1 :
ツール・ド・名無しさん:
2 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/05/13(木) 22:49:22 ID:mxFDVXT6
__ 。 。
/ `ヽ 彡⌒ミ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < 2
\ヽ ノ /
彡
_ _ 彡
\\ \\
\\ \\
\\ \\
\\ \\
\つ \つ
>>1 乙?
行きたいけど、サラリーマンには辛いっす
金曜日の夜から出発すればいいのだ。
そのため、明日はレーパンで出社する。
GWのキャンツーから帰ってきてボトル洗ったら大量のごはんですよが出てきた
8 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:18:30 ID:GGo7aTsy
>>64隅のピンをポールに突っ込む!
きっとわざとだと思うw
でも、このLOGOSを購入するって事はキャンプ初心者だよなーw
9 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:26:19 ID:GGo7aTsy
書き込みした後画像見たらもう一つ気になった。
グランドシート敷いて無くない?
10 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:31:07 ID:YI92oyID
ゴールデンウィーク疲れから回復して新スレ立ったか
当分夏に向けてまったり展開かな
>>9 ロードツーリングなら持たなくてもおかしくはない。
オレの場合は、コッヘルも持たないことが多い。
>>6 これくらいのテントだと虫が入ってこない?
実は虫が大の苦手でキャンプは敬遠してるんだ
>>12 メッシュドアを閉めてれば入って来ないよ。
16 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 10:19:03 ID:5SqNagqj
自転車でキャンプツーリングにロッジテントは無いだろw
自転車だと山岳テントか安物でキャプテンスタッグのツーリングドームだな。
結論
お泊りは安ホテルで
それだとキャンプツーリングじゃ無くなるじゃんw
ホテルの部屋の中でテント張ろうぜ
煮炊き道具まで積もうと思ったら、ロードじゃ無理矢理過ぎて楽しくないからなぁ。
ロードなら宿が無難だね。
キャンプには、やはりそれ用の自転車の方が使いやすいよ。
>>21 前室以前にインナーテントが丸出しだから、雨に弱いでしょ。
安かろう悪かろうとは思わないが、値段なりだとは思う。
ロッジテントの件は、自転車スレで出すべき話ではなかったと思う。
あんなもん積んで走れんわいw
>>20 路面というかコース次第だよ。
何が楽しいかも人それぞれだし。
キャンプ装備で連日200km走る馬鹿(俺)もいる。
>>22 土砂降りでもない限りハーフフライでも結構いけるもんだよ。
俺の最初のツーリングドームなんてフライが無かったw
つうか何でもかんでもフルフライになってきたのなんて最近だし。
重量に重きを置けばハーフフライの選択があってもいい。
ロッジテントをドーム型タープとテントに買い替えた話が
自転車ツーリング用のテントの話だと思う奴がいるとは
思わなんだ、悪かったね許してくれ。
>>22 インナーテント丸出しって、ちゃんとリッジポールが入って軒が出てるじゃん。
モンベルのムーンライトだって10年前は前後室無しだったよ。
靴の置き場には困るかも知れんが雨が降っても別になんともないよ。
>>24 土砂降りになった時に撤収出来るのならいいんだけどね。
オレなら、自立性や居住性を捨ててでも軽いフルフライを選ぶ。というか選んでる。
>>27 スーパー袋。軽くて滑りが良く、旅先で補充交換が楽。
透明度が高い方が扱いやすいが、まあ、あるものでOK。
自転車自体を支柱にできるタープってないでしょうか
>>24 君の選択を誰も否定なんかしてないから安心しろ。
>>29 自転車を支柱にすればいいだけだろ。
それで高さ的に使い勝手がいいかどうかは知らん。
高さに不満があるなら、縦置きにすればよい
自転車を支柱にしちゃうと、撤収するまで買い出し等に使えなくなっちゃうんだな。
地味に不便。
スーパーの袋はカサカサいうからオススメしない。
登山用品店行ってSTUFFBAG買ってこい。高いけど
>>27 整理とはちょっと違うが2重にしたゴミ袋をバッグの中にひく。
荷物をテントに持ち込む時は内側の袋ごと引き抜く。
滑りがいいので出し入れが楽だし一番確実な完全防水だと思う。
10枚入りを買えば予備も確保できる。
まあ昔サイドバッグがボルト止めだったころの技なんだけどねw
STUFFBAG使ってるよ。
テントの時、枕がわりに使うのに重宝。貴重品いれて風呂行ったり。
でも、洗濯物とか食材とか入れるのにはビニール袋のほうがいい。
使い分けるといいよ。
100均にいろいろ使えるものがあるよ。
スタッフバッグは重くて嵩張る。値段のわりには耐候性がない。
利点はエコっぽいことぐらいだが、スーパー袋の使い回しもエコっぽいしな。
スーパー袋で走ってると
派遣切りもしくリストラにあって
時間がら空きなんで仕方なく走ってる感出てしまうとオモ
透視能力でもあるの?
>>33 確かにそれは言える。
自分の場合、タープの支柱にはしなかったが
キャンプ場で洗った洗濯物を自転車に干してしまうと
買い出しに行けなくなって困ってしまった。
>>39 >27
「パニアバックの中の整理」の話。
ごめん
よく読まずに書き込んじゃいました
いつの間にかツーリングGo! Go!の0円マップ関西四国が出てた。
月刊誌だったころのマップに書込みを足しながら使ってたけど、
これでようやく代替わり出来るわー
ツーリングを楽しみにあれこれあつめていよいよだけど
自転車ツーリングでいちばんいいことはなにかな
教えてください
自転車に乗れる
雨の日に悲惨な気分になりながら眠れる
>>45 ふつうに旅行しようと思えば、2泊3日とかでもけっこう金かかる
クルマやオートバイで出かけてもガソリン代、駐車料金がかかる
旅館やホテルに泊まると当然それも金かかる
結果的にあんまり出かけられなくなる..
しかし自転車の場合は、その点お金がかからない
文字通りランニングコストタダ
テント・シュラフ・調理器具も積んで出かければ、ほんとに金かけずにあちこち行ける
昔はよくオートバイでツーリングしたけど、自転車とくらべると達成感が全然違う!
クルマやオートバイに乗って一人で出かけると、なぜかすごくむなしい気持ちになるんだけど、
自転車だとすごく充実感がある!
観光名所を訪れる、地元のうまいもんを食すというだけでなく、ただあっちこっち行くだけでも
すごく楽しい気分になるんだ
それが自転車ツーリングのいいとこだね
わかりますよ。しかし例えば、
趣旨変わっちゃうからあれだけど、チャリツーリングでホテル、旅館は達成感無い?
逆にバイクでキャンプとか?
高級ロードで高速巡航中に脳内麻薬ドバドバで至福の時を迎えて
自炊キャンプ始めた途端に浮浪者気分を感じるような御仁には
走行の幸福のみを純粋に追求したほうが達成感あるかも。
25年近く前のATBを復活させて乗っていたんだけど、
ツーリング仕様に変更した。
ドロップ化に、リアキャリアに振り分けバッグ。
さて、どこにでかけよう。
キャンプ道具も揃えたし楽しみだなぁ。
>>49 別に。洗濯や充電のために泊まることもあるし。
エンジン付きには興味ない。
>>49 よく、バイクは気持ちいいよ〜この感覚はクルマでは味わえないよ!
なんていう人がいる
オレも以前、オートバイによく乗っていたときにはそう思ってた
でも自転車ツーリングに目覚めてからは、オートバイでは満足できなくなった
かつてはすごくオートバイにはまっていたし、サーキットも走ったことある
モータースポーツ好きでレーシングカートなんかもやってた
はっきしいって、その頃には自転車なんかまったく興味なかった
でも今の自分の感覚としては、
クルマでドライブ << オートバイでツーリング <<<<<< 自転車ツーリング
ってかんじだなあ
キャンプするとなると、荷物積むんだからクルマが一番いいはずなんだけど、
なぜかそれだと全然ダメ
クルマだと車中泊できるのに、わざわざテント張るというしらじらしさがダメなのかも
オートバイならよさそうなものなんだけど、なぜかイマイチ
キャンツーは自転車が一番しっくりくる
自転車ツーリングで温泉旅館を利用するのもよさそうなものなんだけど、
なぜかしっくりこないかんじ
なんか場違いなイメージというか
正直理由は自分でもよくわからない..
自動車で行っても自転車で行ってもそれぞれに良さはある。
歩いていっても飛行機でいってもそれぞれに良さはある
自転車の旅のいいところって、より深くその土地とふれあえることだと思う
空や海の色、風の匂い、植生や花の違い、変な看板やモニュメント、地方限定のスーパー
見た事ない虫とか、鳥のさえずり キリがないからやめとくけど。
地元の人とかとも話しかけられやすいし。
キャンプツーリングなんかだと冒険気分にひたれる。
宿泊まりのツーリングだと荷物が軽いから軽快な走りを楽しめるね。
テントって結構値段はるんだなぁ
やっぱり軽さで選ぶのがいいんだべか
軽さや居住性もだけど、見落としがちだがパッキングサイズも重視してるかな。
1人様でも長さが60cmの物とかあるし、自転車だと収納スペースが限られる
から自分のバック寸法と入れる道具とを考えて探したな。
>>45です
みんなの熱い意見でますます楽しみになってきてきました
いっぱり、自分で走ってその土地に自らかみ締めて走るからこそ
充実感があるんでしょうか
テントがラストですが、確かに収納サイズばかりで探してます
結局、DEPOとかのサウスフィールド4,900円かな?にしよう
と思ってます 結構収納後もでかいんですが・・・
みなさん、ありがとう!
テントとか、そりゃあ軽い方が楽だけど、安いテントしか買えなくても大体の場合
それを補えるほどの若さと体力があるんだよな。
自転車キャンプツーの場合、普通はいざとなれば逃げ道があるし、あんまりシビアに選ばなくても大丈夫でしょ。
個人的には最低限自立型であることは必須だと思うけど、ペグで立てるタイプの使ってる人もいるしね。
鞄に入らなくてもキャリア天板くくりつけで何とかなるよ
積載量が欲しいなら、ママチャリが最高。
1日あたりの距離は伸びないが、日数を増やせば問題ないしな。
圧勝だな
68 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 02:32:13 ID:DERwLxwJ
空き缶は軽いからな。キャンプ道具じゃ無理だと思うぞ
>>63
遅レスの上にマジレスしとる(びっくり
キャンプの練習にと思って、リアの振り分けバッグに
25kgくらの荷物を積んで120kmほど走ってみた。
重いものを積んで走るのは初めてだったけど、
これくらい走れればなんとかなりそうだと思った。
バックパックでも25kgって重装備な部類だと思うけど自転車の場合は
どうなんだろ。
食料や水分は現地調達可能だし、衣類だってさほど重装備は必要ないし、
軽量化しようと思えば数日のテント泊でも10kg程度まで抑えられると思う
んだけど。
自転車の場合、重さより体積がキツい。
4サイドにしてようやく山屋のバックパック1個分に届くかどうか。
2サイドならデイパック程度だね。
それはナイワー
いるんだよな、北海道とかでも、
米とかタイヤまで積んでる馬鹿。
日本旅してるのに、怒られるぞ。
山屋のテント泊じゃ平気で70〜90Lクラスのバックパック背負ったり
するからなぁ。自転車の場合だと確かに4サイド以上に匹敵する。
ただ自転車の国内ツーリングに限っては、さほど苛酷な環境を走るわけじゃ
ないんだから、もっとスマートなパッキングをしたらいいのにっていつも思う。
人それぞれのスタイルでいいのに、ケチつけたがるやつがいるんだよな
78 :
73:2010/05/30(日) 20:15:23 ID:???
自分の場合、夏ならテントと着替えと洗面具類と工具をフロント2サイド
+フロントバッグ+普段使いのサドルバッグに詰めてる。火器は持たないし、
食器はスプーンとフォーク、ゴムコップ程度。シュラフは無しかシュラフカバー程度。
これで7日以上の旅に出る。けど、いざと言う時は宿に逃げ込むよ〜
冬は日帰りか歩きばっかりだね。荷物は多いし、凍結怖いし。
たまにとんでもなくでかいザックを背負って走ってる人を見かける
俺も山岳用大型バックパックを背負って走ったことあるけど、
前傾姿勢で頭を上げたとき、メットの後頭部がバックパックの雨蓋部に
当たって、走れたもんじゃないと思った。
やはり自転車には自転車用のバックパックが理にかなってると思った。
>>76 >ただ自転車の国内ツーリングに限っては、さほど苛酷な環境を走るわけじゃ
>ないんだから、もっとスマートなパッキングをしたらいいのにっていつも思う。
快適に舗装路走れるからこそ色々趣味の物積み込んで一週間ぐらいしか走らないのに
世界一周してる人より荷物多いわ
国内ならたしかに荷物減らせるんだけど、海外走るときのことを想定して
あえてコンビニとかではなるべく補充しないようにしてる人もいることと思う
やっぱいつかはみんなも海外でキャンツーしたいだろ?
ぜんぜん。
海外なら、宿に泊まりながらヨーロッパをウロウロしたいぐらいだな。
荷物は少ないほどいい。
米積むとか、タイヤ積むとか、そういうのが楽しいって言うのは
あるのでは?ストーブを持つことさえ「荷物になる」と言う向きもあるけど、
これはどういうスタイルを選ぶかという「好み」に過ぎないと思う。
キャンプツーリングにおいて、「ストーブを使うことそのものを
楽しみたい」という人もきっと多いだろう。
釘だって突き刺せない、耐パンクのタイヤがあるのに、
タイヤまで用心して積んでる奴は、そもそも旅に向いてない。
タイヤ積んで走っている人がどこに行くか、だな。
そういう人を見かけたのはたまたま
「なんでタイヤ積んでるの?」っていう場所だったかもしれないけど、
そこからさらに奥地奥地へと行く途中なのかもしれない。
あるいは実は海外へ旅行に出かける予定があって、
その練習でそういう事をしているのかもしれない。
あとは、単純に重い装備で走るのが好きとか(これは、結構いると思う)。
山屋は、ザックにペットボトルを詰め込んで裏山に登ったりしてるね。
キャンプ機材を使いたいだけなら、自転車より歩きやエンジン付きの方が向いてる。
釣り道具だって納得行くものを持っていきたい人間もいる
かさばっても服にこだわる人もいる
荷物が少なければ優れてるなんて考えはナンセンス
荷物が少なければ優れているとは思わないけど、
優れている荷物を使って軽量化を図ることは必要なことだよね。
どのような旅をするかは、その人の価値観なんだろうけど、
『荷物が少ない→身体的負担が少ない→旅の質が高まる』
ってフローチャートは、いかなるスタイルの旅でも共通の事実だと思うね。
でも、軽い道具は高いw お金はないけど旅はしてみたいって
人は多いと思う。重そうに見えて、実は最大限の軽量化をしているのかも
しれない。やがて収入が増えてさほどお金には不自由しなくなったけど、
やっぱり重たいほうが好きだって人もいると思う。
『荷物が少ない→身体的負担が少ない→旅の質が高まる』
これについては、なかなか経験を積まないとその人なりの価値観って
決まってこないと思うなあ。荷物が少ないと行動範囲が広がる。
ただ、それはやっぱりお金がかかるって事だと思う。
例えば旅先で1000円を惜しむがゆえに、自宅から食料を積んでいく
って人も多いと思う。ただ、こうなると当然行動範囲は狭まる。
実際にお金はかからなかったが1000円を惜しんだがゆえに、
行動範囲が狭まり旅において見聞きしたものが減った。
これをどう考えるかは、その人の人生全体の話だと思う。
もっと言うなら本当にお金がなかったら旅そのものが出来ない。
「ああ、こんなに荷物積んでこれしかまわれないなら意味ないなあ」
って感じられるようになるっていうのはやっぱり経験を積む以外
ないと思う。同時に、「行動範囲は狭まるけど、このくらいの量が
必要なんだ!」って確固たる信念を持つのも、やっぱり経験だと思う。
それぞれのそれらの感じ方の基準っていうのは、大きな話だけど、
その人の人生観だと思うな。逆に、そう考えると、自転車の装備に
その人なりの価値観が見え隠れして、私なんかツーリングをしている
人の装備を見たり、こうしたスレで経験談を読むのって好きなんだよね。
でも、ちょっと矛盾するような言い方だけど、軽量ツーリングをしている人が
金があって、重装備のツーリングをしている人を金がない人なんだなあって
感じるって話じゃない。ここのところは文意を読み取ってほしい。
これらを踏まえた上で、ツーリングにおいて軽量化を図る事を
サボるべきではない、っていう話には全く同意。
ああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ! ... ブリブリブリィィィィッッッッ!!
まで読んだ。
俺はオナニーはローション派でいいローションはお金がかかるので
ってとこまで読んで吐いた。
おまえ、素人丸出しで重い荷物積んで、
キャンプ場で笑われて、恥ずかしい思いして家に帰ったことあるだろ?
失敗は誰にでもあることだから、
理屈つけてごまかさなくてもいいぞ。
ママチャリにホムセンで買ったテントとシュラフをくくりつけて
旅に出たって良いじゃないか。
米とレトルトカレーとアルミ鍋を台所からくすねて、
浮いた金で買った山用ストーブで飯を炊こう。
夜になって空を見上げれば、星はきっと輝いてるさ、
40歳になったばかりのオレの上にも。
95 :
90:2010/06/01(火) 00:01:23 ID:???
>>93 スポルティーフに上手に荷物をくくって、リュック背負って
旅をしていたとき、親子連れの子供からかっこいいって言われた事ならある。
キャンプ場で他人の装備を笑うやつなんてどこにいるんだ?
自宅と秋葉の往復だけしか自転車使ってないとお前みたいに
世界が狭くなるんだな。
たしかに
>>93はツーリストの書き込みとは思えないな
>95-96
自演All ロゴス君乙。
自転車でキャンプって・・・
臭くなった汚れレーパンはいつ洗うの?
替えレーパンを持っていくの?
ゆとりはこれだから┐(´ー`)┌
俺の彼女はレーパンをレーズンパンだと思ってたんだぜ
食べようとしてるからびっくりした
でも放っておいた
102 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 20:14:12 ID:mqv8wLI2
そこはレースのパンテーだろ
レースのパンテーをホールで
104 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 00:53:23 ID:dp6S8IMe
煮たら風味が飛んでしまうじゃないか!
ギャルのパンチーおくれー!
マジレスするとキャンプツーリングにレーパンは向かない。
このスレではレーズンパンの事をレーパンと訳すのか
>>106 オレ普段自転車乗るときは普段着だけど、キャンツー行くときはレーパン履くよ
機能的だから乗りやすいし、洗った後乾くのも速いからすごくいいと思う
キャンプじゃパッド付きは乾きにくいよ。
パッド無しにして、クッションはサドルにまかせた方がいい。
110 :
108:2010/06/03(木) 11:41:16 ID:???
比較的クッション効いてるサドルでなおかつレーパン履いてる
それでも200km超えてくるとケツ痛くなるよ
パッドがあると当然その分乾きにくくはなるだろうけど、普段着よりは全然マシ
下着ってたいていコットン素材だけど、1晩とかじゃまったく乾かないのな
1〜2泊だったら(モンベルとかの)パット付きサイクリングパンツを愛用してるけど、これだとレーパンのように街中で
違和感を感じさせないのでなかなかよろしい。
でも数ヶ月にも及ぶような長旅なら、サドルにクッション被せた方が良さそうなだ。
たとえ街中でも自転車乗ってる間は、レーパンでもまったく違和感ない
自転車下りてブラブラ歩くときには上からなんか履くよね
ちなみに使ったことないんだけどパッド付きインナーパンツってどうでしょうか?
効果あるのかな?
レーパンの下にさらにインナーパンツ履けば、400kmとか乗ってもケツ痛とは無縁になるかな?
>>112 レーパンだと200km走っても何とも無いけど、パッド付きインナーだと100kmで痛くなってくる
でもキャップツーリングにレーパンは履かないけどね
>>112 パット付きインナーパンツいいんだけど、基本的に下着だから替えも欲しいじゃん?
そーすっと高くつくんだよ。一枚¥3,000〜¥4,000もするからさ〜。
だったらアウターパンツにパット付いてる方がいいかな?と思ったのよ。
>>110 脱水機がないと、真夏でもパッドを一晩で乾かすのは無理。
自転車用にはパッド無しのレーパン類を使うけど、他の衣類も
自転車用や山用の化繊モノばかりだね。木綿はバンダナ程度。
日帰りロングライドなら、普通のレーパンを履く。
ロードにハイカットのトレッキングシューズは有りなんだろうか
足首カッチリで結構快適なんだがな
あ、もちろんトゥストラップでギューッと締めてな
俺以外に見たこと無いんだが・・・
その発想はなかったわ
>>117 その発想に驚いた。
自転車用って空気穴あるじゃん。
トレッキングシューズってゴアとか透湿素材だけど、基本的に防水だよね?
寒い時期は良いけど、暑くないのかな?
基本的に防水なんてことはない。
もちろんムレムレですが何か?
