自転車ダイエット -40kg

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
      / ̄ ̄\ 落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____ むむむ夜ラーメンの何がいけないんだお!
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /          |

前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268188791/
2ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:35:40 ID:???
ダイエット板&ダイエット板まとめサイト
http://gimpo.2ch.net/shapeup/
ttp://www23.atwiki.jp/dieterfaq

関連サイト

サキコ理論(肝臓グリコーゲン理論)
ttp://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/theory.htm

サキコ理論 Sports(ダイエットと運動)
ttp://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/sport.htm

↓主は管理栄養士。
ttp://www2.neweb.ne.jp/wc/hooko/INDEX.HTML

↓書き手は理学博士。スポーツマンの生理学
ttp://www.kentai.co.jp/column/physiology.html

↓ATこれ以上はレッドゾーン
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~m_orc/kouza/kzokouza.htm
3ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:36:21 ID:???
■正しい体脂肪計測の仕方

体脂肪計の原理は、体に微弱な電流を流し電気抵抗値から体脂肪率を算定する
インピーダンス法が用いられています。
体の水分量など測定条件によって変動しやすい計測方法なので、
下記事項に注意して計測をしましょう。

○素足で計測
両足で計測する体脂肪計は素足で、計測しましょう。足の裏にほこり、
ゴミが付いていると正確に計測できません。

○右足・左足を離して計測
ふともも、ひざが接触すると正しく計測できません。

○測定前の過度の飲食
測定前に過度の飲食をしたり、極度の脱水状態の場合、正確に測定できません。

○入浴後の測定
入浴後や発汗した状態、また激しい運動直後の計測は正確に計測できません。

○体内の水分量の違い
体内水分量は1日の内でも条件により変化が生じます。
周期的な測定値を比較する場合、同時刻、同条件で測定することを
心がけましょう。

○測定精度が低下する人
むくみ症状の人、発熱中の人、骨粗鬆症の人、体脂肪が少ない人、非日本人
4ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:37:25 ID:???
・「カロリー消費=強度x時間」
  ダイエットには距離や速度は直接の関係はない。

・効率よくダイエットするにはリアルタイムで計測できる心拍計がお勧め。

・自転車の種類は何でも構わないが、
 モチベーションを保つのにはスポーツバイクのほうがいい(ことが多い)。

・負荷を調節するという意味で変速機があるほうがいい(ことが多い)。

・「漕ぐ」とか「踏む」という感じではなく、
 「回す」というイメージで回すとよい。

・無灯火・逆走はダイエット以前のルール違反。事故の元なのでやめろ!

では、張り切ってまいりましょう♪
5ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:38:28 ID:???
>>1乙〜〜〜♪
6ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:40:37 ID:???
3本ローラー30分でだいたい250kcal位かな

3本ローラー 消費カロリーでググるとそれ位の人が殆ど
7ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:40:41 ID:???
非常に天気良くて絶好のサイクリング日和に自宅警備しながらピザーラでLサイズ2枚注文して
完食したばかりで上機嫌の俺が建ててやった
8ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:41:29 ID:???
>>1

しかも前スレ1000ゲト感動したっ!
9ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 21:12:32 ID:???
もうピザ喰うなよデブ乙
10ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 21:26:39 ID:???
むむむむ!!!夜ラーメンの何がいけないんだおぉぉおお!!!
11ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 22:07:17 ID:2BIodraD
コーラが美味い、から揚げが美味い、ビールが美味い

しかしランニングも取り入れたらロードバイク1台分痩せました
しかも寝る前の腹筋のお陰でメタボ腹がすっきりして縦割れが出てしました
12ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 22:08:25 ID:???
自転車のりなら、夜食はシーチキン缶開けて中の油は水道にこぼして食え
プロテイン代わりになる
13ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 22:09:44 ID:???
昨日行ったツーリングの集合写真の画像が届いたんだが
俺だけだらしない身体してたよ。。。
14ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 23:02:50 ID:???
この時間からピザ焼いて食べますが何か質問はありますか?
15ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 23:04:52 ID:???
1時間で100枚目指しましょう。
16ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 23:26:02 ID:???
ラーメンは完全食なんだお!
17ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 23:45:53 ID:???
痩せたいけど寝る前のポテトチップ&ハーゲンダッツはやめられない
ちなみに今身長165cm体重142キロ
18ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 23:48:31 ID:???
>>17
そのまま、どこまでいけるか番場って欲しい。
19ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 23:49:00 ID:???
バンバレ超バンバレ
20ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 23:57:03 ID:???
>>17
どんな自転車に乗ってるのかkwsk
21ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 00:05:36 ID:???
>>12
実際はどうなのかわからないけど、汁に溶けているたんぱく質が
もったいない気がするのでノンオイルを買って汁も飲んでます。
22ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 00:09:35 ID:APrT01oO
年間8000km走るけど体重は全然変わらない。
体脂肪17%で減る余地は十分あるはずだが。
かと言って1万キロも走る気にはならないし。
23ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 01:25:26 ID:???
>>22
走りすぎで良くないって場合もある
24ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 06:55:33 ID:???
>>18>>17
ありがとう
>>16
フェルトのF5だよ
フレームは大丈夫だけど、最近ハンドルがミシミシ鳴ってるwww
25ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 09:39:38 ID:???
すげーなフェルト・・・
26ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 09:52:30 ID:???
ドイツのぉ〜技術力はぁぁぁぁぁ・・ブッホウ 世界一ィィィィィィィィィィ
27ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 10:58:12 ID:???
フェルトに乗って体重が増ぇると
28ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 11:07:49 ID:???
フェルトに乗ると体重が減ると聞いてたのに
29ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 11:09:07 ID:???
>>27-28
【審議中】
30ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 13:43:03 ID:???
俺身長170体重125のぽっちゃり体型やけど
ジャイアントのOCR3って自転車に乗ってるで(・ω・)
運動後のビールは最高や
31ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 13:56:57 ID:???
>>30
いや、ちょっと待て
いくらこのスレでもその体重で『ぽっちゃり』というかわいらしい表現を使うのには問題がある
32ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 14:14:07 ID:???
「゜」と「゛」の間違いだろ。漢字なら没ちゃり。
33ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 14:17:17 ID:???
相撲取りって何キロぐらいだったっけ・・・
34ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 15:02:10 ID:???
相撲取りはああ見えて筋肉の塊だからな
ただの脂肪の塊の俺たちとは比べちゃいかん
35ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 15:06:48 ID:???
>>32
自転車が沈むのか
没チャリ
36ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 15:11:21 ID:???
このスレに居ると、もうちょっと食べても大丈夫な気がしてきた
ちょっと冷凍ピザ温めてくる
37ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 15:45:39 ID:???
世の中に肉だんご嫌いなデブは居ないよな
38ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 15:47:32 ID:???
俺はデブだが肉団子(というか、挽肉系は駄目。ハンバーグなども)は好きじゃないな
やっぱ塊のデカイ肉がいい
39ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 16:01:07 ID:???
最悪なやっちゃな。
40ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 16:03:13 ID:???
肉団子はあまり好きじゃないがハンバーグやソーセージは大好きだ
うっめ、まじうっめ
41ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 16:30:16 ID:???
ダイエットっていうか餓死へのチャレンジを今日から始めた
さていつまで保つものやら・・・
42ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 17:24:42 ID:???
土の中でも鈴を鳴らすんだよ。
43ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 17:33:05 ID:???
身長175aで体重が101`あったけど60`まで落とせたぜ
体がすげぇ軽い
44ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 17:56:33 ID:???
即身成仏というやつですね
45ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 18:01:54 ID:???
46ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 18:04:09 ID:???
>>43
数十キロ単位で痩せたからと言って身体が軽く感じるようなことはないよ
デブになったときもそれは一緒。デブだから重くて重くてなんて思わない
ある日突然20kg軽くなったらスゲェからだが軽いと感じるかもだけど
どっちも毎日少しずつ変わっていくから、あなたの想像のようにはならない
徐々に変化していくことには脳はすぐになれてしまうと言う事だと思う

激しい運動で筋力や心肺機能が上がると仮に体重は増えてても軽く感じる事はある
こちらも能力は徐々に上がっていくのだけど、その能力の上昇を体感できるのが
限界に近い動作を行ったときなので、脳は新しい感覚ととらえるためだと思う
47ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 18:05:12 ID:???
12km先のホームセンター行ってきたから、10km離れた大盛り系食堂でソースカツ丼
食べても大丈夫だよね
合計で44kmぽっちだけど
48ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 18:14:43 ID:???
>>46
なにをゴチャゴチャゆーてるんや。
3〜4kg減っただけで身体がずいぶん軽くなったぞ?
んなの当たり前や。
49ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 18:24:29 ID:???
>>45
なにこれきもい
50ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 18:27:28 ID:???
>>22
俺と一緒だ
体脂肪17%の年間8000kmで体重平行線
今年10月末で丸2年、現在12200km、ペースを現状維持すれば本年度も8000kmは達成出来るが・・・

以前は信号のない海岸線沿い平地を30〜35km/hで走る→飯もガッツリ食うカンジ
今は24km/h〜27km/hでちんたら走って食事は脂肪摂取を極力避けてる
距離50km前後なら時期的なものもあり走行中は一切補給せず

いつかは15%を切る日が来ると信じて今朝4時半起きで65km走ってきたが、
愚直にこれを繰り返すか、なにか変革すべきか?

お見受けするに、このスレでは一般体型からアスリート並に変貌された方もいらっしゃるようだ
なにかアドバイスいただければ幸いです
51ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 18:32:13 ID:???
>>47
消費したカロリーと同じだけか、少し大目に食べろよ
それが今の体形を維持する秘訣だよ
52ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 19:22:07 ID:???
>>50
@毎朝でもないが、週4回くらい12kmほど早朝ジョギングしている
A毎朝。納豆・豆腐・牛乳・フルーツ類を食べている
B愛する嫁さんの作った弁当を残さず食べる
C週2〜3回スポクラで筋トレ(トレ後のプロテインは欠かさない)
D出来れば週に一回くらいは120km〜からのロングライドしたい
Eジテツー往復28km

これだけ
ドカ食いする日だって在るし、お酒も飲む
53ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 20:02:20 ID:???
今日献血したら0.5kg減ったお
やったー
54ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 20:12:41 ID:???
>>50
前スレ669のてんちょーですけど
身体は常に安定した状態を保とうとする傾向にあるので、同じ事を続けていても脂肪が減り続けることはないですよ、もし減り続けたら死んでしまう
なので、一般人の場合はある程度のところで安定してしまうのは普通でしょう

自分の場合は1日に1時間程度の運動をして飯も普通に食ってるだけで69kg安定状態、飯は普通の一般家庭と変わらない+豆腐とジャコを1パック
この状態で体脂肪は約15%、今年43になるオサーンなので平時はこの位で良いと思ってます

ただし、体脂肪率も個人差ってのがあるかもしれないし、年齢にもよると思うので各人で安定する所はちがうのかも
安定してきたら今までやってなかった別の運動も取り入れてみたらどうかと、例えばランとか(スレ違でスマソ)
慣れるまでは急な変化に身体が何らかの反応をするはず
まぁ、これもいずれ慣れちゃいますけど^^;

単にガリガリを目指すなら食事減らして行くしかないかもしれないし、アスリートレベルに達するにはさらなる高みに向かって邁進し続けるしかないかもです
自分の場合はどっちもイヤなので、基本的にはアスリートを目指すイケてるオサーンレベル、時々かなり厳しい減量をしてアスリートレベルというのを選んでます
55ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 21:16:38 ID:???
50です

>>52さんとてんちょーさんの話で分かったのはラン、筋トレなどを取り入れるってところですか
自転車オンリーでは壁があるのは17%で安定し続けてたので薄々感じてました

食事は52さんと極端に差はないです
最近、休日=雨でロングライドが出来ない・・・

てんちょーさんの安定の話はかなり納得できました
けっこう前からこのスレに居たので数スレ前からてんちょーさんは知っていましたが、
まさかレス頂けるとはw

お二方のアドバイス感謝です!
56ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:09:22 ID:???
俺,脂身トローリの豚の角煮が好き
57ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 23:22:19 ID:???
話の流れを無視して食い物に戻るお前と、
焦げ目が付くまで焼いた豚肉が好き。
58910:2010/04/26(月) 23:52:12 ID:???
肉苦手だけど、炭水化物が大好き。
特に麺類。美味すぎ。
59ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 23:52:52 ID:???
豚肉は薄切りをサッと素早く焼くのが好きだ
60ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 23:54:24 ID:???
今日は駅のカレー屋で昭和のかほりのするカレー食ったぜ!
61ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 00:33:09 ID:???
>>59
狐色にカリカリに焼いたバラ肉ためしてみ
味付けは塩・胡椒だけでな。
62ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 00:33:20 ID:???
それは賞味期限切れ過ぎじゃないか
63ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 01:09:13 ID:???
ロングライドの昼飯休憩に寄ったスーパー
260円弁当セール品。安いので思わず2個買い
店内の休憩所で完食。2個で1410`i
64ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 02:37:28 ID:???
肉嫌いだから野菜メインなのになぜ痩せねぇんだ・・・
65ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 03:41:20 ID:???
肉食わねえから痩せねえんだよ
66ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 10:37:11 ID:???
>>63
もいらは、土日月(代休)の三連休で140km走破
普段草食中心なのでかなり疲れて腹減って天婦羅食いすぎた。
1500kCALとか…食っちまったと思う。

あーータラの芽とげがあるな
67ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 11:01:56 ID:???
土日で500km走ったけど、摂取カロリーは2Mcal位かな
サイコンの消費カロリーは1Mcalを超えてなかった・・・
68ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 11:25:53 ID:iSnP2w/K
>>67
二日で500km!!
凄い、俺なら一週間かかる。
69ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 11:25:55 ID:???
基本、玄米菜食、肉はとりささ身だけ
P源としては、上記にくわえて、ノンオイルシーチキン、大豆食品(豆乳、納豆、豆腐、厚揚げ、みそ、昆布大豆などなど)
70ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 15:46:37 ID:???
今日と明日は雨だね
よって筋トレ日
71ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 16:24:35 ID:???
AV見ながら甘イジリですね
わかります
72ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 00:52:16 ID:???
>>69
玄米って美味い?
七分突きぐらいのお米は美味しいよ
73ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 10:10:19 ID:???
今日もビールとつまみがうまいです
74ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 15:33:31 ID:???
どうせ雨で走れないから
朝からミッチリ筋トレしてきた
眠い。。。。。。
75ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 17:03:09 ID:???
>>72
自分は逆に胚芽米みたいな中途半端なのが駄目
玄米のままで炊いた方がプチプチしてて好き

好みの問題だけどね
76ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 17:14:46 ID:???
>>74
筋トレとローラー台だな
今日はラーゼフォンのDVDを2枚、6話分ほど回した
77ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 17:31:38 ID:???
玄米は圧力鍋で炊くともちもちになってすげーうまい
IHじゃーで炊いても、うまいけどな ほんと、好みの問題だね
78ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 18:12:44 ID:???
>>72
三月ぐらいから始めたのだけど、甘くて美味しいよ
おかずと一緒に口に放り込むのでは無く、単体でよく噛まなければ
ならないのが難点かな
玄米食うようになってから、なんか疲れにくくなったし
詳しいことは知らないのだけど、完全食らしいね
そのおかげか3/2から昨日までで、2.7kg痩せた、もちろん自転車も漕いでるが…
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1272445695617.jpg
79ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 18:17:48 ID:???
そうそうP源は、まだ食ってた、忘れちゃいけない鶏卵、鯖缶、
たまに食うのが、QBBチーズ、白身魚かな、あと牛乳常備は辞めた、たまにコンビニで飲むぐらい
80ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 21:11:01 ID:???
>>78
なにこれ測ってもらえるの?
コナミに入らないといけないのかな
81ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 22:40:49 ID:???
>>80
多分入会しないとダメだと思うよ
でも家庭用のでもあるんじゃないのかな?
体組織計って言うんだっけ?
82ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 22:45:59 ID:???
家庭用のじゃダメじゃない?
ジムとかに置いて有るヤツ、値段調べたらたまげるような値段だったよ
83ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 22:50:16 ID:???
>>82
そうなのか…
会費も高杉
体脂肪率一桁になったら辞めてやりますよ
84ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:49:30 ID:???
オレなんて市営のスポクラだぜ
一回3時間で240円だ
85ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:54:23 ID:???
それは良いなぁ
上半身の筋トレだけだしダンベルセット買うか!
86ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:57:10 ID:???
自宅だとイマイチやる気が出ない
スポクラ行くとやる気出る

ローラー台もやる気出ない
外走るとやる気出る
87ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 01:31:10 ID:???
>>78
リンク先、炊いた玄米の写真を期待したのにガッカリ……
88ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 01:42:02 ID:???
家トレも良いぞ。
エアロバイク漕ぎながら、取りためたビデオを見るのは飽きない。
第一事務に行く時間と着替える時間が節約できる。

まぁ そんな時間を楽しむのが、事務がよいの醍醐味なのかな。
89ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 07:39:13 ID:???
スポーツジムで事務。なんという贅沢。
90ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 07:45:44 ID:???
>>83
病院でもやってくれるところあるよ
91ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 12:12:48 ID:???
どうも。2つ前のスレで裸体を晒してグロ認定された者です。
あれから15`減らしたんですが、
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0084422-1272510452.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0084423-1272510452.jpg

これ、何`に見えますか?ちなみに身長は182cmです。

見た目、完全に巨デブですよね?周りが「そんな太いってほどじゃないよ」を連発してくるので、ちょっとそんなに巨デブじゃないんじゃないかなと思い違いをしそうになっています。よろしくお願いします。
92ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 12:19:55 ID:???
>>91
もっとだ!!もっとスリムになるのだ!!
93ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 12:25:22 ID:???
>>92
もっとも何も、ただの締まりの無い肥満デブだろ。
見た所、体脂肪率35%オーバーの120kgってところか
94ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 12:34:52 ID:???
171センチ90キロ弱の俺よりももう少しだけだらしなく見えるから、
身長を考えると100キロこえるんだろうな。
95ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 12:50:47 ID:???
こんな感じのちょっとだらしない身体が一部のゲイには大人気なんだよ。
だから、このままで全然OK。
96ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 12:51:19 ID:???
>>91
グロ注意
97ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 13:25:36 ID:DjiaOrKw
こういうのベア系って言うんだっけかゲイの世界では
98ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 13:43:55 ID:???
連休初日、毎日100キロ走るぞって誓って
今目が覚めた_| ̄|○
99ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 13:45:19 ID:???
>>98
今から走ればいいじゃないか
がんばって100km走ってこい
まだ明るいうちに帰ってこれるだろ
100ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 13:46:08 ID:???
>>99
そうします。連休中に4キロ痩せたい
101ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 14:10:09 ID:???
>>100
毎日200kmで叶う
102ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 14:47:06 ID:???
くがたちだっけ?
103ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 15:47:05 ID:???
で、何キロなの?
104ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 16:34:57 ID:???
179cm78kgの自分と比べてもはるかにたるんたるんに見えるから、まだ人目に晒していい
レベルではないと思う
モチベーションを上げるためにしているのかもしれないが、はっきり言ってグロ
105ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:04:39 ID:???
4日間連続で150km↑走ったら、また膝が痛くなってきた
連休はプールにするよ
106ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:05:21 ID:???
>>98
2.3.4.5の4日で1000km走るの刑に処す
107ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:09:18 ID:???
108ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:13:04 ID:???
>>91
和漢箋の広告に応募出来るレベルだな
109ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:14:43 ID:???
>>91
裸になった自分に自信がある人なんてそう居ない、グロと言われても今は耐えるのだ
周りがそんなに太くないと言ってくれるのは、仲間を増やして安心したい気持ちから。勘違いしないようにな
で、その手の人たちはダイエットに成功すると前の方が良かったとかしょぼくなったとか病気かとかいろいろ言ってくる
今のまま痩せていくとかなりみすぼらしい身体になるのは間違いないので、筋肉を増やす努力をすると良いよ
筋肉で身体が一回りも大きくなれば前の方が良かったなんて人たちを黙らせることができるし、自分の身体に自信も持てる

ただし、筋肉で身体を大きくする痩せるのよりも大変、やってみたらわかるけど痩せるのって簡単だと思えてくる
でも、今の身体をうpできる根性があるんだから、きっとやれる。がんばってな
110ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:16:37 ID:???
>>91
グロというより露出狂の入り口だろう。

暖かいから目覚めっちゃったのか?。
111ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:04:29 ID:???
ヘナチョコの体に筋肉付けるのそんなに難しいか?
毎日スポクラ30〜60分くらいで、今日は足。明日は腹と背中。明後日は腕周り。みないな
部分的にチョットづつやって行けば、3ヵ月後には見違える体付きになる。トレ後のプロテイン忘れずに
112ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:18:28 ID:???
厳しいトレーニングするぞと気合い入れるより
泥除けとか付けたり、ハンドルバッグつけたり
現実に目を反らすと距離が伸びるw
快適装備とかポットベル付ける方が俺には合ってるみたいだorz
113ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:18:46 ID:???
>>111
筋トレ嫌いな人にとって
毎日続けるのはとっても大変
114ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:21:49 ID:???
>>111
すまん、俺の場合はジムとか行かないし、夜中に一人でやってるだけで重量物は使わないし、サプリメントも使わないからかも
ただ、痩せるのと筋肉付けるのと、どっちも同じような条件(使った器具は自転車ぐらい)でやってみて
身体を大きくする方が時間もかかるし、適当にやってても効果が出にくいと感じたわけ
115ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:26:54 ID:???
116ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:29:16 ID:???
>>112
この3ヶ月でどのぐらい痩せましたか?
117ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:59:18 ID:???
_| ̄|○100キロ走るといいながら昼寝して、今起きた・・・・
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
118ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 22:02:50 ID:???
>>117
今日は天気のせいでみんな迷った
明日から頑張れ
119ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 22:32:37 ID:???
GWは自転車祭りって張り切っている人居るけど

年間1万キロ以上走ってる人









居る??

120ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:59:22 ID:???
>>116
2kgほどです。なかなかロングの時間とれないため
日々乗るように心がけてます。
肩の後ろと腿は汗をかきやすくなった気が。
121ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 01:09:54 ID:???
折角の連休だし
朝5時に起床して思う存分自転車乗って
家族サービスは正午から


って、予定なのに
なぜか眠れない orz
122ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 01:17:54 ID:???
明日休みなのか
うらやましい
123ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 09:36:52 ID:???
自転車でダイエットって


やっぱり自転車好きじゃないとダメだなw

>>91
脂肪はともかく筋肉ねぇな(;´Д`)
124ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 10:03:19 ID:???
脂肪落としてから筋肉つけるのか、
筋肉つけてから脂肪落とすのか、
筋肉つけながら脂肪も落とすのか、
どれがいいの(´・ω・`)?
125ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 10:14:48 ID:rG6+ZhE+
四の五の言わずに走れ
126ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 10:41:20 ID:???
脂肪落としてから筋肉つける
127ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 11:52:03 ID:???
>>124
デブの状態では筋肉増量のための運動(主に無酸素運動)は身体への負担が大きく、下手すれば危険
先に比較的安全な緩い運動で脂肪を減らし、ある程度からだが動かせる状態を作る方が理にかなってる
標準体型ぐらいになってくれば、運動内容の選択肢が増えていろいろとやりやすくなるね
128ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 14:06:18 ID:???
>>112
すごい良く分かる。乗ってて快適な状態をつくることで、ストレスなく長時間乗れるようになる
っていう方向に進んじゃうんだよね。自分のはキャリア付です。
ところでポットベルって何?
129ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 16:26:52 ID:???
懐かしいなあ、ポケットベル。
130ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 17:25:11 ID:???
ペットボトルじゃね?
131ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 17:28:45 ID:???
132ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 17:31:33 ID:???
>>131
なんだこれw
133ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 17:35:36 ID:???
>>131
ww何ぞそれwといいつつ、そういうノリは割りと好きかも。
検索してくれてありがと。まさか名前そのもののベルがあるとは。
134ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 17:36:51 ID:???
>>131
つーかどんなチャリに似合うんだよコレw
135ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 17:39:10 ID:???
>>131
これほすぃ!
136ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 18:19:39 ID:???
>>131
漏れもほすぃ〜〜!
137ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 18:19:42 ID:???
>>112
だが気づいてもらえて嬉しい。
姉妹にカップベルもある。
バンド径が25.4〜26mm向けなのがあれだけど。
今は赤いパンチベル付けて闘志を燃やしてます。
音色が良いよ。
138ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 18:24:25 ID:???
139ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 18:30:38 ID:???
あ、調べたらハンドル径25.4のフラバ
22.2mm位置に(右端)つけてたみたい。
スマン。
140ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 19:45:06 ID:???
あるのかよ
141ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 19:55:10 ID:???
危なくなったら仏壇にある輪を鳴らせ!
座布団付で取り付けるべし!
142ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 22:01:44 ID:???
いきなり話が
>>41
辺りまで戻りそうだ。
まだ彼は(彼女?は)チャレンジ中なのかな?
チリーンチリーン。
143ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 23:09:49 ID:???
こっちは木魚の音らしい?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/tokyo/mokugyo.html
とーぜん仕上げはチーン。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/viva/ahead-bell3.html

実はこのアヘッドベル付けてたけどダンシングのとき膝が当たるので今は使ってない。
144ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 23:21:15 ID:???
みんなはダイエットしようと思ったきっかけって何?
誰かに何かを言われてとか健康診断の結果見てとかって人が多いのかな
俺は横向きに寝てたときにふと腹を触ったのがきっかけだな
立ってるときや仰向けうつ伏せで寝てるときと違って腹の肉の量をダイレクトで知ってこれはまずいと思った
145ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 23:23:03 ID:???
>>144
痩せるとモテてセックスし放題ってターザンとブルータスに書いてあった
146ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 23:44:38 ID:???
>>144
ジャンプ世代は、ブルワーカーの広告の影響を潜在的に受けているらしいよ
147ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 00:02:03 ID:???
まったく
148ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 00:07:00 ID:???
みんなはオナニーしようと思ったきっかけって何?
誰かに何かを言われてとか ギルガメや平成女学園を見てとかって人が多いのかな
俺は横向きに寝てたときにふとちんちんを触ったのがきっかけだな
立ってるときや仰向けうつ伏せで寝てるときと違ってちんちんの肉圧をダイレクトで知って「これ、いい(´д`*)」と思った
149ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 01:22:40 ID:???
>>148
オナニーすると痩せてモテ放題って週刊ダイヤモンドと東洋経済に書いてあった
150ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 06:48:27 ID:???
マジレスすると、男にこの腹は店られんな〜と思ったから。
151ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 11:34:14 ID:???
これから飯食って100キロロード行ってくるよー
この連休中に4キロ痩せるぜ!
152ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 11:43:44 ID:???
4キロ痩せる×
5リットル水分が抜け、1キロの脂肪が付いた ○
153ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 11:55:13 ID:???
>>151
空腹のまま走り、我慢出来なかったら最小カロリーを補給しながら走ると良いよ
154ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 12:11:49 ID:???
>>151
出がけにVAAMかコーヒー飲んでけぇ〜
155ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 12:24:57 ID:???
コーヒーってどういう効果が期待できるのん?
156ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 12:35:31 ID:???
ご指導頼みます。
元々ランのほうをやってて現役のときは51kgの体脂肪5%前後の鶏ガラボディーだったんだ。
理由あって今はランをやめてマシーンとか筋トレとかを週3くらいやってます。
一ヶ月前からロードバイク始めてただいま54kg〜55kgくらい。
体重自体は3kgくらいしか増えてないんだけど横っ腹とかが明らかに弛んでる。これはいかん。
どうにかして夏までに細マッチョになりたいんだ。
長文で申し訳けどご指導頼む。
157ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 13:01:26 ID:???
158ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 13:04:20 ID:???
>>156
折角来ていただいたのに申し訳ないが、自転車は横っ腹にはあまり効果ないんだ・・・
夜のテレビ通販でやってるコ○リズムなんかの方が効くと思うよ
159ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 13:06:17 ID:???
体脂肪では無くて皮下脂肪
この皮下脂肪をエネルギーとして身体を動かしたい場合は
どういう状況に追い込めば良いのだろうか?
160ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 13:07:00 ID:???
週3回筋トレやってる人に指導なんてできません
161ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 13:09:58 ID:???
週3回、それも持続的且つ効果的に筋トレ出来てる人は……
162ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 13:14:15 ID:???
夜食ラーメンの指導ならできます。
163ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 13:55:35 ID:???
>>156
筋トレして体重増加は普通のことで増えなきゃ話にならないので、それはそれで問題なし
トレーニングは今のまま続けていけばいい
ボディビルダーがそうなように、筋トレしてマッチョになるには脂肪も含めてとにかく増量し
最後に減量して仕上げるのが普通
細マッチョの典型例であるボクサーも普段は5kgやそこらのリミットオーバーは当たり前で
そうでもしないとハードトレーニングできないんだよ

>>159
緩い運動を長時間行う、それしかない
皮下脂肪は死なないために身体が貯蓄する脂肪
逆に言えば死ぬかもしれないくらいまで飢餓状態にすれば無くなるが素人には危険だ
164ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 14:54:14 ID:???
>>163
やはりLSDですか…
165156:2010/05/01(土) 17:26:29 ID:QvVSvHIJ
色々なご指導どうもです。
やっぱ全身絞るならランのほうが効率的な気がしてきたよ。

とりあえず体幹系のトレーニング増やしてみます。
あと夜ラーメンのご指導お願いしますww
166ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 17:29:57 ID:???
脇腹は意識的に筋トレでもしないと難しいと思うぞ
ねじったり
ビリーのあれとか
167ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 18:01:29 ID:???
>>165
ランが長時間できる人ならランの方がいい
大抵の人は自転車は長時間できるが、ランは無理
自分も今日160km走ってきたが、同じ時間ランをやれと言われたら死ぬ
168ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 18:18:26 ID:???
81キロ走ってきた、顔がひりひりする、日に焼けたな
明日は100キロロード行ってきます
連休中に4キロ痩せるぜ
169ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 18:33:05 ID:???
連休中に2000km走れば4kgぐらい痩せるかもな。
170ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 18:42:04 ID:???
人間の体はホントに良くできてる。
大切に使えば80年くらい持つ場合もあるし。
あと50年使えるかなぁ…。
171ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 18:48:49 ID:???
がんばれ
俺もこうありたい
ttp://www.youtube.com/watch?v=jhL1Pj8IUhI
1/4 御年75歳・鉄人児玉さんと行く 潮岬200kmツーリング
172ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 18:52:07 ID:???
>>171
この動画昔みたけど、撮ってる人がなんか児玉さん児玉さんうるさくてなんかあれだった
あの爺様はすごいけどな 
173ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 18:55:07 ID:???
走る量に比例して食う量が増えてしまう・・・
174ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 18:57:25 ID:???
>>173
サイクリングダイエットは食欲との戦いだ、おれもサイクリングはじめたころは
寝る前に猛烈に腹が減ってたし、朝飯もガッツリ食ってた、お約束として
夜8時以降は食べないと心に誓った乗り切った。
食う量増えても体重増えなかったよ
175ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 18:59:12 ID:???
>>171
享年75歳に見えた
176ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 19:14:14 ID:???
この爺さんだっけ。ちょっと前に銀輪の風って番組で取り上げられたときオルカ乗ってたの。
チーム連で若い連中が軒並みダウンしてるのにワラタ。俺らもこうありたいとは思った。
177ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 19:16:18 ID:???
>>174
実際に今日160km走ってきた>>167だが、走る目的自体が
「けやき食堂でけやき丼食べたい」だったから、ダイエットとは微妙にずれているかも

でも、けやき丼は噂に違わずおいしかったよ
今回は大盛りだったけど、次は特盛りを食べたい
178ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 19:25:43 ID:???
>>177
160kmすごいですね。
何に乗ってるんですか?
179ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 19:30:35 ID:???
特6を出してもらえ
180ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 19:37:11 ID:???
>>177
そうか、俺は今日は江戸川→利根川→利根運河と走って、
昼飯はけやき食堂の橋を渡った運河駅前の弁当屋で
おにぎり二個買って川岸で食っただよ。
それから江戸川を河口まで走って130kmだった
久しぶり体重減った。
181ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 20:16:53 ID:???
>>177
そういう動機の方が健康的だよね
例えば痩せるために6時間自転車乗れってのと片道3時間の所に旨い飯屋があるってのは
動機の部分でずいぶん差があるし俺なら後者は可能でも前者は無理だ
182ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 20:42:23 ID:???
今日はがっつり走るぞ!
って気合入れて出て行った日に限って早く切り上げて
今日は軽く流すだけにするかー
って出て行った日に限って調子よくて長距離走っちゃう

みなさんはこんなことない?
やっぱ気負っちゃうとだめね
183ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 20:48:14 ID:???
結果よければ何でも良いよ〜
184ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 21:19:01 ID:???
>>178
Basso の Viper
リーズナブルなクロモリロード

今日は風も良かった
行きに追い風、帰りもほぼ追い風
185ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 22:24:40 ID:???
うまいラーメンや目指して片道80km走ってたことあるけど、
最近になって近所にそれを肥える店ができた。
嬉しいようなそうでもないような。
186ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 23:01:50 ID:???
聞きたいんだけどさ。

身長190cmで体重100kg位あった友達が、1ヶ月で10kg以上痩せたのね。いま88`らしいんだが。

そういうのってあり得るの?おれちょっと、病気じゃないかと心配なんですが…
187ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 23:15:00 ID:???
身長が高くて分かりづらいが、171センチ75キロぐらい(比較的脂肪は少なかったと思う)だったところから、
貧しさだけで2ヶ月半で10キロやせたことがあるから、
健康でも>>186ぐらいのことはありえると思う。
188ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 23:15:40 ID:???
>>186
質問前にお前さんの身長と体重をお知らせください
189ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 23:20:31 ID:???
>>186
デブが体重を減らすだけのことならそれくらいはそんなに難しくないよ
それに1ヶ月ぐらいなら身体の変調もそれほどでないと思う
でも、そのペースで減らし続けるのはあまり良い事じゃない
190ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 23:26:22 ID:???
一ヶ月で体重が5kgも痩せてた
















のは間違えで
体重計の針が5kgずれていた
191ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 23:53:09 ID:???
>>186
そもそもそのペースで減らすと、リバウンドで今後は維持することすら難しい
また、一気に体重を減らすと、脂肪は落ちても皮膚はたるんだままなので
裸になるとちょっとかわいそうなことになる
192ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 23:59:47 ID:???
まあ、1回きりならいいんじゃないのか?
そのペースで減らすと他のレスの通り皮膚がたるんだり、リバウンドに苦しむことになるよ。
193ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 00:13:09 ID:???
>>186
水分が減っただけ
80からはなかなか落ちないぞw
194186:2010/05/02(日) 03:36:06 ID:???
デブなら1ヶ月10`っていけるのかー。

本人は「頑張れば15`は行けたね。」なんて言ってましたが、
とりあえずかなり痩せたのでうらやましいです。

僕は185cm100`です。デブでしょ?だからその友達に先をこされて悔しいんです。

僕も1ヶ月で10`とか15`とか減らせますか?毎日2時間自転車(クロス)こいで食べるものに気を付けるくらいしか出来ないんですが…
今回だけガンと減らして、それから後は無理せずゆっくり痩せていこうと思いますので、果たしてそれだけ減らせるのか、気を付けることは何か、色々アドバイスを下さい。お願いします。
195ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 05:05:10 ID:???
200km行ってくる
196ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 09:35:08 ID:???
>>186
デブならいける
自分も182、105kgから今73kgだが月10kgペースで25kgくらい落ちて
今は微減してる感じ

体験談で言うなら最初は食事制限よりも運動量重視で
これがランニングとかなら膝に負担がかからないように減量しつつ負荷をかけていかないと危険だけど
自転車はそういう負担が少ないからまずは運動で心肺と筋肉、
つまりは基礎代謝を上げる体質改善を重視しながら長時間乗っても腰や尻、手が痛くならないように慣れるのが第一
ここまで出来て毎日2時間乗ってるとかなり減り始めるはずなので減らなくなってきたら食事制限も考えればいい

まとめるとまずは体質を太りにくいものに変えるのが先決で食事や運動中の補給は栄養バランス考えてしっかり取る
これだけでかなり痩せるけど皮下脂肪を落とすには最終的に食事制限も必要になるって感じ
腹の上のポニョはラスボスだからじっくり退治だな

ま、とりあえずは楽しんで長く乗る環境作るのがいいよ
休みの日にどこまで行けるかなとかそんな軽いノリの方が続けるのが楽だし楽しいから
197ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 09:43:41 ID:???
>>194
デブの大食いには難しい課題だけど
食べた後に絶対に横にならない。ちょっとでもいいから動く
これだけで代謝がかなり上がるよ
198ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 11:27:24 ID:???
>>194
「はー疲れたパンでも食うか」「腹減ったななんか食うか」
してたら減らないぞ
だから俺もなかなか減らないwwww
199ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 13:20:41 ID:???
てか,空腹をごまかす方法を考えよう
200ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 13:36:37 ID:???
>194
自分の経験から言うと、毎日2時間はもちろん大切ですが、
週末のロングライドが効きます。できれば5時間以上。ロングライド1回で1.5kg以上痩せます。
平日の2時間は、それを維持する感じ。

私は、平日は1時間を2〜3日でしたが、173cm、82kgから、3ヶ月で15kgくらい痩せました。
201ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 16:53:14 ID:???
峠超えした後のアイスがおいしすぎる
202ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 18:59:46 ID:???
70キロロードから帰還
途中でアイス食ってしまった・・・
203ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 19:01:02 ID:???
帰ってサッポロ一番塩味に
豚バラともやし入れて喰ったよ
旨かった。
204ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 19:22:30 ID:???
運動が習慣付くと体に必要な分の食事しか摂らなくなるっす
並牛でもちょっと多いくらい
2ヶ月前は風呂上りにビールだったのに、最近ではコーヒー牛乳になったっす
205ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 19:30:22 ID:???
基本的に食いすぎだから太ってるわけだ
痩せるには食事の量を半分くらいにしなくちゃいつまでたっても現状維持じゃないのかね
206ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 19:34:52 ID:???
食べるの我慢したくないから運動するんじゃないか
馬鹿じゃないの?
207ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 19:36:46 ID:???
摂取量が消費量を超えなければいい
208ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 19:56:53 ID:???
何か食べたいと思った時に誤魔化す方法を教えて欲しいなっ
209ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 19:58:03 ID:???
スルメとか
210ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 20:10:35 ID:???
誤魔化し食事を模索し続けた俺が教えよう

日清サイリウムヌードル
春雨ヌードル系
日清カップヌードルライト
ツナ缶ノンオイル
スルメ
ビーフジャーキー
コーンフレーク&無脂肪乳
コーンフレークスペシャルK
野菜と鶏胸肉の炒めもの
野菜と鶏胸肉を圧力鍋で調理したコンソメスープ
フリーズドライのお粥


緊急手段は、お腹すいたら寝ること
これで数時間は空腹の辛さを延長できる
寝る前は食わず、起きたら食う、これ鉄則

211ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 20:25:05 ID:???
>>205
マジレスするけど
食い過ぎって人は大抵の場合一食が多いんじゃなくて食事回数が多いんだよ、それもほとんどが間食
TVやネットついでに何かつまんでたりするのが自転車乗ってる時の補給に置き換わったら同じ量食べるのは難しいと思うが?

常識的な食事量なら毎日2時間以上乗って月1000km以上とかで痩せないのは元々痩せてる人とかだし
1万カロリー以上取ってるような異常者がゴロゴロしてる時間を自転車に置き換えたら同じカロリー取る機会も減るだろう
普通に考えたら代謝が増えてきたら現状維持に必要な食事も増えるんだから心配ない

ちゃんと続けてやれば分かるよ
212ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 20:35:44 ID:???
>>211
いやいやそれは違う
間食で太るならフィリピン人はどうなるって話
あの人たちは一日5食とか普通だ

ダイエットならむしろ回数多いほうがいいんだ
空腹を感じない程度の軽度かつローカロリーな食事を複数回

回数少なく一食の一撃がでかいと逆に太る
吸収しようと脂肪を蓄えやすい体質になるんだよ
213ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 20:41:00 ID:???
おれら日本人
214ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 20:44:29 ID:???
おれはフィリピン人だけど2ちゃんやってるよ
鎖国的な考えはよくないよ
自転車だって国産じゃないんだろ?どうせ
215ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 20:47:12 ID:???
私もフィリピン人アルよ。
ダイエットなんて単語、日本に来て初めて聞いたくらいネ。
216ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 20:49:06 ID:???
>>214
何処を読んだら、その解釈になるんだww
217ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 20:51:30 ID:???
日本人はつまらないことにこだわりすぎる!
さっさと外国人参政権をください!
218ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 20:54:50 ID:???
>>212
食ってる中身が違うだろ?
スナック菓子とかジャンクフードとかの空腹だけを満たしてカロリー以外の栄養が少ない間食こそがピザのマストアイテムなわけだし

補給を間食って言うのは抵抗があるけど
補給をちゃんとしないと運動だけじゃなくダイエットでも効率悪くなるからそういう意味では同意

なんにせよちゃんと自転車に乗ってたら必然的に色々改善されるよ
219ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 20:56:16 ID:???
つまりスルメ食べてればいい訳だな!
220ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 21:03:47 ID:???
ブラック企業だからGWは仕事だよ〜
天気いいのに〜
明け方走るか・・・
221ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 21:11:55 ID:???
峠の麓の道の駅で食べるソフトクリーム最高
そして峠の上にある売店で食べるソフトクリームも定番
峠を下った後にある道の駅で食べるソフトクリームもなかなか美味しい

道の駅乱立が俺の体重を増やす原因だな
222ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 21:21:38 ID:???
最悪だ明日淡路島走りに行こうと思ってたのに熱出てきた・・・
223ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 21:36:44 ID:???
>>221
ソフトクリームは見た目ほどカロリーは無いし、栄養面ではカップ麺やスナック菓子よりずっといい
食い過ぎなければそんなに問題無いでしょ。まぁ、食い過ぎれば何でも同じなんだがw
ただし、内臓が一気に冷え冷えになるので、そのへんは注意な
224ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 08:11:12 ID:???
>>218
デブをイメージだけで語るなよ
俺はデブだが菓子は嫌いだし、カップ麺は体に悪いから食わない
コーラもZEROで気を使ってるし牛丼だって特盛サラダみそ汁とバランスを考えてる
その辺の菓子食ってるような豚と一緒にすんな
225ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 08:11:58 ID:???
>>224
何デブなの?
おいらは薬&酒太り
226ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 08:51:08 ID:???
デブな以上、外から見たらみんな同じ
227ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 08:54:33 ID:???
>>222
昨日行ったぜ、今日はしんどいわ
228ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 09:35:52 ID:???
昨日は秋ヶ瀬公園まで22km往復で45km走った。
いつか海までいけたらいいけど16inにはちょっと無理かな・・・

体重落ちれば巡航も楽になるのかな?
229ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 10:32:10 ID:???
生活習慣を見抜く情報ってのは多いんだぜ
デブは超わかりやすい判断材料だが
頭髪とか服装も有効な判断材料だ

ここでもうひとつ、地味だが大きい判断材料がある
それは歯だ
歯のケア具合ってのはかなり個人差がある
俺の経験上デブは大抵、歯が汚い

歯を大事にしましょう
見てる人は見てます
230ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 10:35:59 ID:???
>>229
藻舞のしょぼい経験値で物事を決め付けるの良くないと思うお
231ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 10:43:14 ID:???
>>228
物理的には巡航に体重は関係ないのでは
上りと加速に影響するだけじゃない?

まあ太いから風の抵抗うけてるけど
232ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 10:49:33 ID:???
>>230
さっそく歯の汚いデブが引っかかったな
くせえんだよデブ
233ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 11:24:24 ID:???
>>228
秋ヶ瀬から上流に22kmというと、どのへんですか?
234ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 11:36:37 ID:???
>>233
あ のつくところです。
開平橋スタートで片道約17km+家まで約6kmでざっくり22km(サイコン計測)
235ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 12:02:56 ID:???
>>234
ちなみに、秋ヶ瀬から河口までは45km位あります。
秋ヶ瀬より下流は道は広いけど景色があまり代わり映えしないのでつまんないかも。
去年まで墨田区に住んでて、時折荒川をさかのぼってましたが、
秋ヶ瀬までをすっとばして、秋ヶ瀬より上流だけ走りたかったです。
236ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 13:16:23 ID:???
おれもこれから16号沿いから荒川のサイクリングロード往復行ってきます
往復約70キロです、時間があったら途中川越サイクリングロード寄ってきまあす
237ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 13:30:24 ID:???
行ってらっしゃ〜い
自分もこれから国道15号
238ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 17:13:28 ID:???
いいなぁ!
70kmも走れていいなぁ!

>>235
上流もそんなに代わり映えしませんぜ。
川島町のホンダエアポートと吉見町に桜並木があるぐらいで。
239ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 17:52:03 ID:???
>>232
デブ釣り上げても食えんよ
240ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 18:14:30 ID:???
>>232
何とでも言ってろカスw
241ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 18:58:20 ID:MmixZLNE
ビールはカロリーオフとかの類を飲むといいよ。
味がどうかとかより痩せたいのであればね。

走った後の一杯っていいんだよね。
242ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 19:00:56 ID:???
243ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 19:12:58 ID:???
今日は午後から40km
風向き変わって、行きも帰りも逆風だった
3時過ぎから急に風強くなったな
244ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 19:36:47 ID:???
アルコールは筋肉発達の障害になるよ
245ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 19:58:29 ID:???
ダイエット始めて1月
1回30km程度を週に3回
食事はほぼ制限なし、間食もたまにする
たったこれだけで2kgも落ちた(168cm73kg→71kg)
とりあえず今年中に65kgまで落としたい
246ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 20:00:09 ID:???
いつもマウンテンバイクでのんびり走ってるんだけど、
たまには頑張ろうと二時間サイコンave25kmで走ったら凄くグッタリ。
自分では30kmのつもりでもロードには余裕で抜かれるよね。
ロードだとどんなもんかな?
247ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 20:07:43 ID:???
80kgの壁が破れん・・
最初は5kgくらいサクッと
減量でけたのにー

248ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 20:15:52 ID:???
このスレって減量オンリー?
俺165cm/49kgで54kg位まで健康的に増やす方のDietをしたいんだが...

