自転車専用高速道路をつくるべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
4ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 13:04:02 ID:???
どうすんだよこのスレ
5ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 13:04:08 ID:???
この手のスレ前にもあったな。
6ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 13:05:48 ID:???
チューブ通して後ろから追い風吹かせて高速走行とか妄想炸裂したスレだったぞw
7ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 13:36:17 ID:???
財源は?
8ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 13:37:10 ID:cwgsN4Iw
自転車税
9ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 13:52:58 ID:???
時速300キロで動く路面になってればいいんじゃね?
そしたら実質時速330キロになる。
10ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 14:03:48 ID:???
片側三車線
自転車道同士の交差部は全部立体交差で信号なし
制限速度なし
タダ
11ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 14:17:35 ID:???
でも、自動二輪対策として100メーター毎に柵があるんだよw
12クルクル回せ!!:2010/04/22(木) 14:31:19 ID:???
下り坂にしとく、だから10kmくらいの道程だったらスタートの高さは‥

つうか多摩川だって十分下りだから上り(都心向き)ではかなりカッ飛んでるような。
13ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 14:49:50 ID:???
>>1
自転車にはこんなにも良さがあるんだしな・・・国はもっと自転車のための環境づくりを強力に推し進めるべきだ。

・糖尿病の予防 ・心筋梗塞の予防 ・メタボ予防、解消
・心臓病の予防 ・脳卒中の予防 ・脚やお腹が美しく引き締まる
・骨粗しょう症の予防 ・血管の若返り ・膝に優しい
・寝たきりの予防 ・認知症の予防 ・寿命の延長
・排ガスを出さない ・温室ガス(CO2)を出さない
・他の有害物質も一切出さない ・動力が人間(石油等のエネルギーを必要としない)
・徒歩の速度の数倍の速度でかつ長時間を移動できる(100km/dayが素人でも可能)
・身体への負担(故障の危険)がランニングやジョギングよりも低い。
・保管や移動の際にも車両に比べてはるかにスペースをとらない
・自転車単独もしくは自転車対自転車事故での致死率は車両のそれに比べて激少
・ほぼ完璧なほどに人間が繰り出すエネルギーを動力に変換できる。
・自分自身の身体を動かすため健康にとても良い
・扱うために特別な修練がほとんど必要ない ・通気性の良いヘルメットと運動効果で頭部頭皮等の健康的な新陳代謝促進      他

自転車の病気予防効果 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/health.html
自転車と地球環境 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/kankyo.html
サイクルロード 〜自転車という道 http://blog.cycleroad.com/

CO2年間排出量25%削減のためには不可欠な整備といえる。
また、先進国の中で日本はもっとも自転車が安全快適に走れる環境の整備が遅れている。
この実に嘆かわしい現状を素早く是正しなければならない。
14ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 15:07:18 ID:???
行政にとって自転車は放置自転車とか、
暴走自転車とかマイナスなイメージしかないからな。期待するな。

昔、どこかの駅で「健康のため、駅までは自転車に乗らず歩きましょう」という
役所からのポスターが貼ってあったのをみて愕然としたよ。
15ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 16:12:09 ID:???
>>6
それ韓国が今作ってるよ
16ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 16:17:31 ID:8mxBsmtE
真面目に議論すると俺は反対だな。

遠くへ早く行きたければ飛行機を使えばいい。
環境に配慮するなら電車を使えばいい。
健康を気遣うならサイクリングロードを走ればいい。
それぞれにあった交通手段があるわけで、わざわざ遠距離移動の苦手な交通手段である自転車のための道路を作る必要はない。

