◎◎通勤クロスバイク◎◎12輪目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
とりあえずあげときました
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/05/21(金) 11:06:16 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < に
  \ヽ  ノ    /    
3全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2010/05/21(金) 11:26:11 ID:???
         __    。   。
        /   `ヽ ノ_ノ
        l ,-、   /= ゚ w゚)=  ./⌒\
      _ \ヽ  ノ    /___(;;;______,,,) < 1乙
  〜/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ゚Д゚\ < すいません!すぐに片付けますね!
   (                      )
    \/\/\/\/\/\/\/
4ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 17:37:04 ID:???
(´・∀・`)
5ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 18:49:46 ID:???
このスレってテンプレないんだよなー
6ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:12:37 ID:IdWri8Tp
天ぷらも食えない貧乏人が何を偉そうにw
7ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:36:24 ID:???
30円のコロッケにソースたっぷりかけて、ご飯を茶碗2杯食べる
そんな生活を10年続けた結果、副業もしてないのに貯金が2千万超えました

自転車楽しむために、郊外に家でも買おうかな
8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2010/05/21(金) 23:29:36 ID:???
   ./⌒\
  (;;;___7__,,,)
   ノ゚Д゚! < 
  (__,,,,丿
9ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 00:42:11 ID:???
なんだかイキナリ夏になったような。
明日はユニクロ行ってドライ物まとめ買いしてくるか。
10前スレ796:2010/05/22(土) 01:05:27 ID:???
前スレ796で通勤クロスにビジネスバック取り付けたいと言っていた香具師だけど
結局リクセン化してFに取り付けました
取り付けて走ってみたらしっかり固定されてて安心しました

相談にのってくれた皆様ありがとうございました
11ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 10:37:12 ID:???
どういたしまして
12ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 10:41:20 ID:???
>>10
おお、乙乙
リクセンなかなか安心感あるでしょ?
13ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 12:08:43 ID:???
みんな片道なんキロくらい通勤してるの?
スーツ着てチャリ通勤なんてできるの?スーツ痛まない??
14ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 12:10:36 ID:???
片道10kmくらい。
スーツ着てる。
別に痛まないというかスーツは作業服@SE
これ着て机の下にもぐりこんで配線なおしたりもするから別にどうでもいい
15ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 16:19:20 ID:???
片道の限界距離は30km
これ以上走ってるやつはただの馬鹿
16ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 18:31:58 ID:???
片道11kmくらい、工場で機械オペだから私服か作業着
まだ始めて一週間、ケツが痛い・・・
今日、荒川のサイクリングロード走ってきたんだけどロードが欲しくなってしまった
17ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 20:37:21 ID:???
片道7.5kmのスーツ通勤。
スラックスの裾が汚れる(黒系のスーツだから全然目立たない)ぐらいで、さほど支障無し。

一回だけ、こけて、15万のスーツと3万のメガネがダメになったけど、自転車通勤やめる気にはならんね。
18ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 21:46:38 ID:???
スーツの職場は大変だな
19ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 21:58:07 ID:???
片道24km、ロッカー有りなのでそれなりの服装。
いいサドル無いかのぅ
20ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 23:03:19 ID:???
片道6km、スーツ
職場ついたらまずウンコなんだけど
朝空調が換気扇のみだから、汗がやばい
21ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 00:11:25 ID:???
>>18
スーツは意外と通気性がいい(by マスターキートン)
下手な作業用ズボンの方が、汗だくになるんじゃないかな。
22ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 00:22:02 ID:???
ユニーク過ぎる男か
懐かしいな
23ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 00:36:28 ID:???
意外とレスがついてる
片道24kmなんてすげー
>>21 確かに私もちょっとキートンは思い出したけどw
>>17 やりますね 私なら心が折れそうです...
24前スレ796:2010/05/23(日) 01:32:27 ID:???
片道30kmはいないのか
これでも電車より自転車で行ったほうが若干速いという罠
25ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 01:46:12 ID:???
片道13キロだ
これでもまだきついわ
26ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 08:01:26 ID:???
>>12
初めてアダプタープレート見たときはでかいなー、と思ったけど取り付けてみて納得したよ
取り付ける時に鳴る音も安心感あるw 

ちなみにアダプタープレートは東急ハンズに売ってたのでそこで買った
ショートタイプのバーエンドバーをセンターバーとして使用してたのでエクステンションアダプターかましたら
ちょうどいい具合に干渉しなかったので満足してる
補強財は中空ポリカボードってのを使ったよ
27ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 12:06:40 ID:???
片道15km
所要時間1時間
気の向いたときだけぼちぼち走ってます
28ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 19:19:50 ID:???
明日大雨だけど
どうするの?
29ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 22:46:28 ID:???
>>15
片道37km90分のただの馬鹿ですが何か?
ひたすら平地だから風と道次第だと思う
30ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 10:22:36 ID:???
>>29 乙
31ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 11:12:11 ID:???
片道16kmで1時間なんだけど、それは朝の話。
市街中心部付近を抜けるルートのため帰りは人も車も
たくさんで1.5時間を超える。ちょとキツイ。
32ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 16:42:33 ID:???
時間は気にしない方がいい
無論遅刻するわけにはいかないけど
スピードばかりに捉われるのもどうかと思う

33ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 00:17:26 ID:???
カッパ着込むと雨足が弱くなる。
会社着くころにはほとんど降ってない。

ちょっと切ない。
34ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 00:20:20 ID:???
夏になるとたまにある、このコンボが凄く嫌。

大雨降ってるからカッパ着て出かける 
  ⇒ 途中で急に晴れてカンカン照りになる 
    ⇒ 「あの人なんでカッパ着たまま汗だくで走ってるのクスクスw」
35ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 06:48:48 ID:???
そしてあだ名が「カッパ」になる
36ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 07:43:05 ID:???
なぜ脱がん?
37ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 07:51:46 ID:???
雨でビショビショになったカッパを脱いで、どう持ち運ぶつもり?
38ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 07:59:54 ID:???
折りたたんでビニール袋に入れてカバンにしまえばいいだけだろ
39ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 08:02:13 ID:???
道端でそんな面倒な事やってる人、そう見ないよね。
40ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 09:04:40 ID:???
そもそもカッパを着て走る気にならん
41ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 09:06:27 ID:???
そこで洗えるスーツの出番ですよ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071221/biz0712211925017-n1.htm
42ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 20:10:21 ID:???
俺、普通のスーツでも洗濯機にかけちゃうけどなぁ・・・
スーツは洗えないなんて、誰が言い出したんだろう
43ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 20:16:49 ID:???
安スーツは案外洗えちゃうんだよ
高いスーツは無理
44ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 20:24:25 ID:???
いや、洗ってるのはポールスミスとかなんだが。わりとまとも。

高いスーツ着てるのにヨレヨレとはよく言われるw
45ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 21:28:07 ID:???
それは「洗える」とは言わん。
46ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 21:30:09 ID:???
洗濯機にかけると肩パッドがダメになっちゃうんだよな
安スーツのクリーニングに1000円以上払うのバカバカしいから、俺も自家洗濯しちゃうけどw
47ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 22:43:58 ID:???
何故かうちの会社にはシャワー室がある。
最近は着替え持って短パンで出社だ。
48ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 00:22:07 ID:???
先日クロス買って自転車通勤開始。
軽く走れて気持ちいいというのも良いんだけど、職場につくと体が温まってて動きが軽快になってるのを感じる。
肩こりもよくなった気がするぞ
49ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 00:23:20 ID:???
まじかよ ロード買ってくる
50ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 04:17:49 ID:???
>>47
ならスーツを会社においてた方がいいんでない
週末とかに会社の近くのクリーニングに出せばいいし
51ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 08:49:17 ID:???
今日は有休だから、朝の通勤時間帯にちょこっと走ってきたけど
朝は車も自転車も我先にで危ないね・・・・

人の多い商店街の道で、人ごみを除けて右側いっぱいを走ってくる車やトラックも危ないけど

今日一番危なかったのは
交差点でトラックのうしろから追越気味に飛び出したMTBが、対向の俺と危うくぶつかりそうになった
俺、ジャックナイフ気味になりながらハンドル左に切って除けたが、相手は無言で去ってった

フォークがカーボンだからぶつかってたら、弁償してもらいに追いかける所だったよ

52ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 13:45:20 ID:???
片道6キロでジーパンで出社・スーツは会社。
まぁ個室がある勤務形態なんで着替えとか楽
53ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 16:13:20 ID:???
晴れてたから自転車で来たのに
雨降ってるのですが現在

このような場合皆さんはどうするのですか
54ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 16:18:46 ID:???
大して降ってなければ普通に乗って帰ってメンテ
安心できる駐輪場所なら電車で帰る
そのどちらでもなければ泣きながら徐行して二倍以上の時間をかけ帰る・・・

雨降ってると視界最悪だし
路肩にゴミ浮く上に濡れたタイヤはパンクしやすいから気をつけて
55ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 17:33:03 ID:???
点滅灯だけで走ってる奴は怖くないのかいつも不思議に思う。
56ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 19:01:24 ID:???
街灯ある街中じゃ点滅が丁度いいぐらいだよ
自転車のライトは道路を照らすものじゃなくて、相手に気づいてもらう為の意味が大きいし
通常のライトだと点滅をすすめる

点灯だと車も気づいてるのか分からない走り方してくる事がある

荒川みたいな所では700ルーメンの強力なライトで点灯してるが
まちなかじゃ点滅に切り替えるほうが多いな
57ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 19:10:37 ID:???
そりゃそうだろ。
58ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 23:32:05 ID:???
雨の日のメンテって何してる?
59ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 23:39:41 ID:???
普通のスーツ、普通に水で洗濯機使って洗えば縮むんじゃないの?
60ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 02:16:39 ID:???
>>58
サドルにコンビニ袋被せとく。
週末にフクピカで磨いてチェーンとワイヤーに注油。
61ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 09:34:28 ID:???
俺のサドルって雨しみ込む感じなんだよね
拭いても乗るとじんわり染み出てくる感じ
62ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 09:36:50 ID:???
サドル変えようぜー
全部プラスチックのやつならへっちゃら
63ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 19:23:57 ID:???
プラッチックじゃ痛いだろ
64ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 22:29:16 ID:???
プラスチックのサドルって、耐久性はどんなもんなんだ?
雨ざらしにしておいたら、あっという間にボロボロになっちまいそうなんだが
せめて、2年ぐらいはひび割れ一つ無く使えるぐらいの耐久性が欲しい
65ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 23:22:27 ID:???
雨より紫外線に弱いんじゃない?
66ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 23:30:28 ID:???
そんなあなたにスパイダー。
67ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 23:31:51 ID:???
ポリカならいけるんじゃね?

オイルで溶け出す可能性はあるが
68ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 02:50:22 ID:???
それは、尻からオイル出すなってことですか?
69んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/05/28(金) 03:37:57 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < いやらしい番号だぬ
  \ヽ  ノ    /    
70・・・:2010/05/28(金) 07:19:03 ID:ue4dxNba
ペダルをマヴィックのマグネットにしたんだが、これって快適。
普通のビンディングと違って外しやすい。でもちゃんとシューズとペダルがくっついていて引き足も使える。
信号待ちでもこけることはない。今までよりも疲れないし早く着く。
71ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 13:01:15 ID:???
バーエンド(今時珍しいが)を直立させてる人をたまに見かけますw
72ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 13:32:37 ID:???
>>70
鉄くずの回収業にはいいかもしれんね。
というのは冗談で、強力な永久磁石を使ってるんでしょ。

歩行した時、大量の砂鉄を呼び寄せ取れなくなる気がするんだが…
73ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 18:18:34 ID:???
ターミネーターが動けなくなったみたいなことになるの?
74ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 21:24:24 ID:tnjmWgZo
ちょwww
夜のフロント点滅は法律違反だってのwwww
法律違反すすめる馬鹿はどこのどいつだ
100回吊ってこい
てか、自転車乗る資格ない!
75ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 21:28:22 ID:???
>>74
どこのどんな法律に違反してんだ?
具体的に条文を示してくれ。

厳密には違法とはいい切れない、というソースならあるんだけどな。

>前回回答のとおり、軽車両の灯火については、道路交通法施行令第18条の規定に基づき、
>地域の実情に応じて、自転車の運転者が前方を十分に視認できるよう、各都道府県公安委員会が
>定めることとされている。なお、道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。
http://www.city.soka.saitama.jp/hp/menu000008800/hpg000008788.htm
76ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 22:03:07 ID:???
>>75
>「灯火」には点滅も含まれ得る。
大嘘だろ
77ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 22:06:35 ID:???
でも警察庁からの回答だよな
78ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 22:10:03 ID:???
警察なんて単なる行政の出先機関
法律の解釈は(法律を作った立法府を除けば)司法のみが行い得るんだよ
79ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 22:11:20 ID:???
そのとおりだが大嘘とまで言う話でもないし
現実に取締期間がオーケーと行ってしまえば司法で争われることもない
80ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 22:22:07 ID:???
とりあえず、少なくとも「大嘘」と断ずるなら、
それ相応の法理なり判例なりがあるわけで、
そいつを提示してもらわないと信頼度は上がらんのよね。

少なくとも、このスレで「大嘘だろ」と言う事より、
警察からの回答の方が重要視されるのは当然だから、
それをひっくり返すだけの何かがないと、意味がない。
81ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 07:31:19 ID:???
つか、おまいら着替えろよ?まじで。
自分の匂いほど気がつかないものはないぜ
悪臭は影響範囲こそ狭いけど迷惑の度合いは騒音と変わらないよ

最低限、汗がついた服は着替える。
シャワーをあびてもあびなくてもともかく着替えろ。
身体についた汗は拭いて、乾かす。
制汗剤と消臭スプレーも併用すれ。

前日にニラとかニンニクとか匂いが強い食べ物とか
肉とかの脂質系の食べ物を摂ってても匂いやすいから注意な

あとな、大抵の会社が通勤手段は原則として公共交通機関か徒歩のみだと思うので
立場わきまえるの忘れずにな。なんかあっても自己責任とはいえ
会社に多少の迷惑はかかるからな、怪我で穴あけたら同僚には確実に迷惑かかる。
82ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 10:27:45 ID:???
「大抵の会社が通勤手段は原則として公共交通機関か徒歩のみだ」というのは、どういう根拠が
あって言っているんだ?
83ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 10:28:51 ID:???
うちの県では大抵の会社が自家用車かオートバイか自転車だな
84ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 11:58:00 ID:???
会社に駐輪場がありまふ。
85ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 12:14:40 ID:8AXLX0cr
田舎と都会でも違うだろー
86ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 12:26:36 ID:???
それにしたって、「大抵の会社」と言えるほど多くが公共交通機関もしくは徒歩に
通勤手段を限っているとは言えないな。むしろ、比率で言えば「大抵の会社は通勤手段を限定していない」と
した方が正しいかもしれない。
87ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 12:59:21 ID:???
つか正当な理由なく通勤手段を制限しちゃいけないんじゃなかったっけ?
88総務経験者:2010/05/29(土) 16:18:02 ID:???
通勤手段の自由を保証する法律はないw
あくまでも就業規則の範囲で、会社が社員に対して経路の制限をかけることは出来る。通勤費の
問題があるからね。
しかし定期代としての通勤費を払わないという前提で、自転車通勤を禁じる会社はそうそう無いと
思われる。少なくとも「大抵の会社が通勤手段は原則として公共交通機関か徒歩のみ」というのは
東京23区内に限定してもあり得ない。
89ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 19:28:04 ID:???
電車の遅延情報はチェックしとかないと職場に着いたら「あれ?大丈夫だったの?」とか言われてヒヤリとする。
90ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 19:38:05 ID:???
そういうのは「いやー、たまたま早く出たんですよ」で躱すべきだろ。
時々早く会社についてると説得力が増すぞ。
91ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 21:18:08 ID:???
自転車通勤してる人って、みんな会社から交通費貰ってないの?
貰ってたら詐欺だよね?
92ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 21:31:54 ID:???
交通費ではなく通勤手当のことだとおもうが、
通勤手当というのは、出社に掛かる費用負担だから、
通勤手当貰って出社しなければ、詐欺だが、出社している以上詐欺とは言えない。
93ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 21:39:09 ID:???
事故っても何も保証がないよ。
公務員なら詐欺だが、民間は会社が被害を被るだけなので
誰も文句言わないから自己責任で通勤しろ。
94ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 21:41:53 ID:???
うちの会社は確認したら明確に自転車通勤禁止と言われた
理由は危険だからとのこと
95ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 21:55:33 ID:???
うちの会社は駐輪場完備だから確認もしてないw
ただし通勤手当は公共交通機関を使った場合で申請する事になっていて、
6000円付けられているが、駐輪場代として1000円引かれる。
96ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 22:15:06 ID:???
うちの会社は自転車を使った時の通勤手当が決まっている。
97ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 22:23:37 ID:???
20km以上30km未満まで1日400円支給だったのが、
10km以上1日100円にされた・・
98ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 22:26:55 ID:???
うちの会社は自転車通勤okだ 何しろ自転車操業だから
99ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 23:07:13 ID:???
>>92
厳密に言えばお前のやっていることは脱税。
会社は脱税の教唆、共犯。

あれもしかしてバイト君?
だったら良いけど。
100ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 23:40:19 ID:???
住んでる場所にもよるが、自転車でも通勤手当は出していいことになってるんだが……
金額によっては脱税じゃないっすよ。

まず、就業規則にどのように規定しているかが第一の問題。
その辺はここらでも読んで。
http://www.hou-nattoku.com/consult/158.php

自転車通勤の場合は、距離によって非課税になる額が決まっている。
この辺読むのがいいよ。
http://ameblo.jp/zeirishi-miwa/entry-10278969740.html

距離によって定められた額を超えて支給され、かつそれが黙認されているなら
脱税と言える。
101ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 00:33:20 ID:???
シッタカ知識を晒して恥かいた>>99がいると聞いて来ました
102ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 00:50:35 ID:???
うちは交通費は実費を支給で、6ヶ月ごとに通勤経路に使用している定期券のコピーを提出、
それを確認後に給与とともに交通費を振り込むってパターン。
ジテツウとかバイク通勤とかはもはや趣味の領域になっていて、交通費を浮かすとか、
自転車やバイクやその他に流用するのは難しいな。

やろうと思えばできるが、そこまで必死になってもな。
103ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 08:28:42 ID:???
>>91
自転車通勤でも、通勤費を手当として払う会社は多い。安いけどね。
だから貰うこと自体は詐欺ではない。
詐欺なのは、電車で通う分の通勤手当を貰っておいて自転車で通うこと。
104ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 11:49:57 ID:???
自転車ブームの中に自転車通勤の奨励してる風潮、ない?
雑誌とかテレビとかあまり見てないからわかんないんだけど
煽ってる側ってさ
労災とか通勤費とか就業規則とかの問題、交通ルールの再認識とか
ちゃんと触れれてるもんなの?
105ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 17:57:21 ID:???
広告費しか興味の無いメディアにそんなこと気にする余裕ないだろ
106ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 20:34:15 ID:???
>>103
うちの会社じゃ、通勤手当は距離によって算出され
その手段は、特に規定は無い。
一応、燃費リッター10kmとして1gあたり100円支給の計算になっている。
車通勤が多いけど、自転車・バイク・バス・徒歩・電車とバラバラ。
107ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 01:04:00 ID:???
うちは公務員なので自家用車を使うと1キロ37円もらえる。
実際には事故を起こすとまずい職種なので運転は禁止され
送迎は運転手付き公用車だけどね。
でも自転車通勤をしようとすれば可能で,一律5000円もらえるらしい。
108ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 22:17:28 ID:???
運転手付き公用車な公務員って議員か何かかよ。
109ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 22:51:34 ID:???
横レスだがたぶん司法関係
110ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 00:15:55 ID:???
正解です。
車社会に赴任で運転不可というのはとても辛い…
111ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 12:28:25 ID:???
税金で生きてる公務員はしおらしくしとけ
112ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 15:27:29 ID:???
ルサンチマンw
113ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 16:36:50 ID:???
司法関係は運転不可なんだ。
それは日常でも?
114ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 19:20:59 ID:???
夜間は反射するような服着たほうがいいかな
車の運転手から見てどうよ
115ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 19:23:03 ID:???
わかってんなら黙って着やがれ
116109:2010/06/01(火) 19:35:38 ID:???
不可だといわれるとほいほい従う人たちが裁判やってるってことは知っておくといいよ
117ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 20:37:46 ID:???
↑バカ?
118ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 23:13:00 ID:???
>>114
百均の反射たすきは地味で簡素ながら効果絶大。
特に車道での扱われ方(後続車の無理な追い抜きや左折の幅寄せ等)に雲泥の差があるよ。
119ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 00:29:40 ID:???
工事の人のベストもやすくていいかも
120ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 23:00:29 ID:???
121ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 08:41:50 ID:???
>>120
ナニコレカッコイイ
122ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 10:24:50 ID:???
ゲッツ。
123ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 19:18:45 ID:???
そろそろ汗がやばい
124ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:31:17 ID:???
町内会に入って、「防犯パトロール中」のベストをもらう。
一石三鳥くらい。
125ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:32:28 ID:???
会費取られるし草むしりやらされるし、損な事も多いぞ
126ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:21:05 ID:???
>>123
そらまた随分と寒い所に住んでるんだな。
127ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:46:25 ID:???
晴れててもゴアテのカッパ着てる俺は異端?
汗はたしかにやばいけど
128109:2010/06/03(木) 23:47:38 ID:???
不審者だろそれは
129ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:48:33 ID:???
↑別すれの数字消し忘れすまぬ
130ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:02:12 ID:???
ずっとルックロスを楽ちんポジションで乗ってたが、ふと思い立ってステム下げてサドルあげて、
まあ普通のポジションにしてみた。

いつもより1段重いギアが快適とは。俺HAEEE!


