【キャノンボール】ママチャリで東京⇔宇都宮往復

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
挑戦は自己責任で
2ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 10:12:14 ID:???
マムコ
3ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 10:41:31 ID:???
片道なら。
4んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/09/10(金) 22:31:17 ID:???
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
5ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 01:34:40 ID:???
往復200か。行けなくもないな。
タイムを縮めるとなると殊更大変だが
6ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 15:24:53 ID:???
誰かやらんのか?
7ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 16:07:21 ID:???
(同人音楽)[YAMAZAKI -NAKA-]Mother Fucker YAMAZAKI battled gainst YAKUZA policemen.
http://torrage.com/torrent/F96A2040F978E3CB2F9B931BFFD2DE0BD2D3D846.torrent

日本人のアニメーションディレクターが警察にストーカーで質問される。
http://www.nyaatorrents.org/?page=download&tid=154317

在日朝鮮人の傀儡、住吉会による行政の穴を利用した市民の抑圧を行う破壊工作活動の音声。
http://www.veoh.com/browse/videos/category/activism_non_profit/watch/v20403251QHAjxkNc
8ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:58:24 ID:tYTki/OF
コースは平坦
問題になるのは「風」だな
冬になれば北風がふく

ママちゃりじゃないとダメ?

9やんぐ・きんたま ◆tsGpSwX8mo :2010/09/12(日) 23:57:12 ID:???
餃子しかない街に行ってどないすんねん、ボケ。
あと猿軍団くらいしかないやろ。
クソスレたてんな、カス。
10ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 10:44:49 ID:???
あ?(´・ω・`)関東レモンなめんなよ?
俺は餃子よりそっちが目当てなんだぜ。


またさいたまから行こうかな。今度はドロハンママチャリで
11やんぐ・きんたま ◆tsGpSwX8mo :2010/09/13(月) 12:45:12 ID:???
なんだ関東レモンって
レモン牛乳の間違いだろ、バ〜カ

お前は百万石饅頭でも喉につまらせて死んどけや
12ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 13:10:03 ID:mm8wAy4T
友達がBD-1で宇都宮まで行って
ビール飲んで餃子食って帰りは輪行で…
と聞いて、それがきっかけで俺もチャリ買った(ロードだけど)
春日部から片道だから楽なんだけどさ。
13ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 21:49:08 ID:BmuDgkBr
餃子食いにいこか
14ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 22:26:01 ID:???
>>11
関東栃木レモンって名前なんだよバカ
15ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 23:26:08 ID:db1nL3iu
土曜の夜に浅草橋〜宇都宮を往復218km走った。
行きは4時間45分
帰りは休憩したから5時間40分かかった
16ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 23:45:00 ID:???
お疲れさま。どんなルート?
17ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:44:16 ID:CaLBMt+l
>>15
ロードだよね?
ママチャリじゃ、お尻が持ちそうに無い。
18ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 02:56:27 ID:???
>>17
ごめんロードだ
ここママチャリスレだったか…

>>16
行きは新4号バイパスで帰りは旧4号
宇都宮での滞在時間は30分弱
19ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 03:08:11 ID:gNSQgoI5
>>18
やるなー…さすがロード
夜の4号は走りやすいよな



20ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 03:23:59 ID:???
>>19
ママチャリはわからんがクロスでもイケる距離だぞ
実際に俺はR3も持ってて同じコースで片道4時間28分がR3での最高タイムだ
21ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 12:30:57 ID:inroweUB
じゃあ俺の外装7段ママチャリだと5時間くらいか
22ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 18:43:02 ID:???
>>18
サンクス。
やっぱ新4号バイパスの方が旧4号より走りやすい?
前は旧4号オンリーで行ったんだけど
23ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:30:12 ID:elJ34UO6
片道にしようぜ そして、車種は自由に


キャノンボール、超初級に


24ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:57:17 ID:???
>>22
18じゃないけど、栃木県南在住です。
栃木県内の新4号は宇都宮までなら路肩もそこそこ広いし、高架橋が多いので、
信号にも捕まりにくいと思われます。
ただ、夜間に限らず大型が100km近い速度で走ってるから、俺は怖くてとても走れないw

場所によっては農道が並走してるので、そっちに一時的に逃げるのも有りかもです。

あと、小山市を過ぎてからは宇都宮に入るまでコンビニが無かったような気がします。
まあ、代わりにガソリンスタンドが何軒かあるから大丈夫かな。

途中から鬼怒川サイクリングロードに入るのもありかもしれませんよ?
宇都宮市の東の方に行っちゃいますけどね。
25ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 10:51:14 ID:???
新4号BPは車でよく通るけど、80km/hで走ってても追い越されるような道を
自転車で走ろうとは思わんな……。

