徳島の自転車乗り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
徳島で自転車乗りましょう。
2ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:01:37 ID:TSsKA6VX
ハスハス
3んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/09/04(土) 20:01:41 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)= < とくしまー
  \ヽ  ノ    /
4ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:01:50 ID:???
落ちたまんま、新スレ立たないので。
常駐していたわけではないので、スレタイやスレ番号は失念しました。
すいません。
テンプレ等ございましたら、よろしくお願いします。
5んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/09/04(土) 20:03:10 ID:???
      ∩__∩
    /  ・ ・  \
    (    v    )  <ぼく、4ゲット君
    \/ ̄ ̄\/
6ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:16:50 ID:???
いつまでも暑いですね〜
走ってきてもすれ違ったのは一人だけ。
7ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:20:57 ID:???
きょうは二人見掛けたかな
8ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:41:24 ID:???
>>1
徳島のコースってどこが有名なのよ
9ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 21:41:14 ID:Y5Kvr7vi
そら、吉野川の土手しかない。ほかは危ないよ。
10ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 21:52:58 ID:???
今度、徳島に帰省するので、自転車持って帰ろうと思っているのですが、
吉野川は北岸も南岸もサイクリングロードみたいなものがあるのですか?
車で走った記憶では、土手は一車線で歩道もなく危険な印象があるのですが。
吉野川センチュリーライドなるものがあると知りましたが、
車の通行を一時的に止めたりしているの?
11ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 22:51:07 ID:???
北岸に鳴門徳島自転車道ってのがあるけど、舗装がイマイチで、自転車、特にロードで走ってる人はあんまりいない。
多いのはジョガーや犬の散歩してる人w

土手は確かに危ないけど、一時規制とかは無いよ。
徳島マラソンほどのメジャーイベントでもないし。
個人的にセンチュリーランのコースを走るときには、極力土手の下を走るようにしてる。
12ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 23:37:53 ID:bvsOIxCp
俺は徳島市に住んでるけど、剣山日帰りコースがオヌヌメ
避暑地にはもってこいだし、車も少ないからストレス溜まらない、ただしところどころ酷道があったりする
13ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:36:36 ID:???
>>10
サイクリングコースではないけど、沖洲公園→マリンピアの川から海に抜ける道があるよ。
14ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 14:03:26 ID:???
徳島市〜神山〜小屋平〜が車も少なくて道もキレイ(一部除く)
15ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 14:28:16 ID:???
今年は中止になった眉山のカウントダウンヒルクライムは
来年も企画されるのかな?
16ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 16:29:09 ID:???
>>10です。
レスくれた皆さん、ありがとう。

調べてみると、
ttp://ameblo.jp/mcba/entry-10607024133.html
南岸にはサイクリングロードのようなものがあるみたいですが、
これなんかはどうなんでしょうか?
ロードバイクで走るような舗装ではない?
17ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:03:38 ID:???
今日、車で剣山に行って登って来たけど、
自転車で来ている人たちもたくさんいた。
18ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 12:24:37 ID:???
>>16

何度か走ったことあるけど、結構断続的だったりしますよ。
所詮土手の上なので土手が無くなったら道がなくなることもあります。
いい場所は景色も路面もいいですが、悪いところは砂利道だったりします(工事中のため)
例えば川島の警察署あたりから道の駅あたりまで(だったと思いますが)割といい感じですが、その後は南岸は無くなったような気がします。
歩道があるのみです。
北岸はそれこそ断続的にあります。
うろ覚えですが
19ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 14:03:41 ID:???
復活させてくれてありがとう。
>>10
吉野川センチュリーは車は普通に走っています
コースは→ http://www3.tcn.ne.jp/~tca1985/21.html
吉野川南岸の土手は、六条大橋より東は車道怖いのでお勧めしない
六条大橋〜川島までは車道は同じ感じだけど、1.5車線幅くらいの広い歩道(ここはロードで走らせてもらってもいいかなと思う)とか、自動車が入りにくい道が造られていて快適だよ

他の人が書いているように、R438で徳島-佐那河内-神山-木屋平-東祖谷山は良いコース
体力に応じて早めに北にとればR192にエスケープできます 鮎喰川北岸も良いですよ
20ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 19:33:43 ID:???
R438で徳島-佐那河内-神山-木屋平-東祖谷山
これって、クロスバイクでも挑戦できる?
21ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 19:50:25 ID:???
悪い質問でした。
何に乗ろうが、その人次第ですね。
剣山までは自信がないので、神山まで行って鮎喰川北岸ルートで帰ってくるルートに挑戦してみようと思う。
22ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 23:46:57 ID:goOB9oPs
佐那河内住みの私が通りますよ
23ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 23:55:28 ID:???
徳島じんじゃないが愛媛と広島間みたいに自転車専用道路を橋に付けて欲しい 需要あるとおもうんだけど
24ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 00:23:48 ID:???
採算性はないが。
25ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 07:10:24 ID:???
橋を3つかけた時点で採算性なんか度外視だろ・・・。
当初の目的であった新幹線も画餅なんだから、
せめて自転車ぐらい通して欲しい。 
公共性>採算性だし
26ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 09:18:29 ID:???
よく知らないけど、大鳴門橋は風が強くない?
強風時、台風時で速度制限や通行止めが出る確率が
大鳴門橋>明石大橋>>しまなみ、瀬戸大橋 という印象がある
27ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 18:57:57 ID:???
最近無謀なおバカさんが多いから大鳴門橋、明石大橋、瀬戸大橋は遭難者が出そう
28ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 23:07:33 ID:8XehPiXH
淡路島に自転車で渡れたら楽しいだろうなぁ…
29ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 01:05:35 ID:???
>>28
たこフェリー徳島まで来たらどうだろう?マリンピアの乗り場使ったらいいのに。
30ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 09:27:20 ID:???
渦の道なんか考えた馬鹿誰なんだよ・・・・。
あんなの作る余裕があるなら、自転車専用道路つくれよ・・・。
31ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 09:47:38 ID:XsEqraSV
自転車乗りに都合良く社会ができているわけじゃない。
要望には同意するけど、公共性とか言い出されると頭おかしいんじゃないかと思わずにいられない。
32ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 19:36:02 ID:???
>>30
知ってるかもしれないけど、元々は新幹線が通る設計だったんだよ。
33ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:43:59 ID:???
しまなみみたいじゃなくって、自動車道の下に自転車道を作ってもいいですね
34ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 19:12:44 ID:???
渦の道は一度行ったことがあるが、すごい風だった。
例え自転車道があったとしても、走ろうとは思わん。

しまなみは走ったこと無いけど、風は大丈夫なんかね。
35ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 02:32:42 ID:???
たこフェリーで明石からは渡れるのに、徳島から自転車で逝く手段が輪行ぐらいしかないってめちゃ不便。
36ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 07:17:29 ID:???
>>35
輪行てどの交通機関使うの?
37ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 03:51:01 ID:???
>>36
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2302129.html

路線バス(淡路交通)があります。
http://www.awaji-kotsu.co.jp/
自転車については、トランクルームはついていないので、
分解して袋に入れた荷物状態なら車内に持ち込むことが出来ます。
お盆の時期など混み合っているときは乗車を断られることもありますが、
通常は過疎路線なので持ち込みOKです。
38ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 08:37:09 ID:8ckxT8Vl
さあ 今日は何処に走りにいこうかな
39ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 09:28:52 ID:???
>>37
今まで四国上陸は諦めてたんだよ。
有益な情報ありがとう!
40ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 11:15:28 ID:???
>>37
会社の正式回答じゃないよな
41ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 11:39:49 ID:???
高速バスは結構断られるイメージがある。
そこは知らないけど。
42ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:47:10 ID:???
淡路交通にきいてみたらいいじゃないか。 JRバスもあるし(途中下車できたかな)
43ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:59:26 ID:???
高速バスは電話で聞いたらまず断られる。
JRバスは断られた。
路線バスは運転手次第という感じ。過疎ならおkか。
44ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 16:16:08 ID:???
淡路島って高速で通り過ぎたことしかない。
自転車で走ったら気持ちよいだろうな。
45ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:34:00 ID:???
>>43
俺も電話で断られたが、
折りたたみ自転車ならおk、それ以外だったら「まわりが汚れるからだめ」だった
ということは、輪行袋にいれたら大丈夫という意味だったのか?
46ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:52:47 ID:???
徳島→神戸の高速バスに乗ってたとき、鳴門から輪行袋を持ったのが乗り込んできたことがあったな。
47ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:16:24 ID:???
輪行袋持って、ダメですかねぇ〜と運転手にお伺いたてると、おkしてくれる人もいる。
電話だと原則断られるけど、現場での判断は人それぞれという印象。
向こうも稼がなきゃならないしね。
48ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 11:23:35 ID:???
淡路交通も 高速バスも 輪行袋にいれたらOK
ただし、混雑具合と運転手の裁量に任されてるフシはある。

去年配布された 淡路島サイクリングマップに淡路交通公式の輪行袋の取り扱い書いてなかったっけ?
49ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 18:54:18 ID:???
徳島市で夜のおすすめトレーニングコースとかある?
50ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 22:53:17 ID:AO1tGesb
事故ってシネ
51ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 20:28:03 ID:???
>>49
沖の洲のマリンピアとかは?
たまに夜中集団が走ってるよ
52ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 21:00:38 ID:???
夜に眉山登ってる人もいるらしいね。
俺は怖くて無理だが。
特に蔵本側からは絶対無理。
53ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 01:03:16 ID:???
>>52

どっちも夜は出るからな。特に倉本はやヴぁい。この間朝の五時に登っていたら猫がいっぱいいて泣きそうになったし。
54ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 10:24:15 ID:???
朝方はよく猫の集会に遭遇するよね
55ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:24:52 ID:???
出るって幽霊???
56ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 14:13:21 ID:???
ドイツ館となりの道の駅に行ったのだが、
自転車王国で鳴門ライドのチラシみつけた

11月21日 ウチノ海出発で、
ロングが65km 卯辰と鳴門スカイライン入っている きついかな…
ショートは23kmで、里浦あたり これはちょっとぬるそう
57ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 14:46:10 ID:???
涼しいし、ほどよい曇り空で走りやすそうと思ってたのに、途中で降られたorz

>>56
http://www.tokuspo.net/bicycle/event.html?display_news_id=12834907472295
これか。
どうしようかな…
58ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 15:57:04 ID:???
>>56
俺も昨日行って、それ貰ってきた。
ドイツフェスタのビールでも飲みに行ったのかい?
俺は下戸なんでコーヒー飲んで帰ってきたけど。
59ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 16:05:23 ID:???
沖ノ洲マリンピア手前のファミリーマートで四国一周ブルベの
チェックポイントみたいなのやってるな、自転車一杯来てたわ
60ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 16:24:53 ID:???
>>59
全然知らなかった。
調べてみたら今日がゴールみたいね。

四国一周1000kmか。
一度はやってみたい。
6156:2010/09/20(月) 17:25:28 ID:???
>>58
たまたま車で近くを通ったとき、ドイツフェスタ有ったのを思い出して寄ってみた
ドイツ白ワインはビールより好みなんだが、アルコールは嫁に任せた(泣)。

四国一周ブルベか、すごいね 寝不足に弱い俺には無理だわ
62ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 20:16:23 ID:3/1zzQK0
今日の午前中、サイクリングしてると
四国一周ブルベの参加者の人たちすれ違ったわ。
すごいものを見てしまった。
リカンベントの人もいたような。
63ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 09:57:28 ID:???
徳島でフレームビルダーとかいる?
64ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 07:39:14 ID:ZZ5X+Rr2
フレームビルダーはいないと思うけど。
ケルビムなら注文代行してくれますよ。
サイクルサイエンスやトクでしてくれます。
65ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 09:05:35 ID:???
競輪あるのにないんですか。残念。
ケルビム。なるほど
Anchorのクロモリとよく似た値段ですね。検討してみます。
溶接は本職なんで材料だけ売ってくんないかな
図面ないから無理か
66ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 10:42:24 ID:???
>>63
http://www.eonet.ne.jp/~takubow21/cyclo/builderfure-mu.htm
徳島からだと、大阪、香川、和歌山にビルダーいるみたい。
67ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:48:01 ID:???
ありがとうございます。たくさんいるんですね。
68dustman1950:2010/09/22(水) 23:01:07 ID:Uriq5wdS
新しくサイクリングクラブ作ります。
徳島サイクリングロード100選めざしてがんばります。
徳島市近郊の方ご参加ください。
ブログhttp://kazetabibito.jugem.jp/
みんなで走るのも楽しいですよ。
69ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:02:42 ID:???
阻止
70こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/09/22(水) 23:21:55 ID:NEtsYC3f
        ノ)
      (;:.:.__)
     (;;゚ w ゚:;) 
    (;;:_:.__゚.:.:⌒)
   (;;;::。:.. :;+;::;;`)
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +   
  | ///ノ(、_, )ヽ、///::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +    うんコラー
   \  `ニニ´  .:::::/     + 
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
71ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 15:44:28 ID:???
徳島って、いわゆるスポーツバイクと呼ばれるタイプのものの中では、
ロードバイクに乗っている人の割合がすごく高いように感じる。
クロスバイクに乗っている人とかほとんど見かけない。
72ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 16:34:42 ID:???
郊外へツーリングに出たときにすれ違うのはロードばかりかな。
通勤時にはクロスの方をよく見る。
73ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 18:13:17 ID:???
>>71
俺は、ロードとクロス持っているけど…
74ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 21:51:43 ID:???
徳島は自転車にええところやな〜
最高ですね。
75ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 08:27:10 ID:???
昨晩、小松海岸からつきみがおかへのサイクリングロードいってみたけど、途中で道がわからなくなったし、暗くて怖いから途中で引き返した
76ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 08:56:29 ID:???
昨日阿波池田行きのサイクルトレインあったんだよな?
行った人いる?
77ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:19:43 ID:???
>>75
一般道を走るところもあるからね。
昼間でもちょっとわかりづらい。

もう少し舗装が良ければちょくちょく走りに行きたいんだけど・・・
78ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 15:27:06 ID:???
■ 自転車板分割協議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50

自治関連事案の住人への周知徹底と言う事で少々失礼します。


板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。

自転車板で長年問題となっている
生活の一部としての自転車VSスポーツや趣味としての自転車
の争いを解決しませんか?

需要と言う面で自転車板は条件を満たしています。
自転車板は分割して板を新設する資格があります。

生活板にママチャリ板なんて言うのを新設するのはどうでしょう?
テーマはママチャリにこだわらず移動手段や買い物等生活の一部としての自転車。

板新設時には強制IDも導入し易いですし。
スポーツに特化することによってレーパン等ロードを目の敵にしたロードに対する無理解なレスも減るかと思います。

皆さんの意見をお待ちしてます。
79ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 17:34:33 ID:???
パパチャリと呼ばないのは男性差別!
80ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 18:36:50 ID:???
>>79
前かご付きのクロスバイクのことをパパチャリっていうよね。
81ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 21:36:54 ID:???
初耳 本当かよ?
82ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 21:46:18 ID:kZRYBLDH
     ___
    /     ト、 \    .. ___________
   /     /作、 |: |   /
   l    / ´’' 、! /   │ 徳島1区だけはイカン。
   | ト、__/   r。,) }   │ たった7万人程度のカッペ愚民が仙谷に入れただけで、 
   | !  .  `' ミ、/   < 1億数千万単位の日本人が甚大な被害を被る…。
   ノノ   ヽ、、,;./    .│
 / \    {”´     .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、   '= __ )入      .\しかも、相当深刻なレベルで。
   ヽ     ̄  ト、      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ、   Winny|∧
     }     ノ  ヽ
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ
83ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 21:46:48 ID:???
厳密な定義はないと思うけど、クロスバイク(MTBも?)に前かごや泥除けをつけて生活臭が漂うやつね。
ググれば出てくると思うよ。
84ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 03:00:38 ID:cMZMesNv
5万円以下の素敵なロード
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284907085/
われわれはスレッドにあるように5万円以下の素敵なロードについて
議論を交わしたいのに邪魔する人物が降ります
この人物の排除にご協力お願いします
85ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 16:47:02 ID:???
帰省中。はじめての眉山。
八万側から登ってきましたが・・・あんなの無理w
あずり坂というのかな?勾配15%の表示があるところ。
コンパクトクランクのくせに、もっと軽いギアないのかよぉと嘆きながら、
なんとか越えたけど、もう頭クラクラの酸欠状態。
しばらくだらだら登りながら手元で2,5kmを確認したところでリタイア。
やたらとたくさんいる野良犬に見つめられながらちょっと休んで、
来た道をダウンヒル。
心配機能をもっと鍛えなきゃダメだということを痛切に実感しました。

しかし、手近にこんな山があるのは羨ましい。
今までは漫然と楽しい移動手段として自転車に乗ってきたけど、
今日はじめてスポーツとしてのロードバイクの快感に目覚めた気がします。
帰る前にもう一度、次は庄町側から挑戦してみようと思う。
86ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 18:46:53 ID:???
>>85
お疲れさん^^
俺も初めての眉山八万はあずりで自転車押したよ^^;
庄町からは西部公園までがきついけどそれ以降は大分楽だよ
折角なので山頂のパゴダの塔まで登ってみては?
87ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 20:15:51 ID:???
できれば神山にも足を伸ばして堪能して欲しい
88ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:18:24 ID:???
>>85
あと300mでかんぽの宿、そこが一応ゴールだったのに…
89ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 02:25:59 ID:???
神山にも行ってきました。
このスレで教えてもらったR438で。車も少ないし、適度なアップダウンが良いですね。
帰りは鮎喰川沿いに、これまた適度な下りが気持ちよかったです。
(眉山はちょっと怖かった。)
しかし、あそこから更に剣山目指すという人たちには敬服します。

吉野川南岸の土手に続く管理道路を走って、脇町までも行ってきました。
吉野川が土手から離れていて、川の景色がまったく楽しめないのがちょっと残念。

あと走ってみたいのは、日和佐、さらには室戸へ。
剣山にも行きたいし、鳴門もぐるっと回ってみたい。
那賀川沿いも走ってみたい。
大阪峠を越えて香川にうどんツアーにも行きたい。
もっともっと体力つけなければ無理だけど、
頑張ってみようという気持ちになれただけでも、自転車を持って帰って来てよかったと思います。
90ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 02:34:53 ID:???
>>86>>88
そうだったのか・・・
上を見上げても頂上の気配がないし、もう本当に限界だったから諦めてしまいました。
夜にも挑戦してきましたが、これもリタイア。
帰る前に頂上踏みたいから、次は庄町と思っていたけど、
負けたままで引き下がることはできないということで、もう一度八万側からでした。
しかし、登りって癖になるんですね。あんなしんどいのに楽しくて仕方ない。
91ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 17:23:17 ID:???
>>90
> しかし、登りって癖になるんですね。あんなしんどいのに楽しくて仕方ない。

その気持ち、よくわかる
92ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:48:21 ID:HD3mRapL
>>90
 私も、初めて八万側から挑戦した時は、あずり坂の途中から、花見桟敷のある神武天皇像の方に逃げました。
 でも、再挑戦して、ハァハァしながらいくつめかのコーナーを曲がって、目の前に簡保の宿が姿を現した時の感激は今も忘れません。
 今でも登るたびに「なんでわざわざシンドイ目をしに来るんだろう」と思いますが、モラエス公園で飲むコーヒー(小型の魔法瓶に入れて持ってくる)の味は格別です。

 庄町側は、西部公園から先は楽です。しかし、道が狭いし急なカーブが多いので、特に下りは八万側より危険だと思います。高低差があるのでカーブミラーに対向車が映らないケースもあり、
注意が必要です。 私は一度、調子に乗ってランナーを追い越そうとしてカーブでふくらみすぎ、対向車と衝突してしまいました。幸い大きなケガも無く、相手との話し合いもこじれたりはしませんでしたが、
警察を待つ間、ハイカーやサイクリストが大勢通って非常に恥ずかしかったです。運命からの警告と思って、以後気をつけてます。

 話をもどすと、あずり坂は、ハァハァいい始めるあたりにホテルが数軒あり、「ああ、むこうでも今頃ハァハァいってるんだろうなあ、えらい違いだなあ」と思いながら登り、
100メートルぐらい行ってあずり坂の途中に墓地の入り口があって、「結局、人生はあそこで仕込んでここに来るまでの100メートルなんだなあ」と無常感を
味わいながら登るのが、私の醍醐味ですね。

93ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 00:30:05 ID:???
ママチャリでチャレンジしたら生長の家から100mでリタイヤした
94ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 07:57:05 ID:???
クロスバイクで初めて庄町から登ったときは、最初のコーナー曲がったところでリタイヤしました

眉山きついときは、まず地蔵越えがいいかも …但し車には気をつけて
95ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 16:28:55 ID:???
徳島から向かっていて、卯辰越と大阪峠、どちらのほうがきつい?
ビギナーです。
96ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:31:02 ID:???
>>95
 卯辰越の方が、坂がきつくて短い。
 大坂峠は緩やかだけど、長い。
97ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:50:45 ID:???
ありがとう。
98ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 19:01:35 ID:???
卯辰越に行ってきました。よれよれですが足つかずにいけた。
乗り馴れている人にはなんてことのない峠だろうけど、はじめて峠に挑戦した自分からすると、すごく嬉しい。
99ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:30:53 ID:???
八万から帰省中になんどかママチャリで眉山タイムアタックしたんだけど
計測ポイントってチャチャハウスからかんぽ入口でよかったのかな?
100ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:34:33 ID:???
それでいいよ。
んで、ママチャリで登れた?
101ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:46:16 ID:???
>>100
普段ロード乗ってるからまあなんとかなった。
タイムは大体毎回20〜21分だった、
ロード発見して必死に追いかけた時は18分でたけどw

ほぼ9割ダンシングだったなーサドルもっと上げれたらシッティングを
混ぜれるから楽になるだろうとは思う。
でも、内装三段のアルミママチャリだから普通のママチャリ
より条件はかなりよかったとは思う。
実家にある自転車の一番軽いやつに空気めいいっぱい入れて挑戦した。

ていうか野良犬がマジで怖かった、あれって県はずっと放置してんの?

102ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:00:10 ID:???
遅いローディーなら俺のことかもしれんが、勘弁してくれw
はじめたばっかだから優しくしてください。

昨日、大麻山近辺の山をMTBで散策してたら、野良犬3匹に追いかけられた。
自転車乗ってなかったらと思うと、ぞっとする。
徳島はどこ行っても野良犬だらけ。
103ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:11:37 ID:???
>>102
山って長時間登ってるとどうしてもタレてきちゃうから
タイム出したいときに目の前にいる自転車のりは
いいモチベーションアップになるんすよw

人の目があるから足なんてついてたまるかってなるしね。
ちなみにそのロードの人には結局ホテルすぎたとこの
一番きつい坂辺りからじわじわ離されちゃったなー。

眉山はいい山だね、ちょっと距離は短いけど勾配はなかなかきついし
街のど真ん中にあるから交通の便もいい。

ここ数年は徳島市内で野良みかけるのは少なくなったなー
と思ったんだけどね。
ていうか飼い犬でも放し飼いしてる人多いよね…


104ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:37:33 ID:Xr6vOSob
 「大川原ヒルクライム掲示板」に集う猛者たちの間では、八万側の計測スタートポイントは
「生長の家の前の道路を横切るグレーチング」からじゃなかったっけ。うろ覚えだけど。
 あの掲示板に出入りするなら聞いてみたら?
105103:2010/10/04(月) 00:43:43 ID:???
>>104
大川原ヒルクライム掲示板って初めて聞いた、ありがとう
というか徳島にもこういう集まりがあったんだと
知ると嬉しくなっちゃうなw
106ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 10:05:08 ID:WL6clO74
じゃあ中国人に野良犬の件、教えとくよ
107ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 14:21:26 ID:???
Mtb乗りには寂しい県だよな
神山森林公園に常設コースでもつくったらいいのに
108ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 14:29:50 ID:???
>>107
日本最長を誇るスーパー林道があるじゃないか
109ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 22:19:06 ID:???
眉山八万側がなんとか登れれば、庄町側もなんとかなるもんですか?
庄町側は下ったことしかないんだけど、
下る度に、最初の劇坂区間はあずり坂より長くてしんどいんじゃないかなぁと感じます。
110ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 22:26:39 ID:???
庄町側の方が平均して傾斜は緩め。
途中の下りで脚を貯められるし、楽。
出だしにいきなりきつい坂がくるけどね。

最初に眉山に登ったときは庄町側からだったけど、いきなりの急坂で、「こっちの方が緩いんだよね…?」て悩んだw
111ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 17:35:52 ID:???
舗装路だとロードとマウンテンバイクで眉山登るの、どっちが楽?また速い?
マウンテンバイクのが坂は楽なのかな?

両方試した方教えてチョ

眉山はママチャリしか経験ないけど最初のカーブで果てた
112ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 17:48:06 ID:???
マウンテンバイクのほうが軽いギアを選択できるから楽かもしれないよ。
眉山はきついといっても、若くて健康なら、必死こけば足つかずに登頂できるレベル。
心ではもう無理と思っても、身体は限界をまだ迎えてなかったりします。
とりあえず、あずり坂で足つかないことを目標にやってみたら。
そこをクリアできたら、傾斜が緩くなったところで足つくのがもったいなく感じて、また頑張れる。

まぁ最初は休み休みに自転車押して登頂でもいいかもしれない。
ゴールまでの距離感がつかめていると、次からは絶望感も薄らぐし。

自分の初登頂はそんな感じでした。
113ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:10:22 ID:???
大阪峠、切り通しをちょっと過ぎたところで猪の子供3匹が道路に寝そべってた。
114ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:51:20 ID:???
大川原高原って、眉山八万側の距離3倍くらいという認識で大丈夫ですか?
115ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:03:49 ID:???
八万側からだと、生長の家→かんぽの宿までが2.8km
大川原高原はいくつかルートがあるけど、一般的な佐那河内からのルートだと11km
約4倍だね
勾配も八万側から登ったのと似た感じ

ttp://www.tcn.ne.jp/~toku/team/course/ogawara01.htm
116ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:15:06 ID:???
ありがとう。週末に挑戦してみます。
117ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:50:37 ID:???
大川原登るんだったらウィンドブレーカー必須。
これからの時期下りはめっっちゃさぶい。
118ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:57:44 ID:???
>>112
なるほど。とりあえず一度いってみます
ありがとう
119ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:09:14 ID:???
そろそろ登坂に良い季節かな。
俺も久しぶりに行くか。
120ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:12:41 ID:???
久しぶりに庄町から登ったが、西武公園すぎて、面倒になって引き返した
121ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 10:35:45 ID:???
かんぽの宿使う?露天風呂はいりたいなあ
122ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 14:27:28 ID:???
西部(池田〜鴨島くらい)で整備の上手なオススメの自転車屋さんはありませんでしょうか?私が某クロスバイクを買った店がちょっといまいちな感じの店でして。
123ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 16:52:49 ID:???
>>121
営業時間は11時〜19時
これからの季節は、下り坂で湯冷めしそう
124ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 18:45:37 ID:???
池田なら大西サイクル?が有名、そこから藍住あたりまでは聞いたことがない。
125ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:42:17 ID:???
連休中は眉山でイベントかなにかをやるみたいだね。
http://www.machiasobi.com/?p=1138
交通量が多くて走りにくいかも?
126ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:47:10 ID:???
よく見たら、アニメのイベントだw
眉山、どうなっちゃうんだろう?
127ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:55:12 ID:???
夏頃に眉山に登ったら、頂上の駐車場に痛車がいっぱいで焦った覚えがある。
後で調べたら、ポスター配布をやってたらしい。

元オタだけど、最近のはあんまり詳しくないから、知らんかった。
愛生が徳島出身だというのも最近知ったくらい。
128ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 21:02:02 ID:???
なんかおもしろそうだから行ってみよう。
129ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:10:22 ID:???
愛生が誰なのか今知ったよ
130ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 01:22:41 ID:???
ttp://www.tokuspo.net/bicycle/event.html

これはみんな参加予定なの?
131ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 09:53:47 ID:???
眉山行ってくるわ
132ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 12:55:03 ID:???
眉山マウンテンバイクで登った。坂の入口からかんぽまで五回ほど休憩して約20分。一気とか無理。ロードとかなんでのぼれるん?
133ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 12:56:27 ID:???
眉山山頂はアニメゴテゴテのロードとか展示してあったよ あとは屋台でてた。人いっぱい
134ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 18:46:48 ID:???
>>132
ママチャリでも普通に登るやついるらしいぞ
135ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 20:17:37 ID:???
競輪選手とか、ピストで登るからなぁ。
最初に遠目で見たときには、「ふらふらして危ないな、初心者?」て思ったが、近づいてみたらびびった。
あんなギアで眉山登るとは…
136ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 23:41:34 ID:???
>>132
俺も最初はクロスバイクで休憩しまくって登ったけど、次の日に挑戦したら足つかず休憩なしの17分で登れた。
もう無理もう帰ろうと終始半べそかき続けながらも、足だけはなんとか動かし続けて、気づけば頂上。
一日で体力が急上昇するとも思えないし、一度目は身体より先に心がへばっていたのかなと思う。
身体というのは、心が思っているよりも、ずっと有能なやつみたいです。
マウンテンバイクは車体が重いから不利なのかもしれないけど、もう何度か挑戦してみよう。
はじめて登れたときの達成感は気持ちよいよ。
137ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 00:53:16 ID:???
以前のスレで、中学生がピストであずり坂を登ったという目撃情報もあったね。
恐ろしいわ。
138ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 14:46:33 ID:???
庄町側をはじめて登ったが、聞いていたよりきつかったわ。
139ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:10:15 ID:T7pqusf8
 先週、神山側から土須峠を登ったけど、ここで前に誰かが教えてくれた通り、川井峠よりキツかった。
「岳人の森でソバが食える。コーヒーが飲める」と、それだけを楽しみにヒイヒイ登ったのに、「臨時休業」の張り紙ワロタ。
でも、上に行くにしたがって眺めが良くなるのが励みになった。で、雲早トンネル抜けて、木沢の空気を吸って帰ってきた。
下りでは、指きりグローブの指先がかじかむぐらい寒かった。ソバは神山の「綿の花」で食った。
140ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:37:19 ID:???
おつかれちゃん
141ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 09:52:47 ID:???
サイキリングロード入口の小松海岸の中で走ってる人いません?
車もあまりこないしグルグル走るにはきれいで走りやすそうだったけど。
142ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 18:35:34 ID:???
走ったことあるけど、風向きのせいなのか路面に砂が浮いてたり、砂利があったりで走りづらかった。
以後、走ってない。
143ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 18:59:25 ID:???
眉山のイベント、痛自転車もあったんだな
ttp://gigazine.jp/img/2010/10/11/lancia_strtos_machiasobi4/DSC_1040.jpg
中央はランチア・ストラトス(レプリカ)の痛車
レプリカでもすげぇ
144ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 19:46:28 ID:???
小松海岸横

砂か〜 まあせっかくなので来週走って見よう

マリンピアとかでクリテリウムとかしてくんないかな
145ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 17:37:40 ID:???
ママチャリで蔵本から眉山挑戦した、あんなのどうやってチャリで登るんだよ、心臓が口から出るかと思ったわ
脚とかより心臓がついていかん、有り得ない
ロード乗り換えても無理だ絶対
146ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 17:57:10 ID:???
神山道の駅の梅ジェラートがうまくてびっくりした。
147ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 21:12:35 ID:???
>>145
俺も初めはそう思っていた
今週末にもう1回行ってみな もっとペース落として
多分、倍の距離はいけると思う
坂の要因は 気持ち>心臓>脚 でしょう
148ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 22:23:57 ID:???
>>147
ありがとうまたチャレンジしてみるわ
ロードが納車される前に一度はママチャリで登って自信つけておきたいし
ロード乗っちゃったら足つくわけにいかん気がするしね
149ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 23:30:49 ID:???
ロードに慣れてきたら、100km走った後に、なんか走り足りないから眉山でも登るかとかなるよ。
心配しなくても大丈夫。
150ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:43:34 ID:???
眉山を1本登ると1kg、2本だと2kg痩せるんだが、こんな簡単に体重落とせるもんなの?
食っちゃうと戻っちゃうけど。
151ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 01:01:44 ID:???
>>150
減ったの水分じゃないの?
そんな一本で1k痩せるなんて通常の人間じゃありえない。
しっかり減った分取らないと。
152ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 08:46:18 ID:???
水分は摂っているほうだと思いますが、やっぱおかしいですよね。
今度からもっと厳密に量って記録して分析してみます。
なんか勘違いしているだけかもしれないので。
153ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:33:16 ID:0uitTbNg
154ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 19:51:58 ID:???
はいはいスレチ
155ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 22:27:41 ID:???
ヒルクライムビギナーです。
眉山と大阪峠と卯辰越をよく走っています。
そろそろ違うところに挑戦しようと思うのですが、
難易度が低いところを順に攻略していくとすると、次はどこがお手頃でしょうか?

川井峠が道中の景色も綺麗だし良いかなぁと思っているのですが、
ここのきつさは眉山庄町側の距離2倍くらいの認識でよいんでしょうか?
コースプロフィール見るだけだと、そんな印象を受けますが。
156ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 23:41:11 ID:???
もう大川原高原でしょ。寒くなる前にのぼっとけ。
157ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 11:25:14 ID:???
県道250号ってロードでも走れますか?
ネットで路面の写真見た感じはかなり悪路のようですが
どれも5〜6年前の写真で現在の状況はどうなのかわかりません
走ったことある方いらっしゃいますか?
158ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 13:04:31 ID:???
少々のダートでも23cで走っている俺の意見では、

r250走るのは可能
但し、サーキットみたいな平坦舗装からはほど遠い ひびわれ、段差、小石、苔結構ある

「ロードですいすい」をしたいのならお勧めしない。
「道を探索したい」という向きにはいいんじゃないかな パンク修理道具必携

159ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 16:01:47 ID:???
今日は休みだったので、アドバイス通りに佐那河内から大川原高原に登ってきました。
7kmあたりからはしんどくて、のろのろ蛇行するも、
とりあえず足をつかないことが目標だったので、それは達成できて一安心。
しかし、距離が4分の1程であるにもかかわらず、総じて、眉山八万のほうがきついという印象をもちました。
あずり坂のせいかな?

とはいえ、ちょっとは自信がついたので、今度は寒くなる前に、
川井峠と、余力があれば剣山まで行ってみようと思います。
160ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 18:56:47 ID:???
>>158
ありがとうございます。通行止めとかでなければ充分です。行ってみます。
161ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 20:22:43 ID:ou53r7az
 川井峠は神山側から登ると、上の方は見通しのきかない杉林の中なのでちょっと退屈するよ。
でもトンネルの手前にある「見よ、旅人よ、ここが川井峠である」で始まる石碑はなかなかの名文だから読んだらいいと思う。
162ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 22:18:02 ID:???
>>161
聞いていなかったら素通りしているところでした。ぜひ読んでこようと思います。
163ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 23:24:21 ID:KyWR+s9+
 トンネルの少し手前のシャングリラ園(昔の野外活動センターの跡地)の、道を挟んだ駐車場みたいなところにある、2メートルぐらいの大きな石碑です。
164ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 06:23:08 ID:???
今日は徳島センチュリーラン。
行きは向かい風なんだろうなあ。
楽しんできます。
165ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 08:51:31 ID:jBc6Pz2c
俺もいきたい 勝手に並走してもいいかな?
166ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:44:21 ID:???
吉野川センチュリーランって、どの辺まで走れば交通量減るの?
名田橋のあたりなんて車多くて走りにくいよね?
167ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 19:37:33 ID:???
最初の10キロとさいごの10キロ以外はほぼ車通らないよ
168ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 20:15:18 ID:AqJsaI+d
吉野川センチュリーおつかれさまでした。
天気も最高でした。

時間切れギリギリのに猛ダッシュされてた一派がいたのですが。
ギリギリになるような人は体力残ってないではずですが・・。
ご飯でも食べにいってられたんですかね。。
169ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 21:49:48 ID:???
センチュリーで時間ぎりぎりって、老人とか女性?
ふつうに20キロ平均くらいで走れば余裕で間に合うくらいのイベントなのに・・・
170ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 22:32:05 ID:???
剣山まで行ってきたんじゃね?
171ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 23:25:03 ID:???
頭に長い耳生えてなかった?
172ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 06:20:35 ID:O/lZ3FGi
>169
ガッチリした速そうな人達でした。35km以上は出てた気がします。

>170
納得しました。何か追加イベントやってたんですね。
速い人でも、ギリギリまでイベントを楽しむのは素晴らしいですね。

>171
耳は確認していません。
マラソンと違って極端な格好している人は少ないですよね。
ジャージがすでに派手なせいでしょうか。。

センチュリー完走できるのって

@10万以上のロードを購入できる資金(あるいは、嫁の許可)
A学生時代運動やってた体力か、社会人からなら相当な熱心さ
B一緒に走る仲間

とか、いろいろ条件そろった人ですよね。
ここで婚活すればいいのをゲットできそう。

173ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 09:07:39 ID:???
吉野川センチュリーランは、休み時間入れての8時間だから、ふつうは25km位で
走る必要有るかも知れない。
信号が少ないから、もう1〜2km遅くても良いかもしれないけど。
気持ちが28〜30位のペースで向かい風になるから、丁度の感じがする。
あとパンクとかのトラブルが有ったらギリギリになるかも知れない。
今回は行き帰りとも向かい風だったから、大変だった。
174ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 21:06:49 ID:???
センチュリーじゃねえよボケ
鮮谷なんか当選させやがって
国が傾いてるだろがボケ
175ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 21:13:06 ID:???
行きも帰りも向かい風って、もう吉野川センチュリーのお約束みたいなもんだなw
176ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 21:21:24 ID:???
参加してないけど、実は横風だったりするんじゃないの?
177ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 21:38:06 ID:???
>>176
それは半分同意するw
俺もよく向かい風と思っていたら横風だったとかあるし。
あと川(道)がうねっているから風向きが変わるのじゃないのかなぁ。
でも”凪”とかそう言った自然現象でも風向きが変わると信じたい。
じゃないと辛い時に心が折れる
178ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 23:43:05 ID:???
くどい話だが、行きも帰りも向かい風…理屈はある

海と比べて、陸は熱しやすく冷めにくい 
だから地面の温度は、朝方は冷え込むから陸<海 午後は熱せられて陸>海

ところで暑い地域は上昇気流が生じて気圧が低くなり、周囲からそこに空気が入り込むから、
朝方は陸→海の風(陸風)、午後は陸←海の風(海風)

だから吉野川では午前中は陸風=西風 昼の凪を境に、午後は海風=東風
なので行きも帰りも向かい風 と理屈づけている

あくまで局地的な要因だから、強い高気圧とかがあるとその法則は成り立たない
…去年は、行きも帰りも西風だった
にし阿波は行きも帰りも追い風を期待したが、往路は西風だったけど、復路は風ほとんどなかったね
179ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 09:22:19 ID:???
>>172
今年は参加できなかったけど
去年初参加した感想では、

ロードはなんちゃっての4万ちょい
学生時代とか遠い話の社会人だけど通勤14km程度しか走らず
ぼっちですけど何か?

で完走した。
条件なんて人それぞれだろうけど
「休憩してもモチベの維持」が最低限出来たら何とでもなると思うよ
180ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 18:25:33 ID:fNpEy6O+
>179
それは凄いですね。
14kmの通勤を続けられる根性も凄いです。
見習わせていただきたいものです。
181ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 22:55:00 ID:???
自転車に乗るようになってから、天気予報の風向きが気になるようになった。
午前が西風、午後が東風の日は確かに多い気がする。
182ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 09:25:08 ID:???
今日はコルナゴの試乗会があるみたいだね
183ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 09:27:10 ID:???
どこで?どこで?どこで?
184ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 09:29:26 ID:???
調べた。cycle scienceか。行こうっと。
185ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 17:53:54 ID:???
出遅れたか…
MASTER X-LIGHTにはちょっと興味あるんだけど、こんなのは試乗車には無いよね
186ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 20:04:57 ID:???
マスターXライトもあったみたいよ。試乗会いった人は何でもいいんでインプレ頼む
187ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 05:29:55 ID:???
CSは取り扱いブランド多いね
儲かってんだなー
188ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 16:24:15 ID:???
>クロモリフレームの最高峰「MASTER X-LIGHT」などは大人気になり
あったのか…
残念!
ま、買うにしても、もう10年は先のことだろうけどな
それまで造ってくれればいいけどw
189ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 10:02:17 ID:BNfYolt9
眉山八万側二回目二十分ちょい。今回は涼しくて二回の休憩で登れました。はやくロードが欲しい
190ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 10:25:37 ID:???
>>189
今朝?
雨が降る前に乗れて良かったね。

こっちは、乗ろうとしたら降り始めたよ・・・
まあ、出かけた先で降られるよりはマシか。
191ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 16:00:48 ID:BNfYolt9
>>190
今朝登ってきました。なんか登山とか観光バスとかいっぱいきてた。眉山山頂の喫茶店の適当さはすごい。ドリンク、うどん載ったお盆ごと、机に置いていく。取れってか

雨に濡れたんだけど真水でザブザブ洗って拭くくらいで大丈夫かな
192ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 16:56:10 ID:???
オイル塗っとけ
193ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 09:15:38 ID:i+5D95V0
とりあえず、チェーンだけ注油しといた
194ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 10:06:31 ID:emokXvL4
2010自転車王国とくしまライド in NARUTO
出る人いる?五日が申し込み締め切りみたい
195 :2010/11/02(火) 14:25:53 ID:???
ロングで65kmでしょ・・・何か物足りない。
196ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 15:14:30 ID:???
65キロは慣れた人だとちょっと短いかもしれませんね。
俺は眉山で八万からやっとこさヒイヒイいいながらで登れるくらいなんだけど、鳴スカ登れるかな?
197 :2010/11/02(火) 18:00:19 ID:???
眉山に比べたら全然楽ですよ。
198ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 18:57:15 ID:emokXvL4
ありがとう 出ます
199ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 23:01:18 ID:sx/FMDCq
 ただ、堀越海峡のあたりとか、ガードレール一枚向こうは目もくらむような谷底とか海面だから、ちょっとビビるんだよね。
ロードバイクは腰の位置が高いから特に。
200ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 01:05:57 ID:???
頑張って5時間ギリギリを目指すよ
201ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 03:46:35 ID:???
ただ一番長い上りの橋はコースから外れているから安全と言えば安全かなw
あと大麻彦神社を越えたあと、眉山よりちょっと短い上りを越えて、
そのあと鳴スカ登って一旦海岸線に出てもう一度登るからペース配分に気をつけてね。
まあそんなに上りも長くないし完走は余裕で出来ると想うけど。
202ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 05:17:04 ID:???
卯辰越?あれは結構しんどいぞー。
203ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 00:20:48 ID:55eVxQyT
寒いあげ
204ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 00:23:32 ID:9nkC85Uq
徳島ってどこらへんでゲソ?
205ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 16:50:14 ID:???
保守
206ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 22:49:55 ID:L4RrQPUj
この正月は福男ヒルクライムあるの?
207ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 16:04:00 ID:???
なんかさむくってのるきしないな。時速40キロだと体感温度は何度?
イチキロ速度上がる度にマイナス五度だっけ?
うは凍死するとか考えて乗らない言い訳にする日々
208ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 17:15:47 ID:???
薄手の長袖ジャージ+ウインドブレーカーで走ってきたが、暑すぎ
今の時期は難しいな
209ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 17:25:35 ID:???
起毛の長袖ジャージ+長シャツ+半シャツで走ってきたら寒かったよ、高越山
天狗の湧き水までしかいかんかったけど
210ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 11:28:41 ID:???
時間帯にも依るだろうけど
朝の通勤で
上の
長袖アンダー+長袖ジャージ は暑かった
で、下は
レッグウォーマー+薄手のカジュアル長ズボンは調度良かった。
徳島市内から鳴門方面の平地の話。

