★☆★ 自転車ダイエット -46kg ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
      / ̄ ̄\ 落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____ むむむ夜カツ丼大盛りの何がいけないんだお!
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /          |

前スレ

★☆★ 自転車ダイエット -45kg ★☆★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1281150385/
2ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:36:59 ID:???
ダイエット板&ダイエット板まとめサイト
http://gimpo.2ch.net/shapeup/
ttp://www23.atwiki.jp/dieterfaq

関連サイト

サキコ理論(肝臓グリコーゲン理論)
ttp://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/theory.htm

サキコ理論 Sports(ダイエットと運動)
ttp://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/sport.htm

↓主は管理栄養士。
ttp://www2.neweb.ne.jp/wc/hooko/INDEX.HTML

↓書き手は理学博士。スポーツマンの生理学
ttp://www.kentai.co.jp/column/physiology.html

↓ATこれ以上はレッドゾーン
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~m_orc/kouza/kzokouza.htm
3ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:37:13 ID:???
■正しい体脂肪計測の仕方

体脂肪計の原理は、体に微弱な電流を流し電気抵抗値から体脂肪率を算定する
インピーダンス法が用いられています。
体の水分量など測定条件によって変動しやすい計測方法なので、
下記事項に注意して計測をしましょう。

○素足で計測
両足で計測する体脂肪計は素足で、計測しましょう。足の裏にほこり、
ゴミが付いていると正確に計測できません。

○右足・左足を離して計測
ふともも、ひざが接触すると正しく計測できません。

○測定前の過度の飲食
測定前に過度の飲食をしたり、極度の脱水状態の場合、正確に測定できません。

○入浴後の測定
入浴後や発汗した状態、また激しい運動直後の計測は正確に計測できません。

○体内の水分量の違い
体内水分量は1日の内でも条件により変化が生じます。
周期的な測定値を比較する場合、同時刻、同条件で測定することを
心がけましょう。

○測定精度が低下する人
むくみ症状の人、発熱中の人、骨粗鬆症の人、体脂肪が少ない人、非日本人
4ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:37:52 ID:???
・「カロリー消費=強度x時間」
  ダイエットには距離や速度は直接の関係はない。

・効率よくダイエットするにはリアルタイムで計測できる心拍計がお勧め。

・自転車の種類は何でも構わないが、
 モチベーションを保つのにはスポーツバイクのほうがいい(ことが多い)。

・負荷を調節するという意味で変速機があるほうがいい(ことが多い)。

・「漕ぐ」とか「踏む」という感じではなく、
 「回す」というイメージで回すとよい。

・無灯火・逆走はダイエット以前のルール違反。事故の元なのでやめろ!

関連 ダイエット板
1時間/日自転車で意外に痩せた7【ダイエット】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1276192908/

では、張り切ってまいりましょう♪
5ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:50:20 ID:???
肥満防止
医療費抑制
6ゆうと:2010/08/18(水) 11:55:29 ID:???
糞スレ終了
7ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:56:06 ID:???
新スレ乙。

>>2のうち、石井直方先生のコラムはリンク切れ。
↓はまだ生きてるが更新は止まってるか?

http://www.webleague.net/information/coach/wcoach.php?teachid=3
8ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:24:42 ID:???
ダイエットスレかと思ったら、アスリートのための減量講座だったでござる。

デブはおよびでないのねこのすれ
9ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:29:38 ID:???
久々にかつ丼食ったよ、美味かった。
明日山登って消費してくる。
10ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:37:38 ID:???
カロリーゼロのビール不味すぎ('A`)
二度と買わん
11ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:47:16 ID:???
真面目にチャリンコ漕ぎ続けたら太股がムッキムキのガチムチ兄さん状態になったが
それでも昔のズボンは太股がブカブカ。どんだけ太ってたんだ俺
12ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:49:43 ID:???
レーサージャージってすぐにブカブカになるよな
レプリカは高いから気軽に買えない・゜・(ノД`)・゜・
13ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:50:44 ID:???
>>8
ごめん、実はこのスレ皆太ってるんだよ
14ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:53:21 ID:???
レプリカ、wiggleなら安いと思うが。
15ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:57:40 ID:???
腹の肉がおちねええええぇぇぇぇえ

宣伝でやってるナイシトールとか言うの効くのかね?飲んだ事ある奴いる?
16ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 13:04:58 ID:???
>>15
便秘には効くみたいよ。
17ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 13:05:58 ID:???
>>15
人によるかもしれませんが私には全く無駄でした
ただの下剤漢方薬です
これ飲んだら動悸もしたしお腹の調子は最悪だったしひと瓶の3割で止めました
家族も飲んでみましたが全員中止
18ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 13:07:42 ID:???
>>14
携帯しか持ってないから買えない('A`)
19ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 13:10:29 ID:???
脂肪はエネルギの塊だから、
エネルギを使わなければ脂肪が減ることはない。
20ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 13:22:42 ID:???
>>16.17
どんだけ尻の穴緩いんだよ!ってくらい下痢症の俺はやめたほうがいいらしいな。
21ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 13:36:42 ID:???
>>20
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200130.html
防風通聖散

マオウ=エフェドリンだからドーピング検査には引っ掛かるんじゃねえの?
22ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 13:44:46 ID:???
腹の脂肪は非常用なので体が緊急事態に陥らないと落ちない。
体が緊急事態と思うほどのとれーにんぐするってことだ。
23ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 13:45:27 ID:???
ジャージって、レプリカのほうが安くない?w
24ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 13:50:18 ID:???
ECAスタックってもう買えないから
バラで買って自分でスタックしてんのか。
25ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 14:15:00 ID:???
前スレに対してのレス

990 名前:ツール・ド・名無しさん[age] 投稿日:2010/08/18(水) 11:59:24 ID:???
ふとももが一向に痩せない
脂肪吸引した方がいいですか?
身長170体重70


自転車で太ももが痩せないってのはありえない
多分筋肉だと思うぞ?

変なこぎかたしてると筋肉がついて太くなる。
26ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:13:50 ID:???
このスレってホモ率9割越えてるよな
27ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:19:36 ID:???
そんなスレにあって俺は貴重なレズ派だな
28ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:20:06 ID:???
食事以外によるダイエットは環境負荷が高いよね
29ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:20:08 ID:???
それはない
30ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:25:16 ID:???
>>28
全くだな。
どれだけの人が飢餓で苦しんでんだか知って欲しいよね。
無駄に食料を買い漁って、無駄に喰いまくって、指突っ込んで吐きまくって、
それでも肥満になって、無駄に動いてエネルギを使って痩せようとする。
喰わなければ良いだけなのに。
たっだそれで多くの人が助かるのに。
31ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:27:07 ID:???
>>25
太もも周りの贅肉は結構しぶといよ。
自転車だろうが何だろうが部分痩せはない。

それと筋肉なんてそう簡単につかんから。
ヒルクライマーなんてそんなに脚太くないっしょ?
それでも化物みたいなパワー出すから。
32ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:31:47 ID:???
>>30
お前そんなダイエットしてるのか・・・
33ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:37:20 ID:???
160センチ100キロだが
R3買いに行ったら店員が試乗させてくれなかった・・・・。
34ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:38:13 ID:???
>>30
すごすぎるわ
35ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:39:39 ID:???
そりゃ制限体重オーバーしてたら試乗は無理だろう。
買って乗るのは自由だけどさ。
36ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:39:49 ID:???
>>33
たぶん体重は関係ないでしょ
37ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:41:10 ID:???
>>33
80kg制限だからムッリでーす。
38ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:42:15 ID:???
俺は食費節約ダイエットしてるよw
自宅暮らしだから朝夕は食費掛からない、昼は抜いてそのぶん朝しっかり食う。
間食は金がもったいないのでしない。100円ショップで1日1Lペースで
低脂肪牛乳買ってタンパク質をおぎなう。他はコーヒーぐらいしか食費使わん。
39ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:43:26 ID:???
>>33
100kgぐらいなら問題ないけどねえ。良心的な店だったんだな。
40ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:44:51 ID:???
ネタか?
そんなことしてたら余計肥るよ?
41ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:48:34 ID:???
>>40
いや、元がカロリー過剰であれば落ちるはず。
絞るのは無理かもしれんが。

食生活的にどうよというのはおいといて。
42ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:50:26 ID:???
痩せてっますよ?
43ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:50:44 ID:???
>>30
でも日本やアメリカみたいに無駄に飽食な国のお陰で
食品輸出国が成り立っている側面もあるので一概に悪とはいえない
ってゲームで言ってた
44ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:51:26 ID:???
>>38
それで体重は減ったの?
45ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:53:12 ID:???
>>40
8ヶ月で16kg痩せたよ。昼飯抜くことを言ってるんだろうけど、
そのぶんは低脂肪牛乳飲んでるから問題ないよ。1Lで400kcalもある。
同僚は昼飯食わないって言うとみんな驚くけどね。
46ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:56:10 ID:???
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/img/gram/zryouri/A0503.jpg
カツ丼これで922kcalだそうです

なか卯 カツ丼 788kcal
吉野家 かつ丼 1199kcal
大戸屋 熟成豚ロースかつ丼 1085kcal
夢庵 ひれかつ丼 972kcal
ごはん処やよい軒 かつ丼 1058kcal
とんかつ浜勝 ロースカツ丼 1006kcal
ほっかほっか亭 ロースかつ丼 1154kcal
オリジン弁当 かつ丼 940kcal
本家かまどや かつ丼 954kcal

だいたいカツ丼1000kcalくらいですね
自転車で80分くらいでしょうか@体重70kgの速度25km/hくらいで
47ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:58:09 ID:LbUMp3mk
今日は富士山一周してきた。使ったカロリーは2000kcal カツ丼2杯食ってくる。
48ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 16:02:04 ID:???
>>46
25km/hに100Wも必要ないので、80分では500kcalにも届かない。
49ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 16:04:04 ID:???
1ヶ月で20kg痩せたがリバウンドしないか怖い
あとまわりの人間からお前なにかの病気かって言われるw
50ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 16:04:58 ID:???
>>48
http://hikoitachi.seesaa.net/article/7606453.html
このサイト使って計算したんですんません
51ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 16:05:07 ID:???
なんという精神力なんだ
俺にもその精神力を分けたまえ
52ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 16:05:25 ID:???
>>49
リバウンドするでしょ
53ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 16:07:13 ID:???
富士宮で海タッチ、五合目まで登って、登山道を担ぎ
川口湖側に降りて五合目から乗車で帰宅
これなら2000kcal.いくる!
54ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 16:10:47 ID:???
>>49
むしろそのペースでリバウンドしない方が危ない。
それこそ皮余りになるぞ。1月に体重の3%減ぐらいが無理なく落とせる上限だよ。
55ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 16:23:15 ID:???
ダイエットコーラばっかり飲んでたのに太った
理不尽だ(`;ω;´)
56ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 16:23:46 ID:???
>>49
今の身長と体重はいくつ?
57ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 16:26:31 ID:???
>>55
食べすぎじゃないの
58ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 16:29:39 ID:???
ダイエットコーラばかり飲むような甘いものを好む味覚を改善しないと
一時的に痩せてもまた太るよ。
59ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 16:32:45 ID:???
ルイボスティーうまいですぅぅぅ〜
60ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 16:34:38 ID:???
鯛焼き
61ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 16:35:41 ID:???
>>56
165cm
115kg→96kg
62ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 16:37:19 ID:???
>>61
その身長体重だと最初の10kg分は誤差だな。
それでもペース速すぎだから今後も月10kg以上のペースで落ちるようなら
医者に相談しろ。
63ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 16:43:41 ID:???
>>61
ペースダウンしたほうがいいよ
64ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 16:44:49 ID:???
なんかこのスレLLサイズピザばっかりだな。
70s→60sみたいな常識的なダイエットを目指してる奴はいないのかよ
65ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 16:46:30 ID:???
58kg→52kgを目指しています
66ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 16:56:42 ID:???
>>55
飲んだら痩せるとでも思ってたの?
67ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 17:00:55 ID:???
>>64
4Lサイズピザから70kgまで落としていま60kgに持って行こうとしてる俺ならいるぜ
60kgきれたらZaskar買うんだ…
68ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 17:03:21 ID:???
いろいろなやつがいるから面白いかな
69ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 17:05:08 ID:???
ピザを前にしたアメリカ人
「野菜?ポテトがあるからPERFECTだぜ!!!!!!HAHAHA!!!!!」
70ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 17:09:12 ID:???
>>58
おお、真理だ。
味覚を変えるって大事だよね。

71ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 17:11:52 ID:???
>>67
すごいね!
72ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 17:18:04 ID:???
>>64
痩せると絞るはまた別というか体脂肪率20%切ったら別スレになりそうというか
73ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 17:22:05 ID:???
>>64
まさに俺w
170cm
71kg
体脂肪率22.2

昨日始めたばかりで今朝18km走ってきた
今日の走行後はいきなりの1kg増
ま、データはあまり気にしない事にする
74ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 17:24:05 ID:???
俺はやせて絞りたい

75ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 17:24:09 ID:???
俺は和菓子にハマったな。
極めつけは和三盆。
ベタベタせず、あとくちが尾を引かなくていいんだよ。

補給にはコンビニで一口ようかんや最中を買うことも。
76ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 17:25:57 ID:???
>>73
自転車乗ると


メシがウメェ(´・ω・`)
77ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 17:26:48 ID:???
シュークリームもおいしいよ
最近は食べてないけどね

78ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 17:48:38 ID:???
>>58
なるほどな
甘味料をうまいと感じるようになれば太らなくなるわけだ
むずかしいぞ…w
79ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 17:57:13 ID:???
>>78
ちょっと違うかなあ。
俺は75だけど、逆に以前は人工甘味料は平気だったのが「まずい」と感じるようになったよ。
だから「カロリー0の偽物を、量は気にせず」ではなく「本物を、適量で」にシフトした。

>>75はそういうことなんだ。
80ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 18:03:02 ID:???
>>73
いやいや、データというか数字は大事だよ。毎日きちんとグラフにつけたほうがいい。
それこそ、なにもしなくても数値を記録してやせる事を意識するだけでもダイエット効果があるっていう人もいるくらいだし。

それに、数日ぐらいのスパンだとどうしても今日増えた、減ったと一喜一憂に終わりがちだけど、
一ヶ月ぐらいのスパンで見るとちゃんと右肩下がりになっていることがわかったりする。
大事なのは、記録する条件を揃える事。朝なら朝、夜なら夜、食前か否か、運動後か前か…そういうのだね。

webでもダイエットに特化したsnsとかあって、そういうところだといろんな数値をグラフ化してくれて便利だぞ。
81ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 18:03:32 ID:???
>>72
男で体脂肪率20%切るのはまだかなり太ってる段階だろ。
俺175cm 78kg BMI25.5で体脂肪率19%前後だよ。
82ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 18:12:00 ID:???
おまえはただの筋肉系デブだろw
そんな体は女にモテんよ。
83ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 18:12:41 ID:???
>>80
俺はEXCELでグラフ作って眺めてニマニマしてる。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1282122663.png
84ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 18:14:58 ID:???
みんな本気だね

85ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 18:16:52 ID:???
>>82
筋肉系じゃない普通のデブだよ
86ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 18:20:25 ID:???
>>81
俺もだいたいそんなもんだ。
でも風呂上がりに古い機械で計ってるから
まだ20%台かもしれず。
87ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 18:22:47 ID:???
俺は長いこと↓使ってるよ。

スポーツダイアリー
http://www.sports-diary.com/
(メンバーサーチの利用クラブ・プールで、「2ちゃん自転車板」と指定 )
88ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 18:23:39 ID:???
>>78
甘味料を摂ると血糖値を下げようとしてインシュリンが分泌されるが、
実際には糖分を摂取していないので血糖値が下がって、
消費されるはずのカロリーが消費されずに太ると、
どこかで見たような気がするが、本当かどうか分からない。
89ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 18:25:28 ID:???
>>87
おおっ凄いねこれ
感謝!!
90ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 18:27:53 ID:???
>>79
そうそう。旨い物を少量食べるのがダイエットのコツ。
回転寿司を腹一杯食べるよりまともな寿司屋で腹六分目で食べる。
カロリー抑えてもいいもの食ってる満足感があるからストレスにならない。
羊羹食ってもケーキ食ってもいいんだよ。無制限にばくばく食べさえしなきゃ。
91ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 18:28:01 ID:???
>>89
むかし「でぶ必見・自転車でどれだけ痩せられるのか」ってスレがあって。
そこのテンプレからです。

俺は自転車持って無かったころにエアロバイクで参加してて
自転車買って戻ってきてみたら、スレが無くなっていたという悲しさ。

代わりにここをワッチしてます。
92ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 18:30:12 ID:???
>>83
お。移動平均の実例だね。
線の太さを逆にしてほしかった。
てのは俺が移動平均のグラフの方が気になるからだろうけどさ。
93ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 18:31:49 ID:???
>>33
もともと試乗できない店なんだろ
94ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 18:32:00 ID:???
>>92
IEで縮小表示で見てない? 等倍で見れば移動平均の方が濃い色だから
はっきり見えるはずだよ。俺も移動平均の方しか気にしてないよ。
95ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 18:32:47 ID:???
>>45
驚いているんじゃない
呆れてるんだ
96ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 18:33:12 ID:???
移動平均と聞くと、商品有高帳が思い浮かんでしまう('A`)
97ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 19:08:59 ID:???
勢い300とかなんなのこのスレ?
98ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 19:09:04 ID:???
なめんなよ
ただのデブだ
99ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 19:14:45 ID:???
腹の肉は簡単につまめるのに
太ももの肉はつまめない
なんで10センチも離れてないのにこんなにバランス悪いの・・・?
100ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 19:19:26 ID:???
177cm83kgです、よろしく。
65kgまで落とさないといけないなんて苦行だけど
自転車で頑張る。
101ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 19:19:26 ID:???
174cm 117kg 体脂肪率43%だったけど二年がかりで65kg 15%まで落とした俺は誇ってイイか?
102ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 19:19:55 ID:???
ペダルを踏み込む度に太ももの筋肉が伸び縮みするように
腹の筋肉を力を入れながら伸び縮みさせれば、お腹の肉も摘めなくなるはず。
103ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 19:21:05 ID:???
>>99
結局のところ腹は腹筋しないとダメなんじゃないか
俺もウエスト85cmで浮き輪状態なんですけど・・・
104ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 19:22:36 ID:???
>>102
腹筋に力入れながら漕いでたらウンコでちゃうじゃん
105ツール・ド・名無し:2010/08/18(水) 19:24:50 ID:???
つ補給食
106ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 19:25:23 ID:???
>>101
誇っていいと思う。
尊敬するわ。
107ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 19:39:40 ID:???
>>101
2年続いたことが偉い。
108ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 19:40:46 ID:???
>>104
腹筋台で腹筋するとウンコでちゃうの?
109ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 19:58:10 ID:???
ヤフオクで見かけるアメリカ製の筋肉増強剤って安全ですか?
飲むだけで脂肪が落ちて筋肉アップするみたいですが
110ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 19:59:57 ID:???
そういう怪しいのは避けるのが基本。
111ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 20:04:30 ID:???
>>64
筋肉を付けて44kg→46kgを目指しています
おそらくそれで少し痩せる筈
112ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 20:06:35 ID:???
キミおもろいこと言うね
113ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 20:10:30 ID:???
この頃空気太りが酷いからね
114ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 20:25:26 ID:???
>>111
誠に失礼ですがBカップ以下であれば是非画像をうpして頂けませんでしょうか?
115ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 21:13:02 ID:???
>>114
ぼくの携帯カメラ付いてないんだ
116ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 21:29:00 ID:LoMQZby9
>>115
スマホか?
身体もスマートなのか?
117ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 21:56:11 ID:???
>>116
よく曙に間違われます
118ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:17:14 ID:???
身長175体重88なんですけど自転車購入するならMTBの方がいいですか?
119ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:19:02 ID:???
ロードのほうがスピードを出しやすく
自分に酔いやすいからいいと思うぞw
120ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:20:28 ID:???
>>118
クロスでもロードでも問題ないよ。好きなの買え。
121ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:21:24 ID:???
>>118
重量制限の事を気にしてるなら0,09t程度の人間なら大丈夫
0.2tとかなら考える必要がある
122ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:23:41 ID:???
さっきテレビで脂肪から糖質?エネルギーに変換できない病気の少女の話やってたけどかわいそうだった
飯一食でも食い忘れたらアウトだってさ…体調悪くて食欲無い時も無理にブドウ糖液飲んだりしなきゃなんだと
それ考えると俺たちは幸せ者だ、おれら水だけ飲んどきゃ一月持つぐらい貯えてるもんな
123ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:25:45 ID:???
いや1月は無理だから。ためしに水だけで一週間生活してみろって。
124ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:27:17 ID:???
ラーメンくって寝よう
125ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:29:57 ID:???
ランニングいこうと思ったら雨が……。
126ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:32:44 ID:???
2週間くらいが限度だっけ。
127ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:38:54 ID:???
>>10
ドイツ系のローカロリーは慣れると悪くない
最近ゲステルとか箱買いしている
国産がどれも糞なのは同意。
128ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 02:01:56 ID:???
明日は年に一度の真夏の東北流流入
昼間でも30度前後なので気合入れて長距離行ってくる
129ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 06:35:12 ID:???
ネットスーパーがあれば車いらないだろ
130ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 07:14:42 ID:???
今日の最高気温予想30度だと
久しぶりに気化熱以外に風に当たるだけで冷却してくれる
これはいつもより走るしか
131ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 07:16:33 ID:???
だ、駄目だ・・・・。既に30度ある・・・。
132ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 07:45:49 ID:???
MTBとロードって使う筋肉が違うんですか?
133ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 07:51:00 ID:???
一緒だよ
134ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 08:18:58 ID:???
なんだよ30度て

