とりあえず
__ 。 。 / `ヽ ノ_ノ l 2 /= ゚ w゚)= \ヽ ノ /
おフランスざます
アンディもチヤホヤされすぎたな。勘違いも甚だしい。
6 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/20(火) 19:13:41 ID:6DcItAbN
ハンプステン?
こんなところに気を遣わなければいけないスポーツもないよな。 なんか興味薄れてきたわ。
__,,,,_ /´  ̄`ヽ, / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ i /´ リ} | 〉. -‐ '''ー {! | | ‐ー くー | ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
傷心の愛子内親王に(ry
人殺し専用道具を使うガッツポーズをするような奴だからな
>>7 良くも悪くも「ガチではない」競技だよ。プロレス的な楽しみができない人には、向かないかもねw
コンタの鉄砲バキュンって、向こうでどう思われてるんだろう?
はっきり分かったのは、栗村は感情論に溺れる害虫。
ランス優勝したらマドン買ってやんよ
ランスハートレート付けてないのな
17 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/20(火) 21:13:32 ID:rO/dd0kz
エンゾは付けてるのにね。
ランス逃げてんの? 今大会初めての見せ場だな。
今帰宅。 えっ、ランス、行ったのか!!! あぁ見たかった・・・こんな日に限って遅宅w いやー残念。
Jスポ、凄いタイミングで前半ダイジェストを流してくれたな。 感謝感謝
いつもはイラネとおもうけど今日はGJでしたな
ランスがお情けで逃げ容認とか惨め過ぎる。
ランスがお情けでステージ優勝とか惨め過ぎる。
何、このマッタリ・ムードは?w
40分差が付けば、イエロー奪還なんだがな。
この後、シャックの選手がメイン集団に大落車を引きおこすというドラマチックな展開を希望
クネゴw(ryって書きたいだけの奴多すぎ
ランスがステージ優勝した瞬間に死んだら伝説になるな
>>29 そして体内からアンフェタミンとEPOが検出されるのですね?
ランスとか今まで特になんとも思ってなかったが、アタックしてるの見たら感動したわ 来年もどっかで見れないかな
>>31 7年も優勝して十分見飽きたよ。
さすがに来年はもういいよ
9人の逃げと9分30秒の差があるんだけど、誰もマイヨジョーヌ移動の可能性はないの?
実況で聞くか自分で計算しろ
なんか見ても見ても全然おわらねえ…
計算するから資料くれ 逃げてるやつの総合タイムを教えてくれ
アンディはシマノだったの?SRAMだったの?
このステージって必要か?
39 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/20(火) 23:47:01 ID:5q6oTSIS
cyclingtimeのテキストライブはなんでPがアンディの名前なんだよ
今日ランスが勝ったら白けるな リブストロングのロードペイントといい、 前日の「プレゼントはいらない」発言といい、 仕込みがいやらしすぎ 暗にプレゼント要求してるじゃん
今日は思い出作りステージか
>>40 勝っても負けても
逃げても逃げなくても
文句はいうんだろ
俺がプレゼントに当たればそれでいい
>>39 うわー。なんか嫌だねぇ〜。
だからCTは嫌いなんだよ。
パレードって路肩が好きだな。
強いブイグなんて見たくない
>>49 で、プレゼントはどうなりましたかw
馬鹿は黙ってろよ、カス!
ネタで見すぎて実力知らないだけ
もう勝てないのに、 かっこ悪い姿を晒すランス、格好いいな。
ブイグみたいな強いチームで新城が威張れるわけがない。
つかこの山岳をあの順位は普通じゃない
ガチでクネゴがどうしようもない選手と思ってる奴多そうで怖い
>>56 少なくとも今回のツールではがむしゃらなのは分かったけど
目的がはっきりせず何がしたいのかさっぱりわからん
そして、何もかも上手く行ってないってことだけはわかる
そもそも子供生まれるのになんで出場したのかと おとなしくジロとヴェルタ走ればいいのに
>>56 イノーから公式プログラムで名指しでダメ出しされてますが。
毎年ビックレースで勝ってる選手なんですけど?
ワンデーとツールは別物だからねぇ…。
去年ブエルタで勝ったの忘れたの? アホばっかり 今度はツールは違うとか言い出すんだろ? つまんねー言い訳すんな
とクネゴがもうしております
しかしツールでは滅法つえーなブイグ まぁアラシロ以外フランス人のチームだしモチベも高いんだろうけど。
ランスとは何だったのか
最後まで踏んで欲しかったなランス
勝負勘まで失ってたんだな
いま現在ですらランス>>>クネゴだとは思ったw
もう踏めるだけの足がなかったんでしょ。 勝利に対するモチベーションも低そうだし。
山で飛び出さないと勝てないだろうに何考えてんだか
リブストロングの活動理念からしたら 最後まで踏めよと
なぜフェドリゴの後ろに付かなかったのかと小一時間
正味な話、今年のツール面白いか・・・?
ランスもクネゴも面白かった ランスはちょっと期待はずれだったけど クネゴは今日も期待を裏切らなかった!
今日はクネゴだと本当に思ってたのに・・・・しかしクネゴは毎日やるよね なんなのあれ ステージ絞れよ
面白いよん。豪腕一人勝ちの頃よりはずっと。 もう少しメンショフががんばってくれていたらなぁ…とは思うけど。
クネゴはUFOキャッチャーで アームを動かしている時に手前の人形か奥の人形か迷って 中途半端な位置でアームを止めてしまうタイプ
今年のクネゴはなんか変だよ、怖い
ランスファンが激減していく様が面白かった
まだ総合が決まりじゃない分マシなツールだと思うけどな。 ほぼ確定感はなきにしもあらずだけど… ランス連覇中の時なんて山岳シリーズ中盤で確定だったし。
去年は面白かったな HTCの平地での圧倒的な走り コンタとアンディ兄弟の競り合い ランスとの確執 今年は役者が誰もぱっとしない
ランス連覇中はライバルが弱すぎた、頭も悪かったし
なんとういうスーパーチーム > 今ツールでのBBOXブイグテレコム > > 151 トマ・ヴォクレール 1勝 > 152 新城幸也 最高位6位 > 153 アントニー・シャルトー 山岳賞トップ > 154 ピエリック・フェドリゴ 1勝 > 155 シリル・ゴチエ 新人賞5位 > 156 ピエール・ローラン 最高位4位 新人賞6位 > 157 マチュー・スプリック > 158 セバスティアン・テュルゴー 最高位6位 ポイント賞7位 > 159 ニコラス・ヴォゴンディ
兄者が消えたのが返す返すもいてーな。 チームがシャッフルされる来年はもうちっと面白くなるんじゃね。
今年は姑息なコンタが表彰台でブーイングされてるしな 汚いコンタさすが汚い
ランスはそんなこと絶対無かったよね
昔は良かったな
ランスは走ってるときもブーイング食らってたろ
そんなことあるわけないだろ紳士の中の紳士なんですけど
注射器ペイントとかあったな
ランス信者なりすまし気持ち悪い
ランス信者は今日の結果どう説明するのかなw
あらそう必死だな
まだ最終ステージアタックが残ってるんですけど
新城も必死にやれ
新城のチャンスは金曜と日曜か。 シャンゼリゼアタックは去年別府がやったからなぁ…。
勝てなかったけど卑怯な手は使わなかった
出番がない→ブイグの他のメンツの逃げが上手いこと決まってる まー仕方ない
新城は明後日のほうが可能性あるんじゃない
コンタはヒールを目指すなら謝っちゃダメだわ。 この中途半端さが友達少ない原因なんだろな。
グティエレスさんは数少ない友人だよね
アンディも数少ない友人だった気が
LLサンチェスも数少ない友人
結構多くねえか?
一緒にイルカと遊んでたよな、どうせツール後にはまた仲良くやってるんだろうけど
おうちに帰ったら小鳥が待ってるんだっけ?
今でも友人じゃない?てか良きライバルか フランスのTVじゃ肩並べてインタビュー受けてたよ。 コンタへのブーイングはやめてってカメラに向かって言ってたし 最後はハグしてた
奴らはプロだということを忘れんなよ。
コンタが本当にピンチになった時はチーム越えて助けてくれる選手がいるだろうけど、 アンディにはいないよね
コンタはTTで好タイム出せる感じではないのかな
なんでシャックとサクソはこんなにチーム崩壊してしまったのかな ネームバリューではこんなはずじゃないのに
毛ガニ本当にやばいな1勝もできなそうだし、望みはモローの山岳賞しかない
バルベルデ何してるかな
チーム総合はやっぱシャックになるかなー
ブイグ凄いなあ フランス人歓喜だろう、こりゃ
>>76 アンチランスってキモオタしかいないんだよな。
駅弁出身の暗い奴みたいなw
ランスは最高だわ。
ツールブエルタクイズ、今日が締め切りだよ。 ブエルタがさっぱり予習できてない。 ブエルタは今度こそシャックでおk?w
>>118 まったり狙っていくはずが、ランスさんが早々に諦めたせいで割り食ってるw
でなきゃキリエンカで1勝とれてたはず。
チーム総合も微妙だし、モロー先生の山岳は狙って欲しいな。
対抗馬がブイグってところが想像できなかったがw
ブイグはジロあたりからなにもかも上手くいってるな。
うんこ色のジャージのチームは完全に空気だな
バルスだけたまに目立ってる
俺のエロスがちょっと目立たなくて残念。 チームプレイとか欠片もなさそうだが、 アシストの人材と考えるとそこそこのメンツがいそうなんだが。
他チームに移ってから ああ、あの時の裸ジャージって思い出すんじゃないかな
最初の2時間は神ステージだと思ったけど 老ランスはやっぱ老ランスだったな。 全盛期なら最後に一度は単独になることを試みたろうけど 現実は集団の中で足溜める戦略に終始することしか出来なかったね
しかし表彰式でのサクソファンの民度の低さには正直がっかりさせられた
またブーイングあったの?
何時の間にかバッソが総合でランスに抜かれてる・・・
ブーイングあったね。 ブーイングしたのがサクソファンかどうかはわからなかったけど。 アンディはブーイングやめてあげてと言ってたな。
ランスがブーイングされてたのは、当時はまだ、アメリカ人があんなに活躍するのが憎いというレベルだったしな。 しかも当時の選手が弱かったなんてとんでもない。今の方がずっとレベル低いよ。各峠のタイム見てみろよ。
小粒ぞろいになっちゃったよね。 それが面白くない要因の一つでもある。
つか、昔はみんなつこうてたし
序盤でいい選手がいっぱいリタイアしたもんなあ。
第3ステージがな。トラブルに乗じてカンチェが逃げたせいでそこそこタイム差もついたし
ドーピングしなければこんなもんだろ。
骨折が多すぎるよね。 折れたまま走ってるとか、まともな勝負にならん。
BBOXがコンティネンタルなんてw 山岳よし、ステージ狙いよし、スプリントでは新城がくるわ・・・ ま、有力どころからしたら、取るに足りない存在なのかな? まー、そうでも無さそうだね。 ただ本大会は黄色を着た奴がけん制しあって戦おうとしないから 大逃げが効を奏してる。 んな訳で、ランスも逃げたけど、最後足残ってなかったねw 個人的にはヒュースホストを評価したい。山でメイン集団について行き 最後はパワーで先頭を切った。自分のやるべきことを明確、かつ的確に 実行したって訳だ。 しかしアスタナもサクソもアシスト勢が消耗しきってるなw ま、今日のレースに備えて“流しのギター”を奏でただけなのかもしれないが・・・
全日本獲れない新城がツールやジロで普通に走れてるからか Jsportsの解説陣も、ツールに出ている選手たちが如何にスーパーなこと なのかを力説しなくなったな 新城が通用するのもドーピングが下火になった証左だろうが
>>147 ブイグは去年でサポート終了なところを、ツールの活躍などを受けて
規模を縮小して2010年のみ継続ってことだったからな
資本力が足りないってことで、UCIプロツアー登録を更新できなかった
郵政公社がサポートするなら、来年はまたプロツアーへ返り咲くだろ
バンダイ・ナムコが出資してくれたら・・・ ピヨ・サイクリングマスターみたいになるのになぁ 世界選手権でのデッケルを囮にヘーシンク勝たせる戦術は素晴らしすぎた。
>>119 バルベルデの旗持ったファンは昨日大写しになってたなw
今日選手はセックス解禁日?
