+VENTURA+ BRUNO ブルーノ Part6 +MINI VELO 20+

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:19:41 ID:???
700CT TOURが39800とあり得ない価格だったので即効ぽちた
3ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:19:43 ID:???
41:2010/09/25(土) 22:20:46 ID:???
とりあえず立てといた。

>>2
早漏乙
5こすりつけ最高 ◆69sexZ3CEE :2010/09/25(土) 22:25:23 ID:???
       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃!┃; 。
   ; 。 ・┃新┃・ #
  。 ;゙ #┃ス┃# 。
  ゙・# : ┃レ┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃♪┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ オメデタス
 :/   つΦ
6ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:29:22 ID:???
まさかBRUNOスレが復活するとは・・・

>>2
何それ安すぎね?
2011モデル出るからって投げ売りし過ぎだろw
7ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:38:40 ID:???
イーモバイル同時加入で値引き
って落ちじゃねーの
8ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:45:58 ID:???
いや、某チェーン店に純粋に39800円で売ってた
最後の一台だった
マジでびびった
9ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:48:00 ID:???
198でもいらん
10ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:48:26 ID:???
ブルーノスレか、ナツカシス

ミニベロ20売らなきゃ良かったなぁ
11ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:05:05 ID:???
>>10
前スレは2時間前まで普通に存在したわけだが
12ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:16:21 ID:???
2011モデルはWレバーの位置がステムに移動するそうだが、特筆するほどの進化ではないよな…
13ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 01:03:07 ID:???
むしろ退化だろそれ
14ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 02:42:05 ID:???
つまり、スキッパーと共通化か。
白タイヤとか意味不
退化しまくりだな
15ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 08:41:49 ID:???
>>11
俺が最後に参加してたのは一年半くらい前だよ、
新スレだから久々に見た
16ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 14:56:12 ID:???
ステムに移動させられるのなら、いっそブレーキの真横まで移動させてくれればいいのに。
そうすりゃトリガーシフトみたいに使えて便利なのに・・・。
17ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 15:09:22 ID:???
>>16
ショーグリと同じ出所と思わしきステムだよ。
コンセプトはお洒落バイクだから、ブレーキまで移動するのはありえん
18ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 18:48:55 ID:???
Wレバー使った事ないから良く分からないんだけど
ステムにつくとトップチューブやダウンチューブにあるのより
操作しにくいの?
19ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:02:41 ID:???
個人的には、トップチューブに付いたタイプは逆に近すぎる感じ
トップダウンとステムの交差辺りにあると自分は一番楽

どっちにしても慣れでカバーできる範囲じゃ?
ミニベロならハンドルまで近い場合が多いので
20ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 01:02:50 ID:???
VENTURA STD生産送れてるっぽいな
21ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 06:38:34 ID:???
>>18
何ていうか、あの位置に付いてると、力を込めにくい。
本当に、指先の力だけで操作しなきゃいけない感覚。
チューブに付いてれば、腕を下ろす力や上げる力も、レバー操作に使えるんだけど。

安ロードによく付いてるA050シフターを使った事ある人なら、あれとそっくりと思ってもらえれば。
A050シフターもWレバーから進化したモノとして登場したけど、あまり評判良くないよね。
22ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 11:11:48 ID:???
A050って初めて見た。なんか苦肉な感じだなw
SISじゃない時代のサムシフターの方が良さそう
23ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 17:47:28 ID:???
今GIANT エスケープ R3乗ってんだけど
26TUREに乗り換えは辛いかな?
デザイン最高なんだけどクロスで結構慣れちゃったからツーリングバイクに抵抗があるんだよね
24ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 23:28:08 ID:???
べつに辛くないと思うよ。R3はスポーツママチャリだから、最初は
ハンドルすっげー遠いって感じるかもね。慣れ慣れ
25ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 23:32:44 ID:???
いや、そんな変わらんでしょ
TOURだったら、むしろ近く感じる可能性すらある
理屈はわからんけど、姿勢はやけにラクだよ
と700cTOUR(495mm)乗りが言ってみる

ハンドルの距離よりもWレバーの操作がめんどくさく感じる方が大きいんじゃないかな
26ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 23:41:10 ID:???
そしてMTBシフターをハンドルに移設…と
27ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:23:47 ID:???
カンチにブレーキ一体のトリガーが使えるかは微妙
あとはこれか
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sl/mtb/sl_tx50_page.htm
TOURに似合うかって問題もあるが
28ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:27:22 ID:???
SL-TX50はデカいし7sだし結構ちゃちぃぞーw
普通にエルゴレバー入れるのが一番じゃないかな
29ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 20:15:47 ID:???
>>24
R3の特徴も含んだレスありがたいです!
タイヤが太いんでペダルが重いのかなーってましたw
>>25
確かに現物見たときにハンドル遠く感じました…あれは気のせいじゃなかったんですねw
サンクスです!

買い換えるなら絶対26 TOURにしますw
30ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 20:22:12 ID:???
700Cじゃなくて
26 TOURw
31ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 21:45:58 ID:???
スキッパー26が駐輪してあったのでマジマジと眺めさせて貰った
幅2.3インチの極太タイヤに細身のクロモリは凄く好みなんだが
低身長に対応するためかヘッドチューブが短いのが残念だ
ってかトップチューブ長(実効値)くらいは公表して欲しいなあ
32ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 14:19:38 ID:???
>>30
ブルーがあれば700Cなんだけどね…w
33ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:42:55 ID:???
ジオメトリを公開しないのは、中華製なせいで精度が甘いからかな?
34ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 23:10:05 ID:???
アルミクロスも飽きたので、
ジェイミスオーロラか、ジオススパジオにするか悩んでいたが
妙に高いよね。

なんだよ2011の700cTOUR凄く良いね。
後々パーツをアップグレードし易い値段だ。
学生時代乗っていた、カルフォルニアロードみたいな
青色もあるし、スレッドステムも懐かしい。
35ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 23:52:21 ID:???
2010になって、さすがに当時4万そこらのカリフォルニアロードより進化してると思うだろ。

ぶっちゃけ全然変わらないぜorz
36ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 01:27:54 ID:???
VENTURA STD以外、ブレーキがカンチってのでどうしても躊躇してしまう。
カンチブレーキって、きっちり調整すれば十分な制動が得られるけど、その調整が超めんどいというのであってるかな?
タイヤは25cとかでいいんで、キャリパーブレーキだったら即買いするかも、なんだけどなぁ。
37ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 17:47:06 ID:???
カンチのことは覚えてない。ずぐVにしちゃった
今はキャリパーで満足
38ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:38:40 ID:???
通販で買って1週間経つんだけど、漕いだらキィキィ言い出した。油切れか?
近所の自転車屋で整備して貰おうと思ったら、うちじゃ無理言われたし。
サイクルベースあさひならしてくれるかな?
39ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:42:27 ID:???
自分でやれ。

チェーンにオイルを注す。
※ここはミシン油や5-56ではなくてシマノのチェーンルブがいい
あとは、ペダルの回転を確認。ダメならペダル交換。

念のため言っとくけど、ブルーノは屋外で青空保管すると半月も持たないよ
40ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:05:53 ID:???
明日オイル買ってくる
結構繊細っちゅうか、雑にできんな

めんどくさいけど、ママチャリとは違う整備の要るマシンなんだ!と思うとちょっと嬉しい
41ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:39:16 ID:???
いやべつにママチャリって整備要らないわけじゃないけどw

5万とか6万とかの高価な自転車だよ。
そりゃ20万のVAIOや7万のiPhoneよりは安いけどさ。
もっと大事にしなよ…な
42ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 04:52:49 ID:???
整備もだけど、青空保管してると1年もせずに各部に錆びが浮いてくるぞ。
何年も乗っていくつもりがあるなら、面倒でも玄関の中まで入れてあげた方がいい。
クロモリは大切に使えば20年以上乗れる。その気で管理すれば一生モノにすらなりうるよ。
43ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 10:57:38 ID:???
700Cの鉄フレームにアルミのボトルケージは止めた方が無難?
樹脂製のものを買ってきて最初から付いてるボルト使用で固定した方がいいのかなあ

鉄とアルミだから腐食するのはアルミ側になるだろうけど、ちょっと考える
44ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:11:20 ID:???
>>43
座面にスレッドコンパウンド塗ればおk
AB-100(ネジまでアルミ)何年も使ってるけど、屋内保管してる限り
腐食してたことはないけどな。
45ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:27:05 ID:???
>>44
ありがとうございます。
とりあえず手持ちのグリスを塗布して組み付けますが、
早いうちにスレッドコンパウンド購入してきます。

まさか取付ようとしているものまで同じだとは思わなんだ
46ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:30:50 ID:???
そりゃま、いや、実質AB-100しかないしw
47ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:46:16 ID:???
質問です。
VENTURA STDとVENTURA FLATのフレームって色以外はまったく同じなんですかね?
2011のDTDには105のキャリパーブレーキ付いてるじゃないですか。
VENTURA FLATにもキャリパーブレーキつけることは可能?
48ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 19:26:45 ID:???
可能だけど
技術がないと不可能
49ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 19:58:08 ID:???
不可能だけど
技術があれば可能
50ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:00:58 ID:???
・・・え〜っと?
不可能を可能にする技術って何でしょう・・・
51ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:30:01 ID:???
>>50
ちょっとしたアイデアとものすごい妥協を許容する心をケミストリーさせればいい
52ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:32:48 ID:???
カンチとキャリパはブレーキレバーが互換性がない場合があるとか
レバーがOKでもワイヤーは張替えが必要になる場合とか
最低でもアウターとインナーの違いが判ってたほうが良いのは良い
初めてなら知らなくて当然だけど、ネット等で調べれば判ることなので
53ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:37:45 ID:???
>>52
47だけどいや、さすがにレバーもワイヤーも交換するつもり。
家に旧105が前後ともあるので、使えないかな、と・・・
心配だったのは、そもそもフレームにキャリパーブレーキをつけることが
可能なのかということでした

どうやら可能な様子・・・さて、次は色の選択か・・・
白とか黒とかないだけに悩む
54ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 00:21:27 ID:???
VENTURA FLATはキャリパー化は無理。
STDは451サイズだからできてる。
55ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 17:51:05 ID:???
ということはFLATも451化すればキャリパー付くってことか?
そこまでするならSTDをフラバ化する方が早いが。
…カスタムするならフレームの色で選べばいいのかな、
でもそこまでの価値のあるフレームなのか?
以下堂々巡り…
56ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 16:22:24 ID:???
そんなに金かけるなら
こんなの買わない
57ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 04:55:47 ID:???
ベンチュラリミテッド買ったけど全く乗っていない
フラットバーにしてお買い物チャリにしちゃおうかな
58ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 19:10:45 ID:???
>>57
ぎああ、なんと勿体無いwww
俺に売って
5万でw
59ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:57:36 ID:???
指さして笑ってやるから是非買い物チャリにしろよな
60ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 03:17:14 ID:???
別にフラットバーにしてお買い物してても
おかしくねーだろ
中途半端に格好つけてる連中の方が痛いわw
61ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 07:39:39 ID:???
うん、フラットバーチャリで買い物はおかしくない
ベンチュラリミテッドをフラットバー化してわざわざ買い物機にするおまいが滑稽

買い物で中途半端に格好付けないならママチャリでおk
62ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 11:51:31 ID:???
初代Venturaだったけど、去年700cロードを買ったことで存在が浮いちゃったんで、フラットバー化した。お買い物用じゃないけど、自転車持ってない友達への布教用でたまに貸し出してる。
Limitedのフレームで同じこと出来るかっていうと微妙だけど、乗らずに床の間の肥やしにするよりは、素敵なやり方だと思う。
63ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 12:27:18 ID:???
フラット化ってSTI流用すんのかな
部品代でママチャリ買った方が安くて快適な気がする
64ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 13:07:47 ID:???
9sならデオーレシフター
10sならSL-R770
フラットバーは幅も多くなるし結構飽きる。俺は速攻で戻した。
65ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 03:49:44 ID:???
ママチャリ奨めてくる奴って
ちょっとウケルな
話終わっちゃうよなw
66ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 08:10:50 ID:???
よし、じゃあはりきってフラット化推進しちゃうぞ!
コストどんだけかかりそう?
フラット化したら買い物楽チンですか?
荷物どうやって搭載する?カゴとかつけるの?
STI死ぬの?
67ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 11:04:17 ID:???
>>66
無印デオーレシフターが左右4000円(9sだけど、大回しで8s可能)
ハンドル2500円
ブレーキ2000円
ステムとスレッドレスコンバーター 4500円くらい
グリップ 1000円
合計13500円

ステム流用でまた違うけど大概こんなとこ。案外金が掛かるよ
68ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 16:30:03 ID:???
まぁ貧乏人はママチャリ乗ってりゃイイんだよwww
69ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 17:32:58 ID:???
こすりつけ阻止
70こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/10/09(土) 20:05:51 ID:UufaxAgW
        ノ)
      (;:.:.__)
     (;;゚ w ゚:;) 
    (;;:_:.__゚.:.:⌒)
   (;;;::。:.. :;+;::;;`)
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +   
  | ///ノ(、_, )ヽ、///::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +    うんこらー
   \  `ニニ´  .:::::/     + 
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
71ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:59:31 ID:???
ミキストってよく走りますか?
ベンチュラフラットと比べてどうなんでしょ?
フレーム的に。
あともしご存知の方がいましたら、クランク長が知りたい。
170mmだといいんですが。
72ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 18:10:03 ID:???
フレーム的比較
73ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 00:40:43 ID:???
>>72
71だけどなんかおかしいこと言ったかな?
ベンチュラフラットの金色が売り切れだったんでミキストを考えてるんだけど。
74ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 09:52:13 ID:???
5万クラスの自転車に走り求めてどうするってハナシ
75ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 09:54:02 ID:???
>>71
ベクトルが全然違うから比較にならんし比較できる人は多分居ない
クランクは全車170mm
76ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 10:00:29 ID:???
ベンツラフラットって高いよな
77ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 14:07:20 ID:???
>>75
同じフラットバーで同じようなデザインでベクトルの違いって・・・
でもまあ、比較できる人がいないならしょうがないな
クランク170mmはいいな・・・
78ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 14:42:45 ID:???
そうか、同じようなデザインに見えるのか。俺も年を取ってしまったんだな
79ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 19:12:24 ID:???
俺はおっさんだからミキストってスカート履く人が乗るイメージだな
80ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:58:06 ID:???
ベンチュラstdを買ってフラットバー仕様にしれ
81ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:12:31 ID:???
ミキストは意外とドロップハンドルが似合うぞ。
前カゴの荷物の出し入れもフラットバーの時より楽になったしw って脱線スマン。
今の型だと7速か8速でそ?他のロード系ミニベロとジャンルが違うし、走りに期待するのは間違ってると思うよ。
82ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:03:14 ID:???
あくまでベンツラフラットとミキストのフラットバーの比較だと、
確かにグリップやら白タイヤやらでデザインは似てるね。
違いはコンポ系とフレーム、と思えなくもない。
コンポはあとから好きなのに変えれるとすると、
じゃぁフレームの違いってどうなの?と考えなくもない。
だが、ここには比較できる人は居ないらしいぞ。
確かに、フレーム以外全部同じパーツにしたら、どうなんだろうね。
フレームも素材は同じだし。

>>81
ミキストのドロップって興味あるなあ。実際走りはどうなの?
83ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:22:44 ID:???
5万クラスの自転車に走り求めてどうするってハナシw
84ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:45:37 ID:???
>>74
>>83
それ言ったら10万クラスだろうが20万クラスだろうが同じじゃん
50万クラスには敵わないっていう意味で

5万のミキストも8万のベンツラフラットも目くそ鼻くそってことか?
その目くそと鼻くその差が知りたいんじゃないの
目くそも鼻くそも同じっていうなら、その「同じ」ってのが回答なんじゃね?

俺には目くそと鼻くその走りの違いはわからん
乗り比べたことある人がこのスレには居ないってことか
85ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 02:05:27 ID:???
好きなのを買えばいい。
俺の猫の糞の破壊力に比べれば全てゴミ同然
86ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 02:07:19 ID:???
どう走りたいのか知らないけど
ベンフラとミキスティー比べたら
ベンフラの方がベターなんじゃないのかい?
87ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 02:09:05 ID:???
>>85
どんな餌あたえてんだよw
88ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 02:11:13 ID:???
>>71
フレーム的にミキストの方が窮屈なんじゃない?
89ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 02:15:46 ID:???
>>87
銀のスプーンとモンプチ
やっぱウェット系は臭くてだめだな
90ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 02:21:29 ID:???
>>89
とはいえカリカリばかりあげてると結石がたまるから注意な
ぬこのことを考えるなら高くても栄養バランス考えたwet系がいいよ
91ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 02:22:25 ID:???
>>89
ロイヤルカナンのパウチもかなり臭いよ
やっぱりカリカリが好いね
歯にもいいし
92ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 02:28:48 ID:???
ミキスト乗ってるよ
でも他の自転車のったことないから比較できん…
93ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 10:46:16 ID:???
>>90-91
tnx
若干尿砂出てるんだよね
カナンのストルバイト用の良いカリカリと、
時々ウェットに食事チェンジしてみる
9481:2010/10/12(火) 12:58:27 ID:???
>>82やぱ、ポジションが変わったせいでチカラが効率よく使えるようになったと思う。
フラットバー時の弱前傾だと腰の負担がキツかった。

走りが変わったと感じたのはタイヤを細いヤツに代えたときぐらいかな。
95ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 16:12:38 ID:???
ミキティー愛してるよ〜
96ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:17:10 ID:???
身長175なんだけどミニベロって不向きかな?
ミニベロ20ロード買おうと思ってるんだけど‥
97ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:20:57 ID:???
置き場所の事情とかもあるんだろうけど、175cmあるならできれば700cTOURのが良いと思うよ
ミニベロ20ロードをそのまま700c化したようなもんだし、後々何か改造するにしても700cのが選択肢多くて安く上がるのは確か
98ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:35:39 ID:???
170cmでも若干窮屈に感じる
散歩程度なら全く問題ないんだけどね
99ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:14:19 ID:???
>>94
ミキストはフラットだと腰に来るのか・・・
俺、ヘルニアだからなぁ・・・
ロード持ってるけど確かに前傾の方が腰に来ないんだよね。
10096:2010/10/13(水) 18:45:48 ID:???
やっぱり窮屈かぁーory,
ピストバイクを持ってるのでセカンドバイクとしてミニベロ買おうかとおもってたんですよ。
お店で試乗させてもらってから考えます、お答え頂いた方ありがとうです。
101ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 19:23:56 ID:???
乗り心地が違うモノに乗りたいなら、リカンベントでも買った方がいい
102ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 12:21:45 ID:???
>>100
乗れると思うけど
本気で流すわけじゃないんだしさ
103ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 02:57:02 ID:???
最寄り駅にたまにベンツラがとめてある。
地球ロックしてないから見るたびにドキドキするわ…
104ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 03:21:40 ID:???
思い切ってコクってみなよ…
105ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:40:45 ID:???
ミニベロ20の450サイズもうないの?
どこか売ってませんか?
身長145cmが快適に乗れる素敵な自転車がほしいんですが・・・
106ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:59:52 ID:???
107ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 16:01:07 ID:???
>>106
そうそう、コレコレっって
コラァぁ!!
108ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 17:59:39 ID:???
ミニベロ20持ってるんだけども
青空保管で半年保たないって書いてあったけど
屋根つきの車庫で屋外に保管するのもあんまり良くない?
家では玄関に入れてるんだけど、勤務先で屋根つきの車庫に8時間以上入れてるから不安になって…
109ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 23:05:16 ID:???
>>108
屋根つきの程度にもよる。カーポートなら_。いずれにせよカバーは必須。

俺は半分屋根がある軒下で、100円自転車カバーの二枚重ねで
半月保管したらヤバいことになった。
その後オートバイ用の重厚なカバーで数ヶ月凌いだけど、屋内に入れてあげた。

カバーの掛け外しで相当時間食うし面倒だし、結局屋内から出し入れした方が早いって結論に
110ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 23:18:22 ID:???
屋内への出し入れにそれぞれ5分かかるとする。
週に3回自転車に乗るとする。
⇒1週間に30分、自転車の出し入れにかかる。
⇒1年間で26時間、自転車の出し入れにかかる。

