富山の自転車乗り 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
富山の自転車シーンを盛り上げよう。
お店叩きはほどほどに。

ルートラボ - LatLongLab
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/list

前スレ:富山の自転車乗り
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244290006/
2ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 11:42:23 ID:???
よく見てくださいね。
ここは「富士山の自転車乗り」スレではありません。
3ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:41:51 ID:???
今日のオフ会は何人位参加されたんですか〜?
4970:2010/04/26(月) 19:07:36 ID:???
>>3
2人です。
ま、こんなもんかと、、、

次回は6月下旬に五箇山かな。
5ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 20:13:37 ID:???
氷見にも来てね
6ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 00:00:10 ID:???
メーデーに来てね!
7ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 10:35:19 ID:???
>>4
2人だったのかーーーーー!
今度こそ寝ぼうせずにいくから
またよろしくたのみます!
ちなみに初心者、貧脚ですが
8970 :2010/04/27(火) 11:52:14 ID:???
>>7
ちなみにOFF会の相方は「相当貧脚」と掲示板に
書込みながら、結構な脚を持ってたwww
9ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 13:28:07 ID:JJUNNXY1
謙遜とか建前、怖いです
10ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 23:24:42 ID:???
正直自分の実力がどの程度なのかがわからない。
11ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 08:01:09 ID:hG9/Qv8t
誰か富士チャレンジX出た人います?
12ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 09:58:42 ID:???
チームローマンのジャージきた奴!
マナー悪すぎ!( ゚Д゚)<氏ね!
13ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 06:52:45 ID:???
>>12
状況を知らせて
レース中とか、公道マナー?
単独・集団?いつ頃見たなど
14ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 10:28:11 ID:???
>>13
公道
1人
逆走
すれ違う時せめて車道側に避けるかと思いきや譲らずこちらがビックリして車道側に
まさかのことなので後方なんぞ確認しておらずトラックに巻き込まれそうになる
危うく死ぬところだった
あいてはのほほんと交差点を信号無視して左車線へ…
本当に( ゚Д゚)<氏ね!
15ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 10:49:08 ID:???
後方確認せず右へ出るくらいなら止まった方がいいよ
轢かれたほうも轢いたほうも災難だし
16ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 13:00:45 ID:???
>>15
その状況でとまったらローマンジャージと正面衝突じゃね?
17ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 15:14:11 ID:???
平和の像までの道
スキー場から通行止めだった

参考まで
18ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 17:22:14 ID:???
>>16
後方確認せずに右へ出たらトラックに巻き込まれるんだぜ?
19ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 21:58:37 ID:???
とっさの状況でそこまで冷静な判断が出来ると思うほどお前の頭の中はお花畑なのか?
20ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 02:36:35 ID:???
>>19
とっさかどうかは>>14本人にしか分からない事だが。
安全意識を持った人は相手が逆走でもかなり手前から後方確認して自分の逃げ場を考えるよ
21ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 07:43:36 ID:???
おいおい、まずは逆走しているやつを問題視するべきじゃないか?

危険回避はその場の状況次第だし>>12は避けられたんだから結果オーライ。
22ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 09:25:54 ID:???
だよな。
突っ込むポイントがずれてるよな。
23ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 10:18:06 ID:???
逆走してるやつはバカという前提で身を守るための話と感じた
24ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 10:25:50 ID:???
とりあえず書き方がうっかりだったのは流して、
身を守ること考えようぜ。
25ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 11:57:47 ID:???
>>14さんはまさかのことなのでとおっしゃってますが自分の経験では
避けない逆走自転車は結構多い。
てか通学コースとかだとしょっちゅうだから、さっさと自分が後方確認して
大きくよけるようにしてます。
26ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 12:19:33 ID:???
ローマン関係者どうせ見てるなら
本人特定して除名くらいしろよ。
仲良しクラブかよ
27ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 13:33:26 ID:???
白線の歩道側なら法的に逆走OKだったろ確か
28ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 16:02:44 ID:???
この手の話題は荒れるから専用スレ行け。
29ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 19:40:35 ID:???
今日は風強かったけどローディーの人いっぱい見たは〜田植えしながら(´・ω・`)
GW全部田植えで埋まっとる・・・けなるいのう(´・ω・`)
30ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 21:54:33 ID:???
今日中国人の集団に2回会って
どっちも並列3人で後ろ渋滞してたわ
中学生より酷いな奴ら
31ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 07:26:27 ID:???
自転車どこ走るのか知らないの奴がいる
32ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 09:07:33 ID:???
昨日は初の200キロ
ローディの方々あいさつすればいいのかしないほうがいいのか困るわ
したら無視だし、しないつもりだとにこやかにされるしw
みんなどうしてる??
今日は娘とトロトロとポタだ!
33ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 18:23:05 ID:???
>>29
早くない? ウチの親戚の田んぼは水さえ張ってないぞ。
明日以降、とりあえず田起こしして、田植えの時期はそれから考えるって言ってた。
3429:2010/05/02(日) 19:17:06 ID:???
>>33
呉西のウチの所は4月末から田植えしとるよ
もちろん田植えだけじゃなくて代かきとかももちろんある
雨が降ったらお休みだが自転車にものれないわけで・・・
35ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 22:51:11 ID:???
田植えしてる人達の横を走るのは少し気後れする
なんか遊んでて申し訳無いなと、GWだから全然いいんだけどさ
しかし氷見港や宝達山行ったらやたら観光客多くて落ち着かなかったわ〜
36ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 07:48:06 ID:???
ひかえめなやつだな、田植えしてる人は米買わなくていいんだぜ。
売った分は収入になるから正月休みに海外旅行してるかも。
自分の休みは遠慮なく楽しめよ。
37ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 12:04:50 ID:???
旅行で観光バスに乗ったら働いている運転手とガイドさんに申し訳なくて
全然楽しめませんでした とかw
38ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 13:31:26 ID:???
石川の方で下記内容のイベントがあるそうなんだが、
いく奴いるか?

2010ツールドのとじま171まで1週間ちょっととなりましたのでまとめました。
今年もこれでお願いします。
日時
5月4日(火曜日)6時50分集合(免田スタート組と8時に合流する必要がある為、厳守でお願いします。)
このイベントでの駐車場は用意していません。
車で自転車を運んでくる方は、マックスバリュー内灘店より先の砂浜に車を停めて来て下さい。
駐車場所
http://maps.google.com/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=36.640996,136.623509&sll=36.641014,136.623487&sspn=0.008058,0.009248&ie=UTF8&ll=36.640454,136.624088&spn=0.004029,0.004624&z=17
マックスバリュー、クスリのアオキとは一切関係ありませんので、その駐車場には停めないで下さい。

集合場所兼出発場所
内灘大橋の金沢側にある道の駅「内灘サンセットパーク」
http://www.michi-club.jp/detail/station.php?stationid=000398
ツールドのとのスタート地点ではないので注意。
http://maps.google.com/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=36.658963,136.649196&sll=37.0625,-95.677068&sspn=32.38984,36.298828&ie=UTF8&hq=&hnear=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9F%B3%E5%B7%
9D%E7%9C%8C%E6%B2%B3%E5%8C%97%E9%83%A1%E5%86%85%E7%81%98%E7%94%BA%E5%A4%A7%E5%AD%
A6%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%94&ll=36.659157,136.648919&spn=0.002001,0.002216&z=18

途中参加者集合場所
免田のパーキング
http://hokuji.srv7.biz/0033/index.htm
国道159号線を能登方面に進み、国道159号線と国道249号線の分岐点にあり、標識にも記載されてます。
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=36.793615,136.743822&ie=UTF8&source=embed&
hq=&hnear=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E7%BE%BD%E5%92%8B%E9%83%A
1%E5%AE%9D%E9%81%94%E5%BF%97%E6%B0%B4%E7%94%BA%E5%85%8D%E7%94%B0&ll=36.793461,136.744165&spn=0.00799,0.017166&z=16

走行ルート
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=678af56398438b82270fe17388e2598f
39ツールドのと☆じま ◆wMiSo.P0nREZ :2010/05/03(月) 20:39:40 ID:???
>>38
コピペ乙です。
明日予定通り行いますが、駐車場所がイベントで使えないので、富山から車で輪行してくる場合は、http://maps.google.com/maps?
f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=36.628123,136.604369&sll=36.628123,136.604369&sspn=
0.000962,0.001172&ie=UTF8&ll=36.628196,136.60428&spn=0.000962,0.001172&z=19
がよろしいかと思いますが、ご自身で判断して頂き、ご自身の責任の範囲内で利用して下さい。

あと、詳細は下記リンク先のページにまとめてあるから
http://hokuji.srv7.biz/event/2010_Tour_de_Noto_jima_171.htm
を見てね。
40ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 13:38:38 ID:???
ロード乗って一ヶ月!初のヒルクライムに新川育成牧場登ってきました〜
マジでギリギリでした(`・ω・´)
何回かやれば少しは早くなるのかな
41ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 17:56:59 ID:???
大和の広場でBMX?のイベントやってたな。正直、どういうのが凄い技なのかよくわからんが…
カンチェッラーラくらいわかりやすい凄さじゃないといまいち盛り上がらないんじゃないか。
42ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 17:58:01 ID:???
>>40
次のミッションは立山駅だ。とっても楽しいぞ!
下りは・・・ o.. ... rz
43ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 10:41:22 ID:???
みんな乗れていいなぁ。4月からまだ1日も休めてないから、まだダメなんだ。
クリスマスの大雪に出張行ってたから、落ちた屋根雪でリアディレイラーとブレーキが死んだままメンテも出来ないでいる。

こんなブラック会社に勤めてるんじゃ、イベント参加なんて論外、1人でのんびりポタることも出来そうにないよ。
44ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 11:55:14 ID:???
会社名は
ちなみに年収は?
45ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 06:59:49 ID:nLq/Q/cZ
内灘ロードレースどなたか
出場されたことあります?
まだロードデビュー一年たってないんで無謀かと!
46ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 00:52:01 ID:???
>>44
書けるわけないだろ?
2年前に富山のブラック会社のスレに名前は挙がったことあるよ。
即刻犯人探しが始まったし、労基も来て大騒ぎになったぜ。
今はそんなことより目先が大事だからな、ここでネタ見せできないんだ。

47ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 02:07:00 ID:???
>>46
接客販売?社長のセンスがおかしいところ?TVCMしてるよね?
48ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 17:15:09 ID:???
土日晴れるんかぁ。

どこ走ろう
49ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 19:09:23 ID:???
>>46
コールセンター乙
50ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 06:25:03 ID:???
今日は最高に自転車日和だな。
俺は仕事だが。
51ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 06:44:43 ID:???
>>50
σ(゚∀゚ オレ!! も仕事だ

今日は自転車で通勤だぜ〜
52ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 09:00:02 ID:???
仕事から帰ったが、しんどいので寝るので
出動は起きた時間次第だな。
53ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 10:02:54 ID:???
さぁいくぞーーーー
今日はLSDだ!
遅いからってバカにすんなよーー
遅いピナレロのFP3見たら、あーLSDかーって暖かい目で見守ってなー
54ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:40:59 ID:???
富山市内で夜走って気持ちよいコースって有るかな?

昼間は良い堤防道路は、単独事故ったら朝まで見つからないかもで×。

ある程度車通りが有って、舗装が良く広い道。
俺的には、富山護国神社前の道〜不二越駅横の道〜常願寺川位までの道かな?

55ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 21:10:07 ID:???
宝達山って人気なの
今日20台くらい見かけた
斜度13パーセントって悪城の壁の向かい側と同じくらい?
56ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 23:00:47 ID:uOSx/NkA
久しぶりのグランフォンド富山情報更新
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
57ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 02:28:42 ID:fXtNoRMq
街ぐるみで自転車を共有、脱マイカーへ2都市が事業化

 自転車を街中のあちこちで好きな時に借りて返却できる「コミュニティーサイクル」が、富山市と北九州市で
3月から相次いで始まった。期間限定の実証実験は各地で試みられていたが、事業化は初めて。
バスなどと並ぶ新たな公共交通として、脱マイカーを促す可能性も秘めている。

 歩道に置かれた24時間稼働の無人ステーションに、自転車が並ぶ。1台ずつ固定されているスタンドに
会員カードをかざすと、前輪の電磁ロックが外れ、すぐに街に乗り出せる。

 こんな拠点が富山市役所から半径1キロメートル内に15カ所。約300メートル間隔で設置されている。
路面電車やバスと組み合わせて使えるよう、その駅や停留所の付近が多い。

 自転車計150台が用意され、3月20日から利用が始まった。料金はクレジットカード決済。
月々500円の基本料金を払えば1回30分以内なら何度乗っても無料だ。

 観光地によくある貸自転車との違いは、拠点から拠点へ自由に走れて元の貸出場所に戻る必要がない
という使い勝手の良さだ。

asahi.com(朝日新聞社):街ぐるみで自転車を共有、脱マイカーへ2都市が事業化 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0507/TKY201005070265.html
58ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 08:25:30 ID:???
バスや電車に分解せずともそのまま乗り入れする事に対して力を入れてくれ。
とりあえずバスは全車バンクーバーのように
フロントに取付できるようにする所からでも。

県内中にガッツリ自転車専用道路もつくり
街中は自動車の路駐で塞がれないように
ガードレールで確実に走れるスペースを確保したりも。
59ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 19:50:38 ID:???
個人的には富山−高岡間のサイクリングロード(または国道8号線)
を整備して自転車で安全に高速移動できるようにして欲しいところ
あと41号県境付近や親不知あたりも道広くしてくれると県外旅行しやすい
60ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 20:19:10 ID:???
地鉄のサイクルトレインってまだやってるのかな。
61ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 21:14:30 ID:???
シクロシティ、うらやまシティ
62ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 19:37:02 ID:???
新川育成牧場から嘉例沢森林公園への道は舗装されていますか?
63ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 07:07:21 ID:/134nkgo
5月16日
日曜日 ネオセンチュリーラン富山開催日だよ。
雨天決行するよ。

簡単に言うと 自転車で100km走るイベントだよ
タイム計測のレースじゃないよ


当日参加も出来るよ。
3500円 軽食付きだよ。
当日参加したい!っていう人は8時30分頃までに
太閤山ランド 野外劇場に来てね。

スタートは9時だよ

ヘルメット、グローブ、工具、飲み物、パンク修理セットは必須だよ。

保険証の写しも有ったら良いな。



64ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 15:17:30 ID:???
新川牧場いってくる!
65ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 07:46:39 ID:???
今日はいい天気になるな!
オマイラ、青白のトレック見かけたら、よろしくな。
66ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 07:54:20 ID:???
北日本新聞に、
来月のグランフォンド富山の開催紹介記事出ているね。
競技的な自転車乗る若者が居ないのか〜
心だけ若者の俺は、ここにいるぜ (`・ω・´)シャキーン━━━!!

こうなったら、
20代以下のママチャリ参加競技部門も作るしかない!
ママチャリの細いタイヤ、軽量化改造を手ほどきし
そこから徐々にロード競技に引きずり込む・・・・・・~ヘ(´ー`*) カモーン



明日は、天気も良く
ネオセンチュリーラン開催
参加者 100人居るのかな?
 
67ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 20:48:18 ID:???
マウンテンバイクも忘れないでください(><)
68ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 06:38:21 ID:???
>>63
グハッ!寝坊したーーーーーーーーー
間に合わない
初のイベントだから楽しみにしてたのに
69ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 07:01:53 ID:???
>>63
とりあえず電話して、ショートカットして昼飯だけでも食べたら?
70こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/05/16(日) 09:55:38 ID:???
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´     コラーの仕業じゃ〜    >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
71ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 10:30:54 ID:???
この4月に富山に引っ越してきたものです。
ダホンのハンドルがぐらつくのですが、
自転車修理のお勧めの店ってないでしょうか?教えてください。
72ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 11:02:14 ID:wEK+l2+Z
7363:2010/05/16(日) 18:09:17 ID:???
70名の参加者の皆様お疲れさまでした。
大きな事故も無く良かったですね。

次回、秋のネオセンチュリーランは10月10日です。
(当初より変更したので注意)

来年も本宮駅近くの10%前後の坂待っているかもよ
それまでに、今以上に鍛えておけよ 
( ゚Д゚)ゴルァ!!


それでは10月10日まで
(* ^ー゚)ノバイバイ
74ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 10:06:29 ID:???
>>71
ローマンは普通にオススメ
プレハブは絶対にやめたほうがよい
必ず気分を害す
75店チョン!:2010/05/17(月) 18:54:17 ID:???
>>71 >>74

間を取って884!
76ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 20:35:24 ID:???
富山のショップって、
富山でのサイクルイベントは関係なしって言う感じなの?
77ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 21:09:42 ID:???
今日、岩瀬浜通ったら蜃気楼見れた
はじめて見たけどなかなか良かった

日焼け対策してなかったので今腕真っ赤だけどw
78ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 02:11:00 ID:???
ネオセン参加したけど、
女性がいるグループちょっと裏山椎なぁ
女性が止まった時にビンディング外れずに倒れ
巻き込まれた人かわいそうでした。
でもカーボンじゃ無ければ、女性が倒れて来るのは嬉しいかな??


女性一人参加者居たね。声かければ良かったかな〜
次回居るかな?
後悔先に立たず ですね。

来年もコース同じだったら嫌だな〜

次は、6月6日
がんばるぞ〜
79ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 02:16:05 ID:???
変態乙
80ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 07:23:31 ID:FtZVDgTx
>>71
クラカ○止めといたほうがいいよ!!
修理に店行っても常連うるさいですから!
81ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 20:03:17 ID:???
修理に行ってうるさいってそんな騒いでるって事?
それとも修理してる所に常連がやって来て何か横槍入れるの?
82ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 20:04:55 ID:???
値踏みされます
83ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 09:16:45 ID:???
とりあえず店に入るなり近寄って話しかけてくるのはやめてくれ。
84ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 12:40:22 ID:???
誰かRDの調整教えてくれ〜!
ってかください!
購入先の禿げ店主のいるショップに行くのが嫌でどうしようもなくなった。アジャスター?いじってもどこかがかみあわない。最初はトップにはいらないだけだったのに。
なにも触ってなかったのにどうしてこうなったー!
85ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 12:49:30 ID:???
チェーンはずしてプーリーとスプロケのが一直線上にあれば調整終了。
言ってる意味わからなければデポかアルペンでも行けよ。
後で取りに行けばいいから余計な会話もない。
86ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 21:01:56 ID:???
クラ○ワの常連て素人集団だよな。
そのくせしゃしゃり出て来るのなw

>>84
ググれば出てくるだろ?画像付きで
87ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 05:51:47 ID:???
>>84
サイクルあさひ
88ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 11:00:05 ID:???
>>84
まずはワイヤー張りなおしてみたら?
つか自分で調べて自分で解決しろや!と普段なら言うとこだが
俺のRDもどんだけ調整しても変速が時々怪しいから
さすがに店に持って行くしかないかな
89ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 12:31:44 ID:???
みなさん冷たいのか暖かいのかわからない回答ありがとう!w
ちょっとがんばってみます!
弄っててもなんかよくわからんのよね〜
インナーの2速くらいがしっかり噛まない?しチェーンってこんな音してたかな〜どどんどん気になる。
ついでにワイヤーってどのくらい張ってればいいのですかね????
一本はピンピンだけどもう一本は微妙に緩い。これでいいのかな???
ローマンさまに持っていくべきか!
行ったことないけどw
90ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 12:55:19 ID:???
>>89
トップに入りにくい、チェーンの音・・・から勝手に予想してみたけど、
RDのハンガーに曲がり、歪みはないだろうか?
91ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 21:51:44 ID:???
>>89
ttp://funride.jp/movie/detail.php?_num=102
これ見て分からなかったら、プロにお任せだな。
92ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 23:29:36 ID:???
つーか、まずはシマノの取説読めよ。
書いてある手順通りに調整すればそれで解決だろ。

ディレイラーなんて単純な構造なんだから、構造を観察すれば
ワイヤーを張るとどこがどう動いて変速するのか一目瞭然だし、
ストローク規制ネジも然り。
Bテンションはとりあえず緩めておけばokだ。
93ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 00:46:51 ID:???
4月の末に平和の像に向かった者です
スキー場から平和の像へ行けるのでしょうか
現地のエロイ人教えて
94ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 01:13:22 ID:???
いけます。
95ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 10:02:54 ID:???
>>93
むしろスキー場に建ってます。
9671です:2010/05/21(金) 21:06:24 ID:???
皆様 情報ありがとうございます。ローマンがいいのでしょうか。
修理が終わったら、オレンジのスピ8で登場します。
よろしくお願いします。
97ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 22:09:40 ID:???
通行止めいつ解除になったの?
98ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 20:00:17 ID:???
明日、日中雨だし
夜練してくるかなぁ〜
99ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 02:22:24 ID:???
高岡市在住。22日土曜日、晩御飯を食べた後に走ったルートっす。
ttp://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=9f9086d681c9bfde923c77ea2d373666
100ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 04:55:30 ID:???
雨心配だけど、朝ポタ行ってくる!
101ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 06:08:47 ID:???
雨降って来たから急遽帰宅
15km程しか乗れなかった〜
102ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 22:22:27 ID:???
グランフォンド富山のベスト観戦ポイントって何処かな?
登り坂、河川敷道路の直線?
103ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 03:27:45 ID:???
22日ブルベがあったはずだけど遭遇しました?
104ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 10:58:20 ID:???
自分もグランフォンド富山の観戦、応援に行きたいから
お勧めの場所あれば教えて欲しいな
105ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 07:16:08 ID:???
とりあえず
スタート直後の北の森ショッピングセンターから萩浦橋までの道路。

海王丸近くの工場付近。

庄川堤防道路。

106ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 12:04:33 ID:???
富山県でというか東部で膝の治療をするのに良いところはありますか?
チョウケイ靭帯炎になってしまったようで中々治らずこまってます
自転車、スポーツに詳しい病院、整骨院、マッサージ、もしくわチョウケイ経験された方のアドバイスあればお願いします
107ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 00:09:58 ID:???
グランフォンド富山に神戸から行きます。というか、タイムリミットが容赦なく厳しいので本番は53km個人タイムトライアルだけで終わりそうですが。。。

土曜から行くのですが、富山は初めてなので、どこかレース(!)前日に走るお勧めのコースとかここは行っとけみたいな場所ありましたら教えてください。

108ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 11:55:52 ID:2xdhgflw
>>107
新川育成牧場ヒルクライムして、ソフトクリームを食べる。
109ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 13:06:58 ID:???
>>107
番場島まで登って剱岳眺めながら山菜ソバ食べる。
110ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 14:55:46 ID:k+r8DDBN
自転車乗ってる方、見つけたら教えてあげてください。
koji_toku 兄は昨日の昼から行方不明です。
夕方六時頃に母が部屋で遺書を見つけました。
警察に捜索願いを出しました。
兄は丸顔にメガネ、黒シャツに黒のジーンズです。
車はスズキのアルト、色はシルバー。
富山ナンバー580き7980です。
見かけた方は 高岡警察所 0766230110までご連絡下さい。
111ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 21:11:37 ID:???
社長の息子とか資産家の息子とか付加価値を書かないと駄目だろ
112ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 23:09:20 ID:???
これいろんなところでマルチっていうかチェーンメール化してるけど、大丈夫なの?
なんで警察署の電話番号だけなの?車の年式もわからん。だいたいお前誰なの?
もっと情報オープンにしろよ。
113ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 23:18:04 ID:???
Twitter読んできました。いやいやいや、本名もケータイ番号もだしてるのか。マジっぽいな…
114ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 23:43:51 ID:???
115ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 00:03:36 ID:???
年式書いてもらえないと・・・
目が悪いから通りすがりの車のナンバーなんて見てられないお・・・
116113:2010/05/29(土) 02:47:06 ID:???
車でみてまわってきたけど、見当たらんかった…
パトカーと何台もすれ違ったよ。
117ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 05:04:43 ID:???
掲示板見たくらいで警察へ連絡しないといけないなんてorz
118ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 12:08:27 ID:???
スネークいないの?

