★☆★ 自転車ダイエット -45kg ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
      / ̄ ̄\ 落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____ むむむ夜ラーメンとカツカレーの何がいけないんだお!
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /          |

前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -44kg ★☆★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1279627759/
2ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 12:07:09 ID:???
ダイエット板&ダイエット板まとめサイト
http://gimpo.2ch.net/shapeup/
ttp://www23.atwiki.jp/dieterfaq

関連サイト

サキコ理論(肝臓グリコーゲン理論)
ttp://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/theory.htm

サキコ理論 Sports(ダイエットと運動)
ttp://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/sport.htm

↓主は管理栄養士。
ttp://www2.neweb.ne.jp/wc/hooko/INDEX.HTML

↓書き手は理学博士。スポーツマンの生理学
ttp://www.kentai.co.jp/column/physiology.html

↓ATこれ以上はレッドゾーン
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~m_orc/kouza/kzokouza.htm
3ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 12:07:19 ID:???
■正しい体脂肪計測の仕方

体脂肪計の原理は、体に微弱な電流を流し電気抵抗値から体脂肪率を算定する
インピーダンス法が用いられています。
体の水分量など測定条件によって変動しやすい計測方法なので、
下記事項に注意して計測をしましょう。

○素足で計測
両足で計測する体脂肪計は素足で、計測しましょう。足の裏にほこり、
ゴミが付いていると正確に計測できません。

○右足・左足を離して計測
ふともも、ひざが接触すると正しく計測できません。

○測定前の過度の飲食
測定前に過度の飲食をしたり、極度の脱水状態の場合、正確に測定できません。

○入浴後の測定
入浴後や発汗した状態、また激しい運動直後の計測は正確に計測できません。

○体内の水分量の違い
体内水分量は1日の内でも条件により変化が生じます。
周期的な測定値を比較する場合、同時刻、同条件で測定することを
心がけましょう。

○測定精度が低下する人
むくみ症状の人、発熱中の人、骨粗鬆症の人、体脂肪が少ない人、非日本人
4ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 12:07:32 ID:???
・「カロリー消費=強度x時間」
  ダイエットには距離や速度は直接の関係はない。

・効率よくダイエットするにはリアルタイムで計測できる心拍計がお勧め。

・自転車の種類は何でも構わないが、
 モチベーションを保つのにはスポーツバイクのほうがいい(ことが多い)。

・負荷を調節するという意味で変速機があるほうがいい(ことが多い)。

・「漕ぐ」とか「踏む」という感じではなく、
 「回す」というイメージで回すとよい。

・無灯火・逆走はダイエット以前のルール違反。事故の元なのでやめろ!

では、張り切ってまいりましょう♪
5ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 12:08:31 ID:???
関連 ダイエット板
1時間/日自転車で意外に痩せた7【ダイエット】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1276192908/
6ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 12:13:30 ID:???
>>1
良いと思います。
食べたい時に食べたい物を食べる。
これはダイエットの大敵、ストレスと食欲を抑えるには必要なこと。
7ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 12:36:19 ID:???
食べたいときに食べたいものを食べたら、
そりゃ食欲は抑えられるわな
8ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 15:09:13 ID:???
厚生労働省がメタボ予防の指針のために作った消費カロリーの目安

METs値 x 体重 x 1.05 = 1時間辺りの消費カロリー

http://www.nih.go.jp/eiken/programs/pdf/mets.pdf
METs(自転車関連を抜粋分)
8.5 自転車に乗る:モトクロス用自転車、マウンテンバイク
4.0 自転車に乗る:16.0km/時以下、レジャー、仕事、娯楽
8.0 自転車に乗る:一般
6.0 自転車に乗る:16.1−19.2km/時、レジャー、ゆっくり、楽な労力
8.0 自転車に乗る:19.3−22.4km/時、レジャー、ややきつい労力
10.0 自転車に乗る:22.5−25.6km/時、レース、レジャー、速い、きつい労力
12.0 自転車に乗る:25.7-30.6km/時、レース/ドラフティング(空気抵抗を減らすために、前の自転車のすぐ後を走ること)なし
                             または、32.2km/以上でのドラフティングあり、とても速い、レース全般
16.0 自転車に乗る:32.2km/時以上、レース、ドラフティングなし

http://www.wellba.com/hbnews/contents/mets.html
http://www.wellba.com/hbnews/contents/mets_table.html

運動と消費エネルギーの目安|旭化成ライフサポート株式会社 げんき!食卓コンシェルジュ
http://shoku365.com/mets/
9ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 16:58:57 ID:???
お盆休みは自転車とビール三昧になりそう
10ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 17:01:09 ID:???
いちおつ

おいいい1000よ、カツ丼より親子丼だろう!
11ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 17:26:01 ID:???
>>1
         ____
       /     \
.     / _ノ   ヽ、_\
    /  (● ) (● ) \
    | //////(__人__)/// |
     \           /
     /           \   おちゅ
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\// ̄
12ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 17:37:50 ID:???
前スレ最後のほうで平均速度の話になったけど。

おれ7段変速で14キロぐらいが一番負荷がかかんないな。
まあ鍛える気もないからこんなもんかと思ってるけど。


13ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 17:37:54 ID:???
俺はカツは丼でなく
ご飯とは別々に食べたいんだって言ってるだろ!
14ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 17:42:35 ID:???
家の直前の上り坂500mほどでで8〜10km/hまで落ちるから、平均速度はそこでガッツリ落ちるぜ
それまで平均20km/hだったのが、家に帰り着く頃には17km/hまで落ちてる(´・∀・`)
15ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 17:43:38 ID:???
平均速度って
走ってる間の速度の平均なんだと思ってた
16ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 18:20:22 ID:???
上り坂があれば下りもあるのでちゃらなんだがな
17ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 18:21:28 ID:???
その通りだけど?
サイコンは停車して少し経つとすると動作を停止させる。
30分で10km走って1時間休憩して
また30分で10km走ると合計2時間かかってるけど
サイコンは平均速度20km/hと出る。
18ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 18:23:30 ID:???
オート設定にしてればね
19ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 18:25:56 ID:???
え〜っと
平均速度とアベレージと巡航速度だっけ?
20ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 18:28:10 ID:???
あとカツ丼
21ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 18:32:05 ID:???
カツカレーは一番まずい
別々に食わせんかい
22ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 18:32:49 ID:???
まあ同じ条件で同じ道を走らない限りかなり誤差が出るから目安だけどね
23ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 18:33:12 ID:???
走ってる時間といっても
町は減速する機会多いから10kmぐらい止まらず走れる場所が欲しいよ
CRくれくれ
24ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 18:57:45 ID:???
CR作っても、歩行者と兼用になるのがオチだよなー。
田舎の川沿いのCRで、道に「自転車・歩行者用」、入口に「バイク進入禁止」ってあるのに、
原付で走るバカ親父とかいるのが困る。
25ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 19:08:27 ID:???
CBあさひのMLでVAAMが紹介されてた。
ああいうのって摂取した方が良いのかな。
これ→http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/meiji/supervaamquick.html
26ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 19:15:07 ID:???
うちの地域のサイロの早朝は犬の散歩とじじばばのウォーキングがスゲー邪魔で飛ばせない
27ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 19:19:24 ID:???
早朝はなぁ
ジジババが止まってるのか歩いてるのか分からん速度で固まっておしゃべりしてるからな
28ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 19:22:23 ID:???
ヴァームウォーターをスポーツドリンク代わりに携帯してる。
ポタリングだと無意味だと思うけど、追い込む時はヘバりにくくなる気がする。
言うまでもないが、飲んだからと言って痩せるタイプのものではないので注意。
29ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 19:35:10 ID:???
>>25
フィットネス関連では、定番嫌いの俺が飲まないほど超定番だよ。
30ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 19:37:30 ID:???
ダイエット的には平均時速を気にするよりも
ハートレイトモニターで心拍数と、ケイデンスを気にした方がいい
31ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 19:50:33 ID:???
>>25
VAAMとか訳分からないものを飲むくらいならBCAAでも摂取した方がいい
32ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 19:52:49 ID:???
BCAAとか訳分からないものを飲むくらいならH2Oでも摂取した方がいい
33ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 19:59:44 ID:???
カツ丼常食に勝るものなし
カレーでも可
イチローはカレーを毎朝食ってる
34ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 20:01:21 ID:???
毎昼だと思ってた
35ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 20:31:30 ID:???
うむ。たしか昼だった。
36ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 20:43:07 ID:???
追い込んで鍛えると、それを一生続けないとリバウンドするぞ。
高付加運動短時間、短期間より
低付加運動長時間、長期間だ。

というわけで僕はポタリングで徐々にやせます。
37ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 21:24:14 ID:???
それでいい
友人からジムに来ないか?と誘われたが
狭い部屋で痩せるために運動し続けるのは合わなくてダメだ
よく飽きないものだと関心したよ
38ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 21:30:01 ID:???
淡路島行ってきた 自転車乗り多いな
39ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 23:02:22 ID:???
>>24
新川のCRなんて無法者の釣り基地害が車で侵入してくるぞw
CRど真ん中でパラソル開いて釣竿の仕掛け弄ってやがる
40ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 23:40:24 ID:???
それはチリンチリン鳴らしていいレベル
41ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 02:00:08 ID:???
うちの近くの河川敷にCRが出来たんだけど、
出来たばかりの頃に>>39みたいな連中が
ちらほら湧いたせいか、この間等間隔に車止めのブロックと
ロープ設置されてた。
おかげで車は入ってこなくなったけど、ブロックに
自転車が激突してけが人が出るんじゃないかとちょっと心配してる

ただ、途中途中に未舗装路挟むんでMTBくらいしか走行できず
通行量自体少ないけどねw
42ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 07:02:10 ID:???
早朝走ってたら目に虫が入って大変だった。
顔デブでサングラス似合わないからかけたくないけどしゃーないか。
43ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 07:04:32 ID:???
>>42
デブなら金髪にするとサングラス似合うよ
短髪金ならなおよし
44ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 08:46:34 ID:???
自転車乗りで太っている人って走りこみが足りないだけだと思うんですけど、
走っても痩せない人って体質的にいるんでしょうか?
よく中年の人でサイクルジャージ着ておなかがすごく出ている人見ますけど
あれは一番違和感を覚えるんです。
45ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 09:02:38 ID:???
始めたばかりという可能性
46ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 09:05:27 ID:???
妊婦という可能性
47ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 10:14:07 ID:???
ETという可能性
48ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 10:18:48 ID:???
ボトル運んでる可能性
49ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 10:56:11 ID:???
>>44の人生経験が少ないということでFA?
50ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 11:00:30 ID:???
その可能性が高い
51ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 11:09:41 ID:???
社会人だったら週一なんて当たり前だからね
52ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 11:16:32 ID:???
>>44
逆に走り込みが足りてるってどのぐらいのイメージ?
例えば俺は月に1000km位走っても余裕で太れるぞ。食生活とかが駄目なままなら。
これには自信があるw
53ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 11:42:39 ID:???
週に1回でも70キロ位走ってたら痩せるだろ。
どんだけデブ体質なんだお前らw
54ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 11:45:36 ID:???
70キロポタで消費する脂肪は100gだっけ
55ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 13:02:49 ID:???
>>42
俺は昔カブトムシが突っ込んできて
目医者行く羽目になったんで、見た目がどうこうより
ぜったいかけたほうがいいよ
56ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 13:09:59 ID:???
メガネかけてる俺は勝ち組と思ったけど、グラサン買う時は度入り買わないと悪いので気軽に買えない
コンタクトはキライなんだ…目の中に何か入れるとか、怖い><;
57ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 13:14:30 ID:???
>>56
俺は子供の頃から無意識に目を擦る癖があるのでコンタクト
入れるのが怖くて眼鏡派
一応UVカットのレンズ入れているから大丈夫かと思ってたけど
ここ最近の日差しの強さに、そろそろオーバーグラスタイプとか
ゴーグルタイプの黄色いサングラスかけた方がいいかなと思い
始めた
58ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 14:16:45 ID:???
>>55
この時期、峠を走ると怖いよなあ
上からポタッと毛虫が落ちてくるのもよくあるし・・
59ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 14:50:58 ID:gX8xHI5d
>>58
やめてくれ、トラウマが。。。
60ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 14:57:27 ID:???
年間2万kmしか走ってないせいか、全然体重減らせないぞ。
むしろ痩せようと思うと余計に肥えてく。
61ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 14:57:42 ID:???
5cmぐらいあるカラフルなクモとか・・・
62ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 14:59:16 ID:???
正直ポタレベルのスピードだと継続的に走っても食事制限と同時並行でやらないと
適度な運動で食欲が増す分良くて現状維持むしろ俺は若干太ったな。
毎回自分の限界まで頑張って回した月1000kmなら
基本的に食いたいもの食っても勝手に痩せていったw
63ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 15:01:20 ID:???
年間2万キロはすげーな。
つかそれで太るってじいちゃんの代からのピザ家系か?
64ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 15:10:44 ID:???
純日本家系です。
65ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 15:45:58 ID:???
年間2万で太ってるっていうのは、いわゆる筋肉太りってことでしょ。
平地メインだったり、補助トレにマシンやフリーウェイトを入れてると体重は落ちにくい。
ある程度まで体脂肪を落とすと、後は筋量とのトレードオフになってくるからねぇ。
66ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 15:58:35 ID:???
>>56
ケツにねじ込まれるのは好きなのになあ
67ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 16:54:15 ID:???
まだ自転車初めて3ヶ月だけど、
まさに>>62みたいな感じ。
若干、体が引き締まった気はするけど。
68ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 17:07:43 ID:???
>>67
現状が体脂肪率20%以上のピザなら>>62でも痩せるだろうて。
しかし本当の勝負は10%半ばからなんだぜ?
負けっぱなしの俺が言うのもアレだけど
69んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/08/08(日) 17:13:58 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  69 /= ゚ w゚)= < いやらしい番号だぬ
  \ヽ  ノ    /
7067:2010/08/08(日) 17:39:13 ID:???
>>68
カラダスキャンによると、
俺の体脂肪率は22%前後を推移しているデブなんだが・・・

週に4日、20〜30kmを走る程度ではポタにも入らないのかなあ?
なにかに以下のように書いてあった気はするけども・・・
  ポタ=25km/hくらいで50km圏内くらいを走ること
71ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 17:48:49 ID:???
通勤で片道10〜15kmだとするともう少し長く乗らないとダメじゃね?
30分位で着いちゃいそうだし
7267:2010/08/08(日) 17:57:01 ID:???
通勤とは無関係に乗っているので
30分かけて10〜15km行って、
そこからまたすぐに30分かけて引き返してくるって感じです。
まとめて1時間ちょいくらい。

仕事のしんどい日は乗らず、
朝の散歩みたいな感じで走ってます。

やっぱ1時間進んで、そこから引き返してくるくらいの
時間は乗らなきゃ駄目かなあ。
俺では体力的にしんどい気もするけど
だからこそ痩せるって話なんだろうか。
73ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 18:10:40 ID:???
>>55
おれなんてこないだ朝走ってたら、いきなり左手親指に激痛がはしったから
何事と思い見てみたら、スズメバチがとまってたんだぜ
74ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 18:17:47 ID:???
こわ
75ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 18:23:39 ID:???
>>72
そのくらいの走行時間だと食事制限しないと落ちないだろうね
今の食事の量で太ったのだから運動してやっとつり合うくらいじゃないのかな

痩せたいけどそれ以上走れないのだったらちゃんとカロリー計算して
毎日マイナスになるように食事の量を調整した方がいいかもね
76ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 18:26:45 ID:???
15から20kmをほぼ毎朝走ったら三ヶ月で12kg減ったよ。心拍数で強度70%前後とケイデンス80-90目指して走ってた。初めはAv17だったけど26kmぐらいまでになったよ。MTBのスリックだったけど。
77ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 18:34:01 ID:???
76だけど、禁ラーメンと禁スナック菓子と野菜多めに摂取。
78ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 18:56:02 ID:???
俺は好きなものを腹いっぱい食うために走る
79ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 18:57:21 ID:???
>>73
あるあ・・ねーよww
80ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 19:42:05 ID:???
片道70kmある職場までチャリ通している。
81ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 20:04:16 ID:???
やはりトレーニングにはフルサスルックMTBだな
82ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 20:29:59 ID:???
>68
わかるわ〜、俺も28%から順調に減ってきたが最近は15%辺りで停滞気味。
腹の上のポニョも大分小さくなったんだがな。
83ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 20:32:04 ID:???
体脂肪率15%まで減っても
まだポニョ残ってるのか
なんか痩せ方おかしくね?
84ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 20:35:06 ID:???
>>80
職場についたらぜーぜー→やる気あんのかコラ!→解雇
85ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 20:37:18 ID:???
>>73
刺されたのか...?
次、アナフィラキシーで死ぬからマジで気を付けろよ
86ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 21:01:40 ID:???
>>80
通勤で70kmも走ってそれでも痩せないのなら君はもうどうやっても痩せないから
痩せではなく生き方も含めてがっしり固太りの頼り甲斐のある男になる方法を
模索すべきだと思うよ
87ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 21:19:21 ID:???
ジャージの前を肌蹴て走ってたらアシナガ蜂が侵入。
複数刺されて片乳だけDカップになったことあるぜ?
揉んだけど固かったんだぜ
88ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 21:33:37 ID:???
アンディとフランクどっちが大きくなったの?
89ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 21:54:31 ID:nmPUqgKX
週に2〜4日に5〜6時間走るのと
毎朝2〜3時間走るのだとどっちがいいんだろ。
90ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 22:26:21 ID:???
>>83
腹の肉は最後まで残る
俺も体脂肪率14〜16%くらいだけど、足や尻はかなり引き締まったがまだ腹はつかめるよ
91ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 22:33:38 ID:???
>>90の攻撃

体脂肪23%の俺はつうこんのいちげきをくらった
92ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 22:54:06 ID:???
>>89
俺は毎日走る方が効果あったな。
週末にまとめて走っても疲れるだけで体重はほとんど減らなかった。
93ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 23:28:49 ID:???
>>89
ダイエット的には一気にやるより小さいのを毎日やったほうがいい。
ただ、疲れや筋肉痛が残るようじゃ休むべき。
筋肉強化も含めるなら一日置きがベスト。
94ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 23:30:23 ID:???
>>90の攻撃

体脂肪30%の俺は逃げ出した!
95ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 23:32:12 ID:???
体脂肪30%でも楽しみながら運動ができるのは自転車だけ!
96ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 01:03:10 ID:MFGD5AZx
>>94
しかし回り込まれた。
97ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 08:25:51 ID:???
体脂肪30%が逃げ出したのかと思った
98ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 08:50:10 ID:???
やせるかどうかは代謝と摂取カロリーの関係だろ。運動の消費カロリーのみで減らすなんてのは無謀。

>>62
ポタレベルが一番やせるんだけどな。消費カロリーは一見低いけど体脂肪燃焼率が高いから。

>>70
運動強度が強すぎんじゃね?痩せるのは心拍130以下程度の運動だから、その定義の25km巡航だと心拍高すぎる気がする。
99 ◆F77zOHAYOU :2010/08/09(月) 08:53:40 ID:???
年齢:40 身長:174
日付 血圧上 血圧下 体重
06/24  160   110  72.6(健康診断)ダイエット開始

08/03  123   94   67.8
08/04  124   93   67.6
08/05  129   94   67.3
08/06  130   94   67.3
08/07  127   89   66.6
08/08  126   87   66.7
08/09  131   88   66.5

禁煙失敗。ニコチンパッチやめたら普通に吸ってしまった。
説明書どおり2ヶ月空けてから再チャレンジ。
娘に「顔がちっちゃくなったね」って言われた。うれしい。
100ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 09:36:03 ID:???
>>99
毎日どれくらい走ってるの?
101ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 10:18:19 ID:???
心拍計つけるの
めんどくせえええええええ
102 ◆F77zOHAYOU :2010/08/09(月) 10:31:34 ID:???
>>100
週150Kmほど。
夕食後に走ってる。疲れている日は走らない。
103ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 11:38:19 ID:???
>>101
がまんして付けていればそのうち習慣になるよ
いまは胸を締めて走らないと落ち着かない俺がいる
104ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 11:53:48 ID:???
>>103
緊縛マニアめ
105ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 12:03:48 ID:???
あの束縛感がどうもだめだ、苦しい
106ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 12:04:38 ID:???
心肺機能を一緒に鍛えてると思えばなんとか・・・
107ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 12:25:46 ID:???
心拍ベルト、いつも胸からずり落ちて、お腹のこぶで引っかかってる
お腹で心拍計が動作しなくなったら本気出す
108ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 12:46:23 ID:???
ポタレベルでも毎日続けてればやせるだろ。
まあ、やせない人はしらんけどww

日30キロ前後のポタ1年で175cm68⇒60前後まで来たよ。
目標体重だし、ムキムキマンにはなりたくないのでこの辺でおk。
あとは維持するだけだ。
体重よりも血圧150前後が120前後まで落ちたのがうれしい。
20代の血圧じゃなかったからなww
109ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 13:56:00 ID:???
停滞抜けたー。
1ヶ月近く殆ど体重減らなかったけど、やっとまた減り始めた。

誤差かと思って1週間チェックしたけど、なだらかに右下がりしてた。
これで70kg↓が目指せる。

停滞期はモチベーション下がるから辛いね。
110ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 14:04:54 ID:???
ここひと月で1000キロ程走ったけど
この間、体重70の体脂肪率15を前後するだけでまったくへらねえ
111ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 14:09:48 ID:???
カラダ 「これ以上減るといろいろと危険が危ない!貯蓄するぞ!」
112ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 14:14:33 ID:???
デブのせいか心拍計のバンドがすぐゆるゆるに
なるんだけど、あれはどうすりゃいいのかね
バンドだけ取り寄せてもらうのも面倒くさいしなあ
113ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 14:17:12 ID:???
4点式心拍ベルトってのはないのかw
114ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 14:30:30 ID:???
>>112
心拍計のベルト、最初から一番緩くして使ってるよ
軽く触れてる程度でも問題なく動作するし、ずり落ちてもお腹で止まるし

お腹で止まらない体型の人だったらごめんなさい
115ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 14:45:32 ID:???
不整脈なんだけど、心拍計誤作動せずにちゃんと計ってくれるかなぁ?
116ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 15:42:22 ID:HNBwulKt
う〜週末忙しくて乗れなかったら
お腹がすこしポニョになったwww

