ロード系ミニベロ Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロード系ミニベロの楽しみ方は人それぞれ
他人を認められる寛容な心を持ちましょう

このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く
2ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 06:32:04 ID:vRcsG8Wo

過去スレ

ロード系ミニベロ Prt1
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211953508/
【モールトン】ロード系ミニベロ Prt2【Defi】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217702933/
【優雅】ロード系ミニベロ Prt3【挑戦】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226048366/
【マッタリも】ロード系ミニベロ Prt4【本気も】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230675095/
【それ406?】ロード系ミニベロ Prt5【いや451!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236706532/
【デブも】ロード系ミニベロ Prt6【剛脚も】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1242274320/
【ミニでも】ロード系ミニベロ Prt7【ちょっ速】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246804896/
ロード系ミニベロ Prt8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250566797/
【NEWモデル】ロード系ミニベロ Prt9【続々】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255456976/
ロード系ミニベロ Part10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1265885689/
ロード系ミニベロ Part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1275057524/
3ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 11:42:24 ID:???
>>1
4ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 09:30:13 ID:k7RtwsqX
w
5ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 13:08:54 ID:???
ミニッツタフ酋長1464mm@乗車100psi500km走行
6ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 15:54:01 ID:???
もともと大してタフじゃなかったのに、
ミニッツライトがPTになって、さらに微妙な存在になっちゃったね。
7ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 16:12:56 ID:???
パナなんてどうでもいいよ
8ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 17:14:01 ID:???
>>7
せっかく昼休みに測ってやったのによ
9ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 19:07:42 ID:???
じゃあ俺も。
PANTO標準のKENDAコンテンダー、空気圧110psi、乗車計測で周長1550mmだった。
10ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 13:05:38 ID:???
静かなんで質問。
テンプレの
〉700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
ってどーゆー意味?
ずっとまえから気になってたんだが・・・・・
11ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 13:32:54 ID:???
>>10
part2のテンプレから入ってるな
700Cロードと同じアベレージが出せるって事じゃね?
近距離なら兎も角、フルサイズのロードバイクとミニベロロードが同じAverageっていうのは無理だと思うが。
12ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 19:33:01 ID:???
>>11
了解したが、そりゃないなー
さんくす
13ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 20:32:09 ID:???
元々ハードウェアのポテンシャルが違うんだから、そりゃ物理的に一緒なわけない。
ただ、いざという時に、短時間ならば近いパフォーマンスをたたき出せるという期待、憧憬を込めたものでしょ、ロード系ミニベロってのは。
14ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 20:47:43 ID:???
ファッションでしょ。ミニベロなんて。
15ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 20:49:21 ID:???
それを言うなら、700C自体そうだけどなw
16ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 21:00:16 ID:???
ミニベロは女の乗り物
17ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 21:11:53 ID:???
カレーは飲み物
18ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 21:59:31 ID:???
俺は童貞だっ!
19ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 23:26:13 ID:???
俺はもともと遅漏気味で、
初めは彼女も喜んでいると思っていたが、
現実は全くの逆で、
彼女にとってセックスが負担でしかなかったことに愕然とした。

遅漏の原因は、オナニーによる過剰な刺激に慣れてしまったため。
そんな時、ネットでたどり着いたのがコンドーム・マス法。
遅漏の改善に効果があるという。

コンドームの中にローションをたらして装着。
そのまま手で軽く(ここ重要)握ってピストン運動で射精できるように練習するもので、
初めはなかなかイケなかった。
でも膣内に挿入した感覚にかなり似ていることには驚いた。
セックスの感覚(あくまでチンポ限定の)なんてこんなものです実際。

彼女もいなけりゃオナホ買う金もないヤツは一度試してみたら?
20ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 08:33:33 ID:???
コンドーム買いに行く服が無い・・・
21ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 15:22:24 ID:???
この前ブレーキかけたらバッコンバッコンてなって、とめてみたら
ガムを踏んだみたいで、タイヤやブレーキシューやリムにグニャーっとついてた。
さらに伸びてスポークにグルグルと巻き付いてた。
水で洗ってもとれないしどうしたもんかと思ったが、
試しにディグリーザーで拭いたらガムが溶けてきれいに除去できた。
22ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 15:35:39 ID:???
それってなんて伊藤家の食卓
23ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 16:54:57 ID:???
>ガムを踏んだみたいで、タイヤやブレーキシューやリムにグニャーっとついてた。
どんだけデカいガムなんだよ
24ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 17:10:35 ID:???
あっすまん、それガムじゃない俺の精子だ
25ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 20:58:50 ID:???
ズッコンバッコンまで読んだ
26ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 17:25:00 ID:???
MASIのシングルスピードは貧脚には厳しいいでしょうか?
片道5kmの通勤と休日のちょっとしたサイクリングに使いたいです。
アドバイスをお願いします。
27ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 18:57:21 ID:???
>>26
ギヤ火なんて後からイクラでも変えられるんだから、気にする必要ナッシング。
28ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 21:07:24 ID:???
ミニベロでシングル選ぶやつの気がしれない。
2926:2010/09/04(土) 21:21:38 ID:???
>>27
背中を押していただきありがとうございました。
早速注文しました。
30ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 07:53:00 ID:???
シングルスピードって何がいいの?
デメリットしかないじゃん。
31ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 08:15:47 ID:???
>>30
そのデメリットとやらを具体的に説明してみろ
32ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 09:14:51 ID:???
ミニベロって何がいいの?
デメリットしかないじゃん。
33ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 09:23:48 ID:???
シングルって内装で多段化できないの?
34ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 10:06:24 ID:???
ミニベロのSSだと、ある程度ギア比を高めに設定しても思いのほかキビキビ加速してくれて悪くない。
というのをリアのシフトワイヤーが切れてRDを固定して走ってたときに思った。
35ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 15:52:21 ID:???
パーツの入手が難しく、
適当なギア比を設定するのが
難しいのだけどね。

でも普段乗りするには
トラブルが少なくて良いです。
36ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 19:59:39 ID:???
ピストのほうがいいんじゃね?
37ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 20:20:01 ID:???
ピストとどう違うの?
38ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 20:22:13 ID:???
マキシスから新しいタイヤ出たけど、ちょっと軽いマラソンみたいなタイヤだな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100905-00000379-yom-soci
39ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 20:23:23 ID:???
40ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 15:20:21 ID:???
>>35
昭和の無名コンポじゃあるまいし
2200以上積んでりゃトラブルなんて出ねぇよ
41ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 15:28:45 ID:???
ミニベロは不要、金の無駄遣いってことで終了
42ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 16:03:16 ID:???
>>41
独り言はチラシの裏に書くもんだぞw
43ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 18:33:43 ID:???
大勢の意見だから独り言ではないよ。
44ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:15:22 ID:???
ゆうじは進歩なし
45ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:20:59 ID:???
バイクフライデーとかしか思いつかんが…。
46ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:46:46 ID:???
>>45
なんだよいきなりこえーよ。
勝手に思いついてかくなよ・・・。
47ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:01:46 ID:???
計算されません。
48ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:22:22 ID:???
そうですか
49ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 01:36:03 ID:???
>>43には幻覚が見えるらしいw
50ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 03:15:09 ID:???
幻覚じゃねぇよ、馬鹿野郎。
51ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 06:03:01 ID:???
>>43
じゃあそいつらの名前全員書いてくれ
52ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 09:00:01 ID:???
>幻覚じゃねぇよ、馬鹿野郎。
薬中のヤツは必ずそう言うよねw
53ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 09:17:00 ID:???
ミニベロは不要
54ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 09:24:20 ID:???
いいえ
55ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 09:36:46 ID:???
固定ギアでミニベロ乗ってます
楽しい
56ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 22:32:16 ID:???
固定ギアのミニベロは許す。
57ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 01:07:38 ID:???
三輪車かよ
58ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 20:44:55 ID:???
有益な情報がほぼ無いなここ
59ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 21:07:44 ID:???
バイク不りゃ位でー
60ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 22:19:44 ID:???
>>58
ふざけたことぬかすな
61ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 22:30:24 ID:???
固定ギアのミニベロとか恐ろしくて乗れね。
62ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 23:06:48 ID:???
それは乗りこなす腕がないだけ。
63ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 23:58:08 ID:???
ミニベロ女子の画像下さい
64ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 01:36:09 ID:???
残念だな
ミニスカ女子の画像しかねーや
65ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 23:22:53 ID:???
シングルギアのミニベロ=ちょっとオサレなママチャリ
66ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 00:31:59 ID:???
67ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 02:51:57 ID:???
>>66
ミニベロ違うけど4枚目いいぞー!w
68ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 03:26:28 ID:???
69ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 10:45:34 ID:ud1o9y5r
最近の自転車乗りは流行っているから乗っているだけ。
70ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 11:31:27 ID:???
にほんごでおk
71ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 12:07:39 ID:???
そうだなロードなんてその極みだ
72ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 13:02:16 ID:???
流行りだから乗ってる>>71おつ
73ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 15:07:42 ID:???
>>66
ミニベロちゃうけどこんな女いればなあ・・
http://farm4.static.flickr.com/3546/3305917307_19d4a09c1e_o.jpg
74ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 15:12:47 ID:???
75ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 19:00:24 ID:???
レマイヨM 再販する気ないかなぁ‥‥

パナには
76ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 00:38:01 ID:???
>>73
それ半島の改造人間じゃないの?
77ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 14:12:10 ID:???
Tyrell FX とかどうかね?
78ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:44:14 ID:???
それってロード系なん?
79ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 22:14:20 ID:???
>>77
フォールディング&バーハンじゃね
かろうじてキャリーパーブレーキだけど
ダメだね
80ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 22:33:24 ID:???
>>79
なんだと!!
81ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 22:38:41 ID:???
フォールディング婆さん
82ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 22:43:44 ID:???
GIOS FELUCA買ったんですが、
鍵はごっついリンクチチェーン式のがいいんでしょうか。
主に街乗りになりそうです。

83ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 22:51:08 ID:???
>>82
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part56
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1281362335/
84ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 01:07:42 ID:???
>>75
OCMTにすればいいんじゃあないかい?
85ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 01:29:26 ID:???
タイレルってロード系?
86ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 01:41:50 ID:???
トップチューブがホリゾンタルじゃないが。
87ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 07:07:59 ID:???
>>85
えせロード系
88ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 08:12:03 ID:???
>>79>>85-87
おまいら全員>1詠んでから出直して来い!
89ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 08:48:21 ID:???
>>1が意味不明
90ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 10:47:15 ID:???
>>1にホリゾンタルと書いてない件
91ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 12:04:58 ID:???
だったらロード系なんてタイトルに入れるなよ馬鹿
92ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 12:24:00 ID:???
普通のロードですらスローピング全盛なのに何言ってんだ?
93ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 12:40:38 ID:???
タイレルは一応ホリゾンタルだけどな
トップチューブは並行だもん
トップチューブからはみ出たフレームがあるだけで
94ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 12:57:46 ID:???
>値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
>ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外

フレーム形状は関係なく、ハンドル形状は何でもありで、
ママチャリポジションじゃなければOKだったら、
20インチママチャリのシートポストを目一杯上げて、
ハンドルを目一杯さげればロード系ミニロベってなっちゃうじゃんw
95ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 13:09:22 ID:???
タイレルはえせロードとえせロードスレの人が言う
96ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 13:12:15 ID:???
車重10kg切れないのは除外だろ
ママチャリはさようなら
97ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 13:21:47 ID:???
>>96
>>1は車重について言及していない件
98ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 13:33:53 ID:???
どんな姿勢で乗ってもママチャリをロードとは誰も思わない
99ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 13:49:21 ID:???
>>98
>>1
>値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
>ハンドル形状は問わない
100ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 13:57:01 ID:???
どっちでもOKじゃね。
1)ロード風の形状をしたミニベロ
2)速さを指向したミニベロ
101ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 14:16:36 ID:???
とりあえず>>1は謝れ
102ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 14:24:40 ID:???
ドロハン指定したらKHSやハンマーヘッド、スピプロTTも選択肢から外れるぞ。
ブームにのって自転車乗ってるやつもいるし、そんなやつらは700ロードでも前傾姿勢じゃないし。
このスレ的には、テンプレの中でいれば、
>○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
>  もともとブロックタイヤでも交換したら可
↑こっちのほうが重要だと思うけどな。
103ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 15:26:10 ID:???
>>102
>700ロードでも前傾姿勢じゃないし。
いくらアップライトなポジションでも限度があるだろw
104ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 15:26:20 ID:???
FUJIもミニベロ販売するみたいだね
3年遅いわ
105ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 15:38:20 ID:???
>>102
> このスレ的には、テンプレの中でいれば、
> >○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
> >  もともとブロックタイヤでも交換したら可
> ↑こっちのほうが重要だと思うけどな。

20インチのMTBやBMXをスリックに履き替えたらロードか?
106ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 15:42:12 ID:???
人それぞれ・好き好きで基準は本当はつけたくないんだけど
スリックMTB相当の変質者が混じってくるからなー
107ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:04:19 ID:???
>>1のテンプレだと車両的には
「値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し(ロードバイクにルック車の定義は無い)」
って事だし
「ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く」と
「現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外」
以外は何でもありって事になるな。
そのタイヤについても「もともとブロックタイヤでも交換したら可」になってるし、
「デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可(現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可)」
って断言してるしな。

108ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:08:33 ID:???
スレが立つたびにループする話題だ
109ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:18:39 ID:???
>ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
これだと幾ら前傾姿勢でもフラットバーハンドルの時点でダメじゃん
110ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:58:15 ID:???
そろそろBD-1な人が来(ry
111ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 17:37:59 ID:???
>ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
 700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する

この条件も忘れるなよ。
どんな車体を改造してもいいけど、ave25km/h維持は結構きついぞ。
112ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 20:07:04 ID:???
ave25km/hか〜 700cのロードバイクなら難しくないけど
ミニベロでギア比4くらいのヤツだと自転車道路なら行けそうだけど一般道だと
ケイデンス90近くをずーっと維持するくらいで走らないと行けないからしんどそうだな〜
113ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 20:38:35 ID:???
市街地でいつでもどこでもave25っていうのは_
でも普通の脚があれば難なくいける数値だと思うよ?
114ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 21:25:25 ID:???
「ロード系」に入れてやれるかは乗り手の力量次第か
115ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 22:23:53 ID:t5EGmoaC
10万円以内くらいで、ミニベロロードで速さ重視の良いモデルがあれば
教えてもらえばいでしょうか
116ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 22:25:31 ID:???
教えてもらえばいいんじゃないか
117ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 22:38:52 ID:???
>>115
いかにもロードちっくなスタイルで10万以内ならGIOSフェルーカかMASIのスペシャルミニベロ。
118ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 23:34:57 ID:???
アベレージ25キロは歩道走る場合もあるから無理
歩道で20キロ以上出すような非常識な馬鹿じゃないもんで
119ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 23:46:16 ID:???
ロード系と主張するなら歩道走るな、もテンプレに必要だな。
120ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 23:48:39 ID:???
MASIがいいんじゃないか。
121ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 23:49:02 ID:???
さすがにロードという用語つかってて、歩道走行を前提に議論すると訳わからなくなる
歩道走行したい奴はしてもいいが(危険だと思えば歩道走行してもいいという法律だしね)
他人とロード系という話するときくらい、外して考えようぜ。
122ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 23:49:46 ID:???
でも普通に歩道に乗り上げてるロードいるけど。
123ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:12:23 ID:???
ロードは歩道を走ってはいけないって法律作らんとな
124ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:24:55 ID:???
ロードを特別視するからおかしいんだよ。所詮、ちょっと速いチャリであって、公道では、歩行者以上原付未満のポジションでしかない。
車道側の交通の流れを乱すくらいなら、歩道へ待避してもらったほうがいい場合もある。
原付、二輪じゃ絶対割り込んでこないような渋滞状況でも平気で滑り込んでくるからな。
125ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:27:23 ID:7BuYW0dm
ロード≒原付、の認識でいいと思う。
126ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:33:24 ID:???
>>124
??
「車道側の交通の流れ」=「ロードも含めた、混合交通の車道としての流れ」だよな?

「車道側の交通の流れ」を、「仮にロードが走っていなかった場合の流れ」
とかいう定義で話する奴とはまったくお話にならないのでその可能性は無いとして考えると
ちょっと日本語として通じてない気がする。

車道側の交通の流れを乱すってことは、ロードが車道を走っている上で、
さらにおかしい挙動を示すということ?なんだかよくわからんけど割り込みとかそういうことを言ってるのかな?
まぁそういうのは人それぞれだろ。変な走り方する奴のことばっか論って話しても仕方ねえべ。
127ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:36:40 ID:???
ロードは遅い。それを認識した上で走れということだ。
128ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:39:15 ID:???
>>127
そりゃそうだ。

ただまーあれだ、交通マナーを話すうえで「前の車走ってなかったら余計安全なのに」
っておめー、そりゃそうだけどみんなが走ってる中でどんだけ安全運転するかってことだろ
誰々が公道走ってなかったらいいのに、なんて話は酒飲み話以上にはならんよ。

「歩道へ待避してもらったほうがいい場合もある」なんて発言が出てくる時点で
ジョークや酒飲み話になっちゃうんだからマナーの話するんだったらもう少しきちっとしようぜ。
129ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:42:29 ID:???
自転車なんだから、状況によっては歩道を走るように指導されることもあるよ?
130ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:49:08 ID:???
一旦止まるのもありだよ
ラッシュ時以外車は固まって流れる傾向があるから、信号機を1回パスして
車を先に行かせると10分くらいはほとんど車が来ないことがある
大型トラックに関してはこの傾向が更に強い
131ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:56:38 ID:???
慌てない慌てない 一休み一休み
132ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 03:16:28 ID:???
>>128
車に乗ってる時も殆どの場合制限速度守るようになったな
未だにあおってくるような車もないわけじゃないけど、一昨年のガソリン高騰以降
車の流れは明らかに緩やかになったよ(もちろん各種罰則の強化も効いてるんだろうけど)

車道を自転車で走ってもクラクション鳴らされることすらなくなったわ
地方住まいなんで、むしろ歩道走行の方が怖いな
車が一時停止線を守ることは稀なので
133ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 09:03:18 ID:???
>ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
>ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
Averageっても>>1はDistanceを決めてないんだよな
登り勾配だったとしても1〜2%なら1kmくらいの距離、誰でも維持出来るだろう。
そもそもAverage25km/hって何を基準に設定したのか不明。

>700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
渋滞で何に乗っても速度に違いが出ない状況なら兎も角、
スピードを出せる好条件だと700cロードバイクのAverageの方が格段に速くて、
何を想定するのか理解に苦しむ。
134ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 10:51:58 ID:???