疲労回復に努めたいだろうにセックスなんてあり得んだろ 極度の疲労したことない引きこもりか
シャンゼリゼ直後は開放的になるだろう。
相部屋のチームメイトと
でも、明日はピレネー最終日で、その後TTもあるんだぜ
コンタなんでこんな必死なの?ノーギフトでいいじゃん。 @andy_schleck and me have been talking in the race about yesterday and our relationship will not change.We are good friends.
ライバル同士が仲良しとかつまらんわ おまえら本当にプロか
モウリーニョみたいな奴を期待してるのか?w
フェドリゴはCX-1をすごく気に入ってるんだろうな
レースより関係修復に奔走してるんじゃないか?w ツールに勝つより友人作る方が難しいってか。
コンタとアンディ兄弟はオツム弱い子のように見えて仕方がない ボクレールと組んでアホ軍団作れ
バカとアホを一緒にしてもらっては困る。
ボクレールはアシストの時はいい動きするんだよな。 今年のジロも新城が逃げてる時に集団コントロールしようとしてたし
単独では(変な行動とともに)見せ場を作り、アシスト力もある。 つまり空気が読めて実力のあるアホってことだ。
アレくらいのメンバー構成ができて、ハナッから総合を狙う気全くないから 勢いがつけばみんないいモチベーションが続くんだろうね、>ブイグ 山岳は、想定外のプレッシャーだろうけど。 チームとして取らせてあげたいね。
あとはジャージの裾を直す余裕があれば…。
明日は序盤から毛ガニとガチンコ勝負か。
171 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/21(水) 10:36:50 ID:NfLh+0i8
>>148 新城は今年全日本獲れなかったけど、かといって日本の他の選手の実力が上がって
、ツールに出るような選手に近づいているとはあまり思わないな。
去年全日本とった西谷が世界戦でボロボロで、実力差はメチャメチャあったって
認めてるしね。
,' / i .l . | 、 、.\ ヽ 、 \ . ヽ ._ 丶. ‐ _ ` ‐ _ (^o^)( ^o^) (ー(,, O┬O ())'J_)) 「俺たちオワタ?」 「ハジマル前からオワてたよ」
>>170 4級、1級、1級、超級(頂上ゴール)の4回で全て終了。
最後の超級はお互い関係なしとして、3回で決定。
15ポイント差は、全部1位2位でも詰めきれないから、
毛ガニが複数で上位を取りにくるなんて作戦もあるかもね。
最後の超級で30点前後なら狙える可能性のある44点差のクネゴも、不気味っちゃあ不気味。
面白かったけど、パリ〜ルーベのコースはやっぱりいらなかったのかな 猛者どもが波乱の中戦うエキサイティングなレースだから面白いのであって ぬるい石畳なんか見たくないしな 山岳系、総合系の選手には危険でしかないならいらないでしょ 2004年くらいにしておけば良かったのにね
このスレはグランツールやツールをメインに見てる人の割合が多いから 山岳が好きな人の方が多いんじゃまいか? 自分も実際山岳の方が好きだし
>>170 それにチーム総合争いのシャックが絡むからスタートからすごいことになりそう。
ぬるい石畳は見たくないだろw
>>175 (* ^ー゚) ノシ
私も山岳が好き〜、クライマーが好きです!
自分にはたいてい無理そうなのをすらすらやってるのを
見ていて尊敬する。
>>175 石畳は石畳で燃えるけど
それをツールで見たいわけじゃないんだよねえ(´・ω・`)
食べ物にたとえるなら、お菓子のワッフルは好きだけど
フレンチのコース料理に混ぜて出されても困るって感じで
アクシデントがあっての石畳なんだから 石畳でつんのめってる選手やパンクしてる選手をいちいちいち拾ってたら それこそぬるくて仕方ないレースになるだろw 機材、運、トラブル、全てをクリアして勝者 それを優雅なツールで見たいと主催者が言ってるってことw どう思うかはその人次第だと思うけど 確かにここはツールが好きな人が多いからね
ワッフルもフレンチに仕立てることができるのがフランス料理の奥深さだろ
TTTは入れろ。 TTTが無いとグランツールという感じがしない。 20キロ程度でも良いから入れてくれ。
ここまで 3勝 コロンビア 2勝 サクソ、ランプレ、クイックステップ、ブイグ 1勝 サーベロ、FDJ、シャック、カチュ、アスタナ、AG2R ブイグすげーとして、毛蟹の名前がないのは不憫だな。
自分も石畳はクラシックで見てるからなー でも、石畳をあまり見ない人の方が多いと思うよ だから優雅なツールには違和感あるんだと思う 言い方悪いけど、何でもあり感が嫌な人もいるだろうしね 自分の友達は新鮮で面白かったって言ってたけど
おまいらが言ってるのは 肉料理のコースじゃないとフランス料理じゃないとか 魚料理のコースじゃないとフランス料理じゃないとか いいや、フォアグラ食わせてくれなきゃ嫌だとか そんなレベルの話に聞こえる
そう言うレベルだよ
わっふる わっふる
>>182 山岳上れないチームが勝負できる数少ないポイントではあるが・・・
だが、イギリス料理だけはダメだ
イギリス人は飯をまずく作る才能があるよな。 イギリスの回転寿司とか、まじすげーよ。 おかしとか乗ってるんだから。
まあ、石畳はアクシデント=終了だからな 待っててくれなかったなんて、ぼやいてる奴は笑われて終わりだろ
>>185 フォークとナイフで懐石料理を食わされてるような感覚ってとこかな
優雅なツールってw
>>192 懐石料理なら普通に箸だされるだろ
フォークとナイフ使うのは、そいつが箸を使えないってだけだろw
>>195 普通は専用の機材で走る石畳をツールで走れって
それくらいの無茶振りだと思うんだけどなあ
普通は専用の機材で走るTTをツールで走れって それくらいの無茶振りだと思うんだけどなあ
>>197 TTはどこにでもあるだろw
弁当だったら卵焼きみたいなもん
石畳はナマコとかのレベル?
ナマコなら喜んで食べるわ 一流の美食家なら尚更じゃね?
ツールにMTBコースが追加される日も近いな
山菜取りが公式化されるだけじゃん
フランスのネタキャラ勢が結果出すツールなんて・・・
>>171 世界選手権のときは新城は序盤から逃げまくって見せ場作ったし、
別府も残り10kmあたりまでメイン集団にいて、チャンスを狙ってたけど
西谷は中盤からのペースアップについていけずにちぎれちゃったしね。
ただ、西谷の純粋な実力不足よりも欧州トップクラスのレース経験が絶対的に不足だった気がする。
ちぎれた時も、「またペースが落ちるんだろうな」とか思って足止めてた感じがしたし
>>80 UFOキャッチャーの天才だったじゃん!
頼むからどれにするか決めてからコインをいれてくれw
クネンゴwwwwww
クネースwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>111 いまは狩猟が趣味で
家に帰ったら散弾銃とばかでかい猟犬が待ってるよ
アンディは本当に世話が焼けるな… チームメイトも大変だろあれじゃ。やる気なくしたわけじゃないといいが。
TTTT
(T T)(T T)
天国のフランクも泣いてるぞ
TTTと石畳と超級山岳ゴールと長距離TT二本と強横風地区をすべてこなせる人間こそ真のツール王者としてふさわしい 単純な身体能力自慢じゃつまらんのだよ
てぃーてぃーてぃーてぃーてぃー
>>209 サクソはアンディの世話に力を使い果たしてるような気がするんだがw
この間も平地で後ろに取り残されてたろ
フランキーがいないのが辛いな チームに帯同してるのか?
世話する。アシストする。ものは言いようだな。
ボゴンディがTTで大暴れしてくれたらいいのになぁ
TTTがあったらブイグのモチベーションが維持できませんよ。
フォイクトまた落車してたのか ついてないな
TTTの結果が個人総合に関わってくるのはやっぱねーわ
昨日の栗村情報で初めて知ったがバクステッド って引退してたのか。 いい選手だったのにな。
でもTTTは華あるからグランツール感はでる
TTTがあればスカイやウィギンス辺りは救われてた気がする。 ただ今のルールだと影響が大きすぎるから、 もうちょっと個人総合の影響は少なめにして 代わりにチーム総合辺りに大きく反映させれば 今年の毛蟹やシャックは頑張ったんじゃね?
>>219 総合に興味ないからモチベに影響しないよ
>>225 昨年のTTT見るに、めっちゃ苦手そうだから(コースが劇悪ってのもあったけど)
「TTTいやだな〜」って雰囲気になってgdgdになるんじゃ・・・
>>222 ビアンキ特注のチタンフレームで
「前の選手は後ろのバクステッドの地響きが聞こえてる」
っていう猛アタックが印象的だったぜ。
フェドリゴとボクレー2年連続でステージ優勝とはおそれいったね。 プロトンの中でも完全に実力者の部類じゃん
これでシャルトーが山岳獲って 新城かローランが逃げ勝ちしたら最高だなブイグは
>>227 何だっけそのころのチーム名
ジャージのデザインは覚えてるが名前が思い出せない
>>226 去年はブイグはみんなで畑に突っ込んでたしなw
けが人が居なかったのが救いだったか。
スキルシマノは、ローイヤッケルが手首を開放骨折して
フミも眠ってる時もローイヤッケルの呻き声が耳から離れなかった
っていうくらいショックうけてたらしい。
>>180 ここはツールスレだもの。
お前は馬鹿だなあ。
>>232 何?別にお前に聞いてないからスルーしてくれ
>>231 あったなー
あとメンショフだかがすっこけたスタート直後の魔のコーナーとかねー
>>190 その末裔のアメリカ人も凄いな。
親子丼頼んだら、焦げた照り焼きモドキとスクランブルエッグが乗った丼
物が出てきたぜ。
なにそれ旨そう
>>238 根本的な調理と味付けのセンスの問題ということか
>>239 リキガスのもっと前のパリルーベ勝った頃のヤツなんでしたっけ。
まぁスレチなんでVHS引っ張り出して調べます。
>>240 うん。
何て言うのか、卵と鶏肉とご飯と全てが独立していて全く一体感がない上
に、各々が酷く不味い…
みたいな感じだったよ。
>>241 2004年のパリルーベなら
Alessio-Bianchi じゃないかな?
逃げ四人のゴールスプリントは最高に良かった。
イギリス料理がマズイってのと、 イギリスのなんちゃって和風料理がマズイってのは、厳密にはちがうのでは。 なんちゃって和風料理は、どこの国でも大概マズイよね。 ただし、日本人にとっては。現地人にはあれがウマイのかもしれんw
>>243 ありがとう。喉のつっかえがとれました。
TTTがいやなら普段からチーム協力なんてしてんじゃねーカス TTTこそがチーム力だろが
>>244 昔カリフォルニアで「TOKYOで大流行のOBENTO」ってのを食べたことある。
単に重箱状の皿にインゲンが山盛りになってオイスターソース漬けになってるの。
食べられない程じゃなかったが、東京在住でもあんな物は見た事がないw
きっと日本の回転寿司にあるカリフォルニアロールも実在しないんだろうなあ、と思った。
日本にもタラコスパゲッティやらあんかけスパとかあるわけで・・・
カリフォルニアロールって奇跡でできてると思っています
>>243 パリルーベはやっぱり最後スプリントがないとね。2005や2008みたいに
TT!TT!
緑はペタッキだな
他のとこでツールの話題出すと、必ず「ツールド厨うぜえ」って言われて、何で「ド」が入ってるかずっと疑問だったんだけど、なぞが解けた サカ豚の連中、「ワールド・カップ」と同じように「ツールド・フランス」だと思ってたらしい さすが、低脳のサカ豚 今度から「ワール ・ ド ・ カップ」って騒いでうるさいやつには「ワール厨うぜえ」とか「ドカップ厨うぜえ」って言ってやることにした
>>252 ボーネンが勝って終わりだろw
2008年はスプリントではなく、最後に足が残ってたのがボーネンという幕引きだったような
2004年の四人は最後まで勝負したから面白かった
>>256 そんな低脳そうなコミュニティからは脱出せよ
>>247 カリフォルニアロールは実在するぞ!
