1 :
ツール・ド・名無しさん:
あるでしょ?
物置きや家の片隅に哀れな姿で転がってる自転車。
家の中で放置されている座敷自転車。
サビを落としてタイヤを替えてワイヤー曳き直して
ブレーキを調整すればとりあえず走るよ。
塗装してコンポを入れ替えてハンドル・サドルなんかを
替えるとすっごく走りが変わるよ。
_____________
___ /
/´∀`;:::\< 2げっと
/ /::::::::::| \
| ./| /:::::|::::::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ||/::::::::|::::::|
チェーンが固まってる可能性大
4 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 11:09:05 ID:b58wXUEn
塗装しても走りは変わらないわなw
ちかじか。知り合いにただでもらったシティサイクルをレストア予定
まあいまでも自走可能なレベルだけど
こういう放置自転車ってほとんどママチャリだよね
MTBブームの頃の遺物も結構転がってそう。
20年ほど前に作ったMTBです
ディオーレDXつけて走り回ってました
さすがにもう走れなくなったので、ロード買ったんだけど
やっぱりMTBにも乗りたいのでもう一回を狙ってます
ここまでばらすのに半日かかりました
BBとかハンドルとかぜんぶ固着してました
今日コンポパーツ他簡単に見繕ってたら軽く7万円くらいかかりそう
塗装どうするかな
http://imepita.jp/20100801/639590
8 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 19:59:08 ID:6nx4Ich2
>>4 いやいや、塗装すると気分が変わる。
気分が変わるとエンジンの調子が変わる。
パイプ表面の錆やクラックなんかの状態を確認するため、いっぺん塗装剥がして塗り直すのもいいね。
>>7 チェーンステイ下のブレーキ、一時期流行ったよね。
俺が当時乗ってたのもそこだった。
しようず!!
>>7 ビアンキ?
金があったら塗ってみるべきだよな。
昔を共に過ごした友人だったら情はあるはず。
新車より高くなっても満足度は高いよ。
13 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 21:29:03 ID:poH3mwHV
>>7 一瞬「なんでフォーク天地逆に付けてるの?」と疑問が湧いた。
レストアって部品取り探していくうちにもっと程度が良い素体が見つかってしまうんだよな。
それの無限ループ
>>10 Uブレーキね
まだダイアコンペが出してるみたい
それが使えるかは不明
>>12 INFINITAとかいうよくわからないクロモリフレーム
当時型落ちのフレームを投売りで3万5千円で買った
錆もあるので出来たら塗り替えたいけど、どうしようかというところ
>>13 ハンドルをスタンドにして立ててるだけ
このほうが安定してるから
なんちゃってアヘッドに換えるつもり
使うのはフレーム、フォーク、ヘッドパーツ、リムくらいの予定
俺も塗り変えたいけど こういうのってどうやって落とすんだ?
厚塗り?
剥離剤とかヤスリとかサンドブラストとか
もうひとつの問題
ヘッドパーツの圧入ってできる?
19 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 12:50:08 ID:h5hSS1tD
>>15 元の塗装の状態にもよる。
死ぬほど錆びてるのでなければ上から塗るのがお勧め。
初心者ならまず塗装剥離せず塗装の上から塗るのをお勧めする。
しばらく乗って仕上げが気にいらなければ再度挑戦するのが良い。
道具準備するのがまず一仕事だからな。
段階を踏んで憶えていくのがよろし。
後塗っている最中は他に乗る自転車がいるぞ。
そんな事もあって道具を揃えるのは大変。
ヘッドパーツは外さないでマスキングで対処。
20 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 12:54:07 ID:h5hSS1tD
レストアも段階やこだわりつーのが。
1.オリジナルフルレストア
2.オリジナルレストア
3.元の部品で取り合えず走れりゃいい。修理
3.カスタムフルレストア
4.カスタムレストア
5.元の部品も使わず修理。
こんな感じかな?
21 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 12:56:14 ID:h5hSS1tD
俺はオリジナルにこだわりが無いのでフレームだけが残っていればそれで良いと思ってる。
つーか錆びて使い物にならない物が多いのとパーツが安物なのが理由だがw
22 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 17:37:16 ID:wdajTPW4
クランクはずそうと思ったら、専用工具いんのかよ・・・。
普通自分で組んだのでなければクランクとかBBとかはずすような工具持ってないわな
その工具、知識量でレストア挑戦して大丈夫なんか?
まあ壊れてもダメージ小さいだろうけど
クランクはずしの専用工具から始めるのか。
レストアってレベルじゃないな。
それならセットになってる物買った方が良いぜ。
クランクなんてプラハンでぶっただくとか、ギアプーラー使えば外れるだろ
その前のクランク止めてるボルトが回せないとかならまずそこの工具を買え
BB関連工具ってそう高くないだろ
ギアプーラー買う金あったら普通にクランク抜き買ったほうが・・・
BB工具はカップ&コーンだったりすると多少お高くなるね。
>>27 >ギアプーラー買う金あったら普通にクランク抜き買ったほうが・・・
んだ
BB関連工具も高いね古い規格の物は
再利用しないのなら安く済む可能性もあるけど。
古いロードとかも今の規格と全然違うので苦労するよな。
フォークは96mm、エンドは126mm現代のホイールを使おうと思ったら
エンドは広げるとかフォークは買い換えるとか広げるとか。
フォークはクラウンが魅力的なら変えかえられないし……
古いママチャ規格の自転車とかも現代の良い物を使おうとすると規格の壁が。
工具も要るけどノギスとか分度器とか要るよね
まずそのフレームの規格から調べないと
31 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 22:20:06 ID:h5hSS1tD
こんなスレあんのね
俺も最近古いロードをなんとかしようと調べてました。
>>29 ネット上でたくさんの方が試されてるけど
「126に130を」「96に100を」はほぼ問題無いみたい
126エンドの6速だったリアをもらった8速スプロケ付き130に交換して
今のところ問題無く走れてます
>>33 おおう、一番最初のHPは知っていたが
その工具類は知らなかった、値段がちとネックだけど情報サンクス。
M9M10の長ボルト&ナット、L断面の棒にゴム足とフックで自作出来るよ。
やっぱアルミフレームは広げない方がいいかな?
ミヤタのアルフレックス、クロモリだと思ってたらアルミだったorz
40 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 00:07:03 ID:10pr4Xg+
41 :
7:2010/08/03(火) 00:08:33 ID:???
その後製作元を見つけました
ここのようです
http://www.planningbasetarta.biz/top.htm 自転車にはGroup INFINITAと書いてあるので、いろんな自転車屋さんが
同じブランドでオリジナルのを出してるんでしょうか?
現在いろいろと採寸しています
とりあえず分度器がないと部品が頼めない
どうせ通販で頼むんで出来る限りまとめて頼みたい
わかってる範囲では、これリアエンド幅130なんですよね
いまどき130なんてMTBのパーツないし、広げるの嫌なんで
フリーハブだけSORAの部品使ってやろうかな
部品来たらホイル組み先にやります
ROM専だけど、ここは中々良スレだぁね
43 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 00:18:21 ID:Cc3Eyyul
>>40 迷っているなら現状復帰の修理。
修理してそれから改造するのがお勧め。
物を知ってから出ないと改造の効果も体感できない。
ディレーラーハンガーが死んでメーカー在庫もない場合
諦めるしかないのか…
複製可能だよ。
47 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 09:58:52 ID:YOx07fc9
おまいらサンキュー
モノはスギムラの古ーいロードです。
なんとか復活させてみるお。
リプレーサブルエンドなの?
クロモリの全塗装っていくらくらい?
〜3万
sheldonbrown.com/frame-spacing.html
の写真の糸の張り方は正しくない
もっと細い糸をエンドの内側に当たる様に張るのが正解
52 :
7:2010/08/05(木) 23:30:52 ID:???
パーツ一式、工具一式、アクセサリ一式注文しました
合計約10万円なり( ゚Д゚)ヒョエー
これにあと塗装一式で3万円として計14万円
なんだかすごくいい自転車が買えた気がしますww
でも、このフレームでもういちど走りたいんだ
それそれ、その気持ち分かるわ〜
54 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 20:32:59 ID:CPyY/X/R
>>52 盗まれてなきゃ俺もあのランドナーにまだ乗っていたな。
ヤフオクで落とした20年位前のMTB
フレームのチューブがプレステージというのに惹かれた
全体的にはサビは多くないが、BBあたりとかの局所的なサビがひどい
プレステージに期待した分気持ち良く走ってくれれば、見てくれはソコソコでいいので
POR15の黒で塗装してし、それだけで終わりにしようと思う
POR15ってのは、サビの上から直接塗ってもサビを封じ込めると言われてる頼もしい塗料なのだが
つやつやの金属面に塗ったら剥がれやすかったり
POR15の塗膜の上に他の塗装が載りにくかったり結構メンドウくさいんだけれども
自動車の旧車のレストアでは、かなりの信頼性があるみたい
56 :
7:2010/08/06(金) 23:05:17 ID:???
絶対買い忘れがあると思ってチェックしてたらやっぱり有りました
デュアルコントロールレバー買い忘れてたorz
買った物来てからチェックして追加で頼もうと思います
今のMTBはフォークの肩下が長いので
ジオメトリを崩さずにリジッドにすると、フロントタイヤの上がスッカスカになっちゃうんだよな
正直、このくらいの年代のほうがフルリジッドで乗るにはバランスがいいと思う
ヘッドチューブの角度も
学生時代に乗っていたグランヴェロを全バラにしてステッカーも看板屋に頼んで複製、フレーム再塗装
してエンド拡げてフルカンパ10s(レコード・コーラス・ヴェローチェ混在だけどね)にして乗ってるよ。
全部シルバーのパーツで組みたかったけどエルゴだけはダメだった。
自転車やに乗っていったらお客に「アンカーですか?」って言われたよ・・・。
どの辺を見てアンカーだと思ったのかが気になるね
知り合いに趣味で自転車修復屋をやってる人がいるけど
他人の自転車なんてよほど愛着がないと復活できないよね
62 :
59:2010/08/07(土) 20:22:54 ID:???
>>60 フレーム塗装を業者で白一色(RX−7の白)に塗ってステッカーも新しいBマークとBRIDGESTONEしか貼ってなかったし、カーボンフォークのアヘッドにしてたからかなぁ?
それから元から着いていたフォークに交換して純正刻印入りのスレッドステムに変えたよ。
細かい所までは見てなかったんじゃないのかな?
>>62 そんな感じで看板屋さんにステッカー頼んで幾ら位した?
64 :
59:2010/08/08(日) 09:33:11 ID:???
>>63 二車種分(二台分)発注したので二万円位掛かったかな?
元から着いていたステッカーを剥がして持ち込んで、欠損部分を補正してもらい試作品を見せてもらいながら更に細かい補正をかけて
製作に取り掛かってもらったよ。
ステッカーがクリアで押さえてあるフレームは、そのまま持ち込んでスキャンしてもらいやはり色合いの打ち合わせと補正かな?
高く感じるだろうけど、グランヴェロの方はツールドフランス記念バージョンのステッカー込みだし、もう一台はエベレストエスプリ用だったから
高い安いなんていってる場合じゃないしね。
一台につき三台分付けてくれて、定着用のクリアシール?までつけてもらったので個人的には安く感じたよ。
確実な事は言えないけど、一台分なら一万円くらいで作ってくれるんじゃないかな?
とりあえず近所の看板屋さんに聞いて見るのが一番だと思うよ。
結構、問い合わせや注文があるって言ってたから。
レストア用の自転車ってどうやって入手してるの?
ずっと乗っててもう走れなくなった物ですがなにか?
>>66 レストア好きな人って何台もレストアしてる気がしたから
オークションで落としたりもしてるのかな〜?って思いまして
>>65 リサイクルショップ、自転車屋、道端に遺棄されてるのを警察に拾得物として。
知り合い。
69 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/08/08(日) 22:44:04 ID:d5UOLYyM
イヤラシイ番号GET ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 。 。 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
ノノノノノ⌒⌒) ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ノ_ノ彡ミ彡)ミ彡,,)
(゚∈゚ ) / < ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, / ゚ Д゚) ミ彡"
丿∨ ) 人_\ = <::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡''"
彡ノ 彡 巛 ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"
゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"
"⌒''〜"
>>55 POR15は非常によい塗料なのだが、いかんせんそのままだと紫外線にやられてすぐカサカサした感じになってつや消しになってしまう。
やはり上塗りした方が良いよ。専用トップコートもある。
ま、艶が無くなってもかなり効果は持続するので、仕上がりに拘らなければそのままでもOK。
71 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:46:36 ID:maTe96RZ
BBはつい手抜きをしてカセットに変えてしまう。
>二万円位掛かったかな?
かなり安いと思います。5万くらい取られるのが相場だと思いますよ。
そのまんまだと思うけど、
M9はフロント、M10はリアで、それぞれ二本用意、
両側のエンドに軸をナット二個使い固定、それぞれの軸先端のズレを見る。
修正道具は棒の先端と中程に穴をあけ、
先端にはゴム足を付け滑り止めに、中程にはフォークに引っ掛けるためのフックをつける、
って事では?
要はパークの例の道具の真似でしょ。
PRO15ってググって見たんだけど
あれってハケで塗るんですか?
それともスプレータイプもあるとか?
77 :
7:2010/08/12(木) 21:02:40 ID:???
>>76 そのままだと刷毛塗り。少し薄めてガン吹きも可。
缶スプレーとかは無かったと思う。
ちなみに俺は刷毛塗り派。刷毛目もできにくいし、全く問題なし。
バイクの鉄フレームとスイングアームをPOR−15で塗装した。
ガラス繊維シート使っての穴埋めとかもできる。
>>78 ありがとう
レストアのブログ見てると缶スプレーの人が多かったから不安でした
やってみます
81 :
7:2010/08/13(金) 20:22:13 ID:???
良スレ
>>7 この土日の進捗具合が知りたい
続きが気になってしかたが無いですわw
84 :
7:2010/08/15(日) 22:16:36 ID:???
ごめん、土日遊びに行ってたんで何にもしてないんだ
黒森ロードレストア中。
この休みで一気に塗装まで片付けた。
でもまだ部品の清掃、手配が終わってないし、
明日から仕事で当分手が付けられないorz
塗装前→塗装後をUPしてくれたら感涙する。
87 :
7:2010/08/16(月) 22:52:28 ID:???
今日は昔のホイル組み一個ばらしました
http://imepita.jp/20100816/820960 このリムは再利用します
黒くなっててきちゃないですが、台所洗剤試したところ効果無しなので
明日ちょっといろいろやってみてダメやったらそこまでということで
アルミの表面処理は残しておかなければいけないし、
どうせすぐブレーキのゴムで黒くなるし
リムサイドは消耗するからね。
薄くなってたら捨てたほうが安全だよ。
スポーク組みはどうするんだろ・・
ワクワクするわww
ずいぶん小汚いリムだな
ソフトストーンで削ってしまえよ
古いクロモリの塗装剥離したら下がポツポツサビ浮いたメッキだったんだけど
こういうのの処理ってどうしたらいいんだろ
やすってプラサフ吹いちゃっていいのかな
完璧にやるなら再メッキ
古い鉄ロードのフレーム貰って、シートポストの直径を計ったら26.3mmだった
手持ちではアルミの27.2mm(肉厚2mm)のポストがあるんだけど、どうやっても使えないよね^^
無理でしょ。
被せろ
シートチューブ交換だ!
>>96-98 みんなすごい意見・・あざす!
何れかのご意見を・・・検討してみます^^
>>95 肉厚の0.45ミリ削りこめばいいんだろ?