今日も天気不安定で、通勤にのれなかったから
帰って、雨じゃなかったら乗らなきゃ。
117ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 16:07:36 ID:???
今まで200km越えしたことなかったんで、昨日サイロ含めて210km走った
最初飛ばしすぎて100km越えたあたりで急に脚が回らなくなって
休憩して久しぶりに我慢してたコーラをぐびぐび飲んだら復活!
やっぱコーラはすげーやw

体重は68→66.6
でも翌日にはリバウンドしてたがw
118ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 16:46:08 ID:???
>>117
単に抜けた水分が戻っただけでしょ
119ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 16:51:26 ID:???
2kg水分ってことはさすがにないだろw
体重の2%で脱水症状起こすってグーグル先生が言ってるぞ。
120ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 16:53:00 ID:???
ウンコとしょんべん分たまれば2キロぐらいすぐだよ。
121ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:14:01 ID:???
心拍数いらなくね?
122ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:32:59 ID:???
心拍計使ってみたいけど
どれ買って良いかわからんな。
あと、胸にクリームぬらなきゃいけないようなので、
それが面倒になって使わなくなりそうな気もする。
123ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:34:15 ID:???
クリームいらないよ。水でおk。
剛毛のひとは分からんが・・・・
124ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:38:10 ID:???
Edge500の使ってるけど、特に何も塗らなくても問題ないかな。
125ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:59:40 ID:???
心拍計つけたことなかった頃は運動しても120くらいだろうと思ってて
いざつけて測ってみたら坂で190超えてびびった

無酸素運動にならないように無理な運動にならないようにするには
心拍計は必須だよねぇ
126ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 18:01:56 ID:???
>>125
いや、普通気づくよwww
120ぐらいと思って190なんてどんだけわかってないんだよww
127ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 18:04:55 ID:???
コケそうになった時とか、チェーンが外れた時、自分がどんなに焦ったか表示されて、
俺焦りすぎだろwwwwwwwと落ち着ける効果もあるのぜ!
128ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 18:08:31 ID:???
アンディーーーー!
129ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 18:13:13 ID:???
おっと、SRAMの悪口はそこまでだ
130ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 18:33:40 ID:???
心拍120はちょっと運動すればすぐ超える軽めレベルまでだな。

坂登る時は普通に越えるだろ
131ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 18:33:54 ID:???
とりあえずカシオの心拍計
通販で注文してみた
132ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 18:54:45 ID:???
俺は「120ってこのくらいだろう」と思ってたのが、計ってみたら全然100以下で
120も上がったらゼーゼーハァハァなって、心臓が破裂しそうだった。
133ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 18:57:58 ID:???
俺は自転車にまたがっただけで心拍100越えてて、走り出したら俺は死ぬのかと思った
134ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 18:58:21 ID:???
平地35km/h巡航してて心拍130くらい、斜度10%の山にいくと心拍が160〜180あたり
135ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 18:58:45 ID:???
>>132
それたぶん、心拍計壊れてるww

脈拍は早い人で平常時80ぐらいまでいくし。
頓脈持ってると、平常時100行っちゃうよ。
136ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 19:33:07 ID:???
心拍計ってポラールとかの2万くらいのと腕時計型2千円くらいのとどうちがうんだ?
安いヤツでもいいのか?
137ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 19:36:54 ID:???
>>136
つける場所によっては精度は代わるが
値段によって変わることはないよ。

腕とかにつけるタイプはどんな器具でも正確性には劣る。
138ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 19:38:00 ID:???
>>137
ありがとう

うーん、大体の目安でいいので安いのでもいいかな
139ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 19:42:02 ID:???
ネコ目が心拍計出してるなんてしらなかった
140ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 19:49:54 ID:???
>>138
ダイエットのみが目的ならシマノのサイクリンクもいいかも
安いし、PCにデータDLして走行データの管理も出来る
ただデザインカッコ悪いしバックライトないんで
夜間の走行には向かないけどね…
141ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 19:53:17 ID:???
>>140
もっと安いのがいいんでしょ
それこそ腕時計がた2千円くらいので。

目安ならそれぐらいで十分だと思うよ。
142ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 19:56:38 ID:???
>>140
ありがとう

シマノもだしてたんですね・・・・しらなんだ

なんか今調べてみたら色々あるなぁ・・・・
レース出るわけじゃないんでそこまで管理しなくていいので
>>141が仰るとおり安物でもいいのかなと・・・・
143ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 19:58:37 ID:???
まあ極端な話、心拍計と名がついていればどんなものでも心拍は計れる。
そもそも、病気でもないんだから緻密さを求める必要のない器具だとおれは思う



まあ価値観によるだろうこの変は。
144ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:05:19 ID:???
>>142
最悪さ、自分で脈はかるっていう方法もあるよ。
それを携帯とかにメモってくとかね

脈なんてすなれれば数秒ではかれるから。

まあ、走りながらはきついけど。止まった直後ならたいして変わらないから。
145ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:06:27 ID:???
近々俺も自転車を使ったダイエットしてみようと思う
なんかこのスレの人の会話見てるとほんとに楽しんでるんだなぁって伝わってくるよ
146ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:08:13 ID:???
肺周りを圧迫するのって、気分的にイヤじゃない?
まだ腕周りをまわすやつのほうがいいや
あるのかしらないけど
147ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:10:06 ID:???
>>145
あんまり用具に金かけないようにね。
楽しめるようになってから金かけるほうがいいよ。

おれは血圧問題で知り合いの何ちゃってクロスサビサビではじめたけど。
いまだにそれ乗ってるし。、この前やっと3万キロ超えた。

壊れたら、8万ぐらいのカッコいいクロス買うつもりだけど、壊れないんだなこれがwww
148ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:11:35 ID:???
>>146
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dsporting&field-keywords=%90S%94%8F%8Cv&x=0&y=0

こんなん、使ったことないけど、かなり正確性には劣るだろうから、
どれが正規値か判断できる経験はいると思う。
まあそういう人はmあんまり要らないんだけどねwww
149ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:12:29 ID:???
なんだっけ、鼻だけで呼吸して漕げるぎりぎりの運動強度が
ダイエットには最適だってどっかで見たような覚えがあるんだけど
口を使うまで行くと強すぎだとかなんとか
ほんとかな?
150ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:14:09 ID:???
脈拍速くなると、耳まで聞こえてくるから、
時計の秒数にあわせて簡単に計れるよ。

サイクルモニターとして管理したいなら本格的なの買わないとだめだけど。
151ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:15:01 ID:???
>>149
ほんとだけど、その場合かなりの長時間運動しないと効果ないよ。
最低でも1.5時間以上。
152ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:32:01 ID:???
>>145
このスレは自転車板にあるからか、ダイエットが一番の目的じゃないからね
自転車に乗って楽しんだ結果、ダイエットになればいいと思っている人がほとんど。
だから、平気にカツ丼やカツカレーを食べる人が後を絶たないw
153ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:36:56 ID:???
平気でカツ丼やカツカレーをがっつく為に自転車に乗るのさ
154ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:38:01 ID:???
>>153
ですよねーーー
でもダイエットには食う気力もわかないぐらいまで酷使しないと
自転車ダイエットは成功しなかったりするよ。

155ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:38:04 ID:???
おまえがそんなこと云うもんだから・・
明日はブーメランのカツカレー大だな
156ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:39:14 ID:???
さあて、ラーメンを食うために乗ってくるか。
157ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:41:08 ID:???
>>155
辛口にすれば汗も掻くから安心やね
158ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:42:28 ID:???
カツ丼を食べるために2時間、水以外の補給を絶って走り続ける。
それが俺のジャスティス。
159ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:47:12 ID:???
>>158
川原沿いでハンガーノックで痙攣する>>158
の姿がそこにはあった。
160ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:48:07 ID:???
おまえのジャスティス、大衆のインモラリティ。
161ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:48:22 ID:???
今日、糞暑い中150km程走ってきたので、帰ってから手製カツカレー大盛りとビールで至福の時間を堪能した
162ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:54:41 ID:???
愛すって食っても冷えた体を暖めるのにエネルギ使うから肥えないんだぜ。
すぉんなバナナ。
163ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:58:33 ID:???
高カロリーなアイスクリームでは アイスのカロリー>>>保温に使うカロリーだけどな

カロリーオフの甘味料使ったシロップのカキ氷とかなら良いと思う
164ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 21:02:20 ID:???
>>160
チェケラッチョ!
165ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 21:02:43 ID:???
やはりガリガリ君が最強なのか
166ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 21:03:37 ID:???
そういや、冷えピタ?ダイエットみたいのがあったな
167ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 21:15:55 ID:???
今日は手仕込みキャベツメンチカツ&200でw
168ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 21:18:08 ID:???
>>167
ずいぶんと少食じゃないか
遠慮することはないんだぞ
169ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 21:23:58 ID:???
今日の夕飯はステーキ、ハンバーグ+エビフライを主食に
マックフライドポテトとカツ丼を食した。
170ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 21:24:50 ID:???
>>169
それで運動しても決してやせることはない
ムキムキマンになるだけだwww.
171ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 21:28:02 ID:???
>>170
この時期は適度に食わないとマジで倒れる。
走ってる途中の休憩で食べるときはカロリー高いものしか食べない。
172ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 21:29:44 ID:???
好きな自転車に乗って、好きな物をたらふく食べる。
増えなきゃいいのさ!増えたら自転車に乗る時間が増えてなお嬉しいのさ!
173ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 21:48:12 ID:???
>>171
何食ってんの?
こう暑いとコッテリしたもの休憩中に食えないぜ
174ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 21:57:12 ID:???
走った後の一杯がまたウメェんだ
175ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 21:58:18 ID:???
夏だし食欲ないからって自転車で登山したら倒れたからな俺
朝はしっかり食えよ
176ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 22:02:41 ID:???
今日は8kmも走ったから晩飯後だけどもう1食いってもいいかしら?
177ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 22:04:07 ID:???
糖分無くなるとヤバいって初めて知った
178ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 22:06:40 ID:???
179ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 22:11:17 ID:???
自転車は一番身近で食の危機を味わえると思う
飯を食わないと死ぬって感覚は初めて
180ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 22:12:29 ID:???
何か乗ってたら眠くなったんだけど、あれは何だったのか
181ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 22:14:26 ID:???
パトラッシュ効果
182ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 22:14:30 ID:???
俺だってこの36℃のところ、脂肪がとぅるるって頑張ってんだよ!
183ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 22:18:47 ID:???
>>173
自転車に乗っている時に、油っこいこってりした物なんて食べるわけないだろ。
低脂質で高炭水化物の物が理想的だ。
171じゃないけど、
赤コーラや、食堂に入る時は蕎麦屋で大もり(もりそばの大盛り)とかが多いな

しかし、アイスもうまいなw
184183:2010/08/09(月) 22:21:13 ID:???
書き忘れたが、大もりの時はそば湯で割ってめん汁まで全部飲んで塩分補給だ!
185ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 01:38:04 ID:???
近々始めると言った者ですけど夜中に行ってきました
想像以上に過酷なものでした…自分が心のどこかでなめていたんでしょうね…
でも色々な場所を見てまわる事は楽しいです
週に一回のペースから始めていこうと思います!
186ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 02:36:29 ID:???
細いタイヤだとペダルとか軽くて気持ちいいけど、運動強度下がってるよねぇ…。
187ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 03:25:12 ID:???
だからこそヒルクライムですよ
188ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 08:04:08 ID:4lIYjkUW
どうにか、会社まで天気もった

三日乗ってなかったので
汗がとまらんかった。
189ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 08:54:39 ID:???
職場の近くにゴルフ場があって何度か出勤前にプチヒルクラしてみたがあまりの激坂に死んだ。
190ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 09:04:41 ID:???
運動とついでにポタ目的ならやっぱりママチャリですよ
191ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 09:54:20 ID:???
上体がぶれずに安定して走れるようになるにはどこを意識して動けばいいのかな
カッコよく走れるようになりたい
192ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:06:14 ID:4lIYjkUW
こし
193ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:17:56 ID:???
ケツだな
ケツに力いれて、太ももの裏で走る
194ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:35:54 ID:???
ひじだな
軽く内側に絞るといい感じ
195ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:41:22 ID:???
みんなバラバラじゃないですか ヤダー!
196ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:52:06 ID:???
目の前に親子丼を意識して走る
197ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:58:54 ID:???
背骨だろ
体の幹がしっかりしていない事にはブレて仕方ない
198ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 11:00:16 ID:???
首だな
頭の重さを舐めない方がいい
199ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 11:02:40 ID:???
体幹
200ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 11:08:28 ID:???
体幹が一歩リードです
201ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 11:10:10 ID:???
具体的に体幹ってどこなの腹筋背筋腰?
202ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 11:10:37 ID:???
>>195
常に全ての筋肉を緊張させ身構えてる状態にして全身を満遍なく使わないと
結局は何処かに負荷が集中して疲れたり痛めたりするってことだよ言わせんなよ恥ずかしい
203ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 11:13:45 ID:???
>>202
上半身リラックスって言うだろカス
204ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 11:19:05 ID:???
腹筋だろ
205ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 11:28:33 ID:???
デブに体幹も糞もあるかよw

黙って乗れ
206ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 11:48:07 ID:???
三角筋に意識を集中
207ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 11:58:23 ID:???
フォースを感じろ
極めれば己はもちろん、相手の筋肉の動きまでわかるようになる
俺はいつも相手のフォースを感じてスプリントを仕掛ける
意思と生命力が弱まった瞬間を逃さない
208ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 11:58:38 ID:???
肛門に意識を集中
209ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 12:20:49 ID:ghnK7cvz
何だかんだ言って自転車は太股。
しっかり太股でペダルを漕げるようになれば上半身なんぞただの飾り。
210ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 12:42:18 ID:???
股、尻、腰、腹、全部使う。
211ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 12:52:21 ID:???
アメ降ってきた
カレーとナン(おかわり付き)を食った
今から寝る
212ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 12:56:09 ID:???
食ってから寝ろよ!
213ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 13:03:37 ID:???
みんなの意見をまとめると

ケツや腹筋に力を入れつつ、ひじを内側に絞り
体幹をしっかりさせながら、頭の重さを舐めず
目の前の親子丼に意識を集中
全身の筋肉を緊張させたかと思わせて、上半身リラックス
股、尻、腰、腹、全部使って太ももでしっかり漕ぎ
三角筋や肛門に意識を集中すれば
デブのフォースを感じて意思と生命力が弱まった瞬間黙って乗る

だいたいあってる…のか?
214ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 13:06:13 ID:???
そこまでしておいて結局カレー食って寝るんだけどね
215ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 13:16:06 ID:???
>>213
おう、大体それで合ってるよ
216ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 13:48:34 ID:???
だいたいはあってるけど正確に言うとカツ丼とカレーが足りない
217ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 14:02:06 ID:???
オレ、週末ライドの為に今日もカツ丼食ったぜ。
ガリガリになって自転車乗れなくなると辛いからね。
218ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 14:16:51 ID:???
夏場はとりあえずカレーだよな
219ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 14:24:14 ID:???
毎晩15〜20キロ位自転車漕いで、1日の摂取カロリーを2000以内に抑えて1週間たちます

2キロしか痩せてない・・・

ちなみにスペックは

身長 175
体重 87
体脂肪 28

なにが足りないのでしょうか?
220ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 14:27:14 ID:???
>>191
上体がぶれるのは、たぶん上体のせいじゃなくて、
ケツがちゃんとサドルの真上に乗ってないせいだと思う
走りながら安全な場所で、ハンドルから両手を離して上体を起こして、
そのままの姿勢でバランス良く車体に乗れているか確認すると良いよ

もし車体が不安定なら、腰の位置やポジションを見直そう
221ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 14:28:08 ID:???
1500kcal以内に抑えれば痩せる
222ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 14:28:18 ID:???
一週間で2キロって十分速いペースだと思うが。
強いて言えば距離足りない。40キロ漕いでタンパク質いっぱい食え。
223ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 14:30:28 ID:???
>>219
その運動量とカロリー摂取量で2kgは痩せすぎです。
ほとんどは、体内の水分の減少による体重減でしょう。
224ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 14:32:30 ID:???
>>219
2kgが体脂肪だけで落ちたなら14000kcalの消費だぜ。
225ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 14:42:17 ID:4lIYjkUW
>>219
2ヶ月我慢です。
226ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 14:46:49 ID:vXT3AtGb
>>219です

ご意見ありがとうございました

漕ぐ距離と摂取カロリーをもう一度見直してみます

これまでは1日あたり2600キロ位摂取していたので2000位でもいいかなっという甘えがあったみたいです

頑張ってみます!
227ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 14:49:38 ID:???
15〜20kmって距離短すぎ
歩きやジョギングならともかく自転車でその距離なら1時間も乗って無いじゃん
228ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 14:57:15 ID:???
そーだね。最低でも1時間、軽めのギアで回したほうがいいかも。
あと、あまり頑張りすぎてつらくなったら意味ないので
焦らず自分のペースで。
229ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 14:57:29 ID:???
カロリー計算してみると意外と2000kcalってすぐだなぁ
230ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 15:02:59 ID:vXT3AtGb
>>227
はい
だいたい40〜50分位です
ケツの限界がきてこれ以上はまだキツいです

しかもこれぐらいの時間でも結構な疲労感です
今まで運動不足だったことを痛感してます
231ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 15:21:54 ID:???
>>213
すばらしい
232ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 15:22:39 ID:???
20km一時間って必死にこがなきゃ無理でしょ
きついよ
233ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 15:23:47 ID:???
えっ
234ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 15:29:51 ID:???
>>230
俺もはじめは10km程度でへろへろになってたけど
ちょっとずつ距離を伸ばしていって一年で30kg程やせられたから
初っぱなから無理して乗るのが嫌にならない程度にするといいぞ
235ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 15:30:37 ID:???
>>232
必死に漕いだら45分程度でしょ
CRで20kmだけ走ればいいなら、体力不足の俺でも
それくらいで走れる
早い人なら40分切って余裕があると思う
236ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 15:33:25 ID:???
4ヶ月乗らなかったら6kg以上太ったw

で、また乗り始めたら自分の劣化ぷりにびっくりした。

年取ると動かないとすぐ衰えるんだな…
237ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 15:45:04 ID:???
俺は通勤で一般道を隔日ぐらいで20km走ってるけど、信号ぶつかり
まくりですべて守っている(当たり前だが・・・)ので、55分くらいかかる
よ。スピードが安定しているときは大体31〜33km/hだけど、そのくらい
になっちゃう。

道によるんじゃないかな。深夜だとまったく同じルートで50分切るし。
238ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 15:53:20 ID:???
ここではママチャリは少数か
239ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 15:56:42 ID:???
お前らカレーだけじゃなくシチューも食えよ
240ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 16:05:04 ID:???
ここでは牛丼は少数か
241ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 16:14:30 ID:???
牛丼は日常食だからな
朝ごはんが牛丼大盛りサラダセットな毎日だ
昼は会社の食堂か、忙しいときは飯抜きだが、晩飯も牛丼のパターンが多い
ちょっと牛丼に飽きたらなか卯でカツ丼とざる蕎麦だ

田舎の交代勤務はほぼ飲食店が開いてないので、24時間やってる吉野家、すき家、なか卯をローテーションだ
242ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 16:58:27 ID:???
>>238
俺様も最初はママチャリだったぜ。ただロードなんかに比べると走ってて面白く無いんだよな。
243ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 17:01:13 ID:???
ロードだと低負荷だからつい距離を走ってしまって困る
仕事前に早朝遠くまで行ってしまい、メカトラブルで遅刻したことある
244ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 18:12:09 ID:???
>>243
行きは最短帰りは寄り道、これ社会人たるものの心得。
245ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 18:17:54 ID:???
俺が経営者なら朝から自転車に乗ってキャッキャキャッキャと遊んだ挙句遅刻するような奴はクビにするな
246ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 18:19:51 ID:???
>>245
だが残念なことに君は経営者ではなく単なるバイトだ。
247ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 18:20:09 ID:???
>>244
それだと帰り道で交通事故に遭っても労災認定されないけどな
248ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 18:20:41 ID:???
>>246
ゴメン、もう長い間外にも出てないんだ
249ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 18:22:31 ID:???
>>244は通勤災害の事を考えていないゆとり
250ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 18:26:20 ID:???
>>247,249
いやいやいやw
道草は帰りにしろって学校の先生からも習ったろ
251ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 18:32:35 ID:???
>>234
30Kgとはすごいですね!
ちなみにどのようなトレーニングをされたのですか?

