ロードバイク購入相談スレ 24台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングはどちらでも良いです

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●
1.使用目的 2.予算 3.好み

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。

2.予算
車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。

ブランドリスト>>2-5


ロードバイク購入相談スレ 23台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1276512991/
2ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 21:04:20 ID:???
−イタリア系−
COLNAGO http://www.colnago.com/ 日本代理店http://www.colnago.co.jp/
DEROSA http://www.derosanews.com/ 日本代理店http://www.derosa.jp/products/
PINARELLO http://www.pinarello.com/ 日本代理店http://www.riogrande.co.jp:16080/pinarello_opera/index.html
BIANCHI http://www.bianchi.it/ 日本代理店http://www.cycleurope.co.jp/
BASSO http://www.bassobikes.com/en/ 日本代理店http://www.job-web.co.jp/job/basso/bassotop.html
C4 Carbon http://www.c4carbon.com/ 日本代理店http://www.belleequipe.com/tikuatoro.index.html
CIELLI http://www.cinelli.it/EN/index.html 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/cinelli/index.html
CARRERA http://www.carrera-podium.it/ 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/carrera/index.html
CASATI http://www.ciclicasati.it/ 日本代理店http://www.actionsports.co.jp/product_casati.php
GIOS http://www.gios.it/ 日本代理店http://www.job-web.co.jp/job/gios/giostop.html
GUERCIOTTI http://www.guerciotti.it/ 日本代理店http://www.hattori-sports.com/guerciotti/guerciotti.html
WILLER http://www.wilier.it/ 日本代理店http://www.wilier.jp/
KUOTA http://www.kuota.it/ 日本代理店http://www.intermax.co.jp/products/kuota/kuota_carbonmono.html
PADUANO http://www.paduanoracing.com/home.html 日本代理店http://www.zetatrading.jp/product/paduano.html
TOMMASINI http://www.tommasini.it/ 日本代理店http://www.actionsports.co.jp/product_tomasini.php
ORIA http://www.oriagx2.com/ 日本代理店http://www.actionsports.co.jp/product_gx2.php
・・・etc
3ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 21:06:36 ID:???
−その他ヨーロッパ系−
TIME http://www.time-sport.com/ 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/time/index.html
LOOK http://www.lookcycle.com/ 日本代理店http://www.eurosports.co.jp/
ORBEA http://www.orbea.com/Pages/Orbea.aspx 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/orbea/index.html
CERVELO http://www.cervelo.com/home.aspx 日本代理店http://www.eastwood.co.jp/
BMC http://www.bmc-racing.com/ 日本代理店http://www.bmc-racing.jp/
CYFAC http://www.cyfac.fr/ 日本代理店http://www.euroimport.sakura.ne.jp/euroimport-cyfac/07CYFAC_top.htm
LAPIERRE http://www.cycles-lapierre.fr/lapierre/ 日本代理店http://www.euroimport.sakura.ne.jp/euroimport-lapieer/07lapierre_TOP.htm
VITUS http://www.vitus.fr/ 日本代理店http://www.euroimport.sakura.ne.jp/vitus_08/vitus_top.html
MBK http://www.mbk-cycles.com/ 日本代理店http://www.cyclelines.com/index.html
RIDLEY http://www.ridley-bikes.com/ 日本代理店http://www.ridley-japan.com/
SCOTT http://www.scottusa.com/ 日本代理店http://www.goldwin.co.jp/scott/bike/index.html
EDDY MERCKX http://www.eddymerckx.be/ 日本代理店http://www.fukaya-sangyo.co.jp/products/eddy-merckx/
STORCK http://www.storck-bicycle.de/ 日本代理店http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=86
CENTURION http://www.centurion.de/ 日本代理店http://centurion-bikes.jp/
BH http://www.bhbikes.com/ 日本代理店http://bhbikes-jp.com/
CORRATEC http://www.corratec.com/ 日本代理店http://www.daiwaseiko.co.jp/cycle/corr/index.html
FOCUS http://www.focus-bikes.de/ 日本代理店http://www.daiwaseiko.co.jp/cycle/focu/index.html
4んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/07/20(火) 21:07:20 ID:???
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
5ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 21:07:30 ID:???
6ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 21:08:30 ID:???
−アメリカ系−
CANNONDALE http://www.cannondale.com/ 日本法人http://www.cannondale.co.jp/index.html
TREK http://www.trekbikes.com/us/en/ 日本法人http://www.trekbikes.co.jp/
SPECIALIZED http://www.specialized.com/
LITE SPEED http://www.litespeed.com/2008/home.aspx 日本代理店http://www.alesse.jp/
MERLIN http://www.merlinbike.com/ 日本代理店http://www.alesse.jp/
QUINTANA ROO http://rooworld.com/ 日本代理店http://www.alesse.jp/
SOMA http://www.somafab.com/ 日本代理店http://www.tsss.co.jp/catalog/soma.php
TESCHNER http://www.teschnerbikes.com/Index2.html 日本代理店http://www.fukaya-sangyo.co.jp/products/teschner/
MASI http://www.masibikes.com/ 日本代理店http://www.eastwood.co.jp/products/masi/masihome.html
SALSA http://www.salsacycles.com/ 日本代理店http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=72
SURAY http://www.surlybikes.com/ 日本代理店http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=106
KESTREL http://www.kestrelbicycles.com/ 日本代理店(トライアスロン用のみ)http://www.athletecompany.co.jp/bike/kestrel.html
SEVEN http://www.sevencycles.com/ 日本代理店http://www.aandf.co.jp/superbicycle/seven/index.html
BLUE http://www.rideblue.com/ 日本代理店http://www.rideblue.jp/
LEMOND http://www.lemondbikes.com/ 日本法人http://www.lemondjapan.com/
KLEIN http://www.kleinbikes.com/ 日本法人http://www.kleinjapan.com/
KONA http://www.konaworld.com/ 日本代理店http://www.akiworld.co.jp/kona/
MOOTS http://www.moots.com/ 日本代理店http://www.diatechproducts.com/moots/moots.html
FELT http://www.feltracing.com/ 日本代理店http://www.riteway-jp.com/catalogue/felt/felt_2008/index.htm
GT http://www.gtbicycles.com/ 日本代理店http://www.riteway-jp.com/catalogue/gt/gt_2008/index.htm
VOODOO http://www.voodoocycles.net 日本代理店http://asap.gr.jp/asapCatalogue/maker/003voodoo/
JAMIS http://www.jamisbikes.com/ 日本代理店http://www.jamisbikes.jp/
・・・etc
7ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 21:09:45 ID:???
8ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 21:14:27 ID:???
こんにちは。よろしくお願いします。

1.使用目的 ツーリング(ファンライド)、レースには興味ありません
2.予算 30万円
3.好み 乗りこごちよいもの(あまりに戦闘的なのはちょっと)

現在、ジャイアントのOCR-1に乗っています。購入後5年ほど経過しました。走行距離は8500kmです。普段はフラットな道(自転車道か一般道)を走っており、ヒルクライムは苦手です。普段は50km程度、たまに120km程度走ります。

次に購入する候補としてはアンカーのRFX-8が良いかなと思っていますが、カーボンフレームでお勧めのバイクがあれば教えてください。候補に挙がったバイクを今年のサイクルモードにて試乗し、購入したいと思います。

9ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 00:38:05 ID:???
LOOK566
10ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 01:09:01 ID:???
なぜ「こんにちは」なんだ?
11ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 01:21:38 ID:???
>>8
FELT 2011 Z5+適当なホイール
12ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 06:37:45 ID:???
>>8
RFXでいいと思うが、平地しか走らない、5年8500km程度だとカーボンは勿体無くない?
平地をトロトロ走ってたら恥ずかしい思いをするかもしれないし。これから方針変えるなら別だけど。

マッタリ自分は速く走るのは興味ありません、みたいなスタイルならクロモリで見た目重視のパーツ構成にするとか、
そういうのもありだと思うが。余計なお世話か。
13ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 06:53:28 ID:???
>>12
5年で8500kmですが、最初の数年はあまり乗っていなかったこともあり、ここ2年は2000km/年程度です。

平均時速は20〜25kmで、普段は家の近所の自転車道を走ります。そして連休などまとまった時間が取れるときには車に積んで遠征します。
この3連休には3日で250km走りました。

速く走ることに興味がないというよりも、周りの景色を楽しんだり、途中でいろんなところを見学したりすることが楽しいというところです。
14ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 07:21:16 ID:???
>>13
RFX8やパナソニックのクロモリFRC-13なんかもいいけど、試乗でチタンバイク試せるなら
チタンの乗り味も味わってみては?気に入ってもらえればいいんだけど。
トップグレードのチタンフレームは結構硬いので、チューブ径のあまり太くない下位モデルとかの方がお勧めではあるので、
サイクルモード等のハイエンドマシンの集まる試乗会では難しいかもしれないのがネックですが・・・。
15794:2010/07/21(水) 12:27:14 ID:???
>>1
16ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 21:29:48 ID:???
2011モデルFELTのF5が来年まで待たないといけないということでいてもたっても
いられなくなり他から選ぶことにしたので一緒に考えてくれ。

・2010 ORBEA ONIX
・2011 TREK MADONE 4.5
・2011 OPERA CANOVA

ONIXは旧105だしMADONEはコンフォートに振ってる印象なのでCANOVAを考えて
るんだが背中を押してくれないか?
17ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 21:33:28 ID:???
それならGIANTのTCR ADV3くらいがいいんじゃないの?
18ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 21:37:32 ID:???
>>17
アライアンスSEも含めてGIANTも検討したんだけどコンパクトクランクをください…
あとサイズが微妙に合わないってのもある
19ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 21:57:34 ID:???
とレックってどう?
20ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 22:07:19 ID:???
アルミの安ロード(キャノCAAD9-5、コンポ105)を購入して1年、
そこそこ走れるようになってバイクかパーツのグレードアップを考えています。
金銭的に、今すぐ15万程度のホイールを購入するか、
1、2年後に50万程度のバイクに買い換えるかのどちらかになるのですが、
どちらが費用対効果が高いでしょうか?
21ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 22:13:38 ID:???
>>20
2年後に好きなやつ買った方が幸せ
CAAD5と使い分けできるし
22ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 22:22:03 ID:???
>>20
費用対効果の意味が今ひとつわからんが、別に15万のホイールにしたからって劇的に速くなるわけじゃなし、
1,2年後に50万のバイク+15万のホイールでいいんじゃないの?
余裕があるなら今5万クラスのホイールをひとつ確保しておくと幸せかもしれない。
23ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 22:22:11 ID:J3Kwsyx7
一、二年様子を見ては?
性能も良くなるだろうし、価格も変わるだろうから
それとCAADってそんなに悪いバイクじゃないよね
24794:2010/07/21(水) 23:29:03 ID:???
>>20
あなたにとっての「効果」は何かと考える必要がある。

スピードなのか、レースでの成績なのか、所有欲なのか、他人に対する自慢なのか
それとも何を求めてるかわからないのか。

そこら辺をはっきりさせるまで、乗り続けたほうがいい。
25ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 23:29:41 ID:???
CAAD買って翌年には安ロード呼ばわりって。
何考えてCAAD9を選んだんだよ。何も考えてなかったのか。
26ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 23:34:49 ID:???
そこは突っ込みどころなのか?
27794:2010/07/21(水) 23:51:42 ID:???
>>25
もしかしたら、caad9ぐらいでこんなに走る楽しさがあるのなら
倍の値段だしたら、どうなるんだー!!!
と考えているのかもしれないな。
ま・・・・そっから先はだんだん差が少なくなるわけだろうが・・・

最初っから名機と呼ばれるものに乗った人の悲哀とでもいおうか・・
28ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 02:24:54 ID:oNbMyyfp
これまでの相談に対する回答があまりにショボすぎてワラタw
29ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 02:46:01 ID:???
>>16
2011モデル待ったほうがいいよ
特にMadoneは
30ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 07:01:02 ID:???
2011って書いてると思うぞ
31ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 10:35:24 ID:???
ロードバイクをショップで注文してだいたい何日位で納車出来るのですか?
ピナレロのFP1を購入予定なんですが!
あとバイク以外に購入しなければならない物も教えてちょうだい
32ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 10:52:28 ID:???
33ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 18:37:29 ID:???
Madoneの2011モデルはもう買えるぞ

>>31
vipper乙www
34ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 19:58:03 ID:h4mvNb+W
用品代込みで予算20万だと車体にはいくらぐらいかけれると思いますか?
・必要な物
ヘルメット
ライト・バックライト
メーター付き空気入れ
ウェア
(ペット)ボトルゲージ
サドルバッグ
ディスプレイスタンド
・不必要
ビンディングペダル・シューズ
サイクルコンピューター
35ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 20:14:45 ID:???
物にもよるけど

ヘルメット 6000
ライト・バックライト 5000
メーター付き空気入れ 3500
ウェア 20000
(ペット)ボトルゲージ 1500
サドルバッグ 3000
ディスプレイスタンド 3000

車体で15〜6万ってところかな
36ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 20:15:50 ID:???
乗り方によるけど太いワイヤーロック欲しいぞ。
37ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 20:18:39 ID:???
10万〜15万ぐらい?

ピンキリな物がいくつもあるからわかんない。
38ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 20:26:32 ID:???
ウェアは10000 で余裕でいける 
ライトももっと安くできる

39ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 20:28:26 ID:h4mvNb+W
ありがとうございます、大体分かりました。
40ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 20:34:03 ID:???
他にかかる金は最低限のペダル。

公道で乗るなら反射板とベル、防犯登録、あたりは押さえといたほうがいいよ。
41ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 02:47:42 ID:???
ワイズウェアなら上下で6000円くらいでリーズナブル
チョイ乗りだとユニクロのドライのポロシャツ使ってるけど結構快適
42ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 02:58:32 ID:???
ヘルメット:頭に合うやつ(要試着。購入は通販でok) 5000円〜
ウェア:とりあえず夏用。海外通販でジャージ上下1万前後、アンダーシャツ2千円×2着位。UVカットアーム、レッグカバーはあると便利。季節に合わせて追々追加要。
アイウェア:夜走るならクリアのサングラスは欲しい(虫対策) ホームセンターの保護眼鏡で代用:1000円前後〜自転車用5千円〜3万。
ペダル:用途に合ったものを(SPD,SPD-SL、片面SPD等) 5千円〜
靴(ビンディング使うなら):1万〜4万(試着絶対必要)
ライト:GENTOS SG-355B 3千円+BikeGuy ライトホルダー 700円。テールライト:キャットアイの好きなやつで 1000円〜2000円。
ディスプレイスタンド:あさひのやつで2千円
フロアポンプ:3500〜5000円位
ボトルケージ:600円〜 ×2個
ボトル:600〜2000円(夏は保温性のあるボトルお勧め。シートチューブ側のケージに使うボトルは長さ確認要)
サイコン:ケイデンス、心拍等計れる機種がお勧めだが、無くても・・・。4000〜30000円。お勧めはEdge500
ケミカル:チェーンオイル(FINISHLINE テフロンドライ or ウェットルーブ等)1000円 & ホームセンターで売ってるパーツクリーナー 200〜300円 数本
ウエストバッグ:あると便利

サドルバッグ:2000〜3000円
サドルバッグの中身
携帯工具:1000〜3000円
スペアチューブ:700×2本位
タイヤレバー:500円前後
パンク修理用パッチ:300〜500円
携帯用空気入れ:1000〜3000円(Airbone ミニポンプ+グランジ ポンプアダプターで3000円弱)
43ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 06:38:11 ID:???
シャラウってあんまりよくない?
44ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 09:28:35 ID:???
空気入れはフロアポンプと携帯ポンプ両方いるよ
片方で済ますとかはありえない
45ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 09:33:55 ID:???
>>43
しきりに照井とフィリップをくっつけたがるよね
46ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 12:16:36 ID:W9UpLgZN
まったくの初心者なんですが10万以下のオススメのロードバイクを(´人`)おねがい♪
ちなみにメリダの903COMはどうですか?
47ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 12:55:32 ID:???
10万以下ならSCR2かDEFY3が良いと思う。
48ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 12:58:52 ID:W9UpLgZN
すいませんテンプレ通りに書きます
使用目的 通勤と街乗
予算は安ければ嬉しいので皆様がオススメできる一番やすいのでよろしくお願いしますm(_ _)m
49ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 13:02:31 ID:W9UpLgZN
47さんありがとうございます
参考にさせてもらいます!
50ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 15:11:42 ID:W9UpLgZN
ちなみにネット通販とかではなくて店に行って買ったほうがいいですか?
51ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 15:35:25 ID:???
>>50
君みたいな教えて君の人は近所の親切な店で買うのがいいだろう。
52ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 15:59:27 ID:W9UpLgZN
おKwwwwwwありがとう(^w^)
53ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 19:32:45 ID:???
>>42
サドルバッグにそれだけの物を入れる場合は
バッグの容量はどれぐらいの物を選ぶのがいいんでしょうか?
54ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 20:47:11 ID:Zn6oBwcr
初めてロードバイクを買うんだが、30万するカーボンはやめといた方がいい?
55ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 20:51:29 ID:???
>>53
最低M ポンプは外付けのようだし。
56ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 21:03:57 ID:???
俺は30万するの買ったぞ
57ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 21:10:15 ID:???
>>54
ツーリング用ならいいんじゃね?
レースなら30万のアルミで
58ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 21:22:11 ID:???
俺も
59ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 21:42:44 ID:???
>>54
俺は40万のを買った。半年経ったがいまんとこ大丈夫。
同時に買った奴は2カ月でシートステー折られてフレーム交換。
60ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 21:51:35 ID:???
>>59
いたずら目的だとして、そんな簡単に折れるもんなの?
61ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 21:54:02 ID:???
簡単だよ  ノミと金槌で簡単に折れる

62ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 22:01:03 ID:???
片道7Kmの通勤用に、10万の安アルミロード買って3ヶ月・・フルカーボンバイク欲しくなってきた。
でも30万以上か・・うーむ
63ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 22:21:51 ID:???
普通にキックで折れるだろw
通勤にフルカーボンって・・・保管場所が安全じゃなければ安物自転車1択。
俺は今は保管場所が危険ななのでママチャリ通勤。
64ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 22:44:49 ID:Zn6oBwcr
>>57
一応ツーリング用
店の人は、初心者なんだから15〜16万円のアルミ買ってから、慣れたらカーボン買えっていってるんだが、それって逆に高くつくんじゃね…
アルミとカーボンで扱い方違ったりするの?
65ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 22:46:03 ID:???
>>60
路地から小学生のチャリ集団が飛び出して突っ込んできたんだと。
徐行してたんだけど、真横に押し倒されてフレーム死亡
66ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 22:52:12 ID:Zn6oBwcr
>>59
40万かw
店員に立ちごけが心配だと言われたんだが…そこらへん大丈夫?
67ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 23:04:07 ID:???
立ちごけか ペダルは傷だらけになるから、一番安い奴。
ハンドルのエンド部も当たるから、アルミがいいな。
68ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 23:46:01 ID:???
ESCAPE R3乗ってるんですがロードに興味が出てきました。
「やっぱロードは違うぜ!!」を実感するのにオススメありますか?

1.使用目的
休日のツーリング(100km↑)

2.予算
定価で15〜20万程度

3.好み
正直、色とデザインはどーでもいいです。
ただ輪行のこと考えると9kg以下がいいなぁと。
69ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 00:07:40 ID:BfWeO6+E
>>68
15万のホイール買っとけ
あと相応のタイヤとチューブもな
70ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 01:58:59 ID:???
ホイール買うと実感するね。
71794:2010/07/24(土) 03:59:31 ID:???
>>68 キャノンデールの11モデル買えばいいさぁ
72ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 04:33:53 ID:???
予算120万でよろしく〜!
73ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 04:35:32 ID:???
>>55
TOPEAKのエアロウェッジ Mサイズの中に
airboneのポンプ、ポンプアダプター、チューブ2本、イージーパッチ(LEZYNE)、TOPEAK ヘキサス2、
TOPEAK タイヤレバー、TOPEAK タイヤブート、CO2ボンベ×1 & TNIボンベヘッド、ラテックス手袋×3(修理時使用)
鍵(クロップス スパイダーX 2本) こんな感じ

チューブが大きくなるMTBではLサイズを使用
74ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 05:16:59 ID:???
ポンプとボンベ、チューブとパッチ。なぜ両方もっていくの?バカじゃん。
75ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 09:11:16 ID:???
チューブ2本なのにボンベ1本なのを考えればわかるような・・・
76ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 11:46:03 ID:???
クロスを3年間で6万km近く乗ったけどいい加減乗り換えたいw
テンプレどおりに書くと

1.使用目的 
 通勤・たまに平地のロングライド(もろもろで月間1500kmほど)

2.予算 
 本体20万以下(備品は大体持っています)

3.好み
 基本的に趣味というよりは
 移動の足として使う方が多いのでなるべく丈夫な方がいです。
 スピードは今のESCAPEより速くなるならそこまでこだわりません。
 色とかデザインも特にこだわりはありません。
 やっぱりGIANTのロードあたりが無難なんでしょうか。 
77ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 11:51:47 ID:???
78ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 12:40:33 ID:???
>>76
使用目的で通勤が入ると職場の中に保管出来ないと
盗難が怖くてロードはお勧め出来ないよね。
最近は本当にロード盗難増えたから通勤がメインならクロスで良いんでは。

79ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 12:47:56 ID:???
>>74
お前は本当にホームラン級のバカだなwww
ボンベ使う時も普通はポンプで軽く入れて噛み込みが無いか確認して、それからボンベで入れるんだよ
いきなりボンベじゃ噛み込んでたら破裂するだろw
80ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 12:58:28 ID:???
>>74
やーい ばーか ばーか  
8173:2010/07/24(土) 13:04:23 ID:???
最近のは安いやつでもボンベヘッドに調整バルブが付いてるモデルが増えて便利になりました
調整バルブの付いてないタイプを使うならポンプはあったほうがいいですね
ボンベを複数本持っていかないのは容量と重量の関係です
Lサイズ使用時は2本持っていきます

パッチを持っていくのは自分で使うことより他人のトラブル対応の意味合いが強いです
容量的には500円玉2枚程度なので邪魔になりませんし
ミッシングリンクも8s,9s,10s用をそれぞれ入れてます
82794:2010/07/24(土) 16:35:31 ID:???
>>76
頑丈さ と 軽さ は相反するからなぁ。
どこらへんを着地点にするかやな。

頑丈よりロードとしてはクロモリロードもいいかもしれん。
RNC3sportとかな。
クロモリはへたりにくいしな。軽くはない。
83ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 21:54:01 ID:???
無印TCRがいいんじゃない?そこそこ軽いし
8468:2010/07/25(日) 03:32:59 ID:???
>>68です。
レスくれた方々ありがとうございます。