真冬じゃねえか!
135ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 08:21:10 ID:???
 NEWS・山下智久(25)の主演映画「あしたのジョー」(来年2月公開)の役柄写真が報道向けに
初公開された。矢吹丈を演じる山下と、力石徹役の伊勢谷友介(34)は、ともに体を絞りに絞って
究極の役作りに励んでいたという。過酷なトレーニングと食事制限で、山下は8.5kg減量し
体脂肪率も5%まで低下。腹筋は完全に割れ、“ジョーの肉体”に仕上がっていた。

◇  ◇

 伝説のボクシング漫画の実写版は、究極の役作りで始まった。

 山下は、3月30日のクランクインの1カ月前から、食事制限とトレーニングをスタート。摂取カロリーを
1日1200kcalに抑えて、ミット打ちなどのボクシングアクションと筋トレに1日2〜3時間取り組んだ。

 6月初旬のクランクアップまで、撮影中も過酷な“肉体改造”を続けた結果、体重は62kgから
53.5kg、体脂肪率は14%から5%に低下。腹筋は6つに割れた。

 ライバル役・伊勢谷の減量は、さらに壮絶だった。力石がジョーとの対戦のために階級を落とすという
ストーリーの設定もあり、伊勢谷は体重を67kgから57kg、体脂肪率は15%から3〜4%まで落とした。
体力的に限界で、一度座ると立てなくなり、イライラをぶつけてしまいそうになるとの理由から、
出番の合間には人けのないところを1人でうろついたという。

 撮影を監修した梅津正彦トレーナーは「腹の強さ、硬さは、僕が見てきた日本チャンピオンよりも
強くなった」と話す。

全文
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2010/08/17/0003326278.shtml
力石徹役の伊勢谷友介
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/62/N0026276_l.jpg
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/08/17/images/KFullNormal20100817056_l.jp
136ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 08:23:16 ID:???
137ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 08:36:20 ID:???
これは生活に支障が出るレベル。
138ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 08:39:20 ID:???
俳優の減量はきついだろうなぁ。
俺は今からそば定食(牛丼付き)喰うけどねw
139ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 08:43:15 ID:???
これ山P?
面影0じゃないかw
140ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 08:57:43 ID:???
>>120 >>121そうですか。ありがとうございました。
141ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 08:59:55 ID:???
ヴァームって飲むだけで痩せますか?
142ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 09:03:23 ID:???
>>139
あたりまえだ。(笑)
143ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 09:09:35 ID:???
>>141
寝る前に飲みましょう
144ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 09:18:24 ID:???
体脂肪10%以下はきついよな。
ピザの贅肉は生きるために必要ない無駄なものだから体は大して抵抗しないけど
生きていくために必要なレベルの体脂肪まで削ぎ落とすのは体の抵抗が半端ない。
145ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 09:24:13 ID:???
金が貰えるなら俺だって痩せられるわ。
146ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 09:28:33 ID:???
>>135
見上げた役者根性だな(もちろんいい意味で)
映画には期待できないけど
147ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 09:29:33 ID:???
>>135
この数字は本当だろうか?
148ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 09:31:34 ID:???
力石徹は思ってたよりよかったかな
149ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 09:38:20 ID:???
身長168センチ体重90キロの男です
今28歳ですがロードに乗っていると、知らない中学生にキモイとか死ねとかしょっちゅう言われます
楽にすぐ痩せる方法を教えてください!
150ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 09:42:01 ID:???
>>149
毎日ランニング10km、スイム2km、自転車20km
151ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 09:42:41 ID:???
>>149
食事制限と自転車に乗ればいいじゃないの
152ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 09:44:00 ID:???
28ならカロリー減らすだけで簡単に落ちるな。
ジュースと間食やめるだけでおk
153ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 09:45:30 ID:???
ツールのときのロード選手で4〜5%っていうから、この血管の浮き具合からいって大きな誤差はなさそうだ。
154ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 09:46:12 ID:???
少し張ってた腹がたるんたるんになった。
痩せつつあるんだろうか、見た目には張ってたほうがマシだった気がする・・・
155ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 09:53:19 ID:???
>>154
ようこそ皮たるみワールドへwww
服着てればスタイルいいんだから無問題
しかしゲットした女の子をなかなかベットに誘えないんだなorz
156ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 09:54:43 ID:???
>>149
切れ!
157ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 10:06:15 ID:???
>>149
切るな!
158ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 10:42:18 ID:???
ハムスターの飼い方を教えてください
159ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 11:08:58 ID:???
>>158
ケージに入れてエサと水を与えます。
うんこさんの処理は小まめに。
この時期は水分もしっかり与えてあげましょう。
160ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 11:09:29 ID:???
>>149
ただの自意識過剰だろ
それかジーっと見てんじゃないのか?

まぁ気になるんなら坊主にすれば
中学生だろうと不良だろうと見向きもされなくなるからオススメ
161ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 12:16:36 ID:???
なんだよー
スポーツダイアリー、仲間増えてねえじゃん…
162ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 12:39:05 ID:???
さて次は歌です。
163ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 12:41:11 ID:???
>>159
ありがとうございます!
ペットショップに行ってきます
164ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 12:43:03 ID:???
>>161
何が便利か何が面白いのかわからんものに登録するほど酔狂じゃねぇよ
165ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 13:23:16 ID:???
庭にいるカマキリの飼い方を教えてください。
166ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 13:37:49 ID:???
>>161
朝晩のデータが別々で登録できんかった・・・


ところで朝晩20kmを1時間ずつ走ってるんだけど
30分で10km走ってポカリ飲みながら20分休憩してる。
これってダイエットに効果あるのん?
運動開始30分後から脂肪が燃焼するらしいけど
そのタイミングの休憩って影響あるのかな?
167ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 13:40:10 ID:???
>>166
厳密に言えば効果かは落ちるのかもしれんけど、そんなもん微々たるもんだ。
だいだい30分以下だから脂肪燃焼しないってわけじゃなし。
168ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 13:44:10 ID:???
>>166
> 運動開始30分後から脂肪が燃焼するらしいけど

そんなことはないよ。
169ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 13:47:24 ID:???
>>166
朝晩で記録とるなら
http://www.mamegra.com/
俺はココ使ってるよ。

170ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 13:53:31 ID:???
>>165
カマキリは肉食なので買うのは非常に難しいです
基本は生きた餌しか好みません
生の鶏肉などを糸の先につけハエ等を装ったように目の前を飛ばして注意を引いてやって下さい
ウチは都心ながらも山の麓の為部屋に虫が入るので放し飼い状態でいますよ
171ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 13:54:55 ID:o4qNGsvr
>>166
俺もだいたいそんな感じよ?
片道14Kmちょいだから、折り返しでいつも一服してる。

その一服の間に軽くストレッチと腕立て伏せしたりして。

さてと、今日もジリジリ焼豚してくるか。
172ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 14:04:19 ID:???
今日野良猫が急に飛び出してきてぶつかり
買ったばかりのキシリウムSLが修理不可能になりました
173ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 14:05:48 ID:???
>>172
猫に謝罪と請求を
174ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 14:15:33 ID:???
にゃーにゃ にゃにゃにゃーにゃー

(捕ったスズメとトカゲが置いてある
175ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 14:16:28 ID:???
和解成立 これにて一件落着
176ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 15:10:24 ID:???
自転車に重り付ければいいんじゃね?
10キロの鉄アレイくくりつければすぐに痩せるぞ
177ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 15:32:35 ID:???
バーロー
30kgぐらいの重り背負ってるっつの
178ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 15:37:42 ID:???
http://www.linkdediet.org/hn/modules/smartfaq/faq.php?faqid=1052
健康・栄養フォーラム - よくある質問(FAQ) - 栄養 - 運動後の食事タイミングについて
179ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 15:51:05 ID:???
>>168
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080731_myth_moderate_exercise/

あちこちで見かけるけど
最初の30分は血液中の糖で動いて
その糖が切れた30分後から脂肪が燃焼するって事らしい。

>>171
ダイエットの効果出てる?
180ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 15:52:37 ID:???
ケイデンス200以上の人いますか?
181ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 15:56:08 ID:???
三輪車でも乗ってるのかw
182ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 16:13:47 ID:???
>>179
それ、間違った解釈だと思うよ。
「エネルギー源としての脂質」と「体脂肪の分解」の話を混同・誤解している。

ちょっと使えるリンク探してくる。
183ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 16:20:19 ID:???
いまは連続運動にはあまりこだわってないほうが多い
細切れ運動でも脂肪は燃焼する

http://img.allabout.co.jp/gm/article/43805/20min.gif
http://allabout.co.jp/gm/gc/43805/
184まなsp:2010/08/19(木) 16:32:12 ID:???
>>181
三輪車でケイデンス200ってかなりです。
185ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 16:33:46 ID:???
>>182
かいつまんで。

・いわゆる基礎代謝の50%程度は脂質由来。
・軽い強度の身体活動でも同様に50%程度は脂質由来。
・より強度の強い身体活動(運動等)では、糖質由来の割合が高くなる。
・身体活動のエネルギー源として使われる脂質は、血中の遊離脂肪酸。
・血中の遊離脂肪酸の濃度が下がってくると、体脂肪を分解して補充する。
 →これが20分くらい、ということ。

脂質は、運動のみで使われるわけではなく、日常普通に使われています。
遊離脂肪酸を現金、体脂肪を預金と考えるなら
「いつお金を下ろすか?は、どれだけお金を使うか?とは直接関係ない」っつーことです。
細切れでもたくさん使えば、その分減っていきます。お金も体脂肪も。

参考
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007026548
CiNii 論文 - 運動の強度・時間と脂質代謝との関係

186ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 16:49:31 ID:???
なーるほど。
途中休憩を入れるのは問題ないんだ。

大事なのは有酸素運動には変わりないっぽいけど
無酸素運動だから脂肪使わないってわけじゃないみたいだし
あまり難しく考えずにとにかく運動しようかな。
187ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 16:50:08 ID:???
>>185
> ・血中の遊離脂肪酸の濃度が下がってくると、体脂肪を分解して補充する。
>  →これが20分くらい、ということ。

これも細かく言えば、食事や運動のタイミングとは別に、
体脂肪は常に合成と分解を繰り返している。
全身で。

ただ、身体がエネルギー過多の時には合成優位になるし、
エネルギー不足の時には分解優位になる。

長期的に見て平均が合成優位なら太るし、分解優位なら痩せる。

188ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 16:50:39 ID:???
どうやらそうらしいな
この季節、40分ぐらいで暑さが襲ってくるから
2時間を1回やるよりも、40分2回に小分けするようにしたよ
189ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 16:51:34 ID:???
とにかく消費カロリー>摂取カロリーなら痩せるよ、でいいんじゃね
190ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 16:54:37 ID:???
>>187
さらに言えば、筋肉についても同じ。
常に合成と分解を繰り返している。
全身で。

http://nutri.co.jp/dic/ch3-3/
キーワードでわかる臨床栄養|タンパク質代謝
191ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 16:55:47 ID:???
>>189
いろいろ議論はあるだろうけど消費カロリー>摂取カロリーがシンプルで一番わかりやすいよね
192ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 16:58:37 ID:???
「脂肪の燃焼」と「体脂肪の分解の亢進」を混同している別の例としては
これも有名な、あるある発祥の「運動後すぐに入浴すると脂肪燃焼が云々…」ってやつね。
193ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:01:21 ID:???
ごちゃごちゃ悩んでないでとりあえず漕げってことだな。
194ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:02:13 ID:???
がんばれそうな気持ちになった
195ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:04:42 ID:???
午前中
菓子パン 後にカップラーメン


普通の昼食


ビール1・焼酎1
ご飯と味噌汁とおかず


こんな生活で体脂肪率22.2%だったんだけど
午前中の菓子パンとカップラーメンを
春雨系スープとカップスープ併せて300カロリーに変更
菓子パンだけで350カロリーあった模様・・・
運動は全くしてなかった。

これで他は変えずに自転車を投入
10km30分を二本で朝夕
一日トータルで40km2時間になる。

このくらいじゃ甘いかな?
196ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:05:16 ID:???
食事前と食事後の運動の脂肪消費に関するものも(ry
197ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:07:15 ID:???
>>195
甘いというか、食生活についてはもっと真剣に考えた方がいいと思うよ。
運動を取り入れるならなおのこと。

「やみくもに減らす」のではなく「きちんと食べる」ということ。
198ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:09:59 ID:???
運動と食事のタイミングも、もっとシンプルに考えたんでいいと思う。

食事前=大変空腹:おなかがすいてしんどい。
食事直後:おなかいっぱいでしんどい。

というわけで、ベストは直後でも直前でもない時間帯。

運動は苦行じゃないんだから、効率がどうのこうのってわざわざ空腹でやるのもどうかと思う。

まーそういうのが好きな人はそれでいいけどさ。
199ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:11:00 ID:???
>>195
大体、カツ丼が入ってない時点で甘いんだよ。
食生活を見直しな。
200ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:13:16 ID:???
>>197
ちゃんと食ってるよ。
昼と夜は嫁の料理。
朝は早朝過ぎてコンビニ調達
201ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:14:24 ID:???
ラーメンもいれてくれ
202ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:15:04 ID:???
>>186
これは効果が薄いから・・・とか
これだと効率が良くないから・・・とか
ごちゃごちゃ考えて結局なにも出来ないのが一番ダメだからなw
203ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:15:58 ID:???
>>200
>春雨系スープとカップスープ併せて300カロリーに変更

300なら炭水化物きっちり摂ってはどう?
スープ尽くしで量を稼ぐんじゃなくてさ。

まー、一日全体での兼ね合いだから、昼夜がしっかりなら軽くてもいいんだろうけど。
204ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:22:25 ID:???
>>203
そうしたいんだけど
長時間で一回の食事じゃ持たないから二回なんだよね。
だから元々がパンのあとにラーメンだった。
一回のおにぎりとかパンじゃちょっと持ちそうにない。
二回食うと・・・。
205ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:23:19 ID:???
>>204追加
昼は普通で夜はかなりしっかりとってる。
ダイエットするなら夕食は軽くがいいらしいけどね・・・
206ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:27:25 ID:???
夕飯食ったあとに走ればおK
207ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:30:40 ID:???
食事の回数は多いほうがいいらしい
当然一回の食事の量は少なめで
208ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:31:54 ID:???
カツ丼何ヶ月食ってないだろう・・・
209ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:32:18 ID:???
カツ丼5杯でおk
210ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:32:40 ID:???
>>207
少ない量でバランスをとるのが難しいんだよ。
211ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:34:14 ID:???
カツ丼1000kcal
212ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:35:57 ID:???
>>204
仕事の内容にもよるけど、
生活強度が高いのならなおさら炭水化物摂るべき。
頭脳労働でも同じね。

仕事のパフォーマンス落としちゃ元も子もないし。

どうせ300程度ならうまいこと炭水化物摂る方法を考えた方がいい、っつーだけの話しよ。

まあ、いろいろ自分で工夫してみるしかないわなあ。
量だけではなく質を考えましょう、ってこと。

「カロリーという名の栄養素は無い!」キリッ ってこった。
213ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:37:35 ID:???
>>212
んー。
スープ×2を
スープ+カップラーメンの方がいいかな?
214ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:42:31 ID:???
>>213
とにかく脂質の割合に着目ね。
カップめんもノンフライ・タイプにすればカロリーは若干低めになるし。

菓子パンもさ。メロンパンとかは最悪だけど、あんぱんとかはいいよ。
薄皮あんぱんを分けて2日くらいで食うとかはどうよ。

限られたカロリーの範囲でなら、やりくりしてしっかり炭水化物摂ろうっつーことよ。

そういう意味では、スープよりもむしろ赤コーラの方がいいかもしれんw
215ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:45:48 ID:???
>>207
一日五食が本当は理想なんだとトレーナーが言ってた
もちろん摂取カロリーは三食の時と同じにする
それは人間としてではなく動物として正しい捕食なんだと
イギリスのティータイムや大工のおやつはりにかなってるらしいよ

まぁ現代人には無理だがwww
216ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:49:02 ID:???
>>215
晩飯が遅い人は、夕方に夕食というかちょっと補給入れる、ってはありだと思うよ。
俺はシリアルをお菓子風にバリボリ食ってる。牛乳なしで。
217ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:56:29 ID:???
ミューズリー食いたくなった
218ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:59:54 ID:???
>>216
シリアルは牛乳を入れてバランスがとれると思うのですが
219ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 18:04:00 ID:???
>>218
シリアルは机の中に隠し持てるけど、牛乳はちょっと難しくてさ。
220ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 18:10:46 ID:???
夕方はソイジョイとかをかじってる
221ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 18:39:39 ID:???
だからマレーシアの一日5食を見習えってことだ
222ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 18:46:58 ID:???
一日数回シャワーは見習ってるよ
223ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 18:47:18 ID:???
ダイエット目的でロードに乗るのは間違ってる。
快適なのはいいが運動強度が低すぎる。
ママチャリ最高!
224ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 18:49:24 ID:o4qNGsvr
>>179
まぁまだ15日目だから劇的な効果はないけど
とりあえず1Kgは減らしたよ。

今足の疲れがなかなか取れない状態だけど、それも段々とマシになってきてる。

食事量は増えてもないし減らしてもない。
ビールの量も変わらない。

ちなみに昨日晩カツ丼喰らってやったが、今日の昼過ぎには異常に腹空いてた。

代謝が上がってきてるんだろうな。
225ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 18:51:38 ID:???
>>223
お前のロードは30-28のシングルギアなのかとw
226ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 18:55:17 ID:???
「楽しく乗れる」もんがいいよね。続けていくことを考えれば。

苦行がいいならエアロバイク最強。
227ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 18:55:43 ID:???
ぐぁぁ 夜ラーメンくっちまった
くっちまったよぉぉぉ
さらに瓶ビールもぉぉぉぉ
飲酒運転になるので自転車のれないぃぃぃ
228ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 18:57:21 ID:???
プロテイン1kgを3日で食べた
今めちゃくちゃ腹痛い(>_<)
229ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:00:03 ID:???
俺もビッグマック5個食っちまった
午前中走り込んで足クタクタだけどもう一走り行ってくるかどうか・・・
230ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:03:33 ID:???
自転車は楽しいんだが1時間ほどこぐと腹が減る
コイツを黙らせる方法を教えてくれたまえ
231ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:05:56 ID:???
>>230
そばやそうめんつゆに生にんにくたっぷり
コーヒーがぶ飲みで胃を荒らしてるお
232ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:06:42 ID:???
>>230
赤コーラ。
233ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:08:08 ID:hH7LJyVt
俺は逆に、だんだん腹が減らなくなってきた。
水分の摂り過ぎなんだろうか。
234ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:21:52 ID:???
>>230
俺も大抵1時間したら腹減ってくるなw
そうなったら、薄皮あんぱんを2個補給
その後は一時間に1個の割合で補給すれば大体5時間くらいは乗り続けられるw
その他にスポドリである程度の糖分補給もあるけど
235ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:30:41 ID:???
薄皮あんぱんウマいけど
あんなもんどうやって携帯するんだ?
リュックかなんか背負ってるの?
236ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:37:49 ID:???
ぺたんこに潰して折りたたんでサドルバッグ
237ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:41:58 ID:???
あんぱん専用フォルダー(2個用)

http://www.pqnavi.com/tub_report/img/12_01.jpg
238ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:44:29 ID:???
>>165
カブトムシを飼う時のデカい虫カゴに土→雑草→バッタ→カマキリの順で入れて
食物連鎖を作ってやればいい
239ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:48:41 ID:???
懐中汁粉派なので、そのまま数個ツールボトルに入れてる
追い出されたツールはシートポスト内へ
240ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:51:08 ID:???
>>235
軽くツブしてサランラップして背中へ
241ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:03:14 ID:???
>>237
最初 意味がわからんかったが
わろた
242ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:15:21 ID:???
薄皮は探せば3個入5個入りがある。
味は数種類あるけど脂質が一番少ないアンコ一択で。
243ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:18:58 ID:???
太っていた時は着るものは全部ママが買って来たのを着てたけど
痩せてからは自分でも買うようになったよ
244ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:24:17 ID:???
>>243
マザコンヤローwww
245ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:44:06 ID:???
>>207
俺は平常時は1日朝夕2食、12-21時勤務の日は昼1食で生活して
きっちり体重落ちてる。まあたいていの人は1日3食にするのが楽。
カロリー少な目で1日5食って1回あたりがすごく少なくなってストレス感じる
人が多いと思うよ。
トータルで1日あたりのカロリーが同じならどんなパターンでも問題ない。
夜寝る前に食ったってかまわない。それで同じカロリーでストレス溜めずに
生活できるならね。
246ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:46:35 ID:???
>>230
運動の前後はスポーツドリンク等で水分・糖質・塩分を補充した方がいい。
そのぶんのカロリーは他で減らせ。
247 ◆F77zOHAYOU :2010/08/19(木) 21:10:01 ID:???
年齢:40 身長:174
日付 血圧上 血圧下 体重
06/24  160   110  72.6(健康診断)ダイエット開始