参考にしたいので
252ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 19:06:38 ID:???
一日一回、できれば朝夕2回体暖める
強度は最低限

メタボ親父はこれだけで減ります
253ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 20:05:51 ID:???
夜ラーメンとカツカレーをやめれば自ずと、そうなる
あと酒もダメ
254ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 20:06:41 ID:???
寝る前のオナニーもだめだぞ
255ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 20:10:13 ID:???
マジレスすると寄り道して事故っても労災になる。
会社は圧力かけてくるけどね。

まあ災害云々いうならそれこそ休日にだって外出できないわけで、要するにどこでバランスとるかってだけだよね。
256ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 20:59:23 ID:???
その寄り道が「合理的な経路」と認められれば労災にはなるけど、それは「日常生活上
必要な行為であって厚生労働省令で定めるものをやむを得ない事由により行うための
最小限度のもの」である場合だけだよ。病院での診療、独身者の日用品購入、
要介護状態の親族介護などだけど、遠回りが合理的な経路と認められるとは思えないな
「健康維持のための遠回り」と主張したって「一旦家に戻ってからやれば済むこと」なわけだし。
257ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:08:54 ID:???
コーラ飲みたいけど我慢するから路面にコーラ撒いてくれ
258ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:12:22 ID:???
風呂にしてやる
259ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:13:09 ID:???
おれコーラ飲みたいから毎朝、長居公園まで30km走ってるんだ。
260ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:18:36 ID:???
>>219
そのスペックだと一日2000でも痩せてくるよ
ってかまだ一週間じゃん
あんま無茶な制限すると長続きしないと
医者が言ってた
261ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:52:17 ID:???
50日で15キロ落としたけど、その後20日全く落ちなくなった。
体が必死に痩せないように抵抗しているようだ。
262ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:56:02 ID:???
おいらは体重67kg、体脂肪17%まで落としたけど、そこで下降がぴたっと止まってしまった・・・
開始4/1、173cm/82kg/23%
8/10現在、173cm/67kg/17%

ここから減らすのが難儀ですよorz
お腹のポニョはまだしっかり残ってるんだがなぁ
263ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 22:06:44 ID:???
落ちなくなったってことは、摂取カロリーと消費カロリーのバランスが
そこでとれてるってこと。

同じ運動を続けても、体重が減れば消費カロリーも減っちゃうからね〜

運動量を増やすか、食い物を減らすかだね。
264ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 22:08:54 ID:???
初めはガッツあるの分かるけど
いきなり食事制限もしたらぶっ倒れるぞ
まずは体を慣れさせてからのがいいかと
265ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 22:17:10 ID:???
>運動量を増やすか、食い物を減らすかだね。
わかった。両方やってみる。辛いけどやってみるわ
266ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 22:19:15 ID:???
無茶するなよ、ゆっくり落としたほうが後々のためだぜ。
267ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 22:20:25 ID:???
俺も半年で8kg痩せて174cm67kgまで来たがそこから3ヶ月以上体重が減らない。
ここからはアスリートの領域なのかな。
268ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 22:30:17 ID:???
173-4cmなら、65kgが標準体重だ。
それ以上絞るとなると、筋肉を落とす事も視野に入れないとならないんじゃね?
269ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 22:32:31 ID:???
体重はどうでもいい。見た目が問題。
270ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 22:41:01 ID:???
>>262
オレもほぼ同じスペックで同じ体重で詰まってる(開始は2月くらいだけど)
ここから体重減るきがしねぇ
271ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 23:10:10 ID:???
俺も同じようなスペック。で、似た様な悩み。
みんな大盛食ってがんばろうぜ!
272ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 23:38:05 ID:???
体重より体脂肪率の方が重要なんだが
273ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 00:04:16 ID:???
現在180cm68kg体脂肪率15%。
メシ食う楽しみと体動かす楽しみが同じくらいになってきた。

食事制限はあまりおすすめしないよ。
続かなくなったら元も子もない。
274ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 00:17:07 ID:???
今現在体脂肪率が24%ある身としては、
20%切ってるだけで充分羨ましいんだけどなー
(一応徐々には落ちてきている)
目標は15%です
275ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 00:21:13 ID:???
徐々に、のほうがリバウンドしなくていいんじゃないのかな。
にしても腹のポニョが取れない・・・。
276ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 00:32:59 ID:???
>>219
2kgも痩せてるじゃん?
277ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 02:54:38 ID:???
一ヶ月で体重の5%以上を落とすと、
脂肪を蓄えようとする化学物質が体内にできるってのを
以前献血しながら見てたTVでやってたぞw

278ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 05:18:03 ID:???
普通に余分な贅肉が取れるところまでは来たが
せっかくなので割れた腹筋が見えるくらいのレベルまで行きたい。
がこれが難しい。なかなかポニョが出て行ってくれないんだよな。
自転車だけじゃここからは無理なんだろうか。
279ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 05:20:47 ID:???
>>278
腹筋やらんと割れんよ
280ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 07:56:27 ID:VlhnrnSd
そだね
自転車は背中がかっこ良くなるけど
お腹は、腹筋しないとね。
281ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 08:19:32 ID:???
筋肉質な人なら15%切った辺りからボッコリ腹筋割れ始めるよね
腹筋少ない人は10%くらいになってやっと平らな腹筋が見えてくる感じ
282ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 09:30:14 ID:???
3ヶ月弱で10s落ちたんだけど、この頃横ばい
なんか今ここ読みながら手元にあるナッツとビスケットとおかきを貪り食ってしまった
止めようと思うのだけどついつい喰ってしまった・・・・

ダイエット始めてからずっと我慢できてたのに突然のバカ食い

やっぱ食物にたいするストレス溜まってるのかな・・・自覚無かったんだけど
283ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 09:37:54 ID:???
>>262
マジレスすると、お前の「ダイエット」はここまでだ
ここから先は「減量」になる
さらに続けようと思ったら、これまでとは全く違うやり方が必要になるわけ

個人的には無理に減量するより、維持をメインに続ける方が良いと思うけどね
少し筋トレを取り入れて、体重をキープしながら体脂肪率を落とすのも良い

自転車に乗りながら、筋トレもしながら、たんぱく質を多めに摂る
つまり、カツ丼の世界にようこそ、ってこった


>>278
以下、同文です
284ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 09:41:08 ID:???
みんなよく食うんだなあ。俺はロードに乗り始めてから逆に必要な分しか食わなくなったわ。
乗った日に消費カロリーの半分強ぐらい余分に食べるぐらい。
今は体重も体脂肪も安定期に入ってて変化なし。
285ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 09:43:26 ID:???
>>268
クライマーなら身長173で55kgくらいにはしたいなあ
286ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 09:45:42 ID:VlhnrnSd
>>285
あと6キロしぼらないといけないのか、俺。。。
287ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 09:46:36 ID:???
クライマーなら体重だけじゃなくて心肺機能と筋力を上げないと弱いままだがな
288ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 09:46:50 ID:???
>>286
もちろん筋肉は落とさずにな
289ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 10:10:02 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=uDawlrIeaVM
こういうトレーニングが必要ってことですね
290ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 10:15:21 ID:???

最初のバーベル持ち上げたり下げたりする
のってなんていう名前でしたっけ?
291ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 10:19:35 ID:???
>>278
痩せるのと、見栄えのいい体を作るのは、また別だからな。
腹筋が見えるとかになるには、ちゃんと腹筋やらねーとな。
292ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 11:13:45 ID:???
でっかい氷を室温に置いておくとだんだん溶けて小さくなるよね。
でも、それが勝手にミロのビーナスや氷の白鳥になったりはしない。

とりあえず健康のために数値として体重を減らしたい人は「減量」でかまわんと思うが
見栄えのいい身体が欲しい人はやみくもに減量しても単に小さくなるだけで、それだけでは美しくはならないよ。

乱暴な言い方をすると、標準体重までは減量としてのダイエット
そっから先は美容としてのダイエットになってくるんじゃないかな。
やるべきことも変わってくると思う。

「削る」だけではなく「造る」という発想も必要になってくるんではないかと。
293ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 11:23:06 ID:???
>>284
カツ丼やらカレー貪り食ってる豚は1〜2匹の粘着だけだぞ
294ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 11:24:20 ID:???
ま、みんながカツどん食ってる横で俺だけまじめにダイエットするけどな
295ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 11:30:54 ID:???
>>294
カツ丼とかカツカレーとか言ってるのは全部油断させるための戦略(キリッ
296ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 11:36:03 ID:???
カツ丼厨がだんだん気の毒になってきた
297ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 11:38:49 ID:???
マジか・・・皆カツカレー特盛や牛丼特盛食べてるもんだとばかり思って、自分はガッツリいってたぞ・・・
お陰でこのスレ見始めてから6kg太った
もちろん他人にせいにする気はない

三日連続カツカレー特盛、美味しゅうございました。
うなぎ2尾美味しゅうございました。。
チキンバーガー オーロラ LLセット 美味しゅうございました。
今日はもうすっかりお腹一杯で走れません。


298ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 11:40:42 ID:???
貧乏なの?バカ舌? 
299ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 11:42:25 ID:???
ダイエットと銘打たれているスレでカツ丼食って自慢している馬鹿は
そもそも脳がおかしい
300ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 11:45:09 ID:???
>>297
カツカレー3日連続とか飽きるだろ常識的に考えて・・・
301ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 11:53:33 ID:???
昔は毎日でも平気だったな。

今はわざわざ食べようとは思わなくなった。目の前にあったら食べるけど。
302ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 11:53:48 ID:???
カレーは飽きないだろ
303ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 12:04:46 ID:???
さっき昼食に
カレーと焼きそば食べた...orz
304ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 12:04:54 ID:???
>>295
やべ〜よ〜、俺昨日9時に寝ちゃったよ、全然勉強してね〜よ〜。

305ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 12:10:14 ID:???
毎日ローラー台1時間から2時間乗ってるのに体脂肪17%から減らないな〜
ロード始めて4カ月体重なんぞ1キロしか減らんわーーーー
月800km程度乗ってるのに、晩酌やめたのに、昼食弁当少なめにしたのに、ジュースやめたのに……
減らないとヒルクライム早くならないじゃないか
306ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 12:16:23 ID:???
頭が悪いんじゃない?
307ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 12:20:24 ID:???
体脂肪17%っていったら標準の一番下だからその辺でいいだろww

そっから先はダイエットじゃなくて絞るって話だ。
308ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 12:23:21 ID:???
カレーは3日目で飽きる
309ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 12:25:33 ID:???
軽めの運動の方が脂肪燃焼し易いとかいうのはありゃ嘘だろ。
ポタやっててもほとんど体重なんか変わらなかったのに
がっつり走るようになったらみるみるうちに痩せていったぞ。
310ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 12:44:11 ID:???
>>309
ヒント、リバウンド。

がっつりやせるのは体によくない。
がっつり運動を死ぬまで続けられるなら、維持できるけどね。
その前に体壊すよ。
311ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 12:48:00 ID:???
>>309
それで正解。
既にがっつり走らないと気がすまない体になっている。
一生その走りから逃れられないよ。
312ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 13:14:11 ID:???
でも自転車乗るといつの間にかがっつり走っちゃうんだよなぁ。
313ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 13:33:31 ID:???
>>310 >>311
一生とか死ぬまでとか大げさだな。
ここ自転車版だし、自分の好きな速さで自転車乗りゃあいいじゃん。
その結果痩せればいいだけじゃね?
ダイエットのことばかり考えてチンタラ走ってて楽しい?
314ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 13:38:10 ID:VlhnrnSd
がっつり走って
がっつり喰って
がっつり寝れば
自然といい身体になるでしょう
315ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 13:42:05 ID:???
ガリガリ君もいいがクーリッシュも食べやすくていいな ちと量少ないけど
316ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 14:02:18 ID:???
クーリッシュも悪くないけど、ちょっと甘すぎかな
あの系統ならやはりパピコのチョココーヒー

カップアイスだと最近はスーパーカップのみかんヨーグルトがマイブーム


走りに行った時はもちろんガリガリ君
317ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 14:19:33 ID:???
食いたいときに食い、運動したいときに動き、寝たいときに寝る
318ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 14:55:13 ID:???
>>219です
皆さんのアドバイス通りに昨日から走る距離と時間を伸ばしました

インジケータでみると真ん中より一つ軽いギアでキッチリ一時間 約24キロ程走りました

走った直後の疲労感はハンパなかったですが、不思議な事に今朝の体の状態はすごくいいです!
早速今晩も走りたいのですが残念ながら台風の影響で雨のようです

焦らずに少しずつ距離を伸ばしていこうと思ってます

ありがとうございました!
319ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 15:10:39 ID:???
320ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 15:48:59 ID:???
どうやら台風が近づいてきてるようだな
今のうちに遠くまでいってこよう
321ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 15:53:36 ID:???
>>318
頑張れよ!
これからは、一週間で2kgも減らなくなったからといっても凹むなよ!
それが普通だからな!
ちなみに87kgの318がそのペースで走った場合は、1km走る事に体脂肪を約2.5g燃焼させることができる計算だ。
24km走ったのなら今日は約60g脂肪を減らした計算になる。
実際の体重の減りはそんな物だ。走った後の大幅な体重減は汗による水分の減少が主因だから凹むなw
322ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 16:35:38 ID:???
>>320
帰れなくなるよ
323ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 16:42:35 ID:???
>>321
ありがとうございます!

今年中に80キロを切れるようにがんばります

今まで色々なダイエットを実践しましたが辛くて長続きしませんでした

でも自転車は楽しいのでダイエットというよりは趣味として楽しんでやっていこうと思ってます
324ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 16:59:01 ID:???
>>319
ありがとうございます!
325ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 17:08:21 ID:???
>>319
わけわからん画像だが
「ワタシ、しあわせ」って感じが・・・
なんか俺の胸に突き刺さる・・・
326ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 17:14:47 ID:???
17%標準1番下って…
腹の上のポニョ盛り盛りなんだぞ
どれくらいからこいつはいなくなるんだ?
327ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 17:15:21 ID:???
>>313
ダイエットスレじゃないのかここは??

ダイエットのこと考えつつ自転車乗ってるんじゃないのかww
別にリバウンドしてもいいならがっつり走って、時々走らないってのもいいと思うよ。
328ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 17:17:45 ID:???
ここはラーメン&かつ丼スレ
329ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 17:17:59 ID:???
>>326
自転車ではそこは落ちんww


あとどんだけがんばっても20代前半の体型には戻らないよ。
どこまでいっても年齢なりの「締まった」体つきになるだけだ。
330ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 17:23:16 ID:???
自転車でポニョ追い払えないなら、なにすればいいんだ
331ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 17:23:42 ID:???
ポタリングっていっても ハッハッ っていうぐらいの速度ではこぐよ
口呼吸するレベルまでいったらダメ
332ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 17:26:13 ID:???
>>326
腹筋しろよ。
自転車運動の欠点の一つに遅筋ばかり鍛えられて速筋が
ほとんど鍛えられないというのがある。(ヒルクライム、MTBは除く)
遅筋は重くはなるけどほとんど太くならず、速筋に比べて体の引締め効果が低い。
それを補うために、少し筋トレを導入しろ。
いわんずがな自転車では割れた腹筋なんて絶対にできない。(速筋を鍛えろ!)
333ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 18:04:06 ID:???
腹筋して割れてもポニョで見えません
334ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 18:08:25 ID:???
>>333
お相撲さんですね。わかります。

一つだけ禁断のマル秘テクニックがあります。
それは腹筋に力を入れて常にポニョをへこませておくという方法です。
持続力に若干の難易度がありますが。
根性さえあれば、誰でも出来ます。

根性なくても3分ぐらいなら誰でも出来ます。
335ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 18:13:20 ID:???
>>326
12%
336ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 18:16:21 ID:???
それはもうスポーツ選手だポニョ・・・
337ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 18:19:41 ID:???
何のためにダイエットするのかは今一度見直したほうがいい人がこのスレに入るかもしれん。
腹の上のポニョは
君にとって忌むべき存在かもしれんが、他人から見たらそれほどでもないかもしれん。
そのポニョを追い出したときに君が周りから得られる視線は
「引き締まった体のAさん」
ではなく
「病的にやせてるAさん」
になってる可能性がある。

体重計とにらめっこしつつガリっていくお嬢さん方のようにはならないようにな。
まあおれは体重へらさんとお前は死ぬっていわれてるんだけどねwww
必要最低限でいいんですよ。80キロ台まで行けば僕はもう満足ですよ。
338ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 19:18:34 ID:???
シーチキンうめえ
339ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 20:05:35 ID:???
80kg台となると身長190cmぐらいないとな。
340ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 20:18:04 ID:???
>>339
170センチだけど、医者には80台を目標にがんばりましょうっていわれたお。
341ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 00:18:49 ID:???
そりゃあ、一気に体重なんて落してえも意味ないからなあ。
80キロ以上ないなら、一週間で1キロ落とすのでも多いぜ。
342ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 09:25:43 ID:LhPT2rVu
2ヶ月で12キロ減らして停滞期・・
停滞期を抜けたくて、今更ながら心拍計とスピードメーター買いました(汗
164cm 59kg 19%程。

んで、普通に走ってると心拍160オーバーとかザラにあって、
無酸素?って程にはきつい感じは無いんですけど
ダイエットを第一目標と考えると、もう少し心拍落とした方がいいですか?

グーグル先生には、心拍130位がベストとも、ロードだと160位の方が良い、
とも言われたんだけどどうなんでしょう?

それから目的を、ダイエットから、ロード乗りの体作りに切り替えた場合には
心拍の面からはどう変えたらいいんでしょうか?
343ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 10:46:19 ID:???
>>326
筋肉量キープしたままBMI19ぐらいまで落とせ
344ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 10:50:29 ID:???
>>342
最初2ヶ月での12kgなんて大半が水分によるものだから停滞期が来て当たり前。
ダイエットは6ヶ月過ぎてからが勝負。
345ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 10:50:43 ID:???
腹筋割るスレとかなかったっけw
346ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 11:02:23 ID:???
>>330
水泳とランニングもやるんだ
レッツトライアスロン
347ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 11:10:33 ID:???
女が無茶なダイエットして、リバウンドするのにアホやなーとかおもってたけど。
男もまったく同じルート辿るんだなww
短期間に落としすぎwww
348ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 11:33:12 ID:???
1週間ほど前から、マウンテンバイクで往復45kmのジテツーを
始めたが、一向に体重が減らないorz

明らかに体幹皮下脂肪率は2%程落ちたわけだが、
脂肪が筋肉に変化したと安堵してよろしいのでせうか?

349ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 11:38:00 ID:???
そもそも、脂肪は体内で筋肉に変化しないのではないでしょうか。

1週間で体幹皮下脂肪率が2%程落ちたことじたいが
凄い効果だと思います。
350ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 11:43:17 ID:???
脂肪が減ったならそれでいいじゃない。体重なんてどうでもいい。
351ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 11:44:38 ID:???
>>342
心拍には個人差年齢差があるので拍数だけで決めるのではなくて
まずは自分の最大心拍数を把握してその何%の強度で運動するかを考えないと
あとAT値の測定も必須
352ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 11:51:17 ID:???
>>344
へえ。水で12キロも減るんだ。

死ぬわ
353ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 11:56:48 ID:???
>>352
ダイエット初期には一時的に水分率が下がって体重は急激に落ちることが多い。
だから最初に一気に落ちた場合はリバウンドして当たり前。
落ちたのが水分じゃなくて筋肉や骨量だったらそっちの方がやばいわ。
354ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 12:00:16 ID:???
>>348
一週間で結果を欲しがる方がおこがましい
半年やって変化がなかったのならともかく・・
355ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 12:04:46 ID:???
3日間水だけ飲んで絶食してもカロリー的には体重はたった1kgしか落ちない。
しかし実際には体重は3〜5kgほど落ちる。これは体内の食物分や筋肉中の
グリコーゲンの減少分などによるもの。だから絶食やめればすぐリバウンドする。
356ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 12:10:42 ID:???
>>355
絶食してても、3キロも落ちんけどね。
せいぜい1キロだ。
357ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 12:16:04 ID:???
体脂肪率と体幹皮下脂肪率の違いを教えてくだはい。
358ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 12:33:27 ID:???
もともと筋肉質だったこともあり、腹筋は割れた。
が、腹の横についたお肉は未だに消えない。
359ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 12:40:16 ID:???
魔裟斗が鉄腕ダッシュにでてたけど
横っ腹にほんの少しだけど脂肪がぷっくりついてたよ。
あれを見たら俺の脂肪など取れるわけがないと思ったよ。
360ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 12:44:17 ID:???
キックしていると、腹の横がどうしても筋肉で盛り上がるけど、それとは違う感じ?
361ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 12:45:14 ID:???
こうなったらコケシになったつもりで上半身を揺らす運動を・・・
微振動も加えれば完璧。
362ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 12:46:59 ID:???
あれは完全に俺についてる(量は段違い)のと同じ、いらない子だった。
他には全く脂肪が無いように見えたけど
ちょっとだけ残ってた。
やはりあそこは最後まで残るんだなと。
363ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 12:57:42 ID:???
魔裟斗昔から脂肪は付いてたよ
ボクサーみたいに細かい体重制限ないし
絞るにしても試合前だけだしもう引退してるし
364ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 13:16:55 ID:???
ポニョ退治をしたいならジョギングは効果的ではあるんだが、
そもそも体重がある程度落ちていないとヒザがすねるんだよなぁ…
ポニョが消えるまでの我慢と考えて、標準的な体脂肪率になったら
自転車の時間をちょっとジョギングにまわしてみたらいかがだろう。
若ければ効果的だと思う。

しかし、学生の頃キックではないが格闘技始めたらデブだった自分が
まったくどこの皮もつまめないレベルにまで脂肪が落ちたので
ダイエットに格闘技最強とか思っていたのだが、あの魔娑斗でさえ
横っ腹には勝てないのか…年をとったらポニョとは上手く付き合って
いくしかないのかな。
365ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 13:21:37 ID:???
http://ds.lib.kyutech.ac.jp/dspace/handle/10228/1178
内的パワー水準に着目した筋の機械的効率の解析

ケイデンス70〜80くらいが一番効率がいいらしいが
普通の人と、充分に訓練している人とでは差が出てきたりするもんだろうかね。

あ。ダイエットの効率の話じゃないよ。
366ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 13:23:25 ID:???
>>342
普通に走ってる=あまり辛くない強度なら気にしなくていい。
最大心拍数がわからない状況では主観的運動強度を優先して問題ないでしょう。
367ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 13:26:57 ID:???
>>364
ジョギングは体重に関係なく膝を痛めやすいよ。
脂肪落としたいなら無酸素運動を追加した方がいいんじゃないの。
368ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 13:40:34 ID:???
別に走った途端膝が折れたり靭帯がぶち切れたりする訳でもあるまいに大げさな
369ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 13:44:56 ID:???
怖いこと言うなー
370ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 14:00:46 ID:???
キムタクなんてポニョポニョでひどい体になってたしな
371ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 14:03:11 ID:???
>>368
ひざは折るもんだろ。
372ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 14:07:11 ID:???
膝痛めると長引くし一度痛めるとまたすぐ痛くなっちゃう
373ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 14:07:54 ID:???
無駄のない体にあこがれるなー
374ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 14:15:39 ID:???
>>373
他人からみたら十分締まった体つきかもしれんよ
375ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 14:30:22 ID:???
うれしいこと言ってくれるじゃないの。
カツ丼おごってやんよ。
376ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 14:30:54 ID:???
皮下脂肪も内臓脂肪もありすぎたらよくないだけで
無駄だったり要らなかったりするわけじゃないけどね。
377ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 14:38:10 ID:???
今日は>>375のおごりだな
378ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 14:54:46 ID:???
おれ卵でとじてないやつね、>>375
379ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 16:12:32 ID:LhPT2rVu
そもそもリバウンドって具体的に何ですか?

急激に体重を減らした後も、継続して運動やカロリーコントロールをすればいいだけですよね?
途中で食欲に負けたり、運動に飽きたりしなきゃいいわけですよね?



380ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 16:24:46 ID:???
オマエん中ではな
381ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 16:25:19 ID:???
それを一生できるんなら何も問題ない
できない人はリバウンド
382ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 16:33:05 ID:???
>>379
そもそもそんな意志の強い奴が何故最初に醜く太ったんだよw
383ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 16:36:38 ID:???
ワロタwwww
384ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 16:38:20 ID:???
運動しなくなったら太るだろうなぁ
385ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 16:42:38 ID:???
>>379
リバウンドとは具体的には、途中で食欲に負けたり、運動に飽きたりした結果です。
386ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 16:51:01 ID:aUt4fFrk
まずボディビルで筋肉を肥大化させて、有酸素運動をすれば
消費カロリーも大きくなるのでは?
387ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 17:08:44 ID:???
>>386
理論上そうなるだろうが、それだと自転車ほとんど関係ねぇ
388ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 17:09:19 ID:???
>>386
ボディビルで鍛えた筋肉は有酸素運動に向かない。
ただ、基礎代謝はあがるのでダイエットに向かないということはない。
389ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 17:16:14 ID:???
>>378
ニコニコ亭に集合だ!
390ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 17:22:25 ID:???
>>379
そういう場合もあるが、初期に急激に体重が減った場合は
食事量・運動量そのままでも一時的に体重が増えることがある。
そのまま続けてればまた減っていくけど、この段階で投げちゃう人も多い。
投げると本当の意味でリバウンドが待ってる。
391ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 17:25:01 ID:???
>>386
普通にカロリーに気を使った食事してれば
「まずボディビルで筋肉を肥大化させて」
この時点ですでに十分体重は落ちるので基礎代謝アップなんて誤差。
392ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 17:41:10 ID:???
>>388
有酸素運動に向かないってことは、極端にエネルギー消費が大きいってことじゃないの?
393ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 17:44:38 ID:???
>>392
ちきんそっきん
394ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 17:48:43 ID:???
>>392
筋肥大するような運動強度はエネルギー消費も大きいが疲労も大きいので
ふつうの生活してる人はそれだけでダイエットというのには向かない。
体重より体型重視であれば無酸素運動も併用した方がいい。
395ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 18:14:00 ID:???
>>386
筋肥大しても有酸素性エネルギ代謝能力は増えないのだ。
むしろ目に見えて筋肥大するほど金トレばかりしていたら有酸素性エネルギ代謝能力は落ちる。
396ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 18:18:48 ID:???
目に見えて筋肥大させたり、目に見えて筋肥大した状態を維持するための
運動量に比べたら、筋量増分の基礎代謝なんか誤差
397ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 18:41:01 ID:???
筋肥大のトレはもっと筋肉あったほうがかっこいいと思うのならやればいいだけだな。
自転車趣味の奴はムキムキはあまり好みじゃないと思うが。
398ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 18:50:39 ID:???
太いふくらはぎしてると、「ガチャ踏み野郎(笑)」って後ろから思われるしな
399ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 18:52:14 ID:???
俺は最初ウォーキングから初めてジョギングへ移行したけど
筋肉痛で数日仕事に差し支えるから自転車に切り替えた

チャリだとどっぷり疲れても次の日に残らないからいいわ
400ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 19:34:18 ID:LhPT2rVu
>>390
>食事量・運動量そのままでも一時的に体重が増えることがある。
これ肝に銘じときます。そうなってもあきらめないでコンコンと続けます。
401ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 19:37:23 ID:???
こんこんと降り積もる脂肪
402ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 19:39:40 ID:???
霜降りか
403ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 20:26:42 ID:???
運動量がそのままだと思い込んでるだけの場合もあるけどな
人間って優れてるものでエネルギーが足りなくなれば無意識に省エネモードに入る
404ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 20:31:23 ID:???
とりあえず暇な人は補給もそこそこに毎日100qも走ればぐんぐん脂肪が無くなるよ
痩せたいならとにかく理屈抜きに距離走るしかないなほんとに、その生活して3ヶ月もしたら脂肪が無くなりすっきりし過ぎて凄いことになるw
俺は不景気で会社辞めて暇があったんでそれ出来たが、まあ仕事してる人は厳しいだろうな
でも仕事が忙しく不摂生でメタボってのはそういう意味では戦う男の勲章みたいなもんだから
みんなそんなにメタボ嫌がらずにコツコツ痩せて無理しないでね
405ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 20:43:16 ID:???
メ タ ボ い や だ ! ! !
だから自転車ダイエットスレに出没しているのに
結局、距離走るだけの一択か
乗ってくる・・・
406ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 20:44:12 ID:???
結局我々が求めているものは
「誇り」ってことです
407ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 21:27:52 ID:???
デブは黙って動け!
408ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 21:44:38 ID:???
黙ってせかせか動いてるデブって気持ち悪いよな
409ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 21:46:57 ID:???
とニートのデブが申しております
410ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 22:05:18 ID:???
てかデブって、すげえ働いてる奴でもよく見ると細かく休んでるよな。
わーって動いて、次の瞬間座ってたりとか。
411ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 22:22:25 ID:???
178 74
で平均BMIの範疇にはおさまるけど
68kgの頃と比べると明らかに疲れやすいし
身体が重い

>>410
ごめんね かあさんデブだから ごめんね
412ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 23:00:08 ID:???
心肺を鍛えたいのですが通勤帰りにひと駅前から1時間かけて歩くのと
帰ってから家でローラー台1時間こぐのとどちらが効率的ですか?
413ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 23:08:14 ID:???
ひと駅前から1時間かけて歩くとカツ丼食っちゃうだろ?
414ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 23:10:57 ID:???
>>412
歩く程度の運動強度で心肺機能が強化されると思う?
最低でも最大心拍数の70%以上の運動を定期的に続けないと…
って事で、それならローラー
415ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 23:17:36 ID:???
>>412
電車通勤なら乗ってる間に爪先立ちしてるだけでいい運動になるぜ。
416ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 23:26:02 ID:???
漕げない豚はただの豚だ
417ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 23:30:05 ID:???
漕いでる豚は暑苦しい豚だ
418ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 23:31:19 ID:???
早く人間になりたい
419ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 01:25:06 ID:???
あ〜・・自転車ですか・・
迷惑
2010年8月12日 15:14

私、個人的に嫌いです

あれって、練習なのか趣味なのかわかりませんけど、車道を走りますよね
ものすっごい!迷惑です
道交法上、自転車は「車」で歩道を走れませんから、仕方ないのはわかるんですけど
とにかく迷惑です

私の住む環境って、休みの日になると、あの人達がどこからともなくやってきて
片道2車線が、1.5車線・・下手すりゃ1車線と同じになります
抜いても、信号でまた追いついてくる・・キリがありません
そんなに鍛えたいなら、もっと奥に夜になると車通行止めになる峠がありますから
そこで、夜走って欲しいですよ、そしたら誰にも迷惑かかりません

あ・・ごめんなさい、横にずれちゃいましたね(汗
トピ主様が「痛い」と思う気持ちよくわかります
私だって、毎朝吐きながら、叫ばれたら「うるさい!はずかしい!」と思いますね
でも、ご主人の自転車を止めさせる良い知恵は・・浮かびません・・スイマセン
420ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 01:30:39 ID:???
ダイエット中はダイエッティングナウでいいですか?
421ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 04:31:40 ID:???
>>420
デブナウ
422ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 04:54:41 ID:???
無限に太る人で無い限り、今の体重は自分の生活に合った
適正値である事を忘れてはならない

つまり無理して痩せても、直ぐに戻るのは当然の事
体型を変えたければ生活を変えなければ無利
423ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 05:04:06 ID:???
>>422
知ってる
424ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 07:17:51 ID:???
>>421
知ってる
425ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 08:15:45 ID:???
>>420
ダイエットは一生続けるもの。「ダイエット中」という考え方がそもそもおかしい。
426ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 09:19:47 ID:cV5orTm5
減らした体重を一定期間以上維持するのがダイエット
427ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 09:23:05 ID:???
体重を減らし続けるのがダイエット
どこまで行っても満足など無い
428ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 09:25:09 ID:???
「多すぎる体重を減らす」と
「太る生活習慣の改善」と。

前者は期間限定、後者は一生。
429ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 09:35:54 ID:???
俺は別に太っててもいいと思うけどな
その体を動かす適正な筋力さえあれば
430ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 09:50:33 ID:???
若い内はね
431ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 09:56:26 ID:???
老人の痩せてる人は肥満の人より死にやすいという報告があったよ
432ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 10:07:33 ID:???
【航空】トルコ航空、太り過ぎの客室乗務員に休職命令[10/08/09]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281333065/
433ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 13:01:46 ID:???
太ってようが痩せてようがヒトは結局死ぬんだから好きに生きたらいいよ
434ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 13:32:34 ID:???
でもデブは損をする
435ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 13:35:44 ID:???
いつどこでどのように??
436ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 13:40:14 ID:???
不快な太り方と愛らしい太り方ってのがある気はするけどね。
肉が垂れてるデブは無理。
437ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 13:52:51 ID:???
いわゆる固太り的な?
438ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 14:21:12 ID:???
全体的にピツァの場合とか、腹だけ異常に突き出てるブタの場合とか、あるな。
439ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 14:36:18 ID:???
太ってると自己管理も出来ない奴に仕事が出来るかと思われることもある
440三宅雪子 自作自演:2010/08/13(金) 14:56:40 ID:vJUgGCDt
これ痩せた
http://www.youtube.com/watch?v=xRTZDFDdyN4

だけどリバウンドした。。。
しかも
高い
441ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 15:03:46 ID:???
痩せた先にはなにがあるのか
死ぬのになぜ生きるのか
地球はなにを目指している

そんなことを考えてたら結論がでないので自転車こいだ
442ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 15:30:12 ID:???
↑そしたら痩せてきた。
痩せてはみたものの先なんて
見えてこない。
だけど今日も自転車こいだ。
443ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 15:38:07 ID:???
>>436
肉が垂れてるデブも嫌だが皮が余ってるガリもキモイ
444ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 15:52:46 ID:???
>>431
長生きなのは標準〜小太りで、肥満はやはり早死にだったと記憶してるが。
445ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 15:57:50 ID:???
お盆といえば、暴飲暴食だな
446ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 16:01:53 ID:???
自転車こいでやせたいよ

毎日食べるアイスクリームがやめられない。
447ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 16:19:51 ID:???
食べたいものを食べるために自転車に乗ってるんだろ?
448ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 16:27:48 ID:???
暑くてめしが食べられないです
449ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 16:36:48 ID:???
なんてこった!痩せちまうじゃねーか!
450ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 16:38:02 ID:???
この季節は体重を維持するのも辛いよな
451ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 16:50:13 ID:???
ガリガリ君は太らないぞ
名前のとおりだからな
452ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 17:42:43 ID:???
>>441
スポーツで飯喰ってるのならまだしも、アマチュアなら自己満足の世界だからな
453ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 17:58:07 ID:???
痩せてかわった事

異常にモテるようになった
いやwww
こんなに俺モテるんだったらもっと若くに痩せれば良かったorz

ありがとう自転車
ありがとうオッサンパラダイス
454ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 18:11:23 ID:???
おっさんにモテるようになった…だと…?
455ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 18:18:04 ID:???
うらやましいね(・∀・)キュンキュン!
456ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 18:46:48 ID:???
初めまして今身長163cm体重135kgです
ヒルクライムレース用のカーボンホイールは大丈夫ですか?
457ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 18:53:52 ID:???
>>456
ホイールの心配より、自分の体の心配をしたらどうかと・・・
458ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 18:58:20 ID:???
マジレスすると豚の平均体脂肪率は14%
大概の人間は豚以下ということ
459ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 19:02:23 ID:???
>>456
とりあえずあと120kg痩せろ
460ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 19:04:12 ID:???
身長-10を目標にがんばれ
461ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 19:10:08 ID:???
報告してくださいな
462ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 19:21:30 ID:???
急激に痩せると腹の皮がたるむんだな
1ヶ月で30kg落としたら、凄く醜い事になった
463ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 20:05:57 ID:???
>>456
135kgぐらいなら、破壊されてしまうような事はないと思うが
俺もどちらかと言えばおまえの身体の方が心配だ

>>462
お前はバカか
464ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 20:15:53 ID:???
>>451
ガリガリ君は企画段階では「カリカリ君」だった

これマメな
465ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 20:20:02 ID:???
順調にやせてきていたのだが7月以降、熱い世自転車乗る野嫌 でまた太ってきた
466ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 20:29:07 ID:???
>>465
お前と俺だけではないはずだ
467ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 20:31:43 ID:???
>>454
今はオッサンモテるんだぞ
アラサーが20そこそこのギャルにモテるんだ
468ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 20:32:19 ID:???
ターザンの今号に近年は夏太りが増えたって書いてあるな
例によっていろいろ解説付きで。
469ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 21:02:01 ID:???
>>465-466
漏れも漏れも
夜は天気不安定だし、イヤになっちゃうよ
470ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 21:04:45 ID:???
>>456
釣りですか?
でなければダイエットを定期的に報告して欲しいな
471ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 21:14:42 ID:???
失礼な
472ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 21:26:26 ID:???
夜走るのが快適すぎる
473ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 21:37:45 ID:???
>>467
アラサーってまだおっさんじゃねぇだろ
真おっさんのアラフォーはどうなんだ
474ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 21:55:50 ID:???
いまや40以下はお兄ちゃん
475ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 22:37:51 ID:???
流石にアラフォーで二十歳前後からモテるのはルックスが必要よな
同年代が草食かギャル男かでヒョロイのばっかだから男に頼りがいを求めるタイプや筋肉好きの子は年上しか選択肢が無いそうな
476ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 22:44:28 ID:???
ほほぅ
と言う事は、あれか
ある程度社会的な位置があって金を持っていてパワフルなおっさんなら行けるって事だな
477ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 22:52:06 ID:iccUpNx6
最近自転車始めたんだが
なんか体重減るどころか増え始めたぞ?

食事量は減ってるぐらいなのになんなんだいったい・・・

だいたい1日25〜30Kmで今日は朝晩やったり
慣れてくるにつれ徐々に距離伸ばしていってるんだが
逆に体重増えるとかいきなり意思が砕けそう
478ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 22:54:19 ID:???
つまり、俺はもてるということか!
479ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 22:55:51 ID:???
>>476
今や常識ですよ
480ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 22:56:01 ID:???
筋肉増えてるんだから当たり前だ
脂肪の何倍の重さだと思ってるんだ?脂肪は減ってるんだからそのまま続けるべし
481ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 23:01:45 ID:iccUpNx6
>>480
続けていいの?

何かさっき調べたらいきなり運動したから疲労回復に身体が勝手に脂肪貯めこんでるとかいう記述見て顔面ひきつったんだがw

今日で10日目。やっと慣れてきて距離も伸ばせそうって感じなのに・・・
少し一日二日休んだほうがいいのかな?

ちなみに腕立て伏せとか腹筋背筋も同時に始めてる。
482ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 23:02:19 ID:???
って言って欲しかったんだろ?
483ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 23:07:25 ID:???
そんな簡単に筋肉ついたら誰も苦労しねえ
484ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 23:10:02 ID:???
相当頑張って筋トレしても一日7gしか増えないんだぜ•••

485ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 23:11:57 ID:???
一週間とか10日で痩せない、とか言うのが多すぎるな。
何ヶ月かちゃんと続けてればいつの間にかガクンと落ちてる。
486ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 23:12:01 ID:???
>>477
落ち方は個人差あるからね
気持ちはわかるが痩せる事が目的なら効果が出にくくてもやらなきゃね
俺なんて余程省エネ肉体なのか知らんが仕事は肉体系だし自転車乗ってるのに
食事はダイエット中の女の子より少ないけどポニョのあるケンシロウみたいな身体なんだぜ?
どうやって維持してんのか不思議でたまらん
まわりと同じもの食べちゃうと一瞬でマケボノになるorz
有事の際に一人だけ生き残れるんだろなハハハ


因みにおまいら
お洒落でウィットにとんでないといくら金持ってても只のオッサンだぞ
今のギャルは何処に住んでるとかどんな車とかよりトークや雰囲気に重きを置くんだぜ
487ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 23:12:51 ID:???
>>477
体に疲労溜まるから最初はほんとのんびりでいいと思うよ
一ヶ月経つ頃には少し筋肉がついた上に3kgぐらいは痩せてると思う
488ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 23:16:46 ID:???
いままで貯め込んだんだ、出し切るにもそれなりに時間がかかる
頑張るんだ。俺ももう少し落としたい
489ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 23:21:11 ID:iccUpNx6
>>485
だよねぇ。俺も過去の経験からそうなんだろうなぁとは思うんだけど。
ところで25Km朝晩2セット+腕立て伏せ30×3セットって運動量的にはどんなもん?
少ない?その辺りもイマイチわからんのよなぁ。

>>486
俺は逆に食べても食べてもガリガリなタイプだったのよ。
学生時代から20代までは、172cm体重54Kgとか53Kgとか。
それが最近ふと体重量ったら10Kg増えてて、今焦って運動始めたんよ。
490ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 23:28:11 ID:iccUpNx6
>>487ー488
ありがとさん。なんかちょっと安心したよ。
まぁ最近全く運動してなかったからなぁ。
デスクワークだから運動する時がないのよね・・・

しかし体重65を見た時焦ったわw
増えても60までだったもの。
491ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 23:31:54 ID:???
運動量としては十分じゃないかな。よほどマッタリ乗ってるんでない限りは。
でも、172cmで65kgだったらほぼ標準体重だから、頑張るだけ体重増えるのが正常なのかも?
492ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 23:39:25 ID:???
今日からマクドでキチン1つ無料だぜ。
お前らは貰ったか?
1時間で何店舗回れた?
俺は4店舗だった。
493ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 23:41:33 ID:???
腰の上のポニョを抹殺してえ・・・
494ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 00:36:28 ID:???
26からおっさんでおk
495ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 00:57:16 ID:???
今からラーメンをまんぷくになるまで食べるかな
496ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 01:19:36 ID:???
>>489
運動量だけで減らすなら少ない。
カロリー制限もきっちりやってて筋肉量を維持するための運動としては十分。
497ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 03:06:26 ID:???
毎日、20キロ以上走ってればある程度までは適度な時間で体重落ちてくと思うんだがな。

みんなあせりすぎてない?
498ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 04:28:18 ID:???
あせってますよ( ´Д`)=3ハァ
499ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 04:40:48 ID:???
無理に毎日する必要ないからな
だるいときや筋肉痛のときは休んで
1日おきでも、毎日の90%の運動強度があるんだから
500ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 05:09:17 ID:???
(・∀・)イイコトイッタ!!


501ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 06:06:22 ID:???
今コンビニでアイス買ってる間に自転車盗まれたOTL
デローザのキング3です
鍵はしてなかった
502ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 06:08:54 ID:???
まじで!御愁傷さま・・・
でも鍵してなかったって?
503ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 06:39:49 ID:???
キングさんかよ!
それはそれは・・・
504ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 06:41:28 ID:???
>>501
俺は鍵2個付けてたのに両方とも切られてコルナゴ持っていかれたぞ
しかもたった1分の間にだ(笑)

高級車はまず出てこないからあきらめて新しいの買え
505ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 06:55:08 ID:???
盗られるやつはあほ!
ざまぁみろ
506ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 07:16:44 ID:???
>>505
アホ丸出しだぞ
507ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 07:28:37 ID:???
つまりダイエットと関連付けると
自転車の資金を貯める為に飯食わないっていう展開か?
508ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 08:04:31 ID:???
別に痩せなくてもいいんじゃね?
デブっていけないのか?
509ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 08:34:25 ID:???
いけなくはない いけてないだけ
510ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 08:39:57 ID:???
俺はチャリから離れるときは極力視界から離れないようにはしてる
飯食うときも窓際の席が空いてるのを確認してから店に入る
もちろん窓際から監視
そもそも窓際席が無い店には入らない

それでも運なんだろうな
幸い盗まれたことはないが、そういうの聞くと高級車は買えないよ
たとえ金があっても
511ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 08:47:47 ID:???
高級自転車買うならスポーツ専用にして、
日常使い用には安いマウンテンかクロスでも買ったほうがいい
512ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 08:50:39 ID:uyvM/Qst
>>507
あーそう言われれば確かにいいチャリ欲しいかも。
てか、こういうのやり始めると欲出て来るね。

今朝も走ってきた。やっぱ1日2セットにしてから意識的にペース落としてんのに終盤ガクッとくる。

岐阜⇒大阪はまだまだ遠いな・・・
513ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 09:11:40 ID:k34rwxEa
最近安田大サーカスの団長がジャージ姿で買い物してるとこ見たけど、すんげぇ胴回りデブってたなぁ。
ぜってーこいつ練習サボってやがるとかちょっと思った
514ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 09:17:21 ID:???
練習ってなんだよ。
515ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 09:21:29 ID:???
空中ブランコとか
516ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 09:40:51 ID:k34rwxEa
そりゃお前ドンドンドン♪の練習に決まってるだろ
517ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 09:41:13 ID:???
>>513
ツールのゲストに来てて、最近乗ってなくて7kgデブったとか言ってた。
518ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 09:46:09 ID:???
519ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 09:52:19 ID:???
犬HKで激坂で番組やって後輩芸人に文句タレてたクセにな
大阪東京間で婚約者に自転車で会いに行った企画が懐かしいな
今中御大や鶴見先生まで一緒に走ったりして
520ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 10:56:36 ID:???
>>511
お前はロードで100km走っても一回もコンビニやらトイレ休憩やらをせずにまっすぐ家に帰るのか
それならそれですげえが、まあ家に置いといても盗まれるが
521ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 11:04:36 ID:???
GIANT escape R3ぐらいのが盗まれなくてちょうどいいわけだな
522ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 11:13:27 ID:???
盗難保険とか入ってなかったんかい?
50万以上するんだから保険くらい入ってたでしょ
保険が下りて新車ウマー!
523ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 11:24:21 ID:???
>>520
100km程度なら休憩なんて不要
524ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 11:43:00 ID:???
>>522
バラバラに買って自分で組み立てた場合は無理
525ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 12:06:32 ID:???
【日刊スポーツ】ホテル非常階段に自転車に乗った死体が… http://bit.ly/cobuYQ
526ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 12:39:16 ID:???
自転車で痩せると言うのなら
出発前の体重と帰宅後の体重書いてみろって話だ
527ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 12:42:35 ID:???
この時期、昼間に200km程走ってくれば3〜5kg位は落ちてる





水分だから翌日には元通りだが・・・・
528ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 12:57:17 ID:???
心拍数って普通の人はいつもどれくらいですか?
自分はちょっともがくとすぐに210越えます
身長170体重90
529ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 13:01:51 ID:???
年齢、個人差があるのでなんともいえないが、死ぬなよ
自分は40代なので必死に走っても180台までしか行かない
530ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 13:06:58 ID:???
>>529
おう、オッサン!
金だせや!
531ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 13:14:10 ID:???
そういやオヤジ狩りってまだあんの?
532ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 13:14:18 ID:???
>>528
HRモニタ持ってないから運動時の心拍は不明だが
普段の心拍数は45ぐらい
533ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 13:15:48 ID:???
胃腸も心肺も骨格も頑丈じゃないと太れないよね。
534ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 13:30:39 ID:???
>>531
都立高生5人が「弱そうな」“おやじ狩り”で逮捕 居酒屋で計画
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100813/crm1008131224012-n1.htm
535ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 13:34:14 ID:???
ハンバーガーをおかずに牛丼食べると最高!
みんなもやってみてね
536ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 14:07:06 ID:???
カツ丼じゃだめ?
537ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 14:09:40 ID:???
意志薄弱過食デブがダイエットしている人に嫉妬粘着するスレ
538ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 14:09:55 ID:???
( ´,_ゝ`)フヒヒ
539ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 14:29:12 ID:???
おれ豚食べれないんだ。
540ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 14:34:03 ID:???
残念カツ丼って最高だよね!!
541ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 14:34:36 ID:???
好き嫌いイクナイ
542ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 14:37:07 ID:???
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
543ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 14:38:19 ID:???
100キロ走ったから、おやつ用にケーキ買ってくるわ。
544ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 14:42:46 ID:???
俺はマイご褒美に”二郎”行ってくる
545ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 14:44:47 ID:???
今日はなにもしてないから褒美なしです  

546ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 14:54:11 ID:???
メンチカツの事を関西ではチキンカツって呼ぶんだぜ

吉野家の事は吉やんって呼ぶんだぜ
547ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 15:02:07 ID:???
普通のチキンカツはなんて言うのかね?
548ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 15:12:17 ID:???
チキンカツ
549ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 15:18:28 ID:???
>>543
道の駅はなぞのの隣にケーキのアウトレットがあるから行ってきたら?
550ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 15:21:07 ID:???
花園か

道の駅は なぞのの 隣に に見えた
551ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 15:25:17 ID:???
小僧寿しはなぞの店
552ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 15:29:05 ID:???
>>543
シャトレーゼはどうですか
553ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 15:48:26 ID:???
今プリングルズのサワークリームオニオン買ってきた(^-^)
うPしようか?
554ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 15:51:10 ID:???
お昼は塩カルビ焼きそばをたべたよ
555ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 16:16:50 ID:???
クッ・・・邪念を出すような真似を・・・
自転車に乗って無心になろうと思っても外は雨だ
こうなったら腹ポニョを撃退する為に腹筋をやるしかないな
556ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 16:33:15 ID:???
>>553
プリングルスさえ知らなければ太らなかったのに〜!ヽ(`Д´)ノ
毎日1本食べてたらあっという間に+5kg・・・
557ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 16:39:41 ID:???
タバコみたいに「貴方の健康を害する恐れがあります、食べ過ぎに注意しましょう」
って書いてあれば・・・でも無理か。
558ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 16:41:49 ID:???
>>556
( ゚д゚)つ(:゚::) ミカンデモ ドゾー
559ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 17:53:20 ID:???
股ズレするんですけど。
レーパンのパットが腿にあたる。
560ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 18:20:48 ID:???
>>559
シャモアクリームをどうぞ
561ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 19:33:32 ID:32lGEFZG
ダイエット+犬に会いに行くために、
住んでるアパートから実家まで片道15キロを
自転車で通い始めて3ヶ月。15キロ痩せました。
あと毎日1時間散歩連れ出してたせいか獣医に肥満と言われてた犬も
標準体重に。ありがとうおまいら。
562ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 19:42:24 ID:???
業務スーパーに晩飯の食材買いに行ってくる。
今日は2kgの鶏肉のホワイトソース煮の予定なんだが、
お前らのオヌヌネは何かある金?
563ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 19:48:26 ID:???
この時期何もしなくても食欲不振で体重が落ちるorz
もちろん筋肉も落ちてるみたいだから良くないんだろうな...

