GIANT TRADIST 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:35:30 ID:???
                      ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三
 ( /
 / く  まずは見せ掛けだけの“スポーツ・ルック車”を
       まとめて置き去りにする!!
3ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:35:34 ID:???
                      ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三
 ( /
 / く  まずは見せ掛けだけの“スポーツ・ルック車”を
       まとめて置き去りにする!!
4ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:36:30 ID:???
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
5ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:32:06 ID:xlg1F2GC
FUJIのSTRATOSとどっち買うか迷い中。

もしよかったら、意見聞かせてください。
6ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 02:12:00 ID:???
意外に Stratos はピストの多段変速と思って買った人は多いかもね。
Fuji の方はピストで有名みたいだし。
実際のものがどうなのかは分からない。
7ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 04:12:29 ID:???
>>5
FUJIのはフレームがクロモリ。重い代わりに乗り心地がいい。
ノーマルステムで細身だからクラシックな雰囲気ってところ。
TRADISTはまあその逆と言ってもいいだろうな。スペックに大差はないから好みで選べばいい。
8ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 04:39:16 ID:???
TRADISTは確かにアルミだけあって路面ギャップとかの衝撃モロに受けるな
9ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 06:57:27 ID:Y42BxBXS
これはクロスバイク?
10ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 08:10:11 ID:???
まあざっくり分ければ
11ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 09:28:21 ID:???
前スレの1000wwwwこのスレにふさわしい終わり方だw

>>5
ストラトスの方が実物見るとクラシック感は全然あるよ!
富士山ロゴもなんかオシャレな感じw

でも同サイズ比で2kg位重くて2万位高い…
ならLTDってことでLTDにしました。

アルミとクロモリって差もあるからその辺はお好みで 
12ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 22:27:30 ID:d/8srdhk
みなさん、ありがとうございます。
なるほど「乗りごごちを取るか、軽さと安さを取るか」なんでしょうか。
あとはやはり、見た目が気に入るというのも大事なポイントなんですね。

どちらも気に入ってるので、かなり迷ってます(笑)
13ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 00:37:41 ID:f5Yq+qCJ
どうせ乗らなくなるんだから何買っても一緒だよ。
早く死ねよ(^o^)
14ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 00:05:16 ID:???
前スレで細いタイヤ履けるのかどうか聞いたけど
良く見たら隣に 23c のロードがあったのでタイヤとチューブ付け替えてみた。
リムを比べると、ロードに付いてたリムのほうが 2mm 程細かったけど、
とりあえず TRADIST のリムでも 23c のタイヤは履けました。
タイヤが切れてパンクしてしばらく乗ってなかったので 28c との比較はできないです。
とりあえず履けることは分かったので細いタイヤを注文してみよう。
15ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 01:02:44 ID:GYjbl6gv
はあ?

死ね死ね
16ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 09:25:06 ID:???
>>14
よく見たらってどこの駐輪場だよ
17ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 09:35:53 ID:???
どっかからタイヤとチューブパクったみたいにも読める文章だなw
18ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 11:26:59 ID:GYjbl6gv
泥棒通報しました
19ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 20:13:38 ID:???
10年型がハード◯フに転がっていたので今日から参加します
よろしくお願いします
20ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 22:46:52 ID:???
ごゆっくり〜
21ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 06:51:42 ID:q4MTF8sn
中古いくらで売ってた?
22ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 17:34:02 ID:???
2万
チェーンのごくわずかな錆以外は状態も良好で、買って良かったです
これから変速機を調整しよう
23ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 20:00:17 ID:???
掘り出しもんだな...
24ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 20:44:56 ID:???
ハードオフって空調効いてるゴミ捨て場じゃなかったのかよ・・・
使えるもんを売るヤツがいるのか
25ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 20:56:23 ID:???
いつも有るのは売れ残りだから大したもん無いけど、
良い物が入る事も勿論有るよ
アシがはやいけどね、人気の有る物は
26ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 09:34:22 ID:???
どうせろくな物無いだろうと思って覗かなくなると
ある日友人がお宝ゲットとかって有るんだよな〜
近所だからちょくちょく覗こう…
27ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 12:52:30 ID:HbKgULZ3
いくらで買ったの?
28ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 13:15:02 ID:???
>>27
>>22を見たらわかるよ



自分の価値が
29ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 03:53:16 ID:???
D買ったやつはいないのか
30ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 18:20:29 ID:???
これちょっと降りるときに痛い思いするんじゃないか?
31ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 02:01:16 ID:opHAZMRN
いくらで買ったの?
32ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 07:14:40 ID:???
幹線道路を通ると若干怖い
歩道は段差がモロにくる
33ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 08:16:57 ID:???
ママチャリがお似合い
34ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 08:28:15 ID:???
みんな車道走りまくり?
35ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 08:40:24 ID:opHAZMRN
いくらで買ったの?
36ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 08:56:29 ID:???
>>34
歩道メインで走ってるの?
37ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 08:58:11 ID:???
車が多いと、自転車通行可能な歩道に逃げてる
メットしてないと怖くて走れないお
38ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 09:03:16 ID:???
>>37
歩道走るほうが危険に思える。
車道メインで走らないなら乗らないほうがよろしいかと
歩道すっ飛ばしてるDQNか?

歩行者ひっかけるよそのうち。
怖きゃメット買えw
39ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 09:49:34 ID:???
俺はメット被ってるんだけど、やっぱり幹線道路は歩道走るよ
歩道走るとどうしても段差とかあるからかなりスローで走る。

ママチャリに余裕で抜かれるんだよなw


40ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 10:43:06 ID:???
>>39
わかるわ
幹線道路で自転車兼用歩道を走らざるを得ないところは、自然とゆっくりになる
段差もあるし、どこから人が飛び出てくるか分からんから速度出せない
ママチャリの方が無軌道に飛ばすよね
41ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 10:47:18 ID:???
>>38
考えなしに車道ばかり走るのは馬鹿のやること
最近だと通行量の多い車道は自転車通行禁止の標識が出てるし
42ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 12:18:14 ID:???
>>40 wwメット被ってるだけに余計恥ずかしいよねw

43ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 12:22:27 ID:???
一番楽しいのはちょっと郊外の交通量の少ない道路だな
44ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 15:49:22 ID:???
なんか怪しい流れなのでみんな分かって言っているとは思うが原則を上げておく
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/roadplan/bicycle/anzen.htm
自転車は、車道が原則、歩道は例外
罰則: 3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金
もちろん、現実的に「車道又は交通の状況から
みてやむを得ない場合」は多くてその場合歩道を走ることが許可されるが、
その判断はあいまい。

とにかく歩道は罰金と思っていれば選択はだいぶ変わるはず
45ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 16:09:26 ID:???
罰金より自分の命のことを考えれば選択はだいぶ変わるはず
46ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 16:11:52 ID:???
歩道でも自転車通行可能なところはちゃんと書いてあるぞ
とくに流れの速い大きな道路の場合、そうなってる

それにそうでない場合も下手に車道を走ると危険なことが多々ある
そうした場合は、状況次第で判断するしかない
自分の身は自分で守らないと

やりつくされた議論なのはわかってるが
47ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 16:22:23 ID:???
>>45
その場合は当然許可されてるので無問題
危険性の判断を誤っていなければね
48ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 19:40:48 ID:???
いいポンプ買ったどー
入れるのが楽だわ
49ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 13:29:18 ID:???
Lezyne?のポンプ使ってるんだが、適正空気圧まで入れた後、
ノズルを抜くときにプシュルーと空気抜ける音するんだ。

これは空気入れのホース側のものだよな?
しょーもない質問、恐縮す。
50ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 13:59:32 ID:???
>>49
数字上の空気圧はどうでもいいんだよ。
要は乗った時ベストセッティングになるように空気を入れればいい。
51ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 18:44:10 ID:???
8.3barキッチリ入れるぜ
52ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 16:06:30 ID:rdCqOH95
この自転車はロードってやつ?
53ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 17:44:44 ID:???
                    /    _,,,,,,,,,,,,,,,___      丶、  ヽ
                  /_,. -'_,ニ,..-ー,-..-..,、_.,,,` ー 、    丶  ヽ
                 / イ:::\/:::/,':::::/  ';:::::iヽ:.- 、.丶、  \ i
               /::::/:/::::/,';`メ 、,':/    ',::::| ヽ::;;;;|:丶、ミ 、 ヽi
              /::::::::/:/::/,.'彡;;ミ.'<`    ,, k|'''"ヽ:::|';::::::|ヾ、` 、 i
              i  ̄|:::レ|/ ,' {;;;;;;;○;} .i    ./'r;;;;O;;、ヽ! ';:::|::::i`..、ヽ!
              i  レ'/  '、ヾ ;;;;ソ ノ    i {;;;;;;;;;;;;;;} } ',:|!:::|::::::i:、、
              ヽ   .i   ` ー '''´     丶、ヾ;;;;;ツノ   ',::!;;;:::!:::ヾ,
   _, -──- .、     ゝ |              ` ''''''´    !r、ヽ::::::::i
 , ' _   __  _` ヽ   `ヘ       /`\           // ,':::|  i
./   i \ .| | r' , -、`i `フ  /:ヽ     ./    ',          し / `" /
{   | |\' ,| | | |  | |  }  /::::::::ヽ      ̄ ̄         /-.:'\_,,/
.' .,. |_|  \_| ヽ`ニ"/ ./   ̄|::::::::::丶              /::::::::::::::::\
  \         ,,/      ̄ |:/ /`iー 、 ___  __,,, - '\::::::::::::::::| ̄
   ` ─--─ '           イ  |ヽ、    / ハ    `\| ̄
                    /;;;;|.  |、_ `'''",,,,/;;;;;;ヽ
                   /;;;;;;;;|  |   ̄   ';;;;;;;;;;;;;',、
                  /;;;;;;;;;;∧  ',       ';;;;;;;;;;;;;;',、
54ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 17:50:48 ID:???
イエスだね
55ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 18:56:15 ID:???
お前のTRADISTの扱い方、イエスだね!
56ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 21:41:57 ID:???
ジャイアントの売り文句のせいで住人のノリが変になってるじゃないかw
57ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 21:54:02 ID:???
「見せ掛けだけの“スポーツ・ルック車”をまとめて置き去りにする」
自転車がロードじゃ自慢にならんだろ
58ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 23:35:36 ID:rdCqOH95
ちなみにみんなはこのチャリに乗ってどこに行くの?
59ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 06:27:11 ID:???
普通に日常使いしてるよ
片道10キロの範囲は余裕がある

たまに近場の観光地めぐりとか、車に乗せて行ったり
60ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 10:51:27 ID:???
>>58 通勤。往復32km 全然痩せないorz
61ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 00:08:49 ID:PpPgkYxR
時間の無駄だよね?死んだ方がいいよ
62ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 02:07:11 ID:???
>>50
ありがと。乗って感じろってことだな。
63ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 23:42:37 ID:???
違うよ
死ねってことだよ
64ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 20:48:29 ID:???
11モデルのTRADISTは入荷してるんだね
近くの店に510のブラウンが入ってたよ
65ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 20:54:44 ID:???
10月中旬には近所の店に入ってたよ
66ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 08:00:38 ID:???
アサヒには3台並んでたわ。
67ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 00:30:39 ID:???
これフロントのギアだけ小さいのに換えて、ガードとかそのまま流用できる?
まとめて置き去りにできなくてもいいから、アップダウンを楽に走りたい
68ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 17:38:48 ID:???
ロード用にこのスタンド買ってみたら
http://www.topeak.com/products/Storage/FlashStandSlim
Tradist にも使えたんで、キックスタンド外してみた。
キックスタンド固定してたところがちょっと塗装はげててうつ。
軽くなるけど、ポッケからスタンド出して立てるまでが面倒にはなるな。
少しスタイルが精悍になった気はする
69ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 18:14:05 ID:???
スタンドは汎用品つけた
主に日常で使ってるんで
70ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 21:45:49 ID:???
前スレでエスケープのスタンドがポン付けできるってレスがあったな。
71ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 06:59:56 ID:GpMpFLcY
こんな古くさい形どこがいいのー?
72ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 11:26:37 ID:???
エスケープのポンズだよ!俺つけてる

>>71 
車やバイクでも最新のスポーツカーとかSSとか以外認めないオッサンオタなんだね
空力とか気にしちゃうんだろ?素人なのにww 
ピタピタコスプレしてるんだよねw素人なのに

73ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 12:11:46 ID:???
古臭いシンプルさの良さがわからんとはね…
74ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 13:07:19 ID:???
構ってあげるなんてオマイラ優しいな。過疎ってるから保守も兼ねてるんだろうが
75ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 13:11:16 ID:???
ほんと
ageてくれるから助かるよなw
76ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 13:21:14 ID:???
この過疎状態を救うにはD型の購入報告しかない
77ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 16:11:20 ID:???
D買おうとしてる人はけしてTCR1、2とかaqua見ちゃだめ
ついでにfeltも
78ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 20:08:16 ID:???
価格帯もまるで違うしstiでもなくダブルレバーだよ?
比較にならんでしょ
79ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 21:09:47 ID:???
昔のダブルレバーってワイヤー人力で引き上げているのかというくらい力が必要で
フロントのインナーからアウター変速で親指が痛くなったりしたが、今はそんなことないのだろうか
80ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 21:11:48 ID:???
>>79
30年位前はそうでもなかったが、いつ頃の話?
81ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 21:19:47 ID:???
15年とすこし前です
ワイヤーの手入れをさぼっていたからでしょうか
気のせいかもしれませんので取り消します
82ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 01:29:33 ID:dQVr5k+H
いや、古くささって何よ?
83ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 01:33:10 ID:???
ホリゾンタルは普遍の美しさがある
84ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 03:13:26 ID:???
んだんだ
85ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 07:29:19 ID:???
                      ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三
 ( /
 / く  まずは見せ掛けだけの“スポーツ・ルック車”を
       まとめて置き去りにする!!
86ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 08:45:52 ID:???
スローピング全盛の時代に、こんなクソフレーム・・・
87ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 09:04:36 ID:???
ピスト乗りに言ってやってください
88ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 10:44:22 ID:???
今のピストシーンてトリックバイクが流行りで、ホリゾンタルとかないよ。
89ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 12:51:35 ID:???
>>88
87です。知ったかぶりしてごめんなさい。
90ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 13:12:23 ID:???
このか細く美しい女の子の肢体みたいなフレームがいいんだ
9187:2010/11/13(土) 21:45:20 ID:???
>>88-89
現実を見ようよ
92ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 10:38:36 ID:???
>91

自演乙
93ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 22:28:33 ID:???
Tradistの茶色ってエスケープR2の茶色と同じ色?

あの色地味にいいよね
94ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 00:01:31 ID:Kz69k2tx
趣味悪すぎ
95ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 03:14:42 ID:???
茶色悪くないとは思うけど飽きそう
他の色の方が綺麗にまとまってるよね特に黒
96ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 03:32:00 ID:???
茶は実物見たけど悪くないよ
使って風合いが出るともっといいと思う
97ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 05:19:42 ID:???
俺にはウンコ色にしか見えない
98ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 13:16:46 ID:???
だがそれがいい
99ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 13:20:44 ID:???
白が好きだ
100ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 18:19:48 ID:???
>>98 スカトロ趣味?
101ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 18:36:39 ID:???
2011の白買った。 が緑浮いてるんで
タイヤにPanaracerのType A(サイド赤色)履かせて
緑・白・赤のイタリアカラーに。のはずだったが…

赤が多すぎてスゲー目に悪い色になってしまったw

ところでオレのTradist、水平地でサドルだけ後ろから押したら
ハンドルが勝手に左へ速攻で曲がるんだけど、Tradistの価格帯だと元々こんなもんなんだろうか?
買って一月経ってないし一度も強打もコケもしてないのに…。
個人でできるような調整方法があれば、是非教えて欲しい。
102ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 18:58:02 ID:???
>>100
正直嫌いではない
103ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 19:07:51 ID:???
やっぱりねー
104ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 19:11:03 ID:???
>>101
シフターやライトで左右の重量バランスが取れていないとか、
ケーブルのワイヤリングで左にくせが付いてる事も。
トラディストのハンドル自体はクイックな挙動ではないので
何か問題があるとは思われ
105ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 19:11:50 ID:???
>>101
シフターやライトで左右の重量バランスが取れていないとか、
ケーブルのワイヤリングで左にくせが付いてる事も。
トラディストのハンドル自体はクイックな挙動ではないので
何か問題があるとは思われ
106ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 20:11:37 ID:???
>>104
ありがとう。ライト外してこの状態なのよ。
シフター右側だしサイコンも右でそれでも左へ曲がるって相当に…
こないだ右グリップ端に唐揚げ2袋(推定250g)を吊り下げて同テストしたら
ようやくやや(3〜4mは)まっすぐに進む有様。
無負荷だと1mも進まぬうちにハンドルカックン。

もしかするとワイヤーのクセはあるかもしれない。調整してみます。
107ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 06:35:02 ID:oo8dIK7C
ゴミチャリきたー
108ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 09:21:34 ID:???
>>101 
押す時に微妙ながら左に傾いてるんじゃない?
109ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 11:12:03 ID:???
>>101
手放し走行ができれば問題ないよ
110ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 12:25:01 ID:???
タイヤが赤だからでしょ
111ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 13:52:37 ID:???
それだ!
112ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 16:03:50 ID:???
誰うまw
113108:2010/11/17(水) 09:16:50 ID:???
気になったのでやってみた 10LTD

同じ現象がおきますた(´・ω・`)
114ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 13:39:52 ID:???
自転車の右側に立って左手で押してみると・・・
115108:2010/11/17(水) 15:35:23 ID:???
>>114 そう思ってやったんだけど左にキレたんだよ
べつに支障無いから良いけどw
116101:2010/11/18(木) 08:04:21 ID:???
色々つんつくしてみたけど
ワイヤーは一応問題無い感じでした。
LTDでも同様なのかぁ…情報アリガト。

走行中は普通に走れてる感じなので気にしないようにします。
スレ汚してゴメンなさい。
117ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 03:07:05 ID:IgN6K7cI
じゃあ死んで
118ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 03:17:14 ID:???
バーエンドつけてる人いる?
119ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 09:51:51 ID:???
付けたいけどエルゴ型のグリップ(SERFAS PRO-FLO LOCK ON)を装着したんで
折角のエンドを切り取るのが勿体無く悩んでる…

バーもショートよりロングの方がいいのかしら
120ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 10:15:50 ID:???
ショートバーにしたら「メッセンジャー気取りか。いっそピスト乗れ」って粘着されるぞ
121ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 12:00:46 ID:???
了解
ロングにする
122ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 14:53:29 ID:???
2011 LTD 買った。
いいね。
123ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 14:55:06 ID:???
2011 LTD 買った。
いいね。
124ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 14:55:56 ID:???
連投すまぬ
125ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 15:42:41 ID:???
おめでとさん
通常型のSRAM X-3は結構再調整が必要な印象があるので
そちらでも同じような物だったら教えてください
126ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 01:51:50 ID:MuYlFB/m
最近店で2011モデル注文してメーカーから送られてくるまで今おあずけ状態のクロス初心者です

ママチャリでたまに80km走ったりして体力には自信あるんですが、ママチャリとクロスは筋肉の使い方ちがったりしますか?
127ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 04:36:46 ID:???
サドルやハンドルの位置が違えば使う筋肉も違うんじゃないかな
128ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 10:03:05 ID:???
ママチャリ比で標準サドルは半端なくケツ&股間痛いから
違うとこが鍛えられそう
129ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 10:56:40 ID:dB44vYw4
なるほど
じゃあママチャリとどっちの方がしんどいっていう比較は単純にはできないですね
130ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 11:15:04 ID:???
慣れの問題だね
131ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 15:07:43 ID:???
2011 LTD 買った。
いいね。
132ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 15:10:21 ID:???
2011 LTD 買った。
いいね。
133ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 15:12:03 ID:???
大事すぎるだろ
134ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 17:48:21 ID:???
※大事なことなので二回言いました。
135ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 18:06:50 ID:???
一番効果のあるカスタムって、やっぱりホイールかね
136ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 22:38:43 ID:???
費用対効果的にも軽量タイヤ履かせるほうが上だろ
余程歪んでるハズレホイールなら効果大だろけど