どうやってもできない訳じゃないだろうよ。
おいなんでこんなにスレ伸びてるんだ
俺の建てたときはこんなに伸びなかったのに・・・チクショウンコ
105 :
7:2010/08/23(月) 21:38:23 ID:???
ん?
フレ取り作業はどうしたんだ?
107 :
7:2010/08/23(月) 21:57:25 ID:???
振れ取りはもうちょっと後
しばし待たれよ
>>103 剥離って削るのかな、今乗ってるクロモリをそのうち好みの色に塗装したい
スクレーパーも使ったけど、ほとんどは剥離剤。
もともとメッキだから剥げ易かったな。
110 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 01:34:15 ID:S2j4ov0m
保守。
>>109 ありがとう
もう暫らく今のまま乗ってチャレンジする
112 :
7:2010/08/27(金) 18:55:46 ID:???
前後ホイール振れ取りまで終わったよ
画像はないんだけど
自分でしたのか?
114 :
7:2010/08/27(金) 19:31:24 ID:???
当然ですな
他に誰がやってくれるんだよ?
114
特定したw
レストア楽しみにしてるよw
116 :
7:2010/08/28(土) 14:34:34 ID:???
117 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 17:50:59 ID:tuMd4MDR
何色にするか安価で決めるんでしたっけ?
119 :
7:2010/08/29(日) 19:09:51 ID:???
本日、塗装依頼しました
納期は2週間くらいみておいてくださいとのこと
待ち遠しいな
プロに依頼したんだ。
塗装は素人がやるよりも仕上がりの差が出るだろうしね。
お高かったんでしょ?
何色にしたんだろ、俺はダフネブルーかバイオレットにしたいな
122 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 22:42:04 ID:UBk98Jhs
まだカセットハブ自体が手元にないので質問したいのですが
シマノのカセットハブで8sから7s変更する際
8sとのスプロケットの厚み差分、7sの間に入れるスペーサーを自作しようと思っています。
そこで、シマノのフリーハブボディの太さを聞きたいのですが。
どなたか手元にあって採寸してくださる方いらっしゃいますか?
売ってるアルミのスペーサーは厚みが4.5mmくらいだったかな
小生は、ギアスペーサーを4枚重ねていれてる、トータル厚みが4.4mm
シマノ Y11E03020 t=1.2mm を2個と シマノ Y11E03000 t=1.0mm を2個を組み合わせてる
スプロケのかしめ(蝋付け)の部分はやっぱり当たるので、グラインダーで研磨してる ←スペーサーが薄いので神経は使うね^^
125 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 14:14:31 ID:9HWC/O/2
ありがとうございます、今日中にスプロケットが届くそうですのでホームセンターで材料を買って来ようと思います。
4.5oじゃ木では無理ですね、アルミかスチールの35o位のパイプで考えています。
参考になります、ありがとうございました!
>>125 超めんどくさがりな対処法としては8速スプロケを入れて7速用シフターで引けばいい。
ローかトップの一枚は殺すことになるけど。
>>126 7sのシフターじゃ引き量違うから駄目でしょ。
8sと9sは互換性あったと思うけどー。
>>127 7と8が互換性ありだよ。
8と9は互換性ないね。
ほぼ同じスタックハイトでギア板が8枚と9枚なんだから、ギア板の厚みと間隔が違うわけで、
シフター1段分のワイヤー引き量も違うね。
20年くらい前のロードを復活させた。
リア126mmセミホリゾンタルドロップエンド
Wレバーでリア6速のカセットフリー
コッタレス抜きなんか持ってないのでホロテクIIに換装。
二度と使わない工具を買うのももったいないから自転車屋に頼んだらBB抜くだけで2,000円もとられた。
街中移動用に使うんでフロントシングルでリアは6速だったりシングルにしたり。
6速カセットスプロケが摩耗したらそのあとどうしよう。
リアエンド拡げて現行ハブを突っ込め!
6速カセット
ボスじゃなくて?
6速カセットはある(あった)よ。
今となっては6速ボスフリーの方が入手性がいいけど。
5速ボスフリーまで現行製品で入手できるとはいい時代になったものだ。
カセットだよ。ハブの型番はFH-1050。
現行のカセットはスプラインの山と谷のうち一組が他と違う寸法になってるけど、
このカセットは全部等幅なんで、各ギヤ板をそれぞれ9種類の角度で取り付けられる。
トップギヤの内側とフリーボディの外側にネジが切ってあって、トップギアがロックリングになっている。
なので、スプロケを抜くときはチェーン鞭を2本使う。
フリーボディも専用工具(2本爪で椀を回すやつ)でばらして手入れできる。
>132 スプラインやロックリングの形式が違って、それよりももっと古い規格のやつです。
132です。勉強になります。thk
スレッドステムが固着してたんで556吹いてぶっ叩いてたらヘッドチューブ割れた・・・
溶接機を買う口実が出来ましたな
こころおきなく新車をIYHできるね
ふう…
やっと組み上がったぜ。寝不足だ
週末荒川でシェイクダウンするか。
>>139 俺のも割れてたけど気にせず組んでしまったw
そこは気にしろよ
ふう、試走のつもりが80kmみっちり走っちまったぜ。
完璧に組んだと思ってても、やっぱり走って見るとあちこちミスやら
想定外の不具合が露呈するなあ。
でも今回はチェーンを新品にしたから凄く気持ちよかった。
145 :
7:2010/09/11(土) 22:12:32 ID:???
ん?ピカチュウ号?
何にすれオメ。
黄色と黒は勇気のしるし
24時間戦えますか〜
黄色に黒でキケンな香りがプンプンするぜ!
タイガースカラーとかブルース・リーの全身タイツを
思い出す。
あと、ステッカーやパーツで色を足したりする事で
またイメージがガラッと変わるからね。
頑張ってカッコイイバイクを完成させてよな。
真っ先に鬼太郎のちゃんちゃんこを連想したんだが、
縞々模様じゃなかったのねw
151 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:08:17 ID:9cg6o+PE
BSのレイダック、2台レストアもうすぐ完了!
一台はオリジナルにこだわって使えるパーツ同士を組み合わせた2個いちツーリング仕様。
残りはフレームから塗装しなおし前後シングル化などした見てくれ重視通勤町乗り仕様。
同じモデルだと、2代目の分解&組み立てが驚くほど手際よく進むよ。
愛着もわいたし知識も付いたし一石二鳥。
とりあえずうpだ
153 :
7:2010/09/13(月) 21:49:57 ID:???
後ろの「フレーム〜〜〜32kg」ってなんだ?
155 :
7:2010/09/13(月) 22:17:05 ID:???
フレームとヘッドパーツとフォークで重さ計ってみました
結果3.2kgでした
というメモです
おおー塗装明けてる
仮組みでもなんかテンション上がりそうな仕上がりですね
>>153 人事だが自分の事のように楽しいもんだなw
完成までの経過を見るのも良いもんだ。
新品パーツにプロの塗装だとピカピカでいいな。
オレなんか、ワイヤーブラシ片手に必死に錆び落としだもんな。
159 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 12:48:08 ID:g+ECZWjj
>>146−150
までの微妙なコメントが笑わすw
お前等の気持ちを代弁しといたぞ。
ひがんでる常駐あらし乙
>>160 150だが、なにが代弁だ?お前
俺は
>>7のレストアを楽しく拝見してるんだがな。
>>162 俺も楽しんでいるが?
しかし「ダサイ」のは「ダサイ」
「こんな事言ったらレストア主に悪いな」と思っているから
「ダサイ」の一言が言えなかったんだろう?
だからその気持ちを代弁した。
思ったことは素直に言うのが良いと思う。
まぁ色の好みは人それぞれだからなぁ。
俺的には悪くないと思うけど。
それよりリアブレーキの位置だけでご飯三杯食べられる。
どっちにしろ、俺達は
>>7 の成長を
見守っているって事でおkだろ。
ここ7氏以外にもレストアしてる人いるよね?
その人たちの画像もみたいなぁ
昨日、10年間家の中に放っていたMTBを
掃除してみた。
油は固まっていたけどサビもなくホコリを
取るだけで普通に走るようになった。
タイヤもチューブもひび割れ無し。
すごいな。
シフターの中でグリスが固まっているようで
切り替えが出来なくなっているのでこれは取り替え。
ついでにブレーキワイヤーも交換。
ついでに改造もしたいのだけど綺麗なまま
なので注油等のメンテを終えたら暫くこのまま
乗っていこう。
使える部品を捨てるのは可哀想だし。
>>163 「みんなそう思ってるんだよね?ね?」って言いたいのか?
>>7の自転車をダサいと思ったのはお前であって俺(
>>162)ではない
お前が素直なのはわかったから他人をダシにするな
ゴキブリだろ。ほっとけよ。
>>167 シフターのグリス固着も綺麗に掃除すれば普通に使えるようになるぞ
>>168 自転車じゃなくてフレームの色だけど。
自転車がダサイなんて言ってないぞ?
出来上がったら凄い格好よいかもしれんしな。
続くコメントは概ねダサいであってると思うが。
レストア主に気を使いつつダサいと言う気持ちを滲ませるコメントが面白かっただけさ。
誰とは言わんがネタ乞食が汚い暴言吐いてるな。
思ったことも素直に言えずオブラートに包むネタ乞食は大変だな。
大体レストア主に気を使うなら、やんわりと言うか、スルーが一番だと思うが。
ゴなんチャラとか暴言吐いてお前は楽しいかもしれんがな。
おれ、黄色好きだけどなぁ
逆に聞くけど、黄色がダサいと思う
>>172ってどんな色のフレームなの?
>>174 >>172ってどんな色のフレームなの?
主語がねーよ「
>>172はどんな色の自転車に乗っているの?」
だろうに。
俺がどんな色のフレームかって?
日に焼けて多少黒いな、フレームがやらしい隠語なら先っぽはまだピンクで
竿はちょっと黒いな。
自転車って意味なら、何台かあるけど?
だからそれで答えてよ
>>176 フレームのいやらしい隠語の方を詳しくかい?
なんでそんなのに興味があるんだ?
実はホクロがあるんだよ。
長さは日本男子平均を超えてる。
金玉の性能は全盛期に比べて多少落ちてきてる。
つまんねーよ
>>178 そう言うと思った。
主語が無いのは携帯から書き込んでるとかか?
それとも頭が悪いせいか?
自転車なら何台か有るのだけど。
どう答えて欲しいんだい?
一番変なのか? 一番無難なのか? 一番よく乗っている奴か?
一番気に入ってる奴か?
そう言うと思った?
なら最初から書けよ
いや、書かなくていいからもう来るな
お前はただのアラシだ
179はハゲ
>>180 自分が気に入らないからアラシ?
文章に主語が無いとか隙があるのがいけないと思いますよ。
「傘もささずに雨に濡れた」とか
「ミニスカートはいてパンツ見られた」とか
「出先でパンク修理道具ない」とか
そんな感じの文句だな。
高校生が一生懸命背伸びしてる、そんな感じだけど
実際いくつなの?
未成年なら、しょうがないかな
雑魚ゴキ色だろw
>>183 さすがに高校生に謝ったほうがいいレベル
186 :
7:2010/09/14(火) 23:56:31 ID:???
黄色って3原色と間のもう3色の中じゃ
一番どの色とも馴染みやすい、良い色だと思うけどなぁ
189 :
167:2010/09/15(水) 01:30:09 ID:???
>>170 >>171 あらららぁ、レスした後にチャリ量販店に行ってALIVIOの
シフターセットを買ってきちゃったぁ・・・
何の問題もなくポン付けで出来ちゃった。
でも、デザインが醜悪・・・
古いMTBには全く似合わず・・・
>>173 93'のSPECIALAIZEDのRockhopper。
今のところ、極々平凡なバイクなのでプチレストア後は
色々と替えていこうかな。
>>186 コンポを組んでいったら何の違和感もないね。
ところで、何でフレームのロゴのところ隠してるの?
傷防止じゃね?
養生じゃないの?
>>145見てもロゴなんて入ってないし
195 :
192:2010/09/15(水) 01:58:51 ID:???
INFINITA
197 :
192:2010/09/15(水) 02:12:43 ID:???
おお、よく見たらそれだった
>>7 塗装の前後、ヘッドパーツ外したり着けたりなんてのは自分でやったの?
俺も次はプロに頼もうかな、塗装。
>>7 最初の状態を見のがしたのでできたら再うpお願いします
200 :
7:2010/09/15(水) 23:44:30 ID:???
自転車撮影する時は低い位置から撮影した方がかっこよく見えるよ
>>200 このハンドル幅って乗ってて広く感じないの?
>>7 >>198です。回答ありがとう。
専用工具買ったんだ! でも次からヘッド周りは怖いもの無しだね。
俺は手製工具でチャレンジ考えてるんで、ちょっとうらやましいw
>>200 > ヘッドパーツは自分でやりましたが工具だけで3万円かかりました
馬鹿だwww
いや、これは尊敬と羨望の表現。
俺も自転車用工具買うたび「買うべきだったか」と悩みます。
おれなんかいつもハンマーで無理矢理だよ。
ヘッドパーツって一度外したものを再利用できるの?
naruhodo
209 :
7:2010/09/17(金) 00:25:32 ID:???
リアブレーキはディスク?
>>209 おっ、いいじゃん!
部屋がそこはかとなく『昭和テイスト』なのも良いぞw
太陽光で見たい
下から撮るとカッコいいな
おお!!いいねいいね。GJ
使ってるサドルが同じで噴いた
しかしキレイになったなぁ〜
おおお、いい感じじゃあああああああああ
もうちょっとレーシーなスタイルに
変えて欲しいな。
じゃ、カマキリハンドルで!
223 :
7:2010/09/18(土) 19:44:01 ID:???
224 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 19:57:52 ID:vvF/hI7U
うちの3200、1万km越えた辺りでホイールにガタが来た・・・。
店の親父にも限界だねえ、と言われた。
買ったときは、ずっと乗れるよ、と言われたのに、ダマされた気分。
225 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 19:59:28 ID:vvF/hI7U
いいレストアねたじゃないかww
ハブ交換やろうぜ
なんでエンドバー上向いてんの?ステム長いから?
228 :
7:2010/09/21(火) 22:26:40 ID:???
>>227 運転しやすいようにつければいいんじゃないの?
ダンシングのとき、この角度くらいが一番持ちやすいから
トウシロ丸出しすぎ
トウシロ丸って何?
漁船
ハブは、あるんだよな。
クイックシャフトが無いだけなんだな。
芯トップ520にしてはヘッドチューブが長いな。もっとありそうだか。
・クイック手配
・パンク修理かチューブ・タイヤ交換
・ケーブル類交換
・ディレイラ再調整か交換
・ハブのグリスアップ
・そのうちチェーンとスプロケ交換
こんなところかい
>>235 それくらいで済むかな?上5つまでで走りだしできればレストア素材と
しては当たりと思うんだが、もう少し状況は深刻なんじゃないかと思う。
最悪のケースは、シートチューブから水が浸入していてBB水没。
右からも左からもシャフト外れないとか、BBハンガーが内側から腐って
ぐずぐずになってるとか...だと、もうフレームは使えないよな?
