スタンドがない自転車っておかしくないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
駐輪時に立てかける自立スタンドもない自転車を疑問に思う。
他人様の建物や壁にもたれかけたり、大の字のように地べたへ寝かせたり、
それが当たり前の前提となっていることがおかしい。
社会性が破綻している。
ロードのほとんどがそうだろう。
なぜ疑問にされないのか?
スポーツ自転車にかかわっている多くの人間の自分勝手な思考回路が
現れているように思う。
2ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 13:18:58 ID:???
駐輪しないから
3ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 13:20:23 ID:???
他人様の建物に立て掛けるのはいかんな。
4ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 13:21:08 ID:???
単発糞スレ立てる奴が社会性て
5ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 13:23:07 ID:???
競技用自転車は歩道走れのキチガイかw
6ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 13:26:14 ID:???
なぜスタンド一本すら付けられないのか?
そこまで軽量化がしたいのか?
ならばどこにも止めずに帰ってくればいい。
駐輪したいならスタンドをつけろ。
7ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 13:29:14 ID:???
> なぜスタンド一本すら付けられないのか?

頻繁に輪行するから。
8ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 13:33:18 ID:???
コンビニや駅で地べたに座ってラーメン食ってるDQNと同じ
9ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 13:45:57 ID:???
TOPEAKのフラッシュスタンドスリム使ってる俺の勝ち
しかし問題はクランクの対応幅狭すぎだ
10ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 13:47:08 ID:???
>>3
多い。というかそれが前提となっている。

あきれたのが、店先の駐車場の車止めブロックにそれぞれ後輪を立てかけ、
何食わぬ顔で駐輪し、盗難のことばかり気にしていた輩達だ。
盗難を気にする前に、そこは自動車を止めるところだろうが。
自転車を止めるスペースは別にある。
自分のエゴのため、駐車場に止める輩ども。
障害者用スペースに車を止める輩のメンタリティとどこが違うのか?
11ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 13:50:26 ID:???
>>7
スタンドをつければ輪行ができないのか?
うそをつけ。
ただ単にお前のエゴと言い訳ではないか。
12ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 13:58:41 ID:???
構ってチャンのクソスレ終了
13ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:00:08 ID:???
>>11
スタンドがついてると輪行袋に入らなくなるのは良くある話。
14ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:00:49 ID:???
>>8
その卑しさと無神経さと自分勝手さは確かに同じメンタリティと言えるな。
>>9
まともな感覚の人間もいるようだ。

大体、完成車にしろオーダー車にしろ、
購買時にスタンドの存在がまったくないがしろにされているこの業界含めて
おかしいといわざるを得ない。
競技でしか使用できない競技専用車でないならば、法規でスタンド装着を義務付けてもいいくらいだ。
15ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:04:09 ID:???
>>13
スタンドを装着していても入る輪行袋を探せばいいし、
もし本当にどこを探してもないならば、自転車と用品メーカーに訴えればいい。
問題のすり替えに過ぎない。
16ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:04:33 ID:???
俺はスタンドのスタープラチナが支えてくれるから無問題
17ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:15:33 ID:???
自転車業界って問題意識を持った人がほとんどいないよ。
車業界にもいないけど車以上にいない。
ブリヂストンの一部は真面目なんだけどね。
18ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:21:02 ID:???
スペースを大きく取る駐車場をぶっ潰してスタンドが無い自転車用の駐輪場を作れば解決
>>1はバカだろwww。こんなに簡単に解決出来る事でクソスレ立ててさw
19ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:29:58 ID:???
スタンドが無い自転車に対応した駐輪場のほうが、面積を効率的に使えるんだよね
スタンドがあるとハンドルを思いっきり右か左に切った状態になりがちなので倒れる恐れもあるし
また何より幅を無駄にとっている
駐輪場側にも環境改善することによるメリットはたくさんある
20ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:45:24 ID:???
スタンドつけろ!公共物に立てかけんのやめろ!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261806751/
21ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:58:15 ID:oTwMDebz
泥除け外して背中にうんこみたいな染み作ってる奴と発想が似てる
22ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:01:11 ID:???
>>1
そんなことより、傘ってなんで自立しないんだ?
23ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:01:50 ID:???
俺的には片足スタンドでさえも許せんな。
暴風等で倒れているのは、ほとんど片足スタンド。
斜めに駐輪するから余分なスペース取って邪魔くさいし。
24ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:03:58 ID:oTwMDebz
風のことだけ考えるならスタンドなしで寝かせるのが最強だな
25ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:05:12 ID:???
>片足スタンド
なんだ、エスゲのダブルレッグをアマゾンで買って浮かれてる僕ちゃんか。
26ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:06:10 ID:???
逆さにして置けば全部解決するな
27ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:07:10 ID:???
ここはスタンド使いの人たちのスレですか?
28ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:08:42 ID:???
ガードレールや標識に立て掛けるのも駄目なの?
29ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:09:55 ID:???
公共物を専有化するのはいけないことです
見つけ次第、移動させます
30ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:12:37 ID:???
やってみろよ、安物糞スバイクだけが生きがいのニートが
31ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:13:32 ID:???
>>15
んじゃスタンドを装着していても入る輪行袋を探して買ってやるから金クレ。
32ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:14:20 ID:oTwMDebz
おい突然俺の悪口言うなよ
33ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:15:27 ID:???
馬鹿ばっかり
ローディや糞スが公道走ってたら煽ってやろw
どんな顔すんだろうなw
34ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:17:02 ID:???
ちょちょちょ危ないじゃないかってボソボソしゃべんだろうなあw
35ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:17:51 ID:???
>>14
> 法規でスタンド装着を義務付けてもいいくらいだ。

制動装置でも保安装置でもないんだからカテゴリがねーよ。
36ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:19:32 ID:???
やってみろよ
銀縁眼鏡にシャツの裾INのママチャリがよ
37ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:21:22 ID:???
>>28
その行為を一度深く考えてみることが必要かも。
38ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:24:16 ID:???
>>31
センタースタンドつけろ
39ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:25:12 ID:???
>>38
センタースタンドつけてやるから金クレ。
40ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:30:22 ID:???
ゴゴゴゴ禁止
41ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:30:56 ID:???
地球ロックしとかないと簡単に盗まれるだろうが。
42ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:34:14 ID:???
挨拶とスタンドと巡航速度のネタは荒れる。
しかし、なぜ挨拶やスタンドごときでここまで揉めるのかは
さっぱり分からん。アホかお前ら。
43ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:36:47 ID:???
名前が変だからトピークのセンタースタンド禁止
44ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:38:52 ID:???
まあ、俺のは近距離パワー型じゃなくて
遠距離操作型だから見えないだけだしな
45ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 16:16:26 ID:???
MTBにスタンド付けたら危ないです。
46ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 16:24:51 ID:???
俺のスタンドパワー『美しいダジャレ』を聞いてくれ!

内股を・・・・・・・


うっちまった(内股)!
47ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 16:46:10 ID:???
俺の美しいフィクスドにスタンド付けるとか犯罪かよ
カゴ付きクソスは氏ねよ
48ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 16:51:01 ID:???
>>1 はスタンドのない自転車を見たらゲラゲラ笑うのか
49ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 16:53:47 ID:???
誰も突っ込まないが、自転車を大の字のように地べたへ寝かせるってどういう状態だろう?
50ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 17:12:56 ID:???
人の物を勝手に使ったりする事に抵抗がない人が多い気がする。
あと電車で二席分使って座ってる人に感じるモヤモヤに近いというか。
51ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 17:20:35 ID:???
もっと具体的に例えると、無断で人の筆箱を開けて消しゴムを使ったり、
冷蔵庫を開けてつまむものを物色する人とか。
本人にしてみれば「それくらいいいじゃんw」って感覚なんだろうけど。
あと電車の中に大きな荷物持ち込んで気も使わずドンッて置いてる人とか。
そのくせ荷物が蹴られるとキッと睨んだりするような。
52ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 17:23:42 ID:???
自動車に迷惑かけるような走りしてるのに自動車叩きまくりな自転車乗りとかか
53ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 17:24:06 ID:???
つまり>>1は心が狭いということですね。
54ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 17:30:27 ID:???
コンビニとかに大量の押しかけて迷惑駐輪と駐車場占領してるチームローディ多いよなあ
55ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 17:31:45 ID:???
不思議なのが立て掛け駐車する時のローディの満足げな顔
56ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 17:38:52 ID:???
コンビニの駐車場とか敷地内に自転車投げ出して
胡坐かいてパンとか食べてる集団多いよね。
分別ついてるはずの中年の人が多いような。
57ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 17:42:48 ID:???
誘導

スタンドつけろ!公共物に立てかけんのやめろ!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261806751/
58ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 18:12:59 ID:???
ヤクザのベンツにでも立てかけてみてくれよ
59ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 18:16:50 ID:???
ロードで駐輪なんてするの?
60ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 18:44:17 ID:???
史跡に落書きするDQNに近いよ。
61ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 18:47:53 ID:???
>>1の文章が稚拙な件。
多分リア中。

また、多人数を装ってスタンド無し自転車を叩いてる。
62ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 19:59:14 ID:???
>>56
あれは恥ずかしいね。
俺は目立たぬ場所へ移動してコソコソ飲み食いしてる。
63ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 20:05:46 ID:???
乗りながら食えよ
64ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 22:13:09 ID:???
駐輪場を用意してる側が意識を改革してスタンドレス自転車に対応すれば、面積をもっと有効、効率的、安全に使えるのにねぇ
もったいないねー
20〜30万円や50万円以上の自転車持ってるサイクリストが増え続けているというのにビジネスチャンス逃してるよにー
65ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 22:25:38 ID:???
>>64
スタンド付自転車の場合はあれは使いにくい。ってゆーかめんどくさい。
66ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 22:37:50 ID:???
許せないとか言ってる貴方、そう貴方!
だれも貴方を赦してはくれないかもヨ
67ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 01:18:19 ID:???
純正のキックスタンドが有りません。
メーカーに意見して下さい。
68ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 02:22:49 ID:???
ローディって問題行動多すぎじゃね?
69ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 02:47:21 ID:???
70ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 05:51:39 ID:???
レーサー気取るんなら走りながら補給しろよw
71ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 07:24:48 ID:qZXK+zrr
>>8>>69
同じすぎてクソワロタwww
72ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 08:14:15 ID:???
スタンドってそう誰もが簡単に使えるもんじゃねえだろ
73ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 10:25:17 ID:???
>>69
座っている人数に比べて圧倒的に少ない自転車

何人かはこの格好で走ってきたんだろうかww
74ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 12:39:34 ID:???
ダイハツ、スバル・・・
75ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 13:31:05 ID:???
>>69
これ確か飲酒してる画像も一緒にうpされてなかったっけ?
76ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:14:13 ID:???
>>69
ござ敷いてるのになんで地べたに座ってるの?
77ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:46:09 ID:???
>>69
真ん中の写真、歩道で休憩するにしてもどうして通行者の邪魔にならないよう
もう少し端に寄れないんだろう?
78ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 00:18:15 ID:???
飲食店で休憩できない程の貧乏なの?
79ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 06:56:41 ID:???
>>78
高確率で飲食店のほうが安く上がると思われるが?
80ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 12:27:29 ID:???
ブロンプトンとか・・・
81ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 12:30:19 ID:Pyl8MY4O
コイツ等ひとりで練習もできないってバカなの?
82ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 12:41:23 ID:???
スタンドはダサい。
よくスタンドとか付けれるな。
スタンド厨=キモくてダサい恥知らずw
83ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 12:43:20 ID:???
>>69
キチガイとしか見えないな
84ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 12:57:26 ID:???
>>69
真ん中の写真、スバルとダイハツに送っといた。
貴社の名前を背負ってこんな迷惑行為をおこなってますが?と。
85ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 12:59:39 ID:???
けどさ、駐輪の時も然ることながら、一寸長距離走るような時に
トラぶった際の点検修理が容易に行えるように、普段は本体フレームに
一体化して邪魔にならないメンテスタンドみたいな自立機能は欲しいよな
たまにママチャリ見ると、両立スタンド便利だし、クルピタとかいう連動して
ハンドル固定することで自転車をビシッと安定させる機能とかあるし
これで車輪がクイックリリース対応だったら旅先メンテ最強じゃんとか
マジで羨ましく思う時あるよ
86ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 13:00:46 ID:SUa58IiF
>>1スタンド買って来たよー。
87ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 13:04:42 ID:???
>>85
旅先で自立が必要なメンテをするときは自転車をひっくり返すんだよ。
88ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 13:17:17 ID:???
>87
えー、バッグ類やハンドル上のサイコン、ナビ類外すのマンドクセ
89ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 13:21:18 ID:???
ん?俺もハンドルにいろいろつけてるけど、外さずにひっくり返せるぞ。付け方がヘタなんじゃね?
90ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 13:27:39 ID:???
閃いた!
コンビニとかの立てかけ駐輪で皆に迷惑かからないよう
スタンドが無い自転車見かけたら、全部ひっくり返して
自立させておけばいいんだよ!
91ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 13:36:48 ID:???
>56
若い人、最近じゃJKやJCの女子でさえ胡坐で地べた座りとか常識だろ
流行なんだよ、もうそれが普通、いやむしろソレがカッコいい
今時地べたに直接胡坐座りもできないなんてダサくてキモイ
というノリなのでは?
92ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 13:42:16 ID:???
ついでに自転車の駐輪スペースに放り込んどくとより親切
93ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 13:51:21 ID:???
>>90
そのひっくり返す行為が周りに迷惑。
94ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 15:15:38 ID:???
AXライトネスやシュモルケがスタンド出したら付けてやんよw
95ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 15:32:18 ID:???
>>69を見て率直な感想。
死ね
96ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 16:48:28 ID:???
スタンドの付いてない自転車は街乗り用ではないんだよな
97ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 17:08:50 ID:UHckbVi4
バイクブームの頃スタンドを外したレプリカが沢山居たが失笑の対象だった。
自転車は一般の人から白い目で見られていても
当のスタンドなしロードレーサー乗り達はカッコイイと思ってる。

俺がn+1をつけていたら聞こえるように団体が指差して笑っていた。
んー、お前等が立てかけてるそのベンチ、さっきから歩いてるじーさんバーさんが座りたそうにしてるよ。
と言いたかったが元々人に言われて治るなら始からスタンドつけてるだろうしな。
98ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 17:11:55 ID:???
スタンドは危険
99ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 17:28:09 ID:???
ホビーイベントでさえ必ずある注意書き

>片足スタンド装着車は、必ずスタンドを外して走行してください。
100ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 17:35:20 ID:???
何故ママチャリの違法駐輪が馬鹿みたいに多いかというとスタンドがついているから。
自立しない自転車なら停められないような場所でも問題なく停めることができる。

101ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 18:29:05 ID:???
ローディの感覚って変だよね。
集団に入ってマヒするんだろうか?
暴走族と根底で通じてるのかも。
102ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 18:40:33 ID:???
普通にアブねえよスタンドw
103ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 19:11:44 ID:???
オタク同士で価値観共有しちゃって、他の人からどう見えるかとかどうでも良いんだろうね
104ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 19:20:37 ID:???
>>97
センスタは外してたが、サイドまで外すとかそんな奴いねーよ。
トランポでレーサー持ち込んで走ってた奴等のこと言ってるのか?
105ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 19:53:59 ID:???
>>103
そんなのお前にも俺にも言えることだよ、価値観なんて人それぞれなんだから
106ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 19:58:03 ID:???
人それぞれのはずの価値観を集団の暴力で周りに撒き散らすのがローディ
>>69
107ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 20:02:00 ID:???
ま、群れてる連中なんてそんなもんだよ
108ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 20:06:45 ID:???
俺はいつも単独だし複数で走るといってもせいぜい2〜3人だしレースにも出ないし

思うに、極端にマナーの悪いローディってチームでレース出てる人が多いよね
>>69だってチーム練習の写真だろ
109ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 20:10:09 ID:???
レースとか出てないだろこいつら
チームジャージじゃないしw
110ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 20:42:30 ID:???
チーム組んでるわけでもないのにこんな大勢で走るの?
てか練習にチームジャージ着るか?
111ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 20:47:14 ID:???
チームは組んでるがレースに出るものじゃない
単に集まってじゃれ合ってる程度の
どこぞのショップ主催のトレーニングだろ
112ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 20:48:04 ID:???
まじめなトレーニングならこんなんやってる暇はねー
113ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 20:57:48 ID:???
「スタンドがない」という価値観が、集団になって肥大化するとこうなる>>69
114ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 21:05:22 ID:???
これ写真に撮ってウェブ上に公開してるってことは
本人たちは迷惑なことをしてるという自覚がまったくないってことだよね。
115ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 21:06:53 ID:???
まあ誰にでも心のよりどころは必要だよ。

安物のクロスバイク
鏡餅のような体型に脂肪だけの貧脚
おまけに不細工な顔と来たら
スタンド絶対主義しかないんです!

好感度を上げたいのに自転車屋の店先では
「邪魔だよデブ」と吐き捨てながら
他の客がバイクスタンドにサドルを引っかけて駐輪しているのです。

店を出て24段速で猛追するも追いつきません。
そこでまた自分がスタンドを付けていることのせいにするのです。
116ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 21:24:24 ID:???
でもさぁ、良く考えたらスタンドの有無と>>69は関係ないよね
スタンド付けててもきっとああやって溜まるんじゃないかな

それに公共物や建物に立てかけるなっていうけど、じゃあスタンドで立たせてればその公共物や建物の前を占有してもいいわけ?
117ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 21:24:46 ID:6HY8zA0T
だから突然俺の悪口言うなよ
118ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 21:28:28 ID:???
センタースタンド付けようと思ったけど無理なのに気付いて(´・ω・`)ショボーン
119ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 21:33:17 ID:???
だいたいスタンド厨ってガードレールに対して45度くらいの角度で駐輪(最悪は直角で)するから歩道にはみ出すんだよね

スタンドつけてない自転車は必然的にガードレールに沿わせる形になるから歩道へのはみ出しは最小限
120ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 21:40:12 ID:???
>>116
まったく関係がない訳でもないと思う。
なにか他人のものに寄りかからないと止めることができない状態の乗り物
それを是とできるメンタリティが>>69にすごくわかりやすく表れてる。
121ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 22:03:49 ID:???
じゃあスタンド付けてる皆さんはどんなときでも他人のものや公共のもの(もちろん壁だけでなく敷地とかね)に頼らず駐輪できるんだ?
122ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 22:14:49 ID:???
>>115
ワロタw
地元のスポーツDEPOが自転車乗りの客の為に、サドルをひっかけて後輪を
浮かすタイプのスタンドを設置してくれてるんだが、薄汚いクロスバイクや
ルック車といったスポーツ車モドキがその前によく停めてて邪魔なんだよな。


あと近所のスーパーでもスタンド付きは、通路のど真ん中など、どこにでも駐輪して邪魔臭い。
スタンドレスだと壁に立てかけるから邪魔にならない。
スタンド厨は自分が真面目で他人に迷惑をかけていない、それだけが誇り
みたいなやつだが、実は迷惑だという事実w
123ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 22:28:16 ID:???
まぁスタンド無くても、立てかけるスペース確保できないときは
ひっくり返して自立させれば、スタンド付きのママチャリと
同等の事くらいはたやすくできるのが証明された以上
あとは所有者のマナーとかメンタリティの問題だけだ罠
124ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 22:49:54 ID:???
ちゃんとひっくり返して自立して止めるようになってから言え
125ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 22:57:30 ID:???
サドル換えたばっかだからやだよ馬鹿
126ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 23:05:45 ID:???
じゃ、ロードはひっくり返して止められる設計にすればいいんじゃね?
ハンドルとサドルに標準でゴム足つけるとかw
127ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 23:23:53 ID:???
サドルはリアキャリアにちょっと細工すればおk
128ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 23:30:26 ID:???
キャスターもつけようぜ
129ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 23:38:13 ID:???
裏っ返してると死んだ昆虫みたい
130ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 00:14:01 ID:???
>>128
逆さでも走れるようにか!
131ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 18:34:46 ID:???
>>99
ホビーイベントってコンビニの前でたむろすることか?
132ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 18:50:05 ID:???
初めてひっくり返して停めてるのを見た時はびっくりしたあるよ
133ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 19:10:05 ID:???
故障車か?と思わせて窃盗対策にもなるかもね
134ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 19:15:31 ID:???
いしやーきイモ やきいも
135ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 03:48:40 ID:???
>>82
お前みたいな古い考えの奴がいるから今回みたいな問題になったんじゃね?
136ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 13:45:19 ID:???
多摩川の二子玉付近兵庫島にある軽食店、
鉄パイプを組んでサドルを引っかける駐輪柵を用意してるね。
何か刈った稲束を干す農具みたいだが
137ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 09:28:23 ID:j/xGlJDD
age
138ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 09:33:10 ID:???
ボラボラボラボラボラボラボラボラ!!!!!!
139ツール・ド・名無しさん :2010/06/26(土) 12:21:24 ID:???
ロードにスタンド付けたよ
こんな便利なもんは無いなぁ
140ツール・ド・名無しさん :2010/06/26(土) 12:42:26 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/silbest2/1594602/
みんないい機会だから、ホロテク2に換えよう!
141ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 12:52:40 ID:???
売り切れてますが
142ツール・ド・名無しさん :2010/06/26(土) 13:23:35 ID:???
立てかけると傷つくからスタンドって発想なんだけど
143ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 14:46:20 ID:yQOuXhlR
つかロードバイクにスタンドつけて停めたら自重が軽すぎて
ちょっと風が吹いただけで倒れちゃうんだぜ(経験談)
144ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:09:08 ID:???
ロードじゃなくてクロスバイクでもはさほど変わらん。
ママチャリや重装備のツーリング車でもない限り、軽くて安定しない。
俺の街乗り用は安MTBに鉄製のキャリアが付いてそれなりの安定感があるが、
それでもママチャリよりは不安定だな。
145ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:40:41 ID:???
作ってる方もあまり重要性を感じてないから進化しないんだろうね。
146ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 21:48:31 ID:???
逆に考えて、持ち運べるメンテナンススタンド
という路線で考えてはどうだろうか
147ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 21:51:32 ID:???
>>146
トピークのフラッシュスタンドシリーズ。