30分後。
...腰いてぇ
131ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 03:38:54 ID:???
サドルはそのままの高さでステムあげたらいいと思うよ。
132ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 19:50:15 ID:???
濡れたタイルに前輪取られてすっ転んだ。
しこたま打った膝が痛い。
タイルなんて嫌いだー
133ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 20:17:55 ID:???
次からはニーパットをつけましょう
134ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 20:50:20 ID:???
ヒザの皿が割れなかったのはタイルのおかげだ。感謝しろ。
135ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 06:37:32 ID:???
昨日初めてのギアの自転車+クロスバイクをお尻を痛めながら乗りましたが

2速が3〜5回転に1回ぐらいの回転中に
ギアが一瞬だけ抜けるような感覚があります。
それと常にギアがシャーシャーって音が鳴ってますがこれで普通ですか?
136ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 06:59:40 ID:???
>>135
誰かから、譲り受けたのですか?
ギアがシャーシャー音がするのは、チェーンオイルが切れてるんじゃないかと・・・
お店で購入したのなら、見てもらった方がいいんじゃないですか?
137ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 07:39:57 ID:???
ディレイラーの調整が甘いんじゃない?
138ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 08:38:18 ID:???
>>132
とりあえず医者ちゃんと行った方がいいよ、外科じゃなくて整形外科。
体重とかコケた度合いにもよるけど膝から落ちたんなら
自分の場合一ヶ月ぐらいは痛み抜けなかった。
通院して湿布を1、2週間貼ってももそのぐらいかかる。
痛みがある間はペダリング負荷を軽めにして無理しない方がよいかと。
というか乗らない方がいいぐらい

膝は腰と同じに人体が動くとき必ず負荷かかるとこだから
大事にしないと将来、年をとったときに響くぞ
動くのが億劫になると精神的にも病んでくるぜ

お大事に
139ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 19:54:51 ID:???
サイクルコンピュータを取り付けたから通勤ルートを走ってきた

距離(片道):13.5km
速度(平均):23km/h
速度(最大):36km/h
時間:35分

もっとスピード出してるつもりだったけど全然遅いのな
平均35Kmって書き込みをよく見るけど実はめちゃくちゃ速い奴らだったんだな

今日はチューブ交換も教えてもらったので来週から通勤クロスの仲間入りです
よろしく
140ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 20:31:47 ID:???
通勤で平均35ってよっぽど信号ないとかじゃないと無理
141ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 20:48:57 ID:???
普通の道路だと無理だな
サイクリングロードとか信号が全然ない田舎とか行けばまあ
ストップ&ゴーが遅いと慣性も使えないし
142ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 00:38:33 ID:???
走行中は31km/hぐらい出てても、ストップ&ゴーがあるせいで平均は23km/hぐらいになっちゃうんだよな
つまり、逆に言えば、平均速度を上げるためには、信号で急ブレーキ急発進を心がければ良いということになる

まぁ、通勤でやるこっちゃないね 危ないし疲れるし
143ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 00:42:23 ID:???
>>142はアホすぎ
144ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 00:45:33 ID:???
平均35出ないとか遅すぎじゃね?
ママチャリじゃあるまいし
145ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:21:54 ID:???
・・・・と、マグネットを2個つけている>>144が申しております。
146ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:38:51 ID:???
144が住んでいるのはソルトレイクシティなんだよ
147ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:54:30 ID:???
多いところだと100メートルおき位に信号で止められるのに無理だよ
信号がない糞田舎なら可能かも知れんが
148ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 10:11:49 ID:bpFYq+Su
>>144
糞田舎ワロタ
都心だと10kmで信号50〜60個とか普通にあるぞ
赤信号からの加速もちゃんとやって最高速60km/h近く出しても平均30km/h前後がやっと
149ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 11:04:49 ID:???
田舎の都会に住んでるが道が込む上に信号が多い罠
が、流石にド田舎の10kmに信号で一個のところは、アップダウン激しすぎて通勤するには、しんどいぜ
 
バスないからがんばってたけど
150ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:26:04 ID:???
>>149
それは単に地形の問題だろ。
151ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 10:09:43 ID:???
田舎では家から駅まで数キロあっても
一度もこぐことなく到着できる地形もある
152ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 10:26:44 ID:???
リニアモーターが埋まってるですか
153ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 14:23:38 ID:???
154ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 18:13:14 ID:???
155ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 20:39:51 ID:???
行ったら帰ってこないといかんわけでw
156ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 18:30:21 ID:???
>>153
星上山もいいね!
157ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 00:21:36 ID:???
カッパが汗臭くて鬱になる季節がやってくる。
今週末は洗っとこうと思う。
158ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 12:52:41 ID:???
でも今年は梅雨入り遅めだよな?
こっちにとっちゃ好都合だけど。
159ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:09:33 ID:J03PUoUJ
自分、亀4乗り。
昨日帰宅通勤時に信号待ちでママチャリの人の後ろに止まった。
信号が青になって横から抜いていこうとしたら突然その人は200回転/分以上の
超全力で漕ぎ始め、突風の如き速さで彼方に消えていった。

と思ったら2km先位で同じ人に抜かれた。

あれはいったいなんだったのか…
160ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:23:54 ID:???
ばっかもーん そいつがルパンだー
161ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:34:39 ID:???
ママチャリでも30km/h↑出す人もいるよね

しかし一回抜いたのか どこかで息切れしてたのかな
162ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:43:34 ID:???
コンビニでも寄ってたんだろ。
163ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:43:39 ID:???
いるよな、張り合ってくるやつ。
特にルックMTBの若い男に多い。
164ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:05:13 ID:???
中学の時は、遅刻ギリギリの時間に出てかっ飛ばしてたよなぁ
確か全力でやったときは10分ぐらいで走りきってたはず・・・

と思って、懐かしい経路の距離をグーグルマップで調べたら、3.5km
時速に換算すると20km/hちょいだったって事か
今の通勤クロスですら平均23km/hしか出てない事を考えると、
シングルの通学チャリに乗っていた当時の俺は、めちゃくちゃ頑張ってたんだな

今の学生さんも、きっと同じように頑張ってるんだと思うと、微笑ましく思うよ
165ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:52:28 ID:???
小雨の中、急ぎ気味で走ってると
穴があったせいか、小石を踏んだせいか
ガタッとなってハンドルから手が離れて
前のめりにコケてしまった。
前後のリムが歪んでしまい、ブレーキにリムが当たって走れない状態。


で、転倒って初体験で不安がいっぱいなのですがリムの歪みは直せそうでブレーキも調整したら大丈夫そうなのですが
直ったように見えて
実はフォークが曲がったりブレーキが曲がっていたりしてたりするんでしょうかね〜?
それともフォークを守るためにリムが曲がりやすいように考慮されてたりしてるんでしょうかね〜?
166ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:56:01 ID:???
それが人に物を訊く態度かよ。

写真も載せてないのに、わかる奴がいるわけないだろ。馬鹿が。
167ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 21:50:10 ID:???
>>165
普通のクロスなんだろ?
大丈夫なんじゃね?
168ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 22:29:20 ID:???
>>165
なぜ買った店で聞かないんでしょうかね〜?
169ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 22:29:47 ID:???
クロモリフォークだと結構すぐに歪んで、
なまめかしいラインになるよ。

170ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 00:17:00 ID:???
二日振りだな
ようやく乗れるぞ うれしー
171ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 00:35:59 ID:???
とりあえず35km、夕食後に乗ってきた

その後、500mlのビール2本と焼酎水割りでバタピー

ウマー
172ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 01:33:46 ID:???
>バタピー
胡椒と七味振りかけて食ってみ。感動するから。
173ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 02:25:16 ID:???
職場まで50キロあるんだが来月から車通勤をやめて
駅まで5キロ自転車→電車で50分→職場までバス5キロ
にする予定

電車降りてからも乗りたいんだがなぁ
輪行通勤…ゴクリ…
174ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 02:32:16 ID:???
自転車置き場置いたら盗まれるし折りたたみでも買いなよ
175ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 03:01:47 ID:???
>>174
一応は駅前にある管理付きの地下駐輪場を使う予定…
安クロスだが管理人付きでも危ないかね?
176ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 20:12:14 ID:???
>>175
盗む奴は、安クロスか高クロスか判定出来る奴とは限らない。
やる奴は何をしてもやる。
リスク高すぎ。
177ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:09:37 ID:???
ボーナス!

憧れだった、プレミアムモルツ6缶入り(ホログラフでキラキラしてるパッケージのやつ)買ってきたぜ!
178ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:58:59 ID:???
ぼ ぼうなす・・・?

聞き慣れない言葉だな。
それは良い物なのかい?
179ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:16:19 ID:???
>>175
駐輪所の管理人は怪しげなのがたむろしていれば警戒するが一見して普通なら特に気に留めない。
駐輪所で自転車を盗まれても自己責任であることも利用規約に
特記してあるところがほとんどなので駐輪所だから安心とはいかないかな。

多関節ロックで駐輪レールにがっちり留めておくなら多少安心かな。
でもフェンスで囲われただだっぴろい駐車場みたいなところにペイントで駐輪スペース作ってあるだけの場所だったら
まぁ祈るしかないかな。
180ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:19:17 ID:???
『盗まれても泣かずに済む安い自転車を使う』が一番の防犯だと思うけどね。プレスポとか。
181ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:39:19 ID:???
夏のボナスでルックロス卒業しようかと思うんだが、

わりと都会、片道10km、気合入れる坂無し。
総額10万ならどれが幸せ?

7.3FX
R2
FCR2
SHAPE WAVE
SIRRUS
182ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:43:59 ID:???
>>181
クロスに何を求めているのさ?

スピードだけ求めるならロードが幸せだ。
そこそこ走るのが欲しいだけならプレスポでもR3でも十分だし。
183130:2010/06/10(木) 22:48:57 ID:???
1週間ガンバってたら慣れてきたぜ。
まさか6速使う機会が来るとは思わなかったぞ。俺HAEEEE!状態だよ。
ポジションって大事なんだな。
184ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 23:01:16 ID:???
10万も出すなら、俺ならシクロクロスかツーリングバイクを買うなぁ・・・。
街乗りでも快適。ドロップハンドルでスポーティ。メット被って通勤しても違和感無し。

というか、今ちゃんとポジション出てるのなら、ルックロスからクロスへのステップアップは、あまり実感湧かないと思うよ。
185ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 23:40:41 ID:???
>>181
新型ロータリーギアを採用する事で踏み込み力を16%もアップさせる、この新型クロスがオススメ!
http://item.rakuten.co.jp/mercurys/rikyuu-eb60j/

↓↓↓↓↓参考動画↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=_I9DfqxbnJs&feature=related
186ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 23:42:30 ID:???
>>180
どんな安チャリでも盗まれたら泣くよ
187ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 23:50:13 ID:???
>>184
カッコ悪すぎなので却下。胡散臭ぇし。
188ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 23:52:08 ID:???
ごめん>>185だった。
189ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 00:38:18 ID:???
>>175
倒されたり、勝手に移動されたり、そっちの方を心配した方がいいよ
190ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 01:43:27 ID:???
ボナス7桁出た!
税金と年金で2割引かれて嫁に7割持ってかれるがorz=3

R2とFCR2どっちにすっかな。
191ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 12:22:32 ID:???
>>176
どんだけ治安の悪いとこに住んでるんだよw

>>175
下見をしてチェックしてみると大体の安全度が分かる。
□1.ラック式かどうか。
□2.清掃は行き届いているか。
□3.壊れたものが放置されていないか。
□4.自転車が出せる出入り口は一個程度
□5.多数の人が出入りしていないか
□6.管理人は親切で仕事熱心か
□7.死角がないか
□8.防犯カメラが付いているか
□9.管理人の居る時間帯は、長いか
□10.まわりの治安はいいか
まぁ適切に管理されている駐輪場であれば率は低くなるということだな。
192ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 12:59:24 ID:???
>>191
そんな駐輪場があるのか?
193ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 19:48:44 ID:???
僕がママチャリを置いている駅前の駐輪場は
昼間3〜4人ぐらいじーちゃんが居て、
かなり安心な感じだったのだけど、
一度、11時ごろ行ったときに
誰もいなくてびびったよ。

ロードとめている人もいるけど、
知ってんのかな?

194ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 21:17:50 ID:???
高級自転車を盗んで分解し売りさばいていた、自称・元プロ自転車レーサーの男を逮捕
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00178914.html
195ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 21:20:59 ID:???
俺は警報機付けたよ。
http://www.tec-gates.com/sales/cycle_alarm/index.htm

ただ、これが鳴ったときに、俺が近くにいないというのが問題だ。
盗人がビビって逃げてくれたらいいな、程度の願掛けでしかない。
196ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 00:23:45 ID:???
お前らボーナスどうよ?
197ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 00:27:48 ID:???
>>196
真剣に転職を考える程度の額
198ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 08:24:59 ID:???
完全年俸制なので生まれてこの方もらったことがない
199ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 10:49:49 ID:???
水ナスなら知ってる
200ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 16:06:51 ID:nIfvWjdh
http://item.rakuten.co.jp/good-choice/0277-99-0047/

いつも乗っていたチャリがパクられたんで
クロスバイク買おうかと思っているのですが,これどうですか?
2万以上は出せません
基本用途は通勤,街乗りのみです.
201ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 16:09:39 ID:nIfvWjdh
ちなみに片道は2キロ弱です
202ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 16:14:18 ID:???
>>200
素直にママチャリ買って下さい。

あと5千円出せるならサカイサイクルのクロッシムが何とか買えます。
但しその他備品が必要でカギとかライトとかが必要です。
203ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 16:45:09 ID:???
>>200
マルチ乙
204ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 17:56:01 ID:???
基本用途は田舎道っぽい
205ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 18:35:56 ID:???
>>200
それはクロスバイクではありません。
206ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 19:22:47 ID:nIfvWjdh
でもクロスバイクって書いてあるよ
詐欺で訴えていい?
207ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 19:41:59 ID:???
お好きなように
208ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 19:49:11 ID:???
>>200
それは「まともな」クロスバイクではありません。
まぁまともじゃないクロスバイクだとは思うけど。
209ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 21:00:24 ID:???
通学用にクロスが欲しいです
とりあえずお金が無いのでGIANTのエスケープか
Fujiのアブソリュートで迷ってます
210ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 21:03:16 ID:???
>>209
なんか似たような質問してる奴がいたから参考にしとけ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10678454/
211ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 21:07:46 ID:???
ホントに似ててワロタ
ありがとう
212ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 18:15:19 ID:???
春から自転車通勤してるんだけど、掃除するのが面倒だね。
上のほうで、フクピカがいいと書いてあったので、
使ってみたら、なかなか良かった。
ホイールは、最初固く絞った雑巾で拭いていたんだが
ウエーブハンディワイパーを使ってみたら、凄く簡単で隅々まできれいになった・・・・
しかし、チェーンとギア廻りはなかなか難しい。
スプレー式パーツクリーナーを買ってきて、大量のヘキサンぶっ掛けても
なかなか綺麗にはならないよねぇ・・・
皆さんは一体どうしてるのか、是非ご教授下さい。
213ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 18:28:12 ID:???
デグリースぶっ掛けてるだけだけど・・・
「GS690 超強力洗浄剤 油落としクリーナー パーツクリーナー」
十分きれいになるお。
214ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 20:27:25 ID:???
汚れがひどいときにぬれ雑巾で拭くくらい
215ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 21:13:01 ID:???
ミッシングリンク買え
色々と捗るぞ
216ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 21:47:14 ID:???
それつまらないからν即から外に出さないで
217ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 21:57:36 ID:???
218212:2010/06/13(日) 22:10:56 ID:???
>>217
それは使用動画も見て、購入の検討もしたんだけど
チェーンしか綺麗にならないので止めました。
なるべく楽に掃除したいので・・・
>>213
ググっても主成分が良くわからんが、ヘキサンではないの?
教えてプリーズ。
219213:2010/06/13(日) 22:27:39 ID:???
>>218
ベンジンだと思ってたけど特に主成分については書いてない。
ハンズマンで225円。

と、いうか、使ってるグリスがよくないんじゃないか?
220ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:46:04 ID:???
チェーン周りは556で洗浄
その後パーツクリーナーで落として注油
221ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:51:03 ID:???
チェーンはミッシングリンクで外して灯油シャカシャカ
ギア周りは>>213と同じくGSクリーナー&100円ショップブラシ
222ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 23:31:44 ID:???
>>221
無知ですまんが、廃油はどう処分するの?
223ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 00:58:36 ID:???
>>222
濾紙でこしたり沈殿させたりして再利用とか
新聞紙に染みこませて燃えるゴミとか
224ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 02:01:48 ID:???
「燃えるゴミ」より高等な「よく燃えるゴミ」の日に出すって聞いたことがある
225ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 02:16:55 ID:???
ウェスでごしごしすればいいんじゃないの?
226ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 02:23:49 ID:???
てんぷら油を固めて廃棄とかそういうの使えないのかね
227ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 08:48:51 ID:???
>>215でも出てますが
KMCのコネクトリンク付属してるチェーン使ってる
チェーンの洗浄もすごく楽になるけど、他のメンテの時もじゃまなチェーンが無くなるのですっごく楽
オヌヌメ

>>217系のチェーン洗浄アイテムは
2つほど使ったけど、自分は使う気にならなかった
結構びしょびしょしぶきが飛ぶのと、チェーン周りがクリーナーでべしょべしょになるのとか
取り扱いが結構面倒だった。でも好んで使ってる知り合いもいるからメンテ時の環境とか
メンテ用品の取り扱いの仕方によってムキ不向きがあるんだとおも
228ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 11:41:42 ID:???
貧乏人はメンテに余念がないな
229ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 14:02:14 ID:???
メンテする時間も無いのはかわいそうだな。

貧乏暇なしか・・・
230ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 15:10:48 ID:???
>>227
一応ミッシングリンクは3、4回外したら交換しなきゃいけないらしい

まぁ、必要ないけどね
231ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 16:05:35 ID:+xc7QrFg
都内の車道爆走ローディーと幅寄せトラックばかりで怖いお;;
232ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 16:07:22 ID:???
おとなしく電車を使え
233ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 16:17:58 ID:+xc7QrFg
歩道走ったらダメですか;;?
234ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 17:07:29 ID:???
>>233
ママチャリで徐行なら許す
235ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 17:21:16 ID:+xc7QrFg
ぶおおおおおおおん(;ω;)
236ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 17:43:27 ID:???
都内車道通勤だが幅寄せトラックに遭遇したこと無いのは単に運が良いだけ?
237ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 17:52:58 ID:???
歩道が広いではないか
238ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 18:09:38 ID:???
私の命だけは助けてくれますよね
239ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 18:25:39 ID:???
トラックで幅寄せって、
単に車幅がでかく、道路幅をかなり占有しているから、そう感じるだけじゃないのか?
人身事故なんて起こしたら、失職する可能性大の業界だぜ。
240ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 19:14:39 ID:???
>>239
これを見たときに怖いなーと思ったのだが、幅寄せじゃないのかな?
8分15秒あたり
http://www.youtube.com/watch?v=kSOOjLZZBOQ
241ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 19:28:48 ID:???
>>240
あれで突っ込む自転車がいたらアホ
242ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 19:34:02 ID:???
>>241
そうだよ
243ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 19:47:27 ID:???
dayone
244ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:10:42 ID:???
>>241
なに当然のことをカキコして悦に入るんですか?

