荒川サイクリングロード 河□から207km

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 21:50:33 ID:???
耐性低いなー
953ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 21:51:24 ID:???
じすれ
荒川緊急用河川敷道路(下流) 河□から191km
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1265550946/
954ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 21:52:23 ID:???
あのあたりだと、うどん食いたくなったら「めんこや」の方に行くかな。

川岸屋は、時間帯が悪いと、地元民の顔見知りで占拠されてて居にくいのと、
喫煙可なので、たばこの煙が苦手な俺はちょっとつらい。
955ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 21:53:52 ID:???
>>943
ごめん
956ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 21:53:52 ID:???
>>950
うん。だから経験しなよ。
957ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 21:56:29 ID:???
そういや、先日、16号を西に向かってずいずい行ったら
定食屋で半田屋ってのがあったぴょん

【大衆食堂】半田屋/めしのはんだや【総合】23杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1280354556/
958ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 21:58:20 ID:rKGBnWFx
明日か明後日覚えるつもりで走ってみます!

ただ、初川岸屋は…悩むなぁ 美味しくなかったらいやだし(笑
959ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:00:33 ID:???
え?
早くも走りこまない宣言しちゃってるの?
バカなの?
死ぬの?
960ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:01:03 ID:???
どうせ不味くて元々って思って山田うどんに行った方がw
961ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:02:31 ID:???
つか、川岸屋はもつ煮の店な気がする。
962ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:02:31 ID:???
まずい、とは言うが一回は食っておかないといかん存在だろ川岸屋
山田うどんだと埼玉だとどこでも(でもないが)食えるし

川岸屋でうどん喰って榎本牧場でジェラート喰わないと荒川CRでは素人扱いだからな
あと熊谷のくまずだんご
963ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:03:42 ID:rKGBnWFx
これが2chの住民ってやつか
よっぽど暇なんですね
964ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:04:17 ID:???
荒川CR歴20年だが、どちらも行ったことないが
965ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:04:22 ID:???
そのモツ煮がやっと普通レベルなんだがw
966ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:10:49 ID:???
>>962
おっしゃあ、次は、くまずだんごにチャレンジすんよ
967ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:10:57 ID:???
>>963
後釣り宣言乙
968スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2010/08/18(水) 22:20:09 ID:S+zL6XBI
次スレ立てまんた

荒川サイクリングロード 河□から208km
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1282137538/
969ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:31:51 ID:???
>>968
乙〜

ルートラボで正解を探してもどれが正しいのかわからん事が多い<CR
970ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:36:38 ID:???
そりゃ、自分で行ってみなきゃどのルートが良いかなんて分かんないよ
971ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 22:51:51 ID:???
ヴァーチャルサイクリングにヴァーチャルトレーニングじゃあなぁw
972ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 00:31:12 ID:???
夜も蒸し暑くてなかなか寝られないこの季節。布団に入って何度か体勢を変えてみても最後に落ち着くのは
いつもの姿勢だという人も多いのでは。寝る場所や枕が変わっても寝る姿勢だけはなかなか変えられないもの。
あなたが一番落ち着く寝入るときの姿勢は何?

1位には《右横向き》がランク・イン。《右横向き》に寝ると消化が楽になったり心臓への負担が軽減されたりするのだそう。
2位に選ばれたのは《仰向け》でした。バランスよく体の左右に体重がかかり、腰に負担がかからないことから
《仰向け》が最も理想的な体勢だとされています。

それならばみんな《仰向け》で寝ればいいのでは? という話にもなりそうですが、
実際には一番落ち着く体勢は人それぞれ違うもの。寝る体勢の好みが分かれるのは、
寝る姿勢と性格に深い関わりがあるからかもしれません。

寝る体勢には個性が表れるという説があり、ニューヨーク精神衛生研修センターのダンケル博士によると
《仰向け》で寝る人々は個性が強く自信家である一方で、《うつぶせ》に寝る人々は几帳面で細かいことを気にするタイプなのだそう。

人は一生のうち3分の1を睡眠時間にあてているそうなので、人生の大半を占める睡眠と私たちの性格形成が
深い関係にあるのは頷けますね。寝る体勢も個性のひとつならば、
自分の好きな体勢で心地よく眠るのが体にも心にも一番良いのかもしれません。
http://news.ameba.jp/gooranking/2010/08/77819.html

調査方法:NTTドコモ「みんなの投票&ランキング」にて投票を実施
投票数:16536票

投票期間:2010/7/15?/29
973ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 00:34:40 ID:???
俺は逆立ちしながら寝ている。
974ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 01:13:28 ID:???
確かに自転車趣味はいろいろ大変だy。

