1 :
ツール・ド・名無しさん:
2 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/08/16(月) 18:19:16 ID:8Xq/m1M0
2GET ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 。 。 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
ノノノノノ⌒⌒) ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ノ_ノ彡ミ彡)ミ彡,,)
(゚∈゚ ) / < ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, / ゚ Д゚) ミ彡"
丿∨ ) 人_\ = <::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡''"
彡ノ 彡 巛 ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"
゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"
"⌒''〜"
>>2 本物のこすりつけなの?もうコテハン活動は2Getだけ?
4 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/08/16(月) 18:49:23 ID:8Xq/m1M0
,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
/ \
/ i
ノ ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
. |(●), 、(●)、.:|川 本物ですが 69も狙っています
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
. | mj |=‐ァ' .::::|(((
彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
/ノ ノ -‐‐一´\
今でも「いやらすぃ番号Get」とか言ってるの?
前スレの話題、細いほど速いとは限らないって一応言っておく必要あるんじゃないかな。
転がり抵抗は太い方が低い場合があるので。
加速も、細くても重いタイヤ、太くても軽いタイヤみたいなのが価格帯違うとあるし、
一応、ね。
大体どれだけスポーツバイクに慣れたら、またどれだけコンスタントに速度を出せるようになったら公道(特に国道)デビューしてもよいでしょうか。
もちろんヘルメットや交通ルールなどは把握しています。
そりゃあ、その道次第だ
外側線の外側を広く取ってあるようなところなら、10km/hでトロトロ走っても構わんと思うよ
歩道の邪魔にならないところに立って、走りたい道路の車の流れを30分ほど眺めてみてはどうだろう
特に公道デビューって考え無かったなあ、前の道国道2号だし。
>>7 公道なんだから
逆にスピードを落として走らんと
原付追い越して嬉しがるタイプだと危険
生活圏に国道があったら、毎日走るだろ
国道1号が家のすぐそばから、必然的に通るぞ。公道デビューってなんだよw
いや、言いたい事はわかるよ。
ママさんなら公園デビュー、ゴルフなら打ち放し行ってからコースデビュー、みたいな感じだろ。
実際の交通は法規だけじゃわからないこともあるから、流れに乗る、先を読む、危険に備える、みたいな技量と心構えは必要。
最初のうちは初心者マーク付けてると思って、遠慮がちに慎重に走りながら慣れれば良い。
よくハイドレバッグに水以外入れてはいけないって聞きますが、
塩ぐらいは1%添加したほうがいいですか?
路駐の車を避けるのに
安全を考えたら車が途切れるまで止まって待つべきですよね?
後ろを振り返った後、はみだしますよと後ろのドライバーに合図したところで
見てなければすりおろしリンゴにされますもんね。
事前にきっちりと後方確認をして、止まるか、進かを判断する。
登り坂の路駐で停止を余儀なくされる時は腹立たしいよね!
>>15 そりゃ待ったほうが安全だね。
発進時の速度差に気をつけてね。
見通しが良く、車の流れが少ない場所や、
渋滞でノロノロの時は発見次第合図出しつつ右に避けておけば大丈夫だとは思うけど。
車の流れに乗れてないときはそれでいいよ
流れに乗れてるときは、逆に停まると危ないので
そのままのライン取りで路駐車両をパスした方がいい
前もって右に避けられる速度なら
早めに移動しておけばいいんですね。
街で乗れば必ず路駐はいると思うので修行してきます。
ありがとうございます。
前スレ
>>992 キャップをグリグリしたりしてないからキャップの山は問題ない
多分石か何かが当たって割れたのかと
パンクは先週修理したけど、スローパンクチャーって感じではなくて
若干圧が落ちてそこで止まってる感じ
石鹸水はさっきやってみたけど問題無し
なんだろね・・・金属キャップ今度買ってくるわ
ありがとう
>>20 チューブ外して水調べしてみ。
石鹸水だと限界あるよ。
路駐パスは時と場合によるとしか。一番怖いのは、路駐のすぐ後ろまで行ってから
右に出てくる動き。見えてるし動きも読めるけど、急に動かれると怖い(車視点ね)。
邪魔でも前々から進路変更始めてた方が安心。
路駐の間隔が100mくらいだったら、左端に戻らずそのまま走ってしまうことのが多い。
フリクションで6段、もしくは7段のスプロケを使用していますが、現行のチェーンを使う場合、何が適していますか?
シマノの8速でしょうか、9速のデュラエースXTRグレードのチェーンでしょうか
>>23 圧が落ちるのが早いんでしょ?
水調べするか交換しちゃうのが一番じゃない?
キャップの割れや有無は圧が落ちるのが早い事と何の関係もないよ。
>>27 単なる空気漏れじゃん。
微小な穴の場合、一定のトコまで落ちてから停滞する感じがするのは普通の事っしょ。
速度と量にもよるけど、前輪と較べて明らかに減圧が速いならどっかからゆっくり漏れてるのかもね。
>>29 ちょっと気になってみてみると
110→100になってたり
でもそこからは落ちん
>>28 とりあえずブクブクしてみるわ
ありがとう
おい、その程度なら普通じゃないのか?
走る前に圧確かめて
走ってる最中に落ちる?
1時間も走ると、もう10キロぐらいでタラタラしか走れない。
どうやって、鍛えればいいんですか。
>>33 そのダラダラで、延々と走ってればいいよ
いわゆるLSDです。
一時間全速力で走っているのなら、30分ちんたら走って、また30分全速力で走っての繰り返しで体力をつけるべし。
でも、新人の週末ライダーなら、そんなもんじゃないの?
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up459188.jpg 4ヶ月前に購入し、週末に少しずつ乗って現時点で合計390km弱走っています。
しかし、最近頻繁にギア抜けというのでしょうか?勝手にギアチェンジしてしまう事があります。
ギアをよく見てみると、小さくて申し訳ないですが画像の通りギアが磨り減って「波」のような形になっています。
(外側から3枚目・4枚目は顕著です)
スポーツバイクを買うのはこれが初めてですが、正直こんなに早く磨耗して、しかも走りに影響が出るようになった事に少々ショックを受けています。
それとも自分が過度に期待しすぎていただけで、元々こういうものなのでしょうか?
最初から変速しやすいように波打たせて作ってある
>>36 写真が微妙で良く解らんけど偏磨耗している様なしてないような
ギア板は変速せ犬のために表面に微妙に波型の刻み加工はされてるんだけどそれのことではないよね?
>>36 ギア板のそれは変速しやすくする仕掛けだから問題無しだね。
変速不調の原因はワイヤーの初期伸びだろうね。
各部の増し締めなんかもしたほうが良い時期だから、
ショップで一通り点検調整して貰ったらいいよ。
購入してまだ全然立ってないけれど、ショップの人に3ヵ月後に持ってきてくれって言われたよ。
各部の調整するんだってさ。
随分とアウターキャップが斜めってない?
アウター受けの位置によっては仕方ないのかな?
42 :
36:2010/08/16(月) 23:13:33 ID:???
なんと、最初からでしたか・・・
同じギアでも、斜めになっている歯とそうでない歯とがあるので磨り減ったものかと思ってしまいましたが、
元々そういう作りになっているのですね。恥ずかしすぎる・・・
店からは、確か「300〜500キロ走ったら一度点検においで」と言われていました。
そろそろ一度行ってみる事にします。どうも有難う御座います!
足短い、胴長い、腕長い
ポジションどうするんだよ!
おすすめの日焼け後のクールダウンに効く薬は?
ヒリピタクール使ってたんだけど
製造中止になったようだ
>>25 お礼遅れました。
ありがとうございます。
ママチャリの前輪ブレーキの付け根のネジって緩めておくものなんですか?
締め込むとブレーキレバーが戻らないもので
>>47 ブレーキ本体のナット?
前から二番目のナットでガタなくスムーズに動くように調整し、
二番目を抑えながら一番目をしめればOKだよ。
一番目のナットは二番目のナットの緩み止めだね。
ありがとうございます。
明日、点検してちゃんと締め付けるとこは締め付けます。
前は無理だけど、後ろならステーが細ければ付く。
>>52 これはディスクブレーキにはつくんですか?
あさひ自転車いったらこれと同じような形の番号錠をつけてほしいって言われたら、Vブレーキのしかつけられないって断られたんですけど
情報小出しにしてんじゃねーぞ!コラ
MTBなら地球ロックもできるワイヤーロック。
単体の鍵は持って行かれたら終わり。
>>53 ディスクブレーキ車でもVブレーキ用の台座があれば付くけど、
店で断られたのならVブレーキ台座の無い、ディスクブレーキ専用のフレームなんだろうね。
ワイヤーロックとかじゃ嫌なの?
>>57 ワイヤーロックはもってるけど、コンビニとかにちょっとだけ入る時に、もう一個簡易錠をつけたいんです。
時間かけて止める時はこれと会わせてツーロックで。
>>59 ワイヤーロックを簡単につけられる位置につけといたほうが楽。
俺はそうしてる。
後出しもう一丁追加w
>>59 ん〜でも付かない物は仕方ないよね。
面倒臭がらずワイヤーロック等を使うしかないと思うよ。
>>60 それでもどうしても、このタイプより施錠するのに数秒時間かかりますよ。
>>62 この錠がつくかお店に聞いてみます。
>>59 ほんの一瞬目を離しただけでも担いで持ってかれる事もあるから、
たとえ短時間でも簡易的な鍵は使わずに頑丈な鍵でキッチリ施錠すべきだよ。
>>63 数秒短縮したところで盗まれたら馬鹿みたいじゃん。
どんだけものぐさなのさ?
>>63 自転車は何?
完全にディスクオンリーのフレームなのかな?
物によってはブレーキポスト買えばVブレーキ対応のカギが付く物もあるよ。
>>64 コンビニから見てっから。柔道やってたし盗むの見かけたら、追いかけて投げ飛ばして脳みそドバーってさせる。
>>65 いえ
>>60の錠でも同じだと思います。
>>66 アバランチェ3.0ディスクです
書き込まなきゃよかった
>>67 ワイヤー型なら柱とか固定されてるものに繋げられるからもっていかれるのは防げる
脳みそドバーは一生自転車乗れなくなるからやめとけ
70 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/08/17(火) 00:59:27 ID:n4cv3750
,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
/ \
/ i
ノ ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
. |(●), 、(●)、.:|川
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ イチビってbんおか
. | mj |=‐ァ' .::::|(((
彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
/ノ ノ -‐‐一´\
惜しげの無い自転車だから良いんじゃない。
72 :
65:2010/08/17(火) 01:00:17 ID:???
>>67 いや、地球ロックしたほうが良いでしょ?と言ってるの。
それが東京なんでスーパーとかはもう定められた駐輪場所があって、地球ロックできない所もある。
でも出来るのかな。今まではあまり意識してなかったけど。
駐輪場の屋根の柱とか、探せば結構あるもんだよ。
俺は基本的に邪魔にならない場所に地球ロック出来ない店にはママチャリか車でしか行かないわ。
やっぱりチェーン式にしようかな。
地球ロックできなけりゃ、タイヤに通せばいいし。ありがと。
>馬鹿親切な人が馬鹿親切に答えて下さい。
泥除け君か
泥除け、スリックタイヤ、カギ、カゴと全部同一人物か?
みんなアバ3Dだったよね。
次はスタンドか
その次はケツが痛いから痛くないサドル教えろ、とかね。
適正なポジションなら、サドルに座った状態で地面に足を付けることは不可能ですよね?
あと、グローブはアタックなどの洗剤で洗って大丈夫ですか?
>>82 リカとかでないなら、爪先ギリギリか付かない程度になると思うよ。
というか、地面に付くかどうかを基準に考えないほうがいいね。
クランク下死点で膝が伸びきるちょい手前くらいがいいよ。
洗濯洗剤大丈夫よ。
>>83 シートポストに角度が付いてるから、遠いのはクランクが真下より少し前じゃない?
>>84 横レスだが、自動車やバイクで水平対抗などシリンダーが90度横に倒れたエンジンがあるが、
物理的にクランクが真下にある位置でなく伸びきった位置が下死点なんだぜ。
>>83 >>84 本に書いてある通りに調整したつもりですがもしかして間違ってる…?と不安に思いまして…
グローブは明日、早速洗濯します。
こんな時間にも関わらずレスを下さって本当にありがとうございました!
>>85 そもそも自転車のクランクに上死点、下死点なんて言ってるのがおかしい。
上死点とか下死点はピストンの位置だかんな
無理矢理こじ付けで例えるとしてもクランクじゃなくペダルの位置
>>87 ここで使っている巡航速度なんかよりよっぽどまともだと思うが
oh〜順子♪
エンジンはピストンが上下の往復運動しているからその折り返し点に上死点、下死点があるけど、
自転車のクランク/ペダルは回転運動だから上死点、下死点はないね。
92 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 05:57:00 ID:jZ8OSmUc
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、なんで足の毛を剃ってるの?やっぱり腕も剃ってるの?
空気抵抗を下げるため
どの位スピードが変わる?
毛を剃るのは落車して怪我した時に治療しやすいから、と言われてる。
元々カマ気の強い連中だからだよ、へ理屈こねてるけどな。
ブレーキやシフターから推測するに、結構古い物だと思う。
何処のなんてモデルなのかはわかんないや。
ゆうこりん
今度ペダルをタイムのiclicにしようと思ってるんだがカフェクリートをシマノのシューズに取り付ける事ってできる
3穴だったらどのシューズでもおk?
プレスポのスプロケをロード用に変えたんだけど
止まるときに一番軽いギアにする為にシフトダウンしても
一度に一番軽いギアにできません。
二回に分けないとダメなんですが、これはしょうがないですか?
スラント角の関係で、ロー側では追従が悪くなるのは仕方ないのかも
なんでプレスポなんかに…
余計なお世話だろ
106 :
101:2010/08/17(火) 12:59:06 ID:???
>>102-103 よく調べてからいじってみます。ありがとうございます。
>>104 安い自転車だからそういうことを書くんですか?
もし何かリスクがあるんでしたら教えていただきたいです。
なんか無駄じゃん。
プレスポって安い自転車なんだ
猫に小判?豚に真珠?
で、その真珠が豚を嫌がって不具合?
年収5千万でプレスポに乗ってる俺をディスってるの?
ご立派!
執事になおしてもらえばいいじゃん。
本当は300万なのは秘密な。
>>109 いくら考えても意味がわからないんだけど
もしかして東大とかでてるキチガイ?
素人なんで良く分らんけど、クロスとロードのパーツって互換性はあるの?
たしか、エンド幅も違えば、変速数も違うんですよね
当然スプロケの厚みも違ってくるのではと思ったりもするけど
どうなの?
はい、厳密にいうとそうなの!
30万のロードに乗ってる人が100万のロードを見ると「負けた」っておもうわけ?
プレスポを小馬鹿にする奴ってそういう人だよね。
高額のロードは都内じゃ珍しくも無い
>>115 クロスと言っても色んな物があるからね。
エンド幅一緒のもあるよ。
リアの変速数も6段から10段まで様々。
だからロード用の部品を使ってるモデルも多いね。
>>120 確かにほとんどロードと変わらないようなクロスバイクもありますよね
でもプレスポは典型的なクロスバイクのようだから
ロードのパーツは使えないのかなと思ったわけです
>>121 プレスポはリアエンド135mmだっけ?