東京から宇都宮ってほとんどCRだけで行けるんじゃなかったっけ。
具体的にどんなルートを通るのか知らないけど。
26ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 13:55:33 ID:NzlpedTF
宇都宮在住だけど稲刈りが終わったら行きたいな。
努力目標で目的地は東京農大!
ルートは、4号、環七又は環八、世田谷通りでおk?
25年以上行ってない。農大通りの王将で餃子食って帰る予定。(努力目標だけど)
27ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 14:56:01 ID:???
都内を4号(足立区〜草加)は走行きついから、
利根川までは、江戸川CRで回避できるよ。
28ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 23:32:01 ID:???
渡良瀬遊水池から思川CRってのがあるみたいだけど、
調べてもイマイチっぽくて通るのを躊躇してる。
29ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 00:03:32 ID:???
>>28
舗装の荒れている所とダートが多くてお勧めできないね、
どうしても4号・新4号を避けたいなら野木-栃木市廻りも一案。
30ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 03:10:29 ID:???
俺は今、宇都宮〜会津若松にママチャリ使って挑戦中
20:10に出発してまだ三依って山ん中だわ
峠越えしんどい・・・
31ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 06:57:10 ID:???
やっと涼しくなったから
東京〜新潟やります
32ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 07:10:58 ID:???
慣れないことやると体も精神もボロボロになるぞ
33ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 08:34:10 ID:???
三国峠をママチャリはオススメ出来んな…
どノーマルのヘッポコブレーキだと苗場からの下りで死ぬぞ。
34ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 08:37:51 ID:???
スポーツ自転車とはハブの回転の滑らかさが違うとはいえ、
車重がクソ重いから、どんどん加速するという…

さすがにママチャリで70km/h出そうとは思わんw
35ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 18:30:19 ID:???
>>21
外装7段のママチャリ!?
それ欲しい!!(;´Д`)ハァハァ

どこで売ってんの?なんてやつ?
36ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 19:42:11 ID:???
ところでママチャリで宇都宮行ったらどこで餃子食うのがオススメなの?
37ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 08:30:46 ID:???
宇都宮行ったことのある奴も、地元住民も居ないから餃子のお勧めは無しか…
モチベーション下がったから当初の予定通り東京〜足利、峠四ヶ所巡りに変更しようかね
38ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 14:00:48 ID:khwY3EgM
昔からあるのは、
ttp://www.minmin.co.jp/
ttp://www.ucatv.ne.jp/ishop/masashi/
の2軒。
どちらも味は、普通。特に美味いわけではない。安いけどね。
通は正嗣を好むが、一部を除いてライスを置いてない。
焼2、揚1、水2、等とたのむ。
39ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 15:28:29 ID:???
>>9
田舎者乙
村へ帰れや
40ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 18:00:56 ID:???
前回みんみん行ったから、今度はマサシ喰う
4130:2010/09/19(日) 19:33:23 ID:???
宇都宮→会津若松
会津若松→宇都宮

ママチャリで走破してきました!!
素人だったので少し心配でしたが、事故等も無く帰ってこれました。
42ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 09:39:01 ID:???
>>41
おつかれさまでした。
すれ違いになるかもしれませんがルートを教えてもらえませんか?
あと走りやすさとか。
宇都宮以北の道路状況を知りたいです。
43ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 17:34:12 ID:???
>>42
自分は宇都宮→R119→R121→鬼怒川→川治→
田島→下郷→会津若松って感じで行きました
このルートを会津西街道っていうのですが、
福島に向かうまでが坂道が多いので大変でした。
帰りは下りが多くなるので比較的楽に帰れました
次は岐阜にある平湯を目指そうと思います。
それまでにギア付きママチャリを買うために貯金しようと思いますw
44ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:21:59 ID:???
>>43

シングルのママチャリか?相当ながんばり屋さんだな。

川治って山の中じゃんw
どれくらいの坂か想像もつかんが、降りて押し歩いたりしないで行けたの?
45ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 00:08:57 ID:???
>>44
シングルのママチャリですw
川治の温泉街越えるとすぐに峠に差し掛かるのですが、これがしんどいのなんのw
川治から福島入るまで、ほとんど自転車から降りて押して歩いてましたw
熊注意の看板が立ってて、お化けより熊がリアルで出てきそうで怖かったw
4642:2010/09/21(火) 12:28:20 ID:???
>>43
情報ありがとう。参考にします。
しかし・・・まさかシングルギアとは・・・参りましたw
47ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 13:09:40 ID:???
東京⇔高崎の200kmとかはどうなのかな?
48ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 18:41:09 ID:???
いいんじゃない?
200kmくらいで観光、美味しいものの紹介とかあると、嬉しいよね
49川´・_o・)<ヘンタイ・・・ ◆VkQsnjg/32 :2010/09/22(水) 20:24:04 ID:???
東京⇔前橋の240Kmなら土曜日に走ってきたよ、
天気が良くて景色も良かったし、うどんも旨かった。
http://img.wazamono.jp/bicycle/futaba.php?res=7170

ママチャリではないけど月曜日には宇都宮に行った、
天気はイマイチだったが餃子と佐野ラーメンはウマー
http://img.wazamono.jp/bicycle/futaba.php?res=7884
50ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 05:04:00 ID:???
今から、宇都宮⇒東京行ってきます。
51ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 09:26:57 ID:???
がんばれ 時間あったらスカイツリーも見よう
52ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 10:42:03 ID:???
日光街道は、東の大動脈ルート4(国道4号)の一部だ
それは、江戸の時代より多くの旅人が行き来した歴史あるルートだ
人々の生活に欠かせないルート4は数え切れない人たちを見守ってきた