貴方の生産性を、時給1000円と仮定すると、
貴方は自転車の出し入れだけで年に2万6千円も無駄にしているという事になる。

それでも、苦労して家に入れますか?
111ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 23:37:58 ID:???
>>110
屋内出し入れはは3分以下
5分掛かるってどんだけドンクサイんだよw

屋外だと倒れないようにセット、カバー掛け、ロック、入室前の
軽い手洗いで6〜7分は掛かる
112ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 00:41:14 ID:???
>>108
なるほど。
とりあえずブルーノで通勤はやめます(・ω・`)
113ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 16:37:52 ID:???
>>110
ジテツウしてるやつは電車やら車のほうが通勤に時間かかるんだろ
わざわざジムなんかに通うとかなるともっと金かかるぞ
114ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:15:11 ID:aOW4eGMq
2011 20ROAD納車記念かきこ
思っていた以上に乗りやすーい!!
115ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:41:05 ID:???
!! …そう思っていた時代もありました
116ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:43:32 ID:???
慣れって怖いよね・・・
117ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 15:09:30 ID:???
GAAPとベンツラLTDが並走してたんだけど
やっぱりSTDとは違って高級オーラ放ってたぁ

再販しないのかなー
フレーム売りの話は流れたのかな・・・
118ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 19:30:28 ID:???
LTDと言っても所詮クソHUBとBB?
ミニベロ20/ベンツラのOLDSのDURAかカンパと15マソのデープリムとかの方が
高級感つうか小径旦那さん感あってよさそうだがww
そこまでやるとLTDが2台買えてしまうが。
119ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 23:25:36 ID:???
BBは糞だけどジョイテックハブはそうでもない
高級感ゼロだけどな
120ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 10:39:28 ID:???
ベンツラもロードもどんどんチャッチくなっていくな
初期ものが一番高質感だったようなきがす
121ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 23:49:00 ID:???
近くの自転車屋でロードの在庫聞いたら
もう最近は毎年コストダウンが激しいから入荷してないって言われた。

白ロードの黒タイヤ黒ブレーキが一番カッコいいな〜
あ、ベンツラは別としてね
122ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 01:42:08 ID:???
初期road20を買って正解だったか
123ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 11:25:50 ID:???
弄りながら3年も乗ると面影がない
124ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 19:10:25 ID:???
ロード20納車されたよ!
125ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 22:39:07 ID:???
>>124
オメ!!
126ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 14:29:40 ID:???
>>123
禿同。
タイヤ細くするだけでかなり違うし
サドル、ペダルとか変えるともうゆっくり
ポタリングなんて印象はどこにも無くなるよね。
127ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 14:51:36 ID:???
>>126
安いルック小径ならそこそこで済んじゃうけど、
案外気持ちよく走ってしまうからまた困るんだよな。
128ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 13:46:36 ID:???
ベンチュラフラットに前カゴを付けたいんだけど、
誰かやって見た人はいるかな?
マリポーサミニ用とかが使えたりしないかなあ
129ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 16:03:43 ID:???
マイノリティーリポート
130ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 23:52:54 ID:???
ミキスト乗りでドロップハンドルにしてるけど需要あり?
個人的な感想としてはドロップ化したことで加速はしやすくなったが方向転換に難あり。
これは多分ドロハンに慣れていないっつーのも原因として考えられるけど、フラットバーと比べるとピーキーに感じる。
ちなみに片道30キロまでは慣れれば走れるからミキスト自体の乗り心地も悪くはないはず・・・たぶん。
131ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 02:56:41 ID:???
どうぞご自由に
132ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 09:47:57 ID:???
09ベンチュラ乗りです。
コンポーネントを入れ替えたいのですが、アルテが良いのかな?
133ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 10:36:48 ID:???
アルテ以上は細かい部分を言えば、初心者には組み合わせ注意
ベンチュラLTDのFDが105付いてるのもちゃんと意味あるし
ハブとかは値段に比例するよ
134ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 11:23:33 ID:???
6600STIに5600のFDを付ける件は知らないが、5600STIに6600の
FDを付けたりした高級めな完成車があった。
なんでメーカーで非推奨構成にすんのかと思ったら、あれは105の
仮想アウター回避の意味があったらしいね。
135ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 12:42:04 ID:???
6600と105はfdの幅が違うから、チェーンと干渉するって
前スレで読んだな
136ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 13:27:57 ID:???
前前前スレくらいじゃね?
羽根の下側の幅と設計が違うから、105なら小径独特のチェーン干渉を
回避できるとかって話だったような。違ったっけ?
137ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 02:13:02 ID:???
>>132
New105はダメなの?
138ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 10:43:08 ID:???
2010アテナ11速いれてまえ
値段的にアルテと同レベルだしぃ
139ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 00:54:12 ID:???
もったいないお化けでるでぇぇ
140ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 14:17:21 ID:???
ロード20にアテナつけてるよ
141ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 14:21:15 ID:???
いいなぁ
俺なんてREDだよ
142ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 19:55:46 ID:???
盗られて泣くなよな!
143ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 04:16:23 ID:???
もう11月かぁ。。。
144ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 01:58:13 ID:???
私をサイクリングに連れてって
145ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 16:16:27 ID:???
ほしゅ
146ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 11:51:38 ID:???
サイクルモードに参加しててもサイトには何も書いてないな
やる気あんのか?代理店
147ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 18:37:28 ID:???
やる気ない訳じゃないんだろうけどな
148ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 16:20:32 ID:???
やる気無いのかって言われると無いとは言えない、くらいかな
149ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 20:04:40 ID:???
まぁそこそこに頑張ってるけど何か?ってくらいかな
150ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 01:05:40 ID:???
700cTOURの重量ってどこかにでてる?
写真で気に入ったんだけど重量が気になる
151ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 01:21:11 ID:???
勝手な予想だけど、ロード20の感じからして11kgは超えてると思う
参考:ttp://danjun.air-nifty.com/tsureen/2010/02/bruno-700c-to-1.html
152ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 02:31:06 ID:???
間違いなく軽くはない
153ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 03:55:49 ID:???
15kg以上あるんじゃね〜かw
154ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 11:34:12 ID:???
もし11kg超えてたらフレーム重量3kg超(フォーク抜)か。ルック車だな
155150:2010/11/10(水) 13:07:26 ID:???
>>151
サンクス
何の根拠も無いけどこのブログすげえ正確に印象をとらえてる気がするw
Wでもクロモリでこの値段だから結構覚悟はしてたんだけどこの感じだと下手したらほんとに13kg位ありそうな気が

重量マニアじゃないけどさすがにこの値段だす理由はないかな〜
見た目超好みなんだけど、近くに実車置いてる店がない環境が憎い
156ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 13:51:20 ID:???
この前阿佐ヶ谷パール商店街で女子が押してるの見たよ。フレンドで買ったんだろう。
ブルーノらしくとっても綺麗でカッコよかったけど、やっぱり半端な感じはした。

まあでも、重さがそこそこなら趣味の自転車としては充分アリじゃないかな。
購入報告もあるからスレ内で買った人に聞いてみるとか、ブログならコメントで
聞いてみるとか、急ぎならフレンド商会とかに電話で聞いてみてもいいかもね。
157ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 01:20:01 ID:???
フレンド商会うんこ
158ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 03:26:46 ID:???
クロモリで安価なパーツ使ってて700c
ぉぃぉぃ
軽い訳ねーだろがw
アルミxtrスピナジーのMTBでも10kgくらいあんぞw
159ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 11:50:03 ID:???
いつのDHだよw
160ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 17:13:26 ID:???
DH??
161ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 17:25:15 ID:???
クロモリでも軽量なフレームありますよ

ロッキーマウンテンのブリザードでXC車組んだ時も
そこそこの重量になったもんです

700cTOURがデフォで10キロ強とか、私にはちょっと想像できませんね…
162ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 18:44:44 ID:???
10kg超えさせるとなるとフレーム3kg+フォーク1kgの
鈍重仕様にしないと難しい
163ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 23:53:16 ID:h4DR37+M
535で約12kgですた
164ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 01:03:10 ID:???
GJ
165ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 01:06:42 ID:???
軽くはねーけど、すっごい重たいわけでもないw
166ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 01:09:42 ID:???
ホイールやステムが重かったとしても
かなり重い部類じゃね?
普通のクロモリレーサーの場合、重さを気にせず仕上げても
ペダル込みで実測9.2〜9.5くらいだよ
167ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 01:42:23 ID:???
>>166
いくらかかるの?
168ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 01:54:43 ID:???
クロモリロードなら9〜10万で買える
169ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 01:57:48 ID:???
面倒でなければ詳細教えて頂けませんでしょうか
170ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 02:07:42 ID:???
>ペダル込みで実測9.2〜9.5くらいだよ
>クロモリロードなら9〜10万で買える

え!本当に?
171ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 02:12:45 ID:???
RNC3 EX
カラミータのDueまたはUNO
KHS クラブシリーズ
MASI SPECIALE
BASSO バイパー またはギャップ

バッソが一番ピュアレーサー寄りで構成も良心的。バイパーはロゴが中二なのが残念だ。
カラミータはレーサーというよりおしゃれ寄り。クロモリスレでも注目されてるブツ
172ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 02:15:06 ID:???
>>170
ここ2年の間に結構安くていいものが出てきたんだよ。
というか、20〜25万でフルカーボンが買えるようになっちゃったから
しょうがなく値下がった感じかな。
173ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 02:25:26 ID:???
安くて軽いクロモリ完成車が買える時代になったんだなぁ
少し前はアンカーくらいしかなかったイメージ
174ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 02:27:24 ID:???
なのに堂々と値上げしてるこのメーカーときたら
175ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 02:31:22 ID:???
700cTOURは定価が安いからね
ひと桁台だったら驚愕もんです
176ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 11:08:39 ID:???
>>163
GJ!!

そもそもクロスとかロードつうかランドナー系統だろうから
軽量快速志向ではなくて安楽タイプだしね
そう考えれば値段考えればいい重量かな、と
177ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 11:18:19 ID:???
ROAD20にキャリアとか泥除け、ダイナモライトなんかを付けていったら14kgになってた
178ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 13:19:21 ID:???
俺もあとで重量測定してみよ
179ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 14:30:45 ID:???
うちの体重計は50g単位なんだけど
さっき猫測ったら、また増えてた!
どうりで腹まわりがパンパンなわけだ
180ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 22:02:04 ID:???
私はROAD20にSTIつけたら重くなっちまったっす
181ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 22:24:36 ID:4yDH2cut
MINIVELO 20 ROAD 店頭で見たけど。
ヘッドパーツが悲しくなるほどしょぼい。多分2010モデルとは違う。
シフターの首付けも含めてコストダウンだな。
値段を考えるとやむなしとも思うが買う気失せた。
182ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 23:18:21 ID:???
そうですねー
183ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 15:13:02 ID:???
700 c ツアーって
雑誌でのモデルは女性ばかりなんだけど
レディースモデルじゃ無いですよね?
184ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 16:15:49 ID:???
>>183
じゃないです!
185ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 16:23:42 ID:???
ニューハーフ用でもないです!!
186ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 22:02:18 ID:xQ1ISG31
MINIVELO 20 ROAD のブレーキをミニ(ショート)Vに換えたら
良くなるだろうか?
187ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 00:21:58 ID:???
効きはたいして良くならない
見た目も良くならない
カンチのまま改善させるなら105のカンチしかない
188ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 03:22:00 ID:???
ロードライトEXの後に出た
ROADLITE 20x1-8/1履いてる人いはります?
デュラノと迷っています
189ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 12:08:55 ID:???
迷う必要はない
どちらも買えるなら
デュラノしかない
190ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 12:20:19 ID:???
ミニベロ20の茶色復活しないかな
コケてヘッドチューブへこんでしまった
191ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 15:01:44 ID:???
デュラノってタイヤ
そんなによいのかー
192ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 11:01:36 ID:???
>>184
の言葉を信じて700cツアー買いました
キャリアとスタンド付けてかなり満足ですありがとうございました
193ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 23:38:26 ID:???
納車おめ
永く乗っておくれよ
194ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 21:09:47 ID:???
700Cの535mmって172cm股下77cmにはでかい?
近くに跨がれる店がないから通販に手を出そうか迷ってるんだが

下がいきなり495mmってのが困る
195ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 21:19:39 ID:???
>>194
優しい俺が教えてあげよう
ホリゾンタルフレーム場合、厳密にはトップ535mm=身長168〜173cm。

つまり、サイズはジャスト。ただ77cmは短足なので、標準サドルのままだと
ピラーの出方が若干少なく見えるかもしれないよ。
196ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 04:47:20 ID:9yf2PU/q
身長や足の長さより腕の長さが問題だな。
もし短足ぶりと同じくらい短腕なら、全然ジャストではない。
かといって胴長だから、495だとハンドルが低すぎるだろうな。
やはりどちらも合わないことになる。

それにしても最近の若い人は、やたら短足の人が増えたな。
俺は164cm76cmだが、同世代では普通か、あるいは若干短足だもんな。
197ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 05:38:56 ID:???
700cツアー買おうと思ってたが、実物を見たら回顧オヤジ向きだが
あまりにパチモン中華製臭いのでヤメタw

未来的な台湾製カーボンロードにして幸せです。
198ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 11:23:32 ID:???
>>195 >>196
そうだよなーそうなるよなー
とりあえず通販はやめるわ ありがとう
つうか700Cは諦めるかな

短足が増えた、ってか質問するやつが短足ばっかなんだと思う
俺だってスローピング買うなら質問しないしね
199ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 11:59:51 ID:???
>>196
短足もだが、低身長化してない?170cm(股下79.5)の30代の俺だが、
電車に乗ると若い人たちの背が妙に低いような…

>>198
>196も書いてるけど、手の長さを測ってみるといいよ。
左右長さが172cmあるなら535で問題ないと思う。
俺は170cm・手長も170でトップ532mmのロード
(ステム110、ハンドルリーチ89mm、落差7cm)がピッタリ。
200ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 12:43:44 ID:???
>>199
ありがとうございます!
この場合測り方って手を開いて指先から指先までいいんですよね?
174cmあるんで間違ってる気がしてw

やっぱ実際跨らないとだめだってのがわかったんで
700Cは諦めると思うけどせっかくだからサイズの測り方勉強します
201ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 13:05:44 ID:???
>>200
結構手長だなw
サイズに関してはここで確認して目安をつけるのも楽しいよ
ttps://www.wrenchscience.com/Secure/Fit/Height.aspx?stylecode=R
202ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 12:29:54 ID:???
翻訳っ…!
203ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 18:19:57 ID:???
最近街中でブルーノ見ないな。A301やアンドみたいな激安車ばっかだ
204ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 20:03:57 ID:???
今日白の700C乗り見つけた
ジャイアントに乗ってる時はかぶると恥ずかしいがブルーノの時は嬉しい不思議
205ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 01:20:41 ID:???
同意。
新潟市でブルーノ売ってる店2つしかないのに今日ブルーノ同士ですれ違ってかなりうれしかったなー
206ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 21:25:18 ID:???
これは本格的な過疎化だな
2年前は結構盛況だったのに
207ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 20:03:16 ID:SGxAcDvM
MINIVELO 20 ROAD の11年モデル買いました。
今まではクロスに乗ってたけど違う感覚で何か楽しいw
しばらくはこっちばっかり乗りそう。
208ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 20:26:27 ID:???
>>206
今でも買い物用につかってるよ。週末遠出するのは別の自転車になっちゃったけど
BRUNOは手放すつもりはない。
209ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 00:02:36 ID:???
700Cツアーお買い物仕様にしたいんだけど
おすすめのフロントバッグある?フロントじゃなくてもいいけど
リクセンのショッパー以外でなるべくかっこいいので

2Lペットは入らなくてもいいや
210ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 02:00:16 ID:???
>>209
スタイル重視ならノグのLEADING DOGがそこそこ良いよ。
ポーチに出来るようにマチが少ないのと、緩衝材入れすぎてて
無意味に中が狭いのがネック。
他に普通かつおしゃれに行くなら往年の帆布バッグになるけど、
これらはフロントキャリアも必要だな
211ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 12:32:48 ID:???
>>210
サンクス
確かにLEADING DOGS見た目良いね
値段も手頃でポーチにできるのも良いけどそんなに緩衝材入ってんのかw
ただでさえ小さい(薄い)のに容量的にはきつそーだな
現物とか使用画像見たいね 調べてくる

しかし調るほどにリクセンのショッパー優秀だなぁ
これで見た目さえ700Cに合えばっ…!
212ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 13:00:23 ID:???
>>211
どういう基準でモノづくりしてるか不明だが、収納ベンチマークに
なるB5ノートPCが厳しいからな>ノグ
213ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 18:24:35 ID:???
ノグww
見た目だけかい
>>210には悪いが流石にないかなw
おとなしくキャリアつけるか
214ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 19:04:34 ID:???
フェンダーつけるならキャリアつけちゃった方が選択肢が広がってよい
215ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 12:45:07 ID:???
そだなー
でも案外お買い物仕様のフロントバッグないね
かっこいいの作れば売れそうな気がする
216ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 13:42:48 ID:???
最近思ったが、↓のふたつはいまだに全然種類がない。
フロントバッグの類
カジュアル系サイクルパンツ

ウェアなんて、シューズもWブレーカーもかなり
カジュアルでいいものが揃ってきたのにね
217ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 21:40:34 ID:???
つヘルメット
218ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 00:18:05 ID:???
メットはマシになったよ。
形状はアレだが、ブルーノ発売開始の時代は
シンプルカラーで安価なものが殆ど無かったじゃん。
219ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 12:38:49 ID:???
パンツは探そうとすらしねーもんw無いって思いこんでるから

シューズはほんとにまともになってきたね
220ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 13:25:40 ID:???
去年ENDURAやSurfaceのハーフ、ロングパンツ買ってみたけど、すごくいいよ。
見た目カジュアルなわりに動きやすさとか蒸れなさ具合とか丈夫さとか全然違う。
軽いし場所とらないし、とにかく専用品ぱねぇw