08/10  119   82   67.0
08/11  124   93   67.2
08/12  124   89   66.6
08/13  141   94   66.8
08/14  119   92   66.6
08/15  129   91   66.4
08/16  124   84   66.5
08/17  131   95   67.4
08/18  119   90   66.7
08/19  115   88   66.2


風が強かった日にジョギングしてみたら、次の日筋肉痛がひどかった。
やはり、使う筋肉が全然違うんだな。
家族でラーメンと回転寿司食べた。おいしかった。
248ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:14:59 ID:???
一日一食だと空腹状態になるので身体が生命の危険を感じ脂肪(備蓄エネルギー)として体内に取り込もうとする
食事の回数を増やし空腹を避けるのは大事な事らしいよ
一日一食でも痩せれてるのは単純に摂取カロリーより消費カロリーが多いだけ
ただあんまり飢餓状態にすると生命を守ろうと少ない食事でもやっていけるように燃費の良い身体になってしまい運動を止めてしまうと一般的な摂取カロリーなのに太る体質になっちまう
アスリートが引退後に太るのがこれ
てかソースは俺www
独学でやってた一日一食(シソササミパスタ)の生活が板に付き引退後大食いする訳でも無く普通の食生活してたら気が付けば70s〜105sまでいったwww
今は当時のトレーナーに相談して食を出来るだけ分け自転車乗って75sまで落とした
249ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:15:36 ID:???
薄皮アンパンは、うちの爺ちゃんが好んで食うお菓子だw
250ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:18:39 ID:???
しそササミパスタだけで100kgまで太るなんてすごいな
251ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:23:05 ID:???
アスリートが引退後も同じ食事量ならそりゃ太るさ
252ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:34:53 ID:???
引退後は普通の食生活してたんだろ?しそササミパスタだけじゃなくて。
253ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:38:21 ID:???
一日一食は太りやすいと力説してるんだから引退後も一日一食(シソササミパスタ)だろ
254ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:43:24 ID:???
>>235
サランラップに包んで背中のポッケに入れておけばええ
255ゆうと:2010/08/19(木) 22:06:09 ID:???
皆さんよく考えてください!
果たして盗みって本当にいけない事でしょうか?
盗られるやつはアホ!
自業自得
256ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:10:16 ID:???
>247
ジョギングと自転車混ぜればそれぞれの筋肉鍛えられて基礎代謝上がるんじゃね?
257ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:11:30 ID:???
泥棒の開き直りか、言い訳は警察で聞こうか
258ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:14:13 ID:???
自転車はお腹が鍛えられないけど
ジョギングしてたらなぜか腹筋が疲れた
259ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:15:29 ID:???
>>253
いえいえ
引退後は普通の一日三食ですよ
ややこしくてご免なさい
チームドクターいわく有事の際も生き残れる体質らしいですwww

言いたいのは一日一食が悪いとかではなく怪我や老いなどいずれは誰もが運動出来なくなるんだし体質が変わってしまうような過度の減量は後々大変な事になるかもですよって事です
俺の場合は仕事だったので仕方ない部分もありますがエクササイズで身体を酷使するのは如何なものかと
260ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:41:07 ID:???
今日二回目行ってきまーす
261ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:47:18 ID:???
今まさに>>248みたいな一日一食生活で順調に減量中だけどいずれリバウンドを覚悟しておいた方がよさそうだな
262ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:52:02 ID:???
>>261
その生活を一生続ければリバウンドしないよ
263ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:58:45 ID:???
よーし、おじさん今週の土曜日240キロコースいっっちゃうぞ
264ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 23:07:09 ID:???
>>263
もしもの時を考えてHDDは空にしたほうがいいかも
保存は任せろ!
265ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 23:07:09 ID:???
240キロは重過ぎるだろ
266ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 23:11:57 ID:???
かついで走るのか
267ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 23:24:11 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
268ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 23:45:52 ID:???
30km/hで走り続けても8時間サドルの上…
240kmって1日で走りきれる気がしない距離なんだが
慣れればいけるようになるんだろうか?
269ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 00:01:24 ID:???
大丈夫、慣れればいける。
12時間かかったが240km走ったおいらがソース

自転車ダイエット始めて3年目の話でした
自転車は、クロモリのツーリング車から始めてカーボンロードに変わってた。
はまるって恐ろしい('A`)w
270ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 00:03:43 ID:???
3年で何キロ落としたの?
271ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 00:19:34 ID:???
>>270
90kg/27%→66kg/16%になりました。
通勤25km往復+休日で、月1000kmくらい走ってる勘定
272ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 00:21:22 ID:???
>>271
かっけえ
身長も教えてくれ
273ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 00:24:03 ID:???
173cmですよw
274ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 00:34:26 ID:???
気合いと根性があればママチャリでも走れるぞ
本当に丸1日使うけどw

長距離乗っても股ずれしなさそうな先輩に乾杯
275ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 00:42:00 ID:WfvCjI56
240Kmって地理的にはどこからどこまで?
単純計算で50Kmの5セットか。

まぁ休憩込みで半日以上は軽くかかるな
276ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 00:56:05 ID:???
>>275
自宅から東へ60キロ走って帰ってきて自宅で10分くらいで飯食って西へ60キロ走って帰ってくる
277ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 01:57:54 ID:???
>>275
自分の住んでるとこでやれよw
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/
278ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 02:10:53 ID:???
ぽっちゃり系ローディが大挙して豪脚を競うルートか見てみたい物だ
279ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 02:42:43 ID:???
一日一時間も走れば満足です
280ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 03:09:38 ID:???
二回目行ってきました〜
たった数時間たった数キロ自転車で走っただけで足が棒になってしまいました
なんせここ数年運動なんてしてませんでしたからねw
けど一回目より疲労は酷くありませんでした

これからも無理せず続けていきたいと思います!
281ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 03:14:41 ID:???
>>280
よかったね
これからもがんばっていこう!
282ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 03:18:30 ID:???
>>280
数時間走って数キロなわけないだろ。
283ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 03:26:57 ID:???
>>280
ママチャリじゃないの
284ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 03:37:17 ID:???
>>283
ママチャリでもありえないけどな。
まあ数時間走ったなら気づいてないだけで10〜20キロぐらいは走ってるよ。
285ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 03:48:53 ID:WfvCjI56
夜は自転車は危ないよ〜

次からは早朝か夕方にしなされ
286ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 04:10:31 ID:???
余程肉が余ってるピザ以外で1ヶ月3s以上痩せるのは大体ペース速すぎで
リバウンドする可能性がめちゃくちゃ高い
急激に痩せだしたらむしろ食べる量少し増やしてもいいぐらい
287ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 04:20:48 ID:???
>>286
まあそこがダイエットの恐ろしいところだな。

短期に大幅に体重落としたものが正義とされる。
このスレでもすごいと賞賛されるが、危険と警告されることは少ない。

まあ、自転車のいいところは
実際問題、かなりな時間自転車に乗らないとそこまで減らないことだな。
無茶に減らしたやつはトレーニングの領域のダイエットしてるみたいだし。
288ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 04:20:49 ID:???
筋肉をアップさせるのも忘れずにね
289ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 04:28:58 ID:???
みんなダイエットって痩せる事だと思ってるの?
馬鹿じゃん
290ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 04:41:55 ID:???
>>289
ダイエット【diet】
[名](スル)健康または美容上、肥満を防ぐために食事を制限すること。
「―して体重を落とす」「―食品」

291ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 05:13:08 ID:???
健康的にダイエットをしたいけど
甘い物の誘惑にまけてしまう
292ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 05:13:21 ID:???
>>214
言われてみると>>213
朝に炭水化物が全くない状態になってるね。
一応昼と夜にはしっかりとってるんだけども・・・

たまに食べてるこれはどうかな?
http://www.asahi-fh.com/pf/soup.html
一応はご飯系なんだけど・・・
あとはどん兵衛とかどうなんだろ?


そういえば晩酌は鶏のタタキ(生肉)と焼酎が定番なんだけど
もしかして体作るのにはいいのかな?
293ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 05:20:13 ID:???
>>292
たたきは危ないからお勧めしない
火を通したほうがいいよ
リスク承知で食べるのは止めないけど
294ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 05:28:47 ID:???
鹿児島なんです。

こちらのスーパーには普通に売ってる定番商品で
地元料理になるのかな?一人用が100円くらいで売ってて
盛りでも400円前後。
魚の刺身と同じように普通に一般家庭で食べてて
個人的にも大好きで週3回くらい食べますが問題なしです。
295ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 05:41:36 ID:???
100kmを平均速度40kmで走れますか?
296ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 05:43:02 ID:???
コースによる
297ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 05:46:20 ID:???
>>296
本当に?
298ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 05:50:45 ID:???
ランスなら出来るだろうが
華奢な日本人には無理
無風なら可能だけど信号&風は侮れない。
299ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 06:29:01 ID:???
>>290
それ全然間違いだから。

ダイエットとは、経口摂取する栄養の事。

例文:「シロナガスクジラのダイエットは、オキアミ、プランクトン等。」
300ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 06:32:05 ID:???
>>295
トラックでならok
301ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 07:02:54 ID:iiVcnQh7
>>299
あながち間違いではないというか、英語と日本語が違う使われ方をしているだけ。
I am go on a diet. で日本語的に言うダイエット中。
Diet事態は食事を意味するが、日本語ではダイエット=食事制限というのが一般的な解釈柔軟に噛み砕いていこうず
302ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 07:24:39 ID:???
またダイエットの定義を語り合うスレになっているな
303ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 07:59:56 ID:???
今体脂肪15→出来れば10までやりたいんだけど
この領域は食事制限しない限り無理かね。
今1日80qほど走り込んでる
304ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 08:17:41 ID:???
3200km走れるなら落ちるかな?

月1000kmしか走ってないオレは15%前後から落ちないなー。
305ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 08:22:18 ID:???
昨日体脂肪計を買ったんだが、さっそく計ってみたら
あなたは豚ですってでてへこんだ
306ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 08:47:25 ID:???
>>295
信号あるからアベレージは無理
40q/h巡行は鍛えれば可能
307ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 08:50:51 ID:???
信号なくても無理だろ
単独で風もあるレース以外の一般道で
もしできるやつがいるならツールに出られるわ
308ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 09:03:11 ID:???
306はツールに出るレベルのトッププロ並に鍛えるんだろう
309ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 09:06:54 ID:???
体脂肪率は男性で15%、女性で20%前後が理想。それ以上落とすと
健康からは遠ざかるからね。競技者じゃなければそれ以上落とさない方がいい。
310ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 09:13:50 ID:???
>>309
自分自身が目標とする数字より高い
健康と聞くとなぜかなっとくしてしまう
311ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 09:16:50 ID:???
>>305
大丈夫だ。体脂肪測れるタイプの体重計買ってきて乗ってみて
もう少し頑張りなさいと指示されてから
乾電池抜いて一年くらい押入れの中にしまってあるぞ。
312ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 09:24:57 ID:???
今、体脂肪計が2台、オムロンとタニタのがあるんだけどタニタのほうが6〜7%高く表示される
複数の体脂肪計で比べたことある人他にいないかな
313ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 09:30:24 ID:???
>>312
タニタ2つ持ってるけど2〜3%違うよ。

体脂肪率は同じ体脂肪率計で測って相対変化を見るもの。
厳密な絶対値を測るのは家庭用の体脂肪率計では無理だし、そんなことを
する意味もない。
314ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 09:31:20 ID:???
>>303
10%までは心拍数管理でどうにでもなるよ
315ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 09:34:27 ID:???
やっぱ人の体脂肪率って参考にならないよな
どんな体脂肪計使ってるのかわからないんだから
316ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 09:36:42 ID:???
健康と見栄えは別の話だからねえ。
健康のための痩身と、美容もね。
317ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 09:39:07 ID:???
10%いくと、腹と背中のポニョなくなる?
318ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 09:44:21 ID:???
>>305
どこのメーカーですか?
豚表示みてみたいw
319ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 09:55:23 ID:???
>>317
15%でもなくなるよ
320ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 09:56:19 ID:???
体脂肪が25%からなかなか落ちない・・・
レースにも出たいんですが、出たらみんなの笑いものになりそうです
321ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 10:06:47 ID:???
>>320
身体スペックと運動量はどんなものですか?
あと食事
322ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 10:13:40 ID:???
>>305
本当にブタって表示されたならガリガリだぞ
気をつけろ
323ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 10:17:34 ID:???
>一般的に肥満を目的にした食用ブタでも体脂肪率は14%、多くても18%程度にとどまる。

うぃき
324ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 10:24:51 ID:???
>>320
思っているより他人のことはみていないので
楽しめそうなレースに友達と参加してみればいいのに
325ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 10:30:38 ID:???
イベントだと腹でっぷり出たおっさんけっこういるよね
326ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 10:37:29 ID:???
腹が出てて恥ずかしいとオドオドしてるほうが余計に目立つ
でーんと構えてな
327ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 10:48:39 ID:???
お腹はでーんと構えています><;
328ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 10:49:46 ID:???
豚より牛の方が肥満なんでしょ?
329ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 10:58:14 ID:???
何でも跳ね返しそうなお腹
330ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 11:03:04 ID:???
トトロですね
331ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 11:16:02 ID:???
乗車ポジションでは背中丸めてるので、立位体前屈で指先が床に届く程度のデブなら
ロードで脂肪が邪魔する状況は発生しない
332ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 11:25:28 ID:???
立位体前屈で床に指が届くやつはデブを名乗れないよ
333ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 11:28:20 ID:???
相撲取りはどうなの?
デブ?
334ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 11:36:28 ID:???
立位体前屈で床に指が届かないのはデブではなく身体が固いだけ
335ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 11:45:57 ID:???
うむ
デブだけどべったり手付くし

足短いけど
336ブーデー教教祖:2010/08/20(金) 11:53:52 ID:???
デブと言うな。


 ブーデーと呼べ
337ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 11:57:34 ID:???
じゃあディブ(語尾上げ)とでも呼びかけるか
338ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 11:58:30 ID:???
ピ☆ザ
339ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 12:04:22 ID:???
また太ったな→スタミナ付いてきたな
よく合うウェアあるな→(ぴっちりて)空気抵抗少なそうだ
ポジションとれるのか→良いフレームみつけたな
パンクしねーの→良いタイヤ〜
340ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 12:29:27 ID:???
クロスで走ってるんだけど
だいたい22km/h巡航くらい。
30km/h巡航なんて夢のまた夢みたいな感じだけど
俺遅すぎ?
もうちょっと鍛えた方がいいかな?
341ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 12:31:30 ID:???
22km/h巡航ってことは、2時間走ると44km先に到達できるという事だよね。
普通に速いんだけど。大体信号などでのゴー・ストップの時間を考えると
30km/hサイコン読みくらいで走ってるでしょ?
342ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 12:35:00 ID:???
>>311
相手を完黙させるという手もあるよね…。
343ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 12:38:51 ID:???
普通「巡航」っていう場合、メーター読みの平均なの?
それとも、走破距離/時間?
344ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 12:45:52 ID:???
>>343
両方あるわな。あと、信号間巡航速度ってのもな。
CRなんかの信号の無い場所で止まらずに走らんとなかなか本当の巡航速度ってわからんな。
345ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 12:45:59 ID:???
「巡航」は走破距離/時間だろ。
サイコン読みのAVEの基準なんて、自動停止ある無しで大きく変わるんだから、
確実なのは走破距離/時間以外にありえない。
346ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 12:46:08 ID:???
普通、巡航ってことば自体使わない

ウェスト110越えてる人はウェアどこで買ってるの?
後輩に相談されたんだが、心当たりが全然無い
347ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 12:50:01 ID:???
前にどっかのスレで「巡航速度」と言うからおかしくなる、「評定速度」といえばいい、
と言ってる奴がいたが、それに賛成だな。

>表定速度(ひょうていそくど)または評定速度とは、交通においてある地点から
>別の地点の距離を、移動に要する時間で割って求めた平均の速度のことを言う。
>この場合の所要時間には停止している時間も含まれ、停車時間は含めずに走行時間のみで
>同様に割ったものは平均速度(へいきんそくど)という。

これが一番確実な定義だ。巡航速度なんて概念は使用されない。
348ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 12:57:25 ID:???
Avはサイコンに記録された家出て帰るまでのトータルのデータ
巡航はCRなんかで意識的に維持する走行速度。

こんな使い方が通常じゃないかと
349ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 12:57:53 ID:???
でも、他人様と比べてみたいのは
「自分自身がどれだけイケてるか」だろうから
道路事情や状況に左右される氷帝ではなく平均を比べたいんだろうね。
350ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:07:05 ID:???
このスレの人たちは優しいな
ピストスレとは大違いやで

ブレーキ付けてないだけで叩かれた
351ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:07:06 ID:???
で、メーターAvだと思ったより遅いから巡航って言いたくなるのかな
352ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:11:26 ID:???
巡航速度(cruising speed)は外人でも使うよ。
使用することに何も問題ないんだが、これを
元に優劣を競うと荒れる。
何故ならすんごく客観的な測定が難しいからw
353ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:11:34 ID:???
>>340
ギア付きだけど、ママチャリでも22km/hだぞ。
もっと踏ん張れ ひねりだせ
354ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:16:39 ID:???
信号などで停まらずにAという速度で一定して走った場合、Aを巡航速度とよんでいる。自分の場合、だいたいAの70%が平均時速(走行距離/走行時間。停止時間を含めないもの)になる。だから、Ave目標を20km/hとすると、28.5km/hくらいで巡航する必要がある。

30km/hで一定して走っても平均時速が21km/hにしかならないのが東京-神奈川エリアの現実。
355ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:17:29 ID:???
50km平地単独ave31km/hが今のところやっとです。
356ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:18:03 ID:???
ビンディング化すれば、リヤのギアを1つふたつ上げられるから、平均速度は速くなる。
そうすれば、もっと自分に酔えるから
いろいろ捗るぞ。
357ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:18:36 ID:???
メーターAVEは、停止時記録ありか停止時自動ストップかを書かないと
何の意味もねえよな。
358ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:24:47 ID:???
で事故る訳ですね
わかりますよええ
359ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:26:53 ID:???
とまあ、一通り荒れたところで

歌です。
360ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:29:12 ID:???
ママチャリでも時速30km/hで走ってるやつがいるのに
おまえらときたら・・・
361ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:31:04 ID:???
デブなんだからしょうがねえだろ!
362ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:32:35 ID:???
まあまあ・・・
363ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:35:21 ID:???
♪ちっちゃな頃から ちっちゃくて
♪15になっても ちっちゃくて
364ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:43:16 ID:???
このみちーは いつか きたみーち
あーーぁ そうだよー

あと忘れた。
365ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:47:47 ID:???
自分のだしているスピードってきになるからね
聞いてもいいじゃないの?