ただし向こうの日本人寿司職人考案らしいがな。
>>257 08はボーネンがカンチェのアタックを悉くつぶして完封したからなー。
結果が決まってたっていやあそうだが。
オーストラリアの回転ずしも中々健闘してたぞ。生魚は無理なので一番頑張ってスモークサーモン、カニカマ 海苔も厳しいので軍艦はなし、醤油も辛いのでケチャップ、マヨネーズ、タルタルソースが掛かってる。シャリ 一個一個が、巨大でネタは海老フライとかソーセージ。日本人はゼロで各自10皿以上食べてた。 これでヘルシーと思ってるんだからあんなに太るんだよね〜
それが自転車と何か関係あるのか? 馴れ合いは実況だけにしろキチガイ
バッソ体調不良みたいね。 ここまで悪いなら代わりにサガンでも入れて欲しかったなあ。
あっちも暑いのかなぁ
>>263 サガンは若すぎって理由らしいけど
どうなんだろうね年齢制限はないし
>>265 クリリンだかが
「クネゴの失敗もあることだし大事に」
って言ってたねw
クネンゴwwwwwwwww
サガンはクラシックと一週間クラスのステージレースを あと1,2年こなしてからでいいと思うけどな
>>267 ジロ総合優勝
グランツールのステージ6勝
ジロ・ディ・ロンバルディア優勝3回
アムステルゴールド優勝1回
主だったものだけでもこれだけ勝ってる。
28歳でこの成績で失敗ってことは無いと思うけどね。
もっと期待してたってのはわかるけどさ
>>256 五輪除外のドマイナー4マス双六を見てる焼き豚よりマシ
wbcなんていう日本人しか知らない大会がW杯と同等の大会だと思ってるキチガイ
豚双六消滅しろ
ドマイナーすぎて五輪から除外ww恥ずかしいwwwwww
戦う相手はよく見たほうがいいぞ
なぜここで言う・・・?
>>273 俺がNYで食ったのには唐揚げも入ってたぞ
以後、寿司ネタ以外禁止
>>265 サガンは出ればステージでも取りそうなところが怖い
他のチームなら出してるだろう(特にフートンw)
でもまだキツイ山は登れないし、メディアの注目も半端ないから
本人のためにもゆっくり育てる方針のようだね
それにしても同じジロ組みなら、バッソが出るなら
ニバリに出て欲しかった
今年は下り得意なニバリ向きのコースだったのに
>>261 wwwww
てか、ヘルシーとか以前に、欧米人って日本人からしたら信じられんくら
い大食いだよな。
比較的小柄なフランス人でさえも。
フランスの寿司屋で偶々隣に座った人とちょっと話したんだが…
ニシンのマリネとサーモンの握り1ダースをツマミに、日本酒4合をあっ
さり平らげると「寿司と日本酒を胃に入れると食欲が増すから大好きだよ
。」と言って、彼は晩飯を食いに寿司屋を後にした…
躍進のブイグテレコム、クイックステップに比べて リクイガス・・・ガーミン・・・スカイ・・・
ガーミンは許してやれ
>>277 最初はジロ回避でツールにクロイツェゲルとWエースのはずだったんだが
ジロでたからもう仕事いいやってことかね?
ブイグやQSって必ず逃げに何人か乗せてるからなあ
おれ、フランスの食後のデザート嫌い。 アイスもケーキも、頭が痛くなるくらい甘過ぎるんだもの。 いつもチーズで誤魔化してたよ。
みんな腹ぺこなのか?w
>>285 ヒwwwwwwドぉwwwwwwwッウィwwwwwwwwwwww
まぁ、チョコバー齧ってればいいだろ
明日、俺様が豊洲へ行くお
>>284 あれは食事に炭水化物が少ないから糖分補給のためにあるという話をどこかで読んだ>食後のデザート
>>295 金持ちは肉で満腹にする。
貧乏人はパンで満腹にする。
だから、貧乏人の方が長生きする。
>>294 フランスのすしみたいな一口握り寿司、確か関西で出す店があったはず。
何でも昔は見合いを兼ねて両家で芝居見物、と言う事があったみたいで
そういう席で娘さんが大口をあけて食事をするのは恥ずかしいだろうと言う事で一口寿司のお弁当を開発した寿司屋があったと聞いた
>>291 ロードレース趣味なんて奇特な知人いないから一人だお
モンマルトルの裾にすし屋があったが、テスコの鮨−生魚みたいのだった。 まあ不味くはなかった。サクソの選手たちは鮨バーで飯食ったりしてたが 自転車乗りにも好評なんでない?
寿司/鮨とスシ/Sushiは別物だね
「アンディはタイムトライアルの秘訣について僕に聞いてもいいと思う。」 素でこういうこと言っちゃってるんだとしたら、コンタはやっぱどっかズレてる気がする。
>>302 アンディの「全面的に悪いのは向こう、僕は許す側」的なコメントもどっこいどっこいな気が。
>>303 アンディのコメントは別におかしくないと思うんだが。
よ・・・良くなる秘訣を教えてあげるんだから感謝しなさいよねバキューン
>>306 「ツールには出ないけど現役はやめないよ」って事かと
電波小屋三種混合支社 支社長
ランス「ツール・ド・フランスは引退するというだけだ(キリッ」
モ〜ショモショモショーーーーッ!!
>>304 アンディの自転車もチェーンも調べたら故障は無かったんだ。
後はわかるな?
ランス「ジャニー・ロンゴってなにそれ?喰えんの?」
あれトライアスロンするんじゃなかったの?
今回の件でアンディが嫌いになりました 振る舞いが厨房そのものでした本当に(ry
コンタドール嫌いになった人の方が多いけどな
コンタは元から好きじゃない
そういやコンタファンって見かけないな。 チーム蓮でも大概ランスとかパンターニとかのファンが多い。
コンタ「ごめんねごめんね。ボクが悪かったよ。だから無視とかしないで。」 アンディ「わかったから、もういいよ。」 コンタ「なんだったらTTの秘訣とかおしえてあげるよ!」 アンディ「・・・」
>>306 昨日のインタビューでも「ランス・アームストロングはあと4、5日で終わりだ」って自分でいってた
つまり、次に我々の目の前に現れるときは「ランス・栗村」とかになってる可能性がある
>>319 昨日のレース後のインタビューだな
アンディマンセーに必死すぎて笑った
なんだ謎の覆面かぶってレースでるのか。
>>319 「腰を安定させないのがポイントだよ!」ぐらい言ってやれw
>>324 あるわけない。
たまたま話す人が新城しかいなかった別府が
TVに映りたいがためにわざわざコンタの側に行って
しばらく並走してた。
>>324 フミとコンタはディスカバリー時代
チームメイトだったと思う
>>324 後ろのブイグがアホの子だったら最高の絵だったのになぁ
>>311 アレはどう見てもアンディがヘタクソでチェーン外しただけだからなー
てめえで勝手にチェーン外しておいて、待たないからコンタが全面的に悪いだなんて 恥ずかしげも無くよく言えるよな。 こんなかっこ悪いスポーツ選手見たこと無いわw
はいはい
スポーツじゃねぇから 紳士の遊びなんだよ
アンディがかっこ悪いとはいわんが、騒ぎに乗じてコンタ叩きしてるサクソヲタはかなりかっこ悪い
答えのない不毛な議論はやめよう
あれはゴルゴの仕業だよ スローで見ると銃弾が見える
ここぞとばかりに叩いていたランス厨がいたんだけど、 ランスが「ありゃ、待たなくてよい」言った途端、静かになった
公式サイトにあったコンタのコメントの原文 I think Andy can ask me about the problems of the time trial, simply because he is a great rider. CWは前半だけ直訳してたけど、後半の意味がつながらんのだよな CTの「アンディは僕にとってタイムトライアルで問題となりうると思うよ。 単純に彼はすばらしいライダーだからね。」 の方がコンタの意図に近いような
ランスはリブストロングの広報活動あるからなー レース主催から結構な金で本人参加の要望があるだろうし 昨日のステージのあのペインティングとかうんざりなんだけど
>>334 サクソスレ見てみろよ。
ツール真っ最中とは思えないマターリぶりw
サクソファンは落着いたもんだよ アンディファンクラブの方々は知らんが
アンディより俺のほうがまだ速い
腐オバサンの方々でしたか
トゥ〜ル・ドゥ・フラ〜〜ンス
2chじゃなくてツイッターじゃね?>コンタ叩きしてるサクソヲタ
トラブルでリーダーが移っちゃってすっきりしない、って不満が一番大きいんだと思う コン太がアンディを普通にぶっちぎればさすがに諦めもついたんだが
ずばり山岳は誰が取る?
ここまできたらブイグ頑張って欲しいから期待をこめてヴォクレール
シャルトーって小物過ぎるだろ なんでクネゴは山岳賞狙いに切り替えなかったんだろう
毛ガニの来期のスポンサーのためにモロー先生
つかリタイア選手見てわろたw イバン・マヨスww
>>350 要所で山岳ポイントをトップ通過できないんだもん。
まさかのクネゴw でも、モロー先生がまろやかに取ってくれればうれしい
去年ペリ蔵が早々に総合から山岳に切り替えて 山岳狙いの連中から大顰蹙だったからな 総合系は総合狙って下さいよーって
俺の中での16ステージMVPはチオレック! フーソフトも笑ってるようにみえたが俺もつい笑ってしまったw
ランプレ最下位だもんなw
>>338 「アンディ!TTがヤバイってならボクに言ってよ(苦笑)、普通にスゲー選手じゃないのさ!」
それはそれで微妙だw
>>349 現時点で61P差だからなぁ・・・。
17Sで1級2つとと超級をトップ通過しても厳しいかも・・・。
最後のトゥールマレーは面白くなるだろうな。
>>338 インタビューの言語がスペイン語とかで、英語に訳すときまちがったんじゃないか
公式のフラ語のほうだと
Je pense qu’Andy peut me poser des problemes sur le contre-la-montre, tout simplement parce que c’est un grand coureur.
http://translate.livedoor.com/french/で変換すると I think that Andy can pose for me the problems on the counter the watch, simply because it is a big runner.
と非常にわかりやすい
poseは「[動](他)…を(難問を出して)当惑させる.」
なっちみたいな超訳しちゃったのか
今年のランスの「7年分の不幸」なんて、フォイクトさんの2年連続に比べれば砂粒みたいなもんだ。
>>324 コンタドールと別府はディスカバリー時代に同じチームメイト。
去年のツール、第二ステージ後はスキルとアスタナが
同じホテルだったらしくコンタドールに
「フミ、また一緒だな」って声かけられてる。
たしかランスにも声かけられてたはず。
翻訳ミスひとつで 印象全然変ってくるし怖いよなー
>>355 ニキ・セレンセンが逃げて勝ったとき
インタビューの端々から飛び出す
「ペリツォッティ」の名前を聞いたとき
そんなに強いのかなと思ったのはないしょだw
ジロのあのアホ勾配の山岳TTで優勝してるからな
なぜparce qu'il estじゃなくparce que c'estなんだろう? 彼は、じゃなくて、それは?
369 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/21(水) 20:48:00 ID:N9grfd+5
色々あってランスが強かった頃より数倍面白いな
コンタの器の小ささは異常
にゃんまげ峠
コンタなんてまだ子供だろ。
>>366 ジロだと10%の坂がゆるく感じる不思議
ランスみたいにひと睨みで集団がコントロールできてしまうくらいじゃないと叩きがいがない
>>373 http://www.cyclowired.jp/?q=node/38514 >後ろにいたので情報だけでしか知らないが、レースの決定的な動きがある局面では
必ずしも待たなければいけないというものではない。
誰も『コンタドールは待つべきだった』とは言えない。
アンディも石畳(第3ステージ)で(落車で分裂した集団の後方に取り残され遅れた)
コンタドールを待たなかった。
レース状況は秒刻みで刻々と変わる。確かなのはレースの最終局面だったということ。
メンショフとサンチェスがいて、『僕はマイヨジョーヌを待つよ』と言えただろうか?
もしそれが頂上の60m手前で起こったのならアルベルトは待てたかもしれない。
それなら一緒に下ろう、と。でもビデオを観るまでは断定的なジャッジはできない」。
ちょっと探せば簡単に見つかるのに、自分で探そうという気すらないのか
379 :
373 :2010/07/21(水) 22:17:13 ID:???