そこまで行ってなくても、シートポスト固着は絶対あるだろ。
もっと素性のよさそうな個体を探した方がよさそう...。
まぁ、今の値段ならついてる部品すべて磨き上げて売っぱらえば
人件費以外は元が取れそうだけどな。
7⌒ ー-
/ /| ,′ ヽ `ヽ
/ / /-‐ト、{ 卜、 ‘,
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/´ ̄「 ∧ L 」 }
. | l,ィ扞トl/ ヽト、| }
. | l ヒ'シ .ミ、 | ハ /
| .自 転 車 板 |'' . {t.r}j |/ | /
| | 、 `,,^ } |'
| 分 割 |、 ` 'フ }{
,.⊥、 {.n`! ‐--‐,1|T 八
}ニY や り ま せ ん か. f,二Y´  ̄ト|」」_ /{ ヽ
rウT′ {_rこ) ノ ノ ,ハ 、
. ヽ| | }Y´/ / | ヽ }
「| l r'{フ/ / | ∨
. !| |ノ ,ハ{ / ハ
. l| ♪強制ID制導入♪.l/゚。∨/ / /} } }
. l| | Y´ / ノノ ,ハ
|____________l | '}/ /
丶--‐ ´ / ,| | /-‐ }
C八 ∧ /
{ \ イ} } /
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50
238 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 18:35:40 ID:Nr+bcL7X
ロードマンのレストアを計画してます。
塗装してきれいにしてあげたいんですが
ステッカーは残したいんです。
でも塗装するためにはステッカーは剥がさなきゃですし、
色を変える場合、マスキングして残すと目も当てられないことになります。
そこで、皆さんはどうしているのか教えていただきたいです。
ステッカー取ってしまう?それともステッカー自作?
>>238 塗装屋でデカールを作るサービスをしてくれるところがある。
自作ならプリンタとカッティングプロッタとUVフィルムで自作という手がある。
>>238 名塗工業に丸投げするという手もある
どのくらいの費用になるのかは知らんが
241 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 17:05:57 ID:ZrK/UGy2
>>239-240 ありがとうございます。
名塗工業のホムペみました。
単色で15000円でできるんですね。
ステッカー入れて2万ちょっとくらいでしょうかね。
名古屋まで走ろうかな。。。
名塗工業 なかなか良い仕事してすね
ただ名古屋は遠過ぎる
都内でやってもらえる所ないでしょうか?
県外から宅配でやりとりしてる依頼者も多いみたいだよ
でも自転車一台分のステッカー作成が
追加5,000円は安く見過ぎじゃないかと思う
244 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:47:10 ID:ZrK/UGy2
適当に5000円くらいかなと。
3万以内には収まるはず(予想)。
話は変わりますがアルミや鉄に使えるお勧めの錆とり剤があれば教えてください。
クレ3-36が気になるのですが、使ったことある方いますか?
>>242 都内から近いのはカドワキかな。
少し高いけど。
少し?
かなり高いぞ。
単色+メッキはがし+ロゴ3つで10マンだった。
もちろん質は素晴らしいんだが…
247 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 02:31:01 ID:bOth/xXU
名塗工業ずっとホームページ更新されてないから潰れたのかと思ってた
最近更新されたんだな
塗り分けやロゴ込みみたいな気合いの入った作例しか掲載しないんじゃないかな
安いし依頼自体は途切れなく入ってるんじゃないかと思ったんだけど
スレ違いかもしれないけど、最近子供用自転車をレストア始めた。
大人が乗れるようにするか、子供が少し大きくなった時に乗れるようにするか、考え中。
現在工具を注文済みで、到着待ち。
>>250 身長162センチ股下72センチです
楽しみにしてます
何のオーダーだ?w
つ 割烹着と全身タイツですよ
>>255 クランクを長いタイプに交換して
乗れないかな?
>>256 BBハンガの位置が低いから簡単に地面に接触しそう。
>>258 俺ロリコンだけど、これを見てると足が眩しい。
>>258 全国のJKはこれ以外のチャリ通は禁止するように次の国会で議決すべし
>>260 そうなったらほとんどのJKがジャージで通学するだろうから
ジャージ禁止令も追加しないと
そんな回りくどいことしなくても「JKは通学の際チラミセしなければならない」という条文にすれば死角なし。
第2条 チラは白でなければならない。異論は認めない。
サドルに腰掛ける際、スカートの裾を踏んではいけない
>>262 おまえの娘も、近所の日馬富士似のJKも
キモイおまえらの餌食となるのだが・・
チラ見くらいいーじゃねーか
ガン見を義務化
268 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 18:18:26 ID:I8zKd6E3
神奈川で自転車塗装してくれるとこ知りませんか?
しってます
一つめのスレから1台目とか付けちゃうと、
過疎になるスレが多いんだよなw
272 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 18:50:23 ID:I8zKd6E3
>>270 ありがとうございます。
4万ちょっとはかかりそうですね・・・。
うむむ
>>1漏れも昔そんなことを思って
ぼろぼろのチャリを落札したことあったけど
実際にさびさびぼろぼろのチャリを目の前にするとなぁ・・・
とても無理だったよw
それは単に愛着あるかの差じゃないの?
自分が乗ってた補正入ると
>>274ならレストア出来そうな感じ
愛着があるのに手入れを怠って錆びさせた自転車って気合入るね。
それで今のをきれいにし終わったら、それなりにノウハウとか身についたもんだから、
なんかクセになりそうださw
高校生のころ、ボロボロサビサビのロードを叔父からもらった。
錆はひたすら磨いて落とし、缶スプレーで再塗装。
たまたまバイト先がサンツアーの下請けだったので部品を安く(ほとんどタダ)譲ってもらって、再生して通学に使ってた。
今から25年前の話。
なんだかボロフレーム手に入れたくなってきた。
>>277 いやいや、その時の自転車はどーしたの?
>>278 趣味が自転車→バイクへ移行し、自転車に乗らなくなった時期があった。
結婚し家を出た後も実家に残していたんだが、実家の引っ越しの時に捨ててしまった・・・
シュパーブのディレイラーとか、もったいないことをしたと思う。
>>277 そんな貴女に つヤフーオークション
1000円くらいからよりどりみどりですよ
>>279 似た境遇だな。
俺も数度の引越しの度に某方面からの圧力に負けて
貴重なサンツアーのパーツとか色々処分してしまった。
今は反芻している。
俺もマファックとかTAとか付いてたショップオリジナルのスポルティフを捨ててしまった。
俺が持ってるボロロードよりよっぽど豪華だったのになあ。
クロモリフレームの再塗装するときに、
一旦剥離してから塗りなおす人と、旧塗装の上から塗る人がいるがどちらがよいのだろう?
仕上がりとか、はがれやすさとか違うのだろうか。
旧塗装からの上塗りだとサフェの手間が省けるとか?
錆が心配な場合は剥離したほうが状態把握しやすいとか?
古いラグの塗装は薄いほうが綺麗に見えるからねえ。
>>283 仕上げは剥離した方が綺麗。これは確か。
上塗りの場合だと研磨処理するんだがそうそう綺麗に研磨出来るものでも無いから
但し、何故かは知らんが、剥離すると耐久性や剛性が落ちるらしい
剥離が面倒だから理由付けしてんじゃないかと思ったりもするが…
綺麗に塗りたければ下地処理は重要
287 :
283:2010/10/04(月) 14:10:52 ID:???
レスどうも。
では、旧塗装→やすりがけ→プラサフなど→上塗装
という、剥離しないで塗装する工程ではどうなのだろうか。
これをやっている人を見て、旧塗装をはがさず綺麗なら再塗装の手間も楽になってよいのだが・・・
>>285 剥離塗装ですが、塗料屋の話では鉄鋼材でもクロモリは塗装の食いつきが悪いらしい。
メタルプライマー+サフェサー=プラサフ なのだが
プライマーを専用製品で塗装し、塗装後のクリア処理の塗膜が頑丈で有れば
焼き付け塗装でなくても、良い仕上がりになりますよ。
20年前のなんちゃってマウンテンをレストアしようと考えてます
車種 ブリヂストン ダイアモンドロック2
シフトはブレーキと一体となったもの
Fディレイラー シマノ200GS
まずはワイヤーなどを交換したいのですが はめ込みのようになって
シフターが分解できません。
どこかにメンテ用の取説ないでしょうか?
ワイヤー交換だけなら分解しなくともディレイラー側のねじ外して
シフター側から引っ張るだけでいいのでは?
>>291 シマノ200GSだと思います
ブレーキとシフトが一体となったもので
前3*後ろ7です
最近のみたいにワイヤー交換用の蓋は付いてないのかな?
>>293 蓋がはめ殺しのようになっていて 取り出せないんですよ
インナーワイヤーを抜き差しする穴が開きっぱなしの状態になってるんじゃないかなあ?
>>294 その200GS、ハンドルバーから取り外してる状態かい?
>>294 ディレイラーからワイヤー外してある状態?
インナートップ選択してワイヤー突いたらどうなる?
>>296,297
取り外してません
正直,自転車いじりになれてないのでそのままです
>>298 もしかして、グリップも外していないのかな。
何年か前にブログだったと思うんだけど、それで見た記憶を頼りに書きます。
URL教えろとか無しの方向でどうかひとつ。
そこまで覚えておらんのと、役に立たなかったらごめん。
まずグリップを外してブレーキワイヤーを緩めて、
レバーを握るとその支点のあたりの奥にハンドルバー固定用ネジが隠してあって、
それを緩めてバーから取り外す。
うまく取り外せればパーツをくまなく見られるから、道は見えてくると思うんだけど。
グリップが固着して酷い目にあったから
次からは着脱が容易なロックオンタイプにする
ロックオンは着脱容易でいいよね。
ここ10年はみんなロックオンにしてる。
グリップは固着してないと困るだろ
ロックオンだとグリップの長さが調節できないから好みじゃない
誰もお前の好みなんか聞いてねーよ
うるせーハゲ
え、お前いまだに髪の毛生やしてるの?
ツマラン
310 :
250:2010/10/06(水) 02:47:54 ID:???
再利用しないんだったら無理せず自転車屋に持っていって外してもらったほうが良いかもね。
>>311の工具見たら高すぎワラタ
その凹みに合うナット2個とボルト1本を買ってきましょう。
そうすれば工具を買う必要はありませんよ。
この凹みに合うナットってデカイから高いんじゃないか?
工具買ったほうが安いよw
自転車屋で外してもらっても1000円かかんないんじゃね?
工具があればの話だけど。
317 :
250:2010/10/06(水) 22:52:55 ID:???
みなさん、ありがとう。
ナットとボルトを買ってきて試したけど、固くて取れない。
今は556かけて放置中。
ナットは半分ぐらいしか入らないので
トルクをかけると外れてしまう。
力入れすぎてナットの角がとれてきたぐらい。
素直に自転車屋に持ち込むしかないか。
でも、のんびりとプロには頼まないで
自分でレストアしたい。
俺はナットを溝に入れるという発想が出ず、フランジナットとボルトで締めたら外れたよ。
そんなにキツく締まってなかっただけなんだろうけど。
319 :
250:2010/10/07(木) 01:17:10 ID:???
>>318 フランジナットって、座金が付いてる
ナットの事?
よかったら方法を具体的に教えて。
試してみます。
320 :
250:2010/10/07(木) 01:29:17 ID:???
今おもったんだけど、長いシェルを抜ける
ぐらいの、ボルトを凹み側から刺して
反対側にシェル径より大きな座金をいれて
ナットを入れて挟んで、そのナットを
回したら、取れないかな?
でも写真の凹み側は右側だから、時計回りで緩むはずだから、駄目か。
>>319 そう。座金一体みたいな奴ね。
サイズ忘れたけどワンの穴に通る太さのボルトとフランジナットを用意、
左側からボルト入れて外側にナットを取り付けソケット(左側から)とメガネ(外側)で締め合わせ、
ナットを時計回りに回したら外れたよ。
>>320 ボルトで押さえとくと外れ留めになって
足で思い切りトルクかけるのも怖くないね。
同じような方法を、ボスフリー外すときにやりました。
>>317 一般論だが、556吹いたら焦るなよ。
半日以上おいとくと効果発揮するんだから。
時間かけると、結構奥まで浸透する。
1日1吹き1週間
↑
それ最強。
BBのワンが外れなくてCRC吹いてたらボロボロ崩れだして
BB回しのとっかかりが無くなって途方に暮れた…そういやBB-UN52はプラワンだったか…
仕方がないので更にCRC吹きまくってワンをボロボロにして鋸で切ったりして壊した
329 :
250:2010/10/07(木) 21:02:37 ID:???
>>279,281,282
俺も全く同じだ。尻に馴染んだブルプロを捨てたのを今頃になって後悔している。
で、最近その当時使っていたパーツをオクで集めてレストアしている。
パーツのレストアなら女房に内緒で出来るのだが、さてフレームとリムを
いつ手配するか...これでばれるからな。
女房を奥で売ってその金でフレームを買う
悪いがリムまでは届かない
>>328 今時は四角軸で良いのない罠。
UN52安くて物もそこそこなんだけど、左アダプタがプラってのは…ちょっとなぁ。
俺はTANGEを使ってるわ。一応、左アダプタはアルミだし。
333 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 07:16:27 ID:SSMRtXmw
ロードマンのヘッドセットを交換しようと思ってるんですが
もともと付いていたワンの径がφ30です。
φ30.2って圧入できるのかな?
タンゲのホムペ見るとφ30.2しかないのね。
タンゲはパッセージDXの1インチJISがあったような気がするけど、廃盤なのかな?
>>7の人ですがタンゲのパッセージ使いました
JISのヘッドにはJISの入れないとあかんようなきがしますな
ITAサイズに彫るサービスもあるようですがいいとも思えません
339 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 19:54:15 ID:SSMRtXmw
>>336 ほむぺにはイタサイズしか乗ってなかったけど
jisパッセージあるんですね。
情報ありがとうございます
>>339 商品属性というリストボックスからJISサイズ選択できますよ。
ここの店を宣伝するわけじゃないけど、
たまたま昨日ここで買ったこの製品を圧入したばかりだったんで。
(今、20年前のMTBをレストア中です)
>>341 ぬぬっ 途中経過でもよいのでぜひ拝見いたしたい
うちの20年前のもいまBBに手を入れるところでとまってる
343 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 02:14:53 ID:Mkmunfrr
俺もパナソニックのチャンピオン"パール"?丹下900のクロモリロードをレストアしているんやけど画像載せ分からない
途中経過は携帯で撮影してるけど
今ツートンフレーム塗装とサビ全て落としサビ止め塗った所。来週サフ入れウレタン塗装でレクサスカラーの白のスリーコートか黒のブラックパールのブルークリアで塗装予定
347 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:01:02 ID:WlgSWXGF
フレーム&フォークを塗装にだそうと、神奈川で塗装屋探してるけど
なんだかんだで、名塗工業になりそう。
発送はめんどくさいけど、お手ごろ価格だし。
再塗装を考えてる人は何色に塗る予定ですか?
ちょっと聞いてみたいです。
ピンク
地味に紺メタ
マンゴー
>>344 イメピタはお勧めせんぞ
時間によってPCからのアクセス規制、ブラウザによってはアクセス不能
いろいろと問題が多いので結構嫌われている
お手軽なんで携帯からアップする人は気にせず使っちゃうんだけどね
30mmチューブにつけれるfディレイラーがない!
困った。
354 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 01:19:15 ID:j0muZMcQ
>>343だがレストア中のフレームだがこれで良い?
http://imepita.jp/20101010/040320 完成からバラした所…クロモリやらはレストアするなら一度カラー剥いだほうが良いね。色の下にサビが這っていたし今からレストアする人はなるべく色剥ぐ事オススメする
レストアする人には予備知識だがサドルはお決まりの固着だがCR-C差し、排水溝の蓋の隙間に丁度シートポスト入るから突っ込みネジったら問題なく抜けた
355 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 01:30:13 ID:j0muZMcQ
>>345 職種は違う
耐久性やら補修含めたらウレタンかと思ったんやけど、一番は近くにウレタン塗料あったから
356 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 21:44:13 ID:njX6Jq2U
age
ビアンキのロゴ貼るの?