いかにもトピークらしく、着眼点は良いが出来栄えが残念なシリーズである。
148ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 21:59:53 ID:???
>147
あれは確かに残念な製品群だが
出かけた先でパンク対応とかメンテが必要になった時に
持ち運べる簡易スタンドは矢張りあれば便利だと思う
折りたたむとサドルバックに入れられるとか
そんなサイズでキッチリした製品は無いもんかな
149ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 23:32:19 ID:???
>>148
俺が企画・設計・製造・販売・宣伝等のプロデュースしてやるから
開発費をくれ。5000万円くらい。
150ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 23:35:46 ID:???
>>149
そんな小物一品に開発費で5千万も出せるか馬鹿。
151ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 23:36:37 ID:???
>149
おk、金は用意するとして
先ずは投資に値すべき代物かどうか判断したいから
企画書と設計図、試作品と販売計画、宣伝用のプロモーションを
用意してくれ
152ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 00:11:37 ID:???
>>149
成功報酬で。
153ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 12:03:11 ID:???
スタンド周辺の進化ってママチャリのてこを利用したL字型と停車時にふらつかないハンドルロックくらいじゃないか?
154ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 22:40:28 ID:yyRZmEBL
age
155ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:33:32 ID:???
スタープラチナにペダルを漕がせれば時速100`オーバーも可能だよね。
オレのハングドマンはパワーが無いから無理ですorz
156ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:56:53 ID:???
おかしいと思ったらお前が買わなけりゃいいだけのハナシ
157ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 23:55:07 ID:???
スタンドなしが標準だよね
158ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 11:36:21 ID:???
他人の所有物に勝手に自転車を立て掛けたり
だらしなくその辺に転がして置いたり
それを集団でやってもお構いなし
たかが数百グラムのために迷惑掛けっぱなしなことに気付かないアホ
159ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 11:57:27 ID:???
ハイハイ次
160ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 12:34:52 ID:???
思うにデザインが総じてダサい
なんでどこもこんな野暮ったいデザインなんだろ
161ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 13:16:17 ID:???
いろんなフレームに取り付けられるように汎用性を求めると無骨になるから
162ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 23:12:59 ID:???
ダサいダサいというれど周りからみたならばレーパン姿の時点で…
163ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 09:26:10 ID:???
15年前の雑誌で当時の国際的レースの写真をみたけど、
そのころはジャージとパンツの素材もスタイルも今と変わらないけど、
今ほど恥ずかしい色・柄じゃあないなあ。ヘルメットも常識的なデザインだし。
164ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 06:20:42 ID:???
道具を大切にしないヤツは上手くならん。

165ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 23:03:58 ID:???
>>162
単に自分の気にくわないものを自分のものに付けたくないだけのことで
別に回りの目を気にしているわけではないと思う。

まぁ、俺はスタンド付けてるけどね
漕ぐときに邪魔になる訳じゃないし、便利だし。
166ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 09:05:34 ID:???
有った方が楽だわな
周囲の邪魔にならないように気をつけるなら、要らない奴は付けなくていい。

ところでコレ↓持ってる人居ますか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/sunnyteck/saddlestand.html
167ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 13:30:19 ID:???
ひねりがなさすぎる。
足払いされそう。
168ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:01:51 ID:???
じいちゃんの杖みてぇな構造なんだな
169ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 22:39:02 ID:???
間寛平や辻本茂雄みたいなのが持つと武器になるんだな
170ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:57:25 ID:???
新喜劇かよw
171ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 15:56:17 ID:M96G2/iC
原付きバイクのように車体のまん中にあるようなスタンドってなんで自転車で普及しないんだろうか?
172ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 16:00:17 ID:???
漕ぐのに邪魔になるからだろ
173ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 16:06:43 ID:???
>>171
RDへのワイヤが通ってるから
174ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 16:15:48 ID:UgIc/dLY
寄り添って生きていこうよ
175ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 16:29:38 ID:???
チェーンステーの後の方につける一本スタンドと違って
どんな自転車にも取り付けられるという製品が少ないからだろ?

チューブの太さがまちまちだったり
ホイールベースの小さい自転車だとBB廻りのスペースがなかったり
BBの形式が違ったり。
あと街乗りに使って駐輪場に出し入れするには
フレームの後の方につけるスタンドの方が便利だし。
176ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 16:49:47 ID:???
停める時だけ装着できればいいんじゃないの。
乗るときはサドルの鉄パイプの中とかにしまっておく。
ロードは車体が軽いんだろうから簡素なもので良いでしょ。
177ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 17:14:06 ID:???
オレ通勤用のクロモリロードにはスタンド付いてるけど
ドコでも立てかける事になれてるから、ほとんど使わない。
その方が転倒の心配がないし
外しても問題ないな
178ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:42:25 ID:???
サドルの鉄パイプ
サドルの鉄パイプ
サドルの鉄パイプ
サドルの鉄パイプ
サドルの鉄パイプ
179ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 19:46:32 ID:???
サドルの鉄パイプってヤグラに取り付けるレールの事じゃなくて・・・
めんどくせーよ、いちいち駐輪するたびにサドルの鉄パイプ抜くの
立てかける場所探す方がはやいよ
180ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:45:07 ID:???
サドルの鉄パイプ
181ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:12:43 ID:???
サドルの鉄パイプに内蔵しておいて、
大径化した水抜き穴からフレームぶち抜きでニョッキリ出すわけか
182ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:39:45 ID:???
>>181
たしかにピ・・・
サドルの鉄パイプそのものがシートチューブより長くて
サドルを押し込むとスタンドになるって便利そうだけど
もう誰か特許おさえてそうだな
183ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 00:48:56 ID:???
BBの存在は無視か
184ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 08:28:42 ID:qLfNn+VJ
ペダルの下に、スタンドがついてる自転車ってあったはず。
185ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 08:48:37 ID:???
逆さにすれば、ハンドルとサドルでうまく立てられそうじゃね?
186ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 09:41:18 ID:???
うまいことBBをよけて水抜き穴からスタンドが出てくる仕組みが作れたとして、その安全性はどうなんだろうな。
走行中にすとんと落ちたて地面の突起に引っ掛かったら急ブレーキみたいになるだろ。
187ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 09:51:26 ID:???
>>186
そんなもん作るならチェーンステー一体型を作った方が簡単だし安全
188ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 09:54:08 ID:???
一輪車にも
三輪車にも
四輪車にも
スタンドはない。 おかしくないか?
189ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 10:01:45 ID:???
一輪車には専用スタンドがあるが。
190ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 10:05:38 ID:???
>>187
俺もないとは思うけど、そうやって否定したらつまらんでしょ。
191ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 10:28:52 ID:???














192ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 12:56:44 ID:???
巨大コンプレッサーを搭載して、超強力な圧搾空気を
両サイドに噴出し続けて、バランスをとるってのはどうよ?
あ!そうそう、それをそのまま推進力にも使えるな。
ペダルこがなくてもいいの。
どうよ?大発明よ?
193ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 13:19:42 ID:???
BBの両側に挟み込めるような
小さなスタンドがあればいいのに。
194ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:00:12 ID:???
>>192
その昔、チャリにジェットエンジン積んだお馬鹿な大発明があってだな
195ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:10:10 ID:???
その昔、ちゃり用補助エンジンを売り出したお馬鹿がいたな
196ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:35:04 ID:???
ほんだそういちろうおじいさん?
197ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 15:16:43 ID:???
四角軸のBBに取り付けできるN+1みたいなスタンドは無いものでしょうか。
198ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 15:22:39 ID:???
ロックリングを自作
199ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 21:11:30 ID:???
スタンドなんていらないよう
バイクラックをそこら中に置いておけよ
なんのための自動車税だよ
200ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 09:31:14 ID:???
止めるところが町場ばっかりじゃないんだし。
201ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 19:41:35 ID:XwVDyVig
駐輪場が寝かせて停めるタイプになればいいんじゃね?5段ぐらいの
202ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 19:47:51 ID:???
カーボンフレームにスタンド最強wwwwwwwwwwwwww
203ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:44:24 ID:???
    ス     し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ ス
  小 タ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   タ え
  学 ン    L_ /                /        ヽ  ン  |
  生 ド    / '                '           ド  !? マ
  ま が    /                 /           く !   ジ
  で 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    は   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
204ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 08:20:44 ID:???
n+1最強
205ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 22:51:43 ID:???
n+1をスクエアテーパーに取り付けたいのぉ

イイ知恵無いかね
206ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 00:11:53 ID:???
ロックナットを利用?
207ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 00:43:45 ID:Ql95nNSe
超軽量でワンタッチ式のサイドスタンド発売されたら飛ぶように売れると思う
208ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 02:17:05 ID:imjXh/+t
チタンでn+1作れば良いんじゃ。
209ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 03:28:17 ID:aHwPJLBh
ロードレーサーの人は100グラムがかなり重要な重さとして感じているようなので買い物もできない。
浣腸でウンコを出しきって走ると軽量化が可能だとは思うけどそれはないですよね?
210ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 05:31:51 ID:???
財団?
211ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 08:42:52 ID:???
サドルバッグやハンドルから吊すバッグだって100gはあるしね。
それより大きいものを運ぼうとすればラックが要る。3/4kg〜1-1/2kg
212ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 10:05:06 ID:???
レースイベントの朝は
みんな軽量化のために並ぶので
スゲー
トイレこむよ
213ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 19:26:02 ID:???
>>206

SHIMANO BB-UN26 LL113 68W使用
ロックナット・ロックリング無し

やはり自作になるのか
214ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:47:54 ID:???
スタンド持ってる奴なんて殆ど居ないし
ましてやチャリのスタンドなんて使い道ないだろ。ウィリィィ
215ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 21:18:47 ID:???
どこでも立てられるじゃん
216ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:14:48 ID:???
何のための樹木だよ
217ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:41:45 ID:???
N+1も圧入BBには無力だし、困った。
218ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:35:05 ID:???
携帯式のスタンドでいいじゃん。
ダウンチューブに引っかける奴。
219ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:40:10 ID:???
大きめの画像でお願いします
220ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 01:44:35 ID:yyYLFv/7
1.細い園芸用のシャベルを持参します

2.細長い穴を2つ掘ります

3.そこに前後輪をはめて 立てます(`・ω・´)
221ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 06:41:08 ID:???
222ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 15:02:23 ID:???
スタンドといえばスタープラチナが最高。
223ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 04:19:14 ID:YrGV+RqN
>>203
AA
ズレててスタンドームって読めるぞw
224ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 05:39:05 ID:???
トレイルなんかはスタンドどころか
サドルすらない訳だが
225ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 09:44:34 ID:???
荷物を積み込むにはスタンドが要る。片脚でもいい。

あと俺は前輪フォークにウィールスタビライザーをつけた。
ダウンチューブ前方とフォーククラウンをコイルスプリングでつないで
前輪が停車時に荷の重みでグラッと振れるの防ぐ。
空荷で片脚スタンドで立てておく時も
不意に前輪が振れてバランスを崩し車体が倒れるのを防いでくれる。
226ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:17:04 ID:???
>>224
なぜサドルの話しが出てくるんだ?
227ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:20:08 ID:???
察して
228ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 21:15:28 ID:???
もう、自治体が駐輪場のいたる所に
TOPEAKのフラッシュスタンドを設置すればいいと思うよ!
229ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:09:46 ID:SuQ9M/b2
田舎ならそこら辺の電柱とかに立てかければいいけど都内で停めようと思ったら
ほぼ駐輪場しか選択肢はないワケでその駐輪場にタイヤ止めが設置されてなかったらどうすんの?
230ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 02:13:31 ID:???
■ 自転車板分割協議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50


自治関連事案の住人への周知徹底と言う事で少々失礼します。

板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。
皆さんの意見をお待ちしてます。
231ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 06:02:48 ID:???
■ 自転車板分割協議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50

自治関連事案の住人への周知徹底と言う事で少々失礼します。


板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。
皆さんの意見をお待ちしてます。
232ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 13:05:41 ID:???
>226
スタンドが無いならひっくり返して置けばいいじゃない
という話に対してのツッコミ含んでると思う
233ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 17:18:27 ID:???
サドルが無くてもひっくり返せるだろう。
234ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 16:02:35 ID:???
>>229
田舎でそれができるなら都内でも一緒
いちいち歩道と車道の間の柵は何のためにあるんですか?
でも歩行者の邪魔にならないように車道側に止めるのが大人のマーナな
235ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 16:41:16 ID:???
釣りは釣堀でやれ
236ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 19:59:34 ID:???
銀杏の葉っぱがいちいちデザインされた自転車駐な
237ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:12:35 ID:???
つーか、タイヤ止めだけは勘弁してください
238ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 04:29:00 ID:???
>>234
>いちいち歩道と車道の間の柵は何のためにあるんですか?
自転車を括り付けるためでは無い事は確かだな。
239ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 09:25:42 ID:???
本来歩行者を自動車から守るためで、
昔は長い「弓」断面の鋼板をボルト継ぎしたものだったんだけど
今は何故かチャチな柵になっている。
240ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 10:45:40 ID:???
>今は何故かチャチな柵になっている。
自転車がつなぎやすいように
劣化した白い塗装で自転車や駐輪する人の手を汚さないように
改善されています
すべては唯一地球にやさしい乗り物
自転車のために
241ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 13:52:27 ID:???
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/107/14/N000/000/000/DSCN5427.JPG

この発想はなかったわ、カメラの一脚でもできそうだな
242ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 13:56:37 ID:???
>>241
感動した
次の鈴鹿のピットで
それやってたらオレな
243ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 14:37:38 ID:???
"SUNNYTECK サドル" 

普通に売られてるのな、目からうろこだわ
244ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:24:00 ID:???
だから爺ちゃんの杖じゃねーかっつってんだ
245ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 15:46:49 ID:???
>>244
爺ちゃんはヤクにたたないだろうが
これは自転車かタツ
246ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 20:53:16 ID:???
          
247ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 23:24:46 ID:???
爺ちゃんはともかく杖が無かったらカンペイちゃんはただの冒険家orアスリートになってしまう
248ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 23:53:20 ID:???
まずスポーツとしての自転車を理解する所から始めてもらおうか。
249ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 23:09:02 ID:???
スポーツとしての自転車が一般道や一般向けの施設を使って練習していることを理解しますた
250ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 07:39:01 ID:???
>>249
何か問題あるのか?
251ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 08:22:01 ID:???
だから「スレタイ」ってことかと
252ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 14:48:56 ID:XIOIyuyx
n+1ってずいぶん軽くて細く見えるけど
強度問題ない?
253ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 15:30:47 ID:???
254ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 19:19:15 ID:???
替えチューブが無くても安心だもんな
255ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 21:52:14 ID:???
もはや自転車すら不要だろ
256ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 01:00:03 ID:???
しかし9秒程度時を止めたところでカンチェラーラに追いつけるとは思えん
257ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 07:34:08 ID:???
MTBに定番のBikeguyのQRスタンドを付けてみた。
ああ、自立する幸せ。 
258ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 14:57:06 ID:???
自分はBBBのをクロスに付けてるけど
以前乗ってたMTBやBMXのスタンド無しからは想像できない
快適さだよね
259ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 19:09:00 ID:???
トピークのクランクにつけるやつ使ってるけど、
クランクが禿げるな
260ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 19:18:13 ID:???
>>259
持ち主に似るってやつですか。
261ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 21:39:04 ID:???
>>260
おまえの体にはクランクがついてるのか?
262ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 21:42:13 ID:???
俺のクランクにた、た、魂が宿ったぁぁぁ
263ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 22:45:59 ID:???
禿げが怒ったあ!
264ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 05:15:25 ID:???
ハゲてるのではありません
軽量化です
265ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 13:00:01 ID:???
空気抵抗の改善も
266ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 14:55:43 ID:???
>>252
俺はアルミロードにつけてるけど強度は十分にあるよ。
スタンド否定してた友人も俺の見てから同じの買ってたw
267ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 19:26:13 ID:???
>>266
強度は心配してないけど、BB緩まない?
268ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 01:27:43 ID:???
どっちかと言うと、BB歪まない?の方では
269ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 06:42:48 ID:???
よく気がついたな
流れからいって勝手に歪まないに脳内変換していたよ俺

緩まないだったのねw


270ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 11:17:15 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/zoom.html

これ買ったけど付けてない
271ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 19:08:47 ID:???
>>270
なんか工具の柄みたいなデザインだな
272ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 12:36:00 ID:???
 
273ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 06:49:03 ID:???
>>205
同意
n+1が使える奴は良いね
俺は仕方ないからクイックのレバーに挟み込む奴選んだけど
格好良さ・重さ・手軽さ全部n+1に適わない
274ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 20:36:55 ID:PrwbnEaH
スタンドねぇ
275ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 19:37:20 ID:???
n+1って格好いいのか
俺も大分ずれてるようだな
276ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 00:17:24 ID:X+aNizJ3
カッコよくはない、一番「マシ」って程度
277ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 04:07:06 ID:???
ガードレールに縛り付けるのって、違法じゃないの?
今度見かけたら通報しとこう。東京でガードレールに縛り付けてる奴、覚悟せーよ
278ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 04:53:26 ID:???
誤爆?
279ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 08:13:12 ID:???
n-1どこも在庫無いみたいだけど、生産中止か?
280ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 10:24:40 ID:???
なら電柱も違法だな。ビラ貼りが違法なぐらいだし。
281ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 13:07:35 ID:???
何の話だよw
282ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 18:28:53 ID:???
>>280
ワイズに普通に置いてあるんだが
283ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 18:30:06 ID:???
スタンド(笑)なんかつけたらクロスバイクの軽さが台なしだろ


ママチャリでも乗ってろw
284ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 20:51:35 ID:???
クロス乗らずにロードでも乗ってろよwwww
285ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 20:56:23 ID:???
どうせスタンド重量が目立つほど軽さ追求したバイクじゃねぇだろ。
286ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 21:24:22 ID:???
気持ちの問題だからほっといてくれ
287ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 21:25:18 ID:???
スタンド無いとこまるだりお
288ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 21:45:37 ID:???
こまるないよ
289ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 21:51:56 ID:???
気持ちの問題だから重さ気にしてスタンドはずすの?
気持ちの問題だから人の迷惑考えずにバイク立てかけるの?
気持ちの問題だから貧脚デブなのにピッタピタのレーパン履いてんの?
気持ちの問題だから足のつかないポジショニングにして信号につかまって待ってるの?