金があればシマノSH-MT91とかほしいんだが・・・
荒れ道を押して歩く時の快適さはグンバツ
トレッキングシューズは防水が基本だよ。ライトトレッキングだと防水でないのもありそうだが。
トレッキングだって夏は暑いわけで。ゴム長じゃないんだから
ちゃんと通気性はある。逆に防水性なんて気休めでしかない。
夏の雪渓を歩いても大丈夫なように出来てるのが普通だよ。
そこまでのことは勘弁してくれってのがライトトレッキング。
トレッキングシューズにも色々ある、が答えだろ、バカども
つまり基本的に防水なんてことはないってことですね。
どっちにしろ、ツーリングでの出番はほとんどなかろ。
舗装路で使えなさ過ぎる>山靴+フラペ
いや、底が固い靴とピン打ちフラペの組み合わせは意外と馬鹿に出来んよ。
走りのみに重点置くなら固定ペダルであることに反論の余地は無いけど
ツーリングったって色々だから。
荷物が邪魔でキャンプ山サイツーリングなんてあり得ないしなぁ。
つか、山サイでもSPD+ゴアSPD靴を使うのが普通のような。
山小屋泊まりのツーリングなら物理的には不可能ではないが、
歩きの山屋から白い目で見られまくるだろうし。
>山サイでもSPD+ゴアSPD靴を使うのが普通のような。
だから基本とか普通とかそれは君個人のことでしょ。
古道の峠越えとかSPDだと乗れるところも押しになっちゃうよ。
走りのスタイルも好みもいろいろだって言ってるのになんで
自分の考えだけが正しいという考えから離れられないの?
普通じゃなくても、好きならそれでいいじゃない。
山歩き用のトレッキングシューズを履いてキャンプツーリングに出るのも一興さ。
防水トレッキングシューズにフラットペダルでキャンプツーリングしてるよ。
レインコートから水がしたたり落ちてくるので、防水性は意味がないけどね。
SPD使った事ないので、楽なのを知らないから別段不満無し。
自転車も23kg程あるけど、軽い自転車知らないから不満無し。w
ロングツーリングだと靴が濡れるのが一番やだ。
レインカバーでがっちりガードしても少しずつ濡れてくるけど
靴下を一日2回交換してグチュグチュにはならないようにしてる。
ロングツーリングこそ、雨の日はテントの中でのんびりだろ。JK
俺はホテルに泊まって観光してくるな、今まで1回しか雨に降られたことないけど
雨って降り出すと3日ぐらい続くことが多いと思うんだが。
雨降ってもそのまま走るよ。で、夜に宿を取って洗濯・乾燥&水を抜いて注油程度の整備。
つか雨の中のテントってのんびりできるか?
出発の時、テントが濡れていると畳む気がしない。
グループだと雨でも必ずテン泊してたけど、ソロならテント張らない。
暗くなる前に銭湯とコインランドリー探してさっぱりしたら
公園の東屋とか適当に屋根のあるところで寝る。
屋根のあるところのほうが楽やね
虫対策はどうするんだよ?
テントが一体何のためにあると思ってるんだ?
メッシュの内張りだけ張るんじゃない?
そのあたりはどうでもいいじゃん。
どうでもよくねえよ
それってインナー張るってことだろ
テントなしとは言わないんじゃないかい
無視に刺されない体に鍛えるんだよ
テント無しで寝てる奴なんてバイクツーリングを合わせたら
ウジャウジャにいるだろ。
行き暮れて、小雨の降る原っぱでポンチョにくるまって寝たこともあったなぁ。
素で辛かったわw
ソロのロンツーだとめったにテント張らないんだがいざという時のため
テントは必ず持っていく。
軽いから塗るタイプの虫除けは必ず持ってくけど効いているのかさっぱりわからんな
基本的に不健康な人は蚊に刺されない
これほんとのはなし
蚊は呼気を嗅ぎつけて集まってくるんだけど、呼気から判断して健康状態が
悪い人の血は吸わないようにしてる
だから友達と外にいるとき、常にオレだけが蚊に食われる
誰といてもたいていそうなる
オレは食われまくりなのに横にいるヤツは、まったく無傷だったりする
この悩み、不健康な人には一生理解できないだろう
脳みそが不健康なようだなw
>>156 根性のある野生のヤブ蚊には効かないような気がする。普通のスプレーは持続しないし、
電池タイプやマット(キャンドルランタンの上に乗せて使う)や無電池タイプもイマイチ。
蚊取り線香が一番マシなんじゃないかなー
寝袋だけで寝るときは、出来るだけ寝袋に潜り込んで、口からは頭の先しか出ないようにしてしてたよ。
北海道の蚊は倍以上の大きさで靴下の上から血を吸う根性有るから、かなり辛かった。w
>>157 自分は子供の頃から蚊などの虫にはさされにくい。
特に不健康というわけではないと思うけど、あんまりさされない。
>157みたいな人が刺されまくってるときもほぼ平気。
自転車ツーリングするようになってからは、体質に感謝だなあ。
>>162 でもこれほんとの話なんだぜ
蚊ってのは、なるべく健康な血を欲しがるもんなんだよ
あんまりいうと気分を害する人もいるかもしれないけど、
アレルギー体質の人なんかは蚊に食われない
あと糖尿の気がある人もセーフ
蚊だって腹減って死にそうな時はいちいち選んでられないんじゃないか?
糖尿病の人が怒るぞ。
ちゃんと蚊にぐらい刺されるってよw
うちの娘は魚アレルギーでアトピーだけどよく蚊に刺されるぞ。
>>163みたいないい加減なこと言う奴は死ねばいいと思う。
いいかげんじゃなくてホントだっつーの
蚊は二酸化炭素の密度が高いところへ、周りより温度が高いところへ
向かう習性がある。体温、におい、周りとの二酸化炭素の密度の違いなどで
血を吸う相手を探している。そのため体温が高く、呼吸回数が多い、
つまり新陳代謝が激しい人は特に刺されやすい。普段は刺されにくい人でも、
新陳代謝量が増える運動をした後や、ビールを飲んだ後は刺されやすくなる。
また、足のにおいが大好きで、足の方に集中する。
>>157、
>>163は足が臭い。
>>167 あんたはそうなんだろう。
そしてそう主張するなら、そうでない人のことも認めないとな。
結論
蚊の足は臭い
ハゲでデブの汗っかきでいつもハアハアしてて足が臭い奴に
自分は健康だって言われてもねえw
アレルギーの人と健康体の人がいたなら、アレルギーの人は蚊にさされないのは本当
こいつなんでこんなに必死なんだw 蚊の手先かw
必死なのはオマエw 用品屋の手先だろw
>>173 だから俺は至極健康だが一緒にいてアレルギーの娘も同じように
蚊に刺される。お前さんがどんなに必死になってもこんなありふれた
話題じゃ作り話は無理だってのw
レス乞食に反応するな
健康だと信じてて大変なことになるタイプ
蚊取り線香持って行こうな。終了。
だから?
血を吸えなくて腹減って死ぬことはない。
>>176 ちゃんとした健康体と比較しないと意味ないのでは?
健康体だと思っても、血液検査したら「お前この数値ヤバイだろ!!w」ってな人も居るもんな。
果てしない馬鹿
キャンプスレ開いたはずなのに蚊を語るスレにとばされたお
その前から、用品コレクターが用品を語るスレと化してました
ある程度キャンプツーリングこなすと、自分なりのパターンが出来てくるので
これから始めるって人にアドバイスするか、人が書いてる便利な用品を
試そうかなって位しかなくなってくるんだよね。
そういう人は、ちょっと引いて現役に進行負かせて、たまに出てきてくれればいいんだが、
ま、これはどんなスレでも抱えてる雑草問題だな
キャンプにもいろんなスタイルがあるし道具だって使い方次第で
便利にもなればダメダメだったりもする。それを話し合えばいいんだよ。
基本とか普通とか常識とかって言葉で決めつけるから馬鹿。
ネットで調べた限りでは体温高くてハアハアしてて汗かいてて
足が臭う奴ほどよく蚊に刺されるらしいらしい。でもこのスレには
蚊は人間の息の匂いからアレルギーや糖尿病まで判定して病人からは
血を吸わない、だから俺が蚊に刺されまくるのは俺が健康なせいだ、
病人と一緒にいて同じように刺されるのはお前も病人だって
トンデモな説に固執してる奴がいる。
それが基本だとか事実だとか言わなきゃここまで突っ込まれなかった
かもね。
>>189 なにそれ、ベテランに少ない経験での知ったか叩かれた恨み?
知ったかっていうより自分のやり方、経験則だけが正しいっていう
思い込みが強すぎるんだよ。経験の多い少ないは関係ないだろ。
自称ベテランがいらっしゃってるようですね
新米は言動に気をつけましょうW
くやしいのう
まあ、自分のことが書かれてると思って一気に頭が沸いちゃったんだろうな。
中高年にはよくあるタイプ。
なるほど思い込みが強い
蚊は病気の人も刺します。その後に刺された人が病気をもらったりします。
所謂蚊を媒体にした伝染です。思わぬことにならないよう各自対策に
気をつけましょう。
なんかどうでも良くなってきたから、来週末に行ってくるわ。
>>190 そういうのは経験則から導き出されるものだと思う
ネットで調べて、足が臭う奴ほどよく蚊に刺されるらしいとか言ってるようでは
思い込みの激しい人と思われても仕方がない
なんか必死ですね
>>199 病気の人も同じように蚊に刺されますよ、という書き込みを無視して
俺が刺されて他の奴が刺されないから健康な人だけが刺されるって
結論そのものが経験則もなにもない思い込みだって言われてるんだよw
202 :
192:2010/06/06(日) 14:19:11 ID:???
>>199 経験則って言葉を先に使ったのは俺だけどあなた使い方がおかしいよ。
キャンプ用品の使い方で経験によって得られたベターなものということで
あって全てを試したわけじゃないんだから唯一でも最善でもない。
蚊に刺される云々に関してはあなたの経験則から得られる事実は
あなたが蚊に刺されやすいと自覚してるということだけ。
なんか必死なのがいますねw
204 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 18:01:29 ID:tGc213LF
マジで>蚊を語るスレ あったな
キャンプの大敵は蚊であることはよくわかりました
ありがとうございました
虫
>>206 ほんとに蚊はウザイ
テントなしで公園のベンチで寝てて平気なのは、不健康なヤツだけなんだからな
話がひと段落ついたところで基本に返って、
お前らがキャンプツーリングで使っている自転車を教えてくださいよ。
アリが嫌だ
213 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 21:14:31 ID:L2Us3ihH
知るかよボケ
しょぼっ
216 :
214:2010/06/09(水) 22:25:36 ID:???
自転車は9台持ってる。
MTBは他に2台。
どれも気に入って買ったけど、
長く一緒にすごした年月と思い出は買えないんだよね。
キャンプツーリングは思い出と一緒に走ることにしてるんだ。
新しい思い出を作りながら。
物が思い出で手放せない
20年後はゴミ屋敷のボケ老人だな
じつはオレも物がなかなか捨てられない派なんだ
だから部屋もなかなか片付かない
最近はなるべく物買わないようにしてるんだけどね
219 :
214:2010/06/10(木) 00:17:19 ID:???
最近、色々あってね、
嫁も仕事もみんな置いて新生活を始めたところだ。
持ってきたのは自転車だけ。
今はそれでいい。
自転車と同じく、夫婦も二輪で歩めよ
いやどうせなら、お店で三輪の方がより楽しいのではないかと
気を遣うタイプだから、あれは疲れたな
もうやらん
トルコ時代じゃあるまいしそんなことやる店いまどきないだろ。
ベテランに噛みつく奴が反応するぞw
いや、バンコクとか
>>226 いや〜、俺の最初のドームテントってこんな奴だったよ。
それ以前はエバニューのサイクリングテントっていう
くそ重いテント使ってた。
北海道で当てにしてた駅を締め出されてウロウロしてた
奴らと3人でギチギチで寝たことがある。
快適とは言えんだろうがそれなりに役目は果たすだろし
コスパは高いよね。
今は友人やらとロッジで泊まるのが楽すぎてキャンツーしてないなぁ
今年は一回はやろう
床の布から水がにじんできそうだけど、わりと平気なもん?
それ設置場所がおかしいです
>>226,229
こういうテントって晴れてれば問題ないけど
フライがないので雨が降ったら悲惨そうだなぁ〜
あと露付きもすごそうだ…
別に住むわけじゃあるまいし
ここで聞く質問じゃないとは思いますが
教えてくらはい
夜中22:30ごろ足が衰えないようにと
8キロメートルくらい走ってるのですが
この時期虫が顔にビシビシあたってきます(都会じゃないので)
目はサングラスでガードするとして
鼻・口は何でガードしたらいいでしょう?
(マスクは下着ドロと間違われそうでいやです)
つ三本
>>235 養蜂家が使ってるアミ付麦わら帽子。
マスクしてて下着泥の思考が俺には判らない。
>>235 レスプロとかどうよ?マスクだけど
オレ、バンディットスカーフってやつ買ったよ
日焼け対策で買ったんだけど、フィルターついてるから体にもやさしいはず
モトクロス用のゴーグルとフェイスガードで解決
>>240 それってあのジェイソンみたいなやつでしょ
小石対策にはいいんだろうけど、羽虫には効果ないと思う
巨大な電気集塵機を、ステムに取り付けるんだ。
吸引効果でスピードも上がるぞ。
吸引速度が走行速度を上回らないと巨大な電気集塵機は空気抵抗になるぞ。
パンスト被ればおk
夏のツーリングにそなえてテントを買おうかと思っているのだけど、
・虫除け
・風よけ
の2点を重視する場合、自立可能なツェルトってのはどうなんでしょう。
雨が降ったら素直に屋根のあるとこに待避するので防水はどうでもいいです。
シュラフのみでのツーリングはなんどかやっていますが、上記二点がたびたび気になっていたので壁が欲しいなと思いまして。
キャンプセット詰めた60Lのでかいザック背負ってロードで200kmくらい走ったら股がとんでもなく痛くなったんだけどなんか対策ない?
今年はモンベルの蚊帳付きハンモックなるものを買ったから二毛作がシュラフ+テント分軽くなる予定なんだが
×二毛作→○荷物
シュラフのみで寝られる人だとツェルトで問題ないと思うけど
真夏で熱帯夜だとメッシュタイプでないと暑いかも。
レス下さった方アリガトン
夜中にサングラス&マスクは
事情知らない人から見ると
かなり怪しいのでは・・と思いました
>バンディットスカーフ
怪しさは拭いきれないでしょうが
一番おしゃれかもとオモ
>>245 防水は少しくらい考えた方がいいよ。
設営した時は晴れていて降水確率10%でも
夜中に雨が降り出す事ってよくあるから。
>>245 ツェルトは蒸れるよ。基本的に冬山用の緊急装備だから。
テント泊が見込まれる時は、当の山屋ですら重いテントを担ぎ上げるわけで、
その差は大きい。
中には好んでツェルト泊する好事家もいるけど、アレは一種の変態。
ツェルトはやっぱり蒸れますか。
夏に使うつもりなので、暑そうだし素直にテントを買おうと思います。ありがとうございました。
調べていたらモンベルのX-TREK マイティドーム 1型が欲しくなったけど、高い…。しかし、この軽さは魅力。
>>246 荷物背負うとしんどいし、蒸れるし、ケツ痛くなるしでロクなことないよ
素直にキャリアつけるのがいいと思うよ
VIVAクイックエンドアダプタとグランジダボ付きシートクランプ使えば、
ダボなしロードでも問題なく普通のキャリアつけられる
ネジ2本とホイールのクイックで簡単に脱着できるので、必要ないときは
外しておくことも可能だよ
>>245 その用途なら、千金テントが一番なんじゃないか
重量も1kgジャストと軽い
今はもう店頭では買えないけど、ヤフオクで2000円ぐらいで出品されてたはず
>>253 VIVAクイックエンドアダプタは今時のロードフレームには
大概取り付け出来んぞ。
>>255 どゆこと?
オレは出来たけど
ちなみにカーボンバックのいまどきのロード
VIVAのアダプタはフォワードドロップエンド専用なんだが。
カーボンバックの今時のロードってストレートドロップエンドじゃないの。
フロント用のを後ろに使うんじゃないっけ
アーッ
あ、あふぅ・・・
いい感じに緩んでいるな・・・
動かしてもイッ、いいか?
規制解除されたか
相違や数日前キャンプの達人なるひとがTV出てたけど
新聞紙を高さ5cmほどの高さで折って長い平たい棒を作って
それを指を芯にしてロール状にして巻いて新聞紙ろうそくを作ってたな
炭いこす火種代わりに15分ほど火が持つらしい
日本語で頼む
>>257 なんで使えないと思い込んでいるのか不明だ
ん?俺が買った時の注意書きにはロードエンド用ですストレートエンド
には使えませんって書いてあったぞ。
左右を入れ替えてキャリア取り付け部分が後ろに出っ張るようにすれば
取り付くかも知れんがそれじゃ本来の性能は発揮出来ないだろ。
といわれても、ストドロエンドで使っていてまったく問題ないわけだが
>>265 本来と違う使い方するなら自己責任だろ、ただ使える、今まで問題ないって
だけで「なんで使えないと思い込んでいるのか不明だ 」なんて言い方するのは
無責任だな。その使い方で本来の使い方と同じ耐荷重性能が出るの?
使えるか使えないかで
使えるんだから使えると答えて何が悪い
脳内スペック厨はすっこんでろ
そりゃまあ130gのピスト用タイヤでもキャンプツーリングは
「出来る」わな。耐久性が落ちるだけだ。
タイヤの話ではなく、エンド金具の話だよ。
無闇なミスリード良くない。
耐荷重性能が落ちるのに俺が今まで大丈夫だから大丈夫ってのを
ミスリードって言うんじゃないか。
そもそも現物合わせの世界なんだからスペックもなにもない
実際に使えるかどうか、それだけだ
そんなに心配なら、グレジャニノーマル仕様でずっと乗ってなさいってこった
すでにこじ付けw
言いかえせんか、くやしいのうw
誰かと誰かが戦ってる気がするが気にしないでいよう
リアキャリアの耐振動試験て3G弱を想定してるみたい。
自転車キャリアの標準的耐荷重が18kgらしいが
キャンピング装備もそんなもんでしょ、3G弱だと
静荷重で約50s。人一人またがってみて大丈夫なら
とりあえず大丈夫ってことじゃん、だれか実験してみれば。
俺はVIVAの金具が実家に置いてあるからお盆まで無理だ。
>>275 て書いてるおまえがどう他人の目に映ってるか気づいていないんだろうなw
あんまり言い合いするなよW
でもシマノコンポーネントの推奨と一部カーボンフレームの重量制限とでは
性能低下からと危険までのの差があるからなあ。メーカーの指標はそれなりに
重視すべきじゃねえか?
このスレにはキャンプ道具や方法に金かけるのを惜しまない金満派から、
駅野宿、公園トイレ占領犯罪上等の貧乏人まで幅広いからな
意見はそれぞれなんだろ
出したゴミを残して立ち去らなければ、それでいいよ
ちなみにおれはボーイスカウトの繋がりで寺か神社に泊めてもらう。
寺だと朝のお勤めくらいはしなかんけどな。境内の掃除とかも。
俺も繋げてよ
トレーニングばかりも何なんでツーリングデビューする(^@^)
テントの紐の張りかたやベストの場所取りがわからない。
自転車整備はわかるんだが…
>>282 ボーイスカウトに入ればと言いたいがこんなとこにいる歳だともう遅いんだろうな
>>284 川の近くに張らない風向き考えるとか、専門誌一冊くらい買ったほうがわかりやすいかと。
ロープ結びを何種類か覚えとくと超便利。トートラインヒッチとか
ボーイスカウト出身でアウトドアを30年やってるが
トートラインヒッチが役に立ったことがない。
d
ちょっとトートラインヒッチやってみる。
足柄峠、無風、気温30℃、湿度たぶん80%
大量の発汗と頭痛で調子わるいな〜なんて思ってたら、どうやら熱射病みたいです
まだ頭イタイ(^@^)
ちゃんと水分と塩分とってた?
>>284 テントの綱は自在があれば楽勝でしょ。
数百のキャンプ場を渡り歩いたけど、ベストな場所取りだけは難しい。
天気予報の降水確率や風の具合、うるさそうな家族連れなどを
見極めながらキャンプ場を2〜3周していい場所を探す。
少なくとも地面が凹んでいて雨が降ったら水たまりになる場所は
避けるべきかな。
d
キャンプ場二周してみる。
小雨の日に近所の閑散とした
キャンプ場に行けば、最低限度胸がついて、
場所の見分けもできて
練習になりそうですね。
前室ないから自転車はずぶ濡れかな。
木の下やなにかのそばに張る
雨も弱まるかもしれないし、風もうけにくくなるかもしれない
テントに戻るとき目印にもなる
>>293 俺もそうするけど、運が悪いとかなりテント汚れるよね
樹液とか、鳥がフンしたりとか、虫が落ちてきたり
夜露が下りにくくなるから撤収が楽になるけど
自分はテント立てるとき気にするのはできるだけ平坦な所ってことだな
少しでも傾いてるとかなり寝にくい
同じつながりでテントの下に石とか枝とかあると相当不快なので 綺麗に取り除く
ひどく混み合ってて、独占しちゃうと迷惑になるとかの状況じゃないなら
東屋なんかの「屋根のある」建造物の近くに張らしてもらう事が多いかな?
食事なんかも広々とした所でした方が気持ちいいし、悪天候時等々
とっさの避難がやりやすいのは安心できていいかな、と
>少しでも傾いてるとかなり寝にくい
>同じつながりでテントの下に石とか枝とかあると相当不快なので 綺麗に取り除く
神経質過ぎない?
石がゴロゴロしてて凸凹なところでも、体のラインにぴったり合う凸凹を探して
そこに嵌まり込んで寝ると結構快適。
グランドシートが有って、寒くなければ、ぬかるんだ泥の上にテント張っても、
なんともいえない柔らかさで快適。
俺が無謀で粗野なだけ?
サーマレスト使ってるんで石とかあっても快適だな
場所が選べるなら選んだ方がいい。ケチのつけ方が変。
俺はインフレータブルマット使ってるけど2p以上の石があったら
そりゃあ気になるっつうか痛いわな。
>>297 お前はオレか!
