【CAAD】キャノンデールのロード29【cannondale】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
キャノンデールのロードバイクについて語るスレ。

「HANDMADE IN USA」需要でCAAD9は入手困難?
生産国に拘らず、楽しく情報交換してください。

※台湾製との比較などは無駄に荒れるので、ご遠慮願います。
 また、「俺はCAAD9乗りだが、CAAD9の良さを教えてくれ」など、
 質問が破綻している低脳老人などには構わないように。

前スレ
【CAAD】キャノンデールのロード28【cannondale】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1274260743/

[関連]
 キャノンデールジャパン
 http://www.cannondale.co.jp/index.html
 取り扱い店など
 http://www.cannondale.co.jp/shop/index.html
 グローバルサイト
 http://www.cannondale.com/
 CANNONDALE'S TEAM LIQUIGAS
 http://www.cannondale.com/liquigas/index.html
2ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:22:02 ID:???
■関連
【cannondale】キャノンデールのMTB 11【Lefty】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249628442/


■略語
CAAD:Cannondale Advanced Aluminum Design
CAD :Cannondale Advanced Aluminum Design
CODA:Cannondale Only Design Application


■キャノンデールロード分類('10)
・Elite Road
  SuperSix HI-MOD >> SuperSix >> CAAD9 = CAAD8 >> CAAD8S
・Multisport(トライアスロン)
  Slice HI-MOD >> Slice Carbon
・Performance Road(ロングライド )
  Synapse HI-MOD >> Synapse Carbon >> Synapse Alloy
・Cyclocross(シクロクロス)
  Cyclocross CAAD9
・FEMININE(女性向)
  Synapse Hi-MOD Feminine >> Synapse Carbon Feminine >> Synapse Feminine

3ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:23:03 ID:???
■キャノンデール2010国内ロードバイク1
・ELITE ROAD(フレーム + メインコンポ + ホイール)
- SuperSix HI-MOD ULTEMATE (2010 SuperSix Hi-MOD BB30 + SRAM Red + DT Swiss RRC425F ※) ¥1,200,000
- SuperSix HI-MOD Team (2010 SuperSix Hi-MOD BB30 + Record 11s + Mavic Cosmic Carbone SLR ※) ¥899,000
- SuperSix HI-MOD DI2 (2010 SuperSix Hi-MOD, Di2 Compatible + Dura-Ace 7900 Di2 + Mavic Ksyrium SL) ¥929,000
- SuperSix HI-MOD 1 (2010 SuperSix Hi-MOD BB30 + Dura-Ace 7900 + Mavic Ksyrium SL ※) ¥729,000
- SuperSix 3 (2010 SuperSix BB30 + Ultegra 6700 + Shimano RS80) ¥399,000
- CAAD9 1 (CAAD9 Optimo BB30/Slice Premium + Dura-Ace 7900 + Shimano WH-RS80) ¥379,000
- CAAD9 5 (CAAD9 Optimo BB30/Slice Premium + 105 + Shimano WH-RS10) ¥219,000
- CAAD9 6 (CAAD9 Optimo BB30/Slice Ultra + Tiagra + Shimano WH-500A) ¥179,000
- CAAD8 6 (CAAD8S 6061 alloy/Slice Ultra + Tiagra + JALCO DRX4000) ¥139,000

 ※SRM付きモデルあり

- CAAD9 Frame Set (CAAD9 Optimo BB30 + SLICE Premium Carbonフォーク) ¥129,000
   カラー:WHT,BBQ、フレーム単体重量:1250g
4ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:24:01 ID:???
■キャノンデール2010国内ロードバイク2
・Multisport
- Slice HI-MOD Ultimate (Slice Carbon Hi-MOD BB30 + SRAM Red + Zipp 808/1080 ※) ¥1,200,000
- Slice 5 (Slice Carbon BB30 + 105 + Shimano WH-R500A) ¥289,000

・Performance Road
- Synapse HI-MOD RED(Synapse Carbon Hi-MOD BB30 + SRAM Red + Mavic Cosmic Carbone SLR) ¥789,000
- Synapse Carbon 3 (Synapse Carbon BB30 + Ultegra 6700 + Shimano RS80) ¥399,000
- Synapse Carbon 5 (Synapse Carbon BB30 + 105 + Shimano WH-RS10) ¥279,000
- Synapse Carbon 6 (Synapse Carbon BB30 + Tiagra + Shimano WH-R500A) ¥239,000
- Synapse 6 (Synapse Alloy + Tiagra + Shimano WH-R500A) ¥179,000

・Cyclocross
- Cyclocross RED (CAAD9 Cyclocross BB30 Optimo + SRAM Red + Mavic Ksyrium) ¥629,000

・FEMININE
- Synapse Hi-MOD Feminine 1 (Synapse Hi-MOD Feminine BB30 + Dura-Ace + Mavic Ksyrium SL) ¥729,000
- Synapse Carbon Feminine 5 (Synapse Carbon Feminine BB30 + 105 + Shimano WH-RS10) ¥279.000
- Synapse Feminine 6 (Synapse Feminine + Tiagra + WH-R500A) ¥179,000
5ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:25:24 ID:???
■歴代モデル説明1
・CAAD
CAAD1―――ハンドメイド・イン・USA
CAAD2―――CAAD1+バテッドチューブ
CAAD3―――CAAD2+パワーピラミッド(3Dダウンチューブ)
CAAD4―――CAAD3+アワーグラスシートステー
CAAD5―――CAAD4+インテグラルヘッド
CAAD6―――CAAD5+専用BBと専用クランク
CAAD7―――CAAD6+オプティモ
CAAD8―――CAAD7+シートチューブアウトバテッド +アワーグラスシートステー縦扁平
CAAD9―――CAAD8+チューブ接合部大径化 (ダウンチューブがほぼ真円)(専用BBモデル廃盤)
10CAAD9――CAAD9+BB30(ここまでは米製手作り)
10CAAD8(S)―CAAD8の廉価版 非オプティモの6061アルミ (パイプ形状も変更?) 台湾製

 CAADフレームセット
  '06:CAAD8/Slice Premium/¥148,000
  '07:CAAD9/Slice Premium/¥158,000
  '08:CAAD9/Slice Ultra/¥149,000
  '09:-
  '10:CAAD9(BB30)/Slice Premium/¥129,000

・Six13
05Six13 -------- CAAD8+フロントトライアングルカーボンパイプ
06Six13 -------- 05Six13+アルミシートチューブ
06Six13 Team --- CAAD8+トップ&ダウンカーボンチューブ(SIBB)
06Six13 Pro ---- CAAD8+ダウンカーボンチューブ(SIBB)
07Six13 Team --- CAAD9+トップ&ダウンカーボンチューブ(ノーマルBB)
08Six13 -------- 07Six13+素材、形状、製法の見直しとトップ扁平&ダウンメガチューブ化
6ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:26:23 ID:???
7ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:27:53 ID:???
以上テンプレ終了

2010総括
・ELITE ROAD以外はモデル数が減少。
 Six Carbonの国内販売は取りやめ。
 Cyclocrossの普及価格帯も無し。
・SuperSix HI-MODは名前は変わっていないけど別物。デザイン変更して剛性upと軽量化。
 http://www.cannondale.co.jp/news/090907.html
 http://www.cyclowired.jp/?q=node/7331
・CAAD9はBB30化。上位モデルではフォークにSlice Premiumが復活。フレーム売りも復活!
・CAAD8が復活と見せかけて別物(台湾製)。
・Di2モデルが登場。UltegraもSLから6700へ。
・CAAD9以外は海外生産。来年はCAAD9も台湾予定。
・CAADの発音は「キャード」or「キャド」


2010 Cannondale ロードバイク サイズ&ジオメトリー
http://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2010/size-geometry.html

フレームサイズとジオメトリ
http://www.cyclesports.jp/magazine/0704/02/index.html
8ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:47:00 ID:???
>>1乙なんて言ってやらないんだから
9ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 22:19:09 ID:???
>>1乙。ちょっとフォロー

■関連
【cannondale】キャノンデール シナプス【SAVE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1272883730/
【cannondale】キャノンデールのMTB 12【ONBIKE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1269095798/

■歴代モデル説明2
・System Six
07System Six ---- ハイブリッドフレーム(前三角カーボン+後ろ三角は専用設計アルミ)
08System Six ---- フォークがアルカーボンに。専用BB廃止→通常BB。専用ステム廃止。

・Super Six
08Super Six ----------- ユニディレクショナルカーボンモノコック+SIBB30
09Super Six Hi-MOD ---- ハイモジュールカーボンモノコック+BB30
10Super Six Hi-MOD ---- デザイン変更 剛性up 軽量化

・Six Carbon
09Six Carbon ---------- フルカーボンバイク。フロントトライアングルはモノコック構造

・Synapse Carbon
05Synapse Carbon ----------- フルカーボンバイク
06Synapse Carbon Si -------- Synapse Carbon+SIBB
07Synapse Carbon SL -------- ユニディレクショナルカーボンモノコック
08Synapse Carbon SL BB30 --- Synapse Carbon SL+BB30
09Synapse Carbon BB30 ------ 05Synapse Carbon+BB30
09Synapse Carbon Hi-MOD ---- ハイモジュールカーボンモノコック+BB30

・Synapse ALLOY
SYNAPSE ---------- ?
SYNAPSE Sport ---- ?
10ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 22:25:52 ID:???
1乙
11ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 22:29:56 ID:???
>1禿乙
12ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 12:40:43 ID:Otm0ucEp
ちっと心配があるが、2011年モデルが出て、キャノンデールは以前のように売れるのか。
売れなくなり、会社自体が赤字になり、ドレル・インダストリーズがどう出るか。
ブランドがなくなることが心配だ。
13ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 12:50:26 ID:???
米国生産に拘ってるのは一部でしょ。
今後、キャノは今までよりも廉価で高品質な自転車を提供するメーカーになるだろう。
ジャイの縮小版のように。まあ、それがキャノの堕落と言えば堕落なんだけどねw
14ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 13:08:28 ID:Otm0ucEp
ジャイの縮小版、キャノの堕落になるだろう。そうなるとジャイに流れていくだろう。
アメリカ生産にあまりこだわりないが、そこがキャノンデールの他社との差別化だし、
ちょっと残念かな、他のメーカーと変わらなくなるので。
安価といってもジャイ程安くならないだろうし。安いのはジャイやフェルトがあるので、
魅力的なバイクが出ないと、キャノンデールを又買うかはわからない。
15ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 13:14:44 ID:???
ジャイってなに?
16ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 13:16:39 ID:???
こちらにも張っておくか

CAAD10
http://media.photobucket.com/image/CAAD10/xnodesign/caad10.jpg
17ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 13:39:00 ID:???
>>16
デザイン事務所が作ったイメージ貼って何が嬉しいの?
18ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 13:48:17 ID:???
>>1
19ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 13:53:19 ID:???
むかしのキャノってこういうイメージ。

http://66.147.244.179/~vintagm8/?q=node/397
20ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 14:34:25 ID:???
トレックのプロジェクトワンみたいなカラーだな。
21ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 15:23:25 ID:???
>>19とか、あとイタリアのメーカーとか、
昔は凝ったペイントが多かったのになあ
最近単色にロゴだけプリントしたような安上がりのグラフィックが多くて残念
22ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 15:24:22 ID:???
>>16ぐらい格好よくなったら台湾製でも買う
23ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 15:51:47 ID:???
saecoとかかっこよかったよな。
24ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 15:57:09 ID:???
>>23
全然・・・あれも単純なカラーだし

ってか、saeco連呼している奴ってなんなんだ?
そんなにかっこよくねえってw
25ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 16:06:42 ID:???
http://66.147.244.179/~vintagm8/?q=node/167

これとかかっこいいと思うけどな。
26ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 16:17:31 ID:???
>>25
しつけーな、その写真

そのカラーリングのバイク持ってる奴が、しつこく一人でオナってるようにしか思えねえwwww
27ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 16:39:56 ID:???
>>25
ドクターペッパーみたいなカラーリングだな
28ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 16:44:50 ID:???
ただのメタリックレッドじゃねえか
29ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 17:04:10 ID:???
昔、サエコが単なるコーヒーメーカー会社と知った時は結構ショックだった。
30ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 19:00:02 ID:???
リキガスだって単なるガス屋だし。
31ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 20:06:57 ID:???
>>13
英語がよめるなら海外のBBSみてみるといいよ
「中華かよ!マジドレルアフォかよ!!」みたいな書き込みがわんさかかいてあるよ。

他メーカーがほとんど中華製になってる昨今、やっぱりハンドメイドUSAってか自国で作られてるバイクってやっぱ世界でもファンがいるんだよね。

「コルナゴかっちまったZE!」
「かっこいいねー(なんだジャイナゴでよろこんでるよw)」みたいな。
工業製品っていうよりも趣味のものだから余計にそうおもうんだろうね。

でもメーカーとしては安い投資で良質かつ利益が出る製品を追求するのは仕方ないものね。

俺的には安くて良質ならば大歓迎。
Badboyなんかすごくやすくなったもんね。
32ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 20:11:09 ID:???
google.comなんかで゛CAAD 2011゛とか検索すると沢山フォーラムが出てきて、
アジア製になることにみんな否定的だよね

CAADはすでに持ってるけど、今後台湾製になったら選択肢から外れるな
デローザでも買うw
33ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 21:09:55 ID:???
なんかsaeco好きが結構いるとは考えないのか。
昔から人気の色なんだから、定期的に出てくんだろ。
まあ俺は赤に星条旗のほうが好きだけどな。
34ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 21:12:35 ID:???
>>33
居るのはいいんだが、正直同じ奴が連呼しているようにしか思えん
「saeco」といったって、色々あるのに、必ず出てくるのは>>25だろ
誰か一人が自分のバイクを連呼しているようにしか思えん
35ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 21:30:51 ID:???
そうそう。同じ画像を何度も貼られるとしつけーよって思うよな。
サエコもそうだけど黒いCAAD何度か貼ってあったし。
36ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 21:30:54 ID:???
37ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 21:32:44 ID:???
>>36
このsaecoはいいな
このぐらい凝ったペイントの奴売ってくれないかな
38ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 21:37:19 ID:???
39ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 21:48:34 ID:???
伊蛮伐蘇

どこの暴走族だよw
40ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 21:49:33 ID:???
>>16
そのCAAD10の画像は一年前にもキャノスレに貼られていたから
41ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 21:52:15 ID:???
(・・・だからなんなんだろ。saecoの>>25貼った奴がガタガタ言ってんのかな)
42ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 22:13:38 ID:???
いきなり荒れ気味なのがいかにもキャノスレらしいというか…
43ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 22:17:25 ID:???
軽く荒れ気味の方がスレが面白くなるけどねw
そろそろ2011モデル情報も出てくるし、更に荒れるだろうなww
44ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 22:53:35 ID:???
>>16
画像の右下に2008ってw
45ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 23:17:01 ID:???
>>16のCAAD10画像は、5周くらい周回遅れ
46ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 00:22:23 ID:7sSeosDq
CAADはすでに持ってるけど、今後台湾製になったら選択肢から外れる。次はピナレロか
な、
47ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 00:39:18 ID:???
>>46
シナレロは中華製ですよ
48ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 00:41:37 ID:???
>>36
何よりも蜘蛛が苦手なので
このカラーはとても無理です(泣)
49ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 04:25:04 ID:???
>>16はドレルつながりで、GTのパクリなん?
50ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 05:36:47 ID:???
51ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 05:38:37 ID:???
52ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 13:44:12 ID:???
すごく・・・シンプルです
53ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 13:47:27 ID:???
フォークが寝てる?
BB30は継続っぽいね

これがCAAD10か?
54ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 14:01:42 ID:???
すでに前スレで既出の某ブログ画像を直貼りする>>51みたいな馬鹿は何なの?
55ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 14:17:14 ID:???
>>50-51の画像は有益じゃねえの?
saecoだの、真っ黒チビバイクをしつこく貼り付けられるよりは全然マシw

ってか、>>50の画像は正直見難かったんだけど、>>51は結構はっきりフレームが分かるな
シートバックステイになんか書いてあるように見えるけど、何が書いてあるんだろ・・・
56ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 14:36:24 ID:???
>>50はオーダーフレームに個人が勝手にカラーリングした物って噂がある
57ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 14:37:42 ID:???
噂ってのはどこから?
58ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 14:42:26 ID:???
saeco
59ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 14:55:56 ID:???
>>57
www
60ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 15:09:48 ID:???
saseco
61ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 05:20:40 ID:???
62ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 11:27:46 ID:???
昨日スーパーシックスハイモッドチームを購入したんだが、フレームのクリアー塗装部分がまだら模様みたいになっててた。
ハイエンドモデルなんだからもっときれいなカーボン模様になっているのかと思ってたんだけど、正直ガッカリした。
63ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 11:53:33 ID:???
>なっててた。
餅付けw
64ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 12:01:07 ID:???
>>61>>50-51は同じフレームの色違いにみえるな

CAAD10はこれで確定かねえ
65ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 12:05:23 ID:???
>>62
それは化粧カーボンじゃないって言ってるの?
網目模様みたいなカーボンを期待するニワカっておおいけど、あれは見た目良くするために一枚貼ってるだけだぞ
最近は重くなるだけの化粧はメーカー側も止めることが多いよ


それとも、クリア塗装そのものがまだらと言うなら不良品だから交換してもらった方がいいな
66ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 12:13:25 ID:???
化粧カーボンにしないのならクリア塗装にしないでほしい。
見た目汚くなるから。
67ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 12:13:50 ID:???
>>62
>>65でも書かれているが、ウェットで処理されたカーボンの見過ぎ。
プリプレグを釜で焼いた素のカーボンはそんなもんだよ。
68ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 12:38:11 ID:???
見た目は大事だよね
69ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 12:53:04 ID:???
>>68
づ【鏡】
70ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 13:10:29 ID:???
ハイエンドモデルは見た目も気にしないとね。
ブラックカラーで塗り潰せばいいだろうに。
71ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 13:31:52 ID:???
>>70
ヒルクラやる人は塗装の重さも気にするからねえ。
72ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 13:45:29 ID:???
クリア塗装よりブラック塗装の方が重いのですか?
73ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 13:51:02 ID:???
>>64
カッコイーじゃん
ホリゾン気味で
74ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 13:53:46 ID:???
>>72
ブラック塗装の上からクリア塗装するだろうから重くなるんじゃね?
75ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:03:14 ID:???
>>72
塗料に色を付ける為に粉を混ぜてるんだよ
F1なんて塗装で重くなるのを嫌ってシートを貼るくらいだからね
76ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:07:32 ID:???
シートの方が重いような気もする
77ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:21:58 ID:???
でも、塗料って売られているのをみると、缶に入った状態で売られてて、
あれだけ重たいのが全部塗り付けられるって事だろ?
そりゃ重くなる罠
78ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:43:24 ID:???
そりゃ全部塗ればそうなるだろうけど、
自転車に使用する量ではそうは重くならんだろ?
79ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:48:37 ID:???
でも、200cc位は使うんじゃね?
水で計算しても200gだぜ?
結構大きいよな
80ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:52:28 ID:???
下地処理材→下塗り→中塗り→仕上げ→クリアで200〜300gくらいは有りそう
81ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:54:27 ID:???
俺は未だにロード乗りのツボが解らん。

なんで細かいパーツだの塗料だの、誤差みたいな重量にこだわるん?
体重変動の方が数値デカイだろうに。

しかも塗料の重量考えるのに揮発分はまるで考慮されていない。
とても賢いとは言えないんじゃなかろうか。
82ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 15:00:28 ID:???
>>81
誤差みたいな重量の積み重ねが大事だと気が付かないんだね
100gのパーツも10個集まれば1Kgになるんだよ
83ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 15:10:42 ID:???
>>82
100gの軽量化が狙えるようなブツ、10個もついてる?