502 :ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 01:30:12 ID:???
もうがいしゅつ(なぜかry)かと思ったのに…もまえらマラソン嫌いなのかね?

北アルプス縦走で名を馳せた内多アナが今度はビアンキ乗って
日本海側の富山湾から、太平洋側の静岡県・駿河湾へ、自転車で駆け抜ける長旅
始まっとるでよ。相方はテッシーだ裏山。
http://www.nhk.or.jp/nagoya-kintoku-blog/

よく考えたらスケート選手はバイク練普通にやってるんだね
119ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 14:10:55 ID:???
>>118
ビアンキのニローネっぽかったけど、カーボンにしたほうが楽なのに大変そうだと思ったよ
120ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 23:58:26 ID:???
ニローネじゃないな、あれはルポだ。
121ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 22:26:07 ID:???
オーソドックスなスローピングにVブレーキ
なぜに補助レバー…乗鞍登るんでしょ?
代えなさいって
122ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 16:43:40 ID:???
さいごは体力のもんだいなんだな
123ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 17:08:57 ID:???
みんな魚津、滑川の海岸線とかの強風でも30キロ巡行当たり前なのか??
ロード初心者の俺にはどうあがいても無理なんだが
124ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 18:51:43 ID:???
>>123
出来る人には出来るし、出来ない人には出来ない
当たり前だと思う人もいれば、思わない人もいる
ちなみに俺は全部後者…orz
125ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 20:09:25 ID:???
>>124
友よ!
126ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 22:42:41 ID:vKauFPBU
>>123
今日西部〜滑川・魚津方面行きました!
今日の風って強いほうですか?
30キロ出てましたがどうなんでしょう?
あれくらいの風だったら・・・

帰りTUTAYAからアルペンスタジアム方面
走りやすかったですよ、35キロ〜45キロ出てました。
あそこだけ追い風だったかな?
今日基本的に北風でした!
127ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 19:37:18 ID:???
>>126
2chに書くヤツって多少色つくことを考えないとな
向かい風強風30km/h→25
128ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 21:15:13 ID:U8D09Irg
あれ、別に嘘ついても仕方ないし!
129ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 23:18:50 ID:???
そうだな、本当のこと書く必要もないし
130ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 23:22:22 ID:lxB5mWZR
131ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 23:38:00 ID:???
ウソと言うか、2chなんて話の流れに合わせて
同意する時も反論する時もその時の気分で、
基本的に全部適当な事を言うもん。
132ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 10:36:17 ID:???
よしよし俺が検証きてやるよ
遠いな魚津は、風つよいのかな
133ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 12:45:20 ID:gQovrHFP
みなさん自転車 乗ってどこに出掛けてるんですか?
自転車で巡りやすい富山の名所があったら教えてください。
134ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:17:41 ID:???
高岡大仏忘れたらあかんまい
135ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:59:15 ID:???
飛ばすか、飛ばさないかによるな。
136ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 07:47:33 ID:???
>>134
あとで調べてみます。
ありがとう。

>>135
私自身はそんなに飛ばせるような脚力はないです。
137ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 10:12:18 ID:???
>>132ですが
昨日はたいして強風ってほどでもなかったですが魚津の海岸線に出ると風強くなりましたねー
あれで少し強めに吹いたら30キロ維持は初心者しは辛いかなと

>>136
称名滝なんか中々いいですよ!
自然たんまりですし
あとは宇奈月まで上がってトロッコ電車とか?
登りばかり嫌じゃ〜ってなら海の幸は最高に旨いので氷見あたりまで言って魚を食べまくる?などなど
138ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 19:38:51 ID:???
生地、井波なんかどうだろう
自転車で回ると地元でも観光気分になれるのがいいね

139ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 20:21:07 ID:???
古い歴史のある道をのんびり走るのとかも良い
国道の付け替え等で生活道路になっちゃった旧道とかをノコノコと・・・
高岡〜小矢部間の北陸街道(北国街道だっけ?)なら
車の数も少なくて安心して走れる

そのまま天田峠越えをして石川まで行くかどうかはお好みでw
140ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 22:19:08 ID:???
氷見海岸走ってきたけど今の季節は立山連峰全然見えないね
141ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 10:51:14 ID:???
>>140
冬の晴れた日が最高だけど雪で走れなかったりする
142ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 11:50:37 ID:0dh1FTFo
>>133
観光とは違うがランドマークというか目的地点として、名水とか巨木とか公園とか。
到着して特別何をするわけでもないが、道中も含めデジカメを持ってフラフラと。
143ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 19:24:11 ID:???
今日、明日グランフォンドということで、会場となっている
岩瀬漁港を通勤の帰りに見に行った。

さすがチューリップテレビ協賛ということあって、
チューリップテレビの赤テントが3個立ってた。



まぁ、私は参加しないけどな。
144ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 19:46:37 ID:???
>>133ですが、
みなさん教えてくださってありがとうございます。
夜勤夜勤でまだちゃんと見られていないんですが、
あとでひとつずつ調べてみます。
145ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 04:46:49 ID:???
GF富山出る人達〜
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
(,,゚Д゚) ガンガレ!〜
146ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 05:29:10 ID:???
テレビみました
社長、試走ってフルに走った?まじで五箇山登っちゃうの?
・・・おみそれします
147ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 10:23:48 ID:???
うわぁ、今起きたけどすっかり忘れてた!
こんな素晴らしい天気、なんで朝一で応援に行かなかったんだろう
148ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 20:19:53 ID:???
天気が良くイベント日和でしたね。
会場駐車場は余裕が有りました。

各後援、協賛会社(TдT) アリガトウ
149ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 21:28:11 ID:xY0TATri
ボランティアスタッフの方もアリガト!(´▽`)
150あんか:2010/06/06(日) 23:36:46 ID:???
どういたしまして!
151ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 20:36:51 ID:???
GF参加者、お疲れさん。
こういうイベントって、だいたいどのくらいのスピードで
走るもんなの?
平地は30kmぐらい?
152ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 23:48:28 ID:???
GF富山参加者
チューリップテレビ見ているかぁ〜
23時57分頃からだって
153ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 00:02:59 ID:???
参加してないけど、今見てる。
154ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 00:25:07 ID:???
来年、
立哨ボランティアスタッフはコスプレで〜w
155ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 07:09:10 ID:???
GF富山
参加申し込み者は500人位居たけど
当日実際走った人は何人位?
156ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 12:43:52 ID:???
(´∀`∩)↑age↑
157ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 13:04:20 ID:???
何人出場したかは知らんがロングコースは県外出身者が3分の2以上だよ。
ペースなんて集団で全然違うから、好きな集団に乗ればよかったよ。
早い集団で35くらいなんじゃないのか?
158ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 20:18:22 ID:???
各コースの完走率って、どれ位?
159ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 01:12:21 ID:???
>>133
フィッシャーマンズワーフ
海王丸パーク
瑞泉寺
倶利伽羅峠
如意の渡し
長慶寺の5百羅漢
佐々堤
穴の谷霊場
ヒスイ海岸
マリンドーム能生
160ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 08:26:24 ID:???
おしいな、最後は新潟県だ。
161ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 12:19:21 ID:???
穴の谷って新川牧場よりも傾斜辛い??
162ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 12:40:26 ID:???
東部初心者ロンリーローディいますか??


163ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 13:13:03 ID:???
>>161
たいしたことなかった記憶が。
よく覚えてないけど・・・
164ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:07:11 ID:???
>>162
はい、ここにいます。
165ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 01:16:41 ID:???
阿尾城跡の傾斜が一番すごいと感じた
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1276100083002.jpg
166ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 01:17:31 ID:XOh8b/iU
167ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 08:53:27 ID:???
GF富山、なんか周辺住民から警察に苦情が多数寄せられたそうじゃないか。
で、警察から大会関係者にこれ以上迷惑?かけると大会中止すると。

マナー違反、ルール違反してる人間いないようだったが、自転車には無理解な連中が多数いるってことだな。
168ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 09:40:56 ID:???
>>164
いたいた
一緒に走ろう
玄人さんだらけで1人は不安なのです
169ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 09:43:11 ID:???
> マナー違反、ルール違反してる人間いないようだったが

一大会参加者ですが、ロング参加者の一部でこのへんも怪しかったみたいです。
無理解な人が多いのには同意ですが(走行中何でもない場面でクラクション鳴らされたり)
参加者のルール遵守や大会側のコース設定も見直す必要はありそうでした。
個人的には非常に楽しかったので、来年以降も是非開催してほしい!
170ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 11:21:46 ID:???
正直、大人数での一般道走行はかなり邪魔。
集団だと追い抜くのも大変だし抜くほうも怖いし。
片側1斜線で路側帯の狭い道路なんかは特に。

自転車乗ってる俺でもそう思うんだから、乗らない人はもっとなんだろうなぁ。
171ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 12:03:00 ID:???
車道左側走ってても↑こういう人がいるからいつまでたっても車道は車様のものなんだろう
172ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 14:11:36 ID:???
こういう↑ルール守ってるから俺全然悪くないって人がいるから周辺住民ともめるんだろうに・・・
運営の方々も大変ですね。
173ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 15:31:16 ID:???
じゃ、それ以上どうしろってんだ。
車道走るな、イベントやるな、自転車乗るなって?
174ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 15:39:33 ID:???
狭いかつ見通しの悪い道路の場合、全力疾走で通過して、
なるべく車に迷惑をかけないように心がけているのは、
俺だけでしょうか?
175ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 17:59:53 ID:???
ルール守ってるのに>172みたいな馬鹿な物言いする人間ってどうなんだろうな。
ルール守らない人間に対してもめるならわかるが。
176175:2010/06/10(木) 18:03:44 ID:???
ああ、ついでに思い出したが、GF福井でまともに走ってる自転車にやたらクラクション鳴らしたり
幅寄せしたりしたドライバーがいたな。

車道は自動車だけのものと思ってる非常識な人間ってのは結構多いから気をつけろくらいにしか言えないな。

177ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 19:34:18 ID:???
実際ドライバーの身になって考えることも必要なんじゃないかな?

>>170のケースは自転車が一台なら何の問題も無いが何台も続いて
いると対向車がいてはとても追い抜けない。道路の左側を一列で走行
していればルールを守っているわけだが他の車両に迷惑をかけている
のも事実だ。オートバイでのグループツーリングでも同じ思いをしたよ。
178ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 19:54:46 ID:???
そんな、邪魔なもんかね?イベントなんだしそこは大目にみてもいいような気がするけどな。それを言ったらマラソンの大会で道路封鎖されるほうが邪魔くさいだろ。
179ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 20:01:29 ID:???
何年もかけて地道に地域との信頼関係を築いていくしかないんだろうな。
180ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 20:22:31 ID:???
自転車邪魔だと文句いう自動車ドライバーのほとんどがスピード違反してる件
181ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 20:24:22 ID:???
ついでに言うと自転車の方からどれだけ警察に苦情だしても自動車通行禁止にするぞと言わない件
182ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 20:32:24 ID:???
>>178
要は事前にドライバに情報が与えられてたかどうかだと思う。
立て看板とかで事前に情報与えてれば、自転車見たときに
「こういうことね」と思えるが、事前に情報与えられていない
状態で自転車の集団見ると「なにこれ?邪魔だな」って思うんじゃ
ないかな?
183ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:18:32 ID:???
>>177
結局そこなんだと思う。
ルール守ってるのに文句言われる筋合いない!
じゃ、いつまでたっても理解してもらえないと思うんだ。
184ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:32:44 ID:???
浸透して、定着して、毎年の恒例行事として、
5年10年と続いて欲しい。
185ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:36:16 ID:???
地元の大会協力&連絡が不十分だったんじゃ無いの?

苦情が多いのはどの地域なの?
186ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:09:25 ID:???
最重要なのは「継続」していくこと、そしてできるだけ迷惑にならないようにすること
地域や警察に理解されないまま対立しても全く何一ついいことない
と分かってはいても・・・なんだかなぁ
187ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:13:42 ID:???
信じて!
みんなやるときはやってくれるよ。
188ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 23:24:39 ID:???
当日参加出来なかったんでニュースで見たクチだが、
先頭集団のダンゴ状態なんかひどいもんだな。
車道の左側は走ってるんだが、二重、三重の並走だらけ。
あれでルール守ってるなんて言えるのか・・・
ちなみにサイクルイベントは地元と対立してもいい事ひとつもないぞ?
大切なのは地元との共存だ。
189ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 01:26:49 ID:???
それでもルール守ってるんだろw
190ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 01:35:34 ID:OLDQOFi0
全力でレースに参加してマジで順位競いたいって人には複雑なのかな?
レースって自転車文化の啓蒙とか広報の意味合いが強いだろうしね。
191ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 02:07:53 ID:???
他のグランフォンド系のイベントはどんな感じなの?

参加者の先頭集団はどこでも同じ様な感じですか?
192ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 02:32:38 ID:???
追い越してはいけないリーダーってのがそれぞれの集団の先頭におかれてコントロールされてたから
後続はいやでも追いついてしまうわけね。
その辺の事情もあって大集団になったわけ。
193ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 07:26:32 ID:lAJw93yz
当日参加できなく観ていたのですが、新湊六渡寺〜中田方面
あの道危なく感じました、結構スピード出るし車も朝からよく通るんですよ!

全国の大会に行くと地元警察が道誘導してますよ。
後先頭グループに必ず地元自転車競技団体・地元競輪選手がグループ(A〜k)に判れて
人数・時間ごと分かれて出発、休憩もゆったりしてたり。
まだ1回目ですから、これから改善できるでしょう。

後地元にちなんだ料理(弁当)エイドステーションとかに何かありました?
194ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 07:46:51 ID:???
車道は譲り合いだろ
あいかわずドライバーの上から目線で自転車のせいで渋滞が発生するとか抜かすあたり自己中きわまりない
195ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 07:49:44 ID:???
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/543813/40260139?size=450
この道でこれは苦情出るだろ。
交通規制かけてないの?
196ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 07:52:02 ID:???
>>193
炊きたて、蒸したておこわがうまーでした
トチモチ、揚げパンもぐー
197ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 15:44:20 ID:???
合掌造り見に行け
198ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 18:32:37 ID:???
>>194
自己矛盾に気がつかないほど顔真っ赤なのか?
199ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 19:25:52 ID:???
揚げパンとかどこでもらえたんだ?
俺食った記憶ねーよ。
あんぱんばかりで食傷気味だったよ。
200ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 21:28:02 ID:???
苦情の意味がわからん
まさか「自転車が多すぎて走りにくい」って苦情?
だったら自転車海苔が「車が多すぎて走りにくい」と苦情しても良くない?
201ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 23:04:52 ID:???
>>199
栃餅揚げパン・・・・相倉CP
202ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 06:10:26 ID:???
ルール守ってる分には苦情を言われても、ルール守るしかないだろ。
住民とドライバーの意見を取り入れて、状況にあわせて車道の中央と歩道側を蛇行でもしろって言うのか?
配慮は必要だけどね。

>>195
この状況なら、5〜6人の車列で固まって間隔をあけると良いかもしれないね。
203ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 08:35:48 ID:???
渋滞とは言えないけど、車列通過待ちで右左折しにくかったりはしたなぁ。
あとは並走して喋ってる人もいた。
封鎖するんならその時間帯だけ注意すればいいから納得だけど、封鎖しないでやるのは沿道に普通に用事がある人間にとっては賛同を得るのは難しいんじゃなかろうか?
少なくとも俺はいい感じを持てなかった。
204ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 08:49:48 ID:???
>>198
おまえはあいかわず頭悪いんだなw

205204:2010/06/12(土) 08:51:11 ID:???
ああ俺の方が頭悪い書き込みをしてしまったw
スマンw
206164:2010/06/12(土) 09:29:47 ID:???
>>168
いつもどのへん走ってます?
俺休みが不規則なんで、ちょっと難しいかも。。。
でも聞いてみます。
207ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 09:46:49 ID:???
ルール守るのは大前提として、大人数だとそれだけじゃだめだと思うんだ。
皇居ランナーもルール破ってるわけじゃないのにもめてるじゃないか。

>>202
間隔にもよるだろうけど、中途半端だともっと危なくないか?
この道幅だとかなりセンターラインオーバーしないと自転車抜けないから、対向車いると

車 自転車 車 自転車 車 自転車

ってなるよ?
追い越しにくいであろう道をコースにしたのがまずいんじゃないかな。
208ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 09:51:56 ID:???
ルール守ってる!か・・・・

ttp://photozou.jp/photo/show/543813/40204052
209ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 10:09:27 ID:???
そこにいるバイク2台は伴走者で前方には誘導者いるから。
写真一枚で状況全部わかったように語らないでほしい。
210203:2010/06/12(土) 10:31:27 ID:???
俺は別にあの写真に限定して書いてるんじゃないからな。
あの集団らしいのも見たけど、書いたのはもっと海側の狭い道だ。
割と高齢の人の集団と親子参加?みたいな集団が重なってるような状態だったかな。
211ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 11:51:23 ID:???
なんで車のことは大目に見るくせに自転車のことになると本当にどうでもいいようなことでも
イチイチネチネチするんだろうか?
212ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 14:07:14 ID:???
車でもオートバイでも歩行者でもあれだけの集団になればそれなりにもめると思う。
問題は「大集団」だってことだろ?
213ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 14:25:59 ID:???
>>212
ハーレー500台とか走ってきたら怖ぇなw
つうか許可下りなそう
214ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 17:29:47 ID:???
>>133ですが
高岡大仏と海王丸 行ってきました。

大仏は背中に扉があったのが謎。
海王丸は(割と高い)入船料に見合うだけの価値あった気がします。
215ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:44:02 ID:???
>>209
伴走と誘導がいてこの状態か・・・
集団のコントロールが出来てないのが苦情の原因かな?
216ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 03:30:32 ID:???
めげずに来年もその先もやれば、周りが変わっていくけどね。
その間に、こっちもマナーアップして事故と重大なトラブルを起こさない必要があるね。
217ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 05:52:52 ID:???
>>206
富山市までいかないくらいの東部全域です
やっと100キロ程度走れるくらいになったひよっ子ですが
休みは土・日、平日は昼間が暇という不規則に対応できるものですw
休み合うときだけっていうのでもいいです
興味がありましたらぜひ!!!!!
他の東部初心者ロンリーローディの方もよろしくおねがいします
218ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:17:41 ID:???
とうとう雨降ってきちゃった・・・
219ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:23:55 ID:???
梅雨入りですね〜
220ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 23:01:45 ID:???
>217
ここにも東部のロンリー初心者ローディがいます。
基本土日は休みなので都合が合えばご一緒させてくださいな。って梅雨入りか〜
しばらくは走れんのか??
221ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 23:35:05 ID:???
東部の人って何処メインに走っているの?
222ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 01:16:55 ID:???
>>221
海岸線〜常願寺川沿い〜農道〜新川牧場ってルートが大好きw
223ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 01:35:59 ID:???
>>220
走りましょう
本気で初心者ですが
来週は土・日ともいけます


224ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 12:26:06 ID:???
>>222
「常願寺川沿い〜農道〜新川牧場」って書いてあるけど、
農道って具体的にどのルートになるの?
225ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 16:08:25 ID:???
>>224
ん?農道のルート?
って言われてもまっすぐだから上手く説明できないけど、常願寺川をずっと立山線??まで上がっていって立山線から農道に乗りあとは道なり・・・
すまんどう説明したらいいのかわからない
だいたい朝日町まで行って115キロの道程なんだ

226ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 17:14:16 ID:???
>>225
スーパー農道とか広域農道ですよね?
227ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 17:38:29 ID:???
>>226
です!
すみません説明下手で(つд⊂)
228ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 17:47:34 ID:???
常願寺登るんだったらそのまま有峰行くわ
229ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 18:26:32 ID:/xM3krPn
チャリンコルートどんどん描いてくれよ!!
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/create
230ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 18:51:14 ID:???
かわいい女の子が写ってる写真はまだでしょうか
231ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 00:05:10 ID:???
ヤホー、すげー書きづらいんだよな。
グーグルのルートは軽いし書きやすんだけど、ルートラボみたいには使えないしな。
232ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:55:11 ID:???
五箇山(相倉合掌集落)に行こうと思っているのだが、
庄川水記念公園からのルートで、
1.素直に156号線
2.GF富山のルート
3.471号線〜新山の神トンネル経由
どれが一番、安全?どれも変わらない?
233ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:45:47 ID:tYDni/QX
234ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 01:40:42 ID:???
人気の無い山道は事故や遭難と熊が怖いな。
235ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 03:55:51 ID:???
156結構せまかった割に車多いような
304は広い
236ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 08:19:18 ID:???
富山から魚津朝日につながっている自転車用県道って走りやすいですか?今度帰省したときに行ってみたいのです。感想やポイントをお聞かせください。
237ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 12:27:20 ID:???
>>236
全線つながってはないけど個人的には結構好き。
天気のいい日は海もキレイで山もキレイに見えて景色もいい。
途中防波堤より海側を走ったりも出来るし、
ホタルイカミュージアムとか生地の湧き水とか入善の沢杉とかいろいろ見るところもあるよ。
道が少し荒れてる部分もあるけどポタリングには最高。
ロードでは走ったことないからよくわからない。
238ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 01:03:51 ID:???
氷見から高岡に抜けるのが熱いな。
頭川ぐらいの近距離から奥を通る長距離まで。
239ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 02:35:12 ID:???
そうだな。
島尾の猿から太田のじじばばまで
熱いぜ
240ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 07:50:26 ID:C/zEeNpF
ヒルクライムなら
二上山・伏木=海老坂往復
結構しんどいが熱い
後裏二上超激坂!!
241ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 08:14:50 ID:???
240は書き込む前に算数勉強した方がいいな
242ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 13:15:06 ID:???
二上山ってどれくらいしんどいんだろう、朝日町だからなかなか行けないわ
というか帰れなくなりそうでw
243ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 16:23:20 ID:???
県内で結構近距離でも現地まで車で行ってから走る感じ。
どこへ行くにしてもまず近所を走るってのが飽きてやる気を無くす。
ドライブも似たような感じで
まず遠出したくても新潟や石川福井、岐阜を抜けるまでが苦痛。
244ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 16:48:49 ID:???
Test
245ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 16:57:31 ID:???
新潟は単純にデカすぎる。
246ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 22:47:12 ID:???
デカいというより、長い。
247ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 07:16:44 ID:???
10月3日
グランフォンド糸魚川参加する人居る?
http://www.nunagawa.ne.jp/gf/

前回は申し込み開始から2日で定員に達した人気が有るイベントみたいだよ
明日、申し込み受付開始でーす

248ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 10:57:12 ID:???
>237
ありがとうございます 八月に帰省したら行ってみます。 
249ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 15:54:07 ID:???
>>247
ああいうイベントの時って鍵はどうしてるの?
間違って乗って行かれたり、
高級車種・パーツつけてると盗まれそうな気がするんだけど
250ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:22:36 ID:???
>>249
気にする人は付けてるんだろうけど、
そもそもそこいらじゅう高い自転車だらけなので「木を隠すなら森の中」状態。
どうしても心配なら高級なチャリとパーツは避ければいいと思うよ。
251ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 19:58:25 ID:???
>>249
鍵を付けるシュチュエーションが無いよ。
それにエイドに不審者いないしw
252ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 21:40:58 ID:???
集まった時のチャリの金額考えてたらすごかったw
253ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:14:57 ID:???
>>252
投網か地引網つかうと凄いぞw
254ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 02:06:12 ID:???
みんなカッコが本気だけど50キロコースのを、
安いクロスに乗ってラフな半袖半ジーパンみたいなカッコで
時間一杯使うぐらいの本気の人から見れば
チンタラな速度で走るってのもアリなのかね?
255ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 06:19:41 ID:???
ポタみたいに寄り道しなければ、
レースじゃないからアリだと思うけど、
申し込む前に確認したほうが良いだろうな。
256ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 07:02:42 ID:???
・50kmをスタッフの指示に従い完走できる人
って書いて有るから、
GF富山 50kmみたいに班編制で前後にスタッフが入ると思う。

たのコースは
・120kmを9時間以内に完走できる人
・80kmを5時間以内に完走できる人
257ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 07:58:17 ID:???
>>254
アリです。実際去年の参加者には工事帽かぶった人や
ジャージ姿の人がいました。
それでも浮かない非常に良い雰囲気の大会ですよ。
258ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 09:51:38 ID:???
ゆったり派であろうと、ヘルメットはやはり必須なのであろうか。
259ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 14:34:59 ID:???
>>258
当然っ!!
必要最低限のマナーだよっ!
大会規約にも書いてあるよ。
260ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 16:00:11 ID:7vcru8lt
ヘルメットかぶってないと、ただチャリで移動してる一般人なのか、
それとも趣味で乗ってる愛好者なのかの区別がつかないよね。

自分の身を守るってだけじゃなく、これだけ気を使ってますよっていう
まわりへのアピールにもなるし。
261ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 01:20:22 ID:???
オレは自転車が高性能なだけで
カッコも普段着でただのらりくらりと移動してるだけなので
メットはいらんかな。
262ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 02:55:21 ID:???
天気微妙ですが
今日、暇な人居る?
旧富山市発だけど
牛岳、山麓近辺一緒に走りませんか?
263ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 16:57:16 ID:d5F9s+vU
>>261
今気づいた、朝読んでれば牛行ったかも?
俺今日氷見阿尾県道18アタックしてきました!
NTTの電話機械?あそこから頂上まで6.5k
結構きつかったです。斜度何%やろ?
吐きそうになった、頂上ガスかかってたから石川側諦めました。
以前石川側〜アタックも結構しんどかった・・・
18号アタックしてる人います?
264ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 07:44:14 ID:lhHNQdAb
↑>>261じゃ無く
>>262でした。
水曜日称名滝行こうかな
262さんどうでしょうか?
265ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 09:41:26 ID:???
ヒルクライムでアタックって時速何キロを指すの
266ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 19:14:45 ID:lhHNQdAb
>>265
時速じゃなくLSD、タイムかな?

一応伏木〜万葉荘まで10分20秒自己最高です!
普通に登る日筋トレ目的の時もあります。
でも11分〜13分かな?

筋トレ目的二通りでタイムトライアル<瞬発系無酸素運動
登るだけ持久力系有酸素運動!

二上<海老坂・瞬発力(伏木〜万葉荘瞬発、万葉荘〜海老坂持久力)
海老坂<二上・持久力
 
267ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 19:26:42 ID:???
7キロぐらいでヘロヘロになりながら登るのはアタックって言うの?
268ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 20:16:13 ID:lhHNQdAb
7キロぐらいでへろへろ?
有酸素運動と考えればOKじゃない!

7キロ?スピード?距離?スピードなら海老坂〜でしょ?あそこ斜度8%やからつらい
伏木側〜なら7キロありえない!!
269ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 06:48:06 ID:???
おはよう。
この気温だと、朝練の時も半袖でいいね。
270ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 12:40:11 ID:???
10%超えると歩くほうが早くなる俺。
271ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 18:35:01 ID:???
>>263
17日の暑い日に行ってきた
阿尾城跡〜小滝〜石動山〜長坂〜見田窪〜阿尾城跡で41キロ
荒山峠は思ったより交通量多くて休めない
俺様は3回しか休まなかったが・・・
272ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 13:01:29 ID:???
↑のレス読んで思い立って初の荒山峠へ、いやあしんどかった…途中まで楽なのに終盤あんなきついとは
でも素晴らしい天気と気温のおかげで気持ちよかった
273ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 16:01:04 ID:???
いま40代のヘタレだけど、30代の頃に途中まで行ってリタイアした
あのころもヘタレだった
クルマで行っても最後の方はきつそうだね

ところで、荒山峠だけど
高岡氷見方面から七尾方面をナビで検索すると
荒山峠越えを指し示すんだ。
というわけで、あんな道なのに最近
交通量が増えたんだろうね
274ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 20:56:34 ID:eNOQomUX
荒山峠なら、称名滝にも引けとらないと思う。
氷見〜七尾往復休まずいけると全国何処へ行っても
大丈夫ですね!
氷見〜だと牛舎から一番つらい激坂20パーセント坂途中だけど
体感だが有ると思う。
275ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 06:41:00 ID:???
すげぇな、アングリル並かぁ。
今度行ってみよう。
276ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 08:21:03 ID:???
20パーセントはないと思うが
12パーセントはあるとおもふ
277ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 16:52:05 ID:???
東部でヒルクライムって新川牧場以外ありますか?
278ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:04:14 ID:???
東部なんて急な山ばっかじゃないか。
林道はちゃんと舗装整備されてるところ多いし好きな山登ればいいとおもう。
僧ヶ岳林道とか完走しなよ
279ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 21:22:03 ID:???
>>278
おぉ!ありがとう
どうやって行けばよろし??
280ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 21:34:47 ID:???
>>277
滑川の東福寺もいんじゃね?
281ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 00:33:56 ID:???
ヒルクライムも愉しみたいのだが
ギア比どれくらいがいいの?
282ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 08:18:12 ID:???
>>281
あなたの脚力に合わせればおk
ギア比でなくケイデンスでは?
283ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 11:23:21 ID:???
>>279
ttp://route.alpslab.jp/watch.rb?id=7504df5d20dddb0475947d2c5ecd5290

通り抜けれるかどうかはそのとき次第だから魚津市か黒部市に問い合わせるといいかも。
284ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 12:40:06 ID:wBetrmxi
(´∀`∩)↑age↑
285ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 11:43:22 ID:???
射水在住の初心者です。
今度安価なクロスバイクを買ってデビューしようと思うんですが、
どこをどう走ったら安全なのか全く無知です。
飽きずに走れて半日くらいで往復できるルートとかあれば教えてほしいのですが・・・
286ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 11:59:14 ID:???
>>285
ラーメンでも食べに行けば、遠くの店に。
287ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 12:29:44 ID:???
>>285
庄川 水記念公園でも行ってみれば
288ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 13:12:26 ID:???
>>285
「庄川 水記念公園」に行く際は、大門大橋右岸にあるサイクリングロードを
(中田橋からは左岸)を使用すると、かなり安全。

※ サイクリングロードについては「富山庄川小矢部自転車道線」で
 検索すればいろいろとヒットします。

大門大橋から水記念公園は片道約20Kmぐらいなので、
射水からであれば、半日で行ける。
289ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 13:13:31 ID:???
>>285
射水ならまず大門大橋あたりからサイクリングロードに乗って庄川水記念公園がお勧め
体力つけばそこから城端や小矢部方面、婦中や小杉方面と選択肢広がると思う
290ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 21:19:52 ID:???
庄川沿いのサイクリングロードは
割と路面が荒れてるところがあるので気をつけてください。
路面が割れて草生えてたりするのが多いですが
中田橋から南下して堤防を一度下ったところに、
砂場みたく砂が貯まってる事があるので危ないです。
一度ハンドル取られてコケかけたことあるのよね、あそこで

同じ地点から川沿いの遊歩道に入れば、車は入ってこれないのでさらに安心です
路面もこっちの方が良いと思いますが、
調子に乗って飛ばすと歩行者がいる事が多いのでご注意を
291285:2010/06/28(月) 11:23:40 ID:???
皆さんありがとうございます!!!
「そんなもん自分で好きなところへ行け」と言われるのがオチかと思ってました。
あと、クロスバイクといえど、パンク修理セットとかエアポンプとか携帯するのが普通なんでしょうか?
今は、何を買おうか迷ってて一番楽しみかもしれませんww
292ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 11:39:32 ID:???
>>291
パンクしたとき誰も助けてくれないので、
代替のチューブと携帯ポンプを携帯すべし。
あと保険でパンク修理パッチ。
(暗くなったりするとチューブのどこに穴が空いてるかとか
 判別しにくいため、代替チューブ基本)

都会だと自転車屋の場所を覚える、もしくは通りがけの
自転車乗りに助けてもらうという手があるが、
田舎では自転車屋も少ないし、自転車乗りも少ないので
そんな手はできない。

ちなみに私は初期のころパンクで8Km歩いた経験あり。
以来、必ず代替チューブ、携帯ポンプ持参。
293ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 14:21:08 ID:???
>>291
適当な記憶だが
・走行距離 年間3000キロくらい(と思う)
・パンク回数 一昨年2回、去年1回、今年2回(だったと思う)
・パンクした時の場所 全部数キロ圏内に自転車屋無し(だったと思う)
294291:2010/06/28(月) 14:21:32 ID:???
>>292
チューブ交換となると、車輪を外さないと不可ですよね?
多少の工具も必要なんですね。
さすがに近所への買い物感覚は危険なんですね。
295ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 16:05:20 ID:???
>>294
逆に考えましょう、パンクにさえ対応できれば大体どこへでも行ける!と。

チューブ交換はタイヤレバー2本と予備チューブと空気入れがあれば出来ます。
何でも練習と思ってまずは一度やってみることをおすすめします。
296294:2010/06/28(月) 17:01:04 ID:???
>>295
あれ?
頭が混乱してますが、ホイール軸を分解(外す)しなくてもチューブ交換できます?
何か知恵の輪の感じですw
分解無しで、どうしてチューブ(輪)の中にホイール軸が入ることができるんですか?
297ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 17:14:53 ID:???
クイックリリースェ…
298ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 17:17:02 ID:???
>>296
お前さん、買う前にちょっとはクロスバイクについて検索してみた方がいい。じゃないと適切な物も選べない。
普通のスポーツ用自転車はクイックリリースと言って工具無しでホイールの付け外しができるようになってるんだ。
と、タイヤ交換もした事無いサンデーポタリストが言ってみる。
299ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 18:20:40 ID:???
>>296
クロスバイク買う店に、
「ポタリングしたいのでパンク修理の仕方、教えてください。」
といえば、クイックリリースでの車輪の外し方からタイヤの外し方、
チューブの交換方法まで教えてくれる。

逆に言えば、そういうことを教えてくれそうな店で
クロスバイク購入すべし。
わからないことあったらすぐに聞けるのがベスト。
(ちなみにゴセイなら、M-2か二塚サイクルが妥当)

あと、正直クロスバイク買うなら、ロードバイク買った方が無難。

※ クロスバイク買ってハマったらロードがすぐに欲しくなるらしい。
 クロスバイクって街乗りするにはいいけど、ポタリングするには
 中途半端感がいなめない。
300ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 21:37:53 ID:???
>>299
イオン内のスポオソはダメかね?
あそこって小物は割りとあるから良いんだよね。
値引きもしてるし、でも車体はダメなんかな。
301ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 23:53:19 ID:???
ショップはともかく量販店系は、
タイヤ交換とか行ってその場ですぐやってくれるのかな。
はるばる乗って行って、置いて行ってくださいとか言われたらかなわんな・・・
302ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 10:05:24 ID:???
>>300
量販店で買ったことないのでわからないが、
ポジションのセッティング(サドル高さ等)はしてくれないと思う。
(というより、できないと思う)
あとアフターケアも芳しくないと想像する。

小物類はスポオソでもかまわんが、
初回購入であれば無難にチャリ屋を勧める。
303ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 10:50:43 ID:???
デポでGIANTを買った時は
GIANTの決まりで説明しなきゃならないらしく
サドルからハンドルブレーキの調整はもちろんしてくれて
タイヤやチェ−ンも一旦バラバラに外して組み直し
全てのやり方の説明を受けた。

全部説明する必要があるって事で
GIANTが通販厳禁で店頭でのみ販売する理由だとか。
まあ素人じゃなければ別に説明を受ける必要は無いけど。
304ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 11:24:39 ID:???
>>303
デポにもチャリ売ってるんだ。
今度見学にでも行ってくるかな。
305ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 14:56:28 ID:???
>>304
チャリコーナーが結構なスペースであって車体も小物もアパレルもいろいろ置いてる。
全般的にハイスペックものは少ないかな。専門スタッフらしき人もいるよ。
ブームが去ったあとにもあるかはわからんが・・・・
306ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 18:26:29 ID:???
デポはtimbuk2買いに行ったな。実際に見られる正規販売店ここしか無いw
307ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 18:37:59 ID:???
自分もわざわざデポまでメッセンジャーバッグ見に行ったことある
やっぱちゃんとしたメッセンジャーバッグはいいね、高すぎだけど
308ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 18:46:31 ID:???
ボトルケージ買ったとき、
デポで現物確認してから通販で買った。
309ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 18:57:17 ID:???
>>307
痛い出費だったわ……。物はいいんだけどね。
ストラップパッドも欲しいけどあれで1500〜2000円くらいって有り得ない価格でなかなか踏ん切りがつかないw
310ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 20:57:59 ID:VwwXUWdG
GF糸魚川申し込んだ人いますか?
はがきで応募したんですが、返信用紙?
って言うかまだ何も連絡ないんですが、落選ですかね?
311ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 21:54:26 ID:???
>>309
当時は知らなかったけど、どうせ高つくなら米本国から買えばよかった
デザインもオプションも豊富だし、自分でオリジナルも作れる
http://www.timbuk2.com/tb2/products/home
312ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 10:35:24 ID:???
>>310
いつはがき出した?19(土)の消印なら大丈夫。20(日)だとちょっとわかんない。
返信はそんなすぐには来なかったはず。俺は今年で2回目だけどのんびり待ってる。
313ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 10:42:59 ID:???
デポにドイターのバッグ見に行ったことあるよ。結局買わなかったけど。
314ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 13:44:50 ID:???
俺デポで完成車買ったことあるけど多くは語りたくないな
ブームに乗って売り場拡大してたね
315ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 21:40:54 ID:i5rgnJUl
>>312
19(土)です気長に待ちます。
316ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 21:06:33 ID:???
ブームに乗ってと言うか、冬は縮小するように
自転車の時期が来るといつもこんなもんだったと思う。
317ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 07:38:13 ID:wg854J6l
NHK 今夜8時〜
日本海から太平洋へ!日本横断 自転車の旅 前編

みんな見てね〜
318ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 07:47:18 ID:???
NHKは金払ってないから見れないや
319ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 08:21:01 ID:???
なんで石川県スレ消えたんだろう
320ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 18:03:21 ID:???
後編はいつやるのかね。
321ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 19:56:02 ID:???
というか富山でしかやってないのか?
大阪だけど見たいのに。
322ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 19:58:06 ID:???
中部7県しか放送しないのか
がっかり
323ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 20:34:38 ID:???
七尾をスターして7日目でようやく乗鞍スカイライン通過
のんびり旅、裏山椎
324ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 20:41:07 ID:???
乗鞍通過に、2日もかけるな〜
325ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 20:44:14 ID:???
後編は
7月9日 夜8時〜
326ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 22:30:36 ID:???
勅使河原ていう女性はさすが元スケート選手ですいすい登ってた
男アナは体力もないのになぜ安物ビアンキにしたんだろう
だからこそ山登りの大変さが伝わってきて良い画になったけど
327ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 05:47:55 ID:???
男アナは、本格的な自転車ツーリングは今回が初めてらしい。( ゚Д゚)ゴルァ!!ナメルナヨ
勅使河原さんに迷惑かけるんじゃねえ〜

今日、朝練しようと起きてみたら雨だった( ´Д⊂ヽウェェェン
328ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 12:07:52 ID:WmOS8C0n
今日午前中に再放送してたので見た。

前編で乗鞍までしかやってなかったけど、あとは後編でゴールまでいくわけ?
地方放送局の番組にしては、そこそこゆとりのあるロケですな。
329ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 12:39:57 ID:???
>>328
自転車走らせて寄り道撮って編集するだけだし
相当安い予算で済むんでしょう
330ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 12:43:36 ID:???
内多アナの自転車のヤツだけど、昨年の田部井淳子さんとの北アルプス縦走の企画が
面白かったんで、2匹目のドジョウ狙いってかんじかな。

自転車のほかに山歩きの趣味があるおれから見て
昨年放送された北アルプス縦走の方が面白かった。田部井さんもイイ感じだったし。

自転車ってのは、普段乗っているヤツと乗っていないヤツの差が出すぎて
素人アナじゃ面白くない。
331ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 19:20:27 ID:???
やっぱり、視聴者参加型企画でしょ

走行県在住のスポーツ自転車乗りの女性視聴者参加。
ウッチーは電動アシスト自転車で参加、
交換バッテリーはNHKサポートカーに搭載で交換。


俺のテッシーは毎回参加でヨロシコ(* ^ー゚) v


次は前・中・後編希望
次回は、中部北陸自然歩道を歩く旅って言うのはどお?
332ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 07:52:09 ID:???
>>327
この時期は室内でローラー回しても汗でビッショビショだから、オイラは外行くよ。
333ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 21:22:43 ID:???
チームローマンとブライドラーって仲良しなの?
334ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 23:24:08 ID:???
乗鞍登ってるときタイヤへこんでたように見えたけど
気圧より気温の方が効いていたのかな?
高いところで空気入れるのはたいへんそうだ。
335ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 02:10:58 ID:Fs/jTmhu
336ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 02:44:56 ID:???
富山市サイクリング協会主催の、おにぎりサイクリングに参加した人いますか?
337ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 07:44:38 ID:QwLxhzJK
NHK 今夜8時〜 金とく
日本海から太平洋へ!日本横断 自転車の旅 後編

みんな見てね〜
338ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 09:36:37 ID:???
お聞きしたいのですが、自転車始めて腰痛とか改善された方はいますか?
運動不足もあってひどい腰痛に悩まされてます。
339ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 10:29:21 ID:???
>>338
いや、たぶん余計悪化する可能性のほうが高いかも
340ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 11:51:43 ID:???
自転車乗った後は腰が痛いです。
341ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 12:00:20 ID:???
>>338
私は治った方。
ロードバイク乗ると背筋が鍛えられるので、原因が背筋不足であれば、
治るかも。

ただ最近、体型が変わったせいか寝腰になってきているorz
342ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 18:48:23 ID:A4B3CeB4
金とくのウッチーが走ったルートを描ける人いないかい?
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/create
343ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 22:12:41 ID:???
金とくは後半のほうが結構面白かった、終盤明らかに二人仲悪くなってた感じが…w
自分もいつか乗鞍越えるルートで自転車旅行してみたいな
344ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 23:32:22 ID:???
富山祭りは皆様出走予定ですか
345ツール・ド・名無しさん:2010/07/10(土) 01:39:17 ID:???
外人がカッコよかった
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:38:51 ID:???
>>343
ウッチーが遅すぎるんだろうな〜
テッシーは坂でイライラ

事前の道位は調べておけよ ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

前半は道が通行止めとかって言っていたのは、
もしかしてR360 天生峠通ろうとしたのかな?