確かにサーマレストがあると2〜3cmの砂利の上でも平気で寝られる。
これを使い始めてから地面の凹凸を気にしなくなった。
しかも傾きや北枕も気にしないので、テントを張る時気にするのは
雨と風くらいかな。
雨の日、誰もいないキャンプ場なら東屋の中にテントを張ると
設営や撤収がとても楽でいいのたが。
テント張るときに目立つ石は取り除くのが基本だろ。
変な自演までして何言ってんだこいつw
いや、気にしない人は気にしないよ
傾きも石とかも ちょっと自分でも神経質かな、とは思うけど
覿面に睡眠の質にひびくんだよね
寝相が悪いせいもあるかもしれない
どんな地面でも眠れた方がいいとは思うんだけど
河原サイトは石ゴロゴロだったりするね。俺は幅ギリギリにカットした
半身サイズの銀マットしか持って行かないから、結構辛い。とゆーか、
傷みは我慢できてもテントの底が破れそうw
金輪際ペグが効かないコチンコチンのサイトにも往生したなぁ。
広い前室って必要?
500g重たいの持つ価値がある?
キャンプのスタイルによるが、自転車が主目的なら軽い方が良い。
キャンプが主目的なら、、、バイクか車の方がいいよ?
外側だけ買い換えて500g増しだからどうかなぁと思ったけど
確かに軽い方が良いですよね。変なこときいてすまん。
ありがとう。
306 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 15:30:11 ID:oonbgOsA
保守レス
先週北海道ツーリングに行ってきたが
チャリキャンパーはまだ殆どおらんね
北海道ええなあ
どのへん廻ったの?熊とかでない?
保守
返事が無いとこみると
>>306 は熊に食べられたんじゃね
クソ重いfc2なんかつかうなカス
クソ貧弱なPCかネット回線使ってるんだろw
Windows mobileだタフランケ〜
「自転車と旅」のVol2はキャンプツー特集だったな。
しかしまぁよ予想通りの内容だった・・・
もうちょっと突っ込んで「キャンプ場以外でキャンプするノウハウ」とかも掲載して欲しかったが
今のご時勢そういうわけにはいかんよな〜。
「キャンプ場でのみキャンプしましょう」と言わざるを得ない感じが伝わってきた。
>「自転車と旅」
そんな雑誌があるなんて
初めて知った
マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
>>314 季刊誌だと思うよ。
実業之日本社 から出てる。
ちなみに創刊号だった前号は輪行特集だった。
ランドナー世代のオヤジには読み応えあるんじゃないかな?
片倉シルキャンとかダイヤモンドとか取り上げてるし。
ところで、オレこれまでリアサイドバッグ派だったんだけど、フロンサイドトバッグにすると
どの程度登りが楽になるもんなのかねー?
今年津軽方面に行く予定なので、竜飛の登りに備えなくてはならんのよ。
>>315 走行安定性は増したけど、登りでどうこうは感じなかったなぁ。
総重量の軽量化の方が効くと思う。
317 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 12:45:33 ID:XXmJLKtP
フル装備MTBで登ったけど初めてハンガーになった
重量バランスがフロント寄りになるとリア滑りやすいよ
重心が前寄りになるというだけで、リアの荷重が減るわけではないと思うのだが
乗り方にもよるけど、トルクむらが出やすいと思う
主にハンドル操作の慣れの問題だけ。
フロント重すぎていいことなんて何もない、危ないだけ
ツーリング総合で荒れたと思ったらこっちまで来たのかよ、うぜえ
日本語でおk
325 :
315:2010/07/26(月) 15:47:12 ID:???
「ツーリング総合」でリア派とフロント派の論争でもあったの?
ゴメン知らなかったもんで。
みんな色々意見ありがとう。
わざわざキャリア買い足すのも何だし、途中輪行もするのでリアに積んでいきます。
五能線沿いをキャンプしながら走るつもり。楽しみだー!
>>325 五能線沿いは思ったよりアップダウンが無くて走りやすかったなあ。
いつ頃行くんだろ、お気を付けてー
327 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 09:27:33 ID:snLWg3Zf
俺はフロント派だった。
単に見た目がこっちの方がヨカッタだけ。(´・ω・`)
リヤにサイドバッグをつけると脚癖の悪い俺はたまにバッグを踵で擦るときがあった。
>>325 別に総合スレも荒れてないよ
>>323のクズが勝手にひとりで荒らしてるだけだから、気にしなくていいよ
こいつか、総合スレでググレカスと教えろ乞食の二役やってた馬鹿は
>>323
例の雑誌を読んだが、ややフロント派優位の書き方だったな。
でも前後荷積みの問題というより要は
「伝統的キャンピング車はフレームヤワス」
「枠付きキャリアはダメポ」
という話のような気も。オトナの事情ではっきり書かないだけでw
前サイドは、慣れるまではホントふらついて大変だけど
一回慣れちゃうと確かに登りなんかはかなり楽な気がするな〜
外したときに逆慣れでハンドリングが超ふらつくのと、バッグ高さの関係で
下りコーナーであまり倒しこめないのがネックちゃネックかな?
(リーンウイズだとバッグ底を道路で擦っちゃったり…底に缶詰とか入れてると火花がでる、マジで^^)
理詰めで考えると前サイドの方が効率的なんだろけど、その辺おおらかに考えれるなら後もメリットは多いかも
>(リーンウイズだとバッグ底を道路で擦っちゃったり…底に缶詰とか
>入れてると火花がでる、マジで^^)
どんだけだらしないパッキングしてるんだ。
元ローリング族のオサーンかよw
華麗にハングオンを決めれば解決って事か。
>>333 まあ現在の自転車人気をささえてる主力世代が、まさにその世代だからな
オレも含めてw
おまえもかマモラw
いや、ウンチーニだw
>>337 てめぇ!あの時は死ぬかと思ったぞ!byW.ガードナー
やっぱなんてったってシュワンツだろ?!
シュワンツVSレイニーの時代は、あのドゥーハンがタイトル獲れなかったぐらいだからな
一番いいマシン乗ってたのにw
シュワンツとレイニーが引退してから5連覇したけど、全然カッコよくないのはそのせいなんだよな
だからロッシはその教訓を活かしてヤマハに移籍したんだよね
>>335 え?やっぱりそう?
ローリング族と言うより
当時のバイクブームに乗っていた奴らが
そのままスライドしてきたという感じはあるね。
自分も含めて。
俺はジェフ・スタントンが好きだったなぁ
「バイクブーム世代」は「サイクル野郎」世代でもあるからなー。
小遣いが少なくてバイク維持出来なくなった+
駐禁厳しくなったのに止められるところが無いで
じゃあもう自転車で良いやってなってしまった。
オートバイは腹が減らないんだよ
>>341 ちなみにジェフ・スタントンのライバルで、日本で絶大な人気だったカワサキのジェフ・ワードは今でも現役
といっても二輪ではなく、四輪のNASCARだけどね
NASCARはアメリカでは人気ナンバーワンのモータースポーツなので、知名度は今のほうが上なんだろうな
ガードナーも一時日本でGT走らせてたね
>>342 微妙に年代が違うかもしれないw
>>343 オレは自転車にハマってから、オートバイに乗る気がしなくなった
オートバイで楽しもうと思えば、かなり危険なことをしなくちゃいけないってのもあるかな
俺の場合フレディーを境に新しいライダーと古いライダーが別れてるんだよな。
10年位前にMINEのGT予選前にパドックうろうろしてたガードナーにロスマンズカラーのレプリカメットにサインしてもらった
「バイクのレースには出てるの?」「何乗ってるの?」とか5分位だけど雑談してくれた
>>346 まあ自分が興味持ったところから始まるんだもんね
オレは復帰してからのフレディーしかリアルタイムでは知らない
ちなみに90年代入ってからの二度目の復帰前に握手してもらった
AMA250クラス走ってた頃の(キングじゃない)ケニーロバーツに
サインお願いしたことあるんだけど、わざわざピットの中にまで入れくれて
マシンといっしょに写真撮れよって言ってくれた
すげぇいいヤツだぞ
流れトン切りで悪い
平湯キャンプ場行ってきたよ 天気が急に雨になったんで1日早く引き上げてきた
沢渡から安房峠越えたくらいしかキャンプパッキングで走れなかった
安房峠はいい峠だな キャンプ仕様で走っても辛くない
あれに観光バスが行き交ってたと思うとgkblだ
平湯にはスーパーがないのだけが誤算だったなー 温泉最高、キャンプ場も良かった
安房峠はトンネル出来る前しか行った事ないけど、
大渋滞で対向車も来ないからおかしいなと思って追い抜いていったら
かなり向こうで観光バス同士がすれ違えずに立ち往生してた。
上り側も下り側もかなりの数の車が詰まってたけど、あの後どうなったのか凄く気になる。
>>350 そんなことが珍しくなかったらしい。後ろがつっかえなければ笛とかピリピリ鳴らして大騒ぎで交通整理してたとか。
平湯の森っていう入浴施設の近くに金子ナントカさん顕彰碑があったんだけど
安房トンネル開通に尽力したひとで昭和30年代くらいから各方面に働きかけて
ようやく開通したのが平成7年だっていうから気の長い話だよね
今の安房峠は時折物好きな車やバイクが来るだけで(安房トンネル無料化実験中だし)
緑の涼やかなトンネルをまったりと登れる大変自転車向けな峠だよ
ぜひ今の安房峠も登ってみて きっと気に入る
上高地ってマイカー禁止だけど、自転車も禁止なのかな?
353 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 23:17:14 ID:AuWj63FR
>>353いやいやいやw
>>352自転車禁止ではないよ。だけど、松本からだと鬼狭いトンネル群を登らないといけないので
あんまり楽しくはないかな。沢渡より上は、マイカー規制だから安房トンネル越えの車だけ通ってる。
食料はふもとで調達しておかないと後悔する。
355 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 10:31:58 ID:PppQhZxk
>>343いやいやいやw
どうせトンネルの中で苦しく嫌な思いしながら登るぐらいなら、島々から押しもあるけど徳本峠越えして上高地に抜けて狭いトンネル群を下りにした方がイイ。
356 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 10:32:55 ID:PppQhZxk
>>355 353でなく354だった。(´・ω・`)
ええなぁ上高地。高山方面から1度だけ行ったことある。バスで。
今は涼しくて気持ちよさそうだ
いくら涼しくてもレーパンは蒸れるんだよな。
とんでもなく臭くなるけど、みんな洗濯どうしてるんだろ。
そしてまt「キャンプツーにレーパン?」という不毛な議論が始まると思われ。
俺もパニアバッグを取り付けしましたよ!
テンション上がっちゃって炎天下なのに160kmも走っちゃいました!
今月はテント泊に挑戦っス!!!!
キャンプ道具満載仕様で酸ヶ湯まで行った人いる?
ルートラボ見るとどのルートでもかなりの上り坂なのだが・・・
つまり帰りは下りって事だから大丈夫さ
>>361 オレ昔、キャンプ装備で行ったよ
r40を走ったんだけど途中に慰霊碑みたいなのが何箇所もあって精神的にもダメージうけたw
でも、奥入瀬方面への下りは最高だったな
>>361 キャンプ道具満載ならよしんばたどり着けなかったとしても、適当な道端でテントたてられるんじゃない?
食料だけはふもとで充分買っておけば何とかなる気がする
車で行ったけどロードの人が登ってたな
道は狭くてうねうねしてるしキャンプ道具もつと大変そうだ
ブレーキ壊れたらそのまま空中に飛翔しそうだわ
以前オートバイで東北を回った時、青森県辺りからキャンプフル装備のチャリダーが増えてきた印象があるな。
みんなあの後北海道へ渡ったのだろうか?
下北ではローディの練習風景もよく見たが、お互いあまり関心無さそうだったww
今年はオレも青森をチャリキャンプツー予定。
洗濯物がなんか可愛い
みんなお盆はどこ行くの?
>>368 下北半島に行く予定だけど、むつから恐山の登りを考えると今から鬱。
しかし奥薬研には行きたい。
かっぱかっぱ!
>>370 かっぱの湯も隠れかっぱの湯も今は入れないんだってね・・・
372 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 15:03:48 ID:hnGrNHv2
>>371 何ですとー それじゃただの不便なキャンプ場じゃん
本当の話?
でもあと二つ三つ露天風呂があったよな
>>372 夫婦かっぱの湯だけは入れるらすぃ。
ここでテント張って一日ゆっくり温泉入ったり本読んだりして過ごそうかな?と計画してたけど
いっそ大間からさっさと函館渡って夜景でも見た方がいいかな〜?
375 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 21:29:06 ID:hnGrNHv2
>>374 ありがとう 来月休みが取れるから北東北か北海道を走ろうと考えてたけど何だか結論出た
感じ。それまでずっとバイトだ。
376 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 22:03:06 ID:dnwzpghL
安物の釣竿セットも持参して海釣りでマッタリ過すのもイイな!
377 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 22:30:04 ID:hnGrNHv2
九月も半ばを過ぎると北海道は昼間でもかなり寒いからな。今回の目的のひとつは温泉だ。
>>372 国設薬研って「不便なキャンプ場」なの?
>>378 一泊なら麓で買出ししてから覚悟きめて頑張って上がればいいだけなんだけどベ
ースにするとどこへ行っても帰りはひたすら急登が続くから人によるんじゃないか。
ただ露天全開ならのんびりするには最高のキャンプ場だし九月には周囲で栗拾い
ができる。
>>377 九月の北東北も充分寒い。ただ昼間も暑くないから真夏と比べるとバテてることはすくない。
この時期の北国はいいな。
8月9日、徳島県三野農村ふれあい広場で会った方、もう帰りつきました?
またいつかどこかで会いましょう。
by原二キャンパー×3
キャンプ場とかフェリーの中とか駅泊とかで仲良くなるのはみんな
バイク乗りだったなあ。自転車乗り少ないからな。
盆休みの報告してクレヨン
俺は仕事だったけど、来週から代休だー
この季節は、太平洋側のキャンプツーリングは熱帯夜で夜眠れないから
日本海側がいいよ、日本海側は昼は太平洋側と同じで暑いけど、夜はテントで熟睡できるし
夏は太平洋側はやめたほうがいいよ
俺は輪行で日本海側まで行ってから出発してるよ
緯度が同じなら変わらんよ。
涼しいのがいいなら、高地か北へ行け。
>>386しかし今年は北東北から北海道にかけての天候が良くないね。
青森行こうと思ってたけど、どうしよう
>>384 天気良さそうでいいよね。勝ち組じゃない?
台風が過ぎるのを待って開田高原行ったけど、予報が大外れであんまり走れなかったよ…
開田高原のあたりは漠然と思ってたよりはるかにいいところで、晴れた時にまた絶対行こうって思った
地蔵峠旧道も、県道20号も、最高だった。
日本海側はフェーン現象ってのがあるからね。
特に北陸は太平洋側より暑いか同程度と言った印象。
自分の少ない経験から言えば
新潟の笹川流れあたりから急に涼しくなる感じかな。
北海道や北東北は長期予報だと9月がよさげ
平年以上に晴れて気温も高めらしいから軽い装備でいけるかも
>>389 9月の北海道てもう紅葉始まる時期だぞ、軽装備で逝くのかw
キャンプツーリングに興味あるんだけど、
それ用に自転車を買うならロードバイクが良いの?それともMTBとかタイヤの太い方が良いのかな?
好きなので良いんだよ自由を楽しむ事が大事だ。
背中押して欲しかったんでしょロードで行け、行くべき。
とりあえず、水筒と菓子パンを持って3時間走れ、そして帰ってくればいいよ
自転車なんかどれでも同じようなものだ
>>391 実際問題として
キャンプ目的にロードバイクを購入すると
ダボ穴がない!
フレームが柔すぎて荷物そんなに乗せられない
搭載可能キャリアーがほとんど無い!
タイヤ細すぎてちょっとの砂利道でも不安定
ギアが平地よりに振られているし、荷物積んで坂道上るギア比じゃない!
というように、初っぱなからいろいろ出てくるが
これらは金で解決できるので
ロードバイク購入金額とほぼ同じ額を出費できるなら大丈夫
ダボ付きクロモリシクロおぬぬめ
自分でタイヤ交換できない、したくないなら
MTBかジャスコのノーパンク通勤車
ハンドルさえ変えればカッコ良くなるよ
>>396 ダボ付きクロモリシクロのお勧めってあります?
ダボなしシクロは沢山ありますが、なかなかダボ付きを見つけられなくて・・・
来年の海外ツーリング(ホテル泊でヨーロッパ1ヶ月)に使いたいとおもってます
>>398 LUPOとかじゃね?
クロモリなら後からダボを溶接とかもできたような。
シクロは基本的に堅いし重たいから
サスペンションロック機構付いているリジッドMTBお薦めしたい
平地は知るときはフロントサスに頼り、坂道上るときはサスペンションロックして楽に上る
フロント3枚
リアもワイドレシオのMTBははじめからキャンプ目的に使えるからお薦め
私はダボ穴付きシクロクロスに荷物乗せてがんがん走っています
> 来年の海外ツーリング(ホテル泊でヨーロッパ1ヶ月)に使いたいとおもってます
言葉が通じないかもしれない海外なら
MTBをベースがいいんじゃないの
700c系は日本国内でも少し田舎に行くと扱っていなかったりして大変だよ
>>401 海外ツーリングのサイトみててもMTB系の方がパーツの入手に関しては融通が利くのは確かですね
もう少しプランが煮詰まって荷物量がある程度決まってから最終的に考えてみることにします
ありがとうございました
700c系で行きたいんだ!となれば
それはそれで良いと思う
ただ、やっぱり何かあったときのリカバリーが難しいと思うよ
それと、変速は8sがお薦め
8sなら普通のママチャリのチェーン使えたり
9sチェーンも使えるらしい
10sもいけるという話だが、実際やった事がないので誰かフォロー頼む
404 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 00:03:19 ID:mdVua7kK
>>401 北海道で仏式バルブの空気入れのない自転車屋があった。
きっとスポーツ用バイクなど扱ったことがないんだろうな。
>>403 フロントのチェーンリング同士の間に挟まることがあるので、
変速するときはスパッと変速する必要がある
>>401 >海外ならMTBをベースがいいんじゃないの
フランス限定で他国の事情はあまり知らないのだが、
今はデカトロンみたいなチェーン系のスポーツ用品店で
700Cを必ず扱ってるから問題はない。
むしろ26HEはゴツイブロックパターンしかないことも多かった。
VTT(MTB)ブームが落ち着いてクロスバイク系が流行ってるせいかも。
>>404 北海道はオフシーズン長いから、自転車だけでなくバイクも少ないよ。
> 今はデカトロンみたいなチェーン系のスポーツ用品店で
そのチェーン店限定なのでは?
しかも、扱っていると行っても保守品として扱っているのか
完成自転車として扱っているのか大きく違う気がします
409 :
406:2010/08/27(金) 20:13:03 ID:???
>>408 チューブとタイヤの話だよ。25Cか28Cは置いてあることが多い。
>そのチェーン店限定なのでは?
どこに行っても自転車屋がある日本の感覚だとそう思うかもしれないが
フランスの地方だと自転車屋を探す方が
チェーン系のスポーツ用品店を探すより難しかったりするw
自転車くらい自分で直すのが当然って感覚だし。
日本はなんだかんだ言っても自転車大国なのよ。
なるほど勉強になった
国民一人当たりの自転車保有台数とか見ても、日本ってすごいんだよね
411 :
406:2010/08/27(金) 20:58:35 ID:???
あと「ルクレール」みたいな郊外型のショッピングセンターだと
(ロードでなく)シティバイクのチューブとタイヤが置いてあることもあるけど
かえって700×38Cあたりが手に入れやすかったり。
日本の田舎のホムセンもそうだけど、いくら26HEが常備されてても
2.0のブロックだとあまり役に立たないかと。
>>406さん
いろいろ国によって事情は違うんだろうけど、
タイヤ、パーツ類の入手性から見た場合、
どんな車種が海外ツーリングに適していると思いますか?
あと舗装化状況なんかもわかれば教えて欲しいですm(__)m
ちなみに国内なら、自分的にはどれだけ荷物が多くてもロード一択だと思ってます
>>412 他国の事情とかは他のエロい人に聞いて欲しいんだけど、
タイヤ選択に関してはその国で自転車が「実用車」として使われてるかどうか、
で全く変わってくると思う。
フランスは自動車大国で自転車行政は北欧に比べてすごく遅れてる。
だからわざわざ趣味で自転車に乗る人はかえってスポーツ志向のローディーが多い。
当然自転車が故障した場合修理してくれる場所はほぼプロショップに限られる。
というわけでロードを選択するのはむしろ無難な選択だと思う。
パーツも日本の感覚ではルック車並みの安物パーツをつけてるのが多いので、
>>403の言うように下位互換性を重視しておくのが無難かも。
シマノ−カンパの普及率は半々くらい。
ミラージュだっけ?一番低いグレードの奴、あれも割と多い。
舗装率はほぼ100%、ただし路面はかなり荒れているし、浮き砂も多い。
アップダウンが想像より激しいのと開けた場所では風が厳しいので
ギア比はワイドにしておく方がいいかと
盗難防止にゴツイロックは必須。ないと落ち着いてトイレにも行けなくなるw
414 :
412:2010/08/27(金) 22:57:02 ID:???