>>246
俺でロードだと無風平地で30km/hを維持するのはそんなに大変じゃない。
けれど登りや強い向かい風だとキツいんで一概には言えんよ。個人差も大きいだろうし。
逆に追い風だと平気で35〜40km/h出るので恐ろしい。
>>246が強い向かい風でもMTBで25km/hを維持していたならスゴいと思われ。

>>247
そこからが勝負だと思ってガンガレ。
249ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 20:37:29 ID:???
本降りでもレインウェア着て走ってる猛者はいないのかね?
250ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 20:53:14 ID:???
カッパ着て家でローラー
251ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 20:53:58 ID:???
182cm102kgです。
月末までに15kgやせるには、1日どれくらい漕げばいいでしょうか?
食事は1500kcal/dayまで制限したいと思ってます。
もちろんこれ1回でこんな急な減量は終わりにしますが、意見を下さい。
252ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 21:11:02 ID:???
>>251
脂肪1kgあたり7,000〜9,000kcalだったと思われ。
15kgなら105,000kal〜135,000kcalか。
20日乗ると仮定するなら、
基礎代謝+運動-摂取<大体5,000〜7,000kcal
ならOK

実際は筋肉が付いてくると代謝が良くなってより痩せやすくなるので、
これより少ない運動量で良いはず。

体重だけで見れば水分を絞るのが即席で効果がある。
ただし、根本的に痩せるわけではないし、
一時的なものなので、上記をお薦めする。
...むりかorz
水分は削りすぎると脱水で重度の障害にもなりかねんので注意な。
253ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 21:18:04 ID:???
脂肪を15キロ減らそうと思うと結構な運動量が必要になると思うけど、
体重を15キロ減らすのは大した苦行じゃない気がするんだけどどうなの?
デブなら水分も減るだろうし、月末までに15キロとか、可能だと思うんだが…。オレ素人だから参考にならんけど、詳しい人教えてあげて。
254ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 21:20:26 ID:???
今までと同じ食事のままで
朝の8時から夜の8時まで
20kmで走り続けることを
月末まで毎日つづければ
計算上は15キロやせるよ
255ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 21:21:23 ID:???
考えるな
感じろ
256ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 21:22:14 ID:???
太ってる人ほど最初は体重が落ちやすいよ
たとえば95キロのひとが15キロ痩せるなんて
毎日サイクリング30キロ走れば、半年なら楽勝
257ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 21:25:19 ID:???
運動経験が無く体重があると自転車でもヒザや腰、
もちろん心肺とかにも色々負荷が高いから15キロとは言わず
1週間無理しない程度にやってみたらどうかな?

負荷はいつでも高くできるから最初は無理せず
怪我しない程度に「続ける」ってのが一番。
258ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 21:27:09 ID:???
>>256
いや、半年なら大丈夫だとは思うが...
>>251
>月末までに15kgやせるには、
と言うのは流石にキツいと思うんだ。
259ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 21:39:17 ID:???
>>251
おろか。
年単位で考えろ。
260ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 21:42:35 ID:???
>>251
今年の夏は諦めろ。
おまえの夏は来年からだ。
261ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 21:46:51 ID:???
そう。諦めた夏は今年で20回目位かな。

1年もモチベーション維持できないのが問題なのよ。だから短期決戦で逝かないと。
262ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 22:05:36 ID:???
>>261
それで短期決戦でやろうとして20回位失敗してるんじゃないのか?
263ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 22:12:14 ID:???
軽い食事制限(間食しない、ご飯大盛り禁止、晩酌控えめ)と往復13kmの通勤+1時間の自転車で4月だけで94→88まで落ちた
だんだん落ちるペースが緩やかになってきたけど夏までには標準体重まで戻せそう
仕事で遅くなった時とかは面倒に感じるけど大変だとか辛いという感じはほとんどない
案外楽しい
264ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 22:19:45 ID:???
>>251
半年前の俺くらいだな
196に書いたけど俺は1ヶ月10kgくらい痩せたが食事制限はやってない

平日通勤と寄り道やらで50km
、土日は片方100kmくらい乗って1200〜1300kmほど乗ってた

薄皮あんぱん持って1時間に一つ食べながら1日移動すると凄い減るよ
265ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 22:58:54 ID:???
太い(28c)でゆっくり乗るのと、細いタイヤ(23c)で速めに乗るのとでは、同じ時間漕いだらどっちが痩せますか?
266ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 23:10:49 ID:???
運動強度と心拍数でggr
267ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 23:10:50 ID:???
>>265
めんどくせぇこと考えてないで走ってこい
268ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 23:11:09 ID:???
>>267
男らしいな
269ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 23:28:53 ID:???
>>265
その後の自分へのご褒美を減らせば痩せます。
270ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 23:38:55 ID:???
バイクの総重量が同じに出来るのなら摩擦抵抗の多い細タイヤで
速く走った方が空気抵抗も増えて効率的です。
271ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 23:40:39 ID:???
>>265
太いマウンテン用の重いタイヤと重いスチールのサスペンション付MTBで
ロードと張り合うくらい走る方が痩せると思うよ
272ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 23:42:44 ID:???
>>268
たしかに男らしいな。

ググレカスならぬ、走れカスって感じだなw
273ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 00:12:31 ID:???
俺の場合、間食=普通の飯一食 って感じだから、
間食減らすとかなり減るんだろうな。
274ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 00:49:31 ID:???
>>264
現在のスペックをば?
275ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 02:11:42 ID:???
汗かいて痩せても、一時的に水分が減って体重落ちてるだけで
そんな短時間で脂肪が減るわけでもないしね

ポクサーが減量でサウナスーツを着るのは、水分絞って
リミットの体重ギリギリまで持っていく為であって
ダイエットの為では無い
276ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 06:45:03 ID:???
120キロロードに行ってきます
277ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 09:37:10 ID:???
そろそろ3000kcalコース行ってくるか
帰ってきたらビールいいよな?
278ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 09:49:55 ID:???
>>277
運動したあとのアルコールはやめとけ
279ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 10:04:36 ID:???
飲んでから泳ぐんだ
280ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 10:07:39 ID:???
>>279
ちょwww
281ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 12:06:55 ID:???
ポクサー?タイプミスじゃないよね?ポクサー?ポクサー?
282ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 12:44:28 ID:???
パ行の持つ脱力感は、半端じゃないな
283ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 13:09:20 ID:???
120キロロードから帰還と言って勢いよく飛び出したが、サイコンの距離は98キロだった
地図で計ったら120あったんだけどなー・・・
284ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 13:21:02 ID:???
後日、もう一度走ってみたら?
285ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 13:22:09 ID:???
>>284
明日もう一度行ってみる、サイコンのタイヤ設定が間違ってるかもしれん
286ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 16:14:07 ID:???
>>278
なんで?もう遅いけど、うっぷ〜
287ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 17:23:22 ID:???
>>107

kwsk 希望
288ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 18:33:18 ID:???
>>286
頭がバカになるラスイ
289ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 19:13:34 ID:???
ポクサー
290ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 23:42:55 ID:???
今日は60キロぐらいでした。んー、気持ち良く疲れたなぁ。
291ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 01:02:30 ID:???
GWもそろそろ終わってしまう。
最近通勤の20km弱だけでは体重がまったく減らない。170/69をキープ。
幼少期からデブ、やっと30インチのジーパンやらチノパンが履けるようになったけど
腹の上のポニョとわき腹が手ごわい。
もう少し距離を増やす以外に何かいい手はありませんかね?

あと今まで長距離って60kmがいっぱいいっぱいだけどどうやって伸ばしました?
ロングライドってケイデンスとか関係なしにポケーっとこいでます?
292ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 01:16:01 ID:???
60kmって俺が毎日通勤で乗ってる距離じゃねーかw

・とりあえず毎日1時間ローラーでもその辺でも乗っておく
・休日に50km走行→次の週は5km増やす
その繰り返しで1年後には週末ロングライドは300kmになる
293ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 01:16:59 ID:???
>>291
%HRmax 65 を目安に、脂肪が燃えやすいらしいよ
294ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 01:22:04 ID:???
>>291
行きだけで60km走ってみろ。60km走れるんなら往復で120だろ。
人間追い込まれればなんとかなるもんだ。

100km前後ならやる気と根性でなんとでもなると思うよ
200km走れる奴が「なかなか300km超えない」ってのと少し違うぞ。
295ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 01:25:18 ID:???
横だが明日も100キロ走るよ、ロードとMTBもってるんだけど
同じ距離走ってもMTBのほうが汗出るんだよな、ダイエットのために高いロード買ったの
失敗だったかなと思ってる
296ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 01:43:03 ID:???
>>295
ロードの疾走感はMTBでは味わえないし、お互いそれぞれの良さがある
MTBで100km走る労力と時間で、ロードだと160km程行けるので行動範囲が広がる
297ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 01:46:51 ID:???
>>291
100km、時間かかっていいなら中年メタボの自分でも
自転車初めて2か月で達成したから
毎日それだけ乗ってるなら問題ないかと。
初めての時はお尻の痛さと、手のしびれ(パッド入り手袋の存在知らなかった)
だけが問題で時間と休憩をきちんと取れば疲労は特に問題ない。
298ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 02:24:18 ID:???
>>295
ダイエットからは少々ずれるかもしれないけど
坂はMTBの方がいけたりするし
近くにシングルトラックとかあるなら山道の
面白さも味わえるかもしれない
299ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 07:27:57 ID:???
300ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 07:36:35 ID:???
距離をかせぎたいだけなら、平地だけを走ればいい。
でも減量に効くのは山。
301ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 08:48:03 ID:???
クロス乗りだけど、購入半年で100km何とか走れる。
ロード買ったらもっと楽に走れるんじゃないかと期待していたんだが、
もしかしてロードで100km走る方が、クロスより大変なのか?
負荷が少ないのか、元からの脂肪が多いのか、
いずれにせよあまり痩せないからロードにしたいんだ。
302ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 11:05:36 ID:???
ロードのほうがラクチン
なんせドロップハンドルでポジション変えられるし
ビンディングペダルなら引き足を使える
エアロポジションで巡行速度もアップ
ダンシングもドロップのほうがより自然に腕を引けるしね

これらにより使う筋肉の幅が広がるし、疲労の分散にも効果がある
使用筋肉の幅が広いということはより多くの筋肉をくまなく鍛えられてスタイルも良くなるし
疲労分散で距離も伸びるし、ツーリング終盤で差がでてくる

クロスで満足しているならそれ以上は何も言わないけど
ロードを意識しているならロードにいってみてはいかが?
クロスからロードに変わると始めはさほど差を感じないかもしれないけど
乗りこむほどに走りの質が上がるよ
303ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 11:41:29 ID:???
304ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 12:35:42 ID:???
>>301
クロスのフラバをドロハンに交換して乗ってる俺がきましたよ。
店で工賃込みで1〜2万ぐらいでやってくれると思う。
部屋に2台も置けないしクロス処分するのももったいないし
金もないんでそうしました。
305ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 13:03:41 ID:???
あさひで買ったシティサイクルで往復100キロ走った
自転車のせいなのか走り慣れてないだけなのか知らんが翌日も脚が重い
306ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 15:48:26 ID:???
>>303の作者は自転車乗り。自分のこと良くわかってるじゃんw
ttp://www.geocities.jp/nahoowner/mono/chari/chari.htm
307ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 18:28:19 ID:???
今日は20キロ弱ですた
暑すぎるんじゃい、まったく
308ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 18:39:13 ID:???
昼からフラフラと山行ったわけよ。
朝飯食わずに、補食持たずに。
そしたら2.5H過ぎてハンガーノック。しかもまだ山の中。コンビニないし、死ぬかと思ったぜ。
手足痺れてくるし、寒気するし。山を下りるのに一苦労さ。10qに1Hかかったぜ。

お前ら、死亡はエネルギーになるけど、エネルギーにするためには糖分が要ることを忘れるなよ。
309ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 18:41:28 ID:???
つまり死ぬ気でやればなんとかなるってことか
310ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 19:09:31 ID:???
1日、100キロ、6日間連続
で4キロやせたよ

71キロ→67キロ
311ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 19:13:09 ID:???
301です。
ありがとう。

>>302
かなりロードに気持ちが傾いた。
文面からすごく楽しそうな感じがした。
一度、店に行ってみるよ。

>>304
バーエンドを装着済。
いくらか向かい風が楽になったから、ドロハンはもっといいのかもね。
同じく、置き場は無いけどクロスも処分する気にはなれないので、検討してみる。

ちなみに、体重はさほど変わらないが身体は少し締まった気がする。
みんな頑張ろうな。
312ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 19:14:21 ID:???
>>308
俺も普段、途中で飯食って帰るところが
連休効果でアホみたいに並んでて我慢して帰ったらハンガーノックになった
ヤバイと思って自転車降りたら立ちくらみでコケた
家まで普段なら15分なのに休憩込みで1時間くらいかかった
100km無補給は俺には無理
313ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 19:43:48 ID:???
今日も100キロ、普段行かないとこ行ったんだけど
峠の頂上付近で砂利道になっちゃって!行けーって感じて強行走行

結局その後下りに入ってハンドルとられるわ、こけそうになるわ、パンクしそうだし
いつまで砂利道なんだ、俺ここで死ぬな、もうお家には帰れないよ

結局一キロくらい走った。

舗装!おまえにはホント癒されるよ!
314ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 20:19:09 ID:???
>>310
短期間で減って喜ぶのはいいが定着させるまえに気を抜いたらリバウンド王になるから注意な
315ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 20:41:38 ID:???
ハンガーノックには赤コーラ!
グビッとひと飲み即効回復!
俺も制限時間付き230kmツーリングのラスト30kmでお世話になった!
飯の消化吸収じゃ間に合わない緊急時にぜひ!
笑えるほどのスピード回復!

なにもない山中なら御愁傷さま!
316ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 21:28:00 ID:???
>>315
俺はそんなときに缶コーヒー飲んでるよ
コーラでも良いんだけどゲップがなw

1時間ぐらいは集中力も回復して1時間ぐらいは気合い入るよね
317ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 21:43:14 ID:???
おまいら、パワーバージェルとかショッツとか使わないの?
318ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 21:47:22 ID:???
無駄に高いだろバーカ
319ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 21:49:05 ID:???
デブでもハンガーノックになるの?
320ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 21:59:23 ID:???
糖分無くなると脂肪の分解も止まる落ち
321ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 22:11:38 ID:???
>>319
今日、激坂でデブに抜かれたのが悔しかったんだね。
322ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 22:27:21 ID:???
>>321
俺にはすごい超読解にみえるけど
わかる人は易しく解説してください
323ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 22:35:15 ID:???
>>322
デブでもハンガーノックになる
さよ〜なら
324ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 22:38:38 ID:???
脂肪があるからって慢心してちゃあ駄目なのか。
でも補給すると歯止めが利かないんだよな。
325ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 22:43:18 ID:???
ハンガーノックでも補給せずに走り続けると覚醒するかな?
326ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 22:50:45 ID:yVX+PGqH
軽い熱中症になって今も頭痛がひどい・・・
体がまだ暑さになれてないからキツイわ
去年も五月に熱中症にかかって死んだし
327ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 23:02:41 ID:???
早く成仏しろよ
328ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 23:27:49 ID:???
>>315
昨日の遠乗りのときはアイス最中が役に立った。消耗してくると集中力が散漫になるから危ないんだよねー。
交通事故とか気の抜けたときに落車とか。
329ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 23:32:50 ID:???
ハンバーガー食べたい
330ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 00:00:22 ID:???
熱中症は5月頃が一番多いんだと。気ぃつけなきゃ。
331ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 00:20:42 ID:???
>>326-327
ワロタw
332ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 00:58:44 ID:???
>>316>>328
そうそう、ハンガーノック脱出だけでなく集中力も回復するんだよね
そもそも集中して走るから盲点でハンガーノックに陥るんで
あの集中力をつないでくれる役割も果たすね
333ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 02:04:16 ID:???
>>317
専門店にしかないんだもの。
コンビニでも売ってりゃ食うんだがな。
334ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 04:50:56 ID:???
>>325
いや永眠するよ。アーメン。
335ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 08:18:11 ID:???
昨日の夜92kgで、寝る寸前に水飲んだら94kgになりました。
今日朝起きたら93.5kgでしたが、これは太ったんでしょうか?それともまた水が出ていないだけでそのうち体重は戻りますか?
336ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 08:31:19 ID:???
そのへんの体重で1kgに一喜一憂しててもしょうがないだろ。誤差みたいなもんだ。
四の五の言わずにもっと走って来い。
337ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 10:01:26 ID:???
太るの定義にもよるんじゃないかねえ
体重さえ減れば痩せたという人もいるだろうし
脂肪さえ減れば痩せたという人もいる
個人的には前者だと筋肉の可能性もあるから後者を痩せたと捕らえているが
338ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 10:53:35 ID:???
>>333
薄皮あんぱんが有る
コンビニに売っていて1こ130Kcal
クリームと比べて脂肪が少なく糖分が多い
339ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 11:15:50 ID:???
薄皮あんぱんいいよね。一口ようかんもオススメ。
週末はこれらとヴァーム持って出かけてる。
340ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 11:46:41 ID:???
薄皮あんぱんはヤマザキだから避けてます。。
341ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 12:12:26 ID:???
実家で眠ってたアルインコのエアロバイク貰ってきた。撮り溜めてたツールDVD見ながら漕ぐつもり。
触った感想。ブルホーンとDHバーを足して割ったような変なハンドル。ハンドル位置の前後や高さは変更できない。
速度計算は摩訶不思議。心拍計測可能。サドルは超幅広でボルト止めの特殊仕様。Qファク広い。ずっしり重い26kg。
本当は3本ローラー欲しかったが戦利品だから文句は言えないか。おっと扇風機買ってこよー。
342ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 15:05:54 ID:???
>>312
グリコーゲンの総量は筋肉の量に比例する
だから個人差が激しい
できる人からすればなんでもないことなんだけど、無理な人には無理
まあ無理するなよ
343ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 15:39:00 ID:???
でも肝臓のグリコーゲンは600kcalが限界
あまり個人差がない
344341:2010/05/06(木) 23:23:27 ID:???
エアロバイク設置&寝室の模様替え完了!
早速ツールDVD見ながら漕ごうと思ったら、寝室のプレーヤは焼いたDVD-R読めねーでやんの。
松下のレコーダーで焼いたのになぁ。最近の製品なら安物のプレーヤ買っても読めるもんなん?
345ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 23:28:12 ID:???
今日90k行ってきた。
久しぶりに体重測定。前回と変化なし。
体脂肪測定 2kg減っている。
ちなみに前回は1ヶ月前。

腹回りはあいかわらずだが、ケツと背油は落ちてるし
背筋は筋肉痛。

食事制限しない良い見本だこりゃ。
346ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 23:35:02 ID:???
>>344
気持ちは分かるが、日記は……
347ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 00:20:00 ID:???
サイクルジャージが届いたので着てみた
びっくりするほどピチピチで腹のラインが綺麗に出た
この格好で少し自分を辱めて来るよ
348ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 01:17:14 ID:???
癖になって、もっと強い刺激のためもっと太ろうなんて考えないことを祈るよ。
349ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 01:58:05 ID:???
小豆が嫌いなので薄皮あんパンも羊羹もどら焼きも絶望的な俺はどうすれば
350ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 02:07:33 ID:???
クリームパンだな
しかし小豆ぐらい食えるようになっておくほうが良い
娘さんの御赤飯を一緒に食べられないなんて悲しいだろ?
351ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 02:38:14 ID:???
「白いものが出ちゃった」って言ったらその夜赤飯炊かれた俺はどうすれば・・・
352ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 08:56:28 ID:???
>>330
そうなんだ。
3〜4日前130km走った時、帰り道に熱中症っぽい頭痛が気になり出したので、
ボトルの水を頭にかけて何とか凌いだ。

1ヶ月半で体重を5s落としたけど、それからが減らない。
酒飲むのが悪いのかなあ。
353ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 09:25:46 ID:???
100kmくらい走ろうと出かけてなだらかな坂を15km行って水がなくなったところで
財布ないのに気づいた。
一度家に戻ったり、補給のタイミングがだめで、腹がひどく減ってから
補給したら頭痛がどんどんひどくなって引き返した。
辛いときのコーラは噂通り効果高い。
豆乳のプリン味飲んだがうまくて最高だった。はまりそう。
直射日光もあるだろうがサイコン読み最高32度だった。
坂を合計1800mなだらかに上ったのだけど、どんどん行けるときは余裕だったのに
パワーダウンしてからは力が出なくて回すと頭痛くてきつかった。
結局トータル90kmくらいで悔しい感じですが調整出した自転車が
思いのほか疲れにくく良く走ってくれたので今後が楽しみ。
354ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 18:25:35 ID:???
>>346
日記ですまんかった。調べたらコピーワンス機能のおかげで、
VRモードCPRM対応プレーヤじゃないと再生不可みたいやった。
著作権保護機能の馬鹿やろー!権利の濫用やっ!
355ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 19:34:34 ID:???
>>354
スレチだがレコなんぞ使わずPCで・・・
おっと誰か来たみたいだ
356ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 19:44:27 ID:???
>>353
何が言いたいのかよくわからん
357ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:20:40 ID:???
地デジだったら、他のプレイヤーには出せんかった
358ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:35:06 ID:???
みんな、毎日100kmとかスゲーな、真面目にビックリですわ

週500kmペースで2週間続けたら右膝が少し痛み出した
しばらく自転車休むニダ(´・ω・`)ショボーン
359ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:46:17 ID:???
ある程度年齢いってたら
膝用サポーターは常時必須だよ
360ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:54:18 ID:???
PT2とレコからPV4でキャプチャな俺には死角が無いって事だな
361ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:54:52 ID:???
俺はグルコサミン飲んでる、3ヵ月分で3000円位の
362ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:56:24 ID:???
>>360
そこまでして録画したい番組が見当たらないのが困る
363ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 22:12:46 ID:???
>>358
週500kmって走らない日が二日あったら100km/日じゃん。
さりげなく自慢しているのかな?
364ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 22:36:32 ID:???
自分的にも、みんな軽く「100km」とか言っててすげぇと思うわ。
もちろん選べるルートにもよるんだろうけど、往復50kmでもそれなりに疲れちゃう。
住んでるエリア、やたら坂が多いんだよなぁ。。。言い訳ですがw
365341:2010/05/07(金) 22:49:46 ID:???
>>357
スカパーe2ざんす。
>>362
明日からジロですよ?
366ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 23:01:17 ID:???
>>363
自慢に感じるのは
あなたの僻み根性があるからですよ
367ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 23:02:56 ID:???
>>366
うるせーよ。
368ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 23:04:00 ID:???
にぼしかw
369ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 23:07:09 ID:???
>>367
骨髄反射で僻み根性出してないでさ

ほら、他人のことはいいからさ
明日から頑張れよ
無理すると>>358みたいに膝壊すからホドホドにな
370ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 23:10:31 ID:???
昔東京駅まで往復して大体100kmくらい走ったことあるけど
補給のタイミング失敗して死ぬかと思ったトラウマがあるので
そんな気軽に走れる距離じゃないなあ