ルート4東京→宇都宮を人類史上最も偉大な発明 
究極のエコマシーン"Mama's cycle" を使い
1日で往復するのがママチャリキャンボールだ!
多くの無名挑戦者が己に挑戦してきたコースは今日も健在だ
達成者のみが到達できる悟りの境地は果てしなく尊い

東京宇都宮ママチャリキャノンボール!!
新たな伝説が生まれようとしている・・・
アスファルトだけが君を見守っている・・・

53ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 19:48:57 ID:???
>>52
ごめんなさい。
ロードで行きました。
行き
新4号⇒R462⇒R122⇒環八⇒世田谷通り⇒農大、124km、5時間10分(休憩含む)
帰り
世田谷通り⇒環七⇒新4号、126km、6.5時間(昼食、休憩含む)
>>52
世田谷が目的地なので、環八、環七で足を使ってしまったので無理。
次は、東の方に行きたい。江戸川サイクリングロードも使えるしね。
ヤッパ、やり遂げた後のビールは、最高だね!
54ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 20:18:50 ID:???
>>26
もうちょっと足延ばして
プロレス引退した川田がやってるラーメン屋さん行ってあげて
おれは行ってないけど(´・ω・`)
55ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 20:27:05 ID:???
農大の前にはらーめん陸っていう珠玉の二郎インスパイア店があるのに
56ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 04:37:38 ID:???
浅草橋〜宇都宮
行きが4時間4分、帰りは4時間10分
夢の3時間台は次回に持ち越し…
夜の旧4号はいつも車が少ないな
57ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 07:28:18 ID:???
ママチャリで100km4時間切りってバケモンか
58ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 17:48:16 ID:???
>>56
速すぎる・・
おれも宇都宮からだが、東京都足立区まで5時間40分が自己ベストだ
シングルママチャリで
59ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 17:56:39 ID:???
>>58
流石に釣りだろw
ママチャリ100Km4時間はいくらなんでも速過ぎる
60ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 19:04:05 ID:???
すまん >>56はロードだ
ママチャリ持ってるから気力があれば挑戦してみる
61ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 19:06:29 ID:???
ちなみに>>15も自分です
東京〜宇都宮は、とにかく走りやすいからタイムアタックには最高のコース
62ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 19:15:22 ID:???
で、結局ここまでママチャリでの結果報告は無し?
63ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 21:19:40 ID:???
東京農大は学食がうまい
64ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 21:22:57 ID:???
>>62
ママチャリ100kmスレの住人はこのスレの存在知らないんじゃない
向こうではぼちぼち200km越してる奴も出てるみたいだから
このスレの存在知らせたら刺激されて挑戦者出てくるかも
65ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 03:32:08 ID:???
体力うんぬんより、ケツが痛くなりそうなスレだな。
66ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 22:58:04 ID:???
アッー!
67ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:03:03 ID:???
本家の「東京-大阪」はスタート/ゴールが日本橋/日本橋だったりするけど
このスレでは日本橋/宮の橋かな
68ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:27:16 ID:???
宮の橋ってどこなんだよ?
宇都宮なんか土田舎過ぎてよくわからん。
69ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:36:43 ID:???
宇都宮じゃ餃子しかないからなぁ。

さいたま市から片道100kmでうまいもんあります?
70ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 00:01:38 ID:???
>>67
東京側はなんといっても五街道、7つの国道の起点だから日本橋が妥当かなと思う。
宇都宮側はJRの駅も近くて賑わっているし4号・新4号からのアプローチも容易だから
宮の橋は良いかと思うが。俺は東京の人なので何度か行ったことはあるものの
地元の人の意見を聞きたいところだ。

>>68
いろんなスレがあるのに何でこのスレに来たのw 地図とか見ない感じ?www

>>69
風が語りかけます
71ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 00:24:07 ID:???
東京→高崎も走りやすいねい
72ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 01:15:44 ID:???
>>68
地図が読めるようになってから来いw
北が上なww
73ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 02:21:21 ID:???
>>71
前橋もいいぞ
中央を利根CRが突き抜けてる
東京からだと荒CRで熊谷そして深谷から利根CR
または江戸川CRから利根CRと信号嫌いにはお勧め
74ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 06:33:13 ID:???
>>69
しかも宇都宮の名物が餃子ってかなりコジツケだしな。
餃子だったら、さいたまから数km圏内の百万石饅頭の方がまだましw
75ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 06:35:46 ID:???
>>72
宇都宮全体があの半島キムチ国と同じ臭いで充満してるんですけどw
あんたもニンニク臭いんじゃない?
いや、体臭が凄すぎてわからねぇかwwww
76ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 09:17:40 ID:???
結局ママチャリ100kmスレでここスルーされてるじゃん
77ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 11:26:24 ID:???
>>1が、やったかどうかは、知らないが、ママチャリじゃ不可能だよ。
もし出来たら、コシヒカリ、1年分贈呈するよ。
78ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 11:30:45 ID:???
>>77
コシヒカリ一年分のためなら軽くやるぞwww
79ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 11:38:31 ID:???
>>78
証拠と連絡方法が解れば60kg位あげるよ。(先着1名のみ)
鬼怒川の近くの米は、結構旨いよ。
80ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 11:46:22 ID:???
>>74
そう。そのとおり。俺はかつて宇都宮育ちだったから、知ってる。

