転がり抵抗・グリップ等の実験結果
ttp://fairwheelbikes.com/forum/viewtopic.php?p=46944 有名どころとかの転がり抵抗(によるエネルギーロス@ラテックス&7.5bar)を抜粋すると
・クリンチャー&チューブレス
Continental GP 4000 S: 34.30W
Hutchinson Fusion 2: 52.80W
Hutchinson Fusion 2 Tubeless: 34.30W
Michelin Pro2Race: 36.00W
Schwalbe Ultremo: 43.30W
Vittoria Evo CX: 42.00W
・チューブラー
Continental 4000 SR: 41.60W
Vittoria Evo CX: 41.10W
Vredestein Fortezza Pro TriComp:36.70W (チューブラーで最良の転がり抵抗)
____∩_∩
〜/ ・ ・\
( ∀ ) <ぼく、4ゲット君
\/\/\/\/
H/Eはここで良かですか?
H/Eは別スレ立てろってスレタイだと解釈して良かですか?
8 :
前スレ901:2010/05/23(日) 10:14:50 ID:???
>>1 乙なんだからね!!
前回カキコに追記(リチオン2)
現在850km走行。
500km走行したくらいから、直進時の接地面から外側左右に2mmくらいずれたパターン面上に、回転方向に沿った切り傷
っぽいものが多数発生。1cm〜5cm程度が10箇所ほど。傷はものすごく浅く、広がることもないが異物が入るとやばそう。
おそらくコーナー時に付いたのもだと思われる。グリップ力が良いからと摩擦音が変わるまで倒し続けるのは多少リスキー?
(攻めるの大好きな人にはあんまり向いてないかもネー)
同じく500kmくらい走行したくらいから後輪のトレッド面が荒れ始める。トレッドの減りは見られないのでただのコンパウンド劣化か。
サイドのパターン面の減りも少ない。
気温が5℃のときと30℃の時に走ったが(最近気温差激しすぎだろ・・・)、新品の割に気温が低くてもグリップが落ちない印象。
リアのそれは荒れ始めというより、一皮(二皮かな?)剥けてイイ状態って事ではないの?
10 :
8:2010/05/23(日) 11:01:50 ID:???
二皮か。なるほど。確かにそのくらいからパフォーマンスが一段良くなった気がする。
急に気温上がった時に長距離走ったから、劣化しちゃったのかと思ってしまった。
ちなみに俗に言う一皮は150kmくらいだった。
スレタイ改悪の糞スレ伸ばすなよ
12 :
前スレ986:2010/05/23(日) 13:44:13 ID:???
>>8 リチオン2検討してるんで助かる
巡航速度とか転がり抵抗とかはどうなの?
既出かもしれませんが、質問させてください。
今度ホイールをWH-6700に変えることを考えていて、
タイヤも、憧れのミシュランPro3 Raceにしようと思っています。
これに組み合わせるオススメのチューブは、ありますか?
ラテックス
R-AIR
フライウェイトorスーパーソニック
A1エアコンプウルトラライト
A1エアストップ
好みや状況に応じて選択してくだされ
>15
ありがとうございます。
ググってみて、
R-AIR、A1エアストップ、フライトウェイトは、解りました。
A1エアコンプウルトラライトでググったら、「Michelin エアコンプラテックス」がヒットしましたが、
合っているでしょうか
スーパーソニック*チューブでググってみたのですが、コンチネンタルのタイヤしか
ヒットしませんでした。もう少し情報をいただけるとありがたいです。
単に
ラテックス
と書かれたのは、各社のラテックス製チューブという意味でしょうか?
何度もすみません。
19 :
8:2010/05/23(日) 16:43:16 ID:???
>>13 特にリチオンから進化はしてないかな。値段なりという印象。
実測で確かに約10gは軽くなっているんだが、加速・速度面での恩恵はあんまり感じない。(ギア一枚変わるとかが無い)
リチオン2付けてるバイクはメーター平均が26〜27km/hで、巡航が30〜35km/hくらい。
それは同じ日に同じ条件でテストしての結果?
>21
ありがとうございます。
タイヤ交換は経験が無いので、下手です。
軽さと丈夫さのバランスが難しいですね。
教えていただいた中では、
ミシュラン A1エアコンプウルトラライト
マキシス ウルトラライトチューブ
あたりがバランスのとれた物という認識で合っているでしょうか?
>>20 使用感並べてるだけなのにテストってw
信用のあるレビューサイト(笑)だけながめててください。
ラテックスチューブにすると乗り心地って結構変わるもんかね?
国内で買えばいいだろ、どんだけ収入少ないんだか
収入が多いと同じものを高い金払って買うんですか?
28 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 00:50:56 ID:tvwoazld
パンクした
2年使ってたがゴムが完全にすり切れて編み目むき出しだった
何キロは知ったの?
>>26 これだけ海外通販はやってるのに倍額払いたい人ですか?w
>>26 値段だけの問題じゃないんだよな。
近くに売ってないとかショップに行くヒマ無いとかね。
短絡的に収入に結びつけて考える心が貧しいね。
>>31 >>26はきっと秘書か執事が定価で買いに行ってくれるんだよ。
それで自転車も誰か雇って乗ってもらうんだと思うよ。
海外通販の流れに便乗して質問。
はじめてWiggleで買い物(タイヤ)したけど、5/14に注文して5/24に到着。
だいたいこのくらいの日数で届くもの?
>>33 おれは最短4日で届いたこともあるし、最長1月くらいかかったこともある。
あっちとの時差と曜日と在庫と、こっちの通関次第じゃないかな?
>>34 なるほ、特に急いでないときなら便利だね。
うまく使います。
ラテックスチューブを使ってみたいんだが
1日でかなり抜けるというのを聞いて悩んでる
シーラントいれたらパンク対策もある上に
空気の抜けも減るかな
誰か試した人いる?
>>36 ノーチューブ入れたら少し、ほんの少しマシになった。
でもラテックスに限らず出かける前にチェックするクセ付けるのがいいと思われ。
ポンプ買い替えなはれ
>>36 タイヤによる。
ヴィットリアのチューブラーは丸1日で空気圧が半分近く減るが、GP4000s+ラテックスだと1割も減らないよ。
シーラント入れたらラテックスの長所が削がれるんじゃ?
>>36 23cに軽量ブチルチューブ使ってたら、どうせ毎回空気入れるでしょ?
その時のポンピング回数が数回多くなるだけだよ
チューブラーの中に入ってるやつは極薄だから数回じゃ済まないくらい減るけどね
抜ける抜けるって、CO2とおんなじくらい抜けちゃう感じ?
あそこまでは酷くないのかな
ラテックスチューブの空気抜けが早いのはわかるけど、
ブチルよりもパンクし易いとかはとかはないの?
>>43 厚みがあって余り膨らんでないのでブチルよりパンクリスク少ないと思う。
>>44 へぇ そうなんだサンクス
今度、何か他の物と一緒に
>>25で買ってみよう
タイヤを貫通してくる異物の前に、チューブの厚さや素材の差なんて無視されると思う。
と、しったかぶりで書いてみました
>>46>>47 チューブの厚さは大いに関係あるよ。
18-23のチューブと23-25のチューブだったら後者を23Cのタイヤに使った方がパンクリスク少ない。
ラテックスは特に範囲せまくて膨らんでないから破裂しにくい。
ミシュランのラッテックスなんて22-23だ。
18-23チューブと23-25チューブの違いって厚さなのか?
径の違いじゃないのか
俺も
>>46のようにずっと思っていたけどそうでもないのか・・・・
>>49 700cに使うのに径が違ったら大変だろw
重くて分厚いチューブほど丈夫だよ。
MTBのダウンヒル用とか参考にすれば分かると思う。
>>51 それはリムの経、俺が言いたいのはチューブの経
何だかみなぎってきた
同じ商品でサイズの違いでは、素材や厚さは同じでしょ?
太さ(口径)が違うんじゃないの?
つまり、ティンポの皮も厚いほうが、
よりフル勃起時の径が大きくできると...
初心者です。
700C-25Cと23Cのロード2台を乗り分けていますが、
どちらにでも使えるもので「とりあえずこれを買うべし」的なチューブってありますか?
予備なので、値段よりも対パンク性と軽さ優先で考えています。
対パンク性←→軽さ
59 :
57:2010/05/26(水) 20:33:47 ID:???
>>58 そうですね、コトバ足らずですみません。
対パンク性と軽さのバランスがいいものを探しています。
よろしくお願いします。
R-Airかシュワちゃんの20SV どうだろ?
>>57 入手性と価格と評判からヴィットリアかミシュランのチューブお勧めします。
>>60 R-airって評価サイトでバルブ根元が弱いとか丈夫って評価が無い。
バルブコアが抜けるってメリットはあるけどシュワルベは重い部類のチューブでしょ。
63 :
59:2010/05/26(水) 21:50:53 ID:???
リムハイトは分からないですが、今のチューブはバルブ長が40ミリぐらいのものです。
>>57 予備は交換中にチューブ噛んでもいいように重たくて丈夫なやつにしとき
ミシュランのA1STOPとかヴィットリアの普通のほう
サドルバッグにしまう前に丸くなるまで膨らませて不良品かどうか確認するといいよ
軽さと丈夫さのバランスといえば
マキシスウルトラライト
確かに
薄い割には、滅多にパンクしないような
ミシュランA1エアコンプウルトラライトも良い感じ
68 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 03:20:02 ID:A2dG4m2i
だよね
タイヤを替えようかなと思って、タイヤはずしたらチューブが少し捩れて入っていた。
誰だよ、タイヤ組んだ奴。
超低圧で乗ってるとブレーキ力とかでずれてチューブがそうなる場合がある
ロードだと見たこと無いけどママチャリではよくある
72 :
57:2010/05/27(木) 10:26:05 ID:???
チューブのこと色々と教えていただき、みなさんありがとうございました。
参考にさせていただきます!
panaの新型タイヤは安くて良さげだな。
リチオン2(25c)を入れて初出勤なのでミニレポします。
と言っても都内を20kmぐらい走っただけなので、ファーストインプレッションという程度です。
ザフィーロからの履き替えですが、グリップ感はハッキリ感じられるくらい向上しました。
8barの空気圧でもソフトな印象でイヤな突き上げ感がありません。
旋回性はクイックではありませんが粘り着くような安心感があります。
全輪の走行音がやや耳に付きますが、これは新品タイヤのせいかと思います。
総合的にバランスの取れた印象で、通勤やちょっとしたツーリングには充分なタイヤだと思います。
いろいろ迷って選んだタイヤですが、今のところ満足です。
ただ、25cはブラックのみで色が選べないのが残念ですね。
耐摩耗性やウエット時の特性については未知数ですが、
個人的に雨の日は乗らず、使い切る前に交換するので気にしていません。
この週末、もう1台のロードにGP4000(23c)を装着予定なのでまたレポします。
>>74 乙
25cに8barって規定超えてない?
チューブの銘柄とかホイール・バイクも教えてもらうとレポートの価値がもっと上がると思うので是非。
>>75 レスどうもです。補足します。
正確には7.5barぐらいでしたが問題なさそうです。
バイクはBASSO Devil 2010型、ホイール(マイクロテック)もチューブも購入時のままです。
都内・平日の通勤時間帯ということもあり、ストップ&ゴーが多いですが、
途中開けた緩やかな下りがあり、速度の乗りが速くなったように感じました。
25cのミシュラン推奨は体重60kgで5.6bar、70kgで6.3barってとこだぞ
23cのマイナス1bar
78 :
74:2010/05/28(金) 18:16:01 ID:???
>>77ご指摘ありがとうございます。
確認したら5〜7barが規定でしたので少し空気を抜きました。
それにしても規定を超えた圧でもソフトに感じるタイヤなんですね。
ザフィーロが硬すぎたのかな。
81 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 00:38:16 ID:b8xs/U6C
>>77 ミシュランはウェブ上の推奨値と製品のパッケージに印刷してある推奨値グラフが矛盾してるよ
コンチネンタルのGP4000とGP4000sってどちらが走行軽い?
4000sは最も路面抵抗が少ないって話題を聞くけど4000の方の話題を聞いたことない。
大差無しなら茶サイドの4000を使いたいなと。
でも、決定的に違うってなら4000sをと考えています。
WATTの項目の数字が低い方がロスが少ないって事だよな。
ヴェロフレックスのレコードが数字低くてビックリした。
これが重く感じてコンチに換えようと思ったわけでwww
>>82 チリコンパウンドの差。
摩耗、グリップ共にSのほうが上。
>大差無しなら茶サイドの4000を使いたいなと。
茶は、Black/Brown。
コンパウンドはブラックじゃないのか
色が選べるかどうかだろ
タイヤサイドの柄も違うし、大きくは違わないけれど見た目、耐摩耗性、グリップが違うのは間違いない。
コンチGP4000の黒と色付き、
耐摩耗性とか違うの?
黒のみはチリコンパウンドで無印もSも同じ、
色つきは全体的にやや落ちると思う。
93 :
初心者:2010/05/30(日) 15:28:01 ID:???
前スレでもちょっと質問させていただいた者です。
ヴィットリア ザフィーロ 2ヶ月間で2000q LSD 路面状態は良い場所です。
後輪は廃棄したとして、前を後にしたのち、何qくらい持つのでしょうか?
詳しい方、御指導お願いいたします。
>>93 「カーカスが見えるまで」です。
距離的には何とも言えません。「メチャクチャもつ」としか。
95 :
初心者:2010/05/30(日) 15:39:50 ID:???
ということは、まだ後輪もそのまま使えますかね?
この間、晴れの日に(ブレーキはBRー7800)で、前方の車が急ブレーキしたもので
こちらも急ブレーキかけたら、後輪がスライドしたもので
「もう、限界なのかなぁ?」と、思いまして・・・。
>>95 >>95 それはタイヤがグリップしていないから滑っただけ、
急ブレーキ掛ける時は後方に加重移動していないと利かないよ。
ここで聞くより初心者スレ行くなりROMるなり本読むとかする方が先だと思う。
>>95 それ、ザフィーロ自体の限界だろ。
試しに履いてた事あったけど、グリップほとんど無い。
雨の日には冗談抜きで死ぬかと思ったし。
もうちょっといいタイヤ使えば?
海外通販なら高級モデルでも日本の半値くらい買えるよ。
低級を痛めつけるのが楽しいんじゃないか
99 :
初心者:2010/05/30(日) 16:13:56 ID:???
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
荒れた林道ばかり走ってるからこの2年で4000sを4本とDUROを2本お釈迦にした
今度はUltra Gator Duraskinを注文してみた
2年を6本で済むのか
荒れた林道でオシャカってタイヤの銘柄とか性能と無関係なんじゃないの?
103 :
100:2010/05/31(月) 06:21:27 ID:???
もしかして林道の定義が違うのでは?
荒れていても一応舗装してある可能性はあるかも。
PRO2 パンクしなけりゃいいタイヤ。明らかにトレッドは薄い。すぐ貫通。
PRO3 パンクしにくくなった が、劣化がすさまじい。2000km持たない。
GP4000S パンクする気がしない。トレッド厚い。サイドカットだけ心配。
GP4000Sにしてから路面に気をつける割合が減ったので精神的に楽になったよ。
>劣化がすさまじい。2000km持たない。
レース前提で造られてるんだか当たり前だろwww
パンク修理未経験。
タイヤレバーを買ってみた。
なんとなくうれしい。
で、一番バランスが良いのはミシェランのクリリンでいいの?
112 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 23:52:46 ID:LEdF8Xk3
嵌めるのたいへんだからいやだ。
コンドームほどではない
115 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 00:40:46 ID:nchl6QEY
そだな。おれもコンドーム嵌めるの考えたら少々のタイヤなんて楽なもんだ
近藤武 乙
117 :
109:2010/06/03(木) 10:10:45 ID:???
>>111 ボントレガーの赤い2本組みです。
3本組のもあったけど2本で足りないことってあるの?
タイヤやチューブは無理でもコンドームくらいは女の子に着けてもらえよ
慣れない手つきで着けてくれるのを見てるだけで良いよ
僕の彼女はゴム製なので、必要ありません。
南極2号さんですね
マキシスのクールシュベルが安くなったのでR3から変更。
今度の週末初走行します。
しかしミシュランといいマキシスといい、必ず表面にワックスが付いてる。
熱湯かけて拭きとってるけど面倒でしかたない。
保護のためなんだろうけど。
普通、ワックス剥がれるまでコーナー攻めないようにする程度だよ。
てか、熱湯なんてかけてたらゴムが劣化しちゃいそうでこわい
熱を入れると劣化が進む事は確実
124 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 08:01:25 ID:nQZRdEED
中性洗剤あたりで洗うってのはどうよ?
