ハードテイルMTB総合スレ 8台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ハードテイルMTBについて語りましょう。

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266336297/
2ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 07:58:45 ID:???
もつ!


2GET
3ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 12:48:18 ID:???
otukare
4ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 16:39:41 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 17:17:04 ID:???
>>1
6ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 19:35:02 ID:???
1さん乙

あ〜山行きてぇ
7ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 10:49:34 ID:???
黒マグの新しいフレーム良さそうだなぁ
8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2010/10/07(木) 18:16:14 ID:???
           ./⌒\
      ____(;;;______,,,)
  〜/         ゚Д゚\
   (              )  <ぼく、7げっと君
    \/\/\/\/
9ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 18:40:28 ID:???
ねぇ。全方位土下座マンはどうしていつも一つレス番ズレテルノ?
10ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 18:48:20 ID:???
リロードし忘れじゃね?
11ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 19:31:18 ID:???
いや常にだからわざとでしょw
12ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:39:58 ID:???
みんないったい何のことを話してるんだ?ログが壊れた???

・・・と思ったら、すげえ前にそんな荒らしをNGワード登録してたかも
すっかり忘れてた
13ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:16:42 ID:???
何のことを話してるんだ?
14ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 16:52:35 ID:???
前スレでも気にしているヤツがいたが、BL-M988の発売が来週くらいらしいね。

早く市場でのレポが知りたいね
金はないんだがw
15ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 21:58:21 ID:???
>>14
ダメな大人代表の俺が予約してるから待てw
16ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 23:32:20 ID:???
ある意味、神だなw

最速レポ、超期待してるからよろしく!
17ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 02:48:17 ID:???
ダメな大人の代表ってことで、BL-M988のレポよろしく。
18ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 02:53:02 ID:???
お!10S化すんの? レポ楽しみだわ〜 
19ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 11:19:54 ID:???
ダメな大人がいっぱい いるといいなw
20ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 11:24:03 ID:???
>>14
左右セットで2万を切るのか。
案外安いな。
21ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 12:31:58 ID:???
>>17
今回は組み付けるのSPIDER FROでスレチだから油圧スレで、勢い任せに810saintキャリパとのキメラもやっちゃうw

>>18
ブレーキだけで良かったんだが予約した店の幼馴染みな店主に「初回入荷分はセットでヨロシコ(キリッ」・・・と云われたんで泣く泣くな
ブレーキしか考えてなかったんで軍資金はダメな大人全開で嫁に土下座なふいんきだw
22ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 12:45:43 ID:???
俺はブラジルに届くほど土下座してもムリだ

ってか、装着予定のチャリは何?
乗り方はどんな感じ?
23ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 12:49:04 ID:???
って、チャリの記載あったね
すまん

コーフンしてもたw
24ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 12:49:06 ID:???
オイラはFC-M980とPD-M985を予約入れてる。
早く発売開始しないかな〜。
25ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 13:53:19 ID:???
>>22
チャリはSPIDER FROに831で嫁のじーさんの牧場で家畜と一緒に4X&たまに富士見
10速チェーンの耐久性に少し疑問が出るけどまぁその辺はマイペンライな感じでw

ヒマさえあればHammerHeadかSpecialstにでもとりあえず組めばスレチにはならんのだが
10/24にジャパンカップ行くからヒマなさそう

あと土下座しても前借りが精一杯よw
26ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 15:06:08 ID:???
4ポッドにXTRか

どうなるか楽しみだw
27ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 15:38:05 ID:???
じゃあ、油圧スレに移動すっか〜
28ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 23:36:10 ID:???
質問!
登りも下りもフルサスが有利なのに、なんでハードテイルに乗ってるの?
アクションライドはハードテイルがいいけど、それ以外はフルサス圧勝だよね?
29ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 23:43:31 ID:???
ん?

釣りかい?
30ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 23:48:50 ID:???
いや
最近のフルサスに乗った感想
昔は登りはハードテイルが有利だと思ったけど、最近のフルサスは
ハードテイル以上によく登る
当然、下りはフルサスが有利
31ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:02:58 ID:???
>>28
固いのが イイ♪
32ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:05:27 ID:???
フルサスってどんな頑張っても9kg簡単に切れないじゃん?重いのは要らんのだよ。
33ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:11:04 ID:???
>>32
押したり担いだりするのが趣味な人?
34ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:15:18 ID:???
>>28
わからなくはない。
最新のフルサスに試乗して衝撃を受けたわ。
35ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:19:39 ID:???
フルサスもHTもフルリジッドも乗ってるけど
自走舗装路やフラット平地なオフロードから凸凹急斜面まで
車体の軽さと走りの軽さで楽しみたい、担ぎもあるから軽いのがいい、っていうこともあるね

メリットからデメリットまで何を犠牲にして何を優先して何を楽しむのか?って個人の好み

まあ、自分はどれも楽しみたい欲張りだな
36ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:53:17 ID:???
何言ってんの
フルサスの方がペダリングロス少ないに決まってんじゃん
37ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:56:51 ID:???
なぜかフルサスの方が上り坂でスリップしない
38ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 01:11:35 ID:???
>>37
確かにそうだが、サス以前にギアの選択に問題があるかと
39ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 01:55:02 ID:???
いやサスでしょ
40ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 02:42:54 ID:???
>>36
検索ワード 「フルサス ハードテイル ペダリングロス」
41ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 03:27:07 ID:???
フルサスはメンテがめんどくさいです・・・
42ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 06:00:15 ID:???
どっかのスレにも同じ質問してる奴いるけど、同じ回答をしよう。

コースによって使い分けるんだよ。
43ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 06:33:08 ID:???
そもそも
ハードテイルスレに書き込んでる事自体、釣りとしか思えない。
44ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 06:44:20 ID:???
フルサススレで「なんでハードテイル乗ってんの?」ってきいてもしょうがない
45ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 09:02:16 ID:???
46ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 09:52:26 ID:L0Es2m8a

ハ-ドテ-ルにヤキモチ焼いてるんだね。

47ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 00:00:20 ID:???
48ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:39:19 ID:???
フルサス乗りはオカマwwwww
49ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:05:53 ID:???
で?
50ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 12:43:24 ID:???
MTB購入相談スレが見あたらなかったので、
こちらにカキコします。
当方、通勤にMTBを使用していますが、
かなり古くくたびれてきたので買い換え検討中です。
新興住宅地の坂道を登って帰宅するのでハードテイル、
価格帯は実勢価格3万円代が希望です。
身長が190cmと高く、フレームサイズ選択幅の広い車種を探しています。
現在の候補は、GTのアグレッサーかアウトポストですが、
お薦めがあればお教え下さい。
51ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 13:23:09 ID:???
その値段でMTBのお薦めは...

フラットバーロードの方がいいんじゃないかと思う。
あの手のものなら、比較的フレームサイズでかいし。
MTBだとルックしか買えないんじゃないか?
5250:2010/10/19(火) 19:24:11 ID:???
>>51
アドバイスありがとうございます。
何故MTBを検討中かというと、
予備タイヤやホイールを持っているので、
無駄にしたくないという思いからです。
ルックスだけですか…
確かに、ロードの華奢なフレームが好みでない、
と言う考えもあります。
53ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 19:36:26 ID:???
>>52
ルック車って事
MTBに似せて作ったまがい物
54ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 19:47:37 ID:???
お値段だけならMUIRWOODS ELが該当しそうなんだけど
フレームサイズが相当厳しいな
55ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 20:15:47 ID:???
フルリジッドが良いんじゃねーでしょうか
56ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 20:45:40 ID:???
>>50,52
5万円以下の良質MTBを探しまくるスレッド3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261300419/
5750:2010/10/20(水) 07:26:02 ID:???
>>54
なかなか大きなフレームサイズが無く、悩んでいます。
>>56
誘導thanks.
あちらでも相談してみます。
58ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 20:16:47 ID:P3s8Mriy
どーも〜!ハードゲイで〜す
59ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:27:43 ID:???
スポーツデポでコラテックのが三万であるじゃん
ま、三万しか予算無いという時点でパーツも安物しか無いだろうからルックでいいじゃん


俺はフルサスルックだけど今日ちょうど九州一周(屋久島、五島、福江含む)終わった
重さがあるだけでフレームは丈夫だよ
60ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:52:12 ID:???
舗装路で一周して丈夫だとか言うなよ
61ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:01:53 ID:???
だって通勤だろ
そんなに険しい道通らなけりゃ会社にたどり着けないのか
基本舗装路ならクロスのほうが楽だと思うけどな
62ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:02:55 ID:???
ルックはMTBじゃ有りません
63ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 00:15:58 ID:???
trekの4300にすれば??ちょっとだけ予算オーバーだが
フレーム永久保障だしルックじゃないし

ttp://www.trekbikes.co.jp/bikes/bike.php?eid=00011&category2=4series
64ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 22:21:13 ID:???
そろそろ冬支度だな。スパイクださんとな。
65ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 18:36:54 ID:???
>>64
スパイク履いた事ないけど、どんな感じ?
66ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 19:40:48 ID:???
コケるとヤバそうだけどスパイクで雪道走るの楽しそうだな
67ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 21:52:24 ID:???
ピンが路面に食いつく感触が刺激的、
圧雪路だとありえない倒し方で曲がれて楽しい
但し路面抵抗が割とあるのでスピード出すのはしんどいし
圧雪してなかったらあっという間にスタックする
まあ素人はぱぐすれー買っとけということだ。
68ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 11:06:57 ID:???
ちょっと面白そうだな
69ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 22:53:33 ID:???
7057:2010/11/01(月) 12:43:08 ID:???
190cmの人です。
少し予算オーバーですが、
「GT AVALANCHE 3.0 2011 Lサイズ」
をポチりました。
アドバイスくださった皆様、ありがとうございました。
71ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 00:06:27 ID:???
オメ
72ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 11:32:19 ID:???
ハードテールとスレタイにあるが、ここの住人さんは実際にはどんな乗り方してんだ?

ちなみに俺はハードテールで里山下り
73ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 12:23:38 ID:???
里山を登ったり下ったり
でも最近、フルサスに興味津々
GT FORCE 1.0買おうかな
74ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 13:45:31 ID:???
>>70
ノッポおめでとう
173の俺に背をちょっと分けてくれよぅ
75ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 14:39:57 ID:???
161の俺の方が優先権があるだろ
76ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 15:12:12 ID:???
いやいや156の俺が先だ
77ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 15:43:46 ID:???
>>72
6万円程度のハードテールの完成車で
通勤や里山遊びからちょっとしたアクションライド。
仕事の後、気軽に近所の公園とかで出来るので
最近はアクションライドがほとんどになってきた。
78ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 17:49:42 ID:???
>>72
60万円程度のカーボンHTでXCレース
60万円程度のアルミHTでDJ
55万円程度のアルミHTで山走り

書いててすごい無駄遣いだなと思ったのは内緒。
79ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 18:48:30 ID:???
もはやオフロードを走ることなどなく、1.3のスリック履いてクロス的な用途で…
80ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 18:48:53 ID:???
60万のDJバイクってすげーな。
やっぱりハブはKINGでブレーキはマグラでとか高級パーツてんこ盛り?
差し支えなかったらパーツ構成教えてくれ。
いや、教えて貰ってもどうしようもないけど興味本位で。
81ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 19:09:33 ID:???
俺も聞きたいわ
俺の考える最高のパーツで組んだDJバイクでも40万程度あれば出来ちゃう
実用的な物を考えると20万でも余裕で組めるし
60万ってほんとどうなってんだ?
82ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 19:49:42 ID:???
BMXのダートチャリなら、20万でもなかなか高級な部類だ
セレブDJ MTB興味ありw
83ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 19:56:16 ID:???
まず、フレームがなにか、だな。アルミと言い切ってるから、高いチタンフレームじゃないし。
84ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 20:07:17 ID:???
>>80
雪男のDJ
ヘッドセット・ハブはキングでブレーキはヘイズのエル・カミーノ
クランクはセイントだけど、XO組

こんなはずじゃなかった...
85ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 20:07:46 ID:???
ヘッドマークにダイヤでも埋め込んだか?
86ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 20:43:57 ID:???
unauthorizedって消滅した?
87ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 21:35:44 ID:???
XCレースと言ってもエキパの少年たちに勝てないレベルだとだせぇ
88ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 22:08:40 ID:???
いいんだよ。
趣味だから。
89ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 22:08:45 ID:???
>>81
スワロフスキーでデコってんだろ
90ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 22:14:32 ID:???
みんな金無いんだな(涙)
91ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 09:16:11 ID:???
40万のバイク+ポケットに20万円ねじ込む
これだわ
92ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 09:19:27 ID:???
高いチャリやパーツはいいんだろうが、ハードテールに乗ってる理由の一つに十分にいいものが安く組み上がることと、メンテの簡単さってのがあるよね。
安ければいいとも高ければいいとも言えん。

ま、ツボは押さえないと楽しく乗れないのは確かよな
93ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 17:46:42 ID:???
htp://www.youtube.com/watch?v=jDit-Jgr1wc
94ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 17:48:17 ID:???
俺の股間のハードテイルを見よ
95ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 18:09:53 ID:???
今年はアナルプラグとか、しっぽのファーつけるのが流行りらしいですね
ハードテイルじゃないけど嬉しい限りです
96ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 18:37:37 ID:???
サスフォークと違ってリアサスはメンテ頻度が早いのかな?
小さい容量で負担が大きいんだね

そういう意味でもローレシオはいい選択だと思う
フォーズ、センチュリオン、トレックあたりぐらいですかね

でもメンテが面倒というかお金がかかるので
ハードテイルに乗るっていうのもありますです
97ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 09:18:48 ID:???
自分でメンテ出来る様になると、ソレも楽しみのひとつだよ。
フルサスもハードテイルも走る場所で乗り分けてる。
98ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 09:22:28 ID:???
すごくよくわかるが、反対にサスだけはショップに任すようにしてる。それ以外はだいたいメンテするけど。
99ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 23:27:43 ID:???
道具揃えるというハードルが高い…
100ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 00:25:24 ID:???
自分の場合はショップで工具と場所を貸してくれるので、助かってるよ。
101ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 09:30:48 ID:???
今朝は霜がすげぇや

そろそろフロントのクイックに限界を感じる今日このごろ。

20ミリは大げさだし、15ミリって実際どうかな?
102ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 19:45:22 ID:???
>>101
フロートとやさいを使ってるけど悪くはない。
が、9_と比べても俺には剛性の違いがわからない。
20_を使ってると気付かないレベル。だけど9_しか使ってなければ違いが分かるそうだよ。
103ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 11:25:41 ID:???

なんだ、あまり差がないのね、9_と15_って。
それなら20_にした方がよさそうだな

サンクスです
104ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 12:19:50 ID:???
>>103
20は重い
105ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 13:06:57 ID:???
>>103
重さは大して変わらないよ。
剛性が高いに越した事はない。
それよりも、Fホイールを脱着してもローターとパッドのクリアランスが
ズレたりしないのかイイけどな。
106ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 19:20:19 ID:???
15_のしなやかさがいいという話もあるね
107ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 19:25:02 ID:???
だがしかし!
15_に合うルーフ用キャリアが無い...
108ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 21:13:13 ID:???
15_用アタッチをウィグるか悩むな。
109ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 11:17:15 ID:???
フロントアップのやりにくいフレームなら20_から15_にしてみるのも効果アリでない?
110ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 22:57:58 ID:???


111ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 00:26:05 ID:???
>>109
落ち着いてもう一度書いてみてくれる?
112ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 13:03:33 ID:???
重さのことだろ
113ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 21:18:20 ID:???
そこそこ乗れるのにアルミハードテールとクロモリのそれとの違いがわからん俺って鈍感…?

サスやポジションの違いがあるし、わからんのよ

みんなはどう?
114ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 21:24:40 ID:???
>>113
そんなもんw
115ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 22:23:04 ID:???
あ、やっぱりw
116ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 22:39:33 ID:???
里山とかで分かりやすいのは2日同じルート、似たようなコンディションとペースを
違う自転車で走ればわかるかな?というレベル。
117ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 22:46:30 ID:???
どういう風にわかる?

よく言うしなやかさなんかわかる?
加速する感じとか

味わってみたいもんだ
118ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 22:52:32 ID:???
硬いアルミは突き上げスゴイってのは分かる
119ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 23:01:05 ID:???
>>117
疲れ方 アルミのガチガチなのは走り終わった後車に戻るとき足腰に来てるのが分かる。
道中はサクサク進むのでご機嫌なんだが。
120ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 23:01:22 ID:???
クロカンのアルミとDJのクロモリでは差がわからないかも
121ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 23:05:48 ID:???
10万程で里山走るような感じでお勧めのハードテイルって何かありませんか?
年末に買おうと考えているんですが…
122ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 23:50:26 ID:???
倍出しな
123ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 00:34:20 ID:???
10万前後ならどれもそう変わらんから見た目や好みで好きなのを選べ
124ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 00:38:34 ID:???
んじゃ、柔らかいアルミが最強じゃんw

ってそれじゃ反発がないのか
125ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 06:03:43 ID:???
一応保守
126ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 18:27:07 ID:???
下りのライディングに関してなんですが、フルサスとハードテールで乗り方に違いありますか? あるいは使い分けてるテクニックとかありますか?
127ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 20:13:51 ID:???
フロントアップやバニホは、HTより早めにアクション起こす。

アクション起こす位置の概念は

   ∩HT>コイルショック>エアショック
   ↑
  ギャップ

な感じ
128ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 22:18:11 ID:???
>127
なるほど。ありがとうございます。
ポジションとかに違いありますかね?
129ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 19:11:49 ID:???
俺は、ない。

他の人はどーだろうね
130ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 04:07:38 ID:???
俺も無い
131ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 18:15:08 ID:???
フルサスがどの程度のモノかによるんじゃね?
HTならFサス120mm程度位までだし、
ある程度フロントを抑えるポジションだけど、
180mm超えるようなフルサスなら、
抑えはサスにある程度任せちゃうし。
132ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 18:43:22 ID:???
おさえってなにを?
133ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 18:43:35 ID:???
俺の36VAN付けたカメレオン最強!
134ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 12:36:13 ID:???
>137
確かにその考え方で、フルサスだとハンドルの位置は少し高めになってるかな、俺も
135ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 12:57:25 ID:???
預言者現る
136ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 17:09:48 ID:???
フルサスのハンドルポジションって低くても良いよな
137ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 17:32:29 ID:???
そしたらブレーキ掛けると怖いじゃん
138ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 18:11:00 ID:???
DVDとか見ると、DHトップライダーでも結構高めに見なくねぇ?