だめなの?
366ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:51:16 ID:???
極端な例で言えば、俺はメーターみたら40km/hって出てたから40km/h巡航できるぜ!
って言ってる奴のスピードとか聞いてもしょうがないだろって話。

だから、「どういう測定条件でそうなったのか」を明確に書けばいいと思うよ。
そうじゃないと、ブレが大きすぎて参考にもなんにもならん。
367ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:52:36 ID:???
>>365
スピードは気にならないけど、同じコース走ったときにタイムが短くなってると嬉しい。
ただし、ぐるっとなにかを1周するコースじゃないと、風向きの影響が大きくて参考にならない。
368ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:01:06 ID:???
ギア6段ママチャリで停止時自動ストップのサイコン
今日は頑張ったぞ!というぐらい漕いでも Avg 18.9km/h
369ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:05:39 ID:???
ギャンガーママチャリにフル105 10s、F 54tシングルでavg 17.6km/h
ハンドルは逆付けなんちゃってブルホーンにSTI
370ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:10:12 ID:???
豚の体脂肪は14%、千代の富士の現役時代は10%
おまえらのほうがはるかにデブということ
371ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:11:30 ID:???
>>369
ママチャリに54Tとかつけると踏めなくね?
372ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:15:40 ID:WfvCjI56
さてと、今日もジリジリ焼豚なってくるか・・・
373ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:20:24 ID:???
焼豚(・∀・)イイ!!ッテラッシャイ
374340:2010/08/20(金) 14:21:24 ID:???
平均を出した数値でもなく
ave数値でもないです。
平地を漕いでて無理なく10分以上こぎ続けられる感覚の速度を
スピードメーターで見た数値です。
田舎で信号も少なく一旦停止無しで平地を10km走るコースがあるのですが
10kmを28分でした。

オートバイの方にも乗ってるんだけど
巡航って言葉は移動中に大体それくらいのスピードを
目安にして移動するとかで使ったりしますね。
例えば「制限速度+20で120km/h巡航で行こう」とか。
「流れが悪くて80km/h巡航できた」とか
その感覚で使いました。
375ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:22:11 ID:???
お昼が一番力が出る けど暑い
376ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:23:15 ID:???
まぁ、えーと、なんだ。
>>340は有酸素運動にはちょうどいいくらいの数字じゃないですかね。
377ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:25:34 ID:???
10km28分くらいなら大学駅伝に出るランナーくらいの速度だな
378ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:27:05 ID:???
一つ言っておこう
>>340は女性だから。
379ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:28:52 ID:???
なん・・・だと・・・!?

オレより速いなんて・・・(´・ω・`)
380ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:36:51 ID:???
自分の普段のコースだと、距離が28km(GoogleMapで調べたら、信号が
32箇所あった)、腕時計で計った走行時間は60分前後

一部、車も少なく舗装が整った区間(ほぼ平地で信号機なし:距離3km、
平均斜度-0.4%.、最大高低差15m:ルートラボ調べ)でサイコン速度
38〜43km/hを維持 − このときが一番気持ちいい

でも、全体ではサイコンの平均速度は20〜25km/h程度なんだよね
381340:2010/08/20(金) 14:40:16 ID:???
駅伝ランナーすごす!
でも今の感覚だと30km/h巡航はかなり難しそう
ロードとクロスじゃ違ったりするのかな

俺スペック
36歳

体脂肪率22%
500m先のコンビニも車で行く田舎暮らしの運動不足
382ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:43:38 ID:???
たぶん平均速度20km切ってるだろうからロードに乗り換えてもあまり恩恵は受けられそうにない
同じぐらいの速度の俺が言うんだから間違いない
383ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:44:06 ID:???
>>364
さっききたみ〜ち〜
384ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:48:38 ID:???
高低差も案外効くんだよね。
だからほんと単発のタイムだけ見てもわがんねえ。
385ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:56:34 ID:???
>>380
微妙に下ってるじゃねえかw
386ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:59:34 ID:???
走った後はいつも自転車が汗だらけですがふいた方がいいですか?
387ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 15:01:28 ID:???
おれのサイコンは停止時間除いてのアヴェでるタイプ

んで距離23キロをサイコン読みで見たら23キロだった。(逆に狂ってる?)
1,5時間でアベ16キロ
388ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 15:13:27 ID:???
>>386
君がもし自転車だったら、どうしてほしい?
389ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 15:19:07 ID:???
>>386
塩分で錆びたりするんじゃね?
390ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 15:22:03 ID:???
>>371
シートポストも代えてあるので座ってれば踏めないことも無いけれど
ダンシングするとフレームも一緒にレッツダンス
391ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 15:33:13 ID:???
大体俺の場合、100km走って70kmくらいまでは自動停止込みのAVEで20km/h。
100kmにかけて徐々に落ちて、18km/hくらいまでかな。

同様のペースで通勤もしてるんだけど、大体これで12kmくらいを40分といったところ。
街中とか結構抜けてくんで、停止は多い。踏んでるときは30km/hくらい、
感覚的に無理なくこなせるのは25km/hくらい。

俺スペック 35歳、160cm、90kg。
去年の今頃は120kg以上あった。
392ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 15:34:30 ID:???
初めまして今身長160cm体重65kgの高2の女です
ロード自転車を買って毎朝10kmほど走ってるんですがなかなか体重が落ちません
ダイエット系のサプリメントとかも飲んだ方がいいですか?
393ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 15:36:59 ID:???
>>392
10km位じゃすぐには落ちないと思うよ
毎朝30kmは走らないと
394ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 15:40:47 ID:???
>>392
飲まなくていいじゃない
395ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 15:42:41 ID:???
たかが10kmじゃ極々近所の買い物くらいか。
そんなんで痩せてたら主婦で肥満なんて居るわけないわな。
396ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 15:43:33 ID:???
>>392
はじめてどれくらい?

少なくともサプリは特に要らんと思う。
397ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 15:47:53 ID:???
高校生だと部活やってたほうが落ちる気が・・・
398ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 15:52:30 ID:???
働くかバイトした方がいいんじゃないか?お前ら。
平日真っ昼間でスレ延びすぎだろ。
399ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 15:52:50 ID:???
 |д´)チラッ
400ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 15:54:02 ID:???
カロリー消費にして、200kcal程度かな?
401ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 15:54:26 ID:???
自転車は毎日通勤通学お買い物などの移動や
サイクリング趣味に使ってたらいつのまにかお腹周りと脚がスッキリした形になってた、というようなものだしね
痩せようと強く意識しながら自転車は逆につらいと思う
自転車の軽めのギアをくるくるってのも悪くない有酸素運動だけども
水泳なんかも良質な有酸素運動だし、早めのダイエットを目指しているのなら水泳と自転車の両輪+食事制限で
ダイエットするといいかもね、素性のはっきりしないダイエットサプリ(特に国外のは)は身体被害多いから注意
ドラッグストアなんかで売られてるローカロリーな空腹感をやわらげるおやつなんかは活用したらラクかも
カロリー制限も大事だけど、しっかり栄養とらなきゃ身体動かせない&免疫力低下でカゼにもかかりやすくなるし、
塩分足りないと熱中症も怖いから無理は禁物
402ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 15:55:36 ID:???
>>398
( ´Д`)=3 ハァーッ
403ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 16:02:57 ID:???
>>401
歩行プールなんかは使ってるんだけど、水泳でがっつり泳ぐと
生活にまったく必要ない筋肉がつき過ぎて、やめた時に太らない?
404ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 16:13:56 ID:iiVcnQh7
>>403
そんなんなる位の人なら初めから太ってないだろうから大丈夫
405ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 16:18:38 ID:???
ピザが筋肉付き過ぎとか馬鹿すぎるw
どんなスポーツでもガッツリやって止めた後、何にもしないでガッツリ食ってたらデブるよ。

特に水泳は消費カロリーが他のスポーツに比べて多いから、摂取カロリーの調節が難しいかもしれないね、初心者には。
シンクロの選手は相撲取りを同じ分のカロリー取ってますから。
406ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 16:31:05 ID:+a9tl+U8
車種比較をするために10kmコースを走ってみた結果です(脈拍ave125程度にしてみました)
ロード ave26km/h
クロス ave21km/h
ママチャリ ave16km/h

タイヤの太さも速度にかなり効きますね
407ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 16:32:02 ID:???
そうらしいよ
408ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 16:33:05 ID:???
>>392
ロードで10kmじゅあ少なすぎ、
時間にしたら30分ぐらいしか走ってないんじゃないかな?
1時間は走りなさい。
ダイエットサプリなんか、あんなのはただのゴミでほとんど役にたちません。
基本は「消費カロリー>摂取カロリー」
ちなみに、7kcal=1gといわれてます。
つまり1kg体重をおとしたければ
「摂取カロリー−(マイナス)消費カロリー=7000kcal」
が必要となります。
ちなみにロードで10kmだとあなたの体重だと大体250kcalの運動量です。
この分が一日のカロリー収支でマイナスとなっていると仮定すると
1kgを落とすのに約1ヶ月程かかる計算となります。
運動しているからと安心して食べる量を増やせばもっと時間がかかる又は太りますw
409ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 16:34:49 ID:???
現在の体型がビザ前提ってのもおかしな話だけどな
410ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 16:41:32 ID:???
392です
>>393
部活があるのであんまり長い距離は走れないです
>>394
わかりましたしばらくは飲まずに走ってみます
>>395
坂道が多いので10kmでもきついです(>_<)
>>396
3ヶ月です
>>397
軽音楽部なんであまり動かないから痩せません
>>398
校則でバイト禁止なんですよ(`;ω;´)
411ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 16:43:47 ID:???
けいおんってあれだろ、ケーキ食ったりお茶飲んだりする部だろ
そりゃ痩せないわ
412ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 16:48:16 ID:???
・:*:・(*´∀`*)・:*:・
413ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 16:49:17 ID:???
>>392
サプリの前に食事制限
毎日飲んでるジュースをスポーツドリンクにするだけでも効果あり
414ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 16:54:05 ID:???
>>410
うりゃ。本気で痩せたいならまずは生活全般の見直しから。

http://www.kota.to/0kara/index.html
0からはじめるダイエット これだけすれば痩せられる
415ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 16:55:41 ID:???
>>392
食事制限と自転車で決まりかな
416ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 17:03:47 ID:???
おまいら女子高生には優しいよなw
417ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 17:07:22 ID:???
10km程度じゃサプリもなんもいらんよ
コーヒーでも飲んだほうがまし
あと短い距離ならママチャリのほうがいい
ロードじゃ痩せない
418ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 17:09:51 ID:???
俺は誰でも釣りでも常に全力回答だ!
419ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 17:10:23 ID:???
ママチャリで平均20kmいった人いる?
今日平地16km走ってきて18.7km/h
軽めのギアだともうかなり必死w
420ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 17:12:06 ID:???
>>405
>シンクロの選手は相撲取りを同じ分のカロリー取ってますから。

へー。であの体型の違いとなると、相撲の稽古ってのは案外カロリー消費が
少ないのかな。練習時間なんかも違うのかもね。

で暇を持て余して野球賭(ry
421ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 17:21:52 ID:???
坂道があるならそれを活かす方法考えた方がよさそうな気配。
422ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 17:24:14 ID:???
女子高生って書けば親切に回答してもらえるスレと聞いて飛んできました!
423ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 17:24:20 ID:???
坂道には自信があります
424ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 17:24:47 ID:???
( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
425ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 17:25:12 ID:???
>>420
吸収の違いというのもあるんじゃないか?
相撲取りは空腹でガンガンやって、もの凄い量を食べて、寝るという
一般的なアスリートからすると正しいとは思えない方法であの体型なのではないかと

最近はいろいろあって緩くなってるかもしれんが、20年ほど前にみた相撲の稽古は
これはシャレにならんと言うような内容だった。
426ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 17:26:54 ID:???
普通のママチャリでもギャンガーしててもavg.はあまり変わらない
町中ではストップスタートの繰り返しでママチャリのギア比が絶妙
スピードが乗る前に止まるから漕ぎ出しが楽でmax35km/h程度でいいのだろう
427ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 17:38:35 ID:???
このスレの元住人かな?
http://hamusoku.com/archives/3503456.html
428ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 17:39:00 ID:???
降り以外で35kmは、道の領域だな
429はぁちあ:2010/08/20(金) 17:39:48 ID:???
あたしはかわいい13さいの女の子です(//▽//)
お金ください
430ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 17:50:30 ID:???
(д´(⊃⌒*⌒⊂) コイヤァァァァ!!
431ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 17:53:08 ID:???
>>170
ありがとうございます。
近所の草むらからバッタを捕まえてきて与えています。
432ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 18:10:47 ID:???
>>350
ここでも、2系統のブレーキ、前照灯、後方に赤い反射板を
つけてない奴はたたきます、他人と絡むと迷惑を書けるので
一人で、要壁にぶつかるか谷底に落ちるかして死んでね
433340:2010/08/20(金) 18:13:04 ID:???
>>406
ありがとん。
クロスといえどもあと5km/hは上乗せしたいですね・・・
がんばります。
434ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 18:17:25 ID:+a9tl+U8
>>433
平地が多ければクロスave25km/hはすぐいけると思いますよ
435ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 18:22:50 ID:???
春雨も炭水化物なんだね
スープ春雨もバランスいいんじゃない?
436ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 18:24:59 ID:???
スープ春雨よく食ってたけどすぐ腹減る
437ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 18:31:06 ID:???
週末はカツ丼族が増えるんだろうな
足が熱くなるな
438ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 18:33:37 ID:???
ポテトチップうまい
439ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 18:57:27 ID:???
昼にカツ丼食ったぜ
440ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 19:01:31 ID:???
30km走ったら腰痛くてもうだめだ
いままで腰痛なんて無縁だったのになあ
441ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 19:02:06 ID:WfvCjI56
>>401
でも、水泳ガッツリやってさぁ自転車ロード行ってみたいな事
続くかな?

俺個人的には消費カロリーうんぬんより続くかどうかだと思うけど。
前にも書いたが、水泳に来てる人で、細マッチョな人なんて見た事ないよ?

たいてい腹デップリの見るからにオッサン体型の人が必死に泳いでる。

んで、その人が痩せていくのか?といえばそんな光景見た事ない。不思議なぐらい見た事ないよ。

やっぱ水泳は異常に腹空くから泳いだ後ガツガツ食っとんだってば。

なので確かに筋肉はつくが平行して脂肪もつくので
ああいう良く言えば素晴らしい体型になっていくんだと思うわ。
442ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 19:03:07 ID:???
ここの住人はカツ丼ばっか食ってるな
焼き肉とかハンバーグ(ライスおかわり無料)とか居ないのか
443ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 19:06:39 ID:???
明日早起きしたらニコニコ亭行ってみるわ。
往復250kmの大冒険だ。
物足りなかったら永井食堂でハシゴしてこよう。
444ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 19:17:09 ID:???
>>440
痛くならないフォームやポジションを探すべし
もし見つからないようなら自転車ダイエットは諦めて
筋トレで基礎体力つけれ
445ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 19:18:29 ID:???
250qて大変じゃないか?だって時速25q平均で走ったとしても10時間かかる
んで平均25てけっこう大変だったはず
446ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 19:41:01 ID:???
150km走ったら途中何回も足攣った
447ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 19:41:40 ID:???
大冒険って言ってるんだから楽だとは思ってないだろ
448ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 20:11:25 ID:???
夕方走ってたら車から空き缶投げられた
へこむわ
449ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 20:22:55 ID:???
>>448
どんまい
みんなでそいつにトイレットペーパーの紙が無くなる呪いかけようぜ
450ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 20:23:49 ID:???
いいじゃん
パンクでロックな兄ちゃんが軽で追い越しざまに
中指おったててファーッ○!!!と叫んでいるよりは
まったく自転車に対する愛が足りないと思ったよ
451ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 20:27:38 ID:???
パンクでロックなのに軽ってのがかわいいなw
452ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 20:27:51 ID:???
>>448
マナー悪い人もいるから自転車のイメージ悪いってのもあるしね
ナンバー控えて通報しちゃいなよ
453ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 20:40:34 ID:???
俺なんか走行中に車からツバかけられたから通報したら、そんな事くらいで通報するなって怒られたぞ(^_^;)
454ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 20:50:31 ID:???
ロード買おうと思ってます
ダイエット目的です
私が10万くらいでいいよ、といってるのにパパは
「こっちの40万くらいのほうがええやろ、な、にいちゃん?」
「わしとつきおうてる娘が安物のチャリ乗ってる言われたらかなわんわ!な?」
と高い自転車を薦めてくるんです
こんな高い自転車で女子高生でもとくに問題ないですか?
周りが気になります(>_<)
455ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 20:52:55 ID:???
>>453
何かよく分からない液体を撒かれた、異臭がした
気分がよくなく病院へ入院した
この辺で警察に通報しては?
456ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 20:54:16 ID:???
>>455
ありがとうございます
次にやられたらそうしてみます
457ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 20:55:24 ID:???
漫画のように車を追走していって、
こっちもツバをはきかけてやるんだ
458ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 21:03:02 ID:???
>>455
いいなそれw
何かあったら使わせてもらうwww
459ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 21:09:52 ID:???
俺はMTBでロング中に車道でいかにもなDQN車に横着けされて、
窓からいかにもなヤンキー兄ちゃんが顔出してきたから、

内心ビビりながらも「お?やるならやってやんよ」て思ってたら、
「頑張って下さい」って言って走り去っていったので拍子抜けした。
460ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 21:21:39 ID:???
夜中信号待ちしてたらパトカーから助手席の警察が顔出して「お?頑張っとるなぁ。どこまで行くん?」
って聞かれた事あるwww
461ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 21:22:49 ID:???
「お前と違うところ!」と言ってやった!
462ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 21:22:58 ID:???
>>460
それはマイルドな職質だ
463ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 21:42:05 ID:FMplzihI
朝早く走ってたら金髪の鼻&口ピアスのいかにもDQNの牛乳配達の
ニ〜チャンから「凄い足ですねぇ。頑張ってください」って言われて
牛乳3本もらったことあるな。
464ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 21:49:42 ID:???
そうか〜
俺は以前朝7時頃の制服のまま仕事帰りに大通りからちょい外れた裏道で自転車で走ってたらDQN満載カーに幅寄せされて
中のDQNども大笑いしてたわ。
465ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 21:54:01 ID:???
もういいから
466ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 22:13:33 ID:???
あ〜・・・でも自転車のっていると盗難車じゃないかと
K札からマイルド職質うけるわw
いい自転車ですねぇ。防犯登録されてます?
ヘルメットかぶったほうがいいですよ。
どこから走っているの?あぁ、あの辺りにすんでいるのね
・・・みたいな
467ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 22:21:32 ID:???
防犯登録しとけばいいだろ?
468ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 22:29:26 ID:???
>>467
完成車の新車をショップで買って新車の時にだけとかハードル高すぎる。
469ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 22:30:02 ID:???
してないと辛めの職質へ移行
していると番号照会して盗難車でないかチェック
ママチャリ以外は盗難の危険が多いからね
470ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 22:32:17 ID:???
>>468
そんなことないよ
471ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 22:32:30 ID:???
防犯登録してねー奴は文句垂れんなよ
472ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 22:33:18 ID:???
自転車の保険証書でも常に携帯してるのか?
ああん?
473ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 22:36:19 ID:???
自転車取り締まりは
基本防犯登録シール、鍵の有無を見ている
それで無灯火でなければ
ほぼ止められる事は無い
474ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 22:41:46 ID:???
それでも止められるのは挙動不審か
あきらかに自転車が悲鳴をあげてるピザのみ
あきらめてダイエットして自転車を労われやqqq
475ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 22:44:58 ID:???
実はここまで俺の自演なんだな
476ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 23:01:24 ID:???
いやっ、俺が
477ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 23:32:45 ID:???
>>440
自転車買って10日目ぐらいまでは腰痛もあったよ
腰の筋肉痛なんてあるんだな、初めてしった
478ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 23:35:58 ID:???
>>459,463
俺と遭遇したら汗だくでドリンクわけてやんぜ!!
479ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 23:49:31 ID:???
>>469
> してないと辛めの職質へ移行
> していると番号照会して盗難車でないかチェック
> ママチャリ以外は盗難の危険が多いからね

うーん、ロードでレーパン、ジャージ、ヘルメット、夜間は点灯してると
職質に会うことなんか皆無なような気がするが、地方によるのか?
そもそもロードのスピードだと、ちょうど信号待ちでもなければ
止めるのも難しいのでは?
480ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 00:08:44 ID:???
ヘルメットしてなくて止められたことあるよ
けっこうしつこく怒られた
481ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 00:45:41 ID:???
むしろママチャリだけ停めてる@大阪市
482ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 02:00:47 ID:???
ママチャリは組織的な窃盗団がいたから大阪では後釜狙いが警戒されてる
483ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 04:11:25 ID:???
>>480
怒られる筋合いないだろ。
484ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 04:26:20 ID:XZhQ6p0/
>>477
俺は腰よりケツが痛いw
MTBのサドルは固いんよなぁ。

たまらず今日ネットでサドルカバー注文したよ
485ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 04:45:18 ID:???
このまえ、朝の車少ない道路を四角い重機積んだトラックが前走ってて。
試しに風除けに使ってみようと後ろに付いたら、平地であっさり40いったな。
ふだん立ちこぎで26ぐらいのところなのに・・・。
重機積んでるからあんまり飛ばさなくて40ぐらいでしばらく引っ張ってもらってたんだけど。
いや空気抵抗あるのとないのとではあんなに違うんだな。
びっくりしたよ。