それにしても「水で換算して〜」の件は馬鹿過ぎるだろ。
84ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 15:36:29 ID:???
まあ、所詮は素人の気休めだからw
結局は自転車なんてエンジン次第だからさ。
85ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 15:49:23 ID:???
ホイール前後+サドル+シートポスト+ハンドル
で500gは変わるかな
86ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 15:54:27 ID:???
で、塗装では何グラム変わるの?
87ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 15:54:50 ID:???
だからバーテープ一番軽いのを使うとこだけしか貼らないし
オイル、グリス類も0.1c単位で管理してるよ
88ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 16:00:38 ID:???
>>81
じゃあ君は重たいルック車でいいんじゃね?
89ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 16:05:07 ID:???
だからさ。クリア塗装とブラック塗装では何グラム変わるんだよ?
90ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 16:35:38 ID:???
91ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 16:44:30 ID:???
それはないw
92ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 16:47:11 ID:???
93ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 16:58:10 ID:???
で、塗装の違いでヒルクライムのタイムはどんだけ変わるのさ?
例えば乗鞍なら?
94ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 17:02:46 ID:???
クリアとブラックではないが、プライマー追加のケース。
http://www.pro-fit.ne.jp/capo.htm

4g増だってさ。
95ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 17:05:30 ID:???
>>77
溶剤分は揮発するわけだが
96ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 17:12:39 ID:???
>>87
くだらねえw
97ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 17:17:10 ID:???
>>95
ばーか
98ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 19:24:30 ID:???
99ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 20:47:47 ID:???
CAADX?
なんだこりゃ。
完全にアルミは捨てられて、SuperSixに移行じゃん。
100ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 20:53:32 ID:???
>>98


CAADX、もう受注開始って感じなのかな
にしても、カラーリングも単色べた塗りで、なんかもろ初心者向けバイクって感じだな・・・
105モデルのフォークはULTRAかな?
USAの文字が見えないから、既報の通りアジア製ってことか


ここまでシンプルになってしまうと、凄く安っぽいもんだなw
2010のカラーリングがダサいと思ってたが、これ見たらむしろ2010モデルの方が良く見えてきたww
101ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 21:11:02 ID:???
>>98
これシクロじゃねぇの?ブレーキちがうじゃん
102ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 21:18:15 ID:???
ああ、確かにシクロだw
ロードはCAAD8の2011はあるけど、CAADXは無いな

でも、個人的にやっぱ2010を買っとくべきな気がするな
この感じだと
103ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 21:19:17 ID:???
シクロクロスと書いてある。
104ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 21:43:53 ID:???
逆にかんがえるんだ

もうロードにCAADは・・・
105ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 21:52:11 ID:???
>>61がだれかがうまくつくった画像とかじゃないなら、
CAAD10は存在するってことだろ
106ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 21:53:38 ID:???
一番気になるのは、どういう形でカラーリング、値段になるかだな
あと生産国 w
107ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 22:10:25 ID:???
>>61
しかし CAAD 10 と CAAD X と別表記になってるのが気になる。
考えすぎ?
108ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 22:11:34 ID:???
マークXみたいなもんじゃね?
109ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 22:15:56 ID:???
もうさ、単発の直リンより、
2011Cannondaleフォーラムを直接見た方が情報早いな

http://weightweenies.starbike.com/forum/viewtopic.php?f=14&t=69435&sd=d
110ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 22:20:46 ID:???
>>109
そこ見てるけど、いまいち英語がめんどっちいw
>CAAD 10 Frame. 1130 grams in a 56
ってことは軽量化はされるのかな
CAAD9と比較して100grams程度
111ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 22:43:32 ID:???
>>110
1130gってコケたら一発アウトだろw
カーボンフレームだって1000g以下のヤツはコケたらヤバいんだし
112ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 23:08:46 ID:???
そういうこと考える奴はCAAD8買えってことだろ
昔はスターシップを使ったフレームとかオルベアのアリンとか
滅茶苦茶なフレームが有った訳だし、CAADの進化系である以上
あくまでも競技で使える性能を目指すってことなんじゃないかと
113ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 04:25:22 ID:???
>>61の画像だと2010モデルより随分キャスターが寝てるな
114ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 10:56:15 ID:???
フォークも微妙にラウンドしてるからトレールもそこそこあるし、
コーナーリングは犠牲にして直安重視の設計か?
115ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 11:31:50 ID:???
>>61
ホイールベースが長くなったように見えたが
やっぱり?
116ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 11:41:03 ID:???
シートチューブがBB付近で細くなってる?錯覚かな?
トップチューブもTCRみたいにシート側が細いかんじ。
117ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 11:45:00 ID:???
>>116
それは9でもなってね?
118ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 14:57:12 ID:???
>>50-51のモデル、チェーンステーとフォークに10って数字がデザインされてるけど、CAAD 10で決定なのか?
119ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 15:08:56 ID:???
>>118
その真偽は中の人でもない限り現時点ではわからんだろ?
120ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 15:15:46 ID:???
>>117
CAAD9よりもテーパーがより強くなってるな
10年モデルのSYNAPSEに近い感じだ。
121ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 16:03:09 ID:???
まとめると、
2010CAAD9米国産が神モデルだったってことだな
122ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 16:14:53 ID:???
BB30ではなかった2009年モデルが神だと思う。
デザイン的には2008年モデルかな。
123ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 16:18:56 ID:???
BB30で米国産の2010の方が上じゃね?
既に多くのフレームでBB30になってるんだし
124ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 16:20:26 ID:???
2009年モデルはフォークがな。
125ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 16:43:29 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 USA!USA!
 ⊂彡
126ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 16:55:47 ID:???
なんだかんだで、08だね
フォークもプレミアムだし
BB30は使うクランクしだいだし
127ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 17:01:22 ID:???
牛肉もオレンジもアメリカ産がサイコーだぜ
128ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 17:06:25 ID:???
08は鮮度に欠けるな
腐りかけ熟女好きには堪らんだろうが、フレームの張りが無くなってるんじゃね?
129ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 17:30:38 ID:???
CAADとマスタング乗って、MacとiPhone使って、NIKE履いてペプシ飲んでる俺。
どんだけアメリカ好きなんだと思うよw
130ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 17:34:46 ID:???
穿いてるジーンズはEDWINという落ち
131ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 17:37:43 ID:???
>>130
いや、ユニクロ…orz
132ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 17:41:43 ID:???
CAADとマスタング以外はシナ製だけどなwww
133ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 17:47:15 ID:???
Macはマレーシア、ペプシは日本だよ。
つか、アメリカ企業の製品は好きだけど、
アメリカ製の製品が信頼出来るかっていうと微妙です。
134ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 18:02:30 ID:???
>>133
>Macはマレーシア、ペプシは日本だよ。

>>129はネタでしょ
135ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 18:19:20 ID:???
そこはmade in USAを掲げるニューバランスのほうがよかったのにねw
136ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 18:22:24 ID:???
ニューバランスもどんどんアジア製になって品質下がってるぞ。
値段も下げてるけどな。
アメリカ製なのは一部の高額ラインだけ。
137ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 20:56:28 ID:5dnYsLY3
138ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 21:10:45 ID:???
おぉ。本物だったって事だな。
駆け込みで米国モデルを買ったクチだけど(昔から気になってはいたのよw)
台湾モデルもよさげじゃんか。むしろグラフィックは9より10のがカッコイイわ。
ちょっと安心した。
139ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 21:14:43 ID:???
あ、でもトップチューブとシートチューブの接合部はダメねw なんかキモイw
140ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 21:26:45 ID:???
トップとシートのところの接合は綺麗なんだけど、
ヘッドのところは結構盛り上がってて汚いな

あと、ヘッドのところの伝統のワイヤ保持が普通になっちゃったな

やっぱ2010モデルを買っといたほうがいいなあ
にしても、既報の写真は本物だったんだなww
141ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 21:45:41 ID:???
これが全部偽情報だったら逆にスゴイな。
142ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 22:16:06 ID:49CeTeLM
>>107、108
CAADXとCAAD10は単なる表記の違いでは?
Xはローマ数字で10だろ。
143ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 22:17:55 ID:???
>>142
多分、それはみんな知ってるけど、それでも10とXのどっちの表記になるのかを気にしていたんだと思う
>>108は本気でX(エックス)と思ってたかもしれないけどwww
144ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 22:18:13 ID:???
>>142
ああいや、それはわかってるんだけど「普通メーカーの表記と統一しないもんかね?」
って疑問だったのさ。まぁもうほぼ本物だろうけどもw
145ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 22:20:24 ID:???
CAAD10は結構意欲的だな
S.A.V.EもついてるしFDも直付けになってるし
いろいろ変わってる。
しかも驚異的に軽いとか言ってるよね?

これでお値段も驚異的に安くなったら・・・


オラワクワクしてきたぞ
146ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 22:23:21 ID:???
まあ、そこまでしないと売れないって危機感は持ってるんだろうな
個人的には駆け込みでCAAD9を買っておいて、
CAAD10は後で考えればいい感じだなあ

・・・多分、この程度の変更だとCAAD9で満足しそうな気がするけど
147ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 22:26:08 ID:???
CAAD10がロード、CAAD Xがシクロクロスって事だと思うよ。
Xが10とクロスがダブルミーニングになっているってこと。
148ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 22:28:58 ID:49CeTeLM
>>143です。
>>144,145 ありがとう。そうだったんだね。
>>147 全く気がつかなかった!素晴らしい!
149ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 22:35:13 ID:???
俺も気づいてたけどなあ。。。書くほどでもないかなと思ってたけど>X
150ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 23:04:11 ID:???
>>146
同意。とりあえず9買っちゃったし。楽しく乗るべw

>>147
あw 言われて納得w
151ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 23:23:08 ID:???
>>147
今回はクロスがXでいいけどさ、次のモデルチェンジでどうすんのかなと。
XIやX2とかゴチャゴチャしてくんのかなと。
152ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 23:35:09 ID:???
そこまで心配してやる必要ねーべさw
俺はBB30はもちろん、FD直付けも歓迎できないからCAAD10は見送りだな
むしろCAAD8とか7とかのデッドストックあったら欲しいよ
153ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 01:30:41 ID:???
カラーリングは結構好みだな<CAAD10
余計な装飾は減らして、ロゴで魅せるところが良いね
154ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 03:02:52 ID:???
シクロクロスも何時かやりたいと思ってたから期待。
CAAD9納車すらされて無いけど
155ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 09:16:11 ID:???
>> CAAD10
嫉妬したよ
156ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 10:42:59 ID:???
機能的には何ら問題無いんだけど、
今までのCAADに比べてCAAD10のヘッド溶接部は明らかに汚いな。
157ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 11:49:44 ID:???
うーん、、やっぱりアルミのキャノは終った感じなのかな。
158ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 12:00:31 ID:???
>>156-157 m9(^Д^)プギャー
159ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 12:13:54 ID:???
アジア工場生産決定時から分かったいたことだけど、
やっぱり「HANDMADE IN USA」が無いのはショックだな
もうSuperSixの廉価版ロードにしか見えない
160ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:02:47 ID:???
買う価値は無くなったよな

台湾にして余程品質が上がるかと思ったら、ヘッドの溶接はむしろ汚くなってるし
てか、今このスレ見ている人は速攻CAAD9買いに走るべきだろ
161ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:07:37 ID:???
CAAD10を買う事に決めたんだけど、なにか?
162ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:08:39 ID:???
163ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:10:50 ID:???
>>161
何も
164ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:15:37 ID:???
アメリカマンセー厨が必死すぎて笑けるwww
165ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:16:30 ID:???
>>162の画像見ると、BB付近の溶接も酷く汚いし、
ご丁寧に「MADE IN TAIWAN」のシールまで…
166ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:16:43 ID:???
でも安かったら買うんだろ?
bad boyなんかかなり安くなったもんな
167ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:24:18 ID:???

>生産国に拘らず、楽しく情報交換してください。
>
>※台湾製との比較などは無駄に荒れるので、ご遠慮願います。
168ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:27:02 ID:???
>>165
>ご丁寧に「MADE IN TAIWAN」のシールまで…
台湾製ならあたりまえだろ
大丈夫か?
169ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:32:05 ID:???
溶接は清算始まって一月もたてば
現地の人が慣れて綺麗になるんじゃないべか
170ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:41:38 ID:???
ブレーキまでアルテ仕様なんだな
9だと1と5の中間の位置づけになるのかな?
171ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:41:49 ID:???
今出ている試作品は広報用の重要なバイクだろ
慎重に作った中から選んであの状態
溶接の慣れとかじゃなく仕上げの行程省いてるように見える
172ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:49:20 ID:???
>>170
でもFDは105の謎仕様
173ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:58:28 ID:???
広報用のバイクじゃないだろ? バーテープとか汚れてるしw
試作品のリーク写真でしょ?
174ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 14:04:29 ID:???
公式発表されてないのに広報活動するのか?
175ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 14:06:08 ID:???
車やオートバイの走行テスト用マシンもフィニッシュは荒いよな
176ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 14:15:08 ID:???
てか、来年以降にロードバイク乗り始める初心者がCAAD10選ぶのは止めないけど、
今9も買えるのに10を待つってアホだろw

ここまで溶接も汚い台湾アルミバイクなんて実売10万切らないと選択肢に入らないよ
177ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 14:19:44 ID:???
カラーリングの問題とかあるから一概には言えないな。
俺は記念で2010買ったけど、台湾モデルの方が出来はいいんだろうなと思う。
178ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 14:22:39 ID:???
>>176
だから買えるヤツは買えばいいんだよ
塚、アメリカ製だったら同じ出来でもマンセーするんだろw
179ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 14:30:13 ID:???
米国製だったら「価格を上げないために仕上げがこのくらいなのは仕方がない」って言いそうwwww
180ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 14:41:10 ID:???
もうさ、米国製オンリーのスレをたてちゃいなよ。
【米国製のみ】キャノンデールの米国製ロード1【台湾製お断り】
181ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 14:48:42 ID:???
>>180
ダメだよ
これから台湾製を見下すのがメシウマなんだから
182ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 14:54:32 ID:???
グランツールで戦えるハイエンドモデルでさえ20万円台で買える安うまメーカーになる事で、
ブランド性は落ちるかも知れんが、
その分、初心者からベテランまでが満足する実力派メーカーとして頑張って貰いたいな。
183ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 14:54:32 ID:???
Cannondaleも日本向けに毎年本国生産限定モデルって50〜100万円で出せばいいのに
>>176みたいな人が大勢居るみたいだからビジネスになると思うんだけどな
184ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 15:05:08 ID:???
台湾製は買わないって宣言してる人達は、持っているフレームが落車とかで逝っちゃたり、
盗難にあったりしたらどうするのかね?
自分は米国製のキャノンデールに乗ってたんだぞ、って思い出に縋って生きていくの?
185ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 15:06:39 ID:???
>>184
デローザ買うから大丈夫w
186ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 15:10:52 ID:???
米国製じゃねーじゃん
187ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 15:24:58 ID:???
台湾製でもないよ
188ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 15:29:26 ID:???
これならメリダかジャイ買うわ
189ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 15:31:41 ID:???
契約切るショップ続出だろうな
今までは人気商品だからノルマ厳しくても売り切れたけど、これは安売りしないと駄目だ
190ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 15:33:07 ID:???
>>189
妄想乙w
191ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 15:33:08 ID:???
米国厨は必死だなw
192ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 15:36:28 ID:???
今までマイナーチェンジを繰り返して9世代目まで来たって感じだけど、
今回の10はフルモデルチェンジに近いな
193ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 16:01:30 ID:???
>>192
ぶっちゃけ、名前だけCAADのパチもんみたいだな
194ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 16:18:26 ID:???
>>162
アワーグラスになってる?いまいち確認できない。
195ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 16:38:05 ID:???
>>193
正常進化のCAADでしょう
196ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 16:46:17 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 米国製!米国製!
 ⊂彡
197ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 16:50:55 ID:???
80年代後半に日本製家電や自動車をハンマーで叩き壊していたアメリカ人を思い出したぜw
198ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:17:58 ID:???
台湾製のCAAD8がこれだけ見下されている現状、CAAD10も同じ運命
199ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:29:30 ID:???
単純に、、コレ買うんならジャイ買うわw
ジャイの方がデザインもカッコ良いし。
200ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:30:00 ID:???
えっ?
201ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:38:12 ID:???
2011はMTBの方はカッコ良く見えるなぁ。
202ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:38:19 ID:???
>>198
お前の中の話をここでされてもwwww
203ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:39:15 ID:OJR6DsCX
同じ価格ならジャイの方が性能良さそうだけど
キャノンデールの方がお洒落にみえる気がする
204ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:39:22 ID:???
>>201
そっちは正式発表されてるからな
ロードはこれから
205ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:40:28 ID:???
>>203
そうか?
206ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:42:14 ID:???
がっかい
207ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:48:31 ID:???
私女だけどキャノンデールのCAADが台湾製だった 死にたい。。
208ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:49:34 ID:???
CAAD8Sより酷くなってるwwwwwwwwwww
なんだよこのヘッド周り
アウター受けもお手軽リベットに
209ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:52:06 ID:???
引き続き米国厨の自演でお送りします
210ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:05:15 ID:???
CAAD8S以下の台湾製を持ち上げてた奴って何だったんだろう
未発表の段階でさんざんアメリカ製と差はない、アメリカ製を有り難がる奴は馬鹿と煽ってたけど
2011モデルが明らかになってきて、どちらがキチガイだったかもハッキリしたな
211ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:09:33 ID:???
>>208
ひでえよな
なんで溶接が劣化してんだよって感じだよなw
212ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:11:16 ID:???
引き続き米国厨の自演でお送りします
213ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:13:02 ID:???
>>212
必死だなw
214ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:22:22 ID:???
見た目も酷いけど、それ以上に気になるのが溶接方法が単なるTIGになってしまった?
ビードからクラック入るようになってしまうのか?
215ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:30:01 ID:???

これよりアンチキャノンデールと米国厨のタッグでお送りします
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
216ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:32:40 ID:???
まだプレスリリースされてない段階だからな
米国厨やアンチの煽りに乗らずにCannondaleの発表を待つのが吉
217ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:32:50 ID:???
>>212
そんな書き込みしている間に、アイフルで金借りてCAAD9買った方がいいぞw
218ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:33:06 ID:???
>>215
必死だなw
219ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:34:54 ID:???
>>210
「リーク情報は嘘!本当の台湾製2011モデルは凄い!」だってwwwwwwwwwwwww>>216
220ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:37:03 ID:???
>>217
注文済みですよ
CAAD10が良かったら買い増しも検討するし
221ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:40:27 ID:???
CAAD9までには所有欲を満たすところがあったけど、CAAD10には全くないな
同じ台湾製なら次のフレームはSuperSixにするか…
222ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:44:49 ID:???
>>212=220
こいつCAAD持ってなかったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
223ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:48:48 ID:???
>>222
CAADどころかロード持ってない手合いだろ
ただの荒らし
224210:2010/06/25(金) 18:57:28 ID:???
ごめんなさい持ってませんでした
225ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:58:47 ID:???
このスレの9割はロードバイクすら持ってないけどな
226ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:59:54 ID:???
>>212=220=224
必死だなw
227ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 19:01:54 ID:???
ロード持ってないのは図星だったようだ
お次はどんな手で荒すのかな?
「米国厨もロード持ってないってママが言ってた!」とかかな?
228ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 19:02:39 ID:???
米国厨もロード持ってないって先生が言ってた!
229ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 19:03:39 ID:???
>>227
図星だから先に自分で書いちゃったの?
230ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 19:09:42 ID:???
ごめんよぅ
自転車も電化製品も自動車もアメリカ製が最高だよぅ(><)
231ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 19:10:59 ID:???
確か、、台湾への生産拠点移設によるコストダウンで、今ままでの数倍の開発資金が可能になったから、今まで以上の進歩した商品が発表出来るって読んだぞ。

グラフィックスのやっつけ感も酷いし、、はぁ、、見事に裏切られた感じ。
232ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 19:12:58 ID:???
>>212=220=224=229
おーい日本語まで壊れてきてるぞー
233ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 19:14:00 ID:???
>>231
ドレル様の利益は大幅向上だろ…
234ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 19:31:45 ID:???
キャノスレらしく低次元に荒れてるなw
2011モデル発表以降はこの傾向はさらに強くなるんだろうけど。

