1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
オークション、海外通販、通販などでも構いませんが、
継続的に購入できることが条件です。
WO、チューブラー、チューブレスいずれでも可。

BONTRAGER http://www.bontrager.com/
BRIDGESTONE http://www.bscycle.co.jp/extenza/
CHALLENGE http://www.challengetech.it/
CONTINENTAL http://www.conti-online.com/
DEDATRE http://www.dedatre.com/
GOMMITALIA http://www.ambrosiospa.com/catalog_gommitalia_eng/
HUTCHINSON http://www.hutchinson-pneus.com/
IRC http://www.irc-tire.com/
MAXXIS http://www.maxxis.com/
MICHELIN http://www.michelinbicycletire.com/
NOKIAN ROLLSPEED http://www.suomityres.fi/
PANARACER http://www.panaracer.com/
SCHWALBE http://www.schwalbe.com/
SPECIALIZED http://www.specialized.com/
TUFO http://www.tufo.com/
VELOFLEX http://www.veloflex.it/
VITTORIA http://www.vittoria.com/
VREDESTEIN http://www.vredestein.com/
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/06/09(水) 17:47:59 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
3ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:23:10 ID:???
ザフィーロ最強伝説

・雨天時に歩道を走ったら点字ブロックで滑って死ぬ
・踏切で一時停止、発進したらホイールスピン
4ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:28:31 ID:???
Part1 ということはこのあと2、3と続けていくつもりなんですね。
5ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 11:36:26 ID:???
ザフィーロしかねえだろ
6ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:01:34 ID:???
カテゴリーSってどう?
使ってる人をまだ見たことないんだけど
7ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:53:00 ID:???
オクで完成車取り外しのホイール買ったら、ザフィーロがついてきた。
そのまま4000キロ乗った。
一度もパンクしていない。最強のタイヤだと思う。

悩むまでもなく、次もザフィーロにする。
8ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:47:53 ID:???
9ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 01:21:36 ID:???
本格的な2000円時代の到来か
10ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 05:55:55 ID:???
あさひのロードタイヤもワイヤービードなら\1,780
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/roadtire.html
11ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 00:08:14 ID:???
ザフィーロから色つきのカテゴリーSに変えた。重量は実測250g。
乗り心地とグリップの向上にびっくり。粘る。ただし減りは早く感じる。
全体としてはお勧め。
12ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 01:32:38 ID:???
13ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 23:27:00 ID:???
test
14ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 15:35:32 ID:???
2000円以下にこだわるならチューブラーにしとけ、
チューブ込みで2000円でお釣りくるから。
15ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 16:52:41 ID:???
>>14
セメント代が馬鹿にならん・・・
16ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 22:15:08 ID:???
普段行く店で手に入る2000円くらいのが
SERFAS SECA-RS
パナレーサー カテゴリーS
コンチネンタル ウルトラスポーツ
の3種類なんだけど、それぞれ性能にどんな違いがある?
この辺のだと大して変わらないもん?
17ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 21:42:41 ID:U74qkDgp
パナ カテゴリーS買った。
雨の日は滑りやすい。まあ雨ん中わざわざ乗らないけど。
てかタイヤのビードが硬過ぎてやばい。二度とはめたくないよ
パナはみんな硬いのかな??
18ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 22:45:36 ID:???
>>17
パナは全て尋常じゃなく硬い
一度はめたら外れない
19ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 17:28:52 ID:5kA1vv3J
パナめっちゃ頑張ってやっとはめたと思ったら案の定チューブがボロボロ・・
もう買わない
20ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 17:37:22 ID:???
>>14
チューブラとか長距離ツーリングで数回パンクしたら完全に終了するから
一般人は使わない方がいいよ
21ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 17:39:22 ID:???
おお、こんなスレがあったのか。俺向きだ。
でも2000円じゃ高いよ。高くて手が出せないよ。俺は1500円以下が基準。
タイヤなんて消耗品だし、3000km〜5000kmで買い替えだから3ヶ月で捨てるし。

店頭では見かけないけどザフィーロスリックいいよ。1300円くらい。
何がいいって完全ツルツルなスリックが早い気分になれるw
22ツール・ド・名無しさん:2010/07/10(土) 01:43:43 ID:5Emwzbc/
そりゃずいぶん安いな。
もうはめ易けりゃなんでもいいや
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:24:24 ID:???
カテゴリS使ってる
物凄く減りが早い
けどそれ以外は何も言うこと無いぐらい普通
練習用タイヤの見本みたいな製品だと思う
24ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 00:54:39 ID:???
スレの趣旨からは外れるが、ちょい頑張ってツーキニスト28c。

丈夫な上にトレーニングにも。

さもなければザフィーロ。
25ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 09:00:51 ID:???
やっぱりザフィーロで結論になっちゃうスレだねw
ワイヤービードではなくケブラービードで安く売ってるものない?モノは問わないので。
26ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 09:04:07 ID:???
たかだか二十数レスくらい読めないのか
27ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 14:19:39 ID:???
TOPAZIO
28ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 12:44:14 ID:???
TOPAZIOが2,000円以下なら即買いなんだが…
29ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 23:34:41 ID:???
>>25
釣りか? ザフィーロはケブラーだろうが
30ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 23:47:03 ID:???
TOPAZIOはアスキーで二本組\3,720なんだけど、
送料も考慮するとこのスレの対象外ってことかな?
31ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 00:29:17 ID:???
んな細けえことどうでもいいだろ
2000円以下とかいう線引きも微妙だし
32ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 09:21:45 ID:???
ザフィーロ2がケブラー。
ザフィーロはワイヤー。
33ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 14:12:56 ID:???
ザフィーロも28cならモッチャリしてちゃんとグリップするし滑りにくい


と聞きました
34ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 12:54:33 ID:???
雨の日に乗るのは少数派。グリップなんてどうでもいいわ
35ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 16:36:14 ID:???
>>30
知らんかった。
情報ありがと
36ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 15:43:23 ID:???
ザフィーロ2 28c 去年の秋に将棋会館の近くで1800円くらいで購入
1500から2000キロのったと思うけどパンク0 さすがに強いね
そこそこトレッドは削れているけど、まだまだ大丈夫
月の平均時速が20キロ以下の乗り方なので性能としては必要十分
メガミウム2 23c からの移行だったけど、あまり太くない
ザフィーロ2がそれほど太くないのか、メガミウム2 23が馬鹿みたいに
太かったのかは不明
パセラ28cとくらべると、ザフィーロ28cは細いね
データなしの見た感じでは
パセラ28c>>>ザフィーロ2 28c>メガミウム23c>パナ・ストラディアス26c
37ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 10:15:32 ID:???
去年の秋購入で1500から2000キロだったらほぼ乗ってないに等しい。
38ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 00:04:22 ID:???
ヤフオクで新品検索すると2000円以下は
ある程度はあるね
練習用とかトレーニング用ならこれでいいや
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%96%B0%E5%93%81&auccat=2084059765&tab_ex=commerce&ei=UTF8&s1=cbids&o1=a
39ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 11:57:16 ID:???
みんなロードバイクのタイヤの重量変化ってほんとに感じてるの?
完成車のタイヤの寿命がきたのでTOPAZIO PROを買って100gくらい軽くなったはずだけど違いが全然分からなかった。
その後、TOPAZIO PROの寿命もきたので、再び100gほど重くなるザフィーロを買ったけどやっぱり違いが分からなかった。
俺が極度の鈍感なの?
40ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 08:53:43 ID:???
下りや平坦だとあんまり
スタートなら少しは
上りだと顕著に
41ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 01:24:10 ID:???
>>39
100g差を感じる能力が人間にあるわけない。
42ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 13:15:40 ID:Rw9PM9od
走行性能より耐久性の方に大きくふったタイヤが一番お得な気がする
43ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 13:25:13 ID:???
>1乙
カテS使ってるよ。
確かにツアラーに比べると減りは早い。
上りは軽いから楽かな。

コスパは良いよね。
44ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 15:55:47 ID:???
TOPAZIOとZAFFIROって、乗り味とかどれぐらい違うの?
いまTOPAZIO使っててパンクもしないし満足してるんだけど、
このスレ見たらZAFFIROが気になり始めた
45ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 08:33:34 ID:???
rubino3使ってるがzffiroとあんま乗り心地変わらん。
グリップは大違いではあるが雨で走らないし
山道は偶にしか行かないので街乗りや郊外の平坦路はこれで行けるな。
ただ下りはマジで死ねるルビノでも攻め攻めで下るとアンダー出るからなー
46ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 22:31:42 ID:???
シュワルベのLUGANOだっけ?からミシュランリチオン2に変えた
3.3km6.5%の坂のいままでの最高タイムが12分3秒だったけどリチオン2に変えたら10分8秒になった。
タイヤの差大きいね。
47ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 16:52:38 ID:???
>>46
通勤安ロードにザフィーロ2使ってて特に不満はないんだけど
2000円以下で乗り換えようと思っててルガノ、TOPAZIO、MICHELIN SPEEDIUM2
ルビノ(プロでない)が候補なんだけど
ルガノとチオンとの違いを感覚でいいんで教えてほしいな
あとルガノの前とくらべてルガノはどうだった??
48ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 17:20:30 ID:???
通勤用の安タイヤは大体、パナのパセラブラックスとか履いてるけど、
海外メーカーの安タイヤの方がいいのかな。
49ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 17:31:54 ID:???
>>47
ルガノは石とか刺さりやすくて穴2箇所あいてガムテープ裏に張ってた
リチオン2は石を吹き飛ばす、でもグリップ力はあって、aveが1km/hくらいあがった
関係ないかもしれんけどコーナー曲がりやすくなった気がする。
前は25cだったからルガノに変えた時かなり速くなった
50ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 23:21:03 ID:???
パナのカテゴリーSに替えてみた
嵌めるのが大変との口コミが多かったけど安かったから半ば賭けで買ってみた
実際にやってみるとレバーも使わず簡単に嵌ったので拍子抜けした
リムとの相性も関係あるのかね


51ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 23:28:31 ID:???
>>49
お〜サンクス
ではザフィーロも
通勤アルミロードでザフィーロ2使用前後で、体重78キロ8barで約2000使用中パンクなし。
1500で一度前後ローテーション、河川敷の未舗装小石ゴロゴロもたまにポタで何度か突入
カチカチで小石はこいつも吹き飛ばしますw
一応毎日タイヤ周り異物チェック、2、3日で空気圧チェックさすがにルビノプロよりは磨耗せず乗り心地固くカチカチなので転がりよしです。
こんどはリチオンでもいいな
52ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 22:58:54 ID:???
ロード海苔なんだが、青色ラインの入った700cタイヤでお勧めあれば誰か教えて
53ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 11:58:33 ID:???
パナのツーキニストは思ったより良かった
54ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 13:04:07 ID:???
知り合いのトライアスリートがルビノを使っている
流石に平地の独走力はローディ以上
彼の走りを見てからタイヤやフレームにこだわらなくなった
55ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 18:18:00 ID:???
トライアスリートって自転車メインじゃないから
結構無茶な扱いするよなぁ
まあ、競技だけならルビノでまじ充分だと思う
56ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:38:43 ID:???
コンデションのいい周回コースだからじゃないの
5752:2010/09/21(火) 00:03:19 ID:???
ありがとう!
参考にさせて頂きます。
58ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 00:36:01 ID:???
ザフィーロもきちんと磨耗して変形するんだね
まったくパンクする気配ないけど、接地面がフラットになって
サイドはひび割れ多数
59ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 06:04:47 ID:???
そう、減るより先に割れてくるよなw
60ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:56:31 ID:???
長期在庫品で、経年変化してたんでは?
うちの1700円くらいで買ったやつも半年でサイド割れてきたけど
61ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:16:39 ID:???
このスレ的にザフィーロの交換時期ってどれくらい?
一般論でなくこのスレ的にねw

半年4000km使用で地面との設置面もヒビだらけでさすがに怖くなったので交換した。またザフィーロ。
交換した時にタイヤの内側をじっくり触ったけどまだまだ使えそうな気配だった。
太陽に向けても光が透けなかった。
62ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 10:09:31 ID:???
KENDAの28Cって 全然タイヤの山が減らない。
すご過ぎる。

KENDA23Cはいている方どおですか?
63ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 08:43:04 ID:???
KENDAの23Cはいてるけどたしかに減らない
ゴム自体が固いのかな? 3000キロで接地面が細かく地割れするみたいな摩耗はしている
しかしKENDAはビード部分の作りがいいかげんだし、タイヤのバランスも悪い
スピードを出さない自転車にならおすすめ
64ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 09:19:49 ID:???
DEFY1についてたKENDAの25C
固定ローラー専用で累積4000km過ぎた頃、突然ゴツンゴツンと振動が出だした。
タイヤは新品時からある中央のバリがまだ残ってるぐらい全く摩耗してないんだけど
タイヤの一部がポコッと膨らんでた…
65ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 15:22:50 ID:???
コジャックのワイヤービードって、国内に
あれば二千円くらいじゃなかったっけ。
CRCで買ったけどマッタリ走るぶんには結構いいよ。
66ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:07:11 ID:???
このスレではワイヤービードで2000円は高いぞw
67ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 15:15:48 ID:???
ハードル高いなw
68ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 18:42:26 ID:???
安タイヤ愛好家の皆さん、同様な消耗品のチューブとリムテープは何をお使い?
俺、
チュービはビットリア。
リムテープはセロハンテープみたいなの昔ながらのヤツ。
ネット通販だと安い。
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/09/26(日) 20:32:51 ID:aSnfMens
          ノ´⌒ヽ,,  
      γ⌒´      ヽ, 
     //""⌒⌒\  )
      i / ─  ─  ヽ )
      ! (●)  (●) |i/
      |   (__人_)  |  イヤラシイ番号GET!!!
     \  .` ⌒´  / 
     /       \
70ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 21:50:52 ID:???
>>68
オレの通勤号はザフィーロに
何も考えずパナのプチルとパナのポリライト
71ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 03:54:14 ID:NDBvjNe0
5万円以下の素敵なロード
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284907085/
53禿豚野郎以来の迷惑な人物が発生して非常に迷惑しております
この人物の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
上記に書き込みをお願いいたします
72ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 13:38:26 ID:???
廉価スレと高級スレに厨二基地外が粘着してるようだ。
意味無く転載しまくって同意を取ろうとする。
毎度のことだが、今回はかなりしつこいみたいだな。
73ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 04:31:45 ID:???
>>63
俺も一時期オクでKENDAアラートかけてたよ
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=KENDA&auccat=2084059765&tab_ex=commerce&ei=UTF8&s1=cbids&o1=a
確かに非常にレーシーな使い方には向いてないかもしれないけど
値段も安いし持ちが非常に良い、サブとかにもお勧め
74ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 08:24:19 ID:???
>>73
何これケンダのクソタイヤが馬鹿安い。評価から過去の落札額見ても500円以下。送料も安いじゃん。
ワイヤービードだと思うけどこの値段で発送ってことは8の字の半分に折りたたまれそう。
なんかやだな。
75ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 10:25:11 ID:???
サーファスのセカとかDOでしょう?
76ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:19:18 ID:???
スポーツオーソリティで安物買いしたseca 25c使ってるけど全然パンクしない。
ちょっとカタいけど足も軽くて快適。
serfasはライトもサイコンも安いけどモノはいいよね。
77ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:58:33 ID:???
みんなさんはタイヤ、どこで買っています?
Amazon?
78ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:13:36 ID:???
ワーサイ
79ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 13:58:12 ID:???
ワーサイはワイヤービードもちゃんと扱ってるところがいいね。
ネット通販だとワイヤービードは送料がかさむので扱ってない店もいっぱいある。
80ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 14:08:22 ID:???
アマはワイヤーピードのタイヤを一本ずつでかい箱に入れて送るのやめて欲しい。
4本買ったら、でかい箱4つでナニがきたのかと思った。
81ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:33:35 ID:???
アマゾン自身の販売で格安のワイヤービードってなくない?
あれば送料無料で嬉しいけど。
82ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:41:14 ID:???
パセラブラックとかなかったっけか
83ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 19:43:39 ID:???
釣具買うついでにたまにナツラム覗くと安い時がある
84ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 10:35:44 ID:???
レースタイヤなら自治区でいいけど、
パセラみたいな実用タイヤだと厳しいね。
パセラがハイエンドロードタイヤより高いっていう逆転現象起こる

ママチャリ系は金が掛かるぜ
85ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 16:12:19 ID:???
パセラとかリブモSはナチュラムで2000円以下
5000円買えば送料無料
86ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:53:55 ID:???
パセラもリブモSも アマゾンなら送料無料
87ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:05:02 ID:???
そのかわりお値段ちょっとお高め
88ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:25:34 ID:???
>>74
ワイヤービードをそんな折り方しても問題ないだろう
戻すときに時間がかかりそうだけど
89ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 17:38:05 ID:???
さっきサイクリーでTOPAZIOの新古品を1000円で買った俺はこのスレで最高の勝ち組。
90ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 12:08:20 ID:???
質問なんですが、このスレを見てるとザフィーロ一択な様子なんで
http://item.rakuten.co.jp/e-bsm/063-zaffiro2w/
↑を買おうとしてるんですが、ザフィーロはワイヤー
ザフィーロ2はケプラービードを使ってるみたいなんですが、この店ではワイヤービードと表記されてます
ここで買っても大丈夫でしょうか?
91ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 12:32:42 ID:???
360gでケブラーはないだろうと思う
92ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 13:56:33 ID:???
ケブラーになるのは「プロ」って付くモデルじゃなかったっけ。
ルビノもプロじゃないとワイヤービードだし。
93ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 23:55:44 ID:???
どこらへん見るとザフィーロ一択なんだ?
2千円も出せばもっと他にいいタイヤあるだろう
94ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:02:45 ID:???
2000円以下ならどれ使ってもあんまり変わらないんじゃない?
ワイヤーかケブラーで重量と多少の値段が違う程度。
95ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:13:16 ID:???
トパシオ、リチオンが筆頭候補だと思うんだ。
次点がパセラ、ザフィーロ2。
英語では書けないキリッ
96ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:41:21 ID:???
ザフィーロスリックを忘れちゃいけないぜキリッ
使用者は俺だけか?リアル店じゃ全然売ってないからな。
97ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 07:34:46 ID:???
日常使いならカテゴリーSで十分ですよ
98ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:07:07 ID:???
ミシュランはサイドカットに弱いから遠慮したい
99ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 17:13:35 ID:???
ミシュランはウェットのグリップに不安が有る。
通勤用なら、ルビノやウルトラスポーツ辺りが無難な気がする。
100ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 20:17:34 ID:???
久しぶりに2000円以上のケブラービードのタイヤ使った裏切り者だけどマジ軽い。
当たり前のことに気づいた。
101ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 04:45:49 ID:???
一択ではないけどザフィーロが良いね
入手面では最強!
102ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 11:16:29 ID:???
進んでザフィーロ買うヤツの気がしれない
103ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 11:22:06 ID:???
>>102
ほー
おすすめは何?
104ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 11:46:33 ID:???
ザフィーロは付いてきちゃたから、しょうがなく使う感じかな。
単品で買うことはまずない。
105ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 14:03:20 ID:???
つい3年前までは2000円以下の23cといえば
ザフィーロかコンチのスポーツくらいしか無かったってのに。