耳はすでに痛いな
211ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 11:38:30 ID:???
19日に通勤もかねてクロスバイク購入したばっかの超初心者ですが、
徳島で走り易いおすすめコースとかありますか?
少し走ってみてゴツゴツした振動がすごくてびっくりした。
212ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 12:40:33 ID:???
徳島はゴツゴツがデフォです、やっちゃったね
舗装がきれいなのは神山森林公園と大川原高原くらい
213ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 12:54:36 ID:???
寒くなる前にと思って、大川原高原行ってきた
確かに舗装はきれいだね
ところどころ、路面の真ん中にグレーチングがあるのが下りのときには怖いけど
214ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 13:08:21 ID:???
>>212
レスありがとう。
うん、やっちゃったです(^^;
タイヤ変えたらマシになるかな?
例えばMTBみたいなブロックのとか。
215ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 00:20:11 ID:???
日曜の鳴門のイベントどうだったの?
216ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 18:39:08 ID:L+OV6u9j
なるなるw
217ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 23:40:32 ID:???
なると汁なるものが出たらしいが、詳細教えて
218ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 09:08:02 ID:???
味噌汁のなると巻き入り
219ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 08:45:56 ID:???
>>214
歩道を走っているんじゃないの?
車道は歩道に比べれば、ずっと凸凹少ないよ。
でも、ある程度の振動は仕方ないし、慣れるしかない。
インナー用のレーパンとかグローブつけて、振動対策もしとくといい。
220ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 18:57:04 ID:???
車道は192とか県道12とか、交通量の多いところは、走りにくいかつ危ないから、見とおしがよくて通行量のすくないところを探しにいくといいかも。
221ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 21:42:06 ID:???
佐那河内〜神山の438号線おすすめ
222ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 23:24:03 ID:1l44kU3S
 あの道はいいよね。上八万町のローソンあたりからガラっと「郊外」って感じがしてツーリング気分が盛り上がるよね。
で、新府能トンネルじゃなくて旧道の峠道をくねくね登って、古いレンガのトンネルを越えて神山へ。千と千尋じゃないけど、トンネル抜けて別世界ってのは物語のお約束。
あの道はよくサルがいて、食い散らかしたミカンやダイコンが道に転がってるし、たまに出くわしてギョっとするけど。
神山ではこどもたちがきちんとあいさつしてくれるし、道の駅や地元の店で買い物して少しでも地元にお金を落とそうと思うな。300円の梅干しぐらいしか買わないけど。
223ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 07:21:32 ID:???
鮎喰川の左岸 右岸もいい
192号〜493号の間
224ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 11:15:50 ID:I7FZ8HOO
 どちらかと言うと左岸(西側の方ね)が好きだなあ。右岸はなんか単調だし自転車道は荒れすぎてるし。
そんで一宮橋から入田を経て、行者野橋でまた左岸に渡って、阿野の湧き水でボトルに水を補給して、青井夫の方から神山温泉方面ってのがいつものルート。
カワセミを見る確率は、佐那河内経由の方が高いけどね。鮮やかなブルーで、見ると得した気分になる。きょうも天気がいいし、行きたいなあ。
225214:2010/11/27(土) 22:47:45 ID:???
>>219
アドバイスありがとう!
納車から一週間毎日15kmほど走ってだいぶん振動にも慣れてきました。
安全そうな所は車道をなるべく走り手袋もつけるとかなり楽に感じます。

>>220
>>221
>>222
>>223
>>224
具体的なルートまで教えてくれて、ありがとう!
市内在住なので行きやすい場所なので有難い(^^
さっそく日曜にでも行ってみます♪
226ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 14:59:54 ID:???
カワセミなら近所の田んぼの用水路にでも出没するよ
227ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 08:58:06 ID:???
吉野川南岸の河川管理道路もいいと思うんだけど、ここではあまり話題にならないよね。
車は原則通行禁止だし、信号に止められるのは橋が架かっているところだけ、路面状況も悪くはない。
散歩している人たちに気をつけながら、徳島市〜脇町を往復してずっと平坦な80kmほど。
走り慣れてきた初心者にはいいんじゃないでしょうか?

R438はアップダウンに慣れていない人にはしんどいかもしれない。
慣れちゃうと、この道が剣山まで続いているということに興奮をおぼえるんだけども。

でも、市内在住なら、まずはなんといっても眉山に挑戦しよう!
228ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 11:05:58 ID:???
214じゃないけど最近通勤ルートに眉山入れてみたクロス初心者です。

蔵元側は西部公園、八万側はあずり坂で心が折れて押して歩くという貧脚なんだけど、登っていれば何時かは15分位で登れるようになるかな?

229ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 14:43:23 ID:???
クロスバイクは重いから、ロードバイクよりは条件がきついけど、もちろん鍛えれば15分で登れるようになるよ。
でも、まずは足をつかずの完走を目指しましょう。
自分も八万側を初完走するのに手こずったけど、一度登頂に成功してみれば、
その1ヶ月後には大川原高原も剣山も、ふらふらになりながらも完走できるようになっていた。
眉山に慣れればたいていのところへ自転車で行けるようになるよ。
230ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 18:16:26 ID:???
俺も最初の眉山はクロスだった。
フロント3枚だったから登れたようなもんだな。
231228:2010/11/30(火) 10:27:45 ID:???
>>229
来年の3月に入門用ロードを買う予定なのでそれまでには登れるように頑張ってみます。
大川原高原や剣山といえば話題に出るたびに気になってたんですが登りがしんどいので平地ばかり走ってましたw

>>230
ロードに乗った時の事を考えてセンターギアしか使ってなかったw
無理しないでインナーも使ってみます。
232ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 18:35:07 ID:???
>>231
230です。
クロスの時は26*26のギアで、かろうじて登ってた。
ロードを買ってからは、34*25までしかないので、「これで行くしかないか」と思い切ったら、意外と登れたw


ノーマルクランクの人や、コンパクトでもアウターで登ってる人とか、すごいわ。
233ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 21:53:08 ID:???
県内で良いショップってどこがある?
家から近いから阿南の林ショップにしようと思ってるんだけど・・・

サイクルサイエンスは親切だったが家から遠すぎる
234ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 22:41:16 ID:???
県内で評判の良い店は、サイクルサイエンスのほかはトクとナカニシ
県南ではどっかあったっけ?
235ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 19:20:25 ID:???
トクは初心者には敷居が高いオーラがあったなあ。
週末に林ショップ行ってみますわ
236ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 20:28:13 ID:???
トクはクロスバイクで訪ねて妙に場違い感をもったことがあるなw
店員さんは感じよかったけど。
237ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 10:50:22 ID:???
トク、ナカニシサイクル、サイクルサイエンス、値引きとかアフターとかどう?
238ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 23:35:00 ID:q4hamjIn
吉野川市の掘なんとか峠と眉山て どっちがきついのかな?西の者です。
239ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 08:59:56 ID:???
話題についていけなくてくやしいので週末眉山初チャレンジしてみようっと。
240ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 17:28:50 ID:???
難所のあずり坂が序盤にあるから、それさえクリアすれば後は普通に上れる
241ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 17:41:49 ID:w9aABgs9
眉山じたいは距離はどのくらいですか?
242ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 20:05:33 ID:???
>241
八万からで4km、蔵本からだと5kmくらい
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/list?kw=%E7%9C%89%E5%B1%B1
243ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 20:50:38 ID:???
どこからスタートするかで変わるけど、八万側だと生長の家→かんぽの宿までで2.8km、蔵本側4.1kmじゃね?
ttp://www.tcn.ne.jp/~toku/team/course/bizan.htm

>>242
そこのページ初めて見たけど、
>眉山 八万側ルート
>距離 2.8km
>想定所要時間 自転車:11分

速いよw
244ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 06:49:28 ID:???
昨日の日曜の朝、神山の道の駅のテーブルも椅子も霜で真っ白だった。
土須峠は不味いかなあと思って川井峠いったけど、下りはメヤクチャ寒かった。
これから峠は、気温確認が必要みたい。
245ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 20:37:14 ID:8rSCSHq6
イザリ峠ってどんな感じかな?
246ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 23:29:15 ID:???
仙石を選出した徳島は恥を知れ 

【徳島】 「辞職か落選まで阿波踊り観光には行かない」 「徳島県の有権者に責任がある」 仙谷批判、地元経済界は戦々恐々★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291971474/l50
247ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 09:25:31 ID:???
さあ眉山を走るとするか
248ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 13:00:06 ID:???
いい天気なのに、風邪引いてすまった・・・\(^o^)/オワタ      
 ∋oノハヽo∈
  ( ´D`) おひらき!!
  (_(    )_)
  (_( ̄)_)
249ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 20:07:27 ID:???
今日は久しぶりに暖かくて自転車日和だったな
250ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 04:14:57 ID:gnirOblF
 神山あたりに行きたかったけど、時間が無かったので眉山にした。かんぽの宿で売ってるでかいあんパンを食った。
251ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 20:08:43 ID:???
仙石を選出した徳島は恥を知れ 

【徳島】 「辞職か落選まで阿波踊り観光には行かない」 「徳島県の有権者に責任がある」 仙谷批判、地元経済界は戦々恐々★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291971474/l50
252ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 21:43:43 ID:???
近くに眉山があるのは助かるな。
時間がないときでも「走った」感が得られる
253 :2010/12/21(火) 07:47:17 ID:???
眉山近いけど何故か行かない、神山の方へ行ってしまう。
佐那河内からぐるりと回っても60km位だから丁度良い距離というのもある。

眉山八万から上がって蔵本に降りて、蔵本から八万とかなら結構走りごたえ
ありそうですね。
254ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 12:10:44 ID:???
>>252
本当にそう。
徳島に住んでいる人が羨ましい。

駅前でママチャリ借りて眉山に登ってたきたが・・・無理です。
ママチャリで登ったという人はすごいな。
俺とは鍛え方が違う。
255ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 20:16:28 ID:???
180sの耳あてを売っているお店、どこか知りませんか?
256ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 20:39:42 ID:???
>>253
八万→蔵本→八万はたまにやるよ〜
気が向いたときにはもう一往復することもw

>>255
アウトドアショップの方が置いてあるんじゃないかな?
県外だけど、モンベルで実物見た

俺は100均のを使ってるけど
ネックウォーマーも100均
1シーズン持てばいいって思ってたが、もう3度目の冬だわ
257ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 20:45:31 ID:???
>>256
100均で済むなら万々歳。
使えなくても、100円なら投資も痛くない。
というところで、どこの100均で買いました?
258ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 21:17:37 ID:???
>>257
ダイソー
ただ、今の時期だと変な色しか残ってないかもしれないw
259ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 21:27:39 ID:???
オレ色に染めてやるぜ〜
260ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 23:07:42 ID:???
>>258
ども〜。
ちょっと見てきます。
261ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 19:03:04 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ot0Q4c2f8jw
リカスレで載ってた 共栄橋とどっちがキツイかな?
262ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 21:31:59 ID:???
島根だったっけ?
共栄橋というよりは、鳴門スカイラインと比較すべきじゃないかな
263ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 22:49:33 ID:???
眉山山頂に夜に光るLEDのモニュメントが新しくできたみたい。
街からも光って見えるね。
眉山で夜練している人は山頂まで足を運んでみるといいかも。
264ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 22:50:45 ID:???
>>261
最初に写真見たときは、コラ?て思ったw
空に向かって登っていく感じが四方見橋と似てる
265ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 22:51:27 ID:???
モニュメントの一部になる訳やね
266ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 22:58:07 ID:???
眉山名物レーパン紳士?
267ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 19:42:16 ID:???
晴れたし、ちょっと遠出するかな…で、出かけたが、あまりの寒さに眉山1往復に急遽変更
帰った頃、雪が降り出した
ついてるのか?
268ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 19:45:45 ID:???
ああ、背中に・・・
269ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 07:34:33 ID:???
乗る方とは関係無いですが
パーテープの止めにまくような
プラスチックテープ売ってる店を知りませんか?
270ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 12:14:48 ID:Q+PNb+eF
第1回六甲山ヒルクライム・チャレンジ in 芦有(ろゆう)
 https://jtbsports.jp/contents/rokko/
271ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 14:33:40 ID:???
徳島では本格的なヒルクライムの大会とかやったことないの?
272ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 18:55:49 ID:???
本格的なフルクライムというとちょっと憚られるが…
去年の年末、眉山で福男ロードレースが開催されるはずだったが、天候不順で中止。


大川原高原あたりでやってくれたら、出てみたい。
距離、勾配とも手頃だと思う。
273ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 19:22:29 ID:???
剣山スーパー林道はMTBでやれば目玉企画になる。
274ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 19:38:11 ID:???
大川原なら生活道でもないし、車を数時間止めるのも問題なさそう。
ただ、ふもとに駐車場がないかな?
山頂に駐車して下ってスタートか。
275ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 20:38:24 ID:???
駐車場として小学校と中学校の校庭を貸してもらえれば十分可能じゃないかな
276ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 22:40:22 ID:???
>>269
普通、バーテープに付いている
277ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 02:29:41 ID:???
>>276
>>269じゃないけどバーテ付属のテープって粘着力弱くない?
2ちゃんの粘着荒らしを見習え〜!と思うことがシバシバ。
でもビニテだと糊がはみ出てきて手がベトツクんだよね〜。
278ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 06:57:56 ID:???
俺はビニテ巻いてから、付属のテープ巻いている 不都合ない
279ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 10:22:39 ID:???
年末年始 天候が荒れそうで
走れる日すくなそうっすな
280ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 10:32:51 ID:???
走り納め無事終了 in 神山森林公園

>>269
ホームセンターのマスキングテープ
281ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 12:28:13 ID:???
今日は、天気はいいけど道が凍ってるなwこれから走る人気をつけて。
282ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 15:19:16 ID:???
スレ違いだけど、他に機能している徳島関係スレを知らないのでここで。

帰省しているので年越しに初詣に行きたいんですが、徳島市駅周辺でどこかお勧めありませんか?
田宮競技場近くに住んでます。
そこそこ賑わっていて、甘酒とかお汁粉とか供してくれるところがあれば嬉しいです。
283ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 21:02:09 ID:???
>>282
助任の八幡神社かなぁ。国道沿いだからすぐわかるよ。年末年初は店が出てるよ。甘酒はちょっとわからん、すまん。
284ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 21:32:08 ID:???
>>283
ありがとう。
助任小学校卒なのでちょうどよい感じです。

しかし、寒い。
実家にクロスバイク置いているので初詣後に眉山登りたいところだけど、こりゃ無理かな。
285ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 21:34:45 ID:???
>>284
道路凍ってるから気をつけて。
286ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 17:34:47 ID:KrbT3wVb
 今、八万側から眉山に登ってきた。道の端にところどころ雪が残っていたけど、凍結はしてなかった。かんぽの宿からモラエスの銅像のある公園までの坂道は、
あちこち凍結してて、あぶないので自転車を押して歩いたけど、時々つるっとすべってヒヤヒヤ。
上の方からのぞきこむと、庄町側からの道は、日陰なので車で踏み固められたアイスバーンみたいになってて、絶対に走りたくない感じ。
 ちなみに自転車は2台すれちがった。
287ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 14:22:33 ID:???
今家から見ると大川原高原が真白く光り輝いておるな
288ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 10:47:45 ID:???
これから走り初め。
大川原は凍結が怖いので、吉野川沿いにする。
289ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 11:48:38 ID:???
凍結は甘え
290ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 11:25:32 ID:???
年末から全然乗ってない・・・
寒くてなぁ
291ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 12:46:22 ID:???
寒さは言い訳
292ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 09:30:35 ID:???
さて走り初めるか in 梨の峠
293ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 20:51:13 ID:???
梨の峠鴨島側3合目の犬に吠えられてビックリして転倒。7合目の犬はおとなしいのに。
294ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 06:19:49 ID:???
梨の峠7号目の犬は放し飼いにしてる時があるから怖いな
295ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 08:53:58 ID:???
梨の峠なーう!
296ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 08:56:53 ID:???
おつ。下り身体冷やさないように
297ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 11:34:22 ID:???
明日も梨の峠鴨島側から登るよ!
298ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 14:45:21 ID:???
今度梨の峠行ってみようと思うんだけど
鴨島側からだと大体タイムどれくらいで登れるの?
299ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 14:56:18 ID:???
>298
大体45分ぐらいかな?
300ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 16:38:01 ID:+qhYhFIM
掘割峠の自販機まで
 川島高校からは何分ですか?
301ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 17:45:57 ID:???
今月号のバイシクルナビ、徳島の自転車屋の記事が出てた。
302ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 06:35:38 ID:???
>>300
大体5km位の上りで途中13%くらいの坂があるけど概ね25〜40分くらいじゃない。本人の脚力によるものが多いと思うけど。登る高さは眉山程度。
あとあの自販機はたまに動かないからあてにしない方が賢明かも。
303ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 22:12:26 ID:???
>>302
30分切ればまづまづなのかな?
俺は29分だったよ。
川高の正門からだけどね
20〜25分って厳しそうだな〜
304ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 22:13:32 ID:???
それよりも倉羅峠を美郷からのほうがえげつかった〜
305ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 23:04:55 ID:???
倉羅峠を他と比べるなよ あれはきつい
美郷側はちょっとゆるいがヘアピン間の直線区間が長い
神山側は直線短いが斜度きつい

貧脚の俺は、ここを通るときにはいつも「さあ」と構えている
306ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 13:18:00 ID:???
>>倉羅峠
話題になってるから調べてみたらロードに乗り始めて間もない頃に偶然行ったとこだった。
やっぱあそこはしんどい部類だったのか・・・・・。
307ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 17:27:55 ID:???
>>305
倉羅のてっぺんで右側に逝ってエラいことになったのは俺だけぢゃないよな???
308ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 18:24:26 ID:???
右側行くとどうなるんだ?
ていうか右に脇道とかあったっけ?神山側から上るの?
309ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 21:20:13 ID:???
いや 単に行き止まりになるんだがね
MTBなら走破できるかな???

310ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 23:12:17 ID:???
梨の峠に行きたい・・
311ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 11:00:22 ID:???
また雪だよorz
降水確率20%だから大丈夫かと思ったのに、着替えてさあ行くぞってときに…


出先で降られるよりはマシか
312ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 11:18:16 ID:???
大川原高原は吹雪かも
積雪の倉羅峠は思い出深いなあ
ちょっと危ない目にあった方が記憶には残るね
313ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 06:23:06 ID:???
この時期は道路に融雪剤撒いてるからチャリに乗りたくないなあ
314ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 07:32:21 ID:8dxrOkKR
昨日日和佐ならマシかと思って走ったけど、峠は氷点下だった。
10時前だったと思うけど。
でも走ってたら何とか行けるものですね。
休むと走り出しが寒かった。
315ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 23:38:24 ID:???
今から梨の木峠に行ってくる!
316ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 23:46:45 ID:afXZQYjq
 こんな時間に?