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
135ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 11:10:16 ID:???
じゃあ24インチ以下の自転車なら何でもOKって事で
136ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 11:42:45 ID:???
タイヤちっこくてほっそいのがロード系ミニベロ。
137ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 11:47:30 ID:???
そりゃお前のちんこだろ
138ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 12:39:22 ID:???
アベレージより巡航速度はいくつよ
139ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 12:45:01 ID:???
35km/hくらいが目安じゃないのかな? 30km/hくらいじゃ20km/h台前半の阿部だろうし

ところで、パシフィック REACH RACINGU
20インチ折りたたみで9.5kg Capreoの9T を使っててギア比が5.88、700c換算でギア比が4.20くらいあるんだけど
http://www.spread.ne.jp/SHOP/REACH-RA.html
↑なんか通販の煽り文で台湾のレースで700cを抑えて優勝したとか・・・
ググっても分からなかったので、どんなレベルのレースかおせーて
140ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 12:58:22 ID:???
>>138-139
歩行者の多いCRや+信号のある国道じゃ35km/hでの巡航なんて不可能だろう
100mや200mくらいなら可能だろうが
141ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 12:58:37 ID:???
35kmなんてそうそう出せないぞ。
142139:2010/09/14(火) 13:21:23 ID:???
巡航って話だから 35km/h言ったんだぉ
走れない場所は仕方ないけど、走れる場所はTOPスピード35km/hで断続的に走れば、一般道路ではアベレージで25km/hくらいに成るんじゃないかと・・・
道によって条件は変わるから一概に言えないんだけどね
143ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 13:26:37 ID:???
>>142
断続的だと巡航じゃないじゃんw
144139:2010/09/14(火) 13:35:53 ID:???
平均速度とかはサイコンで出るんだけど巡航速度は個人的な感覚っポイからね;;
145ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 13:58:27 ID:???
サイコン付けてない漏れは、休憩を含めた全行程の平均速度しか分かんねーやw
146ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 14:45:28 ID:???
>>144
巡航速度は一定の速度で走る事だろ
例えば「AからB地点まで30km/hで巡航した」とすると、この区間で大きく速度が変動すれば巡航とは言えない。
巡航した走行距離の平均速度は巡航速度と等しくなる。
147ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 15:57:09 ID:???
しかし、どの自転車スレでも巡航ネタは荒れますね。
お前ら自重しる。
148ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 19:25:30 ID:???
ロード系なんて縛りがよくないんだよ
きっと
149ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:36:32 ID:???
巡航速度なんかどうでもいいだろ
150ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:50:28 ID:7BuYW0dm
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / ロ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /  | う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   ド 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l    な う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   ん ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   だ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   ろ  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ う
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
151ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 11:10:50 ID:???
今更古いAA持ってきて面白いと思ってんのかね…
152ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 14:18:31 ID:???
(´・ω・`) <そんな事言わないでね
153ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 14:44:37 ID:???
ゆうじは氏ぬまで直らない
154ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 15:26:23 ID:???
・エンドがF:100mm、R:130mm
・デフォルトでHE1.5以下が付いている
・Vブレーキではない
※カンチは純ロードではないが、小径においては406径のHE1.5を履くうえで必要な
 ケースがあるので白に近いグレーかもしれない。アンチカンチ厨すまん


毎度毎度スレに出てくるダメな例
・パーツつけただけでロードと言い張るケース
・文章もマシンも美しくないケース
・明らかにポジションが変というケース
・3万以下の激安車を無理矢理改造するケース(魔改造スレに池)


ただし、基本的には各メーカースレの掃き溜め状態ではある。
155ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 15:26:29 ID:???
ごめんねごめんねぇ〜
156ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 15:28:24 ID:???
>>154
>3万以下の激安車
10万未満は激安車だろ
157ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 16:59:49 ID:Ezc77guS
>>156
金持ちすぎワロタw
158ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 17:03:50 ID:???
いやそんなもんだろよ
159ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 17:15:34 ID:???
3万以下の自転車は鉄屑
160ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 17:16:08 ID:???
>>156
4つに分けよう

・3万以下  →ゴミ
・5万クラス →安物
・10万以下  →廉価
・10万より上 →普通
・25万以上  →イロモノ

161160:2010/09/15(水) 17:17:12 ID:???
↑5つだったわ、すまんこまんこちんこまんこ
162ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 17:27:49 ID:???
>>160
>・10万以下  →廉価
>・10万より上 →普通
ジャスト10万がどっちにも入るんだが
未満、以上の使い分けが出来ないのか?
163ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 17:33:57 ID:???
じゃ10万未満と10万以上で分けよう
164ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 17:59:45 ID:???
そして誰もいなくなった
165ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:30:24 ID:???
まあ、ただでさえ「ロード系ミニベロの基準は〜」位しか盛り上がらないのに、
細かく分けたりしたら本当に誰もいなくなるだろうな。
166ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:48:11 ID:???
>>154
Vブレ不可ならスピプロTTが。
167ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:59:21 ID:mmN9DJ1f
新105のブルーノ ベンチュラが酷評過ぎてわろた
なんか割高って話だし、11万以下で売り出されたら買うかな…
168ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 19:10:48 ID:Ezc77guS
Vブレロードほしいお
105キャリパーとか全然効かないお
169ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 19:11:32 ID:???
だから、ロードルックなミニベロか、スピード指向のミニベロかはっきりしろ。
170ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 19:23:36 ID:???
>>154
Fエンド74のDAHON系は全滅だな
171ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:00:27 ID:???
>>167
どの辺が不評なの?
172ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:31:31 ID:???
>>171
コンポが良かろうとあのフレームで14万に届くのは高杉じゃね?って話らしい。

15年以上前のロードを先日手放してからミニベロに興味を持ったんだ。
全然知識ないからネットの情報が頼りでさ…
173ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:38:41 ID:???
フレームは悪くないんだよ。中途半端にコンポを良くして値上げしすぎってだけで。
今までどおりしょぼいコンポで10万以下で売れよどうせカスタマイズベースなんだし、って感じ。
174ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:39:57 ID:???
ミニベロは数でないから割高になるのはあたりまえだろう。趣味性の高いものっては皆そう。
それを理解できないで高い安い言うのは馬鹿。
175ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:52:58 ID:???
はい中の人〜
176ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:11:51 ID:???
>>173
パーツとかの知識ある人からしたらやっぱ割高な設定なんかねぇ。

ミニベロ知識なんてさっぱりだけど、乗れない衝動からIYHしかけたが考え直してる最中なんだ
177ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:21:19 ID:???
>>176
パーツが割高ならフレームだけ買えばいいじゃない
178ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:27:29 ID:???
中の人とか、働いてれば常識だよなあ。
179ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:37:10 ID:???
57系105なんてティアグラより安いだろ。
なんで値上げになるんだ?
180ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:44:41 ID:???
そう考えると初代パントは適正価格だったな。
181ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:45:24 ID:???
初代パントが最高
182ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:49:49 ID:???
フレームから自分で組める腕があれば悩んでねぇw
規格とか調べても分からんくて泣きそうだ
183ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:01:18 ID:???
>>182
組んでもらえw
いやマジでヘッド周りとBBクランクだけでもやってもらえば
あとはプラモデル作るレベルで走行は可能になる
ディレイラーは持ち込んで調整かもしれないが、ギア変えなけりゃ自走で持ってけるぞ
184ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:32:18 ID:???
>>183
こないだ近所のオリジナルミニベロ売ってる店行ったら断られて以来ショップ不信だ…

ヘッド周りとBBが特に?だったから他のホイールとかディレーラー、STIなら自分で出来るかな…ゴクリッ
185ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 02:21:00 ID:???
>>184
ヘッドとかBBは一年に一回もやらないけど専用工具必要だしね
他は普通の工具で付くとかスプロケットや
チェーン用の工具は頻繁に使うから
買っても良いし、ディレーラーの調整は
説明書どうりやれば普通はきっちり変速するし。
186ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 10:44:23 ID:???
このGRAZIEのアルミフォークは451入るかな?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d105892158

74mmハブが嫌いなのでフォーク交換を目論んでるんだけど
どうせならディスクブレーキにしてみたいなと。
入らないんだったら諦めて普通の451対応フォークにします。
187ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 21:05:33 ID:???
周長の短い極細タイヤなら入りそうだが、Vブレ台座切り飛ばさないとかっこ悪いかなとか
ディスク台座飛び出しすぎじゃねどう見ても160mmローター用じゃないよなとか
188ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 23:41:44 ID:???
ドッペルは良い自転車ですか?
189ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 00:07:21 ID:???
求めるものによるけど、安いし割といいんじゃない?
ママチャリよりは走る、スポーツ車の最低ランクって感じ。
190ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 00:40:19 ID:???
スポーツ車と言うよりレジャーバイク
191ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 01:43:58 ID:???
>>188
後日改造することを考慮しなければ他の方もレスしているが、
安くて良い自転車だと思うよ
通販で買えて手頃な値段だから、最近良く見かけるし
ただ、通販の場合は自分でメンテ出来ることが前提となる
ことも覚えておかないとね
まー付き合いのある自転車屋が面倒を見てくれるとかなら
話は別だろうけど・・・
192ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 07:49:21 ID:???
>>191
>後日改造することを考慮しなければ他の方もレスしているが、安くて良い自転車だと思うよ
なんで改造を考えなければ良い自転車になるんだ?
193ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 09:20:49 ID:???
>>188
ドッペルは知らなかったのでHP見てきた

6速14T で定価4万以上とか酷い気がするけどな〜
タイヤは細いみたいだけど英式バルブだから空気圧低めで転がり抵抗は大きそう
あと、6・7速ってことはボスフリーポイからね〜
6速は論外だけど7速でもボスフリーならの11Tとかはパチモンのスプロケしかないからキツイな〜
194ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 10:40:10 ID:???
>>193
こういうのはフレーム以外は全部捨てるだろ。
変速機やタイヤなんて何がついていようが本当にはどうでもいい。
195ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 10:49:48 ID:???
フレームだけ格安で販売して欲しいくらいだな
196ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 11:13:14 ID:???
そんなにいいフレームなの?
ホイールもクイックじゃなくてボルト締めだし
ディレイラーの取付方もモロに一般的な快速自転車みたいだし
フレームのエンド幅も6・7速用なら狭いだろうから8速以上にするのも苦しそうだし

取り付け可能なコンポに大きく制限がありそうだけどね〜
つうか、本体に、コンポとホイールを新しく買って取り付けたら、モノにも因るけど倍以上の値段になるんじゃ・・・・
197ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 11:15:24 ID:???
俺は男だスギムラだ!
198ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 11:43:02 ID:???
>フレームのエンド幅も6・7速用なら狭いだろうから8速以上にするのも苦しそうだし
一般的な激安小径車は130mmか135mmじゃないかな。
おいらの激安ミニベロは135mmだったから7速から9速に変更したよ。
199ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 15:23:29 ID:???
リアホイールを組みかえればいい。
しかしそこまでする価値は無い
胸が熱くなるスレにいけ
200ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 19:24:50 ID:nG1cPq4C
消費者庁は17日、中国から輸入した折り畳み自転車のハンドル部分が折れるなどして転倒する重傷事故が2件発生したと発表した。
事故原因ははっきりしておらず、メーカー名や製品名は公表していない。原因を調べている。
 消費者庁によると、自転車は車輪が小さな「Aタイプ」といわれる小径車。  
千葉県で5月、50代男性が自転車で走行中にハンドルの軸が折れ転倒、あごの骨を折った。
神奈川県では8月、60代男性が自転車で走行中にハンドルが下がり転倒、頸椎を損傷した。

http://www.47news.jp/news/2010/09/post_20100917180904.html
201ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 19:30:03 ID:???
Aタイプ?ハンドルが下がるってことはストライダコピー品か。
50代60代ってのが悲しすぎるな
202ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 20:46:51 ID:???
A-bikeのパチモンだろ
5、60歳なら本物でも怪我しそうだけど
203ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 20:50:32 ID:???
本物でも前転多発してなかったっけ。
ものづくりって大変だな
204ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 08:38:53 ID:???
2011からFUJIもミニベロの作るんだね。
http://www.qbei.jp/product_info/product/28138/category/1_9_298/
205ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 10:41:32 ID:7J0vU34A
>>204
なにこのショッキングピンク・・・
206ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 11:14:08 ID:???
FUJIのカラーリングはいつも斬新だからな
207ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 11:20:37 ID:???
ガルフカラーみたいなやついいな
フレーム売りしてくれないかな
208ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 11:54:59 ID:???
>>204
この内容でこの値段だと、カラーリングを気に入る以外に決め手が無いな・・・
209ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 12:05:57 ID:???
SPEC

Sizes: 20” (470/520 2サイズ)
Color(s): Marcury White/Mars Pink/Jupiter Brown/Earth Blue
frame : FUJI New Minivelo Cr-mo bottle tube frame
Fork :Straight luged crown cr-mo fork w/fender eye
Crankset: 52T Alloy Sil Chain Ring / 42T Steel Sil Chain Ring
Bottom bracket : Cartridge Sealed Bearing
Pedals : Alloy Barrel Sil.Body/ Alloy Sil.Cage
Front derailleur :Shimano FD-2200
Rear derailleur :Shimano RD-3400
Shifters :Shimano SLR400 Down tube shifter 8S
Freewheel :Shimano CS-HG50-8 (12〜25T)
Chain :Shimano CN-HG40
Wheelset :Fuji Aero Alloy, 24H
Tires :Duro Stinger, 20x1.25
Brake set :Tektro R-316
Brake levers :Alhonga HJ-260AG Forged Alloy
Headset :Tange RDC-12TRD
Handlebar :Fuji Alloy Dropbar 400mm
Stem :Fuji New forged quil stem, 80mm
Tape/grip : W/OUT FUJI D LOGO
Saddle :Fuji Logo Saddle
Seat post :Fuji Alloy, 27.2mm
210ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:09:16 ID:???
451サイズのタイヤって分数表記のWOだけかと思ってたら、451HEなんてあるのか
211ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:43:51 ID:???
451はWOだけでHEは406じゃねーの
212ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 21:19:47 ID:???
>>204
林家ペーパーを思い出した
213ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 09:20:48 ID:Hvg0gxec
安物クロス(ロード)と10万クラスのロード系ミニベロ
どちらも乗った方いますか?
発進加速、巡航時の状況、さほどかわらなければミニベロを検討したいです。
214ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 09:38:07 ID:???
都心なら差はでない。
215ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 09:39:52 ID:???
ミニベロが安モンなんでなんともだけど

A:安いロード(20万くらい)
B:クロス(XTハブ手組みホイール+ドロハンSTI)
C:ロード系ミニベロ(STI他改装後)
E:安クロス(4万くらい)
D:ロード系ミニベロ(Wレバー、5〜6万くらい)

巡航
A>かなりでかい越えられない壁>B>C=D>E
加速
A>かなりでかい越えられない壁>B>C=D=D=E

どのみち走行性能はロードバイクには絶対に劣る。
そんなモン気にせず見た目で選べばよいと思う。
216ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 09:44:46 ID:???

