鬼頭莫宏の自転車マンガ「のりりん」 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ヘルメットは被りましょう。

イブニング連載中。

単行本第一巻発売中。
2ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:42:55 ID:???
前スレ

鬼頭莫宏の自転車マンガ「のりりん」 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1274931692/
3ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 23:03:48 ID:???
鬼頭莫宏先生は「のりりん」で一世ば風靡した方ったい。
去年だったか福岡に帰省ばした時に父がくさ、このマンガの1巻ばプレゼントで僕にくれんしゃった。
マンガについては「マンガばっかり読んどったら頭がバカになる」ってたしなめられた想い出があるけん、
ずっと読まんでからくさ、きょうまで来たっちゃけど、今度福岡に帰るけんその前に読んじゃろうと思って読んだったい。
したらくさ、おもしろいのなんの、そして絵のうまかことうまかこと、一遍で鬼頭しぇんしぇいのファンになったっちゃん。
このマンガの主人公は織田輪つう女子高生でから、これっがなかなかいい女ったい。
普段は悪ガキ仲間と一緒に「知っとーね?男のあすこは○○○つうとよ!」
とか言うとっちゃけど、これがまたタイトル通り純情ったい。
隣りのねえちゃんに恋ばしたのはいいばってん、隣りのねえちゃんはちょっとやくざな兄ちゃんと
遠いとこへ行きんしゃった。
そいでも、ねえちゃんのこつば忘れんったいねえ、これが。
そいでもって侠気もあるったい。山(笠)もかくし、中学挙げて隣り町の中学と喧嘩になった時はこの輪しゃん、喧嘩途中で「祝いめでた」
ば歌おうて提案ばして、喧嘩がおおごとになる前にお開きにしんしゃった。
「祝いめでた」が出たらどんなに酒が飲み足りなくてもお開きにせないかんらしい。
これがまこっと博多気質ったい。
4ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 23:22:24 ID:???
長谷川法世ネタ?
5ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 23:27:55 ID:???
>1
6ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 23:30:39 ID:???
チャリチャリチャリチャリ
7ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 00:47:43 ID:???
日本語学習中の外国人泣かせは方言なんだよね。
そのうちネットスラングも加わるかも。
8ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 01:20:17 ID:???
輪「よか、よかよ!」
9ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 03:14:18 ID:???
くりりん
10ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 05:57:51 ID:???
輪 転 機
印刷3兄弟
11ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 07:49:39 ID:???
12ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 09:06:28 ID:???
>>4
からしめんたい突っ込むジャン




って、がんがらがんは最後どう終わった?
13ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 16:07:49 ID:???
今回すごいわ
キャラの表情がほとんどかわらねぇw
14ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 18:53:21 ID:???
次号はまた休載か・・・
15ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 20:25:06 ID:???
「ン十万の高級ロードの修理代払わなくていいよ」
「いらないロードバイクあるからあげるよ」
「うちの娘もおまけでつけるよ」

人身事故推奨漫画w
16ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 20:36:21 ID:???
その代わり約束を違えると命まで取られるんだろ
民間伝承的に
17ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 21:04:25 ID:???
>>15
修理代に関しての提案は
カーボンホイール前後で50万
勝手に持ち出した娘に半分負担で25万
自転車乗ったら5万割引で20万

実際に保険とかつかったら
ホイールに50万の価値があると判断されるかは微妙だけどね
18ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 21:08:27 ID:???
娘25万って・・・
体売るしかねぇな
19ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 21:15:04 ID:???
娘付きかぁ・・・
いいなぁ、娘付き
20ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 21:24:32 ID:???
娘付きなら100万でも払うわ
21ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 21:30:41 ID:???
実際輪ちゃんみたいな女の子っているの?
22ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 21:35:05 ID:GThdmQdL
>>21
女子高生ローディなんて都市伝説
23ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:15:53 ID:???
チャリのイベントに行っても10代女性は少ないなぁ
この年代は他の事に興味シンシンだから無理だろう
24ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:23:12 ID:???
>>21
グーグルの画像検索でわざわざ探してきたやったぞ
ttp://bit.ly/ciVHGA
25ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:27:57 ID:???
>>24
たくましいの一言に尽きる
26ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:30:21 ID:???
>>24
乗鞍で見かけたが
確か機関銃持ってたはず
27ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:57:43 ID:???
年間三万キロの女子高生ローディーは日本ひろしと
言えどもそうそう…
28ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:12:07 ID:???
29ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:13:12 ID:???
30ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:13:38 ID:???
>>17
定価は認められるよ。
付加価値は普通の保険じゃまず無理だけど
31ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:18:25 ID:???
>>22
ふふふ
俺は通勤途中にある高校の女子自転車部員の
登校時間に合わせて出勤しているぜ
32ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:47:58 ID:???
あーなんちゃってクロスしかのったことなにのに漫画のせいでケストレルの
http://www.kestrelbicycles.jp/tri/airfoil_pro_sl_se.html

こんなのぽちっちまった・・・・。
だって、こんな変態フレームのりたくなっちゃうじゃないか・・・。


嫁になんていおう・・・。
33ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:52:19 ID:???
>>32
いきなりTTバイクかよwwwww
34ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 00:06:52 ID:???
このタイヤの内側のみょーんて部分はなんなの?
35ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 00:21:07 ID:???
リムハイトが高くて断面が紡錘形になってて、
空力が良い。あと、縦方向の剛性が高い。
これ808かな。あれはもっとか。
36ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 00:24:51 ID:???
>>34
リヤディレイラーのワイヤーか?もしくはホイールのリムか
37ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 00:33:18 ID:???
ああ、みょーんてんなら、ワイヤーの方かな。
38ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 00:42:06 ID:???
なんでこんな高い商品のメーカー公式ページが
機械翻訳みたいな怪しい日本語なんだろう。
39ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 00:42:13 ID:???
TREKのY-FOILは今でも欲しいな
ホイールはREV-Xで

今となっちゃ払った金に見合う性能は無理だから多分買わないけどさ
40ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 00:57:38 ID:???
>>32
それで何するつもりなのさ・・・。
41ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 07:38:39 ID:???
>>32
とりあえず、モデルになったラーメン屋の前で写真をとってきてほしい
http://go-out-alone.at.webry.info/201004/article_4.html
42ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 13:22:03 ID:???
>41
閉店してもう半年以上たつけどお店の建物そのままなの?
あとにテナントがもう入ってたりとか・・・
43ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 15:40:33 ID:???
そのブログ見るとうまそうだし、食ってみたかったなぁ
44ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 07:03:13 ID:???
店が続いていたら聖地巡礼とか言いだして
ウハウハに儲かっただろうな
45ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 07:44:55 ID:???
もう別な店になってた気がする
46ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 09:21:05 ID:???
googleストリートビューだとまだその店だった
47ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:11:43 ID:???
googleストリートビューが最新の画像を使っているかというと、そうでもなかったりする。
48ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 21:20:29 ID:???
そうでも無かったりというか、ほとんどが結構前の写真
一回撮ったとこなんて数年のスパンでしか撮り直さないだろ
49ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 21:34:59 ID:???
金がかかるからさ
50ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:23:29 ID:???
そりゃそうだ
51ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 00:18:28 ID:???
女子高生ローディ育成プロジェクト
そのための布教本なのだよ
居ないなら作れば良い
52ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 00:25:28 ID:???
漫画の内容はおっさんホイホイだけどな
53ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 06:53:37 ID:???
女子高生を釣るためには、両親の愛に恵まれず援助交際を続けている美少女が、
不治の病で余命いくばくもない中、自転車に乗り続けるイケメンと恋に落ち、
何やかんやあった後、一緒に外国にサイクリングに出かけ、現地で天に召される
話を展開するべきだな。
54ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 07:23:44 ID:???
>>53
なんか色々混ざってるなw

んなもん読みたくねー!
55ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 07:30:07 ID:???
>>53 今風だな

違うよ違う
つまりオッサンを教育
子供が影響を受ける
その子供が・・・両親の愛に恵まれず援助交際を続けている美少女が、
不治の病で余命いくばくもない中、自転車に乗り続けるイケメンと恋に落ち、
何やかんやあった後、一緒に外国にサイクリングに出かけ、現地で天に召される
・・・だ!
56ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 11:43:35 ID:???
舞台をサナトリウムにすればおk
57ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 11:52:33 ID:???
体力作りで自転車が奨励されるサナトリウム! ピコーン!
58ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 14:41:39 ID:???
アラレちゃんに「オートバイカラオリタラシンジャウ病」ってのがあったろう。
そのロードバイク版の病でいいんじゃないか。
59ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 15:08:40 ID:???
ジェフティ…
60ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 15:50:24 ID:???
ケツのとこに穴あいてんだよな
61ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 18:07:52 ID:???
ノリとリンでウサギとカメをやればいいんだよ
62ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 18:59:34 ID:???
ウサギとカメって、どんな話だったっけ?
ウサギがカメを襲うって話かな
そりゃぁいけねぇ
年頃の御嬢さんが可哀想だ
63ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:02:16 ID:???
相手を抜いたらカメって叫ぶんだろう
64ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:37:10 ID:???
鬼頭が描く亀の漫画か

意味深だな
65ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:38:29 ID:???
美少年ローディたちの熱いバトルと友情の漫画をかけばホイホイ釣れると思うぜ
66ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:39:27 ID:???
グンと秀吉の話だよ、馬鹿め。秀吉はいいキャラだったよ。
GT-Rの中里と共通の雰囲気がある。
67ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:00:29 ID:???
おじいちゃんさっきご飯食べたでしょ?
68ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:32:09 ID:???
ゆとりの若造、しっかり勉強して国立大学くらいには入っておけよ。
69ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:42:15 ID:???
タイトルの「のりりん」って、一話の「自転車に乗ってみなさいよ」の意味の他に
ノリと輪の物語って意味も兼ねているのだろうか
70ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:43:03 ID:???
等々力がコーナーで対向車に激突して死亡
まるこはRXRを燃やす
71ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:03:08 ID:???
ジジイ反応したなw
72ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:06:40 ID:???
>>70
まるこってw
母親たずねて三千里いっちゃう?
73ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:07:05 ID:???
>>69
え?いまさら??ww
74ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:08:08 ID:???
>>69
ノリが輪にのっちゃうよって意味もあるとかないとか
75ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:16:38 ID:???
博多弁でほんとに「のりりん」て言うの?
76ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:16:41 ID:???
杏さん いいなぁ
77ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:19:20 ID:???
母ちゃんが「輪 1台出してきて」って
言った時、輪の敬礼する顔が面白いw
78ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:27:22 ID:???
>>75
言わんね
79ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 23:04:55 ID:???
>>72
いえ、イタリア最高の仕立て屋の弟子の家に居候します。
80ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 23:17:20 ID:???
>>62
ぬらぬらと堅く反り返った亀の逞しい頭が
ギチギチと音を立てながら雌兎の
硬く閉じられた柔らかい蜜肉を押し広げながら
根元まで押し入って行く感じの物語です。
81ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 23:21:51 ID:???
>>73
杏さん 勝ち目のないあて馬キャラか
82ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 23:40:09 ID:???
>>81
例えて言うなら、「みゆき」の鹿島さんの方とか?
83ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 18:19:03 ID:???
>>55
最後はなんか色々ふっとばしてハッピーエンド。
84ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 19:33:00 ID:???
>>55
現地で天に召されたあと、「あの世で鬼でもぶっちぎれ」
これで1部完だろう
85ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 20:20:16 ID:???
第二部は
冥界ロードレース!ハーデス様も何のソノ☆ミ キラッ
オッパイポロリもあるよ
・・・かよ
86ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 20:21:50 ID:???
おじいちゃん達スレ違いって知ってるかな?
87ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 20:27:52 ID:???
88ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 21:19:34 ID:???
>>86
小僧、そういうセリフは、貴様が面白いネタを提供してからだ。
89ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 22:34:25 ID:???
つまらないからスレ違い云々されるんだろ
90ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 23:30:21 ID:???
世に言う、「馬鹿といったヤツが馬鹿」てアレか
91ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 23:39:07 ID:???
>>85のつまらなさは異常
あの世で鬼でもぶっちぎれをググればいいのに
92ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 03:06:25 ID:???
うるせーんだよこの馬鹿!
93ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 03:28:03 ID:???
ここで>>92がぶっちギレ
94ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 03:48:41 ID:???
本当に何のスレか分からなくなった
95ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 04:48:56 ID:???
ロードのってんのにポタっぽいことばっかやってるから何のマンガかわからなくなる。

ねだるな、勝ち取れ、それがロードだ。
正直スポコンマンガじゃないとロードは扱いにくいと思う。
96ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 06:47:30 ID:???
>>95
固定観念からは何も生まれない
97ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 07:39:56 ID:???
他だとロードに乗った後の勝負しか描かれていないけど、
この漫画だとロードに乗っていることの喜びそのものが描いてあると
思うけどね〜。
98ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 07:59:46 ID:???
>>97
かなり同意
それが漫画として面白いのかってのはまた別の話になるかもしれないけどさ

<自転車>事故で賠償5千万、実刑、失職…加害者に重い代償
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100821-00000010-mai-soci
なんて記事を読むと
正しく乗って楽しく乗ろうって安全教本みたいな「のりりん」に幸多かれと思っちゃうね
99ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 08:11:34 ID:???
同じ自転車乗りからしても「おいおい、お前さん、死にたいのか人身事故起こしたいのかどっちだよ?」てな無謀運転って多いしねえ。
車道を無灯火で逆送とか、携帯電話で蛇行しながら歩道を走るとか、T字路で車の来ない側だからって赤信号ガン無視とか。

免許制とか、自賠責保険の加入とかを本気で考えても良い頃だと思う。
100ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 08:40:14 ID:???
>>99
自転車の位置づけが自動車(オートバイ)以下歩行者以上みたいに中途半端なので、立ち位置を自動車よりにするか、歩行者寄りにするかを都合のいい解釈をしてる人がいるんだよな


101ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 08:57:26 ID:???
>>82
いや、マクロスの早瀬中尉かもしれないぞ
102ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 09:07:22 ID:???
>>91
亀とか言っていたキョマグソ信者かよ
まさに、おっさんホイホイ
103ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 09:10:26 ID:???
あのカラモモさんと一緒に縦列で走ってる時の雰囲気が好きだなあ
静かで風の音とロードノイズが聴こえて、時間がゆったり流れてる感じ
木々が風に揺れる時の「ザァア…」って音が聞こえてきそうだった

でもカラモモさんのクロスって48T×11Tとかじゃなかったっけ?
入れてるギア次第では、ギアチェンジしてない主人公のロードより速そうなw
104ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 09:57:26 ID:???
クソ熱い漫画はぼちぼち有るのでまずは日常的な雰囲気の感じで進んで欲しい
ただ将来的にはパーツ・軽量化バカにもなりそう主人公だけどね
105ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 10:15:35 ID:???
>>100
そうそう。それが問題。人間なんて自分が一番可愛いし、
法律があいまいならそれにつけこむのも当然と言うか。
まあ俺は命が惜しいって一点だけで道交法守るけど。
106ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 10:18:05 ID:???
>>104
あーなりそうw

でもクルマの方も競技指向じゃなくて
クセのあるアメ車選ぶ辺り、ちょっとひねくれた拘り方しそう
107ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 10:52:40 ID:???
>>95みたいなステレオタイプってまだいるんだねw

ところで、早瀬と言えば早瀬佐近だおwww
次回はナチス軍と、73カレラが登場します。
108ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 11:14:01 ID:???
>>107
まずは、彼女のカレラ読んでから出直してきなさい。
109ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 14:34:55 ID:???
麻宮騎亜とかつまらな過ぎて目が潰れるから
読めません。
110ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 19:53:37 ID:???
この作者死に魅入られているな。。。

粘着ジジイ二度と来るなよ。
111ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 20:23:00 ID:???
何言ってやがる粘着キチガイクソガキがw
112ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 21:40:43 ID:???
雑念払って自転車のってこい
113ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 00:23:20 ID:???
じってんしやー
さいこう
114ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 00:24:10 ID:???
競技として上があるから、草野球は漫画のテーマとして面白くは成り得ない
とか意味がない言説だわな〜

それこそ、最近の展開なんか
ホビーレーサーを題材に取ってるからこそ描ける物語の綾、だと思うけど
115ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 12:45:05 ID:???
ロードレーサー漫画はたくさんあるからこういうヌルいのも
あっていいと思うけどねー。バイクのレーサーレプリカ買って
街乗りしてるようなもんでしょ。
116ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 12:58:46 ID:???
フフッ罠にかかっているな
ここから世界をまきこむ壮絶バトルが待っているのだ!!!
117ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 14:09:28 ID:cGWrCeek
不意に始まった自転車サークルメンバーの謎の失踪
「お兄ちゃん…赤ちゃん出来ちゃった…」
「奥さん、月夜の晩ばかりじゃないって言っておいたじゃないですか…」
「兄ちゃん、お前の事許してなんかいないんだぜ」
「マリコさん…“のりりん“だけは!”のりりん"だけは…絶対に…転に渡したら…」
「マリコさん、輪と転は本当の兄妹じゃないんだよ」

平凡すぎた日常が急変する!

のりりん 2nd シーズン 誠意執筆中!

「おまえが"のりりん“を継ぐ者か?」
「だから言ったんだ、自転車なんて乗らないって!」

118ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 17:18:54 ID:???
>>117
つまんね>>85と同じやつか?
119ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 17:28:15 ID:???
>>117
エースコンバットゼロのOPに合わせて作ってくれない?
120ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 18:22:58 ID:???
>>117
作風を考えると、そんな感じだよな
121ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 20:08:17 ID:???
なるたるしか読んでないだろ
122ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 21:00:57 ID:???
>>117は全然作風とは違うが・・・
123ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 23:10:51 ID:???
どうでもいいが、ジアースの顔って
ヘルメットのデザインぽいよね

http://www.qbei.jp/images/giro/10_giro_020710_L.jpg
124ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 23:13:34 ID:???
デビュー作から全部読んでる(と思う)が、
初期短編集に収録されてるカワサキのバイクの
話とか、パパの唄の話とか読んでれば、
馬鹿の一つ覚えで鬱展開鬱展開言うこたなくなると
思うんだがな。
あの辺りの長編版じゃね?
125ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 23:44:38 ID:???
白もひろんと黒もひろんがいるのはファンの間では常識
126ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 00:08:37 ID:???
エルフェンリートの作者とこの作者は
ある程度毒出しが済んだから
もう酷い話は描かないかもね

ベルセルクの人もそうかも
127ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 00:23:37 ID:???
自転車乗りはじめて、最近この漫画のこと知りました。
「ぼくらの」も好きだったし。

単行本1巻探すの苦労したわあ
128ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 02:17:19 ID:???
>>127
近くの本屋に無かったら普通にアマゾンで頼めよww
まあ、あったけど。
129ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 03:13:42 ID:???
毒=ネタ、才能、意欲、若さ
130ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 11:59:47 ID:???
>>126
三浦建太郎から毒を取ったら何も残らないと思う。
131ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:08:34 ID:???
遠藤氏もEDENではアレだったが
オールラウンダー廻ではいたって健全でまっとうにストーリー展開してるよね
132ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:15:14 ID:???
あれが健全と思われるとは893の方ですか?