…まだやる?
290ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 22:09:04 ID:???
やれよ
291ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 01:49:36 ID:???
バイクガイの簡単な奴便利なのに。
292ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 03:46:36 ID:6lf1EB8D
ゴッツイロックを背負って走ってるのも何かアレだよね
293ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 09:12:15 ID:???
世間は公序良俗というものが理解できない馬鹿の方が多い。
294ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 19:53:20 ID:???
スタンドつけてないが
コンビニの駐車場でロードくくり付けて止めたら
近くにあったセンタースタンドの滅茶苦茶重いママチャリが強風で倒れ
直撃
くくりつけたから力の逃げ場が無く大変なことに
泣きそうになった
付近一帯のスタンド付き自転車も全部転倒
おれがやったわけじゃないが泣きそうになりながら全部風の当たらないとこに移動
スタンドを過信しないでくれ
295ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 07:53:17 ID:???
スタンドつけないのは強風対策か。
よかったな良い言い訳が出来て。
296ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 17:23:19 ID:???
>>295
よく嫁w
297ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 07:59:42 ID:???
センタースタンドのママチャリが強風で倒れてとばっちり食った話だろ。
んで、スタンド無しでくくりつければそんなことはなかった、と。

これ以上何をどう読めばお前の気に入る話になるんだよ。
298ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 08:38:57 ID:???
え?
強風ごときで倒れるって事は滅茶苦茶重いママチャリの重心が高かったんだって話だろ?
299ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 09:36:19 ID:???
>>294
片足スタンドは風に弱いね。右からでも左からでも。
列に何台かスタンドがガタついた自転車が入っていると
ちゃんとしている自転車まで巻き添えくらって倒れる。
300ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 16:46:46 ID:???
最初の入り口でスタンドが付いてないことにモラル意識で疑問を感じない
サイクリストの多さに絶望を感じる。
301ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 18:40:52 ID:???
俺が買った自転車は親切にもスタンドを付けたのは良いが
締め付けすぎてフレームに傷が付いていた

もう二度と利用しないわ
302ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 09:24:25 ID:???
傷付けずにスタンド取り付けは土台無理だろ。
古チューブをはさんで取り付けてもたぶんずれてくると思う。
スタンド取り付け用の直付け工作してあるのを買うかオーダーするしかない。
一部のスタンドは別にして。
303ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 22:46:11 ID:???
>>302
いや、下手な施工しなければそう簡単にズレないよ。
304ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:58:04 ID:???
ミニベロにスタンドつけるならセンターの一択ですか?
クイックリリースです。
305ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 18:49:16 ID:???
>>304
いや、後ろのステー二本にまたがる、ごく普通のタイプを使ってる奴もいるよ。
グラスファイバー製の足をぶった切って使ってたけど。
306ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 19:24:44 ID:???
ママチャリなら後輪浮かすタイプがいいぞ
全然違う
307ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 15:54:27 ID:???
中でもL字型が良い。
308ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 12:02:39 ID:???
ochita?
309ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 11:37:34 ID:???
片脚スタンドって、使っているうちに停めるとき脚が横に出る位置が
前方にずれて行くよね。
ママチャリの鉄製片脚スタンドでもそういうのをザラに見るけど、
俺のはアルミなもんで一年余でそうなった。
もう少し度合いが進むと支えられなくなりそうだ。
これ、修正効かないのかな。
310ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 12:06:43 ID:???
>>309
使い方が乱暴すぎるんじゃね?
311ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 13:57:06 ID:???
>>309はEnterキー、ターン!!ってするタイプ
312ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 10:38:49 ID:0GSp/K9F
 レースなどで走る為専用の自転車ならスタンドはいらんだろうが、街
乗りや、通勤通学などに自転車を使うんであればスタンドとというで
に、ライトは装備しとくべきだよ。柵やポールなどに立て掛けて停める
のは迷惑なだけ。
 それに、柵やポールに立て掛けたりして停めていて、自転車が壊され
たり、傷つけらりてしも文句は言えないよ。

 


313ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 11:43:08 ID:???
傷ぐらいならいざ知らず壊されたらさすがに文句言えるわ

極論まで持って行ったら、
殺されても文句言えんとか、軽犯罪をするやつをころしてもいいとか
と同じような理屈だろ
314ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 12:24:14 ID:???
街乗りの話は生活板でやれ
315ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 16:21:44 ID:???
>>313
なんで勝手に極論までもっていっておこってんの?バカ?
316ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 16:39:40 ID:???
>>315
別に怒ってるわけじゃないんだ
でも、さすがに、ちょっと邪魔なだけで壊すなんてやりすぎだろって話
誤解させたならすまん
317ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 19:54:08 ID:???
えいやっと壊されたら文句も言えるだろうが
ちょっと通り際に触れた位でひっくり返って壊れたなら文句言いづらいだろうな。
まあ、変なとこにとめておいたらスタンド付けててもいなくても同じか。
318ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 21:02:08 ID:???
触れたくらいでひっくり返るって言うと、むしろ軽い自転車にスタンド付けると簡単にコケるんだけどね。
319ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 02:51:57 ID:???
簡単に倒れる一本足スタンドに比べたらつけていない方がよほどましだ。
一本足スタンドと幅を取るフラットバーハンドルは駐輪場の大敵だ。
320ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 04:53:02 ID:1fOTtWWT
大体競技用品を町中で
321ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 11:53:04 ID:???
走るのに必要無いから、ダサいから、
ってブレーキ外しちゃう珍固と同じ思考回路じゃね?
違法か否かが違うだけで。
322ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 14:16:24 ID:???
同意。必要なくてダサいものを
わざわざ取り付ける思考回路は、ちょっと理解できんわ
323ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 06:32:08 ID:???
ロード乗りが非常識でマナーがわるいのは常識だからな
平気な顔してコンビニのガラスに立て掛けてるからな

そもそもスタンドがかっこ悪くてレーパンが
恥ずかしくない神経が世間とはズレてるから仕方ない
324ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 06:42:52 ID:???
スタンド付けない奴は社会不適用者か日本の風紀を
乱す在日だけ
ロードレーサーでもないのに勘違いしてる知恵遅れ

軽量化を言い訳にするならより軽量のロードを
買えば良いのに値段が羽上がるからカーボンロードが
買えない貧乏
30万以下の貧乏ロード乗りがロード乗り気取りで
スタンド付けないなんて愚の骨頂
325ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 11:54:08 ID:???
そしてロード乗り気取りの多くは車体や装備の軽量化より本人の軽量化のほうが先
326ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 12:03:33 ID:???
まあでも超軽量なスタンドがあればいいのに、とは思うな。
327ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 12:11:53 ID:???
>>326
吹けば飛ぶような自転車にスタンドは無駄だって。
328ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 17:38:26 ID:???
付けてみろよ
結構便利だよ
329ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 20:54:31 ID:???
>>326
あさひに売ってるサドルに付ける簡易スタンド良いよ

http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item32375200001.html
330ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 21:01:50 ID:???
90gか・・
331ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 22:31:38 ID:???
脂肪なら800kcalくらいか。15キロ巡航で2時間くらいだな…
こんなスタンドの重さ気にする前にひとっ走りして来いよ。
332ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 22:54:44 ID:???
ちゃうちゃう
軽いから感心してただけw
今ロードで使ってるセンタースタンドが260g
不満があるわけではないが170gの軽量化は魅力だ
333ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 23:23:47 ID:???
これサドルとどう繋がってるの?
前ブレーキかけて、傾けた自転車につっかえ棒してるだけ?
334ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 00:08:43 ID:???
>>333
サドルのレールに付けるプラスチックの部品があって、それにポールを差し込む感じ
写真ではその部品がポールに刺さった状態になってるけど、
毎回レールに付けてたらプラスチックがバカになるのは間違いないから、レールに付けっぱなしが正しい使い方だと思う。

あとは付属のベルクロでブレーキかけておけばまず倒れない。
前輪後輪ポールで普通のスタンドよりでかい△で支える事になるから想像以上に安定する。
335ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 01:35:42 ID:???
>>334
レスありがとう。台座は有るのか。
安定性高いのは良いですね。
336ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 05:27:54 ID:???
窃盗の最高刑を打ち首にでもしてくれるのなら今すぐスタンドをつけてやるんだがな
337ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 11:14:18 ID:???
エスケープの純正QRスタンドが見た目理想的だが
他の自転車には付けられんのだろうか?
338ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 11:32:17 ID:???
スタンドのある自転車

ジョジョ立ちするのか?・・・
339ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 17:52:56 ID:???
普段のりのロードにやっぱりつけようと思っている
この際、かっこよさよりも利便性をとる

安くていいスタンド教えてくれ
あるいは買うなって言う地雷も、失敗したくない
340ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 20:49:38 ID:???
バイクガイのクイックを交換する
アレしか思い浮かばない。
あれはなかなかいいものだ。
安っぽいけど。
341ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 22:28:41 ID:???
>>340 ありがとう

トランズエックス CD-96 サイドスタンド  ¥ 1,340
ユニコ(UNICO) Bikeguy QRスタンド ブラック ¥ 2,189

とりあえずamazonで候補二つまで絞った

バイクガイ確かにいい商品なんだけど、
ふと盗難とか破損とか安定性を気にしてしまう
基本取り外す必要がないんだよね
342ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 02:01:41 ID:???
EGSEのセンターキックスタンドが根本からぽっきり折れた・・・。
こんなことあるのかよ鬱だ。
343ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 14:15:17 ID:???
n+1を勧めようとしたら今は在庫がないのね。
344ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 19:21:43 ID:???
n+1ボトムレッグは、アレが使える構成なら最高だと思うんだけどね。
俺のは四角軸だから使えないが。

他のタイプはQRタイプはグラグラだし、むしろフレームに傷を付けることもある。
フレーム固定のセンタータイプも固定箇所が狭いから強く締め付ける必要があって、やっぱりフレームに傷がつく。
なんだかんだでシートステーとチェーンステーにまたがるオーソドックスなサイドスタンドが無難だったりする。
345ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 21:38:01 ID:???
スタンドソムリエさん
貴重な意見をありがとう
346ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 06:41:34 ID:???
>>341
フレームがアルミなら市販のセンタースタンドを加工して付けた方が格好いいし便利
QRサイドスタンド使うならバイクガイの方がお奨め。フレームとあたる部分が
小振りなので殆どの車種に取り付けできる。
でも、BBがホローテック2型ならn+1を気長に探すのが吉
347ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 20:50:04 ID:???
スタンドつけると犯罪とか馬鹿なこと書いていると、バチがあたってちんちんの皮が剥けるぞ・・おー怖っ
byガリガリガリクソン
348ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 22:02:25 ID:???
>>347
>スタンドつけると犯罪
よし明日目が覚めるとずるむけチンコ
349ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 12:48:50 ID:???
コピペです。


■とあるドラッグストアの駐輪エリア


          壁
――――――――――――――
                    ̄  ←スタンド無しロード

| | | | | | | | |  ←スタンド付き

| | | | | | | | |  ←スタンド付き

※駐輪ルールは壁に対して縦並びに駐輪


これ、ほんと迷惑です。
誰も何も思わないから、スタンドつけなさい。
ロードがダメなんて思わない、いいと思う。
だからスタンドつけなさい。
350ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 16:04:41 ID:???
>>349
これだけだと何が迷惑なのかわからん
ローカルルール盲信してるようにしか見えないな
351ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 23:20:52 ID:???
駐輪スペースが白線でちゃんとあって
壁横が通路として利用されてるなら確かに邪魔でしかないな

ていうかロードで買い物とかほんとに理解できん
ドラッグストアが50km以上先に行かないとないとかならともかく。
352ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 05:14:36 ID:???
ママチャリ持ってないんだ・・
353ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 21:15:18 ID:???
市ねよくそ運営
354ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 22:51:46 ID:???
夜中にイライラするのは鬱初期症状
355ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 23:06:21 ID:???
n+1装着の為に、□軸からホローテックへ移行計画
スタンドと対応する物色したクランク、専用工具も合わせ計2万強かかる

バカみたいだが使い勝手は飛躍的に向上するだろうな
ハイグレードな□軸BBの選択肢も減ってきたことだし変え時でもあるのかな
356ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 14:42:35.78 ID:???
てなことで無事ホローテック化しn+1装着
これまでトピークのフラッシュスタンド使ってたが飛躍的に快適になった
357ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 17:00:30.16 ID:???
n+1以外でスマートなセンターキックスタンドってある?
358ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 17:19:59.09 ID:???
こんな過疎地でもw
ttp://bbs46.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/bicycle/1297954319/l50

>>357
強いて言えばこれかね
ttp://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2816&forum=96

N+1と比較すると野暮ったいんだよな
359ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 17:21:28.57 ID:???
俺の知る限りでは無いなあ。
n+1の欠点はBBを選ぶことくらいだ。
付けたくても付けられんフレームもある。
360ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 01:03:46.83 ID:???
361ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 22:14:46.95 ID:???
自立できない自転車は糞以下
さっさと中国にでも持って行かれればいいのに
362ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 22:19:14.74 ID:OF60UDiL
ブレーキの無いもの、スタンドがないもの、
ミラーのないもの、尾灯の無い物など
自転車にも罰則を設けるべきだと思う。
363ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 22:20:50.45 ID:???
>>360ってまさか日本?
364ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 22:29:42.14 ID:???
ロードバイクに限らずMTBも大部分のクロスバイクもスタンドを付けないことは内緒だよ。
365ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 22:31:48.42 ID:???
ロードに取り付け検討中
サイドとセンターだとどっちが安定?
やっぱセンターかな?

知識無いのでそれぞれ長短のコメント頼む
366ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 22:44:14.82 ID:???
ロードに取り付けできるセンタースタンドっって有るのかな。
メンテナンススタンドとかならともかく
367ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 22:53:22.07 ID:HusBESWi
アルミロードにセンタースタンドつけてるけど安定性は問題無し

ただペダルの位置によっては邪魔に感じる
368ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 22:59:26.03 ID:YK4zl5a4
ルックMTBだけどスタンドはずそうかな
369ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 00:40:42.07 ID:???
駐輪時に自立させるためにスタンドがあるのではない。
スタンドがあるから駐輪時に自立させたくなるのだ。
370ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 10:39:36.06 ID:???
原動機付自転車だけど買ってから6ヶ月サイドスタンドにウィンカーにバッテリー使ってない
自立させるのはメンテナンススタンドあるから問題ない
371ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 17:22:43.10 ID:???
>>365
ありゃ、あんまレスがなかった
これにしようと思うんだけどどうかな?

http://www.chari-o.com/goods/t_108_00213.html
372ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 19:03:22.00 ID:???
みんなジョジョだな
373ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 22:54:45.59 ID:???
スタンド? カッチョワリィーーー!

レーパン? カッケーーーーーーー!
374ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 12:37:06.14 ID:KIFQNqLc
アルミフレームでフレーム単体一キロ切っていればエンド挟み込みスタンドで使用条件によっては危ないみたいだね
一キロ切っていれば鉄フレームは特に薄いから、たまに外して見とかないと異音がした段階で、かなりやばい

カーボンフレームは言ってみればプラスチックだから、挟み込んで、設計外の負荷をかけ続けると
繊維が切れてワレが起こる

オクタリンク2ならば、BBに付けるタイプが無難だけれども
シマノやその他メーカーから何のアナウンスもない
構造的に見るとそのスタンドを装着すると、BB外径が締められるからフレームに入っているネジが緩みやすくなりそう?

あと、メーカー側からスタンドがオプションで付けれる車体もあるから
それを選ぶのも吉かと?

スタンドが付いていない自転車ではなくて、付けられない自転車が有ることを認知してこのスレを揚げているならば
全ての自転車がキチンと駐輪場を利用しているデータ挙げないと意味ないんじゃね?

車の運転免許取得シていても、自転車の法律知らない無法者がいる訳やしな
375ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 00:46:57.40 ID:???
都内の色んな駅前の駐輪場によく停めるからやっぱスタンドほしいなぁとは思う
全ての駐輪場がタイヤ止め完備になればいいだけなんだけどな
放置自転車見張ってるおっさんどもに給料払う前にやる事あるだろ
376ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 01:26:41.15 ID:???
377ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 21:28:12.82 ID:???
それの何が悪いんだか。そんなものでガラスに傷が入ったら掃除もできねえから。
378ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 22:06:01.01 ID:???
Y's上野の近くにあるローソンでもガラスに立てかけてるロードを見かける。
>>377みたいにマジで何が悪いか分からないんだろうな。
379ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 23:20:57.98 ID:???
で、何が悪いの?
380ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 23:26:27.08 ID:???
>>379のオツムが悪いの
381ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 23:59:36.77 ID:???
説明出来ないの?
382ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 00:27:04.59 ID:???
いつも決まった電柱・ガードレール等々にくくりつけてあるロード、警察に通報し続けていた
気づいたら街がきれいになっていた。これからも見かけたら近所の警察署に通報するわ
383ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 05:23:02.71 ID:???
警察がそんなことで一々動いてたらよっぽど暇だと思われるだろ
384ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 08:20:51.02 ID:???
田舎はどうか知らんが 東京の駅周辺区域だと通報するとすぐ撤去されるよな
385ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 09:00:35.52 ID:3qdoPTMm
はじめて見ました。
とっても勉強になります。
いいことよりも悪い事の意見とか、自分勝手な意見とかは特に参考になります。
コンビニのガラスについては、ハンドルのグリップとサドルをガラスに当てているので
動かされないかぎり傷は付きません。
コンビニでバイトしているときに聞いたのですが、自転車乗りの利用が増えていて、ガラスのところに停めても構わないか聞かれたら
停めてもいいことを言ってね、と言われました。
全国のコンビニでその方針になっているとのことでした。
あとは、自転車を停める人が、傷をつけないようになどきをはらう必要ですね。
私は障害者用の駐車スペースに、自転車を止める人のほうが違法性があって気になります。
理由を言って停めないように言ったら怒られるし・・。
スタンドのない自転車だけ壁に立てかけているのは邪魔、という事ですみません。
でも、邪魔になるようなとめ方はしていないつもりですが邪魔になっていることも再度気にかけてみます。
ちょとはずれたことも書いているかもしれませんが御了承ください。
386ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 09:06:25.39 ID:???
スタンドがあるからこそ、人の通る導線に駐輪して迷惑と言うことも多々ある。
スタンドが無い自転車は物理的に端に駐輪する事になるが、スタンドがあると滅茶苦茶だからな。

障害者用スペース駐輪もスタンドがある自転車だからこそだ。
387ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 09:16:33.32 ID:???
コンビニの代表者のなりすましが、レーパンでの出入り禁止とか、コンビニ前で屯するなとか、コンビニ前で自転車
立てかけるなとか、書いていたんだよね。全く呆れるわ。
388ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 09:21:30.94 ID:???
ロードは何となくわかるが
クロスでつけない奴ってバカみたい。
エスケープ乗りの友人が「意地でもスタンドはつけない」だとさ。
389ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 09:26:08.44 ID:???
スタンドなんてものはママチャリ専用パーツだ。
390ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 09:44:12.20 ID:???
391ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 09:56:32.66 ID:???
集団でくるから商売繁盛でコンビニとしては美味しいと思う
ていうか、壁に立てかけていること意外スタンド関係ないし
どれも立てかけ自体は礼儀正しくやっているようにみえるぞ
392ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 10:15:34.65 ID:???
集団でたむろするDQNも美味しいはずなのに、なぜ通報されるんだろう
奴らも肉まんやカップラーメン購入するお客さんなのに
393ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 10:31:34.83 ID:???
>>391
礼儀正しいジャイアニズムなど無い
394ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 10:32:08.07 ID:???
通報されるのは未成年で素行が悪かったときじゃね?
深夜に長時間大きな声でたむろとか

一緒にしようと、日曜の朝からがんばって考えてるんだね〜
395ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 10:33:49.56 ID:???
コンビニ前の入り口で座って屯するDQNと一緒にして叩きたい惨めなひきこもりなんだろう(笑)
396ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 10:34:06.85 ID:???
日曜→土曜
397ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 10:40:23.44 ID:???
DQN以下と気づいてないローディーw

ウンスジモッコで"DQNとは違うから"。。DQNよりヒデーなんの罰ゲームだよ
398ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 10:43:43.94 ID:???
コンビニがOKだといったら免罪符かよ。お気軽だな。
コンビニに聞いて連中がOK出さないわけないじゃん。
コンビニの基本スタンスは「商機を逃すな」なんだから。
店的に可能な要望には原則OKで答えてるってだけのこと。

本来すべきでないっていうマナーとからいだーが自戒とかって発想がないのは
399ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 10:44:48.31 ID:???
否定されると論点をすり替えるメタボのおっさんにワロタw
400ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 10:50:12.26 ID:???
何を言っても>>390が現実だ、週末のコンビニは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
401ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 10:50:17.70 ID:???
こういうコンビニの前で集団で休憩するのは
サイクリング等の経路だから、都会の真ん中というより郊外にあるコンビニ
広いし人の出入りからいってもそう迷惑にかからない状況の場合が多い