ミシュラン値下げしたし、選択肢が色々増えたんだな
106ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 17:47:36 ID:???
進んでザフィーロ買ってるさ。
通勤に片道20km走ってるだけでスポーツとして走ってるわけではないから充分
107ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 18:16:34 ID:???
コンチスポーツまじ優秀
108ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 01:54:42 ID:???
円高で
そろそろもっと安くなっていいと思うのになぁ
109ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 14:01:26 ID:???
ママチャリタイヤが高止まりだから難しいんじゃね?
卸側も、下げれば売れるのはわかってると思う
110ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 14:05:01 ID:???
Ritchey(リッチー) - Racing Slick ロードタイヤ 700x23c \1,373
ttp://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Ritchey_Racing_Slick_Road_Tyre/5360052049/
111ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 14:10:29 ID:???
Vittoria - Rubino ロードタイヤ 2010 700x23c \1,275
ttp://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Vittoria_Rubino_Road_Tyre_2010/5360046740/
112ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 15:58:46 ID:???
おほほ安い。でも重量が分からんなあ。
113ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 16:10:41 ID:???
809 名前:ツール・ド・名無しさん [sage]: 2010/10/12(火) 23:21:41 ID:???
品目「パーツ > ロードタイヤ > クリンチャーWOタイヤ」
ブランド「Ritchey」
品名「Racing Slick Road Tyre 700x23c」
購入価格 \1,414
参考URL→http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Ritchey_Racing_Slick_Road_Tyre/5360052049/
感想→
値段だけで買った。
たぶんワイヤービード。
曲げて箱に入ってたけど、元に戻ろうとする力で箱を突き破りそうになってた。
まだ取り付けていないけど、1本で実測380gあった。23cでは最重量クラス?
wiggleではmax120psiと書いてあるが、タイヤには100-115psiと書いてある。

評価・価格評価→無し:まだ取り付けてないので

814 名前:ツール・ド・名無しさん [sage]: 2010/10/13(水) 01:50:55 ID:???
ワイヤービードだと普通の重さだな
114ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 16:30:56 ID:???
ワイヤービード ー フォールディング = 100g ぐらいだからな。
115ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 17:25:06 ID:???
ワイヤービードでも380gは重いだろ
116ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 17:32:05 ID:???
重いと言う事は 材料が多いのだからお得なのかも知れぬ
117ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:56:36 ID:???
八月ころだったと思うが、ケブラービードのルビノプロが1700円くらいだったよ
118ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 14:59:32 ID:???
2000円タイヤ使ってる人は意外とそこそこのホイールを使ってる人が多いと予想。
119ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:22:11 ID:???
Continental Quality Long Valve Road Inner Tube Only £2.99
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Continental_Quality_Long_Valve_Road_Inner_Tube/5360007390/

このチューブ安いよ。現時点で335円。
これ以上安いチューブなんてないでしょ。
120ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:34:30 ID:???
>>119
送料無視すればな
121ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 19:48:29 ID:???
>>119
これ買ってみたけど、クソ重いよ。
(未測定だが、もってわかるレベル)
ま、自分はクロス用に使う。
122ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 19:58:08 ID:???
>>121
レビュー見たら100gってあったから、まぁ普通じゃない?
123ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 21:23:44 ID:???
100gのチューブだったら全然普通でしょ。
124121:2010/10/18(月) 21:49:45 ID:???
そうか、正直スマソかった。
60gくらいのチューブと比べるとちょっと漕ぎ出しが重いな、と思って・・・
まったり乗る分には、エア抜けにくくてイイと思う。
125ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 22:27:56 ID:???
リムテープはどこが一番安い?
ある意味タイヤやチューブよりも安さで決めるもんではないかもしれないけどワイズオリジナルが200円くらいで売ってた。
もう少し安いとこあってもよさそう。
126ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 00:39:42 ID:???
残念ながら、それもwiggle。15barまでってどんだけー
ttp://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Continental_Rim_Tape_(single)/5360036608/
127ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 03:12:44 ID:???
ダイソー すきまテープ 105円
128ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 22:01:28 ID:???
ワイズオリジナルは2本入りで200円くらいだったような気がする。うろ覚え。
129ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 22:55:34 ID:???
安さだけならいろいろあるか。
ハイプレッシャー用じゃないとリム穴に食い込んじゃってパンク多し。
130ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 14:36:34 ID:???
タイオガなんかのテープタイプのものを二重〜三重巻きがコスパ最強だよ。
再利用出来るし、硬いリムバンドみたいに汗だくにならなくてもいいしな。
131ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:40:35 ID:???
Vittoria - Rubino ロードタイヤ 2010 700x23c \1,149
ttp://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Vittoria_Rubino_Road_Tyre_2010/5360046740/
132ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 10:45:29 ID:???
値下がったか。1149円となれば世界最安かな。短期的なセール品とか除いて。
6本買えば送料無料。
ワイヤービードは寿命が長いので使いつぶすまで時間がかかるな。
133ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 11:56:29 ID:???
ザフィーロなんかもワイヤービードだね
通勤用にはこれでいい
134ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 12:00:20 ID:???
ザフィーロとルビノってルビノの方が上のグレード?
ナニが違うの?
135ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 15:36:29 ID:???
自治区の格安ルビノtpi60か
pro以上とは物が違うのか
136ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 00:05:00 ID:???
ルビノの方が上のグレードだけど
実際はほとんど変わらない
9sSORAとTIAGRAがSTI以外ほとんど変わらないように
137ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 12:44:25 ID:???
>>134
耐パンクベルトの有無じゃないかな
138ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 14:24:49 ID:???
激安でも高性能ならチューブラーだろ
1500円程度のゴミタリアやストラーダですら
乗り心地も伸びもクリンチャーのトップレベルに匹敵
139ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 22:30:46 ID:???
チューブラーは通勤でパンクすると絶望的になりそうなので手を出せないでいたんだけど
ゴミタリア等で1500円で買えるとこあるの?探したけど見つからない。

自分が探した中ではビットリア RALLYってのが一番安くて、それでも1700円くらい。
140ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 22:57:08 ID:???
そんなにいいものならもっと流行ってもよさそうだなw
141ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 03:13:45 ID:???
ゴミタリアは今は安くないな…すまん
パンク耐性高いストラーダなら1600円で買える。
パンクしても走れるのがポイント。
TTPテープのおかげでずいぶん楽に扱えるようになった。

日本はなぜかチューブラーが安いし、騙されたと思って使ってみてほしい
142ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 09:06:46 ID:???
1600円なら騙されたと思って試せる額だけど
いかんせんホイールを交換しないといけない問題があるので気楽に試せない。
143ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 14:26:12 ID:???
気重に試せばいい。
144ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 23:27:13 ID:???
チューブ付で1800円

ケンダ KWEST 700×25C チューブ付 クリンチャータイヤ ワールドサイクル
http://www.worldcycle.co.jp/item/50832.html
145ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 20:55:14 ID:???
おおおおおおおおおおおおおおおお
146ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 21:23:19 ID:???
カテゴリーS、安カンパに装着しようとしたら固ってえ!!!!!
久々に手の皮剥けたわ
2年くらい前OCRの鉄下駄に付けたときはもっと楽にはまったんだけどな
リムとの相性って実際のところなんなんだ
147ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 21:26:27 ID:???
>>146
カテSをR500に嵌めた時は指に力を入れる事なくスコっと入った
リムとの相性かもね
148ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 21:34:19 ID:???
>>146
径や幅が微妙に違うってことじゃねえのかな
でもだとしたら嵌めやすいリムはどのタイヤでも嵌めやすく
嵌めにくいのも同様ってことになるから相性って言い方はおかしいよな
おしえて偉い人
149ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 23:45:02 ID:???
ザフィーロのビードがとんでもなく硬くて頭に来たから捨ててやった
今はレースに使ったタイヤそのままはいてるけど擦り切れたらカテゴリSでも買うわ
150ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 13:34:21 ID:???
結構慣れるとすんなり入るものだよ
ワイヤービードは固いけど持ちの良いタイヤが多い
151ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 13:40:30 ID:???
ワイヤービード、同じ銘柄でも持ちがいい気がする。
なんでだろうw
重さしか違いがない…
あー、ペダリングが関係するんかな?
152ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 16:40:32 ID:???
あとワイヤービードは持ちがいいだけじゃなく
丈夫でパンクしにくいよな
153ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 20:54:52 ID:???
多少重くなってもいいやーって造ってるんだろうな
154ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 21:18:59 ID:???
多少重くなってもいいわいやー
155ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 01:20:00 ID:???
プレスポにカテSっつー、安い物同士を組み合わせしてるけどイイ感じ。
純正タイヤが重すぎるんだよな。
156ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 12:37:06 ID:???
>>155
使いようだと思うよ
純正は重いけどパンクしにくいし持ちが尋常ではない
かてSの3倍ぐらいの持ちをすると思う
157ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 13:46:45 ID:???
406タイヤで軽くて丈夫で安いのって
やっぱりパセラフォールディングしか無いかなぁ。

crcでコジャックのワイヤービード買ったけど、
屋外カバー保管なんで、むしろ高圧じゃない方が使い勝手良いし、
さすがに耐候性ヤヴァそうだったんで使わずじまい
158ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 18:47:11 ID:???
久しぶりにプレスポのタイヤ外したけど確かに異様に重く感じたな
最近ロードに乗ってばかりいたからなおさら
159ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 16:12:31 ID:???
古いタイヤをしつこく使い続けてるとホイールは正常でもタイヤで結構な振れが出るよね。
あれってなんで?高圧入ってるんだからタイヤに振れが出る理屈がよく分からん。
160ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 16:45:55 ID:???
劣化のせいで部分的に空気圧に負けてるんじゃね?
161ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 17:31:23 ID:???
>>159
経年劣化で内部のケーシング繊維層が切れたり伸びたりして形状を保持出来なくなる
162ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 17:35:11 ID:???
ふむふむなるほど。
30kmそこそこのスピードで一日にせいぜい100kmしか走らないから俺は振れてもしつこく安タイヤを使い続ける。
163ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 21:22:03 ID:???
速度30kmで一日100kmは振れの影響による無駄な疲れ出てくるんじゃない
164ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 16:53:36 ID:???
というよりチューブ1本無駄にする前にタイヤ交換したほうがお得だぞ
165ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 19:36:44 ID:???
>>164
それって交換するときに、レンチ噛んでだめにするってこと?
丁寧に扱えばだめにすることもないだろうて
166ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 19:46:30 ID:???
>>165
タイヤに穴が開けばチューブにパッチじゃ間に合わない穴が開くってこと
クリンチャーの話だけど
167ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 04:23:37 ID:???
>>166
俺さっきそれやった
会社からの帰りがけ後輪見たら餅みたいになってて
ガムテで騙したけど無駄だった
ちなみにザフィーロな
168ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 13:26:30 ID:???
というよりもサイドカットしているのはどんなタイヤでも無理って話だろ
道路にぺったんこになった空き缶で切ったものと思われる
タイヤのパンクを防ぐには視力を上げるのはガチ
169ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 14:30:04 ID:???
道路にペッタンコになった空き缶か…危険だな。
でも都内じゃそんな空き缶は
もう何年も見てない気がする
綺麗になったよなぁ
170ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 13:19:29 ID:???
缶ジュース自体が売れなくなったらしいが、
サリン事件のあとで投棄の意識が向上したし、
空き缶拾いはホームレスの仕事でもあるからな。
ホームレスは意外に社会の役に立ってる。
171ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 16:19:31 ID:???
ゴムの値段ってまだ上がるのかな
買い溜め派っている?
まとめ買いが安い店とかあるんかな?
172ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 22:06:30 ID:???
送料無料の調整で常時3,4本くらいはストックあるけど買い溜め目的ってことはないな。
173ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 19:03:25 ID:???
ワイズロード池袋チャーリー店でワイヤービードのタイヤ1050円でたくさん売ってた
174ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 23:29:22 ID:???
あさひオリジナルクロスバイクタイヤ(KENDA 700 38C)
DRIVE方向が書いてねえー><
タイヤ溝広がる方が上にくるようにすればいいのよね?
175ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 00:24:26 ID:???
前から見てVならおkよ
176ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 00:31:26 ID:???
ありがとう!やってみた
ワイヤ固えー
外す時苦労しそうだw
177ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 07:29:27 ID:???
この手のパターンの場合は、どっちが前なの?
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/image/categorys15.jpg
178ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 07:37:24 ID:???
>>177
むず!と思ったら何のことはない
下が前だ
179ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 10:53:46 ID:???
俺は上が前だと思うけど違うか?
180ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 12:06:11 ID:???
>>177
このブログの主は迷いながらも上が前と言ってる
てかこんな紛らわしいトレッドにするのがおかしくないか
排水効率を考えるとこんな矢印型のトレッドにする理由がわからん
181ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 12:08:17 ID:???
182ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 14:02:17 ID:???
ふむ
183ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 14:28:51 ID:???
>>180
排水効率じゃなくて静粛性かも
杉目とヤスリ目はロードノイズ静か
184ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 14:29:54 ID:???
一番外側のパターンのことだろ?
185ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 15:10:43 ID:???
タイヤのパターンってそもそも本当に意味あるの?
完全スリックでいいじゃん。ロードなら。
186ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 15:17:10 ID:???
糧Sからハッチンソンの高いやつに履き替えたときは
「すげー、コーナーでおまんこのように吸い付いてくるわい!」って喜んだけど
よくよくみてみたらパターン逆で履いてたよ
187ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 15:47:21 ID:???
>>186
童貞がオマンコのように吸い付くとか…
188ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 15:55:46 ID:???
>>186
正しく履けばおまんこどころじゃない、
TENGAのような吸い付きだというのに。
189ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 19:50:38 ID:???
>>152
>あとワイヤービードは持ちがいいだけじゃなく
>丈夫でパンクしにくいよな

これ本当なの?
190ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 01:40:36 ID:???
>>189
ワイヤービードは持ちが良くてパンクしにくいよ
ただ、レーサーにとっては重たいという欠点がある
スピードを求めない通勤などにお勧め
ワイヤービードは安いタイヤが多いので
一度買って試してみたら?
191ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 01:41:25 ID:???
あ、追加でワイヤービードはタイヤが厚い
192ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 04:47:38 ID:???
>>180
亀だがバンクしたときにグリップが欲しいと考えれば、一番外が逆目でいいのでは?
193ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 05:06:51 ID:???
>>190
ありがとう。
それならポタリングにも向いてますね。
ワイヤー買ってみます
194ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 22:44:27 ID:???
ワイヤービード
固くて手で押し込む時はやや痛いときもあるけど
そんなに思ったほど装着・取り外しは困難ではなかった
安価で頑丈とくれば、これからずっとお世話になろうと思った
195ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 22:28:59 ID:???
>>194
本当にはめにくい奴もあるけど
慣れればどうということはない
俺はむしろ鍛えるためにワイヤービードしか
使っていないよ!
196ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 22:33:01 ID:???
>>195
そんな事、力説せずとも・・・・・・
197ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 22:34:29 ID:???
>>195
指先を鍛えるのですね
わかります
198ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 23:08:04 ID:???
すまん、ワイヤービードラブ過ぎて
つい力説しちまった
199ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 23:27:14 ID:bFcSyRRl
今日、だいぶ前に自治区でかったルビノ履いたんだけど
乗り心地よくてびっくりしたwww
200ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 02:07:56 ID:???
>>199
一時期よく感じるけどすぐ慣れちゃうんだよね
201ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 13:16:07 ID:???
>>198
いやその力説は歓迎だよw
202ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 19:04:29 ID:???
ザフィーロからパナレーサーのタイヤとチューブに履き替えたんだけど、
ザフィーロの方が良かった気がする。。。
速度も若干落ちたかも。
俺の感性が鈍ってるだけだと思うが、タイヤって劇的に変化するもんじゃないのかな。
203ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 19:18:06 ID:???
別製品の新品同士を比較した場合と
同製品の新品と1〜2割消耗したものを比較した場合
どっちがより大きな差を感じるものだろうか

余程の劣悪品と比較しない限り
俺は後者の差のほうが大きいとおもう
つまりある程度消耗すれば新品時とは別物になってしまうのだから
安タイヤにおいてはあまり性能を気にしても無駄なんじゃないか、と
204ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 19:31:52 ID:???
俺は、たとえカップラーメンでも吟味して選ぶ派
205ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 20:38:50 ID:???
俺はパナのクローザー使っているけど
皆が言うほど悪くないタイヤだと思ってるんだけど
ザフィーロに変えた方が幸せになれる?
206ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 22:33:53 ID:???
>>205
大して変わらんよ。
なら安いザフィーロを俺なら選ぶw
207ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 22:35:15 ID:???
いまより幸せにはなれない
かといって不幸にもならない
悪いけどそんな感じ
208ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 22:48:01 ID:???
なるほど
クローザーでもそれほど不満がないので
変えるまでもないということか
せんきゅー
209ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 23:04:39 ID:???
seca結構いいよ
軽くて丈夫
210ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 21:29:45 ID:???
ザフィーロとザフィーロ2って殆ど同じと思ってok?
211ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 23:26:45 ID:???
ザフィーロ2はケブラービードだったはず
性質はほとんど変わらない
耐パンク性能、持ちが良い
高速向けではない、雨に弱い
212ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 07:25:01 ID:???
>>198
ワイヤービードブラに見えたorz
213ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 14:56:33 ID:???
ハッキリ言って、ザフィーロ2とGP4000sの体感差は僅か
速度差も出ない
214ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 11:43:12 ID:???
>>213
それを言っちゃおしまいだろ!
215ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 15:03:13 ID:???
空気圧次第だもんなぁw
216ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:29:06 ID:???
まあ、ドライな路面ならタイヤの差はヒルクライムとかダウンヒルやれば結構差を体感できるけど
あとは、ウェットな路面での良し悪しもあるが
ドライな平地とかなら大した事はないな
217ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 00:53:18 ID:dN6U2/Zg
ウェットは速度出さないから
逆にどんなタイヤでもいいけどな
218ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 01:18:55 ID:TtkKBBRe
>>213
自治区でかったルビノ多分1300円ぐらいと
4000Sはかなり違ったお。
4000Sは空気圧低いのかっていうぐらいの乗り心地
219ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 10:52:20 ID:???
この価格帯でケブラービードってないの?
220ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 11:31:40 ID:???
>>219
Speedium2とかなら、オクで送料込み2本3000円以下だな。
海外通販ならもっと安かったりするけど。
221ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 15:49:09 ID:???
今の時期の海外通販ならリチオン2もこの値段に入ってくるかな
222ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 15:52:56 ID:???
一本2000円以下という縛りをやや無視してしまうが、練習用ならヅラーノかクリリン炭素以外、選ぶ理由がないっす。
丈夫でそこそこ軽い。特にクリリン炭素は優秀と思う。
223ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 17:47:15 ID:???
金額の縛りを無視して良いのなら、それこそ練習だろうが、通勤、ツーリング
だろうが、全てGP4000でも使ってりゃ良いだろ。
224ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 17:51:48 ID:???
なんだよクリリン炭素って
キメエ呼び名作るな
225ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 18:53:06 ID:???
前からそう呼ばれてんじゃん
226ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 19:27:21 ID:???
あー聞いたことねえわ
センス無いし面白くもないとおもうよ
227ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 20:10:38 ID:???
わけがわからん
228ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:40:01 ID:???
新参かな?
229ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:03:00 ID:???
センスが悪いし面白くないのは事実かもしれないが
それにいちいちストレスを感じてしまうヤツは2chなんか見ないほうがいい。
まあクリリン炭素は俺も聞いたことはないけど。
230ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:06:52 ID:???
>>224
お前が気持ち悪かろうが、気持ちよかろうが
どうでもいいから
231ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:11:52 ID:???
クリリン炭素にケチつけたら
なんかたくさんレスいただきましたwwwwwww
気に入ってるならまあいいんじゃね? クリリン炭素wwwwwww
232ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:42:29 ID:???
クリリン炭素
約 7,490 件 (0.12 秒)