自転車も替わって60kmくらいなら疲れもあとに残らなくなったから
今ならひょっとしたらいけるかも知れないけど

いずれにせよ1日仕事だ巡航速度激遅だから
371ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 01:40:44 ID:???
>>370
補給失敗スか
そのたびにコーラやらライフガードやらで強制復活ッス
山にいくときは羊かんやらドラ焼きやらVAAM粉末やらをサドルバッグに入れたりして
在庫あるときはショッツも保険でボトルもダブルで用意して

ハンガーノックを何回も乗り越えて200kmや300kmが見えてくるわけですわ
そんなうちに補給のタイミングもなんとなく体で覚えて早め早めに対処できるようになるわけで
372ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 01:48:33 ID:???
おまえら他に夢中になれるもの無いのかよ。
373ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 02:04:59 ID:???
格好よく痩せることと、自転車に乗ること以上に大事なことなど無い
374ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 02:05:06 ID:???
車に夢中になったりバイクに夢中になったりPCに夢中になったり
女に夢中になったりゲームに夢中になったりカラオケに夢中になったり
料理に夢中になったりアウトドアに夢中になったりバンドに夢中になったり
仕事に夢中になったりカメラに夢中になったりパチンコに夢中になったり
合コンに夢中になったり株に夢中になったり釣りに夢中になったり

そんなこんなで今自転車厨
375ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 02:10:10 ID:???
>>373
おまいさんカッコいいな
376ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 02:21:25 ID:???
>>374
そのうえゲイになれば完璧俺だ
377ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 02:23:50 ID:???
>>372
自転車は4番目だ。
378ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 02:42:04 ID:???
夜の1時からラーメン食べちゃいました
ごめんなさい

スーラータンメンでした
ごめんなさい
379ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 02:51:30 ID:???
琵琶湖岸に住んでるから距離だけ稼ごうと思ったら軽く一周してくれば200kmなんだよね
フラットなのでトレーニングになってるとは言い難いけどさ・・・
380ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 03:03:56 ID:???
>>376
いきなりカミング・アウトするなよ こっちは全く心の準備ができてないのに
381ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 03:11:11 ID:???
自転車に夢中になって
何が悪いのかがワカラン
体壊すまで頑張らなければオッケ
382ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 03:17:37 ID:???
どんな煽りにもスルーせずに真面目に答えちゃうおまえらが好きだ。
383ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 03:33:02 ID:???
>>379
LSDするならフラットな方がやりやすいじゃん
384ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 03:52:01 ID:???
>>383
湖岸道路はクロスバイクでも30km/h位で走ってるから、25km/hくらいでLSDしてるとクロス乗りが
「プッ、メタボ貧脚 乙」って目で見てくるのが辛い
ロードは大半が35km以上で巡航してる
385ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 05:23:46 ID:???
滋賀県住みたいなあ
386ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 05:52:21 ID:???
>>385
滋賀は物価高いよ?店が少ない=価格競争がないので
琵琶湖と山が多いから、平地少なく平地が少なく田舎なのに土地が高い&家賃が高い
草津、大津エリアで一番自転車パーツ豊富なのがホームセンターってレベルの自転車屋しかない
平地あり、山ありで走るには良い場所だけどね
387ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 10:03:41 ID:???
さてどら焼き二個と羊羹三個もったからダイエットに行こうかなー
388ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 10:34:33 ID:???
>>386
たしかに湖南は異様に家賃が高いね。
仕事があるんなら、もう少し北に住みたい。
色白美人が多いし。

物価も高いのかあ。
ドライブでスーパーに入ったことがほとんど無いんで、さすがにそこまでは認識してなかった。
まあ田舎が物価が高いってのは、ある程度覚悟の上ではあるけれど。
389ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 12:37:30 ID:???
どら焼き:200 kcal x 2 = 400 kcal
ミニようかん:170 kcal x 3 = 510 kcal
390ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 13:17:50 ID:???
最もコンパクトな糖分補給食は角砂糖ってことでOK?
391ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 13:27:23 ID:???
水に溶かして砂糖水すればなお良し
クエン酸を…なお良し
塩を…なお良し
小銭が有れば…なお良し
392ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 13:30:16 ID:???
↑つまり小銭だけ持って補給必要時にスポドリ購入が最強?
393ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 13:30:24 ID:???
最小単位はブドウ糖や果糖、吸収速度が違うって?
394ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 13:33:29 ID:???
本日60km1700kcal消費
体重計ったら1.2kg減
明日も走ろー
395ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 13:37:35 ID:???
>>392
500mlあたり150kcalぐらいのスポドリを飲みながらが良さそうだね
脂肪燃焼の運動強度で固形食の補給は、ちょっとつらいよね
ミニようかんぐらいかなぁ
396ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 13:53:33 ID:???
スポーツドリンクはそのままだと濃すぎると聞いた
ダイエット時なら尚更
薄めて飲むか粉のやつで薄く作るといいんじゃないか
397ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 16:02:00 ID:???
>>384
今春から海岸線をクロスバイクで毎日片道25kmくらいノロノロ15〜25km/hで走って通勤してるけど
週末とか見た目かっこいいロードな方々がやっぱそんな感じで自分見て来るんで辛いですわorz
自意識過剰かも知れんけど。

・・・まあ、BMI30近い完全メタボなんで開き直ってるけどね〜wwwwwwwwwww
398ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 16:49:50 ID:???
>>397
クロスバイクがロードより遅くても誰も見ないよ。

>>384は逆の話よ?
399ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 18:41:56 ID:???
>>398
・・・orz

日本語勉強しなきゃw
400ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:19:04 ID:???
別に巡航速度がいくつだろうが、何乗ってようが
周りに迷惑かけなきゃどうでもいいと思う
本人が思ってるほど周りは見てないもんだ
401ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:20:35 ID:???
そういうことってあるよね
人が自分を見てるだろうと思う自分も人をみてるだろうかと自問するとそうでもないなーと
402ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:28:42 ID:???
でもさ、追い抜くと必死になって追い返そうとするロード乗りって何なの?
クロス乗りに抜かれると悔しいの?
こっちはいつものペースで走ってるだけなのにさ
403ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:31:46 ID:???
そういう煽りは他スレでやってくれ
404ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:34:11 ID:???
ふるえてくるんだぜ
405ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:39:03 ID:???
今何キロよ?
406ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:44:49 ID:???
>>405
レス番?
体重?
走行距離?
407ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:50:31 ID:???
>>402
こちらへどうぞw

クロスバイクでロードを鴨る!!!8台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1273073212/
408ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 20:18:50 ID:???
LSDのつもりで走り出しても結局心拍上げてしまう。
補給食にはぶどう糖タブレットも背中ポッケに数個携帯してる。安いし軽くて便利。
http://www.meiji.co.jp/corp/news/2009/1222.html
409ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 20:28:11 ID:???
>>408
>結局心拍上げてしまう。
ここ同意w
そこで、週末にまる1日を使ってのロングライドがいい感じ
さすがに長時間過ぎて、そうそう心拍上げて居られない
時間が使える人にはお勧め
410ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 20:54:27 ID:???
4時間以上のロングライドでも
残り15kmくらいから全てを出し切って走りたくなる
411ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 22:28:01 ID:???
あるあるやで
片道50キロの帰りに脚痛かったけどなぜか最後の数キロは飛ばした
412ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 22:59:13 ID:???
田舎に住んでるから交通量の多い道が怖くて地元の峠でヒルクライムばっかりしてるんだが、
これでもロングライドみたいに効果あるのかな。
もう始めて半年なんだが体脂肪が減っただけだ・・・。
413ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 23:21:52 ID:???
>>412
>地元の峠でヒルクライムばっかりしてるんだが

たまには下界に降りてこいよ
414ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 00:39:45 ID:???
体脂肪減らすためにやってるんじゃないのか
ダイエットって脂肪を減らすものだよね?
415ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 01:04:06 ID:???
>>413
下界に降りる時はクルマだなぁ。

>>414
元々標準ど真ん中だったんだけど体重はほぼ変わらず。
体重はかなり減ると思ってたよ。
体脂肪は4%減ったけどね。
416ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 01:23:14 ID:???
>>415
脂肪が筋肉にかわったんだからいいじゃない
標準体型から体脂肪4%減ったとか見た目は別人並みにかわってそうだ
417ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 05:15:01 ID:???
200km行ってくる
418ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 05:17:40 ID:???
>>417
ガンバレ!
419ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 10:18:11 ID:???
体重減らずに脂肪だけ減るなんて、俺なら歓喜するな
420ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 10:33:49 ID:???
>>416
中年太り体型の腹だけぽっこりだと、皮下脂肪じゃなくて内臓脂肪だから
体脂肪4%って言ってもガツンと見た目が変わるほどじゃないよw
421ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 11:08:07 ID:???
>>412
体脂肪が減っただけって、ダイエットってそれが目的だろ
あんたはいったい何を目的にしているんだ?
422ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 11:10:55 ID:???
スマン、スレの最後まで呼んだつもりでレスしてしまった...
体脂肪4%ダウンなら上出来です
423ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 15:06:22 ID:???
食費にいくらつかっても問題ならない経済力と
食っても過剰に太らない体が欲しい
424ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 15:50:40 ID:???
今日はマイナス500g
土日で1.5kg減だった\(^o^)/
425ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 17:22:28 ID:???
ぼくは朝のンコやら小水出した後と食事後で最大0.9kgの振れ幅がありまつ
64.1〜65.0まで変化する
今は64kgの壁が厚い
ピーク丁度2年前で80kg
168cm

まだまだ戦うよ
426ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 18:54:56 ID:???
帰ってきたよ、6週続いた200km走行は、本日で一度控えます。
詳しくは火曜日の夜にでも
427ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 19:30:14 ID:???
全然体重減らないと思ってたら脂肪が筋肉になってた
体脂肪率が下がってた
428ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 19:41:26 ID:???
>>425
60qほど走って77.1kg
風呂入ってビールと枝豆・カツオの刺身食って
晩御飯でご飯は二杯の後は79.1kg
429ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 21:08:20 ID:???
2キロぐらいはけっこー動くよね。
430ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 21:23:23 ID:???
夜寝る前と朝では、300g減る。
431ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 21:42:16 ID:???
週三回。筋トレの日を入れたら
なんだか筋トレばっかやってる人みたいな感覚になっちゃった
これでも週300km以上自転車乗ってるんだけどなぁ。自転車少ないと思っちゃう
432ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 00:01:37 ID:???
日記?
433ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 00:11:14 ID:???
同じ速度で走る場合、
ケイデンスが高めの場合とそうでない場合とでは
消費カロリーに違いはあるの?

434ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 00:28:03 ID:???
ケイデンス高めの方がカロリー消費が多いと思ってるけど、
どうなんだろう。
435ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 01:17:14 ID:???
言えることは同じ速度という前提であれば
消費カロリーの高い走りのほうが無駄が多い、ということだ
436ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 01:39:56 ID:???
心拍が高い方が消費カロリーも高い
437ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 09:08:06 ID:???
長いのぼり坂を延々こいでると痩せるわけだな。
富士山の5合目までが約23キロだっけ。。
438ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 09:23:52 ID:???
23キロだと富士スバルラインかな?
富士あざみラインなら12キロで5合目ですよ。
439ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 09:33:47 ID:???
朝飯食わずにあんぱん持って走りに行ってフラっときたら補給すると減量にいい

と、上の方に書いてあったので試してみたが30km程度じゃ全然平気なんだな・・・
440ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 09:50:05 ID:???
>>439
スペックによるけどマジで止めとけ
飢餓状態作って脂肪燃焼する方法はリバウンドし易いし
長期的に見たときに難易度が高いよ
441ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 09:59:13 ID:???
朝飯抜いただけで飢餓状態なの?
442ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 10:05:03 ID:???
それは晩飯具合にもよるんじゃね?
443ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 10:07:15 ID:???
>>441
デヴはそうらしいよ
444ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 10:19:18 ID:???
「腹減った〜」=飢餓状態なの?
445ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 10:37:42 ID:???
フラっときたらって時点で相当きてるだろ
446ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 11:25:45 ID:???
>>439
30キロ走ったらいいじゃない!
447ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 11:29:09 ID:???
ハンガーノックになったことない人でも兆候ってわかるものなのか。
ハンガーノック経験者でも兆候はわからないものなのか。

なったことないオレにはとても気になる。
448ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 11:36:13 ID:???
俺もなった事無い、週2回ほど朝飯食わずにスーパーVAAMだけ飲んで2時間ヒルクラ含めて走ってるけど
449ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 12:09:53 ID:???
ハンガーノックにならずとも、朝食欠かすと筋肉を消費してグリコーゲン作り出すからアカンと思うが。
450ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 12:12:34 ID:???
>>449
>筋肉を消費して
1時間でどのくらい消費されるの?
あなたの場合で
451ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 12:26:25 ID:???
>>449
LSD中ならグリコーゲンを消費しながら内臓脂肪をグリコーゲンに変換するらしいから
筋肉まではいかないのではなかろうか。
452ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 13:21:53 ID:???
>>449
筋肉を消費するのは、体内のアミノ酸プールが尽きた後だよな。
ちょっと飯食わなかったくらいなら、体内にプールされてる
アミノ酸使って糖新生されると思うぞ。
453ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 13:57:26 ID:???
ダメ元でDHCのカルニチン買ってみた。運動前に飲むと脂肪が燃焼しやすいらしい。
まだ試して2週間なので効果は不明。ダメ元だからまっいっか。
454ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 16:41:32 ID:???
朝食抜くとか、本当に意味ないから
どんなダイエットでも基本は三回の食事をちゃんと取る
朝昼は普通に夜は軽めに
しっかりよく噛んで食べる

だから朝を抜いちゃ駄目
なぜ駄目かというと様々な失敗の元に今の王道ダイエットがあるから
極端なものは長続きしない
455ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 16:44:39 ID:???
単に寝起きは食欲が無い
456ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 16:48:37 ID:???
>>455
その原因は、前日の晩飯が多すぎるからだ。晩飯を少なくすれば、翌朝の朝飯が自然と欲しくなる。
457ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 16:49:29 ID:???
>>454
そんな当たり前のことは分かった上で試してるんですよ
458ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 17:08:20 ID:???
今月の BiCYCLE CLUB に朝食を抜くと脂肪を燃焼させ易いとの記述があった。
なんでも、朝食を抜くことによってグリコーゲンを溜める事ができるかららしい。
これによって脂肪の効率的な燃焼ができるとかどうとか…
459ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 17:11:01 ID:???
恐ろしく嘘くさい。書いてるのエンゾじゃねえの?
460ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 17:13:48 ID:???
あのツルっ禿にはまいる。
461ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 17:13:53 ID:???
まさにエンゾ。
しかも別のページにはしっかり朝食取れとも書いてある(こっちはエンゾじゃない)。
バイクラはせめて同じ号での整合性くらい意識したほうがいい。
462ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 17:16:50 ID:???
やっぱエンゾか。
自転車乗りが朝飯食わねえで乗ってどうすんだ。
ほんとあのハゲはどうしようもねえな。
463ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 17:18:16 ID:???
-エンゾのダンボール語録-
朝食が用意されている動物なんて人間だけだ!
朝食をやめることで、6日かけて貯めたグリコーゲンとたんまりある体脂肪を効率よく"混合燃焼"できる体質へと改善する
464ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 17:27:57 ID:???
こういうのを見つけた、自己 責任で頼みます。
ttp://www.dnszone.jp/article.php?art_no=98
>有酸素運動は空腹状態で行うのがベスト。 脂肪燃焼率が一番高いのは、起きてすぐの早朝である。
465ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 17:38:16 ID:???
禿理論は眉唾だから↑
466ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 17:51:44 ID:???
個人差あるあるだろうけど、朝飯食べないで水だけ補給だと
2時間くらいで腹減り状態になって3時間で力が出なくなってくる。
この状態でご飯を食べてもしばらくは力でない。
こうなっちゃうとコーラとか飲むしかないかも。

つい最近味わった。2時間くらいのときいつも以上に調子良かったけど
あっという間に燃え尽きたw
467ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 18:21:48 ID:???
>>464
それは間違いじゃないみたいだけど
どっちかいうと自宅近辺で30分ウォーキングみたいなのが適切な手法だよね

自転車だと低負荷で長時間続けられるのがメリットなんだけど
逆にアスリートですらない一般人がハンガーノックに直面するところまで
運動を続けられてしまうってのが自転車の怖いところだと思う

そういう側面から考えたら空腹状態から運動始めるのってリスキーなんだよね
ま、自己責任か
468ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 18:30:57 ID:???
同じ話題が出たときエンゾスレにも貼ったけど

ttp://tarmac2006.blog103.fc2.com/blog-entry-312.html
469ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 18:49:08 ID:???
>>467
>>464は読んでないけど低強度&短時間限定の手法ぽいね。朝飯前の一仕事的とゆーか。

>>468
簡潔だけど>>2のサキコ理論にけっこー近いよね?
470ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 20:19:02 ID:???
以前から空腹時のほうが脂肪燃焼効率あがるのは知っていたけど
これは低負荷で通じる手法ですな
俺だと平地無風で24〜27km/hくらい

30〜35km/hで頑張ったり標高800m級の山をのぼるとハンガーノック起こす
仕事終ったあとの平日ラン50kmでは補給は一切しないっす
帰ってからプロテイン飲んでます
471ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 20:24:57 ID:???
>>470
それでも先に軽く糖分を身体に入れたほうが、逆に脂肪は燃えるだろうな。
472ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 20:31:39 ID:???
デブは血糖値上がると即座にインスリンが出まくるってことを忘れないようにな。
インスリンが出ないような食事の仕方しないとやせないから。
473ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 20:49:26 ID:x2VrfTav
参戦。レコーディングダイエットと併用開始しました。
ここの住人には笑われるだろうが、とりあえず月〜金の往復50mlの自転車通学
から始めている。なれてきたら、迂回して距離延長するようにしよう。

ただ、ロードってこがなくてもある程度のスピードで走ってしまうから、つねに
漕ぎ続けるように意識しないと、休憩してしまいますね。


474ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 20:51:32 ID:???
>>473
それよりも単位の勉強をしよう
475ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 20:59:17 ID:???
>>472
低GI食を習慣化するのも手、ということですね
そば、コーンフレーク、キャベツなんかは普段から好んで食べてます
あとは3食以上、間を空けすぎず食事をとるってとこですか基本は
476ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 21:04:31 ID:???
ゆっくりサイクリングではハンガーノックにならないの?

160bpmくらいでハァハァしてると、ちゃんと補給しないと明らかに出力が落ちるのわかる
うへぇ。力が入らねぇ。になったら、ハンガーノックだったんだなと実感できるけど
477ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 21:07:22 ID:???
>>476
>うへぇ。力が入らねぇ。になったら、ハンガーノックだったんだなと実感できるけど
あ!それがハンガーノックなんだ!なの?
478ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 21:16:43 ID:???
>>475
コーンフレークは低GIなの?

479ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 21:19:08 ID:???
>>476
糖質をメインに使う走りか、脂肪をメインに使う走りか、ということじゃないかな?

おいらはゆっくりだとハンガーノック起こしたことないけど
あくまで体験であって、ハンガーノックにならない保障はないですが

小デブの頃、遠出や山中ではよくあった
痩せようと走りも必死だったよ
今は当時よりだいぶ痩せてペース配分、補給タイミングが分かってハンガーノックにならなくなった
480ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 21:22:05 ID:???
>>478
ごめん
モロ高GI
481ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 21:35:21 ID:???
パスタがいいよ、低GIだし、腹持ちもいいし
味のバリエーションも多い、それに安い
482ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 21:45:49 ID:???
パスタは炭水化物だから太りやすい?
腹いっぱい食べたら太るよね?

あ・何でも同じか。食べ過ぎたら太るよね
483ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 21:57:20 ID:???
パスタはオリーブオイルが危険大さじ一杯で111kcalもある
484ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 22:07:57 ID:???
オリーブオイルとかはなんとか酸とかで体にいいんじゃなかったっけ?
485ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 22:09:17 ID:???
>>484
オリーブオイルを大さじ何杯使う気だよ。
486ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 22:12:18 ID:???
ごめん、>>483だった
487ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 22:16:15 ID:???
>>476
そんなもんじゃハンガーノックじゃないだろ
起こしたら手足が痺れて寝転ぶしかなくなるぞ
488ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 22:19:43 ID:???
パスタなら全粒粉パスタがGI値少なくていいよ
489ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 22:23:07 ID:???
日本式のイタリアンはカロリーが高いね
イタリア人の女の子と同棲してたことあるけど、毎食すごい質素な料理だったよ
基本的に本場は素材に手をほとんど加えないらしいからヘルシーらしい
490ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 22:30:31 ID:???
>>489
昔イタリアの家庭料理って出てたけど
パスタなんかロリーブオイルと香味野菜をちょっと混ぜただけとかだったな
日本みたいなクリームべっちょり、ソースべっちょりのパスタなんて無かったよ
491ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 22:33:58 ID:???
テレビでどっかのイタリアンのシェフがパスタ作ってるとこみてたが
オリーブオイル大量につかってたぞ。
492ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 22:36:17 ID:???
俺はいつも乗る前はUFO大盛り
493ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 22:39:00 ID:???
ロングライド前日の夜はパスタが良いらしいので何時も食べてます
ペペロンチーノの奥深さにすっかりハマッてしまった
494ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 22:42:39 ID:???
ここって、ダイエット・スレだよな・・・
495ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 22:44:57 ID:???
>>487
エネルギー不足でヘロヘロになったらハンガーノックだよ
目に見えて出力ガタ落ちしているのがサイコンの数値に出ている

手足痺れて寝転んでからがハンガーノックなの?馬鹿なの?
496ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 22:45:02 ID:???
>>494
違います。ダイエットと称し、食欲に負けた人たちが謝罪を申し出るスレです。
497ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 22:46:40 ID:???
俺が悪いんじゃない 俺の食欲が悪いんだ
498ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 22:54:40 ID:???
>>495
起こしてからって言ってるだろボケ
499ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 22:58:59 ID:???
イタリアンレストランでバイト経験有り
オリーブオイルは一斗缶(18g)で倉庫に何個か常備してあった

フレンチレストランでのバイト経験も有り
バターは1kg単位で、冷蔵庫には常備20個以上は山積みになっていた
500ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 23:01:40 ID:???
>>498
へぇ〜
ハンガーノックって手足が痺れて寝転ぶ状態をいうんだ?
馬鹿なの?
501ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 23:03:21 ID:???
エネルギー不足でヘロヘロになるのはハンガーノックじゃないって
オマエは言いたいのだな?
馬鹿なの?


