【フェルト】FELT クロスバイク限定スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん


親スレ
【ライトウェイ】FELT part34【SLIPSTREAM】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267660381/
2ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 13:23:01 ID:???
International - Felt Bicycles http://www.feltbicycles.com/International.aspx
代理店 ライトウェイ http://www.riteway-jp.com/
3ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 13:23:34 ID:???
4んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/06/13(日) 13:28:45 ID:???
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
5ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 13:29:57 ID:???
大男は自転車一つ買うのも苦労する。

僕チンはここで救われますた。
6ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 21:14:13 ID:???
ジャイは走りすぎだけど、モノは悪くないと思う。
でも、サイズが足りないんだよな。

他国では売ってるLやXLを日本のラインナップから落としてるのは、
ナメすぎ。
7ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 09:02:04 ID:???
てすつ
8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2010/06/14(月) 11:00:43 ID:???
   ./⌒\
  (;;;______,,,)
   ノ゚7゚!  
  (__,,,,丿
9ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 17:40:12 ID:???
おお、FELTのクロススレができるなんて!
FELTクロスの中でも少数派のSPEED乗りだけど宜しく
10ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 23:33:26 ID:/0sLOiPP
2011モデルでは内装11速希望
11ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 12:36:58 ID:???
あさひでは在庫セールやってるけど人気ないの?
全サイズ選び放題なんだけど
12ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 13:03:25 ID:???
20%オフでしょ
毎年のことだよ
13ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:35:16 ID:vTr8yA0e
2009モデルののQX80をネットで注文してしまった。
5〜6週間の納期とのことだが、
納入される頃は夏真っ盛りだな…
14ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:37:23 ID:???
グリッドロックてキチガイみたいな配色だよな
15ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:09:36 ID:???
>>11
あさひのライトウェイ、GT、FELTの夏の在庫処分は恒例だよ。
ライトウェイなんて30%オフになるからシェファード大人気w
16ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 19:10:52 ID:???
グリッドロックの配色いいじゃん
17ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 09:50:59 ID:???
以前にクロス購入スレに書き込んだのですが
FELTクロススレができてたのでこちらにも失礼します
SPEED50を狙っているのですが
マイクロシフト製のシフターとFDの使用感を教えていただきたいです
他に採用車種が無いようで、ググッってもほとんど情報がありません…
18ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 10:37:30 ID:???
>>14>>16
グリッドロックがディスパッチやブルーアムみたいな普通のカラーだったら欲しかった
19ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:43:40 ID:???
>>17
シフターは親指で二つのトリガーを操作するタイプだけど
特に小さい方(リアだとアップ)がストロークは短いが固い
長時間走ると意外と気になってしまう
シマノのSL-R440の方が断然いい
FDも値段なり(おそらくかなり安価)で調整してもイマイチ

ちなみに付属のペダルがママチャリレベルの樹脂製ペダルなので
もしスピード50を購入するなら真っ先に交換すべし(安っぽい上に滑りやすい)
車体カラーが気に入ればどこも値引きしているのでお買い得の車種だと思う
素性はいい車体だし足回りがロード系なので
ホイール等のパーツ交換もしやすいと思う
20ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 13:02:37 ID:???
昨日また購入スレでもSPEED50の話題が出てて
興味があってネットで見たら…安い!
あさひだけじゃなく、他店でも20%OFFで6万切ってるからお買い得感はありそう
ただやっぱりカラーリングが気に入ればの話にはなる
単色展開が残念(SPEEED30のカラーなら万人に受けそうだけど)
21ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 20:02:51 ID:???
>>19
17です、詳細ありがとうございました
さすが個別スレだなと感嘆しました
以前、アリビオのシフターが付いた車種に乗ってましたが
親指だけだと慣れが必要そうですね
上の方や>>20さんのとおり、値下がりして買いどきなので
真剣に購入考えます
また質問で申し訳ないですが、実車のカラーはどんな感じでしょうか?
ネット上の画像だと赤がかなり濃いめで、ロゴが見えないような感じですが
22ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 16:55:41 ID:???
>>21
赤というかワインレッド、若しくは熟したさくらんぼ色(高級品のw)
こいつのカラーは光の当たり具合でかなり見え方が違う
だから写真はアンダー気味で撮るとロゴが見えなくなってしまうけど
実車は浮き上がった感じではっきりと見えるよ
シフターははっきり言って
アリビオ・アルタス・アセラのシフターの方が全然いい

それにしても過疎ってるね〜
スレ立てした人はいないのかな?
23ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 20:53:50 ID:dAoGatIu
2010モデルのQX70と2009モデルのQX80のどちらを買うかで、
3ヶ月ぐらい悩んでるんだけど(旧モデル値下がりのため値段は同じぐらい)、
誰か背中を押してくで。
24ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 20:56:16 ID:piYAAHI4
ID ???? ってどうやってやるの?
25ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 21:49:57 ID:???
>>23
QXはフレームが10から変わっているけど
値段に大差なければ09の80の方がディオーレ9速だし断然いいんじゃない?
>>24
メール欄にageかsage
26ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 22:41:54 ID:???
2009のQX70乗ってるんだけど、このフレームって評価はどうなんだろう。
27ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 23:52:01 ID:???
グリッドロックは、スターミーアーチャーの内装3段の固定ギヤがついてるんだよな
それだけでも希少価値がある
28ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 10:34:20 ID:???
>>27
固定ギヤの意味がわかってないだろw
29ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 17:15:46 ID:???
身長185の体重68の自分でQX70ってどうですか?
30ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 18:36:09 ID:???
>>29
どうの意味がわからないけど
当然体重は問題ないし身長も550mmサイズまであるから
気に入ればオーケーじゃない?
31ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 20:22:57 ID:???
>>28
煽ったつもりだろうが逆に己の無知を披露するだけって相当恥ずかしいぞ。
http://jinken-blog.blogspot.com/2010/02/3.html
32ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 17:55:57 ID:???
>>19
上位のSPEED30でSL-R440なんだな
フロントメカがティアグラ、リアが105
ブレーキは微ランクアップのRX5(30はRX3)
33ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 19:44:06 ID:???
>>32
SPEEDO30はちと高かったが
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/11bike/felt/f95.html
ロードスレの方にあったが、F95がこんな値段で出たら
SPEEDOシリーズもかなり安くなるかな!?(廃盤にならなければ)
ちなみにZ6ってコンフォートの方のロードモデルは
カーボン完成車で約15万だそうだ!
34ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 22:33:38 ID:???
>>33
今のところ11モデルはQXシリーズのみ価格が出てたけど
10とほとんど変わってないね
35ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 00:45:22 ID:/dBsEpd8
QXのフレームは09モデルの方が断然かっこいい
36ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 14:26:19 ID:aGED/VYD
SPEED30乗りはじめて4ヶ月ですが、まあまあ満足してます。
平地でロードと張り合うのは厳しいですが、ヒルクライムなら
そこそこいけます。
当然ペダルは変えてますけどね。
3719&22:2010/06/26(土) 12:31:50 ID:???
>>36
いいなあ、30
30のデフォのペダルってアルミにゴム貼りだっけ?
38ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 20:37:56 ID:???
ほす
39ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 21:17:47 ID:XdraSLjY
X-CityシリーズってQXシリーズより割高に思えるんだが、
パーツに良いものを使ってるのかな?
素人目にはさっぱりわからん。内装変速機のせいだろうか。
でも最廉価で内装変速でないX-CITY4も、ディスクブレーキ装着の
QX75と同じぐらいの価格だから、やっぱり不思議だ。
40ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 13:01:54 ID:???
QXシリーズの購入を検討しているんですが、初心者は65にしたほうがいいでしょうか?
地元に75があって、色目はこれが気に入ってるんですが…。70はサスがちょっと。
75はディスクブレーキなのでQX用スタンドがつけられないかも?ともいわれ、色々悩み中です。
41ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 13:14:35 ID:???
>>40
75でもスタンド付くよ
42ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 20:44:24 ID:???
>>41
ありがとう。75に傾いたよw
43ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 08:09:12 ID:???
>>37 せめてトゥクリップ付く奴装備しといてほしかったよ。
44ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 18:14:47 ID:???
SPEED30ってリヤエンド幅は135mmですか?
45ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 18:18:58 ID:???
130mm
46ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 08:16:04 ID:???
サンクス、じゃあロード用の輪行袋買えばいいんですね。
47ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 09:37:11 ID:???
>>46
えっ??
輪行袋は関係ない…
ちなみにエンド金具も両方に対応できるようになってる
48age:2010/07/15(木) 01:08:48 ID:h7d3koh5
>>35
超激極同意!

ダウンチューブの極太加減に惚惚
49ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 20:21:21 ID:qfB71W50
QX80北。なかなかいいな。
50ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 06:43:44 ID:???
QXシリーズいいんだけど、もうちょっと色を増やしてほしいなぁ・・・
51ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 11:54:18 ID:???
基本単色のSPEEDシリーズ…
52sage:2010/07/22(木) 17:13:26 ID:p4KmhD5q
QX65海苔なんだけど、なんか物足りなくてQX85化っぽくしようと
画策していたところ、チャリ屋のおやじとかに買い換えたほうがいいといわれた
やる気でてきたZE
53ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 21:42:03 ID:U3yJ2cAD
>>52
やっぱディオーレいいよ。ディオーレ
5452:2010/07/24(土) 20:49:11 ID:???
>>53
手始めに8s化で、タキザワにホイール組んでもらうなどで大体2万
その後、全Deore化で25000くらい。
なんかQX85買えそうな値段になってきたけどいいかwww
いきなりFC-M590買ってみたから後には引けないZE
55ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 20:34:57 ID:kTKfvSbV
QX80買った。
かなりMTB寄りのバイクだと思うが、
案外ロードも快適でよか。
56ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 21:57:15 ID:SFeUPEbl
WTB DX23ってどこまで太いタイヤいけるのかなあ。
2インチぐらいまで余裕?
57ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 09:21:36 ID:???
QX85Dにするぞ、優越感はある。
58ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 18:00:20 ID:Tkurw8Ne
初めてのスポーツバイクにfeltのQX65を考えているのですが、他のQX80などと比べて具体的に違いはなんでしょうか?
自転車まったく初心者で大きな違いがあるなら2009のQX80もいいなーと思ってます
59ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 21:14:21 ID:tLXtUcCD
>>58
shimano ディオーレ
60ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 23:50:14 ID:zinVN35o
>>59
なるほど。はじめてなら気にするほどでも無いですね!検討してみます
61ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 13:41:43 ID:QZYiSCTz
>>60
いや、まだ2009の在庫があるなら、
QX80は多分6万円弱で買えるし、
やっぱりディオーレ以上の方が幸せになれるし、
ロックできるスプリングサスもあるし、
いいんじゃなかろうか。
62ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 15:54:35 ID:???
クランクは違うと思う
63....:2010/08/17(火) 14:31:19 ID:PsAaaM4A
sintatsu2003
あなたが落札したFELT盗難品
64ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 21:47:28 ID:pTx9UxPV
QXはいい。無骨なところがいい。野暮ったいところもあるがそれもまたいい。
65ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 23:49:18 ID:???
フレームとフォークだけって売ってくれますか、時間が時間なので
明日直接聞いてみますが、もしかと思い書いてみました。
66ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 13:34:44 ID:???
speed50に興味があるのですが、
マイクロシフトがどうにも使えないとなった時、
シフターだけ好みのものに交換できますか?

ディレイラーとかも一緒に交換するのがやはり基本でしょうか?
交換経験がない初心者ですいませんが、よろしくお願いします。
67ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 05:54:59 ID:???
>>66
シフターは最初操作感の固さが気になったが全然使える
もしろフロントディレイラーが…
まあ交換必須というほどでもないけど
交換するなら双方ソラグレードで交換すればいい
68ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 18:22:37 ID:???
あさひのリアル店舗でセールまだやってるかな
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/08/21(土) 20:27:14 ID:yMQxy8AB
     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ  イヤラシイ番号GET!!!
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
  /ノ  ノ -‐‐一´\
70ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 23:50:20 ID:???
↑バカ
71ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 07:54:47 ID:???
今年はスピードとX−Cityは出ないのかな?
スピードがいいんだけど、体重が重めなのでX−Cityを考えてるのだけど・・・
72ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 07:53:06 ID:7wshuQ9v
>>71
今年はX-Cityの内装11段がでればいいな。
出たら絶対買う!
73ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 11:21:10 ID:???
QXとX-Cityの明確な違いって何ですか?
74ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 13:09:21 ID:???
童貞専用スレ
75ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 13:26:21 ID:???
>>73
X-CITYは内装前提で企画されたんだと思うが
下位機種は外装なので、QXのリジットモデルと被ってしまうねw
外装機種が本流とすれば
X-CITYは、より街乗り実用車的に特化したクロスバイク
>>74
自身の境遇を闇雲に他者に反映するなw
76ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 21:45:11 ID:???
>>67

規制で返事遅れました。Thxです。
SPEED50購入ました。楽しい。。。
出かけるために乗るんじゃなくて、乗るために出かけるようになってしまいました。

シフターは特に問題ないようです。
フロントディレーラーの調整には確かに苦しみました。

50-12ではちょっと軽くて物足りなくなりそうなので、
一通りメンテ覚えたら改造するつもりです。
77ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 21:44:55 ID:???
>>76
おめ
こちらはグリップとサドル交換で
ポタや100kmくらいまでのツーリングで活躍中
よく「カラーリングが綺麗」って言われるw
78ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 09:55:46 ID:???
2011年モデルからはクロスはラインアップから姿を消した、でよろしいですか
79ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 11:44:15 ID:???
>>78
既に発表されているQXはクロスではないのか??
80ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 11:47:58 ID:+Q76mVy3
QXはクロスだな。
でもFELTのGermanサイトでは「Mountain」に区分されてた気がする。
81ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 11:53:16 ID:???
そもそも海外では「クロス」なんて分類は存在しないしなぁ
82ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 23:49:31 ID:???
xcity, speedが消えてるな
83ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 18:58:08 ID:???
>>82
あとから追加じゃないの?
84ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 20:41:42 ID:???

>>77

どうもです。
SPEED50、土日で80km乗ってみました。特に問題なさそうなので距離延ばしてゆくつもりです。
以前のMTB寄りクロスは自分に全く合っていなかったと痛感。。。
思い立った時に早く買うべきだった。

色は、自転車らしくない(?)と某デザイナーに言われましたw
85ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 19:15:10 ID:???
>>84
この時期だとディスカウントすすんでいました?
もともと安いわりに素性はいい車体だと思う

カラーは最初は上位機種のSPEED30みたいな落ち着いた感じがいいなって思ったけど
屋外で映える50のカラーに今じゃすっかり惚れ込んでいるw

86ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 00:16:10 ID:???
>>85

スタンドとサドル鍵付けてもらったので実質2.5割引、
安くしてくれそうな雰囲気もあったけど、あんまり値切るのもアレかと思い即決しました。

2011でラインナップ消えてしまうと寂しいですね。
87ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 22:11:12 ID:???
>>86
スタンドってセンター?チェーンステー?クイック付け?
スタンドで悩んだけど購入時は付けず
トピークのクランクに付ける携帯スタンドも30のFSAには付かないとの事で
結局いまだスタンドは無し

あっ、毎日レス申し訳ない…
88ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 22:49:27 ID:???
11 Q85 買おうかな
本当はQ95の方が欲しいんだけど、13マンは高いな
89ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 23:13:07 ID:???
(∩゚д゚) <QXに乗ってる人は、見た目が気に入ったっていうのもあるだろうけど
「何よりもタイヤの太さが魅力的だった」という人いますか?
>>88の人も、95にしろ85にしろタイヤの太さがQX欲しいというポイントの一つになってまつか?
90ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 23:25:20 ID:???
>>89
太い方が乗り心地が良いからな
乗り心地は重要視するので
91ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 14:45:02 ID:???
2011のQX85はカッコイイね。グリーンのアクセントが効いてる。
フォークはリジッドの方が良かったんだけどなぁ。
92ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 20:07:41 ID:wK9Smfzh
タイヤの太さ35mm以上で、
身長185超えでもOKなバイクを探してたら、
QXに行き着いた。
大いに満足してます。
93ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 01:22:38 ID:???

あまり速度出さずにゆったり走るのなら、タイヤ思い切って太い方がいいですね。
SPEED50に今規格外?の32c嵌めて検証してますが、乗り心地はともかく中途半端な感じがします。

>>87

SPEED50にセンターのスタンドは無理っぽい気がしていたので、
他車の流用も考えてチェーンステーにしました。
94ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 11:36:51 ID:???
>>93
スタンドありがとうです

28c→32cはあまり意味がないと思う(個人的には)
ちなみに某S社の32cクロスを乗った時は
タイヤ銘柄やフレーム自体の違いもあるけど
乗り心地に関してはSPEEDより明らかに悪かった…(空気圧はほぼ同じ)

やっぱり35c以上くらいないと乗り心地向上の恩恵は受けられないかと
その点でQXは魅力的
特にQX95のカラーと搭載コンポは興味をそそられる
95ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 01:03:04 ID:???
ちょい前からここROMって見てたけど
ジャイのR3よりもSPEEDシリーズって良さそう
カラーが気に入らなかったから2011モデル待ってたけど出る様子なしorz
ググッてみたら09から10がカラー継続のようだったし
やっぱり廃盤かな

96ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 03:57:39 ID:???
>>95

ジャイ2011はRに加えRXシリーズが出てきましたよね。
仕様まだはっきりしませんがRよりSPEEDシリーズに近いかも。
QXもいいのですが、ロード寄りクロスのラインナップもっと頑張って欲しい。色とか。

97ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 09:53:23 ID:???
SPEEDシリーズがロードのZとほぼ同様のフレームみたいに
RXはロードのDEFYとほぼ同形状のフレームだね
98ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 18:31:41 ID:???
felt-QX65を買った。
4万8千円だったぞ。
オヤジが言うにはこの値段帯じゃ、まともなクロスはない、とのことだったけど、
7万出すのは初心者には勇気がないのでこれに決定。
店にしてみれば在庫が処分できてよかったんだろうと思う。