ならロードのハブは使えない(一部の物は改造すれば使える)けど、
スプロケは取り付け部分の規格がMTBのハブと一緒だから使えるよ。
変速・駆動系はロード用の部品が使えるね。
ロード用の部品が使えないのはブレーキ周りかな。
プレスポは悪い自転車じゃないけど…
コンポを替える必要はないんじゃない?
まぁ補修ついでにちょこっとグレードアップ程度にしといたほうがいいかもね。
ただギア比は好みに合わせて変えるべき物なので、
必要とあらばロード用のスプロケに換えるのは全然アリだと思うけど。
おいらのescapeはエンド幅ロードといっしょ!
>>93 脛毛を放置することが空気抵抗の概念に触れるなら、
身に付けてる物全ての存在が危うくなると思うけどね。
サイコンだって空気抵抗の影響で邪魔になるくらいだろうね・・・。
127 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 14:51:28 ID:ksgKpAXP
>>127 起こった原因がどちらにあるのかはわからないね。
まぁどっちもどっちな感じするけど。
二人乗りや、もし無灯火ならその過失分相殺されるだけで、圧倒的に自動車が悪い。
特にひき逃げは悪質。
ぶつかった原因として、どっちが悪いかなんて書いてない。
轢いたら逃げちゃいけねぇんだよ。
例え信号無視無灯火で自転車がつっこんできてもな。
クルマのほうも飲酒無免許盗難車etc.だったりしてな
最近のママチャリは自動点灯ってのも増えてるようだし
無灯火と決め付けるのはどうかと思うけどな
逆送したなら自転車が悪いし自動車には同情するがちゃんと
前みてればひいたりできない。ひき逃げしたなら同情はできない。クズ。
ひき逃げは検挙率高い。
これで捕まれば20年は喰らうな。
自首すれば10年以下。
135 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 15:06:59 ID:NB0S6Soe
700cでTT長最短はどれくらいですか。
設計に限度があってあまり短くは出来ないと聞いて調べたのだが、
500o以下は見た事ない、調べ方が悪いだけですか?
ママチャリで、ハブダイナモか電池式か分からんが、
ダイナモライトの取り付け位置についてるライトで、
緑の点滅だけで、走り始めても本体のライトが灯かないのがあるけど(見た目はダイナモ式ライトのまんま)、
あれって違反じゃないの?
137 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 15:07:50 ID:DeWnJbeY
安全なんて双方注意しなければ防げないのに、
何でも車ばかりに罪を押し付けるのはどうかと思う。
実際自転車乗りのモラルはかなり悪く無灯火が物凄く多い。
車であれ自転車であれ
どちらも人間が操作しているんだから
一方的に罪を課せるのはどうかと思う。
TT長って何?
>>136 メインの球が切れてるか接触不良起こしてるんじゃないかな?
>>140 最初はそう思ったんですけど、見る奴(そのライト装着してる)全員そうなんですよ。
サドルの下とかにつける、赤いライトはなんていうの?
テールライト
テールライト
尾灯もしくはテールランプあるいはテールライト
なんで前に灯すライトは白なのに、後ろを光らせる時はテールライトなの?
どっちも白じゃない理由がわからないんだけど。
近づいてる車か区別するため。道交法で決まってる。
自転車の赤色尾灯は道交法で義務づけられてるわけじゃないけどね。
152 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 18:18:00 ID:njwp+43r
尾灯もミラーも義務化しろよ!!!!!
いつも、ひとりで走っていて、さびしいんだけど
友達はどうやれば、みつかるの?
わざわざ道交法によって委任された各都道府県の公安委員会の定めた規則、と書かせるのか
面倒だなw
つか自転車の尾灯は何色でもおk
>>152 ヘルメット義務化
スピードメーター義務化
更に自転車免許も・・・
とかなったら嫌だな
あのライトじゃなくて赤く光るのは、MTB購入した時ついてくるの?
シティサイクルでは必ずついてるみたいだが。
赤色と決まってるのは後部反射板だけだね。
尾灯はなくても良い。
>>156 ヘルメットはみんなかぶるべきだと思うけどな。
特に母子二人乗りで子供だけに強制するのはおかしいと思う。
まずは親が手本を見せるべき。
うちの県だと、赤色橙色の尾灯か、赤色橙色の反射器材のどちらか一方が必須
↑が灯いていさえすれば、他の色の尾灯・反射器材をつけても良い
赤反射器材+白青の尾灯の組合せでも差し支えないわけだ
他県がどうなってるのかは知らない
>>157 リフレクターは街乗りには必要だし、取り付けを義務づけられてる。
後ろに白色灯を付けるのはいいが、前に赤色灯を付けるのだけは勘弁していただきたい
誰か
>>153にレスしてやれよw
一層孤独が深まるぞ。
一緒に走る人を見つけるのは、そう難しいことではないが、
友達になれる人を探すのはわりと難しい
もう一人自分のような寂しがってる人を見つけると良いと思う。
どこにいるかは、あなたが今いる場所がヒントになるw
自転車は孤独な乗り物さ
と昔エロい人が言ってた
人とはペース違うから走りたくない
チャリ話ならしてもいい
>>163 自転車のりは、みんな友達さ
君は一人じゃないよ
だって俺たちが友駄賃子だもん
自転車屋にいるジャージ軍団は邪魔でしょうがない。
ああいう人たちは金落としてくれているんだとは思うがなんかね。
>>169 少なくともお前よりはお金落としていると思えるw
>>146-148 今までリアライトって言ってた・・・恥ずかしい
ところでリアライト付けてるからって反射板外したらダメだよね?
やべ、癖でまた間違えた
テールライトです
>>173 片方でいいけど、安全の為に両方付けといたほうがいいよ。
夜間クルマから見ると凄く有効だよ。
ペダルのリフレクターも出来れば付けておきたいね。
>>175 なるほど分かりました 安全を重視して両方つけときます
ペダルのは最初からついてたのをそのまま使ってますよ
再帰反射タイプの反射材は強い光源程良く反射するから車には反射材がいい
歩行者や無灯火で走るバカ相手にはライトのほうが有効
>>144 ありがと。そうなのか。
どいつもLEDだけでメインライトは点いてなかったから不思議だった(走行中)
たまに、すごい脚(ふともも)をしている、ローディをみるのですが
どうすれば、ああなれるの?
ロードに乗っているとちんこが痺れます。
サドルを変えたほうがいいんでしょうか?ちんこのためにも。
ガマガエルの子孫だとなれる
サドル変える前に、座る位置を工夫してみるとか
三角木馬状態ならもっと後ろに座ってみるとか
サドルの高さ、サドルの前後位置を変えてみるとか
骨盤を立ててみる、あるいは逆に寝かせてみるとか
ふだんより一〜二段重いギアを頑張って踏んでみるとか
>>178 テールライトなのにハンドルバーに付けるのな。これ。
前照灯としての役割ではないだろうけど。
あ、シートにも付けられるのか。良いかも。
>>182 奥に座って、普段なるべくペダルに体重乗せるようにする
>>132 この前、電球が切れてるのに気付かないで無灯火運転してしまったよ。
多分彼らは買ってからもう二度と自転車屋に行ってないんだろうな。修理を頼まない。
>>188 海外通販?
海外ブランドのを国内通販?
壊れるの前提はやめたほうが・・・
自転車が壊れるだけで済めばいいけど、自分が壊れたり誰かを壊したら面倒じゃん?
毎日30kmほど4段変速のママチャリで走ってます。
一番早いギアにしてもスピードが遅い(もっと早いギアを使いたい)のですが、ママチャリだと
どれでもこんなもんなんですかね?
ロードバイクだと自分の用途では盗難の心配があるので、ママチャリで気軽に乗りたいと思ってます。
>>192 そんなもんさ。
ってどんなもんか知らないけど。
ポジション弄ってみるといいかもよ。
あとは改造かなぁ。
700cリムでホイール組んで、細い高圧タイヤ入れると速くなるよ。
これはチェーンリングやクランクの交換を薦めるところでは
トップで回しきってるならギア比変更が良いかもね。
抵抗に負けてるなら車輪弄ってやると少し伸びるよ。
使い勝手を犠牲にしてもいいなら空気抵抗減らすべく前傾取れるようにハンドル廻り変更も。
196 :
192:2010/08/18(水) 04:43:16 ID:???
レスありがとうございます。
>>193 すみません、ポジションを弄るって、どういうことなんでしょう。
細いタイヤがいいんですね。
>>194 >>195 自転車の専門用語がわからないので正確にはわかりませんが、「トップで回しきってる」に該当すると思います。
チューブ交換やパンク修理なら自分でやってますが、ギアあたりの改造は素人には難しそうじゃないですか?
ママチャリだけどこの機種だとわりと速く走れるよ、というようなのがあればいいなと思ったんですが、
やっぱりそういうのはないんでしょうかね。
198 :
192:2010/08/18(水) 04:54:30 ID:???
>>197 ありがとうございます。
ググって自分でも探してきたいと思います。
199 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 07:18:41 ID:U9qXAgpE
ぶらりとサティに寄ったら、日産のマーチブランドの折りたたみ自転車がありました。
これって買ってもいいもんなの?
お金無くて車買えないから、これで物欲を満たそうと思うんだが。
重量15キロ・泥よけ有り・ギアはシマノ3段だから
最低限の実用性どころか実は中々ハイスペックなんじゃないかと思われる。
200 :
192:2010/08/18(水) 07:22:36 ID:???
ロードバイクやクロスバイクをいろいろ見てたら、すごく欲しくなってきた・・・。
速いママチャリやめて、ロードかクロス買うわ・・・。
>>199 車ブランドが張られた折りたたみ自転車は9割9分、粗悪自転車
鉄くずに3万近く払うなら、もうちょっとだけ出してDAHON METROでも買った方が遥かに幸せになれる
8000円くらいなら使い捨て自転車になるかも知れないが・・・
>>200 実用自転車ならママチャリ
速く走りたいならロード
楽に走りたいなら電動アシスト
雨の日に泥だらけになってもいいならロードへGo
204 :
192:2010/08/18(水) 08:00:15 ID:???
電動って・・・それ本気ですすめてくれてるの?
もぉ・・・
雨の日でも乗りたいんだけど、ロードバイクに泥よけつけるのってヘンかな
今はカッパ着て乗ってるんだけど、ロードバイクだとこのあたりはどうなるんだろう。調べてこよう。
シクロクロスなんてのもあるからね
>>204 いや、一回でも電動乗ってみてくれ
本気で楽だし街乗りだけ考えるならアリだと思うぞ
俺も
>>192には泥よけ、ハブダイナモ、キャリア、スタンドのついたクロスを勧める。
ロードは別もんだし、アンタの用途には向かないよ。
クロスバイクのタイヤの種類はスリックタイヤ(スピードのでるタイヤ)になるんですか?
クロスには両方付くよ。
なんで日本の自転車って26インチが標準なの?体格的にマッチしてるからかな。
じゃ海外ではどうなんだろう。
>>214 君、読解力が弱いってよく言われない?
それとも結論ありきなのかな?
通知表の国語が5段階で1や2だったり
日本語が母国語では無い人かもしれないね
GPSロガー
着脱式のライト買ったんだけど、盗難防止のために、接着剤で固定するのってどうかな?
電池かえる時はハンドルに固定されててもなんとかなるし。
>>220 盗難防止の為なら外して持ち歩くべきだと思うけど。
馬鹿な盗人もいるからね、無理矢理外そうとして壊されたり、
使えなくなった腹いせに余計な所に蹴りでも入れられたらたまんないでしょ。
盗難防止というより、外して持ち歩くのが面倒なんでしょ?
夏に上半身裸で下ロングタイツって皆さん恥ずかしくないんですか?
ここで質問しないで江頭にでも聞いて来い
>>223 そんな奴いるか?
いたとしても「皆さん」と聞くのはおかしいだろ。
皆がそうしてるみたいじゃん。
アルテグラSLのガイドプーリーの回転が異様に重いんだけど、
デュラプーリーに換えたら、ちょっとは回転軽くなって楽になる?
ケベルの硬さのせいならまだ納得できるけど、あまりに硬くて重過ぎる気がして…
>>226 現在どれくらい重いのか、現物触らないとわからないけど、
何らかの異常による重さならデュラ(に限らず異常の無い物)に換えれば良くなるね。
体感出来るかどうかは現状次第だからなんともだけど。
とりあえずプーリー外して掃除してブッシュに注油してみたらどうかな?
>>192 CROSS3にカゴでもつければ見た目がママチャリとたいして変わらないから
盗難の心配ないんじゃない?
232 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 13:52:13 ID:gD7OFD7G
冬に雪でぐちゃぐちゃな路面を走るのに向いた自転車ってある?
235 :
192:2010/08/18(水) 15:56:03 ID:???
>>205 シクロクロスもよさそうですね。
>>206 ヽ(`Д´)ノ
>>207 ありがとうございます。ESCAPE R SEよさそうですね。Rを買って、前はカゴでなくキャリアでもいいかなと
いう気がします。
>>208 orz
でも電動なのにかっこいい。でも電動・・・orz
>>209 ハブダイナモよさそうですね。リアはCATEYEを買って、気軽に街乗りできそうです。
長距離のサイクリングにも行きたくなってきたので、ロードにも惹かれています。
GIANTのSCR1、SCR2あたり。
自分の用途だとクロスの方が適してる気がしますが。
1ヶ月くらい自転車板にROMって考えたいと思います。
レスくださってありがとうございました。
236 :
232:2010/08/18(水) 16:01:35 ID:???
ついいつものクセでageてしまっていた、すまない
>>233 調べてみたらすげー欲しくなったけど
コレその辺のショップで買えるんだろうか
>>236 さすがに完成品を売ってるのは見たことがないなw
フレームだけでもその辺のショップだと厳しいんじゃ無かろうか
238 :
232:2010/08/18(水) 16:12:06 ID:???
やっぱ一般的なMTBだと雪道で死ぬん?
>>238 コンディションに寄けど基本的には大丈夫じゃない?
路面が凍ってたりするときはスパイクタイヤにした方がいいかもしれないけど
240 :
232:2010/08/18(水) 16:33:14 ID:???
ありがつん、ちょっとMTB調べてみるお!
チェーンの長さのアドバイス下さい。
スラムレッドに変えたんだけど、フロントアウター、リアロー時プラス2リンクって書いてるんだけど
長さが中途半端で短めがいいのか長めがいいのかわからない。
短めにするとフロントアウターリアローの一番チェーンが長くなるときに、リアディレイラーのガイドプーリー
のゲージがスプロケットに当たって変速できなくなる。Bテンションを最大まで遠ざけてもセカンドには入らず、
2回シフター操作してサードに入る。
そこから2リンク足して長めにすると変速はうまくいくんだけど、チェーンにテンションがかかってないのか
クランクを逆に回すとチェーンが詰まってしまう。
この場合どっちの長さで調整したほうがいいんだろうか・・・
チェーンが詰まるのはセッティング不足では…
クランクを逆に回す必要がない
完全に変速しきる前に逆に回すから詰まるだけじゃないのか?