ほのぼのと進行しておいて付き落とすような展開するからなぁ
133ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:21:48 ID:???
廻には突き落とすような要素は無いよ
スレではネタとして「ヤクザ登場で欝展開が始まる」とか良く言われるから
漫画読まずにスレだけ読むと勘違いするかもw

漫画板の鬼頭スレも良くのりりんで「もうすぐ誰かが死ぬ」とか
ネタとして言われる事は多いな
134ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:39:14 ID:???
いまごろ1巻買ってきた。

髪の長い人はジャージの中にしまうのか。知らなかった。
自分もやってみたけど汗でひどいことになったよ。
作中ではまだ春休み期間なんだよね。今の季節はダメだった。
連載は読んでないけど輪の夏の格好はどうなってんだろ?

あと、門真、江端、若江、今里…激しく近所の地名な気がする。
もひろんて大阪にゆかりのある人だっけ?
135ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:53:01 ID:???
夏は髪の長い人は普通に襟の所で束ねてる人が多いと思う
青刈りやスキンヘッドは汗が無差別に垂れて目に入るのでメットの下にバンダナ巻く
136ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 14:46:31 ID:???
アニメイトなら高確率で売ってる
大型書店は以外と売ってないところが多い
137ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 14:53:14 ID:???
意外
138ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:08:32 ID:???
>>136
どこでも売ってるよ。
139ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:05:43 ID:???
>>135
やっぱり普通はそうですよね。
だから輪ちゃんのスタイルが新鮮だったんだけど、実用的ではなかったのが残念。
140ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:14:10 ID:???
まだ風が冷たい3月位ならいいんじゃない?
夏は…無理だろうw
141ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 01:26:23 ID:???
バイク漫画で一番面白かったのは、BE FREE!だね。
142ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 01:37:52 ID:???
この作者って両方のバイクが好きなのかね?
最近はまってなるたるとぼくらのを一気読みしたんだが、
なるたるにちらっとKR250が出てて話の関係のないところで興奮したw
143ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 08:19:51 ID:???
ケロケロKR
144ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 08:42:04 ID:???
>>141

そりゃバイク漫画とは言わないだろ。
145ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 12:12:13 ID:sOa4Nn33
主人公がツールドフランスを制覇するのは
何巻あたりになるのかみんなで予想してみようよ
146ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 12:23:33 ID:???
お前らって何乗ってんの?
(エンジン付きは除く)
147ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 12:30:49 ID:???
女子大生
148ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 13:50:18 ID:???
御坂御琴抱き枕
149ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 14:09:44 ID:???
天使ちゃん抱き枕
150ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 15:11:48 ID:???
調子に
151ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 17:08:12 ID:???
カラモモさんをマリポーサミニに乗せたい
152ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 20:28:19 ID:???
この漫画を読んでロードバイクを買うと負けかなと思う。

・・・買ってしまいそうな俺がいるw
まあ昔から興味があったからなー。あの特殊ハンドルに。
それを思い出してしまった。。。
153ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 20:30:09 ID:???
特殊?

なのか、世間では。
154ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 20:32:11 ID:???
>>153
十分特殊だ。いくらロード人口が増えたとはいえ、まだまだ世間では極少数派。
155ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 20:38:33 ID:???
でもエントリーモデルで安いのがでて敷居は下がったと思う
かつては「最低でも30万は積まないとお話にならない」ってイメージがあったが
ちゃんと乗りこなせるかは別として
156ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 20:41:15 ID:???
>>154
ロードマン世代の俺にはその感覚が分からない・・・。
と言うかおっさんになって何か乗ろうと思って調べたら、
ランドナーが下火になってるのにショック・・・。
157ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 20:45:56 ID:???
クロスバイクはバーハンなのが一番問題だと思う
ドロップやブルホーンみたいに拳が真っ直ぐじゃなくて90度ねじったままだから
ツーリングでは手首が腱鞘炎になりそう

フラットバーロードってのがあるんだから
ドロップバークロスがあっても良いと思う
158ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 20:50:40 ID:???
シクロじゃね?
159ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 20:50:53 ID:???
>>153
あの独特の形は他にないよ。
ママちゃりでもなし、クロスバイクの様な一文字は昔持ってたけど
クロスバイクじゃなかったし。

数十年以上変わらない造形と云うのもすごいと思う。
細かいところで変わってたら失礼w
160ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 20:56:48 ID:???
ドロップは一般の人から見たら別物だね確かに
人によってはすげーって思われるし失笑されることもあるし色々だけど
161ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:04:03 ID:???
一文字ハンドルが多すぎる
あれ長距離走行には向かないのに
ママチャリですらグリップの向きだけはドロップと一緒
162ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:04:48 ID:???
>>157
ドロップは「バー」じゃねぇだろって突っ込みは有効?
163ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:05:57 ID:???
子供の頃の装飾過多のサイクリング車に付いてた
セミドロップが懐かしいぜ。
164ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:14:30 ID:???
ガキのチャリのくせにトルコンとは許せんとか公園のおじさんが怒っていたな
165ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 22:14:36 ID:???
自転車糊ですらないオッサンばかりかよ
漫画板から流れてきた?
166ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 22:18:09 ID:???
俺はブルホーンバーだけどね。十分これで失笑されるよ。
167ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 22:19:14 ID:???
>>145
年齢的に無理
168ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 22:37:29 ID:???
>>165
それなりに乗ってはいるが、等々力と同じ扱いされそうなので色々言わない
169ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 22:37:52 ID:???
>>164
なんでチャリにトルクコンバーターが?
170ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 22:46:59 ID:???
>>169
たぶん、フラッシャー付きの自転車のトップチューブは
オートマ自動車みたいなシフトレバーが付いてたから
「オートマ車=トルコン」ってイメージしたんじゃ?

「5段変速だと、5倍のスピードを出すとは
キサマ暴走族になる気かー」
と校則で変速機が禁止されてたという
冗談みたいな例もあった
一般人にメカニズムがよく周知されてない時代
171ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 22:53:54 ID:???
172ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 22:57:11 ID:???
>171
なんかそれ違うな
王道はコレだと思う

http://rough_sketch.m78.com/special/top.html
173ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 23:09:37 ID:???
電池も単一電池とか使っちゃうから、総重量は23kgとかあった覚えが
174ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 23:14:56 ID:???
>>172
何このナウい自転車!
175ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 23:18:53 ID:???
30年前の俺が見たら、鼻血出しそうだ
176ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 23:26:30 ID:???
>>170
せめて「オートマ」か「ノークラ」なら・・・。
177ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 23:27:27 ID:???
>>172
セミドロップは上下逆じゃないと・・・。
178ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 01:31:02 ID:???
俺はドロップ(つか縦握り、バーエンドバーとかも)に未だに馴染めない。
ずーっとクリップオンハンドルの単車ばかり乗ってたおかげでフラットバーの方がしっくり。
いずれ慣れる…んだろう…たぶん…
179ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 01:45:00 ID:???
>ずーっとクリップオンハンドルの単車ばかり乗ってたおかげで
これ?
ttp://my.reset.jp/~inu/ProductsDataBase/Products/SUZUKI/GSX750S/GSX750S-01.jpg
180ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 01:54:05 ID:???
アップハンのカタナか、あれも規制対策でセパハンにできなかったんだよな
セパハンのカタナに乗ってたけど、ロードバイクのドロップハンドル並に前傾だったので
また無知な自分は乗り方色々間違えてた
先にロードバイクに乗って、姿勢の事とか色々知ってから乗ればもっと乗りこなせたんだろうな

>>178
一番違うのは肘の向きだと思う
横握りは腕立て伏せみたいに肘が外に向く
縦握りは小さく前に倣えの形で肘が下を向く
MTB向けのコースだと、横握りのハンドルじゃないと厳しいが
ロードはサスが無いし体重を支えつつ振動吸収もするから縦握りの方が向いてる
181ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 02:07:24 ID:???
>>146
最近はリカンベントばかりだけど
MTBだけどトリプルトライアングルのGTもあるので
このマンガはちょっとうれしい。
182ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 02:26:36 ID:???
ロードに乗りたいと思ったけど何このハンドル?トナカイ?
と思って躊躇っていた時期が俺にもありました。

今じゃ普通のママチャリに乗ってもハンドルの下に頭が来るような変態乗りしてます。
183ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 04:50:27 ID:???
>>146
GT EDGE Ti
184ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 07:19:25 ID:???
>>180
セパハンの意味わかる?ハンドルの高い低いじゃないよ
185ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 08:06:20 ID:???
>>179
おw耕運機じゃねーかw
186ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 09:25:39 ID:???
>>184
でも、高いセパハンは無いと思うけど。
187ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 09:28:34 ID:???
耕運機ハンドルは、あれはあれで一応セパハンなんだぜ。
まあ、日本のバイク世界ではちょっと意味が違うって事だな。
188ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 09:45:00 ID:???
オートバイ愛好者のあいだで「セパハン」(セパレートハンドルの略)と言えば,
メーカー純正の,比較的リラックスしたポジションに設定されているハンドルではなく,
フロントフォークに直接棒状ハンドルをクランプするタイプのハンドルを指すことが多い。
このようなタイプのセパレートハンドルはクリップオンハンドルと呼ばれる。
189ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 16:29:21 ID:???
>>162
無効。
190ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 19:19:57 ID:???
普通の形の自転車には興味ないからなあ。
なるたるでシイナが乗ってたマウンテンみたいなの、いいね。
特にホイールが欲しいわ。キャスト?コムスター?
191ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 20:21:36 ID:ySmKNUML
192ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 20:34:14 ID:???
>>190
つHED、スピナジー、グリメカ、テンションディスク
193ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 20:35:01 ID:???
これ荒サイ?
見かけたら声かけるわw
194ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 20:40:07 ID:???
こんなんでちんたら走ってたら指差して笑ってやるぜw
195ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 20:42:55 ID:???
>>191
本物は横から見ると結構太いんだね
196ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 21:44:27 ID:???
>>191
早く痛チャリにするんだ!

画像を貼れる面積があるから余裕だねw
197ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 21:47:36 ID:???
いくらすんの?
198ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 22:01:33 ID:???
デローザ買えるんじゃ・・・
199ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 22:08:17 ID:???
結構前から見る画像のような・・・
200ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 22:13:29 ID:???
ところで杏さんの5万円のクロスって何か解る?
201ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 22:25:51 ID:???
ちっ、バレたか
202ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 23:01:22 ID:???
>>191
こうやってみるとくッそ重そうだなww
203ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 23:09:05 ID:???
>>200
ジャイアントR3だろ。
204ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 23:14:31 ID:???
R3だと48×11Tだからかなりトップのギア比は高いよね
205ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 23:21:59 ID:???
>>200
エスケープR3じゃね?
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=L0616070&action=outline
コミック1巻P177の絵とスポークの張り方が一緒だ。
206ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 23:25:58 ID:???
カラモモさんにはCROSSの方が良かったんじゃないかな
初心者だと坐骨で座らずに股間がサドルにこすりつけられて痛くなりそう
207ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 23:36:20 ID:???
エスケープってクロスじゃなかったのか。初めて知った。
208ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 23:42:10 ID:???
209ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 23:53:13 ID:???
この会話の流れでR3の後にCROSSと来たら何を指してるか分かるだろ
210ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 00:44:27 ID:???
初心者買い
5万円台
店員おススメクロス
すッごい軽い、ぐいぐいすすむ

絵が無くてもこの言葉だけでR3だってわかるなww
211ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 01:10:17 ID:???
>>209
ググったらボールペンしか出てこなかったからな。
212ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 01:11:50 ID:???
>>208
こっちの方がいいってか? 確かに雨あがりでも気にせず走れるが、
買い物に使うにはイマイチだし、中途半端感が否めない訳ですが。
213ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 01:14:25 ID:???
>>212
ヒント、カラモモさん
214ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 01:26:38 ID:???
ヒントとか言われても・・・。おねーちゃんが趣味で乗るなら軽い方がいいじゃん。
買い物にも使うんならそれこそマリポーサとかのママチャリ的な方が便利だし。
それとも、「カラモモ」のワードが何かに掛かってるの?
215ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 01:46:22 ID:???
やけにマリポーサが好きだなw
マリポーサこそ買い物には向かんよ
あれは見た目はライトに見えて451タイヤだったりアヘッド風のステムだったり結構走り屋な足

初心者の女性が乗る場合には、スパルタンなポジションと細いサドルは避けた方が良い
骨盤の広い女性用に太くてクッションが集めのサドル
アップライトなポジションも取れるようにクイルステム
216ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 01:49:15 ID:???
おっと遺憾訂正
マリポーサって一杯種類があるんだったな
マリポーサミニをイメージしてしまってた
217ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 02:14:36 ID:???
ジーンズしか履かない人間だからロードに乗り始めてから悩み事が増えています。
たったの一ヶ月で股が破れるんだもん。

まあ数年前は一部(玉の付け根とか)が破れたら即履けなくなるような部分が破れていましたが
最近はふとももの内側あたりから徐々に裂けて来る感じだから買ってから3ヶ月くらいは履けますが。
218ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 02:22:05 ID:???
>>217
おれもジーンズ派だけど着替えももってくか、やぶれていいやつかのどっちかだな。
破れないってのは無理。
219ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 02:37:44 ID:???
体脂肪を削ぎ落とすまで乗って
今のジーパンがゆるゆるになるまでガリガリに痩せればおk
220ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 02:48:27 ID:???
>>219
ゆるゆるでもやぶれるもんは破れるだろ
221ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 02:52:49 ID:???
ジーパンを穿いてロードに乗る人がいるのか・・・
222ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 02:55:18 ID:???
>>221
おれはメットもかぶってないお。普段着でロードのってるよ。
223ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 03:16:22 ID:???
>>215
俺自身がマリポーサ乗りだからさ。ミニだけど。
買い物にちょうどいいぞ。それなりに走れるし。
224ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 03:17:29 ID:???
オリベに自転車用のスーツを注文すればいいのさ!
特急料金じゃなきゃそれなりの値段さ。
225ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 06:22:03 ID:???
ジーンズでロード乗るやつって、そこらをチョロチョロ乗り回すだけだから。
何着てもいいだろうよ。
226ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 06:30:27 ID:???
博多弁で本当に、のりりんって言葉あるんでしょうか?
りんちゃんは博多弁なのに両親は標準語とかも
すごく気になるなあ
227ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 06:37:51 ID:???
輪と転の実の両親は印刷業者で、兄妹の名前は印刷機器の
オフセット輪転機にちなんで名付けられた。

これ豆知識な
228ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 06:46:08 ID:???
>>225
50キロぐらいだな、大体。

遊びで海とか行ったりする時に70いくかいかんかぐらい。
まあジーパンはけっこう水吸うからやぶれる以前に重くなってくるけどね
229ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 07:39:42 ID:???
片道50キロ?
230ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 07:42:32 ID:???
>>229
そう走行距離50キロ。
231ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 08:15:06 ID:???
若き日の過ち
232ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 08:37:59 ID:???
ジーンズでロード・・・

釣りか?
233ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 08:42:18 ID:???
>>232
普段着とかスーツとかでじて通、普段乗りしてるやついんだから
ジーンズも別に普通じゃね?
234ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 08:51:37 ID:???
>>232
良く分からんうちは色々やらかすさ
数年経ってから色々間違ってたのに気付いて恥ずかしくなる

かつて職場の自転車大好き人間に
「今度の取材先(110km離れてる)、自転車で行きませんか?」
って誘われた時に、自転車の事分かってない自分は
当日ルック車で参戦して110km漕いだ
あの時の奴の残念な人を見る様な表情が忘れられん
今ならどんだけアホだったか自分でも良く分かるが
かもめ☆チャンスに出てきた、自転車勝負と言われて
ルック車を買った奴とかに近い「こいつアホ」状態

のりりん1巻の「統一感の無い」連中はまだ真っ当な方だと思った
少なくともルック車の奴は居ないし
235ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 09:00:32 ID:???
>>234
110キロ走るのを知っていたか知らなかったかで分かれるな。

ルック車にのってたにしろ、なんにのってたにしろ
110キロ走りませんかといわれたら、自転車のことよくわかってなかったらノーサンキューといいます。
ていうか、ぶっちゃけありえない。
236ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 09:10:48 ID:???
>>234
取材先に行くのが参戦?
お前は何と戦ってたんだ?
237ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 09:26:21 ID:???
>>232
それだけ裾野が広がったって事だよ
238ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 10:16:48 ID:???
レーパン履いて外に出る方が恥ずかしいです
239ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 10:45:59 ID:???
まあニワカはそういうだろうな
240ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 10:48:59 ID:???
>>239
おまえみたいなやつが自転車というのいう物の枠を狭めてるんだよ。
降りろ、死ねじゃなくて降りろ!!
241ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 10:50:41 ID:???
俺なんて自転車乗らないときも普段からレーパン
はいてるよ
242ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 11:01:07 ID:???
>>241
そこまでいくとただの変態だから許す。
243ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 11:14:16 ID:???
もうノーパンでいいよ
244ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 11:25:15 ID:???
>>240
落ち着けよ
1行目が変な日本語になってるぞ
245ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 11:27:08 ID:???
1巻のレーパンの説明でパッドが入っていることにふれないのはどうかと思った。
俺らは知っているから笑えるけどさ
知らない人が本気でファンタジー世界を信じたらどーすんだ。
246ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 11:35:31 ID:???
あのパッドって生理用品みたいな範囲しかカバーしないから
股間が元気になるとパッドの範囲をはみ出して困るんだよね
247ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 11:42:40 ID:???
冬のバイク旅ナメてて心底痛い目を見たやつを知ってるからな〜
ウェア、装備は重要だろ
走れないわけじゃないけど、負担が全然違う
248ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 11:51:05 ID:???
レーパンとグローブについてる衝撃吸収のパッド
だぶついて空気抵抗にならないタイトなウェア
目が痛くて真っ赤にならないグラサン