そのお金があるなら、例えば自転車のまま乗れる鉄道の資金援助をするだとか、街中のサイクリングロードを増やしてくれた方がよっぽどいいわ。
17ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 16:21:58 ID:???
橋脚も歩道橋ぐらい細くていいだろうしやすくできるだろう
18ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 16:32:53 ID:???
>>17
じゃあ、君が作れ。
19ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 16:44:42 ID:???
>>15
韓国で作ってるのは普通の自転車道だよ。チューブだの追い風だのはない。


http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090514/kor0905142249003-n2.htm
20ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 16:55:37 ID:???
>>16
でも、アクアラインに自転車道付けて欲しい とかは思うな。
アクアラインに自転車道があったら千葉〜横浜とかすぐなのに。
21ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 17:14:05 ID:8mxBsmtE
確かに
ついでって言えば言葉が悪いけど、道路の片端に1車線分の自転車道付けてくれりゃいいのにってのは考えるなあ
今建設中の高速道は、財源不足で余った真ん中の2車線分の土地の有効利用を計画中みたいだし、ついでに自転車道も作ってくれんかな。
ttp://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY200912070315.html

22ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 18:29:36 ID:???
車道の脇に自転車道付けても結局は路駐が増えるだけなんだろうな
23ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 19:49:01 ID:???
街中走ってる方が楽しいからどうでもいい
24ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 19:53:32 ID:???
誰がカネ出すんだよ?
25ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 19:57:12 ID:???
>>22
路駐は今でもあるし、増えたところで金を取って財源にできるからいいだろ。
26ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 20:07:04 ID:???
錦糸町の近くに車道にバリケード置いて作った自転車道があるけどクソすぎる
27ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 20:26:53 ID:???
≫26
kwsk
28ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 20:43:03 ID:???
>>6
チューブだったら中は無風だろ、貧脚でもかなり速く走れるよ。
29ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 21:16:03 ID:???
>>28
その時の話ではチューブの中に追い風を通して、
さらに早く走れるようになるというSF。こんな感じのものを作れって話。

http://blog.cycleroad.com/archives/50312845.html
30ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 21:44:59 ID:???
>>29
やたら楽しそうだな
31ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 23:21:40 ID:???
>>27
最近、道幅2mちょいのバスストップシケインが完成しました。
しかも対面通行
32ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 23:31:10 ID:???
>>31
あの辺走る時、結局車道走っちゃうんだよね。
対面で怖いし。
33ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 23:34:52 ID:???
谷垣が総理大臣になってもそれはないw
34ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 08:28:57 ID:2Qf+2Wv8
追い風なんてなくても、自転車は上り下りとも短い坂の影響は小さく
長い坂の影響は大きいから「高低差1mぐらいの短い上り => その高低差1mを
100mぐらいかけて下る」を繰り返せば走り易い。
自転車レーンで方向別通行推奨にも使える。
35ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 08:49:02 ID:???
激坂がない道なんて走ってて楽しくないと思う。
36ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 08:51:37 ID:H7rrGSAN
自転車道路財源は国債を発行して借金して拠出すればよい。
てんこもりの民主党マニフェストにまぎれさせておけば、
木の葉を隠すには森の中で誰も気付かない。
事業仕分けの時はレンホウ女史に、「子供を社会全体で育てるため自転車道路を」
と説明すればレンホウ女史も許可して通してくれる。
37ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 08:52:36 ID:XSevAT6c
>>32
自転車道があるところでは車道走るの違法なんだよな
あんなクソ自転車道作られたら逆に困るわ
38ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 10:57:27 ID:???
>>37
違法を承知で走ってるけど、警官に咎められた事はないなあ。
39ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 11:30:37 ID:???
自転車道がレンガ敷きだったでござる

作った奴は頭悪いのかパリルーベファン
40ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 11:45:39 ID:???
>>39
どこの自転車道?
41ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 11:49:28 ID:???
せめて20km/hでストレスなく安全に走れるような自転車道にして欲しいよな。
42ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 11:59:56 ID:???
せめて自転車道上に柵作るのはやめて欲しい。
あと、歩車分離の徹底。
荒川なんてこの2つを徹底すれば、既存のインフラで良い自転車道になるよ。
43ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 12:01:29 ID:???
>>38
違法なの知ってるタクシーはここぞとばかりに鳴らしてきた
44ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 12:04:49 ID:???
そんな事でクラクション鳴らすのも違法だから気にしない。
45ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 15:53:37 ID:liW1wb6f
>>37
いゃ、車道に自転車通行禁止の標識が無ければ、どうどうと走っていいよw
46ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:46:44 ID:???
机上の法律論的には問題なく走っていいかもしれないが、
現実問題として危険だろうなあ。怪我しちゃ意味ないし。
47ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:54:43 ID:???
いや、全然危険じゃないよ。