244 :
241:2010/08/18(水) 19:14:20 ID:???
逆に回すというか、踏み直す時とかにちょっとクランク戻すだけで上側のチェーンがたるんで外れてしまう。
調整しても、いまいちな状態にしかならない……
>>241 RDのキャパシティ以上のスプロケ使ってんじゃないの。
246 :
241:2010/08/18(水) 21:17:11 ID:???
>>245 キャパは範囲内です。
とりあえず長めでセッティング煮詰めてみます。サンクス
>>244 ホイール真っ直ぐ嵌まってる?
RDハンガーに曲がりは無い?
フレーム〜RD間のアウターワイヤー長は適切?
(突っ張ったり引っ張ったりしてRD位置に悪影響出てない?)
フリーの回転(カチカチ時)、プーリーの回転重くない?
ロード乗りで手信号使ってる人多いんですか?
自分もロード乗りですが一度も使ってません。そのかわりサングラスは使わず必ず対象の車のドライバーと目を合わせます。
>必ず対象の車のドライバーと目を合わせます
誰もあんたの目なんか見てないよ。
自分の意思を伝えるのは手信号。
後ろの人にも合図してください
ましてや、目を合わせて自分の意思が伝わるとは思えない。
恋人ではないんだから。
>>249 自転車自体乗るのやめた方が世間のためだわ
そのうち事故おこす
>>250 いや、目と目が合えばわかるでしょう。意思が伝わってるとは思いませんが、お互いが存在を認識しているかどうかはわかります。
そもそも、車のドライバーって手信号知ってるんですか?
マジキチが多すぎる
とりあえず免許とっとけ。
俺は目が合ったら譲ってくれたと解釈するよ?
アクセルぶぉーんで、危険を感じたらクラクションとブレーキをぷぷーききー。
なんてDQNが後ろを走ってるかもしれない車道でアイコンタクトとか、草生やしたいレベル。
スレタイ読めない理解できない人は答えないでください
>>254 相手がお前の目など見てなかったらどうすんだ。
自分が相手を見てるほど相手はお前を見てないぞ。
どう考えたってボディアクションの方がわかりやすいんだから。
相手の目をどうしても見たいのは勝手だけど、
それにプラスして手信号とか身体で示した方が良いよ。
視線合わないまま車が突進してきたらどうすんだろ?
釣りの質問と、そうではない質問を見分けるポイントを教えてください
手信号って左折以外何出すの?
合流や駐車車両避けるのに逆水平とかするの?
>260
答えた後考える。もしくは、釣りだよって書いてあったら釣り。
>>244 フリーの動きは渋くない?
リヤディレイラーにチェーンはきちんと通ってる?(ディレイラーのプーリー外側のガイドの外をチェーンが通ってたりとか)
>>262 俺は路駐避けで膨らむ時に合図するよ。
減速は滅多にやらないけど、明らかにピッタリ付かれてる時は一応出してる。
逆水平は相手を制止してるようで出しにくいわな
車側が手信号だと察してくれればいいが、自分の腕も危ないし
キオツケの状態から右手を水平まで挙げるのかな?
MTBの購入相談ってどのスレでしたらいいのだろう?
>>259 止まるに決まってるだろ、当たり前のこと言うな
MTB初心者スレでも購入相談を受けてるみたいよ
合流や駐車車両避ける時に視線合わなかったら停まれる?
後ろ向きながらそんな余裕あるかな?
>>268 質問スレと一体化してたのかありがとう
クロスやロードより需要少ないんかなやっぱ
>>272 悲しい事に下火なんだろうな・・・
向こうで質問する時は予算、用途、好きな色だけは書いてやってね。
>>260 ほぼ真後ろから相対速度20km/h以上の速さで近づいてくる車のドライバーと
目を合わせ、アイコンタクトなんてできないだろ?
したがって、
>>249は釣りと判定する。
手信号というか、右手で車を制したり、
「ちょっとスンマヘン」ってなノリで車見ながら右手上げたり、
要はこっちの意思を伝えることが大切なんだよ。
車やバイクの免許持ってるかどうかで
交通マナーも変わってくるだろうねえ
免許取る時に初めて交通法規を学ぶ人が大半だからなぁ。
免許持ってないおばちゃんとか酷いもんだよ。
仕事から帰ってきて、それからチャリに乗ったりしますか?
>>279 時間があり、優先すべき他の用事が無い時は乗るよ。
晩飯食い過ぎた時は10kmほど漕ぐよ。
>>281 夜だと、さすがに視界も悪いし、危なくない?
対策おしえてけろ
283 :
249:2010/08/19(木) 00:22:12 ID:???
>>282 明るいライトを使う
走り慣れた安全なコースを選択
スピード出さない
威嚇になんてならないっつのw
>>282 特に対策はしてないよ。
ただメットは必ず被るね。
あとは大きめの道路を走ることかな。
俺は視力2.0だから視界は比較的良好よ。
>>287 リフレクターの類いを増やすくらいはしたほうが良くね?
自分の目が良くても相手から見えなきゃ意味無いし。
反射板、ライトはもちろん、明るい色、白や黄色の目立つ服を着る。
ブレーキがゆるいんだけどどうしたらいいの
ワイヤー短くしてもすぐゆるむし
力いっぱい引いてもゆるいんだけど
ワイヤーがへたってるとかブレーキシューが減ってるからとかある?
ブレーキが緩いと甘いは違う。
緩いはレバーの遊びが大きい、甘いは効きが悪い。
甘さを語るのに辛口なコメント
>>291 ワイヤー切れかけてない?
ワイヤー抜いて状態の確認と、ブレーキシューの残量確認して、
(必要なら交換して)
組み付け調整やり直してみ。
思いっきり握っても ゆるーくしか利かない状態。
20kmくらいからフルブレーキしても、10mくらいかけてゆるーく止まるかんじ。
ブレーキシューは5年目だから多分けっこう減ってる
ワイヤーをブレーキの部分でちょっと短くとめてみたんだけど
あんまり効果ないような、すぐ戻るようなかんじ
ワイヤーとシューかえてみたほうがいいかな?
お前には無理だから、自転車屋さんで修理してもらいなさい。
自爆はまだしも、他人に迷惑を及ぼす。
>>295 アウターもイカレてるかもね。
ワイヤーセットとシュー換えてみ。
>>297 了解
アウターもおかしくなって近道してるのかもしれないな…
メンテ画像とか見てると簡単に直るのに
同じようにやっても全然おかしいんだよね
それで直らなかったら自転車やさんにいって調整してもらうお
クロスバイクとロードの違いがイマイチわかりません。
メーカーサイトで自転車をみているのですが、どのように見分ければよいのでしょうか?
見分けかたの基準などを教えてください。お願いします。
ドロップハンドルならロード
>>300 明確な違いがあったのですね!本当に助かりました、ありがとうございます。
メーカーサイト見てるなら、カテゴリー分けされてるでしょ。
38C(大きさのことかな)のクロスとか言ってる人がいたんだけど、これはどういう意味なの?
キャリパーブレーキなのですが、フロントリア共に2cmくらいの銀のシールが貼ってあるのですが、あれは何ですか?
粘着力が弱まり剥がれかかってきていて気になります。
また、このシールを交換したい時は買ったお店に言えばいいのでしょうか?
>>303 38Cはタイヤサイズ(太さ)のこと
38Cという太いタイヤを履いた、走破性や乗り心地を重視したクロスバイクのことを
言っているのだと思われる
>>306 でもタイヤサイズって1.5とか1.9インチってインチで表記するんじゃなかったの?
クロスバイクにトゥクリップを付ける予定なんですが、
全くトゥクリップを使った経験が無いので脚を抜きやすいハーフクリップでしばらく慣れてからのがいいでしょうか?
また使用されてる方で失敗しやすい注意点などありますか?
311 :
310:2010/08/19(木) 13:25:58 ID:???
ちなみに街中で使用じゃなくサイロなどで使用しようと思ってます。
ビンディングの方が無難じゃない?
サイロでどうやって使うんだろうと思ったけど、サイクリングロードの略なのかw
サイロなんて田舎に住んだ事ないと知らないだろうな
オイラは北海道生まれだから知ってるけど
>>304 アームとワイヤー止めるトコが当たるので、それの傷防止だよ。
剥がしちゃって大丈夫だよ。
>>310 咄嗟の時に死ねるからビンディングにしときなよ。
お前らすぐにカスの出にくいVブレーキ用のシューを教えろ
カスが出にくいだけ(効きはイマイチ)でいいなら、安い奴でもいいかもね。
バランスいいのがいいな
あと安いの
そんなのあったら俺も欲しいわ!
>>324 オンロード
晴れ
ときどき雨
普段町乗り たまに遠出
騙されたと思ってスイスストップ使ってみるんだ。
どこに売ってるん
近所のショップに無いなら通販かな。
あさひにはなかった
331 :
329:2010/08/19(木) 17:00:25 ID:???
普通カートリッジ式なん?
送料高いな
お前の質問はいつもダラダラと意味なく長いな。
334 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:58:24 ID:xbhZAt7X
>>305 すみません、うpのやり方が分かりませんでしたorz
>>315 そうだったんですか。剥がしてすっきりさせようと思います。
レスを下さった方々、本当にありがとうございました。
Sennheiserの新製品はいつでるんだ
教えろ
>>332 今付いてるシューを見れば判るでしょ。
抜け止めのピンが付いてればカートリッジ式だよ。
338 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:21:39 ID:TWzYjvEg
通販で完成車買ったんですがハンドルに対してタイヤが水平向いて固定されてます
いったいどうすればいいのでしょうか?
339 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:29:57 ID:TWzYjvEg
自己解決しました。
つかマジびびったわ
>>289 うーん、後は赤色LEDライトを1個だけだな。
そこまで道は暗くないし、真後ろから来る車にはそれで充分。
怖いのは脇道からいきなり出てくる無灯火車(チャリ含む)と人間なんだよな。
タイヤ周りの規格で 700c とか 28c の c ってなんの略?
>>342 リム(ホイールサイズ)の規格"700C"の"C"、700Bとか700Aとかも有る。
ABCDのC
日本で言えば、いろはにほへとの「は」
>>343 それだけじゃわかんねーんだよ、もっと馬鹿親切に教えろ
そう・・・
チャーリー・チャップマン
38Cって38mmではないの?
元々は「C」サイズのタイヤを付けたらホイール直径700mmになるリムを700Cと呼んでいた。
つまり「C」は元々はタイヤサイズを意味していたのだが、700Aや700Bが消えた今タイヤサイズとしての意味は無い。
>>346 探してくれてthx
でもでかすぎてリアをTOPにするとチェーンが当たりそうだなww
自分でも結構探したんだけど合うのないんだよなー
>>349 表記上は38mmだね。
実測値はタイヤ銘柄や組み合わせるリム幅で多少変わる場合があるね。
>>352 44tはインナー位置に、ガードはアウター位置に付けるんだよね?
付属のロングボルトとスペーサーを使い、
さらにアウターリング厚み分のスペーサー入れてガードを外側に出せば、
たぶんその心配は無いんじゃないかな。
>>354 >44tはインナー位置に、ガードはアウター位置に付けるんだよね?
そそ、アウター1枚にしようかとも思ったけど通勤中にチェーン落ちや裾噛みは面倒だからね、
アウター×リアLowのときのチェーンラインも気になるしw
このガードとスペーサーも考慮にいれてみるわー、ありがとよー
4kmも乗っていないのに、降りた直後から股間がしびれます。
これは乗り方の問題でしょうか
360 :
342:2010/08/19(木) 20:54:46 ID:???
答えてくれた方thx。
なお
>>345は私じゃありませんので・・・
>>359 すみません。
ロードバイクでのお話です。数キロ走った後に降りると、結構な確率で痺れが訪れます。
痺れ=血行不良だよな?
サドルかパンツか乗り方のどれかが悪くて内股の血管圧迫してんじゃね?
俺の勝手な予想だとパンツが悪い気がする。
>>361 チンチンの付け根がサドルにあたるような角度で座ってない?
普通に椅子に座るような状態(肛門がサドルにあたる)から、背中丸めてみては?
パンツはパールイズミのインナーパンツです。
プロにポジション見て貰うのも手だよ。
サドルの一番面積のあるところに座るのがいいんですよね。
そこから前傾姿勢をとると、紳士的なところが圧迫されるような気がしてなりません。
腰からおへそのあたりまでは前傾しない、というのも一つのやり方
臍を覗く感じに背中丸めるといいかも
またはサドルを若干前下がりにしてしまう。
ちんちんをセルフフェラする要領で乗るとGOOOOOOOOD
俺もインナーパンツ履いてるけど、たまに太ももの付け根痛くなるよ
少しパンツをパツンパツンってしたら治るよ
おそらく
>>364のパターンだと思われ
>>373 サドルとの相性は身体の形状次第な面が大きいからなぁ。
シマノのディレイラーから出てる短いワイヤー(先端にキャップみたいなのがついてる)ってなんの意味があるんでしょうか?
変速ワイヤーを端から5cm位の所で固定した余り。
378 :
377:2010/08/19(木) 23:56:38 ID:???
オートバイのケーブル類は両端にタイコが付いてて、余りはないけど、
自転車のワイヤー類はタイコがレバー側だけで、ブレーキ側やディレーラー側は余分ができる。
指やなんかに刺さると地味に痛いよね。
381 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 02:31:06 ID:92rz18/F
傾斜の測り方ってどうやるんだ??
この間、高低差200mで2.7kmの峠に行ったんだけど、
これって傾度は何%なの?
>>382 >高低差200mで2.7kmの峠
平均勾配くらい計算できるでしょ?
もっと短い区間の傾斜なら自転車用の傾斜計を目安に
>>384 お前が書き込む10数分前に答えが出てるのに敢えて質問者を馬鹿にするのは
何か意味があるのか?
>>383 ありがとう!
ちなみに内装4段で上ったんだけど、3回も足着いてしまったよ。
でも歩いて押しはしなかったので、上った事にした。
388 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 07:09:07 ID:iiVcnQh7
最近クロスで少し物足りなくなってきたチャリンコ歴1年チョイの僕ですおはよーございます
クロスにビンディング、ドロップハンドル、28sizeのタイヤに変更するのは珍妙な事でしょうか?稀有な目で見られないのであればやろうと思うのですが
それを見て何か悪口を(直接ね)言う人は頭がおかしい人だろうな。
2ちゃんでお伺いなどしたら必ずキモい絡み方されるだろうけど。
俺はビンディング買う金がないから
ブルホーン、25c、ロード用スプロケ、ハーフトゥクリップで止まってるけど楽しい。
390 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 07:27:21 ID:iiVcnQh7
>>389さん即レスありがとうございます!ビンディングもシューズとセットで1マソ位で揃えられるみたいですよゞ(`')、
とりあえずYsに相談シテキマス
改造って自転車屋に持って行って、こうしてくれって言えばしてくれるの?