てゆーか、既にオーナーなら自分の米国製CAADの価値が下がるワケではないので静観だろ。
次ももう一度CAAD買おうって奴もそうはいないだろうし。

ムキになって台湾製を叩いている奴は、とうとう米国製を買えなかった怒りなのかなと思うが。

235ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 19:42:37 ID:???
米国製ユーザーだから台湾製を叩く
逆に買えなかったほうは台湾製マンセー
236ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 19:57:15 ID:???
は? なんで?
237ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 19:57:39 ID:???
キャノンデールのアンチもいるな
米国製を買えなかったから台湾製を叩いているのも居そうだが
238ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 19:59:33 ID:???
次のスレタイは【台湾製】キャノンデールのロード30【Cannondale】でおk?
239ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:02:19 ID:???
俺の場合は古いユーザーで、乗り換えに買う上では、本当に欲しくなるCAADであれば生産国はこだわらないんだがなぁ。
240ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:03:44 ID:???
>>234
ムキになって米国製を叩いている奴は?
241ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:04:11 ID:???
米国以外で作った物はキャノンデールと呼べないね
242ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:05:12 ID:???
>>240
米国製を叩いている奴は居ないぞ
米国厨を叩いている奴は居るがw
243ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:08:36 ID:???
わりとどうでもいい話題に固執するのって
ニワカの証拠だよね^^

車板のスペック厨とおなじにおいがする
244ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:13:05 ID:???
とりあえず次は米製専用スレでも立ててくれ。
俺は台湾製スレでのんびりやるから。
245ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:13:11 ID:???
CAADオーナーからすると、米国製だけが価値みたいに言われるのが不愉快。

アルミの剛性感をキープしながらも、しなやかで適度に振動を吸収するフレーム。
カジュアルな日常使いから、本気のレースまでカバーしてくれる絶妙なバランス。
魅力満載のバイクなのに、乗った事ない奴にはそこがわからないんだろうな。
246ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:19:49 ID:???
イタリアとかフランスの職人の手作りというと「おおーっ」って思うけど、
アメリカな職人の手作りっていうと、世間一般的には微妙なんじゃないかw
247ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:20:14 ID:???
すっかり脳内CAADオーナーに占領されちゃったなキャノスレ
248ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:21:33 ID:???
CAADもロードも持ってなくても、何の知識もなくてもレッテル貼りしとけばとりあえず荒らせるからな
249ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:22:30 ID:???
>>247
幻が見えるお前以外は、正常な感覚の持ち主って事だよ。
250ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:36:14 ID:???
僕はCAADを持ってるけど米国製って以外は価値のない自転車です。
僕の自転車の唯一の価値を失わせる台湾製のCAADが憎いです。
251ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:42:48 ID:???
アメリカ製より優れているという幻の台湾製について詳しくw
Cannondaleのプレスリリースに載ってるんでしょ?w
252ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:48:09 ID:???
幻でもなんでもなく、スパ6が米国製から台湾製に切り替わってから
クオリティがかなり上がったって、色々なところで記事になってるよ。
253ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 21:06:38 ID:???
んー?CAADはー?
254ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 21:22:17 ID:???
>>245
その魅力の一つに綺麗な溶接痕があった。
台湾製には明らかにそれが無くなった。
255ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 21:32:40 ID:???
キングとかepsとかならまだしも、
たかが10万そこそこのフレームが米国製ってだけで
優越感感じてる奴って一体……
256ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 21:36:44 ID:???
>>255
それをいっちゃあおしまいよ
ニワカが「なにこれたっけ!!」っておもったロードで唯一がんばって出せる金額なんだから。
USメイドだから、ってじぶんを慰める口実がなくなっちゃったんだから。
257ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 21:44:26 ID:smiXc8hn
それ言っちゃーおしまいだよ。カーボン買うよりアルミのキャノンディール買った俺のことだぜ、。
確かにアルミで色々選んだ他後悔してないが。
その前にカーボンフレームは購入対象外だったので.予算と年齢的にアルミがいいかと思い。
一般的には安いカーボンよりアルミのイイヤツの方が走ると・
258ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 21:48:54 ID:???
>>255
台湾製のクオリティが米国製より落ちたので騒いでいる
優越感…ってバカだろお前
259ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 21:51:53 ID:???
台湾製のクオリティが米国製より落ちたのは予想通りなんだが、その程度の事を全く予想できなかった馬鹿もいる
その馬鹿がファビョって米国厨米国厨と狂ったように一日中スレに貼りついて荒らしてるわけよ
260ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 21:55:29 ID:???
Cannondaleはハイモジュールカーボンを得てからは強度、弾性、衝撃吸収の面から
トップクラスのフレーム特性だよ。15年前からカーボン扱ってたからノウハウの蓄積もあるし
TREKのOCLVにも負けない。それ以前に、台湾製と米国製を走って判るやつはプロクラスの選手だけだろw
台湾製が米国製より品質低いってのはココ数年ではその限りじゃないよ。
261ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 21:58:26 ID:???
アジアよりも欧米の方が優れているという、
脱亜入欧幻想に取り憑かれている奴がいまだにいるとは情けない。
明治維新から140年以上経つんだからいい加減に目を覚ませw

台湾は今や世界トップレベルの自転車の生産技術と開発力を持っているのは事実だよ。
262ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 21:58:50 ID:???
てか、10の溶接そんなにひどい?
俺の9も大してかわんないよ?(もうちょっと綺麗かなーくらい)

もしやこれが噂の台湾製9ですかwwww
263ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 22:00:18 ID:???
まだデリバリーされてないのにクオリティが落ちたって。。。。
超能力者がいらっしゃるみたいですね
264ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 22:02:34 ID:???
>>263
信ずる者は救われるって事だね。ホントは救われてないけどw
265ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 22:07:09 ID:???
>>162
あれ?翼断面じゃない・・?
266ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 22:10:23 ID:???
そう言えば、6月以降注文分のCAAD9は台湾製とか言ってた奴がいたな
267262:2010/06/25(金) 22:15:43 ID:???
>>265
だよねぇ。
チェーンステーがS.A.V.E.になったからシートステーは普通でイイや。
って事なんかな?気に入ってる部分だったからちょっとショック。

>>266
居たねw 俺のが台湾CAAD9かもしれんwww
でもちゃんと「HANDMADE IN USA」って書いてるし、6月入荷分なんだけどww

まぁぶっちゃけどうでも良いけど
268ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 23:13:36 ID:???
頭の悪いのがちょこちょこ混じってるのがキャノスレの特徴かね。
269ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 00:06:50 ID:???
スパ6やバッドボーイなど、過去の台湾への移行の実例を見る限り、
価格は安くクオリティは高くなると予想をするのが普通でしょ?
生産コストが下がった分、開発コストを増やしているらしいし。

逆にクオリティが下がると予想する根拠が知りたいね。
それに少しの写真しか情報がない状況で2011モデルのCAADを評価されてもなw
270ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 00:33:00 ID:???
>>268
ヘッドの溶接見りゃクヲリティなんて分かるだろw

伝統の綺麗な溶接もないし、ワイヤーの台座も普通にダウンチューブに溶接、
しかもアワーグラスも止めちまったって言うんなら、
なにもいいこと無いだろ
271ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 00:37:58 ID:rbhfs/f2
いいところが無いかは流石に現時点じゃなんとも言えないが、
”CAADらしい”判りやすい特徴が無くなった感じではあるな。

CAAD9の進化版というよりCAAD8Sの上位版っぽい印象。
272ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 00:51:04 ID:???
273ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 00:58:17 ID:???
Hourglass seat stays are
replaced by the lighter, stiffer and smoother SAVE stay system. The
PowerPyramid down tube is replaced by an oversized down tube
アワーグラスシートステー、パワーピラミッドダウンチューブはともに不採用ですな
ヘッドは春先のリーク情報通り下側1-1/4サイズ
274ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 01:00:41 ID:???
>>272


やっぱりCAAD10はアワーグラスステイやめちまったんだな(CAAD8には記載がある)

終了だな、終了!!
275ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 01:03:13 ID:???
アワーグラスシートステーが不採用とは

これだけでCAADの魅力半減だ・・・__| ̄|○
276ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 01:03:50 ID:???
キャノンデールだから敢えてアルミのCAAD9を選ぶって選択肢もあったけど、
もうCAADには伝統の欠片もないな

これだったらCAAD9のまま工場だけ台湾にして、3万でも値下げしてもらったほうが良かったよ
ってか、CAAD8でいいんじゃねって感じだな
277ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 01:10:26 ID:???
シクロクロスにフルカーボンモデル追加
weightweenisに出たリーク情報はMTBのほうも含めてことごとく当たってるので、
ここには載ってないsuperSIX EVOが出る可能性も否定できないかも。
(ツール前後に発表とかツールで選手がプロトタイプに乗るとか)
278ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 01:21:22 ID:???
アワーグラスシートステーと引き換えにS.A.V.Eステーで振動吸収と軽さと剛性とスムースさを得た、みたいなことかいてあるね。

試乗してみたいなぁ
279ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 01:25:28 ID:???
さらに追記、optimo alloyじゃなくて6061アルミとの記述有り。
みんなをがっかりさせてる>>273の情報も台湾生産も気にならなかったけど、
これはちょっとショック。乗って分かることじゃないだろうし、身勝手な意見だとは思ってるけど。
280ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 01:25:28 ID:???
>>278
アワーグラスステーは芯を出すのに手間が掛かって、台湾で歩留まりが悪かったから、
SAVEに逃げたって感じにしか思えん

あんだけアワーグラスを自慢にしていたのに・・・
281ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 01:26:09 ID:???
>>279
やっぱり?
6061ってoptimoじゃないよね?

完全に終わってるw
282ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 01:30:28 ID:???
アワーグラスシートステー、パワーピラミッドダウンチューブ、ともに不採用とは…。
要は本来のCAADは米国製の9を最後に実質的に廃止され、
廉価版アルミのCAAD8Sの後継モデルがCAAD10って事なのか?

でも、これは台湾製になってクオリティが下がったというより、
キャノのラインナップ戦略の問題だが。
これからはアルミモデルは格安のエントリーモデルのみ、
ミッドレンジは20万円前後から買える低価格カーボンあたりを主軸に
商品構成を考えているのか?


283ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 01:32:51 ID:???
>>282
キャノに限らず、ロードバイク全体がそういう流れになりつつあるからなぁ
284ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 01:43:14 ID:???
>>283
まあ、それならそれでいいけどね。
既にCAADは持っているので、逆に手頃なカーボンが出たら興味ある。
285ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 01:58:06 ID:???
つか、カタログあったのか。CAAD8も存続するんだな。とすると10は微妙。
興味あるのはスパ6の105。20万円台後半で売るなら考える。
286ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 02:20:30 ID:???
10の105仕様で17万くらいかアルテ仕様が20万くらいなら、トレーニング用に買ってもいいな。
287ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 02:23:49 ID:???
>トレーニング用
w
288ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 02:28:49 ID:???
CAADXのほうはアワーグラス残ってるんだな
CAAD8ベースなのかな?
289ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 06:04:33 ID:rbhfs/f2
>>283
CAADの魅力って、アルミ=廉価版として設計されたんじゃなく、型落ちだがガチレーサーの
血を受け継いでるところだったんだよな。

型落ちでもガンダムはガンダムみたいな。

CAAD10は普通にジムっぽい……
290ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 06:26:52 ID:???
>>162
シートステーがカーボン?
291ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 06:49:38 ID:???
CAAD8でアワーグラスシートステー採用してるじゃん。
292ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 07:50:35 ID:???
扁平つぶしが無くなっちゃったけどな>CAAD8のアワーグラス
オプティモは…台湾生産じゃアルコア社の材料使えないってことなのかねぇ。

アルミバイクとしては最新設計になるけど、
メルクスAMXあたりと張り合えるようなものになれるんだろうか。
マドンに対するトレックアルミみたいなポジションに落ち着いちゃったら悲しいな。
293ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 08:12:44 ID:4RxiS5hJ
このスレ自体、なんか悲壮感でいっぱいになってきた。
もう次の愛車はキャノとはお別れすべきなのだろうか?
294ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 08:18:34 ID:???
>マドンに対するトレックアルミ
まさにそれだな
翌年には中国生産に
295ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 08:25:51 ID:???
2010のCAAD9を買って正解だった
296ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 09:26:56 ID:???
ttp://gyaian-web.hp.infoseek.co.jp/roadbike/no5/sono2/gt_zr1.0_comlete.JPG

GTもトリプルトライアングルやめちゃったしね。
297ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 09:33:12 ID:???
ドレル様にあってはこの調子でガンガン買収してはブランドイメージをぶち壊していってほしい
ビアンキ買収してチェレステ廃止するとかジャイ買収してホリゾンタルにするとか
298ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 09:38:11 ID:???
別に台湾製でもいいやって思ってたけどアワーグラスとオプティモ辞めたならもう用は無いかな…
他所にいいアルミないかな
299ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 09:44:19 ID:???
>>298
その二つなくしちゃったのはがっかりだよなぁ
一番重要な二つだったのに
300ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 10:39:18 ID:???
話ぶった切り。
今、納車してもらった。

すごいね。これ。怖いよ。
初ロードだけど、いつものってるクロスとはまったく別物だったw
42km/hなんて出てきたけど、本当?

しばらくは、シート下げてビンディングは使えそうにないw
ヘタレで申し訳ない。
今からちょっと、出かけてくる。
301ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 10:43:10 ID:???
乗る前から用は無いとか
一番が二つとか

CAAD乗りってバカばっかだな
302ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 10:49:33 ID:???
>>300
この梅雨時期に・・・
いや、おめでとう
303ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 10:50:45 ID:???
>>301
そのふたつがないと、乗る気もおこらないじゃないか
バカだなぁw
304ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 11:32:26 ID:???
ハンド冥土インUSA(歴史も含む)、オプティモ、アワーグラスシートステイ
これらが無いなら、トレックの2.3あたりと同類だよ
305ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 12:03:17 ID:???
古いモデルが良い、とか
歴史と伝統が、とか
コルナゴ乗りのジジィみてえだ
306ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 12:07:52 ID:???
それがブランド力というものだ。
307ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 12:31:04 ID:???
>>304
なんで半角カタカナなんだ?
308ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 14:38:31 ID:???
CAAD10のブレーキはテクトロじゃ無いからそれで許してね
309ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 14:42:45 ID:???
アワーグラスなんてそんなに重要か?
310ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:01:11 ID:???
>>309
オプティモと並んでCAADのアイデンティティみたいなもんだろ?
311ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:08:48 ID:???
CAADスレに来てるくせに>>309みたいなヤツもいるんだねぇ。
このスレで実際にCAADに乗ってる人ってどのくらいいるんだろうww

>>308なんかは笑えるけどw
312ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:18:03 ID:???
ここはCAADスレじゃなくてCannondaleのロードのスレだろ?
313ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:19:51 ID:???
CAADは割と気に入っているけど、
次に買う時は別のにするだろうと思う。
このクラスで同じフレームを複数買うやつなんてまれでしょ。

CAAD10については、せっかくの、昔の本気レーサー直系という位置から、
新たに設計したエントリーアルミ、に変わってしまったっぽいところが寂しいかねえ。

あと、ここはCAADスレじゃねーだろ。
314ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:20:34 ID:???
>>310
ずっと変わらず採用し続けるんなら進化してないのと同じじゃんw
315ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:22:45 ID:???
>>313
アルミフレームのレーサーが存在しないのに直系ってどうなのよ
316ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:26:52 ID:???
>>314
アルミの技術はもう充分に熟成しているから、今更大幅な変更が必要なのかと思うけど。
伝統のアワーグラスでいいんだよ。
317ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:28:31 ID:???
>>315
CAAD9までは、
かつてレースに供給されていたフレームのマイナーチェンジなわけで、
そのへんが直系と言いたい訳だが。

ついでに言うと、アルミの現役フレームも現存している。
このスレか一個前でも話題に上がってたろ。
318ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:35:38 ID:???
>>317
CAADの現役レースフレームってどれ?
319ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:48:07 ID:???
>>318
おまいはもうチョイ文脈を読む努力をした方が良いぞ。
320ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:49:10 ID:???
>>318
そんなもん無いよ。
さっきから書いている「直系」って単語は、
かつてのレース供給フレームの子孫と言いたくて使っている。

だからCAADの現役レースフレームは無いというのが回答。
ん?シクロクロスであったっけか?
321ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:49:24 ID:???
レースに投入された物と同じフレームだとか、レースからフィードバックってのが最早セールスポイントにならなくなったって事なんだろ。
熱狂的ファンでさえ毎年買い換えてくれる訳ではないし、+5万とか10万の価格では買ってくれないじゃん。
322ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:50:54 ID:???
>>321はCAADの話
323ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:51:17 ID:???
これまでのシナプスアロイの流れが台湾CAADと言う事?
そうなら、もはやCAADの名前は付けるべきではないような。。
324ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:53:47 ID:???
>>323
シナプスとはコンセプトが異なる。
325ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:01:30 ID:???
昔レースに供給されていて今は型落ちフレームだけど、
当時とほぼ同じ物が新品で安く買えるところが、
CAADのアイデンティティであり魅力なんだよな。
326ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:06:51 ID:???
CAADがいまだにレース供給機材で、今回のモデルチェンジなら、
ここまで寂しくならないんだろうね。
くる時がきた感じか。
ジオメトリが変わらんのが救いかね。
327ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:10:52 ID:???
caad9はレースで使われたんじゃ無かったか?
リクイガスが去年
328ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:15:18 ID:???
>>327

2010CAAD9のリクイガスカラーはレースに使われていないパチモンカラー
→いや、同じカラー(のスパ6)が使われていた写真が有ったぞ。

って話でCAAD9自体が使われていた訳じゃないよ。
329ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:19:26 ID:???
まあ、アルミの時代はとっくに終わったという事だ。
いつかは来ると思っていたさ。
330ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:27:20 ID:???
プロチームに供給されているのと同じフレームだとかって関係ない人が大勢居るから、
アルミはそこをターゲットにしないと商売としては成り立たないだろうね。
331ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:35:16 ID:???
プロチーム供給とおなじってのは、
初めてのロードを選ぶ人にとっては、かなりのプラスポイントになってたと思う。

今回のモデルチェンジで、他の同価格帯以下のフレームとの、
素人にもわかりやすい差別化ポイントが色々消えた。
廃れるんじゃないかな。

そういえば溶接はダブルパスのまんまなんだね。
332ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:38:53 ID:???
これからはカーボンももっと安くなるし、
20万円以上お金を出せる事はアルミじゃなくてカーボンにしてね。
333ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:44:45 ID:???
>>332
カーボンコワスな人は?
334ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:49:50 ID:???
全体的なカラーリングはそんなに悪くないよいね caad10
でも、フォークのとこの 10 が激しくダサい。
残念。
335ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:55:38 ID:???
>>331
そうとは言えないよ
まず初ロードバイク購入ならキャノンデール一点買いって人は珍しいだろう。
そしてレースに出る訳じゃないからって逆に敬遠する人も多いし、
そこを気にする人だと今ならカーボンを選ぶ人の方が多い。

CAAD10はそれぞれクランク以外、コンポをデュラ>アルテ>105を採用して来たから、
販売価格によってはコストパフォーマンスに優れたバイクに成り得え、初心者にも分かりやすい差別化だろう。
336ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 17:46:21 ID:???
クランク以外(笑)
337ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 17:53:34 ID:???
↑なに?
338ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 17:55:59 ID:???
BB30だからだろ。笑う所じゃない。
339ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 18:01:10 ID:???
CAAD9のフレームを3つ買っておいて正解だった。
340ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 18:08:54 ID:???
>>339
5つ買わなかったところが間違いだな
341ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 18:40:40 ID:???
よかったわ7つ確保しといて

オクにながしてやっからまってろし
342ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 18:45:26 ID:???
BB30(笑)
343ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 18:47:47 ID:???
てか、CAADの落札価格って新品でも安いじゃん・・・
米国製フレームも今までそれなりに数が出てるから物珍しさも無いわけだし

定価では捌けるだろうが、少なくともプレミア価格は付かないと思うぜ
344ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 19:06:11 ID:???
初ロードでスーパーシックス3買いました。
ヒルクライムのイベントやロングツーリングに参加したいです。
345ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 19:13:20 ID:???
>>344
ご愁傷様です
346ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 19:17:46 ID:???
>>344
雨には気を付けて
347ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 19:41:39 ID:???
全く話題にも上ってないけど、青系カラーが2011スーパーSIXには復活しそうなのが嬉しい
348ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 19:55:00 ID:???
スーパーSEXが欲しいです
349ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 20:01:27 ID:???
で?
350ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 21:03:51 ID:???
>>341は山梨県人 それだけ
351ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 21:54:08 ID:???
>>344
おめ
352ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 22:18:19 ID:???
21日から来月4日に伸びてたCAAD9が今日組み立て終わりましたって電話が!
何で短縮されたか判らないけど、明日雨じゃないらしいから受け取ってくる!
初ロードだから楽しみだ。
353ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 22:32:28 ID:???
>>344 >>352
おめでとう!
安全に注意して楽しんでくだされ。
354ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 22:39:46 ID:???
>>352
ご愁傷様です
355ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 22:49:11 ID:???
なんか性格が悪いヤツがいるな〜w
356ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 22:51:44 ID:???
キャノンデール(笑)
357ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 22:53:18 ID:???
性格が悪いと言うより、何か気のきいたことをやってるつもりなんだろ。
かわいそうだからそっとしといてやんな。
>>352
よかったね。
358ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 23:08:01 ID:???
>>336=342=356の(笑)って何が面白いんだろ?
359ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 23:08:14 ID:???
さすがキャノンデール乗りだな









騙りににすぐ反応する雑魚さ加減がよw
360ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 23:10:07 ID:???
狂犬 < ご愁傷様です

>>358 < CAAD;;CAAD;;

まともなキャノンデールユーザー < (苦笑)




またこれか
361ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 23:13:34 ID:???
362ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 23:19:34 ID:???
>>352
他店で不良扱いされた品が回って来たんじゃね?
輸入もんで納期短縮する場合って、大抵他でキャンセルが出たからとか、ネガティブな理由の事が多い
363352:2010/06/26(土) 23:23:50 ID:???
>>362
不良品問題最初に書いたの俺だww
ちゃんとバラしてチェックしてからバッチリなの渡しますって言われてるから大丈夫でしょ
364ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 23:27:36 ID:???
>>359
で?君は我々キャノのロード乗りのスレなんていう、
辺境雑魚地に来て何やってんの?
VIPにでも行けばいいのでは?
まあ君も雑魚なんだろうから無理だろうけどさ。
365ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 23:31:16 ID:???
>>363
死ねって感じだな
そこのショップと、詳細もろくに確認せずにネットに書くお前も

下手すると名誉毀損で損害賠償裁判起こされる話なんだが
調子こいてんじゃねーよ
366ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 23:33:33 ID:???
>>362
月内入金して欲しい店だと入金済みの客の予定すっ飛ばして、
後待ちの客に取りに来い、という店もあるんだよね。

ようするに火の車。

>>364
お前恥ずかしいからキャノ乗らなくていいからもうここに来るな
367ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 23:34:49 ID:???
>>363
国内の流通在庫から引っ張ったんだろうねえ・・・

どのていどフレームがねじれていたのか知らんけど、そこまで神経質ならキャノなんて止めてジャイにでもすりゃいいのに
368ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 23:38:10 ID:???
>>366
なんでお前に噛み付かれてんのかさっぱりだ┐(´ー`)┌
つーかお前はキャノンデール乗ってんの?
369ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 23:41:48 ID:???
騙りに反応しまくって、味方まで撃ち始める頭のおかしいCAAD乗り・・・ゴクリ・・・
370ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 23:44:40 ID:???
>>368
お前不良とか言ってた奴?