注釈
悦に入る:物事がうまくいって、喜び満足すること。
245ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:40:19 ID:???
>>244
>>240が当然じゃないこと書いてるんだからしょうがないだろ
246ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 22:30:14 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=-mgPhySX0fI
幅寄せってのは5:16のようなのを言うんじゃないか?
通過しきってないのにハンドル切ってやがる
247ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 08:33:39 ID:tJy0eUzo
車線数とか車幅の増減が激しいから大型車に並走されるとヒヤッとする
そのうえ後ろから煽りくれてくる阿呆ローディーとか神風アタックしてくるおばちゃん
248ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 13:18:48 ID:???
>>247
煽ってるんじゃなくて、ドラフティングゾーンに入れて貰おうと思ったのかもよ
249ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 13:32:18 ID:???
>>246
の動画。大型車の幅寄せの後。5:30〜
両手をポケットに突っ込んでの通勤か?
オマイラ真似するなよ。
250ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:11:54 ID:???
自転車通勤にはどんなカバン使ってますか?
ショルダーバッグは動いて使いにくい。
251ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:27:39 ID:???
ブリーフケースをリクセン化してフロントに
252ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:29:24 ID:???
カバンは会社に置いておいて、ベルトバッグに財布だけ突っ込んで通勤。
家に持って帰らなきゃいけないものが全然無い事に気付いてから、ずっとこのスタイル。
253ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 05:49:04 ID:???
クロスバイクにはペットボトル用の取り付け穴がないのですが
穴がなくてもガッチリ固定出来る製品ありますか?
254ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 13:03:07 ID:???
>>253
ペットボトル用というのはよくわからんけどボトルケージのボルト穴なら付いているだろ。
いくつ付いているかは車種によるだろうけどルックじゃなけりゃ1つは付いてるはず。

ボトルケージを増設する器具は様々出ている。
クイック付きで単純にチューブやハンドルをクランプするもの、バンドをチューブに回してボルト留めにするもの、
チューブじゃなくサドルに増設するもの。
スポーツ車専門店やらで店員に尋ねればすぐわかるだろ。
255ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 21:46:32 ID:???
>>253
リクセンカウルのボトルフィックスあたりが定番かな。
ところでなんというメーカーのなんて車種についてないの?>ボトルケージ穴
256ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 21:57:33 ID:???
つうか、ありとあらゆる所にコンビニと自販機がある日本じゃ必要なかろう?
257ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 22:04:51 ID:???
一体何時間かけて通勤してるんだ?
片道1時間ぐらいなら、水分補給なんて心配する必要なかろ?
258ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 00:28:20 ID:???
社会人たるもの、コンビニ寄ってジョッキ生だろ。
259ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 01:59:18 ID:???
>>258
ここで道路交通法の酒気帯び運転に関する項目について、確認してみましょう。
[道路交通法65条第1項]
何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。

条文をよーく見てください。そうです!決して「自動車」と書かれているわけではありません。
「車両等」の等にはバイクはもちろんのこと、「自転車」も含まれているのです。
つまりお酒を飲んで自転車を運転すると、理論的には上記の条文が適用されて、
「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」
260ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 08:10:07 ID:???
昨日はすごい敗北感だった
帰りは水たまりさえほとんど見かけんかったYOu
261ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 13:48:18 ID:s6vO+gER
>>257
片道1時間チョイだけど、ボトル半分くらいは飲む。
水分補給というか、走ってると風で喉が渇くので潤すために。
262ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 17:44:03 ID:???
>>261
俺も持ってるとそのくらい飲むけど、無ければ無いで1時間くらいは平気。
263ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 18:42:19 ID:???
>>253
ボルト穴が無いところへペットボトル用ケージを取り付けた。
ホースバンドを使用(ホームセンターで1個百円ちょっと)
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1276767379072.jpg

タッチペンで塗装、ペットボトルセット。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1276767444106.jpg
264ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 20:36:56 ID:???
>>257
冬ならともかく朝の1時間でも夏場はちゃんとボトル持って行った方が安心。
気分的に平気なようでも暑い時期の水分無補給は仕事のパフォーマンスにも影響するよ。
たいした手間でもないんだし自販機あるからって軽んじない方がいい。
265ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 20:43:02 ID:???
>>263
サイズはXXSかXSか?自分のはXXSだけどシートチューブには穴があいてなくて
ボトル1本しか付けられないんだよなESCAPE R3。

>>264
同意
有酸素運動時の水分補給は「喉が乾く前に飲む」といいらしい
喉の乾きを感じてからでは遅いんだと
266263:2010/06/17(木) 23:07:04 ID:???
>>265
GIANT CS3400 サイズ430mm(S)
267ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 23:08:44 ID:???
CS3400の割りにイジってあんね
DeoreのFDしか俺には解らないけど・・・
268ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 23:54:24 ID:???
>>267
フレーム、サスフォーク、泥除け、シートポストクランプ、付録のベル以外全部交換。
269ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 08:00:27 ID:???
ベルをまず交換しろよ
270ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 13:30:19 ID:???
>>263
THERMOSか、これからの季節いいな!
http://item.rakuten.co.jp/kinsendo/jmy-500/
271ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:28:05 ID:KD0Zf1KW
とりあえず君ら
どんな自転車乗ってるのさ
後、カゴとかフェンダーつけてんの?
272ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 20:30:06 ID:???
>>56
ママチャリとかだと前輪にライトがついててしょっちゅう左右に揺れてるから
それが気づかれやすい動きなのかもね。
273ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 20:35:17 ID:/AeovLhk
来週半ばまでずっと雨じゃないか!
カッパ買ったけど危なくてスピード出せないし素直に電車使ったほうがいいんかな
雨の日のチャリはホント危ないんだよぬ
274ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 20:50:24 ID:???
>>153
車の方がおせえw
275ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 21:53:29 ID:???
>>272
Fフォークについてようがステムについてようが同じと思うが、どうだろうか?
276ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:30:20 ID:???
>>153
BGMベンチャーズだと思ったw
277ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 00:38:30 ID:???
>>153
車煽ってる!すげーw
278ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 00:47:24 ID:???
煽ってるっつーか
無理して追い越した車の後ろに付いただけだな

自転車の後ろ走るのが我慢ならない人は沢山いるしなw
279ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 01:34:44 ID:???
ぎりぎりで追い抜いてから減速左折するやついるしな
チキンレースでもしてんのかね
280ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 00:43:52 ID:???
クレのスーパーチェーンルブと556と安売りパーツクリーナー、マジックリン

ケミカル類はこれだけあれば十分。
281ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 01:34:21 ID:XdpdfHvS BE:968069164-DIA(298584)
>>153
この動画の黄色い塊って何?
282ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 01:59:43 ID:???
>>280
グリスもあった方がいい。
固着、水進入を防ぐために買ったらすぐにシートチューブと接触するシートポストにグリスを薄く塗っておけ
283ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 02:19:48 ID:???
284ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 02:21:16 ID:XdpdfHvS BE:1936138368-DIA(298584)
>>283
おーありがとー
285ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 13:11:56 ID:???
誰か山越え通勤してる奴いる?

来月からやってみようと思うんだがはたして仕事になるんだろか
帰りは楽チンだけどwww
山は六甲山でつ
286ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 19:22:59 ID:???
山ってレベルじゃないけどアップダウン激しくて汗だくだわ、どうせ着替えにゃならんからええけど
287ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 11:03:21 ID:???
着替えが前提でないと出来ないよな
でも仕事より疲れそうwww
288ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 21:32:06 ID:???
クロスバイクにカゴとフェンダーを付けているが
カゴとブレーキレバーとか、Vブレーキワイヤーとカゴのステーとか
色んなところが干渉し合って上手くいかない
ママチャリの万能ぶりに嫉妬
289ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 22:16:19 ID:???
よくあるのは、ハンドルを下げすぎるとブレーキレバーがカゴに干渉したりするな。
後輪サイド側の折りたたみカゴって、もう絶滅したの?
290ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 22:49:26 ID:???
291ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 00:14:06 ID:???
>>288
左前にする。
292ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 00:54:16 ID:???
>>288
カゴは干渉する部分だけ切り取ればいい。
探せば↓みたいな形の浅いカゴもあるし。

   ___
 /    | →前
|     |
 −−−−
293ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 00:57:56 ID:???
klickfixでエクステンション付けてかごつけたら平気だろうが、
ちと高いな
294ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 04:59:29 ID:???
クロスバイク購入を考えてます。主に通勤と休日ののんびりサイクリングを考えてます。
通勤は片道18kmくらい、休日でも距離は100kmを超えることはまれです。

今現在候補としてはルイガノ LGS-RSR F、bianchi camaleonte5、Basso lesmoなどを考えています。

個人的にはクロモリの細身のフレームが好きなんですが、ビアンキも捨てがたいものがあります。
また、ビアンキは在庫が少なくもうそろそろ決断しないとなくなりそうです。

RSR-Fはもう一つ情報が少ないのですが、すごく気になってます

上記のもので選ぶならどういう点でこの車種がおすすめとか上記以外でこれがおすすめというものがありましたら
教えてください

よろしくお願いいたします
295ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 05:03:44 ID:???
すいません。購入相談スレにかきこしたつもりが間違えて誤爆しました。すいません
296ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 07:47:02 ID:???
>>293
でもリクセンカウルほんと便利だよ。
実際やってみたら見事にはまって、今もう数個のリクセン化したバッグが。
TPOにあわせてセレクトするようになった。
297ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 14:30:56 ID:???
>>294
せっかくだからちょっとだけレス
ルイガノは個人的には無い。すべてにおいて中途半端な感じ(その割に高い)
後はデザインと、値段で決めれば?
性能は価格通りと思うよ。
でも、その差はどちらかというとロード的な性能の違いからなので
用途に応じてそこの必要性を考慮。

意外に通勤距離が長いのと、のんびりサイクリングの距離も長めだったので
性能を捨てろと言えなかったよ
どちらも愛せるバイクに思うので後悔はしないでしょう。
298ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 18:26:07 ID:???
ルイガノは、通勤用自転車を探してるときに店員とリア充の弟に勧められて買ったけど
今ではロゴマーク代でいくら上乗せしてたんだろうなぁ・・・と思うようになった。
299ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 19:49:43 ID:???
そんなにルイガノ暴利だと思えないけど、
ルイガノの機種にくらべて他のメーカーの機種のほうが著しくコストパフォーマンスに優れる
そんなのってどれくらいあるよ。具体的に。

ルイガノがすげえいいとも思わないけど、根拠の無いルイガノ叩きにも乗れないな。
300ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 19:53:23 ID:???
ビアンキもルイガノと同じだということがわかったけどね。
301ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 20:30:37 ID:???
俺の女友達がルイガノがいいといって買ってきたのを見たが

甘く見てたが
見た目だけは駐車場においてあったESCAPEよりよっぽど映えてた
本人もいきなり50キロとかの距離走ってたし、値段考えれば悪くないんじゃね?

302ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 20:48:35 ID:???
いきなり50キロ走られたから良い物と言うのはおかしい。
303ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 20:50:37 ID:???
「悪くない」と「良い物」を混同して考えるのはおかしい。
304ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 20:58:52 ID:???
ダメな所は特にない、好きになったなら買っても損はしない。
そもそも10万もするチャリで、あえてヤメロと念を押すような
粗悪メーカーってあるかなぁ。
自動車メーカーの名前で売ってるやつは論外として。
サス付きはヤメロとかカーボンフォークは効果なしとかそういうのは聞くけどさ。
305ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 22:05:42 ID:???
>>302
「ら」が多くね?
306ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 00:41:04 ID:???
ROVERルックロスで2年。
ようやく6速が踏めるようになってきた。
307ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 01:51:05 ID:???
>>294
RSR2で通勤してるけど何にも不満は無いよ
強いて言えば2ちゃんで根拠の無い批判を浴びるくらいだけどリアルではそういうこと言う人はいないから気にならないかな
白黒のツートンなんだけど見るたびに惚れ惚れしてるw
308ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 01:54:31 ID:???
他人がどう言おうと自分が気に入ったものを使うのが一番
309ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 03:49:45 ID:???
誤爆したのに、ありがとうございます。


個人的にはまぁ、ルイガノはちょっと軽薄なイメージ(乗りのかたスマソ)はあるんですが、
RSR Fは候補の中でもというかクロモリクロスの中でも見ても軽い方で、デザイン的にも
好みだったんで、聞いてみようと思ったんです。

あっちのスレでも好みでいんじゃね?って感じなので、とりあえず、
フロントギアのアウターが少し小さくスプロケもRSR-Fより細かい
段刻みになってるから長距離走るときには具合がいいという 具体的にアドバイスを
くれた意見をもとにLesmoに傾いてます。

とりあえず、キャンセル可でカメレオンテ5を予約入れてあるのですが、もう少し検討してみます。

ほんとにありがとうございました!
310ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 08:05:27 ID:???
CPを突き詰めればGAIANTかMERIDAしか選択肢が無いんだがな
311ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 09:35:13 ID:???
GAIANT
312ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 09:58:34 ID:???
リアルなら リタノフだろーがどっぺるぎゃーがんだろーが
コメントもらうことないよ
つか、外でちらっと見た限りじゃどちらも意外にかっこいいとか思ってしまい落ち込むしw
313ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 10:21:14 ID:???
>>310
FUJIとかGIOSとかは?
314ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 11:47:30 ID:???
ritewayは安いけどボロいの?
315ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 13:14:48 ID:???
いい年して幼稚園児みたいな質問すんなボンクラ
もっかい小学生からやり直せドアホ
316ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 13:59:09 ID:???
幼稚園児のような質問でも小学生からやりなおせばいいとはなんと寛大なお方であろうか
317ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:50:55 ID:???
>>315は産道からやり直すべきだなw
318ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 16:05:18 ID:???
アホは遺伝的要因だから親を替えるべき
319ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 17:11:40 ID:???
なにを言ってるんだ、子は親を選べないんだぞ。
と言うことは、やり直しが効かないということだから、
そのままで人生を楽しんでください。
320ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 19:01:24 ID:???
315の直近5つの失敗を聞いてみたい。
たぶん俺らの想像を絶するような馬鹿な失敗の連続なんじゃないかと思うw
321ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 19:28:36 ID:???
なにこの釣り堀
322ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 20:46:44 ID:???
>>313
ヒント:自社生産
323ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 23:42:47 ID:???
>>320
・上司を殴って会社をヤメた。
・面倒くさくなって会社にいくのをヤメた。
・レジの金くすねてクビになった。
・教育係がウザいので三日でヤメた。
・車で11人轢いた。
324ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 03:35:58 ID:???
もう少しユーモアセンスを身につけて欲しい!
325ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 10:38:39 ID:???
断る!
326ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 14:27:27 ID:???
その棄却請求は却下されました
327ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 20:11:13 ID:???
∧_∧    ∧_∧
( ・ω・)≡つ((・ω・ )) ヒョイヒョイ
(っ≡つ((・ω・ )・ω・ ))
/  )  ((◯◯))
Lノ ̄∪   しーJ
328ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 00:10:44 ID:???
∧_∧     ∧_∧
( ・ω・)≡つ((`д´ )) ビシ!
(っ≡つ((`д´ )`д´ )) ビシ!
/  )  ((◯◯))
Lノ ̄∪   しーJ
329ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 20:42:55 ID:???
ちっ
かわいいな
330ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 23:58:28 ID:???
右直になりかけて全力ブレーキ→前転吹っ飛び。

接触無しで大事には至らなかったが、左ヒジと右手首が痛ぇ。
お前ら、渋滞気味の道路ではスピードは控えろよ。
331ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 07:39:10 ID:???
そりゃどう考えても自業自得だろw
332ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 14:35:18 ID:???
何とも言えないけど。
今まで自動車onlyだった人よりは
原付や自二で公道走った経験ある人ならわかりやすいと思うが
自転車は見落とされやすいから
公道では常に自分は殺される立場っての念頭に置いて走るがよろし

来ないだろう、大丈夫だろうの「だろう運転」ではなく
来るかもしれない、いるかもしれないの「かもしれない運転」を心がけましょう
333ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 15:02:25 ID:???
お前、そこで曲がるか!?なんてタイミングで右折する車、少なくないからなぁ
気をつけないと
334ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 16:20:39 ID:???
幅も長さもない
存在がわかりづらいんだよな
かといって派手派手は恥ずかしいから安全運転で行きます
335ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 18:44:53 ID:???
百均反射たすきオススメ
336ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 20:01:26 ID:???
見落とされやすいのも確かなんだが、見通しが悪いわけでもない横道から
左右確認もせずに本道に車の鼻先突っ込んでから一時停止する屑は電柱に突っ込んで死ねと思う
337ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 22:05:20 ID:???
>>336
横から出てくるor対向右折車には100lm以上の強めのライトの点滅が効果的。
338ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 22:56:20 ID:???
>>336
歩道のある道でもそれやる奴がいるから、車道のほうが安全だったりするしね。
特に朝の通勤時に多い。
急いでるんなら、10分早起きしろよといつも思う。
339ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 23:08:09 ID:???
いやそれが朝夕夜間じゃなくて日中なんだぜ・・・