反対に4Xはかなり前乗りで上から押さえ込んだりしてるように思うんだが
139ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 21:29:09 ID:???
>138
言われてみればそうかも。
フルサスとハードテイルって括りじゃなくて、DH・AMと4X・DJって使い方だと違うね。
自分のチャリ比べてみると、サドルに座った状態からハンドルまでの水平高は大体一緒。
XCとAMは高さは一緒で距離が変わるぐらい。

DJと4Xはサドルをあげてみたら、XCよりハンドル低くなってる。90年代みたいだわ。
昔のXCポジションみたいになってる。重めのギヤを一気に踏むことが多いからかねぇ。
140ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 21:37:50 ID:???
DJはハンドル高くないか?
141ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 21:52:15 ID:???
いや、俺のは4Xと同じ。
142ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 00:00:36 ID:???
FOX831って頻繁にメンテ必要なの?
ttp://csiseki.blog2.fc2.com/blog-entry-1613.html
街乗りと言うか、普段はあまりダート行かないんだけど。
30時間で要メンテって毎日2時間で2週間じゃん!
143ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 00:40:29 ID:???
クスクス
144ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 08:40:29 ID:???
壊れるまでは大丈夫

駄目になったら出せばいんだよ。
145ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 11:02:11 ID:???
ぶっちゃけみんなフォークのメンテってどうしてる?
普段やる事、大掛かりなメンテなど・・・
146ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 11:06:22 ID:???
>>145
コイルサスだから普段はキレイにするだけ。
ヤバイなと思ったら店にお願いする。
147ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 11:35:01 ID:???
エアサスだけどノーメンテw
壊れたら安いセール品に買い換えw
山なんて年に数回だしあとは街乗り林道程度。
街乗り専用のは5年ノーメンテw
中見たら酷い事になってると思うけどw
148ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 12:11:50 ID:BifXz6ww
インナーをきれいにするだけ。
エア漏れとかしだしたら、一回は整備に出す。
次に漏れ出したりしたら、買い替えかな。
149ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 21:13:01 ID:???
ジャイアント純正90mmステムからトムソンX4エリート50mmに替えたんだがスゲエかっこ良くなったぞ
嬉しい
ごめんそれだけ
150ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 21:49:52 ID:???
ステムなんて見た目意外みんな同じ
151ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 21:55:28 ID:???
そうか?
コラムクランプの部分だけでもだいぶ違うと思うが。
昔のいかにもCNCらしい角のあるクランプと比べて、今の奴はなんと膝に優しいことよ。
152ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 23:58:08 ID:???
>>151
なにが違うの?
強度とか?
153ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 01:10:17 ID:???
ステムの長さが変わったら全然違うでしょ
膝に優しいデザインは大事
154ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 01:37:26 ID:???
いいな繊細な奴はww俺なんかダイブした時クランプに膝ぶつけないと善し悪しがわからない
155ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 03:12:09 ID:???
それが普通だろ。
156ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 05:52:11 ID:???
クランプに角がないとやっぱ血が出にくいよなぁ

157ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 07:03:57 ID:???
おまえらどんな乗り方してるんだよw
158ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 10:03:47 ID:???
膝をステムに打った経験があるのはオサーンじゃね?
サスストローク60ミリがロングストロークだった頃みたいな。
159ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 11:07:52 ID:???
おっさんかどうかより乗り方だろ
160ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 13:26:36 ID:???
シングルトラック走ってていきなり道が割れてたりすると人間だけ
飛んでっちゃうだろ、そうするとクランプが胸とか膝とかに当たって血が出るんだよw
161ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 14:07:08 ID:???
あるある過ぎるw
この時期、落ち葉積もってると割れ目に気づかなかったりしてな・・・
162ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 14:12:55 ID:???
あと、落ち葉に隠れた岩とかねw そーゆーのと無縁な人もいるんだろけどな
163ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 14:34:05 ID:xkqBRkoO
ステムのクッションカバーとかしたらどうなの。
むかしのBMXみたいに
164ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 17:05:41 ID:???
>>142
正確な時間はママパパブログやFOXのマニュアルに書いてあるけど、最近のFITカートリッジ使ってるモデルはそうらしいよ。
だからオイラは未だにオープンバスのRLCを手放せんw
165ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 17:49:03 ID:???
昔は良くぶつけたけど、今は無いよなー
サスの性能か、それともポジションか。
166ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 17:53:38 ID:???
ダイブした時にぶつけるのはあごじゃねえか?
167ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 19:07:51 ID:???
顎ぶつけるのは、ストレートのギャップじゃね?

DHコースの話だけど。

ダイブして顎ぶつけるなら、ちっと筋力つけたほうがいいな。
ドロップオフでもぶつけないだろ。危ないし。
168ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 19:44:17 ID:???
多分ある程度反応可能な状況なら何とかなっても
落とし穴的状況で転倒はホントに痛いぜ

>>163
山行く時はそこに小物バッグつけてる
169ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 00:43:54 ID:???
膝のプロテクター付けるという選択肢は無いのか?
170ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 01:13:25 ID:AtYCTPcr
どうも、前スレ627です。
ttp://app.xrea.jp/dat/?url=http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266336297/
その節はありがとうございました。おかげでMサイズを躊躇無くポチリ出来ました。
フレームボキッを心配とレスしたのですが、ステアケース練習しまくってたら自分の手首が・・・ttp://s.pic.to/156zfa

171ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 21:27:49 ID:???
デカペダルで山走るときってどんな靴で走ってる?
今度初めて山行こうと思うんだけどごく普通のスニーカーで良いのかな
スーパースターみたいな
172ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 22:04:07 ID:???
全然違う。スタンスミスみたいな靴!
173ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 22:08:52 ID:???
デカペダルは脛に刺さって血が出るから嫌い

登山からの連想で靴は足首までないとだめという人もいるみたい
アディダス スーパースターのソールは丈夫だからいいと思う

>>171
スーパースターもスーパースターも一緒じゃね?
174ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 22:41:41 ID:???
いつも行ってる山は押し担ぎを考えるとトレッキングブーツしかない・・・
175ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 22:52:31 ID:???
いいな。羨まし
176ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 23:10:23 ID:???
5.10一択だと思う
177ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 23:16:38 ID:???
ジャングルモックだな、オレは…。
178ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 23:17:57 ID:???
コースは5.10だけど、トレイルは路面による。
昔はスポルディングのトレッキングシューズが好きだったけどいまはナイキの紫の奴

もう持ってる人もいないかも...
179ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 00:02:53 ID:???
SPD履いてる
シマノの山靴っぽいSPDシューズ、かなり良い
ゴアテックスだし
180ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 09:40:58 ID:???
トレイルではSHIMANO SH-M086
コースでは5.10 Minnaar SPD
181ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 19:09:32 ID:???
htp://imgbbs1.artemisweb.jp/3/ranbou36/img/l1288932077_004045_000001.jpg
182ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 21:29:00 ID:???
日本人はシマノ履いておけ
183ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 01:08:32 ID:???
グロ
184ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 09:48:28 ID:???
都内近郊で、フレームにアウター受けとかの小物を溶接してくれるとこありますか?
185ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 09:55:57 ID:???
ボンドでいいだろボンドで
186184:2010/11/25(木) 11:31:16 ID:???
ボンドはないですボンドは

ちなみにアルミです。
よろしくお願いします。
187ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 11:34:41 ID:???
カーボンだったら知ってるんだが・・・・
188ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 11:44:18 ID:???
189ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 11:47:01 ID:???
190ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 18:35:03 ID:???
カーボンだとどこに頼めばいいかな?
191ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 21:34:15 ID:???
>>184
穴開けて中通しちゃえばいいじゃん
192ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 18:08:25 ID:???
家から10分以内で取りつきまで行ける里山コースを発見。
手軽に乗れるコースがあると、やる気出てくるね
今まで下り一辺倒だったが、上りに興味が出てきた
下りも上りも楽しめるチャリも欲しくなってきたよ
チャリって奥深いねぇ
193ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 22:15:48 ID:???
htp://imgup.me/e/iup7922.jpg
htp://imgup.me/e/iup7926.jpg
htp://imgup.me/e/iup7942.jpg
htp://imgup.me/e/iup7941.jpg
htp://imgup.me/e/iup7921.jpg
htp://imgup.me/e/iup8003.jpg
194ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 23:55:47 ID:???
>>192
ハードテールはまさにそんなバイクだと思うけど...
195ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 23:58:34 ID:???
パンストってパンツの上から履くものだと思うけど
196ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 06:55:09 ID:???
>>194
だからここに書いてるんだよ
197ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 10:12:48 ID:???
ペダリングひとつ取っても深いからな、全然飽きねえーよ
198ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 11:47:32 ID:???
別にハードテール=上り下りもOKなスタイルってわけじゃないだろ?
下りだけ楽しむ人もいるし、上り重視なひとも
DJもストリートだってハードテールだし

ただ、山に入って、上りも下りもできると楽しみは広がるんでは?
ひと山丸ごと遊べるのは幸せなことだと思う。

チャリはかなりの仕様変更が必要だと思うけどね
あるいは新しく一台組むとか
199ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 11:53:36 ID:???
ちいせえ
200ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 12:58:29 ID:???
俺もまさに登りも下りもフラット林道もシングルトラックも全部1台で楽しむんだけど、
今日初めて新しいハンドルが通販で届いたんだ
そしたら750mmもあって長くてびっくり
身長171センチなんだけどどれくらいの長さを目安にカットしたらいいんだろうか
今までのハンドルが590mmのフラットバーで、取り替えるのが20mmライズの750mm
幅の広い方が人気なのかな
201ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 15:04:57 ID:???
とりあえず周りに迷惑のかからない幅にしてくれw
202ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 17:00:17 ID:???
長すぎるとすれ違いで迷惑かな
そんなすれ違う場所は知らないけど
とりあえずと思ってそのまま付けてみたら前ブレーキのホースの長さが足りなくなって
グリップ内端までブレーキレバーが届かないorz
どっちにしても両サイド40mmくらい切らなきゃだめだわなんかもったいない
203ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 17:23:03 ID:???
そうだブレーキホースを長いのに代えたらいいのか
204ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 17:45:04 ID:???
短くしたらライトとかベルとかGPSとか付けるスペースに困るじゃないか
205ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 18:12:48 ID:???
ホース買いに行くの面倒だし、ホースの遊びをよく見たら25mmカットで
なんとかなりそうだったから25mmだけ切ったよ
50mm短くなっても元の純正に比べたら凄い長くなってかっこいい
今まで俺のMTBに漂ってた小物感が払拭された
ハンドルのせいだったのか
206ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 19:05:45 ID:???
実はハンドル幅は法律か何かで上限が決まってる
と聞いた覚えがあるけど詳しいこと知ってる人いる?
207ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 19:07:48 ID:???
600mmを超えると「普通自転車」でなくなるだけ
208ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 19:15:16 ID:???
歩道走るなら600あると気を使うぐらいか。
209ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 19:28:07 ID:???
普通じゃない自転車って何自転車って言うの?
210ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 19:42:31 ID:???
そりゃただの自転車だが、敢えて言うなら

軽車両のうち自転車であって、普通自転車でないもの
211ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 20:45:44 ID:???
>>200
下りは長いハンドルが流行ってるよね。確かに楽
俺はトレイルバイクのハンドルは660mmと710mmの2台、DHは760mm
212ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 21:21:29 ID:???
ドロップハンドルは普通じゃない自転車
213ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 23:35:10 ID:???
ハンドルも変わってうはーってなって深夜徘徊しに行ったら
暗い公園に入り込んでやっと見つけた出口から出ようとして
チェーンの柵に突っ込んだorz
全然見えなかった
傷の少ないきれいなフレームを保ってたのにまさか山とかけ離れたところで
塗装をボロボロに剥がすとは
ヘッドの金属地肌が見えとる
214ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 23:56:28 ID:???
何やってんだよお前w
メットもかぶってなさげだから逝く前に買っとけよーw
215ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 03:31:30 ID:???
うわぁ
私もあるよ、動物園の駐車場のポールとポールの間抜けようとして
チェーン柵に。。。
フレームよりフォーク傷ついて交換したなぁ
速度出てなかったからいいけど
お気をつけて
216ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 13:19:41 ID:???
横須賀ヴェルニー公園のモニュメントに体当たりしてFフォークひん曲げたのは、何を隠そう私です
その後、ムチ打ちで3ヶ月苦悩の日々を過ごしてまいりましたが、つい先月おかげさまで、ようやく首が回りはじめました
ほんとうに、ありがとうございました
217ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 14:23:26 ID:???
この3ヶ月…
そのモニュメントが代わりに自由に動いていたとか…
218ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 16:54:31 ID:???
もしもし、わたしモニュメント
いま玄関の前にいるの
219ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 22:22:05 ID:???
いま逝く
220ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 23:18:10 ID:???
アルミフレームをアルマイト処理してくれるとこってあるかな?
221ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 09:53:57 ID:???
S-WORKS M5を買って今乗っているバイクから可能な限りコンポ移植(デオーレ)するか、XHM9 Equipeを買うか悩んでます。
178cm76kgで、山走るのがメインになります。
体重があるのでカーボンよりもアルミのフレームの方がいいのでしょうか?
222ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 10:00:31 ID:???
223ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 10:21:34 ID:???
>>221
算があるならカーボンでしょ
その体格って外人の標準だし何の問題も無い
224ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 12:38:51 ID:???
ありがとうございます。
予算は30万位までで考えていたので、金額的には大丈夫です。
近々注文しようと思います。
225ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 13:19:04 ID:???
壊す機会の大きいMTBのカーボンてレース専用(タイム優先使い捨て)な感じだけど大丈夫?
226ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 14:55:46 ID:???
俺のまわり5割以上カーボンだけど、割れたの一人だけ
それもトレックだったので無償交換だった
227ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 15:04:40 ID:???
軽量アルミのほうがやばいよな
鉄もちゃんと管理しなきゃ錆びる
228ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 15:04:56 ID:???
俺はMTBのフレームにカーボンの選択肢はないなぁ。
べつにXCレースとかもしゅ
買える予算があったら、その分をパーツ代にした方が幸せになれそう。
229ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 15:08:55 ID:???
すまそ‥。

べつにXCレースとかもしゅ

べつにXCレースとかも出場しないし。
230ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 15:12:00 ID:???
>>226
その割れた時の怪我が怖いわ。
231ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 15:17:18 ID:???
>>228
一度乗ったらカーボン派になりますよ
パーツって何買うの? 
コンポはXTで十分だし、軽いホイールの方が怖いわ

>>230
クラッシュして割れたんです
割れてこけたんじゃないですよ
232ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 15:18:27 ID:???
あ、割れたっていうのはポッキリってことでなくヒビです
233ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 17:04:01 ID:???
俺ならフレーム2つほしいな。
壊れた翌日も遊べるように。
234ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 17:30:06 ID:???
価格の事言うなら海外通販でカーボン買ってあまった金でフルサスとフルリジッドも揃えるな
235ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 19:05:18 ID:???
>>233
壊れた翌日もって毎日乗ってんのかよ
236ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 20:03:22 ID:???
乗ってないのかよ
237ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 21:56:34 ID:???
実際どうなんだろうねぇ、カーボンフレーム。
軽くなって担ぐのが楽になれば欲しいけど、MTBは重量表示されてないの多いから
実際持ってみないと解らないしね。
田舎だとコースには困らないけれど、フレームとかを含めた流通に難有りで困るわ・・・
重さってそんなに変わらないのかね。
238ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 22:22:53 ID:???
表示されてないのってMTBで重量気にするのってXCぐらいだからじゃない?
239ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 06:29:16 ID:???
>>237
実測値
06ELITEが10.3`
93ARCが10.1`で正直、ディスクブレーキ装着でこの重量ならいいんじゃないかと思った。
240ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 09:51:33 ID:???
DHバイクだってカーボンフレームが実践投入されてるんだし問題ないんじゃ?
確かに岩に叩きつけられるような転び方したら割れることもあるだろうけど、
そんな場合はアルミでもべっこり逝って結局は廃車だと思う。
241ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 10:43:01 ID:???
いくら軽くてもいまのところ
1000g台前半だから、
素材の差はそんなに気にしなくてもいいんじゃ。
クロモリではフォコで1300gとかもあったな。
242ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 11:46:16 ID:???
>>240
F1は300kmレースでエンジン1基で2レース=600km程度の寿命で設計されている。
レースで使われている機材だから一般人も使えると思うのは
必ずしも正しくはない。
243ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 11:51:59 ID:???
>>242
何でF1?
カーボン=レースじゃないでしょ、自転車ってさ。
244ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 12:16:32 ID:???
どうせMTBのフレームなんて消耗品だ。
上手くなってハードに乗るようになるとそれだけ壊れるの早くなるし。
好きなの買っちゃいなよ!
245ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 12:21:14 ID:???
>>242は「究極の機材は性能を発揮させるために耐久性が犠牲にされてる」から
一般的な用途には究極の機材は向かない、たとえばF1では・・・って
ことを言いたいんだろうが

F1マシン:市販されていない
DHバイク:普通に売ってる

ここで決定的に次元が違うでしょ。もしカーボンDHで耐久性が犠牲にされているのであれば
「このバイクでは100回DHしていただくと以後その安全性を保証することはできません」って
書くべきだしな。
246242:2010/12/01(水) 14:07:35 ID:???
実践投入されてるのはあくまでワークスでしょ。
市販レベルでされてるか?
しかも、ワークスならスペアをいくらでも出せる。