 僕もそのうち行ってみたいけど、犬が放し飼いになってたり、吠えられて落車したりするのは嫌じゃ。
317ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 13:10:51 ID:???
みんなルートラボ使ってる?なんかおもろいね
318ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 14:11:13 ID:???
おもしろい。
お勧めのコースがあれば教えて!
319ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 22:50:36 ID:???
きょうはぬくかったな。でも仕事で走れず・・・明日どっかいこう
320ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 07:02:53 ID:???
去年の春に初めて淡路島走ったときのルート
GPSロガーで取ったデータをインポートした

ばてて、ショートカットしてしまったorz
今年の春に再挑戦して、こんどはきちんと一周する

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=1946bbb18e8a9784d61bd50b422f9204
321ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 15:55:25 ID:???
今日も暖かいんで、今年一発目の大川原高原に行ってきた。
4,5kmあたりで路肩に雪が目だち始め、「大丈夫か?」と思いつつ登る。
が、8km地点で数十メートルにわたり路面全面に雪が。
押して歩いてもこけそうだったので、断念。

もう少し暖かくなってからにする。
322ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 00:25:53 ID:???
徳島のピスト事情はどーなの??
323 :2011/02/07(月) 07:35:29 ID:???
昨日木沢から土須峠を通って神山に抜けよとしたけど、積雪通行止めで断念。
木沢側はなかったのに。
引き返して食堂に入り聞くと、神山側が雪が多いとのこと。
土須峠も今は無理です。
324ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 18:48:57 ID:???
test
325ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 21:17:34 ID:???
新参者です。
初心者ですが、11月の飛び石連休に那智勝浦まで
南海フェリー経由で行ってきました。
1日目:藍住出発→13時和歌山着→8時白浜着、宿泊
2日目:白浜出発→13時串本経由→17時那智勝浦着、宿泊
3日目:那智勝浦出発→ヘロヘロ休憩しまくり→22時頃和歌山
→食事、飲酒→25時フェリー→5時半頃徳島着→7時藍住着

3日目は・・泣きながら踏んでました。帰りたい一心で。
R42は酷い!
326ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 21:33:07 ID:???
乙乙。
和歌山の道は海岸線なのにアップダウンが酷いよね。
327ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 23:13:45 ID:???
海岸線「だから」アップダウンが酷いんでそ
328ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 18:45:59 ID:???
自転車道に開眼
329ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 18:51:18 ID:???
この連休は天気いまいちだな
330ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 21:53:22 ID:???
明日は凍結注意やな 雪降るで
331ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 10:16:54 ID:???
さて積雪である
眉山も無理( ´・ω・`)
332ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 12:49:30 ID:???
積雪、凍結は言い訳
333ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 13:31:14 ID:???
眉山も真っ白になってた。
徳島の風景じゃないみたいだった。

大川原は当分先になりそう。
334ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 21:32:37 ID:???
積雪、凍結は言い訳
335ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 22:58:10 ID:???
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20110211-735910.html

【浦和】青山「J1の紅白戦…実感」
. 浦和は11日、指宿での2次キャンプで紅白戦を行った。
宮崎で行われた1次キャンプの疲れから、別メニュー調整を
行っていたMF青山隼(23)が完全合流。ボランチとしてプレーし、
J1の紅白戦に圧倒された。昨季まではJ2徳島に在籍しており、
「全体的に展開が早いし、J1の紅白戦なんだなと実感しました。
テンポ応じて早さの使い分けが必要かなと思います」と、課題を挙げた。
ペトロビッチ監督(45)は紅白戦について、「けがあがりの選手も最初の
ゲームで、コンディションがいいことが見れた」と、満足げに話した。

浦和の青山か…。やっぱ悲しいな。
336ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 22:59:33 ID:???
誤爆すいまそ
337ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 09:36:22 ID:???
さて北風である
吉野川堤防も無理ヽ( ´・ω・`)
338ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 16:13:20 ID:???
>>322
新町橋に扱ってるところがあるみたい
行ったこと無いけど
339ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 16:16:30 ID:???
北風は甘え
340ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 16:34:42 ID:???
神山・佐那河内 周回コース
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=4321d722fa8129ab1e8875888f7e74d6

自宅から近いこともあり、よく走ってるコース
アップダウンが少なく、貧脚な自分にはありがたい
休日に2時間くらい時間がとれれば、大体ここ
341ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 16:36:05 ID:???
そりゃ南向いて走ればオマエの言うとおりだ
342ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 16:46:39 ID:???
俺なんか新府能トンネルで死ねる
343ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 17:09:34 ID:???
>>342
徳島側からだと登りでスピード出ないから怖いよね、後ろからトラックに追い抜かれるとビビる
反対側は歩道みたいなのあるけど、あれ走るのはマナー違反かな?
344ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 17:12:34 ID:???
俺は反時計回りで走ってる。
新府能トンネルを下りで抜けたいから。

>>343
地元の人たちはあそこを自転車で走ってるみたいだよ。
たまにすれ違う。
345ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:42:28 ID:???
積雪、凍結は言い訳
北風は甘え
346ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 17:17:15 ID:???
寒かったけど、3連休で唯一晴れたので、吉野川堤防沿い走ってきた。
行きは向かい風できつかったが、帰りは楽々w
347ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 15:41:30 ID:???
雪すげーな
348ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 16:06:18 ID:???
この雪の中自転車で傘差してるおばちゃんがこけないのが凄い
349ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 16:52:19 ID:???
雪は甘え 俺は神山走ってきた
350ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:07:41 ID:???
今日の「なみちゃんを探せ」、見た人いる?
この西川って人、徳島では何やっているんだろうね
351ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 02:36:57 ID:???
>>350
見たよ。
ほい。
http://ameblo.jp/masanori0615/
352ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 23:01:13.95 ID:???
ナカニシサイクルモードって一見はいってもいいの?
353ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 08:37:39.18 ID:???
354ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 22:16:03.50 ID:???
一見断ったら、10人位しかこないだろ
355ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 21:22:30.48 ID:LEHnKaZb
 きょうはショックな事があった。眉山・八万を上っていて、ランナーに抜かれてしもーた。
356ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 21:49:24.88 ID:???
マラソンが近いからな。
連中も本気だ。
ツーリングでも、自転車よりはるかに多くのランナーとすれ違うしw
357ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 10:58:43.86 ID:???
徳島から阿波サンライン経由で霧越峠に行きました。
思った以上にきつかった、800mm程だけど0mm近くから上るから
長く感じるのかもしれない。
轟きの滝の分かれ道をすぎるあたりから落石が多くて神経を使う。
途中のトンネルで落石を踏んでしまった。

徳島の山は奥深いですね。

洗車して確認したらサイドが切れてたのでタイヤ交換しました。
358ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 23:15:35.76 ID:???
>>357
おつかれ
359ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 23:24:02.93 ID:???
80cm?
360 :2011/02/28(月) 06:45:54.75 ID:???
>359
800mの間違いです。
景色は綺麗し峠好きの人には良いと思いますが。
登るときは対パンク性能の良いタイヤで行くことをお勧めします。
361ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 10:43:33.25 ID:Awnv2RII
大村コンのでかい看板てまだあるの?
ていうか徳島はMTBは盛んなんだろうか
362ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 18:18:33.56 ID:???
誰かゴーゴーバイク行った?
広告見る限りだと、キャノンデールを主に扱うみたいだけど。
363ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 19:49:06.30 ID:???
>>362
おもしろそうだね。何か買おうかね?ペットボトルとか・・w
364ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 09:32:36.07 ID:???
山川町の古い町並み走ると昭和30-40年代の雰囲気がまだ残ってる
365ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 11:49:40.26 ID:???
うだつの町並み見に行こうぜ
366ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 21:41:37.86 ID:???
ゴーゴーバイくって?
367ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 22:31:03.83 ID:???
これのことかな?
http://blog.babycome.ne.jp/blog/x61378y9/1127286/

よくわからんが、スプロケットが店名をかえて移転?
店主が同じなら行かないな
368ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 23:03:15.48 ID:???
>>367
スプロケットって何か酷い店だったの?
369ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 12:09:33.46 ID:???
>>368
殺人 放火 婦女暴行 窃盗 強盗 以外
370ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 13:01:15.22 ID:???
つまみ食いとか、水出しっ放しとかだな。

ま、近くだし覗くだけでも行ってみる。
371ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 15:22:38.13 ID:???
>>370
キャノデ以外の取り扱いメーカーやアパレルも見てきたら教えて〜な
372ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 14:24:58.61 ID:???
行ってきた。
店舗は、元はナカイの園芸売り場のあったところで、かなり広い。
雨だったが、開店したばかりのせいか、結構混んでた。

エディメルクス、ジオスを扱ってる。
トーキョーバイクもあったな。
アパレルの品揃えはイマイチ。
ホムセンに併設してるせいか、ママチャリの取り扱いも多い。
373ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 19:09:30.90 ID:???
>>372
お お疲れ様です。
大きい店だと常連がたむろしてる店より、はいりやすそうだな〜
374ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 19:30:23.68 ID:???
自分も行ってきた。
>372のいうとおり、アパレルの品ぞろえはイマイチかな。

自転車も、シャレた(?)街乗り車がほとんどで、スポーツモデルもエントリーグレード。
おしゃれな自転車屋を目指してるのかなと思った。大学も近いから学生客が見込めそう。
キャノ、GTのMTBがあったな。
375ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 21:07:49.94 ID:???
>>368
一番は常連優遇。
パーツ問い合わせ中に、常連が入ってきたら何も言わずに10分放置。
あの空気感はどうしろってんだと思ったわw
歩道の点字ブロックに自転車スタンドを設置すること365日。
あと単純に腕が無いと思っていた。

>>370
夏頃、常連数名とともに、歩道にベンチ&パラソル建ててBBQとかしてたw
単にくつろいでいただけかも知れない、記憶曖昧。
どっちにしろ邪魔&目障りだった。
376ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 21:59:38.05 ID:???
>>375
俺も追加

別の地方で買った(徳島に越してくる前)キャノのMTBを小修理に持ち込んだ
修理は嫌がらずにやってくれたが、
初対面なのに「景気悪い、もうからん」連発されてゲンナリ
修理のレベルは平均的というか凡庸というか

少し間を開けて、バッグだったかアパレルだったかを見に行った
買う品目を決定する前だったから、まず店の品揃えを見ようと思って2,3品に目を向けたら
「とっとと買うんじゃなかったら店に来るな」オーラむき出しにされた
…そんな経験、初めてだった それ以来行っていない
377ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 23:05:01.37 ID:???
ゴーゴーバイク最悪だな
アパレルの試着店にするわ
378ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 23:48:47.23 ID:???
>>376
その光景、想像付くわw

>>377
ワタシにとってスプロケが最悪の店だっただけで、轟々は知らんよw
まぁ、あのおっさんが絡んでいるのなら、わたしは買うことは無いけど。
379ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 10:36:53.95 ID:NJ2ehF0K
http://www.jognote.com/days/7721697

GOGOBIKEのマネジャーは、仲ノ町でSPROCKETというこだわりの自転車屋さんを
営んでいたF川さんです。裏でカウンターバーを開いていて、
時々私も一杯引っ掛けていました。つい最近、飲んだとき、
自転車店畳んでア○サス且P下でやりますのでよろしくとのこと。

380ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 12:30:46.47 ID:???
スプロケで買った新品のロードチューブに空気入れたら裂けたので
不良品じゃないのかと持っていったら
逆に凄まれて追い返された美しい思い出があるw
381ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 16:59:51.06 ID:???
>>380
もし不良品つかまされても返品も受け付けないってことか
小物買うのも勇気いるなw
382ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 17:09:21.56 ID:???
>>380
チューブがタイヤとリムに挟まっていた可能性はない?
383ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 18:07:48.30 ID:???
>>380
その可能性もある。
けど凄むのは人としてどうかと思う
384ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 18:09:51.99 ID:???
>>380が不良品じゃないのかと凄んだ可能性はないの?
385ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 21:02:17.38 ID:???
フルボッコ&微妙な擁護にわろたw
まぁお店と人柄が垣間見られる。
386 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/03/09(水) 10:54:20.73 ID:???
あー、本当だ。スプロケット店畳んでる。
通勤で毎日前通るのに、ここ読むまで全然
気付かなかった(^_^;)
387ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 18:40:05.11 ID:???
店をたたむ理由:気づかない
388ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 19:52:29.97 ID:???
>>386
徳島県人だったんかw
389 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/03/10(木) 10:32:44.53 ID:???
>>388
市内在住。今朝も前通ったけど、建物自体見ていない事に気付いたw
390 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/03/10(木) 10:36:28.93 ID:???
でも、先輩でロード歴長い人が信用してるぐらいだから
人間はともかく、腕は立つのかと思ってたら、そうでも無いのか。
391ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 18:38:33.58 ID:???
>>389
dw
392ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 19:44:47.87 ID:???
ツールドにし阿波に参加しようと思う初心者なんですが、
一番きついらしいCコースって、かなりの熟練者じゃないと難しいレベルのコースですか?
途中でリタイヤするのも情けないしで悩んでます
393ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 20:23:39.04 ID:???
>>392
Cコース、今年は去年より更にきつくなってる
スタートしてすぐに670mの峠を越えて、その後30kmほどは平坦だが、最後に830mの峠越え
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=096647baa3720ed4d8e59bfa32bfd0f4

登坂の経験はどれくらい?
394ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 21:41:11.36 ID:???
うわあ、ちょっと躊躇するな
倉羅土須連続越えよりもきつい?
90kmすぎたらほぼ下りっぽいが…
395ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 21:54:46.34 ID:???
大川原高原2本往復できれば余裕かと。
がんがれ〜!
396ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 10:39:26.38 ID:???
>>353
ナカニシサイクルモード行ったやつおるかー?
397ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 15:07:45.97 ID:???
サイクリングイベント「ツール・ド・にし阿波」
398ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 03:01:47.33 ID:???
眉山は生長の家がスタートでかんぽの入り口がゴールだよね
神山森林公園と大川原高原のスタートとゴールの目印教えてください
399ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 19:11:28.89 ID:???
大川原はいくつかルートがあるけど、ここがメインかな
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=6743769facd004066c2678ead194e1cc
佐那河内中学前の三叉路から、展望広場の駐車場まで
サイコン読みで11.2km


神山はまだ登ったことないやw
400ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 02:19:38.37 ID:f1oZXkBN
保守
401ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 12:02:57.08 ID:???
>>399
神山から大川原上ってきたけど
佐那河内からに比べるとかなり楽だね
402ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 16:27:04.59 ID:/TA0G6xK
自転車も良いけど、朝石の売国奴をなんとかしろ!
403ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 20:07:07.04 ID:???
>>401
距離がある分勾配が緩いし、足を休ませられるフラットな部分も佐那河内側より多いからね。
3年ほど前に走ったときは、石が散乱してたりして路面状況がイマイチだったが、今はどう?
404ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 23:59:09.20 ID:???
>>403
旧府能峠もそんな感じだったな
405ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 17:49:59.49 ID:???
>>398
神山森林公園、登ってきた
県道21号の北側から登るのが表、鬼籠野の南側から登るのが裏らしいが、今回は表から

スタートは登り口のある三叉路から
ゴールは、ヒルクライムってことなら4.2km地点の公園入り口までだと思う
この先は下りだし

路面はきれいだし、勾配もほどよく、走りやすかった
桜も見頃だった
距離はもうちょっとあってもいいかな
ただ、休日の昼間は車が多いね

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=c4f64be4ab4873e2fb87a905198a1e2d
406ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 20:53:30.67 ID:???
>>405
枝垂れ桜はまだだった?
407ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 21:47:41.54 ID:???
>>405
俺も昨日同じコースを走ってきた。登ったあとだともうちょっと距離があっても
いいかな、と思うけど結構きつかった。今度は裏から攻めようと思う。
桜祭りってたくさん来てるのかな?
408ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 01:28:52.15 ID:???
脇町の芝桜って
開花してます?
あのへん自転車で走ろうと
思うのですがー
409ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 11:02:34.53 ID:???
今週いっぱいは四国の方にも来るみたいだな
今週はロードで有酸素運動は自重したほうがいいかも

 ttp://www.zamg.ac.at/pict/aktuell/20110404_fuku_I-131.gif
 ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201104/04/97/e0171497_211153.jpg
 ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201104/04/97/e0171497_21184165.jpg
410ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 11:07:53.55 ID:???
そして温泉水を飲む
411ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 22:42:24.37 ID:???
4月29日に大川原ヒルクライムやるらしいね
412ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 16:59:55.39 ID:???
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <ぱっころりん
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
    |    ー-イ
    |    ー-イ
    |    ー-イ
    |    ー-イ−
413ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 01:23:07.08 ID:???
今日は寒いね
414ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :2011/04/19(火) 10:10:12.27 ID:???
今日はいい天気ですね。

さて献血いってくるか。
415ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 22:24:13.57 ID:Nv3dbgzN
>>411

Toku主催です。
エントリーはTokuにて、27日までにおねがいします。
416ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 18:01:32.31 ID:???
Tokuって初心者お断りなイメージがあるわ
417ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 18:25:20.31 ID:???
ナカニシよりマシだろ
418ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 19:10:43.12 ID:???
中西もそうなのか 注意しとこう
419ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 19:31:12.80 ID:???
ナカニシは駐車場ってあんの?
420ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 10:09:30.06 ID:???
自転車屋なんて何処も一見お断りな空気だと思うが
個人的にはTokuの方が愛想良くないと思うし

>>419
狭いけど店の裏手にある
421ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 13:01:43.85 ID:???
トクはF永さんにいつも見てもらってる。
愛想も良いし、いい人だよ。
422ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 09:57:06.84 ID:???
別にどこも初心者歓迎でしょ(CS含めて)

一つだけ初心者に言っておくなら、スペシャ以外を目当てに中西へは行くなw
423ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 11:59:00.31 ID:???
FELT目当てならどこがいい?
424ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 13:05:06.94 ID:???
>>422
旧ス○ロケットは除く
425ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 23:25:35.03 ID:???
大河原だっけ
慈眼寺ってとこの洞窟入った
人いない?
426ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 12:00:21.81 ID:???
板野にあるサイクルサイエンスは接客も丁寧だし、店長もイケメンでマジお薦め。
427ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 21:25:43.19 ID:???
>>426
板野じゃなくて藍住ね
428ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 00:10:22.07 ID:???
価格はどうなの?
429ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 06:31:09.64 ID:???
銅じゃなくて金です
430ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 08:31:54.67 ID:???
CSではタイヤとチューブくらいしか買ったことないけど定価だったな
431ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 08:42:25.30 ID:???
店員はイケメンではないけどいい人だよね
常連の中年たちがたむろってて気持ち悪いけど
432ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 08:54:11.88 ID:???
さあ連休始まるぞ。
クロスで国道318の旧道予定。
おまいらどこいく?
433ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 09:51:10.70 ID:???
地方なら価格はどこも端数値引きくらいじゃね、一割以上引く所って無いんじゃないのかな

連休は438号から剣山上がろうかな
434ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 22:05:34.20 ID:???
剣山は貞光〜一宇ルートで登ってこそ男の子
435ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 22:54:29.42 ID:???
>>434
川井峠からじゃだめですか?
436ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 22:58:33.86 ID:???
29日は大川原行きます
1時間切りが目標の貧脚ですが…

ちょっと調べてみたら、38分なんてタイムで登る人がいるんだね
すげえ!
437ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 01:15:47.30 ID:???
T◯KUさんのヒルクライムイベントですか?
頑張ってきてくださいね
438ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 16:54:23.35 ID:BQ+ewINN
すいません、高知から神戸まで走る途中なんですが、大砂海水浴場のあたりでパンクしました。
とりあえずチューブを変えて応急処置しましたが、この先ゲージ付きのポンプが借りれる所ってありますでしょうか?
439ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 17:05:00.88 ID:???
ゲージ付きポンプがあるかどうかはわからないけど、海陽町まで行けば自転車店がいくつかある
栗山自転車店、黒岩康人自転車店、芝原自転車店
440ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 17:07:35.36 ID:???
高知から神戸なら、牟岐の方が進行方向だったね、失礼
牟岐なら川口自転車店
441ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 17:13:05.91 ID:???
さすが売国 仙石のお膝元
もうお前らシナ人張りに自転車かよw

さっさと日本から出て行け徳島人w
442ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 18:09:17.15 ID:BQ+ewINN
>>439
ありがとうございます。
なんとか日和佐まで来ました。
リム打ちに注意しながら徳島まで走ってみます。
南海フェリーまにあうかな…
443ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 18:30:40.15 ID:2e2sx6tq
「怪しいおじさんは先に挨拶したりして声をかけたら怯むので、見かけたら挨拶しましょう」

神山女子中学生から挨拶されたorz
444ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 18:41:53.75 ID:???
佐那河内、神山の子供達は大変礼儀正しい
445ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 18:55:21.17 ID:???
>>442
日和佐→徳島市内までなら50kmか
もう暗くなってるけど、大丈夫?

>>443
挨拶されたら、より大きな声で挨拶し返すことにしてるw
446438:2011/04/30(土) 21:19:04.14 ID:???
無事に徳島南海フェリー乗場に着きました。
フェリーは2150です。
タイヤも騙し騙しで来れました。

遍路の国だけあって、徳島のネラーさんだけでなく、リアル徳島の方々にもお世話になりました。

また夏休みにも四国を走ろうかな…

447ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 21:22:24.90 ID:???
>>446
お疲れさん。和歌山からも自走すんのかな?気ぃつけて帰りや〜
448ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 21:23:57.39 ID:???
>>444
広野の分校近くで、坂をハアハア登ってると「こんにちわぁ」って声かけてくれるよね
こっちは息も絶え絶えに「こんちわ!」って返している
しんどいけど元気出るよ
449ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 08:52:33.04 ID:???
雨降ってねえじゃねえか!
450ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 08:55:01.91 ID:???
>>449
×2ch ○天気予報を見る
×2ch ○窓をあけて空を見る
451ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 09:25:46.20 ID:???
しかし、走りに行くには微妙な曇り空
昼まで様子見
452ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 17:06:56.52 ID:???
様子見していたら1日終わっていたでござる
453ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 17:59:32.10 ID:ba+OjSf3
徳島でカンパ買おうと思ったらどこになるのかな?
454ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 08:13:53.97 ID:???
女子中学生が挨拶してくれると聞いて
455ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 14:21:36.03 ID:???
黄砂がすごい。
外を歩いただけで喉がいがらっぽい。
さすがに走る気も失せるな。
456ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 02:16:06.38 ID:???
>>453
県内にはとり扱ってる店舗はどこにもないよ
457ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 16:23:25.30 ID:???
>>456
うそイクナイ
458ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 20:52:25.26 ID:???
7月10日・日和佐道開通記念「四国の右下ロードライド2011」
自動車専用道路を自転車で走れる最初で最後のチャンスか?
459ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 14:29:40.41 ID:???
>>458
日和佐行きたいなぁ。列車でそのまま行けるようになればいいのに・・・
460ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 14:36:09.79 ID:???
列車でそのまま行けるやん
461ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 22:39:25.04 ID:???
たしかに、このイベントに合わせてサイクルトレインやってくれたら最高だね
462ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 17:16:04.91 ID:9WTVVJDN
鴨島の自動販売機で「もう一本おまけです♪30秒以内に押してください。」だって
やったー!^q^
463ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 17:23:24.40 ID:???
阿波弁のダイドーの自販機どこかで見た?
464ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 04:25:21.57 ID:???
>>462
何それルーレットとかで
当たったりするの?
465ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 11:25:44.38 ID:???
>464
多分4けたの数字がそろうと出るやつだったような、よく見てない
早くしないとー!って慌てて押して出てきたのがミウ(水)だったorz
466ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 11:46:57.93 ID:???
水か
ちょっと損した気分やなw
467ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 13:58:51.15 ID:???
@マリンピア 風強い
468ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 16:12:33.96 ID:???
>>467
どういうルート走ってるの?
469ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 17:45:40.23 ID:???
>>468
自宅ー沖州公園ーパン屋ーマリンピア
http://i.imgur.com/2c154.jpg
短いけどねw帰りは飛ばしますが。
470ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 19:12:18.76 ID:???
おお、わかりやすい
471ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 21:00:37.40 ID:???
NHKのニュースでツールドにし阿波きたw
いい天気っぽくて良かったなあ
472ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 22:09:18.55 ID:???
自転車いっぱいいたの?
473ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 22:35:25.04 ID:???
ママチャリで田宮から徳島駅まで行こうと思ってるんだけど大丈夫かな?きつくない?
474ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 23:19:00.97 ID:???
>>473
歩いていけるだろw
475ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 23:22:19.30 ID:???
>>473
市内に有料駐車するの嫌だから、折りたたみ自転車載せて、そのへんから自転車で出動してる者だが

余裕だよ

飲みに行く時とか必須やな!
476ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 00:14:19.92 ID:???
飲酒運転てか?
477ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 00:15:55.70 ID:???
王将、勝手口側に自転車停めたら怒らえたよw
478ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 00:58:28.88 ID:???
>>477
駅前の?
479ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 03:04:50.55 ID:???
>>478
そうです。ココイチは前に止めたけど、あそこ止める場所ないから歩きしか行かないね。
480ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 10:08:55.79 ID:???
>>479
駐輪場に入れろよカス
481ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 12:22:20.15 ID:???
そもそも、駅前の駐輪場が何処かも知らんけどな
面倒いわ!
482ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 14:29:34.17 ID:???
>>480
悪いなwスロープ降りられないんだよ。自転車が特殊でな。今度チャレンジしてみるけどな。
483ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 14:32:45.62 ID:???
まあでも、そうごう周りは乗り入れないことにしている。ポッポ街も降りとるな。
484ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:15:12.26 ID:???
自転車を走らせるとかにロック
するのってヤバイかな?
485ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:29:23.96 ID:???
\\|| 三=- ガチャ   ////
   ||
   ||     ,,.-ー-.,
   ||   ,/ ,, '' ,,  \   ∧∧∧∧∧∧∧
   ||   i','"`'"  ゙`i  i <
 三=-    i=・=' `=・= |ウi < Hot Rockin' !!
   ||   | ´┌┐`   /  <
   ||   ヽ、 L_」!_/i、   ∨∨∨∨∨∨∨
   ||  /       | \\
   三=- /`、  _j  '| \ \\
   ||し)/ |      | \\\
486ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:38:59.77 ID:???
>>484
日本語でおねがい
487ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 00:06:49.98 ID:???
俺も理解出来なかった
488ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 04:30:43.56 ID:???
かにかにロック 蟹ロック♪
かにかにロック 蟹ロック?

489ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:32:42.34 ID:???
何が言いたい?
490ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 10:51:39.98 ID:???
>>482
シーリーかよw
491ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 14:46:54.51 ID:???
>>490
3輪車なんだよw実は1度試したが、スロープからはみ出て駄目だった。あの辺は、個人の自転車預かり所があるけど、それもだめだってさ。
492ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 17:03:48.02 ID:???
GO GO BIKEって他店購入でも修理やメンテナンスしてくれるの?
493ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:36:10.73 ID:???
ツールドにし阿波楽しかったね
494ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 19:27:58.15 ID:???
思ったより良かった
495ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 23:34:39.81 ID:???
どんな感じやった?
走行にどのくらいかかったかな?
496ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 19:53:23.87 ID:???
自分で走れば分かるんじゃないか
497ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 20:37:19.00 ID:???
それを言ったらこのスレの意味がなくなるんでないかい?
498ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:09:23.34 ID:???
>>492
してくれるけどメンテの腕は店員によって大きく差があった
499ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:51:03.62 ID:???
>>495
吉野川CRと違って、走っていて「こんな道あったのね」という驚きがある
第2回ということもあって、主催者はコース模索しているんじゃないかな

おれはBコースで3時間50分 (休憩時間含む)
別にゆっくり走っても良いと思う
500ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:09:34.17 ID:???
>>499
おおおサンクス
501ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 02:42:01.47 ID:???
>>491
もう駐車場にいれちまいなw
502ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 08:09:11.95 ID:???
>>495
Cコース110km、友人と喋りながら走って5時間丁度だったよ
503ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 15:15:45.59 ID:???
>>498
サンクス
店員に差があるというのは気になる所だが・・・
ママチャリコーナーとスポーツサイクルコーナーを店員が行き来してるのには
笑ったw
504ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 16:20:42.92 ID:???
>>501
三和側の藍場浜公園内にとめtry)
505ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 18:01:56.37 ID:???
>>502
なかなか早いね
1位の人が4時間半くらいだっけか?
506ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 18:58:28.84 ID:???
>>505
一位たって一斉スタートじゃないしね
ゼッケン番号早い人が速くゴールするっしょ
507ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:10:44.22 ID:???
>>406
それでもダントツだったよ
Bが半分帰って来てるかくらいのときに、悠々とゴール
その後5分くらい後続無かったし
508ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:45:23.02 ID:???
速いのはすごいしうらやましくもあるけど、これはレースじゃないだろ
509ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:28:28.58 ID:???
今日の徳島新聞ににし阿波の苦情が載ってた
なんでも車線の真ん中を蛇行運転で車の通行の邪魔をしてたとか・・・
だれか目撃者いる?
510ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:01:13.88 ID:???
>>504
おっさん。。。
511ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 04:37:04.58 ID:???
おっさん と そこにとめる事と
何の関係があるんだ?
512ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 08:31:34.62 ID:???
>>511
三和なんて今ないからw
513ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 08:43:12.89 ID:???
三和なんてはじめて聞いたわ 
512もおっさんなキがする
514ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:06:15.39 ID:???
>>513
多少の金融知識と土地勘があれば、駅前&三和は少し考えればわかる。
ただ、藍場浜の三和側という表現は、古くからの地元の人。
ひいき目にみてギリギリ30代、40〜50が妥当。
だからどうしたって感じだが。
515ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:34:32.05 ID:???
榎本は右足でボールを蹴ってたな。順調に回復しているようで安心した。
516ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:35:59.17 ID:???
誤爆しました。すいません。
517ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:56:45.78 ID:???
まあ大会に一つでも出たことあるなら周知だろうけど、
徳島のロード乗りの半分は、おなかが出たおっさんだからね
518ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:01:39.69 ID:???
来週は那賀川センチュリーか
519ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:31:49.46 ID:???
足を鍛えるついでに
お腹を何とかしようという発想
はないのかな?
520ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:50:50.88 ID:???
>>509
平坦でゆっくり真ん中を蛇行する自転車は確かにまずいが、
登りでゼイゼイ言いながら少し蛇行するのは堪忍して欲しい
逆にヘアピン混じりの急な下りは、自転車はたいていの車より速いから



車でかんぽ→庄町を下っているとき、前の車が異様に遅かった
ついつい車間詰まってしまってのだが、途中でじじいが降車して
「あおり運転はそれだけで違反なんじゃゴルァ」と怒鳴ってきた
何じゃこのキティと無視したが、

遅くて後車の邪魔になっている前車
速くて車間が詰まってしまう後車

どっちが悪い?

521ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:24:42.23 ID:???
雨だな。でも強くはないな。
泥除けある自転車ならいけそうだな。
まあそういう雨用の自転車は持ってないんだが。
522ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:49:16.15 ID:???
足の怪我以降1年くらいまともに自転車乗れてないから羨ましいわ

とりあえず
大会参加者で苦情を実際に言われた人は善い悪いは別にして
その場で一言だけでも「ごめんなさい」しておいて欲しいな。。。
523ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:51:44.95 ID:???
(続き) 気持ちは十分分かるけど
大会主催へのクレームは大抵そのへんのイチャモンから来て新聞投書含めて、
悪い部分ばかりがクローズアップされがちだし。
参加者する以外に理解深める事って難しいから理解ない人にはクレーム話の方が目について「自転車」自体に悪いイメージもたれちゃうしな
524ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:56:00.65 ID:???
(更に続き)
一方的に歩み寄る必要はないだろうけど、双方から理解をもって歩み寄って
妥協点見つけて行政にも働きかけないと
何時まで経っても自転車大会が大手を振って楽しくできないですよ。。。
525ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:58:29.46 ID:???
・・・忍者規制めんどいわ;;
526ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 15:12:40.56 ID:???
>>525
忍者って何よ?
527ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 16:05:03.26 ID:???
>>520
遅い車が法定速度で走ってるなら問題ない
車間をつめるのはなにがあろうと悪い
528ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 06:10:42.54 ID:???
那賀川雨みたいだね
DNSだわ
529ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 10:33:25.77 ID:???
>>509
言いがかりだと思う。
苦情言うなら大げさにしないとね。

参加してないから知らんけど。
530ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:16:50.08 ID:???
・大河原高原
・眉山(八万)
・眉山(公園側)
・大坂峠
・鳴門スカイライン

どれが一番厳しいと思う?
531ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:20:54.68 ID:???
体力を使うって意味なら、一番長い大河原だろ
532ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:01:00.81 ID:NQSY8QoJ
サイクリングイベントをレースと勘違いしてる御仁が結構いますね
公道でタイム、順位計測してるショップもあるし
いい大人がチンドン屋みたいなウエアではしゃいじゃっててみっともない
533ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:52:49.42 ID:???
>>527
高速道路以外は最低速度ないが、
極端に遅い速度の場合、道交法にある「円滑な交通」を妨げていることにならないかな
(罰則は当然無いけど)
大阪で珍走4輪が国道を時速15kmくらいで走っていて非常に邪魔だった
蛇行もしていないから「問題ない」というレベルになるか?

車間が一時的につまるのは悪くないだろ
追突したら悪いけど


スレチすまんかった
534ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:02:32.99 ID:???
>>530
大河原の一択

つーか、大河原と比べるなら、
・倉羅南側
・土須
・焼野
かな?
次点に大山、卯辰、森林公園あたり?
535ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:10:51.01 ID:???
>>533
正論だな
ルールは破ってないが
マナーとしてはクズの類

わざとならまだ理解出来るが
そうでないなら思考がおかしい
536ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 01:09:58.06 ID:???
距離はさほどではないが鶴林寺は相当きついぞ
壁みたいなポイントがいくつかあるよ
537ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 02:17:59.87 ID:???
お高越山を忘れてはいけない
538ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 07:56:30.35 ID:???
昨日のNHK「自転車で旅しよう」で、別府→やまなみやっていた。
クリリンが「これは超級ですね」といってたけど、徳島と比べてどうなんだろうね
最初はきつそうだけど、標高差700mくらいで1日50km弱だったみたい
539ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:13:47.66 ID:???
そろそろ紫陽花の季節だよな
大河原はどう?
540ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:23:44.50 ID:???
ロード歴半年の初心者の俺には大河原をどう登っていいのかわからん
土須峠みたいな一定の登りなら、淡々と登って行けばいいけど
大河原はキツい所やアップダウンがあってペース配分がさっぱりわからん
541ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:49:19.71 ID:???
休憩入れつつでいいんじゃないかな。
俺も最初の頃は2,3kmごとに休憩してた。
542ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:15:35.56 ID:???
うーん、登り始めたら足は着かないって決めてるからなぁ、速度6〜7km/hくらいまで落ちても、足は着かずに登ってる
遅くても登りは楽しいね、途中は苦しくて来るんじゃなかったとか思うけど、登り切ると達成感があってまた来ようと思う
ただ下りは怖い、徳島の峠は道は狭いし砂浮いてたり路面が悪いから、対向車見て慌ててブレーキかけると簡単にリアがロックする
543ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:28:37.86 ID:???
足はつかない?
何がそうさせるの?
544ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 08:09:30.74 ID:???
脚をつけない、つきたくないっていう気持ちわかる
545ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 19:14:45.13 ID:???
足ついたさかい、もっぺん最初からや!
546ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:18:43.48 ID:???
脚と心拍は大丈夫なのに背筋と腰が先に悲鳴をあげるオレが通りますよ
547ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:49:08.83 ID:???
俺は呼吸と心拍は大丈夫だけど、足がやばくなる
筋肉無いんだな
548ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 12:07:56.06 ID:???
観光用に電動バイクをレンタルttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023079191.html
徳島市は、個人旅行や少人数のグループ旅行などの利便性を高めようと充電式の電動バイクや電動アシスト付き
自転車を貸し出す事業をこの秋から始めることになりました。
徳島市が貸し出す電動バイクは20台で、アースの付いたコンセントから充電すれば20キロから30キロの走行が
可能ということです。また、あわせて電動アシスト付きの自転車20台も用意します。
バイクは1日1000円、自転車は1日500円ほどでJR徳島駅前で、主に県外からの観光客向けに貸し出します。
徳島市によりますと観光客向けに電動バイクを貸し出す事業は神奈川県の箱根や横浜などで試験的に行った例は
あるものの20台を準備しての本格的な貸し出しは全国的にも珍しいとしています。
市ではJRなどの公共交通機関や観光協会などと設置した協議会で準備を進めて、お薦めの観光コースを載せた
パンフレットなどを用意してことし9月から貸し出し事業をスタートさせる計画です。
将来的には徳島市内だけでなく近くの市町村を含めた広域的な観光振興にも活用したいとしています。
549ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 10:08:15.83 ID:mot90TGm
>>525
忍者やったことあるわ
当時はおおらかで普通にバナナも食べさせてくれた
550ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 16:06:04.61 ID:DX9hSy3E
マルシンっていつなくなったの?
551ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 20:52:00.76 ID:???
明日は那賀川やるのか?
552ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 11:58:30.25 ID:???
さすがに那賀川CR中止になったみたいだね
553ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:45:36.49 ID:???
「四国の右下」ロードライド、申し込んだ
スポーツエントリー経由でしか申し込めないのね…
554ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 19:21:01.92 ID:???
「四国の右下」ロードライド、リカンベントあかんのやて。なんだかなぁ・・・・
555ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:06:39.39 ID:???
県南のほうで
新しい高速道路開通前に
自転車で走れるイベントがあると
ラジオで聞いたけど
ちゃんと頭に入れてなかって

徳島 自転車王国

と検索すればいいと聞いたので
やってみたけど、どれかわからない?

どなたかわかりますか?
556ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:14:49.64 ID:???
>>555

>>553,554
557ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 23:32:19.31 ID:???
あっ‥それでしたか
ありがとうごさわいます!
558ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 02:16:59.31 ID:???
6月中旬、18日あたりに
紫陽花を見に行こうと思うのですが
咲いてる所ってありますか?

559ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 02:19:30.35 ID:???
大河原高原

牟岐の紫陽花ロード

どっちがオススメか‥
560ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 10:47:20.49 ID:???
大河原高原って佐那河内あたりで駐車場ある?
561ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 08:08:16.46 ID:???
あると思う〜
サイト見たら7月上が見頃と
書いてあったよ

やっぱ高い所は満開になるのが
遅いのかなー

近所とから結構アジサイ
咲いてる所みかけるのになー
何でだろー?
562ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 09:09:08.10 ID:???
>>560
大川原高原の頂上に駐車場あるから
また降りて登ればいいんじゃないかな
563ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 13:17:21.14 ID:???
眉山以外で徳島市内でシングルトラックを楽しめる山あったら教えてください。よろしくお願いします。
564ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 18:29:31.82 ID:???
>>563
国府の阿波史跡公園から童学寺までシングルトラックあるよ
565ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:00:36.40 ID:???
>>564
こんなとこでストレートに書くなよ!
566ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 23:52:11.79 ID:???
隠すほどのことでもないと思う
童学寺だけじゃなく、曲突ー鴨島までつながっているし

あずり越にSTなかった?
567ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 00:22:38.54 ID:???
国府このまえ行ったけどきつかった。
568ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 15:52:36.92 ID:???
X-MENファーストジェネレーション
て映画最近やってるけど

今までの作品見てないと理解無理かな?
569ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 20:12:53.55 ID:???
如意林寺にもあるねぇ
570ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 20:27:51.02 ID:???
>>568
マグニートとあのおっさんの話でしょ
人間関係わかってたほうが楽しめると思う
571ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 20:53:59.41 ID:???
結構あるんですね!教えていただきありがとうございます。梅雨があけたら走りに行ってみます!
572ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 11:40:54.81 ID:???
週末のたびに雨なんだけど。
573ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 23:16:25.16 ID:???
雨や冬季の霜柱など泥ヌタのときに走ると、ハイカーへのイメージ良くないのでそのあたりの配慮お願いしますです
574ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 23:18:13.28 ID:???
575ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 08:02:16.19 ID:???
午前中雨降らないと思い込んで眉山行きたい
お前ら今日はどうする?
576ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 11:40:00.40 ID:???
大丈夫だよ
577ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 12:19:04.76 ID:???
起きたらもう降ってたので二度寝。
578ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 16:46:28.70 ID:???
早く逝っとけよ
579ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 22:13:16.12 ID:???
先週、大河原行ったっきり走ってねぇ
早く梅雨終わらないかな
580ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 22:34:20.05 ID:???
今は関東在住なんだけど、今日のMt.富士ヒルクライムであわわのジャージを見かけた。
プログラムを見たら徳島から28人エントリーしてたけど、遠路ご苦労様。
なんか元気でました。
581ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 02:37:52.06 ID:???
「四国の右下」ロードライドに参加します
徳島に一泊しようと思っているのですが
日和佐駅周辺の旅館とかがいいですかね
582ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 18:28:39.33 ID:???
俺も参加するよ。

日和佐駅周辺には、ビジネスホテルが1軒あっただけだと思う。
駅からは少し離れるけど、車で行くのなら国民宿舎うみがめ荘は?
ぼろいけど、安いよ。
583ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 19:53:48.24 ID:???
地元民を助けるためにも、日和佐で泊まってあげて
民宿的なものはいくつかあると思うから
584ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:19:48.28 ID:???
泊まった夜に何をしたいかで変わってくるが
飲み屋とか、夜でも遊びたいとかになってくると徳島市内じゃないと面白くないだろうし
静かに過ごしたい、地元の海鮮とか味わいたいとかなると、阿南より南の民宿かな
ただ泊まるだけなら、どこでも良いと思う
585ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:05:27.78 ID:???
美郷温泉て泊まれるんかな
586ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:37:19.25 ID:???
雨っぽいから今日はもう上がりにしたわ
587ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:54:30.81 ID:???
雨ばっか 三週間連続で土日雨の気が
588ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 16:29:49.89 ID:???
サイコンもスリープモード…
589ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 00:26:47.76 ID:???
>>570
マグニートーとエクゼビアの出会いからなんで、メインの人は全員若返り。
今までの人たちはカメオ出演してるらしいよ。
590ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 04:41:04.49 ID:???
サンクス
591ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 06:59:42.09 ID:qVzdD8ip
沖浜のなんとかバイク行ってきた。取るに足りない品揃えだった。期待してた俺がバカ。
で、徳島ならこんなもんか。
592ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 08:58:56.18 ID:???
>>588
へぇー
確かにヒロインが老けてて酷かったもんな 特に3
593ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 09:09:12.96 ID:???
みんなどこでトレーニングしてるの?
やっぱ基本は山?
594ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 14:51:26.34 ID:???
ゴーゴーバイクは俺も今日行ったけどまあこんなモンかって感じだな。

ナカニシサイクルってスペシャのシューズ置いてる?
スペシャライズ堂だから当然おいてるよな!
595ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:16:54.32 ID:???
>>593
ナニを目指すのか?でトレーニング方法もフィールドも変わってくるっちゅうねん
596ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:51:05.45 ID:???
>>595
君は何を目指してどこでトレーニングをしてるのか、参考までに聞かせて
597ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 22:22:07.97 ID:???
>>596
阿波踊りの星を目指してる俺は阿波踊り会館〜眉山〜神山〜小屋平
598ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 11:21:12.39 ID:???
俺は北灘〜大坂峠〜鵜の田尾(土成)が好き
599ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 16:30:25.79 ID:???
この数日は天気マシみたいだから、今走っとかないとな
600ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 17:11:02.08 ID:???
夕立の直前で走れてよかったぜ
601ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 21:44:16.27 ID:???
この3日に大川原高原に紫陽花を見に行こうかと思うんだけどどうだろうか。
602ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:23:10.68 ID:???
特に禁止はされていません 
どうぞご自由に行ってください
603ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 23:20:03.05 ID:???
混雑するかなー?
604ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 16:23:11.46 ID:???
徳島で一人で自転車活動してる人は
どんなことしてる?
605ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 16:33:34.21 ID:???
34号行ったら猿がいた
606ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 17:54:21.99 ID:???
>>604
実は自転車に乗ってるんだよ
607ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 15:48:02.18 ID:???
群れたがる人多いよね
ダサイオリジナルジャージ作ってみたり
付き合いがあるから買ったり着せられたりって人も結構居る
608ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 15:57:38.47 ID:???
群れてもいいじゃない
独りでもいいじゃない
他人のことなんかどうだっていいじゃない
当人が楽しければ

他人が気になって仕方ない人は・・・
まあ、お好きにどうぞ
609ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 20:28:29.53 ID:???
ジャージ作ってる人達は徳島に多い?
中西は鈴鹿で見たから知ってる
610ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 21:42:47.18 ID:???
>>608
一人でコースを決めてのんびり走りたいこともある
一人でもがきたいときもある
みんなでしゃべりながらコースを決めてもらって走りたいときもある
みんなで競い合いたいときもある

個人でもいろいろなシチュエーションあるから、迷惑をかけない程度で好きにつきあっている。
611ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 13:16:32.11 ID:???
t○ku、t○kusimaはちょくちょく見る
612ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 11:11:29.22 ID:???
今日も天気イマイチだね〜
昨日は走ってたら途中で降られたし

どうすっかな
613ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 23:25:41.40 ID:???
鳴スカ近辺は二十人くらいかな?結構いたよ
雨も多少降ったけどすぐ渇いてよかった
614ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 01:27:43.23 ID:HjHReD7X
JR由岐駅から日和佐駅まで自転車でどれくらいの時間がかかるのかわかる人がいれば教えてください
お願いいたします
615ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 04:46:10.72 ID:tUElaExq
ママチャリだけど、ここでOK?
一日90キロぐらい走るんだが…
616ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 06:31:38.97 ID:???
おk
弱虫ペダルの主人公みたいなやつだな
617ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 07:51:58.49 ID:LH3O8Flv
>>614
山座峠経由で30分あれば着くんじゃないかな
618ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 12:17:59.53 ID:9ZVHyemm
614

ありがとうございます。
山座峠って勾配きついですか?
619ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 21:32:19.32 ID:???
>>618
緩いよ 標高100m登らないし 地蔵越より楽
細くてカーブ多くて、一部荒れている所もあるけど、対向車に気をつけている限りたいしたことない
木岐から北河内に抜ける道通ったことあるけど、こっちの方がきつかった
620615:2011/07/07(木) 01:09:53.51 ID:+B4tbgYK
>>616
俺は坂道では体力温存のために押して歩くから
あのマンガの主人公とは程遠いわw


621ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 12:19:29.03 ID:???
日曜日にコブクロのライブの為に他県からアスティ徳島に行くのですが、
車に自転車を積んでアスティ徳島の駐車場で降ろして、ライブが始まるまで周辺を走ろうと思うのですがどこかお勧めのコースとかありませんか?
622ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 12:24:58.00 ID:???
>>621
眉山が近くにあるで
623ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 14:41:33.94 ID:???
とくしまでは おかもとしんや という のうみそばーん の おとこにごちゅういを じてんしゃのりの はじさらし
624ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 15:17:29.81 ID:???
>>622
ありがとうございます。
映画になった有名な山ですよね?登ってみます!