あたりは特に負担が変わるね
249ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 12:18:32 ID:???
>>239
おまえみたいなやつが自転車というのいう物の枠を狭めてるんだよ。
250ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 12:40:01 ID:???
日本語の読解力が貧弱なだけじゃね
251ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 12:56:15 ID:???
>>246
あれ?
オレはそうでもないぞ?
252ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 13:00:48 ID:???
>>251
サイズは人それぞれ。大きければ良いってもんでもないから、気をしっかり持って生きろ…
253ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 13:31:27 ID:???
ニワカって恥ずかしいなあ
254ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 14:15:32 ID:???
ニワカって書けば優越感に浸れるんだな・・・安いなぁ
255ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 14:37:51 ID:???
からももさんは俺の嫁
256ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 16:03:43 ID:???
ニカワは臭いなぁ。
257ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 16:18:10 ID:???
臭いというより香ばしい
258ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 16:19:07 ID:???
>>226
無いような気がする。それだけ見れば博多弁より北九州弁の方が近そうな。
強いて言うなら「乗りんしゃい」を略してるのかね。
親が標準語なのはどっちか片方が他の地方出身で方言だと話が合わせづらいから、とかかも。
うちの親がそうなんだけど。
259ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 17:05:32 ID:???
しぇからしか
260ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 17:06:46 ID:???
ニカウは黒いなぁ。
261ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 17:21:27 ID:???
ニワカ呼ばわりにジジイ発狂w
262ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 19:11:23 ID:???
ニワカ呼ばわりしてる奴→エンゾみたいな奴
それに発狂してる奴→エディみたいな奴

どっちも自転車界の癌です。
263ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 19:33:04 ID:???
ロードつってもただの自転車だろ?
ママチャリの延長線上という枠で乗るやつ増えてもおかしくないし
これからもっと増えるだろう。

そしていわゆるローディと対立するのもなんとなく目に見えてる。
264ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 20:41:24 ID:???
大丈夫よ
まずちゃんと乗車姿勢が取れないと「ケツ痛い」で投げるから
アバウトな奴はそれでふるい落とされる

ロードは座り方ひとつ神経質にあれこれ考えるような
粘着si…もとい、研究熱心な気質の人間じゃないと向かない
その辺は誰かが何か言わなくても自転車自体が勝手に人を選んでくれる
265ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 20:42:59 ID:???
>>264
俺もう普段着のまま数年乗ってんだけど・・・・。
逆に硬くないと股が痛くなるので、クロスのゆるさそるの法がきつい
266ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 20:48:51 ID:???
あとウェアの違いとか分からないとか
「こないだホームセンターで買ったジープとかいう自転車でヤビツ峠登ってきた」
みたいな超鈍感な人も生き残れるなw
267ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 20:52:10 ID:???
>>266
けっこうそんな人ばっかだよ。ロードが本格的にはやったら
スタンドと簡易加護、とかはいろいろ作られると思う。
268ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 20:54:39 ID:???
モールトンに市販のママチャリの前かごをつけているのは見たことがある。
269ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 21:01:58 ID:???
免許制にして試験は国家1種並みのハードルに
適正検査、学科、実技、全部揃った完璧超人しか乗れなくする
その代わり受かった人には社会的地位を保証
街でロードに乗ってる人は選ばれしエリート扱い
270ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 21:11:30 ID:???
>269
中二病度合いは邪気眼と変わらんな。
271ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 22:13:05 ID:???
ジーンズとか、綿100%のシャツとかでロードに乗っとる人キモいんやけど。
(ノд<。)゚。
ましてや平ペダルにノーヘルの人ってマジでなんなん?
゚。(p>∧<q)。゚゚
玉虫みたいなカラーパーツぎょうさんつけてるアホとか、車輪にカード挟んでるんとか
見てるだけで頭悪そうやし鈍臭いしかなわんわ…
ほんま近所にあるピスト屋を紹介してやりたくなんねん。
ヽ(>_<;)ゝ
こないなヤツってワイヤー調整だけど店来て、ボーラ見て欲しがったりするけど、
せっかくロード乗ってんならレースやロングライドとかすればいいるやん…
もしかして興味ないとか言う話?
(・ω・;ノ)ノ
なんやええ歳やのに金の使い道を知らんヤツって見ててほんま何したいのかわからへん。。。
(pω・。)
あんたらみたいなニワカとか勘違いドヤ顔は、ウチがレジおるときは来んといてね。
用がすんだらなるべくはよ店出て下さいね。
ヽ(。>ω<。)ノ
可愛いさとセクシーさ織り交ぜた感じのちょい小悪魔系でまとめたウチが、
バイト終わって帰るまででええんやから!
(´;ω;`)
272ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 22:42:28 ID:???
>>268
モールトンなんか好きに乗ればいいさ。
お城製はどうせ街乗りには使わないだろうから量産品でしょ?
273ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 22:43:52 ID:???
>>271
ボーラってマセラティ・ボーラ? レストアして乗ってるのかな?
すげえな。俺ならDinoオススメするけどナ。ミウラ? あれは飾るだけにしとけ。
で、スポークに挟むのはテニスボールだろ? 常識だよ?
274ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 22:44:51 ID:???
ああ、乗ってるんじゃなくほしいって事か。
当時のマセラティは品質最悪なんでレストアしてもまともに
走れると思わない方がいいゾ。忠告だ。
275ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 22:54:07 ID:???
>>273
マセラティはやっぱりビトゥルボだろう
GTロマン最高
276ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 22:55:45 ID:???
ビトゥルボの時代も品質悪かったからねぇ・・・。
最終のクアトロポルテ(ビトゥルボベース)まで、もはやゴミ。
カローラクラスの足回りに280psのターボエンジンはいかんだろ。
277ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 22:59:38 ID:???
ボーラで何すんだ??
通報しとこうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%A9_(%E6%AD%A6%E5%99%A8)
278ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 23:06:51 ID:???
ボーラ→ポーラー→polar→ポラール→インターマックス

つまり自転車の話題なんだよ
279ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 23:10:25 ID:???
>>278
天災あらわる
280ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 23:20:09 ID:???
ボーラつったら、アドリア海に吹く風の事じゃん。
風速はしばしば150km/hくらいに達する、つまり天災。
281ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 23:22:54 ID:???
この漫画、GTのロードが出てくるのかよ

やっぱGTはアルミポリッシュに黄色いロゴ

まだUSメイドの頃のザスカーが最高!
もちろんM950系XTR

こいつは法律だ

282ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 23:26:21 ID:???
>>281
お前は茄子でも食ってろ!
283ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 23:28:15 ID:???
宮城光とスティーブ・ピートの間を埋めよ

俺、ズル持ってたよ

街乗りにしか使わなかったけどな
284荻島:2010/08/26(木) 23:40:22 ID:???
GTカーズに参加します!
285ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 00:04:46 ID:???
>>262
訂正しろ!エッデイだっちゅーの。
286ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 00:32:58 ID:???
>>281
アルミポリッシュじゃなくてボールバーニッシュと呼んでくれ
287ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 00:35:23 ID:???
ロードはやぱし、(俺の)クロモリ最強だな。
288ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 00:40:57 ID:???
アンカーRAサイキョ!!!!!!!
289ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 00:52:47 ID:???
俺のパナモリディスってんの? あ?
290ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 02:34:05 ID:???
>>284
残念、GTはGTでもロマンの方の話なんだ
291ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 07:51:50 ID:???
また発売延期するの?>GT
292ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 09:35:40 ID:???
西風って、今何やってんだ。
293ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 23:25:43 ID:???
今更だけど、カンパニョーロ・ボーラだよねってマジレスはなしの方向?
294ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 00:03:52 ID:???
そんなマジレスが必要なド素人は、さっさと
消えて失せろって方向で。
295ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 00:24:14 ID:???
ジジイの馴れ合いにゲロ吐きそうw
296ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 00:38:16 ID:???
クソガキはママにフェラチオしてもらって早く寝ろよw
297ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 00:45:13 ID:???
なんか定期的にジジイ君が出てくるけどなんなんだろう?
スクリプトかな?
298ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 00:54:46 ID:???
ジジイはともかく、年齢層が高くてちょっとがっかりしたのはあるなw
ええ、ロリですとも!
299ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 01:01:08 ID:???
姥桜もたまには悪くないぞ
300ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 10:49:38 ID:???
ちょっと作中にでてくる自転車の名前を列挙してくれ
買ってみるからw
301ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 12:06:41 ID:???
作中の自転車を全部買うのか・・・なんというIYH・・・
302ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 12:44:52 ID:???
なるたるにクラインパロミノ出てたな
303ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 15:35:09 ID:???
のりりんは月刊ですか?
304ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 20:23:22 ID:???
>>297の小僧は、相当知恵遅れのようだね。
305ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 22:43:04 ID:???
>>303
 連載してるイブニングは月刊だけど連載は隔月のペース
 因みに今月号は連載無し、来月14日発売分は載る。
306ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 22:58:30 ID:???
>>305




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
307ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 23:00:24 ID:???
イブニングは隔週だろ?
んで今鬼頭は産休の影響で毎号は無理だから結果的に月刊ペース
元々月刊誌の人+もう一つ連載持ちだから産休終わっても毎号は無理かも
308ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 00:27:05 ID:???
309ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 00:27:55 ID:???
3回載って1回休むじゃなかったか
イブの連載は基本これで回っているはず
守ってない作家も多いが味っ子やK2、のりりんはちゃんとこれでやっているような
310ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 08:57:45 ID:HqqJq/wy
いやぁ愛知県出身のSFかぶれと今知った
これは濃いわw
もっとやれ
311ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 09:37:31 ID:???
輪は何乗ってるの?ケストレルっぽいけど
312ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 10:05:13 ID:???
イエス ケストレル
313ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 10:33:51 ID:???
のり
314ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 17:32:53 ID:???
>>312
艦長ェ・・・
315ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 20:45:57 ID:???
この車種なら輪ちゃんも安心だな。
http://www.youtube.com/watch?v=5z1fSpZNXhU
316ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 20:55:09 ID:???
彼岸島のギャグセンスに比べたら、のりりんなんて糞。
317ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 21:56:34 ID:???
2巻はいつ頃発売になるだろう
318ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 22:11:42 ID:???
>>317
お前、1巻買ってないだろ
319ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 23:36:51 ID:???
>>318
 持ってるけど なんで?
320ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 23:44:53 ID:???
>>319
持っていても読んでなければ意味が無いぞ

ヒント:最後
321ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 23:52:49 ID:???
えー
322ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 00:01:28 ID:???
2009年12月22日から連載開始して7月23日に第1巻発売
って事は、今冬ってのは1月末ぐらいかなぁ?
323ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 00:02:24 ID:???
上から目線のキモオタうざっ
324ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 00:04:16 ID:???
自己紹介乙
325319:2010/08/30(月) 00:14:14 ID:???
>>320
 あぁ・・・今冬って書いてる すまそorz
326ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 00:24:16 ID:???
本誌ではあの後今4回掲載があったから丁度半分たまったとこだね
順調にいけば11月にはコミック1冊分溜まることになるが
327ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 07:07:30 ID:???
がんばれ がんばれ 先生 がんばれ
328ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 14:38:33 ID:???
話がドコへ向かってるのか、今ひとつ明確でないのが不安要素ではある
329ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 14:50:30 ID:???
世界の破滅に決まっているじゃないか。
330ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 15:20:40 ID:???
輪の困り顔が一番の魅力

当初は自転車モノだったが、次第に作者の趣味性が強く出た物に変わっていき…
331ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 16:57:50 ID:???
ロードとMTBを所有する相方さんが
新聞の紹介を見て読みたがっていたので買ってきたが
間違っても他の作品は読むな、
2巻以降も俺がチェックするまで読むなとキツめに助言した
332ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 19:21:04 ID:???
それ読んでくれって言ってる様な……
333ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 19:31:51 ID:???
「これ絶対面白いから」と薦めると、「そんなでもなかった」と返されるが
「読むなよ、絶対読むなよ」と言っておくと、読みたいと思わせる不思議

まあ相手は「俺はお前より目が肥えてる」とアピールしたいのが人情
「お前が面白いという奴は、俺にとっては初心者向けの凡作、つまり俺は凄い」
「お前が面白く無いという奴は、俺の様な上級者にしか分からない物、つまり折れば偉い」
あまのじゃくに返せば、自分が上だと主張できるからな
334ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 20:59:00 ID:???
なるたるの6巻の悪夢がふたたび
335ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 22:04:56 ID:???
10巻だろ悪夢は・・・
ベルセルクの13巻と同じくらい手に取るのがきつい
336ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 22:21:41 ID:???
6巻はそれまでほのぼのやってきたのをたたき落としたから
リアルタイムの衝撃はすごかったんだよ
337ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 22:38:56 ID:???
ベルセルクの9〜13巻辺りは絶望的な話だけど一番面白い所だったな
338ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 10:21:27 ID:???
まぁのり夫の解体ショーで抜いたんだけどな
339ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 17:07:36 ID:???
のりりんって誰のことですか?
340ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 17:42:51 ID:???
俺がのりりんだ!
341ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 22:06:09 ID:???
単行本読んでて思ったんだけど、スピードプレイとかSPD-SLのペダルって
靴で踏んで回せるの?
超つるつるするんだけど。
342ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 22:12:01 ID:???
>>341
俺のアルテグラペダルは普通にスニーカーで踏めるぞ
343ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 23:23:10 ID:???
チャリ旅行で一日平均100キロ走ってたんだけど
クロスで行った俺は正解なの?馬鹿なの?
344ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 23:24:03 ID:???
>>343
正解。ロードなら姿勢が辛くて体にダメージ蓄積しまくり
345ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 23:28:25 ID:???
ロードと言ってもセッティングによる差が大きいと思うけど、
100キロくらいは全然平気だよ?
346ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 23:29:11 ID:???
>>341
SPD-SLはスニーカーでもサンダルでも大丈夫
スピードプレイは踏みにくそうだけど、走れないほどじゃないかな
347ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 23:31:26 ID:???
スピードプレイは無理
ソースは俺
348ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 00:14:57 ID:???
走る事が主目的じゃない、あちこち寄り道していくような自転車旅ならクロスの方がいいんじゃね
別にロードが間違いというわけじゃないけど、道中の悪路や故障や盗難の心配諸々考えると。
349ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 00:19:00 ID:???
スニーカーならTIMEペダルにしとけ
350ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 01:00:46 ID:???
>>346
スピードプレイはかなりキツイ
351ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 01:13:55 ID:???
700×23C〜25Cタイヤだから全部舗装道路ならロードの方が疲労は少ない位だが
ちょっとでも旧道のトンネルとか越えて未舗装道路とか始まるともうスイマセン、って感じになるな
352ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 01:32:53 ID:???
>>343
俺は100kmくらいだと、ロードのほうが疲れなかったなぁ。
確かに未舗装路とか、アスファルト荒れてたりとかするときついけど。
353ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 01:38:17 ID:???
>>344
姿勢でダメージが蓄積するのは、慣れっスよ
それこそ2年位頑張って乗り続けると、ロードの姿勢の方が疲労は少なくなる
むしろ長距離こそロードじゃないと辛いって位になる
354ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 01:39:40 ID:???
まぁ、旅行で使うんなら、ロードだと荷物が、て問題もあるしな
355ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 02:04:08 ID:???
荷物の事を考えるとツーリング前提のシクロクロスかな
ダボ穴付きでキャリア搭載可能、MTB用のスプロケ使用可能で急傾斜対策、カンチブレーキで制動力確保
356ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 02:07:11 ID:???
>>344
ロードバイクが長距離苦手とか適当なこというなよ
ロードのドロップハンドルは握る位置変えられるから負荷分散できる
上ハンに握ってれば、状態も起きるからクロスと姿勢は変わらないし
向かい風がきつければ、姿勢を低くして空気抵抗も減らせる

ドロップハンドルが疲労するなら、ランドナーはフラットバーになってるよ

初心者にはとっつきにくいのは認めるけど
357ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 02:22:17 ID:???
予備知識無しでロードに人を乗せると面白いよ

一番多い間違いは
体操の着地のポーズみたいに背を反らして胸とお尻をバイーンと前後に突き出す人
「何か首と股間が痛いですねー、やっぱりロードは疲れますねー」とか

見た目ちゃんと前傾取れていても余計な所に凄い力が入ってたりして
「すっげー腰痛い、超痛い」とか唸り始めたり

正しい姿勢とか力の配分とかが跨るだけで直感的に分かる、とはいかないから
その辺が敷居が高い理由かな
358ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 03:55:26 ID:???
>>357
普通に乗れましたよ?
サドルみれば大体どういう乗り物か勘がいい人ならわかるでしょ。
359ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 04:13:05 ID:???
背をピンと伸ばす人は多いよー
少しでもロードレーサーに乗ってる人のイメージが沸く人は
ちゃんと背をラクダのコブよろしく前かがみにしようとしてるの分かるけど

ジェントルな紳士のオジサマとかは立ってる時からして妙に姿勢が良いんだけど
姿勢が良すぎて、自転車乗っても上半身が直立不動で板の様に真っ直ぐなまま前傾するし
若い大学生のお姉ちゃんとかは身体がフニャフニャ柔かすぎて
腰がクネッとなっておケツを突き出す人が多い
何か乗る前から「あ、この人こういう乗り方しそう」って段々分かる様になってくる
360ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 08:35:25 ID:???
ラクダのコブw
361ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 09:10:26 ID:???
ラクダのコブつーか、無理に腹を引っ込める的な姿勢と認識してるが。
俺はロードマン世代だからドロップに抵抗はないし乗り慣れてるが、
いきなり乗るとまずあの前傾が怖いだろうな。ノリは良く乗れたなw
362ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 09:29:08 ID:???
昭和生まれなら「初代ウルトラマンの猫背の構えポーズ」で伝わるw

自分は「お腹を引っ込める」だと息が苦しいので「腹から上が前に倒れる」感じ
下腹部はそのまま少し息を溜めて膨らむ位で鳩尾の上あたりから前に折れ曲がるイメージ
363ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 09:35:19 ID:???
>>361
走り屋だから、オートバイの知識もあったんだろ?
364ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 09:39:50 ID:???
ロードの前傾姿勢と2stレプリカ(NSRとかTZR)の前傾姿勢どっちがキツイ?
365ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 09:41:28 ID:???
身長163cmだとレプリカはそこまで窮屈じゃなかった
身長低いと、外車は足が苦しくて困る
ロードはフレームサイズ選べるからいいよねー
366ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 09:46:08 ID:???
2stレプリカは前傾でもサドルとハンドルの高さはそんな変わんない
ロードバイクはサドルより10cm低いハンドルとかある
慣れりゃどっちもきつくは無いが、どっちかってとロードの方が前傾厳しい
サイズ合って無いと苦しいのはどれも一緒だがその誤差がシビア
367ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 10:24:40 ID:???
>>366
バイクにサイズ調整機能って無いだろ。
368ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 10:45:23 ID:???
自動二輪にもポジション調整はある
だが自転車と違ってフレームサイズのレベルからポンと変える訳じゃない
自転車で言う所の、サドルやハンドルやクランクやステムを交換する程度の調整
369ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 12:47:10 ID:???
アンコ抜いたりとか
370ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 13:01:41 ID:???
レプリカじゃアンコは抜けないけどね
371ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 13:31:18 ID:???
自転車板にしてもジョギングスレにしても自分から身長を公表したがる奴は大概チビだな
372ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 13:31:52 ID:???
俺身長174cm体重71`!
373ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 14:16:26 ID:???
おれも174cmだ
63kgだけど
チビじゃないよね?
374ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 14:19:01 ID:???
とーーーーっても普通な気がする
375ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 14:22:49 ID:yYHyi+mt
平均だよね
376ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 14:31:50 ID:???
>>371
日本男性の平均身長は157cmですよ?


