【キャノンデール】Cannondale Quickシリーズ【アメ車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 00:11:04 ID:???
Quickスレができた〜
3ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 14:37:06 ID:???
一昨日はクイック(9・1・9)の日だったのにな。タイミングが悪いぞ
4んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/09/21(火) 18:14:25 ID:???
      ∩__∩
    /  ・ ・  \
    (    v    )  <ぼく、4ゲット君
    \/ ̄ ̄\/
5ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 00:26:10 ID:???
2011年モデルのQuick4買ったった
6ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 07:39:05 ID:RFHGkYxw
S.A.V.E.ステーって何?
7ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 09:52:02 ID:???
Quick4とシラスで迷ってる。Quickの方がタイヤが太いけど、走りが重かったりしない?
8ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 12:11:51 ID:???
>>7

そんなに重くはないよ。比べたわけじゃないけど
9ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 12:39:55 ID:???
>>7
多少重くてもタイヤを交換すれば解決できるから無問題
10ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 14:44:44 ID:???
2011のQuick4のタイヤの太さっていくつ?blogによってまちまちでよく分からん。
11ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 15:57:41 ID:???
38c
12ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 07:36:01 ID:???
で、Quick4(2011)ってどうなんですか?
13ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 07:37:49 ID:IFQT7bZ9
不人気車種なんですか?
14ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 10:03:41 ID:ySSgWwI0
クイック5にするかフェルトのQX75にするかで悩んでるんだけど
お前らの意見を聞かせてくれ
15ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 12:04:58 ID:???
おおQuickスレが立っとる。すぐ落ちる悪寒。
16ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 15:18:01 ID:???
貧乏だからね
17ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 15:33:42 ID:LaMUn9WU
作りとかどうなのさ
18ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 14:08:18 ID:???
>>14
エスケープR3にしとけ
19ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 09:19:27 ID:???
>>14
フェルトがいい
見た目が圧倒的にカッコイイ
20ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 15:17:48 ID:???
■ 自転車板分割協議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50 (01)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285386652/l50 (02)

自治関連事案の住人への周知徹底と言う事で少々失礼します。


板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。

自転車板で長年問題となっている
生活の一部としての自転車VSスポーツや趣味としての自転車
の争いを解決しませんか?

需要と言う面で自転車板は条件を満たしています。
自転車板は分割して板を新設する資格があります。

生活板にママチャリ板なんて言うのを新設するのはどうでしょう?
テーマはママチャリにこだわらず移動手段や買い物等生活の一部としての自転車。

板新設時には強制IDも導入し易いですし。
スポーツに特化することによってレーパン等ロードを目の敵にしたロードに対する無理解なレスも減るかと思います。

皆さんの意見をお待ちしてます。
21ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:29:51 ID:???
今日2台もQuick見かけた!
俺の合わせて3台!
奇跡だぜ
22ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:30:56 ID:???
>>21
…おまえ、、、死ぬな、、残念だが
23ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:17:50 ID:???
キャノンデールって日本ではそんなに珍しいの?
24ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 10:13:22 ID:???
cannondaleが珍しいんじゃない。Quickが珍しいんだぜ!!!
25ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 16:28:22 ID:loC0MbEi
Quick4買うならBADBOY買っちゃうよな
俺はQuick4だけど
26ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 17:07:05 ID:???
ママチャリを卒業してクイック5を買いました
27ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 17:11:53 ID:???
卒業??それは勘違いってものだ。
君は徒歩を卒業したのか?
28ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 21:05:55 ID:???
カーボンのクイックいいね
ただ買うのはかなりの酔狂な人だろうけどw
29ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 03:55:53 ID:???
Quick買って、ペダルのダサさに驚愕Σ(°д°lll)
30ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 10:38:12 ID:???
クイックは価格が割高だからな。
コスパ考えると手が出せない。
31ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 17:22:21 ID:???
クイック(・∀・)イイ!!
32ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 12:11:47 ID:YyF1Ux6k
Quick4に似合うグリップ教えて
33ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 12:35:54 ID:???
34ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 12:36:42 ID:???
35ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 19:02:45 ID:???
キャノンデールって名前が格好いいね
36ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:51:05 ID:???
Quick4のリアエンド幅って135mm?
37ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 12:17:59 ID:???
エンドバー付けてる奴いる?
38ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:44:36 ID:???
それを聞いてどうする?
39ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 15:29:17 ID:YKQsdIXv
Quick4、さっき注文してきた。夕方取りに行ってくる。
40ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 15:33:15 ID:???
>>39 終わったな
41ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:57:11 ID:???
普通Bad BoyかRoad Warrior買うよな
Hand Made in USA時代を知らない可哀相なニワカがくいっく?とかいうのを買う
Silk Roadも今思うといいバイクだ
42ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:58:38 ID:???
クイック最高だよ(・∀・)
43ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 14:37:59 ID:???
>>41
ああ、ニワカ玄人さんか…
CAADスレみたいに荒らすなよ
44ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 08:58:22 ID:VLJDfrJG
こ、これは落ちてしまうなw
なんで不人気かね。
見た目も無難系だし、走りも無難で…そこかw
45ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 11:26:37 ID:???
今はロード寄りの方が人気あるからじゃない?
46ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 16:39:40 ID:???
バッドボーイスレもあるからね
キャノンデールのクロス・フラットバースレにしてしまったら
>>41みたいなのばかりになりそうだけどw
47ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 16:43:50 ID:ZvznQhHz
Quick4に乗ってるけど

なんていうか、Quick自体はオーソドックスというか
取り立て良くもなければ悪くもない
正直クロスバイクってジャンルだと実のところどこのメーカーも大差ないよ
だいたい値段相応の部品がついてGinatの値段+ブランド料みたいな感じ
48ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 20:16:18 ID:???
バッドボーイスレってまだあるの?
フーリガンも含めて街乗りキャノスレで良いと思う
49ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:42:30 ID:???
>>48
それ賛成だな。このスレ、どうせ落ちるだろうから次は待ち乗りキャノンデールスレでいこうぜ。
50ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 11:24:36 ID:n2FJezJR
Quick4 注文したよ。早く来ないかな。
51ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 18:25:58 ID:???
Quick1買おうかな・・・・
52ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:43:25 ID:???
うお!なんという強者www
53ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 23:44:59 ID:???
ブレーキを105とかに変えた人いる?
デフォのブレーキの効きが微妙なんだよね
54ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:30:39 ID:Fpb1xZLc
Quick4にサイドスタンドつけている人いる?
55ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:34:40 ID:???
いる
56ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 21:29:34 ID:Fpb1xZLc
店にサイドスタンド付けたいといったら、これを買う意味が無くなると
いわれたよ。やっぱり、とあきらめた。
でも、つけようかな。
57ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 22:43:55 ID:???
ロードや高いMTBならともかく、クロスで
58ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 22:55:01 ID:???
サイドスタンドつけてるよ。てかつけたほうがいいよ。
クロスだよ?置く場所気にしないでガンガン街にでようぜ。
59ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 14:58:43 ID:???
Quick4が欲しいんだけど、
どこで買っても、定価販売ですか?
60ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 18:33:38 ID:???
こんなスレあったんだ。
今まで普通のチャリしか乗ったことなかったけど、先月4を買った。
センタースタンド付けてもらった。とっても付けにくそうだった。
タイヤ外したら車乗せれるって話だったけど、タイヤ太いから簡単に外せない。
これは計算外。

でも、休日のたびに何処かへ行きたくてしょうがない。
61ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 08:49:13 ID:???
嫁が息子のクロスを買いに行って、店員からQuick4を勧められたんだが、どうなんだろうか。
息子の身長は150cm
サイズ合わないのに在庫品を押し付けられたんじゃないかと思うんだが。
62ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 17:06:11 ID:qSJzBPBf
2011年モデルのQuick4買ったんですがタイヤが太い!
で、タイヤを細くしたいんだけど、どんくらい細いのがはけるの?素人ですみません。

Quick4乗りに多い優しいイケメンの人教えて
63ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 17:17:18 ID:???
>>61
かっこ悪くて低スペックだから誰も買わないからね
150センチで乗れるクロスはないよ
明らかに売れ残りを押し付け処分
64ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 17:31:18 ID:???
>>62 Quick3
65ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 18:01:12 ID:???
>>63
やっぱりそうか。
比較的、信頼出来る店だと思って女子供だけで行かせたんだが残念だ。
息子は色を気に入ったんだが、嫁の見た目にも、ハンドルが遠かったと言っていた。

いずれロードを買う時の候補店だったんだがなー。
66ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 19:00:14 ID:???
>>61
SMALL?
とりあえず↓でGeoをチェック。
http://www.cannondale.co.jp/bikes/11/model-1QR4.html
67ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 19:29:59 ID:???
>>65
酷い店だな
息子に事故で死ねといってるのも同然だぞ
68ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 20:50:58 ID:???
>>62
ロードと同じ規格なんだから、その辺で売ってるタイヤなら問題なく入る
まあ細くするにしても23cぐらいにしといた方がいいと思うけど
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/10/23(土) 21:13:26 ID:RJDJz1oJ
      ∩∩ ミ                               
      | U |〜 ミ  イヤラシイ番号
      | ∧∧
   _    ( ゚ω゚ )   _ ヒョイ ,  ∧∧
  | |──U~U──| |    ( _( ゚ω゚ )      ミ  ___
  | |.          | |   ⊂___,.つつ      て.  ) クルリ
  | |.          | |                 ⊂  .ノ
                             ミ"  ミ           ハ,,ハ
              .               ∨∨ 彡      /( ゚ω゚ )\    GET!!!
                                      ((⊂ (_⌒ヽ\つ))
                                         ヽ ヘ }
                                    ε≡Ξ ノノ `J
70ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 23:07:28 ID:5ef46BrZ
Quick4,5とQuick1,2,3ではシート下のフレーム形状が違うけど、
アレなんか意味あるん?
71ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 00:45:40 ID:???
11年モデルは知らんが、前のモデルのQuick4だと
ESSS アジャスト1本スタンド がピタリとはまる。まるで純正品のように。
72ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 01:17:46 ID:???
Quick3?何いってんだネタか?とか思ってたらホントにあってorz
つーか4のホイールがなんぞこれー
73ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 19:05:54 ID:e9/ZEEl6
Quick4は何色が一番人気なの?おいらはグレーだよ。
74ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 20:24:05 ID:dGmU2kEF
オイラもQuick4のグレーだよ
75ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 10:43:21 ID:???
2011年モデル 緑
76ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 15:08:01 ID:???
Quick4 11年モデルの白

32Cと38Cでそんなにコスト変わるのかな。なんで4と5は太くしたんだろ。
77ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 19:24:28 ID:???
クイックの4辺りが自転車屋に置いてるのを見たけど、値段の割にフレームとかかこいいね
この辺のクラスになると、通販できないってのはかなりのマイナスになりそうだけど
78ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 21:19:54 ID:???
>>76 俺もそう思った。何でだろう。Quick4乗りに金を使わせたいのか。
79ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 19:33:18 ID:???
このスレ人気ないね=Quickなんだね。
2011年モデルは、とれっくより良いと思うんだけどな。
80ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 22:53:27 ID:2EGebjJg
age
81ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 23:12:09 ID:???
せめてクイック&バッドボーイ&フーリガンスレだったら
82ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 00:42:23 ID:???
38cはちょっとやりすぎだよね。
83ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 21:16:20 ID:cVFJay0c
>>82 どのくらいならいいいの?
84ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 22:37:50 ID:???
38cでいいんじゃね。
85ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 23:51:05 ID:???
クイック人気なさすぎてワロタwww
2010年モデル、白のクイック4乗ってます。
普通のクロスです。特に改造する事もないです。
ありがとうございました
86ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 19:39:33 ID:???
>>85 2010年モデル乗りは希少。えらい
87ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 18:26:24 ID:???
俺もquick4 2010年モデルのブルー買った。
ロゴとか目立たず何気に地味だが、カッコイイよ。
フロントフォークのみカラーリングに勢いがあるw
88ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 19:08:34 ID:???
>>87 タイヤ細くした?サイズは?教えてください。
2011年乗りより。
89ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 19:10:56 ID:HG13Mjkc
またage
90ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 16:19:14 ID:???
人気ねーw
俺も10白乗り。
そろそろ飽きてきたので、どこかいじりたいんだけど、何かない?
ホイール替えかなー?
91ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 16:19:37 ID:UKZDlzZP
age
92ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 05:56:36 ID:???
2010年モデルのQuick4に乗ってるのですが、
現状(ノーマル)より細いタイヤに興味があります。
特に不満がある訳ではないのですが、
オススメのタイヤがあれば教えて下さい!
ちなみに平日は通勤で往復30kmくらい乗って、休日は70〜80kmくらい乗ってます。
93ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 23:45:44 ID:???
うーん、Quick4の黒乗ってるけど、単車もマイナー車だし、センスおかしいのか俺。。
94ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 19:37:02 ID:???
Quick4乗り元気ないな。盛り上げようぜ。
で、タイヤ細くした?教えてちょ。
95ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 19:47:03 ID:???
Quick好きだから・・・age
96ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 01:37:29 ID:???
>>94
お前はもうこのスレでコテハン付けていいぞwww
97ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 13:26:06 ID:???
結構歩道も走るんで、38Cがちょうどいいかと思っているへたれな俺。
98ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 23:04:15 ID:jbGDjuuJ
>>94
俺も知りたいぞと。
みなさんのタイヤのサイズ教えてくださいな。
99ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 00:53:03 ID:???
俺2011 quick4 。
買って1週間で38->28にした。
100ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 23:20:12 ID:???
2009 quick5 28c
101ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 19:44:38 ID:???
>>99
>>100
ありがとう。
上でロードと同じ規格とあるのは、本当かな。
28cが最適かな。
102100:2010/12/08(水) 00:00:27 ID:???
>>101
> 上でロードと同じ規格とあるのは、本当かな。
タイヤは700cだから同じ.
リアのエンド幅は135mmだからロードのホイールは付かない.
> 28cが最適かな。
元々付いてたリム幅は実測で17mmだったから,
25cまでは付くはずだが,http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
店に相談したら28cまでと言われたので28cにした.
(MAXXIS DETONATOR FOLDABLE 28c)
元々のタイヤが37cだったのでえらく軽くなった.
(2009/Quick5 カタログでは35cのはずが37cが付いてた)
今はホイールも換えて更に快適.
103ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 10:30:25 ID:lnXb3LLG
今からメンテage
104ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 22:30:32 ID:qTuxNyF0
保守
105ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 03:02:32 ID:???
ヤフオクで’09 QUICKのフレームを買ったんだが、ヘッドセットが付いていなかった。
調べてみたんだけど、TANGEのインテグラルということしか分からなかった。
これってIS−24でいいのかな?持っている人わかります?
106100:2010/12/31(金) 18:14:47 ID:???
2009/Quick5 いつもミドルのギアしか使わないからフロントシングル化してみた.
500g軽くなった.まあそんだけ.
107ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 00:21:05 ID:C+wWPOwb
保守
108ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 21:47:20 ID:???
quick4買ったよ!2011の白緑なやつ。
でも、人気…ないんですね…
109ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 07:49:49 ID:0Y2QxBkC
>>108

おめでとう!たしかに人気ないんだよね…。
俺は2010なんだけど2011ってタイヤ太くなってるみたいじゃん。
そのへんどうかな?購入を検討している人ってそこが気になってると思うんだ。
110ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 14:56:45 ID:???
>>109
ありがとう!
性能や走りについては初クロスなのでコメントできないですが、ホイールの着脱時にブレーキにタイヤが干渉して嵌めるのに苦労しますね。
結構グリグリしないと入ってくれないので頻繁に着脱する人には煩わしいと思います。
ブレーキに潤滑剤つけて嵌めやすくするわけにもいかないし、ちょっと改善できないか試してまた報告しますん。
111ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 15:56:26 ID:???
このブレーキは使った事が無いのだけれど、ガイドは外れないの?
外して駄目ならアジャスターで調整かな
http://www.cycly.co.jp/shop/photo/2009116/456356154320385767487-3.jpg
http://www.bikeroute1.com/maintenance/maintenance-list/m-03.shtml
112ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 17:40:27 ID:0Y2QxBkC
>>110
そっか、QUICK4買う人は初心者が多いと思うから
ホイール着脱の苦はあまり気にならないかもね。
クロスは見た目が気に入ったかどうかが一番だから。
白緑かっこいいよね、大切にしてやってください。
113ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 18:15:26 ID:???
>>110
購入おめでとう
> 性能や走りについては初クロスなのでコメントできないですが、ホイールの着脱時にブレーキにタイヤが干渉して嵌めるのに苦労しますね。
↑この部分が気になったのだけど,もし違ってたらごめん.
ホイール外す時にVブレーキの開放をやってますか?
http://www.k2.dion.ne.jp/~style/bike/subpage3.html
「前輪のはずし方」の所見てみて.


114ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 18:55:37 ID:???
なにげに Quick4 のカエル緑がいいなぁと。
115ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 22:21:04 ID:???
開放しても引っかかるよ(2009 Quick4 35*700c)
116ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 21:54:54 ID:???
Quick4かっちょえー惚れた
最近のアルミロードのトレンドを抑えてるな
極太ヘッドに極細扁平シートとトップの接合部、振動吸収のステー
フォークはまさかのカーボンで幅広エアロがこれまたかっこいい
検討に値するから、175cmだとMサイズか、Mサイズのステムレングスとバー幅とクランク長教えてくれ
117ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 09:05:21 ID:K7QpRXTq
問い合わせ
[email protected]

メール送ればすぐ教えてくれるよ
118ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 10:03:50 ID:???
>最近のアルミロードのトレンドを抑えてるな
最近のアルミロードとやらはえらい太いタイヤを履くんだな
119ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 00:26:57 ID:???
クィツク4買いました。
かっこよくて一目ぼれです。
色はグレー。
初クロスなのですが、学生時代に乗っていたママチャリとは雲泥の差でびっくり。
さっそく30km程度走ってみたら、筋肉痛になりました・・・
でも自転車楽しいですね!!
120ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 00:33:29 ID:???
うん、楽しいね
121ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 22:26:49 ID:RkyJIaQr
バッドボーイと迷う!
122ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 15:10:58 ID:???
QUICK4のグレーってマットな感じですか?フーリガンのグレーみたいな色でしょうか?実車見た方教えてください!
123ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 16:45:13 ID:???
つやつや。
124ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 22:52:09 ID:bziMaWrb
メタリックなグレーだね
125ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 09:23:20 ID:fe+HN8IS
QUICK1って2010年モデルと2011年モデルで大分値段が違うね。自分は在庫処分セールで2010年モデルを購入
126ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 10:04:31 ID:???
>>102 tks
やっぱりリヤエンド幅は135ミリなのか〜
手持ちの130ミリロードホイールはスペーサーを噛ませればOK?
>>47
だよね〜
去年買おうと考えたがフレームにキャノのロゴがないのなら
ブランド料は払えんなと思って買うの止めた
ジャイやトレックみたいにしょっちゅう見かけることがないというのが
主な選択の理由ですけど、なにか?
127ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 21:59:55 ID:???
QUICK4乗って信号待ちしてたら
同じくQUICK4に乗ったキレイなお姉さんに声かけられたw

しばらく一緒に走ってメシ食ってホテル行ったw
って夢見たんだけど誰か俺に声かけてくんない?
128ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 22:03:37 ID:???
QUICK1か2じゃないと_
129ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 14:05:30 ID:???
ageage
130ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 15:27:59 ID:???
>>127
じゃぁ、俺と。
131ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 10:19:51 ID:hkFkzip/
いや、俺と
132ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 11:41:07 ID:???
いやいや俺が!
133ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 21:58:54 ID:cdMrFWTS
29erが流行ってるおかげで、
38CのQuick4(2011)もありなんじゃないかと
思うようになった!

パンクしにくいし
134ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 22:08:03 ID:???
ワイド幅でもKENDAのペラペラタイヤじゃな
135ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 08:44:44 ID:???
>>134
ではオススメは?
136ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 18:39:07 ID:???
タイヤスレでRiBMo Protexがセールになってるから追加で1セット買った
プロテックスシールドにケブラービードで税込み送料無料で一本四千円切ってるからね
廉価版でシールドナシ、ワイヤービードのRiBMo Sがこれ以上するショップもあるし
137ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 02:00:41 ID:???
ポチってみた
138ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 18:52:39.11 ID:???
Quick乗りで佐渡にエントリーしたやついる?
139ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 12:15:23.54 ID:yneQQcUq
GIANT ESCAPEを見に行ったら、
QUICK4の2010モデルが40%オフだったので、買ってしまった

こんな私はアホでしょうか

140ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 13:17:07.73 ID:???
お前は俺か?
最高だと思います。
141ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 17:45:23.67 ID:???
なか〜ま!
俺はスペシャライズド シーラスのつもりがQUICK5にしてしまった。
142ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 19:14:10.11 ID:pe9K12UQ
QUICK5の緑を買いました。色がよかった。
143ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 09:51:06.31 ID:Jq5dNv9M
QUICK4乗ってる初心者ですが、ハンドルをもう少し狭めのフラットバーに変えたくなってきた。

いくらぐらいかかるのでしょうか?
144ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 13:01:01.25 ID:???
>>143

自分でカットすれば?

まずはどれくらい幅にしたいのかと、現在のバーで対応できるかだね。
バーの形状によってはレバー類をあまり内寄りにできないので、この場合にはバーを交換する事になる。

・レバー類の位置をずらしてみて、好みの位置で固定
・グリップを外す(再利用しないならカットした方が楽)
・ハンドルカット(ソーorパイプカッター、ヤスリ)
・グリップ装着

店に寄って工賃はばらばらだけど、上記の内容なら3千円くらいかな。
ハンドル交換するなら、ハンドル代は1500円くらいからあると思う。
ハンドル交換代金は別途かかると思う。
145ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 22:35:39.36 ID:???
>>143
ハンドルを短く切るなら,ダイソーのパイプカッターで切れる.
大きめの店で800円位で売ってる
146ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 03:54:11.36 ID:???
ダイソーの420円のパイプカッターで充分切断できるわけだが
ついでに幅のある金属ヤスリ+105円と軍手だなw
147ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 18:39:30.24 ID:jsILQ6RU
Quick4カッコイイから買おうかと思ったんだけど、まさかスレ住人にすらCP悪いと言われているとは
そんなに同価格帯のと比べて性能悪いの?
148ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 19:23:03.03 ID:???
ブランド料を気前よく払ってあげなされ
149ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 21:02:29.65 ID:???
フレーム&フォークに力入れてるんでな
何を以てコスパが悪いというのだ
150ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 21:21:30.68 ID:???
コンポのグレードが、他社同価格帯より一段低い
151ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 21:39:01.26 ID:???
SHIMANO、SRAM、TektroにAvidチャンポンだもんなw
152ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 23:22:01.52 ID:???
力を入れてる部分が違うだけで、コスパが悪いとは思わないんだけどなー。
2011のクィツクはかっこよくて好きだな。
153ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 08:50:32.95 ID:???
>>152
確かにな。買い替えるまではいかないが少し羨ましくもある。
154ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 13:56:54.12 ID:???
>>147
コスパがいいという理由で満足するヒトもいれば
ブランド名やその他もろもろで満足するヒトもいる
こういうもんは自己満足もんでひとそれぞれだし、とありきたりなレス
155ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 23:34:24.65 ID:???
横から見てもかっこいいけど、
正面から見ると惚れ惚れするほどカッコイイQuick4
156ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 07:53:54.97 ID:???
フォークかっこよくなったよね
10年モデル以前はベントしててあまりいけてなかったのに
157ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 17:18:56.21 ID:???
来年モデルは9速化するかね。Quick4
158ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 20:53:52.84 ID:???
このシリーズアメリカンバルブだっけ
アメリカン希望です
159ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 02:18:07.28 ID:???
フレンチだった希ガス。
160ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 16:43:36.73 ID:???
俺の2010年モデルは米式です。
161ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 21:59:18.91 ID:???
2011の Quick4 って、リム幅いくら?
162ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 21:17:14.64 ID:???
自分で調べろ
163ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 21:51:05.39 ID:???
>>161
乗ってるけどどこ確認すればいいか教えてくれれば報告するよ。
ただ自分のは何故か最初から32C履いていてるから当てにならないかも。
164ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 23:26:32.04 ID:???
>>163
>ただ自分のは何故か最初から32C履いていてる

なんでも、Q4と5のタイヤは太すぎる!と大不評だったので、初回ロット分以降はどちらも32cに変更されてるらしいですよ。
165ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 01:54:35.19 ID:???
>>164
ほえー、俺の買ったのは太い奴だったな。
初心者だからその太さが安心感あっていいんだけどな。
この自転車マジでかっこいいわーw
166ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 08:47:51.16 ID:???
デブなので太めがあんすん
167161:2011/03/18(金) 23:39:01.46 ID:???
Quick4 の購入を考えていたのですが、タイヤが38cとかなり極太風味なので訊いてみたのでした。
太いリムに細いタイヤは履けないときいたので。
実際、探してみると、38cなんてなかなか売ってませんでした。

>>162
いやん。

>>163
ここらへん。
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html

>>164
そぉなの?