近くのラーメン屋さんで美味しい所はありますか?
以前、車で行ったときに「東大」と「三八」は行きました。
625ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 17:19:15.81 ID:???
>>624
有名な徳島ラーメン店だと
眉山のふもとに「いのたに」があるで!
http://rp.gnavi.co.jp/6271864/
626ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 03:42:22.37 ID:???
アスティの近くだと「風」と「ふく利」があるね
検索して行っといで
627ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 12:58:38.08 ID:???
風もふく利も旨いな
俺は峰太郎が好き


明日は四国の右下ロードライド出るよ〜
628ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 23:47:13.54 ID:???
俺も明日、右下のロードライド出るよ
しかし、友人が皆キャンセルでソロっていう悲しさ
629ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 09:44:34.76 ID:???
日本の夏、梨の峠の夏
630621:2011/07/10(日) 16:20:32.18 ID:???
昼前に到着したのですが、諸事情によりアスティ徳島から「いのたに」まで歩いてラーメンを食べて再びアスティ徳島まで戻るはめに…。
夕方涼しくなったら眉山のぼってきます!
631ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 17:02:51.79 ID:???
>>630
結構な距離歩いたね
眉山がんばれ〜
632621:2011/07/10(日) 18:13:57.69 ID:???
眉山のぼってきました〜!登山口が解らずウロウロ…。近くの人に聞いたら分かりやすく教えてくれました。
昼に「いのたに」に行った時もアスティ徳島から歩いてきた事を店員さんに話すと冷水をボトルについでくれたりして徳島の人はとても親切だと感動しました!
教えてもらった通りに城南高校?から100台ある駐車場まで26分。滑り止めのための途中○の凸凹の坂が辛かったです。
自販機前で休憩していたら走って登ってきた人がいたのでタイムを聞いたら20分…。
もっと鍛えて出直して来ます。
633ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 20:00:34.68 ID:???
>>632
お疲れさま〜!
途中○の凸凹の坂、というのは一番の難所
勾配15%の通称あずり坂ですね
また遊びにきてください!
634ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 20:42:14.30 ID:???
八万側から20分だと速いほうなんだろうか
635ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 20:50:48.09 ID:???
RUNで20分だから速いんじゃないの
自転車だとかんぽの宿まで10分切る人いるね
636ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 21:33:57.61 ID:???
あなたのタイムは?

637ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 17:37:54.59 ID:???
>>632
城南高校から駐車場まで26分なら速いんじゃないの
地元の計測ポイントは生長の家からかんぽの宿までの約2.8`だよ、あなたがタイム計った距離よりずっと短い
638ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 21:57:13.37 ID:???
ルートラボで確認してみました。
生長の家からかんぽの宿までの2.8kmですね。
今回はフロントシングルの53T、
リア11×23Tの20インチミニベロでチャレンジしたので次回はロードで登ってみたいです!
639ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 00:05:38.83 ID:???
RUNで20分てどこからどこまでなんだろう?

俺ピンチ!
640ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 08:51:01.17 ID:???
ミニベロで登れるんだからすげーわ 
小径車乗ったこと無いけど遅そう
641ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 20:45:37.73 ID:???
ランナーの間では眉山一気登り競争が有名で、西部公園側からの約5km。
20分切るのなんて、実業団の選手レベルでしょ。
642ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 20:55:36.92 ID:???
チャリ乗っててあずりでランナーに抜かれたことあるでw
643ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 07:48:20.29 ID:dl2tN8jJ
四国の右下ロードライド楽しかったですか?
644ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 13:57:47.89 ID:???
>>641
自転車の八万10分切りと同等ですか
それでも同時スタートとかしたくないなぁ
私もあずり坂なら抜かれる自信ありますw

645ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 20:07:42.66 ID:???
西部公園側のふもとから登って19分弱の俺はランナーと同レベルか orz
さすがにヘタレすぎるな、もっと練習しないと…
646ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 12:54:53.06 ID:???
楽しく走れりゃいいんだよ!
647ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 14:38:35.95 ID:???
ランナーに抜かれたら楽しく無いじゃん
そういやMTBでも抜かれたと何かで見た
自転車て実はお荷物なのか orz
648ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 21:37:40.52 ID:???
四国の右下ロードライド、楽しかったですよ。
天候にも恵まれ…つか、恵まれすぎでしたがw

県外からの参加者も多かったようで、写真撮影をしていた方が多くいましたね。
今回と同じコースは二度と走れませんが、県南の自然を堪能できたかと思います。


ttp://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=c10a01f9662e771f49eefda3c58b8f7d
スタート直後、GPSがトンネルで誤作動したようで、高低差がおかしくなってます。
649ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 22:03:21.83 ID:???
四国の右下は、7時スタートから暑かった ハーフにしておいてよかったと心から思った
トンネル涼しかった〜
650ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 02:44:51.33 ID:VgjKUE87
四国に、自転車専用道を張り巡らせるべき!
対人事故や車を気にしながらじゃあ、高価なロードレーサーが宝の持ち腐れ。

「自転車の駅」も整備すれば、さらにサイクリングツーリストの増加は必至。
651ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 04:01:02.79 ID:???
ツールド遍路を今こそ開催するべきだな
652ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 05:21:57.16 ID:???
>>651
87ステージあるわけだな?
653ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 05:33:39.39 ID:???
>>652
最短ステージは500mな訳だが(^_^;)
654ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 07:35:20.56 ID:???
もちろんスプリントTTコースで
655ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 09:47:28.07 ID:???
高野山で最終戦
656ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 14:00:13.44 ID:???
こうの山でのヒルクライム
死闘やな
657ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 21:46:40.09 ID:???
>>650
そんなの作ったら、バカJKとかおばはんが、併走+逆走するから危ないことこの上ない
その辺のルールが先に確立されていないと、ロードバイクは凶器もしくは被害者になる
658ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 22:05:19.07 ID:???
>>650
対人事故や車を気にするだけで宝の持ち腐れになるような走り方しか出来ないならロードなんて乗るんじゃね〜よ
659ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 10:01:36.54 ID:???
自転車道整備っていうのは日本の自転車事情の大きな課題だろ
660ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 10:29:12.78 ID:yQxayDAY
自転車王国とくしま
661ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 11:01:25.69 ID:???
養瀬トンネル涼しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜
662ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 11:27:30.83 ID:???
雲早トンネルのほうが涼しいぞ
663ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 19:18:52.25 ID:???
連休、最後の1日は天気がイマイチだったね

新府能トンネル下り、涼しかったです
664ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 20:33:35.34 ID:???
神山雨降ってなかったのか
665ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 18:26:18.34 ID:???
日曜日に徳島市〜192号線〜貞光〜剣山〜438号線〜神山〜徳島市行ってきた
逆から行った方が良かったな、438号線の路面が悪すぎて下りが辛かった
666ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 12:19:28.77 ID:???
サイクルロードが高波で崩落ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news867671.html
台風6号の高波に直撃され、阿南市では海沿いのサイクリングロードが大きく崩れ落ちました。崩れ落ちたのは、阿南
市中林町東の県が管理するサイクリングロードです。台風の高波を受けて幅3メートル、長さ約30メートルにわたって
アスファルト舗装の道路が崩れ落ち、すぐ下の海岸に散らばっています。この道は阿南市と徳島市を結ぶサイクリング
ロードの一部で、海岸のすぐ脇に、高さ10メートルほどのコンクリートの擁壁をめぐらせて作られています。復旧の
見込みはまだ立っていません。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_6711.jpg動画アリ
667ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 12:28:24.02 ID:???
県内に大きな爪痕 台風6号、各地で道路・建物損壊 抜粋
ttp://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/07/2011_131114032565.html
海岸沿いの道路も一部が高波で壊された。(中略
●道路の損壊
 高波で海岸沿いのサイクリングロードに被害が出た。阿南市中林町東の中林海岸にある県道戎山中林富岡港線で
は幅3メートル、長さ34メートルにわたって崩壊。鳴門市里浦町里浦の県道鳴門徳島自転車道でも幅最大2メートル、
長さ約50メートルの規模で崩れた。ttp://www.topics.or.jp/data/local_news/news/2011/07/axTff77t.jpg
【写真説明】台風6号の高波で、崩れ落ちた県道=午前8時ごろ、阿南市中林町東(藤川佳宏撮影)
668ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 23:11:41.07 ID:???
でもここの道って、大して面白くないんだよね 整備も不十分だし
669ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 23:30:12.64 ID:???
スレチですまんが
徳島で男性の浴衣売ってる所
って(比較的安価)何処になる?
670ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 08:09:24.52 ID:???
>>669
比較的って概念わからんわw
ユニクロでもいけよ。
671ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 15:17:20.93 ID:???
>>669
通販でいいなら、楽天、アマゾン。

ttp://item.rakuten.co.jp/ohkini/ssoy021/
もしかして、踊りに行くの?
672ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 18:04:42.60 ID:???
なんで自板で聞くねん
673ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 20:21:52.13 ID:???
浴衣着て自転車とか新しいな
674ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 21:06:05.54 ID:???
浴衣着てリカンベントに乗ったら丸見え。
675ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 23:12:56.58 ID:???
>>674
裾が全部尻までずり上がるね

バイクだとチェーンとかホイールに巻き付きそうだけど、阿波踊りの時はうまいこと乗っている兄ちゃんとかいるよね
676ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 23:32:57.43 ID:???
意外に下駄や雪駄や足袋でも問題なく漕げるもんな
荷台に彼女を横乗りさせるんだよなー
677ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 00:15:00.56 ID:???
下駄って歯の間にペダルはさんだら、ビンディングシステムになるね
678ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 10:34:17.72 ID:???
お盆休みはどこ走りに行こうか?
679ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 20:59:22.47 ID:???
>>678
スーパー林道
680ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 21:46:55.80 ID:???
新坂本トンネル涼しい〜〜〜
681ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 22:25:36.68 ID:???
くそ暑いから夕方に眉山ちょろっと走る練習だけやってる
完全に甘えダナ
682ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 09:41:48.23 ID:???
眉山を走るだけでもすごいよ。
683ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 11:58:06.07 ID:???
八万側はホットプレートみたいになってるぞ
684ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 10:01:56.76 ID:???
暑すぎて速度出ない登り自体避けてる
685ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 09:13:36.04 ID:???
明日はひとり那賀川流域センチュリーランをやりに行ってくるぞ。

鷲敷のローソン・サンクス以降に補給ポイントってあるのかい?
686ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 09:45:28.03 ID:???
>>685
もみじ川温泉
トイレと自販機とソフトクリームくらいはある
687ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 07:46:47.37 ID:???
あしーたーのことは わかんない
688ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 23:41:06.42 ID:???
阿波踊りも終わっちゃったね。さて今週末はどこいく?
689ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 15:27:01.21 ID:???
トラック競技したいんだけど
小松島はピストない素人でも走らせてくれるん?
690ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 18:46:41.43 ID:???
愛好会あるにはあるけど保険料が半年5000円だったかやたらと高いよ。
ピストは自分のじゃないとダメだしイベント以外は正式な競技ピスト車じゃないとダメ。
691ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 19:44:48.11 ID:???
>>690
そっかー
ありがとう
イベントまで待ってみます
692ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 19:50:34.54 ID:???
http://www.tokushima-cf.org/
ちなみに一般未登録は年に2回走れる。
693ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 22:42:22.87 ID:???
これ以上義務とか勘弁
694ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 15:21:20.69 ID:???
上で話題になってたGOGOバイク行ってみた。
接客されなかったから、良いも悪いもわからないけど、
確かに店主は神経質そうだったな
俺が商品見てるのが気に入らないのか、ペンをずっとカチカチやってた
695ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 19:26:29.40 ID:???
もう秋の気配だな
696ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 19:52:28.21 ID:???
明日は雨か
697ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 13:55:21.84 ID:???
梅雨の頃は週末ごとに雨だったけど
また秋雨が始まったら週末ごとに雨なんだろうか。

ともかく、秋冬用のウェアそろそろ買わないと。
698ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:59:26.36 ID:2QyqZZlN
徳島にも大型店欲しいわ。そういう意味でゴーゴーバイクにはもっと頑張ってほしい
699ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 00:11:04.87 ID:???
ゴーゴーバイクって売れ残りはアウトレックス行きなんかな。
700ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 09:41:26.28 ID:???
>>699

そうなら、いっぱい売れ残って欲しいな
701ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 12:46:21.14 ID:???
ゴーゴーバイクは試着専門店
702ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 13:33:11.44 ID:???
一切値引きなしの定価販売だよな
703ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 18:27:57.00 ID:???
同じ系列のアレックススポーツも基本値引きなしだからなあ。
704ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 02:00:44.23 ID:???
地方は定価、せいぜい5%引きが限界だもんな、品揃えは少ないし
整備の必要な車体&ホイール以外の用品は通販に流れても仕方ないと思うな
海外通販とかほんとに安もんねぇ
705ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 07:27:47.90 ID:???
商品によるけどナカニシ、TOKU、CSは1割引してくれるよ。
TREK、スペシャ、MAVIC辺りは通販無理だからなあ。

漏れは3店とも遠い事もあって海外通販がメインだが・・・。
706ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:33:37.32 ID:???
T○KUって所、クレジットカード2重価格なのね
(現金とクレジットカードの時で値段が違う)

これって加盟店規約違反なんじゃないの?
手数料負担を客にさせるなよ、クズが
707ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:48:24.95 ID:???
使わなければいいだけやん
708ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:50:57.59 ID:???
>>707
だね
709ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 17:17:19.38 ID:???
現金メインだね
ローンしてまでやる趣味じゃねーし
710ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 18:36:24.36 ID:???
ナカニシとCSはクレカダメじゃなかったっけか。
711ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 22:15:27.93 ID:???
>>706
電気屋とかでこんな店なかった?
現金払いなら、当店のポイントつきますが、カード払いならつきません
で、そのポイントは、次回来店時に利用できて割り引きできますよ

これは二重価格と実質変わらない
712ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 09:51:38.89 ID:???
>>710
ナカニシはクレカ大丈夫だよ
当然、二重価格じゃない(10%オフしてもらったし)
713ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 11:47:31.76 ID:???
陸マイラーからするとカードの二重価格は文句言いたくなる。
俺は五千円以下の少額でも数十万でも躊躇なくカード使うよ。
貯まったポイントをマイルに移行して2年に一度ぐらいで嫁と旅行してる。
それと、カード使っても普通は一括払いじゃないの?
714ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 13:53:37.29 ID:???
715ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 20:17:24.09 ID:???
鈴鹿に旅立ちます
716ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 16:08:58.84 ID:???
どーんと現金でTopFuelを買ったら
おばちゃんがひいふうみいようて数えてた
717ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 20:03:58.86 ID:???
ナカニシはどれを値引きしてくれて
どれを値引きしてくれないのか分からんのよねえ。
以前一人で行って買ったら値引き無かったけど
ネットで知り合った人と行ったら1割引だった。
同じ商品じゃないし人を見て値引きするしない変えてるとかは思いたくないんだが。
718ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 12:52:13.49 ID:???
沖浜のアウトレックス、小さいが自転車のコーナーができてた
置いてあるのはオンヨネのジャージだけだが
719ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 18:15:25.93 ID:???
鈴鹿でTOKUSHIMA 眉山 ってジャージのチームが居たわ
あれどっかのショップの人かな?
話しかけなかったけど
720ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 21:32:53.90 ID:???
白地ジャージに赤い字のなら
ナカニシのお客さんチーム「平日眉山クラブ」かな。
721ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 00:11:08.50 ID:???
>>701
あの店長が居て試着専門店とか肝太いな
722ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 11:43:46.82 ID:???
>>721
あの店に行くとかネタだろ
723ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 17:04:15.62 ID:???
大人しく飲み屋に専念したらいいのにな
724ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 18:07:09.66 ID:???
飲み屋ってスプロケット?
ゴーゴーバイクの本業はパチンコ屋。
725ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 19:19:02.38 ID:???
違うBBQショップ
726ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 21:26:11.96 ID:???
パチンコ屋に雇われてる元歯車店長

ローディ増えたけどヨロヨロ走ってるの多いなぁ
車で横通るの怖い
727ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 22:23:38.12 ID:???
ロードとクロスは増えたけどmtb全く増えないね(´・ω・`)
728ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 22:38:02.49 ID:???
ツールドフランスに出たいんだけど、どうやったら出れるの?
ちなみに俺の自転車はママチャリです。
729ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 23:06:22.11 ID:???
まずツールドラフランスに出ようか
730ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 23:26:26.86 ID:???
>>728
やっぱまずはフランスへ「渡米」だろ
731ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 23:48:53.47 ID:???
>>728
まずケイリン上がりの自転車屋と知り合ってだな
ロード歴2ヶ月で乗鞍優勝に絡むところから始めよう
732ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 00:41:21.18 ID:???
>>728
本気か?
とりあえず
105完成車とサイコン用意しろ

インナーギア限定で
平地のみを速度は気にせずケイデンス90で走れ。
最初は三十分でいいよ
最終目標はインナーギアのみ、ケイデンス90、30キロ巡航で4時間な

三年で達成できないなら諦めろ。ロードの才能も努力の才能もない
733ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 06:41:36.02 ID:???
>>731
かもめチャンスww
734ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 07:28:08.19 ID:???
まずブルべ600キロ制覇
735ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 07:41:19.57 ID:???
助任にある天野サイクルのおっちゃんが元競輪選手だな。
兼業で自転車屋やってるし、まあ癖はある。
736ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 09:12:40.66 ID:???
癖とは?
素人で一見でも相手してくれるの?
737ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 15:38:49.19 ID:???
値引の大きさに釣られてあそこで買って、でも店主と合わなくてよその店に流れてくのな
で、整備料とられて結局割高な買い物



で有名な天野サイクル?
738ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 19:39:13.56 ID:???
基本店にいなくて携帯で呼び出して整備依頼だと機嫌悪くなるんだよ。
739ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 21:22:40.40 ID:???
わざわざ出向かないといけないから
機嫌悪くなるって事?
740ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 21:38:56.41 ID:???
え?意味わかんないんだけど
基本出張整備してるけど
店に呼び出すと不機嫌?
741ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:08:43.73 ID:???
よくよめ、>>735が書いてるように自転車屋は副業。
アマノは農業と釣りが本業というか年金暮らし。
742ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 23:01:05.62 ID:???
そういえば何年か前にパーツ探しに佐古あたりで国道から1本入った店を訪ねた。
一般の商店っぽくなかった。
店頭に店員いなくて、奥でテレビついていて人の気配
ので、「すみませ〜ん、ここは小売りしてますか?」と声かけたら、
おっさんの声で「してません」
仕方ないと思ったけど、追い打ちをかけるように
「修理もしてません」と言われた。聞いてもいないのに…
「はぁ?」という感じで、無性に悔しい気持ちになったな
743ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:38:12.04 ID:???
ハナオカのおやっさん亡くなられたんやなあ。。
744ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 08:46:19.28 ID:???
今日は行っても大丈夫かな
釣りも畑もいけないし
745ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:45:30.57 ID:???
室戸岬の廃墟の建物内にある
エロゲかアニメの女性キャラ3
人の落書きあるの誰か知ってる?
746ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 09:00:04.91 ID:???
スカイレストラン ニュー室戸か
そんな落書きあったっけ?
747ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:17:46.25 ID:???
>>746
えー
そんな名前の建物だったんだ

中に入ってすぐ左側の壁に
落書きあるよ
少なくとも6年くらい前から存在すると思う

営業してた時って
どんな感じだったの?
些細な情報でも欲しいよ〜
748ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 12:36:54.34 ID:hZL3O94k
イベント出たら、かわいい女ローディーと出会えますか?
749ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 12:41:39.52 ID:???
可愛い女ローディなんて、2次の中にしかいない


台風なかなか通過しないな
明日は台風一過で走れるだろうか
750ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 13:15:07.30 ID:???
一過でも山に行ったら土砂やら落ち葉やら倒木やらが道を塞いでそうやなあ
751ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:41:24.45 ID:???
自転車乗りすぎてお尻が痔になったとかの人いる?