そうですか、実感するにはホイールですか。
覚えておきます。

キャノンデールも調べておきますね。
85ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 18:00:42 ID:vxcLT6l4
・ツーリング兼街乗り
質問
真っ黒のロードって地味すぎますかね?
もう一つの候補は黄緑フレームに白タイヤなんですけど。
都内のゆとり学生です。ご意見お願いします。
86ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 18:07:33 ID:???
アンケート禁止
87ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 18:08:19 ID:???
>>85
お前だけのスレじゃねえんだよ
トラックに轢かれて死ね!ゆとり
8885:2010/07/25(日) 18:14:30 ID:vxcLT6l4
どうもすみませんでした。
89ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 18:26:17 ID:???
まったくの初心者です。
通勤と休日の趣味としてクロスバイクを購入予定だったんですが、
今日、ショップに行って色々見るうちにロードが欲しくなりました。
そこで色々と店員さんに話を聞いているとカーボン車が欲しくなり、
LAPIERREのSENSIUM 100を薦められました。
このブランドとこの車種ってどうでしょうか?展示車みて一目惚れしてしまいました。
90ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 18:42:32 ID:???
>>89
LAPIERREはフランスの老舗メーカーだよ
今やってるツール・ド・フランスにもフランセーズデジューってフランス宝くじ公社がスポンサーのチームのバイクがLAPIERRE


パーツが旧型105ってのに納得できるなら買ってもいいんじゃない?
91ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 18:45:09 ID:???
気に入ったのを買うと愛着もわいて手入れもちゃんとするようになるから
人目惚れしたなら買ったら?
基本的に同じ価格帯なら性能の差より整備をきちんとするかしないかの差の方が遙かに大きい。
9289:2010/07/25(日) 18:54:22 ID:???
>>90 >>91
さっそくレスありがとうございます。
今も公式みたり色々調べてみたのですが、
やっぱり良いですね〜。
明日もう仕事帰りにもう1度行ってみたいと思います。

KUOTA KHARMA105も良かったんですが、
スタイル的にLAPIERREの方に決めそうです。。。
93ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 03:03:14 ID:K51I8NZF
1.使用目的
街乗り、ツーリング

2.予算
安ければ嬉しいけど15万円前後

3.好み
色はマットブラックのようなつや消し系の地味な色があればそれで。
なければ黒やダークなネイビーなどが好き。

クロモリの細いフォルムが好きだけどなかなか決まらないので助言をお願いします。

anchor RNC3 Sport

GIOS FELLEO

SCHWINN LE-TOUR-LEGACY

MASI SPECIALE ROAD

上記四つあたりで悩んでるのですが、このスレの方的にはどれがおすすめでしょうか?
また他にもおすすめがあればお聞きしたいです。
94ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 03:06:10 ID:K51I8NZF
>>93です。

書き忘れましたがド素人です。
最初はおおよそ片道20kmくらいを走りたいと考えています

スレ汚しすみません。
95ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 05:03:51 ID:PYUfq8f4
アドバイスお願いします。使用目的は通学と街乗りです
予算は15万円ぐらいまででおねがいします。好みの色は黒と赤です。ブランドはアメリカで購入しやすいブランドでお願いします、いま在米なので。
あと自分かなりピザで100kgちかくあるんですがロードバイクのタイヤは細いので耐えられるか心配です。
ロードバイクに詳しい方よろしくお願いします。
96ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 05:55:23 ID:???
>>89
休日の趣味がメインならいいと思うが、通勤がメインならカーボンはどうだろう
安くて頑丈な奴のほうが、いたずらや転倒に強いと思う
25万のチャリンコがバキッと折られてたらかなり凹むよ

>>93
アンカーが好きなので、アンカー
でも、自分が買うならもうちょっと頑張ってRNC7を買うかな
そうでなければ、SCHWINNかMASIのデザインが気に入った方か安く手に入るほう

>>95
アメリカってアメリカ製だと安いのかな
9796:2010/07/26(月) 06:04:42 ID:???
追記
>>95
JAMISが顧客満足度高いって聞いたけどね
98ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 06:08:29 ID:PYUfq8f4
>>97
アドバイス有難うございます。
99ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 07:40:19 ID:???
>>93
CASATIやTOMMASINIを輸入しているAction Sports Corpが企画したCalamita

Calamita uno(メッキラグ)(147000円)
ペイントラグ ビーノロッソ(118650円)
ペイントラグ ブルーノッテ(118650円)

Calamita due(シルクブラッシュ)(99750円)
マットカラー(89250円)
100ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 11:46:11 ID:???
>>99
Calamita uno って見た目だけのゴミのような気がするんだけど
乗ってみていいものなの?
101ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 13:09:57 ID:???
よくわらんけど、おまえの根性よりは確かな物だとおもうよ
102ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 14:33:11 ID:???
まぁまぁ。どうしてもカラミタくなるウーノだろうて。
103ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 17:20:44 ID:K51I8NZF
>>93です。
みなさんありがとうございます。

>>96
やっぱりanchorですよね。RNC7ちょっと高いんですよね…。
RNC3とフレームが一緒なら後々105とかに載せ替えたいんですけど
フレーム違うならSCHWINNかMASIでいってみようと思います。

ありがとうございます。

>>99
おー、Calamitaというのは初めて見ました。
かっこいいですねー。フレームの形状やカラーは完全に好みなんですけど
ちょっと情報少ないですね。
フレームの柔らかさとかどうなんですかねー?
でも単純にデザインだけでみると所有欲が湧いてくるデザインなので候補に入れてもう少し
情報集めてみます。

ありがとうございました。
104794:2010/07/26(月) 18:58:50 ID:???
よーし俺様の出番のようだな。
カーボンにもレース志向、まったり志向があるといったように、
クロモリにもあるのである。

RNC3はレーサー志向らしいぞ。
クロモリやわらかいと思って乗ったらびっくりするらしい。
RNC7はもちろんフレームが違う。乗り味はよいらしいが
肉薄なためへこんだりしやすくみんな大事乗ってるみたい。日常使いにはしにくい。

Gios,schwinn,masi は知らん。少なくとも調べろよ。
10万以上出してわけの分からないものを買うな!
さらにいうとダサい!
見た目を追求するならそれでもよいが、それならばかっこいい物を買え!

ロードレーサー的な固さでもよいならばRNC3
クロモリツーリング車として待ったりいきたいならパナソニックPOS
フレーム特性は知らんが見た目でVOODOO avalou

(まとめ)
@機能メインならフレームの素性、特性の分かったものを買え!
A見た目メインならそれをとことん追求せんかい!
中途半端に機能を考えてダセーの買うな。  
105ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 19:24:38 ID:???
気持ち悪い奴だな
106ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 19:30:43 ID:???
なんというか・・・典型的なまでの自治厨だな

俺が思うに初心者はまずGIANT
107ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 19:32:22 ID:???
間違えた、shiftとエンター押してしまった

GIANTは何よりダサいっていうのはあるけどいいコンポーネントとか乗ってコストパフォーマンスがとてもいい
GIANTのTCRとかDEFYとか乗ってロードってこんなもんかーってのが分かってきたら
他メーカーのフルカーボンに進めば良いと思うんだ
108ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 19:34:00 ID:???
初心者の間はGIANTがいいかもね
そのうち変な知識が付いて「GIANTなんて絶対乗りたくない」とか言いかねないし
109ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 19:39:11 ID:???
GIANT????

俺が思うに初心者はまずアンカー
110794:2010/07/26(月) 19:48:54 ID:???
内容について反論しろよ。それ以外は無駄レスだよ。存在が無駄。
111ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 19:53:37 ID:???
アンカーもいいな。ra5equipeは新105のフルシマノでビンディングペダルまでついているという良さ
定価17万で安いところ探しても15万ってーのが初心者にはネックだけどやはり初期でビンディングペダルついてるのはいい
いいコンポで値段安いってーとビアンキがまず出てくるけど相当重たいからちょっとおすすめできないな

こんなのいくつか見てると思うんだけどPINARELLOとかCOLNAGOとかどうしてあんなに高いのかと小一時間



後自治厨は巣に帰れよ
112794:2010/07/26(月) 19:55:31 ID:???
今回はクロモリ限定の話だ。自分たちのしたい話をするときじゃない。
113ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 19:58:22 ID:???
>>110
>RNC3はレーサー志向らしいぞ。
クロモリやわらかいと思って乗ったらびっくりするらしい。
RNC7はもちろんフレームが違う。乗り味はよいらしいが
肉薄なためへこんだりしやすくみんな大事乗ってるみたい。日常使いにはしにくい。

らしいらしいの連呼…
とりあえず自分自身でインプレできない(した事がない)なら
偉そうな自治口調で人様にすすめるなよ!無責任にも程がある

どあほう


114ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 20:02:32 ID:???
>>110
で、オマエは今まで何台の自転車に乗ったことがあるの?
少なくとも自分が関わったことが無い自転車以外は、でかい口を叩く事は出来ないよ
俺もたまに回答レスするが、それは自分が実際に乗った車種に関してのみだ
115ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 20:18:40 ID:???
>>93
RNC3なら
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1274423054/l50
で聞いたほうがいいよ
SCHWINN LE-TOUR-LEGACYは他スレで105コンポ搭載の廉価車として話題だったw
10万以下みたいだね。ただしサイズが3種なのが…

>>104の痛い子じゃないが、パナオーダーのhttp://cycle.panasonic.jp/products/pos/orc23.html
も範囲に入るよね
サイズ選びも重要だと思うよ

116ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 20:32:59 ID:???
ということで、初心者はアンカーかHARPを買うこと 間違いない
117794:2010/07/26(月) 20:38:13 ID:???
>>113-114
ソースを知りたいという要求は認めよう。
どうしても知りたいならば俺がそれを読んだスレッドなりページなりを教えるよ。
しかし、俺がいっていることは同じことだ。

「相談者の理解が深まるようなレスをしろ」

ジャイアントが初心者向きとか、RAがどうのこうのとか
今はその話は誰も尋ねてはいない。
反抗してくるなら内容について深まるように反抗してこい。揚げ足取りしかできんのか。いつまでたっても。
118ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 20:46:17 ID:???
>>93
2011年モデルなので10月まで待てるならFELTのF75にマットブラックやネイビーがあって定価で15万未満だ。
コンポも新105なので言うことはなかろう。
119ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 20:58:23 ID:???
>>117
ジャイアントが初心者向き、RAの性能のコメントから相談者の選択枝が増える可能性は考慮しないのですか?
本当に正しい情報が欲しいだけなら、自転車屋に聞けばいいだけだと思うのですが
ここで相談することによって様々な考えの人の意見、それこそアンカーやジャイアントがいいと言った簡単な意見でも
それが興味を持つきっかけになる可能性がある以上あなたの個人的な見解で回答者を減らすことは本当に質問者の利益に繋がるのでしょうか
ここで質問する最も大きな効果は複数の意見を聞くことではないのですか?


GIOSがださいとか本人の好みが影響する部分ですよね。それはアドバイスですか?
あなたの意見が一番いらないと思いますよ
120ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 20:58:32 ID:???
>>117
君のレスでは相談者の理解が深まるのは到底無理な話
君へのレスは揚げ足取りではなく、相談スレでのごく初歩的で重要な指摘だよ
他のインプレソースを提示するなら、初めからURLを貼って案内すればいい
そこに君のおかしなキャラ口調等が入ると、決して相談者の理解が深まるレスにはならない
理解どころか困惑しか生まれない

これに懲りて、無責任で希薄な駄レスはやめなよ
121794:2010/07/26(月) 21:01:53 ID:???
「相談者の理解が深まるようなレスをしろ」
これに対して、君たちなりの工夫を見せてみろ。それならばよい。
122ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 21:02:36 ID:???
>>117
はっきり言う
お前の賛同者はいない
リアル社会での無差別殺人者同様にな
123ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 21:03:47 ID:???
>>121
おまえ以外は少なからずしています。
124ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 21:06:14 ID:???
>>121
君さ、もしかしてアスペ?そうならある意味仕方がないが…
分からなかったらググれ
125ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 21:06:37 ID:???
>>121
お前のそのレスでここが荒れて相談どころじゃなくなるとは思わないの?
そこまで考えが及ばないの?
126ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 21:15:01 ID:???
釣られすぎだろ、ちょっと落ち着けよ
127ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 21:16:16 ID:???
アスペルガーはマジあるかも
128ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 21:18:26 ID:???
頭悪いから前スレのしょーもないレス番HNにしてんだろ。
前スレでこいつの肩を持ったのが恥ずかしいほどの自己中っぷり。
129ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 21:33:17 ID:???
>>128
調子に乗せた責任とってねw
130ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 21:38:01 ID:???
自分の正義のためならそれ以上の犯罪を犯せるタイプ→>>121
131794:2010/07/26(月) 22:13:06 ID:???
ま。確かに注意したって
素直に従うわけじゃないよな。俺の誘導の仕方も悪かったよ。

スレ立てた人に@乙も言わない
相談内容に的確なレスをしないで自分たちのしたい話をする

などマナーの悪い奴が多いよ。残念だ。
132ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 22:14:28 ID:???
前スレのナンバーHN継続=自己顕示欲が強い
HNに大文字を使っている=2ちゃんは初めてか?力抜けよ
常に上から目線、口調=自治厨
133ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 22:16:26 ID:???
>スレ立てた人に@乙も言わない
>スレ立てた人に@乙も言わない
>スレ立てた人に@乙も言わない
>スレ立てた人に@乙も言わない
>スレ立てた人に@乙も言わない

流石自治厨様、自分で勝手にルールを作るとは
2ちゃんは初めてですか?力抜いて自転車板以外に出てみれば?
134ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 22:22:09 ID:???
もう頼むから794の話題から離れてくれ…
無視すればいいだろうに
135ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 22:23:34 ID:???
>>131
アスペ調べたかい?
>相談内容に的確なレスをしないで自分たちのしたい話をする
お前の事だな

136794:2010/07/26(月) 22:27:19 ID:???
>>133 バカだね。みんなやってないからいいとか。 スレが自動でたつとでも思ってんの?
137794:2010/07/26(月) 22:31:34 ID:???
>>135 長い天プレを貼った人の気持ちが分かる人と分からない人どっちがあすぺだい?
そもそも知ったかぶりでそのような言葉を使うってレベルが低いよ。
138ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 22:31:48 ID:???
構うなよ……
139ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 22:36:27 ID:???
>>136
分かったから。分かったからもう帰れよ
自転車板以外で2ちゃんねるがどういうものかを勉強してからこような?
お兄さんとの約束だぞ?
140794:2010/07/26(月) 22:40:29 ID:???
すまんかった。お前らに期待したのが間違いだったよ。
141ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 22:43:40 ID:???
>>137
独りよがりで周りの空気読めない自己中ぶりがアスペ的
いや、アスペ患者に失礼なくらいお前はキチガイ
142ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 22:44:30 ID:???
>>140
>>1乙の話題とクロモリの関連性は言わなくていいの?
あんたが原因であんたの嫌いな相談と関係ない話題が続いたんだから黙って消えろよ
143ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 22:48:52 ID:???
794君さ、とりあえず自分が吐いたレス内容を反芻して
まず自分が守ることから始めるといいよ
全て自分に当てはまる事だから…

お前の言行は全然一致していない
144ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 22:49:27 ID:???
こういうマジキチのロード乗りがリアルで問題起こして俺達まで飛び火するんだろうな

迷惑極まる
145ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 23:04:00 ID:???
>>140
おまえが一番マナーが悪い しねよ
146794:2010/07/26(月) 23:05:52 ID:???
>>141
内容で反論できない人がそういう言葉使うんだよね。

>>143
わかってないね。的を射ているから、これだけお前らが興奮するんだろ。
147ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 23:12:54 ID:???
なんちゅうか、794ってニワカ臭がきつすぎるんだよねww  いかにもクソスから乗り換えて半年って感じ?ww  
148794:2010/07/26(月) 23:16:43 ID:???
>>147
じゃぁ。お前がにわか臭がしない回答をすればいい。
内容で上回ってくればそれでいい。
お前からは、自分のしたい話しかしないマスターベーション臭しかしないわけ。
149ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 23:22:29 ID:???
自分のしたい話しかしないマスターベーション臭ってまさに794じゃんw  くっさ〜ww
150ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 23:34:39 ID:???
794はまだ(また)スレを荒らす気か?
>>1はお前にそんなことは求めていない

スレ荒らしの罪の謝罪も全く無いし
誰かお前に賛同しているかい?その辺りの空気を感じなよ

794はただの荒らし
151794:2010/07/26(月) 23:35:32 ID:???
お前らのレベルがよく分かってきたよ。 @乙の問題など一見無関係なようで住人の質をあらわしているのかもな
152ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 23:46:39 ID:???
言葉が無い・・・ ただの荒らしのようだ・・・
15393:2010/07/27(火) 00:43:31 ID:???
>>93です。

スレが伸びてると思ったら荒れ気味ですね…。
僕の振った話題のせいでスレが荒れてしまって申し訳ないです…。

アドバイスを下さった皆様ありがとうございます。
みなさんのレスを見てる限りだとanchorやパナのクロモリがいいなーという考えになってきました。

ブランドに拘りが無い上にど素人なので乗り心地と値段的な面でよさそうな
RNC3を中心にRNC3やGIANT、パナのクロモリロードに試乗してこようと思います。

コンポは初めての購入ということもありTIAGRAやSORAレベルでいいかなーとも
考えていましたが、最初から105で組まれているのも視野に入れて検討してみようと思います。

サイズに関しては身長169cm 股下78cm (腕の長さ不明だけど人より長い) で
どんなサイズが合うかもわかりませんが乗ってお店の人と相談しながら色々と試行錯誤してみようと思います。

皆様本当にありがとうございました。
154ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 01:19:21 ID:???
こいつこれからも794ってHNで書き込み続けるんだろうな。
目障りだな。
155ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 03:50:26 ID:???
1.使用目的 2.予算 3.好み 4.「794」

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。

2.予算
車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。

4.「794」からの回答希望
有無や○×等で意思表示。

156ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 07:07:42 ID:???
単独スレまで行けない哀れさ、アホさ、バカさ、下らなさ

どれとっても中途半端で情けないな。

アツさのせいか・・・。
157ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 10:37:23 ID:???
1.使用目的
初心者なので軽めのツーリングから始める事になるかと思います。
自分でも調べているのですが、先人のお薦めがあればと思い質問させていただきます。

2.予算
完成車20万以下で考えていますが15万前後だとありがたいです。

3.好み
サイトを見た感想はscott、felt、specializedなど、すっきりした見た目が好きなようです。

4.回答を希望しません
158ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 12:02:30 ID:???
>>157
11モデルのFELTは15万あればフルカーボン車にも手が届く(Z6)くらい、選択肢は豊富
ツーリングならZシリーズが良いかと
スペシャライズドならセクターコンプが超お勧めだけど、予算ギリギリ(20万)
16万のグレードもあるけど、コンポがSRAMのAPEXなのが不安(触れたことがないので…)
159ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 12:53:47 ID:???
ちょっと質問させていただきます。

この夏に資金貯めて、25kmの通学と長距離(最低500km以上)ツーリング用にロードを買おうと考えているのですが、
資金的に高く見積もっても10万程度しか出せそうになくて、それで足りるのかどうかお聞きしたいです。
スピードは求めてはいますが、他のチャリと違えばいいやという程度で、ロードとして最低限の性能さえあればいいと思っています。
ちょっと試しに買ってみたいというところもあり、色やデザインは特にこだわりはありません。
よろしければ回答して頂けると助かります。
160ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 13:19:59 ID:???
>>159
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268068408/
この辺を見て選ぶといいよ。

それだけを買うなら可能だろうけど
このスレの>>34からの流れを見て、持っていない必要な物は揃えるべきです。
買わなくてもとりあえず走れるけど長距離を乗る場合に
ちょっとしたトラブルでいちいちお金が出て行くようになるよ。
パンク等のトラブルはほぼ避けて通れません。
161160:2010/07/27(火) 13:23:20 ID:???
このスレってのは紹介したリンク先でなくて、今見てるほうです。念のため。
162159:2010/07/27(火) 13:40:38 ID:???
>>161
ありがとうございます。
備品はママチャリで旅行した時にある程度買ってあるので、半分以下で済みそうです。

163ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 16:37:59 ID:sZQijcaf
1 ツーリング 時には輪行もしたいと思ってます。
各メーカーの公式HPを見てもタイプがいろいろとありますが、何が違うのかが分かりません。

2 完成車で20万程度(+〜3万)で考えてます。

3 ジャイアント以外ならどこでも。
近所の店にエディメルクスEMX-1が25万で売ってるのですが、それも併せて検討しております。

4 ○

よろしくお願い致します
164ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 16:38:33 ID:???
1.使用目的
初心者なので軽めのツーリングから。
でも、トライアスロン出たいです。
2.予算
20万以下で考えていますが15万前後だと

3.好み
ブランド関係なし。どちらかというとコスパ重視だとこれ?
性能重視だとこれ?みたいに言ってくれると嬉しいです。

よろしくお願いします。
165ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 17:04:46 ID:???
>>164
トライアスロンは51.5?アイアンマン?
166ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 17:07:13 ID:???
>>159
10万以内のロードはまずまちがいなくブレーキがゴミ同然。怖いぐらいに効かない。
止まれなければスピードは出せないから、キャリパー交換は必至。
キャリパー105以上+デュラシューでマシになるだろう。+1万〜は予算計上すべし
167ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 17:20:22 ID:???
>>163
カーボンフレーム車で輪行は個人的にはお勧めできないです(EMX-1)
輪行に慣れる前は特に
>>164も含めて、>>158の回答も参考になりそう
コンポの充実(フルニュー105)、サイズ・カラー選択の豊富さで
アンカーRCS5エキップ(19万円)を推したいです

しかしフェルトもジャイアントも、他ブランドも
2011モデルは戦略的価格のお買い得車が多くて
これから購入を考えている方が羨ましい
168ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 17:38:00 ID:???
>>93
遅レスだけど

BB BORO TOUR SPORTS 

ツーリングにはものすごく良いと思う
売れ残ってるみたいでネットでも安売りしてる

乗り心地最高。びっくりした。
RFX8持ってるけど、RFX8より乗り心地が良いかも
42Cのクロスバイクより乗り心地が良いってどういう事だ
クロモリもレース向けや安物は、ガチガチのもあるけど
乗り心地が良い物はこんなに良いものかと思った
169ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 17:40:07 ID:???
>>159
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000025&action=outline
http://www.do-blog.jp/jitensyahonpo/article/461
http://www.trekbikes.co.jp/bikes/bike.php?eid=00001&category2=2%2F1series
有名メーカーでもこのくらいはあるけど>>166さんの言う通りブレーキは効かない
真ん中のオルベアのアクアsora完成車だけは乗ったことあるけどかなり怖かった
105+デュラシュー必要とまでは俺は思わないけどブレーキシューの交換は必須だと思うよ


ホントに最低の性能でいいならSTIを諦めてリア7段無名メーカーとかにすれば十分ブレーキ交換費用くらいでる
http://www.progressivebike.co.jp/sports/2010hp/rrx/rrxindex.html
例えばここ、最近3万程度のロード風スレ見てて結構いいなと思ったんだけど、無名は嫌でしょw
170ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 18:29:34 ID:???
>>166
105付属シューもデュラシューも部品番号 は同じなんだけど、
何が違うの?
171ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 18:33:54 ID:???
>>170
シューは105〜DURAは同じ
シュー単体の効きをあげても、キャリパーの剛性がSORAやテクトロは低いから105より上にしたほうが
コントロールしやすいってこと
172ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 18:42:13 ID:???
173ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 18:45:35 ID:???
じゃあ、>>166のヅラシューを余分に買わせる意味は?
174ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 18:53:31 ID:???
>>171
105以上が鍛造キャリパーだっけ?
175ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 18:55:15 ID:???
カーボンフォーク、105搭載で7万弱!