ずっと続く国道14号で、そこだけ試験的に、
数百メートルの中途半端な自転車道が作られているだけだから。
車道の環境は、自転車道が作られてない箇所と何も変わらない。
48ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 17:16:32 ID:???
片側車線だけに作られている上に、狭い対面通行になってて、
むしろ自転車道の方が危険だな。
つーか、両側の車線に分離して作ってくれよw

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20080404/518054/KP080404kameido.JPG
49ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 18:16:46 ID:???
>>46
何が危険かわあってるか?
車が法律を守って注意を払ってりゃ何も危険などないんだよ
それには車になんでもかんでも道譲ってたらドライバーの意識なんてまったくかわらないぞ
50ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 18:26:35 ID:???
>>49
それは自動車にも自転車にも双方に言える事だろ?
51ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:21:33 ID:???
高速道路はともかく、自転車道のあり方とかを考えるスレがないから、
それを此処でやればいいんじゃね?
52ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:27:45 ID:???
一日でいいから首都高を思う存分走ってみたい
53ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 22:41:04 ID:???
>>39
レンガ敷きだけならまだいい。
問題はそれプラス路上に配電盤みたいなオブジェが多数鎮座している自転車道もあることだ。
54ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 22:54:06 ID:???
名古屋民国か
55ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 06:57:17 ID:???
>>48
危険じゃない速度で走れってことだろ
56ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 10:53:37 ID:???
行政が考える自転車というのはママチャリだからな。ロードなど想定外。
所詮は自転車など歩行者の延長とい
う浅薄な感覚に無理に付き合う必要はないと思うね。
57ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 12:12:42 ID:???
>>55
その自転車レーンを走るときの安全な速度が大体3〜5km/hくらいなんだが
これ以上になるとすれ違いが恐ろしいし、何より交差点とバス停付近が危険すぎる。
58ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 15:09:52 ID:???
既存の自転車道など走らない方がマシなものがほとんど。
歩車分離をしてないとか、道路の真ん中に柵があるとか、
そんなのばっかりで、行政の意識の低さにはうんざりする。

そんな中で、行政側が考えがあってやってる事だから
従うべき的発言はなんなんだろうね?
まぁ、現場を知らずに言ってるんだろうけど。
59ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 17:21:29 ID:???
>>56
ママチャリだって健康な人間なら20km/hぐらい楽に出てしまう。
結局のところ車道から自転車を締め出せればそれでOKって考えだろうな。
60ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 22:55:42 ID:???
≫59
どこで争ってんだよ
61ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 07:06:18 ID:Y5Ehhm4Y
これは真面目に将来可能性あるな
北欧にも自転車専用道路があるしな
サイクリングロ−ドでない奴な

俺はやるとしたら首都圏や大都市圏だと思うよエコの観点からも。
ICも1キロくらい感覚で作ればいいし
高速で例えていうとSAは無理にしてもPA位は必要だよ
便所と自販機ぐらいでいいだろう。
あとは交通規制か実現したら可能性あるのわ
北国はチェ−ン規制でもあるのかな?
さすがに冬場は乗れないか?
まあ夏場は通行止め無いのかな
あるとしたら急病人のため通行止めとかハチとか蚊の多量発生
ぐらいか。
あと変質者出没のため通行止めとか