都心なら差はでない。 (キリッ
217ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 09:54:42 ID:???
結局エンジン次第じゃねーの。同じ700Cならロードとクロスの差なんてほとんどないだろ。
218ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 10:04:33 ID:tRs0u+FR
ミニベロはなぜ高速維持がしんどいのか?
いつもみたいにおまえらの妄想を炸裂させてくれ
219ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 10:08:47 ID:???
慣性の問題だろ。
220ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 10:48:07 ID:???
感性の問題です
221ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 10:56:41 ID:???
>>217
大違い
持ってないヤツはすっこんでろ
222ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 11:16:59 ID:???
>>213
ダホンのハンマーヘッド(定価170000)と、あさひプレスポ(定価32000)持ってる

さすがに全てミニベロのが上だがクロスを足回り改造したらどうなるか…
223ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 11:41:40 ID:???
プレスポw
224ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:42:07 ID:???
ミニベロは漕ぎ出し軽いから
信号多いならいいんじゃない
225ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:44:41 ID:???
>>218
周長が短いので同じギア比ならエンジンが高回転対応じゃないとスピードが出ない
坂を捨てて60Tや70Tのチェーンリングを使うのもひとつの解
700cと同じ速度だとホイールの回転数が速くなるため、ハブに少しでも良く回る
スパレコ、デュラ、REDなどと使わないとせっかく乗ったスピードがすぐ落ちる
転がり抵抗提言に強度の高いリムを探しても選択肢が少ない
実質、趣味的なカーボン一体型で精度のいい奴を使うしかないが、ハブ問題再発する
結果として速さを求めるならバランスのいい構成で満足し、別途ロードを購入するのが正解
226ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 13:08:48 ID:???
微妙に勘違いしている解説おつ
227ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 13:16:16 ID:???
226の解説まだー
228ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 14:41:02 ID:???
>>221
どう間違いなのか教えて。
229ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 15:00:28 ID:???
>>228
ロードバイクとクロスバイクをそれぞれ1,000km乗ったら分かるよ
分からなかったら相当鈍いか貧脚
230ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 15:15:51 ID:???
クロスバイクというジャンル?の定義もロード系ミニベロみたいにあやふやじゃね?
フラットバーロードが入るか入らないかとか、それこそスリックタイヤかどうかとかさ。
231ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 18:54:45 ID:???
>>229
逃げるなよ。
232ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:09:35 ID:???
まずロードバイクとクロスバイクに乗ろうね
233ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:25:05 ID:???
ゆうじは相変わらず
234ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 20:55:48 ID:???
>>230
クロスが出たばかりの頃は定義がいくつかあって
・フレームの出自がMTB
・使用しているコンポがMTB用
・フロントサスペンション必須
要はMTBとロードバイクの「いいとこ取り」がクロスバイクだったんだけどね
今じゃメーカーからしてよく分かってないらしいしw
235ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:00:48 ID:D9NMrfsI
10万円以内くらいで、速さ最優先なら
どのメーカーのがお勧めですか?
236ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:10:12 ID:???
安物買うならジャイアントだろ
237ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 22:24:13 ID:???
>>235 好きなのを選びんさい
ttp://www.coneco.net/SpecList/02501055/
238ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 22:28:59 ID:???
ミニベロロードのポジティブなポイントは見た目だけなんだから、
速さ求めて買っちゃ駄目でしょ。
10万で速さ求めるならSCRでも買うのが一番だろ。
239ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:08:09 ID:7ViRQMsJ
pantoで80km走ってきたが、ケツが痛い
筋肉痛とかないが、ケツが痛い
240ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:12:14 ID:???
ヂモチー?
241ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:18:27 ID:???
穴じゃなくてケツの表面が痛い
乗り方が悪いかサドルがあってないのか
しかしもう二度と登り長距離は行かないわ
242ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:32:37 ID:???
>>241
パッド付きのインナーパンツかレーパン穿けば?
243ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 10:10:52 ID:???
ケツが痛いのは、フォームがあってないだけ。
上体が起きすぎているとケツだけで体重を受けることになるんだけど。
244ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 10:38:22 ID:???
ぷっw
245ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 10:59:32 ID:???
俺もついでにプッ
246ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 11:09:07 ID:???
【審議中】
 ケツが痛いのは、フォームがあってないだけ。
           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'
 エ、マジスカ  オマエラドウヨ?  ワガンネス。
247ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 11:25:00 ID:???
ポジション、サドル相性、ウェア(サポーター的な意味で)、
ケツパッド、ペダリング、自転車自体の振動吸収性・・・。
こんなもんか?ケツ痛みに関与しそうなものって。

しかしロードのサドルでママチャリ乗りしたらどうなるんだろう?
やっぱ痛いんじゃね?
248ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 11:35:22 ID:???
>>247
それはさすがに痛いだろうな
特にケツ痛はサドルの高さと角度が意外とシビアだよな
249ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 12:23:08 ID:???
サドル交換しなよ
250ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 12:28:19 ID:???
ジェル入りのサドルカバーするのが一番安い対処方だと思うよ
あとは走り方の問題とか・・・
ロードの細いタイヤで歩道とか側道の端っこの荒れたところ走って尻が痛いとか言うヤツがたまに居るからな〜
251ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 12:31:23 ID:???
10’ASTRAL 1.0 K-207 ってえらく安いけど、ここは駄目、
ここは使えそうってところはありますか?
700Cのサブと改造ベースとかで考え中。
252ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 12:57:30 ID:???
つビアンキ
253ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 16:18:55 ID:???
ttp://kakaku.com/item/K0000121396/
見た目からしてチャ○ナ臭
サッと買ってレポよろ
254ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 16:27:39 ID:???
>>253
タイヤ細っせーと思ったら、色塗ってたのねw
255ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 17:28:53 ID:???
>>253
重いだろ
256ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 19:21:55 ID:???
ttp://kakaku.com/item/K0000121396/
見た目からしてチャ○ナ臭
サッと買ってレポよろ
257ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 19:26:05 ID:???
何?この流れ
258ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:18:19 ID:???
>>253
部分アップの写真が少なすぎる。それだけで萎える。
クロモリ+ハイテンなら重さはこんなもんじゃ?
259ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:37:19 ID:???
>>253
タイヤはKENDAのコンテンダーだな。
PANTO乗りからしたら、タイヤくらいだな、パーツ取り。
260ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:39:41 ID:???
コンテンダーしかないのかな、細い20インチ。
261ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:45:24 ID:???
プリモのチャンプVが451で一番細いんじゃないの?
KENDA コンテンダー 23×451
プリモ チャンピオンV 19×451
262ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 00:21:54 ID:???
ミニッツライトの先っちょも細いぞ
有効なのは1000kmってとこだけど
263ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 01:31:00 ID:???
ハンドルが折れるGIANTのidiom2ってどんな評価ですか?
普段の街乗りと、車のトランクに積んで、出先でポタリングしたいのですが
グリップシフトの使い勝手が気になります。


264ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 01:40:59 ID:???
折りたたみはスレ違いなんだな
265ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 01:44:42 ID:???
いやいや、スレチじゃないだろw
イディオムがどうか、ならわかるが。
266ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 16:50:49 ID:???
>>263
高評価だけどトップ長が長くてスマートにドロップ化できないって話が無かったっけ
267ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 18:46:09 ID:???
ポタリングにドロップは必要ないだろ
268ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 19:09:58 ID:???
>>263
タイヤが細いせいか乗り心地悪いよ。
ハンドルが折れるのは、折りたたんで玄関に置くときや車のトランクに積むとき意外と便利。
グリップシフトはダメ。あれだとソラたんが可哀相。
あと、ホイールつかハブがよくないね。ホイールは交換したい。
269ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 19:12:22 ID:???
あ、idiom2・・・
ソラたんじゃありませんね。
270ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:08:58 ID:???
ドロップあっても実際はほとんど使わないだろ。ブラケットのとこ握るでしょ。
271ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:16:41 ID:???
ブラケットポジションが快適なんじゃん。フラバーより。
272ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:29:59 ID:pbMB9TPn
むしろブラケットポジションのためだけにドロップにしてるわw
273ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:35:57 ID:???
ドロップモデル買う
→リーチがきつくてフラバーにする
→ブルホーンって楽だしかっけぇと思ってそれにする
→ドロップのブラケットポジションと同じだと気づく
→ドロップに戻す

改造して、気付いて戻すまで3か月だった
274ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:49:47 ID:???
ブルホーンの方がブレーキかけ易そうだけど
そうでもない?
275ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:07:42 ID:pbMB9TPn
ブルホの変速はやりにくそうだけど、実際どうなの?
276ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:10:09 ID:???
>>274
ブルホーンは本来STIを取り付けるようになってないからな。
ブルホーン用のレバーならかけ易い。
277ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:16:08 ID:???
ブルの場合
・105以上のキャリパーブレーキかつロードレバーで引くと効きが強くコントロールが少し難しい
・見た目的にもステムの長さを短くしたくなるので、それをやると結果として安定性に欠ける
・歩道厨ならアレだが、車道走ってるぶんにはそこまでの制動力は必要ない
・互換性が厳しい、アップグレードに困る、ワイヤリングなどの工作が大変すぎる
・ハンドルの種類が微妙
278ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 00:11:01 ID:9ntYkFcU
ルイガノのJEDIと、KHSのPシリーズやったら
走行性能はどっちが良い??
279ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 00:51:07 ID:???
>>278
どう見てもKHSだろw
280ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 07:16:38 ID:???
>>277
半分は当たってるけど半分はただの言い掛かりだなw
281ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 13:54:23 ID:???
>>280
半分も当たってないだろ
282ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 15:56:08 ID:???
結局のところ、ブルホーンなんて実際必要ないかもって結論に至るわけだ
283ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 16:00:42 ID:???
284ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:09:12 ID:???
でも泥半握ることが少ないんだったら、ブルホーンにSTIつけた形状でもよさげな気がする。
285ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:40:08 ID:fuvR11sL
手首の角度がおかしいことになりそう
286ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:01:20 ID:???
角度はステムでもある程度調節できるでしょ。
まーでもドロハンの方が楽なんは確か。
287ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:05:15 ID:I61/vJv2
>>286
どんだけステムの角度つける気だよw
288ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:14:36 ID:???
ブルホンだとSISの方が便利だよコンパクトだし
289ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:19:27 ID:???
>>287
確かに
見た目は酷いことになりそうw
290ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 06:33:44 ID:???
291ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 09:30:42 ID:???
いいじゃんいいじゃん
292ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 10:19:43 ID:???
リアを持ち上げて前傾で撮影してるのが涙ぐましいなw
293ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 10:30:04 ID:???
さきっちょ握ったときシフト操作も、ブレーキも使えないような・・・
294ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 11:19:02 ID:???
ウルトラシフトならシフトダウンだけできるぜよ
295ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:27:08 ID:???
pantoでどっか変えたほうが良いパーツとかあるかい?
いじくりたいんだがどこから手をつけようか迷っていませう
296ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:29:07 ID:???
総デュラエース化
297ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:35:35 ID:???
迷ったらサドル、ほぼ100%使いまわせるのが魅力
走り重視ならホイール、特にハブは700Cの1.5倍は回るからロード用最上位グレードを投入したい
またタイヤは選択肢が少ないので片端から試すのがいいよ
ハンドルなどは良く考えておかないと余ると始末に困る
オクに流せるんならいいが、バーハンドロップブルホンなどは気分で替えたいと思い出すともう大変
298ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 06:26:56 ID:???
>>295
個人的に満足感高かったのが、細かいとこだけどFDの角度調整バンド。Tyrellのやつに替えると見た目的にすげースッキリする。標準のやつはやっつけ過ぎ。重さもあれ単体で140とかだし。Tyrellのはたしか30くらい。

299ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 12:42:48 ID:???
デュラノが1年半でトレッドが薄くなって、おまけにヒビまで入ってきたので
新型ロードライトぽちっちゃった。どう変わるか今からwktkして仕方がないぜw
300ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 17:30:49 ID:???
>>297
この前ケツをいためたからサドルは変えようかと思ってたし
サドルは変えてみるよ
ハブはもう少し乗ってからにするかな、何かお勧めのものとかある?

>>298
言われて思ったが標準のバンドはちゃちいね
言ってるのは
ttp://www.tyrellbike.com/webstore/products/details/15
これのことかな
301ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:31:53 ID:???
>>300
安く上げるならコンポに合わせてREDかデュラエースのフリーハブ、前はそれに合わせるかな
ベアリングはセラミックと可能なら交換したい
カンパはカスタム以外だと殆ど見ないけどその場合はスパレコで
リヤエンドが135mmならハブ軸交換で135mm化か、XTRか悩むところ

また原産地不明のコンポなら好みのものに総とっかえがいいかと
302ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:59:54 ID:???
>>300
うん。それ。giosチャリにtyrellのロゴが入るのに抵抗がなければオススメ。
303ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 01:20:32 ID:???
>>299
おれもーちょうど昨日ポチった。
09pantoカーボンフォークだけど、散々ネット情報探したが結局履けるかどうか分からんので人柱になることにした。
諸々の情報を総合して、履けると踏んだが...どうだろ。
304ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 03:05:09 ID:???
>>303
おなじ09PANTO乗りとしてお前に期待している。
届いたら是非ともレポよろ。
305ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 04:57:24 ID:???
■ 自転車板分割協議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50

自治関連事案の住人への周知徹底と言う事で少々失礼します。


板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。
皆さんの意見をお待ちしてます。
306ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 13:25:46 ID:???
>>301
総とっかえは大変そうだw
とりあえずハブだけでもデュラエースにするかな、とりあえずそのうちにね

>>302
あんまり気にしないから早速交換してみるよ、ありがとう


なんかPNTO乗りって割と多いのな、意外だ
307ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 13:53:07 ID:???
>>306
ハブだけならノーマルでいいじゃん
308ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 14:47:49 ID:???
>>307
惰性で走ったときの速度低下が違うから距離走るのが楽になり、Avg.も上がる
またフリーのラッチ音が気になるときにも有効
309ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 14:57:21 ID:???
リム、スポークの剛性不足で美味しさ半減。
310ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 17:45:03 ID:???
うむその通り
よって一番いいのを奢ってやって最大の半減された恩恵を受けるべき
乗ってすぐ分かる程度に快適さが違う
311ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 18:02:32 ID:???
腰砕けを快適と勘違いしてる良い例だなw
312ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 18:59:48 ID:???
実際に速度も距離も伸びるからいいんだよ
313ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 20:37:38 ID:???
20インチ(406)の最良ホイールって何かね?
カンパだったらレコハブ+HEDになるのかな?
314ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:12:31 ID:???
pantoで白が出たら買う。
315ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:33:32 ID:???
パント2011が出たら買う。
スペック変更あるかな?
316ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:11:22 ID:gCOnm2n4
フルカーボンミニベロっていくらくらいするんだ??
軽そうやけど実際早いんかな?
317ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:19:57 ID:???
早いって納車か?
318ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:46:02 ID:???
ゆうじ本性丸出し
319ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:16:41 ID:???
>>315
可能性が一番高いのは105化じゃね?
320ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:25:50 ID:???
で、その根拠は?
321ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:28:08 ID:???
5700になって安くなったから
322ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:20:17 ID:???
ありがとうございます
323ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:26:07 ID:???
いえいえ
324ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 08:42:30 ID:W7rrVVVs
白パント105改出てたよ
325ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 08:58:43 ID:???
どこ?
326ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 10:20:36 ID:80BeckDp
白パン・・・
327ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 11:17:03 ID:???
>>326
IDがBeckとか・・・
>>324
IDがギザギザしすぎだろ・・・
328ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 12:32:45 ID:W7rrVVVs
コンポは旧105 ホイールは09のベロシティで95000円だったよ

今は99000円
329ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 12:46:09 ID:???
日本語の作文が苦手そうだな
330ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 14:57:54 ID:???
新型ロードライトキター(゜∀゜)−ってことで早速インプレ。
まず、触った感じはデュラノのようにワックスが掛かったような、スベスベした感じとは対照的に
非常にゴムっぽい、キュッキュとした感じ。ビードはデュラノほど緩くは無いものの、素手で
嵌め外し出来る。そして肝心の走行感だが・・・まだ200b位しか走ってないから、違いがわかんねーやw
331ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 16:18:33 ID:???
いいなー
406用も出して欲しいお
332ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:40:01 ID:???
406はこれで我慢してください
http://www.irc-metro.com/
333ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:58:28 ID:???
お、それなかなかヨサゲだな
334ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:55:40 ID:???
今日ドロハンのキャリーミー見た。なんの冗談かと思ったが、スポーツバイクのカリカチュアみたいで面白いかもな。
335ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:14:21 ID:???
>>334
折れのも分割式ドロップに改造済みだわw
ただでさえ油断すると前輪浮きやすいからね。
ヒルクラしようと思うと、下ハン使えるドロップじゃないとキツいっす。
336ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:13:54 ID:???
近所の店の自転車コーナーに
http://www.nb-cycle.jp/item_detail/?cat=5&item=13
が4万しないくらいで売ってたんだけど
『とりあえずスポーツチャリに乗ってみたいなぁ〜』レベルだとしたら
買いだと思う?
337ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:16:21 ID:???
>>336
良いんじゃない
俺が欲しいくらいだw
338ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:17:34 ID:???
んだ?これかっこ悪いなぁ・・・って思わなければ買えばいいと思うよ
339ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:35:00 ID:???
>>336
やめておいたほうが...いや、いいと思うよ!買え!
340ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 01:28:11 ID:???
乳バランスって自転車だしてたんだ。
どこがOEM?
341ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 01:53:58 ID:???
342ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 02:30:51 ID:???
>>336
いいな、この自転車用意した人の、いかにも自転車詳しくありません!って感じのサドル角度とかw
343ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 09:32:28 ID:???
>>336
4万以下なら買いだな
フレームがクロモリってなってるけど、オールクロモリってのは信じがたいが、
コンポが4万程度のミニベロと比較するとちょっといい物がついてるし、
取り敢えずノーマルで乗るんなら買っとけば?
344ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 09:53:17 ID:???
12s...
345ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:14:10 ID:???
重いけど、これを105に変えてホイールもALEXなんかにして、ハンドルやシートポストUSEあたりの軽いのにしたら2kgぐらいは軽くなるのかな。
スチールって書いてあるフォークも重そう。
346ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:22:16 ID:???
もう少し積んでショーグリやミグノンじゃだめなのか
347ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:25:30 ID:???
なんつーか趣味性の高いものなんだから、やっぱ所有満足度がないと。
ブランド信仰ってわけじゃないけど、それなりのものに乗った方がモチベーションあがるよな。
348ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:58:02 ID:???
俺の所有欲を満たしてくれるのはA・モールトンのDouble Pylonくらいだから無理。
割り切って乗るんなら20万でも5万でも同じだから、モチベーションが金額に左右される事はないな。
349ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:58:29 ID:???
それなりってのが難しいんだろうな。
ブランドって言ったら、アレックスモールトンとかかな。
ブランド関係ないとしたら、やはりそれなりの重量で
ないとロード名乗るの恥ずかしいし。
ホイールやタイヤ小さいんだから8kgは切りたい?
350ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:59:49 ID:???
>>345-347
その値段なんだから買ってみようかってやつに何を言ってるんだ
351ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 13:19:17 ID:???
このスレがロード系ミニベロだからじゃねーの?
352ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 16:00:56 ID:???
>>349
特殊なフレームデザインじゃなく、ロードと同じダイヤモンドフレームだと
タイヤが小さ分ヘッドが長いか、フォークが長いかになるし
シートステーも長くなるから相殺されんじゃね?
353ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 16:16:47 ID:???
ホイールやタイヤも小径っても大して軽くないしな
354336:2010/09/28(火) 18:00:56 ID:???
レスthx
もうちょい意見もらいたいから追記しまつ

