>>707だが好きなように推理でも批判でも同情でもしてくれ。何を言われても構わん。
嫁は青カンなぞロクに見やせん。「道路標識があるでしょ!」って言い聞かせても基本スルー。駅があっても「あっ、駅」で終わり。
ちなみに自動車免許はあるが自宅とショッピングセンター間以外の道は走らん。
一緒に走っていると何か突然インスピレーションが湧いて逸れるらしい。俺はそれを「嫁の電波」と呼んでいるが。
それでいて帰宅走行以外、嫁は絶対先頭を走らない。まあ走らせると大抵目的地とは明後日の方角に向かうからだが、
後ろから指図されるのが嫌みたい。ただ帰宅時は家に帰れないと嫁も困るからしぶしぶ。
一度厳しく指導したら「旦那がうるさいから前は絶対イヤ!」って拒絶されて、それ以来頑なな態度。
どうやら嫁は自分の中にピンポイントで存在する物件を見つけると、そこから嫁独自のルート検索?をしているらしい。
嫁によると「あっ見覚えのある物件…、それならこっちへ行ってみよう。面白そう」なんだそうだ。
ただやはり「自分は此処に行きたい」と明確な目的地があるときには逸れにくい。先日は「今日は浅草辺りへ行くか」だったからかも。
ところで嫁が笹塚にいた理由。最終局面のやり取り。
携帯で「今何処だ?」「判んない。矢印に甲州街道って書いてあるよ」「よし、そっちへ向かえ。高速道路のある大通りに出るからそこで電話しろ」
しばらくして「電車が走ってる」「何線だ?」「判んない。白に赤線」「駅は無いか?」「笹塚駅って出てる」「京王線だ。動くな!そこで待て!」
その時俺は四谷三丁目辺り。笹塚駅に着いたら嫁は高架下のカフェで茶してた。