ビンディングシューズを導入してもかなり出力上がるし
137ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 22:44:37 ID:???
ビンディングは…
日常で使いにくいというか無理じゃね
138ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 23:07:33 ID:???
PD-M324なら見た目変わりないよ
220g重くなるけど
139ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 00:36:30 ID:???
町に履いて行っても違和感がないビンディングシューズがあるなら考える
140ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 01:04:26 ID:???
つ「フェンダー」
水溜りの水はね上げて背中に点々つけずにすむ。
141ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 03:10:15 ID:???
>>139
見た目の話ならアディダスのは外観がまんまスニーカーだったな
2年前生産中止になったんで手入するなら店頭在庫頼みだけど
履き心地の話ならMTB向けから探すしかないよな


それ以前に自分の足にちゃんとフィットする靴でないと始まらないワケで
142ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 12:29:40 ID:???
とりあえずハンドルまわりも効果あるんじゃないか?
TRADISTのグリップはマジしびれる
143ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 14:06:56 ID:???
きっとグローブ着用前提なんじゃね?あのイボイボ拷問グリップは
百均のスキマテープ(スポンジテープみたいなアレ)をバーテープみたいに
グリップへ巻いただけでも大分マシになりそう
144ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 17:54:06 ID:???
グローブしないと手首の関節がイキそうな代物ではあるが、
ロックオングリップのカラーバリエーションを充実させているからには
GIANT一押しなんだろう
あれが完成車についているのはTRADISTだけだよね?
見た目は気に入っているし、擦り減ってきたから予備確保しておこうかな
145ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 23:45:20 ID:???
2011 LTD 買った。
いいね。
146ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 23:46:01 ID:???
2011 LTD 買った。
いいね。
147ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 00:57:47 ID:???
                      ヘ(^o^)ヘ いいね
                         |∧
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなry
148ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 09:03:24 ID:CzixPD4r
       (^o^) 三  / / >
        (\\ 三
      < \ 三
149ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 12:13:10 ID:???
          (^o^) 三
          (\\ 三
          < \ 三

150ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 13:55:57 ID:???
↑ここも大事なのかw
151ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 14:16:20 ID:???
これじゃただの斬影拳だろ

いやサムスピの柳生か
152126:2010/11/24(水) 21:31:36 ID:???
ついにきました!
まだ5キロくらいしが乗ってないんであれですがやっぱ感覚がママチャリとは違いますね!
153ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 21:48:18 ID:???
きたのか。オメデトウ。
ハンドルの高さ下げると相当走り易さが変化するんでスペーサー入れ替えてみそ。
あくまで腰を痛めない程度にね。
154ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 22:29:08 ID:???
>>151
30代前後だなw

>>152
まずは車体に慣れたあと、乗りやすいサドルの高さを見つけるんだ
ちょうどいい調整方法はググれば出てくるので
155126:2010/11/25(木) 09:39:15 ID:???
さっそく朝早くに1時間走って来ました!
時間と距離から計算すると平均時速16キロだったんですが、初心者だとこんなもんですかね?
156ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 09:42:47 ID:???
>>153
>>154
ありがとうございます!
乗り慣れてきたら色々いじくってみます
157ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 09:58:11 ID:???
>>155
信号や交通量があるから一概には言えない。サイコン早く買ったほうが楽しいよ。
ケイデンス計測機能がなくても、フロントシングルなら前もって計算で「目標ケイデンス〜ギア〜速度」の
関係を出しておいてメモを携行すれば大丈夫。
そんな貧乏臭い事をやっているのは自分ぐらいだろうな。
158126:2010/11/25(木) 12:08:51 ID:???
あれ、名前書き忘れてた。

>>157
サイコンですか。確かにこれはぜひ欲しい!
尼で見ると1000円台からあるけどどうせ買うならあまり悪くないものがいいし、でも大きな買い物してお金ないし、うーん困った
159ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 12:38:56 ID:???
おれはCATEYEのVELO8という激安サイコン積んでるけど機能充実してるし不便なく使えてるよ。
ケイデンスやデータロガ機能が欲しいなら高級機がいいんだろうけど、慣れるまではこのクラスで上等だと思う。
壊れたり盗られても諦めつくしw
160ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 14:46:38 ID:???
サイコンなんて速度だけ分かれば特に必要ないですよw
ケイデンスなんて速度だけ分かればあとで調べられるしね
そのうち体感で分かってくるから安いので十分ww

ttp://www.egoist-server.com/~hiro/Cadence.asp

これ見れば大体の目安も分かる
161ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 17:49:38 ID:???
Tradistの標準ホイール(ALEX G6000)ってリム幅17mmだから
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
だと23cのタイヤは適合範囲外となるみたいだけど
実際に履かせてる人もいるんだよね?特に不具合ないんだろうか

今25cだが実際のとこ問題ないなら挑戦したい
162ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 18:08:45 ID:???
>>161
25cに変えてるなら、あんま変わらんと思うが・・・
特に問題なく変えれるけど
163ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 19:44:16 ID:???
特に問題ないのか
ありがとう
超軽量モデルになると23cから下しかないんで悩んでたんだ
164ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 19:45:24 ID:???
>>161
GP4000S 履かせてるけど、大丈夫だ、問題ない。
もちろん範囲外と言われてはいるので自己責任で、ということにはなるが。

蛇足だが、家族が使ってる Felt Speed50 のタイヤを換えたら
同じ 28c のクロスバイクなのにリム幅 15mm のホイール使っていて驚いた。
165ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 20:08:02 ID:???
結構23c化してる人いるんだなぁw
とりあえずビードが外れるような報告はないみたいなんで
やってみます
後押ししてくれてどうもでした
166ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 20:39:00 ID:???
>>164
>大丈夫だ、問題ない。
一番言いたかったのここだろw
167ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 15:30:54 ID:???
>>2
そんな煽り文句で大丈夫か?
168126:2010/11/27(土) 22:03:07 ID:???
100キロ走って来ました!
長時間乗るとバーエンドバーがとても欲しくなりますね。後半は、信号待ちのたびに手首をぶらぶらしてました。
あとサドルの蒸れがちょっと気になりました。
169ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 22:13:27 ID:???
体力あんなあ
俺なんて50キロでヘロヘロだ
170126:2010/11/27(土) 23:16:32 ID:???
>>169
いや、たまにだから出来る偉業です!
いま太ももはだるいし、明日も乗ったとしても少ししか走れないと思います
171ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 06:08:28 ID:???
自分で偉業ゆうなw
172ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 10:51:56 ID:???
色んな意味で若いねぇ
ちょっと羨ましい

先日エルゴ型バーエンドつけたらかなりラクになった
が脇が広がり気味なんでハンドルカットの予定
173ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 11:01:59 ID:???
>>172
写真うpきぼん
174ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 12:57:10 ID:???
175ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 13:21:39 ID:???
ハンドルを短く切ってから、シフターを無理に取り付けようとして破損させたのは俺だけじゃない・・・はず・・・
176ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 14:26:09 ID:???
ご愁傷さまw

ちなみに何cmほどカットしたの?
177ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 19:35:15 ID:???
>>174
なるほど
エンドバーの分広がるのか

>>175
途中微妙に曲がってる部分?あるから難しいよね
178ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 21:13:29 ID:???
漏れはバーセンターバーにしてる
かなりしっくりきてて、ほとんどセンターバーばかり握ってる
179ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 23:07:26 ID:???
ホイール変えてみた。
http://imepita.jp/20101128/822360
180ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 23:49:25 ID:???
>>176
3cmずつ切ったよ
もっと短くしたいけどグリップも長いし、新しいバーを買うべきか
181ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 23:56:12 ID:???
>>179
前後で色ちがわね?
後輪だけでも効果あるの?
182ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 00:39:36 ID:???
そーなんだ。後輪だけ。
走りの面での効果より、自分の一台にしたかったんだ。
人によっちゃ受け付けないだろうが。。。

CNC加工のゴールドの在庫が1つしか見つけられなかった
ってこともあるんだけどね。
183ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 02:20:41 ID:???
>>180
サンクス
52cm→46cm化やね
俺肩幅それくらいだから同じようにやってみる

>>179
後輪カッケーなぁ
駆動輪は走りに影響大きいからこれでいいと思う
ところでこれって結構な値段なんじゃね?
184ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 00:43:01 ID:???
>>183
ありがと。
そーなんだよね。単品で揃えていったから気にならなかったんだけど、
あとあと計算したら…
・velocityのホイール約7k
・シマノ105のハブ約4k
(ほんとはGranCompeの緑が良かったんだけど…前輪用しかなく)
・スポーク2k
・工賃(ホイール組+メンテナンス)3k
気づいたら約16kほどになってました。

でもま、自己満足できたのでよしとするよ。
185ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 01:39:52 ID:???
工賃3kってなかなか良心的な価格だな
家の近所は4k以上するとこばっかだからうらやましい
186ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 16:39:03 ID:???
やはりというか結局Dハンドル購入者はいない…のな


187ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 16:55:25 ID:???
なかなかシブイと思うんだけどな、D
188ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 18:11:23 ID:???
Dは現物触ってから買いたいけど近くに店は大概がお取り寄せだから躊躇してる
身長から言えば560なんだけど
買ったらブルホーンに変えるとかいろいろ楽しめそう
189ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 18:45:01 ID:???
フラットバーをつけてフラバロードに
190ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 00:32:54 ID:???
>>185
そーなのか。良心的な工賃なんだな。
初めての自転車で、お世話になってるお店だから
これからも安心してお願いしよう。
191ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 09:12:38 ID:???
ケーブルのロックが面倒くさいので鍵つけた…

http://2ch-ita.net/upfiles/file1601.jpg


カッコ悪いけど街乗りには至極便利!
192ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 09:32:15 ID:???
>>191
もう少し自転車を掃除しましょうよ(笑)
193ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 10:09:59 ID:???
床の間に飾ってるんじゃないんだからこのくらいは汚れると思うぜ
俺のもブレーキダストが出るが、毎日拭いてたらきりがない
194ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 10:15:59 ID:???
ブレーキシューは変えた?デュラのカートリッジ式やBR-1055が使えるぞ
制動能力はともかくススは少なくなる
195ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 14:49:22 ID:???
テクトロ付属のシューはマジでダストが酷い
オレもシューだけBR-7800に変えたら殆ど汚れなくなった
最初単にシューの色が薄いから見えないだけかと思ってたがw
暫く使ってみたら汚れ具合の変化は歴然
196ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 18:27:46 ID:???
そう。
止まり具合も歴然。
197ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 21:01:07 ID:???
今付いてるのもったいないから使ってるけど、かえたら快適そうだなw
198ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 21:36:30 ID:???
早く代えることを勧める
テクトロシューのダストはすごく落ちにくい
リムがもったいないならさっさと交換だ
199191:2010/12/02(木) 09:05:48 ID:???
シューは変えて無いです 
ここでさんざん付属のは汚れると聞いていたので週一で洗ってるのですが
このありさまw
ボーナス入ったら変えようかな
200ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 15:07:06 ID:???
>>191
スタンド何付けてるの?
201ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 19:42:59 ID:???
スター・プラチナ・ザ・ワールド!!
202ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 19:53:49 ID:???
>>200
横レスだけど、形から見て
公式のESCAPEパーツの欄にあるQRスタンドだね
203ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 22:14:48 ID:???
>>200
ハーミット・パープルだけど、何か問題でも?
204ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 00:16:09 ID:???
大丈夫だ、問題ない。
いや き…きさま!見ているなッ!
205ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 08:09:36 ID:???
オレはセンタースタンドCD-109付けたがtradistのフレームはせまいので
締め付け時にボルトがフレームをエグってしまう上
本体取り付け面(イボイボの金属製)が滑り易くいくら増し締めしても
スタンド上げ下げ時の衝撃でアーム角度がズレていく粗悪品だった

固定面とフレームの間に厚い両面テープ噛ましてよく締めたらズレることは無くなったが
万一、走行中に後輪へスタンド巻き込んでたら…と思うとゾッとする
206191:2010/12/03(金) 09:00:11 ID:???
>>200
>>202さんのおっしゃるエスケープの純正?の奴です!
207ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 22:44:27 ID:AHXSzcjV
D買ったお
納車待ち遠しい
208ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 23:35:13 ID:???
来たら写真うp
209ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 16:56:41 ID:???
チェーンに汎用工業オイルのFBK56使ってたが汚れるのが早いので
パークツールのチェーンクリーナーとタクリーノのロード用チェーンオイルを買ってみた

半信半疑だったがプラシーボ効果抜きで新車時より軽々と漕げる!
ただ無駄に高い
注射器でチマチマ射すのを強いられることに。
210ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 00:35:18 ID:wuySmEIn
556でOK!
211ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 00:38:31 ID:???
クロスのチェーンなんぞ、つばでOK
212ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 01:09:25 ID:???
つばw
213ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 01:54:29 ID:???
556はあんまりいい印象ないな。。。
きゅるきゅる変な音がした。

やっぱぬるぬるした専用のチェーンルブがいいと思います。
214ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 09:04:19 ID:???
っていうかそもそも556は厳禁だろw
215ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 16:10:17 ID:???
漏れはルービックキューブにさすオイルを使ってる
クレのシリコンスプレー
216ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 18:28:08 ID:???
シリコン系は持続力が…
217ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 22:05:27 ID:???
おまえと同じじゃんwww 三こすり半野郎。
218ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 06:09:59 ID:???
よくわかったなw
貴様エスパーかw
219ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 13:29:40 ID:???
遅漏よりまし
220ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 23:24:32 ID:???
>217
アイムソーロー
221ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:12:51 ID:???
ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三
 ( /
 / く  まずは見せ掛けだけの“スポーツ・ルックチンチン”を
       まとめて!! 三こする
222ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:54:54 ID:???
まさかのバラバラ死体
223ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 21:27:39 ID:???
靴をべダルに固定したら速いらしいけど
いつもの靴を使えないのはなあ
224ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 22:03:22 ID:???
>>223
私も同意見。
ベルトを着ける方法があるみたなので、貼るまでに何とかしようかなと思ってる。
225ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 22:25:07 ID:???
ロード用のビンディング使ってるけど普通のフラットペダルと速度も疲れも全然違う
ただ強風時みたいにバランス崩し易い時は立ちゴケの恐れが大きい
トゥクリップならいつもの靴が使えるし脱着も簡単だけど
疲れにくくなる程度で殆ど速くはならないよ
代わりに価格は非常に安い
226ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 22:40:59 ID:???
ないよりはあったほうが断然いいね
踏む場所がズレないってだけでもペダリングが安定するよ
227ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 14:40:15 ID:???
TRADIST見てきたけど、ああいうのをディープリムっていうの?
普通のリム用のチューブがそのまま使えるのかな?
228ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 15:40:02 ID:???
バルブの長さが足りてれば大丈夫だよ
229ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 15:56:20 ID:???
>>228
あの深いリムの中いっぱいにチューブが膨らむの?
230ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 16:02:01 ID:???
ねーよ。こういう構造になっている。
http://www.alexrims.com/product_detail.asp?btn=4&cat=4&id=89
40ミリバルブだと少し短いかもしれない。携帯ポンプの形状によっては空気が入れにくい可能性もある。
231229:2010/12/11(土) 16:20:25 ID:???
>>230
よおーくわかりました!サンクスです。
232ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 17:15:38 ID:???
これ純正だとバルブ長48ミリくらいじゃなかったっけ
233ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 17:16:18 ID:???
LTDのほうが長いのかな?
234ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 19:23:09 ID:???
200円ケチッて32mm長チューブ買ったオレ涙目
あと数ミリ足りなかった
アダプター使って一応空気は入れられるけど絶望的にやり辛い
結局後日48mmを買いなおした
235ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 19:51:34 ID:???
無印の純正は48ミリだな
236ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:15:59 ID:???
フロントダブル化を考えてるんだけど、初心者が自分で全部やるにはちっとハードル高すぎかな?
237ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:18:34 ID:???
dかってフラットバーに変更が楽
238236:2010/12/13(月) 22:31:42 ID:???
>>237
もう無印を持ってるから、ここからどうにかダブル化したいです
該当する質問スレで訊いてみることにします
239ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:12:14 ID:???
ESCAPEでの改造レポの参考にすれば何とかできるとは思うけど
BB外すのに専用工具要るしチェーン切るのに道具要るから
時間も金も結構掛かるよ
でも最後の調整そのものはそんなに難しくないみたいだから時間さえ取れれば何とかなると思う
自分でやると勉強になるし
240236:2010/12/13(月) 23:34:01 ID:???
>>239
>ESCAPEでの改造レポの参考にすれば
詳しく教えていただいてもよろしいでしょうか

>BB外すのに専用工具要るしチェーン切るのに道具要るから
>時間も金も結構掛かるよ
いずれ自分で自転車を組めるようになりたいので、ある程度の投資は覚悟しております

>でも最後の調整そのものはそんなに難しくないみたいだから時間さえ取れれば何とかなると思う
まだ学生なので時間は十分あります。ディレイラーの調整等がうまくできるか不安ですね

>自分でやると勉強になるし
機械弄りは好きなのでがんばって覚えていこうと思います


一番不安なのはワイヤーの取り回しと、純正のクランクの色が好きなので使いまわしたいから、
その場合のBBとチェーンリングとの互換性がよくわからないところですね。
クランクはそのままでチェーンリングだけ二枚買ってコンパクトクランクとして使うと言ったことは可能なのでしょうか?
241ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 08:14:52 ID:???
ESCAPEのレポなら↓の5番とか参考になると思う
ttp://mebaruoishi.cocolog-nifty.com/blog/mokuji_kaizou.html

そこでも紹介してあるがBe.BIKEのメンテコーナーや
メンテ動画(要登録、無料)は結構役立つ
ttp://item.rakuten.co.jp/bebike/c/0000000290/
ttp://funride.jp/movie/maintenance.php

俺はペダルレンチを200mmのモンキー+適当な鉄パイプで延長し代用した。かなーり固いけどね
ワイヤー周りはそこらのMTB観察するか、不安な点はTRADIST購入した店に整備士いるなら相談に乗ってもらおう。訊くのはタダだ
俺は挑戦してないのでESCAPEのようにできるか不明だが結構共通部は多い
頑張ってくれ!
242236:2010/12/14(火) 12:52:46 ID:???
>>241
>ESCAPEのレポなら↓の5番とか参考になると思う
ありがとうございます。ブクマしときました。参考にさせていただきます。

>そこでも紹介してあるがBe.BIKEのメンテコーナーや
>メンテ動画(要登録、無料)は結構役立つ
メンテの知識はママチャリレベルしかないので非常に助かります。

>俺はペダルレンチを200mmのモンキー+適当な鉄パイプで延長し代用した。かなーり固いけどね
専用工具どころか、普通の工具もアーレンキーくらいしか持ってないのでそろえて生きたいと思います。

>不安な点はTRADIST購入した店に整備士いるなら相談に乗ってもらおう。
諸事情で購入したお店には非常に行きづらくなってしまいました。
あさひあたりにで相談を持ち込んでもいいものなのでしょうか。
でも買っていないお店に相談だけ持ち込むのも非常に気がひけます・・・

丁寧なレスありがとうございました。がんばってみます
243ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 03:05:10 ID:???
別の店でもパーツ購入検討中の素振り見せれば相談にはのってくれるんじゃね?
気が引けるなら相談料としてワイヤーでも買えば一応客だろ。
244ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 19:20:47 ID:???
>>193-199
テクトロのブレーキだけど、シマノのシューもつくん?
やっぱデフォのブレーキ汚れがヒドス

245ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 19:56:16 ID:???
ふつうにデュラのシューがつくよ
俺も交換した
246ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 20:08:40 ID:???
うん
ちなみにテクトロのシューホルダーを使わないなら、旧105用のR50Tもつけられる。在庫が
余っている時以外する意味ないけど。
ただ少し使った限りでは、デュラシューと大きな性能差があるような感じはしなかったので、
シューだけグレードに差があるのはバランスが悪いと思うなら、R50Tでもいいかもしれない。
247ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 21:05:12 ID:???
BBBのシューとか安いけど今のとこデュラシューが汚れにくさでは一番だな
248244:2010/12/17(金) 21:48:23 ID:???
他社シューも着くんだ、ありがとう
1000円出してあの汚れから開放されるなら