>>243
240が実践=レースの例えを出したから。
247ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 14:23:48 ID:???
>>242
話が全然違うだろう。

F1:耐久性を犠牲にしてでも速度を上げる
DHバイク:速度はもちろんだが耐久性も問われるコースを走る

この場合は耐久性も性能のうちなんだから
実践投入が耐久性の信用にも繋がるだろう。
これがロードなら話は別だが。
248ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 14:59:38 ID:???
こんなのできるのか?
イメージできないんだが
ttp://mamapapa.at.webry.info/201011/article_20.html
249ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 15:10:41 ID:???
>>247
WRCなんかでもパーツ使い捨てだよね。
どんなジャンルでもワークスと市販を一緒にしちゃだめ。
250ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 15:16:47 ID:???
>>249
出来るよー
フラットなダブトラとかでやると楽しいよー

なんか小難しく書いてるけどノーブレーキで後ろ流してるだけじゃない?
251240:2010/12/01(水) 15:17:35 ID:???
>>242
カーボンDHバイクって普通に走ってるよ。
GTのFURYなんて数年前からカーボンだし、今年はV10カーボンも発売されるし。
今年のFURYの安いモデルなんて定価で43万ぐらいだから来年の富士見だと
それなりの台数見るんじゃないかな?(色がきしょいから数は少なそうだけどw)
少なくともFURYに関してはワークスモデルでないのは確か。
252ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 15:19:52 ID:???
ぁぅぁぅ アンカー間違えてるじゃない。
>>250>>248にレス
253ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 15:34:45 ID:???
>>251
ブライトブルー納車待ちの俺に対する挑戦だなw
254240:2010/12/01(水) 15:37:49 ID:???
>>253
ホメ言葉と思っていただければwww
行きつけのショップにも特価で入って来るみたいなんで俺ももしかしたら買うかも。
来シーズンのバイクどうするか悩んでるんだよね。
255ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 15:37:55 ID:???
>>253
見たことなかったからぐぐった。

まぁ、がんばれ・・・・
256ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 15:38:37 ID:???
確かにGTの色使いってなんていうか・・・・賛否両論でそうだよな・・・・
シルエットはカッコいいと思うがww
257ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 16:02:51 ID:???
ホンダウイングがなければアリw
258ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 16:07:45 ID:???
カーボンは壊した時の金銭的ダメージがデカイ
カーボンで一度のところアルミなら二度クラッシュできる
259240:2010/12/01(水) 16:12:22 ID:???
>>258
まあ、一般的にカーボンは高いけどGTは安いw

FURYカーボン(DHバイク) \262,500-
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2011/9319949.html

FORCEカーボン(オールマウンテンフルサス) \241,500-
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2011/9318935.html

ZASKAR カーボン(XC)\147,000-
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2011/9317133.html

やっぱり色がきしょい分安いな
260ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 16:18:53 ID:???
カーボンのトリプルトライアングルというのも
なんかこう、見た目だけな気もする。
261ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 16:21:08 ID:???
ピースツアーいいな!
262253:2010/12/01(水) 17:05:34 ID:???
>>259
だからきしょいって言うなってw
おれもボーナス突っ込むんだからそれなりに悩んだんだからよw
263ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 17:07:56 ID:???
ボーナス。
それは遠い日の花火である。
264ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 17:12:51 ID:???
TREKあたりはカラーセンスいいのになと思って
HPみてみたらSession88のカラーリングがきしょくてワロタ

DHバイクってみんなこんななの?
265240:2010/12/01(水) 17:22:46 ID:???
>>262
スマンwww
まあ、ホメ言葉だと思えば腹も立たないだろw

でも実物は結構格好良いよ
前に富士見で試乗会あったときに見たけど、ただの青じゃなくてGTの文字が編み込まれてた。

>>264
あー、Session88もアバンギャルドだねー
でもカラーリングはメーカー毎・年式毎にまったく違うんで単純なグルーピングは難しいと思う。
266237:2010/12/01(水) 17:30:01 ID:???
>>239
おお、THX。
流石に軽いなぁ・・・
今のはHTなのに14kg近くあるSDLだから、かなり軽くなる。
俺も買い換えたくなってきたぞ(;´Д`)
267ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 23:56:42 ID:clTJW1nh
山にマウンテンバイクで登るバカが急増 団塊クズとスイーツの他にまた問題が噴出
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291215171/
268ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 00:15:51 ID:???
SDLって何の略だべ?
269ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 00:33:08 ID:???
ラレーのSDL?
270ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 03:26:04 ID:???
ラレーのSDLなら14sもないぞ
271237:2010/12/02(木) 07:20:53 ID:???
ラレーのSDLだよ。
カタログだと13kg位だけど、以前体重計で量った時はそれ位だったよ。
まぁ体重計だし色々ごちゃごちゃ付けてたからだと思うけれど・・・
272ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 15:11:18 ID:???
大抵ペダル無しの重量だからな
273ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 13:05:37 ID:???
htp://www.jjgirls.com/japanese/yui-komiya/3/yui-komiya-2.jpg
htp://www.jjgirls.com/japanese/yui-komiya/3/yui-komiya-3.jpg
htp://www.jjgirls.com/japanese/yui-komiya/3/yui-komiya-4.jpg
htp://www.jjgirls.com/japanese/yui-komiya/3/yui-komiya-5.jpg
htp://www.jjgirls.com/japanese/yui-komiya/3/yui-komiya-6.jpg
htp://www.jjgirls.com/japanese/yui-komiya/3/yui-komiya-7.jpg
htp://www.jjgirls.com/japanese/yui-komiya/3/yui-komiya-8.jpg
htp://www.jjgirls.com/japanese/yui-komiya/3/yui-komiya-9.jpg
htp://www.jjgirls.com/japanese/yui-komiya/3/yui-komiya-10.jpg
htp://www.jjgirls.com/japanese/yui-komiya/3/yui-komiya-11.jpg
htp://www.jjgirls.com/japanese/yui-komiya/3/yui-komiya-12.jpg
274ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 13:20:09 ID:???
すいません、2ちゃん初心者なのですが通報とかはどこにすればいいのでしょうか?
諸先輩方ご教示お願い致します
275ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 18:07:55 ID:???
通報なら最寄りの警察署へ
276ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 18:56:40 ID:???
ところでなにを通報するのか聞いてみたい
277ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 19:13:30 ID:???
話によっちゃあ
鬼女板やVIP板につーほーするってーのも
中々乙な物だよね。
278ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 22:38:00 ID:???
>>278←コイツじゃね、まあ通報つうか荒らしとか宣伝の報告だけどな
279ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 22:40:48 ID:???
>>278
ん?
280ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 11:19:24 ID:???
>>273
削除早過ぎてワロタwこれサイト宣伝?
281ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 12:48:18 ID:???
痛風なら最寄りの病院へ
282ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 13:00:32 ID:???
>>281
尿酸値は高いけど、痛風は発症してません
283ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 01:55:28 ID:???
>>271
俺のSDLを量ってみたら12.8sだった。
284ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 12:57:38 ID:i+5FY4ts
285ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 13:24:10 ID:???
携帯規制で過疎ってる?

ちょっと前にも話出てたけど、クロモリに興味出てきた
里山下り系で最軽量のフレームってなんだろ?
286ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 19:11:11 ID:???
つカーボン
287ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 19:33:53 ID:???
>>285
下りならそんなに軽さに拘らないでも
288ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 19:42:36 ID:???
XNCでいいんじゃね
289ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 19:55:53 ID:???
80万ぐらいの、スケスケのフレームは?
あれめっちゃ軽そう
290ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 20:12:52 ID:???
クワハラの黒森もかっこいい
291ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 20:26:35 ID:???
>>289
ヘッドのラグがすっぽ抜けます
292ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 23:59:54 ID:???
>289
なにそれ?
293ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 00:11:20 ID:???
294ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 00:16:43 ID:???
>>293
軽さを手に入れた代償が大きすぎます><
295ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 00:24:20 ID:???
296ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 00:34:10 ID:???
これで1200gくらいならチタンにするだろw

ってか、下り系って言ってるのにXCばっかりレスしてやるなよw
297ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 01:18:49 ID:???
>>292
http://www.cyclowired.jp/?q=node/20836
これの事だろ、多分。
軽そうだとは思うが、これで山走れってなったら不安が先だよな…
298ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 01:48:17 ID:???
マッドコンディション走った後の洗車が大変そう
299ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 01:58:19 ID:???
キチガイみたいな剛性より軽量化しろと
300ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 02:29:00 ID:???
剛性低くて軽くもなさそうじゃん、インパクトあってステキだけど
301ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 03:38:16 ID:???
インパクトが大事だよな。
302ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:24:03 ID:???
確かにクロマグとか重たいもんな
アルミのクロカンとかからすると抵抗あるわな

強度と重量のバランスがどこまで必要かってのは永遠のテーマなんだろうが…
303ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 12:31:16 ID:???
ちょっと相談なんだけど
今度ハードテイルフレームオクとかで買って700cx28c履かせようかと思うんだけど
タイヤ直径的に無謀かな?
ちなみに700cx28cの公称直径は678mm
26x2.15で674mm 、26x1.75で654mmと微妙なんだよな
ハードテイルMTBにしたい理由は最近比較的安く出回っている
DISKを使いたいなんだけどやっている人とかいたら教えてプリーズ ?

304ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 13:39:30 ID:???
リアセンター425のkona 02 Blastでかなり余裕有る感じで履けてるな>700cx28
ただ同じホイルを友人のスペシャのヨクワカランディスク台座もない位スゲー古いXCバイクに履かせたら
左右のチェンステイを繋いでるパイプに微妙に当たって入らなかった
空気抜いて嵌めて空気入れればおkだったけどね
305ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 14:49:49 ID:???
おれの古ーいクラインについてるフロントフォークには直径方向で当たって無理だった23cならいける
306ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 03:04:56 ID:???
オレのHTはディスク台座無いから700C履けなくて悲しい
それ用のVスタビライザーはカコワルくて付ける気にならんしなあ…○zr
307ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 07:29:42 ID:???
Vスタビライザーって、Vブレーキブースタータイプの台座のこと?
PaulのVブレーキは?
http://www.emgem.jp/index.php?main_page=index&cPath=12_49
http://www.paulcomp.com/motobmx.html
308ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 08:20:14 ID:???
Paulのいいねえ
309ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 10:02:30 ID:???
うわぁカッコいいかも...
310ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 23:16:48 ID:???
ttp://www.anchor-bikes.com/bikes/x8.html
まだ出てないモデルだけどこれってどうかな?
クロモリだしなんか気になる
311ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 01:01:51 ID:???
フレーム重量がわからんな

俺はslaveが超欲しい
312ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 08:49:42 ID:???
ネオコットじゃないじゃん。やっつけ仕事なんじゃないの?
確認する為に注文した。
313ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 14:20:16 ID:???
したのかよっww
314ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 17:21:41 ID:???
色が気に入ったのもある。後、エンドが変わっているので、新設計らしいから、興味が出た。
本当は、もっと上のランクのMTBを買うつもりだったのだが。
315ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 17:25:43 ID:???
普通ディスク対応フレームだとディスク側だけごついエンドになってると思うんだけど、
X8は恐らくドライブ側も同じ形状のエンドになってるのが興味深い。
パーツアセンブルは正直しょぼいけどフレームはなんかいいような気がするんだよなあ。
316ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 18:14:14 ID:???
みんな何台ぐらいMTB持ってるの?
317ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 20:44:28 ID:???
16台!
318ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 20:57:02 ID:???
8台
319ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 21:37:10 ID:???
フレーム2、ホイールセット2、クランク3、ディレイラー前後合わせて5?、シフター・ブレーキレバー多数、サドル3、ハンドル3、フォーク2、リアサス1
で、
使用中のMTB1台
320ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 22:47:12 ID:???
お前らちゃり屋かよw
321ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 23:11:16 ID:Zt3LHCXd
ダージャン系ハードテイルにエピコンの140mmストロークつけてるんだけど、このチャリのコンセプトをあえていうとすればなんだと思う?
322ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 23:21:28 ID:???
うーん。ホイール幅がキモなんじゃね?
323ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 23:31:39 ID:Zt3LHCXd
ホイールはレッドメタル5
324ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 00:56:40 ID:???
S-WORKSカーボン1kgだってさ
325ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 07:53:22 ID:???
>>311
あれはSUCCUBUSの系譜だからな。
326ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 10:28:14 ID:???
>>321
トレイル走って崖からダイブ
327311:2010/12/13(月) 10:48:29 ID:???
>325
どいうこと?
スケルトンが似てるとか?
すごい興味ある、詳しく教えて!
328ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 12:11:51 ID:???
>>326
カモシカみたい。
329ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:34:52 ID:???
ヤフオクの完成車のカテゴリーが改悪されたね。
330ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:13:20 ID:???
おかげで『以前のハードテイル』に出品されてた完成車、
鬼のように安く買えた僕が通りますよ
331ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:38:51 ID:???
>>321
帯に短したすきに長し
332ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:52:39 ID:???
歩く姿は百合のよう
333ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 18:07:45 ID:???
>>321
上から目線
334ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 22:50:56 ID:???
ムシはムシでも事故を起こすムシはなんだと思う?
335ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:02:55 ID:???
ヘラクレスオオカブトムシ
336ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:03:01 ID:???
カゲロウとかヤスデだな
大量発生によって車のスリップ等の事故がおきる
337ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:10:11 ID:???
厳密には虫ではないけどセアカゴケグモ?
338ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 10:24:15 ID:???
クスサンかな
気持ち悪くて失神するレベル
339ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 11:55:02 ID:???
事故虫→自己中
340ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 12:53:11 ID:???
正解もらったぁっ!

サナダムシ!



あれ?

...癇の虫?
341ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 13:29:33 ID:???
いやいや、女郎蜘蛛だね。
あいつらが5匹も顔に付こうもんなら悶絶して谷底へ転落してしまう。
342ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 13:33:58 ID:5CHXu0xQ
お前ら何真剣に回答してんだよ
テントウムシ→転倒虫だろ
343ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 13:35:57 ID:???
シンゴウムシ
344ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 15:13:28 ID:???
>>342
正解
345ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 16:20:22 ID:???
英式バルブの口ゴムじゃね?
>ムシ
346ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 17:21:30 ID:???
>>334は針の虫ろ
347ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 17:55:00 ID:???
眼鏡、睫毛の2重のガードを潜り抜けて眼球に特攻してくるコバエこそ最強
口に入れば喉奥に貼り付き咳を誘発し
排出に失敗すれば苦い汁を垂らし更なる唾液の分泌を促す
348ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 19:12:56 ID:???
今日河原走ってきてまさに虫が多くて嫌になった。突入した。ついでに水溜まりでどろどろに。
しかしマニュアルできないんだよねぇ。
349ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:51:37 ID:???
>>338
白髪太郎の成れの果てですか。デカいから余計に気持ちよくないね。
350ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 10:58:14 ID:???
俺は意外にクスさん大丈夫だ。
どっちかっていうとカブトムシの裏側の方が…。
351ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 13:26:16 ID:???
クスサン・ヤママユは本当に勘弁
ヒルクライム中に出会うと落車しそうになる・・・・
さらにあいつら数年に一度か大発生するよね
352ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 13:52:43 ID:???
顔をかがめてクモの巣突っ込んだあと
しばらくしてふと胸元みたときに
でっけえ本丸がへばりついててアワワワwッワワとした

体をかがめてやぶを抜けたあと
しばらくしてふと左腕みたときに
カラフルな毛虫がへばりついててアワワワwッワワとした
353ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 22:26:42 ID:4Kbz7gIW
354ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 00:08:11 ID:???
>>353
何をやってるんだお前は
355ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 12:25:47 ID:???
見れんがな
356ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 19:11:59 ID:???
中古フレームで、チェーンステーの上だけチェーンが叩いてる物、
上下とも叩いてる物があるんだけど、どういう違いなんだろ?
357ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 13:05:49 ID:???
チェーンとRDケージの長さが違う。
358ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 14:39:02 ID:???
>>353
じゃ!真ん中のを買います。

359ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 19:40:11 ID:???
RDのはゲージだと思っていた
360ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 06:05:15 ID:???
>>353
80年代にテレビでやってたイスラエルのちょっとエロの入った映画に出てきたな
361ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 11:27:07 ID:???
growing up ?
362ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 20:59:59 ID:EHFA20Nx
363ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 22:31:38 ID:???
DJで山サイしてる人いる?
364ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 23:46:24 ID:???
たまに見るな。
365ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 22:55:32 ID:KTiCjb+i
購入記念カキコ
Focus blackraider MTB最初の一台なんで
いいんだかなんだか全くわからん
366ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 23:02:31 ID:???
もしかしてウィグルか?
367ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 00:18:26 ID:T2Vpd3tz
いや、なじみのチャリンコ屋
だいぶ安くしてくれた
368ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 02:13:09 ID:???
tp://livedoor.2.blogimg.jp/grees-005/imgs/b/c/bcaec5b8.jpg
tp://livedoor.2.blogimg.jp/grees-005/imgs/9/1/91eba67b.jpg
tp://ws2.y-bbs.net/cd/oppai/src/1256124997079.jpg
tp://ws2.y-bbs.net/cd/geki/src/1280729648279.jpg
tp://livedoor.2.blogimg.jp/grees-005/imgs/f/5/f5be94ba.jpg
tp://livedoor.2.blogimg.jp/grees-005/imgs/b/d/bd1c260a.jpg
tp://livedoor.2.blogimg.jp/grees-005/imgs/9/6/961c1c45.jpg
tp://livedoor.2.blogimg.jp/grees-005/imgs/7/1/71c51691.jpg
tp://livedoor.2.blogimg.jp/grees-005/imgs/9/d/9d64908a.jpg
tp://livedoor.2.blogimg.jp/grees-005/imgs/e/7/e7dcb476.jpg
tp://livedoor.2.blogimg.jp/grees-005/imgs/b/8/b8de9d72.jpg
tp://livedoor.2.blogimg.jp/grees-005/imgs/0/2/020756d4.jpg
tp://livedoor.2.blogimg.jp/grees-005/imgs/1/7/1700702a.jpg
tp://livedoor.2.blogimg.jp/grees-005/imgs/0/b/0bf970a2.jpg
369ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 11:08:56 ID:???
DJで山さいたまーにしてるよ
DJしかもってないから分からないけど
オールマウンテンとかフリーライドバイクじゃなくても
普通に走れちゃうのね。
きっとAMやFRのほうがより快適に楽に走れるんだろうけど
上のクラスの贅沢を知らないうちはどんなMTBでも楽しめると思った。
370ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 12:02:37 ID:???
山埼玉
371ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:10:27 ID:???
クロスカントリーのレースを本格的にやりたくてロード乗って
身体作りはじめたはいいものの、MTBの感覚が薄れてきた。