で、このバイクは変速機が左に3段階、右に7段階の21段変速になってるんですが、
使うのは右の変速機だけで左の3段階の変速は急な坂道以外はまず、使うことがないと考えていいですか?
左は3に合わせてるんですが、一番早いはずの左3右7でもそんなにスピード感が感じられないのは何ででしょうか?
felt-QX65でもジャイアントのエスケープに比べるといい線行ってると思うんですが、やっぱ7万位出した方がよかったんでしょうかね?
99ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 19:35:30 ID:???
>>98
ロードコンポのものにした方が良かったかもね
100ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:50:49 ID:???
>>98
>スピード感が感じられないのは何ででしょうか?
そういう自転車だから
7万出すこともないけどロード系の走り求めるんなら65は失敗だったと思うよ
ママチャリの延長上で段差も路面の気にせずまったり乗るのに向いてる
素体として考えるとエスケープの方が融通効いてよかったと思う
101ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:03:46 ID:???
>>100
そうなの?
そう言う仕様なのか。スピード感というのはマックスの左3速、右7速の一番おもい
ギアにしてもふみごたえを感じられないんだよな。
おやっさんもスピードを求めるものではないがリムうちとか段差はあんまり気にすることがない
いい自転車とは言っていたんだが。
おやっさんは7万レベルのバイクじゃないとクロスとはいわんという考えだったから
そうかもしれないが、エスケープよりはいいと言っていたんだけど。
まぁ、ロード系の走りは毛頭求めていないから別にいいんだけどね。
102ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:16:22 ID:???
スピード感欲しいんなら安上がりなところでタイヤ交換してみたら?
103ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:37:05 ID:???
>>101
上に出てる同じFELTのSPEED50(実売5万中盤)でもスピード感は段違いだよ
いくらロード系の走りを求めてなくても
スピード感が欲しけりゃどうしてもロード系のコンポ搭載車に行き着いてしまう
タイヤ替えてもデフォが37cだとさほど細くもできないし…
簡単な試乗なり出来たら良かったのにね
104ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:52:44 ID:???
そう言えばQX65ってエンド135だったっけ
105ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 06:15:18 ID:???
よくわからんのだけど、入門機レベル(5万クラス)ではQX65は別に問題ないと思う。
クロスでロードの感覚を味わおうと思うのが間違いでクロスはクロスで街乗りでまったり、
あるいはせいぜい20キロ楽に乗れればいいんじゃないの?
106ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 11:56:25 ID:???
>>105
>>98にとっては多少問題があったって話だろ
107ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 12:36:32 ID:???
フェルトと聞くとフェラを連想してしまうなぁ。
108ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 12:43:05 ID:???
エスケープが比較対象だとそう感じる
エスケープが基準ならSPEED50にすればよかったのに
って言うかエスケープエスケープ言うんならエスケープ買っとけ
109ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 13:03:48 ID:???
現在主流のクロスバイクは28cのタイヤでロード風味の軽い走り心地優先だからな
MTB全盛期を彷彿とさせるモロMTBよりなQX65は希少だけど何も知らない初心者だとナンカ違うってガッカリするのかも
110ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 21:29:33 ID:???
SPEED50とQX65ってそんなに違うもんですか?
田舎の自転車屋で65しかなかったもんで。
111ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 22:24:13 ID:???
バッシュとランニングシューズ位の差
112ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 23:07:35 ID:???
>>101

どの位の速度を求めているかどうか分らないけど、
初めての本格クロスがQX65なら、距離走れば印象が変わってくるかもしれないよ。

>>76 でSPEED50の50-12は軽いと書いたけど、
今のエンジンだと走行距離30kmを超えたあたりから踏み応えが出てきて、50km超えると使う気が無くなる。
逆に、数km程度の距離なら37cの旧クロスの方が明らかに楽なので、そっちも捨てずにメンテして乗ることにしたw
113ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 23:46:44 ID:???
なに?
QX65のタイヤでももっと細い奴に交換できるんですか?俺初心者だから慣れたら
もっと細いのに交換したいと思ってる。太いタイヤは安心感があるけど、なんか物足りないなぁ。
114ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:14:37 ID:+e99uLVU
クロスに限らずロードもラインナップは酷く少なくなってるな
これから出るのか?
115ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:42:51 ID:???
>>113

リム幅から入るタイヤを調べればいいと思うけど、32cは確実に入ると思う。
漕ぎ出しは軽くなると思うけど、気持ちの違いという気もしなくはないw
116ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 18:08:07 ID:NQbnVogM
28cいけるよ。
体験者。
117ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:38:57 ID:???
QX65買ったばっかりだけど、タイヤがやっぱふといねぇー。
ママチャリよりも太いよ。あの太さはマウンテンに近いんだろうけど、スピードはでるんかなぁ。
ホームセンターのクロスよりも遙かにいいけど、踏み込みが軽いなぁ。
もっと重いギアでもよかったのに。
このバイクは遠出するとしたらどのくらいいけるのかな?
118ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:10:24 ID:???
速度や距離は、個人の脚力次第だろう
119ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:16:47 ID:???
俺もQX65を考えてるんだけど
メインはやっぱり舗装されてる道になるしどうなんだろ
太いタイヤのせいで重い感じがするとかならやだな
120ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:17:44 ID:???
QX65は爽快に疾走してのサイクリングよりもまったり景色見ながらのポタリングのほうが向いてる
121ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:21:24 ID:???
お前らならQX65とGIANTのCROSS 3ならどっちを選ぶ?
122ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:25:26 ID:???
賓客のクセして速度が出ないってwww
123ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:40:37 ID:tN/rScNH
QX65は安いからダメージの少ない勉強両になっただろう。
次はまともなクロスを買えばいい
124ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:48:09 ID:???
日本語でおk
125ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:50:16 ID:???
QX65てそんなに評価低いのかよ・・・
検討してたのに考える必要があるな
126ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:01:53 ID:???
>>125
85以上はどれも中途半端
無駄にフロントサスやディスクがあったりと無駄なことが多い
七万以下のフロントサスやディスクブレーキなんて酷いもん
だからQX65はママチャリに毛が生えたものだと思えば安いので
ダメージは少ない
127ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:44:27 ID:???
QX 85に乗ってるけど、確かにワイヤード機械式のディスクブレーキと
油圧ディスクブレーキの違いは実感できたな
投げ売りで買えたので、値段についてはルックとの分水嶺ギリギリだけどw
128ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:50:52 ID:???
85以下の間違いだ

>>127 フェルト買うなら85しかないな
2011モテルは95があるけど、13万は高いな
129ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 03:09:57 ID:???
QX65はロードとか乗ってる人が、近場マッタリ用として使うのには丁度いいと思う。安いし。
上にある通り太タイヤ嫌だったら履き換えればいい。劇的に変わるはず。
130ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 06:59:07 ID:???
>>128
95は絶対売れ残るから、20%以上OFFの投げ売りになったら狙うw
個人的にはディスクは機械式も油圧式も必要としないので…
131ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 13:35:57 ID:???
Speed50の変速の仕方はどうやるんですか?
132ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:41:31 ID:???
>>131
ワイヤーを介して変速機を動かします
133ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 20:14:42 ID:???
>>117
QX65乗ってるけど1Dayの最長は165kmやったことある。
3日で350km帰り輪行もやった。
タイヤを32cシュワルベマラソン無印、ペダルをSPDに変えたくらい。
134ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 20:17:26 ID:???
>>130
95はナンチャッテカーボンだしなー
135ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 20:32:40 ID:???
>>133
32cに変えた事で軽快になったとか実感ありますか?
136ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 20:41:00 ID:???
そもそも、マラソンは耐パンク性能の高さがウリなので
前後2本で1kg越えるタイヤに軽快感を求めるべきではないかと

転がり性能とグリップの良さは、パナのツーキニストよりは○
サイドのリフレクターも、パナのみたいにひび割れしにくいしね
137ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:02:19 ID:???
>>134
フォークは安価ロードでもナンチャッテカーボンだしなー
138ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 12:02:57 ID:???
>>133

QX65で100km200km行けるのって、なんだかお得な感じだなあ。
電車乗るつもりで30往復すれば元とれるだろうし、足も鍛えられそうだし。
139ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 22:23:15 ID:???
ttp://www.81496.com/jouhou/cross/felt2006/sr.html
またこのシリーズみたいなの出ないかな
140ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 05:10:57 ID:???

昨日初めて自分以外のフェルトに遭遇した。
ちょっと嬉しいw
141ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 19:17:31 ID:???
QX65はアップハンドルとサイトに書いてるんだけど、よく比較されるESCAPE R3や7.3FXよりアップハンドルなんですか?
販売店にQX65がなくて比べられなかったんで、知ってる方がいたら教えてください
142ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:28:32 ID:EvoFBH8e
>>141
大して変わらないと思う。
気になるならスペーサー(通常3個付いてる)を外せばいい。
143ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:07:14 ID:???
>>142
ありがとうございます
来月の引越しを機にQX65を購入予定なので、また質問があれば書き込みをするかもしれないので、その時もよろしくお願いします
144ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:16:12 ID:???
speedシリーズなくなっちゃったの?
50がメタリック赤とかキ○ガイ色じゃなくなったら買おうと決めてたのに
人気のESCAPEとタメはれるスペックだし
145ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:03:14 ID:???
>>144
こらw
確かに30のカラーが良くてたまらなかったけど
最初違和感あっても、慣れると好きになってしまう色だぞw
エスケープならR1持ってきてようやく同等だと思う
ジャイ(エスケープ)ヲタには内緒だよw

海外サイトでもSPEEDシリーズは消えてしまったから
やっぱり終了みたい…


146ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 02:28:34 ID:???
スピード30は地味に良かったよね
地味だったけど
白とか黒とか銀とかの当たり前の色だったら
それなりに人気車種になれただろうに
147ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 07:18:34 ID:???
>>145
GIANTは以前のラインナップに加え
エスケープRXシリーズやSCRのフラットバーが追加され
さらにクロス系が充実して羨ましい(ちなみにR1とR2は落ちたらしい)
SPEEDや>>139のSRシリーズもラインナップにあって欲しい
148ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 18:27:20 ID:???
フェルト=フェラ
149ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 18:43:12 ID:???
あのさちょっと聞きたいんだけど09QX65乗ってる人で
普通に走っている時、ペダルを伝わるカキッコキッって音がしないかな
ペダルを踏み込む時ギヤリングも剛性負けしてディレイラーに擦っているようだし
ペダルを手で回すとカセットとチェーンの所でコリコリしているようにも感じるんだけど
BBが悪いのかチェーンとカセットの咬み合いが悪いのか判断せきないんです
150ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:56:18 ID:???
>>149
何年乗ってる?
チェーン交換した?
伸び伸びチェーン???
151ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 20:23:50 ID:???
>>150
10ヶ月くらいで走行は1000キロ以下だと思う
春先にも同じ音が出て、夏場は出ていなかったんだけど
涼しくなってまた出始めました。
一旦症状が治ったときはBBに入ったごみが取れたんだと思い込んでいたんだけどなぁ
152ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 00:10:20 ID:???
通勤のためにチャリ買いに行った地元の店でROMA2とspeed50の2台で
悩んで安い方(speed50)に決めて約1ヶ月、片道15kmの通勤に使ってます。
ママチャリ以上はこれが初めてのド素人なんでインプレも何もないんですが、
ひとつだけ教えてほしいです。

フロントディレイラーっていうんですか、前のギアをチェンジするとチェーンが外れるんです。
最初は内側にすぐ外れちゃって、店で調整してもらったら今度は外側に外れる。
通勤中にもう手は汚れるわ遅れるわ恐ろしいわで、チャリが大嫌いになりそうです。
これってしょうがないんでしょうか?
153ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 00:44:33 ID:???
どう考えても、調整不足です。
別の店に持って行ってみ。

それから、この手のを付けるがよろし。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~bikes/third_eye.htm
15476:2010/09/20(月) 10:55:14 ID:???
>>152

おそらく、お店が調整をミスってしまったのではないかと。。。

自分の場合、念のため店舗で再調整してもらいましたが、店の中の人が苦労してたみたいで、
調整中にガッチャン!!とチェーン外されて不安になったりしました。

また、自分の場合もまだ1か月弱、400kmを超えた程度ですが、
だんだんと変速に違和感が出てきており、いわゆる初期の再調整が必要になってくるのかなあ、という感じです。
フロントのローは全く使わないし、2枚の方が不安も減りそうなので、そのうち外そうと思っていますが。
155ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 14:32:27 ID:???
初期の調整はワイヤーの伸び分をひっぱるだけ。
156152:2010/09/20(月) 15:43:52 ID:???
レスありがとうございます。

>>153
別の店って敷居高くて行きづらいんですが、他所で買ったチャリでも
快く引き受けてくれるモンですか?
といって、買った店も何度も何度も調整頼みづらい雰囲気で・・・
調整で何とかなるものなら、自分で出来た方が気が楽かもしれませんね。
素人でも出来るもんでしょうか?ググってみよっと
その部品、早速探してみます!

>>154
フロントギア、1枚外すなんて可能なんですか?

157ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 20:14:01 ID:???
>>156
>他所で買ったチャリでも快く引き受けてくれるモンですか?
そりゃ、店からしたら「新しい常連候補」が勝手に来てくれるんだから
普通は大歓迎だろ。
(まあ、一部閉鎖的な店もあるようだけど)

調整もフロントディレーラーの振り幅だけなら、ドライバー一本で可能。
コメント読む限りでは、トップを内側に調整したら改善するはず。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/fd-mente.html
158ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:19:44 ID:???
>156 
アーレンキー(六角レンチ)があればギアは外せるよ。
159ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 12:18:15 ID:Dcp62+Gm
X CITY Uが欲しい
160156:2010/09/21(火) 12:45:02 ID:???
>>157
自分でやってみました、かなり調子良くなりました!感謝です。
FELTのHPにも「自分でやってみよう」コーナーがあるんですね。
タイヤ交換の時にでも良さそうな店を探してみます。

>>158
ペダル周りをバラばらせば外せるんですね。
自分にはまだちょっと荷が重いかなぁ。

161ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 13:46:19 ID:???
>>141
普通のクロスと比べると姿勢がかなり
アップライトな状態になる。
私はハンドル変えた。
162141:2010/09/21(火) 17:24:27 ID:???
>>161
レスありがとうございます
ちなみに、どうしてハンドル変えられたんすか?
あと、QX65のアップライトの姿勢は楽なんですか?
一昨日に従兄弟のロードバイクに20分ぐらいしか乗らなかったんですが、股の痛みが気になったんですよ
163ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 17:34:31 ID:???
QX65って論じるまでもないクロスなんですか?
俺、買っちゃたよ。
タイヤ太いの以外は快適なんだけどな。
164ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 18:16:07 ID:???
>>162
ちょっと前傾みたいな姿勢だったと思う。
なんか中途半端(私には)だったんで、ストレートバーに変えた。
股痛は慣れてきた。
165ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 18:27:58 ID:???
>>163
どこで買ったの?
俺も購入予定
166ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 19:36:22 ID:???
>>165
今日、御徒町のショップに現物が吊してあった。
167ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 19:39:14 ID:???
>>166
おいおいレポよろしく
168ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:11:48 ID:???
見たのはここ
ttp://www.hakusen.co.jp/_Shop/index.htm

通りすがりに冷やかしで寄っただけ。
店員は何人もいたが、みんな黙々と作業してたんでチラッと見ただけで退散してきた。
黒っぽいフレームに白いロゴがカッコ良かったんで何だろうと思ったら、FELT QX65って書いてあった。
前輪を上にして縦に吊してあったんで詳細分からず・・・スマン。
169141:2010/09/21(火) 20:36:46 ID:???
>>164
ちょっとだけ前傾ならロードバイクほどじゃなさそうですね
地元の自転車屋にはQX65を置いてなく取り寄せなんで、引っ越して早く買って乗ってみたいっす
しかしFELTを置いてある店は少なくないですか?
田舎のせいなのかもしれないっすけど、5件回ってどこにも無かったです
カッコイイのになぁ
170ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:42:54 ID:???
>>168
そこは通販メインで店員も店舗スペースも発送商品に占拠されてる店だw
QX65もF5もここで買った
171ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:49:53 ID:???
QXなら都内のあさひでよく見かける
172ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 22:00:23 ID:???
常時、QX65はあさひに売れ残ってるよ
プレスポがライバルなので
常にプレスポと競合されてる
173ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 22:11:04 ID:???
今日駐輪場で細タイヤに変えた白いQX65見たけど、
十分カッコ良かった。値段は関係ないね。

>>160

お疲れ様〜
書き込み見て「あまり自分でやらない方がいいんじゃない」と思ってたけど杞憂でしたね。
失礼しました。
174ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 22:28:01 ID:???
QX65って7速だから駄目っていう人がいたけどどうなの?
175ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 22:38:56 ID:???
>>174
だからプレスポがライバルなんだよ
中身はプレスポの方が上だけどQX65はブランド料が加算されてる
176ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 04:23:01 ID:???
FELTってまだ2軍にいたの?
177ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 08:06:02 ID:???
タイヤが太くて乗り心地が良い以外に、QX65の長所を教えてください
178ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 09:39:13 ID:???
>>177
それ以外に長所必要ある?
それで十分
179ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 09:44:57 ID:ySSgWwI0
でも7速だから駄目って聞いたよ
180ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 09:49:58 ID:???
7速でダメな理由がよくわからないな。クロスだろ?十分だよ。
181ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 09:54:00 ID:???
というか、QX65って2011年モデルを買った方がいいの?
182ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 17:19:45 ID:???
>>181
残ってて11より安ければ10モデルでいいよ
183ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 17:47:22 ID:???
>>182
たいして根拠もなく言われても説得力がないな。
0点
184ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 19:15:25 ID:???
>>183
対案も無く、増長して採点だけする奴は論外
>>181>>182
スペックには大差無い(タイヤが35c→37cくらい)から
在庫があり、カラーが気に入れば
2011モデルより実売約1万安い2010モデルは確かにお買い得

185ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:50:32 ID:???
たいして違いないよな
186ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:51:38 ID:???
QX65のタイヤって28に替えられますか?
187ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:56:32 ID:???
10年も11年モデルもタイヤサイズ一緒じゃないの?
188ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 21:45:42 ID:???
一緒だな 公式HPによればどっちも37Cとなってる
189ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:39:29 ID:???
サイコンつけてQX65で少し本気でこぐと時速30キロが出た。
あれで30qか。車の30qとは全然感覚が違ってびっくりしたわ。
190ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:42:30 ID:???
クロスバイクなら本気漕ぎすれば50は出るだろ
ママチャリでも必死で漕げば一瞬なら40に乗せられる
191ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:27:34 ID:???
50qは無理だな。
物理的には出るんだろうが、俺には扱いきれないスピードだな。
35qくらいが俺には安全にコントロールできるスピードだな。
50qって車でも結構出てるよ。それを自転車でってこわいわ。
192ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:35:53 ID:???
じゃあQX65の2011年モデルって何が変わったの?
193ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:36:04 ID:???
ママチャリ内装3段でも50は出せる。
194ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:48:07 ID:???
>186
ハマるかハマらないかという意味ではハマる。どんな幅だろうと700cなら。
ただしリム幅がわからないと推奨できる範囲の幅かどうかはわからない。ググってみても数字が出ないから答えにくいかな。

ただ、それほど激しく衝撃を与えない限りは、空気圧さえ適当なら心配するほどではないと思う。ギリギリOKじゃない?
もしそれ以上細いのにしたければ、リムごと替えたほうがいいよ。
...けどお金はかけたくないよねぇ...。

っつか、平地で50km/hとかロードでも普通は出ないよ。40km/hで巡航できればかなり高レベル。
50km/hをクロスで維持するのはカンチェラーラ並みの剛脚ルーラーでないと厳しい。
スプリントとなれば話は別だけれど、車がいるところでのスプリントとかやめたほうがいいよ。
195ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:54:54 ID:???
下り坂で52km出た。
196ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:59:59 ID:???
本気で漕いで50って行ったら巡行速度なわけないだろ

車がいるところでスプリントなんかするわけないだろ

何当たり前のこと言ってんの?
197ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:54:30 ID:???
>>192
ちょっと軽くなっただけじゃね?
198ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 06:23:14 ID:???
■ 自転車板分割協議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50

自治関連事案の住人への周知徹底と言う事で少々失礼します。


板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。

自転車板で長年問題となっている
生活の一部としての自転車VSスポーツや趣味としての自転車
の争いを解決しませんか?