予算は本体5万までで考えてて、ここんとこ5万以下のロードのスレも追ってた
近所の下駄用の原2もってんだけど、友人にロード借りて乗ったらバイクよりも操ってる感があっておもしろかったんだ
んで近所で
http://www.nb-cycle.jp/item_detail/?cat=5&item=13
みっけたからどうかな?と思ったんだ

・晴れの日に近距離しか乗らない
・このチャリに手を入れたくなるくらいはまったら、金貯めて乗り換える
・なるだけ安いと嬉しい
・STiは必須
・ロードでもミニベロでもイイ

これ買うのと5万以下のロード、どっち買った方が幸せになれる?
長文スマソ よろしく
355ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 18:12:03 ID:???
>>354
>これ買うのと5万以下のロード、どっち買った方が幸せになれる?
それはキミ次第だろ
356ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:54:58 ID:???
>>354
5万でロードを買おうと考えること自体がry
357ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 22:50:45 ID:???
ここの諸兄方から見てルイガノのMVCはどうだろうか?
元々タイレルのSiを考えてたんだけど、身長165pではポジションに無理があるかと…
ミニベロもせめて2サイズ展開して欲しいよ。
358ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 22:53:09 ID:???
ルイガノ買うんなら、他にいっぱい小さいサイズのましなミニベロあるだろう。マンハッタンとか、ジオスとか。
359ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 23:57:49 ID:???
>>358
ルイガノに偏見を持っている奴を他所でも見るが何かあるのか?
360ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 00:02:32 ID:???
DISKにして峠下り最速!仕様で。
361ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 00:10:05 ID:???
ミニベロに関してはルイガノ悪くないだろ
362ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:12:19 ID:???
>>357
>ルイガノのMVC
もうあと8万出してパナチタンにしたほうが…
使い捨てのレース機材じゃないミニベロでカーボンは
経年劣化が早そうで勿体無い気が。
数年楽しめたらいいやと割り切ってるならいいと思うけど
ちゃんとカタログスペック通りのフレーム重量になってるらしいし。
363ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 08:19:34 ID:???
ルイガノも悪くはないが割高だからな
364ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 08:28:00 ID:???
ミニベロに力を入れてるメーカーのがいいと思う。
365ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 08:39:58 ID:???
どのメーカー?
366ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 09:41:37 ID:???
Pacific
367ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 12:55:24 ID:???
高いのにダサイから嫌
368ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 17:30:08 ID:???
杉村はどうじゃ。
369ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 18:02:56 ID:???
クソダセェwww
370ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:28:25 ID:???
タイレル
371ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:36:06 ID:???
いんちきタイレル乙
372ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:48:00 ID:???
迷ったらルイガノってのは有ると思う
デザインも乗った感じも結構無難
そこが弱点でもあり強み?
373ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:49:23 ID:???
>>372それでそのあと大後悔するわけだ。
ツイカツなんて選択肢にいれんなぼけが。
374ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 20:07:30 ID:???
>>373
そう云うおまいはなに乗ってんのよ?
375ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 20:40:59 ID:???
MVCってスケルトン見る分にはマトモじゃね?
ルイガノってだけで叩くのはどうなの?

それいったらGIOSのミニベロだって似たようなもんだぜ?
376ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 20:51:30 ID:???
もーるトン
377ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 20:54:25 ID:???
>>375
あのスケルトンがまともとかアホですか、バカですか。
378ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 21:24:40 ID:???
>>373
ルイガノに偏見を持っている奴を他所でも見るが何かあるのか?
379ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:00:06 ID:???
ゴルフのナイキみたいな扱いだな
380ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:00:10 ID:???
>>378
代理店企画商品だからでしょ。
まあそれ言い出したらキリ無いと思うんだけど。
381ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:02:42 ID:???
コルナゴのハイブリッドバイクのほうがよほど恥ずかしい
382ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:11:10 ID:???
PROGRESSIVE RACING乗ってる。
タイヤ小さい。
でも速く走れる。
こわい。
以上。
383ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:36:33 ID:???
16インチの奴は興味があるな。
384ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 01:15:32 ID:???
CX-161-16Rは普通に走る。
スピード乗るまではいいけれど、持続させるとなると16インチというサイズが重く圧し掛かる。
乗っていて楽しいけれど、振動で手が疲れるw
やっぱり街乗り用だね。

160-8Sも同じように走るだろうけれど、坂道が続く所はインナーが欲しくなると思う。
でも、Fディレイラー取付け用のアダプタが長過ぎるのがダメなのか、よく狂う。
385ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 08:55:30 ID:???
cx203-16r 
386ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 08:59:33 ID:???
普通に走るって何基準?
387ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 10:36:48 ID:???
普通基準
388ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 10:45:57 ID:???
↑バカ降臨
389ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 10:51:12 ID:lknt87zK
KHS、GIOSで迷ってる。
予算10万

390ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 10:57:21 ID:???
で?
391ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 11:19:47 ID:???
カプレオ9丁標準装備が欲しい
392ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 11:33:16 ID:???
ミニベロスレだとカプレオ(笑)ってなるのはなんでだろうね?
タイヤ径の小ささを補えるアイテムなのに。
393ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 11:56:23 ID:???
60Tは男のマロン
394ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 12:02:18 ID:???
坂を上れない時の言い訳に使えるよね
395ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 12:15:24 ID:???
俺は56Tでちょうどいい。
396ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 12:21:39 ID:???
やっぱり一丁目一番地が一番だろ
397ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 13:20:16 ID:???
懲りないゆうじ
398ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:41:07 ID:???
>>392
チェーンリング大型化したりしないから
デザインに影響ないのもいいね
399ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 16:15:43 ID:???
Newカプレオのクランクは、ちょっとカッコよくなったしな。
400ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:29:23 ID:???
60Tみたいなでっかいリングのほうがかっこ良いのに。
401ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 23:28:29 ID:???
カプレオのハブをもっと高品質に
402ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 23:46:42 ID:???
>>401
それは思うわw
値段アルテレベルなのに品質はティアグレードとかなめてるよなw
403ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 00:37:58 ID:???
所詮小径車とかいう意識で作ってんだろうな
404ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 08:53:28 ID:???
販売数の違い
405ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 10:00:19 ID:???
>>304
お待たせー。新型Roadliteやっと受け取れたのでレポする。と言ってもはめてみただけだけど...
結論からいうと、09PantoカーボンフォークにIRC Roadlite 1 1/8は普通に履けます。
フォークのクラウンとのクリアランスはmax空気圧入れた状態で目測5mm以上ある。
ので個体差を考えても履けるものと思われ。
おれの個体がたまたま大当たりだっただけって可能性も無いわけではないけどね。
ただし、空気抜かないとブレーキオープンしてもタイヤ抜けない。まぁこれはしょうがないか。

とりあえずタイヤの選択肢が増えて良かった!
406299:2010/10/01(金) 19:00:41 ID:???
ロードライトで20qほど走ってきた。
真っ直ぐ走ってる分には大して変わらないけど、コーナーは曲がりやすいね。
ギュンギュンヒラヒラ曲がれる。デュラノに比べて若干タイヤが細いせいか?
性能的にはデュラノと変わらないけど、味付けはロードライトの方が好きだ。


407ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:00:12 ID:???
>>405
横だけどレポ乙

自分も09Panto乗ってるから参考になるよ!
408304:2010/10/01(金) 23:40:42 ID:???
>>405
おお、履けたか!
レポサンクス。
乗ったときにタイヤつぶれる分、他が膨らむからその時その5mmのクリアランスがどうかな?と思ったけど、
>>406を読む限りフォークには当たってないみたいだね。

他のも、クラウン下に当たるってことは、幅よりもタイヤの高さが問題なのかもしれんね。
もし面倒でなければ乗車してのタイヤ円周測って教えてくだされ。
409405:2010/10/02(土) 00:36:38 ID:???
>>408
横幅に関しては全然気にしてなかったが、
全然余裕かと思う。左右1.5〜2cm近くづつ空いてる。
406は自分ではないけど乗車状態でも特に干渉はなかった。

ちなみに乗車状態で周長は1563mmだた。
あまり正確な計り方を知らないんでアレかもしれんが...参考程度に。

410408:2010/10/02(土) 02:29:26 ID:???
>>409
サンクス。
てかスマソ、>>405>>406は別の人だったねw
情報入るのが一緒だったから同じ人と思ったw
411ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 08:15:17 ID:HuNnriIP
GIOS Pantoって結構走る?

デザイン的にも好みやから結構迷ってるの
412ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 08:33:27 ID:???
走るってどういう意味なんだ
413ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 08:33:30 ID:???
女??
414ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 09:02:11 ID:???
「速い?」とか「走る?」って質問する人いるけど
趣旨がわからないよ。
どれも走るし、速い奴が乗れば速いだろ。
415ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 10:07:49 ID:???
質問が先走ってるんだから、そっとしといてやれよ。
416ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 10:52:15 ID:HuNnriIP
自転車として走りの性能が優れているかどうかだ。

それくらい読み取れハゲ
417ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:04:27 ID:???
小径車が自転車として走りの性能に優れてるわけ無いだろ
418ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:12:13 ID:???
ダートならMTBの方が優れてるぞ
419ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:21:24 ID:???
がっつり走るならロードだろうけど
軽いポタリングなら小径車のが気楽でいい。特に市街地

バイクの原二とSSみたいなもん。自転車の場合中の人次第でエンジン出力変わるしw
420ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:22:35 ID:emlsDzSM
自転車としての走りの性能求めるならロード買えよ
421ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:23:09 ID:ij/IP2+k
>>416
走りの性能ってなんだよ?
422ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:24:02 ID:???
走りの性癖
423ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:30:17 ID:???
10年以上前だけど自分車乗ってて交差点手前で
自転車を追い越したとき近くの女子高生2人組の態度がおかしたったのに気づいた
サイドミラーで後ろをみたら
半ズボンから横チンモロだししてた
たとえばそういうのが走りの性癖って言うのかね?
424ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:31:13 ID:???
>>416
ミニベロのなかでは走りにふったパーツ構成ではある。
ただフレームサイズが2つしかないので調整範囲外ならむずかしい。

あと結局のところ、走りの性能は自身の心臓とふとももだ。
425ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:35:41 ID:???
>>424は心臓とふとももだけで走ってるらしい
ホラー映画だよw
426ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:58:06 ID:???
揚げ足取るのって楽しいよね
頭使わなくても相手を馬鹿にできる
427ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 12:25:42 ID:???
>>425
ハイハイワロスワロス
428ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 12:47:25 ID:???
pantoのフロントフォークって単体で買える?
429ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 13:14:07 ID:???
>>426は頭を使わないからバカにされるんだよ
430ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 14:22:38 ID:???
>>429
ハイハイワロスワロス
431ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 14:26:20 ID:???
楽しんで頂けたようで光栄です
432ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:21:22 ID:???
433ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:13:31 ID:???
かわええ
434ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:32:21 ID:???
435ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:36:01 ID:???
おぉおおおおおおぉぉお。。。。
かわええよ

つかUP主の探し能力に驚愕
436ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:39:41 ID:???
ラレーに乗るおにゃのこか。最高だな。
437ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:40:29 ID:???
このスレ的には>>68じゃね?
438ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:49:40 ID:???
うん、最高
439ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 00:25:42 ID:???
>>432
チビだなぁ。劣化早そう

>>434
老けてるし、俺のねーちゃんそっくりだからアウト

>>437
good
440ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 00:31:09 ID:???
>>432系のコと付き合ってる。

自転車好きで
身長低い
筋肉質の
細い女は
具合がいいぞ、
色々と。
441ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 00:36:24 ID:???
ごめん、水を注すことになるけど。

付き合い始めると、
男と同じだけ食うから、
チビの子ほど、
オーバーカロリーで、
すっげぇデブるよ。

だから、チビの子と背の大きな男は
惹かれ合うけど上手くいかないんだ。
442ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 00:43:23 ID:???
440だが

>>441、あ、それ言えてるかも。
最近体重増えてきたらしく悩んでるみたい。
俺まんま食わないようにするわ。
443ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 00:45:37 ID:???
>>442
バランス取るコツは、男が飯を作ること
女に作らせるとブリブリ太る
「幸せ太り」とか言い始めたら、もうダメだと思え
444ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 00:48:48 ID:???
>>443
了解した。
明日から菜食主体で飯作ります。
ありがとう。
チャリで遠出もするようにするわ。涼しくなってきたしね
445ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 01:41:00 ID:???
ベンチュラみたいに、フレームがロードっぽくないミニベロの
オススメって何ですかね?
当方、09PANTOからの乗り換えで、ロードを別に購入したため
もう少しまったりしたやつに乗り換えたいのですが・・・
446ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 02:02:19 ID:???
えー
異型は好みがあるから難しいねぇ。
シンプルがいいならエランのアルミフレームでいいんじゃないかな
447ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 09:47:49 ID:???
>>441
38kgの女と付き合い始めたが、
今じゃ俺より体重ある・・・。
448ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 12:30:49 ID:???
38kgの女と付き合い始めたが、今じゃ35kg
生命の危機…
449ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 13:34:46 ID:???
>>432
その自転車の緑が欲しいな
オッサンの俺が乗っても大丈夫だろうか?
450ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 14:54:25 ID:???
80kgまでなら余裕でそ
451ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 14:55:11 ID:???
>>432-434
自転車がかわいいって意味だよな?
452ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 14:56:54 ID:???
>>449
全然大丈夫だろw
453ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 15:04:17 ID:???
>>451
女の子のことだろ
454ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 15:07:23 ID:???
この女の子を可愛いと言えるおまえらの度量の広さに感服した。
455ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 15:11:24 ID:???
>>454
芸能界でお仕事してる人?
456ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 15:16:00 ID:???
なんかまた荒れそうだなあ。
話題変えようぜ。
ロード寄りのミニベロ選んで買う子は大概オサレ好きな子だろ。
ちょいカワが多いのも必然じゃないか?
457ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 15:23:19 ID:???
見た目が全てだから
458ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 16:41:37 ID:???
少なくとも俺周りの女子レベルでは太刀打ちできない
とだけは言える
459ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 17:14:41 ID:???
なのに 女子力アップ とか言っちゃうんだからタチが悪いよな…
460ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 17:24:55 ID:???
何だよそれw言わねえよww
461ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:51:19 ID:???
ロード女子とかって言うのか?w
462ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:53:28 ID:???
>>432-434
>>459-460
なんだそりゃwww
十分可愛いんじゃないかと言いたいだけなんだがwwwww
463ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 19:10:23 ID:???
しかしまあ、ここ3年で選択肢が随分増えたよなぁ。
普通のロードコンポ積んで、頑張って何とかロード系って呼べそうなのは
3〜4車種くらいしか無かったと思うわ
464ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 19:59:10 ID:???
>>434 イイ!
465ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 20:07:15 ID:???
ロー女
466ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 20:59:52 ID:???
フラットバーのが欲しいんだが。
IDIOM1とベンツラFLATで悩み中。
どっちがいい?
467ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 21:02:37 ID:???
IDIOMはステム周りが特殊なので
やはりベンツラを推したい
フラットはだめ。STDで。
468ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 22:12:50 ID:???
新しいカプレオが105並の品質で10速化してくれると良いんだが…
スプロケも9−21とか9−23とか種類が増えると良いな
469ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:25:56 ID:???
ベンツラは2011モデルは高すぎだろ
何もいじらないならいいんだろうけど
FLATは451化、コンポ入れ替え、キャリパーブレーキ化は必須
そこまでしてフラバにこだわるならまぁいいんじゃね
IDIOMはよく走るよ、さすがコスパのジャイだと思う
470ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:27:05 ID:???
> ベンツラは2011モデルは高すぎだろ
STDのことね
471ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 01:21:17 ID:???
速さはIDIOMじゃないかなー、あとこのスレ的にも
tarmacも結構速いと思った
そろそろ在庫がなさそうだけど
472ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 03:06:55 ID:???
panto2011はいつ発表されるだろ?
473ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 03:15:36 ID:???
>>471
”速さ”とか意味分からないから
474ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 03:18:00 ID:???
わかんないなら黙ってろよ・・・
475ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 03:59:28 ID:???
そんなんだから豚呼ばわりされるんじゃん
476ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 04:26:21 ID:???
うるせーんだよ!!
477ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 12:09:23 ID:4pf+C/kh
>>471
速さを証明したかったら、
手っ取り早いのはレースでの実績じゃね〜の?