フレームがきれいな自転車だけに、あの汚れは…
2011は2010から変わってるところもあるから、改良してあってほしいものだけど、どうなんだろう
249ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 23:23:14 ID:???
モンキー等の汎用工具はナフコあたりで買おうと思ってるんですけど
専用工具を買うのにオススメの店は誰かご存知じゃありませんか?ここは安いよとか
高価な工具を買う気は今のところないです
250ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 23:33:23 ID:???
もっと幅広い答えが聞けるスレを選んだ方が良いと思うが。
自分はwiggleでlifelineブランド。
問題なく使えた。
251249:2010/12/17(金) 23:43:49 ID:???
誤爆だよ!
252ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 23:49:19 ID:???
ダイソーのモンキーとか同等品がホームセンターにて半額で売ってるよな
253ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 23:23:44 ID:???
タイオガのエルゴグリップとジャイのエルゴアルミバーエンド付けた
すごく楽になった
254ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 00:21:39 ID:???
俺もErgonのバーエンドつき入れようかと思ってる
純正グリップマジ硬い
255ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:34:52 ID:???
純正グリップってゴム自体は柔らかいんだけど
厚みが無さすぎてショック吸収性ゼロ
256ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 19:13:01 ID:???
コンドームといい勝負
257ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 00:44:16 ID:???
コンドームだとむしろ好条件だろw
258ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 09:55:49 ID:???
※デザインを重視したパーツでクッション性が無いため、走行時には必ずフルフィンガーグローブを
着用して安全にご留意ください。
259ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 18:06:36 ID:???
>>253
写真うpってよ

俺も楽チン仕様に改造したいんだが、
ノーマルのシンプルなスタイルも気に入ってて
ぶっといグリップつけたらどうなるか見たい
260ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 18:10:07 ID:???
>>258
それってズル剥けのアルミグリップじゃね?
トラディストでその表記は見たことない
261ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 23:47:43 ID:PmSMWwip
ピスト風に決めたいので両サイド30mmカット&ズル剥けアルミだよ
でもイボイボ付きの軍手はめてりゃ問題無いよん!
262ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 00:19:08 ID:???
自転車かっこよくても軍手じゃかっこよさダウンだろうw
263ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 11:27:03 ID:???
まるで貧保耐三だなw 高級と貧相の混在
264ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 14:08:05 ID:???
軍手や普通の手袋でも、あると結構疲れが違う
専用品よりやぶれやすいとは思うけど
265ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 14:34:38 ID:???
冬用は千円くらいの防寒グローブで十分だけどなw
実際ホムセンで買った600円のやつ付けてるけどww
266ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 14:41:06 ID:???
>>259
天気がいいときに外で撮ってうpるわ
ぶっといグリップってほど太くないけどね。エスケープの純正エルゴグリップのほうが断然太い
267ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 23:03:38 ID:???
MHL NATURE-700B グリップ(バーエンド付)
268ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 20:16:48 ID:???
>>263
貧ぼっちゃま懐かしいな
体半分から後ろだけすっぽんぽんなんだよな
269ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 01:36:10 ID:???
メリークリスマス
今年も「ロードが欲しい」と願う子供の枕元に
TRADIST Dを置いていく仕事が始まるよ
270ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 02:27:13 ID:???
こんなの僕が欲しいロードじゃないやい!
271ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 05:03:55 ID:???
Dってある意味ルック車だよな
まとめて置き去りにされるかは別として
272ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 22:19:39 ID:???
メリークリスマス
273ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 23:53:24 ID:KEROgpl2
誰か二回しか乗ってないトラディスト買わない?
274ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 23:57:39 ID:???
>>273 
色、サイズ、売値は?
275ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 15:30:40 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |    こ、 これが俗に言う…
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
276ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 15:38:13 ID:???
とりあえずダブル化&ビンディング導入完了
軽く走ってくるぜ
277ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 16:49:06 ID:???
無印の購入考えてるんですが、ドロハンにしたいからD買えって言われますよね…。
金の無い学生なもんで、Dを買うより無印を買って金が貯まったらカスタム、というのが現実的なんですが…。
278ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 19:00:36 ID:???
>>277
無印を買って金が貯まったら別の一台
279ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 23:28:10 ID:???
>>277
金が無いならこれとかどうよ?
ttp://item.rakuten.co.jp/artcycle/960430/#960430
仮に無印をダブル+D化したら重量ddだし

多分まとめて置き去りにされることは無いはず
280ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 23:53:20 ID:???
>>277
つっても、ノーマルとD比べて、定価で1万違わないくらいだぜ?
それなら2〜3ヶ月でもお小遣いを溜めてから最初からDを買ったほうがいいと思う

なんせハンドルはもちろん、シフト方式も違う
フロントのギアが二枚だし、ディレーラーもシマノになってる
D行け、D
乗ってる人も少なくて珍しいぞ
281ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 00:09:03 ID:???
俺は無印をあとからダブルにしたけど
シングルのをあとからダブルにするのって結構大変だから、ドロハンにあこがれるなら最初からDを買うべき
安いの買ってステップアップってならDefy当たりがいいんじゃないかと思ったけど、3だとDより高いね
282ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 00:37:49 ID:???
>>281
そこでOCRですよ
283ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 01:14:09 ID:???
この価格帯のクロスはマジでどれも大差ないから
見た目重視で自分が気に入ったヤツがいいよ

かっこ良くないと乗らなくなる
284ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 08:53:25 ID:GawwQ3iO
黒、M、二万
285277:2010/12/30(木) 11:45:20 ID:???
皆さんありがとうございます。
>>278
その発想は自分にはありませんでした。それもありかも知れませんね。

>>279
その安さは魅力ですが初のスポーツサイクルなので通販はやめておきたいです。

>>280
確かにそうですね、じっくり考えます。

>>281
フロントのギアですよね? シングルでもいいような気がするんですが…。

時間がないので書くのは今はここまでにします。
じっくり考えます。
286ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 02:16:54 ID:???
>>284
2010?2011?
287ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 00:05:24 ID:???
                      ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三
 ( /
 / く  まずは

        
     ( ^o^ )  新年あけまして
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ

      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  おめでとうございます
   ⊂ (   ) ⊃
288ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 04:31:07 ID:2j3byl+w
2010
289ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 11:10:58 ID:???
>>288
本当なら余裕で買うんだがもしかして俺って全力で釣られてる?
290ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 17:29:34 ID:???
ですね
291ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 18:56:26 ID:???
今年も見せ掛けだけの“スポーツ・ルック車”をまとめて置き去りにしようぜ
292ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 21:48:07 ID:???
そしてロード車にはまとめて置き去りにされる
293ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 11:31:27 ID:???
それは同じカテゴリのDだけだろ。
294ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 13:38:19 ID:???
ニワカロード乗り位なら余裕で置き去りに出来けるけどねw
295ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 13:42:55 ID:???
俺あんま競争になったりしないからわからんなあ
最近GIANTからでた丸っこいサイクルコンピュータでもつけようかな、速度がどれくらいか
296ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 06:32:35 ID:???
登り勾配で置き去りにされるだろ
JK
297ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 15:29:37 ID:???
前にエンドバーつけてて写真うぷするって書いたけど、面倒で結局あげなかったものです
いじるのがひと段落ついたからうぷしようかなって思ったんだけど、まだ需要ありますか?
施した主な改造は、エルゴグリップ+エンドバー、ダブル化、ホイール交換でつ
298ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 17:32:33 ID:???
男は黙ってうp
需要なんぞ関係ない
299ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 19:28:06 ID:???
かんこどりがなく
300ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 21:25:01 ID:???
      _______________∩_∩
  〜/                           ・ ・\
   (                             ∀   )  <ぼく、300ゲット君
    \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
301ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 13:42:14 ID:???
なんか年が明けて一気に過疎ったな

TRADISTの実力はこんなもんだったのか…
302ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 20:41:49 ID:???
寒いからしょうがない
俺は乗ってるけど、これだけ寒くても背中汗かいて、汗冷えると辛いね
303ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 19:59:29 ID:???
ほとんどは弄るのもすぐ飽きて、ママチャリ化するか乗らなくなるし
ハマったらメンテスレとか質問スレとか仰山あるし

正直このスレで話すような話題無いよね
304ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 20:44:24 ID:LoSWSNNj
だまれ
305ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 21:06:59 ID:???
悲しいがそれは事実だわ
みんな巣立ったのな…
306ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 21:43:54 ID:???
まあ2chに居る層には不人気かもしれないね

俺は最近コンポ全部105化したらどのくらいになるかなあ、とか考えてる
307ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 22:33:09 ID:???
ホイール変えたい
純正ホイールって重さどれくらい?
308297:2011/01/17(月) 05:04:26 ID:???
写真撮るだけとってうpわすれてたので、燃料投下をかねてうp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1366130.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1366138.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1366139.jpg
傷とかはスルーでよろ・・・

あいぽんの画質も進歩したもんだなあ
てかもっと軽くすべきだったかも
309ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 07:54:45 ID:vvfE17mf
Dで悩んでる
167cmでM買うとやっぱり置き去りにされますか?
股下は78です
310ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 08:31:48 ID:???
ぅp乙
何故かタイヤがDETONATORなのに拘りを感じてしまう
311ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 08:37:29 ID:???
>>308
ブレーキワイヤー、前キャリパーの外通ってるやん。
ワイヤーすり減るよ。
312ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 09:25:20 ID:???
172でDでMサイズだがだがシートポストほとんど出ん
まぁ人よりは短足だが









313ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 10:13:15 ID:???
>>309
明らかに適正サイズ超えてるだろ・・・何で悩んでるんだ
314ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 11:36:55 ID:???
>>301 
2010は明らかに供給不足だったからそれなりに賑わったんじゃね
315297:2011/01/17(月) 13:43:08 ID:???
>>310
色々あって純正のままなだけなんです
近所の店の在庫処分でよくわからんタイヤがセールで一本だけ売られてるのを発見

でもメーカーとかよくわからんからとりあえずスルー

調べてみたら結構立派なメーカーのものだと分かる(シュワルベ たしかブリザード)

後で買いに行こうと決めて、もう一本は見た目重視(笑)でアルトレモを一本だけウィゴーで購入

買いに行くもすでに売り切れ。手元には一本だけアルトレモが・・・

>>311
青いアウターはフロントシフターのものなんですけれども
ちょっとよく分からないので詳しく教えていただけますか?
316ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 16:35:35 ID:???
>>308
2011黒青なかなかいいのう
ジャイの純正バーエンドもなかなかにあうね
317ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 16:38:27 ID:???
>>312
何気にこのスレで初のD乗りじゃないか?

俺、174でSサイズにしたよ
318ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 17:21:03 ID:vvfE17mf
>>312,313
めちゃ参考になりました、感謝です。自転車も自分も正直になります
惜しいけどホリゾンは諦める。やっぱトラDがいいんだよな〜
週末注文入れてきます
319ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 17:48:03 ID:???
Sでもホリゾンタルだぞ
写真で見るより下がってない
320ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 18:09:49 ID:???
>>319
そうなのか。俺もSにすれば良かった。
しかしこうやってD乗りが増えるのは喜ばしい事だ
321ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 19:12:08 ID:???
LTDはもうメーカー在庫なくなったみたい・・・
欲しいなら店頭走れw
写真で見たときは、2010モデルのほうがカッコイイと思ってたが
現物見たらあれはあれでカッコイイんだよなぁw
322321:2011/01/17(月) 19:14:43 ID:???
470のみ完売か・・・すまぬ
323ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 21:28:53 ID:???
同じ510mmで
2010 9.9kg
2011 9.8kg

100gの差はなんだい?
324ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 21:38:14 ID:???
誤差って奴じゃない?
325ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 21:46:23 ID:???
>>323
写真だけで判断するなら
・クランクとリムのデザインが変わった
・コラムが短くなった
326ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 21:53:27 ID:???
ホイールの塗料もあるかもね
327ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 21:55:29 ID:???
ハーフトゥークリップつけたい
つけてる奴いないか?
ビンディングは専用靴でないとだめなので無理
328ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 23:49:47 ID:???
>>327
ハーフじゃないがクリップ入れてるよ。
あるのとないのじゃ漕ぎやすさは全く別物だよ。見た目もいい。
329ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 02:16:38 ID:???
俺も入れたいが、立ちごけが怖いんだ
330ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 03:25:34 ID:???
いくらなんでもトゥークリップで立ちゴケはないと思う
331ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 03:48:55 ID:???
クリップってストラップで靴をガチガチに縛るんじゃないのかい?
332ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 05:41:39 ID:???
つま先いれるだけだよ
靴によっては抜き差ししにくいけど立ちゴケはないわw
333ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 08:04:25 ID:???
女の子は登り道で失速したときにクリップ付けてるのを忘れて
焦って立ちゴケする事があるらしいよ
334ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 08:05:39 ID:???
俺は一回盛大にこけたわ。なかなかの恥ずかしさだぞw
335ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 12:15:19 ID:???
確かに何も無いところでコケるのはきつい
そういう時に限って周囲の人が優しいのだ
336ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 14:21:03 ID:???
不意の立ちゴケは脳天打つ恐れあるから怖いよ
俺も一度派手にこけた時、側頭モロに打った
ヘルメットにヒビ入っただけで助かったけど
もし被ってなかったら と思うとゾッとする
337ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 14:35:37 ID:???
>>336
固定しててそうなった?
338ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 14:43:43 ID:???
GIANTではFIXERとかBOWERYに標準でついてるね、クリップ
縛らなきゃコケにくいのかね?
339ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 15:44:15 ID:???
>>337
ビンディング装着時の体験談
多分クリップでもこければ打つとこは同じかと
340ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 03:05:54 ID:???
やっぱり街乗りでビンディングは怖いな
こけるだけならいいが、立ちごけたあと車がせまってきたら
341ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 20:17:50 ID:???
ERGONのバーエンド付きグリップ入れた
(・∀・)イイ!!
342ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 22:54:32 ID:???
写真うpするのだ
343ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 00:46:11 ID:???
>>342
また写真撮ってくる
344ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 05:11:59 ID:???
純正タイヤのデトネイターって、いろんな色があるんだなあ
ttp://www.maxxis.jp/city_detonator.html
345ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 12:13:24 ID:???
純正も悪くないけどGP4000S履いた後には霞んで見える
346297:2011/01/21(金) 12:39:13 ID:???
アルトレモZXの赤か青をはかせたいぜ
347ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 19:55:14 ID:???
2010ホワイトの俺は
オレンジか黄色のラインが入ったタイヤをはかせたい
348ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 21:09:43 ID:???
他所で見たダイアコンペのブレーキBRS101
クランクに合わせた緑色のやつを着けたらどう見えるかを知りたくて画像編集ソフトでいじってみたが、
やっぱりよくわからんかった
ttp://www.diacompe.co.jp/freepage_89_1.html
349ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 08:01:46 ID:???
みんなはタイヤは純正からかえてるのかい?
350ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 14:04:39 ID:???
とりあえず使い切ってから変えようかと
351ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 16:42:31 ID:???
俺もそんなかんじやな
ダブル化してホイール変えただけで30キロ巡航余裕になったから、タイヤも軽いのにしたらどれくらい楽になるか今から楽しみ
352ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 17:39:13 ID:???
>>351
ホイール何入れた?
やっぱり純正ホイールは重いか
353ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 18:31:18 ID:???
>>352
見た目重視でカンパのVENTO REACTION
うぃごーのセールで買ったんだけど、フリーまで交換しなきゃだからあんまりお買い得ではなかったな
354ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 18:43:45 ID:???
どこかにWH6700落ちてないかな…
355ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 18:51:09 ID:???
実際デフォのホイールでもそんなに悪くないけどな
R3のSPINFORCEよりはハブもいいしよく回る、重さはあんま変わらんかな。ソースは両方持ってる俺w

WH-R500くらいなら違いはあんま変わらないんじゃないかと思うほど
WH-6700くらいににしないと分からないんじゃないかな
356ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 20:08:21 ID:???
結構、純正で完成度高いんだな、このチャリは
357ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 17:45:16 ID:???
ドロハンに28Cとか凄く楽に走れそう
おまけにWレバーってのが良いね
358ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 20:22:01 ID:???
Dは塗装があんまり好みじゃなくてスルーしたなあ
クラシカルな感じが好きな人はいいんだろうけど
359ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 20:47:45 ID:???
Dはバーテープ巻いてるから
ノーマルの薄皮ゴムよりは手に衝撃が来ないかもw
360ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 20:59:26 ID:???
薄皮ゴムの表面のでこぼこがすり減った部分を指で押すと、薄すぎてグリップ全体が変形するw
361341:2011/01/24(月) 21:59:28 ID:???
その薄皮グリップからERGON GX2にかえた写真撮ってきましたよ
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/index.php?res=4501

手にくる振動が格段に減、平地巡行と坂はバーエンドがありがたい
グリップの角度を合わせないと手のひらが痛いので、何度か調整する必要があったけど、
角度さえ決まれば広いゴムの部分で体重を支えてくれていい感じ
手の大きな人やガチでバーエンド握り締めたい人には、GX2のバーエンドは少し小さいかも
362ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 22:39:16 ID:???
>>361
エルゴンのグリップ裏山
俺は高いと思ってスルーしたけど、ロックオングリ+ジャイのエルゴバーエンドにしたから結局あんま変わらんかったわ
バーエンドは登坂用だと長くても使いにくいよな
これくらいの長さでグリップの端と一緒に握りこんだほうが安定していいわ
363ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 23:56:40 ID:???
おー。思ったよりバーエンドって傾斜しないのか。
自分は純正のグリップエンドが好きなので、ロックオングリップとバーインナーバーの組み合わせで何か探してみようかな。
364ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 00:31:59 ID:8zAQMVDe
これってビビリがのるチャリだよね?
365ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 01:01:21 ID:???
本機種のブレーキとギア比にはメーカーの「峠は押して登れ、押して降りろ」という設計意図が込められています
ですから下りが怖いビビリも安心してお乗りください
366ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 10:00:39 ID:???
ERGONいいな〜
嫁のチャリにもついてるんだけど絶対に使い勝手良いよな

ちょっと折角の見た目を捨てきれなくて躊躇中
367ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 22:00:21 ID:8zAQMVDe
こんなつぶしのきかないゴミチャリ買う奴いるのー?
368ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 22:03:01 ID:???
つぶさなきゃいいじゃん
369ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 23:26:38 ID:???
つぶしのきくチャリってどんなのだろ
370ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 00:18:52 ID:RkhNk8tr
死ねよ
371ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 00:31:09 ID:???
>>369
魚市場や郵政で使ってる実用自転車のことだろ
あれ新車は10数万円するらしいな
372ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 00:47:04 ID:???
>>371
俺たちのトラちゃんより高いのか
373ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 10:13:51 ID:???
そもそも中国製のわけのわからん鉄製のママチャリはともかく、ブリジストンやら
パナソニックのアルミ製のママチャリは8段のAlfineとか積んでなくても普通に
安物クロスぐらいの値段はするだろ。アルベルトなんてベーシックモデルの
定価が54800円だし
374ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 10:34:21 ID:???
375ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 11:55:42 ID:???
よし!俺たちも負けじと虎にカゴと荷台付けて
“実用ルック車”をまとめて置き去りにしよう。
376ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 12:45:17 ID:???
日本語でおk
377ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 16:53:08 ID:???
>>375
普通の日本語で発言して頂いて差し支えございませんよ。
378ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 18:27:43 ID:???
よし!我々も負けじと台湾製高速自転車へ積荷籠と荷台を装着し
“似非実用車両”を取り纏めて置き去りに致すで候。
379ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 23:28:31 ID:???
平成の世に穢多非人レベルの教育しか受けてない奴がいたとは・・・
380ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 03:59:12 ID:???
カゴはいらんが泥除けは欲しい
カッコイイの無いかな
381ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 05:43:54 ID:???
>>380
ないアル
382ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 07:56:59 ID:???
イーアール サン スー
383ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 11:49:00 ID:???
>>381
あるのか
ないのか
どっちなんだ
384ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 11:57:03 ID:???
どっかでアルミかステンの地のままの奴なかったけ?
385ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 12:14:18 ID:???
どろよけはつけないほうが軽くてカッコイイと思うから
簡単に着脱できるのを買っとけばいいんじゃねえかなあ
どこかにコンパクトに収納できる伸縮可能なやつもあったような
386ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 16:28:52 ID:???
http://www.giant.co.jp/giant11/acc_datail.php?p_id=A0114081&c2_code=10&status=
泥除けこれじゃダメなのか?
常時付けとくのか、必要な時だけ付けるのか?
最初の質問に書いてないからこれ以上はこちらもわから・・
ないアル
387ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 17:19:48 ID:???
388ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 01:54:31 ID:???
なかなか良さそうじゃあないか・・・
着脱式、そういうのもあるのか
389ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 13:01:32 ID:pX82OXSC
ビビリキター
390ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 13:03:16 ID:???
保守員キター
391ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 17:04:47 ID:???
うごくな KGBだ
392ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 18:03:32 ID:???
KGBなんて小都市の反乱やストライキは鎮圧できるけど大都市で蜂起が起きたら
ただのリンチの対象にしかならないへたれじゃん
393ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 20:05:22 ID:???
KGB48
394ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 21:03:53 ID:???
ゼファールハーフクリップきた
明日つけよう
395ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 23:43:14 ID:???
トゥークリップですね
396ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 00:28:03 ID:iQ3xGajo
フリーギアにクリップとか、、、

