■お約束
・レビューに写真や数値を用意できない時は、他のライトと比較すべし。単独の主観的評価だけでは何の指標にもならない。
・マンセーするなら、照射写真と一通りの実測データくらい用意しよう。
[議論は前提を提示してから]
前提がバラバラでは議論にならない。特に酷いのが眩惑についての論争。
明るさやランタイムの最適解も電源の性能に限界がある以上条件によりけり。配光も同様。
まずは使用機材や走行環境を晒せ、話はそれからだ。
■照射写真をうpしてくれる方へ
・出来るだけExif情報は残す
・シャッタースピード、絞り値、露出などは同じ条件で撮影する
・上記の設定が出来ないカメラでの撮影は極力避ける
・うpした写真に文句付けられても気にしない
・比較対象に選んだライト、使用カメラによっては床屋扱いされますが気にしない
基本的に上記全ての事柄をクリア出来ない人は、うpしない方が良いでしょう。
このスレの住人は文句や批判だけは一丁前ですが、「具体的にどこを改善すれば良いか?」等の質問には絶対答えません。
返ってくる答えはお決まりの「調べろ」「本当頭悪いな」等です。答えないのではなく、答えられないのが実情でしょう。
それでも、そんなクズ共の為に照射写真をうpしてくれる、ボランティア精神溢れる方は是非是非うpお願い致します。
■アップローダの紹介
[吉祥アップローダー]
ttp://1.kissho.org/503/ 容量別に分かれていて使いやすいです。
[業物 −WAZAMONO−わざもの 自転車画像掲示板]
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/ 複数の写真をうpするときは「返信」機能で一つの記事にまとめましょう。
1乙。
olightのI-25気に入っているが
エネループで使ってるとすぐ壊れる
1本当たり2ヶ月程度しか持たない
でもまた同じの買うんだけどな
>>6 > エネループで使ってるとすぐ壊れる
エヴォルタかセリアなら壊れない。
なんでエネループで壊れるんだろう
エネループが大きいからだったら笑うんだけどな
>>8-9 いつものパナ厨がネガキャンしてるだけだろw
このパナ厨は「嘘も100回叫べば本当になる」と思っている
とある国のヒトモドキと同じ人種だと思われます。
エネループてパナの商品なのになんでパナ厨が自分のとこの商品の営業妨害すんだよバカかw
>>11 エネループブランド潰したい!
ポックンのエボルタブランドが一番なんだい!!!
・・・でも市場はエネループ>エボルタ・・・
そうだ!ネガキャンするお!!
これだけ2AAをエネループで運用してる人が居るのに、壊れるなんて殆ど聞かないしな
もっとも、いつもライトが切れるまで使ってるっていうなら話は別
コンバータ搭載だから規定電圧よりも更に下まで電気使って過放電状態になる
過放電を繰り返す充電池は死にやすい
>>6 ライトが壊れるのか?電池は壊れるって言わないからな。
TK40は神ライト
>>14 俺にもライトが壊れると書いてあるように読めるが
ライトが壊れて何本も買い換えるとは考えにくいから、エネループにトラブルが出てるんだろう
ちょっと国語が弱いだけかと
17 :
6:2010/10/09(土) 18:33:12 ID:???
あ、すみません。ライトが壊れるんです。
I−25が2本壊れました。1本目は半年で走行中に点灯しなくなり
2本目は1ヶ月ほどでホタルの光程度しか光らなくなった。
夕方〜夜にかけて走ることが多いので
最強モードで5時間つけっ放しにするような
使い方が悪いんだろうか。
LD20も同じくエネループで併用してるけどLD20は今のところ問題なし。
やっぱライト側の問題なのか、使い方が悪いのか、気に入ってるだけに困ってます
>>17 ライトが壊れるのか
もったいない
2AAがいいとしても他に選択肢があるんだから、違うのにしたらどうだ?
配光とか多少の違いはあっても、最強モードの絶対性能は大きく違わない
>>2 普通の自転車用ライトスレもあった方が良くね?
21 :
20:2010/10/09(土) 19:49:50 ID:???
あ、ごめん
>>2のテンプレに追加しろって意味ね・・・
そそ。最近は土産とか言うのが頑張ってるらしいし
>>19 20が短絡的なだけ
>>2のテンプレ見れば普通の人は意味を理解する
土産は頑張ってると思う
ただA1のでかさと重さは判ってはいるが容認し難い
短絡馬鹿のオウム返しにわろたww
ここまで俺様の自演
とりあえず明るいのが欲しくてSF15買ったんだけど
これに組み合わせるライトって何がいい?
これ1本で大丈夫なんかな?
大丈夫かどうかをなぜ他人に訊くんだ?
使ってみて足りないと思うなら2燈化すればいいじゃないか
まだ使ってもないのに聞くのはどうかしてる
うるせえ
嬉しい気持ちでいっぱいな時だから理解してあげよう
>>26=
>>28 俺には同一人物の自演にしか見えない。
それとも本当にこの手の人間が二人も存在しうるほど世界は広いのだろうか?
かんべんしてください。
よく分からないんですが、
>>1-38は全て自演ということでよろしいですか?
新スレ立ったけど、ネタが無くてみんな暇なのね
新しいLEDなんて SST-50とかだけど
これって効率よくないしな
特にネタがないんだよ
355bとT7使ってるけど、単三1〜2本で200ルーメン出るやつ無い?
>>43 iTPとeagleTacでぐぐれかす
一本は無い
久々に来てみたが庇厨はまだいるのか?
>>43 > 355bとT7使ってるけど、単三1〜2本で200ルーメン出るやつ無い?
幾らでもある。
っつーか、そんなのばっかりだろ。
48 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 02:49:28 ID:9sGgcQy6
T7とP7は使用時間以外に何が違うんだ?
光の色もP7の方が白いね
50 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 05:52:51 ID:9sGgcQy6
105Fを買って2ヶ月ぐらいで壊れちゃった。
355Bと105Fが2本の合計3本体勢だから
1本使えなくても支障は少ないけど。
修理に出さなきゃ。
単2×2(同サイズのリチウムイオンOK)なライトが欲しい。
>>53 SUNWAYのXP-G積んだモデルはないの?
ないよ。
あるよ。
ないあるよ
明るさ200lm以上、エネループで連続6時間以上使えるものはないですか
エネループ2本では無理だから8本使うTK40のモードをMediumで使うとか
そんなでかいライト使いたくない場合は電池を入れ替えて使うとか
夜間サイクリングが趣味なので、いつも電池を入れ替えながら使ってた。
TK40結構高いね。
お前ら眩しいんじゃ
ひくぞ!
>>61 LED LENSER P14という手もあるかも。胴体長いけど。
その内後発でやや短いM14が日本でも販売されるかもしれないので待つのもアリかも。
>>64 まぶしさのあまり腰が引けた状況想像して笑った
久しぶりにフラッシュライト関係を見てみたらFENIX LD25ってのが出ていたんですね。
TK20と比べてどうなんでしょうか?
Fenixニュートラルホワイトを強化してきたよな。うれしいけど、俺はもうP100A2
買っちゃったからしばらくいらない。それよりE21がな。型番からてっきりE20の
後継で可変焦点式だと思ってたんだが固定みたいだ。電球色でスポット径可変なら
買おうと思ってたのに残念だ。
69 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/10/11(月) 15:51:56 ID:ZPdGVb5y
/~""''' ‐- ...,,_
/イヤラシイ番号 /
./ GET!!! ./
/ ('A`) /
/~""''' ‐- ...,,__/
/
/
/
/⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ
('A` ) ('A` ) ('A` ) ('A` )
_( ⊂ i ( ⊂ i ( ⊂ i ( ⊂ i ≡3
. └ ー-J └ ー-J └ ー-J └ ー-J
中華ライトがばくはつした!!!
って経験ありますか?
芸術なら爆発したことあります
日中関係を考えたら、これからは危険かも
うんこ塗りつけるくらいのことはしてくるんじゃね
ださいたまじゃあるまいしw
いや、中華ライトが爆発したとか報道されたら、
「プリウスが爆発して運転手が大怪我した」って報復してくるだろwww
爆弾魔の癖に芸術とか何言っちゃってんだよ。
一人で逝けよ。
1年半前に買ったM3-2だけど、ネジの部分がかなり磨り減ってきたんだが
やっぱり寿命って2年位なの?
電池交換の頻度は4〜5日に一回位
80 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 02:02:37 ID:v7KztDV2
サンジェルマンのP7を注文してしまった!!
エイデンだから5年保証つき。
安いT7にしようと思ったけどやはり5年保証は大きいね。
これでトータルで620ルーメンになる!!!
もはや凶器?
道具を凶器にしてしまうかどうかは、使用者のモラルに依る
620ルーメンなんてこのスレではたいしたことないが、相応の配慮は必要
通りすがりの者だがこのスレどんだけレベル高いんだ・・・
エイデンって毎年会費1000円払って購入金額上限の糞保証だろ
>>82 81は妄想だよ。
620ルーメンがたいしたことないと思っているのは
スレの極少数のライトマニアだけ。
スレ住人の多くは81のように「たいしたことない」なんて思ってないし
そこまでの大光量を必要としていない。
ライトマニアの多くは道路に街路灯も殆どないような田舎在住。
車コーナーに赤とか青のチップ型ledあるけど、あれって電池で点灯出来るの?
12V専用って書いてあったけど
12Vの電池つなげば点くだろ
>>84 君は勘違いしている
600lmはたいしたことないので1000lm欲しい
ただし、対向車への配慮は必要と思っている
ライトマニアの多くも田舎ではなく都会に多いんだけど?
まあ俺は田舎者だけどな
前スレでTrustFireのST-50を注文した者ですが
今日"Waiting for Supplier"から"Packing"に変わった。
届くのも最早時間の問題となったのかな?
俺は9/28に注文、10/9に発送したよと言うメールが来て
実際に追跡できるようになったのは10/11
しかしいま見てもまだ最新状態は引受のまま
ちなみにPackingから発送までも二日かかった
92 :
89:2010/10/12(火) 13:24:25 ID:???
改めて確認するとなんか日本語がおかしい、
正しくは"前スレでTrustFireのST-50を注文したと書き込んだ者ですが"だな…。
>>91 ちなみにEMSの有無は?
>>92 お前初めてか?
力を抜けよw
真面目な話、海外通販は長くやればやるほど気長になってくるぞ。
最初はワクテカで毎日のようにオーダーステータス眺めたり気がはやるがな、
じきに1ヶ月位はマターリ待てるようになるさ。
ちなみにpackagingからすぐ発送されるとは限らない。
そしてshippedになってからが長い。
ちなみに今俺が注文中の品は9/24注文10/4日位にpackingになって10/7に発送
10/12日現在まだ空港にある。
しかし、あと2週間くらいかかっても届けばいいよ、ってな気分。
>>87 横槍でなんだが、田舎都会はともかく
ライトマニアは有用かどうかの話超えてるんだよ。
それで適度な域超えて既に迷惑の粋にはいることも。
いるよねー複数に話しかけられていても相手は一人と思い込むヤツ
>>95 何いってんの?
でもきちんと反論できないことはわかった。
>>87 ただライトが好きで集めるライトマニアは都会に多いが
自転車搭載用にライトを集めるチャリライトマニアは田舎者が多い。
>>95 お前みたいなの一番面倒だよ。
勘違いしないように、別人だと前置き置こうが置くまいがはむかうやつは同一人物なんだからw
そもそも相手の発言の趣旨無視してるのお前だろ。
600ルーメンって明るさがどういうものかってことが話の趣旨だろうが。
俺は都会も田舎もどちらもいく。
田舎の歩道では、大きな懐中電灯持って歩いてる人いるけど街中じゃ見ない。
田舎は真っ暗なので明るいに越したことないと思うけど(ランタイムなどのバランスによる)
都会で強烈なライトの必要性感じたことない。
やばいぞこの流れ。
フルボッコでファビョった95が自演連投だとゴネて逃げ出す流れだ。
>>100 田舎の農道では自転車通学する学生は皆ヘルメットをかぶってるが、
都会の歩道を走ってる学生はヘルメットなんかほとんどかぶっていない。
これくらいの文化の違いだな。
>>87 お前の文ではどこをどう勘違いしてるのかさっぱりわからない。
俺(
>>84)は
>600lmはたいしたことないので1000lm欲しい
>ただし、対向車への配慮は必要と思っている
が一部少数のライトマニアの妄言でスレにいる他の多くの一般人には無い認識だと言っている。
それに対してライトマニアの妄言繰り返されたって何が言いたいやら伝わってこない。
少し自分の考えを伝えるってことを学んでからレスしてくれ。
都会田舎については
>>98に同意。
>>100 都内旧屋敷街に住んでいるが夜の犬の散歩に懐中電灯使っている人多いよ
区によるんじゃね
「田舎の人」「田舎に住んでる人」ならわかるが、
>>98は「田舎者」という差別用語を使っている
つまり都会の人は偉くて、田舎の人はとうてい都会の人に及ばない
と主張しているわけだが、そういう視点でいいのかね?
真の田舎者はそんな言葉遊びはどうでもいいと思っている
ソースは俺
真の田舎者は、都会の人は詐欺師だと思っている
108 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 18:36:34 ID:lnzmhiwn
田舎者は都会に行っても田舎者。
都会者は田舎に行っても都会者。
住んでる場所だけで判断するヤツは田舎者だw
>>103 いあ、集計もナニもしていないんだから600lm云々というのはお前以外誰も納得しないぞ
しかも、妄言と言い出す始末
アンタはもうなにがいいたいのやら
人を攻撃するのちったーやめなさいよね
110 :
92:2010/10/12(火) 18:46:50 ID:???
>>93 そう。初めて。
本当にステータスが変わるんだなぁと思ってしまってついw
気長に待ちます。
先月の9月28日に中国発の商品買ったら所、先週9日に到着した俺も居る
まあ、小規模店舗だからその日の内に発送してくれたってのもあるけど
日本向けの荷物券さ問題はとうの昔に終わってたんじゃ無かろうか
この時期に真性中国製品使う気しないな。使ってるやつはごちゃごちゃ良い訳かますだろうが。
中国製品喜んで使ってるスレとしてあちこち張り出したらどうなることやら
>>105 そんな劣等感丸出しなレスされても困る。
都会は偉いとか田舎は偉くないとかそういうキモい被害妄想は他所でやって。
図星だろ。田舎者だの劣等感丸出しだのズバリ指摘されたら反発して
114だけど、ああこれか発端か
>>98。じゃあ俺の勘違い。揚げ足取るような発言じゃないな
田舎者という言葉に過剰な反発をしているのは
>>105なんだけどねぇ。
中国人が「支那人」を差別用語だと言い張ってるのと同レベル。
>>109 はぁ?
>620ルーメンなんてこのスレではたいしたことない
が集計して得た結論だとでも言いたげだな。
それこそ妄想も大概にしろよ。
言っとくが俺の町は田舎では無い、ジャスコもあるし。
>>116 いや 田舎者にはあきらかに蔑視が含まれているぞ
お前は日本語が不自由だ 外国人かな?
まあリアルで面と向かって言ったら喧嘩売ってるわなw
600ルーメンってどの程度の明るさなのか想像つかない
こんなもんかってかんじ
うむ そんなもんだ
6000ルーメンでもね
そんなもんなんだぁ
110形蛍光灯で9000lm有るからね大したことないよ。
>>121 200lm持っている人がワクテカして買い足すと
ふーん
って思える程度
でも知らない人間としては、MC-EやP7は一度入手して光らせてみたいんだよなぁ…
確かにあかるいんだけど
200lmの時より明るく照らされる幅が広がったって感じなんだよね
130 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:04:40 ID:v7KztDV2
この前、夜に名古屋市内から中津川まで国道19号を走ったけど、トラックがバンバン走っているから
歩道がない所は脇道を走ったけど
今の420ルーメンでも問題なかったけどより快適に夜道を走るためにプラス200ルーメンのP7を注文したんだお。
早く来ないかな。ワクテカ
>>119 そういう「とにかく蔑視なんだそれがわからない奴は自国民じゃない」と言い張る程度の低さが
中国人と同レベルと言ってるんだけどなぁ。
ま誰が田舎コンプレックスでもいいけどさ。
自転車乗る分には田舎サイコー!マジサイコー!