ちなみに何ちゃってクロスです。
486ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 06:46:52 ID:???
>>427
半年でレースで表彰されるようになれるの?
487ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 08:29:46 ID:???
>>486
俺の友人も自転車初めて半年くらいでで、鈴鹿・西湖 で表彰されてるから可能だと思うよ。
488ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 08:37:16 ID:???
走ってきた。
田んぼに合鴨がいたw
おばあさんと話してきた
自転車で通らないと絶対気づかなかった。

お部屋ダイエットでは味わえない楽しみが色々あって
飽きないね。
489ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 08:54:01 ID:???
昨日、思い付きでちょっと山上がってみたら、軽く死んだ。
でも、途中で挫折しても自動的に戻って来れるのはいい。

また仕切り直して、今度は上がりきろう。
490ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 09:04:23 ID:???
だな、行きのときにきつい道のりを選べば
50%の体力さえあれば帰りは楽な道で安心


平地でも行きは向かい風、帰りは追い風になるようにしてる
491ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 09:10:52 ID:???
それにくらべて人生は・・・
常に上り坂、向かい風
3億あたれば楽できるのに
492ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 09:13:49 ID:???
カッコイイところを見せようと
連れがトイレにいってる間に会計を済ませる
10分後、颯爽とレジの前を通ろうとしたら「お客さん!ちょっと!」
493ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 09:21:16 ID:???
>>485
俺はいつも55〜65km/hまで引っぱってもらうよ
494ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 09:27:32 ID:JbAakrpj
>>491
若いな。3億当たったら急な下り坂のカーブを曲がりきれずに
崖から落ちるよ。
1億あたって人生狂わして
家屋敷取られた人を知ってる。
そんなもんさ。
495ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 09:38:25 ID:???
>>494
年間生活雑費諸々250万かかるとする
一億あれば40年すごせる計算
ただ、40年間全く誘惑に負けることなく無駄使いせず、
常に250万平均で毎年すごせるか?と考えた場合、なかなか難しいと思うんだよねえ

調子こいて1000万クラスの高級車買えば維持費込みで4年以上計画が狂う
150万の高級ロード買えば半年以上計画が狂う

そう考えると一億も大した額とは言えない気もする
貰えるならもちろん欲しいけどねw
496ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 09:47:26 ID:???
そこでクイズ。
日本には上り坂と下り坂、どちらが多いでしょうか?
497ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 09:51:59 ID:???
というかリーマンの生涯賃金って3億届くか届かない程度だろうて
498ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 09:52:10 ID:???
平坦な道なんてねぇんだよ……
499ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 09:59:21 ID:???
>>496
道なら同じ
日本における人生ならそれぞれってことよ
人生なら上り坂がいいねえ
実際は下ってばかりの下痢みてえなクソ人生よ
500ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 10:15:34 ID:???
平坦な道じゃきっとつまらない
501ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 10:21:42 ID:???
さて、炎天下の中で汗1Lかいてくるか



















帰ったら、大盛カツ丼だぜ
502ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 10:40:19 ID:???
ざるうどんが食べたい
503ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 10:51:32 ID:???
1時間で往復して帰ってくる
また昼から一時間

一時間以上は腹減るし喉も渇く
504ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 10:53:18 ID:???
おまえらカツ丼カツ丼て、どこのカツ丼食ってるんだよ!
おぬぬめ教えろ。
505ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 11:04:33 ID:???
どちらかと言うと夜ラーメンとカレーがいい
506ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 11:05:11 ID:???
>>504
セイコマートのホットシェフw
507ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 11:37:24 ID:???
久しぶりに昼間に走ってみたけど
暑すぎ死ぬ。

朝以外に走るやつは気違い
508ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 11:43:14 ID:???
デブの人たちは汗かきも多いと思うんだけど、
今の季節ボトルの中にはどんな飲み物入れてる?
この間試しに黒酢ドリンク作って持っていったら
路上で吐きそうになった
509ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 11:45:51 ID:???
スーパーなどで1本89円のアミノバイタルやVAAM飲んでる。
他は水。
510ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 12:19:03 ID:???
デブならカルピス原液一気飲みだろ
511ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 12:29:08 ID:???
運動中のドリンクはただのお茶がいいぞ
スポーツドリンクは、喉が編に渇く
512ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 13:03:43 ID:???
お茶は小便が近くなる気がする。
513ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 13:05:01 ID:???
茶は水分補給としてはイマイチだね
やはりスポーツドリンク系が定番では?
514ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 13:05:57 ID:???
水でいいだろ
田舎の水はうまいぞ
515ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 13:12:38 ID:???
走った後のビールは最高だなぁ!

だから痩せないんだろうな・・・(´・ω・`)
516ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 13:22:14 ID:???
つか俺典型的日本人だから酒一滴も飲めねーし…ちくしょう…
517ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 13:25:11 ID:???
自販機で赤コーラ。

なんだが、昨日は山で自販機なくて。それもあって挫折。
518ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 13:53:53 ID:???
うーし、日課の50キロいってくるぞー!
519ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 13:59:13 ID:???
夜行けば?熱いよ…
520ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 14:57:16 ID:???
>>510
ひぃぃぃ(つД`)
想像したらのどが痛くなった
521ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 15:03:48 ID:???
水ももってって口の中で適当な濃度にすればよろしい
夏ならドリンクホルダー4つは取り付けないと
522ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 15:09:52 ID:???
そんなに穴無いです><;
523ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 15:24:07 ID:???
今の時期はアクエリアスかポカリにしておけ
もちろん2倍に薄めてな
524ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 15:28:22 ID:???
ママチャリで60km
補給しないとしぬる

長距離いくときは、自宅周りをぐるぐる回って
同じ距離走って体力調べておけよ!
525ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 15:28:59 ID:???
走行中は水で
休憩時に冷えたポカリを買って飲んでる
526ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 15:34:24 ID:???
>>522
ハンドルに取り付けるホルダー穴とかあるのでそれを利用
これだとフラットバーなら前後8つくらい付くぞ
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/511278/
527ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 16:04:07 ID:???
重そうw
528ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 16:04:26 ID:???
NHKで自転車で13kg痩せた女が出るぞ
529ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 16:08:53 ID:???
日本もこれ位
のどかに走るべき
530ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 16:15:40 ID:???
ハンドル重すぎだろw
531ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 16:29:39 ID:???
ダボ穴が増えると色々取り付けられて便利かもしれない
携帯ポンプをハンドルに移そうかな
532ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 16:30:27 ID:???
NHK来た
533ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 16:31:39 ID:???
自転車が日本を救う
534ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 16:33:08 ID:???
けばい女だなぁ
535ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 17:09:32 ID:???
ボトル4本にしても足りねーぞクソが
536ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 17:32:42 ID:???
俺はハイドレーションバッグだな。2リットルぐらい水凍らせていって、
あとは出先のコンビニで随時補給。今日日は氷が簡単に手に入るんでいいよね。
537ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 18:23:40 ID:???
今日120km走ったから夕飯かつ丼、そのあとアイスとポテチ食う
538ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 18:43:44 ID:???
>>534
あ?ざけたこといってんなよ?メタボブサイク野郎が
悔しかったらわたくしみたいに13キロ痩せてみろっての
539ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 18:50:30 ID:???
>>538
つ「ひや・きおーがん」
540ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 19:37:34 ID:XZhQ6p0/
>>519
昼間でも風がありゃ暑さはそうでもない。
ただ、その風がくせ者でw

行きしなもろに向かい風喰らって軽く死んだ。
541ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 21:26:20 ID:???
牛丼くいてぇ
542ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 21:45:27 ID:???
なぁダイエットスレ的には近頃売ってる
食べるラー油とかは、どうなのよ?
コンビニ飯にも使われてるけど、やっぱNGなのか?
543ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 22:14:01 ID:???
>>542
ラー油はさぁ、油だよ
あんなもん食うくらいなら一味唐辛子を食う
544ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 23:07:39 ID:???
真昼間に100キロ走ったら無駄に体力消耗した…
長い登りで正面から直射日光とか軽く死ねる。

やっぱり昼間は50キロ以内に抑えておこう
545ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 23:38:39 ID:???
>>511
スポーツドリンクはそのまま飲んだら濃すぎるぞ。水で2倍に薄めて飲むのが常識。
546ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 23:40:44 ID:???
>>542
酢が好きなので餃子食べるときもラー油は入れない。酢たっぷり&醤油のみ。
547ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 23:43:17 ID:???
濃すぎると何が駄目なん?
548ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 23:59:09 ID:???
>>547
濃すぎると水分の吸収が悪い。大量に汗をかくと大量に水分の補給が必要なので
胃腸にかなり負担が掛かる。ただの水だと浸透圧の関係で大量に飲むのは
負担が掛かるし、塩分の補給も必要。
549ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 00:01:34 ID:???
一時的に低血糖にもなる
疲労時に重なったら最悪すぎる
550ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 00:01:42 ID:???
じゃ、ハイポトニック飲料が最強じゃね?
551ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 00:05:32 ID:???
>>550
運動時はそう
アイソトニックの役目は
運動が全て終わった後の
リカバリーが目的
552ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 00:11:45 ID:???
運動中はハイポトニック(スーパーH2Oなど)を飲むのがよい
運動後にアイソトニック(ポカリなど)を飲むのがよい

調べたら結構出てくるね。これからはハイポにするわ!!
553ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 00:51:53 ID:???
そうなんだ
みんな詳しいね。d
554ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 00:52:46 ID:???
俺もハイポーションにするは!!
555ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 00:53:26 ID:???
ハイポとかいうのってコンビニに売っているものなのだろうか?
専門店に行って買うものだろうか
556ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 01:00:29 ID:???
>>555
薄めろ
557ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 01:04:38 ID:???
バームのPET500mL入り箱で買った
558ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 01:09:31 ID:???
>>557
箱ごと積載してがんばれ。飲むなよ?
559ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 01:37:59 ID:???
俺はユンケル飲みながら走ってる
マジおすすめ
シャッキリする
560ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 01:57:32 ID:???
まあ有名スポドリの宣伝の仕方も良くなかったと思う
エネルゲン、ポカリ、アクエリアス、ゲータレードとかは
軒並みアイソトニック
スポーツ終了後推奨
宣伝ではもろ最中に飲んでる
あれじゃあ誤解する
561ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 02:09:53 ID:pvFOG0UI
>>559
ギンギンに勃起しながら走るあんたの姿を見てみたい。
562ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 02:11:05 ID:???
よくわからんときは、薄めた麦茶持っていて
足りなくなったらポカリを自販機でかえばいい
563ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 02:48:23 ID:???
マクナルのビッグマ200円安すぎwww
夜風が気持ちよくて走ってたら、マクナル見つけて2個買ってもうたww
564ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 02:49:00 ID:???
マクナルって略し方、はじめて。。
565ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 05:06:16 ID:???
>>555
ハイポトニック、アイソトニックの違いは糖度濃度だから
アイソトニックを2-3倍に薄めればハイポトニックになる。

ただ、Naなどのミネラル分も薄まるので塩飴等でミネラル分を別途補給した方がいい
566ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 08:50:01 ID:???
アクエリやポカリ水で薄めるといかにも安っぽい貧乏臭い味になるんでイヤ
567ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 09:02:30 ID:???
高級ワインでも飲んでろやw
568ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 09:16:46 ID:???
言うなら薬っぽい味といえ
569ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 09:17:13 ID:???
ビッグマックなんてよく食えるな
見ただけで吐きそうになる
10円でもいらないよ
570ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 09:37:59 ID:???
10円でもいらないのは薄皮、あんな甘ったるいものよく食えると思う
まったく一部のローディが薦めるからって我も我もと猿真似しおって
主体性ってものがないのかと思う
571ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 09:38:01 ID:???
アクエリはアミノ酸入ってるのはいいけどナトリウム少なくてカリウム多すぎだから
スポーツドリンクとしては使えないんじゃなかったっけ?
572ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 09:42:12 ID:???
スポーツドリンクなんて塩水でもいいんだよ。使えないなんてことはない。
573ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 09:47:22 ID:???
豚「ビッグマックなんて食べたら太っちゃうブー」
574ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 10:04:43 ID:???
デブの人に抜かれるとへこむ
しかし抜きかえすとバテるw

家でテレビ見てよ('A`)
575ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 10:06:03 ID:???
昨日花火大会見てきたら寝過ごした!

ニコニコ亭の昼に間に合わない!

夜の食えば良いんだろうけど帰りがカオスになるな…
576ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 10:10:18 ID:???
>>574
抜きつ抜かれつしようぜ
デブにドラフティングするとすげー楽だぞw
577ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 10:23:13 ID:???
暑くて二週間サボってる
578ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 10:24:22 ID:???
ピザは夏にもつおいからな。
冬でも汗掻きまくって能力を鍛えてるだけあって
汗掻くことは得意中の得意だし、水分の蓄えも多い。
579ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 10:45:23 ID:???
ピザは熱を逃がすのは下手だぞ。
汗腺が年中開きっぱなしとはいえ一概に有利とは断言できない。
580ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 10:58:42 ID:???
しょうがないから>>506のやつで我慢するか。
セイコーマートって埼玉にあるんか?
581ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 11:19:23 ID:???
>>580
セコマ、埼玉に20店くらいある
582ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 11:26:52 ID:???
夏は熱中症が怖いから無理すんな。
たまにはプールもいいもんだぞ。
583ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 11:30:34 ID:???
セイコーマートって北海道だけかと思ってた
584ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 11:40:38 ID:???
関西にもあるぞ、滋賀と京都で確認
585ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 11:45:08 ID:???
ホットシェフのカツ丼は旨いよ
586ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 11:45:14 ID:???
他府県でもザンキは置いてるのか?
587ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 11:55:02 ID:???
申し訳ない
ザンキの念に絶えません
588ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 11:59:05 ID:???
>>576
以前身長190cmはあろうかというクロスに乗った外国人の後ろについたらすげえ楽だったw
パワーもあるっぽかったし、なんせ防風効果が素晴らしい、ほんと壁状態w
32〜33km/hでグイグイ引っ張ってもらった挙句、のぼり区間で抜いた

あれだけ大柄だとやはりのぼりが苦手っぽい
かなり失速してた
589ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 11:59:18 ID:???
デブだけど、夏はとてつもなく暑いぞ
ガリは涼しそうでうらやましい
590ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 13:08:16 ID:???
一般的な豚の体脂肪率は15%前後だぞ
大抵の人間様より体脂肪率低いんだぞ
丸々としているのは筋肉がパンパンに詰まっているからなんだぞ
591ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 13:21:56 ID:pvFOG0UI
>>590
そんな事言い出したらライオンにだってメタボでどうにもならんのも居る。
592ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 13:25:31 ID:???
お前ら夏休みの宿題もうやった?
593ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 13:27:24 ID:???
>>592
あと300km残ってる
594ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 13:33:50 ID:???
猫は体脂肪めちゃ蓄えてるらしいな、なんでも体内に脂肪袋みたいなもんがあるとかないとか
だからなによりかにより脂肪分大好きらしいな
595ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 13:41:39 ID:???
ザンギな
596ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 13:42:14 ID:???
>>593
オレは目標(500km)まであと130km。
次の土日に乗れればいいんだが、仕事がちょっとヤバイ感じで
微妙だ・・・
597ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 13:44:02 ID:???
>>594
行灯の油をぺろ〜りぺろり
598ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 13:55:40 ID:???
>>581
サンクス。
ホットシェフをやってる店は5店舗だけか
上尾、伊奈、川越、河口、吉川。



HPの店舗検索もカスだし、あとはいらないから滅んでいいよ。
599ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 14:56:49 ID:???
沖縄だけど暑いってレベルじゃねぇぞ
家から出たら倒れるレベル
600ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 14:58:45 ID:???
那覇は大阪より気温が低いってニュースでやってた
601ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 16:51:53 ID:???
最近は沖縄行っても特別暑いとは感じなくなったな。
空も東京は環境良化が進んで結構青いし
俺の中では沖縄行く魅力が半減w
602ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 16:53:50 ID:???
>>601
夜空の星の見えかたが全然違う。
603ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 17:18:03 ID:???
自転車にのるようになると、運動しなかったころより夏が平気になるな
運動してないやつはアチィアチィとうるさい
604ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 17:21:45 ID:???
俺も、夏の暑さに負けず自転車やるようになってから
さらさらな汗をかけるようになったわ

腕筋、肩筋とか日に焼けてムキムキさが強調されて
なんかちょっとカッコイイ俺嬉しい
605ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 17:25:22 ID:???
606ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 17:28:02 ID:???
腕肩が焼けると縫いでも白いシャツの悲劇ががが
UVカット塗れよ
607ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 17:32:16 ID:???
肌は焼けても良いと思うけど、
ちゃんとサングラスをかけるとかして、
目は守らないと駄目だよ。
608ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 17:34:25 ID:???
>>601
最高気温は東京・埼玉の専売特許だからな
609ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 17:45:56 ID:???
今日は100km走ってきたけど、走った後のビールが旨過ぎる
610ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 17:49:37 ID:???
体重へったら
空気入れができなくなった・・・
611ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 18:24:10 ID:???
それは高圧対応のフットポンプを買う契機だ
自転車乗りやってて脚力が衰えることはありえん
612ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 18:26:20 ID:???
お腹へったら
怒りっぽくなった・・・
613ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 18:39:43 ID:???
日中走るのはいいが、熱中症気味になってる自分がいる…
マジで昼間は走るのやめよ…
614ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 18:45:32 ID:???
熱中症は甘え
615ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 18:46:37 ID:???
全身真っ黒けだ!
川、海で泳ぎまくったからな
616ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 18:53:32 ID:???
>>611
どれ買えばいいかわかんないんだよねえ。
空気入れスレでも見てきた方がよいかな。
617ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 19:31:38 ID:???
>>616
どんなクソなもんでも自分が最初にこれ欲しいと感じたもの(つまり一目惚れなもんな)を買うと満足というか後悔が少ない
逆に自分が関心がないものを人にすすめられて買ってもどんなに品質や評判が良い間違いない買い物だったとしてもなにか満たされないものが残る、人間とはそういう生き物
618ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 19:38:46 ID:???
>>616
定番のパナレーサーの黄色いやつでいいんじゃね
ダイアルゲージに英仏米なんでも空気が入り、大抵の自転車屋に売ってる
619ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 19:39:00 ID:???
空気入れごときに何語ってるんですか
620ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 19:44:51 ID:???
自転車の整備は空気入れに始まり空気入れに終わると言っても過言ではないからな
621ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 19:49:17 ID:???
週イチで使う道具にごときはないわ
622ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 20:04:09 ID:???
これ欲しいと思ったの買ったら
高圧が入らなかったでござる
623ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 20:04:29 ID:???
初チャリで1km走ったら太ももパンパンになっちまった
624ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 20:06:49 ID:???
シャツの腕の部分から真っ白w
腕は真っ黒なんだが…
日焼けのために腕をまくる勇者はいるか?
625ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 20:07:48 ID:???
1kmwww
お茶ふいたわ
626ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 20:14:53 ID:???
>>624
裸で走ってる奴も居るぞ
しかもヘルメットかぶって
それ意味あるのかと小一時間・・・

俺は長袖だから手の甲と最初の指の間接まで焼けてる
その先が白くてキモイ
627ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 20:18:45 ID:???
>>625
慣れてないんだからしょうがないだろ!
628ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 20:21:34 ID:???
>>626
グローブしようぜ?
629ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 20:25:06 ID:???
1キロで太ももパンパン?
正常な人間じゃねーな
630ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 20:28:27 ID:???
買い物に行くおばちゃんでも往復1km以上は走るだろ…。
かなり長い間引き篭もってたのか?
631ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 20:41:00 ID:???
>>623
サドルついてたか?
632ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 20:46:38 ID:???
初チャリだったら極度の緊張なんかでそうなるのかもな。

俺の初チャリは小3くらいだったけど。
633ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 21:06:42 ID:???
きっとピスト54-11t街乗りバージョンだったんだよ
634ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 21:22:04 ID:???
斜度20%の峠を1kmも走れば疲れるな
635ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 22:27:57 ID:???
俺も体重108kgでMTB 買って乗り始めた頃は時間にして15 分、
近所の公園を一周しただけでもう息があがってたよ…
いまは体重92kg、1時間で20km走れるようになりました。平坦路なら何時間でも走れそう。
636ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 22:42:49 ID:???
初めて自転車乗って1キロも走れたら凄いんじゃないか?
俺は初めて自転車乗った時は3mも進めなかったぞ 幼稚園の頃だけど
637ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 22:52:24 ID:???
このサイトおすすめです。
http://www.karadakara.com/index.html
638ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 22:54:38 ID:???
ちょい乗りママチャリを購入した時などロードと違いすぎるポジションで
走り出す瞬間コケそうになり、いまだにハンドルがユラユラしてるぞw
ただ今購入2週間目