"クリリン炭素"との一致はありません。
233ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:55:04 ID:???
>>232
それはドラゴンボールの方のクリリンだから
234ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 14:21:23 ID:???
クリリン はWOスレでの略称になってるけどな
235ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 14:34:17 ID:???
>>232
1週間経ったらヒットするようになったね
このスレが
236ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 15:36:27 ID:???
もう一週間も経ったのか…
237ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 22:30:41 ID:???
もしかしてクリリオンカーボンのことなのか。
238ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 23:41:35 ID:???
>>237
俺もはじめわからなかったんだが、
多分そうだと思う
違った?
239ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 00:13:47 ID:???
なんか常識らしいぜ
新参乙
240ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 18:57:39 ID:???
何でこのスレでINNOVAの話題が出ないのが不思議
一般に売ってないからかな?
http://www.innovatires.com/
241ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 13:10:28 ID:???
そうだよな
INNOVAが何でこんなに良いのか謎なほどよいよな
KENDAとかよりもいいぐらいかもしれないし
242ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 15:04:51 ID:???
innovaって初期の激安折りたたみの標準タイヤだったじゃん。
最悪過ぎてパス
243ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 15:23:27 ID:???
具体的にどのへんが優れてるの?
244ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 15:45:54 ID:???
>>243
耐パンク性能
その他KENDAと同じように良い
245ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 23:16:00 ID:???
KENDAやMAXISってチェンシンなの?
あさひのこのタイヤはKENDA KWESTだよね
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item23306800004.html
246ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 09:31:38 ID:JMsO/lTX
>>174
自転車のタイヤ幅ではタイヤ溝なんか気のせいレベルだぜ。
実はスリックが一番グリップが良い。雨でもな。
247ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 04:57:48 ID:???
微妙にスレ違だがKWESTは最低でも700C、26"、20"とあるしやたら範囲広いよな
248ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 13:05:32 ID:???
KWESTも良いタイヤだよね
この価格帯ではって話だが
249ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 12:22:08 ID:3kSuTWWs
安物買いの銭失いにならないようにな(w
250ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 12:58:22 ID:???
KWESTは屋外放置するとサイドが割れやすい
屋内だと問題ない
23cの場合、転がり抵抗はルビのプロ並みに結構少ないんじゃなかったっけ。
どっかの比較サイトに載ってた
251ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 14:54:57 ID:???
>>250
ぶっちゃけ「そんなに変わらねぇ」というのが正直なところです。
http://dai.boo.jp/D/2010/11/_2_2.html
252ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 15:42:12 ID:???
ダイプーじゃねえかww
253ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 18:26:56 ID:???
ダイプーですが何か?
254ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 08:12:48 ID:???
結局ザフィーロが良いな
今までに使っていたのよりも段違いにいい
255ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 20:09:02 ID:???
結局ザフィーロって・・・普通の練習用ケブラービードまでとはいわないけどさ、もう少しまともなのはないの?
256ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 21:22:43 ID:???
一体何使ってたら、ザフィーロが段違いに良いって結論になるんだよw

せめて、リチオンやウルトラスポーツくらいにしとけよ。
257ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 22:21:41 ID:???
ウルトラスポーツからPRO3に換えたけど
乗り心地は気持ちアップ?グリップはどうなんだろう…
色々見聞きした程の感動浮かばなかったorz

乗り手として練習用で十分だったって奴かwww
258ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 00:09:41 ID:???
>>257
はっきり言うとザフィーロで十分
相当違いがわかるような人でないとなー
259ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 03:48:03 ID:45wSCYU9
はまらないタイヤ打ってるパ゜ナは論外
260ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 12:41:57 ID:???
パナはビード堅くて
カンパホイルに入らなかった。
実は半分入ったけど今度は外れない。
パナタイヤはニッパでぶった切って捨てたわ。
入らないタイヤ売ってるパナは二度と買わない。
261ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 17:07:11 ID:???
パナはタイヤどころかチューブも不良品売ってる
700c+10cmのチューブ攫まされたことある
262ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 17:39:17 ID:45wSCYU9
>>261
腹ひらいたけど、
腸が飛び出て戻らないってことだな。
263ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 17:43:14 ID:E3uipJoS
CRC(Chainreactioncycles)で購入すればいいじゃん
264ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 22:18:16 ID:???
ショップ行ったら、KENDA KONTENDER 700x26cが、千円で売ってた。
ググっても、殆どレビューが無いんだけど、使った事有る人居ますか?
265ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 23:55:04 ID:???
>>264
捨てても痛くない値段の物にレビューを求める必要あるのかw
266ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 00:06:52 ID:???
少なくとも1000円以上の価値はあるだろうなw
267ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 00:17:08 ID:???
値段は惜しくないけど、自分で使ってレビューする手間を惜しんだw

まぁ、今度行って残ってたら買ってくるよ。
268ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 07:05:21 ID:???
とにかく減らないタイヤって印象だな。
それ以外は可もなく不可もなく。
1000円ならまとめ買いするレベル。
269ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 22:23:43 ID:???
KENDAで1000円なら買いだろう
全然減らないしパンクもしない
1000円で1万キロ持ったら1kmあたりいくらって話だろ
270ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 07:39:20 ID:3vFLUNI4
0.1円です。
前後輪なら、0.2円です。
それくらい計算してよ。
271ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 07:56:26 ID:???
>>270さんマジパネェっスね
272ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 21:05:43 ID:???
>>270
計算できなくてすいませんでしたm(__)m
273ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 21:09:21 ID:???
>>270
算数の成績がよくできるだったに違いない
274ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 21:11:18 ID:???
>>273
よくできる?
何歳?
275ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 23:14:50 ID:???
>>269
しっかしKENDAはランニングコストいいよな
スピード重視じゃない人間としては
パンクしにくいほうが重要
276ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 00:53:00 ID:???
>>275
そのかわりガチガチの不快な振動とも仲良くしなければならない。
277ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 13:11:44 ID:???
そして走行距離云々の前に
自転車に乗らなくなる
278ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 13:15:44 ID:???
そんな些細な振動の差を感じ取れるなんて
センシティブな尻だな
デリケートな尻というべきか
279ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 13:47:27 ID:???
鈍感裏山
280ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 18:18:09 ID:???
俺はものすごい鈍感という自信がある。
ワイヤービードとケブラービードで100グラムの差があっても全く分からない。
双方に交換した直後でも分からないくらい。
281ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 18:22:47 ID:???
敏感尻は潔くフルサスにした方がいいだろ
282ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 18:26:15 ID:???
尻よりも腕にくるだろw
ケンダの安タイヤの硬さを腕の振動で解らないってどれだけ距離走ってないんだ?
283ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 18:30:49 ID:???
いいじゃん敏感尻でも敏感腕でも。
そんなに悔しがるなよ。
284ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 18:41:56 ID:???
KENDAをそこまでして扱下ろす意味が分からない……
285ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 20:33:21 ID:???
まあ糞タイヤしか知らないでいるのもある意味幸せってことだw
286ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 20:41:45 ID:???
くやしいのうwwwww
287ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 20:50:58 ID:???
自らの脆弱さを棚にあげてタイヤ批判ですか・・・。
288ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 21:45:11 ID:???
>>282
通勤でも走ってるので月間1000kmほど。
社会人にしては走ってるほうだと思う。
でも鈍感でタイヤの差は分からん。
289ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 22:53:49 ID:???
Wiggle | Continental Quality Long Valve Road Inner Tube ロードインナーチューブ
http://www.wiggle.co.uk/ja/continental-quality-long-valve-road-inner-tube/

このチューブ300円ちょっとで買えたと思ったけど大幅値上げ?
290ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 23:28:03 ID:???
>>289

送料無料にするために、何度か買ったけど、こんなことなら、
もっと買っておけば良かった。在庫5本。
291ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 14:42:40 ID:???
ゴムが高騰したから一時的に高くなるかもね。


各メーカーはリーマン前の石油危機のときに
値上げさせたままだけどなw
292ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 23:45:08 ID:???
>>290
前は割引率50%くらいだったのが10%に変わった?
ということはwiggle内の都合かも
293ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 01:08:27 ID:???
>>292
今は£3.99, -20% だよ。

私の記録だと、昨年9月に\512 で購入。11月は\338で購入。
レート覚えて無いけど。11月は -55% だったような気がする。

チューブの価格も気になるけど、最近圧力高めにしたら
結構パンクしにくくなって来た。だからそれよりタイヤが問題。

Ultra Rase なんて、昨年秋ごろは、このスレの対象だったのに
今は、対象外になってしまった。

294ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 03:37:37 ID:???
結局はザフィーロがこのスレではメインかな?
295ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 08:51:23 ID:???
チューブラーだったらなに?
296ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 12:46:52 ID:???
2000円以下限定で、アンチパンクベルト入りで
「使えるタイヤ」はストラーダしかないよ。
297ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 19:59:21 ID:???
ウンチパンツベルト入り
298ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 00:18:14 ID:???
それなら俺のを売ってやる
299ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 08:29:50 ID:???
アセンシア コモド 700C
http://www.worldcycle.co.jp/item/33107.html

は全然話題になってないのね
いちおうタイガオ系のブランドなのにw
300ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 01:27:22 ID:???
Wiggle | Bike Ribbon Rim Tape リムテープ
http://www.wiggle.co.uk/ja/bike-ribbon-rim-tape/

こいつは激安。
301ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 16:51:30 ID:???
>>300
すごく嵌め難いぞ
302ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 12:00:58 ID:???
トパージオは結構良かったぞ
ザフィーロより数百円高いだけなのにグリップや転がり感が格段にいい
練習&通勤ユースではベストチョイスだと思う
303ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 23:39:00 ID:???
>>302
トパッチオは寿命短くない?
304ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 10:45:52 ID:???
>>303
短い
ザフィーロの値段が倍しても安いんだよ
倍持てばおんなじこととランニングコストまで考えれば安い
さらに、自分でタイヤ交換できない人の場合工賃を考えるとさらに差は広がる
305ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 18:29:44 ID:???
うーん、>>304の意味が分からんのはオレだけ?

Topazioは良いタイヤだけど、23cは激戦区だからなぁ。
海外通販使えると、リチオン辺りが激安で買えるし。
306ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 19:54:15 ID:???
>>305
つまり、ザフィーロは走行距離可能距離が2倍あるから
値段が2倍でも安いってことだろう
自分でタイヤ交換できない場合、ザフィーロ1本で1回のタイヤをはめる工賃
その他のだと2回タイヤが必要だし、工賃も2倍になる
307ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 21:45:19 ID:???
ザフィーロなんて、2倍どころか半額でも要らねぇ!

ってか、トパチオって、かなり耐久性有る方だぞ。
308ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 21:58:07 ID:???
>>307
ロード人口の8割はザフィーロで十分
309ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 22:54:06 ID:???
トパチオは2000kmでリアタイヤが側面から裂けてパンクしたことがあってトラウマ。
決戦用タイヤでもない普通のタイヤでこんな経験は他にはない。
310ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 22:24:02 ID:???
このスレでお勧めのタイヤ
1. Fusion2
2. ザフィーロ
3. KENDA
311ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 23:06:17 ID:???
ザフィーロにはいくつか種類があるんだぞ。
ワイヤービード版だと店頭では1種類しか見たことないが。
312ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 12:18:44 ID:???
DEDA Grinta
トパジオ
313ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 12:02:22 ID:???
トパチオ使ってる
2000kmローテなしの状態は
リアは若干扁平した程度
フロントはトレッドのバリがまだ残ってる
ちなみに体重57kg、空気圧7bar
4000kmは余裕で生きそう
314ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 15:51:50 ID:???
結局コストパフォーマンスが良い順番にまとめてみた
1. KENDA K-191
2. KENDA K-152
3. KENDA KWEST
異論は認めない
315ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 08:26:40 ID:???
>>10
これすべるね
後輪につけている
単にブレーキングの体重移動が下手糞なだけかもしれんが
316ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 00:57:52 ID:???
ここで上がっているようなタイヤは皆はどこで勝ってんの??やっぱりネット通販??
317ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 13:11:28 ID:???
実店舗じゃザフィーロも二千円以上だからな
318ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 14:25:07 ID:???
>>316
俺はヤフオクか海外通販だな
http://www.wiggle.co.uk/ja/
319ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 18:13:59 ID:???
ザフィーロが多くてパセラのレポが少ないな

パセラどう?
320ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 21:51:33 ID:???
>>319
321ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 22:03:11 ID:???
ザフィより糞なのはどの辺が?
322ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 23:34:48 ID:???
ザフィーロ2000円以上の店なんて見たことないが。
ワイヤービードの話。
323ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 13:05:18 ID:???
>>321
ザフィーロは良いタイヤなんだよ
http://gg9.blog.so-net.ne.jp/2010-02-27-1
324ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 15:08:27 ID:???
パセラはビードが緩過ぎて怖い
低圧過ぎる
ビードの件があって高圧で使えない
ロードノイズが多い
ベルトが無いので意外にパンクしやすい
325ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 15:51:57 ID:???
>>323
落車してるじゃん
326ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 18:20:34 ID:???
>>325
ザフィーロですべるとか落車するとかどれだけへぼなのかよって思う
327ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 19:16:34 ID:???
その煽りはどうなのよっておもう
328ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 13:09:16 ID:???
ザフィーロ単独走ですべるとかいう奴はレースには出ないでくれ
むしろ雨の日にザフィーロで練習しろ
329ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 13:23:49 ID:???
こけるやつに座フィーロとか関係ねえよ
馬鹿じゃねえのニワカ
330ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 14:05:38 ID:???
>>329
お前の運動神経が鈍いって言ってるんだよ
わからねぇのかよニワカ
331ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 16:36:08 ID:???
了解
332ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 19:55:37 ID:???
雨の日はやばいんだろ?
333ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 21:17:36 ID:???
>>332
大してやばくないよ
雨でやばいのはブレーキであって
タイヤはそれほど重要ではない
334ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 21:36:32 ID:???
雨の日を考慮に入れるなら、ZAFFIROよりTOPAZIOだな
335ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 22:36:02 ID:???
送料込で2000円いかで買える23Cタイヤで丈夫なのってありますか?
336ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 00:35:17 ID:???
ザフィーロを送料無料条件を満たす本数買え。
337ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 00:47:39 ID:???
ザフィってぶっちゃけ何キロくらいもつの?
噂によれば1万キロもつとか聞いたけど・・・
338ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 01:01:53 ID:???
5000kmでヒビ割れが随分多くなってきたので捨てたけど
使おうと思えばたぶんまだまだ使えたんだと思う。
339ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 12:14:45 ID:???
>>338
ひび割れは想定しているのでそのまま乗っても問題ない
340ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 14:55:56 ID:???
ひび割れを気にしてちゃパナ抵グレードタイヤなんか絶対使えねーなw
341ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 00:48:22 ID:???
ドロハン出品しようと思うんだけど、
お前らプチプチ巻いたドロハンに札貼った状態で届いたら怒る?
342ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 14:46:30 ID:???
WiggleのRitchey Racing Slick Road Tyre Black 700 x 23c、往復6キロの通学使用で3.5ヶ月しかもたんかった……サイドにヒビ入ってたよ
343ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 15:45:56 ID:???
>>342
それだけで捨てるの?
344ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 16:07:07 ID:???
>>341
折れたり曲がったり、ダメージ無ければいいんじゃない?
345ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 16:31:20 ID:???
>>341
カーボンだったら嫌かな
アルミであればまったく問題ないと思う
346ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 17:31:09 ID:???
>>343
細かいヒビだけじゃなくて、長さ3cmぐらいのヒビが円周方向と直角に入ってるんだよ
屋外保管で110〜115psi
347ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 17:49:22 ID:???
>>346
それでも大丈夫そうだけど念のため写真うp
348ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 18:28:26 ID:???
>>347
ttp://cyclotron.mine.nu/up/gazou/src/cyclotron_g1724.jpg


前輪のはまだまだイケる感じなのでリアだけ別のホイール履いとくわ
349ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 19:32:55 ID:???
120キロデブがダイエットで毎日片道30キロ自転車通勤してるんですが
二か月でタイヤが擦り切れます。
デブだとこんなもん?
350ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 19:38:39 ID:???
普通の人の2倍の重力だからな
351120kデブ:2011/01/31(月) 19:46:39 ID:???
よく考えたら二か月どころじゃないな。
去年の12月10日にタイヤ交換したばっかりなのに
もうつるっつる。正月は十連休だから
実質一か月だ
352ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 19:48:47 ID:???
スレタイみろよ、ピザ
353ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 20:00:28 ID:???
タイヤスレなんだからいいじゃんw
354ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 20:22:32 ID:???
>>353
だからお前は痩せれないんだよ ピザ

ここはお前の日記かくとこじゃないんだ
ダイエット板でひきこもってろ

お前は、VITTORIA ZAFFIRO U 28C
を二回履きつぶすまで出てくるな
355120kデブ:2011/01/31(月) 20:31:26 ID:???
>>354

言っとくけど>>353は俺じゃねえよ
356ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 20:35:40 ID:???
ツンデレ失敗させるなよ
恥ずかしい
357ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 21:55:18 ID:???
>>348
俺ならまだまだ使う。全然許容範囲。
358ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 22:31:16 ID:???
>>348
つうかこれ劣化によるひび割れじゃないような気がするw
359ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 00:41:46 ID:???
>>358
そうだな
これは劣化によるひび割れじゃないし
俺ならまだ使うな
中の繊維も見えてなさそうだけどね
360ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 00:43:27 ID:???
0.12tのデブならそれが普通じゃないかな
ザフィーロの大量買いがお勧め
それよりも0.12tで持つフレームを教えて欲しいが
361ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 01:40:11 ID:???
>>360
ミヤタストロンガー一択
362ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 09:01:11 ID:???
age
363120kデブ:2011/02/01(火) 17:08:46 ID:???
パナレーサーのスーパーハードって700×28cないの?
364ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 20:20:55 ID:???
いくらデブでも、さすがに減りが早くないか?
空気圧ってまめにチェックしてる?
365120kデブ:2011/02/02(水) 20:44:15 ID:???
>>364

空気圧は問題ないはず
タイヤの質が悪いのかと思ってる。

ママチャリのタイヤならはめられるんだけど
ロードタイヤはタイヤはめるのが固いんで、
昔やった時にどうしてもチューブ痛めてうまくいかなかった

んで、それから近所の普通の自転車屋に頼んでたんだわ。
前後輪交換料込みで7000円で、まあタイヤはなんだかよくわからん奴。
安いんでこれでいいかなと思ってたんだけど、さすがにひと月で潰すようになってくると
自分で頑張って交換しようかなと思ってさ。そこの自転車屋タイヤの持ち込み嫌がりそうだし
366ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:36:08 ID:???
空気入れすぎ。俺は7気圧くらいしか入れてない。>>365の半分以下の体重ですが・・
というか120kgでロードってちょっとすごいな。伊集院光かよw
367ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:42:53 ID:???
マウンテンバイクにすればいいのに
368ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:49:26 ID:???
つか、普通にママチャリレベルだろ
あるいは三輪のやつか

タイヤ代払うくらいならイオンでもいって買ってこいや
369ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:50:37 ID:???
MTBの方が丈夫じゃん
370ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:57:21 ID:???
KENDAだっけ?あそこら辺なら持ちそうだけどなー。
太いタイヤにしたいならリジットMTBにスリックだな!
371ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:58:40 ID:???
ルックMTBなら普通に壊れるだろ
山禁止なんだから
フォークが底付きするぞい
372ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:05:56 ID:???
何でルックなんだよw
373ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:11:55 ID:???
>>354これでいいじゃん ネットで買え
タイヤ交換ぐらい自分でできないならパンクしたときどうするんだ?

面倒ならお店にとりよせてもらえ

いいか自転車のってもその分くったら同じなのはわかってるんだろうな?
早く半分まで痩せろ、ピザ
374ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 18:02:37 ID:???
>>373
さ〜〜せ〜〜ん
375ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 21:48:23 ID:brHDK7dy
カテS減るのはえぇ。500kmで後輪は結構模様消えてきたし、
指で触って平らな感じがでてきた。
減り早いけど3000kmくらいは持つかな〜ショップ店員が言ってたけど、
そんなにもたなそうだ。
376ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 01:30:59 ID:???
>>375
お前デブか?
377ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 10:14:59 ID:???
プロでないザフィーロってワイヤービードか?

