ID:???
  中落ち
平目  烏賊
  赤貝

で合ってる?>>140
143ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 22:50:02 ID:???
ツーリングの休憩時に、シングルバーナーでコーヒーを点てて
いい景色眺めながらコーヒー飲むのが好き。

という書き込みをしようと思ってスレ覗いたら、マジのグルメ話やん…。
144ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 23:42:00 ID:???
写真スレにもそういう人がいたな
俺は残念ながらツアラー持ってないからそういう楽しみ方ができないけど、登山のときはテント場でコーヒーとかミルクセーキ作って飲んでるお
145ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 09:01:47 ID:???
>142
白身はタチウオです。あまり一般的ではないですな。

>143
個人的にはそういう話を聞きたい。
146ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 10:12:57 ID:???
>143
いいですよね 出先で自分で淹れたコーヒーとか
見かけると羨ましいけど どうもひとりだと殺風景に走ってしまう
他にはどんなもの作ってますか?
147ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 13:47:14 ID:???
港町の市場で貝類やイカなど買ってまず刺身で一杯
バーナーの火を見ながらやって残りで 海鮮スパゲッティをしたのはいい思い出

4輪車キャンプなら普通のことだが自転車の場合それ位のことを
すると数キロの重量増と体積の増加で苦行になってしまうことがあるもだが
148ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 19:05:24 ID:???
自転車の場合、キャンプ泊でもないかぎり自炊は想定しにくいんじゃね?
でも以前、地元の県境の峠越えをしたときに食べた
アルファ化米にフリーズドライのスープを入れただけの簡易おじや、
毛穴が開くくらい旨かったなぁ。

いい景色と自転車と健康な体に、とても感謝したくなる瞬間ですよ。
149ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 08:46:16 ID:???
↓この板で
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/joyful.cgi
「ロードでキャンツー」を検索すると楽しいことやってる人が出てくるんだけど
ここ来ないかなあ。
150ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 20:38:09 ID:???
>>149
そこルックとBMCしか貼られて無いんだもん
151ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 22:14:58 ID:jN+SB275
実際、自転車乗り始めて
炭水化物やらタンパク質やら考えて摂りはじめたら
調理にも気を使う様になった
152ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 23:40:23 ID:???
>>151
そうなるとシンプルな料理ばっかりにならない?
153ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 00:47:55 ID:???
美味しんぼの真似をして炒飯に鰹の塩辛を入れてみたがなかなかイケる
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1295711192226.jpg
154ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 22:22:43 ID:???
>>153
あれ結構高いんだよね
でも旨いんだよなぁ
155ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 22:35:13 ID:???
ただこれ使うなら塩加減に気を付けないといかんね。
いつもの感覚でいくとしょっぱすぎる
156ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 23:42:05 ID:???
いつもの感覚というか、塩辛自体が調味料なんだから味つけはそれに
合わせればいいだけだろ。
157ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 00:11:15 ID:???
またぎょうざにした。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/22231.jpg
158ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 07:52:41 ID:???
>>157
餃子だけ?
野菜も食べよう
159ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 08:44:26 ID:???
>>158
餃子って自作すりゃあ野菜満載にできるんだぜ?
なんなら肉類入れなくたっていいんだぜ?
160ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 21:24:06 ID:???
野菜餃子ってのがあるくらいだからね
161157:2011/01/28(金) 23:13:51 ID:???
おお、スープはほうれんそうだし、大根おろしも食ってるからおk。
ちなみに餃子は豚ひきメインの肉餃子。
162ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 10:45:35 ID:???
自分で作ったの?
まあ皮は売ってるから作って無いんだろうけど
163ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 14:10:24 ID:???
皮は市販で東京ワンタン本舗の業務用。
ひき肉や野菜類や調味料香辛料も市販のものを使ってるよ。
ぎょうざは自分で作るのがいちばんおいしい。
164ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 13:41:17 ID:mB6HdtyQ
魯肉飯(るーろーはん)。

五香粉の香りが好き。
http://img.wazamono.jp/food/src/1296448733275.jpg
165ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 16:10:26 ID:???
みなもさんと一緒におにぎり食べたい。
166ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 07:36:38 ID:???
>>164
チャーハンみたいな感じ?
167ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 07:43:17 ID:???
中華風そぼろ飯だな。料理が好きなのに知らないのか?
168ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 09:16:38 ID:???
自称料理に詳しい自転車乗りさんが 恵方巻の知識も海苔巻きの知識も全くないのは笑ったが
169ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 13:12:54 ID:???
ここは「料理好き」であって料理に詳しい訳ではない。
170ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 13:50:33 ID:???
詳しくなくとも、写真見てわかると思うけど。
どう見てもチャーハンには見えないしw
171ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 20:02:38 ID:???
俺も料理は食べるのも作るのも好きだが知識は無い
172ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 20:16:52 ID:???
ジェノベーゼに見えるように作ってみた全然違う材料のパスタ。

http://img.wazamono.jp/food/src/1296558877854.jpg
緑の部分は緑茶をミルで挽いたもの。
酸味を足したらそこそこの味になった。
173ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 20:26:52 ID:???
>>172
露出がアレだけど焦点の合わせ方が上手いな
174ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 20:50:16 ID:IGbTt3xs
今日はちゃんこ鍋。〆はラーメンを買ってある。
175ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 21:13:33 ID:???
>>172
ブツ撮りに慣れてるね
176ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 08:47:43 ID:Rq8RgQ2l
今日は有休を取ったので、ひとりで朝ご飯を作ったよ。
http://img.wazamono.jp/food/src/1296603930875.jpg
177ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 10:15:54 ID:???
野菜(ビタミン)が足りない
178ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 15:27:02 ID:???
>>176
ワンディッシュプレートがかわええ
果物もお食べ 朝の果物は金って云うし
179176:2011/02/02(水) 16:49:38 ID:???
>>177
うん。しょうがないので晩ご飯でがっつり摂るよ。

>>178
プレートは昔うちの会社が外食やってた時にお子様ランチ用に使ってたもので、
潰す時に貰ってきた。
カップはミスドのノベルティー、フランスパンは自分で焼いた(仕事が食品の研究系なの)。

冷蔵庫にみかんがあったので、これを後で食べよう。
180ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 17:46:09 ID:???
フランスパンってご家庭で焼けるものなのか お仕事柄会社のオーブンとかで焼けるのかな?
自分で焼くとかすごいなー おいしかった?

冷え性なら夜遅く果物食べるのは止めたほうが体にはいいよ 冷えるから
181ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 18:05:45 ID:???
>>176
IS02?
182176:2011/02/02(水) 19:51:30 ID:???
>>180
会社のオーブンで焼いてます。モルト多めで風味豊かに仕上げました。
みかんは明日の朝食べるよ。

>>181
その通りです。出張のときぐらいしか使わないけど。


今は鹿シチューを煮込み中。
183ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 19:54:40 ID:???
モルト多いと生地ベチャつくし
小麦の香り消されるだろが
184176:2011/02/02(水) 20:05:29 ID:???
>>183
モルト風味が欲しいユーザーさんがいてね、レシピを組んだの。
モルトフラワーとシロップの割合がミソ。
185ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 20:17:57 ID:???
>>176
鹿シチューすごいな メニューの選択肢に鹿とか食材豊富そうで豊かな生活って感じだぬ
パンづくりもいろいろ奥が深そう どんな味なんだろう…ジュル
186ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:01:26 ID:???
サーモンの緑茶葉スモーク。

http://img.wazamono.jp/food/src/1296564576091.jpg
思ったよりは美味しく出来て満足。
187ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:06:46 ID:???
野菜は瓜系?
188ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:16:21 ID:???
鹿シチュー。ちょっと具材が少なかった(・ω・)
http://img.wazamono.jp/food/src/1296656124925.jpg
189ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:19:45 ID:???
>>186
料理詳しい奴に聞いた
緑茶で燻蒸するってこと?凝ってるね
うちも今日似たようなメニュー作ってた 出来合いのスモークサーモンと晒し玉ねぎだけど
スモークサーモン美味しいよねvスモークサーモン手作りするって発想はなかったw

そしてまたお皿とテーブルクロスがおそろいな件
布を固めてつくるお皿かな? これまた凝ってるね
おいしそうー 綺麗に作ってて偉いね
190ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:34:22 ID:???
>>188
うおー鹿シチュー美味そう!ドミグラスソース味ベースですか?
ソースが多い分にはなんとでもなりますよ とりあえず明日の朝はトースト添えてソースつけて食べたら
朝食にぴったりでいいじゃないですか
両手付きスープ皿も色と形が可愛いw
191ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:35:28 ID:???
>>189
いや、単なるガラスの皿です。

スモークはやり始めると簡単でおいしいので機会があれば
一度試してみると面白いですよ。

お陰で2年以上、ベーコンは買わずに済んでいますし牛肉や
鶏肉、卵や豆腐に沢庵も燻して楽しんでます。

>>187
私への書き込みでしょうか?
でしたら使ったのは冷蔵庫に埋もれていたセロリとミニトマトです。
192ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:41:47 ID:???
>>188
夜中に腹減るからヤメレw
193ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 00:20:23 ID:???
>>188
鹿、美味しそう。
売っていても高くて買えないのでもう1年以上食べてないかも。

もう少し鹿や猪の肉が手に入り安かったら良いのに。
害獣駆除の肉って何所に消えていくんだろう。
194ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 00:48:29 ID:???
猟師の周囲
195ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 09:49:55 ID:???
ああシチュー美味しかったー。

>>193
駆除で出た肉は基本的には駆除した人のものになるはず。
今回の肉は親戚が普通の狩猟で取ってきたものです。
自分もショットガンを買ったので、次の冬は鴨撃ちからはじめようかと思ってる。

そうそう、こちらでは大学(母校だが)の学食でエゾシカフェアーをやってたりする。
シチューやハンバーグがあるみたいですよ。
196ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 13:22:33 ID:???
>>195
学食でエゾシカって北海道? それともカナダとかアメリカあたりに在住?
197ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 14:11:04 ID:???
>>196
北海道です。
198ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 16:32:15 ID:???
フォートナム&メイソンのクリスマス用詰め合わせに、鹿シチューの缶詰が入っていたが、
香りが強くて今一の味だった。缶詰だから?
venisonステーキの方が上手かった。焼いてまたレポートよろ。
199ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 17:02:33 ID:???
匂いとかってどうなの?
血抜きちゃんとして新鮮なら大丈夫なのかしらん
いいなーしゅう゛るいゆ
200ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 17:38:42 ID:???
>>199
血抜きをきっちりすれば問題ないと思うけど、野生くさい風味はあるので、
苦手な人は苦手かも。鹿が臭いというよりは、普通の人は臭さに慣れてないって感じかも。
みんな慣れてるけど、牛なんて結構クセ強いでしょ?
苦手な人は焼肉のたれに漬けて焼くといいかもしれない。
自分の場合は塩コショウだったり、にんにく醤油だったりです。
201ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 18:02:56 ID:???
>>199
獣肉なんて新鮮な状態で食うもんじゃないぞ
202ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 19:24:17 ID:???
鹿肉いいな
うちは奈良だから条例で
鹿肉は食べられない・・・
203ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 21:20:07 ID:???
そうなの?
牛とか衛生面とか餌とか管理して食用に向くように飼われてるからこそ
臭いも少ないし熟成とかにも耐えられるんじゃないの?
うーむさすがにジビエとか詳しくわからん

こういうの身近とかいいな北海道
204ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 22:34:53 ID:???
衛生とエイジングは別もんだぞ
肉の部位によっても熟成の期間の適正度合いは違う
筋繊維が太いところは長めの期間が必要
205ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 23:15:00 ID:???
ひさしぶりに覘いたらレベル高くなっててワロタ
読んでておもしろいけど
206ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 23:44:10 ID:???
3種の茸を一昼夜干してグラタン作った。
(エノキと椎茸と舞茸)

70円のエノキ、水分が適度に抜けてしゃきっとして
案外美味しかった。

http://img.wazamono.jp/food/src/1296744063513.jpg
207ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 01:37:45 ID:???
>>206
美味しそうだね
野菜や果物でも干すと美味しくなるって話きいてやってみたいんだけど カラスが突っつくからできない
それ用の網かなにか使ってるの?
208ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 02:07:16 ID:???
>>207
干物用のネットを使ってます。
マンション住まいですが運よく今のところ鳥に狙われた事は
ありません。
茸だけではなく肉も(ジャーキーやベーコンの乾燥等)干していますが。

ただ室内でも通風が良ければ問題ないので一度お試しになっては
いかがでしょう。
窓を開けて網戸を閉めて、素材を笊に乗せていればこの時期なら
結構乾きますので。
209ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 07:47:55 ID:???
乾物の潜在能力は異常
210ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 18:19:10 ID:???
>>206
ああ。とっておきのポルチーニを食べちゃおうかしら。
211ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 09:46:20 ID:???
シラスと干しエビとブロッコリーのパスタ。

http://img.wazamono.jp/food/src/1296830390573.jpg

最初にシラスと干しエビを炒めて香りを出していて
美味しい。
212ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 10:35:52 ID:???
美味そうれす^q^
ベースはペペロン?和風で醤油とか?
213ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 12:17:13 ID:???
私もこの掲示板使わせてもらいます。
さすがに自転車画像掲示板では顰蹙を買った・・・反省しております。

焼肉丼
http://img.wazamono.jp/food/src/1296875780843.jpg
214ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 16:36:47 ID:???
大根おろしか
これは美味そうだ
215ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 20:01:13 ID:???
>>212
ペペロンチーニです。

和風にする時はもっと簡単に大根おろしとツナ缶をパスタの上に
乗せて出汁醤油か醤油を掛けて食べてます。
冷蔵庫に残っていれば大葉や茗荷を刻んで乗せても良いですね。
216ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 00:37:00 ID:???
いい感じの冷凍ホンマグロの中落ちが安かったので手巻き寿司。
寿司飯の出来もよし。

http://img.wazamono.jp/food/src/1296920102254.jpg
217ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 07:26:10 ID:???
万能葱じゃなく貝割ってところが渋いな
218ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 07:52:09 ID:???
合せ酢はどんな内容ですか?
自分は赤酢にわずかに甘目が好み
219ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 09:47:03 ID:???
茸とソーセージのクリームペンネ。

http://img.wazamono.jp/food/src/1296952945578.jpg
期限切れの生クリームがあったので一つ丸々投入した
ので濃厚な仕上がり。
でもペンネは250gで90円。2人分ちょっとになるので
助かります。

残ったのは後日グラタンになる予定。
220ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 09:54:57 ID:???
>217
マグロには貝割れがよく合うんです。
ぜひお試し下さい。
>218
ワタシは味を見ながら適当に混ぜてるので配合はよく覚えてませんが、
普通のミツカンの穀物酢ベースです。で、仕上がりにちょっとショウガの
絞り汁をちょっと。
221220:2011/02/06(日) 09:55:28 ID:???
あ、酢飯はちょっと甘めだと思います。
222ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 09:58:48 ID:???
>>219
イタリアン好きだよね
223ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 10:28:42 ID:???
盛りつけ、仕上げが似たような感じだな。撮り方も
バリエーション増えるとより見せられる
224ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 13:57:40 ID:???
>>223
無責任な他人への批評なら何でも言える。まずはお前が手本を見せろ。
225ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 14:08:33 ID:???
評論家のセンセイでしょ
226ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 15:44:06 ID:???
227ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 16:50:38 ID:???
オイリッシュだな
228ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 19:12:30 ID:???
ツヤは片栗粉でトロみ付けてるからだよ。
229ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 20:42:45 ID:ZbZe2Mvb
てす
230ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 20:49:42 ID:ZbZe2Mvb
今日は料理してる時間無かった。

http://jpdo.com/ykk7/244/img/940.jpg
231ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 21:17:03 ID:???
これって1000kcalくらいあるんじゃなかったっけ?
232ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 21:26:27 ID:???
発売開始直後に食べた事あるけど全部食べきれなかった。
233ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 21:40:01 ID:ZbZe2Mvb
ちょっと気持ち悪くなってきた
234ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 21:49:55 ID:???
明日の焼きそばパン用に冷凍しとけ!
って、悪くなっちゃうかな?
235ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:37:40 ID:???
アンチョビのパスタ作ってみた
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1297510618850.jpg
236ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:43:57 ID:???
塩分高そうだな〜
237ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:26:02 ID:???
そうかなぁ?
アンチョビとトマト、ニンニク、玉葱だけだから大したことないと思うけど…
あ、ケーパー入れ忘れた
238ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 15:04:00 ID:???
>>232-233
自転車乗りのくせにだらしがないww
239ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 18:50:04 ID:???
これからさんまご飯を炊こう。
山芋としめじのバター炒めと共に。
240ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:41:56 ID:???
>>237
アンチョビって鰯の塩漬けじゃなかったっけ
241ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:52:36 ID:???
ググってみ
242ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 00:11:51 ID:???
>>240
その通りだけど普通の製品なら塩を抜いた後にオイルに漬けたり
ペーストにしたりしてます。