>>391 ママチャリ持ってって「これをロードに改造してください」って言っても
可能な限り対応してくれる自転車屋はあると思うけど、まあケースバイケースかな。
基本的に、自分がどういう改造をしたいかのイメージを明確に持って、
そのために必要なパーツもある程度きっちり調べた上で、
どうすればいいか、って相談すれば相談に乗ってくれる自転車屋は多いと思う。
ただし、その自転車屋で買ったものならだけど。
まぁ、ピンキリだから相談してみることだね。
>>392 ありがとうございます
ママチャリの改造は興味があったので、少し調べてやってみたいと思います
バス停「一色大橋」でいつもぶらぶらしているおじいさんはなんなんだろう…
思いを馳せてるのかな。
スポーツバイクでも防犯登録した方がいいの?
というのはネットで色々見て回ったら、黄色い防犯登録シールをフレームにはってない人が多いんだけど、愛好者はあれ貼りたくないの。
ダウンチューブの下、BBシェルのあたりに貼れば目立たない
普通はする
シールは裏側など目立たないところに貼る
>>397 裏側ってどこ?
自転車屋で防犯登録するんだけど、シールだけもらって自分で貼ること出来る?
貼り方間違えても貼りなおすこと出来る?
ママに聞くといいぜ坊や
>>398 防犯登録する店で「目立たないところに貼りたいです!できればここ!」とか
主張することくらいできるよね、フツー。
俺はトップチューブのハンドル側!
一番目立ちそうな場所にしたぜ?
ホントに防犯意識するんだったらある程度目立つところに貼っとけ
なんで、貼りなおすことができないといっているのか不明!
古いシールの上に重ねて貼るか、剥がして貼ればいいだけじゃん。
405 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:13:09 ID:R45ZjtSE
クロスバイク買って20日
最近感動が薄れてきたんだけど…
これって自転車界的に何て病名なの?
三日坊主
そういうときはSPD。
感動が3日は延長できる。
病名は知らん。
三日坊主
ちゃんと空気入れてっか?
>>395 防犯登録なんて必要無いよ、メリットが何もない
登録したからって発見の可能性が高くなるわけでもないし
フレームの番号控えておけばそれで盗難届けだすだけだし
しかも5年だったか7年だったかで登録更新とか
普通にママチャリ買った人でも最初だけで更新なんてしないからな
411 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:26:18 ID:R45ZjtSE
空気は入れてるです
ママチャリから乗り換えた数日は
脳汁出まくりだったのになぁ
防犯とフレーム番号セットが無難
フレーム番号だけだと
かぶっている事がある
ID:R45ZjtSEの文面からは
未だに脳汁が出ている様が
max805kpaのタイヤはどれくらいまでの高圧に耐えられるのか試して教えろ。
防犯登録は自分の自転車だと証明するためだろ
416 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:42:01 ID:R45ZjtSE
ジブリ美術館裏の公園で休憩中…
多摩湖まで行ってみよう!
>>410 更新は10年だな。
10年乗ったママチャリにわざわざ更新する価値があるか考えてみろ。
>>415 ああ、それはあるな。
走ってる最中に2度ほどパトに止められて確認されたことがあるが、
一度目はシールが剥がれかかってるママチャリ乗ってるとき
二度目はシール無しのロード乗ってるときだった。
剥がした形跡とか貼ってないチャリとかが注視されてるらしい。
更新が10年つーことはそれ以降は貼ってあっても無効ってことかな。
世の中のチャリの9割は登録切れたままでもう無効だろうな
防犯登録って、(盗難されたものを含む)放置自転車の持ち主を特定するための
仕組みでしかないからな。
うそー。知らんかった<更新
そもそも「防犯登録」なんて名前が紛らわしい。
盗難防止や自転車探し、犯人探ししてくれるみたいな響きだもんな。
>>404 綺麗に(再利用可能な状態で)剥がすのが困難だからっしょ。
防犯登録してメリットがある、儲かるのは安全協会とか警察OBの人だけ
ユーザーには何のメリットも無い
と自転車ドロが言っております
車の免許の更新時のSDカードみたいなもんだよね
どうせ盗まれた自転車は出てこないか、出てきてもボロボロだから、盗難保険使うこと考えると出てきて欲しくないし
職質がスムーズに終わるのがメリットだな
なんだそりゃって感じだけど
勤務先の最寄り駅で自転車購入したとき、店で防犯登録断られた事があるよ。
「他県在住の方はお断りします」ってさ。
こう、盗難対策用の小型発信機みたいなの開発してくれないものか
実際はあったりするんかな
>>430 そんな事もあるんだ?
俺は東京住みだけど、いつも神奈川で買ってる。
>>432 あれバイク用だっけ?ああいうのいいよなー
>>433 その店のルールみたい、学生のときは別の店でできたから。
>>429 スポーツバイクで職質とかある?
ないね
>>436 俺は今までに2回かなぁ。ロードMTBそれぞれ1回ずつ。
俺はロードやMTB乗り出してからは1度も無いな
ガキの頃ママチャリでは何度かあるが
ママチャリの近くを走ってて前にいた警察がママチャリは止めて俺はスルーってのも何度もある
10年位前、車道走ってたら追いかけられた事があったな。
半年ぐらい前車道走ってたら警官に止められて歩道走れって言われた
なんか納得いかなかったけど仕方ないんで歩道走った
きっちり乗ってる人は基本職質無いだろうな
見た目にいかにもってのがだいたい狙われる
車ではあるけど自転車に乗っているときはないね
人相で判断するだけ
疑われてがっかり
昔16くらいの時警察官を見て逃げたら、山の中まで追いかけてきたよ。
「何で逃げるんだ!」って。
俺は何も悪いことしてないのに•••
あからさまに逃げたら追われるだろ
お前が警察官でも追うだろ、常識的に考えて
普通の自転車でもMTBでも、メンテナンスってほとんど変わらないの?
>>436 無灯火なら止められてるね
後はエライ飛ばしてる奴
>>446 MTBはサスやブレーキが普通の自転車と違うね。
あとは難易度的には大差無いね。
頻度は使用環境次第だからなんともだね。
真夜中に弟と埼玉から巣鴨まで、ママチャリで行った帰りに環七辺りで追いかけられたよ。
信号待ちで目が合って、青になったからスタートして1kmくらい走ってから
苦しそうな声が聞こえたから振り返ると、息を切らせた警官だった。
30km/hで走ってたのに、中々やるなと職質の後に思った。
案の定余り飛ばさないようにって言われたよw
交番の前で偉そうに、通行人を見てる警官いるだろ。
だから通りにくいなぁと思いながら取ってから、その顔がやましいことしてるように見えたんだろうな、しばらくしたら、たぶんそいつが(よく顔は見てなかった)わざわざ自転車乗って、盗難のチェックされた。
バカか、おまえがじろじろみてっから、通りにくかっただけだ。
相手の警官も同じような事を思ってるだろうぜ
自転車は通学車などしか買ったことないんだけど、スポーツ車は
これくださいで乗って帰れるもんなの?
乗って帰れる場合もあるし、そうでない場合もある
すぐ乗って帰れる店はまともに調整をしない店の可能性が高い
よくあまり高い自転車買うと、盗難が心配でまともにおいておけないっていうけど、この理屈おかしくない?
だったらバイクや車もみんな置いておけなくなっちゃうじゃん(バイク・車の方がスポーツバイクより高い傾向にある)
高いバイクは路上に置いて無いだろww
SRなんかは駐車場借りて欲しいくらいの路駐率だけどな
バイクを片手でひょいひょい持ち上げるのは難しい
今日もやっぱり股間が痺れる。
でも、臍から上半身を曲げるような体勢を意識したら、少しマシに。それでもやっぱり痺れはいややわぁ。
ここはセラProかEvoに頼るしかないですか?
ちんこ切っちゃえばいいよ
>>456 高いってどの位のこと行ってるのかわからないが、バイクも普通に路上に駐車してるよ。
駐車場に止めてたって警備員いない所なら盗めるし。
自転車よりバイクや自動車の方が盗まれやすい根拠があるの?
訂正
バイク&車より、自転車が盗まれやすい根拠orデータがあるの?
自転車は軽いから持っていきやすいだろ
>>464 ディスクブレーキ車だよ。
車輪中央に円盤付いてるっしょ?
>>464 SPECIFICATIONの7行目に↓
BRAKE SHIMANO MECHANICAl DISC BRAKE
なのでディスクっすね
>>462 自転車盗、自動車盗、オートバイ盗の発生件数を調べてみるといいんじゃないかな?
おお
自動車 平成11年 43,092件
バイク 平成11年 242,977件
自転車 平成11年 413.522件
自転車はコレに加えて盗難届けださない暗数もかなりあるそうな
自転車は絶対数が多いから、数字を出すなら比率で比べないと盗られやすいとかわからないんじゃない?
漠然と自転車は盗られやすいと思うけど。
471 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 02:34:28 ID:7iL4tDeQ
イオンとかサティで自転車買うと、古い自転車は引き取ってくれるんでしょうか?
バルブの根本のネジを締めすぎると
空気が抜けるのが早くなるなんてことある?
>>472 強く締めすぎるとバルブ根元が裂けて空気抜けちゃう場合があるよ。
>>472 あるよ。
工具使わず手で軽く締めるだけでOK。
もし現状抜けやすいと感じるなら水調べを。
>>473 >>474 ありがとう!
後輪がすごい早く抜けるから
立て置きスタンドのせいかと思ってた
今見たら後輪の方が大分強めに絞まってました
水調べも一応やってみる
476 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 03:25:56 ID:b0HrGutL
>>471 基本的には引き取らない
業者が破棄する場合は個人よりも高くつくので
どうしてもいうなら粗大ゴミより高い料金をとられる
ママチャリよりワンランク上の自転車が欲しいと思い、CROSS 3 の購入を考えているのですが
38cのタイヤって太すぎませんか? ママチャリと変わらないような・・・
>>469 自転車が異常に低いねその小数点以下も気になるな。
>>477 タイヤが太いぐらい大した問題じゃないよ
根本的に物が違うから
>>477 むしろママチャリより太いな。
バランスとか用途を考えてチョイスしてあるんだろうから
とりあえず乗ってみて、気に入らなければ細くしてもいいかも。
段差を気にしないでガンガン走れるのは
場所によっては魅力かも。
歩道メインなら特に。
>>469 エンジン付きは税金まで払うような登録制だから基本的に全件届け出が出るよね。
自転車は諦めちゃう人も結構いるのでは?
運搬〜セキュリティ解除の難易度が圧倒的に違うんだから盗みやすいってのは事実
>>479-480 ありがとうございきす
相談した時に街乗りメインで、と伝えたのでそこを考えてくれたのかもしれません
とりあえず実際に試乗してみます
それでダメとするのはどうかと思うぞ。
当たり屋し放題ってことだよ。
ワザと当たって•••
そうだよ! それで飯食ってる。
>>483 良い判決だな
歩道を歩行者どかすように暴走してるヤツは早く撲滅すべき
○○自転車道(サイクリングロード)も歩道と共有だから「歩道上の事故は原則、歩行者に過失はない」
の歩道と同等に扱われるのだろうな。
前後に子供の電動アシスト女
V S
商店街の無敵ばばあ
事故って何千万の賠償よりは、警音器ならしまくって嫌な顔される方がマシだな。
自転車用ででかい音の警音器、良いものないかな?今は普通のベル使ってる。
俺は鈴つけてるよ。自然に音がなるから、よけてくること多いし、ベルと違って常に鳴ってる音だから、怒ってこない。
アニソン歌いながら走ってると自然と人が避けてくれるぜ?
で鈴鳴らしながら走ってたら、若いパパが通り過ぎた後、牛がきたのかと思ったとかいってんの
>>491 俺はいやな顔しないよ。
ぶん殴ってやる。
>>497 ええ!
歩いてる人を一人一人殴ってるの?
それは、ベルをつけて鳴らしたほうが良くないかい・・・
市街地を走るときは良く鳴くシューに交換。
車の人が何事かと顔を出すくらいの凄い音を目ざすがなかなかそこまでは行かない。
リムを黒板、シューを爪にしたらいいと思うよ
>>483 >>487 自演レスをあちこちに貼り付けてるマルチ
自分で書いて自分で書いてレスしてる。
>>490 正にそうですよね。
自転車の道路整備を前提としてなら、
歩道上の事故は原則、歩行者に過失はない」とする「新基準」は
やむ終えないと思うが。もう一度強調しておくが、それが大前提。
ロードバイクの購入を検討しています。用途は、出勤から小旅行(100-200km)です。
予算5-10万の範囲内でお勧めのロードバイクを教えていただけませんか。
知人からはGIANTを薦められましたが、
型番など、どれを選べば良いか、素人目には判然としません。
どうか、アドバイスお願い致します。
507 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 13:28:29 ID:8DYADWnd
>>504 鉄板でDEFY3。
だが、もうちょい出してDEFY荒井シリーズ、せめてDEFY1。
あんまケチらない方が良い。
いきなりロードではなく5万くらいのクロスから始めてみては
またきたw
ロードが欲しい人にクロスを勧める馬鹿w
クロスで超長距離はつれぇっすよ
俺には
>>509みたいな奴の方が馬鹿に見えるけどな
相手が希望しているとしてもそれに無理がありそうなら
希望とは違ったとしても他の選択肢を提示するのが
大人のアドバイスだと思うけどね
>相手が希望しているとしてもそれに無理がありそうなら
ここがすでに妄想ww
なんで勝手に相手のレベルを決め付けてんだかw
俺が買った自転車屋さんが言ってたけど、クロスは絶対買わないほうがいいよ。
金の無駄遣いになるだけ。ロード欲しいと思ったんなら、絶対ロード買った方がいいよ。
ロード買ってクロスに乗り換える人は見たことないけど、クロス買って後悔して、
すぐにロード買う人なら結構みた。
ロード欲しい人にクロスをオヌヌメするのは普通にダメだと思うぞw
ビアンキのニローネに一票。乗りやすいし、最初からビンディングペダルが付いてる。親指シフトだが許してやってくれ
自転車屋さんがロード勧めるのはあたりまえだろ
高いんだからw
>>493 あれね聞こえないよ
抜かれて初めてわかる
カウべルの人は聞こえてると思いこんでるから
抜き方が危ない
>>516 自分の事しか考えてない自転車屋さんしかないんだね。可愛そうなぼく。
クロスを買いたいって人に
ロードを勧める奴も多いけどな
馬鹿は騙されてりゃいいんだよ
そもそも
>>504は既にクロス持ってる可能性もあるしね。
あ〜でも出勤にも使うんなら保管場所によってはクロス勧めるのもアリだな
初心者がロード買ってこけて死ぬこともあるけどね
スポーツ車といえばロードしか知らないのもいるし、いろいろ見てみるのがよい
正直、素人にロードは必要ない。かっこつけか、金をかけたい人が買うもの。
細目のクロスとロード、素人が乗ってもたいして変わらない。
用途次第、
俺のクロスは往復20km無いくらいの日常の足として使いまくってるよ
>>524 いや
スッと横につくレベル
意外に音小さいのよあれ
クロスで100キロ以上は辛いだろ
自転車で100Km移動とかw
オートバイとかタクシーとか世の中には便利なものがあるんだぞ
>>530 お前はマゾヒストの気持ちがちっともわかってないな!
