【2010】ツール・ド・おきなわ【新コース】

このエントリーをはてなブックマークに追加
14ツール・ド・名無しさん
>>8
完走といっても、確実に完走したい、というのと、
完走にチャレンジしたいというのとではちょっと違うからねー

完走確実、というのは、
210キロ JCRC A〜Bクラス
140キロ JCRC B〜Cクラス
100キロ JCRC C〜Dクラス

かな

完走にチャレンジというのなら、

210キロ JCRC B〜Cクラス以上
140キロ JCRC C〜Dクラス以上
100キロ JCRC D〜Eクラス以上

ってかんじじゃない?

あと実業団ERは大体JCRCのB〜C相当って所。
BRがA〜B、TRの人はJCRCでは強制的にSになります
15ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 14:08:39 ID:???
Mt富士79分だった俺は100km完走出来ますかね?
16ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 14:23:48 ID:???
>>15
平地での大集団密集高速巡航が問題無ければ、
余裕で完走出来るんじゃない?
17ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 14:43:22 ID:???
日頃雨では使用しないカーボンホイールで
落車祭りになるのはこのレースですか??w
18ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 20:04:12 ID:???
>>15
例年通りならまず大丈夫だと思うが、去年のような関門制限だと道中かなり頑張らんと無理かもしれん。
19ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 20:32:25 ID:???
ここでよく基準にもってこられるJCRCのクラス別脚力だが
関東圏以外の人にはわかりにくいと思うので、補足説明。

Sクラス 国内プロと戦えるクラス。
Aクラス 市民レース(乗鞍とか富士200など)でクラス別カテゴリーで優勝候補
Bクラス 市民レース(乗鞍とか富士200など)でクラス別カテゴリーで入賞常連
Cクラス 市民レース(乗鞍とか富士200など)でクラス別カテゴリーで入賞が狙える
Dクラス 市民レース(乗鞍とか富士200など)で全体上位30%以内
Eクラス 市民レース(乗鞍とか富士200など)で全体上位40%以内
Fクラス 市民レース(乗鞍とか富士200など)で全体上位50%以内

脚質とコースの相性によって変わるけど、平均的な力関係はこんな感じ。