私は自宅で自作してますが、使う前には軽く塩抜きして使います。
2人分で1身分もあれば大丈夫なくらいの塩分ですが。
243ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 00:18:04 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1297783014654.jpg

炙りサーモンの抹茶マヨソース。

バーナーがあると炙ったり焦がしたり、いろいろ出来て楽しいです。
244ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 07:31:52 ID:???
>>243
サーモンの炙り寿司とかあるよね。
鮭は脂がキツイから焼物に合う
245ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 10:42:17 ID:???
抹茶マヨソースつて味の想像し難い。
オレはサーモンやら油っぽい肉には山わさびおろしが好き。
日本酒にも合うんだなあ。
246ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 01:02:11 ID:???
>>243
器が夏向けだなw
だが旨そうだ
247ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 02:21:19.36 ID:???
248ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 02:25:54.45 ID:???
腹が減ってるときになんてもの見せてくれるんだ…
ああああああ豚汁と白いご飯食いてええええええええ
249ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 02:27:52.47 ID:???
二日目かぁ、味が染みてて美味いんだろうなぁ。
250247:2011/02/20(日) 03:06:57.07 ID:???
ちなみに左後方はイクラの醤油漬け。
251ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 21:17:56.19 ID:???
252ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 21:34:13.54 ID:???
人参がちゃんとシャトーになってる
253ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 21:34:20.42 ID:???
ねぇソースは?ソースはどうしたの?
ソースソース、ソースがなければ話になんないんだよぉー

塩とかいうんじゃねぇぞ、コラ
254ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 21:35:26.48 ID:???
良い肉なら塩だろ
255ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 21:39:26.15 ID:???
良い肉なら塩と胡椒だけで食べたい。
256ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 06:40:03.05 ID:???
257ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 20:14:22.41 ID:???
258ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 18:24:49.08 ID:???
逢挽きかな
259ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 22:36:29.16 ID:???
マグロのラグ―パスタ。

http://img.wazamono.jp/food/src/1298554578892.jpg
260ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 05:57:41.21 ID:X954AG/a
シャトームートンカデを貰ったので作ってみた。
牛テールの赤ワイン煮込み。

http://img.wazamono.jp/food/src/1298753754919.jpg
261ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 07:09:45.00 ID:???
>>260
こくがありそうで美味そうだ
262ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 07:53:19.85 ID:???
これは美味そう
良いパンがあれば最強だな
263ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 21:02:19.42 ID:???
黒鯛の中華風蒸し物、葱油かけ。
浜名湖で上がった天然の黒鯛。美味しかったです。

http://img.wazamono.jp/food/src/1298807975195.jpg
264ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 07:49:13.81 ID:???
凝ってるな
265ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:02:00.71 ID:???
ちゃーはん。
ラーメン屋のチャーハンを再現してみた。
http://img.wazamono.jp/food/src/1298905267408.jpg
266ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:02:41.61 ID:???
なるほど、ナルトか
267ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 07:59:31.56 ID:???
やっぱお玉でギュッとして丸く盛りつけないと
あと葱だけのスープが付けば完璧
268ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 08:31:52.48 ID:???
ラーメン屋のチャーハンがなかなか再現できん。味付けどうしてる?
269ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:43:04.15 ID:???
>>263
俺にも造ってくれ
270ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:43:52.71 ID:???
つうかなんでこんなに見栄え良く造れるんだ?
才能なのかな??
271ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:10:49.15 ID:???
こんな時間に見るスレじゃないな、寝る前に腹が減ってくる
272ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:45:41.65 ID:???
あんかけ焼きそば

http://img.wazamono.jp/food/src/1298994172231.jpg

>268
塩こしょうに煮豚から味が出てるのでそれで大体おk。
ラーメン屋の味にしたければ、ウエイパアみたいな凝った調味料より味の素が
近道。
273ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 01:42:50.44 ID:???
>>269
材料さえ用意して貰えれば作りますよ。

ちなみにあの料理は500円の駄賃をかみさんに貰ったので
少し気合を入れて作りました。
(材料費は別に貰ったけど700円くらいかなあ)

1時間程度で作れるので、多分皆さんもやればすぐに出来ると
思います。
274ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 01:55:16.91 ID:???
テールの煮込みと一緒に作っていたイカのリゾット。
見た目は悪いけど美味しいですよ。

http://img.wazamono.jp/food/src/1298998131150.jpg

翌日は残ったこいつにトマトソースを加えてイカトマトリゾットに。
冷凍保存出来るし、フライパンで焼いて焼きリゾットにも出来るし
簡単な割に使いやすいのでリゾットも結構作ります。

http://img.wazamono.jp/food/src/1298998356533.jpg
これがテーブルの全景。
ワインは貰いもののシャトームートンカデ。
2000円しないワインですが思ったよりかなり美味しい。

スープはカリフラワーのポタージュ。
フォンを切らしていたので鰹だしで伸ばしたけどこれがかなり美味しい。
今度はテールも鰹+昆布だしで煮込んで和風に仕上げてみる予定です。
275ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 19:55:11.35 ID:???
>>274
お店やってるのかな?
276ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 00:13:37.40 ID:???
疲れたのでがっつり食った

http://img.wazamono.jp/food/src/1299165157981.jpg
277ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 22:31:46.99 ID:???
タマネギに根っこか生えて、人参に芽が出てきたので、肉じゃが作った。ビールのおつまみとなっておりますw
278ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 00:11:23.81 ID:???
>>275
私が作るのは純粋に趣味です。

山や海の方に行くと食材が色々買えるので
重宝してます。

279ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 00:24:16.96 ID:???
280ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 14:06:34.91 ID:???
金沢近江町で仕入れたお魚。

http://img.wazamono.jp/food/src/1300597526965.jpg
281ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 13:23:00.60 ID:???
海老プリプリだね
282 【東電 88.0 %】 :2011/03/28(月) 22:33:20.59 ID:???
蚊剃ってるな
283ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 23:20:47.54 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1301321892576.jpg

鰻白焼きのしゃきしゃき丼。

自宅近くの鰻屋さんのメニューに触発されて作ってみた。
ご飯には細かく切った沢庵と山芋を混ぜ、鰻のタレと山椒も
混ぜて味付け。
簡単で美味しかった。
284ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 23:47:55.92 ID:???
美味しいんだろうと思うが、うなぎのふっくら感がイマイチ。
285ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 23:55:53.88 ID:???
尻尾のほうだからだろうね。
286ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 23:14:32.35 ID:???
>285
いや、そうじゃないだろw
287ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 01:29:10.09 ID:???
白焼きだからな
288ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 19:54:35.79 ID:???
青椒牛肉絲丼 (チンジャオニュールースーどん)

http://img.wazamono.jp/food/src/1302106785213.jpg
289ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 19:59:54.77 ID:???
腹減ってる時になんて物を見せやがる!
290ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 07:35:24.09 ID:???
>>288
ご飯少ないなー
俺と逆だ
291ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 02:04:34.45 ID:???
地元素材のお好み焼き。

http://img.wazamono.jp/food/src/1302368602463.jpg
292ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 23:14:46.89 ID:lfXXGMD4
豚バラ角煮のおいしい作り方教えて!
鍋は普通のと圧力のがある!
293ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 23:22:16.88 ID:???
>>292
豚バラは煮るんじゃなくじっくり蒸す
そうすると煮崩れしないし味がジックリ染み込む
294ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 08:05:19.26 ID:HRdaDA5c
圧力で三回くらい脂抜きする。
味付けは沖縄のラフテー参考されたし。
295ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 09:57:12.70 ID:???
コーラとかオレンジや桃と一緒に煮るのは試してみたいね
296ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 22:05:11.39 ID:???
ベコーン作ったよ
http://img.wazamono.jp/food/src/1302526990909.jpg

>>294
うちは圧力鍋で一回かな。山椒と八角、ウイキョウで中華風に味付けしてる。
297ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 00:21:26.79 ID:???
うほ
オレは今パンチェッタ作ってるとこw
298ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 00:37:17.75 ID:???
>>296
旨そう!
実際ベーコンを自分で作り始めると、市販品の
味に満足できなくなんね?

家も日曜に燻したけどやっぱあの香りはよっぽど
高級な市販品でもなかなか出せない。
299ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 14:38:32.94 ID:???
パンチェッタってなに?ジローラモ?
300ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 14:44:34.84 ID:???
ジローラモ言いたいだけちゃうんかと
301ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 21:27:51.85 ID:???
>>296
>>298
キャンプのときはチーズや卵ぐらいは、
燻製するんだけどベーコンは面倒そうで、
手を出せてないなあ

出来るだけ簡単でオススメの
レシピなどあれば教えてくれ
302ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 21:39:39.11 ID:???
303ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 06:39:31.68 ID:???
>>301
1 豚肉塊(バラ、肩どちらでも)に満遍なく砂糖(グラニュー糖でいい)をまぶす。
2 1時間放置して流水で洗い、ペーパーで拭いて水気を切る。
3 黒コショウと塩(何でもいい)を表面がザリザリになるくらいまぶして常温で一晩放置。
4 出てきた水気を切り、そのままパッドなどに移して蓋をして冷蔵庫で1週間放置。
5 一晩水を張ったボウルに漬けて塩抜き。(可能なら数回水を変える)
6 水気をペーパーで拭いた後一晩冷蔵庫で乾燥。
7 好みのチップで1から時間温燻。
8 煙のえぐみを取る為一晩放置。で完成。

ようは水気を切って放置すればいいだけです。
304ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 09:24:34.24 ID:???
これからの季節、常温で放置とか抵抗があるな〜。塩まぶしてるから平気なのかな。
305ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 14:32:18.92 ID:???
>>302
>>303
ベーコンとパンチェッタのレシピありがとう
しかし塩漬けにするのは、避けて通れないんだな
暇見つけてぼちぼち挑戦するわ
306ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 20:42:08.26 ID:???
307ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 20:47:26.46 ID:???
308ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 21:03:21.79 ID:???
>>306
お見事だね
309ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 17:59:39.78 ID:???
>>306
うまそ〜。
はらへった(´・ω・`)
310ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 03:58:59.34 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1303584891560.jpg

ねぎまの炊き込みご飯、なんちゃって地中海風。
ねぎまとレンズ豆をレモンと一緒に炊き込み。
クミンを効かせてあって結構スパイシーで美味しい。
311ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 08:34:56.26 ID:???
美味そうだがや

カメラのレンズってのはレンズ豆から取った名前なんだっけ
312ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 09:42:55.11 ID:???
美味そう!ちょっと一工夫で洒落た料理だね。
313ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 19:16:28.72 ID:???
>308>309

おお、ありがとう。
パスタはソースの基本をいくつか覚えれば具の応用が利くから便利だよ。
314ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 21:15:03.20 ID:???
今日は輸入食材店で食材を買い込み。
タリアテッレ、ひよこ豆、クスクス、マスカルポーネソース、タイカレー、デーツ、紅茶セット。
GWは料理三昧かな。
315ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 00:10:05.45 ID:???
自転車は?
316ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 06:00:28.81 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1303678721420.jpg

先日の炊き込みご飯の残りをオムレツ風に。
317ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 23:32:28.60 ID:???
>>316
ご飯の味付けはなんだろう
318ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 23:17:16.44 ID:???
>>317
米2合にねぎま3本、醤油小さじ1、レンズ豆70g、クミンシード小さじ1、
ローレル1枚、レモン半分を8等分を加えています。

クミンが苦手な人には勧めませんが、好きな人には結構美味しいと
思います。
これに骨付きの鶏肉や豚のスペアリブを入れて炊いてもかなり行ける
味になります。
319ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 21:27:31.21 ID:???
要は茶飯みたいなもんか
320ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 23:28:22.22 ID:???
食欲age
321ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 00:58:14.40 ID:???
連休中に作ったご飯。

子供が入院して付き添いしたり、退院しても自分の体調が
悪かったりと散々なGWでした。

http://img.wazamono.jp/food/src/1304866904677.jpg
レンコンとブロッコリーと春キャベツの和風パスタ。
100円ショップの在庫処分の野菜なので全部で150円程度。

http://img.wazamono.jp/food/src/1304867157198.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1304867027255.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1304867058799.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1304867076024.jpg
子供の退院後、友人が筍を持って来てくれたのでささやかな
ご馳走。
豚肉の海苔+野菜巻き、鰻白焼き+焼きレンコン+トマトバルサミコ仕立て、
焼き筍の御飯、若竹汁。
322ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 07:37:33.47 ID:???
昨日、筍を茹でてみた。結構簡単だった。
323ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 21:22:16.25 ID:???
>>321
美味そうだ

写真も手馴れてる
324ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 22:21:08.21 ID:???
いつも同じだけどな
某声優のいつもの角度、安心の角度ってアレだ
325ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:30:03.13 ID:???
うん
326ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 01:30:31.82 ID:???
327ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 06:54:33.14 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1305409849947.jpg
お世話になっているビアバーさんが開店1周年を迎えられた
のでお祝いに持って行ったササミスモーク。
全部で1.5kg位。

http://img.wazamono.jp/food/src/1305409888944.jpg
こちらはついでに燻した塩鮎。
両方とも美味しく出来た。
328ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 07:51:11.59 ID:???
スモークといえば、たまに中華鍋で燻製やってる
329ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 07:55:25.86 ID:???
鮎は美味しいよね。
蓼酢チョロっと付けてうまうま
330ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 08:11:05.60 ID:???
スモークやりたいけどマンション住まいでは無理だわ
一度キッチンでやってひどい目にあった
331ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:33:31.95 ID:???
燻製作った事ないんだけど、そんな匂うもん?一軒家でも周りの家が洗濯物干してたらマズいレベル?
332ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:58:10.16 ID:???
匂いよか煙じゃないの
333ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 07:34:01.92 ID:???
クサヤの匂いはハンパないな、俎板から包丁まで全部臭くなる。
334ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 11:51:55.51 ID:???
あげ
335ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 23:42:27.78 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1306938725590.jpg

なんちゃって韓国風の冷や奴。
トッピングはキムチの素と酒と醤油に漬け込んだ
糸スルメイカ。

これを塩とごま油を掛けた豆腐に和えるだけ。
家の夏の定番です。
336ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 11:30:55.19 ID:???
夏は奴がいいね、食欲落ちてるときでも美味しく食べられる。
337ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 11:46:34.38 ID:???
最近、肉の売り場から鶏のブツ切や骨付きモモ肉が消えたのはなぜ??
338ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 17:14:12.72 ID:???
一概には言えないが、鍋の季節が過ぎたというのも一因かもね。
うちの近所では一本ものの骨付きもも肉は売ってるよ。
339ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 17:42:40.84 ID:knNvyx5V
340ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:00:54.39 ID:???
>>337
鳥インフルの影響とか?