自治区なら1000円なんだな、ワロタ
378ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 23:27:23 ID:i0XCQLlF
>>376
いや、全然
379ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 00:36:26 ID:???
>>375
カテS、接地部分のツブツブ模様が消えてくるの早いよね。
でも変なヒビ割れ的なのは皆無だし、個人的にはお気入り。
380ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 19:04:49 ID:???
ザフィーロを履いて8000km
いまだに使えているのはすごいと思う
381ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 14:59:21 ID:???
ザフィーロの寿命って結構個人差あるね。
なんでだろ。走り方かな
382ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 17:14:33 ID:???
体重
383ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 18:48:29 ID:???
このスレの3大メーカー
1. ケンダ
2. ビットリア
3. ゴールドウィン
384ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:04:16 ID:BWf7sSG2
根性無しが乗るバイクのタイヤの寿命は長い。逆も言える。
385ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:22:41 ID:???
根性があるというかただのデ(ry
386ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:25:46 ID:???
平地だけをたらたら走ってると寿命長い。
峠メインでガンガン走っていると寿命短い。

両極端な例だけど、そういうこと。
387ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 05:28:47 ID:???
ブログで高級タイヤのインプレかましてる奴には、グズもいるって事か
388ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 05:39:03 ID:???
シクロの32cからタイヤ交換を検討していたがこのスレを参考にしてザフィーロの
28cに替えたよ。 今日は天気がいいから初乗りです。 今、夜が明けるのを待機しています。
路面凍結こわいし。
389ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 05:58:40 ID:???
お気をつけて
390ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 06:16:38 ID:???
>>388
ザフィーロはすばらしいタイヤだけど
少なくとも1000kmぐらい走らないと対パンク性とかがわからない気がする
391388:2011/02/13(日) 06:54:34 ID:???
みなさんありがとう
すっかり夜は明けたけど、あたり一面凍っています。
今度は解氷待機です@横浜
392ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 19:22:25 ID:???
>>383
GOLDEN BOYの間違いじゃないか?
393ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 23:20:19 ID:???
なるほど…それは大変ですね!
394ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 23:23:28 ID:???
>>393
誤爆か?
395ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 21:28:43 ID:???
ゴールデンボーイ通勤最強タイヤ
俺は12000kmで交換したがパンクしなかった
396ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 22:16:46 ID:???
正確な銘柄教えてくれ
397ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 00:49:33 ID:???
>>396
今までちゃんと調べたことなかったけど
シンコーのページには700x25Cとか載ってないのな
マウンテンバイク系がメインなのかも
http://shinko-ltd.co.jp/bicycle/sport/index.html
398ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 05:06:49 ID:???
700Cではなかったのか
でもありがとう
399ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 17:50:04 ID:???
>>398
いや700Cはあるんだよ
ただ、シンコーのページには記載されていないってだけ
400ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 22:16:18.92 ID:???
ググッたら25cはあったな。流通しなさすぎだろコレ
401ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 22:25:57.35 ID:???
>>399-400
いや、>>397のページにもDeming700っていうのが載ってるよ。
スーパーや図書館の駐輪場でみかける、ノーブランドのクロス
バイクによく履かせてある。
トレッドパターンがおしゃれなので、買いたいと思ったけど、
ヤフオクじゃないと手に入りにくいようだ。(オクやってないので)
402ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 22:50:42.47 ID:???
>>401
Deming700じゃなくてGOLDEN BOYで700x23Cとかがあるんだよ
一般的に販売されているのは見たことないけどな
シンコーは日本のブランドだろ
403ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 14:20:27.58 ID:???
リチオンが1400円ぐらいでワゴンに並んでたが、センターがカラーってことで悩んでるんだよなぁ。
カラータイヤはグリップや耐摩耗性やらがブラックに比べると劣るみたいなことを聞いたんで躊躇してる。
実際のところ、同じブランドの同じ銘柄のカラーとブラックの両方を実際に乗って比較とかしたことないんでわからないけども。
404ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 15:40:37.09 ID:???
例えセンタカラーだったとしても極上以上が極上に落ちるだけだから
買っていて問題ない
405ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 15:42:28.69 ID:???
どうも。おととい見たときはあったが、今日あればいいが。
406ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 18:06:47.89 ID:???
リチオンなら買いだろ。つか、俺が買うから買うなよ
407ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 18:09:46.63 ID:???
というかどこの店だよ、俺が買いに行くよ
408ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 20:16:16.43 ID:???
確かに安い
409ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:17:24.62 ID:???
ヒントだけでも頼む
410ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 08:36:44.56 ID:???
南鳥島とかだったらどうするんだよ
おまえらそれでも買いに行くのか
411ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 08:46:31.12 ID:???
リチオンは対パンク、耐久性でもザフィに勝てない気がする
雨ですべりやすいの同じ傾向

乗り心地と転がり抵抗、色が選べるあたりがメリットかな
日常用安物っていうよりマジロードの練習用だな

といっても通勤等に使えないわけではない
412ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 09:44:23.51 ID:???
太ってるからだろ。
413ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 11:38:40.94 ID:???
うわ...
414ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 14:10:38.63 ID:???
なぁに自転車乗ってりゃ身体が引き締まる
415ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 17:51:27.36 ID:???
腹は出たまんまですけどね
カロリーの収支を考えていないおっさんが大杉
416ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 21:43:01.90 ID:???
そういう頭のない人は一生デブ
元々やせる気がない人
417ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:44:57.96 ID:???
そういう頭のないお前は一生無職
元々やる気がない人
418ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 01:07:48.30 ID:???
そういう頭のないオレは一生未婚
元々ヤる気のない人
419ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 01:09:13.30 ID:???
草食過ぎ
420ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 05:28:14.58 ID:???
リチオンは圧上げれないから柔らかいんだよな。
それ以外はザフィより数倍いい。パンクしないし。
つっても、リチオン2はサイド弱いから買う気しない
421ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 07:54:22.84 ID:???
リチオン買っちゃったよ...
パナのクローザーよりはいいかな
422ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 08:53:10.04 ID:???
クローザーは地雷
423ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 00:07:57.14 ID:???
えー、こないだクローザー2200円で売ってたから買っちゃったよ
でザフィーロから替えちゃったよー
リムきついけどしっとりとした海苔味になったよ

で、爆発するの?
424ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 01:51:57.42 ID:???
>>423
もちを重視するならザフィーロ
乗り心地を重視するならクローザー
425ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 03:05:08.39 ID:???
乗り心地と軽さと何回ものパンク修理を体験できます
寿命の短さかさかもな
それぐらいの悪評判 ぐぐれよ
426ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 04:14:17.71 ID:???
固定と三本のローラーに使えるものってあるかな?
427ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 05:34:29.39 ID:???
>>426
どれでも使えるけどすぐに削れるって言うだけ
ザフィーロつかってい入れば問題ない
428ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 08:00:41.96 ID:???
なるほど
429ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 12:08:29.06 ID:???
そっか
減りを考えるなら劣化して硬くなったやつの方がいいらしなw

10年物のザフィを呉
430ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 17:32:24.76 ID:???
つまり、ローラーには摩耗に強いタイヤがいいってことなのね
セールで買って一年程物置に眠ってるツーキニストを引っ張り出す時がきたか
431ツール・ド・康幸しさん:2011/02/24(木) 21:08:27.04 ID:???
ザヒーロー2で大会に出てしまおうと思ったけど、
レース用に履き替えて正解だったと思ったね。
重さの違い分かりすぎ。
432ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 01:23:23.00 ID:???
>>430
そういうこと
KENDA、ザフィーロとかロングライド用のがいいよ
ツーキニスト使うなんてもったいない
433ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 02:36:44.40 ID:???
ロングライド?
ロングライフの間違いか?
434ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 03:27:15.07 ID:???
まあ、ちゃんというと
ロングライド用のを使うとロングライフに使える
435423:2011/02/26(土) 06:04:30.72 ID:???
ザフィーロは8000km乗った
初心者なのでライフが終わるサインが分かんない
カーカスが見えたら交換?

436ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 06:38:35.68 ID:???
>>435
カーカスが見えたら交換
不安なら一度タイヤをはずして何ミリぐらい残ってるか触ってみるといい
437ツール・ド・康幸しさん:2011/02/26(土) 19:52:52.83 ID:???
>>435
ザフィーロで8000kmは凄いね。
もの凄く体重が軽いんだろうか?
そこまで使っていてパンクしなかった?
438ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 20:42:44.77 ID:???
ザフィーロなら65kgで10000kmぐらいじゃないか?
KENDA系、GOLDEN BOY系もそれぐらいいくだろ
439ツール・ド・康幸しさん:2011/02/26(土) 21:05:07.40 ID:???
なんだ。
タイアが平らになった時点で捨てていたよ。
440ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 17:37:24.76 ID:???
結局は新しいタイヤを試してみたいという誘惑が
まだ使えるからもったいないという気持ちに勝ったとき
がタイヤの替わるとき
441ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 12:22:13.70 ID:???
435ではないがおれもザフィーロで8000km以上走った
釘が貫通したパンクが一度だけ
トレッド、サイドともにひび割れがひどくなったので変えたけど
カーカス出すまで使おうと思ったら2万キロぐらいいくかも
442ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:43:41.09 ID:???
♪ミスターサマータイム
443ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:11:26.17 ID:???
それカーサス
444ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:03:45.82 ID:???
良く着陸失敗して泣いたよなぁ。
445ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 02:15:18.51 ID:???
>>441
2万だと・・・
もまいの体重とバイク重量を記載汁
446ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 18:59:14.38 ID:???
最初からよほどのペラペラタイヤでないかぎり
2万くらいはいけるっしょ
447ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 05:51:49.50 ID:???
結局GOLDENBOYが最長?
448ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 09:08:16.73 ID:???
>>441
マグネット4個は卑怯だと思うの
449ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 20:08:12.08 ID:???
今日、千葉は館山での自転車のイベントに参加した。
二列になって出走の順番待ちの際、俺ザフィーロ、左の人ザフィーロ
斜め前の人ザフィーロ、前の人知らないタイヤ
日本のロードバイクの3/4はザフィーロだと知った。
450ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 20:33:41.76 ID:???
>>449
ザフィーロ最強は当然のこと
451ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 01:45:09.85 ID:???
ふべばっぼ!
452ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 12:04:33.11 ID:???
リシオンこそ最強だったと思う
普通に減るけどグリップも抵抗も耐パンク性も良かった

ザフィーロは正直はきたくない
453ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 14:30:08.15 ID:???
もう売ってねえじゃん
454ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 14:34:46.52 ID:???
コンチのGP4000、GP4000Sはどうですか?
455ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 15:59:15.86 ID:???
>>454
良いとは思うけど2000円では無理だろ
クリンチャースレ行ってくれ
456ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 23:48:29.76 ID:???
シュワルベ ルガノの1260円て強烈だな
試してみた人いるかい?
457ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 07:21:57.12 ID:???
>>456
ルガノってあったっけ?
458ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 18:59:06.68 ID:???
>>456
ttp://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4797&forum=42
ここを見る限りはクソタイヤって感じだな。
459ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 19:08:57.56 ID:???
これはどうなの?
http://www.wiggle.co.uk/ja/379222221/
460ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 19:17:38.50 ID:???
>>459
安っ!
送料無料には6本か。
でもポチっとこう
461ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 19:30:43.34 ID:???
安い
462ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 20:01:23.31 ID:???
>>459
これだったら送料無料まで出していいな
463ツール・ド・康幸しさん:2011/03/08(火) 20:39:26.07 ID:???
ザフィーロの時に初めて釘刺し貫通パンクした。ほんと練習用で良かったと思う。
レース本番用だったら泣いて帰宅してさらに帰宅後も泣いてたに違いないよ。
464ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 20:49:12.97 ID:???
>>459
このコスパは国内ではないな
465ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 23:02:29.80 ID:???
対抗馬はこれ、ケブラービードでこの値段は強烈だと思う。
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=20419

送料がネックだが、48本買って送料無料にする猛者は居ないか?!
466ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 23:21:57.42 ID:???
>>465
は!?699円
467ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 00:13:27.48 ID:???
48本は流石にwww
468ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 01:43:45.61 ID:???
税関で止められるだろw
469ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 01:57:08.39 ID:???
ルガノは110PSIのぐらいにすると結構転がる感じがしたが、
グリップが悪くすぐにロックしたり、路面がぬれているとよく滑った。
>>459 のルビノはグリップは良いが、転がり抵抗が大きい感じ。
ルガノはひび割れのため1年約3000kmで交換(バイクは外置き)、
ルビノは2500kmぐらいで継続使用中。ともにパンク歴はなし。
470ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 12:12:40.26 ID:???
冬場外に置いとくと何でもヒビ割れするよ
471ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 18:34:29.36 ID:???
>465
pro3raceとかと一緒に買って ヤフオクで売れば良くない?
472ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 21:02:41.45 ID:???
>>471
もう売ってるヤツがいて買っちまったぜorz
2本組みで2千ウン十円で、送料込みだと2700円くらい。
昔海外通販とか知らなかった頃にビックカメラで
一本2000円以上だったのを思い出して飛びついてしまったorz
473ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 21:11:08.75 ID:???
>>472
CRCでも送料入れるとそれくらいだから、まぁ良いんじゃない?
ところで、Speedium2ってあんまり評判聞かないんで、良かったら
レビューよろ。
474ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 21:26:44.68 ID:???
>472
買うという手もあるんだな 確かに
いい値段じゃん
475ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 22:20:46.68 ID:???
通販の罠にまんまとはまってるな
○○以上なら送料無料とか、いらないものまで余計に買わせる心理マジック
まぁ損していることに本人は気付いてないからいいんだろうけどねw
476ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 22:20:57.93 ID:???
>>473,474
慰めトンクス。そう言われるとそんな気もしてきたw
そんな気がしてきたついでにレビューすると、
同価格帯のタイヤとして、ルガノ・ストラディアス・ルビノスリックを使ったことがあるのでそれらとの比較になるけど、
見た目は溝のパターンがママチャリタイヤそのものなので、ケブラービードの細いママチャリタイヤでちょっとかっこ悪いw
3年前にビックカメラで買った2本は3000キロ程走って貫通パンクは一度も無し。
後ろはだいぶ溝が薄くなったけど、前はまだまだ残っているので耐久性と耐パンク性は他と比べるとイイ。
転がりはいまいちで、他と比べるとちょっと重い感じ。
通勤・トレーニング・ツーリング用として使うのが最適かな。
477ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 07:16:16.49 ID:???
>>459
>>465

不思議なんだがここの住人は普段から23とか履いてるのか?
トレや通勤は28で、イベントがあった時だけ23にするんじゃないの?

478ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 07:19:12.54 ID:???
28がはまらないフレームもある
479ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 13:29:14.16 ID:???
俺は25一択、ただしカラー選択の余地なしorz
480ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 15:00:40.48 ID:???
SECAがあるじゃないか
481ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 16:43:13.89 ID:???
>>478

所有チャリが一台ってことはないよな。
482423:2011/03/10(木) 23:21:29.47 ID:???
クローザーに替えてから一ヶ月のうちに前後1回づつ貫通パンクだよ
最初のは金属屑だったけど、2回めは尖った大きめの砂粒だった
砂に負けてんじゃねーよ
483ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 23:32:06.08 ID:???
>>476
レビュー乙、なんか見たまんまの性能なようだねw

>>477
ママチャリ風クロスは前28c後32c、シクロクロス風ツーリング車は前25c後28c、
ロードは前23c後25cにしてる。
484ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 23:33:20.70 ID:???
大きめの砂じゃなくて、小さめの岩だったんじゃないか?
俺は小さめの巨乳が好き。
485ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 11:18:57.53 ID:???
パナのカテゴリーS(23C)を履いて1300km
かなり気にいってるんだけど
昨日サイド部に薄い亀裂が周に入っていて憂鬱
486ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 12:53:06.57 ID:???
パナもそうだけどKENDAやザフィーロも
サイドに薄い亀裂ぐらい入ってもまったく問題ない
487ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 14:39:29.32 ID:???
ザフィのワイヤー340g940円とFolding240g1646円で悩んでます。
100gの違いは鈍い人でも感じるレベルですか?
488ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 14:45:51.03 ID:???
感じちゃうわよ
でもそれは 最 初 だ け よ
489ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 03:02:45.38 ID:???
峠の下りは重いタイヤホイールでは怖い
ジャイロ効果が強すぎで半端ない恐怖感
490ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 23:04:06.95 ID:???
このスレのランニングコスト3大メーカー
1. ゴールドウィン
2. ケンダ
3. ビットリア
491ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:46.75 ID:???
ザフィーロとサーファスのセカだったらどっちが雨に強い?
今はザフィーロで雨だと不安。
492ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 17:50:02.43 ID:???
>>491
セカは知らないけどGOLDENBOYが良い
493ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 22:36:58.72 ID:???
494ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 00:16:11.77 ID:???
ザフィーロ23c→コンチネンタル ウルトラスポーツ25cに買い換え。
重量で60gほど増えるけど(チューブ込みで)、大して変わらんだろ・・・と思ってたら、全然違った。
とにかく転がらなくなってしまって、平地でギア1、2枚、坂で2、3枚分ぐらいは重い。違う自転車乗ってるよう。
それでいて乗り心地は殆ど変わらない。
こいつはロードに履かせるタイヤじゃないと思う。
495ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 00:25:03.78 ID:???
>>494
俺は逆にノーマルのミシュラン25からウルトラスポーツ23にしてみたけど、
全然ペダルが軽くなって驚いたな。
496ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 12:53:59.19 ID:???
しかし東京を1時間走ってみると走行距離はどのタイヤを使ってもほとんど変わらないんだよなコレが。
497ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 13:17:36.88 ID:???
大阪だけどやっぱ変わらんね。
タイヤもそうだけど、車種もクロスバイクから、アルミシクロクロス、
カーボンロードと乗り継いで、乗り心地やら走行感は変わったけど、
走行距離は殆ど変わらんわ。
498ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:46:26.52 ID:???
東京や大阪の都市部どころか、仮にキャノンボール(東京〜大阪24時間)を
ザフィーロで挑戦した場合とハイエンドタイヤで挑戦した場合で1時間も変わらないだろな。
反論あればどうぞ。
499ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 23:33:14.36 ID:???
街中はスピード出しても信号につかまるから結局一緒だと
>>496 >>497は言いたいのでは?
500ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 00:22:10.27 ID:???
>>499
それは理解してるつもりだけど公道走ってる限り長距離でもほとんど変わらなくね?
501ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 00:42:30.57 ID:???
>>498
まあそんな架空の話にマジレスもなんだけど、仮にタイヤの違いだけで
30分差がついたとしたら結構大きな差だと思うけどな?
502ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 01:34:50.30 ID:???
このスレからキャノンボール挑戦者が出ればヒーロー。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298148555/
ヒーロー、ヒーローになるとき、ああそれは今
503ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 04:39:41.10 ID:???
愛は奇跡を信じる力にしようぜ
504ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 08:39:53.25 ID:???
孤独な心閉じ込めてでも挑戦して欲しいな
505ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 14:21:04.12 ID:???
一人きりじゃないよな
506ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 13:26:43.11 ID:???
1kmあたりのコストパフォーマンスが良い順番にまとめてみた
訂正もよろしく
1. KENDA K-191
2. Shinko GOLDENBOY
3. KENDA K-152
4. KENDA KWEST
5. Vittoria ZAFFIRO
507ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 23:58:39.99 ID:???
>>506
コスパの元となる計算方法がわからん
508ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 00:02:22.74 ID:???
>>507
こんな感じ
実売価格/走行距離
509ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 01:46:06.60 ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%AC-%E3%82%A
4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96-%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96-700%C3%9718-28%EF%BC%A3-TIT099/dp/B001VYROXK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1302184975&sr=8-1
このチューブと
(Panaracer) CATEGORY-S W/O 700x23C 白トレッド ロード用タイヤ
or
ttp://ord.yahoo.co.jp/o/auction/SIG=12cjs93cd/EXP=1302281022;_ylt=A3Jvcoy.6Z1Ni0YBGYlAPDh8;_ylu=X3oDMTBpaHQyZ2dmBHZ0aWQ
DanBjMDAyBHlqZANwYw--/*-http%3A//page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t195635810
のセットで買うつもりなのですが、これよりも安価に手に入るチューブとタイヤがあれば教えてください。