落とし穴は?
176ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 19:03:17 ID:???
むしろ今時カーボンフォークじゃないバイク探す方が難しいんじゃない
177ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 19:18:25 ID:???
>>175
フレーム別売
178ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 20:01:48 ID:???
レース出ないなら、
シューだけ換えりゃキャリパーはテクトロで十分
179ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 20:10:23 ID:???
新型105はシューゴムが現行アルテやデュラと同じR55C3なんだな。知らんかった。
旧型のR55C2は雨天時にヤバイぐらい効かなかった。

>>178
キャリパー自体そんなに高価じゃないし、自分でも簡単に替えられる。
命に関わる部分だから、強化するほうがベターだろ
俺はテクトロからアルテキャリパーに替えたが、フルブレーキの剛性はまるで別物。
180ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 20:38:33 ID:???
来たよ。カックンブレーキ厨・・・
181ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 20:41:08 ID:???
>>179
高価じゃないっても前後1万ぐらいするでしょ?
10万15万の自転車探してんのに
それに使わないじゃん。アルテの剛性

いや上位グレードに変えたほうがいいのは否定しないよ
でも例えば今の>>159にすすめるのはどうかな
安物カックンブレーキでも調整とシューで十分改善するし
182ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 20:44:40 ID:???
馬鹿だな。実用域でよりコントローラブルでもあるんだよ。 

>>180 お前は何でロード乗ってんだ?クロスで充分だろ。
183ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 20:52:32 ID:???
とりあえず、159は予算が足りないな。今回はあきらめて、ジャイアントのクロスでも乗っとけ。
184ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 21:02:02 ID:???
グレジャニ1なんていんじゃね?
丈夫で手頃なランドナー。
185181:2010/07/27(火) 21:05:24 ID:???
ほんとにカックンブレーキ厨だったよ…
からまなきゃよかったorz
>>180見てなかった…

>>183
足るわ。死ねよ
186ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 21:25:29 ID:???
>>185
ん?何だお前は。お前が死ねよ。
187ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 21:34:31 ID:sZQijcaf
>>167
ありがとうございます。>>163ですがアンカー RCS5エキップ、スペシャライズド セクターコンプもしくはアレー
辺りに大体絞りました。アンカーは色を選べるのがいいですね。スペシャライズドは曲がったトップチューブが捨てがたいです。
アドバイスありがとうございました。
188ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 21:36:27 ID:???
俺も予算が足りないに一票だな

どうしてもってーならgiantのSCR1とかかな。あの価格でなぜか105が乗ってるし。ブレーキは別だったけど
俺なら下手なロード買うより17万まで貯めてtcrとかra5equipeとかそのあたりかうわ
189ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 21:46:11 ID:???
今bromptonに乗っているのですが、友達のRCS5と一緒に走って限界を感じたので
追いつけるようにするために、ロードバイクの購入を検討しています。
身長164cmの股下75cmです。

1.使用目的
ツーリング100kmぐらい

2.予算
10万ぐらいで考えています。

3.好み
wiggleで、Focus Variado Triple Sまたは
Verenti Kilmeston XSを狙ってます。
RCS5と一緒に走るのに不足しているようならば、ご指摘ください。
190ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 21:55:15 ID:???
>>189
RCS5に乗ってる友人が並の人なら少し鍛えれば安クロスでも付いていける
同じ体力、脚力ならDEFY3やSCR2でも付いていける
191ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:00:59 ID:???
>>189
giosのカンターレあたりでいいんじゃないの?10万のクロスだけど、かなり質はいいらしい。
10万以下の下手なロードは、色々後で追加投資したくなる。それでも良ければ好きなの買えば?
192ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:08:49 ID:???
10万円くらいでロードを買おうというのならGIANT一択だろ。
DEFY2 or 3 あたり

http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0205024&action=outline
193ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:12:55 ID:???
ヘタに105付いてるほうがアルテ・ヅラといじりたくなるかもよ
105で十分って割り切れれば別だけど
194ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:13:12 ID:???
でた、台湾の巨人W
195ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:15:25 ID:???
俺もGIANT一択だと思う。もしくはビアンキだけど少し重いから却下

10万でロングライドメインならDEFYだけどSCR1もなかなかいいと思う、おすすめ
196ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:15:37 ID:???
通りすがりだけど、たかがチャリごときに10万出すなら、原付の中古でいいわ
197ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:17:38 ID:???
>>192
なんで09のリンク貼ってるの?w
11モデルならFELTもありかな
F85、Z85は実売10万くらい
198ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:20:21 ID:???
>>196
ここはたかがチャリに10万どころじゃなく金かけてる人か、
かけようと思っている人が見に来る場所です。

楽に移動したいって目的のみの人ならこのスレは無意味。
199189:2010/07/27(火) 22:24:20 ID:???
Giant DEFY やgiosのほうが、何かの要素でFocus Variado Tripleを上回ってるのですか?
何故お勧めされたかが分からないのですけど・・・
200ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:28:20 ID:???
Focus Variado Tripleって何だ?ググッてもフルヒットしないんだが
201ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:30:33 ID:???
>>198
触るな
202189:2010/07/27(火) 22:30:36 ID:???
>>200
Expertが抜けていました、Focus VariadoExpert Tripleです。
203ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:32:21 ID:???
>>199
>>190はたぶんこの一文に対して
>RCS5と一緒に走るのに不足しているようならば、ご指摘ください
なんでもいけるよってことだと思う

>>191はこれ>10万ぐらいで考えています
wiggleの文字が見えてない

そこから国内販売価格10万だとどれか? って流れになった
リンク貼ったらもっともな回答得られるとおもうよ
204ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:33:39 ID:???
>>199
うん、うん、バリアードでいいと思うよ
全然RCS5と一緒に走るのに不足してないから安心して

ジオスの件は、クロス(フラットバー)でもいいかなって提案
ディファイはコストパフォーマンスの代表格だから

バリアードは普通に代理店価格では上位車種だから気に入ったら決めな
205ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:36:45 ID:???
>>202
Wiggleで買ってメンテとか不具合の対応が自分でできるなら別にいいんじゃない?
206ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:36:56 ID:???
>>199
GIANTは実は一流他社のフレームをOEMで作っている、世界最大の自転車メーカー。
とにかくコストパフォーマンスが良い。
同価格だと、他社に比べてかなり良いパーツを使っている。
また、変な癖もないし、乗りやすいと思うよ。

過去に、日本で一番売れているロードバイクはOCRシリーズ(今のDEFFYシリーズ)だという記事を読んだことがあるよ。
207ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:39:11 ID:???
>>189>>175が言ってるのは
ttp://triathlonchallenge.seesaa.net/article/157347021.html
の事か
69000円らしいね
208189:2010/07/27(火) 22:43:57 ID:???
>>203
>>204
丁寧にありがとうございます。

遅いですが、第一候補はこのバリアードで、安くて105でサイズがやや大きいですが
乗れなくは無いサイズで売っているので考えていました。
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Focus_Variado_Expert_Triple_2010/5360045293/

こっちのVerenti - KilmestonはサイズがXSがあって、
荷台を付けることができる上、他に乗っている人が皆無なため
検討にいれていたところです。
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Verenti_Kilmeston/5360048366/

不足していないならば、バリアードをポチりますかね
209ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:47:42 ID:???
>>189
>RCS5と一緒に走るのに不足しているようならば、ご指摘ください

車格は同程度
もし不足したなら自身の力…

>>205が言うように調整やメンテが自己にて可ならぜひどうぞ
自己にて出来ない、出来る知人がいないならちょっと…
(ショップだとよほど懇意にしていない限り敬遠されそう)
210189:2010/07/27(火) 22:49:25 ID:???
>>205
Bromptonも海外購入で全部自分でメンテナンスしています。
あとでロード用にスプロケ外しなども購入する予定です。
211ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:58:33 ID:???
>>210
その君のスペックなら、不足かどうかはコンポ等から推測できそうなんだけど…
212189:2010/07/27(火) 23:08:18 ID:???
>>211
コンポは推測できても、フレームがよく分からなかったものでして
wiggleの激安品よりも、カーボンバックで国産のアンカーのほうが優秀かなと思いました。
213ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 23:30:26 ID:???
>>212
振動吸収性という面ではRCS5の方が上だよ。それはフレーム素材上、どうしようもない。
17万出せばカーボンフレームのFocus Cyaoもあるけど、予算オーバーだよね
214ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 00:06:17 ID:???
>>203
>wiggleの文字が見えてない
いや、見えてたけどね。
コンポが105で、7万円台のロードは正直ありえない。
その他のスペックが怪しいし、フレームやホイール等がまともじゃないってことだろ。
と思ってスルーしただけ。俺なら絶対買わないな。
215189:2010/07/28(水) 00:21:28 ID:???
>>212
予算オーバーですが、Cayoよりも安いこちらはどうでしょうか?
17万は手痛いですが、15万ならギリギリ手が届きそうなのとFeltのZW3のトップチューブ長が
525なので164cmの私には丁度いいサイズかなーと思いました。
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Felt_Ladies_ZW3_2009/5360038962/

>>214
やっぱり怪しいですかね。。。
216ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 00:28:15 ID:???
>>215
どうせ10万以下のロードは、1年位で買い換えることになるよ。ハマッた人はね。
そういう意味では何乗っても一緒だけど。

ある程度長く乗るつもりがあるなら、ホイールはともかく、素性の知れないフレームは嫌じゃない?
そりゃ、最初は普通に走るかもしれんけど。経年でビアンキ事件の二の舞になっても知らんよ。
217ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 00:34:20 ID:???
>>214
うるせえなぁ
wiggle見逃しならおっちょこちょいで済んだのに
オマエの持論なんかどうでもいいんだよ
ユーロとポンドの違いも分からねぇくせにしゃしゃり出んな
218ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 00:37:24 ID:???
>>217
つーか、お前の持論もどうでもいいぞ。ゴミが。
219ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 00:41:26 ID:???
>>216
ビアンキの事故のやつって車種特定されてるの?
220ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 00:44:47 ID:???
>>219
2002年型/ BIANCHI・BACKSTREET
221ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 07:11:31 ID:???
>>216
ビアンキのサスぽっきりは論外だが
フレームの経年変化はどのブランドでもあり得る

自転車自体、怖くて乗れませんね〜w
222ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 08:07:03 ID:???
>>215
そのZW3を素のまま乗るなら、悪くないと思う。
ただ、クランクが170mmだから、短くするとクランク代が別途。
165/75だと170は長いかも。165か167.5が良いかもね。

それなら2011モデルの方が、交換前提でもフレーム軽いし、お得な感じ。
223ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 08:50:01 ID:???
>>218
List price 950(ポンド)≒13万弱
別に怪しくない

Your Wiggle price649.99(ポンド)≒9万弱
7万台? は?

>>189
バリアードでなんの問題もない
でも買えるならfeltかな
224189:2010/07/28(水) 09:18:27 ID:???
>>222
felt買うなら2011待ったほうがいいってことですかね。
どっちでも、調整のためにステムやクランクを買う必要があるなら
あとの資金に余力ができる安いほうを選ぶべきかな。。。
>>223
ギリギリです。買ってから色々調整することを計算に入れているため
その余力を削る形になります
225ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 10:42:25 ID:???
>>214
7万台で考えたらWiggleのFocusが最もまともな部類だと思うが・・・
105って言っても旧105(在庫処分)で安くなってる訳で、海外通販で為替相場の兼ね合いもあって
国内で買うより遥かに安く手に入るだけだよ

そもそも、Focusのフレームがまともじゃないとか言い出したら、ほとんどのメーカーはまともじゃないわな
226ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 13:10:07 ID:???
1.使用目的
ツーリング

2.予算
用品込み25万以内で

3.好み
特になし

当方ズブの素人です
素敵なアドバイス待ってます
227ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 13:33:58 ID:???
>>226
オルベアのオニキスとかツーリングに定評があるよ
その価格帯だとアルミは結構本格的なレース用になっちゃうから
フルカーボンのがよさげ

個人的な感想だけどオニキスの2011モデルは2010よりかなりカッコいいよ
228ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 15:34:46 ID:???
>>227
ツーリングったってなにすんだよ。
泊まりか?サイドバッグ居るんか?それとも単なる遠乗りか?
229ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 15:35:33 ID:???
226だた
230ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 15:36:44 ID:???
>>226
デブの素人ならクロモリ乗っとけ
231ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 15:56:35 ID:???
自転車板的には何Kg以上がデブ?
やっぱ60kg↑?
232ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 15:59:41 ID:???
通勤目的で初めてロードバイクを購入したいのですが、予算15万で考えています。
スポーツデポでコラテックのCORONES 105 ブラックコンパクトが145000円だったのですが買いでしょうか?
跨ってみるとサイズは大丈夫そうでした。
233ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 16:01:02 ID:???
180cm60kg体脂肪率5%ぐらいが平均じゃないの?
234ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 16:03:43 ID:???
>>232
青八木と同じメーカーか…
地味だな
235ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 16:05:35 ID:???
デポで買うって事は、自分で全部メンテする気なのか?
236ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 16:14:46 ID:???
237ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 16:19:40 ID:???
>>232
デポで10万以上のロードバイク買うのはありえないと思うが・・・
238ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 16:20:07 ID:???
>>236
じゃあお前がデブに強そうなの勧めろよ。
239ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 16:20:51 ID:???
デポは2年落ちくらいが旨いな
240ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 16:50:04 ID:???
>>226はズブの素人であってデブの素人ではないけどね
241ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 17:31:37 ID:???
マドン6SSLかキャノHi-MODのフレームかで迷っているんだけど、
明確な性能、性格の違いって何かありますか?
242ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 19:42:34 ID:???
ところでここのスレの奴等って何者なんだ?
人の相談に乗れるほどの連中でもなさそうだがw
243ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 19:56:08 ID:???
2chのレスあてにして、真剣に相談する奴もいないだろ
244ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 19:56:31 ID:???
>>242
暇人。素人。

本格的に相談するならショップ行けばいいけど
いろんな意見聞くのも選択肢の拡大
柔軟な発想に繋がる可能性もなきにしもあらずなきがしないでもないようなきがする
245ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 20:07:31 ID:???
要するに、金の無い連中がぐずぐず相談してるから荒れる。金が無いくせにロード乗るな。
246ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 21:48:29 ID:???
金が無いから相談してるのに
247ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 22:13:21 ID:???
>>242

普段は三輪車に乗っている引きこもり
248ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 22:22:20 ID:???
>>242
こんなレスする子が一番ヒマだと思う
249ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 23:04:52 ID:???
使用目的別

通勤 街乗り        ロードである必要なし  それでもロードというなら適当に好きなやつを買いなさい(ただし安いやつ)
ツーリング100km程度    なんでもいい 硬かろうが、柔らかかろうが、その程度の距離なら関係ない 好きなものを買いなさい
ツーリング200km程度    剛脚さんorマゾでもなければ、アルミはやめとけ  金がないなら一番安いカーボンかクロモリ  金があるならチタンか一番高いカーボン 
ヒルクラ エンデューロ      フレーム1.0kg程度の軽いカーボンならなんでもいい  剛脚さんならアルミでもいい  剛性はそんなにいらない 30tで十分
マジでガチでマスド      こんなところで聞くなよ(´・ω・`)  ショップか身近な経験者に相談しろ                    

250ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 00:09:02 ID:???
>フレーム1.0kg程度の軽いカーボンならなんでもいい
でも今時のカーボンって何処も1000g程度が主流だからなんでもいいって事になるよなw
251ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 00:58:21 ID:OW0nTkzC
1、目的
通勤、街乗り、ツーリング
2、予算
車体のみで10万前後
3、好み
この値段では好みなどいってられそうにもないので・・・
今の所DEFY3とトレックの1,2に目をつけてます
アトバイスや指摘などよろしくおねがいします
252ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 01:13:54 ID:Lu2vLc+d
ケーブルトンネルのあるハンドル交換したいのだが
どうやったら簡単っすかね?

やっぱり、ケーブル張りなおし?
253ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 03:46:09 ID:???
>>251
ギア比が違うので、DEFYのほうがヘタレ用かな
でも、よっぽどデブか激坂でもない限り大差はないので、どっちでも好きな方でいいんじゃないかな
254ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 06:51:53 ID:???
予算10万以下で相談してくるなっつってんだろ。

>>1を10回読め
255ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 07:25:54 ID:???
>>251
DEFY3で十分だよ
256ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 14:38:05 ID:o4KZJjwP
なんだかんだで、エントリーロード買って2ヶ月
通勤に毎日のって、1500kmぐらい。

やっぱり、いいロード欲しいなあとおもいだした。
通勤は、いまの安ロードでいいんだけども。

だいたい普通、ロード糊初めてどれくらいで2台目買うものなの?
欲しいのは30万前後のカーボンで105クラス。
候補は、ルーベかRFX8なんだけども。
257ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 15:10:40 ID:???
購入価格を走行距離で割ってキロ10円を切ったら
258ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 15:17:29 ID:o4KZJjwP
>>257
つまりいまのままで2年乗れと。。。
259ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 15:21:24 ID:???
30万前後だと今の安ロードと変わらんだろ?
260ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 15:31:51 ID:o4KZJjwP
>>259
そんなもんかな。。。

とりあえず、安ロードでいろいろやってみるか。。。
261ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 15:33:18 ID:???
30万って安ロードじゃねーの?
262ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 15:43:26 ID:???
計算上今乗ってるやつが20万前後だろ?
2ヶ月でポンと30万のに乗り換えても50万のが欲しくなるだけだと思う
263ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 15:49:01 ID:o4KZJjwP
>>261
やっぱりこの流れかwww

ここで質問するほうがバカだったなwww
264ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 15:49:50 ID:o4KZJjwP
>>262
今のが14万ぐらいの。。。

やっぱり、こつこつのって一番いいの買うか。。。

ありがと。
265ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 15:55:00 ID:???
妥協して後悔してるのに小刻みに妥協するなってこった。
最初に30万の買って50万のが欲しくなったんじゃなくてよかったじゃないか。
ここにいる人から見れば十分贅沢
266ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 15:57:48 ID:o4KZJjwP
そうだね、キリがないもんね。
いまのロードのりたおしつつ、ver.うpしつつ
貯金するか。

まあ、いまの安ロードでも十分楽しいし。

だめだな、オイラ・・・
267ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 16:02:34 ID:???
その楽しさを知れただけで14万円分の価値はある。
いじるなんてお金の無駄
今すぐ30万円台のカーボン買うべき。

今乗ってるやつは俺がリサイクルしてやる
268ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 16:15:56 ID:???
>>265に同意だな。
30万の後にも同じような後悔があるかもしれないから、
14万のバイク+30万のバイクを半年しないで買える資金力を生かして
もう少し資金を溜めてMAXのバイクを買うといいんじゃねーの?
マドン6.9とかドグマとかEPSとかKING3とかw

それまでしばらくは周辺機材充実させていけばいいんでね?
金が溜まる頃には体も出来上がるだろうて。
269ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 16:31:01 ID:o4KZJjwP
>>268
うん、とりあえずホイール換えて楽しんでみるよ。

資金力はあんまりないけどねwww
ショップの人のカーボン車のってビビって
ほし〜いとなったわけで。

まだまだ、発展途上だし身体ができかたら
ガツンといいの買うよ。
270ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 16:49:39 ID:???
>>269
そのうち今乗ってるロードに愛着が湧くはずさ。
最初の数ヶ月は、あれこれ思うかもしれないけどね。
とりあえず乗りつぶしてみるといいと思う。
271ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 17:14:16 ID:???
女です。

1.使用目的
ツーリング レースの参加は予定なし

2.予算
15万くらい

3.好み
できればレディースモデルで。
スペシャライズドのドルチェスポーツを考えていますが、
初心者にも乗りやすいでしょうか?
272ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 17:16:54 ID:???
ぶっちゃけ一般人には30万も50万も違いは分からんよw
ただカーボンとアルミとクロモリの差くらいは分かるんじゃない
273ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 17:44:22 ID:???
>>271
あぁ それでいいんじゃない

ここに女に興味あるやつなんていないぜ
274ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 17:50:24 ID:???
俺小柄で華奢な男だぜ

1.使用目的
ツーリング レースの参加は予定なし

2.予算
15万くらい

3.好み
できればレディースモデルでたのむぜ。
スペシャライズドのドルチェスポーツを考えているぜ、
初心者にも乗りやすいでしょうかだぜ?
275ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 18:04:35 ID:???
小柄って言われても、具体的な身長とか股下とか書いたら?