まあ低速ポダくらいじゃ意味薄だけど、サイクリング用カジュアルパンツももっと注目されるべき。
一般アパレルのメンズのストレッチパンツも(一時期あんなにあったのに)ほとんど消えてしもうたし。
221ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 20:35:14 ID:???
ビアンキミニベロ7とブルーノスキッパー20で迷ってます。ご教示下さい。
222ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 20:49:07 ID:???
ビアンキにしてください
223ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 22:51:19 ID:???
すきなほうかえ
224ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 01:11:56 ID:???
雨の日乗るならビアンキ
225ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 04:45:08 ID:???
体格とスケルトンによる。
226ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 04:29:04 ID:???
どっちでもいいんじゃん!
227ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 08:33:35 ID:???
もうこのメーカーディスっていいと思うから
ビアンキがいいと思うよ
228ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 14:22:19 ID:???
ビアンキも糞だけどなw
229ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 18:34:50 ID:???
ビアンカよりフローラのが戦力になる
230ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 22:30:21 ID:???
Road Mixte を注文した。かみさんチャリです。
リクセンカウルの藤かご、エスゲダブルレッグを追加注文で。
かみさん、驚愕するだろうな、軽さに。
ちなみに、今は、やれがめだってきた重量級ペット乗せママチャリ。
新チャリ購入先はいちばん近所の自転車屋というのが安心なのだw
231ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 02:20:38 ID:???
ペットのシッコで藤かご腐らせんなよ!
232ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 02:29:50 ID:???
リクセンいいよな
233ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 02:21:55 ID:???
籐かごはフロントに付けた方がオサレ
234ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 02:15:16 ID:???
ベンツラにリキセンカウルのショッパーミニ付けてる
本当に便利だぞ
ピラー用のエクステンダーも付けて
前後荷物仕様にしたい
235ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 11:53:07 ID:???
最近は小径が増えたから恥ずかしくないな>前カゴ
ヘルメット被ってSPD付けて車道普通に走ってるとたまにガン見される
236ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 18:30:21 ID:???
230です。
Road Mixte納車されました。
軽いねー、かみさんいつもの3割増しのスピード、たぶんそのくらいw
籐かごはアダプターの選択をミスって位置高すぎなので他のアダプターを取り寄せ中。
ブレーキの効きが悪いですね、ペット乗せママチャリよりも効かない。
リムかシューに油分でもついたのかと思いクリーナーかけたけどかわらない。
シューをシマノのものに交換すればいいのかしら?
アダプターが店に届いたら、自転車屋のお兄さんに訊いてみよ。
237ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:43:21 ID:???
>>236
おめ
カンチは調整次第なので、自分で調整してみてね。
主流から外れて15年は経過してるし、よっぽどいい店で買わない限り
納車時の調整も結構いい加減かもよ。
ブレーキはシューがVブレ流用可能だから、XTあたりのシューにするといいと思う。
238ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 22:06:14 ID:???
>>237
ありがと
とりあえず、職場の近所の自転車屋よってシマノのDeore用?M703T3 が1セット¥916だったので
1セットだけ買っておいた。
アーレンキー1本ぽいので正月休みにやってみることにする。失敗したらBruno
買った自転車屋になきつく。。。w
ゴムさわった感じ、全然ちがうねー
239ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 15:34:26 ID:???
238です。
まずアーレンキーでブレーキシューのあたり調整、ちょっとは効くようになった。
でも効きがもう一つなのでリヤを買い置きしてたシマノのシューに交換、リヤは舗装路でもロックできるほどに(^^)
交換の際にはシマノシューのワッシャーが厚すぎてタイコがひっけられなかったので、純正のテクトロのシューのワッシャーを一部だけ流用しました。
フロントは純正のテクトロのままで様子みよ、効きよくなったし(^^)
240ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 16:35:11 ID:???
>>239
あけおめ
テクトロのシューはアルミ屑生産してリムを痛めるうえ、やたら真っ黒になるから
替えといたほうがいいよ。
デオーレも結構黒くなるほうだけど、テクトロよりはマシ。
241ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 06:45:55 ID:???
ほしゅ
242ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 03:27:40 ID:???
念入りに拭いてみたら結構塗装はげてるもんだな
243ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 01:50:31 ID:???
剥離はしてないだろ
244ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 14:01:58 ID:???
ところどころ小さく穴みたいにはげるよね
245ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 16:29:53 ID:???
うん、下地の錆のせいでポツポツ浮く感じ
246ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 12:26:01 ID:???
うちのは直径2mmくらいで剥離して、
剥離した下は真っ黒だ。
とりあえずタッチペンでピコピコ塗りつぶしてる。
若干色は違うけど目立たなくはなるね。
247ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 09:37:21 ID:???
ミニベロ20ってロードバイクなの?
248ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 12:10:07 ID:???
いいえ、小径ロードルックのお散歩バイクです。
買ったままの状態では値段なりのフニャチン自転車です。
249ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 20:17:32 ID:???
了解しました
どうも初心者なのでああいうハンドルがロードバイクなのかと思ってました
250ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 17:06:04 ID:???
>>247
ロードバイクではないが、それなりに乗るならタイヤ交換するだけでも結構違うよ。
ペース配分を自分のレベルに合わせてやれば長距離も全然行けます。
小径だから本来は長距離向きじゃ無いけどね。

俺もロード20ですが仮眠取ったり小刻みに休憩を取ったりして150キロほどの距離を何回か走ってます。

ヘタレだから実走7.5時間、仮眠何回かしたり休憩しっかり取ったから全行程13時間ぐらいかかったけどね。ww

今年は東京から新潟までキャンプツーリングする予定です。
2泊3日ぐらいなら行けるかな。
さすがに帰りは輪行で帰るけどね。
251247:2011/01/28(金) 06:50:34 ID:???
おー結構遠出できるんですね
タイヤは色がいいからあんまり変えたくないなー
252ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 09:52:24 ID:???
ベンツラ09乗ってるけど、朝から夕方くらいで100kmとか普通に行ける。

そこそこ楽しめるから安心しろ
253ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 13:36:23 ID:???
4時間あれば100kmいける
道次第だけど最後は手がしびれる
休めよ俺
254ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 09:47:55 ID:???
ミニベロで4時間100kmはエンジンが良いんだよw
参考にすんなー
255ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 00:06:10 ID:???
確かに参考にならんなww
256ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 00:21:10 ID:???
平均25.8km/h、結構ヤバかった
自重します
257ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 13:30:56 ID:???
日ごろからトレーニングしてるとかじゃなければ
ミニベロで100kmは結構しんどいかと

一日移動で潰すくらいの覚悟はいるだろうね
もし長時間運転に慣れてないならケツ地獄になるだろうし
258ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 16:41:03 ID:???
>>257
普段のロードトレのつもりで延々車道走ったら走れちゃったって感じw
ケツはパッドタイツ+リーガルなんでどうにか持ったけど、手が
腱鞘炎になりかけた。
慣れてても30〜50kmごとに大休憩したほうがいい
259ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 00:39:41 ID:???
2ちゃんのブルーノスレ住人なんていうめちゃくちゃ狭い世界だけで
小径で100kmも走るようなやつが3人もいんのかよ

小径で100km走りたければブロンプトンくらい買うべきだし
ブルーノで100km走りたければおとなしくツアー買えw
260ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 02:39:52 ID:???
ロードのつもりで走ってて、気がついたら100kmってかんじなんだよw
フィッティングとタイヤさえ詰めれば乗り心地も全然悪くないし。
261ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 05:14:10 ID:???
>>259
自分の好きなので良いのでは?
別にレースじゃないんだから目標に合わせて車種を決めなくても。

確かに言わんとしてる事はわからなく無いけどね。
自分の好きなので行くんだから相応の覚悟は出来てるだろうから。
262ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 08:45:26 ID:???
>>261
あぁわるいわるい
「頭悪いなコイツら」なニュアンスじゃなくて
どっちかってと微笑ましくて書いたんだよ
263ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 15:53:43 ID:???
hoshuti
264ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 00:34:55 ID:???
いきなりすま
みなさんのおすすめドロップハンドルは?
265ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 02:04:08 ID:???
へんじがない ただのしかばねのようだ。
266ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 21:46:02 ID:???
質問の意味がよくわからん。

おすすめのハンドルを聞いてるのか、おすすめのドロップハンドル車を聞いてるのか…
267ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 02:46:30 ID:???
サクマドロップス
268ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 07:40:53 ID:???
サクラドロップス
269ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 01:04:25 ID:???
サクラブルホーン
270ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 05:46:10 ID:???
サクラクーピーペンシル
271ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 12:30:12.91 ID:???
すごい止まり方してんなw

700Cツアー海苔なんだけど
カンチの効きの悪さが我慢できなくなってきた
Vブレにするとしたら工賃込みでどん位費用かかる?
ざっとでいいんで相場教えて

調整やシュー交換くらいじゃ限界あるみたいなんだよねー
272ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 13:12:51.48 ID:???
>>271
V対応レバー:TEKTROのやつ3,000円
ブレーキ:ALIVIOで十分なので1,900円
インナーワイヤー交換:ケーブル込み1,000円
バーテープ交換:1,000〜1,500円

大体7000円くらいかな。
273272:2011/02/24(木) 13:16:15.87 ID:???
ALIVIOじゃなくてACERAだ。
ALIVIOだと1個で1900円だった。
274ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 14:21:13.65 ID:???
>>271
700cは、どのパーツを使ってるかわかりませんが、私のロード20にはカプレオ舟とデュラシューに変更しました。

結構良く止まります。
止まりすぎず、効かなすぎず良い感じですよ。
お手頃なのでオススメです。
元の使ってるパーツが違うとさすがにわかりませんが、参考までに。
275271:2011/02/25(金) 12:44:38.14 ID:???
>>271>>274
サンキュー!思ってたより安いなー
引っ越して購入店遠くなったから店探すとこからなんだけど参考にさせてもらいます

舟シュー交換で効果あるかぁ…
部品交換だけなら自分でできるから勉強兼ねてやってみるかな

値段が値段だからいいパーツがついてるワケもないんだけど
カンチ自体に偏見もちかけてたからひとまパーツグレードアップからやってみるよ
276ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 13:14:48.85 ID:???
>>275
シュー単体買うより、いっそデオーレのVブレーキを買ってしまうのが良い。
BR-M590は前後で4000円程度で、カートリッジシューがついてくる。
対してシュー単体で買うと前後で2500円くらいする。 わかるな?

あと、ロード舟をつけるのは構わないが、案外高くつくのと高さ違いの所為で
工夫が必要だったりするから、俺はおすすめしない。
277ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 01:48:15.13 ID:???
Vにするならレバーも換えなあかんぜよ
278ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:27:50.15 ID:???
質問させてください。
現在650Cロード(フラットバー)と安い折り畳みを持っています。
引越しで手狭になるので、1台でママチャリ〜ちょっと遠出用に
ロードミキストへの乗換えを考えています。

今のロードは振動・前傾のキツさが気になっています。
(アルミフレーム・カーボンフォーク・25C)
ロードミキストはタイヤが太そうですが、振動は気にならないでしょうか?
また、ロードミキストにフロント・リアキャリアは取り付け可能でしょうか。
279ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 00:33:16.47 ID:???
>>278
歩道走るぶんには何乗っても変わらんよ。
車道走るにしても700Cがベター
280ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 01:26:12.30 ID:???
>>279
わかりました。ありがとうございます。
歩道をのんびり走る分には変わらないんですね・・・悩む。
281ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 05:54:22.99 ID:???
女の子に人気ありますよ
282ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 21:41:13.44 ID:???
>>278
ミキスト乗り心地いいですよ
歩道も気にせずに走れます。
スピードは20キロ位でまったり走るバイクです。
ただサイズが小さいので、170センチ位からポジションがキツくなります。
283ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:03:20.56 ID:???
>>281-282
レスありがとうございます。
そうですね、可愛らしい自転車ですからね。
乗り心地がいいのは嬉しいです。
リアキャリアは取り付け可能でしょうか?
284ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:08:23.47 ID:???
あ、身長はちっこいのでポジションは問題ないと思います。
285ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:55:08.53 ID:???
都内でロード20の展示してるお店ってあるかな?
しかも、グレーカラーで。ハクセンは行ってみたけどターコイズブルーしかなかった…
286ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 04:29:37.07 ID:???
オッシュマンズとかLブレスとかYインターナショナルならあるでしょ
287ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 12:24:08.00 ID:???
新宿Y'sとか
しばらく行ってないが昔はブルーノミニベロ一通り展示してたな
288ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 17:55:32.67 ID:???
>>283
付くと思いますよ。
心配ならお店に質問するといいです。
ちなみに今年はBRUNOはメーカー在庫切れが始まってるらしいので、
欲いのであればできるだけ早めに購入に動いた方がいいですよ。
289ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 21:25:57.42 ID:???
>>288
もう在庫切れが・・・それは急がないといけませんね。
リアキャリアがつくなら荷物も安心ですし、
ちょっと近くの店に行ってみます。ありがとうございます。
290ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 19:49:24.26 ID:???
池袋のYでベンツラフラットSaleでした
291ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 19:52:35.06 ID:???
ちなみに4万チョイでした
売れてたらゴメン
292ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 14:21:49.41 ID:???
 
293ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 23:52:12.89 ID:???
ぐばぁ!!
294ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 03:48:30.40 ID:5tiMcRj1
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m82163686

神戸の例の・・wwwwwwwwww

 
295ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 03:55:40.38 ID:???
>>259
100qとか午前中乗ってたら普通に越えるだろ・・
296ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 09:36:13.62 ID:???
日本語で
297ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 15:33:49.67 ID:???
100kmってすげーって思うかもしれないけど、実はそうたいしたもんでもない。
ちんたらペースでも5時間も乗れば容易に越えられる
298ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 18:38:41.87 ID:???
そ〜ですねっ
299ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 19:20:39.07 ID:???
ここばブルーノスレだし、ブルーノ乗りの大半がニワカのママチャリ代わりに乗ってる連中だからな
300ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 19:23:36.39 ID:???
>>294
シートポストを上げることも下げることも出来ない
そればかりか、リーマーで削っちゃってるから、元のサイズのポスト入れることも出来ない・・・

お前以外無理やんけwwww

これ8万で落札する奴がおるわけないやろ・・ww
パーツはいいのあるんだからバラにしときゃいいものを・・・
301ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 19:54:12.86 ID:???
まあいんじゃないの?ゴミにゴミくっつけてるから、買ったあとに処分に困りそう
302ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 00:55:07.33 ID:???
ベンチュラLTD赤
壁の一部みたいにずっと展示されてる
誰か買ってあげて
303ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 03:23:17.60 ID:???
>>294
前輪のハブについてるサメは何なの?
304ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 10:10:51.01 ID:???
奴の主催してたチーム(一年ほどで仲間割れ)のゼッケンみたいなもん
305ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 11:36:54.32 ID:???
なんのチーム?
306ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 13:15:54.12 ID:???
>>290
売り切れたね
307ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 13:34:07.51 ID:???
>>305
自転車
308ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 15:28:41.97 ID:???
ベンチュラの延長コラム(ハンドルポスト)もクロモリですか?
309ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 16:15:13.67 ID:???
あそこだけなぜかアルミだよ
310ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 17:45:47.59 ID:???
ほほぅ不思議だね
軽量化の為かな
311ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 18:14:31.48 ID:???
いわゆるコラム延長アダプターという汎用品、既製品だから
312ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 18:30:34.84 ID:???
専用のパーツじゃないの?
313ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 20:45:17.96 ID:???
質感がステムと同じ
汎用品の型をベースにまとめて作ってるんだろう
大陸のどこかで
314ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 11:19:29.40 ID:???
とりあえず保守
315ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 14:07:44.56 ID:???
微妙だけどスキッパー26が三万円切ってるとこ見つけた
316ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 15:08:25.35 ID:???
今時期は安いからね
でもすきっ歯26はいらねーw
317ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 02:49:43.21 ID:???
>>315買ったの?
318ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 05:20:45.42 ID:???
身長161でロード20は厳しいですか?
319ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 07:06:31.30 ID:???
小さいサイズあったろ
420くらいの
320ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 11:59:52.24 ID:???
あの形が良いので…
321ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 16:33:22.12 ID:???
全く問題なく乗れます
ベンチュラは大き過ぎるけど
322ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 19:18:17.43 ID:???
シートが寝てるぶんサドルを下げるとコックピット長が結構狭まってくるので、
リーチについてはただちに問題ないレベルには収まると思う。
ただポストの出方が少し少ないので、それをどう見るかだろうなぁ
323ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 19:38:32.84 ID:???
短足だとフレームをまたげないかも
324ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 20:42:32.00 ID:???
股下73くらいの超短足です。
325ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 20:51:02.04 ID:???
ossoのトップワン?は大丈夫でした。
フレームサイズ460mmのやつです
326ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 21:06:47.74 ID:???
うちのROAD20で実測したらフレーム上端まで約75cmだった
327ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 21:12:18.07 ID:???
片足地面、片足ペダルならいけるんじゃね?
両足地面は無理だが
328ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 21:48:29.42 ID:XGCUReYm
股下70の短足ですが、ロード20乗ってます。
フレーム両足でまたげます!
が...フレームがケツに喰い込みます。
チョットだけだけどね。
329ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 22:17:42.32 ID:???
サドル高650mmと仮定すると、まあなんとか見た目普通のレベルになると思う。
スタンドオーバーハイトについては、最終的にデュラノはかせれば
7〜10mmくらい下がるんじゃない?
330ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 22:22:12.51 ID:???
160cmあればロード20は全く問題なく乗れます
331ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 22:41:35.34 ID:???
フレーム高が75なのにサドル高65はあり得なくない?
332ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 22:52:31.17 ID:???
ペダルがどこについてるか考えよう
333ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 22:54:20.82 ID:???
どうして>>318なら乗れるのに
買わせないような書き込みしてるの?
334ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:01:05.57 ID:???
160ならおk
335ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:03:36.00 ID:???
>>328
身長はいくつですか?
336ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:08:25.33 ID:???
ワンサイズ展開の自転車だし、厳密に言えば163〜172cm向けのサイズだし、
細かいこたぁいいんだよ、まず買ってみれ、ただちになんとかなる。
337ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:11:04.17 ID:???
身長÷2÷1.1 = 股下平均値

70で短足ってことは
恐らく160cmくらいですかね
338ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:37:11.54 ID:???
おk
339ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 11:34:12.15 ID:???
2011年の700cツアーのキャリアって
もう出てるんですかね?
3月中旬に発売って書いてあったんですが
わからなくて^^;
340ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 12:47:18.18 ID:DVzflxEV
前々からロード20欲しいなぁって思ってて
ママチャリ盗難されたからこの機に買おうかと思うんだけど
シフトレバーの位置2010モデルの方が好きだけど、まだ買えるとこあるのかな
あと重さってどれくらいなんでしょか
341ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 13:48:11.98 ID:???
シフトレバーの位置が2010モデルは近いんだ。
重量10.5kgになってるけど、実際はどうなんでしょかね。
2010モデルまだどこかに在庫あると思うけど、
今時期はSaleしてるから定価じゃないとゲットは難しいと思う。
342ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 16:37:07.08 ID:???
>>339
ダイアプロダクツに聞いてみな
343ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 16:38:24.31 ID:???
ロード20は今ヲクにフレーム出てるぞ
2万くらいとふんでる
344ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 19:43:25.07 ID:???
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w61209762
こんなゴミみたいなの買う奴の気が知れない
345ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 20:47:18.79 ID:???
出品者がアレなだけだろ
346ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 23:24:43.51 ID:DVzflxEV
>>341
近いのは2011モデルじゃなくて?

他のロードっぽいミニベロみたいにヘッドチューブとトップチューブの交差点辺りにあるのが好きなんだ
347ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 23:44:00.69 ID:???
>>346
ぉ 逆だった。
今時期からだと虱潰しに探すしかないね。
定価でもよければあると思うんだよなぁ。
348ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 23:59:50.79 ID:???
20ロードをつい最近購入したのですが、チビの為サドルをあまり上げられません。
最低でも何cmくらいは上げないとダメですか?
349ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 00:03:08.74 ID:???
そんなルールない
逆に高くする場合は最低7センチは残してね
350ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 00:04:51.70 ID:???
ステムも下げなはれ
351ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 00:08:50.22 ID:???
>>348
まぁ細かいところは目を瞑って
・薄いサドルに変更
・スレッドステムを下げる
以上でバランスがよくなると思います
352ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 00:13:09.66 ID:???
みなさんありがとうございます。
ステムも下げてみます。
サドルとステムは平行にするのが良いんですか?
初心者の為すいません。
353ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 00:58:14.82 ID:???
ステムの位置が高いと運転は楽です。
ステムの位置が低いと前傾姿勢になるので疲れます。
元々サドルの位置が低い状態でしょうから、
ステムの位置を極端に高くしなければ問題ないですね。
あとは自分が乗り易いポジションで慣れてください。
354ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 01:29:19.67 ID:???
>>352
教科書通りのセットだと辛いだろうから、最初は低めでハンドル位置もツライチにするのがいいよ。
俺は辛くてそうしてた。今はなんかしらんけどカーボン700Cで落差12cm
355ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 13:27:49.80 ID:???
>>354
経緯がすげぇ気になるwww
356ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 14:20:47.33 ID:???
猫背病とか
357ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 15:55:52.42 ID:???
>>355
76kgのメタボでスタート
(略)
そののち700C購入したけど、手が普通で脚が長いので
どうしても落差が多めになり、今では12cm
登坂を考慮すると7cm程度が理想なんで、スローピング車
買おうかと思ってる。
358ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 16:10:48.97 ID:???
なるほど
スローピングフレームって見た目がね…
359ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 18:53:22.53 ID:???
俺も最初はそう思ったけど、ホリゾンタルもう飽きたw
スローピングも最近はデザイン頑張ってるし、シート角充分取れるから
ポジションも出しやすくてええよ
360ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 00:22:02.37 ID:???
で今なんkg?
361ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 01:14:31.14 ID:???
常時59.5〜60kg、体脂肪率12.8〜13.2%、筋肉量50.5kg程度 です
362ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 01:21:52.32 ID:???
ありがとう
バランスよいね
363ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 22:59:19.24 ID:???
>>352
初心者スレに行け

> 初心者の為すいません。
お前はネットただの初心者
364ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 23:10:32.79 ID:???
まぁよいではないか
ただでさえ過疎ってるんだし
bruno括りで仲良くしようや
365ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 23:25:31.63 ID:???
そうだよ
366ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 00:09:08.23 ID:???
す、過疎ったよなぁ
367ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 00:24:53.70 ID:???
ベンツラ乗りはロード系ミニベロ板に流れた
368ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 20:02:44.56 ID:???
しかし新参でよく売れたよなブルーノは
クロモリでリーズナブルってのがよかった
まあその分パーツは終わってるけど
369ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 22:07:55.20 ID:???
初心者の時分にはベンツラのコンポもロード20のセットアップも
素敵に見えたけどね。他にライバルがあまり無かったしあっても
高価だったし。
バフ仕上げを多用したりてて見せ方も上手かった。
370ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 23:10:57.20 ID:???
中身は糞だけどね
ベンツラLTDとか現行の105仕様じゃないと
乗れません
371ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 23:31:26.45 ID:???
> ベンツラLTDとか現行の105仕様じゃないと
> 乗れません
>
372ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 23:40:02.70 ID:???
セレブなんで^^
373ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 23:56:13.54 ID:???
>>344
ゴミを買う人々
374ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 00:55:40.84 ID:???
予想よりちょい高値ついたな
375ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 01:10:34.18 ID:???
これは酷い
376ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 01:43:39.22 ID:???
これは解体・収集横流し業者かぁ
出所は盗品買い入れか拾得(ということにしてあるもの)だな。
まあ、素性不明なのによくもまあ値がついたもんだ
377ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 03:51:38.76 ID:???
これに2万出す人って、恐らく頭が普通じゃないと思う
378ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 14:29:35.95 ID:???
半分腐ったフレームが2万円以上
個人出品ならまだ理解できるが
これはあやしいな
379ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 16:35:35.87 ID:???
ディアンジェロのDは童貞のD!
380ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 16:37:16.10 ID:???
>>379誤爆失礼
381ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 23:48:28.71 ID:???
盗品かとか言う点は別にして、
あの出品のどこで
> 半分腐ったフレーム
って判断したんだ?
382ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 23:49:48.10 ID:???
>>370
>>372

意味が分からん
VENTURA LIMITEDはULTEGRA SLだぞ
105に落としてどうするよ
383ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 00:02:27.60 ID:???
>>382
そんなこと知ってます
持ってますから
384ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 00:04:46.10 ID:???
ベンツラLTDとか
現行の105仕様じゃないと
385ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 00:27:42.59 ID:???
>>383
画像見せてみ
お前がうpしたら俺のVENTURA LIMITEDも見せてやるわ

どうせもってねーんだろ貧乏人が
386ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 00:38:57.20 ID:???
>>385
いや持ってますぞ
写真は面倒なんで持ってる人しかわからない質問には答えられます
387ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 01:11:21.51 ID:???
>>381
野晒にさらされているかもしれないフレームに
2万も出す奴は普通じゃないでしょ
BBが固着している可能性もある

あれ入札した人でした?
388ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 01:34:14.29 ID:???
鉄フレームの固着は厄介だぞ
389ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 03:51:48.39 ID:???
390ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 08:54:06.15 ID:???
売れなかったんだ?
なんで関西ってこういう感じなの?
しかも赤黒の組み合わせが好きだよね。
391ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 16:45:01.34 ID:???
>>387
確かに固着の可能性はあったな

> あれ入札した人でした?