やたらとデカいアウターリングを入れてるのに、
レースで走らせたら遅い奴ほど痛々しいw
478ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 12:23:39 ID:???
にわかのクロス乗りとかミニベロ乗りって「速さ」とか言っちゃうのな。
自転車単体の速さって何よ?。
479471:2010/10/04(月) 12:33:47 ID:???
質問、VENTURAと比べてって意味だと思ったんだが
試乗しただけだし独断の体感スピードだけどもね
エンジンが同じなら、実速度もIDIOM有利な気はする
480ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 12:34:04 ID:???
速さって単語は普通の人間なら使わないと思う。
自転車にすら乗ったことが無い人か、中二だろうね。
481ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 12:38:05 ID:???
>>478
落下速度に決まってんだろカス
482ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 12:41:52 ID:???
>>479
その理論なら
俺のピクニカの方が有利
483ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 12:44:20 ID:???
>>478>>480みたいに言っちゃうとなにコイツと思われて逆に主張が意味不明になるけど
実際、自転車をさして「速い」とかいうのは、意味はわからんでもないけど違和感は感じるよね
なんというか、言い方は悪いけど車両が「速い」ってのは自動車で変なチューニングしてる文化みたい。

普通、自転車に乗った感触で言えば「軽い(ペダルが軽い、軽く感じる)」「進む」
みたいな言い方するじゃん。確かに、「速い」は使わんわ。
484ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 12:46:54 ID:???
速さってのは絶対値だからね
485ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 12:49:31 ID:???
>なんというか、言い方は悪いけど車両が「速い」ってのは自動車で変なチューニングしてる文化みたい。
何言ってんの?
486ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 12:51:20 ID:???
アーシングやコンデンサー、添加剤みたいだってことだろ
487ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 13:20:32 ID:UeNhGy+g
スポーツデポで別注モデルだというジオスのフィガロを買ったのだが、
色々調べてゆくと自転車の世界にはコンポーネントグループのグレードという概念が存在し
我がフィガロはその中でも最低ランクに位置する
という、かなり嬉しくない事実を知り、プライドを傷つけられた次第である。
そこでエンジン載せ替えならぬ、コンポーネント載せ替えを画策しているのだが
よく見るとギヤクランクがシマノ製ではないようで、ギヤクランクの
フレーム側のマウントなどの互換性に一抹の不安を覚えてしまうのであった。
488ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 13:25:19 ID:???
>>487
森見登美彦でも読んだのか?
489ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 13:45:49 ID:???
>>487
521: ツール・ド・名無しさん 2009/10/30(金) 17:57:54 ID:???
GIOS MIGNON 乗ってる者ですが今日交差点で停車中女の子に
「同じ自転車ですね」って声かけられたのよ
「あっそうですね」と軽く受け流すつもりだったんだけどよく
見たらGIOS FIGARO じゃないですか!!
心の底から罵倒したい気持ちが溢れかえってきたが我慢して
「小さくてカワイイ自転車ですからお互い大事に乗りましょう」と
今作れるだけの笑顔を搾り出して左右に別れました
頑張れ MIGNON 負けるな MIGNON 廉価版もう少し変化して
490ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 14:03:41 ID:???
廉価版が廉価版をバカにする下層社会の風刺ですね
491ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 14:35:17 ID:???
GIOSコピペいいなw
492ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 14:54:43 ID:???
俺には>>489のコピペ(?)の意味が分らんのだが・・・
メーカーのHP見たがFIGAROってのは現在のラインナップにはなかったよ
MIGNONとFIGAROってどう違うの?
493ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 15:01:21 ID:???
494ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 15:03:12 ID:zZP5JlZ/
>>488
っぽいよな
495ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 15:15:05 ID:???
俺も去年嫁さんの買い物自転車見に行ったら嫁はプルミーノの廉価版が気に入った様子。
やはりコンポに差があった(7速→6速)近くにフィガロがあったんで一緒に購入(2台で6万弱)。
嫁のはフィガロのホイール、クランク、シフト、RDを移植して7速化。
フィガロはフレームのみ使ってコンポ総入れ替えしてみた。
クランク周り105(5500)、ブレーキ105(5600)、STI(6500)等。
フレームは共通でコンポはすんなり交換できるけど問題はリアハブが7速用だって事かな。
俺はホイールごと交換したけど。

496ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 15:16:32 ID:???
ほんまIDIOMの無駄なハンドル折りたたみは何を考えてるんだろうね
馬鹿じゃねーの
497ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 15:28:21 ID:???
>>493
なるほど
たいして変わらないんですね
498ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 16:18:14 ID:???
>>496
あの折りたたみがないだけでもっとかっこいいのにね。
499ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 16:22:57 ID:???
台湾から送りやすくしてるんじゃないの>ハンドル
500ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 17:15:55 ID:???
ハンドルのギミックが無いとKHSのと被るじゃん
501ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 18:51:26 ID:???
IDIOMに試乗した時、スクーターというか
洋式便座に座ったポジションだった。

同じ会場で展示・試乗したKHSの方が、
まだスポーティーなポジションだった。
502ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 19:10:01 ID:???
シートポストくらい自分で調節できないのかよこのブタw
503ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 19:11:18 ID:???
>>502
ブヒィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
504ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 19:29:40 ID:???
>>502
シートポストを上げても、あのハンドルポジションなら
洋式便座だっつてんだろーが!!
505ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 19:32:29 ID:???
ブヒィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
506ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:14:19 ID:???
>>501-504
2010年モデルだとハンドルの最低高が高すぎなんだけど、
2011年モデルはハンドルポスト?が短くなって改善されてるみたいよ。
http://www.giant.co.jp/giant10/images/bike/L/L0000073_l.jpg
http://www.giant.co.jp/giant11/images/bike/CA01/00000034_l.jpg
507ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:42:27 ID:???
折りたたむなって言ってるのが分からんのか!
508ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:59:05 ID:???
ブヒィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
509ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 21:04:41 ID:???
フガフガ
510ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 21:53:46 ID:???
折りたたみ出来る所すごい重そうだな
511ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:18:54 ID:???
>ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
これってマジなの?
ミニベロってそんなに重かったり抵抗があったりするものなの?
自分はMTBで行き先によるけど25キロとか27キロ程度だけれど
ガクッと落ちちゃったりするのかな?

今乗っているのがもうボロボロだし部屋が狭いので
http://www.manhattanbike.com/m451/m451r-index.html
これを買いたいのだけれど
ミニベロってやっぱり遅いものなの?
512ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:25:54 ID:???
そんなことはどうでもいいけど写真のおねぇさんがいいなぁ
513ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:45:19 ID:???
>>511
車輪が小さいんだから遅い
楽しいけどな
514ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:58:03 ID:???
>>506
うわ、サドルとツライチはちょっとw
落差厨じゃないけど、各々のサドル高も考慮して
あと10cmはステム落とせないのかな
515ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 00:12:36 ID:???
俺は後のがイイ
516ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 00:13:46 ID:???
>>511
遅いかどうかは全て貴方次第です
517ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 00:42:53 ID:???
>>20インチ小径車ながら 700Cサイズに匹敵する走りを生みます。

この一文が全てを表してるだろ。基本的に小径車は700Cに全然及ばないんだ。
ほんでこんな価格帯でその大前提を覆せると思えるのか?
518ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 01:16:21 ID:???
皆さんのオススメタイヤは何ですか?
高速性能で
519ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 01:25:28 ID:???
>>518
それはバイクによるから何とも言えないなあ
520ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 01:28:58 ID:???
>>518
Primo Champion III All Black Tyre 20WO
全黒なら安いめ
521ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 01:59:29 ID:???
>>518
ラピーデ
522ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 02:05:22 ID:???
>>518
有る程度(7bar、100psi前後)入れられるポンプが要るけど
ステルビオは軽い
523ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 02:08:11 ID:???
ったら生産完了だったw
DURANO451が後継だそうな
http://www.g-style.ne.jp/products/sch/racing.html
524ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 02:16:21 ID:???
ラピーデ最強だっつってんだろ
525ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 02:58:44 ID:???
どう最強なんだ?
526ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 04:25:31 ID:???
耐久性はピカイチだよ
527ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 06:02:54 ID:???
高速性能だっつってんだろ
字くらいちゃんと読めw
528ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 08:12:33 ID:???
>>514
よく見てみろ、2011モデルはステムクランプの
ちょっと下に、シーポストクランプみたいなのが見えるだろ?
そこまではハンドルを下げられるんだよ。




たぶん・・・
529ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 13:48:15 ID:???
>>513
車輪が小さいから遅いとはなぜか。
説明してみろ。
530ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 13:58:23 ID:???
>>529
お前は脳みそが小さいからバカだろ。
531ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:06:20 ID:???
アインシュタインは通常の大きさより脳が小さかったですよ。
あなたはもう痴呆が始まってしまったみたいで残念ですね。
532ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:17:41 ID:???
でも>>529は鶏と同じくらい小さいんだぜ
533ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 15:11:04 ID:???
俺の脳みそはパチンコ玉みたいに小さくてつるつるしてるよ
534ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 15:13:41 ID:???
まーだ車輪が小さいから遅いと言ってる奴いるのか
自分のエンジンのなさを自転車のせいにするなよな
外に出て車やバイクの車輪の大きさ見てこいよ
535ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 15:19:34 ID:???
むっちゃシートが立ってるような、ママチャリ延長的な
小径ルック車しか知らないからだよねー
536ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 15:35:43 ID:???
ルイカツwwwwwwwwwwwwwww
537ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 15:53:28 ID:???
なんだ、パチンコ脳ばっかりなのかwwww
538ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 15:54:01 ID:???
脳みそがスリックタイヤ
539ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:00:35 ID:???
このあいだJKがチン○ンが小さい奴は早いって言ってたよ
540ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:06:49 ID:???
ランスなんて、少しでも軽量化しようとしてキンタマ取ったんだぞ
541ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:31:47 ID:???
ランスさんパネェっす!
542ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 17:32:35 ID:???
爆笑の田中も軽量化だったのか
543ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 17:35:22 ID:???
>>542
実はかなりヒルクラ強いらしいぜ
軽量化の為とは言え、田中もパネェな。
544ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:32:08 ID:???
今日16インチぐらいのちゃりに抜かされたわw
俺20インチなのにwやっぱ言い訳せずにエンジン鍛えるべきだわw
545ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:50:55 ID:???
>>543
でも嫁さんのトレイルランの方が早くて逃げられたってな
546ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:54:45 ID:???
>>544
そいつが同じ20インチ乗ってたら瞬殺だったな
547ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:57:01 ID:???
50インチぐらいの自転車があれば最速になれるの?
548ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:12:16 ID:???
>>547
そういうことになるね
>>546の考え方では
549546:2010/10/05(火) 22:16:20 ID:???
>>548
じゃあそれでいいよ
550ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:18:23 ID:???
今日郵便局にいくのにルック20インチで出かけたら
半端なロードがいたのでスッと抜いてやった。

普段普通にロード乗って、レースにも出て、そこそこの脚力がある
俺が言うのもなんだが、やっぱエンジン次第だよ。

ただ、今日はルック車だったんでポジションが詰められないのと、ギアが腐れ
ボスフリー7段(しかもトップ14T)で離れてるから、心拍上がりまくって困った
551ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:27:56 ID:???
スッと抜いてやった
スッと抜いてやった
スッと抜いてやった
552ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:28:45 ID:???
心拍上がりまくって困った
心拍上がりまくって困った
心拍上がりまくって困った
553ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:34:10 ID:???
抜きまくって心拍数上がるといえば?
554ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:36:24 ID:???
オナニー死ですね、分かります。
555ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:41:52 ID:???
テクノブレイク!
556ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:56:08 ID:???
ちんポジションが詰められない
ちんポジションが詰められない
ちんポジションが詰められない
557ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:19:54 ID:???
切と
りせ
落よ
558ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:29:13 ID:???
きいやあああああああああ
559ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:41:33 ID:???
\           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
        殺 伐 と し た ス レ に 救 世 主 が ! !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |                |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/    /  | |          | | ヽ      ヽ '´         イ
560ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:51:50 ID:???
561ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 01:18:58 ID:???
>>560
これが11年モデル?
違いがわからんな。
リアのクイックレリーズが後ろ向いてるぞw
562ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 11:14:29 ID:UjN56UOq
相変わらずの広報車っぷり・・・

>>561
そういうやりかたもあるよ。
いろいろ皆さん理屈こねて考えているようだ。
ちなみにレースでは推奨されない。当たり前だな。
563ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 11:24:56 ID:???
700Cの場合、1〜2万円台の完組みホイールって安く感じるけど、
原価で考えたら実は鬼バーゲン価格ってほどでもないやん?

406や451ってメジャーサイズなのに、いまだに3万〜4万もするやん。
普通にパーツ買ったって、リム前後6000円、スポーク2000円、ハブ5000円で
合計13000円で3万クラスの車輪程度は組めるやん?

あいつらなんで高止まりのままなん?
俺たんは自分で組んでるからいいけど、小径流行ってるくせに
全然値が下がらない・発展しなさそうな状況が不安だわ。
564ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 11:49:17 ID:???
絶対数が少ないからね。
小径乗りの大多数は ちょっといい自転車買いました^^ 奮発して3万円です^^
っていうのがほとんどなんじゃない?
小径wwwwwって煽りにくる人もほとんどそっちしか頭に無いし。

700Cロード/クロスと451(406)の競技指向車じゃ母数が違いすぎる。
565ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 11:50:37 ID:???
追記
今なら30000円前後である程度買えるし、じわじわ発展してるんじゃないかな。
566ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 12:20:58 ID:???
http://www.cyclehouse-giro.jp/Page/GOODSLIST-9
結構種類も選べるけどなぁ
567ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 12:44:14 ID:???
それほとんど手組なんじゃ…。
あと、451で完組さがすと406よりもかなり厳しい。
規格が淘汰されるまでは増殖しないだろうなぁ。
568ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 12:50:30 ID:???
569ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 12:58:01 ID:???
(会員価格 189円) が気になる
570ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 13:06:25 ID:???
ノバテックの車輪は大抵キンリンかアレックスのリムだよ。
ステッカー要らないなら手組みで問題ない(大差ない)と思う。
カーボンリムは欲しいね
571ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 13:14:03 ID:???
小径は只でさえ振動吸収性が乏しいのにカーボンリムは怖いぞ
572ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 13:32:11 ID:???
ビアンキのミニベロは人気ないのかしらん?
573ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 13:49:30 ID:???
>>571
車道走るぶんには大丈夫なんでしょう?
574ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 14:10:36 ID:???
>>573
いつポッキリ逝くか((((;゜Д゜))))ガクブル
575ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 14:21:54 ID:???
クロモリ最強
576ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 15:15:54 ID:???
MVCのスケルトンって明らかにおかしいよな
ヘッド立ちすぎ、トップはフラットバー用の長さ。
適応身長155〜180って嘘おっしゃい
577ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 15:49:16 ID:???
直接言えよw
578ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 16:50:42 ID:???
>>576
ルイガノに偏見を持っている奴を他所でも見るが何かあるのか?
579ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 17:38:49 ID:???
>>578
物を見る目もないのに無駄な反論をするな。
580ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 17:49:12 ID:???
>>579
真贋の区別が付かない奴が言うと面白いねw
581ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 18:12:29 ID:???
>>580
お宝鑑定団に出るやつはみんなそういうよねw
582ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 18:18:50 ID:???
>>572
俺乗ってるよ。このスレには俺以外にも、何人か乗ってる奴が居る(居た)はず。
家の周りでもミニベロ7なんかはよく見るから、それなりに売れてるんじゃないの。
583ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 18:59:05 ID:???
おっさんが好んで乗るルイカツ
無茶苦茶な仕様でワロタ
糞企画だしたアホ代理店が悪いんだろうけど
アレは恥ずい・・
584ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 19:05:00 ID:???
いいとか悪いとかそんなことより
やたら高いよねルイカツ
585ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 19:14:22 ID:???
>>583
ルイガノに偏見を持っている奴を他所でも見るが何かあるのか?
586ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 19:15:00 ID:???
コンプレックスです
587ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 19:27:41 ID:???
お人よしなんだと思う
588ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 19:39:40 ID:???
>>585屑を屑と見抜けない人にはルイガノを使いこなすのは難しい。
589ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 19:45:37 ID:???
意味がわからん
590ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 19:57:45 ID:???
パナチのウルトラポリッシュに「るいかつ」と書かれたミニベロを見た
ちょっと尊敬
591ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:37:04 ID:???
斜め上を行ってるね
592ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:11:08 ID:???
>>582
とあるブログで知って調べたら人気ある老舗の自転車って書いてたのに、ここでは名前見かけないから
詳しい人達には乗り心地とか耐久性とかでいまいち人気がないのかな?とか思って
私はミニベロ9が今ちょっと欲しくなってる
593ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:16:08 ID:???
ペロペロ9なら歌舞伎町にあるぞ。
594ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:26:07 ID:???
>>592
ミニベロ9乗ってるよ
595ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:40:59 ID:???
大分前のスレでMV9はロード系か否かで粘着既知外が貼り付いたことがあってね
その時にビアンキ乗りは随分居なくなったんだよ
中にはもてぎとかつくばも走ってた人がいて結構為になる話も聞けたんだけどね
596ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:45:24 ID:???
>>592 ランキングでは常に人気上位のビアンキだし買って損はない
ttp://www.coneco.net/SpecList/02501055/

フレームサイズが3種類もあるミニベロなんて珍しい
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/city/minivelo-9_drop_bar.html
597ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:01:35 ID:???
そうだよ 文句ある?
598ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:03:39 ID:???
アルミフレームだと、スタンドつけるのは無理?
599ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:09:49 ID:???
>>597は誤爆か?