需要と言う面で自転車板は条件を満たしています。
自転車板は分割して板を新設する資格があります。

生活板にママチャリ板なんて言うのを新設するのはどうでしょう?
テーマはママチャリにこだわらず移動手段や買い物等生活の一部としての自転車。

板新設時には強制IDも導入し易いですし。
スポーツに特化することによってレーパン等ロードを目の敵にしたロードに対する無理解なレスも減るかと思います。

皆さんの意見をお待ちしてます。
199ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 08:12:10 ID:???

ママチャリは人間を無駄に疲れさせているだけで、
まともな自転車と路面であれば、30km/h位は比較的誰でもすっと出せるものなんだよね、本来は。

昨日すごい速度でタイヤ湾曲させながら凸凹段差歩道を走るママチャリの白髪の爺さんがいて、
車道からついていって測ったら30km/h弱だった。
動物的アラートを無視すれば、そういった走りも出来る。
200ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 12:06:25 ID:Qt6IeMwQ
結局、2011年モデルはQX65しかないな

70 75は無駄にサスやディスクブレーキが付いてるだけだから
買う価値がないと思う
100,000以下のクロスに付いてるサスヤディスクなんてロクな
もんじゃない

ベーシックモデルのQX65を買って自分好みに仕上げていくのがベストかな
201ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 12:25:00 ID:???
FELTは現物の方がかっこいい
作りもカチっとして頑丈そう
202ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 12:36:43 ID:???
俺もQX65に乗ってるが2010年モデルだな。
これなんだけど、前変速3段階の3にして、後ろ変速7段階の7、つまりは両輪ともに最大ギアにするといけないの?
今、説明書をざっと見ていたら「斜めがけ」はやめてくださいって書いていたんだけど、どういうこと?
203ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 12:44:38 ID:???
ギヤに負担がかかる
204ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 13:04:34 ID:???
>>202
斜め掛け、たすき掛けってのは、アウターローとかインナートップにギアを掛けること。
チェーンが斜めになってフロントディレイラーに擦ったり、大きいギアと大きいギアでチェーーンにテンションが掛かりすぎたり、逆に小さいギアと小さいギアでチェーンが暴れて外れたりといい事ありません。
アウタートップに掛けるのは何ら問題無い。
205ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 13:13:14 ID:???
>>204
「アウターロー」「インナートップ」という言葉が分からん。
必ず自分で調べるが、早い話がQX65でしちゃだめなギアの組み合わせは前輪3、後輪7のマックス状態のことですか?
普段は前輪2、後輪7くらいで乗ってろと言うこと?
それとも前輪はマックスの3にしても後輪はマックスの7にしなければ6くらいではいいと言うことですか?
最近買ったばかりだけど、3、7の変速の組み合わせでずいぶん走ってしまった。。。
206ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 15:00:38 ID:???
フロント1ならリアは1〜4あたりで使え
フロント3ならリアは4〜7あたりで使えって事
フロント2なら全部おk
207ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 16:30:08 ID:???
今日はやっぱ風強いな。
QX65で30分走ってきたけど平均速度が毎時17q。最高で毎時30q。
道も歩道の段差ばっかりでリムうちにびびった。いいコースないかねぇ。

208ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 18:06:27 ID:???
>>200
2010のQX65海苔だけど、自分好みに仕上げていくのは禿同
65の欠点といえばボスフリーというとこかな
ホイール変えて8速化するのに2万くらいつかっちゃったぜ
209ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 09:19:53 ID:???
近所にFELTを取り扱ってる店がなく、
約25q離れた店でQX65を買おうと思ってるんだけど、
初心者でも25qの道を初乗りで余裕で走れますか?
個人差もあるだろうけど、慣れるまで走るのは止めておいた方がいいなら軽トラでもレンタルします

ちなみに30歳の男で平均的な運動神経・体力で、
自宅‐店間の道は舗装されていて急勾配の坂などはないです
210ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 10:17:47 ID:???
ママチャリでも無問題な距離
ちなみにママチャリでキュッキュッ><って頑張ってこぎならが走れば
5キロを15分ぐらいで走れる
10キロを30分・・・・20キロを1時間・・・・ということは25キロなら1時間15分ぐらいだ
休憩無しでということになるが、別に休憩もすればいいことだから全然無問題
211ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 10:47:41 ID:???
届けろといえば届けてくれる
212ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 11:04:27 ID:???
>>209
納車された次の日に24kmふつーに走れたから平気じゃね?
ケツは痛くなったけどw
213ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 12:08:04 ID:???
>>202
チェーンのラインが斜めにするのはよくないんだよね。
前も後ろも一番大きいギア=アウターロー
前の後ろも一番小さいギア=インナートップ
がよろしくない。斜め方向の無駄な摩擦でエネルギーロスにもなるし、チェーンやギアの摩耗にも多少は影響する。

ちなみに
前ギアの外側(大きい方):アウター
前ギアの内側(小さい方):インナー
後ギアの外側(小さい方):トップ
後ギアの外側(小さい方):ロー

ね。

よく使う表現は...
アウタートップ:スプリントとか下りでガンガン行く時の組み合わせ。
インナーロー:登りで足が死んだ奴の組み合わせ。
214ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 13:53:23 ID:???
21速使い分けるより内装ギヤのほうがいいね
215ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 14:45:45 ID:???
これからは内装18段が主流になると思う
216ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 14:54:16 ID:???
俺も初めてスポーツバイク買った時は20キロ自走して帰ったな
25キロなら90分くらいかけるつもりでまったり乗ってりゃ大丈夫
217ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 15:49:23 ID:???
Qシリーズカンボジア製かよ
何がドイツメーカーだよ
218ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 16:38:34 ID:bNTV24Vf
>>217
オレの2009モデル(QX80)は台湾製だったが、今は変わったのか?
219ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 18:04:55 ID:???
21段、きちんと使いこなせるスキルがあるなら、21段のほうがインター8よりいいんじゃないか?
インター8は、ギアがワイドなんで微妙なところで、どっち選択するか迷うことがある

そんな自分は、X-City2乗り
220ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 18:41:11 ID:???
3×7の21段っつってもギア比のダブってるところ考えると実質9段くらいだぞ
221ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:15:48 ID:5rGRBmZf
>>218
おれの2009年モデルのQX70はベトナム産だぜ

ちなみにタイヤもチューブもベトナム

222ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 02:07:02 ID:???
>>139のSRみたいなフロントとリアでホイールのサイズが違うのって珍しいのかな?
っていうか他にそういう車種は見た事ないけど。どういう効果があるんだろう?
223ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 02:50:54 ID:cMZMesNv
5万円以下の素敵なロード
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284907085/
迷惑極まりない医者の情報提供を求めます
生死は問わないのでこの人物の写真をお持ちの方ご連絡ください
224ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 13:34:14 ID:???
>>222
フロント小さいほうが空気抵抗が小さいかも試練と試行錯誤された時代の徒花だな、ファニーバイク
アワーレコードの定番だった時もあるが、UCIが「ダメ、絶対。」と突っぱねまくったので廃れた
225209:2010/09/27(月) 13:47:55 ID:???
>>210、211、212、216
サンクスっす
夜に走らなければ初心者の俺でもいけそうっすね
とりあえず届けてくれるか交渉して、無理といわれたら頑張って乗って帰ってみる
ケツが痛くて耐えられなかったら押して帰るようにします

風が強ければ橋梁と土手を走るときは注意っすね
もし「ママチャリとは違い、こういう場面(道)は気をつけろ!」ってのがあったら教えてください
226ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 15:10:58 ID:???
>>225
江戸サイ使うわけじゃないだろうけど↓↓
■江戸サイ金言集(・∀・)イイ!!

・人を抜く時、すれ違う時はスピード下げてくれ
・幼児は徐行、見通せないアンダーパスも徐行
・横風注意、気象予報で7〜8m/sの風だとCRで10m/s超える時ある
・気を抜くと車止めが目の前に迫ってたりする(犬のウンコも同様)
・ロングリード、ノーリードの犬には注意
・ハトは意外と逃げない
・夜はステルスランナー、無灯火、厨房の放置チャリ対抗で明るめのライト必須
・夏場の給水(補給)は早めに、冬場のトイレも早めに
・雨上がり(雨の翌日)風の弱い日は羽虫が多い
・バッタは特攻野朗(交尾中は別)
・爺・婆のCR横断、イキナリUターン、斜行、後ろ歩きは当たり前と思え
・夏の夜は猫に注意(土手で涼んでる)
・換えチューブ(またはパンク修理セット)携帯ポンプ等は必須
・冬場の三脚カメラ爺は、周りを見ないで動く
・河川パトロールのバイクを間違ってツーホーしない様に
・抜かれてもマイペースで・・・上には上が居る(プロも居る)
・包丁持ったばあさん、実はただの山菜採り
・花火大会の日は通行止めと思え、翌日はガラスの破片に注意
・上流から海に向かって右側(埼玉県・東京都)が右岸、左側(千葉県)が左岸
227ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 18:21:47 ID:???
>>222
ホイールサイズは前後同じ
フレームサイズ47が650Cってこと
228暴れん坊おっぱい ◆P/3PU.JZXQ :2010/09/27(月) 20:17:03 ID:???
>>225
ママチャリからスポーツサイクルに変えた時の一番の違いは乗車ポジションだと思います
前屈みになるため慣れるまで視野が手前になりがちです
信号の見落としに注意が必要かも・・・
229ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 22:50:47 ID:???
>>224
なるほど、レース用では前後異径ホイールなんてありましたか

>>227
フレームサイズ47だけ650cって事なんですね
勘違いしてたのか・・・・(゚д゚)
230225:2010/09/28(火) 17:08:37 ID:???
>>226
コレおもしろいっすね
意外に納得できました

>>228
かなり首が疲れそうですね
アスリートが付けているネックレスでも買います
231ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 17:16:15 ID:???
ネックレス…
232ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 18:08:50 ID:???
湿布か塗り薬の方がまだまともだろ
エレキバンも相当怪しい商品だし
233ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 16:30:41 ID:???
今、ホームセンターいってきたんだけど、通学用のコーナーには内装3段階の変速自転車があった。
値段を見てびっくりした。4万円!!!!!!
通学だから3年間は重い荷物入れて運ぶから丈夫にできてるみたいだったな。
シティーサイクルと書いてる内装3段階のは1万数千円なのに。
そう考えると俺が買ったQX65は5万。
安いもんかもしれないと思った。
234ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 18:21:41 ID:???
型遅れのQX65なら4万以下だけど所詮は入門モデル
235ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 18:57:34 ID:???
まともなママチャリは変速なんかなくても5万とか平気でするぞ
軽くて速いだけが自転車の正義じゃないってこった
236ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:08:13 ID:???
大半がルピオのお小遣いになるからな
でもまあ丈夫な事は確かだな 高いママチャリ
237ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 20:53:10 ID:???
車重以外は安クロスやルック車より遥かにいいからな
238ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 21:41:44 ID:???
シクロクロスのF95Xという機種はV-Breakだと思いますが
105とかにはあとで交換できるのでしょうか?
239ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 01:38:10 ID:???
105でV-Brakeは引けませぬ
240ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 18:23:38 ID:???
>239
間にモノをかませれば引けないことないよ。
まぁ調整難しいらしいし値段のわりに性能も悪いから止めたほうがいいと思うけど。
241ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:24:49 ID:???
カンチにすればいいじゃない
242ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 09:45:10 ID:???
QX65をドロップハンドルにします
243ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:40:42 ID:???
>>242
狙いは長距離ツーリング仕様ですか?
244ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:47:50 ID:???
いえ、なんとなくです。
245ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 15:24:14 ID:nYN9QZMx
スピード50納車!
246ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 15:43:13 ID:???
>>245
いいなぁ
どこで買ったの?
247ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 22:21:52 ID:???
あさひで、売れ残りっぽいのを
248ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:33:37 ID:???
>>247
通販で10年モデルの赤いのが三割引で売ってたのを見たけど
あさひだとどれぐらい値引きされてるもんなの?

249ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:40:08 ID:???
6月から、順次プライスダウン
8月以降は投げ売りだもんな
250ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 07:21:48 ID:???
58800だった
ネット通販だともっと安い所いっぱいあったけど
自分初心者でいろいろ心配な面もあったんで。
251242:2010/10/04(月) 20:09:31 ID:???
ドロ化するのに何が必要ですか?
252ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:50:24 ID:???
お・か・ね
253ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 04:05:18 ID:???
2010モデル speed 50 540mmを探してたけど、どこも無い。
メーカーに問い合わせると540mmが在庫無しとの事で…

結局510mmを発注して納車待ちです。
(そのサイズもメーカー残り10台だったらしいです。)

176cmは範囲内だけど上限の180cmに近いから心配(´Д` )ヾ
254ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 10:26:02 ID:???

あさひもspeed50消えてるね。
2011はやっぱり出ないのか。。。

>>253

自分は175だけど510mmで乗れてるよ。
乗る時サドルかなり上げるけど。
255ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 10:28:17 ID:???
>>250

おめ

自転車だけは、値札見ずに自分が気に入ったものを購入するのが大事だとおもふ。
丁寧に扱えば長いこと乗れるからね。
256ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 11:22:39 ID:???
SPEED50は名車種だと思う
>>145は少々言いすぎかもしれんがw
ちなみに173cmで540mmに乗ってるw
257ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 11:27:43 ID:???
258255:2010/10/05(火) 12:28:42 ID:???
今だと販売店で在庫抱えてる所じゃないとダメかな。

510mm発注かけた販売店は30%offで540mm表示あったけど、メーカー取寄せだから結局駄目でした。

>>254
ほぼ同じ身長で乗れてるという事で安心しました!
259253:2010/10/05(火) 12:30:57 ID:???
>>258は255じゃなく253の間違いです。
260ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:55:45 ID:???
speed50
身長174.5で510mm乗ってますが、まあ普通に乗れてます。
261ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:17:08 ID:???
スピード50かぁ。
これの方がよりクロスよりだな。
俺はスピードはあんま求めなかったからタイヤの太いQX65だよ。
今度はロードに行こうかと思ってる。
但し、俺のクロスでも十分に楽しめるけど、車道を50キロくらいで走りたいわな。
262ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:55:55 ID:???
>車道を50キロくらいで走りたいわな。

やめとけ
263ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 21:01:30 ID:???
50kmhはさすがにちょっとw
余裕があるならQX65みたいなのとロードの2台が一番いいんじゃないかと思う。

264ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:24:55 ID:???
Speedシリーズ(生産終了)とQXシリーズってそんなにスペックが違うものなの?
QXかっちまった。
街乗りには快適そのもの。
265ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:03:00 ID:???
>>264

車道でスピードを求めず
都市部のくたびれた舗装路が多い所にはQXの方が快適かと。
266ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:10:47 ID:???
快適といってるのにボケてしまったw

speedとQXの違いはフラバスタイル・軽量性重視・タイヤが細めの28Cかな。


267ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 11:04:22 ID:???
61cmは日本で買えないのか?
身長95cmなんだが
268ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 11:10:26 ID:???
身長95cmなら乗れないだろ
269ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 11:12:31 ID:???
2歳児くらいかな?
270ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:19:21 ID:???
シート高61センチなら95センチでぴったりじゃないかな

てな事はどうでもいいけど 185センチで560ミリだと、ぎりぎり立てる程度
待ち乗りメインで考えるなら2サイズ下でもいいと思う
271ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 01:13:53 ID:???
0歳から17歳までの平均身長 男子

3歳0カ月 93.3cm
3歳6カ月 96.9cm
272ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 05:29:48 ID:???
4万以上する自転車がカンボジア製だとせつないなあ
273ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 07:02:23 ID:???
カンボジアの人も、4万ぽっちの自転車しか買えない日本人に馬鹿にされたくはないだろうよ
274ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 07:12:38 ID:???
ご尤もw
275ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 07:14:45 ID:???
むしろ中国製に当たらなくてよかった
276ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 08:51:23 ID:???
だよね。
277ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 09:05:53 ID:???
股下95cmだから61cmがほしいの
日本で買えないのかな
278ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 09:11:19 ID:???
金に糸目をつけないんなら俺が用意してやる。
279ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 09:41:14 ID:???
>>277
昨日の身長95cmの人かw
280ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:13:15 ID:???
先月初め頃にQX65を買いたたいたんだけど、その店にはクロスでシフトがトリガーなのが
フェルトしかなかったから買ったんだけど、やっぱ、タイヤが太いわ。
クロスらしさってのがない反面、路面状況にも対応して乗り心地はいい。街乗り専用機になってしまった。
タイヤの幅の狭いスピードタイプをクロスで他メーカーで買い直すよりも
ロードに行った方がいいでしょうか?気分的にはロード欲しいです。
ただ、自分の自転車整備技術がない分、ロードでの長距離は心配です。
281ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:59:50 ID:???
クロス=街乗り専用機で充分じゃね
282ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 21:33:12 ID:???
自分が最も頻繁に走るコースにマッチした自転車を選ぶ
趣味ならお好きなように
283ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 22:18:10 ID:???
自転車整備技術がない奴がなにいってもな
自分で好きなサイズ、タイプのタイヤに履き替えればいいわけだからな

その程度の作業もできない、金も掛けられないのがロードを買っても
気分の問題だけで、どうせ街乗り専用になるってオチ
284ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 22:27:46 ID:???
タイヤの履き替えぐらいの手順ならwebでゴロゴロしてる。
285ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 22:36:15 ID:???
ロード買ってもレーパンで走るような「ダサイ」真似はしたくないのでね。
クロスは街乗りで通勤で片道15分も使えば十分。あとは電車だ。
ロードは徐々にだけど、ロングライドに耐えれるような整備を勉強していこうかと思ってるよ。
286ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 23:02:12 ID:???
クロスで通勤とか、ワープア臭くて「ダサイ」真似はしたくないな。
287ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 23:05:01 ID:???
レーパンの合理的機能を理解せず、言下にダサイと切り捨てているようじゃ
メンテができるようになっても、ロードに乗るのはやめたほうがいいかもな
288ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 23:17:26 ID:???
レーパンの合理的機能って尖ったサドルから肛門を守る機能か?
289ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 23:23:43 ID:???
いきなり通学車だったママチャリ、シティーサイクルからロードバイクへ移行するより
間にクロスで試行錯誤し、段階的にメンテナンスなどを習得する時期を挟んだ方が
無理がないしいいと思うけどなぁ

せっかくのスポーツバイクを片道15分の通勤で乗るだけではなく、いつもは電車を
利用していたような距離もクロスで走破できるようになると、脚力など身体的能力も
徐々に向上するので、ロードバイクに乗るようになった時にも楽だよね

