MTB初心者質問スレ part55

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 17:42:03 ID:???
ROMってる初心者だが、オートバイみたいにフォークを倒立させると
剛性が上がるとか、そんなチューンが当たり前なのかと思ったよ上のやりとり
953ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 18:51:04 ID:???
レスありがとう。レバーの違いが気になるのは考えてなかったなw
ホープも気になるけど高い・・・

まだまだ初心者かと思ってここで質問させてもらったけどスレチだったみたいですまんこ
954ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 19:03:46 ID:???
シマノもチューブとパッド換えてマグラのローター(中華鉄でも欧系レーザーカットでもいいけど)にすればガッツンと効くよ。
955ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 19:04:57 ID:???
>>953
つかMTBの質問スレってここだけだし。
初心者っていう単語がついていること自体がおかしい。
956ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 19:19:27 ID:???
誰もがみんな初心者だからいいんじゃね?
きっかけは街でも山でもいいし。
マテオタとかMTB通勤足では生活系だから乗る努力しないとかはMTB初心者スレの主旨が違うとは思うけどね
957ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 19:40:32 ID:???
まぁブレーキの相談ならブレーキスレがあるからね。
958ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 21:00:21 ID:???
29erネタが無いと平和だなw
959ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 21:04:43 ID:???
アラシが言うな。
960ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 21:23:19 ID:???
>>956
日本語でおk
961ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 21:27:28 ID:???
通勤と街乗り、あと林道でも遊んでみたいのですが
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/11bike/kona/fiveo.html
このバイクじゃ長い距離走るのキツイですかね。。
ちなみに初めてMTB購入しようと思ってる者です
962ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 21:29:59 ID:???
長い距離てどれくらい?
963ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 21:34:43 ID:???
>>961
俺なら100kmで嫌になって投げ出す自信がある。
964ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 21:35:38 ID:???
通勤距離は5キロぐらいなんですが、休日に遠出したりする時は20キロぐらい走るかも知れません
965ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 21:39:40 ID:???
>>964
そりゃ遠いな。





ママチャリにしとけ。

966ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 21:41:32 ID:???
>>961
通勤、街乗り、林道を走るには良い。
長距離は・・・
まぁ、気合と根性でカバーするしかないな。
真面目な話、長距離を走りたいのならMTBを買うのはオススメしない。
967ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 21:41:47 ID:???
20kmなら頑張ればなんとかなるさ。
968ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 21:44:31 ID:???
>>964
長距離って20kmかよ・・・。
それならMTBどころかBMXでも走れるな。
969964:2010/11/03(水) 21:47:34 ID:???
そうですか。
XCを買おうか悩んでたらどれを買えばいいのかわけがわからなくなってました。
近くにショップも無いし。
皆さんの御意見を参考にしてこれを買うことにします。
本当にありがとうございました
970ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 21:55:59 ID:???
遊び優先にすべきだね。
通勤やなんかが辛ければシティ車でも買えばいいわけで。
てか仕事先、盗難のリスクは無い場所に停められるの?
ならいいけど、そうでないなら通勤用は別に用意したほうがいいかもね。
971964:2010/11/03(水) 22:01:53 ID:???
>>970
社内の自分の目の届く範囲に駐輪できるので、盗難の心配はないです。
そうですね。何でも使おうとしてた自分の考えが甘かったです。

972ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 22:07:29 ID:???
そうそう
せっかく良いバイク買ってもパクられたらやる気なくなるぜ

うちの大学なんて珍しいバイクに悪戯するバカが多くて、ultegraコンポのバイク止めていったのに
帰ってきたらシングルスピードになってました なんてこともあるから注意しよろ
973ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 22:43:37 ID:???
>>972
単なる泥棒じゃん
974ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 22:43:42 ID:???
俺MTBで普通に150q位走るよ。
最低でもその位走らないと山まで行けない。
975ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 22:53:58 ID:???
以前オークションで落札した自転車の送料をけちって
50キロ乗って帰るつもりで直接取りに行ったんだが、ひでえ目にあったなあ。
DHバイクで、サドルの高さが低くて、ブロックタイヤでw
それでも50くらいなら楽勝だと思っていたあの頃の自分が憎いw
976ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 01:11:49 ID:???
MTBで今日プラプラ70km程走ってきたよ〜
街乗り仕様スリックタイヤにしてるんだけど、100kmくらいは走れるよ
ブロックだと、さすがにちょっとつらいかもw
977ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 01:28:36 ID:???
俺はブロックでも街乗り100km走るけどねぇ
空気圧は5気圧くらいに上げるけど
978ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 01:50:04 ID:???
MTBでブラブラ50〜100キロ乗る人らって服はチャリ用に汗抜け?いいの着てるの?
普通の動きやすいカジュアルウェアで汗だくになったらパンツ(トランクスorブリーフ)以外着替えるとか?
979ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 03:03:28 ID:???
>>978
夏なら
一番快適なのはサイクルジャージとレーパン
次がウニクロとかのドライシャツ+レーパンの上にハーフ丈のカーゴパンツ等
その次が(こんなの着る気は無いが)ただのTシャツとズボン
上二つなら汗だくにならない
今の季節以降は最初は若干寒いが走って温まれば汗をかかない程度の重ね着で抑える
980ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 07:34:47 ID:???
俺はレーパンこそはかないけど、それ以外はロードの装備だな。
綿を使った物は身につけない。
ロードの時はレーパンね。
981ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 09:47:11 ID:GSmk5366
すいません、先日ホローテック2のデオーレのクランクつけたのですが。