テッシー 俺と結婚してくれー 
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:17:29 ID:???
>>346
あれは事前に道調べた上でのネタ作りの旅だろうよ。
乗鞍なんて長野側が未開通で行った道戻ってる筈だしルート取りも全て不自然。
行った先で会う人々も事前に知らせてないとああならない。
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:01:56 ID:???
看板にバツ書いてある方へ
わざわざ行くのが不自然過ぎる。
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:08:04 ID:???
番組作りなんだからしょうがないよw
撮影スタッフも横に付いてまわるんだし。
「自転車かついで越える峠は徒歩の撮影スタッフが同行し
撮影車両はこっちのルートまわってこの地点で待ち合わせね!」
てな感じの仕事だもんw
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:46:05 ID:???
>>344
富山祭りをkwsk、トライアスロン?夢の平?
351ツール・ド・名無しさん:2010/07/10(土) 16:39:20 ID:???
>>350
去年クラカワのとこの女が1位とったスプリント大会だろ?
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:36:41 ID:???
>338
運動不足の腰痛なら改善しました。
お尻と腰回りの筋肉が付いたのは自分で触ると良く判ります。
でもヘルニアっぽい腰痛は路面の段差を越える時や
石畳やレンガ敷きの路面、予想外の凸凹にハマった時等に
「来る」時があります。疲れてるときは特に来ます。
ただ幸いにもサドルに座ってハンドルに手を置いてる状態なので
まだ何とかなってますが、もし本格的に炸裂したらと思うとちょっと不安でもあります。
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:13:30 ID:???
>>342
大体こんな感じじゃないかな?

前編(一部コースルートラボ任せ)
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=fc2211711e203b79375779e4ded32ae3
休憩中の場所はたぶん利賀道の駅、トンネル前で引き返し地点、34号線水車、

後編(テッシーコース)
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=bd92340ab67a13ded8b120dd156bd45b
青崩峠はルートラボでは書けないので迂回になってます。
天竜川で二人合流してからのコースはルートラボ任せ。

保存コースポイント規制で御前崎までは行っていないです。

354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:18:18 ID:???
>>353
なるほど、参考になりました。
いつか自分も走ってみたいですね。
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:44:29 ID:???
>>353
長野への県境越える場面があるけど、どこを通ったのか気になるんですよね。
乗鞍は長野側開通前だし違う道で長野に入ってるのは分かるんだけど。
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:11:52 ID:???
安房峠越えじゃないのか?
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:49:29 ID:nTWQjlCH
自転車にアイフォンアプリ地図着けて走っている人います・
又性能良いですか?山とか電波悪そうやし!
まぁ安房峠辺りなら何処の携帯でも悪いと思いますが
そこそこ地図使えるなら自転車につけようかなと思いまして。
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:11:09 ID:???
>>375
保存できるまともな地図がない。
特に電波がこない山岳。
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:38:40 ID:???
GFとやま
DVDキタ━(゚∀゚)━!
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:33:57 ID:J8iRpovE
>>357
GPSはケータイの電波がなくても使えるので、
オフラインで使える地図ソフトがゼンリンあたりから出てくれればいいんだけどね。

走りながら写真をとっておくと、後からマップでみられるので簡易ロガーっぽく使えたりする。
361ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 00:46:50 ID:???
アンドロイド携帯ならオフラインで、
グーグルマップ使えるソフトがある。
362ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 22:01:56 ID:UflOOqxP
GF糸魚川、参加申し込み振り込み用紙その他

キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
363ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 22:03:58 ID:???
晴れてくれんかのぉ
364ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 11:53:04 ID:???
東部の初心者ローディ週末一緒に走ろう!
当方自転車歴3ヶ月!メタボな初心者ローディ、朝日町在住!
365ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 20:42:48 ID:???
自称(ry
ww
366ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 01:26:33 ID:???
>>364
普段はどこ走って居るの?

黒部川の堤防&スーパー農道?
367ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 12:13:59 ID:???
>>366
普段は適当に県道〜スーパー農道をとろとろとかです
368ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 20:29:28 ID:???
じゃあ東部の初心者さんは日曜の朝7時に入善駅集合!
きてくれよな!
何度もいうが当方自転車3ヶ月初心者メタボローディ!
369ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 21:14:13 ID:???
入善…遠いな
370ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 01:17:38 ID:???
どうでもいい話だがルートラボが一段と馬鹿になった気がする
こないだまでは加越線跡のサイクリングロードを
道ピタモードでトレースできたのに今は全く不可能になってる
なんか変な仕様変更でもあったんだろうか
371ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 09:08:57 ID:???
グーグルで充分。それでも不具合出てるけど、
ヤホーの地図はどれもこれもアホ過ぎてアカン。
372ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 16:46:49 ID:???
よぉみんな。生きてるか?
暑かったなぁ、どんだけ水飲んだやら。
景色も天気も最高で、実に楽しかったけど、
途中で熱ダレして、足も回らないし思考もはっきりしてないのに、惰性でペダリングしてた時があったよ。
サイコンの速度表示で自分がおかしい事に気づいて、
近くの酒屋で水分補給。汗がどんどん出てきて飲んだペットボトルが何本だったか・・・
酒屋のおっちゃんも気遣ってくれて、いすに座って30分。
いい加減、汗も引いて水分がいらなくなってから、おっちゃんにお礼を言って再出発。
汗だらけ塩だらけで迷惑かけたなぁ。
今度近くに行ったら、あそこで補給しよう。
373ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 17:37:47 ID:???
>>372
どこ行った位書けよ
374ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 18:17:04 ID:???
確かに今日は暑かった
砺波平野一周しようと思ってたのに
途中で変な頭痛がしはじめたので、急きょ切り上げて帰ってきた
水分補給には気をつけてたはずなんだけど、まだ足りなかったかのう
375ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 19:21:54 ID:???
水分だけでなく多少の電解質は必要だよ。
よく塩アメとか売ってるだろ?あぁいうのを2〜3コ忍ばせておいて
ちょくちょく舐めながら走るといい。そしたら最後まできちんと走れる。
376ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 20:28:52 ID:???
一応スポーツドリンクなんだけどねー
(一度ペットボトルの水飲んだら一撃でバテて懲りたw)
単純に飲む量が少なかったみたい
喉の渇き自体はそんなに感じなかったんだけど
無理にでも飲んでおくべきだったと反省しきり

あとは塩分補給用にフリーズドライ梅干し錠剤を仕入れておいてはある
377ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 20:35:30 ID:???
今日は1時間で500cc飲む勢いだったよ。
378ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 22:00:52 ID:???
経験上、スポーツドリンクでも塩分(ナトリウム)は足りなくなるから別途補給が必要。
379ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 22:52:46 ID:QXtx0B9T
今日、昼から100キロ走ってきたけど
水分は約5リッターとったよ。

ボトルの水、すぐにお湯だったなぁ
380ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 06:21:30 ID:???
こんな暑さで熱射病にはならないんですか??
万が一、不覚にも失神でもしたらと思うと、この時期には走れない・・・
381ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 16:00:59 ID:???
朝乗ればいいだけ。クルマはこんし、涼しいし。
382ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 21:03:14 ID:???
盆は無理そうだから9月に帰省するちゃ
383ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 21:07:56 ID:LG83l0QR
こんばんは。
ちょっとお邪魔して、イベント告知をさせて頂きます。
スレッドとは関係なくてごめんなさい。
昨年から行っていますフォト575のイベント告知です
富山県氷見市限定のフォト575のコンテストです。
(応募者のお住まいは問いません。被写体が氷見限定です。)
フォト575とは風景や日常をカメラに写して575の言葉を添えるだけの簡単な作品です。

今年は「ひみまつり」の会場にて行います。
当日参加だけではなく事前、事後にインターネット上で作品を応募できます。
http://himimatsuri38.blog82.fc2.com/blog-entry-25...

商品はゲーム機や氷見牛、氷見うどんなど様々です。

8月4日まで応募可能です。
どしどしご応募ください。

また、「ひみまつり」は富山県最大の花火大会でもあります。
そちらもお楽しみください。
http://www.himijc.or.jp/himimatsuri38.html

以上告知でした。
384164:2010/07/21(水) 00:07:22 ID:???
呉東の初心者さん達、走ってきましたか?
俺は膝痛いんで、嫁と箱根の温泉へ行ってきましたよ。
パオパオビールレプリカを着てインタマに乗る親父がいた。
あんなジャージ、本当に着てるんだね。
385ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 19:30:35 ID:???
以前医王山でレアルマドリーのユニ着た自転車乗りとすれ違ったが
機能性はともかく、なんかカッコ良く見えたな、禿げてたけどw
386ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 12:02:19 ID:???
>>384
走ってきましたよ
招集かけた張本人が15分の遅刻というグダグダ具合でしたが待っててくれたTさん、Yさんありがとう
また今週も日曜晴れるみたいなんでやりたいと思いますのです
同じく東部の初心者ローディの方々一緒に走りませんか?当方今年から始めたメタボ初心者ローディです!(ちなみにバイクはTREK)朝日町在住
今週は6時半からスタートしたいと思います!コースは相談?wたぶん県道→スーパー農道という感じ?
入善駅遠いよというお言葉もありましたのでw今回はわたくしがんばりまして西入善駅まで行きたいと思います(Tさん入善駅で恥ずかしかったとのこともありw)


387ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 20:39:00 ID:???
富山市内住みだから入善集合とかきついな

なんだかいいね盛り上がってて。うらやましい

ぼっちローディーの独り言
388ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 21:49:13 ID:d06/rnwT
明日、海老坂側から二上山登るので、午前6時に信号横の駐車場に集合。
389ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 23:52:28 ID:???
>>387
ぼっちはぼっちなりに楽めばいいじゃないか。
同じく市内のぼっちだけど明日走るコースを考えてるこの時間が幸せだぜ!
390ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 00:28:14 ID:???
明日は朝からMTBで八乙女山〜赤祖父山あたりの尾根筋か利賀近辺の林道を走ってみようと思う。
391ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 01:44:18 ID:K1QhiSYY
都会に憧れて下新川を出たんだが
ロードに乗るようになって、田舎道が恋しくなったよ。
盆に帰省で新川牧場か棚山ヒルクライムしようかなぁ・・・
スーパー農道を走るのも良いなぁ
392ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 15:26:45 ID:???
去年富山に出張で半年ぐらいお世話になったけど、自転車乗りにはいい環境だよね。
海側の平坦で眺めのいいコースから標高1000m以上の山岳路まで実にバリエーションが豊富でした。

惜しむらくは冬場は雪で乗れなかったことかな
393ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 19:46:26 ID:???
出張?
生産ラインへの派遣じゃなくて?
394ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 20:43:15 ID:gTUXmDID
昨日県道18号
羽咋側からの、登り今までの中で一番辛かった(涙)
395ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 00:17:16 ID:???
しかし虫がすごい、路面には干からびたミミズがすごい。
396ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 09:31:14 ID:???
あのミミズたちって、なんで道路に出てくるんだろうな。
どう見ても自殺行為だが。
397ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 09:40:56 ID:???
>>396
http://www.otona-magic.net/zatugaku/100254.html

おれは農薬が苦しくて逃げ出してくるのかと思ってた。
398ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 09:52:21 ID:???
なるほど、たしかに雨のあとはよく出てるわ。
うちの庭の芝生でも、雨上がりは玄関までの通路によく出てきてる。
生きてるヤツは草陰に戻してやってるのだが。
399ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 10:20:19 ID:???
>>395
甲虫が多かった。
気がついたらシャツにコガネムシやらカミキリムシがついてたよ。
400ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 10:37:59 ID:???
西入善行ったが誰もいねぇじゃねぇかw
どうなってんだよwww
401ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 11:32:36 ID:???
おまえ嫌われてんじゃね
402ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 11:33:55 ID:???
今日行ったのか?
403ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 15:19:27 ID:???
昨日だよ
404ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 15:43:15 ID:???
西入 善行って、誰やねんとオモタ。
405ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 16:19:49 ID:???
もっと盛り上げたいのにな〜
406ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 18:21:44 ID:???
どうでもいいが
西入善駅近くの名水は
夏は冷たくてとっても美味い
407ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 19:11:58 ID:???
夏は給水するために湧き水あるルート通ることが多くなる
ぬるくなってしまったボトルの水でも首〜背中にかけると気持ちいい〜♪
408ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 19:47:56 ID:jcPI9Hzz
409ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 07:08:54 ID:???
メメズが出てくるのに関してはこう言う事らしいすね
ttp://www.otona-magic.net/zatugaku/100254.html
410ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 07:12:43 ID:???
いかん、ごばーく
411ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 12:42:57 ID:???
やつおロードレースの案内が届いた
初級って本当に初級者でもでて大丈夫かな?
412ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 19:58:30 ID:???
集団の最後尾なら大丈夫
413ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 20:56:46 ID:???
ちょっと一回走ってきてみよう
何分で周れたらいいのだろう
414ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 04:39:15 ID:???
あーあ、
今日は雨かあ
415ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 10:11:33 ID:???
城端線沿線をのたのた走ってるんですが、
やっぱり南方向へは若干 登りになってるんでしょうか? (山方向だから)

南方向へ走っていって、
そのあと北方向へ帰る・・・と
行きより帰りの方がずっとペダルが軽いような気がするんですが・・・
416ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 10:24:32 ID:???
終始山風なんだから当たり前
417ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 11:24:16 ID:???
風っすか!
風の可能性はあるかと思いましたが、
あんまり向かい風とは感じないというか、
どっちから吹いているのかよくわからないというか。

山があるってのは
結構 関係するんですね。
ありがとうございました。
418ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 11:48:25 ID:d5aOOel0
>>415
高岡から、庄川水記念公園や桜ヶ池公園へ行ったことあるけど
そういう傾向は毎回感じるね。帰りのペダルの軽さは爽快だわ。

傾斜は20kmで高させいぜい50mぐらいだと思うけど、わずかにあったような。
でもやっぱ風の影響が大きい気がするな。
419ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 15:17:37 ID:???
今週も日曜東部初心者ローディ西入善駅集合6時30分よろしく
当方朝日町在住メタボローディ
ロードバイク歴3ヶ月
朝日町から行く人いたら一緒に向かおう

420ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 15:19:02 ID:???
あっ、教えて欲しいし優しい玄人さんもいたらよろしくおねがいします
東部のロードバイクを盛り上げようぜぃ
421ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 01:16:39 ID:???
西入善行きたいけど旅行中だ残念
朝日在住貧足メタボおっさんです
422ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 05:52:30 ID:???
明日の日曜日は
富山市サイクリング協会主催のサイクリング参加しま〜す。(予定)

423ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 17:15:27 ID:???
行くよ西入善
424ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 19:23:52 ID:???
イクよ西富山
425ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:11:47 ID:???
::@@@
426ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 08:46:11 ID:???
さいきん富山(砺波)に引越してきたんだけど
こっちでは小径車が人気なんですか?
よく見かけるんですが
ああいうのって乗りにくそうな気が。
427ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 09:05:13 ID:???
乗ってから言え
428ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 13:49:33 ID:???
無意味
429ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 18:49:34 ID:???
430ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 11:17:09 ID:???
>>426
別にこっちだけじゃないだろ
むしろ富山は自転車少ない
431ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 22:34:12 ID:???
冬は雪に埋もれるからな。
自転車は役に立たない。
432ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 06:21:08 ID:???
>>431
好きだから乗ってんだ。
433ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 07:14:18 ID:???
いきなりどうした
434ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 09:22:02 ID:???
自動車の保有率も高いし、ほんの近所へ行くのにも車を使う。
だから自転車で100km、200km走るっていうと驚かれる。
435ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 12:25:56 ID:???
ロード仲間欲しいぜよーー
436ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 12:57:02 ID:???
ロードバイクブームなんだから一番仲間作りやすいだろうに。
437ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 13:02:28 ID:???
ロードもMTBも一人でマイペースでタラタラ走ってるのが好きだ。
だけど、たまには2ch以外で気楽に自転車の話ができる仲間が欲しい。
438ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 13:06:21 ID:???
そういえば先週花火大会の夜に人でごった返す富山市内の道を
無灯火で突っ走るおっさんローディがいたなあ
ヘルメットかぶる甲斐性があるならライトも点けろよと思った
439ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 19:54:53 ID:???
>426
ちょっと自転車が欲しくなってホムセンとかに買いに行ったら
自分の車に積んで帰れるのが折り畳みのしかなかったから、とかだったりしてw

俺が今のってるクロスバイクも車輪が外れなきゃ車に積めなかったしね
440ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 19:16:06 ID:???
安ミニベロは大学生がキャンパスでよく乗ってるイメージ。
441ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 23:28:29 ID:???
大学行ったことないんだね
可愛そう(爆笑)
442ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 05:14:37 ID:???
キャンパス内は自転車走行禁止だったはずなのに
教授が変なミニベロに乗って授業に向かってたのを思い出した。
443ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 06:49:29 ID:???
>>441
この界隈にしちゃ、稚拙な反応だな。
2chに慣れてないのかい?
444ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 08:03:44 ID:???
今朝は曇ってたおかげで
寝坊したけど走りにいけて良かった。
7時くらいから照ってきて
焦ったけど。

@高岡
445ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 09:44:47 ID:???
>>441
何が気に障ったのかよく分からないが…w
俺はその頃はママチャリ乗ってたけどな。
446ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 16:52:57 ID:???
涼しくなるのっていつ頃からでしたっけ?
わけわからんくらい暑い・・・
ちゃんと秋に向かっていくのか不安になるくらい。
447ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 23:56:15 ID:???
11月前半でもまだ暑い日がある。
448ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 08:16:44 ID:???
さすがに11月の暑さと比べてはダメだと思うw
夏の暑さで言えば風の盆の頃には和らいでないか?
その年にもよるとは思うけど。

今朝も涼しいぜ!って思ったら雨・・・orz
449ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 10:29:58 ID:???
高岡見渡す限りすげー晴れてるけど、富山とかは降ってんのかしら。
予報は雨っぽいが。
450ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 11:09:03 ID:???
砺波は曇ってる
451ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 21:50:21 ID:???
ひとっ走りしてきたが
特に自転車野郎とは出会わなかった。
キミタチ暑いからかね?
452ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 06:40:39 ID:???
>>451
俺も小矢部→高岡→海王丸パーク→庄川と走ってきたけど、一人しか出会わなかったな。
453ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 06:48:40 ID:???
今朝 走ってたら
クロスに乗った人とはすれ違った。

基本的に朝しか走らないけど
ここ一ヶ月でロードに乗った人とは2人しかすれ違ってない。
(そのうちのひとりは右側通行していて危なかったので
よく覚えている)
454ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 19:21:56 ID:???
台風こっちの方に直撃してきそうじゃない?
大丈夫かなこれ。
455ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 19:41:48 ID:???
皆の衆 夏は能登半島周らないと


俺は一度でこりた(´;ω;`)
456ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 19:47:43 ID:???
盆休みは天気悪そうだしねー。
盆休みも時間が取り難いからねー。
なんといっても根性無いからねーw
457ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 19:55:44 ID:???
半島とか風強すぎで俺には無理ぽ
458ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 01:36:14 ID:???
黒装束のオジジにばっかり出会う
俺はオジジの事を2番と呼んでる
459ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 06:32:05 ID:???
なんで走るときの風向きって向かい風ばかりなんだろう。
460ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 06:57:15 ID:???
きちっとリサーチしないからだろ。。。
461ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 09:23:33 ID:???
この夏能登半島周ろうと思ってたが、そんな風強いんだ
462ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:17:34 ID:???
海沿いは基本ずっと向かい風。
463ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:43:30 ID:???
砺波工の4番クズ過ぎわろた
464ツール・ド・名無し:2010/08/10(火) 20:46:43 ID:???
向かい風?横風でも向かい風に感じてんじゃね?
465ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 00:08:00 ID:???
4番は、チームメイトの信頼による
むしろ笑われるは>>463だとおも
466ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 11:17:58 ID:???
まったく仕事できてなかったけど
さすがに身内から笑われたりはしないだろう。

だいたい最後のチャンスにしたって
敵のミスみたいなもんなんだから
そもそも負け試合だろ。
467ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 12:09:30 ID:???
明日もう台風くんのか!?
明日の夜からだと思ってたのに・・・
468ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 15:35:35 ID:???
>>464
横風も含め、抵抗になる風は向かい風でよいかと。
469ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 16:10:49 ID:???
向かい風の定義なんて考えたことなかったな
470ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 16:25:42 ID:1CJeTbaa
100%向かい風なら、帰りに同じ道通れば100%の追い風になったりするわけじゃん!?
登りと同じでエネルギーのロスが、実はプラマイゼロになってたりするんじゃね?

ただ横風は別だ。行きも帰りも横風であることに変りがない。
突風では車体も不安定になりやすいし、危険。
471ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 16:31:46 ID:???
なるほど確かにその通りだわな
472ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 17:13:28 ID:EvJ5Qftd
すみません、富山駅から最も近い佐川急便の営業所は
富山県富山市水橋田伏にある富山営業所でしょうか

富山に自転車を送りたいのですが、富山駅から歩いて自転車を取りに行かないといけません
473ツール・ド・名無し:2010/08/11(水) 18:16:53 ID:???
直接佐川に聞きなさい
474ツール・ド・名無し:2010/08/11(水) 18:19:04 ID:???
>>470
100%向かい風だったから、帰りは楽だぁ〜
と思ってたら、そい時に限って風向き変わってね?w
475ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 18:31:24 ID:???
>>472
富山駅からはかなり遠いぞ。10kmくらいある。
地鉄で越中舟橋駅までいけば2.5kmくらいだが。

ちなみに県内のもう1つの営業所、小杉店も
富山駅からの直線距離では大して変わらないくらいだ。
476ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 18:42:28 ID:+LsrKNOL
>>472 営業所止めなん?ホテルとかに送って貰えば?
477ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 18:44:48 ID:1CJeTbaa
>>474
(大気の)フォースを感じるのじゃ…

行きも帰りも追い風でヒャッホーって状況もありえない話ではない。
478ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 18:48:49 ID:???
そんなに風が気になるんだったら、もう電動アシストにしちゃえよ・・・
479ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 19:14:22 ID:???
極論
480ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 19:27:18 ID:???
台風のせいで、明日の朝の時点でも
もう自転車乗れないかな?
481ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 20:58:59 ID:???
規制に備えて臨港袋買っちゃった
482ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 06:41:01 ID:???
>>477
帰る場所が決まっているから、無理です。my master.