>>598
そんなことあるわけないだろjk
600ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:12:40 ID:???
>>595
ミニベロ8乗りだけど荒れるからずっと潜んでた。
601ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 00:18:11 ID:???
GIOSってパントからミグノンまでフレームに差異は無いの?
アンティーコにはチェンジ用のボスが付いてるけど…
602405:2010/10/07(木) 00:22:42 ID:???
>>601
panto,feluca,lampoは同じでクロモリ。mignonはハイテン
603ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 08:53:08 ID:???
>>598
センタースタンドをつける台座がフレームにあるよん。
604ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 13:56:42 ID:???
荒れる話題だったのか、ごめん
関西住みなんで歌舞伎町にはちょっといけないかな
どこか実物見れる所さがしてみます
605ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:52:03 ID:???
気にスンナ! 特定のメーカーを叩く既知外はどこにでもいる
関西圏ならCBAの店舗当たった方が良いんじゃね?
606ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:55:36 ID:???
ロマンチックが止まらない♪
607ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 23:14:38 ID:???
>>606
それを口ずさんでると、いつのまにかたの欽トリオのスキスキベイビー♪になるんだが。
608ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 23:22:37 ID:???
う〜ん・・・ならねぇな俺は
609ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 23:29:41 ID:???
biva70年代www

まーともかく、微妙に似てる
違いが判らんてことは無いが
610ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 23:58:21 ID:???
ここオッサンばっかりかよ
611ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:08:24 ID:???
うん
612ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:18:30 ID:???
おっさんというか
もう爺さんだな
613ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 09:16:37 ID:Hj6B/A7u
るいすがぬー って書かれたブランドと
がぬー って書かれたブランドだと扱いが別。

MVCでヘッド立ち過ぎとか言ってたらOCMT5見て失神しちゃうんじゃないか。
ミニベロの適応身長はモデルに寄らず半ば嘘なのは常識。
614ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 09:32:01 ID:???
公式が大嘘こいてるとかメーカーとしてどうなのよw
しかもそれが常識とか・・・よく訓練された信者だなw
615ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 09:39:34 ID:???
とライバルブランドの信者が申しておりますwww
616ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 09:43:42 ID:???
KHS通称ケッチの451シリーズが最強ということか
617ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 10:59:48 ID:???
いいやIHIの3D LASER RADARが最強
618ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 11:10:34 ID:???
OCMT5ww
これ基準は不味いだろ
619ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 12:05:54 ID:???
何基準なら旨いの?
620ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 17:32:23 ID:???
佐々木準
621ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 18:51:59 ID:???
誰だよ
622ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 19:49:25 ID:4Tk/rINl
相変わらずくだらねー
基地外のレスだな
623ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:08:49 ID:???
fubuki jun
624ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 21:51:07 ID:???
ルイガノの何処が駄目なんだ?
アンチは乗ってみて否定してるのか?

普段はヨーロッパブランド乗り継いでる(10年毎位にオーダーメイド)
何となくミニベロが欲しくなって本買ったりして検討した(それが楽しい)

その結果ここで叩かれてるの知ってたけどルイガノ買った。
気分転換のヒルクライムやロングライドも余裕でこなせて気に入ってる
品質も悪くないしルイガノがなぜ否定されるのか分からない。

アンチの奴らは企画商品に抜かれたらプライドが許さないから必死に
否定してるのか?9割位は荒しだろうけど

素人なんだからエンジン次第で速いやつは何乗っても速いし
しかしミニベロって楽しいな、はまっちまったヨ
625ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:22:44 ID:???
ルイガノの名が出たとこで

ミニベロで自転車初めてみようかと思ってます
JEDI Rどうでしょうか? 写真見てカッコが気に入ったんだけど
軽いから持ちあげる時楽そうなのと、ハンドル畳んでシートポスト外せば車にも積めそうだし
ルイガノならLGS-MV 3Fとかのほうが良い?
626ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:35:23 ID:???
ろくなものがない。ショーグリを買って弄るのがいいかしれない
627ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:41:54 ID:???
>>624
俺はアンチでも煽りでも荒らしでもないけど、こういう顔真っ赤にして反論するやつがいるなら
ルイガノ煽りも楽しそうだな、とおもった。
628ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:49:51 ID:???
ヨーロピアンブランド乗り継いでるならルイガノの
変なとこ(とくにスケルトン、次に価格設定)に
気付くと思うんだが。
629ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:52:31 ID:???
>>628
詳しく
630ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 23:47:48 ID:???
ルイカスネタなんて、何年やっても答えはひとつ、
洋物のシール貼った屑中華チャリだよ。それ以上でもイカでもない。


っと、つられてみましたよっと。
631ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 23:59:34 ID:???
>>629
ルイガノがいけないとか、そういう表面的な部分じゃない。
実際に乗ってみたときになんか違和感を感じたが、激安ルック車と同じ
ママチャリ的スケルトンなんだよ。
69度なんてシートアングルはありえん。
これじゃ永遠にポジションが出ない
ttp://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-mv3s.html
ttp://www.raleigh.jp/catalog10/82_RSC/index.htm(←参考)
632ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 00:14:22 ID:???
>>631
たしかに69度はありえんな
633ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 00:20:31 ID:???
それならベンチュラもかなりひどいよ
http://minivelo-bicycle.diy-lab.com/catalog/images/large/products/0000587_LRG.jpg
634ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 00:27:53 ID:???
ベンチュラは75度くらいだっけ。
寝てるぶんにはいいんだよ。立ってるのはいくない
635ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 01:20:25 ID:???
逆だろw
寝てちゃダメだろ
636ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 01:30:46 ID:???
おれにはシートアングルほとんど同じに見えるけどね
ベンチュラも永遠にポジションの出ないルイガノ並の自転車だったんだ
637ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 01:32:14 ID:???
>>624
アンチというか自分の嫌いなものはスルーすれば良いところを
叩かないと気がすまないキチガイがいるのよ
そして大半は煽りと叩きで誰かに相手をしてもらいたいだけの
構ってちゃんだから結局何を言いたいのかもはっきりしない
あんまり深く考えて相手をする必要はないよw
638ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 02:50:31 ID:???
>>624>>637
なんか文章すげー似てますね^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
639ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 03:01:47 ID:???
>>637
自演すんな ボケ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 03:23:59 ID:???
はじめまして初心者です。
今はアラヤのMTB乗ってます。その前はショップオリジナルの(重い)MTBでした。
さらにその前はダウンハンドルのロードモデルに乗ってましたがちょっとした
段差でパンクしたりして長くつきあえませんでした。

今、ミニベロが欲しいのは車に積んだりできるし輪行とかできるかなと思っています。
WACHSEN BV-207、DOPPELGANGER 552 VORTEX、あとはレトロなビアンキ8のどれにしようかな
と思っていますが、諸先輩方にアドバイスお願いします。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 03:26:30 ID:???
ダウンじゃなくってドロップハンドルね。
642ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 03:43:31 ID:???
ジャイのESCAPE MINIもダメな子だったんだ
643ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 03:51:33 ID:???
>>640
それはロード系じゃないので
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285258661/
こっちのスレがいいと思います。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 03:53:54 ID:???
そうですか、すれちでしたね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 03:57:27 ID:???
そうですか、スレチですか?
自分の中ではロード系以外はMTBと思っていました。向こうのスレで聞いてきます。
646ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 05:35:59 ID:???
>>637

自演w
647ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 07:01:27 ID:???
>>631
PANTOも激安ルック車と同じ?
648ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 10:58:21 ID:???
PANTO
MV8〜9
ラレー(チビッ子には大きい
ROAD20(170以上は窮屈
リオネルとミシェル(170以上は窮屈

メジャーどころで言えば、このあたりはわりとポジションが出せるかなぁ
ベンチュラはしっくりこない話を聞くような聞かないような。
ていうか、ブルーノって公式のスケルトン画像無くなったんだね。
649ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 11:02:31 ID:???
ケッチは
650ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 11:12:31 ID:???
KHS P20は画像見ただけだとキャスター寝すぎかな
近所に乗ってる人がいないのでわかりゃん
651ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 11:44:43 ID:???
idiomはどうよ
652ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 12:03:23 ID:???
idiomはアウト
653ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 14:46:30 ID:???
FUJIのコメットはどうよ
オレはピンクが欲しいわ
654ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 14:59:14 ID:???
実売40,000円前後なら
655ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 15:38:33 ID:???
2011IDIOMはコラムだいぶ短くできるようになったみたいだけど
謎の折りたたみ機構をやめる発想はないんだろうか
656ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 16:47:03 ID:???
>>655
あれはあれで便利だろ
でもあれをロードと呼んでいいのかと疑問は残る
657ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 16:54:57 ID:???
IDIOMで新しいフォークにスペーサーたくさんっていうのはやっちゃダメな改造?
658ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 17:04:24 ID:???
idiomのタイヤの細さはカッコいいけどな〜
659ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 17:14:21 ID:???
GIANTは無いな〜
660ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 17:42:03 ID:???
いぁIDIOM作りは悪くないでしょ
コンセプトやデザインで×なら判るが
曲がりなりにもスポチャ業界、最大手な訳で
661ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 17:48:19 ID:???
安いのはいいが、個性が無いというか・・・
662ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 17:49:48 ID:???
...ほぉ
確かにロードの半分はってくらい良く見る
663ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 17:59:13 ID:???
誤爆?
664ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 18:40:10 ID:???
小径はそうでもないけど
GIANTのロードは良く見るという意味だす
わかり辛くてゴメンネ。。。
665ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 18:42:30 ID:???
>>661
むしろミニベロの中じゃ十分個性的じゃないか?
ほとんどがダイヤモンドフレームじゃん
IDIOMは見た目のバランスが一番好き
666ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 18:53:44 ID:???
良くも悪くも好き嫌いが分かれそうではあるね>IDIOM
667ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 18:57:16 ID:???
そんな感じ
今乗ってる安ミニベロの魔改造が終わったらIDIOMを買ってみようと思う
668ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 19:02:08 ID:???
IDIOMは半端な廉価小径に高品質なパッケージ(つうても本来は価格相応)を持ってきて
一石を投じたってことで高評価できる。
惜しむらくは、件の折り畳みコラムかな。

フラットに合わせたトップの長さに見えるけど、ローライズフレームとトップ長の
関係はうまく出来てて、実際にドロップにしたらさほど長くないと思われる
669ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 19:57:07 ID:???
これが日本で出ればいいんじゃない?
http://ifreebike.co.kr/shop/goods/goods_view.php?goodsno=186785424
670ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:21:25 ID:???
何かぶさい
671ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:28:50 ID:???
む、胸が熱くなるな
672ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:32:21 ID:???
トップチューブが残念
673ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:34:12 ID:???
お、いいなこれ。割と好みだわ。
ハンドル付近の強度が不安だけどね。もっと情報ない?
674ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:37:41 ID:???
ジャイお得意の地域限定モデルみたいなもんかな。
日本円で65000円みたいだけど。
675ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:26:39 ID:???
円安だから安いかも?と思うと凄く高い値段設定されたりするんだよなーw
676ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:31:42 ID:???
日本は今やNIEsと共同体同然だからな
677ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 03:13:23 ID:???
BMXのフレームみたいでカコワルイ
678ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:50:47 ID:???
おすすめフレームあったら教えてください。
旧105が余ってるから付け替えようと思ってます
679ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 09:17:45 ID:???
づ【オーダーフレーム】
680ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 16:51:59 ID:???
GIOSの2010ミグノンに乗っています。
こちらのスプロケットをCS-HG50-8 SORA 8スピードに
交換したいと思うのですが、この部品だけ購入して単純に交換して
変速や相性などの問題はないでしょうか?
ノーマルではCSM53 8BS 12-28Tがついているようです。


681ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 17:06:22 ID:???
682ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 20:55:07 ID:???
683ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 15:22:55 ID:???
>>680
チェーンも一緒に変えてあげると良いよ
684ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 16:46:52 ID:???
今まで小径にこだわってきたけどやっぱロードはでかい方がいいのかなと最近思い始めてる
でもちっこいタイヤででかいタイヤを追い抜くのが快感なんだよな
685ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 18:55:46 ID:???
いや、むしろ負けたときの言い訳のための小径・・・
686ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 19:45:00 ID:???
負けたことがない
いや、実業団っぽい人に一度だけ負けたな
687ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 19:49:01 ID:???
たいがい街乗りしてる奴はギア比低いからね
688ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 19:54:37 ID:???
ていうか、街で見かけるロードが遅いのが気になる。全員がLSD中ってこともなかろうに。
30km/h超えてる人ってほとんどいないんだよなぁ。
689ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 20:03:32 ID:???
速さより楽さを求めてるからだな
賓客ばっかりなんだよ
690ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 20:06:23 ID:???
勝ち負けにこだわっているうちは、まだまだ小者よ。あ、小径でしたねw
691ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 20:06:52 ID:???
ブラケットもって上体起こして走ってるヤツばっかなんだもん
692ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 20:07:31 ID:???
LSD中って薬中?
693ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 20:07:47 ID:???
そりゃそうだろ
694ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 21:22:17 ID:???
普段着のロードはそら遅いだろ。汗かきたくねーもん。
トレ着で遅いロードはしらん。
695ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 22:34:49 ID:???
ミニヴェロ乗ってたらローディーに抜かれた
うわーーーん
696ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 23:56:54 ID:???
>>688
名古屋スレで先に書いてきちゃったけど、
ロードの人に完全に負けましたw
自転車修復直後でサイコン載せてなかったけど、
最高34~35kmくらいは最低でも出したはず。(感覚にぶってなければ)

久しぶりすぎてすーぐ脚が駄目になって前譲った…。
相手は余裕だったんじゃないかな。
めちゃマナー良くてルール守ってて、良いローディでしたよ。
697ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:48:58 ID:???
>>696
公道でレースするな
698ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 01:31:39 ID:???
>>697
全然してないよ。早めの巡航で走っただけ。
後方確認、手信号、車線遵守、
お互いバッチリやってましたよ当たり前の事だけど。
699ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 01:39:49 ID:???
>>698
そんなんだから小径豚って嘲笑される
700ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 01:42:45 ID:???
ごめん、意味が分からないけど気分を害したみたいだね。ごめんね。
でも体重は60kmもないよ
701ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 01:44:49 ID:???
あはは、60kgね。ごめーん
702ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 02:27:14 ID:???
よし許す!
703ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 02:34:08 ID:???
俺は許さない
704ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 08:28:31 ID:???
>>698
>早めの巡航で走った
って、スタート直後から巡航したって事か?

705ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 10:58:38 ID:???
自分はちょびっとだけゆるす
706ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 11:00:42 ID:???
>>698
手信号はしなくていいと思うよ。
速度がすんげぇ低い時代に考えられたものだし、片手運転で不安定要因になるし、
腕上げで追い越し車に接触なんてことになりかねない

何よりドライバーにはもう手信号の意味なんてわからない。
右折時は、なにかを崇拝してるようにしか見えないから。
707ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 11:19:32 ID:???
>>706
他人が意味を理解してなくても動作する事に意味はあるぞ。
何の前触れもなく、いきなり曲がったり車線変更されると非常に危険だ。
708ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 11:23:54 ID:???
つーか小回り右折は禁止だろ。
709706:2010/10/14(木) 11:25:31 ID:???
ああそうか、すまんこまんこ
詰まってるときの右折と、進路変更のときだけは手信号した方がいいかな。

つうか、もうウインカー付けた方がよくね?
710ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 11:43:29 ID:???
>つうか、もうウインカー付けた方がよくね?
↑バカ?
711ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 11:58:28 ID:???
何かを崇拝してるように見えるやつのほうがいないと思うがw
712ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 12:01:50 ID:???
手信号はドライバーに意味までは伝わんないと思うけど、
なんかしようとしてるな、って思わせるだけでも結構違うモンだよ。
713ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 12:17:20 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=xIpSvuW54jo
これに乗ってロード乗りを猛追するんだ
失禁するに違いない
714ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 12:28:51 ID:???
>>713
お前は何を思ってそんな自転車の動画をこのスレに貼ったんだ
715ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 12:36:34 ID:???
>>713
おもしろいクランクだな。
一回乗ってみたい
716ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 13:32:50 ID:???
>>713
リーンウィズじゃなくてリーンイン気味にコーナー曲がるのは
そのほうが曲がりやすいこの自転車の特性なのか、ライダーの
癖なのかどっちなんだろう。
717ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 13:57:57 ID:???
718ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 14:04:31 ID:???
作った奴天才か
長距離はきついらしいが輪行には最強だな
719ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 14:33:50 ID:???
451ホイールの格安ミニベロ買ったんだが、7速ボスフリーなんで
8速カセットスプロケにするのにジロのホイール買おうか悩んでるのだが、
その為だけに2万ちょい出すのに躊躇している。

20インチでもホイール換えたらその効果も700c並にあるの?
回転数多いから効果あるような気も、
根本的に小さい分軽いから効果薄い気もする。
720ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 14:42:08 ID:???
>7速ボスフリー

それはきっとロード系じゃないし、捨てたほうがいいと思うよ


>20インチでもホイール換えたらその効果も700c並にあるの?