長時間乗ると結構尻が痛くて、肛門にかなり負担かけてる

気がしてね・・・マジレス希望
752ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:03:36.87 ID:???
痛いのは最初だけ。
そのうちに気持ちよくなるよ。
753ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 10:57:07.98 ID:???
>>751
体重は?
754ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 11:35:27.09 ID:???
>>753
61k
755ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 20:46:27.43 ID:???
前傾が足りなく、かつ、サドル前に出しすぎの時の症状だね。
サドル後ろに引くともっと前のほうが痛くなるけど
そっちは乗り方やサドル交換で改善できる。
756ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 22:26:31.20 ID:???
自転車王国のホームページ見たら
11月20日に鳴門ウチの海で
あるみたいやね
潮風コースと
満喫コース
どなたか、走行ルートわかる
人いる?
757ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 22:39:00.25 ID:???
去年のロング、ショートと同じだと思う

自転車王国とくしまライド ロングコース
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=fbcc24c1eb6a8f5c60ceaaffeb4d2d4b
自転車王国とくしまライド ショートコース
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=6945bfae1e72dc08f94190420c38adf3
758ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 23:52:04.91 ID:/nKcpoFX
中西サイクル
良い店だけど、店の入り口で整備するのは、どうなのかと思うw
店もっと大きくしてほしいわ。
759ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 08:57:02.32 ID:bF12Nqix
剣山スーパー林道の状況はどうですか?
3年ほどまえファガスの森のあたりで路面が完全崩落してる、とききましたが。
760ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 17:31:23.86 ID:???
結局どの店がいいの?
俺はナカニシはいったことないや
761ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 18:08:35.14 ID:???
好みじゃないの
サイクルサイエンスが中には入りやすい気はする
762ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 18:27:36.62 ID:???
tokuは客層が年寄りの変人が多いな
763ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:08:34.96 ID:yN9Vseyj
サイクルサイエンスって商品の見せ方が上手いし、接客も丁寧。
けど、ちょっと高いなぁ。
764ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:57:47.63 ID:???
tokuは薄暗くて接客してくれない。身内ノリ。だけどあそこの仕入れてるディグリーザーだけは買ってる
サイクルサイエンスは接客がド丁寧で初心者にも親切。だけど全体的に高い
スポーツデポは安い。店員は論外

ナカニシは?
765ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:06:32.02 ID:???
ナカニシは土曜日だけバイトみたいな店員がいて
その人らは人当たりいいよ
766ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:43:26.48 ID:bbY1QjGp
ナカニシは誰が行っても1割は引いてくれる。コルナゴは値引きできないみたい。

パーツはバイクをナカニシで買った人は1割引き、それ以外は定価らしい。
767ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 23:01:36.46 ID:???
CS高いのはガチ
価格を追求すると海外通販になる バランスを考えて

・性能がわかっている消耗品は海外通販 タイヤとかチューブとか
・なじみがないけど興味のある新製品はCS
・メンテ含めて製品の性格をじっくりみていきたいときはtoku
なんて感じになっている
ナカニシは嫌いじゃないけど、持っているブランドとあわないので最近つきあいない。
768ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 23:25:17.94 ID:???
TOKUは妙な空気感あるな。
つか みんな あんなとこでまともに金出してかえるよな
俺なんてオクや通販で安いの漁ってるよ
769ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:57:50.26 ID:???
結構クロス買いにくる女の子もいるじゃん
tokuも。
GOGO は綺麗ににしているけどどんな雰囲気なの?
770ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 01:50:53.69 ID:trJV9EXO
ゴーゴーバイクに固定客がついている雰囲気はないよね。
771ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 04:27:25.04 ID:trJV9EXO
タイム、ルックの自転車扱っている店ある?
772ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 08:30:46.47 ID:???
ナカニシで扱ってたと思う
773ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 09:49:22.22 ID:IxTKA+VP
ゴーゴーバイク以外でキャノンデール取り扱ってる店ありますか?
774ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 13:16:59.85 ID:???
阿南の方にもスポーツバイク取扱店があるって聞いたことあるけど
そこってどんな評価なんあろうか?
775ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 13:20:26.81 ID:???
ゴーゴーバイクのサイト、Minibeloて
776ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 15:31:43.11 ID:???
CSは執事みたいな接客がよかったんで初ロードを買った。
顔つなぎに
通販するまでもないのを買ってる

ナカニシは買いはしなかったけど長々と一時間くらい
店長?が相談に乗ってくれて恩を感じてるんで次はあしこで買いたい
あとおばちゃんがなんかすごい

トクも初見で接客してくれたし
ナカニシもトクもチームが活発みたいなんでロード友達いないんで参加したい
777ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 16:00:42.71 ID:???
ナカニシのチームで活発なんは実業団とトライアスロンだけじゃないか
アマチュアチームに対して店からのサポート無いからなあ
778ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 18:05:26.90 ID:???
サイクルサイエンスのイベントは平日水曜だから参加しにくい
779ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 19:31:58.56 ID:???
CSはまだ一度も行ったこと無いな
店の前はたまに通るけど、きれいな店だよね

普段はトクに行ってる
取り扱いブランドをもうちょっと増やして欲しいが、他に不満はない
780ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 20:11:56.63 ID:???
T○KUって良い店か?
毎年公道でTTやってるぞ。
流石に信号挿む室戸は止めたけどヒルクラは増えてる。
ショップ主催で公道レースとかモラル最低。
そういう客が多いということなんだろうな。
781ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 21:17:58.65 ID:???
CSの店長がその責任者だった人じゃん
782ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 21:23:31.71 ID:???
なんか、暴走に歯止めかからなかったり、自転車バカをアピールしたくて堪らないオヤジが居ました
ちょっと距離置いて観察中
783ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 21:42:27.09 ID:???
Nも道路使用許可取らずにイベント開催して1回きりになった過去があったり
784ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 22:39:36.77 ID:???
tokuの福永さんは俺結構好きだよ。
ただ残念ながらハゲてきてるなw
バカ客相手にストレスたまるんだろうな〜
785ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 22:47:05.68 ID:???
T○KUは公道レース責任者抜けて止める機会があったのに止めるどころか増長したって事?
CSでも公道レースやってんの?
786ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 22:56:17.95 ID:???
今は山でやってるんだろ
あれNの客とかCSの客もちらほら写真写ってるな
787ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:05:16.29 ID:???
というかどの店の客というのは店側の都合だけだろう
**店の客は++だとかいうのは他の店の関係者か常連
788ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:14:51.45 ID:???
それよりt○kuの領収書に山橋って書いてあるんだが
あそこってバイク、車も扱ってる山橋さんとなんらかの関係があるんだろうか?
789ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:23:25.54 ID:???
山でタイムトライアルやってんでしょシリーズ戦とかって。
許可も取らずに公道でイベントってちょっと良識疑う行為。
あそこで初めて自転車買ってTT誘われたらそれが普通のことだと思うんかな?
だとしたら客が気の毒。
790ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:48:14.19 ID:???
公道レースに喜んで参加してた人達は触れて欲しくない話題だね
791ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:51:51.11 ID:???
許可許可言うんだったらセンチュリーラン出ない方がいいよ。
どっちも許可取ってないし先頭がレースするのも野放し。

以前あった眉山ライドも許可の関係でトラブルがあって2度目は無いみたいだな。
792ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:56:41.62 ID:???
道路占有許可ならアマチュアの大会だととくしまマラソン以外一切出ない
吉野川マラソンだったかマリンピアでやってるハーフマラソンも許可取ってない
793ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:09:13.96 ID:???
数年前スーパー林道でMTBの大会開いたんも許可云々であとから揉めてたな
ナカニシのやる非協会関連のイベントは1回限りが多いのが特徴
794ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 01:30:06.13 ID:???
tokuの人はシャクレ過ぎてて何言ってるかわからん
795ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 01:46:46.23 ID:???
やはりアンタッチャブルなネタなのか
自分達の公道レースを正当化するためにセンチュリーランやマラソンまで引っ張って来た
T○KU怖い

他に移りたいけど、ちょっとタイミング考えないと・・・
796ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 02:43:35.66 ID:???
シャクレwww
797ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 07:20:38.19 ID:???
店のイベント何もないよりはマシだろ思うがな
シマノスズカに店単位で行ってるのは正直羨ましい
798ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 08:04:14.65 ID:???
>>774
多分フクスミサイクルかな
クロスバイクもやってますなママチャリ屋さん

>>795
2ch情報を信じて右往左往する位なら
海外通販でパーツ買って自分でメンテして店になんか行かなければいい
799ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 12:53:25.31 ID:???
公道レースなんてやってない方がいいよ

恥ずかしい
800ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 13:17:05.42 ID:???
行かなきゃいいだけなのにロクに店員に相手されなかったんだろうな
801ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 14:33:24.03 ID:E5oHaaIP
TOKUは店も客も自分勝手なのはよくわかった
802ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 15:06:33.32 ID:???
>>801
ちょっと走ってこいw
803ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 17:13:37.21 ID:???
ここまで来るとアスペルガーの香りがするな
万引きして捕まったとか?
804ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 17:28:38.81 ID:E5oHaaIP
公道レース参加者の反撃が始まりましたw
805ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 17:30:56.41 ID:???
ひとっ走りしてきた
9月だってのにまだまだ暑いね
走ってる間は快適だけど、信号待ちのときにはどっと汗が
もうちょっと涼しくなったらまた大河原でも行こうかね
806ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 17:31:21.13 ID:???
あぁ図星だったか。
逆恨みイクナイ。
807ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 17:32:00.36 ID:???
朝起きたら雨で心が折れた
808ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 17:36:06.36 ID:???
昨日今日と洒落にならん暑さ再来だったな
日和佐でNショップのお客様方が走ってたの見かけたわ
女性ローディも増えてきたねえ
809ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 17:39:38.16 ID:???
メットとサングラスで、2割り増しほど美人に見えるしな
810ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 17:53:11.88 ID:???
>>804
こんなとこで騒いでも何も変わらん
これからも手軽で楽しいレースとして続くよw
811ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 18:16:51.44 ID:???
まだCS店長がTOKUにいた頃だと思うが
室戸TTの直前に警察にチクったのがいたみたい。

お店として公式にHPなりに運営側がタイムを計測します、これは大会です、
と歌わなければ徳島県警としてはなにもできないらしいわ。

なのでまだ続いてるし
ナカニシも真似したような大会を企画したりがある訳。
愛媛の某店とか大阪の某店もタイム計測無許可レースやって
HPに結果上げてるし全国的にはちらほらあるお遊び。
812ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 18:28:05.82 ID:???
正直どうでもいい
813ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 18:54:27.31 ID:???
同一人物なんだろうがこのネタは徳島スレが立つたびに書き込まれるな
814ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 19:05:42.29 ID:???
魚釣りと同じだよ。釣れるポイントには釣り人が通って来る。
815ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 19:12:12.89 ID:???
ここに汁ベストが淡路島で公道レースやってますなんて書いても何も釣れないだろうからな
いっぺん徳島にも来ていたが
816ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 19:42:28.60 ID:???
スレ伸びてたと思ったら・・・

大手を振ってOKってわけでもないし、色々な意見が出るのは当然だと思う
実際、ちょっとハシャギ過ぎな方も居るしねw

グレーゾーンでの開催なら反感買わないようにするのも主催者の責務
自転車乗りのイメージが悪くなるようなら開催はマイナスになるよね
817ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 19:46:53.75 ID:???
参加しなけりゃいいだけの話で、ほかになんかあるのか?

そんなに嫌なら毎回通報するなり個人的に嫌がらせすればいいじゃない
それで何かが変わるなら、そっちのほうが建設的
法律が守られるに越したことは無いし
818ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 19:57:34.71 ID:???
ハシャギ過ぎとかよく分からんがブログにでも書いてるならURL貼りつけたらいいじゃん
ツールド西阿波とか四国の右下でレースしてみますたブログは何件か見かけたな
819ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 20:04:22.09 ID:???
http://ameblo.jp/goemon-ebisu/archive1-201107.html
>その時点で ボ○ロは60Km/h前後で走っていたのに〜!!
820ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:00:08.75 ID:???
参加しなけりゃいいってもんでもないでしょ
イベントで自転車乗りに悪い印象持たれたら不参加の自転車乗りも迷惑被る

イベント主催者や参加者はその辺りへの配慮無し?
821ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:05:51.09 ID:???
イベント参加したことのないニワカさん?
822ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:27:21.03 ID:???
イベント参加して赤信号突破やゴミ捨て見るのが嫌になったから最近は参加してません。
「俺が知らないヤツはニワカ」とか思ってるようなのも居るしね。
823ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:27:51.51 ID:???
自転車自体乗ってませんの間違いだろ
824ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:41:21.94 ID:???
で、>>820に対しては?
825ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:50:15.63 ID:???
>>820を見ると吉野川センチュリーランについて書いてるようにしか見えんのが難だな
826ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:56:40.15 ID:???
822も吉野川CRの事だよな。
827795:2011/09/11(日) 23:13:05.92 ID:???
ここ見てたらどこに移っても濃いキャラの人は居そうなのでTOKUに残留して観察することにしました
公道レースは法に触れてないけど、警察にチクられるようなことなんですね

常連怖い
828ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 23:24:19.66 ID:???
つか上の方に書いてる人いたけど、
最近のショップのイベントなんて他2店の客も一杯混じってるぞ。
店に行ってないイベントにはもちろん行ってないから適当書けるだけ。

CSのお盆のサイクリングにナカニシジャージいたし、
ナカニシのイベント(競輪場等)もTOKUジャージいたりする。

脳内が一番怖い
829ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 23:48:28.81 ID:???
店で濃いキャラの常連見てるから、その常連が参加してる店のイベントはあまり出てない
室戸TTの頃からTOKU以外の人も居たし

なんで脳内?あなたも濃い人?あまり関わりたくないからサヨナラ


830ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 23:49:00.14 ID:???
赤いTOKUSHIMAジャージも紺のTOKUSHIMAジャージもナカニシ?
831ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 23:51:16.00 ID:???
**さん参加してるならイベント参加しません、か。
任意のイベントなのに店員も困るだろうな。
832ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 00:13:27.31 ID:???
濃い人って>>819のブログみたいな人のことでいいのか??
833ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 00:41:25.36 ID:???
>>791
>以前あった眉山ライドも許可の関係でトラブルがあって2度目は無いみたいだな。
無許可てこと?ああああw2回目楽しみにしてたのに・・・
834ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 00:57:22.64 ID:???
>>820に対する回答ナシ
835ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 01:12:18.01 ID:???
眉山ライドは県のお金かなにかでやった契約性のあるイベントらしいよ
鮎喰川から佐那河内に抜ける細い道に四国放送の車入れて撮影してたり
全く速度コントロールせず市街地でレース化してたし
2度目は同じコースでは警察も許可せんだろうね

スタート地点には警察来てたから無許可ではないと思うのと
ツールド西阿波や四国の右下のためのテストケースみたいな感じで開催したんでしょう
836ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 06:24:17.90 ID:???
>>820
だからあんたが行動してくれよ

新聞に投書するなり、
警察にチクるなり

どうでもいいと思ってる俺も、大きな動きになったら協力するから
2ちゃんに書いたって何にもならんと思うわ
837ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 06:51:20.55 ID:???
誰徳島
838ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 07:42:43.50 ID:???
新聞も県に楯突く事は出来ないだろうねえ
まあ漏れも>>820が口先だけじゃない事にに期待しとく

眉山ライドは嘉門知事の警護隊の訓練を兼ねてとか
参加者かオフィシャルに警護課の警官いたっぽ
マラソンさせられたり自転車させられたり警察も大変だw
839ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 11:59:39.10 ID:???
>>788
山橋バイクがお兄さん、TOKUが弟の徳助さん
840ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 12:47:44.00 ID:aNiaHbZ8
>>830
紺色のは厳密には違う
841833:2011/09/12(月) 13:38:05.73 ID:???
>>835>>838
無許可じゃないよなwマラソンもやってるから眉山ライドもやって欲しいなぁ。
842ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 14:27:34.03 ID:???
許可の関係でトラブルと無許可は全く違う事でしょ、特に警察にとっては
843ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 15:00:07.15 ID:???
徳島県や徳島権土建局がらみのイベントって速度コントロール無しのキャノンボールなんだな
県外のセンチュリー系イベントは先導を抜くと失格なのも結構あるのに
844ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 18:00:41.18 ID:???
先導を抜くと失格・・・どこのなんて名称のイベント?
845820:2011/09/12(月) 18:00:59.96 ID:???
836、838ありがとう
だけど、俺はイベント続けてほしいんだ
自転車への理解がもっと一般社会に広まってほしい
普通の人にも良いイメージを持って受け入れて貰いたい

事前告知無く山の中に大挙して現れたてレースやったり
サイクリングイベントで主旨を無視してレースまがいの走りしたり(ハシャギ過ぎはこのこと)
そんなことやってたら自転車=邪魔、自分勝手なヤツ達にならない?

イベント主催者や参加者はその辺りも考えて行動して欲しい
846ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 18:09:54.12 ID:???
>>845

レース自体が違法だったりする場合は、君が通報するべきなんじゃない?
それとも、違法イベントも続けて欲しいの?そのあたりよく分からん

俺は、参加しなければいいじゃんって思ってるんだけどね
847ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 18:11:09.26 ID:???
参加してないイベントについて好き勝手書く方が問題じゃない?
してないって自分で書いてたよね。

吉野川センチュリーや那賀川センチュリーで先頭の方引いてるのって
藍色のトクシマジャージの人らがほとんどだと思うんだけど(あと県外の人)、
じゃあナカニシサイクルがハシャギ過ぎの客だらけってなるんだよ。
TOKUなら黄色と藍色のミニットマンジャージだから見たら分かるじゃん。
848ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 18:15:45.16 ID:???
まあ、自転車自体がよほど悪質でないかぎり、道交法違反で切符切られたり、逮捕されたりする事がほとんど無いからな
俺もレーパンジャージで走ってる、もちろんベルとか付いてない、オートバイに例えると保安部品外した状態で皮ツナギ着て走ってるようなもん
峠でこんなオートバイが集団でタイムアタックやってれば摘発されると思う
ロードレーサー自体がグレーゾーンの乗り物だと思うな
849ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 18:18:07.35 ID:???
>>844
来島海峡大橋サイクリング大会(愛媛県JCA主催)とか
ファンライド系のセンチュリーライドは先導抜くな規則だな。
先導抜いてチェックに着いた人には守るか帰るか聞く事になってる。

サイクルモードしまなみアイランド2011
http://www.tv-osaka.co.jp/shimanami/images/dl/kiyaku.pdf
先導抜くなとちゃんと規則に書いてある。
850ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 18:21:16.75 ID:???
つーか、公道走ってタイム計るって何のどこが違法なのかよくわからん。
違法って言ってる人、教えてください。
851ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 18:24:04.39 ID:???
公道でのレースは許可を得ないと違法
自分一人で公道を走ってタイムを計るのは合法(もちろん関係法規は守って
数十人が一斉に走ってタイムを計るのはグレー(やってることはレースと一緒だろ、て意味で
852ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 18:27:52.36 ID:???
それはロードレースだろう。
TTなら同時に走らないから合法なのか?w

道路交通法の何条の何項のどの部分に違反するか教えてよ。
違法なんだろ。
853ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 18:37:06.69 ID:???
ちょっとは検索してみ
自分で勉強しないと身につかないよ
854ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 18:40:10.23 ID:???
室戸TTはタイムは自分で測ってくださいだろ。
HPで写真見る限り時間差スタートさせているようだし
平地で室戸で制限速度以上のスピードなんか普通は出せないし
信号無視を見ようとしたら前走者に追いつかないと無理だよねえ。
そのへんも詳しく教えてください。
855ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 18:41:36.00 ID:???
逃げたな。
856ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 18:45:14.54 ID:???
某センチュリーライドに参加したとき、よくわかってなさそうな来賓が「自転車レース云々」とかの挨拶をした後、
スタッフがあわてて「レースじゃありませんから」と否定してたのを思い出した。
857ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 18:52:22.59 ID:???
那賀川CRはスタッフも問題なんだよなあ
地元の爺ちゃん婆ちゃんが沿道スタッフで
がんばれ!もっといける!みたいな事言ってるからね
ゴール戻ってきても早く帰ってきたね〜すごいね〜ハハハくらいなもん

自転車スタッフいないし雨で強行して救急車来たこともあるし
実業団選手が先頭引ききった事もあるしいろいろ伝説はあるぞ
858ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 18:56:35.97 ID:???
ほぼボランティアみたいなイベントにそこまで文句言うのもね
参加者側のモラルの問題が大きい

自転車店が主催の草レースは論外だけど
859ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 19:01:09.67 ID:???
と、ぼくはおもいます。を付けないとダメだよボク。
860ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 19:03:23.11 ID:???
参加費取って参加者を公募するイベントだから世間ではダメに決まってるだろ。
数年前まで参加人数の少ないローカルイベントだったから許されてただけ。

TOKUを叩きたいだけで支離滅裂、質問にも答えられないのは論外だけど〜
861ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 19:07:46.22 ID:???
849>>
サンクス。おいらも調べたら東京センチュリーは制限速度20qだった。
サイクリングロードの制限時速らしいが、これはストレスたまりそうだ。
862ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 19:14:14.74 ID:???
TOKU叩いてねえじゃん
草レースとしか書いてないわけだが
863ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 19:50:41.62 ID:???
合法とか違法とか言ってみても意味がなくない?
ロードレーサーみたいな自転車が公道で原付以上のスピードで走るとか想定して道交法は作られてないだろ
決して法で認められた分けじゃなく、法の網にかからないってだけ、もっとロード乗りの人口が増えれば、いずれ厳しく規制されるかもな
そうならない様に個々にモラルを持つべきだね
規制の程度によってはロードバイク文化が終わりかねない、実際規制によってオートバイ文化は滅びてるし
警察に捕まらないなら何やってもOKとかは幼稚な考え方だよ
864ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 19:57:47.27 ID:???
オートバイは原付が年々減少しているだけで
特に大型はここ10年ずっと増えてきているはずだぞ
個人経営のバイク屋が消えつつ外車屋と赤男爵とバイク王が大きくなる構図
スクーターが売れると踏んだYAMAHAは・・・だが
865ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 20:01:04.87 ID:???
>>863
ほんまそのとおりだよ。ええこというなぁとちょっと思った。
866ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 20:07:18.24 ID:???
>>864
大型が増えてるのは大型免許が教習所で取れる様になったのと、豊かな時代で逃げ切れた団塊世代がいきなりハーレーとかの外車買ってるからだよ
250くらいのエントリーが充実しないと、縮小再生産にしかならない
867833:2011/09/12(月) 20:22:35.87 ID:???
ヤマハはバイクから撤退するな。
868ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 20:35:08.28 ID:???
HONDAは教習所バイクなCB400と大型が売れてウハウハだけど
250と125はタイホンダから全量輸入に切り替える言ってるな。
まあ車と同じで小排気量は薄利多売だから仕方ない面もある。
車も日産に続いてアジア製入れるかも言ってるようだし、
今でもフィットの外板はすべて韓国製、内装は中国製。