…江戸時代の
377ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 15:37:03 ID:???
内のクロス惰性で走ってると、後ろから惰性で走ってきたママチャリに
抜かれるんだけど物凄く悲しくなる。
378ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 17:55:21 ID:???
軽いと慣性が小さい→加速は速い→惰性走行ですぐ速度が落ちる

電動自転車なんかだと車体も車輪も頑丈で重いから
一回勢い付けたらしばらく惰性で走ってると全然車速が落ちない
高級ホイールにした奴のかと勘違いする位
379ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 18:27:02 ID:???
重いと早いよな
郵便のバイトしてた時に思った
380ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 18:40:44 ID:???
なるほどそういう物理学的な要因があったのか
てっきり性能の問題かと
381ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 18:41:29 ID:???
>>380
坂道ならなに乗ってもそんなかわらんだろ。
382ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 18:47:04 ID:???
直線でも惰性走行する時間は結構多いよの
坂の終わりや突入前上手くスピードとかける労力を調整して
惰性走行の時間をなるべく長く取るのが体力消耗を防ぐコツ
ペース配分下手な人は漕ぎすぎ減速しすぎでせわしない
383ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 19:10:26 ID:???
>>382
ロードで惰性で走ることなんてほとんどないだろ。
下りだろうがなんだろうが「まわせまわせまわせ」って感じで・
384ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 19:13:05 ID:???
そんな事無い
385ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 19:20:39 ID:???
あと「漕いで回してるけど、ペダルにトルクを殆ど掛けてない」って時間も結構大事
車速を維持するための最小限の運動エネルギーで走れる状態

ロードだっていつもシャカシャカ回してる訳じゃなくて
通勤の深夜帰宅で翌日に疲れが残るとまずいなんて時は超エコモード走行
386ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 19:20:54 ID:???
レースか練習か街中走るか
ロードだろうが状況次第だな
387ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 19:43:07 ID:???
街中でロード乗ってる人ってほとんど遅くね?

速いって思うのたまにしか見ない。
388ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 19:47:25 ID:???
TPO
389ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 19:48:26 ID:???
街中でスピード出すなよ
390ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 19:52:29 ID:???
そういえば、輪ママのヘルメットの説明の仕方が、妙にグロくて鬼頭テイストを感じた
「頭蓋骨は、人間が野生の状態で自然に出せる速度以上の衝撃には耐えられない」とか
言葉のチョイスが普通じゃない感じがして
なんか頭蓋がアスファルトに叩きつけられてメキャッて割れる所を想像させる感じなのが
もし自転車屋が親子連れに向けてそんな生々しい説明を始めたりしたらシュールだなあと
391ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 20:48:30 ID:???
>>390
ランニング程度のスピード(15km/h)でもコンクリートの壁に頭から激突すれば死ぬこともあるだろうに
392ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 21:01:57 ID:???
立ったまま後ろ向きに倒れるだけで死ぬからね
ただよほどの事が無い限り人間って反射的に受け身取るけどさ
393ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 21:15:46 ID:???
野生の状態かよ
394ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 21:38:16 ID:???
>>391
ないと思うよ。

頭からもうダッシュで頭突きすれば可能かもだけど。
これは野生というより自殺行為だろ。
395ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 21:41:44 ID:???
そこは鬼頭センセの手腕に期待

のり「老人でも無い限り15km/hで人が死ぬ事は無い、そう思っていた時期が…」
396ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 21:57:30 ID:???
>>378
一定速度から慣性だけで進む距離を比べたら、当然重い方が長く走るわな。
しかしこれも当たり前だが、速度維持に必要なエネルギーは軽ければ軽いほど少なくなる。
重い方が巡航が楽ってのは錯覚から来る思い込みやね。
ロードのホイールで重い方が巡航が良かったりすることがあるのは、空気抵抗、剛性やその他の要因があるから有りえるが。
397ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 21:58:14 ID:???
ロングツーリングをクロスで15km/hくらいなんだけど
これって遅い?
398ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:00:11 ID:???
>>397
ママチャリレベル
399ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:03:01 ID:???
>>396
電動自転車の例やけん

普通の自転車なら、トータルではやはり軽い方が圧倒的に良いって常識が
電動だと加速はモーターに頼るから自転車の常識が打ち崩される良い例っちゃ
400ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:04:09 ID:???
まさか、のりりんの仲間が車道の左端をゆっくり流して(15km/h程度で)走ってたら
車道を逆走してきたママチャリの高校生に正面衝突されて、head to head の事故になり命を落とすとかいう展開になったりしないだろうな・・・
401ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:09:26 ID:???
のり夫解体シーンの没案みたいに
本当は6ページに渡って40km/h同士で頭が衝突した際の描写をする予定だったけど
編集の介入で没になったんだよ
402ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:16:30 ID:???
>>400
もうヘルメット着用義務化でいいよ。

で、14個の光が付いて、一回事故るごとに一つ消える、と。
403ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:21:42 ID:???
光がつく数は3世代前後の肉親の数にすれば、
事故って光が一つ消えたら、肉親のうちの一人が代わりに死ぬ
という設定ができるね
404ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:22:35 ID:???
>>397
おれもそんなもん。
405ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:29:38 ID:???
ヘルメットの穴に光点ていうと、こんなの?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bm/topfire.html
406ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:34:58 ID:???
ジアースw
407ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:37:21 ID:???
残り4人か・・・
408ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:40:07 ID:???
>>398
ママチャリレベルなのか…

じゃあどんくらいなら速いっていわれるの
409ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:41:15 ID:???
ママチャリで+5km/hしようと思うと結構きついね
410ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:41:34 ID:???
30km/hまでは普通
30以上はまあまあ速いね
40以上で速いね
411ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:43:24 ID:???
ロングツーリングで30km/hなんか出してたら基地外だぞ
412ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:43:54 ID:???
>>410
30ってロードの速さじゃないのか…

クロスでそんなにでるのか?
413ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:45:12 ID:???
>>408
どんなコースなのかちゃんと言わないから…
平地では30km/h余裕でも
坂になると8km/hしか出ない事もある
信号の多い都会なら平均20km/h位よ
サイクリングロードとかなら平均35km/h出る事もある
アップダウンのある丘陵地なら15km/hは普通ね
414ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:47:50 ID:???
俺は本格的な山岳コースのツーリングなら20程度かな
415ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 23:05:12 ID:???
>>412
貧脚なら無理かも
416ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 23:31:32 ID:???
>>411
ブルべ600でアベ30出してるキチがいるし。
417ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 23:41:47 ID:???
>>411
最近は過疎ってるが
昔はこのスレに基地外がいっぱいいたw

【キャノンボール】東京⇔大阪を1日で走る 16走目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260498657/
418ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 00:10:53 ID:???
クロスなら安い奴でも平均20km/hが余裕なのかorz
419ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 00:17:59 ID:???
>>412
俺の今よく乗ってるのはJamis Coda Sportsで、まぁ典型的なクロスバイクかな?
装備はまぁ…それなりについてて、車体重量が15`くらい
それで、少しの上りですぐ音を上げる貧脚の俺がタラタラ平坦な都会と田舎の間みたいな道を100`くらい走ると、大体平均が20よりちょっと上かな
ただそんな俺でも、フル装備のGreat Journey(総重量31`)で北海道走った時は、アップダウンもそれなりにあったけど平均27くらいで一日150〜170`のペースで二週間走れたから…道の良さと信号の数って重要かなーと

遅いから問題か、って言われたら、それで例えば一号みたいな車の流れの非常に速いところを走ってるとちょっと危ないので道変えた方がいいけど、そういう事じゃなけりゃ問題ないんじゃない

長々書いたけど、俺想像では、ママチャリ10〜15、クロスバイク20前後、ロード25〜、みたいな感じの速度分布じゃないかな
シクロクロス?リカンベント?フォールディングバイク?ミニベロ?MTB?ハンドサイクル?そんなん知らん(`・ω・´)
420ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 00:23:15 ID:???
高校の時乗ってた段なし一文字のママチャリ?で、30km/hは普通に出してたな。
421420:2010/09/03(金) 00:24:20 ID:???
ちなみに高校の時は陸上部だった。
422ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 00:25:25 ID:???
高校生は毎朝よく飛ばしてるよなあ
遅刻しそうなんだろうが、頑張ってるなあと思って後ろに付いたら30km/h出てたりする
423ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 00:27:53 ID:???
距離と時間とコース次第だから、速度だけ出しても比較しようが無い
424ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 00:39:27 ID:???
障害物も信号も何もなければロードで30km/h巡航は普通に出来るだろ。
ロード以外だと結構キツいレベルだが。
425ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 00:40:09 ID:???
速度計買うかなあ。
なんかいいのない?
426ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 00:42:07 ID:???
キャットアイの安いのでいいじゃん。
427ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 00:47:03 ID:???
e-metersとか遊べんじゃね。
428ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 00:49:11 ID:???
429ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 00:51:04 ID:???
>>425
i phone または android端末
430ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 00:54:03 ID:???
emeters
ネットに走行データを登録して他人の走行データと比較できる
ゲーセンでハイスコア目指すゲーマーみたい

Cyclink
心拍数に応じた運動強度を見ながら走れる
PCにデータ入力して健康管理チェックに
431ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 00:54:23 ID:???
>>425
どうせ買うならケイデンスの測定ができるやつがいいよ
有線ならこれが安くておすすめ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/cccd200.html
432ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 01:15:03 ID:???
優先でも無線でもホイール付近にセンサーつけるんだよね?
昔ジャックナイフ事故起こしてるから怖い…
433ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 01:17:37 ID:???
434ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 01:21:57 ID:???
センサーが引っかかったら前輪ロックするんじゃないかと思ったんだろう
ありえんがw
435ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 01:22:03 ID:???
センサーが外れて引っ掛かって前輪ロックしてポーンか
ありえなくは無いかもしれんが初めて聞いたわ
436ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 01:22:10 ID:???
センサーが折れずにホイールの回転止まるとは、センサーをボルトで溶接でもしたのか?

ホイールに付けないタイプもある
ギア比を登録して、ペダル回転の方で車速まで測る奴
437ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 01:29:10 ID:???
昔エアロバイクで80km/hとか出てたんだけど
単純に考えてチャリでも出せるってことか?
438ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 01:31:12 ID:???
ワロタ
439ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 01:31:53 ID:???
単純に考えると、真空なら出せるだろうな
440ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 03:38:50 ID:???
>>425
>>432
>>437
この人達は本当に自転車を趣味にしてるのか?
自板の住民とは思えない書き込みだ。

ひょっとして釣りか?
441ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 03:50:52 ID:???
全板検索で作品名で検索してると、何板かとか見ずに来ちゃうからな
作品単独スレ立ってるなーってノリで、漫画板と思ってるんだろう
442ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 05:14:31 ID:???
>>440
いいじゃん
のりりんは初心者に自転車の楽しさを伝える漫画なんだから
443ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 08:56:05 ID:???
>>442
中二病っぽいのもいるが・・・
444ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 08:57:51 ID:???
>>440
自転車板住人が必ずしもロード乗りではないって事だ。
と言うか君こそ自転車板住人=ロード乗りと思い込んでる痛い人だ。
445ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 09:11:05 ID:???
>>444
上で指摘してんのはロード乗りとかそれ以前の問題のレスだと思うが

板なんて気にしないネラーが増えたということかもしれんな
446ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 09:26:07 ID:???
野生の人間って時速70キロくらいで走って木から木へと飛び移る生き物なんでしょ?
447ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 10:24:54 ID:???
>>444
なんで急にロード乗りの話が出てくるんだw
448ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 10:26:10 ID:???
>>446
違うよ馬鹿。早く学校に行け。
449ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 10:30:36 ID:???
連載の間があくとスレが荒れるな
450ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 11:23:39 ID:???
つまり、エアロバイクで80km/h出す感覚でスピードメーター取り付けたら前輪のセンサーでジャックナイフして
ヘルメットかぶってなかったので車道を逆走してきた高校生と正面衝突して仲間が事故死するような展開が・・・ (´・ω・`)
451ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 11:31:49 ID:???
>>431のスピードメーターは後輪センサーだから安心だな
452ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 12:35:04 ID:???
車体重量14kg、2×7速のロードルックに重めのリュック背負ってしまなみ海道九時間かかった俺は死んだ方が良いんですね、わかりました。
453ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 12:35:44 ID:???
とりあえず全レス読んだが仕立て屋スレ住民は巣に帰りなさい。
454ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 13:14:14 ID:???
>>452
しまなみ海道ってよく知らんがググると59.4`と出たんだが…
60`に9時間かかったの?流石にそれは遅すぎないか?
455ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 13:24:14 ID:???
>>454
別に遅くてもいいじゃんか
60kmを9時間じっくり楽しんだってことで
456ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 13:35:07 ID:???
>>455
いや、走行時間だと流石にちょっとジョギングと同等になっちゃうし…
やっぱ経過時間か
そう考えれば休憩とか兼ねつつタラタラ走ればそんなのもありか
457ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 13:59:46 ID:???
ヒント:重めのリュック=100kgのリュック
458ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 14:13:41 ID:???
往復でね?
459ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 17:30:29 ID:???
しまなみは結構アップダウン激しいよ
電動アシスト自転車が活躍する位
んで休憩所でメシ食ったり展望台登ったりしてれば
朝出発して夕方着ってのはありうるかも
460ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 17:41:06 ID:???
愛媛側の橋のたもとにある飯屋でビール飲んで
醒めるまでぐだぐだしてたと見たね。
461ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 19:07:14 ID:???
>>454
しまなみのアップダウンは異常
ビルの5階分以上の高さを小さな島の中だけで稼ぐとか、いくらなんでも無理がある
462ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 21:02:05 ID:???
グレートジャーニーやらのキャンピングバイクとかいう代物は
クロスの一種ですか?
463ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 21:14:07 ID:???
ランドナーじゃね?
464ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 21:21:33 ID:???
SPTレイズナーだろ?
465ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 21:26:04 ID:???
>>462
そういうツーリング車(トレッキングバイク)は独特のジャンルだからなあ
広くとらえりゃクロスバイクになるかもしれないが、分けて考えるんじゃない?

・伝統スタイル…いわゆるランドナー、650タイヤ
http://www.maruishi-cycle.com/products/emperor/e-tm.html

・MTBベース…ベース車が26インチのMTB
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000090&action=outline

・クロスバイクベース…ベース車が700Cのクロスバイク
http://www.konaworld.jp/sutra.html
466ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 21:49:15 ID:???
>>462
大元はランドナーだが、本家ランドナーは465の1番目の見ての通り
戦前からある様な外見でシーラカンスみたいに変化してないから
タイヤ規格とか特殊で今じゃパーツ入手も敷居が高くなっちまった

「だったら既存のMTBとかクロスバイクベースにして作れば?」
ってノリで、グレートジャーニーとかが最近になって後から出てきた
だからベースが完全にMTBの奴、MTB寄りのクロスの奴、
ロード寄りのクロスの奴、ロードバイクの奴、とか色々ある
ブレーキもハンドルの形もバラバラ
467ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 21:52:39 ID:???
敷居が高いって、最近使い方間違っている奴多いけど、なんでなの?
学生の頃、本読んだりきちんと勉強してこなかったのだろうか?
468ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:01:33 ID:???
多分、そのうちハードルが高い、の意でOKになるよ。
誤用の積み重ねで変化していくのが日本語の常
469ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:02:10 ID:???
我が家のクロス雨晒しで色々サビサビでスピードが大分おちてるんですけど
どんなメンテをすればスピードがもどりますか?