そこらへんは自転車高速隊の警察か自転車公団(もしくはチャリスコ)みたいのが何かするんだろうな
将来自転車高速道路実現したら。

俺は自転車首都高とか作っても採算とれるよ
だめかな?
気持ちいいと思うよ春と秋、冬は。
運動不足解消それにともなう医療費削減ね。

片道50円〜300円距離に応じて採ればいい。

62ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 16:49:54 ID:???
自動車ゴッコの妄想炸裂だなw
自転車乗るのに大袈裟なインフラは要らない。
63ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 16:59:24 ID:???
しまなみ街道のいくつかの橋は自転車専用の部分があるよね。
二階建てみたいな構造になってて、上は自動車で下は自転車みたいな。
テレビで見ただけだけど、いつか走ってみたいなぁ。
64ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 22:46:53 ID:???
いくつかじゃなくて本州側最後が渡し船以外全部だったような
65ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 23:32:43 ID:???
>>63
高所恐怖症だから、あんなところを走る気にはなれない
普通の吊り橋よりもはるかに高いところを、風の吹く中自転車で走れというのは
拷問そのものだ

船っていいよね
66ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 02:08:21 ID:???
怖いと言えばこの間始めて目白ののぞき坂を下った時には怖かったな。
67ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 16:09:08 ID:???
JALなんて完全に潰して自転車専用の高速道路造った方が良かったな、
OBの企業年金全部当ててやればそこそこ費用集まったろうに
68ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 19:04:49 ID:???
>>67
クルマなんて巡航速度の糞遅い交通手段はビジネスにはとても使えないよ
69ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 20:03:59 ID:???
          - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  いい歳して
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'   いやらしい番号GETとか
        _ ` l\`ー‐'/     ばっかじゃないの?!
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
70こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/05/06(木) 21:15:56 ID:dzX9W4p2
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´     コラーの仕業じゃ〜    >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
71こすりつけさいこう ◆Jgux3w/auQ :2010/05/12(水) 19:17:25 ID:???
>>69
戸塚ヨットスクールに入れてやろうか?あ?
72ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 19:23:08 ID:???
作るのは良いけど、財源は?普通に考えたら利用者負担=通行料金という
事になるが、料金所の利権や何やらで10キロあたり1000円、50年で回収と
いうような遠大なプランになりそう。

ま、無理だ罠
73ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 18:16:52 ID:???
最低速度30km/hにして上り坂でネズミ捕り
74ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 18:41:29 ID:???
それよりもさ、商用車と自家用車の税率を変えたり、
ガソリンそのものの値段を露骨に変えたりすればいいのに。
商用車=100円  自家用車=200円くらいに

めっちゃ狭い国土で、自動車産業におんぶに抱っこってのが間違ってるんだよ。
車検も一年に一回を義務付ける。

あと、ダンプは月一回の車検、運転手の健康診断や、γ-GDPの検診を義務付けさせる。
等など、厳しくせねば。
75ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 19:55:55 ID:???
トヨタ奥田なんか飲酒運転を認めろと言ってた
反社会的企業トヨタは国の恥
76ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 19:57:52 ID:???
まじ、乗用車の速度を30qにしてほしいよな。
77ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 21:26:20 ID:???
とりあえず傘差し運転とか罰金取ってほしい。
ポリスなにやってんだよアホかwww
罰金した金で自転車道を作る。
俺天才
78ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 12:51:48 ID:???
罰金で集めた金はポリスの宴会費だじょ
79ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 22:20:08 ID:???
多摩サイクリングロードなんかもっと
金をかけて
道をひろげて
自転車以外の人に配慮するべきだよ
80ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 22:26:19 ID:???
>>7
海外だと車用だけど

個人、企業が宣伝できる

道路に広告できたら面白くない?
81ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 22:37:19 ID:???
【狭山湖】多摩湖サイクリングドーロ4【多摩湖】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1263386960/
82ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 08:18:09 ID:???
まず金を出せって 自称金持ちさん
83ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:14:45 ID:???
入り口は12%の登りでお願いします
84ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 19:44:40 ID:???
>>48
17号大宮バイパス浦和北インター付近の歩道なみに
無意味な走行帯だな

85ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:46:33 ID:???
>>29
この清潔感覚あふれるデザインなチューブだが、現実には内部には走行者が吐いた痰や汗でじゅるじゅる、空気循環が悪いとくっさー状態
清掃はモップ付き専用車両でささっとやるんだろうか
いずれ石油が枯渇する22世紀にはこういう絵の世界が来るんだろうな
86ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 13:24:11 ID:Xz2IEVAD
首都高の高架にぶら下がる形で整備
用地の問題もクリアできるし工事費用も格安で済むと思う
日の殆ど当たらない専用道路になると思うが