>>339
主婦になるぞ俺は
341ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 10:00:46.92 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1307839784350.jpg
ルクエで作ったアサリの酒蒸し水餃子。
調理時間8分程度で美味しく出来たので満足。
342ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 11:44:09.70 ID:???
主夫
343ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 18:14:19.57 ID:???
ピントが・・・。
344ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 19:08:22.27 ID:???
>>341
アサリの出汁で水餃子食べるのか。

美味しいそうだ
345ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 16:08:06.10 ID:???
スイスのレースで山岳賞の副賞にグリュイエール・チーズ数十キロ貰ったブロシャールが苦笑
する写真見て、笑った。クライマーに超高カロリー食品って、嫌がらせ?自分もチーズ太りで
山登りが辛いので、つい身につまされた。
346ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:36:10.39 ID:???
自分だけで食べるわけでもないしなw
347ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:20:44.31 ID:???
>>346
一人暮らしの童貞君になんてこと言うんだw
348ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:29:51.81 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1308320789788.jpg

以前から一度食べてみたかったので作ってみた。

でもさすがに一度に全部食べるのは無理だったので
半分はミートローフ風の何かかドライカレーになる予定。

ちなみに材料の肉の部分の重量は600g。
味付けと火の通し方をもう少し頑張れば結構いけそう。
349ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:35:01.97 ID:???
なんか毛の生えたマンモスの輪切りみたいの作ってくれよ。ギャートルズの。
350ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:24:53.97 ID:???
ハンバーグ
中にプロセスチーズ入りのお子様風。

http://img.wazamono.jp/food/src/1308318321083.jpg
351ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 11:07:16.90 ID:???
>>345
毎年のようにチーズが賞品になるよな。
詰め合わせみたいのも興味ある。
栄養を気にしなければ、ローカル色豊かな旨いもんは最高。
352ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 19:32:02.50 ID:???
>>350
デミグラスも自作?
353ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:35:59.00 ID:???
>352
ああ、これはお子様仕様なので、ソースはデミじゃなくてケチャップ&ウスターソースが
ベースのお惣菜タイプ。酒やブイヨンとかで調味はしてるけど、手は掛かってないよ。

デミもおいしいけど、おれはこっちの方が好き。
354ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:19:21.69 ID:???
355ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:38:57.88 ID:???
>>353
俺もデミは食べ飽きたから、ソースは市販のデミを買って来て加工してる。

>>354
パリッとしてそうで美味しそうだなあ
今日なんて暑いから餃子食べてスタミナつけるのもいいね。
356ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 23:37:38.23 ID:???
自家製ベーコン。中華鍋とアルミホイルで割と簡単に作れる。
脂多めの肉でやってしもうた。
http://foodpic.net/read_pic.php?file=1311003.1qnfw.ma.jpg

料理写真のうpはfoodpic使うと、それなりに旨そうな色に補正してくれるから良い。
http://foodpic.net/
ここ。
357ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 01:20:25.09 ID:???
じゅる。。
358ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 22:27:55.68 ID:???
test
359ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:28:32.19 ID:???
>>356
バームクーヘンにも見えるね。
360ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 00:51:09.06 ID:lrlF4ki2
造るのは楽しいんだけど旨い店でプロの味と比べちゃうとアホ臭くなっちゃうんだよな
今じゃ味噌汁が旨く作れたらそれでいいやみたいな感じになっちゃってる
361ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 09:34:12.98 ID:???
それはさすがにレベル低いだけじゃ・・・
362ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 12:52:04.18 ID:???
プロの店が美味いとは限らない。万人向きの味、人件費と土地代含むコスト・調理時間・価格
等の最適ポイントで、店は出さざるを得ないんだから、一流店以外なら自分で作った方がよっ
ぽど美味いぞ。言わずもがなのことだが。
363ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 13:32:58.25 ID:???
プロってそういう意味で使ったのですが当然一流店の話です
それにしても一流店以外なら自分で作った方が美味しいと言い切れるのが羨ましい
364ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 14:25:40.20 ID:???
まあ考え方は人それぞれだけど、毎日その一流店で食べられて、それで満足
できるのならいいと思う。
ただ、そういう店で食べられるのが週一回だとして、あとの6日はどうする?
ってこともあると思うし、そもそもそんな店では出てこないオリジナルの
メニューが多いからね。
>362も言ってるけど、どんなに美味しいと言われる店でも、自分の好みに
合致する料理出す店なんてそうそうないし。高い金出して、そういう微妙な
ストレスを重ねるくらいなら自分で作った方が間違いなく満足出来る。
ステーキ1枚でも、いい肉使ってても塩加減が好みじゃないとかあるからね。
365ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 20:50:38.11 ID:???
つか、もっとシンプルな話だ。スレタイ読めばわかる。料理が好きがどうか。
このスレの人は単純に料理をする事が好きだからやるだけ。
で、好きだから色々工夫して上達するし、自分の味が出来てくる。

アホ臭いと思うのは、単に料理が好きではないという事なのでは?
それでも全然問題はないよ。
366ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:21.22 ID:???
もっともだが能書きが多い。

各々、自分がうまいと思うものがうまい。これぞ正解は!無い。ここは2ch。

そこをわきまえてよろしく。君の料理を楽しみにしているぞ。
367ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 22:30:04.99 ID:???
>>366
何この上から目線w
368ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 12:01:51.67 ID:???
まぁまぁ、ここは荒れるスレじゃないんだから。ストレスは料理で発散。
369ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 20:24:29.01 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1309519403917.jpg

ひき肉があまっていたのでタコライス。
370ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 19:25:15.17 ID:???
>>369
美味そうだ〜
俺なら三皿くらい食べれる。

こないだ沖縄料理屋居酒屋で始めてタコライスを食べたけど意外にヘルシーだった。
371ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 20:07:20.19 ID:???
372ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 21:52:42.04 ID:???
>>371
食べすぎwww
しかしネギたっぷりでうまそうだな
373ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 00:25:16.46 ID:???
おまw 明日のうんこ〜んが楽しみだなw
374ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 08:42:19.53 ID:???
暑いけど、美味そうだ・・
375ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 02:14:45.32 ID:???
陳さんの豆板醤は使い勝手いいぞ
376ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 07:44:42.62 ID:???
デザートでモロコシかw
377ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:56:03.09 ID:???
結構前に作ったもんですが

自家製アンチョビ
http://jul.2chan.net/up/t/src/1310224982747.jpg
中華鍋で作ったベーコンと、それを使ったカルボナーラ
http://mar.2chan.net/up/t/src/1310225016357.jpg
ナポリたん
http://aug.2chan.net/up/t/src/1310225565594.jpg
378ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 19:07:03.86 ID:???
>>377
イタリアンが好きなんだね?
379ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 22:25:52.83 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1310477054064.jpg
鯛の塩釜。
初めて作ってみましたが、結構美味しく出来ました。
お腹には米も詰めて軽めの鯛飯に。
380ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 16:47:20.67 ID:???
うんこの丸揚げ
381ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 11:59:45.71 ID:???
>>379
こりゃ美味そうだ
382ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 17:41:32.44 ID:???
>>377,379
プロの料理人なの?
やたら上手いね。
383ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 21:09:14.49 ID:???
>>382
377だけど、普通に料理が好きな自転車乗りのサラリーマンだよ
384ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 21:10:54.17 ID:???
まあな、プロならこんなとこで自慢しないわなw
385ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 21:30:55.85 ID:???
>>382
379ですが377さんと同じく美味しいご飯が好きな普通のリーマン
自転車乗りです。

ただ自転車のレースに参加するより料理コンテストに応募する回数の方が
多いですが。
386ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 19:53:20.66 ID:???
>>383,385
そうですか。

写真部のスレも好きだけど、
個人的にはこっちの方が楽しみにしてます。
自分は鍋で料理作ってそのまま鍋で食べるのでうpは躊躇いますがw
387ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 17:48:19.44 ID:???
今年は庭のナスの実りがいいな。
変わりにキュウリは突然枯れたりで(´・ω・`)ショボーンだけど。
インゲンもトマトもイマイチ。
オクラの苗も買いそびれたし、今からズッキーニはアリなのか?
388ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 20:48:51.41 ID:???
>>386
ツーリング中に携帯調理器具で作った料理とかもうpオーケーなんだろうから気にしなくていいのでは?
ってかあんまりおしゃれな料理ばかりでなくたまにはそういう「やっつけメシ」みたいなのをうpしてくれると安心するw
389ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 00:17:13.05 ID:???
欲望の赴くままむさぼり食った。

http://img.wazamono.jp/food/src/1312038932850.jpg
390ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 00:36:01.40 ID:???
>>389
シンプルだが、美味いよな。
391ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 07:47:14.72 ID:???
歯に・・・歯の隙間にッ・・!
392ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 11:33:54.86 ID:???
>>389
ベランダの上で撮影したの?

空からモロコシが降ってきた、ってニュースになりそうだ
393ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 18:49:57.48 ID:???
http://jpdo.com/ykk7/244/img/1345.jpg

冷やし中華はじめました
394ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 21:07:18.55 ID:???
そうめんカボチャか。
395ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 08:08:25.70 ID:???
>390
夏場はとうもろこしの分、カロリーの過剰摂取になるな。
>391
うむ…
>392
とうもろこしには太陽の光が似合うだろう。
396ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 22:36:06.11 ID:???
今からパスタ作るよ!

http://live.nicovideo.jp/watch/co447023
397ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 21:14:21.18 ID:???
保守
398 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/09(火) 23:57:30.40 ID:???
サイクリングロードで料理自慢集めてエイドステーションオフとかやったらおもしろそうだな。
399ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 00:30:09.11 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1312903706697.jpg

この日はがっつり豚キムチ丼。
二晩漬けていたので良い感じ。
400ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 01:09:05.50 ID:???
>>399
やっぱ夏は辛いものに限るな。

食欲の無い暑い日にこんなのを、焼酎飲みながらつまんでる。
俺流豆腐の食べ方。
http://jpdo.com/ykk7/244/img/1375.jpg

@木綿豆腐(なければ絹ごし)
A濃口生醤油(なければめんつゆ)
Bマヨネーズ

これ美味いよ、オススメ。
401ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 16:06:47.21 ID:???
大豆の風味が損なわれそうでオレにはできない
402ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 18:43:30.32 ID:???
俺はなかなかいいと思ったw
めんつゆでやってみよう。めんつゆって万能だよな。
403ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 19:35:45.58 ID:???
>>401
うわーもしかして塩厨?
404ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 19:38:28.62 ID:???
いいけど、わざわざ書くような(画像はってまで)喰い方かよw
405ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 09:16:17.56 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1313107958946.jpg

島根県産のウルメイワシでイワシのプロヴァンス風。
トマトソースを塗って巻いてオリーブオイルとパン粉を
かけてオーブンで焼くだけ。
安くて簡単で美味しくて、良い感じでした。
406ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 09:38:42.38 ID:???
それ冷めると鰯がカスカスになるんだよね
407ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 15:46:38.34 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1313217837307.jpg

昨日の昼は軽く粥。
干しエビを入れたので良いダシがとれました。

練り梅には粉の鰹節を混ぜていたので香りも味も
良くなった。
408ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 16:08:42.40 ID:???
なんか人の家の食事のメニューなんて紹介されても気持ち悪い


それが微妙に自然に見えるように撮影位置や配置を計算して撮った画像付きだとなおさら


おっさんの自己顕示欲で「ね?おしゃれでしょ」っていわれてるみたで




俺、考え過ぎ?
409ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 17:03:14.11 ID:???
こんな過疎スレにわざわざ来てまで何を言っている?
410ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 17:05:51.04 ID:???
>こんな過疎スレにわざわざ来てまで

このセリフよく聞くよ   自己正当化したい人からw
411ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 17:07:55.84 ID:???
うーん、>>407とかはブログとかでやってれば? とか思わなくも無い。
そう言っちゃうとこのスレに意味がなくなるのかな?

>>408も2ちゃんらしいといえばそうだしね
412ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 18:13:01.90 ID:???
どんな事にもいちいち文句言う奴がいるんだなw
413ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 20:05:29.80 ID:???
>>411も2ちゃんらしいといえばそうだしね
414ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 08:48:02.66 ID:???
文句ってかそういう意見もあるってことだな。
嫌なら身内しか見ないブログでてもやってればいいじゃん。
415ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 11:09:43.39 ID:???
スルー検定絶賛実施中だぞ
416ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 13:42:22.14 ID:???
あいあい、スルーしましょ。
417ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 14:31:23.40 ID:???
>>416>>417
はい、スルー検定5級不合格
418ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 14:33:11.89 ID:???
なんか必死?
419ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 14:42:38.51 ID:???
>>418
はい、スルー検定7級不合格

420ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 09:26:08.38 ID:???
夏は畑の野菜がどんどん収穫できるので調理に追われるよ。
生や火を通して食べるのも、漬物や冷凍で保存するのもね。
さらに近所からもらったりするから余計にw
421ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 11:54:20.28 ID:???
冷凍庫でホタテと海老が発掘されたのでアサリと一緒に海鮮パエリアに。

http://img.wazamono.jp/food/src/1313376747653.jpg
422ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 00:21:35.72 ID:???
>420
だな。
ナス30個、ゴーヤ5本とか、食べること考えると結構苦痛。
それが連日だからなあ。予想以上に豊作だとね。
423ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 10:03:34.58 ID:???
昔はうちも家族がおおかったし、ご近所に配ったりしたんだけど
今は喰いきれない野菜w


露天販売みたいなほども採れないし
424ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 07:42:57.10 ID:???
>>421
夏食べるにはちょっとヘビーだな。
425ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 07:53:32.64 ID:???
自転車乗りのくせに脆弱だな
まあ胃腸の強さも一種の才能だからな。弱い奴は自転車向いてない
426ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 09:35:27.89 ID:???
余った野菜はとりあえず漬物にしてる。
茄子とキュウリの漬物15本くらいある。
これは冬の楽しみ。
427ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 10:20:21.18 ID:???
>>425
そんな事にいちいちケチつけるのも才能だね
2ちゃんねらーに向いてるよ
428ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 10:32:03.87 ID:???
ここの奴ってとりあえず否定されると凄い反応するね
2ちゃんになれてないの? ブログでやれば?
429ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 12:11:28.62 ID:???
凄い反応?
430ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 14:47:43.62 ID:???
431ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 18:43:29.96 ID:???
>>430
店開けるな
432ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 23:23:52.32 ID:???
自転車乗りって胃袋の強さも大事だよな。食えない飲めないでへろへろなこともある。ゲロ吐いたり。心肺、脚力ともに全然余裕でも。
433ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 12:56:10.43 ID:???
>>432
グランツールでも走ってるのか?
434ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 13:23:04.85 ID:???
趣味で走ってるだけだからな、胃腸の強さなんて気にもしない
435ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 17:49:18.10 ID:???
やたら粘着する胃腸の強さ厨w
436ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 19:49:12.30 ID:???
自家製ヨーグルト作ってる副産物で、乳清が大量に取れるんだけど
酵母を加えて炭酸ドリンクにしてみた。
http://foodpic.net/read_pic.php?file=1514291.68cwa.ma.jpg
夏の夜に、DVDとか観ながら飲むのに爽やかな飲み物。
使ってる牛乳は北海道産。1Lパックから600mlくらいの乳清と400mlくらいのヨーグルト。

アルコールも発生するけど、1%未満(のはず)w。
437ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 21:07:14.57 ID:???
>>436
馬乳酒じゃなくて牛乳酒とは初めて見ました。
やっぱり乳酸発酵で酸味があるのでしょうか。

シードルは以前作ってましたがヨーグルトの
二次産物とは面白いですね。
438ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 21:12:47.62 ID:???
>>437
完全に発酵させきっちゃえば、強い酸味とエグみが出そうな気はするんだけど
加水・補等して発酵途中なら、爽やかな酸味と炭酸でなかなか美味しいよ。

シードルってことは、猿酒スレにもいる人かな?
乳清使った「ホエー酒」のレシピを、だいぶ以前に投下してた人がいたのを思い出して
レシピ掘り起こして試してみた次第。
439ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 21:34:05.76 ID:???
>>438
ご説明頂きありがとうございました。
たまにヨーグルトの水切りをする事があるので
残ったホエ―で為させて頂きます。
440ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 21:47:05.02 ID:???
>>439
猿酒スレの過去ログからレシピ引っ張り出して見た。