おまいらは無事か?
564ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 19:48:29 ID:???
うまい棒だな。ジャージの背中に挿して補給食しろよ。
565ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 20:00:35 ID:???
>>563
無事どころか、このスレで教えてもらった明治のスーパーカップ ヨーグルトみかん味にはまって
毎日2個食べてたら1ヶ月で4kg増えたぞ
566ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 20:21:53 ID:???
SAVASアクアプロテイン
SAVASパワーアミノ2500
蕎麦
麦茶
567ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 20:35:02 ID:???
体は締まってきたのに体重が増えてるwww

やせるつもりが鍛えてしまったようだ・・・・。
568ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 20:36:40 ID:???
>>532
病院池www
569ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 21:08:26 ID:???
>>568
平常心拍45で病院行ってたら病院がパンクする
570ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 21:14:22 ID:???
>>552
シャトレーゼの150円のショートケーキはおやつに丁度いい(すげえ小さい)サイズでお気に入り
571ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 21:18:22 ID:???
九州には福岡と佐賀にしかないのかー(´・ω・)
572ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 21:24:38 ID:???
>>571
今日は長崎VS佐賀があったじゃないか
573ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 21:38:07 ID:???
常に50下回ってるってのは疾患の可能性あるぞ。
40後半ならまだしも
574ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 22:41:35 ID:???
30
575ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 00:56:10 ID:???
自転車に乗るために一番太れる食材を探してるのだが
ヘルシーな食べ物はすぐ見つかるんだけど
一番太る食べ物ってなんなんだ?
576ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 01:14:33 ID:???
ペヤング超大盛
200円程度でおいしく1000kcal越えるよ
577ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 01:36:15 ID:???
フライドポテトは?
578ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 02:31:19 ID:???
>>575
サラダ油一気飲み。
150ccで1200kcal超え。

>>577
100gあたり300kcal前後だから、もっと太る食材は他にあるね。
579ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 02:53:32 ID:???
ぼくのポテトは
580ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 06:35:13 ID:???
マイクロマジック〜
581ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 07:24:42 ID:???
♪チンチンポテト

っておっさんばっかりかよ
582ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 07:25:35 ID:???
ポテトチップってすげー体にわるいんだよな
毎日普通に食ってたわwww
とりあえず樹海目指して頑張る
583ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 07:45:29 ID:???
エナジーゲル
584ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 07:47:19 ID:???
体にいい食い物なんてありません
585ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 07:50:33 ID:???
食べること(生きていくこと自体)が体を消費・疲弊させることだから
健康によくないって言うしね

死ぬのが一番、体に良いんじゃない?
586ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 07:54:24 ID:???
樹海はやめれ
県民マジ迷惑
587ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 08:23:06 ID:???
一番被害が大きいのは電車への飛び込み。
樹海なんて好きに飛び込んだらええ。
588ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 08:28:01 ID:???
まあ体重どころか存在が消えるからな
ダイエットなど遥かに超えてるわ
589ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 09:04:28 ID:???
  〃// /// {;//ハ///// V////// |//////// }////////////ハ  / ヽ//////////
  {/,イ ///\ V/{ ∨//// ∨/////.!//////// |/////////////} ヽ//ハ////////
  }/ {///{   V{ 、 ∨//// ∨//// !//////// |/////////////|_ ノ////;i ///} ///
  {  ////ミメx、ヾ  `∨//// ∨/// |////////|////////////ハ」///// ! /// ///
    V/;ハ r:::}     \///, ∨'// !//////// |////////////.' V////;|///| ///
     〉、{ ^ゞ′    _、_ \// ∨'/ |//////// |////////////   Y////|///| ///
.    /〃 ノ       ⌒ >ミx/ ∨/j//////// |-‐v////////   }/////| /// ///
    i/{ {         \ ゝr::::;≫V///////// |⌒ V/////'     {///// ////{ //
    |ハ             `^ 冖^´ //// //////|⌒ヽ }///     }//// /////} //
    }/∧ ,          / /l///// ////// l   //       ,///,' //////{ //
    {//∧ヽ                //// /! /////′ /′       //// ///////} //
     ⌒iハ               //// /|/////ー/           ;///{ ////////{ //
       }/{           ´⌒ ̄  | ////{ ´            i///} ////////| //
      Vゝ ..  ___     -‐  ´ |/// ヽ,┐           }///{ ////////| //
       ∨(_  //`ヽ         |///  |}丶         {//////////// ///
      /´ //    〉           |//    //  > ―-  _ {//////////// {//
     /  〈  }     /∧       j/   // /     /`}/////////////}//
590ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 09:13:26 ID:Zv6I9c68
死ぬほど走ってりゃおのずと痩せる。甘えんなクズ
591ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 10:13:01 ID:???
>>590
死んだことないので死ぬほどの走りが理解できないですね。
あなたは死んだことがあるですね。
それはすごいことかもしれないですね。
592ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 10:13:22 ID:???
まあまあ、痩せないからってイライラすんなよ
593ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 11:52:13 ID:???
>>576
感謝!
これでまた自転車に乗れる
ハードですわ
594ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 11:53:06 ID:???
>>585
じゃあなんのために生きてるんだってばよ
2chとか無駄なものまで作り出して
もうわけわからないちょんまげ
595ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 12:08:18 ID:???
>>563
自転車にはまってから丈夫になり、夏バテとは無縁になった。
食欲は落ちないのに、暑くて走る量が減ってるので体重がヤバいことに。
食欲落ちるだけ羨ましい。
596ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 12:26:02 ID:???
体重減らす為に・・・飯我慢
体重あるから、まだ餓死を心配する段階ではない
我慢、我慢 グムムムムッ
夜ラーメン カツカレー
597ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 14:15:20 ID:???
>>595
なんか自転車とかウォーキング始めて数年経つと、汗腺が活発になるのか
以前より暑さに強くなるよね
昔から夏バテしにくい体質だったけど更に強くなって、食欲が衰えない…
598ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 14:26:38 ID:???
暑くてたまらんから走ってこよう。
599ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 14:43:47 ID:???
家でダラダラするより平地走って風感じたほうが圧倒的に涼しいし気持ちいいな
600ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 14:49:42 ID:???
なんでクーラーかけないの?
601ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 14:56:29 ID:???
クーラー苦手
602ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 17:09:26 ID:???
山行けば涼しいかなと思って行ってみたら
確かに涼しかったけど、当然ヒルクライムやるから
心拍が上がりすぎてダイエットには不向きな気がしてきた
皆は走るコースに普通に山取り入れてるの?
603ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 17:21:21 ID:???
>>602
通勤片道16kmのお手軽ダイエットだからそんなん気にしたことない。
つかデブがダイエットするのに心拍がどうとか気にする前に長時間走ればいいと思う。
604ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 17:57:17 ID:???
山でも平地でも楽しいほう走ればいい。
ヒルクライムでも当然痩せるよ。
605ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 18:08:37 ID:???
>>602
山というか丘がある
夜になると車がたまに通るくらいなので走りやすくて気に入ってる
頂上まで3kmないからちょっと物足りないけど
606ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 18:19:47 ID:Eh/V+vIX
>>599
暑いのは暑いんだけど、家の暑さと全然違うのよね。自転車乗ってると

今25Km程軽く走ってきたが風にあたった汗が心地好い。

一番暑い時間帯でこれだから、朝とか気持ち良いだろうな
607ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 18:24:36 ID:???
>>594
無駄の大切さがわからないなんて
まだまだガキだな
608ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 18:26:27 ID:???
俺は朝夜走って昼間は残り湯で水風呂
クーラーなんて使った事がない
609ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 18:32:48 ID:???
久々に運動再開すると、めちゃくちゃ濃い汗が出るよね・・・。
身体の成分を猛烈に失ってる感じがするし、ベトベトして全然気持ち良くない。

でも運動して暫くすると、サラッとした汗になってくるよね?
そうなると何か汗かいても気持ちぃー感じ。
これって気のせいなんかなー。
610ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 18:37:43 ID:???
午後から50kmほど走ってきたけど、
途中休憩入れて飲み食いしてたのに2kgも減ってる。
この時期に十分補給することって可能なのか?
611ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 18:40:36 ID:???
>>586
名所だから仕方ない。
612ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 19:20:35 ID:???
>>610
減ったのはほとんど水分だから、体重減ったからと油断して糖分のある飲み物を
摂り過ぎないようにな
613ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 19:25:46 ID:???
>>612
それは分かってるけど、水分補給をもっとしっかりやることは無理なのかって疑問ね。
614ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 19:35:08 ID:???
>>613
「運動時の水分補給」でぐぐるんだ
615ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 19:40:54 ID:???
旅先で食べる飯のうまさは異常
ダイエットになんねええええええええええ
616ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 19:43:23 ID:???
心拍なんて考えなくていいよ取りあえずは
速く走りたいときに力入れて疲れたときはゆっくり
燃焼効率もそうだが、カロリー使わんことには結局やせん
617ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 19:58:44 ID:???
汗かきな俺は、いくらかいても乾かきにくいから気持ち悪い('A`)
618ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 20:23:21 ID:???
http://www.etruth.com/Know/News/Story.aspx?ID=520113

化物じいさんがいる。

体重62kgでFTP240W(一時間TTのベストアベレージパワー)だってさ。82歳で。
日本人の大半のホビーレーサーよりはええwww

82歳なんて俺のばあちゃんと年変わらんぞ。俺のばあちゃんもう歩くのもやっとだぞ。
619ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 20:33:09 ID:BGwfaGtk
今日、心拍140位の軽さで荒川近辺を4時間位ぶらぶらしてたら
体重が3キロ減ってた。

普段心拍180位の2時間で2キロ減位だけど、
いくら4時間でもこんな軽いサイクリングでも一応減るんだな〜と思った

まあこれから飯食って当然殆ど戻るんだけど・・・

で、ふと思ったんだけど
がっつりの短時間・のんびりの長時間で、減った体重が同じ場合って
減った物のうち、水と脂肪の割合はどうなんだろ?
気分的にはがっつりの方が、脂肪を多く減らしてそうな気がするけど・・・。
620ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 20:35:15 ID:???
>>619
どっちでも95%以上が水だよ
621ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 20:39:32 ID:???
脂肪100gで700kcal。
4時間じゃ精精150g程度だな。
622ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 20:40:58 ID:???
走る前と後で、水分減少で何キロ落ちたっていうのは、なんか意味あるの?

どうせ戻るんだから、走行中にじゅうぶんに水分補給して体調が落ちないようにしたほうが良いとおもう。
623ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 20:44:54 ID:???
ダイエットするなら50g単位で計れる体重計買っとけ。
体重にもよるが暑い日だと寝汗だけで平気で1kgとか変わるぞ。
長風呂入るだけで2kgとかな。
そういうのは全部水だと思っていい。
624ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 20:45:47 ID:???
サイクリングで痩せるってのは嘘。
有酸素運動だとかLSDとか絶対痩せない。
なぜなら体が急激に失った体脂肪を欲しがってより吸収しようとするから
625ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 20:50:01 ID:97IOhEvn
自転車って全く効果ないよ。
ママチャリで毎日12キロこいでたけどなんも変わらない。
お腹の脂肪になんて一ミリもきかない。
ジョギングやスイミングしたら、いきなり腹筋がうっすら見えてきて、いかにサイクリングが無意味かって改めて痛感した。
626ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 20:57:34 ID:???
自転車に乗ったあとはやたら腹が減る
だから走り終わったあとは普段より余計に食べてしまうことが多い
それが大満足なんだけどダイエットにならない
悩ましいな
627ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:00:15 ID:???
そりゃクロスもロードも買えない貧乏人はジョギングのほうがいいよねwww
628ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:01:21 ID:???
たしかに自転車って腹筋ほとんど使わないものね。俺も足だけ筋肉ついて
上半身は貧相なまま。そしてお腹の脂肪は非常時に備えて蓄積中。
629ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:02:04 ID:97IOhEvn
あんな不便で危なくてすぐパンクしそうな乗り物いらないよ。
630ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:03:03 ID:???
じゃあ何で自転車板なんて来てるの?
631ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:03:07 ID:???
わかったからジョキングスレに行けばぁ?^^
632ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:03:10 ID:???
バランス良くダイエットしたいなら水泳はマジお勧め。
近所の温水プールまで自転車で行って2時間ほど泳いでくるといい。
633ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:04:32 ID:???
俺はほぼ自転車だけで去年から12キロは痩せてるわけだが・・・。
634ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:06:04 ID:???
>>625
 12キロじゃあんまり変わらんだろうな
 あとダラダラ漕ぐのとケイデンス保って漕ぐのとでも違う
 でもスイムは確かに効くね あれはいい。
 
635ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:06:31 ID:97IOhEvn
いや別件できてたんだけど、たまたまこのスレ見つけて、俺も毎日自転車乗ってるからさ。

全く効果を感じたことがない。

>>632
俺も水泳いきだしたけど、かなり効くね。サイクリングの10倍効く
636ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:08:04 ID:???
>>626
減量が済んで自転車趣味を続ければ食っても太らんぞ。

200km走れるようになれば100km以内のレストランが君のモノだ。
うちの近所に来れば1000円で食えるイタリアンのバイキング紹介
するよ。けっこう美味いよ。何故かカレーもあるよ(゚∀゚)
637ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:08:06 ID:???
別件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
638ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:08:46 ID:97IOhEvn
>>634
12キロって言うけど、ママチャリで12キロってけっこうな距離だよ。1時間はかかるし。
きかないこんなの
639ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:09:05 ID:???
>>636
ナイフとフォーク使えない(´・ω・)
640ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:09:15 ID:???
12kmか
そんなん準備運動が終わる程度じゃないか
そっからが脂肪燃焼の本番なのに、それでやめてしまうとはw
641ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:09:33 ID:???
俺は運動らしい運動はなにもせずに半年で16kg落ちたな。
往復9kmのまったり自転車通勤とストレッチしかしてない。
体脂肪率も相応に下がってる。
どんな運動しようが食いすぎないかぎり脂肪は落とせるよ。
642ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:09:57 ID:97IOhEvn
サイクリングでダイエットなんてあほなこと考えるなら、その同じ時間をジョギングやスイミングしたら遥かに効果あるよ。
非効率なことやめた方がいい。
643ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:10:49 ID:97IOhEvn
>>640
おまえよっぽど暇なんだな。
じゃママチャリでしょっちゅう30キロも50キロも乗れってか?w
まともに働いてる奴なら無理だな。
644ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:11:00 ID:???
モレはロードレーサと一緒に3本ローラーを購入して

毎晩45分ローラー乗ってるんだけど、半年で10kg落ちた
645ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:11:25 ID:???
12キロで1時間てやる気無いだろ
646ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:12:13 ID:???
12キロ1時間ってダラダラ過ぎ
普通に歩くより筋肉使ってない
そんなんで痩せないとかほざいてもなぁ
647ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:12:52 ID:???
>>638
ママチャリでダイエットは無理だね。同じ1時間使うならマジ水泳の方が
10倍は効果あると思う。
648ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:13:59 ID:???
水泳は上半身に筋肉がついて見た目にも格好良くなれるよね
しかし今の時期はガキがうるさい
649ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:14:17 ID:97IOhEvn
いや普通のチャリンカーでは普通か少し速いくらいだよ。
つかロードレーサーやクロスバイク乗ってる奴らばっかだろどうせここw
そりゃそれらで12キロ1時間じゃ遅いわな。

スピードでないママチャリだから。

ロードより疲れるママチャリね。

しかも有酸素ってのは、早く走る必要ないんだよ。無知だな。
650ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:14:28 ID:???
>>643
30キロってちょっと初心者でも頑張って漕いで1時間半くらいだよ
それくらい時間あるでしょ?
651ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:14:29 ID:???
ママチャリ乗ってた程度の知識無しが見当外れのご高説垂れても
誰も騙せない
652ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:15:00 ID:???
距離はともかく1時間ママチャリこぎ続けるのは結構しんどいと思う
653ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:15:03 ID:???
>>649
 最後の4文字は余計だ
654ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:16:23 ID:???
>>650
実際にママチャリで30km走ったことないだろ?
655ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:16:35 ID:97IOhEvn
楽なロードやクロスとは違うからね。
あんなん楽だろ。
656ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:17:25 ID:???
結局何しに来たのだろうか
657ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:17:39 ID:97IOhEvn
>>650
馬鹿かおまえw
658ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:18:37 ID:???
>>646
往復12kmをママチャリで通勤してるってだけだろう。
>>641だから似たような環境だけどママチャリ乗るより同じ時間で
電車通勤+徒歩の方が消費カロリー大きいよ。馬鹿みたいに飛ばせば別だが
ママチャリ通勤でそんなことしたらアホだし。
659ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:19:06 ID:BGwfaGtk
619です。

ガッツリ短時間・のんびり長時間での差は無いって事ですね。
なるほど。

だとロード乗りの体を作るって観点だと
やっぱりがっつり短時間の方がいいですか?
まぁがっつり長時間が一番いいんでしょうけど(汗

今の所、水泳と併わせて2ヶ月半で13kg減ってます。
標準域に入って停滞気味なので減らす事より、
ロード乗りの格好いい体を作りたいと考えてます。
なんせロードの面白さに病み付きですから!

下ハンでがっつくと腹筋がピクピクするのは私の筋力不足?

初心者からの体作りのメニューで参考になる本やサイトありませんか?
660ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:19:21 ID:???
自転車の場合そよ風程度の風でも逆風と追い風じゃえらい違い
だから時間と運動強度で測った方がいいよ
運動強度は長距離ならだいたい心拍ベースでいいと思う。
661ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:20:51 ID:???
12kmって言っても、仕事場に行く移動での往復12kmだったら
片道6kmで準備運動にもならない距離だな
662ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:20:57 ID:???
東京で30キロだったら、2時間30分かかるね。信号待ちも入れて。
663ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:21:19 ID:???
>>655
 確かにママチャリよりは楽だね
 その分、距離かけたり山登ったりできるから面白い
 今からでも遅くない やってみなよ!
664ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:21:56 ID:???
>>661
30分かかるよ。楽なスポーツバイク乗ってないで、ママチャリ乗ってみな。
びっくりする位重いからw
665ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:21:56 ID:???
さすがに6kmなら20分程度の運動だから脂肪燃焼も始まらないね。
666ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:22:50 ID:???
別にジョギングや水泳なら40分で十分運動になるから、こっちの方がいいじゃん。
自転車で40分とかストレッチ位の効果しかないよ。
667ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:24:41 ID:???
>>659
いや、ガッツリ短時間だとそれは無酸素運動になるから消費されるのはグリコーゲン
のんびり長時間だと有酸素運動になるけど脂肪が燃焼されるまでに最低でも30分以上の
運動が必要。
668ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:24:54 ID:???
結局、大好きな自転車はあまりに非効率だって事実を指摘されて、自転車ヲタが発狂しただけだったな。
669ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:24:58 ID:???
今中学3年です
身長160体重110です
いじめられてます痩せたいです
670ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:24:58 ID:???
>>643
自転車でもジョグでも水泳でも散歩でも、汗ばむ以上レベルの運動しないと効果ない
大体、10キロ前後くらいなら通勤・通学で走ってる人はい〜ぱい居る
その人たちは全員痩せてる?