>>413 参考になりましたm(__)m
ちなみに日本のプロショップ的には、8sコンポはけっこうギリギリなかんじで、
チェーンはともかく、スプロケ含めてそれ以外のパーツは取り寄せしないと厳しいかんじです
むしろ東急ハンズなんかに在庫置いてたりすることもありますけど
まあロードといえば普通10sな現状ではそういうものかとも思います
フランスなんかだとどうなんでしょ?
ミラージュも現在は10sらしいけど、やっぱ主流は10sですか?
8〜9sだと入手性悪かったりしないか心配
今回新たに9s追加した俺涙目><
9sはまだまだ在庫豊富なんですよ!
でも、国内に限っては10sに進むという話否定しない
みんな金持ってるよね
基本現行パーツで日本よりグレードが低いのが売れ線てだけだから
今ならシマノの9S(ティアグラ、ソラ)がいいのではと思う。
値段的には日本ほど差がないだけでシマノの方がやはり割安だし。
>>415 俺は部品に不自由するまでは9sのままでいくつもり
9sのほうがチェーン丈夫だし、別に10sじゃなければいけない理由が見当たらない
レースしなかったらそれでいいんじゃね?
>>417 そんなことじゃダメだ
理由が消極的すぎる
丈夫さでいえば8sの方が上なのだから
なにがなんでも9sじゃなきゃダメなんだっていう熱い思いを語って欲しいのだよ
9s買い足してしまったので9sなの!
9sリアスプロケット合計6セットも有るから乗り換えようとしてお10年以上かかるわ!
>>419 そんだけスペアあるのなら、在庫なくなっても安心だよね
オレは8s派なんだけど、カセットは一個予備でキープしてるのはいいとして、
チェーンがKMCのX8が2倍に値上がりしたのが痛い
ああ、チェーンだけはどうしようもないな
ヅラ9s3セットほど買いだめしておくかな
>>418 自転車始めた頃に買った完成車についてたのが9sだから
ってもっと怒られそうだな まだまだ乗るよ!9sかわいいよ9s
しかしスプロケとチェーンな 値上がりしても買わないとダメだし
買いだめしといた方がいいかもな
チェーンそのものはヅラ買って
こまめにメンテナンスすれば1万キロくらい軽く使えるらしいね
山岳行ったり強烈な負荷トレーニングしない前提だが
とりあえず体に会えば700cが入るロングホールトラッカー買っとけば間違いないよ
流れ切ってスマソ。
この夏青森を五日間キャンプツーしてきた!
楽しかったぁ〜。
徳本峠をキャンツー仕様の自転車担いで越えるなんて無理
サイドバッグ装備なクロスで大台ヶ原行こうと思うのですが
参考になるようなナニカありますでしょうか?
上はキャンプ禁止だから、荷物を下にデポして登ったら?
なる
途中のオートキャンプ場辺りで設営一泊してから行った方がいいかもしれませんね
大阪吹田から出発なので
朝早く出たら、暗くなった頃には到着できそうな想像していたのですが、1000m級だしいろいろ悩みどころ
日本でも屈指のヒルクライムレース「乗鞍」と同じ山々だと言えばわかるだろう
テント張るのならハクキンカイロなど必須だとおもいます
9月初めから20日過ぎまでは大台ヶ原は、豪雨が降るから天気予報は必ず見ること
もし雨にあったら自転車を放棄してい車に救助を求めること
食料は最低2日分、水ペットボトルで2リットル、緊急避難用のツェルトは持参
防寒具も忘れずに、懐中電灯とラジオももっていけ
携帯はドコモが通じるかなって程度
今年に限っては小雨程度しか降らない気がするが
年間300日は雨なはずだが、今年は本当どうなってんだろう
ハクキンカイロ五日分程度燃料残っているの持って行くとして
ガスコンロとか使えるのかしら?
雨合羽もどうしよう
もうちょっと計画ねってみます
>>433 火気厳禁。コンロも禁止よ〜
合羽かウィンドブレーカーはあった方がいいけど、カイロはいらないよ。
あそこら変はキャンプ場の設置スペース5000円とかするらしいじゃない
そりゃ、みんな空き地でキャンプするよ
大台ヶ原は縦走でも有料な場所で張った事無いので3000円は高く感じる
そこら辺の空き地でよく無いかい?
それか、洞川宿場そばのキャンプ場お薦め
風呂も入れるし、シャワーも完備
飲食店からいろいろあるぜ
洞川キャンプ場:入場料400円+サイト利用料1500円
天川YH:素泊まり?4200円
>>439 天川YH:素泊3300円、非会員+600円。朝700円、夕1000円。投機暖房料200円。
いろいろ調べていると
4000〜5000円出して土砂降りで辛いかもしれないキャンプするよりYHで楽なツーリングの方が良いように思えてきました
キャンプしないのならバニアバッグなんてとっぱらって着替えと金だけで済む!
スレの趣旨とは違ってきましたね(^^;
皆さん相談に乗っていただいてなんなのですが
・・・足の筋が伸びていると言われて医者からダメだし出ました
本当は今日から大台ヶ原行く予定だったのにorz
>>442 乙 大台ケ原は逃げないから脚をしっかり治してから再挑戦しる
どうしてもキャンプ場以外でキャンプできない・・・
おれは惰弱だ・・・
>>444 四国に行って見たら?
巡礼の文化があるから、他よりずっと野宿に寛容。ただ、キャンプ場の数が多いし
料金も安いから、キャンプ場以外で泊まる意味が無いかもw
キャンプ場以外でどういうところでキャンプするの?
公園とか河川敷では
襲撃とかされないの?
北海道だとヒグマに襲撃されそうです
襲撃されるかもしれないし、職質されるかもしれない。
もちろん何も無いかもしれない。
そのあたりのことを見計らって、あるいは覚悟してやるのがゲリラキャンプだけど、
そんなん面倒くさいから普通はやらない。
つか、こんな話題はせめてキャンプスレでやんなよ。
蚊の単独テント内進入には戦々恐々としております
テントの外なら忌避効果の高い蚊取り線香がお勧め。
テント内に侵入されたら、マットやスプレー等の殺虫剤がいい。
蚊取り線香にはほとんど殺す効果がないからね。
>>452 えっ?自分の場合蚊取り線香最強だけど。
仮死状態になるとかそういう事?
蚊取り線香の迎撃能力はずば抜けてるだろー
流石に殺虫剤には劣るが、マット(リキッド)などよりダントツだと思う
忌避効果が高いと書いてあるじゃん。
煙に極端に弱い俺なんて目がしばしばして涙ぽろぽろ流すので蚊並みによわいんぜ
おかげでハッカ油常備で虫知らず
ハッカを使うんなら、シーブリーズやマッサージクリームで十分よ。
どっちみち効かんけどw
ハッカ油は効くし簡単に自分で作れるのが味噌
原液を5mlでも持ち運べば薄めて作るので10日など軽く利用出来ちゃう
ランタンで蚊取りマット加熱、一挙に成分を蒸発させるのが効果大。
ディート系の忌避剤は効くが、蚊の羽音までは対処できない。
>>460 こんな連中のためにヒッソリとテントを張って寝るだけのソロチャリダーやライダーが
監視や規制の対象になっちゃうんだからイヤになるよなぁ。
大体世の中の「趣味はアウトドア」とか言う連中の実態はこんなもんだよな。
道の駅でキャンピングカーの装備自慢でもしてやがれよ。
バーベキュー禁止はむしろ歓迎。
463 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 20:19:18 ID:vc2RgpwR
河原でテント張ると夜中に流されるゾ
なんでクッキングパパ口調なんだよ
河原や河川敷でキャンプってなんか怖いんだが
川沿いでも少し高台にテント張りたい
河童出るからな
いや、急な増水とかあり得るだろ
細長い日本ではあまり無いだろうけどアメリカとか広い国だと
晴れていても1000km先の大雨で鉄砲水が来る事もあるからな
河童と増水どっちが大ごとなの
カッパに遭遇したらワイドショーで有名になれるぞ
河川敷で遭難したら2chで叩かれて有名になれるぞ
>>467さんはわかってると思うけど、
河川敷で野営するなら、マジで天気予報はチェックしておいた方がいい
あと野営するポイントの上流にダムがあるかどうかも地図でチェックしておくべし
放水した場合に一気に水かさが増すから大変危険
あらためて言うまでもないけど、中洲はもしものときに逃げ場がないから、
絶対にダメ!
ジジイは引っ込んでろ
お前が言うなハゲ
>>474 どうしようもない雨や台風の日はキャンプを諦めて避難所に行った方が良いかと。
>>474 ソロのチャリダーだとかがひそかにテント張ってた可能性は
無きにしもあらずだよね。
ソロキャンバイカー(自転車)だが
アウターから張れないテントなので雨の日にテントするのは辛いです
小雨だと何とかなるんだが、本降りだと立て終った頃には中が水浸しで・・・
フライから立てられるタイプって少ないよな
>>477 手拭いで拭いて絞って拭いて絞ってだね。
本降りの時はさっさと宿に逃げるのも手。
>>478 フライからの欲しいんだが
2kg以下じゃないと買いたくない(キリッ
自転車キャンプでは軽いが正義!だからね
>>481 リンク先見てよ
4500円+2500円で1.7kgだよ
中華スペックw
>>482 うお、すまん
画像だけで2.5kgかなと思ってしまっていた
中華でもなんでもいいんだけど
実は今のテントからかいなおすってのがどうにもなんてーかやる気がしない
後出しじゃんけんみたいでほんとすまん
海外通販した方が良さそうなテントが多いな
円高最高だな
>>483 2.1kgって書いてある中華テントは1.9kgだったそうで、1.6kgとかいてあった中華テントは1.9kgでした。まさに中華スペック
・・・しかし実は両方実重量は総重量というのが侮れない
登山キャンプ板が死亡してテントとかの情報が手に入りづらいのが痛い
一応生き返ってるじゃん
ログは飛んだようだけど
>>477 テントが吊り下げのフック式なら、
専用フットプリントを使うか、
フライシートを単独で立てられるビルディングテープを
自作してみたらどうだろう。
> フライシートを単独で立てられるビルディングテープを
それしたところで、中につり下げる時に気づく
インナーテントの布地に滑る込ますタイプだからつり下げられない・・・と
自作派の人はインナーまで改造するし、アウターもいろいろやるんだが
オレにはもうそこまでやる気力無いぜ
>>490 フック式じゃなくて袋スリーブ式なのか、
それなら仕方ないな。
フック繋がりということで聞きたいんだけど
ワイヤーロープのロープ中央当たりにフックを4点ほど追加したいんだけど
このフックって何処に行けば売っています?
一応ググったんですが、品名が判らないので
ネットモデルばかり出てきてよく分からなかったんです
針金を曲げて自作すればいいんじゃね?
はじめから途中取り付け用として売っているのがあればそれで行きたいんだけど
無かったらハンガー針金で自作してみます
キャンプツーリングを始めようと思うと揃える道具が多すぎて参るな
テント、シュラフ、キャリア、バッグ、調理関係、あとなんだっけ
普通のツーリング機材にテントを加えれば最低限はOK。
寒けりゃマットとシュラフを追加。
>>495 そこに書いてあるものは、すべてとりあえず2万円以内でそろえることもできる
あとあとグレードアップしたくなったり、買い足すものも出てくるだろうけど、
まずは極力安くそろえてから始めてみるのがいいんじゃないかな
メーカーにこだわったりしてたら10万でも足りなくなるだろうけど
アウトドア用品に関して言えば、安いものは粗悪品が多いと思う。
長い趣味にしようと思うんだったら、高くてもそれなりに良いものを
買ったほうが、結果的に出費は少ない。はず。
中華ママチャリとスポーツ車ぐらいの違いはあると思う
みんなはキャンプ道具にどれぐらい金かけてるの?
一番金かけるべきなのはテント?シュラフ?
アウトドアでは一般に目にする定番ブランドはどれも失笑の対象になるというのを知るのはある程度続けて知識も経験も付いてきた頃
自転車に関してはアウトドアブランドよりも全然マシだね
>>500 高いものを買い換えて使い続けるってのならザック(リュック/バックパック)だな
テントや寝袋なんてのは正直安物で全然問題無い
>>502 ザックはどこのメーカーがいいんですか?
キャンプツーリングにバックパック背負うのって、素人じゃね?
>>505 5000円は高級品だろ
980円のテントは流石に粗悪だった
グラスファイバーポールとアルミポールの間に境界線がある気がする
アルミポールの中華テントって価格破壊だよな
>>502 重量と体積を気にしないのであれば安物でも問題ない。
でもキャンプツーリングしていると、直径30cmくらいの
巨大なシュラフを、サイドバックに入らないから
荷台にくくりつけて走っている同志を見かけたりするけど
もう少し金出していいの買ったらと言いたくなる。
まあ自分のじゃないからいいんだけどね。
>>508 俺は巨大な銀マットをくくりつけてる人をみると、インフレータブルマット買おうぜって思うわ
ウレタン入りのインフレータブルは重いからなぁ。
夏場は薄手の銀マットを細身ショートサイズに切って持って行く。
冬場はウレタンなしのエアマット。
>>512 イスカのXライトマットレスは120cmで340gだぜ
俺が30年前に12000円で買ったテントは今3万円か
減るもんじゃなし 持てて不自由しないのが良品だな
>>505 おう
俺も安物中華だよ
我慢できずに昨晩からテント張りに行ってきたがこの時期は気持ちいいね
アウター張らずにインナーだけですごした
>>508 寝袋なんてピンからキリまであるし
安物寝袋だったとしても寝袋カバー使えば高値寝袋と同等以上の性能発揮しますからね
そして、寝袋なんてのは消耗品なので安くて軽いものしか買わないな
しかし、30cmってなんじゃらそれ?
ただ単に使い終わった寝袋を乾かすために外に出していたとか
アウターに括り付けていただけとかなにかあるんじゃなかろうかと想像するしかないが気になりますな
冬用の化繊シュラフは巨大だからなぁ。
厳冬期用のダウンシュラフと夏用の化繊シュラフの収納サイズがほぼ同等。
ダウンシュラフは極端に濡れに弱いから、一概には勧めにくいけど。
オートキャンプ用の封筒型シュラフでも積んでたんじゃね?
>>519 快適温度11℃以上、重量660g、ダック、1万円弱。
モンベルのスパイラルダウンハガー#7が快適温度10℃以上、
重量400g、グースで2万弱。
重さもだけど、収納体積に差が出てそう。1万の差をどう見るかだね。
その値段ならアウトドアショップに言って3割引の寝袋買うよ
>>522 化繊なら、同レベルのが半額ほどであるよ@Wiggle
ダックとはいえ羽毛で1万円はホームセンターでも難しかろう。
>>525 27*18*12/1000=5.8
モンベルのは2.2Lだよ。
>>526 そりゃ直方体の体積の求め方だろw
断面が楕円とすれば4L強ぐらいだな
あり得ないだろと思いつつ
俺のシェラフ大きさ調べたら30cmあったorz
改めてサイズ確認するとでけーなー
軽い安物に買い換えるかな
529 :
508:2010/09/15(水) 23:57:52 ID:???
>>518 そうそう、ホームセンターで3000円くらいで売っている
安物のシュラフはマミー型ではなく封筒型で
コンパクトにすることを一切考慮していないので
たたんでコンプレッションベルトで縛っても直径30cmある。
それでいてあまり暖かくないので冬には使えない。
銀マットを荷台にくくりつけているのは、いかにも
キャンプツーリングしてますって感じだけど
直径30cmのシュラフを荷台にくくりつけていると
正直ビックリしてしまいます。
そういう人にモンベルのU.L.スパイラルダウンハガー見せたら
目が点になるのではないだろうか?
値段に目が点になったりして
快適さよりも安さを重要視する人もいるわけで、そういう人たちの価値観を否定しちゃいかんよ。
モンベル愛好家は良い物を持ってるから、安物を使ってる人を見下してる傾向にあって嫌だわ。
俺は自由に寝られる封筒型を愛用している
確かに暖かさ、小ささはマミーが数段上だけれど
リラックスして眠れるのは封筒
よく山登りする人は安物を買い換えて
ほとんど山に行かないなんちゃってキャンパーは高いモノを買って喜んでいるよね
特にモンベルのシュラフは設定温度が甘すぎて笑いものになっているんですがねぇ
なんで知らないんだろう
国産品って事で盲目的に高品質だと信じてる人多いよね。
そういう人は世界で認められてる本物の高品質を知らない。
中華最高!
絶望的に寝相が悪いのでモンベルのストレッチシリーズは手放せない
これがなかったら封筒形しかないかと思ってたもので
布団で寝るときみたいに自由な寝相で疲れも取れるよ
モンベルに限らずメーカの設定温度は目安にならない。
重量(公表されていれば中綿重量)で判断する。
少々高くても山岳キャンプ用を買うべきだろうか。
山用品って使い勝手がいいから日常的に使ってしまい、すぐ駄目にしてしまう
テント泊の1泊あたりに
どれだけの価値があるか考えて買うとよいと思う。
1泊1,000円程度で40回使うつもりなら
40,000円でも妥当というふうに。
大事に使えば100泊以上は可能。俺の古いダンロップはちょうどそのくらいだな。フライのジ
ッパーを全交換してポールはかなりガタがきている。
でも今の軽量テントは強度的にはよく判らない。
俺は夜中に天気が急変したときに耐えられるかどうかだな。
>>541 クマー自重しろ!
人型は足裏や股間が激しく蒸れるのでご勘弁ください
それにすげー収納悪い…
冬に窓を開け放ってシュラフで寝る気持ち良さよ
545 :
535:2010/09/16(木) 18:10:42 ID:???
>>541 543の言うとおり収納がかさばるし重たい
けど、もし今年がすごく寒い冬だったら 家用にぽちってしまいそうだ安いし
>>542 天候悪くなりそうなときはできれば東屋の中とかに立てたいものだ
もしくは逃げ込めそうな場所がある側とか
>>536 自分はメーカーの公表している設定温度+10℃を目安にしている。
少なくともメーカーの設定温度で寝ようとしたら、
相当に着込まない限り寒くて寝ていられない。
メーカーによって設定温度と実用温度の差に違いがあるとは
思わないけどなぁ〜
「世界で認められてる本物の高品質」ってどのメーカーなのか
教えてもらいたいものだ。
話ぶったぎってすまんが、ついにパワーフィルム買ったど〜!
充電池なんかもいろいろ買ったので合計25000円ぐらいかかった
ホムセンの1000円シュラフ使ってるオレからすれば、
買おうかどうしようかすごく悩んだよ
でもこれで電気問題からは開放されるのだろうか..
>>548 リアキャリアにロープか何かで固定して使うの?
550 :
548:2010/09/18(土) 08:29:12 ID:???
>>549 実際に何で固定するかは現物見てから決めようと思ってるけど、
だいたいそんなかんじでいこうと思ってる
書いてなかったけど、直販サイトで注文して届くの待ってるところです
登山者のブログとか見てると、カラビナ使ってザックにとめてたりする
自転車の場合だと走行風があるから慎重に固定しないとね
フロントバックでも良いんじゃな?
552 :
548:2010/09/18(土) 10:22:34 ID:???
たったいまパワーフィルム届いたよ
ちなみに7Wのロールタイプ
昨日の午後に注文して今朝届くとは、なかなかやるなぁ
さっそくテストしてみたいところなんだけど、
アマゾンに注文してるシガーソケット→USB&ACアダプタが届いてないので、
まだどうにもならない状態
バッテリーも全部満タンになってるし
とりあえずアダプタがきたらすぐに使えるように、バッテリー空にしとかないとな
>>551 残念ながらフロントバッグは持ってないです
あと大きさは58.4 X 36.8センチです
実物を見てみると思っていたより小さく感じました
明日桑谷キャンプ場まで走りに行きます。
キャンプは装備を揃えてないのでできません。
行って帰ってくるだけです。
だからなんだよw
キャンプ場ツーリング
自転車でキャンプするならロードとクロスとマウンテンと、どれが最適ですか?
マウンテンが有力候補なんですが、舗装路を遠出をするならロードの方が疲れは少なくスピードも出るんですよね?
ただ、ロードだとウェアがラフだと不恰好だというイメージがあって、ジャージにレーパン?でキャンプ道具を満載して走るのもどうかと思うんですよ。
やっぱりクロスが良いんでしょうか?