>>379 自分は
>>376 さんが張ってくれたものをまとめて「待たなくて良い」と書いた。
確かに、断定的な発言はしていないね。
お気を悪くしたのなら謝ります。すみませんでした。
ねつ造はこうやって生まれるものなのだなあ。
あの人にそっくりだ・・・
>>382 捏造するつもりはありませんでした。
大変申し訳ありませんでした。
なぁ、セミが鳴いてないんだが・・・
やっぱり、あの人にそっくりだ・・・
コンタが待つ必要はどこにもなかったと思うけど 王者として待つぐらいの余裕を見せてほしかったのと 黄色の入れ替わりはトラブルじゃなくてガチンコ勝負で見たかったという がっかり感がもの凄くあるだけに、コンタにはがっかりした。
コンタとアンディだけでレースしてるんじゃないしーって言ったら コンタが待ったらメンショフとサンチェスも待ったとか根拠もない事言うんだろうな。
間髪いれずに、マスコミ介さず公開謝罪とかもできるんだから 便利な時代だわな。
>>390 コンタが待てば、メンショフとサンチェスも待ったと思うよ。
キャリアの長い二人が、あのブーイングを想像できないはずはないからね。
あれは良い方法だよね それこそ、ねつ造される心配もないし
クロイツィゲルの不振はあのマッサーのせいらしい。
ランス厨、こえーw
コンタ厨だろ
メンショフ厨は、いつだって影の存在
400 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/21(水) 22:56:03 ID:Ako/+JG0
#jspocycleQ japanese Shit Girlsって知ってます?複数のチーム関係者で話題になってます。取材の態度等に問題があるようです。困ったことです。
>>400 検索したら本当に書いてあったw
これ、サブアカかなんかだろうね
おいおい穏やかじゃないな
あの人ならやりそうだ・・・
404 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/21(水) 23:02:52 ID:XHTenx6l
ランス厨が昨日のレースを全く話題にもせず一心不乱に一昨日の話ばかりしている件w 昨日のレースの話しろよランスさん頑張ってたろw
>>400 @makena_ideってのきめーなwww
お前ら07月21日、オナニーの日に喧嘩するなよ
今日はやっと早く寝れる。。
生活がツール向きになってるからまだ眠くない
ランスは金も名誉も手にしたおっさんだから貪欲さがなくなって、一仕事として走ってる感がな
アンディがメカトラで遅れてコンタアタックした日は興奮して眠れなかった
>>411 昔からそうだったじゃん、熱い走りなんか一度もなかったろ
運動音痴、不細工、30歳以上、メタボ、旧帝早慶未満、眼鏡 以上に複数該当する奴はロードに乗る資格なし。
むしろ街で見かけるロード乗りの条件にすら見えるw
チリも積もれば山岳賞なフースホストより ペタッキに緑を穫ってもらいたい。
30歳以上だけ当てはまる
明日もペタッキとフーソフトの山岳ポインヨ争い見れるかなぁ・・・
>>414 バカだな
そういうヤツがいるからカッコいいヤツはいい思いできるんだろ
世の中イケメンばかり優秀なやつばかりじゃどうやって差をつけるんだ
アホや不細工にも感謝しなきゃ
コピペにレスするなよw
いや、エドウィンの方が全然センスがいい。
スペル間違えてるのは告訴対策?
"I'm doing 70km/h on the first descent when my front tire explodes. Before I hit the asphalt I actually manage to think that this is going to hurt. Both knees, elbows, hands, shoulders and the entire left side of my body were severely hurt. My ribs are hurting but hey, broken ribs are overrated anyway. Fortunately, I didn't land on my face this time and I'm still alive. I was offered a ride on the truck that picks up abandoned riders but I'm not going to quit another Tour de France. Now there's a rest day and Paris is not that far away." Jens Voigt
最初の下りを時速70kmでやらかしているときに前輪タイヤが破裂した アスファルトに叩きつけられるまでに、これはやばいぞ、と考える暇さえあった 両膝、両肘、両手、両肩、そして体の左側全体がシビアにやばい 肋骨が痛むけど、まあ肋骨骨折しててもそこまで問題じゃないしな 幸いにも、今回は顔から着地しなかった。で、まだ生きてる 棄権者用のホウキ車に乗らないかってすすめられたけれど、もうツール・ド・フランスを棄権するのは御免なんで。 明日は休養日だしパリもそう遠くないからね
>>311 やっぱシマノじゃなきゃダメってことね。
フォイクト…またこんな目にあったのに凄いね
433 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/22(木) 02:24:49 ID:J98Llt41
毒吐き用アカウントでJスポのハッシュタグ入れて 誹謗中傷まがいの投稿するのやめてほしいわ 自分の本アカか2chでやれ
俺のアカウント、ブロックされてるみたいでJspoに書き込みも質問もできない・・・
何やらかしたwww
あーおれも中の人にブロックされた。 パヴェの時もっとバッソとかサンチェスの位置追えよと書いたら1発でブロック。
そりゃあGJじゃんJSPO
つーかタグにブロックかけられるのか?
439 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/22(木) 03:00:21 ID:J98Llt41
中の人に直接リプライ飛ばしても見てもらえないってだけだろ JspoやJspoQのハッシュタグつけてつぶやくのはブロック関係なく大丈夫
やたらネット意識してんのは 正直さめる
ちなみに検索に自分の発言が出てこないとかはツイッターでは良くあることでブロックとは関係無い。考えすぎ。
http://twitter.com/doc_ponchian_jp #jspocycle japanese noisy fliesだと。チーム関係者の中で日本の女性取材者の評判が悪い。sky,shackは拒否。
来年の日本人選手の参戦のアシを引っ張ることにならなければいいが。
自制を求む。大和なでしこはどこへ行った?jspoの関係者じゃないといいけど 約4時間前 webから
#jspocycleQ監督~ッ! 丁寧な日本語でって、意味不明なって思っていらっしゃるのでしょ?
言ってしまえばいいのに っていえないですよね。
全国15万人の視聴者の前ではね(15万人ってゾンコラン峠の人だった)最近困った質問が多いな~(独り言です)あ、これtwitterだったな。
#jspocycleレポーター失格!スタートから何キロ地点なの?
或いはゴールまで何キロの所なの?ダスぺ峠の次の山って(ちゃんとアレス峠って名前があるでしょ!)。
気温は25,6度って計っておいてよ。レース展開の話は無理だな。
砂田さん、テレビにだすならちゃんと教育しておいて下さいよ。 10:22 PM Jul 19th webから
#jspocycleQ寺尾なにがし?こんなお粗末な人しかいないんですか?
自分のレポートする地点も明確にできない、気温も測っていない。会話も成り立っていない。jsportsさんも無駄に回線代を払っていますね。
監督、無理にほめないで。聞いてるだけでイライラします。砂田さんの彼女? 10:15 PM Jul 19th webから
http://twitter.com/makena_ide #jspocycleQ japanese Shit Girlsって知ってます?複数のチーム関係者で話題になってます。取材の態度等に問題があるようです。困ったことです。 約9時間前 Keitai Webから
#jspocycleQ土井志穂さんにご質問:ジャーナリストって、視聴者の求めは?と自分で考えて取材するものと思ってました。質問を募集って、自らレポーターに格下げ? 1:50 AM Jul 21st Keitai Webから
>>327 日本もバイク審判を女の子がやってるのに栗村は宣伝しないんでやんの
>>442 あの素人のことか
いいぞ。もっとやれ
>>443 シホリーナのあれはああいう企画だろうに…
脳からクソたれる用のアカウントとかありえね。 顕名でやらねえなら、2chでやれよって感じ。 これで、表向き2chをクサしてたら笑える。
本アカウントでさえ匿名だろうにその匿名で実名の人間を叩くのではなく、匿名の本赤の匿名のサブアカウントで叩くなんてどんだけ卑怯なんだよと ゴミみたいな人間だなw
目糞鼻糞w
>>449 バレージュ-ラうすのろ
ナイト
曇り。
いくつかのシャワー。
午前
曇り。
暴力的なスコール。
午後
非常にどんより曇っています。
いくつかのシャワー。
夜
曇りと霧。可視。
いいえ降水。
2chが隠れてのオナニーなら、 Twitterは公開オナニーみたいなもんだ。
雨か… メンショフが落車しそうな気がする
メンショフがメンショフる。 フォイクトがフォイクトる。
F1とかと違って、雨でイヤッハー!な選手って居なくね? 23cのタイヤじゃ居ないのも無理ないが。
つ蓮 パリ〜ニース雨中のダウンヒルは凄かった
誰もがこけるこけると思って注目してると、 メンショフの神様がへそ曲げてなんにも起きないんだよ。
今日のステージが雨ならフースホストがステージ勝利w
>>454 コケたら終わりだからね
雨中でコーナーで相手よりコンマ数秒速く走って得られアドバンテージより
リスクの方がはるかに大きいし普通はあんま攻めないよ
459 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/22(木) 11:05:20 ID:O2IVR1Kr
>>451 ダウト!
2chは集団公開オナニー
Twitterは単独公開オナニー
だと思う。
>>459 アンディが冷静にチェーン戻せばよかっただけってこと
わーわー焦りまくって大失敗
>>459 もちろん断定はできないが、
そもそもアンディが変速しようとしてチェーンを引っ掛けた自爆だった
可能性が高まったって事。
メカニックも壊れてないから部品交換の必要は無いと言ってる。
縁起かつぎで交換しとくみたいだが。
ブーイングしてたのって、ルクセンブルグの応援ツアーみたいだな かなりの人数が応援団で乗り込んでるとか
悪天候でヘリ飛ばない可能性ありか それでもレースはやるんだな つーか予想最高気温9℃てw
なんかいきなり環境がジロっぽくなってるなw
壊れて無くてもトラブルSRAMクオリティだね!
選手の体調が心配だな。
>>464 ええ、ヘリ飛ばないと映像なしになるよ
根性で飛んでくれー
>>462 手を全く動かさずに変速ってできるのかな?
つ タケコプター
まーいざとなったらバイクオンリー+クリリンのトークで何とかなる
あの大径プーリーが悪いんだろ。シマノも昔は13Tとかあったけど止めたしな。 やっぱよくないんだよ、大径プーリーは。
親指でリリースできなかったっけ?
今日豊洲逝くお 今からカウパー出っぱなしだお
SRAMを怒らせるという事は GIANTを敵にまわすという事
>>471 そのバイクの映像をヘリのアンテナで受けてるんだって
メンショフの後ろに付くと貰いゴケしそうだ
もらいゲロみたいに言うなよ
>>479 そうしたらアンディは必ず待たないといけない
雨の日のメンショフは転んでも滑っていきます。
「ボクはコン太くんしか待ちません」キリッ
コンタは今年マイヨジョーヌ勝ちとっても シャンゼリゼでそれを返上するぐらいのことはしてほしい。 それこそ王者の取るべき行動。 このまま優勝しても誰も喜ばないし パリでブーイングなんて聞きたくないだろ?
フランクが生きていればな・・・
コンタの方こそ被害者な気もするが
>>484 俺は嬉しいけど。できればSSやメンショフにも頑張ってもらって
チェーンもまともに直せないおばかさんを表彰台から蹴落として欲しい。
今日とTT圧勝すれば十分だろ。
>>487 おい、観客にチェーン直してもらってたバルベルデをバカにしてんのか?お?
もらいゴケを避けようと他の選手が周りにいなくなって、 メンショフ本人はやっぱりコケて滑って、 滑った勢いで頂上まで行って、かなりのタイム差をつけて優勝
「コンタドール、シュレク。たしかに脅威だ。でも僕はサストレこそが新の脅威だと確信している。」
>>490 引力さえ自在に操るメンショフさんマジパネェっす
新しい脅威かよ!何年一緒にやってるんだよ!w
>>488 あれこれ言う声を小さくするにはそれしかないよね。
という訳で今日はアンディ、コンタ共に相手を完全に沈める必要があるんじゃないかな。
重力を自在に操る高貴な自転車乗りか…。
譲られたチャンピオンなんて誰が喜ぶんだよ。 最善の解決策は、コンタが今日の山とTTでアンディをぶっちぎることだな。 いずれにせよコンタが勝っていたよねと。
499 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/22(木) 12:38:49 ID:NZr3fbN9
今日のレースのこと考えたら、なんだか身体が火照っちゃって困ってる 薄手のTシャツ着てると、乳首が勃ってるのバレバレだし>< 下なんて、ブリーフにおさまりきらなくなってる涙
LLメンショフって何かデカそうだな
>>497 これツールボトルにして発売してほしいw
ミニチュアの自転車に乾電池乗っけてるみたいだ
そんなでかい電池載せなくたって パイプの中にエネループ詰め込めばスッキリしてよくね?