メンテ初心者にも分りやすく教えてください。
470ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:05:19 ID:???
>>468
いかにもゆとりの人の模範解答って感じで素敵です、本当に
ありがとうございました。
471ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:07:35 ID:???
稼動部品が全部やられてるからそいつは末期ガンと一緒
ドブに捨てて、室内保管できる軽い高級車に買い替え
472ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:08:43 ID:???
ひ、ひどい
473ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:10:38 ID:???
>>470
誤用の意味なんて今更ありふれて
ら抜き言葉と一緒で
知らないで使ってるんじゃなくて
本来の確信犯的な意味で敢えて使ってるんだから
「俺は知ってる」自慢しても無駄
474ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:12:11 ID:???
敢えて使ってる(キリッ





プッ
475ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:14:24 ID:???
>>469
とりあえずお店に持って行って話聞いてみたら?
サビサビに4〜5万かけてオーバーホールするなら、エスケープR3買ったほうがいいかもしれんし。
476ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:16:56 ID:???
「ゆとりの人」なんて言い回しを使っているくらいだから、
釣りなんだろ。
477ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:19:40 ID:???
雨ざらしだと直してもまたすぐ駄目になるしどうしようもないな
6kg台のロードなら担いで部屋の中で保管も楽よ?輪行もできて楽しいし
478ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:20:03 ID:???
>>473
わざわざ誤用の言葉で敢えて話さねばならないという、あなたの素晴らしい
信念についてご教示ください。「古い日本をブッ壊す!!」とかですか?
さぞかし教養もおありで、どこぞやの教職者の方とお見受け致しますが。
479ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:20:45 ID:???
>>474
貴方の失笑は門前雀羅を張るようだ
480ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:26:31 ID:???
>>467
最近誤用だと知ったわ
「敷居」が何かを考えれば納得なんだけどね
「閾」の方で考えてしまうのかね

何のスレかわからなくなってきたけど、からもも(何故か変換できない)さんカワイイ
481ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:43:36 ID:???
室内保管とかしたいけど場所ないんだよね…

駆動系のメンテだけでもできりゃあなあ
482ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:45:25 ID:???
18インチ折り畳みスポーツの世界とかどう?
あれなら玄関隅っこのスペースにも置ける
カプレオ9段変速とフロント56Tとか搭載して
483ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:50:37 ID:???
484ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:57:19 ID:???
小径やるなら作中で出たようなミニベロの方が良い
BDはFサス破断とか有るしな……
485ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 23:04:09 ID:???
室内保管できるスペースがあるなら折り畳みよりはミニベロの方が良いな
折り畳みも輪行は独特の楽しさがあって好きだけど
486ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 23:40:47 ID:???
ダホン ロックジョーが良い
http://www.ss-site.com/4_107.html
487ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 00:57:34 ID:???
>>477
>>6kg台のロード

まずこれがいくらすんだよw
488ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 00:59:07 ID:???
BD-1は何故か人気あるよなぁ。乗り難いし折り畳み難いのに。
スピード出すならロードタイプのミニベロがいいし、
折り畳みならブロンプトンがいいし、どっちつかずなんだよな。
489ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 01:01:55 ID:???
カーボンロード+105コンポで、6kg台にはならんけど送料とか無視して10万ジャストくらいが一番安いかな
490ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 01:05:39 ID:???
10万でカーボン!?
リタノフか?
491ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 01:11:34 ID:???
WiggleのFocus cayoだろ多分
492ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 01:12:15 ID:???
30万は出そうよ…30代ならそん位出せるべ
493ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 01:13:39 ID:???
別に高いのが絶対良いわけじゃないだろ
Cayoは乗ってみたが良く出来てるよ
494ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 01:15:43 ID:???
>>491
ああなるほど、海外通販か
495ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 01:16:50 ID:???
自転車においてクオリティは値段に直結するけど
あとはどこまで自分がのめりこむかだな
496ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 01:19:29 ID:???
除:国内価格
497ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 01:24:33 ID:???
10万コースならアルミがある意味ベスト。
でも、クロモリでも8kg台で作れるし、クロモリいーよ。
まあ、軽い構成にすると高価になっちゃうけど。
498ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 01:52:16 ID:???
>>494
まぁでも諸々こみで14万くらいだしかなり良いバイクじゃね
499ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 09:26:33 ID:???
何のスレだかわからないぜ
500ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 12:36:10 ID:???
性能で選ぶよりカッコで選んだ方がいろいろとシヤワセ
初心者だけどカッコが気に入って30万かけちゃったけど半年経っても後悔してないぜ
501ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:18:38 ID:???
↑反面教師の鑑。
みんなコイツみたいにならないように気をつけましょう。
502ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:22:53 ID:???
ん?
>>500じゃないけど、フレームはサイズさえ合ってれば見た目が好きなの選んだほうが幸せだぞ。
503ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:26:13 ID:???
楽器にしろバイクにしろそうだよな。自分が気に入ったのを買えってよく言われた
504ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:38:13 ID:???
エントリークラスならともかくそんな高額なら見た目は二の次じゃね
まぁ価値観の違いといわれたらそれまでだが
505ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:42:20 ID:???
見た目は我慢するしかないのか・・・
506ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:43:02 ID:???
騙されて無い限り、30万も出せば性能的に大ハズレってことはないでしょ。
…多分。
507ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:44:20 ID:???
乗ってて楽しいのが一番で
見た目が気に入らないものに乗っていても楽しいけど、やっぱり楽しくない
508ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:48:10 ID:???
見た目は最高なのに乗ってがっかりしたのはCR−Z
509ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:56:58 ID:???
見た目的にクロモリホリゾンタルがかっこいい! と思ったので買いました。
カーボンに興味は相変わらずありません。
510ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 14:03:03 ID:???
ホリゾン欲しいけど足が短いので乗れるのがない(´・ω・)
511ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 14:28:05 ID:???
>>510
俺もだw
512ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 14:28:42 ID:???
650のロードってのもあるのよ?
513ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 14:31:23 ID:???
650Cは完組ホイールの種類が少ないよ
514ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 17:14:36 ID:???
チビなら選択肢は元々少ないのよ?
515ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 17:33:58 ID:???
フルオーダーおすすめ
516ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 17:43:51 ID:???
金ねーちゅーとるだろうがや!
517ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 18:48:28 ID:???
ホリゾンタルの650cロードなら、ホイールも手組でいいだろ。
518ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 19:43:05 ID:???
手組ホイールは完組ホイールに比べて高いかと言うとそんな事は無いからな
519ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 19:51:04 ID:???
今日、体長3mはあろうかという巨大ネコを素手で倒した。
520ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 21:20:34 ID:???
尻尾が2.7m
521ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 21:27:23 ID:???
長さは影を測定したらしいよ
522ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 21:53:58 ID:???
お猫様になんということを!
523ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 22:06:07 ID:???
猫の野郎のあごの下を素手でなでてやったら横倒しになった。
眼を開けることもできずゴロゴロと低い音をたてて動かなくなったよ
524ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 22:09:21 ID:???
他の自転車漫画ってどうなの?
弱虫ペダルとか、かもめ☆チャンスとかタイトルは知ってるけどまだ読んでない
525ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 22:18:46 ID:???
>>524
弱虫は正統派スポ根。12巻が熱い。
526ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 22:22:19 ID:???
>>525
ふーん、かもめは?
あまりスレも賑わってないみたいね
527ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 22:22:34 ID:???
オーバードライブだな、完結してるから一気に読める


内容はよく知らん

528ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 22:33:40 ID:???
震えるぞハート 燃え尽きるほどヒート 刻むぞ血液のビート
トランドオーバードライブ!!!!
529ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 22:50:29 ID:???
>>526
あそこは年収500万円以下は書き込んじゃ駄目だから。
530ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 22:53:32 ID:???
500万かぁ。去年は例の不況の影響でダメだったなあ。
531ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 23:29:21 ID:???
そーいえばさー、ノリが兄ちゃんのお古のメットもらってたけど、
毎日のように紫外線にさらされるハードな使われ方してたメットは、
せいぜい3シーズンで発泡スチロールが変質して本来の
衝撃吸収性を失うから、新しいのに替えなきゃダメよ。

だから、おれがメットをいくつも買ってるのは正しいのよ。
532ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 23:47:33 ID:???
>>531
go IYH
533ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 23:54:29 ID:???
自転車のヘルメットもオートバイと同じくらい3年で交換推奨なんだ?
534ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 00:02:01 ID:???
同じメーカでもアメリカに出荷してるのは5年、日本国内に出荷してるのは3年とかやってるよな確か
535ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 00:13:34 ID:???
日本の方が規格が厳しいから3年しか持たないんだろう
それか強制的にヘルメットは3年まで、とか。
536ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 00:17:57 ID:???
確か、JCFのステッカーの有効期限が3年だからじゃなかったっけ
537ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 00:40:36 ID:???
>>536
そうそれそれ
業界の都合だよな
538ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 03:08:12 ID:???
MET Parachuteみたいなフルフェイスタイプの選択肢が
もう少しあっても良いかも
http://semishigure.air-nifty.com/essay/2009/04/met-parachute.html
539ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 03:54:14 ID:???
>>536
いや2年ちょいで次のが欲しくなるから…
540ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 05:34:13 ID:2rXZB1sA




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |

541ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 06:30:21 ID:GMfnwUwE
紫外線には勝てないか
542ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 06:37:05 ID:???
魚屋の発泡スチロール箱を貰ってきて、切って頭に貼ればOK
543ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 11:24:06 ID:???
しまなみごときでアップダウン激しいとか、これ笑うとこ?
544ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 12:07:43 ID:???
リア小でもちょっとトレーニングしてる子なら
普通に往復できるよな。>しまなみ海道
545ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 14:30:43 ID:???
もしかしてクロスのタイヤチューブってそこらのホームセンターで
売ってるのでは合わないのか?
546ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 14:57:39 ID:???
★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)

           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
547ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 15:02:58 ID:???
>>545
厳密には合わないのもあるよ
使おうと思えば使えない事はない組み合わせもある
つまり、あなたの乗っているモノと、どのホームセンターなのか、という事がわからないと何とも言えない
548ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 15:39:50 ID:???
実際、タイヤサイズの表示がまちまちなのと、リムのバルブ穴径を考えずに
予備チューブが使えなかったことはあるので、気持ちは分かる。

とりあえず、「タイヤサイズ」「換算表」で検索すれば色々と出てくるよ。
549ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:33:19 ID:???
タイヤのサイズは合わせて買ったんですけど、よく下調べせずに
買ったもんで、もしかしたら専用のがあるのかなと思って
聞いてみた次第です。
550ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:45:54 ID:???
「のりりん」のスレというより初心者のスレだね
551ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 18:12:15 ID:???
初心者スレあるだろが、ゴミが。
552ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 18:12:48 ID:???
>>549
なんか悲しくなってくるな
553ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 18:35:39 ID:???
漫画作品のスレだから『ぼくらの』あたりで鬼頭ファンになった非自転車乗り
が紛れ込んでくるのは分かるけど、せめて検索くらいしろよと。

初心者に寛容じゃない文化はどうの以前の問題。
554ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 18:52:10 ID:???
なるたるで自転車乗りになった自分はここにいてもいいですかね
555ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 19:07:36 ID:???
シイナとパパが乗ってたチャリは今見たら懐かしい型なんだろうね。
MTB知らないから判らんけど。
オートバイならわかるからKR250が懐かしかった。
556ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 19:14:57 ID:???
主人公のノリは次回事故で死亡し、杏真理子が主人公の「まりりん」
にタイトルが変更されます
557ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 19:33:44 ID:???
なら「まり☆りん」くらいにはしないとね
558ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 20:19:55 ID:???
自転車オタクって気持ち悪すぎ。
559ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 20:19:59 ID:???
ぼくらの辺りじゃない、なるたるからや
560ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 21:58:29 ID:???
けい☆りん
561ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 23:23:23 ID:???
ムキムキの超太ももの女の子が主人公の漫画か
562ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 23:51:45 ID:???
競輪学校に入学すると
謎の仮面をかぶった校長が
563ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 00:43:13 ID:???
いきなり校長室で、ヒールを脱ぎ捨て、ルージュを脱ぎ捨て、全てを脱ぎ捨て
564ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 00:49:25 ID:???
        ,〜、
 ヽ('A`)ノ ノ_ζ
  (  ) 彡
  /ω\
565ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 00:53:23 ID:???
「私は元ストリッパーなんです!」とカミングアウトして、おもむろに
566ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 02:11:10 ID:???
ダンシング
567ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 02:28:10 ID:???
後は海に消えるだけ
568ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 14:37:42 ID:???
夜のダンシング
569ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 14:41:32 ID:???
シートピラーはバイブですね
570ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 16:29:53 ID:???
振動で路面からの衝撃を相殺か
その発想は無かったわ
571ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 19:24:20 ID:???
今日ようやく1巻買って読んだ、けっこういいッスね、作者の趣味ジャンルなだけに
しかしストーリーはわりかしコメディ寄りなのに、コマ割りの間とかセリフの行間とかは相変わらず生々しいので
いきなり輪が真顔で父親刺したり、ページめくったら輪がガンシップに撃たれてバラバラになったり
しないものかと勝手にヒヤヒヤしてしてしまった


ところでロードでしかも平坦地でジャンプって出来るの?
572ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 19:33:08 ID:???
できるけど結果ごらんのあり様
573ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 19:39:19 ID:???
>>571
準備してバー飛び越えろてんならやれん事は無いけど、咄嗟に車のボンネットに飛び乗れるかと言ったらかなりキツイというか俺は漫画表現だなーと思った
別にいい悪いじゃなくてね
574ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:10:26 ID:???
>>571
ビンディングだしできるでしょ。
ああいうシチュで咄嗟に出来るかは別にして。
575ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:53:42 ID:???
スレ違いで申し訳ないが、弱虫ペダルをレンタルして読んでるんだけど結構面白いな
かもめなんとかはちょっと流して読んでみたけど、面白くなかった。
576ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:56:16 ID:???
弱ペは面白いけど最近スポーツ漫画から脱線してきてるので心配
577ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:07:56 ID:???
ジャンプはともかく、歩道の車止めが低いところくらいの段差は、
普通の速度(10km/hくらい)で乗り上げても大丈夫なんだろうか?
カーボンは無理?アルミはおk?かな。
578ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:09:19 ID:???
チャンプでまともなスポーツ漫画期待するとか
マジで大脳皮質の器質的欠損。
579ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:11:33 ID:???
>>577
その程度でアウトな機材は、レーススピードでの
挙動に堪え得ない。
580ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:33:30 ID:???
>>574
あの時ってりんがはいてたのスリッパじゃなかったけ?
581ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:42:18 ID:???
>580
>574が言っているのはノリに轢殺されかけたときで、このときはビンディング
おまいさんが言ってるのはノリを追っかけた時だよね?

サンダルでもできなくはないと思うよ
そんなに跳べないと思うけど
582ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:45:56 ID:???
>>571
大ジャンプは見たことがないけど、ロードレースの映像で、歩道の縁石くらいの高さに横っ飛びに跳び上がるのを見たことはある。
それも集団走行中に。

プロってすげぇ、と思ったよ。
583ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:54:25 ID:???
伝説のMTBライダーとして有名なジョン・トマックはロードレース中に
落車した選手をバニーホップで飛び越えたらしい
584ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:29:50 ID:???
>>582
BR-1で優勝する程度の草レーサーが、20cm段差の歩道と
車道で、バニホで上がれない/飛び降り不可のホイールとか
ありえねってゆってた。
585571:2010/09/06(月) 22:55:16 ID:???
す、すげえ・・・ロードレーサーってのはバケモノだな
よくは知らんが名前だけは聞いたことがあるアームストロングさんやメルクスさんなら
ロードでエアターンとか決めるくらい余裕なんだろうな・・・
586ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 23:07:58 ID:???
わかってると思うけどロードレースはそういう競技じゃないから
587ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 23:32:42 ID:???
イマニャカが去年だったと思うけどツールの解説中、
60センチだかは自分でも飛び上がれるって言ってたよ
588ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 23:57:27 ID:???
589ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 00:11:15 ID:???
>588
ラレー国外ラインナップも日本で売ればいいのに
590ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 00:20:20 ID:???
>>588
なるほどこういう競技か
591ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 00:29:51 ID:???
のりりんのほかに連載してたと思うけど、そっちのコミックはいつ発売なんだろ?
592ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 10:55:45 ID:???
ここは自転車板で自転車漫画であるのりりんについてのスレです
もひろんの別連載である「なにかもちがってますか」はグッドアフタヌーンで連載中で今んとこ単行本になるかわからんけどそれについては漫画板のスレで話せ
鬼頭莫宏総合80
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1282378304/
593ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 18:02:28 ID:???
なんでのり夫から「のりりん」の愛称奪うん
594ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 21:00:20 ID:???
のり夫はもういないから
595ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 21:29:37 ID:???
のりりんという名を冠しながらのり夫が居なくて、
リア充共が幸せそうにチャリンコ乗る漫画とか
許せない。

阿鼻叫喚のイベントは絶対起こるはずだ。
596ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 22:20:31 ID:???
まさかの
のり夫登場というフラグかも
597ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 22:38:07 ID:???

それは狂喜乱舞なイベントですね
598ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 23:13:53 ID:???
まさかの
のり夫輪姦→のりりんというフラグかも
599ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 23:34:33 ID:???
のり夫は2度死ぬとか許さない!

輪の兄貴がのり夫似だとふんでるんだけどなどう?
600ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 01:57:32 ID:???
なるたる、ぼくらの読んだとき思ったけどさ
もひろって完全にロリコンなんだなって
でものりりんではまだそのケが出てきてないな
601ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 05:33:45 ID:???
よく考えたら少年少女が主人公の漫画なんて普通なのに、
鬼頭が描くと倒錯的に見える不思議。

キャラの身体のガリ具合や受けた被害を見てると
ロリというよりペドっぽい。
602ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 05:35:53 ID:???
のりりんと一緒に買った殻都市の夢がロリすぎて困った。
603ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 05:41:02 ID:???
兄にのりりんとぼくらのは見せたが、その他の作品は見せれない。
604ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 06:44:56 ID:???
>>603
ぼくらのもけっこうアレだろ
ロリ売春とか
605ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 06:51:35 ID:???
ぼくらのは何か描きたいメッセージ性(目的)を伝える舞台装置としてのエグい表現(手段)って感じだが
なるたるとかの表現は目的と手段が入れ替わってる気がする
606ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 21:18:17 ID:???
pixivとかで「のりりん」って検索してものり夫しか出てこない、こまる
607ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 21:22:35 ID:???
別にこまらねぇジャマイカ
所でのり夫の個展の時の服装、アレはないわー
608ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 21:22:59 ID:???
なにもこまらない。
むしろ好ましい
609ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 07:49:55 ID:???
のりりんにのりりんできる漫画、そんな風に
思っていた時期が俺にもありました
610ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 12:14:19 ID:???
>>601
>ロリというよりペドっぽい。

透けレーパンもわわーん妄想なのに絵はガリ足とか。
いやかえってイケない気分になるけどさw
611ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 05:03:44 ID:???
なるたるやっと読んだ
はぁ・・・
612ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 23:33:48 ID:???
>>611
死ぬなよ
613ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 23:37:53 ID:???
>>611
続いてぼくらの読んどけ。
なるたるよりはまし<鬱
614ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 23:51:17 ID:???
ぼくらのはなるたるよりは遥かに前向きだね
615ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 23:51:58 ID:???
ぺど集合。
616ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 23:54:47 ID:???
そう、前向きだよな
ほとんどの登場人物が前を向いて目を逸らしてないのがいい
617ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 00:26:15 ID:???
カコェ・・・
618ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 00:56:30 ID:???
なるたるはギャップがあるから欝なんだよな
のりりんでも、楽しいツーリング中にダンプで跳ねられたら
最高の鬱展開になりそうだ
619ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 09:27:53 ID:???
でもなるたるのラストは、打ち切り臭がするぞ
620611:2010/09/11(土) 14:51:26 ID:???
なるたるの前にぼくらのは読んだ

言われてるほど鬱でもなくラストは素直に感動したから甘く見てた

鬱だ…
621ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 14:54:04 ID:???
あとは短編集の残暑を読んでおけ

これは白もひろんが描いた心温まる話が多いから大丈夫だ
622ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 19:05:29 ID:???
殻都市は灰モヒロンぐらいかな
623ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 21:09:46 ID:???
>>618
>最高の鬱展開