使用予定期間は4ヶ月間、通学(5キロ往復)のみです。
510ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 01:50:22.56 ID:???
>>509
一文が長すぎやろ
511ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 14:38:13.72 ID:???
次の通勤用に
>459 のRUBINO £9.16時点(1181.64円) 買ってみた
ワイヤーだからwiggle箱、無駄にでけぇ〜梱包財たっぷり
で来た(700 X 750 x 70 mm)
装着はザフィーロがケーシング見えたらにする(現在4500km)
トレッド面はザフィーロより薄い気がする
60TPIということでザフィーロより耐久性を期待する
履いたら使用感スレにアップするわ

>506
それぞれの 実売価格/走行距離 記載もよろ
512ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 14:49:21.04 ID:???
>509 送料無料のアマゾンで買うならそれでいいんじゃね
他の通販ならウエパでビットリア ライト ブチルチューブとザフィーロをすすめる、白がいいなら他はしらん
513ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 22:50:46.08 ID:???
これってなんていうタイヤ?どうでしょうか?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c281566499

どんな通販でもいいので送料込みでタイヤ1本とチューブ一つが最安値で手に入るところ教えてください。
514ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 00:32:36.26 ID:???
最安かどうかは知らんが、例えばこの組み合わせを1本ずつだと、
送料入れて1800円くらいだね。
ttp://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=20419
ttp://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=41989
515ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 13:14:25.99 ID:???
>>514
ありがとうございます。タイヤだけザフィーロにしてしまいましたが、チューブとセットが買いました。
合わせて2043円だったのでとても助かりました。ありがとうございました。
516ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 05:29:36.76 ID:???
夏タイヤにザフィーロ仕入れるか
517ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 22:25:23.30 ID:???
スレタイ的に23C〜って感じだけど、23Cより細い安タイヤってある??
518ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 22:52:47.60 ID:???
横レスすまん。
ザフィーロ使い始めたんだけど、飛び石が異常。
かといって、圧下げると転がり悪いし。
あのトレッドパターンが原因かな
519ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 23:33:10.45 ID:???
>>517
普通にあるだろ
520ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 23:33:29.77 ID:???
安タイヤはないか。すまぬ
521ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 11:42:07.78 ID:???
>>518
ザフィーロのトレッドパターンなんてあってないようなものだと思うが
522ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:36:57.91 ID:???
飛び石が異常とかアホすぎ
523ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 16:15:46.65 ID:???
路面見てなくて石を踏んでいるということに気付いてないんだろうな
俺なんてウザい車がいたらわざと石を踏んで飛んでくれと祈ったりするがw
524ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 17:29:03.94 ID:???
あれ凄い勢いで発射するのな
路肩に停車中のいかにもなヤクザが乗ってるベンツにたまたま跳ね飛ばして「バキンッ」
自動カチコミかと
525ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 20:23:15.37 ID:???
28Cからザフィに変えたらすごく快適になった。
23Cのおかげだろうけど安いザフィ教えてくれたからありがとうございました。
526ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 20:40:36.89 ID:???
>>525
というか28Cは何の28C何だ?
ザフィはなかなか侮れないタイヤだよ
527ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 02:26:07.88 ID:???
>>523
都心での話なんだが…。田舎と違って目視は無理。
今までミシュランとパナだったけど、
飛石の頻度は半端ない
528ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 02:34:39.48 ID:???
>>527
いゃ君が見て無いだけだろう
むしろ都会の方が目視しやすいが・・・
あと都会は石(アスファルト片とか))なんてほとんど落ちてないけどね
こういう路面をきっちり見れているかどうかでパンクの頻度が全然変わるからねぇ
5mmくらいの鉄片とか3mmくらいのガラスっぽいものとか基本的に避けるよ
避けるっつっても1cmラインずらすだけで十分だけど
529ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 03:33:05.06 ID:???
へーすげー、かっけー、尊敬するー
530ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 06:52:44.01 ID:???
田舎は路肩に石があるのがデフォ
531ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 07:02:08.09 ID:???
それなりに見て気づいたら避けるレベル
注意力の分配は状況に応じて異なる
路面より女の子を優先する
これがい一般的な男子
>>528 は、変わり者
532ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 14:39:17.71 ID:???
は?1cmも避けるの?
5mmも避ければ問題ないだろ?
533ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 16:16:02.07 ID:???
もういいよ
534ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 23:00:41.25 ID:6Vdbb751
アサヒでカテゴリーS在庫処分の安売りしてるね
この前買ったばかりだけど、違う色欲しくなってきた
535ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 00:26:15.32 ID:???
>>511
通勤でルビノ使ってるけど、細かい傷や小さな穴が絶えないし
貫通パンク(や一本手前)多いよ。

ワイヤーだからタイヤ交換やパンク修理も手間。

ルビノよりルビノプロの方がいいね。
536ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 22:15:40.28 ID:???
なんじゃこりゃ わけわからん
537ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 23:16:00.68 ID:???
ワイヤービードの難点はパンク修理の時間がかかることだね。
大抵のワイヤービードはかなりキツイので着け外しにケブラーの倍時間がかかる。
538ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 23:30:27.25 ID:???
ケブラーのオススメは?
539ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 01:12:43.96 ID:???
>>537
装着のキツさはメーカーや銘柄依存で、ワイヤーかケブラーは関係無いと思う、
オレの経験ではワイヤーの方が着けやすいのが多かった。
パナのケブラービードなんかは矢鱈と硬いのが多い、デュロの装着は泣けた。

>>538
このスレの値段帯だと選べる程種類が無いだろ。
軽くて転がるけどパンクしまくるクローザー、パンクし難いが転がらないカテゴリーS、
ロード用ママチャリタイヤのスピーディアム2辺りから好きなの選べ。
540ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 05:55:53.76 ID:???
GOLDEN BOY
541ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 12:44:36.66 ID:???
>>534
マジかよ(´・ω・`) 先日アマゾンから一本1740円で二本買ったのに。
値段の話ではなく、モデルチェンジするんだね。 知らずに旧式買った。
パナのサイトで見たのと重さが違うなーと思っていたら、そういう事だったのか・・・

まあ、ミシュラン25cからの変更でデリケートになるかなと思ったら、思っていたより乗り味もやわらかく、
走りやすかったから使い切ったら新しい方に変えよう。
542ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 21:09:23.00 ID:yVfUh3Db
シンコ―のタイヤってどうなの?↓のSR-018って480gもあるみたいだけど
http://shinko-ltd.co.jp/bicycle/sport/index.html

丈夫そうではあるけど、すぐにひび割れとかするようなら嫌だなぁ
でもマラソン値段高い…
543ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 21:35:15.44 ID:???
>>542
シンコーというなGOLDEN BOYと言え!
544ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 16:02:16.32 ID:???
>>542
銅は使ってないと思うよ^^
545ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 22:39:28.14 ID:???
ストラディアス・エリートの話題が出ないのはなんでだろう。
アマゾンで2000円以下で買えるし、カテゴリーSやザフィーロより明らかに良い。
546ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 18:29:33.55 ID:???
SPEEDIUM2とザファーロならどっちが耐候性高い?
ザファーロまだ走行距離1000kmちょい、履き替えて1年て程度で
溝から縦にひび割れがすっげぇんだが
547ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 23:15:18.72 ID:???
空気圧はどんくらい?
548ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 01:00:38.81 ID:???
>>545
寿命短い
549ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 02:01:16.07 ID:???
>>548
ええー?
そんなこと全然ないぞ
550ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 02:27:07.37 ID:rd+JGCkZ
後輪で使ってたルビノプロテック2は2年でそろそろ寿命な雰囲気だけど
ザファーロは前輪1年ちょいでボロボロだもんなぁ
値段は倍違うけどどっちが得なんか
551ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 02:36:03.98 ID:???
安物買いの銭失い
552ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 04:06:22.79 ID:???
この価格帯で寿命の長さだけで選ぶとしたらどれ?
553ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 04:46:27.37 ID:???
>>552
GOLDEN BOY
KENDA
ザフィーロ
554ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 07:56:20.73 ID:???
乗り手の寿命と引換にするのか
555ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 09:10:50.99 ID:???
>>554
乗り手が素(ryやデ(ryや
雨天だと気をつける必要があるね
君には無理のようだ
556ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 09:49:17.08 ID:???
>>553
OK。SPEEDIUM2にするわ
557ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 16:00:15.73 ID:???
ウルスポ来たこれで勝つる
やっとフロントのlithionリアに回せるぜ
558ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 07:11:10.70 ID:???
HUTCHINSON FLASH 700x28C
559ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 21:06:00.69 ID:DSA0zoSE
カテゴリーs、2000kmくらいで終わった。もう買わない。
560ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 21:16:41.44 ID:???
>>559
GOLDEN BOY 買わないから・・・
561ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 21:55:09.39 ID:???
>>559
どう終わった?
562ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 22:06:06.19 ID:???
>>561
俺は>>559じゃないけど買って50kmで終わったぜ
走行中にいきなりビードが真一文字に裂けたわ
563ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 22:12:39.37 ID:???
ビードが裂けた・・・?状況が想像できんな
564ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 22:14:48.23 ID:???
それは製造物責任法とかなんとかでデカイ態度とれる状況じゃないか?
値段が安いからそんな面倒なことをしないと思うけど不買運動レベルの話だな。
565ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 22:22:26.06 ID:???
>>563
そのまま近くにあった自転車屋にタイヤ買いに駆け込んだんだが
そこの店主いわくパナは軽くするためにサイドが薄く作ってあるとか
で編込みの量が少なくてそれなのにタイヤ折りたたんで売ってるからそれで余計切れ易くなるとの事
566ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 22:28:19.75 ID:???
俺もカテsの赤を履いてるが2300km超えてるがまだまだ走れそうだけど
乗り方にもよるんじゃないの?
567ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 22:37:20.55 ID:???
或いは取り付け方?
568ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 22:38:44.32 ID:???
取り付け方と走り方は問題ないと思うんだよな
何度もやってるから
前後で変えて裂けたのは片方だけだし
最初パンクかと思ったがチューブは無傷だったし
569559:2011/05/04(水) 23:00:10.96 ID:???
もうだいぶ減ったなー、交換考えないとパンクしそうだなー、
っていうタイミングで、1cmくらい裂けてパンク。原因物は不明。
パンクはともかく、いずれにしても減るの早くてもうカテSはよそうと思っていました。
1000kmくらいで前後はきかえもやってます。

乗り方は、土日のどちらかで130〜230kmくらいを走っている感じです。
場所は、三浦半島、箱根、道志、等々、神奈川周辺。
570ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:06:45.10 ID:???
確かに減りは早いような気がするけどパンクもしないしそんなに悪い印象はないけどな
でも実際自分がそんな目に逢ったら2度と使おうとは思わないだろうね
571ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:45:13.61 ID:???
逆にカテゴリーSで長距離乗り続けた人の積算を知りたい
572ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 06:54:43.87 ID:???
golden boy ってそんなに耐久力あるの?
そんな謎メーカーの買うくらいならちょっと奮発してミシュランのCityとか・・・
でもそれじゃスレの趣旨からは外れるか
573ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 09:25:33.03 ID:???
情弱の俺はラリー1択。
574ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 11:54:04.87 ID:???
>>572
なぞなメーカーとか言うんだったら
ショップに行ってタイヤを調べてみるといいよ
今やKENDAのお株を完全に奪っている状態だから
性能に不満があるものをメーカーも採用しないし
一度使ってみては?
575ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 12:18:22.46 ID:???
前ウルスポに替えた
なんとなく重たい気もするけどコーナーで素直に倒れ込むのが気に入った
前のlithionはリア全周ぽつぽつと繊維出るほど乗ってたから単に劣化してたのかもしれないけど
寿命次第ではこっちに鞍替えするわ

ついでにチラ裏
18554km
576ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 15:59:16.61 ID:???
カテゴリーS
1000kmで前も後ろもサイド部に浅い亀裂のようなものが周に入りました
もう1セット買い置きがあったので前後とも交換
オドメーターをリセットしたので今後レポしますね
577ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 16:08:33.69 ID:???
>>1000kmで前も後ろもサイド部に浅い亀裂のようなものが周に入りました

それはどのタイアでも同じじゃない?
578ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 16:47:44.82 ID:???
>>575
ウルトラスポーツは、モッチリしたコンパウンドのお陰で、グリップは良いが
転がりがイマイチで異物を拾いまくる。1000kmも走らない内に穴だらけに
なりパンクした。山自体はまだまだ残ってるので、穴を補修してママチャリ風
クロスの前輪に回して様子を見てるが、もう後輪に使わん。
579ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 16:51:13.04 ID:???
>>577
どのタイヤでも・・ですか?
そうならそうで、安心できますが
580ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 18:46:09.07 ID:???
ウルトラスポーツ3500kmくらいで亀裂入って終了
前輪は4000kmはもちそう
581ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 20:18:09.13 ID:???
カテゴリーSの後ろタイヤの消費がやばい
前タイヤはまだいけそうだが・・・、乗り方が悪いのか?
582ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 20:38:27.10 ID:???
そもそもこのクラスのロードタイヤの走行距離はどれくらいで合格なんだろうな
自分は3000kmもてば十分なんだが
月500kmくらいしか走ってないから半年もてばいい
583ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 20:40:27.08 ID:???
3000キロだと1ヶ月で履き替えになってしまうま
584ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 21:30:04.12 ID:???
距離走って無くても週1で高圧をしっかり入れた状態にすると半年でヒビだらけにならない?
585ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:17:39.67 ID:???
もうちょっと金をだしてリブモSにすれば結局は安上がりになるんじゃね?
通勤にもつかえるし
586ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:53:36.07 ID:???
>>576
外周のヒビっぽいのは、気づいたけど気にしてなかったな。
あれは特にタイヤ性能に影響ないと勝手に思ってたけど。実際どうかはしらんが。

>>581
前後履き換えは必須だね。
587ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 08:28:44.14 ID:???
タイヤの穴ってどうやって補修するんですか?
588ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 09:50:57.84 ID:???
CBAのタイヤは、このスレ的にはどんなカンジ?
25Cでも1800円くらいだと思ったが。
眼中にないのかな〜
589ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 10:38:17.58 ID:???
>>587
オレは時々だけど、靴底修理材で補修してるよ。

>>588
CBAのタイヤはKENDAのOEMらしいけど、ワイヤービードの25cはK-Westと
パターンが同じなんで、同じタイヤじゃないかな?
どうせなら、このスレの範囲を若干超えるけど、ケブラービードの方が軽いし
良さそう。
590587:2011/05/06(金) 18:52:47.19 ID:???
591ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 18:41:51.52 ID:???
GOLDENBOYがすぐに売り切れるので
潤沢に生産して欲しい
592ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 01:33:11.69 ID:???
色んな所で酷評されてるザフィーロ2だけど、流石にKENDA KWESTよりは走れるしグリップも上だよね。
買うかどうか悩んでるんだけど。
593ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 16:15:38.64 ID:???
>>592
どんな走り方するかによるんじゃないかな
ザフィーロ2 28C かなりお気に入りで使っているけど
グリップ性能は期待しないほうがいいよ。
594ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 21:21:01.66 ID:???
なるほど。
ちょっと軽い以外には大して違いは無いと思った方が良さそうですね。
ありがとうございました。
595ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 22:10:45.37 ID:???
ルビノのワイヤーってカラーが豊富で良さそうだけど、性能は
どんなかんじですか?
596ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 22:25:00.94 ID:???
>>595
性能はかなり高いよ
597ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 22:27:45.30 ID:???
>>595
あまりレビューを聞かないので、全体的な性能は良く知らないけど、
>>535のインプレを見る限りじゃ、耐パンク性能は低いようだね。
598ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 23:39:10.24 ID:???
ルビノ@1548、ルビノプロだと@2622、ここの1本2000円以下越えちゃいますよね。
予算ギリでザフィーロプロと悩むところです金。
599ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 18:57:20.38 ID:???
>>402
23Cと25Cはスリムランナーってやつだな
カラーも何種類かあるし、どっかで探してみるかな・・・
あと、シンコーの28Cスピードクロスでオール白のを履いてる自転車が
置いてあるのを見たんだが、どこで売ってるんだろ?
ネットでも見つからん
600592:2011/05/15(日) 07:11:29.17 ID:???
色々悩んだ結果、たいしてスピードも出さないし財布が厳しいのもあって結局ザフィーロ2にしました。
で、早速ちょっと走ってみたんですが。

固ぇww
28C自体が初めてなんだけどこんなにカチカチになるもんなんですね。
あと、普通に走っててもキュルキュル音がするのがちょっと怖いw
これはじきに落ち着いてくるのかな。

個人的には漕ぎ出しの軽さとガチガチな乗り味が物凄く気に入りました。
4mm細くなるだけでこんなにも変わるもんなんだなー。ちょっと感動。


601ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 07:17:36.65 ID:???
>>600
GOLDEN BOY にすればよかったのに・・・
602ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 07:31:44.38 ID:???
今23Cを履いてて、28が入るかどうかのギリギリ
28が履けるかどうか試してみようと思うのだけど、このクラスで乗り心地重視で選ぶとどれ?
603ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 09:46:08.29 ID:???
28cのタイヤに25cのチューブを使ったら問題あるかな?
604ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 10:00:06.08 ID:???
そのチューブが対応してればOK
605ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 10:35:00.91 ID:???
ありがd
606ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 19:29:28.47 ID:???
あ、対応してるって
23-28とかって意味な
607ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 17:01:07.62 ID:???
23c白のリブモSの在庫もってる店知らない?
散々探したんだけど、在庫が全然ないorz
608ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 01:58:59.10 ID:???
19Cって今売ってないの?
19Cに慣れてると23はこぎが重すぎる・・・
609ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 05:28:31.07 ID:NosR1dfm
パナの色付きのタイヤが欲しいと思ったが、KENDAの側面を好きな色で塗ればいいと今気づいた・・・
610ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 00:46:22.79 ID:???
ネットで探しても700×19Cが見つからないんですが
本当にもう売ってないのでつか?
611ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 08:30:13.33 ID:???
612ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 20:42:00.73 ID:???
>>611
納期については答えられないって回答がきた
別のメーカーをAmazonで買ったよ
613ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 21:41:26.22 ID:???
1本2000円以下で買えたの?
614ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:35:08.55 ID:???
>>607
取り寄せてもらったよ。スチールビードで横肉厚
頑丈な感じ。一クラス上の太さに見える。
この手のって乗り心地いいんだよね。
615ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:51:15.63 ID:???
www.mapsports.jp/shopping/item.php?map_code=option177
やっすいけど町乗りには無理?
616ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:54:04.63 ID:???
無理じゃないけど使い切るまでが極端に短いぞ。
薄いから町乗りでは気を遣わないと、使い切る以前に終わったりする。
617ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 18:03:35.55 ID:???
あさひのこれ履いてるんだけど評価はどうなんですかね?
自分的には5000`以上乗れて耐久性○なんですが。
溝が全然なくならない!