いや、バッテリーが切れたらお土産として 観客にプレゼントしないといけないから外付けはアリだろう。
パイプの中だと電動疑惑がかかるから駄目です
ダイナモでおk
落車したメンショフをアンディが待ったのを覚えている奴はいないのか…
山岳賞のためにまさかのブイグトレインが見れたり…しないな
新城にも序盤の1級途中まで鬼牽きする作業がまってるお。
メンショフ師匠は登りのコーナーで落車出来る神テクの持ち主
>>507 姿が見えないのに音だけしたから、驚いて固まって動けなくなっただけだよ
クネンゴwwwwwwwwwwwwwwwww
「わたしの哲学はこうだ・・・物が整理されてないと気が済まないのは、心の小さな人間だ
カオスをコントロールする、それが天才だ」
「この毛布・・・冬の間に馬を休ませるのにちょうどいいと思うけど、とても人間向きだとは思えない
ここのホテルはわれわれを一体なんだと思ってるのだろう」
フォイクトさんおもしれー
http://video.saxobank.com/
「このサドルは、ご婦人のお尻には丁度いいと思うけど、アスリートに向いているとは思えない。 そこで位置を変えてみたのだが、なんということだ。サドルがとれたwwww」
Wizの馬小屋を思い出した。
>>513 見てみたよ。大笑い!
「こんな毛布触りたくもないよ」(蹴りをいれる)
「実は寝てる時イビキをかいているという噂があるが
俺は寝ているので本当かどうかは知らない」
いくら新城でも、今日スタート早々会長列車に乗りに行ったらクビだよね。
おい、#jsocycleハッシュタグで録画実況しているアホどうにかしてくれ
てめーでどうにかしろよksg
>>518 ハッシュの後ろに1こスペース空けて「-そいつのID」で検索してみ
あぼ〜〜ん
現地は暴風雨だってさ。 放送ヤバイのか?
あっひゃひゃひゃ
トゥールマレー山頂の予想気温が5℃とかになってる
アンディチャンスだな
>>459 >これって「メカトラ」ではなかったってこと?
アンディの失敗にしておけば、製品の売り上げに影響が少ないため。
SRAM見苦しいな まぁメカニックがいじった可能性もあるが
ランスのツイートによると相変わらずすげー雨みたいだなあ つ てるてる坊主
SRAMはプーリー間の隙間が広く チェーンの暴れを防止するガイドもないので 変速時にときたま引っかかるそうな で、カーボンのしなりと大口径プーリーのせいでガイドプーリーから脱落 というSRAMを使ってる人の考察をみた
11Tの樹脂プーリーにはシマノの想いが詰まってるんだよ。オサレパーツじゃないんだよ
もちっといいベアリング入れてくれって思うがねw
仕様であって故障ではない
SRAMの作りの粗さとアンディの操作の粗さのハーモニーだよ
「完璧な人間なんていない、もちろんリアディレーラーだって・・・」
>>536 まるでカリフォルニアロールみたいなだな
>>538 海苔の気色悪い食感とアボカドの青臭い不気味なネットリ感のハーモニー
って事?
シマノのパーツチョイス見るに ガイドプーリも良く回ればいいってもんじゃないんだろうな
シマノのプーリーはギアチェンジしやすいように横にプルプル動くようになっているらしい ってばっちゃが言ってた
>>537 確かに、SRAM=Apple臭がするな
シマノとスラム両方使ったことあるけど、 シマノはプーリーのプルプルでテンションがかかったときのクリアランスを維持してるのに対して、 スラムはディレイラー自体のガタで変速時のテンションを吸収してるっぽい。 まぁ貧脚の俺には関係ない話だがorz
シマノのロッドは海の状況でチェンジしやすいようにリールを外さずに竿先だけ入れ替えるバットジョイントシステムになってるらしいと 橋の兄ちゃんがいってた。
>スラムはディレイラー自体のガタで変速時のテンションを吸収してるっぽい。 ガタで吸収ww ある意味すげー
遊びっていってよ!
ガタって言っても、まぁ計算されてるっぽい感じなんだけどねぇ。 ディレイラーをフレームに取り付けたときに、意図的にディレイラーがゆるゆるに動く感じになってる っていうか。
そうそうガタっていうからおかしかったw遊びだな。
しかし、全世界に生中継でここぞの勝負時に チェーン落とすシステムって凄え宣伝効果だよな。
金出して使ってもらって、全世界にあの映像配信された日にゃ……
サクソバンク絡みのトラブルは ほんまいい宣伝になってますわ (シマノ)
実況の練習しよ ランスキタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!! コンタ空気嫁
今日は荒れた天気で大波乱の予感・・・
ていうか中継来ない予感
なんでそんなへぼスラムをほとんどのチームが使うんだよ ドゥらはそんなにヘボイのか
>>557 それじゃ豊洲はどうするの?
sold out なのに
>>558 ジャップのコンポを使うよかよっぽどマシだ
とか
水野と今中と白戸で組体操します
>>558 やっぱスペシャはアメリカの企業だからねぇ。そのへんはまぁいろいろあるだろうな。
>>558 使うと宣伝費とかでお金でるとかなんじゃないの?
特に総合系とかに奮発してるとか
今日もメカニックはgkbrだな
現地は8度だってよ。いろんな意味で死ねるな
シマノの7900系の変速やら剛性やらは正直すごいと思うけどな。 電動はどんなもんか想像も付かんけど。
コンタが卑怯だよ! アンディが下手だよ! スラムがへぼだよ! ←いまここ
カンパの電動ってまだ大舞台じゃ使われてないのか
現地は雨か。 頂上ゴールな分、まだマシかも。
「大舞台はこれくらいでないと。なに甘い事言ってるんだ」 とかジロの担当者は思ってそうだ。
RDのプーリーを電動にすればいいんじゃね? チェーンのテンションがおかしくなりそうだけど
本命のハンデだったはずのステージでライバルが沈み 山岳ではお見合い連続 トラブルでイエローが交替し 一大決戦が中継できない そんなツール
下界が大雨の時の、乗鞍のゴール地点みたくなるのかな?
頂上より2つある1級の下りがやべーんじゃね?
バイクカメラに録画機能をつけてほしい
現地は雷も鳴ってるみたいだけど、自転車に落雷とかしないの?
落雷事故は勘弁してほしい
何となくアンディは落ちやすそう
>>581 いや、絶好調でアタック決めたクネゴさんだと思う。
リーダージャージに落雷だったら待つべきでしょうか?
とんがり過ぎだっつーのッッ!!!!ランス・アームストロングッッ!!
23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/22(木) 15:08:00 ID:??? コンタと幸也は元チームメイトって事も知らないニワカが 無理に煽ろうとしても恥かくだけだぞ。
画像来なかったら豊洲はどんな感じになるんだろう
クリリンでも持っていかないと 間が持たないと思うんだが
ジロみたいにひたすらゴール地点のカメラ映像ばかりになるんじゃないだろうな。 あれほどムカツクものはない。
>>586 初めは談笑の場に。
その内に怒号が飛び交う場に。
最後は阿鼻叫喚の場と化す。
そしたらツタヤいって「茄子・アンダルシアの夏」借りて上映会にしちまう。
>>582 ボクレールなら、何事もなかったように走り続ける。
チェーンを落としたコンタに、言った以上は仕方なく待つアンディ そして二人まとめて雷が直撃。以後鶴稀はパレード走行に。
鶴稀ってなんですか?つるき?
つるまれ
>現地情報 仏TV 3 > >「今年のツールで最大の山場となる今日のステージ。 > しかし、ご覧のとおり、スタート地点は横殴りの土砂降りとなっております。 > しかも現在の気温はなんと4℃。さらに、強烈な横風が吹き付けております。 > > 山頂からのレポートも予定しておりましたが、このような状況ですので電話で繋ぎます。 > そちらの情報、お願いします。」 > >「ザーザー。聞こえますか?ザーザー 大変な状況です。ひょうと激しいみぞれでまったく前が見えません。 > 一昨日にはあれほど雄大な ザーザー 今は自分の手を見ることも困難な ザーザーザー > 氷の塊が路面に降りつけているので、私の声も自分で聞き取り・ザーザーザーザー ツー・・」 > >「音声が途切れてしまったようです。 > 大荒れのツールドフランス。中継はこのあと○時よりお送りします」
コース短縮されたりしてな…
597 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/22(木) 18:26:09 ID:pxGfEgZZ
雨かぁ。ツールマレー面白くなりそうだな。 山岳賞、大穴でクネゴさんに全額!!!
>>593 わはははははははは
稀に見る馬鹿だわw
むしろワクワクしてきたぜ。
ついに鶴丸峠か
ついにって、つい先日も・・・
>>543 ゴミOSを作り続けているMSよりは遥かにマシなモノを作ってるよ。
都留魔玲
鶴稀とか鶴丸とか馬鹿じゃねえか 都留魔玲は良し
山梨の珍走団みたいな
鶴度仏
馬鹿みたい≠馬鹿
雷が落ちるのはペタッキとカベンディッシュ、落とすのはフースホフト。
通流魔嶺
雨上がってるじゃんw
雷直撃してスーパー化したクネゴを見てみたい
確かにジロだったらコンタの行動はなんとも言われてないだろうな ロードレースの不文律じゃなくてツーフラだけなんだよな ツーフラって本当甘ちゃんレースだわ
先々週からずっとツールだねー いつ終わるの? 飽きちゃったお(・ω・)
ようつべに上がってるコンタの謝罪ビデオ 3日で40万再生いってるのか すげーなw
ツーフラ
サストレ・・・
一度ダメージを受けたヘルメット使い続けちゃ駄目だろ、サストレ。
サストレじゃねーや、サンチェスの間違い↑。
今のところスーパー敢闘賞ってブッチギリでクネゴだよね
明日からサストレを叩く作業を始めないと
サストレを諭すコンタ それを見ていた視聴者&選手たち 「お前がいうな!!!」
レース始まったばっかでまだまだ勝負どころじゃないじゃん こんなとこで待たないのは変だよ
サストレはコンタのあの状況じゃ止まるのは無理だろって言ってたが 今日はちょっと状況が違うわな
やはりアンディより、おれの方が頼りにされていたツール・ドフランスで おれは総合二位で遅れてしまったんだが、ちょうど猛者たりがひしめき合ったので機械をねたったていた。 アンディは集団にいたので急いだところが、ぶざまにもチェーンがズタズタになっているっぽいのか叫んでいた どうやらアンディは故障したらしく「はやくいけ?はやくいけ?」と叫んでいるアスタナのために 俺は超加速を使って普通ならまだ行かない場面できょうきょ全力すると 「マイヨジョーンヌ!」「はやい!」「きた!コンタきた!」「主役きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった アンディはアワレにもエースの役目を果たせずズブズブと脱落していった。 アンディから無線で「勝ったと思うなよ・・・」ときたが観客がどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった 「もう勝負ついてるから」というと黙ったのでサポの後ろに回り休んだり何かしてたらマイヨジョーンヌはおれの手にわたった。 「コンタドール!」「よかった、終わったと思ったよ」とアンディのタイムを調べるのも忘れて記者たちが おれのまわりに集まってきた忘れられてるアンディがかわいそうだった
コンタ「お前ら行くな! 俺はこの前十分タイムを稼がせてもらったからもうメシウマなんだ^^」
サストレ「総合順位争いに影響ない俺が飛び出して何が悪いんだよ!!!」とか言ってそうだ。 自分勝手な人が増えて面白くなくなったとみるべきなのか、面白くなったとみるべきなのか。
現在山岳トップのシャルトーからすれば、現状は良い傾向なのかな トップ集団は山岳ポイント少ない人ばかりだし
優勝に余裕が出た途端に優等生ぶりだしたなw
コンタが諭してカンチェが呆れて首を振る なんだかなーw
カンチェも怒ってたジャン
待つべきって感じだったね
あんな前半でどうでもいいよ
>>631 コンタ廚の俺の怒りが有頂天にタッした
親のダイヤモンドの指輪のネックレス指にハメてぶん殴るぞ
コンタ「まぁサンチェス待ってやろうぜ。 俺の優勝は決まってるんだからさ^^ 俺って優しいなw」
ほんとにそう思ってそうだね
TTでこけない保証はない
>>648 こけてもアンディが差をつけるとは考えられない
なんで選手は パンクばっかりする欠陥自転車乗ってんの? チェーンはずれたりさ・・・
>>644 >ダイヤモンドの指輪のネックレス
指輪が数珠つなぎになってるのかな?
だとしたら、すげー高そう・・・。
メンショフ発見!