そいつらほど極端じゃなくても、よく観察してみると、左折の時は右しか、右折の時は左しか
見てない(目には映ってても認識してない)連中がやたらと多い。「車が最優先。歩行者や自転車?
そいつらの方がこっちを避けるべきだろ」こんな考えでいるんだろうな・・・
340ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 10:27:12 ID:???
殺してやりたくなるよ
341ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 12:39:29 ID:???
日本の交通事情はスポーツバイクでの通勤に
的さ無いのは確かだね
朝の貴重な時間を争う自動車やオートバイが
溢れる車道は危ないし
やはり歩道はママチャリまでだし
いったい何処を走れとwww
ほんとムカつく

ただ確実に言えるのは通勤スポーツバイクにムカついてる
ドライバー、ライダー、歩行者の数はもっと多いんだろな
342ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 12:43:17 ID:???
国道4号線と日比谷通りだけで会社に行けるから快適
343ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 15:08:52 ID:???
>>341
俺の例で言うと、前を走っていた車が急減速し、左側にハザードを点けて
停車したので、仕方なく車を車道側から追い越したんだが
抜いたとたん、クラクションを鳴らされた。
見ると、団塊爺が何か怒ってるので、またかと思い無視して行った。
きっと例によって、何か文句を言いたかったんだろうと思う。
自転車=歩道通行と思い込んでる団塊は多いからねぇ。

近所でも以下のような感じ。
団塊&ポスト団塊「自転車が車道なんか走っていいと思ってるのか?」
50歳以下「ああ、そういえば車道走らなきゃいけないんだったね、忘れてた。」
高校生以下「へぇ、車道走らなきゃいけないんですか?危なくないすか?」
344ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 17:26:14 ID:???
要するに、周知徹底が成されて無いことが根底にある。
周知徹底できない事情はご存知の通り、道路のキャパ不足。
そこに道路は車(車業界)優先の暗黙の了解があるから。
キチンと白黒つけたルール作りが、政治的な理由で出来ないため見てみぬふりをされて、
自転車乗りは「事故っても仕方ない」と言われんばかりのポジションだ。

そんでも、学校で教えることも出来るはずだ。
自転車屋で、ホムセンででもいい、ポスターでも貼れるはずだ。
・自転車は軽車両
・右側通行が基本
・傘、携帯いじりながらの走行禁止
そんくらいでもいい。
今の学生に周知徹底すればゆくゆく広まってゆく。まず”知る”ことが大事。無知は罪だ。
団塊はこの際捨ておけ。
彼らは年代的にもう常識を塗り替えるのは難しい。

ってことで、俺は近所の学校にメールしよかなと思ってる。皆も考えてみてね。
345ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 17:40:59 ID:???
右側通行が基本?
346ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 17:51:25 ID:???
>>343みたいな俺ジャスティスが一番面倒くさい。

クラクション鳴らされたのだって、どうせ後ろから迫ってくる(というか、普通に走ってる)
車の前に(ブレーキ踏ませるのが分かってて)飛び出したんだろ。
347ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 18:44:12 ID:???
>>346
俺ジャスティスワロタwww
他スレにするからさ

使 っ て 良 い か ?
348ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 18:57:16 ID:???
団塊が迷惑を掛けてるのは別に自転車だけでは無い
日本中を駄目にしてやがる
逆にこう考えてみろ
奴等を排除すりゃ交通トラブルも格段に減るんだぜ
349ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 00:04:08 ID:???
団塊の老害は認めるが、だからといってバブリーアラフォーを筆頭に、
氷河期とゆとりが日本を良くしてるとも思えない。
350ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 00:09:53 ID:???
>>349
それ全部じゃねぇかw
351ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 00:32:06 ID:???
まあ団塊がアレさでトップを独走してるだけで人間数世代じゃそ大して変わらないってことじゃね
352ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 00:41:42 ID:???
>>346
それは違います。
文章のままです。
どう読めばそのように勘ちがいできるのか、不思議です。
353352:2010/07/04(日) 01:20:59 ID:???
スレチと思いますが、敢えて言うと。
団塊世代と言うのは本当に日本人なのか疑うことが多々あります。
金銭に汚いのは皆さんの周知のことだと思いますが、それだけではありません。
例えば私は市の400年以上続くお祭りに、伝統を継承する為に参加していますが
彼らはほとんどといっても過言ではないくらい、参加する事はありません。
それどころか、純粋にボランティアとして参加している私たちに対して、お金を貰っているんだろうとか
何か美味しい思いをしているんだろうとか、誹謗の限りを平然と述べます。
戦前戦中世代の方とは雲泥の差です。
何十年も年上の先輩が、若輩者の僕たちに「お疲れ様、ありがとう」とおっしゃるわけです。
それにくらべて、団塊糞親父どもは
町のお祭りには参加しない、祝儀も出さないけど文句だけは一人前。
本当にろくでなしが多いです。
スレチすいません。
354ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 01:33:07 ID:???
>>353
あったりまえよ!
戦後の何も無い時代に生を受け生き延びてきた世代でよ。
355ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 01:37:09 ID:???
>>353
スレチかつ白痴乙
356ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 02:08:41 ID:???
今生き残ってる団塊から上の世代は、昭和時代のゆとりだから・・・・

今のゆとりは無害なだけ1億倍マシ
357ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 04:36:35 ID:???
もう全世代クズってことでいいじゃない
358ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 11:59:17 ID:???
>344
普通に運転免許交付で良いと思うよ
どうせ自転車所有するときには防犯登録とかするんだから
シールと一緒に自動車と同一形状の限定免許証みたいな物を
渡せばいい、道路を利用する一員であり、安全上の責務を負うという
自覚を促せるし、いざ事故い巻き込まれた際には身元確認の重要な
手段にもなる
359ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 15:12:51 ID:???
自動車学校で自転車の教習受けないと乗れないようにすればいいんだよ
360ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 17:51:22 ID:???
>>359
自動車学校のまわしものかオマエはw
361ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 19:55:18 ID:???
自動車学校って日本の悪いところの見本みたいな場所だ

非現実的なコマゴマした無意味な検定規則を強制、
なのにタイヤ交換はおろかウィンドウォッシャー液補給さえ
習得できない馬鹿卒業生に、高い金さえ払えば免許を与える。
362ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 20:15:16 ID:sdZhzx/k
>>346
信じるヤツがジャスティス!
363ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 20:31:00 ID:???
自分はずーとバイク通勤だったんだけど、自転車通勤に変えてみて車やバイクが自転車を
どう見てるか考え直すきっかけとなった。
車はオートバイにはかなり距離とって安全を見ているが、自転車にはほとんど注意を払わない。
特に交差する車道で車が本線へ合流する時はかなりヒヤっとすることがバイクより自転車のが多い。
速度がわかりずらいというのもあるんだろうが、もう少し考えてくれないと事故が起こりそうな時がある。
自分が車やバイク運転するときには、自転車には今まで以上に気をつけようっと。
364ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 12:26:56 ID:XuUXL8GB
俺はトラックに左にいい寄られてきて
あと10センチで巻き込まれるとこだった。
つい1週間前の話。
それ以来車道が怖くて余程混んでない時以外は歩道を走る様にした。
365ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 12:31:46 ID:???
>>364
最近のトラックは口説いてくるのか・・・・・・そら怖い
366ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 12:53:23 ID:???
オカマ掘られちゃうなw
367ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 20:50:41 ID:???
左にいい寄られるって、左翼にオルグされるとか、そういうことか?
368ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 22:44:14 ID:???
>>364
寄られてもいいように左にスペース空けて走るといいよ
やられたらナンバー覚えてすぐに警察に連絡しろ
369ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 23:18:24 ID:???
白線より車道側を走ってりゃ、車も嫌でも追い越しかけざるを得ないから
対向車が通り過ぎるまで抜きにかからないから逆に安全。





ただしクラクション鳴らす基地外が後ろに付いたらおとなしく止まりましょう・・・・
370ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 23:25:18 ID:???
>>369
止まるのかよ!左に寄れよ
371ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 00:08:26 ID:???
>>369
止まらず行くべき。
372ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 01:12:23 ID:???
右手を真横に水平に出して運転手の顔を見て次の瞬間ニヤリと笑う。
373ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 01:28:02 ID:???
右手を水平に出して、後ろから来た車に接触させるんですな

どこの当たり屋だ
374ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 09:52:06 ID:???
おまえらアグレッシブすぎwww
日本の交通事情は自転車を無視し自動車中心ではある
ってのはわからんでも無いが
逆に交通弱者などと言う訳の分からん優遇策から
意味の無い強気な自転車や歩行者が居るのもまた事実
それでは交通強者だろwww

別に欧米マンセーとは言わないが俺が過ごした欧米の奴らは
喧嘩したら(事故)自動車に勝てる訳無いって言って
自動車よりオートバイ、オートバイより自転車、
自転車より歩きの時のほが控え目になってるよ
そして大きな乗り物に乗るときは本当の意味での弱い者に
極力迷惑を掛けないよう心がけてた

お国柄やし仕方ないが自動車と喧嘩(事故)したら負ける(死ぬ)
って事だけは忘れずに走って欲しいよ
あんまりペチャンコライダーの蘇生は気持ち良いもん
では無いのでね
375ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 11:11:14 ID:???
どこを縦読みするのかと思った
376ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 13:22:47 ID:???
>>374
日本語でおk
377ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 14:08:16 ID:???
>>358
これ、ケータイで書いたんですか?
378ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 14:45:01 ID:???
まぁ正論だな
379ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:28:55 ID:???
>>358は全く正論ではないだろ。
俺としても自転車の免許制については是だがそれは運転に関する学科教習があってこそだと考える。
防犯登録の時にただ免許を渡されるだけでは絶対に車両としての意識なぞ芽生えない。

免許とは運転技術や交通知識の修業証明書でもあるのだから
それらが成らずに免許だけ渡すなんてナンセンスもいいとこだ。
380ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 17:54:04 ID:???
>>374が正論なんだと思われ。
381ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 23:34:54 ID:???
自分勝手な行動をしても誰かが分かってくれるだろう という考えが蔓延してるな
ある意味狂ったゆずりあいの精神
382ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 08:03:17 ID:???
欧米か!
383ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 22:30:43 ID:???
晴れの日のみ自転車通勤の俺だが
今日は予報間違いのせいで、帰宅時大雨。
何とか帰ったが、パンツやデイパックもびしょぬれ。
自転車の水滴拭き取るだけで、30分もかかったわ・・・
でもホームセンターで作業用のキッチンペーパーみたいな奴、買っておいて正解だった。
市販の安物雑巾では以外と水滴が拭き取れない。
油汚れもきれいに取れたし、マジお奨め。
384ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 22:34:05 ID:???
あんま予報のせいにするのは好きじゃないなあ
385ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 23:47:06 ID:???
むしろ予報見て車にしたんだが・・・どこの予報だ?
386383:2010/07/09(金) 23:49:22 ID:???
>>385
DOCOMO
387ツール・ド・名無しさん:2010/07/10(土) 00:02:10 ID:???
気象庁やウェザーニュース(PC版)にすればいいものを・・・
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:39:49 ID:???
>>383
>作業用のキッチンペーパーみたいな奴
ぐぐったけどペーパーウエスってやつ?
キッチンペーパーと素材がどう違うんだろう
今日ホムセン行ったときに見てみるかな


DOCOMOのがどんなだかしらんけど1日まるごとの予報は信用してないんやな
当日の6時間ごとの予報みて走る時間が雨だったら行かないんやな
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13120.html
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/319.html

あとtenki.jpで気象衛星と雨雲の動きもチェックするんやな
http://tenki.jp/satellite/?satellite_type=japan_east

念のためアメッシュも見るんやな
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

天気図読めない素人だけど
これで予定外に降られたのはゲリラ雷雨ぐらいなんやな
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:22:16 ID:???
メガネ君な俺は雨対策として帽子が必須。
390383:2010/07/10(土) 19:38:47 ID:???
>>388
ペーパータオルと書いてあった。ノーブランドで120円 200枚入り

見た目は昔の便所紙。
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:33:12 ID:???
ホムセンに止めといたら、
・右Fフォークのハンディライトのステーが粉々に
・右Fハブのボルトキャップが割れて地面に
・右Rステーに止めてた点滅ライトがぷらんぷらんに

気をつけてどうなるもんでもないし、この怒りはどこに向けたら。
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:59:44 ID:???
>391
取り合えず現場保護した上で警察に器物損壊で通報
何もしてくれないにしても、周囲に注意を促す効果だけはあるだろうし
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:40:56 ID:???
倒されただけだろ
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:48:09 ID:???
風で倒れたのを親切なお婆さんが立てようとしたんだけど
よろけて、またたおしちゃったんだよ
その時に自然に投げ飛ばす格好になってね
まぁそういう顛末で
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:43:00 ID:???
それなら仕方が無いね
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:36:10 ID:???
ババアしばく!
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:57:05 ID:???
選挙いってからな
広範囲で雨降ってるから自転車で行くのつらいけど
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:35:07 ID:???
選挙行ってるとこまでそんなに遠いのか疑問が
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:31:10 ID:???
>>398
今回の選挙では、事業仕分けで投票所が3000箇所減らされたらしいな。
だからかなり遠くまで出向かなくならないところもあるそうだ。
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:44:34 ID:???
雨降ると投票率下がりそうだな
駅前期日前投票余裕でした
401ツール・ド・名無しさん:2010/07/11(日) 23:50:51 ID:???
>事業仕分けで投票所が3000箇所減らされた
それがみんす惨敗の原因か!?
けどれんほー当確w
402ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 00:54:03 ID:???
事業仕分けって
もともと自民がやってたことを
名前を変えてやってただけなんでしょ

自民のときほど成果上がってないけど
403ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 00:59:52 ID:???
無能なのはわかってたはずなんだけどな
経験値が違えばレベルも差がつく
404ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 01:37:09 ID:???
>402
自民の頃も成果なんて無かったけど
405ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 01:54:29 ID:???
>>404
自民の政策棚卸しで8800億円減
民主の事業仕分けで6900億円減

分母を考えれば
どっちも成果なしってことになるのかな
406ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 05:24:12 ID:???
ま、それでも公開と非公開の差はでかいわな
それにしても民主を蹴り落とすのは分かるが代わりに自民を持ち上げてどうするよ、
衆院選の惨敗をカケラも反省してない連中だぞ
407ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 12:09:28 ID:???
労連が民主支持のせいで、
会社の組合が民主を押し付けてくるのがうざかった。
408ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 21:40:42 ID:???
天気予報みたら週中から晴れそうだぞ盟友!
連休中は久しぶりに晴れマークがついてる
409ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 21:43:14 ID:???
>407
それで逆にみんすを嫌いになる奴も多いのにな
あれはマルチ商法とか訪問販売的なウザさがある
410ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 03:51:15 ID:???
どんな政党を支持しようと自由なんだから
それに対して圧力かけるのって民主主義としてどうなんだろうね
公正への認識が乏しいと思うと逆に避けたくなる
411ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 06:04:27 ID:???
流れがスレチだったので
せっかく話題をふったのにおまいらときたら
412ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 09:22:48 ID:???
2chで一番宗教くさいのは政治厨だと思う
413ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 09:42:53 ID:???
ローディーだとおもおけどなあ
414ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 09:48:46 ID:???
外国人参政権付与を進める民主には入れん!
夫婦別姓も反対だ!
マニフェストにもわざと書かずに進めるな!

415ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 09:55:07 ID:???
おまいらここで政治論争するのは良いが
通勤中は考え事しながら走るなよ
俺みたいに事故るぜ?
416ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 10:26:52 ID:???
>>415
つ鶴
417ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 22:55:48 ID:???
>415
ここに書き込む事ができるという事は
一応生還果たせたということで乙と言ってもいいのかな
418ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 23:38:32 ID:???
>>417
dクス
てか勝手に殺すなwww
ずっと昔の話です
419ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 01:14:41 ID:???
>>418
早く成仏してくだされ
南無阿弥陀仏
420ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 07:59:23 ID:???
早く気づいて成仏しないと地縛霊になっちゃうよ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:34:34 ID:???
>>153
BGMなんて曲?
422ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 12:56:33 ID:???
>>421
コメント欄に書いてあるよ!

>BGM:波乗り人生partU(安来のおじ)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:38:44 ID:???
>>422
ありがとう!
424ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 10:04:03 ID:???
425ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 07:35:19 ID:???
地味に続いてるな
426ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 23:25:07 ID:???
今日、通勤用に初めてクロスバイクのROMEUを納車してきた。
なにこの愛着すごくかわいい。ちなみに色はヌード

会社の敷地内に停めるけど盗難とかコワイナ
427ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 00:54:06 ID:???
そんな所で盗む馬鹿いないよ、部外者入れない警備員のおっちゃんはうろうろしてるような所で
鍵かけないなら知らん
428ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 00:54:15 ID:???
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part55
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278053746/l50
どぞ
429ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 01:34:28 ID:???
約1年の長期出張が決まった。
とりあえず週末は帰ってこれるぽいが、しばらくは自転車通勤ライフとお別れです。

来年の健康診断が不安だ。
3年前、同じところに1年駐在して5kg太ったので、折りたたみ買うかランニングシューズ買うかマジ悩み中。
430ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 07:53:13 ID:???
>>429
自転車をもって行っちゃうのはダメなん?
431ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 10:32:57 ID:???
ちゃんとクイック付いたクロスなら輪行袋で一緒に出張しちゃうってのもアリだよな。
432ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 10:59:14 ID:???
長期出張か
うらやましいな
俺なんか出張する先がない
433ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 11:28:56 ID:???
俺なんか通勤先がなくなった
434ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 11:35:07 ID:???
俺なんて通勤する健康な身体が無くなった
今はリハビリクロスバイクですよorz
435ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 16:04:10 ID:???
出張先でママチャリ買って、出張先でプレゼントして帰る。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:16:35 ID:???
通販で注文したメットが届いたら、いよいよ自転車通勤開始です。
みなさま宜しくお願いします。
437ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 16:19:07 ID:???
挨拶とかいらねえから
ガリガリ君買ってこいや、梨味な
438ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 16:47:17 ID:???
>>435
アルベルトロイヤル頼んだ
439435:2010/07/20(火) 20:08:30 ID:???
>>438

あとは、現場から1〜2km離れたホテルを予約するだけだな。
440ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 22:16:36 ID:???
欧州人はロード
米国人はマウンテン
中国人はママチャリ
日本人はクロスバイク
大体こういう区分けで間違いない
441ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 22:44:10 ID:???
>>436
灼熱地獄へようこそ
442ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 00:20:33 ID:???
>>436
通販で松葉杖も注文しておけば
更に万全
443ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 00:53:19 ID:???
ねぇ、みんな。夏場の出勤後はどうしているの?汗とか半端じゃないでしょ?シャワールームとか有んの?
444四百四拾四げっと♪:2010/07/21(水) 01:18:56 ID:???

445ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 01:26:21 ID:???
>>443
太陽が昇る前に出勤済
446ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 01:31:00 ID:???
>>443
どうせ仕事で汗かくからキニシナイ
447ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 01:35:36 ID:???
ちょっとは気にした方がいいよw
448ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 02:36:38 ID:???
2時間前に出勤、制汗シートで拭いて、ファブリーズ。
これで平気っぽい。

偉いから、誰にも文句は言われない、言わせません。
449ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 02:57:08 ID:???
重役出勤もサマータイムか
450ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 05:19:16 ID:???
出勤してから普通にシャワー浴びてる
451ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 06:12:36 ID:???
出勤中
ぬれたタオルで汗を拭く
出勤後
タオルを洗いなおして体拭く
ほぼ問題ない

452ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 06:16:31 ID:???
>>451
勤務中おまえの周囲には悪臭が(ry
453ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 06:46:02 ID:???
シャツ、パンツ、靴下、すべて着替える
454ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 07:20:27 ID:???
これ飲むと汗が薔薇の香りになるらしいよ!
http://item.rakuten.co.jp/utikire/10001133/
人柱求む!
455ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 08:03:55 ID:NURQm28T
会社に着いたら即シャワー。
Tシャツ替えて作業着に着替えてサッパリ!
456ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 09:27:06 ID:???
俺は無臭だ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 10:30:19 ID:???
436です。
行きは殆ど下りなのと、田舎なので比較的涼しいです。
家の近所で試運転してみたら、想像よりも簡単にスピードがでて驚きました。
メット着用・安全運転で、事故らないように気をつけます。
458ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 10:56:47 ID:???
鹿の飛び出しに注意
459ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 18:21:28 ID:???
通勤には電動チャリが一番というのが俺の見解
460ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 19:27:37 ID:j5OQsQPL
>>459
美も蓋もないwww
でも充電めんどくね?
461ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 19:30:27 ID:???
>>443
早めに家を出て、到着後エアコンと扇風機で汗を乾かした後、
Ag+制汗スプレーを噴射後、シトラス系のコロンで完成。
ほとんど女性しか居ない職場なので匂いには敏感なヤツが多いが
リアクションを見る限り大丈夫っぽい。
ただ、金が結構掛かるのが難点w
462ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 20:31:37 ID:???
軽いワキガのヤツが同僚にいるんだけど
本人も気にしてるせいか消臭スプレーやら香水やらやたらと使ってて
みんなそっちの臭いに辟易してる
463ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 20:37:24 ID:???
>>443
ユニクロのドライ上下にAg+を全身にぶっ掛け、6時30分に出発。
到着前に500mほどクールダウン。
会社は、製造業で終日エアコン23度設定(錆防止のため)なので
着いたら、風邪引きそうに寒い。汗など5分で引っ込みますw
464ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 20:40:04 ID:???
>>463
製造業ならシャワーあんじゃないの?
465ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 20:47:20 ID:???
>>464
23度設定の事業所にシャワーの必要は無いかと
466ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 20:47:48 ID:???
みんな、普段はもちろん信号守ってるとおもうんだけどさ。
例えばT字路の交差点に信号があって、左から走行して来たとき、信号が赤になったらどうしてる?
横断歩道はあるけど人はまばらで、当然道がないから向かって左からは車が来ない。
俺はいちいち停まって信号が変わるのを待ってたけど、見かける自転車乗りは結構な確立でキョロキョロと見回した後で
信号無視していく。
確かに、誰も居ない横断歩道の為に足を止めるのは結構ダルいのは分かるんだよね。
467ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 20:56:17 ID:???
シーブリーズのボディコロンがおすすめ
100均のスプレー式容器に詰め替えて肌に直接掛けるとヒンヤリ涼しいし汗のにおいも和らぐ
ハッカ油を混ぜるとさらに効果的で虫よけにもなる
468ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 21:50:26 ID:???
ママチャリでちょっとした競争をしていた時、T字の右下から左下に進む横断歩道の信号が赤になった。
T字の上側に行く信号は青。

右下から上側に渡り、少し左に進んで左下に渡った。
最初キョトンとして眺めていた相手は、事の顛末を知り「うぉぉ」と叫んでいた。
469ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 21:51:54 ID:???
殿堂のるぐらいなら車のるってw
470ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 21:53:32 ID:???
維持費がかかりますでしょ
471ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 23:46:24 ID:???
>>466
少しでも横断している人がいるなら必ず止まるね
俺も最初は他の自転車が気になったけどすぐに気にならなくなった
他人は他人、自分は自分だよ
472463:2010/07/22(木) 00:10:40 ID:???
>>465
シャワーは元々ありましたけど、誰も使わないので廃止となりました。
473ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 01:12:55 ID:???
消臭スプレーより
消毒スプレーおすすめ、殺菌で汗も臭わなくなる
474ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 02:07:16 ID:???
自転車通勤派には
サマータイムはいいかもな
475ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 10:01:33 ID:???
日差しを避けて走れば
だいたい7割程度建物等の日陰部分を走れる
せめてもの夏対策
476ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 10:07:14 ID:???
太陽の方向に真っ直ぐ進むと目的地だから
避けようがない・・・
477ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 10:23:08 ID:???
最近になって自転車始めたから
真っ白→真っ赤になって、ちょっと休ませて黒くなってきて再開。
そしたら肌が紫になってやんのw

これにはワラタ
478ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 12:15:55 ID:???
>>475
歩道爆走、車道逆走なんでもござれ
日陰のためなら何でもするぜ

みたいな?
479ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 12:21:01 ID:???
>>477
それ熱中症ではwww
480ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 13:02:05 ID:???
熱中症って倒れるやつでしょ?
元気だから大丈夫
小さい水ぶくれがプツプツできててこれまたかわいい
481ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 13:34:03 ID:???
火傷じゃないかそれ
482ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 14:02:06 ID:???
皮膚科池www
てか長時間肌を露出するなら日焼け止めか日焼けオイル塗っとけ

お大事に!
483ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 15:02:31 ID:???
>>477
お舞は既に死んでいる
484ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 16:31:52 ID:???
>>478
早朝で壁づたいでなくても陰が出来るから
そこまで無茶しなくてもいける
東向いて走る人はきついだろうけど
485ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 21:09:49 ID:???
4号線は高架(高速)の影で涼しい。
486ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 05:34:08 ID:???
ノンラーかぶっとけ
487ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 11:55:25 ID:???
取り合えず
すね毛剃るか真剣に悩んでいる
488ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 12:49:49 ID:???
>>487
空力抵抗が減るから剃ったが良いよ。
長いスネゲが風に靡くと抵抗が増えるからなぁ!
489ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 13:02:45 ID:???
すね毛そった後って何か手入れって必要なのか?
490ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 14:00:40 ID:???
でも男だぜ?
自転車から降りたら、ただのツルツルの足だよ
491ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 14:26:10 ID:???
黒タイツ履けば周りが察してくれるかもよ
492ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 14:47:39 ID:???
493ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 20:41:42 ID:???
>>490
間とって脛毛脱色すればいいと思うよ
494ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 00:42:07 ID:???
>490
どっかのアンケートで、女性の大多数は
男は毛の手入れすんな、むしろその生やしておけ
と思っているという結果が出てたんじゃなかったっけ
495ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 06:45:18 ID:???
日焼けすればおk
496ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 21:24:37 ID:???
つうかスネ毛が見える通勤スタイルは無しだろ。
497ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 21:57:35 ID:???
短パン半袖じゃないの?
498ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 22:11:11 ID:???
毎日脛毛見せてますが何か?
もちろん会社入る前には隠してるがな
499ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 22:12:22 ID:???
満員電車で痴漢通報とすね毛で公然わいせつ通報、あなたならどっちを選びますか
500ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 22:18:25 ID:???
公然wwwわいせつwww
501ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 22:30:38 ID:???
胸毛はないんだ、すまない。
502ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 22:41:57 ID:???
エレガンテの世界では毛脛が見えるのは最大の禁忌だって
オリベがいってた
503ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 22:42:38 ID:???
月曜日にまた雨だとさorz
504ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 21:57:36 ID:???
今日は初めて通勤以外の目的で初めて自転車に乗った
35キロ先の床屋まで髪切りに行ってきたのだが通勤ルートと違って坂ばっかしで死ぬかと思った
でも新しい世界を知った
505ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 22:16:41 ID:???
往復70km www
506ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 22:18:05 ID:???
汗だっくだくの髪きらせるなよw
むっさいで
507ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 22:31:30 ID:???
>>504
近所の床屋を禿しく進めるwww
508ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 23:12:49 ID:???
>>504
片道35kmが楽しいならロード買ったら?
俺も、お寺参りに片道35km走ったが
クロスで往復70kmは、結構地獄だわ・・・
俺は、秋にロードデビューするつもりです。
通勤はクロスだけどね。パンク怖いしw
509ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 00:09:01 ID:???
おれは100kmクロスでも問題ないよ
本人次第じゃないかな
510ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 00:50:38 ID:???
そりゃ目的が自転車に乗ることならな
髪切に35kmは初めてみたわらたわ
511ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 01:19:10 ID:???
どうした?
秘孔でも突かれたのか?
512ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 01:20:07 ID:???
んばべしっ
513ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 01:44:32 ID:???
えー?普通に往復150kmくらい、クロスで走るぞ。月に何回か。
会社まで20km→早めに退社してCRで海まで往復→帰宅とか
514ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 03:54:13 ID:???
ロードは1日500qとかの距離を走る人か時速70qとかのスピードを出したい人向けの自転車
そこまで目指さないなら全てクロスバイクで事足りる、個人的な経験談からそういう結論に至った
515ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 15:32:41 ID:???
>>514
どこの超人オリンピックだwww
516ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 18:00:53 ID:???
1日400kmでも達成できる人は限られるのに・・・
517ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 18:44:24 ID:???
このクソ暑い中、今月に入ってすでに合計600km走ってる。
でもロードはなんとなく嫌。
518ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 19:09:27 ID:???
>>514
サイコンの数値が2倍は違ってるから調整しなおせ
519ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 19:13:42 ID:???
調整というかマグネットを1つ取れば良いじゃないのかな。
520ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 20:20:57 ID:???
車輪を一つ取ってみた 軽くなったぞ
521ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 20:34:44 ID:???
サドルも取っちゃえばいいじゃない
522ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 20:56:57 ID:???
いや>>514は脳ミソ取っちまったんでね?
代わりに筋肉入れてんべ
523ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 21:02:26 ID:???
寝転がったようなスタイルでこぐ自転車、面白そうじゃない?
524ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 21:12:23 ID:???
>>523
乗車姿勢が楽でスピード出るよ。
525ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 21:30:14 ID:???
リカンベントは通常の自転車よりも全身の筋肉が鍛えられるんだってね。
しかし低い姿勢で漕ぐタイプはスピード出たら怖そうだ。
あと通勤には使えんだろうなw
526ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 21:33:09 ID:???
あれでスーツ姿で通勤したら褒め称えるw
笑え転げるかも
527ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 22:23:04 ID:???
リカンベント通勤は無いなwww
馬で通勤してるのは見た事ある
528ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 22:59:55 ID:???
529ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 23:02:46 ID:???
しかもサンドル
速いのか遅いのかよくわからない
530ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 23:10:18 ID:???
照り返しで死ぬる
531ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 23:25:20 ID:???
今日はじめてバーテープ交換したけど難しすぎて笑える
532ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 05:35:01 ID:???
ブッキー乙
533ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 08:58:17 ID:???
>>527
変人だろ
会社も退社してほしいと思ってる
534ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 09:06:33 ID:???
馬はもっとないわな
535ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 09:07:57 ID:???
>>533
会社が許可しないとそんな通勤は無理だろ。
きっと社長と馬があったんだよ
536ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 09:33:02 ID:???
う・・・ま・・・だと!?
537ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 09:38:09 ID:???
>>535
なにをウマいこと言ってんだw
538ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 09:40:07 ID:???
自演乙
539ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 11:05:02 ID:???
ウマごときで自演はないだろw
540ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 11:22:07 ID:???
ほうっすか
541ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 11:32:54 ID:???
ホース
難易度高いぜ
542ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 12:34:32 ID:???
ちょっwww
おまいら馬に食い付きすぎwww

でも本当に見たんです
淡路島で工場に通勤してた
543ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 15:30:38 ID:???
淡路島に馬はいない
それはUMAに違いない
須藤元気に報告しとけ
544ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 21:02:27 ID:???
>>543
いやいやw
普通に居るからw

そう言えば淡路島をツーリング中にフライングヒューマノイド目撃したわ
545ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 21:25:31 ID:???
馬って速度どんだけでんだ?
ググってみたら自転車と同じルールみたい
546ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 21:53:46 ID:???
馬は車両だからな
547ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:21:23 ID:???
ちょうどマターリ走るクロスくらいだと思う
馬だと乗り手は疲れないのが違うよな
あと自転車はウンコしない
548ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 23:39:34 ID:???
通勤途中にパンクしたらどうするの?
やっぱり皆パンク修理キットか替えチューブ持ってるのかい
549ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 23:42:52 ID:???
チューブレス+シーラントにしてからは、持ち物はバルブアダプタだけだな。
550ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 01:35:18 ID:???
>>548
ふつーにバッグにタイヤレバー+替えチューブ+携帯ポンプ
551ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 07:18:36 ID:???
時間がないときは、近くに停めて電車だろ
552ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 16:00:16 ID:???
電車の駅まで12km
会社まで3km
553ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 16:39:42 ID:???
駅までタクシーだな。
554ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 17:28:54 ID:???
次の駅から会社まで14km
手前の駅から会社まで16km

タクシーで行った駅が会社から一番近い駅。

555ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 20:11:22 ID:???
>>552
ランで13分で会社着くな
556ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 20:28:40 ID:???
>>554
そこからまたタクシーだろ。
557ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 23:46:53 ID:???
>>548
遊びに行ったときは修理するが、通勤中にパンクしたらチューブ交換。
15分前に着くくらいで出てるから、速攻直さんとやばい。
558ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 05:51:19 ID:???
遊びのときパンク修理は自宅に帰ってからだな
チューブ交換で済ます
通勤の時は最寄りの駅に留めて電車
帰りにチューブ交換

いずれにせよ出先でパンク修理はないわ
559ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 08:51:44 ID:???
大雨注意報の今日
チャリ通勤する馬鹿がいるんですけど
560ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 09:52:27 ID:???
車よりチャリのほうが生存率は高く、被害額は少ない
561ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 11:37:00 ID:???
濁流に飲み込まれたときの話か?
562ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 22:47:14 ID:???
チャリは咄嗟にタイヤのクイックリリース外して浮き輪にできるからな
自動車やバイクじゃ外してる間に流されてしまう
563ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 01:13:05 ID:???
泳ぎながらやってみろよw
564ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 07:43:48 ID:???
タイヤって浮くのか?スポーク込みで。
565ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 08:27:15 ID:???
人間の重さでも浮くんだから余裕だろ
566ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 08:35:56 ID:???
鉄の塊が空飛んでんだぜ!
567ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 08:44:26 ID:???
おまいら
もっと現実的な話をしろ
568ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 08:49:26 ID:???
えーっと、じゃあ俺は自転車通勤続ける気まんまんなんだけど
会社のほうから通勤自体しなくていいといわれるかも
569ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 09:25:14 ID:???
在宅勤務ですか。
570ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 11:02:42 ID:???
>>568
理由は?
役に立たないから?
問題社員だから?
あるいは>>569でいいと?
571ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 12:11:55 ID:???
じんいんせいり
572ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 12:34:24 ID:???
それ以上は言ってあげるな
573ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 12:39:21 ID:???
まだまだ不況だねぇ
574ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 13:54:13 ID:???
週末のトレーニングロードで自転車にはまり
通勤用クロス買ったんだけど来年から長期出張だorz
575ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 13:58:05 ID:???
>>574
輪行して一緒に持って行けば幸せになるよ
576ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 19:11:08 ID:???
>>575
海外ってか海の上なんだorz
折り畳み自転車位は走れるだろけど
577ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 19:20:27 ID:???
海の上わろた
ローラー台とかいうのを使えば...
578ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 19:35:14 ID:???
一輪車もってけば?w
579ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 19:50:57 ID:???
>>568がマグロ船に追いやられたのが>>574なのでは
580ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 20:05:40 ID:???
>>574は海上自衛隊だと思ってたぜ・・・
581ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 20:49:37 ID:???
左遷で離島というのは聞いたことあるけど
海の上というのはひどすぎだぞ
浮き輪の支給とかあるのかよ
582ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 20:55:23 ID:???
自転車通勤デビューしました
前日、きれいバッチリに剃りあげた美脚を交際中の彼女に披露したところ
「ツルツル足とか、ホモかよ」
と言われて悔しいです

なにかいい復讐はないでしょうか?
583ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 20:57:15 ID:???
つパイパン
584ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:06:45 ID:???
おまいら言いたい放題だなwww
フリーなんで左遷とか無いす
特殊機械のオペで調査船に乗るだけす

ところで通勤時ズボンはいてる?
俺は普通の短パンなんだが距離が長いのでケツが痛いんだ
でも通勤でレーパンはちょい抵抗あるしな
585ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 23:02:18 ID:???
普通は短パンも抵抗あると思うが。
586ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 23:07:06 ID:???
俺はズボンどころかパンツもはいてないよ。
紳士のたしなみとして靴下ははいてるけどな。
587ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 23:24:10 ID:???
ネクタイ忘れてますよミスター。
588ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 00:22:33 ID:???
>>584
俺は5kmの橋1本で俗世から切り離された人工島に1年だ。
589ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 00:36:08 ID:???
あそう
590ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 00:58:45 ID:???
最近チャリ通勤を始めたんですが、妙に勃起するようになりました。

591ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 01:35:27 ID:???
             ___
            ./    \
            | ^   ^  |     ,..、
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ  >>590 どうしても私を本気にさせたいようだな・・・
 ビ リ        ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
:.:l、:.:ヾ:.:.:.:.:〉:.:l  l,   ,;,  ,ィレ j:.:.:./:./ V
592ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 02:21:21 ID:???
>>588
5qあったら往復10qのチャリ通勤じゃんwww
なんか景色も良さそうだし羨ましいぜ
593ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 08:30:12 ID:YIDdblGq
594ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 10:21:28 ID:???
>>582
>なにかいい復讐はないでしょうか?