10分も走れば往復140キロの平地コースと往復120キロの山岳コースに届く立地条件マジサイコー!
>>132 俺も田舎だが平地側は車が多い土地柄なので実質山しかない。羨ましいな!
しかし山岳好きの俺にとっては最適な土地だと思ってる。
あとスレチですまぬ。
ただルーメン値が高いライト使ってもちゃんと運転視界が得やすい形に
拡散してないんじゃ意味無いんだよね。
そういう配光にするにはどうしても自転車運転用のリフが必要なわけで
このあたりに円形にしか照らせない懐中電灯の限界がある。
現状猫目なんかの大手製品があんまり明るくないから懐中電灯を転用してるわけなんだけど
ある程度まで需要が伸びきったら結局自転車用に戻ってくることになるんだろうな。
次の段階は猫目のガワだけ利用して明るいLED基盤突っ込むとかかな。
片道8km通勤帰宅時のライト点灯中に歩行者か自転車にすれ違うのは
1年に1回くらい、タヌキとイノシシに遭遇するのは月1回くらい
街灯は月明かりのみというという超ド田舎者です。
タヌキやイノシシはライトも点灯してくれないし反射板も付けて
くれないので、自分の力で見つけるしかなく、必要以上に
明るいライトがほしいと感じています。
真っ暗な中をライトだけを頼りに周りが藪に囲まれた農道を走っている時
10mくらい後方で“ガサガサガサ”と野獣が自転車を追いかけてくる音を
何度も耳にしていると、そりゃあ明るいライトがほしくなりますとも。
137 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:52:32 ID:buZpv6x8
明るいライトがあったところでどうにもならん状況だろw
MC-EやSSC-P7のライトをもっていますが、136さんの状況では役に立たないと思いますw
>136
ヘッデン買おうZE
>>136 タヌキもイノシシも野生は見たことがない者が言うのもなんだけど、
多分ライト強化よりも全身電飾タイツを着るべきだと思う。
こんなこと言うのはおこがましいことだってわかってるんだけどあえて。
142 :
136:2010/10/12(火) 23:52:37 ID:???
ちょっと大きすぎ…
ちなみに現状の前照灯はM3-2, T25, P10A2の3本体制。
これでも野獣対策には暗いので2AAの2本を18650に変更し
MTE SSC-P7 を2本と M3-2 を1本の3本体制に変更予定。
これなら前方からカミカゼアタックを仕掛けてくるステルス野獣は
発見できると思われる。
あと後方から挑んでくる野獣対策としてヘルメットにも
余ったT25, P10A2を装着予定。
やり過ぎと思われるかもしれないですが、
真っ暗な中を後ろから得体の知れない獣に追いかけられ、
恐怖で笑ってしまうような体験をすると
これでも不足に思えてしまいます。
自分のはP7よりもMC-Eのほうがいろ温度低くて見やすい
爆竹持った方が動物よけになるなw
やるとしたら一昔前の結婚式みたいに紐に缶付けて引きずるとか
野生動物相手じゃ気づき鈴じゃ多分足らないよな
車がバイク乗ればいいのに。
スピーカーつけるとよさそう
必要以上に明るいライト欲しいなら大きさは度外視しないと。
ブロックダイナモにスピーカー直結すれば解決www
150 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 00:34:25 ID:1X4MDGmU
水銀灯や高圧ナトリウムランプ?
低圧ナトリウムランプは単色になっちゃうよ
たいまつくくりつけて走ればいいんじゃね?
>>117 620ルーメンって18650のマルチダイ+サブに2AAのXR-Eを1本足せば、簡単に超えるよね
あくまでこのスレ内ではそんなに珍しいとは思わない
ここはかなり特化したスレだしね
もちろん統計を取った訳ではないから、証明する事なんてできないが
1000ルーメンを実現するのに1万円でおつりが来るなんてある意味良い時代
ヘッデンでも500lmモデルありまっせ!
ただし、500lmフルドライブだと電池が持たないから非常時しかHiにはしないと思うけどね
マジレスするとラジオを高ボリュームで流すのが野獣には一番きく
野獣は馬鹿だが、人間の声にはちゃんと反応して警戒するため襲ってこなくなる。
>>154 残念ながらそれをすると、獣のそばに行くまで人間の方が気づかないんだよ
ラジオを付けっぱなしにしていたら、直近でばったり出会って咬まれる事故が多かったので
今ではラジオを推奨するまともな人は居ない
>>156 なんじゃこりゃ
まあ、制御基盤入っているからましだけど
ヒューズはのっているのだろうか・・・
>>156 > 「4本の18650を束ねて制御基板で連結」
この辺はノートPC用バッテリーとかでも同じだったかと。
中華に限った話ではない。
ヘッデン二発で八墓村みたいになった
マジレスするとライオンなどの強い肉食獣の糞尿を身体に付ければ
捕食動物は勿論、ライオンと同レベルの野生動物も近寄って来なくなるぞ。
人間も近寄って来なくなるだろうけどな。
>>142 >真っ暗な中を後ろから得体の知れない獣に追いかけられ
後ろにライト向けないので前方にどんな強力なライトつけても一緒じゃないの?
暗闇の中100や200ルーメンじゃ前方以外カバーするのは無理なのは確かだけど
それからイノシシは知らないけど、タヌキはおいかけてこないっしょ。
つかバイク乗れば?
>>155 それは人ひとりが歩けるくらいの山道の場合な。
道端の茂みをハンドルがいつも弾いてるなんて狭い道幅じゃないなら
茂みから出会い頭に襲われるなんてことはないだろ。
>ステルス野獣
なんかカッコイイw
緊急用の武器として刃物でも持ってたほうがいいんじゃないか?
職質で面倒な事になるか。
カウキャッチャー付けたから安心だお!
ハンドルにつけたボタン1つで
後方に点火した爆竹をまき散らす装置が必要だな
引っ越せ。
>>155 普通はどんな野獣でもラジオ等で警戒させておけば、
ばったり出会う事は極稀にあっても襲ってくる事はないはずなんだが・・
お前がよほど格下の生き物に見えるんじゃないのか?
ハンドルにロケット花火発射装置つけようぜ!
そうそうと答えでてると思うけどな。そんなに危険なら車かバイク使おう、って。
そんなにライト買うくらいなら原付くらい買えるでしょ
>>136 こういう道走れるのが羨ましいわ
同じくらい暗いけど、ライトも反射板も付けてない老人が
ちょくちょく歩いてるのは勘弁して欲しい
173 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 12:33:00 ID:s/jurmUI
原付でも税金やガソリン、保険等・・・自転車より金かかるもんな
ライト代は別にしてもw
>>160 ペット大嫌い板で見た話だと、町内にノーマナー飼い主が居て迷惑してたそうなんだが、
動物園からライオンのオシッコ貰ってきて撒いたら、
実験者の自宅周辺に来ると、犬が失禁してすんごく嫌がるようになったそうだw
実にわかりやすい作り話だな
月一でカモシカに遭遇するけどな
タヌキも時期になるとしょっちゅう轢きそうになる
でも危険と思ったことはない
さすがに街中の薄暗いところでカモシカと鉢合わせしたときは最初ドーベルマンを放し飼いにしたバカがいると思ってびびったがw
でもライトの明るさは関係ないと思う
>>167 人里の畑を荒らすのに慣れてる熊には、ラジオも鈴も全く効かない。
178 :
176:2010/10/13(水) 12:41:56 ID:???
たぬきに限って言えば車のライトが近づいてからわざとライトに向かって飛び出してきているような感じ。
自転車のライトに向かって飛び出してきた経験はない
カモシカはライトに関係なくうろちょろしている
179 :
HL-EL500 vs UltraFire WF-606A:2010/10/13(水) 12:47:30 ID:60Syx7yT
>>173 ままチャリ維持コストなら確かにそうだな
ロード維持費だと ロード>>>原スク こんな感じ
俺も夜中にイノシシには2回遭遇した事が有る。
あいつら真っ暗な林道につっ立ってるんだよ。
近くになってライトの射程に入るとこっち向いて突進して来る!
マジで心臓ばくばくになるよ。
野ウサギだとライトを見た瞬間に林に逃げるのに・・・。
>>162 勘違いされては困る
普通に整備された道で過去発生していた問題なんだよ
>>167 熊と出会ったときの熊の動き教えてやろうか?
若い熊の場合
人間ってなんだろと興味本位で近づいてくる
もしくは、驚いて逃げる
老齢熊の場合
人間の食料って甘くて美味しいぜとのっそのっそと近づいてくる
もしくは、ゆっくりバカにした様に離れて行く
このパターンが基本
野犬だと逃げるなんてのが基本なく積極的に襲ってくる
動物によっては白色LEDの光が見えないかもよ
太陽光とは全然違う、特定の波長の光だし。
実際、白色LEDでは、誘虫効果無いし、魚も寄り付きが悪いらしいし。
・目を逸らさず、ゆっくり後じさりしてその場を離れる
・大きな音や速い動きは絶対禁物
・帽子など、身に着けてるものを地面に置いて気を逸らす
・いよいよとなったら手で首筋をカバーして亀の子スタイル
ヒグマとツキノワグマはトラと猫ほど違う
>>187 熊に襲われる状況だとどちらも同じ
遭遇時点で負けた様なもんだろ
山奥の林道とか走ってると怖くなるときあるな>クマ
うちの近所じゃしょっちゅう熊の出没注意報が出るが
学校のグランドに出たり通学路になってる一般道に出るからどうしようも無い
ただし学校も自治体も注意して登下校してねとしか言わないw
原付だったら熊に勝てはしないが負けもしないな
マジで心配だったら自転車降りることを奨める
そこまでしてまで乗る物じゃないよ
193 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 14:07:35 ID:fn5WwdRq
こないだ箱根行った時歩いてたら普通に猪出た。
60キロはある大物でうり坊までいた。
話をずらしてるのはライトスレで熊の話をしてる奴だと思ってたが違うのか?
熊と遭った時のために3Dのマグライトを使うならこのスレ的に正解?
>>196 3Dマグライト1本だと心許ないので2本欲しいな
4Cのほうがいいな
>>175 174が作り話かどうかは知らないが、実際に和歌山の山中の鉄道架線にシカが入り込んで
電車に激突するという事故がありライオンの尿を線路にまいてみたところ衝突するシカがなくなったという。
がシカも見たことも襲われたこともない肉食獣の臭いでは慣れてしまうらしく徐々に効果が薄れ、
今はライオンではなくオオカミの尿を使っているそうな。
オオカミの場合はシカが臭いに慣れるということがなく効果が持続するらしい。
オオカミの尿は果実農家のサル被害を食い止めることにも役立っているそうだ。
ライオンの着ぐるみ来て走ってたら大概の動物逃げるんじゃね?
熊でも他の大型動物でも全くびびらなかった土佐犬が
ライオンは一目見ただけで逃げるってのTVでやってた。
LD20を越えるのはまだ出ていないの?
おさきにどうぞどうぞ
>>193 それ普通。
大物は100s超、うちの県では去年、150s超の超大物が、
同じ日・同じ地域で三匹も連続で狩られた事もあった。
お前ら一体どんな秘境に住んでるの・・・
田舎スレになってて笑ったw
>>201 明るさと本体の嵩だけを比べるのであれば色々あるのでは。
2AAのライトで比べたいなら自分で調べて。
何の自慢やねんw
>>199 >>175は、オシッコ効果を、ジュラシックパーク由来の作り話ぐらいに思った
知ったか君なんだろ。
田舎は昼走るのはいいけど、夜中はぜんぜん。
夜は早く明るい町に帰りたい一心でペダルをこぐ。
211 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 16:30:09 ID:TZIjKNOC
>>204 なるほど。秘境に住んでるからこそロードレーサーが必須で
ライトも強力な高ルーメンものにこだわるわけか。
毎日がロングライドだけじゃなくヒルクライムで
熊や猪までもわりとフツーに出没かよすげーなw
>>210 DQNドライバーが居ない(少ない)だけでも、街中よりはずっと走り易いだろ。
脇道から出てくる時に、未だにモシモシしながら、
全く一時停止しない奴らの何と多い事か。
>>212 夜は走りにくい方が安全なんだよ。
視界の悪さが街とは比較にならない。
危険なのに走りやすいと思って飛ばすもんだから事故ったときは悲惨。
交通量が少ないから車は飛ばす。
街と違って車のドライバーも自転車なんて走ってるとはまず思ってないので注意力がおろそか。
田舎ですれ違う車は怖いよ。
214 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 16:42:24 ID:TZIjKNOC
>>190 なんという無責任w
注意しようがねーじゃんか。
わかってても夜走る俺はドM
>>213 走りにくい道ってなんか脳内すぎないか?
普通は走りやすい道を安全な速度で走るだろ
走りやすい=飛ばす
どういう厨二病だよ
熊が本気で追いかけてきたらロードでも逃げられるかどうか。熊は足が速い上にしつこい。
>>217 持論が通らないからって煽るんじゃねえよ。
事実言ってんだよ。お前だよ、田舎がわかってないのは。
田舎は道の選択肢少ないの。自転車で走れるのは国道だけ、なんてざら。
高速走って捕まってる奴を知っている
ケモノスレになってるのか
ロード脳ってこわいね
>>218 ヒグマは山道でも60q/hだっけ?
月でもたしか30〜40q/hぐらいは行った筈。
本州ローディーや本リカ乗りなら、上り以外なら何とか逃げられるな。
北海道民は、車種に関わらず、下り坂以外は諦めろw
>>219 安全に走るのと田舎、都会って関係ないと思うんだが?
君はあれだよ
脳内では自己完結しているんだろうが
それは批判する相手が居ない脳内だけのはなしなんじゃね
>>224 関係ない話で反論じみたレスしたのおまえだろ。
>街中よりはずっと走り易いだろ
とかいってて安全に走るのはどうたら支離滅裂。
走りやすいと勘違いしてるだけ、安全じゃないといってるの。
むしろ夜は明るい街中のほうが車の流れに沿ってスピード出せる。
街灯のある自転車道ならまず安全だし。
>>225 話がぐだぐだになってきているな
もう黙ればいいのに
おまえだろ。人に反論始めておいて言い返せないと論点ずらして最後に煽るとか。
誰も安全に走る方法について語っていない。何煙にまいて誤魔化そうとしてんだ。
LEDLENSERドイツとかいって製造中国やん
>>227 レス相手が同じだと思い込んでいると笑い通り越してかわいそうになってきた
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
(/ /ノ
 ̄TT ̄
× 人間の食料って甘くて美味しいぜとのっそのっそと近づいてくる
○ 人間って甘くて美味しいぜと凄いスピードで近づいてくる
LD20がぶっ壊れた。
段差の振動の度に、勝手に消灯したりフラッシュモードになったり・・・
で、30kmほどだましだまし使ってたら、全く点灯しなくなってしまった。
別の電池に入れ替えても駄目。
まだ100時間くらいしか使ってないんだけどなぁ。
同じ症状になった人いる?
純正中国製品だし。
>>236 猫目以外じゃよくあること、 せっせと分解、点検しろとしか言えない
ってか猫目って暗いけど故障少ないからセカンドライトとして意外と出番がある
夜道を自転車で走っていて獣に追いかけられた場合
一般庶民的発想:
怖いからバイクか車に乗り換えよう
このスレ的発想:
獣が直視できないくらいの明るいライトを…
ターボモードで照らすと獣が火傷するぐらいのライトが欲しい
俺のライトは全然故障なし。
>>239 >猫目以外じゃよくあること
>猫目って暗いけど故障少ない
言ってること矛盾してる。暗い上に故障するなら最悪だけど。
>>240 つくるな。
獣に追いかけられてる人の発想だ。
バイクか車にってのは再三でてる。それを自分が初めて思いついたみたいにいいやがって
後方に向けて照らすと光子の力で自転車が前進するくらいのライトが欲しい
>>242 ぜんぜん矛盾してないだろ。
ネコメ以外はよくある(故障する)=ネコメは故障しない
>>242 猫目以外の中華ライトじゃ振動による故障・不調はよくある
って言いたかったんだけど、 まあ何でもいいか
>>244 そのライトを使用中に屁すると尻を焼けどするぞ
248 :
136:2010/10/13(水) 23:00:51 ID:???