しかしアンタ最初は
「ママチャリで毎日12キロこいでたけどなんも変わらない。」って過去系で書いてるねw 
671ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:25:31 ID:???
>>662
俺、千葉から秋葉原までの片道30kmは安物クロス乗って最短で1時間40分
余裕持って2時間
もちろん信号違反なんてしないし、仕方無しに歩道走る時はゆっくりで
672ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:25:55 ID:???
君には自転車がたまたま合わなかったの。
むきになるのは解るけどちゃんと痩せれてる人も多いんだしそう怒ったらストレスでまた太るよ。
そもそもここは自転車板のダイエット板。
自転車で頑張ってる人を侮辱するのはやめて欲しい。
673ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:26:09 ID:???
>>666
何で重いギアを踏まないの?そうしない何か宗教的な理由でもあんの?
674ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:26:27 ID:???
>>667
グリコーゲンで減っても夜中に脂肪減るから一緒だよ。
有酸素運動しなきゃ脂肪落ちないなんて嘘っぱちだよ。効率がわずかに変わるだけ。
トータルで消費カロリーが多けりゃけっきょく痩せる。
675ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:27:32 ID:???
>>671
クロスってそんな速いの?
内は新宿駅まで16キロだけど、ママチャリで1時間20分かかる。
何回も言ったけどこの時間かかる。
周りの普通の自転車に乗ってる人と比べても変わらないかやや速い位なのに。
676672:2010/08/15(日) 21:27:40 ID:???
自転車板のダイエットスレの間違いです。スマソ
677ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:27:42 ID:???
>>673
ママチャリだからだろ
678ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:28:36 ID:???
>>664
10年近く前の母親のママチャリ借りて7kmぐらい走る時でも20分ちょい程度だぞ
ママチャリのギア比は意外と走り易くてそんなに重く感じないぞ
重く感じるのは整備不良か幼児レベルの貧脚だからだろ
679ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:29:12 ID:???
単なるかまってちゃんだ
相手にすんな
680ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:30:06 ID:???
>>677
ママチャリでも三段ぐらいのギアついてるやつないか?
あれ一番重いギアに入れてケイデンス80rpmぐらい出せば結構良い運動になるぞ。
681ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:30:28 ID:???
>>678
田舎だからだろ。俺は東京だから信号待ちもある。
682ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:32:39 ID:???
>>678
クロスやロードに比べてって話じゃね?
どうして自転車板の住人って最後に煽り入れないと気が済まないわけ?
683ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:34:21 ID:???
>>675
ESCAPE R3だけど周りのママチャリと比べてAveで1.5倍は速いと思う。
684ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:34:55 ID:???
そもそもこの板にいるくらいだから、スポーツバイクで鍛えこんで慣れてる。
それと普通の自転車に乗ってる人とは違うに決まってるな。
自分らの基準でしか考えられないってのは、おこちゃまよ。
685ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:35:16 ID:???
>>680
あとはポジションだしするとシートポスト足らないことが多いから
シートポストも交換

これだけでママチャリもかなり乗りやすい物になる
686ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:36:06 ID:???
>>680
そのレベルになると痩せる為の運動じゃないよね。ある程度筋肉がついている人じゃないと無理
687ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:37:08 ID:???
>>686
往復12kmの通勤でダイエットしようとしたらそんぐらいしないと駄目だけど
汗だらだらで仕事に差し支えるからやめとけ
688ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:37:16 ID:???
>>684
そうやって煽る君も同類ですよ。
689ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:37:23 ID:???
>>683
1.5倍はないわ。信号待ちとかあるからせいぜい2割増し程度じゃね?
690ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:39:38 ID:???
>>675
近所のCR走りに行く時はCRまで11km、CR10km走って1時間弱
柏までの20kmも1時間弱
乗ってるのは5年位前に特売2万で買ったGTの安物重クロモリクロス
タイヤとかホイールとかスプロケは替えてるけど、今のアルミクロスと
比較にならないくらい重い
CR走っている時はロードにばんばん抜かれるので、自分は糞遅い
レベルだと思っている
691ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:39:43 ID:???
>>684
普通に自転車に乗っている人とは違うって勝手に決めつけてる君こそ
自分らの基準でしか考えられない奴ではないのか?
692ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:40:43 ID:???
>>678
自転車通学で丁度7キロ、ざっと30分チョイくらいだった記憶

まだロードに乗る前、ただの高校生だった頃ね
693ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:41:17 ID:???
>>597
全く同じ。暑さに強くなったからには走りたいんだけど、この時期
走ると汗疹がてんこ盛りに  かゆいかゆいほんとにかゆい
あせもでこれなんだから、アトピーとかよく我慢してるなーと。
バリバリ掻いて旦那に叱られてる
694ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:41:37 ID:BGwfaGtk
>>667
659です。心拍180前後は無酸素なの?高付加の有酸素だと思ってた…

そもそも無酸素ってのは何?
苦しくても一定リズムで息できてたら有酸素では?
肺に空気は入っても体内では酸素が供給されてないってこと?

物凄く知りたい。

※携帯なので反応遅くてすみません
695ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:41:47 ID:???
>>664
安いのは品質が怪しいのであんなものに命を預けたくない。
いい奴になるともう少し足せばクロスバイク買えるので買う気にならない。
696ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:42:00 ID:???
>>684
いや、この板は普通にママチャリだけ乗ってる人が来るところじゃないし
697ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:45:12 ID:BGwfaGtk
>>693
あせもにはウナクール!
まじで効きますよ!
698ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:45:13 ID:???
>>696
おいおいw
699ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:46:05 ID:???
>>694
簡易計算だけど210-年齢/2が最大心拍数
運動強度60%~80%が有酸素運動とかLSDとか言われてる(たぶん)
40歳なら心拍180で運動強度100%。
700ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:46:44 ID:???
クエン酸回路とか解糖系とか、今は高校で習わないんだっけ?
701ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:47:32 ID:???
>>694
その心拍で2時間以上余裕で運動できればok。
1時間すら持たないようであれば糖質しか使えてない。
それはそれでダイエットとしてあながち間違ってはいないが。
702ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:47:48 ID:???
>>689
通勤時のサイコン読み(停止時は計時が止まる)のAveで21km/hぐらい。
周りのママチャリで15km/h以上出してる人はあまりいない。
703ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:49:22 ID:???
1日1時間しか運動に割けないならLSDなんて考えず汗だらだらかいたほうが痩せるよ。
704ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:50:10 ID:???
>>702
ママチャリは大体それぐらい
早い人で20近く、ガッツのある人で20オーバーって感じw
705ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:50:23 ID:???
>>699
完全な無酸素運動になると心拍による測定は意味をなさないっす。
AT以下ならそこそこ使えるんだけどね〜。
706ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:52:11 ID:???
>>694
無酸素、有酸素はきっちりわかれるものではないからね。
負荷を上げていくと嫌気的代謝(酸素が不要なエネルギー代謝、解糖系)が発生してくる。
この際に発生する物質(疲労物質)がたまると運動できなくなってくる。
この代謝が起きる時点で無酸素運動と考える人もいるけど、
一方で疲労物質は別のルートで代謝されるのでしばらくはバランスさせることができるが、
更に強度をあげていくと代謝が間に合わず短時間で運動できなくなる。
この時点を無酸素運動と考える人もいる。
心拍180は嫌気的代謝が起こっているけど疲労物質もそれなりに消費されある程度の時間は運動できる状態だと思います。
無酸素的な要素が多い運動ってところでしょうか?
707ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:53:30 ID:???
>>636
「汗だくレーパンお断り」
708ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:53:46 ID:BGwfaGtk
>>699
私は28なので、最大が182っ!!

きっちり無酸素ってこと?

でも心拍170前後でCRを2時間とか結構やるんですけど…
まぁけっこうしんどいですが

有酸素が70%ってことは心拍140?

サイクリング感覚になっちゃうけど…
709ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:57:35 ID:???
>>708
実際そんな感じ。最初に心拍計を付けたときは「え?この程度でもう警告なの」
って思ったが、走り終わるとそれなりに疲労はある。
710706:2010/08/15(日) 21:57:37 ID:???
>>708
もっと知りたければこういうのを読んでみては
http://www.amazon.co.jp/dp/4061531166/
自分は昔読んで詳細忘れかけてるのと、短く書くため>>706は若干嘘になっています。
711ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:59:00 ID:???
「ダイエット」と付くスレの人達はどこでもみんな些細な数字に一喜一憂して見苦しいなあ
自分の出来ることを出来る範囲でやればいいのになあ、馬鹿なんだろうなあ
712ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:59:24 ID:???
>>708
あー後最大心拍数の予想値は平均的なものなのでひとによって差がかなりあります。
自分も予想値よりも10くらい高い。
713ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:00:04 ID:???
>>699
良く見ると計算間違えてるな。簡易計算じゃない方だと40歳で180ぐらいなんだが
714ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:01:08 ID:???
>>711
馬鹿なわけじゃなくて知識と実践がないだけでしょ。
ダイエットなんてどんなやりかたしても継続さえすりゃできるよ。
体脂肪率を一桁にするとかなら別だが。
715ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:05:48 ID:???
>>711
いや今あがっている数値は些細なものじゃないから
716ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:07:39 ID:???
>>697
レスありがと。
ウナクールは初めて知った。使ってみる。効果あるといいな。
結構いろいろ試したんだけどダメだったんだよね>>697が使って良かったの?>ウナクール
717ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:07:50 ID:BGwfaGtk
皆さん分かり易くありがとうございます!

まず 710 さんの本とか買ってみます。

私も714さんと同じ考えだったんですが
標準域になって気持ちいいくらいセオリー通りに停滞しだしたので
色々考えてしまいます 汗

あと、2ヶ月たってメンテや掃除が皆無なのでわかりやすい本とかありますか?
そろそろへんな音や、勝手にギヤが変わるなんて現象が出てきたので…
718ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:08:56 ID:???
>>715
ダイエットとは関係ないけどな。
719ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:11:53 ID:BGwfaGtk
>>716
実体験ですよー
あまりに痒いからもしかしたらカビ菌かなーと思って
医者行こうとしたんですけど
行く前に使ってみたらピタっと収まりました♪

肌に合うといいですね^^
720ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:15:49 ID:???
721ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:19:10 ID:???
>>717
Amazonで「自転車 メンテナンス」で検索すりゃいいと思うが、
俺は行きつけの自転車屋で勧められて
「自転車トラブル困ったときの一発解決事典」というのを買った。
722ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:19:21 ID:???
>>675
車体が軽いとかタイヤが細いとか効率的なフォームが取れるとかあるけど、
ギアが細かく選べる点が一番大きな差だと思う
信号ダッシュでも急な上り坂でも緩やかな上り坂でも全速力が出せるし、
速度の限界だと思ってもギアを一つ落とすとあと少しだけ加速できたりする

でも千葉→秋葉原って道が良すぎるから、>>671とは単純比較しちゃダメw
気になるなら、新宿駅から青梅街道を西に16km走って時間を計ってみては?

>>716
ところで奥さん、禁断の「オナクール」はご存知ですかな?
723ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:27:09 ID:BGwfaGtk
>>721
一発解決辞典 よさそうですね!

明日ジュンク堂でも巡ってみます!

どもです^^
724ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:34:47 ID:???
歩道走るか、車道走るかでもぜんぜん違うしね
歩道走ると歩行者や段差があるからスピードだせんわ
俺も通勤片道15km毎日のってるけど、ママチャリで50分くらいだわ


725ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:42:13 ID:???
ママチャリで車道走るのは怖いよ
726ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:47:41 ID:BGwfaGtk
>>693
>>716
まだいますか?
ウナクールではなくムヒソフトでしたっ!!

素で間違えた(汗
すみません orz

ムヒソフトです!

なんか悪い事したかも(焦
727ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 23:17:02 ID:???
>>726
まだいるよ
ムヒソフトね、了解

もうね、ほんとにどうしようかって痒さで効果あるって聞いたら端から試そう状態だから
実際に試して効いた例は心強いです

>>722
旦那に聞いてみました
未知の快感ですね〜@@ その創造力には感心したわ
728ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 23:28:01 ID:???
ベビーパウダー最強
729ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 23:48:48 ID:???
実際、歩くのとママチャリで2ヶ月で5kgくらいやせてたのが、
クロスバイクやりだしてからさらに2ヶ月で10kgくらいやせたからなぁ。
ただし最大体重は120kgくらいだったが。それまでも、週3〜4日、5kmとか歩いてたけど、
歩くだけじゃやせなかったんだよね。自転車は人にもよるかもしれないけど、
ダイエットには悪いとは思えないな。

今はそこからさらに10kg落としてようやく95kg(これはさらに3ヶ月くらいかかった)
これからじっくりと80kg代を狙うぜ。
730ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 00:09:27 ID:???
毎日ママチャリで往復42kmを通勤してるけど、片道1時間弱ってところ
ほぼ平地なのでママチャリでもクロスでもそれ程時間は変わらない
ロードだと40〜45分くらいで着けるけど、通勤は荷物や天候の事も考えて、ほぼママチャリで通ってる
激しいアップダウンがあるとママチャリと非ママチャリではかなり時間変わると思う
731ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 00:23:47 ID:Pl6uqNEK
>>727
ふぅ、訂正出来て良かった

ってかパソがアク禁で携帯のみは面倒です(汗
このアク禁ってのはど〜にかならんのじゃろか

ともあれ訂正できて良かった♪
732ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 00:26:10 ID:???
長い上り坂でへばってる時に、凄い勢いでオバサンの電チャリに抜かれた事ない?

ロードバイクは、電動ママチャリに負ける。
一度そういう目にあって、しばらく自転車乗るの嫌になった。

常にペースが変わらない電チャリは速い、ほんと。
733ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 00:27:20 ID:???
自動車やオートバイに抜かれてなんとも思わないのと同じで
登り坂で電アシに抜かれてもなんとも思わないよ
734ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 00:46:23 ID:???
中野浩一さんですか?
735ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 00:52:48 ID:???
>>733
大人だねぇ。
736ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 00:55:00 ID:???
>>732
長距離でへばってるときは仕方ないんじゃない?
さっき走り始めて体力余ってるアシストなし自転車にも抜かれるんだし、アシスト付き自転車では
予備バッテリーを持っていかないと長距離走れないし。
737ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 00:59:10 ID:???
大容量バッテリーのアシストとツーリングに逝ったよ
疲れた

何せあちらは平地20前後だから、100キロに楽に5時間以上かかった
738ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 01:14:29 ID:???
>>625
12kmって小学生レベルだなw
3倍は頑張れよ本当に痩せたいなら
739ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 01:58:58 ID:???
・ 素人が1時間以内でやるなら、運動強度の高い水泳やジョグの方が効果は高い
・ 2時間を超えるぐらいからは自転車の方が効果が高い (というか、他はそんなに続けられない)
・ ここは自転車板なので、自転車が好きで長時間ライドも楽しめる住民がほとんど
・ とにかく続けることがダイエット成功の秘訣なので、本人の好きなやり方で続けていけば良い

・ おまいら釣られすぎ
740ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 02:18:41 ID:???
>>732
電チャリって上りだと速度が出てないからリミッターがかからずフルパワーなんでしょ。
カタログスペックからするに電チャリ+オバサンの出力はちょっとした自転車の選手並
だと思われる。
というわけで大概の人はそこそこ続く上りでは負けるような。心配ないw
短い坂ならダッシュすればなんとかなるかもしれない。
741ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 03:20:26 ID:do74nNd2
こういうダイエット系でMTBはどうなの?
あまり長距離向かない?
742ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 03:45:43 ID:???
>>741
一定のペースを守って漕ぎ続けるという観点においては
スプロケの歯数が離れているMTBはロードとかにはちと
劣る
向かないと言う程ではない
743ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 04:44:39 ID:???
寝起きの牛丼最高
食ったら眠くなったから寝るわ(^O^)/
744ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 04:52:20 ID:???
>>741
ロードとMTB両方持ってると、飽きにくくなるので、ダイエットが長続きする。
745ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 07:03:07 ID:???
寝起き50-55
起きて椅子に座っているとき60
食事の用意65-70
746ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 07:04:40 ID:do74nNd2
ありがと。やたらペダルが重いからあんま長距離向いてないのかなぁと
ちょっと心配なったのよ。
まぁ6段変速の6段目しか使ってないからだろうけど。

両方か。両方はもう少し乗り込んでからにしよう。
まだ俺はこれを趣味と言える身分でないんで。

ありがとう。ここは俺みたいな自転車初心者でも聞いたらちゃんと答えてくれるから有り難い。
747ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 07:28:25 ID:???
>>739
他は同意だがこれはちとツッコミたい。

>・ 素人が1時間以内でやるなら、運動強度の高い水泳やジョグの方が効果は高い

そもそも素人は一時間泳げんっしょw 相当泳ぎこんでないと。
ジョグについては運動強度をあげたらもうジョグじゃない。
ダイエットが必要ってことはデブっつーことだから、一時間ATに近い強度のランをやったら
膝関節を痛める可能性大。

ということで一時間で一番運動強度が高い運動を選ぶとしたらダイエットにおいては自転車
が一番現実的な選択だと思う。
748ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 07:45:07 ID:???
自転車がいちばん続けられる。
プール行くのめんどいし、
近所の同じところを走り回るのもつまらんし。
749ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 07:53:49 ID:???
自転車も水泳も強度を上げれば素人には1時間どころか10分も無理
ダラダラやれば何時間でもいける

子供の頃は海で一日中泳ぐなんて普通の事だったしな
750ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 07:58:43 ID:???
>>746
6段変速の6段目しか使ってないなら、ペダル重いのは当たり前だろw
もしロード買ったとしてもその乗り方じゃ意味が無いから、まず変速を覚えるんだ。
751ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 08:15:46 ID:do74nNd2
>>750
やっぱりかw
俺「変速は邪道だ」とか何故かそこだけ変にこだわってたんさw

だからやったら入りが重い。たまにあるたいしたことない坂でも激きついものw

やっぱこれではもっと長距離なったら持たんね。
752ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 08:16:30 ID:???
>>747
水泳のカロリー消費はきわめて高い。休憩はさみながらまったり平泳ぎ
してる程度でもランニングより時間あたりの消費カロリーはずっと上。
これと同等のカロリー消費を自転車で得るにはある程度熟練していないと無理。
753ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 08:25:35 ID:???
ここから心拍数の話がでるのがきまりなのでくや…じゃなくて詳しい人が反論
754ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 08:32:38 ID:???
水泳じゃやせないよ
755ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 08:33:56 ID:???
>>752
そこが意味不明なんだよな。
そりゃ単にペース配分とギア比の問題だけだろうと。
自転車は空気抵抗との戦いなので33km/h超えたあたりから急にきつくなる。

んでもって33km/h出すこと自体大したペダリング技術はいらんよ。小学生でも
できるんじゃね?
756ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 08:41:39 ID:???
CR走ってて思うのは自転車をちゃんと乗ってる人がすんげー少ないってこと。

まず全般的にサドルが下がりすぎ。あれじゃスピードを出せる訳がない。
そして全く整備してない。チェーンがサビサビでギシギシ音をたててる。
タイヤの空気圧も低すぎ。
ああいう自転車の乗り方をしてたら自転車じゃ運動強度が出せないと思い
込むのも分からんでもない。
757ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 08:42:56 ID:???
>>731
携帯から何度も、お手数かけてすみません。
助かったよ、ありがとう。

食器つけたらドラッグストア行ってムヒソフト買ってくるノシ
758ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 08:43:45 ID:do74nNd2
ちょっと水泳の話題が出てるので実体験書くと、
水泳は確かにかなり消費してるんだろうが、
あれってひと泳ぎすると物凄くお腹空くのよ。

他の運動はこの暑い時期だから逆に食欲減退するでしょ。
だけど水泳は違う。
ずっと冷たいとこに居るから空腹感が半端ない。

なので消費カロリー分どうしても食ってしまう。
だから水泳板覗いても「痩せた」って人殆どいないのよ。ほんっとに居ない。ビックリするぐらい。

逆に自転車板は「痩せた」って人が不思議と多いのよな。

まぁ科学的にとか詳しい事はよくわからんけど、俺はダイエット目的なら自転車が一番なのかなと思う。
継続しやすいしね。
759ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 08:46:35 ID:???
自転車もひと乗りするとものすごくお腹すくのでかつ丼食べてしまいます。どうしたらいいですか。
760ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 08:55:19 ID:???
サドルを適正な高さにして拇指球でペダルに力を入れる。
ケイデンス90rpmを目標に。回すようなペダリングを意識。
ギアチェンジは億劫がらずに頻繁に。脚に適度な負荷がか
かって心地良く回せるギア比を見つけよう。
大殿筋やハムストリングを使って入力できるようになると筋疲労
も少ないぞ!
761ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 08:59:36 ID:???
>>755 俺は40kmを少し超えたぐらいに壁を感じる。
ちゃんとしたウェアを着たらもう少し楽なのかな。
762ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 09:01:19 ID:???
水泳が続けにくいこと
・ジムの月謝
・時間が限定される
・2、3時間泳ぎ続けるって結構、過酷
・泳ぐことがそのもの目的になる。

自転車は
・ただ
・いつでも
・2,3時間はむしろ一般的
・移動の手段として利用するため、目的は飯を食いに行くとか、服買いに行く
 彼女に会いに行く、綺麗な空気を吸いに行くとか、自転車に乗ること自体が
 目的にならないから、人それぞれモチベーションが持続しやすい。

因みに私は、自転車で釣りをするために遠出するのが最高に楽しい。
763ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 09:03:48 ID:???
自転車漕ぐのが目的だろ? えっ、ちがうの?
764ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 09:12:05 ID:???
水泳は好きだけどお手軽じゃねーんだな
ボテった体で恥ずかしいのもあるが、おっさん化してきたら気にはならなくなったけど
765ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 09:12:46 ID:???
ジム通いもね、
仲間と一緒に通ったり、知り合いが出来たり、インストラクターの女性が可愛かったりすると、
けっこう続くんだけどね。