>>165
うちの近所に売ってるのも多分38cです。
168ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 18:38:10.51 ID:???
32Cに変えてあるならリムも変えてあるんじゃね
フレンチバルブに変わるでしょ
アメリカンの方がいいのに
169163:2011/03/20(日) 00:05:47.79 ID:???
170ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 20:35:49.08 ID:???
自転車生活でcannondale特集載っとる。
Quick4/5 は 32c になっとるさかい、変更したみたいやね。
171ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 11:06:11.49 ID:???
Q5のフカフカサドルがかっちょ悪く思えてきて薄物に替えたい。
街中での乗り心地は覚悟いる?
172ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 20:19:07.75 ID:???
>>171
あなたが男なら、会陰部が当たる部分が切り欠かれてるカラダに合ったものを選んで下さいな。

カラダに合ってないと.... まぁ、いいや。
173ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 12:20:14.26 ID:???
ガソリンが足りない今こそ活躍するはずのクイック4が、
放射能怖くて外で乗れないため、家の飾りになっている。
悲しぃ・・・

我が家は原発から50kmぐらい離れてるんだけどね。
174ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 14:20:06.08 ID:???
ヤバイじゃん
クイックちゃんだけでも
避難させすべき
175ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 02:14:44.23 ID:???
話題ないなぁ
176ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 17:47:31.92 ID:???
177ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 18:50:42.31 ID:???
>>176
くいっく よん?
178ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 20:45:50.28 ID:???
かっこいいってレベルじゃねーぞ
一番ださい白でこんなかっこよかったら黒だったら一体どうなってしまうんだ
179163:2011/04/05(火) 01:28:47.53 ID:???
グリップエンドのキャップがいつのまにか無くなってるんだが
買いなおしてもまた失くすよね。
みんなどうしてる?
180ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 09:20:21.00 ID:???
なくさねーよ
181ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 14:44:58.95 ID:???
クロス買おうかと車種選定中なんだけど、近所の店でこちらの意見を無視して Quick4をやたら薦められたので、おいらの中では候補から外れつつある。
販売店て、大事だね。
182ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 15:10:33.30 ID:U+faP3K1
>>147
重要なのはフレームとフォーク・・
部品は消耗品〜いつでも交換できる!
予算10万で考え抜いた末・・QUICK3
の白を発注した。
完璧にセッティングすれば1ランク上の
パーツに負けないよ。でも・・ブレーキは交換したな・・
183ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 18:18:42.82 ID:???
184ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 18:49:50.70 ID:???
>>179
うお、俺なくしたばっか。
あれって注文すれば買えるのか??
185ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 13:42:17.29 ID:QSC/jlz9
>>179
俺もいつの間にか無くなってた
グリップくるくる回るの気になったから
グリップを交換した
186179:2011/04/15(金) 00:40:22.73 ID:???
>>184-185
そうそうグリップがずれて落ちちゃうんだよね。
やっぱりグリップ交換かあ。
187ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 12:27:05.96 ID:zGLZyN7S
ペダルがダサい・・何が良いかね?・・
188ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 17:51:21.42 ID:???
>187
三ヶ島に一票!
189ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 06:03:31.39 ID:???
シートのロゴがいつの間にかなくなった
誰かに取られたんかな
190ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 17:01:29.81 ID:C5W8Kb99
ジャイアントのescape rxの方が大分コストパフォーマンスいいと思ったけど、quick4買っちゃったぜ
デザインはこっちの方が好き
191ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 17:12:58.69 ID:???
みんなキャノンデール好きなら台湾製なんて乗らないよね
192ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 19:16:50.62 ID:???
>>191
えっ?
193ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 13:17:57.65 ID:+8laxc11
>>188  ひと押し商品は何?
>>189  ヤバイ・・爪で簡単に取れるよな
>>191 当たり前だ・・台湾フレームのアメリカ製!
194ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 11:21:35.25 ID:jmpqd1BK
>>182
俺もQUICK3に興味あり!
ブレーキワイヤー内蔵でトップチューブがすっきりでよいね!
ところでブレーキって何が良くないの?
195ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 14:07:50.68 ID:7ZHD6EoT
標準はTEKTRO、見た目ダサいしタッチが固い。
DEOREが安いしタッチが良くかっこいい!
QUICK1〜3はフレーム、フォークが共通だと
信じてるの俺だけかな?
196ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 14:35:23.98 ID:???
quickは4までと思っている
3以下はトップチューブがシートチューブよりはみ出ているのがいけてないです
197ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 15:10:31.76 ID:???
本国仕様のCX1がいいんだが個人輸入しかないのか・・
198ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 16:16:18.29 ID:jmpqd1BK
TEKTROはミニVブレーキ
Vブレーキと引きしろが違うと思うけどレバーも変えるの?
199ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 17:48:26.59 ID:???
>>195
俺も3海苔だがブレーキは変えたいよね
いまのところ性能には不満は無いけど・・・

フレームは1〜3は同じだって言われたよ
思いっきり2を進められたが、3を選んだ


200ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 18:13:15.52 ID:7ZHD6EoT
>>196
そこがポイントなんだよ(笑)QUICK4ではないよ〜ってとこが良い(笑)
まぁ・・皆が買わないとこに価値があるかもね〜
>>198
当然です。
201ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 19:34:04.32 ID:???
QUICK乗りって見たことないんだが、相当マイナーなのかね。
エスケープとかTREK FXはやたら見るんだが。
202ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 21:11:58.22 ID:???
>>196
日本語で
203ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 07:00:36.74 ID:0+XQg0n6
>>199
フレームが共通なら3で正解!自分好みにコツコツ改造だね!
>>201
どこでも売ってるし・・販売ノルマでお店頑張るからかな?
やたら見ないからQUICK3が良い!ロードの奴も振り返りますよ!
と・・自己満足は俺だけか・・
204ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 19:56:47.28 ID:???
ところでスタンドはみんなどうしてる
やっぱりコンビニ寄るにもスタンド無いと不便だし・・・
SAVEの変形ステーに合うおすすめ教えて下さい。
205ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 20:44:04.85 ID:???
アトラン(ATRAN) スタイロサイドアジャスタブルをどうぞ
206ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 00:00:02.87 ID:???
>>205
どうも!!
207ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 01:03:16.25 ID:???
caad10の105ってどうすかね
208ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 00:14:53.95 ID:???
軽い誤爆だな
209ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 02:08:05.17 ID:???
QUICK2011モデルにリアキャリア付けた人いますか?
ダボ穴有るからメーカーとしては想定してると思うけど
SAVEとの相性はどうなのかな?
210ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 23:56:43.14 ID:???
>>204
クイック4には純正のスタンドつけてるよー。
特に問題無し。

ところで強風で二回も横転させてしまったのだが、カーボンフォークって横転に弱いと聞いたんだが
大丈夫なのだろうか・・・
211ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:33:07.84 ID:???
>>210
同じ心配が解決できなくてQuick5にした俺が通りますよ。
二回くらい倒してしまいましたが、おかげでノビノビ乗りまくってます。
212ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 20:09:25.71 ID:4kD3++ks
156センチなんですけどのれますかね?
213ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:21:03.55 ID:???
横転に弱いのは全力で走ってる様な時であって普段通りの使用で折れるならアメリカじゃ売れないよ
214ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 13:14:49.69 ID:???
メリケンピザの体重とラフな扱いに耐える必要があるしなw
215ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 21:22:03.16 ID:???
しっかし、クイック乗り見ないなぁ。
2011年モデルは他のと比べても見劣りしないと思うんだが。
216ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 22:37:24.95 ID:???
このスレの勢いそのままかな・・・
ちなみにCAADやMTBはたま〜に見るけど、いまだに走ってるクイックは見たことないし

でもGほどいっぱい走っててもね
217ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:17:33.11 ID:???
だって売ってないもの。
待のチャリ屋のクロスはルイガノ・ジャイアント・TREKばっか。
218ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 00:25:31.42 ID:???
たしかにね〜
買う前に実車見たくてわざわざキャノンデールストアまで電車で行ったしね

俺は3だけど後悔はないな
これからどこ変えてくかと考えると楽しいよ
219ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 00:50:13.96 ID:???
キャノンデールは原則対面販売のみってのも大きいだろうな。
地方住まいだとマジでキツい。
220ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 08:10:26.56 ID:???
最近通勤のために15年前のTハンドルチャリからクイック5に買い替えたお
といっても何も知らずに特価ってことで買ったんだけどw

右ハンドルのブレーキがすごいキーキーいうんだけど、これって仕様?
特に雨の日とかひどい音になる
221ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 11:54:33.37 ID:???
最低ランクのものついてるからブレーキシュー変えな。
222ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 18:58:43.13 ID:???
自分もママチャリからの乗り換えのため
GIANTとかルイガノとか物色しているときに、
たままたQ4に出会ったので買った。特価品だったので。
他と乗り比べてるわけじゃないけど、満足している。
223220:2011/05/08(日) 19:34:18.09 ID:???
買った店に修理頼んだら、無料で直って戻ってきた
店の人に「とりあえず大丈夫だけど、また音が鳴るようなら次は要取り替え」
って言われたんだけど、ブレーキシューってやつそんな頻繁に買い替えるもの?
週6日乗るとはいえ、まだ買ってから1ヶ月経ってないんですけどorz
224ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 01:21:26.08 ID:???
>>223
よかったね〜
俺の3も実はうるさく鳴く
こんど見てもらわなきゃ

みんなの5とか4の特価ってのはどのくらいだったの?
俺なんてほぼ定価だったからね〜orz
225ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 05:19:09.94 ID:Ni1m2Hcz
キャノは昔から下位グレードの車種買ったらブレーキ交換するのはもはや伝統
いくら調整しても交換しないと無駄だよ
ぶっちゃけ納車から家まで走って帰る為だけのブレーキと言ってもいい
226ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:57:59.05 ID:???
>>224
1月に買ったクイック4で63000円だったかな。
1割は引いてくれなかったw

うちのは別にブレーキならないなぁ。
当たり外れもあるのかもね。
227ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 21:26:51.62 ID:???
>>226
サンクス
そうか〜
やっぱりそんな安くはならないんだね

ブレーキもそうなんだが、ペダルとかサドルとかかっこいいのに替えたいねぇ
228222:2011/05/09(月) 23:15:24.62 ID:???
つい先日買ったQ4(旧型)は5.7万くらい。
付属品のサービスもあったので実質的にはもうちょっと安いかも。
229220:2011/05/09(月) 23:47:39.97 ID:???
4/18に型落ち特価ってことでクイック5は39800円で買った

昨日購入店でブレーキ音を直してもらって快適に走ってたのに
今日下り坂で強めのブレーキとギアチェンしたら
一定間隔で前輪付近で「がりがり・・・がりがり・・・」って鳴るorz
ギアチェン自体はスムーズにできるけど、ガリガリ音消えず・・・
明日雨だけど乗っても大丈夫かな

納車次の日にチェーンは外れ(雨の日に急な上り坂でギア2−3から
1−3に変えて強めに踏み込んだから・・・ギア1使うな言われたorz)
ブレーキはキーキー鳴り、直した翌日がりがり鳴る・・・
こんなに立て続けに不具合起きるなんて・・・
230ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 01:35:13.24 ID:HZLA1D9B
別にこのメーカーに限らず異音の原因を自分で調べようとしなかったり
チェーンが外れた程度で不具合と思う様ならママチャリを買ったほうが良かったかもしれんね
231ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 06:39:50.31 ID:???
>>229
ルック車と同レベルの低グレードコンポで
変速時にトルクを駆けるバカがいるとは
232ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 07:00:42.38 ID:???
シボレーかハマーでも買ってればよかったのにw
233ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 07:59:53.84 ID:???
上の二人みたいなやつが人を遠ざける原因になるんだろうな。
234ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 10:34:27.75 ID:dxYMlT83
>>229
ホイールに付いてるリフレクターはずしてごらん〜
235ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 11:35:18.04 ID:???
>>233
そうはいうが、間違った操作や乗り方で自転車の調子が悪くなって
気持ちが萎えてしまうことのほうが
自転車から遠ざかる要因になることが多いだろうねぇ。
236ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 14:08:04.42 ID:???
まあバカが乗っていいチャリじゃないしな
237ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 14:14:10.69 ID:???
何その選民意識。気味悪い。
238ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 14:43:03.78 ID:???
FOOL BOYは乗車禁止
239ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 15:13:04.40 ID:???
F8ってのを買ったんだけど単独スレがあるQUICKうらやましいのぅ・・・(´・ω・`)
240ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 20:11:07.67 ID:???
旧モデルにならんと特価にはならないんだね
2011モデルが気に入っちゃったから定価でも仕方ないか
F8も特価ならいいよね〜

大阪はアウトレットあってうらやましいな


241ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 13:35:00.58 ID:PdI6A+G9
クイックの1〜3ってエンド幅130じゃね?
242ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 14:36:04.64 ID:???
キャノンのロードスレはどうしてないですか?
243ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:53:27.43 ID:???
244ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 01:58:56.00 ID:???
>>241
かな?
でも、2011クイック3と4のハブは同じSpecの物みたいだけど?
245ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 12:04:50.15 ID:???
>>237
ところが世の中のチャリに対しての意識なんてとんでもないバカが多いのが現状なのだよ
空気入れずにフニャフニャタイヤのまま走ったり
ブレーキが片側しか効かないのに直さず走ったり
サドルを限界まで下げたまま乗ったり
そういうのを基準に語るとこの板じゃ常識な事でも選民意識的なレベルになってしまうから仕方ないのだよ
246ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 13:35:44.12 ID:???
どうでもええがな
247ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 14:28:02.73 ID:loqyidkU
>>244
測ってみた・・130だった・・
248ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 17:51:29.10 ID:???
カガンてっきり135mmと・・・
将来Alfine Inter-11も有りかなって考えていたのに〜、
まあ逆にロードバイク系のホイール使えると思えば良いか〜ww
249ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:08:57.17 ID:???
てかQUICK3ってコンポがMTB系なのにエンドが130なの?
250ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:32:35.39 ID:???
俺も気にしてなかったが、測ったら130っぽいね
確かに買うとき「こっち(3)ならいくらでも走るように替えていけますよ〜」なんて言われたが
そういう意味だったのか?

ちなみにコンポは1は105、2はTIAGRAだよ


251ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:07:33.58 ID:???
1・2はロードコンポだから130は分かるんだが、
3もっていうのが良く分からんw
252ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:32:41.05 ID:???
というか1〜3のフレームが同じなんだから許してやっておくれ〜

でも244の意見も気になるし、測っておいてもなお??なんだが。


253ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 00:45:23.75 ID:???
リアエンド幅130mmでMTBコンポのクロスは時々あるけど
チェーンライン無茶苦茶なんじゃね?
254ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 00:54:11.45 ID:???
>>253
チェーンラインがなにを意味するか理解してるかい?
255ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 01:21:11.39 ID:???
シングルスピードじゃないからチェーンラインなんて関係ないとか言うなよw
256ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 10:18:38.05 ID:???
BBの軸が4/5より5mm短いの使ってるだけじゃね?
257ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 05:37:08.20 ID:???
QUICKのハンドルを530mm位に短くしたいけどみんなどうしてる。
標準のライザーバーだと無理みたいなので、フラットバーに変
えて両端切断するのかな?
カーボンハンドルの切断はリスクが高いみたいだからやっぱり
アルミかな?
258ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 11:39:53.07 ID:1ZwkTLTV
カーボンもエンドはアルミになってるのも色々ある
259ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 12:15:34.43 ID:HkOi4sGB
クイック4とクイック5での値段差は妥当なところかね?
2011カタログではフレーム比較で4はダブルバデット5はCXって記載あるけど
もうちょっと先の詳細ページでは同じフレームっぽいし。。

あとフォークとコンポ、ホイールの差を比較すると1万ってのは
お得なのかどうなのか?
この辺に詳しい人、参考意見よろしくお願い〜
260ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 21:06:56.89 ID:???
俺からもお願い。4の購入を検討中。
261ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 21:25:40.37 ID:???
Quick のフレームは、三種類。
Carbon, 1〜3, 4と5。
それぞれコンポとフォークなどの違いでグレード分けされてるみたいよ。
262ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 21:29:34.10 ID:???
>>258
すいません
具体的に商品名教えてください
重量も教えてもらえればうれしいです


263ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 00:25:53.24 ID:???
>>261
それは承知の助ですよ。
尋ねたいのは4と5の差額は妥当か否かってとこです。

  4↓        5↓
ダブルバデット or  CX
アリビノ    or  アルタス
カーボンフォークor  ノーマルアルミフォーク
234共通ホイール or 5用ホイール

なんかこう書くと1万差額でだと4がお得に感じてきたな(笑)
264ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 00:39:56.55 ID:???
5色もある色展開みると4が明らかにメインモデルなんだよな。
メインモデルは得なのかそれなりなのか??
265ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 01:04:01.63 ID:???
>>264の言うとおり
4だけ5色展開ってのは
明らかにメーカーがクイック中で売りたがってるモデルってことだよね。

まずクイックカーボン買う人は普通にロード行くだろ〜
クイック1にしても105展開でそそるけどここまで出せるならやはりロードでしょ。

主に2345辺りがクロスを買おうってとこに当てはまる購買層だろう。
2と3は差額2万違いで2は119000、3は99000でクロスにしてはやや高い価格。
結果、日常の足にするには躊躇するかもね。
高い価格で慣れてるロードやマウンテンから降りてきた連中には2,3辺りは通好みかも。

4と5はロードに興味あるがまだ敷居が高くて躊躇してたり
とりあえず初クロス購入して通勤や土手散策などに興味を持ってきた人達向けモデルだね。
であるから価格設定が絶妙。
1万の違いでやや上位機材が買えるならってことで4を選ぶ人は多いでしょ〜

でもね〜4でも5でも買っちゃうと速さにやられて
次はハイモッドかCAADにいっちゃうよ〜(笑)
266265:2011/05/19(木) 01:11:08.88 ID:???
あ〜、そっか
初クロス人や既にロード乗ってる人も
通勤や街チョイ乗り、遊びでガンガン気にせず使い倒したいってことで
4と5が一番買いやすいってのが最もな理由かもなぁ。
267ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 05:44:11.45 ID:???
>>265
何を勘違いしてるか知らんが別に金を出せるからってロード買うわけではない
お前の価値観を得意げに押し付けんなカス
268ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 08:59:13.35 ID:???
クイックカーボンって買う人いるの?

もしくは既に乗ってる人の感想聞きたいな
269ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 09:43:35.38 ID:???
quickは4までと思っている
3からはトップチューブがシートチューブをはみ出しているのがダサ過ぎる
はみ出した部分はまるでみにくいアヒルの羽のよう
270ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 10:15:49.74 ID:???
俺は4という数字のものは買わない
ましてや車両関係は縁起が悪すぎる
素早く死ぬクイック4=死はいらん
271ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 11:31:02.05 ID:???
ちなみに4はもうほとんどメーカーに在庫ないみたい
シルバーがちょこっと残ってるらしいけど
あとは近くの店の在庫のみ
272ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 19:01:46.84 ID:???
俺は>>265のいうとおりになってるよw
QUICK4買ってスパ6買った。
よく考えて買った方がいいよ。もちろんクロスでも100kmぐらいなら楽勝だけど。
273ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:41:50.75 ID:???
普段の足に使うにはクロスの方がいいと思う。
ロードとクロスを使い分けるのもいいけど、普通は1台しか持たないだろうから
自分の使い方を良く考えるべき。
274ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:25:47.26 ID:???
↑の言う通り
どう使うかが問題
スタンドあった方が便利か無くてもいいのか、とかね

実用的な1台ならクイック4はいい選択だと思うけどね
あれこれいじくって長く乗るつもりなら1〜3をオススメするが
275ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 03:03:40.78 ID:???
あと、重量だね
Cannondaleは重さをカタログにのせてないけど
クイックの番号は軽い順かな?
自転車は軽い方がいいよ!
もちろん購入予算を含めて比較する必要があるけど。


276ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 14:35:29.27 ID:???
フレーム重量は1〜3は同じで4〜とは15%だか1.5kgだか違うとか言われたんだがどっちだか忘れた・・・
総重量はどうなんだろうね?
俺も予算オーバーだったけどフレームにこだわって3を買った
知らなかったら4買ったと思うな
277ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 17:19:28.99 ID:???
3はコンポにディオーレが付いてるけどエンドは130かい?
1〜3は共通フレームだからコンポはMTB用でも130なのかなぁと・・
278ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 17:29:07.85 ID:???
>>277
ちょっと前のレスくらい読めよw
279ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:12:22.01 ID:???
ごめんごめん
ちょっと前にやり取りがあったね(笑)
サンクス
280ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:10:37.27 ID:???
>>276
お店の人にきいたら、Quick4 は9.5kg切ってると言ってたよ。

聞くところによると、アメリカの自転車メーカーは訴訟とかの関係で車体重量を表記しないようになったとか。
281276:2011/05/22(日) 10:26:38.35 ID:???
>>280
だとすると俺の聞き間違いだな
スマソ
いくらなんでも3が8.1kgってことはないから

かついで体重計でも乗るかな・・・
282ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 10:36:38.05 ID:???
11.2kgと書いてあるよ

http://www.cyclowired.jp/?q=node/40713
283ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 10:47:05.83 ID:???
こっちは11.6kgって書いてある
ペダルを含む含まない差かな、それとも個体差そんなにあるの?

http://www.cc-sanwa.com/347-0.html
284ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:21:47.65 ID:???
Quick4で9.5キロとかありえねーw
285ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 15:39:20.99 ID:5Ui7bL3Z
3の取説に10.7kgと書いてある・・
11.2kgと11.7kgの差は38cと32cの差?かと・・
3も28cにすれば10.2kgぐらいかな?
ペダルはダサいが軽さには脱帽だな・・


286ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:42:16.00 ID:???
2011モデルのQuick2は9.6kgだって、3は書いてない
http://www.friendsyokai.co.jp/2f/frame_2f.htm
年式やサイズでも重さは変わるのかな?
287ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 01:00:05.47 ID:???
みつけたQuick3はおよそ10kgだって
およそってどの位?
http://cannondale-ssb.blog.so-net.ne.jp/archive/20101123
288ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 06:55:56.33 ID:???
Quick程度の価格のチャリに重量云々とかB級グルメチェーン店の旨さについて語り合ってる奴くらいバカらしい
そんな軽量求めるならもっと金だせっての
289ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 11:35:18.93 ID:???
クイックカーボンなら重量とか質感とか拘ってもいいけどな(笑)
ま、普通の感覚だとクイッカーはないけど〜

それ以外はただのクロス
290ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 16:58:38.59 ID:???
     }ニ7⌒7'⌒i/ニニニ/: : : : : /: : : : : : : : : : . : .\ニニニ/
     У::::::;'::::::::{ニニニ/: : : : :,/: : : : ; : : : ; : : : . ヽ: . :\ニ{       ___
    /:::::::::/::::::::∧ニニニ} : : ; :/:/: : :〃:/; : }:i: l: : : : :ト: . : .\}      /     \
  厶ィ::::::/:::::::::/ニ、ニニ/: : / /:/: :_,,/L_/: :/八j: :.l: : |ハ: ー弌丶   / そ そ お '
ー '′/::::;::':::::::::/ニニ|\/: :l: |:,斗f「/ j/: :/′Y ┼-、: .}: . V ヽ)  | う .う  前 |
   /;:::/::!:::::::;'ニニニ!{: : : : |.:l: /l/__,/: :/   }i: :∧: :|: i: . : . \   | な 思 が |
 //:/:::::!:::::;'ニニニfヘ: : : :l l/xfl抓ハ¨}/     }f苅^Y: |. : .ド⌒ヾ  l ん う     |
(::::/!:l:::::::i::::/ニニニ!'ハ: : : :l〃 {iillllii}       iilll} 灯 |. : .|ニ、  }  | だ ん    /
 ⌒lrh:::::|::.'くf⌒\_|、l: : : :i{  乂_ノ       v_ノ / N\:!ニ)    : ろ .な  /
   { {ヘ:∧::.:.:.:/.:.:.ハ:.:fヘ: : : i|             ,     { ∧/}厂{     〉.う  ら /
      { l:::.∧:.:/ }ノ \: ハ,    ┌‐ ‐;     人: . : .|′`\  /      \
.        l::/ ∨   /⌒ト:.:.:>: . . ` ¨   ,.,<: :∧: .i :|      / .で お ・  |
      j′       jニニ{ニ\{=- _ 7爪f l/ }ハ/  Vl/     l   は 前 ・   |
            /ニ>'⌒\ニニニ〉   ′ ' }         |  な ん ・  |
              |/: . : . : . : .\⌒マ,               \   中 ・ /
              /: . : . : . : . : . : . ヾ:, 汀、               ー―一
291ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:12:04.31 ID:???
Quick4のシルバー予約してきた。
納車が楽しみだあ〜。
292ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:56:10.75 ID:???
クイック3、担いで体重計乗ってみたw
11.0kgだった
ライトや鍵のブラケットつきだがほかはノーマル
フレームサイズはLなんで、Mだともう少し軽いだろね