その土地で昔からよく売られているような、創業○○年とかの、
いわゆる「名物」ではない。

満州引揚者かなんかの影響で、宇都宮は餃子の消費量が多いって統計が
あり、じゃあ、街興しの一環で、それを名物にしよう!みたいなのが
キッカケだったと思う。

だから、家庭での手作り餃子は全国平均よりも沢山食べられてきたよう
だが、横浜中華街のように、宇都宮に餃子の老舗が合ったわけではない。

まあだが、街興しの結果、20〜30歳代以下は、宇都宮では餃子が
名物という風に洗脳されて育ってきたのではないかな。

年配者は、そうではないということを知っているよ。
81ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 12:47:46 ID:???
シングルママチャリで最強の人は「へばな」さんだと思う。
知らない人はブログを見てみると参考になると思います。
82ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:16:41 ID:???
>>76
キャノンボールというスレタイが不評を買ったようだな
83ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:25:46 ID:???
>>75
話題変えるほど悔しかったかww

しかしお前の体臭そんなにキツイのか、気の毒にな...
生活習慣変えるといいらしいよw
臭いでわかるかもしれんから、今度会ったら特別に一緒に走ってやろうか?

まぁ貧脚じゃついてこれんかw
84ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:29:33 ID:???
>>80
それはよく言われる間違い
85ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:43:57 ID:???
>>79
制限時間は何時間?
86ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:52:14 ID:???
東京〜山梨もいいな
87ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:20:58 ID:???
>>79
24時間だと気合と根性だけで達成可能だぞ
たいした峠も無いし
88ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:24:52 ID:???
ママチャリ海苔が食いつかんのでは達成も何も無い
89ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 19:16:32 ID:???
>>82
ママチャリ乗り的にはキャノンボールなんて厨二病の証明みたいなもんだったんだろうな
90ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:34:14 ID:???
目的地に着いて餃子食ってトンボ返りというのはママチャリ乗りにはない発想かもな。
片道200kmとしても輪行という選択肢ははじめからないだろうし。
91ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:21:12 ID:???
>>85
12時間位かなあ。
92ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:30:14 ID:???
さすが、土田舎と餃子臭の街、宇都宮w
土田舎過ぎて、初等教育もまともにうけれていない>>83がいるのうwww
>>83よぉ、体臭はおまえのこと、言ってんの判らないのかw
しかも、話題を変えてなんて言ってるけど、
何で、おまえとチャリで競争wしなきゃならんの?www
貧脚?何でわかんの?
やっぱり、馬鹿なの?大丈夫?
93ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:32:08 ID:???
やはり栃木県民はアホだということがわかりました(キリッ
94ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:36:38 ID:???
申し訳ないが地域で差別するのはNG
95ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 01:23:48 ID:???
>>92 >>93
そんな必死になって草生はしてるところをみると、やはり体臭気にしてたのか...
顔真っ赤にして湯気立てちゃって、貧脚も図星だったかw

わけて書いても誰も別人だなんて思ってないんだが...w


ま、とりあえず病院行ってみ?
体臭以外にもいろいろ悪いとこあるしな!

ひとりで悩むのはよくないよ\(^o^)/

96ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 01:36:16 ID:???
>>91
妙に現実的な数字だな〜
頑張ればできるかな?っという壺をついてるね
97ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 02:09:23 ID:???
米なしでもチャレンジしたい
朝6時〜夕方6時 宇都宮滞在30分
でどうだろう
98ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 02:11:10 ID:???
>>92-93
文にセンスがまるでない
幼稚なことしか書けないなら消えな
99ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 07:33:56 ID:???
>>92
うわ、コレは酷いw
なんとも恥ずかしいなw
100ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 08:41:16 ID:???
>>97
駅近くに公共の自転車休憩所が出来たらしい。シャワーが無料だとか。
行ったらレポよろ
101ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 16:35:20 ID:???
キャノボスレがDQNロード乗り共が集まるスレだからなあ〜
102ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 16:46:19 ID:???
>>74
こじつけではない。
戦争で中国いった栃木の部隊が餃子の作り方を教わってきて餃子は広まった
と言われている。
栃木の家庭では、
餃子を手作りするところが今も多い
103ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 17:17:53 ID:???
>>77
米くれるんだったら
18切符シーズンに「ムーンライトながら」で東京まで行って
レンタサイクルで宇都宮往復してまた「ムーンライトながら」で帰りたい。