他人には迷惑をかけるべきはないから配慮が必要だが、
4枚目のように全員がだらしなく座って占拠して食べるのはめったにみないな
みんな立ってさくっと食べて休憩(5分程度)してすぐに走り出す
402ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 10:51:05.26 ID:???
コンビニでの行動とスタンド関係ない 以上
403ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 10:56:16.54 ID:???
またコンビニ聖地君(笑)騒いでいるのか
一生続けてろキチガイ
404ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 11:29:40.27 ID:???
立てかけて、そのままの状態を維持できるならいいんだけどね。
大抵は2点を支えに停めるけど、ハンドルとかの1点だけで停めてる奴がいる。
これが強風とか振動とかでハンドルが振れたら、自転車が倒れてガラスに直撃するわけだ。
それだけで割れたり傷がついたりはまずないけどかなり派手な音が店内に響く。
それは他の客にも迷惑になるからやめるべきなんだよ。

こういう場合、自分だけは大丈夫と思ってる奴がいるけど、そう言う奴が一番の問題。
405ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 14:15:08.26 ID:???
ありえない妄想で叩き始めたw
406ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 14:58:46.09 ID:???
>>390を擁護できない時点で基地外と気付け
407ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 15:11:20.26 ID:???
擁護?別におかしな所なにもなにから
408ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 15:14:23.17 ID:???
手震えてんぞ
409ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 15:16:31.72 ID:???
なぜホローテックのやつはN+1つけないんだ?
これつけたらスタンド無しには戻れない
410ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 15:22:23.42 ID:???
スタンドが便利だと思ってる時点で、ライトユーザー過ぎる
411ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 15:24:58.62 ID:???
自分がロードレーサーだと勘違いしてる基地のいうことは一味違うな
412ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 15:29:55.20 ID:???
別にロードレーサーじゃなくてもスタンドなんて邪魔なだけ。重くなるだけ。
ご近所しか走らない馬鹿のアイテムでしょw
413ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 15:38:23.78 ID:???
またポエムか
414ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 22:18:50.73 ID:???
僕のコルナゴaceたんには、n+1を最初から装備。
通勤に使ってるが、会社ビルの管理人付きの駐輪スペースには必須だし、
目の前に停めて休憩するときに、わざわざ汚いところに立てかけなくてもいい。

415ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 22:41:42.85 ID:???
なんか怖い
416ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 01:05:14.53 ID:???
数年前に買ったトピークのポータブルスタンドが出てきた
久しぶりに使ったら意外とイケたんでこれ持ち運ぶか
417ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 11:32:41.73 ID:???
>>412
スタンドごときをアイテム呼ばわりするお前のバカさにふいたw
418ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 11:40:02.00 ID:???
もしも自宅の壁に知らない自転車が立てかけてあったら即処分だな。
理由は「胸糞悪い」からだよ(w
419ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 11:46:35.83 ID:???
>>412
ママチャリにスタンドがなかったら不便過ぎるだろ
420ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 11:46:54.54 ID:???
倒してキズつけるか道のど真ん中に移動くらいにしとこうよ
421ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 11:47:28.67 ID:???
>>418
木造アパート住まいが見栄を張るもんじゃないよ( ´ ▽ ` )ノ
422ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 11:47:51.52 ID:???
>>418
それ犯罪だから
423ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 12:02:35.91 ID:???
>>420
いいねそれ。

>>421
妄想患者発見。

>>422
処分の仕方によるだろ。
移動の際に不可抗力の事故があっても致し方のないことだし。
424ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 12:30:58.34 ID:???
>>418
家の前にスタンドでとめてあるのはいいのか?
425ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 12:49:17.18 ID:???
>>418

その後、おまえの家は不審火で・・・・
426ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 13:23:39.30 ID:???
>>417
アイテムってそんなに高等なものを指す言葉だったの?
427ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 13:41:35.22 ID:???
>>418
移動するときはパイプカッターでフレーム切ると
持ちやすくなるし移動後場所も採らないよ
428ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 13:50:03.17 ID:???
逆さまにすればサドルとハンドルで立てるじゃん
自転車立って邪魔にならんし盗難されにくくなり持ち主も満足でみんな幸せ
429ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 14:02:11.22 ID:???
正直このスレがこんなに伸びるとは思わなかった
430ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 15:36:42.38 ID:???
>>426
少なくとも単なる部品をいちいちアイテムとは言わないわな
431ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 15:40:09.05 ID:???
スタンドを手に入れた
駐輪可能領域が広がった
敏捷度が下がった
魅力が下がった
レースに参加できなくなった

アイテムだと思うなあ。
432ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 16:34:47.91 ID:???
レース用の車体に取り付けるという発想が実にばかだなあ。
433ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 16:37:27.15 ID:???
別にレース用の車体であることと、車両規定を満たしていることはイコールではないだろう。
エントリークラスのロードでも車両規定としては問題ない。
434ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 16:38:38.67 ID:???
n+1など30秒あれば外せるわけだが
435ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 16:41:00.20 ID:???
>>434
そうびからはずした。

いや、論点が大分ずれてるよ?
436ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 16:45:45.18 ID:???
レース参加時は外せばいい話
437ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 16:47:00.19 ID:???
>>431
スタンド溶接するのかよw
438ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 16:55:51.97 ID:???
>>433
お前は何を言っているんだ
439ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 18:18:08.04 ID:???
>>437

誰がそんなことを?
440ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 18:44:59.58 ID:???
きょうn+1買ってきた。携帯で話すときや、自販機で飲み物買うとき、自立するのは素晴らしい。

441ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 18:59:15.49 ID:???
携帯で話すときや、自販機で飲み物買うとき

こんな下らない事する為にスタンドとか間抜けだなぁ
442ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:07:27.34 ID:???
>>441
ならお前はこれから死ぬまで携帯と自販機禁止な!
443ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:08:12.07 ID:???
携帯は走りながら使うものだろ
444ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:11:59.40 ID:???
>>442
小学生が居る
445ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:12:04.87 ID:???
むろんBTヘッドセットしてだ
446ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:12:48.46 ID:???
>>439
レースに出る時には外せよって事だろ
447ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:15:23.31 ID:???
自販売機もコイン入れてボタン押して取り出してを
走りながら3回販売機に接触すればスタンドはいらない
448ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:15:27.78 ID:???
>>446
外さないなんて書いて無いじゃん。
ただ、装着時のパラメータ変化のネタとして書いただけで。
449ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:16:09.70 ID:???
外せなかったら呪いのアイテムだな。
450ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:22:09.77 ID:???
携帯や自販機ごときの、下らない用事のために、立てかけるるとこ探したり、地べたに寝かしたりするほうが間抜けだよ。
451ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:23:25.40 ID:???

防御力や攻撃力はすっげぇ〜上がるが、何回かに一回の割合でミスすることが多くなる。

教会にいって、1500Gを払って呪いを解いてください。
452ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:23:30.59 ID:???
N+1の160g、装着の有無のブラインドテストして違いが判る奴などいない
ロードレーサーコスプレメタボが滑稽だな
453ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:24:19.16 ID:???
そんなもので立てかけるとこに困ったりしないから。

自販機に立てかければいいし、携帯ごとき立てかけるまでもなくまたがったままで何も問題ない。
こんな馬鹿な事の為に「スタンドを付けなければ!」とかなってる奴は本当に「間抜け」って言葉がぴったり。
454ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:25:22.73 ID:???
さっさと>>390見てこい
455ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:26:03.42 ID:???
見たけどそれが何か?
456ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:28:32.17 ID:???
スタンド?人様の外壁が俺のスタンド。何が問題なんだ?

お前の物は俺の物、お前らアホだろ
457ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:32:43.01 ID:???
携帯や自販機くらいなら片手で支えるか自分に立てかけるだろ。常識的に考えて。
458ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:34:53.91 ID:???
>>456
えーっと、ジャイアーン;;って突っ込み入れれば良いのかい?
459ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:36:48.89 ID:???
自立させて、横でベンチ座ってコーヒー飲みながら電話するっていうのも、いいもんだぜ。
460ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:38:14.15 ID:???
自立なんて風で容易に倒れるし、立てかけたほうが賢いだろ。
自転車放置禁止区域なんてのは自転車が倒れて危険とかそういうクレームからも指定されてるからな。

ああいうのができたのはスタンド付き自転車のせいでもある。
461ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:40:16.48 ID:???
賢いやつは状況を見て立てかけるか、自立させるか、使い分けるんだよ。
462ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:41:03.43 ID:???
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   スタンド無の基地外ローディーは
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    走行中フロントフォークが折れて死にますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
463ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:42:33.79 ID:???
死ぬよりも首下全麻痺で苦しんで下さい
464ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:43:18.18 ID:???
スタンド無しのMTBerは別にいいですか?
465ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:47:43.42 ID:???
>>453
>自販機に立てかければいいし

なんというゆとりw
466ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:48:06.51 ID:???
このスレ見た感想
スタンド無しローディーを見たら公共性のかけらもない基地だと思うわ
467ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:48:17.99 ID:???
むしろスタンドが無いと駐輪できないって方がゆとりの気がする
468ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:49:39.49 ID:???
スタンド無くてもひっくり返せば安定しますし、おすし
469ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:51:20.83 ID:???
ないと駐輪できないとは誰も言ってないんだぜ。
470ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:54:07.45 ID:???
スタンド無しの立て掛けロードバイク片っ端から逆立ちさせとく
シート・ハンドル周りガリガリにしとくわ
471ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:56:59.86 ID:???
>>467
もしあなたが壁に立てかける事を駐輪と思ってるのならアホすぎる
472ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:57:03.18 ID:???
>>470
相手が違法駐輪でも、それ自体が違法行為だ。
犯罪予告乙。
473ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:57:46.13 ID:???
ガラスに立て掛けると警備会社がやってくることがあるぞ
泥棒対策で振動センサーがガラスに貼り付けてあって
警報が警備会社へ届くのよ
474ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:59:50.66 ID:???
>>473
コンビニのガラスでその程度で反応したら、それこそ掃除も出来ないぞ。
475ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:59:59.76 ID:???
ひっくりかえすとより安定するんだろ?、感謝されてもいいくらいだ
476ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:01:56.45 ID:???
ここみればとっても分かりやすいんだけど、
ロードバイクやMTBのカテゴリにはスタンドは無いんだけど、
http://www.cb-asahi.co.jp/category/11/
http://www.cb-asahi.co.jp/category/13/
クロスバイクのカテゴリには真っ先にスタンドが出てくる。
http://www.cb-asahi.co.jp/category/12/

これってこの板の意識にもある「クロスバイクはママチャリの延長」
主要な3種の自転車乗りの中で最も「無法、マナー無視をするのはクロスバイク乗り」という
共通意識をとてもよく反映してると思うんだよね。

しかも、このスレ見ていてもスタンドを叩くというよりも、ローディーを叩きたいという
この板のクソス(笑)の特徴まんま出ちゃってる。やっぱりなぁって感じw
477ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:02:29.49 ID:???
>>474
だれかコンビニの話した?
478ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:03:37.36 ID:???
必死に考えた言い訳がアサヒw
479ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:03:50.71 ID:???
>>477
じゃ、どこのガラス?
480ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:04:36.27 ID:???
>>477
上のほうで色々と。ガラスといえばコンビニくらいに。
481ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:05:45.67 ID:???
>>476
自分の都合のいいようなサイトを探してきては
いかにもそれが正しいかのような編集をする

この板の特徴まんま出ちゃってる。やっぱりなぁって感じw
482ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:06:27.58 ID:???
リビアでは自国民が殺しあっているというのに、ローディーはスタンド一つ
つけられないで屁理屈w日本は平和だ
483ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:08:52.69 ID:???
まあ、屁理屈にすらなってないようだがな。
484ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:09:12.89 ID:???
>>481
とても良い例だと思うんだけど
485ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:10:35.94 ID:???
ドヤ顔でいわれてもw
486ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:18:40.77 ID:???
たかが百数十グラムのスタンド取り付けただけで重くて死にそうになるとか
ロード乗りは貧脚しかいないの?

ママチャリ乗ったおばちゃんたちなんて数十kgの買い物積んで化け物みたいなスピードで走れるのに
おばちゃんたちがロード乗ったらローディなんかちぎられそうだな
487ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:19:46.05 ID:???
>>486
誰が死にそうになるなんて書いてるの?
幻覚でも見てるの?
488ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:20:06.82 ID:???
じゃあ、数10gの軽量化にこだわるプロは貧脚なんだな
489ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:21:16.93 ID:???
プロとオマエラいっしょくたかよw
490ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:22:02.89 ID:???
コスプレなんだって早く気づけよ
491ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:48:55.50 ID:???
492ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:51:59.59 ID:???
493ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:58:15.32 ID:???
494ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 21:00:17.61 ID:???
>>486
その通り、だからスタンド無くても文句言わないでくれw
君のおっしゃるとおり死活問題なもんでね^^
495ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 21:48:57.97 ID:???
Q1 地球ロックのほうが安定、安心だよ
A1 スタンドが付いてる自転車は地球ロックできないという考えは妄想です。
  普通は、公序良俗・法令等、状況に応じて自立と立てかけを使い分けます。

Q2 スタンド付けたら重くて遅くなるよ
A2 妄想です。普通の人には160gで実感できるほどの違いはありません。
  で重くて遅くなったら、どうなんですか?

Q3 スタンド付けたらカッコ悪いよ
A3 妄想です。競技中の自転車はシンプルで格好いいですが、
  競技外では、特に街中では単に足りていない自転車で、機能美もへったくれもありません。
  スタンドの付いていないママチャリと同様です。
  
Q4 他の人に見られたらはずかしいよ
A4 妄想です。一般的な人は、あなたとあなたの自転車に興味がありません。
  自転車マニアなら、あなたの自転車をチラ見することがあるかもしれませんが、
  スタンドの有無なぞどうでもいいです。

Q5 でもプロのレーサーは付けてないよ
A5 あなたはプロですか?競技中ですか?妄想ですか?

Q6 クロスがぁ!クロスがぁぁぁぁぁ!
A6 ほんとにひどいですね。
496ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:00:15.63 ID:???
Q3 車の最低地上高が高いのはカッコ悪いよ
A3 妄想です。競技中の自動車はシンプルで格好いいですが、
  競技外では、特に街中では単に足りていない自動車で、機能美もへったくれもありません。
  スタンドの付いていないママチャリと同様です。


ヤツら人種としては同類なんだよねw(
497ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:07:36.73 ID:???
つけないのはかっこ悪いからだな
これはもう文化といってもいいレベルで絶対につけない

ただ日常使用に近いものはつけても構わないと思う
498ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:08:53.88 ID:???
その辺乗り回す自転車にもスタンドは付けないな。あれは悪だから。
499ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:13:27.58 ID:???
>>497
ヤンキー並みの文化だな。
ただのポリシーだろ。
500ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:15:01.37 ID:???
>>494
じゃあ死ねよw
501ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:17:56.52 ID:???
たかが百数十グラムの違いで死ねるなんて軽い命だな(w
502ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:23:00.47 ID:???
>>499
ポリシーって意味わかってる?
503ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:23:44.54 ID:???
競技中とか、家からCR走ってそのまま家帰るだけならつけんでもいいよ。
でも、そうじゃない普通の人は付けたほうが便利だよ。
504ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:24:44.39 ID:???
>>500
詰まらん奴やな・・・
せめて>>501くらいのネタ思いつかなかったのか?
505ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:27:51.85 ID:???
スタンドなんて全然便利じゃないよ。あんな不安定で人に迷惑をかけるもの
506ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:28:20.80 ID:???
>>502
たしかにポリシーというのは適当な言葉ではなかったな。
周りと同じことがしたいという見栄・我がまま、だな。
507ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:30:43.13 ID:???
まあスタンドを付けなくてもいいのは「全て自分で(自転車についての)責任を取れる大人」だけだな。
508ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:36:26.06 ID:???
道交法で定められたらつけてやるよ
509ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:38:07.20 ID:???
>>506
> 周りと同じことがしたいという見栄・我がまま、だな。

なんという矛盾
周りと同じことをすることによる見栄はりや我が侭な行為ってあるんだw
510ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:39:02.68 ID:???
スタンド付けるのが周りと同じ事をする行為なんだけどな
511ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:44:53.57 ID:???
なんでこんなスレが盛り上がっているんだかw
スタンドついていた方が便利だとは思うが、軽くてカッチョいいロードバイクに付けるなんてアホらしいと思うのは仕方ないだろ。
ただその使い方に問題が有るか無いかなだけで。
止める場所なんてちょっと気を使えばそうそう邪魔にならないとこなんて大抵何処にだってあるだろ。
>>390のゴミ箱に立て掛けているやつなんかは頭おかしいとは思うけど。
ちなみに俺はスタンド付けている。フェンダー、キャリア付の鈍足ツーリング車だし。
まあスタンド付けてても他のそこを通る人たちに邪魔なところに置いたら似たようなもん。
スタンド無い自転車は多少止められる場所に制約が増えるくらいでおかしかないだろ。
変なとこに立て掛けたり寝かしたりしてるやつが多いだけだろうに。
512ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:46:14.30 ID:???

ロード+ウンスジモッコレーパン+スタンド無し=皆と同じ行為
ロードには変態コスプレで乗ってるくせして、スタンド?かっこわりーwww

その感性がもうね
513ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:47:47.08 ID:???
結局、ロード叩きやってるのは他のスレでも>>512だけだな。毎回一緒だわ
514ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:50:30.74 ID:???
良かった。
俺ロードも乗ってるけど>>512の条件には該当しないわ。
515ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:51:08.40 ID:???
叩きっつーか事実
516ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:52:26.73 ID:???
人間と言うのは群れると頭のネジが何本か飛んで自己中心的になる生き物なんだよ。
517ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:53:50.40 ID:???
>>512
まず自分のパンツについてる糞をどうにかしろよw
518ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:56:36.89 ID:???
>>511
結局制約に厳密に従っているロード乗り『も』被害者なんだよな。
519ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:58:23.06 ID:???
>>517
あまり想像だけで物を言うと自己紹介になるから気をつけろよ。
520ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:59:49.07 ID:???
新聞紙でケツを拭くとインクでウンスジっぽくなる。これ豆な
521ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 23:02:33.88 ID:???
結局>>512が図星なローディーもどき達
522ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 23:03:27.74 ID:???
総スカン食らってるじゃんw
523ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 23:13:57.80 ID:???
つまり>>511にあるような感じの悪いことをする馬鹿どもはその行為以外のことでも叩かれるんだよ。
524ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 00:48:09.02 ID:???
俺のチ○コですらビンビンに勃つのにロードは勃たないのか…
ピストが珍子ならロードはインポだな
525ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 00:58:05.99 ID:3rfKIwnb
粘着どもが集うスレ
526ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 01:05:54.57 ID:???
>>524
下ネタに走った時点でネタ切れですって言ってるようなもんなんだが、息切れしちゃったかい?
527ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 01:15:07.11 ID:???
こないだ初ロード買ったけど…
スタンド無いと普通に不便じゃん
n+1使えそうにないからフラッシュスタンド買うわ
528ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 01:41:38.28 ID:???
街乗りでレース仕様と同じで喜ぶとか異様な改造して悦に入る車珍走と一緒だよな
しかも街のみんなに迷惑かかってるのにやめないんだから珍走よりタチ悪い
529ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 01:46:03.94 ID:???
ロードで街乗りってマゾなのか
都心は駐禁だらけなのに
530ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 01:49:34.14 ID:???
>>529
なら車は自殺行為になるのかw
でも、そう言われてみれば都心は道路なくしてしまえば便利になるかもしれんな
531ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 02:00:51.60 ID:???
東京が荒野に…なら俺は4輪バギーでヒャッハーしよう
532ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 03:53:58.56 ID:???
クロスバイクなんてさカッコイイものではないんだから
素直にスタンド付ければいいのにとは思う。
あんなもん街乗り用にしかならないんだし
533ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 06:32:36.02 ID:???
ロードバイクなんてロードレーサー以外は
オーバースペックで乗りこなせてない馬鹿でカッコ悪い
中年が大半なんだからスタンドぐらい付けろよ
軽量化の為にスタンド付けないとかレーサー気取りで
恥ずかしいことこの上ない
街中でも明らかに浮きまくりで羊の角を握り
絞めてるダサダサなんだからスタンド付いたところで
カッコ悪さはスタンド以上にあるんだからね
534ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 06:40:22.85 ID:???
いきがってロード乗り回しても
現状はコンパクトクランク全盛だからな
走りに拘りスピード自慢が取り柄なのに
ノーマルクランクが回せなくてコンパクト
に逃げるカスが大半のくせにロード以外の
走りを否定するからウケる
現代のローディはカス
535ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 06:47:31.16 ID:???
ロード乗りはメットとアイウエアで顔半分を
隠してるけどサングラス下から口元に掛けてクッキリと
ホウレイ線が浮かび上がり頬がブルドッグみたいに
垂れ下がってるからすれ違っただけでキモイダサイオヤジ
だと分かるんだからスタンド付けるのカッコ悪いとか
今更関係ないだがな
536ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 06:58:24.38 ID:???
↑ しょうごパンのこと?
537ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 07:16:03.83 ID:???
ああこのクソスレもロードレーパン叩きたいだけの池沼に乗っかってるだけって話だな。
538ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 08:05:04.24 ID:???
>>533-535
朝から15分もかけてそんなレスしてるあんたが心配だよ
539ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 08:25:39.88 ID:???
>>532
ロードだろうが街中を走った時点でその車体はもう街乗り用でしかないよ
本人がこれはレース用だと言い張っても周りから見ればみんな等しく街乗り自転車