初心に返ってパイロン立てて低速8の字で練習しようかな
639ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 22:59:25 ID:???
買い物に不便だから、俺もカゴ付のママチャリ買おうかと思ったけど、
車が恨めしそうにこっちを見てるからやめた…。
640ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 23:22:21 ID:???
きつい坂は10km分くらいダメージ食らう感じだな俺は
峠とか行ったら絶対死ぬ
641ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 23:30:23 ID:???
俺の初チャリは10mだった
>>623はかなりバランス感覚がいいな
642ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 00:04:33 ID:???
ダイエット目的にロード買おうと思ってるんだが
8万くらいのでおk?
643ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 00:09:27 ID:???
ダイエット目的ならESCAPE R3ぐらいでも十分だから、他に何を求めてるかによるな。
ロード買うなら105ぐらいは欲しい気がするが。
644ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 00:16:42 ID:???
サンクスコ
特に、スピードを求めてるわけでもないしいいかな
あとはライディングスーツやスピードメータと心拍計の類がどれくらいかかるかだけど・・
645ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 00:17:33 ID:???
サイコン:_なく体に負荷をかけるために必要
体脂肪計付き体重計:ダイエットの基本、いいものを買っとけ
PC:カロリー管理、日々の体重変化をグラフにしたり、気持ちよさそうなコースを探したり
その他
輪行袋:気分一新、走る速度も心持上がる。近所と違い知っている人はいない、羞恥心を捨ててレーパン
646ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 00:20:06 ID:???
ロードなら装備こみで15マソくらいは見積もったほうがいいと思う
647ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 00:22:20 ID:???
ロードで8万なんて最底辺もいいところだからなあ。
8万しか予算ないなら入門クロスをスプロケだけ換えて、サイコンと体脂肪率計に
予算振った方がいいと思うよ。
648ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 00:22:42 ID:???
>>645
あとプラス3、4万てとこか。
防犯は安物自転車だしチェーンでいいよね?
649ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 00:31:31 ID:???
>>648
気休めでつけるならサークルロックが簡単で紛失の恐れもなくお勧め
あとは日も短くなるしライトと忘れがちな整備スタンドかな
650ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 00:36:10 ID:???
>>649
サークルロックなんて便利なものあるのか・・・。
細かいものまでありがと。店で買うときに店員に相談してみるわ。

>>646
>>647
それは重々承知なんだが、5万で十分といわれてるしR3にしておこうかと思う。
スプロケのことは、専門的過ぎてよくわからん
651ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 01:01:24 ID:???
おい、
お前らのいうこと真に受けて、毎晩安クロスで30キロぐらい走ってたんだが。
腹が減って余計に食うようになったせいか、二週間で2キロ太ったぞ・・・。

175 68がついに70の大台だよ・・・。
どうなってんだよ。
652ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 01:18:23 ID:???
まずカロリー収支が分からないとなんともいえない
運動中の心拍数くらい記録しておけ
あと糖になる物を夜中に食べるな
腹が減ったら蛋白食え
653ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 01:21:47 ID:???
2週間で2キロなんて誤差の範囲
余計に食ってる自覚があるなら喰う量を少しづつ減らせ
どうなってんだよって、なるようになってるだけだろ
654ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 01:21:48 ID:???
>>651
腹が減らないように走れ!
腹がめちゃくちゃ減ってから食べると必要以上に食べてしまう事が結構多いからな
655651:2010/08/23(月) 01:28:50 ID:???
クロスで毎日30キロも走れば普通やせるんじゃないの(・ ・)

食いたいもん食って、頭使わずにやせたいから運動始めたのに・・。
逆に増えるとは、誤算だったお。

あとは水泳ぐらいしかないかな。
656ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 01:37:41 ID:???
クロスで30キロを、かりに1時間半で走っていたとする。
その時間、プールで泳ぎ方は何でもいいから泳ぎ続けられたら
3ヶ月で確実に痩せるぞ。
657ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 01:45:39 ID:???
>>655
30kmとは言っても街中ママチャリでキコキコ2時間ちょいあれば走る
それだけで痩せるなら太ったおばちゃんはあんまりいないだろ
一定の負荷で有酸素運動を続けないと体重は減らない
その運動での体へのダメージの少なさと手軽さ、走る気持ちよさがモチベーションを
保ちやすいなどが自転車でダイエットという話につながっているわけだ
658ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 01:54:18 ID:???
水泳も全身運動で思ったより消費カロリーが大きいってだけだし
ちんたらやると摂取カロリーだけ増えて逆に太る
食う分より運動するか、食わないかしか体重は減らないよ
長期間続ける場合、難易度が低いのは前者だ
659651:2010/08/23(月) 02:01:44 ID:???
>>658
何キロ走ればよかとですか?
660ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 02:03:27 ID:???
>>659
ちゃんと読まないと

食べて増える体重<走って減る体重  おk?
661651:2010/08/23(月) 02:06:55 ID:???
>>660
走って減る体重がわかりません。

食って増える体重はすぐわかるのに・・・。
662ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 02:09:53 ID:???
>>657
おばちゃんは2時間も自転車に乗らないし
おばちゃんが歩道を走っている時の速度は10km/h程度だよ
663ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 02:10:17 ID:???
大丈夫、カロリー積算付きサイコンってものがこの世にはある
食べたカロリーはダイエット本などに詳しい表などがあるので利用して
それを超える運動量をキープすれば間違いなく痩せる
664651:2010/08/23(月) 02:13:19 ID:???
>>663
今のサイコンについてるの思い出して見てみた。

33キロ走って  約350カロリーの消費って出てる。

食べたカロリーは知らん。
665ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 02:25:29 ID:???
脂肪1kgが約7200kcalといわれてるから食事の量を変えずに20日で1kg減ってペースだな
運動強度的にはあまり高くない
毎日30kmの足はあるわけだし、1時間で400kcal消費のペースで1.5hやってみてはどうか
666ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 03:37:18 ID:???
筋肉は脂肪より重いから
運動ダイエット中なら最初は体重増加することがあるみたいだよ。
ただ、食う量を増やしちゃいかんだろw
食う量は今まで通りで運動こなせ。
水を2L飲むといいらしいよ。
空腹もある程度ごまかせる。

腹減っておかず増やしたいなら冷や奴
今の時期キュウリやトマトもうまい。塩付けて食え。
667ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 04:22:36 ID:???
まあ馬鹿はやせないって事だな。
668ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 06:24:44 ID:???
>>664
>33キロ走って  約350カロリーの消費って出てる。
それ少なくない?
かなりゆっくり走ってるのかな?


>食べたカロリーは知らん。
とりあえず制限しなくても良いから
1週間食べたもの記録してみ
ググれば大抵のカロリーは調べられる
669ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 06:37:01 ID:???
俺は自営業だから昼休みの一時間に自転車で20km走ってる。
ボトルに脂肪燃焼用プロテインを溶かした水いれて。
暑いからイヤでもプロテイン飲むしかないw
帰ってきたらプロテインのおかげかそんなに腹が空かないし、
急いでシャワー浴びて着替えて仕事に復帰しないといけないから飯を食う暇がない。
これでジリジリ痩せてる。
670ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 07:26:23 ID:???
>>651
晩飯食ってから走れ。食べる量はいままでと変えるな。
食べる量をキープできるなら走る量はもうちょい減らしてもいい。
671ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 08:00:52 ID:???
自転車みたいな低負荷な運動で急激なダイエットなんて無理。
半年・1年単位の長期的な視野で挑戦されたし。
672ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 08:28:24 ID:???
つーか減量の基本はまず「喰う量を減らす事」だよ。勘違いしちゃイケナイ。

ただ、運動せずに喰う量を減らすだけだと、脂肪が落ちる前に筋肉が落ちて行く。
筋肉が落ちると基礎代謝が減るから喰う量が同じでも痩せなくなる。
ちょっと喰う量を増やせばあっという間にリバウンドだ。

だから、最低でも筋肉を落とさない程度に(出来れば少し筋肉が増えるくらいに)
運動しないと失敗する。それだけの話。運動はあくまでも補助。覚えといてね。
673ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 08:30:07 ID:???
自転車で痩せないと思ったら自転車降りて走ってみればいいじゃん
おいらは普段ジョグで暑くて走れない(距離が伸びない)ときは自転車だよ
674ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 09:02:07 ID:???
自転車で膝痛めた人って多い?
低負荷で回せばいいのでしょうけどそれでも痛める人は多いのでしょうか?
デブジョギングだとかなり痛める人が多いもんで
675ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 09:08:19 ID:???
>>668
往復9kmの通勤でAve23.4km/h、実走行時間23分で俺のサイコンだと145kcalって
出る。33km走って350kcalだとAve18km/hぐらいかな?
676ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 09:16:13 ID:???
<自転車>「赤切符」1326人 3年で5倍

 自転車と歩行者の事故が10年間で3.7倍に激増する中、道路交通法に違反したとして刑事手続き
に入る「交通切符」(赤切符)を交付された自転車利用者は09年に延べ1326人で、06年の5倍に上る
ことが分かった。注意喚起の「指導警告票」を渡された人は同1.5倍の約216万人。警察庁が06年以
降、悪質な交通ルール違反に赤切符を積極的に適用するよう通達したことなどが背景にあるが、専門家
は「交通ルール自体が社会に浸透していない」として疑問を投げかけている。

 赤切符は悪質とされる交通違反をした際に交付され、刑事手続きを経て略式起訴(罰金)や起訴猶予な
どの判断を仰ぐことになる。車やオートバイには、駐車違反など比較的軽い違反の際に「交通反則切符」(
青切符)を渡され、免許証への違反点数累計と反則金納付という行政処分だけで終わり、刑事罰は科され
ない制度があるが、免許証のない自転車はこの制度の対象外となっている。

 このため、同じ信号無視でも、車なら9000円(普通車)の反則金で済むところを、自転車だと5万円以下
の罰金などを科され、いきなり「前科」となる可能性がある。

 警察庁は06年4月に交通安全対策推進プログラムを定め、違反した自転車への指導・取り締まり強化を都
道府県警に通達。自転車の原則車道走行ルールを厳格化した道路交通法改正を国会審議中の07年3月に
は、歩道での取り締まり強化を指示し、改正法成立後の7月には「悪質・危険な違反には交通切符を適用す
る」と通達した。

 これを受け、自転車利用者への赤切符交付は06年に268人だったが、07年598人、08年903人、09年
1326人と急増。09年で最も多かったのは、遮断された踏切への立ち入り436人、次いで信号無視358人、
無灯火67人、酒酔い運転50人などだった。

 また、警察官が比較的軽微な違反を確認して注意喚起のため交付する指導警告票を渡された人は06年の
145万1353人から09年は216万5759人と70万人以上増えた。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20100823/20100823M40.116.html


赤切符切られた人いる?
677ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 09:40:23 ID:???
走り方だよ
腹が減るのは重いギアこいでるんだろ
678ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 09:44:45 ID:???
>>674
90ケイデンス以上で回す乗り方なら膝痛めることはまずないと思う。
その前に心肺の方がバテる。
679ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 10:25:13 ID:???
ジョギングで足を痛めるか自転車でケツを痛めるか好きな方を選べばええがな
ちなみに一番体を痛めにくく強度の運動ができるのは水泳
なので効率よくかつ故障もなくいきたいて人は
自転車で10〜20q遠くのフィットネスクラブとかに泳ぎにいくのがベスト
680ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 10:28:40 ID:???
水泳は強度が高すぎて辛い。
681ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 10:30:42 ID:???
肥満度50%(BMI33.0)超えてるような巨デブかつ運動不足の場合、
ジョギングもウォーキングも自転車も水泳も危険。
必要なのは食事制限、運動やるなら水中ウォーキング。
682ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 10:43:19 ID:???
ダイエット番組を見てたら
一番先にするのが食事制限だった
だが辛い
683ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 10:56:32 ID:???
>>672
その基本が勘違いを生んでるんだよ
食うことを減らすだけだと体が飢餓状態になって脂肪はつきやすくなるし
筋肉が落ちて代謝下がるしで短期的には痩せたとしても
より太りやすい体質に悪化させてリバウンドさせるだけなんだよ

食べることと運動はどっちがメインとか補助とかいうんじゃなくて
どっちかを軽視してる時点で考え方としては危険
684ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 10:56:40 ID:???
結構肉が付いちゃってるって事は
本人はそんなに食ってないつもりでも
食っちゃってるって事
とりあえず一日2000カロリー位にしてみるとイイ
2000ならそんなにきつくないはず
685ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 11:00:17 ID:???
>>684
身長160cmの人の2000kcalと身長180cmの人の2000kcalじゃぜんぜん違うぞ
686ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 11:01:08 ID:???
>>683
1行目だけ読んでレスしてないか
687ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 11:15:16 ID:???
みんな細かいなあ、そんなことより休みなら走ってくればいいのに
俺?俺は昨日サスなし折りたたみチャリで調子にのって70km以上走ってケツが死んだんで
今日は休養日
688ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 11:19:41 ID:???
>>683
いや、俺も>>672でそおゆう話をしてるつもりなんだけど?
「運動すれば好きなだけ食べていい」と言ってる人がいたから
そんなんじゃ絶対にダメだ痩せられるわけないと強調する意味で
「食事を減らすのがメインで運動は補助」とは言ったけどさぁ
689ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 11:22:41 ID:???
バランスは大切だよね
690ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 11:23:43 ID:???
>>683
適量にしろとしか言ってないよなw
691ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 11:30:56 ID:???
バランスっていうか、やはりデブが標準体重に近づけるには食事コントロールが
メインで運動は補助だと思うよ。べつに運動しなくても標準体重には持っていけるし
体脂肪率も男で20%弱にはなる。
もともと標準体重近辺でさらに脂肪を落としたいとか筋肉付けたいとかって場合は
運動メインになる。
692ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:17:54 ID:???
内蔵脂肪は走って低血糖なってコンビニの駐車場で干からびかけるのを
週1でやれば劇的に減る
非常用の脂肪は非常事態にしないとなかなか減らない
693ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:24:39 ID:???
食事制限というと漠然としすぎているが
真っ先に言えるのは間食をやめること。
俺は毎晩ポテチ1袋をダイエットコーラで流し込むのが習慣になってたのをやめた。
694ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:27:52 ID:???
間食をやめただけで、3ヶ月で10kg落ちた事があった
どんだけ間食してたんだよ俺は
695ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:29:14 ID:???
俺は間食をファミマで売ってるカロリー0のゼリーにした
ナタデココのキューブが入ってて歯ごたえがあって飽きずに喰える
(たらみのヤツは柔らか過ぎ、マルハニチロのヤツが適度な固さでオススメ)
ま、実際はカロリーが0ってこたぁないだろうから喰い過ぎはダメだけど
696ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:29:28 ID:???
筋肉量を維持するためにはタンパク質を最低でも1日に体重の1/1000、
ハードに運動して筋肉増やすにはこの2倍摂らないといけない。
ポテチでカロリー摂るとかもったいなくて無理。
697ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:37:12 ID:???
同じこと考えて昔トップバリュのノンカロリーゼリーを
箱買いしたが、あまりにも不味すぎて殆ど食わずに窓から投げ捨てた。
いまは蒟蒻畑に落ち着いた。
698ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:40:20 ID:???
>>697
騙されたと思ってファミマでマルハニチロのゼリーdeゼロいっこ買ってみ
ナタデココが入ってるのは(何故か知らないが)ファミマにしかない
スーパーで売ってるのはナタデココが入ってなくて味もいまいち
699ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:41:40 ID:???
漠然としてねぇじゃん
食いすぎ
700ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:42:47 ID:???
仕事と辞めてとりあえず半年は働く気がないので、読書と溜まりに溜まった脂肪を落とす為にロードで毎日20〜30km漕いで一週間。
出来るだけ間食とドカ食いを辞めてるがまだ数字には出てこないな。
現在163cm 60kg →目標 52kg

まだまだ先は長いお
701ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:45:05 ID:???
今の時期はなぁ・・・
走ってヘロヘロになったときに自販機で飲む赤コーラのミニ缶のウマさから逃れられない。
702ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:47:35 ID:???
食べることは幸せを感じること。
それを食べるなだなんてあーた拷問じゃないですか。
703ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:48:16 ID:???
蒟蒻畑だけ食べていたらやせることはできますか?
興味があるのでお願いします
704ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:50:45 ID:???
お菓子何食ってもいいが、一袋を1日で食べるな。3日掛けて食え。
これができるようになれば自然と痩せる。
705ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:55:33 ID:???
お菓子は300円以内って言われたでしょ。
706ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:55:51 ID:???
>>687
今日は非番日なんでさっき散髪しに床屋まで自転車で行ったが焼豚になりそうなくらい暑かった
707ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 13:02:48 ID:???
>>702
ダカラ そんなに醜いデブの カラダ になったんだろ
708ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 13:03:28 ID:???
>>705
ダイエットするならお菓子買うなら高いの買った方がいい。1個300円のチョコとかね。
もちろん1日1個までだぞ。
709ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 13:26:51 ID:???
>>694
1日800kcal間食してたってことだな。
710ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 13:36:33 ID:???
食い過ぎるのって本当に簡単なんだよね。
711ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 13:43:50 ID:???
わかりますよ・・・
712ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 13:45:13 ID:???
>>710
んだんだ。冗談のような俺のダイエット人生。

2002/04 102kg

2002/08 78kg

2005/07 114kg

2006/09 69kg

2008/03 85kg

2008/06 80kg

2009/11 94kg

2010/08 77kg
713ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 13:57:29 ID:???
理屈の上では、食った以上に動けば太らないが
実際には余計なものを食わない方がはるかに簡単。

(自分の)「自転車何分/何時間分のカロリー」てのは尺度として非常に有用だと思う。
714ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 14:21:11 ID:???
ケーキを食べて血糖値が上がった所で、すかさず乗りに行く
きれいに収支を合わせられるよ
715ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 14:24:43 ID:???
腹減ったらかき氷食えばいいんじゃね?ほとんど水だし
716ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 14:25:33 ID:???
>>715
シロップかけないんだったらおk
717ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 14:50:51 ID:???
健康を維持するためにはある程度の糖質は摂らないといけないので、
その範囲内でドラ焼きだろうがかき氷だろうが食ってかまわない。
問題は何を食うかではなく、量。
718651:2010/08/23(月) 14:56:00 ID:???
根本的な疑問でさ。
自転車ダイエットって成立してるのか??