そのままほっとけばジョリジョリ脚で復讐できる。
595ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 10:24:28 ID:???
そのままホモに走って彼女捨てればいいんじゃね?
596ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 10:25:11 ID:???
>>588
その橋が爆破されることを祈る
597ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 10:25:28 ID:???
それはそれで彼女も困らないのでは…
598ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 11:09:27 ID:???
日本最長の橋、アクアブリッジでさえ4.4kmしかない件について。
海外赴任か?
599ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 11:12:48 ID:???
原発とか
600ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 11:19:46 ID:???
ずばりゼーランド橋だろう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7_(%E9%95%B7%E3%81%95%E9%A0%86)
601ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 11:40:04 ID:???
橋→陸(無人)→橋みたいに2つくっついてて合計が5キロの可能性もあるんじゃないか?
602ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 11:57:27 ID:???
「5kmの橋1本で」言うとりまんがなw
603ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 16:15:01 ID:???
妄想だろ
604ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 16:46:23 ID:???
>>585
なんで短パン抵抗あんの?
夏場はスーツと作業着以外は部屋着も普段着も自転車通勤も全部短パンだが
ロードの時だけ長レーパンだわ
605ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 16:48:20 ID:???
剛毛なんだよきっと
606ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 17:48:46 ID:???
そいつは可哀想なwww
607ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 18:21:12 ID:???
短パンくらいの方がかっこいい
608ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 19:14:39 ID:23w8GBIk
そういやウチの会社は短パン、タイツ類の通勤は禁止だった。
609ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 05:59:01 ID:omA6bMN3
常識的に不可だろ
610ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 08:26:06 ID:V+XvNtjp
>>609
え?
そんな会社まだあんの?
611ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 09:10:20 ID:omA6bMN3
すまんな
伝統のある一流企業の常識で答えて
612ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 09:18:25 ID:???
やっぱり校則っていかんな
私生活に介入されるのが一流の証みたいに思う大人を作っている
613ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 09:23:14 ID:???
通勤は純然たる私生活ではなく仕事に準じるぞ
通勤手当が出るし事故ると労災の対象にもなる
614ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 09:26:11 ID:???
服装はさすがに私生活だろ
615ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 09:49:27 ID:???
あれだろ、よく言う奴隷の首輪自慢ってやつ
616ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 09:54:32 ID:???
通勤時間内は就業中ではなく、給与も支払われていないので、労基法的には
どんな服装をしても自由。
ただし、以前に百貨店の従業員がカジュアルすぎる格好で出社(もちろん店で
着替える)したのが社規に反するとして減給されたのを、違法と訴えた裁判があって、
このときは「社会通念上、雇用者が規制を定める事が違法とは言えない」として、
従業員の実質敗訴になった。
現実には出勤退勤途中の服装まで規定している会社はたくさんあるし、それを
「私生活への介入」とは見なさないのが一般的な捉え方と言える。
まあ、>>612みたいに「俺は違うぜへへん」とかやるのは自由だがw
617ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 09:58:40 ID:???
特殊な業種でもないのに服装にこだわるとか、役人の発想だとおもうんだよな
日本の一流企業の一部には商売人より役人になりたいんじゃないかって会社がある

いよいよそれが行き過ぎたらクールビズまで役所主導
あんなもん本当なら商人が言い出すことだとおもうんだよな
うちは余計な冷房費をカットしてその分をお客様に還元しますので
ネクタイいたしませんってさ。
618ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 10:03:47 ID:???
>>616
それは全部知ってる。
裁判官自体が異常な私生活制限を平気で受け入れてる人たちだということも知ってる。
俺もおたくも商人じゃないように思うが違うかな

まあ本丸は自転車通勤禁止なんてできるのか なんだけど

619ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 10:35:33 ID:???
国内の官庁相手の企業に居たときは確かに厳しかった
でもロードでレーパンの男前が居たなwww
ちょっとした伝説になってた
俺はスーツで大型オートバイだったんだがオートバイ通勤なんだし私服で良いよって上司に言われたもんだ

外資系にパートナーとして入ってた時はMTBでスーツだた

セミリタイアし知り合いのベンチャー手伝ってる今はクロスで短パンにタンクトップ
仕事もその格好のままだわ

ようはTPOに合わせた出来るだけ楽な格好するのがベストだわ
620ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 10:40:01 ID:???
>>618
>>それは全部知ってる。
嘘つけw
じゃあその百貨店従業員の訴訟って、いつどの百貨店社員が起こしたのか言ってみろよw
621ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 10:56:49 ID:???
さすがにそこまでは覚えてないわw
622ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 11:00:35 ID:???
労働法関係って事案だけが一人歩きするけど、
減給だの解雇だのに至るそれ以外のいざこざが結構あるってのが
ほとんどだからな ほんとに服装だけで減給はできんと思う
623ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 11:20:01 ID:omA6bMN3
窓際の社員ほど労働基準法とかに詳しい件
624ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 12:09:46 ID:???
伝統ある一流企業では、バカには見えない材質で作った首輪を使っている まめちしきな
625ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 13:39:12 ID:???
おまいら声高に自由を叫んでるけど
市役所の役人がレーパンで出勤してたらおもいっきり叩くだろ
626ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 16:02:49 ID:???
>>625
力の限り応援するwww
最近若くてお洒落な刑事や役人がぼちぼち出てきて好感がもてるよ
627ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 16:07:25 ID:???
もっこり刑事はいいかもな
628ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 16:11:56 ID:???
>>623
窓際社員乙
629ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 16:43:08 ID:???
>>626
言っとくけど
>>625はレーパンで電車通勤する役人のことだぜ
630ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 17:14:32 ID:???
>>608
スカートはOK?
631ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:58:58 ID:???
>608
紋付袴で出社してやれ
632ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 19:17:38 ID:???
女子のミニスカ、短パンは歓迎
633ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 19:58:13 ID:???
>>632
女子のブルマ歓迎www
もとい!女子はスーツが一番エロい
634ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 22:21:36 ID:???
服を着たほうがエロいのはなぜだろうか
635ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 22:33:28 ID:???
ホテルで脱ぐ彼女の服を無言で着せなおした事がある
大学の時平日なのにJKの彼女がデートに私服で来たので帰らせた事もある
636ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 22:53:50 ID:???
わりとどうでもいい(AA略
637ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 23:25:00 ID:???
>>629
どこの江頭だそれwww
638ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 01:30:42 ID:???
俺、この単身赴任が終わったらR2(2012モデル)買うんだ...
639ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 05:02:35 ID:???
服着てるとエロいんだけど脱がしてガッカリというのはよくある
640ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 08:45:14 ID:???
裸に興奮するのは高校生まで
まったく自分が理解できないよ
641ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 10:01:22 ID:???
>>639
さよならオパーイとかかね?
642ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 11:21:26 ID:???
脱がして肌が汚かったりすると萎える
643ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 11:45:17 ID:???
まだレーパン女性に出会ったことが無いが、そんなにエロいのか?
644ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 11:51:30 ID:???
顔見なきゃエロいよ
645ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 12:01:35 ID:???
646ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 12:07:30 ID:???
>>645
こんなYAWARAちゃんイヤだwww
647ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 12:10:10 ID:???
目かえるだけでここまで変わるんだな
周りを黒くする方法がはやってるわけだ
648ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 13:14:06 ID:???
最近ジャック・スパロウみたいな女増えてるもんな。
649ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 21:39:47 ID:???
エリートビジネスマンクロスノリが女子に目を奪われることはない
650ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 22:11:14 ID:???
その目は男子だけに注がれている
651ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 22:56:11 ID:W2GuZfxk
>>630
女の子ならOKなの〜(キュニキュニ)
652ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 22:25:01 ID:???
自転車ツーキニストのおっさんが
片道20kmまでは通勤可能圏内とか言っとるから
試しに今のチャリで走ってみたけど
こんなん無理だろ。
ロードとか言うのに乗りゃ良いのかもしれんが。。。
653ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 22:32:44 ID:???
俺片道39kmをクロスで通ってるけどw
まあそのうち25kmがCRだから
時間的にも体力的にも幹線道路を爆走するのとは比べ物にならないけどな。
654ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 23:03:10 ID:???
最近自転車通勤始めたけど、山手通りにサイクリングロード作ってるんだね
まぁ殆ど使わないんだけど…。 てか25kmのCRってうらやましすぎる
655ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 23:03:33 ID:???
自転車はもちろんのこと、
やっぱ乗ってる本人の能力も重要だよな。
656ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 23:23:30 ID:???
今のチャリが何で何処を走ったかによるな
657ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 23:52:28 ID:???
クロスバイクで20kmでダウンてどんだけ弱いんだよ
ママチャリでもいける範囲だろw
658ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 00:51:59 ID:???
>>654
あの歩道と兼用のやつ?
危険なんで、あれは走りたくない。
659ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 01:05:03 ID:???
「今のチャリ」ってのがママチャリなら、確かに毎日の通勤で40キロは憂鬱だね。
そもそも、自転車に乗るのや体を動かしたりするのが好きでないと
チャリ通勤は長続きしないと思うぞ。

チャリ乗りが好きなら、ロードでもクロスでもMTBでも片道20キロは別に苦にならないはず。
660ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 04:34:47 ID:???
何kmだからどうの、と言うより
何時間かかってるのかが問題。
661ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 07:59:41 ID:???
都市部であれば、10kmくらいまでなら公共交通機関と時間的にはタメ張れるよな?
662ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 08:14:40 ID:???
25kmも走ればウチから江ノ島まで行けちゃうぜ
663ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 09:17:38 ID:???
20km以上をチャリ通勤してる椰子は
会社では変人扱い
女子からもてることはない
664ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 09:23:51 ID:???
そういう昭和臭いレスは止めませんか?
もう21世紀ですよ
665ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 09:36:15 ID:???
本当なんだか仕方ない
666ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 09:46:18 ID:???
このスレと掛けて
太陽系の天体ととく
そのこころは
しょうわくせいのが多いです
667ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 10:18:12 ID:???
まぁ一時間以上走ると、昼前にお腹すくから困ったものだ
668ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 13:13:36 ID:YQM1PuUO
>>666
全然整ってない
3時間座禅組んで出直して来い!
669ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:24:55 ID:???
>>645
ウド鈴木が森三中の黒沢になっただけって感じが…
670ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:32:35 ID:???
>>661
10kmなら誰でも余裕じゃないかな。
自分の貧脚でも20kmくらいまでならギリギリ自転車で追いつける。
駅が自宅や目的地の目の前にあるなんて好立地じゃ無い限りは
自宅→駅と駅→目的地の接続が結構な時間的ロスになるから。
671ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:34:10 ID:???
むしろ自転車で勝てる場合を都市部と呼んでるだけじゃまいかという気もする
672ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 16:39:39 ID:???
最近距離を伸ばして多摩川サイクリングロード沿いを片道20km、50分くらいで。
職場が同年代3人の小さい会社だからジャージのまま会社までいって、職場で着替えてる。
たまに帰りが遅くなると心が折れそうになる。
673ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 18:16:43 ID:???
test
674ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 20:48:33 ID:???
>>670
20kmになると都市部だとツラい。
吉祥寺駅から東京駅あたりが20kmだが、乗ってる時間は30分もない。ドアtoドアで
50分としてもそのルートをアベレージ24km/hでは無理だろう。
675ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 23:17:42 ID:???
チャリ通が許されるのは国鉄しかない田舎のみ
676ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 23:49:17 ID:???
都市部は乗り換えの回数によるだろうな。
一、二本でつくような場所なら時間的なメリットはなさそう。
郊外になるほど、駅までの道のりや運行間隔が長くなるから、メリットも出てくる。
あと東京でいうと南北の移動ね。東西の路線ばっかりで南北の電車の路線があんまりないから。

でもジテ通のいいところは時間短縮じゃなくて、自分のペースで好きなように移動できるって
ことと、多少なりとも運動になるってことじゃないかな。
677ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 08:40:58 ID:???
おれは都心の会社まで20km1時間で通勤してるけど
電車だと駅まで距離があるのと乗換2回で1時間半かかる
余程の事情がないかぎりもう電車では通えないわ
678ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 09:53:36 ID:5lOpoYQU
総務課長「あー黒巣君。ちゃんと通勤手当出してんだからチャリ通は申告詐欺だよ。年金の不正受給と同じくらい悪質な行為だよ。分かってる?始末書書いてよ。ほんとにもう、仕事が出来るならまだしも、どうしようもないんだから。うちも余裕ないんだからね」
679ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 10:05:34 ID:???
メンテ費用(消耗品代)を走行距離で割って申告すればよろし
680ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 10:10:25 ID:???
よろしくないわアホ
681ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 10:19:03 ID:???
燃料代だから1ヶ月の食費÷勤務日数÷24時間×総通勤時間で
682ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 11:54:25 ID:???
通勤手当は会社が勝手に算出したキロ当たりの費用で算出してるだけだから、
交通手段が自転車でも徒歩でも車でも一律。
683ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 12:19:25 ID:???
前に法律関係の番組でそんな内容が取り上げられてたな
交通費は合理的な交通手段を使った時の費用を支払わなければいけないって感じで、自転車で行こうが歩いて行こうが自宅の最寄駅からの電車賃やバス代は貰えるというような結論だった気がする
684ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 13:52:07 ID:???
で、ジテ通禁止になっちゃう訳だな
685ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 15:07:45 ID:???
>>683
それは「就業規則に、公共交通機関以外の通勤手段の定めがない場合」の推定だろ。
今時、自家用車などの規定はどこにでもあるよ。
686ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 16:01:56 ID:???
>>683
電車通勤の交通費を貰いながら自転車通勤してると
交通費の不正受給に当たると言ってる法律家もいるけどね
まだ判例がないから色々な見解があるのだろう
687ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 16:07:37 ID:???
週に1〜2回、こっそり自転車通勤してます。
688ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 16:09:52 ID:???
おれは毎日こっそり
689ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 16:11:13 ID:???
こっそり乗り捨て
690ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 16:13:47 ID:???
>>689
通報しときました
691ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 16:35:50 ID:???
こっそり総務の美咲ちゃんと
692ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 17:48:17 ID:???
>>686
>電車通勤の交通費を貰いながら自転車通勤してると
>交通費の不正受給に当たると言ってる法律家もいるけどね

言うだけなら簡単だしなw
693ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 19:42:35 ID:???
自転車通勤をしつつちゃんと定期を買ってる私が正解というわけだな
・・・6月〜7月中旬はともかくここ20日近く雨なんて降らないからカバンの中の定期が空しいが。
694ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 19:55:07 ID:???
うちの会社は自宅最寄駅から会社最寄駅までのルート書かせて、
通勤定期代は6カ月定期の額を申請させられるけど。
自転車通勤は距離に応じて小額の通勤手当を貰える。
あまり近すぎると自転車通勤は禁止(駐輪スペースに限界が)。

これっておかしいですか?
695ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:28:38 ID:???
うちの会社は駐輪場が有料w
696ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 22:52:53 ID:???
まじか
駐車場でも金取らないのに
697ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 22:56:39 ID:???
つか自転車通勤の方がもろもろ含めると出費多くね?w
698ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 22:57:11 ID:???
>>674
吉祥寺方向って結構な高台じゃないかい?
吉祥寺→東京なら自転車より重い電車が坂を駆け下りるのだからアドバンテージは電車にあるだろうし
その逆なら登坂勝負で人力である自転車に分がないのはやむを得ないかと。
699ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 22:59:37 ID:???
吉祥寺→東京
行きはヨイヨイ帰りは簡便
700ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:00:29 ID:???
>>697
趣味でパーツの組み替えなんかすると金がかかるのは自転車も車も一緒。
趣味の買い換えをせずにそのまま乗り続けるという前提でなら
初期費用、維持費、燃料費を考えれば断然自転車の方が出費は少ない。
701ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:02:58 ID:???
問題は俺の燃費
最近物凄く悪い
702ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:08:52 ID:???
>>674
うちは川崎から東京なんだけどほぼ平地でAVE22km/hくらいでも電車使うより速いね。
電車だと駅から会社まで10分くらいかかるんで会社前まで乗り付けられる自転車のが楽。
何より満員電車に揺られずに済むのが一番のメリットだね。

電車がいつ乗ってもがらがらでたまに座っていけるくらい空いているなら電車でも良いんだけど
一度満員電車から開放されちゃうともう戻れない感じ。
703ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:09:42 ID:???
俺の通勤経路は定期代が年間11万5000円ほどだから約月1万
飲料代だけでもかなりの金額になってるし
消耗品の交換とかも考えると余裕で足が出そうw

704ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:12:40 ID:???
>>701
自転車で言う燃費=自分の維持費なんだから
食事とは別に燃料費が必要な車とは比較にならないだろ。

運動してると飯が美味いよな…
705ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:20:29 ID:???
>>704
まあ、普通はね
俺の場合、なにかしら食べたり飲んだりして走ってる
そして通常食も多めになった
食っても食っても腹ヘリで、仕事中でもバナナを食べる始末
周り男は呆れてるけど、女はうらやんでるみたい
706ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 00:12:37 ID:???
>>705
お前さん会社の健康診断では出ない部分がヤバイことになってる予感。
「食っても食っても腹ヘリ」っていうのがどの程度の食事量なのかわからんから
はっきりしたことは言えないけどもし血とか尿に過食の傾向が現れていないなら
脳の精密検査した方が良いかもしれん。
707ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 01:05:36 ID:???
交通費の支給云々はいいとしても
通勤時に事故にあった場合、申請内容と違う出勤方法だと労災が出ないっていう
噂もあるけど、実際はどうなんだろね?
708ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 05:59:06 ID:???
>>707
社員が必ず同じ交通手段で出勤できるとは限らないから
申請と違うだけで労災がおりないってことはないかと。
709ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 06:44:20 ID:???
通勤途上の災害なんだから裁判すれば降りるだろ
しかし以後の出世はない
710ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 06:52:02 ID:???
法的には合理的な通勤経路であれば
会社への申告と違っていても労災になる
たとえ就業規則で自転車通勤禁止になっていても可能
ただ>>709が言うようにその後の会社との関係がどうなるかはまた別問題
711ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 07:03:41 ID:???
会社側は「労災にならないよ」と平気で嘘言うからねぇ
でもまぁ会社が渋ってるところをゴリ押しで労災にしてもらっても
自分にはほとんどプラスにならないことは確かだわ
経験者談
712ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 08:59:56 ID:???
労災って会社によって対応が違うのな。
うちの場合「それって労災おりるんじゃね?」って積極的に
出そうとしてくる。
713ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 09:23:06 ID:???
労基署に問い合わせてその結果次第でしょ
714ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 09:57:16 ID:???
>>713
俺、その前段階の、会社の対応の話しだと思ってた。
715ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 10:15:56 ID:2PwnD8ne
ズボンの裾についたチェーンの油汚れは
どうやって落とせばいいんだ?
洗濯しても落ちん
716ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 10:39:19 ID:???
>>714
「労災になるのか、ならないのか」
について微妙なら、
会社が労基署に問い合わせて確認するでしょ?
717ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 11:04:11 ID:???
油汚れにはジョイくんや
718ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 11:19:57 ID:???
石鹸で辛抱強く洗う
719ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 11:32:39 ID:???
>>716

俺、その前段階の、会社の対応の話しだと思ってた。
720ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 11:48:20 ID:???
頭が悪い人にはもう少し易しく教えてやれ。
721ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 12:10:47 ID:???
会社の独自判断はありえない
722ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 12:49:22 ID:???
経験則で嫌がる担当者はいるな
723ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 12:53:38 ID:???
>>721
会社によるって話しだろw
724ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 12:55:17 ID:???
>>721
おまえ話の流れのわからない子って言われるだろw
725ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 13:13:36 ID:???
>>716
微妙って誰が判断するんだ?
726ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 13:20:06 ID:???
ブラックなとこは担当者の気分で判断。
727ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 13:35:44 ID:???
今朝リアルでピストさ乗ってて回転した人いだど
@仙台
728ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 15:21:57 ID:???
回転て何?
729ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 15:34:00 ID:???
前方に 回転
730ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 15:36:18 ID:???
略して前転
731ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 15:37:17 ID:???
称して前方回転エビ固め
732ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 15:40:00 ID:???
曲乗りか
733ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 15:43:02 ID:???
わる☆のり
734ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 16:27:33 ID:???
バックが踏み切れないとかいうやつですか?
735ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 16:31:06 ID:???
タイヤ転がし楽しいべ〜
736ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 17:30:17 ID:???
うっふん
737ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 09:05:35 ID:???
タイヤ転がし
運動会であったな
っていつの人間だよ
738ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 10:49:25 ID:???
自転車のリム転がしだよ
739ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 12:15:59 ID:???
>>738
おまい大正生まれだろ
740ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 12:41:28 ID:???
>>739
へい大将!
741ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 19:25:35 ID:???
クロスバイクで通勤してると
ふとアイデアが閃くんだ
頭脳系の僕には欠かせない乗り物さ
742ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 22:08:25 ID:???
で、会社に付く頃には「あれっ何だったっけ?」
743ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 23:03:38 ID:???
是非、この季節の尻汗を止めるアイデアを頼む。
ズボンに丸い跡がついて、漏らしたかのようだorz
744ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 23:06:36 ID:???
インナーにパンパース
745ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 23:37:03 ID:???
パンツとズボンを吸収はやいやつにしたら?
746ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 23:49:17 ID:???
膝下ジップオフできるパンツはあるわけで
747ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 23:49:57 ID:???
スカート通勤だな
748ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 00:17:12 ID:???
ケツ毛はちゃんと剃れよ 蒸れるから
749ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 09:22:06 ID:???
尿モレが言い訳できて良いではないか
750ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 09:34:33 ID:???
尿じゃなく下痢ピーですよね。
751ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 10:04:34 ID:???
ケツの部分がびしょびしょになってる人とは近づきたくないです
752ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 10:24:29 ID:???
オマンコびしょびしょ女は好きなくせに!
753ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 10:26:07 ID:???
さすがにサドルでびしょびしょになったのは匂いがきつそうでちょっと
754ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 12:23:38 ID:???
サドル変色してるのあるな
755ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 13:39:18 ID:???
白のサドルにジーパンの青が色落ちして、鮮やかなエメラルドグリーンになったぜ
756ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 07:51:10 ID:???
サドルにマンコの落書きされたんですけど
どうしたらいいですか
757ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 07:56:04 ID:???
裏盆も近いからセンコを立てて拝む
758ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 10:18:37 ID:???
宅配便で送ったほうがいいだろどう考えてもw
759ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 10:21:22 ID:???
サドルマンコをか?
760ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 10:39:28 ID:???
マンコにサドルの落書きされたらイヤだぬ
761ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 14:25:41 ID:???
エルゴンのコンフォートグリップ使ってるんですが、
あれのグリップ部分、夏場、溶けないですか?
ロード用のテープ巻けば、改善されるかなぁ。
762ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 11:18:02 ID:???
>>743

常に1cm位浮かせて走る。
もしくは尻にペルチェ素子を張りまくる。
763ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 11:21:35 ID:???
夜でも安心はいていけ
764ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 11:55:50 ID:???