レディースモデルはただ単にサイズが小さいだけじゃないんだぞ
女性の体格に合わせてフレーム設計されてたり、付属のサドルやステム長や角度が考えられたりしてる
276ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 18:05:22 ID:???
>>274
すスマンレディースモデルは乗ったこと無いのでちょっと分からん。
俺はソフトマッチョだからな

ただフレームの素性はいいように思う。

ふぇr・・・フェルトのZW6なんかもよさそうだぞ。

今度一緒に行かないか
277ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 18:12:11 ID:???
>>275
えーん。ごめんなしゃい
278ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 18:15:44 ID:???
279ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 18:20:13 ID:???
ちょっと匂いにドキドキするな
280ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 18:28:55 ID:???
>>277
こっちこいよ
俺が採寸してやる
281ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 18:53:14 ID:X1v1+wTw
とりあえず30トンカーボンを買っとけ
ハズレは無い
それより上は必要無い
282ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 19:29:08 ID:???
1.使用目的
ツーリング、通勤、街乗り、ロングライド、ヒルクラ

2.予算
100万まで

3.好み
強いて言えばイタリア系

COLNAGO CLX2.0からの乗り換え。ロード暦は2年。
何がいいかな?
283ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 20:02:09 ID:???
284ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 23:09:02 ID:???
ロード購入して思ったこと。
まずは2台分の保管場所を確保すること…
一台目は下駄チャリとして通勤や輪行や整備(傷とか盗難キニシナイ)で
乗りつぶす。二台目に本命を持ってくる。
二台持ちは便利だよ。同じく初級者の友達を引き込むこともできる。
285ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 23:21:22 ID:???
>>284
別に下駄チャリはロードである必要は無いし、
ここにいる大多数は複数台所有してるだろ
286ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 01:11:10 ID:???
>>282
用途がめちゃめちゃな気がする
何かに絞ったほうが良くないか
CLXを通勤用にするとか
287ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 10:07:14 ID:???
いや、CLXでも2.0はけっこうマスド寄りに路線変更されてんだよ
288ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 12:09:12 ID:???
おねがいします

1.使用目的
ツーリング

2.予算
20万円(車体のみ)

3.好み
乗り心地が良く、ハンドルが高めで前傾がきつくない物
289ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 12:42:13 ID:???
>>288
っDEFY荒零
290ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 15:15:49 ID:???
>>288
こういうのに
http://www.anchor-bikes.com/bikes/2010rnc3sp.html
こういうのとかつけたらいいんじゃね
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/wheels/road_wheels/product.-code-WH-7850-C24-CL.-type-wh_road.html

20万で完成車買っちゃうと、どうしてもホイールが・・・なので
291ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 17:48:16 ID:???
1.使用目的
週末ツーリング80-120km ポタ20-60km

2.予算
20万円前後まで(車体のみ)

3.好み
フルカーボンがいい。
BB30とかの糞規格は勘弁。
コンタが嫌いになったから、スペシャも嫌。
スラムも嫌。
ビアンキ・ルイガノは事故関係ので嫌。
ジャイは乗ってる奴大杉で嫌。

他はブランドに拘りなし。
292ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 17:53:22 ID:???
貧乏人が高望みしすぎ
293ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 18:00:59 ID:???
>>291
RCS5 Equipe(\195,000)で安泰
294ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 18:30:57 ID:???
>>291
その予算でフルカーボン乗りたきゃFELTのZ尻にでも乗ってろ
マジレスすると、たった20万でフルカーボンは夢見すぎ
>>293お勧めのRCSエキップで十分
295ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 18:36:35 ID:???
全部自前で整備調整するなら、20万あれば海外通販でフルカーボンバイクは色々買えるが、
このスレで聞かなきゃならないようなレベルであれば近場のショップでRCS買っとけ
296ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 18:38:21 ID:???
Focus Cayoでも買っとけ
297ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 18:47:56 ID:???
>>291
あと五万出せば
KUOTA・KHARMA ULTEGRA
ORBEA・ONIX
CUBE・AGREE GTC PRO ULTEGRA COMPACT
なんかが候補にあがる
298ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 18:50:17 ID:???
>>297
訂正
あと五〜十万出せば
299ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 18:52:01 ID:???
お前らクズにも優しいんだな
300ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 18:55:15 ID:???
>>291
まだあるかわからんけど
青山のニコルでscott cr1 comp 2009がぴったり20万で売ってたよ
301ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 18:56:31 ID:???
カーボンで型落ちはない
302ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 19:02:51 ID:???
>>299
クズのクズレスが楽しみだからw
303ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 20:46:08 ID:???
マジレスするとだな、安くていい物なんてうまい話があるわけないだろ。
あったら、とっくの昔に俺が買ってるよ。

あと、もっと予算を上げる努力しようぜ。自転車なめんなよ。
304291:2010/07/30(金) 20:57:24 ID:???
>>293 295
カーボンバックは嫌づら。

>>294
Z5 F5は他人とかぶりまくりそうで怖いっす。
F5は納期4月とかになりそう・・・

>>297
KUOTA・KHARMA 105なら、まだ可能性は・・・

>>300
来週末にでも逝ってみますね。残ってるといいなー HTCコロンビア好きだし

一応 ここまでの情報整理。
FELT Z5/F5 KUOTA・KHARMA scott cr1 comp 2009
305ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 21:09:50 ID:???
予算増やした方がいいとおもうぞ

それかメンテ覚えて海外通販
KHARMA 105で17万位だ
306ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:22:24 ID:???
>>304
スットコCR1もかぶるづら
CUBEにしとけ。まずかぶらねえづらよw

てかカーボン欲しけりゃせめて予算30マンにしろ
20マンならアルミの方がマシ
307ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:31:20 ID:???
別にメンテ覚えなくても海外通販でいいだろ。
7部組みだから。

ディレイラーの調整なんかその辺の量販店で1000円でやってくれる。
308ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:36:49 ID:???
>>307
そんな子が2ちゃんの質問厨になるんですね、わかります。
309ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:41:21 ID:???
>>308
だよ。 ネットは使わなきゃ。
おまえも最初はど素人だろ?
310ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:45:30 ID:???
311ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:46:07 ID:???
>>309
オマエは誰と戦ってるんだ??
あと7部組って7分組の事か??
312ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:49:14 ID:???
>>307
その辺の量販店の調整って大丈夫なんですかぁ?
僕は君みたいな知識のある雲の上の子に調整してもらいたいですぅ
313ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:50:35 ID:???
お爺さんとか超多忙の人じゃなきゃ、通販車を走らせるくらいできるだろう。
2ちゃんできるくらいのスキルがあるなら問題ない。
314ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:55:31 ID:???
ディレイラーの調整って説明書見てドライバー回すだけだろ?
自分でやってもいいしショップでも1000円くらい。
特殊な技術が必要なのか?

ケーブル交換とか(自分は自分でするけど)めんどくさいと思うならショップに持ち込めばいいんだし。
3000円くらいだろ
315ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 23:16:51 ID:???
俺はクロス乗っててロード欲しくなってなんも知識なかったけど
ネット見たらやり方とかほとんど書いてるからと思って
最初からフレーム買い3日で組み上げたぞ
アウターケーブルの取り回しとか結構大変だったけど時間かければやれない事は無い
316291:2010/07/30(金) 23:31:23 ID:???
>>305
無理です。ナスボーも出ないので。

>>306
かぶりまくるの嫌づら。CUBEって?

>>310
ヲクで買うくらいなら、自分で海外通販します。ヲク最悪の選択。

>>314
ウイグルでF4SL買った友人が、都内某店でワイヤー張替えお断りだった。

>>312
某有名チェーン店の話。
チューブレスに対応できなくて、別の店員呼んでた。
それでもできなくて、最終的に断られた。
317ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 00:11:51 ID:???
ググレクズ。
グルレないなら氏ね。
318ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 00:12:53 ID:???
>>289
やっぱぎあんtですか

>>290
アンカーはRNC3でもRFX8でもツーリング用に買う人が多いと思うんですが、
ヘッドチューブは長くないんですよね
319ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 00:15:17 ID:???
>>315
3日はかかりすぎw 何が難しいんだか・・
320ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 00:34:50 ID:???
サイズが小さいとアウターケーブルの取り回しがシビアになる
それで何度もやり直した
321ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 00:50:41 ID:???
やれやれだぜ・・
322ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 00:56:33 ID:???
初めてロードバイクを買おうと、日曜にショップに相談に行こうと思います。

1.使用目的
ダイエット

2.予算
完成車で20万円まで

3.好み
見た目でトップチューブは水平な方が好みです。
赤とか青の原色で塗られた物が好みです。
素材はカーボンが好きですが、トータルバランスが優れている物がよいです。
パーツの交換はあまり考えでいません。

5.皆さんの「ココにもう少し金を掛けるんだった」というポイントを教えてください。
323ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 01:07:29 ID:???
>>322
もう少し金掛けるんだったと思った場所:車体
妥協して予算内に収めても、結局欲しかったモデルを買ってしまい、余分な出費になる
324ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 01:28:11 ID:27cCozTg
結局ウイグルが最強だね。
ど初心者でも、あさひかスポーツデポに箱のまま持ち込んでみ?
1万〜2万で仕上げて引き渡してくれるだろう
325ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 02:37:23 ID:???
なにが結局だ馬鹿が
326ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 03:27:10 ID:???
もはや日本で買うヤツは情弱しかいない
327ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 07:19:04 ID:???
安いカーボン車でホリゾンタルなんてあるんか?
328ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 07:23:24 ID:???
>>322
体重にもよるけど、デブなら、サドルがつらいかも。体重で股間が押さえつけられるから痛い。
自転車もいいが、レーパンか、インナーパンツ位は必要だと思う。
長距離走らんと効果ないし。
ダイエット目的ならならジョギング系の方がおススメだけど。(当方90k→62k)
329ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 07:34:08 ID:???
ランは基礎筋力無し、体重大目だと膝壊しやすいよ
自転車はランに比べて膝への負担少ないから水泳か自転車が正解だと思う

最終的には全部やればいいけど
330ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 07:44:11 ID:???
ある程度長距離走らないと効果ないから、さらにグローブ、ヘルメットも必要。
次第にその気になって、ジャージもそろえる。

こうして他スレで馬鹿にされる貧脚デブローディが出来上がるわけだ。
最終的にやせればいいけどな。
331ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 09:15:00 ID:???
>>327
完成車だとフェルトが一番安い
332ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 09:33:29 ID:???
>>322
10万円ちょっとと思っていたけど、結局18〜9万円のものを買ってしまいました。
それでも、一年も経たないうちに上位モデルが欲しくなりました。
最上位モデルを買わないと、すぐにもっといいものが欲しくなるような気がします。
最上位モデルを買っても、最新が欲しくなるかも。
今思うのは、10万ちょっとのにしておいて、余剰でホイールを買っておけばよかったということです。
333ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 09:42:23 ID:???
>>322
ホリゾンタルフレーム重視ならクロモリの安いロードが無難かね。
まぁ最初の自転車選びなんて店で選んでるうちに選考基準変わってくるから実物見てきたほうが早いんじゃね?
334ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 11:20:42 ID:???
通勤で使うから丈夫なやつが欲しいんだけど
やっぱりアルミよりクロモリの方が丈夫なのかな。
つかレース出るわけじゃないから10kg程度のアルミロードでいいんだけど
そういうアルミフレームの寿命ってどれくらいなんだろ。
寿命まで乗り潰す人がいないからわからんな。30kmくらい?
335ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 11:38:39 ID:???
>>334
周りやネットで調べて寿命まで乗り潰す人がいないのだったら、
フレームの寿命なんて気にする必要なんて無いじゃん

てか、30kmくらい?の意味が分からん
336ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 11:39:34 ID:???
>>322
パナかアンカーのクロモリをオーダーして好きなカラー塗ってもらえ
>>334
30kmwwwwwww
使い捨てバイクだなw
337ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 11:51:29 ID:???
ツーキニストな人のblogでも検索して、フレーム交換せずに乗ってる期間とか見てみれば?
'08のRA5を、雨でもない限りは今でも通勤に使ってるから、実体験として2年半は保つよ
338ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 17:16:17 ID:???
お金ないから選択肢が少ない。
選択肢が少ないから、他人とかぶりまくる。

高いシール料金は払えないよー
339ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 17:22:01 ID:???
>>334
アルミでもちゃんと整備して運がよけりゃ10年以上持つでしょ
340ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 18:23:56 ID:b9txpMiO
何ちゃってクロスの七段変速のシティサイクル乗ってて
ギアは3〜5ぐらいを多用して、7は坂道くだりぐらい

巡航14〜15キロ(サイコン読み)

日走行30キロ前後のおれはロード買わないほうがいい?

買ったら巡航20キロ以上になれんのかなーとか漠然と考えてるんだが。
341ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 18:32:53 ID:???
エスケープでいいよ
342ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 18:45:08 ID:b9txpMiO
>>341
自転車の力でプラス五キロは見込めますか?

クロスでもいっけど、デュアルコントロールレバーみたいなのが欲しい。
ドロハンに変更してくっつけられるのかな?
343ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 18:51:18 ID:???
>>342
クロスとロードはブレーキ形状が違うから無理。
変えたかったらフレームごと交換=ロード買えって事です。
344ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 18:55:28 ID:???
通勤用にロードはお勧めできない
345ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 18:55:33 ID:b9txpMiO
貧脚でも巡航20いけるならクロスでもいっかなとか考え始めてきた。
無理なら今の何ちゃってにのりつづけるが。
346ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 23:49:27 ID:???
フェルト、ジャイアントのコスパは頭一つ抜けているけど
2011のメリダもなかなか凄い価格つけている
フルカーボン&105で20万切りモデルもある
347ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 00:05:37 ID:???
>>342 345
信号の多い都内一般道を走行してたら、クロスやロードにしても
巡航速度は変わらないと思う。

最近じゃサイクリングロードでさえ、ロードの特性生かしきれないw

>>346
FELT GIANTの価格が安すぎるのか、他社がボッタクってんのか
348ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 01:37:26 ID:7K5BGPPB
GIANTDEFY2かFEETの11モデルの新しい10まんくらいのか
長距離もしたいからコンフォートかな
ビンボーにんだからサイコンとかヘルメット考えるとかつかつだなあ
349ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 02:17:47 ID:???
コスパなら自治区のFOCASな。
フルカーボン105が10万円台前半。
350ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 02:44:45 ID:???
ウィグル厨いらね
351ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 05:08:12 ID:???
ウィグル厨いらね厨 いらね
352ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 05:25:01 ID:???
平地無風CR

@ 〜26km/h 全く負荷を感じないポタレベル
A 29km/h 適度な負荷があって一番快適な巡航速度
B 33km/h 長時間巡航できるギリギリの速度
C 39km/h Maxレベル。10分くらいしか維持できない。

クロスに2万kmくらい乗ったけど自分の脚力だと大体こんな感じで落ち着いてる。
エントリークラスのロードに代えると全部の速度域で5km/hづつアップする感じ?
それともAだけアップするとか?
感覚的な話でいいので教えてください。
自分としては出来ればBを上げたい。
353ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 05:56:50 ID:???
平地無風じゃアップしない  Cはアップするかも
路面が悪けりゃむしろダウンの恐れ

向風・坂道 ならアップする  乗車ポジション・軽量化により
 
354ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 08:25:44 ID:UKImiUUg
ロ−ドって結局。レ−スマシンを無理させて公道に持ってきてるってことなんかいね。
355ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 09:14:04 ID:???
公道でもレースやるのに
356ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 10:18:14 ID:???
>>355
つインディカ−
357ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 11:02:05 ID:???
プロとほぼ同じ機材(軽さでは凌駕できる)を手軽に買えるのが自転車のいいとこ
公道ではモラルとルールを守ってねw
358ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 11:31:02 ID:???
>>342
エスケープのドロハン化は簡単、ググれば情報溢れかえってるから見ながらやれば誰でもできる。
ブレーキの問題はカンチ化でクリア、トラベルエージェントかますのもあり、
キャリパー用台座付きのフォークに変えれば完璧だけど元がクロスだしそこまでしなくていいっしょ。
359ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 11:41:49 ID:???
最初からドロハン化を考えているなら1サイズ小さいやつをかっとけ
360ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 13:53:13 ID:???
町乗り巡航で何キロぐらいかわるんだろ
クロス
ロ−ド
シティサイクルで巡航14を基準として。
361ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 14:42:20 ID:???
クロス +1
ロード −1
362ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 16:28:15 ID:???
街乗り巡航w
363ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 17:23:24 ID:???
1.使用目的
半日〜一日くらいの一人レースごっこ

2.予算
自転車だけで25万くらい
(工具は重工具以外ほぼ揃ってます)

3.好み
メンテナンス性が良ければうれしいです
整備は一応自分で出来ますし、ホイール組みもできます

よろしくお願いします
364ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 17:35:45 ID:???
>>363
耐久レース?
365ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 17:38:35 ID:???
>>363
そのぐらいのスキルがある人が自分で選べないの?
366ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 17:39:16 ID:???
>>365 君の処分についてはママに相談してくる
367ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 17:42:24 ID:???
初乗りロードとして
SCOTT SPEEDSTER S55と
Bianchi ViaNirone7 Alu ShimanoSora
の二つで悩んでいます。
特にスピードスターに関しては情報が少なくて困っています。
どちらがよいでしょうか?

使用目的 ツーリング
因みにこの夏に京都から山口まで行こうとも思ってます
それも加味したうえでご意見お願いします。

368ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 17:47:38 ID:???
S44のほうがおすすめだけど赤いのが欲しいの?
369ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:07:27 ID:???
俺もSCOTTを選ぶな
後々後悔しないようにワンランク〜ツーランク上のモデルを選ぶけど
370ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:12:10 ID:???
>>364
いや、完全な遊びです
ツーリングかもしれないですが、気分はレースです(なので"ごっこ"です)

>>365
ロードバイクは全く触った事がないので、おすすめが知りたかったです
371ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:13:46 ID:???
>>368
その通りです;
この価格帯ならどれも大差ないから見た目で決めていい
と言われたのでこの二つを選びました。
ただどちらも捨てがたく、皆さんの意見を聞きたいと思いまして;
372ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:18:45 ID:???
>>369
後悔ですか、やはりこの価格帯では厳しいでしょうか?
あとできればSCOTTを選んだ理由を教えていただきたいです。
373ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:23:56 ID:???
代理店がしっかりしてる
374ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:25:49 ID:???
今からはじめるんだったら105以上勧めるなぁ。
同価格帯に降りてきてるし
375ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:28:02 ID:???
友達のスピードスターはハンドル幅が広すぎだった気がする
最後にjapanって書いてある日本使用のがいいかも
376ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:35:32 ID:???
ハンドル幅が広すぎなのは、スットコだけじゃないよ。
フェルトなんかも同じ。
ハンドルステムあたりは交換必須でしょ。
377ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:35:49 ID:???
>>367
老婆心ながら、ツーリング目的で、普通のアルミのロードバイクでいいの?
378ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:39:55 ID:???
レース用アルミ選べってこと?
379ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:40:02 ID:???
>>375
その点、Via NIroneのハンドルはちょうど良いが…
もしかして>>367さんって『あさひ』で実車見てる?
たしか両方見たことあるので(もしかしたらグレード違いかもしれない…)
380ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:42:11 ID:???
>>377
クロモリwとか言い出すの?
381ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:42:18 ID:???
>>378
どうしてそこでレース用
382ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:42:59 ID:???
>>373
なるほど、メーカーも大事になってくるのですね
勉強になります

>>374
素人知識ながら105だと最低でも15万近くは行きますよね?
すみません、出せて11万程度なのでよくてティアグラまでですよね・・・

>>375
そのあたりはお店の方が調整していただけるそうです

>>377
だめでしょうか?何分お金が無いもので・・・

383ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:43:37 ID:???
384ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:44:42 ID:???
>>377
GIANTのDEFYかFELTのZみたいなコンフォート寄りにした方がいいって事?
385ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:44:48 ID:???
>>381
ツーリング用アルミとかあるのかよ
386ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:46:44 ID:???
387ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:47:18 ID:???
>>382
初ロードで、お金に余裕がないなら、バイクにギリまで出すのはやめた方がいいんじゃない?
サイコン、メット、工具、ポンプ、いろいろかかるよー
ましてやツーリングとなると・・・
388ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:47:52 ID:???
389ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:47:55 ID:???
コンフォート行くならクロス買っとけよ
390ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:49:48 ID:???
ツーリングならクロスよりアルミロードの方が全然マシ
391ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:54:51 ID:???
コンフォートとか力入んねぇだろ
392ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:57:37 ID:???
Z100とDEFY3避ければいいんじゃない
393ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:58:43 ID:???
>>391
力抜けよw
394ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 19:00:11 ID:???
価格的にFELTいいかも知んないけどエスケープみたいにすすめすぎじゃね
見た目で気に入ったやつが最高
あえてビアンキおすすめ
395ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 19:00:20 ID:???
また>>389みたいな馬鹿がいちいち書き込みをするなぁw
ロードの相談なのにクロス勧めるとか一度医者いってこい
396ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 19:01:37 ID:???
今年の初心者みなFELTみたいな
397ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 19:03:28 ID:???
だからクロスよりのポジションのコンフォート勧めてどうすんの
じじいや女子じゃあるまいし。
398ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 19:05:41 ID:???
みんな内心はビアンキを勧めたくないんだろうな
399ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 19:07:09 ID:???
勧めるとローディの名がすたるからな
400ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 19:09:29 ID:???
>>396
ここまでフェルト・ジャイ連呼してるの
工作員だろ。
401ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 19:11:10 ID:???
工作員って言う奴が工作員w
402ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 19:12:14 ID:???
全員工作員
403367:2010/08/01(日) 19:17:27 ID:???
皆さん、たくさんのご意見をありがとうございました。
皆さんのご意見を踏まえ、また考え直してみます。
ありがとうございました。
404ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 19:18:05 ID:???
>>400
相談内容に価格の上限(制約)がある場合がほとんどだから
現時点でコストパフォーマンスに優れる両社が推奨されるのは仕方がないと思う
短絡的に工作員ってのもねw
405ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 19:44:12 ID:???
ビアンキ最近までフランスの会社かと思ってた
406ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 19:47:53 ID:???
>>397
コンフォートがクロスよりのポジション??

407ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 19:59:21 ID:???
>>406
スペシャライズドのルーべはクロス寄りらしい
408ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 20:35:53 ID:???
ビアンキやルイガノってロード乗ってる人からは何で嫌われてるの?
409ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 20:39:45 ID:???
半身不随になるから
410ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 21:22:18 ID:???
>>363
個人的には、
felt ar5 かcervelo S1なんかが面白そうと思う

>>382
giant scr1
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php
411ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 21:33:53 ID:???
遅っw
412ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 22:02:24 ID:???
>>406
TTよりのポジションな訳ないだろ
413ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 22:11:00 ID:???
>>404
値段でいうなら、アートサイクル アンデザイン HARP等
他にも色々ある。
414ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 23:11:37 ID:???
こんばんわ。よろしくおねがいします。

1.使用目的
街乗りで往復40kmほどを想定。

2.予算 
 完成車で本体15万以下

3.好み
 乗り心地重視。ただフレームは白くて細い方が好き。

現在、初心者の付け焼刃の知識を基に、
新品のアンカーのRNC3をどこかで買うか、近所のロード趣味の自転車修理屋で
売られてる調整済みの中古グランヴェロ(ブリジストン)かどっちにしようか悩み中です。
因みにグランヴェロは見た目と色に一目ぼれしたものの、ダブルシフターで価格8万5千円。

基本週末に乗る程度ではありますが、長く付き合える趣味にできたらと考えています。
始めて買うならどちらがいいか、是非皆さんのアドバイスを聞かせてください。
415ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 23:34:08 ID:???
グランヴェロをデュアルコントロールに変えることは可能だが、
RNC3をグランヴェロに変えることはできない
そういう事だ
416ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 23:50:39 ID:???
はじめまして。宜しくお願いします。

1.使用目的
通勤(片道20km)、週末に遠出を考えています。

2.予算
〜15万で考えています。

3.好み
ttp://www.ki.rim.or.jp/~takagi/bicycle/selvino/selvino.html
ttp://takapprs.net/bike/wp-content/uploads/2009/08/trek-23.jpg
ttp://ve036.homeip.net/matsuda/roadbike/632.php
ttp://yaplog.jp/sekicycle/archive/1523
ttp://dark44.seesaa.net/article/104822146.html
などの黄色い車体なのですがお薦めありますでしょうか。

宜しくお願いします。
417414:2010/08/01(日) 23:58:24 ID:???
>>415
刺さるアドバイスありがとう。
グランヴェロなら予算だいぶ下回ってるから、多少+アルファの費用かかっても
デュアルコントロールにしてもらえるよう交渉してみるかな。
418ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 00:00:12 ID:???
>>416
見た目で決めてOK
黄色って言ってもどんな黄色が好みなのかでも結構違うと思うけど。
フレームもクロモリの細身なのが好きなのか、別にこだわりはないのか。

アンカーのオーダーカラーで好みの色があれば、オーダー料も安くてお勧めではある
419ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 00:09:50 ID:???
>>418
レスありがとうございます。
好みとしてはフレームの線が太いもの、黄色は若干オレンジ寄りが
好きです。何かお薦めはありますでしょうか?