連投ごめんね
502ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 23:04:14 ID:???
>>500
お前、簡単にハンガーノックハンガーノック言いすぎ
大したことなくてもハンガーノックだと言ってる奴が多い
陸上で長距離やってたからわかる

馬鹿は余計だ
503ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 23:04:53 ID:???
みんな〜
504ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 23:12:02 ID:???
>>502
ば〜か。ハンガーノックの経験あるから書き込んでるんだよ
出力が急に37%も落ちるのはハンガーノックじゃないんだよね?
ただ疲れてるだけなんだよね?
505ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 23:13:54 ID:???
ハンガーノックの状態で走り続けたら。って言いたいんだと思うよ
506ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 23:19:43 ID:???
去年の梅雨明けたぐらいのころかな?
朝一身一つ+クロスバイクにLSDのつもりで出かけて、30kmくらい走ったとこで
金もって来てなかったことに気付いたけど、涼しかったので平気かな?と継続。
折り返しの50km付近まで行って帰りの残10kmくらいのとこまで戻ったときに
急に喉渇き始めて空腹感でてあ〜るうぇ〜?とかおもっていたら、物凄い吐き気に襲われて
2時間くらいかな?道路脇の草むら土手でずーっと横になったってことがあったよ。

休んでもだるさは回復はしないけど、吐き気はおさまって貧血のような状態で
なんとか歩けてたまたま通りがかったタクシー拾って家帰れた。
家戻ってオレンジジュースがぶ飲みしてしばらくしたら劇的に回復して驚いたけどw

今思うとこれハンガーノックだったのかもしれない・・・二度と味わいたくないわ〜あの感覚 orz
507ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 23:20:27 ID:???
初心者です,効率良く脂肪燃焼できるこぎ方をおしえてください
508ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 23:28:19 ID:???
まずハートレイトモニターを買います(一万円以内で買えます)
509ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 23:37:08 ID:???
次に裸になります
510ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 00:00:14 ID:???
ハンガーノックなんて書き込むから荒れるんだよ
次からは言葉を変えて エネルギー不足 って書き込んどけ
だいたい意味は同じだけらよ
511ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 00:10:39 ID:???
きょうじょバク と言ってもいいですか
512ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 00:16:00 ID:???
なんぞそれ
513ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 00:24:30 ID:???
衣紋かけノック
514ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 00:42:21 ID:???
>>504
そろそろ他の人に迷惑だな
寝る前に捨てアドを取得しておくから近かったら俺と会え
体育会系の馬鹿だから文章だとうまく説明できないからな
きちんと説明してやるよ
515ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 00:49:23 ID:???
>>514
もう、どうでもいい
おまえは釣られたんだよ
からかわれているのに気づけ
516ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 01:10:06 ID:???
ハンガーノックの症例は大事だろ?
意識が朦朧となって、普段ならなんてことない坂も登れなくなると聞いた。
俺は頭痛と激しい息切れがと吐き気がしてきたことあったが、あれは軽い熱中症だったぽい。
こりゃやばいと30分ぐらい日陰でぶっ倒れてたが息切れしてなかなか正常に戻らなかった。
517ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 01:21:55 ID:???
みんなカリカリするな、美味いもの食え
心が落ち着くぞ
518ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 01:25:06 ID:???
逆に平地人がヒルクライム出かけ
いつものペースで登っていたら突然意識朦朧

平地じゃ檄坂を10分も登れば山越えだから長時間高負荷は初体験
日陰で休息したが30分ぐらいでは戻らなかった

これはノックなのか?それとも何か壊れた?
519ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 01:25:50 ID:???
栄養過多の自分には、走行中に一度ぐらい意識をうしなってみたいものだ
520ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 01:30:40 ID:???
ロードバイクの科学のP121にハンガーノックの事が書いて有るから
ヨメ
521ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 01:33:55 ID:???
>>518
>日陰で休息したが30分ぐらいでは戻らなかった
補給しないと戻らんよ
522ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 01:56:45 ID:???
ハンガーノックするほど走ってみたいのぅ
523ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 01:58:16 ID:???
休憩しても一向に回復せんが
コーラ飲むと不思議なくらいアッサリ回復する(完全ではないが)
脚は疲労の限界に達してないのに脚が動かず
たとえ下りでも走るに厳しいエネルギー枯渇状態

おれ的にはこんな感じだった
524518:2010/05/11(火) 02:11:26 ID:???
不思議なことに、帰りにいつものピーク(高低差100)を超えても平気なんだよね
脚が終わってるから檄遅だけど10分シャコシャコやってると何気なく山頂公園
もちろん下りや平地は何も問題ない

以前手足がしびれるほどハーペースで乗った時は、
文字通り動かないだけで意識はしっかり有る
坂は登れなくなったし、ペースも上がらない。
525ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 02:16:37 ID:???
と、糖尿病じゃ?
526ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 02:44:49 ID:???
レースでゴールしてから15分後くらいに
目眩がしてヘナヘナと倒れこんで、体育館待機のドクターへ運ばれたことは在る
あれはハンガーノックだったのか?
点滴打ったらウソみたいに回復したけど
527ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 07:32:47 ID:???
ハンガーノックレベル1 手足を動かすことができない 意識はある
ハンガーノックレベル2 脳にも糖分が渡らず意識不明
ハンガーノックレベル3 心臓をはじめとする内蔵が動作停止

これ未満の症状は、単に疲れただけとか、単なる熱中症とか。
528ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 08:49:37 ID:???
>>518
たぶんそれハンガーノック

ツレでなったことないってヤツいるんだけど基本すっごい遅いし、山は断固拒否る
実力的な部分もあるが、追い込めないタイプでもあるって感じ

山なら平均勾配5%、距離は最低でも10km出来れば15km以上
これくらいを事前補給、途中補給、休憩
すべて無しで走れば体験出来るじゃないかなあ?
山までに平地20kmも走ってればなお良し(?)
529ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 09:28:52 ID:???
やばいと思ったら赤コーラ。
入手しやすいのがよい。
山の中でだって買えることも。
530ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 09:31:21 ID:???
531ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 10:42:14 ID:???
そろそろ食い物の話をしようぜ
532ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 11:00:24 ID:???
どんなアスリートでも、普通2時間以上運動するとエネルギー切れをおこす。
ただマラソン2時間走れる人は結構まれだけど、自転車は比較的楽に長時間運動できる。
しかも疲れたかなと思ったら出力抑えて限界までエネルギー使い切る走り方をやれるので、ハンガーノックが起きやすいんだと思う。
補給は大切だから、2時間程度の運動でも500mlスポドリ1本、それ以上ならプラスそれなりの補給をする事がダイエットの成功のためにも、健康のためにも必要って事だね。
533ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 11:02:47 ID:???
>>527
単なる熱中症の方が怖かったりする
534ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 11:25:26 ID:???
2時間でスポドリ1本ってのはちょっと取りすぎじゃないだろうか
その半分くらいでよさそうだと思うが
535ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 11:33:56 ID:???
腹がチャプチャプにならない程度ならいいんでないの・・・
536ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 11:46:30 ID:???
>>534
この時期なら40〜50分で1本くらい消費してしまう。

そんなに少なくてフラフラにならない?
537ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 11:54:19 ID:???
>>536
この時期じゃ2時間半でもとらんよ・・・
ってのは今の俺

デブの頃は水分補給を怠って尿路結石になった

@補給度合いは体質による
A無補給が良いわけではなく無理しないのが一番
これが俺の結論
538ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 11:55:48 ID:???
>>536
5月3日に琵琶湖一周(走行220km)した際にはボトルのスポーツドリンク500ml、
食事の際に出てきたお冷(約200ml)の合計700ml程摂取した
539ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 12:19:20 ID:???
>>538
Avは?
540ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 12:24:33 ID:???
>>536
スポドリだけなら2時間1本はきついけど水分補給は別にやってるので特にフラフラになることはないかな
よく言われるのはスポドリは濃いから薄めて飲むのがいいと聞くね
541ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 13:09:17 ID:???
>>539
サイコン読みのAveで28.5km/h
時間割で25km/h 貧脚ですみませんorz
542ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 13:30:00 ID:???
>>541
速っ!!
543ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 13:37:43 ID:???
先月末に交通事故で胸部打撲。(自動車対自動車、過失割合9:1で相手が悪い)
側面にノーブレーキでぶつけられ、自分の車ははじき飛ばされて田んぼに裏返し。
奇跡的に外傷はなしで打撲のみで済んだが、GWは何もできなかった。

肋骨が痛くて自転車乗れない、せっかく落とした体重が戻りそう・・・
来月は沖縄としまなみ海道で自転車を満喫する予定だったのに治らないかも?
544ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 13:38:39 ID:???
>>541
Avはえーなぁ、自分農道⇔海岸線が主体の丘越え多数ありでAv18.8だわ。
毎日20kmくらい走ってて風とか天候状況にもよるけどペットボトルのお茶1本消費かな。
天気いい時に時間あれば延長してLSDで50kmくらい。そのときで2本消費だから1Lか。

ちなみに身長170体重85〜86キロ、30代後半おなかぽっこりそれ以外がっちり体型。
体重はほとんど変わらんけど、OmronのKaradaScan(体脂肪計)のデータ記録見てると
各部位の体脂肪と骨格筋の比率が随分変わって基礎代謝がもうちょっとで2000kcal近くいくから
かなり自転車LSDトレーニングの効果でてるっぽい。

いい体脂肪計あるとモチベあがるわ〜w
545ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 14:36:47 ID:???
>>542,>>544
本気組は時間割Ave35km/h以上で周るから、自分なんてミジンコみたいなもんですよ
平地を35km/h位で走ってたらバンバン抜かれます・・・。もちろん女性にも・・・・。

546ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 14:41:32 ID:???
そんな速度出して大丈夫なのか!
琵琶湖すげぇ!
547ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 14:53:52 ID:???
>>546
この時期の休日の湖岸道路は二輪(自転車&バイク)による無法地帯です

ほぼ1車線使い、TeamTTもどきのローテーションしながら走る人達、
数十台〜百台単位のオートバイツーリング集団、200km/h以上で車を追い越しかっ飛んでいくリッターSS、
ウインカー出さずに湖岸の駐車場へ曲がってくる四輪と、それに突っ込む自転車の阿鼻叫喚の図
548ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 15:46:36 ID:???
霞ヶ浦湖畔は静かなもんだぜ
信号も無くて走りやすい
風速10mの逆風が30kmとか続くとウンザリするけどな
549ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 16:10:18 ID:???
霞は臭いキツくねぇか?
550ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 16:26:49 ID:???
霞ヶ浦って臭いの?
551ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 16:27:27 ID:???
いかん!体重がえらいことに!
がんばる!
552ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 16:43:45 ID:???
食べるのを
553ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 18:10:57 ID:???
>>546
観光バスが容赦なく幅寄せしてくるけどねw
まだトラックの方が優しい。
554ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 18:14:52 ID:???
観光バスの運転手(それと某市の市営バスの運転手)は、○○民が少なくないんだよなあ・・・・・・
他人を轢き殺しても失うものが何もない奴。

あとは言わなくてもわかるよな?
555ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 20:17:25 ID:???
要するにお前がクズなんだな。わかった。
556ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 20:35:21 ID:???
ここダイエットスレだよな?
557ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 20:50:46 ID:???
ここに書き込みを始めてから、どれくらいたったら卒業しないといけないのでしょうか?
558ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 20:55:28 ID:???
>>557
ラーメン+チャーハン+ギョーザが食べられなくなったら。
559ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 20:56:08 ID:???
ダイエットに終わりはない
560ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 21:12:15 ID:???
うむ、おれは夏でもラーメン食うぞ
561ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 21:28:40 ID:???
アイス買って来ちゃった・・・
562ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 21:28:46 ID:???
>>557
俺は2年経ってだいぶ痩せたが情報収集と遊びを兼ねて来てる
563ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 21:58:00 ID:???
俺は元々痩せてるけど、このスレはよく伸びるから見てて面白い。
564ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 22:05:16 ID:???
いままで食事制限だけでやせてきたけど、それに自転車を加え始めた。
自転車をはじめるとどうかわるのか、明確に判断するほうほうある?
筋肉量の測定してみるとか?
565ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 22:11:14 ID:???
>>564
ハダカになって写真撮れば、前、後、横
566ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 22:17:00 ID:???
>>564
体脂肪計のいいやつオヌヌメ。
朝一寝起きで計って勝手に記録してくれるのがいいよ。
1ヵ月後とか半年後でも設定した基準日記録と比較できるモノがベスト。
OmronとTANITAにPanasonicも出してたかな、ググってみてw

あと自転車に限らず運動が趣味になり始めたら
http://www.polar.jp/ja/products/maximize_performance/running_multisport/RS800CX
お金かかるけど、こういうのあるとスゲー楽しくなるよ。

自分はジムのトレーナーさんにこんなんあるよって聞いて
試しに買って使い始めたんだけど、はまってしまって、いまじゃデータオタ化w
567ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 22:18:05 ID:???
いろいろ試行錯誤したが
朝食抜きで2時間走るのが一番痩せるという結論がでた
568ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 22:47:47 ID:???
エンゾ乙
569ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 22:49:23 ID:???
2週間毎の経過
85kg-83kg-81kg-79kg-77kg-79kg-今81kg付近をうろうろして3ヶ月
だってメシウマなんだもんw
77kgの頃は明らかに体が軽かった、、、

570ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 23:12:04 ID:???
>>567
それって逆だぞ
空腹時に運動すると軽い飢餓状態になって
その後朝飯が入ると、体が栄養を体に取り込もうとする

相撲取りの生活を見れば解るでしょ
朝稽古 → がっつり早めの昼食 → 昼寝
571ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 23:14:39 ID:???
二日続けてラーメン屋に行ったが、下に内訳を書いている通り、
昨日と違って今日は替え玉を我慢した。
ごはんも普通サイズにした。
俺、えらい。

ラーメン+から揚げ+鶏ポン酢+ご飯大盛り+ご飯普通=1680円
財布のダイエットも着実に進んでいる
572ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 23:25:47 ID:???
>>567はネタ
ダイエット失敗したから仲間を増やしたいんだよ
みんな。真似すんなよ
573ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 23:34:14 ID:???
180cm90kgからやっとこさ72kgまで落ちた
体脂肪は13%
でもまだポニョがいてる
574ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 23:41:55 ID:???
>>571
えらいぞ!
575ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 23:44:14 ID:???
家の近くに新たにラーメン屋がオープンしたので早速チェック。

旨い!
豚骨ベースの醤油。
この辺りでは一番旨い。

食べるためにもっと走らなきゃ!
576ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 23:51:27 ID:???
>>572
ダイエットに失敗など無い
577ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 00:13:44 ID:???
>>573
13%でも腹まわりはなくならないのかー

やはり体脂肪率一桁目指すしかないのかのぅ・・・
578ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 00:20:00 ID:???
今10.7%だけどあと少し、寒くなる頃には…
579ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 01:34:11 ID:???
みんなどんな風に自転車で走っているの?
ただ走るだけじゃだめだよね?
580ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 01:36:16 ID:???
俺なんか朝一に測ったら体脂肪率24%近くある( ´・ω・‘)
夕方測っても21%ぐらいある。
581ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 01:39:51 ID:???
>>579
脂肪燃焼に効率のいい運動強度ってのがあるんです。
HRmax(最大心拍数)の65%ぐらいと言われてます。
ハートレイトモニターを買ってね
582ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 01:54:36 ID:???
寝る前に蕎麦180g食べました
オヤスミナサイ
583ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 02:07:51 ID:???
今焼き鳥丼たべちゃった!
天気も悪かったしね
明日は食事量を控えつつ自転車乗るぞお
584ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 02:11:40 ID:???
今、冷やしラーメンを食べた。
もう寝る。
585ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 02:31:11 ID:???
>>583
すきやだったら、卵ののってるやつの方がきんぴらごぼうがついていて美味い
586ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 09:58:32 ID:???
>>571
>ご飯大盛り+ご飯普通


意味がわからない(;´Д`)
587ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 10:05:29 ID:???
朝食は食べたほうがいいって意見と
朝食前に運動したほうがいいという2つの意見があるがどっちがほんとうなんだ?

588ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 10:16:48 ID:???
正確には朝飯前に1時間ほど、65%HRmaxを目安にヒルクライム
589ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 10:28:39 ID:???
・・・ということは朝飯抜いて自転車通勤して、自転車降りてからメシを食うってのがいい感じ?
590ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 10:36:58 ID:???
>>589

あすからそれを試してみようかなとおもってる。

心拍数もはかれるさいこんつけりゃよかった
591ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 10:38:50 ID:???
>>587
朝食前の運動に関しては
単純に肝臓のグリコーゲンや血中のグルコース濃度などの
すぐにエネルギー変換できる部分が睡眠中に使われている状態なので
通常だと血中グルコース濃度が多少下がって肝臓の機能で終わりになる程度の
軽い運動でも脂肪や筋肉グリコーゲンが使用されるっていうこと
つまりは軽い飢餓状態なので軽い運動でも効果的って話

逆に肝臓のグリコーゲンはホメオスタシスに関わる部分なので
枯渇した状態だと脳に血液を通して送られる栄養が不足することになる
つまりは肝臓グリコーゲンの枯渇がハンガーノック状態なわけで
脂肪や筋肉グリコーゲンが十分にあってもハンガーノックになる理由はこういうこと

自分の主観になるけど
1日のうち運動する時間がちょっとしか取れないという状況なら
朝食前の30分をその時間にするのが効率的ですよというのが正しいように思う
たっぷりと長時間運動する場合にも
朝食抜きで運動するのが効率的だという認識だとリスクが高すぎると思う
592ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 10:42:26 ID:???
>>590
ハートレートモニターとサイコンを別に買っても
ハートレートモニター付きサイコンを買っても値段あんまかわんねぇよw
593ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 10:51:03 ID:???
>>591

大梅街道一直線で25キロぐらいだったら。朝食抜きでも問題はないよね。
594ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 10:53:24 ID:???
大梅街道?青梅街道?
595ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 11:07:26 ID:???
>>593
問題ないかどうかは個人の問題だから知らないよw
青梅街道は特に環八の内側に入ると左車線の幅も広くて走り易いから
オーバーペースになりやすいからこれからの時期は水分補給は重要だね
朝食抜きでも1時間ぐらい走るだろうから薄めたスポーツドリンクとかで
軽い補給も兼ねておくのがベターだと思う
596ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 11:12:51 ID:???
>>594

すまん青梅街道だった
>>595

アドヴァイス感謝

なるほど、スポーツドリンクは薄めりゃカロリー過多にならんですむわけか。
自分はいつも水だったけど、試してみる。

597ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 11:16:15 ID:???
カロリー云々というよりは濃すぎて吸収されすぎるんだかされにくいんだかで都合が悪い

らしい。
598ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 11:27:20 ID:???
カロリーって円に近いのかね?
>>571の1680円って1680kcalに見えた
とうふとか80円で80kcalとか
こんやくは80円で0だけど
599ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 12:05:47 ID:???
俺もそう考えたことがあったな
600プチパンチ ◆PetitVk7qDBi :2010/05/12(水) 12:59:28 ID:???
玉子豆腐の小さなパックってあるけど、補給食に適してるのだろうか? 水分もありそうだし。
601ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 13:02:16 ID:???
>>600
その発想は無かったw
とりあえず試してみてくれ
気温で痛まないように気をつけてな
602ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 13:17:28 ID:???
冬ならともかく、さすがに今の時期はまずいんじゃね。
豆腐はあたると怖いよ〜
603ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 18:55:23 ID:???
角に頭あてると死ぬらしいしな
604ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 20:12:19 ID:???
つ[六浄豆腐]
605ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 22:25:23 ID:???
有酸素運動の前にきつめの筋トレをすると脂肪燃焼率が大幅にあがるときいて、寝起きに
スクワットと腕立てと腹筋やることにした
606ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 23:00:41 ID:???
>>605
2週間ごとに結果を報告してくれ
まずは身長、体重、体脂肪率、あと性別と年齢な
607ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 23:06:40 ID:???
今日は宴会でした
飲んで喰って、〆にラーメン替え玉x2
げっぷー
608ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 23:12:00 ID:???
>>606
気になるならテメェもやってみろよ豚野郎
ここを日記帳に使うんじゃねぇ。カス
609ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 23:13:45 ID:???
いいぞ〜雄豚同士もっとやれ!
610ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 23:16:16 ID:???
>>608
日記はこいつだ >>605
611ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 23:17:29 ID:???
豆腐はたんぱく質だから補給には向かないだろと思う
炭水化物が多くて吸収の早い糖と襲いでんぷんが
どちらも含まれるのが良いと思う、要するに 最高
612ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 23:20:11 ID:???
>>608
とりあえずなんか食って落ち着け
613ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 23:20:54 ID:???
>>610
いちいちウルセェよ。どうでも良いこと書き込むなよボケ
オマエはもう書き込まなくていいから半年ROMってろ。カス
614ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 23:24:15 ID:???
615ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 23:44:35 ID:???
ココ一番が近くにあることに気づいたんで行ってきた。
あさりカレー美味いよ。
あさり+トマト+ほうれん草トッピング、700g。
616ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 23:45:41 ID:???
スパゲッティー200g、せんべい6枚、チョコバー3本
完食いたしました、
明日は6時から走ります本当です、信じてください
617ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 23:50:52 ID:???
>>616
その程度なら今すぐ寝ても問題ないレベルだ
気にしすぎ
618ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 23:53:08 ID:???
>>617
ホントに?ホントにホント?
じゃ寝ようかな
619ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 23:56:16 ID:???
>>618
ホントにホントだ。
自分は今、ビール500ml×4本とベビースターのラーメンおつまみ(6袋入り)を全部食べたところだ
今から寝る。
620ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 00:02:39 ID:???
カレーって香辛料で胃が活発になるのか、腹が減るのが早いね
すきや行くけど、誰かついてくる?
621ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 00:04:39 ID:???
あー俺パス
こないだインドカレーのバイキングしたばかりなんでな
622ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 00:06:28 ID:???
いや、行くのはすきやだよ。
カレーはココ一番で済ませたけど、まだ何か食いたい

ところでインドカレーのバイキングって、どこ?
関西だったら詳しく教えてくれ。
623ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 00:10:24 ID:???
ミニ牛丼が有るんだから、ミニカレーも欲しいのねん
おなかパッツンパッツンになって苦しい
残せばいいんだけどね。貧乏性なもんで全部食べちゃう
624ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 00:15:57 ID:???
食い物を残すのは、経済的な問題じゃなく、道義的にできないな
625ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 00:16:36 ID:???
>>622
すまん俺関東なんだわ
ちなみにタージマハールというインド料理屋だが、2000円で20種類の料理が食い放題という
関西でも探せば似たような事やってる店あるだろ
626ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 00:25:15 ID:???
サンクス
東京行く機会あれば、行ってみる
627ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 00:53:33 ID:???
ご飯を+の形にして
4種類のカレールーを楽しむのが基本だぜ!
628ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 02:37:48 ID:???
>>606

ダイエット記録オンラインで晒してるんで晒してよければURLはるが?
予めいっておくとピザだ
629ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 02:42:24 ID:???
>>628
ピザでも何でも良い、励みにしたいので是非
630ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 02:46:16 ID:???
631ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 02:53:55 ID:???
d
632ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 07:17:00 ID:???
ダイエットは三食をしっかりと食うことだと言われてるけど
「しっかり」は腹いっぱいという意味じゃないって、おまいら知ってた?
633ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 09:07:33 ID:???
え?
634ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 09:17:50 ID:???
自転車とは関係ないがピザがスクワットしてヒザ大丈夫だろうかとちょっと心配になった
635ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 09:52:04 ID:???
省エネめざして
朝食べずに走る、走りながらも少量
走りおわったら食べるようにしてたら
返って太りやすくなってきたような気がする・・・体重増えてるどうしよう
636ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 10:21:39 ID:???
ありの門渡りあたりが痛む
しばらく自転車休むか・・・
乗ってないと太らないか怖くなる
637ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 11:57:12 ID:???
>>635
自転車は運動としては長時間できるから、朝はちゃんと食べた方がいい
身体が飢餓状態になるんで、運動後の食事は全力で貯めこもうとする
当然太る
638ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 12:03:52 ID:???
そういえば相撲取りは飯食わないで朝稽古→がっつり食う→昼寝であの体型作ってるそうな。
639ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 12:57:34 ID:???
>>638
でも力士の体脂肪率って25切ってるんだぜ?
640ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 13:00:02 ID:???
>>636
ポジションおかしくない?
それかサドルのもうちょっと後に座ったら?
知り合いにサドルの細い部分に座って「玉の付け根が痛い痛い」言ってる人居たけど、
そりゃ痛いだろうとお尻を乗せる場所を教えてあげた
641ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 13:02:19 ID:???
>>605
1行目は有効と聞いたことある。2行目のスクワットは膝が弱い俺には無理。つかビリーのスクワットで膝痛めた。
642ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 13:48:22 ID:???
そか…朝食前のサイクリングは逆効果なのか…
643ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 14:02:45 ID:???
>>641

自分でやると、どうしても力分散させて楽な方にもっていきがちだから、
本当はインストラクターの監督のもとしごいてもらったほうが効率はいいね。
ただ、朝の6時にジムがあいてるわけはなし(´・・`)

逆に有酸素運動を一度やってしまうと、その後筋トレしても意味がないらしい。
644ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 14:55:34 ID:???
>>643
TACとか5:00からやってるし、24時間やってるところもあるぞ。
どこに住んでるかしらんけどw
645ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 16:06:43 ID:???
>>639
現役時代のウルフはあれで体脂肪10%だったと聞く
圧倒的な筋肉量だったんだろうなあ
まさしく超人ウルフマン

ただ食ってるだけのデブには負けねえと言っていたし
646ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 16:27:33 ID:???
いや、千代の富士は外見からデブじゃないし。

普通のお相撲さん体型でも体脂肪低いからすごいんじゃない。
647ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 16:40:03 ID:+ytbnwJg
俺股割りできねえ
648ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 16:53:37 ID:???
>>645
現役時代のウルリッヒはよくシーズンオフで肥えすぎて、
シーズンインのときにひょうたんつぎのような顔をしていることがあったっけなあ。

なんてのを連想したのは俺だけかw
649ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 17:50:44 ID:???
お相撲さんは現役引退したあとが大変らしいな、普通の体型にもどすのが
650ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 18:08:32 ID:???
んで、やりすぎて貴乃花みたいになってしまうわけだ。
651ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 18:10:23 ID:???
今から相撲取り体形を目指すスレになります。
652ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 18:10:23 ID:???
それでも貴乃花はまだムキムキに部類にはいるはずだぞ
653ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 18:13:56 ID:???
相撲取りのあの腹にぶら下がってるものは筋肉だったのか
654ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 18:28:08 ID:???
目立つ所にしか注目が集まらないな

力士といえるヤツで、手足に脂肪が乗ってるヤツほぼ皆無
正面の肉は対衝撃ゲルだよ
655ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 18:49:26 ID:???