しかしそんな早朝・深夜に空いてるレンタサイクルがあるかどうかが疑問だ。
104ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 17:24:12 ID:???
>>79
本当にやるよ?
さいたまからワザワザ日本橋まで行ってからスタートするよ?w
105ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:13:30 ID:???
79が併走して確認すればズルも無いだろ
106ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:17:22 ID:???
>>79が付いてこれる脚力があるか保証がないだろ
107ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:22:22 ID:???
書き込んだ内容からして口先だけっぽいものな
108ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:23:52 ID:???
79は電アシかロードに乗れば問題ない
10979:2010/10/06(水) 20:32:15 ID:???
ロードでやった経験から、ママチャリでは、厳しいと思う。
スタート、途中休憩の道の駅など、証拠をブログ等で確認出来ればあげるよ。
今、米安いからねえ。
60kg位なら、先着1名に限り良いよ。
連絡方法も考えてくれ。
110ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:37:15 ID:???
なんか投げやりだねえ
結局連絡が取れなくてスレごと盛り下がる未来しか見えない
111ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:46:10 ID:???
まあ米の話は置いとくとしてママチャリ海苔にスルーされてるのがこのスレの一番の問題なのだが
スレタイからキャノンボール外してもう一回立てなおしたら?
112ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:48:26 ID:???
来年の今頃まで有効?>米
11379:2010/10/06(水) 20:51:20 ID:???
>>112
先着、1名。
それ以上出したら、嫁にぶたれる。
114ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:53:17 ID:???
>>111
1からあれじゃ寄り付きようもw
ふつー立てた奴は責任持って実走データ公開しないか?
115ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:01:36 ID:???
>>113
毎年1名様まで。これなら許してくれるだろ。
116ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:03:45 ID:???
4号線は楽しくないから、ママチャリで走る意味ないし、
ロードだと割とあっけないし、まあ、dat落ちだろうな。
コースが悪いよ。
117ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:22:10 ID:???
東京→名古屋間ぐらいなら東京まで出て、チャレンジしようかと思うけど、
東京→宇都宮じゃーなーw
118ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:24:16 ID:???
>>111
東京・宇都宮間は峠もないんだから200km以上の行程なら
別のルートでも代替可能じゃね
ルートを限定しないほうが挑戦者は増えるだろ
119ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 14:28:48 ID:???
やりたいんだが、マークローザじゃママチャリ認定されないよね?
120ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 23:24:11 ID:???
シングルギアのママチャリだと12時間で200kmはなかなかしんどいと思うけど
外装6段だと全然難しくないよね。
いっそのこと、ママチャリははシングルギアに限るにすれば?
121ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 23:56:58 ID:???
実際の所ルートにもよるが日本橋から4号真っ直ぐで宇都宮往復なら
殆ど平坦なので外装、内装3段、シングルで大きな差はつかないと思うよ。
ただ終わり近くになってくると所々にあるちょっとした登りでも徐々にめげてくるだろうから
気分の上では大違いだと思うが。

それよりもどこまでポジションを替えたり改造したりして良いか、とかの縛りを
ある程度決めた方がいいかと思う。例えばちょっとした陸橋の登りとかは
ビンディングにすると脚への疲労の蓄積が劇的に減るけどそれはいいのか?とかね。

俺なら27インチ、シングルギア、丈夫なカゴのベース車にフラットハンドル、サドル、ピラー、ペダル、
フレンチバルブのチューブに交換、キャリア、泥除け、スタンドを外せば
"東京発、宇都宮で餃子食べて折り返し12時間"には上々の仕様だと思うが、
それはママチャリじゃない、って人も多いと思うよ。

122ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 10:01:03 ID:???
>>121
そこまで言うなら貴方がその仕様の自転車で12時間以内で走ってみたらいいんじゃない?
今なら>>79から賞品もらえるんだし、ママチャリかどうかを論ずるにはそれからでも遅くはないと思うよ。

ちなみに俺は「凡人には無理」だと痛感した。>>79のノルマは想像以上につらくて厳しい。
条件は違うけど、このスレを見て栗橋〜栃木福島県境(往復240km)をロードで試走したら難なく12時間以内でクリアできたので
勢いづいてシングルギア擬似ママチャリ(※)で挑んだら一番速度を稼げる区間の栗橋〜宇都宮(60km)に3時間40分も掛かって
ノルマ達成が厳しくなったのでリタイヤUターンした。それ以前に小山の時点でつらくて引き返したくてたまらなかった。
ちなみにロード・擬似ママチャリとも「同月(9月)・同じ時間(朝6:00スタート)・ほぼ同じ気温・共に弱い向い風」での挑戦。

※3段内装ギアが壊れて速度“中”しか使えないフラットハンドルのシティサイクル。27インチ、前カゴ、スタンド、ダイナモライト付き。
リアキャリアは初めから未装備。
123ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 14:20:23 ID:???
平坦な道なら外装>シングル>>>>内装だと思う。
多段変則である利点は薄いから外装とシングルの差は少ないけど、
内装のパワーロスは大きい。