死ねよ
397ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 04:10:56 ID:???
>>392
KGBがそんなことまで出来たら、ソ連軍はいらなかっただろうな
398ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 08:57:57 ID:???
>>395
トーだろwww
399ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 10:55:50 ID:???
>>398
わかってくれたかw
400ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 19:38:50 ID:???
自転車のサイズって難しいですね
公式HPでは

TRADIST 適応身長
470(XS) 150-165

エスケープR3.1     適応身長
370(XXS) 150-160
430(XS) 155-165
465(S) 160-175

となってるんだが
160cmの超短足な俺でもTRADISTに乗れるのだろうか?
401ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 19:43:06 ID:???
>>400
両方ある店行って、トップチューブ跨いでみれば?
チンコ直撃するなら、スローピングのescapeがいいけどねw
402ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 19:50:26 ID:???
>>400
TRADISTのSはギリギリくらいかな
173で足短い俺がSでまっすぐ跨ると軽くタマタマが触れる
車体を横ななめにすると余裕あるけども

TRADISTも2011モデルからXSが加わったからそっちでもいいんではない?
403ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 20:02:12 ID:???
レスどうも
TRADISTは置いているお店ってあまりないようなんですよね
2011モデルからXSが加わったので気になりました
公式HPにスタンドオーバーや最低サドル高も
表記してもらえると嬉しいんですが・・・
404ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:02:15 ID:???
ESCAPE R3.1を買おうとお店に行ったのに店員の話を聞いてるうちに
TRADISTの実車を見てTRADISTが欲しくなって白を買っちゃいました。
405ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:56:41 ID:???
良く在庫があったな
406ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 23:08:19 ID:???
たまーに置いてあるぜ
407ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 23:09:56 ID:???
さあ、明日行ったら休みだぜ
トラディスト乗ろう
408ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 23:39:09 ID:???
最近、トラディスト置いてる店が増えてきた気がするな。D は一度も見掛けないが
409ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 12:04:24 ID:8wYQMi/t
昨日D納車
いいよ
410ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 13:05:28 ID:tgdOkBjN
みんなトラディスト乗って何してるの?
411ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 13:19:17 ID:???
かき氷屋さん
412ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 13:23:02 ID:???
まじで?
413ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 14:58:01 ID:???
俺はTRADISTでツールを目指すぜ
414ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 18:15:35 ID:???
>>409
写真見せてー
415ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 18:17:13 ID:???
>>410
日常の足としてバリバリ実用中
たまにサイクリングに行ったりとか
416ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 19:00:19 ID:8wYQMi/t
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1296467511691.jpg
何だか中途半端な写真になっちゃいましたね
サイズはSでほとんどホリゾンタルに近いです
2、3枚写したんですがなぜか追加できず - -
417ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 19:05:08 ID:8wYQMi/t
418ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 19:09:00 ID:???
>>416-417
ウホッ
シブイなD

419ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 19:55:50 ID:???
うp乙
いいねぇー。ハンドル変えた?
420ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 21:43:43 ID:tgdOkBjN
ダサい

つーかキモい
421ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 22:47:43 ID:???
人によって感想は違うんだな
俺はカッコイイと思う
というかちょっと欲しくなった
422ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 22:53:20 ID:???
>>416
そのミノウラのスタンド俺も使ってるよ
イイよね
423ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 15:09:44 ID:OxMy2Gam
>419
ハンドルはそのままで、フラッシャーを替えました
大きすぎず小さすぎずポタリングにいいですよ
>422
軽いしシンプルなのがいいですね
1Lのペットボトルだと安定して入りますよ〜
424ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 19:57:53 ID:???
通勤で使おうかと思うんだけど、スーツの裾ってチェーンに巻き込みそう?
425ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 20:06:06 ID:???
>>424
裾バンド付ければ問題ないが、今度はズボンのケツが破れて困ることになるw
426424:2011/02/01(火) 21:04:58 ID:???
お尻が破けるのは困るな
427ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 21:07:15 ID:???
アッー
428ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 21:09:10 ID:???
>>424
スーツは薄いから気がついたらパンツに穴、なんてことになるよ。
出来ればスーツは鞄に入れて持っていくか職場に保管。
429424:2011/02/01(火) 21:31:40 ID:???
ちなみに、みなさんは普段乗る時に何を履いて乗ってるんですか?
特に通勤とか買い物に行く時なんか
430ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 21:33:52 ID:???
ふんどしだよ
言わせんな恥ずかしい
431ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 22:09:27 ID:???
>>429
私服だから伸縮する運動向きのパンツとか
特に自転車専用を選んでるわけじゃなくて、服の店で動きやすいのを選んでる

夏は7部丈パンツ、すね毛出したらいけないときは長いパンツを持参
432ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 23:36:05 ID:???
もつ煮込み食べに行ってきた。
さすがに寒かったぜ。
明日はxperiaナビ使ってポタリングだ。

433ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 16:30:50 ID:XwR6i3id
ニート乙
434ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 21:50:36 ID:???
無職TRADIST乗りならここに…
車売って自転車になってからすこぶる健康だ
435ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 00:47:18 ID:???
せっかく車売ったのなら
いいロードを買えばよかったのに
436ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 15:23:07 ID:???
いいロードも乗ってみたいけど
普段使いで盗難とか気を使うからなあ
437ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 22:13:21 ID:???
            、ィ:´:::´"',、
               i':::ィ近t.zN
            }(ミT:;;;ハ;;7
             ハム. ,..,'/
           ,.、イ:l::| `'ヤ、
        /´::、::::::::l::|‐、 ‐l:|\_
       f::::::::::ヽ:::::l::|   l::!::::ハ
       |::::::::::::、';::::l::|   !:|:::::::l    _
       }::::::::::::::::}:::l::|   !:|::::::{    //‐' ̄ ̄ ̄"77
       〈: ::::::::::::::|:::l::|   !:!:::::::}   / ̄   /ヽ   7
       |::::::::>二≧-─┴¬、| /    ヽ/  /
        |::::::〈:::::〈    _,. -、ヘ〉〉/         /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |   全 身  無 職 に               |
  |                                  |
  |   改 造 さ れ て い た ・ ・ ・      │
  |____________________|
438ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 22:48:34 ID:???
自分が仕事ないのを宇宙人のせいにしちゃダメだよ
439ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 00:59:12 ID:???
ニートこそ金の掛からん自転車に決まってるだろう。
440ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 07:01:39 ID:PkXvWRU0
誰か買いませんか?
Mサイズ黒 新品未使用
一万五千円で即決
441ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 10:50:08 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |    以前どこかでみたクマ…
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
442ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 21:21:10 ID:???
過疎ってるね
443ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 22:55:00 ID:???
このグリップ
上半分はゴムだけ
下半分は薄手ゴムにプラスチックの内張り
なんだな。すり減ったから半回転させて寿命伸ばそうとしたが無駄か。
444ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 23:29:50 ID:???
ゴムだけかえられるのかな?
ジャイ公式サイトのパーツには無い色もあるよね
445ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 23:58:24 ID:???
ロックリング(金属部分)は先端も根元も外せるから、それを使い回すことは出来るだろうね
自分としてはロックリングの見た目は好きだけれど純正グリップのゴムは薄いから、
他社のロックオングリップにロックリングだけ移植できないか今度やってみる
ただ少なくともこのグリップリングとは形が違う
ttp://www.cycle-yoshida.com/gt/brave/grip/9connector_ring_page.htm
ジャイグリップのリングは切り欠き部分以外が出っ張りのない円形
グリップのゴム(プラスチック)もそれに合わせてΩの形になっている
446ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 11:36:08 ID:???
http://www.geocities.jp/tylyl001/20100622/IMG_5466.JPG
これに変えた

他のエルゴ比べるとふにゃふにゃしてるけどカラー的に違和感無く付きました。
ロックリング純正のでも使えたけど微妙に隙間が出来てしまいましたので
とりあえず付属ので付けました

447ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 23:59:45 ID:???
ジャイアント春モデル
ttp://avid-master.blogspot.com/
◆TRADIST SL
  ハイポリッシュフレームにクロムメッキのフォークを合わせた
  スタイリッシュな仕上げ
  SELLE ROYAL SETA サドルにカーボンシートポスト仕様

 TRADIST SL
 \84,000(本体価格\80,000)
 サイズ:510,560mm
ttp://www.giant.co.jp/news-folder/TRADIST_SL_angle.jpg

なんぞこれ
448ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 00:35:36 ID:???
池袋のyの天井からぶらさがってたぞ
449ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 00:44:05 ID:???
もう現物あるんだ。
ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/c/y/c/cyclekintarou/WS000007.jpg
コンポからして、LTDの良く磨かれたバージョンか。クランクの色同じだし。
それにしてもフロントシングルで\84000というのは剛毅だな。RX2と勝負できるぞ。
450ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 09:15:59 ID:???
ナニコレカッコイイ
10LTDから乗り換えたい
451ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 10:16:11 ID:???
TRADIST SL かっけーマジで欲しいわ
思ったがXSサイズはないのね・・・
452ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 12:18:07 ID:???
>>447
もう2〜3万足せば105コンポのロードに手が届くんだよなあw
453ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 12:30:19 ID:???
格好いいな、一瞬「銀色すぎてママチャリみたい」と思ったが、実物見たらもっと格好いいんだろう
ロード◯ッズに入荷しないだろうか
しかし2011版で3サイズに増えたのに、何故減った
454ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 21:55:04 ID:???
CS3200がボロくなったんで R3に変えようかなーなんて思ってたら
これを見かけたんですけど どっちがいいですかね?
基本的に 通勤用や休みの長距離サイクリングとかに使いたいんですけど
坂道はあんまり行かないかな
あと変速がリア8段て仕様にあったんですけど これはどれに変えても異音とかしないですか?
CSは組み合わせによって ガチャガチャ聞こえるギアがあったんですけど・・・
455ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 22:17:21 ID:???
今ならTIAGRA付きのSLだ!というのは置いといて、安キャリパーと安Vブレどちらを選ぶかかな?
シューを替えたテクトロの付属キャリパーブレーキは、平地ならまあ普通に使える。
ただし濡れた路面、急な車の発進、下り坂などでは少し不安を感じるような。
ギアが鳴る時は大抵調整の問題だったので簡単に直った(フロントシングルは楽だ)。
456ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 22:57:04 ID:???
TRADISTでは峠は無理?
457ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 01:12:51 ID:???
TRADISTって2010年に初めて発売したの? ほとんど情報がないんだが・・・
クロスはRシリーズが出てたのに わざわざ似たのをだすとは
これはジャイアント的にはどんな位置づけなの?
458ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 01:22:44 ID:???
どこら辺が似てるんだ
459ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 01:58:18 ID:???
エスケープとはもうポジションからして違う
TRADISTはクロスというよりフラットバーロード
460ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 08:24:15 ID:???
フロントシングルは変速は楽なんかね?
今使ってるのはトリプルだけど 
一々左右弄らなきゃいけないんで 今一使い勝手が悪い
461ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 08:52:33 ID:GdGPfQ5+
E
462ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 09:29:36 ID:???
2万増やして買う価値が LTDにはありますか?
あるならどの辺があるのか詳しく教えてください
463ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 10:00:13 ID:???
>>457
FIXER(ピスト)作ったときLASCOクランクが余ったから、フレームが生えたんだよ
464ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 13:18:17 ID:ao71LLct
フロント一枚だと リアをどれ選んでも 異音が出たり外れる事って無いの?
フロント3枚は一度外れたんだけど
465ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 15:45:49 ID:???
こいつがクロモリだったら神だったのに
466ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 17:54:45 ID:???
2010発売してすぐ買ったけど、まだ走行中外れた事はないな
割といい加減なギアチェンジするけど異音もない
467ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 20:20:43 ID:vXK1njBE
なんでここ こんなに過疎ってるの?
468ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 20:54:53 ID:???
>>465
ジャイにクロモリを期待されても…
せっかくフロント1枚で軽く作れるのに、重いとマンションに上げるのが面倒だ
この自転車でクロモリの良いところを活かせるってどんな場面?
469ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 21:07:17 ID:vXK1njBE
>>468
俺もそう
R3でもいいけど マンションに上げて保管するには シンプルで軽い これがいいと思った
5万で10キロ切るって凄いね
470ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 21:24:29 ID:???
>>456
脳まで筋肉で埋まってんじゃないかと思うロード乗りの先輩は
峠をフロント変えずに乗り切るけどね
とにかくエンジン次第だわな
471ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 23:52:00 ID:???
エンジン次第なの誰でも知ってる。
同じ人間が使ってどれが速いかって事たろ
472ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 00:16:36 ID:???
>>456は無理かどうか聞いてるんだから、>>470でいいだろw
第一どの道具が本人に合ってるかわからんのに
人間しだいとしか答えようが無い罠
473ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 04:38:27 ID:???
少なくとも>>471みたいな考え方じゃ峠なんて無理
原チャリでも乗ってろ
474ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 07:54:59 ID:???
全然無理じゃないですけど
475ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 07:57:08 ID:???
ですよねー
476ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 11:20:22 ID:???
>>447
売り切れてもう注文できないって
477ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 12:40:55 ID:???
俺が全て買い占めたゾ  ( ̄ー+ ̄)フッ
478ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 13:09:18 ID:???
一台5円で譲ってください
479ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 13:21:05 ID:???
じゃあ俺、10円!
480ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 00:39:13 ID:???
CROSSと比べてみたけど ハンドルの位置?が全く違うねR3とも結構違う
乗ったらどんな姿勢になるんだ・・・
481ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 00:42:48 ID:???
攻めのライディングポジだね
482ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 00:47:02 ID:???
肩掛けカバンに食材詰め込むと背中に重さが来る
483ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 00:47:20 ID:???
前傾だから手に乗る体重が多いよね
あの薄皮コンドームグリップが余計にこたえる
484ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 00:48:05 ID:???
>>482
つ リアキャリア&サイドバック
485ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 02:04:13 ID:???
車重9.8キロ ローギアのギア比 1.571のトラディストと
  15kg     ローギア ギア比1のクロスバイクで
平均斜度10パーセントの坂を500メートル登った場合
どっちが楽に走れるでしょうか?
486ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 07:03:18 ID:???
人によるしギア比だけじゃないぞ
487ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 10:04:55 ID:???
車重が重くなると ローギアでもペダルが重くなるんですかね?
またその逆も?
488ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 14:31:46 ID:???
無理なく回せるギア比がある限りは重量が軽い方が楽じゃんす?
489ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 15:26:47 ID:???
楽かどうかの以前に
特にトレーニングをしていない平均的な体重、脚力の人が
ギアが39Tx25T(ギア比1.56)で10キロ弱の車体に乗って
斜度10%の坂を登れるのかどうかロードスレにでも言って
聞いて来るといいかも
490ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 17:16:38 ID:???
そんなオタクな発言できるくらいなら答えてやれよw
491ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 21:57:29 ID:???
チャリいじるなら常識の範囲だろ
自転車整備士はみなオタクか?
失礼な奴だ
492ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 22:44:56 ID:???
どこが失礼なんだよw
493ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 23:01:18 ID:???
結局エンジン次第か
494ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 23:12:47 ID:???
トラディストは100キロくらいのサイクリングには耐えれるの?
495ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 11:35:22 ID:???
エンジン次第
496ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 13:49:10 ID:???
男なんだろう?
497ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 14:02:59 ID:???
さすがのトラディストも、100キロ級のデブを乗せてサイクリングに耐えられる仕様にはなってないんじゃないのか?。
498ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 15:51:44 ID:???
ぐずぐずするなよ
499ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 22:24:22 ID:???
胸のエンジンに火をつけろ
500ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 22:50:37 ID:???
そして宇宙へ…

501ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 00:01:56 ID:???
>>498
世紀末が来るぜ
502ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 14:44:28 ID:???
性能はいいんだが色がな・・・
503ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 15:34:10 ID:???
どんな色が良かった?ただしクランクはLASCO限定で
504ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 16:21:53 ID:???
黒にグリーンは合わんだろ 金の方が合う
505ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 16:22:41 ID:???
ああごめん グリーンは白で 黒はブルーだ
どちらにしても今一だが
506ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 17:01:22 ID:???
黒に金とか、どこの仏壇だよw
507ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 18:13:43 ID:???
うちの2010黒緑が否定された!
身内贔屓の観点から言って2011の色より格好いいと思うよ、チェーンガードがのっぺりしてないし
もっとも2011モデルを実際に見たことは無いのだが
508ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 21:00:29 ID:???
上から下までゴールドカラーなら欲しいのに
509ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 21:15:15 ID:???
>>507
2010、2011どっちも見たけど、俺も2010のチェーンガードが好きだ
花みたいっていうか
好みもあるんだろうけど
510ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 21:17:22 ID:???
アニヲタ的には
2010の白金はランスロット
511ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 00:12:52 ID:???
ピストに乗れない屑ども乙W
512ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 10:58:19 ID:???
ピwスwトw(笑)
513ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 15:34:56 ID:???
そういえば昔ピストって流行ったなwww
魂を磨くとかなんとか言っちゃってた馬鹿いたなwwwww
514ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 19:07:37 ID:???
自転車屋のブログでLTDやSLについて見て回ると、売り切れとか品薄とか多いな
生産数しぼっているんだろうな
515ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 22:43:21 ID:???
リミテッドや特別版もいいけど
あのくらいの価格になると他にも目移りするよね
516ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 21:52:36 ID:???
>>510 黒に金ならガウェインか蜃気楼だろ
517ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 21:54:36 ID:???
ああートラディスト買おうか もう少し頑張ってロードの入門用買おうか
フロント3枚のクロスは使いにくくて どうも無理っぽいのでR3とかは考えてない
518ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 22:20:06 ID:???
持っていないけど使いにくかったってこと?
519ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 23:33:54 ID:???
そう
クロスならr3が定番と聞いたんだけど
今使ってるのがやはりフロント三枚の安いクロスでどうも自分には使いにくかった
520ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 23:41:53 ID:???
俺ジャイアントのフロント3枚も乗ったことあるけど
たいして乗りにくいとも思わなかったけどな

まあ、TRADISTと同じ価格帯でOCRもあるし
どういう使い方するのかで決めたらいいんじゃね
521ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 23:48:20 ID:???
頑丈であればいいよ 待ち乗りだけでなく たまに長距離移動したり峠登ったりするかも
なんにでも使えればいい と言うのが本音ですね
522ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 01:24:16 ID:???
自分で決めろとしか言えないな

GIANT2011のカテゴリー分けでは
TRADISTがライフスタイル
OCRがスポーツ
そういうこった

俺は普段着でしか乗らんのでデザイン重視のTRADIST
523ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 10:17:26 ID:???
R3乗ってたけど、フロントセンター固定で
使用範囲(都内通勤結構坂あり)十二分に事足りていたから乗り換えた
メンテとか調整とかも面倒になってきていたのもある。

頑丈かは解らんけどフロント一枚は楽。
LTDだけどホイールが変わっただけで劇的にスイスイ進む様に感じた(軽いからかも)

でも結局>>522さんと一緒。見た目。
スポーツスポーツしたカラーリング?は趣味じゃ無い
Vブレじゃ無いってのも決め手。Vブレは公道では極端w
524ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 17:19:06 ID:???
GIANTロゴがおとなしめについてるのがいいよねw
他モデルはこれでもかってくらいついてるから
525ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 20:02:52 ID:???
確かにそれは言える
初めて見たとき ジャイアントとは気付かなかったw
LTDと無印って乗り心地とかスピードとか結構違うもん? 値段は違うけどw
526ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 21:55:34 ID:???
この中途半端な道路事情の日本で中途半端なクロスバイク以外選択肢があるのだろうか
街中でロードは乗れんだろ・・・
527ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 22:01:21 ID:???
乗れんことはないだろう
ただやっぱ盗難とか怖くて高価な自転車は気を使う、日常では
528ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 22:07:12 ID:???
基本 外に出す時は乗って 保管は家だろ
何時間も外で放置するなんて考えられない
その癖盗まれると なんで盗まれたんだ! とか言う人が多すぎる
アキバとかには普通に数十万のロードが細いワイヤー錠つけて駐輪してるけど大丈夫か?
529ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 00:10:27 ID:???
レースに出ようとロードを買っても そのレース自体があまり無い
530ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 03:28:54 ID:???
>>528
俺は普通にTRADISTに鍵かけて数時間放置してるぜ
日常の足なもんで
高級パーツたくさんついてる自転車とかだと無理な使い方かもしれない
531ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 09:13:58 ID:???
この前初めて痛車を見た いろんな意味で注目を浴びてた
ジャイアントも日本限定で痛車作ってくれないかな
532ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 09:36:41 ID:???
そういうのはメーカー任せにせず、自分のリビドーを叩きつけるようにステッカーなり塗装なりしていくもんだ
533ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 09:37:46 ID:???
プロジェクトワンみたく、フレームの色をチハヤブルーやミクチェレステに指定できるとか
町内を痛自動車が時々走っているが、ああいうのは写真取って欲しいのか見ぬふりして欲しいのか悩む