最後にでっかいスパナのぎざぎざみたいなので
締め上げるとき、スペーサーが変形しそうなので
思いっきり締め上げることができませんでした。

まだしめる余地少し残っていますが切り上げました。
そんなものでいいんですかね?
982ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 09:55:53 ID:???
>>981
自転車屋に持って行って見てもらえ。
983ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 10:42:18 ID:???
>>981
それって、ボトムブラケットのこと?
締め上げる余地って隙間でも空いてるの?
ちょっとそれヤバくないか?
通常、きっちり奥までハマるまでは軽い力でするすると締まる。
BBの面とフレームの面が接触してから初めて力がかかり始める。
ねじを無理に斜めに押し込んでねじ山つぶれてるのだとか?
単にスペーサーの都合ならいいんだが。
写真うpしてみな。

締め上げる力についてはエスパーじゃないのでわからん。
BBの指定トルクは通常30〜50Nmだが、口で説明するのは不可能。
トルクレンチを持っている自転車屋に行って測定してもらうしかない。
ただ、持っている自転車屋というのはすごく少ないので電話で確認してから行きな。
スペーサーの変形についてはまともな物を使っているなら問題ない。
984ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 13:05:24 ID:???
>>964
20kmだったらブロックでも全然余裕。
985ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 13:32:46 ID:???
スポーツバイク買うまでは距離の感覚が一般人と自転車乗ってる人で差がありすぎるからな
一般人だと10kmでも相当な遠距離って感覚だが
自転車乗り出すと10kmは超近距離って感覚になる

986ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 13:58:08 ID:???
>>860
アドバイス有難うございます
987ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 14:04:50 ID:xFtXXH0u
ヘッドパーツの質問です
今乗ってるトレックのMTBについてるケーンクリークのVP‐A42Eを
KCNCのラディアントKR2に変えたいのですが
セミインテグレーテッドタイプなら何でも付くんでしょうか?
988ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 14:25:21 ID:???
>>987
ヘッドチューブの内径とヘッドセットの外径が合わないとだめ。
あとは今使っているフォークコラムに対応しているかどうか。

最近のはだいたいオーバーサイズ用とワンポイントファイブ用に分かれてるが、
物によってはオーバーサイズ用で複数の内径を持つ物があったり、テーパード用や、
ワンポイントファイブフレームにオーバーサイズフォークを取り付ける物もある。

ちゃんとメーカーページで同じ内径か確認すること。
989981:2010/11/04(木) 14:25:54 ID:GSmk5366
スペーサーが金属ではなくぷらっちっくみたいな気がするんですよね。。。

なのでBBのワンみたいに思いっきりしめあげることは
できないのでは、と感じているのでした。
現状隙間などはないです。

次自転車屋にいったら見てもらいます。
ありがとうございました。
990ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 15:18:58 ID:xFtXXH0u
>>988
なるほど!くわしくありがとうございました
991990:2010/11/04(木) 15:30:08 ID:xFtXXH0u
すいません
もう一つ質問
メーカーHPでセミインテグラル 45°と書いてるのですが
どこを計ればいいんでしょうか?
992ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 15:51:44 ID:???
それはベアリングのコンタクトアングル。
ヘッドセットを丸ごと交換するなら関係ない。
993ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 16:02:25 ID:???
>>989
ソコは万一クランクが緩んでも脱落しないためのおまじない的なパーツだから
全然オケ。考えられない位の低トルクが推奨されとる。
じゃなかったらプラ素材のボルトは採用されんから安心しれ。
994ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 16:51:13 ID:???
まじれすするとほろてくIIではない
995ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 17:35:07 ID:???
>>989
隙間が無いなら問題ないと思う。
フレームとスペーサーとの間に斜めに隙間が空くとかだったら
フレームのフェイシングをしてもらった方が良い。
996981:2010/11/04(木) 17:49:26 ID:???
いろいろありがとうござんす。安心しました♪
997ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 18:32:06 ID:???
>>994
デオーレは中実クランクだもんね。
998ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 20:15:01 ID:???
M
999ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 20:15:46 ID:???
T
1000ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 20:17:50 ID:???
B
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。