【ママチャリ】軽快車総合スレ17【シティサイクル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 17:24:20 ID:???
>>951
下手に弄らず、再度修理させなよ。
有料とかぬかしやがったら店長呼んで説教してやれ。
金だけ取って壊すとは何事かと。
953ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 17:28:52 ID:???
>>951
金だけ払って帰ってきたの?
外注でわからなかったらそれでいいのか、ってその店員に聞きたいね。
レシート持っ大将呼んでもう一度戦ってこい!
自分で直すのも不可能じゃないけど、
症状からしてハブ内部が緩んでるかイカレてるかもしれないから、
かなり難易度高いかもよ。
954ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 17:37:58 ID:???
ホムセンは街の自転車屋のために、、汚名かぶってまでも壊してくださる、、、、
もちつもたれつ
955ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 17:40:19 ID:???
いくらなんでも釣りだろう
956ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 17:45:47 ID:???
>>951
再修理をさせて、二度とそこの店とは関わらない方がいい
他の自転車屋にもっていって事情を話して修理してもらうとか
命に関わる話だし、自信がないなら手をださないほうがいいと思う

使い捨てじゃなくて、メンテして長く使うつもりなら素直に自転車他で買った方がいいよ
957ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 17:47:43 ID:???
自転車他ってなんだよw 自転車屋ね
958ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 17:49:33 ID:???
で、行った自転車屋は粗悪車専門店でホムセンとなんら変わりはありませんでした
てね。
959ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 17:51:11 ID:???
で、探し出した自転車屋は技術はしっかりしてるものの、事情を話すと
「そんなヘタクソが弄った自転車を修理するのは断る」

行き場がなくなったので、スーパーで自転車買って帰りました。
960ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 17:52:31 ID:???
そんなに心配なら自転車安全整備店のマーク確認すればいいんじゃね
ホムセンならTSマークなんてついてないだろうから、ついでにつけてもらってもいいじゃね
961ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 18:00:24 ID:???
支払ってから受け取ったんだ。乗ってすぐにガタガタだと分かったから直に文句言ったんだぞ。
「お前が壊したんだろ。修理しろよ」って。
なのに修理箇所が分からないからチェック料を先払い+修理代(不明)とか言われたから帰ってきたんだ。
タイヤが丸坊主なこと以外は何にも悪いとこはなかったんだぞ。

自分では修理出来ないだろうから、電話して責任者を呼び出してから行ってくるわ。
絶対に店が悪いんだからな。ちなみにホームセンターダ○キな。
962ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 18:01:23 ID:???
ところが
面白いように、ホムセンやスーパーの売り場にはTSマークをセールスするPOPがたくさん。
BAAマークの宣伝もね。
もちろん組むのはバイトのオバチャンで、ペダルを左右逆に入れようとして、、、30分格闘したあげく
「これ壊れてるので、他のにしてください」
選んでお願いしたら
「これも壊れているので、、、」

ダメだ、、と思いその近所のあさひに行ってお願いしたら、パンク防止剤がうんたらセールスして
きたので、断ったら顔が怖くなったので、「やっぱやめます」と逃げたw

明日通勤に差し支えるので、どうするかと探したら、裏道に古い自転車屋みつけて、そこでブリヂストンの
ブリッドってのを買ったわw
店主の爺様、うんともすんとも声ださないけど、やってることに不安ないからほっとしたわ。
963ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 18:02:59 ID:???
>>961
デブw
おまえが壊したんだろwデブww
964ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 18:15:23 ID:???
>>962
BAAマークとTSマークを混同してないか?
あと、自転車買うのをやめますって逃げれる度胸はあるのに、
なんでパンク防止剤断わりきれないんだw

>>963
まともな自転車は、ちょっとやそっとの重量のせても壊れません
965ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 18:24:59 ID:???
>>961
で,どこのダイキなんだ?
http://www.daiki-grp.co.jp/store/index.htm
966ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 18:56:36 ID:???
>>961
負けるなよ〜
967ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 19:03:11 ID:???
はじめからこうだった
お客さんがこわした
うちは悪くない
クレーマーは帰ってくれ


