語れ
2 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 21:25:15 ID:KJBRPnKE
∩ノ
/ つ
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧/ < 美光!
⊂(><) 彡 \
⊂彡  ̄ ̄ ̄ ̄
____●●●___ バイーン
/ 〇 〇 \|/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
やっと単独で安藤スレ立ったか
ないのが不思議だった
確かに
TWD快適でつ
5 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 11:29:36 ID:tIgufhnI
探していた安藤板をやっと見つけたので、いきなりですが安藤乗りの方に質問です。
DR5014のホイールはナット止めみたいなのですが、ハブはそのままでクイック化
できますでしょうか。
どなたか経験ある方いませんか?
7 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:36:19 ID:tIgufhnI
>>6 そうですか。
やはりホイールごと交換しないとだめなんですね。
ありがとうございました。
↑
こういう基礎知識が欠けた連中が乗るブランドです
「ホイール交換が必要」ってのも知識に欠けた発言だけどな。
5万以下スレから案内されました、以下まんま
明日明後日でもネクストバイク?行って一台買おうと思うんだけど
AL&CBとTWD-SORAのどちらにするべきだろう
AL&CBのブルボンカスタムにも興味出てきちゃったよ・・・
タイヤの交換は考えていませんがTWDはデザインが普通すぎて迷ってます
実店舗だと値引き交渉の可否も気になるので情報があったらお願いします
だから見た目で選べって言ってんだろ!
どうせファッション自転車なんだから。
>>10 何を選んでも見た目だけの安物自転車もどきです。
好きなの買ってくださいw
スレが立った時から荒らしが粘着
安藤さん人気の裏返しかよ
>>10 ブルホーンは俺も一時期やったよ。サムシフターとかにはまると泥沼・・・
5万以下のバイクだけど安藤じゃないから聞きたいことがあれば5万スレかブルスレででも
16 :
10:2010/10/15(金) 19:12:58 ID:???
クロモリツーリング車なら乗ってま
走行時の重さ測ったら14.4kgあったけどね!!
ブルホンにバーコンは憧れる・・
やっぱり見た目ですかね
とりあえず行ってみてぴんとくる若しくは値引きしてくれるのがなかったらアウトレットのAL&CBで行きます
値引きしてくれなかったらアウトレットでOKと思われ
AL&CBは5万円スレでもインプレが皆無という残念な状況なので、是非お前が乗ってインプレを教えてくれ
今のところ言われているのはカーボンだから改造すればこのクラスではぶっちぎれるポテンシャルを秘めている、乗り心地がいいということらしいが推測でしかない
そもそもスレタイでブランド名間違ってるとか・・・
AL&CBはホイール交換とか言うけどエンド130なの?もし135なら絶望・・・
AL&CBはエンド130で大丈夫だろ
ばらしてパーツ売りしてる奴がスペックのせてるから見てみればいい
スレタイ検索じゃ見つけにくそうだなw
SRXはスタイルは凄い好みだし、スペックも悪くないし、値段もそこそこでかなり惹かれてるが
乗ってる人のインプレみたいなのがほとんど見れないから、怖くて踏み切れない私
荒らしの禿って呼ばれてるネットショップ自転車店員が立てたスレだからなあ
検索しずらいスレタイっていうか間違ってるのもわざとだろうな
期待もしてなかったけど値引きはなかった
AL&CBに突撃します
色どうしようorz
>>23 色は好みでとしか言えんよ
AL&CB買ったらマジでこのスレか5万円ロードスレにインプレ投下してくれ
初心者インプレでも全然OK
インプレくれた時点で神だ
荒らしが勝手に立てたスレとは言っても安藤スレは続きそうだな
次スレからきちんとしたスレタイ考えようぜ
5万円スレとかではおなじみだが、一般には無名だから検索しやすいスレタイがいいな
「ヤクシンのスポーツバイクだけはやめとけ」
ってじっちゃんが言ってた。
最新ロードバイク「RD-703」の最終確定仕様&写真はこちらから!