何か自分の書き込みでスレが田舎や獣で荒れて… もとい、盛り上がっていた。
やっぱりタヌキやイノシシがライトを見ると向かってくるのを体験しているのは
私だけではないようですね。安心しました。
ライトに突っ込んでくると言うほどではないけど、少なくとも
自転車(ライト)を避ける気配は微塵も感じられない。
暗闇の中で後ろから追いかけられているのがイノシシだとわかっていても
想像力の豊かな私としては、追いかけてくるのがエイリアンかプレデター、
もしくはホッケーのマスクを被ったジェイソンのような気がして
恐怖に駆られ、どうしても明るいライトなしでは夜道が走れないのです。
>>248 獣対策としてはカラス避けの磁場グッズとかネコ避けの超音波グッズの方が効果あるんじゃない?
タヌキ、イノシシに効き目があるかどうかはわからんけど。
>>248 どうしてもっていうならMJ-816とかどうよ?
ようやく来たけどかなりいいぞ
外観のダサさは聞くな
そういえば水を入れたペットボトルで猫避けってのもあったな
ボトルケージをハンドルの前につけてペットボトル入れれば猫避けw
そもそもLEDの光て色々と光として成分が足りないらしいから野性動物とかには効かないだろと
>>252 振れない
というか、振ってどうするんだ?
かなりワイドな配光なのに、振る意味が分からん
>>245 猫目のハロゲンも5LEDもブラケットがもげとんで嫌になった
どのメーカーも完璧なんてないわな
257 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:28:40 ID:Yolzar1o
>>236 アルミ製ボディを通電する構造が抱える欠陥だからしょうがない
ボディのねじ山か接点を清掃すると直る
猫目ライトのブラケット割れは伝統芸じゃないか
もう10年以上前から一向に改善されない
自動車のライトが眩しくて
サングラスを買って
暗くて良く見えなくなったから
試しにパトリオ8買って
それでもまだ暗い
情報が欲しくてこのスレをのぞいてみた
なのに・・・
このケダモノ共!
>>243 おいおい
バカなレスにつられるなよ
バイク=自転車
の事だぜ
>>236 100時間以上使ってるはずだけど
まだそういう症状になったことないな。
ちなみにシリアルはSEXじゃない。
>バイク=自転車
ぶぶぶっ!
>>236 俺のは点かなくなって調べたら、テールキャップの内側が緩んでた。
>>236 俺はTK40だったけど
同じように初期の頃点灯しなくなった
同じようにここで質問して綺麗に油と取り除いたら
そのうち復活したその後は一度も問題は起きていない
ライトにヒサシをつけようと思うんだけど、
定番な素材・形ってある?
多少向かい風に強いほうがいいよね。
あとは耐水性があって、万が一誰かにぶつかった時
刺さらないようなのが安心できそう。
光を有効に使うならアルミ
周囲からの視認度を上げるなら白プラ
ライトに庇は不要
田舎は手間いらずでいいなあ
白プラは思いつきませんでした。
視認性も大事ですし、まずは白プラで作ってみます。
アルミヒサシは白プラで物足りなかったら作って
その際の視認性については別途キャットアイのセーフティライトを増設しようと思います。
ありがとう。
手元が明るいと夜目が利かなくなるぞ〜
知り合いの警察官に聞いたけど、ライトに庇は不要、寧ろ突起物を付けることで違法になりうる、と言っていたよ
知り合いの神さまに聞いたけど今日はいい事あるらしい
知り合いの警察官に聞いたけど、庇は義務だって
知り合いの国民的美少女に聞いたけど俺の屁はいい匂いらしい
頭のおかしい人て異常に光を眩しがるよね、なんだろ脳の状態となんか関係あんのかね
異常反応をしめすのていつも近所でも有名な池沼達だけで
ジョギングや散歩してるような普通のやつらが反応した事は一度としてない
これはここ三年ぐらいの俺が体感した実測データ
ここまでくると素人の俺でも絶対になんか光反応と脳の病気みたいなのには関連があるとわかる
>>273 それは明らかに嘘
しかも、嘘に説得力を持たせるために警察官という文句を入れた時点で通報されれば捕まるレベルになっている
直ぐ上のをまねしたのだろうが、流石に嘘はやめとけよ
ヒサシは必須だって弁護士が言ってた
庇は医者に止められてるから・・・
僕のチンコは庇k(ry
それはともかく、人食い熊はなぜ人間を股間から食うのだろう?
股間じゃなくて、骨のない腹から食べるんじゃないかな
>>275 自分は実体験ないからしらんが、多分光その物ではなく、自身に対す不用意な外界刺激による〜ではないのかな。
異常者って結構、神経過敏らしいです(だから異常ってのとは微妙に違うんですが)。
*外界刺激で一番強いのが視神経ですね、健常者(目の見える人)の様々な情報収集で7割以上が視覚に頼ってますから。
更に云うと普通ならどうって事ない外界からの様々な刺激に過剰に反応を示す。
異常者も頭ってよりは性格(元々持っている気質)も要因なんじゃないかな。
普通の人でも外界刺激に過剰または過敏な人もいるけど、自身の感情コントロールで直ぐに受け流せますね。
*あえて、外部刺激ではなくニュアンスが異なる外界刺激と書いてます。
私は宗教上の理由で庇は無理です
眩しくてすみませーんとか言いながら通り去ればいいんでないの?
CRで歩行者の横を通る時は失礼しますくらい言うけどおかしいかね?
EagleTac P20A2 MarkII とEagleTac P100A2 って
使う勝手には値段ほどの大差はないですか?
「使う勝手」とはどういう意味だい?
そのままの意味だと思うけど、違うのかな?
ここに新熟語の発生を宣言する
これはひどい
ゆとりは連体修飾すら習わないのかよw
>>284 好きな方を買えばよろしい
何故此処で聞くのですか?
此処で聞かなければいけないような事なのですか?
チンコの話がアリやったら
ライトの話ぐらいええやん
せっかく、話題を変えたのに、戻すのかよ…
狂犬病も光を嫌がるんじゃなかったっけ?
あとは水?
本物のゆとりは一味違うなw
何だよ、本物のゆとりって
じゃあ俺は偽なのかよ!!w
「使う勝手」ってマジで言ってるとしたら重症だぜw
高感度LEDはそのゆとり教育の本場アメリカで製造されている事も知らない
マヌケなヘンサチ君w
>高感度LED
305は結構値段下がったなぁ
1,633円だって
355bあって買う理由ないもんな。廃番になるんじゃないか
ライオンの尿はどうやって採取してんだろうか
>>265 百均に売っている曲げられるまな板のプラ板が加工しやすい。
適度に薄く柔らかいので形に切ってから細いライトならホースバンド等で共締めしたり
ハンダゴテで熱着したり方法は色々。
庇が凶器になりうるかはほぼ現場の警察官の判断にゆだねられているので
先端を丸くしたり精々柔らかい材質を選べばいいんじゃなかろか。
ちなみに俺は東京在住でメインライトがLD20で庇は使ってない。
>>275 光をまぶしがる人が頭がおかしいのかはわからないが、
俺の体験では暗いライトから明るいライトに変えたら他車のライトがまぶしく感じなくなった。
帰宅に夜のCR(街灯無し)を走ることが多いんだがジテ通当初は1W相当という暗いライトを使っていた。
その頃は狭いCRですれ違う対向自転車の光がまぶしく感じ、通り過ぎた後に視界が悪くなることもあって
庇の必要性を考えたこともあった。
その後LD20を手に入れメインライトに使い出してから、
対向車の光は確かにまぶしいものの以前ほど不快ではなくなったことに気がついた。
分析してみると暗いライトを使っている頃は当然ライトの光だけでは視界が足らず
自分の暗順応に頼って視界を補っていた。
しかしライトが明るいモノになったことで暗順応が深くならず、結果として対向車の光を受けても
視界が悪くなることなく走り続けられることがわかった。
500lmだの1000lmだのとあまり過剰すぎれば当然幻惑や消失現象等を引き起こして危険なのは間違いないが
道交法にあるような10mの夜間視界が十分に取れる程度のライトであれば
逆に庇無しの方がいいのではないかと考える。
あくまで個人的な経験に基づくことなので全ての人に当てはまるかどうかはわからない。
500lmだの過剰ってのは使ったことないのが○わかり
幻惑度は200ルーメンクラスと大して変わらない
>幻惑度は200ルーメンクラスと大して変わらない
この情報の客観的信頼性の提示を求む。
>>307 対向して見るとLEDのサイズがほぼ同じだからなんでは?
発酵面積に応じて幻惑度が変わる
>発酵面積に応じて幻惑度が変わる
この文の詳しい解説を求む。
ヨーグルトでも作ってるんでしょ
発行効率上がってないし、
今のLEDは面積で稼いでるだけだもんな。
フィラメントとかだともっと面積小さいし。
「500lmでも幻惑度は200lmクラスと大して変わらない」
という論の信頼性の提示も具体的な説明もできないということか。
グダグダ何言おうが500lm過剰。断言する。
>>309 発酵じゃなくて発光だと思うが、まぁそれは置いておいて
光源の面積以外の要素が全て同じなら
光源の面積が小さくなればなるほど
輝度が上がってグレアが生じやすく=眩惑しやすくなる
同じような配光と径のリフで全光束が200lmと500lmのライトがあったら
当然後者の方が眩惑しやすい
315 :
305:2010/10/15(金) 01:51:50 ID:???
>>306 う〜ん特に500lmを論って過剰だと言ったんではなく
ルーメン値を上げていけばどうしたって幻惑消失等々色々不具合が出るから庇は有用だろう
という文意で用いているつもりなので一部分だけ切り取ってうだうだ言われても
言葉を返しようが無いんだが。
>>314 つまり条件が同じであれば両者には明確な差があるわけだ。
更に言えば配光・径(レンズ面積?)によっても差が生まれるとすれば
同じような幻惑効果を持つ200lmのライトと500lmのライトは存在する可能性はあるものの
「どちらも大して変わらない」という
>>306は間違いということでよろしいか?
どっちも人に向ければ眩しいってことは確か
200と500の普通の俺らが使っている懐中電灯なら違いは特にないとおもうよ
人間の目で見た場合ね
百均の砲弾キーライトでも人に向ければまぶしいわなw
>>316 眩しさの感じ方は環境や個人差(年齢体調他)等の条件によって大きく変化するから
>>306が「どちらも大して変わらない」と感じた具体的な状況がはっきりしない限り何とも言えない
もしかしたら
>>306が従来考えられてきた視覚系とは異なる形質のそれを持った新人類という可能性も
ライトの光量増えると、前を走っている自転車の反射板がよく見えるようになった
反射板がよく見える という条件だと、往復で二倍の距離での到達照度になるので、
意外と光量必要なんじゃないか?
反射板自体、車のライトを基準にして考えられている気もするし。
XP-GやMC-Eの200、500で違いがないかと説明するの面倒なので
違いがあると思っている人は
どうして車のヘッドライトが面発光になるように調整されているのかで調べてくると良い
>>322 あ、ちなみに車のヘッドライトに使われるライトの全面部が塗りつぶされている事もきちんと調べるように
そうすると200だろうが500だろうがこのクラスで差がないというのが解る
> あ、ちなみに車のヘッドライトに使われるライトの全面部が塗りつぶされている事もきちんと調べるように
すまん、ミスった
ライトではなく「電球の投影前面部が塗りつぶされている」事な
いるよなぁ一人でわかってるつもりになってるが実際わかってないから些細なミスして無駄にレス重ねてる説明下手な馬鹿
晴れた日の真っ昼間に屋外で見比べたら大差ないだろうな
逆に暗室で突然点灯しても大差はないだろう
>>321 それはあるだろうね。
特に自転車対自転車とするとライトの高さとリアリフレクタの高さと目の位置が真逆なんだよね。
ライトをハンドル付けすると、目が一番上で次がライト、一番下にリアリフレクタがくるから
ハンドルから発射した光はリフレクタに反射してもこちらの足あたりに返ってくることになるので
反射光が目に入らない。
今のリフレクタはかなりの角度に光を弾くから結構な光量のライトならなんとか見えるんだろうけど
普通のライトはフロントフォークあたりから出さないと自転車のリアリフレクタはいまいち見にくいだろうね。
>>270 その辺りも心配ですね。
まずはハンドル上部につけて夜見えづらいと感じたら、
取り付け位置を工夫したいと思います。
>>304 ありがとうございます。
明るくなったら百均行ってみますね。
ハンダゴテは経験がなく自信がないので
まずはホースバンドからやってみようと思います。
はずいな
>>329 了解です。
情報ありがとうございます。
>>327 早く「再帰反射」でぐぐる作業に戻るんだ!
どうなってもしらんぞー!
シリコンゴムで作ってやろうか?
>>331 お前はいつも的外れなレスしかしないな。
自転車取り付けの反射材は再帰反射じゃないぞ。
一応プリズム式の再帰反射ミラーになってるんじゃない?
角度によって光加減にムラが多いけど。
机上の空論でぐたぐた言ってないで、実際に庇ありと無しで自分で対向してみれば効果が実感できる。
無意味とか言ってるバカはまぶしさがゼロにならない限り効果が無いって主張してる極論バカ。
懐中電灯ごときでよくここまで議論できたもんだな
アサルトリングを庇って呼ぶことで妥協できないか?
>>336 庇の形状とライトの光源とレンズ形状と配光と地上高と取り付け角度と
ライトと被験者の距離と被験者から見たライト周囲の光源の状態を具体的に
>>336 自分はライトをやや下向けにすることで対処してるし、その方が確実だよ。庇に頼って安心しない方がいい。
対向者の顔が明るく照らされておれば、当然ながら相手は確実に眩しい。そうならない角度に調整すればOK。
自分は状況に応じて手元で角度を変えつつ走ってるよ。車やバイクのHI/LOビームと同じだね。
>>341 P4は3AAにしても2AAと明るさ変わらんよ。
安くて明るいの欲しいなら、C3Q5の方にしとけよ。
まあ、俺ならあと千円だして、EagleTac P100A2かiTP SA2 Eluma買うな。
>>341 値段が安いからこれで良いかもしれないが、P4ってちょっと古くないか?
流石にP4はないだろう
2007年初頭のCree襲来+L2D登場+チャリ板懐中電灯スレ独立
みたいな重大事件、次はいつごろ起きそう?
蛍光灯代わりの面発光2000lmモデルとかをライト代わりに使ってみたいと思うんだが
あれってさどうやって放熱しているんだろうね
天井に取り付けているけど、アルミ放熱だけであの大発熱処理しきれるんだろうか
未だに庇の議論してるのかよ・・・w
何年同じ話題で盛り上がれるんだ一体。
初めて舐めたマンコはどんな匂いと味だった?
酸っぱかった 匂いは無し
>>348 人も少しずつ入れ替わってるし、仕方ないよ
庇レスTK40水平照射で文句言われたことないな
偽者買わされたんだなーwwwwwwww
??
355だろ
今は600ルーメンのライトで走ってるが、暗くてやってられない。
最低でも5万ルーメン程度のライトが欲しい。
買えばいいじゃない
URL は?
>>341 シングルモードのP4だけど3エネにしたらかなり電流が下がった。
テール電流ならみだれないよw
電圧がそのぶん増えたんだから
エミッタへの電流が減ったのなら変だが
>>365 100lm当たりの単価で試算すると安くていいじゃないか
俺もほしい
つかP4ってかなり挙動変だよね
3Vで2A、3.6Vで1Aとか
92000ルーメンだと部屋で点灯すれば暖房にもなるな
冬までに欲しい
>>345 ポータブルで実用的で安価な燃料電池発売が次の重大事件だと思う
来年は無理だけど
22世紀までには何とかなるでしょ
Fenix LD40について前スレで欲しくなってきたって書いたものだけど
CPFみても照射画像が見つからないんだが、
どこかで見かけた人いるかい?
>Ugly, ringy beam with dead spot in middle
ってなってるからすごく気になる。
>>372 暖房になるかどうかは、可視光線への変換効率に依る。
1000Wも使って暖房にならなかったら訴訟もんだわ。
>>375 どっから1000Wって数値が出てきたん?