まあ構造計算が変わってくるので無理だろうな
87ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 04:44:06 ID:jWcPxEIE
全国に張り巡りされたらどんなにいいだろう。
大型連休の度に日本一周出来る
88ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 11:19:35 ID:???
普通に自転車専用道路、自転車専用レーン、そして駐輪所を整備して欲しいわ
89ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 11:56:49 ID:???
>>72
10Km1000円はぼったくり過ぎ。
高速道路ですら30Kmで1000円くらいなんだから10Km50円が妥当。
自転車道なら高速道路みたいに立派な道路や設備はいらないし安くて当たり前
90ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 12:54:23 ID:???
都心みたいな狭い領域に自転車専用道路出来たら
電車や車で移動するのが馬鹿らしくなってライフスタイルががらりと変わるはず
東京都もオリンピック誘致なんてやらんでそういうことすればいいのに
91ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 18:54:54 ID:???
>>89
自転車取得税、自転車税、タイヤ税が別途必要
92ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 22:43:23 ID:???
それぞれ1000円・500円・100円くらいだなw
93ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 18:40:05 ID:???
自転車高速道路が実際にできたら自転車先進国からも羨望の眼差しが注がれるだろうね
既に自動車ではそれが達成されてるわけだから、お次は自転車だな
エコと環境という、これ以上無いぐらいに時代にフィットした乗り物、それが自転車なんだら強力に推進するべきだ
94ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 21:10:51 ID:???
今の年寄りが生きているウチは無理だよ
権力を持ってる彼等はもはや利権しか見ていない
実際の道路の運用なんか関心無いんだから
95ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 01:00:37 ID:WrqbRPoF
望みはないのか・・・
96ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 03:36:19 ID:???
とりあえず荒川のサイクリングロードもうちょっとちゃんと整備してよ
ガタガタの舗装とかフジツボとか点在しててストレス無く走れる区間が少ない。
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:12:18 ID:???
チャリ 「全国に自転車専用道を作ってください」


国 「つ【三本ローラー】」

解決
98ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 19:44:58 ID:???
>>96
綺麗に整備すると多摩川左岸みたいになるぞW

あそこの騒動の元は自転車道を走りやすく整備したら
老人を中心とした歩行者(ジョガー他)が群がって
自転車が邪魔だと言い出し始めたのがきっかけ。
自転車と歩行者の事故はそれ以前からあったが
利用者増がトラブルが小さな事故を増やし
周辺施設の利用者(ぶちゃけ野球関係)が
自己の利便のために自転車追放に乗っかってグタグタ。

右岸は死亡事故が起こってもおかしな要望は出ないが
左岸(東京側)先の選挙の通りなのでもうどうしようもない状態。
99ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 18:02:09 ID:9EQr7xbU
>>98
自転車専用道と歩行者遊歩道を分けて二つ作れば良いと思うんだがね。
荒川の広い河川敷や土手なら両方作れると思う、っていうか、
既に土手の一番上と土手下と、二つの道が並行してる区間も多いわけで。
100ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 23:59:11 ID:???
歩行者はそんなの守らないし自転車道でキャッチボールとか素振りする焼き豚はいるし
101ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 07:55:52 ID:???
韓国の自転専用道 すばらしい TVで最近紹介
102ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 21:27:01 ID:???
そりゃ後から造るならいいものになるに決まってる