小錦
656ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 18:50:48 ID:???
貴乃花の力士はアスリートであるべきって言葉は名言だと思う
ようするに動けるデブたれってことだろ
657ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 19:02:25 ID:???
走れるデブならこのスレ的におk?
658ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 19:06:45 ID:???
デブおk
659ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 19:17:41 ID:???
さんそー
660ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 19:57:45 ID:???
チッソー
661ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 19:58:39 ID:???
今日からまた自転車通勤再開した、気持ちよかった
662ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 20:09:24 ID:???
自転車通勤はたまんねぇよな
663ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 20:16:52 ID:???
朝から汗かくのが難点だな
664ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 20:20:16 ID:???
今日は峠を含むコースで160kmほど走ってきた。
補給内訳
コーラ600ml(270kcal)、あんぱん一個(350kcalくらい?)、羊羹一個(160kcal)、ポカリ850lm相当(約200kcal)
計820kcalで頑張ってきた。
帰宅してから、うどん二玉にネギとほうれん草と生卵入れて食い、低脂肪乳200mlにプロテインダイエットなる
きな粉ベースの粉末を溶かして飲んだ。

俺、結構頑張ってるよね?
665ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 20:28:02 ID:???
>>664
体重、体脂肪率、変わってねえじゃんw
666ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 20:47:28 ID:???
@週一回175km
A15km×5日+週末100km=175km

@とAを比較するとさ、だいたい消費カロリーは同じになるの?
667ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 20:52:51 ID:???
>>666
カロリーは知らんけど、1の方が健康的に過ごせそうだな
668ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 20:52:57 ID:???
消費カロリーは同じですが、○○○○○は違います。
669ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 21:01:02 ID:???
運動強度によって消費カロリーは違う
670ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 21:21:12 ID:???
自転車運動の消費カロリーは考えないことにしている。
あくまでカロリーは食事摂取でコントロール、自転車運動による消費カロリー
はないものと考えている。そうすれば、運動したことを免罪符にしての過剰摂取を
避けられる。
671ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 21:32:49 ID:???
>>670
まったく正しい。
公務員の給与を半分にすれば・・・と同じように正しい。
672ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 21:34:26 ID:???
>>670
偉いお坊さんの説教を聞いてるようでありがたい気分になる
673ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 21:36:24 ID:???
>>670はテンプレに入れるべき至言だな。
もっと言って!
674ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:09:40 ID:???
おまえらwww
弱すぎな
675ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:12:55 ID:???
>>670
激しく同意
今減量中だけど、減量は食事で自転車はサポート程度に考えてる
676ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:15:55 ID:???
食事をコントロールするのが嫌だからチャリ乗ってるのに、
摂生したらチャリのる必要がなくなるじゃん
677ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:17:06 ID:???
>>676
おまえはそれでいいや(アントニオ猪木)
678ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:17:30 ID:???
つか食事制限だけだと、動かなくなって平衡しちゃう
679ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:19:55 ID:???
食事をコントロールするのはこれからのカラダの為
運動するのは今までのカラダをもとに戻すために
680ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:20:00 ID:???
岡田斗司夫式メソッドをやってる自分は食事コントロールは余裕
681ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:31:08 ID:???
1ヶ月持たなかった
682ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:32:01 ID:???
ダイエット目的でやってもだめだよ
サイクリングを楽しまなきゃ続かない
そのうちダイエットがめいんじゃなくて
サイクリングがメインになって自然に痩せるから
683ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:34:31 ID:???
平日は 通勤or通学の足目的
週末は、楽しみのサイクリング目的。
これがベストだろうな。 カロリーコントロールも含めたダイエットも楽しくなってきたら
完璧
684ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:41:08 ID:???
サイクリングが趣味になると
片道15kmくらいの移動でも自転車選択しちゃうね
685ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:41:55 ID:???
ロード歴1年でやっと自分なりにフォームが出来上がってきて、サイクリングが楽しくなってきた。
週末が待ちきれん
686ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:43:42 ID:???
毎日走れる無職の俺は勝ち組。
687ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:48:57 ID:???
4年前からヒキウツになった俺も無職だけど、
最近ちょっと復活して少しだけバイトしてる
マジ自転車に人生助けられたっす
体が健康になると、心までなんかイイ感じの前向きになれるのな
688ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:55:10 ID:???
むしろヒキウツになりたい
なぜか雨に日ばかり休日と重なる
月2〜3日しか休みがないブラック企業なのに
まともな200km越えツーは1月以降実行できてない

もういやだ!!!

先のレスに従って今日はパスタ食いました
689ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:04:37 ID:???
晩飯はディチェコのリングイネ300g程茹でて食べた
690ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:14:50 ID:???
>>689
それ三人前よ
691ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:21:48 ID:???
>>690
あーあー、聴こえない

よく、料理本とかにもパスタ 1人前(80g)とか書いてあったりするけど(基本、乾麺は大体100g1人前か)
コース料理に出てくるパスタじゃねーんだよ!って言いたくなる
692ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:25:07 ID:???
リングイネねぇ
シャレてるなあ
ぼくは厳密に言えばスパゲティーニだな

100gだけど
693ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:26:13 ID:???
>>682
ホントにそうだよな
色々と周りの人間やこのスレの流れを見てたら
食事制限して綿密なカロリー計算やってる奴よりも
楽しいから乗ってますレベルの奴の方が
結果的にダイエット成功してるし割合が高い

・・・というか細かくやってる人間の方が投げ出す率が高いんだな
日常生活で色々ストレス溜め込む生活してるのに
ダイエットで更にストレス溜め込んでたらそりゃ投げ出すよ

実際、色々と雨後のタケノコのように出てくるダイエット方法ってのも
一時的に痩せてもその後のリバウンドが起き易いような手法が
さも完璧なものであるような感じで
耳障りのいい、でもよく分からない理論でブームを作っては消えてきたけど
結局は一見楽そうに見えても
長期的に見たときに日常に組み込めないようなダイエットは
続けるのも大変なんだよね

例えば乗ってるだけ・付けてるだけでOKな乗馬マシーン系やEMSも
誰でも簡単にテレビ見ながら運動になりますよーなんて宣伝されたけど
逆に新鮮さがなくなってくると
何でこんな邪魔なモノ付けて日常生活しなきゃならんって感じで
気が付けば存在を忘れ去られていったように
ほとんどのダイエット法は本質的には苦痛なもので
イメージ戦略的にそれを誤魔化す手法で出来てる
その方が市場が保たれるって側面もあるんだろうけどね

我慢してストイックに自転車乗って楽しいか?
694ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:31:52 ID:???
おれは自転車乗れないとイライラする
乗ると治まるし乗ってる間は魂が浄化される
完全にチャリ中毒

昔は大食いでCoCO壱の1300gチャレンジも達成したし
とにかくよく食べた

今は必要分食えば気が済むし食いすぎると
逆に動きが悪くなる
695ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:34:24 ID:???
>>693
結果が伴ってるから楽しいよぉ〜
ドコマデ逝けるんだろ折れ
696ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:36:23 ID:???
>>694
俺は1300gカレーは13分50秒だった
その2時間前にラーメンチャーハン餃子セット食ってたけどw
697ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:36:55 ID:???
>>694
>食いすぎると逆に動きが悪くなる
分かる、パフォーマンスが落ちると鬱だよな
698ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 00:27:27 ID:???
二日連続のココ一番
手仕込チキンカレー美味かった
牛モツ、ほうれん草もトッピングし、700g

店員さんが、手仕込ではない普通のチキンカツって、
100%チキンではなく、寄せ集めとか言ってた。
699ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 00:29:54 ID:???
>>691
世間の一人前って、そんなに少ないのか……
150-200gぐらいかと思ってた
700ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 00:52:16 ID:???
一般 →100g
大盛 →150g
2倍 →200g
701ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 00:54:32 ID:???
サイクリング中に食べるとしたら
コンビニおにぎり1個でも多いくらい
腹の中が重くなったみたいに感じる
702ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 01:26:19 ID:???
>>701
バナナが一番いいよ
703ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 02:20:22 ID:???
カレー食いてぇなぁ
704ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 02:35:52 ID:???
jitennsyakaou
705ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 03:14:20 ID:???
最近ひざの内側が痛くなってきた
706ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 04:02:02 ID:???
俺は首が痛い
707ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 07:02:55 ID:???
おれは財布が
708ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 07:12:55 ID:???
俺はこころが
709ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 09:41:12 ID:???
100km走って合計2450m上った。
5〜8〜15%の坂上ったり下ったり繰り返し。
帰りも同じ感じで上り下りが続いてその上で平地は向かい風。
ノーマルMTBで平均17kmがやっとだった。
上記の補給なしボトル一本とか凄いね。

帰りの3時間は心拍上がりっぱなしでアップアップ。
上げっぱなしであまり休まず帰宅。

コーラ3本と羊羹3本、マックスコーヒー、スポーツ飲料とか摂りすぎだけど
摂らなきゃ行き倒れたんじゃないだろうかってほど疲れた。
でも坂も向かい風も嫌いじゃない。
カロリーは1時間あたり300キロカロリーくらいは使ったんだろうか。食べすぎだから
痩せないだろうなぁ。痩せtぇよ…。
710ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 09:43:00 ID:???
R3みたいなクロスならもうちっと速度出たのかな。
障害に弱いが
711ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 09:51:42 ID:???
そんなに無補給自慢くんを召喚したいのか?
712ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 09:55:07 ID:???
朝食抜いて走ってからメシ食うパターンをやってみた。
気持ち悪くなるかなーと思ったけど胃に血流がいかないからなのか思ったより軽く走れたわ。

結構いいね。
713ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 09:56:42 ID:???
バナナくらい食って行けばいいのに
714ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 10:02:32 ID:???
>>710
くだりは25km以上ださないっす。
上りは15kmから20kmくらい。
15%だともちょっと遅いしサイコン読みだから当てにはならんけど。

3時間越えてからはのぼり坂も遅くなる。
3時間越えの壁を感じる。
たとえ車種替えたとしても平均28kmとか俺には無理だろうな。
715ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 12:15:29 ID:???
低血糖症って怖いね。
716ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 14:40:46 ID:???
サイコンを昨日おっことした。サイコンがないと、なんかはりあいがないものだが、
初心者だからそう速度でるわけじゃないんだけど
717ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 14:43:25 ID:???
SPDにしてみた。
かっこいい、そして速い。
718ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 14:46:36 ID:???
ペダルを踏むと走り出す、マジで
719ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 15:03:06 ID:???
>>716
心拍計付きのを買えという神の啓示だ
720ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 15:17:42 ID:???
イエローの無限に湧き出てくるソフトが欲しいゾ…。
721ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 15:19:35 ID:???
そんなことしたら太っちゃうんでございますよ
722ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 15:28:41 ID:???
>>719

神に逆らってアマゾンで同じものを購入してしまった。
723ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 15:29:54 ID:???
おれもキャッツアイの一番安いカロリー計算出来る奴が壊れたよ
電池変えてもダメだった
724ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 16:46:15 ID:???
ママチャリで24kmてそれなりに疲れるわ。
巡航も17kmがせいぜいだ。
R3欲しいわorz

725ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 16:48:47 ID:???
ママチャリでも50kmくらいまでならやってれば割と楽になっていくんだけど、
そこを超えちゃうとキツいね。

……ってか、2時間で疲れてるのか。もう少し体作れると楽になるよ、がんばろう。
726ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 16:58:18 ID:???
>>725
まだ余力はなくはないが多分35kmくらいで力尽きたと思う。
727ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 17:06:11 ID:???
特にいじってないママチャリで50kmとか走るとどんなにに体重軽くてもケツがやばいことになる。
728ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 17:58:34 ID:???
ママチャリは坂がきつい
729ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 20:22:17 ID:???
坂は何に乗っててもやっぱり疲れるでしょ。
一番軽いギアでクルクル回して時速7キロってレベルでも、平地よりは疲れるし。
730ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 20:27:04 ID:???
そりゃ疲れるけど、3段ギアのママチャリとかじゃギアを低くしても苦しい。
さらに言えば自転車の重さがロードと比べると10kg近く違う。
731ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 20:39:59 ID:???
732ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 20:43:53 ID:???
そうか、ダイエットの大きな目的は坂をより楽にのぼれるようにするためか!
733ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 21:38:46 ID:???
>>732
そうだよ、やっとわかった?
俺みたいに0.1tからスタートすると平地ですらスピード出ないから
85kgくらいで平地が同じ感覚でも3km/hほど速くなったし
75kgくらいになった今だと明らかに登りが楽になった
734ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 23:42:32 ID:???
平地はある程度体重あったほうが速かったよ
痩せたら平地のスピード落ちた・・登りは強くなったけどね
735ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 23:53:46 ID:???
デブだと、なにもしなくても進むしな、、下りや平地、、、
736ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 00:06:12 ID:???
737ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 00:14:37 ID:???
平地のスピードは体重とは関係ないのでは?
加速と登りだけだろ
738ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 00:15:08 ID:???
たまらん
739ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 00:18:29 ID:???
>>737
風に負けるようになったよ
740ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 00:45:46 ID:???
これから佐渡島へ向けて移動開始、ロングライドへ出発。
さて、くたばらずに完走できるんだろうか200km超・・・。
741ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 01:14:39 ID:???
竹岡式ラーメンが食いたい
742ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 01:36:47 ID:???
平地は軽すぎると空気抵抗の影響をモロ受ける
坂は重量の影響をモロに受ける
軽いと比例して絶対的な筋肉量も少ない

重い軽いはどちらも一長一短だがひとつ言えることは
自転車において体脂肪は多いよりは少ないほうがいいということ

痩せて平地速度が落ちたのなら自転車海苔としてひとつの岐路に立った証
山か平地か、またはそれらのバランスか、我が道を選択する権利を物理的に得たことになる
RPGの上級職ジョブチェンジみたいなものかな
それはとても喜ばしいことだし祝福したい

なぜなら平地に差し支えるほど重いのならば
その人は痩せる以外選択肢はないのだから
ジョブチェンジ以前に経験値積んでレベルをあげなさい、ということ

そんな感じでリアルRPG感覚で楽しめばええやん
743ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 03:40:32 ID:???
@スプリンター
Aヒルクライマー
Bオールラウンダー

どれに成りたい?

スプリンター
山弱いが平地ともがきが早い。おぉ〜う。マイヨ・ヴェール

ヒルクライマー
とにかく山が強い
平地が弱い。おぉ〜う。マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ

オールラウンダー
山も平地も率なくこなすが一番になれない
だが、しかし、全体的にみれば一番バランスが良い。おぉ〜う。マイヨ・ジョーヌ
744ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 04:00:36 ID:???
永遠のマイヨ・ブランでおながいします。
745ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 04:37:03 ID:???
痩せたら美人になる顔立ち。
746ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 08:33:52 ID:???
ランスもガンで痩せてから選手としてのタイプが変わったとか。
747ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 08:40:10 ID:QnS1s6f9
毎日2時間通勤でチャリ漕いでる俺が断言する。
自転車漕いでも全然痩せんぞ。ウォーキングが1番や。
748ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 08:44:40 ID:???
>>747
うっすら汗かくくらいじゃないとだめだよな
息が切れるくらい走ってやっと脂肪燃焼されるそうだから
749ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 09:06:44 ID:???
>>747
お前のスペックと通勤距離、自転車の種類くらいは言わないと
あっそとしか思わん
同じく毎日2時間半往復50km乗ってた俺は身長180で100kgから70kgまで落ちたぞ
750ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 09:26:02 ID:QnS1s6f9
>>749
100キロもあるデブなら何やっても痩せるわ。
ていうか100キロのデブでもチャリに乗れるんだなw
751ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 09:57:55 ID:???
>>747
俺は自転車で80kg→69kg、176cm 所要半年

あんた毎日2時間もこいでどうして痩せないん?もう体脂肪率一桁のマッチョで筋肉落としたいとかそういうこと?
752ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 10:35:16 ID:???
デブは減量の初速はすごいよなw
753ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 10:36:42 ID:???
佐渡島の人無事に着いたのかな?
754ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 11:05:05 ID:FJzGMoAa
>>753
フェリーの中っすお。
周りにいる人もみんな参加者やその家族や仲間みたい。
聞こえてくる話の内容から自分みたいに
完走できるかどうか不安な人がとても多いみたいだw
wktkが止まらない。前夜祭楽しみ。
755ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 11:07:23 ID:???
出会いを探せ
756ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 12:30:06 ID:sJoVt/Wh
夜走って坂道登りで汗をかき、下りで風を切り風邪を引いた
おかげで3日寝込んでダイエット成功!
マジお勧めw
757ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 13:02:46 ID:???
なんだ自転車の軽量化じゃないのか
758ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 14:06:51 ID:???
自転車板って煽りに強いな
759ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 14:22:57 ID:???
腹いっぱいで心の余裕を忘れない人が多い、このスレだけだと思う
760ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 14:24:56 ID:???
ちょっと出遅れたけど100キロロード行ってくるよ
761ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 14:29:38 ID:???
パスタ茹でてたら知人がお土産に棒寿司を持ってきてくれた
もうお腹いっぱいです・・・
762ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 16:03:15 ID:???
私の体の半分は
アンパンと牛乳と赤コーラで出来ている
ちっくらスポクラ行って、鉄の塊持ち上げてくる
763ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 16:52:43 ID:???
>>761
なぜ晩飯にまわすという発想が無いんだ
だから俺と同じような体系になるんだ
764ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 16:55:58 ID:???
お寿司は持ってきてくれた手前、食べないと失礼だし、
パスタは伸びるから早く食べないといけないし、仕方なかったんだよ。
今はWiggleでIYHする商品を物色しながらローラー漕いでる
765ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 17:01:58 ID:???
あ、お客さんが目の前にずっと居たのか
パスタぐらい、俺が処理してやったのに
766ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 17:02:38 ID:???
ちなみにさっき、ファミレスでランチ2セット、ごはん3杯食ってきた
満足だが、金がやばい
767ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 17:03:46 ID:???
>>764
茹でただけのパスタなら冷凍できたのに。
768ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 17:10:54 ID:???
>>746
あれは突然変異なのか?
超神水理論やサイヤ人理論で死の淵から復活した者は急激にパワーアップするんだな

おれはチマチマと地味に走るのは性に合わないから
手っ取り早く死の淵→復活のループでパワーアップしよ
769ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 17:30:31 ID:???
>>768
あれはカタキンになった結果、エアロ効果がでて速くなったんだ。
770ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 17:31:30 ID:???
>>760だけど、急な仕事で行けなかった、明日頑張る
771ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 17:34:20 ID:???
>>768
普通はそこまで追い込まれたらスタート地点がマイナスになるだけで
今の状態に戻るのに相当な労力が必要になるだけだと思う。

事故とかの怪我もそうだけど人間の体って元にはなかなか戻らないんだよ。
普通に毎日がんばろうぜ。
772ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 19:17:55 ID:???
>>771
正論に泣けた、地道に頑張るよ
死の淵さまよっても辛いだけだし