ダイナモ発電のパンツ型のペルチェ素子を開発したら売れるかも。
冬寒い時は反転して頭に被ればいい。警察に追われるかもしれんがw
765ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 19:22:25 ID:???
農道での急なカミナリがマジで恐い ><
ど田舎@宮城
766ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 05:31:55 ID:???
みんな自転車は室内保管ですか?

室内保管をしてみようと思って、
とりあえず家の中に持ってきてみたけど、
自転車が外で見るより凄く大きく見えるね。
それだけ家が狭いということだけど。
767ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 06:34:10 ID:???
ウチはトランポ兼倉庫に保管
雨が降ったらそのまま出勤
768ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 18:50:29 ID:AwW2OWio
もてるかどうかを計算した服の時点でたかが知れてるよ
769ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 20:34:02 ID:4Bp0ZP9y
通勤でクロスを買いたいんだが
プレシジョンスポーツAかESCAPE R3どっちがいいと思う?
ほかにいいのがあったら教えてください。
770ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 20:58:00 ID:???
R3にしといたらいいんじゃないの
771ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 21:13:04 ID:???
>>769
雨の日も乗るならGIANT CROSS3など、最初からドロヨケがきっちりしてるのを
検討するのもいいと思う。少なくともプレスポにもESCAPE R3にもフルフェンダーは
きっちりしたものはつけられない、というか着けるのに苦労する。
772ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 22:56:25 ID:???
R3にはほぼフルフェンダーのGIANT純正ドロヨケがあるぞ
773ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 02:14:03 ID:???
>769
フロントに3枚必要かどうか。
話はそれからだ。
774ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 05:13:58 ID:???
>>769
安い方でいいだろ
後で必要なものを買おうと思ったときに、その費用が生きるかもしれないと思うよきっとたぶん
775ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 08:02:22 ID:???
後にフレームに不満が出たときが無残。
776ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 11:45:49 ID:???
クロスに前カゴを付けたいんですけど
対荷重量の関係でVブレーキ台座に取り付けるタイプではなく
ハブとヘッドチューブで支えるタイプのものを探しています。
700c・アヘッドステムに対応したものはあるのでしょうか?
最初からそういうものが付いている完成車がありますのであるとは思うのですが
777ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 14:02:32 ID:gUOG77Hz
勤務先(山手通り沿い)まではロード通勤なんですが、最近は都心の用事も
自転車でこなしたくなってきました。

となると道路環境は多摩地区(自宅)→勤務先とは訳が違う
ぐらい環境が悪くなるだろうから、最悪の場合、歩道を走っても
比較的非難されなさそうなクロスバイクに乗りたくなってきました。

自転車に関する基本的な知識はあると思います。ただし、お金はそれほど
ありません。10万円以内で良いクロスバイクありますか?ロードと違い
どんな環境でも走ることができるフル装備にしたいんですけど。
778ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 14:24:51 ID:???
通勤距離はどんぐらい?
サスは欲しいの?
あとアップダウンはどの程度?

でだいぶ絞れてくると思う


779ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 14:49:09 ID:???
780ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 15:27:00 ID:gUOG77Hz
>>778
通勤距離は20km弱ですね。正確には19.4〜5km程度。
サスはあった方がいいんでしょうか?都心への用事は主に
中央線と山手線に挟まれた南側です。都心のアップダウンは
結構あると思いますよ。今は地下鉄で通っているから分かり
ませんが・・・

通勤ルートのアップダウンはほぼ気にならない程度です。
781ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 15:38:40 ID:???
結局は、取りあえず往復してみて何が足りないか見つけるしかないね
782ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 16:06:09 ID:???
今現在、片道約20kmをロードで通勤しています。
最近、通勤以外の都内での移動も自転車でと考えているのですが、
道路事情を考えると、歩道を走る場合も出てきそです。
歩道をロードで走るのは気が引けるので、通勤と都内の移動の
全行程をクロスバイクに変えてみようと考えています。
自転車の知識は多少は有るんですが、クロスバイクについては
よくわからないのでアドバイスを下さい。

自転車通勤はOKでも勤務時間内の移動は公共交通機関or社用車
みたいな会社もあるから、そっちの確認しておいた方がいいよ。
783ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 16:13:22 ID:gUOG77Hz
>>782
要約ありがとうございます。文章ヘタですみません。
私の会社は移動が自転車でも大丈夫です。さすがに
レーパン姿で行くわけにはいきませんが、私服の会社ですから・・・

>>781
確かに・・・でも、知識と経験がないために買ってから、数ヶ月で
後悔したことも少なくなかったので、まずは先輩方の意見を
拝聴できればと思った訳です。私のいきつけのお店はガチガチの
ロード専門店なので、クロス買いたいといえばまず協力してくれ
ません。(すでに1回相談しました・・・)
784ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 16:20:42 ID:???
シクロクロスにすれば?
785ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 16:43:08 ID:???
へぇロード専門店なんてあるのか
しかもそんな不親切なのか
786ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 16:47:32 ID:???
>>783
これ買えばいいよ
ttp://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Focus_Mares_Comp_2010/5360045313/
フェンダーダボもキャリアダボもあるし35Cまで履けるし安いし
フォークまでアルミなのがネックだけどその分頑丈だろうしショック吸収はタイヤに頑張ってもらえばいいし
787ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 17:00:01 ID:???
>>772
R3のあれをフルフェンダーというのは詐欺だよ。
後ろはブレーキの先から前がぶったぎられてて、前はフォークの先がないじゃないか。
788ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 17:34:21 ID:gUOG77Hz
>>786
シクロクロスですね。これにフェンダーとキャリア載っけて
スタンド付ければ確かに良いかもしれません。 Vブレーですよね、これ。
一般的なカンチブレーキじゃないんですね。送料込みでも
魅力的ではあります。

でも、これで歩道走るの勇気要りそうですね。ドロハンをフラットに
すべきか。う〜む。

参考になりました。
789ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 17:37:15 ID:???
>>788
今乗ってるロードってなに?
790ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 17:48:37 ID:???
まぁ無難にR3かぁ?
コスパ重視ならN1.0Sもお勧め
791788:2010/08/13(金) 21:38:43 ID:???
>>789
Felt AR4 2009 モデルです。

>>790
escapeって人気あるみたいですね。
N1.0SってNollyですか。

重要なことは泥よけが付く。スタンドが付く。軽い。
目立ちすぎない(盗まれない)。
故障しづらいです。そしてそこそこ速い。

スピード重視のロードとはいっても個人的には都心で
あまり意味を感じませんので・・・

外に置いておくのも怖いし。
792ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 22:07:02 ID:???
盗難スレみてると、もうどんな鍵付けても絶対盗まれちゃうんだって気になるけど
実際都内見て周ると、高そうなのがゴロゴロ糞みたいな鍵で路駐してるんだよな
じゃぁ自分も安物の鍵でいいかとは絶対ならないけどw
793ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 22:13:59 ID:???
本当にそこらのペンチでブチ切れそうなワイヤーで高そうなロードとかガードレールにつないでるよな。
そんな俺は7万のSirrusに1万のABUS BOARD
794ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 22:26:52 ID:???
>>791
そうです
二台とも条件を満たしてるけどN1.0Sは目立つかもしれない
795ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 22:42:50 ID:???
ただ、N1.0Sは知名度が低いので、プロに盗まれる可能性は低いぞ。
高いコンポがついている訳じゃないし

目立つバイク→盗難されやすい×

プロに盗難されやすいバイク
・高額のバイク
・高いコンポ、ホイールを付けている。
・知名度があり、換金性に優れている。

それ以外は、いたずらでの盗難なのでほどほどのロックをつけておけば盗難される可能性は低い。
796ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 22:55:13 ID:???
坂道多い20kmの通勤なんですが、ずばりどのちゃりを買えばよいですか
797ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 23:53:45 ID:???
電動アシスト自転車
798ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 04:49:25 ID:???
原チャリだろJK
799ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 07:12:00 ID:???
自転車暦も性別も年齢も身長も股下も解らないのに教えられるはずがない。
800ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 07:17:38 ID:???
>>797
20qもバッテリーもつの?
801ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 08:41:08 ID:???
保つ保つ。
電池は今の電機業界でいちばん進歩の早いジャンルの一つだからね。
カタログ値なら、もう走行距離100kmを越える機種がたくさんある。
802ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 10:30:56 ID:???
>>791
20kmの通勤と都内近辺の歩道走行を両立させるためには、
チューブレスにして気圧を低めにするのが一番じゃないかと思う。
歩道走行を重視し過ぎて20km通勤の負担が増えるのは考え物だから。
803ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 15:16:09 ID:???
>>801
なんだって
100qって事はちょっとしたツーリング行けるじゃねぇかw

そう言えばこの前役所の駐輪場が全て電動アシストで驚いたんだが
その中に一台だけクロスの電動があって普通に格好良かった!
あんなので外回りするなんて日本の役所もかわったな
804ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 00:07:19 ID:???
それはブリヂストン・リアルストリーム、ヤマハ・パスブライスL、パナソニック・ジェッターの
どれかだな。いちばんクロスバイクっぽいのはパナかな。
805ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 11:39:01 ID:???
>803
経費節減にはいいだろうけど、雨の日たいへんだなw
806ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:26:03 ID:???
白バイと一緒で雨天使用禁止です
807ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:54:48 ID:???
>>803
クロスの電動ってアシストは時速何キロまで?
まさか25km/hとかではないと思うが・・・
808ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 23:25:02 ID:???
>807
法律に則って24km/hでアシスト0になるようになってる
ただ>804に上げられている製品だと、元の性能が高いので
停車からの加速と登坂でのアシストさえあれば、あとの巡航速度維持には
それほどパワーを浪費しないため、楽に走れる上バッテリーの持ちも良く
意外と電動アシストとクロス車の組合せは相性が良いのではないかと思わせる
809ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 23:31:07 ID:???
>>804
おぉ色々あるんですね
でも見たやつはもっとスポーティーだったような
まじまじ見た訳で無いのでわからないけど

しかし外装8段に電動アシストって
一工夫でローディかもれそう
810ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 23:49:42 ID:???
>809
停止からの加速性能だけは半端無いよ
車重がかなりあるのが弱点だけどね
まぁそのお陰で一旦速度が乗るとアシストが
切れても速度落ちにくいってのはある
811ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 23:52:42 ID:???
>>808
よくわからないんだけど、
アシスト切れたら漕ぐのはメチャ重くなるの?

あと車重がそのものが重いのはつらくない?
812ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 00:43:36 ID:???
バッテラあがってからの漕ぎ辛さ次第で通勤用に買うかどうかってとこだな
813ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 02:10:55 ID:???
片道50km超ならそうだろう。
814ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 10:04:14 ID:???
電アシのことはよくわからないけど
時速24キロ越えたあたりから漕ぐのが楽しくなくなるなら
買いたいと思わないなぁ。
815ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 10:54:34 ID:???
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/ENV/photo.html
誰かこれ買ってレポしてくれw
816ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 10:59:42 ID:???
>>815
客層がよくわからんwww

F1でサーキットのバックヤードとか移動するのに使ってるとか、
思い当たるシチュエーションがそんなのしかない。
817ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 11:17:38 ID:???
電動アシスト付きで17kgか…チタンって凄いんだね
しかし、これもクロスバイク?ロードじゃないよなあ
818ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 12:08:20 ID:???
585000円・・・

重い荷物を積載しても漕ぎ易いのが電動アシストの特徴じゃないのかと・・・
819ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 12:16:57 ID:???
こんなの通勤に使った日にゃ、路駐は論外、駐輪場あっても心配で仕方ないだろうなw
820ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 12:40:58 ID:???
わざわざ電動でそんなの買うぐらいなら
バイクでも買ったほうがマシだわw
821ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 12:54:34 ID:???
>>814
スプロケを変えればOK
822ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 13:17:15 ID:???
>>820
バイクってクロスバイク・ロードバイクorマウンテンバイク?
いったいどれだよっ!
823ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 13:37:47 ID:???
>>822
自動二輪のバイクだろ
824ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 15:06:16 ID:???
それオートバイだから
825ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 15:50:50 ID:???
>>822
アホにレスすんな
826ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 16:37:47 ID:???
>>815
うわぁぁぁこれだよ!これ!!
役所に停まってたのwww
いやwwwまじまじ見てないんだけど

また目撃したのが大阪市の施設だっただけに仄かに有り得るよな
827ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 16:50:47 ID:???
>>815
パナソニックのデザインの悪さは異常。
828ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 16:53:34 ID:???
まあ普通に考えりゃ、それってジャイアントのエスケープR3よりトロいよな。
829ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 17:25:57 ID:???
速さなんてブルジョアの前では無意味なモノ
チタンなんだぜ
830ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 18:42:53 ID:???
LITESPEEDのチタンフレームとか買った日には100万越え当然って世界だけに
これは格安と言っても過言ではない。過言か。
831ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 20:56:14 ID:???
チタンボディなのにティアグラとかwwwwww
832ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 20:57:39 ID:???
失礼、ボディではなくフレームな。
833ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 21:20:24 ID:???
たしかに60万近い金払うんだったらアルテくらい付けてほしいな。
834ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:27:33 ID:???
役所で使う実用車でカーボンフォークはないわー(;´Д`)
835ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:34:33 ID:???
こんなんでもチェーンステーが云々とかシートピラー角がどうとか言うヤツがいるんだろな
836ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 22:09:53 ID:46GzwYTU
なんという税金の無駄使い
橋下何やってんだ
837ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 22:18:00 ID:???
いや個人のチャリだろ、普通に考えて。
838ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 22:20:01 ID:???
いやいや、パナがモニターで提供してるのかもしれない。
839ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 22:39:32 ID:???
橋下みたいな糞DQNに何を期待してるんだおまいは
840ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 22:57:08 ID:???
こういうのは>>838が可能性高い ハイブリッドカーとかエコ系は役所に売り込みたがるし
841ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 23:02:25 ID:???
横山ノック乙
842ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 23:11:15 ID:???
すまんがオマイラ橋下は大阪府
電動アシストクロスは大阪市

で大阪市と言えば市庁舎の食堂のオバチャンや市バスの誘導員が年収800万だったりバスの運転手が年収1200万だったりした政令指定都市初の破綻寸前の素敵な街なのです

843ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 23:35:58 ID:???
麻薬が蔓延してて同和に牛耳られてる京都市と似たり寄ったりだな
公務員試験とか飾りですよ?
844ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 17:55:45 ID:???
今朝、コーナリング中に落ちてたトチの実踏んでこけそうになった。
田舎道はダンプが落とした小石意外にも危険が一杯だ。
油断禁物・安全運転。
845ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 18:12:43 ID:???
都内にも細かく砕けたガラスをずっと放置してたり罠満載
846ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 20:17:28 ID:???
イチジク浣腸が落ちてるんだぜ
神戸塩谷のホモ海岸
847ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 10:34:42 ID:???
きのう飲み会だったんで
駅前に停めっぱなしにしてたら
ギヤとブレーキのワイヤー全て切断されてた・・・
鍵のケーブル切ろうとした形跡あったんで
切れなっかった腹いせだと思うけど

それにしても・・
俺のプレスポなんて盗んでどうする気だw
848ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 12:20:30 ID:???
>>847
あなた同僚から恨みもたれてますね
849ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 18:50:39 ID:???
分解簡単、盗みも簡単…狙われる高級自転車
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100819-00000657-yom-soci

高級かどうかなんて
あんまわかんないんだろうなあ。
安かろうがなんだろうが
こっちは愛着 持って乗っているわけで
やられる方は大迷惑だ。
850ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 18:55:17 ID:???
>>849
こういう奴はチンポ分解の刑に処すべき。
851ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:22:27 ID:???
両足切断の刑だな
足を奪われたんだし
852ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:25:27 ID:???
元自転車レーサーが窃盗かよ
そりゃプロならどれが高いかは分かるわな…
853ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:32:26 ID:???
アナスイに分解されればいい
854ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:01:55 ID:???
元自転車レーサーって
つまり何をやってた人なんだろうね
855ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:44:01 ID:???
>>847
飲酒運転せずに済んで良かったな
856ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:48:10 ID:???
自称じゃなかった? 確か名前も出てたよね
857ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:54:23 ID:???
競輪選手では?
858ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 07:37:26 ID:???
窃盗が許されるのは二十歳までだな
859ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 09:33:36 ID:???
お前らもこれの0分50秒付近のようにならないように気をつけろよな

http://www.youtube.com/watch?v=B0d6kddM0rw
860ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:26:59 ID:???
素敵な大阪に嫉妬するな
861ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 19:45:24 ID:???
ぬすみはすべてシナとチョンの連中だろ。
腹立つならそこらへんのゴキブリシナ&ちょんを殺しまくればいいだけ。

それがいやなら自衛の努力をしないとな・・・
862ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 23:15:00 ID:???
クロスが盗まれたら
ロードも差し出す
それくらい余裕もてよw
863ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 23:49:54 ID:???
>861が泥棒を殺したら被害者転じて加害者となりタイーホ
けど泥棒が恐怖を感じ>861を返り討ちにした場合は正当防衛でセーフ
864ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 23:56:07 ID:???
泥棒を殺すためにナイフで軽く脅して、
それに恐怖を感じた泥棒も応戦してきたら
そこでやっと、正当防衛として私が動く
865ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 01:33:43 ID:???
通勤快速 距離別ツール