油抜けるぞ
百数十℃で加硫プレスして作ってるんだから、熱湯かける程度なら平気だろ
ハンドメイドなチューブラーは危ないかもしれないが
製造工程で熱を入れてるから熱で劣化促進されないなんて事はない
天然ゴム、ウレタンゴムは数十℃で壊れるが、ブチルゴムは120℃まで安全
危ないのはオゾン
普通に乗ってれば直ぐなくなるのになにしてるのか・・・・。
ミシュランの場合は熱湯掛けても全然取れなかったから、
ヘラで粗方こそぎ落としてから使ってる俺
みんな大変なんだな・・・
灯油で拭けば?
GP4000S乗り味がかたい気がする。
でも、この耐パンク性能は捨てがたい。
何か代わりありますか?
ユッチのフュージョン
135 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 20:28:12 ID:+9x5KjiC
いままで気にしたことなかったんだけどふと店頭で見て。
石橋のEXTENZAってどうなんだろう。
一応タイヤ世界一の企業だし自転車のも悪くはないんじゃないの?
>>138 名無しではムニュッとした感触みたいなこと書いてあったと思うんだが
後発だからマイナーってことかもな
↑
間違い。
>>137 ね。
ムニュッはクリリオン
リチオン3の詳しいレビュー頼む!!!
そろそろリチオン2が交換時期なので
>>139 自動車のタイヤと自転車のタイヤは似て非なるものだろ?
>>146 そか、じゃぁ長距離を高速クルーズするのに使えるかな……
対摩耗性も車のタイヤくらいの石橋らしさがあればいいんだけど。
直線番長て言われてる様なタイヤならリア専用にしたらええやん
>>147 車のタイヤって一括りにされても.....
グリップは12供に悪くない。
走りが軽いのが良いなら1だけど同レベルのは他社にもある。
2は乗り心地最高。
プロ3と遜色ない。
磨耗もローテなしで4000いくからわるくない
>>150 その言葉信じれば2はホントにリアに適してるな
次はクリリンかエクステンザ2のどっちかにしよかね
クリリンは買ってストックしてある
付け替えたら使用感を報告するわ
デュロ23cの後輪が平たく減ってきて、なぜかグリップがいい気がする
んだけど最初から後輪25Cとかのほうがいいのかな
なぜタイヤが太くなると推奨空気圧が低くなるんだろう
Continentalの4000と4000Sってどう違うの?
配合
>>155 その違いによって何がどれだけ変わるの?
大部違う
4000はシリカが多い、4000sはシリカが減って他の添加剤が多くカーボンの粒子がより細かくなった
なので4000sにはカラータイヤが無い
大雑把に言うとドライでは概ね4000sの方が性能が良い、ウェットでは4000の方に分がある
構造自体は大きくかわらず、ベクトランも両方で採用されている、使用済みをカットして確認
これだけの期間、併売されているのは性格が違うタイヤであり
どちらが絶対的に優れているというワケでもないという事
なるほど4000sにカラータイヤが無くて
わざわざ4000が残ってるのはそういう理由なのか
つーか、最近のロードタイヤはベクトランなんて奢られてるのか
>>158 それそのものが振動吸収性が高くて防刃性も高いからな。
ただ、BSみたいに真横までベルト付けてくれたらサイドも強いのにって思うこともしばしば。
(コンチの上級タイヤはサイドが弱いから)
>>157 thx
とりあえず4000SをWiggleでオーダーしました。
いずれ4000の方も試してみます。
>>160 23cはどちらにもあるようですね。
マキシス クールシュベル インプレ
とかいうようなたいそうなもんじゃないけど200km程走行しました。
PRO3、RR1との対比
直進時の抵抗のなさはRR1に似ています、スッと軽くて抵抗がない。
特筆すべきはコーナーで、非常にスムーズでグリップは最高。
下りのコーナーとか攻める人には特におすすめ。
対パンク性や耐久はこれからです。
WOはクールシュベルを使い続けていくと思います。
>>143 えっ、リチオンてもう3が出たんですか!?
先月2を入れたばっかりです。。。
4000Sはいて1カ月。
やたらと踏みたくなるタイヤ。堅いけどガンガン進むので気にならない
エンジンが高性能になったわけではないので、調子に乗ってると早く足が売り切れる。
なので、体調が悪い時は違うタイヤのついてるホイール選ぶよ。
おい、700x23でダイヤコンペ以外でパープルのタイヤ有ったら教えやがれ!
700c 23 カラータイヤ 紫
でググルと普通にヒットするけど
>>164 サイスポの糞ライターが書いたみたいな文章だなw
↑と、サイスポの糞読者が申しておりますww
>>164 >調子に乗ってると早く足が売り切れる。
ハートレートモニター見ろよ(#゚Д゚)
HRMで強度合わせたら全然速度上がってなくて泣けた
DURO って Panaracer と KENDA があるけど
どっちの DURO のこと言ってるの?
p
DUROも最近品名かわったみたいだけどさらに進化してるんだろうか
あれ以上強化されたらもうパンクしないんじゃないか
>>173 元々デュロ+シーラント入りチューブは耐パンク最強。
これでパンクさせる奴は氏んだ方が良いってレベル。
>>173 先日パナに問い合わせてみたところ、DはDuroと同スペックだって
AはEXTREME EVO3から部材見直しとトレッド厚の増加で耐久性向上してるそうな
報告GJ
>>175 AがEXTREMEなの?VALIANTじゃなくて?
EXTREMEの軽量版がLだと思ってた
>>177 バリアントに近いけどベースはエクストリーム。
んで、Lは新機軸のレース専用コンパウンド使用。
説明しやすいからAはバリでLがエクストリームと公言してる。
つまりオールラウンドなバリはもう無いのか
今はリブモ25cをフラットロードに履かして通勤してるんですが、もうちょい軽くて走りやすいタイヤにしようか検討中です。
通勤距離は12kmですが体重は83kgあります。
DUROにしようか奮発してGP4000(無印)か、ブリザードにするかで迷ってます。
・軽さより耐パンク性能で選びたいのですが、候補に出したようなタイヤに変えると実感できるくらい走りはかるくなりますかね?(ロード買うときに速攻リブモに変えちゃったんで他のタイヤを知らないんですよね・・・)
・リブモでの走行距離は800km前後で今のとこパンクは無しですが、他のタイヤだと耐パンク性能はちょっと落ちちゃいますか?
GP4000Sと無印4000の違いってグリップと磨耗性ってことでおkでしょうか? 質問ばかりですがお願いします
>>181 軽さと耐パンク性は通常相反します。今まで問題なかったのだから現状維持が一番だと思う。
フラットロードかつ体重があるので25cの選択も良いし、太いタイヤのほうが走行抵抗低いので
軽い細いタイヤに変えるとかえって重くなりますよ。いいとこチューブの軽量化かラテックス化がいいんじゃないでしょうか?
>>183 コンチのインテンシブはどうでしょうか?
インテンシブはユッチンソン?
ゆっちんたん
ワールドカップでコンチネンタルが広告入れている件について
そりゃ欧州きっての二輪四輪タイヤメーカーだからな
チンコネンタルマンクロネシア航空
191 :
181:2010/06/12(土) 01:17:46 ID:???
候補が増えてきてよけいに迷ってきました・・・。
そういやクリリオンもいいですね。値段も店頭で結構安く売ってたような。
ユッチンソンはチューブレス出してるところとしか覚えてなかったですごめんなさい
コンチの広告パネル見たぜ
びっくりした、これを機にウルトラスポーツ28c買ってくる
>>179 エクストリームの耐久性が上がったことで、バリ相当として使えるってことじゃないのかな
バリバリ使っちゃっていいって事?
おkおkwwww
また騙される人がココに…
>>196 そのオッサン、情報早いからおもろいけど
感覚的な意見が多すぎて微妙
規制中とはいえ閑散としてるな
ハイテクミーハーさんが多かったが、みんなチューブレスに行ってしまったのか
俺は一生涯WOだよ
通販でGPS買うついでにduranoSがかなり安かったのでポチった
今はリチオン履かせてる
楽しみだ
楽しみにしろ
ヅラノとリチオンだと全然違うからw
小径車買ってみたが、ロードと比べると選択肢少なすぎるな
451でいいタイヤ教えてくれ
>>204 でゅらの
ろーどらいと
みにっつらいと
リムテープは荷造りテープを使うのが一番安くていいね
5年10万キロパンクしてない
>>181 サーファスのセカレーシングってタイヤも良いぞ。
その用途なら良いと思うぞ。
レースにも十分以上使える性能でかなり安い。
パナレーサーのデュロこうた
硬いとはこういうことか
チューブやっちゃいそうで怖いなら、一度チューブなしで取り付けて、
その後片方だけ外してチューブ入れると安全だよ
地面からの突き上げのことでした
>>208 マキシスかビットリアの極薄チューブかラテックスチューブが欲しくなる乗り心地だよな
>>206 荷造りテープって固いナイロンベルトのあれか?
>>212 PPバンドって商品名で売られているやつ?
>>164 4000Sは一番最初に履いた時は硬く感じるが直ぐにそう思わなくなる。
ミシュランのラテックスチューブ使うと、気持ち良いくらいだ、、、
2年間で2万`ほどだが、一度もパンクしてないネ申タイヤだ。
>>211 せっかくなので厚めのブチル入れてパンクしないようにしてます
安心感がうれしい
ヴィットのウルトラスピードってどうなんだろ??
超軽量(145g)で結構安いし誰か普段使いしてる?
週2でCRを80km走る程なら使えそうかな?
CR無理
路面状態が悪い
平地だし軽くする意味茄子
社交ツールにしかならん
銅じゃなくてゴムだよ。
いやーDURO気に入った
カラーバリエーション増やしてくれないかなー
VELOFLEXのマスター使われてる方いらっしゃいますか?
今めちゃ気になってるのでもし宜しかったらインプレ下さい!
乗り心地だけはいい。パンクベルトがないのでパンクしまくる。CRで使うのはやめとけ
223 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 17:09:15 ID:Gac4FgJV
ノーパンクのチューブってどのくらいで変える?
前輪のチューブはもうかれこれ2年くらい入っている気がするww
色々使ってみたい派なので1シーズン終えるとタイヤ、チューブともに替えるな
距離だと5000kくらい
>>214 2万kmって・・・マラソンでもそんなにもたねーじゃん。
オマエはアラン・プロストか
226 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 17:56:58 ID:Gac4FgJV
>>224 もう1万q超えてるわww
遠出でパンクすると痛いから次回タイヤ交換で変えておこうwwww
>>214 2年もたてば、ヒビ割れまくりで、サイドは毛がぬけまくりじゃない?
ミシュランのラテックスチューブにプロ3ってどうかな?
軽くレースでるくらいなんだけど
>>228 それがチューブラーの乗り心地に唯一対抗できる組み合わせ。
(21mm幅の平均的なレース用ラテックスチューブ入りチューブラーと同等)
転がりの軽さはクリンチャーのものだからトントン〜チューブラーより総合性能で上でしょうね。
ただ、SOYOのシームレス、ビットリアのCX2の23mm コンチのGP4000あたりとは総合的に勝つのは難しいかもね。
特にSOYOのシームレスは値段が値段ではあるがとんでもなく良い乗り心地と路面抵抗を感じない位の走行抵抗の軽さ。
このタイヤは神掛かってるとも言えるタイヤ。
コンチのGP4000も剛性がクリンチャーと同等かそれ以上でコンパウンドがクリンチャーでも定評のあるGP4000だでかなり良い。
CX2の23mmも定番の21mmより路面抵抗がかなり軽い。
GP4000やシームレスCRに比べればかなり劣るがその分値段も安くてコスパが高い。
>>214のは当然途中交換してトータルでだろ。
>>228 お勧めなんだけど、空気が抜けるのが早いのだけは頭に入れておいた方がいい。
朝一で出かけて夕方帰ってくるようなロングライドだと途中空気足した方がいい場合もあるよ。
ラテックスチューブってどのくらい持つの?
1年位使えるのかな
>>225 214だが、今4セット目と言うことだ、、、
>>231 1年は持ったが、タイヤ交換時にチューブも念のため交換した、、、
>>231 使用頻度によるとしか言いようがない。
生のゴムな訳だから空気抜けが早くなってきたら交換とかがいいんじゃないかな?
CONTINENTAL GP4000S 700x23c 実測 206g 222g
CONTINENTAL GP4000S 700x23c 実食 参りました。
>>223 シーラントは最も長持ちするスライムでも1年だよ。
普通は半年。
>>237 NoTubesなら話は別になるが
>>223はノーパンクと書いてるのだから一生パンクするまい。
一昔前にウレタン入りとかで空気入れなくていいやつあっただろ。
俺のバイクに入れてるスライムは、入れてからかれこれ10年になるけど機能してるよ
落ちきってないワックスに張り付いた小石がダウンチューブに当たるのが嫌
質問です
パンクしにくく、ロングライドに向いているタイヤを探しています
私なりに調べたところ…
・GP4000S(総じて評価高い)
・ウルトラゲータースキン(一番気になる)
・クリリオン(中途半端?)
・リチオン(安い)
が気になりました
他にロングライド向きのタイヤがあれば教えて下さい
ちなみに現在はザフィーロです…。
あと雨の日には乗りません
アドバイスよろしくお願いします
GP4000Sとクリリオンの二択だろうと思う
サイドが強いのはクリリオンだけど、ちょいと重ったるくしなやかじゃない。
つーてもGP4000Sもしなやかな方じゃないけど、転がり感は軽い。
つまり、サイド重視ならクリリン、転がりを重視したいならGP4000S
GP4000、GP4000S、クリリンは何キロぐらい持ちますか?
>>244 エスパー居ないと答えるの無理。
体重や空気圧、走る場所とかで全然違ってくるけど、過去スレ的に4000kmくらいじゃね?
GP4000やSは平地が主体なら6000km位は持つんだが、
山が主体だとプロ2と同程度しか持たない。
ブレーキングしだいなのは確かだが
ピザが高圧で乗るとより短く、3000kmくらいか?
248 :
244:2010/06/25(金) 12:31:05 ID:???
すまみせんPRO3もどれぐらい持ちますか?
多少高くても距離乗れるんだったらそっちの方が
ゴスパ高いので ^^;;;
平地で3000が平均。
80kgの香具師で2000kmで下見えた奴もいる。
安売りされてるけど距離を考えるとコスパはかなり悪いタイヤ。
レース専用機として捕らえるならコスパはかなり高い。
>>248 PRO3ははっきりとコンパウンド柔らかいので、異物踏んだりとかしたらかなり寿命縮む。
あと体験談で車の飛び出しで思いっきりブレーキ掛けてロックさせてズリズリさせたら
フラットスポット出来て使えない程になってしまった。
グリップ、乗り心地いいけどライフ考えたらGP400Sの方が数段上。
なんか廉価グレードっぽいなw
>>GP400S
GP1000Sが1000円で出たら本気出す
>>242 山の下りがコワくて…
もう少しグリップするタイヤを試したかったのです
>>243 ありがとうございます
クリリンとGP4000Sで考えてみます
ウルトラゲータースキンはクリリンやGP4000Sに比べて
あまりいいところがないでしょうか?
PRO3はタイヤが痛みやすいよね
文字通りのレース用タイヤ
ミシュランの前後輪別の長距離用タイヤってもう売ってるの?
そういやあれ、どうなったんだっけか
>>253 ウルトラゲータースキン、使った事はないけど、過去のレヴューでは
転がり、耐パンク性共に評判が良かったよ、GP4000Sまでは行かなく
ても、クリリンとは良い勝負しそうな感じ。
>>253 コスパ(単価 走行距離 性能)を考えればサーファスのセカが結構良い感じよ。
ウルトラゲータースキン、使ってますよ。通勤用に、肉厚チューブと合わせて。
サイドまでパンク防止加工がされているのでとても安心。通勤メインなんで異物をよく踏むけど、このタイヤでパンクは一度も無いです。
転がりも結構スムーズで重さは感じないし、グリップも悪いと感じたことは無い。乗り心地も悪くない。登りもそれなりに。
レース用じゃないのに安くないけど、安くないだけのことはあると思うよ。ロングライド安心タイヤだと思う。
pro3は・・・タイヤが弱いよね。すぐ痛むしパンクしやすい。アルトレモもそうだったけど、レースだったり休日用にはいいかもね。
アルトレモはR以降がダメだろ
無印時代は結構持ったし、サイドも中々強かった
>ミシュランの前後輪別の長距離用タイヤ
とっくに売ってるOPTIMUM
しゅわるべってマイナーなの?