364 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 23:10:56 ID:Tib6V1FC
センターの色は古い自転車に似合いそう
創価の三色にしたら魔よけになるんじゃないか
368 :
777:2010/10/16(土) 21:13:51 ID:???
370 :
250:2010/10/24(日) 05:22:34 ID:???
やっと今日、右ワンが取れた。
アドバイスくれた人ありがとう。
さて、次はフレームの塗装だ。
古い塗装は剥がしたほうがいいのかな?
>>370 可能なら、汚れ落としの意図も含めて、表面を削る(研磨)だけの方がいいよ。
サーフェイス不要になるしね。なにかと楽。
剥離剤使うとフレームが弱くなるとも聞く。何故かは知らん
塗装は剥離含めてプロに任せたほうがいいよ
>>372 塗装はプロに頼んだほうがいいというのは同意だけど、
剥離もプロに、というのはどうしてなの?
剥離は元の状態によると思うがどうか?
下地の状態が良好と思われれば無理に鉄を空気に晒したり
研磨等で水と接触させれば結局は錆びの原因になると思う。
新車時の下塗りや上塗りの質にもよるだろうけど。
塗装のプロがそこまで考えてやってくれればいいけど
すべての「プロ」が鉄の気持ちになれる人ばかりじゃないと思う。
>375 オマエが気持ち悪い
もっと話せ もっと対話しろ
へこんだ鉄は何をしてほしがってる!? ゆがんだアルミはどうしたら喜ぶ!?
叩いてのばしてあぶって 鉄の気持ちになれ アルミの気持ちになれ
378 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 22:31:43 ID:S0lmbdsI
つーか、剥離はマジ大変。
金も掛かる、元の塗装の状態が激しく悪くなければ
表面を荒らして上から塗るのがお勧め。
完全を求めるならプロにお任せするべき。
レストアのレベルによって塗装のレベルも決めるべき。
何でもかんでも完璧を目指すのは間違いと言える。
フレーム塗り替えるとパーツも新品にしたくなるんだよな
剥離剤って臭いよ
ど田舎の一軒家とかならともかく、住宅地であんなの使ったらご近所の迷惑になるよ
肌についたら痛いし危険なものだよ
それなりの設備のあるところでプロに任せたほうがいい
剥離って大体4000円〜5000円くらいでしょ
危険な作業の割には安いじゃないか
俺
>>373だけど、
今のバイク、剥離と塗装を自分でやったんだよね。
剥離剤はそれほど臭いとは思わなかったなあ。種類によるのかもね。
俺が使ったのはカンペの緑色のゼリーみたいなやつです。
次は剥離だけ自分でやって、塗装作業全般をプロに頼もうと思ってました。
しかし、剥離で4000〜5000円くらいならプロに頼んだほうが、
下地作りの面でも良いかもしれないね。
おまえらプロがどうだとか値段がどうだとかいう以前に
「自分でやってみたい」という気持ちはないの?
レストアってそれが楽しいんじゃないのか
384の意見も間違いじゃないが378の意見も間違いじゃないと思う。
とりあえず一度やって経験してみないと
個人の技術的な限界(機材も含めて)が分からないからね
丸投げと、工程を踏まえた上での注文は全然違う
塗装やメッキは下地処理が7割。
サビが入った所は研磨のみでは不十分で
前処理的に酸洗いやウェットブラストで徹底的な除去が必要な事がある
>>386 んだね。
俺は家の全塗装をDIYでやっちゃったから、
自転車の塗り替えくらい当たり前にやったけど、
家も自転車も工程を自分でやって経験したからこそ、
次は業者に頼んで完璧に仕上てもらいたいと考えてるよ。
>>387 俺も家の塗装したいが隣の家が近すぎて養生の難易度が高すぎるんだよな。
モシやるならモルタルの上からサイディング貼り付けたほうがげんじつてきかなぁ?
>>388 うちは平屋で周囲の家との間が広かったからねえ。
脚立ひとつで養生もしないで、
洗浄からコーキング打ち直しから刷毛塗りまでやれたけど。
サイディング貼り付けは家の築年数にもよるんじゃない?
20年目とかなら有りでしょう。
つか、激しくスレ違いですまん皆の衆w
そそ。プロがやれば奇麗なのは当然だし、値段なりの価値はあると思うけど、
未熟でも自分でやるのが楽しいんだよなぁ。
俺は1台レストアベースを手に入れた。まだ手元には来てないけど。
1年くらいかけて楽しみながら仕上げる予定。
ヤフオクで買ったロードマンのBB右ワンが溶接されてるっぽいあとがある・・・こんなことあるのか?
>>391 分解しようと思ったら外れなかったので、長モノ溶接して外そうとしたでござる という痕じゃないの?
394 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 20:50:30 ID:dm9OJKfD
あげ
395 :
391:2010/11/04(木) 15:18:24 ID:???
かなり汚いけど溶接痕には見えないな
硬くて外れないのとかはただの固着じゃないのか
>>395 店の人はドコを見て溶接と言ってるんだろ?
丸一日潤滑油に浸してからBBをプラハンで
どつけば取れるんじゃない?
貫通ドライバーでドツいて回らない?
おれもオクでフレーム買ったが
とんでもない困難があるとキツイので
BBもステムもシートポストも付いていないもので
なおかつ手頃な価格で状態のいい出物を待って買った
403 :
391:2010/11/04(木) 20:30:47 ID:???
たくさんの意見ありがとう。
写真のワンの上部に三角形のぴょこっとした痕が見えるのがわかるだろうか?
よく見てみるとこれ、一部が欠けてBBとワンの間にできた隙間に鉄みたいなものを流し込んで、
埋めて整えた痕じゃないか?と。この部分はフレームより若干へこんでる。
妙にフレームと素材も違うような感じなんだ。
もちろんオイル付けしたし、タガネ?みたいなのでガンガンうちこんでもらった。カニ目穴が若干かけるほどに。
それでもだめだったので、やっぱり溶接かな?という結論に至った。
塗装に影響与えずに熱々の物を流し込むのは無理だと思うけどなぁ。
思い込みで語るなや
固着すれば二度と外れないワンやシートポストなんて腐るほどあるわ
溶接ってのは、流し込むんじゃなくて溶かし込む物。
もしこの部分が別の素材なら、接着とかじゃない?
勘違いならゴメンな。
三角が妙に綺麗だからワンを組む前に傷ついたネジ部を削って
金属パテみたいので肉盛りしたんじゃなかろうか?
溶接やロウ付けには見えないよな。
素材の部分を針みたいので突っついてみたいな。
素人が意外な工法を編み出した仕事かも知れん。
409 :
391:2010/11/04(木) 21:32:01 ID:???
なるほど。皆の話を聞くに、溶接ではなさそうだが、別の素材で何か埋めた可能性はあるようだ。
しかしこれ、外れないとカップアンドコーンのまま利用するしかない。
>>401の方法をためして外れなかった場合、確実にワン駄目になりそうなのですが。
果たしてどうすべきか。
410 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 21:34:52 ID:UU6Acb4U
>>409 勉強代って事でカップ&コーンで適当に再生して適当にヤフで放流
丁寧にやればワン破壊できないかな?
つーか、ロードマンならもっと良い素体探した方がいいんじゃ……
ノコで分割作戦だな。
多少ネジ山が傷付くだろうけど、タップ通してやれば問題無いっしょ。
ハイテンとかクロモリって加熱はどのくらいまでおk?
赤くなるまでやらなければ酷い劣化はしないとは思うが。
刃物では焼き入れしたあと焼き戻しと言うのをやるけど、
素材にもよるけどおおむね300度前後(幅が結構ある)だから
そのくらいまで上がっちゃうようなら影響ありと見た方が良いな
これ、BBとワンで電蝕おこしてない?
だとしたら相当困難かも。
ねじ山は諦めるレベル。
ドリルでBBを潰してボウリングして貰うかだよな。
自転車屋じゃなく町工場をあたらなきゃ。
>>407 そのせいで余計に外れにくくなったのかもな。
ネジ締めるときにパテを噛みこんで。
レストアベースのフレームの塗膜が結構痛んでいるので錆の浸食具合を
見るためにも塗膜剥離してから塗装しようと思ってる。
思ってるんだが、実際プライマー、サーフェイサー...ウレタンクリア
と工程ごとに缶スプレー買って、やすりとかコンパウンドとかも買うと
なると、うわっ!って値段になる。
自分でやりたいとは思っているんだが、ちょっと考え中。
だよね。
材料代や作業工程、失敗のリスク、完成度を考えたら
業者に依託したくなるよね。
423 :
391:2010/11/07(日) 23:14:39 ID:???
皆、また多くの意見ありがとう。
とりあえずこのままレストアしてみる。
いかにレストアするか考える、これもまた醍醐味だろう、と。
いつになるかわからないけど、完成したら写真うpします。
それまでスレが続くことを祈る。
おいおまいらレストア話しようぜ!
沈んでんぞ!
古いスペシャのMTB(10〜15年前くらい?)のってんだけど、フロントサスがまったくと言っていいほど動かない。
ストローク調整ダイヤル一番緩めて、全体重掛けて2cmとか。
たぶんかなり安物(グレード名とか無し)のロックショックス。
インナーはぴかぴかなので、内部錆びてるわけではなさそう。
これってどうにかなるもんなの?
分解の仕方もわかんね・・・
というか、できてもエラストマーとやらは手に入るのだろうか。
425 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 23:01:18 ID:8HP9Uc/Q
あ。上げないと意味ないや。
さあ盛り上がれ!
レストアしないず
この週末こそフレームからヘッド小物はずす。
フォークの下玉押しはずしが曲者なんだよな。
レストアベース車両のフリーは、一応7Sカセットなんだけど、
トップギアをねじ込んで締めるタイプで、今時のカセットと互換性がない。
まさかフリーの溝まで互換性がないとは思わなかった。
現行品のカセットの爪を溝にあうように削ろうかと思うんだが、誰か
先駆者は居ない?
>>424 サスは下手にばらすとスプリングが飛び出してあごの骨折ったりするから
気をつけてな。
バイクのサスと違ってそこまで酷くはならないかも知れないが。
>>421 これからの季節、気温的に特にウレタンは難しいよね。
一応硬化しても、春夏と比べると塗膜がヤワな気がする。
>>432 炬燵のヒーターを使って、簡易乾燥室(焼き付けとは言えないw)を
作ろうかと思ってるんだ。スーパーで手に入る発砲スチロールの箱を
ばらして囲えばそれなりに温度は上がるんじゃないかと思ってる。
発砲スチロールの箱が溶けたり燃えたりしないか?せめて木にしろよ・・・
ヒーターもコタツ用よりレフ球あたりのほうがいいような気がする。
炬燵のヒーターだと、サーモスタットがついてるから、そのまま
安全に使えると思ったんだが、強設定でも直接ヒーターに触れさせ
なければ、溶けるまでにはいかないんじゃないかなぁ?
火事になっても自己責任ってことで
足場パイプの細いのでやぐら組んでそんなかでやればいけそう。
440 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 22:53:38 ID:VMN582yD
名塗工業にフレームとそうしてもらった。
かなりきれい。さすがプロです。
送料入れて1万7千円だったので満足〜。
見せて下さい。
お願いします。
ええ?
はずかしいよ
オレも見たい
是非見たい。17000円でどのくらいの仕上がりなのか。
445 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 22:44:33 ID:PTWFvqLK
あげ
448 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 16:01:37 ID:/LLVJmuU
これはすごいな
ブレーキレバーはキドネット?
こりゃいいわ
趣味いいな
シルバーが安っぽくみえるのはなんで?
全体がカッコイイだけに気になるwww
>447です。 みなさん 褒めて頂きありがとう御座います。
>>450 ギドネット マファック です。
>>452 再塗装は自分でしました。 ちなみに 購入してから剥離塗装まで1ヶ月ほどです。
マルーン+ブラック に イエロパールとレッドパールを足して 焦げ茶色に。
>>453 シルバーはフォークは単純にメタリックシルバー。
フレームのシルバーはメタリックシルバーに パールパウダーを足した色です。
単純に写真写りは悪いです。ちょっと グレーになっていますネ。
すげ
絶対素人じゃないよね
プロが居ます
>>454 ちなみに塗料のメーカーはどこ使ってますか
関西P ロックP イサム
>382(>454)です。
>>455 う〜ん 100%素人とは言えないが、95%ほぼ 素人です。
(自転車屋でバイト中の為。)
>>457 メーカーは わからないのですが、
ttp://www.paint-works.net/ ここで 購入。
直接 店舗購入するので、ハズレは殆ど無いです。
しいて 言えば 自分で調合して色調失敗します。
プロも最初は素人ですから、気にせず適当にやってます。
塗装が うまそうに 見えるのは プラモ 作るからかな〜
缶塗料を調合して吹けるってことは
コンプレッサーとスプレーガン持ってるわけかい
小物用のエアブラシでは無理だろうし
絶対プロだ
俺、素人童貞だからプロって言葉に過剰反応しちゃう
フレームの内側の錆ってレストア時に処理したりしてます?
レストアしようと古いフレーム引っ張り出したら
内側に錆が出てて気になったんだけど、
赤錆は内側にできる分には崩れてかないから
さほど問題ではないという話もあるし
463 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 23:06:30 ID:k+i/y+TW
Fハブ28H100mm
シマノ以外にないかな〜?
>>462 ポツポツ出てたのでPOR15吹いといたよ。
ポストが当たる部分は、名前なんていったっけ、回転するブラシみたいので先端に玉が付いてるアレで磨いてグリス塗っておいたよ。
えっ?
そんないやらしいモノを突っ込むのですか?
467 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 13:34:14 ID:aA/a9Wuo
四千円で買った中古折り畳み自転車レストアしますよ〜♪
>>467 値段の大小は関係ない。
俺もただでもらった30年位前のル・マン直してるぞ。
言っている意味が判らんのだが そのお店の人ですか?
スレ間違ってね?
>>469 値段は実物見ないとなんともだなぁ。
センタープルブレーキだね。
>>472 消耗品のみの劣化なら2万くらい許せるかな・・・
普段使いにいいな。
シートポストやステムの固着・・・
俺なら、サイズが合って一目ぼれしたら、値段関係なく買うけど。
475 :
469:2010/12/05(日) 14:48:58 ID:???
トンクス!
泥よけにフロントキャリア付きだから、ランドナー風通勤車にしたらベテランぽく
見えるかな?と思ってるルック車乗りなんだ。
サイズは合うけどもう少し良く見てみる。
そもそも車種がわからんな・・・
普通の量販車だろうけど。
ランプのアレが渋い
販売当時で598レベルの自転車だぞ
1万の価値もない
色々取っ払ってステム短くしたら格好良くなるな
ランドナーよりスポルティーフ目指して欲しい
1万円出すなら、
オークションざっと見ただけでもっといいの落とせそうですねぇ
個人的には泥除けだけで3000円の価値がある
>>480 オクは、送料の問題があるよ。家財便って書いてあったら避けるでしょ?
オークションは写真だけだから中古車買うのはギャンブルだよなぁ。
実物に触れるリサイクルショップのほうが多少マシかと。
>>482 そだね。送料だけで3〜4千円は覚悟しなきゃいけないもんな
逆に言えば、
そのレベルの商品って事だ
オークションでも直接の引取というのがあってだな
事前にチェック項目質問しておけばある程度のリスクは避けられる
マンドクセ
>>469 これどうやって自立してんの?
スタンドが見えないのは俺の頭が悪いせいか
いえ、顔です
誰かに立たせてもらって、手を話してすぐに撮る
昔はよくこうやって自転車を撮っていた
いやらしい
うひょーっ!
ラ・スコルサヌーボのスポルティーフ!