http://ameblo.jp/okuiokuy/ ・仕様
フレーム 6061アルミフレーム
フォーク Steel(オプションでアルミフォークに変更可)
フレームサイズ 500mm/460mm
フレームカラー ホワイト、ブラック、グリーン、レッド、ブルー
ハンドル アルミ
ステム アルミ
シートポスト アルミ
BB カセットBB
クランク LASCO アルミノーマルクランク
ブレーキキャリパー PROMAX RC-462
FD シマノFD-2300
RD シマノRD-2300
シフト・ブレーキレバー microSHIFT SB-R-08デュアルコントロールレバー
リム 28Hアルミリム
スポーク #14
ハブ アルミ 前後クイックリリース
フリー 8sカセット
タイヤ 700×23C
きもいブログ貼るなよ
何だよ閲覧アメンバー限定とか
禿消えろ
安藤安藤言ってるけど、会社名にANDなんて使ってないんだぞ。
『ANDデザインワークス』で検索しても、a.n.design worksの公式サイトは引っかからない。
このスレタイも、わざと見つけにくくしてるとしか思えない、悪質なスレタイだ。
最悪だよ、このスレ立てた奴。何かしらの悪意があるとしか思えない。
禿が立てたスレだから悪意あって当然だろ
次スレまで続けばそのときスレタイ変えればいいだろ
新リタノフの発売に合わせて、
検索に引っかからない悪質なスレを立てて安藤を五万以下スレから排除するなんて、
禿は策士だな。
安藤は五万以下スレで話して全然OKだっつーの
こんなゴミ買う奴いるの?
どっちにしてもゴミクズ
この価格帯のフラバロードとしてはコンポがかなり充実してる
さらにフレームもフラバロード用ならいい買い物かもな
3万で買えるのにシマノ7速とかクイックリリースとか12キロ程度とか、結構いい気がする
インプレ見れないから、怖くてツッコメないけどw
業者乙
本スレでもTWDの話題はよくでるけどTWFの話題はあまりないよな
フラバ買う人が少ないからだろうけど、実際のところTWFの作りってどうなんだろうな?
普通にお買い得じゃね?
ドロハンが本気っぽくて受け付けないって人には、勧められる
クロスバイク買おうとしてる人に、選択肢の一つとして提示するにはいいかもね
これいい自転車だね
干しいいなあ
TWDとTWFではフレームが違うとのことだが、どちらもフレームそのものはロード用の規格に収まってるんだよな?
フラバロードって時点で厳密にはクロスなのかもしれんが
キャリパーブレーキ使ってるからロードでしょ
まぁ、その辺の括りでもめてもしゃあないから、どうでもいいけど
エンド幅が130mmか135mmか、どっちなんだろうな
常識的に考えて、ここまでやっといて130mmなんて事は無いとは思うけども
タイヤの太さは同じなんだな
>>21 いいよねSRX
インプレないのはどう判断したらいいんだろ
悪い評判がないから偶然そうなったって感じじゃないのかな
安藤って結構実店舗での取り扱い多いんだな
ぷ
51 :
23:2010/10/18(月) 21:29:35 ID:???
今日電話で注文した
週末、早ければ木曜には受け取る
インプレとかヤタコトネーヨ・・・
感じたままを書き込めばええんよ
サンプル
a.n.design worksのAL&CB乗ってる
先月新車を探しに行ったら見た瞬間に即決した
カッコイイ、マジで。そして速い
ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動
アンドの自転車をいじり倒してる人のブログとかどっかにない?
>>55 ないない。所詮ファッション自転車だからね。
安藤は実用車
ファッション目当てで買う奴なんていない
59 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 00:51:23 ID:zNAuF2tv
そこそこしっかり走るの?
ドッペルとどっちが品質的に確か度が高い?
ホイールの文字はステッカー?剥がしたいな
>>59 同価格で言ったら安藤のほうが品質高いと思うよ
ドッペルは5万以下だと6速ばっかだしな
&は7速
今時8速以下はどっちもどっちじゃね?