http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item12306800004.html

618ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 18:56:38.47 ID:???
>>617
それ、要するにKENDAのK-WESTだよね?
よく完成車の安物についてるやつ。まぁ値段相応。
619ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 19:09:58.23 ID:???
620ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 20:51:10.40 ID:???
K-WESTで全く問題ないじゃないか
しかし最近GOLDEN BOYのシェアが半端ないな
KENDAどうしちゃったの?
621ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:08:17.31 ID:???
前後のタイヤの太さが違うってアリですか?
622ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:24:11.32 ID:???
スピーディアム2からカテゴリーS2に替えた
ヤスリ目がいい感じ
623ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:26:56.44 ID:???
KENDAクソ重いじゃないか
624ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:32:20.70 ID:???
>>621
ローテがし難いくらいで特に問題無い、オレは3台の自転車全部、
前後違う太さにしてるよ。
625ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 15:06:06.94 ID:???
>>621
無し
意味が無いから
626ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:31:04.81 ID:???
カテゴリーS2に変えたんだがこの選択は良かったのか??!
627ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 01:40:46.84 ID:???
>>625
意味が無いなら、コンチネンタルのアタック&フォースは、
何故前後の太さが違うんだ?
628ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:31:13.27 ID:???
お洒落
629ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:39:35.78 ID:1bJomGKS
kwest、安いし減らないしいいタイヤじゃんか。重い?しらんがなw
630ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:51:44.12 ID:???
>>629
だんだん軽量化されてくるよ
ただ、なかなか減らないから軽量化まで時間がかかるけど
631ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 08:18:11.37 ID:???
パナレーサーなんで19cが無くなったの?
632ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:15:14.79 ID:???
700×20cで\1,680があった。
Vittoria RUBINO PRO
http://www.takizawa-web.com/shop-newproduct/sale_summer2011/html/tire/rubino1.html
633 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 23:03:41.07 ID:???
今日、ザフィーロでなんでもない所でコケますた。
ザフィーロ最凶伝説、体験すますた。

ちょっと高くなってもいいんだけど、オヌノメのタイヤ、エロい人教えて。
また、リアのエンド曲げちゃったよ。
634ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 00:11:10.99 ID:???
>633
高くていいなら4000S
635ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 00:34:23.06 ID:???
>>633
ディレーラーハンガーじゃないか?
636ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 14:53:56.18 ID:???
VITTORIAのZAFFIROからBRIDGESTONEのDISTANZAに換えたら走りが重たくなった
気のせい?
637 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/03(金) 20:26:18.32 ID:???
>>634
アドバイスありがとう、でも貧乏だから諦めて、ミシュランのリチオン2を買いました。

>>635
2週間前に転倒後、変速不良を起こしてショップに持ってたら、「フレームのエンド曲がり修正しました」と言われた
今回は曲がってませんでした。助かった〜

自転車のタイヤ交換って、オフロードバイクのタイヤ交換より、ある意味難しいね。
明日、空気が抜けてない事を祈ります。
638ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 21:13:27.26 ID:???
この価格帯だとGOLDEN BOYが一番コストパフォーマンスいいよ
GOLDEN BOY 1500円 15000km
KENDA K-193 1500円 12000km
ザフィーロ 2000円 10000km
639ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 23:49:39.63 ID:???
ザフィーロで10000km走るの怖い。
5000kmも走ればサイドがボロボロになるので交換しちゃう。
640ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 09:32:30.66 ID:???
serfas seca
転がりが軽くて気に入ってるよ。
http://www.cycle-yoshida.com/frontmake/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00320084
641ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 09:56:27.75 ID:???
タイヤいろいろ試してたら要らないタイヤがイッパイになっちまったぜ
捨てるのは勿体ないしどうしよう
642ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 01:00:09.47 ID:???
どんなタイヤ?
モノによっては分けて欲しい。
643ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 02:05:21.16 ID:???
>>641
GOLDEN BOYなら欲しい
644ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 02:35:58.74 ID:???
GOLDEN BALLなら2個玉持ってる
645ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 02:52:37.30 ID:???
英語だと、Iron Ball だけどな。
646ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 03:01:18.98 ID:???
>>644
おまえそれは要るだろw
647ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 03:32:20.99 ID:???
23Cのタイヤ買おうと思ってポチッたら間違えて25Cを買っていた。
うーん、もったいないから履きつぶすまで使うとするか。
648ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 07:45:10.44 ID:???
かわらんよ
649ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 09:42:36.69 ID:???
>>645
勉強になるなぁ
650ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 18:16:18.67 ID:ZnfilSHg
23cザフィーロ2で雨の日に国道の車道を40km走るのって危ないかな?
651ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 21:22:33.83 ID:???
>650
テクがあれば全く問題なし!
652ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:55:31.35 ID:???
>>650
ダンシング厳禁
白線踏まない
653ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 09:41:38.36 ID:???
テクないんでとりあえずやめときます〜。。
654 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/22(水) 11:14:02.02 ID:???
そして、落した俺が居る。
655ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 13:09:21.77 ID:???
>>653
GOLDEN BOYにすればよいのにって話はおいといて

白線やマンホールの上を通らなければ結構いける
ただ、カーブだけはまずいんで転んでも受身が取れる大勢と
痛くないスピードまで減速してから曲がるのがお勧め
656ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 13:39:01.24 ID:???
マンホールは避けられるとしても白線と歩道の幅が狭いところが
けっこうあるんで難しそうです。
ありがとうございます。参考になりました。
657ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:03:41.24 ID:???
路駐してる車もあったり、どうしたって踏まないと通れない場所だってある。
白線絶対踏まないとかまず無理だから。
658ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 16:25:37.94 ID:???
というか、ここでのザフィーロ人気はネタだから、
ネタとして楽しみたいヤツ以外はヤメとけ。
659ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 19:29:59.74 ID:???
7barで滑るならいくら安くても使わないな
660ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 03:45:26.45 ID:???
ロード買ってみたら、ルガノが付いてきた。
巡航がつらい感じかな。加速は悪くないと思う。
661ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 06:22:19.58 ID:???
ここんとこ乾ききらない道路を走る機会が多いが
俺達のザフィーロが期待を裏切らないスべりっぷりをみせてくれる
まあ、軽い負荷でスリップするから危険がすくない
濡れた道でダンシングしたらスリップするのではなく
ダンシングしようとしたらスリップするアクティブセーフティ機能つき
662ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 11:03:04.11 ID:???
タイヤは色々使ってみたんだけど、チューブはシュワルベしか使ってなかった事に気づいた。
チューブも変えたら変わるかな?何かオススメありまするか?
663ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 11:23:24.73 ID:???
MAXXIS DETONATOR 23c使ってるんだけど
ここって2千円以下じゃないとだめなの?
てか2千円以上のスレがないじゃなイカ!
664ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 18:10:18.07 ID:???
カテゴリーs2だけど、どれくらいになったら交換かな?パンクとかの外傷無しで
あと、一般的に安いタイヤのほうが耐久性高いよね?
665ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 18:38:11.92 ID:???
接地面の摩耗によるフラットな幅が10mmってのが一つの目安だってさ
666ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 18:49:13.41 ID:???
ありがとう
メーカーページに書いてあったかな?ごめんなさい
667ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:18:51.99 ID:???
668ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 10:43:42.44 ID:???
初めてロード買って付いてきたのがザフィーロ。
乗り心地は固いけど、それ以外特に不満なし。
山によく走りに行くんだけど、ダウンヒルで
ザフィーロで攻めるのはやばいかな?

よくグリップ力がないと言われてるけど、
乾いた路面でしか走ってないから、
今のとこ特に問題ないんだけど。

教えてエロい人!
669ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 14:24:32.37 ID:???
>668
>651
670ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 15:48:11.46 ID:???
>>668
GOLDEN BOYにすれば解決
ザフィーロは雨に弱いけど
金少年にすればそれも解決される
671ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 22:26:28.69 ID:???
>>669 >>670
レスサンクス! ザフィーロでも路面が乾いてれば
スキル次第でダウンヒルもいけるみたいだね。
GOLDEN BOY調べて、サイクリーで見つけたけど
市販されていないような…orz

672ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 02:46:03.53 ID:???
>>671
GOLDEN BOYは基本的には単品売りしていないと思う
最近の高級ではないロードやクロスバイクに標準搭載されているから
町の自転車やみたいなところで自転車購入時にタイヤを交換して
余って出てきたようなGOLDEN BOYをゲットするといいよ
トレーニング用にちょうど良い。ローラー用としてもいいんじゃないかな?
673ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 11:09:49.67 ID:???
>>672
詳細ありがd。GOLDEN BOYは単品売り
してないんだね。
普及モデルの完成車に使われてる辺り
ザフィーロみたいなものだけど、
グリップ力もあって雨でも大丈夫だと。
知名度上げて市販して欲しいなぁ。
また店で見つけられたら、GOLDEN BOY試してみるよノシ
674ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 01:14:12.42 ID:???
>>668
普通に走るのはいいけど攻めるのはやめろ
下手すりゃロード全損だ
つーかアレで攻めようがないだろ
675ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 17:44:58.09 ID:???
下りで攻めたいならクローザーが良いのかねぇ
676ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 19:23:36.16 ID:???
topazio買ったけどこれ無難で良くね?
677ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 19:42:09.81 ID:???
ルビノ使いからは貧乏人呼ばわりされ、
ザフィーロ使いからは「思い切りが足らねぇなぁw」と笑われる

でも俺もTopazio好き
678ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 21:34:19.42 ID:???
>>674
アドバイスありがd。地面が乾いててもザフィーロで
攻めるのやめるよノシ
>>675
クローザーはなかなか評判良いみたいだね。
>>676 >>677
Topazioはザフィーロよりグリップ力があって
コスパ高いけど、国内限定モデルだっけ。

679ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 00:18:26.29 ID:???
>>678
クローザーはザフィーロと並ぶ、2大ネタタイヤだぞ。
ザフィーロと違って、耐久性以外は割りとマトモだけど。
680ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 00:39:21.14 ID:???
リチオン、復刻しねえかなあ。
転がりと耐久性はバツグンだっただけに、
代わりを探すのに骨が折れる
681ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 13:06:57.71 ID:???
>>679
そうなんだ、勉強不足でスマソ。
クローザー調べ直したけど、耐久性に関しては
減りが早くてパンク率が多いのか…。
勉強になったよ!

682ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 19:41:51.82 ID:???
SerfasのセカRSのインプレをおくれくれくれ
683ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 00:00:41.80 ID:???
>>682
セカRSって、2000円で買える?
無印の方なら買えそうだけど。
RSの方が安価に手に入るようなら、ちょっと興味ある。
684ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 03:39:33.56 ID:???
あー、ちょっとオーバーするかな
2300円位だったかな
685ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 17:49:33.37 ID:???
安タイヤに耐久性は求めていないんだけど、練習用に
そこそこ攻められる奴が欲しい。

一番スポーツ走行に割り振ってあるタイヤって何かな?
ルガノ、リチオン辺り?
686ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 14:49:53.45 ID:???
PBKでリチオン2が1370円だぞー
687ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 00:39:09.49 ID:???
RS30は話題にあがらないの?
688ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 00:39:32.33 ID:???
ごめん誤爆
689ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 18:04:19.86 ID:???
2kgか
690ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 03:07:09.87 ID:???
GOLDEN BOY > ザフィーロ > KENDA
という結論だろう
その差は大きくはないけど
691ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 12:30:45.89 ID:???
安価モデルは高額な素材が使えないから
素材を固くするしかない
だから安価モデルに性能差はほとんどないんじゃない?
692ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 16:36:21.47 ID:???
>>691
基本的にはそうだけど
それだったら安いの買えって話だろ
693ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 16:37:58.59 ID:???
>>676>>677
ザフィーロ使いの俺にとってTopazioは決戦用タイア扱いなんだが。
レースには出ないけど、輪行とか遠出モードの時だけザフィーロからTopazioに履き替えて本気モード。
694ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 12:51:58.87 ID:???
自治区にあるCSTという中華ブランドのタイヤを買ったのだが、コレはひどいわ
性能はそう悪くはないんだが、耐パンク性能が全くない パンクガード入っているという触れ込みなんだが機能してない
何回パンクしたことか もう捨てる
695ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 13:16:50.07 ID:???
CST気になってた。
人柱レポ乙!
696ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 13:26:11.03 ID:???
>>694
それだけだと参考にならんので
どんなところ走ってるの?
体重はいくつ?
空気圧は?
697ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 13:44:16.18 ID:???
>>696
23区内専門 体重は重くて75kg
空気圧は8 サイズは25c
698ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 14:19:46.78 ID:???
チェンシンそんなにダメかなー
699ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 14:52:32.87 ID:???
>>697
GOLDEN BOY > ザフィーロ > KENDA > クローザー > CST
ということかな?
700ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 21:32:07.24 ID:???
コンチのウルトラスポーツは製造国変わってダメになったという話しなんだけど、
ここの評判はどんな感じ?
701ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 12:58:12.88 ID:???
>>699
銘柄とメーカーを一緒にするのはどうかと思う
702ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 17:20:35.35 ID:???
>>700
そうなの?いつから?
俺は4月くらいから使ってるけど、パンクもしないし調子いいけどな。
まあ初心者なんであんま違いもわからんけど。
703ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 17:53:18.68 ID:???
何年か前に使ってたけど、トラックの幅寄せに驚いてパニックブレーキしたら一気に磨り減ったって事しか覚えてない
704ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 20:00:16.45 ID:???
マキシスのゼニスが前後4000円で買えたぜ
705ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 20:19:11.63 ID:???
>>700
どうも、タイ製は良くて、台湾製がダメらしく、オレが買った台湾製も異物
拾いまくりのダメタイヤ。
ただし、オレが台湾製買ったのは2年程前な上、今年に入ってもタイ製を
買ったとか言う話も聞いたんで、最近製造国が変わったんじゃなく、
元々2種類が流通してるんじゃないかと思う。
706ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 20:40:34.28 ID:???
>>702
わからんけど、ここに書いてある。
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4029&forum=42
3/24のレビュー。
今年に入ってからのレビューが、悪いの多いし…。
今これ使ってるから、また同じの使おうと思ったんだけど…。
707ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 20:41:51.68 ID:???
>>705
なるほど。
今でもタイ製は手に入るのか。
それなら実店舗で探してみようかな。
ありがとです。
708702:2011/07/14(木) 20:55:08.36 ID:???
>>706
なるほど!でもこれによると、俺のはタイ製のような気がするな
箱なんてもうないけど、バリヒゲいっぱいついてるし。
ちなみに普通にY'sで買ったんだけど。
709ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 00:39:26.63 ID:???
MICHELIN LITHION2 2本3680円。安さにつられて買ってみたけど、
性能は値段なりだろうか…。
710ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 00:40:33.84 ID:???
耐久性は前の方が良かったらしいな
国内価格はそこまで安くないから悪くはないと思うんだが…
711ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 12:28:13.49 ID:???
LITHIONは耐久性いいし、パンクしずらいいいタイヤだったけどな 自分の場合
712707:2011/07/16(土) 20:25:53.01 ID:???
横浜のハンズと桜木町のワイズに行ったけど、そもそもコンチを扱ってなかった…orz
横浜駅近郊でコンチ扱っているところ教えてください。
713ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 11:53:06.90 ID:???
チンコなら
714ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 12:21:45.11 ID:???
横浜のネットカフェ
715ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 17:23:32.03 ID:???
俺は5月頭に通販で買ってタイ製だった
フロントのみ800kgほど走って、結構減る気はするけどそれ以外はlithion並の性能はある
異物跡はまださっぱり無いけど、でかいサイド割れっぽいのはすぐ出た
まあきちんと貼り合わせて作るからこその歪じゃないかとは思う

横浜にあるかは知らんけど、スポーツデポなら置いてた気がす

>>711
減り方も神だった
全周平均的に繊維見えてくるし、その状態でも緊急避難程度の距離は走れそうだし
716ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 18:02:09.61 ID:???
安チューブってどこのも同じ感じ?ってスレ違ですかね
717707:2011/07/17(日) 22:57:31.97 ID:???
>>715
今日、平塚の方に用事があったのでついでにスポーツデポに行ってきました。
そこでウルトラスポーツをゲット出来ました!!
ありがとう、愛してる!!

スポーツデポにはタイ製と台湾製の両方がありました。
台湾製はこのように、横にMade in Taiwanと書いてあります。
http://f6.aaa.livedoor.jp/~utanek/phpup/img/158.jpg
タイ製は上記部分は何も描かれておらず、このように底にMade in Thailandと書かれてあります。
http://f6.aaa.livedoor.jp/~utanek/phpup/img/159.jpg

自分が行ったスポーツデポは、黒と黄色が台湾製、赤と青がタイ製でした。
この組み合わせはたまたまだと思うので、赤や青を通販すればタイ製というわけではないと思います。
ご参考まで。
718ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 23:08:43.17 ID:???
>>8
買った奴がいたwwwwww
http://bike.m25.coreserver.jp/archives/2110
719ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 23:19:30.13 ID:???
ここまでのバリは見たことがないけど
意外に普通な感じで値段を考えたらアリかな
720ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 23:40:27.88 ID:???
>>717
おいくら?
721707:2011/07/18(月) 11:18:53.12 ID:???
>>720
2520円です。
あ、このスレの趣旨からは外れるか…。
まあ、通販だったら2000円以下ということで…。
722ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 15:09:54.34 ID:???
アップデートで5ポンドオフのクーポン発行しようとしたんだけど
なかなか確認メールが届かない。こんなもんだっけ?
723ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 15:11:10.69 ID:???
誤爆した
724ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 19:56:21.59 ID:???
>>694 >>698
CST(チェンシン)はね〜。恐ろしいことに同じ見た目で耐パンク帯があるのとないのがあるのよ。
耐パンク帯がある方が重いけど、売る方もよく判らずに混同して売ってる時もあるかも。
耐パンク帯がある奴はパンクには強いよ。雨のグリップは無いも同然だけど転がりは安もんの割にはいいよ。
725ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 22:30:18.16 ID:???
726ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 00:19:05.38 ID:???
リトレッドタイヤはないのか?
727ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 15:13:41.15 ID:???
カテゴリーS2買った
ゴールデンボーイ25Cから交換
S2は8気圧、GBは7気圧でのインプレ

取り付けは素手で楽に出来た
タイヤは細くなり、圧も上げたにも関わらず、乗ってすぐ分かるのは乗り心地の良さ
路面からの細かい振動の角を丸めて伝えてくるのが好印象
転がりの良さは確かに感じるが、ギアを軽くとかそこまではいかない
しかし速度の維持と登りは楽になった様に感じる
全体としては同じルートを走った時に、疲労感が全然違って楽になった

後はS2になって延びたという触れ込みの寿命がどうかでしょうか

728ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 15:17:57.35 ID:???
追加
S2は23Cです
729ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 15:50:43.76 ID:???
あとは寿命が気になりますね。その頃にもう一度レポあると嬉しい。
730ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 13:08:20.84 ID:???
あさひで一本1,780円の25cのワイヤーなビードのタイヤ売ってたけど、あれってやっぱり腐ってる?
731ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 22:30:49.81 ID:???
でも実はケンダのタイヤって減らないし好き
732ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 22:46:40.58 ID:???
>>730
何度か話題に出たけど、KENDA K-WESTのOEMらしいよ。
733ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 22:50:31.03 ID:???
もう少し軽かったらいいんだが
734ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 09:41:00.39 ID:???
気合い入れて1本4000円のタイヤ使ったら、300kmも走らないうちに貫通パンクでケーシング切れた。
やっぱり僕にはこのスレがお似合いのようです。
735ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 22:49:54.96 ID:???
>>734
おかえり。
736ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 23:35:20.01 ID:???
タイヤなんて消耗品。
オトコなんてシャボン玉
737ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 02:47:17.89 ID:???
この価格帯のは重いのが相場だが
長く持つから寿命の半分ぐらい走って
軽くなってからが勝負
738ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 13:25:06.08 ID:???
>>737
20gくらいも軽くならないでしょw
739395:2011/07/29(金) 13:59:34.92 ID:???
いや、体感で軽くなるよ。
先日、始めてタイヤ替えたんだけど、すごく重くなったの感じたし。
もちろん、交換前と同じタイヤね。
最近はロード買ったばかりの頃よりも軽快に走れるから、筋力アップしたんだな〜と思ってただけにショック。
740ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 21:53:14.39 ID:???
そうそう、体感ですら軽くなる
ただ、元が重いってことなんだけどね
741ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 21:59:50.91 ID:???
グリップ強くなったから重く感じるんじゃなくて?
742ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 02:18:15.80 ID:???
>>8