購入予定者の参考になれば幸い


>>291
クイックの世界にようこそ!
4はC/Pがいいよね〜
納車まで何つけるかとか考えてワクワクだね〜
293ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 23:38:11.58 ID:???
田舎のクイック4乗りですが、
今度所用で東京に行きます。
色々パーツとか見て廻りたいのですが、オススメのお店とかあれば教えてください。
294ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 00:36:08.31 ID:H7+/Tg7Q
誰か・・教えてあげろよ〜
295ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 00:53:49.84 ID:???
ドンキでいいんじゃね
296ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 04:37:39.66 ID:???
Y'sRoadじゃね
297ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:52:51.48 ID:P5tuMti/
クイックカーボンは8.5キロ。店で持たせてもらったら笑っちゃうほどの軽さだった。
298ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 07:39:59.47 ID:???
>>297
でもお高いんでしょ?
299ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 09:48:35.53 ID:???
クイックカーボンは確か30万超えだろ〜
すげ〜よ
これでロード乗りをかもれたら楽しいかも(笑)

でも勿体無いからそこまで出すならスパ6にする。
300ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 10:41:17.98 ID:???
30万だしてそんな使い道しかないとは
301ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 11:08:33.89 ID:???
盗まれないか気が気でなくなっちゃうな
302ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 15:06:03.03 ID:???
クイック4くらいでも置きっぱ状態は精神に悪いだろ〜
盗難防止用のU字キーが必須かもな
303ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 10:26:44.48 ID:???
4くらいなら新品ならともかく使ってるうちにどうでもよくなるよ
飽きてきたりしたら
304ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 20:51:04.50 ID:???
一般からすれば4でも十分高い
305ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:07:43.24 ID:???
貧乏学生だけど2ほしいなぁ
306ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:27.74 ID:???
>>305
お金貯めてカーボン買え。
307ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 09:58:20.65 ID:???
>>304
一般からすれば4でも買わない
308ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 13:10:32.88 ID:???
>>304
一般からすれば5でも買うのは勇気いる
309ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 21:56:55.51 ID:Tszanqec
>>304
一般からすれば4の値段を知らない
310ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 00:10:22.60 ID:???
>>304
一般からすれば4の価格を知ると「すぐ飽きるからヤメトケ」って言われる
311ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 00:12:16.89 ID:???
こだまでしょうか?
312ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 00:14:04.89 ID:???
一般でない人が4の値段を知ると
「もう少し出してロードを買った方がいい」
という。
313ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 01:26:33.75 ID:???
それはない
314ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 05:06:05.27 ID:VtMKPaUG
ルイガノとかエスケープとか初心者丸出しで恥ずかしいのでキャノンデールで
良かった・・
315ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 05:42:05.48 ID:???
安クロスなんてどれでも恥ずかしい
316ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 05:54:29.29 ID:???
Quickも安クロスなのにw
317ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 09:17:25.63 ID:???
>>314
安クロスでもキャノンデールとアンカーは通っぽくてオレは支持する
318ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 11:25:01.75 ID:???
>>315
ニートの君とどちらが恥ずかしいだろうか?
319ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 15:42:18.09 ID:???
高クロスを大事そうに•••
はずい
320ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 17:26:45.50 ID:???
4が欲しくて見に行ったら、在庫限りっていわれた。
サイズもちょうど良かった。
ポチッとしても良いか?
321ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 17:40:32.50 ID:???
おk
322ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:38:47.75 ID:???
俺も今日、Quick4を購入してきた
このスレの仲間入りさせて下さい
323ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:07:21.34 ID:???
いらっしゃいませ〜
マイナー車種ですがいろいろ情報交換して一緒に盛り上げていきましょ〜

324ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 02:03:02.37 ID:???
2の爽快な青がほしいが…どうにも二の足を踏む
325ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 08:27:34.17 ID:???
>>324
背中を押して欲しいんでしょ?
押してあげるよ
quick2いいじゃん 買っちゃいなよ
326ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 20:37:08.35 ID:???
悩ましい人は5で十分
327ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 20:46:35.26 ID:???
2いいと思うけどな〜
あのブルーはカッコイイよね
クランク周りもシルバーでほかと違うし

なんで迷ってるの?

328ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 20:51:05.69 ID:???
青はな
飽きるんだよ
329ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 20:52:07.51 ID:???
今日はぢめてのクロスバイク = Quick4のお取り寄せのお願いをしてきました!
あああああああああ待ちきれないいいいいいいいいいいい
330ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 21:43:09.41 ID:???
>>329
おめでとう!色は何色?
331ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 01:04:42.60 ID:???
>>329

    。☆.゚。.
  。:☆・。゚◇*.゚。
  ・◎.★゚.@☆。:*・.
 .゚★.。;。☆.:*◎.゚。
  :*。_☆◎。_★*・_゚
  \ξ \  ζ/
   ∧,,∧\ ξ
  (`・ω・ )/  < 購入おめでとう
  c/  つ∀o
   しー-J
332ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 14:50:17.71 ID:???
>>330
限定のREDですよ!
333ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 18:35:17.57 ID:???
11モデルのBADBOYはまだ売ってんのかな?
334ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:46:52.26 ID:???
売ってたら売ってるし売ってないならら売ってない
335ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:55:20.00 ID:???
>>333
この間行った店にはまだあった。
336ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:41:09.70 ID:EL5lR3wa
クイック4はデザインがいい。お洒落。
しかしただ一つ問題が・・
グリップがよくないね正直。乗ってるうちにクルクル回る。おまけにエンドピンが
落ちて紛失する。ココ要注意。
どうせグリップを他のに交換するからいいけど。
337ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 20:29:19.54 ID:???
クイック買おうと思うんだが普通値引きはないもの?
338ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:04:41.50 ID:???
現行モデルの場合はあんまりないかな?
数%って感じ

来期のモデルが発表されて、在庫あったらしてくれるんじゃない?
339ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:48:12.00 ID:???
サンクス
ダメ元で一応きいてみよう。
340詐欺昇進 門間家:2011/06/11(土) 02:19:38.14 ID:5IUxZWU3
キャノンのみんなが大嫌いな門間玄造 部下で月に集まり結集かいを開く
追い出そう ゲス野郎
嫌いな人は会社のいつもあつまる場所に集合
あいつは何もやってねー てがらだけもっていきやがって
詐欺昇進野郎


341ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 15:57:24.63 ID:???
>>333
さっきセオでBADBOY注文してきた
すぐ入荷できるっていってたYO
342ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 16:44:05.02 ID:???
よく見ると凄い安っぽいから、すぐにキャンセルするんだ
軽いだけがメリットかな
343ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 17:04:16.86 ID:???
確かにBADBOYは実物を見ると
安っぽく見えるんだよな 乗り心地は知らん

買い物するときは実物を見て決めるほうがいいね
344ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 18:48:07.19 ID:???
Quick4買った!
古いCS3000から乗り換えたら別の乗り物みたいだ。
345ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 20:19:08.04 ID:???
>>343
QUICKもやすっぽい
346ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 22:41:19.92 ID:???
>>344
おめでと〜
CS3000からだとそんなに変わるもんなんだ

とりあえず泥はねには注意だね
347ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 22:44:39.29 ID:???
2009年Quick 5のタイヤを標準(38c?)から28cに替えようと考えてます。
必然的にチューブも変えるので、バルブが米式から仏式に変わるのですが、これってホイール的に問題は無い?
素人的にバルブの穴の径が違うので、心配なのですが
348347:2011/06/11(土) 23:24:30.74 ID:???
自己解決したかも。
こういうの
http://www.cb-asahi.co.jp/item/99/09/item22301700999.html
噛ませば良い?
349ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 23:25:30.99 ID:???
それでおk
ちなみにシュワルベのチューブにはスペーサが付属してる
350ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 23:37:39.81 ID:???
普通はスペーサーをかます
http://item.rakuten.co.jp/bebike/c/0000000618/

ネジありだとこんなの
http://www.cycle-yoshida.com/frontmake/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00280215
ネジなしだとこんなの
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i580.html

SCHWALBEの仏チューブだと米にも対応するナットが付いてた気がする。
米式チューブをつかっても良いと思うけど。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/switch/2106.html
351347:2011/06/12(日) 00:17:06.01 ID:???
>>349
>>350
確かにシュワルベのバルブに付属のナットって、スペーサーになりそうな段差が見えるね。
それに28cぐらいのチューブって、仏式しか無いだろと決めつけてたのですが、米式もあるのね。
だいぶ選択肢が増えたので、早速のご教示有難うです。
352344:2011/06/12(日) 11:16:37.77 ID:???
>>346
ありがとう。
ホムセンのセット売り安物工具から、
それなりのバラ売り工具を集めたセット品になった感じ。
それでも仕上がり感、しっくり感、カッチリ感が全然ちがう。

天気も保ちそうだから慣らし運転行ってくる。
353ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:48:47.43 ID:???
>>336
俺もQちゃんマークがとれますた
354ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 00:33:37.84 ID:???
みなさんペダルどうしてます?
Quick2納車2月ほどで、クランク周りからギシギシ異音鳴りだした。どうやらペダルっぽい。
純正ペダルって安っぽいけど、通勤革靴には具合いいんだよね・・・。
355ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 00:51:30.60 ID:???
>>354
とうりあえず購入店に持っていって初期点検がてら相談することを薦める

異音の原因究明は結構難しい
ペダルかどうかの原因切り分けには別のペダルと交換してみるのが定番
356ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 07:37:58.70 ID:???
>>355
回答どうも。
Quickではよくある症状なのかな、と思って訊いてみたけど一回持って行ってみます。
357ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 00:06:12.25 ID:???
Qに限らずはじめの数ヶ月はいろいろ出てくる時期だから1回見てもらうといいと思うよ

2だとクランク周りカッコイイからどっちにしてもペダルは替えたいよね〜
358ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 07:00:21.50 ID:???
質問なんですがQuick3のタイヤは32cなんですが、28cのタイヤもはけるのでしょうか?
359ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 19:17:57.10 ID:???
4を買う時に28も履けるってショップの人は言ってた。
これが本当なら3も同様かと。
360ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:53:45.17 ID:???
バッドボーイは横にラインが入ってるタイヤ履くと
その色がアクセントになって
それだけで見栄えが良くなるよ
361ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 21:16:02.70 ID:???
28は大丈夫だと思うよ
362ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 22:37:35.32 ID:???
標準から前後ワンサイズは普通履けるだろ
363ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 05:34:01.32 ID:???
でも32cという微妙な太さがQuickの魅力なのでは?
28cのクロスなんてたくさんあるんだし
364ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 06:36:30.98 ID:???
32cのクロスのほうが多いと思うが
365358:2011/06/18(土) 09:18:43.68 ID:???
358です 遅くなりましたが皆さんありがとうございました。
366ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:30:16.65 ID:???
買った時、1ヶ月くらいで初期不良がでてくると思うので
初期点検に来てください。無料ですので。
って店員言ってたけど、実際に持って行くとタダ働きになるから
嫌がるんだろ?
367ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:06:44.80 ID:???
俺のQuic4は前輪をはず時の
Vブレーキの開放がやたらと硬いのだが
頑張れば何とか開放できる感じ

こんなもんなのかね?
因みに握力は35kgくらい
368ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:14:07.61 ID:???
>>366
店としては通ってくれる客を増やしたいのだから
最近はどこも初回くらいはサービスするがな
369ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:14:41.17 ID:???
一方ロシアは空気を抜いた
370ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 20:10:24.19 ID:???
日本国内における自転車販売金額の5%を寄付

2011年5月1日から2011年6月30日までの期間、店頭で販売された自転車の販売金額の合計より、
5%を義援金として、日本赤十字社を通じて寄付させていただきます。自転車を購入したお客様から、
購入時にお渡しするユーザー登録はがきを弊社までご返送いただき、このはがきをもとに、
金額を算出いたします(2011年7月末迄到着分有効)。
お客様とキャノンデール・ジャパンがひとつになって被災地の方々をサポートしてまいります。
http://www.cannondale.co.jp/news/110418.html
371ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:33:38.75 ID:cDEDA+xF
>>367
カーボンに乗って1週間だが、Vブレーキワイヤーを閉じるほうに苦労している。
今日などは取り付けに汗だくになり、走る気が萎えたw
372ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 23:25:51.27 ID:???
Quick4でバーエンドを取り付けた人っている?
グリップの端に切れ込みが入っているように見えるけど取れるのかな

いっそ新しく円筒形のグリップも買って交換するべきか

もし既にやってみたことがある方いらっしゃいましたら教えてください
373ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:17:09.13 ID:???
買ったばかりだが、すでにグリップエンドが消えていた(涙
若干ポジションがキツいし、バーエンドバー付けよう。
374ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 11:20:59.40 ID:???
Quick 1を購入しようか迷っているのですが、車重は何kgなのでしょうか?
375347:2011/06/21(火) 20:48:07.50 ID:???
先週Quick 5のタイヤを28c化したが、3日後にパンクした。
バラしてみたら、チューブがリムテープごと穴あいてた。
元々ついてたリムテープがゴム製の弱そうなやつで、タイヤを替えた事で空気圧を大幅に上げたら(70psi→120psi)リムテープが耐えられなかったみたい。
いい勉強をしましたわ。
376ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:55:52.55 ID:???
完成車のリムテープをそのまま使っちゃう男の人って・・・
377ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:59:21.67 ID:???
TREKはゴムバンドじゃなかったはず
普通はハイプレッシャー用のポリテープに替えるよな
378ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 06:00:56.80 ID:???
タイヤ換える時点であの腐れリムテープを見逃すやつはメクラかアホ
379ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 06:45:39.09 ID:???
タイヤだってKenda Kwick Traxの38cとか・・・
ありえねぇよなw
380ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 08:25:54.10 ID:???
>>375
俺も昔同じ目に遭ったw
俺の場合、パンクしたその足でショップに駆け込んでリムテ替えてないだろってのが発覚して、説教食らったw
素人な頃のいい思い出だ
早くに気がついて良かったな。

リムテの事って整備の入門書なんかでもサラッとしか書かれて無いのが多いから、陥りやすい部分だと思うぞ。
381ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 09:05:56.55 ID:???
気の利いた店だと納車時にホイールの振れチェックとリムテープ交換くらいはしてくれてる
382ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:41:20.91 ID:Wj79vtL5
まぁみんなだいたいなんかヘマやるでしょ〜
自分でやればいろいろあるよね
次やる人の参考になったっちゅうことで
383ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 05:30:25.54 ID:???
リムテ変えると神経使います
384ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 20:40:44.37 ID:???
今ってもうどこにもQUICK4のカラーが揃ってる店なんてないでしょうか?
メーカーからのとり寄せももう無いんだろうなあ。
385ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 10:54:07.61 ID:???
もう何処も在庫限りな状況みたいだよ。
自分のも残りの1台だったし、キャノンデールのショップのブログにもそんなこと書いてあった。
386ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 21:30:36.45 ID:???
2週間前に買って50kmほど乗ったQ4が>>354
と同じようなクランクのあたりから1周するごとに
カカッカッっと周期的に音がするようになった。
他の人は同じような症状は出てない?
387ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:21:11.54 ID:???
>>385
ありがとう。
そうですか、やっぱりないかあ。
ちなみに、QUICK4で一番の人気色と不人気色ってなんだったんだろう?
388ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:30:35.02 ID:???
>>386
俺は納車の次の日に30kmほど乗ったら
その次の日からペダルの辺りから異音が出始めたよ

モンキーレンチで右ペダルを増し締めしたら直りました
389ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:49:40.90 ID:???
>>387
キャノンデール quick4 2011 在庫
こんなのでググってくれ
390ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 23:47:55.26 ID:???
Quick4を注文しました!
今週末くらいに納車予定なので
もうすぐこのスレの仲間入り出来そうです

どうでも良い話ですが
メーカー表記で「Quick 4」と書くよりも
「Quick Four」と書いてくれれば厨二っぽくて格好いいのにw
391ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 01:16:32.85 ID:???
実際、ママチャリを卒業したら乗る厨二バイクだからな
392ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 20:48:13.51 ID:???
QUICK4を卒業したら何に乗ればいいですか?
393ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:16:43.84 ID:???
厨ニを拗らせてBADBOYにw
394ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:46:32.33 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/01/item32852800105.html
このバッドボーイTシャツ怖すぎるだろw
395ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 22:17:15.93 ID:???
>>392
CAAD
396ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 22:05:00.53 ID:???
はじめてのクロスバイクでQuick4を購入してからというもの、雨降りばかりでなかなか乗れない・・・
397ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 08:14:24.78 ID:???
2009年Quick4乗りの中2女子がきましたよ
スラムの変速独特よね。あと輪行の時にブレーキシュー外さないといけないのがめどい
398ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 21:53:33.87 ID:???
Quick4で平地最高速度40kmの壁は高いな
俺のスペックが低いだけか

まあ、最高速度なんて特にこだわりは無いけどね
399ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 22:11:01.03 ID:???
壁は高いと言っている時点で
かなりこだわっていると思うがw

youtubeでquickの動画見つけたので張っておく
ttp://www.youtube.com/watch?v=8-MRL_NacTY&feature=related
400ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 23:22:04.20 ID:???
>>399
なんかすごく安っぽい通販商品みたいに思えてきました・・・w
401ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 23:48:41.89 ID:???
安いチャリだしw
402ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 23:55:29.33 ID:???
2011年Quick4って台湾製?中国製?
403ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 00:44:46.25 ID:???
支那
404ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 22:32:25.93 ID:???
ワイズに行くと売約済みのQ4を結構見かけるんだが
走っているのは見ないな
皆どこを走っているんだw
405ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 22:55:43.51 ID:???
クイックどころかキャノンデールだってほとんど見ないよ
いまだにクイックとはすれ違ったことすらない
406ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 23:14:18.45 ID:???
いやキャノンデール自体はそこそこ見る
QUICKはめったに見ないが。
407会議Aで平井より:2011/07/06(水) 14:17:12.87 ID:Mi1HG0Cw
門間ゲンゾウはかす ブス妻
 ゲス ゴキブリ顔 Aで集まり処遇について話しましょう
極悪詐欺妻
408ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 22:03:30.21 ID:???
QUICK4 の白買った。

その自転車屋さんは市内で QUICK4 を数台は捌いているはずだけれど,全然見かけないな...。
409ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 23:14:58.69 ID:???
2011Quick4にサイクルコンピューターつけたいです。
速度と距離でもわかればいいんだけど、オススメありますか?
自分で付けてみようと思うんだけど、フロントフォークの形状など考えて
つけづらい物などもあるのでしょうか?
410ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 23:34:27.42 ID:???
>>409
CATEYE の CC-VT100W で良いんじゃ無いの?
411ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 23:55:18.73 ID:???
>>410
ありがとうございます。
値段も機能もちょうど良さそうですね。
412ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 21:42:48.81 ID:???
>>409
CC-VT210Wつけてるけど取り付け、使い勝手問題ないよ
いろいろ高機能あるけど、こだわりなければ安いのでいいと思うよ

今日数週間ぶりにキャノンデールとすれ違ったよ
いまだにクイックは見たことなし…
413ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 22:06:54.62 ID:???
CC-VT210Wは使っていたけど、表示が大きくて見易いし、色んなカラーが出てたのが良いね。
ただ、消費カロリーやCO2削減量が邪魔かな。精度が低くて信頼できないし。
414ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 22:25:38.23 ID:???
そうそう、消費カロリーとCO2ってマジいらない
個人データ入れないのにどうやってカロリー計算するんだと
ストラーダはちっちゃくて見難かったからやめた
415ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 22:27:36.03 ID:???
QUICKとおそろいでと思ってキャノンデールのグローブ
買ったんだけど、半日っていうか2時間くらいでほつれた!
マークで選んじゃだめだったかorz
416ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 10:29:57.81 ID:???
グローブなんてそんなものでしょ
417ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 14:49:42.25 ID:???
俺のグローブ
4,000円くらいだけど しっかり作ってあるぞw
418ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:33:23.36 ID:???
2010のQ4なんだけど
公式HP見ると
「ペダルには、カジュアルシューズの靴底に優しいゴム製のパッドが付いています」
ttp://www.cannondale.co.jp/bikes/10/model-9QR4.html
と書いてあるけどそんなのついてる?
あと、↑のページの写真を見ると
シートチューブにドリンクホルダ用のボルトがあるように見えるんだけど
うちのQ4には穴が無い
ロットやフレームサイズによって仕様が違うのかな?(うちのはMサイズ)
419ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 22:46:30.56 ID:???
>>418
2009のq5だけど,Mにはシートチューブにポルトは無い.
Lにはある.サイズによって違うらしい.
420ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 20:54:55.24 ID:???
>>418
2011のQ4のMサイズだけれど,シートチューブにボルトあるよ。
421ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 20:59:09.31 ID:???
以前サイコンつけたいと相談した者です。
みなさんの意見を参考にCATEYEのCC-VT100Wをアマゾンから購入、先ほど届いたので
朝を待てずに早速とりつけました。
上手くとりつけが完了して、もう一度パッケージを見直すと・・・VT100WではなくMC100Wを
購入していました。
みんなが薦めてたのはコレジャナイ!まあ無事ついたからいいか。
422ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 21:28:40.41 ID:???
>>421
バックライトが付いてるから、夜でも見えるよ。

あ、自分で付けたんなら、本体の設定をするのを忘れずに。
タイヤの太さで周長が変わるよ。
423ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 21:55:30.76 ID:???
>>422
ありがとう。
ところがバックライトがイマイチ暗くてよく見えません。
どうやら今流行りのLEDライトじゃないようです。10年くらい前の携帯電話の明かりを思い出す光り方。

タイヤの設定は2011年QUICK4だと、700×38C=2180でいいですよね。
ちゃんと測って入力する方が正確と取説にもありましたが、とりあえず。

明日はサイコンをガン見して事故らないように気をつけます。
424ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 12:24:45.22 ID:MwLtYH2a
先週土曜日にクイック4買いますた!これからよろしくお願いします。
425ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 21:53:15.49 ID:???
>>424
グリップのQマークは無くし易いので(簡単に外れる)
早めに対策をお勧めします
426ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:30:09.51 ID:???
>>425
そうそう知らない間に消えてるから。
はじめから取っておくのもよいかも。
427ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:43:01.70 ID:L/DATo2G
>>426
うちのも二週目に左側がなくなったのでグリップごと換えた。
今週エルゴンのを買って装着したら良さそうなので週末が楽しみ。
428424:2011/07/15(金) 12:53:41.90 ID:DqKy1pxN
>>425-427。助言ありがとう。気を付けるよ。2010モデルが49900円で出てたから思わず飛び付いてしまった。
購入検討はエスケープRX2、シラス・エリート、RSR-3、タキオン3.0などで、クイック4は全くノーマークだったんだけど、これかなりいいバイクだね!
429ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 17:52:11.90 ID:???
100km乗ってで初期点検してもらった。
ペダルのきしみを言ったら初期不良で交換扱いになった。
どうやらデフォペダルの中が偏摩耗するらしい。
430ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 18:13:26.68 ID:???
ベロの安物だしな
431ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 18:24:34.66 ID:???
安物でも偏摩耗するのは論外だなw
432ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 01:10:02.99 ID:???
VELOだっけウェルゴだった気が
433ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 17:22:51.32 ID:???
サドルに5mm辺のV字型上の穴が開いた・・・
日光で暑くなっていたところに
ジーパンでゴリゴリ乗ってたのがまずかったみたい・・・

サドル代えるかぁ (チラ裏
434ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 18:53:49.75 ID:???
2011のクイック4に乗ってます。

純正グリップが簡単に前後左右に動くんだけど、そういうもの?

435ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 19:55:36.12 ID:???
自分も同じ感じ。
左右にはあんまり動かないけど。
436ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 20:59:26.99 ID:???
やばいね不良品
自転車ごと交換してもらえ
437ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 21:06:49.81 ID:???
ただショップで使ってる接着剤の問題じゃないの?
438ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 21:36:03.03 ID:???
>>434

同じく2011クイック4だけれど,純正グリップのゆるさは同じだね。
そんなもんだと思って走行中に適当に動かしてる。

ちなみに今日,右グリップのキャップが脱落してた。
439ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 21:48:34.65 ID:???
>>434
買って早々に左右のエンドキャップ落とした。
今だにグリップはクルクル回る。そんなもんですよ。
車やバイクのメーカーと違います。
440ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 22:05:49.85 ID:???
グリップぐるぐる・キャップ落とした
これだけ報告があるということは
明らかに不具合だよな

どうせ交換するからいいけど
441ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 04:48:39.06 ID:???
3と4はその辺は一緒だよね?
俺は3だけどグリップはぜんぜん回らないなぁ
キャップは結構前からグラグラしてるけど
442434:2011/07/18(月) 19:05:26.57 ID:???
434です。

皆さん、ありがとうございます。
やっぱり動くのですね(キャップは無事です)。

違うものはどうかと思いエルゴンのバーエンド付きのグリップ注文しちゃいました。
443ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 06:07:28.18 ID:MoQUJvnZ
>>442
最初からついてたのはぐるぐる回ったから、エルゴンのGP1に替えたらちゃんと固定されて回らなくなった。
グリップ動かなくなると楽だよ。
444ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 07:41:32.36 ID:???
ちゅーか動いてしまうグリップは欠陥品
445ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 23:05:40.46 ID:???
へー、みんな同じなんだな。
おれもGP1注文した。Wiggleで。
いつ到着するんだろうか・・・
446ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 23:24:28.98 ID:???
おれはGP3注文しました。
447ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 23:26:31.07 ID:???
あ、間違えた。

GP3ではなくGC3でした。

448ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 21:29:57.70 ID:???
俺も今週末、エルゴンGR2に交換予定。
ついでにサドルも交換予定

日曜日の天気がよければ40〜50kmほど走ってくるんだ
449ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 00:47:33.72 ID:???
自分もこの間6時間で45km走って、時間をかければ距離はそこそこ
いけるもんだとわかった。ポタるのが楽しいけど、今度は少しペースを
考えて60kmくらいに挑戦しようかと思ってる。
450ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 01:53:06.75 ID:???
>>449
それゆっくりすぎだろん
451ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 06:41:35.40 ID:F4bwjN/H
まあ最初についてるグリップは、好みの物に交換するまでのつなぎくらいに
考えていいんじゃないかな。一応使える程度の。
452ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 06:52:10.99 ID:???
まあ最初についてる○○は、好みの物に交換するまでのつなぎくらいに
考えていいんじゃないかな。一応使える程度の。

最後に残ったのはフレームだけでしたとさ
453ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 07:12:46.20 ID:???
そしていつの間にか使ったパーツ代が完成車の値段を超えていたことに気づくんだな
454ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 08:01:37.25 ID:???
>>448
平均時速8kmですかw

まぁ寄り道したり飯食ったり遊びながらなんだろうけど。
455ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 18:51:34.17 ID:???
グリップはこの2年半の間にキャップがどこかに逝って、
ぐるぐる回るようになって、挙げ句には溶けてきた。

さすがにべたべたして気持ち悪いから交換するか。
456ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 20:55:15.30 ID:???
>>454
今日は5時間半で50km走った。時間1キロ伸びたw
確かに寄り道っていうか国道や県道を走らずに
平行してる農道とかうろうろしてる。


457ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 21:42:04.47 ID:???
2009Quick4が5万円で売ってたんですが、高いですよね?
いくらぐらいなら妥当でしょうか?
458ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 04:11:04.76 ID:6jf6aL46
デザインの刷新されたQuick4の2011モデルを見慣れると旧タイプはどうしても地味に見える。
例え安くてもあまり楽しくないよ。むしろ来年のを待って買うのが幸せじゃ・・
多分7万円はするけど、それだけの価値はある。
459ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 08:31:28.16 ID:???
>>457
高くないよ。
買っちゃいなよ。
460ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 21:12:39.10 ID:???
>>457
Y'sで型落ちのQ4が4.5万くらいで売られていた気がする
ただしサイズも色も無いはずだから
2009の5万でも自分にあったサイズで色が気に入っているのなら良いと思うよ

>>458
2011は確かに格好いいな
もう少し安くすれば人気が出そうなのに
461428:2011/07/24(日) 08:35:18.86 ID:Y2EQ/IQm
>>457。俺の場合2010モデルが49900円でした。待ってもそれ以下にはならない可能性が高く、ぐずぐずして他人に買われるよりはエイヤッと決心する一つの目安ではないかと思われる値段(>>460の言うとおり)。
462ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 09:56:30.84 ID:???
フォーミュラのハブはシールドベアリング?
ならグリスアップしなくても大丈夫?
463ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 12:13:38.12 ID:???
>>458-461
アドバイスありがとうございました
まだあるようですので、ちょっと価格交渉して4万円前半を目指してみます
無理なら現行モデルが格好いいのでそちらを買うかもしれません
464ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 08:22:27.53 ID:???
4万円前半って・・・
無理して買わなくても良いんじゃね?
465ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 19:11:08.12 ID:???
>>463
>460の言っている4万5千は在庫処分の叩き売りの部類じゃね?
2009と2010では仕様も殆ど変わっていないようだから
近所の店舗で自分に合ったサイズのが5万で買えるなら安い部類な希ガス
4万前半で買いたいならクイック5を考えたほうがいい

あと2・3ヶ月もすれば2012モデルが出るはずで
そうなると2011モデルが年式遅れで多少安く買えるかも
サイズと色が選べる保障は無いけどw
466ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 09:23:13.76 ID:???
貧乏人が無理すんな。
467ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 20:49:30.70 ID:7VlWbKaJ
>>466
調子乗んなよオタク
そんな書き込みしてる暇があったら親の肩揉みでもやっとけ
468ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 22:22:02.32 ID:???
貧乏DQNがなんか言ってらw
469ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 00:35:17.56 ID:???
あまり思い上がった物言いは慎めよオタク
俺怒らしたら何するか判らへんからな
それから俺はDQNでは無い、誉れも高きQuick3ユーザー
わかったかコラ
470 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/07/28(木) 03:07:17.17 ID:???
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
471ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 17:23:18.10 ID:???
Quick同士なかよくしようぜ
472ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 18:04:52.79 ID:???
キチガイはスルーで
473 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/28(木) 22:01:25.44 ID:EkXT9jdc
Quick4のサドルの前の方がめくれて、太くなるあたりに大きな亀裂が…。
サドル選びしなくちゃ。
474ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 14:35:00.99 ID:???
円高の影響で価格に変動が出るんですか・・・?買い時はいつ・・・?
475ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 19:22:25.50 ID:???
仕入れ価格がそのまま定価に反映される訳じゃないからね
ただ、2012のESCAPEが大幅値下げされたようなので
他のメーカーも下げる可能性が無いとは言えない
その逆にクロスは利益が薄いと感じれば
メーカーによってはクロスから撤退する可能性もあるし
安くなったら人気が出てMISTRALみたいに欲しくても手に入らなくなるかもしれない
強いて買い時を言うならば「欲しいと思った時」としか言いようが無い
476ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 08:15:36.53 ID:???
クロスバイク1台買うのに円高まで気にするような財力ならやめた方が良い。
>>475が言うように欲しい時が買い時。
欲しいけど円高とか、ドル安とかを気にする程度の欲しさならやめとけば?
477ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 08:22:09.47 ID:???
経済的なセンスであって、欲しさの質ではないとおもうがw
478ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 09:05:52.43 ID:???
たかが安クロスで何言ってんだか
479ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 10:44:40.68 ID:???
「荒らしに触る者も荒らしである」
これ試験に出るから覚えておいた方がいいよ

>>474
並行輸入なら円高で価格が変動する事もある
また、個人輸入なら思いっきり変動する
円相場を気にするなら一つの目安は8月2日
その後上がるか下がるかは判らない
並行輸入も個人輸入も超ハイリスク・ローリターンなのでお勧めはしないけどw
480ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 11:24:41.51 ID:???
ここでいうリターンて何?
481ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 11:38:57.65 ID:???
円高よりも競合他社の動向のほうが重要だと思うけどな

円高の影響かは知らんがトレックは価格下げてる
7.3FX 2010:73.000 2011:67.000 2012:62.000
7.4FX 2012:72.000 カーボンフォーク・9速

スペシャライズドは8速→9速ではあるが価格上げてる
シラススポーツ 2011:68.000 2012:70.000
シラスエリート 2011:78.000 2012:80.000
ちなみにスペシャの方が先に発売してるな
482ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 12:23:58.29 ID:???
9速っつってもAceraだから実質グレードダウンw
483ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 18:29:40.23 ID:???
7.4FXはカーボンフォークつくんだねえ。
このクラスでカーボンフォークついてるのはQUICK4くらいだよって自転車屋に言われてホクホクしてたのに。
484ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 19:46:23.54 ID:???
今日クイック2を買いました。
火曜日に納車されるらしいです。
とりに言ったときに、必要なものも揃えようと思っているのですが、パンク修理キットのほかで、
これはあるといい!っていうパーツなどありますでしょうか?
あと、通勤用にしようとおもっているので泥除けもつけたいなと思っているのですが、
あまり目立たなそうな、オススメの泥除けとかってありますか?
485ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 20:03:34.23 ID:???
>>474
買い時なんか無いからやめとけ
486ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 00:04:17.87 ID:0LjvJIg2
>>484
泥除けって、雨の日にも乗るの?晴れや曇りの日だけなら不要だよ。
もし雨天でも乗るならクロスよりグリップ力のあるマウンテンバイクの
方が良かったね。
自転車のシルエットが気にならないなら、前カゴ付けりゃ買い物に便利だよ。
あと前後のライトは必須。ヘルメットも。
487ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 00:30:10.67 ID:???
32cなら雨天時に乗ってもそんな滑ったりしないだろ
金曜の昼に急に降られて、かなり雨量が多かったけど、23cで40kmくらいを30km/hで巡航してたけど全く滑らなかったぞ
488ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 01:42:38.33 ID:TQIY4Db6
今日、我が愛車Q4に前カゴを取付けた。いや、スポーツ自転車に前カゴなんてダセーwって言われるのは覚悟の上だ。異論は認める。
でもね、毎日リュック背負って通勤してて肩〜脇にかけてと背中が毎日汗ぐっちょりになるのはどうにも我慢ならんのよ。最近は背中・脇腹にあせもができてつらい。せっかくの楽しいチャリ通を汗と汗もで嫌いになりたくないし。
てなわけで前カゴをオススメします。
489ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 01:46:48.48 ID:???
写真うp希望
どんなもんか見たいね
490ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 01:54:48.99 ID:???
488「今日は荷物背負ってないからあまり汗かかなかったな( ^^ω)」
同僚「今日もあいつ汗くせぇwww」
491ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 01:58:44.06 ID:???
リアキャリアでええがな
492ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 02:49:26.01 ID:???
>>486
ヘルメットは必須ではない
493ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 06:14:10.64 ID:???
俺も買う前に散々考えて泥除けつけたけれど
結果的に不要だった。
せっかく買ったQ4、雨にはぬらしたくなーい、
ということで、雨の日はママチャリ使ってるから。
494488:2011/07/31(日) 08:57:52.35 ID:TQIY4Db6
>>489。スミマセン。2ちゃん初心者なんで写真のうpなんて高度な技を持ちあわせておりませぬ。OGKの「FB022X」というやつです。
月曜日以降、使い勝手などレビューしたいと思います。
>>484。自分の追加装備はドロヨケ、センタースタンド、前カゴ、前後ライト、ベル、サイコン、ドリンクホルダー、携帯ポンプ、サドルバッグ、鍵、ビンディングペダルです。
最初の3つだけ新規購入で、あとは前の自転車からの移植です。参考になれば幸いです。
495ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 09:09:01.36 ID:???
>>493
Q4ならそのうち雨に濡れてもなんとも思わなくなってくるからいずれ泥除けは役に立つよ
496ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 09:18:47.65 ID:0LjvJIg2
>>492
俺も今まではヘルメット要らないかなーと思っていた。でも本格的に自転車通勤を
するなら、その頻度から事故に遭うはかなり大きくなる。
そしてもし大怪我をしようものなら命に関わる上、会社への報告とか面倒な事になる。
もちろんあの軽いヘルメットでは万全ではないが、無いよりは随分マシではないか。
497ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 09:21:30.20 ID:0LjvJIg2
抜けてた
       確率
       \/
   事故に遭うはかなり大きくなる。
498ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 09:42:33.85 ID:???
ヘルメット厨ってすぐにヘルメットの必要性を訴えてキノコメットの布教活動をはじめるくせに
車道を走るんだからバイク用と同じ風貌のMTB用フルフェイスが必須なんじゃないの?と突っ込まれると

いやキノコメットで十分、とかわけのわからん価値観を暴露するよねw
499ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 09:51:19.46 ID:???
今年のジロでもキノコメットで死んでるやん
500ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 09:57:35.97 ID:???
496だけど布教するつもりは全く無く、自分はそう思ってるだけだから。
それと>>496の最後の行をもう一度読んでよ。
501ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 09:58:12.01 ID:???
じゃあ自分で思っとくだけにしろ
しょーもない持論を公言するなよ
502ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 10:09:11.87 ID:???
じゃあヘルメット不要!ってのも書込み禁止ね
503ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 11:10:10.45 ID:???
不要でも必須でもなく個人の好みだな
本人が要ると思ったら買えばいいだけ
504ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 14:23:35.88 ID:???
>>497
その訂正の仕方はユーモアがあるなw
505ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 16:15:22.12 ID:???
クイック4のグレーを注文してきた。
TREKのFX2012モデルとかも併せて下見だけのつもりが、
ちょうど良いサイズと色があって、逃したら探すの大変かもと衝動買い。
現物みたらデザインの良さが抜けてた、納車が楽しみだ。
506ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 16:47:07.36 ID:???
>>484
修理キットだけあっても携帯ポンプが無いと意味無いよ!無いよ!
自宅用の空気入れもあるといいね
米式バルブ対応の物で空気圧ゲージ付が便利
安物でもいいので6角レンチのセットを携帯すると安心できる
鍵は必須 最低1個、出来ればタイプの違う2種類を揃えればベスト
ベルもあった方がいい
スタンドはお勧め
夕方以降の時間に乗ることがあるならライトは必須
LEDタイプの物が良いけど安物は暗くて殆ど役に立たないから注意ね
休日に30km以上走る事があるならドリンクホルダーがあると快適
ツールや修理キットを入れるシートポストに付けるようなバックもあると便利だけど
リュックを背負うとかカゴを付けるなら不要
目立たない泥除けなら「ポータブルフェンダー」というのもあるよ
使っていないのでお勧めできるかどうかは判断できないけど

便利とは少し違うけど
リムテープの交換は出来ればやっておくといいかな
最初についているのはビニールテープみたいな頼りないやつだよ
グリップも交換できるといいな
上のほうにも何件か書いてあるけどクイックのグリップは結構酷い
507484:2011/07/31(日) 19:26:34.54 ID:???
>>484です。
皆様情報ありがとうございますm( )m
聞けば聞くほどに、欲しいものが増えてしまいましたorz

嫁からのチャリンコ用品特別配給がユキチ1枚だったので、
修理キット、ポンプ、ライト、ベル、鍵(お店側でも1個サービスしてくれるとのことなので自分で1個購入)
毎日のコーヒー代を減らして、ポータブル泥除け、スタンド、シートバッグを揃えていきたいと思います。
私服通勤なので、とりあえずリュックにTシャツの着替えと使い捨てボディタオルをいれて、汗かいたら着替えるスタイルで行こうと思います。
あとメット…スピードも出るだろうし、安全性考えたらあるのがベターですよね。
でもしばらく買えそうにないので、
消防団のメットで行こうと思います。とても恥ずかしいですが・・・
リムテープ、ちょっとググってみます。

それにしてもwktkがとまりません!新しい乗り物って素晴らしいですね!!
大変参考になりました!皆様グラッチェ!!
508494:2011/07/31(日) 21:47:23.00 ID:TQIY4Db6
>>507。その気持ちわかります。自分も前の自転車(MTBルックですが)から乗り換えたとき、その性能の違いに驚きましたから。
ちなみになるべく安くあげたいなら前後ライト、ベル、サドルバッグ、(ペットボトルの)ホルダーあたりは100円ショップで揃えられます。サドルバッグは300円の物を加工や裁縫しましたが。
本体だけでなくアクセサリー類でのカスタマイズもぜひ楽しんで下さい。
509ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 23:02:29.39 ID:/TFHcPXq
サドルが壊れたと書き込んだものだが、フィジークのアリアンテにした。
ショップにテスト用サドルがあったので、借りて自分のquick4に装着して試用したら快適だったので買ってきた。
これで純正からの交換はグリップに次いで二ヶ所目。
その内フレーム以外は…となってりして
510ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 00:11:27.42 ID:???
みんな結構勇気あるな
俺は結局、見た目気にしてカゴ・泥よけはつけられなかった
近所でルック以外にカゴ・泥よけついてるのみないんだよな

ライト100均はやめといた方がいいよ
そこは高くても1Wくらいあった方がいいよ
511ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 04:30:06.33 ID:???
他人から見たらカゴつけてようが泥除けつけてようが眼中にないから勇気も糞もない
512ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 18:25:07.32 ID:???
>>508
後ろのライトは百均でいいけど
前ライト百均は無いわw
補助ライトとして使うくらいならいいかもしれないけどね
CAT EYEのEL130を付けていたけど暗すぎるので怖かった
今はGENTOSのSG-305を使っている

泥除けやカゴについては>511に同意
格好を気にするのは乗っている本人と一緒に走る人くらいだw
513ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 18:52:33.45 ID:???
CATS EYEって自転車ライト業界の中でも一番よいのかと思ってましたが、
暗いのもあったりするんですね…参考になります。
ちなみに、キャノンデールのオプションで2011のカタログにのっている、
「OJA01 3ブルーLED」
ってライト使ってる方いますか?
明るさ問題なさそうならこのライト買おうかな?と思っています。
514512:2011/08/01(月) 20:25:11.95 ID:???
>>513
オプションの製品は使ったこと無いけれども
写真を見る限りだと明るさには期待できないように見える

CAT EYEは自転車に固定する専用バンドが最初からついていたり
点滅機能があるので便利
機種にもよるけど電池の持ちもいいよ

GENTOSはハンディライトとしては有名なメーカーで
明るさがとにかく半端じゃない
その分電池の持ちは悪いけれどね

明るさを求めるならGENTOSが確実
取り付けバンドは別に用意する必要があるけれども
値段も手頃だし普通の懐中電灯としても便利だよ
515ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 21:03:48.32 ID:???
タイヤを純正38から32のスリックもどきに替えました。

全然走りが違うね。

あとグリップもエルゴンのバーエンド付きに変更・・・

516ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 22:57:27.85 ID:???
>>514
> 明るさを求めるならGENTOSが確実

fenixやEagleTacあたりの2AAの方がずっと明るいよ。
さらに性能を求めれば18650使用のものはさらに明るい。
517ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:48:52.13 ID:???
小生はGENTOSのSG-355Bというのを買いましたよ
光量は十分で大きさも小さく、色もハンドルによく合っていると思います
電池の持ちはCAT EYEに比べると大分と落ちますが、それは光量と引替えですから仕方ありませんね
まあeneloopを使いますし、小生は大した問題と思っておりませんがw
518508:2011/08/02(火) 00:40:01.03 ID:E+28bNIZ
100均ライトは周囲を照らすものじゃなくて、点滅して存在を知らしめるための物のつもり(それぐらい言わなくともわかるだろうと)だったのだが…書き方が悪かったようで申し訳ない。自分も周囲を照らす前ライトは1Wの強力なやつ使ってる。
見た目は気にするが、それ以上に背中の汗問題が深刻で(リュックも汗で濡れる)前カゴ付けたが、かなり快適だったでござる。>>511の言うとおりなんだけど、見た目は結構カッコイイ(カゴのデザインがいいから)ですぞ。
風圧で渇いていく感じで背中が暑くないのはイイネ!汗がたれて腰や尻に流れてこないからいい。
見た目も大事だが、思い切って使い勝手を重視して(俺は)正解だった。ちなみに通勤は片道9.2km。参考になれば幸いです。
519ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 00:41:35.44 ID:???
下げるの忘れてた。
520ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 01:11:54.87 ID:???
ライトの明るさについて語りだすと無駄な議論が延々と繰り返されるだけなので詳しくはライトスレへ
521 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/02(火) 06:07:48.74 ID:PW7zxq91
>>515

32cか28cで迷ってる。

今は最初からついてる38cなので細くしたくて。

32cだとタイヤ外すときにブレーキのところにタイヤあたらず外しやすくなる?
522ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 07:49:24.05 ID:???
具体的にどれにするか決まってるなら書いたほうがおすすめ
メーカーによって28〜32は結構表記と実際のバラツキあるので
523ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 12:27:57.63 ID:???
>>522
メーカーによってばらつきがあるんですね。あまり気にしていませんでした。

MaxxisのDetonatorにしようかと考えてます。
524515:2011/08/02(火) 21:49:50.83 ID:???
>>521

シュワルベ デュラノ の 700×32C にしました。

タイヤをはずすときに全くブレーキにあたりません。

38Cのときは参ったからねぇ・・・
525 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/03(水) 21:59:55.81 ID:???
近くのDEPOで2009Quick4が置いてあったんだけど、
フォークの形が2011年のフォークの形のが1台あったんだけど
同じ年式でちがうフロントフォークを使うことってあるのかな?
調べてみると2009でもQuick2とかは今のフォークの形してるんだよね。
526ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 22:51:27.25 ID:???
>>525
比べたことが無いから判らないとお断りをしておくけれども
フレームサイズや生産ロットによって
使用パーツが変わる事があってもおかしくないんじゃないかな?
527ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 10:59:52.05 ID:???
depoはなんかそういう公式ラインナップには載ってない系のが結構あるよ
giosとかでもあった
528ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 19:12:30.25 ID:???
盛り上げようぜ!といっても話題がないな。

SPDにしてみたよ・・・
529ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 19:26:03.98 ID:???
2012モデルが気になるこの頃
530ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 20:30:18.97 ID:???
>>528
暑くて自転車に乗る人が減る時期だからなあw
SPDは気楽に乗るクロスバイク向きじゃないような気もするけど
実際に付けてみてどんな感じ?
531528:2011/08/09(火) 21:06:05.96 ID:???
街なかでは大して役に立たないけど、スピードが欲しいときには活躍してるよ。

うちは田舎なので必要不可欠です・・・

532ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 23:50:05.08 ID:???
チャリ通勤したら上司に怒られた/(^o^)\
駄目な理由が「皆がマネをするから」とか意味不明すぎる

タイヤの前後輪って同じ物を使ったほうがいいの?
前輪のサイドに穴が空いたのでメーカー変えたら何か重い走りになった気がする

SPDいいな
しかし平均巡航速度が18km/h程度の俺には猫に小判すぎるのでやめておく
533ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 00:14:01.11 ID:hxGROagu
PD-A530(だったかな?フラットとSPDの両面のやつ)を使ってるけど、かなり便利だよ。通勤時のビンディングペダルは病みつきになる。車で言いうならターボみたいなもんかな。
534ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 19:41:56.30 ID:???
>>532
それだけの説明だと状況も意味不明だが個人攻撃じゃないのならそれなりに理由があるんだろう
例えば駐輪場がないとか汗臭いとか
535ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 20:21:14.54 ID:???
過去にバイクで事故って亡くなっちゃった人いたから、バイク通勤禁止。
って会社があった。
稀な例だとは思うけど、皆様も事故には気をつけませう。
536ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 21:06:16.55 ID:???
>>534
上司がお気に入りのパートのオバチャンが
社交辞令で「格好いいの乗ってきたねー」って話をしていたのを上司に聞かれ
後で呼び出し喰らっていきなり怒られて俺だけチャリ通禁止になったの\(^o^)/
後から「速そうな自転車だから駄目」なんて理由付けしていたけどバレバレw
ちなみに俺以外の人はチャリ通OKという
これ以上はチラシの裏に書いておくわw