バカは死ね
392ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 16:48:39.78 ID:???
>>389
Mad(笑)

そんな不細工なのお前しか乗りたくないし、
しかも
>ノーマルではシートポスト径が26.4mmでしたが、トムソンの26.8mmの物を使用したかったので、シートチューブにリーマー掛けをして穴を拡げています。
>シートポストは約8cmほど差し込まれていますが、それ以上は入りません。
>またそれ以上上げることも出来ませんのでご注意ください。
って、物理的にお前しか乗れないだろwwwwwwwwwwww
393ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 01:47:01.78 ID:???
シャーク!
394ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 00:11:04.08 ID:???
コースターブレーキ仕様のインター8はなかなか無いから
バラしてそれだけ売ってほしいな。あとはいらない。
395ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 00:51:16.84 ID:???
流れたな
俺の知る限り3万でも最低価格未満だった
396ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 01:03:22.80 ID:???
最低価格7万とか8万じゃなかったっけ
誰も買わないんだけどなw
397ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 01:11:51.90 ID:???
なぜ最低価格を知っている・・
398ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 01:15:19.12 ID:???
すこし前に出品者がそのくらいで出してたよ
てかさ
Fハブの鮫とれよなw
399ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 09:33:01.21 ID:???
それは 開 始 価 格 じゃないのか???
400ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 12:00:05.46 ID:???
開始価格≒最落 って認識でいいんじゃない?
7〜8スタートなら安く売る気はなさそうだね。

関西の人って手前の勝手なセンスでカスタムしたときの値段に
さらに「センスいいやろヒャッハー」って変に上乗せする傾向があるw
401ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 12:21:55.69 ID:???
これは自動車と一緒で
変にカスタムしているより
ドノーマルの方が高く売れる

402ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 12:28:54.11 ID:???
改造したぶんだけ安くなる時代なのに
403ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 23:08:11.35 ID:???
股下固定の糞ちゃり認定
404ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 23:57:38.56 ID:???
>>400
あほかこいつ
405ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 10:42:05.27 ID:???
本人乙です
406ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 15:05:13.09 ID:???
出品者乙
407ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:00:23.14 ID:???
Mad乙
408ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 17:32:00.40 ID:???
>>389
これ1年前の小径車MOOKに出演してるよ。辰巳出版の黄色い表紙のやつ。人の良さそなオサンだけどな。
409ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 18:21:39.41 ID:???
人の良さそなオッサン乙
410ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 20:06:10.63 ID:???
>>408
「大好き!折りたたみ自転車&スモールバイク」だな。
今見直したらホントにいた。
なんかサドル後ろにスターウォーズのボトルも付けてるし。
411ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 00:35:02.61 ID:7AXSK/j8
今年はミニベロの限定カラー出ないのかな。
412ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 17:45:14.96 ID:???
6/4のイベントにブルーノも出展するらしいよ!ソースはTwitterの@minilove_jp
413ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 18:53:06.36 ID:???
ベンチュラ20T黒の2代目モデルだと思うんだけど、ちょっと教えてほしい。

フロントフォークを交換するとしたらどれになるの?カーボンはいらないけど細身のエアロフォークにしたい。
クランクセット、黒で細身のやつっていったらどれ?
シートポストって正確なサイズわかります?

今まで無改造で乗ってきたんだけど、さすがに飽きたのでいろいろ変えたくなった。
まさか2ちゃんにスレがあるとは思わなかったよ。
414ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 21:43:02.99 ID:???
BORAのカーボンでシートポストはイーストンかな。
クランクセットはカンパ。付随する奴も同様
50マソぐらいで実現できるのでガンバレなw
415ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 22:31:37.10 ID:???
>シートポストって正確なサイズわかります?

今ついてるのに書いてない?
それとも初めからブカブカ仕様だったり?
クランクの前にキャリパーとかRDとかSTIとか換えた方がいいよ
416ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 00:02:55.47 ID:???
>>413
クランクはカンパかFC-5501の黒モデルのデッドが出回ってるから
それでええんじゃない?他社にもあるけど性能・質感が半端で
すぐ捨てることになると思
417ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 08:18:00.02 ID:???
>>413
同じく20Tの黒にこのフォークを使ってる
http://cgi.ebay.com/New-No-Logo-Min-Velo-Carbon-1-1-8-Forks-fit-22-Wheels-/110671033594?pt=Cycling_Parts_Accessories&hash=item19c481f4fa
取り立てて良いとも思わないけど、純正より400g位軽いから持ち運びが楽。

シートポストはφ26.4だったと思うけど、BBBとTIOGA位しかサイズが無かった。
今はTHOMSON ELITEにグランジのシムをかませて使ってる。
418ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 11:31:16.15 ID:???
べんつらってオーバーサイズコラムなのかぁ。いいなぁロード20は1インチだよ畜生このやろう
419ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 11:58:17.54 ID:???
ROAD20は27.2じゃなかったっけ?
420419:2011/04/23(土) 11:59:52.68 ID:???
すまんシートポストと勘違いした
421ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 17:13:00.21 ID:???
勘違いってレベルじゃねーぞw
422ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 18:43:15.59 ID:???
脱ママチャリして、初めて良い自転車を買おうと、
ベンチュラフラットを検討しています。

どなたか感想や意見を聞かせていただけませんか?
ちなみに20才男で177の60です。
423ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 20:53:23.50 ID:???
>>417
おお、これはいいですね。でも海外通販かオクしかないようです。
現在では店舗で買うことはできないみたいです。
424ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 00:14:21.98 ID:???
>>422
まぁ普通のミニベロだよ。
盗難だけは注意した方がいいよ。
雨ざらしもよくないね。
425ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 03:19:31.79 ID:???
>>422
漠然と感想求められてもな
スピードが出したいとか具体的な要望がないとさ
426ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 09:47:42.01 ID:???
まあ脱ママチャリの最初の1台なんて漠然としたもんだろう。

>>422
最初の1台はエスケープR3とかトーキョーバイクみたいなのが安くて無難だとおもうけどね。
飽きてもちょっといい普通の自転車として乗れるし。
427ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 10:17:05.88 ID:???
すみません、
普段は片道徒歩20分の通学やキャンパス内での移動、
買い物や、友人の家などの移動手段。
でたまに暇な日にはサイクリングといった感じなのですが、、、
ベンチュラフラットはもったいないでしょうか;

ミニベロでもロードバイクのように本格的に乗るものなんですか?
428ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 13:06:33.09 ID:ww1aFT7x
まず基本的なところからスタートするけど、
その使い方だと、駐輪場に数時間駐めるんだろ?
そのあいだにそんな変わった自転車が毎日絶対に盗難・悪戯されないと思う?

脱ママチャリさんなんだろうから、一番最初に心得ておくべきことなんだが、
@ 自転車(スポーツバイク)は室内保管が常識
A 自転車(スポーツバイク)は「駐輪しない」のが一般的
 (駐めるときは常に傍らにいる。そういう制約のあるという前提での乗り方しか出来ない。
 ないしは、フレームとホイールだけでもとられないように1万円クラスのカギをつける。等)

この@Aの大原則をどこまで緩めるかは、そのツケを負う君次第。
あとは好きにしな。

ちなみに、>>426お勧めの2台だと、世の自転車好きにもこの2点は守らなくても許せるラインとされている。
429ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 19:01:24.92 ID:???
ベンツラノーマルなら10万ぐらいで盗難にあうと学生にはツライかな。
ただ乗らないチャリより乗るチャリの方が100倍マシな訳で。
室内保管しなくとも黒森錆錆になっても乗れなくはない。
フル寒波+カーボンディープみたいに100万近く出してる旦那さんはガレージでもいいけど
ツマランこと気にして年に数回ポタとか無駄すぎるww
430ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 21:12:32.75 ID:???
>>472みたいな使い方だと、ミニベロって言うかこの手の自転車って不便じゃね?
とにかく錆びる、カゴはついてない、ライトも電池式でしかも盗まれやすい。
いちいちチェーンでロックして、雨が降ったら危ない。
屋外じゃ1年以内にサビサビで、毎日のことなので屋内保管はめんどくさい。
折りたたみを選ばないだけよかったけど、やっぱりママチャリがいいんじゃないかな。
431ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 21:38:38.71 ID:???
凄い詳しい回答をみなさんありがとうございます。
しかし、今日このスレを見る前にベンチュラフラットを買ってしまいました。

一緒にスタンド、シリコンタイプのライト、使わない際椅子に取り付けられる鍵も買いました。
買ったからには高価ですし大事に乗りたいとおもいます。
ちなみに立ち漕ぎなんかは厳禁ですか?
432ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 22:27:52.42 ID:???
り、立ち漕ぎ…!?
433ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 22:36:37.94 ID:???
購入おめでとさん
離れるときは必ずライト外して地球ロックな
もう簡単にかついで盗まれちゃうからw
434ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 00:44:52.88 ID:???
>>431
青空保管する場合はオートバイ用の太陽光もあまり通さないごっついカバー推奨。
雨ざらしにすると1週間でグダグダになるよ。
ソースは俺
435ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 02:51:12.98 ID:???
まぁ勉強代だと思えば
ちと高いがねw
436ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 03:56:59.68 ID:???
>>431
乗り方は自由だよ
たち漕ぎダンシングで山岳を攻めよう
437ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 04:28:12.20 ID:???
チェーンにオイルも注そう
無難なのはラスペネかな
438ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 21:43:01.31 ID:???
>>434
雨降ったあとは換気しないとさらにとんでもないことになるんだよな....
439ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 23:06:56.65 ID:???
初夏にもなると化学反応がやたら早いしな
440ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 00:01:49.66 ID:???
泥除けがついてない自転車は雨の日に乗ってはいけないっていうサインなのに
クロスバイクに泥除けとカゴをつけてほしいって客は多いよね。
441ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 00:05:02.52 ID:???
>泥除けがついてない自転車は雨の日に乗ってはいけないっていうサイン
MTBはどうなるんだよ?
442ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 00:48:34.44 ID:???
>>440
それは違います
443ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 01:08:59.67 ID:???
>>440
それどこ情報?
泥除けが付いてるかついてないかだけだよ
ハブやプーリーは防水性が高いのもあるけど…
泥除けありモデルでもアフターケアやらなきゃ一緒じゃん
チェーンなんかは高級なモデルでもメンテは同じだよ?
444ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 01:23:03.65 ID:???
泥除けがついてない自転車は雨の日に乗ってはいけないっていうサイン
wwwwwwwwwww
445ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 07:28:49.34 ID:???
440が働いてるチャリ屋では絶対買いたくないな
自転車初めての客に何を買わせてるのだか・・恐ろしい。
446ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 08:43:24.29 ID:???
泥除けつけてもある意味無駄なのはわかるきがす
そんなの無しにして雨の日は乗らないくらいの気持ちを推奨。

なんせ自慢のポリッシュリムが難で、3回雨に当てて放置すると白錆吹いて
終わる。ソースは俺 乙
447ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 15:43:40.02 ID:???
基本的に通勤やお買い物を除くスポーツ車は雨天は乗らない
もし濡れてしまったら、すぐ拭く&オイルアップ

それから>>440は自転車屋じゃないだろ ただの無知
448ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 18:01:27.75 ID:???
趣味性が強いスレの住人てどこも性格悪いなw
スポーツをやってる人間とは思えない性格の悪さだ。
デブの癖にカンパついたミニベロでポタってるとかな。
449ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 18:03:08.57 ID:???
そうだね
450ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 20:27:03.85 ID:???
んだんだ
451ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 23:02:43.29 ID:???
だんだん
452ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 23:16:56.06 ID:???
気になる
453ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 01:33:55.78 ID:???
カンパデブ。
イオンファッションMTB。
秋葉加藤系クロス。痛車。
禿プリンス。
後は?
454ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 02:29:38.98 ID:???
偏見無知さんは書き込まないでね^^
455ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 04:01:18.09 ID:???
泥除けって人間が濡れないためのものだろ
自転車が防水シールド仕様かどうかは別問題
まぁ比較的錆びやすい鉄フレームは雨で乗らない方がベター
456ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 22:54:28.17 ID:???
デローサのちょいワル率は異常
457ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 23:02:14.26 ID:???
いきなりどうした
458ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 02:01:26.20 ID:???
唐突だが何か解る気がする
459ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 11:47:12.34 ID:???
同意
460ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 12:14:47.18 ID:???
それにひきかえお前らときたら
461ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 13:23:02.71 ID:???
ツアー700cのトップ長ってどこかに書いてないの?
ブルーノのサイトに載ってない
2サイズしかないのもなんだかな…、だがサイトまで手抜きすんな
462ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 15:48:26.82 ID:???
あたなの身長と股下と恋愛遍歴を書き込んでくれれば
アドバイスできると思うよ
463ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 16:58:33.00 ID:???
体重100kg、ガチホモです
464ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 18:51:04.73 ID:???
交換用チューブオススメありますか?
465ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 20:21:35.22 ID:???
466ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 22:43:23.57 ID:???
>>464
406 451の違いから勉強してね
467ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 01:17:54.72 ID:???
軽量化とかの話したければロード系スレへどぞ
ま、貴様ごときはSCHWALBEつこうとけ間違いない
468ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 20:19:30.96 ID:???
road 20なんですが、ブルホーン+ギドネットレバーに換装したいと考えています。
ハンドルとレバーはショーグリのいさみやさんのオリジナルを予定。
ttp://www.billion-japan.jp/shopdetail/003001000005/008/000/order/
クランプ径25.4oということなのですが、こちら標準のステムで大丈夫でしょうか。

もしくは、標準のドロップのままで補助レバーをこちらのギドネットレバーにすることは可能でしょうか。
ttp://www.billion-japan.jp/shopdetail/003002000001/009/000/order/
その際ブラケットのメインレバーは残して(共存して)おきたいのですが、
やはりギドネットにしたら両方同時に使うことは出来ないのでしょうか。

あと、ブレーキをもう少し効くようにしたいのですが、比較的簡単な方法ありますでしょうか?
469ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 21:12:35.27 ID:???
>>468
おまいさんのroad 20はクランプ径はいくらよ?ほら答えが出ただろ?

ブレーキは握力鍛えるのが比較的簡単な方法
470ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 21:38:19.72 ID:???
>>468
ブレーキシューだけ、デュラエースにしたら?
471ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 22:05:24.01 ID:???
>>469
468です。
すんません、説明不足でした。まだ納車されていません。
現在ショーグリ乗ってるので、同じポジションにしたいのですが、
ショップに持ち込みでお願いすることになるので、予めわかればと思って。

試乗車乗ってブレーキが効かないのでちょっと怖かったもので。
ただ、見た目だけで買ってしまいました。
472ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 22:34:01.05 ID:???
ショーグリの方が自転車としては素性がいいと思うんだけど…?
制動力だけなら105のカンチにするとか、糞なテクトロレバーもシマノのにするとか。
ブルホーンとかのスタイルが好きなら聞いても答えは出にくいので
やってみるしかないと思うよ
473ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 23:06:23.49 ID:???