Duroタイヤ\1580(700x25Cチューブ付)を買った。
販売店はスーパーチープツールズ横浜店。(通販あり)
バイクはロードではなくGIANTの廉価クロスescape R3
標準タイヤはMAXXISデトネーター700x28Cだった。
まずDuroは重い。28Cのデトネが250gなのに25Cで400g。
ただし回転も走り味も重量より軽くデトネと同じだった。
ビードは硬い部類に入るが慣れれば装着は可能。
ロードには向かない。クロスで通勤、ポタ向け。
20kmh以上は出していないが急制動でのコントロールは良好。
耐パンク性もかなり高そうな感触。グリップ自体もデトネと変わらず。
むしろ食いつき感は良い。乗り心地もハイトがあってデトネだと
ガツンときていたのがドスッと一段緩衝アップした感じ。
総合すると固く重いがクロス用途には十分な激安タイヤ。
なお23Cも\1580であるのでロードの人は試すべし。
743ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 08:31:33.99 ID:???
>>741
もしかしたらそれもあるかもしれない。
新しいタイヤは表面がテカッてるから、皮むけるまでは摩擦抵抗が大きいのかも。
744ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 07:00:23.61 ID:???
>>736
久美子乙
745 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/02(火) 23:16:41.66 ID:???
>>743
テカッてるって、離型剤が付いてるだろ。むしろ滑り易くなってるんじゃないか?
バイクでレースに出てた頃、新品タイヤは、一皮剥くのにヤスリがけしてたけどな。
746ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 07:28:35.38 ID:???
最近GOLDEN BOYの勢力がKENDA勢よりも
増してきていると思うのは俺だけ?
747ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 19:57:31.71 ID:???
TOPAZIOが通販サイトで軒並みメーカー在庫なしになってきてるけど、
あれ国内限定モデルだけどちゃんと再入荷されるのかな?
748ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 02:10:57.88 ID:???
ザフィーロ買ってみたんだけど
タイヤそのままの状態で
大きなダンボールに入ってきた
これって普通?
749ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 04:10:57.72 ID:???
>>748
大きいダンボールで届いたってこと?
ワイヤービードだからそっちのほうが丁寧な梱包
750ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 04:16:40.38 ID:???
そうなんですか
ありがとう
751ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 09:19:55.30 ID:???
パナのストラディウスエリートからカテゴリーs2に替えたら乗り味が柔らかくなった気がする
快適でいいけどこれってその分転がり抵抗が高かったりするのかな(空気は8気圧くらい入れてる)
752ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 10:03:10.09 ID:???
>748,749
最近のザフィーロってワイヤービードなの?
オイラが4〜5年前に買ったザフィーロ2はケブラー(?)ビードかなんか知らんが
折りたたんだ状態で1本づつの箱入だったぞ
753ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 10:09:21.40 ID:AvRn3DOa
両方ある
754ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 12:05:52.75 ID:???
>>752
ザフィーロはワイヤーで折り畳めない。
ザフィーロ2はケブラーなので、折り畳まれて小さな箱に入って売られてる。
トレッドパターンは同じなので、履いたら殆ど見分けはつかない。
755ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 14:01:37.92 ID:???
今はケブラーのザフィーロ2とワイヤービードのザフィーロ2Rigidで分けてあるみたいだね
http://www.vittoriajapan.co.jp/syoukai/all-tires/zaffiro.html#product1
756ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 15:24:17.44 ID:???
ヴィットリアのディアマンテプロ2ってのが
近所で2200円くらいで売ってたからははいてます
20Cだから安いのか
ニワカにはわからないけどその店で一番安いから選択肢がない
いいのか悪いのかも
757ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 15:50:45.43 ID:???
でもなんだかんだで、コンチのUltra Sportがコスパよくない?
海外通販前提ではあるが。
758ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 15:52:10.71 ID:???
それにつけてもリチオソ2の不甲斐なさよ(;´Д`)
759ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 16:07:04.97 ID:???
>>756
20Cのタイヤの乗り味って23cと比較してどうですか?

買って試したいけど通勤ルートの路面状況がイマイチなので
常用は絶対に無理なんだけど凄く興味ある
760 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 20:56:58.27 ID:???
>>758
ザフィーロからリチオン2に替えた俺には天と地の差に思えるが・・・・・
761ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 11:02:10.21 ID:???
>>757
性能と値段はいいんだけど、すぐ減りそう
あとこの時期は路面が熱くて不安
762ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 23:16:30.35 ID:???
28cと23cだとどれ位空気圧管理の頻度はかわりますか?
おとなしく最初は28にしといたほうがいいですか?
763ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 07:18:13.10 ID:???
>空気圧管理の頻度
タイヤよりも、チューブに依存すると思う
それ以上に乗り手に関わる要因の方が大きいと思う
体重、乗り方、走行距離、路面状態等々
764ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 07:39:44.90 ID:???
俺はあんまり管理してないし、5気圧くらいでも無理しなければ乗れるはずだよ
ソースポンピング開始時のバルブの開く圧
固着解くときいくらか抜けてるから乗車時はもうちょっと高いかも
765ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 09:37:39.01 ID:???
すぐタイヤ変えるだのホイール変えるだのいってるけど
最適な空気圧を探り出してからの話じゃねえの
766ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 09:52:57.15 ID:???
じゃあちゃんと管理してれば23c最強なんですか?乗り心地はあんまかわらないそうなんで・・・
767ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 10:33:46.28 ID:???
>>762
季節によって頻度は変わる。
夏の方が空気は抜けやすい。

ってか、23cと28cで頻度がどうこう言うレベルじゃないだろ。
いやなら乗るなよ。若しくは、間をとって25cでも履いとけ。
768ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 10:45:01.24 ID:???
「タイヤが細いとパンクしやすい」
「23Cは細いからパンクしやすい」
というドグマをどうにかできないもんだろうか、と思う

つか、スレ違いだよ
初心者スレとかで遊んでもらっておいで
769ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 12:01:59.80 ID:???
とりあえず23cか25cに変えてみたら?
ペダリングの軽さに28cに戻れなくなるからw
770ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 15:22:35.12 ID:???
そうでもない
771ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 23:59:04.79 ID:???
ロード乗っててたまにママチャリ乗ると「遅っ」って思うことはあるね
772ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 00:01:25.03 ID:???
パワートレインが違うんだから遅いのは当たり前
そんなことより上半身に受ける風の抵抗に驚かされる
773ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 00:19:26.08 ID:???
ちゅーか尻が疲れる
痔になりそうw
774ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 02:03:44.67 ID:???
よく考えたらママチャリのったことねえ
775ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 03:58:55.44 ID:???
ママチャリ乗った時って、おいらの場合は「なんかフレームがぐにゃぐにゃしてる」とか「クランク短!」とかかな?
776ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 08:48:08.53 ID:???
>>775
あるあるwww
いくら漕いでも進まないわぐにゃぐにゃして気持ち悪いわ、もう戻れないよね
タイヤ幅に由来する安心感だけは絶大だけど
777ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 09:42:22.94 ID:???
いくら回そうとしても力が吸われるあの変な感触はたまらんねw
普段アルミフレームだから余計気持ち悪かったわ
778ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 13:12:42.51 ID:???
10k円以下のママチャリを前提にした話をされてもな
779ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 13:16:44.32 ID:???
オフクロ用に買ったった鰤のカルーサだから、3万超かな
まあ、ママチャリにはあの類のしなやかさが正義かもしれんとは思った
780ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 14:22:06.60 ID:???
正義って馬鹿すぎるw
781ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 08:03:02.44 ID:???
でもなんだかんだみんなママチャリも好きなんだろ?
782ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 08:16:11.47 ID:???
別に
783ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 08:36:15.43 ID:???
>>775
どっかで拾ってきたALTUSクランクつけてるけど、あの短さがいいわ
回しやすい
784ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 17:59:41.92 ID:???
あさひ買った2本3000円のパナのタイヤがズルズルで笑った。止まりゃしねえw
785ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 23:22:24.34 ID:???
CRCでおぼん10使ってポンド建てなら、PRO3の黒や青がほぼ2000円
786ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 09:17:17.88 ID:???
TOPAZIO PRO 23C って雨の日使えるかな?
すべらないだろうか?
787ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 09:23:14.23 ID:???
ちょっと調べたらこんなんあったわ
http://www.cbnanashi.com/parts/1377.html
788ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 23:32:04.88 ID:???
>769
溝やらに引っかかり易そうでな
28cは手放せない
789ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 10:55:17.88 ID:???
田舎に行くとなぜか道幅一杯にグレーチングなんてとこもあるからな
絶対避けられないから止まるしかないw
790ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 14:59:52.53 ID:???
斜めに走れよw
791ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 00:58:04.20 ID:???
バニホで回避だな
792ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 09:12:44.57 ID:???
ヤフオクで即決3780円の二本付きミシュランリチオン2をかったけど、良いわ。ただ取り付けは素手じゃ無理だった。固めかも。
793ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 10:31:02.30 ID:???
CBAの23Cロードタイヤ買ったがなかなか良いな。
少なくともクローザーやザフィーロよりは雲泥の差がある。
2200円ぐらいだからスレチかもしれんが。
794ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 12:53:41.38 ID:???
ザフィーロの売値を知ってて書いてるの?w
795ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 22:39:05.68 ID:???
平均100g重いワイヤービードのタイヤだとタイムはどれくらい下がるか目安ってある?
796ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 23:10:57.07 ID:???
2000円以下スレでそんな事気にしても仕方がない
797ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 14:13:41.57 ID:???
復帰
798ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 06:53:17.82 ID:???
GP4000sが寿命になったけど秋まで金がないのでオクで2本1200円のスピーディウム2を買った。
1本当たり100g重いが、巡航速度が全く変わらない・・・うれしいやら悲しいやら
799ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 11:07:58.06 ID:???
雨ヤバい雨ヤバいと言われてるザフィーロだけど、大手が作るわけだから商品として
最低限のグリップはあるだろうし、となるとみんなほど経験値が
あるわけでも
ないからそんな微細な違いはわかるまいと思って通勤クロスに組んでみた。スペシャ25cから。
ドライは普通だけど、雨はもう商品ってレベルじゃねーぞと。何年も通ってて凹凸把握
しきってる道が、地獄の一丁目みたいに恐ろしく感じた。
完全なドライ用途か、雨に遭うかもって人は、「氷上でも完璧にコントロールできるよ」
って腕前じゃないならやめた方がいい。試したのが冬じゃなくて良かった。
速攻でローラー用にしました。
ゴールデンボーイは近所にないし、ウェットグリップと耐パンク性を求めるなら
財布の紐を緩めるしかないのか…
800ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 12:27:38.60 ID:???
ロードにザフィーロだが、俺は雨でもなんら変わらない。違いなんて分からん。
801ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 09:00:49.92 ID:???
ルビノプロスリックぽちったった!
802ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 07:56:12.10 ID:???
で?
803ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 09:55:23.77 ID:???
>>801
ヤフオク出してね((( っ゚∀゚)っ
804ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 07:14:08.85 ID:???
>>803
四本買えば送料無料で買えるよ
805ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 16:14:14.01 ID:???
2000円をちょっと超えるけど
パナのリブモsってどう?
806ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 09:09:30.95 ID:???
パナは全銘柄ネタタイヤ
代表格がクローザー
807ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 10:40:17.62 ID:???
クローザーはザフィーロよりヤバイ。
808ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 10:43:42.99 ID:???
ダイナミックスポーツ
コストパフォーマンス最高
809ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 10:44:47.19 ID:???
パナはチューブまでだな
810ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 11:00:52.59 ID:???
もっと上位グレード含め、自転車タイヤに鉄板なメーカーってある?
811ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 11:03:07.84 ID:???
満蘭
812ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 11:03:52.96 ID:???
>>810
メーカーというか銘柄だと
GP4000(S)とPRO3だけど
この価格帯ではGOLDEN BOY
813ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 13:43:12.71 ID:???
ぶっちゃけGOLDEN BOYなんて売ってるの殆ど見たことないぜ
814ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 13:47:06.13 ID:???
GOLDEN BOYってコンドームの商品名じゃないの?
815ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 14:20:13.39 ID:???
>>813
そういえばそうだな
完成車に良く付いている
その代わり最近KENDAをほとんど見かけなくなった
KENDA大丈夫だろうか?
816ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:00:10.19 ID:???
あさひ行ったらケンダなんて腐るほどあろうに。
817ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:21:09.06 ID:???
>>816
現在のシェアはGOLDEN BOY方が多いって
実際行ってKENDAと比較してみな
俺の調べだと7対3でG
818ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 02:15:20.49 ID:???
そんな使われてるか?
819ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 03:09:47.22 ID:???
>>818
もちろん車種によるけどね
あまりの増えようにびっくりするよ
820ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:59:19.50 ID:???
ホっチキスの針みたいなの踏んでパンク
821ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:41:44.44 ID:???
で、その「ゴールデンボール」っていうのは良いの?
822ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:34:19.70 ID:???
7月に買った完成車のタイヤがKENDAだった
おとといパンクしたんだけど、消しゴムの様に削れてたわw
こんなやわいタイヤはじめてだわ
823ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:37:27.13 ID:???
>>822
KENDAで削れるってただのデ(ry
824ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:40:08.36 ID:???
KENDAはマジ減らねーからなー
80キロのピザデブ野郎な俺が乗ってても1年やそこらじゃ減る気配が無い
825ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:46:26.45 ID:???
いや、70キロもないぞ
パナレーサーのやっすいのつけてるピストも乗ってるんだけど
こっちは交換して1年たってもパンクしてないよ。
826ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:16:14.75 ID:???
KENDA KWESTは裏側の繊維が黒だと丈夫
茶色のだとすぐに破ける印象
827ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 01:09:04.01 ID:???
>>789
道幅いっぱいにあればまだいい
山の下りで尺足りずに真ん中だけ空いてる側溝があると辛い
828ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 08:33:24.54 ID:???
アレは殺人兵器だヽ(`Д´)ノ
829ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 14:20:38.35 ID:???
>>827
軽く跳べば?
完全に飛ばなくても、路面に荷重がかからなければOKなんだから、誰でも出来るだろ。
830ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 16:08:46.66 ID:???
そういう時ほどマーフィーの法則発動
831ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 08:40:55.81 ID:???
wiggleでザフィーロ1000円買った人いる?
送料無料5000円からだから
4本とチューブ5本くらい買う予定だが。。
ま〜ガチ走りじゃないからザフィーロで充分!
832ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 10:59:37.64 ID:???
ワイヤーだからいらん
833ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 14:20:26.91 ID:???
>>808
KWSK
834ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 15:35:25.69 ID:???
>>833
ワイヤードなのにプロ3と比べ、90gの重量増に抑えられてる
グリップもしっかり出るし、雨でもそこそこ走れる(両条件ともあくまでトレーニングレベル)
それでいて2000円しない
プロ3を無理して履く位ならこっち履いておいた方が絶対いい
835ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 17:31:24.59 ID:???
どこの仮想空間だよ(´・ω・`)
836ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 19:05:45.98 ID:???
ワイヤーはリムにハマらんからパス
837ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 19:15:00.43 ID:???
リムへの嵌め易さはリムとタイヤによる、ワイヤーかアミラドか
は殆ど関係無い。
838ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 19:20:39.31 ID:???
ごめん、アミラドじゃなくて、アラミドだった。
オレの経験では、ワイヤーのは緩くて、アラミドのは硬いのが多かった、
特にパナのは嵌らなくて泣けた。
839ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 19:35:41.99 ID:???
ドレミファ
840ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 20:25:07.74 ID:???
ワイヤーは重いからパス
841ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 01:27:20.67 ID:???
ワイヤ猿やプロチャリダー猿や
842ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 02:17:16.15 ID:???
ドラミちゃんがなんだって?
843ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 02:18:15.22 ID:???
ラミちゃん今日も打ってくれた
844ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:54:20.53 ID:???
安物チューブの話。
ワイズロードで504円の700c×18-25cのチューブを買ってみた。
開けてみるとKENDAロゴあり。これは超寿命が期待できますねえ。
845ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:54:52.16 ID:???
ワイズロードオリジナルのチューブのことな
846ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 00:05:13.19 ID:???
いいっすね
エアストップが651円だったのでそっち買っちゃいますけど
847ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 01:11:16.09 ID:???
カルシウムパウダーがおまけで付いてくる奴だろ
俺も安いから使ってるわ
848ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 02:48:10.05 ID:???
なんでついてんだあれ
849ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 03:01:01.23 ID:7zzMd/9O
ビットリア TOPAZIO PROをポチッたよ。
2,086円だったけど。

28c→23c、転がり抵抗激減期待age
850ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 08:26:24.82 ID:???
カテゴリーS2の23c、8気圧入れても乗り心地いいのはいいんだけど
ケーシングのヤワさが災いしてか下りカーブだと
狙ったラインの1本半分くらい内側通るくらいに減速しないと微妙にはらんでく感じがして怖いね
あとイーストンのリム相手だと最初に片側のビード引っ掛ける時点で
いきなりタイヤレバー使いたくなるレベルの固さw
街乗り通勤用だと割り切れば悪くないタイヤなんだけどねー
851ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 09:42:54.49 ID:???
メモメモ。ワイズロード504円チューブ実測95グラムです。
852ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 14:07:37.42 ID:5z0fH+Yx
良スレ発見
オレはここ数年、リアはザフィーロ2、フロントにルビノプロ

リアはいくら滑ってもこけんがフロントが滑ると一発でこけるので、フロントに多少グリップのいいものを
853ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 18:38:39.38 ID:???
2000以下スレの奴が500円のチューブなんて使うなよ。
最低でも佐奈の400円だろ。
854ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 21:07:59.34 ID:???
ルビノプロは無印ワイヤーの?
855ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 21:34:01.82 ID:???
>>852
良いアイデア
ザフィーロ二本買ったけど
前用に別の買おう
856ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 22:10:50.16 ID:???
>>849
topazioは良いよー
857ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 00:03:05.93 ID:???
ザフィーロはパンクしまくるから時間がもったいないだろ。
2k以下でルビノより優れたタイヤってあるの?
858ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 00:09:14.02 ID:???
>ザフィーロはパンクしまくるから

ハァ?
859ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 00:51:17.68 ID:???
ザフィーロの長所ってパンクしにくいのと値段が安い以外にないだろ。他はクソ以下だが。
860ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 01:07:48.04 ID:???
ルビノプロはケブラーだろ?
ワイヤーは無印ルビノじゃないの?
861ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 08:00:21.94 ID:???
>>850
カテゴリーS2の23C愛用してます。
下り安全運転なのでいまのところ無問題。
この安さなら皆さんにもお勧めしたいです。
862ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:48:37.92 ID:???
ザフィーロは粒粒小石ですぐにパンクするが。
耐パンクもルビノの圧勝。
863ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 11:05:00.21 ID:???
>>862
ケブラーのザフィーロのことか?
このスレでザフィーロといえば基本ワイヤー版。
ワイヤー版で頻繁にパンクするのは君だけだと思うが。
864ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 13:55:28.44 ID:???
ザフィーロ2をもうずいぶん長い期間使っているがパンクは一度もないな
全部で三万`ぐらい
865ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 16:18:10.47 ID:???
>>このスレでザフィーロといえば基本ワイヤー版。
そんなこと知らんがな。
ケブラーだって2k以下で買えるし。