>>533
ターボとか言うな!
欲しくなっちゃうじゃないか!
537ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 21:41:26.48 ID:???
>>536
上がダメ上司だと大変ですね

俺もペダル変えたいなぁ
538ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 23:29:04.05 ID:???
その例に限らず普段から変な事を真に受けていちいち聞いてるから調子にのってるんじゃないの?
ダメ上司とかいう次元の話じゃないし普通の企業なら一人だけ禁止とか会社でも強制なんか出来ない
ブラックならしらんけど
539ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 05:52:49.87 ID:???
よく「上司がダメだと部下は大変だね」とかダメ上司をあしらう冷静な部下を気取りたがる奴が多いけど何も行動起こさない奴は等しく無能だから勘違いしないように。
周りからも更に上からの上司からも単なるダメな上司とダメな部下の1セットとしか評価されてないよ。
540ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 12:31:34.75 ID:???
どうもタイヤがフニャッてる感じがしてたんで、仕事帰りにセルフスタンドのエアチェックコーナーで補填したよ。やはり空気が不足してた(買った時のまんまだったから)。初めてシュレーダーバルブの恩恵にあずかったよ。規定圧まで一瞬で入れられるスタンドを利用できるって便利だな。
541ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 14:02:06.84 ID:???
Q4買って2ヶ月、ほぼ毎週末乗ってたら最初は重かった
前3後8のギヤが軽く感じ普通に使えるようになった。
週一でも乗ってるとそれなりに筋力はついてくるもんだね。

迷ってクロスにしたけど自分の自転車の乗り方にはぴったり
合ってることが分かった。砂利道とかに突っ込んでも平気だし
車道走ってもそこそこのスピードは出せるし。
ロードもマウンテンも欲しくなったけどw
542ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 20:25:35.71 ID:???
>>539
上から目線w 
できる人は言うことが違うね 素晴らしいです

ところで、俺はquick4乗り始めて2ヶ月で2キロ痩せた
食事制限はまったくしてないけどね。
543ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 01:03:30.06 ID:???
PD-A530 + 700×32C にしたら走りが全然違うね。

シューズも含めると、約2万かかったけど満足しています。
544ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 11:31:44.67 ID:???
>>541
だね。
子供の頃に空き地や公園で乗り回してたノリで使える。
通勤で使うと泥除けとカゴが欲しいw
545ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 01:23:16.11 ID:???
>>54。だね。俺雨の日は基本乗らないが、最近ホントにわか雨や夕立が多く仕事帰りの時って雨上がりの時多いんだわ。悩んでドロヨケ付けたんだけど、こんなにドロヨケが役に立つとは思いもよらなかった。
546ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 11:27:54.31 ID:???
チャリ通勤オッケーな会社ってあるんだ。
547ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 11:34:25.04 ID:???
会社に駐輪場もないのか?
548ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 13:18:03.26 ID:???
>>547
ビル群の中に一般用駐輪場有るけど、ウチ社則で禁止されてる。普通そうじゃないの?
549ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 16:10:14.40 ID:???
>>548
そんなのケースバイケースでしょ。
自分の会社規則が一般常識だと思われても…
550ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 19:18:11.31 ID:???
>>549周りみんなそうだよ。
みんな本社勤めばっかりだから?
小さな会社は知らないけどね。
551ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 19:36:56.31 ID:???
>>550
もしかして釣っているの?w

全力で釣られてみると
日本全国には多種多様な会社があるのでして
>550の会社や、その周囲の会社がそうだからといって
それが「日本の常識」ではありません
チャリ通OKな会社もあればNGの会社もあるのは当然の事
通勤手当が少なくて済むチャリ通を推奨している企業もある

そんな話はどうでもいいけど
夏がこんなに暑いとはチャリに乗り始めるまで気付かなかったw
軽く走りに行くだけで汗だくだよ…
でも乗っちゃう!くやしいっ!
552ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 20:13:54.89 ID:???
チャリ通推奨する企業あるんだw
どんだけ従業員少ないんだよ。
普通の会社はチャリ通勤推奨したら駐輪場パニックだよ。
千人単位位か?
553ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 20:43:59.22 ID:???
チャリ通勤で死んだら、労災認定されるの?
554ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 21:11:56.21 ID:???
>>546
たくさんあるよ!
        以上
555ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 21:30:01.87 ID:???
>>552
従業員2万人規模の本社勤務だが普通に自転車通勤してますが
556ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 21:30:23.72 ID:???
>>554ブラック企業、早く辞めた方が良いよ。
557ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 21:33:38.46 ID:???
>>555ウチ一万チョイだけど、隠れてチャリ通勤以外無理だわ。
558ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 21:35:25.00 ID:???
私通勤してませんが何か?
559ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 23:12:15.01 ID:???
>>553
通勤手段とルートの申請次第じゃないか?
電車代貰ってるのにこっそりチャリ通ならアウト。
チャリ通OKの職場でも寄り道中の事故はアウト。
560ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 23:32:45.67 ID:???
早いとこだと2012のQUICK4入荷してるのな
写真を見た感じだと大して変わってない
タイヤが32Cになったみたい
値段は据え置き
灰色と銀色がなくなって水色と紫色追加

トレックが7.3FX値下げ、7.4FX追加
スペシャライズドがシラススポーツ・エリート9速化
ときたから、キャノンデールも変えてくるかと思ったけど
カラーリングが派手になったくらいか
561ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 23:54:16.30 ID:???
俺は基本電車通勤で届け出てて、定期も購入している。晴れて体の調子もいい時は自転車で通勤し、雨の日や飲み会の日は電車。時期によってどっちかに偏ることもあるが、だいたい半々くらいかな。最近好天続きだったので自転車が多かった。
562ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 00:06:48.42 ID:???
>>556
そんな事は関係ない。でも自転車通勤できる会社なんかたくさんあるよ!
                                              以上
563ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 06:17:33.03 ID:???
内緒でチャリ通してるけど、チャリ通マイノリティ@品川
564ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 18:48:46.42 ID:???
>>562
十代のお兄ちゃん?
565ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 19:27:06.08 ID:???
そう言えば田舎だからなのか国家公務員のおじさんも自転車通勤してたな。
都庁だの○○省だのって言う都心の公務員とかだったらどうなんだろうか?
他の会社だけど「自転車通勤は構わないが、通勤手当は出ないよ」って言われて自転車通勤やめた奴もいた。
566ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 15:55:51.55 ID:???
2011年式Q3にフィットする
センタースタンドを教えてください。
よろしくお願いします。
567ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:20:29.55 ID:???
儂は此れを付けとる。
http://www.cannondale.co.jp/products/apparel/SS11/model-0jks2.html#components
http://www.cycle-yoshida.com/frontmake/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00510206
フーリガン専用みたいに書いてあるけども、Quickにもフィットしとる、何も問題は無い。
キャノンデールストアで買うた時に一緒につけて貰たわ。
付け方は下の方のアドレスに載ってるやろ、分かったかコラ。
568ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 21:38:20.97 ID:???
>567
>儂は此れを付けとる・・・分かったかコラ 。
といわれても、Q3にはセンタースタンド用ダホ穴付いてない様な気がして・・・
569ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 22:49:17.79 ID:???
Q3にダボ穴(センタースタンド用固定台座穴)無くても
チェーンステーを挟む形で取り付けできるかも。
>>566
センタースタンドじゃないけど
atran リアスタイロアジャスタブルと
Bikeguy QRスタンドも候補に入れて下さい。
570ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 22:49:37.62 ID:???
>567
試してみたけど
付属のステーでは滑ってすぐ
外れてしまう・・・
誰かQ3にフィットするもの教えてください。
571ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 04:25:36.41 ID:???
>>570
俺はnuvo n+1 ボトムレッグを付けている
調整が難しいが、決まればいいよ。
572ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 10:10:19.84 ID:DpczTWlb
>>569
>>571
いろいろ教えて頂きましてありがとうございます。
nuvo n+1ボトムレッグは面白そうですね。
573ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 23:50:47.35 ID:5XviRSaD
Quick4の2012に新色の紫、ブルーでました。
人気色はわかりませんが、新色にするか、従来色にするか迷ってました。
574ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 00:57:28.07 ID:???
紫カッコイイ
575ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 18:56:30.80 ID:???
>>573
ブルーいいなぁ。
色以外の違いは今のところ見つからないですね。
実物見たいです。
576ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 22:17:18.12 ID:NZraFkQr
QUICK4でワイヤーがフレームに内蔵されています。っていくつかのサイトで書いてあるんだけど、
これって間違った情報だよね?
めっちゃいいやん!って思って画像検索したら全然内蔵してない
577ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 01:33:58.58 ID:???
badboyの方にあったから転載
http://issuu.com/csgaustralia/docs/cannondale_bicycles_2012

quick5ちゃんリストラされたのね
578ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 01:38:22.84 ID:???
>>576
Quick3からでなかったかな。
少なくても2011年モデルのQuick4は内蔵してないよ。
579ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 01:56:37.43 ID:???
http://www.cannondale.co.jp/bikes/11/model-1QR4.html
これ嘘だったのか。
てか全部のグレードで説明が同じなんだが。
580ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 03:04:59.32 ID:???
>>577
BADBOYも上級版しか残ってないみたいだし、
今年から安いモデルは廃止の方向なのかね。
581ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 17:32:16.89 ID:ttVoBcHS
>>575

Tires 38c→32c
582ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 21:25:44.28 ID:???
タイヤ細くなったのかあ。
2011の38がついてる標準装備のホイールに細いタイヤを履かせる事できますか?
できるとすればどこまで細くできますか?

ママチャリからの乗り換えだったので、普通のスポーツバイクのほっそいタイヤに不安を感じ
38なんて太いタイヤを履いてるQUICKが頼もしく感じて購入したのですが、乗りなれてくると
もう少し細いタイヤでもいいかなあなんて思うようになってきました。
583ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 21:59:12.35 ID:???
2010年モデルとばっかり思っていた俺のQ4だが、こないだ空気入れる時にタイヤサイズが35Cであることに気付いた。キャノンデールのHPで詳細をチェックして現車みたらサドルに「サンマルコ」のロゴがあり2009年モデルであることが判明した。
軽くショックだけど、タイヤサイズとサドルの他は2009と2010は全く一緒なんだな。知らなかった。
>>582。2010と2011はディレイラーとかも違うが、基本は変わらないと思う。なので年式により32、35、38Cを履いてるが、32Cまでは履けると思う。不確定な意見でスマソ。
584ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:46:17.70 ID:???
2010のQ4だけど28Cを履かせているよ
585ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:58:06.97 ID:???
>>583
1年前に買った俺のQ4は、サンマルコのロゴありで、タイヤはKenda Kwick Trax,32cだった
リムが09,10の画像とは違い真っ黒
586ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:08:04.36 ID:2PHcGg2t
紫のQUICK4って2012年モデルだよね?
店に行ったらたくさんあったんだけど、
あれカタログに38Cって書いてあるけど、明らかに32C。
そして実際に32Cって書いてあった。
キャノンデール適当過ぎじゃね
587ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:24:58.82 ID:???
>>586
2012のカタログ、まあ>>577を見たけど
Quick4は700*32Cってあるけど
何を見たの?店に置いてあるカタログ?

去年のカタログは、38Cだけど色々あって
途中から32Cになったって、ここのログで見た
588ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 01:37:15.11 ID:zEcr+11V
2011Q4買ったけど32cだったよー
589583:2011/08/24(水) 01:41:33.08 ID:???
>>585。マジスカ?結構テキトーなんだなぁ。俺の場合、デポで2010モデルって展示してあったんだけど、タイヤとサドルは「2009だぜ」と語っているかのよう…。まあ、モデルチェンジの過渡期だったのかも、といい方に考えよう。
マジに他の部分は、ハンドルやフォーク、主要チューブはもとよりスポークに至るまで同じなんだもんなぁ。どっちでもいいや。
前置きが長くなったけど、結局28〜38Cまで履くことがでるきってことになるね。
590ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 12:43:16.73 ID:ToLl3us7
先週2012のQuick4買ってきたよ。タイヤは32でした。しかし上にもあるけどグリップ酷いね。くるくる回るし、エンドのマークもすぐとれるw
591ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 18:20:16.35 ID:???
>>590
改善されてないのかあ。
592ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 18:54:17.55 ID:???
2012のQuick4はシフターがアセラになっただけ?
593ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 19:37:36.71 ID:???
>>592
それだと以前のと比べてどうなの?
594ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 22:12:40.15 ID:???
ちょっとコストダウン
でもアセラは新しくなったから旧アリビオより良いかも
595ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 22:13:11.21 ID:???
>>593
アリビオからアセラにグレードダウン
以前より安物になったってこと
ただ、同価格帯のクロスバイクのシフターは
ほとんどがアセラ以下だから
他と比べて悪いわけではないかな

Quick4はクランクが安っぽいけど
他と比べてコスパで劣ってるとも思わない
596595:2011/08/25(木) 22:39:17.42 ID:???
よく確認したら
2012のQuick4のシフターって
M310 アルタス だね
まあ、コレも悪くはないけどね
ちなみにこのクラスのクロスのコンポって
大抵はMTBのものでグレードのランクは
デオーレ>アリビオ>アセラ>アルタス>ターニー
Quick2以上はロードのコンポだね

それはそうと
2011のQuick2はティアグラがメインだったのに
2012はソラがメインになってるね
あと、Quick3はフレームの形状がQuick4と同じになってる
この辺は値下げするのかな
597ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 20:20:17.02 ID:???
>>595
Quick3の2012は1万円下がってたよ・・・
598ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 20:39:47.87 ID:???
さっき、会社帰りにQuick3の2011年モデル白をポチッてきた。
2012年モデルは値下がりらしいけど、その分いろんな部分が
Quick4とあんまり区別が・・・
納車日の連絡入るのが楽しみデス
599ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:14:20.59 ID:qZ9XQmOz
2011 Quick3の白に前後の泥除けを付けようと思ってるんですが、オススメのは有りますか? 出来ればフレームと同じ白のがいいんです。
600ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 09:58:16.18 ID:???
白だと存在感ありすぎなのでは?
黒とかカーボンだとタイヤと一体化して違和感ないですよ。
601ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 19:17:46.62 ID:???
クロス購入候補に考えてこのスレ来てみたけど何かヤバそうだね
Q4のパープル格好よかったんだけど7.4FXの方がよさげか
602ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 19:22:52.42 ID:???
別に性能で選ぶようなものでもないし見た目が気に入った方を買えばいんじゃね
603ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 20:01:57.50 ID:???
まあ他は置いといても重量公開されてないのは初心者には手が出しづらいよね
604ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 20:27:25.86 ID:???
>>601
ヤバい様なこと書いてあったか?
ま、Q4クラスならビジュアルで選んでもそう大差ないだろうけど。
605ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 21:57:10.91 ID:???
>>604
新品グリップがスポポポーンとかの話じゃ
606ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 22:53:25.26 ID:???
>>603
あえて突っ込まんぞ
607ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 23:02:08.48 ID:???
2010Q5ブレーキング時にフレーム共振がどうしても治まらないのでブレーキを前後ともデオーレに変えてみました。
今、近所走った感じでは治まったぽい。明日、距離を伸ばしてみようっと。
チラウラスマソ
608ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 23:05:23.53 ID:???
キャノオリジナルブレーキは納車時に家まで乗って帰るためだけに存在するのは伝統
609ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 23:21:12.19 ID:???
なんかいいトコなくね?
610ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:20:56.54 ID:???
>>607
買えたってのはアーチのみ? アーチ+レバー?
611ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 02:33:00.05 ID:???
俺のQ4もブレーキかけたら「ヴン、ヴゥーゥ」って整備されてないママチャリみたいな音がする。ストッピングパワーが強力なためだと、おめでたく思っていたが違うんだな。
612ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 02:40:43.26 ID:???
軽くトーイン調整すりゃ音なんておさまるのに。
613ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 08:38:01.96 ID:???
>>612。そっか、ありがd。
614ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 09:08:08.63 ID:???
シューだけでも交換おすすめ
615ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 09:12:42.31 ID:6hc2Ss0v
まあどのメーカーもこの辺のクロスバイクは初心者に買いやすい設定にしてあるから、
後でグレードアップ出来るパーツはコストダウンしてあるんだよ。
最初からいいパーツが良ければバイク自体高いの買えばいい。そうすれば高い分
高級なのが付いてる。当たり前だけど。
616ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 10:39:45.94 ID:???
購入即ホール他交換必須な今をときめくR3あたりよりは全然良心的だわな
617ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 22:10:06.70 ID:???
>>616
ホイールは改善されてるらしいが、他にもなんかあるの?
一応R3も候補に入ってるから教えてくれ
618ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 00:02:16.52 ID:???
初心者だけどQuick4買いますた。よろすこ〜
619ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 02:55:56.00 ID:???
RX3や7.3 FX、Sirrus Sportあたりも考えたけど
Quick4が1番や〜
620ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 20:55:38.38 ID:???
タイヤが32cでカーボンフォークだから歩道でも安心、
そのくせ車道でも十分早いと汎用性が高くて走りが楽しい

本当はクロス初心者に最適なんだけど、今一番売れてるR3が実売4万以下だからなw
621ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 23:32:50.18 ID:jT45BtMg
でもR3ってカラーが微妙ですよね。
Quick4のパープル欲しいです。
パープルの車種って、あまりないですよね…

一番人気は、マグネシウムホワイトですか?
622ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 17:22:56.38 ID:???
クラインがあった頃はパープルといえばクラインだった遠い日の思い出
623ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 17:37:45.99 ID:???
カタログに載ってるバッドボーイのスタンドはQuickにもつくのかな?

他にQuickにオススメのスタンドがあれば教えて
624ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:05:02.64 ID:???
アトランSTYLOサイドアジャスタブルスタンドをどうぞ
625ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:17:47.67 ID:???
スタンドの話ってこのスレで何回繰り替えすんだ
アトランSTYLOは持っているけど、ありゃ駄目だな
クイックに取り付けるとチェーンステーの曲がりに合わず後付け感丸出し。
調整用のボルトもアーレンキーじゃなくて、なんでトルクスにしたんだろう?
626ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:52:26.08 ID:???
2012のquick4を買いました。

早速リアを10速化しようと、deoreの10速モデルを買おうと計画中ですが・・・
・リアエンドが130mmだけど、MTB用のスプロケは使えますか?
・deore10速のクランクセットが42Tなのと見た目が気になって、
105のクランクを使いたいのですが、可能ですか?
627ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 03:54:11.13 ID:???
>>626
最低限コンポとチェーンラインの知識を持とうな
10s化するなら、コンポ総取替え+工賃でもう一台Q4買えるぜ
あと130mmなのはQ2以上な
628ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 05:47:35.09 ID:???
>>625
>何回繰り返すんだ

そりゃクイック購入層にはお前みたいに常に張り付いてる常連気取りのバカが少ないってことだから仕方ないんだよ

>後付け感丸出し
スタンドなんてどれも実用品なんだから後付感がどうとかくだらない事を気にしてるのはアホでしかないよ
629ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 08:15:12.77 ID:???
サイドスタンドでよければCannondaleの純正品あるんだからそれで十分じゃん
630ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 18:13:33.05 ID:???
>>627
Q4がもう一台変える価格になるのは承知の上です。

ロードのクランクだとチェーンラインが短くなのでフレームに干渉する可能性があるのはわかります。
ただ実際に2012年モデルのQ4のリアエンドは測ったところ130mmだったので、
もしかするとQ2以上のようにロードクランクが使えるのか知りたいのです。
631ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:59:31.98 ID:???
常々疑問に思ってるエンド幅
皆さん計って教えて下さい。
ちなみに自分の2011Q3も130mm
632ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:15:51.52 ID:???
どやってはかるの?後輪はずすの?
633ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:46:46.43 ID:???
クイックとCannondaleのロードの2台持ちの方はいますか?
自分がそうです。
634ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 19:32:00.36 ID:???
今は持ってないけどロードも欲しいな。

ここの皆はやっぱり左岸応援してるの?
635ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:57:00.72 ID:???
quick4のスペック見たけど、糞過ぎてワロタ
これって完璧に歩道専用のドン亀クロスだな
636ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 23:38:12.40 ID:???
>>635
スペックの見方も知らないくせに・・・
637ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 23:41:28.01 ID:???
荒らしに反応するのも荒らしという言葉があってだな
638ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 01:05:12.26 ID:???
クイックシリーズってライザーバーハンドル?
かなりアップライトだよね?
639ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 01:16:11.60 ID:???
>>636
いや
スペック見て歩道専用だと判らない方が不思議
640ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 02:37:41.34 ID:???
>>639
えー!?クイックかなり速いよ。あのスピードで歩道とか危険極まりないぜよ。
641ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 02:49:05.94 ID:???
この季節はどこにでもダニが発生するな
642ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:29:16.37 ID:???
>>640
歩道では速いね
643ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 12:30:21.69 ID:???
>>635
ブタのお前よりは速いから大丈夫だ問題ない
644ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 12:44:36.98 ID:???
ブタの体脂肪率って11パーセントなんだぞ。
デブ=ブタなんて失礼な
645ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 12:45:57.52 ID:???
とブタがもうしております
646ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 12:52:07.57 ID:???
>>643
確かにquickシリーズは舗装路では最遅でルッククロスにすら負けるけど、歩道ではリアルMTBやママチャリと勝負できるだろうw
クロスのくせに中途半端なライザーバーでアップライトの乗車姿勢で空力抵抗も
強いから遅い上にデブはアップライトの姿勢だと腹の脂肪が邪魔にならない上に
極太タイヤだからデブでもパンクしないだろう

quickシリーズは楽にアップライトの姿勢が取れるお子ちゃま向けでデブが歩道で走るには最高のクロスバイクといえる
647ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 13:02:12.21 ID:???
と、自転車を買えない人が騒いでおります。
648ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 13:04:50.55 ID:???

quickシリーズは舗装路では最遅でルッククロスにすら負けるけど、歩道ではリアルMTBやママチャリと勝負できる
クロスのくせに中途半端なライザーバーでアップライトの乗車姿勢で空力抵抗も
強いから遅い上にデブはアップライトの姿勢だと腹の脂肪が邪魔にならない上に
極太タイヤだからデブでもパンクにも無縁

quickシリーズは楽にアップライトの姿勢が取れるお子ちゃま向けでデブが歩道で走るには最高のクロスバイク
649ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 13:09:37.53 ID:???
と、クイックを買いたくても買えない人が騒いでおります。
650ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 13:14:44.94 ID:???
結論

歩道をデブが快適に走る為に生まれたバイク


        quickシリーズ


                        以上


         
651ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 13:31:46.39 ID:???
何一人で頑張ってんの?
この労力を他の事に使えよw
652ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:16:27.09 ID:???
最近あちこちのクロススレでR3買った貧乏人が、散々嘲笑された腹いせに暴れてるからな
653ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:09:32.82 ID:???
10万もしない買い物で貧乏とか金持ちとかって・・・
654ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:05:37.73 ID:???
と貧乏人が見栄をはっております
655ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:26:19.45 ID:???
>>652
R3>>>quick piza
656ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:10:19.93 ID:???
>>655
よう!貧乏人w
657ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:26:31.29 ID:???
クロスに乗っている時点でQuickもR3もドングリの背比べだろ
でもここはQuickスレだ
購入前に他車との比較をして意見を募るとかならまだしも
単に煽って荒らしたいだけならチラ裏へ書いとけ
あと、顔を真っ赤にして反論しているQuick乗りもいい加減にしとけ
荒らしと喧嘩したいなら他でやれ
658訂正:2011/09/03(土) 21:33:25.90 ID:???
クロスに乗っている時点でQuickもR3もドングリの背比べだろ
でもここはQuickスレだ
購入前に他車との比較をして意見を募るとかならまだしも
単に煽って荒らしたいだけならチラ裏へ書いとけ
あと、顔を真っ赤にして反論しているQuick乗りもいい加減にしとけ
荒らしと喧嘩したいなら他でやれ(キリッ)
659ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:37:24.35 ID:???
え?このスレ自体がチラ裏だと聞いたけど?
660ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:42:33.28 ID:???
お前らスルー耐性ないなぁ
661ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:45:56.56 ID:???
大した話題がないんだからスルーしたらスレが停滞するだろうが!!
ガンガン食いついていかないと!!
662ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:16:44.82 ID:C1jsCw6w
この辺の価格帯のクロスバイクはどのメーカも大同小異。パーツのグレードも変えようが無い。
性能だって乗る人の脚力次第で、バイク自体はそんなに変わらん。
従って差を付けるのはブランドイメージとデザインのみと言ってよい。
性能を言うならせめて30万以上のロードバイクを買ってから言ってよ。
663ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:24:05.30 ID:???
>>662
quickシリーズが歩道&ピザ仕様には間違いない
664ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:38:19.66 ID:C1jsCw6w
>>663
つーかどのメーカーのどの機種がピザ仕様で無いか教えて欲しいくらいだな
クロスバイクは別名フィットネスバイクだろ。何を今更なんだが・・・
まさかクロスバイクでレースに出るわけでもあるまい。
665ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:41:20.29 ID:???
>>663
お前がブタ野郎なのは間違いない
666ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 02:36:10.36 ID:???
QUICK4(69000円)かシラスエリート(80000円)で迷う〜〜
QUICK4の白/緑がステキ過ぎるし、タイヤも太くて歩道ライダーの僕にはピッタリなんだけど
シラスエリートはフレーム(アルミ)が凄く良いらしいし、マジで決められない〜