初めてキャノ買った程度のニワカの癖に何偉そうにこいてんだよ
フレームの歪みってどこがどう歪んでたんだよ?
説明してみろ
371ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 23:48:49 ID:???
てか、フレームの歪みで返品とか書いてる奴、実際に物見て説明聞いて確認したのか?

単にショップが嘘つきで納期遅れを不良呼ばわりしただけとかじゃねえの?

マジな話、ショップの嘘を鵜呑みにしてネットに書き込んでいたとしたら、
名誉毀損で訴えられるぞw
372ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 23:58:16 ID:???
>>370
レスとアンカの流れくらいちゃんと読めよ。
ちゃんと日本語読めてるか?
俺はもう寝るから明日までに国語の勉強しとけ?
あと書き込み前にキャノのロードも買っとけよ?
373ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 00:00:15 ID:???
>>372
馬鹿じゃねえの
374ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 00:02:19 ID:???
追い込まれて逃げ出すCAAD(笑)
375ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 00:02:40 ID:???
さぁ、盛り上がって参りましたw
376ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 00:08:16 ID:???
CAADも持ってない、自転車乗りでさえない奴が自転車板に貼りついてるのは何故だろう
377ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 00:13:37 ID:???
必死に「CAADさん」とやらを定着させようとしてるのが痛々しいw
378ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 00:14:43 ID:???
>>377
触んない方がいいよ
毒持ってるからw
379ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 00:36:43 ID:???
「CAADさん」検索1件

>>377

おめぇじゃねぇかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 00:41:19 ID:???
>>377=>>378

ご愁傷様です
381ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 01:00:44 ID:???
>>379
的確すぎる指摘でワロタw
まあ、このスレでCAADさんに味方する人はひとりだけだろうから。
382ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 03:22:37 ID:???
流れが読めないんだがCAADさんって何?誰?
383ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 06:00:44 ID:???
彼の脳内に住んでる人じゃないかと
384ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 07:03:47 ID:???
どうでもええわw
385ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 14:14:28 ID:6CqHLf8q
caad9とスーパーシックス持ってるけど、やっぱりスーパーシックスのほうが乗ってて楽しい。

386ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 14:19:58 ID:???
CAADって、キャドって読むんですか?
387ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 14:21:28 ID:???
>>385
どう違うのか知りたいな。
現在CAAD乗りだけど次はスパ6を考えている。
両方乗った人ならではの意見を教えて欲しい。よろしく頼む。
388ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 14:33:49 ID:6CqHLf8q
試乗したほうがいいと思う。
389ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 14:43:59 ID:???
>>388
それを言っちゃあおしまいでしょw
2ちゃん何だから君の言葉で伝えてくれよ。
390ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 16:15:21 ID:???
385じゃ無いけど、この間某ショップの試乗会で乗ったときの印象でも。

試乗車の構成はコンポが79デュラ+ホログラムクランク。足回りはキリシウムSL + アルトレモR。

自分のCAAD9の足回りはWH7850-C24-CL + R-AIR + Pro3Raceと超振動減退型なんだが、こちらの
ヌメっとしたゴムっぽい振動吸収性と違い、ドライな感触ながらしっかりと振動が減退されていた。
(ちょっと前に乗らせてもらったCAAD9 + キシリSLと比べても明らかに振動が少ない)
市街地の店で、試乗は車道脇のガタガタのところを走ったので、この辺を強く実感できたのは収穫。

剛性……なのかな、フレームの”ピンッ”と張ったような感触はCAAD9より強い。
(でも別の試乗会で乗ったマドン6.9の方がこの感触は強かった)

持ったときの感想は当然軽い。
何も余計な装備がついてないのだから当たり前なのだが、素の状態で自分のCAAD9を持ったときと
比べて明らかに重心の中心部=フレームが軽く感じた。

あと乗ってるときに足元に見える、笑っちゃうくらい極太のダウンチューブがなんだが楽しいw

トップグレードだけど一般人お断りな極端なスパルタンさは感じない、わりかし乗りやすそうな
フレームだと思ったよ。
(それをプラスと取るかマイナスと取るかは好みの問題だが)
391ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 16:35:08 ID:???
他メーカーのトップグレード以外を買った方が
良さそうに感じるレポだね・・・
392ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 16:39:21 ID:???
>>391
しかし他メーカーのミドルグレードの値段でスパ6HMは買えるんだなw
393ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 16:53:19 ID:???
グランツールでも優勝出来る機材です
394ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 17:07:00 ID:???
ミドルグレードでも優勝できるって事か
395ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 17:17:02 ID:???
コンポもホイールも書かずにシステム6がいいと言われてもなあ・・・
396ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 17:20:23 ID:???
システム6の話なんて誰もしていません!
397ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 18:29:19 ID:???
>>395には俺等には見えないレスが見えるらしい
398ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 18:32:17 ID:???
CAAD10が期待するようなものじゃなかったけど、
それなら代替品はどれになるの?
399ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 18:38:55 ID:???
>>398
アンカー RA5
リドレー コンパクト



あっ、キャノ内での話?
400ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 18:50:09 ID:???
>>398
デローザのチームとか良いけどね
401ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 18:54:08 ID:???
システム6がいいんじゃなくて、バッソやニバリやサガンがいいんだぜ。
402ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 18:55:43 ID:???
システム6も良いんだろ
403ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 18:59:17 ID:???
>>385
はあ?何言ってんの??
大体コンポとホイールも書いてないのに、「システムシックスのほうが乗って楽しい」とかアホだろ

システムシックスみたいな台湾製とCAADなら間違いなくCAADだろ
404ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 19:11:12 ID:???
>>398の期待に応える必要なし
405ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 19:19:24 ID:???
CAAD9納車されたよ
ちなみに5/22に発注かけて、ショップに届いたのが昨日でした
406ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 19:39:14 ID:???
塗装ムラや傷がないかよく見たか?
407ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 19:50:12 ID:???
なんかCAAD9の溶接も汚くなってない?
今日ショップで見たら、同じ2010モデルでもここ最近納車の分は溶接部分が分厚く残ってるように見えたんだが
408ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 19:51:24 ID:???
>>406
ざっと見たところムラや傷は無いみたいです
409ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 19:52:24 ID:???
うん
良かったな
410ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 19:54:19 ID:???
>>403
>>385さんはあくまで一つの感想
「間違いなく」って言う全否定な確定は無いな
411ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 19:55:35 ID:???
4月納車したやつだけど特に問題なかったよ
乗ってたら小傷できたけど
412ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 19:56:28 ID:???
>>407
元々溶接も結構個体差有るよ。

友人の08リクイガスとディアドラもかなり違った。
413ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 20:02:33 ID:???
>>403
だから誰もシステム6の話なんてしてないってw クスリでもやってんのか?
414ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 20:05:35 ID:???
つか、システムシックスは米国製だろ?
415ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 20:18:57 ID:???
>>412
そっか
ショップに何台か展示されてたんだが、全てが汚かったんだよね

昔のCAADは盛り上がってる感じは無かったけど、
今日見たのはぼこぼこに盛り上がってたから
416ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 20:34:05 ID:???
相変わらず荒れてるな
ろくなもんじゃないなw
417ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 21:12:29 ID:???
溶接処理(の見た目)ってそんなに重要?
FELTとかのアルミモデルと変わらないが…
418ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 21:13:23 ID:???
>>417
それを言い出したら、「色って重要?」って言ってるのと同じになってしまうよ
419ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 21:30:23 ID:???
>>417>>418
ラピエールのアルミもかなり綺麗だった

色なんかよりは多少は性能面(耐久性)に影響してるだろうけど
見た目だけに傾倒と言うか注視し過ぎな気はする
420ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 21:31:55 ID:???
別に溶接の綺麗さそのものが問題と言ってるわけじゃないでしょ

伝統が失われたことが問題であって
421ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 21:38:21 ID:???
ビード痕を何故削るかしってるか?

熟練した溶接工ってのは自分のビード痕にプライドもってるんだよ。
それを削るなんてバカなことはまずしない。

ビード痕が一定じゃなく、汚いからけずるんだよ。品質をごまかすためにね。
それを応力だかなんだかっていう宣伝文句でごまかされてるおまえら見てると哀れでならん

422ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 21:42:30 ID:???
まあ乗ってみないとなんとも言えんわな。
アワグラスじゃなくなって乗り味はどうなったのとかさ。
423ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 21:51:19 ID:???
>>421
単にロードバイクとして美しくないから削ってるんでしょ
424ツールド・名無し:2010/06/28(月) 00:59:46 ID:dOThMlj+
どなたかエキセンBBのチーンテンション調整方法教えて下さい。。
425ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 02:11:27 ID:???
ちょうど良いところまでひねると良い
426ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 08:04:54 ID:???
皆さん、ホイールはどんなのを使ってる?
もしくは交換予定があれば何が候補ですか?

ちなみに私は今はRS-10だけど
ボーナスでレーシングゼロを購入予定です。

427ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 10:13:09 ID:???
ホイールの話をするとすぐに手組厨がやってくるぞ
428ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 10:34:50 ID:???
アワーグラスはやめちゃったのね。振動吸収うんぬんはともかくあの見た目が好きだったんだけどな。
おれはCAAD9でCAADは卒業だな。
429ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 11:06:35 ID:???
台湾に生産が移ってクビになったのかどうなったのか知らんが、キャノのアメリカの職人たちが別ブランド立ち上げたら面白そうだな。
異様なくらい溶接痕を丁寧にやすった、異様なくらい乗り心地の良いアルミフレームを、非BB30で出すとかw
430ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 11:54:00 ID:???
>>429
設計の出来ない職人の作ったバイクが欲しいのか?
それにパテントは持ってないから同じものは作れないぞ
431ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 12:25:56 ID:LOOmbwho
設計は割りと誰でもできそうじゃん、白人でもできるぐらいだから。作る人が誰かが重要。
わかってないなーー。パテントに関してはわからんが、買えばいいのかな。問題はUSAだとコストかな。
432ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 12:30:00 ID:???
>設計は割りと誰でもできそうじゃん
>設計は割りと誰でもできそうじゃん
433ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 12:34:06 ID:???
>>431によるとキャノンデールの設計は割りと誰でも出来るくらいの物らしいw


434ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 12:42:18 ID:???
じゃあまず>>431にはフレームに掛かる応力の計算でもやって貰おうか
誰でも出来るんだろ?
435ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 12:59:11 ID:???
>>434
>>431には、その前に何番のアルミを使うのか、その理由まで説明してもらわないとなw
436ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 13:11:18 ID:???
クロモリでホリゾンタルなら俺でも出来そうだ
437ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 13:29:15 ID:LOOmbwho
できません。アルミはもう完成形なので、いいとこ取りで、パクります。
松永さんでも頼みますか・
438ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 13:39:29 ID:LOOmbwho
キャノンでーるの社員を使って設計してもらうのはどうかな、アメリカ人なので、金で動くだろう。
工場がなくなって仕事ないかも知れないし。
で日本で作って。ハンドメイドジャパンと入れる。
俺ほしいかも。キャノンデ−ルより、五万ぐらい高いぐらいなら。
だってメイドインジャパンだぜ。 
439ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 13:47:36 ID:???
今時メイドインジャパンはないよね〜wwwwwww
440ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 13:51:16 ID:LOOmbwho
そんなことないよーーージャパン製は高価だぜーー、自転車は作ってないが、
シマノのディラ見たいなブランド展開で売り出せば、高機能で割りと安価で(実際高いが)
高機能に見あう、価格にして。イタリアブランドが高すぎるので。
どうかな?
441ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 14:03:51 ID:???
ドレルのやり方に納得の行かない元キャノンデール社員が作るハンドメイドフレーム
アワーグラスチェーンステーとか、Rightyとか、痛烈にパロった仕様を出してきたらおもろいなw
442ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 14:17:06 ID:???
わざわざ日本で作るくらいなら、そのままアメリカで作ったらええやん
443ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 14:19:55 ID:???
>>441
× パロった
○ パクった
訴訟を起こされて大金を支払う羽目になるだけだから誰もやらんよ
444ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 14:45:29 ID:???
>>440のディラについて詳しく
445ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 14:53:13 ID:???
>>443
まぁシャレの話なんだからさぁ・・・
446ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 08:48:51 ID:???
>>443
ならば訴訟対策でアワーグラスシートポストとか、Rightyハンドルとか、
渋谷saseco仕様とか、痛烈にバロスった仕様を出してきたらいまいちだなw
447ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 08:51:26 ID:???
>>438
普通にアンカのネオコットやパナモリ、またはビルダーで買って下さい。
それが出来ないならキャノの5万増しの自転車なんて高くて買わないと思います。エロス
448ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 09:29:51 ID:???
>>446
日本語でおk
449ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 21:07:32 ID:???
どなたか教えて下さい。
CAAD8を中古で買って、MAVICのブレーキを付けようと思ったんですが、
ネジが短いため、ナットを付けることができません。(フロント部)
どうすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
450ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 21:27:02 ID:???
長いナットを買えばよい。
451ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 21:34:40 ID:???
>>450さん
ありがとうございます。
自転車屋に行けば普通にうっているのですか?
452ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 21:41:20 ID:???
何をもって「普通に」なんだ?
オレはお前のいく自転車屋も知らんし、売ってなかったとしても責任持てないぜ。

ネジが短いからナットを付けられないってことが分かってるんだったら、
長いのにすればいいことくらい自明だろう?あとは自分で解決しろよ。
453ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 22:37:50 ID:???
>>449
まずは元から付いてるコンポとフロントフォークの詳細と、付けたいブレーキの詳細を明示しないとね。

↓で使えそうなピボットボルトを調べて、自転車屋で取り寄せてもらえばOK.
https://www.cb-asahi.co.jp/maker/996_187.html
454ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 22:42:01 ID:???
バカに優しくするなよ。いつまでたっても学習しねえぞ
455ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 22:51:47 ID:???
バカが学習しない業種とブランドは決まって衰退する
456ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 22:58:32 ID:???
違うだろ? 馬鹿が夢中にさせたブランドが強いだろ?
つか、答えたくないならスルーすればいいのに。
457ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 23:00:18 ID:???
答えたくないが罰刺激は与えたい。
放置すると蔓延するから。
458ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 23:21:08 ID:???
それは立派な心掛けですなw
459ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 01:47:00 ID:???
クレームを夢中とか言ってるバカがいますw
460ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 02:13:40 ID:???
>>457
ずいぶんと偉い方が
461ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 02:25:14 ID:???
ゴメンな。みんなの気分を害してしまって。
でも、言わずにいれないんだ。
462ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 02:31:04 ID:???
2chがあって良かったな。
リアルでは嫌われ者で言える相手もいなそうだし。
463ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 13:04:23 ID:???
464ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 21:18:30 ID:???
今日、マビックとキャノンデールに電話して、ナットの事を聞きました。
皆さんありがとうございました。
465ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 00:30:15 ID:???
そうか・・とうとうアワーグラスやめるんだな。エロくて後ろから見るの好きだったけど。
今度のはシナプスと同じやつ?caadももうレース志向じゃなくするのかな。
なんかさみしいが仕方ないな。これだけカーボンで作れるようになったら。
今週末はひさしぶりにcaadを引っ張り出すか〜。
466ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 02:27:22 ID:???
レースに出してないのにレース志向もないだろう
アマチュアレースなら何でもいい訳だし
467ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 06:27:33 ID:???
ここまで変えちゃうんならCAAD8sみたいに、
sとかつけて欲しかったわ。
468ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 07:51:52 ID:???
CAAD10×
469ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 09:15:08 ID:???
来年からアルミはトレックの独壇場となるのかな?
470ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 09:53:57 ID:???
お通夜会場はここですか?w


>>469
トレックのアルミって米国製なの?
素材は悪くないと思うが、それ以外の特筆すべき特徴って有ったっけ?

少なくとも、CAADに変わりうるモノではないでしょ
471ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 09:58:05 ID:???
>>470
次期CAADがアレならば
取って代わるだけのスペックはあるでしょう>トレックアルミロード
472ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 10:08:45 ID:???
>>471
CAAD10も9と比べたら特徴や伝統が無くなったというだけで、
機材としては進化してんじゃね?