>>478 当時の定価は688だよ。
ぐぐったらナショナルの自転車か
確か白フレームにオレンジタイヤで今のピスター達のように目立ってたよな
当時のパナタイヤはクソだったけど
496 :
469:2010/12/06(月) 12:59:11 ID:???
買ってきたでー!
昨日書き込みした後。ググって、ラ・スコルサである事を確認。
1万〜2万を予定して凸。
漏れ・・・これ幾ら?
店員・・・幾らにするか検討中です。
・・・もしや漏れの言い値?
漏れ・・・あっ!タイヤひび割れてるw あっ!ギヤがシマノじゃないw
あっ!ブレーキも普通のと違うwこれ修理に結構掛かりそうですね。。。
店員・・・。。。・・・。。。無言。
漏れ・・・4・5千円でどう?
店員・・・5千円なら。。。
漏れ・・・じゃあ5千円で。内心ニヤリw
店員の自転車に対する知識。
ドロップハンドル=スポーツ車=最近人気できっと売れる。
たぶんこの程度の知識。元はタダで仕入れたのかな。。。
と言うわけで、5千でした。年末年始の休日は自転車いじり決定。
とりあえずバラス!
おお、安くてイイじゃん。
ビフォーアフターうp希望。
5千円ならちょーお買い得
ちょwww交渉上手www
見た感じ消耗品の交換のみで乗れそうだしいい「イヤッホゥ」したな。
>496
そちもワルよのうw
レストアのレポ待っとるよ。
うひょーっ!
5千円かよ、ラッキーだったな。
そいつはたぶん81年か82年生まれだ。
83年にはプロダイになるんでね。
当時、ユーラシアと散々迷ったからよく憶えてる。
乗れるまでにしたら俺もうp希望です。
シートポスト径って、適切なサイズならシートピン緩めてもカタカタしないよね?
中古フレームのポスト径を26.6か26.8か迷ったあげく、26.6買ったら
締めてない状態ではほんのわずかに隙間があるようなんだ。
ぎっちり締めると手で動かせないぐらいには固定されるけど、
体重掛けて乗って走ったら徐々に下がってくるのかな。
差し込みが浅いとガタつく場合もある(割りの部分で内径が大きくなってる場合もあるので)けど、
深く差し込んでもガタつくならポストが適正より細いね。
>>504 どうもです。
やぐらの根元付近まで差し込んでみたら
やっぱりガタガタする・・・
これは明らかに径が違うようですね。
でも買いなおすものあれなんで
何か挟むとかしてみようかな。
古チャリの一番ポピュラーなサイズって26.8だったよね26.6とかキャンパーとかタンデムとか・・・
昨日リサイクカーに載ってた「RADAC」を救出した。
1000円で譲ってもらったけど、それでも高いくらいに汚い。
結局ゴミになるかもしれないけど、とりあえず手をつけてみます。
今からバラしてみます。
>>505 何か挟むにしても28.6mmにするには0.1mm厚になるわけだし、上手く行くかな?
買い直したほうが良いんじゃない?
アルミ缶が0.1mmだっていうので、それで試してみるよ。
差込口が尖がってるタイプのシートラグだから上手く使えるか分からないけど。
オクで格安中古品をコツコツ集めてようやく1台ぶんほぼ揃ったけど
フレームの剥離と塗装からやるつもりなので春になって暖かくなってからかな。
>>507 リサイクカー→リサイクルカー(回収車)の間違いでした。
そういうのって出所的に大丈夫なん?
一応調べたほうがいいよ回収車が勝手に人んちから持って行くケースは
問題になってるくらいだから、まあ金払っちゃえば買った人の物だけどね
買った証拠がなければ発覚した時もめるぞ
勝手に持っていく業者があるのですか?
私の街では聞いたことないですが・・・
今日から塗装を剥がそうと思うのですが、RADACは
接着方式なので剥離剤を使用するのを躊躇してしまいます。
念の為、耐水ペーパーで地道に作業してみます。
接合部をマスキングして、パイプ中央部は剥離剤
515 :
469:2010/12/13(月) 10:58:27 ID:???
>>507 防犯登録がされてたら、調べた方が良いよ。
防犯登録の番号と車体番号を警察署に照会して、盗難届け等
出てないか確認するだけでok!
漏れ出入りの自転車屋のお客さんが、占有離脱物横領で立件
されたそうだ。先日購入したラスコルサも確認してきた。
516 :
469:2010/12/13(月) 11:07:28 ID:???
ビフォーアフター途中w
先日購入したラスコルサの現状!
泥よけとキャリアは殆ど新品状態。タイヤも新品の時に着いてるヒゲが端に
残ってる。(当時物のタイヤっぽい)全体的に錆び付き固着は皆無。
ホコリまみれで、汚れてて普通に少し錆が出てるだけ。
http://imepita.jp/20101213/384570 前所有者は購入後ほとんど乗ることなく保管してたのか?
当時物であれば、バーテープも布を巻いただけの物のはず。
ところがクッション入りラバーテープが巻かれてる。ボトルケージを着けてた
跡もある。
http://imepita.jp/20101213/384230 最近まで乗られてたのか?前後ディレイラーは結構使い込まれてる。
でも、リアカセットは歯かけも無く新品に等しい。
何故この様な事になってしまったのか。
なんと、なんとまあ、なんと言う事でしょう。少しずつ見えてきた驚愕の新事実。
ラスコルサの身にいったい何が!今ここに明かされ様としている。。。
つづく。 か?
そのブレーキレバー懐かしいな
う〜む、なんだっけこのステム。
これってハンドルをクランプする部分が外れてオープンになるやつだっけ?
こんなのこの年代のラスコルサに付いてたかな?
519 :
469:2010/12/13(月) 14:29:01 ID:???
さすがオマイらだ。目の付け所が違うな。
ステムはたぶん後付け。
ベルも後付け。チーン!昭和の音じゃない。
ブレーキレバーは昭和臭漂う。。。
でもワイヤーは総て新品状態。
ラスコルサの身にいったい何が起こったのか!
年内実働なるのか。。。
つづく。 のか?
520 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:38:20 ID:kOD/bTXe
これはこれでかっこいいと思う
これは無理・・
実用車欲しいからこれはかっこよく見える
フレームにヒビが入ってても返品不可か
随分と強気な価格だね
12.5万はさすがに無理
てかこういうのは自分でレストアしたいしな
この自転車なかなか味があっていいな
高いとは思うけど材料費でこんくらいかかるのはわかる
いつも知人のレストアすると材料費すら回収できない
っていうかかかり過ぎて依頼者の意識とかけ離れていて請求できない
使い道がない。転売しても元取れない。
ディスプレイにしても邪魔になるだけ。
もっと古くて、大正とか昭和初期ならまだしも
新しすぎる。
>>520 出来すぎ。それじゃ郵政自転車ヲタクの食指もうごかんw
昭和57年って、俺のロード万より新しいじゃないか。
でもその年代だったら郵政省のマークが在ったはずだけどな。
>>520 宣伝ご苦労さん
フルボッコな評価で残念だねwww
アンティーク部品使うほど古い自転車じゃねーだろ
ミスマッチ杉w
ここの住民って栗田商店の常連さん?
あんなぼったくり店から買うわけない
>>520 そのサドルはありえんw
それにグリップは黒か茶系にするべきだろ。。。
>>537 即レスサンクスです。
ただ、穴にタップ切ってある&出っ張りがあるのでそのままでは付かなそうですねー
穴径は?
アウター受けを付けるだけなら、そこにボルト突っ込んだだけでも行けそうじゃね?
>>539 M5?のタップが切ってあるので、長めのボルトで固定はできそう。
ただ、ボルトだけでの固定になるので、正しい取り付け方法が分かればと思っています。
>ボルトだけでの固定になるので
普通のアウター受けもそうだけど?
何を心配してるんだ?
>>541 通常だったら、シフトレバーの軸にアウターストッパーがはまってそれをボルト止めでしょ。
こいつはレバー軸がないのでボルトのみと言ってみた
レバー軸はWレバーを保持するものであって
本来はアウターストッパーを保持するためのものじゃない。
すこし考えりゃわかるだろーに。
このねじが立ってるものは
ブラインドナットとかリベットナットと呼ばれているものじゃないかと思う
多分アルミだと思うんだけど
ttp://neji.web.infoseek.co.jp/buraindo2.htm それなりに器用に出来るなら、これを下穴径よりちょっと小さいφ6.8とかで
貫通してやり、ペンチがニッパーあたりでぐりぐりやれば取れると思う
中に落ちたカスはよく考えておかないととれないかもね
で先のオークションの部品の貫通シャフトで左右を固定してやれば
完全に機能すると思う、これなら元に戻すことも可能(カスが取れればねw)
錆びた鉄スポークはどうしたらいいかな?
新しく張り替えちゃったほうが手っ取り早いかな?
レストアしていていつも思うこと・・・新車買うのが一番手っ取り早いな
オクで仕入れたmtbのヘッドがフィッシャーサイズだった・・・
もうやだ。
>>548 それは、ご愁傷様ー
って、出品者、私なんですけどねー
>>548 フィッシャー以外にフィッシャーサイズ導入してるメーカーってあった?
ヘッドパーツのほうがでかいので無理なんじゃ…
あゴメン、ヘッドパーツを仕入れたのね。
フレーム仕入れたのかと思っちゃった。
554 :
552:2010/12/21(火) 22:38:30 ID:???
いや、俺が勘違いしたのかもしれん。
フレームのヘッドチューブのことだったかな?
555 :
548:2010/12/22(水) 00:22:10 ID:???
文盲だった、すまんこ。
仕入れたのはフレームだけ。
俺が悪いんだ・・
556 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 12:54:01 ID:y9N74hZg
558 :
556:2010/12/22(水) 14:22:54 ID:y9N74hZg
実店舗の店頭在庫品を探ったほうが早そうだね。
回れる距離に店が無い場合は仕方ないけども。
>>556 画像も綺麗に撮れてますね。
俺もdefiのフレームバフ掛けしようかなあ
バフがけは磨き続ける覚悟が必要だからハードル高いわ。
オフシーズンにはもってこいの作業だが
アルミ向きだな
鉄フレームは磨いたら間を置かずプラサフ行かないと錆びる
563 :
556:2010/12/22(水) 21:29:01 ID:y9N74hZg
>>563 どうしても充電式必要?ACのほうがよくないか?
回転数可変のがいいよ。
566 :
556:2010/12/22(水) 23:01:13 ID:y9N74hZg
>>564 ホコリが凄く出るので風呂場で作業してるんだけど、
できればひとけの無い屋外で作業したいんだわ。
それにやっぱり手軽に使えるから充電式の方が俺は好きだな。
電気や空気に頼るのは邪道だ!
鏡面仕上げは指紋無くしてナンボでしょ!
>>563 基本平面を磨く道具なんで、フレームには使いにくい気も
569 :
568:2010/12/23(木) 13:31:44 ID:???
訂正・本来平面を磨く道具ね
1万回転/分は焼けたりするかもしれん。個人的にはちと怖い
>>565のいう可変型もありかも
俺はドリルにバフやら砥石やら付けてやってる。
以前リューターでチビチビやってたら焦げ臭くなったw
指定の連続使用時間を守らないとモーター痛めるよ
フレームに張られたステッカー剥がしたいのだけどどうしたら良い?
シール剥がし使っても上手く剥がれない。。。
クリアを吹いているならスクレーパーでステッカーを
剥がしてからじゃない?
ドライヤーで80度ぐらいまで暖めた?
なんだってーーー!
カッターを使うとか。
カッターはかなりの集中力が必要そうだね。
俺はドライヤーでフニャるまで温めて剥がし、糊が残ったら溶剤でフキフキ。
糊はアルコール使うといいよ
フレームに張られたステッカーが剥がせないほど硬くなってるんだけど、どうすればいいですか?
>>581 チェーンフック。
リアホイールを外して輪行したりするときにチェーンを引っ掛けておくもの。
583 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 22:30:37 ID:EPcaBdO7
か・か・カッケー!
スポルティフならではの装備っすね。。。す・て・き!
リアメカのプーリーが取り付けられるかも?
586 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 22:56:30 ID:EPcaBdO7
えぇー!
まさか。輪行の時ディレイラーガードいらず?
位置的にそれは無理かな。
でも、有ったら欲しいかも。
チェーンフックだけなら、プラスチック製の、
チェーンステーにかぶせて留めるタイプのが昔あったな
今でもあるか不明&太さが合わなければ使えない(動くか割れる)
カンパのチェーンレスト最強!走行中でもレバーのストッパーを解除すれば
輪行モードになる
ツノダのグランプリ サビサビのがあるんだけど直す価値あるかな。
つんつんツノダのT〜U〜号〜
>>589 ここに書き込んでしまった時点で、レストア義務が発生しました。
593 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 23:46:27 ID:7INwQuw3
マニアックなレストアも良いけど、素人丸出しのレストアも見たい。
ステッカーが上手く剥がせない。いいじゃん。
ばらして磨いて取り付けただけ。素敵じやん。
是非。ツノダ君も見てみたい。
価値?そんな物はプライスレス。
そもそもレストアそのものが割に合わないと思う
でも楽しいw
なんちゃってアヘッド買ったらなんか元気出てきた
正月あけたら本気出す
今年こそは狙ってますよ
申し訳ございません。
お正月だったもので、ついコンポーネント一式をセットで購入してしまいました。
サイズが間違ってます様に(ー人ー)
近所の自転車屋さんにヘッド抜いてもらいにいったらヘッドワンポンチ持ってなかった
>>600 ホムセンで近いサイズのパイプ買ってきて切れ込みを四つ入れて代用しれ
602 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 13:25:51 ID:3Nlv+tTd
マイナスドライバーでコツコツやって外したけどまずいの?
ホントは真っ直ぐ抜きたいのでドライバーだとイマイチなんだよね。
どうしても斜めに力かかっちゃうでしょ。
ヘッドチューブが変形する可能性は低いから問題無いっちゃ問題無いけど。
ワンを再利用するつもりなら専用ポンチで叩いた方が綺麗に取れる
と、言ってもこれも硬いの叩くとへこむんだが
ドライバーは気をつけないと一箇所が凄いへこんできたなくなる
ボールレースは固くても、本体はアルミだからな
606 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 19:10:50 ID:3Nlv+tTd
6千円くらいまでの価格帯でオススメのヘッド教えてくれ
608 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 19:17:17 ID:3Nlv+tTd
あ、すまん書き忘れた。
単なる通勤用MTBなので性能よりも見た目重視。OSですー
610 :
606:2011/01/07(金) 19:37:17 ID:3Nlv+tTd
>>609 あざっす。ケンクリークでそんな安いのあったんだね。知らなかった。
装着したらうpしますね。ありがとー
bb-7410を1個500円ぐらいで大量に欲しいギギギ
原価いくらだと思ってんだww
せつこ〜っ!!
それホタルの墓や。
「春はハルちゃんの季節!なぜって名前がハルだから!!」
ハルって、「デイジー、デイジー」って歌うアレか?
それシープクラウドでしょう。
あっちのスレ行ったら、こっちの人が居てビックリしたーw
ラ・スコルサ サイクリングロード デブー
レストアスレなのにクリーニングと調整だけで充分走れる様になったw
きっとレストアの基本だと思う。
唯一交換したのがリアのリム!素人が喜んで振れ取り出来るレベルじゃ無かった。
バーテープ巻き直して、泥よけとキャリアを磨いて取り付けて終了。
http://imepita.jp/20110109/431270
620 :
古スペシャ:2011/01/11(火) 14:50:03 ID:DPEDH5Sx
バフがけ終わったらコーティングしちゃうの?
そのままなら半年もすれば曇るから、そしたらまた磨いてニヤニヤ出来るじゃん?
