CC-RD400DWの購入を考えているのですが、新製品の噂とかありますか?
Amazonの価格が前より下がっていて、気になっています。
廉価モデルのVT100Wが最近出た影響だったりして。
価格帯が近いRD300Wなんて尼で半額になってるぞ。
手持ちのRD300Wをもう1台のロードで使おうとして
ブラケットやセンサーが一緒になったパーツキットを買う予定だったが
本体込みのほうが安いw
>>953 なるほど、廉価版発売の影響はありそうですね。
新モデルの先駆けってこともありそうですし、
少し様子を見てみようと思います。
ライトで混信しないワイヤレスまたはワイヤードでスピードとケイデンスがほしい、PCで解析は不要 →
>>955 猫目のCD200Nがあるじゃんww
あれは永遠の名器だな。
初心者&大ボケですいません。
猫目CC-VT210wを購入したんですが、なんと本体のブラケットを逆に付けてしまいました。
しめつけたナイロンタイって元に戻るんでしょうか?
無理、切るしかない
あの細いタイラップってなかなか売ってないんだよなあ
Garminのなら何本か、薄い切手用ピンセットのブレードを押しこんで
ストッパーを持ち上げて緩めて再使用したことがある。
ストッパーが弱くなったので再々使用はできそうにない。
またン十年座右において耳掃除に愛用してきたピンセットの刃先も曲がってしまった。
もっと良い鋼材をグラインダーとオイルストーンで整形して道具を作れば
細い猫目用タイでも傷めずに再利用出来るかも知れない。
>>958 前スレでその話したよね?
何ヶ月前のことだよw
>>956 RD200じゃなくて、CD200Nなの?
ライトの干渉がないならRD400DWでもいいんだけど
デジタルワイヤレスってその辺違いがあるのかな
>>956 ボタン寿命が短いし、名器とはとても言えんだろ。
プログラム的にRD200がクソだから移行出来ないだけであって。
>>961 おいらも400DWに逝くか迷ってる・・・やっぱワイヤレスかなあ
ワールドサテライトニュースで、パイオニアのアンドロイドの奴やっていたね。
俺もCD200Nに一票
>>964 「簡単にグラフが表示できる」
とか言ってたけど
メーカーが簡単にできるのかユーザーが簡単にできるのかわからなかったが
たぶんメーカーだろ
アンドロイドのメリットはない
Androidだと、かなり開発工数も抑えられそうだけどな。
中身も一から専用設計しなくても良いし。・・・価格に反映するかは知らんが
RD400DWはライトの干渉うけるよ
>>969 kwsk
ライト点滅させると誤動作するとか?
>>967 アンドロイドだとソフト移植でスマホを
使えるようになるということだから
メリット大だな
OS周りの設計とライセンシーが要らないから、その分楽だよね>Android
>>969 デジタルワイヤレスとやらでもダメなのか
やっぱ有線にするしかないか・・・
次スレ
>>975頼んだ
断る♪( ´θ`)ノ
976 :
:2011/02/05(土) 10:51:03 ID:???
ユピテルのASG-CM12はDUSUN S-1と干渉するようです。
トンネルでライト付けたところだけ進行方向が鬼の角のように変形して
表示されてしまった。
トンネル部分は通常は入り口、出口、直線で表示されるのにおかしいと思ってた。
105km位の道が111km走行になっていた。
表示はまともな距離示していたからログを保存するとき干渉してるみたい。
ガーミン500はそう言うことはなかった。
977 :
ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 11:48:00 ID:gECM84Zp
>>977 既出すぎる。
ちょい上くらい読みなって。
>>969 HE-EL135とCC-RD400DWをステムを挟む感じでハンドルの真ん中寄りに付けてるけど、
混信なんてしたこと無いけどなぁ。因みに距離は5センチ強だ。
>>979 猫目のHL-EL135のこと?
あれって昇圧回路入ってないんじゃなかったっけ
昇圧回路がなければ混信とは無縁だよ
ただ世の「明るい」と言われている単三/単四を利用するライトには
概ね昇圧回路が入っている
デコデココンバータは混信発生しやすいよな
>>980 ごめん。HL-EL135だったわ。昇圧回路のことは知らなかった。勉強になった。thx
HL-EL500も昇圧回路入り?
