語れ
2 :
んはぁ〜:2010/09/28(火) 02:26:16 ID:???
イヤラシイ番号GET
まったくの素人なんですが質問です
ギアを18から13くらいにに変えたいんだけど
いくらいくらいかかるんでしょうか?
____∩_∩
〜/ ・ ・\
( ∀ ) <ぼく、4ゲット君
\/\/\/\/
>>3 コグ外し買おうぜ!3000円だよ
手元にあれば便利だよ
8 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 18:24:55 ID:tM5Jx5gy
>>3 やめとけ、13なんかにしたら重すぎて漕げないぞ。
ちなみに、コグ外し3000円ぐらい、デカいモンキー3000円ぐらい
チェーンが合わなくなるから、チェーンカッター1500円ぐらい
2011のFIXER-Rが欲しくなってきた
2011 fixer rおとつい納車された。初のママチャリ以外だよ。
固定怖い。
手のひらと首と肩とケツがいたい。
でも楽しいチャリだ。乗りやすいようにカスタムしよう
ピンクかねずみ色で迷うな
ピンクが割合よさげなんだよねぇ
>>11 おめでと。ママチャリ以外初がピストってスゲーな!
既に知ってたらゴメンだけどハンドルの高さ調整は「アヘッドステム 調整」とかでググればわかるよ。
>>12 俺も今迷い中だわ。ピンクにしてパーツをシックにまとめるか、ねずみにしてパーツでアクセントを付けるか。難しいね。
ねずみにしてパーツをシックにまとめる というのが格好イイと思う
ただ問題なのは、あまりにも地味になり過ぎて、見つからなくなりそうではある
更にいえば、2011春モデルで色バリエーションが出るであろう色が楽しみで
今買うかそれまで待つかが悩みどこでもある・・・
新色ってなくね?
Fですでに3色だしててRでも2色だしてるし
16 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 13:29:10 ID:IP5itB6I
俺はグリーンが欲しい タイヤも白にしてアーモンドチェーンにして
2011 バワリーが秀逸
フィクサーはフォークの作りが納得イカン崎
2011にバワリーなんてないだろ
クロモリ買うんなら別のメーカーの買うなぁ
ジャイのは安くて軽いのがいいとおもってるんだが
ってかカラー塗装してない?のがいいとかよくわからんな
>>19 ピストはホリゾンタルのが良くねぇか
フィクサーみてえに
今日はいい天気ですね。
そうですね絶好のピスト日和ですね。
すごく欲しいんだが、標準はギア比が低すぎですね。
3.0くらいに変更すれば快適かな?
3.0とか糞重いの乗ってるの一握りだけだろ。。。
28 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 23:48:24 ID:32ncKc7i
2011 FIXER R ピンクかっこいいよなぁ〜
2010モデルから 約300g 減量されてるみたいやし
でもクリエイトバイクスのピストと悩むところ・・・
個人的にはソリッド赤が欲しいので2011春モデル待ち
それでも出ないのならば2012モデル待ちしてやる・・・
買って好きな色に塗装すればいいのに
これって28c入ります?
あとセンタースタンド取り付け可能?
軽くてローメンテの近所乗りに欲しいんだけど、使い勝手と乗り心地を
少し改善したい
32 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 20:52:24 ID:GeDv5f3M
塗装すればイイ、確かにそうだけども
元塗装の剥離や乾燥とか余裕のあるガレージ付の家ならば問題ないんだろうけど
ジャイアントあげ
価格が手ごろで、9kg切るシングルバイクって他にないね。
クリエイトバイクス・・・重いのが残念だな。
FUJIのClassicも11年モデル無く消滅してしまったし。(あれは9kg超えるが。)
これイイネ。
ブルホーンにするなら、FとRどっちがベースとしていいかな。
36 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 06:24:10 ID:Gyxp1492
>>35 安上がりに済ませるならRだろ
ハンドル上下ひっくり返して切るだけだからな
>>36 なるほど。切ったときハンドルの形状が気になるがイイネ。
保守
保守
ほしいのぉー
BOWERもいいよ
>>40 今年は無いよね。
探すとしても限られてくるよね。
42 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 00:37:07 ID:wuySmEIn
ギア比どうにかして!アフターパーツあるけど金無いからGIANT選ぶんだからさ
ほしゅ
金が無いなら、ガマンしろよ。
最近Rを買ったばかりの初心者なのですがドロップハンドルがどうにもしっくり来ず肩が痛くなるのでライザーかフラットに付け替えようと思っています
しかし一般的なピスト用ハンドルってクランプ径25.4がほとんどみたいなので31.8のRだとステムも交換しなくてはいけないようです
そこで質問なのですが現在クランプ径31.8のRにデフォで着いているブレーキレバーを25.4のハンドルバーにそのまま着ける事はできますか?