1-10q MTBスリック2.0 or クロスバイク (散策等の走破性を選ぶならMTB)
11-20q ロードバイク
21-40q 125ccスクーター
51-80q 750ccバイク
81-∞q 1300ccバイク
866ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 09:36:02 ID:???
>>864
> 泥棒を殺すためにナイフで軽く脅して、

始めから殺すつもりじゃん(笑)
867ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 00:38:11 ID:???
>>861
反日アジア勢力に対する入国ビザ審査が、アホかってくらい緩和されたから。
そのまま違法滞在→集団窃盗団に入るとかしょっちゅうだろ。
現日本政府自体が反日勢力だから仕方ないが。
868ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 08:18:32 ID:???
無改造で乗るならサカイサイクルのクロッシムとDOPPELGANGER 402どちらが
良いと思いますか?またこの二車種以外でもっといいのはありますか?
送料込み3万以内で
869ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 09:03:56 ID:???
その手の質問は通勤経路(距離・アップダウン)によるなぁ
購入相談スレいったほうがいいと思うぞ
870ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 14:41:00 ID:???
通勤クロスバイクNO.1チャリはドッペルギャンガー700cクロスバイク402sanctumサンクタム
でOK?
871ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 14:46:05 ID:???
NG
872ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 19:45:05 ID:???
>>868
訊かなきゃ解らんレベルなら通販は止めておきな
あさひが近くにあるならシェボーが良いよ
または5千円足してプレスポ
873ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 13:52:54 ID:???
赤切符で前科者になると会社クビになりますか
874ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 14:18:39 ID:???
内容にもよるだろうな。
875ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 19:19:22 ID:???
赤切符乱発&メット義務化で
クロスは消える
876ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 19:27:00 ID:???
>>875
むしろそうして欲しいな
自転車の規制は緩すぎる
877ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 22:14:26 ID:???
なんでクロス限定?
878ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 02:24:15 ID:???
1年間の単身赴任中が始まったんだが、仕事キツいんでチャリでも乗って発散しないとやってられネー。
現地乗り捨て前提でプレスポでも買おうか悩んでる。


879ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 03:05:03 ID:???
発散するならもっと思い切らないと
あなたの悪い癖ですよ
880ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 03:11:41 ID:???
悩みを増やしてどうする
881ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 03:45:51 ID:???
R2やらFCR2なんか買っちゃったら乗り捨て出来ないだろ。
それとも福岡〜東京間を乗って帰れと?
882ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 03:56:10 ID:???
とは言ってみたものの、逝ってもいい気がしてきた。
なんかちょっとだけヤル気がでてきたぞ。あるがとう>>879
883ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 05:23:53 ID:???
やるのかよw
884ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 07:21:37 ID:???
最近クロスバイク乗り始めたけどおもろいね
25km/hで大体走ってるんだけど、サドル5mm上げただけで
+2km/hほど上がったよw

いろいろ弄りたくなってくる
885ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 09:12:50 ID:???
>>884

俺も今朝5mm上げた。
クロス乗り始めて3カ月くらいだけど、購入時に設定したサドルの高さだと膝が若干曲がるようになった。
この歳で脚が伸びるとも思えんし、乗り方が変わったのか尻の肉が減ったのか。
マーキングしてあるからサドルが下がったんじゃないのは分かる。
886ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 10:24:52 ID:???
>>882
2日かかるけど北九州から東京まで船で帰るという手もあるぞ。
まあがんがれ
887ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 11:07:57 ID:???
>>885
サドルの馴染みや尻の引き締まりもあるけど関節が動きやすくなってくるからね
靴は変えてないんでしょ?
888ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 19:19:24 ID:???
クロスバイク通勤か
おれもそんな馬鹿なことを考えたときもありました
889ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 21:53:06 ID:???
タイヤをシュワルベのマラソンに換装した。
来週から楽しみ。明日は試走してきまつ。
890ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 23:06:53 ID:???
>>888
俺のバイクには「City and Trek」ってラベルが貼ってあるが通勤はだめけ?
891ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 23:57:12 ID:???
Sex and City でも可
892ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 05:32:24 ID:???
俺は世界のクロスバイク通勤王になる!
893ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 10:35:54 ID:???
>>892
まずは通勤を始めるんだ
894ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 14:00:07 ID:???
>>889ですが、シュワルベのマラソン(700x28c)試走してきました。

前はMAXXISのデトネイター(700x28c)だったこともあり、重かったです。
スピードも3〜5km/hは落ちてました。空気圧は6bar(Max7bar)入れておきました。

但しタイヤは確かに頑丈そうですし、悪路でも振動をだいぶ吸収していました。
見た目はまさにママチャリのタイヤを細くした感じです。
通勤にはベストかなと思ってます。

今週通勤に使ってまたレポします。
今後買うか検討されている方の参考になればと思います。
895ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 15:03:54 ID:???
896ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 15:55:04 ID:???
>>894
そんなスタンダードなものをレポされても
897ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 17:41:13 ID:???
そういうこと言うなよ・・・
898ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 19:50:34 ID:???
>>896が今日IYHしたスペシャルパーツをレポしてくれるから待ってるんだが。
899ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 00:23:17 ID:???
デトネイターから3〜5km/hも速度が落ちてなぜ結論が「通勤にはベスト」なの?
デトネイターだってそうパンクしやすいタイヤじゃないし。
900ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 00:28:15 ID:???
ためになる良い情報じゃないか。
実体験のレポートは参考になるからな。
901ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 00:33:05 ID:???
エア抜けに神経質にならなくていいとか快適性が増すとかそっちの方じゃないの
なんでそんなにかりかりしてるんだか
902ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 03:42:02 ID:???
通勤用途ならスピードより耐久性と乗り心地重視だってことだろ。

...俺は安さでパナレーサーのパセラブラックスだ。
903ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 10:00:34 ID:???
通勤なら自転車自体が消耗品と考えるべきだが
多少のこだわりもあるだろうから
つまりは何でもいいということだ
904ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 16:44:25 ID:???
間を取ってマラソンレーサーにしときゃいい
905ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 18:39:46 ID:???
>>905
それははるな愛みたいなものか
906ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 19:58:22 ID:???
>>906
掘るなおい
907ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 20:02:42 ID:???
数字を間違える奴は社会の屑
908ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 23:03:56 ID:???
>>923が良いことを言った
909ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 23:41:37 ID:???
会社や近くにシャワーあって、尚且つエアコンガンガン効いてる会社ならいいけど。
それ以外ならこの時期はマジでヤバい。
910ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 00:44:33 ID:???
通勤最強はクリリン
911ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 02:30:38 ID:???
シャワーも無いしロッカールームにエアコンも扇風機も窓も無いけど
毎日出社して最初の仕事が冷凍庫内作業のおかげで着替え一着で済んでます。
912ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 07:25:22 ID:???
風邪ひかんようにな
913ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 08:32:28 ID:???
>>911
おまい
小人か
914ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 08:47:49 ID:5OkXr128
世の中お前の知らないことがあってだな
冷凍倉庫ってモンがあるんだよ
915ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 08:52:18 ID:???
自転車降りると汗がどわーっと出るじゃん。
その時にマイナス10度とかの倉庫に入ると、汗は瞬間的に止まったりするのかね?
916ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 14:53:52 ID:???
湿度が低いからすぐ乾きそうだね
917ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 15:56:59 ID:I/8dXiUW
皮膚の中で汗が凍るよ。
918ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 04:23:00 ID:???
汗はすぐに止まるよ。それでも体はしばらく暖まった状態が続くから、
-10℃程度ならインナー+薄手の長袖シャツだけで入っても全然平気。寒さが心地良い。
ただ衣服が汗で濡れてるとヤバイけど。冷たいし時間経っても乾かないし。
919ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 06:11:24 ID:cDUdQgn/
片道13キロ
最短で8キロ(市街地で走りづらい)バイパス通って9キロ
でも迂回してこの距離
最近もっと走りたいw
920ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 07:37:17 ID:???
いい距離じゃないの
走りたければ週末にすきなだけ
921ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 08:51:10 ID:???
俺片道5km、迂回してやっと8kmだ。
922ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 10:09:06 ID:???
迂回する意味が分からん
923ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 10:50:24 ID:???
少し走る距離伸ばしたい時は迂回コース。
疲れたから早く家に帰りたい時は最短コース。
山間地に住んでるので伸びた距離の8割は登りになる。
行きがほぼ下りで帰りは登り。
924ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 14:25:13 ID:???
仕事しろよwww
925ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 21:01:37 ID:???
帰りの話なのに仕事しろよって馬鹿なんですか?
926ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 00:58:02 ID:???
歯ァ磨けよ!
927ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 07:03:00 ID:???
短パン、Tシャツ、サンダル、帽子
会社着いて着替え
クロスバイク通勤って
普通これだよね
928ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 07:03:47 ID:???
何でサンダル
929ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 07:14:21 ID:???
>>928
SPDサンダル
930ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 12:52:30 ID:???
迂回は労災の対象外。
931ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 16:31:00 ID:???
出来るだけ軽装で行きたいし
裸足サンダルでも問題ないし
秋になればシューズにするけどね
932ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 16:43:29 ID:???
クロックスならありか。
ビーサンはちょっと。
933ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 17:35:37 ID:???
海パンならビーサンもありだけどね
通勤じゃないね
934ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 17:38:31 ID:???
今日外に出る仕事あったのに油断して革靴忘れた

スーツにウォーターシューズのコーディネートで
イオンに駆け込み、安い合皮の靴買って凌いだw
935ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 18:47:09 ID:???
おまい金持ちだな
936ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 18:49:57 ID:???
えっ

買ったのは1980円のゾウリレベルの靴だよ(笑)
937ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 15:58:34 ID:???
こう暑いと通勤どころじゃないわ
938ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 16:20:47 ID:???
きのうは帰り道でリム打ちパンク・・
きのうに限って修理キット入ったバッグ忘れてて
しょうがなくチャリ放置で残りランニング・・・
思いがけない真夏のデュアスロンでしたw
939ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 17:20:44 ID:???
>>938
チャリ放置で電車ならわかるけどランニングできる距離なら押して帰ればいいのに
940ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 17:30:47 ID:???
>>939
ど田舎で電車なんてないし
7kmくらいだけど田んぼ道をチャリ押してるとこ知人に見つかったら恥ずかしいので・・
普通にipodで音楽聴きながらトレーニングしてる感♪を出しつつ走って帰りましたw
941ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 17:56:43 ID:CPjFX9ex
いい話じゃないか
942ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 19:11:11 ID:???
どんな状況でリム打ちしたん?
やったこと無いから想像がつかない。
943ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 19:19:33 ID:???
>>942
暗くて歩道の段差に気付かずガツン
はじめてタイヤ700×23Cに換えたばっかで
走りやすっwww

とか思ってたけど通勤向きでは無いことを確認しましたw
944ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 19:41:21 ID:???
リム打ちでパンクだとチューブ交換必須?
945ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 21:24:26 ID:???
リム打ちだとやっぱり
穴が二つ開くのだろうか
946ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:21:19 ID:???
>>943
相当なスピードだったとか、空気圧が低かったとか?
前者ならパンクだけじゃ済まなそうだ・・・・・・
947ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:30:19 ID:???
空気圧測っていれたのかな

空気を6気圧以上ぐらい入れとけばそうそうリム打ちはしない

948ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 23:46:08 ID:???
http://up3.viploader.net/tv/src/vltv004299.jpg
ジテツウ圏内・片道1時間=15km以内
949ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 23:52:43 ID:???
都内じゃ1時間で15km走れたらいいほう。
それ以上は加速してもすぐ信号で止められたりしてストレスたまりまくりんぐ
950ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 00:30:01 ID:???
東京で18キロの距離をクロスで普通に漕ぐか若干急ぎ気味で漕いだら、あなたは何分位かかる?
951ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 01:29:45 ID:???
>>950
練馬から銀座までだいたいその位だけど、確か1時間ちょっとかかったかな。
そんな飛ばした訳じゃないけど、都心部を通るとこんなもんだ。
ルール守りつつスピード意識して頑張れば、1時間くらいでいけるかもね。
952ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 04:48:07 ID:???
内装8段のアルフィネ26インチクロスで9キロ25分ほど
都内だけど、自宅も職場も幹線道路からすぐなのでこんなもんかと
15キロは試したこと無い
953ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 08:22:09 ID:???
狛江から青山まで、道のり距離で19kmくらいだが、1時間ではまず無理。
雨天だと90分近くかかることも。
954ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 14:05:38 ID:???
国が本腰入れて自転車道を整備しないとどうにもならんね。
955ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 18:03:43 ID:???
世田谷にある農大近くの自転車道なんて酷いもんだよ。
走れるもんなら走ってみなっていうぐらい。
あれなら要らない。
956ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 18:41:06 ID:qxjXGicw
クロス買おうと思ってる初心者ですがcolemanのクロスバイクが3万の半額で売ってたんだけど
ここのやつって評判良いですか?
957ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 18:57:26 ID:???
>>956
>3万の半額で
1万5千円ならママチャリ代わりに良いんじゃない?
958ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 19:01:37 ID:???
246沿いってなんであんなに走りにくいの?
車とまりすぎ
959ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:20:54 ID:???
俺はママチャリで6キロ、20分ちょっとだよ。
>>951とかと変わらん。
なんでクロスなんてわざわざ乗ってるの?

シティサイクルの5万位の買ったら大差ないでしょ。
960ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:24:00 ID:???
>>959
時間なんて経路で変わるだろ
あほかお前は幼稚園児かドアホ
961ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:29:37 ID:???
>>960
俺も東京だしたまに信号にひっかかりで似たようなもんだろ。
カゴつきで便利なママチャリとタイム変わらなかったら、クロスに乗る意味がわからない。
不便だし。
あほかおまえ
962ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:31:08 ID:P0jpsgHh
所沢からアキバまでママチャリで1時間半で行くことは可能?
963ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:31:32 ID:???
5万円のママチャリ→カゴ、泥除け付き、タイヤも細くないからクロスよりは安定、スピードもけっこうでる
クロスバイク→カゴ、泥除け無し、タイヤ細くて不安定、スピードは10キロ走って、ママチャリと5分違うかどうか。
964ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:31:45 ID:???
なんでママチャリにしか乗ってない人がここ見てるんだろう

>>961
クロス乗ればもうちょい速くなるんじゃないの
単にお前が>>951より脚がつよいってだけの話で
965ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:33:23 ID:???
>>962
いけるわけねぇだろ
966ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:34:39 ID:???
>>964
例えば10キロ乗って5分程度違ってなんか意味あるの?
だったらカゴついてるママチャリの方が便利だと思うんだけど、クロス乗る意味がわからないから聞いてるの
967ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:36:56 ID:???
>>965
もっと正確に言うと距離は30キロ3段ギアのママチャリらしいんだけど77分で普通に行けると
言われたw
968ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:38:15 ID:???
>>967
誰に?
969ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:41:05 ID:P0jpsgHh
一般人にさ

(出発から18分)所沢街道から新青梅街道へ
(出発から43分)環七通り通過
(出発から50分)新青梅街道から新目白通りへ
(出発から59分)高戸橋交差点通過(都電の線路横切り)
(出発から69分)目白通りから外堀通りへ
(出発から77分)アキバ到着
http://www.youtube.com/watch?v=3QRlV_7niMU


970ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 21:16:16 ID:P0jpsgHh
ママチャリで30キロを77分で普通に走れるならそいつはクロスもロードバイクもいらないなwww
971ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 21:21:34 ID:???
あくまで走るだけならどうでもいいけど
通勤だから仕事前に疲れちゃイヤだ
972ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 21:39:48 ID:???
道は狭いし、信号はあるし、渋滞してるし、15キロだと1時間はかかるな
速度出せるところは出して、駅周辺の人が多いところは流し気味で
973ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 21:42:14 ID:???
>>966
楽しいからじゃねーの?
974ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 21:50:31 ID:???
クロス乗る意味(笑)
あほやなこいつ
975ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 22:02:42 ID:???
>>966
 朝の5分は夜の1時間に相当する。
976ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 00:16:08 ID:Fk5e5or3
9/5 NHK教育 午前0:15〜0:45
[字] めざせ!会社の星 「仕事も回る!?自転車通勤のススメ」

街に増殖中の自転車通勤、その実態とは?汗対策、交通ルールなど達人のコツから、仕事力アップにつながる秘訣まで。イケメンのロードレース選手が快適な乗り方も伝授!
977951:2010/09/05(日) 02:30:14 ID:???
>>959
お、奇遇だね。俺も普段近所ならママチャリで6キロ20分くらいだ。

でもね、時間なんてその経路の状況で変わるって事を知ったほうがいいよ。
都心の道路は自転車にはいろいろと面倒だからね。
978ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 02:47:22 ID:???
>>969
ママチャリ寄りクロスで年に数回、所沢から青梅街道〜靖国通り経由で秋葉原まで通ってるけど
昼間はどんなに頑張っても荻窪辺りで1時間、アキバまでは2時間弱はかかっちゃうよ。
新青梅は道幅狭いから避けてたけどそっちの方が早いんかね。

>>966
同じ坂道を同じ時間で登ったとして、ヘビーなママチャリとライトなクロスではどっちが楽と思う?
979ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 02:58:22 ID:uHicgYqO
>>978
ありがとう 
だろ?キミの言う通りクロスでも2時間ぐらいはみる。それを三段ギアのママチャリで77分で普通に走れる
と言われるわ、信用しないひねくれ者とか言われるわ、逆におれがキチガイ扱いされたよww
980ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 05:04:45 ID:???
立てといた

◎◎通勤クロスバイク◎◎13輪目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283630585/
981ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 07:32:41 ID:???
>>980

982ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 08:13:07 ID:???
クロスバイクっても実用スピードレンジは様々だからね。
みんな自分基準だしw
983ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 08:41:15 ID:???
何ものにも縛られない
それがクロスバイクさ
984ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 14:10:45 ID:???
プレスポ最強
985ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 14:40:18 ID:???
新宿まで片道18キロあるんだけど、R3でそこまで疲れないで行ける?
一応ママチャリで6キロ×2=12キロ、毎日乗ってたんだけど。
遊びに行く目的で行くので、到着して疲れきるならだめだけど。
電車は嫌いだし、原付はメットで髪崩れるから。
986ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 15:24:49 ID:???
原付はメットで髪崩れるからwww オサレですねw
987ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 15:27:42 ID:???
それは普通だろ
988ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 15:28:00 ID:???
R3ならメットしないの?
989ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 15:29:09 ID:???
>>985
行きだけで1時間半は掛かるし飲むと自転車で帰れない。新宿行くなら
電車で行った方が楽。
990ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 15:31:51 ID:???
電車は嫌いだし
991ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 15:34:36 ID:???
じゃあタクシーで行けよw
992ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 15:35:40 ID:???
はーいw
993ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 15:42:35 ID:???
>>989
1時間半もかからないだろw
ママチャリで行った時あるけど、1時間20分だったよ。
疲れた頃には疲労困憊だったけど。
994ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 15:47:50 ID:???
俺の予想では
このスレが1000になるのは
16:07
995ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 16:05:43 ID:???
無理だな
996ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 16:10:42 ID:???
>>989
クロスバイクでそんなに掛かるわけない。
997ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 16:15:57 ID:???
998んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/09/05(日) 16:20:10 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 998 /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
999ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 16:20:15 ID:???
1000んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/09/05(日) 16:20:21 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 999 /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。