アンカーのオーダーカラーで色を選べたんですねw
420ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 00:28:57 ID:???
421ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 00:44:52 ID:???
>>420
もっとガッツリ黄色いほうが好きだけど
こういう黄色と白のバランスも洗練されてていいですね。
422ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 00:54:24 ID:???
>>421
アンカーのRA5をイリュージョンオレンジで
現物みたらエグくて目立つよ
ただ、黄色は真っ黄色か蛍光色に近い黄色しかないなぁ
http://www.anchor-bikes.com/bikes/design.html
423ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 01:35:27 ID:???
ここでいいのかな

見た目とコスパの良さでFELT Z85 11年モデルを買おうかと思ってるんですけど
行ける範囲内の自転車屋さんは入荷なしか第1便予約終了で泣きそう

通販ならまだ予約受け付けてる店もあるみたいなんですけど
ポジション調整や整備が重要なロードを通販で買うのも気が引けます
みんなのロードバイクの通販について意見ください
424ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 01:49:18 ID:???
>>423
自分でメンテやトラブルに対応できるなら、別に通販でもいいんじゃいの?

ただ、FELTの場合 元の値段が安いから、一部 在庫処分を除いては
通販でも価格的メリットは無い。

まずはショップで納期や予約状況確認してもらえばいいじゃん。
425ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 07:23:13 ID:???
>>423
オレも通販で初ロード買ったけど、大事なことは、「基本は自己責任」。
買う前にジックリサイズを調べ、買った後も何かトラブルがあれば
その都度勉強してメンテ。これが苦じゃなければいいんじゃない?
426ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 07:40:37 ID:???
つまり初心者は店舗に出向いて買えってこった
427ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 09:50:06 ID:???
レースを目指す人は、一緒に走ったり、アドバイスがもらえる知人がいるなら通販
知り合いがいないならショップ

サイクリング程度なら、メカ音痴と自分で調べない人はショップ
それ以外は通販で問題ない
 

428ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 10:37:43 ID:???
>>427
レース出てます?
といっても実業団とかじゃなくて市民レースの方で

というのもロード2台目の購入を考えていて、予算は30万位で
レース向けのが欲しいなと。
ただレース出るにあたって一人は辛いので、チームに所属したいんですが
自宅近くにショップチームが無いようなんです。
やっぱ都内まで出てショップチームがあるとこで買うべきなんでしょうか?
メンテとか走行会出るにしてもそこまでいくのが(約都心まで40km)大変な気がするんですよね。
429ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 10:48:50 ID:???
つか、田舎に住んでるのと都会に住んでるのじゃ話はかわるし
あと田舎に住んでいてもプロショップが数店あるならまた話は違う
基本的にはショップがあるなら出来るだけショップで買ったほうがいい

通販で買って自分でなんでもやる・・・・確かにそれが一番いいが
なんでもやるためにはそれにともなった工具は全て別途買うわけで
工具類揃えていくとなると簡単に1万2万の世界になる
通販で安く買うメリットなど見事に消えていく
また知識がない状態で作業するとパーツをだめにするということも何度か経験するだろう

はじめはショップで買ってそこで色々バイクの知識やメンテ、調整の方法聞きながら
その都度必要な工具揃えて
ある程度の技術になってから物によっては通販とか利用するってのが一番だろうな
430ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 10:51:49 ID:???
>>429
まったくもってその通りだと思う
でもメンテできるようになる頃には自転車屋に義理ができるので通販できない…
431ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 11:16:54 ID:???
友達の作り方知りたいならスレ違いだぞ
432ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 11:35:51 ID:???
>>428
都心から40km程度なら、大体の場所にチームもってるような自転車屋あるんじゃね?
チームもってなくても走行会とか開いてるところなら、そこ足がかりに色々できるんじゃないかね。
もうちと調べてみたら?
433ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 13:40:44 ID:???
都心まで40kmってのは東京都まで40kmなのか首都圏まで40kmなのか山手線の中まで40kmなのか
結構差があるよね
まぁあれか、どのパターンでもそのあたりならショップチームゴロゴロある罠
434322:2010/08/02(月) 14:46:35 ID:???
店でカタログあれこれ見せて貰いましたがよくわからず、
結局店頭に並んでいたRCS5 Equipeを見て気に入ったので購入しました。
レスくれた方、ありがとうございました。

ヘルメット、シューズ、ジャージ、ボトル、ホルダー、グローブ、フロアポンプまで
買いましたが、他に用品で必要な物ってありますか?
サイコンはガーミンを通販してます。
435ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 17:46:49 ID:???
携帯ツール
携帯ポンプ
ライト
アイウェア
436ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 18:11:22 ID:???
>>434
リュック(携帯ポンプ長すぎてリュックに入れてる)
予備チューブ
パンク修理キット
折れない心(汗だく&心臓バクバク)

先月29日にRA5 Equipe納車になったばかりだけど、
早くもクランク周りに砂汚れが…。
ということで

洗車用具一式


6/10注文→7/29納車だったから、多分1カ月半くらいかかると思われます。
437ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 18:37:22 ID:???
女性の多いチームの店で買いたいです
438ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 19:57:23 ID:???
1.使用目的
 街乗り、ツーリング

2.予算 
 完成車で本体15万以下

3.好み
 2009モデルの中古のTCRか2010モデルの新品のSCR1で迷っております。
 ハードな使い方をするつもりはないのですがミーハーな部分が大半を占めております。
 新車と中古の差とグレードの差がイマイチわかりません。
 アフターケアも考えると新車をちゃんとしたお店で買った方が良い気もします。
 決め手がなくて困っています。
 アドバイスを頂けると助かります。よろしくお願い致します。
439ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 20:00:12 ID:???
初心者は中古は買うな 
異常が出ても気がつかないだろー
440ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 20:03:06 ID:???
新車にしなよ
アフターケアは重要だよ〜
441ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 20:12:05 ID:???
>>439
>>440

レスありがとうございます。
中古だと異常があってもそのまま乗ってしまいそうですね。
そこまで考えが回りませんでした。
アフターケアもないとどうしたら良いかわかりませんね・・。
周りに詳しい人がいるわけでもないので新車にしようと思います。
ありがとうございます。今度GIANTストアへ行ってきます!
442ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 20:15:05 ID:???
>>434
メンテナンススタンド
443ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 21:34:39 ID:???
首都圏っていうのは関東地方に山梨県を加えた呼び名
444ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 21:54:46 ID:???
>>434
おめ
違う人にRCS5エキップすすめた>>167ですが
個人的には20万以下のバイクでは一番バランスがいい選択だと思います
445ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 00:31:09 ID:???
プロショップで買ったほうが安心ってのは解るけど
ちゃんと調べれば自分でメンテくらい出来ると思うのだが

工具代金かかるは納得です
ホーザンの触れ取台IYHしたけど
何年もかけて元取るつもり
446ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 02:18:08 ID:QVFC8+Ag
>445
世の中には信じられないくらいのメカ音痴がいる。
俺の義理の弟(30)だが
例1 プラスのドライバーがどれだか分らない。
例2 通常のネジの緩み方向が右廻りか左廻りか分らない。
例3 ニッパーとペンチの区別がつかない。

447ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 02:18:58 ID:HjibV9bv
ちょっと屋久島まで走ってくる

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8136004
448ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 07:56:20 ID:???
>>445
安心かどうかっつうより、めんどくさいかどうかでしょ

おれも、うなるほどの金があったら、近所の店で買って、すべておまかせかな
今は貧乏だからwiggle (´・ω・`)
449ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 10:20:56 ID:???
>>448
店との付き合いが面倒って人も多いかもね。
450ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 12:30:43 ID:???
1.使用目的 
1.使用目的
ツーリングor街乗り
レースは興味ないです

2.予算
車体だけで16万〜22万くらいまでならなんとか

3.好み
ピナ、コルは好きじゃないです
あと今ローマ2に乗ってるのでビアンキはパス
クロモリとか細身の物が結構好きです

コンポは新105希望

よろしゅうに
451ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 12:31:41 ID:???
>>448
トッププロの自転車乗りになって
メンテは専属スタッフにやってもらえば全て解決
452ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 12:45:51 ID:???
>>450
クロスにすれば?w
453ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 13:09:35 ID:???
>>450
完成車で新型105なんて2011年モデルしかないけど
先行入荷の1部モデルぐらいしかまだ発売されてないんだが…
しかもクロモリだと皆無じゃないかな?
454ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 13:15:57 ID:???
10万くらいのクロモリフレームをオーダーしたらいいんじゃね?
455ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 13:19:53 ID:???
456ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 13:55:28 ID:???
>>453
>完成車で新型105なんて2011年モデルしかないけど
何で嘘ついた?まぁクロモリはどうだか知らんが
457ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 14:20:09 ID:???
>>453
10モデルでも、途中から5700系105搭載になった車種はいくらでもある
458ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 14:24:53 ID:???
1.初めてのロードバイクになります
片道20km〜50kmくらいをそれなりの速さで飛ばしてる、
という自己満に浸りながら走りたいです

2.自転車だけで30万くらいと考えています

3.素人のメンテナンスでも、工具を揃えて丁寧にすれば長持ちするものが良いです

以上よろしくお願いします
459ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 14:29:49 ID:gEVDC0FT
>>450
アンカーRNC7とかどうかな
新型105だしクロモリだし
460ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 14:35:55 ID:Enjbv1gQ
>>458
30万も出せばどれにしてもかなりいいものが買える
でも、20万くらいのにして、ホイールに金かけた方がもっと良いと思うよ
461ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 14:38:10 ID:???
十数万円のフレームに105かアルテつけて、wiggleで10万円ホイールをポチリ
462ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 14:40:26 ID:???
>>458
加速の気持ちよさとコストパフォーマンスから、
スペシャの2011ターマックコンプなんていかがでしょう。
463ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 14:47:49 ID:???
>>460-462
アドバイスを元に調べてみます
ターマック、かっこいいですね
実車を見てみようと思います
ありがとうございました!
464ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 17:06:32 ID:???
>>455.459
参考にします
465ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 18:58:31 ID:???
>>462
コストパフォーマンスの悪さから?
466ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 22:38:50 ID:???
何をもってコスパとするかは人それぞれさ
野暮なこと聞くんじゃないよ
467ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 22:50:10 ID:???
>>466
>何をもってコスパとするかは人それぞれさ
何言ってんの?大丈夫?
468ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 23:08:11 ID:???
>>466
コスパを採るかネームバリューを採るかだろw
469ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 23:25:12 ID:???
有名ブランドのわりに安い、という評価軸でのコストパフォーマンス
470ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 23:41:49 ID:???
この話題終了な
どうせまた喧嘩はじめちゃうんだろ?
471ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 23:52:00 ID:???
きょう走りに使わなかったエネルギーをここで使うんでしょうね
さー続けて・・・続けて
472ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 23:56:37 ID:???
>>471
煽るなカス
473ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 00:10:17 ID:???
>>466>>465に便乗してるだけだと思うけど…
なんで>>467は怒っちゃったの?
474ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 00:13:59 ID:???
>>471
世間では今日走りこめない人が大多数
475ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 01:14:12 ID:???
BMC'09 SLX01 Ultegra
ttp://www.nalsimafrend.jp/cgi-bin/cms/detail.cgi?id=257

ネット見ててこいつに一目ぼれしたんですが、
ちょっと手が出る値段じゃないです。

似たような形状、カラーリングのものありますでしょうか?

用途は通勤、予算は20。宜しくお願いします。
476ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 02:05:17 ID:???
何で一目ぼれしたのに別なの買おうとするんだ
価格が40万半ばとして、働いてるならローンでも何とかできるだろ?
買った後の満足度、別な物を買った場合は後悔がひどいぞ。
20万円出して妥協するのは無意味な選択だぞ?
もう少し頑張れ。
477ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 02:41:31 ID:???
>>475
気にいった物を買った方が良いよ。
後悔しないから。
478ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 02:43:41 ID:???
>>475
09モデルなら在庫があれば20%は引いてくれるんじゃない?
形状は知らんが似たようなカラーもそうそうあるもんじゃ無さそうだし

>>476の言うとおり妥協しても後悔するだけな気がする
一目惚れしたんなら買っちゃいなよ 性能より気に入るかどうかだと思うから
479ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 05:39:28 ID:???
予算20万前後で
PINARELLO FP1or2とTREK2.3あたりで悩んでたんですけど第一印象で決めたほうがいいでしょうか?
ネット見てるとPINARELLOって結構後ろ向きな意見が多いのでどうかなと
480ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 05:43:59 ID:???
>>479
安いピナレロは後ろ向きな意見が多いと思うし、意見は尤もだけど、好きなの買っていいよ
性能面だけで言えばFELTのF5 2011年モデルとかもいいと思うけど、地味なの嫌いなら仕方ない
481ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 09:03:45 ID:???
482ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 09:14:28 ID:???
社会人でも家庭もってたら予算に限りがでるだろ
483ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 12:26:12 ID:???
>>475
2代目こそ欲しいのを買うべき
乗り始めると見える世界が変わるから、すぐに好みが変わるよ
484ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 12:29:37 ID:???
>>482
そんな事情は知らなしなぁ。>>875に予算は書いてあるんだけれども、
たとえそうであっても買った後の感情の動きは想像できるだろ?
それを示唆しただけよ。

20万都合つけられる奴が40万何とかできないはずがないと思ったのはあるw
すぐに払えるかはわかんないけどさ。
485ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 13:11:18 ID:QS1mGGku
まあ、しかし、通勤に40万のカーボンバイクはないなw
>>481のでいいんじゃないか
個人的には、プレスポかリタノフ買っとけと思うが
486ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 13:17:10 ID:???
>>475
アンカーのカラーオーダーでレーシングイエローとか
http://www.anchor-bikes.com/bikes/10racingcolor_road.html
トレック2.3も予算少し越えるけど実物は側面画像のホームページより黄色が多い感じ
http://www.trekbikes.co.jp/bikes/bike.php?eid=00027&category2=2%2F1series
487ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 14:57:06 ID:???
惚れたのがBMCってのがまた。フレームが独特だから代わりがない。
488ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 15:06:46 ID:???
欲しいの買えばいいのに
489ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 15:07:39 ID:???
SLXが買えないならSL01とかSSXでいいじゃん。アンカーもトレックもBMCとはまるっきり形状違うし。
http://www.bmc-racing.jp/products/
490ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 15:52:11 ID:???
昔むかしの小学生の頃はロード乗っている人を見ると変態に見えた
けどMTBをスリックにして乗るようになって、街道をスピード出して乗るようになると
ロードバイクが素敵に思えてきた
しかし親戚の小学生にロード乗りってどう思う?と聞いたらストレッチマンだーとか、タイツマンとか言っていた。
一般人の目から見てロード乗りってやっぱ変態なのだろうかね。
ロードを買おうか迷い中
491ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 15:58:37 ID:???
よぉ、ストレッチマン
492ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:04:03 ID:???
一般の人は素人が乗っていると思ってない。
俺も最近まで実業団の人と思ってた。
493ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:08:02 ID:???
>>490
まずはこれを買ってからだ
http://item.rakuten.co.jp/u-new/aa-kai-ka035/
494ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:17:45 ID:???
>>490
普段着で乗ればいいだけじゃない?
ヘンタイだと思われる大きな要因は「モッコリレーパン」だよ。
試しにレーパンでMTB乗ってみ。
495ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:24:54 ID:???
股間に新聞紙詰めるの忘れずにな
496ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:40:19 ID:???

ネタではありません。よろしくお願いします。

1.使用目的
ハローワークまで往復
片道30km程度
山を2つ超えます
免許がなくなったので急遽自転車が必要です。

2.予算
〜10万程度(本体)

3.好み
自転車は乗ったことはないですが運動神経には自信があります。
出来れば補助ブレーキがついてるものがいいような気がします。
497ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:43:47 ID:???
自転車乗ったことないの?
ママチャリで練習したら?
498ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:45:33 ID:???
ジャイアントのでふぃ
499ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:45:57 ID:???
>>496
DEFY3
残った金でホイール買え
500ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:49:37 ID:wu4C8GgN
>>496
仕事探しにハローワーク行くんなら自転車にかねかけてる場合じゃないだろjk
2万円までで変速機ついてんの買え。

街中乗るだけならロードもクロスも7段変速のママチャリとかでも全部同じだから。
501ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:50:39 ID:???
>>497
心配無用 できる子ですから

>>498 >>499
店頭でもこれを勧められました。色があまり好みではなかったのですが予算内でした。
ホイール分は貯金しても大丈夫でしょうか?
502ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:52:31 ID:???
>>496
ママチャリ買っとけば?
自転車乗ったことないのにいきなりロードでフラフラ走られても
周りが迷惑。

ママチャリならスピード出さなくても安定させやすいから、
仕事見つかってなおかつ自転車に慣れたら
好きなの買え。
503ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:53:19 ID:???
ヘルメット代は?
504ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:53:29 ID:???
自分の事過信してると痛い目見るぜ
505ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:53:52 ID:???
>>500
いや街中じゃないんですよ。
隣の市ですから
一応、岳と付いてるとこ2つ越えるんです
506ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:55:27 ID:???
507ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:55:40 ID:wu4C8GgN
>>505
なら、原付きか電動自転車買ったほうがいい。

ロード自転車はレース用車両だよ?
レース以外には使いづらいよ?
508ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:57:23 ID:???
それは言い過ぎ
509ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:58:13 ID:???
免許無くなったって事は違反か事故で取り消し食らったんだろ?

おとなしくママチャリにしとけって。
ロード買ってもケツいてぇとか言ってすぐ投げ出すから。
510ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:59:34 ID:???
>>496の人気に嫉妬
511ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 17:00:14 ID:???
ママチャリは買いません。
だってあれはママの乗り物だから
512ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 17:02:18 ID:???
>>505
とりあえず>>501の判断でおk
513ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 17:02:25 ID:???
だってそうでしょう?
ママチャリなんて男らしくないじゃないですか。
514ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 17:03:03 ID:???
ロード乗るんはいいけど

際限なくかねかける覚悟。
惜しみなく肉体を鍛える覚悟。
工具、、高価な専用工具をそろえる覚悟
メット、サイコン、その他の道具をそろえる覚悟

それでいてなおかつ屋内保管できる状況


jこれが全部できるんならロードも買ってもいいかもしれん。
ちょっと交通費浮かしたいからって気持ちで乗るような自転車ではない。
515ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 17:04:42 ID:???
>>514
だから僕は出来る子だって言ってるじゃないですか。
516ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 17:08:27 ID:???
偽物がいるので退散します。ありがとうございました。
517ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 17:10:20 ID:???
>>514
体鍛える為とか趣味でとかでロード乗るのわけじゃないのにサイコンとかいらないじゃん。
ばかじゃないの
518ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 17:11:38 ID:???
あったほうが楽しいやん
サイコンって素敵やん?
519ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 17:12:41 ID:???
再婚最高
520ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 17:13:36 ID:???
ハローワーク通うとお金もらえるんだっけ?
521ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 17:17:44 ID:???
登るとき笑う子の自転車が欲しい。
あれは何?
522ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 17:21:01 ID:???
look
523ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 17:23:18 ID:???
ルックロードかよ
524ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 17:52:04 ID:???
>>496
ロードじゃなくて5万位の泥除けとフロントキャリアも付いているクロスにした方がいいんじゃないか?
カゴをつければ普段の買い物にも使えるし、仕事が決まった後の通勤の足としても使えるから
525ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 17:53:57 ID:???
一度欲しくなるとどうしても買いたくなるんだよな、ロード
526ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 17:57:39 ID:???
さんざん調べて少しずつ熱が冷めてまた何カ月かすると欲が湧いてくるんですね私です
527ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:01:27 ID:???
でも正直
乗りたいだけでロード乗っても続かないでしょ。
528ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:05:27 ID:???
だからと言って
ママチャリやクロス乗っても続かない
なら乗りたいって気持ちのあるロード乗った方が続く可能性はある
529ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:05:45 ID:???
値段が値段だけに結構続くと思うんだよね
そのうち楽しくなるし
530ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:07:11 ID:???
免許が無いんだから乗らざるをえないな
531ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:10:46 ID:???
>>528
街のりで乗れるママチャリ  クロス

街乗りでは難がありすぎるロード。

ロード買うやつはやっぱりそれなりの覚悟か二台目という意識がいるとおもうね。
一台目に買う自転車じゃない。

532ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:15:48 ID:???
なんでそんなに敷居が高いんだよ。
533ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:16:40 ID:???
人間自体の適応能力が低すぎるから
534ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:17:28 ID:???
>>532
実際高いだろ。
535ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:20:33 ID:???
安いクロス買う→もう少し良いクロス欲しい→10万くらいのロードにステップアップ→もっと良いロードが→もっともっと良いロードが→デロ欲しい
536ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:20:56 ID:???
最近はやってみないで諦める子が多いな。
終戦当時、道がなくなったので泳いで学校に行ったうちの爺ちゃん見習え
537ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:21:48 ID:???
いや自転車乗ったこと無い人にいきなりロードはキツイでしょ
538ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:24:13 ID:???
>>537
あえてカーボンロード買ったら面白いよなww
539ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:25:27 ID:???
ゴーカート乗ったことなくても車の免許とれるからok
540ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:27:44 ID:???
確かに自転車乗ったことないのに大丈夫なのかw
補助ブレーキじゃなくて補助輪がいるとかw
541ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:27:48 ID:???
車でも最初は軽の中古とかオートマでって言われてもS15とか買っただろう?
542ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:29:39 ID:???
>>541
いや、車はこけないだろ
自転車ってかなり不安定だぞ
この間泣きながら練習してる子供見たw
お母さんが後ろでこっそり手を話したとたんに、ふらふら〜

そういえば、初めてのときはそうだったなと
ガンガレ>>496
543ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:31:30 ID:???
自転車乗った事ないってどんな環境で育ったんだ?
544ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:34:16 ID:???
最近は学校の統廃合とかでうちに実家付近の小中学生はタクシーで通ってるよ。
545ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:39:56 ID:???
長崎は坂が多いから自転車乗れない人多いらしいね
546ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:46:25 ID:???
サドルめいっぱい低くしてママチャリポジションからはじめればなんとかなるんじゃね
547ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:47:38 ID:???
レンタルサイクルで練習すれば?
548ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:52:08 ID:???
すごい小さい世界を別世界と表現する人いるよね。
母ちゃんの料理とイタリアンシェフの味は別世界とか
549ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:53:50 ID:???
イタリアンシェフの味ってレトルトパックとか缶詰とかに書いてそうだな。
550ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 19:02:31 ID:???
>>531
信号多くてストップ&ゴーの多い待ち乗りこそロードの軽さがそのまま乗りやすさになるのに
お前ロード乗ってねーだろ?w
551ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 20:11:32 ID:???
>>550
フラペの人ですか?
552ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 20:13:40 ID:???
>>550
お前、どこ中よ?
553ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 20:36:16 ID:???
>>550
>信号多くてストップ&ゴーの多い待ち乗りこそロードの軽さがそのまま乗りやすさになるのに


