【大阪〜京都】第2京阪【快適?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
第2京阪について語ってください
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/04/16(金) 11:25:45 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 2
  \ヽ  ノ    /    
3ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 15:20:06 ID:???
まだ工事途中の部分もあるが
意外と使える
4ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 18:02:00 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 19:34:35 ID:???
第二京阪って淀川みたいな車止めある?
なかったら快適そうなんだが
6ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 19:52:58 ID:???
公道なのに車止めとかあったら事故起きるわw
7ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 20:23:44 ID:???
坂がだるいね
8ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:46:57 ID:???
延々平地より変化があって
俺は坂があったほうがいいけどな
9ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:54:57 ID:???
夜は坂からの景色がいい
10ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 15:17:45 ID:???
玉造と京都五条坂を往復した場合

淀川沿い
玉造 桜小橋 野江四丁目 関目高殿 千林大宮 豊里大橋
淀川左岸 御幸橋 桂川CR 京川橋 鴨川左岸CR 勧進橋 鴨川右岸
河原町十条 松ノ木町 鴨川右岸CR 塩小路橋 川端通 正面通 大和大路通
東山五条坂 往復99.4km 平坦 大部分が河川管理道路のため自転車歩行者向け
一部工事車両の通行があるが20km/h規制があるため安全 守口市寝屋川市の区間は
車止め多数 堤防上は比較的少ない

国道1号線
玉造 桜小橋 国道1号線 大日 府道13号線 石津元町 国道170号線 中振 
枚方バイパス 星ヶ丘 出屋敷 洞ヶ峠 木津川大橋 大手筋 鳥羽大橋 鴨川左岸CR
勧進橋 鴨川右岸 河原町十条 松ノ木町 鴨川右岸CR 塩小路橋 川端通 正面通 
大和大路通 東山五条坂 往復97.8km 枚方バイパスあたりアップダウンあり交通量多い

第二京阪
玉造 桜小橋 国道1号線 蒲生4丁目 府道8号線 今福鶴見 内環状線 花博記念公園西口
門真JCT 第二京阪側道 鴨川左岸CR 勧進橋 鴨川右岸 河原町十条 松ノ木町 鴨川右岸CR 
塩小路橋 川端通 正面通 大和大路通 東山五条坂 往復102.4km 寝屋から八幡にかけて相当のアップダウン
長尾台3丁目から松井山川の間 自転車道車止めあり特に東側側道に多い

往復するのだったらやはり淀川沿いが一番安全かつ快適やね
11ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 17:12:39 ID:???
歩道は走りにくいが車道は危険
12ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 17:48:26 ID:???
車道も2種類あるからな
メインの車道と側道

側道は終日車ほとんど走って無いから安全
だが、途中で切れまくるから、側道走るか歩道走るか賭けみたいになる
どこの側道が気持ちよく走れるか誰かまとめてくれ

ところで車道はトンネルも含めて自転車通行禁止標識は無いけど(ごく一部ついてるとこもある)
基本的にメイン車道走っていいってことか
13ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 02:18:45 ID:0Kv+xdRN
この道、ものすごく使いやすいなので大変感激してる
14ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 12:23:28 ID:???
本線は自転車通行禁止の標識あるのに
無視して走ってるレーパン野郎がけっこういるな
15ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 14:19:19 ID:wH3hUZXS
>>14
キチンとした自転車道が歩道に併設されてるのに、本線走るとかまじでやめてほしいわ
ああいうことしてたらそのうちロードに大規模な規制がかけられるだろ
16ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 14:33:32 ID:???
あそこの歩道橋などの長い下り坂で
ふざけあいながら勢いつけて下ってくる子供や中高生達がうざい
中にはメール打ちながら下ってくるやつもいるし
下り終わった道路に面したところではロクに速度も落とさず、左右の安全確認もせず
くだりの勢いそのままで突っ込んでいくし ほんと怖いもの知らず