身体ができてくると、自然にレーパンも似合うようになる…はずw
290ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 23:31:53 ID:???
QXシリーズのサドルだと、普通のスポーツウェアでもお尻が痛くなることはないかと
ちょうどユニクロスレででている15日まで限定特価の
コンフォートミックススポーツパンツを買うてみたけど快適ですた
291ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 23:41:58 ID:???
>>285>>286
荒らすな
292ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 23:53:25 ID:???
荒らしてはいないと思うけどな
自分もレーパン履いて乗ったことはないけど
休日にはちょっと遠出したりするよ
293ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:14:36 ID:???
レーパン持ってないノーパン派の俺は短パンだけ穿いて遠乗りしてる。
ロードだけどw
慣れたらどうにでもなるよ。あとはスタイルの好みの問題。
294ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:18:52 ID:???
トランクス派だけど、自転車に乗るときはブリーフw
295ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 11:18:33 ID:???
今からQX65の納車にいてきます
楽しみ
296ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 11:21:58 ID:???
レーパンが機能的に素晴らしいってのは理解したところで、
その上になんか着用するってのはナシ? スキンズみたいに。
297ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 14:44:48 ID:???
あり
298ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 15:03:43 ID:???
全裸で乗車する猛者はおらんのかw
299ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 15:09:17 ID:???
QX65乗るような何チャって自転車乗りがレーパン履いたらおしまいだろ
300ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 15:16:37 ID:???
レーパン履けるって脳に欠陥があるだろ池沼だよ
301295:2010/10/10(日) 15:59:05 ID:???
貰ってきた凄い走りやすくて驚いつ!
これから通勤が楽になるです
302ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 17:21:37 ID:???
>>301
おめ
初めて乗ったとき、スイスイ走るのに驚くよなw
303ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 19:21:40 ID:???
>>301 おめ
304ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 19:22:24 ID:???
>>301 おめ
305ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 19:46:43 ID:???
ワイヤー類が茶色く錆びてきたんだが、つぎに買うときは
ステンレスのワイヤーにすればマシになるのかな?
テフロンコーティングのとかは高すぎてw
306ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 22:07:03 ID:???
切れるまで乗ってろ。
307ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 10:47:57 ID:???
明らかに高いロードに乗ってる人のレーパンは大抵カッコいいぞ。
もちろん、乗りなれてる風格があるからだろうけど。

クロスだとロードの服装じゃなくて、カジュアルな格好で乗っても違和感無いけど、
メットがほとんど無くて困る。
FELTってメットに張れば少しはマシかもしれないけど。
308ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 17:32:55 ID:???
>>305
安いのでいいんじゃね?w
309ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:15:10 ID:???
乗りなれてる風格が出るレベルになれば
バイクの価格に関係なく格好良くみえるもんさな
310ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:16:07 ID:???
>>307
問題なのは、チャリから降りて5m以上歩いた状況
311ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:52:55 ID:???
駅前でパンク修理してるレーパン姿のロード乗りがいて
ウンコ座りでしゃがんで何かやってる姿を後ろから見たんだけど
もう凄いの
絶対肛門と密着してるだろみたいな
本当に凄かったよ
サドルに座って肛門とレーパンが激しく何時間もこすれあってるんだろうなと思うと
不思議な気持ちになった
312ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:07:37 ID:???
レーパンから出てる足が妙にツルツルなのがキモい
いかにも脱毛しました〜って
313ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:28:36 ID:???
OGKのマキシティとか、これくらい地味ならいいんじゃないか

http://www.ogkhelmet.com/bicycle/style/commuting/
314ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 11:59:17 ID:BIkCml71
そろそろageとくか
315ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 18:33:49 ID:???
65の11年モデル頼んだ。
今月中に届くかなあ。
316ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:49:06 ID:???
おれは型遅れを3割引で買う派だけどな
317ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 18:06:03 ID:???
>>315
2011モデルをいくらで買えた?
318ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 07:36:04 ID:???
speed50完売したかな?
319ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 19:11:14 ID:???
スピード50は名車
後継はジャイアントのRX3かOCR F
320ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 07:20:23 ID:???
ジャイアントなんて愛せない
321ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:34:55 ID:???
フェルトのロゴってかっこいいな
322ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 13:23:14 ID:???
SPEED50サイキョ
323ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 21:52:19 ID:???
SPEED50のタイヤをT-serveに履き替えてみた。
乗り心地がすげー良くなって、段差があっても
気を遣わなくて済むようになったぞ。
が、スピードが伸びなくたったね。
324253:2010/10/22(金) 01:31:35 ID:???
報告遅れましたが、510mm speed50納車されました。

176cmで股下は問題ありませんでした。

ただ、トップチューブが若干短いみたいで、手の疲れを激しく感じるので
対応策としてステム長を70mmから120mmへパーツ交換しました。
手の痛みは軽減されて快適になりました。

調子に乗って、タイヤを23Cへ変更したのですが初日に川沿いの平坦な舗装路でフロントがパンク・・・。
初めてのタイヤ交換でしたから取付方が悪かったのかもしれませんが

ちなみに
チューブはPanaracer R-Airチューブ 700X23-28C ロングバルブ
タイヤはサーファス セカレーシングRS
を付けました。

325ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 07:26:32 ID:???
ステムはどこの?
326253:2010/10/22(金) 21:20:22 ID:???
>>325

BBBのクワトロファイバステムですね。
327ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 21:58:14 ID:???
ありがと
328ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 23:36:16 ID:???
>>324

おめ
&参考になります。

SPEED50(175cm・短足手長で510mm)、1000km乗ったけど若干違和感あるので、
そろそろスペーサーを取ったり何かしようかと考え中。。。
ちなみにタイヤは1回バーストさせました。チューブを挟んでしまっていたみたいでorz

それ以外はトラブルがなく、乗れば乗る程身体に合ってきている気がします。
陸橋位なら普通に30km/hで乗り切れるので、時々びっくりされます。

ただ、長距離だと右親指が関節痛になるのがちょっと辛い。
このあたりは値段相応なんでしょうね。

329ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 00:08:21 ID:???
>>328
それは感嘆のあまり「びっくり」しているわけじゃないぞ。
330ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 09:16:49 ID:???
speed50
みんな身長175前後の人も510サイズに乗ってるんですね。
少し安心した。
実物はなんかちっちゃくまとまってる気がしたんで。
331ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 17:22:46 ID:???
>>330
実際、コンパクトだと思う。
前輪と足先が接触することあるし。
カミサン用にするのに汎用サイドスタンド付けたら
足に接触するので×だった。
スペーサー取ってステムひっくり返してハンドル下げたら
ハンドルがさらに近くなった気がする。
332ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 19:47:05 ID:???
>>331
やっぱりそうでしたか。
初心者の自分には他の車体との比較が
できなかったのです。
でも皆さんのサイズ選びを聞いていると
それで良い様なので今からまた走ってきます。
333ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 22:01:40 ID:???
うちの店でスピ50の470かった160cmくらいのおばちゃんは
サドルを膝が伸びきるくらい(ってかたぶん伸び切ってる)まで上げて楽しそうに乗ってるわw
334ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 23:48:26 ID:???
470ってサイズ?510mm以下ってあるの?
335ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 00:00:02 ID:???
スピード30なら470mmあったよね。
336ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 09:17:33 ID:???
あなたの店で買ってくれたのならちゃんと調節して
あげたらどうかな?
337ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 10:38:14 ID:???
speed50 フロント変速がどうも調子悪かったのは、ワイヤー取付方法が
間違っていたことが判明。直してもらったら誤作動がなくなった。
メーカー出荷時に間違ったのか、店で間違えたのかは不明。
ここはプロでもよく間違えるらしい。
338ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 12:33:10 ID:???
>>337
間違えた奴をプロと呼んではならん。たかが組み立てだぞ。
339ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 13:50:29 ID:???
>>338
人間のやること、間違いはある。
チャリの組立がロボット化されず、いまだに人力に頼ってるとこ見ても
「たかが組立、されど組立」なんだろ。
340ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 14:01:11 ID:???
>>339
そういうところを甘やかしてはいけないよ。

組立後の点検を怠ったり、点検によっても間違いに気づかないというのは
責任をもって仕事をしているかが疑われる。
341339:2010/10/24(日) 14:42:36 ID:???
>>340
甘やかしてないよ。その店ではもう二度と何も買わないからな。

>責任をもって仕事をしているかが疑われる。
まさにそのとおり。
342ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 16:21:22 ID:???
だよな。

まともな店なら、正常に調整してから売るし、
調整がうまくいかないなら、組み付けミスを
疑って確認するはず。


少なくとも、正常に作動しない状態で売ることからして
プロとして失格だろ。
343ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 16:33:13 ID:???
>>337
どこがどう間違っていたのか教えてくれないかな?
実は自分のも調子悪い・・・
買った店は結構遠いし。
344ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 19:21:25 ID:???
>>343
すまん、今度聞いてくる。気長に待っててくれ。
ワイヤーの固定方法らしいんだが・・・。
345ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 19:42:18 ID:???
>>344
おお!
サンキュー
気長に待つよ
346ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 20:46:36 ID:???
>>336
納車前整備でサドル一番下にしたのに走ってるの見たら上がってたんだ。
もうどうしようもないw

>>337
ワイヤー固定箇所かFDのワイヤーガイドへの通し方だと思う。
うちではダウンチューブに取り付ける泥よけに干渉なんてのも他の車種であったけど。
347ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 07:26:35 ID:???
>>346
ワイヤーの件、参考にするよ。
ありがとう。
348ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 11:28:47 ID:T7n0RZNb
age
349ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 13:07:46 ID:???
Sage
350ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 22:08:56 ID:???
hage
351ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 10:46:24 ID:???
SPEED50サイキョ
352ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 13:10:35 ID:???
ださいよ
353ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 14:49:18 ID:???
くださいよ
354ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 16:17:37 ID:???
過疎
355ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 16:50:17 ID:???
身長175だとSPEED50の適性サイズは
510か540のどっちですか?
356ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 17:41:18 ID:???
脚の長さは?
357ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 00:26:54 ID:???
>>355

540サイズが手に入るなら、540サイズがいいよ。

RITEWAYのページにいって、のジオメトリ確認した方がよい。
トップチューブ長はステム交換ぐらいしか調整方法が無いから、押さえた方が良いよ。
358ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 09:36:36 ID:???
510と540の見た目って全然違うね
ヘッド&トップチューブ長の違いであんなに変わるんだ
359344:2010/11/04(木) 18:26:55 ID:???
>>345
遅くなったが、Fディレイラーの取付間違いポイント聞いてきた

これは、ディレイラーにワイヤーを固定する箇所のワイヤーの取り回し方だった
ワイヤーを固定する直前の箇所、ディレイラーの部品の中で「くの字」のアームから
突起が出てるんだが、フレームの下から来たワイヤーをその突起の左足ペダル側から
突起の上を回して右足ペダル側へワイヤーを回し、つまりボルトの上を横に通るように
固定するのが正解

下から来たワイヤーをそのまま突起に引っかけずに上へ向かって挟んで
固定していたのが誤りだった

うまく書けずスマン
360ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 20:38:52 ID:???
>>359
正しい取り回しを画像で貼って欲しいなw
361ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 22:36:16 ID:???
頼むのに芝生やすのは感心しないね
362ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 23:31:03 ID:???
なにその上から目線で説教とかw
363ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 23:45:16 ID:d/O7ckd9
age
364ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 00:28:36 ID:???
>>362
しょーがねーな、ゆとりは自分で調べられないだろうから貼ってあげるよ
英語だけど、がんばって読んでごらん

http://www.microshift.biz/pviewitem1.asp?sn=697&area=49&cat=169
365ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 00:47:16 ID:???
ん?それなら、ディレイラーの取説に載ってるぞ。
SHIMANOのWebでPDF形式にて公開されている文書にも、詳細に手順が記載されている。
しかも、有り難いことに日本語だしね。
366ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 08:45:47 ID:???
>>364このマッタリスレにもこんな奴がいるのか…
367ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 14:12:48 ID:???
>>365
おお、助かるね
マイクロシフトの取付もシマノの取説でOKなんだ?
>>359の言ってる突起なんてどこに書いてあるんだろ
日本語だけど見つけられないオレは馬鹿?
368ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 20:26:07 ID:???
>>366
362の間違い?
それともマッタリと礼儀知らずの履き違え?
369ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 22:21:35 ID:???
マイクロシフトは、まんまシマノのピーコ品だからなあ
ホムセンでは見かけないけど、大型のスポーツショップの
自転車コーナーにあるルック車でみかけたな
370ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 22:27:25 ID:???
microSHIFTのルック車かw

http://d.hatena.ne.jp/MTG0318/20100512/p4

いろいろと恥ずかしいなw
371ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 23:22:59 ID:???
顔真っ赤で必死に流れを戻そうとしてる奴がいるのが面白いんだろ
372ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 19:48:56 ID:???
>>368
合ってるんじゃない?
したり顔で微妙にズレたリンク貼ってるしw
>>371も同じかな?
373ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 00:46:37 ID:???
マイクロシフトのリンクか
374ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 18:50:49 ID:???
テスト
375ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 20:01:48 ID:???
過疎
376ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 19:16:03 ID:???
フェルトのクロスと言えばスピードシリーズ?
俺のはQXだけど、先輩がエスケープに乗ってきたときに見比べたんだけど、やっぱ、タイヤが1pくらいは
太いからスピードでないのかな?と思った。
ロードはそこまでのめりこんでないから10万以下のジャイアントをと思ってる。
377ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 19:26:22 ID:???
>>376
タイヤ替えてみれば?ホイールそのままでも28cまで細くできるよ
378ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 20:35:13 ID:???
QX 85乗ってますが、嫁の通勤車のSchwalbeのMarathonが耐摩耗性も高く
気になっていましたが、残念ながら行き付けの店では売り切れだったので
ちょうどセール品だったBontragerのRace Lite Hardcase 32cを履かせています
センタースリックなので静かで転がりも良く、雨天でもグリップが落ちることもないので
AmazonのMarathon投げ売りを見逃したのも悔しくは…チョットだけ悔しいw
379ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 22:29:33 ID:???
パナのツーキニストもサイドにリフレクターついてるけど
評価はマラソンのほうが高いね。
やはり、マラソンが通勤やロングライドの定番か。
380ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 16:17:44 ID:???
俺はQX65に乗ってるんだけど、調べるの面倒だから書くけど、QX85とどう違うの?
65なんてクロスとはいってもタイヤ幅が37Cで普通のママチャリと変わらない。
街乗りにはほんとに適しているよ。エスケープはタイヤが25cくらいでしたかね?
スリックタイヤなので滑りそうで、違和感を感じたけど、スピード乗るんでしょうね。
俺の場合、今までのマックスは瞬間30qでした。
381ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 19:36:10 ID:???
>>380
失礼ながらそれはエンジンが…
瞬間30km/hなら車重約20kg・極太ブロックタイヤのDHバイクでも出せるが…
382ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 20:59:21 ID:???
マックスって言ってもね、自分でコントロールできる範囲で市街地で出したマックスだから。
路面状態のいいところだと当然もっと出せますよ。
でも、危ないからそれはしないんですよ。
俺の場合は一番スピードの出るギア3−7にした場合スピードが出てこれ以上重いギアはないので
それ以上こがないだけです。
30qくらいでそれ以上は力のロスが多すぎますよ。空回りです。
だから30qなんですね。
383ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 21:44:16 ID:???
へー(笑)
384ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 22:46:14 ID:???
30km Maxは笑えないなあ。確かに30km以上は怖い。
20年ぶりにそれなりの自転車を買ったら、自分の排気量が半分以下になっていた
ことに気づかされたよ。
クロスじゃ全然スピードでないから、ロードまで買っちまったぜ。
385ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 23:36:25 ID:???
ロードで整備された車道を走るなら全く問題ないけど
居住地周辺の道路が段差の多い場所とか
事故後にしっかり清掃されず、ガラス片の散らばったままだったり
路肩のグレーチングが25cだとスッポリはまる古い型だっりすると
ロードより低い空気圧で太めのタイヤを履かせたクロスの方が
なにかと都合がよいからなぁ
386ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 00:07:12 ID:???
>>380
QX85はシマノのハイドロ ディスクブレーキだし
ワイヤー式ディスクブレーキのルックMTBや
初心者入門クラスのクロスにありがちな
片効きしやすいVブレーキより足回りもいいな
387ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 09:07:29 ID:???
>>386
あんまりかかわらないほうがいいぞ
388ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 18:24:23 ID:???
>>380を見てる限り、単に体力(エンジン)的に30km/hが限界としか読み取れないけど
>>382で後付されちゃってるねw

やっぱり>>387が正解かw
389ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 22:58:36 ID:6r2d4QkP
708まで下がってたから上げとくわ
390ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 23:45:50 ID:???
おまえら馬鹿にし過ぎ
マックス30は熱が40度
あったか足を捻挫でも
してたんだろう
391ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 06:38:06 ID:???
FELTのQX65乗ってる。

ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもクロスバイクなのにタイヤ幅が37Cで普通のママチャリと変わらない。



まで考えたがもう出勤時間だ。
392ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 07:04:21 ID:???
俺の場合、今までのマックスは瞬間30qでした。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
393ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 17:09:34 ID:???
スピードだせる場所なんか
なかなかねえべ?
394ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 17:14:55 ID:???
田舎ならある
395ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 23:36:48 ID:???
QX65ってほんとにアップライトで街乗り専用だな。
396ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 00:15:28 ID:???
QXシリーズは、みんなそうだよ
397ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 21:03:00 ID:???
Defy3を買ったのだが乗ってみたらマックス34q。
路面を気にしながら車道を楽に走ってこれくらいだから、やはりロードはすごい。
俺のエンジンも悪いのかも知れないが。
398ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 18:07:54 ID:???
>>397
お前>>380かい?全角の使い方が同じようだが…
じゃなければ思いっきりスレ違いw
399ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 08:04:09 ID:???
DEFY3って車重10kgで25cタイヤ、ロードとしては凄く中途半端…
SPEED50あたりと大して変わらない
400ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 16:54:40 ID:???
あれはハンドルが曲がってるだけのクロス
401ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 17:15:12 ID:???
デファイはやっぱりクロスとは違うよ。
少なくとも俺のQXとは。
スピード50とは比べたこと無いけど、デファイ3は℃定番ですよ。

安かろうがなんと言われようが入門機。これからステップアップしていく人、
これで満足する人に分かれるエントリーモデルだと思う。
いきなりロードでF5とかZ85とか無謀でしょ。
402ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 17:33:42 ID:???
いわゆるなんちゃってロード
403ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 11:12:29 ID:???
>>401
Z85が無謀って…しかも何故にF5と同列???
君は本当に支離滅裂なレスばっかりだね
QX65とDEFY3同時所有なんて、はっきり言ってお金の無駄遣いw
数万貯めるのを我慢できなかったのかな?
DEFYなら1、FELTならZ85、F85あたりが最低限の定番入門機
404ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 11:40:21 ID:???
クロスとロードの同時所有は当たり前でしょ。
QXなら37cだけどDefyは25c。
ロード初心者で飽きる可能性が高いのならDefy3で十分。
このモデルはコンフォートモデルで楽だからね。
ロードだけどゆったり走るのには向いてるよ。
405ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 11:45:03 ID:???
>>403
>数万貯めるのを我慢できなかったのかな?