じゃあクロスのほうがいいな
チャリがあるのにオートバイ乗るとかバカじゃないの
オートバイはオートバイの楽しさがあるから、両方乗るのが一番よ!
かぜに〜なり〜たい〜♪
バーハンドルが押さえやすいってどういう意味?
538 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 21:33:12 ID:4G5U8FzU
自転車を趣味にしてる人に向いた自動車について語る、みたいなスレって無いですかね?
「自動車」で検索しても引っかからなかったんだけど。
>>536 もう少しみんなが理解しやすいように書いてくれないか?
>>536 幅が広い物なら、フロントが滑ったり弾かれたりで暴れた時に押さえこみやすいけど、その事かな?
MTBは幅広のバーハンドルだよね。
>>538 自転車を趣味にしてる人に向いた釣竿について語る、みたいなスレが無いのといっしょ!
>>538 ちょっと前までトランポのスレがあったんだけど、無くなったみたい。
立てちゃって。
ライディングフォーム(?)について質問なのですが、『骨盤を立てたまま』前傾姿勢をとる…というのがよく分かりません。
背中の力を抜いて丸く…と考えると骨盤が後傾している感じがして気持ち悪いし
前傾を意識すると骨盤が前傾している気がして気持ち悪いorz
実際に走りながら確認すると、前者はヘソが引っ込んでて本で見るフォームと違うし、後者は初心者にありがちなフォームとして挙げられているものに似ています。
正しいフォームになるにはどのように意識すればいいのでしょうか?
背中をリラックスさせて腹筋を意識する…などです。自分の場合、これでは骨盤が後傾してしまいますが…
皆さんがどのように意識されているのか教えて下さいm(__)m
後傾てどんな状態だろ?
腰砕け(?)になって、骨盤が天を仰いでいる感じです。
この状態が続くと腰が痛くなります。
>>544 腹にパンチうけたようなイメージで乗ってみては?
オレはそれで矯正したよ
>>547 背中は完全にリラックスさせてもいいんですか?
背筋より腹筋を閉める
俺は身体が硬くてなかなか良いフォームを取れないんだよな。
まあクロスだからそこまで気にしなくてもいいんだろうけど。
センターバーを握って腕を突っ張り目にして前傾角度はそのままに
腰を後ろに押してやるような感じにしたら確かに楽なんだけど、
腕がしんどくなってなかなか維持できない。
なに書いてるかわからなかったらスンマソン。
肘は脳味噌コントロールのアクティブサスペンション!
パンツよごれそう
>>548 背中は丸くしていいんだよ
フォームを矯正したらオマタと腰の痛みから開放された
>>544 俺はクロス糊なんで、あんまり参考にはならないかもだけど
>>554の方法(骨盤を立てる)+腹筋に力を入れて背中を丸める
やり方としては、まず自転車に乗る
サドルにまたがってる状態で上半身は直立状態にする
次に腹筋を壁にする感じで力を入れる
ハンドルに手をかけながら背中を丸める
追い風のときがオヌヌメ
そして腹筋背筋を鍛えれば尚良し
これで、膝や足首、ちんこの痛みから解放された
ここが何でもスレだからってのはわかるが
なんで
ロード購入スレもポジションスレもあるのにここで質問するんだって感じだねw
3日連続同じルートの短距離をやって、ちんこが痛くならない、正しい姿勢がなんとなくわかってきた気がする。
深く座って(黄門様がサドルのふちギリギリ?)、腹引っ込めて、その先から前傾姿勢をとるといいわけですね。いいわけですか?いいんですよね?
実際、今日は全く痺れがなかったよ!
>>558 単発ならこっちでもありじゃね?
議論みたいな感じで何度も聞くなら、おまいさんの言う通りだと思うが
>>562 フォークのブレースだね。
左右の足を繋いでる部分。
俺は丸マークの半ペラが気になったけどな。
>>566 あそこから跳ね上がった泥んこが顔面に来るんだよね。
そのガードだよ。
>>567 左右のロワーレッグ(フォーク下半分、車輪と一緒にスコスコ動く部分)を繋ぎ、
フォークの捩れを防ぐために頑張る部分の事だよ。
>>562 使わないVブレーキ台座に補強パーツを付けてるんじゃないのかな
シコシコ・・
>>565 スプロケの大きさからして人間以外の動力だろうね。
電動かなぁ。
こういうのなんて言うんだっけ、ミニモトじゃなくてえ〜と・・・
モペット?
サーキットの下見ちゅうかな?
昔は(今も?)スクーターだったらしいが
>>563 同じような疑問とか質問があってもこっちのスレじゃ検索でひっかけにくいんだよ
あと話しの広がりもない
専用スレの方は関連キーワードがたくさん出てくるから検索にかかりやすい
結局あとあと情報として使い易いのが専用スレの利点
誘導してやりゃいいじゃん
スポロケじゃなく、ディスクブレーキだろ?
ホイールの適合タイヤ幅はどこに書いてある?
みんな傷害保険は、どうしてるの?
>>569 そのブレースがフォークより前にあるタイプと後ろにあるタイプがありますが、どういった違いがあるんですか?
機能的な違いはない
なんで通勤するのに競輪選手のかっこをするのですか?
すごく基本的な質問なんだけど
サドルの高さを決めるときは、裸足のかかとで踏んで足が真っ直ぐ伸びる位置
そこからシューズの厚みを考えてプラス1cmでいいのか?
レーパン、ジャージ、きのこならウヨウヨいる。
多分格好いいと勘違いしているコスプレ厨だよ。
コスプレは日本の近代文化だからね。
朝マックしに行ったら
レーパン、ジャージ、きのこ30台くらい見たな
おそろいのジャージ着たのもいた
もちろん信号無視な
1982年の丸石エンペラー・クラブモデルの広告より
>RE-CM-Aはよりスピーディーな走りを楽しめる自転車だ。そのためスケル
トンはロードに近いが、ナベクスコンチネンタルカットラグの採用や
650×35A車輪をスタンダードとしたことで旅の匂いも強い。おおいに
ダイナミックな旅を楽しんでほしい。当然、700cやチューブラーもつけ
られる設計だから、車輪2P(パターン?)を使い分けて目一杯ファースト
ランに挑むのもまた楽しいものだ。<
26インチと700cが使い分けられる自転車があったんですね。
広告写真ではセンタープルブレーキだと思いますが、シューの位置はどうやって
使い分けてたんですかね?
普段ビンディングで、かばんにスニーカーをいれて、自転車から降りた時に靴を履き替えるなんて
めんどうなことをしている人っていないですよね?ビンディングで出歩こうとするのがそもそも間違いでしょうか?
だから、自転車から降りない。
コスプレの為にはある程度の不自由は受け入れないと!
>>590 自分は履き替えてるよ
SPDシューズのままで歩くこともあるけど、長時間だと流石に歩行に支障でるから履き替え
自転車に乗る時間 < 歩く時間の場合はスニーカーで行くけど
>>578 カタログ、刻印、ステッカー、現物を実測して判断、かな。
>>585 あとは実際に走ってみて微調整を繰り返し、好みの位置を探ればいいね。
一発で決まるもんじゃないから。
>>589 590⇔622だからブレーキ位置が16mm変わるわけか。
>>597 購入検討中なら、
ブレースの位置はモデルを選択する上でのランクが低いって事さ。
他の部分のほうが違いが出やすいからね。
>>597 フェンダーを付けるつもりがあるなら前の方がいい
後ろ(マニトウ)や両方(マグラ)はそれに対応のものでないとつけられない場合が多い
>>584 労働者階級の底辺に位置する人々で他人の目を気にする必要が無いからだよ
>>601 残念、どうしょうも無い。計測しなかったの? 何でそういうの買ったの?
>>603 ヤフオクで買ったんだけど、質問したら合うって言われたんで。これはもう合わないってことですか?
>>584 競輪選手の格好は涼しくて脚を動かすのがラクなんですよ
いやまぁ、それだけだったら無地で地味な色にすればいいのに
原色の派手派手なデザインを着る理由までは分からないけど
車はドライビングテク
オートバイはライディングテク
自転車はサイクリングテク?
ハートキャッチ号
>>604 多分調整が利くから合うって言われたんだろうけど
売った人に知識がないのかも知れないけどこの手のスタンドは「ディスク車には付きません」ていう但し書きが付いてるはず
要はスタンドをもっとエンドよりにすれば付くってことね
でも多分エンドよりにするとディスクとのクリアランスが取れないと思うんで、上側の金具を自分で自作するしか無いと思う
>>611 ディスク車につかないとは書いてないんだよね。
SHOWAのSP-10っていうスタンド。
明日自転車屋にみてもらいます。
ありがとう。
>>598 他の部分とは?
軽さやストローク量
ってこと?
>>601 その銀色の金具はスタンド本体とどんな風に?がっている? ネジ留め?
もしネジ留めなら、スタンド本体のネジ穴と上のシートステーのネジ穴を利用
出来る長さの、同じような金具(ステー)をアルミで作ったらどうだろう?
それほど力のかからない所だから2〜3o厚のアルミで大丈夫だと思う。
アルミ板を切ったり、曲げたり、穴をあけたりする道具やスキルが無いとお勧
め出来ない工作なんだけど。
丸パイプ溶接すれば?
614です
その穴ではありません。そこだとディスクとのクリアランスが取れないと思う。
写真の人差指の上のネジ穴(に見える)のことです。それってシートステーに
付いてるネジ穴じゃないのかな?
>>617 人差し指の上って銀色のネジ穴のことですかね。
これがその銀色の金具なんですが。
この写真では、金具を人差し指で抑えてるんです。
>>601 縁石にRD当たってね?
あんまよくないよ。
>>613 そそ、あとはスプリングやダンパーのタイプとかね。あと予算か。
自分の欲しい仕様の物を選べばいいね。
サスペンションスレで聞いてみるのもいいかも。
アドレス見て「あさひアニメつくってんの!?」と思ったら全然違うasahiだった
今日、MTBが届いて、まともなの初めて乗ったんだけど、早速気になることがいくつかでてきました。
左のギヤが3段ついてて、右のギヤが7段位ついてます
左が前輪ギヤ、右は後輪ギヤですよね、右
今日、MTBが届いて、まともなの初めて乗ったんだけど、早速気になることがいくつかでてきました。
左のギアが3段ついてて、右のギアが7段位ついてます
1、左が前輪ギア、右は後輪ギアですよね、右のを4って数字に合わせると(走行中一番使うギヤ)、走行中軽くギアの所がチャリチャリなります。
ギアによって多少の音はしょうがないんですか?
2、とまってる時にギアをチェンジしちゃだめですよね?
3、左のギヤは基本的に2番に合わせてればいいんですか?
>>618 人差し指の上にあるネジ穴に見える穴(手前の金具ではない)
>>625 すいません、僕の目には人差し指の上にネジ穴は見当たりません。
>>624 1.そうだよ。
右が4でチャリチャリする時、前はいくつ?前が2でも鳴るなら調整で解決出来るかも。
2.停まってる時や、惰性走行してる時は変速できないね。
また、強く漕ぎながらの変速も良くないので、
変速時は足の力を抜いて軽くペダル踏みながら変速してね。
3.平地では2でいいよ。
激坂登る時はインナー(1かな?内側の小さいギアね)、
下り坂飛ばす時はアウター使うといいね。
>>624 1. しょうがなくない、ミドルの真ん中で鳴るのはおかしい
ショップのインデックス調整がちゃんとできてない可能性が、まず一つ
もう一つの可能性は、シフターはグリップシフトかな?
そうだとすると、グリップシフトはある意味アナログ的なところがあるので、
「4」の数字の近くで、シフターをちょっとだけ動かしてみると、
鳴らなくなるポイントがあるはずなので、それを探してみるべし
2. Yes 原則として、停まる前にスタートギアに戻しておくべし
3. まるっきり初めての人なら、慣れるまではそれでいいかも
>>629 ペダルを漕がずに進む事。
それまで漕いでた勢いや下り坂や追い風とかでなるじゃん?
>>628 1について、ちょっと専門用語が多くてわかりかねるんで、明日自転車屋に相談してみます。
それとハンドルがちょっと低いんですけど、サドルみたいに簡単に高くできないんですか?
アイテムを使わないで
>>630 なるほど、そういうときにギアをチェンジしないようにします。
>>632 現状のセッティングがどうなってるのかわからないんだけど、
低くするのは比較的やりやすい。
高くするのは物理的に難しいことも多い。
>>634 簡単には無理だね。
ステムの角度変えるか、ステムハイライザー使うか、かな。
自転車屋行くならその時相談すればいいね。
>>632 よーするにですね、
前が外側ギア、後も外側ギア、
(シフターの数字は逆だから注意)
ってのが高速走行用。
前が内側ギア、後も内側ギア、
ってのが坂道登り用。
このときチェーンはまっすぐだから鳴らないのが正常。
微調整は後のギアでやる。
前は大雑把な調整用だからあまり動かさないけど、
前が外側なのに後が内側いっぱいなんてのはチェーンが斜めになりすぎて音が鳴る。
音が鳴らないように前後を連携させるんですよ。
で、チェーンがそんなに斜めじゃないのに音が鳴るのは変速機の調整不足なんでショップに持ち込みましょうってこと。
メーター…というかサイクルコンピュータってどんな自転車にも取り付け出来るん?
どういう理屈で計測するものなのか知らんもので。
同じギア比(前ギアの歯数÷後ギアの歯数)なら
より斜めにならない組み合わせを選ぶということだよ。
訂正
× 同じギア比
○ 同じもしくは似たようなギア比
>>638 どんな自転車でも付くよ。
ホイールに付けたマグネットがフレームに付けたセンサーを通過する事でホイールが1回転した事を感知し、
事前に入力してあるタイヤ周長とホイール1回転にかかる時間から速度や距離を算出するね。
>>638 基本的な物ならどんな自転車でも取り付け出来るよ。
スポーク等の回転部に磁石付けて、フォークやステーにピックアップセンサー付けて、回転数をカウントする。
で、速度や走行距離を算出。
高機能な物は他に、ペダルの回転数や、心拍数も測定出来る。
>>638 前輪に磁石を取り付けて、フロントフォークに磁力センサーを取り付ける。
で、前輪のタイヤの外周をコンピュータに入力しといて、何秒ごとに前輪が一回転してるかを測れば、速度が計算できる。
という仕組みなんで、どんな自転車でも使えるよ。
位置をずらせば何個でもおk。
意味ないけど。
646 :
638:2010/08/22(日) 22:58:21 ID:???
わかった!ありがとう!
647 :
わふー:2010/08/22(日) 23:07:50 ID:OvFI/r24
始めまして。初心者ですのでよろしくお願いします。
初めてスポーツサイクル?を買ったのですがタイヤがフロントが仏式、リアが英式でした。
それにあわせて、アマゾンでわざわざどちらも対応できるゲージつきポンプを買ったのですが
英式は構造的にゲージで空気圧は測れないそうです。
そこで質問なのですが、普通に考えるとスポーツサイクルなんだから前後とも仏式にすればいいと思うのですが
なぜわざわざリアは英式なのでしょうか?こういうはよくありますか?なにか理由があるのでしょうか?