マイナーマイナーww
新品のタイヤで速攻パンクするとなんか凹むな…
凹む凹む
266 :
253:2010/06/27(日) 20:42:48 ID:???
>>256 ありがとうございます
ウルトラゲータースキンを試してみたくなりました
が…、結局クリリオンを買いました
(ウエムラで安かったので)
チューブはマキシスのウルトラライトにしてみます
マキシスというとラジアルタイヤ出すらしいがどこかに人柱転がってないかな
違いあるんだろうか
>>266 俺もクリリン気になってるから良かったらインプレでもしてみてね
> くりりん
減らないしパンクしないけど、GP4000Sがたいして高いわけでもないのでわざわざ選ぶ理由はない。以上。
GP4000sはクリリンより全てにおいて上なの?
だから
サイドに差があるっての!
クリリンのサイドは分厚い
じゃあサイドカットに2度やられた俺はクリリンに一俵
一俵もののタイヤってことだろがっ
>>274 あんた米俵一俵の重さを知らないのかね?
米の種類によって重さも変わる
>>272 サイドカットしてしまう人は何使っても同じ。
前輪ではねた釘や鋲などを跳ね返す程度の強度だと思われ。
注意力不足はタイヤでは補えない。
サイドカットって砂利道走ってんの?
砂利道でもサイドカットしないだろ。
空き缶の破れたやつとかでやってるんだろ。
より危険性を減らすツールは使えばよろし
GP4000Sを7850-C50-CLにはめてみた。
パナほどきつくなく、素手でいけたよ。
インプレはまた今度。
7850-C50-CLのインプレは要らないからね。
>>279 するんだよ
23cのタイヤが少しでも斜めに傾くと、サイドと砂利が接触する
砂利の定義がすれ違ってるな。庭に捲いてあるような砂利ではサイドカットしようがないが
ガレ場の角の尖った砂利ならサイドカットするだろうが、そんなとこ走る奴は頭がおかしいのであり得ない。
枝や大きなゴミでサイドに傷をつけることはあるかもしらんね
まあそういう場所を走らなければいけないならゲータスキンかクリリンでも履けということで
パンクてのは基本的に希にしか起こらないわけだから、起こった場合について偉そうに後付け確率論ぶつ無意味さ
絶対バンクするはず無い、オレはパンクさせないと思ってるいつもの舗装路で今日たまたま何踏むか分からない
>>285 そもそも、そんな場所ロードで走るのが気が違ってる。
ゲータスキンだろうがクリリンだろうが枝や大きなゴミではサイドカットして当然だろ。
XCバイクでも走らんようなとこロードで走るなんてバカとしか言いようがない。
DH用のMTBでも枝があったらサイドやられるだろ。マジで頭おかしいんじゃないか?
>>286 砂利や枝や大きなゴミのある所走ったら高頻度でパンクするだろ。
話の流れ見えてないのか?ky?
>>287 いや、都会に住むと忘れちゃうけど、ちょっと郊外の広陵地帯に行くと
綺麗なアスファルトでもガンガン異物落ちてるからねぇ。
20年くらい前までは東京もかなりゴミだらけだったぜ…
あ、CRは別ね。ああいう整備不良な道を基準に話をするとすれ違いが出る
普通のアスファルト走っててもサイドカットなんて普通にありえる
空き缶などのでかいものなら当然避けて走るが、
見えにくいアスファルトの凹凸の中に小さな金属片が紛れてることなんて珍しくもないし、
そういう小さな金属片でも自転車のタイヤにとっては驚異
昨日はなかったのに、今日いきなり道路が窪んでたとか茶飯事
夏に多い。しかも自転車が通るラインにいきなり凹凸ができやすい。まじこわいす
そもそも公道走ってる車両のなかでロード用のタイヤは基本的に脆弱だからな
いろんな場面想定した高耐パンクタイヤ選んで損は無いだろ
東海自然歩道をシクロで完走しました
結局、重いタイヤマンセーってことでマラソン選ぶオレがいる
重いタイヤだと10km以上走ると微妙に脚が辛くない?
5km程度までならメリットは多いとは思うけど
完成車付属のミシュランダイナミックってやっぱりウンコ?
>>295 どんだけ賓客だよ。
ママチャリだって10kmだの20kmだの平気だろ
マラソンの26"で100マイル走ってみたけど、次はもう少し軽いのにする
>>296 CRCなら1本700円で売ってるようなタイヤだからなぁ、推して知るべし。
クロスに履かせるタイヤで迷ってるところですが、毎日の通学で片道20km、
舗装はそこそこ良い環境で使うとしたらどれが良いか意見を聞かせてください。
耐久性、パンク耐性、転がりの軽さが欲しくて、
平坦路で車道とサイクリングロードが主なのでグリップと乗り心地はそこまで追求しません。
予算は前後セット、送料等別で8000円までに収まっているのが条件で、
目下検討しているのは
ヤフオクでコンチ GP4000S 23C (\3,700*2)
SANAでパナレーサー RACE Type AもしくはD 25C (\3,200*2 もしくは \3,700*2)
の三つで、現在使っているのは前輪ザフィーロ(25C)、後輪エクステンザRR2(23C)です。
前後で買ったRR2の前輪がカットパンクしてしまったのでザフィーロに着け変えましたが、
転がりの悪さ、重さに辟易したのと、後輪のRR2にひび割れが出てきたりケージングが
見えてきてパンクが怖くて買い替えを考えています。
候補以外にも予算内で良いのがあれば教えてもらえると助かります。
>>300 自転車用タイヤのひび割れはあまり気にしなくてよいよ。
新品直後でもひび割れるタイヤは結構ある。
トレッド残ってれば使い続けてほぼ問題ないよ。
なので前輪だけRR2買い足すのがいいと思う。
GP4000S使ったらパンクリスクよりGP4000S選んでしまうけどな〜w
> パンクリスクよりGP4000S
GP4000Sて最高にパンクしにくいタイヤのひとつじゃん。
クロスバイクを選んだ時点でタイヤのモデルにあんま細かいこと考えても意味ないよ。
>>303 25Cのクソ重いタイヤは耐パンク性高いよ。
とくにワイヤービードお勧め。
ケブラービードの軽量モデルって時点で
いくら耐パンク性高いってもたかだか知れてる。
俺はクロスに26cのツアラー使ってるけど結構良い感じだと思う
>>303 >GP4000Sて最高にパンクしにくいタイヤのひとつじゃん。
23Cのレーシングスペックのタイヤの中限定でな。
タイヤはもっと色々あるんだよ。
いろんな23Cのレース用(笑)タイヤで通勤だのサイクリングだのレースだのしてるけど、直近の40,000キロほどパンクしてない。
そりゃまあ非レース用(笑)の中にはもっとパンクしにくいタイヤもあるだろうけど、
レース用(笑)でパンクさせるやつはアタマが悪くて乗り方and/or管理がへたなだけ。
通勤とか街乗りではレースのように綺麗な道だけ走るわけにはいかないからな
ずいぶん大笑いだな
>>307 レーシングスペックとレース用の区別もつかないのかw
レースでGP4000Sって少ないだろ貧乏人だろw
大概、カーボンチューブラーになるだろ。
>>307 (笑)の多さと使い方に頭の悪さを感じる。
>レース用(笑)でパンクさせるやつはアタマが悪くて乗り方and/or管理がへたなだけ。
ば〜か。トッププロでもパンクする時はするだよ。このウルトラバカw
気持ちよく笑ってるんだから突っ込むなよ(笑)
お前は気持ちよくてもこっちはきしょいんだよ。
パンク経験の無いトッププロとか居たら会ってみたいものだ。
おまえはプロからほど遠いんだから会ってもしょうがなかろう
そういう意味で言ったんじゃないだろうw
最近この手のちょっとおつむの弱い人が増えたな
317 :
300:2010/06/30(水) 18:05:40 ID:???
4000s、パセラ、ツーキニストですか。Race Typeシリーズは除外して良さそうですね。
この三つだとレース向けの4000sは軽快さがダントツで
パセラとツーキニストはイマイチ差が分からないですが、
ZSGコンパウンドでグリップが良くて28Cなら空気圧管理が楽で耐久性が良い感じですかね。
パンク耐性はどれも良さそうですね。
GP4000Sは歩道走っちゃダメだよ
トレッドは丈夫だけど、あくまでも車道みたいな平滑舗装路使用が前提のタイヤ
まあミシュランのPRO3 RACEを普段履きして「パンクに弱い!耐久性悪い」なんて言ってるアホもいるからなあ…
GP4000Sって平坦路ばかりだと5000km走ってもあまり減った感じしなかったのに、
5月以降に山中心になると目に見えて減るようになってきた。
>>320 GP4000sってヒルクライムばかりだとプロ3と同じレベルかそれ以下だよ。
平地ばかりだとシュワルベのマラソンに少し劣る程度だけど。
>>317 俺はDuro(TypeD)薦めとくとするわ
理由はウェットでの安心感と、4000Sよりは柔らかくて通学で疲れてる時に楽かなと
まあ、たった20kmなら疲れなんてどうでもいいっちゃどうでもいいかもしれんし、
転がりは間違いなく4000Sより重くなるから、走りの軽さ重視なら4000Sが一番だろうけど
キシエリのタイヤ付き限定のタイヤだけを手に入れたんだがこれが中々良く走る。
俺は色々巡って前pro3、後GP4000Sになった
>>324 フロントがマイルド&グリップ重視なとこはオレも似てる
そんなあなたにAttack&Force
327 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 16:02:26 ID:FcCSjWzE
デトネーター、デトネイターフォルダブルどちらにしようか迷ってるんだけど
フォルダブルは軽くなった分パンクリスク高くなってるのかな?
もうプレスポのデフォタイヤは嫌だぉ(´ω`。)
同じだろ!びーどがワイヤーかケブラーの違い。
>>327 つーか、いくら出すつもりなんだ?
安い通販でパナのTypeD買った方が良くね?
パナ買うくらいならデトネフォダブルだな
331 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 17:20:20 ID:FcCSjWzE
パナはなぁ・・・サポートは素晴らしいんだけど
デトネフォダブルにするわサンクス
俺ならザフィーロ25Cにする。ザフィーロは、安くて耐パンク耐磨耗最強。
パンクに人が耐えるって意味な
自転車のことがよく分からずに初めて買った完成車にザフィーロが付いていたけど、
ザフィーロに限っては速く減ってほしい。
現在 GP4000Sを使ってるんだけど
次は またGP4000Sにするか TypeAにしてみるかで迷ってる。
転がり、パンク耐性、耐久性あたりは4000Sと比べてどうなのか意見求む。
>>336 そのなかなか減らないザフィーロ様を交換するとして
初心者へオススメなベーシックタイヤってどれでしょ?
いやまぁザフィーロのどこが悪いとかはまだまだわかんないんですけどね^^;
なんだかんだでルビノプロもいいよ
中々減らないし、サイドも崩壊しない&厚めでカットに強い(と思う
>>334 下りでハードブレーキングしてれば減るよタイヤ。
コーナーも安全に回れるし。
>>339 ザフィーロの下りでハードブレーキングだと。
>>340 早めにハードブレーキング。
でないと、高速でコーナリングするのはアブナいだろあのタイヤ。
342 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 00:37:26 ID:RYjrPoO5
直線でも滑って死にそうだw
上りのダンシングで滑るんですが。
通勤で使える耐久性と、乗り心地・転がりの良さのバランスの取れたタイヤと言えば…ウルトラゲータスキンオヌヌメ。
歩道も走るし段差も突っ込むしって感じで走ってるけど未だパンクは無し。なかなかよく走るのでそのまま週末の走行会も参加してる。
ザフィーロってほんとシャレにならんくらい滑るよな。
日常的に使うにしてもクロスで軽く通勤くらいまでだ。
それでもタイヤの中に土でも詰まってるかのようなモッサリ感は酷いからストレス
溜まりまくりだが。120psiくらい入れて無理やり軽快感出してでもさっさと履きつぶすに限る。
>>344 いいですか
気になるな〜
クリリオンはめたばかりなのに
> タイヤの中に土でも詰まってるかのようなモッサリ感は酷いからストレス
おれの走る道にはどこでも分厚い絨毯が敷いてあるぜ!と思い込めば桶。
あ、でも、乗り心地のせいでそう思い込むのはむずかしいかな。
ママチャリ代わりのクロスである程度風雨のあたる所に自転車をおいてるという条件。
幅はドロヨケの幅があるので28c以下(シーラント入れるので25や23でもOK)
条件は磨耗より耐光性が強くてひび割れしにくいのが良いのですが何かお勧めありますか?
ありますん
352 :
337:2010/07/02(金) 19:41:53 ID:???
滑りやすくてもっさり重いけど耐久力抜群なザフィーロ様の交換候補は
・ルビノプロ(耐久力あり、サイドカットに強い)
・ウルトラゲータスキン(耐久力あり・乗り心地・転がりの良さのバランスgood・パンクにも強い)
ってトコですか?
ちょっくらお値段等々みてきまー。
353 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 20:18:36 ID:RYjrPoO5
GP4000Sおぬぬめ
いやもうソコまて言うなら
ツーキニストでいいやん。
全然減らないよ
対摩耗・対パンク性が盛り上がってる中RR2の25C買って来ちゃった。
でもなにげに楽しみだわ。
これ使い切ったらGP4000S試すんだ……
RR2 25cのひび割れが末期状態な俺は、コンチの4season 25cをポチってみた。
何気にインプレが少ないからどんなタイヤなのか楽しみだぜ。
357 :
355:2010/07/02(金) 23:10:27 ID:???
358 :
356:2010/07/02(金) 23:35:12 ID:???
>>357 走行距離によるひび割れじゃないから参考にならないよ。
主に通学で使って、半年で2500kmくらい。
トレッド面で言えばまだまだ使える、おそらく5000km程度は使えるだろう。
家の玄関先、つまり屋外保管で直射日光も風雨も当たりまくりだから劣化が早かった。
正確ではないけど3ヶ月程度でひび割れ始め、
半年経った今ではパックリ割れてるところもあって、割れ目から中の黄色ベルトが見え放題。
小さいガラス片が刺さったり、小石が埋まったりしたけど、耐パンク層が優秀なのかパンクはゼロ。
雨の峠も経験したけど、ちゃんと自制した速度なら滑ることはないから普通に使える(値段以外は)良いタイヤだったよ。
359 :
355:2010/07/02(金) 23:42:16 ID:???
>>357 参考になったthx〜
俺は室内保管だから大丈夫かな…
ダメ、ぜったい!
RR1でも5000kmは走れるのに雨ざらしはもったいないね
ちなみに自分のRR1は前輪として4000km→後輪として3500km使ってるけど、
まだ使えそう。さすがに平らになってきたけど。
今の内に外しておいて、レース用の低転がり抵抗タイヤとして温存しとくのも
手かも・・・
みんなGP4000Sを推すんだな
青が欲しいからGP4000にするかかなり迷ってる
あとでやっぱりGP4000Sにしとけばよかったのにって言われるレベル?
363 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 11:57:17 ID:Wzgo16Ys
4000の単なる改良版が4000Sというわけではないらしい。
だから今でも並行して売っている。
まぁ俺は4000使ったことないから分からないけどww
RR1って箱の裏面にレース用だから簡単に減るよ、って書いてあるけどどうなのかな
傾けると音が違うのはコンパウンドの差かただワックスが落ちきってないかのどっちだろ
>>365 っていってもRR2が異様に長持ちするから。
RR2は4000円前後で山込みもがき込みで5000km余裕なタイヤだし。
それと比べたら減るよって程度。
>>365 レースで使えば確かに公式どおり3500kmなのかもしれないけど
普通に乗ってる分には5000km程度でもウェアインジケーターは出ない
プレスポをデフォルトのKENDAのKWEST28C→サーファスSECA RS23Cに交換
http://u-mrm.ms/View/xcqxlrr/ 23C童貞だったからバランス的に不安だったけど心配無かった
練習の為にミニモーフで130PSI推奨に120PSI入れたがこんなにキツいとは・・・
ケータイ専用うpろだに貼るなカスw
ザフィーロでも28cならグリップだって抜群!
てウワサ
コンチネンタルのウルトラゲータースキンと
ゲータースキンは何か違いがあるんですか?
無印=普通
ウルトラ=ぱねぇ
パナの説明によると、バリアントがバランス型タイヤみたいですが、
実際のところどうなんでしょう?