関係ないけど、マークローザだとこんな人いるな。

803 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2010/10/09(土) 07:29:12 ID:???
【タイトル】ちょっとママチャリでカツ丼食ってくる(再)
【走行距離】227.21km
【走行経路】自宅(さいたま市)〜旧中仙道〜R17〜R407〜刀水橋〜[利根川CR右岸]〜
(坂東大橋で左岸〜五料橋で再び右岸へ)〜
大正橋〜渋川市街〜[K33〜伊香保グリーン牧場〜伊香保温泉]〜ニコニコ亭往復
【総所要時間】12:45
【乗車時間】9:20:25
【カロリー消費量】?
【補給食料】肉まん、おにぎり(塩わかめ)、バナナ、栄養ドリンク、ソースカツ丼
【摂取した水分量】スポドリ2.1L、水1.5L(昼食時含む)、コーヒー牛乳0.5L、その他0.5L
【冷却水】なし
【車種、車名】ママチャリ改(BSマークローザ)
【日時】2010/10/08 6:00-18:45
【天候】曇り時々晴れ
【感想】以前(8/23@規制中に)ニコニコ亭へ突撃したが、間抜けにも定休日だったのでリベンジ。
124ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 15:22:02 ID:???
>>102
だから、実際>>80に書いてあるとおりなんだろ。
大陸からの引揚者の関係で、家庭での消費量は多い。しかし、消費量が
多いってのとその土地の名物ってのとはちょっと違うっていうこと。
そのズレを、>>74はコジツケと言ったのだと思うが。

>>84
ちなみに、どう間違いなのか、そして真実は何なのか、詳細希望。
125ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 18:28:55 ID:???
まぁ餃子ごときでこれだけ論争の出来てしまう宇都宮市民の
民度は同じ真っ黒なのに民族紛争をするアフリカの土人と
それほど変わらないことが良〜く判った。
126ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:47:45 ID:???
民族紛争は民度が高いほど起きるって元IRAのじっちゃが言ってた
127ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 21:04:33 ID:???
北アイルランドは民族紛争と言うより宗教紛争の
側面が強いだよ。適当ぶっこりてれば、誤魔化せるって
思てるみたいだけど、れだから、栃木県は3流から
抜け出せんないんだよw
128ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 21:13:57 ID:???
民族紛争から宗教を切り離すとはこれまた珍しい
129ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 22:06:18 ID:???
栃木の山猿がヒトサマに意見するとのう
130ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 22:40:55 ID:???
原住民に突っ込まれてそこまで悔しかったかw
131ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:05:12 ID:???
栃木県民というと、日光猿軍団の猿を虐待して言う事きかせて儲けている
いかにもって赤ら顔のオッサンのイメージしかないw
132ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:12:04 ID:???
もうスレタイと関係ない話しかしてないのな
133ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:25:59 ID:???
1も含め最近誰も走ってないからな
134ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:48:06 ID:???
東京−静岡とか東京−甲府とかと同じレベルだから
誰も興味もたないし、糞スレになるのをわかってないのは
日頃から空気を読むことができないと推定される
>>1くらいのものであろう。
135ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 02:45:12 ID:???
距離は似たようなものでも赤木山山頂とかならなあ
136ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 02:46:34 ID:???
妙技山頂−赤城山山頂タイムトライアルw
下りは制限速度を守ることとかか
137ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 02:48:54 ID:???
>>129
悔しいのうw 悔しいのうw
138ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 02:50:21 ID:???
ママチャリのブレーキで時速何キロ位まで出すの?
139ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 02:57:56 ID:???
>>131
そらはおまいらも含めた日本人全員のイメージなw

あと猿軍団はもともと他県にあったもんだわ
140ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 03:04:11 ID:???
まぁ外人にはそう思われてんのかもしれんな
141ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 03:08:30 ID:???
>>139
おまえとおまえの父ちゃんに顔がそっくりだぜw
あの社長w
142ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 03:13:07 ID:???
>>141
え、おまえの母親あんなブスなのか?w
ブスでデブとか救いようがないなw
143ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 03:15:22 ID:L6fhU9L7
>>138
ママチャリにサイコン付けてるやつなんていないと思うよ
144ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 03:21:28 ID:???
いや普通につけてるし
145ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 03:47:19 ID:???
俺、富士スピードウェイの下りでだした、
60kmがママチャリの最高速度。
146ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 04:03:05 ID:???
俺は河口橋下りの72キロが最高
伏せて足も折りたためば80キロは行けそうだが流石に怖くて出来ない
ブレーキ時に前後ロックしてもツーと滑る現象に無茶苦茶あせった
147ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 04:15:31 ID:???
速いなw
そういうのってノーマルブレーキのままで走ってるの?
148ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 04:27:38 ID:???
もうブレーキはかけられないよ。
ママチャリのブレーキはある程度速度出てると、タイヤがロックされて
逆に危ない。
149ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 04:27:59 ID:???
ロードは別にあるしもちろんノーマルだよ
ステムだけは長いのに交換してるけどママチャリで無理はしないようにしてる
上りの休息は下りを全力で漕いでからという意識があるのでついスピードが出すぎる
150ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 04:29:38 ID:???
×ステム
○ポスト
151ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 08:54:28 ID:???
俺には想像も出来ない世界だな。最高速度40km/h超えたところで、びびって確実に減速してる。
50km/hに近づくと落車しそうな感じになるわ。
152ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 10:20:49 ID:gp2WASLe
さ来週は、ジャパンカップだから