チューブが英式なんだと思うんだぜ
ひょっとして、両方仏式なんだけど、
リアの方に英式用アダプタがついてる状態で出荷されてる、なんて可能性はない?
納品しようとしたらリアがバンクしてたんで、
そこらへんにあった英式チューブを入れただけでは?
リアのチューブを仏式に替え直せば?
安いの買ったんでしょ?
両方別々っておかしくねえ?
納品元に問い合わせれば。
>>647 アダプターでしょ。
英式の部分を緩めてみ。外れると思うから。
ホームセンターだと極マレにママチャリなのに片側米式とかあるなw
在庫合わせで適当なの使ったんでしょ
まともな店ならありえん
あ、米式のママチャリチューブ仕入れとくの忘れてた。
>タイヤがフロントが仏式、リアが英式でした。
これは・・・大変珍しいものをつかまされたのではなかろうか。
ってか前が27インチで後が24インチの一風変わった自転車とかではないのか。
それはスポーツサイクルと呼べるのだろうか
英式と仏式はバルブのサイズが一緒だから互換性あるけど、
米式はバルブが太いから英式用に作ってあるママチャリのホイールには
どうやっても入らないんじゃなかろうか…
659 :
わふー:2010/08/22(日) 23:39:40 ID:OvFI/r24
>>648 >リアの方に英式用アダプタがついてる状態で出荷されてる、なんて可能性はない?
そういうことはないです。元のほうから英式です。
>>650 スーパーで29800円のです。
>>656 前後とも同じ大きさ、太さのタイヤです。後で表示を調べてみますが、前後同じタイヤだったと思います。
>>659 じゃあやっぱりリアのチューブがパンクしてたんでそこらへんにあった英式チューブを突っ込んだに一票だな。
気になるなら自分で仏式チューブに替えちゃいなよ。
スポーツ自転車に乗るならチューブ交換くらいは出来るようにならなきゃ。
前後でリム銘柄(というかバルブホール径)一緒だよね?
そこからして違うのかな?
フロントの仏式はNTスペーサー介して付いてるの?
販売車に問い合わせてみて、
新品の仏式チューブを送らせるくらいはしてもいいんじゃなかろうか
664 :
わふー:2010/08/22(日) 23:58:29 ID:OvFI/r24
>>660 でもスーパーなんで、売場で組んだんじゃなく、メーカー?でほぼ完成品のだと思うんですけどね。
>気になるなら自分で仏式チューブに替えちゃいなよ。
気になるんで替えたいと思うんですが、ギアつきなんで自分では無理っぽいです。
>>661 明日にでももう一度見てみますが、NTスペーサーってなんですか?
>>663 ありゃ、逆に覚えてました…すいません。
じゃあ、とんちんかんなこと書いちゃったなァ…
>>664 ごめん、英式と仏式はサイズ違うんだってさ、俺の間違い。
替えるなら英式の太い穴を細い仏式を合わせるためのアダプタを使って英式チューブにするか、
英式と同じ太さの米式チューブにするか、どっちかになるねぇ。
ギアがついてたって後輪外せるようにならなきゃダメだよ?
あ、車輪はクイックレリーズだよね?それとももしかしてボルトどめ?ボルトどめだったらちょっとたいへんだなぁ
英式・米式の太いバルブ穴に細い仏式バルブを通すと隙間ができてぐらつくだろ
その隙間を埋めて穴の中心にバルブを固定するためのネジだよ、ググってみな
仏式チューブには最初から付いてると思うが
>>664 アダプター付いてると見た目は殆ど英式になるわけだけど、間違いなくアダプターではない?
バルブステムの径を計り、前後とも一緒なら仏式+アダプターだよ。
バルブステム径が違う(リアが太い)ならリアだけ英式で確定だけども。
緩めりゃ一発だけど、ホントに英式だったら空気抜けちゃうので、面倒なら試さなくていいけど。
670 :
わふー:2010/08/23(月) 00:13:27 ID:4u7vi/m0
>>666 ありがとうございます。明日見てみますが、段つきでないナットが付いてたような気がします。
>>667 普通の自転車みたいに左右ボルトで付いてたような気がします。
とりあえず、皆さんご親切にありがとうございます。
また、質問させていただくと思いますので、よろしくお願いします。
>>668 最初から隙間埋められる形状のナットが付いてるのはシュワルベだけじゃね?
672 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 00:17:19 ID:ySm2iRh3
シュワルベで26"のフレンチのチューブ買ったけど普通のナットだった気が・・・
クロススバイクに乗ってるんですが
メンテナンスについてのおすめの本があれば
教えて下さい。
あさひのサイトでも見てれば
>>672 いつもシュワルベのタイヤとチューブを指名買いの俺が知る限り、フレンチのチューブは段付きナットが付いてるよ
ロードバイクを10年乗るつもりで買う場合どの素材がよいでしょうか?
よく乗っても1日に100km程度、草レースも参加するだけくらいで考えてます。
678 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 04:01:53 ID:xFu2+Als
カゴや荷台を後から取り付けたいんだけど、
メーカーが出してるその自転車専用のじゃないと取り付けられないの?
>>678 汎用品もあるよ。
付くかどうかはモノによるからショップで相談してね。
多少の加工が必要になる場合もあるね。
>>676 別に何でもいいよ
よく言われてるようなアルミやカーボンの経年劣化とか
一般人が感じれるようなレベルまで劣化しないしさせれるようなパワーの持ち主がいない
MTBのギアって外せるの?
一々運転中に変えるの面倒なんだけど。あんなのなんでつけるのかな。
ギヤとチェーンはどれぐらいで交換したほうがいいんでしょうか
3000km走行でチェーン交換、チェーンを三本変えたらスプロケも新品に交換
というのが一つの目安と言われている
とはいえ、ホビーユースでは、実際にはチェーンはもっと長く保つことが多い
でも、古いチェーンをあんまり使い続けるとかえってスプロケを傷めるので、ほどほどに
厳密にやりたい場合は、チェーンの伸び率を測って、1%超えたら交換、というのも
>>681 外せるけど
変えるの面倒なら変えなきゃいいんぢゃね?
>>681は何か致命的な勘違いをしているきが…
運転中に変えるの面倒っていってるって事は…
なるほど、外装変速を内装変速に変えられないか?という趣旨の質問かもしれんね
いずれにしろ、どちらも可能だな。
まぁ実際最強に重いギアと、その3つくらい下くらいしか使わないからな。
それ以外外せたら俺も外したいけど激坂用に軽めのも残して起きたい。
ええ?シフトアップはあってもシフトダウンはないだって?
じゃあシングルギアでいいんじゃねえの!
MTBを購入しました。
舗装路を走ったら、ママチャリと同等か下手したらそれ以下というほど、重くてスピードがでません。
なのでもうタイヤを変えたいです。
セッターリッジ以外は候補にありません。スリックタイヤは雨の日滑りやすいのでNG。
そこでセンターリッジの細いタイヤがほしいんですが、1.5インチの太さはあるんでしょうか?
調べても1.75位しか見当たりません。
1.5インチが売ってるサイトがあれば教えてください。
セッターリッジにしたら、ブロックタイヤよりは、軽く速くなるんですよね。
まぁ別にいいんだけど、そのくらいの細さでスリックがセンターリッジより
雨の日滑りやすいと思ってるのがまず間違いだって気づこうな。
>>684 ギア付きだと、スピードでると、ペダルが軽くなりすぎちゃうし、停止から出発する時に重くなりすぎちゃうでしょ?
どんなギアの段にしても。
でもギアがない自転車なら、スピードでててもペダルが軽くなりぎないし、出発時に重すぎもないからね。
あとOKWaveとマルチで質問するとか莫迦か。
>>690 間違いじゃないでしょ。雨の日はスリックはやばいって言ってる人いたから、絶対にNGっしょ。
雨 スリックタイヤってぐぐるとこれでもかって位、危険だとでてくる。
安全第一なんで。
一方、センターリッジはブロックタイヤに近いんで安全なんです
>>691 シングルと同等のギア比を選んでおけばいいじゃん。
>>693 スリックで雨天走行もしてるけど別にヤバくないよ。
ヤバいって言ってる人は雨天用の走り方が出来てない人でしょ。
>>694 シングルってどっち側のギアのことですか?
左と右のギア数を一緒にしろってこと?
>>695 僕も雨の日の走り方の技術をしらないんで。
センターリッジの1.5ってないんですか?
>>691 そんな魔法のような「ギアのない自転車」には俺は乗ったことないから分からないや
>>693 自転車の小さい接地面で、多少の溝なんて効くわけないの。
センターリッジもセンターはほぼスリックでしょうに。
車のような扁平なタイヤならそりゃ接地面が大きいし、溝も深いから効くがね。
常識で考えりゃわかるだろうに、こんなもの。
>>689 2〜3万円のサス付きMTBならタイヤ替えてもママチャリ以下だけどね
あと、タイヤに関しては
>>690が書いているようにスリックがすべると思ってるのは大間違い
>>698 あくまでギア付きの自転車よりはってことです。ギアつきの自転車はギア変えないと軽くなったりおもくなったりしすぎるでしょ?
>>701 ギヤなしと同じ位のギヤポジションにしたまま変速せずに乗ればいいんじゃないの?
スリックが雨で危ないなんてことはないよ。
それを言うならどんなタイヤだって乗り方によっては危ない。
俺は23cだけど雨で滑ったことなんか一度もない。
ハンドル切りながらタイヤロックさせたらドリフトができるのは
どんなタイヤだって同じだしねぇ。
明らかに釣りだろうが、「ギア無しの自転車」というのはなんだ、無段階変速でもしてくれるのか。
CVT搭載か。
>>704 >このホームページはなるべく速く見ることができるように、内容的にかなり「浅く」という設計思想になっています。じっくり読むもよし、ざっと読み流すもよしです。怒らずにお付き合いください。
こんなサイトに書かれてることを妄信してどーすんの。しょーもない。
自転車競技や競輪ってどんなに土砂降りでも中止になんないじゃん
>>708 RD通してる分の抵抗がほんの少し増えるだけで、(体感できるかできないかくらい)
ペダルの重さは一緒になるよ。
まずシングル化する場合の歯数を決め、それと同じ歯数で乗ってみればどんなもんか判るよ。
>>709 そのリンク先はセンターリッジですか?
マラソンレーサーやリブモPTってのはセンターリッジですか?
速いのほしいんですよね。
MTB買って、乗ったけどこんなだるいとは思わなかった。
>>705 デカイフライホイールみたいなのを回してクラッチつけてギアチェンジとか面白そう。
「信号待ちの度にフライホイールを止めてしまうのは素人」とか
「クラッチの繋ぎがヘタでギクシャクしてるロードはロードを語るな」などのスレが立つのが予想できます。
>>710 左が3で右が8段のなんですけど、左が2で、右が5位ですかね?
最後の一行の言ってる意味が(用語多くて)、わかりません。
>>704 舗装路+オンロード用タイヤの場合、雨の日はパターンよりコンパウンドと空気圧のほうが差が出ると思うよ。
>>713 そんなもんだと思うよ。それで走ってみ。
710の最後の一行は、もし変速無しにする場合の前後の歯数と同じ歯数を選んで走ってみ、
って話だから、まだ自分に合った歯数が決まっていないなら意味の無い話だからスルーでOK。
軽いタイヤのほうがいいですよ
あとは好みで
>>716 後で走っていいギア数を確認してみます。ありがとう。
チューブラーに興味があります。
チューブラーの場合、パンク対策はどうしていますか?
予備とセメント持参ですか?
ミヤタのリムテープ使っている場合はどうするんですか?
よろしくお願いします。
>>718 どうも、あと最後の質問ですが、1.5と1.75と1.90のタイヤ幅サイズどれがおすすめですか?
>>721 今1.5を使っています
空気圧は高めにしてます
段差や階段下りくらいは問題ないですよ
1.5をおすすめします
>>720 シーラント入れておき、それでもパンクしたらタクシー、嫁、電車、泣きながら押して帰る etc
自分の場合、出先での修理は考えてない
>>722 >>721 1.5を第一候補、1.75を第二候補にしたいと思います。
ありがとうございました。
>>720 日帰り以上の場合は予備持ってくよ。
テープは普通に貼り直し。
それ言うなら1泊以上じゃね?
>>711 そりゃ不整地走行用の道具を舗装路で使ったらだるいわ
舗装路メインだったらなんでそんなもん買ったの?
そんなことどうでもいいよ細かいな
ルックMTB(18kgくらい)でビワイチしたときは、とんでもなく疲れたなぁ。
タイヤが路面を転がる音が「ゴォ〜」って聞こえるんだもん、すごい路面抵抗。
琵琶湖一周
ファイバースタンド(樹脂っぽいの)のスタンドで止める時ちょっとぐわんってなる?
金属と違ってやわらかいからか、自転車の重量が加わった時に、スタンドがちょっとゆれるんだけど。
>>735 昔使ってたけどどうだったかなぁ。
あんま気にしてなかったわ。
多少たわむのは仕方ないと思うよ。
>>735 取り付け状態はバッチリ?
なら問題無いね。
>>689 まず君が買わなくちゃいけないのはメーター付きの空気入れ
それで乗る前にふっといブロックタイヤにきっちり推奨値の上限
まぁだいたい4.5か5気圧くらいだと思うけど、それくらいいれてみろ
余裕でママチャリより快適になるよ
>>720 一般人にはチューブラのメリットは無いからやめとけやめとけ
都内で自転車買った後、電車で持って帰れる?
さび対策はどうしたらいいでしょうか?
屋根あり・カバーなし
>>741 輪行バッグを同時に購入して、パッキングしてもらうというのは一つの方法だが、
時間帯に注意
(朝夕ラッシュと同じ方向で輪行するのはほぼ不可能)
だから夕方店を出た場合は、持ち帰るのはたぶん無理だな
普通に地元の店で買いなよ、電車賃も浮くし
745 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:22:11 ID:AqfYgZdq
洗車について質問です。マメな性格ではないのですが、よく聞くパーツクリーナーやチェーンクリーナーをウェスに吹きかけ拭きあげる方法をやってるのですが落ちません。
アルミの緑色のフレームなんですけど、塗装が痛まないオススメの洗車方法はありますか?
>>745 かんたんに使える車用のワックスで拭くと綺麗になりますよ
>>745 塗装面にパーツクリーナー使うのはあまり良くないよ。
んでパーツクリーナー使っても落ちない汚れを落とすのは難しいね。
塗装面用のコンパウンド(極細の物)で一皮剥いてみるしかないかな。
それでも塗装の深い所まで染み込んだ汚れは落ちないけどね。
(塗膜が薄くなるので、その辺覚悟の上で作業を。エッジ部分は簡単に地肌出る可能性あり。)
中性洗剤で洗ったりの塗装を削らない掃除に留め、ワックスやコーティング剤を使っておくのがいいかもね。
>>742 可能な場所はステンレス部品に換える
鉄部品はこまめに防錆剤使ったり油雑巾で拭く
風雨が強い時はカバーかけ、やんだらすぐカバー外す
>>748 ありがとうございます
今度鉄の部分にやってみます。
750 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:43:46 ID:AqfYgZdq
>>746>>747ありがとnです。
激落ち君などのメラミンスポンジが効果ありそうなんですけど塗装面にはあまりよくないですかね?