レーシングカーで一般道を走ったりしないだろ?
だからレース用の車体を持ちたいならレース専用にもう1台買わないとだめだねコレ
540ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 09:45:25.37 ID:???
たとえ山に行こうとも自宅から自走したら街中を走りざるを得ないと思うが。
541ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 09:50:46.87 ID:???
>>539
何言ってんだ?お前。
542ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 09:59:44.85 ID:???
ここスポーツ板なのに勘違い街乗りとかいるからこういうクソ以下の書き込みキチガイがいつくんだわ
543ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 10:30:47.14 ID:???
>>528
車珍走も街のみんなに迷惑かかってもやめない。
544ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 10:43:32.07 ID:???
>>540
田舎者には分からん悩みですよ
545ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 10:45:54.31 ID:???
>>541
アホには理解できないらしいねw
546ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 10:48:50.13 ID:???
>>540
MTBなら山まで車で運ぶのが普通なんじゃね?
自走していく奴とかいるのか?
547ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 10:51:21.31 ID:???
>>539
レーシングカーが一般道走れないのは保安基準をみたしていないからだろ。
ラリーカーやジムカーナー系の車なら一般道走れるのもあるだろう。
ロードも保安部品付けていないで走っている奴は違法行為だからな。
548ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 10:55:22.54 ID:???
保安基準を満たしてたところで走ることはないよ
そういう目的に用意してるんじゃないからね
549ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 11:47:14.55 ID:IYKvlQMf
スタンドをつけないではなく、スタンドが取付けられない自転車が有ることを知らない
多分、競輪とロードの違いもショベルハーレーと、単なるアメリカンも
一万円ぐらいのルック自転車と、リアルDHバイクとかも区別付いてないとか

たかが自転車の歴史や構造すらも前提に話せないから、いつまでたっても感情論、平行線。

話変えてはなすなら、日本人ならなぜ日本の服装しないのか?とか、なぜ免許取得者が違反をするのか?
ぐらいとんだ位置にもっていかないと、本心見えないから意味ねーんじゃね?
レース系クルマを引き出しにするなら、スーバー7とか、コブラとか、カウンタックとかや出さないと

あと、ママチャリと言う車種名がある訳ではないし、日本に自転車自体が輸入された時代では
自転車自体、非常に高価なモノで、家一軒買えるぐらいの代物だった
それで、今のナショ等の企業や輸入問屋が日本に出来たし
それだけ高価だったからこそ、購入目的はそれを利用した実用関係であって、立てかけた自転車では使いづらく
実用目的で自転車に荷物を載せやすいように、スタンドが付けられるようになり
その方向性で現在の値段帯まで安くなった、自立出来る自転車が、駅前などで自己中駐輪し、道を狭くしている

行政も駅等の人が集まる施設に駐車場は造っていても、クルマ以上に色々な形状の自転車が利用しやすい駐輪場を整備できていない
また、一時的であれクルマを優先し、歩道利用等を進めた法律条例が名残で
自転車が車両で、原付からエンジンを外したぐらいの罰則に、免許が無いから減点できずに
実刑に成っている事すらイマイチ周知されていない、オトナの背中見て育つ、学生の自転車利用を見れば明白

だから、スタンドで騒ぐ輩は実用と趣味を履き違えて、認めたくないから(別に勝ち負けないのに)金鎚になっているだけに見える
550ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 12:05:24.77 ID:???
まぁアレだな、例えば飲食店にバキュームカーが突っ込んで店内に糞をぶちまけたとする当然食器なんかも糞まみれ

んでその後その食器を全部廃棄するか洗って何事もなくそのまま出し続けるかってことなんだが
いくら洗ったところで糞まみれになった過去は消えないわけよ

つまりMTBだろうがロードだろうがクロスだろうが街乗りに使った時点でみな等しく糞まみれってことで個人的にはそれだけでも大満足です。
551ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 12:12:28.05 ID:???
なげぇよ
552ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 12:38:48.05 ID:???
そして意味わかんねぇよ
553ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 13:25:33.99 ID:???
>>548
だね。
たとえBライ競技車輌(クラスにもよるけど)であってもそれを普段の足として使うのは
非常に貧乏臭い上にTPO皆無で痛々しい。
554ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 17:27:07.34 ID:???
ネッツカップ用のビッツで買い物に行くのは反則ですか?
555ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 18:05:02.00 ID:???
>>554
ネッツカップ用のビッツ詳細は不知だけど別に反則云々という問題でもなかろう。
それが日常ならアレだけどな。
556ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 18:42:41.95 ID:???

あれ?アレってなんすか?
557ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 19:06:47.71 ID:???
ttp://miyanchu.typepad.jp/photos/uncategorized/2009/06/27/ca3a0515.jpg

これくらいやれよ、スタンドくらいでがたがた言うな
558ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 19:53:01.97 ID:???
>>556
それはお前だーっ!
559ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 20:35:01.61 ID:???
>>556
自分の頭で考えな。
帽子を被るためだけに付いている頭というわけでもなかろう。
でもまあスタンドは強制することでもないし装着できない自転車があるというのも確かだ。
装着しない場合はそれに応じた使い方をしなければならないし、
もしも民家とかに立てかけてトラブルに発展しても自分で解決しなよってことだ。
少なくとも俺は自身が被害者?になった場合は容赦はしないよ。
>>511が良いこと言ってるわ。
560ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:21:35.58 ID:???
コンビニ外壁立て掛けロードは、うっかりひっかけて倒してしまうかもな
フレーム・RDガリガリ君になっても恨むなよ、わざとじゃないんだから

>>390wこんなのよく見るわ、最低だな
561ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:16:16.71 ID:???

>>557
そっそっそれは・・・・

俺の自転車やんけ〜〜〜〜〜〜〜〜!
俺の愛車、「チャベス1号だ!」
562ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:49:21.36 ID:???
>>559
大して良い事言ってねーだろ
あれか、自分のレスにもっと注目してくれよ〜って訴えかい?w
563ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:53:31.15 ID:???
ようチャベス、カッケーじゃん
564ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:54:21.98 ID:???
>>562
そう思うのならそれでいいよ。
565ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:01:01.97 ID:???
図星か、恥ずかしい奴だなw
566ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:08:29.03 ID:???
他人の所有物(建造物)に立て掛けるというのは、半島人特有の習俗じゃないのか?w
567ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:16:49.56 ID:???
連中が立て掛けるなんて上品な事すると思うか?
568ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:27:51.73 ID:???
奴らは他人の所有物(建造物)に上がりこんでくる。
569ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:30:42.18 ID:CsFSa2WF
>>565
物を褒めれば業者の回し者
レスに同意すれば自演
まっことねらーの鑑と言えるお方ですな。
うん、実に恥ずかしい人だ。
570ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:33:57.25 ID:???
>>569が良いこと言ってるわ。
571ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:36:02.18 ID:???
>>570
いやいやあなたもなかなか
572ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:37:34.09 ID:???
それでも>>511様に比べたら私なんぞ・・・
573ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:38:24.94 ID:???
他人の所有物(建造物)にことわりもなく平気で自転車を立て掛ける薄汚いローディが増殖しているようだ。

嘆かわしいことだ。
574ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:40:55.40 ID:???
別に民家に立て掛けたりしないし、コンビニでは黙示の同意があるから何も問題ない
575ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:45:25.86 ID:???
半島人は立て掛けてなんてあったら、捨ててあるとみなして回収してくだろ
576ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:48:33.93 ID:???
>>571,572
とても上手に切り替えしたな。
577ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:51:27.26 ID:???

変換ミス
578ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:51:27.75 ID:???
>>576
趣旨がおかしくなっているw
579ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:52:59.40 ID:???
>>511が壊れちゃったwww
580ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:53:49.82 ID:???
>>579
素晴らしいレスだ。
581511:2011/02/28(月) 23:58:10.87 ID:???
お前らちょっと待て。
何でいつの間にか俺がおかしな人になってるんだよw
582ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:00:26.27 ID:66oHcbo+
今月のスタンド厨の運勢
583 【だん吉】 :2011/03/01(火) 00:01:08.54 ID:66oHcbo+
ミスった
今月のスタンド厨の運勢
584ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:07:02.20 ID:???
スタンドがない自転車がおかしいのではない。
スタンドがない自転車がおかしなことをしていると目立つし開き直りと捉えられて叩かれるのだ。
585ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:08:29.97 ID:???
駐車場や駐輪場所が完備しているコンビニで壁面に立て掛けて駐輪する事の何処に
黙示の同意が成立するのかな?w
586ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:13:56.69 ID:???
少なくともコンビニの側からやめて欲しい旨の事を言われた例は聞いたことがないね。
ロードコンプレックス丸出しのクソスの妄想書き込みでしか、そんな話出てこない。
587ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:14:56.58 ID:???
そりゃまともな駐車場があれば駐車場にとめるだ
でもそんなところは知らないだ
自分の身は自分で守る
鉄則通りだ
588ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:18:51.79 ID:???
もしも俺がコンビニの店長なら心の中では「ムッ」とはするけど口には出さないな。
些細なことでのトラブルは避けたいから。
コンビニ自転車以外のことでもそういう所につけ込む人間が増えたよな。
589ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:20:33.47 ID:???
仮にムッとするなら張り紙でもしとけばいいのでは?
それなら無用なトラブルにはならない。
むしろ、自転車乗りも大事な客だから、取り込みたいというのが大きい。
590ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:21:09.46 ID:???
「^自分のロードは(人の迷惑も顧みず、自己中な考えで頑なに)守ります」ですね。わかりますw
591ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:22:49.14 ID:???
自分で答え書いてるじゃないか。
592ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:25:40.99 ID:???
むしろ「ここに立て掛けてもいいですか?」と店員なり店長なりに尋ねるのが筋だと思うが。

そのような判断も出来ないのかローディどもw
593ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:26:47.31 ID:???
一々そんな些細な事で了承を得る事が不合理だと解らないから馬鹿なんだろうな。
クソスのロードコンプレックス以外に、そんな事気にする奴いねーから。

何の迷惑にもならない。だからクソス以外話題にもしない。
594ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:27:49.04 ID:???
例えば「ご自由にお持ち帰りください」と書いてある物でも何個までという明確な決まりは無いし
「ムッ」とくるラインも個人差はあるだろうけどな…。
モラルが低い人間にはそれが理解できないのだ。
595ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:29:24.44 ID:???
ローディ=モラルがない人間ですねw
596ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:29:32.63 ID:???
駐輪場にスタンドで駐輪するほうが倒れる危険があって迷惑
事故は常にスタンド使用から起こってる。

自転車を立てかけてたら転倒なんて無いからな。
597594:2011/03/01(火) 00:31:42.41 ID:???
屁理屈の突込みが入る前に言っておくけどな、
「何個まで」と張り紙をされた時はもう人間として終わってるということだからな。
598ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:32:56.42 ID:???
これがスタンド付きクソ自転車の現実ね

「先日、コンビニに自転車を駐輪していたところ、勝手に倒れてしまい近くに停めてあった車に傷をつけてしまった」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1249608477

「駐輪場に隣接している駐車スペースに駐車しておいたところ
風が吹き自転車が倒れてきました」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239767897

「雑然と置かれた自転車の見た目が悪いことや、
ドミノ倒しのように倒れて子どもが怪我をするといったトラブルなどを防止するために自転車置き場にラックを設置するお店が増えている傾向にあります」
http://youyou4516.com/jitensya-ra/


スタンド付き自転車での駐輪は反社会的な行為
599ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:33:55.98 ID:???
子供が立て掛けた不安定なロードを倒したら損害賠償だと騒ぎ立てるのですね。

なにしろレース中の落車でも他のレース参加者に賠償を求めるくらいですからねw
600ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:34:02.25 ID:???
そんなこと言ってママちゃりまでスタンド外しはじめたらどうするんだよ。
お前らの立てかける場所まで無くなっちゃうぞ。
601ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:34:13.95 ID:???
>>596
ほう。
貴方は軽快車使用中でもスタンドを使わないわけですね。
まさに自転車乗りの鑑だ。
602ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:34:58.02 ID:???
そもそもスタンドで駐輪んする事が他人への迷惑を顧みない反社会的行為だからな。

風で倒れて危険だし、どこにでもぶしつけに駐輪する。
603ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:36:28.50 ID:???
>>602
絶好調だなw
604ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:37:08.46 ID:???
事実じゃん。>>598
605ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:39:18.45 ID:???
Q.100km/h以上の速度が出る車は反社会的だ。
A.ユーザーが反社会的なだけ。
606ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:40:15.98 ID:???
ロード乗りの考えは、まるでヤクザの言い分を聞いているようだw
607ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:41:28.85 ID:???
ロード乗りとひとくくりにされるのは屈辱だ。
608ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:42:16.34 ID:???
Q. バランスが悪いスタンドによる駐輪は反社会的である。
A. 人通りの多い場所でスタンドを使って駐輪をするユーザーが反社会的。
609ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:45:06.48 ID:???
「銃は悪くない。銃を使うやつが悪い」と言い続ける犯罪大国のライフル協会の連中やロビイストと同じですねw
610ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:47:42.11 ID:???
峠の(原動機付き車輌の)走り屋の言い分を聞いているようでもある。
俺達は俺達が考えた安全重視のルールを守っているから一般人には迷惑をかけていない。
そのルールを守らないヤツは許さない。ただし仲間内は除外な。
611ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:49:35.10 ID:???
何の反論にもなってないねぇ。



スタンドを付けろと言う人はヤクザの片棒担ぎである。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2631992.html

このようなトラブルを避けるためにもスタンドによる駐輪は極力避けるべきである。
構造物、固定物に立てかけて駐輪すれば風や不可抗力による転倒はほぼ皆無にする事ができる。
無用なトラブルを避けたければ、スタンドによる駐輪は即刻辞めよ。
612ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:52:44.66 ID:???
>>611
質問だけしか読んでないが、飼い犬が人を噛んだら責任を取るのは当然。
自転車も同様。
ヤクザの片棒云々という問題ではない。
613ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:55:03.97 ID:???
>>612
トラブルになり易いスタンドによる駐輪を勧めるのは、当たり屋893を幇助してると言える。

「急に吹き出した風のため数台の自転車が倒れており、将棋倒しになって
隣に駐車していた車のドアーにぶつかり、ひっかき傷をつけてしまいました」
http://okwave.jp/qa/q4713755.html


「母が近所のスーパーにて駐車場兼駐輪場に自転車を駐輪してスーパーにて買い物をしていたところ
【風で駐輪していた自転車が倒れ隣の車に凹みを付けた。修理代を請求する】と言われた」
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1094877.html


風で倒れない非スタンドによる駐輪を俺は推奨する
614ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:57:14.59 ID:???
むしろ893のクルマにゴッチンコしてえらいことになるんじゃね?
615ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:57:28.01 ID:???
言葉がぬけてますよ。

構造物、固定物に固定して駐輪すればでしょ。
固定しなければ立て掛けただけでは不安定でグラグラですよ。
倒されて賠償だと息巻いてるじゃありませんか。

倒されたくなければちゃんと固定しなさい。
616ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:58:23.94 ID:???
>>615
立てかければ風や衝突による転倒はまず防げるから
617ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:58:27.15 ID:???
>>615
まだまともに対応しようとしているあなたに脱帽。
618ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:59:12.93 ID:???
>>613
当たり屋893なんて特殊な例を持ち出して意味あるのか?
まずは停める場所を選ぶなり風の強い日は停めないことを心がけるのが筋だろう。
619ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:00:04.21 ID:???
>>618
別に当たり屋じゃない例も沢山あるが?

>まずは停める場所を選ぶなり風の強い日は停めないことを心がけるのが筋
普通にスタンドを使わずに駐輪していれば全く問題ないんだが?
620ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:00:57.61 ID:???
>>619
まあ、止める場所が問題なければそうだな。
てか、それはスタンドの有る無し関係なくないか?
621ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:04:01.13 ID:???
当たり屋893を幇助を言い出したのは自分だろ。
スタンドで停めるのもそれなりの心がけが必要だし、
場所を選ばない立てかけを快く思わない人間がいるということも分からないのか?
622ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:04:48.33 ID:???
>>620
関係あるね。
スタンドなんてのは非常に不安定な狭い範囲の数点でしか面が決まらない事に対し、
立て掛けて駐輪すれば、接地面で決定する面積は極めて広いものになり、
安定度合いがまるで違う。地面に横倒しにしてるのと近い安定性を得られる。
また、風による影響は壁際などの方が影響がすくなく、吹きっ晒しに成りがちなスタンドによる駐輪とは違う。
転倒事例において、スタンド付き自転車の転倒のしやすさは誰しも経験則で解ることだろう。

クルマに傷をつける程度ならまだしも、人間もろとも転倒したとなれば、
それは取り返しのつかない事態になる。そうなる前に今直ぐスタンドによる駐輪をやめる事を勧めるね。
623ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:08:23.42 ID:???
>>621
後はまかせた。
おやすみ。
624ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:08:39.49 ID:???
風洞実験をやった事のないバカは
建物の周囲が最も風速が早くなることを知らない。
625ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:10:34.91 ID:???
ビル風
626ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:13:07.15 ID:???
スタンドがない自転車がおかしいのではない。
スタンドがない自転車がおかしなことをしていると目立つし開き直りと捉えられて叩かれるのだ。
物言わぬ人間の弱みにつけ込むのは鬼畜。
627ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:13:40.44 ID:???
スタンドで安定して止められるところではスタンドを使い
そうでない上、安定して立てかけられる物が有る場合は立てかける。
これで万事解決。俺天才じゃね。

あと、俺のチンタラちゃりみたいにパニアバッグつけてると立てかけるのはなかなか困難。
荷物一杯の場合はまあ無理。
二本足スタンド付けてると安定するけどフレームに変な力がかかっていないか心配。
どうすればいいと思う?
628ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:13:50.85 ID:???
>>624
じゃあ防風林は何の意味もないね!
建物が風を遮る場合がほとんどの場合であるし、
仮に壁際で風速が早くなっても立てかけておけばスタンド駐輪とは違い倒れる事はまずないから。

スタンド駐輪の危険性はこのような不安定さ
http://www.offtime-arekore.info/harinakano-3.htm

もさる事ながら、その何処にでも駐輪できるという特性からも来る。
http://www.offtime-arekore.info/harinakano-5.htm
このように人間の通行する導線を完全に遮って駐輪してしまうのがスタンド付き自転車。

常に構造物に寄り添い、人の交通から離れ端によって避けているスタンド無し駐輪とはまるで違う。
629ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:15:14.41 ID:???
パニアバッグで立て掛け無理とか嘘ばっかだな
630ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:15:30.78 ID:???
>じゃあ防風林は何の意味もないね!
さすがに脳みそ足りないにも程があるだろw
どっかで拾って耳から詰めてこい
631ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:16:18.56 ID:???
反論になってません
632ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:17:22.38 ID:???
>>629
結構うまいことバランスとっておかないとハンドル切れて危ないだろ。
ちょっと安定したと思ってもちょっとした衝撃でクリンってなるし。
633ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:19:33.02 ID:???
固定しない立て掛けは不安定そのもの。
ブレーキも効いていないからグラグラしてちょっと触れたら簡単に動いて倒れる。

あまり見え透いた嘘は恥ずかしいぞw

634ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:19:47.16 ID:???
パニアを設置させて立てかけたらまず倒れないだろ

簡単な事だが風速15m/h等の強い風の中でスタンドで駐輪する自転車と、
壁にもたせかけて駐輪する自転車、どちらが風に強いだろうか?こんなのは小学生にも解る。

結論:危険で、かつ他人の交通を遮る極めて迷惑なのがスタンドによる駐輪である
635ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:22:42.03 ID:???
お前の自転車のまわりを防風林で取り囲めば効果あると思うよ。
暴走防止にもなるしねw
636ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:22:44.66 ID:???
風速15mもあったらさすがに場所選んで寝かして置くわ
それ以前に必要なかったら自転車ででかけねーよ。
お前はの理屈は小学生そのものじゃねーか。

もう寝ていい?
637ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:24:05.71 ID:???
>>628
スタンドの有無に関わらず他人に不快感を与えたり迷惑をかける停め方をしなければそれでよい。
リンク先のはDQN所有のスタンド付き自転車である。
>>390のはDQN所有のスタンド無しの自転車である。
638ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:25:06.45 ID:???
>>634
今気づいたけど15m/sの間違いだよね?
15m/hだとだんごむしより遅いもんね。
639ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:25:38.15 ID:???
スタンドの接地面と後輪の距離はせいぜい15cm〜25cm。
そこから前輪は1m強という所。
自転車の前後方向への力には強いが、横方向の力には子供が触っただけで簡単に倒れてしまう。

こんな危険なスタンドを推奨してる人間は、何をしたいのだろう?本気で疑問だ。
反社会的な行為を推し進めることで日本を劣悪な国家に貶めたいのであろうか。
640ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:26:22.51 ID:???