>>556 良いとこ取りでシクロ
行き先によってホイールとタイヤを変えればオールラウンドってイメージ
>>556 道具満載だとロードと見なされない印象がある
>>557 なるほど。
ありがとうございます。
自転車の種類にまだ疎かったです。
そういうのもあるんですね。
>>556 28Cタイヤが履けて 登坂10%以上のような峠に対応できるロードって少ないよ
平地舗装路面だけ走ってキャンプツーリングというのも稀でしょう
荷物を積むので フロントギアに小さな歯数が絶対必要になる
>>560 前が3枚あれば平気でしょ
8ー9速ならMTBのコンポも使えるし
別にタイヤも28迄は要らんでしょ
あとチューブレス使えば25でも28の乗り心地らしいぞ
>>556 ベストはキャンパーだが、挙げられた3種ならクロス、マウンテン、ロードの順だな。
スピードうんぬんより、キャンプの荷物を積むための積載力がポイント。
逆にいうと、
舗装路オンリーならば、
26c以上の太めのタイヤと、
キャリア装着可なら
ロードもいいってことだ。
キャリア付けられるというと、
アメリカンロードにそういう系譜が見られるね。
昔のキャノンデールのロードなんかは、
ツーリングも考慮に入れられてた。
ロードしか持ってないからキャンプにもロードで行くけど、正直お勧めしない。
路面にも車体にも気を遣うし、低速安定性も良くないし。もちろん荷物も削りまくり。
宿前提のツーリングなら楽しいんだけどね。
ロードって一口にいっても
細かい設計が色々あるよ。
BB低めなら安定感高めな味付けだし。
GIANTのOCRなんかはキャリア台座ありで
32cタイヤとか入ったけど、
Defyはどうなんだろう。
ブリヂストンの廉価版はその辺対応してるようです
ロードだと荷物つめないと思ってる人とか、ギヤ比が高くて坂が上れないとか、
28C以上のタイアじゃないとダメとか思ってる人いるみたいだけど、
全然そんなことないよ
ロードでもがっつりキャリア付けてサイドバッグとか装着できるし、
ギヤ比なんて後から好きに換えられる
とりあえずトリプル買っとけば間違いないよ
使わないようなら、アウターなんか外しちゃってもいいんだし
基本的に26Cならたいていのロードで履けるから、
舗装路走る上でタイヤが細くて困ることなんてない
なによりも15キロ以内の荷物積む程度なら、ロードが一番気持ちよく走れる
ツアラー選ぶなんてのは、それ以上荷物積む場合の話だろう
それこそ海外だと、50キロとか60キロの荷物積んで平気で走ってるんだから
しいていうならホイールは手組みがベストチョイスってことぐらいかな
はっきし言ってダート走らないのなら、ロードを選んでもデメリットはまったくないよ
あと距離走るならフラバは論外
クロス買ってドロハンに交換とかは、無駄に金かかるから考えない方がいい
ダボ穴がきっちしあるのならロードでも良いとはおもうんだが
ダボ穴の有無が一番大きい
そんな面倒くさいことをするぐらいなら、最初からツーリングモデルにしとけばいいじゃん。
上にもロードでキャンプしてる人がいるように、可能不可能って話じゃなかろ。
>>570 いや、べつにめんどくさいことなんて何もしなくていいだろ
それにツーリングモデルなんていうとそれだけで選択肢が減るし、
正直もっさりしててロードに乗ったときほど気持ちよくない
>>572 そうでもない
ロード特有の滑るような疾走感は、車重の軽さからくるわけではないようだ
>>568 シマノはツーリング用のスプロケを作っていないので
フロントギアの選択を間違えると大事になり買い換えた方が簡単という事になる
>>573 クロスバイクに25Cタイヤを履いたら良い感じになるのと同じ事だろ
>>574 言ってる意味がわからん
ツーリング用のスプロケなんてものは、どこにもないだろ
ギヤ比を考える場合、まずはフロントのギヤこそが大事っていう点は同意
>>575 やっぱそうかな?
なんだかんだで交換して一番違いが出るのってタイヤだからね
29erに700Cロード用タイヤ履かせて実験してみれば、すぐにわかるんだろうけど
私の経験だが
ロードにリアキャリ付けてテント泊何度かしたが全く快適ではなかった
タイヤを26cにしてエアー圧を色々試したが厳しい
ダボ穴がないロードに取り付けられるリアキャリに乗せられる現実的重量制限が大きかった
実際の乗せられる荷物は5kg程度だった
対して速度を出していなくてもカーブを曲がる度にフレームがしなって嫌な思いもした
どうしようもなかったので
前後ダボ穴付きでお買い得なシクロクロスが見つかった
現在はこれにTOPEAK ツーリングDX 取り付け、リアだけで荷物10kg乗せても全く不安定感じなくなりました
タイヤも指で押さえるとヘコヘコへ込む程度の空気圧で快適だし
当然路面ギャップの違和感がロードの時と比べると前後サスペンション付いているのではないかと思うほど無くなった
先日フロントキャリアを注文したので今週中頃には入荷して取り付け予定
フロントサイドキャリアも予定しているのだが…良いものなかなか無いな
ダボ穴付きで太いタイヤはけるシクロクロスが正解だろ
>>577 で文章一部変でしたが、まあ話は通じるみたいなのでそのまま
ダボ穴付きシクロクロスですがロード出身なのでMTBに抵抗があった
MTBだと価格が3万は安く付いたと思う
そして、タイヤ直径が小さいし、はじめからフロント3段付いていてリアもはじめから30か32と巨大なのが付いているので
パーツ載せ替えの必要が全く無い
私のシクロクロスは
リアカセット、リアディレイラーをMTB用のデカいのに交換
チェーンをDURAに交換
これだけで1万5000円の追加出費です
テント道具とか色々そろえてゆくこれからの人ならこんなむやみやたらな改造必要じゃないMTBの方をお薦め
フォークはリジッドとサスどっちが良いんだろう
>>577 因みにロードは何だったの?
自分はつい先日だぼなしろーど
失礼途中で送信しちゃった
自分はつい先日ダボなしフルカーボンロードで荷物を10kgほど積んで箱根越えしたけど、
ふらつきや軋みは全然なくて、段差がいつもより気になる程度の問題しか感じなかったわ
タイヤが23だったのでこれだけ変えれば十分だと感じたよ
カンチブレーキ台座(Vブレーキ台座)がついてるような、
一般的なクロスバイクとロードでは、
同じタイヤを履いたときの走行感は結構違うよ。
不整地面用のシクロクロスもロードに比べるともっさりしてる。
MTBはもっと違う。
ちょっと寒い時期で荷物をどっさり載せるなら
MTBをベースにするのはいいんだけど、
スピードののりは悪い。
既存品でツーリング向けロードはいろいろ出ているので、
そこから選ぶのがいいと思う。
泥よけつければスポルティーフみたいなもんだよな。
>>582 おはようございます。
ロードは車種は秘密ですが、ペダル付けた状態で8kg台前半でした
キャリアーはNITTO R10を付けて居たのですがサイドバッグも取り付け可能だったのですが、よれが不安でしたね
良くあるのですが、シートポストキャリアーで15kgまで可能と記載されているのがありますが
キャリアーが大丈夫なだけであってフレームやシートポストには大変な負荷だとおもうのをお気を付けください
ちなみに
人間サスペンションと違い
フレームに荷物を固定すると、ギャップによるフレームへの衝撃が半端なく強いのでお気を付けください
ここは想像なのですが、細いタイヤでは空気圧を高くするしかないのですが
ゴンッゴンッと来るギャップを乗り越える度に、下手すりゃ搭載重量分のハンマーでこづかれているような状態なのじゃないかとも思い
ロードでは不安でした
積載性と軽快さを両立させたいんなら、ダボ穴装備のシクロかクロス。
タイヤは28C。
バッグはリアかフロントどちらかに2サイド+フロント。
装備も山岳用をチョイスして徹底軽量化。
日本一周とかするんならともかく、たまの連休とか夏休みの4〜5泊キャンプツーなら
こういう組み合わせがオレ的にはベストかな。
まあ人それぞれあると思うけど。
そりゃ段差があるのに、気にせずロードで突っ込むなんてのは論外だと思う
それにシートポストキャリアはオレもおすすめしない
しかし足つきリアキャリアに荷物を積む場合、実際に重量を支えているのはリアアクスルだから、
フレームにかかる負担はそれほどでもない
でももし完成車ノーマル状態でペダル込み8kg台前半だとするなら、徹底的に軽量化すれば、
7kg切りも狙えるような車種だと思うので、それだとさすがに不安かもしれないね
リアに荷物積むとき後ろの空気圧上げた方がいいの?
シクロクロスで37cですがナニも荷物積んでいない状態でも指で押せば簡単にへこへこヘコむ状態です
これにキャリアー、パニアバッグ、水色々積んでいます
>>589 さすがにそれだと進まなくてつらいっしょ?
>>590 サイドバッグ取り付けると空気抵抗が主観ですが倍近くなりますので
30km/h程度でめいっぱいになります
ならば快適性を優先するのは間違いじゃないな
>>591 泊地についてテントを張り、サイドバック等を取り外して買い出しに出る時の快感は異常w
逆にいえば、荷物を積んでしまえばロードの利点はほとんどスポイルされちゃうんで、
高速巡航型のロードバイクより中低速重視のツーリング車の方がキャンプ向きなんだな。
キャンプ装備なしなら問題ないけどね。
いっそ、山屋みたいに全部背負っちゃうとか。
>>593 Surlyなら、Cross-CheckやLong Haul Truckerがあるじゃん。
なんでわざわざ一番不向きなPacer
>>595 舗装路オンリーで、
真冬のキャンプみたいに重装備でなければ
ツーリングロードが快適だと思う。
まして32c入るんだから。
700cのランドナーだって37cくらいが多いんだし。
今、ランドナーと言ったか?
ランドナーの定義わかった上で言ってるんだろうな?
頼むからここで「ランドナーの定義」とやらの論争をしないでくれ
599 :
581:2010/09/19(日) 21:56:51 ID:???
>>585 やわやわの黒森フレームだったのかな?
ダボ無しでも各種アダプタでキャリア+パニアで行きましたわ
シートポストキャリアでやった時はこりゃあかんと後悔しまくりだった
シートポストキャリアにパニアとかw
601 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:02:01 ID:sznFccOy
歳くって仕事無くなったら、イヤでもテントで移動しながら泊まりそうな悪寒(´・ω・`)
それは宿泊費を浮かすということか、
それとも…
派遣会社勤務の30代なんて、10年後にはホームレス一直線だろ
まぁ、自分の事なんだが・・・・
そして今月いっぱいでフリーの身なので長期ツーリングにいってくる
民宿やホテルに泊まって食事も全部外食てのなら
着替え1セットと下着は2セット有れば十分だろうからロードでリュックでも十分行けるよ
このスレはキャンプツーリングを語る前提だから素泊まりはないので、最低限の装備だとするとこの程度
山用シングルテント1.2kg
寝袋
着替え1セット
金たんまり
これならロードでも十分だな
背中リュックでも特に不快でもないし何とかなるんじゃないの
>>604 途中で送信してしまった
しかし、テントするのなら追加で
寝袋カバー(シェラフカバー)や下に敷くマット、調理道具、飯、おかず、水、ライト、その他色々
一部途中で用意するとしても、これらを持ち運ぶとなるとロードでは心許ない
シートポストキャリアーにある程度乗せるとしても、本体やシートポスト側が持つのかどうかもあるし
まあ、いろいろあるな
>>604 軽くても容積大きくなるから
リュックは大変だよ。
ヘルメットの後ろがつかえてかぶれなかったりもするし。
あとマットを忘れてる。
>>606 そこまで荷物パンパンに入れないよ
>>604 で書いているのは着替え程度ですよ
それに、リュックはウルトラライト系使えば快適ですよ
ああ、改行した先に書いていたな
キャンプツーリングって一言で言っても人それぞれでスタンスも違うし
選ぶ路面、コース、装備の重量も違う。
ロードで十分というか(勿論車種は選ぶだろうが)自分のスタイルには
これがいいって意見がある以上その人にとってはそれがベストチョイス
なんだよ。
ロードでキャンプツアーの話になると何しろ否定したがる奴がズ〜っと
いるけど、別に重装備のツアラーを否定してるわけじゃないんだから
そういう反応するなよ。
可否で言えば可能だけど、向いてるわけじゃないって話だろ。
何のために専用車種があると思ってるんだ?
>>609 上で長々と書いていた人は否定してないんじゃね?
>>610 その向いてる向いてないが人それぞれだって言ってんの。
>>611 俺はこれがいい、十分こなしてるって人に長々と「向いてない」
話をするなってことなんだけど。
まあこれで納得するような奴なら粘着なんてしないかw
>>610 リア10kgていどで未舗装路に入らないなら、
ロードが向いていると思うよ。
非常に頑丈に作られているが、
ジオメトリがロードである場合は車種は何になるんだろうね。
専用車種ってかなりがっちりつくられた
キャンピング車くらいじゃない?
その流れで頑丈なMTBもキャンプツーリングにいい、
ということになっているんだろうし。
ロードも専用車種(?)も使っているチューブは変わらなかったりするし。
MTBは範疇から外れてしまうけど、
長距離向けでリアキャリアを付けられるなら
どれだっていいよ。
主に海岸線でひたすら走るタイプならダートなんて工事中のところか
キャンプ場のアプローチぐらいしかないもんね。クロモリならフレームは
ロードでも問題なし。泥除けいらないひとならショートアーチでもいいけど
これからフレーム探す人ならやっぱりロング対応でダボ付きエンドのもの
を探した方が後々後悔しないかも。
ホイールは重めのリムを36本で組んだのを強くお勧めするがね。
>>605 今ぐらいのあたたかい時期なら、シートポストキャリアでもいけるよ
荷物を全部その上に載せるのではなく、分散させればいい
テント本体やシュラフなんかはハンドルにくくりつけて、
ポールはフレームに巻きつける
といったかんじでやってた
でももうちょっと荷物増えると厳しいので、今は足つきキャリアに
サイドバッグ装着してる
真冬にキャンツーはしたことないけど、2サイドじゃ厳しいそう
エンドダボが無いフレームなら日東のR15もいいよ。
>>615 でもそのへんの選択はなかなか難しい
ロングアーチ対応のフレームを買って後悔してる人もいるからね
個人的には、泥除けはいらないものと割り切ってショートを選んだ方が
いいと思ってる
あとダボ付きとなるとそれだけで選択肢が減るので、あまりこだわる必要も
ないんじゃないかなと
>>617 評判はかなりいいみたいだけど、シートステイにクランプするタイプだと、
負荷がその一点に集中するので、よくないんじゃないかな?
メーカーがキャリアと呼ばずにあえてサポーターと呼んでいるのも、
その辺を考慮してのことかもしれない
今時のは肉薄なので
ダボ穴なしのクロモリロードなら積載荷物10kgと考えた方がいいな
逆にダボ穴付いているのならカーボンロードでも結構行ける
リアに荷物乗せているとギャップで抜重したと思い込んでいても
荷物分積んでいると抜重は出来ていないのでフレームへの衝撃はどっかり体重預けつつ走るのと変わらない
ダボ穴付きのカーボンロードってかなり希少でね
test
R15にしっかり装備積みこんでツーリングしてる仲間がいるけど
問題ないみたいよ。
これ使ってシートステーが折れたなんて話あるの?
それいうなら、ママチャリなら100kg程度の荷物積んでも行けるよ
いざというときの保険とか安心感なんじゃないの?
25Cで十分て人も多いけど、28C〜32Cくらいでギア比がMTB並みだと
本当に楽に気を使わずに乗れるよ。
これくらいのだとMTBとか650Aの伝統的なツーリング車よりずっと
走行抵抗が低くて高速巡航が楽だし、かといってロードよりも
ズボラな乗り方を許容してくれるし。
>>620 フレームへの衝撃っていうより、ハブ軸だな
だからダメージを受けるのはフレームじゃなくてホイール
だからホイールは手組みおすすめ
>>623 たしかにそんな話は聞いたことない
でもそもそもカーボンステーで使ってるって人もいないように思う
>>625 正直自分的には25Cぐらいなら、なんら気を使うことなく走れる
28C以上はメーカーの性格付けがちがうせいなんだろうけど、もっさり感がダメ
乗ってて楽しくないというか耐えられない
自分の場合それだととても遠出しようという気になれない
>>627 なあ、もしかして君
体重が50kg程度なんじゃないの?
629 :
625:2010/09/21(火) 00:56:37 ID:???
実際カンチブレーキのユルユル感とかダルなハンドリングが許せないって人もいるしね。
逆に古いツーリング車乗りだと、スパルタンなロード「レーサー」のイメージで
ロードでツーリングなんて拷問だろ、と思う人もいるし。
>>628 一昔前のスポルティーフとか28Cでも実測26mmくらいのタイヤ付けてたり、
最近のだとシュワルベの25Cとかは太目だったり実はそれほど差は無かったりするw
俺はオクタリンク時代のロード用トリプルに、
インナー26Tつけて、
BB軸長も短くして快適に走ってる。
そういうヘンタイ的なセッティングをしなければならない時点でダメだろ。
何がダメなのか書けよ
ロード用クランクを使いたいときの話だろうな。
でもやっぱみんなもロードが一番って考えてるんだね
ロードはサポートカーが付いて性能を発揮できる物であって
荷物を積むための自転車ではないよ
ロードでツーリングするなら、忌野清志郎スタイルが一番。
あそこまでやらなくても、宿はとりたいところ。
キャンプも出来ないことはないが、あくまでも不可能ではないというレベル。
荷重や風の抵抗が大きくて、ロードを使う意味はほとんどない。
でも、俺はキャンプもやるけどな。他に持ってないからw
>>635 というより軽装で走るのが一番、
Speed Makes Good てだけの話だけどな。
>>626 カーボンバックのコルナゴにR15&パニアバッグでヨーロッパツアー
してきた人を知ってるよ。
傷がつかないように付属のゴム帯をきちんと巻いてあればまず大丈夫
じゃないの、俺はやらんし人にも勧めないが駄目だと言い切ったり
人に止めろと言うつもりもない。
ロードでキャンプするのなら
キャンプ道具への初期投資は20万見た方が良い
スーパーウルトラ系ばかりそろえるなら、案外行けるからね
着るものは全て化成で
寝袋は世界に認められた最高品質ダウン入り4800円モデルとか
テントも5万みれば1.6kg軽く達成できる
バーナーはミニシリーズで調理4回程度の軽量1万円コース
などなど
> 寝袋は世界に認められた最高品質ダウン入り4800円モデルとか
桁間違えた 4万8000円だ
>>641 最近は安いぞ
テントも数千円で2kg以下、マットも5000円で500g、シュラフも5000円で500gとか
クロモリのロードならリヤにキャリア付ければ普通に15〜18kg
ぐらい積めるよ。そんなに金掛けなくてもちょっと軽めでコンパクトな
ツーリング系装備で十分。
>>644 最近の軽いクロモリでダボ穴なしだったら止めた方が良い
薄いチューブ使っているから大丈夫と思って使っていると突然ひしゃげる可能性が高い
基本的にダボ穴がきちんと付いているのならキャリアー付けても10kg超行けるが
付いていないのなら一考するべき・・・、その結果やるってのもアリだけどね
実際は1000km問題無いとか、100kmで壊れたとか色々な結果になるんだろうが
俺はキャンツーでこんなギャンブルしたくない
>>645 クロモリのシートステーにそんな薄肉パイプってあるのか?
なんにしてもキャリア付けてキャンプツーリングしようってんだから
極端な軽量モデルなんて選らばんだろ、変な設定で難癖付けてるだけじゃん。
可能性が高いなんて言葉使うなら実例の二つや三つ出してから言えよ。
低価格帯のクロモリロードなら
そんなに薄肉のチューブ使ってないから、
ツーリング車としてふつうに扱えるよ。
以前タンゲNo.1のロードにダボ穴付けて、
しょっちゅうキャンプツーリングに行ってたけど、
それでも10000kmは走ったよ。
街乗り兼練習用に下ろした後に壊れた。
FOCOみたいなの選ぶ奴はそういない罠。
レイノルズ531のロードフレームにVIVAのエンド金具でリアキャリア付けて
日本一周したけど問題無かったよ。フック式のフロントキャリアは全然駄目で
途中で何度も修理した。
>>651 >フック式のフロントキャリア
ってどんなやつのこと?
>>651 ViVaがそんなに持ったのかすごいな
その部分には何キロ搭載していました?
>>652 ハンドルに知恵の輪みたいにひっかける奴。
一応アルミじゃなくてスチールパイプ製だったんだけど
使えん奴だった。
>>653 ロードエンドと組み合わせて正しい向きで使えばかなり丈夫だよ。
俺は左右パニアと天面にテント、シュラフ、マット、小ブスを
載せてキャリア別で17kgぐらいだった。
>>654 17kg乗せると言うことは、ハブ部分どうしていたの
回転しない?
>>655 ストドロだと回るけど、ロードエンドなら回らない。
657 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 16:11:15 ID:7UCNQDfY
>>651 俺も以前フック式のバッグサポータ使ったことがある。雨具みたいに軽いものしか入れなかっ
たし、たいていは予備のつもりで明けていたけどロード野営じゃそんな贅沢言ってられないなw
リクセンカウルのフロントバーバックアタッチメントって振動ですぐズリ下がってきて使えない…
フロントバッグって地図とか携帯とかWBをさっと取り出せて便利なんだけどなぁ
>>658 カンチ台座がある場合はキャリアを併用した方がいいかもね。
アタッチメントの高さ調整は便利ホルダー使って。
それでもワンタッチ取り外しの利点は活かせるし。
今は輪行袋も大きいからFキャリアあっても大体収まる。
>>658 もしかしてワイヤー使うの忘れてるか、
ワイヤーの通し方が間違っているとか。
少し上に向くように固定すると、
バッグの重さがかかったときにちょうどいい位置になるよ。
だよなあ。あれがお辞儀しちゃうとか考えられん。
>>661 ネット上ではよく不満点で出てくるけどね>リクセンのお辞儀
よほど重いものを入れてるとか?
他社のならともかく、リクセンがお辞儀したことはないなぁ。
>>658 ワイヤーの固定が甘いとかかな?
自分は2代目だけどずり落ちた事無いなあ。
>>658 ワイヤーが荷重支える構造だから、ずれるのは締めたりないんじゃない?
ちょっと相談したいことがあります
来月まとめて休みとれるので、東北地方を自転車で回ってみようと思っています
期間は2週間ぐらいの予定で、もっと伸びても問題ないです
ただ今後、気温がどんどん下がってくるので、まずはなるべく早く青森まで行って、
帰りにゆっくり南下してくるのがいいのかなと思っています
グーグルマップを見てみたのですが、東京出発で青森を目指す場合、
どのルートが一番速いと思われますか?