タイヤ替えるほどではないけど、多少はあるよ
721ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 16:48:51 ID:???
> それはきっとロード系じゃない
defiかなんかだろうに
722ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 17:42:35 ID:???
>>719
個人的にはボスフリーとかの安物チャリはすべてがダメだから2万程度のホイールじゃ焼け石に水じゃないのかな?
あと、ホイール以外のパーツや工具、ケミカル等を持ってるなら問題無いけど、それも買う気なら絶対止めた方がイイ
723ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 17:48:55 ID:???
>>722
おまえの身体能力じゃ何を使っても焼け石に水だけどな。
724ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 17:50:36 ID:???
>>719
俺もそういう経験あるわ。

「これ、グレードアップしたいんだけど。」
「いや、そんなゴミに金かけるだけ無駄。そのまま使って、金貯まったときに他のを買え。」
「(そう言われても、俺は今グレードアップしたいんだし…)」

でもこういう場合って、グレードアップして、後で考えればほぼ100%無駄だったなあと
わかっちゃうもんなんだよね。
何事もそうだけど、動いてるものはいじらない。無駄遣いはぐっとがまん。
725ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 17:53:11 ID:???
ボスフリー抜き工具買うのがイヤで、自転車捨てたわ俺
726ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 17:58:25 ID:???
フレーム気にいってるんならいいんじゃないの?
確かに後々になって無駄だって思ってもいい勉強になったってことで気の済むまでやってみたらいいと思う。

そういう自分も外乗り用に少し走れそうな2万の安いミニベロ買った。
ホイールも最初から振れてるしクランクもガタガタ・・・。
こんなんでも30km弱は楽に出るから、これ以上求めないことにした。
安い自転車はとりあえずタイヤ交換だけしとけばいいと思う。
727ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:46:25 ID:???
俺はまさに3万弱の安ミニベロを魔改造中
ホイール組んでもらって総TIAGRA化
今はブルホーンにバーコンだけどSTIにしようかと思ってる
IDIOM買ったら全部移植する
728ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:51:19 ID:???
自転車の値段なんてコンポで決まるようなもんだから安かろうと高かろうとフレームに大差は無いだろうと思うんだが
俺も買った値の倍以上金つぎ込んでる
愛着があるんでフレームが破損するまで乗り続ける
729ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:52:20 ID:???
defiに金突っ込んでる変態です。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1285809571129.jpg
ジロのホイール入れて9速にしました。
そもそも格安ミニベロのハブ自体がママチャリレベル以下だと実感したよ。
ハブの玉押しも玉受けもベアリングも精度が悪いし
ダストキャップ?なにそれ美味しいの?状態だし。
730ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 19:22:20 ID:???
俺が乗ってるののフリーハブ凄かったぞ
クランクを逆回転すると後輪も逆回転したんだ
今は交換したからそんなことは無い
相当質の低いやつだったんだなと思った
731ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 19:30:30 ID:???
>>729
これフロントハブどうしたの?
732ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 19:43:06 ID:???
マジレスすると

ボスフリーレベルのミニベロっていうのは、激安折り畳みと同じで
トップが短すぎたりシート立ちすぎてて殿様乗りになったり、子供用の焼き直しかと思えるような
妙にチンチクリンに感じるフレームが多いんだよ。

だから、格好だけつけてもポジションが全く出なくてつらかったり、
10km以上は走れないブツが出来上がる。
733ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 20:28:44 ID:???
あさひのコンフィッツはそこんとこそんなに悪くないよ
パーツが総うんこなだけで
あとボトルケージ取り付け位置がうんこなだけで

安ミニベロでありがちだけどフロントダブル化に当たってワイヤー取り回しに悩む
アウター受けがないからどれかをフルアウターにして且つシートチューブにクランプ式のアウター受けを付けるとかしないといけない
あさひの105コンフィッツはボトルケージ取り付け穴にWレバー台座用アウター受けを付けて謎の取り回しをしていた

でもいじるのは楽しい
これに尽きる
734ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 21:21:22 ID:Xvchc+a2
>>713
これが仮に折りたたみではなくても、このスタイルでは、ミニベロけったーには属さないよな。
735ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 21:28:29 ID:???
>>713

_| ̄|○ ←これに見えた
736ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 21:30:35 ID:???

    |~
◎_| ̄◎
737ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 21:36:00 ID:???
ダンシング厨御用達
738ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 21:38:54 ID:???
スピードの出るローラースルーGOGOって感じか?
739ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 21:44:07 ID:???
>>713
サドルつけてくれたら買うわ
740ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 22:03:37 ID:???
それせいぜい10kmほどしか走れなくて、キックレバー付きローラースルーゴーゴーに買い換えた
741729:2010/10/14(木) 22:04:40 ID:???
>>731
フロントハブが73mmなんで標準ボロホイールのまんまです。
今後フォーク、ヘッドパーツ、フロントホイールを同時に交換する予定。

標準の鉄スポークを手組みで余ったステンレススポークに交換するついでに遊んでみた。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1287060907502.jpg
そろそろスレ違いかもしれないのでこの辺で。
742ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 22:54:12 ID:???
>>713
最初のほう見た時、サドル盗まれて涙目で「ノワワワン」って家帰るとこに見えた
743ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 23:10:50 ID:gDntBXHL
フルカーボンミニベロってやっぱり
他のスポーツタイプのミニベロよりも走行性能ええんかな。

オーダーしたら30万くらいやっぱしちゃうんやろか
744719:2010/10/14(木) 23:40:57 ID:???
defiは正解だがこっちの方ね
ttp://www.keitaideka.net/bicycle/img/up2111.jpg
ステム変えてブルホーンにした時の画像だけど。
今はショートリーチドロハンと余ってたsora8s付けたので、
後付けの7s11-30スプロケから8sにしたくて聞いたのさ。
ロードもクロスもあるから工具は大抵持ってるし8sスプロケも余ってるしな。

納入時はトップチューブもステムもハンドルリーチも長くて
殿様どころかロードよりきついポジションだったぞ。
その状態の純正20×1 3/8タイヤと7s14-28tスプロケで30kmは
それなりに走れたから改造中。

まあのんびりやってみるとする。
745ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 00:27:07 ID:???
>>733
コンフィッツ
・シート立ちすぎ
・ヘッドチューブ短いorコラム高さが少ない
・0.886サドル高を考慮してない設計
・ややボッタクリ
・パーツがあまりにも酷い。まともにするまでに車体価格の2〜3倍は必要
・これでビンディングはちょっと恥ずぃ

いずれにせよ、激安小径スレに行くといい
746ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 08:38:11 ID:???
テンプレに値段もいれとけよ
買値が8万以上でないものはロード用とはみなしませんとか
もちろん改造パーツ除く完成車でな
747ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 09:05:58 ID:???
>>746
自分でスレ立てて一人でやってな
748ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 09:10:06 ID:SDNrQCC7
>>746
てめえは床の間ミニベロ野郎かよ?
てめえが納得するようにスレ立てろよ!

カス野郎
749ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 09:28:27 ID:???
>>746の通りにすると困る人が現れ(ry
750ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 09:31:22 ID:???
購入スレじゃないのに価格設定する理由が俺には分らん
751ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 09:50:57 ID:???
小径は趣味チャリだから値段関係ねぇーかな?
自転車買値5万。パーツ30万ぐらいでホイール代が半分以上で
シマニョーロにしてしまった為。。後はBROOKS欲しい。。。
752ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 10:00:19 ID:???
>もちろん改造パーツ除く完成車でな
完成車なんて同フレームでもコンポで値段が変わるのに
完成車に限定してる時点でバカだろwww
753ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 10:05:46 ID:???
しかし安い時点でゴミとか言う人がいるのも事実だが
754ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 10:19:09 ID:???
つーか、掲示板なんだから有益な情報がでないと読んでてもおもしろくない。
自分は安いフレームにどーたら〜言われても。もっと具体的に書いてよ。
完成車のインプレの方がよっぽどありがたいわ。
755ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 10:48:36 ID:???
先ず、お前がインプレ書けよ。
756ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 10:57:11 ID:???
なんで自転車板ってギスギスしてんの?
757ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 11:12:16 ID:???
ゴミからクズまで色んな人が集まるからです
758ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 11:16:39 ID:???
いい人いないのかよ!
759ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 11:17:51 ID:???
>完成車のインプレの方がよっぽどありがたいわ。
このスレでなくてメーカーのスレだけ読んでれば?
760ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 11:25:46 ID:???
>>756
全然平和じゃん
761ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 11:30:11 ID:???
安物も多少は持って弄って遊んでるけど、このスレでは出さないし出したこともないわ俺…
阪神スレでカープの話してるようなもんだし
762ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 11:51:28 ID:???
>1の定義が曖昧すぎるからか
763ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 11:51:50 ID:???
>761

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|  ここはお前の日記帳じゃねえんだ   |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______  _______/        |   チラシの裏にでも書いてろ
            ∨                      \_________  ____
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ              r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/   |/  >::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ    /    __  〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ               ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!    、ヽゝー :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、::::: `"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
    \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
764ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 11:59:51 ID:???
このスレってロード系ミニベロの定義云々の時しか盛り上がらないね。
765ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:02:48 ID:???
ロード系ってなんだよって話かよ
ロードっぽければいいんだろ?
766ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:03:49 ID:???
>>764
だってごみくず乗ってるやつが反応するから
盛り上がるんだろ。
俺のもロード系だってな。
767ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:09:11 ID:???

 レースにも出ないひきこもりが唯一食いつける話題が「定義」しか無いからなw
768ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:12:26 ID:???
じゃあタイヤの話でもしようぜ!
マンハッタンバイク乗ってる人に質問、このタイヤのスペックとか、
実際に乗ってみてグリップとか転がりとかどんな感じ?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/qbei/khs-023656.html
769ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:15:48 ID:???
定義曖昧にして人募っておいて排他的って酷いスレだよな

> ロード系ミニベロの楽しみ方は人それぞれ
他人を認められる寛容な心を持ちましょう

もうこれテンプレから外せよ
770ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:54:36 ID:???
>>768
INNOVAって去年カラータイヤ出して話題になってなかったっけ?
磨耗しまくるとかでタイヤ自体の評価は最低だったと思うw
771ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:55:06 ID:???
排他的なのはここにきて我が物顔に振る舞う一部のマジキチだけだろう
スレ主のせいじゃない
772ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:56:02 ID:???
>>769
定義しようがなく、結局のところ個々人のモラル、空気読みに依存するしかないから。
定義してくれてもいいんだよ
773ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 13:10:29 ID:???
20インチカンパ用のホイールて売ってるの?
774ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 13:13:27 ID:???
選択肢が少ないなら手組みしたらいいのでは?
700Cに比べて20インチって組みやすいのかな?
775ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 14:08:28 ID:???
何でもいいから組みたいってんなら迷わなくていいかもな
776ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 14:15:22 ID:???
女なら何でもいいからヤリたいってのと同じ
777ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 14:24:41 ID:???
>>774
DA-16は糞組みにくい
R390はかなりラク
778ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 15:14:09 ID:???
>>767
レースとかw
779ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 17:30:55 ID:???
大食い競争です
780ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 18:33:11 ID:???
>>778-779
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * あなた達が知らないだけで、世に「小径車部門」は結構ありますよ?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  ちなみに今月末にはもてぎで4時間耐久があります
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    あなたが理想とする「ロード系小径車」を、是非ともお披露目しませんか?
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
ttp://motegi7h.powertag.jp/
781ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 19:31:25 ID:???
アンカー先が違うような希ガス
782ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 21:05:05 ID:???
>>768

451R乗りです。
行きつけのショップでソレとPOWERTOOLSのQuasarの451注文してっけど、まだ届かない。OTL
早く試したいんだけどねぇ。
783768:2010/10/15(金) 21:41:26 ID:???
>>782
私はミニベロ9糊なんですけど、見た目が似合いそう
という理由だけでこのタイヤが気になってるんで、気長にレポ待ってます。
784ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 03:14:14 ID:???
あーそうですか
785ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 04:45:59 ID:???
小径用タイヤは最大気圧こそが全て
シュワルベ最高! 120psiだぜー
786ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 05:40:36 ID:???
連発回数が目に見えて増えるのが嬉しい
787ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 12:06:52 ID:???
前に可愛いと思ってたビアンキのチェレステがあったんだけど、今日すれ違いに乗ってたおじさんのladyのチェレステが
緑!って感じで、年によって違うって聞いたけどそんなに色って違うのかな?
前見たのもうちょっと青みがかってた気がするんだけど
788ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 12:20:27 ID:???
>>785
だよな、他のタイヤももっとガチガチに入れさせてほしいぜ。
789ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 13:02:00 ID:???
らめぇ!
そんなに入れると裂けちゃうぅ!
790ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 14:44:06 ID:???
>>789の文章の何処が面白いの?
誰かのギャグ?何かのパロディ?
791ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 14:57:11 ID:???
ほっといてやれよ
792ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 14:58:43 ID:???
ほっとけるかボケ
793ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 15:56:27 ID:???
仲良くせいやハゲ
794ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 16:53:20 ID:???
ここまで自演
795ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 17:12:20 ID:???
ここから他演
796ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 17:22:50 ID:???
夢の共演
797ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 17:25:56 ID:???
全米が泣いた
798ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 19:40:05 ID:???
<試写会感想から>

久しぶりに大泣きしました、ハンカチが何枚あっても足りないくらい。 (東京 32歳 会社員)

絶対感動します! 友達にも薦めようと思います。 (大阪 21歳 学生)

ジワジワ押し寄せる感動に鳥肌。 公開されたら改めて見に行きたいです。 (神奈川 26歳 家事手伝い)
799ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 21:19:38 ID:???
普段クロスで移動してて時間が取れるとロードに乗っているんですが
先日クロスを盗まれてしまい、新しく移動手段にロード系ミニベロの購入を検討しています。
予算は10万以下なんですがお勧めの車種を教えていただきたいです。
ブラケットを握ったまま変速したいのでsoraクラスのディレイラー希望で、気に入れば購入資金をもっと出し買いかえをも考慮して
条件に当てはまるミニベロの中でなるべく安い車種を希望しています。
よろしくお願いします。
800ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 21:25:05 ID:???
マンハッタンバイク
801ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 21:30:28 ID:???
つm451R、m451RC
802ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 21:51:29 ID:???
>>799 少々予算オーバーだけど、ラレーRSRをオススメしておく。
803ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 22:14:07 ID:???
RSRあげるなら、ほとんどのロード系ミニベロ入っちゃうじゃん。
804ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 22:58:33 ID:???
フェルーカは?
805ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 23:10:45 ID:???
idiomドロハン化でいいと思う
806ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 23:20:14 ID:???
ショーグリにSTI付ければいいんじゃないの?
807ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 01:27:27 ID:???
フェルーカだな、あとあとSTIにするならもっと勧めようがあるが
808ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 01:33:33 ID:???
ベンチュラSTDの型落ち在庫でいいんじゃないの?
STIつきで10万切りってのは中々見ないな
809ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 01:36:40 ID:???
派手系だけど、MASIもあるでよ
810ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 06:33:58 ID:/5i8/CBL
フーリガンって50km.ave20くらいで走るポタリングに使えるかな?
811ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 07:16:54 ID:???
阿部20程度ならママチャリみたいなドンガメ以外なら余裕だろ
812ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 08:13:01 ID:???
>>810
最低でもチェーンリング交換した方がいい気がする
フー9の初期状態が前42 後11だし
813ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:46:29 ID:???
ミニベロでave20が普通の人が
ロードに乗ったらどのくらいスピード
出るんだろうな
814ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:56:09 ID:???
22km/h
815ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 19:18:30 ID:???
ギア比いじってるミニベロとなら、そんな変わんない希ガス
816ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 19:32:14 ID:???
今のギヤ比で踏み切ったりしてない限り、700cでも一緒くらい。
抵抗でかい安ハブやタイヤ使ってたらわからんけど。
直進やコーナリングの安定性は増すだろう。
817ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 20:18:39 ID:???

2010パントのフロントデュラノ装着図撮ったよ。
ちなみにこれでフォークの内側削ってある状態。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyMr-AQw.jpg
818ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 20:37:21 ID:???
フォビドゥン
819ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 21:05:46 ID:???
>>817
貴重な情報トンクス
フォーク削ってそれなら普通には絶対履けないね。
見る限りやっぱタイヤ幅(1や1-1/8)は関係なく、タイヤの高さがダメな要因みたいだな。
差し支えなければ、ホイールに装着した状態でのタイヤ周長測って教えて。
820ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 21:07:44 ID:???
403エドウィン
821817:2010/10/17(日) 21:48:24 ID:???
>>819
そうそう横幅は問題ないけど高さが絶対的に足りないの。
ブレーキキャリパーの止めネジの下あたりを2〜3mmくらい削らないと。
自分は削ったけど、素直にはけるタイヤはいたほうがいいと思う。

タイヤ周長はノーマルホイールに115PSI入れて1620mmでした。
822819:2010/10/17(日) 22:48:35 ID:???
>>821
重ね重ねトンクス
単純に、直径×3.14でその周長になるのを逆算して、デュラノは直径515.9mm。
09パントホイールにコンテンダーの周長1550mmを同じ計算で、直径493.6mm。
それぞれハブからの距離を出すため、さらに単純に半分に割って、
デュラノが257.9mmで、コンテンダーが246.8mm。
ハブからタイヤ外周までの距離が標準タイヤのコンテンダーよりもデュラノのほうが、11.1mm大きい。
要はこの11mmの差でコンテンダーはクラウン下に当たらず、デュラノは当たるってことだな。
差の11mm以内でのどこまでOKでどこからアウトかを見極められたらいいね。
823ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 00:32:06 ID:???
身長183で、ロードは580乗ってるんだが、この身長でも乗りやすいの教えて
オーダーフレーム以外で
824ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 00:56:58 ID:???
>>800-809
ドロハンやブレーキなら大丈夫ですがSTIはまだ分からないのでFELUCAかm451Rを買おうと思います。
ありがとうございました。
825ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 18:02:26 ID:???
>>823 MV9のSize55か、タルタルーガType SPORTぐらいしか思い浮かばない
いずれにしても130mmぐらいのステムと、バックの長いシートピラーは必要になると思われ
826ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 18:25:42 ID:???
>>823
ビートムーンの自転車
827ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 21:03:34 ID:???
183cmだけどMV3b乗ってる。ステムを135mmにしたけどハンドルがクイック過ぎていつか死ぬw
でも出来ればステムを140mmくらいにしたい
828ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 22:45:17 ID:???
ステムで5mmきざみなんてあるんだな。
なんていうステム?
829ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 23:06:45 ID:oQnwKQOe
GIOSのPANTOはミニベロロードの中でも
走りの性能は良いほうなの?
830ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 23:13:09 ID:???
831ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 23:16:13 ID:???
PANTO情報ついでにだけど、リアブレーキはノーマルアーチでも問題なし。
ロングアーチじゃないと付かないとか情報が入り乱れてるから参考までに。
ちなみに2010です。
832ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 23:24:16 ID:???
PANTOはいいほうだと思うよ。
でもオススメはカーボンフォークにこだわりが無ければFELUCA買って、
浮いた金額でヘッドパーツをシールドベアリングタイプに、
シートポストを0オフセットに交換するほうがオススメ。
あ、でもコンポがSORAになるのか・・・
フレームだけ買うのが一番いい気がすr
833ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 03:08:08 ID:???
>>831
マジで?
画像うpしてくれ。
できたらフロントとリア両方。
834ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 11:24:01 ID:???
俺も気になってはいたので、余ってるノーマルアーチ付けてみた。
調整溝の一番下まで下げて、リムにジャストって感じだったよ。
このままでも使えるけど、余裕ないのが気になるならオフセットの船でもつければ問題ない。
一番下だとブレーキの効きがって人は素直にロングアーチつけとけばいい。
835ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 16:21:13 ID:???
>>828
スマン勘違いだった130mmでした。そしてクイックって表現もなんか違うな。
836ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 00:25:25 ID:pl7rvNuG
PANTOよりもっといいのある?
837ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 00:27:41 ID:???
パナチタン
838ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 00:45:40 ID:???
839ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 00:54:45 ID:???
パントのRDハンガーって交換可能だっけ?
それともRD、フレームに直付けだったっけか?
840ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 07:15:52 ID:???
いまどき直付けなんてゴミあるのかな
841ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:49:33 ID:???
>>840
鉄フレームは直づけが基本だが。
842ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:51:34 ID:???
>いまどき直付けなんてゴミあるのかな
時代遅れはお前だwwww
843ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:04:03 ID:???
今RD確認したが、PANTOはフレームに直付けだった。
>>841とか初めて知ったが、正直びっくりだw
844ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:23:18 ID:???
カーボンなんかでも、プロのレース用フレームは
剛性うpのために直付けの奴もあるって、どっかの記事で見たことあるぞ。
845ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:36:51 ID:???
アルミは曲げ直すと割れるからリプレースできるんだよ。
鉄なら曲げなおしてもほとんどの場合折れないからエンドと同体になっている。