お前ロード乗ってねーだろ?w
554ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 20:46:28 ID:???
555ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 20:59:47 ID:???
8万くらいの買って残りはペダルと靴とライトに回せ
556ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 21:32:09 ID:???
街乗りでは、前後サス・ディスクブレーキの700Cが最高だぜ
557ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 21:36:12 ID:???
後ろサスはイラネーだろw
558ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 21:37:51 ID:???
>>476>>477>>478
ありがとうございます!
ただ実はまだ社会人一年目(都内一人暮らし)で
ローンでぎりぎりいけるのが20万くらいだと踏んでるんです。
40となるとかなり厳しい…ボーナス無いし。

>>481>>485
ありがとうございます!
かなり似てますね!価格は1/4くらいだし。店舗に行って探してみます!
リタノフとプレスポも見てみましたけど、481のほうが探してるものに
近かったです。

>>486
実はアンカーは何度も見比べて考えてました。
入門用としては評判よさげだったし。参考にします!ありがとうございます。



>>482
社会人一年目です。単純にお金がないですw

>>483
じゃあ一代目がやっぱネックですねw

>>489
カタログ見てみたんですが、SL01とかSSXも格好いいですね!
やっぱりカタチも重要だなぁ。検討します!ありがとうございます!
559ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 21:44:46 ID:???
>>557
都内の荒れた路面走ると、やっぱええなーと思う
都心に向けて走るときは、もうロードを使う気になれない
盗難が怖いっつう理由もあるけど

前後サス・ディスクブレーキの700CにSPDサンダルサイキョ
560ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 22:10:45 ID:???
>>558
今が一番楽し時だね
561ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 23:30:20 ID:???
>>559
29erベース?
562ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 00:07:38 ID:???
やべー
今日SHOPでロード組んでもらったんだが
40万のフレームだと他の客がすげー羨ましそうに見てるな
俺は遠目でそれを見てご満悦だったよ

563ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 00:42:07 ID:???
スレチ
564ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 00:44:29 ID:???
40万の足が欲しい
565ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 02:06:30 ID:???
今更だけど
>>496
免許がなくなったので急遽自転車が必要
って丸っきり「のりりん」じゃんw

そういうことからロード始める人って多いの?
566ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 02:19:11 ID:???
>>565
免許無くなったからロードなんて皆無だろうなぁ。
とりあえずママチャリって感じだろうし。
567ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 07:01:57 ID:???
ほんとに買うきあるのかどうかしらんが
「ロードかっこええww、工具もなんも持ってないけどあれ乗りて−。」

って勢いだろ。
そっからロードについてよくよく調べていくと、街で乗るもんではないと気づく
568ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 09:30:35 ID:???
とりあえずおっさんが小遣いから趣味に使う金を必死に捻出してるのに
無職のやつがポンッと買うのが気にくわないのはわかった。
てか自分で稼いだ金を小遣いってなんだよw
569ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 10:27:01 ID:???
小遣い制だから安心して好きなように使えるんだよ
自由に使えたら逆にビビってしまう
570ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 10:41:17 ID:???
意外と小物なんだな
571ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 10:45:51 ID:???
>>569
それ小学生の時に学習することじゃないの?
お年玉とか全部母ちゃんに預けてたのか
572ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 10:55:40 ID:???
>>571
制御できない人間もいるんだよ。

だから世の中の金持ちがいきなり破産したりするんだ。
573ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 10:58:39 ID:???
>>572
そうか・・・かわいそうだな
>>569は良い嫁もらったな
574ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 12:51:11 ID:???
釣られすぎw
575ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 13:26:45 ID:???
検討1日目です。よろしくお願いします

1.使用目的
運動・レース

2.予算
車両で10万

3.好み
今調べてみて予算オーバーですが
InterMax SPORTS RAYS がいいのかなって思ってます。


最近太ってきたので身体をしめるためにバイクを始めようと思ってます。
自宅兼職場なので通勤はありませんので
朝・夕に15kmほど走りたいと思っています。
そして当面の目標は初心者クラスのレースに出てみることです。
レースまで視野に入れて予算10万円は厳しいですか?
576ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 13:51:37 ID:???
とりあえずでふぃー買って半年位乗って見たら
577ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 13:54:58 ID:???
578ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 15:02:55 ID:???
えーとレースに勝てば賞金が出たり負かした相手のパーツが貰えたりするんだっけ
579ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 15:08:09 ID:???
そういうのもある

次どうぞ
580ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 15:13:58 ID:???
ダイエットのために自転車買ってレースに出場することまで考えてる人って少ないだろうな
目標を高く設定するってカッコいいわ
俺には出来んよ
581ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 15:31:19 ID:???
>>580
意外と小物なんだな
582ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 15:36:00 ID:???
グループでファミレス行くと「お前だれだっけ」って言われるタイプだな
583ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 15:37:15 ID:???
>>580
あぁおにぎりか
584ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 15:44:28 ID:???
なんか妙にハードル高くしたい奴がいるみたいだな。
ロード乗るのによっぽど苦労したの?
585ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 16:08:18 ID:???
なんでそうなるのか
586ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 16:21:01 ID:???
いやロード持ってないんだろ
587ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 16:22:53 ID:???
レースと言ったら語弊があるかな?
本格的なAクラスとは別に子供や高齢者も走る
入門クラスのBクラスがあったりするようなので
そちらに出てタイムを見ていきたいと思ってます
そこで入門クラス内で上位目指せる車両を探しています

学生の時は陸上やってて
今は趣味で大型バイクに10年ちょっと乗ってます
あまりにも運動する機会がなくて
自分にあったスポーツを探して自転車が目に留まりました
588ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 16:25:17 ID:???
慣れてレースに出ようと思うころにはもっと良いやつ欲しくなってるから今は何買ってもいいよ
589ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 16:25:32 ID:???
陸上やってたならマラソンにでも出ればいいじゃん
590ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 16:25:44 ID:???
目的
運動 ツーリング 長距離走れるようになりたい

予算
20万くらい(車両本体)

好み
無し

さあ
591ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 16:28:49 ID:???
592ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 16:32:31 ID:???
>>589
マラソンだとすぐやめちゃうだろ。
ロードならしばらくはきゃっきゃできるだろ。
最終的にはオブジェにできる
593ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 16:33:23 ID:???
お父さんは昔レーサーだったっつてな
594ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 16:36:40 ID:???
子供と高齢者を蹴落として上位を狙うんだな
595ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 16:45:26 ID:???
596ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 17:32:35 ID:???
でふぃー
597575:2010/08/05(木) 18:11:09 ID:???
陸上は短距離でした。

マラソンはあまり楽しさが見いだせないというか
合わないです。
>>594
間違っちゃいないですw
598575:2010/08/05(木) 18:12:47 ID:???
>>577
>>591

InterMax SPORTS RAYSと比較してセールスポイントって何ですかね?
599ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 18:26:49 ID:???
>>598
パーツがいい
逆にレイズがいいって思った理由を教えて
600ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 18:35:48 ID:???
1kg軽いのと105
601ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 18:39:52 ID:???
1kgの違いはかなりデカイな
602ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 18:50:16 ID:???
最近は入門でカーボンとか普通にいるもんな
603ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 19:20:27 ID:???
転んでオレロ
604575:2010/08/05(木) 19:58:22 ID:???
>>599
>>600
どのモデルですか?

レイズを出したのは適当に初心者向けで検索してみて出てきたモデルで
企画してるのが実績のある人だからいいのかなと。
これ以上深い理由はありません。
基準が欲しかったんです。

逆にウィークポイントって何ですか?
性能面で知りたいですが無ければ
性能に限らずブランド性でもなんでもいいです。
605ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 20:19:14 ID:???
>>604
自転車のコンポーネントについて調べたほうがいいよ。
RAYSに使われてるTiagraだと9速で上位互換性ない上に信頼性も劣る。モデルチェンジで4500になってからマシになったかもしれないが…
105だと10速で上位互換があり、信頼性もソコソコ

>>577のマイナス点はブランドがGIANTであること、フロントディレイラーが直付けなとこ
>>591の上のマイナス点はブランドがFELTであること、シフターがシマノではなくマイクロシフト製なところかな?

と書いても訳分からんか。まぁなんだ…上位互換性があるほうが色々楽だとは思う。
606ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 20:24:25 ID:???
>>605
>>577のマイナス点はブランドがGIANTであること、フロントディレイラーが直付けなとこ
>>591の上のマイナス点はブランドがFELTであること

これらがなぜマイナスなのかおせ〜て
607ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 20:27:10 ID:???
あぁよく見たら>>592の下以外はブレーキはシマノじゃないのか。それもマイナスだな
RAYSのブレーキはよく見えないがTIAGRAかな?
608ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 20:29:53 ID:???
RAYSでコンポを上位に交換するくらいなら上位完成車に買い換える
で、RAYSは普段の下駄として余生を過ごしてもらう。
609575:2010/08/05(木) 20:40:06 ID:???
>>605
丁寧な説明ありがとうございます。
だいたい理解できたと思います。
ここで気づかされた事があります。

今回初バイクとなるのでバランスが良くコストパフォーマンスに
優れるモデルをと思いました。
バイクで10万円となるとそれほど上位クラスではないようですので
今回のバイクをベースに各パーツをグレードアップとかは考えません。
今回のモデルを乗り込んで自分の不満点を洗い出し
次のモデルに生かしたいと思います。

そこで良くも悪くもニュートラルなバイクを探したいです。
この価格帯のバイクはブレーキが弱いとの話をいくつか見かけました。
ブレーキだけは先々で交換する可能性を残し
その他の各パーツのグレードアップは考えません。
こういう考え方で>>599>>600がオススメに変わりありませんか?

それと疑問点なのですが
自転車でフロント2段・リア10段と言うのは使い切るものですか?
オートバイだと多くて6速なんですけど
どうしてもこれと比較してしまいます。
確かにカブの3速とスポーツの6速だと全然違いますが・・・
そんな認識でいいのでしょうか?
610ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 20:41:48 ID:???
9速に未来はないよ
FELTよりLookとかのほうがカッコいい
611ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 20:45:23 ID:???
>>609
上位クラスどころか底辺と認識されよ
嫌味じゃないよ
612ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 20:45:47 ID:???
だからでふぃー買って慣れたら30万位の買ったらいいよ
613ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 20:46:35 ID:???
ギアの選択の幅がひろがるんだよ。
足を貯めるのになるべくケイデンスの上下は少ないほうが有利。
スムーズなシフトや正確性は競うなら必要
614575:2010/08/05(木) 20:47:38 ID:???
>>611
理解してるつもりです。
ですからパーツ交換はブレーキ以外考えないつもりです。

>>610
そのかっこいいlookで条件にあったオススメモデルありますか?
615ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 20:49:14 ID:???
>>607
レイズのブレーキはティアグラだな
その点は良心的

FELTのブランド性に特にマイナス点は感じないが
コンポをケチって価格を安く見せる悪癖があるのは大きなマイナス点
ここのクロスを持っているが、シフターとFDがマイクロシフト…orz
日本仕様だけと思いきや本国のもそうだったw
616575:2010/08/05(木) 20:49:49 ID:???
>>613
なんとなく理解できたかもしれません。
パワーバンドの狭いマシンを多ギアを駆使して操るって感じかな?
617ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 20:52:17 ID:???
>>615
>>コンポをケチって価格を安く見せる悪癖があるのは大きなマイナス点

やってないメーカーのが少ないと思うが?
618ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 20:52:20 ID:???
>>610
LOOKはかっこよさで選ぶブランドじゃねえなw
質実剛健って言葉が似合う
>>614
LOOKはフレームだけで最低25万くらい…
619ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 20:53:40 ID:???
>>617
うん
でもFELTは特に酷いw
620575:2010/08/05(木) 20:54:00 ID:???
GIANTはイメージウケは悪いが
同価格帯でもパーツが豪華

そんな話を見かけましたが
フレーム性能が大きく劣るとか
落とし穴は無いのでしょうか?
大きな問題がなければシマノの105を使ったモデルが
いいような気がしました。
621ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 20:54:10 ID:???
オートバイと違って人間は休ませるとこオーバーレブさせるとこ無限に選択肢がある。
常にパワーバンドで走らせるバイクとはちょっと違うかも
622575:2010/08/05(木) 20:55:11 ID:???
LOOK無理w

質実剛健って言葉には惚れたけど
予算オーバーであり得ないwww
623ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 20:55:36 ID:???
>>616
エンジンは原チャリにも遥かにパワーが無い人間なので…
624575:2010/08/05(木) 20:56:55 ID:???
>>621
小さな力を上り坂でも下り坂でも平地でも効率よく使う
そのためにも多段ギアが必要

こんな感じですか?
625ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 20:59:00 ID:???
>>620
劣るとこはないよ
他ブランドの中・下位車も生産しているくらい
ただ、廉価車イメージやマジョリティを嫌われてはいる
自動車のトヨタみたいに
626ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:00:12 ID:???
>>616
パワーバンド=自分のリズム
って感じかな
627ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:02:11 ID:???
>>624
均等な出力で走れば疲れ難い。
勾配や風の緩急、体力の低下に合わせて小まめにシフトチェンジすれば効率よく速く長く走れる。
628575:2010/08/05(木) 21:03:22 ID:???
>>625
やはり最大の欠点はイメージですね。

個人的にもディスカウントストアやホームセンターでも見かけるし
あまりいいイメージはもっていません。
そこで、他を探して出てきたのがInterMaxでした。

ただ、イメージさえ目をつぶれば
コストパフォーマンスは非常に良いと言うことですかね?
629ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:03:27 ID:???
>>620
GIANTはいい自転車作ってるよ
630ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:04:23 ID:???
ディスカウントストアやホムセンでも見かけるのは
それだけ広い価格帯の自転車を作る大企業って事。
631575:2010/08/05(木) 21:05:20 ID:???
>>626>>627
だいたいイメージがつかめました。
三段ママチャリくらいしか乗ったことないので
ただ速度を伸ばす程度しか考えついていませんでした。
632ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:07:58 ID:???
>>628
でも最近では通販禁止にしたりしてイメージアップには努めている
てかディスカウントストアーやホームセンターで見たことないがw
633ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:13:29 ID:???
>>632
いや最近のGIANTは素晴らしいが
昔はホームセンターでルック車売ってた
634575:2010/08/05(木) 21:13:56 ID:???
>>632
ロードレーサーじゃなくって
マウンテンバイクかもしれませんね。
ロゴ見たことがあるくらいしか記憶無いですから。


結局最初にオススメされた
GIANT SCR1
FELT F75
にたどり着くようです
この二つのモデルはパーツはほぼ同じで
FELTが1kg軽くて3万円高いと言うことですか?
635ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:18:29 ID:???
上でも書かれてるけどGIANTは他者から生産委託をされるぐらい優秀。
いまや台湾製ってのは高品質の証だしね。
委託元とくらべれば当然安く価格設定できるし、日本向けのはコンポのグレードも高め。
636ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:20:49 ID:???
SCRは大陸生産じゃなかったっけ?
このクラスは総じて大陸生産だろうけど
637ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:21:08 ID:???
トレック、スペシャライズド、スコットがジャイアントだっけ?
638ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:21:56 ID:???
スペシャはメリダっちゅうの
639ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:22:21 ID:???
>>634
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2011/9411784.html
F75はブレーキも105のようだ
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2011/9411872.html
このF85がSCR1より1万安いがブレーキとシフターがシマノでは無い

http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000029&action=outline
SCR1

640ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:25:55 ID:???
ロードなんて当たり前に在庫無いから1つに絞らずにとりあえず、在庫あるかお店で聞いてきたら?
全部あったら店の人と相談して決めたらいい
641ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:26:39 ID:???
>>634
続き
F75がお勧めだが、FELTスレによると11モデルの初回分は売り切れらしい…
642ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:28:34 ID:???
どういう理由でお勧めなのか?
643ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:30:07 ID:???
feltならz85の方じゃだめなん?
644575:2010/08/05(木) 21:33:34 ID:???
>>641
GIANT+ブレーキ交換なら
FELTのF75が良さそうですが残念ながら大幅に予算オーバーです。
まだ時間があるのでこの辺を色々と見てみたいと思います。

>>640
余り在庫品に限定して選ぶような買い方はしないので
たぶん気に入ったモデルを取り寄せで待つと思います。


ど素人に丁寧な解説ありがとうございました。
645ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:35:25 ID:???
>>643
クランクが・・・
646ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:35:40 ID:???
>>642
あくまでSCR1とF75の二択なら
コンポの充実と絶対的な車重の軽さ(あくまでカタログ値だけど…)と
個人的に見た目wでF75
>>643
ブレーキに目をつむれば実売10万切るZ85はいいね
647ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:38:17 ID:???
>>644
メーカーに在庫が無くなるって意味ね
ビアンキとかは発売1ヶ月で売り切れ、追加生産無しとか普通にあるから

まあGIANTならそうそう無くならんけど、今検討してる2010モデルはすでに無いかもね
648ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:38:27 ID:???
>>644
三万くらいの違いだけどだめ?
さっき、あさひのサイト見たら
F75はほとんどが来年の2〜4月入荷になってたw
649575:2010/08/05(木) 21:39:28 ID:???
>>646
非常に同意です。
いいんです。F75。



でも、嫁に勢いで予算6万位って適当に言っちゃって
SCR1の金額ひねり出すのも精一杯な感じがするんで(これでも既に2倍)
無理なんですorz
650ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:40:10 ID:???
>>647
ジャイアントはシーズン途中で新色追加とかありますね
651575:2010/08/05(木) 21:40:46 ID:???
今すぐ購入というわけでもなく
いま検討段階で色々知識詰め込んでる状態です。

だから急いでないし慌ててないし金もないですw
652ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:42:22 ID:???
結局クロス買ったりしてな
653ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:42:46 ID:???
>>649
来年までに貯めちゃおうw
ちなみに11モデルのジャイアントもかなり戦略的な価格らしい
654ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:43:10 ID:???
>>650
うん、ジャイアント素晴らしい
ジャイアントとトレックは在庫面では良心的
655ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:43:15 ID:???
>>632
Gi@ntのロードバイク購入したが今でも非公式に通販しているところなら安く買える
656ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:44:42 ID:???
>>651
なら貯金あるのみだねw
657575:2010/08/05(木) 22:01:24 ID:???
貯金・・・・

ぶっちゃけると
タバコ辞めて3ヶ月
小遣い余るはずがほとんど変わらず。何故?
658ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 22:11:44 ID:???
>>657
浮気相手に貢いでるからだろ
相手も訴えられるから浮気はやめとけ
659575:2010/08/05(木) 22:37:28 ID:???
ないないw
小遣いは2.3万。朝飯・缶コーヒー・ツーリング代でおしまい。
完全に嫁会計で貯金できるほどもらってません・・・
660ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 22:45:51 ID:???
恐妻家自慢はそのへんでw
661ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 22:47:11 ID:???
俺ニートだが中学の同期の人妻と浮気してる
ヒモ状態
662575:2010/08/05(木) 22:47:29 ID:???
長いスパンで購入計画を立てたいと思いますが
メタボの進行具合がヤバス
また購入直前に相談に来ます。
663ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 22:58:37 ID:???
イタリア住んでます。
シマノ105または相当のグレードのカンパニョーロで組まれていて、フレームもしっかりしていて、パーツグレードアップする価値のあるロード、日本だったら8万位までのバイク、おすすめありますか?
中途半端にカーボンフレームよりは、クロモリ・アルミの信頼できるやつが欲しいと思ってます。
競技にはまったく興味ないので、気持ちよく日帰りツーリングがしたいと思っています。チャリ歴はランドナー、MTBであればかなり豊富です。

664ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:03:49 ID:???
ちょっと欲張りすぎですね
665ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:03:54 ID:???
>>663
他所の釣り堀でお願いします。
666ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:06:24 ID:???
>>663
イギリスで買うのがナウいですよ
667ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:08:18 ID:???
クロスでよくね?
668663:2010/08/05(木) 23:32:59 ID:???
いや、まじでイタリアなんですけど(笑)

ちょっと調べてみたけど、今のチャリって8万じゃ105レベル買えないのな。型落ちか中古で探してみようかな。
Kuotaってやつが中古で1100ユーロ、約13万か。高え。

http://cgi.ebay.it/CICLO-CORSA-KUOTA-KHARMA-SHIMANO-105-10V-/230444833546?cmd=ViewItem&pt=Biciclette&hash=item35a7951b0a#ht_500wt_819
669ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:34:36 ID:???
>>662
メタボ対策なら、取り敢えず安クロス&サイクリンクでイイんでない?