また他社の製品でいうなら、どのタイヤにあてはまるでしょうか?
ゆとりw
パナの上位タイヤ(だよね?)はマイナーチェンジ(?)で名称変わってますよ。
HPは更新されていないけどね( ゚Д゚)ゴルァ!!
6月号のサイクルスポーツにタイヤ広告出ていました。
>>376 ありがとうございます
typeDがデュロ相当
typeAがバリアント相当
typeLがエクストリーム相当
らしいですけど…
typeDでもバリアントに近い乗り味と言っている人もいますね
クリリオンから変えようと思っているので、
Dが妥当なところでしょうか
Aも気になりますが
失礼しました
デュロの乗り心地MAXまで空気入れなきゃそこまで硬い感じはしないな
走りこそ軽くは無いが安心感はある
8bar位で止めとけばグリップもいいし
今までリアブレーキ時結構ロックしてたが粘るので強くブレーキング出来る
タイヤの嵌めづらさは言わずもがなw
はめ方のコツつかんだ
外し方のコツもつかんだ
もうタイヤレバーは不要だ
こつ教えてください
パナタイヤの新しい名称は、いままでどうしてそうしなかったんだ、って感じる
175 :ツール・ド・名無しさん :2010/06/09(水) 19:59:25 ID:???
>>173 先日パナに問い合わせてみたところ、DはDuroと同スペックだって
AはEXTREME EVO3から部材見直しとトレッド厚の増加で耐久性向上してるそうな
177 :ツール・ド・名無しさん :2010/06/10(木) 10:07:46 ID:???
>>175 AがEXTREMEなの?VALIANTじゃなくて?
EXTREMEの軽量版がLだと思ってた
178 :ツール・ド・名無しさん :2010/06/10(木) 10:22:56 ID:???
>>177 バリアントに近いけどベースはエクストリーム。
んで、Lは新機軸のレース専用コンパウンド使用。
説明しやすいからAはバリでLがエクストリームと公言してる。
179 :ツール・ド・名無しさん :2010/06/10(木) 12:51:24 ID:???
つまりオールラウンドなバリはもう無いのか
>>179 エクストリームの耐久性が上がったことで、バリ相当として使えるってことじゃないのかな
typeAはGP4000Sに近い感じかな
素直にGP4000S使っておけと言われそうだが
LとAはドイツを中心に流行ってる剛性高めのタイヤだね。
どちらも昔から使ってるけど元エクストリーム、元バリアントって言われると???と思う。
まったく別のタイヤ。
ちなみにマヴィックもこの高剛性に準じてタイヤ設計してるみたい。
Dはデュロと同じって事はGP4000程度の剛性かな?
デュロは経験あるけどDはまだ使ってない。
>>385 ほぉ〜興味深い
typeAのサイドの強さが気になります
ドイツ向けってことは日本人ではピザ傾向の人向けでないのか?
>>387 今はカーボンの整形技術も進化して乗り心地が良くなったからね。
昔のアルミや初期カーボンみたいにタイヤをサス代わりにする必要が無くなったってのが大きいと思う。
あと、BSのタイヤみたいに耐パンクケーシングにダンパーの機能を持たせる技法も出来上がってる。
なので、ケーシングを柔らかくする事が不用になったってのが大きいのかもね。
ケーシングが柔らかいということは空気圧が低いのと同じようにタイヤが変形する。
→タイヤとチューブの間の摩擦がロスに繋がるってチューブレスの理論が本当であるならチューブ入りのタイヤは変形しないほうが良いのかも。
そのうちラジアルタイヤが出てくると思うよ。
ラジアルタイヤは剛性アップが一番の目的って所もあるから。
>>389 それはマキシスの設計だろ。
ラジアルタイヤ出現の本来の目的は剛性アップだよ。
その上で味付けをどうするべ?ってのはメーカー個々の判断。
昭和にラジアルは研究されてたけど、レースはTUだし
特に優位な差がないからやめました
どっちにしてもメジャーになったらどっかの半島が起源を主張し始めるんだろうなぁ。
>>390 それで正解。
バイアスタイヤではこれ以上の剛性アップが見込めないからラジアルタイヤが販売された。
ラジアルにしてしなやかに作るのであれば最初から乗り心地に有利なバイアスタイヤで作れば良い。
ラジアルタイヤで乗り心地を謳うなど本末転倒どころか無知なバカのやることである。
これこそ開発費の無駄。
>>390 >>395 もしかして、同一人物か?おまえらラジアルの構造を理解してから書けよ
自動車用などならトレッド面の剛性アップのメリットが有るかもしれないが
自転車じゃ関係ないよ。むしろ、構造上サイドは弱くなる。
もっとも剛性が求められる航空機のタイヤがラジアルになるの遅れたのは
剛性の確保が難しいからだぞ
>>391 > 入荷時期:7月下旬発売予定なのでまだ存在しない
子供じみた屁理屈だな
海外じゃ普通に売ってるが
>>397 突っ込むところそこしかないから重箱の隅つついてみましたって感じか?w
Wiggle、Bike24、CRCどこも取り扱いないが普通に売ってるのか?
>>399 気取るなら「おもけに」とか誤字入れないほうがいいよw
>>391はおまえさんの書いたページに書いてあることそのまま書いてるだけなので事実は事実だろ。
>>398が
>>391とも限らんしな。一人必死に見えない誰かと戦ってる感じ満々だね。
ちなみに海外で普通に売ってると書いてるが、アメリカの限定された所でだけ売ってるが正解じゃないのかい?
シュワルベのアルトレモDDってサイドが強い部類のタイヤですか?
>>396 カーカスコードの部分の差異のことかな?
そういう意味でいうならマキシスのはカーカスコードが無い時点でラジアルですら無いのだがな。
カーカスコードの代わりにケブラーをサンドしましたってどこかでみた覚えがあるけどね。
せめて骨組み代わりに軽量強化プラスティックみたいなのでも入れてりゃそれなりに言えたのかもしれないけどな。
でも、これではカーカスコードじゃあなくて不特定多数が入れてる耐パンクケーシングだわ。
これをカーカスコードというなら少なくても中級以上全てのタイヤに入ってるから、それら全てがラジアルって事かね?www
カーカスは別に鉄などの金属でやれとは言わんよ。
自転車じゃあ重くて無駄だから。
でも、ケブラーをサンドしてそれを骨格っていうのもどうかと思うがね。
ちなみに俺は
>>395ではない。
自転車用ロードタイヤはバイアスタイヤですらないからな。
ラジアルの利点って
・サイドウォールの剛性(硬いのではなく、しなやかだけど腰があるという意味で)
・繊維方向が垂直になることによる低発熱効果
・高速度域でのヒステリシスロスの低下(同時に低発熱効果も)
が主だっけ?
低速かつチューブドの場合はあんまり恩恵が無さそうw
しなやかさ第一でスキンサイドが理想とされる自転車タイヤだと、ラジアル構造のサイドウォールで
レースに耐えられるレベルまで総合性能を上げるのは今の技術でも難しいんじゃないかなぁ。
となると、アルトレモみたいな一部だけラジアル構造にするってのは良い落としどころ?
>>403 しなやかって意味だと語弊があるだろ。
しなやかさが欲しいならバイアスタイヤの方が上だから。
扁平タイヤでも出てきたら面白いとは思うんだけどね。
それが良いか悪いかはわからないけどね。
扁平タイヤ出たら「うわぁ!!!ギア一枚分軽くなったぁああああ!!!ラジアルSugeeee!!」って
直径小さくなったのを忘れて騒ぐ香具師が増えそうだw
>>405 www でもそこまでの扁平では出ないだろ。
よくて横に2mmプラス(25c程度)縦に-2mm程度の扁平かね。
それくらいでないとリム打ちする。
チューブラーならwwwwww
いや、チューブラーはWOより少しリム自体の直径大きいからたぶん大丈夫
20C履かせるとWOの23C比で半径3mmくらいは小さくなっちゃうけどw
某ショップでパナのDUROが2000円でセールしてたけど、買い?
罠だ!!買ってはいけない!
ちなみにどこのお店?
>>409 おまえそうやって罠にかかる気だな
やめろ
クロスバイク(トレック7.5FX)のタイヤを替えようと思ってます。
毎日通勤で片道18キロこぐので、少し細めのタイヤにしてこぐのを軽くしようかと。
色の組み合わせと耐パンク性能でマキシスデトネイターフォルダブルあたりを考えてるのですが、
他にお勧めとかありますか?
パナレーサーのTサーブあたりと違いが判らなくて悩んでます。
ついでに、お勧めチューブ等のアドバイスがあればお願いします。
パナはやめとけ
デトネイターにしとけ。扱いやすいし、カラーまで考えると他の選択肢はほぼない。
リムが許せばだが、デトネは23Cが一番良い。
>>413 パナ流れだしw、レースtypeAはどう?
Detonaterほど色付き部分は無いけど、ずっと軽いしウェット性能も上だよ。
サナだと3120で売ってるから、下手したらDetonaterより安いかも。
欠点はウェットだとゴミ拾いまくる事、きつくてホイールに嵌め辛い事。
これはパンク時の外れにくさを重視してるのかな…
チューブは個人的にミシュラン。
ネジ切ってなくてポンプのパッキン傷まないし、一番ハズレが少ないと思う。
>>413 ミシュランのクリリオンは予算オーバー?
ウエムラで2980円であるよ
チューブはネジ切ってあるけどマキシスのウルトラライトはいかが?
>>413 typeD(DURO)ベースのT2301
>>415 サーファスのセカレーシングも結構良いお。
安いし減らないし良く走るしグリップも良い。
この雨の中でもあまり怖いと感じたことない。
わけわかんないパナより海外メーカーの定番を選ぶのがベター
どのメーカーでもサイドの耐候性は段違いだとおもふ
日本のゴムはダメ
オカモトなめんな
なめると苦いんだよね
パナがだめなら、コンチネンタルのウルトラゲータースキン
カラータイヤじゃないけど、ヘビ柄になっている
>>422 ヘビ柄?ワニだろ。
実際は、目の荒いネット。
ワニ買うならアマゾンだろう
425 :
408:2010/07/09(金) 22:13:18 ID:???
オマイらの意見を聞くと、どうやら買いみたいだから
明日早速買ってくる。まだ残ってるといいけど
PTかどうか確認して買えよ。
>>428 パナはダメだということが分かっただけでも良かったな
>>428 デトネイターは際立った長所がないけど、不満も無い優秀なタイヤだよ
>際立った長所がないけど、不満も無い
優秀ではなく凡庸というのでは?
練習用価格帯だと百花繚乱
凡庸なものは珍しいし、だからこそおすすめできるわけだが
デトネタは練習用によさそうだね。
パンクが少なそう。
でも、120psiまでしか入らないのがなぁ。
130psiいれて使っている人いませんかね?
125まで入れて使ってたけど、転がりも軽くならないし、何にも変わらない。
結局意味なかったから95まで落として使ってるよ。体重60kg。
減らしても転がりは重くならないみたい。
プロ3みたいな特性
435 :
408:2010/07/10(土) 12:18:08 ID:???
午前中に買いに行ったら、本当にあと1本しか無かった
さらに残っていたのはDUROじゃなくてEVO3だった。
オマイら先に買いに行ったろ、ちなみにららぽーとTOKYO-BAYの3階の店な。
WOでがんすの狼男
すまん。
丁度嫁や息子たタイヤを換えてやるのに10本程買っていった。
ただららぽーとではなかったように思うのだが。
エクステンザPR2を試したことある方いますか?
ロングライド(100〜200km)用のタイヤを探しています
PR2は分からないなぁ
結構良いタイヤだト思うよ。
乗り心地良いわりに硬くて良く進む感じもする。
ANCHORではなくてブリジストンブランドで出してる所にBSの本気度が垣間見えると思う。
RR1のがタイヤとしては全部上だけど値段考えたらと思う。
BSはチェンシンのOEMだけど、ものは良いのですか
>>441 単なるOEMでなくてブリジストンタイヤのエンジニアが常駐してる。
F1タイヤの開発にも携わってたゴムのエキスパートだお。
チェンシンでBSタイヤ(バイク用)を開発してるそうな。
ゴムのエキスパートってなんだか卑猥だな
>>442 また製造ノウハウをパクられるわけですね、わかります
>>444 ゴムの配合表は渡してないだろ。
ゴムの生産地によって配合する材料がまったく違うんだからな。
ちゅうかゴムのエンジニアは会社にすら配合表を渡してないってんだからwww
これさえ渡さなければ問題ない。
ありがとうございます
・DURO
・ウルトラゲータースキン
・PR2
で迷っておりまして…
サイドの強さで選ぶならDUROかゲーターだと思いますが、
総合的にみてPR2も気になりまして
一度PR2を使ってみます
まだ気付いてないようだからいっとくが「RR2」な
店でもし買うならPR2って訪ねてもハテナ顔されるぞ
ちなみに俺もホイール届いたらRR2の予定
RR2はやめといたほうがいい。転がりはそこそこ良いがPRO3RACEや
GP4000Sを超えるほどではないし、グリップは勝負にならないほど低い。
おまけに乗り心地もかなり硬くてザフィーロほどではないが近いものがある。
劣化が激しくサイドのヤスリ目の部分は500kmも走らないうちに割れ始め、
1000kmも走るとトレッドの真ん中も皺のようなヒビだらけになって小石とかが入る。
頼りのパンクガードは薄いのが1枚入っているだけでハサミで簡単に切れた。
人によって結構変わるもんだね。
以前は5000kmでも平気でもつタイヤってレスもあったし。
因みに、ダシにされて可愛そうなザフィーロではあるが、
最近の60TPIのザフィーロプロは乗り心地いいよ
452 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:26:58 ID:OPJKHEgn
走ってる道とか、トルク差とか色々条件違う品。
わけがわからない。
RR1でも5000km走れるだろ。
>>449の言うとおりなら、RR1の方がよっぽど良いって事だな
>>450 らしいね
知り合いの店長がパナの中の人から聞いたって話だが、パナがタイヤ供給してる選手でも、
人によって消耗度合いが全然違うらしいよ
>>449 グリップは勝負にならないほど低い+乗り心地もかなり硬くてザフィーロほどではないが近い
よほど高圧で乗ってるんじゃないか?長所が転がりとはいえ、常に上限圧で乗ってれば
そりゃすぐボロボロになる。
俺のルビノプロスリックは、700km走ってもセンターのビロビロが残ったままだ
結構激しく乗ってるのに不思議ぃ
>>458 普段家に帰って保管してるとき空気抜くだろ?
そういうことだ。
圧の変化で劣化が早まるんじゃね?伸びたり縮んだりするんだし。
で、高圧の方が空気が抜けやすく一定に保ちにくいからそう感じるのかと
>>460 変形だけで劣化するんだったら走ってるときはどうなるんだ?伸び縮みしまくってるぞ。
圧力をかけて伸ばしっぱなしにしとくほうが劣化には大きな要因になるってことだ。
一度の変形だけではそう大きな劣化の要因にはならんよ。
今パナレーサーのR-AIRとコンチのGP4000Sの組み合わせで使っていて
日帰りツーリング目的で体がもう少し楽になるようミシュランのラテックスチューブに
買い替えようか迷っています。朝7時くらいに110psiあたりまで入れて夜8時くらいまで走って
きた場合空気はどれくらい抜けます?
そこが心配で手を出せないのですが。
大よその目安。
8気圧スタート 700x23c チェック時以外暗所に放置
12時間後7.2気圧
24時間後6.6気圧。
36時間後6.0気圧
48時間後5.5気圧
ミシュランではなくビットリアのラテックスチューブにて計測。
夜八時の帰宅時にはちょっと重くなってるくらいか
8.5bar入れなら問題なさそだね
>>462 GP4000SだとR-AIRからラテックスにしてもあんまし変わらんよーな気がするなぁ
タイヤ替えた方が良い気がする
>>449 あなたが使って長持ちしたタイヤを聞いてみたいです
それなりの性能をもったタイヤで
それ以上に何を持って超えるとか超えないといってるのだろうね。
トップレンジのレース用タイヤとツーリングタイヤを比べてレベルが低いとかwww
耐パンクガードもハサミで切れないのってあるのかなあwww
ケブラーが絶対切れないとか思っちゃってる痛い人?
乗り心地にいたってはプロ2やプロ3を練習にも使ってた人が昨今の予算の都合で代替にする人が多いタイヤなのにwww
多分、8気圧どころか9気圧とか入れちゃってる機材の扱い知らない人なんでしょうけど。
R-AIRの昔のレビューを見てると酷評が多いんですけど
今は改善されてるという理解でよいの?