>388呑んべぇさんsage :2007/07/25(水) 10:08:11
> >>384
> クリームチーズを作った時の副産物です。
>
> 牛乳1L、生クリーム200cc、レモン汁大サジ3強、グラニュー糖20g、塩2ツマミ。
> 以上を鍋に入れトロ火で分離させる。
> ガーゼで固形分と乳精を分ける(固形分がクリームチーズ)。
> 出来た乳精に水、蜂蜜を加えて1Lにし、前回の澱と濁った部分(約200cc)を混ぜる。
> 半日〜2日くらいの間の発泡は物凄いので多きめの容器で(自分は1.5Lのサイダーのペットボトル)。
>
> クリームチーズに関してはチャレンジする前にググッてみてください。

俺の作り方はこれと違って、牛乳1Lにビオフェルミン小さじ1、みやこ糀小さじ1で40℃保温。
1昼夜でヨーグルトとなる固形分と乳清が綺麗に分離してくれる。
ここから乳清500mlに水を500ml足して1Lにして、砂糖大さじ4、蜂蜜大さじ1、酵母茶さじ1を追加して
発酵開始。泡が出始まってから2〜3昼夜くらいで澱引きして、甘さを見て必要なら補糖してから
炭酸水用のペットボトルに詰め替えて二次発酵、あるボトルがぱんぱんになったら冷蔵庫へイン。
441ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 21:48:53.00 ID:???
うーん。スゴイ!
自転車板の中でも珍しく役に立つ情報がある良スレだ。
442ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 21:56:41.14 ID:???
>>440に材料1つ追加するの忘れてた。

>牛乳1Lにビオフェルミン小さじ1、みやこ糀小さじ1で40℃保温。

この中に、レモン汁を適量入れる。二次発酵のときでもいいかも。
市販のレモン汁ボトルのやつで十分。
一次発酵は普通のペットボトルで大丈夫。炭酸ガスが発生するんで
キャップはガスが抜けるようにゆるく閉めて、ティッシュやキッチンペーパーで
キャップを覆って輪ゴムで止めておく。

砂糖100gとか入れて泡が出なくなるなるまで一次発酵を完了させちゃうと、
アルコール度数が8〜11%とかになってる可能性が高いんで、それだと
酒税法違反になっちゃうのでご注意をw

まぁ、市販の果汁100%ジュースに砂糖と酵母入れて40℃とかで発酵させれば、
微炭酸ドリンクもワインもどきも簡単にできるよ。
酵母は、東急ハンズとかでワイン酵母やシャンパン酵母が乾燥状態で普通に売ってる。
\315/15gくらい。1回の仕込みに使うのは、うち2g程度。
443ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 23:53:58.13 ID:???
貴重なレシピをありがとう。俺も自作してみる。
444ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:25:40.21 ID:78COf9BZ
グロい食材でもどうぞ

反日韓国の食品は、汚染だらけ
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up13542.jpg

被災地でも売れない、迷惑な韓国食品に一言文句
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up13543.jpg
445ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 23:58:58.54 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1314629801352.jpg

釣り好きな方からの頂きものをさっそく燻製に。
そういえば今年初めての鮎でした。
446ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 07:50:52.64 ID:???
燻製は意外と楽だし美味しいしやりたいんだが
うちみたいな集合住宅じゃ無理
447ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 21:12:38.24 ID:???
448ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 01:02:10.73 ID:???
>>447
オーソドックスだがこれはイイネ
449ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:10:18.53 ID:???
グラッセうまいよね。
オレはかなり甘くしちゃうけど。
450ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:12:15.45 ID:???
なんで家で喰うのにわざわざシャトーむきしてんだよ
451ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:30:49.35 ID:???
雰囲気も大切だろ
ワインやシャンパンも出しちゃうぜ
452ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:36:51.34 ID:???
どこがやねんw 他がいい加減すぎだろ
453ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:38:40.49 ID:???
やってみたい年頃なんだよ
料理屋でバイトしててシャトウむきを手伝ったことあるくらいのレベル
454ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:39:42.01 ID:???
ニンジンは外側の方が美味いのだがな
455ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 12:08:26.46 ID:???
つ 皮の真裏に栄養の殆どがあるとの事
シャトーは甘え(う、嘘ですごめんなさい)
456ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 12:17:50.53 ID:???
>453
手料理歴は年齢の半分を超えてるよ。
切り取った部分はみそ汁の具にしてるw
457ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 13:05:33.86 ID:???
にんじんと大根は、剥いた皮をキンピラに使うな。
シャトー剥きするなら、大量にやって剥いた部分を
軽く塩もみしてからサラダとか酢漬けにすっといい。
458ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 13:27:12.23 ID:???
>450
やはりシャトーにした方が口当たりがいいんだよ。
家で食うにも美味いほうがいいだろ?
459ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 19:44:19.38 ID:???
写真にとってうpするからだろ。シャトー剥き。気持ちはわかるよ。
うpするなら旨そうって言われたいもんな。
460ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 19:46:16.54 ID:???
ニンジンに皮など無い
461ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 19:52:12.03 ID:???
>>445
鮎か、こりゃ美味そうだ。
462ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:09:17.00 ID:???
>459
いや、昔からw
グラッセは面取りした丸みが肝だと思う。輪切りで作る時も面取りしてるし。
ただ4つ割りにしただけだと美味しくないんだよなー、何か。
米を研いでから作り始めるから、時間もムダにならないし手間でも何でもない。
463ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:14:51.18 ID:???
おれも洋風和風を問わず煮物は面取りするぞ
面取り無しの口当たりが許せん
464ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:27:15.95 ID:???
>453とか>458みたいな決め付けてくる奴は、そんなに面取りするのが特殊なことだと
思ってるのか?
こっちも決め付けてみると、店屋物の出前がご馳走だと思ってるような人なんじゃね?
465ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:43:04.65 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1315057179003.jpg

鶏手羽先の中華風揚げ。
五香粉をタレに効かせてみたら結構いけた。
466ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:02:18.09 ID:???
日本料亭で里芋六方を剥いてた俺が通りますよ…

>>465
赤いのはパプリカかな、中華風唐揚って名前が付くけど味は人それぞれだから面白い。
467ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 08:30:33.77 ID:???
味覇入れりゃあなんでも中華風
468ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 08:47:27.23 ID:???
味覇便利だよな。
町のラーメン屋が出すチャーハンの味とか
簡単に出来るし。
469ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 01:15:27.32 ID:???
アレは悪魔と契約した調味料。なんでも旨そうに出来るが、
なんでも同じ味になるから結果として料理の腕が落ちるw
470ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 00:42:08.54 ID:???
先週仕込んだホエー酒が、素晴らしく旨いスパークリング・ホエーワインに仕上がった。
ヨーグルトを絞った後の液体が原料だとは思えない、爽やかな甘酸っぱさと強炭酸。
アルコールもまずまずな感じ。いや、もちろん1%未満だがw
471ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 04:01:26.39 ID:???
ホエー
472ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 07:19:05.22 ID:???
だな、ホエーの一言に尽きる
473ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 19:58:12.13 ID:???
俺は葡萄ジュースに酵母入れてスパークリングワインもどき作ってる。
今の暑さなら2.3日で作れるから簡単だ。
失敗するとフタ開けたとたんにかなりの勢いで吹き出すがw

いや、もちろん1%未満だがw
474ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 20:27:24.44 ID:???
まあまさか密造なんてしてないよなw




念のため通報しといた
475ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 17:41:21.11 ID:???
料理初心者なんだが、唐揚げと立田揚げって違うものなのか?
476ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 18:27:08.10 ID:???
衣にコーンスターチ使うと竜田揚げ
477ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:00:19.16 ID:???
コーンスターチだったのか!
アリガト!名前が漢字だったから、日本の食材の何かかと思ってたよ。
478ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:36:57.33 ID:???
いわゆる片栗粉だよ。
479ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 23:32:39.12 ID:???
Σ (゚Д゚;)! 
片栗粉とコーンスターチって同じ???
為になりますアリガト!
480ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 23:35:48.62 ID:???
厳密に言うと、片栗粉の多くは馬鈴薯澱粉、
コーンスターチは文字通りにトウモロコシ澱粉。
同じではないよ。
481ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:12:22.49 ID:???
ちなみに>476は間違い。
482ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:15:19.09 ID:???
たった今和えて揚げたから竜田揚げだっけ。

たつた今
竜田今

竜田揚げ
とか
483ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:25:11.33 ID:???
どちらが常道でどちらが美味い?片栗コンスタチ
484ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:49:34.51 ID:???
常道は片栗粉だけど
揚げてみて好みのほうを選べばいいよ。
オレは上新粉使ってる。米の粉。
485ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 06:12:48.20 ID:???
486ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 06:52:51.34 ID:???
>>485
美味しそう
487ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 07:34:31.00 ID:???
燻製ばっかだなw
488ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 08:04:55.83 ID:???
ベーコンとかササミの燻製とかを
知り合いのお店に出してるもので。
秋刀魚は一応、試作品。
気に入って貰えたら、これも出します。
489ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 08:44:13.25 ID:???
>488
知り合いさんのお店、何処ですか?
食べたいです!
490ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 09:54:41.42 ID:???
そうか仕事なら仕方ない
491ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 10:24:29.90 ID:???
浜松市のティルナローグと言う
ビアバーです。
ベアードビールと言うクラフトビールの
専門店なのでビールがお好きなら
ぜひどうぞ。

因みに仕事では無く、あくまで
趣味の範囲ですので、切れている
時も有りますので悪しからず。
492ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 10:33:12.42 ID:???
サンマで作るアンチョビがあるね。
アンチョビ自作スレではサンチョビとか言われてる。
493489:2011/09/10(土) 16:42:45.14 ID:???
>491
浜松でしたか。こちらは千葉なのでちょっと遠いので残念です・・・
旅行とかでそちらに行った時にはよらせていただきますm(_ _)m
494ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 21:13:23.49 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1315656592095.jpg

鶏腿肉のハニー醤油グリル。
もう少し綺麗に作りたかったのですが、醤油ベースで
焼くと難しいですね。
495ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 22:21:44.04 ID:???
>>494
旨そう・・・

左側の黄色いのは何?
496ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 22:27:00.39 ID:???
マッシュポテトかな
497ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 22:29:08.50 ID:???
>>495
付け合わせのポテトです。
蒸して裏ごしして牛乳とニンニク少々で伸ばして
丸めました。

本当はもっと伸ばしてピューレにしようと思ったのですが
牛乳が足りずこんな感じにしてしました。
冷蔵庫の中身は確認してか調理を始めないと
いけませんね。
498ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:52:10.75 ID:???
来週、弟とその彼女が久しぶりにウチに来るんだけど、何を作ったらいいか超悩んでる。
なにかいい案ないかな?
時間帯は昼飯時、好き嫌い無し、クルマなので酒無し、なんだけど・・・
499ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:54:45.88 ID:???
残暑が長引くらしいから素麺とかでいいんじゃないの?
まぁ、久々だから少し凝ってあげて流し素麺のセットも造るとか。
500ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:53:57.83 ID:vLp3SOAS
>>498
家だと「悩んだらパスタ」って不文律があります。
お客様をもてなすなら良く食べるスパゲッティーネではなく
ショートパスタなんかが見た目も面白くて良いかも。

クリーム系のソースでファルファッレ、付け合わせに
洋野菜のサラダ、海鮮のスープなどでいかがでしょう。
ドレッシングも自分で作れば好みの味でいけますし。
501ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 07:25:56.60 ID:???
カルボナーラとか超簡単だよね
502ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 18:38:45.10 ID:???
 カルボナーラは駄目だろjk・・
白くて濁ってて脂っこいし・・
パスタはテクニシャンじゃないと服に跳ねるからな。
その時点でナオンの機嫌がごっつ悪くなる。

にしても猿酒っておもしろいな。 勉強になった。
503ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 19:07:19.41 ID:???
兄貴の手料理より特上寿司でもとるほうが、一般的な気がするが。よそんちでパスタなんて出た事ないぞw BBQとか手巻き寿司とか。兄貴が料理人なら別だが。
504ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 19:46:53.03 ID:???
>>502
服に跳ねるからダメとかどこの幼稚園児だよw
505ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 20:43:53.92 ID:???
すげーな、こういうスレがあったのか。自分の体を作るのは食ったものだと思うから共感する。
スーパーで、買い物かごとそのカゴ持ってる人物の体型を見ると、一目瞭然。
美味しさって砂糖と油と塩分だけど。
それを安価に詰め込んだジャンクフードばっかりだ。
買い物かごに野菜と果物が入っていれば、もっとあなたの体型は変わるのに・・・ と正直思う。
言わないけど
506ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 21:22:33.96 ID:???
>>505
言って殴られろ!
507ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 11:57:43.99 ID:???
>>493
頑張れば自転車でいける距離だろ
このスレには自転車成分が足りない
508489:2011/09/12(月) 12:41:06.39 ID:???
>>507
スマン。
リカンベントでのポタが趣味なので、浜松に行くまでの山越えには自信がない。
それと時間的に無理。
509ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 13:55:33.82 ID:???
>>504
弟と嫁なら良いが、
カノジョだぞ。
万が一機嫌を損ねる要素を排除するのが基本だろjk
510ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 23:48:46.67 ID:???
うむ。
カレーうどんなど論外。
511ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 07:58:52.93 ID:???
ペッパーランチなんて絶対行けねーな。
512ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 19:34:48.90 ID:???
>>505
このスレも自転車向きの体を作る食事を考えるストイックなモノじゃなく、
美味しく作って、美味しく頂く道楽者のスレだからなあw

自転車乗ってるから太らないだけ。やめたら大変な事になりそう。
513ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 19:51:30.45 ID:???
ブログで晒すほどの内容もなただの自己満足だからだろ
514ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 20:30:41.07 ID:???
>513
日本語で
515ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 23:13:01.38 ID:???
516ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 00:23:46.28 ID:???
ジオ面会室
http://com.nicovideo.jp/community/co447023


料理・生涯で4回目ぐらいのハンバーグ作り Part1
http://www.nicovideo.jp/watch/1316456937

料理・生涯で4回目ぐらいのハンバーグ作り Part2
http://www.nicovideo.jp/watch/1316457036
517ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 22:41:55.02 ID:LRsgTsqT
>>515
和出汁で漬けたのかな?
518ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 23:34:45.12 ID:???
>>517
塩昆布と醤油、生姜と茗荷、最後に大葉で仕上げてます。
ゴーヤ自体は薄くスライスしてしばらく塩水に晒すので
苦味はそれほどでもありません。

浅漬けとサラダの中間と言った感じです。
519ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 07:49:16.01 ID:???
ゴーヤの苦味が苦手なんだが
>薄くスライスしてしばらく塩水に晒す
これ以外に処理の方法はある?
520ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 07:58:14.70 ID:???
甘みを含む食材と炊く。
厚揚げとか。

つか、そこまでするなら無理に食べなくてもいいかな。
521ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 20:39:31.51 ID:???
>>519
スライスしたのをラップして、レンジで加熱しても
ある程度は苦味が減るはず。
522ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 21:11:35.35 ID:???
苦みがあるからゴーヤなので、その苦みがだめなヒトはゴーヤ食べなくてもいいだろ。キューリでも食っとけよw
523ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 22:20:01.46 ID:???
ゴーヤ苦いかなあ。
オレは秋刀魚のハラワタは苦くてキライだがゴーヤは大好き。
苦味の質が違うってのはあるかもしれないが・・・
524ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 06:18:18.37 ID:???
>>522
知らねーならレスするな。無能
525ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 07:55:07.15 ID:???
スイカの甘みが苦手なんだが
>薄くスライスしてしばらく塩水に晒す
これ以外に処理の方法はある?
526ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 09:08:15.38 ID:???
赤いところは捨てるか人にやって残りを食べる
527ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 10:33:16.29 ID:???
そろそろイクラ醤油漬けの気節。
http://img.wazamono.jp/food/src/1316914329165.jpg