数万円に我慢とか…生活苦が滲むレスだな
406ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 13:58:46 ID:???
QX65乗ってるが、気楽に乗る分にはいい自転車だと思う。
ただ、やはり37Cだけあってスピードは出にくい。
貧脚の俺だと瞬間40km。巡航20前半ってところだ。
まあ、そういう自転車だからこれでいいかと思ってるけどね。
407ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 22:01:39 ID:???
>>405
自身の境遇を他人様に反映しないでね…
408ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 21:41:29 ID:???
お金あまってるなら頂戴よ!
409ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 15:39:15 ID:???
フェルトのクロスってジャイアントのデフォイみたいな安ロードとどっちが幸せになりますか?
使う目的は街乗りとちょい遠乗りです。
410ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 18:06:33 ID:???
>409 フェルトだね。
乗って満足できるし見てニヤニヤできる!
411ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 19:52:41 ID:???
FELTスレで聞くってことは、答えは決まってるだろう
412ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 20:28:42 ID:???
買ったとき赤い液体が入った小瓶が付いてたんだけど何これ
413ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 20:34:35 ID:???
経血ズルっと
414ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 22:49:31 ID:???
補修用の塗料だね。
赤ってことはspeed50かな?
415ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 23:18:31 ID:???
ほほー塗料ですか、買ったのはQX70です。
フタ明けると筆がついてるんですかね、マニキュアみたいに。
416ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 01:19:51 ID:???
ライトウェイの良心が詰まってるんだよ
417ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 05:23:41 ID:???
>>410
実質フェルトのクロスはQXしかないんでしょ。
それならクロスと言うよりもマウンテンに近いかと。
ジャイのエスケープなら長距離いけそうだと思います。
QXはタイヤ幅が太すぎる感じがするよ、変速も少ない。
418ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 13:27:25 ID:???
そりゃQXはMTBコンポが載ってるからな

サスペンションシートポストとかルック車みたいなクロスは
長距離を走るにはペダリングのエネルギーロスが多すぎるだろw

ESCAPEでもRXと比較するなら、QX 95が妥当だ
カーボンフォークにSHIMANO 新型SLX 3x10速であのお値段だしな

http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/2010newpro/mtb_compo/dynasys.html

http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/2010newpro/mtb_compo/slx-10s.html
419ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 16:12:06 ID:???
>>418
例年通りなら6〜8月に値下げ投げ売りになるのを待つか
420ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 16:25:28 ID:???
SLXってデオレよりいいの?
421ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 16:44:32 ID:???
* SAINT - ダウンヒル、フリーライドバイク用の最上位モデル
* HONE
* SLX - Deore LXから分化、事実上HONEの後継
* XTR - クロスカントリー用バイクの最上位モデル(9速、10速)  ← QX 95
* Deore XT(9速、10速)
* Deore DX(かつてXTとLXの間に設定されていたコンポーネント)
* Deore LX(9速) - クロスバイク向けのコンポーネント
* Deore(9速) ← QX 85
* Alivio(7/8速)
* Acera(7/8速)
* Altus(7/8速) ←ジャイのエスケープ(笑)
* Tourney(6/7速) - MTBルック車や安価なスポーツバイク向け
422ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 17:00:27 ID:???
SLXはそれこそMTB向けじゃないのか
街乗りしかしないならもったいないような気もするけど、投売りされれば買いなんだろうな
423ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 20:05:01 ID:???
>>417>>422
何故いつも大文字なの??
まあ変な子って分かりやすくていいけど
424ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 20:18:33 ID:???
95はさすがにオーバースペック
425ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 12:26:04 ID:???
まあな
426ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 03:37:47 ID:???
9速Alivioでおk
427ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 15:36:25 ID:???
Deoreで必要十分
428ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 17:59:40 ID:???
それにしても、どこまで行ってもビンボーなスレ
429ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 19:00:37 ID:???
430ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 10:30:20 ID:???
サドルがいかんなー
小さいしかっこ悪い、ロード向けのサドルだろこれ
431ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 02:20:23 ID:???
過疎不人気
432ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 08:29:12 ID:???
2010のQX75買った。7.3FXより乗り心地はいいけど、ペダリングのときの微振動が気になる。シフターのゲージが邪魔でライトをどうやってつけようか悩み中
433ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 10:03:57 ID:???
FELTって他社と同じ様なサイズ表記でもちょっとデカいよね。
434ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 04:58:35 ID:???
435ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 17:01:13 ID:???
X-CITY無くなったのかよ?
436ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 11:39:56 ID:???
Fe=鉄
437ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 13:29:53 ID:???
Felt=フェルトペン
438ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 22:27:17 ID:???
うわ過疎ってる。。。

SPEED50、先日2500km突破。
フロントを52Tに交換、タイヤを25Cに変えて更に快適になりました。
普通に漕いでると恐ろしい速度になるので、最近は自重気味。

439ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 13:47:00 ID:HVUjcQ69
X-Cityなくなったなぁ。
ついでage
440ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 20:58:21 ID:???
>普通に漕いでると恐ろしい速度になるので、最近は自重気味。

たいしたもんだ さすが大陸の人は違うね


441ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 01:15:52 ID:???
FELTクロスのホイールとタイヤは鉄下駄&ワイヤビートでスポークもやたら多いし…

ホイール&タイヤ交換だけでかなり変わるから、お手軽で良い。

442ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 01:38:05 ID:???
>>441
ワイヤビート
ワイヤビート
ワイヤビート
443ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 01:42:43 ID:???
したり顔で高説を垂れる半可通かw
444ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 01:52:16 ID:???
ワイヤービードやな?( 'Θ' )?
445ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 01:59:35 ID:???
知ったかぶりして鉄下駄&ワイヤビードって言いたかっただけじゃね?
446ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 02:10:17 ID:???
過疎の癖してギスギスしてるのな(笑)
447ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 03:04:23 ID:???
>>441=446ですねわかります
448ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 05:29:38 ID:???
ワイヤーでもワイヤでもワイアでも何でもいいような
突っ込んでる人はプリンタとかスキャナとか許せない人たち?
ワイヤレスも許せなくてワイヤーレスっていうのかな?
ギアとかギヤも許せなくてギヤーしか受け付けないのかな?
449448:2010/12/13(月) 15:23:19 ID:???
ああ、ビートか… こっちは明らかにダメだな
バッグをバックとかベッドをベットとかの間違いも良くあるけど
これは明らかに間違ってるな
450ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 17:36:07 ID:???
バカばっかだな・・・
451ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 17:44:59 ID:???
書き込む前に少し冷静になり、今一度推敲すればいいのにね。
面倒くさがりな性格だと、乗車前に基本的な点検もせずに出かけ
挙げ句、トラブルに巻き込まれる典型例ではある。
452ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 21:19:59 ID:yf6iO6jI
QXって何の略?

知ってる?
453ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 21:25:20 ID:???
>>452は知ってる?
454ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:37:27 ID:???
半可通
推敲

初めて聞いた 勉強になるね
455ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:46:03 ID:???
しょ、小学生か!
456ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:17:59 ID:???
ワイヤービート、ボトルゲージ、ボトルクリッパーは
もう自板公認だろ
457448:2010/12/13(月) 23:26:24 ID:???
ボトルクリッパーって何の事かと思ったらボルクリの事かww
検索したら楽天とかでも普通に使われててワロタ
458ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:54:42 ID:???
・・・・・
459ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:09:40 ID:???
違うのか?
460ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:36:08 ID:???
>>459

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
461ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:39:57 ID:???
いくら探してもボルクリの誤用しか見つからん
本当は何なの?
462ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:55:26 ID:???
>>449
ベットはドイツ語Bett由来だろう
FELTスレでその指摘は無粋
463ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 02:04:44 ID:???
よほど悔しかったんだろうなあ
464:2010/12/15(水) 20:34:10 ID:???
2010QX80買いました 、いいよ
465:2010/12/16(木) 21:34:26 ID:???
7月に買ってから、少し改造しました。QX80どう思いますか?又乗ってる方
いませんか?
466ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:54:40 ID:aijHrBTC
別にー
467ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:58:41 ID:???
FELTは、この業界で、いまいちなんですか???だれか教えて下さい、宜しくお願いします
468ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 23:46:31 ID:???
クロスバイクは個人的な意見だがイマイチだな
Speedは結構好きだったけど無くなったし

一口にクロスといってもいろいろだから
今のFeltのクロスのようなのが好きな人にはいいだろう
悪いものを作ってるわけじゃないから
469ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 00:05:51 ID:???
おれは700C履いたMTBだと思ってる
470ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 07:24:58 ID:???
確かに37cのタイヤはおよそクロスとはおもえんしな。ブロックつきでマウンテンにもなれずクロスでもない半端な存在かも。
でもQX65使ってる。
乗りやすいから好き。
471ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 18:02:24 ID:???
俺もQX65乗りだけど
700C履いたMTBだと思ってる
23Cみたいな細いタイヤのやつに乗りたいとも思わないし
472ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 22:14:18 ID:???
スペック云々より、要は出先でパンクなりでトラブった時に
対処できる技術と準備ができているかどうかだろ
473ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 22:31:49 ID:???
お前は何を言っているんだ?
474ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 00:45:53 ID:???
タイヤの潰れたママチャリ、クロスバイクを引き摺ってる奴は見かけるが
パンクしたままのロードバイクを引いてる奴は見たこと無いものな。
23cどころか28cでも、ちょっとした段差やグレーチングに填るとパンクするものね。
475ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 08:45:16 ID:???
ママチャリがパンク < あら大変
クロスバイクがパンク < ハードに乗り回したんだろうな
ロードバイクがパンク < なに?だっせぇ〜〜wwwww  レーパンきめぇぇぇwww  110・・・もっこりーが暴れてます

これだからロード乗りはパンクすると物陰に隠れて迎えを待っている。見かけないのは当たり前だよ
476ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 09:42:03 ID:???
そういうことか!!
477ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 20:28:01 ID:???
        ____
      /~__   ヽ
     / /´    ̄ ̄\ \
     / /          ヾヽ
     | |  =‐y   ‐=   | |    ________
     {, .| ,,‐rュ-i  {‐rュ-, | |   /
     レ|"`-= '   ト ー= |.,| <  そうだったのか!
     iu   「,、_,入   リ   \
     ,-ヽ  /ィェェェァゝ /ー 、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―一: : : \` ー‐ ' ,.´: : : : `ーヽ
/ : : : : : : : : : i`―― '/: : : : : : : : : : \
478ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:45:41 ID:???
尻尾を掴まれたどこぞの宇宙人みたいなものだな
479ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 07:27:55 ID:???
QX65を1年乗ってきたけど季節ごとのディレーラーのワイヤー調整はめんどくさいな
480ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 17:46:52 ID:???
えっ、、、季節ごとのディレーラーのワイヤー調整
なんてしなきゃいけないのか!・・・
481ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 18:10:02 ID:???
したことないぞw
482ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 20:12:25 ID:???
そんなことしなくても調子いいって思って乗ってた
おれは鈍感だったの?
483ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 20:13:09 ID:???
定期的に調整するのはいいことですよ
484479:2010/12/22(水) 21:44:44 ID:???
外側か内側のギヤ使ったとき、フロントのチェーンガイドに当らない?
???調整が下手なのかな、ペダルに力かけるとギヤがひずんでガイドに寄るんだ
485ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 22:52:22 ID:???
qx65なら、パンクの心配もないし段差の多い街乗りにはちょうどいいわな。
486ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 16:46:38 ID:???
だいぶ乗りまして、チェーンにゴミがつきました。
これをきれいにさっぱりさせたいと思うのですが、なにを使ってどのようにすればいいのでしょうか?
市販のものを使って、油を差す程度でいいのでしょうか?
487ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 19:14:31 ID:???
QX80に32Cのスリックタイヤにしました。見た目も中々良くなりました。
488ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 19:54:39 ID:???
>>486
たまには洗浄したほうがいいのでは

http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-chain.html
489ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 22:19:49 ID:???
>>486

500km毎 or 1か月に1回位は洗浄・オイル塗布した方がいいよ。
丁寧にやらなくても、結構ペダル軽くなるから。

自分はホムセンのチェーンクリーナーで洗浄して、
KUREのスーパーチェーンルブを塗ってる。

最初は店おすすめの奴で感覚掴んだ方がいいかも。
490ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 03:03:05 ID:???
自分のはコネクトピンで着脱が楽だから、チェーンを外してペットボトルへ入れ
灯油を注いでカシャカシャ振って放置し、汚れが酷かったら、もう一度繰り返し
よく拭き取ってドライ系ルブを塗布して再装着が定番
491ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 03:26:41 ID:???
スプロケやチェーンリングの洗浄は?
ハブやBBのベアリングにディグリーザーが入っちゃいそうで怖いんだけど大丈夫なもん?
492ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 17:49:21 ID:???
俺の65はフェルト以外のメーカーではマウンテンに分類されるんだってな。
本物のマウンテンはGTが本家か?
チャリだけで4台になりそうだぜ。
493ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 17:54:41 ID:???
700でシティタイヤだから一応クロスだろ
494ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 21:01:17 ID:???
QX70なんだけど、風受けるとフロントサスの左右のフォークを繋ぐ∩の部分からヒューヒュー音出るね。
495ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 16:14:12 ID:???
アッー!
496ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 02:42:11 ID:???
Qx65をとことんいじった人いる?
497ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 16:26:14 ID:???
うちのQX65はホイールを2万くらいの手組み、
あと全部590シリーズのDeore(9速)にしてあるけど
とことんといえない感じはする
サドルとかハンドルバーそのままだし
498ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 17:58:40 ID:???
最初からQX95を買っておけば全ての・・・
499ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 21:28:35 ID:???
QX65のディスクブレーキ化とかいないのかな?
500ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 21:39:05 ID:???
それだとフロントはフォークから替えないといかんね
501ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 06:54:11 ID:???
QX65 2年目でタイヤに亀裂がでてきた
おすすめタイヤなにかある?
502ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 12:46:55 ID:???
マラソン
503ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 18:33:20 ID:???
Continental - GatorSkinはだめかな
504ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 00:20:27 ID:???
毎日乗るなら迷わずシュワルベのマラソンだけど
重いし転がりも悪いからなぁ
チューブ、リムテープ、タイヤの三点セットでシュワルベに代えたら
駐輪も青空野天で2年パンクなしで走れた
せっかくAirBoneとグランジのホースアダプタを常備しても出番無し
505ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 22:44:55 ID:???
QX65にリブモワイヤービード(23c)履かせてみる
506ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 04:37:26 ID:???
QX65 レディースが気に入ったんだが・・・
男でスタッガードフレームっておかしいかな? かな?
507ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 06:40:42 ID:???
ジャージの上からブラつけて走れば違和感無いんじゃないかな
508ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 06:27:48 ID:???
上かよ
509ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 16:19:43 ID:???
QX65に後部キャリア付けたいんだけど
おすすめありますか?
510ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 12:34:24 ID:???
初期装備の38から28に換えたら細すぎワロタ
511ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 16:11:54 ID:???
QX65ってリムが細いよな
512ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 13:43:06 ID:???
SPEED50のホイール変えようかな
某ブログでWH-6700に変えてたけどなかなか良さそう
513ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 14:06:45 ID:???
hoshu
514ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 16:21:51 ID:???
バイク初心者です。2010モデル X-city-Fourを買ってまだ届いてないのですが、
タイヤのサイズを37から28位に変えるとペダルの踏み込みは結構軽くなるもの
なのですか?

515ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 18:46:08 ID:???
タイヤパターンが同じなら37>28でいいと思う
516ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 12:31:02 ID:???
答えて下さって有難うございました。
517ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 11:34:18 ID:???
QX65買おうと思うんだけど、止めるなら止めてください。
518ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 12:05:57 ID:???
514の者ですが、昨日点検の為、あ○ひ自転車の相模原店に言って店員にタイヤサイズを37から
28に変えてもスピードが若干変わるぐらいで踏み込みは殆ど変わらないと言われ
ました。それにしても、他のあ○ひの店舗は知らないけど店員の質が悪いね。
やっぱり個人の自転車屋さんの方が対応は良いのかな。
519ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 13:36:46 ID:???
>>518
そういショップは、常連が幅を利かせてるから一見さんには冷たいよ
520ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 01:08:42 ID:sWvSV85l
11年モデルのQX85買おうと思うんだが480mmと520mmどっち買えばいい?
身長は178センチで股下は87位なんだが
521ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 01:19:20 ID:???
初めてのスポーツバイクなら480mm
そうでなければ520mm
522ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 17:20:07 ID:vU+ZFES+
178で520「」悪い
523ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 17:46:55 ID:???
俺は180で520だがハンドルまで遠いな、ロードのフォームで乗ってるわけじゃないので。
ステムの交換も考えたがシートポストの前後逆付けで対応してる。
524ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 18:17:07 ID:???
シートポストの前後逆付けで対応してる。
シートポストの前後逆付けで対応
シートポストの前後逆付け
525ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 19:10:11 ID:NWl3TilX
なんだか悲しくなった
526ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 22:08:31 ID:???
ニットーに逆セットバックのポストがあったなあw
527ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 17:52:34 ID:???
そっか。シートを出来るだけ前にして、長い前下がりステムでかんぺきぽji s..
528505:2011/02/12(土) 23:23:30 ID:???
リム幅21.9に23タイヤでもなんとかなるもんだw今のところ快調
ttp://pita.st/n/cgjnpvx9
529ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 16:33:57 ID:???
サイクリングミセスの話はもう終わったのか?

エンブレムやトップチューブとシートチューブにボカシを入れてるのに、ダウンチューブのロゴは無修正で吹いた。
530ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 15:15:06.44 ID:???
雪解け。来週から通勤開始しようと思い、倉庫から自転車出した。
by岩手。
531ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 23:25:45.79 ID:???
エックスシティ?購入記念カキコ
ライトウェイのページではリヤディレーラがアリビオなのに、現物ではデオーレだった
得した気分w
532ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 14:29:31.60 ID:???
 
533ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 03:31:53.61 ID:???
すみません、お知恵を拝借したくよろしくお願いします。

このたび東北大震災にポケマネ少しだけ義援金寄付すべく、買おうとしてた
クロスバイクの予算を数万下げようと思うので、在庫処分3割引きのQX65、
2010年型の購入を検討していますが、さすがにサイズが440mm<155〜170cm>
しか残ってないようで、身長168センチの私にはちょっと小さいでしょうか?

他社クロスバイクは440あれば上限175センチより上の表記の製品も多いのに、
何故かQX65はSTCT数値の割に対応身長が低めな気がしますが、設計が特殊
なのでしょうか?