とは限らないのがコリアンクォリティーw
103ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 16:34:02 ID:???
自転車道は渋滞の原因? 廃止求め署名活動も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100920-OYT1T00176.htm
104ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:41:44 ID:???
イスにドッカリと腰掛けてアクセルペダル踏むだけの連中なんざ知ったことか
大体、自分がいつまでクルマを運転できる「健常者」でいられるかなんて想像したことも無いんだろうしな
105ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:35:50 ID:???
>>103
これ1ヶ月限定の実験じゃなかったんだ
106ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 17:41:25 ID:???
自転車も車乗る以上に健康じゃないと無理だと思うが
107ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 01:34:00 ID:???
>>103
名古屋では特に不満でてないらしいがやっぱり車線いっぱいあったからだろうな。
108ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 16:29:33 ID:???
つーか全国98箇所で実験やってたのになんで山形の1箇所でガタガタやってるのをニュースにするのかね
109ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:02:40 ID:???
山形は日本の中心だから影響力があるだろ
まったく何言ってんだか
110ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 18:00:08 ID:???
                           7⌒ ー-
                           /  /| ,′  ヽ `ヽ
                        / / /-‐ト、{  卜、 ‘,
.      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/´ ̄「 ∧ L 」  }
.      |                  l,ィ扞トl/  ヽト、|     }
.      |                  l ヒ'シ   .ミ、 | ハ   /
        |     .自 転 車 板      |''   .   {t.r}j |/ | /
       |                    | 、   `,,^ } |'
      |    分  割         |、  `    'フ   }{
     ,.⊥、                {.n`! ‐--‐,1|T   八
     }ニY   や り ま せ ん か.    f,二Y´  ̄ト|」」_  /{  ヽ
    rウT′                    {_rこ)  ノ ノ  ,ハ 、
.       ヽ|                 |   }Y´/   / | ヽ }
      「|                     l r'{フ/   /   |  ∨
.       !|                    |ノ ,ハ{  /     ハ
.       l|      ♪強制ID制導入♪.l/゚。∨/ /  /} }   }
.      l|                   |    Y´   / ノノ  ,ハ
       |____________l      |    '}/  /
       丶--‐  ´    /      ,|       |   /-‐     }
                          C八        ∧       /
               {         \    イ} }    /
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285386652/ (2スレ目)
111ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 02:31:58 ID:???
ママチャリや高齢の人も走れるんだよね…
それと、一人が落車したら、後続車が…
でも欲しいわ
112ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:50:40 ID:???
高速道路なんてとんでもない
50kmもの間コンビにも自販機もトイレも無くて下りることもできないなんて・・
路肩がう○こだらけになるわ
113ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 20:02:20 ID:???
わざわざ自転車専用道を歩く奴ってどういうつもりなの?
なんで歩道を歩かないで自転車道を歩いてんの?
114ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 21:32:00 ID:???
>113
残念ながら、自転車専用道は日本の公道には存在しない。
自転車道は、皆歩道の扱い。
#だから多摩サイのような問題が起こる...

それとも、自転車レーンの話をしているのかな?
115ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 09:31:55 ID:tvHmht+w
AGE
116ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 14:12:41 ID:???
毎日新聞の記事うpどこでみれるの
117ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 11:09:33 ID:???
もし本気でこんな高速道路作って欲しいとか思ってるやついるなら、
もう一度勉強し直せ
お前らバカだな
ほんと自転車海苔って自分たちのことしか考えない、社会への適合性ゼロの連中だな
118ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 11:51:22 ID:???
>>117
おれの勤めてるJPモルガンは自転車通勤多いよ
119ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 12:22:24 ID:???
おまえそんなとこで働いてんのかよwww
120ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 14:20:18 ID:???
>>118
お前は、モルガンで働いてる人間は全員適合性があるとでもいいたいのか。
とりあえず家を出て社会を知ろうね
121ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 15:22:25 ID:???
>>1は頭おかしい
基地外
池沼
122ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 16:05:28 ID:???
具体的にはどのくらいのチューブ径が必要かな?
仮に背の高い人がかがまず立てるとして2m確保するとして
2.4m径だと下0.4m分を路面にすると
sin(acos(0.8/1.2))*1.2*2で路面幅がだいたい1.8m