最大心拍数の60〜70%で 全カロリーの約85%が脂肪から供給されるので
例えば40歳なら、(220-40)*65%だから心拍117前後
長時間のんびり走ったほうが効率いいよ
670ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:37:38 ID:???
>>668
イタリアって言いたいだけの教えてちゃん乙
671ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:39:14 ID:???
長いスパンで購入計画とか何ぞw
本気の人ならすぐにはじめたいはずなのにね
構って欲しかっただけなんだろうな
672663:2010/08/05(木) 23:40:37 ID:???
いや、中国いたら、中国にいるって書いたし。それだけの話っすよ。
イタリアって格好いい、なんてバカなこと思ってるわけ? 一度住んでみw
まあ、イタリアのチャリが日本で買うより安く手に入るかも、くらいの含みはあったけど。
673ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:41:05 ID:???
>>668
あえて俺からも言おう、自分はイタリア在住って言いたいだけかお前



105乗ってる奴が欲しいならGiantのSCR1がおすすめ。10万程度でレバーとリアとたぶんフロントも105
流石にクランクとブレーキは違った気がするが
674663:2010/08/05(木) 23:43:59 ID:???
>>673
言葉が足りなかったようで済まん。イタリアに住んでるなら、イタリアのメーカーを勧めてくれるんじゃないかと思ったんだよね。
ジャイアントか、ちょっと探してみる。
675ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:44:48 ID:???
>>674
足りなすぎだろw
676ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:46:59 ID:???
どんな餌でも釣れる夏休み
677ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:47:48 ID:???
ヘタリアがなんだって?
678ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:50:29 ID:???
自分、今イタリアで生活しているんですがよければイタリア製、もしくはソレ以外のメーカーの自転車で105がのった8万程度の自転車ないですか?
とかでいいだろjk




後値段が10万代の自転車を捜すときはまずGiantから探したほうがいい、特に低価格帯
PINARELLOとかCOLNAGOとか高級ブランド意識なのかわからんが糞高いからな
679ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:53:51 ID:???
むしろ現地の自転車屋で価格調査して欲しいんだがw
680ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 00:16:01 ID:???
8万ユーロって日本円でいくらなの?
681ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 00:26:23 ID:???
682663:2010/08/06(金) 00:29:15 ID:???
>>681
そうそう、ありがとう。身長169だとサイズいくつになるんだろう。
このレベルのチャリって、やっぱりフレームも安かろう重かろうレベル?
683ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 00:31:18 ID:???
XXXSぐらいじゃないの?KIDS?
684ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 00:32:49 ID:???
>>682
厳密には股下サイズで判断したいが、Sだな
685ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 00:32:59 ID:???
52cmくらいが適正 10kgだとフレームも重そうだね
686663:2010/08/06(金) 00:46:41 ID:???
股下サイズ図ってみた。67-70センチくらい。身長169。
10キロで、もう重いんだね。
687ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 00:48:22 ID:???
普通105搭載だと9キロ切るぐらいだな
まともな値段だと
688ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 00:48:38 ID:???
足短かっ


って突っ込んでもらいたいのか?
そんなに短いはずがない
689663:2010/08/06(金) 00:55:21 ID:???
>>688
ごめん、50センチの定規かと思ったら60センチだった。
股下77-80センチ、身長169だ。
690ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 01:17:41 ID:???
>>689
そんだけあればSでシートポストも十分出る
↓参考までに んではおやすみノシ
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bike_fit.html
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/position.html
691663:2010/08/06(金) 01:51:50 ID:???
>>690
使えるページですね、ありがとう。
692575:2010/08/06(金) 02:14:00 ID:???
>>669
基本的に飽きっぽいので自分なりに目標立てたいのと
オートバイでも景色楽しむよりは目的地に何かがないと
ツーリングに行かないんです。
景色楽しみながらのんびりツーリングとかしないんですよね。
学生時代のママチャリ通学も時間に余裕があっても
片道7kmを常に全力でした。
メタボ対策では効率悪いんだろうけど気が向くままに
適当なコース走るよりは
決めたコースをタイム計りながら走った方が
長続きしそうな気がします。

>>671
自分の意志と会計の意志は別人格なんで無理です。
693663:2010/08/06(金) 02:14:22 ID:???
>>679
イタリアの店のページでチネリのアルミフレーム(約400ユーロ)と105のフルセット、アルテグラのホイールセットをバラ買いすると計1200ユーロ、15万くらいになりました。工具はもちろん別売り。
なんかパーツが異様に高い気がする。
694663:2010/08/06(金) 02:15:36 ID:???
http://www.gambacicli.com/componenti-c-31.html
この店です。完成車(Bici complete)は取扱いが少ない
695ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 03:39:05 ID:???
>>674
オルベアやフォーカスのアルミでなら
予算内に収まるのあるかもね
696663:2010/08/06(金) 05:57:18 ID:???
近場でFondriest Amblarというアルミ+カーボンフォーク、フル105の中古が500ユーロ、約6万円であった。とりあえず連絡してみる。サイズは不明、52/53くらいだったら買おうかと思う。みんな、ありがとう。
697663:2010/08/06(金) 06:17:14 ID:???
ちなみにカンパで105レベルって何?
698ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 06:43:41 ID:???
>>663
イタリアで買うならイタリアのサイトかコミュで質問してみろ
おれがドイツにいたときはそうしたよ
日本で聞いてもあまり参考にならない
699663:2010/08/06(金) 07:05:46 ID:???
サイズ55で、身長178センチの持ち主にはちょっと小さいという返事が来た。169のおれには大き過ぎかな、、、
700ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 17:00:29 ID:NFasogQX
とあるプロショップで、

「予算15万くらいでロード乗りたいんですけど」
って相談したら

「20万以下のロードなんて無い」「ウチではそういう"ルック車"は扱わない」
だってさ。
701ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 17:02:51 ID:???
どこのショップか名前だそうよ
隠す必要無いじゃん
702ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 17:04:25 ID:???
(有)戸有プロショップ
703ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 17:13:12 ID:???
ロードのルック車の定義ってなによ?
MTBじゃないんだから、高速走行に耐えられる剛性と耐久性があれば、
それは十分にロードなんじゃ無いの?
704ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 17:17:19 ID:???
(有)戸有プロショップの定義としては売価が20万円以下はルック
705ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 17:18:22 ID:???
値引きするとルック車になる
706ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 17:35:31 ID:???
クマー
707ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 17:42:46 ID:???
プロショップが完成車そのまま売ったらダメだろ。
15万の車体でサドル、ステム、ペダル、ホイール、タイヤ、ブレーキを交換して渡すんだよ。
さらにプロの手で組み直すから20万は越えるっショ

くはっ やべぇ 楽しくなってきた
708ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 17:43:50 ID:???
高値でボッタクルとロードとなるのか・・・
709ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 17:48:02 ID:???
プロショップって何?
乗る方のプロって事かな
弄る方のプロなら、自転車屋はみんなプロだろ
710ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 17:52:55 ID:???
でも実際、有名メーカーの完成車のパーツはシマノ独占状態だから、値段も下がりにくいよな。デフレが全く感じられない。がんばれカンパ、SRAM。。
711ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 17:54:03 ID:???
ジャイアントの10万弱で買えるロードと
20万以上のものとでは乗った感じは
明らかに違うものなのでしょうか?
それとも体感差はあまりないが
レースなどでタイムを競えば
その差が現れるのでしょうか?
712ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 17:55:24 ID:???
しかし同じ洋品店でもオーダーのスーツを仕立ててくれるところから
驚きの低価格で肌着を大量販売しているところまで専門性は色々なわけで
713ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 18:00:13 ID:???
>>711
違わないと高いの買わないだろ
714ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 18:01:48 ID:???
>>711
大して変わら 無ければ俺も10万以下のしか買わないな

現実は厳しい、別物といっていんじゃないの
715ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 18:02:11 ID:???
>>711
Escape買うんじゃなかったのか?
716ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 18:06:02 ID:???
バイトが組み立ててるところはプロショップと言いたくないなぁ
717ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 18:07:13 ID:???
バイトもお金をもらっるからプロ
718ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 18:08:20 ID:???
バイトをバカにすんな!
719ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 18:09:03 ID:???
バイトでも凄いのいるからなぁ
720711:2010/08/06(金) 18:14:10 ID:???
別物って言えるくらい違うもんなんですね
素人がアホな質問して失礼しますた
721ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 18:17:52 ID:???
すっごい違うが値段ほどは違わない
2倍の速度で走れるわけではない
722ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 18:18:55 ID:???
>>716
俺バイトしてるけど仮組みまでしかさせてもらえない
723ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 18:23:34 ID:???
>>710
シマノで性能も価格も満足ってのが現実だし…
でもカンパは初・中級コンポ(ヴェローチェ・ケンタウル)で価格は接近してきたし
SRAMのアペックスはジャイアントの完成車に搭載されて、価格もかなり下げてはいるね
(MTB用コンポ風のRDは馴染めないけどw)
724ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 18:43:43 ID:???
>>722
店名出せよ
725700:2010/08/06(金) 18:47:32 ID:NFasogQX
>>701
俺が特定されるじゃねーかw

>>709
客を選ぶ偉そうなショップ。

>>711
ジャイSCRとか悪いとは思えないね。

都内とかショップの多い地域は羨ましいよ。
地方だと競合が無いから、こういう糞ショップでも生き残ってる。
726ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 18:56:10 ID:???
プロショップって名乗る店はプロ用用品を扱っているから名乗っているだけ。
職人気質の店はそんなの名乗らないし、はったりや能書きが上手い店主がいないとすぐつぶれる。
そんな俺の偏ったイメージw
727ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 19:12:05 ID:???
>>725
そんな糞ショップに限って腕だけはいいことがある。ホントに張ったりの店もある
競合がある地域は職人よりも商人が生き残るから、安いってだけの店が多い
そんな俺の偏ったイメージw
728ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 19:14:31 ID:???
腕が良いって速いか遅いかの違いでしかないだろ
完成度自体は素人とそう変わらんよ
729ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 19:29:32 ID:???
>>728
ってか知識量の差かと
730ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 20:41:25 ID:???
>>700
エンゾの店なら間違いなく言いそうw
731ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 20:43:46 ID:???
遠出したいけどドリンク代がもったいないから遠出できない・・
732ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 20:49:18 ID:???
>>731
塩、砂糖、水、ペットボトル→シャッフル

オリジナルドリンク完成(・∀・)

そしてスレチ(・∀・)
733ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 20:52:18 ID:???
ジャイSCRぐらいのに10万のホイールつけたら
ルック車じゃなくなるのかな?
734ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 21:13:26 ID:???
SCRのどこがルック車だよ
735ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 21:29:28 ID:???
おれが言ったんじゃないよ?
736ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 21:47:08 ID:???
>>734
>>700辺りから読むと良い
737ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 21:52:40 ID:???
ショップ名出せないんだから、ネタに決まってんじゃんww  しょーもなw
738ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 22:02:33 ID:???
アルベルトのロードってありますか?
739ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 22:09:13 ID:???
ナイベルト
740ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 22:54:28 ID:???
アリガルト
741700:2010/08/07(土) 00:41:59 ID:0pXWCUdg
>>737
いや ネタじゃないんですけどね〜

都内なら名前晒してもいいんでしょうけど、地方だと困るんですよ。
ロード仲間の横の、繋がりとかもあるじゃないですか。
ショップの常連+その取り巻きまで敵に回す事になるから。
742ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 00:50:34 ID:???
>>741
そうだとしても、そんな連中とは付き合いたくないね
743ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 00:52:12 ID:???
>>741
なんだお前特定されるとかにビビってるのか?

そもそも15万程度の自転車に乗ってる奴にロード仲間とか必要なのかよ
744ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 01:09:54 ID:???
店の悪口言われてその汚点を治す所かいった本人に対して圧力を掛けたりする、そんな奴等と馴れ合いしたくないわ
俺ならすぐ逃げ出す
745ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 01:20:52 ID:???
FeltのZ6かF5を検討中です
初ロード何ですが、やはりFはキツイですかね?
746ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 01:59:37 ID:???
逃げちゃダメだ
747ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 02:02:39 ID:???
>>733
SCRはロードレーサーじゃなくてロードスポーツって括りみたいだよ。
本国のサイト見た感じではね。
748ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 07:32:51 ID:???
地方で仕事を探すって大変なんよ?
749ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 07:34:33 ID:???
>>747
カーボンかどうかで線引きしちゃってるとか?
750ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 07:40:33 ID:Zpsojlc9
てゆーか、店の人がこのスレ見てたら、すでに>>700は確定済だろう

「20万以下のロードなんて無い」「ウチではそういう"ルック車"は扱わない」
なんて言うやつはほとんどいないし、言う機会もほとんどないだろうから
751ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 07:43:35 ID:???
初心者です。カンパのデイトナで組まれたピナレッロ・ガリレオというモデルの中古、6万だったら買い?
752ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 07:48:38 ID:???
初心者が中古を買うな
753ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 07:53:25 ID:???
>>751
それはパチもんという認識でよろしいか?
754ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 07:53:42 ID:???
>>750
いや性格がひねくれてて愚痴っぽい奴は一日何度もそういうこと言うよw
755ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 08:06:05 ID:???
>>751
かなり古いんじゃね?
756ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 08:10:05 ID:???
>>753
コンディションの善し悪しがわからない初心者が中古車を選ぶなと言う事。
どうしてもと言うのであれば利害が無く自分でメンテ一式ができる人に実車をみてもらえ
757ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 08:21:42 ID:???
10年前くらいのモデルでも、それなりに満足して乗れますか?
758ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 08:32:36 ID:???
貧乏で自転車買えない俺でも
カーボン使用してるものなら
ただであげると言われても遠慮する
759ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 08:44:30 ID:???
いや、タダならもらうだろ。
売って金にすればいいんだし。
760ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 10:03:26 ID:???
シフターSORAでブレーキTIAGRAの完成車ってどのくらいするもん?
761ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 10:05:03 ID:???
>>760
4万円
762ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 10:05:31 ID:???
ピンキリ
763ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 10:09:17 ID:???
>>757
乗れる
764ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 10:11:23 ID:???
>>757
"満"足にそれなりなんてあるのかよ
765ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 10:13:22 ID:???
うわぁ
766ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 10:22:41 ID:???
ところで相談に乗ってくれている方達はプロの方達なの?
767ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 10:25:07 ID:???
いや俺はママチャリしか持ってない
768ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 10:27:31 ID:???
お金払って整備させてるのに店の人にジュース買ってこいと使わちゃう人たちです
769ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 10:29:24 ID:???
ロードは持ってるけど走りに行かず店に居ついてる人たちです。
営業時間外にココに居ます。
770ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 10:33:48 ID:???
>>766
初心者です
771ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 10:51:23 ID:???
自転車すら持ってません
772ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 10:54:31 ID:???
脂肪です。
773ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 10:56:06 ID:???
糞スです
774ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 10:58:10 ID:???
プロサボリーマンです
775ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 11:46:41 ID:???
自演酷いなw
でも素人がなんとなく答えてるだけです
776ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 14:16:26 ID:???
>>766=>>775
典型的な自演ww         
777ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 14:26:11 ID:???
残念だな
>>766>>769>>771>>773>>776が俺の自演だ

778ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 16:33:26 ID:???
なんだ、みんな素人だな
俺なんか国家3級3っつ、2級3っつ、1級1つ持ってる技能者だぜ
779ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 16:36:49 ID:???
おれなんか2×10の20段だぜ
780ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 16:45:50 ID:???
>>777
自演がばれて火病か とんでもねえなぁw
781ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 16:47:07 ID:???
20段とかwwwww雑www魚wwwwwwwwww
俺なんて3×10の30段ですしwwwwwwwwwwww
782ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 17:19:47 ID:???
それじゃ俺は1×1段からやり直すわ
783ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 17:40:04 ID:???
俺は5の段までは楽
6は調子いいときならクリア
7の段と8の段は無理
784ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 18:00:45 ID:???
使用目的
ツーリング(快適に飛ばしたい)

予算
車体20万くらい

好み
丈夫、身体に厳しくない

以上よろしくお願いします
785ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 18:27:33 ID:???
POSでオーダー
786ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 18:28:18 ID:???
787ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 20:04:38 ID:???
それパダル擦るだろw
788ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 20:50:50 ID:???
ロード寄りのクロスバイクを購入して3ヶ月
雨の日以外毎日、50km程度ですが走り、楽しさを感じているところです
ロード買って本格的な趣味に昇華しようかと思っているところです
現在候補は、コラテックのCORONESカーボンステイかカーボンアロイのどちらかで悩んでいます
ただ、違いがよくわからないのと、結構、良心的な値段のこのメーカーの評判はいかがでしょうか?
789ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 20:54:05 ID:???
まずは、そのクロスバイクで徹底的に整備を練習
オーバーホールしろ

そのあと、wiggleでポチリ 
790ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 20:55:21 ID:???
>>788
東京?
791ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 21:12:24 ID:???
>>789
やはり整備は自分で行わないとダメでしょうか
自分でできることは、タイヤ・チューブ交換、(Vですが)ブレーキ調整、フロント・リアディレーラ調整くらいです
スプロケット分解やBB洗浄タイヤのフレとりは勉強中です
全バラするくらいの知識がないとロード乗りは勤まらないものでしょうか?
>>790
北国です

792ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 21:24:32 ID:???
知識があるのと無いのとでは今後の費用が全く変わってくる
793ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 21:30:54 ID:???
>>791
今勉強中のとこが出来るようになったらほぼ全バラできるし工具も一通りそろうよ
それ以降は工具も馬鹿高くなるからそこまではいらんと思う

北国か。東京なら浅j(通称:聖地)ってとこでwiggle並みの安さだったんだが
ま、それぐらい出来るひとならwiggleで問題なさそうだね

corratecで確定なら専用スレ行ったほうがよくわかるかも
794ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 21:41:52 ID:???
>>792
なるほど、確かに自分でできない=ショップ頼みだから何するにも工賃が発生するということですね
>>793
勉強中ですが、なかなか難しいですよね?そろそろメンテナンス書を買うべきかなと思ってたところです
ただ、家の中に仕舞えない環境なので、じっくりとメンテナンスに取組めるのは休みの日の昼間しかないのが辛いところです

一度、クロスバイクの全バラに挑んでみてから購入の方がよさそうですね
ありがとうございました
795ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 21:58:42 ID:???
なんでロード始めるのにそこまで覚悟が必要なんだよ
マジいい加減にしろwiggle厨
796ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 22:16:13 ID:???
チャリの整備、組み立てとかそんな難しくない
ホイール組みもテンションゲージとダイヤルゲージがありゃいい
タッピングとかフェイシングは素人には色々問題あるけどな

燃焼機関積んでるもんに比べればマジ赤子級
797ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 22:35:13 ID:???
必須じゃないよ>テンションゲージとダイヤルゲージ
798ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 22:41:06 ID:???
>>796
構造の理解とか機械ものに対しての基本的なノウハウはそうかもしれんが
ベアリングのプリロードとかは独特の加減がありそう
ちなみにそっちの専門家は内燃機関って呼ぶけどなw
799ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 22:48:15 ID:???
イメージだけで語ってるんでしょ
800ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 23:22:13 ID:???
>>794
気にしすぎ。
車と違って、メンテ本一冊買えばプラモデル感覚で十分いける。工具はいるけどな。
「完璧になってから表に出よう」って考えは自転車に限らず仕事や趣味など
どんな事でもプラスにはならない。

自分の自転車整備なんて時間的制限も無いし、いよいよとなれば店に持ち込むって逃げ手すらある。
何をそんなに心配する事があるのか・・・。
801ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 23:52:06 ID:???
クロスからロードを買っても早くならない。エンジンが変わらないから。
802ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 23:56:13 ID:???
速くはなるけどな
803ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 00:25:49 ID:???
801はバカだな。
804ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 01:00:34 ID:???
同じ価格帯ならさほど変わらん
805ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 01:54:43 ID:???
同じ価格帯ならSTIの分だけロードが不利じゃん
806ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 02:01:59 ID:???
タイヤ細くなって前傾もきつくできるのに速くならなかったんだね
残念な子だね
807ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 02:10:10 ID:???
あ、クロス乗ったことないわ
808ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 02:32:53 ID:???
同じ価格帯のクロスに抜かれちゃうんだね
残念な子だね
809ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 02:44:30 ID:???
>>788
ちょっと無理してでも2011モデルのFELT F5で決まり
810ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 04:26:48 ID:???
同価格帯のクロスなんてありませんがなにか?
811ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 06:51:25 ID:???
酷い回答ばっかだなw
812ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 07:39:06 ID:???
夏だからねん
813ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 09:02:41 ID:???
関東近県でスペシャのAllez Elite Compact 10を探しています。
在庫があるお店をご存知の方が居たら教えてください。
ちなみにサイズは49、もしくは52でお願いします。
(北米仕様でもok)
814ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 09:40:07 ID:???
815ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 09:42:50 ID:???
816ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 09:50:11 ID:???
別にいいよ
必死にURL貼らなくても
817ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 09:57:11 ID:???
高いパーツ寄せ集めてフラバ付けただけじゃん
818ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 10:04:37 ID:???
すげーな
こんなクロスあんのか
819ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 10:05:17 ID:???
違いはドロップかフラットかってだけか?
820ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 10:27:33 ID:???
ただのフラットバーロードと違って、スペシャの09シラスリミテッドとか
ビアンキのカメレオン6なんかが、本当のアホクロスバイクだな。
821ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 10:37:17 ID:???
あとトレックのFX7.9w
822ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 10:39:27 ID:???
ようわからんが、どの辺がアホなん?
823ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 12:03:57 ID:???
カーボンフレーム
824ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 12:24:56 ID:???
なるほど
825ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 12:48:51 ID:???
今持ってるクロスと同程度の価格のロードへ買い替える意味がわからん
826ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 13:02:16 ID:???
バーハンでもクロスじゃないな
827ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 13:15:01 ID:???
>>810
フルカーボンで必死こいて走っても安クロスに抜かれちゃうんですね
LSD中ですよって背中に張り紙しときなさいな
828ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 13:41:12 ID:???
糞スがなんでこんなスレにきてるの? バカなの? 死ぬの? 糞スなの?
829ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 13:48:10 ID:???
>>828
おまえ流行とかに3歩ぐらい遅れてくるタイプだろ?
830ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 13:50:14 ID:???
日頃しゃべんないのに2chだと元気いいのな
831ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 14:20:07 ID:???
たまに喋るとわけのわからないこと叫ぶし
832ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 14:27:03 ID:???
ほんと糞スって迷惑だな
833ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 16:47:54 ID:???
ここにもペラ男いんのかよw
834ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 16:54:10 ID:???
>>833
お前が一番ペラ男
835ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 16:55:45 ID:???
ペラ男って?
836835:2010/08/08(日) 16:57:03 ID:???
ググったら出た
スマン
837ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 18:08:36 ID:???
そもそもロード購入なのになんでクロスしか持ってない馬鹿が出てくるのやら
838ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 18:24:34 ID:???
>>837
欲しいから見とるんじゃ!ボケ!
ショーケースのトランペットを欲しがる子供と同じ心境なんじゃ!アホンダラ!
839ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 18:26:58 ID:???
買えばいいじゃん wiggleで 安いよ?
840ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 18:32:32 ID:???
>>837
ロード買いましたスレではないから
841ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 18:35:52 ID:???
842ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 20:41:40 ID:???
また懐かしいものを・・・
843ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 23:39:27 ID:gj3xjk8g
2008キャノンデールのSUPERSIXコンポアルテグラの未使用15万って安い?
844ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 23:54:13 ID:???
素性が確かなものなら安いと思う。
845ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 02:14:14 ID:???
>>827
>フルカーボンで必死こいて

んー カーボンって高級品っていうイメージ持ってるの?
今は普及価格帯のロードは、多くがカーボンフレームだよ。
別に特別でもなんでもない。

クロスに乗ってる人には、普及価格帯のカーボンロードでも
高級品に見えちゃうもんなのかねぇ。

>>839
>wiggleで 安いよ?

確かにね。自分でメンテできる人なら。
都内大手ショップでフォーカス見てきたが、とても買う気になれない価格だった。
ウイグル見てなければ普通なんだろうけどw

あー、でも某ブログに出てた仕上げの問題。
ショップで展示していたものには、一切なかったよ。輸入段階で代理店が選別?
846ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 03:10:49 ID:???
何必死になってんだお前、とりあえず頭冷やそうか
847ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 03:57:30 ID:???
ロードレーサーの普及価格帯は自転車の普及価格帯ではない
そう言う揶揄だよ>フルカーボン
848ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 09:57:12 ID:???
ロードでもポタとかツーリングとかちんたらしか走らないのに、
必要ないのにカーボンに乗ってるヤツいるだろ
849ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 11:24:46 ID:???
ちんたら走るときでも軽いのが良いに決まってるじゃん
850ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 12:50:25 ID:???
低価格カーボンのが同価格のアルミに比べてツーリング向き
851ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 13:09:16 ID:???
カーボンは一年ごとに乗り換えるようなやつが買うもんだろ。
長く乗り倒したいやつは、ある実とかにしたほうがいい
852ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 13:20:40 ID:???
1995年モデルのTREKのフルカーボンをいまだに足バイクとして使ってるよ 現在走行距離5万2千km
同時期に買ったキャノのアルミロードは走行4万km位でBB付近が破断
853ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 14:04:41 ID:GipKDTVL
アルミは金属疲労起きちゃうね。
854ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 14:20:47 ID:???
>>845
>今は普及価格帯のロードは、多くがカーボンフレームだよ。
>別に特別でもなんでもない。

そうかそうか
安クロスに抜かれながら頭の中でそういう言い訳をしてるんだな
855ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 15:06:38 ID:???
ここ何スレだよwww
856ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 15:10:54 ID:???
普及価格帯のロードが買えない安クロス乗りが暴れてるんだろな、たぶん

俺はその安クロスすら買えないんだけど・・・orz
857ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 15:33:47 ID:???
で、初心者は快適な安カーボン車を買って慣れた頃にIYHするってことでオケ?
858ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 15:41:08 ID:???
用途なんて関係ねぇ
好きなもん乗ればいいんだよ
859ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 15:44:49 ID:HNBwulKt
用途というか、
通勤の時に、かなりいいカーボン車乗ってる人とかみるけど
あれは凄いなあとおもう。

そんなおいらは、通勤はエントリーロード(sora/フラペ仕様)
普段は普及価格帯カーボン

これが一番コスパよいと想う。
860ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 16:02:33 ID:???
一般人が入れない会社敷地内で駐輪場が整備されてると高級ロードでも気にせず使えるよ
861ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 16:38:07 ID:???
そりゃそうだ
862ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 16:49:16 ID:???
>必要ないのにカーボンに乗ってるヤツいるだろ

>カーボンは一年ごとに乗り換えるようなやつが買うもんだろ。

カーボンに相当コンプレックスがあるようで。
863ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 16:50:54 ID:???
>>860
おれんとこの工場、そんな感じ。
自転車持ちだすには警備員の前通らんと無理だから。
絶対に盗まれないww。
864ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 16:54:13 ID:???