468です。

ショーグリは派手に事故ってしまいました。
妻と共有しているので、妻の趣味に合わせてブルーノという訳です。
首痛めているのでブルホーンで楽なポジションにしたいとおもってます。
474ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 01:51:52.09 ID:qji3fVFy
ほーい
475ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 12:05:53.68 ID:???
>>468

>>274参考になります。
476モグタソ:2011/05/11(水) 11:25:35.53 ID:???
>>468
ドロハン用ブレーキレバーとギドネットレバーとの併用は出来るけど、
ハンドル周りがゴチャゴチャになり重たくなるので、正直な話勧められないし、
キャリパー化にする必要性も有る。


ギドネットレバーを生かすなら、純正ドロハンに取り付けてヨシガイのハンドレストを
従来のブラケットポジションの位置に取り付ければ良いかと思います。
477ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:38:29.27 ID:???
ブルーノさんって懐古厨なの?
デザイン含めて独自性があって面白いけど、カンチブレーキやスレッドステムな辺り微妙に悩む
478 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/12(木) 20:53:26.31 ID:???
「クラッシック」というのはただ古いって意味だけではなく評価の定まったもの、という
意味合いもあるわけで、アヘッドやVブレーキあるいはディスクを取り入れて
「型」を崩す必然性がないと思ったからじゃないかな。
479ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 02:18:42.70 ID:???
魔改造するとなると案外カンチブレーキも悪くないんだよな
480ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 12:58:53.39 ID:???
確かにカンチの効かない具合は乗ってて腹立つ
けどVブレでアヘッドでデュアルコントロールなブルーノって…
別メーカーでよくね?ってなるけどねw
481ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 20:28:41.34 ID:???
オーランドブルーノ
482ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 21:44:08.94 ID:???
何か海賊と仲良くなったり、軍用ヘリから落っこちたりしそうな名前だな……
483ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 00:39:19.66 ID:???
オーラルセックス
484ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 01:00:42.50 ID:???
それはスレ違い
485ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 03:10:11.56 ID:???
お口年齢に負けないで!
486ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 03:27:46.36 ID:???
それはオーラツー
……じゃない、ピュオーラや!
487ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 09:30:18.95 ID:???
はいはい
488ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 11:37:28.57 ID:???
パイパイ
489ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 13:47:34.43 ID:???
負けないで!
490ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 09:18:50.18 ID:???
491ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 15:31:46.21 ID:???
>>490
宣伝乙。
サドルだけなら、ただで引き取ってもいいな。
492ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 21:42:21.68 ID:A5St51UB
これはひどい。
493ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 22:09:40.51 ID:???
ただと言わずに送料くらいは負担してやれよ!
494ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 22:41:06.86 ID:???
今度はだれも入札してネーしw

以前は3万くらいまでいって、最低価格未満でお流れだっけ
495ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 00:30:40.80 ID:???
需要に見合った価格でしか入札が無い(=売れない)ことが分かってないのね。
自分がいいと思ってても他人にはゴミ
496ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 00:44:01.38 ID:???
人は自分で手を加えた物を過大評価するって行動経済学の本で読んだなあ
いくら手塩にかけていようが、他人には無価値なのにね
497ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 01:20:23.91 ID:???
価値がわかってるから最落なんか付けてるんだろ。
いい物なら1円スタートが一番値がつくし。
498ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 01:23:23.18 ID:???
肝心のフレームが魔改造でゴミとかしてるからなぁ。
499ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 13:15:49.91 ID:???
自分の価値は他人が決める。
所有物も同様に。
500ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 13:45:51.47 ID:???
自意識過剰wwwwwwwwww
501ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 15:22:03.16 ID:???
カッコつけたつもりなんだろ。
502ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 03:41:41.39 ID:???
>>499
匿名でも恥ずかしいぞ
503ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 10:47:31.14 ID:???
アノミマスですから俺
504ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 23:09:53.75 ID:???
カンチブレーキってどれだけ効きにくいのかと思ったら、街乗りで普通に使う分にはVと大差なくて拍子抜けした
もっとも、一昔前まで一般的だったんだから致命的なほどの欠点がある訳ないかw
505ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 01:41:38.15 ID:???
剛性不足でウルサイんだよねカンチは
506ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 02:14:54.61 ID:???
ブリブリっていうよねw
507ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 09:29:01.63 ID:???
カンチを交換しようかと思っていたけど、ブレーキシューと剛性の高そうなアウター受けに換えたら
ほぼ満足な効きになった。
508ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 12:51:48.94 ID:???
>>507
俺も今交換考えてる
よければパーツの詳細よろ
509ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 13:08:26.50 ID:???
フォークの剛性がないとキーキーうるさい
510ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 21:49:41.56 ID:???
安いスキッパー26買ったが、駐輪場のラックにタイヤが入らなくてワロタw
スピードも出にくいし、1.5くらいのスリックに交換するかぁ
511ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:06:19.69 ID:???
当たり前じゃねーか
512510:2011/05/19(木) 22:27:13.86 ID:???
前まで乗ってた自転車をどこに仕舞うかで頭が一杯で、新車のタイヤサイズまで気が回らなかったんだよ……

何だかんだでラックには入った(正確には挟まった)し、前の自転車も物置に入って当面はどうにかなる
513ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:25:18.93 ID:???
>>508
ブレーキシューはシマノのVブレーキ用、型番が思い出せない
アウター受けはテスタッチ、これは小径車雑誌にカスタム例として掲載されていたのを真似た
それから効果の程はよく分からないけどリアにクロップスのブースターロック
514ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:39:00.97 ID:???
>>504
つかVは街では効き過ぎて使えん
515ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:19:37.34 ID:???
ミニベロ20乗ってるんだけど
先週駐輪場にセンタースタンドで立てておいたらあまりの強風で倒れて塗装が剥離
そして今日乗ろうとしたらつまずいて自分の体重含め転倒

見たところ何もないけど不安でしょうがない(・ω・`)
漕ぐときキーキー言うけどただのチェーンの油切れだと信じたい
516ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:45:42.02 ID:???
>>515
クランク緩みかサドルorピラーから鳴ってると思う
517ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:44:51.94 ID:???
>>515
あーあ、やっちゃったね。エンド周りの曲がり点検して
剥がれたならもう全塗装しチャイナ
塗装は安っぽいしあんまり強くないしね
518ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:56:04.99 ID:???
>>514
Vに慣れちゃうと他がなんでこんなに効かねーんだよ!マジムカツク!
ってなる。
519ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:58:34.33 ID:???
そうかな?
Vだと微妙なコントロール出来なくて逆に疲れるよ。ロングライド時に。
520ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 12:35:28.79 ID:???
>>519
それはない
9速になったときのXTR使いだが
絶妙なブレーキコントロール可能
雨には弱いけどね
521ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:14:33.79 ID:???
ディスクブレーキだったら疲れて死んじゃうの?
良く効くほうが好きだわ
522ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:44:59.44 ID:???
Vでもコントロールは可能だけどな。
効きがいいから、急な飛び出し対応で、まさかの急ブレーキにも対応出来て便利。
V以外で効かずに突っ込んだ事はあるけどVでは今の所ない。

逆に効きすぎるからロックして危ないっていう人もいるけど
車のABSじゃないが、パンパン小刻みにブレーキングして止まればいいし。
523ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:59:04.07 ID:???
つうか、Vってことは大抵フラットハンドルってことだろ?
ドロップ前提じゃないと話がこじれる。

あと、キャリパーブレーキスレでVブレ厨が荒らしにきたときに
さんざ突っ込まれてたことだが、パニックブレーキと飛び出しは
別物だよたぶんきっと
リアルパニック時は最大握力制御不可能状態だから、どんな
糞ブレーキシステムでもジャックナイフor転倒する。

Vじゃないとっていう奴は歩道中心で、ちゃんとしたキャリパーと、
その使い方を知らないだけ。
524ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:12:35.02 ID:???
キーキーギシギシ言ってるママチャリでも急ブレーキかけたらロックして転倒するもんなw
525ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:07:28.54 ID:???
傘をふざけて前輪に突っ込んだやつがいて笑えないことになった
526ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:43:08.20 ID:???
>>523
>Vってことは大抵フラットハンドルってことだろ?

んなこたーないよ。
俺はクロスをドロップ化したからドロップ+Vで使ってる。

急ブレーキでタイヤロックで横滑りはしたことあるしたけど、
ジャックナイフも転倒もしたことはないな。
よっぽどブレーキングがヘタクソなんじゃね?
527ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:05:17.34 ID:???
2chに限らんが、何でわざわざ喧嘩腰な物言いで突っかかるんかなあ
その最後の一文は本当に必要なのか?
528ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:06:35.97 ID:???
>その最後の一文は本当に必要なのか?

その最後の一文は本当に必要なのか?
529ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:28:48.90 ID:???
必要だろw
530ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:41:48.88 ID:???
>>526
パニックブレーキはしたことが無いんだなw
アッと思った瞬間に地面とキスだよ

突っ込みどころ満載だけど
クロス云々はブルーノと関係ないうえ、
せめて真っ当なロード乗ってから …ああもう面倒くさい奴
531ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 15:14:54.67 ID:???
ミニベロ20をヤフオクに出そうと思ってるんだがもし落札されたらどうやって送る?
そのまま入るダンボールなんてないだろうし、あっても高いだろうからどうすれば良いのだろうか
532ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 16:20:01.25 ID:???
車輪外して輪講スタイルで箱に詰めて送れ。以上。
533ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:18:28.23 ID:???
近所なら直接取りに来てもらうか自走して持って行ってやれ。

遠くならまるまるそのままヤマト便で送るか、
>>532が言うようにタイヤ外して箱詰めすれば多少安くなるが、そのままの方が壊れにくいかな。
輪行袋持ってるなら袋ごと譲っちゃうって手もある。

どちらにせよ、落札者送料負担にしとけば了承してくれる人が落札してくれるからそんなに心配する事じゃない。
534ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:49:46.60 ID:???
確かにダンボールの調達が大変だね

贔屓にしてる自転車屋があるなら輸送用のダンボール貰えるかも知れん
あとは運送屋に相談するのが良いかも
有料だと思うけどダンボールとか用意してくれるんじゃないかな
535ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 18:21:23.05 ID:???
ヤマト便は安いが自分で梱包しないとならない。
とはいえ、百均バイクカバー被せて口を閉じるだけで持って行ってくれると思うよ。

それよりも運びやすいように梱包してくれるのが一番いいって事だった。
536ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 18:39:43.89 ID:???
700Cのインテグラルポストの厄介なフレームが箱BOONで送れたから、
ロード20ごとき輪講スタイルで余裕で箱BOON規定内に収まると思うよ。
はこBOONおすすめ。
537ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 18:44:07.52 ID:???
>>536
はこBOONは安いがコンビニで保管されてる時が結構がさつで怖いんだよな。
538531:2011/05/23(月) 00:39:34.04 ID:???
なるほど、みんなありがとう。
取り合えず落札されてから運送屋に聞くなりしてみるよ。
539ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 00:42:39.15 ID:???
2012モデルはVENTURA LTD復活するみたい

ttp://ameblo.jp/cyclehakusen/entry-10902055364.html
540ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 01:11:41.17 ID:???
そういやコロンバスのventuraフレーム売りってどうなったんだ。
541ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 02:12:37.84 ID:???
>>539
2代目LTDはフレームにしか価値がないな
正直クリア塗装もこのフレームだと微妙な感じだわ

初代LTDの方が全然いいね
542ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 21:47:33.70 ID:???
ここでお知らせ★
次の土曜、6月4日はミニベロ祭り「MINI LOVE」が神宮外苑の国立競技場で行われるので、各ブランドのファンやグループはこの機会に集結しませんか?!
公式サイトはこちら http://minilove.jp/
543ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 21:55:25.13 ID:???
1st Ltdフレーム入手した俺は真の勝ち組だなw
544ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 05:24:23.82 ID:???
いくらでGetしたかにもよるぞ
545ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 15:28:32.26 ID:???
>>544
4万弱

MudVENTURAは65000で落札されたのか??
546ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 15:40:21.15 ID:???
ナイジェリア詐欺まで来ててワロタ
547ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 15:57:16.44 ID:???
1stロットのロード20に乗って早3年半。
ホイール、ハンドルサドル、コンポ… フレーム以外はすべて交換した。
いろいろアドバイスくれたみんなありがとう。
来月ついにフレームを交換する
548ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:12:51.20 ID:???
なんのフレームと交換するの?
羨ましい
549ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:52:03.65 ID:???
>>548
ぐ、グランツーリズモ…
550ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 13:17:12.31 ID:???
Road20にアルミフェンダーと前後キャリアってどう?

どこに向かっているのか解らなくなった。
レザーのマッドフラップも欲しい。(^^;
551ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:25:01.52 ID:???
明日ってかもう今日だけど2012たのしみだぬ
552ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 16:28:10.15 ID:???
>>550

いいんじゃない。
うちのは本所のフェンダーにBrooksのサドル&革マッドフラップだけど、結構似合うと思うよ。せっかくカンチついてるんだし
ちょうど、パセラコンパクトのアメクロも発売するしセットでいかが?
553550:2011/06/01(水) 18:03:05.78 ID:???
>>552
それが、、
フェンダーと荷台までの空間が結構あってダメかも。。(^^;

Bruno純正キャリアで色目はまあ合っているのだが。。
パニアつければ様になるかな??
554ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 08:10:23.13 ID:???
>>553
リヤキャリアは、確かにイイのないね。
なんで未だにBruno純正20インチ用キャリアを出さないのか本当に不思議。
うちのは隙間が気になってフロントバッグとサドルバッグにしたけど、キャリア&パニアバッグの方が走りが安定するからイイよね〜
555550:2011/06/02(木) 13:59:19.80 ID:???
フェンダーも外して、スポーツっぽくするか。。(^^;
556ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 15:42:12.17 ID:???
2011分のメーカー在庫がなくなったから2012を前倒しで発表・発売ってどないなっとるねん
557ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 16:29:18.76 ID:???
2011生産分が少なかったのか、沢山売れたのかは知らないけれど
需要があるなら出しましょうってことですな
558ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 19:39:53.85 ID:???
へえ
てか相変わらず売れてんだろうな
ブルーノってダイアプロダクツのドル箱かも
559ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 19:42:56.94 ID:???
MINIVELO LOVEにBRUNO2012展示があった
VENTURA LIMITEDがなかなか良い感じ
560ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 20:02:57.26 ID:???
>>559
金のラグがなかなかイカしてたと思った。
フレームだけ売っちくり。
561ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 20:17:17.07 ID:???
リンク貼れ
562ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 21:05:16.90 ID:???
ブルーノってマイナーかと思いきや意外と「ああ、クロモリのミニベロ?」って反応が返ってくるのな

ま、俺のはミニベロじゃないんだが……
563ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 00:34:46.09 ID:???
564ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 17:10:21.96 ID:???
真鍮ロー付けなんだ…
565ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 09:15:57.34 ID:???
相変わらず過疎ってるな
566ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 09:50:07.73 ID:???
梅雨だしな
567ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 16:18:11.66 ID:???
最近、街中でブルーノ見掛けない
まぁそんな自分も乗っていないのだけれど…
568ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 16:27:20.53 ID:???
でも自転車屋では売れ筋ということだし、誰が買ってどこで乗ってるんだろう
569ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 17:41:47.26 ID:???
表参道あたりで停めてあるのをよく見るよ
570ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 17:45:13.28 ID:???
ミキステとヴェンチュラはよく見るよ@23区西部
571ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:14:57.42 ID:???
神保町あたり走ってるときベンツラが逆走してきた。
親近感どころか軽い殺意おぼえたわ。
572ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:56:14.41 ID:???
都内某店にロード20、スキッパ20、MIXTEが入荷していた。
俺よりちょっと前に来店してた兄ちゃんがロード20の限定サイズ即買いしてた。

2011モデルのヴェンチュラがまだ売れ残っていた。
573ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 00:08:29.65 ID:???
ロード20の限定サイズって通常より小さい?大きい?
574ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:16:49.18 ID:???
>>573
大きい。
通常サイズが51までで、限定は54だったかな。
575ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:31:55.18 ID:???
平均的日本人な俺は52か53が欲しいわ
576ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 03:31:27.11 ID:???
平均的日本人ってもさ女の子も乗るし難しいね
577ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 02:46:59.91 ID:???
まあ確かに540じゃなくて528位にすべきだろうな>TT
578ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 12:09:29.90 ID:???
ブルーノベンチュラLEなんとか買えたよ。
レポとかいるかい?
579ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 12:40:13.11 ID:???
>>578
いると思うよ
580ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 03:35:31.33 ID:???
LE?ってなに?
581ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 09:20:46.52 ID:???
りみてっどえでぃしょん
582ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 14:13:59.26 ID:???
LTDじゃないとわからん
583ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 17:21:50.93 ID:???
いまどきの人にMG5とか言っても分からんのだろうな
584ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 17:59:37.11 ID:???
MMKとか
585ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:07:00.18 ID:???
MGCとか懐かしぃ
586ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:09:53.47 ID:???
あ、MGCって実質廃業したんだな…悲しいね
587ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:52:00.43 ID:???
MGCのM29モデルガンは一昨日不燃ごみに出したわ
588ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 02:54:48.96 ID:???
>>578
レポ宜しくお願いします
589ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 00:29:43.44 ID:???
マルイしか買わないけど呼んだ?
590ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 04:41:01.25 ID:???
そいや最近タナカの社長が捕まったの知ったよ。
591ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 04:41:38.01 ID:???
つか、ココドコ?
592ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 12:48:00.88 ID:???
マルシンさんがアップをはじめたようです
593ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 04:07:05.26 ID:???
おおつるぎたん
594ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:04:46.41 ID:???
ネタが無いにも程があるぜ
595ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 23:25:45.24 ID:???
L96マルイから出たんだ
596ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 01:02:11.24 ID:???
てかさっきマルシンでググったんだけど、薬莢出るブローバックあるんだね。スゲー
597ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 02:55:01.24 ID:???
昔は火薬でブローバックさせて排莢させた挙句、そのパワーでエアピストンのコッキングまで
させるdでもなくハイブリッドなエアガンがあってな… 
機種はトンプソンだったかな?メーカーは忘れたわ
598ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 02:59:38.68 ID:???
↑間違えた、ガスガンだけどダミーカート排出可能で、モデルガン風にもガスガン風にも楽しめる
っていうコンセプトのやつ。たぶん東京マルイの製品だったわ
599ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 08:02:25.24 ID:???
皆さんはミニベロでどれ位の長距離を走りましたか?
今年あえてミニベロで遠くまでチャレンジしようと思ってます。
600ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 10:23:02.55 ID:???
長距離って言っていいのかわからんけどVENTURAでは140kmが最長です。
601ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 11:41:45.89 ID:???
ベンチュラ08乗りですけど、後輪がブレてきて、メンテ出しても限界だそうです。
皆そんなもんですか?
602ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 11:56:49.39 ID:???
ホイールは消耗品だから
603ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 12:16:55.11 ID:???
歩道走ればそうなるに決まってる
604ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 15:38:30.72 ID:???
やっぱり。。
ありがとうございました。
605ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 15:54:58.37 ID:???
原発事故と梅雨と暑さであんまり走らなくなってしまったな…
以前はミキストで休日川沿いを4,50kmとか走ってた。
606ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 19:48:29.21 ID:???
3号機爆発した日と次の日に丸一日合計200km走ってたけど、最近
妙に肺が苦しくて痛い
607ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 22:29:05.92 ID:???
>>599です。
なんで長距離の質問をしたかと言うと、当方ロード20糊ですが、夏休みに東京から日本海側に340キロ程を計画しております。
2泊3日、初日は目一杯時間とって漕いで2日目の夕方までには到着、美味いもん喰って、3日目の朝には輪行で帰って来たいと思ってます。
もし、ミニベロで旅した人がいれば参考にしたいと思って書き込みました。
ちょっと無謀な旅ですが達成したいなぁ。
608ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 23:53:42.85 ID:???
ロングライド向きのサドルに替えとけ
609ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 00:28:55.85 ID:???
電動USPで打ち止めかよ・・・orz
ほんと新作ださねーな
610ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 01:57:48.02 ID:???
>>607
前もカキコしてたっけ?夏はもっと日程に余裕見たほうがええよ。
あと、どんなレベルかはわからんけど毎日50〜70km連続で走れるように
しといた方がいい。本当に。
(すごいって思うかもしれないけど、この毎日50〜70km連続可能な
レベルでようやく楽しめる感じ)
611ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 09:42:01.95 ID:???
真夏の100kmオーバーは相当キツイ

1日で80kmくらいのつもりで予定組まないと
612ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 11:15:47.26 ID:???
夏はねーなめると怖いよー

遅ければ風が作れないので暑くてしねる
速ければ風はあるけど、いつでも休む勇気が無いとそくしする

まずは最低限レーパンジャージを着ること、とにかく毎日走って
基礎体力の強化、体温調節の強化をしないとダメだよー
613ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 17:39:04.09 ID:???
自転車何買おうか悩んでいろんなスレ見てたら疲れた。チョットここで休むわ。
614ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 18:11:06.95 ID:???
      ∧_,,∧
      (´・ω・`) _。_
      /  J つc(__アi! < トポトポ
      しー-J     旦~
615ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:44:09.51 ID:???
>>614
ありがとう
616ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:47:05.55 ID:???
早く買いたいと思って焦るけど、
実は買うのを悩んでる時が一番楽しいんだ。
だからゆっくり自分に合う物を選んでね。
617ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 00:30:44.15 ID:???
ブルーノいいよー
自転車に開眼した
618ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 07:48:09.09 ID:???
昨日スキッパー注文しちゃった
楽しみだな
619ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 14:32:35.36 ID:???
久しぶりに自転車買おうとしてて、ミキストみたいなミニベロにしようか、入門車的なGIANTのR3あたりにしようか悩んでる。ミキスト46800円は買いですかね?
620ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 14:37:49.59 ID:???
月収が5万円しかない人には高いんじゃないの?
まずミニベロにするかフルサイズにするか決めた方がいいよ
621ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 14:46:19.04 ID:???
五万てw まぁ予算は五万ですけど。てか購入スレで聞くべきでしたね、ごめんなさい。ミニベロもかわいいし、ふつーのクロスもいいなぁって悩んでました。
622ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 19:00:40.28 ID:???
てすと
623ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 00:06:27.14 ID:???
>>578
そいや結局レポは梨元?
624ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 01:38:31.19 ID:???
恐縮です!
625ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 03:20:26.49 ID:???
梨の礫
626ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 00:15:31.44 ID:???
みんな生きてる?
627ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 00:23:51.52 ID:???
いまココにいるよ
628ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 00:53:59.08 ID:???
オワコン
629ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 02:14:29.75 ID:???
ROAD20をアヘッド化したいけどアダプターじゃ実際不安なのかなー
フォークごと変えるのはだいぶハードルたかいし
630ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 02:40:57.50 ID:???
アダプターで特に問題ないよ。派手に落車したら折れるかもしれないけどそういうこともなかろ
631ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 03:52:57.46 ID:???
まったく不安じゃない件について
632ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 11:22:47.41 ID:???
でも結局フォークごと交換したくなるよね。標準フォークは安っぽい
633ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 12:55:41.90 ID:???
ロード20全体が安っぽいから問題ないしww
634ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 13:16:06.57 ID:???
ベンツラの純正とかでいいのかな
635ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 13:42:05.76 ID:???
ベンツラって1インチだっけ
636ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 21:27:54.36 ID:???
ベンツラはオーバーサイズだよ。
637ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:14:45.24 ID:???
じゃあ無理だな。ラレーのクラウンフォークがかっこいいと思うけど、あれもスレッドなんだよね
638ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 15:08:12.73 ID:???
26ツアーの520を限界に下げて身長158cmが乗るのは無謀?
股下は72
乗れればいいんだけど???
639ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 17:11:49.56 ID:???
>>638
目安が160cmくらいから、ということだから大丈夫じゃないかな…。