メラミン⇒ワックスで大丈夫そうでしょうか?
>>750 あれも塗装削るからね。
艶有り塗装なら艶無くなるし。
削るならカー用品店とかで売ってる最終仕上げ用のコンパウンドか、
コンパウンド入りのワックスがいいよ。
753 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:09:24 ID:ySm2iRh3
フィニッシュラインのショールームポリッシュは研磨剤入ってないらしいけど、
油汚れは綺麗に落ちた。
カルナバロウでフレームスベスベ
755 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:21:49 ID:AqfYgZdq
>>754 サイドが生ゴム色
すべて黒色
サイドが生ゴム色
>>691 遅レスだけど。
>ギア付きだと、スピードでると、ペダルが軽くなりすぎちゃうし、
ペダルが軽くならないように重ギアにチェンジするんだよ。段階的にね。
>停止から出発する時に重くなりすぎちゃうでしょ?
停止する前に軽いギアに戻しておくんだよ。
>でもギアがない自転車なら、スピードでててもペダルが軽くなりぎないし、
長い坂を下ったことはないのですか?
>出発時に重すぎもないからね。
ギア比によるね。競輪用自転車みたいなシングルギアなら重いだろ?
次の方、どうぞ^^
>>758 軽いほうが走りは軽いよ。
欠点は耐候性と側面の擦れに少し弱い事かな。
スプロケット買おうかと思ってるんですが105とアルテグラどっちがいいでしょうか?
値段なりに違いがあるんでしょうか?
プラシーボ効果に違いがある。
764 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 22:24:06 ID:Rs3xVY1v
MTBの尻が痛いのでサドル変えたいのですが、サドル選ぶ時は尻にあてて選ぶんですか?
765 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 22:25:37 ID:Rs3xVY1v
ちなみにジーンズの試着も出来ないヘタレです
あれ?ID出るようになったの?
767 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 22:29:37 ID:Rs3xVY1v
質問返しを見た
>>765 ジーンズの試着もできないとはどういう理由だ。
771 :
764:2010/08/23(月) 22:37:25 ID:???
>>769 買わないのに試着するのは店に悪いかなと、
そんな理由でサドル選びも迷ってます
>>772 大事をとって、自転車屋さんで交換することを薦めます。
>>773 工賃かかりますよね?
もう予算的にきついんですよね。
車輪がクイックレリーズだったらMTBの太いタイヤの交換くらい楽勝。
車輪を外して、空気を抜いて、タイヤを潰してホイールとタイヤの隙間に指を突っ込んで、
ビードをホイールの外に落としてくだけ。
チューブごとタイヤを外したら、新しいタイヤにチューブを入れて、ホイールに嵌めて、チューブを噛んでないか確認して、空気を入れるだけ。
10分もあれば終わる。
ま、最初は入門書みながらのほうがいいかな?
>>772 素人でもできるが
ネットでタイヤ交換やパンク修理のコツなど何百と個人とかが紹介しているから
そういうの探して最低でも10個くらいのサイトは読んで注意点はコツを把握してからやれ
リブモSとパセラホワイトのどっちにするか迷ってます
用途は通勤です
調べたら前後輪あわせて5000円くらい工賃かかるんだね・・・
タイヤ代より高い。
でも自分では厳しそうだしよわったぁ。
調べたら、あさひ自転車は安いみたいです。ここ持って行きます。
ありがとうございました。
ロングライドスレを見ていると
「補給はスポドリを水で薄めて・・」なんてのをよく見ますが、
そのまま飲むのと薄めて飲むのとで何か違うのですか?
味
甘いとあとをひくから薄める
水を持っていってポカリの粉末を粉薬みたい飲む方法もある
少しはググってから質問すれば?
>>780 別に何も違わない、味の濃さの好みでやってるだけ
夏なんかは頭からかけれるようにボトル全部水にしている人が多い
水以外を飲みたかったら自販機やコンビニがあるからね
>>784 いつも飲む用、かける用2本用意していた俺って一体・・
要領悪かったんですね・・
ありがとう!
いや、さすがにアバランチェの奴はひどいだろ
スポーツドリンクは水分補給という意味では濃過ぎる
そのまま飲んだらかえって喉が渇く
半分に薄めたくらいが丁度いい
浸透圧がどうこうって聞いたことあるけど、単に喉に絡むような感じするから薄めるな俺も
ケチだし、
1リットル用の粉末を2リットルのボトルに入れて作ってるので
2倍に薄めてます
何で誰もハイポトニックと言う言葉を教えてやらないんだ
浸透圧なんてまったく関係無いよw
知ったかぶってそういう単語を使ってるだけ
まぁそうだわな、医学的根拠もまったくない
>>789 炎天下で汗だらっだらかいて乾いて手足が塩ふくようなときは
ちっとも濃く感じないんだよこれが
普段、ちょっと汗ばむ程度なら水でよかろ
797 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 03:42:17 ID:RpDiLNIt
10年ぐらい前にディスカウントストアで、
26×1.75サイズで英式バルブのタイヤ+チューブのセットを安く売ってたんだけど、今はもうないですか?
東京だったらどこに行けば安く買えるでしょうか?
安くって言われてもいくらくらいのことを言ってるんだ?
1000円か
799 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 04:11:18 ID:0Ol94A3W
自転車が投げ売りされる時期って何月くらい?
8月〜年末くらいには人気モデルは無くなる感じかな。
801 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 04:38:14 ID:RpDiLNIt
>>798 > 安くって言われてもいくらくらいのことを言ってるんだ?
> 1000円か
いくらでもいい、なるたけ安く買いたい。
東京だとドコに行けばいいですか?
通常での割引率はどの店も大差無いと思うよ。
何処かで特価販売してればいいんだけどねぇ。
俺は最近タイヤはビックカメラで買う事が多いかな。
>>801 ドンキホーテ
サイズあるかどうかわからんけど
そのURLだとどこの何か見えないんだけど
まともにリンク出来ない奴も多いね。
>>770 アドバイスありがとうございます。
でもね。そのページで5600の105と6600のアルテなんですよね。
通販でCS-6700 4,746円 CS-5700 3,328円が5個必要だったらどっち選びます?
手持ちのホイールが多いのと歯数の選択肢増やしたいためです。出来れば10個欲しいがお金が、、、
自分の中で答えが出てるんなら他人に聞くなよ。
>>810 それじゃ12-25はアルテにして11-28、12-27のあまり使わないのだけ105にします。
ありがとうございました。
>>812 大丈夫だよ。
チューブも換えないと駄目だからね。(1.5対応の物)
>>813 ええ?うそ!チューブも??
いくら位するんですか?
誤算だった
アバランチェ君は
お店で徹底的に気になる事を聞いた方がいいと思う
>>814 チューブには対応出来るタイヤサイズが決まっていて、
伸びるからある程度の幅があるんだけど、
元から付いてるタイヤが2.1だとチューブも太いので、
タイヤを1.5にするなら1.5に対応したチューブが必要だよ。
あと対応タイヤサイズ以外にバルブ規格の違いもあるので買う時は注意を。
また素材の違いも色々あるけど、特にこだわり無いならブチルのごく普通の奴で良いね。
だいたい1本1000円くらい。
がんばりなよ
チューブ交換、タイヤ交換はスポーツバイクのメンテの初歩の初歩。
これが出来ないと遠出してパンクしたときに帰ってこれない。
決して難しくない(慣れれば5分もかからない)から頑張って覚えろ。
ぐぐれば解説サイトもたくさんある。
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
アバランチェ君って、あれでしょ
歩道からの段差でバーンてなるのが嫌だって言ってた人でしょ
結局MTB買ったのかよw
>>816 どうも、知らなかった。
タイヤ買う時セットで買います。
>>821 えへへwそう買った。でもブロックタイヤが重過ぎて死ねるから、今週買ったけどもうセンターリッジに変更する。
結局総額7万円近くかかるね。高い。
今まで1万ちょっとのママチャリ(3年で乗り換える)に乗ってたので、自分的には高額。
泥除けなどのパーツそろえるのもこんな大変だと思わなかった。
>>822 アバランチェ買う前に他の人から「ママチャリより遅い」って言われていたのに、、、、
スリックの軽量タイプ(1.5以下)にしたらママチャリよりちょっと速い位にはなるけどね
え?マラソンの1.5にしたら、ママチャリより、断然速いでしょ?
MTBがママチャリより遅い訳ないじゃん
心配になってきたので、再度質問させてもらいます。
マラソンのシュワベルのタイヤをつけたアバランチェ3.0ディスクと、普通のタイヤのシティサイクルは明らかに前者の方が速くて軽いですよね?
ブロックタイヤで無駄なフロントサスが着いてて車重もママチャリ並みなMTBは当然ママチャリ以下
1.5幅位にすると、まともなママチャリ並み
>>826 アバランチェ3.0ディスクの標準ブロックタイヤ2.1インチでは、正直ママチャリの方が軽い印象ですね。
お
ノーマルのマラソンって、26×1.50で660gとそこそこ重いので、軽さ重視なら
同メーカーならマラソン レーサー(26×1.50 385g)とかを選ぶと幸せになれそう
訂正
>>828は
>>825へ
>>827 もう俺どうすればいいの??・・・もう疲れたよ。
何時間も調べまくった1.5のタイヤをつけても、ママチャリ並って。
MTB買わなきゃよかった。
>>830 ママチャリよりは段差も砂利道も気にせず走れるんだからいいんじゃない?
もし砂利道走らず、舗装路しか走らないなら中途半端にセンターリッジにするより、スリックにしたほうが絶対にいい
ツーリング等で砂利道も時々走るよってなら
>>831のタイヤでもかまわないけど。
アバランチェ君の釣り宣言↓
>>832 でも遅いんですよね?
砂利道はたまに、段差は歩道程度ですね。
MTBスリックとママチャリはどっちが段差・雨の日に強いんですか?
ママチャリより強いなら、MTBのスリックでもよくなってきた。
>>830 MTBって野山を駆け巡る自転車だから
舗装道路ではママチャリより遅いよ!
そんなことはない
MTBってスポーツ車だから
舗装路でもママチャリより速いよ!
期待>現実
>>834 歩道走るなら1.5か1.75くらいの幅は欲しいな(抜重できないだろうし)
それ以下のサイズになると段差はママチャリより神経使うことになる
ホイール自体の頑丈さはママチャリよりは当然上だが、あまり無茶はしないほうがいい
雨天の滑りやすさはスリックでもパターン有りって違いよりは、ゴム質の違いの方が大きい
高いタイヤほど雨で滑りにくい傾向がある。そこは値段の違いとして諦めて。(高いなりの理由がある)
>>831のタイヤで遅いなんて事はないな。昔、ツーリングで使ったことあるけど、ママチャリよりは快適に走れる
ただ、1年しないうちに側面の肌色の部分がボロボロになってくる。それは覚悟しとくように。(スキンサイドは仕方ない)
ロードランナー ブラックスって奴があるから、そっちにしたほうがいい
ひたすら軽く速く走りたい。砂利道と段差は速度落とすよ。:シュワルベ DURANO 26*1.1
ママチャリよりは少し段差に強く、走りもそこそこ軽く、砂利道ではゆっくり:パナレーサー リブモ 26*1.5 (段差を気にしたくない⇒26*1.75か2.0で)
上記でもうちょっとお値段安く:パナレーサー ハイロード ブラックス 26*1.5
砂利道も段差も気にしたくない、速度はママチャリよりちょっと上で我慢する:シュワルベ HURRICANE 26*2.0、シュワルベ SAMMY-SLICK 26×2.1
MTBらしく山に行きます:いま着いてるタイヤで
>>834 そういえばさ、空気圧計つきの空気入れは持ってるんだっけ?
タイヤ側面に指定空気圧が書いてあるので、指定上限まで空気入れてみ。
空気圧が低いと転がり抵抗増えて遅くなるよ。
>>834 ママチャリだってピンキリだよ
ブリヂストンのラクロスやミヤタのステンマックス級になれば
ベルト+内装だから雨にやられることはほぼ無い。めちゃくちゃ丈夫
でも1万のゴミチャリにくらべりゃアバランチェのがマシだろ
段差には普通にサス付いてるほうが強い
ってかマジでママチャリより遅いMTBって存在するの?
ルックでもまだましだよなぁ
マトモなMTBでママチャリより遅いのは明らかなセッティング不良でしょ。(たとえブロックタイヤでも)
タイヤの空気圧が低かったりブレーキ引きずってたり。
アバ男、はやく空気入れてみろ。
>>839 26*1.95までの安物セミスリックしか使ったことないんだけど、舗装路ではママチャリより重く感じたよ
メーカー選べば26*2.0あたりでも良いのかな?
アバランチェ 3.0 DISCって自転車が存在する
西友の9000円ママチャリの方が平地は良く走る
Fサスをロックアウトすれば西友ママチャリといい勝負
登りとか段差とか悪路とかトータルしたら比較になんてまるでならないが
速いか遅いかの話であれば、ギア比からしてママチャリより遅いわけないよね?
ブロックタイヤで舗装路を長距離走ったらものすごく疲れると思うけど。
体感速度じゃない?
>>845 リブモ2.0使ってるけど、ママチャリより断然軽く走れるよ。
ブロック履いてても軽いけど。
MTBはXNC7Elite、比較対象ママチャリはBSカルーサ
>>849 それだよな
重く感じるってだけで速度はMTBのがだいぶ出てるんだろうね
せめてママチャリとギア比同等にして比較しないとな。
MTBといっても、アバランチェ3.0と高いMTBでは5kg以上違うよね。
いやもうブロックタイヤってだけで嫌だね
舗装路なら溝は全くいらない
細いほうがいい
理想的な舗装路なんてのは少ないけどな。
角のブロックなんて飾り
悪路だと角のブロックが一番効く
>>848 ちょっと出かける時にかーちゃんのママチャリ(要らなくなった猫目のサイコンつけてある)と弟のアバランチェをちょくちょく借りてる
自分はロードしか持ってないけど、昔はMTBメインだったよ
平地だと西友ママチャリでAve26〜27km/hで走れるが、アバランチェはAve25位で結構キツイ
アバランチェのタイヤが純正のままなので、変えれば楽に逆転するだろうけど
MTBにスリックはカッコ悪いというだけの理由で
ブロックのまま舗装路を爆走しておりました。
2年後、センター部分がスリックになったwww
サイドのほうだけブロックが残ってて超キモイ
町乗りならそんなもんだ
MTBは速く走るためのものじゃないからね
山ん中なら一番速い。
標準的なママチャリ 18kg
かなり重いクラスのMTBでも 14kg
軽めのママチャリ 16kg
標準的なMTB 13kg
ちなみにスリックタイヤにしただけでMTBは上記の重さから−1kg
4〜5kgも違えば漕ぎ出しと加速が全然違う、街乗りみたいなストップ&ゴーが多い場所では差が大きい
同じ理由で街乗りでは一番軽いロードが一番走りやすいんだけどね、ハンドル幅も狭いから狭い場所でも余裕
あっと
標準的なMTBと書いたが標準的な安物MTBが13kgね
10万超えると 11kg (スリックなら10kg)
30万超えると 9kg (スリックなら8kg)
と下手なロードより軽くなる
一度9キロのマウンテンバイクに乗ってみたい
町乗りで
パナならもうちょい予算アップしてツーキニストのほうが良いんじゃね?