出力1000Wって書いてあるぞ
ハンドルバーとメーターステーのバイクガイ2点止め無敵だな
4Dマグでもマウントできる
>>377 それ曳いてたら電チャリを充電しながら無限に走れていいな
総重量294kg・・・
エネポくらいなら20kgだから曳けるな
ジェントスのSG−305っていうLEDライトが
アマゾンで1600円ぐらいでうってたんだけど
もうちょっとねだんがさがるまでまったほうがいいですか?
しらねぇよ
1600円ぐらいで悩むなよ
>>385 後継機種のSG‐355Bが出たから
もっと値下がりするかもね
>>385 待ってれば突然値上がりする
ソースは355b
荷台は重いから止めろ
トップの上に載せる子供用の椅子に固定することを薦める
アマゾンて売れないとだんだん値段下げてって、在庫売り切れて再入荷すると
また定価にもどったりするからいい加減のとこで買っといたほうがいいぞ。
>>390 荷台って後ろのことだ。ライト本体はフロントキャリアに載せる。
17kgってことだから20kgの発電機は後ろの荷台の方がバランス取れる。
最近見なくなったが実用車ならぜんぜん問題ない重さ。
安定性をあげるために
リアに荷車(キャリアー)を装着してそれに発電機だな
そうして原付ができたわけですね
>>395 原付のライトはせいぜい500ルーメン(25lm/W x 20W)。
いまどきの原付はH4の55/60W(高効率バルブで1700lm前後)だよ
>>397 流石に1700lmはないでしょ
1200lmとか言われたら納得する
いまどきの原付はHID35Wで3400lmだよ
もうライムライトでも積めば
原付って3400メートルも先まで照らせたか?
34001m先までだな。
遠すぎます!
原付乗ってるとき、ライト暗いなー。って感じるから
やっぱ自転車でも1000lmは欲しい。
とりあえず、M2SC4とE2の2灯体制で運用中。
単に目が悪いだけじゃ・・・
あんまり明るすぎると暗順応が阻害されそうだ
だからこそ都会ほど明るいライトが必要。
土井中なら値米で十分。
路面を明るく照らすことで、交差点で死角の車や歩行者に存在を
いち早く知らせたり、カーブミラー越しに気づいてもらったり、
下り坂でそれなりのスピードを出す時は、1000lmは最低欲しい。
2000lmぐらいが理想だけど、3個付けるのはじゃまなので2個で我慢してる。
>>397 ふつう原付ってH4なんて使ってないんじゃない?
あんな大きなバルブだとライト本体もかさばるから。
まあいろいろあるんだろけど、どれがH4の55Wなん?
明るいから気付いているはず!って油断は禁物。
自転車は音がほとんどしないってのもあるから。
4AAなんて、LD40は俺にとって理想のライトなんだが、
たったの248ルーメンじゃぁなぁ・・・
>>408 > 路面を明るく照らすことで、交差点で死角の車や歩行者に存在を
> いち早く知らせたり、カーブミラー越しに気づいてもらったり、
そうそうそうそう!
それが重要なんだよね。
まじすか!?
晩御飯までに帰るので大丈夫です!
夜はライトを過信しないで速度落として安全運転しようぜ
禿同
ライトで照らしてゆっくり走るのと
猫目で見えない中を怖々走るのとは違うのです
飛び出してくるかえるさんを発見できるくらいの明るさは必要なんだよ!
のそのそ歩いてるカメさんのほうが危険だ
踏むと凄い勢いですっ転ぶぞ!
あー亀はやばいな
甲高が10cmぐらいのが歩いてるのを見たことある
近所にある田んぼに囲まれた直線道路を走ってみたら車に撥ねられた亀の市外がゴロゴロしてた
最近出来た道だからみんな80キロぐらい出してるしな
路肩拾いのが唯一救いだが
おいらはレーダーの免許あるからいいけど
残念なことにレーダーなんて手に入らないことだ。
レーダーとカーナビがあればライトなんていらないね
潜水艦かよ
全身に反射テープ&ナイトビジョンが最強w
ナイトビジョンはクソ視界狭い
レーダーって頭に悪そうだから嫌だ
>>399 流石に3400lmって・・・
車のヘッドライトこえているだろw
HIDだすよ?
呼びかけ形の「?」は前文と?の間に省略されている言葉がある。
わかりましたか?
HID35Wはたいてい公称3400lm(DQN色除く)
車板情報だとハロゲン最強のレークリが1550lmらしいので、
うちの車は3400*2+1550*2=9900lm。
ちなみにちゃりは、初代C2やFT-01をいまだに使ってる。
予備ライト(つかEDC)は、レアモノのL0D-RB100。
車のヘッドライトでハロゲン1500lmとかHID 3500lmってのも球自体のルーメンだからな。
ヘッドライトの構造やプロジェクタレンズ、リフレクタの出来でライトから放射される量がずいぶん違うと思われる。
懐中電灯も寝込めもトーチルーメン(笑)表記にしろということですね、わかりますん
HIDで10Wとか時代遅れ杉。
MC-Eの方がすべてにおいて上。
HIDなら25Wは最低ライン。
>>439 反射やレンズで光を集めるからHID 3500lmでも実際には10000lm超えるんだよ
これはすごい
>>444 街灯とか他の自動車のライトからも光を集めるて照射する新型ライトでもあるのかい?
>>444 光を集めたら光束が増えるなんて・・・ワロスw
トーチルーメンはLEDルーメンのだいたい3〜4倍あるのが普通だからね
ゴクリ・・・
先日届いたSF-15で18650デビューしたんだけど、
スイッチ半押しのモード切り替えが慣れない。モード切り替えが別になってるライトない?
そもそもSOSとかストローブ要らないし
M3-2ならモード記憶がなくて、電源ONでMIDから必ず始まるんだっけ?
他にそんなライトない?
>>451 ジェントスのライトがモード切替と電源が別のが有ったと思うよ。
インスタントOFFとか便利だった。
ちょっと機種名は今出てこないので検索してくれ。
>>444 lmは光エネルギーの量的単位。明るさの単位じゃねえよ。
お前が言ってるのはレンズで集めたら総エネルギーが増えるって
うちゅうのほうそくがみだれる
最後のインディジョーンズ、完全にB級アクションになってるなwww
>>456 なんだ、おまいらも見てるのね。
あの時代にあんな光色のライトがあるのかよとか、ライトばっかり気になってしまう。
>>452 ジェントスって18650あったっけ?
せっかく18650一式揃えたので活用したい。明るいし
18650デビューしたとは書いてるけど
絶対に18650でモード切替スイッチが別のライトが欲しいとは
どこにも書いてないようにお見受けする
モード切替スイッチが別なら別に電池はなんでもいいような書き方
それに後付けで18650使用のライトと言い出すのはお子チャマか?
それぐらい察してくれよ〜とか思ってるんじゃ?
どうもこの「一発ですべての条件を書き揃えろ」って風潮は理解できん
後付けが2度3度続けばうざいけど、初回くらい流してやれよって思う
こんな理屈連ねて大人ぶってる方がお子ちゃまに見えるぜ、坊や
そこまで察して当たり前、とまでは思わないけど
即
>>459みたいなレス返しちゃうのはキモいと思う
こいつらゆとり世代だな
>>345 亀すま
次のブレイクスルーは、サンヨーやパナのLi-ionが
家電量販店でエネルの隣で売られるようになったとき
>>464 既にパナのLi-ionはワゴンセールだ
ああいうのって充電器に互換性あるの?
充電器も買いたしでどんどん増えるのは勘弁だわ
互換性はあるといえばあるし、100%能力を発揮できるかは微妙なところ
自分はパナの急速充電器を使ってる
>>467 >381 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2010/10/18(月) 00:39:29
>パナの充電器は電池痛めるからなぁ
ここの住民に聞きたいんだがライトの庇にレトルト食品のパック使ってる人居る?
やわいから加工も簡単だし一応金属だから光を反射するし利用する空きパックの種類によって個性出せるし結構便利だと思うんだが
ほう、それは良いことを聞いた
庇等一切不必要だっての。
利用出来るものは利用するのである
昔から日本人はそうして暮らしてきた
日本の方でしたか、失礼しました。
ブリスターパックの透明なプラスチックを庇に使ってるよ
じゃあ、俺はエア庇
>やわいから加工も簡単だし一応金属だから
レトルト食品で金属のパックを使ってるのって何?
普通はレトルト袋って「プラ」マークがついてて合成樹脂製だと思ってた。
もし金属だったら、分別ゴミで今日から金属の部類に
捨てないといけないんだけど・・・?
約200lmライトでも相当下に向けてもまぶしくて周囲が一切見えないぐらいだしなぁ
やっぱりあれを体験すると庇って必要なんだなという気になるわ
>>480 レトルトは日持ちを延ばす為に日光を遮る用途で金属箔を袋に挟み込んでいる、んだってさ
>>459 あー、失礼しました
改めて質問を
18650x1で、SF-15程度の明るさがあって、モード切り替えが別になってるライトない?
M3-2はモード記憶がなくて、電源ONでMIDから必ず始まる?
18650x1で他にそんなライトない?
つまりはSF-15のモード半押し切り替えのやりにくさと、モードの多さに辟易している
その対策として何かいい手がないかなーと。18650x1で、近い価格帯で
>>494 もっと言いたい事を絞れ
具体的に箇条書きにして書け
できるだけ絞っておきます
>>472 このレス見て
魚や肉が入ってる白いトレーの方が視認性が良いんじゃないか?
と思った。
トイレットペーパーの芯でもつかってろ
じゃあ俺は竹を斜めに切ったものでも使っとくか
キタ━(゚∀゚)━!!!!!竹槍
test
>>484 シンプルなモード切り替えなら
DXで売ってるMTE SSC P7の2モード版が安い
テールスイッチ部分の抵抗で調光してるらしく、長く使ってるとチラつくとの噂だが
俺は今のとこチラつきはしない。
過去に他の安物ライトでチラつきがあったけど分解してCRC556吹いたら治ったので
そこまでチラつきを恐れることもないと思ってる。
これ以外だと高級ライトでないと満足できるモード切り替えのものには出会っていない
なんで中華は無駄にモードが付いてるのがデフォなんですかねぇ・・・
アフォw
使用感は実際に使用してからでいいんじゃね。
アンチが沸きそうだが。ゲテモノライトだしなぁ…
こういう前後に長いライトはハブに付けたら良いんじゃないかとも思うがどうだろうか。
ライトの位置が下がると遠くから見たときに上にある時より
近くに見えるという効果もあるし。
そうそう、使用感を書くならサイコンの干渉の有無もよろしく。
ハブ上ならサイコンに干渉するライトでも問題なく使えるけどね。
ST-50は俺も持ってるけどいいライトだと思うよ
でもあのでかさと重さとランタイム(1時間弱)ってのはちょっとどうかと思う
それに完全遠射向けなんで、自転車にはどうかなって思うくらい
TR-1200の質が半端無く落ちたみたいなんで、18650x2の使える中華ライトはST-50くらいになってしまった
フェニのアナルキャップ切って庇にしたことあるけど、
庇自体がめちゃめちゃまぶしくて実用にならんかったぞ
光が通るスチロールやプラスチック系は庇に向いてないわ
>>494 おめ!
SST-50気になっていたのでレビューしてくれてうれしい
出来ば照射テストもお願いしたいんだが
他に700lm当たりのMC-EとかSSC7があれば比較ちぇっくわかりやすいと思うんだが
>>497 TR-1200の質が落ちたみたいって何処で聞いたの?
印象操作?
最近TR-1200買ったけど並程度の中華クオリティだし、明るさやランタイムも過去スレの報告通りに感じたけど?
そもそも、質っていっても
1LEDなのか複数LEDなのかで庇問題変わるから
俺なら1LEDのSST-50の方が品質高いのかもしれないと思うよ
理由としては
1LED=庇などの工夫で上半分の配光を押さえ対向者への対策が出来る点
庇(笑)なんか不要って結論出ただろ
>>502 確かに警察に聞いた人の話では無くても良いと言うことなのだろうが
他者の事を考えて自主的にする分には問題無いので私はやっていますよ
この考えから複数LEDモデルは自転車で使いづらいのよ
夜空に捨てている周辺光を少しでも取り戻そうという試みでもあるのだ
庇が屁に見えてしょうがない。
>>498 初めてディフューザー使った時あまりに想像と違った使い心地に
戸惑ってワクワクが萎んだ記憶が蘇ったw
頭の上にちょんまげみたいに立てて使うとディフューザー付けたライトて使いやすくなるかもと思った、だが恥ずかしい
>>504 そうそう。
無駄に夜空を照らしてる光が半分近くあるから、
それを路面照射に向けるのが庇つけるメインの目的。
夜空を見るたび思い出せ
ザ ナイト ライダー
庇つけると遠くの反射板が見えないし背の高いトラックから見落とされて死にそうになった
庇を付けると上へ向かう明かりが全部カットされるというのはちょっと違う
庇を付けると8割〜9割カット出来るだけ
>>507 > 無駄に夜空を照らしてる光が半分近くあるから、
ダウト
スポットが地面に当たっているなら、庇が無くともライトが出す光の9割以上は地面を照らしている。
完全に水平照射なら庇付けようが付けまいが前照灯として役立たず。
周辺光だけで10m先の障害物が視認できる爆光ならいざ知らず。
512 :
494:2010/10/18(月) 19:24:26 ID:???
もう庇とか言ってないで元から配光弄る事を考えろよ
樹脂レンズなら楕円配光とか長方形配光とかあるんだから
514 :
494:2010/10/18(月) 19:32:46 ID:???
>>496 すまん、以前は無線のサイコンも持っていたんだが今は使ってないので分からない。
有線サイコンで確かめる意味があるようなら速攻で試します。
>>499 あり!
すまん、懐中電灯はこれが最初の1本なんだ。
>>511 はげと
あと庇によって手元が明るくなると瞳孔が閉じて、
結局周囲の状況が分からなくなると言う笑えない自体も引き起こすな
すげー
>>511 はっ?
約4.5km先をスポット半分地面を照らせば残りの半分は夜空を照らしてるだろが。
ばかちんが!!
>>517 4.5km先にスポットが当たるような角度って殆ど水平じゃん
つかそんな先にスポット当たっても見えねーよ
お前等すごいな4.5km先を照らせるライトを使ってるのか
520 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 20:47:08 ID:GeFTUJAn
てか、ハンドル設置の水平照射は基本中の基本だろ
>>523 501Bは、赤、青、緑、MC-Eその他大勢持ってるけど、テールだけ交換しても意味がない感じ。
ちなみに色付きで明るいのは青いやつ。K2って書いてあったのにCREEっぽいのが入ってる。
赤は暗いので、明るさ的にも普通の白いライトに赤いセロファン貼った方が良さそう。
変わってるのぅ
転売屋ですやん
528 :
523:2010/10/18(月) 22:15:49 ID:???
>>525 ありがとうございます。
やっぱりテールスイッチだけ交換してもダメですか。
赤いセロファンを貼ると熱で溶けそうな気がして
それだったら赤いLEDでも使おうかと考えたのですが、甘かったようです。
中華懐中電灯を使って強力なリア用赤色のフラッシングライトって
できないものですかね。
懐中電灯を自転車に付ける場合は
ヒサシの着用を義務付ける法案が可決されました。
501-BのMC-Eが出たときに本当にMbinかどうか確かめるために
買ってみた。
かなり明るくて満足。ガワの作りでやわで不満足。
部品取りに10ドルしない赤いやつを買ってみたら、ボディも
テールスイッチもMC-Eと微妙に違う。
安いからついつい青も緑も購入。青が意外に明るくて満足。
ここまで4本買って4000円台。
緑色レーザー注文するついでとか、電池買うついでにいろいろ
買ってたら家のライト入れが501Bだらけに。
ちなみに502BのMC-Eは少し暗い。暖色はかなり暗い。
テールは電池持ちが異様に良い猫目の俵がオヌヌメ。
3日くらい着けっぱなしでも平気で点灯してる。
ただし、お辞儀して下向きになるのが鬱。
細身のライトに赤い水風船かぶせたら?