まあスレ違いはこの辺で。
869ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 20:36:51.39 ID:uItGSE4X
どうでもええんぢゃこのくそボケが!
870ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 20:58:21.47 ID:???
オートバイもすれ違いざまにピースサインだしたりする文化があったんだけど廃れてしまったね
林道でオフ車の人はまだやってるのかな
ロードやクロスの人はすれ違う時大半が会釈したり、手を挙げたりしてくれるね
今後スポーツ自転車が増えようが減ろうがこういう習慣は残ってほしい
自転車は速度が緩やかだから、山間部とかで農作業中のおばあちゃんなんかに挨拶出来るのも良いね
871ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 21:32:53.49 ID:???
個々自転車乗りと自転車乗りの集う自転車屋のモラルにかかってるように思うよ
サイクリングイベントでレースとか、違法じゃないから公道レース開催とか残念な方が多い
872ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 21:34:30.35 ID:???
林道のオフ車こそオートバイ乗りのクズ厨のクズじゃん
神山辺りの林業の人に話を聞くと悪口しか聞こえてこない
MTBもなんだけどな
873ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 21:41:12.00 ID:???
バイクっちゅうと四国大近くにバイク・スポーツ自転車屋兼業のPeopleがあるな
ちとスキンヘッド店長さん個性的というか客を選ぶ感はある
874ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 21:48:38.01 ID:???
違法じゃないから問題ないだろ!というと秋田町のBMXが一時期酷かったな
ピストはNニシが相手しなかったから自分たちで店作ったり
875ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 22:12:24.79 ID:???
オサレピスト屋とかのがよっぽど問題だろ
完全に違法で危険なのに
876ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 22:45:37.97 ID:???
BMXも競技用のはリアブレーキだけだから違法なんだけどな
877ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 22:57:01.04 ID:???
BMXも違法だけど、
ピストはスピード出るからなぁマジで危険だと思うわ。
878ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 23:05:57.18 ID:???
ノーブレーキピスト見て嫌悪するように、

>サイクリングイベントでレースとか、違法じゃないから公道レース開催とか

こんなことやってたら一般の人が見てローディを嫌悪するんじゃない?
879ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 23:08:54.42 ID:???
ノーブレーキなピストは県警の指導で
自転車店は取り扱わないように言われてるからねえ
ノーブレピスト専門店て秋田町と阿波おどり会館の横と2店か3店あるんかな

>>878
ひつこい書き込みも嫌悪されるお
880ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 23:25:32.42 ID:???
一般の人から見たら普通に走ってるようにしか見えないでしょ
公道レースだと分かるのは参加者とツウホウシマスタな人だけ
それか一般の人はまた競輪選手が街道練習でキチガイやってる思うかもね
881ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 23:39:54.63 ID:???
秋田町でうろちょろするBMXとノーブレーキピストを嫌悪するの間違いだろ
あいつら飲んで乗ってるからダブルで終わってる
882ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 23:51:59.50 ID:/rcnJOs0
ところで、眉山の地蔵院越えって、初心者には難しい?八万側からです。
ロードバイクです。
883ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 00:07:44.05 ID:???
そんなにキツくはないよ
192号線側は道狭いから初心者なら気をつけて
884ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 08:54:24.84 ID:???
競輪選手は指導されてるはずなのに小松島支部の人ら街道ピストに前ブレーキ付けてないな
ロードにクリップペダルの選手はもちろん前後ブレーキだけど
885ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:27:37.50 ID:???
徳島はもともとノーブレピスト厨に機材売ったの競輪選手だからね
886ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:47:59.51 ID:???
>>774

アピカの道路向かいにある自転車屋の事かな?
最近、バイクから自転車に転向したみたいです

置いてあるのは、FELTが多かったイメージ
アクセサリーは結構オシャレ系だったけど数は少なめ

店内の感じはCSまでオシャレじゃないけど、TOKUほど汚くない感じw
なにわともあれ、一度行ってみるのがイイと思う
887ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 14:32:21.98 ID:???
坊さんはしつこく悪口言ってないで木魚でも叩いてなさいって
888ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 18:25:38.06 ID:???
>>886
TOKUが汚かったらナカニシとかどうなんだよwww
889ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 18:37:59.13 ID:???
どちらも汚いというより在庫に対して店が狭いだけのような
890ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 18:39:26.34 ID:???
TOKUは汚く無いだろ
薄暗いだけでw
冷水飲めるし、なんだかんだでいいところ
891ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 18:44:01.15 ID:???
CSも昼間に行くとエアコンも電気も付けてないんだよな
892ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 20:12:45.21 ID:???
>>886
林ショップだな
ttp://www.hayashi-shop.net/

本気レーサーには向かないお店だと思うよ
newsみると鈴鹿に参加してたみたいだけどね
893ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 21:04:31.02 ID:???
淡路島ロングライドに挑戦したいんだけど、
いままで100km(獲得標高700m)くらいまでしか乗ったことない。

こんな初心者でも完走できるものなんだろうか。。
894ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 21:27:02.50 ID:???
>>882
地蔵越は標高差120mくらいだけど、前半飛ばしすぎなければ、後半に青いペイントしているところが一部きつい程度で、たいしたことないよ。
俺は通勤時に、名東側をクロスバイクで往復している。 こっちはゆっくりで登り10分くらい。
ただこのルート、八万に抜けるショートカットコースになっているので、車は案外多いから気をつけてね。
895ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 21:29:06.05 ID:???
淡一は150km程度
イベントならエイドステーションもあるし、走りやすい
休憩を挟みつつなら大丈夫だと思う
896ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 21:42:43.00 ID:???
一連のレスで、公道レースの是非の話あったけど、

吉野川センチュリーで信号待ちしているときに、
自動車から「先頭ですか?」とか「何番くらいですか?」なんて聞かれたことがある。
レースしていると思われているのかなと、ちょっと感じた。 悪意ある問いかけじゃなかったと思う。
多くの人はこのくらいのほほえましいスタンスかなと思うから、これを壊さないようにしないといけないね。

眉山ライドで、開会挨拶で「レース開催」とゲストが言ってたのを慌てて否定していた割には、
ゴールでDJが「選手たちが続々戻ってきましたぁ!」には笑った。 俺たちは選手かよ…

ちなみに、レースをやっている人は立派と思うが、俺はツーリングには出るけど、順位を争うイベントには今までも、これからも参加しない。
仕事を離れた時も勝負したくないから。
…単に遅いから、「負けて悔しい花いちもんめ」になりたくないのが真相なんだけどね。



897ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 23:39:17.39 ID:???
トップ選手でもなきゃ速いヤツがエライって事ないからね。
趣味なんだから周りに迷惑かけず楽しければOKでしょ。
898ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 09:27:28.27 ID:???
那賀川センチュリーも同じような感じだねえ。
ほとんど信号とか無いから更にほのぼのとしてる。

県外参加者や新規さんが増えてマナーが悪化しているのも同じだが・・・
899ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 13:12:22.10 ID:???
信号や一次停止のないサーキット的な場所ってある?神山?
900ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 14:49:55.52 ID:???
スレの流れ的にあっても書けないだろjk
901ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 15:18:09.32 ID:???
吉野川南岸とか雰囲気暗いし
堤防封鎖中なんだけどセンチュリーランできるん?
申し込みしてるけど案内とかくるの?
902ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 15:18:54.53 ID:???
自分で探せ







通販で購入したホイールやバイク見てくれるショップてどこ?
903ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 15:43:54.15 ID:???
よく出る3店で通販厨だと名乗る簡単なお仕事です


別料金になります
904ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 18:35:11.03 ID:???
通販で買うくらいなら自分でやればいいのに
愚図だな
905ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 18:56:42.02 ID:???
つか自分で振れ取りとかできないのに通販で買うなんて馬鹿としか…
906ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 19:36:57.36 ID:???
こういうマナー悪いやつに限って断られたり冷たくされると匿名で悪口言いまくるんな
907ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 19:57:14.76 ID:???
普通に頼めばやってくれるんやないの
工賃は少し高めだろうけどさ
908ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 20:44:08.50 ID:???
ホイールは店で買えば整備無料(壊したら別)、持ち込み500円〜とかじゃないかな。
バイクは調整整備(買えば無料)じゃなければ値段一緒かそれほど変わらないかも。

ホイールはもしEASTONだったら代理店が面倒だから嫌がられるかもね。
909ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 21:23:40.74 ID:???
>>904
>>905
んじゃ自分でやってみる!
とりあえず振れ取り台もぽちった

>>908
EASTONはちょっと欲しかったけど代理店面倒ですか
自分でやる前提で買ってみようかな

自板はよく煽るね
910ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 21:29:01.64 ID:???
EASTONは代理店に送って修理してもらわないと
ぐちゃぐちゃになったとして店でも見てもらえないよ。
911ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 22:09:32.77 ID:???
>>909
自転車乗りは煽ってなんぼ!

みたいなガキンチョが多いね此処でも公道でも
振れ取りの迷宮に入らない程度にね
912ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 23:21:48.05 ID:???
なぜか、自分の知識が最高、自分の考えが世間一般の考え、みたいな人多いよね
女性チャリダーは比較的そんな事も無いわけだけど
913ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 00:01:59.67 ID:???
そういえば女性チャリダーと交流したことないな
大体旦那の趣味に付き合ってる人が大半だと思ってた
914ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 01:30:07.50 ID:???
女性単独はクロスの人見たくらいだなぁ(街乗りじゃなく、ちゃんとメット被って佐那河内走ってた)
今まで見た女性ローディは必ず旦那or彼氏同伴ですね
915ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 06:56:54.62 ID:???
つまり自転車乗りの彼女が欲しいと
916ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 09:27:18.83 ID:???
トライアスロン関係は旦那も彼氏もいない女性を何人か知ってるが
単独ではほとんど走らないそうだからなあ。
最近タウトクとかCuに載ってたナカニシの女性チームなら独身女性もいるかもね。
917ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 14:37:33.56 ID:???
単独で走っていてたまたま知り合う確率は0だろう
918ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 17:10:21.48 ID:KMh9ZyQ/
吉野川ライドで、かわいい女探すよ。
919ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 17:27:24.89 ID:???
女性ローディ、以前に比べると見かけることは多くなったけど、単独となると年に1,2度見かけるかどうかだな。
そういや、四国の右下ロードライドで揃いのジャージを着ていた女性ローディのみの集団を見かけた。
920ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 17:52:22.90 ID:???
鈴鹿で バルバクラブ とかいうチームが女いっぱいだったけど、
可愛い女ローディーなんて100人中1人くらいだったわ
可愛くて充実してたら、ロードなんて個人競技やらないわな
921ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 18:01:04.32 ID:???
他趣味でもそうだけど、自分と同じ趣味の女の子というのは顔はあまり関係ないもんだ
ブサイクに男が群がるオートバイ
922ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 19:54:39.77 ID:???
夜にマリンピアで練習してる人って結構居る?

週末雨ばっかだから、平日の夜じゃないと乗れないね
923ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 20:24:13.82 ID:???
さっきジョギングいってたんだがマリンピアぐるぐる回ってる人いたよ
当然全部信号無視で時々並列走行。赤白眉山ジャージの人。
924ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 20:48:16.98 ID:???
マリンピアはCSの店長がたまにいるな。
925ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 21:11:47.32 ID:???
あの店長さんて早いんだな
噂で聞いたw
926ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 00:02:07.02 ID:???
マリンピアはたまに落車してるっぽいぞ
中の会社に勤めてる人が何度か歩道で介抱してるのを見かけたらしいわ
927ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 00:04:43.31 ID:???
馬鹿みたいなスピードで走ってるもんな
928ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 00:39:49.81 ID:???
夏場は22時とかに10人以上いたようだし
とてもじゃないが普通に走ってるようには見えんわなあ
ああいう場所でショップジャージ着れる根性が分からん
929ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 10:05:45.02 ID:???
CSもショップチームやジャージ作ると晒し報告出てくるのかもな
930ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 14:09:05.71 ID:???
>>922
昼間はたまに走る。
931ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 14:22:57.80 ID:???
>>919
タウトク9月号のトライアスロンのとこに載ってる人らじゃね?
黒地に水色柄のジャージ。
932922:2011/09/16(金) 21:47:47.07 ID:???
マリンピアめちゃくちゃ早そうですね
まだ初心者レベルなんでやめときます…
933ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 11:56:57.18 ID:???
934ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 12:04:35.74 ID:???
>>933
これは酷い
935ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 12:36:46.31 ID:???
これ何にのってたの?
936ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 12:48:34.18 ID:???
無謀自転車族wwwなんでも族て言ったいいっていうもんじゃないぞ。
937ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 14:08:06.19 ID:???
早朝とかでほとんど交通量がないんだろうけどこれは引くわ
938ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 15:00:44.13 ID:???
これギロッポとかが走ってると公言している都内の有名埠頭じゃん
マリンピア沖洲はこんなに広くないw
939ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 15:40:09.42 ID:???
>>938
だろ?おかしいと思ったわ・・・
こんな景色見た事ないし


ってか何でお前知ってるのw
940ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 16:44:28.42 ID:???
都内って書いてあるしw
941ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 16:46:39.27 ID:???
徳島水の都内
942ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 17:23:51.33 ID:???
ホームセンターで買った14000円ぐらいする6段変速付きの折りたたみ自転車だけど

ほったらかしにしておくだけで
両輪の空気が抜けてる時がある
パンクしてるワケでもないのに…

空気いれで入れても膨らまないし
いちいち定期的に空気いれるの手間
だし

いっその事買い換えようかなと思う
んだけど、空気いれ不要とかの
折りたたみ自転車とかあるかな?
943ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 17:39:55.89 ID:???
>>942
いちおうマジレスすると、
どんな自転車でも空気は抜ける 1週間くらいするとぺこぺこ

走ることでチューブに空気が入るのてあったよね
944ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 17:57:26.49 ID:???
1週間でぺこぺこは問題だろ
945ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 19:49:07.17 ID:???
中国製のチューブはあかんよ
1年くらいでヒビヒビになるしね
946ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 22:54:33.60 ID:???
ごめんTOKUの2012モデル特典ってなにだっけ?
商品券一割分かいな???
947ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 22:57:18.98 ID:???
>>944
1週間あったら、700→550くらいになる。 十分ぺこぺこと思う

ちなみに俺はラテックスチューブにしているから、毎朝入れているよ
948ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 06:59:27.09 ID:???
空気入れ使ってるのに
タイヤに空気が入っていかない原因は何だろ?
949ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 08:26:01.63 ID:???
虫ゴムかチューブが死んでるんじゃね?
ママチャリスレ辺りで聞く方がいいかも
950ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 12:32:41.54 ID:???
降ったり止んだりで嫌な天気だな
951ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 16:40:46.62 ID:???
192号はざざ降りなのに、徳鴨線は路面乾いている
午前中は逆だった 走る気が起こらない。
952ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 17:04:18.25 ID:???
明日も降水確率100%だってさ
23日からの3連休は走りまくる!
953ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 20:25:06.22 ID:???
一度ドボドボに濡らしたら
気にならなくなってんでガッツリ走ってきた
ただ靴の中だけは濡らしたくないな。
最後までドビドビだったわ
954ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 12:23:46.49 ID:???
午後から雨の予報だったんで、午前中にひとっ走りしてきた。
同じ考えの人が多かったのか、いつもより多くすれ違ったな。

帰ってきた直後に雨。
ギリギリセーフw

途中ですれ違った人たちも濡れずに帰れたかなぁ。
955ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 14:00:41.49 ID:???
週末雨ばっかでマジつまらんね
956ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 14:25:23.34 ID:???
>>931
タウトク見た
この子らだわ
ジャージに IWASSO や WARAWASSO て書いてあったの覚えてる

つか、四国の右下ロードライド走った一週間後にうみがめトライアスロンも完走したのか
すごいな!
957ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 21:39:05.40 ID:2gsFe0+L
「自転車王国とくしま」 ←うわぁ・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316435416/
958ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 21:42:06.48 ID:???
ロードとかママチャリいたけど車からは雨で急に現れたように見えて避けようがなかったんで
そのままぶっかけた
ごめん
959ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 22:16:21.39 ID:???
眉八タイム計測のスタートとゴールって、どこ?
聞いた話では、
スタート:生長の家?老人ホーム?前のグレーチング
ゴール:かんぽ前の三叉路
あっていますか?
960ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 22:19:43.12 ID:???
荒天で中止になった元旦未明の眉山のヒルクライムレース
再度企画されないかな。
961ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 22:22:53.79 ID:???
>>959
大河原ヒルクライム掲示板とかTOKUの基準だとそれでいいんじゃね
三叉路手前の電柱がゴールだったと思う、生長の家は新興宗教な
962ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 09:57:17.02 ID:???
徳大生は生長の家からパゴダまでのタイムを測ってたな
963ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 21:38:53.58 ID:???
>>961
さんくす
この長さで、10分ちょっとなんて、俺には無理だわ…
964ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 09:31:28.78 ID:???
10分ちょっとは実業団選手クラスか徳大自転車競技部じゃないか
12分切ったら結構速い方のはず
965ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 19:14:57.78 ID:???
15分ようやっと切れるくらいだなー
もっと練習しないと
966ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 19:01:02.12 ID:???
今日は大阪峠周辺を走ってき。

台風の影響で路面が荒れてるかな?と心配してたけど、
清掃されていて十分乗れる状態になってた。

路面はいけるけど、北風が半端なかった。
いつもなら時速30kmオーバーのところが、25kmとかヘタれて22kmとか。。。
967ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 19:57:55.15 ID:???
俺は神山佐那河内コース
20号線の一部が通行止めになってた
路面はわき水で結構濡れてて、びしょびしょ
968ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 22:54:41.58 ID:???
川島から焼野峠行ったけど、1カ所工事(土砂崩れの補修かもしれない)だけだった。 神山側は2t以上通行止めになってたけど。
このあたりはあまり被害なかった? ちょっとほっとした
969ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 23:48:49.66 ID:???
それより眉山が一部区間で全面通行止めだ
970ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 13:04:08.91 ID:???
神山森林公園「大地の森線」山腹崩壊なう
971ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 15:29:43.35 ID:???
車で眉山頂上に行けない・・・つーことかな?
972ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 18:32:32.95 ID:???
眉山の斜面崩落は西部公園側らしいよ
八万は登れる
973ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 23:00:12.07 ID:???
国道438号の佐那河内から神山はええなー。ふのうトンネルのあたりは、旧道
を選択するとなお良し。
974ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 00:47:58.21 ID:???
tokuの画像ウケたw
ハゲるが多いってほんとなんだなw
975ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 08:54:36.20 ID:AqJckNFY
 神山側から土須峠に行こうとしたけど、大中尾ってところ(岳人の森まであと6キロって標識のあるあたり)から先は通行止めになってた。
引き返して川井峠に行く気力はなかったのでそのまま帰った。
976ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 22:15:08.99 ID:???
ハゲっていうか昔行ってた頃に坊さんいたな
977ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 10:26:19.69 ID:???
TOKUのHPは素人っぽいし、CSは客の写真絶対載せないしイベント予定も載せない、
ナカニシはノーブレBMX全開ブログのみだし、どこもネット関係は微妙だな
978ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 17:29:39.52 ID:???
TOKUは客のAさんが管理してるんじゃなかったかな?
979ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 18:56:31.75 ID:???
シルベスト辺りも元はお客さんが世話して立ち上げて今は店員が管理してるとからしいよ
980ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 19:07:16.39 ID:???
客の写真とか勝手に載せられたらたまらんだろw
CSに関しては難癖レベルだな

ナカニシってHPあったのか…
981ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 19:44:01.11 ID:???
最近は知らんがTOKUはイベントの最初の挨拶でHPに写真載せます言うてたよ
982ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 20:09:42.55 ID:???
ナカニシサイクルブログ http://nakanishicycle.betoku.jp/ 
ノーブレーキピスト屋シオカゼブログ http://blog.shiokazestore.shop-pro.jp/
983ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 21:29:00.25 ID:???
ノーブレーキピスト屋すげーな
ブログに堂々とノーブレーキピスト載せてる
摘発されんのか?
984ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 21:58:24.36 ID:???
最近、ニュースでもノーブレピストはよく取り上げられてるな
公道で乗るのは道交法違反だけど、売るだけなら違反じゃないとか…かな?


ところで吉野川センチュリーランの時期だね
昨日、ひさしぶりにBコースを走ってみた
堤天道路の一部が通行不可になってたけど、コースはどうなるんだろ
985ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 07:56:26.75 ID:???
競技用自転車は閉鎖空間で乗ってます(キリッ と言いたいんだろうけど
道路交通法で公園は公道と同一の扱いだから>>982のブログはどっちも違法幇助な
ノーブレーキBMXに藍場浜公園で乗ってる写真上げてるナカニシの方が悪質かもしれん
986ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 09:26:54.20 ID:???
シオカゼってブログ見た限り取り扱いブランド結構多いようだけど
素人がいきなり店するから取引させてくれなんて言って取引してくれる問屋は普通無いから
どこかの自転車屋の暖簾分けじゃあないかと思うんだよなあ
987ツール・ド・名無しさん
南新町や藍場浜のノーブレピストやノーブレBMX連中のブログとのリンクを切ったり
以前はトリックがどうとかいう写真やTubeへの直リンクもあったと思うが
店のブログにするのに客の違法行為の証拠を日記にするの辞めたり
店の住所を出すにあたってはカタギになる努力はいろいろとやったみたいだ