やっぱ適度に乗らないとダメだな・・・
372ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:23:41 ID:???
>>371
俺はロードからMTBにあこがれて買ったはいいがタイヤスリックにしたり
バーエンドバーつけたりロードチックに変貌してきてる。
日本の都会は道路整備行き過ぎててついスピード出したくなっちまうんだよなぁ。
373ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:27:18 ID:???
日本人に合ったハードテールクロモリのススメ@母父
374ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:27:52 ID:???
近くに山ないとそうなる
375ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 09:43:56 ID:???
だからMTBは廃れて違う方向にいった
376ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 10:56:17 ID:???
やっぱりちょっとムリがあるんだよなw
377ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 14:02:22 ID:???
>>372
普通にクロスでいやん
378ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 16:55:44 ID:???
クロスバイクが流行ってる理由が分かるよね。
379ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 17:26:39 ID:???
クロスが出てきたのはMTBブームが終焉した頃だろ
380ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 18:28:48 ID:???
【速報】『2ちゃんねる』の情報が流出!
http://news.merumo.ne.jp/article/genre/348491
381ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 23:16:56 ID:???
>>377
サス付に乗りたかった
382ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 03:21:28 ID:???
372みたいなことになってる俺だが、クロスじゃ不安だよ街乗り。

段差乗り越えや急坂や信号や人ごみや車道の渋滞などが複合して襲い来る都内では、
クロスの細いタイヤとでかい車輪とギヤ比では、臨機応変に対応するのはMTBより難しい。
383ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 07:10:06 ID:???
結局山の話はないってことじゃねーかw
384ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 08:50:02 ID:???
おれフルサスしか乗ったことなくて、一台HT増車しようと思ってるんだけど
HTだとなにが弱点なのガレ系
385ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 10:09:42 ID:???
襲い来るってほどのもんじゃねーだろw
386ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 12:16:14 ID:???
>>384
乗り手の体力がフルサスより必要になるよ
387ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 14:54:11 ID:???
>>382
おまえがそんなことばかり言うから、自転車乗りが変態扱いされるんだぞ
388ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 16:31:16 ID:???
>>384
乗り手の技量がフルサスより必要になるよ
389ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 18:55:28 ID:???
>>384
肘と膝のクッションを意識しろよ
390ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 23:16:34 ID:???
>>384
弱点は下手なのがばれること。
391ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 23:52:30 ID:???
いいとこなしじゃん
392ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 02:41:05 ID:???
>>384
尻が痛くなる
393ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 03:45:27 ID:???
感覚の話なんで申し訳ないけど、
150mmストローク辺りを境に乗り方が大きく変わる。
150mmまでは自分が動いて、それをサスが助けるような感じで、
150mm超えると、サスをうまく使うような乗り方になる。
基礎の部分でのテク向上になるのは間違いないけど、
フルサスで始めて、DHの技術向上に今からHT乗るのはあんまり意味ないかもね。
394ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 04:36:33 ID:???
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204548.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204532.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204517.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204500.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204443.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204517.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204500.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204443.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204517.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204500.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204443.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204517.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204500.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110108204443.jpg
395ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 09:56:41 ID:???
>>391
路面から伝わってくる情報も操作感もダイレクトな感じが楽しい。

車でATよりMTが好きってのにちょっと似てるかも。
396ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 11:19:07 ID:???
フルサスって乗り方が違うじゃん

サスを有効に使う乗り方って確かにあるし
397ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 11:21:05 ID:???
>325
溶接がカーメンってだけでしょ?
違うの?
398ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 20:32:47 ID:???
ロードは前から乗ってて、冬場はシクロクロス(関西シクロ)も始めようと思ってるんだが、初級者カテゴリーは
MTBで出てる人も多いし、、林道とかも走ってみたいから、MTBを買おうと考えてる。ロード的には用途のそれなり
のものだと25万〜って認識だけど、20〜25万でお勧めのバイクってある?
普段ロードやってる店に相談したら、MTB強いショップ進められたんだが、そこ行ったら
「最低でも40万は出さないと」みたいなこと言われて話にならなかった。
メーカー的にはトレック、GIANT、スペシャ、GTあたりしか知らないんだが・・・
あと、MTB選びで重要視すべき点てあるんだろうか。(ロードだと、ホイール、Fフォークが重要とか)
399ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 20:49:26 ID:???
>>398
HTだったら15万も出せば十分だろ。
40万くらいのはコスパ微妙な気がする。
400ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 21:26:56 ID:???
>>398
国内で買うならこれがおすすめ
http://www.goldwin.co.jp/scott/bike/products/offroad/scale40.html
自分でサスと油圧ディスク以外のメンテが出来るなら海外通販を進めるけど
401ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 21:39:22 ID:???
>>400

スコットは盲点だった。
メンテだけど、ロードは今までずっとショップ任せにしてたので、変速調整、ワイヤー交換
くらいしかできんわ。
あと、ディスクブレーキって前後輪はずして電車で輪行とかもできるの?
402ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 21:50:06 ID:???
>>401
自分も輪行でトレイルに行くことが多いけど、油圧ディスクでも輪行は問題ないよ。
心配なら前後輪はずしてローターの代わりにスペーサー挟んでブレーキレバーを
ゴムバンドで縛ればエア咬んだりしないから
403ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 22:00:50 ID:???
>>401
ごめん書き忘れた。
近所に持ち込みでサスやらディスクブレーキのオイル交換してくれるショップがあれば
海外通販でも良い気がする。
変速調整とワイヤー交換が出来れば、日々のメンテには困らないと思うよ。

ただし、近所にMTBに強い店があって、面白いトレイルを教えてくれるようなショップなら
そっちで買った方が楽しめるかも。
404401:2011/01/12(水) 22:51:16 ID:???
結局、今日行き着けのショップでTREK8000注文してきた!Q
405ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 11:59:38 ID:???
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0003780.jpg
htp://000.pinknotora.net/who18/src/1623-1.jpg
406ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 10:42:01 ID:???
>>404
8000俺も欲しいんだけど
入荷どの位でくるの?
407ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 07:44:13 ID:???
クロモリの乗り味って話題にのぼってたが、クロモリってヘタるってのは常識?
フレームがヘタるって感覚がわからん。
俺って鈍感なのかな?
408ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 09:15:01 ID:???
ヘタリ度合 クロモリ>>アルミ>カーボン
409ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 19:33:57 ID:???
>>407
金属疲労みたいなもんだ
ヘタすると破断する
410ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 21:55:57 ID:???
>>408-409
えっ、そうなの?
クロモリ(鉄)の方が長持ちするんじゃないの?
まあ、確かに鉄の方がヘタるのかもしれんが、ヘタっても長持ちする
イメージ
破断するのはアルミとかカーボンのほうだって思ってたけど
411ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 22:28:19 ID:???
ヘタルって経年劣化で変形してくるって意味だろう?破断とかはまた別では?
412ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 00:27:21 ID:???
フレームのヘタりやすさは素材だけが原因じゃないでそ?
昔の超軽量のクロモリフレームはヘタりが早かったって聞くし。
413ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 05:10:39 ID:???
クロモリはダメだ
414ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 16:17:45 ID:???
結局、クロモリだのアルミだのは限られた予算の中で妥協するものなのさ
415ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 23:21:11 ID:???
わしのはレイノルズ853で10年経ってもカッチカチでへたる気配すらない
1.7kgと軽くはないけど
416ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 23:50:48 ID:???
DJとかストトラとかヤンチャに乗る用のカーボンフレームってあるの?
417ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 00:09:51 ID:???
ストラト?ランチア?乗るかあんなミニカーに
418ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 00:39:04 ID:???
パンチーラが見たい
419ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 00:39:37 ID:???
リメイクされたストラトはなかなか良い
ゾンダ並みの価格なので買えんがな
420ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 02:02:57 ID:???
シェクターの変な素材使ったストラト欲スィかった
当時、新品同士なら、オリジナルよりもイイ値段してたなぁ
421ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 03:39:39 ID:???
>>416
トラ用ならどこかで見た気がするけどハイドロフォーミングの間違いだったかも・・・
422421:2011/01/22(土) 03:48:47 ID:???
やっぱりハイドロフォーミングの間違いだった。
bbをガンガン当てるからカーボンはまずなさそうだけど、同時に軽量化としなりが重要な分野らしいから、試験的にどこか作っててもおかしくないね
423ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 09:19:51 ID:???
jinyaさんのって何?
424ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 09:37:16 ID:???
425ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 10:40:33 ID:???
>>424
サンクス。渋い色だねぇ。
426ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 11:07:25 ID:???
溶接の加熱痕が見えるしクリアのみ塗装だろう
>プロトタイプ
427ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 13:35:40 ID:???
手持ちのクロモリを赤フレームにしようと考えてたけど
クリアのみもカッコいいね…RAWカラーっつーの?

でもクロモリでRAWって錆が見えてくるよね?ある意味利点?……汚く見えるだけか?
428ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:39:13 ID:???
黒錆かっこいいね!赤錆は汚くみえるし内部に浸食するからアレだけども
429ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 10:36:44 ID:???
クロモリ、ヘタることと破断や変形は別の問題だよな?
乗り味が変わるとか、しなりがなくなるとか、そんなんじゃねえの?
430ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 10:47:45 ID:???
クロマグって高いし重くない?
コンセプトはわかるが

RAWって流行ってるの?
INZISTのニューモデルもRAWだよね
アレは良さそうだが情報がまだあんまりない…
431ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 16:00:58 ID:???
5月連休に約1000キロツーリングしようかと思って年末に整備したんだけど
この前自動車との接触事故にあってリアのフレームセンターが約3ミリ曲がってしまった
自転車屋が治せないというので保険屋が新車を買ってくれるという話になったんだが
06年モデルの古い自転車だったので新車はモッタイナイんでという事で
適当に原価償却で4万ということで話になったんだけど、
アルミフレームの曲がりって曲げて直せないんですかね?
432ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 17:16:22 ID:???
直せるけど曲がったところはクラック入るかもよ
433ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 20:56:06 ID:???
直せない
ヤング率をぐぐれ
434ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 21:35:44 ID:???
なぜ新車をもらわなかったのか?
435ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 22:53:38 ID:???
自転車がないと不便でしょう?って聞かれたときに
他にも持ってるから凌げると言ってしまったのと
古いモデルだったのもある
436ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 22:57:08 ID:???
>>435
あんたいい人すぎるよ。騙されないようにね。
437ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 19:01:23 ID:???
>>435
QUAMENで造ってる。
今のところプロダクションは6本。
栗瀬の乗ってるSUCCUBUS4Xプロトがベースにあると睨んでる。

今分かってるのはそれぐらいか?
438ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 23:09:11 ID:???

>>431 からの流れで質問

'06 GT AVALANCHE2.0 Discに乗ってます。
購入時のままであれば新車で買って貰えばいいのですが
フレーム、サス等残してパーツのグレードアップしてある場合は
どうなるのでしょうか?

439ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 23:41:19 ID:???
交渉しだいでザスカーカーボンになります
440425:2011/01/24(月) 23:58:19 ID:???
たぶん、俺へのレスだな、サンクス

こないだ、試乗する機会があったんだ
すごくよかったよ
サキュバスとスケルトンが似ているかどうかはわからんけど欲しいなぁ

クロモリ特有(?)の反発力がたまらんかったよ
441ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 10:02:13 ID:???
スレイブはMサイズに興味アリ
442ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 10:14:32 ID:???
>slave
4Xモデルのスケルトンで山サイっていけるわけ?
443ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 20:13:41 ID:???
PK氏はあくまでもトレールバイクっていう捉え方してるようだよ。
4Xもいけるトレールバイク。
444ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 20:41:11 ID:???
>>438
グレードアップしたパーツの型番が判るように写真を撮るんですよ
445ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 20:48:20 ID:???
4X向けのスケルトンってどんなの?
山と違うのか?
446ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 22:25:23 ID:???
しーとちゅーぶちょうが14いんちいか
447ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 22:29:02 ID:???
4Xは山サイにピッタンコだな!
448ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 22:31:25 ID:???
山サイならチェーンステー405ミリが一番いいんですよ〜。
449ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 09:49:12 ID:???
SLAVE、調べてみたら高級フレームなんですねぇ!
高いだけあるんでしょうか?
450ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 22:17:58 ID:???
俺の4x、シートチューブ長15.1インチなんだけどな。
451ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 06:47:14 ID:???
シートチューブ長で4Xフレームかどうか決めるのは単純すぎるよなw
452ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 22:11:03 ID:???
4XやDJ向きのフレームの特徴
・かなり強いスローピング
・短めのトップチューブ
・やや高めのBB
・短い(400mm以下)チェーンステー
・トラックエンド
・ISCGタブ
・各部の補強
他にもあると思うけど、思い付くのはこんな感じかな。
453ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 22:25:17 ID:???
チャンバのHXカックイイ
454ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 23:27:07 ID:???
最近はDJでもTT長いよ。580mmとか。
455ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 07:40:48 ID:Hx7xtGmT
上にも書いてあるけど4XバイクはTT長めがいいだろ。
チェーンステーもコースの過激化、高速化に対応すべく415〜420mmぐらいのを選ぶべきかと。
後はハンドル低く出来る、ヘッドアングル若干寝てるのが4X向けというか流行りじゃね。
TT短くてリアセンター短いのはストリートとか回転系が好きなダートジャンパー向け。
456ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 08:03:06 ID:Hx7xtGmT
書き忘れた。
4Xをシングルスピードでやる奴なんてほとんどいないっしょ。
リアディレーラー必須なんだからドロップエンドに10mmスルーのが適してる。
BBもマシンの安定性を取って低めのが良い。
ISCGは必要だね。
あときつめのスローピングも。
457ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 23:26:39 ID:???
俺はそこまで4Xに特化したフレームはいらんなぁ
山もDJもダートコースも乗れるフレームが理想的
458ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 06:27:50 ID:???
Aコースも走れよ
459ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 06:30:32 ID:???
4Xはワールドと日本でコースが完全に別物だからなぁ。
共通してるのは四人いっぺんに走るくらいで、全く別競技に近いぐらいコースが違う。
自ずからバイクに求められる性能も違うだろうから一口に4Xと言ってもなぁ。

まぁ、ワールドのコースをハードテールで走るライダーは完全に変態w
460ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 08:27:29 ID:???
>>459
フルサスが活用できるとこってDHしかないんだよw
ハードテールはトラクションや加速の部分で路面に伝えるパワーがあって
フルサスだと余分に力が逃げちゃってXCとかだとかなりロスタイムになり、体力も消耗しやすい。
多少乗り心地が悪くても、立ち乗りして膝でクッションさせながら乗るからリアサスは無い方がいいんだよ・・・
DHは着地などのクッションがリアにも必要ってだけで、他のステージには全く活用性はない。
車でもスポーツカーはサスが固くて乗り心地悪いけど、そのかわりパワーが路面に伝わりやすく、
コーナーでもロールしないから速度落とさずにスムーズに安定して曲がれるし、車線変更も機敏になる。
高級車のエアサスなんて強引な走りをしたらサスが柔らかくてレスポンスが悪く、蛇行してしまうし、ボディにも負荷をかける。
わかりやすいように車で例えたが、フルサスだからベストとは言い切れないのだ。
461ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 09:48:02 ID:???
>460
悪いけど、あまり説得力のない意見だなぁ…
車のサスの例えもピンとこない


海外の4Xの映像、見たことある?

459は、日本の4XはBMXトラック的なコース設定に毛が生えたようなとこが主流であり、
海外の4Xはもっとスケールがデカく路面もラフであることも多いから
フルサスも有用である、いうことを言ってるのでは?

