【100マイル】ロングライドレポート3【160km以上】

このエントリーをはてなブックマークに追加
674ツール・ド・名無しさん
【タイトル】北九州八幡-熊本大観峰
【走行距離】277.87km
【走行経路】八幡-田川-小石原-日田-小国-大観峰
を往復予定だったが往路で迷い旧中津江村へ
【総所要時間】13時間59分
【乗車時間】---
【平均時速】19.8km/h
【Av】---
【車種、車名】折り畳み doppelgangerFX04
【日時】9/26 0:00〜13:59
【天候】晴れのち曇り 月が綺麗で夜なのに明るい
【感想】
ペダルをフラペからSPDに変えたので記念ライド。風邪気味でボーっとしてたせいかSPDのせいか
家を出て200mでこけて脛を擦り剥く、もう帰ろうかな・・・
唯一の平地区間、彦山川沿い土手が向かい風でテンション下がる。後の往路復路向かい風である
小石原嘉麻峠、おしっこ我慢しながら登ってたら途中でちょっと漏らす。慌てて降りようとすると立ちゴケしそうになる
3:34日田ローソン着、ここから先の道は初めて走る。順調に進めば大観峰で日の出or朝焼けが見られるはず
調子に乗って左折標識を見落とし直進、中津江村へ、朝霧夜霧の大量発生で山頂から見れば雲海だろうが中の人にはただの霧
小さなアップダウンが続き、霧の中を出たり入ったり、結局30kmの迂回でgdgdになる
5:47小国ファミマ着、空が明るくなってきた。7:00大観峰着、絶景
フェラーリの群れや高速バイクの大群やら日本は景気よさげ。明るくなると交通量が増し自転車が走る場所がない・・・
下山、日田に着くまで道の駅や朝市、物産展的な店に寄りたおすも全部閉まってる。田舎の朝は遅いのか。コンビニでサンドイッチとホットケーキ
日田でお土産買って配送、ここで平均20km/hペースになってる。保険を作ろうと緩い登りや下りはペースage
峠山頂部でまだお釣がある。食事休憩しようと思った道の駅は混雑してるのでスルー、寄ろうと思ったコンビニは信号が青だったのでスルー
1時間分ぐらい貯金を作って満足してたら、急に20km/hで走ることさえ辛くなる。脱水の初期症状かなと思いつつふらふらしながら自販機へ
お茶1リットル一気飲みしたら、頭痛、腹痛、眩暈、吐き気、脱力感、思考力低下がまとめて全部来たorz
ルート外してコンビニ行って甘い物食べて30分立ち尽くす、作った貯金を全部溶かして持ち出しまで・・・いろいろあったけどSPDにしてよかった