俺は煮切り味醂多めで、甘口に仕込むのです。
528ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 13:02:55.17 ID:???
まさに海の宝石やー
529ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 16:38:59.73 ID:???
オレは味醂使わず、醤油と酒だけ。
酒もアルコール飛ばさない。
530ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 18:04:48.18 ID:???
それ熱々のメシにかけると朝から酔っ払うし
531ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 18:36:58.53 ID:???
しかし日本酒のツマミには最高。

メシにぶっかけるなら、煮切り系だな。
532ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 19:10:39.73 ID:???
煮切酒はアルコールが飛ぶから食材の足が早くなるんだよ
533ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 19:15:11.36 ID:???
アホや
534ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 19:18:58.85 ID:???
D:RrDDLG9V
535ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 19:09:38.85 ID:???
>>527
旨そうだ
536ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 22:11:56.98 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1317561043048.jpg

海老とブロッコリーのホワイトシチュー。
枝豆等も混ぜてます。
537ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 14:17:53.64 ID:???
緑モノは別茹でにしろとあれほど
538ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 19:22:47.89 ID:???
家だと面倒だよね
539ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 20:27:45.39 ID:???
珍来の生餃子を焼く
http://live.nicovideo.jp/watch/lv66074945
540ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:07:43.16 ID:???
チンコイ?
541ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 04:02:57.01 ID:???
ちんくるです
542ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 00:23:13.52 ID:???
嫁さんの実家で採れたバジルが大量に送られてきたんで
自家製ジェノベーゼソース作ってスパゲティ。
http://img.wazamono.jp/food/src/1318087274229.jpg

ソース作っておけば、パスタ茹でて和えるだけだから楽。
543ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 08:49:53.67 ID:???
>>542
いい感じだね。トマトはボイルしてもよさ気だな。
544ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 09:25:48.70 ID:???
トマトは切っても良いと思うんですが^^;
545ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 09:48:56.43 ID:???
トマト切るのめんどくさかったのw
パスタもレンチン容器で茹でただけだし
546ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 10:05:24.79 ID:???
トマトもレンジで!
547ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 10:08:15.67 ID:???
ジェノベーゼのソース、材料とミキサーさえあれば
簡単にできるから気に入ってる。
容器に入れて上部をオイルで満たしておけば、数ヶ月は冷蔵庫でもつから
食うモノが何も無い時は超便利。
548ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 11:47:53.71 ID:???
深夜のテレビショッピングでも似たようなことやってたなそういえばw
549ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 19:15:29.30 ID:???
なんてネナベスレ
550ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 19:03:56.89 ID:???
冷凍庫なら半年以上
551ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 00:05:31.63 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1318691056406.jpg

七輪で焼くいてみた。でもサイズが小さすぎて大変。
552ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 01:11:36.95 ID:???
>>551
これだと全身を焼くのが面倒臭そうだな
553ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 01:22:03.11 ID:???
>>552
その通りで、網をずらしながらちまちま焼きました。
でも煙もうもうで雰囲気は良かったですよ。
554ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 09:46:41.60 ID:???
炭火で焼くとコゲコゲで真っ黒になっててもウマいんだよなあ
555ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 17:55:51.16 ID:???
放射能煙撒き散らすなよw
556ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 20:56:24.76 ID:???
うるせいよ。日本から出て行け。
557ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 01:25:14.58 ID:???
今日は、今年初のおでん仕込んだ。
ヒガシマルのうどんスープに砂糖を若干入れた甘めの薄味の
ダシが、簡単で美味しくて俺のおでんダシの定番。
もうコンビニのおでんは要らない。
558ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 19:40:17.11 ID:???
コンビニおでんなんか最初からいらんがな(゚〜゚)
559ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 22:50:25.72 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1319032114476.jpg

里芋のニョッキ、オイスタースープ仕立て。
ニョッキは初めて作ったけど結構簡単でおいしいかも。
560ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 01:00:28.78 ID:???
>>559

モチモチして美味しいよねー
いいなあたべたい
561ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 21:18:03.86 ID:???
自賛かよw
562ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 21:24:25.95 ID:???
そっとしとこ
563ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 22:55:01.67 ID:???
牡蠣はどう食べても旨いよな。
564ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 23:02:26.90 ID:???
当たった時が怖いというけど、当たったことは無いな。
565ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 23:09:09.83 ID:???
一晩で生牡蠣21個食べて会社2日休んだ事あるよ。
いくら旨いからって無茶しちゃいけえねえ、って思った。
566ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 06:33:54.65 ID:???
2日ってそれただの食い過ぎじゃん
当たったらそれじゃ済まない
567ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 23:31:13.46 ID:E5Ly6ivB
http://img.wazamono.jp/food/src/1319207191539.jpg

パセリと葉葱とミントのサラダ、エシャロットドレッシングのミカン風味和え。
中東のパセリのサラダを少しアレンジしました。
568ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 23:37:09.41 ID:???
山形の「だし」みたいだね
569ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 23:28:20.30 ID:???
>>567
健康的だな
570ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 22:28:04.43 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1319981186152.jpg

イカのファルシレモン仕立て。
571ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 23:35:41.48 ID:???
>>570
これはマジで美味そうだな
572ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 23:44:34.02 ID:???
気取った名前付けんでもイカ飯レモン味でいいやん
573ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 23:51:02.35 ID:???
烏賊飯檸檬味
574ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 14:31:50.67 ID:???
>>571
また自画自賛すか
575ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 19:25:28.34 ID:???
576ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 19:38:39.02 ID:???
まあうまそうではないよな
せっかくスルーしてたんだがw
577ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 16:56:32.09 ID:???
普通にうまそうだけどな
レシピどこで拾ってんの
578ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 17:10:28.55 ID:???
食材やメニュー名と、レシピって単語でググれば
いくらでも出てくるだろ
579ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 18:07:44.35 ID:???
どんなのでもいいからレシピが欲しいわけじゃなくて
あげてる人は何見て料理してるのかとか聞きたいわけだが
580ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 18:17:17.58 ID:???
レシピ見て料理しようなんて初心者だけだろ
このレベルの人なら過去の引き出しからいくらでも引っ張って来られるものだ
581ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 18:21:45.28 ID:???
さすがにそれはなさすぎて笑える
582ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 18:40:58.81 ID:???
イカ飯とかニョッキとかパセリサラダその他色々の中の人だけど、
レシピは色々な店で食べたり雑誌を見たり、TVで見た
料理番組から自分で考えてるよ。

料理もそうだし料理コンテストに応募するのが趣味なので。

ここに投稿したもののいくつかはコンテストで入賞してるので
他の皆さんも応募してみては?
案外良い商品を貰える事がありますよ。
583ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 20:12:57.41 ID:???
写真が妙にこなれてると思ったらそういう常連なのかw
雑誌ってどんなの見てる?幅広そうだが特に愛読してるのがあれば

入賞したレシピとか見たいが、個人を特定ってほどでないにしてもちとアレかね
584ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 20:43:12.18 ID:???
だからあんまりそそられないんだな
納得です
585582:2011/11/18(金) 20:59:52.89 ID:???
実は料理やレシピの雑誌は全然見てません。
コンテストはネットで探して応募しています。
たまに買うのは料理通信とか専門料理など。

ちなみにこのサイト
http://www.oishiawase.com/
では結構お世話になっています。
でも最近はあんまりなので現在募集中のヌーヴォーのレシピで
リベンジ予定。
586ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 21:08:29.12 ID:???
リベンジ予定って何に対する復讐なの?そのコンテストに何かひどいことされたの?
587ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 21:09:51.87 ID:???
カマッテチャンだなぁ
588ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 21:11:33.26 ID:???
ひどい。
自転車板の中でもここの嫉妬厨はひどい
589ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 21:12:44.03 ID:???
別に嫉妬厨でもなんでもいいけど>>585はマジうざいw
590ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 21:15:13.66 ID:???
どうせまた自演じゃん?
591ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 21:53:53.68 ID:???
ネタを落とす人自体が貴重なのに・・・
592ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 22:42:21.82 ID:???
ネタ落としてくれる人は、きにせずやってくれ。
自板は、他のスレ見ればわかるけど、キチガイが多いから。
ちゃんと楽しんでる人間も居るから、その辺は気にせず頼むよ。
593ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 13:57:50.47 ID:???
わざわざ見にきてうざい連呼とかうざいw
594ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 14:23:25.80 ID:???
↑それをわざわざ書きにくるアホ
595ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 14:38:43.79 ID:???
粘着がわいてるな
スルー汁
596ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 15:15:28.14 ID:???
>>585
なんだこれ料理が好きとかいうレベルじゃねえだろw
全然参考にはならんが目の保養になった
なんかいいモン食いにいくかな
597ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 15:40:19.52 ID:???
結局自分で作ったモンが一番旨いよ
598ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 21:25:44.22 ID:???
自作は自分好みには作れるけどなあ
ひとの作ったウマイもんを
楽しい相手とこれはウマイあれもウマイ言いながら食うのはまた格別

プレーンオムレツは俺の作るのが世界一だとは思う
599ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 00:05:58.78 ID:???
結局母親が作ったものが一番口に合うって事だろ
600ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 06:11:37.01 ID:???
俺が料理やるきっかけは母親の作る料理がまずかったからだぞ
601ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 18:06:07.16 ID:???
幼少期の食生活で、好き嫌いの方向性が決まるらしいから、お母さんの料理は究極の料理なんじゃないの?
602ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 20:01:15.88 ID:???
好き嫌い以前に不味いものってのがあるからな
焦げたもんばっか食わされて育ってもケシズミを好きになるとは限らんだろ
603ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:37:36.03 ID:???
生タコ買ったの忘れてて、今日が賞味期限だった。
刺身はやめにして、軽く湯通しして
ワサビ寿司酢と、甘辛ダレに漬け込み中。
もうちょっとしたら焼酎で一杯。
604ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 22:48:10.95 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1321796667965.jpg
変わった形のパスタを見つけたのでボロネーゼに、
と思ったらマッシュルームを切らせていたので干しシイタケで
代用。
でもパスタのお陰か、そこそこの味になりました。

ちなみにこのパスタはラディアトーリ、と言うそうです。
605ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 13:56:15.95 ID:???
いやいやいや、いやいやいおやいやいや
干ししいたけで代用とかありえねーっしょ
味が強烈杉て全部台無しっしょ
606ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 14:07:32.14 ID:???
どうせ画像メインだから味なんてどうでもいいの
607ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 14:10:26.90 ID:???
なるほど・・・?
608ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 14:16:08.14 ID:???
そうそう。
材料が無くてもあるものでアレンジできちゃう俺ってカッコイイと自慢できればねw
609ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 14:44:30.66 ID:???
なるほど
610ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 15:33:50.91 ID:???
主夫的には、カコイイとかそんなの関係ないけどな
いかに低予算でできるだけ安全でなるべく美味しいものって
かんじだけどな
611ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 16:24:48.80 ID:???
粘着忙しいなw
しかし干しシイタケがそんなに嫌いなのか
うまいのに
612ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:08:21.45 ID:???
まーた文盲自慢か
613ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:35:51.50 ID:???
貶されるとスレが一気にのびーる
614ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 18:56:01.53 ID:???
>>604
舌触り面白そうなパスタだね。
615ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 19:39:31.57 ID:???
シイタケダシでトマトソースってどんな感じなんだろう?
いまいち想像できん
616ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 20:47:17.88 ID:???
出汁強すぎてえぐみが出るでしょ
617ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 20:57:01.94 ID:???
>615
それほどしいたけは主張しないよ。
おれの場合はトマトソースと合わせるけど、マッシュルームとは違ってこれはこれで
おいしい。
>616
脳内で決め付けてばかりじゃウマい物は作れないよ。
618ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 20:57:31.96 ID:???
はいはいw
619ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 20:59:04.95 ID:???
単に味音痴なんじゃないの?
と疑い始めています。
620ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 20:59:50.64 ID:???
「これはこれで」ってのが引っかかるw
621ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 21:04:25.46 ID:???
結局>>617も決め付けだよな・・・
622ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 21:07:35.06 ID:???
不毛だなぁ
自称料理評論家の皆さん。いやただの批評家というより否定することしかできないヤツか
自分じゃどうせ何もできないくせによく言うわ
623ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 21:12:29.31 ID:???
自演で褒めなきゃいいのにねえ
624ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:13:05.69 ID:???
>>616ってシイタケどんだけ使うつもりなんだろう。
調節とか出来ない人なのかな。
625ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:16:18.83 ID:???
貶してるのも自演連投ですが。
626ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:18:36.18 ID:???
中国産の干し椎茸しか使ったことないんじゃね?
つか、ネタ投下すれば否定ばっかりで、スレの存在意味が
無くなってきてるね

>>617
なるほど
今までトマトと組み合わせたことが無いから試してみるかな
コストコで北海道産の生椎茸買ってきたけど、安くていいわ
ついでに、ペルー産のホワイトアスパラも安かった
627ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:29:10.79 ID:???
>>623が一人で頑張ってるだけ。
628ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:37:56.09 ID:???
自転車ならログがあれば客観的な実力が分かるが
料理、味覚に関しては他人と比較できない(あくまで2ch上の話ね)
どうせ否定的な奴に画像上げろなんていった所で実際には料理できない輩な訳で
やっぱどうあがいても不毛に終わるこのスレ
629ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 23:16:02.56 ID:???
自転車板全体で、荒らしやら無意味書き込みやアンチやってるヤツがいるんだよな
よほど自転車と自転車乗りに深い恨みがあるんだろう

いちいち相手にするより、スルーが一番
630ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 23:28:14.80 ID:???
2ちゃんでコケにされたショップだと思う
631ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 23:43:21.63 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1321886478093.jpg

里芋、大根、人参、椎茸の和風ポトフ。
ベーコンは自家製。
632ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 01:05:00.06 ID:???
おかあさんが作った煮物みたい。
633ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 01:06:42.73 ID:???
良く洋風おでんみたいな紹介をされてるが、和風になってもおでんではないよな。
634ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 07:33:06.90 ID:???
>>631
柚子?
635ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 09:22:41.09 ID:???
貶されるとスレがのびーる
636ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 14:35:12.10 ID:???
淡々とうpだけして感想無しのスレにすればイインダヨ!
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
637ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 14:47:08.45 ID:JRUOcbQF
とりあえず遅レスで褒めるのは止めて欲しいかな
荒れる元だし
638ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 16:20:40.83 ID:???
過疎スレでんなこといってもな
数スレ前で1,2週間とかザラだししょうがないわw

「自転車乗りが今日食べた物を報告」にでもすればいいんじゃねーの
639ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 18:40:13.88 ID:???
なんか、情けないって言うか恥ずかしいよね。
こう言うところでしか粋がれない荒しって。
640ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 08:02:02.74 ID:???
盛り付け方って大事だね。
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51679500.html
641ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:02:52.30 ID:???
ん、まぁでもそっちの方が面白いよなw

盛り付けも料理のうち
料理の仕上げは楽しい食事

ほら
642ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:27:38.67 ID:???
ここでしか自己顕示欲が満たされないのも情けないと思うぞ
643ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:39:42.66 ID:???
そらそうよ
644ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 18:19:38.06 ID:???
どんでんうるさいぞw
645ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 00:02:38.20 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1322146128453.jpg

魯肉炒麺。
元は中華三昧でスープもそれから作成。
646ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 11:16:53.47 ID:???
プリモばっかりだな
んで中華もできますよかw 
背中が透けて見える
647ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 12:19:38.10 ID:???
プリモって何ですか?
648ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 12:32:04.86 ID:???
primo.piatto 検索くらいしろやカス
649ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 16:58:13.72 ID:???
栃木県の乾燥シイタケから規制値超すセシウム

  栃木県は25日、同県矢板市、佐野市、茂木町で原木栽培された出荷前の乾燥シイタケから、
  国の暫定規制値(1キロ・グラムあたり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。