やはりハンドルのクランプ径が変わるとブレーキレバーもその径に合わせた物に付け替える必要があるのでしょうか?
初心者すぎる質問で申し訳ありませんが良ければ回答お願いします
雨が最近多いね。路面に気をつけてね。
47 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 05:48:45 ID:F2XwHFvY
>45
俺もR(初ドロップ)買おうと思ってるんですがきついですか?
テスト
49 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 14:51:30 ID:Es2FDSC7
FixerFハンドル切ったフォークも切った乗りやすくなった
フォークを切っただと?wwww
51 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 20:49:35 ID:P5TwdxKz
俺もF納車されてから即行グリップ捨てて両サイド4cmカット
フロントのブレーキ捨てて超シンプルスタイル
Rじゃねえのかよこの負け犬野郎
年末ハンズで2010が28000円くらいだった。かっときゃよかった。
この自転車ってサイトの写真はトゥークリップ標準っぽいけど
みんなつけたまま走ってるの?
R買おうと思ってるんですが、もう少し軽量化したい。安価にいきたいんですが、何から手をつけるべき?
>>56 安価な軽量化なんてないと思い知ることから始めてください。
肉抜き
ドリルとキリでバンバン穴を開ければok
今乗ってるチャリが白だから、ブル化するし、オレンジのFに決まりだな。
FとRでステムの突き出し量も違うね。
今のがトップ540mmでステム突き出し80mm+ブルで微妙にハンドル遠いんだよなぁ。
510でトップ514.1mm+突き出し75mm=589.1mm
550でトップ540.6mm+突き出し90mm=630.1mm
身長175cmで510はギリOKだよなぁ。
510がホリゾンタルだったら言う事なしだったなぁ。
ツーキニストだが、オレンジは派手じゃねーかな?
んで、FXERってシールドベアリングなんだね。
だれか、フロントホイール+チューブ+タイヤの重量測ったことある人おったら教えて。
マットブラックほすぃ。
チューブとタイヤの重量はいらねーだろ。
あとからどうにでもなるし。
63 :
61:2011/01/22(土) 20:32:58 ID:???
そりゃ、ホイールのみの重量が知りたいが、
タイヤチューブ込みなら優しい人が外して測ってくれそうだからそう書いた。
だれかプリーズ。
64 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:46 ID:ijNRTSa7
985
65 :
61:2011/01/25(火) 01:09:14 ID:???
>>64 もしかしてタイヤチューブ込みで985gですか。ありがとうございます。相当軽いですね。
シールドベアリングでその重量だと、そうとうイイホイールに交換しないと性能ダウンしますね。
ホイール単品の重量っぽいかな。
66 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 11:01:54 ID:qKEcjpcJ
昨日納車された
フリーじゃなく
固定にした慣れ
が必要だ
Rピンク納車した。
初固定ヤバいな。確かに慣れが必要。
です。
- -―- 、
/...::::::::::::::.. ヽ
/ ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
/..:::/::::/::::// ノ l:. l.
l:::::!::::/●) (●)|:: |
. !:::l::::l ~" ,, ~ l:i:l いい歳して
ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ' いやらしい番号GETとか
_ ` l\`ー‐'/ ばっかじゃないの?!