>>481
なぜ、わざわざ字を変えるw
別に伏字にしなくても良いんじゃね?
483ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 09:49:17 ID:???
極端に言えばデポの売り場が全部自転車用品ってぐらいの
でかい自転車量販店で、富山県から近い所ってどこまで行けばあるのだろうか。
名古屋や大阪かしら?
484ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 10:17:04 ID:???
京都
485ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 10:29:56 ID:???
パーツが欲しいだけなら名古屋のカトーとかフクイで充分じゃね。
完成車は知らん。
486ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 14:22:25 ID:???
>>483
どうしても手に取って確かめたいならまだしも
ネット上には国内や海外に山ほど自転車通販サイトあるじゃないか
487ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 15:15:11 ID:wT3XFOtU
フレームの塗装してくれそうなとこ富山に無い?
488ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 15:26:54 ID:???
カツリまで持ってけ
489ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 17:02:57 ID:???
>>486
どうしても実物を見たいのと
どこでもいいけどどこかへ出かけたくなった時には、
何かそこへの目的を持ちたいってのがある。
490ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 19:40:32 ID:???
休みなのに天気が良くない・・・・
・゚・(つД`)・゚・
491ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 20:59:50 ID:???
>>490
富山ではよくあること
492ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 22:46:59 ID:???
かんかん照りよりいいじゃないかと
493ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 09:55:12 ID:???
昨日、はじめてFの森走ってきた。
台風の後だけあってか、倒木が数本。人も居なくて蜘蛛の巣だらけ。

その後、県庁行って中部北陸自然歩道のガイドマップ貰ってきた。
走れるコースが有ればいいんだけど。
494ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 11:30:03 ID:???
富山は海沿い走るか宇奈月温泉ぐらいしかコース開拓してないんだよなぁ
495ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 12:55:18 ID:???
>>493
山を走るスレにいた人?
496ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 15:31:04 ID:???
>>494
宇奈月温泉まで一度行ってみたいんだけど、傾斜、交通量、トンネルとかで
何か注意や感想あれば教えて
497ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 16:15:50 ID:???
温泉までだったら内装3段のママチャリでも余裕。
498493:2010/08/14(土) 16:20:41 ID:???
>>495
そうです。
499ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 17:06:09 ID:???
>>496
トンネルが暗いのでテールライトは付けといたほうがいいよ
傾斜は初心者でもどうってことないと思う
帰省した時しか行かないから普段の交通量についてはなんとも言えないけど観光バスが多めだったな
500ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 17:16:56 ID:???
>>499
初心者といってもピザにはきついと思う。
ただ歩道が結構あるから何とかなるかも。
501ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 17:21:37 ID:???
>>498
おー!F森おつかれ!
その地図に載ってる道、整備されすぎてて階段地獄のところも多いけど
乗れるところもちょこちょこあったはずです。
502ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 20:13:54 ID:???
宇奈月のおすすめスポット(自転車)
1 平和の像
2 とちの湯
3 親水公園
503ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 21:07:45 ID:???
平和の像だけハードルたけぇなw
504ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 15:19:54 ID:???
平和の像ってスキー場登るんだね。9月に帰省したら行ってみよ。
505ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 05:11:26 ID:???
外を見ると今にも雨が降り出しそうな雲・・・・( ´Д⊂ヽウェェェン
506ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 18:28:54 ID:???
でも降らなかった 行けば良かった・・・・( ´Д⊂ヽウェェェン
507ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 19:10:23 ID:???
迷うよねえ。
降らないってわかってたら、
晴れてるよりむしろ走りやすいんだけど。
508ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 20:51:21 ID:???
貴重な曇天が・・・・(´つω;`)グスッ
509ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 21:02:29 ID:???
今日は意外に暑くなかった 
用水や川沿い走ると 風の温度差があって楽しい
510ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:03:36 ID:???
nhkでまた自転車の番組やってるね。
こんかいのは富山 関係ないけど。
511ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:27:25 ID:???
夏 「今日暑いだろ?ちなみにこの暑さ、あと2週間続けるからよろしくな!」
512ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 00:20:11 ID:???
富山市街に置いて有る
青い自転車について番組で取り上げてくれないかな〜
513ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 00:25:26 ID:???
>>458
> 黒装束のオジジにばっかり出会う
> 俺はオジジの事を2番と呼んでる

分んねぇよ
514ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 01:54:48 ID:???
>>512
なにそれ
515ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 06:59:18 ID:If8e/F+j
>>513

2番で黒は競輪じゃねえかなと思ってる
516ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 07:00:21 ID:Ki3xdzHX
>512
http://www.cyclocity.jp

平日の朝、駅前のステーションの自転車は無かった。
駅前からの通勤自転車にベストだよ

休日はほとんど走って居るの見たことないけど

7/31現在で登録者827

ステーションの拡張するのかな?

517ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 07:34:05 ID:NT4zkzQb
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
518ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 10:02:11 ID:???
>>516
ありがとう。

こういうの実際にやっているところがあったんだ。
自転車ツーキニストの疋田って人の本には
なんか批判的に書かれてたけど
実際のところうまくいってるのかなあ。
519ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 21:57:01 ID:???
激暑の猛暑日でも自転車は涼しいのがいいね。
運動としてはジョギング等の走るのはともかく、ウォーキングでも
自転車に比べたら相当辛い。
520ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 01:25:35 ID:???
夜、県道富山高岡線走ってたら、城山へ向かって走り出した
ロードを目撃。今度行ってみようかなぁ?と思いつつ射水まで
往復した。

20年くらい城山にはご無沙汰ですけど、路面の状況や規制
などはあるんでしょうか?
521ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 09:53:48 ID:???
Romanでttやってたよね。今はどうなんでしょう?
522ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 10:14:02 ID:???
true tears
523ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 14:14:55 ID:???
おせっかいな男の子ってばかみたい
524ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 23:25:25 ID:???
>>522
>>523
ヲマイラ週末、ファボーレ経由で城端にツーリング決定。
525ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 00:54:43 ID:???
仲良く長距離走りたいが平地でも平均17キロぐらいで
チンタラ乗ってるので無理だな。
526ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 01:05:42 ID:???
>>525
クロスだけど、おれもそんくらい
527ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 06:57:30 ID:???
来月の12日、
富山市サイクリング協会のイベントで
道の駅 市振まで自転車で走ります(片道60km)
よろしければ参加してね。

参加費500円
(サポートカーと、富山市サイクリング協会名前入りタオル付き)

当日8時30分位までに富山市五福の中央サイクリングセンターまで来てね。
(駐車場有り)

長距離なので帽子、グローブと、サングラスは有った方が良いです。(ヘルメット推薦)
528ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 11:54:18 ID:???
>>527
これってどんなペースで走って何時くらいまでやるの?
529ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 12:17:15 ID:???
庄川沿いが終わって
射水市のサイクルセンターからの中央サイクリングロードって
どこで曲がって呉羽方面へ行くのでしょうか?

サイクルセンター横の細い川沿いを走ってたら
知らん間に別の射水市サイクリングロードになっていたようで
やがて高速道路近くまで南下して道が無くなって気付いた。
ずいぶん山の方へ向かうなぁとは思ったが・・・
530ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 13:20:30 ID:/h2u1JJ4
>>529
富山から石動サイクリング - ルートラボ - LatLongLab
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=59638f36b6f336ceb5097b524227354a
531ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 15:37:56 ID:???
>>527
事前に登録必要ですか?
532527:2010/08/20(金) 17:29:18 ID:???
当日現地で受付、参加予約不要です。

平均時速は20km前位です。
533ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 18:12:07 ID:???
21分からnhkで競輪の話やるらしい
まあここに競輪やってる人はいなさそうだけども
534ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 21:25:48 ID:???
スプリントの練習に競輪選手と同じ練習をするけど、
もちろん到達速度は20km/hくらい遅い。
あの人達凄いよ。
535ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 21:45:35 ID:???
>>534
スプリントの練習って、どんなことするの?
ひたすら、ダッシュ&リカバ の繰り返し?
536ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 22:30:34 ID:???
競輪漫画のOddsを買おうか悩み中。
アオバと弱虫ペダルとカモメチャンスは面白かったんだが。
537ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 04:27:51 ID:???
>>535
俺の場合は2種類。
まず、少し下りの直線道路600mを見つける。
1.ギア比をピストの様に固定して、腰を上げて全力で10秒ダッシュする。残りはゴールまで速度を維持。(出来ないけど)
2.シッティングで120rpmまで回せるギアで120rpmを上回るようにもがいて、ゴールまで維持。(出来ないけど)

両方とも一本終わったら、出来るだけ90rpmを維持して(1の練習の時はギアを軽くして)10分以上流して走り、足の回復を待つ。
日に3本。週2回。同じ週は同じメニュー。タレたら終了。無理して負担を掛けない。
15分くらいのウォーミングアップとクールダウンを忘れない。
538ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 04:55:58 ID:???
でそれになんか合理的理由はあるわけ
539ツール・ド・名無し:2010/08/21(土) 06:09:13 ID:???
重たいギアを踏めるようにするのと高回転回す練習だろ。
合理的理由もクソも無いだろ、見たまんまだよw
540ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 07:06:50 ID:???
>>524
どんなコースで行くの?

日曜、
海で泳ぐか、自転車乗るか迷い中な孤独な独身中年おやじより
541ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 12:18:15 ID:???
さいきん
日の出→遅い
日の入→早い
で、どんどん走る時間が短くなっていく。
日中は相変わらず暑いのに、
どうしろってんだ。

みんなこの暑い中
普通に乗ってるの?
542ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 15:13:49 ID:???
日中乗って死にかけましたが何か?
543ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 15:19:33 ID:???
ここ見る限りでは、
朝は8時まで、
夕方は18時以降じゃないと死にそう。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-55102.html?areaCode=209&groupCode=40
544ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 16:33:52 ID:???
朝から射水−雄山神社往復行って来た。気持ちよかった〜。
545ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 18:15:37 ID:???
>>536
アオバとOddsしか読んでないけど、Oddsはスポ根物だよ。
別に必殺技は無・・・あったなw

明日は県西部を一日走ります。
小矢部から8号線、高岡経由で海王丸パーク、まっすぐ戻って音川線。庄川水記念公園から自宅。
予定。天候により変更も十分に考えられますw
もし、一人で流してる白青トレっクか、青白アンカーが居ましたら、気軽にプギャーしてください。
死にそうだったら助けてくださるとありがたいです。
546ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 19:05:15 ID:???
全行程で何kmくらいになるのかな。
どこでお昼食べるの?
頑張ってね。
547ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 21:30:43 ID:???
小矢部在住の俺は、明日は埴生地区の運動会だからチャリ乗れそうにない orz
最近MTBばっかだし、そろそろロードも乗らないとなぁ。来月は能登だし。

>>545
お互い熱中症には気をつけましょう。
548ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 22:30:31 ID:???
運w動w会w
549ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 06:05:03 ID:???
昨日は出るの遅れて昼前スタート150キロだったんだが暑さで死にかけた
いや。まじでみんな気を付けろよ
日中は早いか遅いかどちらでもいいからずらせ!
550ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 07:32:42 ID:???
取り合えず50kmほど走って来たよ。
太陽の野郎、朝から暑くする気マンマンだなw
551ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 07:44:01 ID:???
俺はその半分の25km走ってきた。
4時半に出発したから暑くはなかった。
552ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 08:47:02 ID:???
>>547
葉乳のファミマに近い車庫で、複数ワンコがウンコまみれで放置されている。かわいそうでいつも目を背けて通過してしまう。(;_;)
553ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 08:52:37 ID:???
とりあえず、今から出発。
青白アンカーで出ます。朝もそれで走りましたから。
お昼は何かの施設内に避難して走らない事態も考えて、Tシャツもって行こう。
ボトルは2本。飲み尽くしたら即充填。
お昼に海、その後山で少しでも気温を考えたルートにしよう。
では、行ってきます。
554ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 09:34:08 ID:???
>>545
もしかしてドラえもん?

いや 何でもない・・・・・
555ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 10:12:34 ID:???
俺も小矢部だけど途中でぶっ倒れそうで走れる気がしない
というか最近は朝起きられなくて全然走ってないwww
556ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 16:51:25 ID:???
ただいま帰ってきました。
気温が高かかった割には比較的楽に走れた気がします。
10分おきに水分補給とヘルメットの下にメッシュ帽をかぶっていたのが良かったのかも。

>>547
埴生のファミマ近くで運動会やってましたね。お疲れ様です。

>>554
まぁ確かに、配色はドラえもんだしメタボ体型だし、おまけに短足だし、
ハイキング用の腰バック付けて走っているから、
バックから日焼け止めとか財布とか取り出すときは、バックを前に回して取り出すし、
(もちろん股間をバックで隠しているんだけど)
走り終わると鼻真っ赤だし、白いシューズもあるからグローブに白を用意しればドラえもんかもw
557ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 17:00:42 ID:???
っ サドルバッグ
558ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 17:37:16 ID:???
今朝、砺波駅前をブラリと乗ってたら、
道にぶっ倒れて寝ている兄ちゃんがいてビビった。
しばらくしたら、その周辺で
部活の学生さんが体操をやってて、なんかオモロかった。
559ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 18:24:55 ID:???
4時頃から20キロばかり走ってきた。
一汗かいてマイペースで走ってると、
家ん中よりむしろ涼しいような気がした。
560ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 18:34:44 ID:???
ライトどうしてる?
561ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 18:58:57 ID:Fm2ZHra+
>>559
うちのまわりはアスファルトの道路と住宅ばっかりなので、
郊外や河川敷に出て自転車乗ってる方が確実に涼しいし過ごしやすいよ。

自転車こいでると汗もかくけど、サラッとした汗になる気がするし、
帰ってきてからのシャワーがとても気持ちいい。毛穴から汚れが落ちてる感じで。
562ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 19:42:03 ID:???
>>556
青白と言うとこの人を思い出すもので・・・・・

有名なドラえもん
http://blog-imgs-11.fc2.com/s/e/n/sengacycle/2007081801.jpg
563ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 20:15:01 ID:???
>>562
とりあえず、サイクルジャージってスゲェ。
564ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 00:01:49 ID:???
コルナゴって頑丈なんだ
565ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 07:16:47 ID:???
富山の自転車シェアリングの話が
一瞬ふれられた@nhk

なんかしらんけど、
最近TVでよく自転車の話題を見るね。
566ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:37:04 ID:???
BSフジとテレ東でも最近やってたね
片方市長で出たし
でも使う機会ないな・・
567ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:54:25 ID:???
自転車乗ってる時が一番涼しいよな。
停まったら汗出てくる。
568ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 14:17:03 ID:???
MTB欲しいんだがどこかいいショップ紹介してくれ
569ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 14:34:50 ID:???
呉西ならM2しかないんじゃないか。呉東はよく知らんけど、ローマンとか?
570ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 06:53:44 ID:???
>>568
種類から入らないで、予算と用途で買えば良いと思うが。
相談できる店にすると良いよ。
571ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 10:20:19 ID:???
呉東の魚津なんだがロード始めたけど1人ばかりだとむなしい。仲間欲しい
572ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 10:23:58 ID:???
上の方で呉東で初心者オフやってたみたいだぞ。
573ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 10:47:38 ID:???
魚津、ロード乗りよく見かける。
平日でもちょこちょこ走ってるなぁ。
574ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 13:30:32 ID:???
俺来月富山から福井まで自転車で横断しようと思ってるんだけど
だれか福井まで行くルート教えてくれませんか?
575ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 13:45:58 ID:???
富山IC <-> 福井IC
576ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 15:40:00 ID:???
自転車って高速乗れたっけ??w
577ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 15:54:11 ID:???
雷雨!
578ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 16:06:01 ID:???
こっちはまだ。だいぶ降りそうになってきたけどな。
579ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 16:13:54 ID:???
砺波に大雨洪水警報・・・
さっきまで降ってすらいなかったのにw
580ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 18:35:15 ID:???
>>575
絶対こんな奴居ると思った



チクショー サキコサレタ・・・・・
581ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 19:02:46 ID:???
>>574
ずっと国道8号線で行けなかったっけ?
582ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 19:18:57 ID:???
日本列島一周とかでもそうだが自転車で国道とかアホの選ぶルート
583ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 19:49:19 ID:???
富山スレ最近伸びてるね
584ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 20:26:40 ID:???
暑過ぎるので自転車も乗らず2ch三昧
585ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 20:53:26 ID:???
土曜、みんなで集まってのろうぜ!
by 呉西

集合場所:どこがいい?
集合時間:9時ぐらい
目的地:どこにする?

※ 要は何も決めてません、、、
586585:2010/08/25(水) 20:55:35 ID:???
賛同者は、

希望集合場所、希望集合時間、希望目的地を
お願いします。

※ 無かったら、無かったでいいです。
  あと当方貧脚ですので、ご心配なく。
587ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 21:55:46 ID:???
9時集合って遅すぎじゃね。暑いさなかに走るのか?
588585:2010/08/25(水) 22:51:21 ID:0BTbXkTn
>>587
目的地によっては暑いさなかに走らざるえないので、、、
ちなみに何時希望?
589ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 02:19:53 ID:???
>>571
休日の午前中、しんきろうロード走って海の駅まで行ってみ。
何人もすれ違うし挨拶返してくれるよ。
海の駅で休んでればたまに声かけてくる人もいるし。
590ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 07:03:14 ID:???
秋のネオセンチュリーラン参加予定の方居る?
(,,゚Д゚)∩ハイッ!!
591ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 07:44:23 ID:vhMe3Bw1
よし集合場所決定
県道18号阿尾交差点
みんなで行こう羽咋
朝6:00
おにぎり1個食べてくれば大丈夫かな(完走)
それ以上、嘔吐するかも?
592ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 10:43:54 ID:???
なんか今日ちょっと涼し目な希ガスる。
湿度が低いと言うか。
593ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 12:24:40 ID:???
>>585
ママチャリでもOKなら参加するw
594ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 12:58:51 ID:???
なんか空が暗くなってきたんだけど。。。
595ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 13:01:10 ID:???
とか言ってたらまた雷。
自転車 乗りに行かなくて良かった・・・
596ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 13:13:09 ID:???
>>591
なんでそんなきついルートで羽咋へ行くんだよw
氷見から羽咋行くなら415号線で十分だよ。
10%勾配が2km以上続く道なんてヤだ。
597585:2010/08/26(木) 14:59:22 ID:???
591に便乗しようと思う。

>>591
せめて8時集合じゃ、ダメ?
598ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 17:56:38 ID:vhMe3Bw1
県道18やっぱ、勾配10以上あるんだ
どうりで、氷見側(牛舎)あそこからめちゃキツイちゅーねん
でも18(氷見=羽咋)登れば全国何処へ行っても大丈夫、自身付くし。


599ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 19:32:45 ID:???
地域スレは平和でいいなぁ
600ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 19:50:14 ID:???
みんなロードに乗ってるの?
601ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 22:35:34 ID:???
>>598
石動山、原山、碁石ケ峰を走り回ったオレから言わせれば
笹子峠のほうがきついと思う。
602ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 23:15:24 ID:???
来週か再来週に富山にツーリングに行きます
名古屋からです
入善でうまい魚でも食べようと思っとりますが
他におすすめの漁港を教えてください
あと、気楽なルートも
廃線後のサイクリングロードはもう行きました
603ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 23:52:49 ID:???
8号線小矢部の道の駅でバラソフトクリーム。
便所の芳香剤を舐めてる感覚を味わえます。
604ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 00:31:59 ID:49A5LBjr
598
今度行きます。
8号〜だとどのルートから行けばいいですか?
605ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 06:36:07 ID:???
>>603
気になっていたんだ。一気に食う気が失せたわwありがとうw
606ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 06:52:15 ID:???
25km走ってきた。
1時間15分くらいかかったけど。
607ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 09:34:17 ID:???
まあ暗峠登ったオレからすると
荒山、夕霧、笹子なんて、ウオーミングアップ程度だけどな。



と、言ってみたいw
608ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 13:03:46 ID:???
43キロ走ってきた
1時間でな!

ローラー台だがwww
609ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 17:45:08 ID:???
決めた。
明日は朝から小矢部-氷見-羽咋-小矢部とぐるっと1回りする。
逆回りのほうが楽だけど、あえて反時計回りで行こうと思う。
610ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 19:18:35 ID:???
ローラー台だろうがなんだろうが
一時間で43kmって凄いと思うんだが。
611ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 23:23:33 ID:???
>>609
小矢部〜氷見のルート教えてくださいちょんまげ
612609:2010/08/28(土) 05:36:39 ID:???
>>611
小矢部の道の駅あたりから、ひたすら県道32号線で山沿いに走って、
西海老坂で国道160号線にぶつかるから、後は160号線。それだけ。
県道32号線は小矢部伏木線って言われてる路線。普通のルートだと思うよ。
613ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 09:07:02 ID:???
高速沿いになってからの直線が熱いが
時期によってはトラクターの車輪から落ちたドロがすごい。
614ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 09:50:22 ID:???
>>611じゃないけど俺も小矢部から氷見までのルートが気になってた
県道32号線で行けるんだな
ぐるっとまわる場合、羽咋から小矢部のルートは国道471号線か滝の荘の横の道かね?
615ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 09:51:16 ID:???
さっき黒っぽいローディを見かけた。
この暑いのにあんな黒っぽい服装でバテんのかね?
歩道を走っとったけど。
616ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 10:11:09 ID:???