そういえばうちの自転車にサイズが上手く収まるサドルバッグをつけたら、同系色なこともあってペリカンの喉袋みたいな外見になったw
自転車のラインを崩す付属品は、下手に車体となじませるより一目で異物と認識させるほうが良いこともあるんだなと思った
534ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 10:08:47 ID:???
サイズが三種類あるみたいですが それぞれ股下が何センチくらいあれば
乗れるんでしょうか?
535ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 11:11:28 ID:???
>>534
身長がサイズ判断のベースだが、それだけが判断基準では無い。
もちろん、股下だけが基準でも無い。

個人的にはtradistシリーズだと「見た目」のウエイトが高いと思うので
シートポストがある程度出る方が良いと思うけど。

つまり、身長の当てはまるサイズの前後も絶対跨いでみる。
近くの店に無いから、とか言うなよ。
置いて有る所探せよ。
536ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 13:16:58 ID:???
>>533
写真うp

俺は車体白でオプションは黒で統一してる
537ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 17:33:32 ID:???
サドルバッグつけてる人いる?
お勧めあるかなぁ??
538ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 20:05:31.55 ID:???
大阪なんだけど 有名な自転車店てどこがあるかね?
ワイズロードは知ってるけど 高いモンしか置いてないんだよね
539ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 22:29:41.68 ID:???
>>536
ほい。オーストリッチのSP-504
http://2ch-ita.net/upfiles/file4663.jpg
容量にも不満があったので、結局SP-604に替えてもらった。
冬季保管車に届いた部品を組み付けただけなので、角度などは考慮してない。
何このお笑い機体。
http://2ch-ita.net/upfiles/file4664.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file4665.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file4666.jpg

ちなみにSP-604はcbnanashi.comでストラップが短い、いやちょうどいいと
賛否両論あるが、買ってみて納得。
ストラップの折り返し部分が、1センチの微調整すら許さない作りになっているのだ。
縫い付けられたマジックテープを全て剥がすくらいの事をしなければ、微調整は無理。
想定重量がより低いSP-504はストラップがバタフライ型で、はるかに融通がきくようになっている。
540ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 14:30:11.62 ID:???
あさひに行ってトラディストに試乗してみた
Sだけあった 気になっていたトップチューブの高さと変速は問題なかったんだが
慣れの問題か全体的にどうも小さく感じた
ハンドルもそうだが 足がもう少しでハンドルにつきそうになった
自分の身長が172・3なので店員がSが良いと言ってたんだがやはり小さい
Mもあるとこ探して乗ってみようと思うけど Sとは大分ちがうのかね?
Dも同じ値段であったんだけどあれはダブルレバーなんだな 今一使い勝手が悪そう
あと知らなかったけどこれのサドルはレンチで調整するタイプなんだな
541ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 19:09:56.40 ID:???
トラディストのMって何キロあんの?
542ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 10:03:21.81 ID:???
LTDのディープリムがかっけー
543ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 22:36:16.73 ID:???
トラディストのキャリパーブレーキ?をVブレーキに交換する事は可能ですか?
今までVブレーキ使っていただけに制動力に不安が残ります
544ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 22:52:17.57 ID:???
台座が無いので無理です
545ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 23:59:33.82 ID:???
このブレーキは本当に本当に効きが悪い
546ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 01:17:55.87 ID:???
まあパットだけならすぐ変わるから
547ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 08:02:36.97 ID:???
乗ってみて分かったが本当に制動力悪いな
結構力入れて握ってるのに全然効かない
少し急な坂道とか危ないんじゃない?これ・・・
何か制動力上げる方法ないんかね?
548ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 08:06:57.08 ID:???
スピード落とせば?
549ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 08:43:24.12 ID:???
落せないだろ このブレーキじゃ
550ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 09:05:15.65 ID:???
ブレーキシューを変えてお茶を濁そう
551ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 09:12:42.47 ID:???
>>540 適正身長がちょい高めに設定してあるっぽいよ
その股下に問題が無ければMの方が良いかも。
ほぼ同じ身長でSは小さくMはぴったりでした。Sはハンドル近く感じた。
552ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 09:29:34.45 ID:???
>>550
どのブレーキシューがいい?
替えると制動力上がるの?
553ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 09:53:49.57 ID:???
>>552
無難で値段も手頃なBR-6700
554ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 09:54:01.52 ID:???
>>551
身長173股下81でSにしたよ。展示車のMに乗った感想は「デカ過ぎる」…トップチューブ長555oハンパねえって。店員は「サドル下げれば…」とか言ってたけど、この乗車姿勢で街乗りとか有り得ねぇって事でSにした。前傾キツいと視界が狭まって危ない。
555ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 10:06:08.80 ID:???
このブレーキはシューを変えただけではまだ雨天時や坂でわずかに不満だ。かといってロングアーチの選択肢は少ない。
安くてわざわざ変える価値があるか疑問なBR-R450を除くと
ダイアコンペBRS-101かBR-R650くらいか?
556ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 10:40:41.35 ID:???
>>554
俺も173でSにしたよ
557ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 10:44:20.26 ID:???
BRS-101はいいけど BR650は高いな
ブレーキってこんなにするもんなんだ・・・
>>555
そもそもこの自転車は急な坂で止まれますか? 平地でも結構効きが悪かったんだけど・・
558ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 11:24:34.21 ID:???
降りられる坂しか登れないギア設定です。押して登り、押して降りてください。
559ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 11:27:22.79 ID:???
押して降りるの? 凄いな・・・
560ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 11:37:29.24 ID:???
BR650入れたけどかなり安心感は出た。最悪命に関わるからある程度の出費はいいと思う
561ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 11:59:44.14 ID:???
ブレーキ換えないと安心感が得られない自転車・・・なのか・・・
562ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 12:14:06.71 ID:???
停車していた前方の車がいきなり発進すると怖い
ブレーキに関しては廉価クロスの多くがVブレを使っているのは伊達ではないな
563ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 12:14:34.74 ID:???
ブレーキの効きが悪い…?急制動で普通にロックするだろ?下り坂等のブレーキコントロールにしても手元のブレーキレバーで加減するのが普通。みんな握力は大丈夫か?
564ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 12:24:17.19 ID:???
↑無意識な動作で見落としてたけど、ブレーキング時の重心移動も大事。ケツ引き気味にする。
565ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 12:52:41.69 ID:???
なんでこれアーチサイズが 製品の少ない57mmなのかね
49mmなら迷う事無くこれだったんだが。
566ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 14:21:11.98 ID:???
同じブレーキで、効くって奴と効かないって奴がいる場合
ブレーキの個体差ではなく乗り手の個体差の影響が大きいと思われる
人並みはずれたデブか、とんでもない非力か、それとも他の原因か分からないが
567ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 14:30:34.94 ID:???
おまえ頭いいな
568ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 15:54:03.47 ID:???
D はまた別だよな
569ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 17:35:20.02 ID:???
今までがVブレーキだったと言う可能性もある
あれと比べるとかなり効きが悪く感じる
570ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 17:45:37.17 ID:???
Dはまた別なの? つかDに乗ってる人いる?ダブルレバーって使った事無いから分からないんだが
使い勝手はどう?
571ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 17:47:47.39 ID:???
Dには乗っていないけどwレバは多少面倒だと思う
まあ使えない事はないけど
572ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 18:01:38.02 ID:???
D乗りだがレバーは使いづらい。見た目だけの物だな。
573ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 20:31:47.42 ID:???
>>566
ワイヤー潤滑の影響を忘れるな
574ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 00:13:56.92 ID:???
これのクランクをダブル化する事はできる?
575ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 00:23:52.88 ID:???
576ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 00:56:41.86 ID:???
???
577ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 02:28:33.47 ID:???
85キロのピザだけど、純正ブレーキで普通にロックするくらいの制動力はあると思ってる
粉が飛ぶのは嫌だが
578ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 05:38:52.23 ID:???
私297だけど、ダブル化は一応可能だよ
ただアウター受けが無いからめんどうだけど
579ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 07:11:22.43 ID:???
Tradist、注文しちゃったよー。
昨日の夜に自転車屋駆け込んだんで、今日、在庫確認してくれるとのこと。
LTD560mmがあれば、それでなければ無印白ということにした。
店のおっさんが、もうそろそろ無印もメーカー在庫切れるから、なくなると5月以降になっちゃうって言っとった。
580ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 09:24:45.57 ID:???
ブレーキの話は定番クロスから入りフロント3枚イラネ 
ってなった乗り換え組が多いからじゃね?俺だけかもしれないけどw
Vブレは止める物 キャリパーは速度調整の物
決してトラのブレーキが高性能とは思わないけど、Vブレと比べてる人はそりゃダメだよ 用途が違う
581ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 11:45:56.80 ID:???
トラディストのチェーンリングは変更出来ますか?
40T位に出来るのなら欲しいんだけど
582ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 20:06:44.56 ID:???
アウター受けが無いんだよねこれ
>>578
どうやってダブル化したんですか?
583ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 20:11:47.17 ID:???
>>580
家が結構な坂道の上にあるから ブレーキ性能を重視して考えてしまうんだよ・・・
これ結構気に入ってんだが ブレーキ次第だな・・・さてどうするか
584ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 00:00:13.12 ID:TaDZIopl
買ったんですが1ヶ月で売りました。

中途半端過ぎ
585ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 00:25:32.15 ID:???
いくらで売れた?変速段数で買値を判断されなかったかい
586ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 01:12:52.98 ID:???
トラディストは見た目は最高にカッコイイと思うんだけど
たとえばエスケープR3.1と較べた場合、走行性能や乗り心地はどうですか?
両方乗ったことある方がいましたら感想を聞かせてください
587ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 06:30:55.32 ID:???
>>586
前傾姿勢が全く違う。
Tradist の方が前傾姿勢がきつい。
R3 に乗り換えるとどかっと座ってる感じ。
ロードの乗り味に近い。
ロードのためのつなぎにはいいが、前傾したくないなら R3 にしといた方がいい。
588ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 07:27:44.18 ID:???
同じカテゴリだからな どうしてもR3と比べてしまう
走行性能に大した違いが無いならR3を買って差額分パーツを買うと言う見方もある
どうするかなー 個人的にこのシンプルさはかなり良いんだが・・・
589ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 08:23:39.84 ID:???
escapeと違って、無印tradistはシューの先までシマノフリーだ
誰も価値を認めないが
590ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 08:38:15.98 ID:???
>>587
走りはロードよりなんですか
写真をよく見ると確かにハンドルが低く
前傾はきつそうですね
初心者は無難にエスケープR3を選んだ方がいいのかなぁ
591ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 08:44:25.16 ID:???
初心者だからどうっていう話でもないが
592ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 08:59:24.48 ID:???
どんな走り方をしたいかであって、これくらいの前傾ならすぐに対応できる
ただ買い物に使いたければキャリアかバッグが欲しくなる
593ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 09:13:47.37 ID:???
>>582
シートチューブに取り付けるバンド型のアウター受けが市販されてるから、シフターからそこまで全部アウターワイヤーで引いた
アウターの色を青にしたら案外車体にマッチして、見た目も個人的には悪くないと思ってる
594ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 10:12:49.81 ID:9Dk64wf4
安く売ってたんでエスケープのフロント流用で24段にして乗ろうかと思うんだが、シマノのMTB用グリップシフトってあんの?
595ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 17:02:13.36 ID:QcBj5sih
つTOURNEY SL-RS41

MTB用かは知らん

流用したらうp!
596ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 18:16:04.51 ID:???
フロントシングルで日本一周ってやっぱり苦行でしかないかな?あまり聞いた事がないもんで
597ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 19:55:34.43 ID:???
ママチャリ日本一周とかしてる奴もいそうだし、
根性あればなんとでもなりそうな気もするが
598ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 22:38:02.06 ID:Z2aHxEzR
ブレーキシューを替えたら効きよくなる?
599ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 00:32:45.59 ID:???
する前よりは確実に良くなる
でも、あなたが満足するレベルかどうかは分からない
600ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 01:01:59.25 ID:???
シューなんてダイソーのやつで十分
601ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 09:29:34.87 ID:QMgPvux6
シマノのシューは糞って聞いたけどどこがおすすめ?
602ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 10:11:32.19 ID:???
シマノのシュー
603ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 11:00:36.11 ID:???
シナノのサクサクシューはおいしいよ
604ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 19:56:40.45 ID:M+jl2cr4
これ買った人に聞きたいんだけど なんでこれを買ったの?
クロスバイクなら定番のR3もあったと思うんだが何故あえてこれにしたのでしょうか?
605ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 20:10:04.21 ID:???
見た目
軽さ
606ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 22:30:51.51 ID:???
このバイク、手足長い奴が乗ったら超似合うな。逆に胴長短足だと、普通過ぎてダサい
607ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 14:59:29.86 ID:gfjIPw5u
別に
608ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 15:12:25.60 ID:???
スポーツ自転車初購入です。
進路変更時は、勿論目視確認しますが、
車道で後ろが気になってしょうがないです。
(何度も前にぶつかりそうになる)
精神衛生上、バックミラーをつけようと思うのですが、
お勧めありますか?

609ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 15:15:45.37 ID:???
トラディストに乗ってみてはじめて気付いた事ってある?
610ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 16:29:18.12 ID:???
>>608
サイクルスター 901/3 サイクルミラー
611ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 17:45:35.52 ID:???
>>608
お勧めしないがBlackburn MN1000
エンドキャップを外す必要がない
ただし横幅が長いので、車が頻繁に横を通る環境ではやめたほうがいい
その他の特徴はCB名無し参照
612ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 07:06:22.14 ID:VkoTr/9T
>609

糞ダサいこと

所詮安物であること

613ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 07:38:33.13 ID:???
>>上
お前の外見とプライドの話は日記帳で
614ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 20:06:45.26 ID:???
R3とだったらどっち買う?
615ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 20:14:09.55 ID:???
前にスレで「50キロ出した」って書いてた奴がいて
ふかしだろ、と思ったが

普通に出そうだな
速度のっても結構、安定性あるわ
616ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:01:49.73 ID:???
もがきで80キロ出した奴もいた
617ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:28:02.55 ID:???
ノーマルで28Cって書いてあったけど 段差とか大丈夫?
618ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:33:54.90 ID:???
のり方次第だ、問題ない
619ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:38:02.70 ID:???
心配なら32cのHELMZどぞ
620ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:42:15.03 ID:???
これを更に軽量化するにはどこを弄るのが一番安上がり?
弄るってのは部品外すとかではなく強度的に問題ないレベルでと言う意味で。
621ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:47:15.05 ID:???
サドルとタイヤ替えて、ハンドルを切るんだ
622ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:47:53.42 ID:???
お腹
623ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:20:09.21 ID:???
シートポスト切るのが一番簡単だ
624ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:28:36.11 ID:???
死ね
625ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:34:33.95 ID:???
>>619
これも結構いいな 高いけど LTDが二つ買える
626ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:20:11.56 ID:???
上級パーツによりクラス最軽量を実現
ってどの辺が上級パーツ?
627ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:36:49.26 ID:???
個人的には過度にいじるより、その分貯金して用途に合わせてもう一台買ったほうがいいんじゃないかと思う
だがパーツがいつの間にか生えてきて困っている
628ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:12:53.00 ID:???
弄るのも自転車の楽しみ方の一つだよ
弄る事で自転車の事がより分かりより好きになる
まあ弄ってそれで事故ってもそれはそれで自己責任という事で諦めつくだろうし
629ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:10:25.57 ID:???
>>627
だがその間に得た自転車運用ノウハウはプライスレス
メンテ知識、パーツ情報とか、友達
630ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 08:13:03.06 ID:???
弄ってるとどうしても分からないところや トルクの締め具合とか不安になる事も
あると思うんだが そういう時ってやっぱ店に見てもらってる?
631ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 09:03:33.04 ID:???
走りの性能的にはR3 RX3と比べるとどの順位に入る?
632ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 11:00:42.56 ID:hegJJNwL
>>627
買い続けるなら散財かもしれんがいつの間にか生えてくるならいいじゃないか。
生えてきたパーツを収穫して売ればもう一台の購入資金に充てられる。
うらやましい限りだ。土は何使ってます?

ごめん、LTD納車待ちで暇なんだ。
633ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 12:14:59.60 ID:???
トラディスト見に だいわ自転車行ったら代わりにLTDだけあった
いいのか悪いのか トラディストなら外に置いといても問題ないんだが
流石に7万以上の自転車を置いとくのは抵抗あるな・・・
634 【大吉】 :2011/03/01(火) 12:20:50.53 ID:???
てす
635ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 17:35:58.42 ID:???
>>633
いや、ノーマルTRAちゃんも6万するだろw
気に入ったら買えばいいんじゃないの?
またがった感じとか基本LTDとノーマルは変わりないだろうし、
ノーマル欲しければ発注してもらえばいい
636ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 20:50:08.23 ID:???
折りたたみからTRADISTに替えたら、通勤時間が20分から15分弱に縮まった!
637ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 21:35:23.71 ID:???
>>636
まずはサドルの高さ合わせからだな
うまく合えばまだ速くなる
638ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 21:45:28.48 ID:???
>>610
>>611

ありがとうございます。
サイクルスター 901/3 サイクルミラーの評判いいみたいですが、
写真見てみると、エンドキャップを一工夫しなくては、つかなそうに感じました。