風向きにもよるが、ブレーキの効かない立て掛けほど危険なものは無いね。
641ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:26:53.80 ID:???
>>637
>>390の駐輪方法はスタンドによる駐輪より遥かに安全んかつ交通の迷惑にならない方法だ。
642ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:28:19.81 ID:???
>>640
スタンド付き無し関係なくブレーキレバー引いとく用に伸縮するベルクロテープでも持ってたら便利かな?
643ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:28:40.82 ID:???
こんな夜中に何やってんだよw
644ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:29:24.64 ID:???
不安で眠れないんだよ。

俺の将来が
645ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:29:32.44 ID:???
自転車の駐輪にブレーキなんか大した問題じゃない。
スタンドによる駐輪の方がよっぽど危険。

スタンドによる駐輪問題を放置しながら、ブレーキを掛けて駐輪するようにしろと主張するのは
単なる論点ずらしに過ぎない。
646ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:30:17.27 ID:???
お前はもう出てこないでいいよ。
647ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:30:51.58 ID:???
現実的にスタンドの問題をつきつけられてファビョってるんだね
648ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:31:58.33 ID:???
>>641
スタンド付き自転車であろうがなかろうが同じことをしていたら人間失格だ。
649ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:33:12.02 ID:???

スタンドが着かない問題は無問題と言い切る自己中ロード乗りw
650 【大凶】 :2011/03/01(火) 01:35:18.78 ID:???
>>586
クソスじゃなくてママチャラーか単なる自転車嫌いだろ。
クロスバイクだって普通はスタンドなんかつけないもの。
651ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:36:03.61 ID:???
>>648
全然反論になってないんだが。
少なくとも危険性や迷惑においてスタンド付き駐輪とは比較にならない。
何故なら転倒の危険性はほぼ無いし、また人の交通を邪魔することはない。

更に細かい事を言えば、ロードなどの自転車はママチャリや
クロスバイク等のスタンド付きのライトなスポーツバイクと異なり、
長い間の駐輪は盗難の面で危険であり、所有者は自転車の側から離れる時間が少ない。
それにより、例えば、想像しがたい状況ではあるが、駐輪により他者が迷惑を被る状況があれば、
直ぐに移動できる。言わば、車で言うところの駐車ではなく停車に近いのがロードの駐輪。

http://www.offtime-arekore.info/harinakano-5.htm
のようにマックの前を完全に塞いで、中で延々とダベっているというような状況になりにくいのが、
スタンドの無いスポーツバイクの現状。

もう少し現実をみろよ。スタンド付きの自転車は社会の悪だから。
652ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:36:59.56 ID:???
クロスバイクだって普通はスタンドなんかつけないもの。
クロスバイクだって普通はスタンドなんかつけないもの。
クロスバイクだって普通はスタンドなんかつけないもの。
クロスバイクだって普通はスタンドなんかつけないもの。
クロスバイクだって普通はスタンドなんかつけないもの。

つかないじゃなくてつけないんですねw
653ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:37:03.03 ID:???
ちょっと待って、今>>511が良い事言った!
654ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:37:55.76 ID:???
>>649
まあ付かないものはしょうがないだろ。
使用法に無頓着な人間はゴミだけど。
655 【凶】 :2011/03/01(火) 01:38:03.59 ID:???
>>652
そうだよ。つけないんだよ。
それがどうかした?
656ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:44:21.69 ID:???
>>651
俺は最初からスタンド有無による安定性の違いについては一言も触れてないがな。
使用者がDQNなら何を使っても同じと言っているだけで。
自身の主張にとって都合の良いように改ざんするなよな。
要するに「人に迷惑をかけてもすぐに撤去すれば問題はない」と言いたいのか?
一応確認しとく。
657ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:47:34.58 ID:???
>>656
違うね。スタンドの無い自転車はスタンド付き自転車より人の迷惑になりにくい。
かつ、迷惑になる場合には 現 実 的 に 直ぐに移動できるような状態にある。

>>390と下のような駐輪。どちらが反社会的かね?
駐臨時の整頓度合いや駐輪時間を考えればいずれが反社会的かはガキでも解る。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/1c4a32f75ed11979b753041dd7b55562.jpg
http://gorimon.com/blog/img/img3229_b080719_R003.jpg
658ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:48:38.32 ID:???
>>657
どっちもどっちだろ、大差ねーよ
659ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:49:24.09 ID:???
>>657
ちゃんと読んでるか?
もう一度確認さしてもらう。
「人に迷惑をかけてもすぐに撤去すれば問題はない」と言いたいのか?
660ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:49:57.70 ID:???
>>658
優劣が解らないような低能は社会問題に口を出さないほうがいい
661 【大凶】 :2011/03/01(火) 01:51:06.27 ID:66oHcbo+
スタンド厨ってスポーツバイクが欲しくても買えないママチャリ乗りか、車道を走ることの多いスポーツバイクを敵視しているドライバーなんだろうね。
662ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:51:43.69 ID:???
>>659
すでに答えてるが?

迷惑をかける状況は現実的にありえない、またはスタンド付き自転車の比較にはならないし、
また直ぐに移動できる状況にあるのが常態であるスタンドのない高級自転車においては、
迷惑がかかる状況になっても、すぐに撤去出来、スタンド付き自転車と比較した場合には、
迷惑は無いと言っていいレベルになる。

これくらいくどく説明しないとダメなの?
663ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:51:56.49 ID:???
>>657
スタンドなんかすぐ解除できるだろ
それを言うなら施錠してる場合じゃね?

熱くなるのは良いが、もうちょっと考えてからレスした方が良いぞ
664ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:52:57.30 ID:???
>>660
あんなとこで大量に停めてる時点で反社会的なんだよw
665ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:53:16.05 ID:???
迷惑は無いと言っていいレベル

自己中の極みだw
666ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:53:20.01 ID:???
>>663
全く噛みあってません
667ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:53:44.97 ID:???
>迷惑がかかる状況になっても、すぐに撤去出来、スタンド付き自転車と比較した場合には、
>迷惑は無いと言っていいレベルになる。

この言質が取れただけで十分だわ。
668ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:55:53.30 ID:???
>>666
じゃぁスタンド付きの自転車が現実的にすぐ移動出来ない理由を教えてくれwwww
もうお前の言い分面白くて腹いてぇwwwww
669ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:57:00.39 ID:???
>>664
あんなとこ→コンビニ利用者には何の影響も無いところ
大量→コンビニ利用者には影響のない量

↓こんなとこに大量に停めてるスタンド付き自転車はどうなんだろうか。
http://gorimon.com/blog/img/img3229_b080719_R003.jpg

政策的に考えてみるといい。
コンビニの人が通りにくい壁際に、常に自転車が目に入っている状況で
短時間の10分間程度、風や不可抗力による転倒がほぼ皆無の立て掛けによる駐輪方法で駐輪する自転車



あらゆるところに、常に自転車から目を離し、放置自転車問題まである状況で、
長時間、風や不可抗力による転倒が容易に予測できるスタンドによる駐輪方法で駐輪する

事のどちらが反社会的なのだろうか。
670ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:57:32.76 ID:???
671 【大凶】 :2011/03/01(火) 01:58:01.75 ID:66oHcbo+
スタンド厨は信号無視とかの交通ルール違反ではスポーツバイク(特にロードバイク)だけを叩けないからスタンドを持ち出しているんだよね。
672ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:58:27.78 ID:???
Q.3人殺すのと1人殺すのとではどちらが悪いのですか?
673ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:58:41.01 ID:???
>>671
だよな。スポーツバイク、特にロードを叩きたいだけというのが滲み出てる
674ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:59:38.46 ID:???
>>670
だからその時点でもうおかしいんだってばwww
675ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 02:01:28.45 ID:???
そろそろ結論?

スタンドがある自転車って迷惑だよね?
676ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 02:01:48.17 ID:???
>>671
スタンドに限らず何故か過剰に反応する奴が居るから、それを楽しんでるだけだろ
677ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 02:03:31.90 ID:???
>>672
A.どちらも反社会的。
  法的な懲罰に差があるだけ。
  しかし、>>662の理屈に沿うと殺人未遂であれば無罪と言っていいレベルらしい。
678ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 02:06:09.09 ID:???
>>677
頭悪そうだね。反社会的か否か?というレベルの問題と、
どの程度反社会的か否か?という程度のレベルの問題を混同してるから、
お前みたいな頭の悪い味噌糞混ぜて食っちゃうんだよw

君の理屈では迷惑を感じる主体が迷惑を感じてから、迷惑状態というのが継続するのと、
直ちに迷惑状態が解消されるのでは同レベルになるが、これは全然違う話だから。
679ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 02:06:58.61 ID:???
車連のレース会場の前の信号を堂々と無視する女ロード乗りを何度も見てますから、

信号無視とかの交通ルール違反ではスポーツバイク(特にロードバイク)だけを叩けないからと
いわれても空々しく聞こえますね。
680ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 02:07:56.80 ID:???
>>678
他人より自分の頭を心配した方が良いぞ、冗談抜きで・・・
681ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 02:08:10.08 ID:???
ママチャリが信号無視する率の方が遥かに高い
682ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 02:11:29.63 ID:???
>>678
>頭の悪い味噌糞混ぜて食っちゃうんだよw
変わった趣味をお持ちですね。

>君の理屈では迷惑を感じる主体が迷惑を感じてから、迷惑状態というのが継続するのと、
>直ちに迷惑状態が解消されるのでは同レベルになるが、これは全然違う話だから。
何かすごいこと言ってますね(w
683ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 02:12:00.32 ID:???
理屈も無いレスは反論にはならない
684ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 02:23:58.25 ID:???
えーとですね、ホロン部の方並に変な日本語だったので真意はイマイチ不明ですが
どうも糞を食うとかいう類のお話が好きだと思われる方の
「短時間なら迷惑をかけても構わない」という御高説を聞かせていただいてありがとうございました。
685ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 05:17:50.78 ID:???
スタンド使わない派は、立てかけた方が安定するって言うけど、
だったら最初から倒して置いた方が一番安定するでしょ。

何でそうしないの?
686ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 05:57:30.74 ID:???
人間だって二足歩行とか不安定じゃん
なんで寝てないの?匍匐前進すればいいのに。
687ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 08:21:58.43 ID:???
コンビニ前で座り込んでるDQNの群れの安定感は素晴らしいものがある。
688ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 08:22:58.87 ID:???
>>686
君はスタンド装着して立って寝ればいいよ。
689ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 08:44:47.88 ID:???
>>685
そうしてるが?何がいいたいんだ?キチガイ君?
690ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 09:21:29.45 ID:???
>>689
お前何でこのスレきてんだよ
691 【大吉】 :2011/03/01(火) 10:26:00.04 ID:???
泥よけがない自転車っておかしくないか?
チェーンケースがない自転車っておかしくないか?
前カゴがない自転車っておかしくないか?
リアキャリアがない自転車っておかしくないか?
ダイナモライトがない自転車っておかしくないか?
鍵がない自転車っておかしくないか?
692ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 11:15:31.74 ID:???
糞を食うのが好きな自転車乗りっておかしくないか?
「短時間なら迷惑をかけても構わない」という心根の自転車乗りっておかしくないか?
693ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 11:17:35.91 ID:???
>>692
何処にそんな事書いてある?
694ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 11:19:55.45 ID:???
読み取れ
695ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 11:42:06.71 ID:???
おちんぽ大好きな自転車乗りっておかしい?
696ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 13:08:19.83 ID:???
スタンドがない自転車はサイドブレーキのない自動車のようなものだな。
697ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 13:11:22.56 ID:???
だな。(キリッ
698ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 13:15:18.85 ID:???
>>695
小奇麗な女なら大歓迎だ。
699ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 13:21:49.11 ID:???
MTBの太いリアシャフトに装着出来る
スタンドあるの?
教えて識者の方!
700ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 13:23:14.32 ID:???
>>698
ごめん、俺男なんだ
701ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 13:59:22.14 ID:???
>>700
まあそれはそれでかまわないさ
702ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 14:45:17.36 ID:???
>>701
なんと心の広い人なんだ…惚れた///
703ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 14:54:24.55 ID:???
>>691
お前の頭がおかしい
704ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 22:52:42.86 ID:???
頭のおかしい奴っておかしくないか?
705ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 02:45:31.28 ID:???
今夜は静かだ
706ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 06:46:04.36 ID:???

みんなスタンド取り付けてました・・・
707ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 09:04:33.74 ID:???
街中でスタンド無しなゲロチャリ見かけたら勝手にスタンド付けるのってダメ?
708ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 10:38:40.15 ID:???
短時間なら迷惑を掛けても構わない、ウンコを食うのが好きというような誤った使い方をしなければ
別にスタンドの有無は問題ではないと思う。
709ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 15:28:33.14 ID:???
来週のローディな彼氏の誕生日に針金で手作りのスタンドプレゼントしたいと思ってますがどうですか?
710ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 16:19:34.28 ID:???
>>709
自転車パーツは高いのでスタンドはどうしても後回しになりがち。
付けてない人は便利だから内心すっごく欲しいんだけど、「やっぱライトが先だよなぁ」と思って
買えてない状態だから、プレゼントしてくれたらすごくありがたい。
重い方が安定するから手作りなら鉛をベースにして編み込んだ方がいいね
711ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 16:25:57.72 ID:???
つまんねえ
712ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 06:45:37.70 ID:???
サプライズでこっそり取り付けてあげたら喜ぶと思うよ
市販のサイドスタンで良いから、とにかくネジはしっかり締めること
特にカーボンバイクの場合は弾力があるんで、きつく固定する必要がある。
713ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 07:48:04.88 ID:???
スタンド無いとか欠陥品じゃん
そんなゴミに何十万円も払うとかアタマ大丈夫?
714ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 07:52:36.68 ID:???
ロードには変態コスプレで乗ってるくせして、スタンド?かっこわりーwww

その感性がもうね
715ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 20:57:59.44 ID:???
なるほど。君の感性はそうなのか。
716ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 22:19:56.48 ID:???
さすが脳筋ローディーw

理解力0オッス
717ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 22:35:49.00 ID:???
1) コスプレだと思っている。
2) スタンドをカッコいいと思っている。

それが君の感性。
718ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 22:41:19.83 ID:???
それだから理解力0と言われるんすよ脳筋先輩オッスw
719ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 22:51:43.87 ID:???
マクドを食いながらロッテリアなんて不味くて食えねぇと言っているようなもんだな。
人によってはその二社の間に優劣があるのかもしれんが目くそ鼻くそだろう。
720ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 23:14:58.32 ID:???
>>718
じゃあどんな感性なんですか?
721ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 23:15:34.00 ID:???
スタンドが無い自転車をおかしいと思うような感性
722ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 23:20:24.27 ID:???
理解力つけてから出直してきてくださいよ脳筋先輩オッスw
723ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 06:32:46.12 ID:???
どんな理解をして欲しいのか言ってごらん。
724ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 15:00:27.29 ID:???
叩く側、叩かれる側の双方がここまで馬鹿揃いなスレもめずらしい。
725ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 17:03:48.20 ID:???
おまえモナー
726ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 03:22:16.04 ID:???
フラッシュスタンド常時バッグに突っ込んでるけどめんどくさいんだよね
すぐ近くに交番があるコンビニとかで手すりに立てかけて停めていいものか悩む
5分ぐらいしか店内いないんだけど
727ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 07:01:49.48 ID:???
変な悩み方
728ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 20:21:26.18 ID:???
別に変な悩みじゃない。
一般常識が麻痺してないだけ。
729ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 23:11:33.76 ID:???
スタンドを携帯するんなら、車体に取り付けちゃえば良いと思うよ。
730ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 18:12:40.73 ID:???
ブレーキ無し。問題無し。
スタンド無し。問題無し。


うむ、同じ臭いがする
731ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 18:50:52.41 ID:???
ひょっとして、スタンドが無い自転車って、カッコイイとされてるのか?
人様のものに立て掛けるのに、違和感感じないのも何故だ?
732ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 19:34:23.98 ID:???
煙草の煙で鼻の頭に血管を浮かせるスレはここですか
733ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:16:30.54 ID:???
逆転の発想でスタンドがあるから駅前とか
歩道に広がり駐輪すんだよ

どこにでも止められるという便利さがかえって不便を産み出しているんだ
734ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:22:39.60 ID:???
有りえないけど仮に法律でスタンド禁止&罰金有りとなってみろ。
自転車に乗ることそのものを止める人間もいくらか出てくるだろうが、間違いなく駅前や歩道に自転車の山ができるぞ(w
その程度の人間の方が世の中には多いんだよ。
735ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:50:28.27 ID:???
自転車の通行に関しては自立する必要がないが、駐輪するならスタンドは着けた方が無難な程度。
無いことが悪だと決め付けるのはナマー的には分かるけど、強制はできないかな。
736424:2011/03/09(水) 02:03:44.43 ID:???
結局答えてもらえなかった。
737ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 02:04:46.09 ID:???
俺の折り畳み自転車はスタンドを付けなくても自立できるからスタンドいらない
738ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 07:34:09.90 ID:???
うちの子の自転車なんですが、補助輪が邪魔でスタンドがつきません。
どうすればいいですか?
739ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 07:57:22.30 ID:???
スレタイ見てジョジョスレかと思った。
740ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 09:33:00.15 ID:???
>>736
ついこの前、放置自転車として(マジで盗難品だったわけだが)警察に処分してもらったぞ。
ちなみに防犯登録は無し。
741ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 10:11:21.83 ID:???
>>733
実用で使ってる奴らはスタンドがあるから自転車を使い、なけりゃ使わないのか?
駅まで何十分も歩くようになるのか?

たしかに駅前には多くの自立した自転車が散乱してるかもしれないが
みんながみんなお前と同じ思考を持ったら
それだけの数の自転車が横倒しに置かれ または店の壁などに無秩序に立てかけられ
もっと悲惨な状況になるぞ
742ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 11:18:03.22 ID:???
世の中には一定数というか多数の自己中&低知能な人間が存在する。
いかなる教育を施そうが焼け石に水。
苦痛を伴う「学習」ならある程度の効果が望めるのだが。
もっとも野生動物の世界ならばそういう個体から順にお肉や肥料になるから有益な存在ではあるのだけれど、
今の日本のように死亡率が低い社会ではただのゴミ。
そういうゴミはスタンド付ママチャリだろうがスタンド無しロードだろうが結局はろくな事をしない。
743ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 13:52:45.79 ID:???
コンビニとか駐輪場があるんだからちゃんと駐輪場に止めなさいよ
744ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 18:13:52.72 ID:???
スタンド無い立てかけチャリ見かけたら駐輪場に倒しておけば
リアルな駐輪場マークみたいに見えるかも
745ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 23:37:52.17 ID:???
> それだけの数の自転車が横倒しに置かれ または店の壁などに無秩序に立てかけられ
> もっと悲惨な状況になるぞ

自転車にスタンドが無いことが常識になったとしたら、それは問題にならないと思うが。
746ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 01:57:56.29 ID:???
みんなが立てかけや横倒し当たり前の世の中か
世間からの自転車を見る目が冷たくなるな。
747ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 02:06:10.73 ID:???
>>745
>それは問題にならないと思うが

はあ?
748ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 20:53:56.87 ID:???
自転車は特に燃料の給油は要らないんだから、自転車用のスタンドが
無くても困らないんじゃね?てのは既出??
749ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 22:48:54.56 ID:???
給水スタンドが必要か?
ガソリンスタンドに自転車でいってハイオク満タンってオーダーしてみたいな
750ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 01:01:00.73 ID:???
焼身自殺志願者と間違われないようにな。
751ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 15:34:34.12 ID:???
もうこんなことしか書けないのか
痛々しいな
752 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/11(金) 17:17:29.59 ID:???
スタンドで立てていた自転車はみんな倒れたな。
753ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 17:39:48.25 ID:???
全くだ。スタンドなんか使ってたら全部転倒してるわ
754ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 17:41:28.49 ID:???
マジでスタンドで立ててた自転車だけ倒れてた
755ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 17:54:29.54 ID:???
>1ツール・ド・名無しさん[] 2011/03/11(金) 15:43:42.37 ID:CMoN5Xao
>自分の自転車に被害はなかったけど
>弟のママチャリが倒れて家の車にキズが付いた
>スタンドのロックはちゃんとかけとかないといかんね
756ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 00:08:23.25 ID:???
>>745
まず現状の自転車人口がどうやってまともに駐輪するのかと現状でそれが可能かどうか
不可能な場合、可能にするための方法と、それにかかるコストを

お前が全部出せるのかどうか教えてください。問題が、無いんですよね。
757ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 01:33:09.38 ID:???
キ○ガイローディーはママチャリのスタンドも外して乗ってそう
めっちゃサドル上げて


キモ
758ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 15:58:43.10 ID:???
あ?ママチャリなんか乗る馬鹿は全部地震で死ねよクズ
759ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 04:19:59.41 ID:???
n+1をつけてるがかっこいいと思ってる俺
760ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 08:49:28.94 ID:???
n+1yは装着していることを忘れる。薄々コンドームのようなものだ

コンドームをつけない男は挨拶できないのと一緒だ
761ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 13:52:38.93 ID:???
>>760
ゴメン何を言っているかわからない;;
762ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 19:40:25.30 ID:???
理解しようと思うな、感じるんだ
763ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 22:31:35.41 ID:???