リプレースできるエンドを持っている鉄フレームは今のところみたことがない。
846ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 23:49:09 ID:???
・ラグドなら大抵エンドはロー付けなので一応交換可能
・溶接フレームでもカット→付け直しで交換できる
・アルミ車は基本的に別体、そうじゃないのは廉価の証
・カーボンは飛び道具系以外はアルミエンドの別体品

クロモリでもエンドがネジで取れるタイプもあるけど、そういうのは
ちょっと古いフレームかな。
>845のとおり、鉄の場合は大抵は付け直しする必要はないと思う。
847ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 00:07:21 ID:4t3zLZa+
>>838

さんくす。
おれ、カーボンミニベロ買うわw
848ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 08:14:01 ID:???
本当に買ったら、このスレで初のカーボンミニベロ糊ジャマイカ?
849ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 17:41:41 ID:???
ノシ ガノカーボン乗ってる

アルミラグがだめなら外れる
850ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 18:17:13 ID:???
>>849
2011のフレームキット予約しました。

ヒルクラの人位しかブログで上がってないし、インプレ希望っす。
851ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 13:57:00 ID:???
お前等!グレイシアの話題が1つもないじゃないかwwwwww
852ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 14:53:54 ID:???
カーボンは使い捨てだよー
853ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 21:01:20 ID:TT0Dd1pQ
なんで使い捨てなん?

そんな壊れるもんか?
854ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 21:24:50 ID:???
>>853
壊れてからじゃ遅いから替えるんだろjk
855ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 21:44:20 ID:???
>>851
安心しろ
ライトウェイスレでもほとんど出てこないから
856ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 22:45:05 ID:???
PANTO 2011 と ベンチュラSTD どっちがよりロードっぽく走れるだろうか・・迷う
857ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 22:49:19 ID:???
死んだ方が良いよ。
858ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 23:05:31 ID:???
>>856
ロードっぽく、ってスタイルまで気にするならホリゾンタルのパントのほうがいいんじゃない?
ブルーノ、サイトにスケルトンださないからポジションはわからん。
859ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 23:23:35 ID:???
>>858
すみません。ロードっぽくと言うのは走行性能のみの意味でした。
PANTOの方がカッチリしてそうだけど、どうだろう。
近くに試乗出来るところがあればいいんだけど。
860ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 00:09:34 ID:???
グレイシアは安くてカスタムベースには良さげ








お前ら!メリダも忘れるな!
861ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 00:13:52 ID:???
MERIDAはMURIDA
862ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 00:16:43 ID:???
メリダ厨がこっちにも来ると思っていたらやっぱり来たか
863ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 09:03:39 ID:???
BANNARD Cycle Tension-Rが欲しいのだが・・・
ttp://www.77bike.com/bbs/read.php?tid=32801&ordertype=desc
国内代理店のライ○サイク△を使いたくないのだ。
あの店長言ってる事がイミフな事多いしさ、リアルで店行くと疲れる。

直で台湾から買えるお店って無いものだろうか?
864ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 18:31:19 ID:???
ここまで全体読んでみて、思った。
PANTO専用スレ(百歩譲ってGIOSミニベロ専用スレ)だな、ココは。

モノは良いんだろうけれど、この流れは。。。
865ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 19:31:26 ID:???
こんばんは、エンゾ早川改めパント早川です。
866ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 20:26:55 ID:???
どこが面白いの?
867ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 20:35:21 ID:???
わかんないの?()笑
868ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 20:57:47 ID:???
わかるの?
869ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 21:11:57 ID:???
俺にもわかったww
870ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 21:24:54 ID:???
どこが面白いの?
871ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 23:30:28 ID:???
あそこが。
872ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 00:22:53 ID:???
>>865
こっちくんなw
873ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 00:23:57 ID:???
鰤ロードと鰤クロス乗ってるんだが、
お前らのせいで今まで気にも留めなかったミニベロが欲しくなってきた。
用途は街乗り程度、たまにはトチ狂って往復100kmとか楽しんでみたい。
オススメ教えろお前ら!

あ、6万以内





お願いします
874ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 00:31:08 ID:???
>>873
ドッペルギャンガー
875ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 01:43:44 ID:???
俺様の情報は無料では教えられないな
876ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 01:44:08 ID:???
6万英ポンド?
お城製のAMとか


877ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 12:01:27 ID:???
6万のフルサイズロードは100km走る気になるのか考えたら
分かるよね。
878ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 12:04:50 ID:???
なるんじゃね
879ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 12:11:19 ID:???
むしろ6万くらいの似非ロードの方が長距離乗りやすそうだ
880ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 12:36:48 ID:???
ジャイのMR4を中古で
881ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 12:38:06 ID:???
じゃあ走る気になるで決定
882ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 12:51:15 ID:???
>>874
ゴミチャリの筆頭だな
883ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 13:42:24 ID:???
ゴミチャリ…胸が熱くなる響きだな
884ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 14:44:53 ID:???
>>873
最低10万弱だろ
885ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 15:59:12 ID:???
>>873
最低20万用意してから来い
886ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 16:05:39 ID:TNdf/oK/
>>885
それだけあれば、Gazelleで組める。
887ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 16:08:14 ID:???
6万ならこのスレのナンバー1ジャイアントidiom買えるがな
888ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 16:12:57 ID:???
>>887
あれはそもそもロード系じゃないだろ。
889ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 18:13:17 ID:???
>>873
6マソ超えてるけど水曜にミニベロ9で、水だけで100km超走ってきたよ。
890ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 18:30:58 ID:???
水で走る自転車ですか?凄いですね。
891ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 19:34:12 ID:???
おまえら値段の話ばっかだな
892ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 19:43:24 ID:???
とりあえずidiomでいいんじゃない?
スレ的には微妙だけど、素人に対して薦めるなら悪いもんじゃなかろ
893ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 20:04:31 ID:???
イヂオムは折りたたみ機構なしでドロハンモデル出ないかなー
894ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 20:25:35 ID:???
ティアグラSTI付きで138,000になりますがよろしいですか?
895ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 21:37:26 ID:???
パント2011って2010からどこか変ったとこありますか?
896ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 23:15:57 ID:???
このスレだとマンハッタンm451rって、どんなレベル?

近所ウロウロするには気持ちいい現状。
コレで遠出したりとか、カスタムとか出来るの?
897ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 00:28:51 ID:???
>>896
>マンハッタンm4
ごく標準的なものだからいくらでもロードパーツと交換できると思うけど。
取りあえずフルヅラで
898ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 11:32:26 ID:???
このスレではidiomとかminiが人気なんだな。
ダサくね
899ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 12:01:06 ID:???
書き込みが多いのは独りで連投してるからだけど
900ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 12:46:34 ID:???
>>898
他は停滞してていまいちなんだもの
700Cがデフレ来てるくせに値上げしてくるし
901ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 12:55:18 ID:???
idiomは高評価だがminiは全く相手にされてねー
あんなのダサいし
idiomは速いだけじゃなくあの鋭利なフォルムがカッコ良すぎる
902ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 13:07:22 ID:???
という書き込みがダサすぎる
903ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 13:13:51 ID:???
エスケープミニのライバルはルイガノのMVシリーズだから。
904ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 18:55:19 ID:???
今日高円寺でネイキッド加工のリオネル見たけど、かなりかっこよかった。
形状バランスが良いのか、175cmくらいの人が乗ってても充分大柄に見えてたし、
シートステイも細くていい感じだたよ。
惜しむらくは意味不な深ホイールが重そうに見えたことか…

↓これだな
ttp://lib2.shopping.srv.yimg.jp/lib/flgds/lionel-1-02.jpg
905ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 19:16:39 ID:???
idiomは無いわ〜
906ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 19:56:31 ID:???
昔からidiom厨が一人(か二人くらい)張り付いてる。
誰も眼中にないのに。大体、どこがロード系なんだよ、どうみてもただのミニベロじゃねーか。
安いミニベロとしてはいいと思うけど。
907ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 19:57:12 ID:???
イディオムはドロハンじゃないとデザインがしまらないよな。
さっさとドロハン仕様だせばいいのに。
908ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 20:19:19 ID:???
>>1
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
909ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 22:37:06 ID:???
>>904
何だかんだ言っても、やっぱりダイヤモンドフレームだよな。
910ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 00:53:12 ID:???
そう?普通のロード持ってるから、俺はダイヤモンドじゃないフレームに
強く惹かれるけどな・・・
ベンツラ以外選択肢がないのが悲しい
たまに見かけるけどいっそミキストをドロップ化してみようかとか考えるよ
911ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 02:59:38 ID:???
タイレルがあるじゃないか
912ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 08:46:22 ID:???
>>910
そんなあなたにグレイシア。
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/351_423.html
913ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 15:44:14 ID:???
小径は自由なんだからAirFridayぐらい変なやつじゃなきゃ
ぐっとこない。
914ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 19:36:15 ID:???
グレイシア良いんだけど高くなりすぎだ・・・
915ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 21:07:34 ID:???
GIOS PANTO 2011 納車しました!
初期ベンチュラからの乗り換えですが、こちらがスポーティです。
2割り増しくらい早く走れそう。
916ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 21:17:24 ID:???
それ2010年モデルじゃ…
917ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 21:19:12 ID:???
あ、そうなの。ホイールの変な葉っぱないよ?
918ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 21:47:18 ID:???
>>917
それ2009年モデルじゃ…
919ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 21:53:55 ID:???
いやいやいやいやいやいや
920ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 21:55:51 ID:???
2011モデルのはず!
http://satyr666.blog114.fc2.com/blog-category-5.html

とりあえずPANTOは細部の仕上げや質感がすばらしい。
デザインはベンチュラが好きだけどw
921エンゾ早川:2010/10/26(火) 22:24:44 ID:???
何より私のファミリーになれることが最大の魅力
922ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 22:34:38 ID:???
イタリアンメイド以外は見下してるくせに
923ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 22:48:04 ID:???
>>922
俺はイタリアンメイド意外も好きだが。
ツンデレメイドとか猫耳メイドとか。
924ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 01:59:58 ID:???
GIOSやBASSOスレだけじゃ飽きたらずバカはミニロベのスレも荒しに来てるみたいだな
925ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 02:17:39 ID:???
うるせーんだよハゲ
926ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 09:20:30 ID:???
まずGIOSってロゴが何個有るか確認する作業から始めるんだぞ!
927ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 09:26:08 ID:???
それが終わったら次は全身にGIOSと書き込む作業だぞ
928ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 09:27:46 ID:???
よく見たらGlOSだった。
929ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 10:20:22 ID:???
GIOSって書いて有るとこは盗まれないからな。
すべての箇所にGIOSって書き込むんだ。
930ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 10:25:27 ID:???
たしかにGiosってロゴ入りの部品は盗られなさそうw
931ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 13:02:31 ID:???
GIOSに嫉妬してる奴等の多い事w
932ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 13:07:55 ID:???
どっちみち全部台湾で作ってるんだから喧嘩すんなよ。
933ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 13:10:07 ID:???
GIOSって書いて無かったら欲しいな
934ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 13:15:43 ID:???
>>933
何ケ所かなら許すけど、ジオスり杉だもんな
935ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 13:32:08 ID:???
自演し過ぎは格好悪いよw
936ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 13:33:30 ID:ntJytL3j
GIOS厨ウゼー!!
937ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 14:09:56 ID:???
嫉妬するアンチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
938ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 14:13:31 ID:???
ジオスし過ぎは格好悪いよw
939ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 14:14:44 ID:???
ジオサー
940ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 14:40:07 ID:???
そんなに羨ましがるなよw
941ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 15:44:37 ID:???
Speeding Tikitかっけぇ...
942ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 15:51:11 ID:???
有名どころのミニベロってほとんど中国製なんだな・・・・
台湾なら良いけど中国は怖くて乗れないな。
943ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 15:59:40 ID:???
恥オス
944ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 16:02:36 ID:???
>>942
わざわざ台湾まで行って乗るのか
945ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 17:09:51 ID:???
946ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 20:04:29 ID:???
947ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 22:40:45 ID:???
道路に穴でも開いてたんか
948ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 22:57:27 ID:???
>>945
こけたら首が取れちゃんうんだから大変だな
949ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 09:37:09 ID:???
>>948
なんで?
950ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 11:46:30 ID:???
英会話のジオス
951ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 13:49:44 ID:???
それはGEOS
それくらいも分からないバカって、やっぱゆとり教育の産物なの?
952ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 14:29:36 ID:???
>>951
953ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 14:30:03 ID:???
えっあの自転車ってジオスに入会すると貰えるんじゃないの?
954ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 14:34:33 ID:???
イーオンだとイオンのチャリがもらえるのか
955ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 15:41:09 ID:???
ジオシスト
956ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 15:55:48 ID:???
たしかドラクエの弱いボスにエルジオスってのがいたな
957ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 16:44:32 ID:???
それはギオス
958ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 16:59:39 ID:???
あっそうだったキモスだスマソ
959ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 21:02:07 ID:???
>もともとカナダの元自転車選手が興し、スタイリッシュなデザインで都会を中心に人気を集めるブランド。
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/vehicle/5757/4.html

またファッション誌が適当な事を
960ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 22:19:31 ID:???
>>959
ほかの自転車もめちゃくちゃなこと書いてるなww
961ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 22:26:35 ID:???
>>959
マッシスペシャルミニベロ高いくせに重っ
候補から除外
962ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 23:20:05 ID:???
>>959
平然と”コンポで速さが決まる”って書きそうだな
963ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 23:25:12 ID:???
パント過大評価し過ぎww
964ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 01:31:42 ID:???
ルイカツとバーディー酷すぎワロタ
965ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 03:24:03 ID:???
パント最高!!
966ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 04:10:46 ID:???
これだったらショーグリ買うわ・・
967ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 11:55:40 ID:???
ショーグリwwwww
968ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 14:08:48 ID:???
思ったんだけどさ、結局どのブランドのミニベロも中国製ばっかりなんだよね?

だったら台湾のメーカーを最初から選んだほうが間違いなくね?


















メリダぁあああああああああああああああああああああああああああ!
969ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 14:56:04 ID:???

マチルダさぁあああああああああああああああああああああああああああん!
970ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 15:25:13 ID:???
マイケルホーーぉぉぉぉぉぉぉおおおおいいイ!
971ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 16:21:16 ID:???


  ロ ー ド 系 ( 笑 ) 



972ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 16:39:11 ID:???
道路系
973ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 21:39:24 ID:???
そのまんまじゃねーか
974ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 22:07:21 ID:???


   Come on !! on the 道路 2010 !!!!!!

975ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 01:08:46 ID:???
労働系
976ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 01:45:49 ID:???
身弐辺炉
977ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 02:51:21 ID:???
そういう当て字は頭の悪いDQNっぽい
978ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 03:16:35 ID:???
パントが最高だってことだね。
979ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 15:26:00 ID:???
初代パント海苔だがそんなことはない
980ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 15:43:20 ID:???
パントよりパンストの方が(ry
981ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 17:56:30 ID:???
artは?構成似ててお値打ち価格。

http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000113
982ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 18:02:10 ID:???
ARTはないわ
つうか、タキザワのミニベロと同じじゃないん?
983ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 18:40:47 ID:???
パン厨うぜえ
984ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 19:12:10 ID:???
志村どうぶつ園
985ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 20:42:19 ID:???
ART良いじゃん、おれは406タイヤが趣味に合わないから
買ってないけど。
HARPとは全然違うんじゃないの?
986ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 22:20:05 ID:???
>>981
価格的にTIAGRAコンポはまぁまぁだけど見た限りTホイールが50〜53あたりだろうから(記載なし)
406タイヤだとTホイールRスプロケ交換したくなる構成だな
町乗りって考えればカラー選べるしいいんでない?
987ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 22:42:07 ID:???
>>982
タッキーのは451だろ
988ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 22:55:43 ID:???
エランのミニベロの方が断然いいや
ttp://496elan.info/elan/almi/1.htm
989ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 01:54:52 ID:???
エランよりはパントだろ
990ツール・ド・名無しさん
ジョスはいやや…