1.17号→7号の新潟経由日本海沿岸ルート
2.4号、宇都宮、盛岡経由中央突破ルート
3.6号→45号の太平洋側リアス式海岸ルート
あと東北を語る上でここは外せないとか、これは食っとけみたいなのがあったら、
教えてくださいませm(__)m
自転車可の高速バスで仙台まで行けるよ
昨日は夏日でもいきなり雪降ったりするから気をつけろよ
>>666 オレは1の日本海ルートがオススメだな〜!
てか一ヶ月くらい前にそのルートで行ったばかりだけど、素晴らしかったよ!
延々と海を見ながら走れるし、車もそれほど多くない。
坦々と距離を稼げる(逆に太平洋リアス海岸側は走っても走っても・・・)。
アップダウンもそれほどキツくない。
まさにいいことづくめ!
ただしコンビニなんかがほとんど無いので、道の駅で補給を!
>>667 ちょっとググってみた
高速バスって料金的には片道3000円とかだから、安いのはいいんだけど、
どこみても自転車不可って書いてる
なんかそのへんは連盟?の共通ルールとしてそういうことになってるらしい
無理やりゴネて乗っけてもらうってのは大変そうなんで..
>>668 正直それが心配
だからなるべく早い時期に青森まで行きたい
ちなみに恐山っていつ行っても営業してるのかな?
>>669 そう聞くともうそれで決まりな気がします
たぶん日本海側の方が寒いだろうから、こっちさっきに通るというのはいいかも
あくまでイメージだけど
ほんとは中央突破ルートが一番寒いのかな?標高高そうだし
>>670 UPONでググってみな
路線によるがわざわざ自転車OKと明記してるよ
自分も使った事あるよ
拘束バスと銘打っているが業態上はツアーバスのやつとか色々あるからね
>>670 石巻か佐沼あたりから、
北上川を北上というのもいいぜ。
川沿いだから傾斜もなだらかだし。
674 :
666:2010/09/23(木) 23:10:30 ID:???
>>671-672 ググってみた
はっきり積めるって書いてますね
これはけっこう心強い!
輪行ってワープみたいなもんだから、なるべくしたくないんだけど、
いざとなったら利用させてもらいますthx!
>>673 まったくどこのことだかわからないのでグーグルマップで調べてみました
なかなかいい位置にありますね、この川
石巻市のあたりから盛岡のちょっと北側まで続いているようですが、
サイクリングロードは完備されているのでしょうか?
だとしたらうれしいんですけど、ちなみに当方ロードです
しかし東北って南下するより北上する方が楽しそうな気がしてしまう
>>674 北上川は車通りの少ない県道がほぼ沿っている。
ツーリングマップルでいいので、
地図を手に入れたほうがよいのでは。
677 :
666:2010/09/24(金) 00:14:34 ID:???
>>675 県道かぁ
道に迷わなければいいんだけど
>>676 グーグルマップのキャッシュをオフラインでも見れるようにSDカードに入れています
普段電子地図ばっかり見てて紙地図見ると、なんか見づらい気がしてしまいます
電池切れると地図も見れなくなってしまうので、ソーラーバネル買いました
しかしルート迷うなあ
東北といえばココは外せないぞってのはどこでしょうか?
できるだけ全部回りたいと思ってます
グーグルマップ落としてあるなら大丈夫でしょう。
でも全部の県道が出ない縮尺だと不便かと。
680 :
666:2010/09/24(金) 01:24:43 ID:???
>>679 すごいですねこのサイト!
いま見てる最中なんですけど、見ごたえありすぎ
ほんとめっちゃタメになります
俺も助かる
いろいろなサイト見ていたが辛口系は本当に利用するときうれしい
>>683 股のところはどうなってますか。
自転車用だと股のところに縫い目はなく、大きく一枚布になってて、
裂けや擦れに強くなってる。
>>684 普通の縫製だね
3D裁断しているだけなので、パンツは早めに寿命が来るかもしれない
腹側に2つの小さい穴が開いているだけなのでベンチレーションとしては心許ない
>>686 鮭川村エコパーク気になってたんよ webページ見られなかったけど、お高くない?
もし行かれたんでしたら覚えてる範囲でいいので色々教えてください
芦野公園は確か旧金木町キャンプ場ではなかったっけ?
KONAのスートラ使ってる人いたら、使用感教えて欲しいです。
ただいま検討中。
>>688 鮭川村エコパークは
1泊1,500円だ。
風呂代入れると2,000円超えるかな。
これだと素泊まりで商人宿か湯治宿泊できる宿にとまったほうが楽かもな。
>>690 サンキュです 地味に高いですねorz
やっぱり風呂代入れて2000円越えるようだと流石に躊躇する
あのあたりだと安宿とそう変わらない感じですよね
リアキャリアって鉄製が良いの?
アルミだと曲がる?
>>692 そりゃまぁ鉄に比べればって感じじゃね?
>>691 すまん、風呂は300円だから
2,000円は超えなかった。
>>693 鉄で探してたら、Tubusは高いからMINOURAのMT-900を見つけたんだけど
形がいまいちな上に、重さが倍以上あった…。
Tubus Cargo 620g
MINOURA MT-900 1.4kg
これならアルミにするか、奮発してTubusにするか悩みどころだ
tubusは軽い分、パイプが薄くて
曲げ目がつきやすいので注意だ。
使えるならMTキャンピーが丈夫で軽い。
(780g)
697 :
666:2010/09/26(日) 01:40:05 ID:???
>>686 芦野公園オートキャンプ場すごくよさそうですね
しかしよく無料で続けてられるなあと感心します
きっと観光を推進するために地方公共団体が運営してるんでしょうね
しかし最近はずっと
>>679さん紹介のサイト見てワクワクしてます
東北の観光スポットがいっぱい紹介されているのがいいですね
できたらもう少し手前の新潟、栃木、茨城なんかも知りたいところです
>>692 アルミはある時期を過ぎると頻繁に同じ箇所から曲がる感じ。ただそうなってからでも
しばらくは実用上問題なし。鉄と比べて安いし軽い。
鉄は丈夫さでいえばたしかにアルミより上。私は鉄至上主義だったけどアルミキャリヤを
適時に買い換えてゆくのもありだと思う。
アルミはそんなにひどくはないけれどね
ただ、出先で壊れた時に溶接して直してもらえる
アルミ溶接技術のあるところが見つからないのが問題
鉄なら溶接場なら何処でも修理してくれるんだ
芦野公園って女子トイレで焼身自殺があったとかで心霊スポットになってたような
奥から2番目のトイレに入ると赤い手が出てきてお尻を撫でるって言う話と
同じぐらい有用な情報だな。
心霊スポットは肝試しでDQNがたまに訪れるので
それに遭遇しなければ静かで良さそうだね
無理に意味をつけなくてもよろしい。
心霊スポットを巡るツーリングか、胸が熱くなるぜ!
自分廃墟好きなんで廃墟ツーリングはちょっと憧れる
廃墟はなんてーか俺は萌えないからダメだな
テント張るのならある程度整備されているところの方がいいよ
>>705 フランクロイドライトの廃墟とか有るらしいんで行ってみたいのよ
軍艦島クラスになると迫力もあるけど、普通の廃墟は建物レベルだからなぁ。
鉄キャリアは溶接の簡便さを考えるとかなり寿命が長いと言えるけど アルミはそうでも
でもないな。一度曲り癖がつきはじめるとかなり使いずらくなる。
鉄キャリアは値段が5倍近くするから
俺はアルミで良いよ
ハードに使って10年2〜3回買い換えだろ
じゃあ、普通の使い方で20年で2〜3回買い換えで
途中で飽きたとしても出費は少なくて済む
確かに世界一周する気でないんならアルミで十分かもね
tubusとか個人輸入で買えば
確かにフロントサイドはtubus安くて良いな
フロントだけはな
でもフロントキャリアってVブレーキ台座がないと付かないんでしょ?
今主流なのは
フォークエンドダボかクイックシャフトと、
フォークの真ん中あたりに固定するタイプじゃないか。
>>714 アタッチメントも売ってるよ。tubusを売ってるお店で捜すか尋ねればいい。
サイドバッグ付けたい人はロード乗らないし
ロードに乗りつつキャンプ用にMTBやダボ穴付きシクロ買うだろ
いっそのことロードから乗り換える人も・・・俺です
お前は……だろ
もちろん俺はだよ
リアもそうだがロードだろフロントサイドキャリアー付かないんだよ
フロントが金属フォークなら付くけど、
カーボンじゃアダプタ巻き付けるわけにはいかんもんな。
まともにサイドバッグつり下げて旅行に行けるロードバイクも最近はめっきり見なくなったな
フロントサイドバッグのロードで行くけど、Wiggleの「お気に入り」には
SurlyのLHTが入りっぱなしだ。
>>720 今大手メーカーのロードで明確にツーリング用途を意識してるのはJamisくらいか。
Ventura、Quest、Satellite、Auroraと、
軽ツーリングから重装備対応までほぼフルラインだし。
>>721 どんなフロントサイドをとりつけちるの?
サボ穴ないばあいは基本的取り付けられるモノなんて無とおもっていたんだが
なんて応用の効かない奴なんだ
>>723 製品名はわからないが、タイオガの汎用品をハブアタッチメントを使ってつけてる。
フォークに支点は求めず、フロントブレーキ(サイドプル)のネジで安定させてる。
バッグはドイターのラックパック。
大型サドルバッグ等に比べたらマシとはいえ、ロードの利点は完全にスポイル
されてるから、資金に余裕があるならLHTあたりを考えた方ががいいよ〜
>>725 カンチブレーキ台座付き?
それだと、一般的にはロードのフロントフォークというカテゴリに入らない気がするんだけど
良かったら写真UPしておくれ
馬鹿?
サイドプルブレーキの意味が分からないのか?
>>726 サイドプルの貫通ボルトと共締めしてるんだろ
仕方ないので
後釣り宣言しましょう。
TIOGAのCAF005でしょ
サイドプルブレーキ用のアタッチメントがついてくるやつ
「ロードバイク フロントキャリア」でぐぐると実際取り付けた人のブログが見られるよ
>>731 釣りじゃないだろw
最近のブレーキだとクリアランスがとれないことが多いので廃れただけで昔からの固定方法だお。
その手のノウハウは90年代のツーリング車衰退期に一度断絶したせいか、
ショップの店員でも知らない人が意外に多いけど。
そうなんだ
ロードでもフロントキャリア付けられるんだね
リヤはグランジとビバ使えば、超ガッチリ付くのは実践済みなんだけど、
フロントはグランジ的なものがないので、無理かと思ってた
file:///C:/Temporary%20Internet%20Files/Content.IE5/PBH6RX5W/20100713_3957504%5B1%5D.jpg
はぁ
これがロードでも付いたらなぁ
どこかロード用で出してくれないものか
739 :
725:2010/09/28(火) 22:33:53 ID:???
>>735 ハブにくっつける「ダボ穴金具」で大丈夫。
ホイール交換や輪行はめんどくさくなるし、タケノコバネもひょごひょごになるけどw
740 :
725:2010/09/28(火) 22:37:53 ID:???
>>735 安定というか、フォークに取り付ける専用フロントキャリアに比べると重心が高くなるね。
ロードにつけること自体、無茶なんだから仕方ないけど。
リアに関しては体重70kgのオレがキャリアに座って、全体重かけて
ヘコヘコ腰をグラインドさせてもビクともしないほどにガッチリと付いてる
3Gの法則をあてはめるなら、23kg積載なら余裕ということか
ちなみにグランジのシートクランプとVIVAクイックエンドアダプタを使って
ミノウラMT-900を装着したカーボンバックロードです
アダプタが回っちゃうとか折れるとか心配してる書き込みを見るけど、
構造的にみて回るということは絶対にない
折れる可能性はあるけど、これが折れるぐらいなら元から付いてるダボでも
折れるんじゃないかって気がする
フロントも付けば、ほんとにツアラーいらないなと思うんだけどね
>構造的にみて回るということは絶対にない
それは取り付け方次第、まずはうpだな。
ロードに安心してFキャリアをつけたいんなら
ヘッドパーツの下玉押しを小物で入手して
フロントフォークごと、シクロクロス車あたりのクロモリフォークと
キャンプ旅⇔ショート旅で差し替えればいいんじゃないかな?
(前ブレーキはカンチかミニVで)
車体材質と鉄フォークとのバランスが取れるか?はわかんないけどw
フォークを買ってきて差し替えてまで、って気はするなあ
フォークだけ買うと高いし
なんたって今は、往年の名門ブランドのフレームセットが、
新品で100ドル以下で買えちゃう時代だからな
>>744みたいに考えて、やっぱり旅用(荷物積める)とショート旅用と分けたいなあ
あまりスペックが違いすぎると乗りやすい方にしか乗らなくなりそうだし
そうかといって全く同じだと分ける意味があるのかってことになりそうだし
構造的に見て回ることが絶対無いと言い切れるのはtubesのアダプター位だろうね
ビバのは実際くねくね曲げて強度確かめてみない限りは怖い
何千キロも走って大丈夫と逝っている人がいるのはそうなんだが
やっぱこわいんだわ
まあそういう強迫観念に囚われてる人には何言っても無駄でしょうな。
キチガイにつける薬はないからな。
ViVaで色々言われるのは仕方ないと思うよ
普通のキャリアーは大体が耐荷重10kgや15kgと明記されているのに
ViVaエンドアダプターの耐荷重が不明なので
持っていない人が心配になるのは当然でしょう
それなのに強迫観念とかキチガイと言うのは幼稚すぎる
オレがVIVAで東北一周してレポするから、待っててくれ
牛丼くらいの安値で購入できるのなら
俺が上から押し強度計って確認してもいいんだが
制止時の負荷に対して動作時は1/5程度なら
ロードのよな振動激しいモノでも何とか行けると思うぞ
既に実績はあるし。俺もvivaでR439を走破したよ。
これが壊れるぐらいなら、華奢なロードフレームの方がぶっ壊れると思われ。
当事者が行ける行けるじゃなくて
第三者的に見て具体的なモノが必要灘という話なのに
>752
お前はナニも見えていないんだ
>>753 別にどうしてもお前に使っていただきたいわけじゃないからな。
具体的数字が欲しい
↓
お前は使うな
頭悪いね
当事者とかいう言葉つかう時点で頭悪いよなw
「確実」を求める人に自転車旅行は向かないと思う。
それでも他人の経験や失敗を聞く意味はあるけど。
具体的に「何km走ったよ、何s程度の荷物だったよ」という例がこれだけあるのに、
具体的数字とかいう時点で頭悪すぎ。
まあ、自転車も持ってないゴキブリだろうけど。
まあ金と手間と手間掛けて強度テストして売り出すと今度は
「タダの板切れなのに高い」「儲け主義」「それなら同じような材料で自作する」
みたいな事平気で言うのがオマエラなわけだ、なので現状で正解。
760 :
750:2010/09/30(木) 13:04:27 ID:???
オレも絶対安心ってわけじゃないんだ
まだ日帰りでしかテストしたことないし
それに買った後で気づいたけど、どっかのサイトでミノウラのキャリアの
破損報告を2回見た
同一人物なのかもしれないけど、そっちの方が不安
東北ツーリングにそなえていろいろ買い足してるうちに、すごく荷物増えちゃったし
やっぱ真夏の一泊二日キャンツーとは装備がちがうね
>>760 俺もそれ見たかもしれない
出来るだけ問題くそうとVIVAとキャリアーを溶接したのに曲がって駄目になったやつ
コレを見ていると不安になるのは仕方ない
壊れたキャリアを溶接で修理しても頻繁に壊れるので、
壊れたらキャリア買い替えを基本としてる
水道管締める奴みたいなのでエンド付近を締めて根元の所をダボ代わりに使うんじゃだめなの?
エンド付近が真円に近くないと使えないテだけど
765 :
750:2010/09/30(木) 15:32:52 ID:???
>>761 それだ
他にも見たような気がする
たしか同じ箇所がもげてたように思うけど、よく覚えてない
>>764 それでもいいんだろうけど、その場合締めがゆるいと横方向にガタが出そうな気がするから
VIVAの方がガッチリしてるかも
VIVAの場合、横方向には動かないし、縦方向にもフレームがあるので回りようがない
VIVAは外すときにラクなのもいいところだと思う
766 :
651:2010/09/30(木) 17:07:40 ID:???
外すとき楽ってキーワードが出たので。
リアキャリアはVIVAのエンド金具とブリッジ(キャリパーブレーキの
貫通ボルト)止めだった。
キャリアの取り付け角度調整のためブリッジに止めた金具と長穴になってる
キャリアのステーがさらにボルト止めになってるんだが、これを一本外す
だけで後は後輪のクイックを緩めればキャリアごと荷物がゴッソリ下ろせる。
パンク修理のとき荷物満載のまま後輪を脱着するのは大変なので助かる。
シクロやロードにキャリア付けてキャンプツーリングしてる人いましたら車種参考にしたいので、教えてください!
>>765 それってミノウラのMT-1000だな。
ディスクブレーキ対応で側面のチューブが横に張り出しているやつ。
あのタイプは力がまっすぐ固定位置にかからないので、
そうでなくとも少し曲がりやすいと思う。
VIVAのエンドアダプタつけたら末端がクランク状になるからなおさらだと思う。
MT-1000てどんなの?と思ってミノウラのサイトいったら
MT-800近日再販だって。
慌てて買わずとも良かったか。
MT-800再販だと!!!
くそっあきらめてTOPEAK買ってしまった俺かわいそうだろ
771 :
750:2010/10/01(金) 15:47:03 ID:???
>>769 いや、オレのはMT-900だ
構造的にはそんなかんじ
もとから付いてるキャリアダボかVIVAかはとりあえず関係ないと思う
ディスクブレーキじゃないのなら、いっそ横方向の張り出しをぶった切っても
いいんじゃないかと思う
1000ってのは知らない
しかしいまさら800復活ってのはどういうことなんだよ?
見た目は900の方が好きだけど
800の水平方向取り付け金具が秀逸なんだよ
>>770 トピークのってシートポストに方持ちで取り付けるやつ?
>>772 あれは電材の ケーブルサポートの流用だと思う
あれを使えばダボ穴のない自転車に ママチャリキャリアも取り付け可能になる
フロントキャリアやカゴ取り付けにも使える裏技です 電気工事の人は持ってる
>>774 いあいあ、層じゃないんだ
説明適当な俺がアレだったかもしれんが
ダウンチューブのシート側?ていうの?
あれに取り付ける金具がストレートの棒って部分
今の曲げる平板と全然違うんだよね
人によっては、したのダボ穴にきっちり両方付けて居たらそれで大丈夫というが
4点できっちり支えられている方が安定感が実感で倍近く違う
8月にクロスで1ヶ月ほど東北・北海道をキャンプツーリングしてきた
自転車で岩手の高森高原キャンプ場に行くのオススメ
>>776 おお〜一ヶ月はいいな〜。
オレも8月に一週間ほど東北をキャンプツーしてたけど、今年は東北も(聞いた話じゃ北海道も)暑かったよねぇ。
オレもクロス+リア2サイドだけど、日常的に通勤にも使ってるので「軽快キャンプツー自転車」というテーマだと
クロスは程よい気がする。
キャンプ道具フル装備でも28Cで特に問題感じなかったし。
キャンプいいなあシクロ買ってキャンプモデルにするかなあ
1週間以上の長期キャンプツーリング経験者に聞きたいんだけど
テントとシュラフって何使ってるの?
やっぱり重さ重視?
使ってる自転車によるだろうな。
俺は収納サイズ重視。
>>779 豪雨に負けてテントたたんでホテルに避難したりもするから
常に財布に2万は入れていないといけないよ
テントは設営と撤収のしやすさかな。
毎日やってるとめんどくさくなるから。
>>777 東北は青森が一番暑かった
北海道は暑いというより日差しが強かった印象で、ムシムシする暑さではなかったと思う
気温が30℃超えたら動かないと冗談っぽく言ってたし、やっぱこっちの感覚とは少し違うと思う
自分のも通勤クロスなんだけど、1ヶ月走ったら後輪のホイールが振れまくって修理不可の交換になった
28cの完成車付属のホイールだったんだけどやっぱそのままじゃ耐久性に不安があると思う
まぁニップル回し忘れたし旅先でもチャリ屋で調整してもらわなかったから当たり前かもしれないけどw
同じく走行感としては特に問題感じなかった
よく「そんな細いタイヤで大丈夫なんですか?」と聞かれたけどねw
>>783 修理不可になるほど、ひどい振れだったってこと?
785 :
750:2010/10/06(水) 23:34:09 ID:???
リア2サイドのみでいこうと思っていたが、いろいろ物買い足してたら入りきらなくなった
夏場、近場で1泊2日ゲリラキャンツーはよくやったんだけど、この時期の東北とかまったくわからない
気温はネットで毎日チェックしてて、意外に東京とかわらないっぽい?
せいぜい低くても5度差くらいかなと
長レーパン長ジャージ4セット、ペラペラのウィンドブレーカー1枚
あとは百均のカッパ上下、靴下4足、上からガバっと履ける体育会系ジャージのボトム
持ってく(着て行く)服はこれだけの予定
念のためフリースも持っていこうかと思ってたけど、入らないなあ
基本キャンプ場を利用するつもりなんだけど、水ってどれくらい必要かな?
1.5リットルのペットボトル2本もってくつもりだったけど、入らないから1本だけボトルケージに付けようと思う
公称56リットルのサイドバッグだけど、思ったほど入らないんだね
とりあえず突っ込みどころがあったら、ガンガン突っ込んでくださいませ
>>785 100円ショップにウィダーインゼリーの容器を大きくしたような水入れがあったよ
必要に応じて使えて便利そうだった
ただキャンプ場使うなら別に水は持って走らなくても良さそうな・・・
>>785 20リットルのサイドバッグの俺涙目
56リットルうらやましい
>>786 走っている最中の水分補給いるんじゃない?