感じようとしても無理だった・・・
764ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 04:04:37.64 ID:???
品はないが別に見当違いでもなく難しくもない比喩だろ。
読解力がないだけじゃね?
765ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:29.53 ID:???
>>760
なんかかっけーわ
766ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 06:19:00.31 ID:???
スタンド無し 問題なし
767ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:03.40 ID:???
使い方を間違わなければね。
ブレーキ無しの自転車だって公道で使用しなければ無問題。
768ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 03:04:49.37 ID:???
>>766
依存症
769ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 03:19:44.92 ID:???

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
770ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 19:54:56.39 ID:???
スタンドないとやっぱ場所取る
なんだかんだ理屈付けてるが結局止めるんだったらスタンド付けろ
771ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:37:57.70 ID:???
フラッシュを持ち歩いてる
滅多に使わないがやっぱないと困る時あるしね
772ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 11:54:13.53 ID:???
持ち歩くなら車体につけておけるものの方が良いんじゃないかと思うw
見た目が嫌いなら仕方ないけどさ。
773ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 16:50:34.91 ID:???
スタンド無しの自転車2台あったらくっつけて立たせればよくね?
774ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 17:03:53.72 ID:???
>>766
>>767
つまりまとめるとスタンドなしの自転車は公道で使わなければ良いということに決定した
775ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 23:54:33.12 ID:???
>>773
ツーリング先でよくやる
格好悪いから泥棒よけに向いてる
776ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 18:43:35.65 ID:???
バニア下げたツーリング車を横倒しにして休んでる奴を見かけたときは
耳と耳の間が気の毒な人なのかなって思いました
777ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 23:12:36.39 ID:gE87R47b
スタンドつけてやるから
オススメスタンド教えれ
778ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 23:19:50.54 ID:???
オラオラのスタープラチナ
779ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 23:20:07.64 ID:???
780ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 23:28:34.84 ID:???
>>779 電動だと!?Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
781ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 23:35:13.75 ID:???
しかもクラシックでお洒落だぜ!
782ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 23:40:42.52 ID:???
スタンドがない自転車よりこんなスレ立てるやつのほうがおかしい。
783ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 23:42:44.16 ID:???
こんなスレとか言いつつレスする奴の方がおかしい。
784ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 23:58:28.44 ID:???
いちいち噛み付くお前もおかしい。
785ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 00:05:03.55 ID:???
>>784
自己紹介乙
786ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 18:03:58.00 ID:???
スタンド義務化してくれ

ばかローディーの泣く顔見たい
787ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 18:06:28.76 ID:???
>>786
キチガイクソス乙
788ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 18:34:21.98 ID:???
スタンドが付いていてもスタンドで立てる必要はないんじゃね?

まぁまずないだろうが
仮にコンビニ店員やら喫茶店員が壁やガラスに立てかけず
駐輪スペースに置いて下さいって言ってきた時に
スタンドついてない自転車はどうすんの?
789ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 18:56:55.05 ID:???
>>788
スタンドが付いてない旨を伝えて、置いても構わない場所を聞いたり、他に置き場所を考えるよ

こういう当たり前の事を聞かないと解らないかな?
790 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 81.9 %】 :2011/04/06(水) 20:19:14.97 ID:???
>>789
クロスバイクもマウンテンバイクも普通は付けない。
791ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 21:08:19.08 ID:???
>>789
嫌な顔されるだろうね (実際は客商売だから表情には出さないだろうが)

こういう当たり前の事を言われないと解らないかな?
792ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 21:15:49.84 ID:???
スタンド付けろやクソス
793ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 21:26:45.52 ID:???
また迷惑害虫クソスが暴れてるのか
794ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 21:51:51.06 ID:???
>>790
日本で街乗りするならクロスは普通つける
MTBは本来の使い方をするなら普通はつけないがこれも日本で街乗りするなら普通はつける
795ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 21:53:41.58 ID:???
いいえつけません。なぜならスタンドは危険で迷惑で反社会的だから
796ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 22:13:44.50 ID:Zp0+qB9r
競技に使うチャリにスタンドないのは当たり前
しかし公共の場で使うチャリにスタンドは付けるのが当たり前。

つけないで他所様の壁にもたれかけるなど育ちの悪い低脳の行いである
ガードレール、特に車道側に置くなど言語道断!
こんなバカチャリは見つけ次第フレーム蹴飛ばしても文句無いよね( ´・ω・`)
797ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 22:18:05.06 ID:???
>>796
>>628
>>657
スタンドは反社会的
798ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 23:11:15.99 ID:???
俺の自転車に寄りかかってた馬鹿ロードは4輪用駐車場のど真ん中に放り投げといたった
799790 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 75.1 %】 :2011/04/06(水) 23:43:59.75 ID:???
レス先を間違えた。>>786だ。
すまんな。>>789
800 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 75.1 %】 :2011/04/06(水) 23:56:04.89 ID:???
ついでに800get
801ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 00:25:38.44 ID:???
>>788
ひっくり返す、スペースがあれば横倒し
何か問題でも?
802ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 00:27:19.84 ID:???
ひっくり返しは傷つかね?不安定だし
横倒しは見た目最悪だな
803ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 03:28:22.18 ID:X0upLd+n
自転車乗りってなんでこんなにキモいんだw
804ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 04:18:51.80 ID:???
>>803
いやいやsageもしらない構ってちゃんのあなた程ではありません
805ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 08:24:50.22 ID:???
>>798
よくやった
806ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 08:43:22.24 ID:???
スタンド取付けないのは反社会的
807ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 22:05:57.67 ID:???
>>805
そうか?一台分車停めるスペースが無くなったんだから逆に迷惑行為だろ
車連中に嫌がらせしたいってならそれで良いのかもしれんが・・
808ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 05:51:39.60 ID:???
ロードにつけられるセンタースタンド教えろー
809ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 13:47:51.16 ID:???
俺も見習ってスタンド外すよ。
コンビニでは立て掛けてある自転車に立て掛ける事にする。
ママチャリだから重いけど我慢してね。
810ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 20:33:56.24 ID:F5dKvx8o
自立できないクソ自転車が俺の自転車にもたれかかってるの見ると本気で切れそうになる。
どかしても立たないから反対側に倒れるだけだし。
今日も周りに人がいなかったらぶっ壊してたな。
次に同じことされたらぶっ壊すかサドル外して川に捨てるからな。
811ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 20:41:21.76 ID:???
犯罪予告 通報しました。
812ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 20:46:41.78 ID:???
チェーン切っとけばいいんじゃね。壊してないし
813ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 20:54:50.94 ID:F5dKvx8o
>>812
そっか、そうする。ありがと
814ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 21:16:22.44 ID:???
また妄想な。スタンドないからって他の自転車にもたれかからせる事は無い。
815ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 21:29:50.68 ID:F5dKvx8o
>>814 既に3回あったよ。マジで腹が立っている。
816ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 21:34:52.49 ID:???
はいはい、あったあった(笑)
大事なバイクをDQNのバイクにもたれさせる訳がねえだろうが。
817ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 21:36:06.87 ID:???
三回も同じことがあっても学習できないバカ発見(笑)
818ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 21:43:51.01 ID:F5dKvx8o
>>816
お前がやったとは言ってねえだろw
もたれかからせたDQNがいるのは事実だよ。ってかお前はどこにもたれかからせてるんだよ。

>>817
学習したから次から制裁を下すんだよ。
819ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 21:59:35.74 ID:???
>>818
あれ、何かおさまりそうだな・・・
もっとネタ師らしくガンガンきれたレスしまくってくれよw
820ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 22:05:54.14 ID:F5dKvx8o
>>819
別にお前を楽しませるつもりはないんだよwじゃあなw
821ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 22:39:35.98 ID:???
>>820
中途半端な奴やな、詰まらん
822ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 13:00:45.77 ID:???

方言気持ち悪い
823ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 11:24:11.29 ID:???
カーボンバックのクロスに付けられるスタンドおせーて
センターでもいいんです
824ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 20:09:23.26 ID:???
BBにクランプするスタンド
http://www.cbnanashi.com/parts/3763.html
クイックリリースに挟むスタンド
http://ja.item.rakuten.com/nostyle/1532491/

トピークのフラッシュスタンドって手もある
825ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 18:42:11.54 ID:Au9X8DQ3
>>801
お前が横倒ししてるせいで駐輪スペースが無くなっても
いちいち移動なんてさせないくせに何で正論気取ってんの?
826ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 18:53:55.01 ID:???
ママチャリもだけど一本足スタンドはやめてくれ。
827ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 19:59:14.59 ID:???
2本のセンタースタンドでガッチリ安定してる
828ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 20:02:19.83 ID:???
いずれにせよスタンドは不安定だし、邪魔な駐輪の原因だよ
マジでママチャリがあっちこっちに駐輪して酷い事になる。
点字ブロックに駐輪するのもスタンド付き自転車。
829ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 20:13:28.92 ID:???
最強のキックスタンドを頼む
830ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 03:53:59.70 ID:???
>>828
どこに停めるか、というマナーの話しと
他人の所有物である壁とかに立てかけるしかない、というマナー以前の問題を
同次元で語るべきじゃない
831ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 08:06:27.77 ID:???
>>830
>マナー以前の問題

法的には何も問題ないし、マナー以前の問題という事はマナーの問題も出てないよな。
少なくともコンビニ等々で自転車を立てかけるのが問題となっているなんて話はまず聞かない。
>>830の作り話レベル。
832ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 08:14:32.13 ID:???
コンビニ店員が「店に傷が付くんで立てかけるのやめてください」って言えると思うか?
833ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 08:21:23.38 ID:???
>>831
>>678の >頭の悪い味噌糞混ぜて食っちゃうんだよw
の鮮人がまた来たのか?

「○○以前の問題」とは検証するまでもなくアウトという意味だから、
「マナーの問題も出てないよな」という解釈はおかしい。
834ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 08:55:48.53 ID:???
>>831
自転車を立てかけるなと張り紙してるところもあるよ。
それでも立てかけてるのをたまに見るから、マナー以前に日本語が読めないって事なんじゃない?
835ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 08:58:35.05 ID:???
>>831
真性のストーカーが相手に迷惑かけてないと思い込めるのと同じ
痛い奴は自分が痛い事には気付かないし、関わられもしない

友達多くないだろ?話はまず聞かないとか、いったい何人から聞かなかったんだよw
836ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 11:50:16.24 ID:???
連投乙
837ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 12:04:35.30 ID:???
>>836
複数人からの指摘ってそんなに認めたくないものかね。。。
838ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 12:39:39.58 ID:???
>友達多くないだろ?
同胞なら沢山いる

>話はまず聞かない
まず集団で暴力に訴える
839ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 13:35:18.60 ID:???
こんな天気の良い日に2ちゃんで喧嘩している子には
ロードもスタンドもあげません!
石仮面でも付けてなさい!
840ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 19:28:35.34 ID:???
レースでは5秒の時止めをどのタイミングで使うかが重要だな
841ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 21:11:35.32 ID:???
スタンドなんて要らない
波紋と鉄球で十分
842ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 23:15:07.07 ID:???
自転車の回転を黄金長方形に
頑張ってもせいぜいが正方形だけどな
843ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 00:47:53.32 ID:???
正直スタンドないといろいろ不便

Byロードバイク3ヶ月
844ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 13:55:24.09 ID:???
ツーリング先でスタンドがあってよかったと思うのは写真を撮る時だなw
845ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 16:40:34.76 ID:???

自立できない自転車は

自立できないニートと同じである

                    どこかの偉い人
846ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 18:23:39.51 ID:???
ちんこが自立するならおk
847ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 00:53:55.50 ID:???
倒立スタイルを義務付ければロードも浮かずに駐輪出来るはず
848ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 01:51:39.79 ID:???
ロードに付けられる、フルプラスチック製スタンドってなんでない?
バンドでフレームに止められるようなやつ
849ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 02:28:35.93 ID:???
駐輪するのに壁に掛けるのはマナー違反だというのが一般人の常識として
広く通用しているからほとんどの自転車はスタンドをつけてる。
最初から駐輪する気ないならスタンドなしでも全く構わないけど壁かけ駐輪ありきで考えて
街乗りにスタンドつけないならそれは一般人からみたら常識とマナーを知らない人。

スタンドなし派の人は駐輪時のスタンドについて常識とかマナーだとかいう
認識がないからスタンド派の意見が自分達の意見通したいだけに見えてるんだと思う。

スタンドありが違法駐車を招くうんぬんについては所有者の問題。
風強い日でも遮蔽物の側に自立させるようにしたらそうそう倒れない。
それに一応スタンドありでもなし派の人がしてる壁掛けは普通にできるしね。
(200g程度じゃ壁への負担は変わらないはず。)
850ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 05:37:20.17 ID:???
街乗りやツーリングではスタンドがある方が便利なのは誰でも解ってる。
でもメカが苦手な人間にしてみたら
レースの度にスタンドの取り付け取り外しを要求されるのは過酷すぎる
851ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 05:39:20.23 ID:???
>>849
マナーは違反するものじゃない。
852ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 08:21:24.88 ID:???
スタンドの取り付け取り外しとメカが苦手なことと何の関係が?
多くてもネジ3本くらいだろうに。
853ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 09:03:30.76 ID:???
>>850
その程度の人が単独でレースにでようってのが間違い
854ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 10:26:42.86 ID:???
つけない人に許されるのはスタンドつけないのは少なくとも違法ではないのだから
スタンドをつけない自由だって認められるべきという主張まで。
きちんとつけて走ってる自転車を叩くのはまるでお門違い。
・・というかスタンドつけて自立駐車してくれてる人のおかげで
スタンドつけない人の駐輪場所が確保されてるんだからむしろ感謝してもいい。


>>849
マナー違反という単語がすでに造語として一般に広く浸透しきっているので
語学など学問的に見た場合に日本語として間違っている可能性はあっても、
こういった生活上での使用においてはもう正しい表現。
まぁ適応していくしかないですわ。
855ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 11:05:58.26 ID:???
>>854
いや「汚名挽回」同様間違った表現だし、浸透と言えるほど一般的に使われる言葉でもなく、
間違えて覚えている一部の人間が間違えたまま使っているというのが現状だよ。

更に言うとこの手の族が間違える理由もはっきりしてる。
他人に押し付けるものではない「マナー」を押し付けたいがために、押し付けるに足る根拠を
持つ「ルール」と混同してるだけの話。
そしてその押し付けは大抵、個人的感情が根拠のくだらない嘘なんだ。
だからこそ尚更マナー違反と言う言葉が間違いであることははっきりさせなきゃいけない。
856ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 14:57:47.89 ID:???
>>854
単純に”マナーに反する”っていう言い回しから派生してきただけな気がするけどなー。
そもそも違反という言葉にそういう意味合いが含まれていることを意識する人間は逆にマナー違反という
言い回しは避ける気がする。
そういうことを深く考えない人間が”マナーに反する”っていう言葉をどうにか名詞化しようとしたときに
”マナー違反”っていう造語になってしまったと考える方が普通な気が・・
名詞化するのに他に適当な言い方ってあまり思いつかないし。

汚名挽回は元の四字熟語を間違えて覚えてるだけなのでこの場合とはまた違うと思う。
ちょっと考えれば誰でも間違いに気づいて赤っ恥であり、正しいかどうかの議論にすらならない。
857ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 15:00:39.47 ID:???
アンカミス
856は>>855に対するレス

しかし完全にスレ違いの議論だ
858ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 15:47:14.49 ID:???
>>856
> 汚名挽回は元の四字熟語を間違えて覚えてるだけなのでこの場合とはまた違うと思う。

>>855曰くマナー違反も「間違えて覚えている」だそうだから同じだね。

> 「気がするけどなー」「気がする」 「普通な気が・・ 」「思いつかないし」「思う」

反論したいならこういう語尾の文章だけじゃなく現実味のあることを言おうよ。
話の元になっている>>849も自分の感情が一般人の常識のように語られてて現実味がないんだよ。
一般人がスタンドの有無を常識と言えるほど気に掛けてるわけないのにね。
859ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 17:51:28.20 ID:???
>>858
確かに曖昧な表現使ってばかりだ、すまない。
語源について確証がないのに断言するのは避けるべきだと思ったから。

>スタンドの有無を常識と〜
一般人にスタンドつけないロードの話をしてみるといいよ。
だいたいの人にスタンドつけない自転車ってあるんだーって反応されるよ。
気に掛けないのは当たり前なのよ、そもそもスタンドがついてないなんて
一般人は思ってないから見てない。これが事実。
まぁ、街で駐輪してるロードをみかける機会がないってのもあるんだけど。

で、スタンドつけない自転車の存在を知った上で駐輪時の立て掛けの話を聞いたら
一般人でイイ顔する人はいないよ。少なくとも自分の周りの人間にはいなかった。
そうなったときに始めて一般人がスタンドの有無について考えるようになる。
860ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 18:13:41.98 ID:???
>>859
自分からスレ違いと言ったクセに続けるなよ
861ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:46:03.89 ID:???
>>848
カーボンだとちょっとした衝撃でベキャっていくからじゃない?
ハブしか無理だべ
862ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 01:42:42.82 ID:???
>>856
> 単純に”マナーに反する”っていう言い回しから派生してきただけな気がするけどなー。

「違反」と言う言葉が法令やルールに関連する言葉であることは、「マナー」を言葉を使う人間なら当然認識している。
認識を無視して“マナーに反する”を語源とするのは無理があることくらい分かるよな?