Blackburn MN1000の実物探して、大きさ見て考えようと思います。
639ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 22:42:46.32 ID:???
MN1000はエンドから170mm突出し、ミラーの大きさは横96mm縦57mmなんで
がんばって探してね
640ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 22:43:06.26 ID:???
XS S Mの車重の実測値教えて
641ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 08:50:04.41 ID:???
新Tiagraは10速化
ttp://www.bikeradar.com/news/article/2011-shimano-tiagra-and-acera-first-look-29452#
次のLTDはこれかな?
クランクはノーマルと同じ物を使えるのかとか、またLTDの値段が上がったら一体どこを目指すんだとか気になる
105とUltegra用フラットバーシフターR780Sというのも密かに気になるのだが
642ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 00:13:28.77 ID:???
これのホイールってクイックレバーで着脱できるの?
てかそれ以外使った事無いのでそうじゃなかったら買わないけど・・・
643ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 00:45:21.02 ID:???
はい
644ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 23:01:09.62 ID:???
盗難や悪戯対策のためにもクイックからHALOスキュワーに変えてるよ
クイックなんていらん
645ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 10:20:25.64 ID:???
>>644
これもやはり適正トルクがあるの?
646ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 04:01:43.87 ID:???
Dの白がレトロなカラーリングで良いな
R3買おうと思ったけどこっち欲しくなってきた
647ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 12:40:47.18 ID:???
Dはあまり変速しないならいいけど 変速するなら使いにくいな
昔の人はあの体勢で変えてたんだから凄いね
648ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 21:22:29.87 ID:???
馴れりゃ平気だよ
649ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 21:35:37.45 ID:???
Dの写真格好いいなあと言ってる自分だが、正直ダブルレバーにはもう戻りたくない
650ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 23:47:02.73 ID:???
あんま意味無いけど 一応聞きたいんだけどDのダブルレバー変速をシフト変速に改造する事できる?
651ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 12:11:22.32 ID:???
できるでしょ。ただ金と手間は掛かるはず。まぁ、実際にやったことはないから推測になってまうが
652ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 21:15:26.05 ID:???
自転車弄るのは楽しいんだが 弄る度に安全点検受けるってのも面倒だな
653ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 21:21:33.42 ID:???
STIとWレバー台座用のアウター受けと、アウターワイヤ、インナーワイヤがあればできるよ。
Wレバーの自転車に乗り慣れると、レース以外これでいいかなと思えるよ。
Dは8sだったと思うけど、STIを9s用にしてもRDやFDなんかもそのままでオッケー。ただしカセットは要交換。
654ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 20:34:06.85 ID:???
自転車の保険て何か入ってる?
655ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 20:47:30.44 ID:???
無論
656ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 23:11:31.26 ID:jwbcRK80
いいえ
657ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 23:59:32.57 ID:???
日が伸びてきたなぁ
658ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 00:06:25.15 ID:???
夕方の明るいうちに走るのは気持ちいいね
人がちょっと多いけど
659ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 20:57:52.64 ID:???
あーマジで決まらん
トラディストにしようと出かけたらいろいろ目について・・・
どれ買えばいいんだ・・・
660ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 20:59:40.08 ID:???
どうせならR3.1のフロントダブルかシングルモデル出してくれないかな・・
661ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 21:43:20.79 ID:???
トラディスト、ストラトス、ヘルムズ
662ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 23:14:42.41 ID:???
変速が楽そうなフロントシングル見てたらトラディストがあったLTDもあった
フロントダブルのフラットバーではRSR4 7.5FX 果てはFCR2なんてモンが
目に入って更に俺の物欲を揺さぶる
FCR2か・・・この値段でこれはいい OCR Fもいいね
そういえばTCRの春モデルが出たんだな
663ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 00:43:53.35 ID:???
去年だとFELTにX-CITYシリーズなるものがあって、フロントシングル内装変速やディスク付きなど
色々揃えてたんだが、フロントシングルの生き残りは厳しいな
664ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 09:27:59.89 ID:???
FCR2はいいな ドロップを敬遠している自分には惹くものがある
665ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 20:57:19.23 ID:QRxCb1Vp
過疎スレあげ
666ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 21:14:11.26 ID:???
これ買うならもうちょい上げてFCRかOCRF買ったほうがよくね?
667ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 22:34:16.99 ID:???
いや、むしろBSのHELMZの方がコンセプト被るべ。
FCRより高いけどな。
668ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 13:27:45.94 ID:2niL/Mta
11トラディスト白購入age
669ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 14:34:26.63 ID:???
祝福&ウェルカムsage
670ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 14:39:11.76 ID:c3/rUoOc
SLが買えなかったんでLTDバフった。
671ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 22:50:07.45 ID:???
SL欲しいならワイズで予約受け付けてたぞ84000円だとさ
そんだけ出すなら俺ならもうちょい出してFCR1を買うかな・・・
672ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 22:53:17.79 ID:???
欲しいけど 50000はなー・・・ 4万なら買うわ
フィクサーFだったかな 3万でワイズで売ってた いらんけど
673ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 10:03:35.41 ID:???
ttp://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000096&action=outline
紹介文がLTDのコピペか、やる気がないな
674ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 14:10:54.51 ID:???
半角スペース空ける意味あんのか?w
675ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 15:24:03.30 ID:???
>>673
デザインかっこいいな

ネックは価格かなあ
あとGIANTと自転車屋はカーボンシートポスト、傷がつかないようにフレーム側のバリ取りをしっかり頼む
俺のノーマルポストにはイナズマが刻まれている
676ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 23:14:44.08 ID:???
どういう目的に使えばいいのか分からん
街乗りなら R3で十分だろ?
クロスでもなしロードでもなし・・・
677ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 00:00:32.21 ID:???
で、なぜここに?
678ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 00:48:04.78 ID:???
そりゃR3は汎用性もコスパも高いから、走るだけなら大抵R3で十分とは言える
気に入った人が乗る、それだけ
クロス?ロード?分類より大切な事は>>2
679ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 11:21:29.12 ID:???
とりあえず、パーツ純正のままこんな感じでブルホーン化したいんですけど可能でしょうか?一応クランプ径は25.4ミリらしいけど…http://immigrants.exblog.jp/13718494/
680ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 19:38:37.83 ID:???
>>679
カッコいい!
ぜひ頑張って下さい
681ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 06:53:58.41 ID:tzkYrsTw
グロ貼んなよ

死ね
682ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 21:52:15.03 ID:???
今日ホワイト買った
気に入ってはいるんだが普段使ってる道が石畳で振動がやばいw
どうすりゃいいの?道変えるしかない?
683ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 22:36:48.50 ID:???
道かえるのが無難だろうなあ
しんどいのが腕だけなら、グローブで軽減、グリップかえるともっと楽になる

タイヤの太いサスつきの自転車だったら、結構ストレスないんだけど
684ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 23:03:30.35 ID:???
ロングキャリパーブレーキが許す限りの太いタイヤを履いてみると、効果上がるんだろうか?
685ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 23:16:34.92 ID:???
D欲しいんだけど、やっぱダブルレバーって面倒かなぁ
686ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 01:40:56.37 ID:???
>>685

テレっと流す分には問題ないよ。
要は慣れ。
687ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 11:55:15.65 ID:???
ハンドル右に切るとフレームにグリップの先がわずかだけど当たる…
左だと大丈夫

良く見たらステムのハンドル取り付け側が平行じゃないぽいんだけど
同じような人いる?
Mサイズですです

688ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 21:23:20.33 ID:???
リアキャリアつけたいんだけど、おすすめを教えてくれんかねえ
689ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 22:32:27.93 ID:???
シート側のダボ穴ついてないんだっけ?
エンド側だけあるのはなぜだろう
690ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 23:19:41.37 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/33/26/item100000002633.html
これは使えるんだろうか
荷台からサイドプロテクター下端まで:340mmって、相当ギリギリだな
691ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 01:26:37.20 ID:???
>>690
そのくらいのクリアランスだと実際にあわせてみたいところだなあ
692ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 02:03:01.99 ID:???
これはどうかな、メーカーHPの
310/26 rear strut length L1 assembly "or 320/26" / 28 "or 330/28"(機械翻訳)が気になるところだが
ttp://www.wiggle.co.uk/ja/pletscher-quick-rack-athlete-carrier-system/#more
693ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 13:22:17.71 ID:???
パンク・・・ 28c-60mmバルブのチューブ、地元の田舎ショップじゃ見つからなかった。
694ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 16:14:34.80 ID:2oAi4TWH
tubus cosmo かNITTOのキャンピーはどーよ。
サイズも問題なさそうだし、耐荷重の差は歴然だべ?

シート側のダボなんてダボ付きのシートクランプに変えりゃいい話じゃん。
695ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 19:41:43.87 ID:???
ママチャリで10km走った際に横を颯爽とロードとかクロスバイクが抜かして行き自転車に興味が。
色々調べtradist ltdが一番カッコ良いなと思い購入検討中です。
今日始めてロードとかクロスバイクがある自転車 屋に行きましたが目移りするし「8万する自転車を買うのか〜」と色々悩みが…
696ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 22:59:07.76 ID:???
格好良さは正義!
ところで大前提として、LTDは品薄なのですが入手可能でしょうか。
ちなみに変速機のTIAGRAはこの夏に10速の新型に切り替わるので、LTD搭載のTIAGRAは旧パーツになります。
個人的な意見としては将来的に自転車でどんな乗り方をしたいのかをお店の人と検討してみて、
それがロードバイク方向に進んでいきそうでしたら、エントリークラスでもいいからいきなりロードを買ったほうが
いいのではないかと思います。
697ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 23:37:55.05 ID:???
>>694
そういえばGIANT純正にも、ダボ穴つきシートクランプあったな
698ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 23:40:08.93 ID:???
>>693
TRADISTのチューブってバルブ長60mmなん?
俺48mm買ったけど
699ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 07:31:17.42 ID:???
>>698
LTDの方ね。
純正ではKENDAだったけど、見つからなかった。楽天で探したらシュワルベとタイオガぐらい?
700ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 11:02:38.83 ID:???
メッセンジャーバッグは気軽でいいんだけど、背中に汗かくのよね
そうなるとリアキャリア+バッグが欲しくなる
701695:2011/04/03(日) 12:53:53.01 ID:???
>>696
ありがとうございます。
本気ロードはハンドルが自分には厳しく街乗り+ちょい遠乗りな自分にはtradistで行こうかと

近くの自転車屋にltdあり「560サイズでちょうどいいですね」と言われ後日伺うと560が売り切れで510サイズに跨ると違う店員に「街乗りならこれで大丈夫」と昨日と違う意見が…

都内の大きな自転車屋でtradistがあり「始めてこんな感じの自転車買うですが…」
と質問したら「今はtradistは在庫無いですし、 近いクロスバイク無いので感覚的に近いのは無いです」軽くあしらわれ…

なんだか自分には自転車屋との相性が悪いのかと(泣)

家から20km離れた自転車屋には560サイズの在庫がある事は調べたのですが

173cmで股下79くらいで560サイズで問題無いのでしょうか?

すいません長文で
702ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 15:49:49.48 ID:???
>>701
俺は同じくらいの身長でSサイズ(510mm)にした

Mサイズ(560mm)はちょっと大きめで
175cmまでいけるとは設定してあるものの
そのくらいの身長だとシートポスト全然出なくてかっこ悪くなるし、
そこに何かオプションを付けようとしても難しくなる

トップチューブがMサイズはまっすぐ、Sサイズは少し後ろ側が下がり気味になる
デザインの点でそこが気になるかならないかだ
703ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 16:55:04.27 ID:???
自分もほぼ同じ身長と股下だけれども、Sサイズ(510mm)しかまたがったことがないからよくわかんね
乗っていて肘周りが窮屈な感じがしたので、試しにステムを110mmに変えて様子を見ている
それとサドルを一番後ろまで引いていてこれ以上下げられないが、これは膝の皿から垂直という点で、もしかしたら引き過ぎなのかもしれない
というわけでSサイズを体に合わせるのは調整が必要と言えるし、逆に調整で対応できるとも言える
704695:2011/04/03(日) 18:49:08.32 ID:???
>>702 703
色々と助言ありがとうございます。

20km離れた自転車屋に再度電話したら510サイズも今ならあるので560とで二つを比べる事が出来そうになりました。
来週末にお店に行って購入を検討してきます。
シートポスト出せないと見た目が不恰好とは気付きませんでした。
乗る際に気にしてみます。
20km先の自転車屋は電話でも細かく対応してくれ相性は良さそうです。

みなさんありがとうございます。
705702:2011/04/03(日) 19:14:05.61 ID:???
>Mサイズ(560mm)はちょっと大きめで
>175cmまでいけるとは設定してあるものの

Mサイズ(560mm)はちょっと大きめで
170cmからいけるとは設定してあるものの
の間違いだった
175cmまではSだね

>>703
>乗っていて肘周りが窮屈な感じがしたので
Sだと俺もこれは少し思うかも
706ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 22:36:19.03 ID:???
今日、LTD欲しくて見に行ったら完売になってたんだんケド、SLっていつ発売なの?

あのBSの17万もするヤツは買う気が全然しないから気になってるんだケド‥
707ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 22:59:54.28 ID:???
SLはもう販売店が抑えちゃってるんじゃないのかねえ
聞いてみたら?

同じようなスタイルの自転車は他メーカーにもあるから、そういうのを探すのも手だとは思う
FUJIとかビアンキにも同価格帯くらいのがあった
708ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 08:55:15.60 ID:???
納車は三月か4月のはずだが 予約は2月の頃にはもうしてたな・・・
LTD欲しいならだいわで二台見かけたんで 全店舗に問い合わせればどっかにあんじゃない?
709ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 02:37:47.59 ID:???
台湾の自転車メーカー「ジャイアント」 特別仕様のMTB1000台、地震被災地に無償提供
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51772793.html

ニュースの映像だと、まだ街にも割と水や泥残ってるとこ多かったけど
フェンダーはついてないのね

しかし台湾には足向けて寝られないなぁ
TRADIST大事に乗ってるよ
710ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 02:57:53.96 ID:???
俺は泥除けつけてないけど、尻や背中がびちょ濡れになるのはまだ経験してない
メッセンジャーバッグに泥の粒が少しつくくらい
MTBだとスピード出ないし、キャリアにダンボールでも敷いておけばいいんでない?

まあしかし有難い話だなあ
車両と運搬でいくらかかるんだろう
製造ラインも使ったんだろうし
711ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 03:18:32.67 ID:???
ジャイ純正のバーエンドを普通につけてたけど、気分転換にバーセンターバーにしてみた
結構いいなこれ。普通にフラバを持ったときより抵抗が減ってるのが分かるわ
下りで効果覿面
712ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 07:06:56.73 ID:???
バーセンターバーは、スピードに乗った時や持ち方を変えて気分転換したい時に良い。
ただあんまりやっている人を見ないな。街中で使うものではないからだろうか。
自分は銀色のバーに黒のエンドキャップなセンターバーを>>539で付けた時に「カタツムリの目玉みたいで変だ」
と思い、エンドキャップを塗ったり貼ったり(柔らかいので塗膜がもろい)と試行錯誤。
このたびパイプ差し込み型の白いゴム足を入手し、ようやくエンドキャップ探しの旅が終了したらしい。
あとロックオングリップは詰められないので、センターバーと各種アイテムをハンドル上に全部乗っけると
「片付けられない人の部屋」みたいな惨状になったw
機会を見つけてベルはアヘッドに回そう。
713ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 20:21:33.32 ID:???
検索しても情報が見つからないのですが、
TRADISTはキャリア付けられますか?フロントでもリアでも
714713:2011/04/08(金) 23:45:43.32 ID:???
こういうアタッチメント型のカゴでもよいのですが
試された方はいらっしゃいますか?
http://www.g-style.ne.jp/products/rix/index.html
715ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 00:05:05.02 ID:???
フロントは知らんが、リアなら少し上を読め
716ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 00:23:34.72 ID:???
>>694前後がそうだったんですね・・・用語がわかってなかったです。
なんだか一般的なキャリアが使えないことはない雰囲気は感じました!
717ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 03:49:37.12 ID:???
リアキャリアつけてランドナー風に…
718ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 09:49:56.56 ID:???
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
盗られたってよ 気をつけろよ
719ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 11:17:01.55 ID:???
>>718
こういうの見ると怖くて高いの買えないんだが
720ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 13:33:59.11 ID:???
鍵と留めかたにもこだわれってだけのことだ
721ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 14:15:42.73 ID:???
これからD見に行ってきます。
722ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 15:39:01.93 ID:???
施錠どんな風にしてる?
俺はワイヤーロックだけど

あんまりヘヴィなロック持つのも動きが阻害される気がして
723ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 20:27:39.00 ID:???
こんばんは。
今までここで色々勉強させてもらいましたが、今日思い切ってD買いました。
一緒にブレーキシューも買いました。
今日は雨だったから明日筆下ろしだ。
楽しみ!
724ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 21:23:38.62 ID:???
いいなあ
725ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 21:32:52.13 ID:???
>>723
何色だ?
726ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 22:20:46.86 ID:???
>>725
グレーです。

渋くて好き。
727ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 07:25:22.43 ID:???
いいな〜
いつかカスタムしたら写真アップしてくれ
728ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 10:25:30.03 ID:GJR51+KP
フラット買った。
いやー良いね!速いね!
ママチャリしか乗ったこと無かったから走行性能にかなりびっくり。
てか、TRADISTでコレならESCAPEみたいに前後にギアがある自転車ってどんだけ速いんだ・・・。
ケツが痛いのは仕様ですか?
729ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 14:32:59.56 ID:???
前後にギヤあったら重くて速くないだろ
ケツが痛いのはかなりの確率で乗り方が悪いせいだと思われ
730ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 14:44:31.53 ID:???
>>723
>>728
おめ!
一緒にフロアポンプも買った?ベストな状態を保つには2、3日に一辺は空気を継ぎ足してやってな
731ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 16:16:13.39 ID:???
>>730
みたいですね。店の人にこまめにいれて下さいって言われた。

つーか、初のドロップハンドルはキツい
姿勢が良くないせいか肘痛いし肩が凝る。
色々なページ見て姿勢は勉強中なり。

ただ、速くて気持ちイイ〜。
732ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 18:52:45.62 ID:???
まずはサドルの高さ合わせるところからだな
733ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 20:30:05.60 ID:???
クランプはレンチ使うの面倒なんでクイックに換えた
734ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 01:57:08.92 ID:???
サドル盗難に気をつけろよ〜
735ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 06:47:02.91 ID:???
>>732
脚ーペダルの関係で見ると、サドルは今の位置がベストかな。
だから、ハンドルをもうちょい上に上げようかな。ステムを上下逆にしてみる。
736ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 22:55:09.20 ID:+HgY70qo
SとMの大きさが違いすぎ!SM欲しい
737ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 23:44:54.97 ID:???
フラットだからって停車時に木馬プレーは無しだぞ、この変態め
738ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 23:53:04.77 ID:???
三角ダウンチューブは見るけど、三角トップチューブは見かけないね
ところで色合わせができるコンポを見つけたよ
ttp://www.wiggle.co.uk/ja/sram-x0-9-speed-rear-derailleur-1/
739ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 04:22:39.42 ID:???
これって堂々とフラバロードですって言い切っていいんかねぇ?一応ダブル化はしてるんだけど
740ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 10:27:09.83 ID:???
>>739
タイヤは28Cのまま?
741ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 10:36:29.52 ID:???
>>740
はいちょっと太いタイヤはいてるフラバロードです!

余計みっともない自己紹介ですね
742ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 12:36:30.90 ID:???
細ければかっこいいのだろうか
743ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 13:24:10.97 ID:???
2010白乗りだけどタイヤをGP4000Sに、併せてチューブを軽量チューブにしたら
ホイール外周部の軽量化の効果で加速、減速ともに性能UPを実感できたよ
速く走りたい人はタイヤを細くすると結果、軽くなるので検討してみればいんじゃない

呼び方は本人の好きにすればいいと思うよ…俺もフロントシングルのままだけど内心フラバロードだと思ってる
744ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 17:02:52.80 ID:???
細いと見た目シャープになってかっこいいし、本来の「ロード」という乗り物の本質に近いと思うから、よりフラバロードと呼びやすくなるんじゃねって思ってる
俺もタイヤ変えたいなーアルトレモRが一本だけ手元にあるんだよなー
745ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 20:47:33.41 ID:???
あんまり細すぎても日常で使いにくくないか?
746ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 00:35:48.97 ID:???
25Cならグレーチングで引っかかって深刻な事態に陥ることは経験していない。
コスパが高い改造なのでおすすめ。
それにしてもGP4000の25C黒リフレクタ付きはカラーロゴが付いていないので地味さが凄い。
とても別途金払ったものに見えない。
密かにブラックチリコンパウンドもついているよ。
747ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 04:52:10.89 ID:???
一方俺はノーマルのデトネイターで満足していた
748ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 13:12:12.77 ID:???
>>747
満足せず頂をめざせ
749ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 13:14:50.89 ID:???
TRADIST買うなら、BASSOのリスモ買うほうがよくね?
750ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 13:33:03.65 ID:???
直接的な対抗馬はstratosだべ?
リスモはちょっと違う
751ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 15:39:58.67 ID:???
てゆうかビビリが乗るチャリだべ?
752ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 15:54:48.19 ID:???
あ゛?やんのか?やんのかああ゛?
753ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 16:16:19.50 ID:???
ビビリお疲れ様
754ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 16:46:31.41 ID:???
ママチャリよりスタイリッシュでよく走るが、荷物はてんで積めない。
一方、ロードやクロスよりは気軽な自転車。

荷物が少ない人が日常的移動に使う、まさにハイエンドな通勤チャリって感じがするんだが。
意外とフェンダー仕様とか、チューンの方向性として一つの正解かもしれないな。
755ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 18:36:19.34 ID:???
お疲れ様(笑)

負け犬ピス太まだ無駄に生きてたのか
756ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 10:08:36.42 ID:???
>>754
キャリアつければもはやランドナーだな
757ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 11:52:00.50 ID:???
ま、ランドナースタイルにするには華奢すぎだと思うがな。
758ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 13:06:52.42 ID:???
フェンダーによってはブレーキアーチの他に、スローピングフレームだと取り付けられないものもあるのね
ホリゾンタルにした意外な効用が?
759ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 13:21:12.56 ID:???
ジャイアン(笑)
760ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:28:24.92 ID:???
2011S黒購入中。今店にいる。
761ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:08:08.32 ID:???
おめ
ぴかぴかの自転車だろうけど、残念ながらテクトロのブレーキシューはリムにかすがこびりついて落ちにくいぞ
解決策はこれだ
ttp://roadkids.exblog.jp/15886762/
762ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 23:07:44.16 ID:???
色々迷ったけど台湾の義援金への感謝の意もこめてGIANTのTRADIST白を注文しました。
初スポーツサイクルは色々金かかるね。
763ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 04:30:38.86 ID:???
デュラシュー買ったどー
764ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 19:57:46.01 ID:???
あぁ… 次はグリップだ…
765ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 22:18:42.65 ID:???
ビビリがいっぱい
766ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:05:53.36 ID:???
みんなTRADISTにどんな靴で乗ってる?