カロリー計算しないといかんとか、それはただのレコーディングダイエットだろ。
そこまでしたら、運動しなくてもやせるってのww
719ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 14:59:46 ID:???
水泳でもジョギングでも
運動量以上に摂取カロリー多ければ太る。
つまり、どんなことしてもある程度の管理は必要。

718は頭悪過ぎ
720651:2010/08/23(月) 15:01:59 ID:???
>>719
レコーディングして、摂取カロリーまで計算してるなら
運動しなくてもやせるだろって話。
721ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:02:01 ID:???
自転車が向いてないならやめてもいいんじゃよ?
722ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:02:29 ID:???
食べても食べても太らないとかどうなっとるんや
なめとんのか
723ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:03:42 ID:???
>>720
カロリー計算する必要ない。自分で食事量が増えたって自覚してるんだろ。
食事量を増やさなきゃいいだけ。
724ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:05:18 ID:???
>>720
だから、食い過ぎれば
レコーディングしてても太るだろ。
自制心のきかない欲豚なら
何やっても太るわな。
725651:2010/08/23(月) 15:05:28 ID:???
>>723
腹が減っては戦は出来んとばい。
726ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:05:29 ID:???
>>700
そんになに太ってなくね?
727ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:05:57 ID:???
自分は毎日25kmほど走るので約500kcalは消費してる。

メシを1800kcalほどにしてるから実質摂取カロリーは1300kcal
一日の消費カロリーが自分は2000kcalなので−700/1dという計算。

10日で1kgやせていってる。本当に。
728651:2010/08/23(月) 15:06:12 ID:???
>>724
じゃあ、何のために自転車乗るの?
729ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:06:28 ID:???
食事制限だけで体重落としたら、すごく貧相な体になるような・・・
730ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:07:52 ID:???
>>725
じゃあ他で減らせよ、って話。運動した分以上に食ったらなんの意味もない。
731ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:13:47 ID:???
食わなきゃいいとか言ってる奴って何なの?死ぬの?
732ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:14:04 ID:???
毎日ローラー台回して心拍計でカロリー消費出してるけど
平均心拍数140で1時間回して600kcalくらい(体重68kg時)だったよ。
調子がいいと145hr、650kcalくらい。疲れてると130hrもいかない
733ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:15:20 ID:???
>>728
そこそこの距離自転車にさえ乗ってれば痩せると思った?
734ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:15:48 ID:???
>>727
書き方がおかしい。生活レベルの代謝が2000kcalで運動分で+500kcal、
食事が1800kcalだから収支-700kcal、だろ。

>>729
ストレッチや日常生活で階段を使うよう心がけるなどのごく軽い運動でも
それなりの筋肉量はキープできるよ。
735ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:18:25 ID:???
>>732
なか卯の場合。

和風牛丼・並 634Kcal
親子丼・並 650Kcal
カツ丼 814Kcal
カツカレー・並 928Kcal
736ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:21:33 ID:???
651がまだ若いのなら負荷85%で5h/日のトレーニングで2年あれば
意図的に高カロリーの食べ物を摂取しないと体重が減る体になれる
ついでに38km/h以下では走れない体と、実業団やチームのジャージが
入手できることもある
とりあえず乗鞍1h17mを目指そう
737651:2010/08/23(月) 15:22:40 ID:???
>>736
おっさんだお。
738ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:24:13 ID:???
>>736
俺41歳なんだけど今から乗鞍1h17m目指したら可能なん?
739ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:25:19 ID:???
>>729
俺はそう思って自転車乗り始めた。
1年で169cm 85kg→78kgで
骨格筋率が30.5%→36%まで改善された。

ちなみに食事量はほとんど変えてない。
740ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:26:43 ID:???
>>738
651がまだ若いのなら
まだ若いのなら
若い

41歳が何だって?
741ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:30:21 ID:???
>>738
持久力は40代でも訓練次第で伸びるらしい。
目標達成できるかは知らんけど。
742ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:31:07 ID:???
>>718
アホみたいに食ってたら何しても意味無いわな
743ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:32:34 ID:???
651がキモイってのはもう分かったから
744ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:33:16 ID:???
実際、2000とか食おうと思ったら食えるが、
それだけ燃やそうと思ったら結構大変だぜ。

燃やすだけならヒルクライムとかええんかもしれんが。
745ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:34:51 ID:???
正確なカロリー計算はマジ面倒。食品成分表やファミレスのメニューのカロリーなどを
見て傾向だけ把握しといて、毎日体脂肪率計に乗って1ヶ月平均ぐらいの長いタームで見て
「体重増えたら食事量減らす」。アバウトで大丈夫。

2週間で泣き言言う奴はどんなやり方しても駄目。
746ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:36:05 ID:???
>>735
何故大盛りで書かないの?
並とか注文することありえないでしょ

追加
唐あげ(10個) 950kcal
こだわり卵のぷりん 141kcal
747ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:38:42 ID:???
カロリーを見ていると食事ができないです
748ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:51:56 ID:???
>>747
だから無視して食べると?
まあそれはそれでひとつの生き方だ。
749ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:55:51 ID:???
ダブルクォーターパウンダー チーズ
カロリーはやばいが、一個食べたら気持ち悪くて一日一食で済む
750ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:55:59 ID:???
>>745
お店で迷ったときに、カロリー低い方を選ぶとかね
751ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:01:12 ID:???
>>749
チーズ抜けば、バランスは案外悪くないと思う。
パサパサになっちゃうけどな。
752ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:01:47 ID:???
カルビーのポテトチップス
通常サイズ85g 476kcal
BIGBAG 170g 952kcal
753ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:04:03 ID:???
だーかーらー
基本は食事制限なの!わかる?
めんどくさかったらとにかく食う量を半分に減らせ
許されるギリギリまで食いたければ計算して記録するんだ
そ・れ・だ・け・の・話・で・す・よ

それでもって、食事制限だけじゃダメなわけ
適度な運動を併用しないと筋肉が落ちて体重が減らなくなる
だけどツマラナイ運動じゃあ続かないんだよねー
そこで自転車ですよ!膝の負担も少ないし走れば涼しいし
サイコンで平均速度とかが目に見えるから張り合いがあるんだ
しかもメカいじりというオマケの楽しみを付いてくる
これなら続けられるぞ!
めんどくさがりの俺が続けてるのがその証拠だ!
754ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:07:10 ID:???
( `д´)b オッケー!
755ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:14:34 ID:???
お菓子・甘い飲み物だけはカロリーを把握しろ。甘い和菓子は意外に低カロリー、
脂質の多い洋菓子やポテチは高カロリー。とはいえ量に気を使えばどっちも
食って問題ない。
それ以外の食事については必要な栄養素を摂るためにあまり減らさないのが
望ましい。1食にご飯を2杯も3杯も食べてるならそこは1杯にする、程度でいい。
756ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:17:27 ID:???
>>738
乗鞍ロードAの入賞圏ってところだから40台でも地道にやれば届かないことはないかと
757ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:25:23 ID:???
5h/日で負荷85%のトレーニングって、趣味のレベルじゃないよな。
758ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:26:43 ID:???
その気力がほしい・・・

759ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:29:41 ID:???
>>753
運動しなくてやせてるやつなんてカロリー計算してるやつならいっぱいいるだろ。
760ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:31:10 ID:???
むしろ運動だけで痩せた話はほとんど聞いたことないぞ
761ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:34:09 ID:???
まあ、ようは食うなってことだなww。

いままでの食生活維持したまま、やせるのはきついていうか無理。
762ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:34:56 ID:???
会社では「運動なんかせずに軽い食事制限だけ」って公言してるけど、
ローラー台、筋トレ、ボクササイズやってます。
763ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:40:06 ID:???
自転車
速度 mets
-11km/h 3
15-17km/h 5
18-19km/h 6
20-22km/h 7
23-25km/h 8
26-28km/h 9
29km/h- 10

この場合って自転車はロードなのかクロスなのかママチャリなのかどのタイプなんだろ
764ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:52:01 ID:???
>>763
それはどこが出所の数値?
765ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:58:05 ID:???
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
766ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:12:21 ID:???
29kmまでしかないんだから、ママチャリだろ
767ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:16:41 ID:???
>>763の表は知らんが

『身体活動のメッツ(METs)表』 新しい運動基準・運動指針
作成: 田畑 泉 ・ 田中 茂穂 ・ 引原 有輝
(独・国立健康・栄養研究所 健康増進プログラム エネルギー代謝プロジェクト)
http://www.nih.go.jp/eiken/programs/pdf/mets.pdf

これが大本のソースだろう。レースってある項目はロード基準だと思うぞ。
768ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:16:42 ID:???
>>757
つか40台で鍛えてない651はその負荷でやっちゃいかん、70-75%をキープだ
それでもキツくて3kmも走れないだろうが、一定の負荷をかけてれば
月単位で速度も距離もおもしろいように伸びて行くはずだ
769ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:21:34 ID:???
651はおっさんと言ってるだけで40台かどうかはわからんぞ
770ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:25:10 ID:???
771ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:25:29 ID:???
>>767
普段使いに扱いやすい、勝手WEB版

http://tinyurl.com/mets2ch
772ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:30:10 ID:???
ママチャリとロードって運動強度かなり違うだろうなぁ
体感的にママチャリ15km/hとロード25km/hくらいが同じくらいか
773ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:30:24 ID:???
>>770
こんなんもあるなあ。

http://jitennsyatukin.seesaa.net/article/123076341.html
自転車通勤でダイエット成功☆:クロスバイクで行く自転車通勤 by GIANT SEEK R3
774ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:31:42 ID:???
>>772
そこでやっぱり心拍数、って話になってくるんだよね。

個人差はあるけど、同じ人について言えば「心拍数が同じなら、同じ運動強度」と考えていいだろうから。
775ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:34:39 ID:???
>>770
うそだろ…
ロードで20kmがランニングと同じ強度なはずがない
ママチャリで22kmがランニングと同等だな
776ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:35:39 ID:???
心拍数が同じでも心臓に掛かる負担が同じなだけで消費カロリーは違うけどね。
心拍数は効率的なトレーニングのための目安とするもので、カロリー消費はまた別。
777ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:37:24 ID:???
激しいセックス 1.5METs
778ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:37:28 ID:???
なんでサイトによってmetsが違うんだろう
もっと条件詳しく書かなければわからんだろ
779ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:41:14 ID:???
>>778
どっちにしろ訓練すれば同じ速度でも消費カロリーはどんどん減っていくから
気にしてもしょうがない。
780ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:43:48 ID:???
>>776
心拍数が同じってことは、身体に回してる酸素の量がだいたい同じってことでしょ?

まー、意中の人を見かけてドキドキしている、とかは別にして。
781ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:46:45 ID:???
>>778
一番信憑性が高いのは>>767
自転車乗りにとって使いやすいかどうかは別にして。

他の、出所がはっきりしない数値はちょっとお話しにならないと思う。

まーあくまで目安だから。
それに運動量を把握するための数値であって
本来はカロリー計算に使うもんじゃない。

消費カロリーなんて個人差が激しいものに依存することなく運動量を定義するために
METsなんてもんが発明(?)されたわけだし。
782ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:49:18 ID:???
そもそも同じもの食っても摂取されるカロリー効率にも個人差あるしねえ。
厳密にカロリー収支を計算して、計算上は合ってるはずでもそれだとどんどん
体重増えてく(減ってく)なんてことはいくらでもある。
だから正確なカロリー計算なんて必要ないんだよ。
783ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:53:37 ID:???
ただいま。今週からは腹筋もトレーニングにいれていく。

>>726
いやお腹がひどいんだ。俗にいう浮き輪星人状態。鷲掴みに出来る脂肪。
それに健康診断でコレステロールと肝脂肪が引っかかったんだよ。

はあ、腹ヘった。ポテチとコーラのみてえー
784ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:55:20 ID:???
働けば?w
785ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:57:54 ID:???
働いたからといって痩せるとは限らないがゴロゴロしてるよりはマシだなw
786ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:58:39 ID:???
ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ
787ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:00:18 ID:???
浮き輪の背中側が落ちないよねー
788ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:09:23 ID:???
( ´)Д(`)むしゃむしゃ コーラがうまい
789ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:09:58 ID:???
>>784-785
いやまあ当分は働く気はないんだ。
ずっとオフィス仕事だったんで働きだして5年間で8kg以上肥えたんだよ。
>>787
そうこの憎たらしい肉がね…
790ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:12:41 ID:???
5年で8kgなんて俺 >>712 に比べたら・・・
791ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:20:11 ID:???
>>790
すごい推移だな。けどそれだけ落とせるのがすごい。やっぱり増えた時期は間食or酒で?
ここ一年ほど前にタバコを辞めてから2kgは増えたな。すげー飯が上手いだよな。
792ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:21:14 ID:???
水泳も腹減るぞ
793ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:23:16 ID:???
彼女が出来て幸せ太り、二年間で170cm 52kg→74kg
太ったら捨てられました。
向こうは157cm 41kg→38kg、同じように食べててなんで痩せるんだよ・・・。
794712:2010/08/23(月) 18:23:36 ID:???
>>791
酒はまったくやらないので間食だね。100円ショップでバナナ一房買って
毎日食ってたりしたらすぐ太ったw
795ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:30:42 ID:???
背中や体側を減らすならロードやMTBでヒルクライムしかない
ハンドルを引きながらポジションを保つのに背筋も使う
ダンシングで上体を立てながら腰は足に連動するので体側も鍛えられる
さらにMTBは路面にあわせて細かなバランス移動があるので効果的
796ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:32:33 ID:???
( ´)Д(`)むしゃむしゃ バナナがうまい
797ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:35:20 ID:???
>>793
マグロ乙
798ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:36:51 ID:???
バナナってそんなにうまいかねw
799ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:41:48 ID:???
おばあさんにバナナを持って帰ると喜ばれたよ
800ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:42:32 ID:???
マグロになってるだけで、チンコ吸って貰って
口の中で出してれば太るよな。

やっぱり、正常位でダンシングせんと。
801ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:48:26 ID:???
>>728=651
自転車乗るのは楽しくないか?
あと短期的に体重が変わらなかったり微増しても
実は体脂肪率が落ちて筋肉が増えているとかで
長期的には痩せるための下地がちゃんとできてることの方がほとんどだよ

自分は痩せたことよりも
10年ぐらいずっと血圧が高血圧の一歩手前だったのが
健康水準になったのが一番うれしい
家系が高血圧だからずっと気になってたんだ
802ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:49:26 ID:???
バナナは神の食材ぞ
ジテンシャーならよくわかるだろw
803ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:53:38 ID:???
φ(`д´)メモメモ...
804712:2010/08/23(月) 18:57:37 ID:???
>>799
バナナはダイエットにはわりといいんだよ。お菓子食べるより栄養あるし
カロリーのわりに満腹感があって、しかも安い。
でも食べすぎちゃ駄目だw
805ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:58:18 ID:???
φ(`д´)メモメモ...
806ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:00:38 ID:???
>>797,800
ヘタクソなりにがんばりましたけどね。途中で「・・・もういい」って言われてしにたくなりました。

当時の体重でヒルクライムしたいです。
807ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:01:40 ID:???
イメージ的には
赤:MTB
青:ロード
黄:クロス
緑:シクロ
桃:ママチャ

指令:ランドナー
テコ入れ:リカ
808ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:02:41 ID:???
補給にはいい食材だよね。バナナ。
バキも食ってた。
809ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:02:50 ID:???
ヒルクライムすりゃ2年前の体重に戻すのなんかすぐだろ
810ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:04:08 ID:???
ネオトキオの犯罪組織か?
811ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:04:25 ID:???
>>775
現実はそんなもんだよ。
専門家が測定してでた結果だ。

まあ、実際にランニングの方が体はきつく感じるが、
それは心肺的な負荷(消費カロリー)ではなく、
体に入力される直接的な肉体に対する外的負荷が自転車に比べて比べ物にならないくらい大きいからだな
(というか、自転車はほとんどない・・・)
812ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:04:39 ID:???
補給はどうしてる?

飴みたいな携帯性重視
途中でアンパンを買う
バナナを切って持つ (腐らないか?)
813ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:07:45 ID:???
カロリー補給より水分補給の方が問題だから飴のような携帯性にこだわる意味はないと思う
814ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:09:12 ID:???
>>809
その後、数年放置してしまったので2年前じゃないです。
60kgまで落として新しい彼女作りましたが、メンヘラだったのでストレスでまた70kgに戻りました。
815ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:11:18 ID:???
>>812
袋に入った小さなお菓子を持っていく
816ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:14:02 ID:???
水分補給は家から持参で取り合えず2時間は持つな
それ以降は水で済ませたり、だるくなったら自販機でポカリ買う
817ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:14:16 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/inobun/021933/
【楽天市場】携帯バナナケース 【バナナガード】 イエロー:イノブンオンラインショップ
818ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:15:23 ID:???
バナナケースwww気に入った
バナナがいつでも補給できるなら、スポドリいらんよな
819ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:15:33 ID:???
820ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:16:46 ID:???
821ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:21:14 ID:???
バナナって・・・えろい
822ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:21:57 ID:???
黒い斑点が出だしたバナナは上手いよな。
823ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:24:40 ID:???
>>822
バナナは買ってきて斑点がない状態がうまいと思う
固いバナナが好きです・・・エロなしで

824ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:29:01 ID:???
昨日の初チャリ1kmパンパン野郎ですけど
今日は午前中8km、夕方8km走ったぞ!

チャリ乗るの15年ぶりくらいだから太ももの筋肉に違和感
あと改めてメーター見たら昨日は1kmじゃなくて3kmだった
825ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:29:29 ID:ijQQkeFL
>>823
私はふにゃふにゃの甘い奴が好き
826ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:32:44 ID:???
>>824
おう頑張れ。
ちなみに近所のサイクリング大会は、
ファミリーコース(小学生からでも楽しめます)が40kmだよ〜。
827ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:35:02 ID:???
40kmっておまえフルマラソン並の距離じゃねーか
828ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:37:36 ID:???
>>827
初めて自転車で40km走ったとき、マラソンランナーの凄さが理解できる。
829ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:38:23 ID:???
それぐらいなら参加できるな

やせてから
830ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:51:19 ID:???
納豆食うとダイエットになるんだよ……
ネタが古いし…冗談だが…
まあ低いカロリーで栄養価はあるので
減量時に適した食材ではある
831ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 20:05:33 ID:???
乳製品(低脂肪の物)や豆製品は積極的に食った方がいいわな。
魚・海藻類もいい。
832ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 20:15:59 ID:???
バナナは体を作ろうとしてるやつが食うもんだからな
だから食いすぎるとあっという間に太る
833ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 20:18:48 ID:???
>>824
3日ぐらいは筋肉痛あるからな。

あと太ももに違和感があるのは、サドルがあってない。
サドル高くしてみては。
どちらかというと、初めはふくらはぎのほうが疲れる。
834ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 20:29:54 ID:???
このスレ見てて思うんだけど、ダイエット目的程度で乗ってちゃ大して痩せないんじゃないの?
激やせした奴って走るのにハマって相当ガチな乗り方してるだろ。山岳コース100マイルが普通とか。
835ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 20:31:10 ID:???
現在の体型は今までの生活に適応した自然な形なんだよ
痩せたいのなら生活を変えろ
836ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 20:32:24 ID:???
実際に往復40kmでもデカいよね。

自転車って駅まで行くだけっていうイメージだと40kmって凄く遠いけど
案外行けるよ。>>828のように走ってる人もいると考えると自転車って凄い、おもしろい、
ってことが分かる。

もっというと電車と通勤時間変わらんわ俺の場合。
837ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 20:36:54 ID:???
>>833
R3だけどペダル漕いでて膝が伸びきる寸前までサドル上げてるけど、まだ上げるの?
すでに止まった時につま先立ちでプルプルなんですけど

あと、しばらく漕いでるとサドルの前の方にケツが移動してしまう
気付いたら後ろに座り直すけど漕いでるとやっぱり前にズレてきちゃう
838ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 20:37:28 ID:???
>>835
結局はそうなんだな。

逆にまったく運動していなくて今の体型が維持されてるなら
まったく同じ食事でもちょっと運動すればトントンと体重は減る

40kmは長く感じるかもしれんが、有酸素意識すれば実は負荷は少ない。
そして痩せる。
ただ夏は熱がどうしようもないから、水分補給だけじゃ間に合わんが。
839ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 20:47:03 ID:???
>>838
ちょっと運動(300kcal程度)じゃトントンとなんて痩せないよ。
食事量まったく同じでも月1.2Kg減ペースだし、補給で余計に食ったらすぐオーバーする。
トントン痩せるのはもともとの食事量が多すぎて、生活改善した場合。
840ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 21:21:26 ID:???
集団走行なら車からちょっかい出されにくい?
自転車は車に煙たがられてるので、ダイビングに習い、なるべく複数人で走る。もしもの事故とかのためにも。ドラフティングとか、ポジション改善のメリットもあるし。

841ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 21:24:27 ID:???
集団走行の自転車は冗談抜きにウザイ
きれいに左側端を一列に並んでるのならまだしも
バラバラでたまに併走までしてるのがほとんどだからな
842ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 21:32:56 ID:???
>>840
スレ違い
843ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 21:38:20 ID:???
>>837
一番脚が伸びてる時、足首はどうなってる?
844ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 21:38:23 ID:???
自転車専用の高速道路があったらなぁ
845ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 21:44:49 ID:???
>>843
ペダルは土踏まずで漕いでるので足首は伸ばしていない
でも止まる時はつま先立ちでプルプルしてるw
846ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 21:46:22 ID:???
土踏まずで漕ぐなよ
847ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 21:49:24 ID:???
外反母趾の間違いかな?w
848ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 21:50:34 ID:???
親指の付け根で漕げ。
あとママチャリならともかく、クロスバイクならフレームの上に降りる癖つけたほうがいい。
849ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 21:55:57 ID:???
>>845
あ、まだ乗り始めたばかりの人か。
ここ読んで。

http://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e11_norikata/e11norikata.html
850ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 21:56:08 ID:???
>>846-848
ありがとう。
なんか色々間違っていたみたいだな
明日からフォーム改善に意識してみる
ケツポジもこれでマシになればいいな
あとフレームの上に降りるか縁石にで止まるかですかね
851ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 22:06:04 ID:???
まぁ、まずは一日100km目指してな
852ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 22:14:45 ID:???
50kmやってみて、平坦な道なら100km行ける!と思ったらこの猛暑('A`)
20km程度でバテバテだぜ('A`)
853ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 22:24:27 ID:???
ファンライドにじて通で痩せたって特集あったけどあれより痩せたいわ
854712:2010/08/23(月) 22:26:18 ID:???
ジテ通しなくても45kg痩せたことあるからなあ。
問題はどれだけ痩せるかではなく維持できるかだよw
855ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 22:36:41 ID:???
この猛暑、熱中症なんてバカがなるもんだろwww
て思ったんだが
俺がバカだったwww
856ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 22:49:10 ID:???
>855
俺も同じこと思ってたが、
熱中症にかかったww

土曜、調子にのって100キロ走る→死亡。帰宅後ずっと寝てた。
日曜→なにもしてないが死亡。たいして陽にあたってないのにゲロりそうになってたわ

857ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 22:50:37 ID:???
1時間で10km往復(折り返し地点の500mが7km/hくらいしか出せない上り坂)が楽勝になったんで、
地元のヒルクライムコースに挑戦してみた。
…半分くらいで挫折。
身体がデカイから上りは苦手なんだよ!うわああァん!
858ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 22:52:48 ID:???
>>855-856
お大事に
859ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 22:57:36 ID:???
>>857
まあ、ヒルクライムにはまれば間違いなく痩せるよ。
運動量もそうだけど、体重くしたくない、って切実に思うから。
860ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 23:17:37 ID:???
「体重」くしたくない

くしたくない?
     ____
     /  -- 丶、
    / ノ   ●) ヽ┏┓
   .|  (●, ,⊃ ノ ┏┛
   .ゝ、  `´  .へ ・
861ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 23:18:56 ID:???
オラはや痩せるより体型維持のために
自転車乗りつつカツ丼食ってるダスー!