100gの違いは大きいよ。
>>866の質問は、「どっちが速いんですか?」だけど、どっちも変わらないような・・・
耐久性とかは違うだろうけど。
870 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 16:17:26 ID:RpDiLNIt
厨房っぽい質問によく答えられるな…n
馬鹿親切スレっていったってさすがに尊敬するわ
なんかもう、売りたくなってきた。
ママチャリが恋しい。
乗りにくいし、遅いし、速くするには金かかるし、不便だし。
買わなきゃよかったよ。
売ればいいよ
少しはお金も戻ってくるから
13000円で買ってくれるそうです。
40000万円捨てたような物か・・。
売る方向で考えたいと思います。色々アドバイスくれた方ありがとうございました。
二度とスポーツバイクは買わない。
さっさと売って自転車板から出てってくれ
まさかの4億円
878 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 18:23:19 ID:0Ol94A3W
7段ギアと21段ギアってどれくらい差あるの?
ギア以外は同じような自転車だとして。
平地しか走らん人にとっては、あまり変わらんよ
21段の場合、運転が上りと下りで楽になる
なんかMTBネタが続いててつまらん
>>878 21段つっても実際にスプロケが21枚あるんじゃなくて、ほとんどは前3段X後7段で21段。
7段つーのは前(クランク側)に変速機がないだけ。
前に変速機があると、思い切り軽いギアと思い切り重いギアが選択出来る。
その他に、郊外では前をトップに入れて重めで走り、街中ではミッドレンジ、悪路や登坂ではローと使い分けが出来る。
アバランチェ君はスリックスレにも来てたような気がしたなぁ。
リブモ2.0か、同じ様な太さ重さのスリックタイヤを勧めとくよ。
ハンドル、サドルの位置と高さ調整をきちんとすれば、
舗装路+一部砂利道をを100kmでも200kmでも平気で走れるチャリになるよ。
ママチャリでその気合いは無いなぁ。
ホームセンターでテニス用品メーカー「HEAD」のロゴが付いた自転車を見たのですが
これはシボレーなどの仲間なのか、ちゃんとしたものなのでしょうか
なにしろ検索しにくい名前なので
「HEAD 自転車」で検索したら2番目ぐらいに出てきたが
>>884 ホームセンターで「ちゃんとした自転車」を売ってるわけないだろ
シボレーなどの仲間だよ
それはさておきスキーのメーカーだと思っていたぜ… orz >HEAD
>>886 いや、スキーのメーカーであってる
スポーツ用品全般だけど元はスキーらしいよ
リブモSとパセラホワイトのどっちにするか迷ってます
用途は通勤です
HEADは武田産業だから、まぁ「その仲間」の中ではマシな方だけどね。
わりとちゃんと作ってるよ。
>>886 >ホームセンターで「ちゃんとした自転車」を売ってるわけないだろ
あのなぁ、今日びホムセンの自転車の方が「ちゃんとした自転車」でな
それ以外はな、気色悪い「オタク用の自転車」なんよ
質問にだけ答えてください
体重が1500kgほどあるのですが
私のような場合はサスペンション付きの自転車を探したほうがいいですかね?
>>895 すいません、宇宙人の方は同じ星のみなさんに相談してください。
897 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:14:22 ID:RpDiLNIt
バッグは別に買えばいいじゃない
899 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:20:23 ID:RpDiLNIt
今持ってるのはたぶんこれと同じヤツだと思うけど。
ほぼ、2年前に買ったヤツで、
あっちこっちにガタが来てるから新しいのを新品で欲しいんですよ。
で、バッグを4つ付けたいんだけど、そんなような車種はないでしょうか?
10sXTのスプロケってロードのハブに使えるの?
RDもSTIで引けるたりするんだろうか?
901 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:22:37 ID:RpDiLNIt
グレートジャーニーは、たぶん11年モデルでも継続すると思う
九月中には発表があるはずだから、もうしばらく待て
903 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:26:10 ID:RpDiLNIt
あるいは、前バッグが付けられるアタッチメントみたいのがあるのかな?
905 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:30:45 ID:RpDiLNIt
もう、
・タイヤはボロボロ
・ヘッドのベアリングがガタガタ
・下手に力を入れるとチェーンがスリップする
って感じだから、チマチマ補修するより新品を買った方がお得ですよね?
>>905 もとの自転車が何で、新しく買う自転車が何かによるんじゃね?
>>905 タイヤとチェーン交換、ヘッドはグリスアップで、まだまだ使えるだろ?
ローラー台を買おうかと思うのですが、タイヤドライブ式のタイヤ磨耗は相当酷いものなのでしょうか?
911 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:44:37 ID:RpDiLNIt
おー、ありがとう御座います、聞いてみるもんですね。
この、cpb810はドコのメーカーなんですか?
912 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:47:33 ID:RpDiLNIt
>>907 チェーンの空回りはギアのすり減りじゃないですか?
>>910 高級タイヤだと勿体ないオバケが出るレベル
>>895 サスペンションの有無はどっちでもいいけど、
とにかく頑丈な車体が必要だね。
安物は駄目よ。
あさひPBスレって新しく立たないんですか?
918 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:54:45 ID:RpDiLNIt
PROGRESSIVE/CPB-810 ってなってるけど、ジャイのOEMくさいな。
>>889 リブモに一票かな。
通勤ならなるべくパンク避けたいだろうし、PTのほうが良いと思うけど。
920 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:56:23 ID:RpDiLNIt
>>916 テンプレを準備してスレ立てれる人にお願いするといいですよ
リプレーサブルエンド
>>910 説明書通りに組んで使えば、実際走るのに比べて驚くほど減るなんてことはない。
リムドライブはタイヤこそ減らないがローラー台側に消耗パーツがある。
使うのがロードなら消耗品にかかるコスト、手間、使用時の音、どれを取ってもタイヤドライブ一択だろ。
925 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 22:10:35 ID:RpDiLNIt
>>924 なるほど。
タイヤドライブ式で検討してみます。ありがとうございます。
>>925 7分組みってのはメーカーからの仕入れ状態だね
ディレーラー等は無調整で前タイヤとハンドルは外れてる状態
他のパーツも付いてるだけって感じでワイヤーケーブルも長すぎ
少し前のグレートジャーニーと同じならキャリアも付いてない状況で
キャリアの付け方については意味不明な説明書が着いてるだけだな
仮組みしたことあるけどキャリアーの取り付けがめっちゃめんどくさい
そんなに近いなら組んで貰った方がいいかも
>>925 メーカー・モデルにより多少違いがあるけど、ハンドル、サドル、ホイール、ペダルが外れた状態だよ。
パーツ単位での組み付け調整やコラムカットが出来れば楽勝だね。
929 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 22:22:01 ID:RpDiLNIt
しかし、
>>908の方には感謝ですね。 これハブダイナモまで付いてて安いと思う。
>>925 「通販のお申込み」をクリックするとどういう状態で送ってくるか書いてある
直に受け取っても組み立てないと自走は無理だね
荷物をコンパクトにするためにばらしてあるような感じだから、直で受け取りに行けば組み立ててくれるんじゃないかな
ヤバい、ヤバい、ヤバい。
どうしよう土曜日鈴鹿出場するのにさっき抜いてしまった
僕は取り返しのつかないことをしてしまったのでしょうか??
932 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 22:24:54 ID:RpDiLNIt
>>925 7分組とは一般自転車店にメーカーが卸す状態。
残3分を自転車店が組立整備し利ザヤ上乗せしてエンドユーザー。
その価格差なら店頭が良い。
7分はメーカーからの納品を右から左へ流してるだけ
それでいて利ザヤが大きそうな価格差。
7分組を通販でエンドユーザーに・・・。
察しはつくでしょ。
違うと思います
タイヤorリムドライブのダイナモ(ブロックダイナモ?)
ライト無しの単体の販売は無いですか?
>>937 楽しそうだな
どうやって止まるんだろう
NAは音だけ格好いいんだけどねぇ・・・
ターボが羨ましい
ターボバンパーとダクト付きボンネットだけオクで・・・w
誤爆スマソ
>>942 そういうのはわかるヤツはわかるからヤラん方がええ
>>939 ほしい物があるかもしれないから
オークションで探してみるといいよ
>>939 ほしい物があるかもしれないから
オークションで探してみるといいよ
大事なことなので時間差で二回投稿しました
(/ω\)ハズカシーィ
40半ばの中年。中学生の頃にシルクだかシルクロードだか
忘れたが、そんな名前の自転車を乗ってた事があるくらいで
その後は一切乗った事がない。
で、最近、自転車が欲しくなった。何となくMTBってのが
良いような気がしてる。主な用途は近所の散歩&割と長距離の
ツーリング。
いくつかのwebサイト等を閲覧して調べてみたけど、結局
俺みたいな初心者が最初に選ぶ自転車ってのは、どんなのが
ベストなのかサッパリ分からん。
で、ズバリ「てめぇのようなバカなおっさんはこれに乗れ!」って事で
お勧めの自転車なんかありませんかね?宜しくお願いします。
予算は10万以内で…。
>>949 クロスバイクがあっていると思います
走りは軽いし長距離もいけるし
値段も安いしいいですよ
escape r3.1なんかどうですか?
長距離のレベルによるよ
クロスでも50キロ超えると俺は疲れるよw
956 :
949:2010/08/25(水) 12:55:15 ID:???
早速のアドバイスありがとうございます。
MTBが〜云々と言ってるのは、単に見た目的に
丈夫そうなので、それなりに荷物を積載して走行しても(以下略
なのと、道を選ばず、ある程度の悪路でもなんとかなるのかな?
と言った理由からです。
しかしながら、皆さんのレスや、勧められているタイプの自転車を
見ると、オンロードタイプ(って言うのかな?)の物が、俺のような
目的用途、且つ初心者にはベストなんでしょうね。
という訳で、ここは素直に皆さんのアドバイスを参考に、勧められて
いる自転車の中から選んでみようかと思います。
いろいろ親切にありがとうございました。購入したら地味にこっそり
と書き込みしときます。
>>956 片倉自転車工業のシルクってブランドの自転車ですね
ロードレーサー、トラックレーサー、ランドナー等を作っていました
片倉自転車工業はもうありませんが、ブランドは絹自転車が引き継いでます(親会社の片倉工業自体はあります)
ドロップハンドルに抵抗がなければ
アンカーC9、またはCR900 (同一車種で販売店違い)
おすすめ
37cとかないわ
散歩とツーリング(砂利道あったりすれば尚更)ならまぁ良いんでない?
と思ったが、それにしてもちと太いか。
28か32あたりにサイズ変更したいね。
荷物積むなら42Cもあり
荷物っつっても10kg程度なら25Cで十分
それ以上の荷物の重さとかなるともう世界自転車旅レベルになるからな
子ども(小学一年生)に自転車を買ってやろうと思ってるんだけど、
子ども用自転車って、
一流どころのメーカーでも3〜4万円と、高級ママチャリ程度の値段ですよね。
これを数十万円の自転車を毎日ヒーヒー言って組んでる
近所の「プロショップ」にお願いしても迷惑じゃないでしょうか?
組む手間は10倍の値段の自転車とそう変わらないでしょうから。
>>966 それは店によるからなぁ。
実際に店へ行き、反応を見るしかないね。
キッズバイクを嫌がるようなショップはプロショップではない!
しかし小1じゃすぐサイズ合わなくならんか
うちの近くの、それなりに名の知れたプロショップの場合、
上客と見れば、三輪車でもママチャリでも子供用類型車でも、なんでも面倒見るよ
貧乏人と看做されると悲惨だけどw
971 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 15:50:26 ID:PVE8tc4h
>>970 どういう風な金の使い方をすれば上客とみなされるんですか?
毎夜のように三輪車。
本体は年一で数十万、小物は毎月数万とか?
ちょっと何かあると「直して〜><;」ってすっ飛んでくるくらいでいんじゃないの
975 :
966:2010/08/25(水) 16:16:29 ID:???
みなさんありがとうございます
その店で5年まえに買った10万円のチャリを大事に大事に乗っている貧乏人でございます
恥をしのんでお店に聞いて見ます
そういえば子ども自転車のスレって亡くなっちゃったんですね
俺は良いけど、子供スレが「亡くなる」なんて縁起が悪杉
子供用自転車なんてすぐ使えなくなるんだから、おさがりで充分
電動シニアカーも、おさがりで充分
どんくらいで自転車って買い換えるもの?
壊れたらと思っても意外と壊れないよな。
そういや電動シニアカーが実家にあったな。
じいちゃん亡くなったから誰も乗ってないけど。
暇だからカスタムすっかなぁ。
>>978 自転車は40年毎に買い替え。
人によっては一生もん。
>>978 きちんと整備・部品交換してたらフレーム折れるまで乗れちゃうよね。
まぁ俺はその前に飽きて買い換え、古いのは友達にあげちゃうか倉庫で眠らせるパターンが多いけど。
車やバイクでも同じだけど、修理代が高く付いて買い替えた方がマシになった時が寿命だね。
そんなことはない
簡単に捨てることはできない
電動シニアカーも一生もんだよな
子供の成長に合わせたお下がりなら良いけど、遺品つか死んだ人のお下がりはやだなぁ。
シティサイクル
シティサイクルと同じ太さのスリックMTB
段差・砂利道にはどっちが強い?(衝撃の吸収・パンクのしやすさなど)
シティサイクルもMTBもいろいろある、車種を限定しろ
MTBはアバランチェか?
>>986 MTBかな。
サス付きなら段差乗り越えが楽・車体へのダメージが少ない、
幅広のハンドルは滑って車体が暴れた時のコントロールがしやすい等々の理由で。
なんとなくマウンテンバイクじゃないかな
>>986 ママチャリタイヤもMTB用スリックタイヤもピンキリだからね。
それぞれのタイヤ銘柄により耐パンク性は変わってくるよ。
991 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 19:19:22 ID:PVE8tc4h
そう言って自転車屋がムダに高いタイヤを売ってるだけだろ。
試してみたらいいのに
24時間マラソンをママチャリで追跡しようとおもうんだけど
必要なものある?
昨日100円ショップでパンク修理セットとハンド空気いれとペットボトルホルダー2個買って来た
おやつも忘れずに
ライト、アイウェア
>>993 余裕だから三輪車とか車のタイヤ四本とか引くとかはどう?
段差って何センチくらい?シティサイクルで50cmとかは辛そうだ。
パンク修理はクイックレリーズのスポーツバイクの方が簡単なのに
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。