ちょ、羊w
羊さん、ちょっとスイマセン、チャリが通りますよw
>>644 指輪のネックレスって男がいるAV女優がしてるよね
この霧の中、何キロで降りてるんだよ。 俺ならDNFだな。
俺ならDNSだな
656 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/22(木) 22:57:42 ID:??? この霧の中、何キロで降りてるんだよ。 俺ならDNFだな。
栗村ってけっこう陰険なんだな
俺ならDNSだ
またブイグ勝ったのかw 今年すごいなw
クリリンって普段からやたら「道徳」的じゃない? 人生論とかやたら語りたがるし。 それを肯定的に選手に適用するときは気にならないんだけど、 否定的になると途端に面倒くさい解説者になる。 どうあっても中立的にはやれない解説者。
栗村「アンディ・シュレク」 浅田「コンタドール」 クリリンの度量の小ささが際立つ。
ふたりともコンタと言えば良かったと? あほくさ
>>663 07ツールのドーピング騒動の時は、放送事故って言ってもいいようなレベルで
取締る側を批判して選手を擁護してたしね。
同席してた今中さん、翌日の市川さんがそつなく(当たり障りの無い一般論とも言えるが)
こなしてたのからすると一人浮いていた。
好きだからこそそういう言動になったのかも知れんけど、ちょっと酷かった。
ここにも道徳バカが一人。
栗村がスーパー認定すると悉くドーピングだったからなw
カンチェラーラが超級を牽くって・・・ ぬるいのか
カンチェに山をひかせちゃ駄目だろ。 あっという間に遅れてるw
ほら、根性見せろ。ぶっちぎれ。
ひかないコンタさすがひかない
プレゼントだな
顔がいい奴は、結局根性ないんだよな。 並んで仲良くゴールじゃねーんだよ。 TTで逆転できねーだろ、おまえ。
コンタ、譲ったか?力尽きた?
どうでもよかったんだろ
譲ったね。さすがにチョイ差しはできなかったか。
とんだ茶番劇だったな
イエロー争いはね、もっとね、殺伐としないと駄目だね。 仲良し幼稚園じゃねーんだから。
前半はコース設定、後半はコンタで今年のツールは最悪だわ
ピンタドールはこんなもん
ランスが勝たないとつまらんな
お前ら実況と言ってる事違うぞ
アンディは頑張っただろ それもコンタのせいで台無し
感想厨は死ね
676 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 00:36:32 ID:??? コンタ、譲ったか?力尽きた?
意固地に前を引き続けたのもプレゼントを強制してたんだな。 おまけに、引き続けることによって、 コンタの悪行によって勝手に高まった己の評判も更に上げることができる。 メカトラがなかったら総合優勝できていたかもと思わせることもできる。 アンディってそういうやつだったのか。
最高に力が入ったレースだったけど、 終わってみれば、コンタ強し!で結論。 まるで、やんちゃな子供の仕掛けを大人の振る舞いでかわした・・・ という感じ。 確かにアンディの踏み込みは異常だったが、差も無くついて行けた訳だし。 コンタから、あえてアタックする必要など無いし、最後も行こうと思えば 行けたんじゃないの? シュレクの途中の文句言いは見苦しい。 そこは大人のコンタがかわした。 アンディは全力を尽くしたが、結果はマイヨ移動なし。 これで今年のチャンピオンは決定しましたね。
あそこでガッツポーズできるアンディの頭の中がよく分からん。 喜ぶ状況じゃないけど広告用の写真のため・・・とでも考えてたんなら恐れ入るが。
明日コンタが転ければ…
>>690 ゴール後のコメントで、
これで僕がコンタドールより強いことが証明されたと思う、とか言いだしそう。
ポンタはやっぱり小さいな アームさんだったらアンディを地獄に突き落としてるわ
17ステージでスレがパート9ってのが盛り上がってない何よりの証拠
アンディつこうとるんじゃないの? なんか急に強くなった気が。
コンタは7勝出来る器じゃないな
薬使ってないし7勝はむりだろ
>>698 コンタがトレックからスペシャになってアドバンテージが無くなっただけ
689 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 00:45:48 ID:??? 最高に力が入ったレースだったけど、 終わってみれば、コンタ強し!で結論。 まるで、やんちゃな子供の仕掛けを大人の振る舞いでかわした・・・ という感じ。 確かにアンディの踏み込みは異常だったが、差も無くついて行けた訳だし。 コンタから、あえてアタックする必要など無いし、最後も行こうと思えば 行けたんじゃないの? シュレクの途中の文句言いは見苦しい。 そこは大人のコンタがかわした。 アンディは全力を尽くしたが、結果はマイヨ移動なし。 これで今年のチャンピオンは決定しましたね。
アンディは第2のウルたん(万年二位男)だな。 パンターニはランスを山でぶっちぎって あのアメリカ野郎、虫が好かないんで、今日はすっきりしたぜって 答えたんだぜ。 それくらいになれ。
アンディって今年もツールだけだしな。 怪我の影響あったとはいえ、他のレースじゃちんたら走っているだけだし、 年間全力走行して勝ちまくっていたコンタに比べれば、コンディションはずっと上でしょ。 コンタは今年のコンディションに懲りて、来年からツール一本に絞りそうで嫌だ。
>>701 これで来年アンディがTREKに乗れば逆転ですね?
コンタは流石だな。 それだけに、先にステージでアンディーを待つくらいの演出はしてもよかったかもね。
>>703 去年はランスが優勝争いしてたのと
別府なんかがスプリントで来てたしね。
これでアンディにとってフランクは邪魔でしかなかったということがはっきりしたな
ちげーよ、単にアク禁が重なってるだけ。
あとツイッタ
今年はジロが気持ちよすぎた
何でいつもアンディだけチューが3回なの?
>>695 それとは状況が違うような。
今日のアンディはコンタを離してゴールすることが至上命題だったはず。
>>704 今はまだバッソ2号じゃない?
TT遅い、山は強いけど仕掛けない。
アンディも強くなったねぇ。これからのコンタとの対決が楽しみだ。
来年はニーバリの圧勝だと思う。キッパリ!
ランスに変わるスーパースター選手まだか
総じて言えることは二人が走ってるすぐ前にいた カメラバイクが近すぎて邪魔だった あれじゃアタックもままならないよ それじゃなくても両脇の観客がウザイのに
>>698 今のツール・ド・フランスはかなり頻繁にドーピングチェック
されるからドーピングするのはかなり難しい
兄も疑惑があったけど、あれどうなったの? バッソみたいな未遂の印象があったけど。
ぶっちゃけ新城って雑魚だよね
黄色以外アンディが美味しいとこ全部もっていってるな コンタは弟におもちゃを譲ってあげなきゃいけないお兄ちゃんみたいだ 気遣いで微妙に疲れてそう
>>722 脊椎動物に進化するまでが大変だったんだぞ…
アンチ・コンタドールのコンセンサスって何だよ。 そんなもんに賛同したおぼえはないぞ。 多数派とすら思っとらん。
>>719 ルクセンブルクの観客に萎えた
あんなお国柄とは思わんかったぞ
>>725 なんか野球ファンのサッカーに対する叫びみたいw
>>711 ちなみに2008年は7スレくらい2007年は11スレ
去年は18だったかな
サムエルサンチェスっていつから山強くなった スーパーなんとかか?
いやもともとクライマーだろ
>>730 ダウンヒルでぶっちぎる為には、必ず登らないといけないんだお
おまえばかだろ
俺の知ってるダウンヒルは下りのみだ
ブイグ ステージ2勝&山岳賞獲得 これで新スポンサー付かなかったら嘘だよな。 頼んますよ本当に・・・
最後のトゥールマレーでタイムを計ってみたが、平均22.7km/hで登ってるんだよな。 クライマースペシャリストの本気はすげーと思ったよw
コンタが千切る足ないの分かったら コンタ千切りにかれやアンディも。 栗村とサッシャが立場上必死に盛り上げるのは理解するけど 視聴者のほとんどが消化不良感を覚えただけだろう
>>734 一応有力候補としては名前が上がってたんで最後の一押しが必要だったはず
これで流石に大丈夫だとは思うんだけどねー
アンディはあれで精一杯だと思うよ。 千切れるものなら千切りたかっただろうし。 コンタが最後まで往生際悪すぎただけ。
740 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/23(金) 01:31:55 ID:u1WsJ4B9
>>734 もうメインスポンサーは決定済じゃなかったっけ
無勝の黄色
05ランスってTTT以外に勝ったっけ?
アンディはバッソと似て一定のスピードを維持して登り続けるディーゼルエンジン系 競馬で言えばズブいけどスタミナのあるステイヤー
>>743 要するにスプリントとTTがない、ってことだな。
最後のTTは勝つんじゃねーの? カンチェが体力のこってるのかわからんけど。
>>745 今年はそんな強くないっしょ
去年だってTTにしてはきつい上りがあったからこそだと思うし
>>743 コンタ:ディープインパクト
カンチェ:サイレンススズカ
アンディ:ライスシャワー
>>134 地方の奴らってお前みたいに余裕ない奴ばっかり。たとえ旧帝でも。
あ、行っとくけど慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>>地底だから。
田舎者は東京に来るな。夜行バスの集団とか見ると失笑してしまう。
>>663 わかるわ
なんでもっと偏らずに話せないんだろう
今日も最後の方また暴走してたな
>>666 あれは酷かった
どこが歴史的なレースだったんだかねー。 下手したら一夜で忘れるようなレースでしたがな。 たとえドーピングでもコンタvsラスムの方がずっと熱かったな
>>748 オレが西日本の人間だからかも知らんが
この間のWC見ても神奈川と東京って言うばっかりで碌な人材いないって感じ
>>747 ディープが凱旋門賞でどうなったかを考えれば…
755 :
754 :2010/07/23(金) 01:57:13 ID:???
勘違いした。失敬
>>750 過去の名勝負と言われるレースも、リアルタイムで見てたオールドファンからすれば
「こんなのまだまだ」と言われてたと思うよ。しかも今は薬にも厳しいわけで。
シャルトーとアンディの山岳P差・・・27P アンディがst15でチェーンはずさなかったら最後の超級で多分4位通過の28Pget アンディは赤玉興味ないかもしれんが、 観てる方からしたら赤玉ジャージはアンディが着るべきだったと思う シャルトーなんて最初の超級1位通過したくらじゃねぇかよ・・・
まあ赤玉なんて誰でもいいよ。 総合有力者がヘンに狙って来るよりマシ。
>>747 サイレンススズカ…・゚・(ノд`)・゚・
コンタがアタックかけたのも道幅が広く、観客と観客の隙間が大きいところだったから 今日は周囲の状況だけしか見てなかったんじゃないかなぁ で、途中から「もういいや、これじゃアタックなんかけられないよ」って感じで付き位置 して登ってるだけに見えた あの観客じゃやる気なくすよな
2000年代のワースト大会になりそうだ
>>757 で、理屈はいいから
心に残る名勝負でした?
ジロの方が泥クサくて好きだ ツールはキレイで作られたレースって感じ
>>762 なんか山頂に近づくほどに観客のレベルもおかしくなってくるよな。
ジロも相当だったが、もうちょっと柵や山岳警備隊が守ってたような。
>>762 レースだってのに抜くスペースがないってのは
問題だよなあ。
バッシングやらの雑音もあったし
見ている方にとってもストレスの
多いレースだった。
WC決勝みたいなもんだべ スペイン×オランダ
ヨーロッパの観客ってあいつら 自転車レースにまったく興味ないだろ マイヨジョーヌが決まるゴール前の登り しかもありえない標高の過酷な超級ゴールなのに ケツまるだしで邪魔するとか信じられん
旗が車輪に絡まないかひやひやしてみてた 後山頂一ケタ台の温度とか言ってたのに電磁波倶楽部が普通にいて吃驚した
走ってるビキニネーチャンのブラ外れればいいのにと思ってた
>>770 いや、それはレースをオーガナイズする側の問題じゃないの
観客の管理はジロのほうが全然しっかりしてたな
>>772 おっぱいはビキニの中にあるから輝くのかもしれないぞ
ゾンコランはがっちりガードだったしな
コンタいろいろストレスたまってそうだし ブエルタ出たりして
>>758 赤玉ジャージはベストクライマーのジャージでなく
ベスト山岳逃げ屋のジャージだと思ってるから別に気にならない。
確かに観客なんとかして欲しいよな いつ接触してもおかしくないような状況で、あれじゃ足以前にスペースの問題でアタックなんてできやしない
いつでもキレイにカッコ良く勝てるわけじゃないさ。 ファンが望むのは常にそんな勝利だとしても
>>779 山頂近くがあんな状態なのは毎年恒例じゃないの。
引き離したければれまでになんとかする作戦を考えるのがやり方ってもんだね
782 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/23(金) 02:40:42 ID:u+r8W9uU
ヤバイ観客で道幅が細くなる前に決着をつけるのがマナーだよな。 相手のメカトラで得たマイヨでつき位置してゴールなんてみっともない勝負は 止めて欲しかった。
普通におもしろかったけど、自分おかしいのか? いいじゃん、2人でグイグイ登ってるの見てるだけで「すげ〜」ってなっても。 楽しまなきゃ損だぜ!?