こんなもんかな
123ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 18:23:40 ID:???
おまえトンネルでも作る気か?
バカもたいがいにしろ
124ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 18:27:14 ID:???
おれの勤めてるJPエクスプレスは徒歩通勤多いよ
125ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 18:40:56 ID:???
おれの勤めてる工場なんて駅からバスで送迎してくれるしな
126ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 19:23:21 ID:???
おれの工場なんて夏場45度を超えるしな
127ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 22:34:55 ID:???
>>123
チューブの中からの風景を見てみたいとは思わないか
雨の日とか雪の日、外がどう見えるか
たとえ5m程度の屋根付駐輪場程度のものでも庭に造れないかとおもってね
128ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 00:55:08 ID:???
雨の日は水が垂れてよく見えない
雪の日は積もってよく見えない
寒い日は温度差で結露ができてよく見えない
夏はビニールハウス状態で走れたもんじゃない
埃や雨の痕で汚れる。
全てを解決してくれて、事故や災害時にすぐ脱出、救助できる
そんな画期的なチューブがあるのかね。
129ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 12:27:02 ID:???
まじ自転車乗りは頭悪いな
普通、ちょっと冷静に考えたら分かるだろwwwwww
130ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 17:24:26 ID:???
頭がいい奴が自転車乗ってる可能性だってあるのに↑の結論に達したお前の頭が心配です
131ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 02:58:32 ID:???
安心しろ。
少なからずチューブで高速を作ろうという思考に達した奴よりはマシだろ
132ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 10:56:52 ID:???
う〜ん、光触媒
133ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 14:55:50 ID:???
自転車を免許制にすれば実現できるなw
134ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 21:48:52 ID:???
それと同時に、自転車税も確実に必要だが。
本体だけでなく、部品やウエアからもとらないと。
仮に高速を走るのに、ママチャリ不可にしたら絶対数が激減するからかなり高額だぞ。車と違ってガソリンもないから。
車検もいるかも。

てか蓮舫がいる限り事業仕分けで廃止されそう。
135ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 00:56:14 ID:???
一部自転車趣味人だけのものを公共で整える意味が無い
ただ、しまなみ街道みたいに観光資源として地方に整えるのなら可能な気がする
136ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 18:06:21 ID:???
チューブになってて秒速100mの追い風が吹いてればよくね?
137ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 18:32:29 ID:???
秒速100メートルの動く車道にすればいいんだよ
138ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 16:28:03 ID:???
だったら目的地が秒速100メートルで近づいて来てくれればよくね?
139ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 07:26:15 ID:???
お前頭いいな
140ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 13:24:45 ID:???
利用者費用負担の原則にのっとれば、かなりの料金が必要になるな。
せっかくの金がかからないというメリットがなくなってしまう。
環境に負荷をかけないからある程度安くしろと言っても行政が車企業を無視できるとも思えん。

欲しいけど、無理ぽ。
141ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 12:37:36 ID:???
そもそも日本の高速道路に受益者負担という考え方は
存在しないけどね。形骸化しているけど原則は無料。
142ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 21:20:54 ID:???
だよねえ
143ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 17:36:58 ID:???
>>138
地球は24時間で一回転する。
赤道の長さは四万kmだ。
したがって、赤道付近は秒速450m以上で動いてることになる。

軽くジャンプすればあっという間に移動できるんだぜ。
144ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 18:33:44 ID:???
そうか、なら宇宙は膨張し動き続けているから、ジャンプし続けていれば宇宙旅行もできるんだな。
便利な世の中になったものだな
145ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 19:19:47 ID:???
知らなかったのか?
146sage:2010/12/13(月) 19:33:17 ID:idwDpm5y
>>144
赤方変移は重力で光が曲げられる以上、宇宙膨張の証左とはなり得ない。
とマジレス。
マイケルソンとモーレーの実験でも人類が犯したミセス。
147ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 07:20:29 ID:???
証左ってオタクっぽいよね
148ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 22:24:16 ID:???
そういう感想もつのはおまえがまともな学術文献よまずにラノベやなんかしか読まなかったことの証左
149ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 07:19:07 ID:???
ラノベとか読んでる奴に限ってドヤ顔で「証左」
150ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 21:13:26 ID:???
証左なんて言葉ごときでオタクとは無知の証左
151ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 07:39:33 ID:???
証左なんて言葉はオタクの証左
152ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 06:16:18 ID:???
wwww
153ツール・ド・名無しさん
オタクは右翼なのになぜか証左という言葉が好き。