もうリバウンド王は嫌w
862ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 23:21:51 ID:???
何回リバウンドしたらリバウンド王を名乗れますかw
863ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 23:22:01 ID:???
>>860
そんな餌にこの俺様が(ry
864ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 23:22:03 ID:???
>>859
お大事に
865ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 23:22:29 ID:???
>>860
訓読み
866ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 23:23:23 ID:???
身体を重くしたくない

ニホンゴムズカシイネ
867ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 23:24:10 ID:???
>>865d
流石に気がついたけど、ちょっと悩んだw
868ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 23:26:14 ID:???
>>867
そんなことじゃこの先生きのこれないぞw
869ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 23:26:46 ID:???
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
870ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 23:42:07 ID:???
>>698
さっそくソーダ風味のやつ買ってみたよ。
イオンのやつより遥かにいけるね、腹いっぱいになった。
178円は若干高く感じるけど。
871ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 23:51:26 ID:???
この年になって訓読みに気づいた
頭が柔らかくなった気がするぞ
872ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 00:07:28 ID:???
腹八分目でカロリー計算して食ってたら、この時間腹へる。
とりあえずガムかもう
873ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 00:09:23 ID:???
>>872
食事すら我慢する人生なんてつまんないお。
食ってランニングすればいい。
874ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 00:13:47 ID:???
一日8時間走れば300×8+1500の3900カロリー超も食べられるよ
三食カツ丼でもOKだ
875ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 00:47:20 ID:???
補給で赤コーラと薄皮アンパン飲むから
三食カツ丼は難しいけど、夢がある話だな。
876ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 00:50:18 ID:???
一日8時間走っていつ仕事するんだ
877ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 00:55:17 ID:???
夏休みじゃないか、明けるころに400x6や450x5ができるようになれば問題ない
878ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 00:55:19 ID:???
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 自転車を仕事にしろってことだよ   >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい         >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
879ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 01:06:37 ID:???
サイクリングロードで速度出して走るの怖いんだが、
低ーーいギアで30km/hぐらい出して走るのって消費カロリー的にはどうなんだろ。
880ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 01:13:14 ID:???
>>879
サイクリングロードで30キロも出すなよな。
881ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 01:14:00 ID:???
30キロはギアに関係なく速いぞw?
882ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 01:30:44 ID:???
>>880
え? Aveじゃなく最高速で? じゃあサイクリングロードでAve30km/hとかいう
書き込みをよく見かけるのは一体・・・
883ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 01:33:02 ID:???
少なくともAvg.35km/h出せれば70kmスレに堂々と報告できるレベル
884ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 01:49:21 ID:???
俺は平地で頑張れば1分くらいなら40km/hを出せるが
サイコンのAveは23km/h台にしかならないですよ
885ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 01:55:33 ID:???
>>882
危険ローディ。

サイクリングロードは一般市民が使うもの。
レース場じゃない。
そこは間違えないで欲しい。
886ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 01:56:37 ID:???
>>884
前にトラックとかあると、5分ぐらいは40維持出来るよ。
まじで。
アベ平均15のど貧脚のおれがいうんだから間違いない。
887ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 03:55:20 ID:???
>>886
トラックいれば60km/hを10分以上維持出来るわ
888ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 06:11:08 ID:???
>>885
じゃあどこを走ればいいんだ?
889ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 06:14:50 ID:???
車道だろ
890ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 06:15:30 ID:???
>>888
峠一択。
峠までも自転車乗ってくなよ。
車でもって行って、自転車にのるだけ乗ったら、車で帰ってくるんだ。
市街地はロードで走るもんじゃないから。
891ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 06:36:17 ID:???
43キロ走ってきた
そして今からわんわんおの散歩だ
892ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 06:55:16 ID:???
CRと言っても田舎と都会じゃ人の多さが違うからな。
田舎じゃ休日でもほとんど人がいないし。
893ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 07:12:38 ID:???
荒川CR、江戸川CRは人が多くてスピードを出すのは危険だが
利根川CRはスピード出し放題だしな
894ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 07:34:36 ID:???
なぁ おまえらはローラー台とか使わないのか?
895ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 07:46:24 ID:???
使ってるけど何か?
896ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 07:56:29 ID:cX372Ti2
>>891
何時から乗ってるの?www
897ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 08:22:26 ID:???
朝飯前に2時間少々乗ってきた。
この時期は朝じゃないと乗れないな。

ところで食事前後だとどっちのが効率がいいの?
どっちでも大差無いような気はするけど。
898ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 08:24:14 ID:???
なんだよCRって
パチンコか?
わけわかんねーやつらだな、チャリ板の連中は!
899ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 08:25:28 ID:???
なんだよチャリって
日本語でいえよ!
900ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 08:32:55 ID:???
>>898
「サイクリングロード」だよー
>>899
「自転車」のことだよー
901ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 08:35:15 ID:???
>>896
4時起きで4時40分出発だった
902ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 08:40:56 ID:???
田舎は自転車走るのに最適
都会はCR一つとっても色々めんどいな
かわいそうに
903ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 08:51:28 ID:???
都会は人が多い分DQNも多いから仕方がない
904ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 09:40:01 ID:???
熱中症って一日で治らないんだな。
昨日真昼間に2時間こいで気持ち悪くなった。

今日はいいだろうと外に出てみたら気持ち悪いのなんの。
折角だから一時間走ったけどな。
905ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 09:57:14 ID:???
>>902
別に30km/hぐらいなら大丈夫だけどね。
全体的に25km/hぐらいの流れだし。(荒サイ中流の場合)

対向車と見通しの悪いところでの速度に注意すればねー
906ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 10:14:22 ID:cX372Ti2
>>901
すげー
おれも、朝家族寝てるときに、乗りたいんだけど
4時頃にヌコに餌あげたら、また寝てしまうwww

尊敬する。。。
907ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 10:25:44 ID:???
一口にサイクリングロードって言っても道幅や交通量や見通しの良し悪しによって危険度が全く違うんだから
一概に「サイクリングロードで30km/h出すのは危険」なんてことは言えない。
逆に見通しの悪い場所や子供が沢山走ってるような場所なら20km/hでも危険だ。
ちゃんと状況判断してメリハリのある走りを心がけようぜ。
まぁ、メリハリのある走りはスタミナの消耗が激しいけどな。
908ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 10:28:53 ID:???
4時半に起きて、5時に自転車を車に積んで琵琶湖に移動、6時に一周スタートしようとしたら
見知らぬおっさんに「遅い!みんな4時には走り始めてるぞ!」って言われた。
909ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 10:35:12 ID:???
琵琶湖4時スタートは常識だろ



知らないけど(;´Д`)
910ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 10:38:25 ID:???
琵琶湖4時は世界の常識だぞ

知らんけど
911ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 10:38:36 ID:???
4時って真っ暗じゃねえか。
俺は今日夜勤明けで明日明後日が休みだから、明日4時起き5時出発で午前切り上げで100km走る予定。
で、明後日が本番で箱根でヒルクライムしてくるぜ。
912ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 10:50:06 ID:cX372Ti2
琵琶湖って日の出が早いのか?
913ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 11:02:25 ID:???
前後二時間の幅をとる琵琶湖時間だろJK
914ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 11:05:29 ID:???
4時出発は常識だと思ってた・・・
915ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 11:06:59 ID:???
ところで琵琶湖1周って何キロ?
916ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 11:10:15 ID:iE6R80sO
241 km
917ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 11:11:32 ID:???
デカっ(;´Д`)
918908:2010/08/24(火) 11:16:25 ID:???
くそぅ。今週末は3時半に走り始めるよ!

>>915
途中に掛かってる橋のどれを使うか?とかによって150〜220kmくらい幅があるよ。
180kmコースいってくる。
919ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 11:17:03 ID:???
やせそうだな
920ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 11:23:24 ID:???
荒川CRは深夜に限るね。
昼間は人通りも多いし車止めもウザいから論外。
早朝もランナーと散歩のジジババだらけで論外。
921ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 11:34:47 ID:???
好きなようにすればいいさ

俺も深夜に走るのが大好きだ
922ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 11:39:11 ID:???
荒川は走った事無いからよく知らんけど、夜のCRって暗くないの?
車道と違って街灯がほとんど無いじゃん
923ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 11:53:35 ID:???
琵琶湖は一度だけ機会があって車で半周したことがあるが、
あの平坦さと単調さは自転車にもってこいだと思った。

あと、湖べりのトイレ掃除するように行政に言っておいた方がいい。
対人センサーとか設置してあったけどそれ以前の問題だった。
あそこの水が流れ込んでるのを飲むとか聞いたら発狂できるレベル。

汚すなよ、まだ島根の某湖よりは綺麗なんだから。
924ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 11:54:26 ID:???
そもそも琵琶湖って泳げるの?
925ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 11:59:49 ID:???
泳げます
926ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 12:03:01 ID:???
水着が堪能できるポイント多数です。
927ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 12:04:19 ID:???
キャンプOK
928ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 12:15:28 ID:???
三重出身の奴は排水にきっちりしてるというかうるさいんだよな
俺達の意識が低いんだろうけど
929ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 12:21:35 ID:???
遊泳区間とかあるのん?それとも好き勝手に泳げるのん?水か綺麗なノン?
930ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 12:23:25 ID:???
両方OK
931ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 12:24:39 ID:???
180kmってママチャリでか?
一日じゃきびしいなぁ
932ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 12:25:01 ID:???
>>875
遅レスで申し訳ないが、一応つっこんでおく。

薄皮アンパン飲むんかい!

933ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 12:25:58 ID:???
ママチャリで180kmとか尻が火を吹くぜw
934ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 12:27:29 ID:???
( ´;゚;ё;゚;)キモー!!
935ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 12:36:41 ID:???
今日も暑いな。3時になったら始めよう。
今日もやせるそ〜
936ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 13:17:29 ID:???
この時期の琵琶一は夜10時スタートの朝6時ゴールが基本
それでも暑くて汗だくになってるけど・・・
琵琶湖の北側は他より若干涼しいけど、それ以外は夜中でも昨日走ったときは27度とかなってたよ
湿度も高くて気持ち悪かった

昼間は走ったら死ねそうな勢いだからやめといたほうがいい
937ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 13:22:02 ID:???
昼間は30km走っただけで熱中症になりかけた
938ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 13:33:41 ID:???
この時期の琵琶湖一周はなめたらいかんぜ…
本当に灼熱地獄だから
瀬田の唐橋起点の完全一周ならゆとりを持って2日はみたほうが
939ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 13:51:01 ID:???
>>933
そこでずっとスタンディングですよ
940ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 13:52:41 ID:???
ドロハンじゃないと長距離乗る気が起きないお・・・
941ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 14:19:38 ID:???
ドロハンがないなら前カゴ握れば良いじゃない
942ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 14:22:23 ID:???
>>938
毎月やってるから大丈夫ですよ。
交通事故で3ヶ月くらい運動できない状態だったので太ってしまった。

昨年は、土曜日→御在所岳登山、日曜日→琵琶湖一周で平気だったのですが、
今年は山登ったら筋肉痛がひどくて二週に分けました。
943ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 14:44:16 ID:???
>>940
やっぱりドロハンっていいものなのかね?
乗り始めたばかりの俺は下を握るとすぐに腰が痛くなるよ
944ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 14:45:29 ID:???
(´・∀・` )アラマァ
945ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 14:51:55 ID:???
>>943
これはもう乗ってみろとしか言えん。
最初ちょっとビクビクするけど慣れるとやめらんねー
愛車は小径だがドロハンに改造しちゃったよ。

ただ、サドル選びとポジション調整をちゃんとしないと痛くなるぜ。
946ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 14:53:54 ID:???
俺は最初
「下ハンなんか使わねえよ!ブラケットだけで充分!」
「あんなの不自然な姿勢で疲れるだけ、意味ねえしw」
とか周りに言いまくってた

今思えばただの貧脚へタレ知ったかメタボな恥ずかしいヤツだった
痩せた今はバー、下ハン、ブラケットすべて使う
947ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 15:10:38 ID:???
ミニスカの女性が歩いてると、下ハンに持ち変えるよな
948ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 15:11:26 ID:???
下ハン痛い人って下ハン持ちっぱなし?

普通は全部もてるようにセッティングするから下ハンのみは負担だろ
かといって下ハンのみにセッティングするのはアレな人だな
949ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 15:26:49 ID:???
>>932
カレーは飲み物ですよね
950ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 15:27:48 ID:???
(・∀・)イイコトイッタ!!
951ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 15:33:55 ID:???
小腹が空いたら冷蔵庫に入れてあるレトルトカレーを、そのままパウチの一部を切ってカレー飲んでるよ
冷たくて美味しいです
952ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 15:38:49 ID:???
>>941
グリップ付きで剛性高いカゴがあればいいのにとよく思う
953ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 15:48:10 ID:???
晩めしはカレーに決まった!
954ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 15:55:00 ID:???
>>952
カゴと台座の間にブルホーンと補助ブレーキ付ければ問題解決
ブルは伸び上がるように前方上方に角を向けろ
955ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 16:19:45 ID:???
>>954
それもう悪魔コースじゃねーの
956ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 16:31:35 ID:???
( ´ー`)シラネーヨ
957ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 16:51:48 ID:???
悪魔コースありならハンドル交換でシマノのミサイルランチャーに
なんちゃってアヘッドアダプタを介して蝶ハンを見て見たい

ミサイルランチャーは定番のミサイルの頭から光が出る改造も忘れずに
958ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 17:01:19 ID:???
( ´ー`)シラネーヨ
959ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 17:57:51 ID:???
おじいちゃんライダーはずっと下ハンだよね
腰が曲がってるからなのかな?
960ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 18:00:49 ID:???
スピード次第じゃない?
961ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 18:54:47 ID:???
顔と背中と胸の皮が剥けた
これで今年何度目だろう
962ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 19:04:23 ID:???
皮剥くの楽しいよね
でかく剥けた時なんかもう快感
ペリペリペリペリ
963ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 19:05:51 ID:???
皮膚癌になっちゃうぞー
964ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 19:34:11 ID:???
>>959
下ハン同盟なんだY0
965879:2010/08/24(火) 19:40:13 ID:???
とりあえず通勤路(片道5km)をESCAPE R3の38T×28T固定で走ってみました。
ふだんAve23.5km/hの道を行きはAve19.5、帰りは疲れてAve18.5。
120ケイデンスの20.8km/hをキープするのはかなりしんどい。ふだんより
ずっと疲れたー。安全運転でダイエットするにはいいかもしれない。
966ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 19:46:00 ID:???
>>965
普段より疲れる運転を安全運転とは言わない。
967ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 19:48:52 ID:???
その感じだとサイコンばっかりちらちら見て
周りの確認出来て無いでしょ
通勤路をそのスピードで走る事自体結構危ないよ

>普段より疲れる運転を安全運転とは言わない。
だね

968ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 20:03:33 ID:???
よーし、ダイエットの為にローラー台も買っちゃうぞー
これで雨の日もダイエットするんだ・・・
969ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 20:10:16 ID:???
186cm72kgと太ってきてしまった。60後半が理想だが今年はランニングをサボってる(月300km)から
仕方ないか。
970ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 20:23:39 ID:???
月1000ぐらいが理想だけど
暑さでちょっとかなわんですわ
971ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:13:08 ID:???
>>969
それで太ったとか言ってるとピザのボディプレスの刑だ!
972ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:22:44 ID:???
>>969
186で60後半てボクサーでもキツいレベルなわけだが。
973ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:28:24 ID:???
>>857
>>身体がデカイから上りは苦手なんだよ!うわああァん!
そうなん?

>>911
夜勤って消防士か何かだろうか?

今日はフルマラソンと同じ距離(42km〜)を走ったデブ。
右膝がチクチク刺すように痛むブヒ。(泣)
試しにランニングしてみたら1000mぐらいで胸が痛み出し息切れブヒ。
これは相当体力が落ちとるか、疾患(糖尿・癌等)を疑われるカモ鹿。
974ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:29:23 ID:???
ボクサーは筋肉あるから
975ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:31:20 ID:???
自転車で42kmで膝が痛むなら初心者じゃないかぎりポジショニングを見直すべきだ
976ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:35:58 ID:???
ママチャリで2時間で40km走ったが
別に膝にはこなかったな
やっぱりどこか過剰な負担が掛かってる
977ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:36:05 ID:???
次たてるよ
978ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:40:23 ID:???
>>977
おつ
979ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:40:38 ID:???

★☆★ 自転車ダイエット -47kg ★☆★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1282653506/
980ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 23:26:55 ID:???
まぁ乗り始め一ヶ月ぐらいは筋肉痛あったけどな
今の時期ならそんなことより水分と熱中症が危なすぎる
981ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 23:43:49 ID:???
下ハン持つのは
ちょっと気恥ずかしい
982ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 01:00:04 ID:???
おなかすいた。
983ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 01:41:21 ID:???
てst
984ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 03:17:00 ID:???
腹減ったからビール飲んでおやつをむしゃむしゃした
うめえ
985ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 06:16:13 ID:???
今までママチャリだったけど、スポーツバイク欲しくなった
本格的にチャリに興味持ち始めた

っつーことでGIANT DEFY1買うぜ!
986ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 06:37:44 ID:???
2010のDEFY1はやめとけ
2011の方がもう少しマシなグラフィックになる

それかFELTの2011モデルのZ75、シフター交換前提でZ6
売れ残りの2010モデルを安く買うのも良いとは思う

とりあえず1台目は見た目気に入ったの買うのがいいよ 
987ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 06:41:23 ID:???
>>986
ママチャリだから最初はクロス買ってステップアップしてロード買おうか悩んだけど
調べてるうちに、ロードの方に興味が強くなった、結局二台買ってもしょうがないし

売れ残り2010モデルって専門店とかでも売ってるの?
そういう安くなったの買いたいんだが…
988ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 06:48:17 ID:???
今日も43キロ走ったぜ
心拍平均145でも後半疲れてクロスに抜かれた
989ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 06:52:57 ID:???
>>987
大きな専門店なら2009モデルや2010モデルの在庫処分品が結構あると思う
小さいショップは値引きが微妙かもしれない

通販は・・・自分で全部できるならいいと思うけど、覚える気がないならやめとくが吉。40%OFFとかも狙えるけどね。
990ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 06:56:32 ID:???
>>989
ありがとう
とりあえずバイシクルセオ行ってくる
991ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 07:12:30 ID:???
ESCAPE R3なんかは型落ち品を安く買った方がいいよ。
デザインもスペックも大して変わりようがないし。
俺が買ったときは3万円弱だった。
992ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 07:22:24 ID:???
>>991
何でそんな安く買えたんだ?
どんな店?専門店じゃ絶対無理だ
993ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 07:23:00 ID:???
ハンズの年始セールも28000円くらいじゃなかったっけ?<R3
994ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 07:36:11 ID:???
とりあえずスポーツデポは毎年10月頃から39800円で前年モデルを売るのは確認してる。
995ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 07:44:06 ID:???
ハンズもデポも、サイズ調整してくれないでしょ
選択肢はSMXのどれかだし
996ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 07:48:12 ID:???
うちの近くのデポは、メンテとか頼むと「少々お待ちください」と言って放置され、
挙句になぜか前輪が逆向きになってて、それ以来行ってない。
タイヤパターンがこっち向いてるのを見て(゚д゚)?となったぜ…。
997ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 07:50:01 ID:???
だから通販とか量販店とかは自分で整備する覚悟がなきゃムリと言われるわけだ
998ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 08:28:34 ID:???
専門店によっても調整はかなり違うね
_単位でポジション設定してくれるところもあれば
ある程度の設定までして後は乗りながら自分で調整してって感じなところも
999ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 08:34:21 ID:???
>>996
そこはど素人契約社員がやってるから
1000ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 08:36:27 ID:???
>>998
でも最終的には自分で調節しなきゃだからしょうがない



そして1000ゲッツ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。