ハードテールでさえフレームスケルトンが特化したものになりつつあるのは、そういうことじゃね?
だから、汎用なフレームが減ったように思う


でも、ハードテールが一番好きだw
462ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 10:03:48 ID:???
>460
いつの時代の話ですか?
463ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 10:30:50 ID:???
>>462
20世紀だろうね。
464ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 10:42:43 ID:???
>460
サスの設定次第
リアの設定は難しいけど
465ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 10:48:14 ID:???
サスのストロークが短かった時代か
フルサスがこんなに進化したのにハードテール乗ってるのは好きだから以外に理由が見つからん
466ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 11:09:19 ID:???
好きだから、楽しいからって理由は大きいだろうね。
富士見AでもHTで走ったりするぐらいだし。
後は海外XCだとコースによって26HTとFSを使い分けたりしてるね。
29erの人はどのコースでも29erが多いみたい←タカハシダイキ情報
まあ、>>460はアホってことで
467ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 12:58:42 ID:???
他で書いた事をそのまま書き込む
そうか、ここのか
468459:2011/01/29(土) 14:10:24 ID:???
意気込んで460に反論しようと思ったら、すでに大勢の人が代弁してくれててワロタ
469ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 14:11:51 ID:???
てゆーか、460はてんで何も判ってなさすぎて酷いw
470ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 16:23:50 ID:???
てか>>460は最近MTB関係スレで暴れてるヤツでしょ。いいかげんウザイ。
放置が一番良いと思うが…(と書いてる俺が放置しきれてないのか)
471ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 16:46:24 ID:???
ハードテールの歴史が長いのは
それがベストだから。
フルサスは状況次第で考案されたものだからオールマイティとはいかない
472ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 16:51:00 ID:???
ま、ハードテールが物足りなくてフルサスに行くというのは有り得ない発想だなw
473ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 19:48:00 ID:???
スピードを縦軸に置けばありえるだろ

スピードだけが楽しさや魅力だとは思わないのが、このスレの住人だと思ってるが
474ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 20:50:40 ID:???
ハードテイルの軽快さがすき。
だからカーボンとアルミを一台ずつ持ってる。

フルサスは遊びに行く場所にあわせてストローク違いを5台ほど...
475ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 21:05:38 ID:???
>>474
パネェっす
476ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 21:35:33 ID:???
>>473
477ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 22:12:12 ID:???
>>473
フルサスで早い事は理論的にあり得ない件
478ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 22:12:38 ID:NE/e2TM/
・ノーズダイブに対処するためにサドルを前上がりにしてる
・カーボンDHバイクなんて1レース毎に交換が当たり前で市販なんて無理
・競技用は市販者より状況や補強の関係で重量が重くなってしまうんだ
・フルサスが活用できるとこってDHしかないんだよw(中略)
 DHは着地などのクッションがリアにも必要ってだけで、他のステージには全く活用性はない。←NEW!
479ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 22:30:01 ID:???
・ノーズダイブに対処するためにサドルを前上がりにしてる
・カーボンDHバイクなんて1レース毎に交換が当たり前で市販なんて無理
・競技用は市販者より状況や補強の関係で重量が重くなってしまうんだ
・フルサスが活用できるとこってDHしかないんだよw(中略)
 DHは着地などのクッションがリアにも必要ってだけで、他のステージには全く活用性はない。
・フルサスで早い事は理論的にあり得ない←NEW!
480ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 23:47:22 ID:???
条件を設定しない限りその理論が破綻している件
481ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:38:10 ID:???
ちょっと前までDJストリート系と4Xって兼用モデルだったと思うけど、
最近は4X用バイクってのが普通にあるんか?
482ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 22:17:08 ID:???
じゃね?
俺が愛用しているメーカーはそのまま4x・DJって名前で分かれてる。
483ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 22:45:20 ID:???
ハードテールで里山DH・DJ・・4X、全てこなせるのが理想だろ?

体一つしかないし
484ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 10:13:39 ID:???
山サイスレでフェイシングの話題が出てたけど、こっちはやってるヤツいる?

ヘッドがガリってきたんだが、やっとけばもう少し寿命が長かったかな?
485ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 11:52:05 ID:???
それ、ベアリングじゃねーのか
486ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 12:42:15 ID:???
ガリってきたって何だ?
487484:2011/01/31(月) 13:15:03 ID:???
王様ヘッドなのに一年ちょっとでガリってきたから、ヘッドの取付精度が低かったのかな、と

今は若干のガタもアリ
488ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 13:18:24 ID:???
都市伝説だからkingとかw
489ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 14:53:00 ID:???
なんだヘッドの取り付け精度ってw
あんなものに精度もくそもないだろうに
490ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 18:30:51 ID:???
ベアリングだろ
491ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 20:33:26 ID:???
キングの海賊版が出てたよな...
A&Fが類似品に注意の広告打ってたけど。
492ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 17:00:34 ID:???
29erのHTなら、リアサス要らないってほんとか?
サス何ミリ相当や?
493ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 17:32:40 ID:???
俺の感想では26よりちょっと乗り心地良い程度でサスいらんとまではとても言えんけど。
結構低圧で走れるから、その部分が誇張されてるんじゃないか?
494ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 19:18:40 ID:???
>>493
ですよね〜っ!

30ミリ相当がピッタンコ!!
495ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:53:59 ID:???
みんな空気圧はどれくらい?
うちは29erHT+タイヤ幅2.0で1.7くらい
496ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:55:23 ID:???
1020hPa
497ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 02:57:00 ID:???
うちな29なら1.8
キツイところだと1.5
舗装路なら3.0
木曜日はモーリモリ
金曜日はキンキラキン
498ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 11:38:16 ID:???
乗り心地ってww
499ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 23:49:09 ID:???
tp://up12.pandoravote.net/img/PAPAUP_00046351.jpg
500ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 05:19:28 ID:???
そりゃ揉み心地
501ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 10:21:00 ID:???
>>499 は空気入れすぎ
502ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 18:26:41 ID:???
そんなに圧は高くなさそうじゃね?
503ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 07:20:22 ID:???
3ピースクランクってやはりよい?
504ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 12:04:33 ID:???
>>503
BMXみたいなやつなら使ってるけど、カートリッジBBより回転が悪いし、クロモリアームだから重い。
あと変速あると、チェーンラインの調整が面倒。
最近付けたから、強度はわからんけど頑丈だとは思う。
505ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 12:17:30 ID:???
>503
ってことはメリットは、頑丈さと格好良さだけ?
506ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 12:27:03 ID:???
>>503
ホロテク互換のクロモリ2ピースで強度は充分
BB使い捨てだからメンテが楽
ユーロの3ピースも壊れないから未だに使ってるけどBBのベアリング交換するのがめんどい
507ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 12:30:12 ID:???
久々にフレームから組もうと思ったがBBの規格がいっぱいありすぎて面倒になってきた
508ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 13:21:20 ID:???
>>505
ストリートとかDJするなら必要な頑丈さかもしれないけど、
しないならホロテクで十分だと思う。
自分は格好良さと、海外から安く買えたから付けてみた。
509ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 16:01:37 ID:???
あのぅ、クランク丈夫だと何がいいんですか?
激しく扱っても壊れない、ってことですかね?
510ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 18:25:19 ID:???
便乗

3ピースクランク=鉄
という認識で桶?
511ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 19:54:30 ID:???
クランクはアルミで軸は鉄かアルミ
512ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 00:58:54 ID:???
BMX系の3pcは軸とアームがクロモリ  
513ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 01:13:21 ID:???
BMXはチタン軸も有り
514ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 07:42:26 ID:???
アルミは時々折れてるよな
俺は折ったことないが
515ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 23:21:13 ID:???
今思ったけど、自分のMTB フレーム、ヘッド、クランク、シートポスト、サス
がクロモリだわ。 
516ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 23:28:36 ID:???
何キロありまんのん?
517ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 00:00:28 ID:???
>>516
自分の体重差し引きで量ったら、16kgぐらいだった。
518ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 07:12:41 ID:???
サスの交換を考えてんだが、みんなはどんなの使ってるの?
519ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 07:55:37 ID:???
>>518
まず君が使っていたサスを書いてみよう
520518:2011/02/08(火) 09:48:06 ID:???
書くのも恥ずかしいくらい古いんだが、ゾッキ・ボンバー
9ミリは厳しくなってきたよ…
521ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 10:50:00 ID:???
>>520
おれも9mmのゾッキ

つっても06のDIRT JAM PROだけど。
替えたいけどなかなか壊れない QRは不安だからナット止めにしてある
522ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 12:33:25 ID:???
ナット止めにしたら効果ある?
523ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 13:05:09 ID:???
KONAのシュレッドとか、コメンサルのアブソリュートとかフロントが9mmナットだからQRより強いのかと思って自分のも替えてみた。

QRとの違いはあんまり実感してないけど、どこかのストリートMTBブログでナットの方が横からのねじれに強いって見た
524ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 16:47:19 ID:???
大丈夫なのは分かっていても、車輪が下方向へ脱落する構造がどうしても許せないw
525ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 17:40:46 ID:???
自分はQRが不安だから、ナット止めが一番安心
ナットにする前にアーレンキーのQRにしてたけど、締めすぎでクロモリシャフトを二回も折ったわw
526ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 17:44:14 ID:???
バカすぎ
527ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 22:41:54 ID:???
ハードテールっても、山とDJが主体でストリート・パークは軽くしか乗らない俺としては15QRがかなり気になる
あとX-FUSIONも安いし気になる
誰か使ってない?
528ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 22:49:00 ID:???
>>527
X-FUSIONはメーカー名だけど、どの製品を指してるの?
529527:2011/02/08(火) 22:56:47 ID:???
>528
velvetだっけ?
あれの15QRが一番気になるんだけど、X-FUSION自体のインプレが気になる
他と比べると安いからなぁ
530ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 08:25:43 ID:???
15QRにしたけど、違いがわからない
531ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 11:27:17 ID:???

20なら明らかに剛性が上がったの判るけど
15は微妙だよ。
532ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 12:09:20 ID:???
バランスは良さそうだが
パークとダージャン主体なら20お山とダートが中心なら15ってな住み分けでいいんじゃない?
533ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 12:16:24 ID:???
>530
やっぱ狐さん?
534ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 00:34:22 ID:???
15とか20ってのは前だけの話だよね?
535ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 02:19:10 ID:???
サーリーとかDJ系に多いけどリアエンドが水平ドロップアウトだけど変速仕様にもできる
フレームってありますよね、ああいうのはリアタイヤの脱着はやっぱり大変なんですか?
各社ディレーラーの取付方法がいろいろありますが、垂直エンドみたいにクイック緩めれば
すぐタイヤ外せるのでしょうか?
536ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 05:07:30 ID:???
>>535
ディスクブレーキ仕様の場合キャリパーも外さないとホイールが抜けない
537ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 10:29:25 ID:???
DJもやる。
パークやらストリートもやれば
山行ったりもするし、俺も15QRのフォークが気になるなー。

最近SRサンツアーなんかも安めでそこそこよさそうなのありそうだけどどうなの?
538ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 15:38:04 ID:???
SRサンツアーはOEMをかなりやってたんだろ
だから実績あると見ていいんだろうな
X-Fusionは全然情報がない…
539ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 18:39:26 ID:???
X-FusionってfoxのOEM元じゃなかったっけ?
540ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 18:44:20 ID:???
>>537
おまえには15QRはまだ早いな
わかるだろ?
541ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 19:09:54 ID:???
俺もDJやるし、ストリートもするけど、
現状の9mmで不満は感じたこと無い。
分からない、レベルがないだけかもしれないけど。
でも、だからこそ15mm、20mmの流れは
メーカーの買い換え索に乗る気がして嫌だ。
性能(剛性)はいいんだろうなとは数字だけ見ればそりゃ分かるけど。
もちろん、新しい規格で剛性と言うか寿命が延びるならのるよ。
ディープリムは乗ったしw
ただ、現状15mm、20mmに、そこまでの意味・メリットは俺には見えないんだよなあ。
DHとかなら違うと思うけど、
もはや、同じMTBと一口では括れない別の乗り物だしね。
せいぜい100mm程度にそこまで必要かと・・・
ま、たまにタイヤのサイドに反対方向の跡(スリット?)がついてる事はあるけどw
ほんとたまにだしね。
542ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 19:10:12 ID:???
>539
そうなの?
知らんかった…
543ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 19:29:27 ID:???
パークは乗らないんだが、DJはやる。
山も下る。

そんな俺ですが、9oでガレ場をスッ飛ばしてる時に前後にバタついてるのを見たときや、タイトなコーナーのヨレ感には限界を感じてる。
20oをつけてる仲間のチャリを借りると、その差に愕然とする。
ただ、重いんだよなぁ。
15oに興味を持つのもわかるよ。
DJは9oで困ることはないかなぁ。
パンプトラックはもしかしたら違いがわかるかもね
544ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 20:08:25 ID:???
むしろ、腕に自信ない人の方が15・20mmが有効じゃない?
DJでゲシったときとか。
545ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 20:17:12 ID:???
ゲシるのは普通、リアでは?
ま、前ゲシり(届かなかったともいう)して大前転to腰部打撲をメイクしたことある俺が言うのもなんだが

あ、20とか15なら動きがスムースになって届くってことか?
546ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 21:08:29 ID:???
20mmで大クラッシュするとフォークだけで済まずフレームまで逝くことが多い気がする
547ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 21:13:15 ID:???
へたくそ
548ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 21:17:20 ID:???
X FUSIONはFoxのOEM元ってのは本当だよ。
ベロアーとベルベット気になるから海外通販しようか悩む。

国内価格だと高いよね
549ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 21:47:49 ID:???
X-Fusionが狐のOEMってのは、リアだけじゃねぇの?
550ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 21:53:07 ID:???
たしかリアだけのような。
しかしX Fusionって情報が少なすぎる
551ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 21:57:46 ID:???
安くて軽いのはいいんだけどねぇ

強度はチェイスとかが使ってるし大丈夫なのかな?
552ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 22:04:20 ID:???
2010だとBLKTMRKTチームがVelour付けてた。
チェイスは2011のVelvetみたい。
2011はやや値上がり
ベルベットRL 5万9640円
ベルベットRLテーパー 6万2790円
553ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 22:11:11 ID:???
下手なこと言うとOしまさんに怒られるぞ!
554ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 22:35:36 ID:???
あのヒト、つおいの?
555ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 22:57:39 ID:???
尋常じゃねえよ。まさに化物。
556ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 01:28:04 ID:???
15ミリはまだあまりモデルが少ないよな

ってか、狐以外はどーなんだろな?
557ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 10:23:10 ID:/gHGMkbU
29erって高速巡航性でフツーのやつに比べて勝るん?
558ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 10:27:33 ID:???
愚問
559ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 15:17:10 ID:/gHGMkbU
答えてくれないと困る
トレック8000とエキスカリバーで悩むん
560ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 15:28:03 ID:CxvSFIga
>>520
亀レスかもしれんが、今だにゾッキ03MXコンプ使ってるぞ
古いモデルはイタリア製でいいじゃな〜い
561ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 15:45:42 ID:???
29は専用スレがあったろ?
562ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 15:50:17 ID:???
俺も99のZ3
オイル吹いてシール2回替えたけどまだ使える
ディスクにしたら撓みが目に見えて怖いのでボルト締めのハブに変えた
563ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 16:25:46 ID:???
9ミリはほんとしなるよな

新しいのはそうでもないのか?

個人的にはマニトウのバックアーチがデザイン的にも機能的にも好みだ
564ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 17:48:30 ID:???
>>559
走る場所と乗り方による。
走破性が高くて楽チンと感じるか、図体デカくて振り回し難いのでつまんねと感じるか。
因みに俺は後者で29erは手放した。
565ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 21:16:15 ID:???
イメージ的にはマッドマックスの砂漠みたいなだだっ広い平地を走ったら29は気持ち良さそう
566ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 22:03:37 ID:???
砂漠だったらパグスレイだな
錆びてボロボロのフレームで飛行気乗りのゴーグル掛けてな
567ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 22:34:03 ID:???
大勝利!
568ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 23:16:27 ID:???
>>537です
なんかこう...ゾッキのDJ3から軽いエアフォークに換えたくて。

>>540
ひよっこですいません

>>541
大分参考になりました。
確かに80-100mm そこそこにいるかな?といえばそれまでかもしれませんね。

敢えて人柱になってみたかったのもあるんで....
569ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 02:27:54 ID:???
ハードテイルに160mmとか長いサス入れてる人いる?
適性が〜130mmのフレームに入れたいんだ
570ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 10:27:12 ID:???
>>569
フォークの寿命が縮みそうな気がする
571ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 10:31:59 ID:???
>>569
ままちゃりのような乗り方がお好きなんですか?
572ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 10:53:08 ID:???
>>570
>>571
ダウンヒルハードテイルみたいにしようと思ってて。
フリーライド系のサス入れようと思ってたが、トラベルが150mm以上ばかりなんだよな
やはりオールマウンテン系で140mmくらいまでのにしたほうが良いかな?
573ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 11:10:38 ID:???
>>572
可変トラベルのフォークにしてDHでは130以上
それ以外は〜130とかにすればいいんじゃない?
574ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 11:49:15 ID:???
>>573
可変ならRockShoxのSektorかDomainにしようと思ってる。
そういえば、海外から買ってもジャイアントストアでメンテしてくれるってのは本当?
575ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 12:15:00 ID:???
>>574
海外通販商品でも修理はやってくれると思うけど、購入後の保証期間内無償修理や不良品交換が国内で受けれないんじゃないのかな?
海外通販利用した事無いからわからないけど、サススレ住人ならわかるんじゃない?

サスペンションスレ part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1270997447/
576ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 12:54:51 ID:???
>>575
有償修理はいいけど、たしかに不良品は困るね…
そっちのスレで聞いてみるよ!