溶けても指でコネコネしたら取れるし。
岡本なら薄くて丈夫
>>528 リフのライト買っても明るいのはスポットだけだぞ。
ST-50みたけどすごいね。
これ二連投ってか?原付以上じゃんw
さすがに迷惑考えて俺なら使えん
2連投は上にも出てる501-BのMC-Eモデルがオヌヌメ。
異様に小さくて軽いし、配光のムラも連投でカバー。
一応2個で1500中華lm超え。
何よりMidが丁度良い明るさなので、ランタイム伸ばし
たいときはMid×2個が良い。
ワイドな配光&弱点の熱対策にもなってばっちり。
猫目のリアライトで十分イラッとするほどの光量だと思うが
まあやりたいようにやってみれば
501B使うなら、テールスイッチと接点のメンテ、
電池のガタつき防止は必須。放熱シリコングリスは推奨。
>>530 >>ちなみに502BのMC-Eは少し暗い。暖色はかなり暗い。
あ、やっぱりそう? 暖色欲しくてDXで注文しちゃった。暗いっていうレビューは
読んだんだけど腐ってもMC-Eだろうとか思ってw
>>537 放熱シリコングリスって何処に使うの?
エミッタの辺りかな
WF-501B MC-EやWF-501B SSC-P7、MTE SSC-P7って
MTE M3-2と比べて照射範囲(ワイドかスポット)は
どうなんでしょうかね?
>>541 それ全部持ってるのってレアケースじゃない?
持ってて、しかも並べて比較したことある人は更に稀な気がする。
ここでいってるような連投してるやつって見かけたことないw
そりゃだいぶ田舎に行かないとな
俺も田舎行く方だけど、夜中自転車に会うことさえまずないので
>>530 暖色MC-Eで暗いのは502じゃ無くて501じゃないか?
DXのレビューでも501のほうが暗いって書いてあるが・・・
個体差だろ
>>512,514
いいじゃない、いいじゃない!
写真からはハレーション起こしてしまってちょっと残念な結果だったが
案外周辺光があるように見えますが、スポット寄りなんですね
実際、バイクに取り付けて走るときはどの程度の感覚になるのかとかも気になってきたが
よしよろしければ今後も期待したいところ
>>502 いつそんな結論でたんだよ 歴史捏造すんなw
550 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 06:08:52 ID:n6iXAHkO
明るさもいいけど
ナトリウムランプのようなオレンジ色のライトが欲しいね
別に欲しく無いけど?
>>550 演色性は無いけど低い照度で視認性がイイって意味なら欲しいな〜
おはようございます。
>>534 街灯の見込めない道も走るもので。
街中に入ったらLow1灯に切り替えようと思ってます。
>>548 光軸の中心及びその周辺がひどく潰れていることからスポットが強いと断言していいでしょう。
(どの程度まで投光可能か昨晩試しておくべきだった…)
しかしながら無灯火と比べるとお判り頂けるように周辺光も十分にあります。
肉眼では写真よりもスポット部分が小さく周辺光が強いように見えるのですが写真のスキル不足故お伝えできず申し訳ない。
仰るように実際に走ってみないと分からない部分が多いですから近々実走してみます。
待つ身にもなれ
今夜頼む
撮る方の身にもなってやれw
スポット強くてもこれだけ強力なのなら
上半分捨てる部分をなだらかに周りにカーブさせる庇とか適当なの付けたら周辺光増やせそうだし
いんじゃね!
とりあえずST-50という際物ってだけで興味津々じゃね
明日から、日中は天気はいいけど夜になったら荒れるらしい
自転車に使うライトは、1に明るさ、2にフラット。
実用性考えるなら、それプラスある程度のモチ。
大きさや値段は二の次。人による。
まいどありがとうございます。
>>559 >自転車に使うライトは、1に明るさ、2にフラット。
実用性じゃないなら↑は何のため?
自転車用に使うライトとして機能だけ見た場合の話。眺めてまったりするだけならオケ。
でも実際使うなら、すぐ切れるようなのはアウト。
爆光で跋扈
4.5km先を照らせるライトの話をもっと詳しく!
>>563 正に俺のこと!
正直変態です
すまんです
シングルモードultrafireC3を手に入れた
ちょっと自転車前照灯としては寂しい
鞄の中に突っ込んでおこう・・・
>>564 オメ
コメント書こうと思ったら全然ダメだったからこちらに
中華パチモン バイクライトガイの良い解決方法楽しめました
>>565 4.5km先を照らせばライトの光は地面と夜空半々。
だって地球は丸いんだもん。
m3-2iほしいなぁ
自分でもすごく楽しみだったので実走してきました。
まずMINOURA BH-100-M+TOPEAK TMP-2C-1という組み合わせの流用ブラケットに問題発生。
すぐにお辞儀をしだした。
出発時にはまだ日があったので調整ネジの増し締めで対処したが、
根本的に付属しているビニールを挟まない状態での使用に無理があるようで
走行中何度も力技での光軸調整を余儀なくされた。(金属ハンドルでしか出来ない所業)
帰宅後、ビニールを紛失した時のことを考えてハンドルにビニールテープをやや厚く巻き、
その上に流用ブラケットを噛ますという処置をした。
この処置の成否に関してはまた後日。(上記力技の要領でグイグイとやった時の抵抗感は明らかに増した)
また、振動で首振りを固定する用途のネジが緩むという事態も発生。
ポンプ台座を固定しているネジと同様、定期的な増し締めが必要かもしれない。
このような対処さえすれば、また高さが容認できれば良く出来たブラケットだと思う。
そしてライトについて。
終始Midモードを2灯での運用だったが、
何と言ったら良いか、一言で現すならば"安心感が段違い"といったところだろうか。
スポットが強いので遠くまで照らせるし、
それでいて周辺光も十分なので手前の視界も十分に確保出来る。
しかし横方向については意図して見たい方向へとハンドルを振らないと厳しい印象。
低速では言わずもがなかなり遠くの障害物まで見えるので安定した安心感があり、
スポット光のお陰である程度の速度が出ていてもそれなりの安心感があった。
(ある程度の速度の時ついてはいずれ街灯がなく車通りの極少ない道も走ってみる必要があるようにも思うが)
これが私にとって初の懐中電灯なので他の懐中電灯との比較ではないところで心許ない意見ではあるが、
自転車専用品ではないライトとしてはかなり使える方なのではなかろうか。
※2灯で運用したからそう感じたのかもしれないという点に留意する必要大いにあり。
でけーよ。
同じミノのQB-90は発砲ゴムの類が無くてもハンドル中央のクランプ付近で何とか固定できたよ。
ビーム幅が狭いスポットライトタイプに、100円ショップのランチャーライトを併用すれば案外と良い。
俺もデカめのライトの固定はQB90使ってる。
ブリキで大きさ調整してるけどガチガチに固定できる。
>>572 文章から興奮度伝わってきて良かった
初々しいよ!
結構の分量の文章と写真があるのでBlogにしちゃったらどうだろう?
「公明の罠」=「正規代理店から買わないとだめだよ」って意味
>>579 M3-2iは中央に光が集まるコリメーターモデルだから
ちなみに正規代理店云々じゃなくて
DX版のMTEシリーズは全部不良率高いって覚えとくて良いよ
>DX版のMTEシリーズは全部不良率高いって覚えとくて良いよ
それが正規代理店と名乗ってる店の人のいつものDX妨害文句だよね?
>>571 M3-2I持っててデカスポットは気に入ってるが他人に勧めるとなると微妙な点も多い。
1、モード切替うっとうしい。M3-2の、Midでスタートしてチョン押しでHighのが使いやすいと思う
2、たぶんちょっと暗い。他のMC-Eライトと詳細に比べたわけじゃないんで正確じゃないけど。
そもそもどうやってデカスポットを実現してるかというと、コリメーターレンズの
表面をスリガラス状に荒らしてスポットをぼやかしてるだけ、という大雑把設計なので
この部分での明るさのロスは多少あると思う。
3、プラスチックレンズなんでどうしてもキズがつく&透明度もガラスより落ちる
4、実はダラ下がりライト
とはいえスポットでかいのは助かる。リフタイプのライト使ってて、スポットから
ちょっと外れた所にいるジョガーなんかが発見しにくい、という不満がほぼ解消された。
あとみんな床屋の写真見て周辺光ぜんぜん無いと思ってるか知らんが実際は
スリガラス状の表面で拡散された光でうすぼんやり照らしてるので意外と近くも見えるぞ。
いつも監視ご苦労なこった床屋
DX版って言葉作るんですか?
>>586 その動画だとDXのライトを100本くらい並べて比べてるのかね?
もしかして、誰か個人が買ったたった一本だけを見て
不良品だとか騒ぎ立ててるアンチDXが作った動画じゃ無いよね?
まさかそんなたった一本で品質を語ったりしてる
バカな事はしていないと思うが・・・・
動画見てみるかな
自転車用ライトがサイコンに干渉するので、鑑賞しにくそうな18650懐中電灯の購入を考えてます
とりあえずこのスレを一通り見ました
18650の明るい自転車向き懐中電灯で、3モード(high、mid、low)のもの
できればメモリー記憶が無いもの(常時midからだとなお良い)
な懐中電灯はありますか?
最低条件は明るくて3モードです
読んだんなら分かるだろ・・
>>588 素直に答えればSR90かな?
持ち運びの有無とか、どこで使うとか、ランタイムとかでベストバイは全く違うと思うよ。
人によって許容出来る大きさとかも違うだろうし。
>>590 ここまで大きく高くなりますか・・・
18650x1が許容範囲です
しかもhigh、low、strobeですね
主に使用するであろうMidモードにてランタイムを調べてみた。
(電極を付ける方式ではなくあくまで体感にて)
実走した2時間程の中では全く問題なし。
帰宅後も点灯させ続け2時間半〜3時間くらいで少し光量が落ちた感があったが実用には支障ないように見え、
3時間半くらいでスパッと消えた。
使用した電池はTrustFireの黒くて炎が描かれている2400mAhのやつなので、
DXに記載されているスペックとほぼ合致した次第。
Midモードでは連続点灯させてもやや温もる程度で熱くはならないことも判明。
>>576 情報ありがとう。ホームセンターに行く用事があればついでに探そうと思う。
>>578 興奮が伝わったか。お恥ずかしい。
しかし興奮もする状況であることを理解して頂きたい。
今まで実質夜目に頼るしかなかったところが飛び抜けて明るく見えるようになったのだから。
ブログはどうだろう。
今後継続的に懐中電灯を購入していく予定がないので
一通りの実験が済みネタが尽きたら更新出来なくなりグダグダになる気がする。
纏めてUPしておけば今後懐中電灯選びをする人の参考にはなるだろうけどあまり乗り気にはなれないかなぁ。
3モードってのがネックだよね
虎C2 MC-Eの3モードがあるけど、やっぱりストロボ
5モードはだめなのか?
そろそろライトのパーツ組み合わせて新しいライトを作るスレが出来ても良い頃
>>592 俺もはじめは530で全然夜間の山で走れないじゃん!
と思って大光量ライトに突っ込んだ口だけど
まさか、ST-50に突撃するバカが要るとは思わんかった
勿論、良い意味でよ!
ST-50
18650x2
充電器
コレそろえるので結構な値段だよな
M3-2とSF-15持ってるけど、SF-15の方が出来いいな
金属の質とかそう言うのはM3-2の方がいいんだけど、自転車向きな性能のライトはどっちか
って言われたら躊躇無くSF-15って答える
>>586 自己紹介乙
その動画を見る限り、それはDXで購入したものなのか
床屋で購入したものかわかりませんね
確かにチラつくのは存在してるのはわかったが
こんなもんわざわざDX専用に作ってもコストだけ跳ね上がるって普通に想像できね?
世の中の工業製品ってのはこっそり改良ってよくある話だ
釣られてやった
>>598 地球は丸いといっても君は信用せずに
世界の果ては滝になっていて落ちるんだと言いそうだな
>地球は丸い
>地球は丸い
>地球は丸い
ゆとりかよww
?
602 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 04:30:45 ID:55BTtIi7
大地は亀の上に乗っているのですね。わかります
地球って楕円な
ちがいます
形はよくわからないが、少なくとも地球の周りを月と太陽が回っているのは確かだ。
えらい教皇様がそう言ってた。
言ってねえよw
月はインドのお寺から夜空にライトで丸く照らしてる光だよ!
何を照らしてんだよw
餅ついてる兔さんかな
めずらしくロマンチックな展開w
>>593 5モードだと、メモリー記憶無しの
mid→low→high→その他 だと良いです
highからmidにするには電源ON→OFFするだけでOK、みたいな
明るさを変えるのに何度もボタンを押したりするのは嫌
変える過程で点滅とかするともっと嫌
613 :
592:2010/10/20(水) 12:31:17 ID:???
こんにちは。
>>596 最近になって夜間も構わず走るようになったが怖々走るのは何か違う気がしたもので。
バカって言葉はもっとも。出来るだけ上から試さないと気が済まないのだから。
それからDXのST-50のページに電池と充電器も付いてますと書いてあるのは事実で、
TrustFireのプロテクション付きブルーの18650x2と充電器が同梱されてたよ。
少なくとも私のもとに届いたのは両方共そうだった。
もしも虚偽だった時の為に電池も充電器も買ったわけだがこれはこれで無駄ではあるまい。
値段に関してはルーメンあたりの単価を考えると驚くべき値段ではないと思う。
>>611 無いものを無いと言い切るのは難しい。
少なくともこのスレで取り扱われる範囲内では希望する品は無い
みんなストロボいらねぇ〜〜!と思いながら我慢してる。
あまり話題に上がらない高級品ライトの中にはあるかもしれないが、半端なく高いと思われる
徒歩で山道歩いていてイノシシに出会ったときは高速フラッシュが武器として助かった経験上
ストロボは非常時にはありがたい機能だが
自転車で使う場合は必要ないどころか問題が問題が発生することの方が多いから厄介とは思う
護身用に、グリップ、ストロボは必須
iTP A6みたいに長押しモード変更でストロボ混ぜられたらたまらんな
手持ちのSF-15はストロボじゃなくて点滅だから自転車に向いてるんじゃないかと思った
>>617 護身用にはテイザー銃とワセリンとバラ撒き用のカメラだろ
>>611 UltraFire WF-502B
Hi > Mid > Low > Fast Strobe > SOS
護身用は組み付かれても逃げやすくするために
あらかじめ全身に油塗ってオクに決まってるだろ
脂性のオレに死角は無かった
脱糞すれば誰も寄って来ないがな。
TK40水平ストロボ照射したけど誰にも文句言われなかった。
LEDライトの点滅程度はどうってことないという証明だな。
俺も凄い脂性
一日終わって頭洗うにしても4回ほど洗わないと脂落ちない
しかも、ボディーソープで無いと落ちない・・・orz
>>626 それは洗いすぎだから却って脂性になってる悪い例
風呂入る前に頭をお湯で塗らして風呂に入ってる間に指の腹で頭全体を
ゆっくりマッサージするようにして脂を頭髪に移した後にシャンプーで洗うといい
絶対に爪でガリガリなんてやっちゃ駄目だ
禿げるぞ、マジで
出来ればシャンプーじゃなくて無添加石鹸を使用することをお勧めする
禿げの発言には説得力がある。
詳しくはハゲ・ヅラ板に行くといい
ハゲはなぁ・・・ハゲは見た目じゃなくて心の病気に近い物があるんだよ
本当につらい
禿げちゃったんならむしろ説得力ないだろ
禿げた後に分析したんだろjk
>>627 いあ、ちがうんだよ
洗った後リンスもして皮膜きちんと作っているが
洗いすぎの脂性とちがって
もうどうしようもないんだよ
あとはハゲ板でやれ
うるせーボケ!
禿同
デブもハゲもチンカスも仲良くしろ
俺はボーボーだよ、チン毛が。
>>632 リンスやめれ
種類にもよるけど、脂を誘発する事も有る
1〜2週間もリンス使わなければ髪質は正常に戻る
庇は広いデコに反射しないために付けていたのか
コンディショナー使ったら髪が弱くなった経験がある
リンス嫌い。
常にトニックシャンプーの緑。
リンスの後にトリートメントしちゃ駄目だよ。
トリートメント(コンディショナー)が先で、リンスが最後。
禿の俺は頭から肛門まで石鹸ですお。
バイクに乗るなら剃るのが常識
乗るなら生やすな
生やすなら乗るな
646 :
613:2010/10/20(水) 21:17:03 ID:???