こんな状況なら近いうち、死亡事故が起きてもおかしくないわな と、まじで思ってる
そしてスピードが出せないように、車止めの設置が始まると
17ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 16:34:42 ID:???
>>15
馬鹿じゃねw
自転車は車両だぞw
18ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:47:33 ID:???
自転車通行禁止なんだろ?
19ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 00:03:43 ID:???
ほとんどが禁止の看板付いてないから、多分自転車通行可
20ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 00:28:57 ID:???
自販機がいい具合に横に無い
21ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 08:41:37 ID:???
>>19
ちゃうわwwwwwwwwww
22ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 18:35:20 ID:???
>>21
うるせーんだよ
23ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 19:01:06 ID:???
最近パトカーが多いと思ったら
違法走行しているローディがいるのか。
ええ加減やめとけよ!
24ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 23:41:07 ID:???
枚方東以南はことごとく自転車禁止マークあるぞ。
以北(京都方面)は八幡まではトンネル含めてなかったけど。
25ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 00:06:12 ID:???
>>23
パトカーなんて1度も見たことが無いけど?w
26ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 00:25:13 ID:???
新設路線にパトカーが多いのは当たり前
>>25 お前第2京阪走ってないやろ?w
27ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 00:51:38 ID:???
トンネルはワクワクするぜ
28ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 02:13:52 ID:???
あのレベルの自転車道を作ってれくれたのに、本線走るようじゃ単なるわがままだろ。
まじで苦情入れていく事にするわ。
29ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 02:16:21 ID:???
>作ってれくれたのに
30ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 19:26:17 ID:???
まったくモッコリ野郎どもときたら・・・

31ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 20:46:32 ID:???
誰か地図作ってくれないかなぁ
側道を快適に走れるポイントと歩道に上がったほうがいいポイントを塗り分けてくれ
32ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 20:48:36 ID:???
お前が作れ
苦労を知れ
33ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 20:50:14 ID:???
歩道に上がるとか、これだからルック乗りは
34ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 21:28:27 ID:???
つまりMTB最強ということか
35ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:23:57 ID:???
きょうびMTBなんて、
ハァハァいってる必死なおっさんしか、おらんやんw
36ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:46:00 ID:???
MTBを甘く見ているな・・
俺はかつて淀川でローディ軍団を高速で抜き去って行くMTBを見たことがある・・・

抜かれたローディのあっけに取られた表情が印象的だったな
37ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:54:52 ID:???
おっさんを馬鹿にするなボケ
38ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 23:38:52 ID:???
おっさんは悲しいよな
あとは老いていくだけだもんな
若さがまぶしいだろ?w
39ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 23:40:41 ID:???
>>36
どーせ、家から出てヒャッホー状態のMTBが
200キロ走って岐路に着くローディーの横をすり抜けたってだけの話だろ
40ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 04:47:04 ID:???
>>38
悔しいです!!
41ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 08:23:25 ID:???
>>38
まぶしいのはあなたの頭頂部です!
42ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 09:48:50 ID:???
>>39
悲しい言い訳だな・・・
43ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 10:58:01 ID:???
>>42
ま、レースでもないんだから無意味だよな
44ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 12:29:07 ID:???
かなしくなんかないよ
45ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 12:48:11 ID:???
なんでクロスやMTBのオッサンって必死なの?
46ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 17:21:13 ID:???
必死で悪いのかよ。
47ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 18:17:12 ID:???
>>36
GTOの神を彷彿とさせる・・・w
48ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 18:32:48 ID:???
今日はメット被って乗るような自転車あんましいなかった
49ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:01:24 ID:???
>>45
負けた言い訳がそれか、またしても悲しい言い訳だな・・・
50ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:07:55 ID:???
もうおじいちゃんなのにロードバイクにチャレンジしてくる
ママチャリとか勘弁してほしい、ふらふらと後輪に接触されそう
になるし無茶な追い越しをかけるなと
51ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:18:37 ID:???
>>50
おじいちゃんに追いつかれるとかオマイ遅すぎww
52ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:45:30 ID:???
>>51
俺に意見するな
おっさんは黙ってろ
53ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 20:03:20 ID:???
くやしいのうw
54ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 22:18:30 ID:???
じじーは轢かれた方が良いよね
55ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 22:44:07 ID:???
>>31
google地図はまだだけど
Yahoo地図はもう第二京阪載ってるね。
56ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 22:49:52 ID:???
ねえ、第二京阪が走りやすいって言ってる人、
どの道のこと言ってるの?