CAADが完全に無くなったというならともかく、
中国製トレックにとって変わられるって事はないでしょ
精々同格
473ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 11:05:18 ID:???
>>470
何の雑誌か忘れたけどトレックのアルミ(特に2シリーズ)は
素晴らしいと絶賛してたよ。何でもプロチームのメンバーも
マドンより2シリーズに乗りたいと言うてる人が居る位だから。
474ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 11:24:49 ID:???
>>473
本当?
トレックスレ読んでたら、こんな雑誌の話もあったよw
プアマンズマドンだって

245 ツール・ド・名無しさん sage 2010/04/09(金) 20:02:39 ID:???
トレックのアルミはカーボン買うほど
予算が無いユーザーの為にアルミでマドン
に近い乗心地を味わえるように…

とかなんとか記事で読んだ気がするよw
475ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 11:47:04 ID:???
叩いたら次から試乗車回してもらえなくなるだろw。広告出してもらえなくなるだろwww
476ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 11:52:34 ID:???
>>475
今時、そんなに露骨な提灯記事は書かねぇよw
477ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 14:30:25 ID:???
去年のサイスポにカズ山本のインプレでシックスカーボンの記事があってな
478ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 15:23:42 ID:???
日本語でおk
479ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 15:38:25 ID:NKCq+0DB
>>19
まるでTNI・・・
480ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 15:57:49 ID:???
>>477は日本語だが、初心者には分かりづらいと思うよ
481ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 16:34:40 ID:???
>>477
ホントならその記事をアップしちゃいなyo
482ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 17:42:39 ID:???
483ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 17:50:40 ID:???
雑誌の記事って当てになるのか
プロだからこそ本音を言えないだろうし
484ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 17:59:06 ID:???
じゃあ誰の意見も当てにならないなw
485ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 18:17:18 ID:???
>>482
http://www.cyclowired.jp/?q=node/24680
>そのアルミフレームの最新モデルは「CAAD9」であり、
>今回試乗する「CAAD8」は、つまり1世代前のフレームになる。
>しかし、CAAD8もまた過去にプロチームに供給されたモデルであり、
>ジロ・デ・イタリアの総合優勝など数多くのタイトルを獲得した実績と
>高いポテンシャルを備えたフレームである。

台湾CAAD8 6を以前からのCAAD8と断言してるあたり、
故意なのか、あり得ない程の無知なのか知らないけど、胡散臭さ全開。
486ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 18:34:52 ID:???
トレックスレでは糞扱いの2シリーズもこっちだと随分評価が高いな
隣の芝生は青いってやつか
487ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 18:48:43 ID:???
トレックの2シリーズなんかTCRの劣化コピーだし・・・

アルミフレームNo1ならFGライト以外ないだろ。
ただ、CAADのようにタフじゃないけど。
488ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 18:48:55 ID:???
あちらに比べてアルミへの抵抗感が無いし
むしろCAAD信仰から、アルミ補正が効いてるからでしょw
489ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 19:01:24 ID:???
>>487
>以外ないだろ。

No.1認定厨 乙
490ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 19:20:13 ID:???
次はcanyonのアルミにするか
491ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 21:28:44 ID:???
ULTIMATE ALのほうだと専用ステムしか使えないけどな
492ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 09:26:36 ID:???
まじか そいつは考えものだな
493ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 21:36:16 ID:???
団長のようにケガしたくないです
494ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 10:33:56 ID:???
>>493
まったく関係ありません
ありがとうございました
495ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 07:11:45 ID:???
団長はオフロード走ってたんだろ?MTB?
496ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 08:40:58 ID:???
>>485
古参からの突っ込みを最小限に抑えながら、
いかに上手にミーハー初心者の購入慾をかき立てれるかが現在のジャーナリストの仕事
今は不況による広告費激減でジャーナリストも相当苦しいみたいだから、
やれることならなんでもやるだろ、次の仕事とる為にも、。、
497ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 09:51:19 ID:???
>>485
> 従来のレーシングジオメトリーから、初心者にも扱いやすいように仕上げられているのだ。
書いてる本人は当然気づいてるだろ
アルミの材質やジオメトリーが違うフレームがどんな物かを
498ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 14:36:02 ID:???
体調を崩して半年ほど自転車から遠ざかっていたら、
ステムが3cm短く、スペーサーが2cm増えた。
これならCAAD9じゃなくて8sでもいいかもしらん。
499ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 20:18:10 ID:???
でもまた半年経てばステムが伸びてスペーサーも減るんじゃない?
500ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 21:25:38 ID:???
>>495
CSの自転車番組のロケで
BMXでジャンプして着地失敗して左肩脱臼
501ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 22:00:15 ID:???
そしてキャノ乗りは団長なんか知らないと言う。

なんという恩知らず。
502ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 22:32:49 ID:???
>>501
なんか雑誌で見たけど、何してる人かは知らん
503ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 22:59:10 ID:???
>>502
もともと、よく分からない芸人だったが、
自転車ブームに乗っかって自転車芸人になろうとしている人
要は半端モノ
504ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 00:32:55 ID:???
次期CAAD8とCAAD9違いを教えてください。
どちらも台湾製なので違いが分かりません。
505ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 00:40:33 ID:???
試乗してください。

認めたくないが8のほうがよかったりしてな。
506ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 12:21:09 ID:???
>どちらも台湾製なので
安い餌ですねw
507ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 17:35:12 ID:???
安い餌の割には、早速一匹釣れたみたいだけどな
雑魚だけどw
508ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 17:42:12 ID:???
>>507
m9(^Д^)プギャー
そうかそうか
そんなに悔しかったのかwww
509ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 18:38:54 ID:???
>>507
m9(^Д^)
m9(^Д^)
510504:2010/07/06(火) 20:33:28 ID:???
頼みますからCAAD8とCAAD9の違い教えてくださいよ
実際2種類もフレーム必要なほど違うんですか?
511ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 20:34:35 ID:???
アメリカ産涙目
512ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 20:44:49 ID:???
公式見てきなさいよ
513ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 21:11:59 ID:???
>>510
真面目な話、台湾製になったら9と8の違いって重さぐらいだと思う
逆に、個人的に8の方がアワーグラスだったり安かったりでむしろお得な気さえしてる

・・・てか、台湾製なら別にキャノを選ぶ必要もなく、他のアルミでも同じじゃね?
FELTが2011モデルで無茶苦茶軽くて安い奴出してくるし
http://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/felt-f75-2011/
13万で105組で8.2kg
ホイールを軽量な奴に替えれば楽勝で7kgに行くw
もしこの先アルミロード買うなら、これを買うよ
514ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 21:13:07 ID:???
キャノンデールのカーボンモデルは糞としかいえんな
515ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 21:30:23 ID:???
>>510
ええっと、一応聞いてみるけど、
本気で誰かに教えて欲しいの?それとも釣り?
つーかなんで知りたいの?
516ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 21:47:21 ID:???
次期CAAD8ってのがそもそもわからん
CAAD8は過去モデルだし、現行はCAAD8Sだし
疑問があるなら正確に書いてくれないと
517ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 21:51:59 ID:6SFZTGYr
ちなみに2011 台湾CAAD10の価格はなんぼ位なんですかね?
518ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 21:52:42 ID:???
単純に、2011モデルのCAAD9とCAAD8、どっちが買いかって聞いているだけだろ
俺はFELTのF75 だと思う
519ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 21:59:44 ID:???
>>517
もうちょっと待てば分かるでしょう
さすがに値上げは無いと思うけどなぁ・・・
520ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 22:05:49 ID:???
>>518
いやいやw
2011モデルならCAAD10とCAAD8なんじゃね?w
521ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 22:09:31 ID:???
今日のツールのリキガスはCAAD9カラーだぞ。
石畳対策用のシナプスみたい。
522ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 22:09:40 ID:???
しかしそういわれて見ると、2011のCAAD10とCAAD8は、
(まあ2010も同じだが)、ジオメトリはそんなに変わらないんだね。
GIANTで言えばTCRとDEFYじゃなくてTCRとSCRみたいな感じか?
スペーサー積んだCAAD10と何が違うのん?って聞かれるとちょっと困りそう。
523ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 22:35:47 ID:???
2011はCAAD10とシクロクロスのCAADXを明確に分けたんだね。
以前は両方ともCAAD9じゃなかったっけ?
あれ違ったか???
524ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 22:58:46 ID:???
>>523
CAADxってのはロードのフレームをそのものを指す場合と、フレームの素材/加工等を指す場合がある。
シクロクロスやMTB
525ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 23:03:36 ID:???
>>521
だな。
そう思ってここ見にきたけど、書き込んでるのは俺とおまえだけ。

レース見てる人間少ないな。
526524:2010/07/06(火) 23:06:03 ID:???
途中で送信してしまった。すまん。

従来のCAADxってのはロードのフレームをそのものを指す場合と、フレームの素材/加工技術等を指す場合がある。
シクロクロスやMTBでCAADxと表記している場合は後者。
今年のシクロクロスのCAAD9はロードのCAAD9と同じ素材で同じ加工技術を使っていた。
来年はシクロクロスはロードと違ってHourglassだったりするので名称を分けたのだと思う。
527ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 23:08:21 ID:???
>>525
ツールスレが別にあるし、実況もできないから仕方がないよ
528ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 00:44:28 ID:???
>>521>>525
やっぱりCAAD9-5LIQカラーか。
同色に乗ってる身からすると、ちょっと嬉しいね!

…俺もいるから3人はいるよw
529ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 01:19:17 ID:???
>>528
>>521です。仲間〜。俺も2010CAAD9-5LIQ。
今日のは石畳区間用のスペシャル仕様だけどやっぱ嬉しいよね。

・・・とはいえ、ジロに比べてツールでは全然存在感ないなぁ。
目立ったのはワンワン落車の時くらいw
530ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 08:59:08 ID:???
CAAD9を使っているわけでもないのにうれしいのか?
変ってるな。
531ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 11:10:35 ID:???
色が同じだけで、バイク違うのに嬉しいってアホだな
532ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 11:38:46 ID:???
煽るのも必死だねw
「実はこのカラーは2010年のツール第3ステージで…」なんて
蘊蓄語れるのが楽しいじゃないか。
533ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 12:34:10 ID:???
>>532
それをいつ誰に語るんだ?
聞かされる方はうんざりだぜ
実際に走ったバイクならともかく、色だけ塗りたくったバイクなんて来年になったら恥ずかしいよ

チームジャージが嬉しいのも初めだけだろ?
そういう事だよ
534ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 12:39:40 ID:???
いちいちケチをつける野暮な奴だなあ。
535ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 12:43:11 ID:???
>>533
で、お前は何に乗ってるんだいw
536ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 12:44:12 ID:???
そういう事だよ (キリッ

だってお〜wwwww

(AA略
537ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 12:54:41 ID:???
105?アヒャヒャw
538ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:16:48 ID:???
チームカラー買ってしまって後悔してんのか?ww
539ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 15:30:45 ID:???
同じカラーがいいならスーパーシックスのチームを買えばいいのに
540ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 15:37:41 ID:???
リクイガスだって本当はCAADを使いたいんだけど、マーケティングの関係で仕方なくスーパーシックス使ってるんだろ
たぶん。アルミ最強だし
541ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 15:49:54 ID:???
10万未満のアルミ買ってろ
542ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 16:03:23 ID:???
>>540
ゲラゲラ
543ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 17:06:56 ID:???
サーベロやトレックでも「選手の中にはアルミモデルに乗りたがっている者もいる」みたいなことを言っているけど、実際にはそんなことありませんから。
皆騙され過ぎ。
544ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 18:07:57 ID:???
ここのスレの人達にとってキャノのロードは、単なるファッションアイテムなんですね?
545ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 19:20:45 ID:???
他の人はどうかしらんが
「乗って良し」「いじって良し」「眺めて良し」
の三拍子そろった素敵な自転車です。

……夏風邪こじらせて肺炎になっちゃった…乗れない orz
546352:2010/07/07(水) 19:23:05 ID:???
>>545
しっかり治せよ。
CAAD9-5納車されて2週目だけど未だに車道はおっかない。
何時か電デュラにしたいわ
547ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 20:55:07 ID:FNV4cd6Q
ブレーキがテクトロだが,交換したほうがいいのか。
確かに下りで,あまり効かない気がするが。俺が下手なだけなのかもしれないが。
交換された方いたら,コメント願います。
後は、ホイールを物色中、
ちなみにCAA95 2010 自慢話でも結構ですので。
548ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 21:13:06 ID:???
テクトロは罰ゲームレベル。
命が惜しければシューだけでも換えとけ。
549ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 21:18:41 ID:???
>>547
CAAD8R800の105ブレーキが下りでずっとかなり好印象だったので、
先月CAAD9-1に乗り換えたときは納車前にヅラブレーキに換えた。
(ただ、シューさえ違うのに105との違いはあんまり分からん…)
テクトロも同等の性能、剛性があるかもしれないが、
「廉価ブレーキ」というイメージを持ってしまうとモチベーションが下がらない?
550ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 21:27:22 ID:???
俺はハンドルは変えたけど、ブレーキはそのままw

とりあえず金の無い人はシューだけヅラに変えるといいかも
551ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 21:35:47 ID:???
ティアグラからシューだけヅラに換えたけど、効きは段違いだったね。
絶対制動もコントロール性も上がった。
キャリパーも換えたらどうなるだろう?
552ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 21:37:40 ID:???
今なら67アルテのシューじゃね?(いやまぁヅラシューなんすけど)
前後買っても1,500円以下www

早くしないと今月分から値上げだべ?ってかもう値上げされてるかな?
553ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 21:53:29 ID:???
60km/h以上で下っている時に、このブレーキ、テクトロだよな・・・って余分な事を考えてしまうので
速攻105に交換した
554ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 23:04:30 ID:FNV4cd6Q
シューだけでも違うのですかね、一応キャリパーごと交換しようかと、105かアルテ辺りに、
テクトロでシューだけかけるのと,キャリパー交換どっちがいいか、、、いっそキャリパー交換した方が,幸せになれるかな。
555ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 23:09:14 ID:???
>>554
キャリパー交換できるならしたほうがいいよ
でも、シューだけでも違いが実感できるってこと

・・・まあでも、下りで100km/h近く出さない限り、テクトロでも十分だと思ってるけどね
556ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 23:16:29 ID:???
テクトロのキャリパーのままでアルテシューを使ってた友人が居たのだけど、
キャリパーの剛性不足なのか、フロントのシューが丸く減ってた。
ハードブレーキやるとキャリパーが負けちゃうのかしらね?
それでもソコソコ効いてたみたいだけどね。
557ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 23:23:42 ID:???
>>554
さっさとバイクと9000円握りしめて購入店に行ってこい。
スッキリするぜ。
558ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 23:40:55 ID:FNV4cd6Q
キャリパー交換で行こうと思います、アルテの6600のアイスグレー、ただ単にアルテで、
色が合いそうなので。105でもいいが,どうせならアルテを買ってみようかと。ディラは選手ではないので恥ずかしいので却下します、
559ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 23:53:29 ID:FNV4cd6Q
ちなみに怖くて今のブレーキで60キロ以上出せません、大体40-50キロぐらい、クロスバイクの方が,安心して下れました。
まあクロスはVブレーキなので効きはいいのですが,すリアタイヤロックしますが、きちんと止まるので安心して下れました。
効きすぎて吹っ飛びそうになるが,フロントタイヤのブレーキをかけ過ぎると。
560ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 00:58:15 ID:???
ディラ(笑)
561ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 01:02:52 ID:???
日本語と頭が不自由そうで・・・不憫だ
562ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 02:44:14 ID:???
何も考えずにガツンと握るだけのヤツはテクトロだろうが、
105やアルテだろうが関係ないだろ。
563ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 09:50:52 ID:???
>>547
CAA95???????
564ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 21:45:53 ID:xPSK/DdK
さて、どこが安いがブレーキキャリパーを調べてみます。一応アルテで。
565ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 02:34:18 ID:???
>>564
日本語でおk
566ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 12:46:37 ID:???
テクトロは黒いカスが飛び散るよね?
フレームが汚れて掃除が大変。
で、105に換えたんだけど、
アジャスタネジとワイヤーのアウター接合部の収まりが悪い。
ワイヤーも換えなきゃ。

これから換える人へ
105(5600)はセンタリング調整のネジが+ネジでした。
アルテなら六角?
失敗した…(´・ω・`)
567ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 12:59:42 ID:???
>>566
M4×12のキャップボルトでも買っとけ
568ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 13:54:06 ID:???
>>567
優しいなお前
569566:2010/07/09(金) 14:32:40 ID:???
>>567
なめてしまう前に換えておきます。
ありがとう。
570567:2010/07/09(金) 17:02:33 ID:???
べ、別に>>566のこと心配してるわけじゃないんだからね!
571ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 17:38:58 ID:???
なりすまされてツンデレってのを初めて見た
572ツール・ド・名無しさん:2010/07/10(土) 01:22:58 ID:???
CAAD9-1のテクトロのブレーキ、思ってたほど酷くはなかった。
まあ、下りで60キロみたいなシチュエーションがないからかもしれないけど。
タイヤの空気圧を6.5気圧くらいまで下げたらメッチャ効いたから、
チューブレスタイヤにすればテクトロでも制動力は十分だったりして。
573ツール・ド・名無しさん:2010/07/10(土) 02:07:00 ID:dPar7kte
本当の問題は空気圧では無い件
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:49:17 ID:???
>>572
事故る前に取説読んだら?
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:25:08 ID:???
↑ぷっw
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:31:02 ID:???
テクトロだから事故って、シマノだったらセーフだったなんて事は、そうはないと思うよ。
ただ安心感とかなら断然シマノ。
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:36:30 ID:???
9-1のテクトロは効くけど9-5のテクトロはイマイチ効かないと
よく聞くけど何が違うのだろ?
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:53:38 ID:RZiwCuNh
>>577
カタログ上同じもん付いてるように見えるが、
気のせいか?
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:30:58 ID:???
532 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 11:38:46 ID:???
煽るのも必死だねw
「実はこのカラーは2010年のツール第3ステージで…」なんて
蘊蓄語れるのが楽しいじゃないか。
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:13:10 ID:???
おまえら鈴鹿いくの?
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:56:30 ID:???
秋には行くよ
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:25:04 ID:???
F1見に行くぞw
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:58:15 ID:???
シマノ信者キモイwww
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:42:11 ID:???
ツールは興味ないけどF1は見ます。
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:17:45 ID:???
F1は興味ないけどmotoGPは見ます。

今年は噴火で順延しちゃったけど…
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:32:45 ID:???
>>585
鈴鹿じゃなくて茂木だろ
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:48:09 ID:???
シマノの鈴鹿イベントだろ?
588ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 01:21:17 ID:2age7y8z
キャド9ワイヤーケーブルの溶接跡,汚く,塗装がはげていた。まあアメリカ産だと、
そのぐらいは良品なんだろう、ほとんど米粒ぐらいの溶接あとなので。
削り取れててない感じかな。よく見ないと気がつかないレベルなので,ショプに話す程でもないが。
これが車だとクレームになるんじゃないカナ。
589352:2010/07/12(月) 02:48:01 ID:???
車やバイクも結構塗装の禿とか最初から有ったりするぜ
まあ、気に成るようならショップに相談してみては?
他メーカーのMTBだけど、塗装の飛びが有って5%引になったし。
590ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 02:49:14 ID:???
あれ、なんか名前が残ってた・・・
591ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 11:52:58 ID:???
>>588
俺のCAAD9もケーブル受けの付近に、触るとざらざらするところは有るよ
やっぱり溶接時のムラが残っている感じ

この程度は仕方ないと思ってるよ
592ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 14:36:15 ID:???
えーっ
米国製の品質はすげーいいんじゃねーのかよ
593ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 14:40:14 ID:???
誰も米国製の品質が良いなんて言ってない気がするけどw
594ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 15:30:03 ID:???
表面処理は品質のうちに入らないのが米国クオリティ
595ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 16:23:51 ID:???
クオリティは品質って意味だろ?
596ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 16:36:35 ID:???
その米国クオリティが良いって誰が言ってるの
597ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 17:20:01 ID:???
オレオレww
598ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 17:23:49 ID:???
>>596
過去スレ参照
599ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 17:25:25 ID:???
>>598
クオリティが良いとはだれも言ってなくないか?
600ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 18:09:29 ID:???
CAAD9の溶接はキレイだがCAAD10の溶接は汚いとか言ってたな
601ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 18:24:58 ID:???
>>600
それはその通り

比較対象が違うんだよ
CAAD同士で、今まで作られてきた米国製と、新たに作る台湾製では米国製の方が作りが良いように見える

ただ、他ブランドでいままで作られてきた台湾製と、米国製CAADを比較したら、
他ブランドのバイクの方が作りが良いことが多い
602ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 18:48:55 ID:???
ファッションアイテムだから、米国製っていうのに意味があるんだよ。
品質とかじゃなくて、あのロゴが入っていればいいの。
レースとか出るワケじゃないからぶっちゃけ品質なんてわかんねーしw



…と、それが本音のヤツも少なくないだろう。
603ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 19:00:19 ID:???
>>602
その通り

なんだかんだ言っても、ヒルクラにも使える実用性と、
USAメイドが安価で手に入るのは最高の魅力だったからな
604ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 19:24:22 ID:???
アメリカ人のメイドかぁ♥
605ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 20:06:13 ID:???
超デヴの黒人メイドなww
606ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 00:26:33 ID:zxLWYKQk
アメリカ人のメイド,黒人超デブ,ときましたか。まあアメリカ人のメイドは黒人でデフのイメージはあるが。
キャノンデールとは関係ないが,うけてしまいました。 
607ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 07:05:46 ID:???
黒人メイドと言えば映画ロサンジェルス
608ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 11:20:38 ID:???
黒木メイサ
609ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 12:57:58 ID:???
黒木香
610ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 14:41:14 ID:???
ジョニー黒木
611ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 22:50:05 ID:???
アメリカ製はレーダーに映らないってはなしだ。
612ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 01:57:16 ID:???
CAADの話題をすると、よくクネゴの話題を出す奴がいるが、
昨日のツールを見てると、もうクネゴの事は忘れてくれって感じ。
613ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 06:48:58 ID:???
kwsk
614ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 10:13:09 ID:???
>>613
先頭グループに入っているのに一度も前を引こうとしないので、
他の選手から度々文句を言われるも完全無視。