ダイエットとは痩せるのが目的だけど
その過程を通じて習慣を変えることが一番大事だと思うわけです
運動する習慣、食事の習慣、これらの意識をダイエット指向にしないと結果が伴わないし、続かない
773ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 19:23:21 ID:???
簡単に言おう、「生き方を変える」
774ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 20:08:13 ID:???
おめえはそれでいいや(猪木)
775ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 20:08:53 ID:???
昨日落車したらリアディレイラー吹っ飛んでったので修理出したよ
毎日身体動かさないと調子狂うようになっちゃったから走ってくる
自転車買ってから一回も走ったことないから、3年ぶりくらいだな
776ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 20:15:12 ID:???
毎日運動している人がぴたりと止めると、何か知らんが体に悪いらしいね
ずっとぐうたらよりも一時的なダメージがでかいと聞くが……
細かいことはなにも知らないが。
777ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 20:23:32 ID:???
食事を見直して 167pで86s→82sにダイエット成功
当然82sでもメタボだが、4s痩せただけで下ハンを持ったときのおなかの突っかかり具合が
だいぶんマシになって漕ぎやすくなった
もう少し頑張ろう
778ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:01:47 ID:???
163cm 85kg→58kg→80kgの自分
さて、再チャレンジ開始
779ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:12:13 ID:???
休日はつい食べる量が増えるの
780764:2010/05/15(土) 21:24:04 ID:???
2時間程ローラー漕いできたが、運動したらお腹が空いてきた
このままじゃ空腹で眠れない(or眼が覚める)可能性が高いので、何か食べにいってきます
781ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:24:57 ID:???
ダイエットは諦めろw
782ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:51:58 ID:???
なーに、食べたらまたローラー乗ればいいのさ
783ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:52:10 ID:???
>>777
5年前、167cmで85kgだった。
1年後、64kgまで落ちた。
去年は載るのをサボってしまって、
今は57kg付近を行ったり来たりしてる。
今年はこころを入れ替えて頑張ろうと思う。
784ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 22:14:18 ID:???
>783
サボった方が、体重が軽いじゃん。
785ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 22:22:46 ID:???
>>784
2年前に一度55kg近辺まで落ちたんだけど、
それからまた増えてしまった。

モチベーションアップのため、
ロードを新調しようかと物色中。
786ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 22:29:45 ID:???
電子レンジ用のラーメン鍋(容器?)を買ってきた
これで夜ラーメンもばっちりだ
早速うまかっちゃんを作ってる
787ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 22:33:25 ID:???
>>786
夜ラーメン?当然冷や飯ぶっこんでおじやで〆だよな
788ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 23:09:11 ID:???
ペダリングの効率あがるかなと思ってタイオガのパワークリップ2を使ってみたんだが、いまいち効果が分からんのよね
27,8km/hで軽いギヤくるくるって走り方じゃ、意味ないのかね?ダイエットの効率あがるかなと思ったんだがなー
789ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 23:12:28 ID:???
>>788
ハーフクリップは正直微妙だと思うよ(無いよりは全然いいけど)
軽いギヤくるくる回すケイデンス型の方がビンディングの恩恵を受け易いから、
SPD&SPDシューズにしてみたら?
790ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 23:18:20 ID:???
ダイエットに励むなら軽いギアでクルクルこぐって定説だけど、ある程度ギアは負荷があったほうが
息が上がって心拍数あがる、よく運動強度が高くなって競輪選手型にって言う人いるけど
競輪選手並みにはぜったい漕げないよ
791ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 23:24:43 ID:???
100km走ったのに昨日と体重が同じだったでござる
792ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 23:26:31 ID:???
かっぱ寿司にて22皿
さすがに腹いっぱい
793ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 23:27:21 ID:???
回転寿司はついつい食い過ぎてしまうんだよなあ・・・
794ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 23:27:37 ID:???
100km程度じゃ消費カロリーも2000kcal程度、飯多めに食べてチャラのレベル
200km位走っても体重計では3kg以上減ってるが、実質水分が抜けただけだよな
翌日には完全に元通り
795ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 23:27:50 ID:???
>>789
これなんだが
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/pdt001.html

ストラップも使わないとだめかな SPDも考えてみるか
796ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 23:34:02 ID:???
消費カロリー2000ってすごいな。

自分はカロリー制限で1300に抑えているのだが、その状態で100kmはしったらどうなるんだ?
(まぁ速度だせないとそんなに消費はしないのだろうが)
797ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 23:37:53 ID:???
>>795
ストラップでビシっと締めればSPDと大差ないレベルまでいくけど、危ないのでお勧めしない
クリップだけだと5時から8時くらいの位置で靴底に付いたガムを落とすように足を引くとすっぽ抜けるので、
ストラップで縛るかビンディング使うしかない。
別に速さを求めてないならクリップのままでいいと思う

>>796
別にどうもならない。お腹が空く程度
798ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 23:39:50 ID:???
>>797
そっか、ありがとう>クリップの件
799ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 00:12:57 ID:???
ウェイトトレーニング始めたら体重2kg増えた
筋肉増えたのか?
800ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 00:23:24 ID:???
>>799
期間はどれぐらい?始める前に筋肉量計らなかったの?
801ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 00:47:18 ID:???
トレーニーが効率いいトレーニングして1年でようやく2kg増えるぐらいなんだろ、筋肉って。
素人がそう簡単に増やせるもんじゃない。
802ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 00:55:28 ID:???
2000kcalが飯多目に食べるレベルっすごいな。
普段から一日5000kcalぐらい取ってるんだろうか。
803ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 01:20:10 ID:???
痩せるなら食事減らすのが一番。
コンビニおにぎりで200kcal.ですよ?
いつもの食事からおにぎり3個分減らすのは簡単。
デブが運動でおにぎり3個分減らすのは危険。
運動を毎日するのはしんどいが、食事は毎日減らせる。

自転車は痩せてから乗ればいい。




804ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 01:57:35 ID:Uv8TKHvs
このスレ盛況だな
805ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 03:27:26 ID:???
楽して痩せたい、せめて少しでも苦しい思いをせずに楽しく痩せたいという舐めた連中がそれだけ多いってこった。
806ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 03:51:24 ID:???
空腹感が続くような状態でいるとリバウンドするんですか?
それとも、空腹を感じなくても摂取カロリーが少ないとリバウンドするんですか?
807ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 04:39:54 ID:???
食べ過ぎなかったらリバウンドしないよ
食べ過ぎれば太る。コレ常識
808ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 04:49:40 ID:???
なれれべ食事制限は楽になる、というのは胃が小さくなるから。
800kcalのラーメン食べたくても、半分のこせば400kcal よ
400kcal なら1食分として十分許せるカロリー。

>>802

3食 コンビニ弁当とか、高カロリーな洋食とかくってたら簡単に5000はいくぞ

809ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 05:21:05 ID:???
後スナック菓子とコ−ラと言う黄金の組み合わせで700kcal行く。
ポテチ×コ−ラは凶悪な組み合わせ
810ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 06:54:06 ID:???
ここはいいよな〜
補給という言い訳可能だし
大分お世話になった

そんな俺もロード買って一年で
178cm85kgから67kgに!
おまえら諦めるな!
すこーしほんとすこーしだけ食事気をつけて、後は楽しく自転車に乗ることをしてるだけでいいんだぞ!
811ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 06:58:08 ID:???
すき家で牛丼大盛り食べて、マック行って大好きなソーセージマフィン(エッグではない)を3個食べてきた
これから昼ぐらいまで走ってくるよ
812ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 07:08:10 ID:???
高千穂 遙の「自転車で痩せた人」の帯に付いてた御本人の顔の before → after の変りようが凄いね。オラも自転車でやせるど〜! 早速、GIANTのESCAPE R3買ってきた。
813ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 07:38:23 ID:???
自転車に乗り始めてむしろ太った
毎月2kg以上増えてる
814ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 08:15:26 ID:???
>>793
ネタにもよるけど1皿100kcalで換算してる
すると10皿で1000kcal、実際はもうちょい低いが
それでも一日分の半分近くカロリー取ってるんだな
12皿は食っちゃうなあ・・・

カロリーコントロールし易いのか、意思が弱いのか
回転寿司は使い方ひとつやね
815ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 10:07:05 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10736145

自分のカロリー記録晒してみた。後半から走行距離も記録しはじめてる
816ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 10:32:09 ID:???
>>796
100kmを3時間半強で走ったら2400kcal消費できたよ。(Edge500で計測)
あんまり無理しても大差ないので自分のペースで消費すれば良いんじゃね?

>>806
空腹感に関係なく飢餓状態にあると可能な限りエネルギー(脂肪)を貯めようとする機能が働くので
その状態で大量に食べると凄い勢いで脂肪が付く。(リバウンドの主原因と思われ)
必要以上に食事制限すると飢餓状態に陥るので、適度に食べ適度に運動するのが一番良いと思うよ。
まぁ、飢餓状態で大食いしなければいいので、意志が強いなら飢餓状態維持で痩せる方法もなくはない。

ただ、食事制限で痩せたいヤツは、自分の体が脂肪を付けやすい状態にあることをしっかり認識した方が良いよ。

>>813
俺も自転車始めて体重増えた。
半年で51kg→54kg(身長166cm)
体脂肪率は10%→6.5%になったがw
適正体重(身長-110)に近付いたのでダイエットと言えばダイエットだな。

>>814
1000kcalなんて2時間で50kmも走れば消費できるだろ。
817ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 12:41:09 ID:???
>>816
脂肪率減なのに体重増なんて、最高だね
818ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 13:23:21 ID:???
山岳中心に59km走って1950kcal
体重1キロ減
今週トータル2キロ減
もう2キロは減らしたい
819ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 13:43:51 ID:???
>>816
edgeって消費カロリーかなり多めにでるでしょ
おれも705使ってるからだいたい同じ感じの数字だね

あまり過信しないほうがいいよ
820ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 16:19:03 ID:???
>>819
私のEdge 705も消費カロリー表示大盤振る舞いです
荒川 戸田橋〜ホンダエアポート往復の70kmで
2,745キロカロリー それだけ消費してくれていたらどれだけ嬉しいか
せいぜい1,200って所ですか?

821ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 16:57:03 ID:???
>>816
そのスペックでその消費カロリーはEdge特有のゲタ表示ですな
ポラールで測ると相当下がるよ
Edgeはせいぜい表示の半分くらいで見ておいたほうがいい

Edgeユーザーの間では有名な話だけどご存知でなかった?
822ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 17:12:55 ID:???
サイクリングの途中で昼飯食べると少ししか入らないね
ミニ牛丼+サラダセットとん汁。半分残してしまった

ホールの女が愛想悪くてムカついたから
カウンターに麦茶こぼしてビチャビチャにして帰った
私って性格悪いわね
823ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 18:41:20 ID:???
80キロ走ってきたぜ3時間30分、体重2キロ減ってた
824ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 18:44:53 ID:???
>>823
心配すんな、1週間後には戻ってるお
825ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 18:49:03 ID:???
カロリー計算なら↓で確かめて見な
EDGE500もほぼ同じ数値だぜ

http://hikoitachi.seesaa.net/article/7606453.html
826818:2010/05/16(日) 19:11:38 ID:???
>>817
体脂肪率が極端に低いと抵抗力が低くなるらしいから
体調管理には結構気を遣うようになったよ(´・ω・`)

>>819-821
その件についてはもちろん既知。
Edge705以前は速度、距離でカロリー計算してるから馬鹿な値を出す。
ところが、Edge500は心拍数ベースの計算に変わったんだ。
おかげでポラール並みにかなり正確な値が出るらしいよ。

この件はサイコン・ハートレートスレやGPSスレで結構話題になってたが、
知らない人も多いみたいだね。

Garminより抜粋
When paired with a Garmin heart rate monitor, Edge 500 tracks heart beats per minute
and uses your heart rate for advanced calorie computation, so you know how many calories you're burning.
ガーミン心拍数モニタ使用時、Edge500は心拍数および心拍数を元にした高度なカロリー計算の結果を記録するので、
どれくらいカロリーを消費したかを知ることが出来ます。
827826=816だったorz:2010/05/16(日) 19:13:05 ID:???
すまぬ
上(826)は816と同じ人です。
関係者の各位には(ry
828ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 19:35:48 ID:???
Edge500使用、100kmAve30kmで走って1000kcal、
ビワイチ200km、Ave32kmで走って3200kcalでした
829ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 19:48:06 ID:???
俺のポラールはこないだ150km走ったとき5000kcal消費だったよw
830ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 20:24:40 ID:???
バージョンアップでカロリの計算方法直せないんかな
831ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 20:32:18 ID:???
>>823
残念ながら、それは水分だ
832ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 20:34:45 ID:???
>>831

自覚ないけど、恐ろしいほど水分消費すんだな、体重はかってびっくりした
833ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 21:32:38 ID:???
今日は2時間半で1gくらい補給した
夏になったら700×2本じゃ足りなくなるのね
834ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 22:07:51 ID:???
クロスバイク買って2日目。日頃まったく運動しないのに20キロほど走れた。走るのは休日限定になるけど、継続して5キロ痩せたい。
835ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 22:29:41 ID:???
無理して怪我しないように。
あと暑くなるから水分はこまめに補給してね。
836ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 22:31:48 ID:???
>>834
僕はクロス買って、まだ一ヶ月の初心者なんですが
ここ一ヶ月で、トータル400km走ってやっと1kg程痩せただけですから
5kgは時間がかかりそうですねぇ。
早朝に散歩代わりに小一時間走ったら?
今は気候的に気持ちいいですよ。
837ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 22:33:53 ID:???
運動してない状態から一ヶ月頑張っても身体は急には痩せていかないんだよな
でも一ヶ月1kgなら半年たたずに5kg達成だ ちょろいよ キモは食事だ
838ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 22:37:56 ID:???
ポイント
暴飲暴食しない
夜8時以降は食べない
間食はほどほどに
缶コーヒーは厳禁
これを守って片道15キロ毎日通勤してたら
半年で8キロ痩せた
839ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 22:52:10 ID:???
スポーツ用品店でバイトするとダイエット意識高まるかな?
デブの店員だとカッコ悪いとか思ったりしてさ
840ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 23:06:29 ID:???
毎日100km走ってたらケツがただれてきた
明日は休むか
841ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 23:12:45 ID:???
>>839
同僚の実家へ行った時、同僚の妹を見てピザ系ジャイ子発見と思った。
これは妹萌え〜はね〜なと思っていた。

 約1年後、飲み会後に同僚実家に泥酔で宿泊。
その翌朝に歯磨き中の見慣れない可愛い系のすっぴん美人を洗面台で発見。
同僚に
「お前のもうひとりの姉か下の妹、すげー美人だな。」と言うと、
「え?兄妹で妹一人しかいないけど?」とのこと。
泥酔の影響かと思ったがマジで一目ぼれする見栄え。
聞いたら地元にある某全国展開の有名スポーツ店へ就職し
併設フィットネスクラブ1年利用で20kgの減量に成功、
現在はそこでインストラクターと店STAFFしているとか。

いやー人って変わるもんなんだな〜。
本人に聞いたら、油断するとすぐ元に戻るからこの会社やめれねーデスといってた。
見た目は大変身したが口調は1年前のジャイ子のまんまだったw
842ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 23:40:26 ID:???
>>841
性格は美しくダイエットできなかったわけか
843ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 23:44:35 ID:???
>>842
バカ!そこは懐いてくれたんだ!むしろ萌えポイントだ!
844ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 02:35:51 ID:???
空腹で眼が覚めた
深夜ラーメン食べて寝るお
845ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 03:52:37 ID:???
さっき高菜辛マヨ牛丼大盛り食ってきた
やばいから寝る
846ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 04:53:27 ID:???
200km越え行ってくる。西宮⇔小浜
847ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 09:14:17 ID:???
このスレ、平日に100kmとか多いけど、学生or無職ばかりなのか?
リーマンだと、基本的に土日しか乗れん。。
848ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 09:55:50 ID:???
それ以前に今年から乗り始めたんで100kmとか走れねぇ・・・
50kmで尻と腕がアウトー(;´Д`)
849ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 10:03:42 ID:???
無職ばっかりかは知らんが、おいは無職すぽ
でも、月に数万円の収入はアルヨ!
自転車乗りすぎて膝が心配ちゃん

今日も天気良いから70kmほど走ってくるわさー
850ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 10:10:15 ID:???
牛丼特盛たべたから
牛に感謝の気持ちを伝えるために
牧場までのぼってくる!
851ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 10:11:44 ID:???
>>847
ただのヘタレやん
言い訳ばっかしてんなよデブ
悔しかったら仕事辞めて自転車乗ればいいじゃんバーカ
852ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 10:12:24 ID:???
>>848
2ヶ月もすれば100kmなんて簡単だろ
何乗ってるの?
853ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 10:13:11 ID:???
>>850
お前国産牛の牛丼なんて高級品食ってるのか。
あと宮崎なら出歩くなよ
854ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 10:16:41 ID:???
>>852
16インチでゴメンナサイ・・・
内装三段でゴメンナサイ・・・
855ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 10:43:22 ID:???
>847 リーマンが土日に遊んでいる時に働いている人もいる訳で
856ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 11:29:45 ID:???
>>855
釣りでしょ
世間様すべてが土日休みだと思ってるアホなんているわけないでしょ
857ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 12:21:11 ID:???
土日休みじゃない俺は世間様に入れてもらってないんじゃなかろうか と思ってしまうことなら、ある
858ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 15:13:44 ID:???
ママチャリで38.5q走ってきた。
巡航は19.8q。
ママチャリではこれが限界…
859ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 18:21:05 ID:???
ママチャリ乗ってるのが楽しくて仕方がないならいいが、
そうじゃないならスポーツ自転車買った方がいいよ。
R3とか安いのでもいいから。
860ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 18:33:07 ID:???
土日休みの人なんて
精々多くて全体の7割以下だぞ。6割強が土日働いてるわけだ
まだ社会に出て働いたことないから解らないんですね
861ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 18:34:02 ID:???
訂正
6割強 → 3割強
862ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 18:41:05 ID:???
土日も平日も休みじゃない人が3割いるって事だろ?
863ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 18:44:47 ID:???
5時間で補給が約2.7L。サイフ忘れてファビョったが
民家の優しいおば様から水貰えたので助かった
そろそろ持ち出しの補給水だけでは足りなくなる季節だね。日焼けで顔真っ赤っ赤
864ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 18:59:44 ID:???
今日は10キロぐらい迂回して距離がのばそうと思ったが、いつまのたっても、
見慣れた道に出ずに焦った。あわや遅刻ぎりぎり。

時間が迫っているときは、知らない道を通るのは精神衛生上悪い。


865ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 19:19:39 ID:???
寄り道や迂回は帰りに挑戦した方がいいぜ。
焦ると無駄に心拍上がったり、その割にスピード出なかったりとろくな事が無い。
866ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 19:32:20 ID:???
サイクリングロ−ド走ってたが、整備状況が微妙なところは
ロ−ドとかだとタイヤ傷めるかもしれんな。
今日走ったところがたまたまそうだったのかもしれんが
867ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 19:34:55 ID:???
>>866
琵琶湖湖岸道路へいらっしゃいませ
それ程舗装が良い訳ではないが、飛ばせるぞ
868ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 19:53:45 ID:???
>>867
琵琶湖は激しく遠いな
今日走ったのは武庫川。
西宮、宝塚近辺
近くだと淀川にもサイクリングロ−ドあったかと
869ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 21:03:20 ID:???
東京在住だが、実家は箕面。帰省のとき輪行して大阪はしりまくるのをたのしみにしている
870ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 21:20:59 ID:???
>>869
最近の箕面の猿は童貞の自転車乗りを狙うという噂だぞ
871ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 21:42:55 ID:???
逆に食ってやんよ!
872ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 21:48:42 ID:???
とうとうこのスレにも獣姦マニアが登場するようになったか・・・
873846 :2010/05/17(月) 22:48:30 ID:???
帰ってきた、270kmも走った、死んだわ、初めての距離
64.7kg→61.5kg、-3.2kgの上がり
体脂肪は、何グラム減っているかだろうか?
874ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 22:58:19 ID:???
50gぐらいじゃね
875846 :2010/05/17(月) 23:01:56 ID:???
>>874
50gもか!だとしたら有り難い、もう寝るわw
876ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 23:12:34 ID:???
5000kcalくらいは消費したと思うが。
この辺はMET数でも変わってくるか?
877ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 23:26:13 ID:???
本当にそんなに消費するのかなぁ、、信じられない
878ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 23:29:53 ID:???
>>875


寝る前にちゃんとストレッチとかはしておけよ、って爺ちゃんが言ってた。
879ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 00:26:20 ID:???

今日のちゃりLSD記録

RS800CX bike+ケイデンスセンサー+心拍計で。
昼 http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24248.jpg
夜 http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24247.jpg

ちなみに走行しているのは田舎の田んぼ道と海岸線。
夜間は向かい風がきつかったので風が正面になる道路を回避して2kmくらい短縮。
カツ丼1杯分くらいの消費カロリーにはなったかな?