  県は近隣を含む10市町に対し、東日本大震災発生後に
  収穫・加工した乾燥シイタケ(原木栽培)について、出荷自粛と自主回収を要請した。

  県によると、24日から初めて検査を実施したところ、採取地別に矢板市で2400ベクレル、
  佐野市で1100ベクレル、茂木町で1200ベクレルが検出された。

(2011年11月25日15時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111125-OYT1T00786.htm
650ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 17:25:26.64 ID:???
えー? なにー?        きこえなーい
651ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 18:34:13.67 ID:???
>>645
麺は油で炒めたの?
652ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 19:16:21.51 ID:???
検索してみたけどこれがなんなんだろ…
なんか分かった風を演出しつつ必死に叩いてるっぽさが透けて見えてコワイ…
653ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 19:22:24.00 ID:???
>>652
プリモピアット。 一枚目の皿だね。
イタリアンのコースで前菜(アンティパスト)の次がプリモでパスタやリゾットスープなどだよ。

「下衆の勘ぐり」も検索してごらん。
654ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 20:20:50.38 ID:???
>>651
袋に書いてある時間から1分マイナスしてお湯から取り出し、
ごま油大さじ2位で炒めて焼き色を付けてます。
なので箸だと食べにくいので次作る事があったら多分
ナイフとフォークを使うでしょう。

中華三昧のレシピコンテストに応募する為に作りました。
だって参加賞が中華三昧の3種詰め合わせなんですもの。
とても助かります。
655ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 20:24:32.62 ID:???
つ、釣られてなんてあげないんだからねっ
656654:2011/11/25(金) 20:33:04.66 ID:???
>>655
釣りでは無いですが、何かおかしいですか?
657ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 21:06:08.51 ID:???
いやもうきめえよw
658ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 21:13:29.26 ID:???
こいつは潜在的に人をイラつかせる才能があるな
659ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 21:22:56.17 ID:???
わざとでしょ…
性格悪そう。
660ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 21:31:38.78 ID:???
>>654
丁寧にありがとう。
参考になる。
661ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 21:40:20.21 ID:???
自演とか虚しくならない?
662ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 21:45:09.47 ID:???
>>661
病院いけ
663ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 22:17:38.37 ID:???
>>653
え、だからそれが何?って話なんだけど…
ほんとコワイんだけど…
664ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 22:26:39.28 ID:???
料理が好きな自転車乗りスレで
一品モノだからなんか透けて見えるとか言い出されてもな
そういう粘着は料理板でやれよ
665ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 23:55:07.30 ID:???
>>649
すでにだいぶ前から、栃木・群馬の北関東産は
気がついたらなるべく買わないようにしてる

ちょっと気を付けるか否かで、長期的には
変わってくると思ってる
666ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 00:02:33.36 ID:???
干しシイタケか
乾物は重量あたりの一括基準でやったら激しく不利だよな
同じシイタケでも生だったらクリアじゃねえの
667ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 08:58:59.17 ID:???
100年くらいすればいいデータになるんだろうね。どれくらい摂取してどんな病気になったとかさ。
668ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 10:10:57.80 ID:???
無知が下衆の勘ぐりで逆切れってw
669ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 10:27:23.15 ID:???
>>664
何かこだわるねぇ そんなに悔しかったんだろうか
プリモピアットも下衆の勘ぐりも背中が透けてるも初めて知った言い回しだったのかな
670ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 10:58:04.55 ID:???
どうでもいい自己満足の料理をそれらしく写真にとって自己顕示欲丸出しでうぷしてるような糞に
無知でアホな恥知らず同士が罵り合ってるスレ?
671ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 11:35:07.73 ID:tAFSblcS
>670
672ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 17:08:22.31 ID:???
コストコで買ったペルー産のホワイトアスパラ
塩+砂糖+酢を加えたお湯で茹でただけ
http://foodpic.net/read_pic.php?file=1807608.okfiw.ma.jpg

冷蔵庫に常備してある手作りジェノベーゼソースで
ショートパスタを和えただけ
http://foodpic.net/read_pic.php?file=1807611.3nf9m.ma.jpg
松の実は高いんでクルミで代用
673ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 18:20:52.57 ID:???
>>670
ただのスレに沿った話に粘着が板違いのケチつけてるスレ
セレブぶった奥様のお料理教室と勘違いしてるらしい
674ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 00:18:23.70 ID:???
>>672
千葉県民?
675ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 00:54:09.79 ID:???
>>674
いんや、埼玉県民
676ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 00:56:02.13 ID:???
この類の粘着はホントうざいから、板をID制にしてもいいと思うようになった(´・ω・`)
677ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 13:34:08.21 ID:???
スレ違い
678ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 16:56:45.10 ID:???
だったらテメーのブログでやれやw
679ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 16:59:37.61 ID:???
気に入らないスレなら見なければいいのに
どうして見るんだろうね

もしかして韓国人なのかな?
「和をもって尊しとなす」という
日本人の考え方が理解できないんだもんね
680ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 17:01:01.99 ID:???
韓国在日持ち出す人は荒らしたいだけだってばっちゃがいってた
681ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 17:02:24.09 ID:???
少なくとも、日本人気質は持ってないと思う

ここは「料理が好きな自転車乗り」のスレだからね
682ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 17:06:28.78 ID:???
>>679
いやスレが気に入らないわけじゃないだろ
特定個人が嫌われているせいでこんな状況なんだからコテ付けてNGされるべき
683ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 17:08:04.65 ID:???
ID表示があればいいのにねぇ
684ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 17:11:47.05 ID:8waHmxFo
他板でもたいして役に立ってないでしょ^^;
685ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 17:12:26.44 ID:iuagCc/W
あぁ、ageればいいのか
でも、デフォルトでID出てないとNG設定もできないね
686ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 17:14:23.73 ID:PuqhPQKR
???ってNGにできないの?
687ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 17:37:51.27 ID:???
テメーのブログなりソーシャルネットワークででもやっとけよw
匿名板で何ほざいてんだ?
688ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 17:38:53.97 ID:???
2ちゃんでid出したくらいで正義漢面かよ
689ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 17:39:41.47 ID:Jpjn11li
まあ誰も自己満足のくだらねぇ料理写真何ぞ見たくもないだろうがね
690ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:14:05.04 ID:???
>>689
じゃあお前はここに何を期待して見に来てるんだ?
お前の言うくだらなくない料理ってどんなんよ?
691ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:21:58.54 ID:c+dU2TbQ
>>686
きみは知的障害者かなにかなの?
ID:???を試しにNGにしてごらんよ
692ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:22:42.17 ID:???
>>690
荒らすなよ死んどけ
693ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:32:35.57 ID:???
野郎が自己顕示欲を満たす為に見せるように作った料理

みてみてーん、オレってすげーだろ?こーんなおしゃれな料理つくれんだぜ!

へへへ、んでもって画像もスタイリッシュだろ? いいっていいって素直に認めろよw

もっと褒めてくれていいんだぜ? なあ、もっとオレをみとめてくれよ、ほめてくれよ

なあ・・・・
694ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:33:36.83 ID:???
別に画像は上手いわけじゃないがな
695ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:34:09.83 ID:???
手間のかからない料理ばっかりだしね
696ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:34:52.85 ID:???
つうか、なんで自慢気なのか理解に苦しむんだが。
697ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:46:52.38 ID:???
>>693て、ふだんどんな食事してんの?
自作よりも高くつくカップ麺とか、レトルトとか、コンビニ弁当とか?
ここまで出てる料理写真って、ほとんどが簡単なものばかりだから
あんたが言うような

>みてみてーん、オレってすげーだろ?こーんなおしゃれな料理つくれんだぜ!

という料理は無いんだが。
脳みそが溶けてるとしか言いようが無いな。
698ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:47:36.45 ID:???
純粋に料理が(下手でも)好きな人が和気藹々と集まるならいいんだけどね

こんてすとだのいいものもらえるだのw

嫉妬厨といいたければどーぞ

そして自転車
699ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:54:34.72 ID:???
>>698
>そして自転車

なんか続きが気になって仕方ないので
頑張って書き込んで!
700ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:54:48.13 ID:???
いや、あの程度の料理をこれ見よがしに他人ひけらかす精神構造が気持悪いんだけどなw
701ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:55:32.82 ID:???
あ、そうそう。
んで、自転車に関係もないしね。
702ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:56:04.86 ID:???
それと便座カバー
703ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:57:24.86 ID:???
>>701
??自転車に関係ないと何かいけないのか?

少なくとも
>>1には
別に選手として気を使ってるわけでもなく、ただたんに料理を作るのが好き。
そんな人が集まるスレッドです。

とかいてあるが?
自分で勝手に脳内ルール作ってないか?
704ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:57:29.19 ID:???
まあ色々言われたくなけりゃ稚拙で粗末なものをひけらかさなけりゃいいんじゃないの?
なりすましだか自演で自己擁護のレスなんて書いてないでさ。
705ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 19:00:37.40 ID:???
稚拙とか粗末とか関係ないんじゃね?
料理が好きなら、それでいいじゃん

綺麗に盛りつけられたレストラン料理の写真でも見たいなら
グルメサイトにでもいけばいいわけだし
706ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 19:17:40.75 ID:???
アンチ意見が見たくないなら自分のブログでイエスマンだけ集めてやっとけよ
2ちゃんの匿名板でなにぬかしてんだ?
稚拙で粗末なのは認めてるなら何言われても我慢して甘んじて自省しろよ
707ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 19:18:39.82 ID:???
批判に晒されたくないなら不特定多数がいる場にでて来なければいいのでは?
708ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 19:19:25.88 ID:???
結局IDを出していたのは最初だけかよw
709ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 19:49:07.46 ID:???
>>707
お絵かきスレとかでもいつもそう思うよw
710ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 19:49:58.25 ID:???
イクラ醤油漬け
http://img.wazamono.jp/food/src/1322390932107.jpg

今は生筋子で\498/100gくらいだな
711ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 20:51:40.31 ID:???
マテ貝の酒蒸し うんまぁーーーw

スーパーでマテ貝が安かったので作ってみた。
アサリの酒蒸しと違って、一つ当たりが大きいので食べ甲斐を感じた。
形は包茎チンポみたいだけど美味しいぞw
最後に皿に残る豚の鼻も面白いぞ。w
712ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 20:54:55.25 ID:???
>>710
本物のいくら?
713ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:00:07.29 ID:???
おっさんの飯の日記なんぞどうでもええちゅーねん
714ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:09:32.52 ID:???
じゃあ何が見たくて来てんだよ、低脳。
715ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:12:50.22 ID:???
スルー出来んのか、大馬鹿者
716ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:15:11.13 ID:???
アッと驚くようなスゴイ料理や感心するような画像など
おっさんがただスーパーで買ってきた貝を酒蒸にして喰った話など
どーでもいいと自分でもおもわんのかね? だれも話し相手いないの? 孤独なの? 死なないでね
717ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:15:25.22 ID:???
>>712
うん、北海道産の生筋子をばらした直後の写真
つけダレにはこの後漬けた

今年は震災の影響で高いかなと思ってたけど、
意外と例年どうりの値段だな
718ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:18:27.25 ID:???
>>716
だれも話し相手いないの? 孤独なの? 死なないでね
719ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:19:33.43 ID:???
鸚鵡返しするしか能がないから料理もツマンナイんだよ。
720ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:28:07.99 ID:???
>>713
>>715
アニヲタデブ乙でありますw
721ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:38:23.28 ID:???
>>691
知らないなら黙ってて
722ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:39:11.93 ID:???
まあ、この時期子持ちの銀鮭でも買ってきて自分で捌けば
筋子も切り身も格段に安く美味しくたべられるんだけどね。
723ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:40:06.54 ID:???
まあまあ、所詮ド素人の自慢料理なんだからさ
724ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:43:48.69 ID:???
ずっと文句書き込んでる奴って何が楽しくてこのスレ開いてるんだ?
レスずっと見てるとしつこいの通り越して面白いんだけどw
725ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:47:11.72 ID:???
面白がってくれてなによりだよ。
オレも面白くなって欲しいから文句言ってるんだよ。
自分だけ楽しんでないで楽しませろよテーノー君
726ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:51:59.13 ID:???
>>725
自分だけ楽しんでないで楽しませろよテーノー君
727ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:55:03.25 ID:???
あれ?さっきその行為は頭が悪い証拠だよって教わらなかったかな?
返しくらいオリジナルで楽しませてくれないとガッカリだよ。
平凡なレシピの料理しかさらせないんだからさ。
728ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:56:35.82 ID:???
小奇麗な料理にも普通の料理にもケチつける奴がいるな
ホント荒らしにきてるだけじゃねえか

どっちでも楽しみにしてるから気にせずどんどん頼むわ
729ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:57:02.97 ID:???
オージービーフでステーキ
http://img.wazamono.jp/food/src/1322398532783.jpg

表面焼いた後、炊飯器で保温調理すると
オージーでも柔らかく仕上がる
730ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 22:18:18.83 ID:???
僕は逆だな。
炊飯器調理した後に、パスチャライズのために焼き入れる。
まぁ、どっちが先でも菌殺すのは一緒か。
731ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 22:30:39.25 ID:???
>>729
肉は何グラム?
つかこんな夜中に見るもんじゃねえな、腹減る。
732ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 22:52:23.54 ID:???
>>730
俺も逆もやるね。仕上げに焼き入れでもいい。
ハンバーグもそうだけど、表面を焼き固めるってやつは
あんまり意味無いしね。

>>731
これで250gかな。
低音調理は、肉の中心温度が70℃を30分くらい維持できれば
いいわけなんで、炊飯器は便利でいいよ。
733ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 23:43:34.61 ID:???
>>729
画像でけえw
でかいモニタいっぱいにステーキがw

ちっとロイホいってくるわ
734ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 00:13:00.99 ID:5MTFjbDL
生筋子は高すぎるよな〜。
自分でばらして醤油漬けにしても、既製品買っても大して値段変わらん。

>722
銀ザケは養殖と輸入物くらいだろ。子入りの一本ものって見たことないわ。
735ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 09:43:09.56 ID:???
市場で買い物しねーの?
スーパーでも懇意になれば魚屋に頼んで仕入れてもらえるがな。
736ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 09:49:40.39 ID:???
他人様に見て欲しけりゃもうちっと工夫しろよ
737ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 10:46:59.63 ID:???
いくら工夫しようがおっさんのオナニーみせられてもなぁ
738ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 14:28:51.22 ID:???
うちの地方市場は基本的には一般客には売らんよ
あとスーパー云々は妄想だと思う
739ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 14:31:00.83 ID:???
基本的厨 キタ─wwヘ√レvv?(゚∀゚)─wwヘ√レvv?─ !!!!
740ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 14:39:12.87 ID:???
一般客って言っても飲食店経営者とかもわりと含まれるんだよね
あと別に安くない
741ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 15:21:17.56 ID:???
> あと
742ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 16:50:56.47 ID:???
それと便座カバー
743ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 16:56:35.03 ID:???
     これは>>1乙じゃなくてパンダなんだからね!