某メーカー定番ローカットで乗ってたら
3ヶ月で中のかかとと接する部分が破れてきたよ
丈夫でいい靴あったら教えてくれ
767ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 00:37:06.72 ID:???
アルミペダルはスニーカーでいいだろ。
乗り方に問題あるんじゃね?
768ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 01:47:38.70 ID:???
ティンバーのブーツやデッキシューズで乗ってますよ
769ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 06:59:34.97 ID:???
ティンバーw

ダサッつーかキモッ!死ね
770ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 07:06:58.70 ID:???
>>768
ティンバーは基本分厚すぎ、底のパターンが自転車向きでない、歩きには理想だけどな。

>>766
極普通のスニーカーで親指付け根がペダルのど真ん中に来るように足の位置を合わせればおk
771ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 17:00:34.87 ID:???
>>766
もしコンバースオールスターだったら徒歩のみ使用でも
かかとの内側はすぐ破けるのが普通 TRADISTは関係ないかと
勝手にエスパーしたけど違ったらすまそ

アディダスカントリーがソールと靴体(ていうのかは知らんが)がやや固めで個人的には漕ぎやすい
772ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 20:12:35.27 ID:???
ダンロップは先に行く 一択
773766:2011/04/20(水) 22:27:14.10 ID:???
>>771はニュータイプかw
オールスター何足かはいてたけどこんなに早い傷みは初めてだった
通気性とはきやすさは良かったんだけども、出先で靴脱ぐとき破れてたら嫌だよね
そんなに変わったこぎかたはしてない…と思う

みんなの意見を参考に週末靴屋行ってくる
774ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 00:26:14.94 ID:???
裸足でいいだろ。糞ゴミ君
775ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 08:57:40.14 ID:???
ティンバーランドは10代まで。
776ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 10:13:36.06 ID:???
>>760だが
ママチャリしか乗った事のない素人です。
街乗りに便利だしスピードも出て楽しいです。
ネットで得た知識ぐらいしかなかったので、お店の人のアドバイス通りゴジラロックを一緒に買ったのだけど持ち運びが不便だ。

みんなどんな鍵使ってるの?やっぱり極太ロック?
777ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 12:13:52.31 ID:???
僕は両面spdにしちゃったから常にspdシューズ。降りても歩くだけなら特に問題なし
ダサいけど
778ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 15:52:18.44 ID:???
>>776
俺はワイヤーだけどAG70とかの多関節とか
779ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 19:29:26.60 ID:???
>>776
俺は前まではワイヤー+南京錠だったけど南京錠をなくしてしまったから、今はバイクに使ってたゴジラを使用してる
街乗り程度ならタスキみたいに体にかけとけば大してストレス感じないな
780ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 19:43:05.13 ID:???
これから暑くなると
背負い物はつらいぜ
781ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 03:01:11.08 ID:???
ドロップにしたいけどシフターたかいよう
782ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 04:01:47.20 ID:???
>>781
バーエンドシフターにするか
こういうマウンタ使ってWレバーを使うとか
http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/00/item10812600002.html
783ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 00:36:23.53 ID:???
BBBロードプロテクターをつけたんだけど
フロントがタイヤに擦っちゃってつかない・・・
784ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 01:39:29.18 ID:???
>>783
( ´・ω・`)っプライヤー
785ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 02:28:08.81 ID:???
ありがとうググった・・・ひん曲げろということか
リアは問題なく着いたんだけども
786ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 22:00:42.62 ID:XdzjuSFt
大阪で560mmLTDの在庫残ってる店ないかな?
欲しくてたまらん。
787ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 22:27:00.47 ID:mtBcHwMx
あるよ。
788sage:2011/04/28(木) 00:22:17.42 ID:iuObP7Tf
>>787
どこすか?
789ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 00:56:51.88 ID:???
>>301
http://twitter.com/#!/nttxstore

これでも参考にしろksg
790ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 18:59:59.14 ID:???
ヒーローは旬を過ぎた頃にやってくるw


791ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 21:10:24.23 ID:???
春になり、学校周辺でDとノーマルの2台を見かけた
自分以外に乗っている人を見るとは思わなんだ
792ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 22:18:09.88 ID:???
Dのサイズ選びで困ってるんだけど、体格近い人か実物知ってる人でアドバイスもらえないかな?
身長165cmで股下76cmでSでいけそうなんだけど、どうもポストが出そうにない感じなんだけど、
ポストだしたかったらXSがいいかなぁ?適合身長がちょうど境目なので迷ってる。アドバイスちょうだい。
793ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 22:34:14.33 ID:???
割と見るけどな
おんなじ人かも知れないけどw
794ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 22:54:09.30 ID:???
シートピラーがギザギザになってるの俺だけじゃないよね?
795ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 23:22:35.93 ID:???
えっ
796ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 23:28:27.83 ID:???
>>794
砂噛みこんだか、シートチューブにバリがついてるんじゃね?
797ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 01:07:46.82 ID:???
>792
トラDのXSは前三角がこぶりすぎてややかっこわるいのでSのがいいんじゃないかな、ホリゾンタルなんだからそれなりに
ポストでてればいいでしょ
798792:2011/04/29(金) 09:55:46.26 ID:???
>>797
ありがとうございます。
やっぱりホリゾンタルに近い方優先した方がいいですよね。
Sの方向で考えてみます。
799ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 16:15:12.97 ID:U2cVEuyc
新宿Y'sでLTD見つけるもサイズが合わず断念…
800ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 00:51:14.43 ID:???
それは断念ですね。
801ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 07:27:48.10 ID:???
別にお前等みたいなグズは、死ねばいいじゃん
802ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 08:14:21.24 ID:???
>>801
日本語が変だね。
お前が死ねばいいんじゃね?
間違いなくクズが一人減る。
803ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 08:37:58.28 ID:???
プププ

死ねよ
804ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 08:43:14.95 ID:???
最近は雨降りばかりでチャリに乗れない。
自転車通勤がしたくて買ったんだけどなー。
805ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 10:39:31.39 ID:???
ビスコッティ共和国憲法第一条

王及び女王は、ビスコッティ共和国の象徴であり
ビスコッティ共和国国民統合の象徴であって、
この地位は、主権の存するビスコッティ共和国国民の総意に基く。
806ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 13:02:57.63 ID:???
「俺、この連休終わったらZONDA(かんぱにょろ)買うんだ…!」
807ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 04:30:10.49 ID:???
>>806
tradistにゾンダうらやましいれすぼくのベントとらこうかんしませんか
808ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 20:06:52.34 ID:???
「あたし好きな人(ZONDAさん)が居るんですっ ゴメンなさいッ!(> <)」

届くの大分先になるから純正品比のインプレは本スレ末尾かpart3での予定。
リムテープとチューブ、パナのを使ってたけどゼファールのコットンリムテープと
ブリヂストンの軽量チューブに換えたらギア一段分軽く漕げるようになったヨ。
でも空気入れる頻度が倍になって面倒だ〜
809ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 21:05:49.59 ID:???
ティアグラ10スピード化
http://www.cyclowired.jp/?q=node/57277

この記事のフラットハンドルバー用シフターが気になる。
810ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 21:21:40.73 ID:???
この記事書いたの素人だな。
>たとえば12-30Tスプロケットとフロントトリプル仕様を組み合わせれば、超ワイドギアレシオで山岳コースでのロングライドを楽しみやすくなる
811ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 22:30:10.08 ID:???
12-30Tスプロケットで10速化すれば貧脚な俺でもTRADISTに乗れそうだ
812ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 00:46:05.64 ID:???
ビビり全員死んでね
813ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 12:39:24.26 ID:???
質問です
後輪はロードみたいに外れますか?
814ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 13:30:46.73 ID:???
>>813
質問です
外せないって答えたらどうするんですか?
815ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 15:09:19.48 ID:???
>>814
あ?外せないのはおめーだろ
816ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 15:24:04.15 ID:???
>>815
い?意味不明なおめーよりずっとまともだろ
817ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 16:40:02.53 ID:???
う?嘘つくんじゃねーよカス
818ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 17:26:19.42 ID:???
え?カスはおめーだろw
819ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 17:59:37.74 ID:???
おまんこゲット
820ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 00:00:10.29 ID:???
BY あなる
821ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 03:23:15.68 ID:???
メンマ乙
822ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 22:19:51.14 ID:mpMeaQOV
823ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:45:01.61 ID:???
死ねよ
824ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 07:05:56.22 ID:???
ぼくは しねましぇ〜ん
825ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 09:54:42.09 ID:???
オッサン乙
何十年前のドラマの台詞だよ
826ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 10:13:03.27 ID:???
ダサい
827ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 14:16:32.85 ID:???
だが それがいい
828ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 02:06:13.13 ID:???
デュラシューいいな
R55C3を入れたが、粉は出ないしコントロールしやすい
純正より厚みがあるんで、ワイヤー再調整いるけど
829ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 08:55:57.28 ID:???
ビビりきたー
830ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 14:19:00.34 ID:???
ぴす太生き甲斐なさそうだな
831ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 03:10:26.09 ID:???
自分ロードですけど。死ねよ糞クロス
832ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 04:39:03.92 ID:???
おいおいママチャリ乗りが
自称ロードとか言ってるぞw
833ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 05:35:06.72 ID:???
実車見てきたけど思ってたより太かった
やっぱ鉄車にするわ
834ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 00:34:45.05 ID:???
あなた正解
835ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 01:20:34.87 ID:X4CKwPn2
改造の参考になるTRADIST乗りのブログとかあったら教えてください
836ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 08:19:21.74 ID:???
TRADISTってさ、買ったままオサレに乗るのがいいんじゃないの?
改造とか痛車確定じゃんw
837ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 14:23:19.21 ID:???
ブレーキパッドは即変えたほうがいいレベル
グリップはデザイン悪くないけど手が痛くなるw

ロードも乗ってる人だと部品余っててTRADISTに組んでる人も多いんじゃないの
838ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 14:28:51.66 ID:???
>>837
他の乗ったことないのでわからないのですがブレーキを変えるとどんな感じになるのですか?

グリップは確かに手痛いです
839ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 14:51:32.64 ID:???
確実にききは良くなるし、ブレーキダスト(黒い粉)が出なくなる
フレーム以外にも靴とかにもつくんだけど、これがまた洗っても落ちにくい

グリップはグローブ仕様でも痛みは緩和されるけど、グリップ交換したらかなり快適に
840ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 14:54:50.31 ID:???
ブレーキシューはシマノの最高級品買っても1セット7〜800円だからな
純正1年使ってたけど、俺も早く変えればよかった
841ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 16:34:25.42 ID:???
>>840
1セットじゃなくて1Pだろ?2P必要だから1500円程。
842ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 20:25:23.87 ID:???
1セットでも1ペアでも意味は変わらんだろw
843ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:27:57.10 ID:???
ロングアーチを生かして泥よけ付けている人とか、いそうでいないんだな
某アウトドア系自転車屋ではDを展示して、なんちゃってランドナーにとか提案してたw

ちなみに自分はグリップを>>446に変えた
でもジャイアントの純正ロックリングが好きなので、そっちを使って隙間を直径3ミリの円柱ゴムで埋めてる
844ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:35:06.06 ID:???
>>843
ロードレーサーマッドガード着けたけどすげーキツかった
常に当たってシャリシャリいってるw
http://shopping.wadachiya.com/index.php?main_page=product_info&products_id=624
845ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:26:28.13 ID:???
黒の560何処にも売ってねー
846ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 01:56:22.93 ID:???
街乗り中心で、ある程度の機能を持ったチャリが欲しいが、初心者ゆえにどうしても見た目に判断基準が偏る。
てことで、LTDとバットボーイのソロ、どっちかうかで超悩んでる。
どちらもストイックなデザインと程よい個性が渋い。
バットボーイはよく見かけるんで、希少価値という点でLTDやや優勢。
ストラトスとかもかっこいいと思うけど、
個性無さすぎでちょっと物足りない。
ここ見てる人、他に購入検討してるのあったら教えて!
847846:2011/05/11(水) 02:17:56.86 ID:???
因みにLTDの在庫は仮抑え済みです。
その店では結構長いこと売れ残ってたらしく、別に決断急がなくても良いとのこと。
こういうそこそこ値の張るチャリに力入れてない店ほど、案外在庫あるみたいよ。欲しがる客が来ないから。
848ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 07:19:16.41 ID:???
>>842
ブレーキの数も数えれない奴がでしゃばるなw
お前のTRADISTは前か後ろブレーキしか付いてないのか?www
849ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 07:37:39.03 ID:???
>>846
TRADISTは街乗りって前提だと不満大きくなると思うよ
見た目でTRADIST一択って人には勧めるけど他の候補があるならそっちにした方がいい
850ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 08:04:18.02 ID:???
>>849
ロード持ちで街乗り用にTRADIST Dの購入考えてるんだけど、何が不満になるの?
851ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 08:07:56.16 ID:???
車体が美しすぎてお前の醜悪な顔が目立ってしまう
852ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 08:40:19.69 ID:???
なんだろうな?
乗り心地が良く無いって部分はあるかも
殆どロードなのでレーパン履いてグローブ付ければかなり乗りやすくなると思う
でも美しい車体がそれを許さないしパーツの交換1つ取っても乗り心地よりも見た目の統一感を優先せざるを得ない
853ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 08:40:58.54 ID:???
TRADISTごとき足で美しいとかアホか?w
ロードのホイールより安い自転車で美しいとかwww
854ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 08:47:53.63 ID:???
アホかと言われてもじゃあお前はなんでTRADIST乗るの?と問われたら
美しい以外の理由が無い
見た目以外の理由でTRADISTを選ぶ理由なんてあるのか?
855850:2011/05/11(水) 09:03:44.74 ID:???
>>854
君が>>851でないと思って話そう。
ロード持ちと書いてる。キレイなラグのホリゾンタルフレームは既にあるんだよ。
街乗り用にとも書いてるようにロードバイクは普段乗りして痛めたりイタズラされたり盗まれるのが嫌で
ちょい乗りやラフな扱い出来るバイクとしてTRADISTを選んだんだよ。
スローピングのアルミも持ってるけど、TRADISTの方がホリゾンタル好きの俺としては好みだったから
候補にあがったけど、おれの買うサイズのSは微スロープになるので妥協して買うって感じ。
Stratos_rが一番の候補なんだけど、付き合いのあるショップがFUJIの取り扱いやめてしまったので
コスパのよいGAIANTが残ってその中からの選択肢となっただけの話。
そこで、このスレ読んでるんだけど>>849が街乗りにお勧めしないと書いてる。なので聞いてみただけだ。
856ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 09:34:41.10 ID:???
長々と書いてるけどようするに見た目重視でTRADISTに決めたんだよね
じゃあそれでいいじゃない
857850:2011/05/11(水) 09:36:46.14 ID:???
排他選択だにょ?
858ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 09:40:42.24 ID:???
めんどくさい奴だな^^;
付き合いのあるショップで買えて尚且つ値段安いものの中で
見た目が一番気に入ったものを選んだんだろ、じゃあそれでいいじゃない
859850:2011/05/11(水) 09:42:16.06 ID:???
そうだよ。
面倒にしたのは>>851の書き込みだ。
それだけ。
860ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 09:48:56.28 ID:???
じゃあ最初から>>851指名して俺は醜悪じゃないとでも宣言すりゃいい
>>854>>849も関係ないじゃん
861850:2011/05/11(水) 09:58:41.34 ID:???
>>860
他のレスも指名なかったので、その程度のスレと思って書いただけだよ。
ほとんどの書き込みにどれに対してのレスか書いてないじゃん。
>>852の書き込みもロード乗ってる人間からしたら勘違い甚だしいしな。
28Cのタイヤ履いたロードなんてないもんなぁ。
どっちかって言うとシクロ?かモドキだろ?
23Cから25Cにサイズ上げただけでも乗り心地良いのに28Cで乗り心地が悪いとか
感覚が違いすぎる。
美しい車体ってのも、あの溶接痕見て言ってるのか疑問だしね。
ホリゾンタルを大々的に謳ってるのにMサイズ以外はスローピングだし、
もう値段の妥協以外何物でもない。
862ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 10:21:12.50 ID:???
みんな色々と面倒臭いこと考えてて大変だなぁ。
俺は4月の頭にTRADIST買ったんだけど、自転車乗るのが楽しくてしかたない。
朝目が覚めてからっと晴れた天気だとそれだけで嬉しいよ。
TRADIST買ってよかった♪
863ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 14:22:11.61 ID:???
ホリゾンタルの定義ってそんな狭くないだろw
Panasonicとかほとんどホリゾンタルだけど、サイズにもよるし
昔のランドナーとか見てもSサイズくらいの傾斜はよくある

むしろ無理してM買ってまったくポストが出ないのはかっこ悪すぎる
ポストへつけるアクセサリの拡張性もなくなるしな
864ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 14:31:07.45 ID:???
ホリゾンタルの定義はひとつだろw
パナもブリも1cm刻みであるからスロープしてるのは490くらいの1サイズだけだよ。
ランドナーを例にだしておいてポストでないとカッコ悪いとかw
ポスト付き出たランドナーなんてカッコ悪いだろwww
865ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 14:34:05.88 ID:???
細かいオッサンだなあ
866ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 14:42:40.76 ID:???
俺は2010の白金モデルに一目ぼれ
シングルのFixerとも迷ったけど、今思えば変速あって良かったかな
867ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 15:29:34.13 ID:???
>>865
無知なニワカが出しゃばるな。
スレが荒れるだけだ。
868ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 15:52:09.92 ID:???
こまけえこと言って荒らしてんのはお前だろ?
ジジイはすっこんでろ
869ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 16:26:00.46 ID:???
>>868

863 ツール・ド・名無しさん sage 2011/05/11(水) 14:22:11.61 ID:???
ホリゾンタルの定義ってそんな狭くないだろw
Panasonicとかほとんどホリゾンタルだけど、サイズにもよるし
昔のランドナーとか見てもSサイズくらいの傾斜はよくある

むしろ無理してM買ってまったくポストが出ないのはかっこ悪すぎる
ポストへつけるアクセサリの拡張性もなくなるしな


お ま え だ よ !
870ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 17:11:37.88 ID:???
ちっさいおっさんは大変だなとしか
見た目重視しても自分が思ってる程周りには格好良く思われてないからあんま気にしない方がいいと思いますよ
871ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 17:59:53.79 ID:???
こまけえこと言って荒らしてんのはお前だろ?
ジジイはすっこんでろ
872ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 18:06:48.58 ID:???
こまけえこと言って荒らしてんのはお前だろ?
小僧はすっこんでろ
873851:2011/05/11(水) 18:34:26.99 ID:???
あんな低次元な糞レスで荒れると思わなかった。びびった。
874ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 18:54:15.23 ID:??? BE:2038656184-2BP(111)
こまけえこと言って荒らしてんのはお前だろ?
小僧はすっこんでろ
875ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 18:57:47.00 ID:??? BE:1019329128-2BP(111)
>>873
こまけえこと言って荒らしてんのはお前だろ?
876ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 20:04:18.54 ID:???
この勢いで1000まで埋めるんだ!
そうすればtradistは救われる
ガンガレ
877ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 21:49:01.22 ID:???
欲しいって言ったときにはすでに買ってるんだよ
ほんとに欲しい奴はな
878ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 02:28:54.13 ID:???
新TIAGRAの12-30Tを無印トラにつけたらどうなるだろうかと期待していたのだが…
12-30T:12,13,14,15,17,19,21,24,27,30T
こんな高ギア比を細かく刻まれても踏めねーよwギア比上昇がリニアなところはやはりロード用だ
前を42Tにしても、恩恵は無印トラでの5速以上をよく踏む人くらい…
まあ無印トラのスプロケが6速から7速にかけてドンとギア比が上がり「ここからは下り坂用、スムーズな変速など知りません」
なところはフロントシングルに合っているのかなと思った
879ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 08:03:13.49 ID:??? BE:1720115993-2BP(111)
昨日、GIANTのオフィシャルショップに電話して聞いたんだけど、ショップオリジナルで
Dのハンドルをフラットに換えたオリジナルも販売してるらしい。
ギア比に不満ある人はフロントダブルのモデルにすればよいかと思う。
880ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 11:00:22.17 ID:???
何故にトラヂストを選んだか…高尚な話ですね。俺の場合は偶々トラディストに出会ったから。トーキョーバイクと迷った挙げ句のTradistでした。今現在は、トラで良かったと思う。通勤&ポタリング用として満足。
881ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:41:14.05 ID:???
>>879
イラネw
前2枚にするなら、BASSO LESMOにするわw
値段も変わらんし、クロモリフレームで9速でSORAだしな
2010 TRADISTとLESMO両方持ってるけどなw
882ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 01:10:10.31 ID:???
変速はやはりダブルレバーなのだろうか
883ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 21:24:34.59 ID:???
ママチャリを盗まれたので
アサヒでDを買った。見た目で選びました
自転車の事はこれから勉強する
884ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 21:31:24.86 ID:???
>>883
必ずロック掛けろよ。コンビニで一瞬買い物する間でもだ。
885ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 08:35:50.97 ID:bQTzOkeE
おい。盗むなよ!
886ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:00:20.15 ID:???
4日前の土曜に片道15km先のとこまでサッカーしに行った。
行きはよかったが帰りがしんどかった。
ケツ痛いし。
887ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 21:20:01.30 ID:???
今日、tradist黒テビュー
4店目の自転車やさんでやっと希望色、サイズが見つかった
初めてのクロスバイクだけど走りやすくて満足
888ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 01:03:22.10 ID:???
パンクした
889ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 03:17:19.14 ID:???
 先週カンパのゾンダ届いたんで、純正ホイールとの比較インプレ。
(両方ともタイヤGP4000S、軽量チューブ使用、スプロケ・チェーンは純正流用)