最後の山岳ポイントで、長時間引き続けていたLLサンチェスを
出し抜こうとして怒鳴られる。しかし競り負けて結局2位。

その後も前を引こうとしないのでLLサンチェスに後ろにベタ付けされる。
そのLLサンチェスに「お前も引け」と文句を言うも当然無視される。

脚を残して万全の態勢だったはずなのに、それまで前を引き続けていた
カザールに突き放され3着に沈み、Jスポーツの解説陣に失笑される。
615ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 10:17:37 ID:???
「卑怯者」という言葉がふさわしい走りっぷりでした。
616ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 12:01:03 ID:???
昨日のクネゴはひどかった。シモーニががんばってるのに情けない。
617ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 12:48:35 ID:???
キャノ乗りは卑怯者でFA
618ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 12:56:58 ID:???
>>617ってバカwwwwww
619ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 12:57:53 ID:???
今のクネゴはキャノに乗ってないし。
620ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 13:19:35 ID:???
そういうのは放置しましょう。クネゴ並みに情けない。
621ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 20:33:29 ID:???
クネゴって朝鮮人だっけ?
622613:2010/07/14(水) 21:15:22 ID:???
>>614-615
詳細サンクス。
623ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 13:12:58 ID:???
CAAD9フレームセットを見つけ思わず衝動買い。
一つ心配なのはサイズが50だったこと。

自分の身長は175、股下80なんだけど
>>7を見るとベストサイズは52だよね?
50でもステム調整で何とかなるもんなの?
って、もう何とかするしかないんだけどw
624ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 13:29:35 ID:???
>>623
おれ176-80だけど54でちょうどいいよ。見た目も54とか56が一番バランスよくてかっこいい。
625ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 13:31:44 ID:???
>>623
まあオクで売る方法もあるし今のうちに52か54さがせば?
626ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 13:38:31 ID:???
>>623
小さいフレームは高剛性ではあるけれどね。やっぱりやめておいたほうが。
627ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 16:47:49 ID:???
>>623
そのくらいならどうにでもなるよ
長めのステムに長く突き出たシートピラー
なかなか格好いいんじゃないの
628ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 21:09:55 ID:???
>627
キモッ!キモッキモッキモッ
キモいわー
629ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 22:12:44 ID:???
まあ52だろ
630ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 22:16:07 ID:???
いっそ168で52の俺と交換すっかw
631623:2010/07/16(金) 01:03:15 ID:???
皆さん、いろいろとありがとう。
とりあえずステムを長いのにして様子を見てみます。
最悪どうにもならんかったら友人が買ってくれるとのこと。
出来る限り乗る方向で頑張ってみます!!
632ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 01:28:01 ID:???
>>628
普通に煽ってるように誤解されそうだな御堂筋くん。
633ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 11:37:14 ID:???
>>632
日本語が不自由そうだな御堂筋くん。
634ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 21:53:36 ID:???
そろそろCAAD9-5も新105で出回るようになりましたね
いまが買いなのかな?
635ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 22:10:54 ID:???
買い買いww
636ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 22:28:47 ID:???
かいーの
637ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 18:25:22 ID:???
>>634
先週納車のおいら、涙目w
638ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 18:52:13 ID:???
スーパーシックス2011モデルは値上げみたいだね・・・
639ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 19:39:16 ID:???
ええー
640ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 01:06:53 ID:1RgJ0Zss
独り言だが、キャノンデールらしさとはなんだろう。これからのキャノンデールはUSA生産をやめて、
他のメーカーとの優位性,オリジナリティーなど、どうなのだろうか。だた名前だけ残って,ドレルの高級自転車部門なのだろうか。
実際、名前だけ残っている会社なのかと思ってしまうが。どうなのでしょうか、
詳しい人書き込んでください。
641ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 01:46:57 ID:???
> 詳しい人書き込んでください。

独り言じゃなかったの?
642ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 02:06:57 ID:???
終わりの始まりが来たな
あと2年くらいでGT化するだろうな
643ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 02:18:48 ID:???
グランツールに勝てるフレームが、他のメーカーよりもかなり廉価で買えるというのが
これからのキャノのアイデンティティではないかな。
現在ツール期間中だが、あそこを走ってるフレームの中ではキャノは格安。
ドグマあたりの半額以下でスパ6が買えるんだからたいしたものだと思うよ。

ファッションアイテムとしか見ていない人には、
アメリカ製という事が重要かもしてないけど、
お金はあまり出せないがちゃんとしたロードに乗りたい人には、薦められるバイクだと思う。

質実剛健。軟弱な奴は去れというのがこれからのキャノ。
644ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 07:02:37 ID:???
>>642
cannondaleからこんな感じの気色悪いマシンが発売されるんだな。

ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/atomic-cycle/cabinet/06gt/12-gt09-gtr-ct.jpg

645ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 09:59:28 ID:???
質実剛健ってジャイの自転車を語る時に多用されてたキーワードだなw
646ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 11:22:03 ID:???
>>645
そうそう。リトルジャイになるっていうイメージ。
堕落と思うなら買わなきゃイイだけ。
俺は現在CAAD9に乗ってるけど、次はスパ6にしようかとマジで思ってるよ。
647ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 11:46:22 ID:???
>644
なんつーか色がスコットでもありトレックでもあり、フェルトっぽいフレームで、
いろんなところの寄せ集めにみえるが寄せ集めるととっても個性的w
648ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 12:07:50 ID:???
>>646
リトルジャイってなに?
649ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 13:11:17 ID:???

文脈から物事を判断できないアホ
650ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 14:02:42 ID:???
>>649
>リトルジャイってなに?
651ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 14:04:14 ID:???
リトルジャイアンツの事だろ
652ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 15:08:48 ID:???
ジャイ子のことだろ。
653ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 15:18:48 ID:???
ジャイの検索結果
約 4,760,000件 (0.14秒)

他のキーワード: ジャイ子 本名 ジャイ王 ジャイ日記 インド料理 ジャイ RO ジャイ
検索結果
1.
インド料理レストラン ジャイ
2.
ジャイ子 - Wikipedia
3.
ジャイ子の本名が「不明」である理由 - てれびのスキマ
4.
ジャイ子占い
5.
ネパール・チベット料理 ジャイネパール 幕張ベイタウン
6.
ジャイの戯言
以下略
654ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 15:35:14 ID:???
糞ドレルに買収されたキャノが、自己で資本ぎってるジャイみたいになるわけねーだろjk
レースへの供給だってどうなることやら。

とはいえCAAD10も軽くて新設計となると、
フルアルミバイクとしてはなかなかよさそう?
どうなるんだろうねホント。
655ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 02:14:19 ID:???
2008CAAD9.5の中古16マソと2010の新車21マソなら、普通2010の新車買うよな?

うん新車を買おう。
656ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 04:29:36 ID:???
>>655
新車を普通買う。
その選択は正しい。
657ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 04:54:49 ID:???
中古じゃなくて在庫車なら考えるが・・・
658ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 10:47:09 ID:???
>>656
ですよね、現ナマ握り締めて逝ってきます。

>>657
中古です(`・ω・´)キリ!
新車にします。

みなさんありがd
659ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 14:39:55 ID:???
2010年CAAD9.5無事買えました。
背中押してくれた人ありがとう。

かなり財布の軽量化にも貢献したけど、エコな原チャリ一台買ったと思えば安いもんだよね。
660ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 15:20:34 ID:???
購入おめ!!
この時期、紫外線対策と水分補給は大切にね。
あと走るなら早朝出発昼前帰宅のプランがいいよー。

真っ昼間に100km走ったら死ねた素人よりw
661ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 15:42:28 ID:???
いいな〜
やっとお金が溜まったので昨日CAAD9-5買いに逝ったら
完売だった・・・orz
662ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 16:45:20 ID:???
>>661

俺はCAAD9-5先週発注で、来週納車予定だけど、店頭在庫無かったから
メーカーに発注してもらったよ。

店の人がメーカーに在庫確認したら、「メーカーには結構在庫残ってるみたいですよ」
って言ってたぞ。
色・サイズによっては違うかも知れんけど。
663659:2010/07/19(月) 20:20:29 ID:???
>>660
ありがとー

とりあえず70km程走って来ました。
逆に夕方なので少し涼しくなっててよかったです。
ロングボトル2本も差してったのに。

ロード初めてだから他と比較出来ないけど、めちゃ軽いし乗り心地良くて驚きました。
いつも乗ってる、HTの太タイヤサス付きMTBより乗り心地いいってどんなorzCAAD9.5、長く付き合って行けそうです。

特定されたくないのでお店は言えないけど、今週入荷したばかりって言ってたよ。
664ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 22:06:47 ID:???
>>663
特定した

俺も今日80`はしってきた
あまりの暑さにスポドリ3リットル近く飲み干した
665ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 08:08:23 ID:1H7etni/
実は俺も先日こっそりとCAAD9-5納車だったんだ・・・・・初ロード
666ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 08:53:14 ID:???
>>665
おめ!
ゆっくり慣らしてくれ
667ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 13:41:23 ID:???
>>654
曰くスットコでCR1、Addictの一連を開発してたペーターデンクってのが今ドレル傘下に居るんだそうで
キャノの位置づけはそいつの設計を全面的に使ったハイパフォーマンスブランドになるよてーらしーよ。
Flashシリーズが第一弾で、CAAD10も彼のスタジオの作だそーで。

供給はするんじゃないの?GTだってMTBではタイトル取り捲ってるんだし。
で、GTのロードにはマングースのFreeDriveBのように
2、3番手くらいか本命を開発する過程で出たようなアイディアで作ったロードが追加されるとw
668ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 13:42:09 ID:???
×FreeDriveB
○FreeDrive
669ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 19:30:54 ID:???
散々capo乗り回してきたけどちゃんとしたロードが欲しくなってきた
CAAD9の赤が欲しいけどもう在庫無さそう・・・
670ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 21:17:59 ID:???
諦めるな!!近所の取り扱いショップへ急げ!!
671ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 22:21:36 ID:???
毎日悶々するのも精神衛生上良くないしとりあえず神宮前覗いてくるか・・・
672ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 22:25:13 ID:???
何も調べもしないで在庫も精神衛生もあるものか。
673ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 22:25:24 ID:???
2009年のCAAD9-5が30%割引で売ってたよ。
もちろん新車。
色は白でサイズは52。
674ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 22:35:38 ID:???
神宮前の赤CAAD9 5は売り切れ
今もあるかしらんが
中目黒に赤の52があったよ
675ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 22:48:48 ID:???
>>673
白に赤ロゴの奴かな
それでもいいなぁ。前欲しかったカラーだし
今のcapo2007でCAAD5の52だけどサイズそのままで大丈夫かな


>>674
売り切れって発注も出来ないのかな
一括で買えるほど余裕無いから
出来れば分割手数料無料キャンペーンの神宮前で買いたい所なんだが
まぁとにかくサイクリングがてら行ってみる
676ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 23:08:16 ID:???
>>674
その売り切れっていまいち意味が分からないな
他店舗から回すことも可能だろうし、在庫も有りそうに思うんだけど
677ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 23:23:44 ID:???
>>676
そこにあった店頭在庫はって意味じゃね?
678ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 09:40:40 ID:???
常識的に考えて店頭在庫のことだろうね
679ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 11:16:16 ID:???
メーカー発注出きる店舗がある人は良いな〜。
ウチの近くの店は店頭在庫が売れたらそれで終了。
680ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 19:30:41 ID:???
てか、神宮前って直営店でしょ
店頭在庫がなくなったら終了って、直営の意味がないじゃん
681ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 20:21:44 ID:???
>>680
文脈を読む努力をした方がいい。
682ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 20:31:56 ID:???
>>681
何言ってんだ?こいつ
683ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 20:49:09 ID:???
>>682
理解出来るまで100回読み返せ。
684ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 20:57:32 ID:???
そんなことより早く公式で11年モデルの紹介しないかな
685ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 21:01:13 ID:???
>>683
お前馬鹿か?
文脈って、>>674がパッと見で店員に聞かずに「在庫無し」と判断したのか、
それとも店員に聞いて「在庫無し」と言われたのか、
分からないんだが

どこをどう読めば文脈から店頭在庫が無いのかメーカー在庫が無いのか判断できるのか、
教えて欲しいね
686ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 22:03:23 ID:???
その後に常識的に店頭在庫の事だろとの流れになってるだろが。

もしかして常識的の意味がわかんないのか?
それなら納得。
687ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 22:07:35 ID:???
>>686
だから、>>680のレスなんだろ・・・
議論する価値も無いほどアホだな、お前
688ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 22:12:48 ID:???
そもそも、神宮前は直営店ではなく、一般の自転車屋が運営している専門店。
キャノジャパンが経営しているワケではない。中目や市ヶ谷も同様。
689ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 22:40:48 ID:???
>>688
どうやら真性みたいだからもう相手すんな。
690ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 10:12:09 ID:???
キャノスレに最低一人居ついてる真性、ほんとに痛いな。
691ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 10:14:28 ID:???
なぁに、2ちゃんではよくわること
692ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 10:15:15 ID:???
わることってなんだよwあること
693ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 11:35:03 ID:???
先週行ったCANNONDALEストアでは、メーカーの在庫も少なくなってきてて、人気のカラーは店頭在庫のみって言ってましたよ。
BBQのサイズ54は終わったみたいです。

でもCANNONDALEストアよりも、公式HPにある取り扱い販売店に行った方が在庫あったりしますよね。

特に都内の東側。


でも台湾も製造技術は高いって話を聞くんですけどね。
欧米人より手先が器用で細かいって。
694ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 13:11:25 ID:???
>>でも台湾も製造技術は高いって話を聞くんですけどね。
欧米人より手先が器用で細かいって。

そんなことは分かってるんだけど「HANDMADE IN USA」シールにしか価値を見出せない人もいるんだよ
695ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 13:26:22 ID:???
>>694
それ以外のどこに価値を見出せたの?。安い所?。フレームが歪んでる所?
696ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 13:47:15 ID:???
昨日も店頭でCAAD8と9が並んでたけど、やっぱり台湾製の8は溶接後がこんもり。
元からそうなら誰も文句言わないんだけどねぇ。

まぁ技術力うんぬんの問題よりも、どこまでやらせる?が重要。

で、コスト優先で生産移管したのだから、ついでにコストかかり処理は割愛と。
697ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 14:24:08 ID:???
世の中はカーボンフレームが主流なっていて、
カーボン形成技術は台湾が世界のトップクラスだよ。
そんな中でスパ6はグランツールで総合優勝出来るポテンシャルを持ちながら、
格安で買えるのが大きな魅力。

米国製アルミをファッションアイテムとしての価値しか感じないヤツには、
何の意味もない話かもしれないが。
698ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 15:16:54 ID:???
ならジャイかえばいいじゃない
っておもう
699ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 15:42:35 ID:???
そう思うならジャイ買えばいいだけ。別に無理にスパ6を買う必要はないから。
俺はスパ6をススメるけど。好きなメーカーを買えばいいと思うよ。
700ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 16:02:30 ID:f1F7Go79
主流とか性能がとか言われても、予算内で買えるのがCAAD9なんだから黙ってろ
701ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 17:11:12 ID:???
ジャイってなんジャイ?
702ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 17:23:38 ID:???
まぁ正直、こんなところで書いてるような奴に
スパ6どころかCAAD9すら乗りこなせてないだろ。
妄想でえらそうに薦められてもな

そんな俺はCAAD8ちゃん!
703ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 17:45:39 ID:???
カーボンフレームを勧めると異端扱いされるっていう
特殊なメーカーだよなw
せっかくいいフレーム作っているのにユーザーに恵まれないというかw
704ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 18:09:40 ID:???
なぁ、本気で台湾のカーボンフレームの技術が進んでると思ってるのか?
確かに生産数は世界一だろうが、ジャイ以外のメーカーが研究している
乗り味なんかは皆無でガチガチなだけだぞ
ドグマの硬さとTCRの硬さはまったく別物だと感じないのか?
705ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 18:53:55 ID:???
ドグマって最近レースで勝ったっけ
706ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 19:20:36 ID:???
>>704
>ジャイってなんジャイ?
707ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 19:34:25 ID:???
アルミで溶接綺麗なのが欲しいなら来年からコレかな
ttp://clubsilbest.blog61.fc2.com/blog-entry-4885.html
708ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 22:16:49 ID:???
アル中で自分の生活が惨めなのを黒人のせいにする、KKK崩れの食い詰めレッドネックが片手間につくるHANDMADE IN USA
なんかより、勤勉で家族思いの台湾の職人が作る HANDMADE IN TAIWAN のほうがよっぽど価値があると思うんだ。
アメリカの時代なんて、20世紀で終わってるんだよ
709ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 23:23:18 ID:???
だが、ジャイはフレームがブサイク・・・
710ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 23:54:58 ID:???
>>707
溶接跡の処理なんて珍しくないね
デローザのチームなんかも綺麗だし
FELTの廉価車でもなかなか
711ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 00:10:29 ID:???
デロのチームはいいね
アルミでISPってのも変態でよい
今はCAAD9に乗ってるけど、次はチーム買おうと思ってる
Wiggleで格安で出てこないかな
712ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 01:57:29 ID:???
>>709
>ジャイってなんジャイ?
713ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 19:36:32 ID:???
ジャイ子ジャイ
714ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 20:40:58 ID:???
非公式だそうですが、2011モデル
ttp://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2011/cannondale.html
715ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 23:03:23 ID:???
価格はネットに出したってことはほぼ確定なんだろうな
台湾アルミで105組が189000円って高すぎるだろ
FELTで定価144900円だぜ?

こんな台湾アルミのキャドなんて実売10万切らないと誰も買わないだろwww
716ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 23:15:31 ID:???
そうか? パーツ考えたら10-5は買い得だと思うけど。
717ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 23:30:13 ID:???
高過ぎるとは思わないけど、ブレーキも105にして欲しかった。
718ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 23:37:28 ID:???
>>711
中途半端なセミISPだけどねw
719ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 23:41:30 ID:???
>>714
むしろ99800円のCAAD8-7に驚いたw
クロス購入層も獲得できる
720ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 23:57:38 ID:???
まさにリトルジャイ
721ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 01:06:35 ID:???
>>710
GTの廉価ロード(GTR4)でもかなり綺麗に処理してあるくらいだから
溶接跡の処理は売りにはならないね
722ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 06:02:15 ID:???
>>715
慌てないで
あくまで予想価格ですよ
723ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 09:06:38 ID:???
>>714
ヘッド周りがちょっと変わってる?
724ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 09:45:13 ID:IzMUR/rN
>>706
ttp://www.bdc-forum.it/images/pdf/cannondale11.pdf
これを見る限りでは、ブレーキも105なんだがな・・

あくまでも、予想価格なので高めに設定してるんだろうね。しかしあんな適当なこと書いて、メーカーからクレームつかないのかね?
725ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 10:21:32 ID:???
おまえらまさか溶接跡に後処理してるなんて思っていないよな?