荷物積載していると普通にツーリングに行くよりも体力消耗激しいよ
>>788 それなら普通のボトル2本で足りないか?
ましてや水だけじゃハンガーノックになりそうだし
>>785 キャリアに天板付いてないの?
オレはテントを天板に括りつけて、その他のキャンプ道具や着替えを2サイド。
地図・ウインドブレーカー・カメラなどすぐに出し入れしたいものをフロントバッグに入れてる。
ちなみにキャンプ場利用なら大量の水をわざわざ持ち歩く必要ないのでは?
普通のボトル2本でいけるでしょ?
この猛暑の夏の東北でのキャンプツーでもそれで足りたよ。
>>785 レーパンジャージセットは4セットもいらないと思う
どうしても持って行きたいなら登山用のコンプレッションバックがオススメ
ただしサイズをよく選ばないと逆にデットスペースが増えてかさばるけど
キャンプ場使うならそんなに水を運ぶ必要はないと思う コンビニでも水は買えるし
ボトルゲージにつけるならグランジのナルゲンボトルゲージがいいよ
レーパンはパッドの乾きが悪いから、キャンプツーリングには向かないよ。
パッドなしのレーパンにして、そのぶん尻当たりの良いサドルを選んだ方がいい。
793 :
750:2010/10/07(木) 01:03:09 ID:???
みなさんレスありがとです
グーグルマップで東北の地図見てるんですけど、市街地以外は店なさそうな雰囲気なんで、
ちょっとビビっちゃってます
最近は涼しくなったから、飲み水もそんなにいらないんですよね
1.5リットルのペットボトル2本も持っていこうとしていたなんて、はずかすぃ...
とりあえず1.5リットル一本をミノウラのケージにつけて、適時補給します
心配なのは、海水浴場に併設されてるキャンプ場がシーズンオフのとき、
どんな状態になっているのかという点です
トイレが汚いぐらいならいいんですけど、水道止められてたらキツいなと
794 :
750:2010/10/07(木) 01:06:45 ID:???
>>787 56ってのは左右あわせての容量です
ちなみにキャラダイスの防水バッグで、重量は片側だけで実測1050グラムあります
オルトリーブと迷ったんですけど、大きさでこっちに決めました
でもけっこう容量きびしいんですよね
795 :
750:2010/10/07(木) 01:15:44 ID:???
>>790 天板ついてます。ミノウラMT-900です
左右のサイドバッグの上にかかるように、フィルム上のソーラーバネルを
どーんと広げようと思ってます
休みがたっぷりとれたので、ツーリングは2週間ぐらいで考えています
その間、カメラ、スマホ、ルーター、懐中電灯の充電はそれでまかなおうかと...
昼間、公園にて半日かけて実験してみたところでは、いけそうな手ごたえ
そんなわけで上面はなるべくフラットにしておきたかったところなんですが...
796 :
750:2010/10/07(木) 01:18:20 ID:???
>>791-792 今回のためにレーパン・ジャージセット2着買い足したと言うのに...
とりあえず今、ギュウギュウに押し込んでるところです
テントのペグ打ち用のハンマーって何使ってる?
多関節ロック辺りで代用して問題ないかな?
そこらに落ちている石
なかったら体重掛けて足で押し込む
30泊近くしてるけどペグなんて打ったことないや
>>799 張り綱はどうしてるの?
風で飛ばされたりしない?
といいながら、オレもペグ打ったことないけど...
平地だと雨降ったら直ぐに晴れる様にロープだけは用意している
山の上では雨降ろうが降るまいが常にペグ打ち
だって、山の天気は町中と全くちがうんだもん
夜中に風雨が強まって、隅っこを押さえながら寝るのはなかなか大変だよ。
テント設営の手間全体から見たらペグ打ちなんて大した事ないから、とりあえず打っとく。
打たないのは下が舗装されてる時(@四阿など)ぐらいだ。
普段から細引き10m持ち歩いているので
ペグ打とうと思ったらなんだかんだで出来てしまう
平地だとやらないことおおいけどね
?
フライ被せるタイプじゃないからだろ
シングルウォール?
にしてもペグダウンぐらい追加の細引きなしでも大丈夫だろ。
強風対策として、さらに固定ポイントを増やすんならいるだろうけど。
807 :
750:2010/10/08(金) 00:41:12 ID:???
とりあえず出発しました
荷物はなんとか2サイドにまとめました
買った食料はリヤキャリアの天板に積む感じ
やっぱフロントバッグは欲しかったかなと思ってます
寝坊してしまったため、まだ60kmしか走ってないけど..
寝ないで朝6時に出発しようと考えたのが裏目に出た
朝5時まで起きてたけど、結局寝てしまい出発したのは午後2時
我ながら先がおもいやられる
> 朝5時まで起きてたけど、結局寝てしまい出発したのは午後2時
あーあるあ・・・先月やらかしたわ・・・orz
809 :
750:2010/10/08(金) 20:10:09 ID:???
昨日は公園で野営して、はじめて使うテントの組み立てかたがわからず困った
もうテント無しで寝ようかとも考えたくらい
やっぱ事前に一回ぐらい組み立てといた方がいいね
今日は伊香保温泉に宿泊なので(といっても680円だけど)、このスレの趣旨からは外れるけど、
行くまでの坂がめちゃくちゃキツかった!
手ぶらでも十分キツイ坂だけど、キャリアも入れて18キロの装備で上るのはほんとにきつかったよ
手ぶらで箱根や和田峠登るのなんてたいしたことじゃなかったんだな
なんか今後の自信がなくなってきた
道にも迷いまくってメーター読みでもAve20kmいかねえ〜
>>809 お疲れさん。
ま、キャンプツーリングはだいたいそんなもんだ。
迷わない日にはパンクしたり、雨に降られたり、路面の轍で転倒したりする。
旅程には、十分以上の余裕がお勧め。
明日は降る前にテントを引き払った方が良さそうだし、早寝早起きして頑張れ。
お疲れさん
ギア比は軽くしている?
815 :
750:2010/10/10(日) 20:14:08 ID:???
みんなレスありがと
ツーリング中につき、レス遅れるけどホント励みになるよ
しかし自転車で荷物いっぱい積んでると、気になる人が多いみたい
地元の人から話しかけられることも多いね
昔、オートバイでツーリングした時はそれほどでもなかったけど
あと、上にもかかれてるけど、思ってる以上に距離走れないね
余裕もって行動しないと大変なことになりそう
昨日は17号線三国峠で泣きそうになった
今はやっとこさ日本海に出て、角田浜キャンプ場にいるんだけど、
シーズンオフなので水出ねえ
雨も降ってるし、風がメチャクチャ強くて怖い
寝れるかどうか心配だわ
実は今日誕生日なんだけどね
どうも気分晴れ晴れって感じじゃないんだな
新潟は明日も雨らしい
頼むから晴れてくれ〜!!
>>815 ハッピーバースデー!!
嵐の夜は鬼が出るぞ〜
>>815 今日誕生日なのかーおめでとう 祝ってやるw
がんばってる815にツーリングが楽しくなる祝いをかけてやるよ
いくつになったの?
818 :
750:2010/10/10(日) 21:59:56 ID:???
祝ってくれてありがとう!
今日40になりましたよ
まさかこのオレが40代になるなんて...
でもツーリング中声掛けてくれる人は。学生さんですかって言う
まあ普通オッサンはこんなことしないからなあ
しかしいくらなんでも無理ありすぎw
ちなみに今、スマホから書き込んでるんだけど、天気悪いせいか充電が
思ったほどには、はかどっていない
キャンツーは天気の影響モロに受けるよね
たのむから明日は晴れてくれ〜
>>818 自分も30で指輪もしてるのに学生か?って言われるな
妻子持ちの社会人ですっていうと呆れられるw
820 :
750:2010/10/10(日) 22:26:01 ID:???
あと伊香保温泉680円について聞かれてたのわすれてた
黄金の湯館ってところで、元は日帰り客用のスーパー銭湯だったらしいけど、
今は宿泊できるようになっています
ロッカーもデカくてキャンプ装備の荷物でも入ります
2個つかいますけどね
まあロッカー代は無料なんでw
でもたどり着くまで5キロほど激坂を上ります
和田峠に上るぐらいの覚悟が必要です
自分はインナー24に28ローtWo仕様にしていますが、
途中三回も休憩してしまいました
それと安いけど雑魚寝だし、深夜でも照明とかテレビの電源落とさないので、
耳栓とアイマスクはあった方がいいでしょう
自分は百均のやつを買っていきました
じつはその耳栓が今、役にたっています
風の音うるさすぎだわ
>>815 誕生日おめでとう!
まさにビバ!
雨がえんえんと続く様だから気をつけてな
んで、出来るだけカッパあらおうぜ
汗が染みついたら、臭いがすごいことになるからね
822 :
750:2010/10/11(月) 19:42:47 ID:???
>>821 ありがとう
今日も午前中は雨に振られたけど、午後からは晴れていたって快適
角田浜キャンプ場が水止められていたので、10キロぐらいかな?走ったところにあった
地図にも載っていないような小さい公園で洗顔をしていたら、地元の人からあいさつされた
いろいろ話してたらゴハンまで持ってきてくれた
前日の夜ゴハンも食べてなかったので、涙が出るほどうれしかった
一人で旅してると心細くなるせいか、会う人がみんないい人に思える
自分もいつか旅してる人に会ったら、いい思い出になるようにせいいっぱいのことを
しようと思った
俺、朝になったら屋久島行きのフェリーに乗ってくるよ。
九州一周の半分もまだ終わらないや・・・
824 :
750:2010/10/12(火) 06:33:24 ID:???
屋久島か
行ってみたいなあ
しかしホント思ってたほど進まないんだな
予定より遅れまくりで、この分だと今後さらに遅れそう
あとじつは三日目のときから、キャリアがやばい
ダボアダプタがねじれてきてる
これはミノウラMT-900の取り付け部が横に張り出しているため、
テコの原理でねじる力が加わっているためだと思う
針金で補強しておいたけど、いまのところは症状は進展してないっぽい
やっぱ、あのでっぱりぶったぎっておけばよかったと思う
>>824 vivaが曲がったというblog書いている人も900だったから
900とvivaは愛称最悪どころか、900が欠陥品という事だな
やはりTubusのDiscoみたいに後方オフセットが正解なのかねえ
>>825 900というか
ディスク対策として伸ばした部分とViVaのアダプターの愛称が最悪というだけだな
>>827 にしても縦の全荷重を無造作に直角に付けた横棒一本で支えて、
しかもそのせいでダボ穴とネジにやたらと負担がかかる設計はどう考えても頭良くないだろ、と思う。
不具合続出であわててMT-800の再生産に踏み切ったのジャマイカ。
アルミフレームだとダボ穴が破断しそうだな
>>828 ディスク対応モデルがウンコなだけであって
ディスク非対応900はだいじょうぶなんじゃ?
>830
そんなのがあるとは知らなかった
どこで見られますか?
>>831 無いのね
俺が落ち着け状態だな
900がディスクブレーキ専用で、クニャーと曲がるレポートが上がっているので800Nが再販というわけで俺も納得
834 :
750:2010/10/12(火) 22:04:35 ID:???
どうも、やっと山形県に入りました
今日はひさしぶりに温泉に入れて幸せです
しかし風呂上がってから、2キロの道のりをキャンプ場まで帰ろうとしたら、
いきなりどしゃ降り!
しばらくしたらやんだけど、常に油断は大敵だね
その後、たまっていた洗濯物を炊事場で洗ってロープに干したけど、
これってけっこう大変なんだね
なんとかもっとラクに洗濯する方法はないものか
あとキャリアは今日も無事でした
なにがなんでも最後まで持ちこたえて欲しい
なんてバカな構造なんだw
これとVivaアダプターを組み合わせようと思ったやつもアホだw
ダボに付けてもフレームに悪影響有りそう
洗濯めんどくさいんだよね チャリ旅だと天候などで乾くまで待てない時もあるし
俺は溜まったらコインランドリーで一括して洗ってたんだけど何かいい方法ないかね?
キャリアに竿たてて旗のようにパンツを吊すしかない
選択は、銭湯によって付属のコインランドリーを使うのが鉄板かな。
俺はデジカメの充電もしたいんで、何日かに1回は安宿に泊まって洗濯。
夜露が降りるから、外じゃタープでも張らないと乾かないんだよね。
あんな風に横に伸びてたらてこの原理でぽっきり折れるよな
キャリアと荷物の重さの殆どがあそこにかかって、それが段差で上下に結構動くから金属疲労も起こりやすい
完全な設計不良だろ
ドライなんちゃらとか速乾素材の物しかツーリングには持っていかないな
パールのFreeasyとか
ユニクロのドライメッシュも安くて乾き良いよな
>>840 作ったやつも買ったやつもアホだよな
リコールかけても良いレベル
>>842 あれでバックポケットあれば完璧なんだがな
バッグだらけなのに、今さらバックポケットなんていらないよ。
ゴミ袋としては便利だけどな。
パッと取り出してすぐしまえるから
あるとやっぱり便利。
イヤでも身に着けることになるから貴重品入れておくのに便利
貴重品をバックポケットに入れておけば自転車からちょっと離れるのにもたもたしなくて済む
夏場はバックポケットに入れたモノですら汗かくから嫌だ
ボトルを差し込めるので便利
休憩や観光中に水場発見したらすぐに補給できる
>>848 夏でも冬でも湿気や突然の雨から守るのにジップロックやビニール袋、コンビニ袋を使うと良いですよ
俺は
荷物を少なくサイクリングに出かけるときは財布なんて使わずに100鈞で買った適当なジップロックに
小銭やカード類、携帯電話など別々にして入れて使っている
851 :
848:2010/10/13(水) 14:25:08 ID:???
フロントバッグもサドルバッグもあるのでいらない
携帯電話って体から外すと掛かってきたこと分からなく無い?
かかってきても、そのまま即出られる訳でもないしなぁ
開け閉めしなきゃいけないバッグ類とは
また違った利便性があるよね。
掛かってきたら
路肩に止まって受けるのが普通だと思った俺は異端なのか
しらなんだよ
いきなり何を言い出すんだ
ツーリング中くらい携帯から開放されたいしね
それでも停まったときとかにチェックしちゃうけど
フロントバッグの後ろ側にポケットが二つあって
片方に携帯、片方にデジカメ入れてるので電話かかってきたらすぐに取れるよ
でも山奥入るのでほとんど圏外だけどなw
山奥じゃないのに県外のSB携帯使いの俺よりましだろ
SBはちょっと奥地行くと駄目だからな
861 :
750:2010/10/13(水) 22:47:53 ID:???
またしても午前中雨、今日で1週間になるけど雨降らなかったのは
初日だけだなあ
あとソーラーパネルなんだけど、ソケットのところが接触不良を
起こしているようで充電がイマイチうまくいってない
862 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 22:06:41 ID:a9xLNBKd
>>1-861 ツーリングスレが1000行って久しいけど
ココに統合されたの?
キャンプするつもりはないんだけど。
統合はされてないよ
好きに立てるとよろし
グレートジャーニー2の11モデル、4サイド戻ったのか
自分で立てるか、有志が立ててくれるのを待てばいいじゃん>ツーリングスレ
867 :
750:2010/10/15(金) 19:10:34 ID:???
現在十和田湖
本日またしても雨
あしたは奥入瀬渓流行って、そのあと弘前城にいく予定
しかし明日も雨らしい
出発前に週間天気予報チェックしたときは雨マークなんてなかったのに
しかも雨なのは、どうやらオレの行く先だけじゃねえかよ〜
昔、オートバイで西日本ツーリングしたときなんかも九州で台風が三回も
直撃して足止めくらったことがあったけど、後から聞いたらさすがの九州でも
そんなことは何十年ぶりのことだったとか
パワーフィルム出番ねえし
昨日はきりたんぽの店とコインランドリーで充電した
しかし会う人みんなおもしろくていい奴ばっかりだわ
十和田湖の酒屋のオヤジの話はおもしろかった
おかげで話し込みすぎて、今日も昨日に続いてゲリラキャンプだ
暗くなるとキャンプ場の場所わからないね
この時期キャンプ場開いてるの??
東北北海道は10月いっぱいが目安。
>>750 がんばってるね。めげるな
人と話して遅くなったっていいじゃないか そういうのがツーリングの醍醐味だよね
ゲリラキャンプも後で良い思い出になるよ
もう少し天気がいいといいね 紅葉とか今どんな感じ?
871 :
750:2010/10/15(金) 20:22:45 ID:???
この時期はやってないキャンプ場が多い感じ
だからシャワーなんかは使えない
でも水は出るのが普通らしい
だからまあ、なんとかなるかなと
いつも一人ぼっちなんだけど、昨日はバイク乗りの人がいて盛り上がった
やっぱベテランキャンパーの人の話はためになる
そういえば、このスレで2サイドにこだわらずにテントはキャリアの
天板に積めって書いてた人いるけど、今はそうしてる
無理矢理詰め込むと、パッキングにすごく時間かかっちゃっていいことないね
あとこのスレかどうかわからないけど、ツーリング行くなら針金持ってけって
書いてた人いるけど、感謝してます
針金持ってなかったら三日目で終わってたと思う
今日は秘湯!奥奥八九朗温泉行くのに雨の中ぬかるんだダートを28Cタイヤと
壊れかけたキャリアで3kmばかし走ったけど、大丈夫だった
ビニテはノリがドロドロに溶けてひどいことになるから
プロは使わない
×カラナビ
◯カラビナ
液体ゴムとか熱収縮チューブとかいいと思う
トランギアのストームクッカーSを使っているけど
炊飯の蒸らしのときの移動と火力調整が面倒なので
エスビットの985クッカーを買った 2合炊くのに調度良い
夜1合ちょっとレトルトカレーで食べて、残りは朝、永谷園のアサゲに
生卵を入れてかきまぜながら雑炊にして食べてる
折りたたみのフライパン一個、ウインナーと玉ねぎ炒めに持って行ってる
みなさんは、炊事道具どんなの使ってますか?
マネスルイラネw
>>880 EPIのATSクッカー(縦型)のMとLにPrimsのP-153の組み合わせが多いかな。
Mで炊飯して蒸らしてる間にLでおかずを作る。
飯は道の駅の弁当か食堂利用が多いな。なければスーパーなり村の雑貨屋なり。
100均のヤカンと100均の固形燃料
パイナップルの缶詰の空き缶を、風防兼五徳にしているよ。
MSRウィスパーライト インターナショナル
純正のチタン燃料ボトルは珍しいかも?
クッカーはスノーピークの純チタン3点セット
こげ防止にハロマークのオウフキン
ブランドそろえて悦に浸る
それもまたヨシ
>>880 私もストームS
ソースパンとフライパンはチタンにリプレイスしています。
炊飯時の火力調整は1回しかしませんが、蒸らしの際の移動は面倒ですね。
スノピのチタン使ってるけどお湯沸かすくらいしか使ってない
飯炊いたり炒め物するにはチタンは熱が均一じゃないのでいくない
とかってきくんだけど・・
ところがデパートの鍋売り場に行けばパール金属(キャプテンスタッグ)
のチタン製中華鍋が最高級品として売られてるわけで。
材質によって熱伝導がどうのこうのってのはオタクの戯言だと思う。
高級品≠最高の品
単にチタンの原価が高いから最高級品になるだけかと。
高ければ良い物だと思ってるのはブランド志向だと思う。
鍋の場合は薄くすることでハイカロリーバーナーを使うのと
同じ効果が得られるわけだ。で世の奥様方はチャーハンを焦げ付かせちゃう。
チタン鍋は薄くできるが熱伝導率が悪いので部分的に熱くなりやすい。お湯を沸かすだけならそれでも良いが、調理すると焦げ付きやすい。
アルミはそこそこ厚さがあるけど熱伝導率が良いから焦げにくいが酸性アルカリ性の食品で変色する事も
銅は熱伝導率が抜群だが他の金属に比べると化学的に安定しておらず扱いが手間
ステンレスは熱伝導率が悪いし重い
鉄は重いし錆びる
ステンは登山とかじゃなければいい選択だと思うんだがな、
最近はチタンの安いのが出回ってきた代わりに
ステンレスが少なくなってきたな。
アルミ鍋買ってくるとコーティングするのがデフォだろ?
米のとぎ汁で10分程度煮込めば良いだけなのにナニもしらないのね
自転車は登山と同等以上に重さにシビアだから。
ステン使うぐらいならアルミ使うさ。
>>895 酸に当たると酸化皮膜自体が溶ける。
溶けるったって高が知れてるしアルミを軍に供出した時代じゃないんだから、
穴が開いたら買い替えればオケだけどな。
>>897 おいちょっとまて!
酸に当たると溶けるって軽く書いているが
普通、それで溶け出すのは猛毒物質だぞ
一般に酸性の食い物程度でどうにかなるものじゃないのに
あまりにも突飛な話だすなよ
>>898 アホか。日の丸弁当でアルミの弁当箱に穴が開くのは戦前からの常識。
アルミが怖くて太田胃散が飲めるか。
900 :
750:2010/10/21(木) 20:48:15 ID:???