そういう理解でいい
俺は普通の80gブチルがいいと思
>>468 ゴムの質的に噛みこみやすいから自称玄人がチェックせずに空気入れてパンクさせてるだけ
注意すれば問題ない。
バルブの固着は改善された?
>>470 ウルトラライトブチルやラテックスより入れやすいけどね。
473 :
468:2010/07/11(日) 11:30:45 ID:???
>>469〜472
すばやいレス感謝です。
R-air + TypeAの国産コンボいってみます。
>>471 されてる。
バカみたいに強く締めなければOK
初心者質問ですみません
スレを読んでいるとパンク修理で、
皆さんはタイヤをはめるにはレバーを使ってないようですが
タイヤをはずすときもレバーを使わないでやってるんですか?
>>471 そんなのバルブを緩めたあと、ポンプヘッドででも軽く叩けばいいだけじゃないか。
固着の可能性はどのバルブでも有りえるから、自分は空気入れるときは儀式的にいつもコツンとやってからヘッドをはめる。
>>475 使わない場合もある
ケースバイケース
>>476 俺R-AIR愛用者なんだけど、やっぱ他社(主にミシュランとかコンチ)と比べるとバルブの質は悪いと思う
空気入れてる時はまだしも、その後のエアゲージで空気圧調整してる時に特にそれを感じるかな
まともなやつもあるももの、ハズレだと凄いやり辛い
そして全体的に見ると、他社よりやり辛いと感じてる
軽く叩くのは、儀式でも何でもなく「正しい使い方」。
ただしパナだけは「コツン」じゃびくともしないレベルだった。
>>462 あっしはGP4000Sにミシュランのラテックス使ってるが、一日のツーリングだと110psiは90psi位まで落ちるけど、無問題だよ。
乗り心地の良さは格別だ。。。
>>463 ラテックスチューブって結構抜けるんだね。
12時間で1割りだとロングライドには辛いかな。
>>465,465,480
参考になりました。ありがとうございます。
R-AIRがどちらかパンクしたら両輪ラテックスに換装してみようかと思います。
ミチェリンって知らないメーカーの使ってるけど、24時間で1気圧くらいだったよ
20時間くらいのロングライドで使ったけど問題無かった
ただ、そもそもブチルとの違いがよくわからなかった
ミチェリンw
ビバンダムくん涙目…
ミチリンならどこでも見るんだけどw
石橋と並んで世界的なメーカーミチェリンを知らないとは……
恐れ入るのを通り越して戦々恐々だわ
そう言えばHutchinsonもハッチンソンって言う人とユッチンソンっていう人いるよな。
489 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:41:13 ID:ze+8mDbc
それは最初のHは(ry だからだろ
通称ユッチンチンだよ
ラテックスのモチモチを体験してみようと700×23cのチューブ交換をしました。
(元々は28cのタイヤがついていて、タイヤごと交換)
元々ついていたリムテープを確認したらズレや凹みが無いので大丈夫だと思い、そのまま交換
(チューブの噛みこみは一応確認した)
↓
空気注入の際にパキパキ音がしたが、何の音か分からずにそのまま注入
↓
注入後1週間、200km程度走行後にスローパンク
(ラテックスチューブなので、その間ほぼ2日おきに空気を入れたが音はせず)
↓
チューブ取り出したら、リムテープがめくれまくって穴まで見えててひどいことに
(タイヤ側には何も突き刺さったりしてない)
質問ですが、
@タイヤ側がどうもないので、パンクの原因はリムテープのめくれにより
スポーク穴のバリがチューブを傷つけたと勝手に断定しているのですが、
上記の情報だけで考えると、リムテープがめくれ上がった原因はどこにあるのでしょうか。
以下、自分なりに考えてみた原因ですが、いずれか該当する内容があるでしょうか。
・実はリムテープがしっかり収まってなかった(交換前の走行距離が1000kmなので考えにくいですが)
・空気の入れ方にコツがある(ゆっくりと入れるとか)
・ラテックスのチューブは走行時にタイヤの中で動きまくってそのようなことが起こりやすい
・元々ついていたリムテープが高圧に耐えられる仕様ではなかった
(28cのタイヤ履いて6.5barで1000kmは走っているのですが)
A同じような経験をされた方がいて、何かアドバイスあればお願いします。
タイヤ嵌める時にオマエがずらした
28Cでラテ入れる意味がわからん
494 :
491:2010/07/12(月) 13:36:22 ID:???
>>493 タイヤも23cに交換しました。
確かにタイヤはめる時にかなり手こずったので、
>>492のとおり「嵌めるときにずらしてしまった」でFAでしょうか。
しかし、こんなことにならないようにするにはどうしたら良いのでしょうか。
一度嵌めてまた外して再度確認?
皆さんタイヤ交換にそんなにタップリ時間かけてます?
リムテをタイオガの粘着テープタイプにして三重巻き
これで問題なし
そういえば俺もずれてたみたいで、朝起きて出ようと思ったらパンクしてたことはあったな。
あのときは完成車付属のヤワヤワgdgdなリムテがダメだったっぽい
シュワのリムテに交換してからは問題茄子。
そういえば俺もずれてたみたいで、朝起きて出ていったら
ガキが「ズレてる!あのオヤジヅラだよ!」って。
植毛にしてからは問題茄子。
そういや俺もズレてたことがあって(中略)通報されたことがある
ブリーフにしてからは問題茄子
501 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 02:02:05 ID:Bl/9a9JX
>>463 一日で2.5気圧も抜けるってスローパンクじゃないの?
そんなに抜けているのにおかしいと思わないのは鈍感なのか?
友人でミシュランのラテックスチューブ使っているけど、
一日で0.5気圧抜けると言っていました。
鈍な奴のレポートを見ても参考にならんね。
>>462 日帰りツーリングなら問題ないですよ。
ただ、ラテックスチューブを使ったからと言って、楽になるとかと言うと
ちと違う気がする。
>>501 24時間で1.4気圧しか抜けてないよ?48時間って二日だからねw
迂闊に人をけなすのやめた方がいいね。ラテックスなら普通の抜け方。
元が8気圧だから抜け方早いだけで12時間から24時間の7.2気圧から6.6気圧なら半日で0.6気圧しか抜けてない。
普通自転車に1日乗ってましたって言っても12時間くらいでしょう?友人さんの話と一致するのでは?
>>462の13時間も乗ってたら途中追加で空気いれないと元が7.5気圧とかだったらリム打ちするくらい減ってしまうと思います。
ちゅうかシーラント入れてもラテックスの空気の抜けが収まらないのは不思議だよな。
入れても入れなくても概ね1日で1気圧抜ける。
ブチルだと7.5気圧→15日後でも7.2気圧と大幅に抜けにくくなるのに。
>>503 シーラントと言っても各種ある。ラテックスも各社ある。入れるシーラントの量の加減もある。
おれはNoTubesのシーラント30mlでミシュランの抜け減ったよ。
どっちにせよ、毎日空気圧見るしブチルで抜けが少なくなったからと言って別段なんてことはない。
一般的な話なのに鈍な奴のレポートを見ても参考にならんね。
常に8気圧にしてくれる魔法の液体(気化して8bar)があればいいのに
507 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 16:28:10 ID:JTuvCZ5Q
それ原理的に高圧は無理だろ
エアハブの秘密 その4でエアハブの技術を活用して小容量のコンプレッサーを開発。
と書いてある。リリーフバルブで3気圧保ってるのだからもっと高圧可能だろう。
ペダリングの0.005%を空気圧縮に使えばいいと思うよ。
自動調圧は無理だけど、補充や修理時のために200気圧でシートポストに溜めとくの
高圧ガス保安法に引っかかるわ
それ傷が入ったりしたとき、尻吹っ飛ぶな。
ガス椅子爆発の悪夢再び
つーか射出座席装備の自転車w
浪漫がないなぁお前は!
じゃO2ボンベ背負って酸素吸入しながら走るわw
DUROが8000kmノーパンクだったからtypeD注文した。トレーニング用としてはコスパ良かったよ。
>>517 パンクに強いタイヤ探しているんですが、転がりはどうですか?
サイドカットやパンクに強いタイヤの中では転がるタイヤなのかな?
デュロってそんなにパンク耐性あるのか
結構石踏んでしまうけどどうりで何ともないわけだ
以前がクローザーだから一回石踏んだら覚悟決める位神経質だったけどだいぶ楽になったわ
520 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 23:53:51 ID:B1RqW+Ti
シクロクロス+リアキャリアに、パニア2つとテント寝袋積んで
1ヶ月ほどのキャンプツーリングに出ようと思ってます。
去年夏2週間キャンプツーした時はザフィーロ28Cで行ったんですが、
硬くて乗り心地悪い割に大して転がらず、かなり疲れました・・・
25〜28Cくらいで、乗り心地のいいタイヤを探しているんですが、
みなさんのオススメは何でしょうか?
今のところエクステンザRR2の25Cか、パナのツアラーかDUROを検討しています。
というか空気圧管理はちゃんとするつもりですが、
今まで28Cでもキャンプツーには細すぎる!と言われてきたので心配・・・
体重は57sです。
521 :
517:2010/07/14(水) 23:58:54 ID:???
トレッドが剥がれて下のPTベルト?が見えるまで使ったんだけどPTってカチカチに硬い。ノーパンクも納得。
予備チューブ・ポンプはマジで御守り状態。出番なし。
転がりは最初のコーンヘッズ状態の時は良かったけど丸くなってからは普通かな。悪くは無かったと思う。乗り心地は若干固め。
最後まで下りのコーナーでも安心できるグリップはあったと思う。
下りコーナーの途中でさらに外側のペダルに荷重を掛けて倒しこんでもスリップダウンはしない、という安心感はあった。
ガチの競技レベルの人たちのスピードじゃそういう感想になるかわからないけど。
>>520 体重57kgでも総重量どれくらいになります?
パニア2つにどれくらい物いれるのか分からないですが25Cは細すぎると思います。
アドバイス貰える人もいるみたいだし、選択肢を広げてみた方がいいと思います。
>>521 ありがとうございます
グリップは定評ありますよね
DURO買ってみます
524 :
413:2010/07/15(木) 01:07:19 ID:???
遅くなりましたが、デトネイターの軽いほう28Cと、マキシスのチューブ
注文してきました。
タイヤとチューブ外してみて、無傷だったらリムバンドはそのまま行くつもりです。
空気圧も下げるし。
届いてご迷惑じゃなければインプレ書かせていただきますね。
typeDってDUROと同じスペックなはずなのに、なぜ値上がりしているんだ?
何か違うのか?
GP400Sの25C買った。
空気入れたらブレーキに引っかかって外れねorz
サイドプルだとどのブレーキなら使えるんだ。
どうせブレーキクリアランス、キツキツにしてるんだろ。
アジャストネジ回せよ。それか空気抜け。
>>520 シクロクロスにリアキャリアとパニアで、前はデュロの25c、
後ろは共和のロードソルジャーって言う安物28c(重いけど、
転がりや乗り心地はまぁまぁなタイヤ)の組み合わせで、
通勤に使ってる。
キャンプツーリング程荷物は載せないので、後ろ25cでも問題
無いと思うけど、やはり28cは何かと安心感は有る。
もし、オレがその条件で新規で買うなら、前はデュロ25c、後ろは
ここで評判良かった、ウルトラゲータースキンの28c辺りにすると
思う。
529 :
520:2010/07/15(木) 12:16:44 ID:ErlzrB2R
>>522 ごめんなさい、総重量はちょっと今わからないのですが、
生活用具や重めのテントを持っていくのでそこそこの重量+だと思います。
そうですよね・・・25Cにするにしてもフロントのみにしようと思います。
アドバイスと言っても、旅先のチャリ屋のおやじとか偶然会ったチャリ乗りの人に
「それ幅いくつ?」「28です」「いや細すぎるでしょwww」って言われたりするだけなんでw
でもパンクはやはり避けたいので、太めを考えます。ありがとうございます。
>>528 おー、なるほど!
ありがとうございます、その組み合わせはかなり良さそうですね。
前はデュロ25Cにしようかなと思います。
ただ調べたところウルトラゲータースキンの28Cは存在しないかもです(;ω;)
というわけで、リア用に28Cのオススメは皆様なにかありませんでしょうか?
(ロード用のここで訊くのはスレ違いかもしれませんが・・・)
ザフィーロで疲れる&怖い思いはもうしたくないです・・・
>>529 手元にコンチのカタログが有るんで確認したら
ゲータと同じDuraSkinでサイドを固め、対パンクベルトとしてVectranを使った
Grand Prix 4-Seasonが28c有る。ちょっと高いけどね…
ウルトラゲータースキンとDUROの組み合わせは強そうですね
2つ試したことある人はいるかな?
耐パンク性能、転がり、グリップの評価を聞いてみたい
マキシスのラディエール気になるな〜
発売されたら試してみたい
パナレーサーのサイトがやっと更新された
>>533 ラジアル構造とトリプルコンパウンドは一度体験してみたい
>>535 シルクワームなんちゃらで、そこそこパンクにも強そうだしねいつごろ届くかな〜
Closerでいいや
Closerはやめとけw
パンクしまくるぞ
DUROから対パンク防御を全て無くしたのがCloserだと思えばいい
3000kmで6回はさすがに擁護できんぜ
VELOFLEX Masterって良さそうだな
typeAってエクストリームの改良型ですよね?
耐パンク性能に期待しちゃダメですよね?
素直にDUROにした方がいいですよね
ユーラス届いたからRR2 25Cはかせて30kmほど走ってきた〜。
イイね、コレ。WH-R500+コンチUltra Sport 28Cからの変更だから
変化代が大きすぎだけど、同じエア圧でホイールの剛性UPにも
関わらず乗り心地もよかった。ロングライドには良さそう。
あとは耐久性……長い目で見てくよ。とりあえず明日横浜から
川越まで走ってきてみる。前に比べて楽に行けそう。
パンクしたら報告するわw
大田区とか切り子を道路にぶちまけてるエリアって
何履いてもパンクするんだよね・・・
>>541 RR2俺はリアのみで4000kmもたなかった。
×切り子
○切粉
俺の会社は切粉だらけ
GP4000S以外の選択肢は無いと思え
>>545 サーファスのSECA RACINGの方が良い。
値段が半分程度と安く、転がりが4000sより良い。
でも雨で滑るんでしょう?
どしゃぶりの中でも使ってたが不安感はまったくなかった。
>>546 1本2000円以下?どこで?
耐久性は?
>>549 GP4000Sを4000円で買うガイツースレ住民なら海外ショップ探してみなよ。
俺が知る限り送料別で一本1800円だよ。
耐久性に関しては2500kmでまだ平面になってるところはないから悪くないレベルかと。
コンチみたいに半年でサイドのささくれ出るかどうかは分からん。
サーファスとデダのタイヤ評判ってガイツー以前の時代からよかった
GP4000Sしか知らないなんて悲しすぎるぜ
耐パンク性能的にはどうなん?
>>551 特にデダのタイヤなんて日本では不遇としか思えんよな。
サーファスも大体の店でミドルグレードのタイヤ扱いしか受けてない。
MTB用のはそのとおりだト思うけど・・・。
>>552 今のところパンクはないから分からん。
鉄粉踏んだような軽いタイヤ面の切れは発生してるけどね。
>>553 スペックが不明だったのが日本市場(数値ヲタ過多)でマイナスだったか?w
海外ではどっちも売れてるっぽいよ
557 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 11:15:00 ID:mhO0kLyn
ブリジストンのディスタンザってパナで言ったらツアラーみたいな感じになるんかな
ウルトラゲータースキン使ってる人に聞きたい。これ、まるまったガラス粒とか小石はもちろん、
下手すりゃ木片ですら、ザクザク貫通するんだけど、こんなの、ほんとに耐パンク性高いと思ってる?
それとも、俺が使ってるウルトラゲータースキンが二本とも不良品っだったんですか??
ふーんそうなんだ。
じゃ買わないことにする。ありがとう
n=1
今までフロント限定でレッドストーム使ってたんだが、もうどこにも売ってない…
これに替わる(耐久性には目をつぶってウェットでも信頼度高いグリップ重視のタイヤ)って何だろ?
pro3grip
ドライ&ウェットのグリップも耐パンク性も耐久性も高いのはコンチのAttack
>>563-564 情報サンクス
フロントだけはケチらないようにとは思ってたけどやっぱそれなりに高価ですな
Attack(前)だけ販売てなかなか見つかんない…
569 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 07:13:15 ID:OrWmVVy2
>>539 VELOFLEX Master使っているけどかなり良いよ サイドのパンクだけ
気をつければパンク耐性もよさそうだし 乗り心地がいいよ
後問題は距離がどの位持つかだね 3000q位持ってくれたらいいのだけと
570 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 10:48:12 ID:aHDuAOjC
街乗りばっかで国道から未舗装路まで走ってるけど、28Cあたりが耐パンク、乗り心地、軽快さで折り合いがついてきた。
スーパーチューブ+28Cツアラーだが次はどうするか。
25Cシュワルベマラトンがいいよ嘘だけど
友人のスピーディアム(旧?)がめちゃめちゃ外れにくかったんだけど、
ミシュランってどれも外しにくいの?