本日はローラーをやりながらHighモードのランタイム計測及び発熱チェック。
結論から言うと1時間25分の手前でスパッと消えた。ダラ落ちなし。
電源は2400mAhx2なのでDXに書かれているスペックからはやや外れるが
期待から大きく外れる結果ではなかった。
18650バッテリーにも慣らし効果が出るようならもう少し伸びる可能性があるかもしれない。
熱に関しては
15分くらいで温もってきたが躊躇なく触れる程度、
30分でホッカイロくらい、
45分で3-5秒で離さないと火傷するかもしれない程度まで熱くなった。
しかしそれ以上にはならず、発火するかもしれぬといった不安も極軽度で済んだ。
DXに書かれているレビューでのVery hotってのも外れてはいないが、
しかし15分で持っていられないほど熱くなるってのは言い過ぎ。
>>646 それハズレの個体だね
俺の持ってるST-50は1時間チョイでスパッと消える
そして15分で持ってられなくなる
いずれにしろ人間の頭髪ってコンディショナーやリンス付けられるのを前提に作られてないんだし、付けないなら付けない方がいい
禿げはもう心配する必要がないからいいな。
あー、もしかしたら俺のST-50はプロテクト無しだからかもしれん
灰虎2400mAhのプロテクト付きを買ったつもりが間違ってプロテクト無しを買ってしまって
仕方ないから充電に気を配りながら使ってる
いずれにしろ消えるまで使わない方がいいぜ
プロテクト付いてると言ってもギリギリまで使うと電池を痛めるから
なんだよ、ひさしひさしって騒いでた奴は、あれか。
水平照射で自分自身に反射するのがイヤだっただけか。
謎解けたわ。
どうやったら自分に反射するんだよ?
ばかじゃね?
鏡
>>653 おいおい、メットかぶってるからってずいぶん強気だな
>>646 屋外で風冷却か常に手に持って体温冷却しないとHiモードでは
500lm以上のモデルはそんなもんだよ
暗い夜道の恐怖に耐え切れずにTK40かTK45を購入しようと思ってるんだけどどっちが自転車向きかな?
TK40…物凄く明るくて遠くまで光が飛ぶ
TK45…超物凄く明るいけどTK40ほど飛ばない
そうだけど、10数メートル先の路面の状況や周囲の地形、対向車の存在を察知するにはやっぱ遠くまで見渡せるTK40の方がいいのかな?
選択肢がその2本なのかよ
660 :
658:2010/10/20(水) 23:58:48 ID:???
>>659 先日、初のツーリングで隣県に行った時に山道で10kmくらい街灯が殆ど無くて死ぬかと思ったもので、とにかく明るくて、視界の確保できるものが欲しいんだ。
正直500g程度の重量はTATEの多関節ロック積むのと変わりないし、汎用単三電池が使えるのも非常時にはコンビニで補給できるのが便利だと思って。
光量不足を禿で補うスレかよw
非常時にはコンビニで〜って良く聞くけど奥多摩とかで非常時になったらコンビニすら無いよな
>>660 18650を5本くらい常に持ち歩けば?
これでも、45や40よりかるい
664 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 00:09:14 ID:072m+le0
夜間に荒川サイクリングロードをGIANTのDEFY3に乗って走ろうと思ってます
500LM前後の2AAで使用出来るタイプがあれば、オススメを教えて貰えませんか?
あと、あわせて併用出来るライト用ホルダーもあれば教えて下さい
いいえごめんなさい
TK40
単三二本で500ルーメンかよw
>>660 10数メートル先なら200ルーメン級のライトで十分足りる。
>>668 それは平坦路のCRとかまで。
山道はキツイ。
>>660 乗る時間もよるけどSF-15/22/23/M3-2辺りが無難。
但しランタイム1時間で、明るさは100%→60〜70%位までなだらかに低下する。
1時間過ぎたら明るさ急降下。
長時間乗るなら予備電池持っていくか、MJ-808を導入するって手もある。
MJ-808は100%の明るさで3時間程明るさの低下無くキッチリ動作する。
ハゲに効く無添加石鹸だが、シャボン玉石鹸で十分だからな
大抵のスーパーで一個100円程度で売ってる
変に高価なオリーブ石鹸なんて使うだけ金の無駄
マジで
ハゲと自転車をライトは切っても切り離せない仲
少々ボディがでかくてもいいから、ラジコン用ニッ水パックの使えるライトがあればなぁ。
井上ひさし
674 :
658:2010/10/21(木) 01:11:23 ID:???
>>663 後出しの条件で悪いけど、
>>668 LD20 Hiモードでのツーリング動画配信を見た感じ真っ暗だった。その倍の200程度じゃ怖い・・
>>669 TK40orTK45どっちがいい?って言ってるのに関係ない話ばっかだなあ・・
でも教えてもらう立場上、文句言うのも人としてどうかなあ・・
とか思ってたら、このMJ-808って素晴らしいなあ。
でも、マップ表示用のスマートフォンを充電するのにエネループAAAを使ってるから、それと統一できるのが本当は望ましいんだ。
あと、リチウムイオン電池は発火・爆発の危険があるらしいからなるべく使いたくない・・
貴重な情報ありがとう。選択肢に入れてみる。
675 :
658:2010/10/21(木) 01:12:31 ID:???
>>
>>663 >>後出しの条件で悪いけど、
訂正、 後出しの条件で悪いけど、なるべくAAAがいい。
>>672 MJ〜なんかのライト本体とバッテリーが別で
ケーブルで繋がってる奴なら、ケーブルぶった切って
ラジコン用バッテリーをつなげは良いよ。
切らなくてもライト側のコネクタに合ったコネクタと
タミヤコネクタの変換ケーブルを作れば何も切らなくてもいい。
元がLi-ion 7.2Vタイプだと、ラジコン用ニッ水7.2V等がちょうど使える!
リチウムイオンからニッ水とかなんでわざわざ劣る物に交換すんだよ
>>674 このスレも大概長いけどリチウムイオンが発火したって話は殆ど無いなぁ
もっともプロテクト付き使うのが前提だけど
なんにせよエネルギー密度が全然違うから大光量を求めるならリチウムイオンしか無いってのが現状だべさ
あとTK40や45に限らず、充電池の並列は電池寿命を極端に縮めるズラ
ランタイム激減。
重量激増。
ここまで纏めると
ハブダイナモ+海外のXPG 多灯ランプで運用して暗い所だけMC-E18650ライトでブーストがベストって事か
>>672 単4三本タイプのライトならちょうど入るよ、長さが足りないけど
電圧も足りないけど
ランタイムとか電池とかガタガタうっせーからだろ。
ハブダイナモ厨はキチガイ・ハブダイナモ板の該当スレに帰れ
>>684 ほんと定期的に湧くよな
スレタイすら読めない馬鹿が
ハブダイナモ板なんてあるのか
>>674 AAA使用で明るいライトの選択肢なんて無いぞ
689 :
658:2010/10/21(木) 02:03:06 ID:???
>>688 リチウムは嫌だと書いてある
200ルーメンでも山道だと暗いってどんな山道でどんな走り方してんだ?
くだり100キロ近くで爆走でもしてんのか?走り方そのものが危険だと思うがな
>>690 お前山道の怖さ知らないだろ
一発障害物に当たったら終わりだぜ?
一人で走ってるなら救助もいつ来るか判らない
車だって止まってくれるか判らない
これからの季節は止まると一気に体温持って行かれる
そんな所で200ルーメンのスポットで走ってられるかよ
だから山道ってどんな山道なんだ?
電灯一つない舗装された山道なら延々何キロも走ること何度もある。
明るいに越したことないってならわかるが200ルーメンでも足りないとか大げさ。
それからお前の語る山の怖さとやらとライトは直接関係ないな。何ルーメンいるかにおいては全く関係ない
>>689 TK40は正直止めといた方がいいと思うぜ
ハンドルに無理矢理乗っけてたけど、あまりの重さとでかさにウンザリしてMJ808に移ったのが俺だ
こないだ盗まれたけどなw
TK40がどんな物かって知るのにはペットボトルを乗っけてみるといい
重さといい、大きさといい丁度500のペットボトルと同じ位のでかさだぜ
>>690 > リチウムは嫌だと書いてある
嫌だとは書いてるけどMJ-808を選択肢に入れるってんだから
絶対ダメだってわけじゃないんだろ。
電池を統一したいってんならいっそリチウムイオンで統一してしまえって事さ。
「ってことさ」って今話し作ったろw
俺もリチウムは避けてるからいいたいことわかる。
今更人が何言っても変わらんて。
697 :
658:2010/10/21(木) 02:29:23 ID:???
>>693 200ルーメンは走れる山道の上限がある程度決まってくるが、TK40やMJ-808だともっと
真っ暗で荒れた道でも走れる可能性が高くなる
これで満足か?
ライト用に使うだけならリチウムへの投資は大したことないと思うぞ
それでも俺は嫌だけどなw
そもそも何をしたいのか分からんなw
>>698 いや、だから上限なんてない。
>一発障害物に当たったら終わりだぜ?
なんて走り方そのものが危険なわけで、太陽並のライト使っても一緒。
>>691 そんなところを走る覚悟があるなら、ライト以外の装備を充実させるべきだろう
>>697 ちゃんと中身入ってる奴で実験しろよ
輪ゴムでもヒモでもなんでもいいから固定することもやった方がいい
スタンドで立たせた時にハンドルが重さでクルンって回るぜw
んでガッシャンって倒れる、とwww
俺の場合はTK40を捨てたのはそれも嫌だったってのもある
>>701 走り方云々じゃねーよボンクラ
山道は市街地の平地と違って障害物が色々落ちてるんだよ
整備状態も悪いこと多いし
それに、これからの季節にありがちな落ち葉なんて薄いから直前になるまでわかんねーぞ?
下り道のカーブで乗ったら即アウトだ
>>697 画像見たけど建物の明かりも暗いな。
そこ全体的に明るいんじゃないの?
>>704 嘘付け。おまえ、本当は山道なんていかないんだろ。
色々落ちてねえつーのw街の方がよっぽど障害物多いわ
>>704 >それに、これからの季節にありがちな落ち葉なんて薄いから直前になるまでわかんねーぞ?
>下り道のカーブで乗ったら即アウトだ
なんで自ら墓穴ほってんだww 明るさ関係ねぇ
あ〜あ、言い返せなくなって壊れたか。
おまえいってることめちゃくちゃだよ。障害物あるっていうくせに爆走とかアホだろ
>>707 明るければ発見できる
発見できるなら避けるなりスピード落とすなりまともな脳味噌が乗っかって義務教育受けてる
日本人ならそれなりの対応できるさ
違うか?
多分違うんだろうなあ、お前の頭の中では
そんなに危ないお山ならゆっくり走ろうね。
ライト明るくて調子乗ってると死ぬぞ。
何十メートル先の落ち葉発見するのにルーメン必要としてんの?wおまえ視力幾らだよ。
つーか山道走るなら明るいライト付けた方がいいですよって極々まともな話してるんだが
何か癪に障っちゃったかな?
まともな教育受けてない上に常識すら無い奴相手にするのはこれだから怖い
ハブダイダモ厨ってなんでこんなに支離滅裂なんだ?
>>713 論点そらすな。おまえが200ルーメンでも足りないって噛み付いてきたんだろうが。
717 :
658:2010/10/21(木) 02:53:13 ID:???
スマフォを固定するのに使ってるボトルケージを加工した台座の重量を測ってきたら、携帯込みで520gだった。
同時に使うなら取り付け場所を考える必要はあるけど、この程度なら問題あるめぇ。
山道は・・この間、玉名-熊本間走った時は、猫目*2じゃ3〜5m先が精々で、5〜8km/hで延々走ってトラウマ・・
木の枝、小石、蛇なんかの轢死体、場合によっては猪とかも有り得るだろうし、路面の障害物警戒するのは当然だと思ってたんだけど、違うの?
猫目は普通に暗いから。
番号有り無しでお前書き分けてないか?
当然だと思ってんなら3〜5m先がせいぜいのライトで山道行くなよ。
日常山道走ってるのかと思ったらその程度かw
720 :
658:2010/10/21(木) 03:02:57 ID:???
>>719 そんな疑われるならトリップつけてもいいけど、大げさすぎないか?
日常山道走ってるも何も、初ツーリングだって。
夜間山道強行軍なんてしたくなかったけど、その時はトラブルがあって足止め喰らって、やむを得ず山に突っ込んだ。
これからも、突発的に暗い夜道走る事があるだろうから、それに対して備えたいんだけど。
>>716 一番いいのは昼間、お天道様が頭の上に有る時間に走ることだ
が、今の時期の山道は16時にはもう暗くなってライトが必要になる
断言してもいいが、200ルーメンのライトじゃ絶対的な光量が足りない
10km/hでゆっくりブレーキ引きながら走るってならそれでもいいけどさ
猫目*2って何を使ったんだ?
TK40とTK45を両方買ってる変態なんてそういないと思うぞ
趣味板にはいるかもしれんが自転車乗らないしな
流石に猫目x1でも5m先くらいは余裕で路面は判別できる
x2にで3-5mは流石にないと思うが
改めていうことでもないけど、明るい場所でライトつけるより暗いところでライトつけたほうが際立つよ。
だから暗いところで使うなら暗いところで使ってる映像見ないと参考にならない。
当然だけど、数百ルーメン必要でリチウムも嫌となると大きさは覚悟しないとね。
>>720 鳥付けなきゃ書いてる奴の判断も付かないマヌケは放置したほうがいい
相手するだけ人生の無駄
街灯無しの真っ暗な道をそれなりの時間走るならTK40や45、MJ-808のどれかをお勧めする
電池交換って、実際やるとなると意外とめんどくさいんだよ
そもそも荒れた山道日中でもそんな爆走しないっていう
上りは脚力の問題で超低速
下りは小石とか日中でも離れたところの見えないし、ガンガン飛ばすことはしない
731 :
658:2010/10/21(木) 03:10:07 ID:???
>>726 いや、他人のツーリング車載配信のSSからトリミング。
無断転載だし、そろそろ消すわ。
>>727 最初っから覚悟してる前提の質問なのに、やめとけー、やめとけーっつわれてるんですがwwwww
>>724 5m先って、自転車じゃ1秒で到達する距離なんだが・・・・
1秒前に障害物発見しても避けられないだろ
>>728 屋外でのTK4xの電池交換は鬼門
これ豆な
>>728 山道爆走してるマヌケはお前一人だよ。しかもリチウム勧めてるし。
>>732 >>717 >>山道は・・この間、玉名-熊本間走った時は、猫目*2じゃ3〜5m先が精々で
>>731 分かっていると思うけど、ニコ生等その手の映像は実際より暗い。
明るさ的にはLD20あたりでもいけるが、周辺光足りない感じ
真っ暗な道で電池切れたら泣くな
真っ暗な山道でも100ルーメンあれば20kmで無理なく走れますよ。
45kくらいまでなら走ろうと思えば走れるけど。
下っている時に切れたことがあるw
20km45kって時速ね。
>>738 下りのワインディングを飛ばそうとしなければいけるね
真っ暗な山道を爆走だなんて、人様にも家族にも迷惑かけるだけだと思うけどな。
夜走るのは好きだけど、懐中電灯2〜4本で十分。
それで怖いと思うようなスピード出すのは非常識。
>>734 書いてる奴の見分けも付かないド低脳の白痴に言われちゃったw
>>674で選択肢に入れてみるって書いてるじゃねーか
日本語もまともに読めないのかよ
お前高等教育どころか義務教育すら受けることなく逃げ出した真性の馬鹿だろ
もう俺にレスすんな、変なのが「うつる」
ここの人の走りはしらないが、山道のくだりは皆速度落として走ってるよ。
プロの人の走り方は違うのかしらないけどね。でも常識的に考えて
一般道で爆走はないでしょう。人が出てきたらアウトだし。
745 :
658:2010/10/21(木) 03:25:04 ID:???