「じゃーん、スズメバチジュースだよー」
624ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 22:24:23 ID:???
ハチミツレモンみたいだな美味しそうじゃん
625ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 23:05:45 ID:???
てかスズメバチ捕るの大変そうだなw
626ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 23:16:28 ID:???
ゴキブリならほいほいで簡単に捕まえられる
627ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 23:39:13 ID:???
>>623
ヴェスパか
628ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 23:41:01 ID:???
スズメバチジュースでぐぐると簡単なトラップに次々と嵌ってる動画が見れるぞ
罠以外だとカブトムシのたかるクヌギの木に虫取り網持っていけば多分簡単に捕まえられると思う
629ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 07:56:31 ID:???
630ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 08:03:11 ID:???
ヴェスパーと言えばまほろさん
631ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 10:40:10 ID:???
ちょっくら、なるたる、買ってくる ノシ
632ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 10:47:54 ID:???
夕方、本屋で見つからずamazonで注文する>>631の姿が目に浮かぶ

俺もこの前全巻買ったけど、そこらの本屋、古本屋には全くなかった。
けど、一昨日とらのあなに行ったらでは売ってたな。
ある程度大きい本屋、コミック専用本屋なら今でも売ってるのかね?
633ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 10:58:00 ID:???
こないだ、名古屋の「とらのあな」で置いてあったのだ
そのときは「後から買えばいいや」だった
ただ、後から気になって気になって
モヤモヤするくらいならスバーっと行ってくる
200kmくらいあるけど、自転車で中央道の路肩を走ればスグだろう
634ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 10:59:44 ID:???
往復400kmか、バイクでもいきたくねーや
635ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 11:00:02 ID:???
>>633
片道?往復?<200km
大体どれくらいの時間がかかる?
636ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 11:05:16 ID:???
片道だよ
だいたい片道4時間かなっ
637ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 11:13:00 ID:???
それは嘘だろ
オートバイでもそれくらいかかるぞ<信号なし限定
638ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 11:14:18 ID:???
一時期は本当になかったけどぼくらの人気で増刷されたな
639ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 11:17:47 ID:???
ロードバイクだと、信号多い街中で1時間に20km、信号なしで1時間に30km弱かな
まあ名古屋だと1日で着く事は可能だが…苦行だな…
640ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 11:20:54 ID:???
その前に「中央道」に誰か突っ込めよw
641ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 11:27:22 ID:???
中央本線のレールの上を走れば早いよ
電車が来たらかわしてね
642ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 12:12:10 ID:???
それなら中央本線に掴まっていけば漕がずに進めるじゃないか。
643ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 13:00:56 ID:???
だったらお菓子を食べればいいじゃない
644ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 13:42:22 ID:???
えっと、あさってかな
645ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 14:24:25 ID:???
公式はあさってだから
明日手に入ってもネタバレしちゃ駄目だぞ
646ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 14:43:10 ID:???
400kmで4時間www
自転車で自足100kmwww
647ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 15:13:27 ID:???
はええwwww
648ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 15:23:10 ID:???
>>646
よく読め
片道(200km)4時間だ
649ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 15:45:47 ID:???
片道でも自転車で50km/hを4時間持続できるならツールドフランスにも出られるレベル
650ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 15:49:32 ID:???
自転車板初のツールドフランス参加者か。。。胸が熱くなるな
651ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 15:55:27 ID:???
まぁ高速使えばツール出るまえにタイフォだな。
652ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 16:23:10 ID:???
カンチェラーラでも距離60kmを時速51km/hで走って化け物扱い
http://www.youtube.com/watch?v=6yQD_AXAXi8
653ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 17:09:53 ID:???
>>649
単独でそれだと一時間でもTT最高速レベルだよ。
654ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 17:21:19 ID:???
まさか、ここからカンチェを倒す男が生まれるとは…
655ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 17:27:17 ID:???
登りさえできるようになればコンタを倒すことも夢じゃないんじゃないか
656ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 17:35:36 ID:???
記念カキコ
657ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 17:46:01 ID:???
まさか全部下りの話だとか
658ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 17:51:25 ID:???
「言えない…今更『自動車』を『自転車』ってミスタイプしたなんて…」
659ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 18:26:59 ID:???
今中を超える男がこのスレから出るのか。
初めてマンコを舐めた時より興奮している自分がいる。
660ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 18:57:20 ID:???
速度記録に出てくるようなフルカウルのリカンベントだとしても
難しいかなw
661ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:52:02 ID:???
>>659
臭いってこと?
662ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:03:53 ID:???
日本レベルなら、アワーレコード樹立できんじゃねえの。
そいえば、日本のアワーレコードって、確認したことないし、
確認しようとも思わねえな。
663ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 00:24:59 ID:???
そろそろ、なるたる買いに行ったやつの欝悲鳴が聞こえてもいいころだが
ああああああああああああああああああとか
664ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 09:20:29 ID:???
>>555
クラインのマントラ(プレシジョンBB仕様の96年型)ホイールがスピナジーのTT用
Lサイズなので小学生どころか日本人にもデカすぎる。
665ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 19:08:01 ID:???
ちゃんと載ってた、よかった。
ところで、今週はK2も読めよ。
666ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 23:44:11 ID:???
>>665
自転車に突っ込みどころがいろいろあるけど見ないふりで。
専門じゃないからしょうがない。
アサルトライフルを肩に担がせるよりましだ。

それはそれとして、ノリの乗ってる自転車ほしいなぁ…
ホリゾンタルで後ろ三角が小さくて細いフレーム…
667ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:03:25 ID:???
↑ダミアン

のりェ、クセェ ドボボボボ プシュー
668ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:16:36 ID:???
(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!>>667
669ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:27:01 ID:???
>>666
GTはトリプルトライアングルやめちゃったもんな…
まぁオーダーで作ってくれるフレームビルダーさんに頼めばやってくれん事は無いと思うけど、チタンは難しいだろうなー
670ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 01:44:19 ID:???
先生、りんが何いってるのかよくわかりません!
671ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 05:20:08 ID:???
まだ今週号読んでないけどどうした
語尾にりんでも付け始めたのか
672ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 07:50:51 ID:???
親を目の前で殺されたので、しゃべれなくなりました
673ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 08:13:39 ID:???
練習中に猫が飛び出してきてコケ、
登録してあったレース会場では登録が取り消されていた!
674ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 09:02:36 ID:???
登録は取り消されたんじゃねーよ
675ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 10:14:27 ID:???
博多弁?全然わかんねーよ!
676ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 10:16:14 ID:???
そこはやおいかんってかけよw
677ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 10:17:35 ID:29Eh7vY0
>>673
そして骨粗鬆症・・・
678ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 10:43:24 ID:???
>>664
今手元になるたるの単行本ないから見れんけど(持ってたけど熱が醒めて売った)
ホイールがTT用ってのがよくわからんのだけど。
REVって26インチのMTB用も出てたじゃん。
当時よく行ってた古着屋の店員がスーパーVにREV履いててカッコイイなあと思ったもんさ。
679ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 10:51:52 ID:???
あんなサプリみたいなものばかり採ってると骨粗鬆症になるのか?
680ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 11:31:15 ID:???
骨の更新をうながすためには、日常的に
適度な負荷を関節にかけることが必要で、
これは歩いたり走ったりしないとダメ。
自転車乗っててもそういう負荷はかからんらしい。

引退後の自転車選手や水泳選手は、同年代の一般人に
比べて、骨粗鬆症になる確率が高いという統計があるが、
延々自転車に乗り続ける上、歩く走るをなるべく避ける
選手生活が原因の一つではないかと言われている。

人間の身体は本来立って歩くようにできてて、
サドルにまたがって自転車こぐようには
できてないってことらしい。
681ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 11:40:57 ID:???
筋トレとか適度に負荷をかけてやる方が、骨密度は上がる訳やね
682ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 11:44:33 ID:???
負担が少ないから自転車で有酸素運動なのに
度が過ぎれば逆に脆くなるんか
683ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 14:24:48 ID:???
なんかK2の話題ばっかw
684ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 14:43:07 ID:???
K2がネタ過ぎるからなぁw

りんちゃん、あの座り方だとスカートめくれるぞ
685ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 15:23:00 ID:???
だがそれがいい
686ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 15:58:14 ID:???
バイクは転ぶもの
スカートは捲れるもの
687ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 16:13:23 ID:???
BRSのツインテには違和感しか感じない
688ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 16:40:42 ID:???
>>675
分からんとね?鬼頭しぇんしぇいに聞きなっせ!
ばってんくさ、今年ん夏は博多は暑かったばいね〜!
ロードバイクの兄しゃんがウチのラーメン屋の前ー通りんしゃるけん
涼しかろう思って山笠のごつ打ち水ばしてやったとよ
そしたらクロモリフレームが錆びろうが!て腹かいてくさ!
ウチもグラグラ来たけん、ならこれに乗りんしゃい!てGTのチタンばやったばいね
これが櫛田神社博多っ子の心意気たい!
689ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 16:48:14 ID:???
りんの本当の両親は事故でなくなってると見た
690ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 17:24:36 ID:???
>>684
スパッツ?レギンス?なんか穿いてるし、なんかそういうの気にしない感じがする
691ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 17:25:24 ID:???
クロス載るのにチャリンコシューズとかいる?
692ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 17:39:49 ID:???
無くてもいいけどあると快適
一日50km以上走る気がないなら要らないか。

りんと一緒に走るならあったほうが
693ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 18:00:56 ID:???
K2ってなんですか?
694ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 18:42:04 ID:???
>>693
マジレスするとスーパードクターKの続編。あとはググれ。
イブニング今号でのりりんの次に掲載されていて、
かつロードレーサーネタだったので吹いたw
695ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 19:10:32 ID:???
俺はバイクブランドのK2かと思ったわ。てっきり最新号にK2の自転車が登場したのかと。

今のK2ブランドは完全に零落しちまってルック車だが。
696ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 19:17:15 ID:???
K2みて自転車って描くの難しいんだなあ、ってしみじみ感じた。

のりりんみたあとK2のロードバイクみるとすげえ違和感。細部が突っ込みどころ満載でひでえひでえ…
もひろんみたく自転車にある程度踏み込んでいる人が描かないとあんなもんなのかね?
697ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 19:19:47 ID:???
資料だけでもある程度は描けるだろうけど、実際体感した人間の方が細かい所にも気が回るんだろうな
698ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 19:29:09 ID:???
フロントのチェーンリングが小さめでかつ1枚しか無さそうなのが気になったw
699ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 19:45:21 ID:???
なんでもそうだと思う
楽器とかも資料だけで描いてるのすぐわかるしな
700ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 19:47:51 ID:???
漫画家にそこまで求めるのは酷じゃないか?
701ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 19:48:23 ID:???
別のマンガだが、フロントフォークが前後逆にオフセットして描かれているのを見たことはある。
何の資料を見て描いたんだろう? とは不思議に思ったな。
702ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 19:48:37 ID:VuhdzvAL
鬼頭は趣味がチャリだーって言って自宅内で漕いでたぞw
703ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 19:55:17 ID:???
自転車描くのは宮尾先生が一番上手
704ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:04:31 ID:???
>>701
おしゃれ雑誌の自転車特集で、そんな写真を見かけたな。
705ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:05:09 ID:???
底辺は、サンデー連載中のやつだな。(自転車もののマンガでは)
706ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:07:59 ID:???
>>701
なんかの最近のマンガの扉絵で逆オフセットのフォークの解説があったような。たしかトラックレーサーで。
のりりんじゃなかったっけ?
707ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:17:16 ID:???
>>705
自転車専用アシが抜けてバストアップだらけになったあの漫画ね

今回のりんちゃん、ニーソでサドルに直で座ってるっぽいが
あんなのパンツ全開になるだろ、っていうかなれ
708ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:19:57 ID:???
みんな走り始めはインナーにして走ってるの?俺坂道くらいでしか使わないんだが...始めはインナーで回してウォーミングアップした方がいいのかな。
709ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:28:20 ID:???
レス乞食は解体されてもいいだろ。
710ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:31:10 ID:???
>>696
とある仕立て屋蘊蓄マンガでは、自転車がモチーフの話なのに自転車を真横以外から描いたのは一度きりだったな
711ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:31:25 ID:???
>706
のりりんのドミフォン解説扉でしょ。
前方のオートバイとの距離を詰めるためと直進安定性を高めるためだとか。
712701:2010/09/14(火) 20:35:02 ID:???
>>706
いや…そのマンガさ、MTBが書かれていて、エンドの爪が前後逆に付いていたのよ。
713ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:36:43 ID:???
街中走るときはインナーが多いかな。
714ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:40:39 ID:???
前がトリプルかダブルか、トリプルのインナーだと軽すぎるよなー
俺はダブルでインナー(39T)使ってる事が多いな、貧脚だから50Tとか踏めません
715ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:41:33 ID:???
てs
716ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:48:16 ID:???
そういや、ノリが乗ってるのは、フロント53-39だっけ。
自分のバイクのコンパクトクランク基準で読んじゃったので、インナー云々はかなり違和感があったけど、納得したよ。
717ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:50:11 ID:???
今週はりんちゃんのスパッツがエロかった
それで十分
718ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:15:36 ID:???
次回は、りんたんのシャワー&お着替えシーンからスタートですね。
719ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:30:53 ID:???
重いギヤをガシガシ踏んでれば骨疎相症にはならないんじゃね?
720ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:44:45 ID:???
>>705
クロスを描いたところしか見たことがないが、ハヤテの作者は意外と自転車好きだとオモタ
721ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:57:08 ID:???
近所へ行くのに乗るチャリはめんどくさいが、遠出で乗るチャリは苦にならない。

病気かな?
722ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:57:51 ID:???
乗ってしまえば何てことはないが
部屋からだして階段かかえて降りるのが面倒くさい
723ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:03:16 ID:???
ウェアに着替えるまでがめんどくさい
724ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:03:18 ID:???
>>720
風童じゅん、は最近まで自転車漫画描いてたじゃんか!
725ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:04:28 ID:???
>>721
俺だ。
ツーリングなら50km走っても全然平気、つか物足りないくらいだが、1km先のツタヤに行くのは面倒くさいw
726ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:06:16 ID:???
狭っ苦しい道をちょこちょこ停まるのにはロードよりママチャリだもんな
2台で綺麗に使い分けてる
727ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:18:46 ID:???
骨粗鬆症なのだ ばぁぁぁん
・・・の印象が強すぎて、のりりんの内容が記憶にないぉ
これは編集のミスだな
間に何かを挟めば良かったのに
728ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:26:52 ID:???
>>696
レールがやぐらで挟まれてないとか、シフターが見当たらない(左右に振れる機構がない)とか…
シフターは乗らないとわからないか。
あんなところが左右に動くなんて普通思わないw
729ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:38:26 ID:???
>>707
自転車描けないのに自転車マンガ描いたのかよ
ほんとにサンデー作家は編集の奴隷だな
730ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:38:54 ID:???
>>727
腕に刺青のある医者が患者にもらったロードバイクで走るとか?
731ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:49:31 ID:???
>>707
ちょっと待て。
最初からずっと作画に良い所があった覚えがないけど、
自転車専用アシとやらが居てあの有様だったのか?
732ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:51:39 ID:???
結局自転車漫画はどれもオタ臭いのな。
東本昌平みたいな絵柄、作風の漫画があればいいのに。
キリンの自転車版があればいいんだよ。
733ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:54:59 ID:???
ロードチーマーか
734ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:57:02 ID:???
チャック チャック イェーガー
735ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:09:52 ID:???
自転車漫画で気に入って本棚に残ってるのはシャカリキ、アオバ、サイクル野郎、のりりん、それにアンダルシアの夏くらいかな
736ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:27:33 ID:???
茄子にはもう一つ自転車の回があったのに
そっちはぜんぜん話題にもあがらないな
737ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:34:39 ID:???
スーツケースの渡り鳥のことか?
738ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:45:59 ID:???
スーツケースの渡り鳥はタイム差とかが無茶苦茶だった気がする
まだ全然途中なのにもう先頭いくのは不可能だとか集団の外国からきたチームがいってたりするし
かと思えば主人公チームはあっさりひとりでもふたりでも追いついたりするし
739ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:02:34 ID:???
>705
そうなのか…
俺、ツール結構好きなんだよね。
740ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:23:20 ID:???
最近のツールはちょっと好きだ
741ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:28:16 ID:???
あんなわかりやすいドーピングとか少年漫画でどうかと思うが
742ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:30:56 ID:???
>>736
茄子じゃないけど短編でペペの兄貴がクリテに出る話しもあるんだぜ…
743ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:34:16 ID:???
>>741
あれはドーピングと思わせてただのにんにく注射だな

>>742
くわしくたのむ
ポチってくる
744ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:39:03 ID:???
あれって単行本になってたっけ、俺も内容は覚えてるんだがなぁ
745ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:41:08 ID:???
黒田硫黄
2008年刊、短編集「大金星」に収録されてるアンヘルがそれ
746ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:44:44 ID:???
>>743
大金星ってタイトルの短編集に収録されてるよ。
747ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:46:34 ID:???
ところで茄子って全然栄養ないんだよな。
食うと旨いけど。
748ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:47:50 ID:???
スーツケースの渡り鳥はペペの物語としてはともかく「茄子」としてどうなんだと思ったり
アンダルシアの夏については、しがらみ抱えて出て行った地元の郷土料理を
自転車選手になって里帰りしてレースに勝って誇らしげに食うって行為が
失恋や兄弟の不仲や故郷への複雑な思いをまさにナスに替えてペペが飲み込んで消化したのだろうって
その演出の小道具としてナスは優れていたと思うんだけどさ

スーツケースの渡り鳥はただのナス好きレースチームじゃねぇか
ナスナスビールに改名しろ
749ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:48:29 ID:???
ありがとう楽しみ

茄子はひっかけ
あんな紫色した奴が栄養ないわけないと思ってたら本当に栄養なかった。
750ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:52:42 ID:???
おい黒田スレになってるぞ!
751ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:58:59 ID:???
おっと自転車漫画スレじゃなくてもひろんののりりんスレだったな
ノリの自転車見てまた欲しくなったから

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっと明日ロールス買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
752ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:00:22 ID:???
てもひろんののりりんスだったな
753ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:11:18 ID:???
>>732
ヌカカッ
ヒュゴッ
シュババッ
ホゴッ
754ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:27:03 ID:???
>>732
キリンって持ってるだけで車オタク&漫画オタク臭いと女子から敬遠されるぞw
755ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:33:31 ID:???
CBあさひ感。
756ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 02:23:25 ID:???
キノコってなくていいよなぁ…
キノコってないメットもそれはそれで頼りなさ気で怖いジレンマなんだけど
757ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 02:28:14 ID:???
頭がでかい俺はメットはトリトンだな、そんなにキノコってはない…と思う
事故ってフロントガラスに突っ込んだから2個目だが、その時はちゃんと守ってくれたしかなり気に入ってる
758ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 03:21:53 ID:???
りんがこの先生きのこるにはどうすればいいの?
もひもひにお手紙書いた方がいいのかなぁ殺さないでって
759ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 06:36:36 ID:???
ツール読んできた
…自転車漫画なのに自転車の作画がヒデェw今週の一コマ目のやつなんて中学生の落書きっていっても信じらるレベルw