誰か背中押して!
667ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 02:50:58.95 ID:???
俺も両方検討してたけどQuickはインナーワイヤーじゃないみたいだから候補から外した。
でもシラスは色が地味なんだよな。
668ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 02:53:28.42 ID:???
>>667
結局何にしたの?
669ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 03:46:01.01 ID:???
まだ決めてないけどシラスになりそう
670ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 08:14:50.12 ID:???
なぁんだ、無知なブタだったんだ。ニヤニヤ。
>>657
>>659>>661の言うとーり。せっかくおもちゃのブタが転がり込んで来て、身を犠牲にしてスレを活性化させてくれるんだからいじってやろうぜ。ニヤニヤ。
671ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 08:16:20.19 ID:???
と自称賢いブタがもうしております
672ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 11:33:59.54 ID:???
>>669

2012のシラスはエリート以上にはE5アルミなのでフレームは最高です。
しかしカラーリングが地味なのでねぇ…
673ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 21:55:22.17 ID:???
>>666
値段的にどっちも大差ないだろ。スレ的に1万安いQUICK4で。
車道、荒れた歩道、たまにグラベル、どこ走っても大丈夫ないいバイクだよ。
見栄えもするしね。
674ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 23:16:50.58 ID:???
>>673

R3とか7.3FXに太いタイヤ履かせれば同じじゃないの?
675ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 23:27:48.38 ID:???
>>672
実物見てきたけど想像以上に地味だった・・・
676ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 23:30:12.90 ID:???
>>666
白緑が気に入ったならQuickに決めてしまえ〜
気に入ったカラーだと愛着もって乗れるよ。
他にはないキャノンデールならではの色だし
677ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 23:47:38.50 ID:???
>>666

将来的にタイヤを細くして乗るならE5アルミにゼルツフォークを搭載するシラスの方が良いだろう。
ゼルツはバカにする人も居るが乗り比べればかなり振動を吸収する。
歩道ライダーでタイヤを太くしたままで乗るならクイック4だな。

シラスはフレーム素材は良いが2012モデルからデザインが普通になり不評だ。
2012のデザインなら他のクロスと代わり映えしないので訴求が低い。
どうせシラスにするならコンプ以上のグレードでオンロードに振ったパーツ構成にして
何ならMTBとの2台体制が良いんじゃないだろうか?まぁ予算によるだろうけど
クイックはまさに1台で全部こなすという感じで、さらにデザインやカラーリングが個性的なのも良い。
カラーが気に入ってるならクイックかなぁ
シラスはモノは良いけど地味すぎるw特に2012モデルは
678ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 10:54:51.31 ID:???
>648
>腹の脂肪が邪魔にならない上に極太タイヤだからデブでもパンクにも無縁

 自転車屋で相談した時一押しがQUICK4だったが、これが理由だったんだな。
 初めてだから他は知らないが、満足してるよ。
679ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 12:21:09.93 ID:???
ま、スポーツ自転車入門者って多かれ少なかれ「健康増進」「メタボ対策」が理由にあるだろうから、そりゃバリバリのロードに比べりゃ必然的にブタ率も高かろうて。かく言う俺もブタだが。
でも毎日時速30〜35q/hで巡航してるんだが、遅い?安物ルック車から乗り換えたんだが劇的に速いよ。
680ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 12:43:33.33 ID:???
>>679

俺はロードでもそんな速度で巡航はツライなw
アンカーのRNC3に手組ホイールで巡航20〜25キロって所だ
たまに飛ばして30キロを超えるぐらい
クイックには速度計を付けてないから正確には分からないけど、ロードから比較して多分10〜15キロぐらいで走ってるよw
クイックに乗る時は歩道が多いしね。
まぁ全力で走ればもっと速度は出るけど、巡航となるとそんなもんだ。
道路がよければ30キロ巡航がいい所だなぁ

あまり速さを求めると事故するぞ
適当な速度で人に迷惑掛けない様に自転車を楽しんで欲しいわ
681ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 14:11:17.78 ID:???
>>679
そんな妄言ばっか言ってるから体だけじゃなく頭までブタ並みになるんだよお前は。
682ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 15:09:46.42 ID:???
GPSでの速度だと、平地で15〜20Kmの間ですね。
車道走ってますが、クラクション鳴らす車大杉。
683ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 16:23:14.75 ID:???
歩道ライダーで街乗り主体なんだけど
QUICK4とMTBのTRAIL5ではどっちがおススメ?
同じ69000円なのでちょっと迷います
街乗りで殆ど歩道を走行するのでFサスのあるMTBは良いんじゃないかと思ったので。
QUICKのカーボンフォークはガンガン歩道の段差に突っ込んでも大丈夫でしょうか?
684ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 18:58:59.13 ID:???
Quickはクロスバイクの王者
選択に迷う理由もあるまい
685ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 19:15:07.77 ID:???
持っていてなんだがそれはない
686ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 19:16:36.26 ID:???
カーボンフォークはあくまで衝撃を「少し」和らげるだけで
アルミのクロスで段差ブチ当てまくったら腰も車体も速攻壊れるぞ
687ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 19:47:04.12 ID:???
>>686

やっぱ歩道とか段差を何も気にしないで突っ込むにはMTBが無難かぁ
688ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 20:29:58.05 ID:???
>>683
ガンガン突っ込んじゃだめだろ。
クロスだから段差は、フロントアップ、リアホップで対応。
689ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 21:26:03.48 ID:???
Quick3って、センタースタンド用のボルト穴開いてる?
カタログとかWebとか検索して見たけど、
BB付近をいい角度で写してる写真が見当たらない。
実車見れれば一番確実だけど、置いてるとこなんて身近にないし。
690ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 21:42:26.58 ID:???
>>688

クイック4の様な38Cタイヤでもそれやらなくちゃダメか?
691ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 22:24:36.07 ID:???
>>690
スピードと段差の程度によると思うけど。
38Cでもママチャリよりは細いし。
最低でも腰をすこし浮かせて抜重するくらいは必要だと思う。
692ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 22:35:34.31 ID:???
既に結論が出てるがQuick4は32cだ
693ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 22:36:22.32 ID:???
>>691

そうかぁ…
今ロード乗ってて、段差の度に抜重するのが面倒臭いのでクロスでも買おうかと思ってたけど
ずぼらに段差突っ込むとなるとMTBの方が良いって事かぁ…
クロスで38Cってなかなか無いからクイック4ならずぼらに走れるかなぁと思ったんだがやっぱ止めた方が良いか。

694693:2011/09/05(月) 22:49:28.00 ID:???
>>692

確認不足だったスマソ
今はクイック4も32Cなんだね。
よっしゃ!諦めてMTB買うわ
695ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 00:20:45.23 ID:???
タイヤを23Cにした人はいますか?
乗り心地は変わりましたか?
それと注意点などは有りますか?
696ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 00:33:06.90 ID:???
23なんて入らんだろ
697679:2011/09/06(火) 01:38:38.50 ID:???
>>680。帰りにサイコン注意しながら見たが30〜35はちょいオーバーだった。実際25〜30ってとこだね。スマヌ。でも20後半は軽く出るぞ、このくらいの速度が普通じゃねーの?
愉しみ方は人それぞれなんで、別におたくが遅いとか言ってるわけじゃないし、ルック車の時はどんなに頑張って漕いでも26km/h出ればいい方だったから、やっぱ総じて早いと思うわ。
朝同じ時間帯に一緒になるロードの人達は、軽く俺を抜いて行くから35〜40くらいなんだろう。
ルック時代に一度(飛び出した歩行者避けて)自爆して肘の骨にヒヒが入った痛い経験があるので、俺は速いQ4で歩道は極力走らんわ。
粘着ブタ君はわかってないなぁ。
698ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 04:16:40.09 ID:???
>>689
2011Quick2 (Quick3と同じフレーム) には、センタースタンド用の
ボルト穴付いてません。
というか、ボトムブラケットか後輪に向って伸びる2本のチェーン
ステーの間には補助バーとか補強パイプとか何も付いてません。
(通常補助バーにボルト穴が開く)
通常のサイドスタンドをこれに取付けるのはかなり難しいでしょう。
699ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 08:23:03.47 ID:???
今年の地震騒動以来、クロス人気が跳ね上がったのはいいけど
無駄に細いタイヤ乗りたがる初心者の声がデカくなったのがねぇ
23〜5cなんて小石1個拾ったぐらいで横転しかねないのに
700ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 08:23:48.18 ID:???
>>695
使うギアが大幅にアップ

かなり早くなった

乗り味は固くなったけど許容範囲

幸せになれるよ。
701ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 09:12:53.95 ID:???
23Cなんてリム幅より細くないか? 
702ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 09:22:35.71 ID:???
>>697
もうそんな話題誰も興味ないんだよ。
長々とチラシの裏話を誰も聞きたくないんだよ。空気読めよ。だからお前はいつまでたっても豚なんだよ。
703ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 09:56:40.87 ID:???
quickは歩道の王者
これだけは紛れもない事実
特にピザには最適だろう

ライザーバーの時点でアップライトの姿勢で空力抵抗
が強くなり、アップライトの姿勢で下半身の踏み込み
も悪くなりスピードは完全に諦めたクロスである
ロードの下ハンの乗車姿勢の優位性と真逆なのがquickpiza

同じ人物が
壁に手を付いて壁を押しながら後ろ蹴りするのと
棒立ちで後ろ蹴りとではどっちが脚に力が入って威力があるかはいうまでもないだろう
ペダリングもアップライトになればなるほど空力抵抗が
増して下半身に力も入れ難くなる
ライザーバーのMTB quickpiza ママチャリは
アップライトの時点でスピードは捨てたバイク

quickpiza は歩道の王者になる為に生まれた自転車である

704ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 10:04:16.11 ID:???
23cが入らないwww
23cが入らないwww
23cが入らないwww
23cが入らないwww
23cが入らないwww
23cが入らないwww


   流石、歩道king(笑)quickpiza(笑)
705ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 10:15:48.04 ID:???
quick4=(死)
706ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 10:34:36.61 ID:???
クイック4は普通に歩道キングだろw最高じゃん

俺も最初はロード買って頑張って車道を走ってたけど
幅寄せされるわクラクション鳴らされるわ日本の道路状況じゃ危なっかしくてとても走ってられない。
結局歩道キングのクイックを買って今じゃ歩道ばっかり走ってるけど幅寄せされる事もなければクラクションも鳴らされないからマジで快適。

アホみたいに車道走ってるクロスやロードこそ場違い勘違い野郎でご苦労さんだろw
トラックに巻き込まれてミンチになるまで気づかないバカは23Cでも19Cでも好きなタイヤ履いてかっ飛ばしてくれやw
707ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 12:59:59.55 ID:???
>>702。文句ばっかで検証や事実が何も無いんだな。子供みたい。空気嫁よ。
お前みたいな子ブタがいなくなるのをみんな待ってるんだよ。
708ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 15:21:39.55 ID:???
>お前みたいな子ブタがいなくなるのをみんな待ってるんだよ


こんな不特定多数の掲示板でそんな事は不可能w
誰かが居なくなればまた別のアホが登場する。
荒らし、煽りをスルーできない奴の方こそ掲示板では邪魔な存在だ。
自分が気に入らない奴が居なくなれば良いと思う精神は子供の時だけにしてくれ
この世の中にはウザい奴の方が多いんだから、それを認めてスルーする能力が無いならこんな掲示板になど来ないほうが良い
709ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 15:42:18.33 ID:???
つまり>>708は自分が「ウザい」と認めてるわけだなw
710ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 16:54:37.94 ID:???
>>709

お前がウザイよw
711ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:20:24.53 ID:???
型落ちquick5、スポーツデポで39800だった
712ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:32:25.66 ID:???
>>706
歩道の方が事故が多いことを知らないのか?
ママチャリや歩行者との接触事故は
社会問題にすらなってるんだけどね
quick豚で歩行者と接触して死ぬまで賠償するんだな
歩道ではどんな状況でも自転車の過失100%にされる
自転車事故は車みたいに保険は出ないから頑張って
数千万の慰謝料を被害者に払いなよw
713ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:39:56.96 ID:???
>>712

お前はさっさとトラックに巻き込まれてミンチになって来いw
714ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:42:49.18 ID:???
>>710
顔が赤いぜw
715ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:45:35.82 ID:???

以外と歩道ばかり走ってるのに限って車に免疫が
ないから突作の判断ができなくて車に牽かれるんだよね
歩道メインと言っても延々と歩道を走ることは
無理だし信号で巻き込まれてミンチになるのは
歩道しか走れない車相手に慣れてないヘタレな
歩道厨が多い
716ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:51:02.13 ID:???
>>712

歩道での事故はこちら側(自転車側)がある程度コントロールできるのに対して
車道での事故は自転車側でいくら注意をしてても車に突っ込まれれば終わりです。
歩道では最悪でも自転車を降りて停止したり歩けば大抵の事故は防げますが
車道で停止してもそこに車が突っ込めば終わりです。
しかも車道での事故は相対的に大きな事故になりますし、こちらが怪我をする事になるので
タイヤの太いクロスバイクで歩道に逃げるのは有効な自己防衛策です。
その上で歩行者等に注意を払い、歩道での安全をコントロールするのに努めればいいのであって
これ以上の安全策はありません。
さらに、自転車過失に対応した自転車保険が各社から出てますので、これらの保険商品に加入していれば万が一の事故の時も金銭的な保険が受けられます。

よって、今の日本の道路状況では
保険に加入して歩道を適度な速度で走行する事は極めて安全性が高く、リスクマネージメント的にも賢明な判断だと言えます。
少なくとも23Cと言った細いタイヤで車道を走る行為よりはよっぽど安全に配慮した行為だと思います。
717ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:55:17.78 ID:???
そう言えば日本一周して帰ってきて、ゴール直前に車道でダンプに轢かれて亡くなった人居たよな…
歩道と車道では危険性は雲泥の差だろ
718ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:56:26.36 ID:???
歩道メインで走るのにどうしてクロスバイクに乗るの?
素直にママチャリ乗っとけよ
オバチャンやガキと同じ身体能力しかないんだから
ママチャリで十分
スポーツバイクで20キロ以下でカッコつけて歩道走ってオバチャンやガキに苦笑されてるぞ
719ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:58:05.05 ID:???
車道を自転車で走れない人は原付でも車道を走れないだろね
君達は原付でも歩道を走るんだろね(w)
720ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:00:27.94 ID:???
>>718

クイック4はママチャリじゃんww
721ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:03:45.00 ID:???
まあ、歩道kingを目指すなら御自由に
ただ、quick豚は豚専用の歩道マシンでルッククロス以下の性能しか
ないことを自覚しましょう
quickシリーズには車道を走行できるポテンシャルも皆無で乗り手も車道を
走行できるスキルもないので無理に車道を走るとロードやクロスバイクの
邪魔になる上に事故を起こすのでルッククロス以下のquick豚は歩道を走行しましょう。
722ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:03:52.14 ID:???
>>719
原付のタイヤは太くて溝にタイヤを取られる事も少ないからなぁ
それでいてそこそこの速度が出るので、自転車で車道走るのとは全然違うだろ。
俺もロードで車道走るけど、タイヤが細くてちょっとした溝や砂でヒヤリとした経験は何度でもある。
だからと言ってタイヤを太くすると速度出すのしんどいしなぁ(そもそも俺のロードのフレームだと25C以上は無理)
原付とは違うだろw
723ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:05:02.45 ID:???
>>721
>車道を走行できるスキル


自殺願望スキルな(爆笑)
さっさとミンチになって死ねw
724ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:08:06.58 ID:???
ママチャリ(爆笑)
725ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:08:24.57 ID:???
スレタイ変更のお知らせ

【piza専用】Cannondale Quickシリーズ【歩道専用】

で進行します
726ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:11:26.64 ID:???

歩道メインで走ってるスポーツバイク乗りは死んだ魚の目をした
活力も生気もない死に損ないが多いから住宅街で車と遭遇しただけで
ミンチにされそう
727ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:11:51.94 ID:???
>>725
それ賛成!
今の世の中、自転車ブームで安易に快速クロスやロードバイクを買って車道走行の危険や
段差や溝に悩まされて太タイヤクロスやMTBに逃げる人が増えてるので
そのスレタイはそういう人に良い啓蒙になると思う。

マジで今の日本の道路事情でロードとか飛ばせる場所無いから。
結局は安全な歩道をゆっくり走るのが一番だよ
728ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:12:53.84 ID:???


【piza専用】Cannondale minnchiQuickシリーズ【歩道専用】

で進行します
729ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:14:53.48 ID:???
911 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 00:14:17.76 ID:???

 この前、サイクリング部の後輩と話をしたときも、「雑誌でロードバイクばかりが取り上げられているのは異常。新入生には競技班以外にはロードバイクは薦めていない
事故の危険性も高いし…。」と、いうことであった。自転車を正しく認識しているようで、非常に安心した。

 実際、速くて少ないロスで走ることを追求した結果、デメリットが多いのも事実。細いタイヤの結果、ちょっとした路面の起伏や突起物などで転倒するリスクも高いし、路面状態がよく見えない夜なんか怖くてとても走れない。
極端な前傾姿勢であまり景色を楽しめないし、それが意外に疲れる。よくパンクするなど煩わしいことも多い。荷物も積みづらくツーリングには不向きで、
スタンドもないのであちこち寄るには使いづらい・・・・など、結構デメリットがあるのである。

 要するにロードバイクとは、荷物も何も積まずにただ走るだけの自転車なのである。それもただひたすら走ることだけを目的にする自転車であって、
他の目的も含む用途には全く不向き。何を今さらと思うかもしれないが、意外に分かってない人も多い。こういう私も分からなかったのであるが…。

 最後に、8割以上がせっかく高い自転車を買っても1年以内にやめてしまうということであるが、やはりわざわざ乗るために乗ろうとしてもダメだということの証明でもあろう。他のスポーツが3日坊主で終わるのと同様に。
こういう私ですらわざわざ乗ることだけが目的で時間を割いて自転車に乗るということはほとんどしない。というかここ1年してない。

 やはり、日常の足として自転車を使ってこそナンボであると思う。それならば、どうしても乗らざるを得ないから。
その場合は、ロードバイクでなく、クロスバイクまたはスリックタイヤを履いた前サスオンリーのMTBでこそ充分快適に自転車ライフを満喫できる。
730ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:18:46.21 ID:???
>>726

極太タイヤクイックのどこがスポーツバイクなんだ? え?w
731ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:30:10.75 ID:???
自転車ブームでクロスかロードに飛びついて
最初は細いタイヤの軽快さに感動して楽しく乗るんだけど
そのうちその細いタイヤの大変さを思い知らされて、太いタイヤのクロスかMTBにやって来る。
細いタイヤは段差に気を使うし少しでも砂が浮いてると滑るし、適当に乗るとパンクするしもう大変。
極めつけは走行方向に溝があるとハンドル取られてマジで危ないw
それを味わってなおロード等に乗る猛者は一部の狂信的ユーザーだけで、普通の感覚では自転車から遠ざかるか太いタイヤの自転車に変える。

そこでクイック4ですよw お兄さんw
732ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:34:32.84 ID:???
>>712

「自転車保険」で今すぐ検索
733ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 19:35:01.52 ID:???
R3買った初心者が即パンク→一般店で修理断られて泣いてる姿が目に浮かぶ
734ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 19:50:50.99 ID:???
>>698
回答ありがとう!
そうなのかあ。
まあ、スタンドは本当は似合わないのはわかってるし
他の手を考えて見ます。
とりあえず、納車、まだかな・・・
735ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 20:19:30.94 ID:???


【piza専用】Cannondale minnchiQuickシリーズ【歩道の王者】

で進行します
736ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 21:18:15.54 ID:???
pizaってなに?
737ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 22:47:50.54 ID:???
>>731
 23cに変更して2年以上経つけど、一度もパンクなし
タマに歩道に乗り上げてガンガンと段差にヒットさせるけど、パンク
したことない。
空気圧が適正ならパンクなんてほとんどない。
28cの頃に空気圧が不適正でアッサリとパンクしたことはある
溝に落ちたことも一度もないし空き缶踏んでも転倒したことない
23cに変更して不都合が一度もないないのに極太タイヤに換える必要ない
細いタイヤの方がコントロールもしやすい
738ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 22:56:39.12 ID:???
歩道とデブに優しいバイク


その名はquickpiza
739ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 23:47:36.29 ID:???
ま、クイック乗り同士マターリと語りましょうや。粘着子ブタちゃんの相手するのももう飽きた(笑)。それなりに活性化したけど。
>>708の言う事も一理あるしな(だったらお前がry…)。
正味な話、クイックで段差はあまり気にならないね(スピードにもよるが)。35Cだからか?タイヤでそんなに違うもんかね?教えて、エロい人!
740ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 23:58:19.34 ID:???
マジレスすると、歩道は歩行者の為の道であってだなぁ、自転車が走るところじゃあない。
741ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 00:08:08.55 ID:???
田舎の歩道なんか誰も歩いてないんだからそっち走ってくれたほうが邪魔にならない。
742ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 02:11:27.74 ID:???
田舎の車道なんか誰も走ってないんだからそっち走ってくれたほうが邪魔にならない。
743ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 03:10:44.83 ID:???
都会っていうか街中の歩道と、地方の2車線道路の歩道じゃ
状況が全く違うからな。歩道は登下校に小中学生が
使うくらいでそれ以外はほぼ人ゼロだ。
国1でも歩道がだだっ広く取ってあるからぶっ飛ばすんじゃ
なければそこそこのペースで車道より安全に走れる。
保水レンガ敷きだったりしてロードじゃ無理だがQUICKならいける。
744ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 06:17:19.86 ID:???
>>734
過去スレ読んでね。>>569 >>571
745ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 11:21:20.86 ID:???
初歩的な質問ですが、タイヤのパターンによって速度に違いは出るものでしょうか?
746ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 17:39:28.15 ID:???
そりゃもう
747ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 18:28:17.14 ID:???
新しい田舎道の歩道は車道一車線分の広さがあるからなあ。
そして古い田舎道は車道と歩道の区別すらない。
748ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 18:33:22.82 ID:???
田舎の歩道は最初から自転車道として使われるのを想定して作ってるからの
749ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 19:05:32.88 ID:???
基本的に車道走ってるけど
歩行者かジョギング並にスピードが落ちる激坂では
歩道を失礼してます。
750ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 20:51:12.51 ID:???
歩道をゆっくり走っていたのに
事故車のガラス片が刺さって
パンクしたときの切なさと言ったら・・・
751ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 21:47:58.11 ID:???
>>744
うわ、過去スレどころかすぐ前だ・・・
すんません、そしてありがとう。
752ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:48:24.83 ID:???
>>742
田舎は車無いと話にならないんだよ。
交通網整備されてないからな。
753ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 06:11:59.70 ID:???
街乗りメインですが、急ぎの場合以外は幹線道路に平行した旧道
や裏道をパソコン地図で探して走ります。
車が全く走ってない訳じゃないけど少ないし車の速度も低いので。
車の排気ガスや騒音から離れて、住宅地だったり商店街だったり
隠れたお寺や神社や小さな公園があったり、家の近くでもこれま
での車の移動では知らなかった新しい発見をしたり。
遠回りだったり迷ったりしますがそれも発見になったりします。
乗車視線が高くて周りがよく見えて、足つきもよくて乗り味も
柔らかいQuickは、こんな乗り方にあってると思います。
754ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 09:36:19.38 ID:???
そうですか。
755ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 23:16:54.60 ID:???
極限を突き詰めなければオールマイティ。高速走行からポタリングまで幅広く対応できるのがクイックのいいところ。
756ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 23:20:22.04 ID:???
高速巡航には向いてないだろw
757ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 00:02:27.99 ID:???
高速って何kmを言うのよ?
758ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 00:11:27.20 ID:???
自分の住んでるところ、路面がイマイチな山が多いんだけど
そういう場所にも向いてますか?
スピードにはあんまり興味ありません。
759ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 03:42:02.89 ID:???
>>758
多少荒れた舗装路ならなんてことないからオススメするが、
砂利道をそれなりの距離走るとなるとTRAILにした方がいいだろう。
QUICKーCXという手もある。
760ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 06:41:05.21 ID:???
クロスの巡航速度なんて20〜30km弱出れば十分だからな
それ以上は一般道では度胸試しな世界だし
761ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 07:24:35.69 ID:???
>>760
おい、クロスバイクで平均20km〜30km出せる人はそんなに居ないぞ
762ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:21:36.45 ID:???
毎日時速20〜30qで通勤してますが?昨日は平均22.5q/hでしたが何か?
763ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:33:46.76 ID:???
>>762
特に用もないのでお帰り下さい
764ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:54:56.36 ID:???
別になにも
765ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 13:22:47.42 ID:???
Quick4ってロットによってエンド幅が変わるそうな。
766ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 17:55:32.85 ID:???
>>762
すごいな
ヴィンディングペダルなの??
767ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 17:56:48.29 ID:???
>>762
片道3kmとか言わないでよ