> 汚名挽回は元の四字熟語を間違えて覚えてるだけなのでこの場合とはまた違うと思う。
> ちょっと考えれば誰でも間違いに気づいて赤っ恥であり、正しいかどうかの議論にすらならない。

(マナー違反は)間違えて覚えている一部の人間が間違えたまま使っていると明記してるし、
マナー違反はちょっと考えれば誰でも気付く間違いと言うことで汚名挽回を例にしたんだよ。
だからその言い分はとっくに包括済み。

>>859
> 気に掛けないのは当たり前なのよ、そもそもスタンドがついてないなんて
> 一般人は思ってないから見てない。これが事実。

そう、「気に掛けないのは当たり前」。
「我思う、故に我あり」と一緒で、気に掛けていない以上その存在の有無は常識にすら上がらない。
つまり>>849の言う「街乗りにスタンドつけないならそれは一般人からみたら常識とマナーを知らない人」は大嘘だということ。
立て掛けの話をしてイイ顔はしないかもしれんが、気に掛けてないから悪い顔もしないんだよ。
863ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 03:15:51.39 ID:???
>>854
それはしっかりしたスタンドをつけている場合だけ。
ちょっと触れたくらいで倒れる一本足スタンドは迷惑。
そんなもんつけるくらいならつけないでその辺に縛り付けろ。
864ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 08:24:03.36 ID:???
倒れるかもしれない自転車より
初めから倒れてる自転車の方が迷惑
ひとりでスペース独占して邪魔なんだよ
倒してない奴は指定されている駐輪場所から外れて立てかけてるし
まさに自分さえ良ければ主義者

毎回逆さにして駐輪してる奴は許す
865ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 08:45:41.30 ID:???
>>69
が見たい
866ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 08:53:55.06 ID:???
犬のしょんべんかけても怒んなよ
867ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 10:21:12.12 ID:???
>>864
前輪を挟み込むような自転車立てがある場所でも毎回逆さにしなきゃいけないの?
そもそもお前なんかの許しを得なきゃいけないの?
868ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 10:45:58.46 ID:???
ボトムレッグ使いだけど、輪行は無いも同然でやってるし、物に立てかけなくてもよいし
全くもって快適だよ。
つけられる物が限定されてるけど、つけられるんならつけといたほうがいいだろ。
あの程度の重量増が脚に来るなら、貧弱と言わざるをえないよ。
869ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 10:57:18.48 ID:???
おまえら自信も人様の壁にもたれ掛かったりそこらに座り込んだりするじゃんか。

なんで椅子を持ち歩かないんだ?
870ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 12:00:27.87 ID:???
>>869
お前と同類の、程度の低いお友達がそうするからって
みんなしていると思い込むなよ
871ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 15:54:09.46 ID:???
>>862
上2つは認める、確かに俺の言い分がおかしい。

ただ、最後のはそうじゃない。
一般人は立て掛けてある自転車みても、スタンドないから立て掛けてると思ってないんだよ。
急いでいてとか風強いからの理由で"たまたま"立て掛けてるものとおもってる。
スタンドあるのが当たり前だからスタンドの有無なんて見ないので知ることが少ない。
数百gの軽量化のために立て掛けしかできない仕様にしてるとハナから思ってないんだって。

で、そのことを教えると立て掛け自転車についての一般人の捉え方が変わってくるよということ。
872ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 16:17:18.77 ID:???
>>871
キミが思うほど一般人は興味を示さない。
変わるも何も知ったこっちゃないから、教えても「ふ〜ん」で終わりだよ。
873ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 16:30:50.19 ID:???
>>868
軽量化の恩恵が欲しいわけじゃなくて、軽量化する自分に酔ってるだけだから
言っても無駄でしょ
874ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 13:37:39.14 ID:???
私的にはママチャリスタンドがほしい
あれバランスよさそうでメンテナンスもしやすそうだし・・・
軽量でエンドダボかステーに付けれるようなのないかねぇ・・・
875ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:22:55.60 ID:???
ママチャリスタンドって風に弱いからな
サイドスタンドならスタンド側を風下に向ければ倒れにくい
876ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 08:35:13.11 ID:???
風は常に一定ではない。
877ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:03:17.06 ID:???
>>869

一般人は座り込んでる人を見ても、椅子を持ってないから座り込んでると思ってないんだよ。
急いでいてとか風強いからの理由で"たまたま"座り込んでるものと思ってる。
椅子を持ち歩くのが当たり前だから椅子の有無なんて見ないので知ることが少ない。
数kgの軽量化のために座り込むしかできない仕様にしてるとハナから思ってないんだって。

で、そのことを教えると座り込み人間についての一般人の捉え方が変わってくるよということ。
878ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 20:46:27.04 ID:???
>>877
キーボードの練習ですか?
879ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:10:01.26 ID:6kwn3o7j
たて読みっすよ
880ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:28:00.87 ID:???
>>869
アホ乙
881ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:41:44.25 ID:ZkAPpYF1
このスレまだあったのかw
882ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 09:47:31.34 ID:B67GaXc9
壁に立て掛けて、その壁に傷を付ける
器物損壊罪といってな、犯罪行為だ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%99%A8%E7%89%A9%E6%90%8D%E5%A3%8A%E7%BD%AA

つまりスタンドを付けずに壁に立て掛けてる奴は
ほぼ全員犯罪者である確率が高い
道路交通法をも軽視する傾向が異常に強い
つまりローディーは犯罪者&その予備軍が大半を占める訳だ
883ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 09:57:17.62 ID:???
またまた出ました
ロードコンプレックス君(笑)
884ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 10:08:34.23 ID:???
スタンドないのはロードだけではない。
壁が破損って、バーテープ巻いてりゃ傷などつかん。
むしろクロスのエンドバーの方がヤバい。
ま、俺はガードレール派だが。
885ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 10:25:24.57 ID:???
カベに傷なんかつかねえよ。妄想激しすぎ
886ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 10:28:40.57 ID:???
世の中には壁がダンボールで出来ている家があってな…
887ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 10:30:42.04 ID:???
>>882
多分、分かってて書いているんだろうけど…
傷が付かなければ器物損壊罪にはならないわけで、傷が付く確率はむしろ低いから、
「ほぼ全員犯罪者である確率が高い」ということにはならない。

店やオーナーが嫌がるから立てかけはしないほうがいいってほうが筋通ると思うが?
888ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 11:20:23.51 ID:???
スタンドで地面に立てて、その地面に傷を付ける
器物損壊罪といってな、犯罪行為だ

以下省略
889ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 11:34:28.77 ID:???
犯罪者の言い訳はいいよ
890ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 11:36:27.55 ID:???
スタンドの接地面と後輪の距離はせいぜい15cm〜25cm。
そこから前輪は1m強という所。
自転車の前後方向への力には強いが、横方向の力には子供が触っただけで簡単に倒れてしまう。

こんな危険なスタンドを推奨してる人間は、何をしたいのだろう?本気で疑問だ。
反社会的な行為を推し進めることで日本を劣悪な国家に貶めたいのであろうか。
891ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 11:48:57.93 ID:???
>>890
一本足のスタンドは本当に危ないよな。
892ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 11:56:18.43 ID:???
なくてもいい
893ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:03:11.48 ID:???
>>889
侮辱罪
894ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:06:03.27 ID:???
>>889
国家反逆罪
895ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:12:01.00 ID:B67GaXc9
このスレのスタンド不要論者はさ
付けないからこそ気をつけているとか立て掛ける壁に傷つけない様に対策をしているとか
その手の建設的な意見が全く無くて
「オレは絶対に大丈夫」みたいなバカの理論でしか書き込めないのが情けないとは思わないのかね・・・・
まるで平成ゆとり

あっ、現役ゆとりでしたか
失礼しましたw
896ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:16:13.75 ID:???
謝るならちゃんと謝れ
それじゃ謝ってるように見えないぞ
897ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:17:04.62 ID:???
ゆとりは謝り方を知らないからな
898ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:19:36.17 ID:???
自己中には何を言ってもムダ
899ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:20:13.21 ID:???
親に甘やかされて育ったんだろ
まともな会話すらできやしない
900ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:20:38.89 ID:???
>>895
ガードレール派だと言ってるだろ。
目が見えないの?
901ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:22:59.98 ID:???
目が見えなくて音声出力装置を使ってる俺が通りますよ
902ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:26:16.71 ID:???
>>895
建設的な意見が欲しいのなら建設的な発言をしなきゃね。
対策を聞きたいのなら、自転車のどの部分でどう壁に傷が付くのかを挙げた上で聞きなよ。
903ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:29:45.09 ID:???
見苦しい
904ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:31:19.56 ID:???
付けない派って在日みたいな反応ばっかだな
905ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:31:33.94 ID:???
壁に設置する部分

ロード:STI、バーテープ、サドル
MTB:グリップエンド(プラスティック系樹脂)、サドル

壁より柔らかいこれらでどうやって傷がつくんだか。
高圧タイヤの飛び石で失明とかスレ立てるキチガイばりの妄想だわ。
906ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:36:16.11 ID:???
付けない派っていうか、付けてる奴なんて見たこと無いけどね
907ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:39:56.15 ID:???
俺は付けてるよ
908ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:45:14.45 ID:???
「オレは絶対大丈夫」なんてバカ主張する奴がいるからおかしくなるんでないの?
909ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:46:25.91 ID:???
>>908
具体的に
910ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:54:57.40 ID:???
>>906
そりゃお前は家から出ないからなw
911ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:00:56.67 ID:???
912ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:05:32.68 ID:???
バーエンド等あえて固い傷がつくパーツをリストから外すのがミソですね
913ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:08:17.82 ID:???
だから俺の家はダンボールなんだよ!!!!
914ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:08:18.08 ID:???
アップライズだからバーエンドバーなんて付けてないし
馬鹿かこいつ
915ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:10:47.40 ID:???
>>913
生活保護で2chに書き込みですか^^
段ボールにくるまってないで働き口探したらどうですか?
916ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:13:07.74 ID:???
そうするよ!じゃあな
俺の家に自転車立て掛けるなよ!
917ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:15:30.32 ID:???
ココ一連の流れを見ると付けない=自己中にしか見えない件について
918ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:21:22.18 ID:???
これがスタンド付きクソ自転車の現実

「雑然と置かれた自転車の見た目が悪いことや、
ドミノ倒しのように倒れて子どもが怪我をするといったトラブルなどを防止するために自転車置き場にラックを設置するお店が増えている傾向にあります」
http://youyou4516.com/jitensya-ra/

スタンド付き自転車での駐輪は反社会的な行為
919ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:24:27.78 ID:???
なるほど。整然と壁やフェンスに立て掛ければ言い訳か
920ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:26:13.77 ID:???
「オレは絶対傷つけない」なんてバカ主張する奴がいるからおかしくなるんでないの?
921ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:37:11.56 ID:???
>>918
スタンド駐輪でさえこれだけ負担をかけるというのに
立てかけ駐輪なんてさらに負担をかける反社会的行為だな。
922ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:38:39.74 ID:???
つまり2輪なんて廃止して4輪に移行しようって事か
923ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:39:35.05 ID:???
>>818
こう言っちゃなんだけど
公共資産に対する損壊行為より
個人資産に対する損壊行為の方がめんどくさいしお金も掛かるよ
924ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:41:44.42 ID:???
いやいや相手次第
925ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:43:29.10 ID:???
コンビニで駐輪所じゃないところに平気で止めるのがスタンドなしのおかしいところ思う。
926ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:45:17.52 ID:???
そもそもコンビニに自転車で行くほうがおかしい。
免許持って無いのか?
927ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:46:03.20 ID:???
スタンドあっても車のスペース一台分占拠するバイク連中も邪魔
928ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:48:02.15 ID:???
「先日、コンビニに自転車を駐輪していたところ、勝手に倒れてしまい近くに停めてあった車に傷をつけてしまった」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1249608477

「駐輪場に隣接している駐車スペースに駐車しておいたところ
風が吹き自転車が倒れてきました」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239767897
929ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:50:27.13 ID:???
>>926
そこは歩けよだろ、どんな田舎に住んでるんだ?w
930ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:57:41.84 ID:???
俺ツーリングの途中にコンビニに立ち寄るけど…

てか駐輪場所の指定がないコンビニも多くない?
931ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:58:44.84 ID:???
壁の傷くらい黙って逃げりゃバレないよ
932ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:14:47.49 ID:???
>>930
店舗の形態によるだろ
田舎の大型車まで停めれるとこもあれば
駅とか建屋内みたいに何も停められないとこもあるし
933ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 16:47:57.97 ID:???
>>926
コンビニにわざわざ車で行くのか?
そっちの方がよっぽど反社会的行為だぞ。
300mくらい歩けよ。
934ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 16:50:18.71 ID:???
>>928
スタンドがあろうがなかろうが、倒れる時は倒れるんだが、
何が言いたいの?
935ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 16:57:17.58 ID:???
壁に立て掛けるとかは迷惑行為だから地べたに倒して置けよ

車で踏ん付けてやるからよw
936ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 17:20:45.14 ID:???
歩道に車で乗り上げるの?
おまわりさんここです。
937ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 17:21:42.86 ID:???
つーか自転車板のスレの自転車乗りに敵対して
車でどうこうって奴はなんなの?
自転車に興味ないの? なら何が面白いの?
938ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 17:25:02.05 ID:???
お前らがマジレスしてくるのを見るのが面白い
正直すまんかったw
939ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 17:36:17.69 ID:???
>>936
オマエはチャリを歩道に止めるのか
迷惑行為だから止めろゴミ屑
940ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 17:36:56.02 ID:???
スタンドつけたいけど
ダサいやつしかないし
941ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 17:42:14.53 ID:???
つか、ロードにスタンドなんか付けてる奴なんて見たこと無いけどね
942ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 17:50:00.54 ID:???
>>941
俺はサーベロにn+1付けて走ってるよ

確かに自分以外でスタンド付きのロードは見ないな
路駐してあるロードも皆フェンスにワイヤーで固定してる
943ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 19:06:45.98 ID:???
>>939
今まで車道に自転車を路駐してる奴は見たことないな。
いるのそんな人? 歩道がない道とかはやめてね?
944ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 19:58:56.09 ID:???
>>943
どうしても通行人に迷惑掛けないと気が済まないらしいな
945ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 20:28:31.54 ID:???
>>935
それはそれで器物損壊とかになるだろうけど良いのか?
もうちょっと考えてレスしないとただのバカにしか見えんぞ
946ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 20:28:39.53 ID:???
スタンドで思い出したけど、ハンタの最新刊が7、8月連続で刊行されるぞ
947ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 20:44:14.12 ID:???
>>945
馬鹿にされてるんだと思うんですが・・・
948ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 20:59:29.32 ID:???
NHKの番組ではスタンドなし駐輪(?)を奨めてたな。
949ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 22:07:03.81 ID:???
>>345
書いてある通りにストレートに受取るとか
ゆとりみたいだぞ
950ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 22:07:44.73 ID:???
>>947
馬鹿にされてるというより、>>935が馬鹿なんだが
951ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 22:13:53.18 ID:???
>>947
それにしても頭足りてないと思うが
952345:2011/05/29(日) 22:15:16.33 ID:???
えっ
953ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 22:53:18.80 ID:???
>>949
興奮しすぎて数すら分からなくなったか
954ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:34:57.96 ID:???
些細なミスのあげあし取りでしか言い返せないのなw

さすが犯罪行為推奨派は違うな
955ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:43:52.62 ID:???
迷惑行為に対して犯罪行為でしか返せない貴方に言われてもw
956ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:53:03.79 ID:???
>>954
あのバカ発言はさすがに些細なミスでは無いだろ
957ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 01:08:44.76 ID:???
器物損壊推奨の犯罪者ウゼェ
958ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 01:42:55.32 ID:???
>>944
なんですか犯罪者君w
959ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 18:58:43.91 ID:/wHngnyE
器物損壊推奨のスタンド無し犯罪者晒しスレage
960ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 19:25:20.47 ID:???
スタンドがない自転車っておかしくないか?
ってスレタイなんだから、「スタンド付いてないのはかおしい!」
って主張する住人のスレで>>959みたいな書き込みがあるのが謎。
961てんぷれ:2011/05/30(月) 19:37:41.75 ID:???
            ァ   ∧_∧ ァ,、    スタンドがないでやんの。
           ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
            '`   ( ⊃ ⊂)  '`


        ∧_∧
       (   ;;;;;;)
      .  ∪   ;;;i.  ふぅ〜、今日の仕事終わり。
         i   ;;oi.
         (ノ''''''ヽノ, , , , ,
962ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 21:11:32.28 ID:???
>>959
とりあえず>>935を100回音読してきてもらおうか
それともドサクサに紛れて挿げ替えようと企んでるのかい?w
963ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 21:50:22.12 ID:???
お前らは犯罪行為の常習者だが
オレはオマエラを馬鹿にしての書き込みをしただけだが?
それくらいも読み取れないゆとりか?
え?犯罪者くん
964ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 21:54:00.64 ID:???
>>963
なんか妙だと思ってたらプリ吉か、どうりで日本語が通じない訳だw
965ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 22:46:02.42 ID:???
>>964
もうマトモな反論が出来なくてファビョリ出したか犯罪者w
966ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 22:47:58.39 ID:???
>>964
ああっごめん
一度たりともマトモな反論なんかしてなかったよね
全て犯罪者や自己中の理論、自分勝手な自己弁護でしかなかったしね犯罪者くんw
967ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 22:52:58.88 ID:???
図星だったか・・・ごめんな
968ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 22:56:26.98 ID:???
>>965-966
レス乞食ってのも大変なんだな・・・
可愛そうだから相手してやるよ
969ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:24:38.70 ID:???
つまりローディーには犯罪者が多いということか
970ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:32:58.13 ID:???
キミ達は「かっこ悪いから付けない人」と「競技に出るから付けたくない人」のどっち?

格好悪いからって人しかいない予感・・・・・
971ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:36:05.82 ID:???
どっちもってのは駄目なのか?
972ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:40:23.32 ID:???
>>968
おかしくないか?
973ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:40:56.45 ID:???
理由は人それぞれだしね

決め付けはよくなかったね
974ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:57:11.49 ID:???
オレは絶対に壁に傷なんか付けないの一点張りなバカが多いな
絶対なんてありえないんだから何か対策くらい考えろよ
975ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:58:18.73 ID:???
>>974
ハンカチとかあてればいいのかな?
976ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 01:25:40.83 ID:???
>>970
付けるとして、どこに付けんの?
977ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 06:50:37.54 ID:???
BB
978ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 13:13:58.46 ID:???
>>975
例えばスタンドつけるとかどうかな?
979ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 13:19:21.77 ID:???
>>970
そりゃ競技に出るからなんてのは言い訳としては使われるが理由としては存在しないからね
1台しか持ってなくてどうしても出先で停める必要がある時でもワンタッチで取り外しできるのはいくらでもあるからね
980ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 14:52:57.39 ID:???
ワンタッチで取り外したスタンドは走行中どうするの?
981ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 15:10:02.49 ID:???
スタンドを使った駐輪なんて危険だし迷惑だし良い事無いから >>918
982ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 15:15:35.62 ID:???
そろそろ次スレを
983ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 15:25:34.91 ID:???
>>981
それはそれで器物損壊厨と何も変わらない主張
984ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 15:26:11.16 ID:???
重力制御装置を付けてスタンドがなくても自立するように
すればいいんじゃね?
985ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 15:35:21.51 ID:???
>>983
はぁ?実際に人間の動線の至る所に停めて問題になるのはスタンドがあるからだし、
不安定で倒れるのもスタンドを使った駐輪だから。そしてこれらの問題は密接に関連してる。

スタンドの無い自転車は壁等に立てかける事で人間の動線から外れ、尚且つ壁に立てかけるから倒れる事は皆無。
986ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 19:16:41.77 ID:Znuz9iiB
言い訳が糞すぎてワロタw
そんなに危険とほざくなら外を走るなw
987ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 19:23:46.12 ID:???
スタンド駐輪の危険性
http://www.offtime-arekore.info/harinakano-3.htm

人間の通行する動線を完全に遮って駐輪してしまう
http://www.offtime-arekore.info/harinakano-5.htm
988ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 19:39:14.30 ID:???
>>967
ひどすぎワロタ
989ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:33:01.12 ID:???
で、結論は迷惑行為には犯罪行為で返すでよろしいのか?w
990ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:56:48.34 ID:???
>>985
壁は普通に目に入るし、ただ立てかけただけだと突風で倒れる。
はい論破!

もう持って歩けば?
991ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:58:22.68 ID:???
>>987
スタンドなければそこのリンクの倒れてるのみたいに置くんだろ?
余計邪魔だし、足元にしか見えないからおっちょこちょいが引っ掛けて
転ぶ可能性が高い。危険だな。
992ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:58:53.78 ID:???
>>989
まあ捕まりたければそうすれば?
993ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:59:30.56 ID:???
>>990
どーでも良いが動線の意味分かってる・・?
994ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:59:52.33 ID:???
てな訳で昨日、愛用のクロスにようやくスタンド付けた。
止める場所を選ばなくなったのはいいな。
区役所の駐輪場にはどうにも止められなかったから、
仕方なく外のガードレールにくくりつけたり面倒だった。
995ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:00:57.76 ID:???
>>993
動線とかまったく関係なく、自転車が視線に入るから嫌って事でしょ?
自転車好きなら問題ない訳だ。むしろ壁にへばりついてる方が
異様な風景に思えるんだがな。特に一般人には。
996ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:01:23.38 ID:???
ロードはもうしょうがないが、クロスはスタンド付けた方がいいな。
ランドナーもな。
997ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:01:51.84 ID:???
後はフェンダーだな。
簡易的なのじゃなくてちゃんと覆うタイプな。
998ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:02:15.99 ID:???
てな訳でこれからトマトラーメン食いに言ってくるわ。
止める時はスタンド使うぜ。
999ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:02:42.92 ID:???
麺食い終わったらご飯入れてらぁリゾにするんだ。
1000ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:02:56.07 ID:???
それと次スレいらないからな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。