あと、サイズのやや大き目やや小さ目の間で迷った時は、街乗り程度なら
小さ目を選んだ方が弊害は少ないでしょうか?
ちなみに私168ですが手足短めの中年男でロードの前傾が辛くての乗換です。
534ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 16:45:00.28 ID:???
>>533
実際にペダル付きのに跨がらせてもらえばいいんじゃね?
535ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 23:30:55.90 ID:???
2010年モデルのQX65買ったよ。
32500円だった。

>533
私も168cm、手足は短めですが、440mmを購入しました。
問題なく乗れます。

536ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 17:25:22.55 ID:???
533です。レスありがとうございます。

>>534

検討中の自宅側の店でなく出張先の店でたまたま見つけ跨いでみました。
やはり実際に跨いでみるものですね。両つま先立ち程度で良い感じでした。

>>535

あら。上記たまたま見つけた店より2千円、自宅から5キロの店より千円安い…
いいなぁ〜。
上記跨いでみた感想ですがほんの少しステアポストが近いかな?と感じましたが
小さすぎるとは感じなかったです。良い感じでした。
その遠い店で見つけたGTのトラフィック4.0の昨年型が3万円切ってたので
クラっと来ましたが、実車見てデザインも気に入ったので私も明日65買います。
震災の都合で1週間買い控えたので近所店で在庫売れちゃってたらどうしよう…。
537ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 14:18:56.00 ID:4GmckRFM
2010年モデルのQX65買おうと思ったんですが、さすがにもうサイズが残ってないですね。。
520が欲しいけど見つからず。550ならネット上でみかけました。
私は身長177です。
乗れるかな?
試しに買ってみようと思います。
538ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 16:09:30.72 ID:???
>>537
俺180だけど520でもでかい
539sage:2011/03/20(日) 01:05:19.69 ID:MZyyGy9V
>>538
なるほど。
FELTのサイトで2011モデルを調べたら、
480サイズ:身長170〜180
520サイズ:身長175〜190
と記載されていました。
177センチの私に550は乗れそうもないですね。
基本的に街中しか走らないつもりなので、520でも確かに大きすぎるかもしれません。
480にしようかな。
540ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 02:12:36.61 ID:???
FELTって、他のメーカーに比べると
数値は同じでも、ワンサイズ大きく感じられるんだよね
541ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 15:43:39.87 ID:???
QX65が今日納車。
さっそく、でかけてみたらちょっとのつもりが気づいたら40キロばかり走ってた。
スポーツ車はかなり楽しいな。
ママチャリとちがってどこまででも行けそうだ。
542505:2011/03/28(月) 19:26:08.21 ID:???
>>541
おめ!初めて自転車に乗れた日を思い出すよね
543ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 09:28:43.58 ID:wyH3wJeW
QXには今回の震災でお世話になった。
微妙なタイヤの太さがちょうどいがった。
544ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 08:49:29.20 ID:???
あのタイヤは秀逸だな
スピードを求めるなら細いのに交換しちゃえばいいが
なにかもったいないような気にさせる不思議なタイヤだw
545ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 10:40:39.28 ID:???
QX65標準タイヤ100kmでパンクしたよ
マラソン32cに履き替えた。以後5000kmパンク知らずです。標準ホイールに無印マラソン重量がやばいw
546ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 14:42:27.55 ID:???
今日QX65届いたのでこれからこのスレでお世話になります
547ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 15:48:53.63 ID:???
誰もいませんよ
548ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 18:18:32.95 ID:???
>>546
納車までどれくらいかかりました?
自分も検討中です。
549546:2011/04/30(土) 21:47:10.37 ID:???
>>548 自分はネットで買ったんですが
22日の夜に注文、28日に発送
29日の早朝に地元の配送センターに届くも
うちに配達されたのは今日の昼頃でした
550ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 17:00:44.04 ID:???
>>547 本当に人いなさすぎですねw
551ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 21:35:13.17 ID:???
QX65のスプロケットを8段にすると、リアホイール、シフターも交換必要だよな?
ボスフリー8段のスプロケットなんてみつからんもんな。
552ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 21:39:37.20 ID:???
中途半端に8sにするよりも9sか10sの新車を買ったほうがいいだろうね。
改造する癖があるなら下手に手を出す前にパッと買ってしまったほうが安くつくと思う。
553ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 00:25:17.34 ID:???
QX65は12年モデルに期待
554ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 00:28:20.68 ID:???
>>552
すでに買って500kmくらい乗ってる。
最近、ママチャリと同じスプロケット使ってることに気づいたんだ。
変えれるかなと調べていったら>>551のことに気づいた。
555ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 11:03:11.38 ID:???
>>550
乗ってる人が少ないのか、とりあえずなんの問題もないから書き込むことがないのかのどちらかだな
おれはQX70だが安物のサスのせいでブレーキ鳴きが爆音だからリジットに換装しようと思ってる
それ以外は特に問題のない自転車だ
556ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 11:41:06.39 ID:???
それがサスのせいとどうして判断できるの?
557ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 19:11:51.11 ID:hGZ8A9gD
>>555
おれもQX70だけど、ブレーキ鳴きは調整orブレーキ交換のほうが解決できるかと。。。

んでもリジッド化は興味あるから、レポしてもらえると助かる。
558ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:30:57.19 ID:???
QX80乗りだが、ディレイラーの動きが割とすぐ狂うのが困る。
調整に追われているような気がする。
559ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 11:40:53.42 ID:???
人それぞれなのは重々承知のうえでお聞きしたいのですが
平坦な道を走るとき フロント、リアはそれぞれどれくらいで
走ってますか?
560ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 13:58:16.56 ID:???
人それぞれというか、どれくらいの速度で走るかにもよるw
軽く感じるくらいでクルクルまわせば良いんじゃね。
561ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 16:48:12.46 ID:???
>>560 軽く感じるくらいなんですね
自分、超初心者で逆に少し重く感じるくらいで走ってました 
562ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 20:56:32.55 ID:???
えへへ、QX65にブルホーンつけちゃったよ
563ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 22:19:29.31 ID:???
>>562
見せれ。
564ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 16:41:48.30 ID:???
今日QX65が納車されたんでちょっくら乗り回してきたよ。
今までのボロママチャリと比べて坂道での推進力が段違いで感動した。
そしてケツが痛くなった。
565ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 18:26:58.76 ID:???
>>564
納車オメ。
おれは自家用車買い替えなくてはならなくなってしまって、自転車はおあずけだ。
2012モデルまで待つわ。
566ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:15:32.46 ID:???
2009QX80を通勤に使ってるんだけど、
泥ハネが気になってきて、SKSのマッドガードを前後に装着してみた。
案外、違和感なくてよい感じ。ちなみに車体は黒。マッドガードも黒。
567ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:59:07.33 ID:???
escapeR3とQX65ってどっちがかっこいいですかぁ
568ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:27:34.77 ID:???
ここで聞くってことは・・・
569ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:50:36.62 ID:???
>>567
かっこいい悪いは別としてR3はオッサンが乗っているのを良く見かける。
570ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:39:59.51 ID:???
無骨な感じがいいならqx、すっきりした感じがいいならr3
571ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:59:51.46 ID:???
ジャイが選択肢の中にあるって・・・
572ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 20:58:04.28 ID:???
R3の2012モデルが安くなったって。
QX65はどうなるかな?
573ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:06:32.69 ID:???
>>572
R3は今までが高かっただけでは?
いまどき、グリップシフトで4万前半とか売る気あるのかと言う感じだ。
QX65は売れ残り常連で3万代後半だからそんなに影響なくないか。

それよりQX65は値段よりボスフリーなのをなんとかして欲しい。
ホイール交換しようとするとスケプロ、シフター交換も必須だから高くつく。
574ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:17:20.77 ID:???
>>573
ホイールと7sスプロケ、スペーサーでシフター変えずに引けるよ
575ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 23:15:29.97 ID:???
>>573
ボスフリーの件はみんな言うね。
次は後ろ8段になるとみた。
576ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 03:59:29.72 ID:Fx4fWMgH
QX70をリジットにした人いたら話しを聞かせて欲しいです。
577ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 23:51:25.21 ID:???
2010QX70のサスをリジットっぽく見えるサンツアーSF10-SW S 700Cにした。
普通にリジットにしても良かったのではと今は思っている。
578ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 19:45:54.41 ID:???
ステムの留め具部分にある筈のワッシャーが一カ所だけ無かった……
ホムセンで売ってる奴で代用したけどちょっとびっくりしたよ
579ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 14:25:25.82 ID:???
http://www.qbei.info/?p=4952

QXシリーズはサスフォークモデル消失?
580ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 20:35:16.81 ID:???
通勤用に09のQX75持ってます。最近のモデルはFD、RD、シフターとかグレードダウンしてディスクブレーキを装備してるのね。ディスクブレーキいらなくね???
581ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:10:28.78 ID:???
あー。でもこの手のクロスにフロントサスつけるより
ちょっとでもスペック上の重量が下がるし、ディスクは
外見上の特徴にもなるしいいんじゃね?
オレQX65の09年モデル乗ってますが個人的には欲しいな。
582ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:40:36.88 ID:???
>>580
通勤、通学で雨の日も自転車に乗るなら
ディスクブレーキは有り難いよ
583ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 22:50:21.68 ID:???
ディスクって自分でメンテできるの?
Vブレと違って聖域ぽいイメージがある。
584ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 23:07:30.74 ID:???
パッドのアライメントはVブレーキの片効き調整より頻度が少なくて済むし
ブレーキフルード交換は、最近のモデルほど簡単に交換、エア抜きできるね
雨上がりに、リムやスポークに飛び散った墨汁の掃除をしなくていい

ただ、ハブに近いローターを制動するので、スポークにテンションが掛かるのが
デメリットだと言われるけど、街乗りレベルだと振れ取りが必要になるほど歪まない
585ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 14:58:35.41 ID:???
QX65に乗ってるんだけど、この乗り心地ってタイヤのおかげなの?
タイヤを細くしたら乗り心地は変わっちゃう?
586ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 16:10:22.65 ID:???
>>585
変わっちゃう。タイヤ外して持ってみると存外に重いのでびっくりする。
28cに変更すると加速と速度維持は楽になる。
ノーマルは比較的空気圧も低いから乗り味もやさしい
・・けどサドル薄いからなぁ。
段差とか気にせずに走れるのはいいところだよね。
当方DE=VUゆえVELOの安い穴あきサドルに変更、尻の平和は守られた。
587ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 11:20:27.43 ID:1+hZ3Olm
さっき近所の店で、QX65に25cでも大丈夫って言ってたから
タイヤ交換頼んできたんだが…

このスレで25c履いてる人いるかな?
588ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:58:17.50 ID:???
同じく25cに換えようと思ってる。振動がどの程度増すのか若干気になる
589ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 08:03:09.79 ID:???
>>588 当方28c、735psi指定のパナレーサーパセラに交換。
路面にもよるけどノーマルのX-cityに比べると振動が鋭い感じになった。
手のひらのパッドが分厚い手袋で対応はできたけどね。
590ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 20:24:07.08 ID:???
>>589
なるほど。確かに手袋やグリップでも結構違ってきそうだね
591ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 08:01:19.73 ID:???
QXシリーズに乗ってる人に質問
やっぱり、専用のキックスタンド取り付けてたりしますか?

最初は「なくてもいいな」って思ってたんだけど、やっぱりチョイ止めの時
スタンドないのは、不便に感じてしまった
&標識の柱にロック中、風でバイクが動いたんだろうね・・・
ゴリッとフレームに擦り傷作っちゃいました
592ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 11:09:40.27 ID:???
付けてるよ。あるとやはり便利。
リアキャリアもフルフェンダーもリキセンのフロントバッグの付けちゃってる。
ちなみにQX85
593ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 17:08:16.34 ID:???
おっ、85乗りいましたか
自分もつけてます
ディスクブレーキ装備と専用スタンドがあるのが購入の決めてでした
594ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 17:30:08.28 ID:???
7年くらい前のSR乗りだけどズタンドはずっと付けてた。
最近外したら店で駐輪するのに随分と苦労する。
勝手に自転車倒れてたりするしw
595ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 17:30:50.90 ID:???
訂正失礼。スタンド
596ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 18:58:28.43 ID:???
専用スタンドつけてますよー。
専用のネジが短いのと振動に弱いので無くなっちゃうんだけど
長いネジに変更して対処。ナットでも締めとくとより安心。
以前はつけてなかったんだけど、停めれるところを選ばないから
ストレスフリーで良い。せっかくフレームに穴が開いてるんだから
つけちゃいましょー。
597591:2011/07/15(金) 20:21:01.78 ID:???
>>592-596
皆さま、ご意見ありがとうございました。
やはり付けておいた方が何かと便利ですね
2Kもしないようなので、付けることにします。
わたしは、QX90に乗っています

ところでこちらの画像・・・QX120とかあるし
ttp://www.vehibase.com/felt/
2011年モデル?それとも2012年モデル?
日本には入ってきていない型番もたくさんありますね
598591:2011/07/15(金) 20:28:11.54 ID:???
あう・・・Internationalのサイトに普通に乗ってました・・・orz
ああ、早とちり スレ汚し失礼いたしました。
599ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 21:43:25.33 ID:???
ロードなら立てかけてあっても、そんなもんかって思うけど、
クロスで立てかけてるのって何か変だよねw

クロスで軽量化に必死ならロードに乗れよwって思われそう。

そこそこ走ってそこそこ便利がクロスだしって思うことにして俺もスタンド付けた。
600ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 21:55:13.23 ID:???
>>599
そうなんですよね
しかもロードだとハンドル幅が狭い&ドロハンの接触面積の多さで、立てかけても安定する
フラットバーでデフォルト幅だとフロント側が不安定なんですよ

しかも自分のFサス付だから元々重いし、あと数百g増えても大した増にならない
てことでアドバイスに従って、ポチることにします
601ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 22:48:40.90 ID:???
スタンドの話で盛り上がってるのねw

自転車屋で注文したときに、専用のキックスタンドがあるから
それをつけて頂戴ってお願いしたのに
専用じゃなくても同じだし、値段も変わらないし、みんなこれつけてるよ
みたいな展開になっちゃって
結局、自転車の初通販にチャレンジしちゃったのもいい思い出
602ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 08:29:06.73 ID:???
値段変わらないなら、なおさら専用スタンドだろ!って言ってやりたいなw
603ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 08:38:46.52 ID:???
QX専用スタンドに付いてたネジは俺も落としたわ
ホームセンターで同型の長目のネジ買ったけど、結局取り付けずに乗ってる
604ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 10:05:51.94 ID:???
センタースタンドをつけると目立たなくていいですよ
605ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 13:02:34.38 ID:???
QXで最初に緩むのが専用スタンドのネジだ
606ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 14:01:06.36 ID:???
俺のスタープラチナがどうかしたか?
607ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 22:08:21.57 ID:???
中華クロス
608ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 01:26:58.97 ID:???
いいや、QX65はカンボジア製なり。ほのかにかほるクメール河のかほり。
609ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 01:29:35.59 ID:???
今日QX90を取り置き頼んできた。来週末購入予定。
610ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 14:44:34.50 ID:???
>>609
オメ!
611609:2011/07/17(日) 19:09:55.46 ID:???
>>610
あざっす!
今からどこに走りに行こうか悩んでますw
612ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 21:33:00.50 ID:???
暑さに慣れてないと帰らぬ人に(ry
613ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 22:13:04.27 ID:???
>>609
おお、同じQX90(2008)乗りです オメデトー
一足先に、一日30kmちょっと走ってます

>>612
と同時に、立ち寄ったところの冷房にやられる可能性もある
えらい汗かいてホットな状態で凍えるほど寒い冷房の所行くと、まあ一発です
まだ鼻水ズーズーいってる・・・orz
614609:2011/07/18(月) 01:14:00.76 ID:???
>>613
どもです。自分のは2010です。
キヤノンデールのQuick4と悩んだのですが、最後は好みでw
アウトレットだったけど一片の公開なし。
615609:2011/07/24(日) 19:07:57.51 ID:???
QX90を昨日受け取って来ました。
その足でちょいと走って来て、車道から自転車専用道路に乗り換えようとして早速転倒w

それでも懲りずに今日も少し遠目に走ってきて、土日で40kmほど走りました。
あちこち痛いけど気持ち良いわー。
616ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 19:56:06.93 ID:???
>>615
納車オメだけど失礼ながら笑ってしまった。
怪我とバイクのキズとかパーツの変形は大丈夫かな?
617ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 19:59:21.38 ID:???
>>616
ハンドルに擦り傷付いたけど、変形は無いようです。
一応来週お店で見てもらうつもりですが。
618ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 20:32:55.26 ID:???
QX65クランクを漕いでいるとカチカチ音がするんでBBを交換。
1ヶ月もしないうちにまたカチカチ鳴り出した。
構造上の剛性不足かとデオーレ・クランクセットに交換中見つけた、
チェーンステーに入ったクラック、、2年目の夏
619ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 20:35:34.95 ID:???
QX90もハンドルは鉄パイプなのかな
もしそうなら真っ先に換えるパーツだな
620ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 23:45:01.04 ID:amBkbw7E
621ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 23:14:19.76 ID:???
>>618
転倒とかされたんでしょうか?
622ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 07:15:12.66 ID:???
>>621
転んだことはないよ、思い当たるのは巨体とエア圧を常にいっぱいまで高めて乗っていたことか
石がごつごつした山中の街道を走っていたことかな。
そういえば購入3ヶ月くらいでペダルにひびが入ってきてシャフトに沿って口が開いてからペダルも交換した
623ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 07:33:56.91 ID:???
荒っぽいなあ
ハードトレイル用のMTBじゃないんだしさ
デフォでついてくるタイヤ、チューブ、リムテープは
街乗りなら充分だけど、思いっきり安物だからな
624ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 11:46:37.67 ID:???
QX65-2010も8ヶ月でBBの異音が激しくなってきた
THのBBは避けてシマノに替えてみる

ぶっといタイヤ履いてるけど振動が凄いから悪路は走りにくいな
625ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 20:30:09.92 ID:kANhCaup
FELT 2011 QX70


どこもかしこもチョコレートパールしか残っておらず・・・
ブラックが買えるショップはネットではないのでしょうか?
626ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 22:45:47.59 ID:???
>>625
サイズ次第だけど一応在庫あるっぽいとこを発見した。疲れたお…

440mm【適応身長:155?165cm、適応股下:71?85cm】
http://www.agawacycle.co.jp/tuhan/crossbike/11felt_cross01.html

550mm【適応身長:175?185cm、適応股下:76?93cm】
http://www1.ocn.ne.jp/~cycle/kurosubaiku/felt10/qx7011.html
627ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 14:58:29.03 ID:???
>>626
おおっ!!
まだありそうなのですねぇ、ありがとうございます。
希望が見えてきました^^
当方480mmを探しておりますのでこれをあてに聞いてみます。
ありがとうですっ
628ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 03:28:26.26 ID:???
ヤフオクにもたまに新品で出品されてるからチェックお勧めしまする。
629618:2011/07/30(土) 18:24:56.86 ID:???
先にお騒がせしましたと言っておきます
きょうチェーンステーの補強をしようとステンの薄板とFRP関連を用意して作業に入ったんですが
よく見るとステーに貼ってあった傷予防のシールの端に爪が引っかかって、割れたものと勘違いしていました。
買ってこのかた洗ったことがなくて埃だらけで解りませんでした
630ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 19:31:46.68 ID:???
>>629
不潔なデブ 乙。
631ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 20:24:28.02 ID:???
おーおー
632ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 15:34:40.89 ID:UBXnBtyw
QX85乗りが少ないのはなぜ?
633ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 17:40:12.72 ID:???
FELTの2011年モデルのQX70に乗っている人いますか?
いたら乗り心地とか教えてください
634ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 17:51:39.66 ID:???
2010モデルなら乗ってる
635ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 19:34:16.08 ID:???
>>632
DISKブレーキだからかね〜。
私なQX85乗りなんですが。
でもQXシリーズは良いよ!
636ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 19:58:57.90 ID:UBXnBtyw
>>635
ディスクのクロスって他にある?
調べたらQXシリーズとビアンキのROMAしか無かった。