622 :
古スペシャ:2011/01/11(火) 15:06:54 ID:DPEDH5Sx
>>621 や、磨き続ける覚悟で上の電動工具を買ったんだ。
半年ごとに全部バラしてまた磨くよー
バフ掛けパーツのコーティング?クリア塗装?は何がいいの?
625 :
古スペシャ:2011/01/11(火) 15:14:22 ID:DPEDH5Sx
>>623 適当にクリアでいいんだけど、鏡面やるとあまり密着しないから剥がれやすいね。
>>619 これが原型なんですね・・・感動!
スクラップ屋で枯れたフレーム譲ってもらったんだけど、各パーツを収集してる途中で
いま時のロードのキャリパーブレーキなんかをあてがってみたら、ロッドorナットの内径やら取り付け部の形状なのか・・・などが違うやら、
どうせホイールもまだ揃えてないので、MTBの安いディスクブレーキセットでも買って、ステンレスの板でもフレームとフォークに溶接してみるかな
妄想が激しくてすんません()笑い
ボルトの穴の中の錆がすごい目立つんだけどどうしたらいいの
買い換えた方が早そうだけど、ボルトだけとか売ってるの
サンポール?変なガス発生しない?
漏れは綿棒に錆取り剤付けてゴシゴシ。。。
柔らかめのワイヤーブラシの先端を突っ込んでゴシゴシ!
結構綺麗に成った!
>>630 多分塩素ガスが出るから換気のいいとこでやる必要があるね。
サビを落とすというか溶かす感じだから手っ取り早く綺麗になるよ。
真鍮ブラシでこすると真鍮メッキがかかったりもする。
ここを見つけて、二年ほど野晒しで放置していたMTBを修理中
あまり金をかけられないので、錆取りとワイヤー交換で様子を見てます
金貯めてコンポ交換したいな
錆取りははまると面白いよ。
家中の金具がピカピカw
>>622 そこまでやったんなら、もっと頑張って超々鏡面仕上げにしたらどうだろう?
8000番の研磨剤で仕上げりゃ1年間ぐらいはピカピカで曇らないよ
635 :
622:2011/01/15(土) 14:08:34 ID:Srjy5bUk
>>634 バフ仕上げ以上の仕上げがあるとは知らなかった。
詳しく教えてくれ。
思ったんだけどクリアーでアルマイト処理できないもんかね。
青棒・白棒、液体コンパウンド
もう既にやったかな?
>>635 お手軽ならピカールでもいいんだけど
637 :
622 :2011/01/15(土) 19:01:33 ID:IbhexqrA
>>636 ひたすら水研ぎして青棒→ピカールだけ。
白棒も買ってきたんだけどちょっと手間がかかりすぎて躊躇してる。
一週間にせいぜい30分程度しか作業する時間が取れないので
>>620の状態になるまで半年かかってるよ・・・
>>637 そこまで根気よく作業されたことに脱帽です
自分は錆び取りだけで挫折しそうですよ
確かに。そのままかざっとこうか
640 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 16:31:45 ID:/Kbv5SNR
641 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 18:36:42 ID:/Kbv5SNR
フレーム塗装前に入れるんだ
塗装しないのかい?
せめて表面保護にウレタンクリア吹いてみないか?
644 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 19:07:16 ID:/Kbv5SNR
塗装しないよ。定期的に磨きながら乗るつもり。
完成に向けて少しづつ進んでくのが楽しい。
兵だなおい。
ハラ決まってんならいいんだけど…
保護しないと石が飛んでカッピングしたり
泥で点蝕したりするぞ
>>646 それが分るって事はやったことがあるって事だろ?
他の人の写真見てるとロードマン直し中(オーバーホールと言えるかも)のおれにはすごい励みになる。ありがとう。
塗装は今回はスプレーの予定だけどハケ塗装でやったことのあるヒトとかいる?
649 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 11:18:33 ID:jP0V56vK
ハケ塗りは無いんじゃないかな。
どのみちある程度はバラして塗るんだしデメリットの方が上回るかと。
ハゲちゃうで
やっぱりハケ塗りってやらないのね。
ハケで塗ってヤスリで整えて…いつか挑戦してみます。
近くにスプレーできるいい場所がなかったので聞いてみた
夜中に公園行くしか無いか…
あまり飛び散らないスプレー塗装のコツってありますか?
缶スプレーは無駄が多いね。
飛び散るのは仕方ないのでテント貼ったり周囲をビニールで覆って塗装するといいよ
結果的に風封じにもなってよい
今、MTBをレストアしてるんだけど、フレームをコンパウンソドで
磨いて綺麗になったんだけど、飛び石や傷で塗料が剥げてしまって
いる箇所がアチコチにある。
結構山を走って出来た思い出のようなものだから傷は残しつつ筆で
クリアーを塗ろうと思っている。
このスレ的にこれってあり?
あり
ママチャリのレストアも有り?
思い入れがあればw
未練がある元カノが座ってたサドルとかとっとけ。
塗装はふろ場で、たてかけた板に水を流しながら
ひもで吊ったフレームにスプレーすると良い、って
コンビニですれ違ったまゆげの太いスナイパーの人が言ってた
湿度が高いのはまずいだろ・・・・
>>コンビニですれ違ったまゆげの太いスナイパーの人
この人って誰? 素直に仰い!
>>653 今の季節は大丈夫だが
春から秋に掛けては虫封じにもなるよな
何故か塗った後になるといきなり虫がよって来るんだよヽ(`Д´)ノ ウワワン
>>659 俺はそれでも失敗した
失敗したのは風呂場の壁の方ね
どんなに気をつけても細かい塗料の粒が飛ぶよ
風呂場のタイル壁に灰色のプラサフがくっ付いてしまった
普段お風呂掃除に使うカビキラー+ブラシ擦りでも全く落ちないよ
もうあれから5年も残ってる
それ以前に水使いながらやると湿気で塗料の定着が悪くなるよ
中身が錆びててもおかしくは無いよ
プラモ作る人はわざわざ乾燥した日選ぶし
ハケ質問男です
みなさんアドバイスありがとう。
風呂場は借家なので無理なんです。
段ボールでブースみたいの作ってスプレー塗装します。
よく考えたらハケ塗りしたとしてもプラサフがスプレーだから結局スプレー使うのね。
温度が低いのも良くないらしいので春が来たらやります。
>>668 シリコンで刷毛塗りした事はある
プライマー、サーフェーサーも刷毛で塗った
シリコンは自潤性があるので刷毛目が目立ちにくいのが特徴かな
塗料専門店で無いと揃わないと思う、それにラッカーなどに比べて少々お値段が高くつくが
>>669 おお!!
プラもサフもスプレーじゃないのがあるのですね。
ハーレーをハケ塗りしてるっというページを見かけたのでできないのかなと思ってました。
もうちょっといろいろ調べてみます。
ハケ塗りで人柱ってのもありか…悩ましい問題w
実用車をハケ塗りした事あるわ。
薄塗り繰り返して研いでツルツルにした。
さすがに塗装は業者に任せた方がいいんじゃないの?
塗装出来る環境が無い場合は業者に頼んだほうが手っ取り早いね。仕上がりも良いだろうし。
ただ全部自分でやりました!ってのを優先したい人にはアレだけど。
ここは「全部自分でやりました」っていうヘンタイどもが集まるスレですがなにか?
自己満足だしね
買ったほうが安ry
>>671 なるほど、研げば表面はそれなりにできそうですね。
>>672 せっかくなので自分でやってみようと思うのです。ネット漁っても塗装してる人は結構いるし、直す自転車は高価ではないので手探りで楽しみながらやります。
塗装の価格大体3万円までみたいですね
ウレタン塗膜の打たれ弱さに愕然とするのもよい経験。
「めっき工房」使ってフルメッキに挑戦する猛者はまだか
あっと言う間にメッキが割れてヒビだらけ
>>678 漏れもプロにやってもらったけど
ウレタンは弱い
あれでも強いほうらしいけど
やはりメーカーが釜で焼いた
焼付け塗装?が最強w
>>681 メーカーの塗膜が強いのは静電塗装だからだろ
塗膜の強さはシリコンが一番じゃないかな
シリコンやウレタンのような塗料は硬化剤の量で表面硬度が変化する
表面硬度が高いと磨きが大変だけどね
683 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 11:41:21 ID:+BpygNBW
今まさにフォークの塗装をしてるんだけど、市販の缶スプレーに
これまた普通に売ってるクリアーだよ。
また塗りゃいいんだよまた塗りゃ。
フロントフォークをレストアで無電解Niメッキしてもらった事ある
シャンパンゴールドでいい感じになるよ
下地処理は非常に重要。
点蝕があったのだが、研磨とショットブラストだけでは取りきれなかった
かなり浅いがアバタになってしまった
研磨前の酸洗いが必要と思われる
塗装は
ウレタン塗料→捨てクリア→二液性ウレタンクリア
これで十分な塗膜強度が得られる
686 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 12:43:08 ID:+aUxhup2
皆どうやって塗装剥がしてるんだよ・・・
全然剥がれないぞ
688 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 13:23:57 ID:+aUxhup2
オクで売ってるリムーバーNO1オススメ。
塗装がバリバリ音を立てながら剥がれたよ。
ちょっと大きめのホームセンターに剥離剤置いてないかい?
カインズとムサシには置いてあったな。
おれちょうど剥離剤をこの前コーナンで買ったよ
使ったことないけどホムセン剥離剤は弱いらしい
あちこちレストアブログ見ると
みんな結局強力タイプをどこからか買いなおしてるな
寒いと剥がれ難い
フレームと剥離剤を温めたほうがいいよ
693 :
687:2011/01/27(木) 14:51:37 ID:???
ホームセンターの剥離罪使ったんだけど全然剥がれなかった
ついカッとなってグラインダーで削ってしまったけどキレイに削れないし
とりあえず
>>692のアドバイス通り暖めてやってみる
駄目なら
>>668推奨の買おうと思う
ありがとう
小5の頃、剥離剤の存在を知らずサンドペーパーで剥がしたのは良い思い出。
ネット調べてみたらホームセンターで売ってるのでも使えないのと使えるのがあるらしい。
カンペのでやり直したらうまくいったって言う事例があった
塗装はプロに頼めよ
いろんなガスが発生したり臭いが発生したりで近所迷惑なんだよ
ゴメン匂った?
698 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 09:44:42 ID:5pb+ig2t
フレーム一本塗っていくら位かな?
自分で?塗装屋で?
700 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 16:32:12 ID:VA88NoqX
塗装屋で。
自分で苦労して塗った塗装が飛び石やらで傷がついたり剥がれたりしたら耐えられん。
フレーム・フォーク単体持ち込み単色ロゴ無しで2万弱って所じゃないかな。
高いところはもっとするな
自分で塗った塗装だから傷や剥がれは気にならない物だと思っていたが・・・考え方は人それぞれか。
コンプレッサーとスプレーガン使わんと本格的なきれいな塗装は無理じゃ?
あと自然乾燥じゃなく1kwぐらいは照射しないと
>>703 俺もそう思った
また部分修復すれば良いじゃんって思っている俺
補修跡が目立つようになったら剥離剤使って全塗装
全塗装は5年に1回位かなと思っている俺
今まで4回塗りなおしたけどな
全部刷毛塗り
だってスプレーだと虫が寄ってくるんだもん!!(怒) ←虫に(怒)
虫をクリアーで封じ込める塗装ってのもアバンギャルドでいいかも!
707 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 02:06:20 ID:0+oMC9Ly
>>706 ガラスにトカゲとかカナブンとか閉じ込めたお土産に良くあるやつな。
もしくは琥珀に閉じ込められた蚊や蜘蛛か
それなんて もんじゃ焼きREVERSE ですか?
いけね、テガミバチREVERSE だったw
そのアニメにゃ精霊琥珀が出てくるんだよ。
思わずそれ思い出したじゃないか。
関東地区は今日の夜に放映するから見てみなよ。
実家に眠ってるんだよ。
もう20年以上前の。
時間ができたらとりあえず家に持って帰って、状態見てみる。
710 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 16:22:36 ID:oaCdCcwO
俺も平成2年物がある
パーツなくて途方に暮れている
今のやつに合わせるとフレーム以外総取り替えみたいなことをショップで言われたしな
リムとか再利用し出来ないのかと
山で林道とかを走っていた割には見た目歪みすらないしなぁ
ちなみに何が無いんだ?
20年前だと7段ものか?
それはもう自分の思うままにレストアするしかないですな
で、なにがないの?
>>712 >>713 >>714 6段スプロケット
いま山が減ってきてチェーンが外れやすくなり始めてる
DIOREのロゴが付いている6段スプロケット
それとシフトレバーの樹脂部が古くなってそろそろダメになってる
スプロケットは自分でまだ外したことないんだけど道具は何をそろえた方がいい?
ロックリングのギザギザが見える奴なら工具は最近のと一緒だよ
んー?
6段の頃ってトップ一枚がロックリングになってたような
デオーレならボスフリーじゃないよね?
6段はもうないから全部入れ替えて9段にしちゃいなよ
それがいいよ
719 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 21:59:31 ID:8bP4PFMf
十年くらい雨ざらしになってるのがあります
とりあえずチェーンだけ変えて
今後どうするかを思案中
720 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 23:38:14 ID:66q9Cev3
ばらして研いて取り付けろ。
だな!
722 :
ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 08:29:03 ID:OYp+3cf2
10年間雨ざらしなら相当の覚悟がいるな。
泥除けのステーって、他所のメーカーのやつでも大丈夫かなあ。
現物合わせでしか分からないって
おまえも分かるだろ?
そのレスで把握出来ると思ってのか。
俺のはホムセンで買ってきた棒だわ。
726 :
ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 12:51:24 ID:6LCS/7tF
15年物位のキャノンデールF700をOHしたんだけど、フレームのキズを見て………と思っている。 どうしよう、アルミだからメンドイなぁ…
アルミなら気にしないでいいから楽じゃん?
古いのは傷や塗装が焼けてるのも味の内。
下手に全塗装すると新品買えないから塗装して使ってます、
という感じで痛々しい
使い込んで傷だらけのフレームでも
チェーンや機能部品はきっちりメンテナンスしてあると凄みが出るぞ
外保管だとBBのワンとかさびてたりして交換しないとどうしようもないのもあるけどね
お〜、いいね。
>>730 ほんと、mtbかロードかよく分からないフレームだな。
でも、完成はかっこいいだろうな。
いいなぁ
塗装できる場所があるんだ
フレームを見るに、スポルティフじゃないでしょうか
キャリアダボは無いけどマッドガードダボはある
BB-リヤハブ軸長が結構長い
カンティ台座が無くてサイドプル
ロードエンド
などなど
サカエSXクランクとシマノ600EXブレーキ
そのままの状態でもオクに出せば
これ2つ合わせて4000円程度にはなる
>>730 ヘッドチューブがやたらと短いようだけどこういうのってサイズが小さいフレームってこと?
そうだね。
740 :
ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 03:49:44 ID:Ig8QjNSE
>>730 超乙GJ
こーゆー報告を見てるだけで幸せ
>>728 禿げ上がってヅラ被る位同意!
けだし名言!