ちなみにオレは身長170cmだけど、短足なので股下75cmしかない orz
640638:2011/07/14(木) 20:59:27.20 ID:???
ありがとう!
本当は480にしたかったけど欲しいカラーが切れてたんで
仕方なく520に(´Д` )
641ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 05:58:58.16 ID:???
>>638
かなりキツイかと。
強制的に前のめりになる感じ。
ハンドルの真ん中持ってゆっくり流しながら走る、なんて使い方したくても結構前傾になる。
まぁ後は個人差だから何とも言えんが俺は520で身長169cmだが、もう一サイズ小さくても良かったと思った。
出来れば30分ぐらい続けて試乗して腰、首などの疲労度を体感してからの方がいいと思う。

そしてシート限界まで下げるとサドルバックとか付けるのに苦労する。
付かない訳ではないが、商品が限定されるなんてパターンもあるので注意。
642638:2011/07/15(金) 06:50:32.21 ID:???
詳しくありがとう!
無理しても乗りたかったんだよね・(ノД`)
とりあいず様子見てみます
643ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 10:22:45.01 ID:???
アパレルと同じだよ。サイズが合わないとゴミ。
手長脚長ならいけるかもしれないけどね
644ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 12:26:25.52 ID:???
ポーパーイ!
645ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 20:45:54.47 ID:???
>>642
26tour、サイズに不安が有るのに実車に跨がれないと困るね
サイト見てもジオメトリ表すら無いって、どんだけ客なめてんだって思う
トップ長すら載せてないんだぜ
サイズが合ってようが合っていまいが関係ねーから売っちまえってこと?
646ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 00:21:14.57 ID:???
26TOURの520サイズ自体がよくわからん。画像落として縮尺合わせたら
どうやってもおかしなことになった。
これってトップが520ってことかな…?だったら話は合ってくるんだけど…
647ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 06:13:41.43 ID:???
>>646
26TOURの470サイズ持ってるけど、クランク中央からシートチューブ上端までが
470mmだよ。520も同様でしょ。
トップチューブ長はホリゾンタル換算で約505mm。

>>638
計ってみたけど470サイズでも地面からトップチューブまで720mm前後あるよ、
520だとまたがれないと思う。

648ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 10:40:05.92 ID:???
ということは、平均的なコルナゴのジオメトリに合わせると
弱スロープの520はトップ550あたりになるのか。
というか、やけにトップ長いよねこれ。画像落として
縮尺合わせたらどうやってもトップ570になる。

セオブログでも175cmでも乗れるみたいなこと書いてあるし、
いずれにせよ158cmが乗るのは不可能だわ
649638:2011/07/16(土) 11:39:51.89 ID:???
ウッ(;_;)
650ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 13:00:50.01 ID:???
カラーがどうこうじゃなくて、単に520しか残ってないんだろ?w
この時期はそこも在庫無いのは常識
651ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 09:33:19.69 ID:???
MINIVELO20ROAD サイズ460mmの
スタンドオーバーハイトが分かる方いますか?
160センチ、超短足な自分でも乗れるのか知りたいのです
652ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 10:55:28.55 ID:???
スタンドオーバーハイトは現実重要ではないので問題茄子
653ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 14:36:07.71 ID:???
ブハハ拘りすぎ
レースに出るわけじゃないし
654ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 17:43:44.33 ID:???
レーススタート前の待ち時間のときに両足つけないとダサいなw
655ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 20:57:28.53 ID:???
2010年モデルの700C TOURに一目ぼれ…したけどどこにも売ってねぇ…
しかも11、12年と年重ねるごとに形がほとんど別ものになっててびっくりした。
656ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 23:02:48.38 ID:???
Road 20 460mm ゲット。
当方身長165cmのチビで短足短腕で首にバクダンあるため、ブラケットがちょっと遠く感じています。
ドロハンに惹かれて購入したためフラットにしたくないのですが、ポジション改善できるオススメのハンドルとステム教えて下さい。
657ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 23:35:24.17 ID:???
>>656
純正ですでにショートリーチステム、ややショートのハンドルが
付いてしまってるので、

・スレッドレスコンバーター(1インチx1-1/8)
・お好きなステム。長さは自由だけど70mm以下はなるだけ避けて。
・ディズナのJ-Fitハンドル

上記3点を揃えるといい。
総額8000〜1万円するけどしゃーない。
658ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 23:36:00.27 ID:???
↑バーテープ忘れてた
659ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 00:10:11.51 ID:???


Nitto pearl 80mm clamp26.0mm
Nitto neat mod 104
660ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 03:03:27.20 ID:???
なぜ70mm以下はさけるの?
661ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 06:46:02.86 ID:???
>>660
直進安定性が下がるからじゃない?
662ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 07:48:29.20 ID:???
656です

オススメありがとうございました。
早速調達してみます。

あとコンポでMicroshiftに変更している方いますか。
ブレーキ&シフター使ってみようかと思案中なのですが、情報少なくて。
663ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 16:15:43.37 ID:???
>>662
マイクロシフト高いから、ST-4600かヴェローチェのエルゴおすすめ
マイクロシフトは補修パーツ入手しづらいし、中身がかなりチャチィぞ
664ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 19:59:39.82 ID:???
2010年モデルの700C TOUR
今日店をいくつか見てきたが結局売ってない。
オークションで一つ見つけたがサイズがちょっと厳しい。
でてくるまで待つしかないんだろうけどオークションで買うのが未だに抵抗ある。
665ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 20:04:48.09 ID:???
カラミータにすれば?ちゃんと軽いし165cmから乗れる
666ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 20:40:25.68 ID:???
カラミータは確かにかっこいいロードバイクだと思う。
けど、TOURのカンチブレーキにトップチューブについたWレバーに惚れたんだ。
667ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 00:29:30.69 ID:???
叶わぬ愛…か。
668ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 00:44:07.53 ID:???
オーダーで作るのも考えてオーダーやってる店に問い合わせたが
カンチブレーキ無理とかトップチューブは不可能とか。
669ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 00:51:31.73 ID:???
トーエーなら(待てば)作れるけど、普通はあの構成は嫌がるでしょ。
ツアー700C自体はハッキリ言って謎仕様で重いだけのルック車だけどね
670ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 02:05:56.07 ID:???
でもなんでトップチューブにWレバーの台座つけたんだろうな。
メリットは変速しやすいってことなんだろうけど。
それだと他のメーカーがダウンチューブに付いてるってことはデメリットの方がでかいってことなんだろうし
デメリットって足に当たる可能性がある以外にあるのか?
671ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 03:12:34.18 ID:???
シクロ過渡期のレーサーのイメージかな>トップマウントWレバー
脚が当たるのは嫌だなw ワイヤーも横に出てるし。
まあ本気で走る人はターゲットじゃないからいいんじゃないの
672ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 09:42:18.08 ID:???
シクロね…
使ってる人に聞きたいんだけど実際脚には当たりやすいの?
673ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 17:24:20.27 ID:???
俺ならまず無理だな
674ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 09:00:35.86 ID:wZ5bZFY5
26tour買う予定なんですけど、やっぱり700Cと比べると進まないもんですか
675ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 09:11:59.31 ID:???
エンジン次第
676ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 09:21:47.79 ID:wZ5bZFY5
同じエンジンなら700か26インチかで結構差が出ると思うんだけど気のせい?
677ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 10:17:57.74 ID:???
きのせい
678ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 11:21:52.16 ID:???
お前にはどっちも同じ
679ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 02:24:53.97 ID:???
ventura2012年モデルもそろそろかしら
680ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 23:44:23.71 ID:???
>>679
FLAT予約したんだが(6月中旬)、その時点では「7月中旬か下旬予定」とのことだった。
今週中に入って欲しいところだが、さてどうなることか・・・
681ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 00:08:30.71 ID:???
工場長 「間に合いそうに無かったので埋めた」
682ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 01:12:06.37 ID:???
>>680
ミニベロ20の540サイズを6月に予約したんだけど、
同んなじようなこと言われて同んなじような状況だわw
たぶん8月にずれ込むんだろうな・・・
683ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 08:59:18.68 ID:???
例年発表されてから2ヶ月くらいだから、8月上旬くらいにはくるかな…
684ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 09:14:40.35 ID:???
ダイアテックがそんなにちゃんと仕事するわけないじゃないか!

って位遅れるよね・・・
悲しいことに・・・
685ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 10:31:55.07 ID:tLpYZD38
11年モデルの700Cのクランクってほんと微妙だよな…
105ぐらいのお手頃なグレードアップでも大分違ってくるのかな
686ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 10:40:57.18 ID:???
全然違うよ。
そして少し軽くなる。
687ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 11:54:28.34 ID:tLpYZD38
>>686

やっぱりそうだよなー
峠とか断然楽になりそう!
688ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 12:38:33.51 ID:???
クランク一個で峠は楽にはならない。シフターをSTIにするほうがまだマシ。
ノーマルの53/34というのはかなりワイドだが、ツアラーならば使い良い設定だと思うよ?
689ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 15:11:12.45 ID:???
デフォはホローテックUじゃないんだろ?
全く別物に
690ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 16:38:23.86 ID:???
貫通式でラクになるならパンターニ抑えてゾンコランで優勝してるわ俺が
691ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 16:48:21.44 ID:???
ん?まだ使ったこと無いのか?
乗れば素人でも分かるぞ
692ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 16:51:02.69 ID:???
おまえ…使ったことあるのか?
693ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 17:02:22.59 ID:???
俺は451でもアウター53だからULTEGRA SLのクランクなんだけど
694ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 17:05:44.79 ID:???
俺はまだ四角軸だわ。レコだけど。
695680:2011/07/27(水) 22:34:02.19 ID:???
噂をすればなんとやら、で今日お店から連絡が入った。
「申し訳ありませんが、8月中旬になりそうです。」と
半ば覚悟してたから特にがっかりはしなかったけどね。

予約する前に別の店で色々話し聞いてた段階で
「色んなメーカーの中でも、BRUNOはその辺一番アバウトというか・・・」
みたいな事言ってたし。

ventura狙いの皆、気長に待とうぜ。
696ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 00:13:36.05 ID:???
「現物があったらラッキー、すぐ金下ろして買え」っていうのが数年前のブルーノスレの常識
697ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 01:13:30.77 ID:???
リミテッドなんかは工場も違うみたいだし、さらに遅れそうだよね
698ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 17:23:28.94 ID:EhC9grlI
MINI VELO 20検討中ですが、175cmだと体勢的にきついですか?

通勤往復20km前後でTREK7.4と迷い中です・・・
699ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 17:54:39.03 ID:???
>>698
まず、その二つが挙がる時点で特にスタイルが気に入ってるわけじゃないのかな?
とりあえず冷静に考えよう。

ひと月あたり最低400km走るから、20インチなんてたった4〜5か月で
タイヤが終わる。
車道を走るつもりならクロスは節度が無く重いだけ。山が無ければトリプルも不要。
互換性が無いので改造し始めると金食い虫になる可能性もある。

まあクロスでもいいけど、できれば安物でもいいので700Cロードを買え。
今はセンチュリオンとかGTとかFUJIとかが良いの出してるから。
700ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 19:36:51.94 ID:???
>>698
ミニベロ20ロード

■適合身長:
460mm:150cm〜170cm
510mm:165CM〜180cm
540mm:175CM〜190cm

だから大丈夫じゃない?
54cmのは初回生産限定らしいけど。
701ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 01:10:13.80 ID:???
Madの珍車売れた?
702ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 11:23:13.49 ID:???
>>698
>MINI VELO 20
身長170cmですが、2012年モデルの510mmを先月買いました。
高さ(脚)はちょうどいいけど、ハンドルがちょっとだけ遠いかな?という感じです。

175cmの人なら問題ないのではないかと思います。
703ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 14:59:33.70 ID:???
170cm股下79.5cmの俺だとポストの出方が半端ない。かっこ悪い
704ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 06:51:41.46 ID:4NQAj+ZK
>>699>>700>>702
ありがとう。大丈夫そうだね。
お金次第だけど、ミニベロ20は街乗りにして、CANNONDALEあたりのロード探してみる。
705ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 13:21:52.10 ID:???
なんで最近の人ってキャノなんだろ。芸人が乗ってるから?
706ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 19:11:28.16 ID:???
キャノンデールは米国製を売りにしてたんだけど、米国製じゃなくなった
んでもって売れなくなっちまったから雑誌に資金投下
インプレ、比較記事等で高評価にさせる
ニワカが雑誌読んでキャノンデール、君に決めた!ってなるw



707ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 19:30:28.57 ID:???
>>706
消去法でキャノっていうのはありかもしれないけど、ブランドだけが
泳いでる今のキャノで指名買いはアフォだなw
708ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 22:35:39.71 ID:???
つーかアメリカ製ってだけでそんなに売れるの?
709ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 23:44:09.19 ID:???
アメリカ製だから売れるんじゃなくて
アメリカ製じゃなくなったら熱心な層に見放される
だからにわかとか情弱に売りつける路線にならざるをえない
710ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 23:55:33.84 ID:???
雑誌や通販サイトのウンチクで自分が買う理由を付けつつ、
その実、ダウンチューブのでっかいロゴが欲しくて買うわけだ。
10年前のキャノンデールと同じ会社だと思ってるんだろうか。

自転車自体は悪いものだとは思わないけど、ベストとも思えない
711ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 03:32:22.41 ID:???
国内の代理店はキャノンデールジャパンなのに、実際にはキャノンデールという会社はないってのが納得行かんわ。
雑誌やブログのインプレに乗せられてCAAD10買ったけど、モノは素晴らしいよ。

CB名無しのレビューは褒めすぎだと思うけどね。
振動吸収性はアルミとは思えないだけど、踏み込んだ時の固さはやはりアルミ。
スピードは比べ物にならないけど、VENTURAの方が足には優しいw
712ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 10:53:44.60 ID:???
>>711
盗人.netはマジゴミ
CAAD10ってチェーンステイがLOOKもどきなのか…
713ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 12:09:24.76 ID:???
キャノンデールスレでやりたまえ
714ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 16:16:05.55 ID:???
他社持ち込むくらい話題がない
715ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 16:25:12.36 ID:???
他社の話に無理矢理ブルーノねじ込もう
716ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 17:40:16.94 ID:???
天才現る
717ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 17:40:58.87 ID:???
ベンチュラ来週には来てほしいわ…
718ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 18:20:13.60 ID:???
>>717
8月まで待ってる人だっけ
719ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 19:50:35.93 ID:???
>>718
680の人とは違うけどベンチュラ待ち組です
720ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 20:30:13.11 ID:???
他スレでは、brunoはかわいい女の子が乗っていると好評です
721ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 21:55:11.15 ID:???
このスレにはいそうにないね…
722ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 16:57:08.08 ID:???
一度だけ見たけどね>かわいい女の子xロード20
生涯でその一度だけだったよ
723ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 21:11:24.31 ID:???
>>722
もうお亡くなりになったんですか?
724ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 00:26:59.28 ID:???
つい数日前、うちのマンションの駐輪場にスキッ歯が停まってるの発見して
テンション上がってしまったよ。
あまり街中で見ることのないBRUNOがまさか同じ屋根の下にいるなんて。
持ち主が誰なのか気になって仕方ない。

ちなみに自分は680のVENTURA FLAT待ちです。
725ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 00:58:45.28 ID:???
土日とか街中でよくブルーノ女子みるわ
726ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 02:05:01.73 ID:???
わたし女だけどブルーノ乗ってない
727ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 06:01:08.03 ID:???
他所もんは出てけ!
728ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 07:06:04.30 ID:???
嫁が俺のお下がりのVentura乗ってるが、かわいいかというと決してそんなことはない。
729ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 10:57:34.22 ID:???
かわいいベンチュラに乗る可愛くない嫁に乗る>728が可哀想でたまらないわけだが
730ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 11:53:46.94 ID:???
わたしは男だけど今日から26tourに乗るよ。
旅に出てかわいい女の子にも乗るんだ。
731ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 12:39:50.96 ID:???
それが>730の最後の言葉でした。
732ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 17:26:35.55 ID:???
なにこの流れワロタ
733ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 01:07:46.94 ID:???
>>728 >>729 吹いたわしかしw
734ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 18:35:46.36 ID:???
ベンチュラフラット入荷されたみたいだね
735ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 23:46:29.63 ID:???
イクスピアリの吉田カバンの直営店のショーウィンドウにミキストが飾ってあったな
736ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 19:53:16.70 ID:???
20ロード、フレーム太くなった?
737ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 20:32:46.65 ID:???
2012年モデルは剛性がなんとかでトップチューブ、ダウンチューブが太くなってるみたいよ。
738ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 20:37:11.24 ID:???
>太く

だっせぇよな
739ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 21:07:19.80 ID:???
ベンツラ系のフレームだとなんとも思わなかったけど、ロード20の形だと太さが目立ってる気はする
740ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 22:07:41.49 ID:???
た、剛性…?
チュービング(をケチって)変更したのかな?
太さだけで言えば主流の28.6みたいだけど
ちょっとダッセェww
ttp://image.rakuten.co.jp/hakusen/cabinet/bruno/img58136348.jpg
741ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 22:10:40.77 ID:???
小径海苔はピザ率高けーから
フレーム曲がったとか苦情出たんだな
742ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 22:18:04.95 ID:???
ROAD20は初期のモデルがよかったね
743ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 01:07:06.83 ID:???
ベンツラはトラッドに戻りつつ細部がグレードアップしてきたのに
ロード20は何たるザマだw
744ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 12:02:19.64 ID:???
>>740
「た」?
745ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 12:28:27.64 ID:???
すくつ
746ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 18:31:07.07 ID:8mdex9tb
ベンチュラフラットやっと入荷したと思ったら、黄色は無しでピンクが入荷・・・
なんじゃそりゃー
このピンクは女性専用やね
747ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 19:11:49.40 ID:???
ピンクかわいすぎる…
748ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 20:41:24.97 ID:???
ピンクの水玉にして峠に行こう!
749ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 02:53:10.31 ID:???
ピンク買っちゃったよ。
てか、黄色予約してたんだけどね。今から更に1ヶ月プラスアルファの納車待ちは
さすがに辛いんで、ピンクに変えちゃった。ブルーは実車見たら地味に感じたんでパス。

でもやっぱイエローが良かった。待つべきだったかなあ・・・
750ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 06:03:54.88 ID:???
イエローくるのに一ヶ月ちょっともかかるの?
Tとかリミテッドいつくるんだよ…
751ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 11:25:22.73 ID:???
黄色は褪せやすいし虫はつくし、マイヨジョーヌ色なので常に後ろに
気を使ってペダル全開しなきゃいけないしでつらいよ
752ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 21:21:20.03 ID:???
753ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 22:46:26.38 ID:???
初々しくていいね。サドルとか落差とか、俺も最初はこんな感じだったよ。
それが今じゃモッコリタイツでシャカシャカ
754ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 05:42:59.45 ID:???
>>752
息を殺して舐め回すように撮っているとおもうと微笑ましいw
755ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 06:06:33.38 ID:???
漏れも最初は気軽にポタリングなんて考えてたがいつの間にか300キロツーやろうとしてる俺ガイル。
756ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 08:13:09.30 ID:???
>>752です。レスありがとう。
やっぱ新車は気持ちいいよ。
今朝もこれで通勤。
いつかは、小旅行にいくぞ〜!
迷ってる人の何かの参考になればいいと
思って撮ってみました。
757ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 12:03:37.03 ID:???
うん、気になってる人にはかなり参考になると思う。
暇なときにでもトップチューブのC-C長、ヘッド長あたりを
計測して書いておいてほしい
758ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 12:36:04.31 ID:???
>>757
測るのはいいけど、どこを測るって?
kwsk
759ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 15:46:56.29 ID:???
760ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 17:52:51.51 ID:???
A520
B540
F145
Fはフランジがあってよく分かんない。
761ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 18:36:37.69 ID:???
おおwwありがとうぅうう
やっぱりトップが長いんだねー
あ、Fはヘッドパーツ抜きでチューブ部分のみの長さを測るんだぜ
762ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 17:48:10.18 ID:???
>>752です。