無意味だとか良く言われるけどディスク好きだから、ディスク仕様のクロスを買おうと思ってるのだけど・・・・
637ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 20:29:19.78 ID:???
コラテック SWDISC
センチュリオン クロスライン600
キャノンディール バッドボーイ
マングース サブロサ

てか、ほとんどのメーカーが出してるんじゃない?
638ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 20:34:30.61 ID:???
GT トラフィック1.0 トランセオ
639ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:34:04.16 ID:???
2011年モデルのQXシリーズはもうほとんどが売れたみたいだね
640ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:19:03.19 ID:???
当方QX65だがディスクはうらやましいな。
ホイールお掃除が楽そうだ。

誰かホイール変えた人いるかな?
641ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:38:20.63 ID:???
俺はリムブレーキの方が好きだからあえてQX65にした
チャリにディスクってなんか違う気がして
642ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 01:05:01.96 ID:???
雨の日には乗らないならリムブレーキのほうが軽くていいけど
通勤で毎日乗るようになると、ディスクブレーキの有り難みが分かるよ
勿論、デメリットもいくつかあるけれど、それを差し引いても
次に乗り換える時にもディスクブレーキ装備車を選択すると思う
643ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 01:20:14.75 ID:???
ホイールの選択肢の少なさが一番のデメリット?w
油圧だとメンテと輪行がちょっと面倒か。
644ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 10:35:59.46 ID:BnpdFx6g
>油圧はメンテが面倒


だがそれがいい

走ったり止まったりを繰り返す街乗りだと、タッチが軽い油圧は疲れないからもってこい
645ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 15:56:19.64 ID:???
QX90にデフォで付いてるWTBのDUAL DUTY XCってホイール(リム)実は意外とイイものだった?
海外の通販サイトで見る限りMAVICのエントリーモデルよりも高値だった
DEOREのハブも結構スムーズに回るし
貧脚・体力なしのオレでも、25q巡航できる(信号多いとAve20q割っちゃうけど)
本格的なロードとはまた別だけど、これはこれですごい楽しい
とりあえず、(通勤以外で)1週間100〜150qペースで楽しんでいます

>>643
だよね
機械式ならまだしも、油圧式だとメンテがすごい手間食うんだよね
ホイールは、リム+ハブ+スポーク&ニップルで、組む(もしくは組んでもらう)しかないかな
ロードの外径とMTBのハブだと完組ホイールは選択肢なさすぎでしょ?
646ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 16:17:29.62 ID:???
QX85標準装備のホイールってどこまで細いタイヤ履かせられる?
647ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 22:01:39.21 ID:???
>>633
まったり乗るには快適でいいですよ〜。フロントの変速性能が若干悪いかな?
サスフォークは加速に弱めなので、クロスでスピード重視だとEscapeとかの
ほうがいいと思うけどね。
あと、ライトウェイのページだとRDが新Alivioの型番(430)になってますが、実
際には旧(410)です。9速化考えるときはご注意を。。。

>>640
QX70ですが、ホイール替えました。Deoreで手組ですが、ハブの回転が段違い
にスムーズになるので個人的にはおすすめです。
あと、もともとのホイールは振れがでやすい気がするので、その点でも◎
とはいえ、その分高くつきますけどね。

>>646
19cだから28cくらいまでなら大丈夫かと。30cは問題なしでした。
648ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 22:44:04.01 ID:???
>>640
QX65だが、フルデオーレ化してホイールも手組みに変えた。
4万くらいかかったから最初からもっと上位グレード買えばよかったかも。
後悔してないけどな。
649ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 13:40:21.26 ID:???
QX85の在庫がどこの店にもなくて詰んだ

この時期だから当然か・・・・
650ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 14:36:53.27 ID:???
>>647>>648
インプレありがとうございます!
やはりハブ&ホイールで差が出るんですね。
全デオーレ化、うらやましい。
651ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 19:35:05.42 ID:???
俺も去年、QX65を全ディオーレ化した
ホイールはタキザワの手組み
いろいろ調べながらやったので超楽しかったな
652ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 19:52:56.85 ID:???
>>651
工賃込みでいくらくらいしました?
653ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 20:21:42.66 ID:???
すげーな90買ってお釣りが来たんじゃないかw
654651:2011/08/08(月) 23:44:37.82 ID:???
ホイールはDeoreハブ、3000円くらいのリム、普通のスポークで前後12000円くらい(送料と工賃タダ)
あとタイヤとチューブで7000くらいかかった
R500を135mmに改造しようとしたけど結局タキザワな感じ

85よりは高くなってるけど95よりはまだ安いかもw
75をベースにしてちょこちょこ換えるのがいいかもしれん
655ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 22:27:30.23 ID:???
2012年の情報見るとQX85がなくなってる
80と統合された感じか?
656ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 00:15:55.65 ID:???
俺も自分で手組したホイールに変えたけど
スピード出るようなったり漕ぎが軽くなったり、効果かなりあるね。

ついでに前使ってたフロントホイールを1kgまで計量できる秤に
乗せてみたら、振り切ってしまってビックリしたw
鉄下駄ってよく言うけど、ホントに鉄下駄なのなw
657ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 01:31:49.81 ID:???
クスクス…
658ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 23:38:48.61 ID:/Kr6X0D4
フレームサイズ違うとずいぶん容姿が変わるものだな。
カタログのはすごくかっこいいのに、1サイズ下になるとなんか微妙・・・・・
659ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 01:13:35.75 ID:???
たしかに
トップチューブのスロープキツくなると、大分見た目の印象変わってしまうよね
ホリゾンタルとまでいかなくても、綺麗なラインを描いている方がカッコいい
そんなオレのQX90は、フレームサイズ480なので、ガッツリ寝てます・・・orz
660ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 01:33:03.36 ID:???
自分も安全を考えて480mmに
見栄を張っても仕方がないづら
661ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 19:56:23.32 ID:???
QX65のタイヤ換えた人何にしてる?
デフォルトが37cって変なサイズだけど
32cあたりが乗りやすいのかな
662ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:25:29.10 ID:???
>>661
32cだとあんまり差がわからないかも。
28cくらいまで下げると差が実感できるよ。
663ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 23:25:51.22 ID:???
GIOS 、TREK 、SCCOT 、FUJI 、Anchor で迷って迷って迷ったすえにQX 65を購入しました。ヨロシクです!!
664ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 23:29:57.96 ID:???
俺も先月QX65買ったんだ
楽しくやろうぜ
665ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 00:40:08.28 ID:???
QX65買ってしまったのか。
まぁ、スケプロがボスフリーな点除けばいい自転車だけどさ。
666ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 00:42:59.26 ID:???
>>665
プロのスケキヨ・・

いや失礼。
667ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 17:29:52.58 ID:???
QX65のノーマルタイヤが交換時期なんで
色々と迷ってんだけどお勧めのタイヤある?
668ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 18:28:39.51 ID:???
交換時期ってどれぐらい走ったら交換時期になるの?
669ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 22:21:00.56 ID:???
>>667
ノーマルを継承して、かつ若干細めでスピードも出しやすくなら
マキシスのデトネイター
シュワルベのマラソン(マラソンレーサー)
ビットリアのザフィーロ
パナレーサーのパセラ & ツーキニスト
とかが定番じゃないかなぁ まだ探せばたくさんあると思うけど

これの28c-32cてところで路面の側溝にはまらず多少雨降っててもマンホール蓋は怖くない

>>668
5000q?とか聞いたことあるけど、個人差大きいだろうし
溝が減ってきたなと見てわかるようなら、交換した方が気苦労なくて済むと思う
670ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 14:05:05.29 ID:???
>>667
マキシスのデトネイターいいよ
ケブラーの方がおすすめ
671ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 16:50:00.03 ID:???
>>669
>>670
ありがとう。
口コミとか参考にしつつ選んでみる。
672ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 16:56:13.68 ID:???
>>667
2009 QX65に乗ってマス。

スリックタイプのトレッドで選ぶなら・・・
35Cなら、IRC METRO
32Cなら、MAXXIS DETONATOR ケブラービード
(32CのSERFAS Tuonoは、お値段に満足でそれなりな品質)
28Cはフレームとのバランス的に?で、未だ踏み切れず。。

参考になれば幸いデス。
673ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 17:22:37.00 ID:???
>>672
ありがとうありがとう。
ロードも別にあって、以前は28cのクロスに乗ってたんだけど
もっと気楽に乗りたくてフェルトを買ったので32cくらいで探してみます。
674ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 15:29:08.29 ID:???
|ω・`)
675ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 20:59:17.15 ID:???
>>670
いくらなんでも、デトネはないわw
予算が限られてるとかなら仕方がないが、ケブラーなのはビードだけで
肝心のトレッドコンパウンドはペラッペラで耐パンクベルトもない

MAXXISブランドのCHENG-SHIN製で見てくれだけのカラータイヤだぞ
676ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:29:04.13 ID:???
>>675
別にいんじゃね?コストだって性能のうちだ。
カラーがキレイ、でもいいじゃないの。
677ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 00:25:55.12 ID:???
チェンシンってホームセンターでみかける粗悪中華自転車についてるタイヤ、チューブだね。
安いのはいいけど、パンクし易いのはいやづら。
678ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 08:19:08.97 ID:???
かといって、太くてゴツくて重いタイヤはイヤづら。
679ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 13:35:47.15 ID:???
カスタムカラーオダーシステムキター
http://www.bikerumor.com/2011/08/23/felt-launches-custom-paint-color-program/
680ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 19:33:08.64 ID:???
2012年モデルではシングルスピード無くなってしまったのかな
だとしたら悲しい
681ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 23:06:10.40 ID:???
QX70なんだけどリム幅19oに28C履かすとそうとう偏平になるのかな
682ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:26:34.84 ID:???
>>679
現状はF1フレームセットとDAだけか。そのうち他のモデルにも
対応して欲しいのう
683ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 17:16:40.90 ID:???
>>681
28C、問題ないぞよ。
684ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 19:42:38.25 ID:???
>>681 QX65に28c 履いてますよ問題ないですよ。
685ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 11:20:31.80 ID:???
QX65に28cってタイヤとチューブを変えるだけで大丈夫ですか?
686ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 16:59:35.87 ID:???
変えて半年以上経つが、問題ないよ。

687ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 18:00:03.96 ID:???
>>685
だいじょぶ
688685:2011/09/06(火) 07:35:52.38 ID:???
ありがとうございます
689ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 13:03:29.55 ID:???
>>685
リムテープも新しいのに変えとこう。
リム穴のバリ取りもおすすめ。
690ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 13:13:32.78 ID:???
パンク修理とタイヤ交換くらいしかしたことのない俺にも出来るのか?
素直に店に持ち込んだほうが良い?
691ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 16:47:04.05 ID:???
At your own risk.
692ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 19:56:52.59 ID:???
>>690
俺も同じようなものだけどできるよ、大丈夫。
693ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 19:48:27.84 ID:???
2010QX70だけど、35Cから28Cに交換してみた。見た目の印象が変わったと思う。
694ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 22:44:12.22 ID:???
>>693
ブーツからスニーカー、って感じですよねー。
今年はじめに買ったQX65でもうすぐ1000kmになろうとしてます。
自分的にも28が一番楽な気がします。側溝のフタにもはまらないし。
695ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 22:49:29.24 ID:???
>>693
チューブは流用?
696ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:34:55.41 ID:tbeYCSTi
明日、QX65を購入しようと思っている初心者ですが、
購入時に気をつけること、また購入時これは一緒に買っておけって物ありますでしょうか?
697ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:40:21.30 ID:???
財布を忘れない
698ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:05:05.40 ID:Qx1cHyFq
>>696
ライト、ベル、これ必須!
あとは段々必要に応じて買っていけば、モチベーションも
落ちないしね♪
699ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 03:21:49.80 ID:???
>>696
持ってなければ仏式の空気入れも欲しいなぁ。
必需品以外だけど、専用スタンドはキレイに合うのでオススメ。
ネジはすぐ脱落するので長い10mmぐらい長いのに交換&ナット
で固定するといいよ。
700ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 07:15:37.85 ID:???
まだ売ってるのか〜うらやましい
701ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 08:05:40.51 ID:???
>>699
専用スタンドのネジなくしたことあるわw
ちょい長めのネジと強力ネジ止め剤にした
702ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 23:32:17.23 ID:???
>>695
チューブは細いの買ったけど、交換しなかった。
703ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 00:00:26.21 ID:???
スピード50ってもう売ってるとこないのかな…すごく欲しいんだけど。
704ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 00:21:27.42 ID:???
>>703
去年のモデルだから、中古で探すしかないんじゃないかな。
俺もspeed30が欲しいのだけど見つからない。
705ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 00:26:34.28 ID:???
>>704
やっぱりセコしかないか〜エスケープにエスケープしようかな…
706ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 12:33:07.60 ID:???
新参者です
QX60ってどうですか?
検討してるのだけど65と値段は据え置きだけどグレードは落ちたの? 上がったの?誰か教えて!



707ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 00:20:00.16 ID:???
横ばいだと思います
変速機周りはほぼ同じものがスライド
チェーンとかカセットスプロケットが変更されているけど誤差だろうし

吊るしの状態で乗るのには全然OKだと思うけど
少しでもいいパーツを載せ替えたいなんて思うと、とたんにかえって予算が必要になるので
最初の時点で、少しでも予算上乗せして上のグレード買った方が幸せかもしれないよ
708ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 06:10:48.36 ID:???
それが2012ではフラバーの上級グレード無くなったですよね

クロス人気なんだから増やして欲しかったな


709ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 12:26:35.99 ID:???
710ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 19:26:27.37 ID:???
ベルは皆さんどうしましたか? 純正?それともお店で選べるのかな?
そもそもベルに種類ありますか? あるならお勧め教えて下さい
711ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 08:32:39.45 ID:???
>>710
ベルは、、使わないよ。危険な時は声を出す。
しかし町乗りでは、音もなく近づくと驚かれるので、
小さな鈴をハンドルにぶら下げて走ってる。
熊よけの鈴を付けた時は大げさでした。。
712ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 09:58:50.43 ID:???
>>709
これって海外のモデルだろ?
日本のは11年モデルを引き継ぐの?それともディスコンっすか
713ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 17:52:29.24 ID:???
QX-S95上手く纏まってるしええな
現行機種と変わらん値付けだったら買うか
714ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 18:18:45.97 ID:???
ベルって無くても良いんですか? 自転車初めて買うので何も解りません 最近 取り締まりが厳しいと聞くので心配です 出来るなら付けたくない。
715ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 18:42:33.48 ID:???
QX65(2009)
リアハブのガタが気にながらも、そのまま乗ってた。
で、先日分解してみたら、ハブ軸が折れてるぅ。(・O・;
↓参考までに、これと同じ状態。。
ttp://nohm-cycle.xsrv.jp/blog/2011/04/post-52.html

ボスフリーの構造上、弱いそうで勉強になりました。
(¨;)
716ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 11:10:12.65 ID:???
>>715
こんなにポッキリいっちゃうのか
でも俺のQX65はホイール変えてあるので無問題
717ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 06:15:58.68 ID:???
95変わらないんだね
718ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 23:48:54.90 ID:???
2012来てたのね…
719ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 01:05:19.82 ID:???
2012モデルの国内販売はスルーか
720ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 17:25:02.37 ID:???
QX60頼みに行ったら入荷は来年の2月だと、そんな待てない
せっかくフェルト乗りに成れると思ったのに・・
皆さん さよなら
721ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 22:20:31.03 ID:???
集団検診で要精密検査の通知をもらって
遺書をしたためちゃうタイプの人かw
722 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/11(火) 15:13:04.80 ID:???
>>714
道路交通法上、付けないと違反
ただし、鳴らすとやっぱり違反

みだりに鳴らしてはいけない。交通弱者(歩行者)に鳴らしてはいけない。
723ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 18:25:58.29 ID:???
>>714

歩道で歩行者とかに鳴らすのは×だけど、
逆走、信号無視、飛び出しの自転車に対してはベル無いと辛い

ドロハンじゃなければ、取り締まりにまで至ることは稀みたいだけど



724ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 23:20:21.54 ID:???
px65かqx75を買おうと思う初心者です。素人目でディスクブレーキがカッコいいから後者に決めようと思うのですが、ブレーキ含めどちらがいいかアドバイスください。
目的は2〜3km通勤とポタです。
725ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 02:19:50.73 ID:???
その程度しか乗らないなら好きな方で問題ない
726ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 15:18:08.18 ID:???
>>724
欲しい方買っときなよ
727ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 05:25:06.60 ID:???
QX95購入記念パピコ
納車が待ち遠しいわ
728ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 16:36:33.59 ID:???
>>727
おめっとーヽ(*・ω・)ノ
729727:2011/11/01(火) 03:49:23.20 ID:???
>>728
ありがとー
この後夜勤明けて仮眠とったら引き取りに行くわ
730ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 10:13:07.49 ID:???
>>729
早速、ホイールとタイヤとチューブ替えようず!!
731727:2011/11/03(木) 02:36:08.45 ID:???
>>730
亀レスすまんですー
37Cの乗り心地の良さも結構捨てがたいけど
細めに変えた乗り味の変化も興味深いわ

シティサイクルからのステップアップだもんで
カスタマイズ未経験なのでどういった物がよさげか
教えて頂けるとうれしいです
732ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:27:25.50 ID:???
>>731
クロスの履ける完組は選択肢が非常に少ない。しかも多くがリム・ディスクブレーキ両対応だから見た目がすっきりしない。
ACLASSのCITI1.0なんてどうよ?
733ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:54:41.03 ID:???
すまん(; ̄ェ ̄)CITIは10s対応してないや。
734ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 22:19:28.88 ID:???
つかQX95のホイールって、換えなくちゃいけないほどダメでもないと思う
腐ってもMAVICのダブルウォールリムとDEOREのハブでしょ
クロスバイクとしては、かなり張り込んでる贅沢仕様だと思うんだけどなぁ
タイヤだけ32〜28c程度にチェンジで、街乗り普段使いのバイクとしては高級品の部類
735727:2011/11/04(金) 03:27:54.21 ID:???
>>732-734
ありがとうございます
しばらくホイールはそのままで28cタイヤ履かせてみることにしますわ
少ない対応完組から更に10s対応探すの大変そうですし・・・
勉強しつつ自分でも色々調べてみます

昨日パンク対応の練習してみた際にスレの上の方を参考にして
リムテープ交換とリム穴のバリチェックは済ませました
あれこれいじるの楽しくなってきたー
736ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 21:38:24.79 ID:???
>>735
いいことだ 脱ママチャリ一歩目にしちゃ、かなりいい物買ったんじゃないかな