それをフロントラックの右下につけて
同じ猫目のCC-MC100Wをハンドルの左
(クランプのすぐ隣) につけているだけど
今のところ最高速などに混信の兆候ないな。
これくらい離していればおkなのかな。
984 :
922:2011/02/06(日) 21:15:18 ID:OmjuYYeJ
以前、brytonのケイデンス計ウゴカネと愚痴ったのですが偶然動かし方が分かったので報告
結論からいうと動いた
で、とりあえず動かないけど仮付けだけしてCRで走りながらとか再スキャンとかしてもダメ
あきらめてたんだけど、何回か試してようやく分かった事は
brytonの取説のイラスト通りの向きではケイデンス拾えない という事
イラストではbrytonのロゴのある側をペダル側(磁石側)に向けるように書いてあるが
実際は裏側の電池交換のふた側をペダル側(磁石側)に向けておかないと反応しない
イミワカンネ
ただ、我が家の中ではどうやっても初期設定を拾うことはできなかったのは確かで
実際、事前に室内で逆側向けテストしてみても初期設定信号は拾わなかった
他に似た周波数帯があるのか知らないけど我が家環境での結論は
初期設定:不可
ケイデンス計測:可
という状態
同じ症状が出た場合はCRとかで設定するといいと思う
985 :
922:2011/02/06(日) 21:36:44 ID:OmjuYYeJ
それとは別にbrytonの感想をすこし
導入前はクロス:CC-CD200、ロード:CC-CD300DW
ちなみにbrytonはクロスにつけたり、ロードにつけたり試行錯誤中
【画面】
思ったより見やすい
表示パターンが、自由設定@、A、B、地図付ver、高低表ver
とあるんで自分で見たいパターンをいくつか作っておける
ただ、冬用グローブではボタン操作が鈍いのか、モッサリのせいか切り替えはサクサクとはいかない
イイナと思ったのはバックライトを常時点灯にしておくことができる事
夜の自転車通勤とか、ナビなんかいらないけど時間とか速度とか見やすくて結構うれしかった
【ルートについて】
ぶっちゃけ現在EU地図しかないなので特殊な状態だけど、
メモリ節約のつもりで地図データを全部本体から消しておくとルートナビさせた時に日本列島丸ごと地図が常時表示されて使い物にならない
とりあえず1つ入ってれば、登録外の範囲扱いで適切な縮尺で白紙がでる。
白紙といっても事前にgoogle先生でつくったルートを流し込んでおくと、
コース概略は出るし次の交差点まで?mとか表示させることは可能
ナビ初体験な身なんで、案外これはこれで、十分なんじゃね?と思わなくもない。
今日は往路だけ入力して復路を入れ忘れたので、試しに座標で検索させたら、
川すら無視で目的地まで直線で結びやがった上に@25kmほどの目的地まで@120kmとか抜かした
【デザイン】
正直、見た目はダサく感じる
水色は嫌いじゃないけど色に色気がないというか安っぽく感じる
まぁ趣味の問題かもしれないけど
986 :
ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 22:34:43 ID:lrcTe34F
どなたかポラールのCS200cadを使ってる方いませんか?
またはバックライトとケイデンス付きで1万程度の良いサイコンあったら教えてください
心拍やPC連動はあると嬉しいですけど無くても大丈夫です
CS200のバックライトは糞
RD300使ってるんだけど、最近、走行中に数値が勝手にリセットされる
壊れたのか、何らかの電波干渉とか、なんだろ?
>>983 ないんじゃないかなぁ?
気になるならライトスレで聞いてみるといいよ
混信してないなら気にすることもないだろうけど
>>984 インプレ乙
なんかいろいろと不備が多いね〜
興味あったんだけど、初心者の俺にはなかなか敷居が高そうだ
素直にedgeシリーズにしとくか…
>>986 そんな貴方にはedge500。
GPSいらね、ならROX9.0。
>>984読んでて、このAAを思い出した。
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉.
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ.
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
998 :
ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 07:46:43 ID:jhuczoqV
>976です
ユピテルのASG-CM12はDUSUN S-1と干渉したので、友人のガーミン800
借りて走行してみました。
衛生ロストするくらいのトンネル等色々走りましたが、干渉無しでした。
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l 999 /= ゚ w゚)=
\ヽ ノ /
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l 1000/= ゚ w゚)=
\ヽ ノ /
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。