>>736、738
まあそんなもんだろうとは思います。
とりあえずTK40ポチりました。こんな夜遅くに付き合ってくれてみんなありがとう。
質問前に過去ログ攫った時から感じてたけど、TK45に関してはこのスレ的にも人柱待ちな感じなんですかね。
TK40と違って重いデカイやめろって意見さえもなかったし。
ではおやすみなさい。
俺は猫目*1で下り40km/h出すよ
事故らなきゃいいだけ
事故るのは目が悪いか動体視力が無い奴
こんな時間に何でスレが伸びてるかと思いきや・・・・・
>>744 夜の山道でふらりと人が出てきたら全速力で逃げろ
凄い勢いで追いかけてくるから
絶対後ろ振り向くなよ
それが婆さんだったら、気づいたら自分の前に回ってるぞ!
下りはその気になれば普通に走ってる車追い越せるからな。
10年程前だけど、バイクで山道走ってる時に一回だけ出会った事が有るんだよな
カーブの先に人が居て、なんでこんな夜にって思って、通り抜けざまにちらりと見たら
こっちを見られた
距離がちょっと有ったから見られたなんて判るはずも無いのに、何故か見られたって判るんだよ
数日経ってその道を昼間通ったらカーブの先は何にもなくてさ、谷になってんのよ
あれは怖かったな
思い返すに、街灯なんて無い山道でバイクのライトに正面から照らされた訳でもないのに
あんなにハッキリ人が見える事自体おかしかったんだよ
落ち葉が怖いのなら、扇風機も付けよう
夜の山の下りを100ルーメンのライトで45km/hとか絶対無理だわ
危なすぎ
>>745 > とりあえずTK40ポチりました。こんな夜遅くに付き合ってくれてみんなありがとう。
阿呆か。
何でわざわざ暗いライトを選ぶんだよ。
でも、軍用ヘリの運転手って
暗視ゴーグルでライト無しで飛ばすんでしょ
自転車でもあれやってみたい
>>755 対向車のライトがなけりゃそれもいいんだけどねw
つかそれこそ危ないわ。
スレチなんだけど
>>688の18650からUSBに出力するチャージャーって本体だけはないのかな
付属の小物はほとんど要らないから
LD20…周辺光が弱くブラックリングあり
↓
P20A2 MarkII …周辺光が弱くブラックリングなしだが飛びが弱い
↓
2AAで、ブラックリングが発生せず周辺光があって飛ぶのを探しています
だったら、[これ]って品を教えてください
単眼暗視ゴーグルだと距離感掴むまでが大変らしいから
ゴーグルの視界に慣れるまでコケまくるんじゃなかろか。
>>756 なあに
装備してる機関砲と対戦車ミサイルで対向車を吹き飛ばせば問題はない
公道を夜間走るからにはライトは点けないとね。
でも実際に事故が多いのは薄暗い夕方の時間帯、同じような明るさの早朝の時間帯も油断できないので
ちょっとでも薄暗いなと感じたら(曇の日は時間帯に関係なく)前後のライトを点けるのが理想的。
相手に「自分はここに居ますよ」というアピールはしておいて損はないよ。
LD20なんかのメインライトとは別に広い角度から光源が見えて電池交換の頻度が低くて済む
フロントセーフティライトを別途載せて、薄暗い時間帯はメインライトは使わずそっちを点灯させるようにしてる。
>>761 照射用+セーフティライトは常識じゃなかったん?
私はそれ+テールライト+スポークライトを付けてる。
>>751 安心しろ、普通の山の中なんかには結構「居る」もんだぞ。
でも多いのは動物霊な。よく見る。
>>755 ヘリは空飛ぶからまだいいんだよ。人工水平儀その他計器類もあるし。
地面を走るチャリや車は難しい。
ブラックホークダウンの原作によると、ナイトビジョン付けてトラックの運転はそれなりに訓練が必要で
ぶっつけ本番では到底無理らしい。
>>745 TK40使いだけど、TK40で正解だよ。
TK45のほうが若干明るいらしいが、調光はTK40が優れてる。
しかし、あれだね
「明るすぎるのもよくない」
「ほどほどの明るさがあればいい」
っていう意見が、いまだ多いことに驚く。
頭おかしいんじゃないかと思うよ。
いろんな乗り物が道走ってるけど、そんなこと言ってるの自転車だけだぞ。
ほんと自転車乗りは感覚がズレてる。
バイク用でも自動車用のでも改造して付ければ良いじゃん。あんただけは。
バイク用のクラクションを改造して付けたいと思ったことは何度もあるわ…
完膚なきまでに負けてるくせに
負けず嫌いの落ち葉くんまだいたのか
>>766 自転車じゃないものをベースに語ってどうすんの?自転車は自転車。
そもそも自転車乗りのほうが自転車のことわかってんだよ。ずれてるのお前
車とバイクでのべ30万キロ走ってるけど、クラクション鳴らしたのは2回しかない
小僧の頃は 慣らしたい気持ちを抑えてた
大人になってからは 慣らすようなシチュエーションを作らない術を理解した
>>761 LD20なんて横から何にも見えないでしょ? プラの庇ついてたらアレだけど
>>773 2行に分かれてるけど、ちゃんとそういう意味で書いてあるんじゃない?
だから横からも見えるセーフティライトが必要だと。
>>766 高い金だして屑ライト買っちゃったからそうでも思いこまないとやってられないから。
200ルーメンあって接触不良でちらつき難いライトってない?
>>777 明るい奴って、モード多い代わりに誤動作するのが多いね。
Romisen RC-N3
なんてどう?
数値上の明るさはほどほどだけど、他のよりややスポット気味だから不足感は少ないと思うよ。
ついでにシングルクリックで誤動作は皆無。
実売2500円くらいだから、2本つけても財布に優しいw
>>766 電池交換とかの心配は自転車乗りだけだしな
>777
点滅は不要だけど楽天にあるかな…
ありがとうちょっと探してみます
>778
楽天とamazon検索してみたけどないみたい…
アンカまちがえたOrz
シリコンハウス…行ってきます
シリコン入れに?
なんだよ一晩かけて盛り上がってんなw
>>783 ラバー製ホルダーもいっしょに買うと良いよ。(首振りしない奴ね)
ビニールテープをRC-N3のチューブに巻くと、差し込みやすく外れにくく、
絶対お辞儀もしない頑丈なライトに早代わりw
LDとかの形状だと、こううまくはいかない。
>>759 うろ覚えの話だけど、戦闘ヘリは片目が暗視ゴーグルで
もう片目が裸眼で計器を見たりしながら飛ぶんじゃなかったっけ
慣れるまでは飛び難い上に酔ってゲロ吐いたり大変って話をTVか何かで見た気がする
新しいのは両目用もあるのかな
酔ってもいいから一度使っては見たい物ではある
暗視装置があれば、猫目程度のライトで夜中の山でも走れたり
っていいなー
実際使ったら一発で嫌いになるかもしれないけどねw
暗視ゴーグルだとヘリよりトラックの方が難しいんだ
しかし、いつか暗視ゴーグルが安く普及したら
明るいライトなんて格好悪いって時代が来たら面白いなー
街灯もエコじゃないしw
>>787 AH-64のIHADSS(綴り怪しい)は機首につけたナイトビジョンの像を方眼鏡に映すもの
併せて、高度や速度などの情報を映して、どこを向いても情報が得られる
さらに機関砲と連動してみたものを蜂の巣にできる
で、普通のヘリパイは両眼のナイトビジョン使う
懐中電灯好きな人は軍オタが多いんだね。
やっぱり懐中電灯の取り付けレイアウトや自転車乗る時の服装も軍事的なのですか?
ヘルメットも特殊部隊用のレールマウント付きで
横にライトやビデオカメラを装備しているのですか?
>>790 自転車乗るときは旧日本陸軍服ゲートル巻きでルイガノに乗っております!
機関砲とか言ってる時点で全然軍オタじゃないけどね
ヘリにいったい何ミリのが載ってんだよって話
よっしゃ、ヘリ用の暗視装置買うぞ!
パチモンでいいからDXで扱いだしたら教えてくれw
と思ったら30mmが載っていて恥ずかしいでござるの巻
八墓村かよ
祟りじゃ
ゲートルは巻かないけど脚絆は便利だから巻いている
ヘリに搭載するような最新の暗視装置は遠赤外線拾うタイプだからすげーぞ、丸見え、望遠も凄いしな
ウンチョコチョコチョコピー
801 :
646:2010/10/21(木) 14:18:26 ID:???
>>647 >>650 それが手元にある2本共ほぼ同じ時間で切れて温度も同じくらいだったんだよなぁ。
仰るようにプロテクト付きとプロテクト無しなどの
バッテリーの違いによってランタイムや温度が変わるのかもしれない。
それから空まで使わぬようにという忠告に感謝。
以降Highを使う時は1時間程度、
Midの時は3時間程度のところで次のバッテリーに交換するようにしようと思う。
自作レンズすげーな
ルーターか何かで削り出して磨くのか?
いいのが出来たら作り方と一緒にレポートしてくれ
自作レンズの透過度も知りたい、どう調べるのか知らないけど
それうまくいったら売って欲しいわ
できれば既存のレンズの全面に貼り付ける感じでいけたらいいね
使わなくなった眼鏡のレンズを何とか・・・・
って無理だなjw
>>807 どっかの眼鏡屋さんでやってくれないだろうか…?
斜視用とか遠近両用とか使ってさ。
そこまでやるなら普通に樹脂屋に頼みなよw
810 :
803:2010/10/21(木) 18:47:38 ID:???
レスさんくす
作ったのは3DのCAD/CAM使って工作機械を使ってます、表面は削りっぱなし
仕上げはかなり丁寧にしているからスリガラスよりは光を透過するとは思いますが
コンパウンドで磨きを入れればさらにきれいになると思いますがめんどいからやって無い
レンズの設計なんてやった事無いので気長に煮詰めて行くつもりですが仕事の暇見てなので
時間はかかると思う、満足行くものが出来たらデーター位は公開できます。
一応ガラスの上に乗せてベゼルをしめこめば固定できるようにしてる、使っているライトは
これ
http://www.sharker309.com/product/538
頼まなきゃよかったと思うほど費用が掛かるけどな
>>771 >自転車じゃないものをベースに語ってどうすんの?自転車は自転車。
>そもそも自転車乗りのほうが自転車のことわかってんだよ。ずれてるのお前
これだよ。この感覚。
こういう自己中な考えで、オートバイや自動車と一緒に道を走ってんだもんな。
恐ろしいわ。
>>812 自転車は軽車両に分類されるため原則的には車道を走ることになっている
>>810 関係ないけど、下のカーボンは本物?
半つやっぽいから、いわゆる装飾用じゃなくて工業用なのかな?
自己中はおまえだろ。自分がそのとき使用してる乗り物中心でしかモノを考えない
>>815 確かにそうかもしれませんね
すいませんでした
>>812 適度で最小の物を選ぶのがベターに決まってんだろ。アホじゃないの?
おまえそういう自己中な考えで、遠く見えるからってハイビームしっぱなしなんだろ?
家に停めるときは人の家に向けてライトつけっぱなし。周りの迷惑も考えて使えよ。
818 :
803:2010/10/21(木) 19:11:45 ID:???
>>814 ちゃんとしたドライカーボンです、つやの無いのはBAGサイド側なので
(自転車のパイプの内側みたいなもんです)光学マウスでやたら反応が良いので
マウスパッドに使ってます、裏側はちゃんとしたつやつやです
自転車ライト用のイカリングってありませんか?
イカリングつけるほどレンズ径無いだろ
ない
なる程、ここまでの流れを総括するとハブダイナモを常灯して電池式ライトをサブで使っていくという運用がいいんだな
理解した
キチ外はそっとしておいてやりな
好きなようにすればええんや
自分の人生やからな
だから、関西弁はキモイってんだよ。
標準語きっしょw
無理やり関西弁イケズ。
日本語を知らないだけです
なるほどね
オレの地域の言葉で書いたら分からなくなるからやらないけれど
関西弁くらいどうでもいんじゃね?
過剰反応しているのはDQNだけだろ
>>792 M230チェインガン(30mm)が付いていますが何か。
>831
関西弁がキモイのでは無い!
関西人がキモイのだ!
せやな
こんなところでも関西叩いてるやつはあほでんな
関西叩きはマジウザいでんがなまんがな
ほなさいなら
2度と帰ってくるなよ
まいど!
840 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 22:22:03 ID:IE2QPxdl
サンジェルマンのP7を購入。
今までDC105Fや355Bを使っていたが
でら明るくてびっくらこいた
>>810 やっぱり立派な工作機械が必要なのか。 真似できないなー
多めに作って商売するとしたらいくら位で売りたい?
って自作できないから売ってもらうこと考えてるよw
関西だろうがどこの地方だろうが
教養のある人は書き文字に方言なんか使いませんよね
サンジェルマンのP7を買うた。
今までDC105Fや355Bを使うてたんやけど
めっちゃ明るくてしょんべんちびったわ!
購入報告するなら品物のリンクくらい付けろ
嫌ならチラ裏に書け
専ブラ入れーや
つまりここまでの流れを要約すると、いまだにパトプロが最強って事でいいんだな?
後はハブダイナモか…
>>842 差別を助長するその文句は明らかに教養不足を意味している
台詞以外のナレーター部分も関西弁のラジオドラマ(首都圏向け放送)が、評判良くなかった。
>>843 P7はコンパクトで白くて明るくて最高だよな
T7の方がお得感があるけどね
今のT7ぐらいの値段になったら予備も買う
MJ816や808をトレイルで使ってる人いる?あのゴムリングだとずれまくるよね?
なんか良い方法ないものか…
ホルダーを色々考えたけど・・
取り外しをしないのならばUボルトとプレートで固定すればよい
ことに気付いた。これならばかなり大きいサイズでもいける。
FENIXからSST-50フルドライブのライトマダー?
>>810 3Dデータもうpよろしく
俺も作ってみたい
企業秘密やで
EagleTacのP100A2を買うか迷ってるんだけど物的に悪くない?
欲しいと思ったら買っておけ
どれを買っても大差ない
セリアの三連ライトより明るいのか?
>>859 その価格帯では間違いなく飛び抜けて良い商品だが
悩んでいるのなら止めてもいいんだよ?
P20A2 MarkIIを買うつもりだったけど、P100A2に変えます
>>862ありがとう
あっ…
ライトは早めに買うべき
悩んでる間にも夜は来るのだから
そして悩みながら夜が更け、やがて夜明けとともにライトへの思いは空の彼方に。
そして暗くなってくると欲しくなる
869 :
803:2010/10/23(土) 00:17:30 ID:???
>>841 売るのはあまり考えていないです。
多分ライトによってベゼルの内径も違うでしょうし、ガラスレンズから先端までの距離も
それぞれでしょうから多分ワンオフになる、会社で作るとすると中華ライトが3本以上買えちゃう。
かといって会社での闇製作でお金をもらうわけにも行かないし・・・
納期とか思った様な結果が出ないとかにこだわらないのでしたら関東付近のレースとかオフ会
とかで知り合った人に缶コーヒー1本位で作ってあげるなんて事はあるかも・・
まあこんな事しかいえないです。
以前はオフ板で富士山とか、奥多摩とかのオフをよく企画してました、最近はご無沙汰してますが
また企画したり、人のオフについて行ったりしますのでその時はよろしくです(これで一緒に走った事
ある人には特定されるくらいです)
スレ違すみません
3Dデーターがあって、これを削ってと樹脂屋さんに頼めば、親しい所なら加工費は4000円〜6000円位かも?
又は5000円で削ってと10件あちこちに頼んで1件やってくれるかどうか?ですね。
>>856 データーうpくらいならいくらでも、気長にお待ち下さい
集光したり、光をカットしたりは出来るけど満遍なく外に広げるのはむずいです、
355bってエネループよりアルカリの方が明るいのかな?
872 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 00:55:56 ID:PJD/oWl8
閃305で充分だろ
SG-305って良いライトだけど
もう俺には物足りないな・・・・
そんなあなたにSG-355b
305も355Bも明るさは大して変らないでしょ?