もし懐気にせずにホイールまで交換(いずれでも全然いいと思うけど)するなら
完組にこだわらず、手組してくれるショップ(タキザワとか)でハブ(変速機に合わせてSLX)
リム(現状以上)スポーク&ニップル選んで、組んでもらったらいいと思うよ
737ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 22:56:33.94 ID:???
そこまでやるなら、最初から20万オーバーのフラバを買うわな
738ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 16:47:26.52 ID:HglfylXJ
QX80-D購入記念あげ
739727:2011/11/18(金) 06:08:34.53 ID:???
QX95、タイヤを28cにしますた
結構足回りが軽くなった印象
チェーン外れた時ステー辺り傷ついて凹んだりしたけど
毎日乗っててすげー楽しいわ
740ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 19:34:54.61 ID:???
>>739
おー。楽しんでいるようでなによりです。
街中走るだけで楽しいですよねー。
741727:2011/11/19(土) 06:06:25.87 ID:???
>>740
ですよねー
ホント楽しいので行動半径がガンガン広がります
23区内中心なのでタイヤ交換は正解でした
帰宅してからのメンテとか微調整がまた楽しいのでドップリですわー
742ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 23:18:26.68 ID:???
QX60はShimano HG30 7 Speedになってボスフリーになったのかな?
全然解ってないけどスプロケットを気軽に変えやすくなったのだろうか
ttp://www.feltbicycles.com/International/2012/Allround/QX-Series-Men/QX60.aspx
743ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 23:29:02.58 ID:???
あ,逆だった
QX65がボスフリー(MF-TZ21)だったのがQX60でカセット(CS-HG30?)なったのかな
744ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 23:45:38.00 ID:???
だね ボスフリーにはなってないと思う むしろそれじゃ退化だし
カセットスプロケット対応のリアハブ(クイック軸っぽいし)になったんだと思うよ

8速化まではなんも気にせずアップグレードが可能だと思う
チェーンのリンク数とスプロケの頭とケツの歯数注意とシフターだけかな?
このAceraのRDは8速対応できるし
745ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 00:49:14.50 ID:???
QX65からQX60になって0.65kg重くなってるけどなんでだろ?
746ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 10:57:44.82 ID:???
QX60のサイズで迷ってんだけど480と520ってけっこう違いますかね?
身長174で股下80なんですが。
やっぱ無難に480ですかね。
747 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/11/22(火) 14:12:11.05 ID:???
>>746
オレほぼ同じ身長・股下だけど
520でマイペンライよ
748ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 14:53:28.08 ID:???
逆にオレは身長176股下82あるけど、サイズ480のQX90でも大丈夫
むしろオレの方こそ520の方が、本当はベストサイズなんだろうけどね
749ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:10:14.25 ID:???
>>746
自分も同じ身長・股下で520サイズ
ただ股下とトップチューブの隙間があまりないので注意。
先日、バランスを崩してトップチューブに尾骨を強打。
打撲で全治3週間・・・
750ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 18:08:04.13 ID:???
>>745
タイヤが太くなった?
751ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 19:38:13.72 ID:???
タイヤ交換官僚。
752ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 20:15:59.57 ID:???
>>750
37C→38Cになってるね
タイヤ幅1mm増えるだけで650gも重くなるもんなの?
753ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 22:57:08.92 ID:???
QX60買いました.緑は人気ないらしいが,他の色は品薄のようでした
ちょっと座ってみたらサドルが固かったけど使ってると慣れるのかな?

サイズは440にしたけど股下の余裕がなくて>>749を見たら不安になってきた…
デザインは気にしないのでLADIESを買えば良かったかもとちょっと後悔
754ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 19:14:37.27 ID:???
>>752
なんで太く?
気持ちで良いから細くなって欲しかった

755ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 13:59:12.04 ID:???
変速機を交換すれならば、何がよいの?
756ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 14:13:44.91 ID:???
質問がざっくりしすぎてて誰も答えられないと思う
まず自分のバイクがどのモデルなのか
交換したい変速機とは前のディレーラーなのか
それとも後ろのディレーラーなのか はたまたシフターなのか
せめて、それくらいの情報はあげてくれないとね
757ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 14:28:15.69 ID:???
そんな面倒なことせんでも、自分のバイクにデフォで付いていた製品から
最低でも2ランク上のコンポへ換装すれば、しっかりと違いを実感できるさ
758727:2011/12/07(水) 15:23:27.08 ID:???
その後QX95のチェーン&プーリーをXTR10s対応のに交換してみますた
ペダルは若干軽くなった位だけど随分静かになったわー
変速もスムーズになった気がするし、上位コンポやっぱりスゲェ
このままMTB側に振ってカスタムしたいな

ところで相談が
嫁も自転車欲しがり始めたので、QX60・65かSUB40にしようかなと思う
どうせチマチマいじりたくなると思うので、
QXなら上記のリアハブの仕様変更後のQX60・2012のが良いよね?
759ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 15:46:47.00 ID:???
QXで揃えたほうが旦那のパーツお下がりとかやりやすいと思う
760ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 16:16:38.70 ID:???
>>759
即レスありがとうございます
やっぱりそうですよねー
共用・流用部品が多いのはメンテ面のメリット大きいもんな
Avid BB7を手に入れてしもたので今後Vブレーキが浮くし・・・
QX60にしよう
761ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 04:15:19.21 ID:???
おまえら殺人鬼たちが作ったチャリ乗ってて楽しいか?
762ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 15:23:31.54 ID:???
楽しいよ
763ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 23:27:52.16 ID:???
>>761
なんの話だ?
764ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 01:05:29.86 ID:???
殺人鬼が自転車作るの?
殺人鬼はそんな暇あったら殺人してるんじゃないの?w
765ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 11:38:30.52 ID:???
本をよんでるのを見られたら殺される
海外で勉強してたら呼び戻されて殺される
ラジオを隠れて聞いたら殺される
旧貨幣を持っていただけで殺される
恋人とセックスしたら殺される
赤の他人とセックスしなかったら殺される
子供に教育したら殺される
メガネをかけていたら殺される
電気使うと殺される

そして作られたFELTの自転車
766ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 12:06:52.08 ID:???
なんの話だ?
767ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:41:26.83 ID:???
カンボジアがまだポルポト政権だと思ってるんだろう
768ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 19:50:23.53 ID:???
>>765
うわぁ・・恥ずかしいやつ。
769ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 02:37:07.07 ID:???
まぁ確かにいま生きてるのはみんなポルポト派だったがな
15歳以下の子供が自転車作ってるとも思えんし
770ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 00:06:23.97 ID:1llLWDpZ
そして移転あげ
771ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 09:54:54.07 ID:???
過疎ってるな。
QX70のホイール交換したいけど、エンド幅135だとあんまないのな。
台湾行くときにA-classのホイールが安いようで買おうと思うのだが。
無理やり130用の付けてる人っている?
772ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:04:48.42 ID:???
いるよ
773ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:14:39.76 ID:???
>>772
無理やり付けてどんなものかを聞きたいのです。
774ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 12:38:01.07 ID:???
探しだして聞けばぁ?
775ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 14:45:40.95 ID:???
つめたいのう
776ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 15:06:21.55 ID:???
確かにスレ過疎ってますねw
>771
巷では、エンドを無理やりしめこむか、ハブ軸に左右に2.5ミリのワッシャ
噛まして対応してるっぽい。
シマノハブなら、軸幅一緒だと思うから、MTBハブ軸買って交換でもいいかもね
777ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 02:41:48.90 ID:???
フェラトwwwwwwwwwwww
778ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 02:13:56.19 ID:???
釣りネタ投下。
QX70を通勤で使いたいので、42×32×13cmくらいのビジネスバッグの
おすすめの積載方法教えろください。
お前に乗せろ以外で。
779ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 04:10:03.58 ID:???
そのバッグになにを入れるのかにも依るだろ
弁当しか入ってないなら、たすき掛けで充分だw
780ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 10:22:29.32 ID:???
毎日荷物満載なわけじゃないけど、たすき掛けだと夏場暑いし、
車の横や狭い所をすり抜ける際に多少気を使うからな。
気楽にポタ通したいんだ。見た目はそこまで気にしないし。
781ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 10:24:21.22 ID:???
前三角の中に固定
782ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 13:01:18.94 ID:???
最高にいい場所なんだが入らんw
スタッガードのやつ買えばいいのか?
520mmが欲しいんだけど。
783ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 16:15:49.45 ID:???
ヒモでくくって引きずればいい
784ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 09:54:08.48 ID:???
ほんま、心ちっさいわー
785ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 20:04:18.35 ID:???
見た目気にしないんだからカゴか荷台付ければいいじゃん
786ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 04:14:42.74 ID:???
正しいな
787ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 07:18:07.62 ID:???
これからQX60を走って取りに行く 3ヶ月待った初チャリ 楽しみだ
V(^-^)V

788ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 08:39:20.73 ID:???
道中お気をつけて
789ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 19:21:28.66 ID:???
タイヤが太いのに軽いんだな ビックリ
790ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 23:27:44.30 ID:???
>>787
おめ

でも、1年もしないうちに色々弄りたくなるよ
今、2010 QX65を弄りまくってる
791ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 02:30:38.99 ID:???
>>787
おめめ!
>>790
一緒ですねw(外装系メインでw)自分も車体価格と同等かそれ以上に・・・w
カタログと色が違うのがなんとも・・・後はクロス系はメイドイン カンボジアっていうw
792ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 10:17:01.78 ID:???
皆 ありがと
QX60 楽しいや 初チャリなんだけど こんな気持ちよいと思わなかった
特に立ち上がった時 風を感じて何とも言えん 満足
ところで 鍵が無いからトイレにも行けん 何買うのが良いのかな?

793ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 10:41:45.85 ID:???
>>792
防犯性考えるなら鍵二つ、内ひとつはアサヒの安いのでいいからプレート式に(切られにくい
ワイヤー系は、地球ロック出来る長さが良いと思います。細くて長いワイヤー系か太くて、ぼちぼちの長さなど・・・好みで良いかと。
自分はローソンとかだと100均奴と使い分けてます。
短い奴でステムかヘッドチューブにいつもかけておけるように(24時間つけっぱ、忘れてもなんとかなるw
ロードにも100均ので、長距離やガチで走りに行った時にもっていくの忘れるから付けてます。傷は付くかもだから注意

長文失礼www
794ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 11:15:38.77 ID:???
>>793
詳しくありがと
デポで探してみる
それとサドルの後にバックが欲しくなった
近くに桜並木のサイクリングロードがあるので楽しみなんだ
795ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 15:19:04.17 ID:Xqgq/Iwl
QX70の2010年モデルのタイヤを初期装備の700×37Cから700×28Cに交換しようと考えているのだが、可能か?
ちなみにホイール、その他の交換は考えていない。
自転車初心者なんでまったくわからん。誰か教えてくれ!
796ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 15:53:30.71 ID:???
可能だ
797:2012/03/11(日) 18:28:10.51 ID:???
金ないのに予約してしまった…QX60
798ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 20:18:54.45 ID:???
>>797
どのくらい待ち?
俺なんて 晴れる日が待ち遠しい
799ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 20:54:51.52 ID:???
>>798
木曜日納車だって
楽しみなんだけど、走ってて重い?
漕ぎ出しとか加速はどんな感じ?
800ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 21:21:26.61 ID:???
初スポーツならそんなの聞いてもしょうがないだろ
801ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 12:26:22.36 ID:???
>>799
俺も初チャリだから比較出来ないけど タイヤの割に軽くて感動した いつまでもだせいで転がって行く感じは嬉しい 感動するよ
但し サドル一番低くしても高すぎて安全の為5センチパイプカットした
けど もう上げたくなったよ
(-_-#)


802ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 13:08:35.62 ID:???
まだ若いだろうにパイプカットとはもったいない
803ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 18:32:26.19 ID:???
掘り損タルw
804ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 18:40:37.84 ID:???
>>802
カーボンシートポストへの変更の下準備ですよw
805ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 19:21:55.96 ID:???
カーボンシートポストのために子供を諦めるのか
気合入ってるな
806ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 21:47:38.56 ID:???
カーボンパーツに手を出すなら、予めトルクレンチを用意しておかないとな
807ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 23:46:31.19 ID:???
今日、QX70届きました。(記念カキコ)
スタンドどうしようか思案中w
808ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 00:22:57.41 ID:???
>>807
待ち乗りなどするなら合った方が便利
ただ、重量や外見の好みもあるから好きなように・・・
ロードなら付けない方がいいと思うけど、クロスならある方がメリット高いと思う。
809ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 00:23:44.33 ID:???
>>807
( ^-^)/:★*☆オメデト♪!
810ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 00:35:10.35 ID:???
ありがとうございます。
キックスタンドつける用みたいなビス穴が二つ開いていて。
それ用のキックスタンドが売ってるなら最初からつけといたらどうなの・・・
などと考えながらも、うれしくってニヤニヤしながらあちこち眺めております。
811ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 09:55:23.21 ID:???
>807
おめ (^w^)
俺は純正の付けた 軽くて良いよ
クロスはスタンド必要と思う 何たって便利
812ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 14:27:07.85 ID:???
純正のキックスタンド、いいよね
変に重量が増す(部品構成の多い)汎用のスタンドより
ずっとスマートだと思います

街乗りのクロスバイクには、スタンドのデメリットよりメリットの方が多いと思うよ
813799:2012/03/15(木) 21:00:12.86 ID:???
今日QX60納車したよ。
寒空の下、風は強かったけど久々のチャリに感動した
自転車屋から少し遠回りしてさっき帰ってきたw
乗り心地は全然悪くないんだけど、乗っててすこーしタイヤが重い感じしたんで
しばらく乗ったらタイヤをもう少し細いのに交換しようと思ってる
でも楽しみが増えた感じ。休日が待ち遠しいや。
814ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 22:41:47.00 ID:???
>>813
おめ
ホイールとタイヤ変えると体感できるくらい軽くなるよ
あと、意外と重たいのがハンドルとステム(-。-;
815799:2012/03/15(木) 22:57:28.29 ID:???
>>814
ありがとう
まあホイールは金掛かるし、まずはタイヤからかな。
フレームはしっかりしててゴツイし
マンションの階段を持ち上げて担いだ時に意外と重いなって思ったよw
実はステムちょい長いのに変えてるんだよね
816ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 12:30:27.45 ID:???
>813 おめ! (^w^)
俺は納車してから殆ど乗って無い 週末の雨がうっと惜しい

817ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 10:59:43.95 ID:???
QX60のモトグリーンの微妙な色合いが良さ気に見える
画像と比べてまた違う印象かもしれないけど実車を見てみたいなぁ
818ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 17:52:30.72 ID:???
帰ると新車のQX60が強風で倒れてた
(-_-#)

819ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 21:32:22.58 ID:XyUd+8TW
最近クロスに興味を持って入門用に手頃なの探してたら
QX70の2010モデルがスタンド込み¥29980で一台残って
たので買っちゃいました。
明後日納車予定、今から楽しみです。
820ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 07:42:30.16 ID:???
>>819
( ^-^)/:★*☆オメデト♪
フロントにサスついてるから段差が凄い楽だと思うよ。
821ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 09:34:50.23 ID:???
なんかQX乗りが増えてきたなw
でも、あまり街で見かけないのがいい
822ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 12:29:54.17 ID:???
QX60のサドルを上げた ロードの様にチューブに跨がり降りようとしたんだが難しい コツ教えて!

823ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 17:58:29.23 ID:???
>>817
QX60のモトグリーン乗りだけど
かなりいい色だと思うよ
派手過ぎず地味過ぎず、しかも他とかぶらない感じも気に入ってる
824ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 20:38:02.68 ID:???
あんまりない色だよね
モトグリーンのモトってオートバイとかのモトだろうか
825ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 21:26:19.25 ID:???
モト冬樹の”モト”でないのが残念ですw
826ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 21:29:06.49 ID:???
モト冬樹のテーマカラーがあの色だと長年貫いてたら面白かったのにねw
827ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 21:52:22.54 ID:???
黄緑or若草色にパール掛かった感じとでも言えばいいのかな?
モトってことでKAWASAKIのバイクの色想像するよね
828ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 19:52:08.46 ID:???
819です。
昨日納車、今日から通勤に使ってます。
自分の住む宮城県は震災の影響で段差が多く路面状態も
悪いところが多いのでFサスの恩恵かなりありそうです。

価格も外見も文句無しだったので大事に乗りたいと思います。
829ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 08:55:25.72 ID:???
>>828 おめ! (^∀^)ノ
タイヤ ゴツいから安心だね チャリライフ楽しんで!

830ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 03:32:24.80 ID:???
>>828
納車おめ。初めて乗ったときは感動するよな。
同じ2010QX70乗りだけど、東京住みだとサスの恩恵は感じた事ないな。重いだけな気がして、リジッド化しようとしているところだ。
831ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:17:07.96 ID:???
>>830
俺も同じバイク乗ってるけど、カーボンフォークマジオススメ
832ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 01:42:09.58 ID:???
>>831
カーボンいいな。アルミ買っちまったわ。
定価13kくらいのアルミのフォーク。
元のサスが2.3kgで、新しいのが0.8kgだた。
833ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 20:30:46.10 ID:???
>>832
おお、もう買ったんだ。
あの標準サスフォーククッソ重いよな。
改造用にと思って一年程置いてるけど、多分もう使わんw
834ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 20:33:00.34 ID:???
ちなみにお二人が選んだフォーク教えてくれないか
835ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 17:26:06.99 ID:???
QX60のsize550ってどんな感じですか?
どなたか横からの写真見せてください
836ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 20:59:38.13 ID:???
早く欲い
837ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 00:22:56.73 ID:???
タイヤ交換するかな。
夜中だけど
838ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 00:30:14.51 ID:???
やりたい時にやるのが一番
839ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 02:03:46.23 ID:???
ここの自転車って他のメーカーのより重いよね
それでも選ぶ理由はなに?
840ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 19:38:50.51 ID:???
ジム・フェルトへの愛さ
841ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:47:42.24 ID:???
85Dを通勤に使用しているけど、シティ車に乗っていたときと同じ程度の
最低限度のメンテナンスさえしておけば、ノートラブルで使える頑丈さかなぁ
842ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 22:04:17.57 ID:???
造形の美しさとパーツの質感に拘った所
843ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 14:49:52.64 ID:???
僕は中学二年生のクロスバイク大好き男子です。
みんなでクロスバイクのチームを作って格上バイクを鴨りませんか?
いちようチームの名前は考えてます。
血の十字架と書いて「ブラッディクロス」と読みます。
壱番隊から拾参番隊まで作るつもりです。
隊長は早い人がなれます。
総隊長は高校生の人になってほしいですがいない時はやもえず一番早い人がなります。
みなさん仲良くクロスバイクに乗ってママチャリルック車を鴨りましょう。
844ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:22:49.70 ID:???
QX60は値段も手頃ですね
845ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 18:42:04.85 ID:???
QXは重いよね。
846ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 12:41:41.26 ID:???
QX60の購入を検討してるんですが、フェンダーってあまり必要ないですかね?
フェンダーを取り付けた画像が中々ないのでイメージ湧かないし、
付けるとしたらどんなタイプがいいでしょう?

アドバイスいただければ嬉しいです
847ツール・ド・名無しさん
QX65のタイヤ、28Cのツーキニストにしたった