./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
/:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
70 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 18:00:23.66 ID:2oMQuWB+
購入を考えてるんだけど、RとF、どっちが良いか思案中。
個人的には普通のロードバイクみたいなドロハンが良いんだけど、
そこは妥協してRか、Fをベースにハンドル換装するか。
それと、購入するのに何処かお安い店って無いかな?
岡山、兵庫位なら行ける範囲内なんだけど・・・
F購入予定カキコ
軽くて安くてカコイイバイクを求めてFIXERにたどり着いたが、スレが少々寂しい
モデルの歴史が短いからかな・・・
でも俺はエスケープよりこっちが好み
73 :
70:2011/03/16(水) 12:23:19.21 ID:???
>>72 すまん、色々考えたり友人から説得されたりで結局OCR買ってしまった。
いつかまたコッチに来るかもしれないから、その時はヨロシク。
FかR買うで!おまえらよろしく!
ヨロシクしたくねえからくんじゃねえよ
77 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 19:54:10.57 ID:VMGhPPPJ
これがトリック向きじゃないのは百も承知だけど
どの程度まで出来るの?
せめてタイヤは履き換えた方がいいのかな
80 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 03:10:59.66 ID:bzt4qe7P
Rのピンク納車待ちな俺はココでは勝ち組?
さて何から弄ろうかな
何が勝ちなんだよ
アホか
バースピン以外何でもできるだろ。すぐぶっ壊れるがな
Rピンク注文した〜
早くこいこい
すでに乗ってる人に聞きたい
構成パーツの質感とか塗装とか
どんな感じですか?安っぽい?
86 :
83:2011/04/04(月) 12:49:42.37 ID:???
入荷が6月末って言われたort
まつよ、待つしかねーじゃん
FIXER Fを通学、街乗りように欲しいんだけど金がない…
89 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 18:54:54.40 ID:2VthEj+5
Fixer F(10モデル)購入しました。
ブルホーン化したい。
90 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 14:37:38.74 ID:veN46dSR
R購入記念柿子
4月中の納車予定。
ギア軽すぐるから55/13にする予定なんだが、ネタ的にアリかな?
ちなみにトラックレーサー仕様。
ブレーキはリア取ってもフロント残しとけば、
公道走れるよな?
92 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 15:39:27.57 ID:veN46dSR
>90
指摘され今ウィキで調べた。
前後必要なんだな。
仕方無い、トラック走る度に着脱するか…面倒だけど。
ちなみにおまいら、ノーブレの奴っている?
通報しないから挙手してみれwww
>>92 吉貝から取り外しが簡単なブレーキレバーがでてるぞ。
トラックいくならこれがお勧め。
会場で直ぐに取り外せるからね。
94 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 17:44:42.90 ID:veN46dSR
93
THX、ググってみるわノシ
95 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 08:05:22.50 ID:Qdp/2GhN
すみません、教えて下さい!
クランクのPCDって130じゃなく144ですよね??
98 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 09:28:12.99 ID:Qdp/2GhN
>>96 入ってみたけど、どれだか分からず挫折orz
>>97 そうなんだけどさ、FIXER Rに付いてるのがどっちなんだろ?
って思ったわけです。
44Tのチェーンライン(周方向)φ178mm
PCD144だったらギア板固定ネジ中心とチェーンピン中心まで17mm
PCD130だったら 〃 24mm
あとはOMNIUMはPCD144明記してあるから見比べてみ
100 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 09:43:24.43 ID:Qdp/2GhN
>>99 丁寧にありがとう。
だけどまだ納車前なので現物確認できないという悲劇(′;ω;`)ブワッ
手頃な価格の完成車は130じゃね?
Rが130だからFも130かと。
144にこだわりがあるなら、他の完成車がいいかも。
そうでないなら、sram "omnium"や、"s300 1.1"の2ピースも面白いと思う。
ただpcdは130、チェーンラインはかかれてないけども。
103 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 11:33:13.90 ID:Qdp/2GhN
みんあ、ありがとう。
販売店に聞いたらGIANTに問い合わせてくれて、
130との事ですた。
こだわるというか、競輪仕様を目指してるから本当は144が良かったけど、
またお金貯めてからクランクごと交換することにするよ。
昨日ようやくFIXER Rが届いた
まず最初にハンドル変えようとか思ってたけど
そのままでも十分かっけえじゃんまじで
身長155なんだけど47はでかいかなー?