タイヤレバー折れるかと思った。
自分が使ってる同クラスのザフィーロは簡単に取れるけど。
はめやすさ、はめにくさってリムテープの幅や種類にも依存するね。
GP4000Sを嵌めるのに、panaの柔らかいリムテープ(幅15mm)のときはレバー使わずにすんなりだったけど
シマノの18mm幅のリムテープのときは、文字通り小一時間掛かった。
出先でパンクしたら大変だろうな。
>>573 頭大丈夫か?
ちゃんとそのリムにあった幅のリムテープ使えよ。
15mmだとハミチンしそうで怖いから自己責任で18mmつかうこともあるだろ
俺は断然タイオガの粘着テープ派だが
自己責任で18mm使って小一時間掛かったと言うブログを読みたくない。
リムテープは15mmが主流なの?
俺なんも考えずに18mm使ってる
>>572 お前と友人はリムも別ものだろ。
お前のザフィーロを友人のリムにつけてもう一度書き込め。
>>575 自己責任で規格外品使って、はめやすさはめにくさ語るなら、自分のブログで語れや。
そういえばリムテープって換えたこと無いな
大丈夫かな不安になってきた
つかリムテープの話題ってここでいいの?
リムテープどれがいいのか全然わからん。
とりあえずパナ15mmかリッチー17mmが気になるのだが。
何mmが入るリムか調べるのが先。
シマノとミシュランはめちゃ固いので安心感ある。
パナは微妙に軽いが柔らかすぎる気がする。
テープタイプのものが一番安くて幅も自由に変え放題
ニップル穴のバリ取りと年に1度の確認がひつようだけどな
リムテープなんて使った事ない
585 :
572:2010/07/21(水) 23:04:52 ID:???
>>583 出先でのことですよ。
まぁ578氏が言ってることが正しいような気がする。
リムのジオメトリが違えば外れにくさも違うだろうし。
>>584 チューブレスリムユーザー乙
なんだよ自転車板筋トレスレ有るけどレス数が。。。
まぁ自転車乗る+で足系の無酸素やってりゃ良いか
目指せ一日に何回か使える速度50キロだな 今のままだと一発で終わる
587 :
586:2010/07/21(水) 23:14:06 ID:???
誤爆です すいません
リムテープが必要なホイールって安物だろ。。。
プラグいれてればおk
ハイペロンも必要なんだが。
デダトレのHSTってどんなもん?
ぐぐってもインプレねえよorz
軽いだけあって耐パンク、耐久性捨ててる?
見た感じグリップ、乗り心地はよさそうなんだがなー
こんなもんこんなもんww
捨ててる捨ててるww
試しにtypeA買ってみた
パンクが酷かったらDUROに戻す
>>595 HSTにtypeAとかBとか種類があるの?
>>593 そのひとつ下のグレードを使っているけど、
可もなく不可もなく、といったところ。
ヴィットリアに近い造りで、ケーシングのしなやかさでグリップするタイプ。
リムテープなんで荷物紐で十分
michelin optimumがdefyADV2に純正装着されてきたんだけど、今日見たらリアの接地面が幅1cmぐらいほぼ平らになってる。
新品のときにはよく見てなかったんだけど、これって摩耗してなったのかな?
(まだ2000kmしか乗ってないのにそろそろ交換?181p73kgで乗るたびに上限の7.5PSI入れてるのに)
それとも最初から?
どなたかわかる人います?
いるいるww
普通に磨耗だと思われる。
体重73kgって結構自転車の世界では重量級だぜ。
ストップ&ゴーが多い乗りかたしてると2000kmでもそれくらい削れると思われる。
603 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 22:31:59 ID:KBHJelpC
人柱のつもりで買ったパナのカテゴリーS、ケブラービートで230g、
実売価格1800円、バリは酷いが普段履きには充分すぎる、
アク禁喰らってて亀レスになってもうたが
>>566 wiggleだと前のみの値段で前後買えるんですな
>>567 実はそこ含めてググって出てきたすべて(3つだったけど)で購入手続きする度、
後で「実は無いよ〜ん」メール喰らった
(全部大阪っだったけど何か関係有りかな?)
>>520 もう手遅れか?
クロスならリブモPT 700x35でしょ
荷物満載なら、タイヤの重量なんて数百グラムなんて屁でもない
なんでおまえらは黒いタイアばかり履くんだ?
そりゃゴムが黒いから・・・
タイヤのゴムが黒いのは生ゴムに炭素紛混ぜて強度増してるからだろ
シリカの登場と製法の進化でカラータイヤも問題なくなった…とはいえ黒が一番いい。
白100%と黒100%をしっかり入れて、中間色の幅を持たせるのが色マネジメント・デザインの基本だ
だからルビノプロ黒の微妙なグレーは嫌いだ!
610 :
600:2010/07/25(日) 10:42:26 ID:???
>>602 ありがとう
なるべく早く交換します
(体重重いと不経済ですね)
>>602 73kgが重量級って、ちびを基準にするなよ181cmなら普通より痩せてるだろ。
欧米のタイヤメーカーは80kgを平均値においてるって聞いたぞ
聞いたぞ 聞いたぞ 聞いたぞ 聞いたぞ 聞いたぞ
聞いたんだね
聞いたかかもしらんけど、少なくともツールに出てる選手でそんなデブはいないだろう。
自転車乗りの話なのに、そんな運動もしてないやつらも含めた「普通」の話を持ち出されてもねえ。
>>614 お前はプロの選手なのか?
ちなみに、ペタッキは73kgな
おまえはべたっきなのか?
ランスで重量級らしいからね。
ベタッキは181cmどころじゃないし、「なんじゃこのでかいやつは」つー扱いだよな。
optimumって、耐摩耗性を謳ってるのに、流石にそれは減りすぎ
なような気がする。まさかとは思うけど、前後別設計のタイヤなのに
逆に装着してるって事は無いかな?
ロードの基準の話をしてんのに、614がプロでなきゃいけないのか?
誰から聞いたの? いつも君の脳に直接語りかけてくる声の人かな?
>>615 WOタイヤを使ってる普通の自転車乗りの話だろ。
ツールなんてプロの中でも超一流選手を引き合いに出す方がおかしいだろ。
普通の自転車のりでも181-73はデブ
ベタッキは一流じゃないってか?
626 :
602:2010/07/25(日) 12:35:26 ID:???
何かいらぬ波紋を起こしてスマン。
別に73kgがデブって意味で発言したんじゃないんだ。
>>600の人が、周囲のロード乗りのインプレと比較すること多いかなと思って、
その中では73kgは重い部類に入るから、あんま耐久性期待しない方がいいよ
って意味だったのさ。
ちなみにオレは178cm 69kg。ロードに乗るようになって6kg落ちて体型変わった。
つかベタッキって誰よ?ペタッキだろうが。まぁ釣りだろうけど
629 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 19:17:31 ID:BNK+oQrB
181センチなら90キロ 10%でようやくまともな男の体型だろ。
182cmで52kgの俺様が来ましたよ
体脂肪率は8%
>>630 アンガールズ乙
オレは173cm、53kg、体脂肪率8%で痩せすぎを気にしてるんだが、
上には上(下には下?)が居るもんだな。
181cmで73kgなんて、ほぼ理想体型だよな、正直羨ましいよ。
WH-R500履いたFA900だけどこれって32Cも履けるんかな。
最近の走り方だともうちょっと太くしたくなった
俺は154cm53キロだ
なんで貧弱ばっかなんだ
>>633 fa900 anchor タイヤ 32c
でググると良いですよ
>>634 155cm76kgの俺だが、自分でもどうかと思う。
ペタッキがザヒーロー履いてウエット時で大仏通りの登りを走ると
タイアスピーンするかな?
やっぱ俺の加重位置が悪いのかな。
インナーチューブにオリーブオイルを少量擦り込んでヌルヌルにしたら、タイヤの脱着がスムーズになりました!
パスタはスタッフが美味しく頂きました!
油の酸化作用によりうんたらかんたら てなことにはなんないのか?
ちゃんとエキストラバージンのを使ったか?
>>638 オリーブオイルはまずいぞ。確実にチューブの劣化早まる。
×まずい
○おいしい
>インナーチューブにオリーブオイルを少量擦り込んでヌルヌルにしたら、タイヤの脱着がスムーズになりました!
オリーブオイルはまずいぞ。確実にチューブの劣化早まる。
○まずい
×おいしい
○まずい
○おいしい
○おいまずい
◎おずぃ
△まずしい
コンドームは用意したがローション忘れた香具師がオリーブオイルで代用したところ溶けて破れて生中だしとなり、子が出来て結婚となった有名人がいる。
元世界チャンプで某3大ツールの区間勝回数をもってたスプリンター。
という妄想だったとさ。
なんでローション使うんだ
ちゃんと前戯やれよ
チポリーニ?
結婚理由が避妊失敗ってのは雑誌で載ってたが
初心者でウオタイヤって何か分からないのすが
どのような種類のタイヤのことを言うのでしょうか?
『ウオタイヤ』
でググれば一発で回答は見つかるであろう
ウオタイヤ に一致する情報は見つかりませんでした。
Wired On をウオと発音するんだろうか?
ワオタイヤならなんとなく分かるが…
初心者でヘタイヤ(ry
読み方はウォタイヤがいちばん近いのでは
WOでがんすの狼男
あーぁ つまんねーつまんねぇ! っと
夏だねぇ
ワーオ ワーオ ワオ!
ププッピドゥーw
クローザーの悪評を聞いてそんなに悪いわけじゃないだろ?
と試しに嵌めてみたが、1ヶ月でパンク3回して、しかも走行面のトレッドが剥離してきてカーカス見える状態になった。
もう二度とクローザーだけは買わない
ヨハネスブルクのコピペみたいなレヴュー棚w
666 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 12:15:56 ID:cx4+x17S
ディスタンザ25C、ロードでツーリング的走行するなら穏やかな乗り味だし耐久性有るし安いしいいよ。
>>666 初心者ですが聞いたことがありません、どこのメーカーですか?
ggrks
メーカーっていうかブリヂストンの商品名だな。コンフォートロード〜クロス向けあたりの。25、28、32のサイズがある。
アンカースポーツでは全面的に標準採用されてるやつ。
ggrks製
ブリヂストンっていうかチェンシンOEMだよね
ルビノPro 25C安売り来たぜ ?.89
673 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 15:49:27 ID:23w8GBIk
リブモPT装着
重量の割には漕ぎが良い感じ。
高いと言われているが
Grand Prix 4-Season チューブセット
Wiggleなら¥8500くらいなのな
買ってみる。
675 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:11:38 ID:5ZGBDbXP
新車で買って3ヶ月1600キロほどでタイヤが筋肉みたいに膨れてしまったので
25を23にしようと思ってます。
晴れた日の通勤と休日の100−150キロほどのツーリング用ですが何かお勧めはありませんか?
ルビノプロで充分
「タイヤが筋肉みたいに膨れてしまったので」という事と25cを23cにしたい事の因果関係がよくわからん。
@25cだったから膨れてしまった、だから今度は23cにしたい、ということ?
A消耗品として交換の時期に来たので交換したい。どうせなら23cにしたいだけ、ということ?
それは置いておくとしても・・・
これまで何を使ってたのか、タイヤに求めること(耐久性、耐パンク性、グリップ、転がりの良さ、軽量)
の優先順位と、予算をある程度教えてくれないと、お勧めしようがない。
パセラで充分
体重と車種の情報も重要かもしれんな
ザフィーロで充分
681 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 20:55:48 ID:FoSvSVN+
初心者がネット聞きかじりばっかで23Cのレースタイプ買ってパンクしまくり。よくある話しです
昭和のサイクリング車しか知らなかった俺にとって
23Cってすごく乗り心地がよくて激しく軽快で
2万km以上乗り継いでも全くのノーパンク。
満足できてるのは、きっとこのスレを参考にルビノプロだの
無印アルトレモだの4000Sだのと、定番の良品を使ってきたからだ。
みんなありがとう。
俺、いまのクリリンがパンクした頃に結婚するんだ…
昭和のサイクリング車より乗り心地が良いって事でオケ?
Maxxis Columbiereの32c(完成車専用?)がけっこうゴツゴツしてて換えようか悩み中
>>682 そのパンクであの世逝きになる呪いかけたよー
なんだこの電波
転がりはそこそこで良しとして、
耐パンクと乗り心地の両方が高性能のまったりマッチョなタイヤ(25c)教えてくだされ
ツーキニスト
ツーキニストかてーよ
>>683 古いロードルックのタイヤは品質最悪だからなw
耐パンクベルト(プラ板)飛び出してバーストとか
硬いサイドも2ヶ月で崩壊とか
まったくお茶目な奴だぜ
自転車のロードタイヤでも溝のパターンで乗り心地って変わる?
構造の方が影響大きい?
>>690 1mmや2mm程度の溝で性能変わるとでも?
変わらないとでも?
モデルやメーカーの示す文様以外には変わらないよ。
僅か2cm平米程度の接地面積で深さ2mm程度の溝では最低限の水はけ効果も無い。
溝が増えたり深くなったりするとロードノイズが増えるだけ
無駄に小石とか詰まったりするし、どんなメリットあるんだろ?
>695
素人さんは溝が無いと滑ると思ってますwww
メーカーさんは溝があることによって減りやすくしています。
また、スリックより減った感が増える為に買い替え需要を増やしています。
イマニャカがテレビで溝がないと滑るってしきりに言ってますが、
正直、タイヤの溝より路面の凹凸の方が遙かに大きいので、
眉唾にしか聞こえません。
実際、違いとかあんのかね?
うーん、ルック車の半端なスリック風味のタイヤみたいに溝幅3mm、深さも
それなりになってくると水や小石の巻上げは凄くなるけどなぁ。
んでも、滑る云々はコンパウンドで決まるような気がする
いや、車とかだとトレッドパターンって最終セッティングみたいなとこあるじゃん?
土台がカチカチでも細かい溝入れれば腰砕け感が出て乗り心地が良いなんて勘違いさせたり
良さそうと思ったタイヤでも、溝が彫ってあるとがっかりして買うのを躊躇する
タイヤもアソコもツルツルがいいにゃ
>>699 車の溝は1cm以上あるし接地面積が比べ物にならないほど広いからな。
>>699 雨上がりの全日本ゼロヨンGPで、CR-Xミッドのタイヤにマイナスドライバーで溝を入れるんですね、わかります。
それは整備士を目指す切っ掛けになるけど整備士になると見向きもしなくなるヤツだな
違法改造パトカーが違法追走するあの漫画かw
あれ、ここって40代スレだっけ?
707 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:01:18 ID:QAzafZqd
>>686 26Cだけどパナのツアラー、もっとパンクロー耐性重視で25Cのリブモかな。
19cのリムは28cタイヤが対応下限みたいだけどには25cとか23cタイヤは無理?
別スレで使っている人がいたけど銘柄別の経験談があれば聞きたい
709 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 08:59:48 ID:8VEfTGKp
19Cのリムってなんだ? リム幅は普通ミリ単位だが最小幅の下限対応が19Cのリムって言いたいのか?
それに28Cまで対応だったら25や23はジャストサイズで付くに決まってるだろ。おそらく19〜28対応のホイールの事だとは思うが
何がきたいのかさっぱり分からんが上記が答えです。
ETRTO表記で622-19のリムってことなんだろう
ETRTOって書いて、俺はエトルトって発音してるぜ
>>701 いやタイヤもあそこもざらざらべたべたがいい
あそこって何だよ。ハッキリ言えよ。
まんこ
715 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 17:14:49 ID:y065RBli
あぁ漫湖公園ですね@沖縄
ツールドおきなわ行くぞオラ
で、すぐタイムアウトDNFなw
WO、TU、TL混在で使ってるが、最近タイヤの銘柄とかどうでもよくなってきた
所詮ゴムだよゴム
719 :
708:2010/08/06(金) 18:34:33 ID:???