とりあえず160mmなんて入れずに、可変にする決心がついたので、答えてくれた人ありがとう!
577ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:14:00 ID:???
フレームが想定する以上のトラベルだと、色々と支障が出るんでないの?
578ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:15:46 ID:???
15o使ってみたいが、ハブ交換がダルいな
579ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 01:24:04 ID:???
つXTの完組
580ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 02:22:18 ID:???
今のクイックのXTならシャフト交換だけで15にできる
8oスルークイックなんて作ってないで9oスルークイック出してくれよシマノさん
581ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 10:15:58 ID:???
>>580
kwsk
582ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 11:18:31 ID:???
俺も知りたい
乗るだけで機材に関しては無知なんだ
お願い
583ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 14:15:56 ID:???
>>581-582
お店に逝ったついでに確認してきた
セイントの間違いでしたスマン
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoHBM800.html
584ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 14:31:25 ID:???
途中で送信しちまった

ハブが余ったんで上の図の9番付けてホイール組んでやったそうです
585ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 14:47:28 ID:???
XTにもあるみたいだけど15からのダウングレードだねこれじゃあ
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoHBM778RP.html
重ねて謝罪申し上げる
586ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 16:41:51 ID:???
>>585
残念、9→15に出来たら胸熱でしたね
587ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 20:15:50 ID:???
ハブは4in1にすればよろし

ってか、ほんと選択肢少ないよな、15oってさ
588ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 20:32:54 ID:???
20mmも15mmも9mmも使えるハブってハドレーくらいかな?
589ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 21:59:02 ID:???
HALOのSPIN DOCTORって15なかったっけ?
590ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 22:13:26 ID:???
ハドレーいいよ
591ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 23:57:31 ID:???
ハドレー、やっぱDHの方よね、このスレ的に
592ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 02:04:34 ID:???
リアハブで135×10mmスルーアクスルっていうのはあるの?
593ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 02:15:58 ID:???
4Xでもハドレー居るんじゃないだろうか
594ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 10:45:20 ID:???
>>588
NOVATEC
595240:2011/02/14(月) 10:48:08 ID:???
>>253
地元のショップにFURYのお手頃な方が入荷したけど
実物は格好良かった。色もきしょくない
写真はきしょかったけど。
596240:2011/02/14(月) 10:52:48 ID:???
途中で送信しちゃった・・・

前に富士見で見たときは人が乗ってるのチラ見だったけどやっぱりじっくり見ると違うね。
BB回りの赤アルマイトパーツが格好良い。
重さは18kgだからそこそこ軽いね。
597ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 13:29:20 ID:???
http://tmg13.com/?p=558
↑こりゃカコエエ!
598ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 13:41:41 ID:???
そうか?
599ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 15:02:20 ID:6NXICj2H
>>597
自演乙!
600ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 18:36:43 ID:???
自演カコワル
601ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 18:59:40 ID:???
宣伝乙
602ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 19:45:43 ID:???
そうか?カコイイじゃね?
603ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 22:38:46 ID:???
29erSSを薦めてるぞ!
604ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 03:01:22 ID:???
先代ジャッカルは里山トレイルや富士見ではゴキゲンに走れますか?
605ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 10:10:26 ID:???
ご機嫌に走るのに必要なのは機材じゃなくて腕なんだぜ?
606ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 13:47:45 ID:???
いや、機材も大事
607ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 19:00:52 ID:???
クロモリがヘタるって話があったが、チタンはどうなんだろ?
608ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 19:21:30 ID:???
機材×腕=ゴキゲン
素質、体力満々で早々に上達していってゴキゲン
財力満々でいつでも豪華なチャリでゴキゲン
自分の伸ばせる項を伸ばしたらいいと思う。
おれは今は機材じゃなく腕でカバーしたい。
年を重ねていったら機材でカバーしたいと思う。


609604:2011/02/18(金) 21:19:13 ID:???
なるほどジャッカルでも問題なさそうですね。
今の自転車は山と通勤兼用のXC仕様なんで山遊び用が欲しいと探していましたらジャッカルに一目惚れした次第です(`・ω・´)
610ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 21:29:41 ID:???
>>609
あのヘッド周り見ると股間がキュッとなる
昔ぶつけたのはステムだったけどね
ベテランの人が言ってたけど、昔のマングースのトップチューブは凄い痛かったらしい
611ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 22:11:05 ID:???
そりゃ三角木馬って言われてたぐらいだもの。
612ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 00:56:30 ID:???
DJ系バイクってXC系よりリアセンターが20mmくらい短いのが多いと思うけど、
里山トレイル的な使い方した場合は体感するほど違うもんでしょうか?
613ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 11:33:52 ID:DZ9mU5lz
KONAとかはリアセンター長いよね。
他社DJバイクがリアセンター短いのは4Xとかプレイバイクを兼用しているからかな。

里山で使うには車体がコンパクトでリアセンターが短いから暴れるイメージはあるけど
それが楽しいって人も多いかな。トップが長いのはいいかもね。
614ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 02:18:27.87 ID:???
里山で使うにはどんな感じのフレームが向いてるの?
615ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 08:20:18.06 ID:???
三角のフレーム
616ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 21:59:03.01 ID:???
三三角のフレーム
617ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:52:48.89 ID:???
>>614
里山ってどこ?
618ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 02:52:43.62 ID:???
>>617
俺の家の裏にある。
619ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 04:08:08.23 ID:???
地名で
620ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 04:09:42.90 ID:???
地名聞いて何がわかるん?
621ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 04:13:56.55 ID:???
>>614
振り回しやすいコンパクトなのが楽しいかもかも
622ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 04:26:03.53 ID:???
>>620
地名で全てがわかる。
623ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 04:26:38.41 ID:???
ストーカーなんですね
624ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 04:28:23.89 ID:???
ストーカーではありませんが
フレームの選定に地名が必須
625ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 04:30:37.23 ID:???
じゃ新潟県で
626ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 04:40:14.15 ID:???
何市かわかんねーだろw
627ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 07:08:45.31 ID:???
魚沼でよろしく
628ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 12:03:49.30 ID:???
朝市です
629ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 22:36:04.31 ID:???
9oの話出てたけど、クイックからスキュアーってのにすると剛性上がる?
630ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 22:51:16.29 ID:???
変わらん
631ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 22:52:36.52 ID:???
なんだ、やっぱ盗難防止くらいしか意味ないんだな〜
632ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 22:54:36.99 ID:???
草が絡まなくて良いよ
633ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 07:43:54.77 ID:???
オールマウンテンハードテールってあんま意味なくね?
634ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 08:06:25.55 ID:???
>>633
そうかな?実は結構興味ある
里山あそびには丁度良さそうに思うけどいかんせん乗ったことないし何とも言えないけどね
635ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 08:10:43.95 ID:???
サスが100ミリを超えるようだと、リアにもサスがないとトータルで性能活かせない気がする
636ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 08:25:17.48 ID:???
それならフロントもリジッドにしちゃえばいいじゃない
637ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 09:14:26.50 ID:???
いつものコースをフルリジットで走ればサスのありがたみがわかるんだろな
638ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 09:18:00.23 ID:JbmzqBzB
フルリジッドで走って何かに目覚めたりしてなw

自転車乗りがジョギングしてランに目覚めるのと同じ。
よりシンプルで、直感的で、人馬一体なものへ向かう。
639ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 09:23:39.59 ID:???
>>634
楽しいよ。
XCバイクよりポジションに余裕があって、フルサスより適度に過酷。
640ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 11:03:00.02 ID:???
>>635
性能活かすとか考えてるようならHTやめといた方がいい気がする。
641ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 12:05:30.83 ID:???
適度な負荷、適度な難度を得るためにHTに乗ってる部分は確かにあるよね

だから、フルサスに興味がわかないし、Fサスも100oくらいでいいんだろな
642ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 12:11:00.38 ID:???
>>638
ノーブレピストでダウンヒルですね
643ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 12:31:13.62 ID:???
さらにパーツを減らして一輪車でダウンヒル
もうちっと日本ではやんねーかな
644ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 15:42:55.18 ID:???
さらにパーツを減らして山岳マラ
645ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 17:18:34.62 ID:???
恥ずかしながらフルサス乗ったことないのだがフルサスってそんなに性能いいのか?
最近意味も無くフルサスが欲しい病な俺に教えてくれ
646ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 17:42:30.70 ID:???
自転車屋の拡販策
647ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 18:04:53.28 ID:???
意味なく、ってならそれこそ意味ない

乗せてもらえばいいじゃん
648ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 18:07:04.60 ID:???
ゾッキ、クラック入ったー!
俺もXフュージョンが候補に入ってるんだが、インプレおながします
649ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 16:05:12.36 ID:???
Xフュージョンも悪くはないが
コスパの良さも感じられない

その点サンツアーはいいとおもう
サンツアースレが伸びていないが
人気がそれほどないだけで
モノは値段の割にはなかなかいい
650ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:06:24.69 ID:???
サンツアーかぁ…
651ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:38:42.58 ID:???
名前のイマイチさで躊躇してるだろw
652ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:54:35.77 ID:???
サンツアーか…
653ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:04:37.07 ID:???
お前ら、米軍のMTBのサスだってサンツアーだぞ。
もっと自信もてよw
654ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:06:05.28 ID:???
歯磨き粉っぽい名前がな・・・
655ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:07:55.71 ID:???
サンツアーって安かろう悪かろうのイメージが払拭できない
656ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:20:04.54 ID:???
俺は安っぽい(実際そうでもそうでもなくても)でバリバリ乗ってるとカッコイイと思うぞ
657ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:20:40.99 ID:???
>>655
なに、RST程じゃない
658ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:25:26.56 ID:???
>>649
サンツアーって消耗パーツの入手性は?
ロックショックスみたいに簡単にばらせる?
659ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:41:00.28 ID:???
サンツアーで無条件アレルギー出るって、みんな歴が長いねぇw
660ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:48:46.11 ID:???
>>653
微妙な使われ方だなw
軍用かぁ…
661ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:51:25.78 ID:???
エピコンとか良さげ
662ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:53:56.39 ID:???
>>660
入札した各社の中で一番安い見積もり出したんだろうなw
663ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 22:04:39.42 ID:???
>>662
軍用なんて数出してなんぼ、
精度いまいち
使い捨て前提だからなぁw
664ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 00:00:33.61 ID:???
しかもあのチャリ使ってるのって主に海兵隊だろ?
万年貧乏で未だにベトナム戦時の装備品使ってる奴がいる程の所だぜ。
そりゃやっぱサンツアーだろうなw
665ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 01:40:33.21 ID:???
米軍にはサンツアーじゃなくてZOOMを採用して貰いたかったなw
666ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 10:18:53.64 ID:???
なんだ。サンツアーどうのこうの言ってるのも、受け売りだけじゃん。
現在、使ってる奴の話が聞きたい。
667ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 10:56:52.69 ID:???
正直、サンツアーを使ってるしヤツが仲間内にいない
山やダートでも見たことない
Xフュージョンも同じく
しかし、パッとしない御三家と溢れかえる狐には飽き飽きだな
668ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 13:44:35.32 ID:???
>>666
使っているが、お前の態度が気に食わない
669ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 00:39:28.37 ID:???
ブランドイメージで値段が安いだけで、中身は有名どころとそれほど遜色なく、
パーツが入手出来るなら導入したい。
買ったところで、メンテはショップ任せにするしかなくて
しかもパーツが入荷するまで時間がかかるとかだったらアレだし…
670ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 03:08:10.75 ID:???
>>668
なんだと!!
671ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 08:45:48.75 ID:???
>>669
値段が安い→安い材料 安い部品 安い工賃
672ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 13:46:36.50 ID:???
>>671
材料・部品はいいとして、工賃安いって、つまりサンツアーはより低賃金のところで組み立ててるって事?
673ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 16:35:34.13 ID:???
値段が高い→安い材料 安い部品 安い工賃 高いブランド料
674ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 21:51:20.79 ID:???
そっかー。ブランド料で高かったんだー。カーボンコラム・カーボンクラウン
675ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 14:45:30.62 ID:???
SR サンツアー ググッたらパーツも簡単に入手出来そうだな。
自分でメンテ出来そうだし、
どうせ違いなんて分からないんだから俺には十分かもw
676ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 15:14:00.71 ID:???
スレチ
677ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 17:28:14.03 ID:???
って言うよりサンツアーなんか使った事ないからシラネ




678ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:24:01.12 ID:???
サンスターはいいよ
679ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:46:35.89 ID:???
STENZみたいなチェーンリングつくってくんねーかなー

と思ったけど、よく考えたらマディは走らない俺でしたw
てか、フロントって泥詰まりするの?
680ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 01:55:39.76 ID:???
ランボルギーニってダメなのか・・・
やっぱりイタ車だから故障多いのか・・・
おとなしくブリジストンとかミヤタにしたほうがいいのか・・・
681ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 08:04:38.75 ID:???
ランボルギーニのMTBって折畳めるから便利だよね
でもあれはフルサスだからスレ違いだよ
682ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:34:21.08 ID:???
>やっぱりイタ車だから故障多いのか・・・
大丈夫、コリアンだから、、
683ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:49:25.07 ID:???
マルチ発見
684ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 12:45:23.39 ID:???
すいません。クロマグ/スタイラスSサイズに乗ってる方いませんか?サスを替えようと考えているのですが、オススメの長さを教えてください。里山下りをメインに考えています。
推奨ストローク長(3インチ?)も、今付いてるのも(2010年TolaSL100ミリ)短いかな?と思っています。


685ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 15:05:16.39 ID:???
HTの乗り方の参考になるサイトある?
686ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 15:19:24.35 ID:???
Life Cycles(DVD)観た人いる? SEASONSと似た感じ?
687ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 20:03:13.83 ID:???
>>684
推奨トラベル6"になってるよ?
http://www.chromagbikes.com/frames/stylus
688ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 20:12:40.66 ID:???
じ、じ、じゅうごせんち〜ぃ
689ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 20:28:34.91 ID:???
リベレーションだな
690ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 21:19:31.96 ID:???
>>686
撮り方キレイやったでぇ
MTB知らん人も見入ってたよ
seasonsは何回か見たけど一回で飽きた〜
691ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 23:57:23.69 ID:???
>>686
俺と俺の周りは>>690と逆の感想だなぁ
Life Cyclesは綺麗なだけでMTBの魅力とかがあんまり無い
あとドキュメンタリーチックでテンションあがらない
友達と見たけどLife CyclesみてMTB乗りたいって言った人は居なかった
まぁ映像だけは他のDVD寄せ付けず、ぶっちぎりで綺麗だけどね

seasonsは映像普通だけど見てて楽しそうだなぁ同じことやりたいなぁって感じ
友達もこんなことしたいとか、MTB乗りたいとか言ってた
seasonsは中の人が楽しそうなのと音楽のノリが最高なんだよなぁ
692ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 02:36:34.33 ID:???
>>687
かっちょいいねぇ。うちも推奨130以上のフレーム買って(アルミのもっと安物)
130のサス付けたけど
もっと長いの付ければ良かったかと後悔気味
いかつくなって良いんだよねぇ

ってか!6.6lbs(3kg)って何!?なんでこなげに重いの!?
693690:2011/03/03(木) 02:52:52.97 ID:???
>>691
>seasonsは何回か見たけどLife> Cyclesは一回で飽きた〜

だった(^_^;)
オレもseasonsの方が好き〜
694ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 06:53:33.47 ID:???
HTに100o以上入れたことない俺としては、そんな長いサスでバランス大丈夫なのかと不安になるんだが
曲がらなそうなイメージ
695ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 07:19:08.77 ID:???
>>687みたいなバイクはロングサスでキャスター角が寝ないように
あらかじめトップチューブを長めにとかヘッドチューブを立ち気味にとか
うまいこと設計してるんじゃないのかな?
それか元々下りしか考えてないバイクだから、平地では寝気味のサスも
急な斜度を下ってるときはちょうどいいとか。
最初からロングサスでバランスが取れるように作ってあると思う。
696ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 10:32:17.79 ID:???
>>687
購入した当時(2009年の冬)コピーしたジオメトリー表が手元にあるんですけど、それによるとSサイズ:3インチ、Mサイズ:5インチ、Lサイズ:7インチになってるんですよね。3-7対応って事でしょうか?
>>692
そうなんです、凄い重いです。担ぐとき大変です。
697ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 11:17:59.68 ID:???
>>696
それ書き方がわかりにくいけどそれぞれの長さのサスを付けたときのヘッドアングルとかを記載した奴だったと思う。
トップチューブ・シートチューブとかはSMLそれぞれのサイズが書いてあって
ヘッド角、シート角はフレームサイズの違いじゃなくてサスの長さの違いになってるの。

メーカー的には6"が推奨ってことでいいんじゃないかな。
698ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 11:55:23.84 ID:???
tp://beebee2see.appspot.com/i/azuY4bDXAww.jpg
699ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 12:03:14.35 ID:???
>>697
ありがとうございます!スッキリしました!
700ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 18:49:44.89 ID:???
10年以上昔、グラビエDHをXCで使ってた時は「そんな長いの入れるなんて」といわれてたもんだが、いい時代になったなぁ。

今はXCには100mm以上使うことは無いけど。
701ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 17:50:05.92 ID:???
ハードゲイズMTB
702ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 22:04:18.74 ID:???
映像が綺麗とかよりもシーズンズとフォローミーみたいな感じの疾走感というか爽快感あふれるDVDって他にないかな
703ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 22:15:01.45 ID:???
ROAM
704ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 12:44:05.10 ID:???
NWDシリーズ結構好き
705ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 12:59:48.17 ID:???
使い捨てM奴隷
706ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 13:35:19.01 ID:???
tp://beebee2see.appspot.com/i/azuY-JzZAww.jpg
707ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 08:31:51.19 ID:???
XTとcrossmaxだとどっちがいい?当たり前のごとく後者?
708ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 09:24:29.48 ID:???
そんなハードテールMTBは知らないよ
709ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 09:32:36.52 ID:???
ケツ、かっちガチやで〜っ MTB?
710ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 15:39:07.83 ID:???
>>707
俺ディーマックスと悩んだけどクロスライン
711ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 10:33:00.44 ID:???
tp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/p/u/r/puratina77log4/201103040100292cf.jpg
712ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 11:39:53.14 ID:???
>>711
おい、これは尻が柔らかそうだぞ
ソフトレールだ、スレ違い
713ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 11:49:55.01 ID:???
714ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 12:08:33.25 ID:???
>>713
この尻は固すぎ、 俺には到底乗りこなせないww
ってかこの足とか背中すごすぎだろ
その筋の人? マジ速そう
715ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 00:36:06.33 ID:???
こらだってわかってるよね?
おじちゃん
716ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 00:38:39.40 ID:???
>>715
いやいや、KONAじゃなくてTREKだぞ
何言ってんだか・・・
717ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 07:16:08.74 ID:???
>>716
お前が何言ってんだ?と俺は言いたい。
718ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 04:33:52.73 ID:???
>>716
嫌いじゃないんだぜ
719ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 10:38:21.67 ID:???
>>715 え?
720ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 12:26:05.24 ID:???
絵じゃないよ、写真だよ。
721ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 15:46:03.09 ID:???
いいから自転車の話をしろ!
722ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 18:04:26.51 ID:???
たまんねぇよ
723ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 20:53:17.07 ID:???
tp://img.gazo-ch.net/bbs/1/img/201103/904921.jpg
tp://img.gazo-ch.net/bbs/1/img/201103/904922.jpg
tp://img.gazo-ch.net/bbs/1/img/201103/904923.jpg
724ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 00:18:55.88 ID:???
いや〜それは必要ありません。モザイクはお断りします。
725ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 10:48:31.68 ID:???
モザイク無しの他の画像よろしくw
726ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 12:24:25.88 ID:???
tp://011.shanbara.jp/osiri/view/dvc00023.jpg
tp://011.shanbara.jp/osiri/view/dvc000561.jpg
727ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 23:42:45.98 ID:???
tp://img.gazo-ch.net/bbs/7/img/201103/906354.jpg
tp://img.gazo-ch.net/bbs/7/img/201102/895812.jpg
728ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:34.61 ID:???
なるほど・・これがハードテールというものか・・
729ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 18:46:32.85 ID:???
でもMTBじゃないだろ
730ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 20:14:31.89 ID:???
いい加減チャリの話にもどろうゼw
731ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 20:03:14.00 ID:???
tp://beebee2see.appspot.com/i/azuYyLDkAww.jpg
tp://beebee2see.appspot.com/i/azuYjcDkAww.jpg
732ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 21:16:50.55 ID:???
ハードテールは振り向かない
733ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 11:30:49.48 ID:???
思うにこれはハードテールというよりソフトテール・・いやフルサスだと思うんだが・・
734ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 11:39:48.26 ID:???
イメージ的にゲル入りサドル
735ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 14:44:41.26 ID:???
そして穴あき
736ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 15:01:30.18 ID:???
座り心地が良さそうだ
737ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 16:32:51.78 ID:???
すわり座り心地・・サドルスレがいいき?
tp://momi5.momi3.net/siri/src/1301190509882.jpg
tp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/45450721/1296382810403o.jpg
tp://hello-kappa.com/up/board3/feti/img-box/img20110204231228.jpg
tp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/45450721/1296382886069o.jpg
tp://hip-fetish.na.coocan.jp/bbs/1siri1ac/img-box/img20110326145638.jpg
tp://blog-imgs-26-origin.fc2.com/p/i/n/pinkimg/20110217ois15.jpg
tp://24.media.tumblr.com/tumblr_lfwcbw4lpF1qcb338o1_500.jpg
tp://hip-fetish.na.coocan.jp/bbs/1siri1ac/img-box/img20110330133556.jpg
tp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0016114.jpg
tp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0017706.jpg
tp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0016107.jpg
tp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0016237.jpg
tp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0017536.jpg
tp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0017793.jpg
tp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0017825.jpg
tp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0017881.jpg
tp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0017876.jpg
tp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0017354.jpg
tp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0016165.jpg
tp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0017946.jpg
tp://up.pandoravote.net/up6/img/haru_a00009364.jpg
tp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0017426.jpg
tp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0017403.jpg
738ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 19:47:33.11 ID:???
はっきり言って嫌いではない・・嫌いではないのだが・・いいかげん嫌いではない
739ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 20:54:14.38 ID:???
反応しなきゃいいのに…
ああ、自演か。
740反応しなきゃいいのに… :2011/03/30(水) 22:39:35.46 ID:???
>>739
反応しなきゃいいのに…
ああ、自演か。