小矢部、氷見間は小矢部川の土手上もいいよ。
舗装が左右どちらかのところもあり一部未舗装で下の道を通らなければならないところもあるけど。
一度やってみると分るし信号ないし車ほとんど無いし
617ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 10:19:07 ID:???
>>615
黒が熱いというのは誤解だよ。
明るい色より黒の方が遮光性は強い。
風による冷却効果の高いロードでは光エネルギー(赤外線など)による蓄熱を減少できる。
黒は熱いという先入観持たずに着てみると分る。
618ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 12:00:52 ID:???
GEOにいた?
619ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 12:50:25 ID:???
今日は一段と暑いな。土日の晴れが続いてうれしい限りだが。
620609:2010/08/28(土) 14:06:01 ID:???
あつかった〜。3カ月ぶりのロードだったし、あまりに暑くて後半バテバテ。
自転車乗りは2台遭遇。415号線で同じ方向へ向かうMTBと471号線の
嘉例谷でロードとすれ違い。やっぱ暑いからか自転車は少ないね。

>>614
471号線を使いましたよ。牛首は怖くて通りたくないですw
621ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 14:16:44 ID:???
富山県だと乗れる期間短くね?
622ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 15:38:49 ID:???
>>621
やる気しだい
623ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 16:50:25 ID:???
>>617
知らんかった...
624ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 17:32:26 ID:???
>>612
やっぱり皆普通に32号線通るんですね。
途中一部区間に路肩狭くて大型車の通るところがあったのでどうなのかな?と
思ったけど気にするほどでもないかな。
625ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 18:34:30 ID:???
イイシュート
626ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 19:24:40 ID:???
氷見周辺は中山間地が吉。仏生寺、懸札、勝木原、花尾といいコースがたくさんあるよ。
627ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 20:03:07 ID:???
富山県には「○○一周」みたいな場所はないんでしょうか?
628ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 20:10:41 ID:???
富山一周
629ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 20:16:45 ID:???
富山一周は案外マジだが
庄川から利賀を抜けて八尾へ出る辺りでトラブルが発生すると怖い。
630ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 20:28:06 ID:???
自転車屋にスタンプ置いて全店制覇したらなんかくれるとか、
組合でやればにぎやかしになるとおもう。
631ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 21:16:59 ID:???
そのかわり、各店で500円以上の買い物をしなくてはならない。
632ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 23:56:56 ID:???
市電の軌道に乗って市内一周


でも タイヤがはまってサァ大変
633ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 04:37:59 ID:???
>>632
でもマジで電車が走ってない時間帯、深夜とか軌道内、あの道路のど真ん中を
思いっきり走るのは気持ちイイぜ!全裸で。
634ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 07:07:00 ID:???
>>610
3本ローラーでも買ってから言ってみてくれ余裕だから
635ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 08:41:18 ID:???
>>631
補給食やサプリメントの粉末買えば良いかな。
水は用意してもらって。
636ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 09:35:51 ID:???
>>630
自転車屋よりソフトクリーム屋でやってほすい
637ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 09:51:59 ID:???
戸出付近の156号線で
ノーヘル信号無視のローディがおった。
結構スピード出てたっぽいから止まりたくなったんだろうけど、
ノーヘルはともかく信号無視は
どう考えても自分の身が危険だと思うんだが・・・
638ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 11:37:45 ID:???
お前ら頼むから堤防沿いだけは走るなよ
639ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 15:42:36 ID:???
信号無視はやめてほしいが時期的にヘルメット被りたくないというのはわかる
汗でアゴ紐がベタベタ
俺も時々ノーヘルで走るけど信号無視と時速30q以上には気をつける
つーか最近は朝起きられなくて走ってねえ
640ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 17:34:58 ID:???
速度が時速30km/hを下回らないように気をつけているってこと?
641ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 17:53:08 ID:???
時速30q/h以上出してる時は気をつけるってことだな
俺は貧脚だから巡航速度はもっと遅いよ
642ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 18:08:47 ID:???
夕練に出かけようかと思ったら、サザエさん富山県バーションやってたから見て見るか〜
643ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 18:23:18 ID:sTpJBZG0
>>638
なんで??
644ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 19:04:32 ID:???
走行中音楽聴いてる?
645ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 20:47:24 ID:???
>>644
荒れる話題ではあるが… iPhone最強!
646ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 21:09:40 ID:???
煽るつもりはないが、そんな事してよく怖くないなと思う。
647ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 21:35:32 ID:???
最近外部スピーカつけた。
648ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 22:01:18 ID:???
>>646
俺は二十歳ぐらいから難聴が始まり三十過ぎたら殆ど聴超えなくなった。
でも自転車が好きだったのでバックミラーを取り付け常に後方を確認するよう習慣付けた。
大凡、6:4から5:5ぐらい後方を確認している。
云いたいことは、バックミラーで後方確認を習慣に出来れば、音楽聴くのなんて問題ないと・・・
649ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 22:55:19 ID:???
乗ることに集中してたら音楽なんて聞こえないから使ってない。
650ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 23:00:15 ID:???
自転車に乗ることが目的なときは使わないでしょ。邪魔なだけだもん。
ただの移動の手段として自転車に乗るときは使うかもしれないけど。
651ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 23:04:39 ID:???
去年まではよく聴いてたのに、今年は暑いのもあってあんまり聴いてない
漕ぎやすいリズム、テンポの曲を探すのが結構楽しかった
652647:2010/08/29(日) 23:06:49 ID:???
すまん、デビット・マンロウ聞きながら走ってみたかったんだ…
653ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 00:05:13 ID:???
>>648
聴力低下で、言語能力に著しく支障をきたすことがわかった。
654ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 00:34:02 ID:???
骨伝導ヘッドホンと言う奴なら、
こめかみのあたりに装着するので、
外界の音を遮ることなく音楽も聞ける、らしいが、
肝心の音質がいまいちとか聞くな。

それにメット被ってアイウェア装着したら
こめかみのところに余分なもの付ける余裕ないぞう。
655ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 06:44:13 ID:???
iPhoneのGPS機能は使ってみたい。
656ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 08:42:24 ID:0ZToKWRt
と言うかイヤホンつけるのは道路交通法に違反してるだろ。
657ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 09:10:39 ID:???
>>656
事故を起こしたり運転に支障があれば違法。
少量音量で外部音を聞き取れれば必ずしも違法ではないが、
東京都など地方条例で禁止しているところもある。
658ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 19:45:08 ID:???
メルメットに引っ掛ける形のイヤホンってあったよね。
スピーカーと耳が離れている奴。
659ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 20:18:11 ID:???
メルメットねー
660ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 20:54:51 ID:N5KCjwCR
音楽聴いてると無意識に歌ってる。オサーンにガン見されて我に返る。
アレ以来音楽聴きながら乗ってない。知らず知らずのうちにデカい声
出ちゃってんのな。恥ずかしかったよ。
661ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 10:22:19 ID:???
>>655
別のスマートフォンだけど、たまに使う分には結構便利。
地図も出るし、ナビ機能もあるし、時速、距離、最高速、平均速度もでるし。
PCとかクラウドとの連携もしやすい。
アプリによっては消費カロリーとかその他いろいろ出るのもあったような。
ただ、バッテリーの減りがすごく早い。

頻繁に使うんだったら専用のハンディGPS買ったほうがいいと思う。
662ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 10:59:17 ID:???
うぉい!暑すぎるぞ!
外出て15分で撤退w
663ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 17:05:55 ID:???
前向いてる時の風の音が、なんとかなる方法は無いものか。
664ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 17:11:21 ID:???
耳に整流板でもつけたらどうだ。
665ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 17:12:34 ID:Bx1Fv37k
>>662もうちょっと根性出してくれw
666ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 18:20:27 ID:???
たった今KNBのニュースを見てたら、不二越の踏切で足止めをくらってるローディーが写ってた
雨に打たれながら・・・
667ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 20:07:58 ID:???
(安)ロードに普段着で乗ってるんだけど、
ときどき茶髪の若い兄ちゃんや姉ちゃんが
その辺に座って話していたりする。

こういう人たちの横を通るときって、
なぜかちょっと気恥ずかしい・・・
向こうはこっちのことなんか歯牙にもかけてないだろうけどさ。
668ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 21:46:19 ID:JcjPDSH/
>>667
ジベタリアンのたむろするコンビニに、ロードバイク止めてレーパンで入店するのはなかなか難しい
669ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 22:28:34 ID:???
というか、レーパンでコンビニ入るなって・・・
670ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 23:21:07 ID:???
ロードで一日走るなら飲食店にも入るんだからコンビニごときに躊躇しないよ
671ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 23:32:41 ID:???
なんでレ−(シング)パン(ツ)っていうんだろ?
レーシングズボンて言えばいいのに。
672ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 23:47:10 ID:???
>>671
パンツ、イコール、下半身用の”下着”っていう発想ですね。
下半身に身につける、足を通す衣類(ボトムス)っていう意味でも
広く使われてるので問題はないかと。パンツスーツ、ジーパンなど。
673ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 23:50:52 ID:???
ストパンじゃあるまいに
674ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 02:16:02 ID:???
ズボンの類をパンツって言うのに何の違和感も無いが。
675ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 02:26:16 ID:???
レーパンは下着履かずに直接着用するらしいじゃないですか。パンツ以外の何者でもないかと。
676ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 07:02:15 ID:???
>>670
一日中乗ってるときは、躊躇できないよなw
俺は飲食店で食べることは無いけど、
補給食やら飲み物やらなんだかんだでコンビニには入るよね。

>>673
よぉ。趣味が合いそうだな。
677ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 08:02:50 ID:???
いま気がついたんだが、
このスレってまだPart2なんだな。
678ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 09:50:07 ID:???
レーパンの見た目はともかく自転車乗りはコンビニにとって上客、
入店したら必ず飲食物を買うからね。
679ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 11:19:11 ID:???
今月は2000キロ走るぞ!
680ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 13:02:00 ID:???
昨日は富山が集中豪雨の中、高岡は一切降らず晴れてたが
今かなり晴れてるけど今日も予報が雨で出てるので
どうも出発する気になれないな・・・
681ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 17:00:59 ID:???
俺は一日中乗る時、レーパンで普通に飲食店入る。

ネットでレーパンで飲食店入るの躊躇する、
って言うけど、周りの目線は痛くない。
要は自意識の問題だと思う。
682ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 18:33:30 ID:???
>>681
自分が恥ずかしいとかじゃなくて、周りが迷惑かどうかじゃね?
自意識じゃなくてマナーの問題。
683ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 18:36:37 ID:???
>>678
コンビニの上客は週に何度も利用する常連さんです。
毎日利用するならともかく、たまに来て多少買い物しても上客ではありません。
684ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 20:12:31 ID:???
レーパンを知らない娘に、「それ恥ずかしくない?」って聞かれたから、
「恥ずかしいわけ無いでしょ。これないと自転車に乗ったままトイレ出来ないし」
って答えたら、オムツ疑惑の誤解を解くのに、一時間とwebでの説明が必要になった。
685ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 22:23:41 ID:???
全身一式自転車スタイルなら別になんとも思われんだろう。
レーパンに上がYシャツなら、頭おかしいと思われるだろうが。
686ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 08:28:18 ID:???
久しぶりに朝起きてたんで走ってきた
どうしても走りたいって時に首が日頃の汗でかぶれて真っ赤
ステロイド塗ったらヘルメットが被れない・・・
もうノーヘルで走るか!どうせなら普段着でいいや!
そういう時に限ってバッチリ決めたローディに3人も遭遇した
右の脇道から出たら車の通行量が多くて結構危なかったんで
ちんたら右側の歩道走りながら様子見してたら
前方からローディが鈴鳴らしていった/(^o^)\
ええ色々わかってます、あと返事できなくてさーせん
687ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 12:53:16 ID:???
>>686
こういう奴に限ってこんなんなんだよな
言い訳ばっかり
いつもはそんなことないんだけど今日だけは偶然ノーヘルで偶然出た道路が混んでて偶然歩道走ってたらロードに出くわして鈴鳴らされたね…
ふーん
688ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 13:32:47 ID:???
仲良く出来ないのか?
689ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 15:26:06 ID:???
687は何が不満なんだ
690ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 18:36:09 ID:???
ノーヘルで歩道走行が気に入らないか、腹が減っているか。だな。
691ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 21:22:37 ID:???
>>685
俺もそう思う。
ジャージ姿や野球等のユニホーム姿で店に入るのはOKで、
サイクルジャージ姿がNGな理由がよく分からない。

まあ、汗臭いというのがあるが、、、
けどそんなに臭うのか?
692ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:56:05 ID:???
他のと違ってサイクルジャージって
下半身下着一枚みたいなもんだからなあ・・・
693ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 01:47:19 ID:???
サイクルジャージに限らず速乾ジャージの臭さは異常
694ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 02:02:37 ID:???
レスリングのユニフォームとか、レオタードとかで入っちゃまずいだろう・・・
そういう事じゃない?
695ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 02:12:25 ID:???
>>693
なんでかね? ポリエステルがだめなのか?
696ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 03:22:22 ID:???
なにかがギュンギュン濃縮されてるとか?w >速乾
ずっと濡れてる綿製品よりいいような気がするんだがなぁ
697ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 06:51:35 ID:???
サイクルジャージから受ける印象は、水着とかレオタードとかとおなじだろ。
体のラインが出ていて、股間だって強調されてるし。
公共性のある場所に合う服とは思えないよ?
698ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 06:54:16 ID:???
699ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 09:02:52 ID:???
>>697
意識しすぎワラタ。
そんな目で見てたのかw
700ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 10:25:26 ID:NG/eZTkj
先週東京にいたが、サイクルジャージ沢山みたし
飲食店にざらにいたよ。
富山もんあかんの!
701ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 10:37:23 ID:???
こんな富山スレに基地外レーパン叩き(俺達の聖地コンビニに入るなが主張w)がいたとはね〜
702ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 10:48:32 ID:???
そうやって嫌がってるやつを基地外扱いすると
レーパンはいてるやつの立場も悪くなるから(・∀・)モウヤメレ!!
703ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 12:10:37 ID:M1/GHctP
いや、、、答えは出ている。
男がぴちぴち水着でコンビニ入るのは・・・アウトだろう。
しかし、水着の上にTシャツを着たら・・・セーフなのかどうかっつー話。
Tシャツは着ているが下半身はもっこり。これが許されるのか?

許されるならばサイクルジャージ&レーパンも当然OKだろうし、NGなら
レーパンもNGだろう。
704ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 12:15:35 ID:???
>>703
個人的にはコンビニ、テイクアウトまではギリOK かなぁ。
店内で飲食はひく。
705ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 15:07:12 ID:???
話が盛り上がってるところ、流れを断ち切って申し訳ないが、専用スレが乱立してますよ、と。

レーパンで街中を走る変態について語る 8着目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261090364/

レーパンをはいてる変態は部屋から出てこないで!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1275355127/

レーパン一丁は犯罪の香り
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248111701/

レーパン厨=犯罪者
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1275529304/

レーパンで店に入れる?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1270044116/

今日車に乗ってて信号待ちの時、斜め前方にピチピチの短パン?を穿いたロードバイ... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1146024896
706ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 15:09:48 ID:???
ジョギング、ランニングしてるやつみたことねーのかよ
どイナカモン
707ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 15:44:16 ID:???
まさかランニングタイツならコンビニ入ってもいいとでも??
708ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 16:02:41 ID:???
だからなんでコンビニ入ったらダメとか考えるんだ?
頭おかしいだろおまえは
709ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 16:39:12 ID:???
>>708
ぴちぴちもっこり姿の男がハァハァ言いながら汗だくで
店内に入ることが日常の光景だと?
710ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 17:51:04 ID:???
公共性が無い服装なのは理解できるだろ。彼女と映画観に行くとき、あんなカッコできないだろ。
TPO分けろTPO。
とはいえ、明日は走るから、レーパンでコンビニに補給によるけどな。
店内飲食はしないけどさ。

>>709
でも、水分と食糧補給は重要問題だからねぇ。コンビニに立ち寄るくらいは勘弁してくれ。
711ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 17:55:25 ID:???
自転車乗りの人だなと分かれば大丈夫だと思う。
店内にも自転車引いて入れば全く違和感無い。
712ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 19:20:04 ID:???
ヘルメットは脱ぐべき?
713ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 20:37:43 ID:???
ひとつ聞きたい。

君らはレーパン着ているとき、他人がジロジロ見るくらい、
モッコリするのか?

私はしない。_| ̄|○

喜ぶべきなのか、悲しむべきなのか、判断に迷う、、、
714ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 20:56:08 ID:???
他人はそんなに自分のこと気にしてないよ
715ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 20:58:52 ID:???
別にどうでもよくないかコンビニに入るくらい
なにをそんなに人の目気にしてんだかww
716ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 21:01:40 ID:???
俺なんて初めてドロップハンドル乗っただけで
周囲の目が気になってドキドキ死にそうだった
717ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:02:36 ID:???
22時10分〜 NHK見ろよ〜
めざせ!会社の星「仕事も回る!? 自転車通勤のススメ」
718ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:14:21 ID:???
いきなり自転車部屋で吹いたww
719ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:49:35 ID:???
オレは何時も>>714の事を気にしているぞ(/ω\)ハズカシーィ
720ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 07:37:26 ID:???
不細工ほど他人の目を気にするってわけだなw
レーパンしかり
721ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 08:20:38 ID:???
他人の目と言うか、、、見てて不快だっつー話だと思うんだが、
気づかないのかな?
722ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 08:54:43 ID:???
見てて不快って意識がヤバイ。
もしも自分がハゲたりでもしたら
そんな事周りの誰も誰も気にしてないのに
周囲の人からハゲワロスと思われてると意識過剰で自殺しそうだな。
723ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 09:26:10 ID:???
コンビニでペンキ塗りたてみたいな厚化粧した店員に文句言わない俺はレーパンなどどうでもいい
724ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 10:30:39 ID:???
コンビニで制服の下はねずみ色の汚いスウェット姿の店員に文句言わない俺はレーパンなどどうでもいい
725ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 10:47:01 ID:???
>>722
「見てて不快」だと言っているのに自意識過剰とか言われても。
「喫煙なんてどこでしても俺の勝手だろ。俺は気にしない。周囲が気にしてる
なんて自意識過剰だろ。むはぁ」って言ってるのとほとんど変わらん。
726ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 11:42:21 ID:???
そろそろレーパン問題は専用スレにまかせて、
地域の話題に戻ろうよ。
727ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 11:44:47 ID:???
>>725
飛躍し過ぎ。

喫煙は実害があるが、服装は受け取る人の感覚次第。
キャミだって、『下着みたいで不快だ』 ローライズだって、『尻見せられて不快だ』という人もいる。
俺はローライズを見て、はしたないとは思うが、やめろとは思わん。レーパンも一緒では?
728ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 12:51:30 ID:A9FRdbJe
じゃぁ富山の直近のサイクルイベントの話でも・・・
なんかある?
729ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 12:53:02 ID:???
>>728
9/12にあったはず、なんだっけ?
730ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:20:48 ID:???
>>527じゃん。
市振ってどこだ?
731ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:41:09 ID:???
732ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:41:27 ID:???
新潟入って最初の道の駅
733ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:58:39 ID:???
うーん。9/12の天気によるかなー。暑いと辛いね。
734ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 15:46:34 ID:???
ほんとにレーパン叩きは基地外の域だな
735ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 16:29:47 ID:???
もうレーパンの話やめれ。
レーパン叩いてる奴なんて本当はいないよ。
「おっさんのもっこり姿なんて見たくない」これが本音でしょ。
ごく普通の感覚じゃん。若い女の子にはむしろレーパン推奨ってなもんでしょ。
736ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 16:56:45 ID:???
今日は涼しく感じたね。昼出発でも大丈夫だった。夏も終わりかー。
737ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 17:06:21 ID:???
コレが迷惑かどうかって話に似てるな。
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/3/238fc6cf.jpg
738ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 18:53:55 ID:???
>>737
これマジ!
スゲー!
739ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 19:08:04 ID:???
用事があって 久々に地鉄電車に自転車載せて
黒部から滑川まで 帰ってきた。
あっという間だったけど 気持良かったわ。
740ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 19:08:24 ID:???
いやこれは迷惑だろwww

741ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 19:09:28 ID:???
>>739
お前だったのか
742ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 19:12:57 ID:???
9/12の527のイベントに出ようと思っているが、
どういう人が参加するの?