       \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、   殺 伐 と し た ス レ に イ ン ド 象 が ! !   _,,−''

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i    し ま う ま  \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ.. 
744ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 17:19:25.34 ID:???
とにかく他人が言うことは気に入らない
745ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 17:29:29.70 ID:???
>>738
はいはい。お前の脳内ではな。
746ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 17:31:00.39 ID:???
殺伐とっていうか、今までド素人のオナニー料理を恥ずかしげも無く晒してただけだろw
747ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 17:31:50.98 ID:???
素人なのは別にイインダヨw
748ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 17:39:17.18 ID:???
この手のお料理自慢はもううんざりだよ もこみちみたいでうぜー
だいたい台所にある本が想像できるしね
749ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 17:42:10.39 ID:???
素人だから恥ずかしくないんだよw
プロなら絶対無理だな
750ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 17:45:44.25 ID:???
お料理自慢もまあイインダヨw
751ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 17:47:56.62 ID:???
>>1
> ただたんに料理を作るのが好き

やっぱこれには外れてる気がするんダヨネw
あのウザイ人

まぁあの人の事嫌いな人が少なくとも僕ともう一人は確実にいるってわかっただけでもヨシw
752ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 17:49:42.44 ID:???
干し椎茸君嫌われすぎワロタ(`;ω;´)
753ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 18:44:44.37 ID:???
粘着して叩いてるキチガイって1名?
いつも団体で来て、団体で去ってく様に見えるけど。
754ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 18:54:44.56 ID:???
そろそろこすりつけるか
755ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 20:23:35.16 ID:???
\    /  /\ \   /
  ☆/  /    \ \☆/
  /\/  ∧_∧\ \ /
/    ∧ ( ・∀・ ) \/\
\/ <  >    .)   \ /
/\   ∨ | | | \☆  \
    ☆  .(__)_)  \/ \

   ライトニング・プラズマ!
756ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 21:25:35.64 ID:???
757ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 21:31:19.21 ID:???
ハツは心臓だけに食べると心臓に良いらしいな
758ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 22:17:39.99 ID:???
馬鹿キタww
759ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 09:30:26.04 ID:???
うんこ画像かとおもったよ。
760ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 09:32:12.22 ID:???
なんでもその薄茶色のフィルターみたいのかけるのもう秋田」
自然光で美味そうに見えるように撮れよ下手糞
761ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 12:46:31.82 ID:???
フィルターってか照明の関係じゃね?
762ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 12:49:46.37 ID:???
単色でごまかすなよw 
763ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 13:49:44.22 ID:???
いやいやいや
みんなスルーしてあげようよ・・・レスしなければいいんだよ・・・
764ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 14:07:45.86 ID:???
>>760
言葉だけじゃよう分からんからお前が撮って見せてくれ
765ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 14:46:27.59 ID:???
ホットプレート買って以来、たこ焼きにハマってます。
毎日曜たこ焼き作ってる感じで、家族からはヒンシュクかってます。
コツはたこ焼き粉を溶く水の割合。
袋には粉200gに対して水600tと表記してありますが
水5割増しの900ccにすると外カリ中トロに出来上がります。
あと、だしの追加と砂糖小さじ2、味の素2振り。
766ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 17:48:44.78 ID:???
日記? 自転車全く関係ないなw
767ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 17:56:15.87 ID:???
>>753
そうみたい
自演自演連呼してたのも自分がやるからなんだろね
768ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 17:57:45.68 ID:???
自分が普段から自演してるのでそう見えるんだよね。
769ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 20:02:33.37 ID:???
だといいな
770ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 20:33:06.21 ID:???
とりあえず俺はうぷしてる人の自演のひとりにされたぜw

>>766
別に自転車の話しなきゃいけないスレじゃないぞ?
771ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 21:13:22.20 ID:???
>>770

どうでもいいことをこれみよがしに報告するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301501880/
772ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 22:05:49.12 ID:???
ヒステリー起こすほどの事でもないのに馬鹿みたいだな
773ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 22:31:50.49 ID:???
なんだまだ暴れてるのか

むしろこの程度のことが自慢に思えちゃうのが不憫だ
774ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 03:59:18.47 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1322592779357.jpg

スパムの揚げニョッキ
775ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 07:46:09.31 ID:???
>>774
ホタテの貝柱揚げ物にも見える
776ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 09:27:49.38 ID:???
またプリモピアットで単色写真w
777ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 12:55:16.15 ID:???
http://www.kotaro269.com/archives/51123841.html
ニョッキを油で揚げちゃいけない理由
778ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 14:41:16.00 ID:???
> ニョッキ
779ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:53:57.93 ID:???
>>777
オケイwオケーイwww
作るの怖いから>>774のをご馳走になりたいわw
780ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 04:07:45.81 ID:???
何もしない、何も産まないクズでも発言権があるのが民主主義。
781ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 11:09:00.58 ID:???
大根のシチュー作ったら(゚д゚)ウマー
下茹でして大根独特の匂いとってブイヨンでじっくり染みこませたら正解だった
782ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 12:35:29.13 ID:???
>>780
そういうクズが何かしてる人に見当違いのケチだけつけるのも自由だよな
そのケチにケチつける権利を行使すると
何故か自分の側だけ保護されるべきとわめきだすもんなんだけど
783ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 15:17:07.60 ID:???
お前ら何と戦ってんだw
784ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 15:25:25.68 ID:???
他の誰にも見えない何か、さ。
785ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 15:43:43.69 ID:???
大切なものは目には見えないんだよ
786ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 16:46:49.97 ID:???
荒らしは何と戦ってるのかよく分からんけど
他はみんな荒らしと戦ってるんじゃまいか

そろそろ夕飯の準備だな
実はちょっといいステーキ肉があるんだ(^ω^)ホクホク
787ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 16:52:38.56 ID:???
今日はラムチョップとパン
788ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 17:52:51.97 ID:???
カレーだ
子供の希望でもあるし
789ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:07:23.28 ID:???
>>788
ウチもカレー。

てゆーか、コンソメで大量の野菜や肉を煮込んだポトフをいつも作り置いていて、
気分に応じてカレールー入れたり、
クリームシチューにしたりと、味を変えて食べている。
790ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:09:33.90 ID:???
あっそ
791ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:27:16.75 ID:???
ベースの作り置きは便利だよな
手軽に野菜入った料理食べられるのもいい
冷凍庫大きければなー
792ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:33:35.69 ID:???
どーでもいい
793ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:50:11.96 ID:???
圧力鍋なら気密性高いから、
この季節なら時々火を入れてやれば、冷凍庫冷蔵庫じゃなくても結構保つんじゃね?
794ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:50:46.44 ID:???
どうでもいいわけではないけどこの場合はどうでもいいかなw

どうでもいいことをこれみよがしに報告するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301501880/
795ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:51:35.62 ID:???
>>793
しんくうというわけではないのできけんなかおりがします、あにき
796ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:57:09.78 ID:???
うちも大量の野菜類と鳥肉をごく薄い塩味のみで
煮込んだ物を冷蔵庫に1〜2週間ごとにストックしてる。
スープ、カレー、シチュー、なんでも転用が効いて便利。
797ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 19:22:05.19 ID:???
やっぱりこういうのは少し多めに作らんと美味くないからな
料理する人間なら割と普通にやってるんじゃないかねスープストックは
俺も牛乳パックに詰めて冷凍が常套手段
798ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 00:01:39.65 ID:???
今の季節なら冷蔵でも2週間程度は持つんじゃないか? スープストック。
夏は1週間で酸っぱくなるよなw 綿密な消費計画を立てて使っているよ。
799ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 00:47:35.39 ID:???
おでんを寸胴1つ分仕込み中
800ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 00:51:14.92 ID:???
煮込みとか翌日食べる料理の仕込みを夜中に
テレビとかDVDを見ながらやるのが好き。
801ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 01:10:46.42 ID:???
うちは室温が25どを下回ったら
寸胴に大量のカレー作って気が向いたときに過熱して食ってるよ
ふたがきちんと閉まれば腐らないよw
802ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 03:46:21.01 ID:???
どうでもいい連呼してる荒らし空気すぎワロタ

しかし寸胴でおでんとか何人前だよやってみてえw
おでんて冷凍保存効くかな?
803ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 06:14:06.05 ID:???
冷凍できないもの筆頭はジャガイモだけどあとなんかある?
こんにゃくもか
804ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 07:27:26.35 ID:???
つーか家庭用の冷凍庫だと
805ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 10:09:14.44 ID:???
ジャガイモだめか? カレーとか平気で冷凍してるけど
おでんはこんにゃく類と豆腐類は無理っぽいか
806ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 11:30:48.83 ID:???
じゃがいもは冷凍云々よりも翌日には味が相当落ちることのが問題であり
作り置きには不向きな食材の大王様であると云えよう
807ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 16:18:39.96 ID:???
そうかなー気にせず食うけど、と思ったが
俺カレーの大王様は温めなおすとほとんど溶けてるんだったw
808ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 23:01:20.67 ID:???
JA直売所でカブを1.5kg買ってきたんで
葉っぱ含めて全部漬け物にした。
3%の塩で下漬けしてから出てきた汁を捨てて
寿司酢、砂糖、白だしで本漬け。シンプルで美味しい。
すぐ食わない分は冷凍にした。
809ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 23:08:38.21 ID:???
今日の夕飯はアジの干物と秋刀魚の粕漬けを焼いたの、
白菜と豚肉の中華風炒め、海老芋の煮もの、味噌汁。

天気が良かったので100qほど走ったからたんぱく質多め。
810ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 00:38:57.75 ID:???
戦争始まったみたいだな@中東
811ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 00:49:49.70 ID:???
>>810
いつも戦争してるように見えるが
ちょっとチェックしてくる
812ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 00:53:41.42 ID:???
無人機追撃か
オソロシス・・・
813ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 00:57:57.63 ID:???
これ、日本にとってはオイルと食糧危機の問題になるぞ。

米と水は多めに確保しておいた方が良いかも知れん、
暫らくはこのニュースを追っかけておいても損はしない、
今までの中東のドンパチとは訳が違う。
814ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 01:00:19.51 ID:???
そんな深刻なのか

甚だ板違いで申し訳ないがkwsk
ビンラディン亡きあとどうなってるんだ

おいおい更にふぐすまが45tも汚染水垂れ流してるじゃねーか
自分とこの国もgdgdなのに
他国の戦争の火の粉飛び散ってくんのかよ
815ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 01:06:50.35 ID:???
もう資本主義の限界が見えたからね、
世界は現状の経済(資本主義)を持ち直す事を放棄するんでしょう。
それには戦争が一番手っ取り早い、と言うより戦争しか選択肢が無い。
日本は今までみたく対岸の火事とはいかないでしょう、
恐らく中国も参戦するから。

現在参戦してるのは欧米各国、やがて参戦するのは中国、
そして残された大国はロシア、ロシアが下手打ったら世界大戦かな。
816ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 01:16:49.41 ID:???
ちょっと脅し過ぎたかなw

でも日本はイランからかなりの量の原油を輸入してるって事を忘れずに、
どうする日本政府、政府が決断を間違えれば地獄になるね。

さて寝るかな
817ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 01:25:58.03 ID:???

>中国も参戦
おいおいまじかよ?

>ロシアが下手打ったら世界大戦
ロシアつったらチョンボの宝庫じゃねぇか
坂の上の雲見てないのかYO!w

>政府が決断を間違えれば
今の政府にマトモな決断ができるとでも?w
818ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 01:52:27.18 ID:???

中国「中国は、第三次世界大戦が始まってもイランを支持する」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323014546/

本当に日本オワコンだな

おやすみ。
819ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:42:57.73 ID:???
>>818
アニヲタかよ・・・w
820ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 18:13:19.49 ID:???
野菜が食えてすぐ煮えるからついつい鍋ばっかしちまう
台所さみいし
821ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 16:16:20.01 ID:???
自転車海苔って誇大妄想の奴が多いよなw
822ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 17:43:46.47 ID:???
お前だけだろw
823ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 17:51:09.63 ID:???
ええーっ!! 自転車板に嫌ってほど誇大妄想狂が溢れているのにw
まぁ、自分が狂ってる事を気付かないのが狂人というモノだが。
824ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 19:42:14.22 ID:???
いきなり何言い出してるんだ?
825ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 21:05:32.84 ID:???
お前だけだろw
826ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 21:18:39.28 ID:???
前から発狂してる粘着がいるとは思ってたけど
ほんとに真性っぽいな…;^ω^)

馬鹿でかい大根が安くて一本買っちまった
当面はおでんと鍋とぶり大根かな
827ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 22:31:50.25 ID:???
いきなり何言い出してるんだ?
828ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 14:52:03.86 ID:???
大根一本で当分かよw
829ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 17:34:16.22 ID:???
お前だけだろw
830ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 19:23:42.01 ID:???
>>828
普通の大根三本分はあるんだぜ
家じゃ晩飯しか食わないし一人だしな

そして真性はコピペ荒らしに変身か。まあ…お大事にな
831ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 19:50:34.89 ID:???
いちいちコピペに反応する奴も痛いぞ
832ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 20:01:33.46 ID:???
まったくだw
833ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 20:26:54.70 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1323429989568.jpg

アジのアクアパッツァ。
834ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 23:46:22.79 ID:???
「コピペにマジレス」は痛いものだが
コピペ荒らしへの反応に使う言い回しじゃないからw
「荒らしはスルー」こっちな

>>833
ごちそうさん
835ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 23:52:08.10 ID:???
思うに>>831-832も荒らし本人
836ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:10:44.75 ID:???
>>834
お前痛いなw
837ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:23:14.99 ID:???
>>833
女?
838ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 01:53:46.06 ID:???
>>834
やっぱコピペ荒らしのレスだったらしいぞ
839ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 09:45:16.04 ID:???
いちいちコピペに反応する奴も痛いぞ
840ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 09:45:29.24 ID:???
まったくだw
841ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 11:54:57.33 ID:???
某スレのコテハンにも噛み付いてる奴が居て気分悪かったわ
例えばコテハンであろうと、そうでなくても
好意的なレスもらえる火とに対して
嫉妬に狂うキチガイが四六時中貼り憑いてるね。
怖いのは、人気者が書き込むと、間髪いれず直ぐに荒しにくるところ。
ゴミニートって怖いと思った。
因みに、安い自転車(クロスでも安価なモデル)のスレや
総合的なスレ辺りによく出没してるよね。
コルナゴやデローザのスレでは見かけないわww
842ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 13:41:51.03 ID:???
どこ縦読み?
843ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 14:51:07.11 ID:???
やっぱり痛い奴だったなw
粘着厨とまとめて消えてくれないかな。
844ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:00:39.83 ID:???
痛い痛い言ってるの粘着だろこれ?
すげえな
845ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:05:40.58 ID:???
自分の気に入らないレスはすべて同一人物と思う奴っているよなw
846ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:16:57.21 ID:???
少なくともコピペ厨だしな。
荒らしながら痛いとか自演否定しても説得力ないのが分からんらしい。
847ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:19:44.82 ID:???
>>841
クリスマスシーズンだし寂しい人が発狂しやすい時期なんだろうね
848ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:27:48.97 ID:???
粘着にしつこく粘着して餌やり続けるのは充分痛くてウザいってだけの話だろ。
スルー出来ないアホは去れよ。
849ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:29:46.29 ID:???
オマエモナー
850ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:01:31.56 ID:???
痛いって言ってるのの文脈辿るとコピペ荒らし側だね
851ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:26:39.52 ID:???
┐(´-`)┌
852ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:48:13.75 ID:???
今日は大根と牛肉の煮物にする
853ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:29:51.84 ID:???
大根は炒め物の具にはならんかな?
854ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 23:22:26.98 ID:???
>>853
大根を短冊に切って、豚バラ肉と味噌味で炒めるとウマいけど
水分が多いから炒め煮みたいになっちゃう。
855ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 12:11:06.19 ID:???
> 豚バラ肉と味噌味で炒める
なら断然キャベツ次点で白菜
全然大根使う意味ないよな・・・
856ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 14:09:30.14 ID:???
炒め物に大根使うなら
生よりも切り干し大根。
切り干しを洗って戻して絞ってから使う。
甘辛の味付けに合うよ。

切り干しを洗って戻したら
そのまま和風ドレッシングや寿司酢と和えれば
超簡単にサラダみたいになるし。
857ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 14:10:39.86 ID:???
フツーに切干大根にした方がええですやん
858ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 16:16:40.36 ID:???
韓西人?
859ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 17:02:00.75 ID:???
工夫レシピはもう飽和状態でなんとも可笑しなものしかないやね
860ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 17:42:51.69 ID:???
韓西人?
861ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 19:34:41.55 ID:???
みんなありがと
手持ちを消費したいんでとりあえず味噌味で炒めてみる
切り干しとかずいぶん食ってないなー
862ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 21:00:47.11 ID:???
切り干し大根は、短冊切りにした油揚げと併せて
甘めのダシで煮るのが好きだ
863ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:14:01.95 ID:RydRqslw
http://img.wazamono.jp/food/src/1323612801898.jpg