>>740
反応しなきゃいいのに…
ああ、自演か。

>>741
反応しなきゃいいのに…
ああ、自演か。
741ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 03:18:38.50 ID:???
マーガレットちゃんかわいい
742ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 03:22:44.83 ID:???
反応しなきゃいいのに…
ああ、自慰か。
743ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 04:17:17.13 ID:???
決して過剰なものではないんだよ・・・
744ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 13:12:15.30 ID:???
反応しなきゃいいのに…
ああ、自慰するぞ自慰するぞ!
745ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 13:53:54.73 ID:???
米ではカーボン・トゥエニーナイナー・ハードテイルが流行のようですな

震災日本には絶対展開されないでしょうな
746ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 16:01:08.96 ID:???
だから短足日本人には不釣り合いだって
26で十分だろ文句あんのか?
747ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 18:25:38.94 ID:???
たしかに170cmくらいは無いとハンドルが高い
748ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 19:01:20.42 ID:???
>>746
轍屋の日記をお読みください!
749ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 20:09:17.91 ID:???
26HTの存在理由って子供用だけだよね
750ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 20:51:20.24 ID:???
帰れ
751ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 21:12:57.89 ID:???
今イチオシのパーツブランド

NUKE PROOF
752ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 21:33:07.22 ID:???
>>751
Twitter乙!
753ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 22:24:48.27 ID:???
>>751
ATOMLABもなかなか・・・とTrail King乗りが書いてみるテスト。
754ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 22:29:47.98 ID:???
>>751
ホイールはアイオダインだよ
755ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 12:37:44.32 ID:D4DI+PKT
質問です
ヘッドチューブ付近から時折ギギギッて異音がするんですが、フレームの寿命なんですかね?
フレームはKONAstaff ヘッドはTANGE製テクノグライドでサス抜いてヘッドが抜けたりガタついてる様子は有りません
主に通勤メインでバニホして遊ぶ位、山やダージャン等には使用してません
教えてエロいひと
756ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 13:12:10.41 ID:???
分解清掃増し締めで直らなかったら残念
757ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 15:32:35.19 ID:???
>>756
d
シールドベアリングバラせるかやってみる
758ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 15:36:43.99 ID:???
交換しろよw
759ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 00:38:30.84 ID:???
ヘッドの話しで思い出したが、ケンクリークだったかのヘッドアングルを変えられるヤツ、おもしろそうだよな
760ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 05:28:35.90 ID:???
そうだよな!!
761ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 08:26:40.66 ID:???
>>759
強度が心配
762ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 08:41:37.57 ID:???
なんだよこのトップチューブは
http://www.flickr.com/photos/chirosangaku/5576496257/sizes/l/
763ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 18:27:39.46 ID:???
エイリアンつうかシシ神つうかなんつうか
生物的だな
764ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 16:51:57.17 ID:???
これ26か?
かっこいいじゃん
765ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 19:00:50.35 ID:???
でもこれ乗り手の体型や乗り方も限定されるな
まぁLookじゃ買える人間も限られてくるだろうが
766ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 20:51:00.04 ID:???
ルック乗ってる俺は薄給だけど?
767ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 21:31:04.30 ID:???
MTBルック車って意味なのか
メーカーの「LOOK」って意味なのかどっちなんだww
768ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 08:27:18.48 ID:???
メーカーの「LOOK」だよJK
769ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 08:56:19.34 ID:???
バッタもんのルックだよJC
770ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 09:27:18.90 ID:???
  でお掃除♪
771ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 21:30:48.48 ID:???
tp://momi5.momi3.net/pst/src/1301668935141.jpg
772ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 22:39:54.01 ID:???
RACEFACEが破産して銀行の監視下にあるという噂は本当?
773ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 01:32:47.25 ID:???
TAK21?のブログにいってみ
774ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 17:31:14.77 ID:???
tp://ws2.y-bbs.net/top/board/img7/13019612690008.jpg
tp://ws2.y-bbs.net/top/board/img7/13019612690009.jpg
775ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 02:16:16.20 ID:???
tp://livedoor.r.blogimg.jp/samplems-bakufu/imgs/9/6/96471adf.jpg
776ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 14:16:13.07 ID:???
DMR乗りはいるかい?
今年出たOMENが欲しいんだが、販売店に問い合わせない限り
値段ってわからないの?
777ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 20:46:50.30 ID:???
DMR乗りじゃないけど
ttp://www.wiggle.co.uk/ja/dmr-omen-4x-frame/
じゃだめなん?
778ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:02:08.37 ID:???
XIS9ってどこの?
779ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:18:41.18 ID:???
>>777
CRCとかwiggleでもいいんだけど、4Xコースとか走りたいから、情報欲しいし販売店で買おうと思って。 
代理店のミズタニってDMRあんまり売る気ないよね。
780ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 21:38:12.78 ID:???
XIS9ってどこのでしょうか?
781ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 22:59:56.55 ID:???
一発で出てくるじゃねーかwググレよ
782ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 14:21:03.66 ID:???
tp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00064262.jpg
tp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00064263.jpg
tp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00064264.jpg
tp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00064265.jpg
ttp://ws2.y-bbs.net/top/board/img7/13019612690008.jpg
ttp://ws2.y-bbs.net/top/board/img7/13019612690009.jpg
783ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 18:29:22.85 ID:???
乳首がこっち見とる
784ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 21:45:14.39 ID:???
>>664
軍隊での兵器なんて、誰でも扱えていつでも動作し、故障がすくなく
単価が安いものであればどんなもんであれ現役で使われ続けるよ。
資金の問題以前に、軍隊での兵器運用の仕方とはそういうもの。

785ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 21:55:32.83 ID:???
海兵隊のベトナムの残り品てMEUピストルのことかい?
あれは普通に新品買うより高いぜよ。
あくまで予算通すための小細工でそういう名目なだけで。
786ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 22:06:51.96 ID:SMy8WP5m
アメリカの軍隊で使われているということは
それが世界で最も優れているということの証明です。
787ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 22:11:12.77 ID:lOwnYmb9
>>784
A-10の延命計画するけど、
新型ステルス攻撃機キャンセルって、
そういうことだろうな。
ハイテクもいいけど、簡単に直せるって大事。
チャリもそうじゃない?
788ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 22:13:39.21 ID:???
>>786
戦場でならなwww
789ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 04:34:58.40 ID:???
オレ就職決まったらMTB買うんだ
790ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 12:07:25.68 ID:???
|ω・) ガンバレ!!
791ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 20:30:55.73 ID:???
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019294.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019288.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019285.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019275.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019252.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019255.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019270.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019286.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019287.jpg
792ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 07:08:48.35 ID:???
めんどくせーから抜くならtじゃなくてhにしてくれ
793ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 08:22:00.38 ID:???
抜くのはtやらhじゃないだろjk
794ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 09:00:52.38 ID:???
hだから抜くんじゃないの
795ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 09:36:47.66 ID:???
hだからtを抜くんだろ
796ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 11:29:41.87 ID:???
いいから専ブラいれろ!
797ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 11:43:15.97 ID:???
htの話しろや!
798ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 15:10:17.71 ID:???
4枚目アソコが見えてるよね?
799ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 16:01:56.86 ID:???
そかHTのスレだった

これかからhtだけにするわw
800ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 16:06:51.17 ID:???
ht://up4.viploader.net/oppai/src/vloppai007688.jpg
ht://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019315.jpg
ht://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019305.jpg
ht://img.gazo-ch.net/bbs/1/img/201101/delete870375.jpg
801ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 16:36:10.11 ID:???
最近、あちこちのスレに得ろ貼られてるけど、同じ馬鹿が貼ってんじゃねーの?
幼稚。
802ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 19:54:17.60 ID:???
通報よろ
803ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 00:28:16.56 ID:???
以前、他板で荒らし通報したら町Bで探られて
2chで特定されかけたので通報はしない
804ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 09:28:22.47 ID:???
見たいときは文字列行くので結構です。
805ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 18:50:54.63 ID:???
htp://blog-imgs-21-origin.fc2.com/o/r/a/orangecoffee/yana-iveta04.jpg
806ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 23:56:10.35 ID:???
いざハードテイル組もうとポチりはじめると、
いつの間にか売り切れてたりとか、
落札してみたら出品してるのにもかかわらず物が無いとか、
入札してみたら意外と高値まで行くとか、
ショップHPやeBayなどで皮算用してる時とは違って現実はうまく進まず_ノ ̄乙(、ン、)_...
807ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 10:24:15.83 ID:???
>>806
それが普通
808ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 10:35:46.84 ID:???
ハードテールって、思ってるより全然高くつくよなw
809ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 19:38:31.80 ID:???
安くも作れるんだけどね。
せっかくRサス無しで軽く出来るんならって、つい軽量パーツを。
810ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 23:05:16.27 ID:???
フルサスほしいな
ちょっと待てよ、同じ値段ならHTならもっと軽くできるしメンテも楽だ
しかしHTにするなら軽量化にこだわりたいな
予算を多めにすればだいぶ軽くできるなー
しかしこれだとそこそこのフルサスも買えそうな感じだな
最初に戻る
811ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 12:15:52.61 ID:???
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019765.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019762.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019759.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019753.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019745.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019744.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019737.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019732.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019731.jpg
htp://up.pandoravote.net/up00/img/panta00001216.jpg
htp://up.pandoravote.net/up00/img/panta00001211.jpg
htp://up.pandoravote.net/up00/img/panta00001204.jpg
htp://up.pandoravote.net/up00/img/panta00001205.jpg
812ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 14:26:49.78 ID:???
メンドイので
ttp://up.pandoravote.net/up9/index.php?id=
ttp://up.pandoravote.net/up00/index.php?id=
でサムネ確認した。こんなロダに出入りしてる様じゃリアルにガキだなw
813ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 17:19:10.98 ID:???
街乗り用に安い完組ホイールを買おうかと思ってるんだけど
シマノのM505とフルクラムのメタル10だとどっちがお勧め?

現状、重量が若干軽いのとハブのこと考えてフルクラムに傾きつつある。
まあこの値段ならどっちでもいいかって気もするけどね。
814ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 17:58:51.86 ID:???
見た目でフルクラム
815ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 20:44:11.63 ID:???
Giant XTC Team - FR Frame 2009
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=60922

CRCで韓国Giant製品だと思うけど、2009年版のHTフレームが安いのでポチった。
一応、ALLUX SLフレームのようなので軽量化のためなんだがググっても
あんまり情報出てこないんだよね。さて、XTCTeam使用してる方いませんか。
816ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 02:10:26.66 ID:???
>>813
マビックのスピードシティ
817813:2011/05/06(金) 03:26:20.65 ID:???
>>816
いや、べつに細いロード指向のタイヤ/ホイールが欲しいわけじゃなくて
街乗りで使う時は2.1幅くらいのオンロードタイヤ(FS100等)を履かせて遊びたいというのが狙い。
自治区でメタル10買うのが最適解かなあ。
818ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 08:55:52.62 ID:???
使い捨てならフルクラムで。
壊れても修理する気があるならシマノにしとけば。
理由は過去に(ry
819ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 13:01:43.37 ID:???
>>815
ヘッドチューブ以外そっくりな2009ATXproを買った
まだ組んでる途中
実測約1.7kg
820ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 19:59:46.61 ID:???
>815

おお、仲間ですな。
ただ、情報が少なすぎてCRCの技術サポートに
・ディレイラーハンガーの互換性
・シートポスト径
・シートチューブ径
について問い合わせ中。

ディレイラーハンガーについては、GiantはかなりXC用では共通仕様で
来ているので、日本仕様のものと形状は同じとみてますが。
821ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 20:18:54.21 ID:???
eBayに出品されてる
おそらく2011も同じ
ttp://cgi.ebay.com/110572624929
822ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 08:15:40.85 ID:???
htp://ws2.y-bbs.net/cd/hip/src/1264486158405.jpg
htp://ws2.y-bbs.net/cd/hip/src/1263478565678.jpg
htp://ws2.y-bbs.net/cd/hip/src/1266544559423.jpg
htp://ws2.y-bbs.net/cd/hip/src/1270651406370.jpg
htp://ws2.y-bbs.net/cd/hip/src/1276091196297.jpg
823ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 00:08:16.50 ID:???
NS BikesのSurge買っちゃった。
楽しみー
824 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/12(木) 18:15:10.99 ID:???
下り系のクロモリハードテールが欲しいんだけど、オススメありますか?
825ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 21:36:43.84 ID:???
予算を書いた方がみんな薦めやすいのではないかなと思います。
826 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/12(木) 22:40:07.02 ID:???
>>825
予算は5万位です。
827ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 22:41:37.03 ID:???
終了
828ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 22:44:10.38 ID:???
ワロタw
829ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 23:55:01.82 ID:???
830 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/13(金) 01:11:54.14 ID:???
すいません、フレームのみで5万位です。
831ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 01:16:33.32 ID:???
少し予算超えるけどCOMMENCAL VIP RAMONES CR-MOとかどーよ
832ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 02:32:13.76 ID:???
>>831
うぉっ先に書かれたw アレよさそーだよね。
今買うならアレ買うわ。
833ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 06:32:16.36 ID:???
jonesbikeはどうよ?クロモリの方な
834 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/13(金) 07:31:56.59 ID:???
>>831
とてもカッコいい!なんとかプラス2万位ならいけそうです。
ありがとうございます。
>>833
jonesbikeいいですね。でも日本で買えるかわからないので、ちょっと難しいです。
835831:2011/05/13(金) 10:49:44.53 ID:???
>>832
俺も丁度この手の買おうと思って探してたんよね
で、今仕事サボって近所の店の1本押えてきたw

>>834
日本に入荷は10本程度だという噂だから急げし
836ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 13:08:02.85 ID:???
htp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_351800/351787/full/351787_1237608569.jpg
htp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_351800/351787/full/351787_1245127057.jpg
htp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_351800/351787/full/351787_1237609626.jpg
htp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_351800/351787/full/351787_1235961106.jpg
837 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/13(金) 14:38:14.22 ID:???
>>835
近くのショップで聞いてみたけど、ダメでした。
海外通販で安いフレーム探すかな
838ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 15:07:02.76 ID:???
>>837
また入荷数&取扱店少ないメーカでアレだがNSbike surgeあたりはどうだろう
839 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/13(金) 15:52:01.10 ID:???
>>838
ありがとうございます。ググったらCRCでかなり安く売ってました。
fireeyeのflameもいいかなと考えてましたが、surgeの方がISCG05もついてるし良さそうですね。
840ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 17:01:28.55 ID:???
>>839
安いな、RAMONES買ったのに買っちゃいそうな駄目な俺が居るw
841ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 07:51:15.93 ID:???
surge安いな。chromagのaperture買おうかと思ってたけどこっちにしてみようかな
842ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 09:40:54.46 ID:???
DMRのExaltも良さげじゃない?
nsは国内販売店少ないのが厄介。
843 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/14(土) 22:48:30.37 ID:???
>>842
DMRもイイですね!迷ってしまう!
844ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 12:35:35.81 ID:???
slave、すげーよかったよ。高いけど
845ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 18:10:17.66 ID:???
>>831
近くのショップで聞いてみたら入荷してる!うれしい!ありがとうございます!
846ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 19:13:52.55 ID:???
>>845>>839です。
今日買ってこようと思います。
相談に乗っていただきありがとうございました。
847ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 11:48:06.35 ID:???
age
848ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 09:13:04.31 ID:???
>>841
nsのsurgeは3kg位あって重いし、硬すぎて乗りづらいらしいよ
849ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 00:52:54.85 ID:???
Fireeyeのfiresky乗ってて、16kgもあるんだが
クロモリハードテイルってこんなもん?
850ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 06:40:15.91 ID:???
ramon crmoを勧めてる人いるけど、実際に買った人どれ位いるのかな?
851ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 09:12:06.17 ID:???
フレーム売りされているもので女性専用設計のモノってありますか?
852ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 11:00:15.04 ID:???
>>850
831だがRAMONES買った、NewXT揃った、44RC3Ti北
ついでに勢いでCRCでIYHったsurgeが北
が、近所の店で注文したRIMやHubがまだ来ない

surgeは勢いで買ってみたモノの凄く硬そう
この硬さは.243程じゃないけど老体には堪えそう

余ってるパーツでテキトーにでっち上げるsurgeのが先になりそうな感じだね
853ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 11:39:02.78 ID:???
スペシャって女性専用があった気がする >>851
854ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 12:34:04.20 ID:???
鉄ラモーンズはフレーム単体でどんくらいの重さ?
855ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 18:19:15.29 ID:???
>>852
すごいw
俺のRAMONSちょっとかわいそうかな
856ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 21:26:15.95 ID:???
>>851
GIANT ATX PRO WOMEN
857ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:20:55.88 ID:???
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110520174801.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110520174743.jpg
858ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:50:50.24 ID:???
CHUMBA HX1ってどうよ?
859ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:09:43.43 ID:???
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0011454.jpg
htp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00069847.jpg
htp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00069848.jpg
htp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00069849.jpg
860ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:41:43.43 ID:???
>>858
CHUMBAの癖に安いというのが凄く不信感をあおって俺的には駄目