途中まではおおいに楽しんだよ。 でも残り3kmになってもアンディがかけないのを見て 徐々に冷めてった感じ。
力尽きても走らなきゃ勝てないのにね… 負けると解っていても挑まなきゃ永遠にコンタに勝てないのにね
おまいら、今まで自転車乗ったこと無いだろw
せめて自分でツールマレーを登ったことがある奴だけ偉そうに言え。な。
少なくても、ピザは自転車で坂は上りません。 もとい、上れませんっ!!
789 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/23(金) 03:17:26 ID:A7f5m3pX
そんな事よりやっと規制明けた記念に一言言わせてくれ。 一昨日の中野マッサー 電話での笑い方が超セクシーだったな! スタジオの誰かの質問かなんかに、フフフ…なんとかかんとかって喋り出すトコ あまりにセクシーな笑い声に腰が抜けたわ
卓上の論理でしか語れない人に言っても仕方ないよ 特におばさんとかw
まぁあのトラブルが無ければ今日以上にアンディは仕掛けなかったんだろうし、結局マイヨは戦前通りコンタで揺るぎ無かったんだよな ただ追い込まれたコンタの本気は見たかったわ そもそもあれが一杯一杯なのかもしれんが
アンディ「目を見ると相手がどんな気持ちかわかるだろ。今日彼はサングラスを外してたから、 俺は何度も彼の目を見た。でも彼はずっと強さを見せたままだった」「逆にアタックをして 『おい僕はまだここにいるぞ。ゲームを仕掛けるのはやめるんだな』って伝えてきたよ」 アンディ「エル・ピストレロは強いねえ?彼を落とせなかったよ。彼はずっとそこにいた。」 「登りでは俺たちは互角だ。彼のアタックにもついていけた。俺がずっと前を牽いてたから、 最後彼はスプリントしなかった。尊敬する。彼は偉大なチャンピオンだよ。」
アンディはたまに腐女子みたいな妄想力発揮するよね
負けて喜ぶアンディを見て、おかまっぽい奴だなあって感じがした。 若いし女遊び好きなら勝って喜べよ。
795 :
784 :2010/07/23(金) 03:52:10 ID:???
>>786 >>787 >>787 そう思っとくと少しは満足できるんだろうw
勝手に思っておきな。
ツールマレーはさすがに行ったこともないが美ヶ原のヒルクライムでは
1時間11分で上ったことあるよ
まぁ大した記録でもなんでもないがお前よりは速いんじゃね?
まぁどうせ妄想乙とかいうお決まりの返しがくるんだろうけど。
>>794 ステージは勝ったじゃん
そもそも2行目の論理がワケわからんw
残り10km終始前を引いていたアンディカッコよかったな 不利になるから下がった方がいいじゃないかと思ったが 何度でもアタックをつぶしてやろうと言う意地と気迫がそうさせたんだろうな あれではコンタドールもそう何度もアタック出来なくなるだろう コンタのファンやアンディのファンには大差がつかなくて不服な展開だったのかな? 今回はそれほど実力が拮抗していたんだと思う
あんまり二人だけで遊ぶと兄者がすねちゃうから・・・
兄者は一足お先に終戦モードだなw
ブエルタも考えたけど新チームの立ち上げに忙しくなるからな
アスタナを強化する方向で行くでしょ
802 :
801 :2010/07/23(金) 04:56:30 ID:???
ああごめんシュレク兄弟の方ね
どうなるんだろうね>新チーム てかサクソは総合狙えそうな後釜見付けられてるの?
805 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/23(金) 06:02:41 ID:tf9+vurH
コンタとシュレック以外は何故、総崩れなの? せめて1ステージくらい大逃げを決めてもよさそうだけど 勝負処になると二人以外は必ず遅れるよね? 三大ツールで勝った実績もある選手ばかりなのに…
プロレスだから仕方ない
去年のフランクも昨夜のアンディも譲られた一勝 くそう…同着で余裕カマシやがって… 悔しくね〜のかよ!アンディよお! 来年は頼むぜ兄貴と一緒にボコってくれ
ツールドスイス見るに兄者の仕上がりも良かったからなぁ 兄者いないから奮起したともとれるが二人揃ってたらやっぱ怖かった ツールマレーの勝利についてはアンディはアルプスでも一勝してるしまーいいんじゃないかと
だが兄者がいなくても勝てるようになって欲しい。 この後数年はずっとvsアンディになっていくんだから。
>>805 スーパードーピングコンビと一緒にされてもな。
渾身のアタックも決まらない、手を抜いてサボるヒマもない、 体調が少しでも悪ければ、惨敗の可能性もある。 去年までの余程のTDFを過ごしてたコンタにとっちゃ、来年以降を考えれば とんでもない鬱な1日になったんだろうな。
もしかしたら7連覇するのはコンタじゃなくて アンディが先かもしれんな。
見える、見えるぞ!アンディが牛やボッチの後継になる姿が。
実は兄者いなかった今年が一番のチャンスだった なんて可能性もある気がするけどな〜 兄者いない方が(ryなんて世間から言われて「お兄ちゃんいた方が強いんだもん!」と変に空回りする妹が容易に想像出来てしまうw
まあタイム差以上にコンタには余裕があったな 横綱相撲っつうか 相手に全力を振り絞らせて、全部受け止めて見せた
妹とかマジキモい。
コンタ、余裕ないくせに譲る振りして本当に気持ち悪かった。 勝てるのなら徹底的に勝ちに行く、 脚がないなら持てる限りの足を使ってアタックする、 そういうガチの戦いが見たかったよ。
兄者とか妹者は実況スレだけでやってくれ
前日から、ステージ狙いにはこだわらない、 モンバントゥのようなレースをするって コンタ言ってたよ 聞いてガッカリしたけど、その通りになった
後ろに付いてくのが精一杯だったにも関わらず、ゴールで前に出ることが許されるのは、 現役時代に数えるほどしか勝てる見込みのない選手だけだよ
コンタ、最後まで付き位置でガッカリした 豪腕さんとキャプテンモバイルとバッソはこういう時には意地でも 横に並んで登ってたのに・・・ 幻滅した・・・
コンタに脚があったかどうかはともかく、 アンディの前に出ようという気持ちが見えなかったのはがっかりだったな。 とりあえず1回アタックしたからいいでしょ、みたいな。
アンディの好きにさせてあげるよ、ウフフって感じ
やっぱ兄ちゃんいないと駄目なんかな。 それはそれで選手として致命的な気がするが
やっぱ自立しないとだめっしょ。 「アンディ・佐藤」 とかに改名して。
例えが古いが聖闘士星矢の瞬と一輝状態だもんなw
アンディはこのツールで自立したと思うよ。 今までならアシスト使い切ることにもっと抵抗してたと思う。
なんか自転車レースそのものに熱くなれなくなってきたわ。 潮時かな。
もし後ろについてくのが精いっぱいだったなら アンディは千切ればよかっただけのこと 崩れ落ちるまで攻め切って見せるとか言ってたから期待してたのに 何もできなかった
>>829 今年のツールが糞なだけ。
これから世界選手権も秋のクラシックも楽しみだよ。
秋のクラシックってどうせジルベール祭りなんでしょ。
>>830 アンディはあれが精一杯。
勝利を捨てて数少ない友達にこびたコンタは最低だったな。
今まで不満だらけだったサクソのアシスト陣も昨日は 5重丸の働きをしたね。 アスタナ勢、ヴィノは落ちるし、ナバーロまで脱落。 死に物狂いで引いたな。あれこそプロの仕事。 結果、引き離せなかったが、アンディは勝負した。 サクソも消滅するらしいが、このチームを解散させるのは 惜しいよな。
俺は実況と栗村に白けた ギフト自体はマイヨジョーヌの掟でもあるし そう悪くなかった
>>836 アホか
総合争ってる同士でギフトなんてしねーよ
ニワカは消えろ
>>837 コンタは大切なお友達にステージプレゼントしただろ。
総合一位争いにならなかったからな。
ツキイチでプレゼントして僕たちお友達♪
>>836 コンタが実力で負けたと思いたくないんですねw
>>839 機能の時点で8秒差だ
これでギフトは無いw
コンタ厨ってニワカが多いな
同じコンタ厨としても、さすがに
>>836 は恥ずかしいと思う
アンディもコン太もあれが精一杯だったって事 コン太だって地元みたいな場所で情けない姿見せたくなかっただろうけど、それでもあれが限界
ギフトするんんあら、ゴール前で39秒待つわなw
どうせ24日のITTで2分以上コンタから遅れるから
>>847 ねーよ。
遅れても30秒以内だろ。
コンタがTT不得意なの知らねえのか。
>>842 どっちが黄色を着ていても、8秒差なら余裕でギフト。
ボーナスタイム復活しないかなあ
毒のことをドイツ語でGiftと言う
ギフトとか言ってる馬鹿はなんなんだ? このスレそんなに素人が増えたのか?
>>842 ギフトだよ
二人ともインタビューでそう言ってる
>>852 インタビュー記事を読むと、二人ともそう言ってるんだからしょうがないね。
ソースは自分で探してくれ。
だろ?栗村がおかしいだけ
アンディは勝利にふさわしい走りだったよ コンタに曳いてもらった訳じゃないからギフトと騒ぐのはずれてる
選手がドやってないと言ったら、なんの疑いもなく信じちゃう頭の オメデタイ方ですか?
証拠も無く全て疑ってかかるほど性格悪くないし
コンタが前引いて譲ったならともかく、ずっと付き位置でギフトとか 笑い話以外の何物でもないわな
TTでカンチェが頑張ってコンタに競わせて落車を誘うんだ
本音と建て前の区別が付かないやつがいるなw
コンタならともかくアンディが嘘をいうわけないだろ!!
ギフトなら途中で先頭交代してるな
簡単な話 ギフトするやつがアタックなんてかけない
>>845 地元かなあ。
へんな緑の旗もった連中にさんざん邪魔されてたけど…
きらわれすぎてて悲しい
スポンサーから、仲直りしろというお達しが出てるんだろうなぁ
>>867 とりあえず1回やっておいただけ
つか、インタビューくらい読めよ
>>868 あれはただのピレネー名物
エウスカルテル以外はみんな敵です
コンタドールがあれでギフトとか言ってるのはかなり恥ずかしいな 最低でも並んで登らないと説得力皆無
久々にインドゥラインの姿を見られて大満足。 デブにならずに素敵に老けていて、さすがレモンやらロッシュとは格が違うなと思ったよ。
875 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/23(金) 08:41:40 ID:NQc6oAFL
なんかあれだな 最近のツールはつまらんな 春のクラシックのほうがよっぽどおもしろいな
そもそもツールが面白かった年なんて2003まで遡るだろ。 2004移行は糞だよ。
>>855 栗村は本当におかしいな。
浅田と一緒だとおかしさが際立つ。
インドュラインだけはガチ
ピアス穴だけの栗村さーん、中身がないよー
レースと平行して実況板も見てたけどほんと酷いなw あの二人のハイレベルな競り合いの面白さがわからない奴多すぎだろ 観戦経験が浅いのかヒルクラレースの経験が無いのか それらがある上でも人智を超えた強さを見せて欲しいのか ハイペースなアベレージ走法で相手が消耗を見せるまで根競べ して振るい落とすっていうのも勝負のつけ方の一つだし このほうがハイアベレージになるから後続とも差がつく どうもアタック合戦じゃないと楽しめないやつが多いみたいだけど それだとインターバルかかって平均ペースは落ちる可能性が高い 切れが無いとか爆発力が足りないとかほざいてるやつは ステルスSS集団とのタイム差とか見てなかったのかな? コンタアンディどちらかがいなかったらそれこそ完全な独走だろうに
ギフトってのは単に最後差さなかったことに対してでしょ あの1回で千切れなくてずっと後ろだった以上空気読んだだけで
お中元って言え
要するにお前らが求めるのはランスパンターニみたいな 生きるか死ぬかの殺伐なんだろ
去年までは誰に対しても登りではアドバンテージを持っていたコンタが、 来年以降は状況次第じゃいつでも昨日のような戦いを強いられる。 いつかは誰かに完膚なきまでにやられるのはわかっているけど、 それが来年以降はいつでも起こり得る。 考えただけでも胃が痛くなりそうだね、一度でも上まで登り詰めたヤツにとっては。
そこにある意味快感を覚えるからこそトップでいられるんじゃね?