タッキーのセールのザフィーロは何か不良品だったんだろうか。
小石でしょっちゅうパンクしたが。
866ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 17:15:44.10 ID:???
>>865
エリートブランドのザフィーロの
リマーク品だったのでは?
それかデ(ry
867 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/13(火) 17:30:48.79 ID:???
>>799
下手くそなだけ
カーブで減速しろ
868ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 20:51:14.83 ID:???
佐奈の400円チューブってなんのこと??
600円チューブに甘んじている自分が恥ずかしい
869ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 20:54:41.89 ID:???
ザフィーロでカンツウパンクしたことない
穴ボコと段差でリムウチパンク2回した
1マン2センキロ走ったパンク歴です
870ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 22:22:21.10 ID:???
>>868
そういうショップがあるけど送料無料の壁が5万円なのでチューブだけのために利用するのは得策じゃない。
全般に安いけど品揃えが少なすぎるし。
自分はワールドサイクルで420円のビットリアチューブを買い込んでる。
送料無料の壁が今は1万円だし品揃えもよい。納期は長いがw
871ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 22:28:13.78 ID:???
ワーサイのビットリアチューブ値上がって431円。
872ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 23:09:45.30 ID:???
>>870
わーサイの店員乙。
お前らホントに2k以下の住民かよ。
お盆のCRCで信頼のエアストップが200円だったのに。
873ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 23:12:14.09 ID:???
 ザフィーロでパンクしないって奴は都内とかの綺麗な道走ってるのか?
林道とかちょいとあぜ道走ると小石を食って普通にパンクするが。
874ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 23:13:08.65 ID:???
>>872
うん、読み返してみるとたしかに店員ぽいなw
じゃあ、「ワーサイは納期がグズで最低最悪。」と言っておく。
875ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 23:19:03.54 ID:???
>>873
基本、山をメインに走ってるよ
876ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 23:21:47.10 ID:???
舗装路以外は走らんな。
ロードバイクならザフィーロでなくとも。
877ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 23:22:20.46 ID:???
4000gp二本で8000円でしたけど、2000円以下ね
878 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/13(火) 23:35:38.25 ID:???
>>873
御殿場に住んでて須走はよくいくが小枝、石やゴミなんかはわざわざ踏まないように避けて走るぞ
基本ジャマイカ
879ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 00:32:51.34 ID:???
俺のザフィーロも12kくらいだがすでにカーカス見えてるぞ
パンク歴はリムウチと小石と謎のホッチキス針の計3回
3万ももつのか?>>864
880ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 02:24:53.94 ID:???
>>879
よく嫁
今までの累積が3万ぐらいって書いてあるだろ
おそらく3本ぐらいはきつぶしたんじゃないか?
881ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 03:37:25.75 ID:???
>今までの累積が3万ぐらいって書いてあるだろ

おまえはエスパーかよw
882ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 10:42:35.12 ID:???
 国家試験で論文とか受けてないと最近のゆとりじゃ無理も無い。
最低でも5セット3万キロとでも書けば良いものを。

883ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 10:48:09.64 ID:???
>>878
林道に敷き詰められた砂利でパンクするぜ。うちのザフィーロ。
1mmないような小粒の、砂みたいな小石ね。

ただワイヤービードに買い替える位ならルビノプロ買うし。
>>877
ついこの間ポンで4000sが2666円だったのに1本4kかよ。貴様は甘い。
884ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 11:37:57.08 ID:???
>>883
単純にチューブ噛んでるだけじゃないのか?
ザフィーロ、KENDA、GOLDEN BOYが
小石ごときでパンクするなんて考えられん
885ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 11:47:47.56 ID:???
>>883
ポンってどこだよら教えろてくださいお願いします!
886ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 15:38:28.94 ID:???
パンクしたらタイヤ変えようって思ってもなかなかパンクしない俺のザフィーロ。
887ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 16:56:59.97 ID:???
おまいらホントにパンクしないのかよ・・
パンクしなかったらザフィーロ使い続けてたし。ケブラーね。
小石の尖ったのがめり込んでパンク。

セールのタイヤは買って4回目でバーストした事もあったし
店での保管状態が悪かったのかな。
888ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 17:59:33.48 ID:???
4000sは正直高い金出すだけの価値はないな。
rubinoで十分。
889ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 22:52:00.38 ID:???
Panaのクローザーからザフィーロ2に替えた
前者にくらべると後者は「パンクしないタイヤ」と言っていいレベル

よくパンクするけど、クローザーの「湿った」フィールはすごく良かった
1回は試しておくべしネタタイヤ


890ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 23:02:29.60 ID:???
>>888
いやいやレース志向じゃない限り2000円以上のタイヤ全部に意味ないって。
891ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 23:12:22.30 ID:???
ザフィーロ2の28cって25c以下のと太さ以外同じなんかな?
892ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 00:17:53.89 ID:???
ちょっと前までザフィーロ28のケブラー使ってた
パセラが貫通パンクで飛び込みのお店にあったもの買ったので
前パセラ25 後ろザフィーロ28で使ったいたけどほぼいっしょの太さだった
ツーキニスト28に交換したとき比べたけど、やっぱりザフィーロは細かった
893ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 12:04:55.26 ID:???
>>890
RubinoProは実売1800円な訳で。
サイトの宣伝だとアメリカ縦断レースとかで使われてるそうで。
894ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 14:17:34.30 ID:???
たぶんそこじゃないと思う
895ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 22:29:27.76 ID:???
うん、そう
896ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 15:38:51.23 ID:???
ウィグルでザフィーロ1000円で買うのがいいよな結局
897ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 21:45:48.25 ID:???
ドライ限定ならね。
898ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 08:46:54.93 ID:???
>>889
常にウェット並のグリップなのか
899ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 14:50:29.61 ID:???
900ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 18:05:42.82 ID:???
>>899
楽天会員情報に登録されている、あなたの携帯メールアドレスへこのページのURLを送信できます。
※お使いの携帯がスマートフォンの場合は、送信したURLのリンク先をご覧いただくことはできません。
以下のボタンより楽天トップへ進み、お買い物をお楽しみください。
901ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 18:08:11.15 ID:???
>>899
楽天会員情報に登録されている、あなたの携帯メールアドレスへこのページのURLを送信できます。
※お使いの携帯がスマートフォンの場合は、送信したURLのリンク先をご覧いただくことはできません。
以下のボタンより楽天トップへ進み、お買い物をお楽しみください。
902ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 15:02:29.54 ID:???
今アツいのはスピーディアム2かなー。25cだが600円だもんな@CRC
903ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 18:01:15.45 ID:???
>>902
マジで?
今使ってる。グリップ無いし、腰が弱くてコーナーはらむけど、耐パンク性は良い。
買おうかな。
904ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 18:09:07.45 ID:???
>>902
固定ローラー用に買ったけど、結局普段乗りクロスに履かせたw
905ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 18:28:53.39 ID:???
>>904
上限100psiまでと低めなせいか乗り心地もいいしなあれ
タイヤ幅が実測で27mmくらいあるからフレームによっては干渉しそうだけど
ただ新品だと滑りまくるのだけはマジ勘弁…
906ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 18:37:28.52 ID:???
>>905
それは皮むきで対応しるw
907ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 18:41:27.06 ID:???
>>903
>>904
>>905

な。600円てwザフィーロより安いんだぜ?w
最初意味わからんかったわ。CRCの中でもザフィーロのほうが高いというwわけわからんww
908ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 09:21:25.43 ID:???
それだけ不人気だってこった
909ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 14:37:29.81 ID:???
>>908
いや、生産が2年前に止まってる廃盤品だから
910ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 22:35:07.40 ID:???
ウエパではまだ2k円で売ってるな>>スピディアム2
911ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 14:34:28.15 ID:???
価格的にも性能的にもザフィーロ2と同レベル、と思ってたんだが違う?
912ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 19:19:51.43 ID:???
タイヤの質は同じ感じだよね
913ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 23:52:06.78 ID:???
安物タイヤにミスターグリップマンが俺のジャスティス
914ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 16:53:09.03 ID:???
なんか魂に響く言い回しだが、調べたらそういう名前の商品があるんだな
胡散臭いが。
915ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 21:59:47.38 ID:???
>>913-914
こんなのがあるのか
実際どうなんだ?
http://www.cosmos-techno.co.jp/auto/movie.html
916ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 00:03:53.05 ID:???
タイヤソフナーみたいなもんか。
917ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 00:59:31.38 ID:???
プラセボ以上の効果あり
特に雨天時
918ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 01:52:08.47 ID:???
>>917
それは聞き捨てならんな
雨で滑らないザフィーロが手に入るということか?
919ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 08:37:00.87 ID:???
んなわけねーだろ
920ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 02:33:09.47 ID:???
ほす
921ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 13:53:35.37 ID:???
TCR2についてるザフィーロで4000km走ったがパンク無し
キチガイかよこのウンコタイヤw
922ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 21:01:36.95 ID:???
>>921
パンクしたら変えようと思ってたザフィーロが1万キロぐらいで釘が刺さってお亡くなりに。
滑りまくりで早く変えたかったんだが、パンクしなさ過ぎだろ。
923ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 21:38:21.10 ID:???
>>922
お前贅沢なんだよ!
十分元取ってんだろが!!
兄貴---ゴールデンボーイ
姉貴---ケンダ
自分---ザフィーロ
924ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 21:42:46.75 ID:???
>>922
まあ、ガラスとか踏むと結構穴空くけど埋めれば良いしとにかく頑丈だよな。
それ以外はウンコ過ぎるけど。
925ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 00:06:45.67 ID:???
このスレに来るならおすすめアイテム「シューグー」
http://www.shoegoo.co.jp/

タイヤに空気入れた状態で細い棒(千枚通し等)使って練りこめ。
926ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 12:07:33.77 ID:???
パンクに強くて、雨でもすべらない、長持ちするタイヤないですか?
雨でも自転車通勤するんで探してます。
927ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 12:10:59.90 ID:???
ミシュラン ダイナミックスポーツ
928ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 12:10:17.44 ID:???
>>926
ヤフオクで売ってるGOLDEN BOY試してみてよ
929ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 17:45:23.93 ID:???
色つきタイヤってやっぱり減り早いの?
930ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 19:20:59.05 ID:???
>>928
試してみるよ
しばらく乗ったらレポする
931ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 01:01:40.82 ID:???
今のうちにタイヤ買っとかないとタイの洪水で値上がりしそうだな
ザフィーロの空気圧を6.2`にしたら快適になった
932ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 07:47:20.74 ID:???
キロなの?
933ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 14:19:03.50 ID:???
>>929
厳密に言えば、黒が一番耐久性がある。
でも、普通に使うならそんなに神経質にならなくてもイイと思うよ。

今年のジロ デ イタリアでガルゼッリが19ステージから緑のタイヤを履いてたよ。
934ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 15:34:07.37 ID:???
カラーとかホワイトタイヤは減りが早いってのはあるけど
よく減るってことは制動力が高いってことかな?
935ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 15:44:42.85 ID:???
>>934
そういうこと
936ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 22:21:56.47 ID:???
駐輪中とか保管中に直射日光が当たらないように気を使う方が良いよね。
937ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 16:44:41.09 ID:???
早く減る=制動力があるとは限らないんじゃないか
938ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 21:38:59.45 ID:???
>>934
そもそも早く減るってのが根拠が無い
939ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 22:11:02.35 ID:???
>>934
色つけるとカーボンが増やせないから配合的に
黒よりグリップが高くできないと聞いたが。
ゴム屋の常識だとよ。
940ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 00:12:17.71 ID:???
消しゴムが白い理由はその方が摩擦が大きいからでしょ?
941ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 00:25:39.27 ID:???
消しゴムってゴム製じゃないし
942ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 00:57:29.47 ID:???
結局ブラックカーボンが最強なの。ホワイトカーボンでは耐摩耗で劣る。
まぁアスベストがノンアスより物性的に強いのに似てるわな
943ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 07:42:15.46 ID:???
最近の子は、いわゆるプラスチック消ゴムしか知らんのか...
944ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 10:22:37.96 ID:???
スーパーカー消しゴムやキン消しで文字を消してみろ
色々後悔するぞ
945ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 10:29:50.40 ID:???
折角のスーパーカーやキン消しが削れちゃうしな!
946ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 11:14:35.70 ID:???
お前ら平日の午前中からおもろいな

最近はコンチのウルトラスポーツは話題にあがらないな
タイ生産ものしか価値はないが、そのタイがね
947ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 19:08:48.37 ID:???
>>945
削れるくらいならまだいい
テリーマンは足が折れやすいんだよ!
妙なところで設定通り
948ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 19:25:23.43 ID:???
>>946
アッー!
忘れてたorz
949ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 21:50:54.86 ID:???
会社の人はレース志向で一本最低でも5,000円のタイヤを使わんと怖くて下りが走れん
と言われたが自分はポタ&ライド派なんで2,000円以下で充分なんですが・・・
950ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 21:52:51.87 ID:???
>>949
それでいいじゃん
951ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 01:44:13.64 ID:???
ポタライドなら2000円で問題ない
GOLDEN、KENDA、ザフィーロ好きなのを選ぶと良い
952ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 07:39:52.66 ID:???
>>949
まぁType Aとかグリップ番長タイヤでの下りを一度でも体感しちゃうとね…
俺もカテゴリーS2で十分だけどさ
953ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 22:23:50.40 ID:???
>>951
素敵なラインナップですね。
954ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 10:48:31.10 ID:???
海外通販で買うと、16660円以下なら、関税掛からない上、消費税もかからん、相手先の国の間接税も免除です。
955ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 23:23:29.71 ID:???
ぼくのじてんしゃのタイヤがそろそろオワコンなので
ザフィーロの700x23をママに買ってもらおうとおもってます
いっぽん1500円ぐらいで売ってて激安なんですけど
パンクしやすいですか? そうですか?
956ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 03:31:57.06 ID:???
>>955
パンクはしにくいな
957ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 07:07:10.49 ID:???
ザフィーロすべるすべるって言われてるけど雨天時じゃなければそうでもないんだろ?
と思いたい
958ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 12:36:19.93 ID:???
>>957
ドライで滑ってたらこんなに重宝されないだろ
959ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 13:07:14.06 ID:???
ドライは必要十分なグリップ。
ただしウェットで乗る状況があるなら、完成車を家まで運ぶためのおまけくらいに
考えて、すぐに交換した方がいい。半分くらい「ネタだろw」と思ってたけど、
一度出先で降られた俺は、迷わずそうした。そのときのザフィーロは
ローラー用
として第二の人生を送ってる。
960ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 14:09:10.82 ID:???
たしかにマンホールとか少しの傾斜でも慎重になってしまう。
すべったことはないけどヤバイってわかるレベルだからな
961ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 19:36:44.01 ID:???
サーファス(SERFAS) タイヤ セカ 700X25Cってどうですかね
962ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 19:59:54.99 ID:???
>>961
街乗り用クロスに23c使ってるけど非常に良いよ
重量の割に漕ぎ出し軽いし今のところパンクも無い
通勤用途なんかには良いと思う
まだ1000kmぐらいしか乗ってないから耐久性は解らない
963ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:01:52.81 ID:???
ザフィーロは濡れた金属の上では確かに滑るが、挙動は緩やかだった。
バイクでも車でも金属上は基本駄目だから、ザフィーでいいんじゃね。
964ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 09:41:32.09 ID:???
ゾフィーに空目
965ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 23:54:54.23 ID:???
結局この価格帯でそれなりの耐パンク、グリップ、耐久性を満たしてるのって何?
966ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 00:25:00.63 ID:???
コンチのウルトラスポーツ
タイ製の奴
台湾製のはゴミ
967ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 01:07:19.45 ID:???
ザフィーロU+ミスターグリップマン
968ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 01:22:20.72 ID:???
>>966
台湾製の28cはいてたけど不満はなかった。タイ製は、はいたことないけど…
969ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 12:42:20.31 ID:???
>>966
ありがとう。タイ製品を探す旅に出ます。

そういやタイヤにまつわるパンク0で8000kmもってるルビノプロ2もタイ製だったわ
タイ製は良品なのかな?
970ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 01:43:32.28 ID:???
俺は台湾ロットの23C履いて今2000km走ったけど、パンクもなく別段不満はないな。
雨の日のダウンヒルでもしっかりグリップしてくれてたし。
ただリアがだいぶすり減ってきた感があるから、3000〜4000kmくらいで交換かな。
971ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 01:59:04.62 ID:???
一本1300円の時に買いだめした、
ルビノプロスリックのストックがまるで減らないのは、
タイ製だったからなのか…
972ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 04:42:26.87 ID:???
>>970
だから
GOLDEN、KENDA、ザフィーロ
が1万km以上走れるのと
4000km
で交換必要なのはこのスレでは重要
973ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 22:45:09.53 ID:???
>>970
だから台湾メイドだから寿命が短いんだよ
タイ製のは5000km以上走ってるのに
後輪ですら台形にすらなってくれないよ
974ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 04:13:13.69 ID:???
それはグリップしないタイヤってことじゃん
975ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 04:43:49.15 ID:???
ザフィーロまだこうかんしてないんだけど
なんかこれゴムってかんじしないんだけど
柔らかめのプラスチック?
976ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 08:20:22.76 ID:???
>>974
コンチのウルトラスポーツのすごいのはグリップもするとこ
雨のときはそれなりだけどね
977ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 11:55:56.89 ID:???
グリップして長寿命は矛盾してるような気がする
978ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 12:18:19.91 ID:???
ウルトラスポーツって俺も好きなタイヤだけど砂粒やたら刺さらねえ?
もっちりタイヤなPRO3でもそんなことないのに
979ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 12:41:11.13 ID:???
ウルトラスポーツの広報マンになってしまったが

欠点は重い、重い、重い
その辺がグリップあるのに超寿命に貢献してるんじゃないか?
PRO3なんかと比べると、べつのカテゴリー位に重さに差があるよ

>>978
刺さるつうかひっつきやすいよね
980ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 13:02:05.33 ID:???
>>977
いやいや、世の中には4000Sみたいな長寿命でメチャクチャグリップするタイヤもあるぞ
981ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 13:56:12.36 ID:???
持つかは知らんがウルトラスポーツは何気にグリップ凄い
982ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 14:17:41.07 ID:???
晴天時ならザフィーロのグリップ力でも十分だよね?
983ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 15:20:54.80 ID:???
前も出てたがウルトラスポーツでゴミひっつくっていうのは台湾製のじゃないかな
俺の使ってるタイ製のはそんなことないと思う
984ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 16:21:26.62 ID:???
個体差とは思うけど、
俺が使っていたウルトラスポーツは2000kmで前後合わせて6回パンクした。
小さいホッチキスの針見たいのが刺さってのパンクなんだけど、
なんか異物がめり込み易かったのかなあ。
今はルビノ使っているところ。
985ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 16:36:33.26 ID:???
ホッチキス工場のソバは危険
986ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 16:37:58.77 ID:???
>>984
それは多分台湾製だと思う
俺のは1000kmも走らず、サイドがぽっこり膨らんだと思ったら
カーカス?が透けて、パンク

その前に使ってたのと比べて明らかに酷くて
ここ見て台湾製が地雷だと判明した
987ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 07:47:38.55 ID:8HUZc7c4
988ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 08:14:13.13 ID:???
>>971
もし不良在庫になるくらいあるなら1セットで売ってくれ
989ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 13:46:30.84 ID:???
>>975
良いたとえw
カッチカチやで
990ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 12:14:35.20 ID:F5hr+HCw
残り>10
991ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 12:37:13.92 ID:???
死にたくなかったらタイヤはけちらないことだ。
992ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 00:05:51.66 ID:???
ゆっくり走るらら、安いタイヤでいいもん
993ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 00:08:29.78 ID:???
安くて良い物を探す楽しさもある
994777:2011/11/12(土) 15:44:54.39 ID:???
995764:2011/11/12(土) 16:56:19.67 ID:???
996ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 18:20:18.22 ID:???
誰か次スレ立てて・・・
997ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 15:18:08.29 ID:saY0+L1g
残り>3
998 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/13(日) 17:11:20.98 ID:???
立てられるかな?
999ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 17:24:14.02 ID:4Gxgn/+Z
1000ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 17:24:27.25 ID:4Gxgn/+Z
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。