そんなことしたら、強度が全く落ちてしまう
726ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 11:48:27 ID:???
まるっきりの予想価格じゃなくて、キャノジャパンが内々で伝えた価格を、
まだ、公式発表前なので予想という表現で発表しているのでは?
727ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 12:51:31 ID:???
来月頭の展示会で公式発表でそ
728ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 13:16:03 ID:???
>>726
俺もそう思う
一応ショップがネットで発表している以上、ある程度根拠のある数字だよね
729ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 14:03:34 ID:???
> キャノンデールを熟知されている人はご存知かも知れませんが
> 「MADE IN USA」の象徴でもあるキャノンデール独特の「滑らかな溶接痕」についての説明です。
> 油圧成型(ハイドロフォーム)された6000番系のアルミパイプを低温溶接でくっつけた後、
> 溶接痕をヤスリ等を使い手作業で1台1台丁寧に削って行く訳です(その後熱処理する!)。
> 削ることで溶接部にかかる応力を分散でき割れを防げるらしいです。
> 耐久試験を相当行なっていることでしょうが、
> こういうところがファーストオーナーだけの「LIFE TIME WARRANTY」(永久保証)を誇る
> キャノンデールというメーカーの自信の表れなのでしょう。
730ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 14:56:23 ID:???
CAAD9 5赤注文してきたー
731ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 16:46:10 ID:???
>>730
購入オメー

納車されるまで待ち遠しいね。
732ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 17:32:36 ID:???
この時期に買える人って都内の人?
733ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 17:46:00 ID:???
>>730
良いな〜。
734ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 19:56:26 ID:???
>>732
都内住じゃないけど都内の店
受け取りに行ってそのまま25キロ試し乗りがてら帰るつもり
735ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 20:22:52 ID:???
事故って昇天しないように気をつけてね
736ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 21:26:01 ID:???
>>734
試走にはちょうど良い距離だね。
ビンディング初めてとかなら車道側に転ばないよう気をつけてね。
737ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 21:28:23 ID:???
ところでスーパー6は11年から値上げなんだっけ?
738ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 21:39:17 ID:???
なんだと、来年買うつもりなのに
739ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 21:50:34 ID:???
>>734
購入おめ!
暑さにも気を付けてね。
車道走るならヘルメットあった方がいいよ。
740ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 21:57:48 ID:???
>>737
81496を見る限りはスパ6は同じそう(ホイールは少し落ちる)だけど、HI-MODフレームは少し高くなってない?
それでもREDの予価は、SRAM国内定価を考えるともの凄くお得に感じるんだけど、SRAM輸入代理店からの圧力は大丈夫かいな…
741ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 00:21:36 ID:???
スパ6-3とマドン5.2が同じ価格・・・
742ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 21:24:50 ID:???
同じ値段なら普通はマドン買うよな。
743ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 21:36:33 ID:???
マドンも5シリーズは11モデルから台湾製です
744ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 22:31:32 ID:???
マドンださいじゃん
745ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 22:44:22 ID:???
マドン6のSSLはださいな
746ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 01:33:22 ID:???
714を見る限り、SuperSixのLIQカラーリングも2010と微妙に変わるんだね。
SuperSix 5がこれまでのCAAD9-5の位置づけになるのかな?

もし、自分が初めてロードを買うとして、
このSuperSix5のクランクも105なら第一候補になるかも。
747ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 01:53:57 ID:???
初心者ならクランクなんてシマノでもFSAでも変わらんよ。
細かい事を気にしすぎると自転車なんて買えないぞ。
748ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 10:00:09 ID:???
ツールのリクイガスバイク見てなんだよカラー同じかよ
と思ってたら微妙に変わってるのか。
749ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 20:49:05 ID:???
2011年のDi2モデルはホログラムクランクなんだな
あのクランクだと配線が大変みたいだけど、
どういうケーブルの取り回しになってるか気になるな
750ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 21:24:17 ID:???
無線です
751ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 21:48:55 ID:???
>>743
まるでスパ6が本国生産みたいじゃないか
752ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 11:49:26 ID:???
カーボンフレームの設計思想変遷
台湾系カーボン・・・フニャフニャ・脆い→ガチガチ・軽い(現在)
欧米自国生産系・・・フニャフニャ・脆い→ガチガチ・軽い→快適・さらに軽い(現在)
台湾系カーボン・・・独自規格・新発想ほとんど無し・既存パーツが潤沢
欧米自国生産系・・・各社トップグレードに新設計思想投入・次世代スタンダードに
値するかは不明(完全左右非対称・BB30)など

オレ的にはキャノの本社機能を台湾に移し技術開発するなら買ってもいいと思う
今のままなら40kの中華カーボン並のイメージがぬぐえない
がんばれキャノ!
753ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 14:58:30 ID:???
俺のイメージ悪いから がんばれってWWW
754ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 16:37:08 ID:???
明らかに無知の塊w
755746:2010/07/27(火) 22:21:46 ID:???
書き方が悪かったかな?
もしもロード買うのが初めてならの話です。
俺自身は既に乗ってるので。

どうもシマノ、カンパ以外のクランクは良い話を聞かない気が。
偏見かもしれないが、チェーン外れてステーがガリガリなんてのはヤなので。
756ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 00:06:16 ID:???
他人の買わない言い訳なんてなんの興味もない。
757ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 00:08:01 ID:???
COGに買った初日にガリガリしたスパ6Hi-modの写真があるな
758ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 00:05:42 ID:???
そんなに台湾製が嫌いかよ、キャノ乗りって見栄っ張りばっかりだな
759ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 00:58:52 ID:???
そんな一を聞いて十を知ったのようなこと言われても
760ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 07:27:06 ID:???
>>758
台湾製のCAADが米国産と同等以上ならいいのだが、、、
材質変更に加えてアワーシートステイじゃなくなったCAAD
に価値を見出せないよ
761ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 08:18:51 ID:???
その代わりもっと進化したS.A.V.Eステーになったじゃまいか
しかも軽くて硬い

アルミっていう旬のすぎた素材なのにもかかわらず
進化させようとしてる心意気がいいじゃまいか
762ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 08:53:26 ID:???
まあ、まずは乗ってみてからだ
763ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 19:10:36 ID:???
水玉のサコッシュかっちゃった(*´д`*)
764ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 22:15:50 ID:???
水玉って山岳ジャージ風の?
峠の帰りに直売所でスイカとか欲しくなった時便利そうだけど
765ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 01:07:09 ID:???
CAAD10ってサイズ48からしか無い?
俺が乗れないじゃないか
766ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 10:52:08 ID:???
コストダウンのため、チビはお引き取りください
767ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 23:40:00 ID:???
768ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 00:06:48 ID:???
>>767
便所の裏か?
769ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 01:33:51 ID:???
770ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 01:39:33 ID:???
>>769
リキガスのサコッシュはいいなあ。シュコダのポーチも。
つか、俺はVW乗りだからシュコダのステッカー貼りたいんだよね。
オフィシャルカーっぽくなるし。
771ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 07:33:59 ID:???
オマエらも自分のキャノの写真貼れ!!
ただしアメリカ製のみな!!
台湾製のCAAD8やスパ6やシナプスでは酒の肴にならん!!
772ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 08:33:16 ID:???
>>771
COGでも行った方が早い
773ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 15:24:24 ID:???
COGってなに?
774ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 15:26:07 ID:UNFzWrwl
2週間程前にcaad9-5納車になりました。
買う前は他の車種と悩みましたが、実際走ってみるとcaad9にしてよかったです。

あと、質問なんですけど、キャノンデールって補修用のタッチペンって付いてないんですよね?
ビアンキには付いてたんでどうなのかなと思ってたんですけど。
775ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 15:31:33 ID:???
キャノンデールおたく軍団
776ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 16:49:32 ID:???
caad9-5引き取ってきた
流石にシングルのcapoよりは長距離乗っても疲れないな
乗り心地もまったりしてる
777ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 18:20:48 ID:???
>>774
ビアンキにはそんなのついてるんですね
チェレステは特別な色ってことでしょうか
778ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 19:19:12 ID:???
>>776
capoのほうが戦闘的?
779ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 19:30:24 ID:???
>>776
その”まったり”は誉めてるのか貶してるのかよくわからんw

>>777
チェレステは年度によってロットによって微妙に色合いが異なると聞いたことがある。
だからじゃね?(っても外国製品ではよくあることらしいけどね>ロットによる色味の違い)
780ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 23:21:43 ID:???
手間掛かけてないアルミは乗り心地悪いからな。
781ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 01:58:25 ID:???
>>777
チェレステだけじゃなく全てのカラーに付いてるよ
工具が軽く当たっただけで塗装が禿げるとかw。ほんと、ビアンキの塗装は酷かった
キャノンデールの塗装もヘタだけどな
782ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 03:01:21 ID:???
なんかもう、自分の少ない経験だけで、すべてを理解した様に断言する奴が多いなw
783ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 06:21:59 ID:???
問屋企画の台湾製ビアンキの方が塗装の質は高そう
784ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 07:18:57 ID:???
20年近く前に買ったイタリア製のビアンキのクロモリロードはまだ現役。
確かに塗装のタレとかはあったけど、
微妙なパールが入っているチェレステで今でもキレイだよ。
つか、あの頃は台湾製のビアンキなんてなかった気がする。
785ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 16:23:14 ID:???
20年前の話なんてどうでもいい。
786ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 17:51:18 ID:???
どうでもいいどうでもいい
787ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 17:32:49 ID:???
>>770
なぜ自分の車のグレードを下げようとする?
788ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 20:50:17 ID:???
今、CAAD9のフレームセットを買うために頑張ってバイトしています。
資金が集まるのは来月なのですが、そのころにはもうどこの店にも
ないような状態になるでしょうか?

勢いとしては去年の倍以上売れていると聞くのですが・・・
在庫なくならないか毎日不安で不安で仕方がないです。
CAAD9を買うため、毎日辛い思いをしてるのにひょっとしたらこれが
すべて無駄なことになるのではないかと。。
789ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 21:18:38 ID:???
先に押さえちゃえば?
来月の○○日に買いに来るので残して置いてくださいって。
もちろんタダじゃしてくれないだろうから、代金の一部を手付けとして払うことになると思うけど。
手付けを何%とするかは店次第かな。
790ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 21:21:55 ID:???
>>778
capoの方が踏む力即座に反応する感じ

>>779
両方。カーボンフォークだからか衝撃があまり伝わって来なくて快適だけど反応が鈍い気がする

そういえば新しい105との差額15000円引いてくれた
791ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 21:29:13 ID:???
>>689
早速明日、できるか電話で確認してみます!
792ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 21:51:15 ID:???
いいな。若さが溢れてる。
793ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 22:06:08 ID:???
>>791
んとね。できれば直接出向いた方が良いよ。
日本人は面と向かって「お願いしますっ!」って頭下げられると弱いからwww
794ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 22:57:26 ID:???
>>793
購入するときは北海道だろうが九州だろうが出向くつもりですが、
今交通費にお金をかけすぎると変えなくなってしまうので…

近所のショップがあれば直接行くつもりです。
795ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 22:57:28 ID:???
サイズが52ならこことかどうよ?
http://www.53x11bike.com/servlet/the-491/Cannondale-2010-CAAD9-Road/Detail
安上がりだぜww
796ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 23:17:04 ID:???
>>795
生憎50が適正です…
後々伸びることを考えても52だと少し大きいかなって感じです。
797ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 09:44:14 ID:???
母ちゃんローンの出番だな
798ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 11:19:02 ID:???
ショップに電話してみましたが、人気商品のために取り置きはどこも無理みたいです。
当日在庫残ってることを信じるしかないですが、やっぱり日本には無いでしょうかね。

>>797
自分の趣味などに親のお金は使えないです…
自転車に限ってはすべて自分のお金でやっていこうと思ってるので。
799ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 19:34:52 ID:???
金は貯まってから使うもんだ。金も無いくせに先にモノ買う輩が世の中多すぎるんだよな。
話にもならねえ
800ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 19:38:14 ID:???
金は貯まる前に使っちまうもんだ。金が貯まってから買うなんてケチ臭いやつが世の中多すぎるんだよな。
インフレにもならねえ
801ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 19:50:21 ID:???
>>798
だから出向きなさいと。
どこの誰とも分からない人間が電話してきて取り置いてくれで結果他で買うかも
しれないので売り逃すリスクは負えないよショップとしても。
今の情勢だと来月確実に商品があるか分からないなら交通費云々ケチるより確実
に買えるよう手付うつべきだと思う。
それで断るショップはそんなにないでしょ。買えなくて徒労になるのがイヤなら
そこをケチっちゃダメじゃない?
802ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 19:56:07 ID:???
金の無いクソガキにいちいち構うなよ。
803ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 20:46:35 ID:???
>>798
んだ。直接ショップに足を運んで、「本当に欲しい」とそういう意思表示をしないとね。
んで見た目(身振り手振り)・話し方なんかで「コイツ本当に欲しそうだ。買うな。」と思わせないと。
電話で取り置きしてくれなんて、常連とか信用ある相手しかやってくんないよ。

電話したショップまでどんくらい遠いかしらんが、そんなに金かかるの?ママチャリで行ける距離じゃないの?
804788:2010/08/04(水) 20:55:23 ID:???
スレ見てたら、なんだかやる気が失せてきました。
やっぱりやめることにします。
805ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 20:57:24 ID:???
よっしゃ
一人減った

そんな君にはWiggleのFOCUSを勧めよう
キャノンデールのフレーム価格で105コンポにレーシング3、ハンドルとポストもおまけで付いちゃうぞww
806ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 21:08:16 ID:???
きっと馬鹿しかいないことに呆れたんだろw
あこがれのCAAD乗りなんてこの程度さ
807ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 21:36:40 ID:???
CAAD乗りっていうか自転車乗りの程度がこの程度かと…。

>>805
バカに海外通販勧めるな。
808ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 21:44:06 ID:???
>>807
いやいや、馬鹿にこそ海外通販を勧めたいね
痛い目に合って貰って、国際社会の厳しさって奴を身にしみて欲しいねw
809ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 22:46:05 ID:???
そもそもクレカ持ってないから無理だと思うww
810ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 23:22:29 ID:???

>>801>>803
ママチャリでいける距離にスポーツバイク扱ってるショップはないです。
まず、時間がないんですよ。どうしても電話になってしまいます

>>804
バーカあきらめねぇよwスレ見てあきらめるとかどこの2ちゃん脳だよ。

今はCAAD9以外のロードには全く興味ないです。すみません。

>>806
キャノ乗りはみんな言い人が多いと思います。
ただ、スレの民度が低いだけで。

某ショップの方で在庫確認取ったら手付金払えば取り置き可能みたいでした。
週末あたりに行ってきます
811ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 23:28:16 ID:???
てか、もっと割のいいバイトやるとか無いの?シフトもっと入れるとか
10万ぐらい一月で溜まるっしょ
812ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 23:41:09 ID:???
バイトwwwwの分際でCAAD9wwwww腹いてえ

>>811
こいつに仕事があるわけないだろww
813ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 23:43:05 ID:???
>>812
CAAD9なんてFランク専用車だろ
職業的にはドカタとか
814ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 23:52:21 ID:???
たかが安ロード一台買うのに必死すぎなんだよなw 来月ようやく金が貯まるとか・・
オモロイから皆暇つぶしに構ってるだけ
815ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 00:04:56 ID:???
バイト 「おかあちゃ〜ん、自転車ほしいよ〜」
母   「自分で買いな」
バイト 「・・・・・・・・・・・・・・」
816ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 00:37:59 ID:???
アンチ粘着わろた
817ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 06:16:31 ID:???
ここぞとばかりにw
818ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 07:07:46 ID:???
応援してくださいよろしくお願いします。

四国一周自転車ブログ旅
http://blogtabi.jugem.jp/
819ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 08:53:18 ID:tV9OD6SG
俺は大学生&バイトの分際でCAAD9のフレームセット買ったぞ。
コンポは身の丈に合わせて105(5700系)にして、それ以外のは正直奮発した。

俺の場合は6月頃にアメリカ工場が閉鎖になるって聞いたから、実際に赴いて、予約した。
店長良い人で、試乗させてくれたし、支払いもこっちのわがまま聞いてくれた。
「今年で手に入らなくなるし、そこは僕も努力する。」ってさ。

>788に言いたいのは、電話だけでどうにかなる問題じゃねえってことだ。
自転車ってショップとの長い付き合いになると思うし、信頼関係って大事だと思うぞ。
それが分かってから自分の満足するのを買ったら良いんじゃないか?
820ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 10:13:53 ID:???
>身の丈に合わせて105


やっとの思いでCAAD9−6を買ったリーマンの俺涙目
821ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 10:30:02 ID:???
>>804
焦って今買うより予算を増やして来年モデルの
カーボン車を買った方が良いと思うよ。
CAAD9が良いと言うけどあくまでアルミの中ではというレベルだから。
822ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 11:23:41 ID:MPk9THsI
CANNODALEって2008で終わってるって本当?

今はルイィス・ガノやGTと同じフレームに
ステッカーと色変えただけらしいね。

823ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 12:14:05 ID:???
>>822
「キャノデール」ってなに?
824ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 13:34:22 ID:DzfrT3JU
>>823
2008年に終わったメーカーらしいよ。
825ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 10:03:50 ID:???
>>823
荒らしに対するここまで見事な切り返しはなかなかないな。
826ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 18:51:16 ID:???
★自演乙★
827ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 19:18:50 ID:nyJakL3E
てすと
828ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 20:02:54 ID:???
CAAD9-5 リクイガス買った。
今週納車。
829ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 20:53:24 ID:???
>>822 GTのフレームはキネシス
830ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 02:53:43 ID:eXYOVKUX
ハワイ行ってたから、自転車屋のぞいた。
CAAD9-4,2割引で売ってた。これがラストのhandmade in USAだと
店員がいってた。
税込み1500ドル、85-86円なら13万弱の計算だから、買って、帰りの飛行機で
持ってきた。
空輸費150ドルなり〜。これってお徳って事でいいよね?
831ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 08:50:53 ID:???
うん、お徳だね
832ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 08:52:38 ID:???
なんだいお徳さんかい?
833ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 18:29:54 ID:???
CAAD9ってどんな宗教?
834ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 20:20:16 ID:bb3gUMGj
CAAD10価格出たね!
台湾製だからもっと安くなると思ったんだけどな・・・

http://dark44.seesaa.net/article/158954628.html
835ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:06:17 ID:???
スパ6-3安くなってんじゃん。欲しい。
836ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:34:33 ID:???
で、HI-MODは幾らなんだい?
837ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:44:38 ID:???
台湾つってもホリゾンで1kg切るようなスーパーフレームなんだからこんなもんだろ。
むしろバーゲンセールと言える
838ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:49:59 ID:???
>>837
スーパーフレーム?なにそれギャグで言ってるの?
839ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 22:01:53 ID:???
CAAAD10はCAAD9からホリゾンのまま200か300g削ってるんだからスーパーと逝って差し支えないだろ。
おまえメイドインUS厨か?
840ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 22:03:55 ID:???
839 ツール・ド・名無しさん sage New! 2010/08/10(火) 22:01:53 ID:???
CAAAD10はCAAD9からホリゾンのまま200か300g削ってるんだからスーパーと逝って差し支えないだろ。
おまえメイドインUS厨か?



(苦笑)
841ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 22:16:13 ID:???
↑(笑)
842ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 22:57:38 ID:???
>>840
落車したら一発であぼーん。
843ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 08:14:21 ID:???
CAAD10はクズ
844ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 08:27:20 ID:???
caad9ユーザーだけど、caad10は楽しみだね
どう変わったか乗ってみたい
845ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 09:56:56 ID:???
まあ、実車も見ずにクズと言い切れるエスパーさんに、何を言っても無駄だよねw
846ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 11:41:11 ID:???
CAAD10はCAAD9より良くなったのか。
慌ててCAAD9買わなくてヨカタ・・・
847ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 12:04:06 ID:???
俺はあわててCAAD9買ったが、買い足せないにしてもCAAD10は気になる。
アワーグラスとSAVEの乗り心地の違いはどんなもんだろう。
848ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 12:07:53 ID:???
CAAD10はゴミ
849ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 13:57:15 ID:???
確かに気になるね。
アルミをまだ追求しようとする姿勢は好ましいよね。
俺はデザインと納車時期の問題でCAAD9買って
後悔はしてないけどやっぱ10も気になる。
850ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 14:54:29 ID:???
ついさっきバットボーイのノーマルを購入した初心者です。
皆様の仲間になれて嬉しいです。

よろしくお願いいたします。
851ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 15:03:50 ID:???
バッドボーイってロード?
852ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 15:10:39 ID:???
クロスじゃね?
853ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 16:52:45 ID:???
めちゃクロスです
854ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 17:08:51 ID:???
バッドボーイのスレってなくなったのか
855ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 17:20:15 ID:???
バッドボーイって中国OEMだっけ?
856ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 20:13:57 ID:???
CAAD10?
新しいほうが性能いいに決まってるだろ。実際は大差ないだろうけど。

857ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 20:24:05 ID:???
スーパーフレームw

オルベアのアリンでも乗ってろよww
858ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 10:07:38 ID:???
>>850
仲間じゃねぇよ。中華ロゴパク自転車と一緒にするなw
859ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 10:10:57 ID:???
嫌な連中だな。
860ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 10:24:15 ID:???
BADBOYも台湾生産に切り替えてから品質が良くなったと評判だけどな。
861ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 10:33:27 ID:???
>>860
底辺の戦いだな
862ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 10:51:33 ID:???
滋賀のアウトレットにある店行ってきたけど、09のスーパーシックスやバッドボ
ーイディスクが置いてあったけど、値引きしてあっても現行より高い。どこの情弱が買うんだよ。11だと更に安くなるだろうし…
863ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 12:30:25 ID:???
で?
864ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 14:04:05 ID:???
乞食は本当、始末におえねえなあ・・・
865ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 15:12:10 ID:???
悪い子だからココにかきこみしてんの?
それともヴァカだから字読めないの?