それだったら俺でもいける
768ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 18:42:00.91 ID:???
いや、片道9km。帰りは遠回りして15km。ビンディングペダルは付けてる。だからそこそこの性能じゃないの?楽しいよクイック。
769ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 18:56:27.46 ID:???
いや22km平均でそこそこといわれても
770ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:44:41.41 ID:???
巡航と(トータル)平均速度の違いについては誰も突っ込まないのか
771ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:55:05.27 ID:???
軽く流しても20km/h平均くらいいかね?
サブのミニベロで近所30km走ってもその程度余裕でいくが。

772ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:07:49.40 ID:???
俺はいかないなー

巡行20km/hは心掛けてるが平均はいかない
773ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:49:19.67 ID:???
乗り始めて3ヶ月のQUICK4のチューブ(BONTRAGER)のバルブが
全後輪ともバルブの先のピンが折れた。
一方は家族が何かを少し当てた(らしい)だけで折れ、
もう一方は空気をいれようとキャップを取ったら折れていた。
初のフレンチで多少扱いが悪かったのかも知れないが、
それにしても弱すぎないか?
774ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 23:30:54.85 ID:???
感覚では30弱で巡航してるね。もちろん車道で主要幹線道路。
信号待ちや信号変化を見越しての惰性走行もあるからどうしても平均は下がるね。
そんなことくらい言われなくてもわかるだろ?
775ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:11:55.99 ID:???
前輪のチューブのバルブの先のピンはあっさり折れた。
後輪のチューブはスローパンク。
どちらも買って1,2週間くらいで起きたので、粗悪品だな。

776ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:43:21.30 ID:???
>>773
韓国メーカーがインドネシアで製造したチューブに期待するな
777ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 01:14:34.78 ID:???
BONTRAGERって韓国メーカーだったのか
778ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 02:56:25.07 ID:???
クスクス…
779ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 06:49:20.54 ID:???
>>774
感覚で30overって言われても……
ちゃんとサイコンで計測してください
じゃないとお仕置きだからね
(゜o゜)\(-_-)
780ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 08:39:55.98 ID:???
>>779。アハハ言うと思った。(・∀・)
そういうおまいはどんくらいなわけ?それ言わないで文句ばっかたれててもガキなだけだぜ?
ちゃ〜んとサイコンで測定した結果だよ(笑)。だいたいこのくらいが妥当なセンってわからないの?
そういう事聞くってことはサイコンどころか自転車に乗った事もないんだろうなぁ。よくそれで挑んできたな。
知ったかぶりがバレバレ。何人かいるなぁ、同一人物かな?
楽しいからいいけど。(´∀`)
781ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 12:16:09.05 ID:???
>>780

馬鹿じゃね?
自分で『感覚では・・・』って書いてんじゃん。

782ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 12:55:53.01 ID:???
サイコンor乗り手の感覚でスピード計測されるサイコンが出たようです・・・
783ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 14:16:48.71 ID:???
>>781。バカは貴様だ。文句ばっか言ってねーでさー。そんなに言うならお前の具体的データ出してみろよ。(・∀・)
俺は出してるぜ。な?できねーだろ?計測したこともないくせに、知ったか知ったか。(´∀`)
おゆとりさまだねぇ。
784ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 14:21:00.39 ID:???
そうだなぁ、俺の感覚だと35over・・・

もう相手にするのやめようっと。

785ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 14:50:15.38 ID:???
>>782。信号待ちのヒントも出してるのにわからないの?巡行とあまり関係ないけど、その日の最高速は35.5km/hだよ。ほとんど平地。サイコン持ってるの?ばかなの?しぬの?知ったかが。
よくそんなんで挑んでくるな。恥かくだけだからもうやめときな。憐れすぐる…。(Тωヽ)
786ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 18:12:15.66 ID:???
>>784
そうだね。どうみてもあんたに勝ちめないからやめといたほうがいいとおもうよ。
787ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 18:44:32.14 ID:???
>>784
大丈夫、どっちの方がアホかはおそらく本人以外は全員わかってる。
安心して退くがいいよ。おつかれ。
788ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 21:01:09.83 ID:???
私は45オーバーだ!(って年齢の話じゃないんだっけ?)
今日Quick3納車になった。
ちょっとあたりを流してきただけだけど、息切れたし、汗ビッショリ。
でも気持ちよかった。
家にもどってからは、眺めてニヤニヤ。シートステイ、綺麗だねえ。
たかがクロスでなにを言ってんだと言われそうだけど、
ここQuickの板だし、許してくれ。
789ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 21:37:41.13 ID:???
>>788

その調子で明日もいっちゃいましょうーーーー。
790ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 22:42:51.90 ID:???
>>788
ようこそクイックマンセー版へ。大丈夫、胸張ってクイックを賛美しましょ。
791ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:06:01.41 ID:???
>>788
俺も45オーバーだが(w
久々の3仲間、よろしく!
シートステイいいよね
思ったよりは走るでしょ?

いじったら教えてね〜
792ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:26:27.42 ID:???
とりあえず報告。(もう既知だったらすまん)
以前Quick3のセンタースタンドの件で
過去スレ教えてもらって、nuvoのn+1に惹かれたけど、
BBがホローテックじゃないし、取り付けは無理そう。
しばらくはスタンド無しでいろいろ探してみます。
とりあえず自宅はFogliaのディスプレイスタンド使ってるけど。
793ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 13:53:44.80 ID:???
>>790
版って何?版って。
794ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 15:03:54.92 ID:???
OH!「板」の誤変換だな。スマソ。
795ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 16:19:40.37 ID:???
>>794
俺のPCだとそんな変換でないけどなw
796ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 17:32:07.25 ID:???
“いた”を“ばん”と入力
797ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 17:35:01.00 ID:???
触らない方がいい。
798ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 19:22:37.38 ID:nFyYFzM8
quick3買おうとおもって店回ってたら2011モデルが2割引き(79000)
で売ってました(小さい傷あり)
2012モデルは2011よりグレードが下がったとよくみかけるので買いなのかと
思いますが以下の点で悩んでいます

・公式をみるとタイヤは32cなのに28c履いてた(なんか騙されてる?)
・自宅から遠いのでメンテナンスや故障した際のアフターサービスが期待
できない
・展示品なんでシフトとかへたってないかとうか?
地元で2012モデルを買うか、2011をそこで買っちゃうか
quickに詳しいみなさんの意見お願いします。
(当方初心者です。)
799ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 20:13:02.50 ID:???
>>798
2011がどこで売ってるか晒す → 売り切れ → 2012購入\(^o^)/
800ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 20:43:54.52 ID:???
>798
2012モデルにするか、今、、2011モデルにするかは、
貴方がなぜQuick「3」をいいと思ったか、
その理由によると思いますよ。

私が聞いた話では、12年モデルは、価格が1万程度
安くなるけど、その分、組まれているコンポーネントも
11年モデルよりランクが落ちてるのと、
これまで3以上のフレームに特徴的だった、
シートバインダーが、12年モデルからは下位モデルの
フレームと同じになっちゃった。
そこを許せるかどうかだと思います。
アヒル口のような(笑)シートバインダーは、
きっと機能的には全然違いはないと思うけど
後で取り替えられるコンポーネントと違って
フレームは変えられないしね。
801798:2011/09/11(日) 22:02:14.66 ID:nFyYFzM8
ありがとうございます。
quick3が欲しいと思った1番の理由はインディゴブルーのカラーリングです。
試乗はしていませんが、乗り心地もスレをみる限り良さそうだったので。
(スピードにこだわりはなし)
たしかにシートバインダーは2011のほうがシルバーでかっこいいと思います。
サイズSしかありませんがみなさんからみて大きさに問題なければ買っちゃおう
と思います。
165センチ股下71センチです。
802ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:47:54.58 ID:???
>>798,>>801
Sは小さくないか?
タイヤは細い方がメリットが多いと思う。
展示品で試乗とかバンバンさせてなければどこかが
へたるってことはないんじゃないか?
細かいキズは付いてるだろうけど。
803ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:53:23.36 ID:???
うん、Sだと小さいと思う・・・
値段が安くなるかはわかんないけど、
11年モデルなら、まだ結構在庫あると思うよ。
かくいう私も、お店の人が販売店のネットワークで
他所の店から引っ張ってくれたやつだし。
Cannondaleのサイトから近くの代理店探して
まずは電話してみるといいと思う。
804ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 00:18:43.01 ID:???
2割引は魅力だけど、Sは小さいかな
やっぱりサイズ間違えは取り返しがつかないからやめた方がいいかな

クイック3なら2012より2011モデルのほうがいいと思うよ
805798:2011/09/12(月) 08:22:16.39 ID:???
携帯から失礼します。やはりその店で買うのは止めます。もう少し探してみます。みなさんありがとうございました!ちなみにその店は新宿のワイズロードです
806ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 12:42:08.88 ID:???
今さらだから言いにくいけど俺の場合、店で実車を乗り比べたときSもMもさほど差はなかった。
寧ろ俺のような低身長短足にはSの方がマッチしてたから実車体験が一番さね。
水をさすようでごめんね。
807ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 14:22:08.14 ID:???
クイックはかなりアップライトなポジションだからSでもMでもそんなにシビアに差は無いな。
他のクロス、
例えばMサイズでトップが570ぐらいある前傾ポジションのバイクだとSかMかで結構変わるけど
808ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 20:05:12.64 ID:???
それにしてもサイズの問題は重要。
快適さが全然違う。
809ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 21:22:09.98 ID:???
ところでみんな、チェーンオイルはどんなの使ってる?
俺はフィニッシュラインの赤ボトル(ドライテフロンプラス)。
810ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 21:24:19.00 ID:???
俺はワコーズのチェーンルブ。
811ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 22:35:37.65 ID:???
おれは店でLに乗って大丈夫だと思って買ったが、
乗り慣れて長距離を乗るようになると少し小さかった。
2.5cm長いXLだとちょうどよかったんだろうと思う。
ステム交換で対応予定。

男は黙って呉チェーンルブ
812ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 00:07:45.29 ID:???
Q4のLに170cmが乗ってます。
他人からは小さくない?と言われます。
股下は丁度です。
813ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 00:54:54.65 ID:???
人それぞれ色々あるもんですな。

ワコーズのチェーンルブとクレのチェーンルブに興味があるんですが。使用感やメリデメなど教えて下さい。
814ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 19:51:03.91 ID:???
>>812

172cm だが Q4 の M に乗ってる。股下は丁度… 俺は短足なのか。
ちなみに「小さくない?」と言われたことは,これまでない。
815ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 20:11:02.49 ID:???
164cmでQ4のMに乗ってるけど普通にちょうど良いわ
816ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 20:22:10.59 ID:???
180cmでLは小さかった。
店員がぴったりですねっていうからなんだけど、
今思うとショップにやられたかなぁと思う。
クランク変えたい。
817ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 21:42:55.64 ID:???
やべー
178だけどLの予約しちゃった
818ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 23:08:58.81 ID:???
GIANTのRX2を予約しに行ったはずが、
2011 Quick4をIYHしてきた。
ちなみに182 でXLsize
819ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 23:14:11.13 ID:???
俺は逆で170cmだからMを注文しようと思ったら、ショップでLの方がイイと言われてLにした

チェーンルブもクリーナーもワコーズをつかってるよ
特に不便は感じなく快調に走ってると思う
820ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 04:03:34.73 ID:???
2011 quick4のエンド幅って130mm?
最初から32cのタイヤはいてたやつなんだけど測ったら
どう見ても130mmなんで合ってるか心配
821ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 04:44:19.98 ID:???
130mmだよー
822820:2011/09/16(金) 04:53:08.07 ID:???
>>821
こんな時間にレスありがとうw
これで安心してエンド金具買える
823ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 06:30:15.79 ID:???
俺は167cmでM 合ってるよ
824ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 06:47:33.81 ID:???
身長より腕と足の長さがキモになるだろうから
実際に乗ってみないと人それぞれだろうしな
825ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 11:41:13.37 ID:AvvOMBoZ
160台だとSで十分だと思ってたけど
人それぞれなのね
826ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 17:04:16.88 ID:???
チビの癖に大きいサイズを買うと
サドルが低くなってママチャリスタイルで乗る羽目になるぞ
827ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 18:59:55.64 ID:???
>>825
Sは160以下の人だよ
クイックはトップが短めなので少し大きめのサイズを買わないと後で小さく感じる自転車だよ。
逆にトップが長いフレームは小さめを買わないと後で嫌になる。

キャノンデールの場合
クイックはトップ短め
MTBは全般にトップ長め
ロードは普通
バッドボーイはトップやや長め
という感じで、クイックだけは少し大きめのサイズを買うべし
828ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 19:07:28.06 ID:???
>>826
サドルが低くなるんじゃなくてシートポストの出が少なくなるだけだろ。
その人のサドルの地上からの高さはBBハイトが同じならどのサイズであろうと同じになるから。
違いはシートポストの出が出るのか出ないのかの差だけ。
重要なのはシートポストの出じゃなくてトップチューブのサイズが適正かどうかだけ。
829ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 20:28:55.88 ID:???
>>827
160以下とか女しかのれねぇな
830ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 20:35:30.67 ID:???
店のクイックのサイズ表
S 160~175
M 170~180
L 175~185
ってなってたんだが・・・そうなのか
831ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 21:00:07.54 ID:???
Sの範囲広すぎw
832ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 22:18:13.42 ID:???
S 〜160
M 160〜170
L 170〜180
X 180〜

こんな感じか
833ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 08:46:02.37 ID:???
>>830
175でSは無いでしょう?
アメリカ人サイズ?
ちなみに自分は172でL(クイック4)
834ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 11:03:39.71 ID:???
>>833
でどうなのよ?
肝心な事が抜けてるぞ。
835ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 11:48:33.78 ID:???
あぁ、スマン自分にはちょうどいいと思うよ。ど真ん中。
836ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 14:24:59.34 ID:???
俺は178でMでジャストだと思うしはっきり言って足は長いほうだ。
つーかキャノって本国とジャパンでサイズが違うフレームなの?

同じなら175でLとかありえんと思うんだが
190オーバーがゴロゴロいるのに
837ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 14:41:51.67 ID:???
足つきに関してはタイヤ径が同じならシート高の調整でフレームのサイズ違いは相殺されないかな?
838ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 16:21:28.78 ID:???
スポーツバイクのサイズ選びで、足つきでサイズ選ぶバカが居ると聞いて飛んできました

フレーム選びで一番大切なのはトップチューブの長さだと誰か教えてやってw
839ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 16:22:59.08 ID:???
同感。足付きより信号待ちとかでTチューブまたぐ時に違いがでるんジャマイカ。自分は168だが、またいだ感じはSが丁度よかった。Mはギリギリ爪先が付くくらいで、携帯ポンプ付けたら○ンコ直撃OUT…。
足の長い人ならM、自分のような短足にはMでもいけないことはないがベストはSって感じだった。
人によっていろいろあるんだろうね。
840ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 16:29:29.61 ID:???
>>839

いや、それも思いっきり間違ってるw
それはトップチューブ長ではなくて、スタンドオーバーハイト。
トップチューブは主に走行してる時にどれだけハンドルが遠いか近いかを体感するサイズスペック。

またがって足がつくとかつかないとか、フレームにチンコが当たるとか当たらないかはフレーム選びには関係ないw
どうせマトモなケイデンスを出すにはクランクを使い切るサイズにシートを出す訳で
そうなるとどんなに足が長い人でもどっちみちシートにまたがった状態では足は殆どつかない。
(多少の好みと、股下係数によって違いが出るけど)
841ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 16:39:01.14 ID:???
フレーム選びは足の長さより手の長さが重要なんじゃないか
842ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 16:43:09.11 ID:???
>>841
スポーツバイクはトップチューブの長さでサイズを決める。
手の長さというより、どれだけの前傾ポジションで乗るのかが重要だね。
つまり停止した状態でサイズを選ぶのではなく、走行してる状態でサイズを選ぶのがスポーツバイク。
ママチャリは停止した状態でサイズを選ぶので、スポーツバイクでもその選び方をする人が多いんだろう。
843ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 17:09:49.74 ID:???
>>836
クイック4のサイズ展開

XS
S
M
L
X
J

アメリカ人の190オーバーな奴はJに乗るんだろ。
場合によってはステムをさらに長くして乗るとか。
まぁそのぐらいの奴はさらにタイヤ径の大きな29erに行くかもしれないし。
844ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 17:23:42.59 ID:???
ジャンボって日本に入荷しているの?
一度もお目にかかったことないや。

Xでもタマ数少いし。
845ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 20:41:06.98 ID:???
>>840 >>839だけど、自分の書き方が悪かったようでごめん。言いたかったのは貴方の言うスタンド(以下略)のことだった。
仰るとおりスポーツバイク乗りはペダルに踵つけてまっすぐ膝を伸ばした時のシート位置だろうから、信号待ちのときとかって大抵Tチューブまたがって止まるよね。それを想定して試乗したら、フレームサイズがMだったらまたいだ時厳しかったんだよね。
SもMもそこは同じってんなら自分の気のせいだったのだろう。
「おまい、そんなに短足なの!?」という意見は認める。
846ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 00:25:44.64 ID:???
164センチでQ4のMサイズ乗ってる♀だけどトップチューブ普通に跨げるよ。
きっと足短いんじゃなくててぃむぽがデカ過ぎたんだよ。

847ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 00:28:28.76 ID:???
よかったな>>845
848ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 00:31:30.21 ID:???
竿は短いけどたまがでかいだけだよ、きっと・・・
849ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 01:45:07.45 ID:???
845は狸さんだったのか・・・
850ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 03:20:08.26 ID:???
トップチューブって片足ペダルに乗せた状態で跨ぐから少し大きめのフレームぐらい誰でも跨げるんじゃないの?
>>845さんは両足を地面にペタっと付けて跨ごうとしたんじゃない?
851ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 03:22:58.64 ID:???
普通に考えたらMってミドル=中間
なんだから平均身長くらいを想定すると思うんだが

アメリカ人男性慎重平均175ってことを考えると
俺も175のやつはMがジャストだと思う
もちろん体形によるとは思うけど
852ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 03:59:36.79 ID:???
>>851
でもMサイズってトップ長が54.5cmでシート角75度だからなぁ…
Mサイズでジャストなのは身長170cm前後だと思う。
175ある人はLサイズで良いんじゃないかな?
853ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 04:17:39.67 ID:???
845だ。みんなデカイって言ってくれてありがd。
>>849の言うとおり両足ペタリまたぎ。長い信号とかで汗拭いたり水分採ったりサイコンいじる時は両足つく時もあろーて。
Mは跨げないことはないんだが携帯ポンプ(パナレーサー)付けたら確実に当たる。みんな足長いんだな。ウラヤマシス。
854816:2011/09/18(日) 04:30:03.19 ID:???
QUICK乗りは夜更かしが多いな。
そうか、俺は手が長すぎるんだな。
長距離乗ると僧帽筋周りが凝るのはそのせいか。
腕がつっかえて背中が丸まりきってないんだ。
855ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 04:38:57.66 ID:???
>>853
良いんじゃねーの、168でSサイズならシートポスト出てカッコいいやん。


>>854
トップが寸詰まりに思うならステム交換してハンドルを少し前に出せば良い
ノーマルのステムはアップライトな角度が付いてるのでフラットのステムに交換するだけでかなり変わるぞ
さらにライザーバーをフラットバーに交換すればかなりハンドルが遠くなるぞ。

856ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 07:32:18.57 ID:???
台風の影響で雨ばっか。乗りたいなw。
857ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 10:16:19.99 ID:???
次の三連休は晴れるみたいだし気温も涼しくていいんじゃない
昨日は地元が猛暑日で近場回ったけどちょいキツかった
858ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 21:00:25.77 ID:???
9月19日、今日はクイックの日だぜ、イェーイ!
859ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 12:36:45.75 ID:???
台風一過でいい天気。久しぶりにクイックで爽やか通勤したよ。被災した人には申し訳ないけど。
860ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 20:46:19.12 ID:???
2012の紫Quick4カッチョいいのに意外と出回らないな
861ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 20:56:52.55 ID:???
俺は迷わず白買った。
あの緑との配色は最高
862ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 23:17:19.87 ID:???
2012そんなに出回ってるの?
863ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 23:36:14.17 ID:???
俺も白を買ったが
後日店に行くとグリーンが置いてあって激しく後悔した。
やっぱキャノンデールはグリーンカッコエエわ

つーかクイック4なんか売れ筋なんだから全色展示車で置いとけやボケが!
864ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 00:20:22.17 ID:???
自分も白+緑だ
スペ社の白州とどっちにするか迷ったんだが
店頭でQ4のカラーリング見て惚れた
865ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 00:55:34.16 ID:???
シラスは地味すぎるwww
あさひのプレスポと変わらんwwwwww
866ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 11:27:39.13 ID:???
>>862
今年はガソリン不足&停電騒動のせいで自転車バカ売れしてるからね
そんでクロス選択だとR3よりひとつ上のランクはQuick4あたりが入門用に最適
特にカラーのバリエーションは2012が豊富だし本当に上手い事やったと思う
867ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 16:55:51.86 ID:cq7+Q4G2
2012Quick4と2012GIANT/RX2で迷ってる…
868ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 17:02:27.46 ID:???
2011モデルと2012モデルで
カラーリングのほかに何か変わりましたか?
869ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 18:01:52.99 ID:sfQnh952
俺もクイ4見に行った。
結構納車済み展示はあったな〜
緑・黒・白はあったが
青・紫が無い

白激しく買いたいよ〜
870ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 18:23:15.32 ID:???
あるショップの店頭でお昼前に2012柴の展示を見たが、ご飯食べた後もう一度通ったら
既に無かった。売れたのかな。欲しい人は取り敢えず店員に聞けばいいかも。
自分は今年のモデルの白緑。とても洒落ていて気に入っている。
871ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 18:33:12.92 ID:oKVvLir6
キャノンデールは、基本定価販売なんですか?