Fは見えている部分だけなら、134。

トップ長いよね。
身長175だけど、ブレーキかけにくい。
763ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 19:57:33.30 ID:???
700c tour solo105ってどうなの?
コスパは良いけど、クロモリで重そうだからガンガンは走れなさそうだし、と言って長距離やるには別に105じゃなくってもよさそうだしコンセプトが微妙な気もするけど、皆さんの意見が聞きたいです。
ちなみに当方もBRUNO乗りです。
764ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:24:46.83 ID:???
>>763
みんなはきっと買って教えてくれって思っているよ
765ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:25:22.60 ID:???
逆に
766ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:29:32.62 ID:???
>>762
d。 ヘッドもクロモリにしては若干長いね。
ランドナー寄りのコンフォートジオメトリだなぁ。
175cmならトップ540でジャストだよ。
767ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:34:13.71 ID:???
長距離だから105じゃなくてもってのはよくわからない
アルミより耐久力が期待できるクロモリつかって、
パーツも信頼性が高い105で安くまとまってるっていうのは
ツーリングバイクとしていい狙いどころだと思った

外見がツーリングバイクから離れたのはもったいないと個人的には思うけど
768ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:35:35.32 ID:???
>>763
そんなゴミ買わずに3〜4万足してこれ買えよ。LOOKペダル(たぶんkeo easy)までついてるよ。
ttp://www.wiggle.co.uk/ja/de-rosa-milanino-2011-1/
769ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 01:19:53.22 ID:???
ロード20のグリーンが…!
どんどん限定色だしてくるな。
Tもグレー以外にでればいいのに。
770ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 05:44:05.18 ID:???
>>767

???
771ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 19:05:54.84 ID:???
>>770
763への返事
772ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 21:05:42.91 ID:nzjAVBCv
円高利用して海外から輸入しようと思うんだが、
どこのショップみても見つからん。
どこで売ってんだ?
773ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 21:36:03.25 ID:???
-2点。
774ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 10:11:57.23 ID:???
>>772
日本の会社が企画して日本だけで売ってる商品なのでは?
775ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 20:29:15.90 ID:???
ルイカツとおんなじかよ
orz
776ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 21:59:20.48 ID:OS7D5RaG
えっ!?
でもスイスのブルーノさんがデザイン(?)した自転車でしょ?
昔は外国でも販売されていて、現在は日本の会社がライセンス生産してるってパターンか?
777ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 22:42:45.97 ID:???
そういや最初の頃は700C-Bなんてのがあったよね。
あれはあれでよかったのになあ。
778ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 22:50:50.53 ID:???
「おお700。お前は風だ。」
779ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 23:00:28.85 ID:???
>>778
あれ?なんか懐かしい。
なんかバイクのキャッチ?
780ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 23:03:51.54 ID:???
CBとくれば…

…って、でも自分で言っといてさすがに古いと思った
1976年生まれの俺
781ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 20:14:42.13 ID:???
シクロクロスのレーサーとして85年の世界選手権で3位に入賞したBruno D'Alisieがスイスで創業したブランド。日本市場に向け、「小さな旅」や「風を切る心地よさ」を楽しむ趣味性が高く、乗り心地がいいクロモリ・スチール・フレームの小径車だけをラインアップしている。
782ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 20:23:20.39 ID:TRPnjUtx
>>781
解説ありがとうございます

いいバイクだから外国でも売ればいいのにね
783ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 22:34:05.64 ID:???
>>781
というダイアテックのオリジナルストーリー。
784ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:13:03.60 ID:???
http://www.anothersomething.org/2009/08/bruno-bikes/

このサイトなんか日本の会社だって言ってるよ。
785ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:45:19.46 ID:???
ロード20もベンツラも海外でも充分売れそうだけどな
786ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 00:51:38.83 ID:???
スイスで生産してるってだけで日本の会社とか?
787ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 01:23:38.00 ID:???
made in CHINAってシール貼ってあるやん
788ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 02:14:02.21 ID:???
スイスで設計、発注。中国で生産。日本で販売?
789ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 03:10:20.12 ID:???
いよいよベンツラTが入荷か…
790ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 07:03:09.09 ID:???
>>787
ん?
俺のにはmade in TAIWANってシールが貼ってあるが?
791ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 10:38:23.41 ID:???
産地偽装きたこれ
792ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 11:12:31.16 ID:???
台湾製品は悪くないんだけどな
793ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 12:58:53.49 ID:???
日本で企画、台湾で設計(メリダという話も)、中国で生産、日本で販売。
スイスの自転車屋(過去にレースで入賞歴あり)から名前を借りた。
794ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 13:23:34.11 ID:???
ルイカツと同じゃん
名前借りる奴も二流どころにして安くあげてんのまで同じ
795ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 13:42:48.68 ID:???
最近は劣化しまくってるわ配色があまりに軽薄すぎるわで
ルイカツと同じジャンって言われても否定できなくなってきた
796ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 13:46:33.16 ID:???
いまさらの話題で笑ったわ
797ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 14:21:44.29 ID:???
まぁ自転車界のルイ・ヴィトンを目指そうみたいなコンセプトじゃなくて良かったね。

798ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 14:22:50.88 ID:???
日本の企画なら尚更きっちり入荷してほしいわ
799ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 14:49:27.73 ID:???
大陸生産でもアセンブリ関連で台湾は絡んでると思うんだけど、
台湾ってどの業種でも納期不順なんだよね…
800ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 16:26:50.93 ID:???
テンプレ入れとけよ
ルイカツと同じ
って
801ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 17:11:09.34 ID:???
Tが入荷されたら後はLTDだけかー。LTD実物みてみたいな。
802ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 19:59:17.25 ID:???
俺の初代LTDならフレームが机の下だが
803ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:05:33.65 ID:???
Road20なんだが、ほぼママチャリ用途で利用中。
バンド使ってズボンまとめてもやっぱりギアに裾が当たる。
なのでギアカバー(で良いのかな?)付けたいと思案中。
付けれるものでどんなのあるか教えてくれい。
POWERTOOLSのは黒しかないみたいだし。
804ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 03:53:41.34 ID:???
アウターの外につける歯の無い板のタイプなら、乗り降りする時注意しないとチェーンにあたるよ
805ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 03:54:46.89 ID:???
ああ、適当なのが無ければフロントシングルにして、外側にデカイギアつけるとか
806ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 08:32:06.91 ID:???
>>803
引き足時にリーディング側のチェーンが裾に当たるので、思い切ってフロントシングルにして
jangoやローチャリのチェーンカバーつけるといいよ。
FDも付けたいならOGKのATB用カバーもあるけど、あれは高いうえ取り付けにくく、
しかもどうやっても裾を噛み込む。
807ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 16:33:34.71 ID:???
レッグヲーマーみたいなのくるぶしに仕込んでおいて乗るときかぶせろ
つか春夏秋はショートパンツだろ
808ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 03:39:44.96 ID:???
今のママチャリで特に困ってることないんだけど、ミキストの実車見たら
欲しくなってきた。

ただ置き場所が屋根付いてるだけのアパートの駐輪場しか無いので、
>>108あたりからの流れ見てると少し不安・・・ミキスト乗ってて屋内じゃ
ないとこに保管してる人がいたら傷み具合を教えてもらえると助かる
809ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 21:32:47.86 ID:???
盗難・悪戯はともかく、屋外では間違いなく錆びる
そして、ミキストのような安いモデルは錆びやすいパーツ使ってるから尚更
810ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 03:13:19.77 ID:???
なんかstdの2012モデルがでたみたいね
811ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 02:15:37.98 ID:???
2012のSTDは艶消しカラーでフレーム剛性UPの10sティアグラかぁ

フレームが太くなったり、コンポの質が落ちたりしてるけど、
これから自転車に乗る人や初心者には関係のないことなんだろうな
812ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 02:23:05.60 ID:???
ティアグラはTじゃない?数量限定っぽい2012STDはフル105で、2011STDと同じ14万弱らしい。STDよりお得感あるし、色もマットグレーが好きだからTが気になる。
813ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 13:34:00.07 ID:???
なるほど
スタンダードも2種類あるのか

ダウンチューブが太くなるのはダサいよなぁ…
814ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 13:57:22.76 ID:???
俺はベンチュラのダウンチューブが太くなってるのは、上の細い部分とメリハリがついてて好きだな。ロード20とかのトップチューブも太くなってるのはいただけないけど、、
815ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 14:08:58.57 ID:???
ロード20はいまどき中々見ない細管ってのがチャームポイントだった
816ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 16:19:29.10 ID:???
先日買った 26tour に純正泥除けつけました。
嫁は、泥除け無しの方がカッコいいって
言うけど、まぁ気にいっています。

http://kyotodiary.wp1.comuu.jp/?p=401
817ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 16:22:25.56 ID:???
クロモリは細いのがいいなぁ
818ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 16:24:21.79 ID:???
>>816
泥除けより鍵のデザインが気になる、、
819ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 17:28:41.17 ID:???
>>816
タイヤは変えた方がいい。
純正のは何だか頼りないしカラータイヤってどうもグリップしない気がして。

いずれにしてもタイヤはある程度良いのを履いた方が信頼出来ますよ。
820ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 17:39:08.70 ID:???
>>816
鍵が重そう。tateかABUSボードの軽いやつが使いやすくていいよ
821ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 17:46:32.65 ID:???
鍵、、、
そうだよね。
店員さんに勧められて買ったから
使ってるんだけど、重いし邪魔になるし
実際、気に入ってない。



822ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 17:48:21.17 ID:???
タイヤ、鍵。
意見ありがとう(^O^)/
参考にします!!
823ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:21:16.85 ID:???
>>811
安くなって買いやすくなったことが大きいでしょ
VENTURAレベルではTIAGRAでも問題ないし

俺はかつて殆どULTEGRA SLに交換したけど、
最初はTIAGRAで十分だよ
824ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:24:27.01 ID:???
>>816
>>821
>>822

最低500qは乗ってから換えろよ
最初からいいモノに乗ってしまうとありがたみが分からないというか、一つ一つのパーツの果たす役割が理解できない

ケチるんじゃなくて、勉強のために両者の差を知っておくべき
825ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:43:13.13 ID:???
おれのは初代LTDだからデフォでアルテだぜ
826ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 01:25:00.14 ID:???
持ってないのがバレバレのバカwww

デフォはULTEGRA SLなんですが
827ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 03:37:04.04 ID:???
ULTEGRA SLはなんて略すの?

828ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 03:49:22.53 ID:???
>>826
いやいや持ってますけど?
最近リッチーのドロハンからブルホーンに変更
タイヤも新しいircのロードライトにした
829ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 04:51:40.73 ID:???
>>827
>>828

持ってないのがバレバレのバカwww

デフォはULTEGRA SLなんですが
830ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 06:01:41.28 ID:???
タイヤは変なの履いたまんまでパンク頻繁にするより耐パンクタイヤ入れるとか先に手を打って問題ないし、ノーマルタイヤは
予備としてとっておけばいい。
鍵も安いの付けて盗まれるぐらいなら納得行く良いのを使った方がいい。
重さや長さなんかは自分の用途にからめてここで質問すればいいんじゃない?
コンポはすぐに変えられるもんじゃないし、>>824さんの言う通り500Kmぐらい走り込んでからじゃ無いと変える意味なし。
831ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 08:44:34.26 ID:???
>>829
持ってますけど何か?
832ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 10:03:10.47 ID:???
タイヤはさっさと交換して売ってしまえ。
結構売れるよ。
833ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:08:03.33 ID:???
タイヤ?
ホイールのこと?
834ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:20:02.37 ID:???
TIRE
835ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 15:35:46.53 ID:???
わろたww
836ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 15:37:45.42 ID:???
唐突にタイヤ売れだなんて
どうかしてるぜ!
まあ、純正はウンコだけどな!
837ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 16:42:23.52 ID:???
ロード20のタイヤ、走行100kmだったけど定価以上で売れたなぁ
838ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 23:21:31.31 ID:???
ロード20買おうと思うんだけど都内でお勧めのお店ある?
購入後のアフターとかどの店舗も変わらない?
839ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 05:02:18.49 ID:???
アフターは店によってかなり違う
ロード20くらいなら自分でメンテしなよ
解らないことがあったら、ここで質問すれば教えるし
840ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 05:59:40.31 ID:???
うん、店によっても女の子によっても違う。

あれ?アフターってキャバじゃなくって?w
841ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 09:01:28.92 ID:???
842ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:27:38.93 ID:+GI4w1Ck
最近ロード20を買った初心者ですが、前輪ってどうやってはずせばいいんでしょうか?
ブレーキのワイヤをはずして、クイックレバーを緩めても外せないんですが・・・。
空気を抜かないと駄目でしょうか?
843ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:54:52.19 ID:???
>>842
ブレーキに干渉するなら空気抜いて
844ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:57:57.49 ID:???
>>842
クイックレバーを起こした後、反対側のネジを回して緩めた?
845ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 12:09:08.22 ID:???
ハブグリスアップまでの道のりは長いw
846ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 13:09:40.17 ID:???
自転車初心者である以前にネット初心者・2ちゃん初心者だな
847ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:21:29.97 ID:???
>>842
無事にはずれた?
848ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:50:42.28 ID:+GI4w1Ck
返答ありがとうございます。
空気を抜くと無事はずすことができました。
849ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:58:43.86 ID:???
誰もカンチのワイヤーをパチッと外せとは言わないんだな…
意地悪さんどもめ
850ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:35:24.40 ID:???
まさかそれぐらいはわかるのでは!?

ってか、店の人は教えてくれないのか?
確かにノーマルタイヤ履いてると外しづらかった記憶も。

今はシュワルベデュラノ履いてるからそんな事は皆無だが。
851ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:13:46.08 ID:???
>>850
俺は教えてもらってないなぁ。90年代MTBブームの淡い記憶から思い出したけど。
普通はタイコを外すなんてイメージはないと思うw
852838:2011/09/03(土) 22:48:40.32 ID:???
>>839
ありがとう
いくらか安いお店があったのでそこで買ってきます
853ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 00:05:26.57 ID:???
カンチブレーキは調整めんどくさいから
あんまり素人がさわらない方がベター
854ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 17:44:36.42 ID:w5WHv6Gj
MTB tourってどうなの?
855ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 18:27:02.00 ID:???
残念ながら銅ではありません
856ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:30:03.60 ID:???
>>855
ホントバカな質問多いよね。いい加減にして欲しい
857ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 15:06:52.77 ID:???
答えもバカだからいい勝負
858ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 15:31:20.48 ID:???
>>857
歓喜
859ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 15:52:38.19 ID:XSe0yAhh
VENTURA TとFLATってフレーム自体は同じ?
Tくらいのスペック&ドロップハンドルが欲しいんだけど、色は明るい方がいいので
FLAT買ってパーツを交換すればそこそこのものになるのかなって。
860ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 20:01:38.23 ID:???
Tを買ってフレームを塗り直すんだ
861ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 21:03:57.27 ID:???
>>859
取りつくブレーキが違う
Tがキャリパー FLATはカンチブレーキになっているはず。
862ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 22:19:03.09 ID:???
なんでわざわざかえるんだろうね。同じにすりゃ歩留まりいいのに。
863ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 23:34:34.22 ID:???
歩留まり?
864ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 01:21:57.23 ID:???
あ、歩留まり…
865ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 04:26:22.15 ID:???
あと、タイヤサイズが違った。
Tは451、FLAT 406 (451化出来るかもしれないけど)
866ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 06:56:20.91 ID:???
フレームのペイント2万くらいでやってくれるし、T買って好きな色に塗り直した方が安そうだね
867ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 19:33:08.68 ID:???
>>862
歩留まりが気になるほど、自転車の生産って不良率高いの?
複数ライン動かすことによる、コスト高ならわからんでもないけど。
868ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 13:10:12.06 ID:???
差別化しないとT売れなくなるからね
869ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 15:04:30.84 ID:???
差別は金になるからな
870859:2011/09/09(金) 10:37:58.93 ID:???
みなどうもありがとです。

色々違うんですね〜、実車も見て考えようかと思います。
871ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 19:15:42.20 ID:???
それがいい
872ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 20:02:48.64 ID:zR/4F9bZ
Solo105発注した
873ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 05:56:29.04 ID:???
小径じゃないブルーノなんて…
874ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 12:19:53.41 ID:???
ブルーノじゃないと思ってたけど、
意外と、、、、、
875ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 14:19:37.18 ID:???
糞チャリ決定だった!
876ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 16:45:52.95 ID:???
700c Tourをなんちゃってロード仕様にしたけど、周りからは割と好評だよ。
105はサドルとバーテープがスポーティな白でちょっと残念だけどいいと思う。
877ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 22:21:05.05 ID:???
Brunoで小径以外を乗る意味が解らん
878ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 23:37:23.70 ID:???
頑張り過ぎないおしゃれ感が丁度いいらしい。
俺は頑張り屋さんなので700Cは普通のクロモリとカーボンに乗ってるわ
879ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 23:58:38.23 ID:???
>>877
頭が堅い。融通が利かない、要領が悪い
って言われるタイプの人ですね。
880ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 14:39:26.44 ID:???
>>879
小径以外のBrunoなんてルイガノ乗りのセンスと大差ないよマジで
881ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 14:52:01.10 ID:???
リア充っぽくて憧れる>ルイカツ
882ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 15:04:53.15 ID:???
いや、ブルーノはベンツラLTDしか認めん!
883ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 15:20:46.37 ID:???
2012のlimitedは限定15台なのか〜
初代limitedと比べると少ないね〜
誰か買った?
884ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 20:26:17.83 ID:???
ltdなんだかんだで100台前後つくるらしいよ。
885ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 22:35:36.65 ID:???
話を蒸し返すけど、この中に名前が無い。
やはり日本で企画された日本限定のものなんだろうな。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_bicycle_brands_and_manufacturing_companies
886ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 23:22:14.25 ID:???
パンダLTD乗りのオレがきましたよ
887ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 00:17:15.89 ID:???
6月半ばくらいに予約してから一向にこないぜ
888ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 00:19:14.36 ID:???
2代目Ltdは誰も乗ってる人いないってことか
889ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 05:49:52.48 ID:???
>>880

車で言ったらスズキのリッターカー買うのと一緒だな。
何もリッタークラスで「スズキ」じゃ無くても?とは思うが、好きな人には「スズキ」がいい!と思うのと一緒。
個人的にはコスパだけは魅力だけど、何もハンパな金額出して買うならロードレーサー買った方がいい。
ミニベロは俺も持ってるし良いと思うよ。
890ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 08:51:44.98 ID:???
>>889
ブルーノって数年前にベンチュラで初めて知ったんだけど、
その頃は小径しかなくって、とても好感がもてた。

最近はミニベロ以外もラインナップされ、売れてる?らしいのだけど…

だから自分の中でブルーノって言えば、ミニベロなんだよね。
700シリーズが人気?なのかなぁ。
891ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 09:25:24.22 ID:???
数年前ってベンチュラしかなかったと思う

いまじゃ玄人以外も知っているブランドに、ある意味成り下がった
892ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 09:44:54.55 ID:???
ベンチュラLTD以外興味なし
893ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 10:47:26.48 ID:???
>>891
立ち上がって1年目くらいに700Cが出て、すぐ消えた。
今のツアー700Cとは別の変態バイク
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200709/29/92/f0017092_1251325.jpg
894ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 13:30:49.46 ID:???
ブリジストンのトランジットスポーツっぽい
895ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 13:43:01.66 ID:???
蓼食う虫も好き好き
896ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 15:56:27.44 ID:???
>>893
アルミフレームのBRUNOに用はありません、って出た当時思ってスキップしたなぁ。あっという間に消えてなくなったけど。
897ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 16:09:42.01 ID:???
>>893
アルミなんだ。なんか凄いなーw
これはこれで面白いと思うけど売れはせんなwちょっとのってみたい。
898ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 19:16:23.75 ID:???
今日ベンチュラフラット納車だった
家まで乗って帰ったけど快適
初のミニベロ大事にします
いろいろいじるのも楽しみだー
899ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 22:58:43.67 ID:2dlZBNCR
スキッパーとかミキストのフレームなんだけど、
カタログによるとただのスチール。
雑誌なんかではだいたいクロモリの表示。
気になってダイアテックに電話して聞くと一応クロモリだって。
じゃあカタログにクの字もないのはなんで?
900ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 02:22:48.53 ID:???
>>899
考えられる理由:

・「工場がクロモリと言ったからクロモリだと思う、しらんけど」 ってパターン

・セカンドロットでクロモリじゃなくなるかもしれない

・ブランドパイプじゃないのでおおっぴらにクロモリと言い難い
901ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 15:07:07.92 ID:azyz6qPX
>>900
なるほど、ありがとう。

今から思えばダイアテックの人の口ぶりからみて三つめっぽい。
902ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 15:18:08.45 ID:???
>>900
市販のはハイテンだけど、雑誌向けのはクロモリだったんだよ
903ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 17:38:44.90 ID:???
カタログといえば、ベンツラのところ(13ページ)を見ると「TIAGIRA」になってる。
ティアギラ?呪文みたいだ。
904ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 01:28:51.30 ID:???
タッキーの霊感鍛造みたいなもんだ
905ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 14:21:09.43 ID:???
「工場がクロモリと言ったからクロモリだと思う、しらんけど」 ってパターン

ワラタw
納期とかいろいろいい加減な会社だなぁ。
好きだけど
906ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 14:38:34.42 ID:???
いいんじゃね?ロードマンだってクロモリ言うけど鈍重だったし
907ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 15:00:57.99 ID:???
ブランドパイプ以外のクロモリとハイテンは正直大差ない
908ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 15:19:39.58 ID:???
ミキステとロード20がラグド+クラウンフォークになったら本気出す
909ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 00:10:49.28 ID:zWGVkj0C
skipper26乗りの俺は自分の自転車の話題が全く出ていない事に落胆している
910ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 00:49:10.14 ID:???
>>909
なんだそれ?
911ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 00:57:28.29 ID:???
skipper26ww
912ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 10:00:56.97 ID:Wtd/ejSQ
なにそれ自転車?
913ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 10:16:45.41 ID:???
いま初めてググってみた。

なんだこれ?
914ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 11:02:38.39 ID:???
Road20なんだが、ブレーキ特にリヤが全く効かない。
先日も危うく右折車に突っ込むところだった。
ショップでソコソコよいシューに交換してもらったが、あまり変わらず。
何か良い対策ないですか?

915ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 11:37:24.89 ID:???
>>914
俺も効かない。
対策はフロントも一緒に使うと少しマシ。
916ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 11:38:16.12 ID:???
多分、体重が重すぎるのが原因なので減量してください。
自転車側でいじるとしたら、ブースターブースターをつける手はありますね。
917ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 11:39:00.71 ID:???
訂正「ブレーキブースター」ね
918ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 11:45:48.31 ID:???
新しく出たBR-CX50やBR-CX70に交換って手もあるけど
アレってたしか引き率が違うのよね。
919ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 12:26:51.23 ID:???
>>916
俺身長168cmの体重52kgのどちらかといえば痩せ。

ショートアーチのVブレーキに交換している人っているのでしょうか。
気に入っているのに、怖くて飛ばせない。

因みに妻のTOUR26のフラットバー仕様はシュー変えてから、ものすごく良く効くようになった。
レバーの関係もあると思うけど。

タイヤ径は違うけど、同じブレーキで比較にならないぐらい効きが違うんだよね。
920ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 12:55:00.28 ID:???
>>919
ブレーキによってレバーの引き方が違うかも。

Vブレーキは、レバーを引く量で変わる(少し引くと少し効いて、たくさん引くとたくさん効く)けど
カンチは、引く速さで変わる(ギュ〜っとゆっくり引くと少し効いて、グッと素早く引くと効く)気がする。
921859:2011/09/29(木) 13:30:04.38 ID:???
シューじゃなくってブレーキ本体替えた方がいいってことはないの?
同じカンチでも。
922ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 13:42:41.08 ID:???
まぁそれもあるけど
フレームの剛性不足もある
だからブレーキブースターで改善される可能性が高い
923ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 13:48:27.46 ID:???
Vブレだとフレームが広がることはあるけど
カンチだから、やっぱりブレーキブースター付けても意味ないかぁ

うん、やっぱり本体ごと新しいブレーキに交換だな
924ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 16:08:50.07 ID:???
定期的に出るヴレーキネタは
ほのぼのしてていいな
925ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 17:07:54.10 ID:???
>>914

>>274を参考に。
私はこれで結構満足してます。
ただ、「ブレーキの効き具合」ってそれぞれ感じ方が違うから何とも言えないけど、そこそここれなら満足出来るのでは?
926ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 17:49:57.39 ID:???
>>925
現在がこの状況なのですが、あまり改善されず。
レバー思いっきり握った状態で、ペダルに足をかけて軽くトルクかけると前に進みます。
なので、実際に走っている時にはリヤをロックさせることは不可能です。
ショップではブレーキかけてトルクかけない状況でロックしているので、こんなもんです、と言われましたが、本当に乗り換えも考えているぐらい効かなくて事故起こしそうで怖いです。
927ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 19:16:42.99 ID:???
うちのも同じ
ノーマルカンチは怖い
ビビりながら乗ってるのが本音


ラレーに乗り換えようかな
928ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 19:22:33.13 ID:???
スレ住人に
おこラレーますよ
929ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 23:34:19.31 ID:???
10年ぶりくらいに自転車乗ろうと思って通勤・街乗り用に
ミキストを買いました
納車待ち中なんだけど、ここ読んだら屋内保管した方がいいんですね
置くスペースをどうにかしないと…
単身者用の部屋でも保管するコツみたいなのありますか?
930ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 00:27:18.53 ID:???
バイクタワー
or
玄関から室内に半分コンニチハ
931ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 00:41:28.09 ID:???
>>930
バイクタワーをググってみました
縦置きできるものもあるようなので検討してみます

しばらくは半分コンニチハ作戦で乗り切り、
部屋に置けそうならバイクタワーでディスプレイしようと思います

アドバイスありがとうございました
932ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 00:49:21.04 ID:???
>>929
壁に板か2x4材をうまく貼って、ウォールラック買ってバイクを縦に掛けるのがベスト。ベターではなくベスト。
省スペース度も安さもバイクタワーの比じゃない
933ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 00:56:23.88 ID:???
縦置きがベストか判らんけれど、そのうち屋内→屋外放置
ってパターンになる人多いから大切に乗ってあげて。
野外は論外だけど、屋外放置でもすぐサビサビになっちゃうから。
934ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 01:15:09.07 ID:???
>>932 >>933
レスありがとうございます
置き方も今後、試行錯誤していこうと思います

今まで自転車は移動手段のひとつとくらいにしか考えてなかったのですが、
自転車屋さんでいろいろ教えてもらい、ここでみなさんのこだわりを見たら
自転車の魅力に気づかされました
大事に乗ろうと思います
935ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 01:39:26.07 ID:???
サイクルコンピューターを付けると楽しいよ
これから自転車生活にドップリ嵌ってください
936ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 01:48:38.07 ID:???
サイコンも本当に安くなったよね。
無線でケイデンス測れるやつを外してCC-VT100W付けました。
これで十分な気がします。
937ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 02:30:13.21 ID:???
レーパンは履かない事
938ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 02:54:11.96 ID:???
すね毛は?
939ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 10:01:57.65 ID:???
キープ ユア ダンディズム
940ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 10:49:04.05 ID:???
>>934
ロックして、カバー掛けて、って5〜6分掛けてやるよりは屋内に入れた方が
手早くて安全だからね。
屋外だと劣化速度半端ないから結果として安上がりになるし。
難点はあまりに可愛くて無駄に弄ってしまうこと
941ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 04:01:06.71 ID:???
やっとΦ26,4でシルバー・2本止め・セットバック0のシートポストをGET
早く付けたいんだが、日曜の資格試験の勉強もせねばならんし・・・
あー悩ましい
942ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 13:51:06.84 ID:???
んなもん10分かからんだろが
943ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 23:10:03.68 ID:Lzc2rXjE
20ロードに似合うヘルメットを教えてください

今時のとげとげしてるのは全く似合わない気がします
944ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 23:34:08.04 ID:???
ダイソーのパケツ

サイズ揃ってるよぉ^^
945ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 23:43:54.75 ID:???
>>943
bernとかは?
946ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 00:18:36.90 ID:???
>>943
セレブのエイリアン、METのインフェルノULがシンプルで
被ったときのバランスがいい感じ。若干トゲトゲしてるけど。
気持ちはわかるけど、ある程度は機能優先(ベンチレーション機能とか
使いやすさね)した方がいいよ。車道走ってるぶんには誰もまったく見てないから。
947ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 08:54:13.98 ID:I8nsue+b
ロード20にバーンを使っているが、走っている姿は自分で
見えないから似合っているかどうかはよくわからん。

とりあえず、夏は暑くて蒸れるので、夏用に946さんの言うとおり
ある程度機能優先のヘルメットが欲しいところです。

948ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 11:27:41.82 ID:???
装備をそろえる
→長く乗れるようになる
→不満が出る
→装備を一新
→より快適にするために買い増し買い足し
→思ったより痩せてて、初期装備が着られなくなっていることに気がつく
→買い増し、なぜか自転車も買い増し
949943:2011/10/02(日) 12:51:25.03 ID:???
レスどうもです
お勧め頂いたもの調べてみましたが、Bernいいですね

以前に都内で、丸い形のつば付きメットをかぶって
20Roadに乗ってる人を見かけて、なかなか良いなと思ったのですが
カラーリングからみるとBernだったようです

ありがとうございました
950941:2011/10/02(日) 20:36:26.60 ID:???
>>942本日取り付けてみたところ、レールをクランプする部品(名称失念)の角度の可動範囲が少なくて
サドル先端が上を向いてしまうことが発覚しました。
幸い、強度的には問題ない部位を削ってOKとなりました。
落ち着いて作業出来てヨカタ。
951ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 23:33:17.80 ID:???
>>949
bernお勧めしない。首がもげそうな程重い。
試着おすすめ。かなりきのこになるから。

yakkaiも重いしなぁ。
セレブはほんとにすっきりしてていいよ。
952ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 23:48:31.67 ID:???
正直言うとエイリアンは若干窒息気味で真夏は暑いんだけどねw
953ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 09:10:53.20 ID:NrRVw863
メイドインチャイナのシール貼ってあったけどブルーノは台湾製ではないの?中国?
954ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 10:32:44.36 ID:???
中国ですよ
955ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 10:57:21.94 ID:???
車種・年式で違うみたいだね
CHINAと書いてあったら中国本土、TAIWANなら台湾産だ
956953:2011/10/03(月) 11:14:22.59 ID:???
>>954 >>955
ありがとうございました。
ベンチュラのスタイルがすごく気に入って購入を考えてる初心者でした。STDモデルが特に気になってます。
またわからない事があったら質問させてください。
957ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 15:44:03.04 ID:???
おう
なんでもきいてくれな
958ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 16:24:01.25 ID:???
なにも聞くな

なにも・・・
959ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 00:09:31.51 ID:???
過疎ってるね
960ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 06:03:06.89 ID:???
皆さんはBRUNOでどれぐらい遠くまで走りましたか?
例えばブルべ200キロやったよとか、北海道一周したよとか。
961ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 10:25:56.66 ID:???
>>960
ミニベロロードだけど、片道25kmの通勤と、後は100kmちょっとくらいかな。最近では、和田峠から大垂水峠回って来たけど。
962ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 12:33:55.85 ID:???
>>960
100kmを6回ほど、これが距離伸ばした最高値かな。
50km以上は断然700Cがいいし、四輪になめられて怖いし、
なにより体に来るから不得意なことはさせないことにした。
963ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 17:17:38.72 ID:???
>>961
>>962
有難うございます!
個人的には150キロ走った事あるのですが、仲間からは「ミニベロでそんな距離走るのは馬鹿げてる」ぐらいの事を言われ
「わかってるし、ミニベロが好きでやってるんだからいいんじゃね」と言っても「非効率的」だと。
もちろんロードレーサーの方が楽だけど、
あえて「ミニベロ」でやるのがドMにはたまらないかななんて。w

こんな馬鹿な事するのは自分だけなのかなぁと。
皆さんの意見で励まされます!
964ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 08:48:15.23 ID:???
今アンカーRA5に乗ってて、速く走るのもしんどくなってきたし飽きたので、アンカーを売って
見た目でベンチュラに乗りかえようかと思ってます。
でもロードに慣れてると走りはがっかりするほどなんでしょうか。
アベ25〜30キロで2〜3時間程のぽたなんですが。
965ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 09:14:58.83 ID:???
>>964
国道車道走るならおすすめしない
966ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 09:56:18.26 ID:???
ミニベロで長距離は…修行です
967ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 10:43:21.95 ID:???
やっぱり厳しいですかね〜。
以前、ミキストを10キロくらい借りて走ったんですが、なかなかスピードも
出て楽しかった。
ロード並みの走りとうわさのベンチュラをカスタムしたものならちょっとは
違うのかと思ったんですが。
968ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 11:00:23.99 ID:???
>>967
小径にしては速度が出るし、ほどよく快適なのは間違いない。
あれもこれもさせるより近距離限定にしてあげた方がいいよ。
でも可愛くてついつい弄ってしまうから金は無くなるは、チョイ乗りで
数分も放置できなくてつれーまじつれー、という罠にかかる。

でも欲を抑えてストレス溜めるよりは思い切って購入するのをおすすめする。
上記の罠に掛かってみるのもまた一興
969ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 18:44:30.09 ID:???
>>964
ガッカリはしないと思うけど、路面からの突き上げは増えると覚悟しておいた方が良いと思う。
970ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 22:17:47.65 ID:???
今RA5にホイールをデュラ7850つけてるんで突き上げは覚悟がいりそうですね。
でも、走って100キロ程度だし、もう愛着の無くなってきたRA5乗るより、968の方が言われるように
ベンチュラいっちゃったほうが幸せなのかも。
置き場所があればRA5と同時所有もありなんですが、いかんせん狭いもので。
971ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 02:38:55.02 ID:???
やめとけ、RAは良いアルミロードだ。
手放すのはホントに勿体無いよ。
972ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 09:19:23.98 ID:???
せっかくシマノアルミ最高峰7850付けてるのにセカンドではなく「メインバイク用途で」小径に
興味が沸くなんて…
973ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 10:06:34.71 ID:???
IYH傾向なんだろ
974ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 17:17:54.15 ID:???
新しい展開www

おれのROAD20でよければwwww
975ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 21:18:23.61 ID:???
>>970
当方ベンチュラ乗りですが
どうやったって性能では小径車は700ロードには勝てませんよ
性能以外に価値を見出す人じゃないと、ロードからミニベロに乗り換えてもガッカリするだけですよ
それにロードチックなミニベロいったら、タイレルやミシェルのカーボンミニベロの方が良いのでは?
976ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 22:03:37.44 ID:???
>>975
あの細いクロモリのパイプワークと、おしゃれ感のある配色がいいんでしょたぶん
977ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 01:20:31.36 ID:???
これってブルーノかな?
http://goodsurfers.blog42.fc2.com/blog-entry-129.html
978ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 01:48:21.88 ID:???
ventura flatっぽいね。
白なんて見たこと無いけど。
979ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 07:01:50.84 ID:???
性能なんて7割はエンジン次第だろう
980ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 08:57:01.77 ID:???
あそこ通ってるけど、斜度はそうでもないので下りで速度に乗ってしまえば高い速度は出しやすいゾーン。
というか、日記の主さん、たとえ渋滞でもそこまで速度差があるなら信号無視しないと追いつけないはずだが…?
981ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 09:47:43.84 ID:9hprTrKG
なんかリコールあるみたいだから念の為に見ておいた方がいいよ

> BRUNOダブルレバーマウント(変速レバー台座)
> 不具合に関するお知らせ
>
> http://www.diatechproducts.com/news/2011-1013.html
982ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 09:53:18.11 ID:???
「不具合が見られる場合は」だし、このパーツのために持ち込むのも面倒だな。
シフト調整で様子を見て、問題があれば自力で曲げるなりするのが得策かと。
983ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 02:13:23.39 ID:???
>>981
今年買ったのまさにこの症状だ…。
シフトがカチカチっとハマらなくなっていて、よく見たら曲がってた。
先月、部品注文して、その間は応急処置で曲げて戻してもらったわ。

984ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 14:40:02.90 ID:???
>>981
そもそもこんなレイアウト実際使いづらいと思うのだが。
フレームにマウントされてないんだから強度無いのは一目瞭然。
何がしたくてわざわざこんなスタイルにしたのか意図がわからん。
985ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 15:24:26.97 ID:???
>>984
>何がしたくて
ハンドルに近くなりました!って宣伝したいからだろう。

使いやすいかどうか、は別問題。買う前の奴向けの宣伝になればイイという方針なのでは。
そもそもダブルレバーという段階で、使いやすさより見た目重視なわけだし。
986ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 18:53:57.31 ID:???
>>985
台座取り付けは手間もコストも掛かるし、スキッパーと共用化で
大きくコスト下げたかったんじゃないのかな
いいかげんセコい簡略化をやめて各部の品質を上げて欲しいんだけどね。
987ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 19:01:58.78 ID:???
>>985
そうだよねぇ。
「ハンドルに近いWレバー」出すぐらいなら少々高くなっても取り敢えずSORAでもTIAGRAでもいいからSTIの方がいい気が。
あの場所にWレバーは俺的には無いな。
しかもやっつけ仕事っぽいクオリティにメーカーのいい加減さが見え隠れして嫌だ。

ハンドルに近いWレバーを作るならキチッとリコールなんか出ない様に設計段階から見た目も含めて作って欲しかったね。
988ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 00:11:50.10 ID:???
6月に20ロード買った店から留守電が入ってた。
「自転車のことで・・・」と。

オレのはまだ大丈夫なんだけど、交換してもらった方がいいだろうか。
店に持っていくのが面倒くさい。
989ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 06:11:55.21 ID:???
交換してもらった方がいいよ。

「リコール対象の商品を付けたまま乗るわけにも行かないので」とか言えば症状が出ていなくたって変えるはず。
っつーか何も無くても変えるのが常識。

「早く変えてくれ」ぐらい強く言ったっていいよ。
990ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 11:25:40.31 ID:???
「嫁もリコールしたいくらいっすよ HAHAHA!まぁそもそもいませんけどね!」 これくらい言えるバイタリティが欲しいものだ
991ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 12:34:14.42 ID:???
リコール問題真っ只中ですが、ブレーキ関係を。

少し前にここで強化を相談しましたが、結果Vブレーキ化しました。
使用パーツはテクトロの926LAにしました。
リーチが80ミリと1番短かったので引きしろがカンチに近いという思惑です。

結論としては大満足です。
作業はショップにお願いしたのですが、制動力は桁違い。
リヤブレーキかけた状態でペダルに全体重かけても微塵も動きません。
いままでブラケットからのブレーキングは全く使えなかったのですが、指二本で簡単にロックします。
タッチもカンチと比べても遜色有りません。

費用も工賃込みで6,000円程度なのでオススメします。。
992ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 16:37:48.32 ID:???
ちなみに舟とシューはここでのオススメ構成にカンチにの時に交換してたので、926ALに移設して利用してます。
993ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 23:22:26.29 ID:???
MINIVELO20 2009モデルのプラ製ヘッドパーツ交換しようと思ったが上部プラパーツが外れない・・・
ロードのヘッドパーツなら何度か交換経験済みなんだが

誰か分かるヤツ教えろ・・・て下さい
994ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 00:08:38.37 ID:???
993だけど自己解決
レンチがプラパーツをなめて仕方無かったけど、ニッパーで切り分けたら外れたわ
995ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 06:36:18.13 ID:???
ロクに触りもしないで人に聞くなよ。
メンテ出来ない奴こそ触らないと意味無いのに。
こういう奴が1番ウザい。
996ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 10:01:52.92 ID:???
どうした、何か嫌なことでもあったんか?
997ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 11:47:15.18 ID:???
>>995
プラ製のヘッドパーツ見たのは初めてだったから気が動転しちゃってw
友人に頼まれたパーツ交換だったから、出来れば壊して外すことはしたくなかったんだけどね

998ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 12:38:29.64 ID:???
レンチが舐めるほど弱いのか
あの水道管カバーw
999ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 05:49:04.23 ID:???
クンニ
1000ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 05:49:27.46 ID:???
クンニリングス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。