アサリの酒蒸し焼きそば。
864ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:38:07.97 ID:???
>>863
いつもの女?
865ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:42:47.69 ID:???
>>863
ちょっとカリカリに焼いたのかな、味が想像できる、夜中に見るもんじゃねえw腹減るわ
866ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:52:43.44 ID:RydRqslw
>>864
女じゃなくて40すぎのおっさんだよ。
867ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 09:43:44.44 ID:???
お前だけだろw
868ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 12:32:06.80 ID:???
風邪をひいたので台湾の薬膳スープ麻油鶏を作ってみた
(ごま油をオリーブオイルで代用したので「なんちゃって」だけれど)。
味付けなしで鶏・生姜・日本酒だけだから物足りないかなと思ったら、
むしろ風邪だと刺激のなさがありがたかった。

さて、また寝よう。
869ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 13:51:11.67 ID:???
日記かw

それとも誰も話相手いねーのかよ
870ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 14:11:17.51 ID:???
>>864
韓西人?
871ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 16:10:31.13 ID:???
豚バラの梅酒煮を作った。
煮汁でフキも炒め煮にした。
これで今夜のおかずは大丈夫だ

さて寝よう
872ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 02:57:07.27 ID:???
>>868
お大事になー

焼きそばに酒蒸しのアサリか。へえ
873ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:38:10.19 ID:???
もったいない、って、言いたいんだねw
874ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 09:57:13.15 ID:???
お前だけだろw
875ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 00:35:35.44 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1323876904108.jpg

焼きそば仕立てのトルティーヤ。
876ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 01:30:24.90 ID:???
常駐豚女キタ
877ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 05:53:20.20 ID:???
だから40過ぎのおっさんだって。
878ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 09:42:06.57 ID:???
いつもより画像のトーンが一色だなw
拙いの必死で誤魔化そうとしてるのがもうね
879ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 13:28:07.52 ID:???
いつもの流れだな〜。平和平和。
880ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 15:13:09.72 ID:???
お前だけだろw
881ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:06:22.50 ID:???
>>875
奥に写ってる食べかけのは何?
882ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:28:58.23 ID:???
常駐粘着頑張りすぎだろ
世間がクリスマスムードで淋しいのか…
883ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:33:53.72 ID:???
いつもの流れだから気にするなよ。
エサなんかやらずスルーしておけば平和なもんだ。
884ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:34:43.74 ID:???
>>881
どう見ても切り取った後のホールだろw
885ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:40:10.47 ID:???
焼きそばのゲロを玉子で固めたのか?
886ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:26:27.32 ID:???
トルティーヤってコーンの粉だっけ
使ってみたいけどそこらのスーパーで見つかるもんかな
アマゾンだと1.2kgセットとかになっちゃう
887ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:30:48.29 ID:???
都内な大きめなスーパーに行けばトルティーヤくらい売ってるよ。地方は知らん。
888ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:57:33.86 ID:???
一応首都圏だが畑が点在してるレベルだからなー
とりあえず近所になかったら乗換駅のデパート行ってみるわサンキュ
889ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 08:03:50.36 ID:???
>>888
カルディコーヒーファームにあると思う
890ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 10:06:59.72 ID:???
ローカルな話すんなw
891ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 18:23:00.66 ID:???
>>889
探してるのは粉なんだが皮しかないみたいだ、言葉足らなくてゴメソ
でもここちょっといいね。ブクマした
892ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 22:45:06.12 ID:???
> ローカルな話
893ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 22:46:38.40 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1321886478093.jpg
ドライカレー焼きそば
894ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 22:47:49.46 ID:???
>>893
写真間違えた。
こっちが正解。
http://img.wazamono.jp/food/src/1324040451612.jpg
895ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 22:50:10.03 ID:???
>>893
こっちの方が興味あるw
896ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 22:55:38.86 ID:???
>>895
それは前に載せた和風ポトフ。
897ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 22:59:17.95 ID:???
ソバメシのカレー版か。
コレはコレで美味そうだな。ジャンク好きの俺としてはストライクな感じ。
898ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 10:51:17.65 ID:???
お前だけだろw
899ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 14:48:27.44 ID:???
不味そうだけどカレー味ならまぁなんでも喰えるわな
900ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 15:08:58.68 ID:???
お前だけだろw
901ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:52:41.99 ID:???
http://img.wazamono.jp/food/src/1324121966319.jpg
ラディアトーリ、十穀味噌の鶏ラグ―仕立て
902ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:42:00.16 ID:???
カレーやだ
この時期はクリーム系がいいな
あとチキン料理とか
903ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:43:53.18 ID:???
と思ったらトリ来てた
想定とちょっと違うけどこれはこれで
904ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 08:12:27.72 ID:???
>>891
粉でしたか お役に立てずスマン
>>890
意外と全国にある ない県もあるようだが
905ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 10:18:21.37 ID:???
パスタばっかりだな
906ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 13:55:32.24 ID:???
ラクだし安いからな
907ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 13:59:45.89 ID:???
そんな粗末なもんこれ見よがしに自慢されてもな
908ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 14:09:34.95 ID:???
また嫉妬とかいわれちゃうよ?w
909ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 14:13:21.98 ID:???
なんか鼻に付くんだよなぁ
タリアン作ってる俺ってカッコイイだろ?的なさ
同じイタリアンでももう少し凝ったものなり珍しいものならね
牛すね肉のシチューミラネーゼくらいがんばれよw
910ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 14:15:50.03 ID:???
>>907
まあそうやっていちいち構うから嫉妬だの何だの荒れるんだよねぇ
そこはスルーで自分が上げるかもしくは別の料理の話題振るかすればスレも健全に流れるというのに
911ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 14:17:09.80 ID:???
>>909
俺にはそうやって文章だけで上から目線のお前のほうがよっぽど鼻につくけど?
912ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 14:21:39.63 ID:???
両方ウザイ
913ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 14:25:52.36 ID:???
つうか料理自慢なんか個人ブログででもやっとけよ
たいしたこともないモノを見せ付けられたうえに、自慢げにしてるのがもうね
914ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 14:27:41.04 ID:???
「純粋に好きなだけ」っぽさが感じられればスレに相応しかったんだろうけど
すっげえ不純な感じだったね干ししいたけ君w
915ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 14:28:22.49 ID:???
×干ししいたけ君
○干ししいたけオヤジ
916ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 15:37:53.94 ID:???
野郎の貧疎飯みせられてもなぁ
917ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 00:07:27.11 ID:???
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   語ってんなー
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
918ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 07:14:18.45 ID:???
鼻持ちならないのは叩いてるほうな件
919ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 07:29:29.86 ID:???
>>901
スナック菓子を連想した
920ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 08:05:20.33 ID:???
これくらいで自慢とか鼻持ちならないとか言いだしちゃって
しかも頑張って自分のほうが鼻持ちならない事言おうとしてるのが
劣等感凄すぎで不憫であんまり怒れない
921ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:21:44.50 ID:???
自分語り大好きだもんな、おまえw
922ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:29:01.02 ID:???
な?こんな煽りしかできないんだもの
923ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 11:54:07.21 ID:???
なんにしろこの時期にこんなことしてるって哀れだよな…
欲求不満は自転車乗って発散してこいよ
924ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 12:06:37.03 ID:???
お前も荒らしに依存してねーで飯でも食えw
925ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:00:16.27 ID:???
荒らしがいなきゃのんびり料理話で進んでたスレなのにね
荒らしに依存とかちょっと意味わかんないです
926ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:04:55.40 ID:???
つか、スルーしろよw
このスレに荒らしがいるのは普段の光景として流し、1人でやらせとけばいいだけ。
927ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:11:35.72 ID:???
スルー検定には賛成だけど>>924は荒らしだしなあ
928ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:18:32.01 ID:???
いや、だからスルーしろってw
929ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:21:44.87 ID:???
荒らしをさり気なく優位に表現してるのは荒らし自身
だからそれもスルーな
930ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:25:05.76 ID:???
じゃあ、これより完全スルーで
931ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:45:42.60 ID:???
干し芋作ってみたいんだがゴミ焼く家が近所にあって外に干せねえ
密封容器にシリカゲルと一緒に入れて冷蔵庫でできるかな?
気になる匂いは無いから庫内でむき出しと両方試してみるか
932ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:54:56.28 ID:???
余りに酷いんで分家を作ったよ。

料理が好きな自転車乗@分家
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5914/

こっちでのんびりやろう。
933ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:41:49.50 ID:???
テメーのブログでやれやw
934ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:43:39.56 ID:???
紫外線による作用もひつようなので太陽にあてなければならない。
935ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:49:56.96 ID:???
>>931
ラップとかで自家製の小型ビニールハウス作ってみたら?
936ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:54:43.34 ID:???
>>931
先ず通報しろよw
937ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:02:59.67 ID:???
警察に行っても民事不介入って言われて終了。やるとしたら訴訟になる。
938ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:07:20.91 ID:???
>>932
939ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:41:57.91 ID:???
市の窓口あるんだが、特定できてなかった頃に相談に行ったらめちゃくちゃやる気なさげで…
まあどこの家か分かったから一応通報してみるか
ダイオキシンで社会問題になった地域の農家だっつのに情けない

まあ日光はカビ対策以外にさほど重要じゃなさそうなんで
屋内生産にまずチャレンジしてみるよ
940ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:38:33.65 ID:???
941ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:07:10.99 ID:???
白ワインで食うかライスワインにするか迷うな
942ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:33:28.54 ID:???
白ワインは牡蠣には合わないってエピソードが「美味しんぼ」にあるよ。
943ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:54:19.37 ID:???
>>942
いくつか試してみたけど、白で合うのも沢山あるよ。
ミネラルが強くないのなら大体大丈夫。
944ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:19:46.72 ID:???
今どき美味しんぼのウンチクを出す人がいることにビックリ。
945ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:46:28.56 ID:???
でも、日本人も悪いんですよ!
946ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:16:21.42 ID:???
お前だけだろw
947ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 12:36:14.08 ID:???
いまだに白ワインでカキ喰うアホおんのかw
948ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:13:02.66 ID:???
>>943
「あえてゆえば」程度じゃん
合うとはいえないでしょ
949ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:47:34.45 ID:???
「美味しんぼ」的な展開になって来たなw
950ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:48:14.93 ID:???
しいていうならって感じかw
まぁ生牡蠣じゃないなら別にイインジャネ?w
951ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:56:05.01 ID:???
むしろ味噌焼きなら赤でも合いそうだが。
自転車乗りならコノスルを飲むべし。
952ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 16:40:43.38 ID:???
あれ牡蠣なら何でも白ワインはダメって話だったか?
あの漫画、そういう100%ダメって思い込みもこき下ろしてたよな
953ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 20:57:51.05 ID:???
自分で試してみろや味音痴w
954ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 22:17:06.32 ID:???
牡蠣の白ワイン蒸しとか料理対決で作ってるしね
何でもあわせ方次第だよ
>>940の料理ならいけそう
955ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 01:34:44.65 ID:???
>>942
おいしんぼ()
956ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 06:36:26.73 ID:???
>>954
バカジャネーノと謂わざるをえない
957ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 06:39:47.42 ID:???
パルミジャーノみたいだな
958ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 14:13:42.20 ID:???
罵倒しまくってるのは荒らしだよ
スルーで
959ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 14:37:29.59 ID:???
そうは思えないけどね^^;
960ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 15:55:40.72 ID:???
ロマーナパダーナ
961ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 15:55:58.06 ID:???
イタリア料理かぶれがうゼー
962ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 20:04:44.50 ID:???
いつもの粘着でなくても罵倒しまくりは荒らし同然でしょ…
963ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 20:25:23.05 ID:???
アリ派は色々言ってるけど否定してるほうはほぼ罵倒レスしかない件

とりあえず牡蠣のワイン蒸しやってみるか
964ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 20:26:53.67 ID:???
幼稚な料理ばかり見せられても「ふーん」とも感想言えないんだがな。
965ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 20:55:28.35 ID:???
じゃあおまえ上げてみ?できないだろうけどw





という幼稚な煽りはどう?
966ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:28:36.41 ID:???
だからスルーしろって言ってるだろ。
いちいちエサやるなよ。
967ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 06:48:22.35 ID:???
968ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 08:03:22.61 ID:???
>>967
(^-^)/ メリークリスマス
969ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 12:08:50.18 ID:???
おお、ここまでやれば上等なもんだよ。美味そうだし俺にも食わせろw

ここの住人も文句ばっか言ってないでやってみせろって
何だかんだで>>967には及ばないんだろ?認めちゃえよ
970ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 12:15:03.11 ID:???
>>963
飲食店が新たまを使わないのと同じくらい常識だからっすよ
あと酒蒸に使うならそれは調味料の類扱いなので合う合わないのカテゴリじゃないからっすよ

>>969
そんなことは無いと思うけどまぁなんだろ、まあいいや
971ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 12:15:40.01 ID:???
つーか料理好きのスレとはおもえないのでもう見ません
972ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 11:14:37.38 ID:???
ブログでやれよw
973ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:48:39.65 ID:???
>>967
充実したクリスマスですなぁ
974ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:20:36.12 ID:???
>>967
何人前だよ、大家族か友達呼んでホームパーティか?いいね

>>969
文句言ってるのがここの住人の大部分みたいな言い方すんな
不愉快な煽りくれるのは荒らしを助長するようなもんだからやめようぜ
975ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:47:09.57 ID:???
>>974
初め4人分で用意してたのですが、給に来客数が増えたので
あわてて調整しました。
結局全部で9名分です。
976ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 11:14:27.49 ID:???
よくそんな屑みたいな料理でもてなす気になれるなぁ
977ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 11:19:07.47 ID:???
可哀想な奴。同情するよ。
978ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 11:24:09.97 ID:???
まったくだ。
自己顕示欲を満たしたくて必死で料理の写真を2ちゃんでアップズルなんて行為をね。
979ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 14:14:26.51 ID:???
>アップズル

980ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 17:44:34.61 ID:???
料理好きのスレなのに人の料理をけなすのが好きな人が住み着いてる
そんなに自己顕示したいなら自分の凄い料理アップしなよ…
981ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 19:00:02.28 ID:???
アホかw 荒しの口マネしか出来ない奴が何言ってんだかw

2ちゃんに自分のお粗末料理写真晒すって? それ自体が糞だってのにw
982ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 19:03:53.68 ID:???
はやくしねよ
983ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 19:07:15.41 ID:???
つくづくスルーできない連中だなw 相手して欲しいだけなんだからほっとけよw
984ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 19:09:24.66 ID:???
荒らしてるのは韓国人らしい
985ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 01:00:46.73 ID:???
うわあ、口真似してもらってると思ってるとか恥ずかしい荒らし
986ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 01:08:08.37 ID:???
ブーメランて言葉を知らないんだろう
まあ何か言えば言うほどみっともない可哀想な奴だからあんまり構うな
987ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:27:15.26 ID:???
悔しいのが文面に滲みでてるけどw

全くかまって欲しくないのでどうぞコメントなさらないで結構ですよ
988ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 14:46:46.59 ID:???
年末だな。寂しい奴はより一層寂しくなる季節だよ。
989ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 15:04:22.16 ID:???
そうだねぇ 2ちゃんにしか居場所が無いような奴はね
こんな所で料理自慢してるようなら末期でしょw
990ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 22:17:27.30 ID:???
料理好きのスレでそんなこと言うとか…
スレタイ読めないの?
991ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 22:33:40.72 ID:???
構って欲しくないと言いながら
楽しくやってるスレでなりふり構わず悪態を垂れ流し続けるなんてなあ

まあ、正月くらいなんかまともな楽しいことしろよ
992ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 23:07:53.35 ID:???
>>991
荒らす事が唯一の楽しみなんだから勘弁してやれよ。
993ツール・ド・名無しさん
荒らしがあまりにブーメランの達人すぎて哀れで見ていられない
お前も来年は少しはよい年になるように祈ってるよ
皆さんよいお年を