本日、東北ツーリング15日目にして、ついにキャリアの左側が切断された
3日目ですでに曲がってきていたのだけど、ついに折れたよ
でも針金で固定してツーリング続行中
日本海側、青森は回り終えて今はどんどん南下してるところ
現在岩手の道の駅で野営中
ちなみに昨日、フロントのシフトケーブルのアウターが破れて変速できなくなった
念のためインナーワイヤーはスペア持ってるんだけど、さすがにアウターまではなあ
これも針金で対処
細かいところでは今日、シートクランプがゆるんでたりもした
やっぱメカトラブルってのは出るもんなんだね
しかし今日は地元の方から赤飯の差し入れをいただいたし、雨上がりの空に虹が見れたから、
心が折れたりはしない
米の砥ぎ汁とか言わんでも、おこげでコーティングすればよし
アルミとステンレスの三層鍋の導入を
考えていたことがある。
二層だったら少しは軽くなるんだろうか。
905 :
882:2010/10/21(木) 23:33:23 ID:???
>>750 乙です
とうとうキャリア折れましたか シフトケーブルの件もあるし、大きな町に着いたら
スポーツ自転車扱ってる所行ったほうが良いのでは?
寒さに負けずがんがれ 応援してるノシ
907 :
750:2010/10/22(金) 06:23:38 ID:???
>>906 ありがとう
でも折り返し地点も過ぎたので、このまま行ってみようと思ってる
ATSって効果あるの?
なんか熱伝導違う金属二つ合わせて焦げ付き解消したってのがのがうさんくさげ
バーナーはEPI使ってるけど
>>908 Tiが焦げやすいのは、熱伝導性が低いので、火が当たってる部分だけ局所的に高温になる為
その熱伝導性の低さをAlの薄い層が補ってくれるって原理
AlコッヘルにTi膜をつけるのもPVD等で可能だが、膜が薄すぎて実用性に欠ける
(実用性のある厚みまで膜付けしようとすると、コストが跳ね上がる)
EPIのATSクッカー使ってるけど、それなりに効果はあるよ。
ただ鍋底にザラザラコーティングしてあるのでスタッキングに気を使う。
ATSいいよ。アルミ並みとは言わないが炊飯で焦がして失敗とか今のところなし。
小生、このたび思う所あってモノポールシェルターとコットを買うに至る。
永年のバイクツーリングにあたりテントを使用していたが、最近少し飽きてきた。
ここは思いきってスタイルを変えてみようと一念発起し、少ないこづかいを
やりくりして購入した。
まだ届いておらぬので、なんとも言えぬが「靴を脱がずに室内へ」「広い
床面積と、ほぼ立って出入りできる天井の高さ」「悪地面による背中への
ダメージゼロ」というのに期待感はいやおうもなく盛り上がる。
そして商品は昨日届く。モンベルモノポールシェルターと、ボイジャー
のコットだ。やはりコットは結構大きい。70センチとは書いてあるもの
の、それはキッチリ収められた場合かもしれない。80センチはあった。
シェルターは室内で立てられないので、コットだけ組み立てる。
届いたコットを組み立てるのに結構難儀したが、寝てみると快適。
そのまま朝まで眠ってみたが、途中で目が覚めることもなく
体も痛くない。以前室内で同様に一人用のテントで寝てみたことが
あったが、翌朝肩が痛くなっていた。寝返りをうちづらいのが
かなりこたえた。コットでも寝返りはうてないのだが、体を中空で
支え、体のでこぼこに合わせてへこんでいる状態なので楽だ。
しかしコットの組み立てに慣れるまでちょっと場数を踏まないと
なるまい。
読めない
914 :
750:2010/10/22(金) 19:59:57 ID:???
今日、盛岡でキャリア交換した
朝出発前に見てみたら、破断したキャリア左側は針金補強がイマイチ効いてなくて、
右側もクラックが入っていて、もういつズコーっといってもおかしくない状態だったからだ
新しいキャリアは、エーカーだかアカーだかいう台湾のメーカーらしい
そんなわけでさらに予定より遅れたけど、ジャジャ麺と冷麺食えたので幸せ
銭湯にも入れたし
そしてキャリア交換してみたら、なんかめっちゃコギが軽い!
荷物積み忘れたかと心配になったぐらい
へんなフレが出なくなったせいだと思う
キャンプでスレ検索でもしたか。ここは自転車板だぞ
コット厨は登山板に籠ってな。
この時期は装備がかさむので、
自転車の選択に悩むな。
>>750 やっぱりキャリア変えたんだ。良かったね、走りも軽くなって。
予定より遅れるのはしょうがないよ。いつまでに帰らなきゃとかあるのなら
輪行も視野に入れて焦らず楽しんでください。ところでシフターも直したの?
明日までは天気いいみたいだから、秋を満喫してね
919 :
750:2010/10/25(月) 23:06:02 ID:???
>>918 鉄板のつもりで1,6kgもあるミノウラをえらんだのに、裏目に出た
ダンシングするときなんかは、すごく横揺れが減ってラクになった
でもなぜか信号待ちからのゼロ発進はしんどくなった
シフトケーブルはとりあえず問題なく使えているので、そのままだ
東京にあるようなプロショップは、なかなかないみたい
でもショップにキャリアがあっただけでも助かったよ
ショップのじーちゃんにも応援してもらって力出た
その後は花巻、わんこそば発祥の地でわんこ105杯食べて横綱認定された
今日は仙台で牛タン食った
めちゃ分厚くてやわらかい!
ちなみにここのところずっと、公園とかで野営している
キャンプ場って、いい位置にないんだよなあ
昨日は夜雨降って浸水して、シュラフびしょ濡れになったから、
今日はシュラフ乾かしながら走ったよ
バイシクルマガジンの日東の記事見て日東以外は買わないことに決めた
>>750 ミノウラも800Nはいいんだけどね。900はあまり良くないみたいだね
野宿になっちゃうのは分かる。キャンプ場がいい位置にないんだよね。
明日26日火曜日から寒くなるので、野宿なら充分暖かくして寝てください
できれば宿のほうがいいかも。でも北風が吹くのでうまくすると追い風で距離稼げそう。
おいしいものいっぱい食べてるみたいで羨ましい。
もう少しだろうけど、気を抜かず頑張れ。
>750のバイクってディスクブレーキついてんだっけ?
ミノウラなんて安いの買って「鉄板のつもりで」って、えー?
mt-800は長期旅行者にも愛用されているし、
そのつもりで買ったんだろう。
tubusのは形状が無難だが
フレームによってはやはり干渉してしまうし、
キャリア自体が特別頑丈ってわけでもない。
(曲げの部分にクセがつきやすくてそこから折れる)
>>923 900は良く無いどころか欠陥品レベルだから
買おうと思っている人見たら止めているよ
現在2ヶ月の長期ツーリング中で900使ってるが全く問題ナッシング
>929
ちなみにバイクはどんなん?
車種、が無理なら大まかな構成だけでもおせーてプリーズ。
vivaのエンド金具使ってる?
>750がトラブった原因について現使用者として思うところは?
>>750 同い年のおっさんがんばれよー(´・ω・`)
これから数日寒くなりそうだからしんどいね。
>>930 26インチのクロスバイク。(MARIN MUIRWOODS)
そのままじゃダボ穴の位置が合わずにつかなかったから、
ダボ穴付クランプなるものをサドルの下につけて、900が装着可能になった。
ちなみに現在アメリカ横断中で、
今はウエストバージニア州のとある町のマックから書き込み中。
こんなとこから2ちゃんに書き込むとはおもわんかったw
今夜は町の公園で野宿予定で、まだ時間が19時前だから、
マックでネットして暇つぶし。
とりあえずそういうときはフシアナすれば荒れないよ。
934 :
750:2010/10/28(木) 09:59:38 ID:???
>>931 応援ありがと
現在、会津若松。きのう山越えるとき雪降ってて死ぬかと思った
それよりも、ここのところ数日間腹の調子が悪い
今もトイレから書き込んでるところ
もともとお腹は丈夫な方なんだけどね
おかげでトイレばっか行ってて距離伸びない
そして今日も雨
>>750 昨日峠越えしたのか!あの気圧配置で峠越えは漢 無茶しやがって…
普段胃腸が丈夫なのに腹具合が悪いのは疲れが溜まってるからではないか
会津鉄道沿いに走っていくとそうでもないけど、奥会津はトイレがあるようなコースじゃないしなあ
今日はもう会津若松のライダーハウスに泊まったらどうか
福福亭っていうラーメン屋さんの二階に泊めてもらえるよ
場所は阿賀川と磐越道が交わるあたり 連絡先 080-3145-8049阿部
はちの巣のリンク
http://www.hatinosu.net/house/archives/1115.php もし今日も走るなら山中で野宿は止めたほうがいいと思うけど
福島栃木県境を過ぎると川治温泉あたりまでほぼ無人地帯なので注意
今日は休んで明日走るほうが天気はよさそうだけど、30日31日は台風直撃コースなんだよね
>>934 お、まだ走っていたのか
お疲れ
今回の台風過ぎれば数日は暖かくなりそうだが
お腹冷やさない様に腹巻でも買った方がいいんじゃない?
奥会津は只見川〜伊南川ぞいがおすすめだな。
大川沿いは道の選択肢もあまりないうえ交通量が多い。
1ヶ月程度のキャンプツーリングに以降と思ってるんだけど
・GIANT OCR
・GIANT TCX2
・GIANT グレートジャーニー2
・GIOS PURE DROP
すべて2011年モデルでどれが一番おすすめでしょうか。
自分ではOCRが一番いいと思うんですが
>>939 キャンプツーリングは初めてだからなるべく多くの人の意見を参考にしたいんだ
まぁグレートジャーニーが一番楽ってお店の人は言ってた
じゃあ、全部駄目。買うならピナレロにしとけ。
>>938 キャリパーがショートになっていたような
キャンプツーリングで1ヶ月なら、むしろOCR以外の3つから選んだほうがいいと思うけどね。
グレートジャーニードロップハンドルモデルなら2つの選択肢のどちらも変わらないと思う
OCR以外ではTCX2かグレジャニで迷う。
街乗りにも使いたいからTCX2にきめてしまいそう。
納車遅いけどね
クロモリのツーリングバイクってどんなのがあんの?
おしえてー
surly, jamisあたりをググってみ。
金があるならrivendelもいいし、無いなら丸石も悪くない。
もちろん自転車屋でフルオーダーする手もある。
>>938 荷物の量
多(厳寒期)→少(真夏)
路面状態
悪(未舗装路、積雪、凍結地域)→良(国内舗装路)
グレジャニ→TCX→ピュアドロ→OCR
いつどこに行くのかで全然違うから
なんとも言えん。
951 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 07:38:52 ID:nD6hn6W6
>932
トン
ミュアウッズかしぶいなぁ
954 :
750:2010/10/29(金) 16:26:33 ID:???
会津若松のライダーハウスの情報、事前に知ってたらぜひ利用させてもらったんだけど
このときもけっきょく公園で野営したよ
昨日も公園だったし
今日は廃業したガソリンスタンドにテント張ろうと思ってる
それと腹巻きは以前から欲しいと思ってた
でもそんなもん売ってないんだな
だからダイソーでフリースのネックウォーマー買って、昨日からそれで代用してる
ブチブチいってたけど、無理矢理体突っ込んだら入ったわw
腹巻きのおかげか、今日は二回しかトイレ行ってない
っていうか、今日すごくあたたかいんだよね
ちなみに日光江戸村の近くだ
明日は一日中天気悪そうなので、江戸村で時間潰そうと思ってる
おすすめのアトラクションがあったら、教えて欲しい
あと、いろは坂にも行ってみようと思ってるんだけど、やっぱ坂キツいのかな?
日光江戸村に行ったら「忍者怪怪亭」は外せないアトラクション、絶対体験すべき。
あと、いろは坂は意外と大したことない。車が飛ばしまくってるから気を付けてね。
956 :
750:2010/10/29(金) 16:56:55 ID:???
>>954 衣料品店だと腹巻結構置いているんだけど
ネックウォーマーで行けるとはどんな細い腰なんだ
何はともあれがんがれ
958 :
750:2010/10/29(金) 19:27:14 ID:???
いや、去年後半から今年の春まで自転車乗ってなかった期間があって、
その間に体重5キロ増えて、春の健康診断でちょいメタボってますよ
って言われた
その後2キロぐらいは減ったんだけど、そこからは減ってない
このツーリング中に体重落ちるかなと思ったけど、全然落ちんな
たぶんウエストのサイズとか関係なしに、体突っ込めば誰でも入ると思う
レッツトライ!
>>955 いろは坂って無休憩で明智平まで登り切っちゃうの?
いろは坂は日光市街から馬返までが地味にきついキガス。
"い"からはつづら折れで標高を稼いでいくから勾配も緩くて楽になるけどね。
> "い"からはつづら折れで標高を稼いでいくから勾配も緩くて楽になるけどね。
本当か?w
> いろは坂は日光市街から馬返までが地味にきついキガス。
それも事実だけど、いろは更にきついぞ。
いくらつづら折でも。
人それぞれ、脚力によるだろ
で、
>>955は
いろは坂って無休憩で明智平まで登り切っちゃうの?
うん
965 :
750:2010/11/01(月) 18:58:41 ID:???
今朝、宇都宮を発って、さきほど東京に帰還いたしました
ホっとしている反面、26日間の東北一周ツーリングが終わってしまったと思うと
なんかちょっと悲しい気分
しかし一月弱帰ってなかっただけなのに、自分の部屋ってこんなだっけ?とか、
東京ってこんなクルマ多かったっけ?
みたいな浦島太郎的?なヘンな感覚
途中キャリアが壊れたり、ケーブルが裂けてシフトできなくなったり、
サドル位置がズレたせいかヒザ痛が出たり、お腹の調子が悪くなったり、
じつは一回落車もしてるし
最終日の今日スポークも折れたし
風が強くてなかなかテント立てられなかったり、晩御飯にありつけなかったり、
天気悪くて、ほとんど毎日雨に悩まされたり、さんざん苦労したけど、
ほんとにやってよかったと思ってる
でも家に着いてから、なんか急に疲れが出てきたような気がする
ツーリング行く前も最中も、このスレにはすごく世話になった
電波状況や電源の問題から書き込みができないことが多々あったけど、
まずはお礼を言いたい
はげましてくれた人、アドバイスくれた人ありがとう!
聞きたいこととかあったら、気軽に聞いてね
>965
おつかれさま
無事の帰還なによりです
休む間も与えず質問ですが、総走行距離とチャリのダメージは
どんなもん?
修理費はどのくらいかかった?かかりそう?
>>965 お疲れ
ViVaアダプターは結局どうなったの?
>>965 おお帰ってきたか
お疲れ ほんと無事でよかったな
結構天気悪かったから心配したよ 大きく体調崩す事も無くよく走った
旅してみてどんなことを感じました?
もうゆっくりしていいから、休んでから感想など聞きたいです
> ViVaアダプター
kwsk
写真へリンクよろしこ
>>965 旅の途中で印象に残ったことなんか書いて
972 :
750:2010/11/02(火) 12:07:47 ID:???
総走行距離は2532.2km
観光でゆっくりした日なんかは走行3kmなんて日もあるので、
大雑把に見て、だいたい一日100km平均ぐらい走ったかなと
Aveに関しては20km/h超えた日というのは、すごく少ないんだけど、
野営地や銭湯、食事処を探すのに毎日数時間かかっていたので、
そんなものなのかなと思う
使った金額は、ほぼちょうど10万円
ほとんど食事代
交通費や宿泊費にお金をかけない分、その土地のおいしい食べ物は
すべていただこうという魂胆
ViVaアダプターはミノウラのキャリアを使ったときにねじれたけど、
ACORのキャリアに交換する際にハンマーでたたいて直した
それ以降はまったく問題なし
自転車のダメージとしては、後輪のスポーク折れ、後輪のタイヤも限界かな
あとはシフトのアウターケーブルぐらい
金額的にはたいしたことないです
あと気になるのは、そろそろBBの交換が必要かもということと、
雨の中での走行が多かったせいか、前輪のハブのグリスアップが必要なのでは
ないかということ
一度もパンクしなかったのは奇跡かもしれない
東京で走っていて、この距離ノーパンクだったことはないような気がする
いつもの縦読みお爺ちゃんか・・・
>>972 お疲れさまでした!
無事でなによりです。
どのようなバイクで、どのような積載で・・・
辺りに非常に興味あります。
よく山雑誌なんかであるバック内持ち物画像とか・・
もし画像あるようでしたら拝見させてください!
>>972 もうBlogとして記録残してほしいくらいの濃さだな
冗長で読めないw
>>977 最近他のスレでも煽っているのはお前か?
>>972 お疲れ様です 無事で帰ってきたみたいでなによりです
しばらくは毎日自転車に乗らない生活に違和感感じると思いますがすぐ慣れます
ところでどのような自転車でツーリングしたのでしょうか?限界近いタイヤ周りとか気になります
まぁまずは洗濯が先だと思いますがw
>>972 お疲れ様でした。読んでいると自分も旅に出たくなる。明日は休みだから走るかな。
982 :
750:2010/11/03(水) 10:37:21 ID:???
写真アップしたいんだけど、ファイルサイズが大きすぎる
リサイズしたいんだけど、今使ってるPCはツーリング行く前に買い換えたばっかりなので、
フォトショ入ってないからできない
しかし部屋の中がなんか臭うぞと思ったら、どうもシュラフが臭いの元らしい
ホムセンで1000円で買った物なので、このまま捨ててしまおうか、洗濯しようか迷ってる
テントもオールメッシュだし、ロングのレーパン・ジャージは夏でも着てるやつだし、
ウィンドブレーカーはユニクロのペラペラの一枚物だし、冬物衣類なんかまったくなしで
日中の最高気温5度の日もある中でキャンツーしていて、さんざん雨やら雪やらに降られたのに
風邪ひかなかったってのは、我ながら丈夫だなと思う
フォトショップじゃなくたってリサイズくらいフリーソフトでいくらでも出来るんじゃない?
俺はMacだからお役にたてないけど…
>>982 俺も1000円というか
ヤフオク1円シュラフ+送料を使っているけれど
破れてダメになっているわけでもなし、捨てるのもったいないのでと言うことで洗って使っている
洗い方は
脱水時に洗濯機が壊れない様に
洗濯ネットにある程度小さく入る様にして
洗剤どばっと入れつつ
水に浮かない様に1日つけ置き洗い
その後2通常荒い
その後天日干し
本来は陰干しがよいのだが、マニアじゃないので気にしない
こんな感じで化繊安物シュラフを3年使っています
986 :
750:2010/11/03(水) 19:29:20 ID:???
987 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 19:37:30 ID:Mf2TV/Rb
暗すぎ。。
>>750 おつかれ同級生
今度行く時は誘って欲しい感じw
989 :
750:2010/11/03(水) 19:58:45 ID:???
たしかに暗いのお
でもこれまだ夕方5時台だったと思う
7月とかだったら、全然明るい時間帯なんだよね
>>988 ぜひ
でもこんなことする機会って、もうないのかもしれない...
>>984 このソフトめちゃ使いやすいわthx!!
990 :
750:2010/11/03(水) 22:33:44 ID:???
今、このスレ1から読み返してるんだけど、このスレほんとにおもしろいわ
あ〜あるあるって言いそうになる
すごく遅レスになるけど、ちょっと気になったことがあるので補足させてもらいます
>>369-379 無料の混浴露天風呂「かっぱの湯」は今でも入れますよ
ただ法的な部分での基準を満たしていないため、温泉としては認められていないそうです
橋の上から丸見えというのが問題なのだと
でも現地の人も入ってらっしゃいましたので問題ないです
もともとは林業を営んでいる人たちが、大昔から利用していたのだそうです
現地の人がボランティアで週に一回お湯を全部抜いて掃除しているとのこと
混浴といっても女人はそうそうこないとのこと
でも米軍の人たちが家族を連れて薬研温泉キャンプ場を利用することが多々あって、
その際には金髪の女性陣でごった返すそうですよ
ちなみに薬研温泉の管理人さんは、チャリダーに優しいすごくいい人ですよ
もしあの辺に行く予定があるのなら、絶対寄った方がいいです
それと大間崎側から(つまりむつと反対側)から行く場合には、基本平地です
山の中にあるキャンプ場なので、キツイ上りを覚悟していたのですが、そんなのはなかったです
>>990 >その際には金髪の女性陣でごった返すそうですよ
よし今から行ってくる!
>>990 そういう情報って役に立つし 読んでるだけで旅心が沸いてくるんだ。どうもありがとう。
372書いたの自分です。今年は東北行くのやめて北海道へ行きました。
993 :
750:2010/11/03(水) 23:23:19 ID:???
>>991 今からではもう間に合わんぞ!
来年まで待て
>>992 北海道は行ったことないんだ
いつかは行ってみたいのぉ
ちなみに薬研温泉の管理人さんは、所用で今月東京に来るそうなので、
うまく時間が合えば合えるかもと思ってる
しかしやばい、なんかまたツーリングしたくなってきたよ...
>>990 今年薬研行ったんだけど、まだ時間が早かったので大間崎まで行っちゃったんだよな〜。
時間が許せばぜひ泊まりたいキャンプ場だった。
しかしオレはむつ市から恐山経由で行ったので結構キツかったwww
あ、それと「縮小」使いやすいっしょ?
あんまり画質も劣化しないしね。
>>994 あそこのキャンプ場は長期滞在者も多いな。キャンピングカーの夫婦が栗拾いしていたり
バイク旅行者が数人集まってたむろしていた。
おまえら寒さに強そうだな
俺もうだめだわ
高校の時、冬休みに鎌倉へキャンプツーリング行った。ママチャリで。
数日雨に降られた記憶があったが、そもそもよく寒い年末に行ったもんだと。
自転車でも6度くらいまではどうってことない
30km/hで走るとしても体感温度0度程度だし
体から出る汗が発散されていればなんてことないぜ
>>998 走るだけならな。初心者はすっこんでろ。
冬に野営してるときの寝袋から出たくない感は異常。
1000なら来年は夏休み一ヶ月
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。