ガチガチのロード乗り姿で行ったら浮く?
743ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 19:40:25 ID:???
往復120kmだからそんな人ばっかりじゃないかね
744ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:18:57 ID:???
>>740
これ警察的には「一応はいてるからから取り締まれない」ってことらしいぜ。
レーパンも一緒さ。
人によっちゃキモがられるのも仕方ないってこった。
745ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:23:25 ID:???
>>737
つーか、コイツうっすら残ってる日焼け跡も・・・常習かw
746ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:46:40 ID:???
今日の収穫。
水分補給はコントラックスに限る。
いくら飲んでも胃がもたれないねぇ。
747ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 12:43:48 ID:???
コントレックスだけどな・・・
748ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 15:12:04 ID:???
あんなまずいもん飲めん。
腹も下すし。
749ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 16:22:40 ID:???
やつおロード今日で締め切るよ
750ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 16:39:58 ID:???
俺は1stコントで2ndボルビ。
あんまり、六甲とか日本の水は飲まないな。なんかヌルッと入ってくる感じがするから。
751ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:23:36 ID:???
俺、水道水。
買うならポカリ
752ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:50:36 ID:???
>>751
同じく!
一本は水道水でもう一本にポカリ。
場合によっちゃ湧き水をつめてる。
753ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 18:02:37 ID:???
なんだか、湧き水のほうが贅沢な気がするw
754ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 18:56:17 ID:???
飲めそうなのと飲め無さそうなのがあるな。
ttp://www.toyama-meisui.jp/meisui.html
755ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 21:14:20 ID:???
蛇口ひねると名水100選の俺は勝ち組!
756ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 23:26:30 ID:???
コンビにでいろはす買って頭からかぶってたな。この夏は。
757ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 07:26:03 ID:???
五箇山まで行ってみたいです。
行ったことある人、いますか?
758ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 07:35:38 ID:cTKE2wRG
有るよ、利賀経由で!
行きいいのだが
帰り嫌になるよ。
759ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 08:04:02 ID:???
利賀というのは、
利賀村というやつですか?
なんかずっと山道なんでは・・・
自分が行くなら、
城端から国道304号線で行くことになると思います。

ちなみに、なんで帰りが嫌なんですか?
下りの方がラクな気がしますが。
760ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 09:25:21 ID:???
五箇山に行こうと思ったら
長いトンネルがふたつもあるからねえ。
キケン。
761ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 10:57:08 ID:???
>>760
旧道走ればいいだけじゃね。
762ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 11:33:52 ID:QflalO+h
>>759
利賀経由だと帰りの登りがきついからだろ。
763ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 12:44:15 ID:???
>>761
旧道ってロード走れますか?
ルートわかりますか?
764ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 13:03:12 ID:???
舗装はされてるから大丈夫でしょ。
細かな落石があって、路面に散乱してるかもしれないけど。
765ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 13:51:09 ID:???
旧道で長い方のトンネルを迂回するだけなら舗装の1本道だから迷わないよ。
旧道トンネル手前で菅沼へ抜ける道が右へ伸びてるけどダートだから見ればわかるしロードは無理。
766ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 19:33:00 ID:???
>>763
http://bit.ly/azXSWf
の74.5キロ地点を右折やね。
767ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 19:47:31 ID:???
トンネル迂回ルートとかあったんだ。
トンネル怖いから無理だと思ってたけど
ちょっと希望が。
768ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 19:52:43 ID:???
迂回したらめっちゃ遠回りになるが・・・
769ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:21:34 ID:???
>>768
発想を変えるんだ。
目的地に着くために自転車に乗ってるわけじゃない。
自転車に乗るために乗っているんだから、距離が伸びるのは嬉しい事だと。
770ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:42:29 ID:???
もう少し足伸ばして白川郷まで行っちゃうといい
771ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:06:42 ID:???
富山スレ盛り上がってるなぁ
9月に帰省するぜ
772ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 23:05:42 ID:cTKE2wRG
休憩ポイントが無いし、
熱いし、酸素薄く感じる。
約海抜〜600ある。
往復車とすれ違うの恐怖やわ
773ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 07:02:03 ID:???
入善町〜朝日町が最高
774ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 09:57:42 ID:???
入善〜朝日って近すぎね?
775ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 10:24:30 ID:???
>>769
それはそうかもしれないw

>>770
自転車に乗り始めたきっかけが
ママチャリで白川郷 行った人の動画だったから
行ってみたいのは行ってみたい。
だけど泊まりになっちゃうよね。
それは避けたい。
776ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 10:38:51 ID:???
>>774
近いです
朝日〜魚津に変更します
とにかく最高の一言に尽きる
777ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 12:32:57 ID:gsgcIfvS
>>776
一体どのあたりが最高なんだぜ?海岸線?
778ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 12:35:02 ID:gsgcIfvS
へへへ777をゲットしたんだぜ?
779ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 14:31:40 ID:???
入善〜海王丸までが最高!異論は認めない
780ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:05:28 ID:???
高岡だから、雨晴〜海王丸〜富山朝日自転車道〜滑川タラソピア足湯〜
魚津しんきろうロードくらいまでが50Km範囲でお気に入りコースです。
781ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:30:26 ID:???
いまクリップ使ってるんですが、
やっぱビンディングって良いもんですか?
782ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:34:53 ID:???
>>780
惜しいなー
もう少し伸ばして黒部〜入善〜ヒスイ海岸まで行こうよ
素晴らしさは保証するよ
783ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:36:03 ID:???
>>781
別物だと思っていい
ビンディングおすすめ
784ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:51:48 ID:???
ビンディング気になってるけど
まずペダルの時点でいろいろ種類があって
どれを選んだら良いかわからん
785ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:59:10 ID:???
>>782
黒部のキトキト何とかの交差点を曲がってそのまま宇奈月までっつーのもお勧めかと
786ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:59:27 ID:???
>>783
とりあえず調べてみます。
787ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 20:04:10 ID:???
SPDでいいならシマノのPD-A530が個人的お勧め
788ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 20:12:11 ID:???
>>787
片面フラペのやつだっけ?SPDってSPD-SLと比べてどうなんだろ。
シューズもSPDのが歩きやすそうだよね。
789ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 20:25:37 ID:???
>>788
歩きやすさなら断然SPDだけど、ビンディングを外した状態でどのぐらい漕げるのかも結構ポイントになるんじゃないかと思う。
俺は最初慣れてないのにいきなりSPD-SL買ってしまって後悔した。
慣れてない頃って、やばそうなときに片足のビンディング外して漕いだりすることがあるけどSPD−SLだとシューズのソールがゴムじゃなくて樹脂製のが多いから滑って漕げなかったよ。
790ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 21:04:42 ID:???
>>788
SPD-SLのクリート用のクリートカバーというものがある。

ちなみに私の場合、最初にPD-A530を買ったが、
一週間ぐらいでビンディングに慣れたので、
最初からSPD−SL買っとけば良かったと後悔した。
(性能は、SPD−SL > SPD である)

クリップ使っているということで、すぐにビンディングに
慣れるじゃないかと思う。
791ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 21:09:38 ID:???
>>790
「性能は、SPD−SL > SPD である」 これは同意。
要は乗り方次第か。
792ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 07:54:14 ID:???
やつおロードのコースはルートラボに無いんでしょうか?
793ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 08:47:25 ID:???
SPDは点で固定されてる感じがどーもね。
歩くことが少ないなら、やっぱロードはSPD-SLのほうがいい。

MTBはSPDだけど。クランクブラザーズは馴染めなかった。
794ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 09:06:25 ID:???
コース
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=c028bbc0e4e3406094a0eba7adbb094f
これ見たら、来年参加しようと思った。
いまの足じゃこれには付いて行けないと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=d4p1HcUQvS4
795ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 10:49:25 ID:???
結構 風雨 強くなってるねえ
追い風になる方向に走れば
かなりの速度が出そう
796ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 12:00:19 ID:???
明日の天気は
くもり→午後から雨
ってどういうこっちゃ?

「明日の午後まで雨」なら
「ああ、台風が通り過ぎるまで雨なんだな」
となるわけなんだが・・・
797ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 12:23:02 ID:???
俺が見てる天気予報だと明日は雨時々曇りなわけだが・・
798ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 22:39:20 ID:???
今朝 富山駅前で Rabobankのジャージを着たロードの兄ちゃん見かけた。
レーパンから察すると横浜国大の学生さんらしかった。学会の関係?
学生さんはいいねぇ。明日休みなので朝日あたりまで行ってみます。

799ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 22:54:21 ID:???
一人で走ってるのでちょっと聞いてみます。
海の駅魚津→魚津水族館→ウエーブパーク滑川→古い滑川の商店街→
水橋の海側の旧道→今川橋→岩瀬浜駅→ゴールデンボールのガード下→
市電通りで南富山駅前のルートを90分って遅いの?早いの?
800ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 23:08:34 ID:???
早ッ
801ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 00:27:49 ID:???
今日は午前3時〜午前9時までなら
雨が降らんみたいだぞ。
自転車に乗れる!
802792:2010/09/09(木) 04:46:11 ID:???
>>794
ありがとうございます。
803ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 06:06:50 ID:???
走ってきた。
涼しいし、この気温が冷え込んだ早朝の香りがいい感じ。
804ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 12:30:22 ID:???
走ってきた!
ローラー台だがなwww
805ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 12:51:29 ID:???
走ってきた。
城端まで往復50kmほど。

城端には初めて行ったんだけど、
城端駅前から五箇山方面の国道304号線沿いの街が、
なんかすごく奇麗だった。
もっと田舎なんだと思っていたのに、
良い意味でイメージと違った。
806ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 12:53:25 ID:???
あと、人生で初パンク。
家まで5kmのところだったから助かったけど、
城端のあたりでパンクだったら帰ってこられなかったかも。

サドルバッグ付けているのに、
入っているのはお菓子だけとか・・・
807ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 13:11:39 ID:???
>>806
お疲れ!
パンク対策はしようね。
俺の最近のパンクは往復120キロの道のりで一番遠い所でだったにょ。
808ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 13:16:22 ID:???
>>807
ありがとう、そうします。
809ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 15:44:13 ID:???
滑川−宮崎海岸 往復 77.6k 行ってきた
生地からコンビニ皆無なのは 焦った
久々に薄皮あんぱんの甘さが 脳に響いた
810ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 16:21:13 ID:???
パンク修理おわた。
とりあえず買っておいたチューブ交換で対応しようと思ったら、
バルブの長さが短かった・・・
長さに違いがあるとか、初めて知ったorz

>>809
普段はどういうタイミングで休憩いれてるんですか?
コンビニの度とかですか?
811ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 18:42:24 ID:???
「9/12道の駅を訪ねて市振へ」というイベントは、
雨天決行、雨天順延?
あと、中止の場合、どこ見ればわかるの?
812ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 19:01:59 ID:???
イベント主催者に聞いてくれ。
813ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 22:15:34 ID:???
>805
城端は国道拡幅に合わせて大改造しちゃったからねー
数年前に富山に戻ってきて車で304走ったら、
城端の街を通り過ぎたのに気が付かなかった事が(汗
一本わき道に入ると昔ながらな雰囲気が味わえるかも
814809:2010/09/09(木) 22:16:46 ID:???
>810
普段は片道せいぜい20kぐらいなんで偉そうなこと言えません。

今日は 血糖値が落ちないようにマメに口に入れるつもりだったけど
涼しくて走りやすくて調子に乗ってたら 
コンビニ寄るタイミング逃した・・・。
折り返しの帰り道にアンパンとヨーカン買いましたw。
815ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 23:16:12 ID:???
自分的にはマーブルチョコが好きだな。
ざらざらっと口に流し込んでボリボリ食べる。
816ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 00:37:06 ID:???
城端は今度お祭りがあるよね。
アニメ絵のポスター貼りまくられてた。

ところで、、、
ちょっと長めの距離を走ってみようと思うんだけど、
コンビニを、
トイレと食事(?)休憩のあてにしちゃっていいもんなのでしょうか?
「コンビニのトイレ」っていうイメージがぜんぜんないんですが。。。
817ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 00:47:07 ID:???
城端むぎや祭ですな。
http://www1.tst.ne.jp/johana-k/festival/mugiya/index.htm

世間一般の休日とはぜんぜん関係ないペースで休日がやってくる俺だが、
18、19、20はお休み!
なので、そのポスター買いに行こうかと。
雨降ったら無理だけど。
818ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 06:42:20 ID:???
城端、始まったのか終わったのか判らねぇw
そろそろTTも旬が過ぎるというのに。
819ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 06:55:49 ID:???
俺が見たのは高岡駅に貼ってあるやつだけど
ttのポスターはなかなかきれいだったよ。

アニメ本編はなんかドロドロした展開で、
孤児的にはいまひとつだったと思うけど。
820ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 09:43:16 ID:???
>>819
お父さんお母さん死んじゃったんだね・・・(´Д⊂グスン
821ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 12:39:14 ID:???
日曜は雨っぽいからみんな明日走れよ!
822ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 17:21:50 ID:???
日曜日の市振サイクリング中止になる可能性高いですね〜。

そこで
GF糸魚川のコースを車で走ってみたいと思っています。

同乗者しても良い人居る?
823ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 08:35:16 ID:???
魚津といえばペルソナか。
824ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 08:42:49 ID:???
ペルソナは新湊じゃね
825ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 03:01:58 ID:???
>>816
東京の人ですか?都会はトイレ貸してもらえないけどこっちは普通に使えます
レジに声かけてくださいて張り紙も以前見たけど今みんなフリーのようです。
城端ってせまーい通りだったころ1回いったな。一方通行が2本あって直角ターンで繋がるという。中学校の山付近は昔のままかな
ペルソナ多分魚津
826ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 03:11:40 ID:???
今日は宇奈月行ってくるがあの最後のスキー場への坂はマジで死ねるw
827ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 05:10:04 ID:???
都会だとローソンも便所ダメなのか?
15年間ぐらい前に、トイレの出入りは自由になるってのを
わざわざテレビでCMまでしてたが。
828ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 06:48:29 ID:???
自由だったりするのか。
いままでコンビニのトイレは使ったことなかったけど
そりゃ便利ですな。
829ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 10:23:58 ID:???
(´ε`;)ウーン…
今はとりあえず雨の止み間、路面も乾いているし、
雨雲レーダー見ると雨は海岸部だけだし
自転車乗るか、車で出かけるか迷うな〜
830ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 10:25:38 ID:???
宇奈月の人は大丈夫だろうか・・・雨
831ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 11:06:41 ID:???
午後4時くらいまで持つかな?
近場の山でも行ってくるわ。
832ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 12:56:29 ID:???
昨日の朝9時ごろ県道66号を北上してたローディ。

フラフラしてアブねーんだよ。歩道と車道の間で蛇行しやがって。
後ろで車が大名行列になってんだからどけよ。
遅くてもいいけど(まあ普通は車より遅いわけだし)フラつくな。

そういう自転車乗りの評判落とすような真似はやめてほしい。
つーか、ジムでエアロバイク死ぬほど漕げるようになってから
車道デビューしてくれ。公道はトレーニング施設じゃないから。

上り坂ならともかく、無風の平地で蛇行するってどういうことだよ?
もしかして車に嫌がらせしてんのか?
それとも補助輪が必要なレベルなのかw
833ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 13:07:52 ID:???
>>825
トイレに一声かけてって貼ってあるお店は、
防犯上多少なりとも問題のある(あった)地域だとか
834ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 19:18:38 ID:Zw4HuyiI
>>832
競輪選手も公道で練習してますけど?
三国でだけど、1BOXのリヤゲート開けてタイヤ牽いてる奴もいたなあ

危ないと思ったら、直接注意してあげてはどうでしょうか。


835ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 19:22:44 ID:???
>>834
うわぁ・・・
836ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 19:40:30 ID:???
>>835
うむ。ここも糞レスに糞レスで返すようになったという事だよ。
837ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 19:48:26 ID:???
たしかににわかが挙動不審な走りしてる
乗り方教えてやらんといかよ
ショップは
838ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 19:55:04 ID:???
オレ、にわかの上にたまにきょどってるような気がする…
今一層の注意を払うようにするよ。
839ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:12:47 ID:???
>>834
こういう馬鹿が市民感情を逆撫でして、自転車乗りの評価を地に落として行くんだな。
モラルなんて十全でやり遂げてようやく「印象ゼロ」のレベルなのに、
ガンガンマイナスポイント蓄積していくんだもんな。
メットにグラサンにドロハンにレーパンと、目立つパーツつけてんだから自覚しないとな。
840ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:57:50 ID:Zw4HuyiI
うん、馬鹿だけどね

遅くて下手なの自覚してるから、車道と歩道と出入りするんだろうね。

フル装備の初心者もいるし、ある程度のベテランでも疲れてフラフラすることもあるんじゃない?
841ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:28:33 ID:???
ベテランは疲れてフラフラする前にかえる。つーかフラフラしてたら練習にならん。
842ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 22:01:26 ID:???
実際のところ、
どのくらいの蛇行だったんだろう?

俺も車道 走るんだけど、
自分が>>832で言われているような蛇行をしていないか、
心配になってきた。

「初心者は、
自分ではまっすぐ走っているつもりでも
実際にはまっすぐ走れていない」
とか言うもんな。
843ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 22:18:56 ID:???
へっぽこクロス乗りですが。
歩道自体が走行に向かない時があって困るのよねぇ。
やたらにデコボコしてるとか側溝等で段差がたくさんあるとか、
歩道が一段高くなってて車道への出入りのスロープが多いとことか。
あとはやたらに狭くて走行すること自体がはばかられるようなとことか。
そういうところだと歩道は後ろから車が来たときに、逃げ込むのに使うのが精いっぱいだお。

酷いところでは大きい用水路にかかるコンクリ製の橋?の
歩道部分が30センチくらいの段差になってて、
歩行者でも足の弱ってる人は困るだろこんなの、ってレベルのがあったり。
そしてそんな所にアスファルトで45度のスロープ付けられてもニンともカンとも。

なので走るルートはできるだけちゃんとしたサイクリングロードや歩道があるところ、
でなけりゃ交通量が少ないところを中心にしてるけど、やっぱりどうにもならん場所もあるだす。
はじめて走ると予想と全然違う時もあるしね。
844ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 22:33:10 ID:???
>>843
歩道の舗装状況がどうあれ、車道を走ってれば何の問題もないぞ。
基本が歩道だと思ってるから、車道と歩道を行ったり来たりするハメになるんであって、
基本、車道を走ってれば歩道の段差に悩むこともない。
845ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 23:43:17 ID:???
富山なんか糞田舎なんだから山の方向かえば
いくらでも車あまり走ってない道あるだろ
846ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 23:54:48 ID:???
で?
847ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 00:10:08 ID:???
なにが?
848ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 00:49:40 ID:???
太鼓山ランドではsればよくね?
あこ無料でしょ
849ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 02:26:47 ID:???
>>842
>>832ですけど、「物凄い蛇行wでした」
具体的にはふり幅が1m位あって、まっすぐ走っている時間がありません。
そのくせ、速度自体は出ているという性質の悪さ。
「お前はメトロノームの化身か何かか?」と。
蛇行という書き方が良くありませんでした。アレは「千鳥足」と呼ぶべきでした。

なので白線の上をまっすぐ走る技術があれば問題ないレベルだと思うし、
後ろに車が付いたら、察知できる感覚と左に退避して走り続ける事ができれば、
文句垂れるドライバーも居ないと思います。これで文句垂れてくるドライバーが居たら
それは元々自転車が嫌いなドライバーでしょう。
850ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 06:28:11 ID:???
70歳だかの爺さんが
日本一周(10000km)達成したらしい。
851ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 06:29:22 ID:???
振り幅1mもあって速度が出てるのか。
なんかそれはキモいですなw
852ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 09:24:29 ID:???
障害物競争でもしているつもりなんじゃね
853809:2010/09/13(月) 09:37:40 ID:???
>850
自転車で日本一周中の人 この夏 3回見た。
日本全国で何人ぐらいいるのかね
854ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 09:52:57 ID:???
富山では、いつ頃から雪が降り始めますか?
855ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 10:04:19 ID:???
早い年は11月半ば、遅い年は12月後半。
積もるくらい降るのは早くて12月半ば、遅くて年末以降かな。
856ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 10:19:43 ID:???
わかりました。
ありがとうございました。

さすがに雪が降り始めたら
自転車で出掛けるどころじゃないですよね?
857ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 10:32:49 ID:???
雪が車道に残ってさえいなければ乗れる。
858809:2010/09/13(月) 10:46:08 ID:???
今年はウェア揃えて 雪さえなければ冬でもロード乗りたいな
859ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 10:52:44 ID:???
ちと御聞きしたいんですが、
高岡〜砺波あたりで、
700x25cでロングバルブのチューブ
(こういうの→http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/tubu-road-long.html
を売っているお店はありませんでしょうか?
860ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 10:55:42 ID:???
砺波は知らないけど、高岡だったら二塚サイクルとかM-2で買えると思う。
あと、アルペンにもあるかもしれない。
861ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 11:21:18 ID:???
ありがとうございます。
検索してみたところ
アルペンがいちばn近いので
まずそこへ行ってみます。

雨ふらなきゃいいな・・・
かといって晴れてもらっても困るけど。
862ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 11:41:55 ID:???
アルペンはロングバルブ置いてたかなぁ。700cのチューブ自体は売ってたと思うけど。
二塚サイクルが一番確実だと思う。
アルペンから2kmくらいの距離だから、そっち行った方が良いかもしれない。
863ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 11:45:38 ID:???
ロングバルブって珍しいのかな。需要がない?
この間 普通のと比べたら
たしか値段が300円くらい違って「なんで?」って思ったんだが。
864ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 12:14:35 ID:???
この前ロングバルブ必要そうな自転車売ってたからあるだろ。
まさか自店でメンテできない自転車は売るまい。
865ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 14:23:38 ID:???
風強杉ワロタ
866ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 18:39:41 ID:???
風邪ひいてる上に風が強すぎてフラフラして全然スピード出せなかった…orz
867ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 19:24:30 ID:???
自転車日本一周って旗立ててやってたじいさん見たことある
まあ、かまってちゃんだ
868ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 19:28:36 ID:???
日本十周だったらマジ驚く
869ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 20:11:38 ID:???
八十になったらもう一周するとか言ってたぞ
870ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 20:21:25 ID:???
>>859
イオンのスポーツオーソリティにもロングバルブあったよ
871ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 21:07:29 ID:???
日本一周って言っても色々だよな
能登半島やいいとこ丁寧に回っていっても一周
富山通り過ぎました何があったか覚えてませんでも一周
872ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 21:28:33 ID:???
車でなら沖縄も含め全都道府県を一応自分の車で乗り入れた事はあるな。
873ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 22:02:55 ID:???
>>862, >>870
二塚サイクルさんで、
手に入れることができました。
(アルペンには700x25cもロングバルブもありませんでした)

情報ありがとうございました。
874ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 05:24:55 ID:???
出掛けようとしたとたん雨ですよ
875ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 05:39:02 ID:???
昨日も朝だけ降ってたな
午後は晴れて快適らしいよ
876ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 06:25:53 ID:???
>>874
明日から楽しもうや。
877ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 07:26:10 ID:???
雨降ったからだろうけど、
いま外に出たら
空気が冷たくて気持ちいい〜
878ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 10:02:45 ID:???
朝降っちゃったら山行けないんだよぅヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
879ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 10:55:17 ID:???
南へ向けて出発!
と思ったんだが、
南の方には暗雲が・・・

帰宅。
880ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 10:57:39 ID:???
>>878
ところで、山ってどこに行かれるおつもりだったんですか?