点滅機能が追加されてるけど・・・
秋葉原でLD20が5400円だった店があったんだけど
気付かれなかったのか数ヶ月放置されてたのに先日ごっそり無くなってた。
>>868 こはすばらしいキャットアイ比較WEBだ
530持っているが
深夜山道では使い物にならないレベルのライトなので
普通の懐中電灯代わりに、家の常備懐中電灯になっている
>>868 ナイトライダー、1万そこそこのでも凄まじいな。
街灯が無い真っ暗な田舎道、時速20-30キロで走行
P100A2を1灯と
SG-305を2連装、どっちがいいでしょう?
amazonで305が安いから買おうか悩み中。
その2つならP100A2のNeutralWhiteがいいかもしれない。
個人的に、FENIXのLD25が気になります。
Fast Strobeって何に使えばいいの?
ずっと見ていると、てんかんになっちゃいそうなんだけど。
山の中で猪や熊に出くわした時に目眩ましとして
子供に使うのじゃないかな?
>>884 携帯無灯火イヤホンママチャリが特攻してきたときの回避用。
側面に使うときは4Strobe
前後は前照灯*2と後Strobe*2又は側面に2Strobe
じゃあいらないって事だな
LD20の速いストロボよりL2Dの微妙に遅めのストロボのほうがてんかんになりそう
892 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 16:10:05 ID:bmSx5EGt
俺は305+ライトホルダーに加えて
100円ショップのLED3つのやつ(305と似た大きさ)+ライトホルダーの体制。
100円のやつは薄暗い時専用。
305が短時間しか持たないので温存のために重宝してる。
>>882 充電池の管理を考えたら、自ずと答えは出てくる筈。
個人的には、
>>883に一票。
P100A2NW使ってるけど、20q/hぐらいまでなら、Generalモードでも見易いよ。
あと、20q/hならともかく、30q/h巡航を考えてるなら、
P10A2NW×2ぐらいやんないと、305×2では完全に力不足。
30km/h巡航なら、原付と同じレベルなんだから1000lmクラスの前照灯、テール赤ランプ、あちこちに反射材位の装備は必要だと思うんだけど。
嫌なら10km/hぐらいまでにしとくべき、と言うのが俺の意見。
街灯のあるところ走ろう是
昼間走ろう是
2本付けるなら、1本で高性能を選択daro
路面と前方、両方照らしたいお
900 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 19:22:06 ID:gaxsCIhW
LD20買ったんだけど、モード切替にはベゼルを。。って書いてあるけどベゼルってなんです?
ベーゼなら口づけのことです
>>900 ヘッド締め込みでターボ&スイッチ瞬断でストロボ
念のためマジレス
903 :
900:2010/10/23(土) 20:40:15 ID:gaxsCIhW
>>901 僕の下半身にはそのモード切替機能はついていません><
>>902 ありがとうございます
ヘッドを少し緩めれば良いのかな?出先なので帰ってから試したいと思います
UltraFire C3 が届いて今日早速使ってみた。
が・・壊れてるなこれw
勝手にモードが切り替わったと思えば、暫くたって消えたり・・使い物にならんかったわww
素直に L20D でも購入するわorz
簡単なメンテで直るだろjk
>>904 前から言われているが、おそらく本体筒とLED側の部分の接触が悪い。
お手軽な方法として、ゼムクリップを引き伸ばして円形にしてスプリング状にしたものを挟んどくといいよ。
そんなの不良品だろ
メンドクセーから安中華に手を出すな、屑。
>>898 DOSUNみたいに配光を整えてない限り、そこそこのを二刀流にした方が、
視界を遥かに広くできる。
>>905 thx ググったら普通に対処方法わかったよ・・d
>>907 なるほどw
安いから買ってみるw
>>908 ハンダが邪魔して接点が無いって事ですね
ありがd
>>903 詳しく説明すると。
ヘッドを1/2周程度緩めた状態…スイッチを大体0.2秒以上1秒未満程度の時間内にON(OFF).OFF(ON)する度にロー→ミド→ハイ→SOSシグナル→ローミド→(ry
(操作の毎日に切り切り替わります)
ヘッドを停まる迄、締めた状態…上記の時間内に同じ手順でターボ→ストロボに切り変わる(同じく毎日に切り替わる)
ちなみに点灯前なら事前に半押しでモード選択して押し込みホールド点灯(カチッとするまで)。
ホールド点灯した状態なら入切りで。
自分のは前モデルのL2Dなんだけど、LD20と手順は殆ど同じかな。
あとスイッチがリバース…半押し点灯不可。完全に押し込みホールド後離して点灯。ただし、点灯中に半押し(チョイ押し)でモード切り替え可能
フォワード…LD20のスイッチタイプの事
すんっっっげぇ説明解りづらくて悪い
って、俺、暇人だなorz
>>911 M1+やA1って良さそうだけど、10m以上先の照射は厳しいとか、
重すぎてホルダの耐久力の問題とかあるね。
といってS1は暗すぎたり、メッキ禿まくりの問題あるし。
なかなか全て満足とは行かないものだ。
915 :
913:2010/10/23(土) 22:21:20 ID:???
×毎日
○毎に
予測変換のバカヤロー
>>908 そんな手間かけないといけないような品は普通は売らないだろ!wwwww
>>916 ハンダならしたらこんどは接触しなくなったのでゼムクリップを挟んだw
ハンダでならす必要なかったかもw
何本か携えて真っ暗な堤防と山の中走って来ました。対向車は20分に1台ぐらいの道路。
やっぱ遠射系ライトが無いと辛い。
路面の穴とかよりも、道路が先のほうで曲がってるのかどうか
わからないと疲れる。特に知らない道では遠くを照らしたくなる。
M3-2、501BのMC-E、M2SC4、LD20、SG305、P100A2を持って行った感想書く。
M3-2、501BのMC-E→広い範囲を割と均一に照らせるけど遠くが見えにくい。近距離は十分に明るい。たまにちらつく。
LD20、P100A2→明るくないけどそれなりに遠くも見える。でも照射範囲が狭い。周りが真っ暗な山だと怖い。
SG305→路面の穴も見落としがち。路肩から飛び出してる枝が見えにくい。下り坂でブレーキかけっぱなし。
M2SC4→抜群に飛ぶ。スポットが強すぎで、路肩の枝とか若干見にくい。下り坂でもガンガン踏める。
M2SC4+501BのMC-Eの組み合わせがいい感じ。広い範囲照らしつつ
100mぐらい先も見える。足元から15mぐらい先までは均一に明るい。
501Bをやや下向きにつけておいて、対向車が来たらM2SC4だけ消灯か
照度ダウンで対応できていい感じだった。
QB90にタバコのフィルタを噛ませて取り付けると、上下角度調節が
運転しながらでもやりやすかった。眩惑防止にもなりそう。
デカいヘッドの遠射ライトと、コンパクトヘッドの拡散系
ライトの組み合わせが見やすいのは当然と言えば当然。
これからは多灯の時代だな
>>895 30km/hでトロトロ巡航する原付などまずお目にかからないぞ。
遠射専用に、スポット小さめのコリメーターレンズのものでなんかいいのないかな。
>>882 断言していい。両方持ってるから。
305二個のほうがいいよ。二個持つ手間以外は上。
でも305なら355にしたら?
>>922 わりとよく見るぞ?
おばちゃんクラスがよくやってるだろ。
なんでワザワザ夜暗くなってから自転車乗るんだ?
ライトつけたいからだろ
常識的に考えて
今日、200ルーメンライトで
街灯のない田舎の夜道30km/h(max45km/h)
一時間ほど走ったが全然余裕。
危険な道の場合、明るさ関係なく速度ととすので明るさも必要としない。
明るい時間は仕事があるから
朝乗ればいいだろwwwww夜に行動するとか下着泥棒かよwwwww
夜走る理由なんて幾らでもある。でもこのスレと全く関係ない話題だな。
帰宅時は真っ暗なんだよねえ。
帰宅してから運動の為に自転車乗ってる人ってのはちょっと理解出来ないけど。
>>925 なるほど、355bを試してみて、もし不満、不安になったら
少しづつ変態ライトの領域に入っていくのもいいね。
ところで355bのプラケットの使用感はどうなのかな、
多少のでこぼこ道でも落ちない程度なら安心なんですが。。
>>934 俺はブラケットは専用のじゃなくて汎用ベルクロの使ってる。2AAライトでも使えるしかさばらないし。
しっかり停めて落ちたことない(しっかり停めないとすぐ方向変わる)。
>>925 単四電池6本も充電できる環境作るには大変だな
>>936 そうでもないな。2AAライトのほうがしょっちゅう充電必要とされるので面倒。
結局200ルーメンで使うから。305,355だと満タンにしてれば途中で切れることはまずない。
2AAライトは多少長く走る場合交換必須。ライト一つだと手探りで電池交換作業。
>>934 落ちないよ
最近のは素材変わったのかセットしやすくなってる
遠くに飛ばしたいなら大きい懐中電灯のほうが飛ぶぞ
単1六本使用の安い懐中電灯でも結構飛ぶ
3xAAAの方がホルダー抜き差しや接点を気をつけたり
大変だとおもうんだけどな
単四6本とか一度に充電できる環境整えるのがウザそう・・・
2AA VS 3AAA
ラウンドワンッ ファイッッ!!
355bは点灯しなくなってもストロボは点くのがいいな
3xAAAの充電環境整えるとか
充電を苦にも思っていない人って
ただ単にその作業が好きなだけなんじゃないの?
作業めんどくせーと思っていたら
3xAAAのカートリッジ取り出し
そこからAAAを3本取り出しこまめに充電とかやってられん
2xAAですら面倒なんだし
それに、AAAは汎用性がAAに比べれば極端に無いので
他に流用も出来にくいしさ
>>942 俺は同じベルクロ使ってるからな。それで細かいこといえば2AAの方が面倒。
ベルクロ部分が余るから交差した部分が良くくっつく
>>946 家に帰ってから交換するのは別に面倒に思わない。そもそも305とか数日そのまま使えるし。
2AAなら使った後は帰宅して充電必須だけど。
それより走行途中で電池交換の面倒さといったらないな。暗いまま走ってやろうかと思うくらいに。
街灯がまったくない云々おまえらが良く言うもんだから
俺も今日車に自転車積んでわざわざ真っ暗な田舎道走って来たけど
LD20とL2Dのhighモード2灯で余裕じゃん。真っ暗だとかえって走りやすいくらい
おまえら視力が悪いか飛ばしすぎなんじゃないの
一灯でも余裕だけどね。
5ミリ砲弾のね。
逆に真っ暗だからマシなのかも。対向に自動車が居れば逆に見えにくい
河川敷を走るんだけど、真っ黒の服で反射板もつけずジョグしてるバカって怪我でもしたいのか?
あと、伸びるリード使ってる愛犬家も死ねよと。昼間なら未だ予測できるが夜にソレは無いだろうと。
>>955 こういうヤツが車で歩行者にクラクション鳴らしまくったりするんだよな
こういう人はねて莫大な借金背負って欲しいわ
958 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 02:55:07 ID:buHYvyxC
パトリオ8×2が現時点で最強か
単三2本で照射範囲明るさ共問題なし
>>955 自転車に接触されて、膨大な損害賠償を請求したいんじゃない?そいつらって。
>>955 ブラックジョガーの雌は、わざと自分の存在を目立たせないように闇に擬態してるんだよ。
DQNに見付かって捕食されないように。
俺はL2D、TK20、305を持ってるけど、305を自転車で使ったことは2回くらいしかない。
ほぅ
>>958 だら下がりは絶対嫌だなー。
で、RC-I3を使ってる。
Hi/Lo/ストロボの3モードで1AA、2AA、CR123でもOKな優れもの。
T7 届いたのでさっそく箕浦のボトルケージホルダー買いに
行った。4軒ハシゴしたけど何処も欠品中.
よい運動にはなったが....orz
モデルチェンジの時期ってまったく不特定なの?
>>955 無灯火で走ってたなら、完全にお前の過失。
ライト点けてるのにそれが見えないなら、点けてるライトが弱すぎる。それもまたお前の過失。
視界を確保して危険を回避するためのライト装着義務なんだから、ちゃんと見えるライトつけろよ。
いっとくけど、歩行者ひいたら10:0で賠償は全額こっち持ちが基本だからね。
ほんと些細な事で人生狂ったりするから、よく考えて走ったほうが良いよ。
明るいライトは眩しくて相手に迷惑とか言ってる真性キチガイがいるけど、相手にしちゃだめだからね。
物事には優先順位がある。
つまり自分さえ良ければ他人の迷惑なんて関係ねーって事ですね
めでてー奴だwwwwwwwwww
自分の身は自分で守れって事だよ
バーーーーーカ
>>956 伸びるリードで事故ったら、殆どが飼い主責任だが?
ステルス歩行者は、未だに不可解な優遇措置が採られてるが。
ひいたら自転車が過失10割ってだけじゃ無くてだな
そんな危険な状況でスピード出して走ること自体が常識外れだろ
>>967 暗いライト使って前見えなくて相手ひいちゃっても他人の迷惑にはならんの?
お前・・・ ひょっとして・・・ 頭悪い?
>>971 自分で暗いライトつけて、自分で危険な状況を作って楽しんでるわけだが。
やっぱダブルライトで水平と地面の両方照らすのがいいな
だったら安いP100A2だよな
買い占めてくる
暗いライトでも見える、大丈夫とか言ってる奴は、己の価値が低いのだろう。
明るいライトを用意するよりも安い人生なんて情けない。
リスクを少しでも回避したいからできるだけの対策をする。
1000回自転車乗って、一回でも「良かった」と思える対策なら、喜んで実践するよ。
>>974 こいつ「だが?」「だが。」ですぐ分かるなw
>>963 だら下がりは感じないけどな〜
俺のは1時間20分辺りから急激に暗くなるくらいだ
>>979 うーん。
GENTOS全般に言えるんだけど、時間とともにスポットがはっきり小さくなっていってるんよ。
並べて使うとよくわかる。
そういう設計思想なんじゃないかな。
Romisenのは暗くなったかなーと感じ始めたら数分で突然切れるw
たぶん、それが危ないってことなんじゃないかと。
だから私は連装してるんだけどね。
>>966 夜道を無灯火で走る奴がこのスレに来る訳ないだろうがこのチンカスwwww
危ないからステルスジョガーは蹴飛ばして歩道からはじき出しちゃえw
984 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 11:22:45 ID:CSOo4eA8
>>982 じゃぁ、相当暗いライト使ってる奴が多いんだろうな。
それとも異常に目が悪いのか。
道歩いてる歩行者に気づかないようじゃな。
>>984 眩しさの不快感と、命の危険と、どっちが大事な事か、
いちいち考えなきゃわからないようなことかね?
>>985 できる範囲では気を配りたい
町中でハイビームはいらなかったり、歩行者がいたら手でかばうなど
>>986 気配りが必要なのはわかる。
それと同じように、ハイビームや爆光も必要だってことがわかってれば良いと思う(^^
ライトはハイビームが基本ですって警察が言ってた
このスレに居る人間が暗闇で相当くらいライトなんて使ってるわけないだろハナクソw
俺は100均のライトが使い物にならなくてこのスレに来たからかなり暗い
今どのライトが良いのか選定中。
>>985 じゃあ車乗ってて対向する自転車見付けてもハイビームのまま通り過ぎるわ
命に比べたら眩しさなんてたいしたことないし
黒い服きて走ってるゴキもどきとか、唾はきかけとけ
>>989 このスレに居る人間が相当暗いライトっていったら、どのレベルかわかるだろう。
お前にとっちゃ明るいつもりでも、このスレに居る人間にしてみれば相当暗いんだよ。
200ルーメン程度の2AAで胸張ってる時代はもうとっくに終わってるからな。
あんなのはもう相当暗いライトだよ。
じゃあ俺は前に自転車が走ってたらクラクション鳴らすわ
イヤホンしてるかも知れないし、クラクションで受ける不快感より命のほうが大切だもんね
>>993 ハナクソは3行で纏める事も出来ないのかw
次スレ要らないよ^^
====================終了===========================
1000なら来年はMC-Eを超えるライトが出る。
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。