自走で宇都宮までいこうかな
153ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 11:12:08 ID:???
72kmなんて書き込んじゃう奴、それをまともに信じる奴
なんてオメデタイ奴らばかりなんでしょうw
日本ってツクヅク平和だなぁと思う。
154ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 11:22:21 ID:???
平和な事かもしれないけど遊び心とか童心を忘れたらつまらないですよ
155ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 11:45:36 ID:???
実際に試したことのない無知な方は気楽に否定出来ていいのう
どうせ各スレで無知を晒してる自転車童貞がこのスレにも来ただけだろうが
156ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 12:17:16 ID:???
ロードを買ってみたが貧脚で別に速くならなかった or 実はルック車だった
↑こういうやつが荒らしの9割を占める
157ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 14:22:50 ID:???
ほんとに想像力が豊かで羨ましい。残念ながら、エロに妄想で
培われた想像力は世の中の為に全く役に立たないことは
ワーキングプアの>>155>>156は良く知っていると思うんだかな。
158ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 14:25:13 ID:???
つか直線の長い下りの話だから傾斜によっては80km/h以上も出せるだろ
159ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 14:29:12 ID:???
斜度5%程度の坂でさえ、ママチャリでもたいしてがんばらずに50km/hは出るじゃん。
70km/hを否定してるやつってなんなの。
160ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 14:43:46 ID:???
電動アシストも下り坂ではかなりスピード出るぞ
アシストは作動しないが車体が重いからな
161ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:09:23 ID:???
各スレでよく貼られる自板を荒らしてる奴の特徴

>539 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2010/07/03(土) 07:44:18 ???
>双方の立場で自演してスレを混乱させて住人同士をいがみ合わせて喜ぶ
>「悪魔の子」は、もう何年も前から自板に常駐してるんだよな。
>荒らしとか粘着とか古参とか自称上級者とかスレ毎に呼ばれ方は変わるけど。

>同一人物がある時は無謀ローディーになりすましてアンチを煽り
>ある時はアンチになりすまして無謀ローディーを煽って当事者のレスを誘い
>険悪な空気を作ろうとする。
>当事者と偽物のレスが入り交じるのでスレは益々混乱する。

>悪魔の子は少しでも自分の無知を隠そうとするので
>立ち入った事には触れないで当たり障りのない煽りに重点を置いたレスが多いのが特徴。
>ただし、生来の頭の悪さからすぐに馬脚を現してそこに突っ込まれて失笑を買うのも特徴の一つ。

>非リア充な生活してるからとにかく不快な思いをしてる人を見てあざ笑うのが何よりの娯楽なんだろう。
162ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:13:34 ID:???
>>157>>161
自転車について語れなくなって
煽り一辺倒の書き込みになるところとかいつものヤツだものな
163ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:25:04 ID:???
>>162
前にママチャリ100kmスレで勾配の話になった時荒しに来てたが
キチンと峠を走りこんでるママチャリ海苔が勾配の傾向について解説し始めたら
もう何も言えなくなっていた
164ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 21:53:11 ID:???
あした東京アースライド行く人いな?
おいらは外装7段の偽ママチャリで家から往復60km
残念ながら米はもらえない。

初参戦だからフリマになにでてるかしらないけど
可能性として帰りフリマ購入ロードになるかも?
165ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 23:16:52 ID:???
>>157
まとめると、お前は無職で自転車すら買えないってことか?
あまりにもかわいそうだから、ママチャリでいいなら買ってやろうか?w
166ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 23:20:25 ID:???
電動ママチャリ買ってください。
167ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 14:45:35 ID:???
充電できんだろ
無駄なことはしない
168ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 16:06:27 ID:???
>>164
東京アースライド
外装7段の偽ママチャリ
距離62km 走行時間3:54 実時間5:40(会場/コンビ二/昼飯/信号待ちなど込み)
宇都宮⇔東京だと3倍の距離か・・・俺にはシングルママチャリでは無理だな
米の権利は他のチャレンジャーに譲るよ

フリマの状況は最悪!!
やってねーよ、係りに聞いたら
「フリマは黄色いテントのガレージセールの事です。」
てフリマじゃねーよ(店の売れ残りみたいなもの)
169ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 17:40:56 ID:???
>>167
ハイブリッドにすりゃいいんだよw
バ〜カw
170ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 17:54:34 ID:???
日本語難しくて意味がつかめて無いのか?
自転車買う金ない貧民に充電できるのって話だろう
171ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:00:03 ID:???
おまえの様な宇都宮工業高校定時制卒にはいわれたくないな(プリプリ
172ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 13:00:41 ID:???
俺は冨士あざみラインの下りの最後の直線で60km/h(MTBで)
だった。ハンドルがガタガタ揺れてメッチャ怖かったのでその速度を
維持するのが精一杯だったが、猛者or命知らずならば100km/h
近くまで到達することも物理的には可能だろうな。
173ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:25:36 ID:???
>>171
しゃぶれ
174ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 02:39:25 ID:???
俺はいろは坂に於て、ママチャリで113km/hを記録したぜ。
車体はジャスコで買ったままのほぼノーマルで、緊急減速用の
パラシュートを装備はした。
175ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 02:41:05 ID:???
因みに上三川のライトスタッフって云われています。
176ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 16:50:46 ID:???
>>174
レポはともかく、ネタはブログでお願い申し上げます。
177ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 07:51:21 ID:???
ライトスタッフ=選ばれし者。
その記録から考えると、まさに>>174はそのものだな。
178ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 17:17:09 ID:???
全く走る人いないな。
宇都宮がいけないのか?w
179ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 19:23:09 ID:???
4号線がいけない。
180ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 21:47:16 ID:???
うちは鹿沼なんです。
新宿⇔鹿沼行ってみたい
181ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 17:34:43 ID:???
東京〜水戸がいいんじゃない?