私もちょっと、初の山登りとして、
五箇山の方へ行ってみようかなあと思ってたんですが。。。
あれは初心者にキツいですかね?
そのうち白川郷へ行きたいんです。
881ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 14:28:01 ID:???
>>880
林道だったら行くんですけど、上市あたりの山の中入るつもりだったので。
いや、ここ数日は土砂崩れ的に林道も危ないか・・・

ロードじゃないのでよくわかんないですが、自分はきつかったら途中で帰るようにしてます。
行ってみないと始まらないですし、だめだったらもう一回行けばいいし(^^
882ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 15:07:53 ID:???
今週の土曜晴れたら、誰か一緒に五箇山、いきませんか?
883ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 15:18:12 ID:???
きつかったら途中で帰る
だめだったらもう一回行けばいい

ほんと、その通りですね。
884ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 15:32:41 ID:???
>>882
土曜は城端までは行く!
885882 :2010/09/14(火) 15:50:35 ID:???
ちなみに待ち合わせ場所は、庄川水記念公園を予定。
886ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 17:44:28 ID:???
この間チューブを交換したばかりなのにパンクした〜!
路面が濡れてたおかげで、
シューシュー音があって、
早めに気がついたのは不幸中の幸い・・・

家まで15kmほど乗れたんだけど、
こういうのをスローパンクって言うのかなあ?

>>885
砺波からなんですね。
なら一緒に行きたい!
・・・ところだけど、実力不足なんで見送ります。
まず自分ひとりで行けるようになってからでないとな。
887ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 17:49:45 ID:???
>>885
もし良かったら予定ルートをルートラボとかに書いてくれると嬉しい。
888882:2010/09/14(火) 18:49:51 ID:???
下記URLの74.5キロ地点を右折する。

ttp://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=ce00bbe64a2f7a9ba2690c1a677144a2

出発時間は10時を想定。

帰りは156号線か471号線。
詳しい方、どっちが安全か教えてください。
889ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 19:39:11 ID:???
>>886
一人も楽しいぜ。
コース変更もペース配分も思いのまま。
890ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:06:48 ID:???
>>888のルートの
中田橋を渡ってからの県道40号って
自転車で走りやすいのかな?
891ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:16:57 ID:vL1GLh0J
892ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:59:22 ID:E/vBcD5v
>>890
片側一車線の道路で、路肩が特別広いわけでもないけど
交通量が比較的少ないことが多いので、大きく追い抜いてくれるよ。

高岡から砺波へ向かうのに、自転車にとって一番いい道だと思う。
堤防沿いや農道も悪くないけど。
893ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 02:36:59 ID:???
利賀の辺りはガケから落ちると当分発見されそうに無いな。
894ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 02:46:30 ID:???
利賀はダンプとかジモティの信号無視(信号とかなかったんや・・・)乗用車がいるからな・・・
895ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 04:04:02 ID:???
304の旧道って人食い谷という名前だったはず
多分江戸時代から上がらなかった仏があるだろうな
896ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 05:13:36 ID:???
もう土になってるよ。
897ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 06:34:42 ID:???
長袖で走って正解だった。
898ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 07:41:50 ID:???
さっき走ってきた。
県道40号で、
庄川水記念公園まで往復30kmほど。

県道40号は、
7時台になると、
結構 交通量があるんですね。
まあ、通勤が始まるから当然か。

庄川水記念公園は、
もっと川沿いなをイメージしていたのに、
山のふもとって感じで意外。
噴水とダム(?)の写真だけ撮って帰ってきた。
899ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 15:51:22 ID:???
急に雨の予報にかわるなよー
山室?のお店って潰れたの?
900ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 16:44:34 ID:???
今日は午後から雨って
朝から言ってたような気がするけど。

山室ってなに?
901ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 17:24:28 ID:???
>>882って>>232の人かな。
とうとう五箇山行くんですか。
902ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:33:41 ID:???
ネットやっててお店のホームページも見てないのか?
903ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 09:34:21 ID:???
884関係の人達は八尾でないんですね
904ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 22:35:19 ID:???
ショップにも個性があるからな、M2はMTB、884はファンライド
レース志向はローマンとブライドラーだろ
あとは知らん
905ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 01:15:50 ID:???
884はトライアルも...
906ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 02:40:15 ID:hVhjuobW
富山糞ジジ死ねその老いたすがた気持ち悪すぎしわ気持ち悪すぎ
907ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 08:23:28 ID:???
ロード買ってまだ一月だけどやつおロードレースでます
ここにもエントリーした人いるのかな?
いたらよろしくね
908882 :2010/09/17(金) 15:18:46 ID:???
いちおう今まで書いたやつ、まとめます。

出発場所:庄川水記念公園(ゆずソフト売っているところにいます)
出発時刻:10時10分(ゆずソフト食いたいので、中途半端な時間になっています)

コースは下記URLの庄川水記念公園から出発して、74.5キロ地点を右折する。
ttp://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=ce00bbe64a2f7a9ba2690c1a677144a2

帰りは156で帰ります。

なお当方、貧足なので、お手やわらかにお願いします。
909882 :2010/09/17(金) 15:42:49 ID:???
ちなみに、雨降ったら中止です。
中止の際は、ここに8時までに書きます。
910ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 16:20:53 ID:???
>>882
頑張れ〜。
帰りは156ってのもいいね。
俺も年内に行こう。
貧足っていうけど、
具体的には時速何km/hくらいで走っていくつもりなんです?
911882 :2010/09/17(金) 16:47:34 ID:???
平地28〜32ぐらい。上りは、、、
912ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 16:56:12 ID:???
ほぼ無風なら30キロ出るけど
それを維持できるのはせいぜい30分の俺にはついていけんな。
来週一人でぼちぼち登ってみよ。
913882:2010/09/17(金) 19:03:45 ID:???
>>912
すいません、下駄履きました。私もそんなもんですよ。
26〜32ぐらいです。
あと人の後ろにつくと驚くほど高速で楽に走れます。(これホント)
914ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 19:19:39 ID:???
>>913
>人の後ろにつくと驚くほど高速で楽に

そうらしいですね〜。
人と一緒に走ったことない&
ぴったり後ろに付くのはなんか怖い
んですが、誰かにいっぺん試させて欲しいw
915ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 19:30:36 ID:???
>>882の五箇山レポに期待。
もう寒そうだが防寒とか大丈夫か?

俺は明日は城端ちょっと行ってお祭りを横目に眺めたら、
そのあとはセンターゲージとやらを求めて高岡の方に行こうかな。
どうもパッと見た感じでは、
フロントホイールのセンターが出ていない・・・orz
ほんとにセンターが出ていないのか工具で測ってみたい。
フォークが曲がっているとしたらオワタ。

センター出しとか自分でやってみた人、いる?
916sage:2010/09/17(金) 21:38:49 ID:zxAsNu8i
>>915
組む時にハブにノギスでセンターだしてから組めば糸でセンターだせる。
カンパのゲージ使ったらアホらしくてできないけど基本と思う。
917ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 04:35:35 ID:???
ホイール組か〜。
自転車屋にでもなるつもりなのかと思ってしまうが・・・
918ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 08:25:56 ID:???
さっき城端行ってきた。
7時頃にじょうはな織館の前を通ったら、
たぶんポスター購入者がふたりほど、
もう並んで(?)いたよ。

そのあと五箇山の前まで行ったんだけど、
もうなんていうか、俺のイメージする坂とは違った・・・
壁みたいに見えたんですけど。
少し遠くを走るトラックの天井が見えた気がする。
今日行くって書いてた人、まじ頑張れ!
919ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 14:04:26 ID:???
射水ー城端といってきましたー。駅前に聖地巡礼っぽいひといたなー。
いい天気で気持ちよかった。
920ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 14:18:10 ID:???
城端のまわりって奇麗だよね〜。
お祭りは会場の設営中だったりで、
まだ始まってなかったぽいけど、
体育館みたいなところで練習されているおばさま方をお見かけした。
921ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 14:19:41 ID:???
天気、気候、
どちらも自転車にとって良い季節に入ったって実感させられるよ今日は。
ただ、夏のつもりで明け方に出発すると、
正直寒いので注意が必要。長袖にすべきだったかと思ったもん。
日中はそんなことないが。
922882:2010/09/18(土) 15:20:14 ID:???
五箇山、いってきました。

10時に庄川水記念公園着いたが、誰もおらず、
ゆずソフトを食っていても誰も来なかったので一人でいく。

当初、城端⇒304で行く予定だったが、道を間違え156で行く
ことになってしまった。

156の感想ですが、
・車の往来は少なかったので、結構走りやすい
・長いトンネルが一箇所あるため、テールライトは必須
(私はフロントにもライトをつけていきました)
・"ゆ〜楽"(温泉施設)付近から10%越えの坂が出始め、きつくなってきます。
 (それまではせいぜい6%ぐらいです)
という感じです。

私としては二上山に変わる新しいトレーニングルートを開拓した、
っていう感じです。(庄川沿いのCR使えば、ほとんど信号なしで
いけるし)
923ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 15:28:02 ID:???
>>922
>10時に庄川水記念公園着いたが、誰もおらず、
>ゆずソフトを食っていても誰も来なかったので一人でいく。

なんか泣ける
924ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 15:47:30 ID:???
>>882
お疲れ様でした。
10時半頃、庄川水記念公園の近くを通り、
そのままGF富山のルートで五箇山トンネル前までは行ったよ。
井波とかいうところでなんかのイベントやってて、
車両止め区間ができてました。
925ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 15:51:25 ID:???
まさかとは思うけど、
>>882って白っぽい いかにも自転車乗りな服装で、
なおかつ結構 細っこいフレームの自転車に乗ってない?
城端の水車のあたりで山の方から下ってきたローディがいるなあと思ったら、
今度は304を登って行ったんで、
何をうろうろしてるんだろうこの人はと思ったんだが。
926ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 16:18:17 ID:???
ゆずソフトってうまいの?
927ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:42:31 ID:p0yw1P/A
なんで、156〜登るんだ!!!
左から登ると結構辛いぞ!!!
そこ制覇してね。
928ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:49:02 ID:???
>>927は何を言っているんだ?
929882:2010/09/18(土) 18:31:41 ID:???
>>923
大概、こんなもんですよ。

>>924
情報、ありがとうございます。
明日、祭り見に城端行こうかな?

>>925
それ私じゃないです。帰りも156にしたので、、、
(相倉から304で帰ろうかと思ったら、城端方面はつづら折りの
上りだったので、精神的にヘタレてしまいました。)

>>926
ヨーグルト風味なので、ヨーグルト好きだったらおすすめします。
ただ300円と結構割高です。

>>927
左って304 or 471 ?
930ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 18:48:00 ID:???
>>929
ゆずソフト食べに、
明日行ってみるわ〜。
ありがとう。
931ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 18:51:04 ID:???
882はクライマーなのか
932ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 19:32:33 ID:???
ゆずソフトはわかった。
五箇山では何を食べれば良いのかね?
933ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 19:50:59 ID:???
今日は通勤時間帯にもいっぱい乗ってる人を見かけますた@南砺
いい天気で自転車日和でしたなぁ・・・俺仕事だったけど(涙

明日もそこそこ天気いいみたいだけど体調悪い・・・朝起きて調子見て決めよう
934ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 21:13:05 ID:???
明日も未明から走りに行くぜ。
寒い思いしながらも。
935ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 21:33:07 ID:cHs6iBId
イオックス走りに行った
行き向かい風、帰り向かい風(・・?)
脚めちゃくちゃ使ったわ。
速度30キロ。総距離100
936ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 03:06:30 ID:13J2M7mj
なんだ、この爽やかなスレは。

ちょっと感動した。
937ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 03:24:27 ID:???
左から登る、は五箇山に対して156を左 304を右と見ると解釈したけど
そういうことかな?
471って利賀へいく道ですね。古い感覚でピンとこなかった。県外の人このスレに来てらっしゃる感じ?
938ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 03:47:10 ID:???
このスレには、MTBで一般道長距離乗ってる人って
いないんだろうか?
939ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 08:52:34 ID:???
>>938
何その修行?
940ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 09:46:33 ID:???
>>938
どんな苦行だよ
MTBももってるけど長距離(100キロ)とか絶対乗りたくない
941ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 09:55:27 ID:???
>>938
往復60kmくらいまでしか乗らない
942ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 10:27:21 ID:???
別にMTBで長距離乗るのはおかしくないとおもうが。
旅行するのにMTBを選ぶ人だって大勢いるんだし
943ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 10:38:54 ID:???
細めのスリックなら100km超でも全然問題無いけど
ブロックタイヤだったら30kmでも嫌だな
944ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:14:42 ID:???
>>943
ブロック低圧で山まで30km自走してる俺に謝れ。
もしくはトランポ買ってくれ。
945ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:41:43 ID:???
なんでそんなことしてるの?
謝れない
946ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 13:05:24 ID:???
泥だらけになるからって嫁が車使わせてくれません・・・
947ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 13:27:25 ID:???
>>942
やってみてから言ってくれ
948ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 13:37:37 ID:???
やっぱダートの入り口までブロック背負ってスリックで行くのが正解
949938:2010/09/19(日) 14:03:59 ID:???
レスdクス

数年前に買ったGIANTの初心者向けMTBで近場をうろついてる
俺なんだが、たまーにウエアバッチリ決めたMTB野郎を見かけるんだけど
このスレじゃあんまり話題に上らないな〜と思ってな。
950ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 14:17:25 ID:???
MTBすげー楽しそうって思うけど、
楽しい山道に行くまでが修行なんだな、やっぱ・・・
951ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 14:22:27 ID:???
R304で五箇山をほんのさわりだけ登ってみました。
なんだかんだ言っても、
もっと常識的な坂だと思っていたのに、
完全に常識を打ち砕かれました。死ぬ。
くだりはくだりで、死ぬほどスピード出て怖いし・・・
(ブレーキ掛けて30km/hに落としてもまだ怖い)

登坂車線があるのは良いけれど、
滑り止めなのかわかりませんが、
引っかき傷みたいなのがあって、
ちょっと走りにくかったです。

あと、本格派のローディのチームみたいなのがいて格好良かった。
めちゃ速で登って行き、
俺が諦めて帰ろうとする頃には猛然と下って行きましたwww
952ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 15:01:28 ID:A0RbTFQX
入善住みです
http://r.pic.to/14d00h
953ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 16:22:07 ID:???
MTB乗りだが100kmぐらいはちょくちょく走るが
みんな嫌がるってことはロードの方がよっぽど楽ってことか?
いまのところロードに乗り換える気は無いが
954ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 16:23:24 ID:???
>>952
タヒね
955ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 16:32:26 ID:???
>>953
嘘くさ〜
956ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 17:07:01 ID:???
車に積んで山の入り口まで行って、山岳をMTBで堪能すればいいだけじゃん。
957ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 18:25:42 ID:???
>>956
MTBは大抵そのパターンだよね。

>>955
ブロック履いてサイクリング気分でまったり走ってもアベ20ぐらいだよ。
100kmだったら1日サイクリングにはちょうどいい距離なんじゃない?
俺はそんな時間あったら山行くけど。
958ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:06:27 ID:???
安ロードで100 km走ってきたけど
Ave 20 km/hだった。
結局 乗ってる人 次第か。
959ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:33:08 ID:???
山に行くと熊さんと出会うので危険なんだよ。
960ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:41:10 ID:???
MTBで入って行くような山の中ならともかく、
ロードで走るような舗装路には出てこない・・・よね?

今度R156で合掌造り集落目指そうと思ってるんだが。
961ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:49:33 ID:???
>>960
出てくるよ。
昨年、大沢野付近走ってたら、
普通の道を熊が横切っていくのを見た。
962ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:51:29 ID:???
早月川緑地とか出そうだな、熊。
963ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 20:16:17 ID:???
横切って行くのを見たってのは凄いね。
エンカウントしちゃったら・・・
まあ急いで下れば絶対 追いつかれないよね?
964ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 20:20:50 ID:???
>>963
熊はビビリだから、子連れじゃなければ遭遇しても向こうが勝手に逃げる。
ベル連打しながら突っ込め。

母熊の陰から小熊が出てきたら・・・南無
965ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 20:23:03 ID:???
>>963
熊って40km/hくらいで走れるんだっけ?荒れた道だとまずいね。
966ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 20:43:15 ID:???
>>964
こういうときのためのベルかw

>>965
そんなに出るの!?
ただ、熊は前足が短くて下りに弱いって聞いたから、
下る方向へ逃げれば何とかなるんじゃないかと思った。
967ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:00:07 ID:???
>>966
下に「走るのは苦手」だけど、あいつら「転がって」来るからw
ソースは猟師の俺の親父。
968ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:10:51 ID:???
まじですかw
ちょっと可愛いな。
969ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:27:51 ID:???
>>966
ロードで走る林道程度の下りじゃあんま関係ない。
970ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:41:24 ID:???
ああそういうことなのか。
もっとこう、ものすごい斜面だけの話なのか。>下りが苦手。
971ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:46:24 ID:???
庵谷峠くらいの道幅でつづら折を下って逃げようとしても、直接転がってショートカットで先回りされてたら怖ええな。
あのくらいの道幅じゃ避けられる自信ないわ。
972ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:57:30 ID:???
あんま怖いこと言うなよ・・・
これからちょっとずつ練習して
山登りできるようになろうと思ってるのに・・・
973ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 22:02:58 ID:???
入善町住みのイケメンです
http://e.pic.to/11uw40
974ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 22:11:08 ID:???
明日の天気は大丈夫かな?
975ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 22:16:24 ID:???
976ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 00:28:37 ID:???
ヒルクライムしてたらよく出会うよね動物さんたち。毎度びっくりする。
クマは動物さんなんてかわいいものじゃないけど
山での遭遇率
1 サルさん
2 シカさん
3 クマ(; ̄O ̄)……さん?
4 メタボローディ……さん?
977ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 01:34:40 ID:???
南砺(井波〜城端〜桜が池)行ってきた
ムギハ見にきているオタって結構いるのな
978ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 04:01:51 ID:???
タヌキ、ハクビシン、テン、フクロウ、野ウサギぐらいだな、みたことあるの。
979ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 05:11:36 ID:???
980ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 05:25:16 ID:???
白岩川では熊とかもしかを見た
981ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 05:39:03 ID:???
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! 雨だ〜
982ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 07:31:25 ID:???
ポンチョ着て走ろう。
983ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 07:33:03 ID:???
ふだんは7分丈のズボンだが、
昨日, 一昨日とひざくらいまでしかないズボンで走ったら、
ふくらはぎの裏側が日焼けしてヒリヒリする・・・
こんなとこがヒリヒリするほど日焼けするとは思わんかったorz
984ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 07:55:20 ID:???
昨日、サイクルジャージで走っていて、ママチャリで歩道走っていた女中(多分)5人を追い抜いた。
後ろから大声で「ヘンタ〜イ!」と叫ばれたよ。
いや、うん。そうなんだ。ピチピチだからね。結構飛ばして、息も上がっていたしね。
ピチピチハァハァだからね。ヘンタイだよ。うん。分かっているのにね。
泣いてないよ。目に汗入っちゃってね・・・
985ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 07:58:07 ID:???
きょうび若者のヘンタイやキモイなんてのは挨拶に近い。
986ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 07:59:51 ID:???
俺も女子中学生に変態って言われたい
987ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 08:05:55 ID:???
自転車のレース風景などテレビで放送されるようになれば認知度も上がって良いんだけどなぁ〜
レース、GF系イベントは放送局が協賛しないと地方ニュースには出ないからな〜


その女子中らしき人達に、
サドル上げて、胸元が見せるように前傾姿勢とって
スカート脱げば今よりだいぶん楽に走れるよって言ってみればW
988ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 08:35:44 ID:???
私の場合、「かっこいい」とか「はえー」とか言われるが。
ただ、全員男子だ、、、

ちなみにどんなスポーツでもいえるが、
いいフォームだと素人でもかっこよく見えるもんだ。
989ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 08:54:30 ID:???
おまいら、おはよう。せっかく涼しくなったのに残念な雨だな

>>984
それうらやましい
たまに黄色い声援で「がんばれー」って言われると知らないうちにスピードあがるよな
990ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 09:04:19 ID:???
キモイって言われるよりいいんじゃね
991ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 09:43:57 ID:???
今日の雨晴あたりにFELT乗りがいたら声掛けてね
992ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 20:16:38 ID:???
>>989
視界から消えるまで頑張るしかないね。
小さい子供が言ってくれると手を振る事もあるけど、
逆に小石を跳ね飛ばさないか心配になるから、スピード落とすね。
993ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 07:05:43 ID:???
富山のローディはなんでこんな閉鎖的なんだよ
市内のスポーツサイクルショップにリアディレイラーの調整で持ち込んだだけで客ほとんどいなく店員2人もいるのに2時間待ち?
しかも嫌々な感じで。待てるかボケ。
994ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 07:33:11 ID:???
どこの店だよ。。。
でも「客ほとんどいなく」ってことは
いるにはいたんでしょ?
そっちが手間のかかる仕事だったんでは?

いちばん気になるのは、
結局ディレイラーの調整はきちんとしてもらえたのかってことだけど。
995ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 07:43:10 ID:???
>>993
それで閉鎖的になる意味がわからない
接客が良くないというか商売っ気のない店があるのは同意だけど
てか店員2人って時点である程度絞れちゃうわね
996ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 08:19:32 ID:???
手間がかかってるのか知らんけどもほとんど喋ってるだけだったし平日昼間ということもあり忙しそうでもなかった
何回もまだですか?と聞いたこちらも急かしすぎたのかもしれないけど話してる暇あるなら手を動かせと言いたかった
ちなみに私はとても頭を低くお願いしてたんですがね
結局一時間待ってどうしようもなさそうなのとイライラのせいで輪行袋に突っ込んでタクシーと電車で帰った
お店は一応晒さないでおくがあの店は適当すぎる
常連、自店購入しか客じゃないという態度で本当に悲しかった

すみませぬ富山のローディ達ではなく富山のスポーツサイクルショップと言えばよかった
また今週も富山県なのでみんなに挨拶しまくります!


997ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 10:19:08 ID:???
>>996
新規に購入する予定者の悲劇防止のためにも、どこの店か晒すべきだぞ。
998ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 12:03:34 ID:???
それはそれとして、ディレイラーの調整くらいは覚えてみてはどうか。簡単だぞ。
自分でできれば、そーゆーハズレの店に当たることもないわけで。
999ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 14:02:40 ID:???
バカからは金を取ればいいと思うよ。
1000ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 17:36:13 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。