【台湾の悪い子】BADBOY【品質向上w】 誰か立ててやれよ。
866ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 16:04:34 ID:UM8n1utq
てか、米国製じゃないキャノなんてキャノじゃないだろ
867ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 17:08:21 ID:???
バッドボーイが悪い子ってww
訳すなら普通不良だろ
868ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 17:18:24 ID:???
不良自転車?
869ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 21:55:27 ID:???
米国製CAAD以外、スパ6だろうが何だろうが全否定する馬鹿ってなんなんだろうね
870ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 21:59:00 ID:???
>>869
よぅ、馬鹿
871ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 22:00:58 ID:???
やれやれ。ガキのような煽りだな。
872ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 22:04:32 ID:???
>>871
よぅ、馬鹿
873ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 23:19:44 ID:???
この不毛なやりとりは
2011モデルが発売になるまで続くんだろうね
874ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 23:26:32 ID:???
いや、発売されてからの方が激化するだろうね。
乗った事もない自転車を全否定とか平気で出来るような奴がいるから。
875ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 23:54:52 ID:???
>>874
乗ったってわかるわけないとおもうよ
そういうこと言ってる奴は。

だってしったかニワカだからね
876ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 23:58:30 ID:UM8n1utq
まだ海苔味とか言ってるバカがいるのかよww
コイケヤのスレと間違えてんじゃねえのか?


台湾製な時点で海苔味とか言ったところで負け惜しみにしか聞こえねえんだよ!
バーカ
877ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 00:04:14 ID:???
わかんないからっておこらないおこらない^^
878ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 07:45:58 ID:???
別に台湾製を乗っている奴が、
負け惜しみで言ってるワケじゃなくて
すでに米国製に乗っている奴が、
ナンセンスだからやめろとたしなめているだけだろ?

もう、台湾生産にシフトするのは既定路線なんだから
それが我慢できないなら粘着せずに
このスレにはもう来ないという選択をしたらどうかな?
879ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 08:25:29 ID:kPlWtUFp
>>878
そんなこと書いてねえよ

お前の解釈なんか関係なく、
「負け惜しみに見える」
って事だ
880ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 08:30:29 ID:???
>>879
だから「それは妄想じゃんw」指摘されてるんだろw
881ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 08:53:53 ID:???
じゃなくて悪い子ちゃんの話だろ?
882ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 09:25:47 ID:???
いや、とっくにいつも通りの、米国製CAAD以外全否定という話題にシフトしている。
883ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 09:34:17 ID:???
sexthirteenが欲しい
884ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 09:43:32 ID:???
13歳とはやめておけ。犯罪だ。
885ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 10:54:05 ID:???
CAAD9 5が105で¥219,000だが、ブレーキがTEKTROだったから、
CAAD10のNEW105仕様がブレーキまで105で199,000円なら、
価格差以上に安く感じるな。
886ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 11:05:28 ID:???
それはCAAD9-5を買った俺の前で
言っちゃいけない orz
887ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 11:18:59 ID:???
6月に納車された、caad9。
今朝はじめて、50kmくらいのシェイクダウンw

20万で、ここまで来てるなら50万くらいの自転車はどうなってるんだろうと
不思議に思ってしまったよ。
888ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 13:06:59 ID:kPlWtUFp
>>885
新型105なんてコストダウン版じゃん
実際値段も安くなってるし

新型105に台湾フレームなら5万は安くないと買う気にはならないだろ
2011フェルト見てみろよ
889ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 13:49:40 ID:???
なに?フェルトのアルミってそんなに軽いの?
890ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 14:12:47 ID:kPlWtUFp
無茶苦茶軽くて安い
びっくらこくぜ
891ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 14:16:59 ID:kPlWtUFp
【Z75】\165,900(アルミ8.66kg)
シフター:105
Fr:105 / Rr:105
クランク:105
ブレーキ:105
892ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 15:20:47 ID:???
デザインさえよければ売れるんだろうけど・・・
893ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 15:43:52 ID:???
>>891
ごめんそういう見掛け倒しの、完成車の重量じゃなくてフレームの重量書いてくれる?
894ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 15:50:36 ID:???
510−1100g
895ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 16:11:31 ID:???
>>1-1000
全員涙目
896891:2010/08/13(金) 16:37:40 ID:kPlWtUFp
>>893
悪い、間違えた

Z75じゃなくてF75だった
http://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/felt-f75-2011/

フル105で8.2kgで13万
鉄下駄履いてるからホイールを1.5kgぐらいの奴に変えて、ハンドルとサドルも変えりゃ7kg前半までイクぜw


名前だけキャノの糞重い台湾製に20万近く払うなんて宗教かなんかすか?w
897ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 16:47:58 ID:???
>>896
安い!
898ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 16:53:25 ID:???
くやしいのぅ くやしいのぅ
899ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 17:32:04 ID:???
俺のFP1 フルカーボンフォークとカーボンバックでフレーム1300gだけどどうよ?
900ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 17:38:14 ID:???
つおいんじゃない?
901ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 18:13:05 ID:???
まあ眼を閉じて乗れば違いは分かんないだろうね
902ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 18:17:59 ID:???
眼を閉じて乗るとかすごくアホな発想じゃないか?
903ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 18:30:52 ID:???
台湾キャノは負け組?
904ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 18:34:51 ID:???
前向いて乗ってれば車体なんかほとんど見えないし
905ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 18:36:20 ID:???
>>903
ハンバーガー食べながら作ってるか、小籠包食べながら作ってるかの違い
キニスンナ
906ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 19:44:48 ID:???
米国製にそこまで拘る理由を聞きたい
907ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 20:10:37 ID:???
>>906
ハンドメイドだから
908ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 20:14:03 ID:???
おい・・・・>>906が干乾びてるぞ・・・・
909ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 20:55:12 ID:???
>>907
中華製もハンドメイドじゃね?
910ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 21:02:45 ID:???
じゃねじゃねww
911ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 21:11:30 ID:???
キャノって玩具メーカーに買収されて糞になったんじゃね?
912ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 23:32:13 ID:???
CAAD9 勝ち組
CAAD10 負け組
913ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 23:42:55 ID:???
ちいせぇなぁw

914ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 23:44:13 ID:???
>>912
CAAD9乗りが馬鹿に見えるからそういうくだらない事はやめれ。迷惑だ。
買った自転車の生産国で勝ちも負けもないよ。
大切なのは買った奴がどれだけ楽しんでいるか。
915ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 23:45:48 ID:IDUCZLzW
>>913-914
ちぃせぇなぁw

大切なのはいいもの買ったかどうか。
これから先長い付き合いなんだからな。
916ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 00:06:01 ID:???
CAAD9はいい自転車だけど10もいいと思うよ。進化系だし。
917ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 00:46:22 ID:???
そういや必死に金貯めてたバイト君がいたなw
ようやくあこがれのCAAD9買ったら、すぐにCAAD10が出て涙目
CAAD10を叩いてるのも奴だろ。
918ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 01:01:22 ID:???
10ってほんとに軽くなってんの?
買い足してみようかな
919ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 01:55:04 ID:???
UKやUSのニュースサイト曰く56で1040gらしい>CAAD10
920ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 02:17:10 ID:???
CAAD9で1200gぐらいだっけ?持ってるのに重量知らないわ
アルミで1000gちょいなら転んだら凹みそうだなw
ロングライドはアワーグラスのCAAD9がいいかもしれんが
山用にCAAD10もアリかもしれないな
921ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 03:11:38 ID:???
S.A.V.Eがついたからヘタすると9よりも乗り心地いいぞ
922ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 06:08:19 ID:???
http://www.cyclelines.com/mbk/products/road.html
このアルミ車良さそう
923ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 07:57:32 ID:???
>>921
CAAD10ではシートステーもSAVE化したそうだ、がアワーグラスからSAVEに変えたのは直営曰く軽量化と剛性のため、らしいが・・・

http://cannondale-yokohama.jp/contents/blog/2010/08/000020.php
>HOURGLASSシートステイを廃止、より軽く、剛性があるSAVEステーに変更 よって高い振動吸収性をさらに向上させる事に成功しました。
日本語でおk
っていうか他所の画像だとテーパーかなにか入ってるように見えなくも無いが、どの辺がSAVEなのかよくわからん>シートステー
924ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 09:20:18 ID:???
正直アルミフレームにデュラ、軽量ホイールで十分だ。
カーボンフレームに60万とかあり得ないな・・・・
925ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 09:38:09 ID:???
十分かどうかは財布次第だろwww
926ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 09:43:00 ID:???
まあ金があれば100万オーバーの自転車買っても良いけど
はっきり言ってそこまで出してもレースで勝てるわけでもないし
キツイ坂がスイスイ上れるようになれるわけでもない。
要は乗る人次第自転車の重量気にするなら痩せろ!
2ちゃん見てる暇あったら走って来い!!まあそういうことだ。
927ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 11:37:16 ID:???
>>925
本人にとって充分なんだからそれでいいじゃん。
928ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 12:35:23 ID:???
新生CAADは旧CAADのジオメトリにシナプスの設計思想なんかね?

アワーグラスの後姿は気に入ってたんで、
そうで無くなるのは寂しいことだなあ。
929ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 13:46:39 ID:???
アワーグラスを見慣れてると
あのまっすぐなシートステーには違和感感じるな。

しかしアノダイズド加工の黒と
白黒がかっこいい
930ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 17:25:07 ID:???
スーパー6フレームセット2万円UPか・・・
それでも十分安いか・・・
円高還元で安くならないかな??
931ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 18:00:31 ID:???
>>896
>フル105で8.2kgで13万
クランクが105じゃねーじゃんw
まぁ、安いロードバイクを探してるヤツにはいいんじゃね。
932ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 18:03:30 ID:???
まあ105クランクがいいかといわれればそうでもない
933ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 18:22:12 ID:???
FELT凄ぇな
9万のバイクでも9kg切ってるぜw
ttp://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2011/s9411975.html
934ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 18:50:19 ID:???
>>931
BB30だからシマノは付かない
935ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 18:51:24 ID:???
付くけど付けない
936ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 19:33:18 ID:???
>>934
そのくらい知ってるよ
>>896がフル105って書いてたからさw
937ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 21:32:05 ID:???
スレ違いうざ
キャノンデールのロードのスレだというに・・・
938ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 22:15:52 ID:+pwntPEe
>>937
米国製だった頃は多少重くとも孤高の存在だったが、
数多の台湾製のなかの一ブランドってことになれば、
必然的にこうなるよ
939ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 23:33:49 ID:???
>>938
おいおい、CAAD9が孤高の存在って
レース用機材だった旧CAAD8ならまだしも
自分のバイクが可愛いのは分かるが言い過ぎだろ
940ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 00:41:03 ID:???
高校の先輩がどうしたって?
941ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 08:02:23 ID:YihtFV+D
>>939
CAAD9に限定してないよ
米国製だったすべてのキャノについて

米国製なら多少高かろうがスペック見劣りしようか、
「米国製だから仕方ない」って気持ちになれたが、
台湾製にロゴだけキャノの今は別
942ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 08:16:36 ID:???
>「米国製だから仕方ない」って気持ちになれたが、
別に
943ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 08:39:50 ID:???
HAND MADE IN USAの文字が欲しいだけなんだろ?
944ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 08:45:39 ID:???
HANDO MEIDO IN TAIWAN でもいいじゃない
945ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 09:01:27 ID:???
ブランドとは名ばかりでメリダやジャイのOEM品とか
日本の代理店が独自企画したイタリア風アジア品とか
ウサン臭い出自の自転車をつかまされるのがイヤだから
HAND MADE IN USAと記されたキャノを選んだ人間に取っちゃ
台湾製キャノなんて単なるアジアチャリのone of them
現地工場建てて100%キャノ本社の管理の元で製造してるなら
少しぐらいは許してやってもいい
946ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 09:41:38 ID:???
日本語でおk
947ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 12:36:14 ID:???
>>946
日本語不自由な方ですか?
948ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 13:01:54 ID:???
要はキャノンデールの技術が継がれたCAADであれば御の字
949ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 13:27:24 ID:YihtFV+D
>>942
一生中国製に乗ってろw
950ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 13:40:10 ID:???
キチガイが一匹暴れてるなw
951ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:25:34 ID:???
キャノンデールはドレルに買収された時点で終わってる
952ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:39:51 ID:???
終わってると思うなら、もうこのスレに粘着せずにとっとと見捨てればいいのに。
953ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:40:48 ID:???
メジャーなレースに機材供給したり、
CAADみたいな下位グレードにも、
新規な設計入れたりしてる間は大丈夫でしょ。
機材供給やめたらやばくなると思うけど。
954ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:50:17 ID:???
>>953
そういう観点で判断していない奴に言っても無駄だよ。理解はしあえない。
永遠に平行線。早く見捨てられる事が平和への道。
955ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:27:44 ID:???
>>953
でも一つの区切りではあるよな>ドレル買収
今はScottのCR1やAddictとかのカーボンフレームの開発を専任していたラボがドレル傘下で開発に関与するそうだから
毛色は変わるだろうけど暫くは大丈夫だろう。
956ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:29:59 ID:???
ぶっちゃけ、フロントフォークにいいものが付いていれば、
アルミフレームは剛性があればそこそこ走るよな。
あんまり気にする必要ないような気がする。
957ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:46:50 ID:???
SLICE ULTRAなんだけどフォーク変えるとしたら何がオススメ?
958ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:47:49 ID:???
>>955
機材供給縮小、
過去のネームバリューで食いつなぐ、
の作戦に出られたらお終いだよね。
超やりそうでびくびくだ。
CAAD10は確かに毛色は変わって寂しいけれど、
まあ悪くない感じでほっとした。
959ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 01:16:25 ID:???
キャノ特約店に、'11のカタログつーか明確な資料があったよ。
キャノジャパンの公式サイトは糞だから見る気がしない。
960ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 01:40:49 ID:???
キャノジャパンのプレスリリースまでは、
ブランドキャンプでの資料、情報をネットに流すわけにはいかんだろ
961ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 09:07:55 ID:???
普通そうだわな
962ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 10:41:58 ID:???
本国のサイトも同じだしな。

しかしCAAD10の105バージョンが、CAAD9-6の2万upの\199,000で買えるとは、良い時代になったな。
963ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 11:30:56 ID:???
フレームのみの販売ってやるんだっけ?
964ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 12:12:19 ID:???
>>962
フレームが完全に別物を並べて「いい時代になった」なんて思えることがすげえw
生産国も形状も完全に違うんだが
965ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 13:28:05 ID:???
>>964
完全に別物のフレームを並べて〜

ではなくて?
966ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 13:30:35 ID:+d0PT20G
>>965
そっちのほうが誤解なく伝わるけど、ちゃんと言いたいこと判るからいいじゃない。
CAAD9のフレームはよくしなるって言うから買ってみたけど、CAAD10のこれからの評判も気になる。
967ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 13:53:47 ID:???
生産国なんて何処でもいいんだよw
968ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 13:59:42 ID:???
>>964
全く同じ物ならCAAD10じゃなくてCAAD9じゃねーかよwww
969ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 17:07:07 ID:???
どう粘着したところで台湾生産は変えられない事実なんだから、
受け入れるか、見切りをつけるかしかないだろ?
970ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 17:23:34 ID:???
受け入れられない米国産厨おつwww
971ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 23:11:16 ID:yhPTnpoW
まだ買えますか、CAAD9は?完車で。
972ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 23:30:38 ID:???
自分で探せ。サイズ次第だ。
973ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 01:55:37 ID:???
CAAD9はもう充分乗ったから10がどんなもんかと買ってみるわ
とりあえずフレーム買って手持ちのスペアで組んでみるかな
期待外れならソッコー売るし
974ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 09:46:32 ID:???
正直、CAAD9とCAAD10の乗り比べに意味があるとは思えんな
他ブランドのアルミ試した方が良くないか?
975ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 10:54:42 ID:???
CAAD以上のアルミは無いと店員に言われました。
976ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 10:55:57 ID:???
CAAD以上の(利益率の高い)アルミは無いと店員に言われました。
977ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:10:14 ID:???
乗り味も変わるんだろうけどアワーグラスシートステーをやめたのは残念。
見た目のかっこよさは大きく後退したな。

台湾製とかアメリカ製とかどうでもいいけどシートステーが変わった時点で
CAADじゃなきゃってのはもうないな。
978ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:22:38 ID:???
つまりアメリカ製は間違ってたというキャノンデールの見解だ
979ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:50:12 ID:???
GIANTが台湾の工場で作るCAADなら安心して購入できるが
下請けの中国製になるのはカンベンして欲しい。
980ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:53:44 ID:???
あのトランジスタグラマーみてえなドスケベステーがたまんねえのにな
アワーグラス止めて、台湾製で、なんて事なら他社アルミと大差なし
わざわざ割高な台湾CAAD買う必要はねえ
981ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:31:23 ID:???
じゃあ105の完成車が20万円ほどのフレーム単品1000g級のアルミおしえてくんろ
982ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:45:37 ID:???
>>981
だからフェルトって言ってんじゃん
983ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 13:15:32 ID:???
世界規模で不買活動やればいいんだよ。
でアメリカ製ならフレーム50万でも買う意志を見せ付けてやるんだ。
984ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 13:46:10 ID:???
>>983
CAAD9がフレームだけで50万だったら売れたか考えてから書き込めよ。
985ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 14:04:52 ID:???
アメ公にハンバーガーたらふく食わせないと作ってくれないだろ?
986ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 14:31:03 ID:9caR6+xU
質問です
シフトチェンジのワイヤーがハンドルからフレームをつたってフレームの一番下の所でプラスチックのガイドみたいな所を通ってるのですが、あれはボルトなどでフレームに固定するのでしょうか?
他メーカーはボルト固定してありますが、キャノは違うのでしょうか?

初心者で名称がわからずすいません
987ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 14:33:27 ID:???
>>986
色々じゃね?
ネジ止めだったり、両面テープの所もあるし
988ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 14:37:05 ID:???
>>983
じゃあ世界規模で不買運動をやってくれ。
どういう風にやるかはお前が考えて、このスレで報告してくれ。
989ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 14:43:24 ID:9caR6+xU
>>987
ちなみに私の自転車は両面テープすらついていません
おもいっきり斜めになってます
シフトチェンジをしても中間のギアしか入りません
990ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 14:43:38 ID:???
>>988みたいな奴って、キャノンデールを愛して止まないんだろうな


恋は盲目とか言うけど、ダメなところはダメと言った方がいいぜ
991ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 14:47:02 ID:???
いいねー。
おれは今のキャノに惚れ込む要素が見つからない。
992ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 14:54:29 ID:???
「不買運動をやればいい」って言ってるから「やってくれ」と賛成したのに、
盲目とか言われて、「はぁ?」って感じだなw
993ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 14:56:35 ID:???
>>992
素直になれよw
不買運動とか書かれて、愛するキャノが苛められるのが見ていられなかったんだろ?


その気持ち、よくわからねえけどw
994ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:20:08 ID:???
アメリカ系台湾人ならよかったのにとんだ養子縁組ってこと?
995ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:35:07 ID:???
>>993
いや、不買運動ってどうやるのか興味があるから、ぜひやってもらいたいんだが。
まさか、口だけじゃないよね?
996ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:38:52 ID:???
ヘッドチューブの「C」マークはChinaの「C」
997ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 17:04:44 ID:???
>>995
お前バカだろ?
998ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 17:05:16 ID:???
CAAD9のフレームが50万だと、完成車は安くても60万は越えるな。
こんな商売をしてたら、とっくに潰れてたろうなw
999ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 17:09:15 ID:???
>>982
完成車で8kg台とはあったような気がするけどフレームで幾つか聞いたらスルーされちゃったよ!
1000ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 17:11:37 ID:9caR6+xU
初1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。