持った感じ合計250g程軽くなったと思う(ハカリが無いんで曖昧)
クイックの重さは殆ど一緒。噂通りグリスまみれ。
ラチェット音は純正と同じくらい静か。 個体差か、なんかムラがある(チチチッ チチチッっと隙間が空く)
回転はまだ馴染んでないが、確かに良い。 でも純正も捨て難い程に良く回る。
加速・登りは気持ち軽い(ギア0.8〜0.5速分)が、23C化した時程の感動は無い。
純正は平地35km/h超すと辛いが、こちらは40km/hへスルスルと伸びる。
但し後輪が妙に硬い。 ガシガシこいでる時にマンホールの段差へブチ込むと金玉に昇竜拳を喰らう。
(サドルは一応Aliante VSに換えてるが…)

純正付属スプロケの透明な輪っか(スポークプロテクター)は使用できなかった。
止め爪の内側に落ち込んでしまい、スポークとジョリジョリ擦れるので外した。

で速度が上がると前輪から変な音がw 「ンムー−−ッ」ってロードノイズのような、リム鳴りのような。
純正は静かだっただけに微妙。
890ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 04:37:01.61 ID:???
ノーマルホイール結構いいのな

俺も23cにしようとしたら
街乗りなら25cまでにしとけって言われたわ
何はかせようか迷ってる
891ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 13:48:57.70 ID:???
街乗りなんて別に 23c でも 28c でも関係ないと思うけどね
排水口の金網にハマるかどうか走るときに気にするくらいか
892ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 15:04:32.80 ID:???
いくらなんでも23Cと28Cは別物だろ。
ノーマルホイールって一番細くても25Cまでが適応サイズだろ。
893ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 15:12:41.11 ID:???
>>892
そうなん?
上の人とかノーマルに23cはかせてたみたいだけど
894ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 15:44:44.86 ID:???
G6000の17mm幅ならば適合サイズは25〜37C。
23とか40だと最悪ビード外れるかもよ?
895ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 15:47:49.79 ID:???
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
約1.4〜2.4倍であることが望ましい。
だってさ。
896ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 16:59:57.97 ID:???
>>892-895 は正論なので、23c 履かせる人は自己責任で
897899:2011/05/20(金) 21:41:48.25 ID:???
だね。
一応乗ってて外れそうな気配は感じなかったが、万一があるんでちゃんと適合ホイール買った。
23Cだけど俺は町乗りから通勤まで使い倒してるよ。
天地逆に嵌めてるか、よほど隙間の広いグレーチングじゃない限り落ちることもないし。
どっちかというとアスファルトのクラックにハマる方が怖い。

898889:2011/05/20(金) 21:47:02.56 ID:???
↑未来から来てしまった
キャイーン
899ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:20:50.73 ID:???
>>890
街乗りに、地味過ぎて目をつけられず安全なGP4000 25Cリフレクトいかがっすかー
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm35594.jpg
900ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:44:08.74 ID:???
いいねそれ
尼に売ってるかな
901ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:39:25.18 ID:???
リブモあたりでパンク知らずな生活を送りたい
902ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:12:12.60 ID:???
>>899
反射板つくと重くならないか?
903ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:48:29.44 ID:???
コンチネンタルの公式発表では、GP4000 25C 黒リフレクトが240g
GP4000S 25C 黒が230g
この2種は23C同士でも215g対205gなんで、まあ大した影響はないのではなかろうか
904ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:59:53.59 ID:???
外周20〜30g違うと走り易さはハッキリ変わるけどな

でも10gなら…確かに気持ち程度の差かもしれん
905ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 02:13:41.85 ID:???
>>903
思ったより変わらんなあ、いいかも
906ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:15:47.03 ID:???
先日無印TRADISTでしまなみ走ってきた
基本推奨ルート走行 風速4〜6m
休憩時間除いて5時間程だった
登坂も意外に3〜1速で何とかなったが、ずっと強めの向かい風だったんで
初めてドロハン欲しいと思たよ・・・
907ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:17:24.46 ID:???
TRADIST Dを買い直す>>906
908ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:36:15.18 ID:???
70キロ走りきったのか
長距離走るとドロハンは確かに欲しくなる…
909ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:40:30.39 ID:???
>>906
グリップノーマルのままですか?
手痛くないですか?
910906:2011/05/26(木) 15:10:02.51 ID:???
さすがにイボイボは辛いのでグリップ換えてる&エンドバー装着済み
但し素手
地元民除き道中30台位とすれ違ったけどジャイアン使いには全く遭遇せなんだ
大半TREKやFELT等のロードで一台だけフラバロードもいた
平日のせいかクロスやMTBは殆ど居ない

手足は不思議と平気だったがケツと腰が駄目になった
911ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:20:11.53 ID:???
俺もちょっと前に行ったけど、GIANT多かった
ギアはもう少し軽いのが欲しくならないわけではないけど、ノーマルでもまあなんとか
912ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 17:47:43.11 ID:???
トラディストLTDがかっこ良すぎる。
913ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:25:55.30 ID:CFvmt2OT
同感
白買おうかな
914ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 01:14:26.19 ID:???
TRADISTのステムって逆付けしてもあんまり変わらんかな?
前が狭い気がするんでちょっと下げたい
915ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 05:46:12.96 ID:???
>>914
サドル後退させたんじゃ駄目のかしらん?
916ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 07:32:21.37 ID:???
5分も掛からず出来るんだからやってみりゃいいじゃん。
これだからゆとりは(ry
917ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:03:57.47 ID:???
下げると広くなるのか?とステム変えた身としては思う
気持ち狭目に感じたのはドロハン付けられるフレーム設計だからなんだろうか
918ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:59:17.46 ID:???
Dの注文入れて今ショップで組んでもらってるんだけど、ドロップハンドルにする為に
ハンドルで帳尻合わせてる感じのハンドルだよ。リーチとドロップ大き過ぎw
ドロップハンドル見込んでの設計ではないと思うよ。
919ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 12:37:48.32 ID:???
>>915
サドルはこの間少し後ろに下げてみた
ひざの位置もいい感じで、特に上り坂で力が入れやすくなった

>>916
ちょっと聞いてみただけじゃねーかウワァァァン

>>917
広くなんない?
交換の前に下げてみるかなと
920 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 13:57:17.31 ID:???
LTDって実は人気無い?
大阪の某スポーツショップではずーっと売れ残ってるって店員が言ってた。
まあ、人気あろうが無かろうがどっちでもいいけどね。
921ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:03:44.76 ID:???
今年はSLが上に出来たからSLは即完売だったみたいだよ。
922ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 12:24:58.02 ID:???
10LTDとSLは即完売だったね。でも11LTDも俺は見た事無いや

SLは乗り換えようかと思うくらいカッコイイ
923ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 15:49:45.16 ID:???
田舎のディーラーは先に都心ディーラーに持っていかれて、SLの発注さえも出来なかったとか。
そんな俺は'11LTD買いました。
924ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 15:56:14.17 ID:???
SEならともかくSLって何の略なんだろう
Super Light?
925ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 16:12:27.97 ID:???
>>924
SLはそれで合ってると思う。
SEの方が浮かばないわw
トップグレードなのにセカンドエディションってこともないだろ?
一体何?
926ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 16:18:45.43 ID:???
>>925
SEはSRAM Edition
927ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 16:25:32.32 ID:???
なんだ、スペシャルエディションじゃないのか

TRADISTはなんかこう、シンプルなだけにつるしで外観が完成してていじるの難しい
下手にパーツかえると色味のバランスも
928ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 16:34:38.63 ID:???
すまん適当に言った^^

2011のカタログ見直してきたがスペシャルエディションであってる
製品紹介のちょい前辺りにGIANT x sramの特集があってそこでそう説明してる
sramコンポ使用車に付くのでsram editionの意味もあるだろうけど
正式にはスペシャルエディションの方かと
929ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 16:41:07.11 ID:???
俺は2010白にRD105 10速にアクシウム付けて25cタイヤ履かせてる
エンドバーはなんか似合わないし、これで9kgくらいになったからホントに十分だw
930ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:04:24.31 ID:???
純正グリップでよく我慢できるな
俺は無理だった
931ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:32:35.40 ID:???
グローブ無いと無理だな
932ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:33:50.94 ID:???
グリップなら ASG-2506 軽量フォームグリップ オヌヌメ
\600程度と安いし夏場に素手で握っても汗で滑る事もなく
比較的前傾の深いポジションの俺でも手が痛くならないよ
933ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:38:07.32 ID:???
>>932
付け替えるの簡単?
934ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:47:21.92 ID:???
>>933
内側をちょこっと濡らしてスークイックイッって感じで簡単だよ
気に入り過ぎて交換用の予備まで買っちゃったよ
935ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:36:29.01 ID:???
ERGONいいぜ
936ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:37:53.32 ID:???
>>932
使い勝手もお値段も良さげなんだが
いかんせんデザインがな
937ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:40:35.59 ID:???
>>932
このタイプでエルゴ形状ならば速攻で買うんだがな…
938ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:41:30.43 ID:???
>>843だけどグリップはこちらの間違いだった
ttp://www.chibacycle.com/ono/modules/webphoto/index.php/photo/114/
エルゴってるし純正ロックリングと交換できるので満足
939ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 17:10:39.24 ID:???
SLはスプリングリミテッドだと思ってたw

>>938 俺もそれ
見た目変わらずエロゴに出来て満足 ちょいフニャフニャだけど純正より良いかな
940ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:35:51.14 ID:???
本日、D納車。
ハンドルでかいよw
コラム一切切らないのに下ハンの位置がレース用バイクと同じだった。
今時ドロップ180mmってでか過ぎだろw
941ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:54:29.06 ID:???
>>940
俺の中ではDはブルホーン化のベース車両
942ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 08:36:55.78 ID:???
無印に乗って早1年。
だんだん欲がでてロード買ってしまいました。
ロードの鱗片経験させてくれてありがとう、無印。
943ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 08:54:51.84 ID:???
おまえら本当に屑だな。
944ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 09:46:19.91 ID:??? BE:3057984768-2BP(111)
屑がなんか言ってるなw
945ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 17:33:37.80 ID:???
屑が釣れたw
946ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 22:52:44.24 ID:???
ステム下げた
上のネジの締め具合は難しいな
947ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 22:54:34.49 ID:???
上、下、上、下って交互に締めてくんだぜ?
948ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 23:43:52.80 ID:???
上上下下LRLR BA
949ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 04:35:20.33 ID:???
ステムそのものじゃなくて、
トップキャップのボトルじゃね?
950ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 06:32:13.88 ID:???
相変わらず屑だな
951ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 07:00:20.88 ID:???
目くそ、鼻くそを笑うって知ってるか?
952ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 08:40:09.58 ID:???
>>951
屑はスルーされるのが一番堪える。
953ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 21:01:52.06 ID:???
オリラジ中田が乗ってるってよ。
ブルホーン仕様。白いフレームだった。
954ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:03:57.77 ID:???
R3乗ってるけどフロントシングルで十分だからこっち欲しいわ〜
955ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:24:36.03 ID:???
それがESCAPEのR3だったら
使用するシーンがあまり変わらなくてかぶるかもしれないよ
956ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 22:30:25.48 ID:???
町乗り主体だとESCAPE-R3では過剰装備な場合もあるからTRADISTに魅力を感じるんだろうね
957ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 11:39:44.36 ID:???
オクにSL出てるね560なら乗り換えたかった
958ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 10:32:51.01 ID:???
カタログだとカッコイイのに、ショップブログの画像だとなんか微妙。まあ、LTD買ったけど。
959ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 15:53:32.68 ID:???
お前ら本っっっっ当に屑だな
960ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 16:11:07.68 ID:???
今年D買って気に行ったから、来年、SL買うんだ〜
きっと10速化してるから今年買うより良いと思う。
961ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 17:30:35.50 ID:???
そろそろ次スレを…
962ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 21:49:18.82 ID:???
次スレの予感

GIANT TRADIST 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1307796451/
963ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 21:54:53.59 ID:???
原因不明のエラーが出ると思ったら同時に重複スレ立てかけだったのね。

乙。
964ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 22:04:45.78 ID:???
乙です
965名無しの予感:2011/06/11(土) 22:41:28.77 ID:???
>>963
やっとのことでLv=が10を超えたので、つい立てちゃった・・・ごめんちゃ^^
966ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 22:44:22.29 ID:???
>>962
乙の予感
967ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 23:35:00.19 ID:???
ヘタレ屑の予感。
968ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 23:59:03.14 ID:???
>>960
オイラはDが気になってるんだけど
ダブルレバーの使い勝手はどうですか?
D買ってフラットバーにして乗ってみたいのだが・・・
969960:2011/06/12(日) 00:12:39.47 ID:???
>>968
Dだけコンポが2300で8速なのでWレバーで遊ぶには丁度よい数だと思うし楽しいよ。
フラットバーにする予定みたいだけど、最初は8〜9分組みくらいで来るんだからとりあえず
あのリーチとドロップが異常にでかいハンドルで遊んでみるのもいいと思うよ。
下ハン持ってるとレバー操作もし易いし色んなポジション楽しめるから一度は体験する事お勧めしておく。
変速はリアは普通に全く問題なくするし、フロントに至ってはSTIでゴキッっとやるより一発でスパッっと決まるのでかなりお勧め。
970ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 00:40:17.24 ID:???
レスありがと
Wレバーはドロップハンドルとの組み合わせの方が操作しやすいんですね
ノーマルのハンドルは写真で見た感じだとかなりでかくてちょっと嫌なので
小さめのドロップハンドルに替えてみることにします
まぁ買うとしても今直ぐではなく2012モデルになりそうなんですが・・・
971ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 00:49:00.21 ID:???
はたして2012にDモデルは残るか?いや残ってなければ探せばいいだけだが。
972960:2011/06/12(日) 00:58:11.36 ID:???
>>971
Dを買う時に名古屋のショールーム?に問い合わせしてみたんだけど、兎に角ハンドルでかい。
ショールームでも始めからフラットバーにした仕様の物を展示してますよって言われた。
フロントダブルは残るかもしれないけど、あのドロップハンドルは消える可能性大きいと思うわw
973ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 01:40:08.79 ID:???
まさかのブルホーンモデル
974 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/12(日) 01:45:35.86 ID:???
ジャイアントが少しでもリスクのあるブルホーンのモデル出すとは考えにくいけど、
出したら人気出るだろうなぁ。
975ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 03:13:40.24 ID:???
>>974
GIANTだと09年のBOWERY84がノーマルでブルホーンだったぜ
976 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/12(日) 03:51:54.11 ID:???
きのう夜な夜な車の少ない直線平地の道路で本気でこいだが35km/hしか出なかった。修行が足らんな。ちなみにLTD。
皆は平地風なしでどの位スピード出るもんなの?
977ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 07:31:57.87 ID:???
LTDにこのbluelug×nittoのブルホーン付けてます。
http://bluelug.com/products/detail.php?product_id=8196
978 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/12(日) 10:32:51.80 ID:???
>>975
ttp://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=L0921087&action=outline
ピストが流行った頃の勢いだったんだろうね。
この感じでTradistのホリゾンタルフレーム使ってくれれば買いなんだけどなぁ。
今のTradistの価格から考えるとかなり高いバイクだよね。
979ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 18:52:55.25 ID:???
>>976
40後半は余裕ででる
980ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 13:42:53.51 ID:???
>>976
微妙に上りとか向かい風だったんじゃない?
平地で調子いい時はだいたい 40km/h 位だと思う。
40後半は坂下ってたりしないと俺には無理な感じ。
でも疲れるから長距離走るときはだいたい 30~35km/h くらいで。
信号停止とか含めてトータル 17km/h くらいになる。
長距離って言っても 50~60km のイメージだけど...
981ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 17:06:07.80 ID:???
飛ばすのもいいがヘルメットは被ろうな
982ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 18:27:37.60 ID:???
>>760だが
トラと一緒に買ったのはライトとゴジラと空気入れだけ。
そろそろ買った店にメンテしてもらいに行ったほうがいいかな?
983ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 18:44:50.94 ID:???
メンテは自分でするものだぜ
984ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 18:57:00.99 ID:???
ヘルメットかぶらない奴なんているのか?
985ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 19:17:41.23 ID:???
>>982
ワイヤーの初期のびとかボルトの緩みもある
まあ最初の一ヶ月点検ってことでいっとけ
986ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 18:34:09.28 ID:???
987 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/14(火) 18:53:41.38 ID:???
>>979
>>980
やっぱりそんくらい出て普通なのね。
確かに若干向かい風有りだったが、なんせ今までママチャリしか乗ったことなかったもんでね。
今夜もう一回挑戦してみる!
988ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 20:02:08.89 ID:???
TRADIST購入予定者です。
店頭に置いてあったのは無印だけでした。

そこで既出かとは思いますが、各グレードの違いをわかり易く教えて頂けるとさいわいです。
よろしくお願いします。
989ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 20:08:21.55 ID:???
無印:いわゆるクロスバイク。後ギアのみ。
D:ドロップハンドル。ちょっとパーツがグレードアップ。前後ギア。
LTD:無印の高級版。ちょっとパーツがグレードアップ。後ギアのみ。
990ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 20:20:37.41 ID:???
>>988>>989
どっちもどっちな質問と回答w
公式ページ見て分からなきゃ買わないこった。
991ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 20:53:50.19 ID:???
便乗質問なんですが無印とLTDではクランクに違いはありますか?
無印を買ったとして9速または10速化する場合
クランクの交換が必要になるのか知りたいのです
992ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 20:55:52.08 ID:???
最近Dをブルホーンにしました。
純正クランクのアルマイトを剥離させた方いますか?
993ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:01:32.96 ID:???
>>989
ありがとうございました。
994ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:54:15.33 ID:???
無印:ドキューンな感じ
 D:ドッギャーンな感じ
LTD:ズキューンな感じ
995ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 23:21:41.44 ID:???
あのアルマイトを剥ぐなら他の買えよって思う


まぁ僕はダブル化しちゃったんですけどね…
996ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 23:59:39.53 ID:???
>>988
蛇足ですが無印のリアは11-28TでLTDは12-26Tなので、無印のほうがワイドではあります
LTDは0.2kg軽いですが
997ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 14:48:50.79 ID:Th7Zxh7A
>>992
2011LTDで剥ったよ。パイプユニッシュにドブ漬けでペカペカよ。
俺はあのアルマイトの茶色がどうも気に入らんかったんで。
ついでにフレームも全部バフがけで全身ギラギラ仕様。
SL買えって話なんだけど売り切れだったんで。
998ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 15:12:01.56 ID:???
>>997
勿体なすぎワロリンwwwwwww
999ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 17:09:47.88 ID:???
さて、恒例の締め文句をお願いします
1000ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 17:20:41.56 ID:???
あげちんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。