つーかこんな漫画連載してたの知らんかったよ。コミック三巻も出てんだ
760ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 06:55:47 ID:???
一コマ目くそわらたw
761ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 07:43:33 ID:???
>>759
フランス編からのレース描写はくりりん監修だけあって面白いよ
ただこの漫画は編集者がやりたい漫画を無理に描かせてる感があるから
漫画家のことを悪く言いたくないんだな
762ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 08:08:46 ID:???
たしかにフランスいってからは面白いんだけど
それまでが糞すぎて切った人多そう
763ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 08:34:22 ID:???
今週号で漫画家が本当に描きたかったのは乳揉みシーンだけだろうな
764ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 08:46:57 ID:???
ぶちこめD杯
765ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 09:27:18 ID:???
今週号見てサンデー1年以内に廃刊になるだろうと確信した
ツールはその糞漫画ぞろいの中じゃまだ先がみえるというか
展開つくっていけそうな雰囲気はあるし、どうせ廃刊なら思い切ってやりとおしてほしい
766ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:17:19 ID:???
>>759
自転車と乗り手のみなら小学5年生でも信じられる。
767ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:23:48 ID:???
さっきニュースで「のりの種付け始まる」ってテロップ見て色々想像してしまった
768ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:50:09 ID:???
>>766
なんか、自転者が真横から見た絵しかなかったりスゲーな。まともに描いたのなんて最後の一コマ位だろ?コミック化の時に直すのかなぁ。この作画でレースのモブシーン描かれてもなぁって思う

ブクオフで読んでみるか


769ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 14:58:11 ID:???
昨日からK2とツール!の話ばっかりだな
770ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 15:14:26 ID:???
黒田硫黄はスルーか
771ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 15:52:49 ID:???
のりりんは連載の間隔長いから、話脱線しがちだよな
772ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 19:09:24 ID:???
ツール確認してみたけどハブ+スプロケがゴツいキノコみたいだった
773ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 19:43:48 ID:???
昔、モーニングでやってたギャンブルレーサーとかどうよ?
774ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 19:50:23 ID:???
昨日発売で最新話が載ったばかりだというのに…
775ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 20:00:36 ID:???
>>773
あったなあw一応自転車マンガか。
とりあえず金にがめついオヤジばっかでてきて、ひたすらドロドロした印象しかない。あとウリがピギピギいっててかわいかったw
しかしあれはあれでまた別に考えたほうが…

ギャンブルレーサーの作者の作風は元々シンプルだからあれぐらいシンプルな自転車でも許されたけど、ツールの人とかは作風から下手でもそれができないから辛いよね。
にしても今週のサンデーの一コマ目は確かに酷かったw
落書きレベルでほんとにプロか疑いたくなる。
女の子の絵とかはそれなりに可愛いのになあ…
776ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 20:46:52 ID:???
ギャンブルレーサーは、
「どんな人間のクズな選手でも、練習しないと
あっという間に商売あがったりになるのは
分かってるので、練習だけは絶対に欠かさない」
というのが良かった。
777ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:19:49 ID:???
競輪漫画はいろいろ有るけど、なんか別カテゴリな気がする
778ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:32:03 ID:???
関東昭和野球軍もおもしろかったなり
779ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:09:06 ID:???
そろそろチャンピォンの輪も思い出してあげて
780ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:32:55 ID:???
りんちゃんよかったな
女子が使うとかわいい方言…1位「京都弁」 2位「博多弁」 3位「大阪弁」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1543799.html
781ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:37:23 ID:???
オッズっていう競輪のやつもあるな

少年漫画だとシャカリキが王者だろうけど
シャカリキはなんか個人TTかTTTみたいな戦いばっかりで
ロードレース的な楽しみがないからなぁ

茄子はおもしろかった
782ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:43:26 ID:???
>>780
弱ペの御堂筋のような女の子がかわいいのん?
783ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:50:01 ID:???
いまさらだが、りんと母親は耳とがってるのな。
実はハーフエルフ?
784ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:57:59 ID:???
親父はドワーフ?
785ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:59:53 ID:???
ドワーフは背が小さいぞ
あれはオークだろ
786ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 00:00:02 ID:???
モンク
787ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 00:10:00 ID:???
あのライバルくんがエルフっぽい
なんかひきょう者ちっくなとこが
788ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 00:46:55 ID:???
卑怯といったらフジキ一択だろ
789ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 01:48:15 ID:???
>>779
ぴゅーぱ ぴゅーぱ
790ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 05:55:44 ID:???
このままの展開じゃ自転車にハマって大会にでる流れか
それに過去の女とから桃さんとりんが絡み合う愛憎劇が並行して展開していくっていう
791ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 08:31:01 ID:???
ヌルサイクリストまんがなんだから、
ヒルクライムかロングライドだろ。
792ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 18:51:29 ID:???
輪ちゃんかわいい
種付けしたい
793ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 21:00:18 ID:???
>>792
りんちゃんに乗るから「のりりん」なんだな
794ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 21:09:16 ID:???
セーラー服にレーパンか
あの下て何も穿いてないんだよねぇ(*´Д`)ハァハァ

しかし今回はk2と被るな
作画はやっぱり真船の方がうまいし・・・(´・ω・`)
795ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 21:54:13 ID:???
レーパンやら穿いて内のしょぼクロス乗ってもいいの?
おかしくない?
796ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 21:59:09 ID:???
>795
恥ずかしいのでレーパン履いて
その上から普通のハーフパンツ履いてる
上は普通のサイクルジャージ

ロード欲しいけど置く場所がないよ
797ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 22:11:27 ID:???
>>795
貴方が女性なら、レーパンに視線が集中して誰も自転車の方なんて見ないから大丈夫
貴方が男性なら、そもそも野郎に興味は無いので誰が何乗ってても無関心なので大丈夫
798ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 22:38:38 ID:???
>>797
のり夫ならどうすんだ?
799ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 22:42:11 ID:???
なんでもそうだけど数値で結果出されると萎えるよな
800ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 22:49:47 ID:???
更に萎えるのはその速度が追い風のお陰だった時
801ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 22:55:03 ID:???
頑張って回してつけたMaxが下り勾配であっさり更新されるとか
802のり夫:2010/09/16(木) 23:17:17 ID:???
カス揃いのヌルいスレだな。
803ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 23:25:51 ID:???
結構いい数値のMAXが出たのに
外して持ち歩いていたら、店の入口にあるセンサーに誤作動して
MAX90qとか上書きされていた時
804のり夫:2010/09/16(木) 23:28:36 ID:???
>>803
おまえに言ってるんだよ、タコスケ
805のり夫:2010/09/16(木) 23:30:27 ID:???
90kmってなんだ?走行距離か?
速度の単位はm/s、km/h等だぜ。おまえはダサイ。
806ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 00:13:36 ID:???
>>795
世の中にはパッド付きのインナーパンツというものが(ry
807ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 00:31:35 ID:4DYobcPH
そんなことよりお前ら自転車好きなアニヲタって、これの元ネタどんだけわかるの?
http://www.youtube.com/watch?v=FnaG_f0-6Z4
808ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 00:44:49 ID:???
アニメっつーか、それ東方っていう同人シューティングゲームネタだよ
809ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 00:52:05 ID:???
歌詞のメーカーの事じゃね?
ビアンキとジャイアントくらいしかわからんが
810ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 00:57:48 ID:???
張るならちゃんとした方張れよ
811ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 00:59:56 ID:???
宮田 COLNAGO Bianchi Peugeot COMMENCAL
LOOK KLEIN TOMMASINI Moulton Battaglin
OLMO SCAPIN Campagnolo Cannondale CARRERA
CASATI ALAN MAVIC GIANT 丸石
MASI BASSO SPINERGY AMANDA COLUNBUS
MURACA SPECIALIZED TREK ANCHOR DE・ROSA
GITANE PINARELLO Panasonic cinelli Coppi
Bottecchia ORBEA

シマノがねぇ
812ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 01:07:36 ID:???
813ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 01:08:14 ID:???
元ネタって言ったら「自動車ショー歌」になるんじゃねーの
814ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 01:10:08 ID:???
まぁ自転車板としては元ネタは>>812じゃね
にしてもシマノは無いのか、聞き落としなのか
815ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 02:05:45 ID:???
こっちなら歌詞コメつきだから確認できるんじゃね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11423195
816ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 02:09:27 ID:???
シマノは自転車メーカーじゃないしね
817ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 04:02:59 ID:e5SbMTbR
コガミヤタだね
もうないけど
818ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 07:47:55 ID:???
>>816
CampagnoloやMAVICやSPINERGYが自転車作ってた事があるのか
819ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 10:14:17 ID:???
自転車メーカーショー歌じゃないから問題ないな
そういや完成車販売をしないメーカーは自転車メーカーと言えるのだろうか?
820 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 11:24:33 ID:???
シマノは釣り具屋だからなー
821ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 12:22:06 ID:???
http://www.hasegawa-net.com/other/data.asp?part=70&number=441138&branch=1

シマノは自転車メーカーなんだよ!!!
822ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 12:53:59 ID:???
島野って確かコーヒーも作ってるんだよな
823ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 12:56:54 ID:???
楽器屋じゃねーの?
824ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 15:12:35 ID:???
水中カメラ、ROVをはじめ水中探査、海洋調査などに必要な
各種機材の開発、製作、販売を行っています。
825ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 19:40:35 ID:???
ラレーがないとか清志郎よ・・・(´・ω・`)
826ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 19:47:05 ID:???
輪の学校での立ち位置が分かるのは次回以降か
827ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 20:02:44 ID:???
作詞清志郎じゃないんだろ?
828ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 22:52:23 ID:???
作詞 星野哲郎
作曲 叶弦大
編曲 本多俊之
歌 忌野清志郎
829ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 22:53:15 ID:???
自動車ショー歌、自転車ショー歌ともに星野哲郎が作詞
830ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 23:43:27 ID:???
>>826
ロッカー入れられてボコ
831ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 23:45:25 ID:???
いや完全無視で、本人はおりょ?とかいって気にしてない仕草をとるも
実は昼休みとかちょっと泣きながら自転車磨いてる気がする
832ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 23:54:57 ID:???
輪サイドの話もう出すのか?
とりあえずはノリの営業周りとかの話になってくんじゃないかな
つかこのまま勝負の件とかフェードアウトされても気にならない雰囲気だなw
833ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 23:55:19 ID:???
自転車だけがお友達なんか…
834ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 23:57:15 ID:???
シートポストつっこんで腹けっとばす
835ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 00:04:22 ID:???
なにかある立ち位置なら、まず自転車にイタズラされまくって
ママチャリ通学してると思うな。
せいぜい不思議ちゃんポジションだろ
836ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 00:07:57 ID:???
方言バカにされてミミ(ry
837ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 00:16:47 ID:???
後何巻かしたらノリがハゲてグラサンかけてる
838ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 00:36:18 ID:???
ちゃんと栄養ホキューしないと骨そしょーしょーになるかとよ
といって毎朝お弁当を作ってもらえる。
839ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 00:52:02 ID:???
なるかとよってなんだよwwwwwwwwwww
840ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 01:03:52 ID:???
しかしそのお弁当はうまかっちゃん(袋入り・お湯どんぶり無し)
841ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 01:18:59 ID:???
うまかラーメン、馬勝っちゃん♪
842ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 01:18:59 ID:???
ウソ方言スマソ
843ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 01:45:37 ID:???
見返してみたら1巻最終話のTIME乗ったキチガイローディ無施錠なんだな
ラーメン食ってる間に乗っていかれるぞ
大阪梅田の飯屋で歩道に無施錠でオルベアオルカ停めてたオッサン思い出したわ
っていうかハンドサイン出さずに進路変更すんなって言ってる奴が思いっ切り幅寄せしてどうすんのよ
危なっかしくて殆ど意味のないハンドサインなんかより車間距離のほうがよっぽど重要だろ
844ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 01:59:21 ID:???
2年ばかし乗っただけで玄人気取りってことなんじゃないの?
あの自己中な感じってよく描けてるよねw
845ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 02:02:01 ID:???
「いかにもイタい人」を狙って描写してるんだろうしな
846ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 02:04:49 ID:???
「悪い自転車乗り」の典型を狙ってるよな
悪役としてはわかりやすいし、読んでる自転車乗りに反面教師にして欲しいと思うわ
847ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 02:24:09 ID:???
そうか?おまえら素人のポタ乗り屁タレ厨だからそう思うだけだろ
ちんたらふらふらハンドサインも出さずに女と楽しくサイクリングしてる糞みたら普通怒鳴るだろ
ハンドサインはただのきっかけだよ
848ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 02:28:52 ID:???
等々力さん乙
849ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 03:16:10 ID:???
勝負の後は仲間になって、ピッコロポジションになるのか
850ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 03:26:03 ID:???
よかったヤムチャじゃないのかw
851ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 04:27:13 ID:???
>>826
着替えの覗き対象として主に男子生徒に大人気
852ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 06:16:29 ID:???
小学校では人気だが高校では親友が1〜2人ぐらいいてあとはあんまり友達いないタイプ
853ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 08:13:31 ID:???
>>843
実はこれが伏線で、勝負前日にハンドサイン出すも
ドライバーが理解してなくて、大型トラックに
出した腕巻き込まれて切断の上、脊髄損傷で
自転車のれなくなっちゃうとか。
854ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 09:09:07 ID:???
路駐いて前走車の動きなんて予測できるんだから、
ハンドサイン云々てのはただイヤミ言いたかった
だけだわな
855ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 09:44:27 ID:???
いい加減無理に話をグロ方向に持っていくのはネタとしてもつまんね
856ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 10:11:50 ID:???
のりりんもツールも、ヒロインが可愛くていい!
輪ちゃん、最後まで無事完走しますように…
857ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 14:15:09 ID:???
当然、輪ちゃんを嫁にくれと言い出して
両親、妹とバトルだろ?
そして最後はハッピーエンド
858ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 15:59:15 ID:???
昨日クラスん女子に試験管突っ込まれたとよ。
やけん女子のタイヤの側面にオイル塗っておいたとよ。
859ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:38:06 ID:???
試験管ねぇ
BMXでジャーンプ
首に向かってドロップキック
これでokじゃん
860ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:48:46 ID:???
>>858
リムだべ。


レース後は、思ったよりはやるなと
感じたTime男がノリの自転車歴を確認して、
俺が自転車乗り始めてそれくらいの頃は…と
クサってブチブチ言う感じかな。
861ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:53:39 ID:???
リムか
おいらはまたカーブで滑って車道に、はみ出しトラックに・・・
という展開かと思っていたよ
862ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 18:09:46 ID:???
俺が自転車乗り始めてそれくらいの頃はブレーキシューにたっぷりとクレ556を
863ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:37:00 ID:???
>>861であってる
864sage:2010/09/18(土) 22:42:11 ID:vsFygdbc
30Km/hで息が上がるってナニ?、登りなのか?
865ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:42:59 ID:???
sageてねえぞ
サワヤカだなw
866ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:46:06 ID:???
りんちゃんが学校のイジメで膣爆弾を挿入され、ノリが挿入したとたんに爆発
という展開を希望
867ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:48:19 ID:???
アップダウンもあるみたいだし、全然運動やってなかったならあんなもんだろ
868ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:07:37 ID:???
博多が舞台なのに博多ラーメンじゃないのは違和感があるな
869ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:10:05 ID:???
はかたじゃなくてはだのだろ
870ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:33:10 ID:???
ぜんぜん乗らない人だと多分
フロントインナーで回転重視にしろって言われると逆に疲れるよね
871ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:40:27 ID:???
確かに
慣れない高回転ですぐに心拍上がりすぎちゃいそう
872ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:23:13 ID:???
サイコンも貰えたし次回はメトロノームか?w
873ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:24:19 ID:???
>>864
高血圧で心臓抑える薬飲んでる俺には
30Km/h巡航はキツイ
874ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:24:35 ID:???
ラーメン屋の奥からBERUファクター001
875ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 02:09:11 ID:???
最後は立派な出前機をもらってラーメン屋の跡取りに。めでたしめでたし
876ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 04:16:37 ID:???
これまでの前フリは実は、ノリを一人前の出前に育てるための罠だったというオチ
877ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 11:49:33 ID:???
無敵看板息子
878ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 11:56:52 ID:???
つまりパン屋の娘で縦ロールのライバルが
879ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:20:04 ID:???
そこはパン屋の息子じゃないのか
880ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:22:45 ID:???
草井 満子
881ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 16:48:33 ID:???
俺が知ってる「パン屋の息子」の話は関係なさそうだ。
882ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 10:31:42 ID:???
ロードレーサーで片手に岡持持って出前する訳だ
883ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 10:48:31 ID:???
俺は元々バイク乗りだ。国営ヤクザの罠に嵌まりチャリンコ生活を始めたが、
まさかこの俺が足で漕ぐ必要にあるチャリンカーなんぞに落ちぶれるとはな。
しかしチャリンコ世界はなんつーか変なルールが多いぜ。 今日しみじみ実感した。
俺はふくよかな体型だからあんまりちっこいチャリは似合わないと思い、シートをギリギリまで
下げた状態でちょうどいいサイズのものを選んだ。買ったのはスポーツオーソリティだ。
だいたいチャリはバイクに比べたら笑ってしまうくらい貧弱なフォルムだから
それでも足りねーんだけどな。閑話休題。
で、そうしたらバイクで言う三つ又に相当するハンドルを保持する筒状パーツが長すぎてハンドルが遠い。
それでも我慢して乗ってたが通勤先が自宅から4kmとかなり遠く腰が痛くなってきたのでオーソリティ
に行ったが改造は出来ないとか言いやがったからスポーツチャリ専門店で相談したら
チャリ屋のやつなんて抜かしたと思う?あんたにはフレームサイズが大きすぎるよ、だって。
ふざけろよ。
こちとらこんなチャリなんか比べものにならねえぐらいデカいバイクを軽々振り回してんだ。
ビッグバイクを乗りこなす小柄なライダーはいっぱいいる。サイズなんか関係ねえだろボケ。
ムカついたからすぐ帰った。切なくなった地元の峠を軽く攻めてやろうと思ったが
登りが死ぬほど苦しかったから引き返してきたわ。24段変速なのに役にたたねーな。
884ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 11:10:23 ID:???
>>883
デブで遅い、まで読んだ
885ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 11:32:07 ID:???
上司がツーキングすると言い出したので以前のってたクロスを上司に売ったら、その子どもが
自転車にはまりそうな気配がある。

ヨカッタよかった。
886ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 14:06:31 ID:???
何のコピペ改変?
887ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 14:47:24 ID:???
輪に出会わなかったノリの話じゃないかな
888ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 14:57:24 ID:???
バイク乗りはピザが多い
889ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 15:01:30 ID:???
ロードバイク乗ってからレプリカバイクに乗り直すと姿勢が全然変わるよな
逆に自転車の変なクセがバイクのライディングフォームに変な影響与えそうでもあるが
特にコーナリング
890ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 15:39:00 ID:???
>>889
これからロードバイク購入予定のオートバイ乗りの俺に
乗り方の違いをkwsk!