フジのフェザーの43選んだほうがいいのかな?
股下は65です・・・
女の子? かわいいねぇー
乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
俺も仲間入りだ!よろしくー!
なんだこのグダグダな流れ
今日ぶらっと自転車屋に寄ったら
FIXER R/Fが展示してあったので足つきのチェックがてら跨らせてもらいました。
私の身長は176cm。
フレームサイズS:厳しい。
私「サドル下げてもらっていいですか?」
店員「下げられますが下げると見た目が悪くなりますよ」
フレームサイズXS:サドルが高くともボチボチ。
FIXERの場合、フレームサイズは何を基準に選ぶのがベターなんでしょう?
111 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 21:57:47.86 ID:QJRoxBA6
固定で乗るならトゥークリップ必須かな?
>>111 トリックで使う人は付けてない人も居るね
>>110 身長だけでなく股下がわからないと何とも。
RなのかFなのかによってもポジション変わるし店で聞くのが一番かとおもいますよ。
もし、RのSサイズでスタンドオーバーハイトがぎりぎりでも
BB高が高いんで、思いのほかサドルはあげられますよ。
>>113 たしかに股下が重要ですね。
言われてみれば乗り出せば問題ないかなと思える高さでした。
アドバイスありがとう!
bowery生産してねえじゃんか糞が!!!
近所の店売ってっかなー
近所に街乗りピストに寛大なチャリ屋がないから
自分でフリーから固定にしたいんだが
今まで自分でチャリいじったことないからできるか不安だ…
必要な工具とか作業工程とか細かく乗ってるサイトあったら教えてください…
ぷぷっ
死ね
てかマニュアル見ないと整備できないところなんてないでしょw
マニュアルやメンテナンス本見なくても完璧だなんて凄い人だね
だって何も自転車の知識がなくてもBBやヘッドパーツいじったり
グリスアップ出来るんだもんね〜いや〜凄い凄い
>>120 同意だね
メンテ記事なんか載せてる自転車雑誌の出版社には飛行機でも突っ込むべきだし
自転車の調子が悪いからって自分で整備せずに自転車屋に持ってく奴は
その自転車屋の店員に首を切り落としてもらった方がいいんだろ?
貴方のようなネットやメンテ本も見ずに
生まれながらにして自転車をフレームから組める人が羨ましいよw
なにこいつ…
いやいや、
>>120は生まれながらにして自転車の知識が豊富な神の子ですから
ネットやメンテナンス本や他人のアドバイスも必要がなく自転車を1から組めるようです
メンテナンスも完璧にだそうですよ
明日から
>>120を崇拝させてもらいます
朝晩、拝ませてもらいますからね
みて分かるレベルの事をお前らと来たらw
一人は自転車の基本整備が出来る人を前提に話していて
ツッコミ入れた方は、全く知識の無い人間を前提に話してる
というだけの話
早く死ね
おやおや^^
早く死ねよ
自分が負けたからってww
固定コグが閉まり切ってなかったのかもしれませんね。工具があるならコグとロックリングを増し閉めして見てください。
工具がない場合、バックを踏まずに普通に漕げばコグは閉まるので、お店に行って点検してもらいましょう。
丁寧にありがとうございます。
買ったお店では公道で乗る自転車の固定ギアは調整してくれないみたいなので、
明日少し乗ってみてまた空転するようでしたら工具を買って調整してみます…
がめつい?死ね
オレンジ売り切れって言われた・・・
もし好みの色が出たら、半年後またこのスレに来ます
なんかGIANTって白以外あまり同色を連続した年では設定してこないような気がする
注文すれば1ヶ月くらいで納車してもらえるでしょ
139 :
89:2011/05/15(日) 18:21:54.02 ID:220J1YbB
ハンドルバー、ブレーキバー、ブレーキワイヤ交換してブルホーン化完了
シンプルだからいじるの簡単でいいね
次はサドルかなー
クロのシンプルなサドルでお勧めある??