俺もスネ毛剃ってるし、日焼け止め塗るからメイク落としを
洗面所に置いてる。

昔付き合って女に、女装&ホモ認定されて大変だった。
975ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 01:14:31 ID:???
気づくと下半身を露出して、ちん子握ってる事がある。
果て俺は行ったんだろうか、と疑問に思うがそういう時は大体行った後に疲れで眠ったというケース。
976ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 02:31:40 ID:???
ふれあいんぐロードでの動物とのふれあい率は異常

牛、狸、猫、亀、キジ、蜂、他多数。埼玉の動物の大半にふれあえるレベル。
977ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 02:33:15 ID:???
あと数年前に4mのニシキヘビもいた。警察総出の大捕物だった。
978ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 03:04:09 ID:???
979ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 11:59:29 ID:???
今日から日曜まで盆休み。
雨降る前に110kmほど走ってきた。

平日って走り易くて凄いなw なんかもう別世界って感じだった。


980ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 12:24:19 ID:???
平日はいいよな、平日に玉造水門から久下橋に抜けるのにいつもは水門から
左ルート通るんだが、舗装が途中までしか無いと聞いた右ルート行ってみたんだが
素晴らしく状態の良い滑走路みたいな道が延々と続いてしかも人っ子ひとり居ないんだ
距離にして3km足らずだが異空間だったなあ
981ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 12:53:04 ID:???
>>980
土日もその区間は誰もいないけど
982ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 14:41:44 ID:???
右岸を北上してるのですが、善光寺のあたり工事中でCR途切れてますよね?
一旦一般道に出ないと土手に戻れませんでした。
一箇所だけ土手に獣道みたいのがあって、
そこをチャリ引いて降りることはできそうでしたが。
983ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 14:56:05 ID:???
・ 新荒川大橋を超えた後、いったん川口の市街地に入って
東北線の高架を過ぎた後で堤防に戻ればよい
・ 迷いそうなら素直に新荒川大橋を渡って右岸を北上する
・ 河口に向かって右側が右岸、左側が左岸
 東京側が右岸で川口側が左岸 善光寺は左岸側
・ 創建当時の善光寺は右岸側だった これ豆知識な
984ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 16:31:28 ID:???
>>983
なるほど。勉強になりました。
985ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:55:40 ID:???
あのへん、最終的にど〜なるんだろな。
教習所が潰れれば一挙解決なんだが。
986ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:48:12 ID:???
>>985
教習所の外側(川側)に未舗装路がありました。
ひどい未舗装なので、MTBじゃないと通れないと思いますが。。
何か工事で使ってる道らしく、入っちゃいけない道かも。
987ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:53:28 ID:???
上江橋―羽倉橋間の土手の上もずっと工事中だがいったいいつ終わるんだろうね?
一度登ってみたけど景色とか素晴らしいし工事してる様子もないのに
なんでわざわざ見通しの悪いゴルフ場の間を走らにゃならんのか

あの上は走ろう思えば走れそうだけどフェンスが自転車の通れる幅もないように
厳重に置かれててなんか怖い感じなんだよな、置いた奴、絶対偏執狂だと思うな
988ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:57:26 ID:???
スーパー堤防は永遠に。。。
989まなsp:2010/08/19(木) 21:03:39 ID:???
>>986
28Cのタイヤなら余裕
990ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:04:58 ID:???
あの堤防の上は砂利がしかれてた筈だが。
あのまま放置しても、堤防としては効果ありそうだから予算がつかんのではないか。
991まなsp:2010/08/19(木) 21:07:06 ID:???
>>990
砂利なら通り道ができるから良いけど、
鉄板敷いてあるからなあ。
段差が怖い。
992ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 23:44:04 ID:???
熊谷って全国的に見て暑い方?
993ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 00:50:11 ID:???
>>987
羽根倉橋東の信号を
北東方向に下って
一般道を道なりに行きなされ

文明堂とかラーメン屋とか寄れるし
994ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 06:16:01 ID:???
最近右岸北上ルート走ってないけど、ミミズは相変わらずなの?減ってきた?
995ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 06:56:02 ID:???
そうそう減るわけねえ。
雨が降れば流れるけど、最近降ってないし。
996ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 08:39:34 ID:???
今の時期は、ミミズより横断中の芋虫の方が怖い。
997ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 08:47:54 ID:???
汁気が多い方が被害が大きい
998ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 11:40:43 ID:???
左岸の京浜東北線鉄橋から新荒川大橋までの一般道は
道を覚えれば苦にならないレベルだよ。
荒川から離れたくなければ笹目橋で右岸(板橋側)に移動。
999ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 11:45:54 ID:???
>>992
暑いほうっていうか
世界一暑い所が熊谷
1000ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 11:51:49 ID:???
>>1000なら明日の熊谷の最高気温は58.9度を記録しギネスに載る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。