>>735 ほんとよくわからないんだよね、この自転車。
高校時代に自転車部の監督(俺は自転車部ではない)がくれたんだけど、
もうその段階でボロッボロだった。
トップチューブにAntelopeと書かれてるだけでTREKの文字は見当たらないんだけど
ググるとantelopeってTREKの自転車みたいだし、でも出てくる画像のフレームはどれも違う。
フレームだけの重量が3.1キロで、今いろいろ付いた状態で7.6キロ。
最終的には8キロ台で収まるかも。
>>736 4000円と聞いてはサンポール使うしかないな
>>738 自転車のサイズのことはよくわからんけど測ってみた
トップチューブ約525mm ヘッドチューブ約75mm シートチューブC-T約480mm
ホイールベースは980mm BBはJISの68mm
>>742 酸ポールと耐水ペーパー、ピカールの出番だね
>>744 このセンタープルの引き方カッコイイなあ。
ミキストはそこだね大体
>>744 地味だけどシャキっとしてていい感じだな。
>>744 シートポストとか、ハンドルやブレーキレバーがママチャリ
スポークプロテクターが外れてるし
遠目にはスポーツ車だけど、用途はママチャリなんだろうな
バンド式Wレバー台座を取り付けようと思っています。
(前も後ろもフリクションにしたい)
SL-SY20A-BCAI(の台座)
に
ダイヤコンペのパワーラチェットシフトレバーは取り付け可能ですか?
台座の種類にカンパ用、シマノ用があるのはわかったんですがシマノ製でもカンパ用台座とかあるみたいで混乱してます…
これが実現出来ればディズナのレバーコラムマウント買わなくてすむ!
すまん、割り込みすまん。
>>709だが、今取ってきた。
もうチョイしたら画像うpする。
35年前のミヤタクロモリジュネス。
タイヤ溶けててワロタww
>>750 35年前!
その間ずっと放置プレイって凄いな!?
綺麗にレストア(>728さんの書き込みのような方針って、私個人的には凄く共感できるので)して
大切に乗ってあげて下さい。
>>750 35年ものとは凄いなw
俺も17年前の、ミヤタのリッジランナー(クロモリ)をレストア予定。
同じ、今は亡きミヤタMTBとして応援せざるをえない!
754 :
ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 16:45:32 ID:daYvuXXJ
タイヤひでえwwww
超乙です。がんがれ!
※グロ注意
楽しみに待ってます!
危ないからブレーキワイヤーは換えようぜ
そりゃワイヤーくらいは変えるだろ。
変えないで乗るとか自殺行為にもほどがあるw
ワイヤーなんて錆びてるだけで見た目悪いけど断線したりはしないんでしょ?
ブレーキ周りのところ油差して固まって動かないとかゆうのをさけとけば
俺はちょっと前にシフトワイヤーを断線させたばかりだよ。
ブレーキワイヤーは丈夫とはいえ、油断はできない。
ワイヤーとゴムは経年劣化するから取り替えておきなさい
>>753 同じジュネスランドナー乗ってる
うちのも20年くらいほったらかしになってて、タイヤサイドが同じようになってたw
リアディレラーが600でフロントが60 なんでちょっとちがうんだな
ケーブルのアウターもね?
>>753 おおきれいじゃん
このフレームには105がきっと良く似合う
こーゆーの見ちゃうとカラータイヤに疑問符ついちゃう
それともアメクロ特有の症状なの?
通常使用でここまで劣化する事は無いから心配無用さ!
それもそーね
早速聞きます。
ジュネス、タイヤサイズは26x1 3/8だよね?
記憶があいまいで良く覚えてないんだよ教えてください。
>>756 サドルが動いて良かった。10年単位のサドルがくっついて苦労しました。
クロモリフレームのアルミポストは要注意です。
>>768 そうだよ。・・・・てか、現在それはいてる。
リムには26x1 3/8の表記してあるよ、ウカイリム。
当時のタイヤは650A×38とかだったかもしれない
なんかミヤタが多いね。
俺のル・マンもタイヤが溶けてたな。
永い間倒してあったのを貰ってきたので、右と左で色が違うアシュラ男爵の様な
自転車だけど、消耗品を交換してアルミを磨き、メッキ部品をバイクの錆び取り剤
に漬け込んで綺麗にして乗っているよ。
30年位経っているけどこの頃のアルミは質がよかったんだなぁ。
サンツアーのコンポも絶好調だよ。
俺の日東のアルミロードも23年経って
神経質にクラックの兆候を調べたりしてるけど
今のところ大丈夫
でも、そろそろ怖くなってきてるんだよなぁ
今のアルミと比べれば耐久性は高いんだろうと
思うようにしてる
昔のアルミはクロモリのデザインをそのまま持って来ただけだから
肉厚があって丈夫なんだね
俺は貰いものの宮田アルフレックスを1年間クロモリと間違えてたw
あるあるw
指で弾けば音でわかるんだけどね
>>759 断線するよ
その前に伸びるからわかる
ブレーキの利きが甘くなったなぁ or 変速位置がおかしくなったなぁ
こうなったら1度目の注意サイン
いったんワイヤー調整してしばらく変化なければ無茶しない限り限定で大丈夫
2度目が起きたらファイナルサインだよ
後は知らねーよっていうワイヤーからの無言のサイン
安物のワイヤーだと1度目のサインの時点で切れる直前なので要注意
これに気づいてからワイヤートラブルとは無縁になった俺
リアシフトワイヤーは割と切れる
右ワンと格闘中
僕もがんばりますから、5-56さんもがんばってくださいです (´・∀・`)
ネジの向き、間違えるなよ
奇声を忘れるなよ!
ラスペネ先生がアップを始めました
最悪バーナーで加熱
ワンはどうなった?
>>783 3日間556漬けにして、36のヘッドスパナ・モンキー・ボルトとワッシャでしめて回す、を試したけど無理でした
塗装に出すときに、ついでに外してもらうことにしました (´;ω;`)
残念だたったね
すまん早ポチしちゃって
残念でしたね
ありがd
内部に錆の無いフレームだし、BBは再使用しないので、溶接機さえあれば棒付けて回すのに…
よっぽど上手に付けないと棒が外れて怪我の元
やる時は気をつけて
まさか逆ネジって知らないとかじゃないよね?
逆に実はITAって可能性もあるな。
792 :
778:2011/02/14(月) 22:08:50 ID:???
逆ネジ前提でやってます
68mmで国内もののクロモリなのでJISのはずです、、たぶん、、、
ヘッドスパナの36側や安物モンキーだと工具の方がナメはじたので諦めました
新たにつけるBBはギザギザの特殊工具のタイプなんですが、外そうとしている右ワンは
それ以前の円の上下が36mmでカットされている?タイプなので、外すだけのために2600円の
特殊工具を買うのも何だしと思い挫折しました
2600円の安もんじゃ同じことじゃ m9(^Д^)プギャーーーッ
というツッコミも聞こえてきますが、ボルトナットとワッシャで外れないように固定すれば大丈夫っぽいです
なんて書いていたら、無駄に工具を買いたくなってきたw
それほしいけど高杉、、、
パークツールの安いのをボルトナットで挟んで外れないようにすれば(耐久性以外は)同じ!(`・ω・´)
>>794の言うように工具を固定して、金属のハンマーでこつこつ衝撃をあたえてやると大抵はずれす
バーナーで炙るのも
普通に自転車や持って行けば
下手すりゃただでやってもらえるよ
そんなときこそインパクトレンチ
ってBBにはつかえないかw
小判形の場合は工具あるんかな?
他のタイプなら四角ドライブ仕様の工具使うかソケット噛ませばインパクトレンチ可だけど。
小判形にインパクト用は無いと思った
挟んで固定して、長いハンドルという方法だろう
かつてこのスレには一度きりのヘッドパーツのバラシ、組み立てのために3万円を工具に使った人がいたとか
2600円とか9600円とか安いもんじゃないの?
>>800 作業が終わったらヤフオクで売り払おうと思ってたけど、
売りたくなくなって未だに手元に置いているオレのことか?
とことん凝りたりゃ精密卓上旋盤やフライス盤を持っといい
圧入器やフェースカッター、タップなんかも自作できるから
>>802 いくらなんでもフェースカッターとかタップとかの刃物は無理だろw
焼き入れとか研磨の設備まで用意するんかよ?
それってもう工場だろ!
憧れるけどな
ステッカー剥がしたら、
ノリが残ってカピカピになってしまった。
ステッカー剥がし液使うと塗装のクリアまで落ちてしまいそう。
どうしたらいいだろう。
>>803 工場? 実はそうなんよ、病コウモウに入るでママチャリレストアはとうに昔
の話。今じゃ庭先でアルミの鋳造や炭素鋼・ハイスの焼き入れ、超硬ロウ付け
で各種回転刃物作り、インダクションモーター式羽布研磨機製作、室内研磨用
集塵機製作・・・・・・
生業はデスクワークのリーマンだから完全に狂ってる。
>>804 この手の糊は
ドライヤであぶると柔らかくなりますね
アルコールにも弱いようです
>>805 それで最終的に作る物が幾らもしないタップ程度だとしたら悲しいな
軌道エレベーターまでいかなくてもモビルスーツ位は作らないと
>>805 ママチャリフレームビルダーとして
起業したら教えてくれ
バターもいいぞw
>>812 ママチャリに自作DOHCヘッド載せてもらおうかw
フィッシャーサイズ→OSのダウンサイザー作ってくれ!
あるがな
右ワンが外れず涙の海に溺れていたものですが、物欲に勝てずアマゾンで送料込み2600円の工具を買ったら
プラハン5発目くらいであっさり外れました
なんだかんだゆっても、やっぱり道具なんだね (´・∀・`)
シートピラー26.8では、ボルトを締めても緩む。
27.0のシートピラーを差し込むと、10cm程差し込んだところでキツくなって、ねじ込まないと入って行かない。
まさかとは思うが、26.9なんてシートピラーは無いよね?
車種はブリジストン アトランティスのロード。
>>819 うちのMTBもそんな感じ。
クランプ部分の径が広がっちゃってるのかもしれない。
うちのは、シートチューブ内に、薄いアルミテープを貼って、26.8φのポストを突っ込んでる。
何年物のアトランティス? 少しでも肉厚薄くするよりはテープ張りに1票
824 :
819:2011/02/24(木) 08:03:41.67 ID:???
なるほど、ピラーがキツくなったり緩くなったりするのはレアなケースではないんだねぇ。
とりあえず、テープでシム替わりの処置してみるよ。
ありがとう〜
ウチのは再塗装、ステッカー無しで手に入れたので、パッと見の年式が不明なんだ。
クロモリ ホリゾンタルは本当に美しいネー。
>>824 >クロモリ ホリゾンタルは本当に美しいネー。
んだ!んだ!
全く異論茄子!
大切に乗り読けてあげて栗屋!
21年以上前の、あなたと同じメーカーのアルミと鉄(多分ハイテンシル)のハイブリットモデルのフレームも
ホリゾンタルが美しいお!(´・ω・`)ノ
>>826 そ、そ、そ、
鰤痔酢豚霊脱落だお!(´・ω・`)ノ
828 :
訂正:2011/02/24(木) 21:01:10.22 ID:???
過疎ってるな
おまいら、ちゃんとレストアしてるか?
ちゃんとしてたらこんなところ書き込みできねーだろ
>>832 綺麗なフレームの悪寒が!?
もしも…こちらのスレで
もしもですよ!
あなたの求める答が見つからなかったら…
同じ自転車板の
レイダックのスレで
「権兵衛さん」という方と
「夏厨さん」という方に
同じ内容を尋ねてみて下さいませ。
↑お2人共に神の領域の方です。
こちらのスレの住民の先輩諸兄様
私の書込に失礼が有り
ご気分を害されましたら
どうかお許し下さい。(ペコリ
どうか
>>832さんのお力になって上げて下さい
私からもお願いいたします。
>>832のやつだとダメだと思うよ
タイプはそれでいいけど、周り止めの形が違うので入らない
>>832の奴をちょい加工したらいけると思うけど、責任もてない
832です
みなさん、ありがとうございます!
>>833を使って、周り止めの形の違いはクイックスチールで成形すればいける!!!
と、小躍りしたのですが、フレームの穴がφ6でした orz
シートピンという名称がわかっただけでも進展なので、ググル先生と相談してみます
>>833 色が気に入って入手しました♪
>>834 見つからなかったらレイダックのスレに聞きに行かせていただきます
>>835 加工は、できる範囲ではやるつもりです (`・ω・´)
ぐぐったらサンプレのにそんなナット形状のがあった
合うかどうかは知らん
839 :
833:2011/03/01(火) 16:56:55.56 ID:???
>>832 よく見たら業物のその画像の下のスレは俺のミニベロだったw
今度フレームの全体画像あげておくれ。
乙
俺もこないだ似たような事したよ。
シートピンは独自規格が多くて往生しまっせ。
>>842 832です、情報ありがとうございます
大きい画像を探して確認してみたところ、ボルト側はいけそうですが、ナット側が普通の6角のよう
うむむ… (・ω・`)
いいじゃない!
このままでも十分すばらしいけど
タイヤと泥よけの色白に変えたらまだ化けそう。
泥除けは本所のプレーンなバフ仕上げが似合いそう
ごめん、自分の好みで
832です、ありがとうございます!!!
泥よけは、本所のテスタッチフェンダーの予定だったんですが、欠品で納期未定だったので入手できませんでした
そのうちに本所のテスタッチフェンダーにすると思います
これは綺麗だ
ショップの企画もののようだね。お疲れ〜
>>844 綺麗でイカス
(リア)ホイールはハブだけ流用したの?
それともフレーム拡げたの?
リムはひょっとしてヴェロシティ?
851 :
832:2011/03/06(日) 01:08:56.46 ID:???
>>849 ありがと〜
>>850 フレームを入手したときに既にリア130になってました
リムはKINLINのXR-300です
>>851d
> KINLINのXR-300
今調べた。
30mmにしては軽量なのに強度も結構あるっぽいね
ホイール組み直そうと思ってたところ
良い候補を知る事ができました。ありがとう
853 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 20:09:38.75 ID:BLyr5IWf
あげ
また過疎りはじめたな
誰かレストアしとらんのか?
レスト亜してるがチェーンラインが合わない・・・ BB代えるかクランクかえるか迷う
工具と部品調達した時点で、本体の価格を超えてしまったよ
安物だけど思い出のある自転車なので、何とか復活させたい
あの津波で何台流れたんだろう
とか考えてしまった
不謹慎スマソ
>>857 その自覚あるあなたを、誰も責めはしないでしょう。
被災なさった皆様に心からお見舞い申し上げます。
ガソリン不足で自転車が見直されているようで
もしかしたら復活組増えるかな?
これを機会に自転車乗る人増えたらちょっと嬉しい。
今のところスーパーの9800円のママチャリが大増殖してるな。
そしてしばらくして駅前に打ち捨てられる。
ガソリンが安定供給されれば、自転車なんて見向きもされなくなるさ。
黒い雨が降るかも知れないのに、自転車やガソリンなんてどうでもいい
いい加減にしろ馬鹿
864 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 07:20:03.29 ID:45apMbKA
>>862 >>863 そうならないように
同じ古いスポーツサイクル好き同士、一緒に願いましょう!
勿論、私もそう願う毎日です。
昨日明らかに20年以上放置されていたと思われるドロップ、セミドロップの
サイクリング車を見かけた@世田谷区
おそらく昔子供が通学車として使っていたのを引っ張り出してきたんだろう。
地元の自転車屋さんは強制レストアに協力させれたんだろうな
願ったり祈ったりで放射線が消えるなら何でも拝んでやるよ
情緒だけで頭悪い発言してんじゃねーよ
おまえはプルトニウム食って氏ね
被災された方々のことを思うと心苦しいが、レストアは進めている
何かしていないと落ち着かないのよ
役には立たないかも知れないけど、
今日募金はしてきた
おいおい、自転車海苔は原爆と原発の区別もできないのか...
今の状態で区別が必要なのか?
スレチ−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
今日リサイクルショップでパナソニックのマウンテンキャットあったんで買ってきた
レストアしますよ
方向性としては町乗り快適号に
スリックとブルホーンにしようかと
suntourの古い奴で、後ろ6枚なんですがチェーンがボロボロです。
CN-HG91あたりで互換性ありますか?