間違えた
「8速未満は」だな。
個人的には6速と7速の間にも超えられない壁があると思ってる
7速だとトップで11Tになるけど、6速だと14Tとかだし
6速はヤバイだろ
↓おまえもヤバいだろ
俺ヤバイのか?
↑マジやばすぎ
71 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:33:07 ID:N4E4livj
→ヤバイ明日納車なのに雨・・・
上げちまったsry
そろそろAL&CBのインプレ聞けそうだな
折り畳みのカラーがいまいちいい感じじゃないわ
白でタイヤだけは黒にとかできんもんかな
と思ったらミニベロみてた
AL&CBは昼過ぎになると思われ
特に聞きたいこととかあったらよろ
家にカメラ忘れたよママン・・・・
やっぱカーボンの乗り心地ですな
どんな身長体格向きのフレームかとかもあると嬉しい
あとキャリパーブレーキが何使われてるかがネットではわからなかったんで、メーカーと型番が是非知りたいです
AL&CB買って20キロほど走ってきました
初乗りで慣れてないことも頭に入れといてください
以下インプレ
購入後荒サイで飛ばそうと思ったけど早速問題が・・・
フラペが滑って全然回せない(突起なし、申し訳程度のゴムの滑り止めのみ)
帰ってすぐトークリップ&ストラップのペダルに交換
乗った感じはJamis auroraよりは突き上げがある気がする
ただし巡航中妙なマイルド感ありw
あとサドルが固い(auroraのがでかいからかも)
ブレーキのメーカー等は何も書いてない
写真希望でしたらうpします
制動力に関してはテクトロのカンチよりも効かない・・・
金貯めて交換したいけどオススメありますか?
あと身長182の自分でシートポスト限界でした
ちなみに、、、
キックスタンドを川口店でつけてもらったけど、ゴムのスペーサ巻いてくれたかと思ったらビニールテープだったorz
サドルも妙に汚れてるし・・・・・
初インプレ以上
>>79 インプレ乙です、身長でかいですなw
ブレーキに関してはブランドわからないのは全然OKです
ブレーキ知りたかったのは、AL&CBがロングアーチかが知りたかったからです
ロングアーチかどうかわかりますか?
もし不明なら写真まであげていただけると大変嬉しいです
ブレーキに関しては定説になりますが、105以上を目標でいいんじゃないでしょうか?
どちらにしろブレーキ交換する予定ならロングアーチかどうかがわからないといけない気がしますが
カーボンの良さも感じられるフレームかどうか、乗り慣れてからのインプレも期待したいですね
>>79 AL&CB気になってるんですがジオメトリ見つけられなくて迷ってる。
とりあえずトップ長だけでも教えてもらえませんか?
でも鉄下駄等の改装費こみで考えたらもっと別の完成車って選択肢があるような気もするんだよなぁ。
>>81 鉄下駄等の改装費こみで考えてるならAL&CBは圧倒的にコスパ高いと思われる
AL&CB + WH-R500 で6万という性能がずば抜けてるであろうことは誰しも認めているところだ
それこそ6〜7万円で買える2011 GIANT OCRなんかよりも明らかに上だろうな
あとはフレームが自分に合ってるかどうかだが…
その後のインプレはまだかー
>>84 これだったら28cも余裕そうですね
ありがとうございます、お体には気を付けて
このブレーキのアジャスターのとこだけオクに出したら
売れる気がする
クラシックなシングルピポットキャリパーでここの部分欠品てのがよく出てるけど
いま普通に手に入るアジャスターじゃ見た目が合わないから
どの部分なんだ
ぴぽっと
安藤節夫死ね
安藤節夫死ね
安藤節夫死ね
安藤節夫死ね
安藤節夫死ね
安藤節夫死ね
安藤節夫死ね
安藤節夫死ね
安藤節夫死ね
安藤節夫死ね
安藤節夫死ね