>>709 リムに貼ってあったラベルにそう書いてあったので19cと書きました
710さんの言う通り622-19で内幅19mmのリムだと思います
自分でも混乱しそうだなと思いつつ...改めてご教示くださいませ
参考に教えてほしい。
初めて競技(?)に出ようと思うんだけど、
富士スピードウェイみたいな路面だったらいっそ20Cにしたほうがいい?
今25C RR2で23Cを買うか20Cにしてみるかと考えてるんだけど。
大会はFuji Challenge 200
タイヤ銘柄による
ホイールによる
フレームによる
722 :
720:2010/08/06(金) 21:33:41 ID:???
>>721 亀5、ホイールユーラス・クランクアルテSL。
タイヤはお勧め銘柄をむしろ教えてほしい。
知り合いに誘われて出ようかと思ってて、ロードを借りる話もあったけど、
他人の自転車借りて万が一があっても嫌だし、亀5で出てみようかと。
クロスだしロード食いつくとかそういうつもりではないけど、
できることはやっておきたいなと思って、タイヤは変えておこうかなと。
亀5←ごめんコレ分からんわ
724 :
720:2010/08/06(金) 21:42:33 ID:???
>>723 ビアンキ カメレオンテ5だけど、まぁクロスだしね・・・ありがとう
なんだこいつ
チューブスレが無くなってる…
亀5なんて風に略さないだろ
まともに書きやがれ
>>707 ツアラー使ったことあるけど、今使ってるクリリオンより硬い印象だったんだよなぁ…
そりゃ硬いよ
サイドガッチガチやん
730 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 01:18:13 ID:eEwQ0Cwj
鉄下駄と言われるリブモPTだけど、形状どおり転がり自体は良い感じ
731 :
708:2010/08/07(土) 07:46:25 ID:???
アルトレモRってリコールだったけど
今のはもう対策済みなの?
次付けてみようとおもってる。
パナのExtreme Duro もう3年使ってサイドはもちろん
接地面もバラバラ剥がれてきたのでようやく退役
今までノーパンクお疲れ様でした
次?もちろんTypeDですよ。
転がりもそんなに悪いわけじゃないし、高気圧いれると流石に硬くて
当時のミシュランPro2とかと比べて一歩乗り心地が劣ると感じたが
十二分に使える範囲。これはいいものだ。
>>722 雨が降ると第一ヘアピンが落車地獄なので
気をつけれ
当たり前だかコース上はすげぇ走りやすい
異物も舗装荒れもないから耐パンク性能は無視していい
23Cを21Cにしても問題は無いだろうけど
富士でしかそのタイヤ使わないつもり?
736 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 14:40:20 ID:a4NGbjOD
交換したタイヤってどうやって処分してるの?
折りたためない丸いマンマの奴とか。
>>733 3年ツーと6万kmか。
良いタイヤだな。
コンチネンタルGP4000sだめだ。
まだ1ヵ月しか経たないのにサイドにひび割れしてきた。
>>736 地域によって違うから自治体のゴミ処理相談窓口に問い合わせろ
ヤフオクに「ジャンク品、無保証、発送無し、引取りのみ」として100円で出品すると、
そのうち誰かが引取りに来るよ
出品に関して。
期限出品ではなくて入札が入れば○○時間後に落札みたいなシステムがあれば良いのに。
出品者→回転寿司状態でも再出品の手間が省ける。
入札者→見つけた商品は数時間後に終了なら良いが6日後とかだと躊躇する。
管理者→再出品・・特に自動再出品はサーバーに一番不可がかかうそうだ。
ダレも損をしないシステムだと思うけどなあ。
しいて言えばヤフーが一回の出品、再出品で得れる10円がなくなるだけだけど負荷によるサーバーへのダメージなどを考えれば丸々損でも無いと思うがなあ。
ゴミ出品が澱んで、今度はサーバ容量食っちゃうんじゃね
パナのデュロ系列もロードタイヤの範疇で良くあそこまでタフにできたなって感じで優秀
MTBの話だけど、10年ほど前、パナのハイロードスリックがもの凄い短期間でサイドが破れて、以来パナの製品を使う気にならんのじゃが、パナ製品は全体に改善されてるの?
ちなみにその当時の近所のチャリ屋のオッサンが「あー、パナはダメだよ。これにしときな」ってすすめてきた三ツ星のヒルトップスリックってのが鬼のように頑丈で、「やっぱチャリ屋のいうことは聞くもんだなー」と思った。
頑丈過ぎて買い換え需要が発生せず、おかげで三ツ星はチャリタイヤから撤退しちゃったけどな・・・
>>745 電器メーカーのタイヤは20年前も15年前もそんな感じだよ。
だから5年前でも現在でも変わらない。
ゴム製品に関して日本はダメと言われるけど、その通りだと思う。
地道なプロダクトなので、ブレイクスルーはないしな
岡本がタイヤ作ったらパンクしなさそう
その代わりエアーを入れるだけ伸びたりしてなw
ミシュランオカモトっていう
>>746 >ゴム製品に関して日本はダメと言われる
えー、BSは世界的に評価高いんじゃないの?
クルマだけどさ
BSが今後本気で自転車タイヤに参入するなら状況は変わるよな
海外通販で安く買えなくなるから簡便だがw
ディスクドライブのゴムはダメになったなあ
オカモトがOEMでミシュランタイヤを造っているのを知らんのか
>>750 2輪車で語ろうぜ
MotoGPはBSが強くなり過ぎてダンロップ、ミシュランが事実上駆逐された
>>756 やっぱ開発力ハンパ無いんだね。
つーことはBSが今後幅広いラインナップを展開してくれば・・・
三ツ星タイヤ以来の、安心して買えるタイヤが手に入るかなあ
ブリはロード用にも中々良いもん作ってるが、競技自転車に本気出さなくても
二輪四輪で食っていけるからなぁw
まぁグループとはいえサイクル別会社だし
鳩山のおこづかいになるのも不愉快だからBSなんてイラネ
>>761 エクステンザは本社直結でだったりする。
BSサイクル及びANCHORは単なる販売元(問屋)
ディスタンザはママチャリBSタイヤが直結。
BSサイルク及びANCHORは単なる販売者(問屋)
ややこしいのはBSサイクルの下にママチャリのBSタイヤがあるんだが、
ディスタンザに関してはBSサイクルに指揮権は一切無い。
>>758 それはワンメイクありきだから事情が違う。
MotoGPの場合BS以外では勝てないってチャンピオンが言い出す所まで来ちゃったのでやむなくワンメイク化。
F-1の時より酷かった。
あぶれたピレリがついに自転車に参入するな!
ドラゴンコルサ23C登場!
すっげー減りそう
いやここはクムホとかハンコックとかだr
>>765 ただいま骨折中のイタリアンモンキー先生のことね
BS自転車用はチェンシン製造だぞ、マキシスもあるし侮れんぞ
グッドイヤーのMTBタイヤとかありそうだけど
>>770 そういえば最近マキシスがラジアルタイヤ出してたね
性能はどうか知らんけど
>>754 オカモトはミシュランにブン投げてタイヤ撤退だろ
今はフランス統治だろ
パナってホントに耐久性ある?
Type A 小枝踏んで早速貫通パンク。
よく見れば、サイドもビードにそって割れてるし。
ルビノプロスリック23c 212g(9.99分山)
アルトレモ無印 198g
俺秘蔵の初期アルトレモ履かせようと思ったけど重量測ってみて、またルビノに戻した
ルビノってこんなに軽かったのか。
アルトレモもいいけど出番が…賞味期限切れる前に売り払おうかなぁ
アルトレモ使えばいいのに
何か問題があるとでも?
何か問題があるとれも?
>>774 パナTypeA取り付けて剥いたところまでは良かったけど
修理失敗したチューブラーみたいにゴツゴツしてきたんで外して
見てみたらビードあるはずのラインにケブラーが入ってないみたいで
外れそうになってた。
ケブラーなしのビードじゃ持つわけないから外れそうになったようだ。
パナさんとんでもない時限装置組み込んでくれましたね。
下り坂で外れなくて幸運だったわ。
新品交換してくれたのはいいけど、「製造の都合上」と言うことで
在庫がなくてずいぶん待たされたし、何の説明もないので
いろいろ勘繰ってしまって不安で使えずにいるわ。
もしかしたら初期ロットのTypeAは問題があるかもしれないな。
そんなバナナ
781 :
779:2010/08/09(月) 17:50:24 ID:???
読み直してみたら修正しきれてなかったので訂正
> 見てみたらビードあるはずのラインにケブラーが入ってないみたいで
を
見てみたらビードあるはずのライン「の一部」にケブラーが入ってないみたいで
に訂正。
>>781 それなら分かる、まったく入ってないとすぐ外れるだろうねw
てか、空気入れたら外れるんじゃねww
made in japanだから信用できるとか、ないから。
キモは品質管理が出来てるかどうかだから、工場がどっちにあろうがあまり関係ない。
むしろ向こうの工場労働者は中卒や高卒ですぐラインにやってくるし、競争激しいから無能なやつはすぐクビになって行くんで、質的にも問題無い。
中国人は仕事サボるの上手いぞw
>>779 ってゆうかへたすりゃ命にかかわる問題なのにその対応は呆れたな
もうパナ終了 2chから始まる不買運動かもw
海外メーカーの対応はもっと呆れるぞ。
パナに限らず新製品の初期不良なんてよくあることだよ?。
自動車や家電、食品等に比べればユーザーの数は少ないが(ママチャリを含めないスポーツ車のみとした場合)、あまりにもユーザーをなめた態度の企業はそのうち痛い目みるよw
パナより悪いのはシュワの日本代理店
アルトレモのリコールのアナウンス遅すぎ
懐かしいなおいw
>>791 これも関係ないけどアビゲイル思い出した
コレが元ネタだったのか
>>779 不良ロット市場に流してしまってクレームが収まるまで製造を一時中止。
製造工程の見直し時間をとっている間にクレーム収束。その後再生産かな。
サイレント・リコールという名のリコール隠しと捕らえられてもおかしくないんじゃね?
>>779 タイヤレバー使った際にケブラービードを切った可能性があるね
タイヤレバー程度で切れるケブラービードwww
>>795 切れたのなら、「その部分にケブラーがない」という表現にはならんだろ。
「ケブラーが断裂してる」という表現になる。
798 :
779:2010/08/10(火) 07:24:01 ID:???
>>795 タイヤレバーで切れた可能性はないよ。
チューブレスも使うようになってタイヤレバーなしで脱着してるからね。
しかも持ってるレバーはパナのレバーしか持ってない。
もし、あれで切れるケブラーがあったら走行中に切れるわw
単に不良品だな。パナの対応で評価するしか
パナは終了という事で放置するとして、IRCのロードライト23cのリアが1000km程でカーカスが露出した
タイヤセンターのコンパウンドが耐久性UPのうたい文句に、乗り方がちょっと荒かったのも原因かもしれない
レッドストームよりはもったしグリップもそこそこ良かったので、せめて2000km位もってほしかった
次はシュワのDURANO-Sにいってみる
801 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 11:15:35 ID:CPnidWUE
アーバン用途でリブモ最強だったからパナ終了じゃないと思う
パナの自転車用品とかアウトドア用品て、製造管理とCSはすごくちゃんとしてるんだけど、
一回たりともテストしたとは思えない、アホとしか言い様がない仕様の物がけっこうあるんだよな。
街乗り用のクロスにリチオン2入れたいんだけど段差多めなら23Cより25Cの方が良いんかな?
たいして変わらない?
トピークも耐久テスト10分で終了しただろってレベルなわけだが
海外ではシュワのアルトレモR1にエヴォリューションってついてるんだけど、
何がエヴォったの?
パッケージが新しくなりました!
気になるなら入る中で一番太いサイズでいい
ダメッ、こわれちゃう〜!
45cを持ってる俺は日本人としてはまずまずだろう
イーストンEAにGP4000Sを使ってるんですが、絶望的に固いです
片方はめるのに精一杯、最後はミシュランのタイヤレバーも曲がってシュワルベで入れました
タイヤは質がいいんですが出先のパンク修理を考えると使いたくない・・・
プロ3との相性ご存じの方教えてください
撫で付けるように嵌めればいい。練習しろ。
パンク修理時は緩くなってるから大ジョブ
そんなに4000s硬いか?
今までパナ使っててからむしろ緩いと感じたぐらいなんだがw
GP4000Sって初回時には異常にキツいんだよな。
タイヤはワックスで滑って抑えておかないと反対側からズルズル
戻っていくし。2回目以降は手で普通にはまるけど
816 :
812:2010/08/10(火) 21:28:45 ID:???
レスありがとうございます
今までオープンプロでGP4000Sを使っていたときはレバーなしで着脱できていたのでびっくりというかがっかりしました
ブレクリかけたりしたけど手が痛くなってきたので、あきらめてステルビオで試したらすんなり入ったし
精進します・・・
パナよりは緩いね4000S
どなたか、PRO3とGP4000Sの、ちょうど中間くらいの性能のタイヤで
お勧めモデルがあったら、教えていただけませんでしょうか?
以前、PRO3を使っててグリップと乗り心地に非常に満足してましたが、
立て続けにパンクの神様にやられて、耐久性重視でGP4000Sに変え
ました。
しかし、GP4000Sの耐パンク性能は素晴らしいものの、PRO3からの
乗り換えだと、あまりに乗り心地が硬く・・・。
グリップ・乗り心地はPRO3に少し劣るけど、耐パンク性能はGP4000S
の次に良いって感じの、どっちつかずくらいのがあれば理想です。
今のところ、クリリオンが一番近いのかなと思ってますが、他にお勧めが
あればぜひ。
前PRO3後4000Sでどうよ?
ヴェロフレックスのパヴェお勧め
アタック&フォースとか
乗り心地はホイールでもある程度解決
手組みお薦め
アタック&フォース、かなり気になってるんだけどどうなのかな。
用途はクローズドコースの7時間耐久でチームは3人なんだけど。
手組と完組ってなにがちがうの?
組み立ててあるか否か
>>818 中間ならシュワルベ・アルトレモR.1がジャストじゃない?
初期モデルと同程度のバランスの良さ、高耐久性は確保してると思う
俺自身まだ使い切ってないけど。
クリリオンは通勤用に使ってる。
実測245g程度で結構重いし、中速より上で重ったるいから
耐久性重視でもない限り一寸不満が出るかも試練
>クローズドコースの7時間耐久
ならよほどのことがない限りパンクしないのでは
鉄下駄として25Cリブモ履かせて通勤してる俺からしたら何でも軽く感じる
>>818 サーファスのセカレーシングとBSのRR1あたりはどう?
>>827 あ、いや。対パンク性だけじゃなくて、
グリップや転がりのバランスとかの面も
含めてって意味で
832 :
818:2010/08/11(水) 23:05:15 ID:???
うおぉ、こんなにレスをいただけるとは恐縮です。(・∀・)<感謝!
候補としては、ヴェロフレックスパヴェにアルトレモR1、セカレーシングとブリRR1、
バリアントTypeAですね。
この中から選ぶとすれば、色が選べるアルトレモR1が第1候補になりそうです。
今日、自転車屋で聞いたら店長からも薦められましたし。
他を上げて下さった方のも、順を追って試せればと思います。ありがとう!
あとは、友達が使ってるベレデスティンFORTEZZAが気になるくらいかな?
833 :
818:2010/08/11(水) 23:25:36 ID:???
すみません、アタック&フォースが抜けてましたね。
ついでに、前PRO3後ろGP4000Sってのは確かに有りかも。
でも、前輪がパンクしたこともあったので、PRO3に戻る可能性は低いですw
アタック!
22cてのが通勤用としてはちと気にかかる
PRO3 GRIPは駄目ですか?
アルトレモDDなんかどうだろうか
R.1が問題なく普通の品質になったから
DDを選ぶ理由があんま無くなったな
R1のウェット時グリップ、いかがなもんでしょか?