848 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 07:52:28 ID:???
>>847 ねーよ。
遅れても30秒以内だろ。
コンタがTT不得意なの知らねえのか。
www
とはいえ結局ついていけたのはアンディだけで そのアンディも本来なら第2で脱落してたはず。 見た目圧倒的ではないが実質コンタが未だに頭一つ抜けてると思う。
メンショフのご尊顔が拝めるのはシャンゼリゼだけになりそうだな
>>788 ピンク色の何かがあなたを悲しそうな目で見ています
昨日のレースが完全にドフリーで行われたと仮定してだ、 あんなレースを何度もやらされるんだったら、 ついドに手を出してしまう気持ちもわからんではない。
>>892 TTで、カメラが追ってなかった瞬間を見計らってなにかが起きて、
気づいたら3分くらい遅れてるって感じになってるよ。
昨日こそメンショフがコケると思ったのに SSがコケてしまった
シュレックとの一騎打ちを危なげなく乗り切り、3度目のツール総合優勝に一歩近づいた27歳のコンタドールはこう語った。 「ボクは本当に調子がいいと感じていた。とくに最後の上り坂でね。ゴールまで4kmでアタックしたのは、ボクにはまだ脚が残っていて、ここにいるんだとアンディに見せるためだったのは確かだよ。 上り坂で彼はとても速いリズムを強要した。彼はボクたちの後ろにいたライバルたちに差を付けたかったからだ。個人的には、ボクはアンディに集中しつづけていた。 みんなはボクが去年よりも走りにキレがないと言うけど、レースの状況はまったく変わっている。実際に、ボクは毎日好調だと感じているんだけれど、多分より慎重になっているんだ。調子のよかった日に、アタックするチャンスも必要もなかった。 多分ボクも年を取ったってことさ!」
27歳 まだ若いけど、年齢が気になってくる微妙なお年頃
兄貴が居たら3人でゴールに行ったのかな? 去年のデジャブw
今年はもう決まったからどうでもいいけど いいかげんランス時代から始まったツールドフランス専用レーサーはいなくなってほしい エディ・メルクスみたいに年中どこでもガツガツ走って勝ちまくるレーサーが見たい
最後10キロずっとスプリント勝負。っていう感じだったようなレース。 牽制無しのスピードだったから見た目はほぼ一定で迫力が薄かったような感じだけど、 そのスピードも半端無いくらいレベルが高い異次元の走りだったと思うよ。
>>900 ナバロがツール中に27になったんだが
コンタが「27歳ゾーンへようこそ」と祝福してた。
今は無線があるから個人技で飛び出しても潰されるだろ
>>898 27歳にしてこの円熟のコメントって何なんだw
確かに勝つのが目的なら全力を見せつける必要はないわな
コンタしたたかになった
908 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/23(金) 10:35:45 ID:NQc6oAFL
みんな自転車のってるの? はっきり言って栗村さんの発言は本質をついているものばかり だと思うけど
>>907 前は本能的に突っ走りすぎるのが欠点って
ブリュに言われてたものだけどな
>>898 「ボク」って言う翻訳やめてもらえないだろうか
「私は本当に調子がいいと感じていた。とくに最後の上り坂でね。ゴールまで4kmでアタックしたのは、私にはまだ脚が残っていて、ここにいるんだとアンディに見せるためだったのは確かだよ。」
ずいぶんと印象が違う
したたかw
>>903 3位以外とのタイム差を見れば、そこまで速くはなかったのはわかるかと
本当の異次元の走りというのは、ランスを千切ったときのパンターニ
>>907 ま、確かに去年とは状況違うけど・・・・
もうちょっと尖ったコメントが欲しいなあ
アンディはよく一人で10キロ手前でアタックしたよなぁ。 あの勇気はすごいと思う。 5キロ手前まで動かないと思ってた。 タイム差付けるための10キロ手前アタックなのはわかってるんだけどね。
「わしは本当に調子がいいと感じてたんじゃ。とくに最後の上り坂でな。ゴールまで4kmでアタックしたのは、わしにはまだ脚が残っていてな、ここにおるんじゃとアンディに見せるためじゃったのは確かじゃよ。」
本当に調子が良かったのなら、アンディと並んで登ってるだろ
「儂は本当に調子がいいと感じておった。とくに最後の上り坂でな。ゴールまで4kmでアタックしたのは、 儂にはまだ脚が残っていて、ここにいるんだとアンディに見せるためだったのは確かじゃ。」 ずいぶんと印象が違う翁っぽい
919 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/23(金) 10:48:04 ID:UuVvGnOb
バキュンのコンタは真性DQNだな。
GGEの提供でお送りいたしました
アンディの強さよりコンタの凄さの方が際立ってた コンタはその気になればあの状況からでも もう1〜2回くらいアタックをかけれたって印象だな
栗村がキモくてイライラした
「栗イラ」ですね
15st アンディのチェーンが切れた後の二人の山頂までのタイム コンタドールがアタックしてアンディの横を通り過ぎた所から山頂まで 5分23秒 アンディがチェーンを直して自転車に乗って押された所から山頂まで 5分16秒
単純な登りの力比べで、富士あざみののTTを二人でやってくんないかな? 37分くらいで登るんだろうか?
ウインク素敵でしたw
「わは、たげ調子いくてらんたと思ってらんずや。とくに最後の上り坂でだばな。ゴールさ4kmってどこらへんでアタックしたんだっきゃ、わさ、まだ脚が残ってで、まだまだ行げるやって、アンディさ見せてがったんだね。」
と、言いますと?
>>914 最初からチームとしてある程度下からいくことは決まってたと思うんだけど
単純なアタックだとコンタ離すのかなり困難だし 昨日のアンディの走りはあながち間違いじゃないと思うけどな コンタが完膚なきまでに粉砕されたのってラスムの鬼イーブンペースだったし あの時の一切仕掛けてないラスムにコンタがついていけない光景は衝撃的だった まあドなんですけどw
3位以下と1分程度しか差が開かなかったって アンディそれほど強いわけじゃなかったってことだよね
10kmでメンショフとSSに1分しか差をつけれなかったと考えると急に大したことなく感じられる不思議 まああの残り距離で玉砕覚悟のアタックもかけにくいし仕方がないわ
昨日のレースを盛り上げたのは変態仮面4人、ケツだし、ビキニ女
アンディの走りが凄かったのは最初だけで のこり5kmくらいは若干詰め寄られてるんだね。
「俺むっちゃ調子ええわーて感じてましてん。とくに最後の上り坂やね。ゴールまで4kmでアタックしたんは、俺まだ脚残っとるで、ほれここにおるでゆうてアンディに見せるためやったんは確かやね。」
なんかアンディって例のチェーン落とし後の下りといい
画面的には凄そうなんだけどタイム的にはそれ程でもない、
ってのがあるな。カメラ映りがいいのか?w
>>939 なんかむかつくw
>>933 「仕掛けてないラスム」
アベレージ上げてぶっちぎるのも十分「仕掛けてる」ことになると思う
わしぶち調子いいって感じてたけーね。とくに最後の上り坂じゃ。 ゴールまで4kmでアタックしちょったんは、まだ脚残っとたけん わしまだここにおるけんねってアンディに見せちゃるちゅーわ確かじゃな。
ツール・ドフ・ランスにはならんかったのう
>>941 だよなあ
今年のジロだって仕掛けてないバッソがオーストラリアの猿を千切ったし。
「バッソはまだ何もしていません。」って06ジロだっけ?
>>908 どこが?
あんなの解説じゃねえよ。
メンヘラーの呟きレベル
アンディの小物振りが際立ったフランスだったな。 こんな屑に買って欲しくないわって思った。
たしかにクリリンはメンヘラーだな。
951 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/23(金) 12:54:45 ID:Xs0aSU0r
勝てば良いのだよ、勝てば
若い奴hガツガツしてるぐらいで丁度いいよ
>>937 峠はヨオロッパのバカ大集合って感じだな
>>954 うざいけど、あれがないと盛り上がらないのも事実なんだよな
峠のバカ大好きだ 選手に迷惑な接近さえしなければな
>>955 ほんのちょっとだけでいいから空気読んで欲しいと思うけどなw
コース塞ぎすぎだ(;´Д`)
晴れてればもっと面白かったろうけど サストレはやっぱ強力なアシストいないとダメだな。今は独りで何とかするってタフさがないな
わぁだじ調子いがすんどう。なってばそごの上り坂ど。 ゴールまぁ4kmでアタックしたさんは、わぁまじ脚残っちゆうとぞ、 こぉにおんとぞっけぇ見するためんつ確かな。
ボクレールは本当に調子がいいと感じていた。とくに最後の上り坂でね。 ゴールまで4kmでアタックしたのは、ボクレールにはまだ脚が残っていて、 ここにいるんだとアンディに見せるためだったのは確かだよ。
ぼくは ほとんうに ちうょし が いいと かんいじてた。 とくに さいごの のざぼりでかね 。 ごーるまで4きろめーとるであたっくしたのは、ぼくにはまだあしがのこっていて、ここにいるんだとあんでぃにみせるためだったのはたかし かゆうま。
私は本当に良い形を感じていた。私は特に上り坂の最後。 目標は4キロ私の左脚に、攻撃されたまだしており、 アンディがここで私は確信しているようだった。
とりあえず追っかけたりコスプレしてるやつは バスク人とアメリカ人で構成されている 応援するならまだしも、あいつらただ国際映像に映りたいだけだからな 地元の人ははおとなしく応援してる感じだったし
ルクセンブルク応援団はコンタにブーイングしてたな
>>962 ブイグ幼稚園来た!と思ったら、最後たかしw
もう嫌この流れ アホの子に自演なんか出来るわけが無い
アンディをシゴキまくる厳しいコンタ先輩
ヴォクレールはにわか人気ナンバーワンの外人だからな
「お前の全力はそんなものか!さあ悔しかったら俺を千切ってみろ!」
「私は本当に調子がいいと感じていたのよ。とくに最後の上り坂でわね。ゴールまで4kmでアタックしたのは、 私にはまだ脚が残っていて、ここにいるのよとアンディに見せるためだったのは確かよ。」
お蝶夫人か
つくづく15stが余計だったな アンディが30秒差で上回っててTT勝負ってんだったら本当どっちが勝つかわからなくて面白かったのに
第2、3ステージも余計だったな
ぼくはここにいるです ぐんまけん
「アイヤァ!アタクシ本当調子良い感じたアル。とくに最後上り坂ネ。ゴールまで4kmでアタックしたの、まだ脚残てて、ココ居るアルとアンティー見せるためだたアル確か。」
ツマンネ
つまんねー年末
もう、何番煎じは結構です
俺がアンディだったら完全にコンタに惚れてる
ジロみたいに13q位で、 総合争いの主立った所の間で2、30秒程度の差がつく山岳TTが欲しかったな。
もうだめ
>>959 去年のツールから極端に登坂力落ちね?
自信があれば、昨日だってあんな顰蹙物のアタックしなかったよなあ…
>>848 コンタがTT苦手ならカンチェは普通クラスだなw
>>984 カンチェが首振ってたのが印象的だった
「あのオッサンは聞かねーから」みたいな
>>950 俺様が期待してたアンディの小物振りが際立ったフランスだったわ。
こんな期待を裏切るような屑に買って欲しくないわって思った。
アンディはこのままウル化しちゃうのか?
今日くらいはクネゴが…いや、なんでもない
今日って平坦?TT?
さて、今日と最終日がカヴェンディッシュの勝利でグリーンか。
996 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/23(金) 14:10:52 ID:S5tcpezi
チェーン落ちしたアンディのスペシャライズドのはSRAMだよね? あれはアタックでクランクをガッと踏みながらシフトしたから落ちたん?
まんこ
>>994 今回新城の逃げはないよ
これまでの走りと発言を見ての通り、今回は完全なアシスト役
1000ならコンタTTで転んでアンディがマイヨジョーヌ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。