>>854
831だが先日ダイエットに失敗した娘がキレて体重計壊したから計れないけど
3kgは無い、持って2.6kg位じゃないかな、、、といった感じ
861ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:44:55.31 ID:???
お前ら的にはmongooseとharoだったらどっちが良さげよ
862ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:08:31.97 ID:???
モデルとか具体的にkwsk
863ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:28:22.10 ID:???
モデルはmeteore eliteとflightline expertですよん
864ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 19:02:47.97 ID:???
>>858
ステルス性能が高いらしい
865ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:03:11.63 ID:???
クロモリ3ピースクランクに交換すると、体感できるもん?
866ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:25:33.30 ID:???
>>865
うん。重い。
867ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:12:18.06 ID:???
>>863
比較対象として価格帯違いすぎね?
好きな方買えとしか言いようがないw
868ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 13:53:43.25 ID:???
htp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00069905.jpg
htp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00069934.jpg
htp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00070206.jpg
htp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00070207.jpg
htp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00070224.jpg
htp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00070226.jpg
869ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:02:18.57 ID:???
>>865
この前まで付けてたけど、slxに変えた。
クロモリは1200g以上あるし、アクスルのスプラインが
48のやつは付けたり外したりが面倒。
ただ丈夫なのは間違いない
870ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:27:51.09 ID:???
おっちゃんライダーが「辛くなってきたから3ピースからアルミに戻した」って言ってたが、アルミの方が乗り味硬いんでないの?
フレームの乗り味の違いがそのままクランクの乗り味だと思ってたんだが違う?
871ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 02:25:52.60 ID:???
そうでもない
872ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 08:41:50.08 ID:???
アルミはすぐ凹むので柔らかい
873ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:07:35.79 ID:???
マングース以外は糞だよ
874ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:13:35.10 ID:???
おれのMOOTSに謝れ!
875ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:11:26.96 ID:???
ス マンコ!
876ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 23:14:42.53 ID:???
スマン co
877ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 23:55:21.33 ID:???
酢マンコを肴に一杯やると最高にイケルよね!
878ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 00:31:17.00 ID:???
てぃるじゃないけどぉ
htp://uproda11.2ch-library.com/297934fSD/11297934.gif
879ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 08:24:16.94 ID:???
>>878
上から手を入れてチクビを弄びたい
880ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 14:58:52.15 ID:???
>>870
plofileの3pcに替えていつもの山行ったら足腰ガクガクなってワロタ
特に膝から下
881ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 15:36:37.66 ID:???
>880
ブロファイル、デザインはカッコいいんだけどねぇ
山には向かないよな
全然気にしないヒトもいるが…
882ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:55:40.58 ID:???
鉄クランクってそんなに乗り味が変わるの?ただ重くて頑丈なだけだと思ってた。
883ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 16:23:13.14 ID:???
クロモリ製のクランクに交換すれば、クロモリフレームのような特性や乗り味になるんだったら俺も欲しい。

丈夫なだけかと思ってたよ
つけてる人はなんのメリットがあってつけてんだろ?
884ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 21:20:14.31 ID:???
htp://age2.tv/up/img/up1676.jpg
885ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 01:17:40.73 ID:???
>>884
グロ
886ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:40:59.98 ID:???
フロントサスって歩道の段差に乗りあがる時とか快適ですか?
887ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:07:25.34 ID:???
>>886
セッティングによる
888ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:14:41.02 ID:???
>>886
ずっと車道を走るべき
889ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:24:20.91 ID:???
↑アホ
890ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:39:29.11 ID:???
まあ、快適っちゃあ快適
不快が和らぐと言ったほうがいい鴨
891ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:00:06.20 ID:???
歩道を都バス自転車は不快極まりない
892ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:01:38.84 ID:???
MTBはカーボンにXTR以外は笑える
893ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:26:06.69 ID:???
XTR高いんだよ〜
なので、かっこよくなった新型XTで我慢します
894ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:51:53.30 ID:???
>>893
ペダルだけでもおすすめ
895ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:53:24.20 ID:???
XTRなんていらないsaintだろJK
896ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:54:27.30 ID:???
>>886
腕による
897ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:59:54.75 ID:???
今のXTRって一式揃えるといくら?
898ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 01:11:54.11 ID:???
新XTRの3×10化した人いる??
899ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 01:22:49.92 ID:???
>>894
すまない、フラペ派なんだ
900ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 01:37:06.23 ID:???
XTRはぜいたく品XTで十分
901ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 02:00:20.80 ID:???
>>897
買えません
902ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 02:22:10.76 ID:???
電デュラ高杉ワロス
あんなの付けたらもったいなくて外でれんわw
903ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 02:30:33.46 ID:???
DURAの話なんて誰がした??
904ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 06:57:01.84 ID:???
XTはぜいたく品SLXで十分
905ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 07:22:25.20 ID:???
あ〜でもあえてDuraのカセットとか入れてる人もいるよね〜
そしたらRDもDuraになるのかな〜???
906ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 09:43:37.23 ID:???
SLXはぜいたく品DEOREで十分
907ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 12:01:30.80 ID:???
いやいや、ターニーでじゅうぶ・・・やっぱりデオーレは欲しい。
908ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 14:46:24.18 ID:???
そこで9sアセラですよ。
909ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:58:14.24 ID:???
シマノのミドルリングが磨り減ったんで複合素材の最新型を取り寄せ
クランクのスパイダーとの勘合の形が変わってたんでクランク取り寄せる始末
畜生めが、あと5年は9sで戦ってやる
910ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 23:35:05.73 ID:???
それって例えばM760に770のミドルリングつかないってこと?
911ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 23:38:55.74 ID:???
今このタイミングで油圧化しようと思ったらSLXは出回り待ちだし
XTになっちゃうのかねぇ
思ったよりもかからんしなぁ
メインコンポ、デオーレなんだけどさ
912ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 23:40:49.62 ID:???
>>910
英語でスマンが今はこんなになってる
http://faqload.com/faqs/bicycle-components/drivetrain/shimano-xt-m770-32t-middle-ring-on-xt-m760-crank
この人は削って形合わせて使ってるね
913ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 23:44:29.99 ID:???
>>912
ゲゲッ。シマノめなんてことを。
590-10や660-10もこんなんだったら萎えるわ。
914ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 13:10:20.47 ID:???
XTとXTR、ブラインドで違いわかるかな?
例えばブレーキとか

ま、俺は自信ないけどw
915ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 13:48:10.20 ID:???
>>914
出来る限り上等なものを買っておけ
916914:2011/06/02(木) 15:08:51.92 ID:???
いや、確かにそうだと思うんだよ
今、新たにフレームから組むのにブレーキをどうしようかと考えててね
XTRにしようかと思ってたらXTが発表されちゃって
形も似てるし、そこまで違いがあるのかな、と

似たような迷い方してるヒト、結構いるんじゃないかな?
917ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 20:20:53.07 ID:???
そんなこと言い出したらXTも無印デオーレも同じにならんか?
微妙な重量差や仕上げにどこまで金を出せるか
918ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 21:27:57.59 ID:???
クランクだけなら、XTよりXTRのがスッキリしてて見た目は好きだけどな
919ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 22:13:06.50 ID:???
まぁ、ひとそれぞれだから黙っとこうぜ
920ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 23:08:18.49 ID:???
クランクはSLXが一番かっこいい!!
921ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 00:20:09.58 ID:???
SAINTにしようぜ!
922ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 01:16:26.74 ID:cDACCSmA
クロカン用のフツーのMTBでもマニュアルとかバニーホップとかできるもんなの?
体重移動だけだと10cm上がるかどうかって感じなの。
923ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 01:37:50.09 ID:???
やりやすいかやりにくいか、大きくできるかできないかの差だけであって
基本どんな自転車でもできる!
924ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 02:02:17.30 ID:???
↓ロードで最後にバックフリップする例の動画のURL貼って
925ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 03:34:55.26 ID:???
ggr!tnks!
926ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 06:27:26.46 ID:???
今もっともゴキゲンな下り系ハードテールはなんどす?
927ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 11:16:08.20 ID:???
TRANS-AMじゃね?
928ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 12:14:16.77 ID:???
最近、長めのサス入れれるハードテイル増えたよな。
929ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 13:33:26.15 ID:???
>>928
例えば?
930ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 15:09:47.61 ID:T+HPeLqd
>>922
ホリゾンタルの700Cでもやる時代ですから。
要はスキルと車体の剛性の問題。
931ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 15:25:45.48 ID:???
下り系ハードテールに内装を組み込みたくなってきた…
だれかやってるヒトいない?
932ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 15:33:33.16 ID:???

そんな変態おらんだろう〜
933ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 15:50:58.27 ID:???
例はあるようだが、実際に目にした事はない。
下り系なら多少の重量増は許容されようし、チェーントラブルが減るであろうし、興味深いとは思っていた。
内装変速ハブ自体の強度が心配ではある。
君、やってみてくれないか?↓
http://www.voiceblog.jp/o-trick/545102.html
934ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 16:08:55.55 ID:???
>>929
DMRのExaltとかFIREEYEのFlameとか、DARTMOORのHornetとか。InzistのSlaveのようなオールマウンテンハードテイルっていわれてるやつ。
935ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 16:49:23.53 ID:???
931だけど
確かに強度が不安というか、未知数ですな

重量に関しては…

アルフィーネ 11S 1600g

WH−M788−R 980g
カセット      260g
セイントRD    240g
王様Rハブ     166g
合計       1646g  

わかるほど変わらないんじゃないかと

メリットとしてはRDがバタついてうるさかったり、見た目にすっきりしたりってとこか

デメリットは強度、耐久性が未知数で不安なこととシフターがダサいくらい?
ん〜、興味あるけど情報は少ないな〜
ちなみに933の現車は遠目に見たことあるw
936ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 16:55:42.35 ID:???
数年前の話だけど、幕張の常設コースでダージャン練習してた人の一人がALFINEを入れてた
私はクロカンSSMTBに入れてみたけど、これはあんまりよくなかったな
リアヘビーになりすぎて後ろが全然持ち上がらんのよ
937ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 16:58:17.34 ID:???
938ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 17:03:32.89 ID:???
931だけど、比べ方がおかしかったねw
寝起きで頭が回ってなかった
スマソw
939931:2011/06/03(金) 17:07:40.76 ID:???
ハブと9速フリーとディレイラーetcで1000g弱か
その差、約600g
どりゃ、936サンの言うようにリアヘビーな感じがするわけだ…
う〜ん…
940ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:08:39.31 ID:???
俺もやってみたいと思ってた。
前後とも内装にしてみたい。
941ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 20:12:35.27 ID:???
松本の自転車屋のブログに前後内装のエントリーあったけど
ケーブル類がゴチャゴチャしててスマートさダウン
一度シングルとして見てしまうと違和感ありありですね
942ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:05:16.35 ID:???
俺、下り系ハードテイルにALFINE8S入れてるけど
ホントリアヘビーになっちゃった。
バニホで障害物越える時も、いつもより意識して足引き上げないとダメだ。
結構荒っぽく使ってるけどノントラブルだし耐久性はあるんじゃないかな。
まだマディとかのコンディションで使ったこと無いけど。

まあ自己満足の変態バイクって感じかな。
943ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 00:28:59.71 ID:???
600gの差は大きいな。
11速で作ろうかと思ってたけど、やめとこ。
944ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 00:35:21.13 ID:tufFRga5
BB内装11段変速を作ってください
945ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 13:22:43.20 ID:???
結局、600cも軸で増えるのはイタすぎるってことか…
946ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 13:23:47.99 ID:???
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019533.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019535.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019677.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019732.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019731.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019753.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019836.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019874.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0020016.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0020101.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0020206.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0020197.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0020301.jpg
947ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:47:12.49 ID:???
デ・トマソ・パンチーラ
948ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 20:55:40.15 ID:???
前のテールがハードになりますた
949ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 02:57:25.48 ID:???
俺と連ケツしようぜ
950ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 10:17:29.88 ID:???
AMHTのホイールのリム幅で質問です。
主に里山トレイル、たまに富士見パノラマでの使用目的ですが、sunringleのEQ 25(25mm外寸)でホイール組んだ場合(ハブは前後QR Fフォークはfox 140)は頼りないですか?
951ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 10:33:53.82 ID:???
ちょっと聞きたいんだけど
HTで富士見のAとかBも普通に走れるの?
自転車屋で聞いたらフルサスのものを推奨された。
テクによると言われればそれまでなんだけど。
952ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 10:45:55.97 ID:???
FSとHTのどちらか一台を選ぶならフルサス。
富士見AをHTで走る人は大勢いるけど、その人達もほとんどフルサス持ってるよ。
Bだけなら個人的にはHTの方が楽しいと思う。
953ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 19:58:44.19 ID:???
>>950
まずフレームの許容幅を確かめてそれに合うように決めればいいと思う。

>>951
走れるけど、そういう質問をするレベルの人が走ったら
フルサスダウンヒル/フリーライド乗りには迷惑になると思う。
954ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 21:52:59.65 ID:???
>>951
がんばれ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=wv7TyakE8qw&feature=player_embedded

これはウィスラーだけれども
955ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 12:14:38.31 ID:???
>>951
テクニックによるとしか言えない。
下ることは可能だけど、楽しく下れるか?
速く下れるか?はその人の感じ方次第。

FSとHT持ってるけど富士見をHTで下ろう
とは思わないな。
956ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 22:13:11.99 ID:???
その程度のレヴェルの人には聞いてないのになぁ
957ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 22:33:08.70 ID:???
>>956
あの程度の質問する奴よか上だろ、どう考えても
あんまり背伸びしたって怪我するだけだぞ?

958ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 22:38:05.89 ID:???
出た出た
959ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 22:47:59.69 ID:???
出るっ・・っ出る・っ
960ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 00:06:23.18 ID:???
出る出るw
961ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 00:10:29.02 ID:???
ゼルダの伝説ついに出るーやったー
962ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 02:22:09.07 ID:???
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019533.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019535.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019677.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019732.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019731.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019753.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019836.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019874.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0020016.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0020101.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0020206.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0020197.jpg
htp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0020301.jpg
963ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 10:30:40.44 ID:???
>>951
ここでは貴方様のようなハイレヴェルダウンヒラーには物足りないでしょう^^
ご自慢のHTに跨り富士見パノラマを震撼させてくださいな^^
964ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 19:50:41.79 ID:???
>>963
富士見を人づてでしか知らない時点でお察しだ
DHをやってるなら比較対象として地元での自分の状況くらい一緒に書き込むだろうし
965ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:43:48.55 ID:???
無理すると折れたフレームが体に突き刺さるよ
966ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 22:22:00.80 ID:???
>>964
私たちのようなレヴェルのライドを書いても
貴方様のようなスーパーテクニックをお持ちの
ウルトラダウンヒラーには参考にならない
ですよ^^

967ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 23:24:34.20 ID:???
ダウンヒラーっていう言い方がまずダサいよ!

フリーライダーくらいの言葉を知っておくべき。
968ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 23:27:25.99 ID:UwFFu3Vt
富士見パノラマer
969ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 23:28:30.84 ID:???
ダウンヒルらー
970ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 23:32:54.21 ID:???
カテゴライズるのはオッサンの証明
971ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 23:38:00.09 ID:???
むしろヲタの証明
972ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 01:30:26.53 ID:???
そしておまいらはダウンヒルすらやってないと証明されたw
973ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 02:10:39.55 ID:???
下らーない
974ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 04:02:45.44 ID:???
975ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 09:09:43.56 ID:???
>>972
おまえが馬鹿なことも証明されたな
976ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 10:09:10.22 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=XQu1YwfqTkY&feature=player_embedded
MTBじゃこういうことはできないのかね
977ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 20:42:28.50 ID:???
>>976
普通のMTBに乗ってる奴じゃ無理だろ!
カーボンのロードならなんとかなるんじゃね?
978ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:15:17.73 ID:???
ストリート系の人らはやるね。
979ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:48:27.36 ID:???
MTBでやれるのは相当うまい人>MTBはMBX専用よりデカイから取り回し困難

980ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 01:05:37.75 ID:???
>>977
大きなチャリほど難しいと思うのだが
ロードじゃすぐ壊れそうだし
981ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 01:13:22.37 ID:???
>>976
そこでツバグラですよ
982ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 11:02:45.23 ID:???
ツバグラって実際どうなのよ?
983ツール・ド・名無しさん
24専用フレームだと思ってたけど
26もあるのかな?