ポラールの管理ソフトの文字化けは、どーにかならんものかと思う今日この頃。
880ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 00:30:58 ID:???
文字化けなんて一度もなったことないなぁ
881ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 00:31:32 ID:???
>>877
確かに、走るのに要した純粋なエネルギーという意味ではかなりいってると思うけど
実際にはそれなりに補給食をとったりしないと270kmも走れんはずだから
正味のカロリー消費ってどのぐらいかねえ。
882ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 00:57:39 ID:???
>>881
毎回、ロングライドの消費カロリー<補給食のカロリーな自分は太る一方です
883ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 01:01:05 ID:???
>>879
心拍が190とかいってて全然LSDになってない件について

どんな激坂かしらないけど、心拍上がりすぎ
884879:2010/05/18(火) 01:28:06 ID:???
>>883
線路超えの陸橋で距離短くて勾配がきついんだわこれがw
一番軽いギヤにして高回転で登るんだけど身長170cm体重88kgの
ピザ体型にはヒルクライムとってもきついぜ!
歩いたほうが良いってことだよなorz

ちなみにホームコースにはそんなのが5箇所位あって、
そこで毎回乳酸こさえて筋肉痛なってるくさい。
日中流すとグラフの上下動が激しくて、早朝夜間は比較的まったりなりやすい。
交通量の影響や信号なんかの一時停止に、気温とかの影響かな?
885ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 02:11:28 ID:???
>身長170cm

自称170cmって、実際168cm以下が多い件に関して
886ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 07:42:32 ID:???
俺は正確に図ると171だけど面倒だから170で通してる
887ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 08:15:01 ID:???
今日は12時30に到着すればいいので、10時からジムで筋トレしてからいこう。

888ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 08:37:46 ID:???
>>885
どこに食いついているんだw
889ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 08:39:35 ID:???
ポラールのソフトは英語版のほうがいいよ
バージョン新しいし、いろいろバグもなおってる
890ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 10:32:11 ID:???
自称165の162は俺
891879:2010/05/18(火) 11:32:05 ID:???
>>885
会社の健康診断で靴下はいた状態で172だったんで170にしてるですよ。

案の定、起床後に太ももに筋肉痛がががが。
そしてケイデンスセンサーの数字でてねーorz
892ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 12:11:26 ID:???
俺、高校生の時の健康診断で170cmだったけど
40歳過ぎて身長縮んでるんだろうな、、、怖くて計れない
893ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 13:19:40 ID:???
>>892
20代以降は数年単位で軟骨体積が縮小していったり
普段の姿勢が悪いと、どんどん身長が縮む傾向があるそうな。

法で決められてる会社の年一健康診断だと
かなり適当な診断会社がやってたりすることが多いので注意な。
894ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 13:35:30 ID:???
175だけど、女で170超えてると目立ってうざいんで自称169
895ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 13:52:24 ID:???
長身美女ハァハァ
896ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 13:54:25 ID:???
どこにも美女とは書いてない件
897ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 14:07:37 ID:???
>>895
このスレ見てるってことは。。。
察しろw
898ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 14:17:38 ID:???
>>897
!!!
899ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 14:47:31 ID:???
>>897
ちょっと待って欲しい。
昨今の女性は、体重や体型から見ても充分なのに、ダイエットして更に痩せようとしている傾向がある。
逆に言えば、我々男性から見れば、普通の体型の人が痩せようとしているだけかもしれない。可能性だってある。
900ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 18:42:51 ID:???
なぜそこまで脳内妄想を美化しようとするんだ?
901ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 19:21:18 ID:???
いや妄想くらいは美しくないと
902ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 19:44:55 ID:???
世の中には知らないほうが幸せなことって
自分の思っている以上に沢山あるんだぞ
903ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 19:45:59 ID:???
ええっそうなの? それは知らない方が幸せだった
904ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 19:56:40 ID:???
>>894
175を169と詐称しても明らかにバレる
905ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 20:13:45 ID:???
現実なんて薄汚れてやがるぜ
906ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 20:43:13 ID:???
わたくしめがもっと汚してさしあげましょう
907ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 20:46:21 ID:???
おまえらときたら…
それにしてももう少し女性は増えて欲しいですな

自分は高校時代のうろ覚えの身長より3cm高かったから、卒業して長い人は測りなおしたほうがいいかも
しかしこの趣味は170cmないとなかなかしんどい。>894が羨ましいよ、正直。
908ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 01:12:50 ID:???
40歳男、180cm。3月に 96kg(過去最高)を記録し、
やばいと思い.... Escape R3とヘルメット等一式購入。

毎週末土日どちらかは走ってます。1週目 30km、2週目50km、
3週目80km と徐々に伸ばし、その後は、40〜100km程度。

食事制限は、
朝:食パン1枚+ヨーグルト(変更なし)
昼:定食→うどん/そば
夜:家で食事→ご飯おかわりやめた
 (野菜→肉・魚→飯 の順に食べるとなぜだか満腹感)
深夜:菓子類若干。ひどい日はラーメン+食パン

走る日は、昼はおにぎり(持参:コンビニおにぎり換算
1.5個分くらい)、晩はドカ食い(通常の2倍)。
ただし早く寝るので深夜なし。

で、ほぼ、1kg/週のペースで減り。現在は 89kg。
ちょっと面白くなってきてビンディングペダルに、ジャージと
レーパン購入。「おなかが引っ込んだらロード買うか?」と
資金確保のため禁煙トライ。
痩せるために走っているのか? 速く走りたいから痩せるのか?
目的と手段が逆転しつつある。
909ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 06:24:32 ID:???
>>908
炭水化物ばっかでたんぱく質が少なすぎ
910ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 08:40:42 ID:???
というかこんな長文日記読める
>>909を尊敬する
911ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 09:42:39 ID:???
>>908
まあ走ってるうちに目的の変貌ってのはあるかもね
俺はとりあえず痩せる → いかにカッコよくなるか
に変わった
912ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 12:33:12 ID:???
80くらいまでは比較的楽に落ちるよな
問題は80からだ!
913ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 12:49:00 ID:???
>>912
80から始めた俺涙目
800キロ走行
一月たったがまったく減らず!
こういうことですね( ー`дー´)キリッ
914ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 13:03:44 ID:???
>>913
こう考えるんだ
自転車のおかげで今以上太らなくて済んでいると
915ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 13:37:22 ID:???
>>913
キリッとしていない様に見えるAAなんだが、
ーは肉の弛みか?
916ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 14:23:05 ID:???
10キロまでは比較的簡単におちるが
そこからが大変なんだよなー
なかなかおちないから
挫折してリバウンドしてしまう
917ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 15:58:20 ID:???
流れぶった切って申し訳ないが、質問です。

心拍を計るのにハートレートモニターを検討していて
ガーミンにするかポラールにするか悩んでる。
それぞれのハードとしての機能は大体把握したのだが、
PCでのソフト面がどう違うのかがよくわからない。

もし使っている方がいたら、ダイエットに利用する上で
この機能が便利だったとかあれば教えてください。
918ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 17:15:07 ID:???
>>917
使用環境と目的わかっていないと、まともな内容答えれないような気がするよ。

自分が使っているのはポラールで、>>879の人と同じような感じで
自転車乗って運動強度維持しつつカロリーコントロールとモチベ維持目的でRS800CX使用してる。
元々がプロ用でデータロガーとしては使いやすくて優秀。ジムのスタッフさんも言ってたけど数値オタクっぽくはまれるほど。
家に戻ってPCへ数値転送して、
速度・距離・時間・高度・心拍のライングラフでどこで早く走りすぎたとかあれこれわかるので面白い。
ある程度の期間やり続けてデータがたまると、カロリー管理も容易に出来るので
LSDでロングライドの補給タイミングの割り出しとか日単位の摂取カロリー量調整とか考えれるよ。
本来ならその辺はスポーツクラブやジムなんかに通って、スタッフさんやトレーナーさんに管理してもらうところだけど
ポラールのソフトだと使い方とある程度の知識理解できれば自分で出来るようになるよ。

マニュアルやヘルプと日本語ユーザーはあまり多くは無いみたいなので英語仕様で使って問題ない人向け。
ちなみに嫁はGPSセンサー付けてジョギングに使ってる。

3ヶ月で体脂肪換算で肥満→軽肥満までゆるーくトレーニングできたよ。
919ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 19:40:10 ID:???
>>908
「fpcバランス」をググレカス
ボリュームは、朝>昼>夜の順
920ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 19:41:53 ID:???
>>908
「PFCバランス」だった…
921ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 20:39:19 ID:???
>>917
ポラール/ガーミンだけじゃ機種がいろいろありすぎるだろw
あ、心拍が計れるという条件付きか。それでもポラールだとほぼ無意味w

ガーミンとポーラルの違いはおおざっぱに元の出自の違いのような気がする。
前者はナビ、後者は医療・フィットネス系というか。

しかし、ダイエットの直接参考になるデータは消費カロリーぐらいじゃないか?
その他の機能は自分の好きずきで選べば...
そもそも心拍数はそんな厳密に管理しなくてもダイエットには無問題。
(心拍の管理はどちらかというとハードにトレーニングしている人がトレーニング強度
や疲労の管理をするためのもの。ダイエットオンリーの人はそこまで必要ない。)
そういえば心拍なしでもカロリー消費を推定してくれるサイコンもあるよね。
922ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 20:46:48 ID:???
本日の成果
実走 一時間30km900kcal
三本ローラー 一時間660kcal

今日ローラーデビューだけど
ローラー飽きるね
923ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 20:48:43 ID:???
>>922
椅子に座るくらい自然にローラーに乗ればいいだけ
ローラーに乗りながら本を読み、テレビや映画を観て、パソコンで書類作成やネット巡回
3時間位余裕
924ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 21:22:43 ID:???
>>915
ーは目だろ?その上の`が眉間のシワ
つまり両目を閉じてムスッとした顔のAAだなw
925ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 21:53:34 ID:???
チャリで走った後ってすごく腹が減るんだけど、これって血中のブドウ糖濃度が
運動によって下がったから空腹感が強くなるだけで、しばらくして濃度が元に戻れば
空腹感もやわらいだりするんですかね?
926ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 21:57:08 ID:???
ダイエットしたいし久々にチャリに乗りたくなったんだけど
ダイエットにピストってどうかな?
値段手頃で見た目気に入ったのがピストだった・・・
927ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:04:31 ID:???
ブレーキ前後についてるならいいんじゃね。
ブレーキついてないならやめとけ。

もうちょっと真面目に言うと、せめてシングルフリーにしといた方が
いいとは思う。
928ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:13:41 ID:???
負荷を一定にしたり、逆に重く/軽くしたりする為に
変速ギアはあった方がいいと思うが…
929ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:14:34 ID:???
>>926
平地をのんびり走るのならピストでも問題なし
峠の下りが泣きたくなる
ピストはピストで面白い
ブレーキは付けろよ(ってか付いてるのが多いか)
930ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:17:39 ID:???
ぶっちゃけママチャリだってかまわんのよ>ダイエット
931ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:18:16 ID:???
>>930
ママチャリの難点は長時間乗ってると
猛烈にケツが痛くなる
932ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:20:06 ID:???
>>931
そうね、俺もクロスに買い換えたのは長時間乗ってたときの快適性だわ。
少しくらいだらだらでもいいからとにかく長時間乗るのがダイエットにはいいからねえ。
933ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:24:08 ID:???
西友の8900円の自転車に使わなくなったサンマルコ ロールス装着してる
今のサドルに比べたら、横からみるとかなりママチャリサドルに近いシルエットだよね
934ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 01:44:27 ID:???
ダイエットに使おうと思っているのならママチャリよりはクロス、クロスよりはロードの方がいい
ママチャリはご近所でのお買い物用に設計されたものなので、長時間乗ってられない
だから距離走れないのでダイエットには向かない
あと距離走るようになると消耗品の交換やパンク修理が必須作業になるけど、
ママチャリは整備性極悪なので、その点でも向かない
これから自転車買うのなら最低でもクロス、できたら安いのでいいのでロードおすすめ
ロードなら100kmぐらい数時間で走れるので、時間がとれない人でも続けやすいことと思う
自転車詳しくない人に言うと驚かれるけど、1日200kmでも全然余裕で走れる
とりあえず有り物のママチャリで始めてみるってのも悪くはないけどね
935ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 02:21:16 ID:???
一年で10kgしか減量できなかったけど、健康診断の血液検査結果が
大幅に改善されてて医者に驚かれた。明日からも頑張るぜ。
936ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 02:22:56 ID:???
死ぬまで運動、ぼちぼち行こうぜ
937ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 08:57:26 ID:???
>>926
>ダイエットしたいし久々にチャリに乗りたくなったんだけど

ギアがないと心拍数キープが難しいし疲労も溜まりやすいから、ダイエットには不向き
条件の良いCRなどをひたすら走るだけなら、一応ダイエットに使えないこともないけど・・・
でも膝への負担が大きいから、久々に乗るならやっぱりピストはやめとけ
値段だけ見て一台目に選ぶ自転車じゃないよ、ピストは

>>934
ロードってサイズの許容範囲が狭いから、
まだ身体の出来ていない初心者にいきなり選ばせるのは難しいと思うんだよね
最初はサイズの自由度が高いクロスとかMTBとかで良いんじゃねーの
938ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 09:41:17 ID:???
オシャレを目指してピスト買う奴はまず後悔する。
クロスやロードに千切られまくるし、長距離走るには向かないし、坂道で涙目になるし。
いわゆるニューヨーカーのピスト文化なんてろくなもんじゃない。
939ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 09:53:45 ID:???
オシャレ系ピストなんざ街中でしか見かけんよ
あいつらにとっちゃ所詮ファッションアイテム、使い方はママチャリと同様なんでない?
940ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 09:58:32 ID:???
雨ざらしで錆だらけになってるピストならよく見かけるな。
ほんとママチャリ並みに大事にされてないのばっか。
まぁ、大事にしないのもピスト文化らしいが。
941ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 10:04:07 ID:???
クロスといいピストといい
野外保管でもカバ−かけただけでだいぶ違うと思う
その発想はないんかな?
942ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 10:09:22 ID:???
普段着の安いTシャツにカバーを掛けないように、特に思い入れのない自転車にカバー掛けないのも仕方ない
943ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 10:44:47 ID:???
ピストが盛り上がったのも
3年くらい前だからなぁ
そりゃサビだらけにもなるわ

しっかし街乗りピストとレーパンキノコって
もう3年も不毛な言い争いしてるんだな(´・ω・`)
944ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 10:48:37 ID:???
トレーニング管理ソフトいいね、面白いわ。家計簿付けてるような感じで楽しめる。
ただ、
なんとなくだけど記録内容を充実させるためだけに最近はりきって運動してるような気ががががgw

あと-5kgで標準値なんで維持がんばる。
945ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 10:50:50 ID:???
今日は休みなのに雨だぜよ・・・
ローラー台っていいもの?
三本はちょっと怖いから、買うとしても固定かなぁ?
固定使ってる人が居たら使い心地を聞きたい
946ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 10:53:44 ID:???
ローラーで気になるのは振動と音だな。
947ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 10:55:40 ID:???
ローラー飽きたよもう
948ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 11:51:35 ID:???
俺なんか試しに漕いでみて3分で飽きた
正直あれでトレーニングできるヤツは偉いわ。
949ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 12:02:27 ID:???
極悪ドライバーが多すぎて歩道に乗り上げることも多い地域に住んでる自分はロードよりクロスの方がいいのかなあ
ママチャリ盗まれたので新しいの買おうと思って
950ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 12:08:36 ID:???
>>948
音楽聴くなりTV見るなりして60分頑張ってみな
意外と達成感あるよ
951ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 13:03:34 ID:???
ローラー、テレビ見ながらやってたけどそれでも飽きたなあw
出しっぱなしにできる広い部屋ですぐまたがれる環境だとまた違うんだろうが……。
952ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 13:07:06 ID:???
まぁ・・・
フィットネスで1時間エアロバイクやってみれってのと同じだろ?基本的に。
953ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 17:04:43 ID:???
>>937
>まだ身体の出来ていない初心者にいきなり選ばせるのは難しいと思うんだよね
だからこそ最初からロード買ったほうがいいと思う
クロスだとフラバだから、ロード買うときのサイズ選びの参考にはならない

954ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 17:09:02 ID:???
>>953
サイズ選びの参考にするんじゃなくて、まず体をある程度作る事からだろ。
本気のデブがロード買って、もし万が一やせることに成功したら買い替えだぞ?
下手すりゃぁ。
955ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 17:13:30 ID:???
ロ−ドて適正体重って想定してるよな?
そんなに耐久力あるものじゃないから。
長期にわたって想定外の負荷って大丈夫かね?
956ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 17:19:21 ID:???
>>954
俺は逆に昔より10kg太って(55kg→65kg)、乗らなくなって放置してたロードに乗ろうとしたら
腹がつっかえて乗れない状態だったので、5台程ロードあるのに新しくロード買うことになった・・・
957ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 17:21:19 ID:???
>>949
たしかにダメなドライバーはすごく多い
ミラー確認も目視もせずにウィンカー出して即左折とか
見通しの悪い路地で一時停止も守らずに、とりあえず突っ込んでくる奴とか
ここ数年、下手くそなドライバーが急に増えたような気がするのは気のせいかな

なんにせよ予算が許すのであれば、とりあえず安ロード買うのがいいよ
べつにロードでも歩道走れるわけだし
車道は一切走らないというのであればクロスでもいいだろうけど、車道走ろうと思えば、
ある程度速度出せる方が安心だよ
路駐車両避けたり、左折レーンから直進レーンに移るのに瞬間的に速度を要求されることは多い
ロードならたとえ初心者でも一瞬気合入れれば、すぐに50km/h台まで加速できるから、
なんなり対処できるケースでも、クロスだと非常に厳しいのでストレス感じる
クロス乗ってる人が、ほぼ全員歩道走ってるのはそのため
安全をためにそうしてるのだから、べつに非難するつもりはないけどね

958ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 17:30:33 ID:???
>>954
そうなったらそれはそれで喜ばしいことだから、べつにいいじゃないかw
どっちみちそんなの何年も先の話だし
それに何も最初から何十万もするロード買う必要はないよ
実際のところ、ロードって言われてるほど高いもんでもないし
今ならその気になれば、10万円でフルカーボン一台組むこともできるぐらいだから
959ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 17:44:28 ID:???
>>956
ステム伸ばすor高さを変えればいいんじゃないの?それ。
960ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 18:01:22 ID:???
自転車乗りながらウォークマン(死語?)を聞くんだが交通法としてはイヤホンして音楽聴いちゃダメなんだよな
961ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 18:09:27 ID:???
>>955
トレックの場合、メーカー公式の耐荷重量がロードだと125kg、MTBで135kg
メーカーが違っても作ってる工場なんかは、台湾・中国の同じ工場だったりするので
そのへんを参考にすればいいと思う
実際に体重100kg以上あるアメリカのスポーツ選手が、トレーニングでロード乗ってる映像とか見るので、
よほど小錦・曙クラスでない限り、体重の心配はしなくてもいいだろう
あとショップいわく体重あるとホイール振れ易くなると
そんなわけで手組みホイールおすすめだ
それとあんまし太っている人だと腹がつかえて苦しい可能性があるとも言ってた
だから身長160センチで体重100kgとかだとロードは無理かもしれない
962ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 18:11:56 ID:???
>>959
スレッドだから高さの調整が厳しいのよ
昔のレースマシンはトップが長くて落差大きいから、歳とって柔軟性が落ちてしまってるので無理すぎた
963ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 19:13:07 ID:???
ロードは前傾キツいのが多いし、最初はクロスかフラットバーロード辺りが良いと思うけどなぁ。
脚には余裕あるのに、腰が痛くなって走れないなんてつまらないだろ?
964ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 19:43:37 ID:???
なんでも乗ればええんじゃ
ロードだろうがママリャリでも車でも
乗らんとなにも始まんねえよ
965ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 19:54:57 ID:???
>>963
>脚には余裕あるのに、腰が痛くなって走れないなんてつまらないだろ?
腰が痛くなるのは、ただの腰痛持ちだろ?
966ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 20:00:03 ID:???
>>965
んなこた無い。
ロングライド向けのモデルがなぜアップライトなポジションになってると思ってるんだ。
967ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 20:10:01 ID:???
>>966
前傾がキツ過ぎるとしんどいというだけで、べつに腰が痛くなるわけではない
968ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 20:14:00 ID:???
というか、前傾するほうが腰に優しいよね?
ママチャリで30kmも走ると腰痛くなるけど、
ロードで100km乗っても腰痛くならないよ。
969ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 20:23:42 ID:???
970ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 20:25:36 ID:???
>>969
その「鼻毛抜きジェット」というURLからして、グロ画像確定。
971ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 20:39:48 ID:???
そういや坂でダンシングを長く続けてると腰にくるけど
平地で下ハン握り続けても腰は痛くならんな。
972ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 20:45:45 ID:???
>>953
> >>937
> >まだ身体の出来ていない初心者にいきなり選ばせるのは難しいと思うんだよね
> だからこそ最初からロード買ったほうがいいと思う
> クロスだとフラバだから、ロード買うときのサイズ選びの参考にはならない
>

実用性ならクロス。

サイクリングを楽しみたいならシクロクロスをオススメします。ドロップハンドルで、タイヤ太くて、ポジションも楽。

ロードバイクはスポーツ走行しかできないに近い。

私は、クロスとロードバイクを使い分けてます。
973ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 21:48:30 ID:???
>>967
俺はMTB→ロードに以降したての頃は20~30kmも走らない
うちにすげー腰が痛くなったよ。ペースにもよるけど、MTBだった頃は100km
乗っても腰痛くならなかったから上半身鍛えてない人はなりやすいんじゃないかな。

まあ、俺も未だに6km(平均斜度で6%ぐらいで)以上ヒルクライムしたりすると腰が激痛に苛まれるんだけどね・・・
974ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 22:58:22 ID:???
975ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 23:14:14 ID:???
激ってほどでもないけど? 飢えてるの?
976ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 23:26:51 ID:???
108kgの横綱級までほったらかしにしてしまって再開したんだが
ケツいてえええええええええええ

今回はいつまで続くだろう・・・平日は乗れる日限られる上に
継続がやむをえない理由(仕事とか)で途切れると一気にモチベ下がるんだよな・・・
977ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 23:27:40 ID:???
フィリップ (エディンバラ公)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97_%28%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%A9%E5%85%AC%29
「きみは太りすぎているから無理だろう」(2001年「将来宇宙飛行士になりたい」と語った12歳の少年に返答)
978ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 23:28:58 ID:???
>>976
108kgなら序の口レベルだろう?
979ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 23:33:17 ID:???
>>978
すまん一般世界のものさしで計ってしまった
今の仕事やめたら一日中自転車乗り回してやるんだ・・・!
980ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 00:29:31 ID:???
無職になって毎日走れ。
981ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 01:09:09 ID:???
本気で自転車のために転職考えてる
サビ残のために自転車乗れないなんてアホらしい
982ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 01:18:17 ID:???
>>981
お前は俺か

サイクルショップの店員とかどうなのかね
所詮は客商売で立ち仕事で重労働な気もするけど
983ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 02:13:19 ID:???
他人の人生だから、別にどうでも良いけどさ
自転車乗って幸せだったら、どんな職業でも良いんじゃないの?
如何に沢山自転車乗れるかが人生の幸せとは限らないよ
984ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 02:27:12 ID:???
自転車板だから、たくさん乗れる方が幸せ。
他の板なら馬鹿扱いだけどな。
985ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 02:38:53 ID:???
もう中毒なんだよなぁ
ダイエット目的ではじめたのに、もはや痩せることが目的じゃなくて
自転車に乗ることが目的になってる
そんな俺は自転車通勤するために、わざわざ会社から遠い所に引っ越した
狂ってるよ、狂ってる
986ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 02:52:25 ID:???
さすがにそれは狂ってるなwww
本来、走りたいなら遠回りすれば良いだけなんだから

大きく2,3ルートがあると気分で変えられるから、毎日でも飽きないよね
高校時代は気分で行き帰りの道を変えてた
987ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 07:48:55 ID:???
田舎に帰ってきたら高級バイクやパーツ買える余裕はなくなったけど
走る場所や時間はどっさり出来た
幸せの形は人それぞれなのだなと
988ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 14:27:52 ID:???
>>982
「趣味を仕事にするのはやめとけって例、そのまんまだよw」と、行きつけのスタッフさんが言ってたわw
立ち仕事云々はべつに重労働でもなんでもないってさ。流しに行く暇と休みをくれって言ってるwwwww

少し前までは今のような素人数が異常にいるようなスポーツじゃなかったんだけど、
ここ何年かは自分で出来るレベルの整備なんかも全部持ち込んで来るようになったので
めしを食う暇や下手すると寝る時間を減らして修理や整備メンテに明け暮れることが多くなったとか。
なんでもそうだけど趣味をストレスの出ることにするのは良くないねw

989ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 17:01:23 ID:???
俺の行く店もオフシーズンにオーバーホール受けているが
2年前くらいからオーバーホールの台数が激増したって言ってたな

まぁ自分たちが売ったのだから仕方ないが
990ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 19:42:52 ID:???
オーバーオールはデブの嗜み
991ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 20:11:25 ID:???
>>990
男はそうかもしれんが、女の裸オーバーオールは素敵だよ
992ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 20:45:33 ID:???
ディチェコってやつ食ってみたけど、別に普通だな
マ・マーのプロント早茹で3分で俺には充分だった
300g100円でコスパもそこそこ
993ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:06:30 ID:???
100yen/300g
too expensive

俺がいつも買ってるの、81yen/500g
994ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:08:28 ID:???
イタリアのそれなりに上手いパスタだな。
パスタスレッド行ったら頻繁に名前が出る。
後はバリラってやつもだ。
995ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 23:14:29 ID:???
>>993
業務用乙
4kgで598円の時代もあったなぁw
パスタに凝ってた頃が一番痩せてたのが不思議でしょうがない。
996ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 23:16:54 ID:???
>995

それ、グルテンアレルギー
997ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 23:24:50 ID:???
最近午後3時過ぎから風強くなる日が多いよね
行きはほぼ無風。帰りは追い風。
そんなコースを選択しちゃうオレはヘタレっす
998ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 00:04:17 ID:???
さて、
999ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 00:04:57 ID:???
コンビニでもいくかな
1000ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 00:05:05 ID:???
うめるか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。