まぁそうなったらなったで、喋ってばかりでダイエットにはならんのだけども。

俺も食事制限とチャリが一番だと思う。
766ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 09:18:11 ID:???
泳げるならまだいいじゃん。そうじゃないおっさんにとっては敷居が
高すぎだろ。精神的にw
767ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 09:19:38 ID:???
それは肉体的な死期位はもっと高いんじゃないか
768ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 09:21:29 ID:???
自転車は日常の足にもなるからいい
769ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 09:22:28 ID:???
会社まで川泳いで行っています うそです。
770ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 09:23:35 ID:???
水泳は冷たい水で泳ぐから脂肪蓄えようとする働きがある
ダイエットには向かないと思うよ
771ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 09:24:42 ID:???
今の暑い時期は自転車かランニングで川まで走って泳いでるわ。きれいな川だし。
まあ泳ぐと言っても5km前後だけどね。
772ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 09:29:18 ID:???
こんな時間に書き込みかよ
お前らよっぽど暇なんだな
773ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 09:32:35 ID:???
後よりにお盆休みあると確かに暇というか なんかおちつかね
774ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 10:05:50 ID:???
>>771
泳げる川がある奴はいいな、子供の頃は泳げた山形の田舎の川も今じゃ汚れて泳げないし
今住んでる荒川近くだと土左衛門がたまに流れてくるくらいだ
知ってるか、土左衛門は流れ着いた川岸の行政区で始末しなけりゃならんから
昔は面倒なんで流れてきたのを見つけると竿で押して向こう岸に流してたんだぜ
775ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 10:07:41 ID:???
>>772 ほーら、そんなこと書き込むから誰もいなくなっちゃったじゃねぇか。
だからダメなんだよ、お前は。
776ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 10:10:24 ID:???
自転車は長時間運動できるよな。
12km/hぐらいのペースでのジョギングだと1時間半もやると限界だけど、自転車なら朝出発して
夕方まで続けられる。
サイコンの走行時間を見ても、200km走って7時間半ぐらいだから、休み休み水泳2時間とかやるより
絶対消費カロリー多いだろ。
777ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 10:16:58 ID:???
結局トライアスロンやるのが一番いいんじゃね?
778ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 11:11:32 ID:???
ここは賑わってて読むのに事欠かないな。

魔マチャリ改で走ってくるわ
779ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 11:18:38 ID:???
>>742
スプロケの歯数っなに?
780ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 11:35:22 ID:???
今エスケープR3買いました!
うPしてもいいですか?
身長165体重131です
781ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 11:41:18 ID:???
自転車かお前かどっちだ
782ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 11:42:20 ID:9yvz9BVM
ここの人達の運動量見てるとデブいないだろ。
ガチムチさんばっかで自分泣きたくなります
783ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 11:55:19 ID:???
>>782
実はお前も太ってないだろ?このスレでカツ丼オフやったら
ガチムチのお前らがデブの俺を見てニヤニヤするんだろ?
俺はもう騙されない!
784ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 12:18:02 ID:???
オモロイ
785ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 12:37:35 ID:???
カツ丼オフはいつでしょうか!
ぜひ参加させてください!
786ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 12:43:01 ID:???
お前ら普段何食べてんの?
俺は朝ポテトチップで昼と夜はポテトチップ
787ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 12:43:46 ID:???
実家に帰ったときが一番退屈だからな
3日ボーっとするだけだが帰らないと親が悲しむ
788ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 12:44:00 ID:???
カツ丼って何なの?
789ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 12:49:04 ID:???
水泳は泳げる所まで行ってからスタート、自転車は家出た瞬間にスタート
これが俺の気に入ってる所

自転車始めてからスキーに行かなくなっちゃったよw


>>771
川で5キロって大したもんじゃない?
790ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 12:53:11 ID:???
>>788バーベキューソースを掛けたメンチカツを炊いた玄米の上に載せた食べ物。
791ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 13:06:54 ID:???
丼飯の上に千切りキャベツを広げ、とんかつを敷き、ドミグラスソースをかけたものだと思う
792ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 13:08:26 ID:9yvz9BVM
>>782だが>>783よ私は貴豚を裏切らない
177の74で体脂肪は恐くて計ってない
793ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 13:12:35 ID:xInvCuEC
自転車ダイエットの利点は運動強度の低さだと思うけどな。
だから膝にも優しいし、長続きもするし。
リバウンドもしづらいと思う。激しい運動で痩せると体は飢餓状態になるから痩せにくくなるような気がする。ボクサーなんて年中ダイエットしているみたいなもんだが、引退すると皆太るだろ。



自転車の欠点は時間が長いことかな。ま、強度を上げればいいんだが、そうなると長所が一つなくなるわけで。
794ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 13:16:23 ID:???
>>792
体脂肪率15%以下だったら立派なガチムチ。
795ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 13:19:13 ID:???
>>793
衝撃が少ないことと運動強度は関係ない。
796ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 13:48:11 ID:xInvCuEC
>>795

お前が馬鹿で性格が悪いことは十分にわかった。
797ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 14:20:09 ID:Pl6uqNEK
>>796
客観的に見てあなたの方が断然正確悪そう

795さんはただ自分の意見述べてるだけでは?
798ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 14:21:00 ID:???
体重計って良いの買った方がいいですか?
それとも安物で十分ですか?
799ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 14:23:21 ID:???
自転車の利点は強度をコントロールしやすいことだと思ったが・・・

ちょっと踏めばすぐ心拍数上がるし。
800ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 14:31:54 ID:???
>>793
自転車だから緩い運動だとは限らない。運動強度は走り方でどうにでもなる。
激しい運動をすると身体が飢餓状態になるというのも運動強度と空腹は直接関係ない。
緩い運動だって腹は減るよ。そもそも高強度の運動を続けていこうという人は空腹なんて論外、尋常でない運動量なら食事も尋常な量ではないのが普通。
そのへんの一般デブとプロアスリートを同じ目線で見る事自体が間違い。

プロボクサーは素人には考えられないような激しい練習はしてるけど、年中ダイエットなんてしてないよ。
プロスポーツ選手が引退したら、ある程度は誰だって太る。
と言うか、現役状態が維持できるほどの体力や気力があれば引退しなくて良いよね。
801ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 14:42:37 ID:???
>>798
体重計使ってるやつは居ないよ
体重なんてみんなだいたい感でわかる
802ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 14:58:39 ID:9yvz9BVM
>>794機会がありましたら計ってくるわ
803ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 15:34:59 ID:???
もうなんかダイエットスレなのか、トレーニングスレなのかわかんなくなってきたなww。

おれらは体重が平均的になればいいんだよ。
体重計は必須だよ。

鍛えたいとか、ムキムキになりたいとかそんなのどうでもいい。
804ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 15:41:29 ID:???
水泳の方が短期間で痩せる。ただし泳ぎ続けるのはキツイ。
フルマラソンに挑戦する素人は多いが、オープンウォーターの5kmクラスに挑戦できる素人が少ないのは、
その辛さとコストの高さ。ダイエット目的で水泳やる人間に失敗例が多いのはランニングと比べても明らか。

それに比べて自転車はラク。もちろん自転車に金かけちゃう奴はコスト高くつくが。
200km漕ぐなんて1ヶ月も乗ればほとんどの素人は出来ちゃう。
20万もあれば十分な装備揃えられるしね。体の故障も少ないし。チャリも乗り潰すまで10年ぐらい持つし。

ただし時間は掛かるよ。自転車で痩せるには。
でも長い目で見れば一番体にも優しく、お財布にも易しく、気楽に長く続けられるダイエット方法だろうね。
805ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 15:42:35 ID:???
>>793
>自転車ダイエットの利点は運動強度の低さだと思うけどな。
>だから膝にも優しいし、長続きもするし。

文章のつながりが変でしょ。膝に優しいのはもちろん同意だが
それは体重をかけずにクランクを回しているからで運動強度とは関係ない。

「自転車ダイエットの利点は運動強度の低さだと思うけどな。
だから長続きもするし。またジョギングと違って膝にも優しい」

こう書けばよかったんじゃないの。
それにしてもそれを指摘した>>795に対する書き込みは酷いな・・・
806ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 15:45:27 ID:???
>>804

ロードにはまってアホほどかねかける未来しか見えないわww
807ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 15:48:34 ID:???
ランドナーぐらいがちょうどいいと思うんだけどねー
丈夫だしドロハンはポジション楽だし
808ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 16:02:47 ID:???
最近、僕のロードもダイエットに挑戦したがってます><

Lightweightって何ですか?
809ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 19:20:33 ID:do74nNd2
>>804
水泳はもう少し身体が絞れたら俺はやるけどね。

ただジョギングはやらん。
膝痛める。
810ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 19:29:11 ID:???
ピザは水中歩行からはじめないといけない。
地上を歩いただけで膝が抜ける。
811ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 19:31:04 ID:???
>>808
ワンワン楽者を呼び込むもの。
812ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 19:50:26 ID:???
体にかかる負担はプロレベルのスポーツを比べればわかりやすいかと。
負担というのは体にかかる「衝撃」ね。

自転車 -> ツールドフランスも含めて何日もかけて走るレースが沢山あって、
プロは年間何度もその手のレースに出て、一日で終わるレースにもっと沢山出る。
ランニング -> ウルトラマラソンとか含めてもレースは基本的に一日以内、年間に出る
レースもそんなに多くない。
813ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 19:51:04 ID:???
>>798
体重計は50g単位で計れる良い奴を買った方がいいよ。
タニタ インナースキャン50 BC-306がお勧め。9000円程度で買えて
めっちゃ正確。
軽量パーツに換えたときに自転車持って計れば車重だって計れちゃう。
814ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 20:19:09 ID:???
>>808
あと1kg減らしてから買うともっと感動できるって>>1が言ってたw
815ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 21:55:39 ID:???
どんな運動関係ダイエット関係の本やらなんやら見たって
ジョギングやスイムは自転車よりはるかに高い運動強度に設定されてるんだから
みんなそりゃ痩せたきゃスイムかジョグかてのは知ってる罠w
でもそんなん長続きしないから楽しく長続きする自転車てなってるだけなのにわかってないな
816ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 21:58:56 ID:???
体重計がめっちゃ正確。ってどうして分かるんだろ
そんなもん適当だっつの
817ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 21:59:51 ID:???
>>816
秤屋に対する宣戦布告かよ
818ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:01:41 ID:???
>>816
安い体重計は5回乗ると5回ばらばらの数値になる。だから正確に測りたいと
何度も乗って平均を出す羽目になって効率が悪い。
BC-306は何度乗ってもピタっと同じ数値が出る。
819ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:09:34 ID:???
>>815
ダイエット本じゃ自転車でヒルクライムするような強度は想定してないからな。
自転車にハマりだすと距離200km、高低差3000mとか普通に見たらキチガイな乗り方する奴も多いし。

820ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:24:40 ID:???
心配なら分銅でも載せてみるんだな。

ダイエット目的でチャリに近いのは登山じゃないか?
スピード次第で強度がだいぶ変わるのと、
長時間続けても飽きないってのが似てる。
膝には優しくないけどね。この年になるともうMTB無いと山降りたくない。
821ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:26:26 ID:???
ダイエット目的で登山なんて聞いたことない。
敷居高すぎだろ。
822ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:34:04 ID:???
じゃぁデート目的で登山ついでにダイエットみたいに。
823ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:34:27 ID:???
>>821
登山というより山歩きじゃないかな。
まあ近くに里山でもないと毎日できないから万人に有効な方法ではないね。
824ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:45:35 ID:???
ダイエットにはクロス風の電アシがおすすめ。速く走るのが楽しくなる。

ちょっと改造して35km/h巡航できるようになるとすごい気持ちいい。
そうなると瞬間的に40km/hとか出せる。
ただし、これら速度域はとても楽とはいえないが真面目に必死こいて漕いでる
正統派ロードやクロスをチート感覚で抜き去るのがとても快感。

そして、いつの間にか痩せてる。俺は2ヶ月で72kg→65kg。
7kgといっても、ぽよんとしたメタボ腹が引っ込んで細マッチョガチムチ体質になった。
B92-W86-H96→B95-W82-H95
825ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:49:25 ID:???
それいい。
4時間くらい電池もつのかな?
826ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:52:40 ID:???
>>824
ないないww

電アシクロスで2ヶ月で7キロ減量とかww
827ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:54:34 ID:???
上の速度巡航なら大容量バッテリーで2時間が限界かな
ただし、体力のほうが持たないと思う
828ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:57:37 ID:???
>>826
電アシ改といってもあの重さで35km/h巡航のしんどさ知らないだろw
あれを毎日通勤で片道20kmやってたらキッチリ体が出来てきたよ
829ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:00:30 ID:???
チートで快感って虚しくねえか。
830ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:06:13 ID:???
そこはおまけみたいなもんさ。
頑張って鍛えてる人間たちと同等に走れる気分ってのは意外といい。
抜かれる側としては面白くないだろうけどな。

しかもこっちはそこそこの運動量なのでしっかりダイエットができてる。
831ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:06:34 ID:???
>>828
きついのかきつくないのかどっちなんだよww

832ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:08:29 ID:???
俺通勤で毎日20キロ往復してるけど、体重全然変わらないわ。

70→68〜70

まあポチャったからだが締まったって感じるjことはあるけどな。
833ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:09:33 ID:???
もちろん、ダイエットで体が引き締まるくらいなんだから
きついよ。

でもそれ以上に楽しいし気持ちいいってこと。
これが大事じゃない?
834ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:10:03 ID:???
なんかここ数日あたまのおかしいひとがよく来るなぁ
835ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:11:21 ID:???
35キロなら、30分ぐらいなら今でも走れる。瞬間なら、
平地でも50後半もいける。問題は、35キロ巡航で二時間
もたんことだ。
836ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:11:31 ID:???
痛恨のミスを犯してしまった…
自転車って車道走らないと駄目だったんだね…
警察に止められたときは何事かと思ったけど
837ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:11:36 ID:???
>>833
まあ電アシにぬかれても、この改造野郎、そんなに早く走りたけりゃ原付き乗りやがれって思うな。
838ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:12:23 ID:???
>>832
もっと体重あれば落ちるの早いだろうけど
それ位ならそう簡単には落ちないかと

身長めちゃ低い訳じゃないんでしょ?
839ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:12:30 ID:???
>>836
歩道でうん十キロも出せば止められるだろうけど。
普通にはしってる分には何も言われないよ。
840ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:13:21 ID:???
>>832
体脂肪率の変化を見るべきだ。
運動してれば引き締まって筋肉がついてくる。

筋肉のほうが重いから体重は変わらないように思えても、
基礎代謝が以前より大きくなっているので、
そのまま続ければ、楽に脂肪が減っていくはずだ
841ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:13:34 ID:???
>>838
178

まあ、体重は落ちてないけど、まあこれはこれでいいのかもしれんとおもってきた
お腹以外は締まってrきたし
842ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:15:36 ID:???
ロードレーサーと3本ローラーを購入してー

毎日1時間、ave30km/hを続けてみー(最初は絶対無理)

10分、20分、30分って徐々に伸ばしていけば良い

脚力付くし、なにより減量できるよ
843ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:16:17 ID:???
>>837
ダイエット目的なんだから、勝ち負けで必死になんなよ
844ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:17:31 ID:???
>>839
俺はまだ始めたばかりのデブなんだけど歩道をゆっくり自転車で走ってたら警察に呼び止められて注意された
でも車道走れるなら多少スピード出しても良いみたいだから逆に注意されて良かったよ
次からはもっと気持ちのいいサイクリングが楽しめそう
845ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:18:37 ID:???
>>836
歩道走ってて止められまでするの?
846ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:19:22 ID:???
未成年なんだよ 補導
847ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:19:44 ID:???
このスレにはやせたい目的が違うやつがいろいろいるからややこしくなる。

@超絶太ってるやつが、とりあえず普通体型に戻りたい

A年齢とともにたるんできた体を締まった体にしたい。
(ほんとは20台のころのような体になりたいがまあそれはむりだということを悟ろう。)

B自転車に取り付かれたマッスルマン、自身の軽量化を図りつつエンジン出力アップを目指すマッスルマン。

@のやつにBのトレーニング進めても続かないしリバウンドするだろ。
848ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:19:46 ID:???
よっぽど正義感に燃えた警官だったのかなあ。はじめて聞いたよ。
無灯火や逆走でも注意してるとこなんて見たことねえ。
849ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:22:34 ID:???
歩道走ってるやついちいち止めてたら仕事にならないだろwww。

その警官に会ってみたいなww。あと止める理由がほんとに正しかったのかで討論しそうだ。
850ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:22:56 ID:???
>>844
無灯火とか車体番号チェックじゃね?
851ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:24:13 ID:???
自転車乗るの好きだけど喘息もちだから街中を続けて乗ると発作がでます。
ローラー買ってエアコンかけながら走るのも気持ちいいものですか?
私は強い日差しのなかを汗ダラダラかいて走るのが好きですが
さすがに部屋を締めきってダラダラは好きになれそうではありません。
852ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:27:58 ID:???
>>851
つ扇風機
足りないなら数台、電気代はたいしたことないから。
853ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:30:09 ID:???
ペダル漕ぐ力で扇風機回せばいいんじゃね
俺ってあったまいい
854ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:30:18 ID:???
ローラーって難しいよ
家にあるが
855ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:33:33 ID:???
>>851
喘息持ちならローラーだとより発作出易いんでない?
走っていると強制的に空気が入ってくるから発作時は歩くより自転車や
バイクに乗っている方が呼吸が楽だった
ウォーキングと自転車でダイエットしたら酷い発作が殆ど出なくなった
発作が起きそうな時も、のど飴舐めたら治まる様になった
吸入の発作止めも年に1度吸うか吸わないかってくらいになった
以前は1〜2ヶ月で2本ぐらい消費していたのが嘘みたいに
856ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:34:31 ID:???
みんなは排ガス平気なのですか?喘息持ちは止めたほうがいいのかなぁ。
857ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:36:15 ID:???
>>851
自分は休みの日は実走してますが、

仕事終わって夜帰宅後はローラーにしてます(夜の実走は怖いです)

ただー部屋の中でローラー乗りませんねー

ハンパなく汗が吹き出るので、家の中でシートを敷いててもねー

それとーあまり静かなものではないので、TV観てる隣でローラーは嫌われます
858ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:38:36 ID:???
>>856
医者に聞いてみたほうがいいと思う。
おれらが素人判断でいっていいかどうかわからんし、病状にもよるだろうし。
859ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:42:32 ID:???
そうですね。医者に相談してみます。
ご意見ありがとうございます。
860ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:45:35 ID:???
いつものコース往復60kmを、ほとんどCRで走れるオレは幸せ者だったのか。
861ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:49:19 ID:???
>>860
冬の風はどんな感じ?
川沿いとかは風がきついんだよな・・・・。
862ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:58:44 ID:???
1〜2月は、そんなに走んないからわかんないw
863ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 01:14:23 ID:???
>>856
自分はサイクリングロードと車の少ない河川敷・堤防とかを選んで走ってる
普通の車は排ガス平気だけど、やっぱいトラック(特に古いの)になるとちょっとキツイ

でも喘息の人は医者に聞いた方がいいよ
864ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 07:00:21 ID:???
排ガスについてはこういうのを使うって手もあるね
スリーエム以外から使い捨て防じんマスクたくさん出てるけど、少なくともスリーエムの評判は悪くない
http://item.rakuten.co.jp/oasisu/506274/
http://www2.enekoshop.jp/shop/e-shop_plascom/item_detail?category_id=76161&item_id=34438
http://www.mmm.co.jp/ohesd/particulate/dispos_02.html
865ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 07:17:31 ID:???
防塵マスク一覧 排気弁付きだと呼吸が幾分ラク。型番をGoogle検索すれば適当な通販ショップが見つかるよ。
http://www.mmm.co.jp/ohesd/particulate/

インプレ http://kiama.blog32.fc2.com/blog-entry-564.html
866ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 07:47:33 ID:???
>>844
自転車だからといって歩道をどこでも走ってもいいってわけじゃないよ。
ちゃんと自転車の通行可の標識が出ているところじゃないと駄目。
867ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 08:13:19 ID:???
評判が悪くならないように注意しないとね
868ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 08:52:26 ID:???
http://f1-gate.com/rosberg/f1_8766.html
>先日ロンドンでトライアスロンに参加したジェンソン・バトンのタイムは
>2時間14分だったが、初参加のロズベルグは2時間7分で完走を果たした。

やっぱりモノが違うわ。有り余る体力なんだろうな。
869ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 09:05:22 ID:???
田舎だが、車道で信号待ちしてたら警備員の人が
「自転車は歩道に入りなさい」っていうもんだから
えっ?と言いながらも取りあえずは従ったが。
870ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 09:15:19 ID:XozZcN/+
とりあえず、昨日までの盆休みで2キロ太らせた。
なぜか、身体がラクになった
871ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 09:19:13 ID:???
走った後はポテトチップにかぎるよな
872ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 09:20:11 ID:???
>>870
盆休みで疲れがとれてよかったね
873ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 09:21:50 ID:???
ダイエットコーラをたっぷりのむ!!
874ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 09:47:21 ID:???
お疲れちゃんには鶏胸肉だな
イミダゾールジペプチドが火を噴くぜ
875ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 09:58:05 ID:???
最近、0カロは甘味料の味がなんか引っかかるというか気になるというか。

やっぱり普通に甘いもんは美味しいよなあ。
876ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 10:04:06 ID:???
甘味料は舌がピリピリすんだよな
つい最近まで有害認定されていたのをよく飲む気になるもんだ
まぁどんどん食品は汚染されてると思うけどね
877ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 10:09:20 ID:???
0カロリーのやつは
飲み終わったあと いつまでも口の中が
なんか甘い気がするのがイヤ
878ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 10:39:51 ID:???
>>876
「つい最近まで有害認定されていた」ってどの甘味料?
そんなのないと思うけど。安全性が確認されておらず、テストの上認可されたものなら結構あるけど。
879ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 10:44:54 ID:???
好きに飲めばいいじゃない
880ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 10:46:07 ID:???
ちなみに、食品はどんどん汚染されている、というのも一部(中国とか)を除いて嘘。
特に日本の食品は、ゼロリスクを目指しすぎて怖いくらい。逆にゼロリスクを目指す弊害が
出てきてるくらいかな。
881ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 10:49:25 ID:???
ROCKRACINGのジャージが着たくてガチムチ目指してます。
あれってかっこいい体してないと似合いそうに無い。
逆に太ってても似合うジャージってなにかある?
882ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 10:55:41 ID:???
デブはアロハでもきてろ!
883ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 11:06:11 ID:???
3ないビールはどうなんだろ
健康に問題はないの?
884ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 11:09:50 ID:LOvIP9n6
最近ブラックコーヒー薄めたやつと
スポーツドリンク水で大量に割ったやつしか飲んでないから桃の天然水レベルの糖分飲料でもすぐ胃がもたれる。

ブラックが一番うまいよ。
まぁビールは飲むけど。
885ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 11:25:11 ID:???
そんなもの飲むから胃にもたれる
せめて薄めるのをやめるか塩でも入れとけ
886ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 11:38:32 ID:???
>>789
俺は逆に一昨年からスキーを再開したら面白くなっちゃって
冬は自転車で出かけるような日をほとんどスキーに回しちゃってるな。
887ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 11:53:14 ID:???
スキー場までMTBで行けばいいだけ
888ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 12:01:50 ID:???
行けないことはないから
誰かやってみてほしいな
889ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 12:11:55 ID:???
>>888
自殺行為だと思うぞ…
いくら自分の運転に自信があっても、雪道に慣れない車が路肩に突っ込んでくる可能性大だし。
890ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 12:15:17 ID:???
道路の雪が完全に無くなる時期にショートスキー背負って行くバイク乗りのブログ見た事あるな。
乗鞍だとふもとの駐車場からスキー担いでチャリで登って夏スキーって人も
891ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 12:20:15 ID:???
コーヒーを30分前に飲むといいとよく見るけど
胃が痛くなるしすぐトイレにいきたくなる
紅茶のんでるほうがいい
892ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 12:21:52 ID:???
おととい
20km走って気持ち悪くなってる人発見し
自分もつられて気持ち悪くなった。
昨日 一時間フルに泳ぐつもりが30分で急に気持ち悪くなった。
今日 飯が食えない。昨晩からあまり食えてない。
夏バテダイエット…。しかも減らない。
893ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 12:25:23 ID:???
>>892
(ヽ´ω`)モツカレ
894ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 12:26:15 ID:???
>>891
ダイエットじゃなくて自転車メインの人は
「コーヒーで補給した水分は尿になりやすいから飲むな」
って言ってる人もいるんで飲まなくていいと思う。
895ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 12:30:32 ID:???
>>891
なにがどういいんだろうね。
カフェインで脂肪燃焼効果うp?
896ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 12:32:21 ID:???
水かスポーツドリンクが1番だよね
897ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 12:37:51 ID:???
_ノフ○ グッタリ
898ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 12:45:05 ID:???
>>894
汗かく前ならそうなんだけど、汗かきだせばカフェインの利尿効果なんて
全然関係ないんだけどね。
899ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 12:51:00 ID:???
一時間も経たずにトイレ休憩を入れたのは錯覚だというのか?
900ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 12:53:57 ID:???
それはたぶん飲みすぎているかもしれないよ
901ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 13:03:35 ID:???
水分、糖質、ミネラルをタイムリーに補給すること。
というわけで、赤コーラ最強。


ところでカフェインってドーピングにはならんの?

902ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 13:06:21 ID:???
ミネラルについては、炎天下労働者の友人のおすすめはパハール岩塩だそうで。
携行しやすさがポイントなんだと。
903ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 13:13:04 ID:F0527Bh1
金ください(>_<)
904ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 13:27:27 ID:???
はいよ、金さんね
905ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 13:27:54 ID:???
僕が欲しいくらいです><
906ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 13:49:07 ID:???
暑いからユデブタになるなよw
907ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 14:06:15 ID:???
クーラーをつけたら
908ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 15:13:26 ID:???
今プロテイン飲んだら1ヶ月で急に一昨日自転車買って貰った!
お願いします
909ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 15:17:37 ID:???
ありがとうございました
それが知りたかったで安くしてもらいます
910ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 15:47:18 ID:LOvIP9n6
つか 今日はさすがにジリッジリくるね

逆さに帽子被ってたが熱中症なりそうで途中からやめた。
半端ないなこの暑さは。

だが、それがいい。
911ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 16:03:14 ID:???
頭の毛が抜けていきそうですね
912ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 16:21:17 ID:???
すね毛を全部剃りました
うPしようか?
913ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 16:33:22 ID:???
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
いりません!
914ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 16:54:17 ID:???
メットのパッドが汗を吸い取りきれず、ボタボタ落ちてくる('A`)
息切れはしてないのにメットからの汗とかが凄いから、信号待ちで止まるとジロジロ見られる('A`)
915ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 16:55:59 ID:???
そこでボトルの水をかぶるという自己主張をだな・・・
916ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 16:58:30 ID:???
水が減る
917ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 17:15:16 ID:???
スポーツドリンクだったのでベトつく;;
ってなる
918ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 17:19:14 ID:???
そこを信号待ちでジロジロ見られる('A`)
919ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 17:30:28 ID:???
焼き豚になるには良い日だな
920ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 18:11:44 ID:???
スポドリかぶってればいい具合に焼けて北京ダックならぬ豚になれるかも…
921ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 18:47:00 ID:???
自転車レースの人たちは
何をかぶってるんだろ
かぶる用と飲む用と
ふたつ持ってるのか?
922ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 18:49:14 ID:???
俺はちんこの皮がかぶっているけどな
923ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 18:53:51 ID:???
俺のは、むけない皮 キリッ
924ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 19:01:41 ID:???
むけなくてもいいじゃないか
925ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 19:48:05 ID:???
夏場は頭にタオル巻いて、その上から
ヘルメットかぶってるよ
926ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 19:50:56 ID:???
>>921
レースはしらんけどスタパブログ読んでたら水だけもっていって、
飲むときはスポーツドリンクの粉を口に含んでから飲むとかやってるらしい。
927ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 20:25:44 ID:???
>>803
マジレスすると、ここのスレ住民におけるピザ率は驚くほど低い
感覚的にはたぶん全体の4割ぐらいなんじゃじゃないかな
未だに勘違いしてる人いるけど、ここダイエット板じゃないんだから

他のダイエットと違って、自転車って体型維持にすごく向いてるんだよね
金曜日が飲み会でも、週末に郊外のアウトレットモールに行くだけで収支が取れちゃう
そんな感じで、体型を維持しながら趣味として楽しんでる人が多いのがこのスレの特徴
雑多な質問への迅速かつ適切な回答を見ても、経験者のROM率の高さが伺える

だから、趣味の延長としてトレーニングやご当地グルメの話題が出てもスレ違いじゃないの
むしろそんなゆるいノリでも続けて行けて、リバウンドがほとんどないということが、
自転車ダイエットが支持されて、このスレが自板で一番伸びてる理由だと思う

おまいも頑張って、早くこっち側に来るんだヽ(・∀・)ノ
928ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 20:57:16 ID:???
アウトレットモールに ┃ω・) …レイパン・・
929ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 21:05:09 ID:???
別にレーパンじゃなくても走れるだろ?
おれはレーパンで行くけど。
930ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 21:09:04 ID:???
自転車板だと標準体重より上はピザだから恐ろしいよな!
931ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 21:49:08 ID:???
いや補給地点の限られた長距離なら脂肪がないと死ぬ
または内臓の吸収量以上のカロリー消費をエンジンに求めるとずっと飲み食いしても脂肪のある奴には勝てない
過度のデッドウェイトな脂肪は不要だが緊急用燃料は必要だ
体脂肪率が数%なんてスプリント以外じゃ使いどころがないっしょ
932ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 21:58:11 ID:bNQxVzKX
自転車+ジムのウエイトを始めて1年3ヶ月立った。
体脂肪35%、中性脂肪&肝臓値レッドゾーン。
ベンチ30キロ、デッド60キロ、スクワット50キロ
→体脂肪10%、中性脂肪&肝臓値基準値。
ベンチ110キロ、デッド210キロ、スクワット160キロ
チラシの裏的な自分語りすんません。
自転車最高っすわ。
933ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 21:59:16 ID:???
体脂肪1桁キープしてたのに半年間不摂生してたら18%になりやがった
己のピザっぷりに鬱になりそうだ
934ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 22:01:31 ID:???
なるほど、納得。
では緊急用の脂肪確保にこれからチャリで油喰いに行ってきます。
935ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 22:11:24 ID:???
200qぐらい走ったとき脂肪率計ってみたことあるけど
出発前と比べて帰ってきてからの内臓脂肪が数%減っていたことならある
936ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 22:18:54 ID:???
やっぱ使う分の脂肪は走ってないときに貯めとかないと
使い切れないほど貯めて重しにしないように気をつけて、ベストな脂肪率へ
コントロールすることも大事だ
937ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 22:42:07 ID:???
>>935
いや、それは体から抜けた水分が原因だろう
938ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 22:46:43 ID:???
体脂肪率なんて測定条件でえらく変わるしな。
朝起き抜けに測るのが一番高くでるような。
飯食って水飲んで体重増やして測ると下がるし、運動や風呂の後も下がるな。

俺は朝起き抜けに測って10%ぐらいが一番調子がいいわ。
939ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 00:29:26 ID:???
好きなだけ自転車乗ってるだけで痩せると思ってて
毎晩のハイボールに夜食をプラスしたら、三ヶ月で5kg太った
おまいら気をつけろ。夜食は例外無く太るらしい
940ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 00:46:26 ID:???
夜食なら蛋白取れよw
十分な睡眠は体を作ってくれる
同じく糖になる物は脂肪へと効率よく変換される
941ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 00:46:40 ID:???
らしいじゃなく・・・太る!
ソースは>>939
942ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 00:57:16 ID:???
>>939
そりゃ消費するあてのない食事は脂肪になるわな
943ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 01:46:04 ID:???
>>935
体脂肪率計の数値なんて朝と立ち仕事したあとの夕方じゃ数%変わるし、
ちょっとストレッチして足の体温上げるだけでも下がるよ。
944ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 01:51:44 ID:???
体温で変わるんじゃ朝起き即計測でも年間の温度差で誤差が出るな
今度ジムのインストラクターに良いのないかきいてみるわ
945ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 01:59:56 ID:???
そもそも朝起き即計測だと誤差が出やすいから
俺はストレッチして低い数値で安定しているところで測ってるよ。
体脂肪率というのは絶対値ではなく同じ測り方したときの相対値を見るものだから。
946ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 03:19:50 ID:Z49ELa5Z
>>803
でもさ、やるからには一応何か目標持たんとただひたすらダイエットじゃ続かんでしょ
俺はいつか名古屋→大阪ロードに出たいからその体力つける意味で今やってる。

間どこか田舎の銭湯巡りでもしながらね。
銭湯入ってビール片手に夜空見ながら野宿とかやってみたいよ。
947ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 07:39:54 ID:???
初めまして身長163cm体重148kgです
おすすめのプロテインはありますか?
948ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 07:56:20 ID:???
>>947
ひょっとしてギャグで言ってるのか?

プロテインを飲むより先にやることがあるだろ。
949ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 07:59:33 ID:???
とりあえず乗っても潰れない自転車探しからだな、その次に乗っても裂けないレーパン
950ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 08:00:13 ID:???
家庭用の簡易な体重計だと
体脂肪率も体重も基本的には毎日同じ時間・同じ状態(基本朝)で計って
その推移を観察するもんだよ。
数値自体は大して重要じゃない。同じ計測器で計って少しづつ減っていくことが大事。
951ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 08:19:05 ID:???
>>948
もちろん本気です
>>949
ジャイアントのOCR3に乗ってます
最近ミシミシなってます
952ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 08:20:38 ID:???
>>951
ロード封印してMTB
100キロまで落ちたらロード再開
953ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 08:23:50 ID:???
>>951
プロテインって言うのは、その名の通り「蛋白質」なわけだ。

このスレに書き込むって事は、ダイエットが目的なんだろう?
その体格だったら、今はどう考えても栄養過多な状況。
まずは食事の内容を見直して、カロリー制限をすること。

プロテインが必要なのは、筋肉をつけるために栄養が不足してる場合。

今の状況でプロテインまで摂れば益々太ること請け合い。
まあ、プロテインのカロリー分以上に他の食べ物のカロリーを
削るのならありかも知れないが、今はそんなことを考える必要はないだろうなw
954ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 08:43:10 ID:???
>>952
マウンテンバイク買うお金ないです('A`)
>>953
頑張ってみます
お腹うPしようか?
955ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 08:52:50 ID:Z49ELa5Z
>>954
MTBなんか安いのなら1〜2万出せば売ってるよ。
俺なんてネットショップの目玉商品っぽい1万のMTB買って乗ってるのに。

まぁそういう類は保険もなく自分で組み立てないとダメだけど、組み立てなんて近所の自転車屋にやってもらえばいいし。

てか、続くかどうかわかんないのにいきなり高い自転車買う人なんていないでしょ。

この板で結構高めのいい自転車乗ってる人は、結構何年も乗り込んできてる人だわ。
そういう人なら高いの乗っても価値あるしね。
956ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 08:58:01 ID:???
>>955
安いのだと耐荷重が足りないんじゃぁ?
957ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 09:05:48 ID:???
>>955
それはMTBとは言わない。
MTB風自転車だ。
958953:2010/08/18(水) 09:06:54 ID:???
>>954
お腹のうpはいらないよww

ある程度頑張ると、減量しながら、筋肉量を増やすことは
難しくなるけれど、>>947の今の体格なら、
しばらくは、減量しながらでも筋肉量は増えていくはず。
そういう観点からもプロテインはまだ全然必要ない。

急激な減量やカロリー制限はかなり危険を伴うから、
無理のない範囲で運動した方が良い。
心拍計で負荷をコントロールするのもお勧め。

食事(もちろん間食やジュースとかも含めて)の摂取カロリーを
常に気にする癖をつけ、1日のカロリー量を計画的に制限しながら
運動を続けていけば、特に最初の内は、面白いように体重が
落ちるはずだから、頑張れ。

あと、夏場なので、水分や塩分の摂取は十分するようにね。
959ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 09:16:30 ID:???
試しにロードに乗ってみたんだが
前傾が結構キツいもんなんだね
クロスとは段違い
みんなあんなんよく乗るね
960ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 09:28:40 ID:???
>>946
>銭湯入ってビール片手に夜空見ながら野宿とかやってみたいよ

これ割と難しい気がする。
銭湯入って冷たいビール飲めるような所だとテントたてられる環境になかったり。
この時期は外でビール飲んでまったりしてようものなら、蚊の猛攻に遭うw

とか言いつつ、保冷袋にビール入れて移動後、テントたてて飲んでるけど
あんまり思ったほど優雅じゃないよね
961ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 09:30:56 ID:???
3ケタはママチャリ一択だろう・・・
962ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 09:44:41 ID:???
963ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 09:45:35 ID:???
俺の痩せた体をみんなに見てもらいたい!
そして優しく触ってもらいたいです!
964ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 09:49:45 ID:???
ルック車ワロス。
自転車ってこういう勘違いから始まっていくんだな。
965ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 09:52:09 ID:???
>>954です
皆さん意見ありがとうございました
体重計が壊れたので新しいのを買ってきます
ポテトチップは控えめにします
966ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 09:58:52 ID:???
釣りだと思ったけど釣りじゃないんだ
多分その体重だと自転車乗らなくても食事制限でガンガン痩せるんだろね
そりゃ自転車乗ったらより痩せるだろうけど耐えれる自転車探すの大変だと思われ
しかもあんまり早く痩せすぎたら皮が余っちまうぞ?

俺は身長178cm、半年で105〜76sまで落としたら皮が余りまくりよorz
もともとデブマッチョだったから始めは筋トレ止めただけですぐ100s切ったんだけどそっから今の体重まではキツかった
でもペースが早すぎて体脂肪は低いのに皮が被っててめちゃキモいんだぜ?
仕方ないから90までリバウンドさせてゆっくり76まで戻したらマシになった
今は皮の事考えてゆぅぅーっくり2ヶ月1s弱ペースで落としてる
目標は69s

967ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 10:18:26 ID:???
身長163kgで体重3桁なんて命に関わるような状態。
自転車1台乗り潰して痩せられるなら安いもんだ。
もっともその体重だと90gまでは運動なんてまったくしなくても食事管理だけで
容易に痩せるので無理に長時間乗る必要はないよ。
968ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 10:19:01 ID:???
>>967
訂正 90gまで>90kgまで
969ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 10:29:11 ID:???
ゆっくり痩せれば100kgクラスからの減量でも皮余らないように痩せられるものなんのですか?
970ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 10:31:20 ID:???
>>946

銭湯自体少ないからなぁ、立ち寄り湯なんかを探して、そこを基点にして野営地を探すかね。
道の駅でお風呂あるところもあるので、そういうところなんかだといいね。

俺はこの盆休みにテントとシュラフカバーだけもって琵琶湖にいったよ。
琵琶湖沿岸は野宿しやすい所多いんだよ。それこそ目の前コンビニがあったりして、わざわざ食事の道具を持って行く事も必要ない。
テントの中から、琵琶湖の対岸でやってる花火見ながら寝るのもいいもんだよw
971ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 10:36:48 ID:???
>>969
出来るかもしれないけど
あんまりゆっくりだと経過を確認したり実感したりするのが難しいから
モチベーションを維持するのが大変ではなかろうか。

皮が余るのは、体脂肪が減るのに比べて、皮が新しいシェイプに馴染むには時間がかかるからだと思う。
「中身を抜く」だけなのと「ガワを小さく造り直す」との違い。

お年寄りでなければ、馴染んでくるとは思うけどね。そのうち。
体重を半分とかにしたら、それは時間がかかるだろうねえ、やっぱり。
972ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 10:40:35 ID:???
>>969
そりゃそうだよ。俺の経験上だと月3kgペース以下ならだいじょぶ。
973ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 10:46:46 ID:???
なんていうかさ。
「痩せるペースをコントロールする」ってのは
「とにかく痩せる」よりもさらに難易度高いと思うんだけど。

「とにかく痩せる」すら難しい人も多いからね。
974ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 10:50:43 ID:???
>>973
皮が余るようなペースで落とす方がよっぽど大変だから
そんな心配は取り越し苦労だ。皮余るのって月8kgとか落とした場合だよ。
975ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 10:52:52 ID:???
余った皮は元に戻るの?
976ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 10:56:37 ID:???
969です みなさまありがとうございます
当方max99kgから月1.3kgペースで減量しています
現在91kg。体脂肪率31%→26%です。筋量はなぜか2kg増加。
身長174なのであと1年かけて77kgくらいになりたいです。
977ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:02:12 ID:???
>>976
いいペースじゃないっすか。
で、現在皮は余ってます?腹とか顔とか。
978ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:07:50 ID:???
>>977
お腹全体はスッキリしてきているのですが皮下脂肪が多量のため鷲掴みできるたるみがあります
このたるみがあと10数`の減量で半分くらいになってくれれば幸いです
ちなみに不思議に顔のたるみはまったく感じられません
締まった感じでハリすら見られます
979ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:07:52 ID:???
皮が余るとか弛むとか包茎の話題にしか見えない俺は火星法経
980ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:14:43 ID:???
余りまくった皮は多少は縮むが基本的に放っておいてもなくならないよ
最終的には外科手術だわな
更に体重減るオマケ付きだし

ソースは俺
981ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:18:14 ID:???
>>973
カロリーコントロールで一定の減量は単調すぎて苦痛だ
とりあえず少なめに食べて、1日分のカロリーを計算
余剰カロリーは走って消費とやればそれを回避しやすい
982ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:22:06 ID:???
>>978
俺は3桁の頃は腹はパンパンで摘まめなかった。
痩せて、内臓脂肪が抜けると、風船から空気が抜けた感じで
皮がつかめる具合にたるんできた。

今はだいぶマシにはなってきてるけど、それでもたるんではいる。
完全にたるみがなくなるかどうかは、どうなんだろうなあ。
>>980さんはなくならない、言うてるけど。
983ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:30:54 ID:???
>>982
それは腹の脂肪がたるんでるんであって皮余りと違う
984ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:34:34 ID:???
次たてるよ
985ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:38:40 ID:???

★☆★ 自転車ダイエット -46kg ★☆★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1282098985/
986ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:40:50 ID:???
134 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/11/01(日) 17:19:52 ID:UximVWcO
皮弛みについて。
性差、年齢、ダイエット経歴、栄養状態等により「皮膚」そのものの「固さ(柔らかさ)」が人によって違うから一律には言えないけど、防止法ならある。
一般に「一月に1キロから2キロ」を限度として減量すること。
ピーク時の体重から「4割以上」の減量を行う場合、一年間にその年におけるピーク時の体重の「3%から5%」を限度として減量すること。
減量中は、胸部腹部を包帯類を用いて「圧迫」(圧迫しなければ弛みが強化されます)すること。
「腹部」、「胸部」、加えて女性の場合「二の腕」を重点的にトレーニングすること。
これで殆ど防止できる。
防止困難なのは、「長期間」過度の肥満であった場合や、ピーク時の体重の「半分」以上の減量を必要とする場合。
あと、皮膚切除はやらないほうが良い。
脇腹、胸などにも弛みが目立つ場合は、その箇所を切開することになり、大きな傷が残るし、臍の位置まで調整することになる。
脂肪吸引は、皮下脂肪に対してアプローチするものだから皮弛みが起こる場合も多いけど、美容外科の分野で殆ど一般化されていない特殊な技術によって、皮弛みにアプローチすることも可能。

他板より転載
987ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:40:55 ID:???
>>869
警備員には強制力はないぞ。
そんな高圧的な言い方で法的に間違ってる支持を出してきたんなら苦情出した方がいい。
安全のために自転車に歩道を通ってもらう必要がある場合でも、必ず「お願い」じゃないダメなんだよ。
988ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:43:38 ID:???
>>985
乙であります。

>>986
これまた乙であります。
989ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:52:50 ID:???
>>983
あ、そうなんか。
990ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:59:24 ID:???
ふとももが一向に痩せない
脂肪吸引した方がいいですか?
身長170体重70
991ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:02:48 ID:???
170で70だと脂肪そんななくね?
992ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:06:35 ID:???
自転車乗ってるとふとももの脂肪は真っ先に落ちるから
その身長体重で吸引するほど脂肪あるって考えられんわ
993ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:14:21 ID:???
そもそも脂肪吸引した方がいい状況ってほとんどない気がするが
994ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:23:40 ID:???
ぼくやった事有りますがめちゃくちゃ高いですよ
お腹やった時は一回5万ちょっと取られました
995ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:23:59 ID:???
太ももは太くて何ぼだろ。
細桃なんて魅力なさ杉。
996ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:29:33 ID:???
世の中には身長175cm体重60kgでもダイエットするアホがいるんだぜ
特に女は酷い
十分痩せてるのになぜかダイエットして体壊す
997ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:30:52 ID:???
http://www.ritz-medical.com/ua/

メスも使わずに超音波をあてて脂肪を破壊する最新の脂肪吸引?法みたいですがどうなんでしょう
自転車やっても最終的に下腹など残りそうなのでちょっと悩んでしまいますね
998ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:31:21 ID:???
自分がイケてないのは体重が多いせいだと思ってしまう。
→体重が減っても状況は改善しない。
→減らしようが足りない、と思ってしまう。



→摂食障害

身体より先に心が壊れるんだわ。
999ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:31:47 ID:???
脂肪吸引したって生活習慣を改善しなきゃすぐ戻る。あほか。
1000ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:33:11 ID:???
心が壊れるいうより頭が元々不良品なんだな。
なるほど納得。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。