あと、コーナーリングはオートバイと同じ感覚じゃ駄目なのかね?
891ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 15:42:53 ID:???
>>890
当たり前の話だけど、コーナリング中に
加速しようとするとペダルが地面と接触して死ぬ。
892ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 16:22:22 ID:???
>>890
違うというか、自転車の乗り方がバイクにも応用できて
バイクの乗り方の方がレベルアップできそうって感じ
前傾姿勢って、背中は丸めるのでも寝そべるのでも無くて
真ん中でバキッと折れてくの字なんだなと

臍から下の骨盤は垂直に立ってる状態に近くて
鳩尾の所でポッキリ折れて、
そっから先は割と真っ直ぐ伸びてて丸まってはいない
http://www.cyclesports.jp/magazine/0704/02/index/03.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/79/72/10049003982.jpg
んで肘が横にエラ張ってなくて真下に下りて前腕が真っ直ぐ前方に伸びてる

そう見るとバイクも腰を立てて、前腕は真っ直ぐ伸びてるなと再確認
http://oreto-ex4.up.seesaa.net/position/EX-4_position.jpg
http://oreto-ex4.up.seesaa.net/position/rac_pos.jpg
特にレプリカの前腕の使い方がロードバイクのそれと似てる

ロードに乗るまではバイクでも猫背か背中が一枚板になりがちで
肘は横にエラ張ってたから
ただバイクだと腰で結構姿勢をコントロールして衝撃吸収もしてたけど
自転車は漕ぐから腰の使い方が変わってくるなあと思った
その辺が間違った筋肉の使い方しないかなあと
893ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 16:54:33 ID:???
バイクとチャリじゃ利器の入れ所が全然違うから参考にしても・・・。
894ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 17:08:47 ID:???
>>893
バイクだとかなり前傾の強いといわれるレプリカでも
シートの座る位置とか上体の起こし方とか動ける自由度が結構あって
楽なポジション取ろうと思えば結構ルーズな姿勢も取れるのよ
だからデタラメな知識しか無くても乗るだけなら結構乗れちゃう

それがロードだと圧倒的に動いていい余地が少ないし
変な姿勢でのると長距離ではケツが痛くなり腰が痛くなるから
いやおう無しに正しいポジションについて調べて試行錯誤を強いられる
おかげで凄い勉強になったし、バイクの方も今までいかに自分が
姿勢に関していい加減に乗ってたか気付かせてもらえた

力の入れどころが参考になるってよりは
もっと色々考えて乗れよって啓蒙される乗り物だと思った
895ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 17:21:33 ID:???
>>892
結構共通部分があるんだねー。
入門サイトとか見た感じだと、ハンドルに体重を乗せないという部分が
オートバイと同じ感じだね。
基本セルフステアみたいな。

あと、コーナーリングの荷重のかけ方は同じ感じなのかな?
ロードバイクだとタイヤが細いから、オートバイと同じ感じにしたらこけてしまいそうw
896ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 17:37:25 ID:???
細いタイヤだから根本的に曲がるのが苦手な構造だし
Vブレーキに比べると制動力が少ないし
正直怖すぎてスピード上げて曲がろうなんて気になれない
ロードバイクのコーナリングはまだ経験不足でよく分からん…

セルフステア中心なのは一緒だろうけど
バイクはアクセル使い駆動力を掛けながら曲がると姿勢が安定するが
自転車はペダルを止めて体重をペダルに乗せて重心下げるし
コーナーの外足側に加重するから
その辺はバイクとは結構、いやかなり勝手が変わる気がする
897ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 18:47:00 ID:???
ちょい古のイタリアオートバイに乗ってるけど
ロードバイクに乗り出したらポジションが苦にならなくなったよ
898ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 18:49:47 ID:???
ロードバイクに乗ると背筋が鍛えられると聞くね
同じく背筋を使って乗るオートバイは乗りやすくなりそうだ。
899ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 20:46:49 ID:???
つーかな、オートバイのそもそもは、自転車に原動機吊り下げただけのもんだから・・・。
900ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:07:02 ID:???
>>896
体重をペダルに乗せると重心が下がる?
901ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:12:17 ID:???
>>896
オートバイもコーナーリングで外足のステップに体重かけて曲がるから
そこは一緒だな。
もしかしてオートバイでは外足に体重かけてないのか?

>>900
ペダルの方がサドルより低い位置にあるから当然重心は下がる
902ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:32:52 ID:???
>>901
うわ、本当に知らないのか。
低いところに体重かけても重心は下がらないよ。
903ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:35:57 ID:???
>>901
重心の意味を理解しよう。
たとえば立方体の重心はど真ん中にある。
吊るしても台の上においてもど真ん中のまま。
904ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:36:36 ID:???
重心つーか、荷重が掛かるかどうかだろエンジン付きの場合。
905ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:44:01 ID:???
重心と、体重の乗せる点(ハンドルとサドル)を結ぶ三角形の中心点と言うべきかな?

例えばオフロードバイクでサドルに体重を預けるよりも
ステップに体重を乗せて立ち上がる方が安定する
一見姿勢が低い方が安定しそうだが、実際は立ち上がった方がバランス取れる

>>901
内側ステップにも体重を乗せる場合もあるな
http://motor.geocities.jp/buell_xb12s_2004/1_technic/1_4_taijyuuidou/1_4_1_taijyuuidou.html
906ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:47:17 ID:???
>>902
片一方のペダルに体重をかけたら重心は変わるだろJK
とか言ってみる。

どちらかと云うと加重の向き、位置が変わって安定、不安定が決まる、のが正解。
907ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:50:17 ID:???
>>905
内側に体重掛けるのは曲がり始めで、コーナリング中は外足ってのが多いと思う。
そのページの説明も物理的には怪しいな。
傾く、つまり重心を横に移動させるための外力は絶対に必要になる。
それをどこから受けるかといえば地面しかない。
傾き始めは必ず微小に傾ける方向と逆方向にステアしているはず。
908ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:52:04 ID:???
>>905
基本は外側ステップに体重かけるのが正解

あとそのサイト、タンデムと荷物ならタンデムの方が楽、とか書いてるけど間違い。
勝手にタンデムライダーが動くと運転してる方は非常に怖い思いをするから、
タンデムライダーは「荷物になる」ことが求められる。
909ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:52:37 ID:???
>>906
片方のペダルに体重をかけてもそれ自体で重心は変わらん。
変わるのは荷重位置。
910ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:59:36 ID:???
同じ物をイメージしてるけど、言葉の定義が違うからかみ合ってないだけじゃ?
911ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:00:23 ID:???
片方のペダルに体重をかけてかつ、身体も片方のペダル側に
完全に移動させれば重心が変わるな。

意味はないけどw
912ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:02:14 ID:???
ペダル、サドルの話は>>909が正解ということで
913ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:03:07 ID:???
120 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2009/11/23(月) 10:04:45 ID:???
ビッグタンク付きセロー乗ってるラリーレイド大好き(でも出場経験無しw)自称アドベンチャー系
のデブが、MTBを事あるごとに馬鹿にしやがるんだよね。
チャリなんか軽いんだからテク要らないだろwだの、半ズボンやちゃちいメットでよく走れるなwだの。
んだからそのデブ上手くたぶらかしてMTB貸して、近場の林道に走りに行ったんだけど、車のデポポイント
から舗装路のアプローチを2kmも走ったあたりで、汗ダクダクでへばりやがったwさすがデブw
それでも休み休み登ってダート走って、さあ下りでご自慢のテクを披露してもらいましょうか?
と思いきや、てんで遅くて話になんねえw初心者向けのフラットなジープロードなのにw
おまけに俺が貸してやった01年型ダカールのせいにしやがってw名車だぞそれwまさに豚に真珠ww
914ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:04:54 ID:???
>>910
重心というものの定義は物理的に明らかだよ。
この話はおしまいにしないか?
915ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:06:51 ID:???
セロー乗りってMTBとか馬鹿にしなそうなのに
916ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:08:38 ID:???
>>913
俺ならそんなデブに自分の自転車貸さない。
917ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:10:51 ID:???
ロード初心者でオートバイ乗りなんだが、
チャリダー
と云う言葉は普通に使う?
また、嫌われてない?
918ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:11:30 ID:???
>>915
この場合は自分が自転車にのる体力が無くて嫉妬で言ってるからねぇ
でも実際0.1tでダート走行とか無理なんじゃないか
919ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:12:56 ID:???
>>917
「ロードに乗ってます」「ロード乗りです」で普通にいいんじゃないか?
チャリダーってのはなんか違和感ある
920ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:18:59 ID:???
>>917
チャリダーというのは主にオートバイ乗りが自転車乗りを馬鹿にした言葉だったと思う。
921ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:20:29 ID:???
>>917
昔、10年くらい前にそう言っていた人たちがいた。ケッタマシンとかいうのと同じで、田舎の人がローディとかロード乗りとか恥ずかしがって使っていたような
922ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:21:08 ID:???
wikipediaにチャリダーの項目があってワロタ
923ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:22:16 ID:???
>>917
少なくとも俺の周りでは使わない。
924ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:23:10 ID:???
チャリダーって蔑称だったのか
925917:2010/09/20(月) 22:25:29 ID:???
thx
最近は使わないのか。自分は今でも使ってると思ってた。
あと、馬鹿にする言葉だっけ?あんまり使わない方がよさそうですね。

>>919
「今日はライダー、明日はチャリダー」、「ツーリング中にチャリダー沢山見かけた」等の
文章で使おうかと思ってたのですが。。。
926ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:30:23 ID:???
完全に個人的な感覚だけど、
ローディって言われるのは、ロードに乗らない人が
のりりんの等々力みたな奴を差して内心バカにしたニュアンスで言いそう
「さすがローディ様は言う事が違いますね」みたいな

チャリダーは自分で使うならギャグっぽい文章に合いそう
他人に対して使うのはちょっと相手を選ぶかもしれない
927ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:30:58 ID:???
>>925
「チャリ」て言う言葉自体、自転車を軽く見てる印象があるね。
それを分かった上であえて使う人もいるけど。
928ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:33:47 ID:???
>>925
普通に「自転車乗り」で良いじゃないか。
929ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:36:49 ID:???
「今日はライダー、明日はチャリダー」はおk、
どっかの走行会の人たちを指差して「ツーリング中にチャリダー沢山見かけた」はデンジャー

でいいじゃないか
930ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:38:45 ID:???
チャリダーって昭和臭が
931ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:38:57 ID:???
ビーパルで紀行文書いてるライターは、息子に
「自転車乗りをチャリダーと呼ぶのはヤメレ」と諌めたみたいだな。
932917:2010/09/20(月) 22:39:52 ID:???
>>928
それだと、ママチャリ乗りと区別がつかない気が。。。

>>929
ですかねー。

普通は、ロードバイク乗り、は何て呼ぶんでしょ?
>>926が事実なら「ローディ」も違うようですが。
933ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:42:59 ID:???
>>931
だれ?野田知佑・・・は息子じゃないか。
シェルパ斉藤?
934ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:45:02 ID:???
>>930
字面的に仮面ノリダーのイメージか?
935ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:08:58 ID:???
>>932
ロード糊
936ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:18:53 ID:???
>>933
シェルパ斎藤。
937ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:23:40 ID:???
俺はチャリダー使うけどそれはやっぱりバイク糊だからなんだろうな
別に馬鹿にするつもりはなくてスポーツ目的でチャリ乗ってる人間全般を指して使ってるだけなんだが
938ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:24:13 ID:???
>>936
おー、まだ元気にしてたんだw
939ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 08:35:51 ID:???
>>936
デジタルガジェットだけじゃないんだな
940ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 08:37:32 ID:???
>>938
だが>>931の話題は最近の記事ではない気がする
941ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 09:28:18 ID:???
サイクルシューズってあったら便利?
942ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 09:30:14 ID:???
サイクルシューズ?
イミフ
943ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 09:30:30 ID:???
よくわからんがSPDの事なら便利
同じく足を固定するトークリップに比べて安全だし
難点は価格とシューズの選択肢とそこからくる見た目の選択肢、SPD-SLの場合は歩く時の音と感覚かな
944ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 09:31:34 ID:???
SPDつかビンディングシューズな
SPDはシマノペダリングダイナミクスでSTIはシマノトータルインテグレーションだっけか
945ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 12:25:48 ID:???
>>940
今月だか先月だかのビーパルだぞ。
息子と佐多岬ツーリング中の話。
946ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 12:38:17 ID:???
そか、3年〜5年前くらいにも似た記事を見たような気がしててね
まー同じ人だから書く内容に被りが出てもおかしくはないからどーでもいいんだけど
947ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 17:01:00 ID:???
学生ですがチャリダーはまだ使ってますね。ツーリング主体だからかもしれませんが。
948ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 18:08:09 ID:???
ライダーの言うチャリダーって、
単純に自分がライダーだからチャリ乗りならチャリダーだよねみたいな親近感とか
「こんな山道をwww」や「こんな山道!!」みたいな、
ちょっとした畏怖・畏敬・愛すべき馬鹿に向けた呼称じゃない?
街のママチャリ向けては言わないような。
949ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 18:14:06 ID:???
スレ違いもほどほどにせえよ
「のりりん」の話題がない
950ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 19:40:33 ID:???
骨粗鬆症に何言っても無駄。
951ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 19:51:48 ID:???
自転車板だからまぁいいんじゃない?
952ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:36:01 ID:???
ところで最初からギア軽めで高ケイデンスにすると
フォーム乱れると思うんだけど

人それぞれなのかな
953ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:43:00 ID:???
そこでママのお下がり三本ローラーですよw
954ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:53:00 ID:???
エアロバイクにビンディング付けてた人も居たな
955ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:53:32 ID:???
ノリのあのアパートでローラー回したら下の階の人から天井叩かれるじゃ済まない気が
956ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:01:46 ID:???
チャリダー云々は完全にスレチだが、
重心云々の乗り方の話は今後誌面で見そうな感じだな
まぁ雑談スレみたいなもんだし―――
957ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:06:59 ID:???
輪ママ「正しい前傾のフォームを身に付ける為に、輪に協力してもらわなくちゃね」
http://rickman-kobe.img.jugem.jp/20100430_1782739.jpg
958ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:24:10 ID:???
>>957
オフ乗り読書してんじゃねぇwww
959ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 01:51:40 ID:???
>>939
スルーされて可哀想だから一応レスしてあげる。
そりゃスタパ斉藤だろ!!!!
960ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 01:53:02 ID:???
シェルパトロニクス
961ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 07:08:16 ID:???
ネイキッドがないな。
しかしモッサーの椅子はオブジェかよw
962ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 09:08:21 ID:???

aとcのちがいがよくわからなn
963ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 15:00:45 ID:???
足を置く位置と背の伸ばし方?
964ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:03:35 ID:???
aは背筋をまっすぐにのばし重心は足
cは背中をまるめ重心は腰
965ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:04:50 ID:???
>>964
また重心勘違い馬鹿か
966ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:16:48 ID:???
馬鹿とはなんだ!
しかしどう言えばいいかな?力点?
967ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:36:03 ID:???
ごめん、aとcの違いじゃなく
bとcの違いがよく判らない・・・だった
968ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 01:35:21 ID:???
bは前かがみ、cはちょっと後ろにもたれた状態、かな
969ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 01:37:23 ID:???
aは女、cは男、
970ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 06:51:45 ID:???
aはキス、cは・・・
971ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 07:58:15 ID:???
C・H・U!!!
972ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 14:59:22 ID:???
bは?
973ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 15:05:10 ID:???
ベーゼ
974ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 17:30:03 ID:???
残酷な天使の
975ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 17:33:36 ID:???
それは
976ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 17:37:46 ID:???
どうでもいいから、次スレ検討してくれ。
977ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 17:48:13 ID:???
今後の課題とさせていただきます
978ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:29:26 ID:???
カヲル「違う。これはリリス。そうかそういうことか、のリリン。」
979ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:51:19 ID:???
乗るなら早くのりりん でなければ帰れ
980ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 00:13:56 ID:???
じゃー、立ててみるか。
981ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 00:17:13 ID:???
あい。

鬼頭莫宏の自転車マンガ「のりりん」 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255013/
982ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 01:14:36 ID:???
983ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:25:40 ID:???
スピード出したいだけなら輪に引っ張ってもらえばいいんジャマイカ?
984ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:55:02 ID:???
引っ張ると言いながら、一瞬で置いてけぼりくらうんジャマイカ?
985ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:07:11 ID:???
引っ張ってもらっても、1分くらいしかついていけなさそうだ
986ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:31:07 ID:???
轟の方を逆に進路妨害するんじゃないか
987ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:34:16 ID:???
轟天号が何だって?
988ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:41:06 ID:???
轟天号とか分かる奴いるのか、と思ったが自転車ブームで買ってる世代とか見ると普通にいるか…
989ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:51:44 ID:???
光画部員は1人見かけたら30人はいると言いますからね。
ほら、あなたの後ろにも…。
990ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:53:41 ID:???
スットン共和国軍は何人ですか
991ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:56:28 ID:???
自転者の方の轟天号はね
992ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 01:02:13 ID:???
なにがごはんはおかずだ
おかゆがおかず
993ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 01:11:58 ID:???
今晩はおかゆライスよ
994ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 01:17:34 ID:???
しかし怒られるといけないのでそろそろ自重しましょう
995ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 01:20:41 ID:???
醤油炒めご飯をおかずに白飯を食べるっていう漫画があったなぁ
996ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 01:47:45 ID:???
めしライスを知っているか
997ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 03:32:22 ID:???
怒るもクソももう埋めに入ってるんだっちゅーの。
998ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 03:32:56 ID:???
そういやストパン2終わっちゃったねぇ。
501の物語は終了かいな。
主役があんなことになっちまって・・・。
999ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 06:46:39 ID:???
1000なら、輪ちゃんのパンチラ希望!
1000ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 08:36:01 ID:???
1000なら輪は俺の嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。