30年前くらいの自転車レストアしてるけどロングアーチのキャリパーブレーキってもうママチャリ用のしかありませんかね
>>875 欲しいアーチサイズは何mm?
57mmで足りないならダイヤコンペBRS202あたりもいいかもね。
あとはBMX用とか。
ありがとうございます
ダイアコンペのMXのロゴが彫られていて70ミリくらいなんですがちょっと教えてくれたものを調べてみます
>>879 ぉお!
夏厨タソ!
こんにちは!(´・ω・`)ノ
881 :
873:2011/03/20(日) 17:45:55.18 ID:???
>>874
ありがとうございます
882 :
873:2011/03/20(日) 23:01:49.55 ID:???
CN-HG91の安いのを物色していたら、楽天でこんな記事を見付ました。
>>サンツアーの6段変速に用いたら、トップギアで歯飛びします。結局、シマノのボスフリーも追加購入しました。サンツアーのフリーと適合させる事は、注意・覚悟が必要です。
この記事書いたひとここ見てませんかねえ。どういう製品構成でダメだったか
教えてもらいたい・・・
単純にスプロケが磨耗してただけじゃね?
PowerFlo7速にKMC X8使っている
大きな問題はない
が、ピンの出っ張りの痕がクッキリとスプロケの各ギアに刻まれている
ギア間が不均等のせいかRDのネジをどういじっても微妙に音鳴りするが
単に自分の調整能力不足かもしれないww
俺なら前者を選ぶと思う
決めてはクランク
シートポストやステムが固着してないほう
トップマウントのシフトレバーは既に絶滅
交換できる品物なし
好きなほう
そして、部品のあるほう
エンド幅いくらですか?
肝はフレームだから固着とかが少ない方かな?
>>890 エンド幅も重要ですね。
892 :
カリフォルニアロード乗り:2011/03/27(日) 20:59:44.01 ID:4n3N6zb0
おいらは今まで自転車には興味が全く無かったんだが
庭に朽ち果てていた25年前のカリフォルニアロードをレストアしたら
急に興味がわき始めたよ。
レストアは完了したんだが、大半が固着したシートポスト抜きの
時間だった。
全部ばらして組み治した(スポークも全部張り替えた)ので
全く知識が無かった自転車のパーツや仕組みが良く理解できたし
ディレイラーの調整や振れ取り等もできるようになったよ。
なんだかんだで2万円ぐらい費用がかかったけど
とても楽しかったひと時だった。
今度、最新ロードバイクを買おうかなと思っている。
最新バイクを買ったものの何故か満たされない気分になり、
結局またボロいチャリを引き取ってきてレストアする
とかね。
最新ロードバイクを買う
最新は練習、レース用で待ち乗りは古いのに乗る
古いのと最新を比較してしまい古いのを改造していく
気付くと最新よりお金をかけている…
だろ
ええ話やないか(ρ_;)
新しいバイクが欲しくて色々探してみたが、
今持ってるバイクに愛着が残ってた
このスレを見ていて考えた結果、直して使い続けるよ
ヘッド周りを弄る専用工具を買うかどうか、物欲と格闘中
>>898 うーん、やりたかったことはわかるが・・・・
レストアというより改造だね
保安部品付いてないから公道走っちゃダメだよ
>>898 いやいやご謙遜を
いいじゃない、神社カラー。メーカーロゴ代わりに千社札でも貼るかw
なんだか随分きれいに塗れてるように見えるんだけど、やっぱ下地処理を
しっかりやったのかな?
>>899 あ、写真とった後にフロントライト&赤色灯はつけました(・ω・)/
泥よけ、キャリアはいずれつける予定。今はお金がない・・・^^;
>>898 いいセンスしてるじゃん
難しいカラーリングだと思うんだけど、
格好よく仕上がってるよ
神社カラーいいね。
4〜50年物の自転車をレストア中。ウレタンクリアは美しい・・・
できれば全部に塗りたいけど高すぎて無理。
小さいサイズ(49mm~50mm)の鉄フレームを安く手に入れる方法ってないよね・・??
オクでも5000円以上落札できないから手に入らね
>>909 知ってる限りではサイクルハンターダイレクトショップってとこが時々安いの出てる。
>>912 それは使ったことないけどみた限りではそれでいいんじゃないの
>>912 俺、同じの使ってる。
買う前はちょっと不安だったけど
精度や強度は問題無いレベル。
上を目指したいなら取り替えや交換をしていけばいい。
他の自転車の部品を流用して延命できると軽く考えてたけど
規格の違いやら流用のために必要な費用と新品を買う費用とのせめぎ合いで疲れた
何も考えずに不具合残したまま乗ってたほうが楽かもしれん
>>915 >新品を買う費用とのせめぎ合いで疲れた
>何も考えずに不具合残したまま乗ってたほうが楽かもしれん
↑と、私も散々悩みに悩み抜いた末
元々不器用で堪え性の無いヘタレな私は…
お店に丸投げで(恥
下手な新車なら2台買える程の見積もりで、
もう少しでレストア完成上がり待ち状態です。
レストアは、まずとにかく走れるようにすること
本当にどうしようもない部品だけは交換。
自転車なんて自動車とかと違って場所をとらない
だが、走れないとモチベーションが保てない
そこから少しずつでも、部品を全て調達できてからでも好きなようにやればいい
>>912 ケーブルカッター入ってなくね?
あさひのペダルレンチ、六角レンチ使ってるけど問題ない。
必要な物をその都度買い足してたけど最初からそれ買っておけば良かったかな。
>>918 入ってないね。
あとパイプカッターも無い。
ま、それはホームセンターでも十分買えるレベルだし。
920 :
907:2011/04/03(日) 14:54:55.80 ID:???
結局ウレタンクリアもう一本買ってきた。上塗りはヤバイと聞いていたが、
完全乾燥のウレタンクリアに上塗り→セーフ
アクリル樹脂塗料(完全乾燥、生乾き)に上塗り→どちらもセーフ
完全乾燥の安物ラッカー→アウトだった
組んだらうpする
ガンガレ!(´・ω・`)ノ
>>907 俺は、ラッカーのボデーペン(メタリック色)を吹いてから2週間乾燥させて、
2液式のウレタンクリアスプレーでコートしたが、特に問題はなかった。
ちなみに、下地はミッチャクロン+プラサフ。メタリック色を薄く吹いて
いるのが功を奏しているのかな?
とりあえず、今日ヘッド小物を圧入した。
毎週少しずつ、錆取りして磨いたパーツを実装していく予定。
>>922タソ
あなたもガンガレ!(´・ω・`)ノ
ツバメ自転車っていつぐらいに発売されたもの??
70年代くらい
>>925 70年代か・・・フレーム手に入れたからレストアに挑戦してみる
乗ってる時破断とかしたら死ねるなー・・・
>>926タソ
「死して屍拾う者無し
死して屍拾う者無し
死して屍拾う者無し」(隠密同心心得)
だが、藻前の骨は拾ってやるから安心して精進なされよ!
>>926 うちの60年代のボロ錆でも全く損傷なかったから大丈夫でしょ。
実用車は100年ぐらい使えると思ってる。
ツバメ自転車といえばさ、大田区に工場があったのは現在のコーナン?
子供の頃、工場の前にツバメ自転車が展示してあったのを眺めていた記憶がある。
忍法帳とか言われて書き込めなかった
ツバメ自転車はValiantというやつです。
>>931 ありがとう
ハリーバリアント?
もしかして同じの乗ってるかもw
27インチのセンタープルブレーキのスポルティーフですか?
ステムにツバメのマークが彫ってある?
ハリーバリアントしかヒットしないんで多分そうだと思います。ステムが付いてないのでわからない・・
http://i.imgur.com/rel4g.jpg フロント、リアともにブレーキ取り付けの穴が小さくて手持ちのサイドプルブレーキがつかない。。。
これ穴を拡張とかしても大丈夫ですかねー・・・??
934 :
922:2011/04/09(土) 22:56:26.80 ID:???
>>934 これはきれいになりそうな気配ですね
かっこいいです
ギア板の肉抜きが泣かせるねw
http://pita.st/n/bdjknpx3 http://pita.st/n/elqtvxz3 昨年末リサイクルショップで購入し、見事復活を遂げたラ・スコルサです。
先週の土曜に100km超え、最大標高差620mポタを成し遂げる事ができました。
そこで、問題発生です。
第1に膝が痛い。第2にペダリングの際コツンコツンと衝撃及び音が発生してます。
第1の問題はシップ張ったら治ったのですが、第2の問題に付いて質問です。
これは、BB交換?クランクやペダルの取り付けは確認しました。(増締めしただけ。特に緩み等なし)
BB注文の際の注意点など教えて下さい。特にサイズ等です。サイズは何処で確認出来るのかな?
JIS規格でロードタイプならみんな同じ?
>>938 ペダルかBBかもね。
分解して玉の状態を確認、傷んでいたら交換かな。
カートリッジBBなら丸ごと交換になるけど、カップ&コーンだよね?
なら玉の交換だけで済む可能性あるから、まずは分解点検だね。
もしカートリッジBBだったり、カップ&コーンだけど軸やワンにまで損傷があり丸ごと交換が必要なら、
対応シェル幅と軸規格と軸長が合っていれば交換可能だよ。
あとペダルの分解をする場合、小さな玉が散らばる可能性あるので、
クランクに付けたまま外側のナットを少し緩めたらペダルをクランクから外して、
パーツトレイの中でナットを外したほうがいいね。
>>938 画像、楽しさが伝わってくるようで眼福ですた!
ありがとう。
>>939 ありがとう。
>分解して玉の状態を確認、傷んでいたら交換かな。
バラして磨く。レストアの基本忘れてた!
それほど高価じゃ無いし、簡単に交換しようと考えてた。
サイズ云々はバラした物を確認すれば良いだけだ。
>>940 自分で乗れる様にした自転車は格別ですよ。
>>941 コツコツくるくらいのダメージなら交換した方がいいです、、
玉は点検するまでもなく換えちゃったほうがいいね。
軸やワンに傷入っているなら研磨してみてもいいだろうけど。
チェーン伸びの可能性も捨てきれないと思う。
>>946 BEがWOに交換されてたけど錆すぎてダメだったからBEに戻した
すげえ乙
これはオールドタイマーに投稿するレベル。
>これはオールドタイマーに投稿するレベル。
やめとけ
メッキ部分の錆落としてラッカー塗装なんて、オールドタイマー見てる人間からしたら小学生の工作かと思われるぞ。
>>945 おおーいいねヽ(゚∀゚)ノ
まさしくレストアだな
塗りなおす前に、錆取りした?
ただ塗っただけだと、一回雨に当たっただけで瞬間的に錆びだすよ
旧メッキ部分を全部やり直すともっといいね
昔は街中に小さなメッキ工場が沢山あったけど今は無いんだよね
軽く真鍮ブラシで擦っただけでメッキが無くなったから、赤錆を落として
黒錆が出たところでサビ止め塗料、黒を上塗りして最後にウレタンクリアで固めた。
この手の実用車は錆も味わいとして残すのもいい感じだよ
できる限り錆を落として、油ウエスで磨きこんでやると黒光りして使い込まれた風味がでる
当時!給料2ヶ月分・・・現在、、、レストアに現在の給料2ヶ月以上 orz
の悪寒。
ぱねェ
これはモノホンだ
あれ、なんか目から汗が…
フレームや泥除けの塗装がよくあれだけ綺麗になったな
物置保管だったんかね?
昔の自転車は、今の安物ママチャリとは違って
塗装が厚い!から、コンパウンドかけて削っても地が出にくい
そんな俺も、スワローの実用車が近所に屋内保管であるのを発見した
80歳超の婆さんに話を付けていただくよう話をつけたのだが
例によってタイヤの入手と交換作業ができるかがポイント
タイヤ意外は何とかモノになりそうな状態なんだよな〜
エンド幅とか規格が相当変わってそうだ
割り切って近代化するのさえ難しそう
XTR化して台無しにするのも味がある。
シートステイやチェーンステイのあたりに紙が巻いてあるのが見えるから
新品のまま環境の良くない倉庫で長期保管されていたものじゃないか
BEタイヤは普通に入荷してくれるぞ、街の自転車屋
実用車数台保護wしてきたけど、ほとんどは虫ゴム交換だけでそのままタイヤ使える。
コッターピンがたまーにサイズが合わないやつがある。
>>962 つ田舎の自転車や巡り。
レストアベース車を軽トラに積んで、これに合う部品有りませんか?と、聞き歩く。
あきれ返った爺ちゃん店主が倉庫の奥から、クランクセット探し出してくれた。
968 :
962:2011/04/18(月) 18:16:44.16 ID:???
そのうち、ブツの写真撮ってくるから
しばらく待つべし。
969 :
wktk:2011/04/18(月) 19:26:33.25 ID:???
971 :
wktk:2011/04/19(火) 00:07:20.27 ID:???
ロッドブレーキの平成ジュピターを雨ざらしで錆さびにしてしまっている。
サドルなんて元が何色かもわからんウグイス色になってる。
反省した。
磨いて乗ってやらなくちゃ。
今日は雨だから30年前に組んだスポルティーフのメンテをするよ
サビサビのリオターのプラットフォームのサビ取りとグリス交換
ハブのグリス交換をしたよ
>>975 ロハでもらった新古品が家に3セットほど転がっているが?
サンドブラスト用の機材を導入すべきかどうか迷ってるw
978 :
丹下:2011/04/24(日) 10:00:17.52 ID:???
>>977 サンドブラストは楽しくて癖になる!
でも、買う勇気が無くてレンタルのとこでやってるけど
古いクロモリロードでOLD128ミリで7速Wレバー持ってます
Wレバーが好きなんだけど7速にも使えるインデックスで使えるWレバーってないかな?
>>980 中古でもよいなら、アルテグラの6400が7s用だよ。
>>980 ヤフオクでSIMANO600の程度の良い中古探すのが吉
984 :
983:2011/04/24(日) 15:43:38.84 ID:???
SIMANO ×
SHIMANO ○
orz
今日は50km走ったあとマハック2000を磨いて可動部のグリスアップをした
>>985さん
マハック2000ってなんでしたっけ?
厨房の頃にマハッククリテリウムって言葉を聞いた記憶がぁ!?
もしかしてセンタープルブレーキキャリパー??
>>986 そうだよセンタープルは他にレーサーも持ってる
クリテリウムはカンチレバーブレーキでランドナーに良く使われてたよ
988 :
980:2011/04/24(日) 18:14:34.78 ID:???
みなさんありがとうございます
中古でいろいろさがしてみます
989 :
986:2011/04/24(日) 18:45:27.98 ID:???
>>987さん
了解しましたぁ!
即答ありがとうございます、感謝します。
古いロードのタブルレバーをstiにしたいんですが、フレームにワイヤーを固定するようなアダプターはあるのでしょうか?
あるがの、フレームのパイプ形状によては付かんぞ
ホイールってやっぱり余ってるやつとか、流用品だったりしますか??
エンド幅135っmのクロスバイク用のしか持ってなくて、かといって新品でwh-r500を買うのもどうかと。。。
>>995 手組にチャレンジだ!
初期投資はちょいと高くつくけど、次回から工賃タダだぞ!
知り合いのホイール組み立てバイトも出来る!
>>995さん
>>996さんのアドバイスも素晴らしい!
…でも、WHR-500のコスト・パフォーマンスは異常!
私はオヌヌメいたします。
振れ取り大変だよ
コツ知ってれば簡単だけど
誰か次スレたのむ!
エラーでた
1000ならいい中古自転車にめぐりあえる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。