R6だしね
182ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 18:38:20 ID:???
東京〜軽井沢もよかったよ
183ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 13:22:36 ID:???
東京から小山往復ならやったことある

国道4号経由と
江戸川とバイパス経由

川沿いでもいけるらしいので
試してみます
184ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:37:47 ID:???
今週末はジャパンカップだね
185ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 19:01:42 ID:???
>>11
それを言うなら十万石饅頭だろw
186ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 06:26:08 ID:???
東京⇔宇都宮

本日二回目の挑戦!
前回は9月にやって成功しました!
今やっと、草加に入った。
一応歌舞伎町あたり目指してる
187ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 09:42:28 ID:???
>>186
おつかれさま。
気をつけて走ってくれ。
188ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 12:29:26 ID:???
台場のフェリー埠頭〜宇都宮なら
フルサスルックのツーリング車(45Kg)で
約130キロを休憩込み8時間半で走れたよ。
夏に
ルートはR6→R294
189ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 17:30:16 ID:i5UeUIsj
総括すると東京駅から宇都宮駅まではどういうルートがいいのかい?
190ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 03:22:17 ID:???
宇都宮の隣町育ち(実家)、神奈川在住のママチャリ乗りの私が答えよう。
(もちろん2度ほどママチャリで帰ってる)
ttp://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=22ae791c9d752b0496a0a34f2cfb28b1
↑ありきたりルート(日本橋からひたすら4号)かもだけど、宇都宮市街地を割りと走りやすいルート選んだつもり。
それだけじゃなんなので、いらないかもしれないが、宇都宮の情報を少しだけ。

正嗣とみんみんは正嗣のほうが好きだ。
どっちでも生餃子買ってその場でドライアイス入れて郵送してくれる。
現地で一泊して飲むなら、駅の西側に出て、ジャパンカップでもつかった大通りを進み、作新学院の交差点を北上したところ(遠い)にある「串かど」という飲み屋がガチだ。
この店で、ちらし寿司、休日限定弁当を頼むと幸せになれる。宇都宮でNo1だと思う飲み屋。
あと、宇都宮の南にある、うちの街付近のインターチェンジにできた北関東最大のショッピングモール「インターパーク」への寄り道などもできる。
(新4号沿いなので)
ここには「あさひ」があるので、チャリパーツ壊れたら寄ってもいいかも。

2月にやったときは強烈な北風でずっと坂を登ってるようなつらさだった。
行きは無風の早朝をおすすめする。

長文すまんかった。
191ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 09:47:29 ID:???
早朝だと風邪内の?
192190:2010/11/06(土) 12:08:01 ID:???
酔っ払いが宇都宮と書かれたスレに反応して書いたものですません。
何の根拠もないす。
あそこらのその季節、
午前中のほうが風が少ない、夕方に強風になる「気がする」
くらいに脳内変換しといてください。
193ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 20:43:30 ID:???
>>191-192
いや、確かに真冬〜春先は早朝のほうが風は穏やかだよ
この時期は外が暖まって走りに出たくなる頃に風が強くなるのが辛い
194ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 22:17:54 ID:???
乙だが、正嗣愛想悪すぎ。
イキイキ・ギョーザは激マズ。
195ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 23:02:29 ID:???
>>192-193
ほーありがとう
今月末にでもクロスで行ってみようかと思ってたから早朝にしてみるよ
196ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 16:19:23 ID:V6aq9D53
勇者はいないのか?いや!勇者は死に絶えたのか?
197ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 18:58:58 ID:???
自転車じゃないけど日曜日に正嗣食ってきた。
198ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 01:29:59 ID:???
>>190
R4バイパスってママチャリでも安全に走れるの?
199190:2010/11/17(水) 22:53:45 ID:???
>>198
気づくの遅れてすません。
新四号には一部以外、基本的に車が走れるような幅の側道があります。
もちろん一般車両は走っちゃだめで、自転車歩行者専用です。
見渡しもいいし歩行者も皆無なので好きに走れます。
(たまに農耕車がとおるかも!?)
これは、バイパスに分かれるあたりから宇都宮までずっと続いたと思います。
なのでわりと安全に走れます。
旧道は縁石高い、車道狭い、なのにトラック多い。街並なので歩道はスピード出せない。
なかんじなのでバイパス限定になると思います。
むしろ車道は高速道路並みなので、ロードでも危険かと思われます。
(車はみんな100km/h級だけど、流れがそれなので捕まえようとしない。
200ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 03:07:47 ID:???
側道も微妙な上り下りあったり歩道で藪こぎしたり、バイパスも結構アレだけどなw
確かに旧4よりは圧倒的に走り易いけど
201ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 02:03:34 ID:kzv02F1u
何キロある?
202ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 12:19:05 ID:???
72ぐらいかな
203ツール・ド・名無しさん
さいたま市から新4号に出るのにオススメのルートある?
年末にやろうかと