めんどくさい奴だから、返金してやろうぜ、、、、ウザ、、、

で終わりだな。
968ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 19:27:06 ID:???
タイヤが丸坊主になるまで乗り続けるような御仁だ
日頃のメンテナンスを欠かしていた所為もあるのさ
969ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 19:31:04 ID:???
ハブ軸折れてるんじゃね?
970ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 19:41:26 ID:???
デブ 乱暴 デブ 粗暴 デブ
971ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 21:40:43 ID:???
>957
行った自転車屋がそのホムセンの整備外注先だったりしてなw
972ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 21:44:40 ID:???
>>961

結果報告待ってるよ
973ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 22:12:07 ID:???
ナットがちゃんと締まってないに1票
974ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 00:07:05 ID:???
ちゃんと最初のホムセンで再修理させろ
975ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 09:09:25 ID:???
ママチャリのタイヤ丸坊主ねえ、乗り方にもよるけど寿命かもね。
各部画像をアップで撮影してうぷしてみろ。
976ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 12:49:03 ID:???
なに偉そうに命令してんだよw
977ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 12:57:05 ID:???
消費者なめんなよ
978ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 13:02:04 ID:???
粗悪な中華なら、バラして組みなおしただけで
壊れる可能性あるかもしれんが、ブリヂストンだろ


クレーム対応したの店長か?
他所に出したから知らんとかどんな言い草だよw
979ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 13:02:55 ID:???
>>975
言いたいことはわかるが、もう少し書き方があるだろうに
ホムセンの粗悪ママチャリならありうる話だけど
ダイキだとすると、普通に鰤のママチャリ売ってるので判断つかんな
980ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 13:05:59 ID:???
そういや、ダイキの外注で思い出したが
CBあさひが入ってるとこあるな。
そこの店だけ自転車の品揃えがあさひのPBだらけで吹いたw
981ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:06:28 ID:???
丸坊主で寿命てw
982ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:30:03 ID:???

それ以上のったら、メーカーも誰も、保証しないよ?
ゴミクズ自転車は、タイヤパンクしたらそれで買い換えた方が懸命。
983ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:34:08 ID:???
自板とはいえママチャリスレならではだな
984ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:36:18 ID:???
中華チャリなら買い替えでいいんだけど、
鰤クラスをそんなので買い替えるのはイヤだなぁ・
985ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:47:47 ID:???
自分で直せないし店に言い返せないんだから新しいの買うしかないな
986ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:48:44 ID:???
ブリでもさまざま。
量販にはそういう自転車を出す、なにせ量販はそういうのを求めてるんだからな。
987ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:52:42 ID:???
1日5キロ平均として4年くらいで丸坊主かね
6000キロとしたら
日本製なら15年以上は普通に乗れるからまだまだだね
体重が多ければ劇的に短くなるけど
988ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 19:58:12 ID:???
四万のママチャリ買って、一年に5千円のメンテ払うのと
一万のチャリを一年ごとに乗り潰すのだと
八年目くらいに逆転するけど、普通のチャリに興味の欠片もないヒトは、普通後者だよな
989ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 20:06:58 ID:???
一万のチャリでも2〜3年は持つもんだからな。
990ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 20:35:39 ID:???
一万円の自転車は、歩道でチンタラ走るだけならコスパ最強だと思うが
車道はさすがに怖くて走れんな
991ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 20:49:35 ID:???
最近の自転車屋はメンテ込で売るからそこまで維持費は掛からないだろうな
992ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:14:41 ID:???
4マンのベルト+内装変速車だと、5年位空気入れる以外にメンテする所はなかったよ。
パンクも幸運にもしなかったし。
993ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:15:32 ID:???
サドルがひび割れたので取り替えたのを忘れてたな。
994ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:33:47 ID:???
>>992
もしものタメにTSマークの更新ぐらいはやってたほうがいいんじゃないか
995ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:56:10 ID:???
>993
100均のサドルカバーかけとけば5年は余裕
996ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 08:26:14 ID:???
そんな貧乏臭いアイテムはいらない
997ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 08:57:18 ID:???
安物ちゃりはそもそも歪んでるので知らず知らずに身体に無理がかかる
そして最も消耗してお金がかかるタイヤとチューブが粗悪品だから
乗り心地もわるくパンクもしやすい
なんにおいても安物買いの銭失いでしかない
998ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 12:10:58 ID:???
安チャリでも大学4年間は普通に走ったぞ
999ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 12:11:39 ID:???
で?
1000ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 12:13:02 ID:???
おまえはそれでいいんじゃね

せっかく乗るんだから乗っていてたのしい気に入ってるものにしたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。