それと、Quick4をドロップハンドル、タイヤを28cに変更可ですか?
872ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 18:40:19.72 ID:???
>>868
シフターがグレードダウン
873ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 19:27:52.68 ID:???
>>871
キャノンデールは定価より少し安く買えるけど、どこも同じような販売価格だね。
逆にどこで買っても損しない気はする。
タイヤは32cから28cへは問題なく出来るはず。
ドロップハンドルへの変更はお金も手間も掛かる割りに、結局中途半端な自転車
が出来上がるだけなので、それならエントリークラスのロード買った方がいいかも。
874871:2011/09/23(金) 21:32:05.21 ID:AvG3bAhe
>>873
ドロップハンドルへの憧れもちょっとあるんですよね…
アドバイスありがとうございます。
875ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 21:51:19.96 ID:???
>>874
ロードバイク買えばいいんジャマイカ?
876ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 22:01:23.63 ID:???
>>874

普通に入門ロード買えば良いと思う。
しかしロード買うなら俺はキャノンデールはおススメしないけどね
クロスバイクを買うならクイックは絶対おススメの一台だけどさ
877ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 22:08:48.96 ID:AvG3bAhe
CAAD8 7 SORAも良いなとは思ってます。
でも使い道を考えるとロードよりクロスなんですよ。
878ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 22:47:20.01 ID:???
憧れやイメージだけで買っちゃうと最初だけ乗って後は放置か、結局もう一台
買うことになる。
通勤に使ったり、休日のフィットネスやポタリングならクロス。
普段着で乗れるしポジションがきつくない。
ロングライド、ヒルクライムを主体にするならロード。しかし普段着は似合わない
し、ゆったり街乗りには向かない。ビンディング、レーパンなどの装備が必要。
879ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 22:59:25.19 ID:???
>ロングライド、ヒルクライムを主体にするならロード。しかし普段着は似合わない
>し、ゆったり街乗りには向かない。ビンディング、レーパンなどの装備が必要


クロモリの単色カラーとかだとロードでもマッタリ乗れると思うけどね。
まぁそうなるとキャノンデールは選択肢から外れるけど。
アルミのロードは飽きるの早いし、レース志向でない人がロード買うならクロモリお勧めだけどね
880ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 22:59:58.25 ID:AvG3bAhe
レーパンの壁って高いです…
881ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 23:22:03.41 ID:eYY+iMiW
ピザ短足レーパンもっこりキノコヘルメットでも恥ずかしくない真の男なら
迷わずロード。
しかしお洒落でカジュアルなスポーツ自転車ライフが好きならクロス。
キャノンデール・クイックシリーズのスタイルとカラーリングは魅力的だ。
882ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 23:41:57.28 ID:???
でもクイックのカラフルなカラーはお洒落すぎて辛い時ない?
近所のコンビニに行く時とかサンダルに寝間着パーカーで乗るとマジで不釣合いで逆に恥ずかしいw

ああいう時はやはりママチャリ最高
883ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 23:55:39.20 ID:???
>>882
俺のチャコールグレーQ4は大変地味ですが。
884ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 00:47:43.88 ID:???
>>877
なんかロードは速さ=正義、遅さ=悪みたいな感じがしてさ。
狭くて交通量の多い2車線でも歩道には絶対退避しないとかさ。
QUICKはせかさないよ。正しいサドルの高さで漕げば
そこそこのスピードで走れるし、疲れたらサドル一番下まで下げると
別の自転車かと思うほどゆるゆる走れる。
俺はこの中途半端さが好き。
ついでに今日分かったんだけど、荒れた芝生とか丈の短い雑草地
みたいなところ走ると気持ちいいな。
885ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 01:13:27.31 ID:???
GWからquick4の黒を買おうと思って2012モデルまで待って、店に行ったらXサイズが年末〜年始まで入らないって言われちゃった…

悔しいからquick3の青を買ってきたよ

10月の納車が楽しみ〜♪

仲間入りするんで、よろしくお願いします☆
886ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 01:40:20.76 ID:???
公式カラーでもある緑は少数派なのか…
887ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 01:46:44.72 ID:???
>>885
俺がいたw
Xサイズ黒は、12月までないって言われたわ。
俺は妥協して紫にしたぜ、紫も良い色だったから後悔はしてない。

走るの楽しいぜ、納車が待ち遠しいな
888ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 12:01:26.74 ID:???
>>877
CAAD8いいよ、この値段帯ではベストバイの一つかと思う。
889ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 18:37:21.10 ID:???
>>884
いいよね。俺も、「クロス買ってもすぐにロードが欲しくなるぞ」とか言われたけど、確かにがむしゃらにこいで
「俺ハエエエエエ!!www」とか言う気持ちもわわらんではないが、それは最初だけで最近は街や景色を
楽しみながら、お散歩サイクリングするのが気持ち良いという思いの方が強い。
それはそれとして、「2台目はロードが欲しくなるぞ」と言われたのにも反して2台目はMTBが欲しい気がする。
890884:2011/09/25(日) 00:00:56.88 ID:???
>>889
仲間がいてうれしいよ。
QUICK買っていろいろ走り回ってるけど
俺も2台目にMTBもいいかもと思い始めてる。
真性ローディーのキレた走りをみると
目指すところと違うなぁと思ってしまう。
競輪場が地元にあるからプロの人かもしれないけどね。
891ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 00:28:07.35 ID:???
ローディに引っ張られてスピードのキレ具合を体感してみるのも楽しいよね。
何十キロも着いて行くのは無理だし
「お前もたまには先頭引けよ」って顔されるんだが。
892ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 12:11:48.73 ID:???
クロス嗜好者は気まぐれな寄り道好きな人が多いだろうからMTBとの相性はいいよね
土手の砂利道なんかはQuickでも「やべー」って気になるし
ただ何だかんだで重いから坂と踏み始めの軽快さを考えるとやっぱりクロスになってしまう

まー理想は両方あればいいんだけどw
893ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 17:35:22.81 ID:???
QUICK4の実車見てきたけど青緑紫どれも素敵すぎる

早いとこお金貯めて乗り回したい
894ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 12:56:54.58 ID:???
俺はQUICK5買って一年でロードも買った。
結局トレーニングとしてキリキリ走りたいとき、マッタリとポタりたいとき、買い物に出掛けたいときと一台で済ますのはムリという結論。
トレーニング目的でQUICKに乗るのは辛かったけど、ゆっくり走ると本当に楽しい。
895ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 00:40:33.97 ID:2syNRBFg
2011Q4乗っています
通勤メインですがそろそろブレーキ交換しようと思っています
オススメありますか?

896ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 01:50:44.24 ID:4p6g6FGL
私はシマノディオーレに交換しました。取り外したテクトロと比較すると、
非常にスムーズで質感の高いメカで満足してますよ。ブレーキシューも、
減速時にテクトロみたいにシャーッというノイズが無く、ブレーキの強さ
のコントロールがし易いです。色は黒で見た目の質感も○です。
897ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 05:12:57.64 ID:???
QUICK5って2011年で打ち切りなのかな。
前から廉価モデルもQUICK4がメインだったみたいだし。
898ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 20:52:09.55 ID:???
ブレーキだけは素のままじゃ本当どうにもならんねぇ
通販やってないとはいえアフターケア甘い所で買った初心者は大変そうだ
899ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 22:49:37.64 ID:TurKS7Uj
>>895ですが純正のブレーキってそんなに粗悪ですか?
どうせ交換するならいいものにしたいです
900ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 23:20:14.95 ID:???
>>899
粗悪かどうかは分かんないけど、長い坂下ると効きが悪いことがよくわかる。
ブレーキが効かないからカーブ手前の減速が十分にできない。
スピードの出すぎが怖くてブレーキをリリース出来ない。
901ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 08:35:07.50 ID:???
>>900
それを粗悪って言うんじゃ・・・
902ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 09:28:55.39 ID:???
>>901
そうだな。
天気もいいしそのダメブレーキのQ4乗って4,50km走ってくるわ。
どのみちコーナー限界まで攻めようとかいう気もないし、のんびり行こう。
903ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 18:30:59.74 ID:???
タイヤを元々ついてた32cから28cに替えたんだが、ここまで変わるもんだとは思わなかった。
楽しくてニヤニヤしながら走ってたw
ただ、見た目のバランスは32cのほうが良かったかも。
904ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 19:00:20.10 ID:???
自分もタイヤ替えてみたいけど
まずはグリップだな。
元から付いてるヤツを直すか、
エンドバー付きのするか迷い中。
905ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 19:59:12.11 ID:???
乗ってきた、60km。
距離走るとブルホーンが欲しくなる。
風がアゲンストの時がつらい。
誰かつけてる人いない?
906ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 21:21:45.65 ID:???
ごめん、ブルホーンじゃなくてエアロバーだ。
情報ヨロ。
907ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 21:00:23.21 ID:???
エンドバーじゃなくてエアロバー?
流石にQuickにエアロバーを付けてる人は
いないんじゃなイカ?
908ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 22:51:36.59 ID:???
>>906

バーセンターバーにしたら?
普通のバーエンドバーをセンターにするだけ。
エアロバーはさすがにやりすぎかと。

http://img.pics.livedoor.com/010/1/0/10429680b4ddae951008-LL.JPG

909ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 10:24:39.84 ID:???
>>908
ほう、すごいな。もはやハンドルだか武器だかわからんような状態だ。
910ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 11:00:21.95 ID:???
長距離走ると握りや姿勢いろいろ変えたくなるからねぇ
特にスピードヒャッホーできる下りは
911ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 11:37:05.66 ID:???
バーセンターバーはお手軽にできて効果あるからお勧め。
気に入らなかったら普通のバーエンドバーに戻せばいんだし一度やってみたら?
>>908はセンターとエンドどっちもやってるからやたらゴチャゴチャしてるけどw
912ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 18:37:41.59 ID:???
2012 Quick4 緑 来週末納車予定です。

最初は白欲しくていろいろなお店で探してもらったんですが在庫無し、
しかしあるお店で緑の現物見てこれもいいなと即購入決定しました。

初クロスバイクなのでここ以外にも色々なスレ覗いて勉強させていただきます。
よろしくお願いします。
913906:2011/10/02(日) 20:31:43.93 ID:???
>>907〜911
みんなありがとう。
長めのバーエンドバー探してみる。

>>912
オメ
914ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:34:26.62 ID:???
>>912 おめ

自分は2012 Quick4白です。
緑と紫も実物見たけど、カッコよかった。
白がなかったら緑にしてたと思う。

初心者なのでどこをどう替えたらいいとかわからない。
とりあえずグリップ交換したのみです。
915ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 22:39:44.81 ID:???
>>912
とりあえず納車の際に業者の前で1回乗って
ブレーキがキュッキュ鳴るか試すよろし
916ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 09:29:36.06 ID:???
Quick3納車の帰り道、しばらくはブレーキ鳴いたけど、
あたりが出たからか、2、3日してからはもう全く
鳴かなくなったな・・・。
917ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 14:44:34.00 ID:ov4xjzQ4
自分もつい最近Quick3購入しました。
最初の10km位はブレーキ泣きまくりました。その後は静かになりましたが…
それにしてもブレーキは良くないですね。
特に後輪がロックする傾向があります。
スピードに乗り易い車体なので注意が必要ですね。
ブレーキは早いうちに交換したいです。。
918ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 16:56:25.82 ID:???
ブレーキはトーイン調整すればすぐ鳴きやむよ。
919ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:03:00.53 ID:TUgIL8B2
2012のホワイト買ってきたよ。ブレーキってパッドだけかえればいい?
920ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:43:33.00 ID:???
>>912
ありがとうございます。
まだ部品交換とかあまり考えてませんが、
同じ姿勢でこぎ続けると大変そうなので
バーエンドバーは早めにつけたいなーと思ってます。
かなり楽になります?

>>914
白いいですねー
夜間走るときに少しでも目立つ方が良いかと明るい色にしようと思ってたので
白か緑あたりかなーと考えてました

>>915
実は、どうしても他の用事があったのと、慣れないクロスバイクで
ふらふらして帰るのは周りにも迷惑かかると思ったので、
家に配送してもらうことにしてました。
でも注文時にお店で乗ってみてブレーキかけても鳴ってなかった気がするから
大丈夫かな・・・?
921ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 21:21:59.51 ID:???
先月Quick4黒買ったけど
このスレの流れだとなんか黒は人気なさそうだな
初クロスなんで何にもわからないのでパーツ交換とかは保留してる

やりたいけどね!
922ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 21:38:52.19 ID:???
クロならバッドボーイが良いな。
923ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 23:22:55.71 ID:???
心配するな。一番人気薄なのは俺の乗ってるシルバーだ。
924ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 23:53:54.36 ID:???
俺のガンメタも人気だとは思えないが
925ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 00:36:32.15 ID:???
黒やガンメタもカッコイイと思うけど
なんとなく自転車海苔=派手カラー好きなんだと思ってた。
926ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 09:34:35.51 ID:G7vc9HfF
QUICK4明後日納車予定です。
白が欲しかったですが緑しかなかった
夜走るんでおすすめのライトとかありますかね?
927ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 09:42:31.25 ID:???
グリップのキャップ落とした orz
928ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 09:44:29.64 ID:???
>>926
長押しでon/offは
ちょっとイライラする。

買い換えるほどじゃないんだけど。
929ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 09:50:59.73 ID:???
>>926
テールはMARS4.0がオススメ。
これつけたら車が大きく避けるようになった。
高いけど1個で済ます気ならいいと思うよ。

ヘッドも1Wあった方がいいと思うよ。
930ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 12:43:33.30 ID:???
>>926
GENTOS SG355B
出来たらエネループで運用。
931ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 21:07:13.08 ID:???
ソーラー機能付きのが悉くブサいくなのがねぇ
多少性能落ちても細身で格好いいのどこか出してくれ
932ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 21:08:50.55 ID:???
>>927
誰もが一度は通る道
933ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 21:31:57.62 ID:???
>>926
夜走るがどの程度かによる
街灯がまばらでもそれなりにある道ならDOSUNのS1がおすすめ
真っ暗な道走るなら専用スレ行って吟味してくれ
934ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 22:14:24.58 ID:???
>>930
今ごろ閃はないだろw
935ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 18:14:51.83 ID:???
QUICK4とバッドボーイで迷ってます、双方とも性能、乗り味は大差ないですか?
936ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 18:39:02.34 ID:/GOc4xgr
明日、緑Quick4納車してくる。

白、紫に心揺れつつ、イメージカラーの緑に着地。
バイクもライムグリーンの乗ってるから、近所の人は緑大好きな人と思うんだろな・・・

店まで車で送ってもらって、自転車に乗って帰ってくるつもり。
自転車素人が50キロ弱を帰って来られるのか心配だが、今はそれ以上にワクワク感で一杯だ。
937ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 20:35:25.58 ID:mzs/dVPk
日が暮れるのが早くなったから気を付けて
938ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 21:56:25.25 ID:???
アウトレットで半額になってた2010Quick2手に入れました
半額でもなお予算オーバーだったけど、思い切って買ってよかった
すごい楽しい

Q2の話題ってあんまり出てないけど、気をつけた方がいいことがもしあれば教えてください
939ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 22:21:32.45 ID:???
2011のグレー乗りだけど。
2012はグリップエンドは落ちない?
ちなみにタイヤを28にしたら快適です。
940ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 22:22:17.73 ID:???
前輪が外れること。
941ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 22:48:21.67 ID:???
>>935
ディスクブレーキ,サスありとそうでないのは
大違いだと思うぞ。

>>936
オメ。
50kmは時間かければきっと大したことないと思うよ。
942ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 01:07:54.62 ID:i4mKej5p
初めてのスポーツバイク。
日曜日からQUICK3乗りになりました。
これってエンドバーってないんですか?
と言いながら、エンドバーの用途があまり分かってないんですが・・・。
宜しければ教えていただけますか?
943ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 02:47:13.88 ID:d9+Mj5yH
Quick1に乗っている方はいますか?
944ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 04:17:54.70 ID:QwcGsNL4
グリップエンドのプラキャップを落として紛失した頃、大体のポジションが
決まるというのがクイック海苔の目安かな。
945ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 04:25:50.18 ID:???
何ここニワカ臭がやばい
946ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 06:49:33.25 ID:???
おい、お前から臭ってるんだぜ?
947ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 09:09:52.43 ID:???
別にいいじゃねえか、ニワカで。
948ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 09:10:25.85 ID:???
>>945
QUICK乗りのベテランってのも気持ち悪い
949ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 12:39:37.82 ID:???
エンドバー付きエルゴグリップに替えたんだが、なかなか「」イイ。でもハンドル幅が広すぎる気がするんだよなぁ。
実測してみたが、自転車のハンドル幅って大体60cmくらいなもんかね?短くカスタマイズした人いたら意見や感想を聞かせて。
950ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 18:25:49.48 ID:cz8Y+R49
ESCAPE R3買いに行ったら、なにか間違えて2009年のQuick5買ってきた

クロスバイク初めてだけど、なんか注意点とか用意するものってある?
951ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 18:30:44.83 ID:???
俺はQuick4乗りなんだけど
今日、CAAD8 6 TIAGRAが105,000円くらいで
売ってるのを見つけた

この値段なら休日の遠出用に
買ってもいいかなと思えた

しかし、レーパンにメットはハードルが高い・・・
952ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 19:25:08.81 ID:???
>>950

ブレーキシューがダメなので,速攻交換するよろし.

2009年Quick5乗りより
953ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 19:28:57.75 ID:???
>>949
ハンドル幅広すぎだったので,
左右4cmずつ切った.
今は丁度いい.
自分の体格を考えて,
切る幅は調整してみて.
954ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 19:58:29.42 ID:???
ハンドル切るって皆さん自分でやるんですか?
955ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 22:37:24.59 ID:???
ハンドルを切ろうと思う人は
ほとんど自分で切るんじゃないかな?
道具も安く買えるみたいだしね
956ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 22:47:47.46 ID:k1njxsVq
なんで、クイックって人気じゃないんですか?
自分も乗っていますが、特に悪いところはないと思います・・・・・
957ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 22:57:27.84 ID:???
販路が狭い
958ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 00:36:21.46 ID:???
入門用にはGIANTやライトウェイがあるしブランドも正直マイナー
あと価格帯が微妙ってのも大きいだろうね
まあ置いてる店もそうだけど好事家向けっって位置でいいじゃない
959ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 01:14:44.99 ID:???
>>956
取り扱い店があるかどうかだろ。
自分の周りでQ4乗りが3人もいることが分かったんだが、
みんな同じ店で買ってた。
960ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 01:15:52.24 ID:???
『他社のチャリを買いに行ったつもりがいつの間にかQuickに乗っていた
もっと恐ろしいものの片鱗を(ry』
というヤツがこのスレだけでも数人いるから
店頭で一目惚れさせる魅力はあるんじゃないか。

自分も同類なんだが
961ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 04:13:01.46 ID:???
この価格帯の有名どころのクロスってTREKやSPECIALIZEDはわかるけどライトウェイって有名なの?
962ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 07:53:45.65 ID:???
前はキャノと同じで知る人ぞ知るってノリだったけど
昨今の自転車ブームで国内メーカー&5万以下で買える良品って事で知名度上がってる
あっちはホムセンでもたまに売られてるのが大きな差
963912:2011/10/09(日) 09:06:07.04 ID:???
金曜にQUICK4届きまして早速乗ってみました。
ママチャリから数年空けてコレなので、えらい快適でした。
ただ、まだ正しいポジションで乗れていないのか慣れてないのか、尻とふくらはぎ、腕、手のひら、胸筋等が少々痛いです(;´Д`)

土曜に10kmくらい走って買ったお店に行ってグリップ交換してきました。エルゴンGC2。帰りだいぶ楽になりました。
バーエンドのキャップが取れやすいとの書き込みをここで見たので、
取れて無くなって凹むよりは先に交換して取ってしまおうと。やられる前にやれ的な。

しかし買って良かった。いろんなところ行きたくなりますね(゚∀゚)

あと、帰ってきたあと徒歩でコンビニ行ったときに移動速度がえらく遅く感じて驚いた。「歩くのってこんな遅かったっけ?」と・・・w
964ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 09:23:25.43 ID:???
>960。お前は俺かw!?
俺の場合自転車屋巡りして、シラスエリートを買おうと決心した帰りに、気が付いたらデポで見つけたQ4を注文してた。
俺みたいなポルナレフがいるんだな。
965ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 10:37:49.04 ID:???
ネットでR3決定→店でQuick衝動買いって人多いだろうね今年は特に
カーボンフォークとか置いといて色とスタイルのインパクトが良すぎるから
966ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 23:19:47.47 ID:Hs2khNfB
>>965
オレもそのパターン。
967ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 23:23:21.52 ID:FkGMwOsW
スペシャライズドのシラスに浮気した人いる?
968ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 23:25:12.17 ID:???
R3を買いに行って、あえて2009年モデルのQUICK5を買ったのはオレだけでいい
969ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 23:33:55.72 ID:???
シラスエリート買いたかったけどQuick4買った
待てなかったんだよ
970ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 23:51:34.01 ID:Hs2khNfB
クイック4で、交換したほうがいいパーツってなによ?
971ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 00:12:20.78 ID:???
まずフレーム。
972ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 00:52:14.14 ID:???
もうこのスレ埋まっちゃいそうだし
キャノンデールurban系としてバッドボーイ、
フーリガンと一緒にしない?
973ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 01:17:01.08 ID:???
ブレーキをデオーレに交換すると総額いくらかかかりますか?
実際に交換した方がいましたら教えてください。
当方はクイック3です
974ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 01:20:06.95 ID:nQgyFUcZ
>>970
マジレスすると
グリップ・・2012のは改善されているかもしれないが2011のはどうみてもオマケ程度。
クルクル回るし、よく指摘されるようにキャップが落ちやすい。

ブレーキシュー・・ゴムが固いのかノイズがするし、ブレーキフィールが良くない。
どうせならブレーキセットごと換えるほうが良い。

この2つは早期に換えた方が快適。タイヤは好みで28cスリックにしてもいいかも。
975ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 01:39:50.65 ID:???
>>972
却下。
別に街中で乗ってる人間ばかりじゃない。
976ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 02:08:20.81 ID:???
>>972
統合するなら向こうと調整しないとだな
【キャノンデール】Cannondale urban系統合スレ

一見さんやら新人さんがこれで、スレにたどり着けるんだろうか
不安ではある
977ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 04:40:32.19 ID:???
>>968

同じことを2009年にやっている私が居る
後悔はしていない.
978ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 11:01:25.06 ID:???
次スレは統合スレに決定しました
979ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 11:08:29.20 ID:???
意外とポルナレフがいるもんだな。
980ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 11:17:23.43 ID:???
>>972
むこう荒れてるからやだ
981ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 11:28:47.83 ID:???
QUICKだけでまったりいこうぜ。
こっちは素人歓迎で。
つーか俺が素人なんだけど。
982ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 11:31:26.81 ID:???
1年で埋まるスレだし今年は足も速いんだから単独で全然問題ないじゃん
983ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 11:39:53.70 ID:???
俺もバッドボーイスレはなんか煽る人多くて雰囲気悪いからいやだなぁ。
専用スレでマターリやってたい。
984ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 12:30:45.16 ID:???
次スレは単独スレに決定しました
985ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 14:12:23.70 ID:???
バッドボーイスレに移動して下さい。
986ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 14:27:27.58 ID:???
質問

2009年のQUICK5ってタイヤの母何センチですか?

タイヤには622x12って書いてました

からっきしの初心者でもうしわけない
987ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 15:24:59.40 ID:???
タイヤの父に聞け
988ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 15:44:14.83 ID:???
息子が迷惑をおかけして申し訳ない
989ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 18:22:13.56 ID:???
お前が親父か、母何センチだ?
990ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 18:25:20.64 ID:67dVry7C
誰か新しいスレ立ててくれ〜
(クイックに限る)
991ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 19:08:04.81 ID:???
986はワシが育てた

祖母のワシが教えて進ぜよう986よ、おぬしは見るところを間違えておる
622x12は、タイヤのもっと内側じゃ、おまえの母もそうオッチョコチョイぢゃった

992ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 19:53:05.01 ID:???
BBスレに吸収統合だから
新スレは駄目れすよ〜
993ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 21:06:55.60 ID:???
こんだけ反対意見でてるのに勝手だなw
994ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 22:15:06.44 ID:???
反対に10票!
995ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 22:53:55.18 ID:67dVry7C
じゃあ、クイック専用スレ作るよろし。
996ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 00:15:40.38 ID:???
レベル足りなくて立てられない。誰か立ててくれると嬉しい

【キャノンデール】Cannondale Quickシリーズ2【アメ車】

洗練されたスタイル、S.A.V.E.ステーがもつ振動減衰性能により、
快適にフィットネスやサイクリングなどを楽しめるクロスバイク。
そんなQuickシリーズについて楽しく語りましょう。

■前スレ
【キャノンデール】Cannondale Quickシリーズ【アメ車】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284994726/

■関連リンク
Cannondale Japan キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/index.html

Quick2011年モデル
http://www.cannondale.co.jp/bikes/11/quick.html

取り扱い店など
http://www.cannondale.co.jp/shop/index.html
997ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 00:33:41.31 ID:???
>>977

ここにも俺が居る.後悔はしていない.
998ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 00:36:04.56 ID:???
>>986

わたしのは700cの37だった.ちなみにタイヤに書いてある
999sage:2011/10/11(火) 08:51:18.56 ID:T9yZlo6U
朝から30km走ってきた
2011のQ4乗り
1000ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 08:55:19.92 ID:???
owari
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。