GP4000Sにラテックスチューブおぬぬめ
4000Sで硬すぎとか、体がしょぼ過ぎ。
夜寝る前に腹に自分でパンチ入れて腹筋と根性鍛えな。
寝る前はシコるのが日課です
>>840 精神ストレスで自分にパンチし続けて死んだ幼い子供がいた
って昨日テレビでやってた
クリリオンからパナのtypeAに変えた
今までザフィーロ→クリリオンと使ってきたから、
typeAの軟らかさは違和感あった
中途半端なグレードとっかえひっかえでも良いけど、一回各社のトップグレード使うと
廉価帯タイヤそれぞれの良し悪しもよく見えるかもしれないね
クロスバイクでの通勤用で常用時速20〜25km、耐パンク性と雨天時の滑りにくさ重視
だと何がいいですか。クリリオン23c 2980円というのに惹かれるけどこの用途じゃ
オーバースペックですか。
クリリンは雨の日に滑りやすいという報告がある
全天候型、とくに雨に強いのはデュラノかな。
もっと安いのが良いならデトネイター23C。
>>846 845じゃないが、良いこと聞いた。ヅラノね。
オレもクリリンが雨に弱いと聞いて後ろだけに使ってる。今度前をデュラノにしてみよかね。
>>845 クリリオンは屋外保管だと半年くらいで細かい亀裂が入るかもよ。俺のは入った。走行は問題ないけど。
あるあるww
>>849 ミシュランはクリリンだけじゃなくプロ3でも表面に細かなひび割れが入るが使用上は問題なし
あと、クリリンはウェットでもグリップはいいよ。
>>849 一応カバーかけてるけど野外保管の俺は気になった
外してギューってつまむと細かいヒビが見える
普通に空気入れて使うぶんには見えない
ミシュラン製品はこういう仕組みでグリップ力を向上させるんだって
思うことにしている
最後の一行に萌えた
結局ウェットでもグリップ落ちないタイヤの筆頭てどれよ
今は亡きレッドストーム、アタック、デュラノのどれかかね(プロ3グリップはドライでのデメリット多いから省くとして)
米糠は500km位で台形だったからな・・・
>>856 コメヌカをリアで使うなよ。軽くロックするだけで削れる。
あれはフロント専用タイヤ。
とりあえず、今使ってるデュロはドライでもウェットでも
殆ど変わらない感じだ。
デュロが硬くなけりゃなぁ
バリアントEVO3かタイプAじゃだめなの?
米糠ってなに?
RBCC
863 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 14:47:06 ID:p8MMQKhQ
>>859 タイプDが硬いならタイプAだ。
サイドにシールド入ってないから柔らかい。レースシリーズ3種で一番人気らしい
完成車に付いていたザフィーロからGP4000Sに交換したら、めちゃくちゃ転がるし乗り心地も凄く良くなって感動した。
取り外したザフィーロの重さを量ってみたら1本370gもありやがるw
GP4000Sが1本205gだったからタイヤだけで合計330gの軽量化w
>>864 そして1ヵ月後にサイドがひび割れてくると
ザフィーロって殺人タイヤじゃん。
そっから交換すればなんでも良く感じるでしょ。
GP4000Sはいいタイヤだけどさ
ザフィーロプロは素晴らしいけどな
ロード買って後悔する人って完成車のままだよな
タイヤでも変えればいいのにね
>>869 同意過ぎるw
で、そこでやめればいいんだけどね。ホイールやら何やらってどんどん増えていく。
確かにな。タイヤさえ良いのに変えれば、正直パーツはSORAでも十分戦えるんだが、
それがわからん人は多いな。
あ、ブレーキはフロントだけでも換えた方が良いか
872 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 22:28:52 ID:aLBYPLP2
俺も完成車についてるRR3からGP4000Sに換えよかな
買ったままタイヤ消耗するまでと思って置いてるんだけど
変えるならついでにチューブもラテックスに変えるといいよ
>>872 是非、何キロもつかのモニターになって欲しいな
ただ、乗るのが楽しくないなと思い始めたらその時に換えなされ
チューブはラテックス
家電はラオックス
雨具はゴアテックス
はい暇な方どうぞ〜↓
エクステンザ、いつのまにか新しくなってたんだな
どーかわったのやら
>>872 いいタイヤに替えて、ラクに楽しく乗り込んでからRR3に戻るといい。
たぶんその頃には脚も出来て「RR3も結構いいじゃん?」って思えるかも
あくまでも「かも」
かも鹿になるのですね
自転車屋のカモになるぞ
タイヤでそんなに変わるんですか。
ザッフィーロからクリリオンに変えようと思ってるのですが
なかなか踏み切れませんw
>>880 買うなら各社のトップグレードを一度試してみること
中途半端なグレードは当たり外れが大きかったりする
トップのレース専用グレードだから磨耗が激しいってわけじゃないしね
むしろ下手なタイヤとっかえひっかえするより長持ちする場合も多々
>>880 ザフィーロから変えれば今まではなんだったんだろうと思うだろうけど
ザフィーロは耐パンク性能はすげーからな
ザフィーロって、パンクしねぇ超長持ち!って言うヤツと、パンクしまくり全然ダメ!
ってのと両方聞くような気がするけど、結局どっちなの?
迷わず使えよ
使えばわかるさ
ミシュランのダイナミックからGP4000sに変えたら
凄すぎてちょっとレーパンにウン染みついた。
887 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 09:50:05 ID:VoAC16U/
うんこ漏らすほどなんだから察するべき。
>>884 パンクしまくりは空気圧すら気にしないで乗り続けてる初心者だろうな
>>874 >>877 レスあり
何キロもつかまで我慢できるかわからないけど、もう少しRR3で我慢することにした
でも、その前に一日だけ試してみようかなとも
このスレで名前が一回も出てこないSPEEDIUM2は糞?
半年で中の繊維丸見えなんですけど・・・
何キロ走ったのか言え。話はそれからだ。
894 :
892:2010/08/15(日) 11:59:14 ID:???
1日30kmほどを毎日(豪雨の日も)です。
期間書かねーと総走行距離わかんねーだろ
>>894 耐久性的にはいいんじゃない?
体重とか路面とか前輪なのか後輪なのか知らんけど
5000km以上使ったらもういいだろ。
898 :
895:2010/08/15(日) 12:36:07 ID:???
>>896 ああすまん、見逃してた……
本当に夏休みボケしてるようだ
EXTENZA RR1XとRR2X気になるな
RR2買ったばかりの俺涙目
RR2はサイド弱くてカットパンクやらかしたし異物パンクもしたしいい思い出ないなー。
転がりだけは及第点なんだけどグリップもあまり良くないしウエットだとかなり滑る。
手軽な入手性を求めるならありだけどSANAでRacing Type AかDあたりを買っておいた
ほうが価格も質も満足できると思うな。ビードキツキツだけど
RR2はウェット弱いって話聞いてたけど、Xになって改良されたんかね
個人的にパナのTypeAは柔らかさが好きだ
転がりもドライグリップ、ウエットグリップも結構良いし
買うときはいつもGP4000Sだけど・・・
R500にPRO3っておかしいですか?ってか意味ないかな?
俺は前PRO3後4000Sで落ち着いた
>>904 Pro3だと消耗速過ぎるから常用するのは辛いんじゃね。
試してみたいというならご自由に。
>>894 雨の中も走って6000km近くもたせといて糞扱いとは。
オマエの要求に応えるタイヤはシュワルベマラソンプラスしかない。
それ以外はオススメできん。
GP4000SとRace Type Lってどっちがよく転がる?
どっちかしらんがGP4000とPro3以外はお勧めしないw
>>906 今度初めてレースに出るんですけど
ホイール買うお金ないからせめてタイヤぐらいいいのはいたほうがいいのかな?っておもいました
常連さんとかにプッっていわれちゃうくみあわせなのかなぁ、って。
初めてなのでよくわからないけどがんばってきます!
>>910 良いと思う。タイヤと出来ればチューブもラテックスにするといいと思う。
一番大事なのはエンジンだからいくらいいホイール履いてても速くなるわけじゃないから
取りあえずならR500でも良いと思うよ。
>>910 ホイールよりも先にタイヤ換えるべき。
今は完成車付属のタイヤなんでしょ?
定価25万クラスの完成車でもデフォのホイールはWH-R500だったりする。
>>886 ちょうどオレもダイナミックから4000sに変えようと思ってたところw
ダイナミックそんな悪いタイヤとは思えないけどね〜 さらによくなるのか!
RR2Xの評価聞いてからにしようかな〜
自分も完成車についてたミシュランのダイナミックっての使ってんだが、このタイヤ実際どういう評価なんだろ?
ググってもほとんどインプレないんだよね。
まあ一番グレード低いからひどい評価なんだろうけど、いかんせん初ロードで他を知らないから比較ができない…
連鎖自転車の製品紹介には、「コイツはタダのエントリーレベルタイヤじゃないですよ」とか書いてあるんだが、レビューはあんまり芳しくない。
同価格帯のエリリウムがやたら好評だ。イギリスでは。
>>915 評価気にするようなタイヤじゃないでしょ。
どうせ仕入れ原価は1k円未満のタイヤなんだからローラー用にいいんじゃない?
中途半端に中堅グレードでハズレのタイヤ入れられて買い直すよりは
鼻っから買い直す気になれるくらいのタイヤ・ホイル付いてるのはある意味良心的w
なんか妙にラテックスをプッシュしてるヤツいるけどそんな良いもんだとは思えんが。
仮にヒステリシスロスが半分だとしてもあの肉厚じゃ変形するゴム量が増えて結局
軽量ブチルで肉厚を半分に減らしたほうが軽さ的にもロスの量的にも優秀だろ。
真夏のヒステリー
いいタイヤ履いたらダイナミックとか超うんこ。
しなやかさ皆無でものっそいゴリゴリしてて乗れたもんじゃない。
・・・・・・・・・・・・・
ハイライトスーパーコンプHDはいてます ボソッ
RR2はまだしなやかだと思うんだけど
寿命はさておき
まぁ俺25cだけど
>>918 チューブで100gも差出せないだろ。
走行抵抗下がって乗り心地いい方がいいに決まってる。
軽量ブチルなんてリスキーなだけだろ。
ラテックスはブチルよりパンクしにくい
ラテックスはブチルより空気が抜けるのが早い
ロードに限って言えば空気圧の管理は毎日することで
空気抜けの早さなんて関係ない。
ロングライドでも途中で足せば済む話。
クリンチャーでもチューブラー、チューブレスでもラテックスは
好んで使われている。
軽量ブチルこそ短距離のTTみたいな一発勝負以外使いどころがない。
青春ダイナミック
FELT完成車に付いていたザフィーロ PRO SLICK 23Cしか知らんが
雨は走ってないけど特に不満はない
知らぬが仏か?
糞なのはザフィーロ(無印)で、ザフィーロPROはそこそこという話だったかと。
TPI細かくしただけでそんなに変わるもんなんだなー。
ワイヤービードなら大体おんなじ
HEY! HEY!
クールシュベル試してみたいけど高過ぎる
初めてタイヤ交換自分でやったけど親指いてーww
1時間かかっちまったw
どんどん早くなるから
馬鹿みたい タイヤレバー使えばいいのに
最近ロードに乗り始めた知人にタイヤ交換をすすめたら、柔らかめでオススメをたずねられた。
すすめられるレベルのタイヤはオープンコルサとプロ3しか使ったこと無いので、とりあえずプロ3は良い助言したんだけど、柔らかめでオススメのタイヤって何があります?
新品の時はレバー使えよw
初めてのタイヤ交換でコンチのウルトラスポーツに替えた時は、
一応レバーも使ったが、簡単に入って楽勝と思った。
次にパナのデュロに替えた時泣けた、レバーがもげるかと思った。
941 :
934:2010/08/16(月) 22:20:11 ID:???
レバー使ったんですが、折れそうになりましたw
新品のタイヤは表面にロウか何か塗ってあるのですか?
タイヤいじってたら表面に白いカスが浮いてきました。
それ常識だから
943 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:36:17 ID:S7kuyLv1
酒飲んでタイヤ交換すると必ずチューブをダメにするwww
白いカスは老化防止剤だよ。
ゴムコンパウンドに配合されてて、折り曲げたり
いじってて出てくるのは異常じゃない
>>938 プロ3
アルトレモR1
コルサEVO CXII(ヴェロフロも似た傾向と思われ)
辺り?
それ以外でも各社のハイエンドはかなりしなやかな傾向のが多い気がする
GP4000Sみたいな例外もあるが
GP4000Sもタイヤ自体はしなやかだけど空気いれるとカチカチになるよな。ふしぎ!
GP4000Sって、MAX120PSI(8.5気圧)でそんなに高圧で使う方じゃないみたいだし、
ちょっと低めの空気圧で使ったらしなやかさが増したりしないかな?
今、体重53kgで7.5気圧で使ってるんだけど、低めで使ってるって人は、どれくらいの
設定にしてます?
ワックスも入ってる
952 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 00:49:31 ID:VFmN7O7A
954 :
948:2010/08/17(火) 01:00:51 ID:???
ども、6気圧〜8.5気圧まで、体重もバラバラでけっこう差がありますね。
10気圧ってのはまぁ置いといてw、あんまり低くすると、せっかくの転がりの良さが
スポイルされるような気もしますがどうでしょうか?
とりあえず今度、7barまで落として使ってみます。
ベレデスティンなら推奨が10気圧とからしいけど、GP4000Sで推奨気圧超えは
ちょっとやりたくないw
推奨圧超えは100kgとか想定外の重量の人がやるのでは?
>>948 体重98kgで7.8〜8.0気圧。サイドがひび割れてくる。
ラディエール23cを試してみたい・・・
ベレデスティンで読み方あってるの?
オレはあさひに載ってるフレデシュタインで慣れちゃったんだけど
だれか詳しい人ヨロ
ベレデスティンなんて読み方は無いな
Beredestineというメーカーがあるなら別だけど
まーた重箱の隅をつつくようなことを
だからきらわれるんだゾ
60kgの俺はクリリオンで65psi試してみたけど、乗り心地は最高だがマジで全然進まなかった。
最低でも85psi無いとだめだ。
まあ管理がズボラで空気圧落ちてただけだがな
>>945 ありがとうございます。
プロ3は鉄板として、アルトレモは自分も興味があったんで勧めてみようかなと思い出す。
>>962 >
>>945 > ありがとうございます。
>
> プロ3は鉄板として、
PRO3は鉄板のように滑るって事でおけ?
>>964 はぁ??消耗が早い以外、グリップ・走行抵抗の低さ・乗り心地共最高だろ。
ボケたにしてはお前が滑ってる。
ボケにマジレスとか
967 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 09:06:59 ID:vlYEyq0j
PRO3のモチモチ感はヤバイ
>プロ3は鉄板
今年の全日本U23とジュニア、雨の広島で
パンクしまくってたタイヤNo.1なのは、ガチ。
ちなみにアルトレモやビットEVOも軒並み逝きまくってたけど、
対してパナはどれも強かった印象。
俺はPro3よりPro2のほうが好きだな
ハッキリ言って、パンクはタイヤじゃなくて乗る人間に問題がある。
パンクしない奴はなに使ってもパンクしないし、パンクする奴はなに使ってもパンクする。
パンクであーだこーだ言ってる奴は、体重落とすか乗り方改めろ。
>>971 大体同意だけど、不意に道路に落ちてる小さな異物踏んでしまうとか
自動車から跳ね上げた異物踏むとかどうしようもない時もある。
空気圧管理と前方注意と抜重出来れば大体防げるね。
「パンクであーだこーだ言ってる奴」という表現だと、
>>971も含まれるんじゃないか?
>>973 なりません、なぜなら、 彼もまた、特別な存在だからです
>>972 運のパンクはどうしようもない。
ガラス片とか異物を避ける努力は出来るけどね。
>>273 含まれねえよ馬鹿
お前らあーだこーだ言い過ぎ
確かに、スマン。
俺かれこれ10000km走ってて一度もパンクしたことないや
リムバンドがずれてて出かけようとしたらバーストしてたことはあるけど。
ザフィーロなら普通だな
くうねるあそぶ、を思い出した俺はじゅうぶんオッサンだ
「みなさ〜ん、お元気ですくわ〜?」
982 :
956:2010/08/18(水) 16:39:27 ID:???
パンクはタイヤに刺さるか弾くかのどちらかしかない。
4000sは石を弾くけどもPRO3は刺さる。
>>968 今はレースもチューブラーじゃなくクリンチャーで走る時代なんだなー
U23とジュニアでしょww
シニアチャンプの宮澤もクリンチャーだったじゃん
お金ないん?(´・ω・`)
その昔、磨耗したら裏返して使えるリバーシブルタイヤというのがあってな
>>982 弾いた石が脇のベンツにぶち当たる訳ですね、わかります。
989 :
956:2010/08/18(水) 23:05:16 ID:???
そろそろ次スレお願いします
いまのところクリンチャーでGP4000Sよりトータルバランスに優れたタイヤが無いのが
なんともなぁ。マンネリするわ。
個人の好みだろ
各々が思う「バランスが良いタイヤ」は普通に一杯あるから
乙、だいぶタイヤが太くなったな
700Cのキャンピング車でも作るか
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。