1.使用目的
高三最後の夏休みに琵琶湖一周(8/26)

2.予算
用品込みで10万(自前5万で親から5万:親にこれ以上無理といわれました)

3.好み
赤、青が好きです
865ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:02:10 ID:???
>>864
giant scr2
赤も青もある。これ以外ない
866ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:03:40 ID:???
>>865
ありがとうございます。
早速、スポーツデポ言って調べてきます
日もないので今日明日には注文したかったので焦ってましたw
867ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:04:09 ID:???
defy3が割引アリで8万くらいで買えるから残り2万で用品をどうぞ。って君がどこにすんでて琵琶湖一周にどれくらいかけるのか
わからないからなんとも言えない
868ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:05:07 ID:???
自転車だけ買えばいい。

ほかにいるもんなんてないぞ?
869ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:08:25 ID:???
残り2万でどーやって用品買うんだ?

長距離なら携帯工具 ドリンクホルダー メット グローブ ジャージ
チューブ パッチ 携帯ポンプ ライトは必要。
870ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:08:30 ID:???
暴れてんなぁ
871870:2010/08/09(月) 17:09:33 ID:???
あー、失礼
>>868に対してな
872ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:10:15 ID:???
>>869
ジャージはいらんやろwww
873ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:10:55 ID:???
なんも買わんでいいやん

壊れたら近くの駅までタクシーでも呼べばいい。飲み物はリュックとかにつめればいい。
874ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:13:04 ID:???
むしろ自転車もいらん
走ってビワイチする方が価値がある
875ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:14:24 ID:???
ボトルケージ 1000円
メット 5000円
グローブ 1000円
予備チューブ 1000円
バンク修理セット 1000円
ライト前後 5000円
床置ポンプ 4000円
残りは人の情けに期待しよう。足りたな
876ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:15:07 ID:???
>>874
それはない。

ただ自転車だけあれば、ほかは何もいらんとはおれは思うよ。
自転車オタクは用品に金かけすぎ。
877ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:16:38 ID:???
自転車は消耗品だぞと
何もいらんてことはない
878ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:18:35 ID:???
>>875


ボトルケージ 100円
メット 980円
グローブ 100円
予備チューブ 1000円
バンク修理セット 500円
ライト前後 1980円
床置ポンプ 9800円

無駄に金かけすぎ
879ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:19:20 ID:???
>>877
消耗して動かなくなたら自転車屋もってけよ
880ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:22:36 ID:???
>>878
床おきポンプが本気すぎて笑った
ライトはもう少しまともなの買ったほうがよさそう(最低でもGENTOS SG-355Bあたり)
881ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:23:01 ID:???
>>878
間違えた
床置きポンプ9800⇒980

882ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:25:12 ID:???
ヘルメット2,970円
http://www.amazon.co.jp//dp/B000WOVPI0/

パンク修理キット→ダイソー100円

携帯工具2,135円
http://www.amazon.co.jp/dp/B003QCJGB8/

携帯空気入れ1,206円
http://www.amazon.co.jp/dp/B000L428J6/

予備チューブ752円
http://www.amazon.co.jp/dp/B000AQQVF2/

グローブ2,940円
http://www.amazon.co.jp/dp/B003LBTF24/

ヘッドライト3,307円
http://www.amazon.co.jp/dp/B002BRQQNU/

リアライト846円
http://www.amazon.co.jp/dp/B000H5ULUC/

サイコン2,940円
http://www.amazon.co.jp/dp/B003DVVCAU/

ボトルケージ672円×2
http://www.amazon.co.jp/dp/B002ACNZNK/

※ボトルなんて500mlのペットボトルで充分
883ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:27:09 ID:???
>>882のつづき

合計18,540円なり
884ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:27:37 ID:???
昼間ならライトもいらんリフレクターでいい
だがベルは付けれ
885ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:27:58 ID:???
>>882
グローブ、ヘッドライト、サイコンはもっと安くできる。
886ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:29:19 ID:???
初心者にCATEYE薦めるのはどうかとおもうぞ
887ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:29:43 ID:???
>>885
ビワイチだとまともなグローブ必要だし、夜間走行も入れると選んだライトが最低限かと

サイコンはワイヤレスの方が取り付けやすいので・・・
888ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:30:23 ID:???
>>886
なんで?
889ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:31:16 ID:???
>>888
俺が別の会社の社員なので
890ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:34:27 ID:???
2万程度あれば最低限の自転車用品は余裕でそろえられるよな
891ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:35:43 ID:???
>>889
ww

>>886
ほんとになんで?
長押しに気付かずに電池切れになるから?
892ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:36:20 ID:???
漏れ的にはせめてパッド入りパンツ買っとけと言いたい
マジ、ケツ痛くなるぞ→特に初心者はポジションでないしw
893ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:37:10 ID:???
琵琶湖湖岸道路は夜間になれば街灯も民家もほぼ無く、真っ暗な道
最低でも100ルーメン以上の明るさは欲しい
途中に真っ暗なトンネルもあるので、そこそこの光量のライトをお勧めする

トンネルを通るのでスイッチの入り切りが面倒ならテールライトはつけっぱなしでOK
894ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:37:45 ID:???
今なら尼で買うよりナチュラムの方がいいぞ

理由→値段変わらないし、パッド入りインナーが安い
895ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:38:26 ID:???
な・なんだ!この盛り上がりは・・・・
896ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:39:21 ID:???
>>893
暗いゆえの危険性もそういうところはないでしょ。

人通りもほとんどないだろうし。
まあ、暗いの怖いんならしょうがないけど。
897ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:39:28 ID:???
質問者は今頃、デポでいい加減な応対されてんだろうな・・・・・
多分、めちゃ高い用具薦められてんだぜw
あと、デポオリジナルとw
898ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:39:46 ID:???
お前ら!!!!!
優しすぎるだろ!!!!!!!

アイウェア忘れてるよ^^
スーパーで980くらい
899ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:40:12 ID:???
>>898
ダイソーで充分
900ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:40:51 ID:???
>>896
事故ってから後悔しとけ
901ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:40:52 ID:???
>>897
びわ一するって言ったらそういう目に合うかもな。

逆にいい加減な対応で、アドバイスも何もないのが一番いいww
902ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:44:29 ID:???
SCR2が7万ぐらいだから3万あるだろ・・・・デポの店員なら込み込み10万とかいって限界まで高いのつけてくるぜw
903ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:46:44 ID:???
アイウェア忘れてた
この時期の湖岸は蜘蛛(の子供)が飛びまくってるから、蜘蛛の巣だらけになるよ
100均で透明の保護眼鏡買っとけ

サイコン、ワイヤレスでケイデンス無くてもいいなら、琵琶湖のどこ出発かわからんが
出発前にCC-MC100W
904ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:47:26 ID:???
>>902
まあそうやって高いの買わされて
自転車オタクになってくのかもな

かれらみたいに。

>>869
>>875
905903:2010/08/09(月) 17:47:43 ID:???
途中送信してしまった

出発前にCC-MC100Wでよければタダであげるわ
906ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:51:37 ID:???
>>902
そんな必死なやつ、デポやアサヒにいねーよ
907ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:59:04 ID:???
まあよく考えたら、自分にあってるかどうかもわからん新品の自転車で
思いつきでびわいちしても失敗はするだろな。

まあ、そういうのも青春の1ページだけどさ。
908ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 18:27:03 ID:???
ちょうど琵琶湖スレに初ロード(SCR1)買って、即琵琶一した人がレスしてる
909ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 19:48:28 ID:???
携帯工具は、TOPEAKヘキサス16 2,520円の方がイイ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BS0IHG/
910ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 21:27:25 ID:???
1.使用目的
平日の通勤と休日の遠乗り

2.予算
15万前後

3.好み
単色系でシンプルなデザインが好み
色は白かシルバーじゃないと嫌


最初はクロスを買おうと思って店まで見に行ったのですが、
店員さんに「それだけ予算があるならロードも選択肢に入る」と言われて、
試乗等している内に安物でもいいのでドロハンに乗りたくなりました
あまりお金は掛けられませんが、よろしくお願いします
911ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 21:31:55 ID:???
通勤で本当にロードでいいんですか?
通勤先にまともな駐輪所はありますか
こてんと倒れたら、へたすりゃパーなモノですよ?
912ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 21:33:08 ID:???
色が限られすぎだろ・・・
913ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 21:34:12 ID:???
914ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 21:41:39 ID:???
>>910
TREK1.5 2010 多分まだ在庫はあると思う
915ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 21:46:24 ID:GlaDSlzk
上州屋のバーゲンで290円のナイロンメッシュの釣り用グローブは良いよ。
916ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 22:08:56 ID:???
917ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 22:25:26 ID:???
自分の乗る自転車を他人に選んでもらうってなんか俺にはその考えわからない。
バーーーーーーーーカwwwwwwwwチンチンー
918ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 22:38:33 ID:???
1.使用目的
20kmの通勤。休日の運動。

2.予算
20万くらい

3.好み
見かけはクロモリの細さにちょっぴり惹かれる。
でも色々見てるとアルミのが軽さとかコスパがいいような気がして悩み中。
身長163cm
コンポは105がいいです。
よろしくお願いします
919ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 23:01:49 ID:???
>>918
ロードは通勤で乗る自転車じゃない。

あきらめろ
920ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 23:11:32 ID:???
どうしても通勤にロードを使いたけりゃ、重量級クロモリフレームに、極太プレーンスポーク使った手組WOホイールだな 
リムは、CXP30なんぞがお勧めだが、もうないかな・・

もちろん、ハンドル、ステム等は軽量モデル厳禁
921ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 23:42:47 ID:???
>>918
RNC7 Equipe
http://www.anchor-bikes.com/bikes/2010rnc7eq.html
だいたい22万前後だと思う。ネオコット最高。
922ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 23:45:33 ID:???
923ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 23:58:39 ID:???
君たちは乗ってもいないのにやたらと高いロードをデフォで進めるねwww

924ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 00:09:26 ID:???
>>923
^^;
925ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 00:10:19 ID:???
>>910
クロス買う予定で組んだ予算をそのままロード購入当ててるんだったら少し削ったほうがイイよ
クロスの比じゃないくらいロードの方が小物備品関係の初期費用がかかるから
926ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 00:12:26 ID:???
>>925
そっかな、たいしていらなくね?
927ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 00:14:54 ID:???
あれがなきゃこれがなきゃとか逝って道具立てのリストを埋めるのが好きだからな。日本人って
928ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 00:16:16 ID:???
琵琶一目指すって行った学生に
用品代2万ではとても足りんていったけど。

軽く調べたら1万以内でもそろえられるってころがわかったしな。・
929ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 00:22:46 ID:???
クロスバイクの購入者ってママチャリ感覚のまま購入する人多いからな
カギとライトくらいしか買わないで走り始めて、後からポンプ買いに来るって人も結構いるし
930ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 00:29:26 ID:???
ねーよ、2〜3万の自転車とかならわからないでもないけど値段的にそうそう衝動買いするものでもないでしょ
931ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 00:30:17 ID:???
ママチャリ用にポンプがすでにあるなら
数百円のアダプタを買えばいいだけ。
932ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 00:38:27 ID:???
そういう考えの人多いよ
あさひとかワイズで購入する人に多いね
933ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 01:01:48 ID:???
俺も最初は自転車とライトだけだったな
934ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 01:59:34 ID:???
ちゃんと、ライト買ってる時点で感心するわ
935ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 02:25:58 ID:???
俺はライト、空気入れ、ワイヤーロック、自転車の順で購入
3ヶ月くらいかかった
936ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 02:40:02 ID:???
>>931
それで何気圧入るん?
937ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 02:50:40 ID:???
>>930
いるいる
初スポーツバイクだと大体の人がバルブに種類があること知らないから、
店側が教えなかったら買わない
おれも言われて知ったし
938ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 03:24:16 ID:???
そういや最初に買ったのは空気入れだったな

2kでゲージ付き
939ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 04:10:40 ID:???
数百円のママチャリのポンプ基準だから
結構イイヤツだと思って買ったのがパナの安いので
知識付いてきてから後悔したりね
940ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 07:26:17 ID:???
安物買ってもすぐだめになるからある程度いいものカット板法がいいだろうに
941ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 08:06:56 ID:???
>>936
たぶん>>931はロード持ってない
942ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 08:08:37 ID:???
いや、俺も未だに仏式アダプタわざわざ付けて空気いれてるぞ
非常にまんどくさいが
943ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 09:23:40 ID:???
それで何気圧入るん?
944ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 09:40:12 ID:???
みなさん、昨日はありがとうございました。
デポに行った所、在庫がDEFY3というものしかなく、そちらにすることにしました
店員さんの話ですと前3段あるので上り坂とかに有利だとか、値段は7万円調度にしていただきました
ついでにサイコンとボトルゲージ2個は注文したのですが皆さんの意見だと他にも色々必要になりそうですね・・・
レス頂いているリストを参考に揃えようと思います(残り2万5千円ほどあまってますしw)
945ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:05:14 ID:???
>>942
パナ系はアダプタ式が多かったりする
946ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:14:53 ID:???
>>944
>864の琵琶湖一周の人?

DEFY3はおつりが来るぐらいの用品だと思うけど、体の方もお忘れ無く

補給食+ドリンク系、日焼け止め
いざというときの電話、輸行袋、無理のない日程。。。
947ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:15:28 ID:???
>>944
なんでサイコンなんだよ
替えチューブ二本とパンク修理セット・携帯ポンプ・アーレンキーにマイナスドライバー・あと前後のライトを先にそろえとけよ
ヘルメットとグローブもあったほうが安心だな
948ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:16:27 ID:???
追加
レーパンもしくはインナーパンツ、コンフォートサドル
949ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:18:22 ID:???
輪行袋なくても最悪ゴミ袋輪行があるしな
950ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:19:12 ID:???
>>948
勝手に追加するなよ。ウェアーはなくてもなんとかなる。サドル痛めるが
951ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:22:22 ID:???
おお!レスありがとうございます!高校最後にビワイチすると言っていた者です!

サイコンとボトルケージは店員が絶対いると薦めてきたものです
取り付けもお任せしています

カギはダイソーのでいいかとダイソーで買ってきました

>>882をみてサイコンとボトルケージ以外は全く同じのを注文しました←ありがとうございました
あとでダイソーでパンク修理セットだけ買う予定です

レーパンは予算オーバーなんでインナーパンツ、デポに売っていそうなのでそちらで買うことにします
携帯食はカロリーメイト。ドリンクはポカリ500ml2本持っていいってあとは現地で調達予定です

明日、自転車が届くので50kmほど走ってこようと思っています
952951の追記:2010/08/10(火) 10:25:55 ID:???
ヘルメットだけリンクが切れていたのでいま悩んでます
5000円ぐらいでお勧めありますか?
953ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:30:05 ID:???
>>952
ちょい予算オーバーだが
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BNU1CS/
がお勧め
954ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:30:30 ID:???
>>952
価格的にBELLのベラってヘルメットだと思うが、値段安くてもサイズが合わないんじゃどうしようもない。
多少高くてもサイズが合うのを自転車屋で買ってきたほうがよくね?
955ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:35:39 ID:???
956ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:39:23 ID:???
おお!サンクス

店舗で一度確認して気に入ったのが無ければ>>955さんのものを買おうと思います
957ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:44:39 ID:???
>>942
マジで買っとけ
topeak ジョ−ブロー スポーツ U ぐらいのやつ
ttp://www.topeak.jp/pump/ppf05000.html
アマゾンでもなんでもいいから。こんなもんケチんなって
958ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 11:36:34 ID:???
>>952
被らなきゃわかんないよ
959ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 11:49:19 ID:???
ストレートの通販で扱ってるポンプ
メーカー名書かれてないがGIYOのそこそこのやつらしい
http://www.straight.co.jp/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E7%94%A8%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D/item/22-110/
960ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 12:24:19 ID:???
>>956
琵琶イチ終わったらココにうpしてね
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1279413206/
961ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 12:48:50 ID:???
琵琶湖って一周どれくらいあんの?
962ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 12:57:03 ID:???
>>960
200万画素の携帯電話についているカメラの画像でよければ・・・
>>961
約190kmだそうです
963ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 14:44:28 ID:???
>>956
快適&お手頃なスペシャライズドのコンツアーもいいよ。
964ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 19:51:17 ID:???
>>962
無問題、楽しそうな写真頼むよ
965ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 20:09:55 ID:???
30万以下のクズロード乗ってる奴は質問者にレスするなよ。邪魔だから。
966ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 20:48:32 ID:???
つまり30万以上ならいいのか。ほうほう。
今丁度、初ロードで30万ちょっとのに手を出すか
十万円台ので慣れておくか悩んでいたから、意外に参考になる煽りだ。
967ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 20:50:45 ID:???
初心者にフルカーボン薦める奴は素人
968ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 20:51:01 ID:???
>>965
その30万円というのは、完成車価格なのかフレーム代なのかをはっきりしてくれ
あと、日本における希望小売価格なのか実際の買値なのかもよろしこ
969ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 20:56:14 ID:???
>>951
ボトルケージはペットボトル用を買った?
普通のは物によっては、ペットボトル入れると落ちる事があるよ。
970ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:18:24 ID:???
つか走りながら飲む練習しないと水を抱えて脱水する
971ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:20:25 ID:???
適当なとこに止まって飲みゃあいいじゃん
972ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:21:16 ID:???
ボトルケージに1リットルのポカリ(¥168)はデフォだな
973ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:22:32 ID:???
完成車30万ってのは、ロードを名乗る最低ラインだわな。
50-60万以上で、ようやく趣味でロード乗ってますって人に言えるレベルじゃね?
よくエンジン次第って言われるが、速い遅いってのも、機材レベルである程度判断できることが多いしな。
高いロード乗ってる奴は、経験上大体速い。
974ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:26:33 ID:???
>高いロード乗ってる奴は、経験上大体速い。

頭の悪い結論にワロタww
975ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:28:51 ID:???
いや、結構参考になるよ、こういう本音。
976ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:28:55 ID:???
www
977ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:30:02 ID:???
>>975
自分にアンカーは自重したのか
978918:2010/08/10(火) 22:30:56 ID:???
>>921
ありがとうございます。
RNC7に決めました。が、色が決まらないw
979ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 22:46:20 ID:???
>>978
レーシングライムかビビッドライムおすすめ
980ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 23:11:37 ID:???
アンカーかジャイの高いの乗ってるのは大体速い
ソース俺
981ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 23:12:42 ID:???
そして俺やで
982ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 23:15:23 ID:???
わいも忘れんといて
983ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 23:16:40 ID:???
俺は大体早い
ソース彼女
984ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 23:55:12 ID:???
>>959
それポンプスレで一時話題になってた奴だね
俺も買ったけど普通に使えていいポンプだよ
補修用の部品があるかどうかは知らないけど

985ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 07:05:39 ID:???
>>973
おまえには5万のロードで勝てる気がする。
986ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 07:09:19 ID:???
一万のママチャリでも勝てるぜ
987ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 07:51:52 ID:VlhnrnSd
>>973
こうゆう奴が通勤でも決戦仕様乗ってる奴なんだろうな。
んで、盗難されてなみだめ
988ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 08:09:00 ID:???
>>987
どうせ持ってないから
989ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 08:53:42 ID:???
皆さんありがとうございました
報告遅れましたがヘルメットはデポにあったものがサイズがちょうどで値段も6000円ぴったりにおまけして頂けました
あと、ボトルケージですが、店員さんが薦めてくれたのもペットボトル対応のものでした

本日届く予定なので楽しみです!
届いたら、早速乗り回しますよw
990ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 09:00:22 ID:B9Ly8oz3
>>967
初心者です、そこそこ値段のする物ですので買うならそれなりに良いものを、と考えています。
正直、フルカーボンに惹かれています。
フルカーボンのものは具体的にどういったところで初心者に薦められないのでしょうか?
煽りとかでなく、後悔する買い物をしたくないのでこの板の皆様のショップでは聞けないさまざまな意見を
ご教授願えませんか?
991ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 09:39:01 ID:???
>>990
安いフルカーボンは剛性が足りなかったり、落車で一発で割れたりする。
初心者のうちはそれなりに立ち転けもするだろうし、馴れるまではアルミの方がいいと思うよ。
992ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 09:44:17 ID:???
ロックがっちりしても、盗めない腹いせキックで簡単に割られる
993ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 09:55:14 ID:???
1万5千円でアルミロードが売ってるんだが・・・

いやロードじゃない、ロードじゃないけど。21段変速にロード風の細いタイヤ。
ブルホーンのフラットバーハンドル

おもちゃとして買ってしまいそうだ・・・。だってホイールより安いんだもん。
994ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 10:38:06 ID:???
ちなみに初心者じゃない人はどのようにフルカーボンをケンカキックから守ってるの?
995ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 10:43:27 ID:???
>>994
地球ロックしないといけないところに止めない
996ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 10:45:54 ID:???
>>994
目の届く範囲から離れないようにしてる
997ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 10:51:23 ID:???
なるほど
初心者なのにフルカーボン買っちまってどうしようかと思ってたがそれが一番ですよね
参考になりました
998ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 10:55:09 ID:???
>>994
喧嘩キック喰らったら、どの素材のロードフレームでも大抵アウト
999ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 10:59:42 ID:???
防犯とか初心者云々関係無いじゃん。意識の問題。
単車暦が長かった俺なんか、自転車は初心者でも
防犯に関しちゃ知識も道具も初めからエキスパートだったわ。

たちゴケしたら壊れるからってのもなんだかな。
そうそうしないよ、チャリのたちゴケなんて。それにそうそう壊れない。

初心者にカーボン薦めないホントの理由はアレだろ、
しょうもない貧乏自転車乗りが僻むからってだけだろ。
1000990:2010/08/11(水) 11:02:37 ID:B9Ly8oz3
991さん992さんをはじめみなさんありがとう御座います
立ち転けや初心者故のいろんな事から破損のリスクがアルミよりも高いということと理解しました。
アルミフレームをターゲットにして良い買い物をしたいと思います。
ありがとうございました。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。