140 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 18:02:53.38 ID:f0qC4Tpw
まずはユニクロで“giant”Tシャツ買いなさい!
Fixer R 2011のチューブのバルブの長さって6cmで大丈夫?
6cmだと長すぎる?
何故か俺も6pだけどかなり長いよ?
Rのハンドル変えたいんだけど、おすすめのステムありませんか
日本語大丈夫か?
ハンドル交換したいのか、ステム交換したいのか、どっちなんだ?
ま、貴方の好みなんて分からないから、店に見に行けとか。
>>144 うわぁ・・・ アスペがこのスレにいるとは・・・
>>143 とりあえずグランジとかでいいんじゃね?買いやすいし
148 :
ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 06:53:28.92 ID:Ec+8gZ8+
アナルフッァク
Rが今週末納車の連絡きた!
4月から2ヶ月半待ったぞ
ハンドル、ブレーキ、チェーンリング、コグ、サドル一気に替えちゃおう
tes(ry
この自転車、真下にスタンド付けれますか?
納車来た!
チェーンリングかクランクの精度が悪く回転が偏心してる。
クランク回すとチェーンがゆるゆるパツパツで何これ!
チェーンリングのボルトの精度も悪くて、舐めやすい、てか回らん。
ハブは重いし、リムも重い
ハンドルちゃちい
フレームしかいいとこないよコレ
デュラエースtrackを知ってる人はショックを受ける。
まさかこれ程とは、5万ならしょうがねぇ
>>152 うちのRもチェーンリングなりクランクなりが歪んでいてクランク回すとチェーンが張ったりゆるんだりする。
交換すれば何とかなるものなのかね。
>>153 スギノのRDメッセンジャークランク辺りに交換すると、予算的にも精度的にも幸せになれると思う
あれも微妙に偏心してるがごく僅かだ
Rのハンドル交換したいんだが、お勧めのパーツないですか
乗り方も話さないで何を勧めるんだよ
じゃああれだ
カマキリハンドルなんてどうだ
目立つよ
ああ、言い忘れてたw
フラットハンドルにしたいです
Rはデフォでハンドル太いみたいなんでステムも換えたいどす
先月末、嫁さん用に2010年モデルのRを新車で購入したんだが各部の増し締めしようとしてて
フロントフォークエンドの爪の厚さが左右で明らかに違うのに気付いた。※右の爪が厚く左が薄い状態。目視でも分かるくらい。
気になったんでGIANTのサポートへ問い合わせたら「不具合です、購入店へ」との回答だったので購入店へ持ち込んだところ
同じ回答だったのでそのまま不良対応をお願いしてたのだが、さっき購入店から電話があって
「GIANTから交換品が届いたのですがモノが同じ状態だったので(爪の厚さが違う)当店でもサポートへ問い合わせしましたところ
2010〜2011年FIXER全モデルで厚さが違うことが分かりました。強度的にも問題ありませんし現状のままお乗りください」との事。
初めてのピストなのでよくわからんのだがこんなもん? GIANT以外のフォークに替えれば問題解決するのはわかったんだけど
納得(理解)出来ない部分ある。みんなのも爪の厚さが違いますか?
>>158 嫁さんの身長と股下の数値とフレームサイズとどんくらいフィットしてるか教えr・・・教えてください
部品交換しまくってたら総額15万位になった
5〜6万のフレームから組めばよかった。
163 :
158:2011/07/02(土) 10:57:54.29 ID:???
FIXERって前後ホイールともハブナットは15mmでよい??
166 :
158:2011/07/02(土) 20:03:08.19 ID:???
168 :
158:2011/07/02(土) 21:42:44.29 ID:???
>>166 カーボンフォークIYHしようぜ
LEADERのフォークがいいんじゃないか
LEADERのフォークにするなら今度はLEADERのフレームも買わないとなー
エアロフレームには厚いリムが似合うぞー ホイールも買おうぜ
ディスクホイールもいいんじゃないかバトンホイールもいいかもしれないぞー
じゃいあんつ