側道の自転車道は信号、段差だらけで走りにくいし、
側道の自動車道は一時停止だらけで走りにくいし、
もっとも走りやすい本線は枚方東より南はほとんど
自転車走行禁止だし。

まあ枚方東から北側の本線は確かに走りやすい。
57ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 23:00:02 ID:???
だからMTB最強と言っているのだ
58ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 23:13:45 ID:???
信号なんて言うほど無いだろwどんだけ田舎育ちなんだよ
59ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 00:38:36 ID:???
ママチャリは信号無視しまくりだな
一人が信号無視すると
まわりのおばはんも釣られて信号無視
そしてオレ一人 ポツーンと信号待ちしてるとき ふと、さびしくなる
60ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 01:59:50 ID:???
むしろ高速とクロスする道はどんなに小さかろうと信号つけて欲しいんだよなぁ
こういう田舎の方に高速ができると交差する道も一時停止義務も安全確認もおかまいなしに
地元民が車ですごいスピードで走りぬけるから事故が多発するようになる
61ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 12:30:47 ID:???
カーブミラーつけて欲しい交差点がけっこうあったよ
交差する道から出てくる四輪の速度早すぎ
そういう場所はたいてい見通しが悪い
なのにカーブミラーがほとんど付いてない
62ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 09:41:32 ID:???
欲しい
欲しい
欲しい
欲しい
63ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 14:47:34 ID:???
あと車道部分も自転車通行を認めてほしいなあ
64ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 21:20:00 ID:???
ママチャリが入るとうざいと思うぞ
65ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 21:25:41 ID:???
禁止標識ないとドライバーがウザがり、逆走ママチャリが出てくる。
つけるとローディーがウザがる。
66ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 21:51:36 ID:???
ローディーが我慢すれば それで解決
67ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:05:43 ID:???
交差点あたりの側道から本線侵入は許して頂きたい。
68ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:45:38 ID:???
許さない! 絶対ニダ!
69ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 23:26:22 ID:???
ママチャリなめんなよ
この世の序列はママチャリ>>>>>>>ロード>MTBだからな
70ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 00:20:01 ID:RsZIK7vy
むしろママチャリが入ってくれたらドライバー注意するから走りやすくなるね
71ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 07:20:59 ID:???
>>70
逆走でもか?
72ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 09:25:11 ID:???
レーパン野郎のプリケツを拝まされるよりマシだろ
73ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 10:48:26 ID:???
プリケツじゃないケツを拝まされるほうが最悪だわ。
やっぱりケツはぷりぷりしてないと。
74ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 15:20:47 ID:???
>>71
当たり前だろw
まずママチャリが色々犠牲になればいい
75ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 15:24:19 ID:???
歩行者はどうして自転車レーンを歩きたがるのですか?
76ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 15:34:50 ID:???
舗装が歩きやすい
店舗家屋前は物が置いてある
77ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 15:59:53 ID:???
歩行者も自転車も走行レーンなんて守ってないんだから
もう区分分け表示は、とっとと消してやめてほしい 
キッチリ守ってる者が結局 みんなの邪魔になってて馬鹿みたい
78ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 16:20:59 ID:???
側道は制限速度30km/h
79ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 16:27:32 ID:???
日曜日、あの長い坂のところにリカベントがフラついてたお(^ω^)歩行者に大人気だったお
80ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 16:29:01 ID:???
あの体勢ならパンツ丸見えだな
81ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 17:59:27 ID:???
でも一番パンツ見れるのは市内の歩道をゆっくり走っておにゃの子のチャリとすれ違う場合なわけで
リカはなかなか歩道なんて走れないからな
82ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 18:03:45 ID:???
つまり歩道走ってるリカは目的がある、と。
83ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 19:08:10 ID:???
ここはローディ以外の一般人がいるスレですね
84ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 19:13:45 ID:???
>>79
土曜だったら俺だけど日曜は行ってないな。
ちなみに俺のリカは乗用車の目線ぐらいだからパンツは見えない。
85ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 19:51:58 ID:???
>>83
ローディは特別だと言いたいのかよ
86ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 19:52:20 ID:???
>>83
ローディ・MTB・ママチャリが集うスレ
87ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 19:55:47 ID:???
僕はロードに乗ってますが、ローディじゃないですよ
88ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 19:56:06 ID:???
>>83
ちなみに俺はママチャリで姫路(香呂)まで往復した事があるぞっ
ママチャリを甘く見ないでよね
89ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 22:42:58 ID:???
ママチャリは長距離は意外に走れるけど、ブレーキ糞だから
急坂とか峠越えはお勧めできない。
でも第二京阪の坂とか、ママチャリがすごい勢いで下ってくるよな。
90ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 22:52:22 ID:???
ブレーキを強化したママチャリ最強
91ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 02:28:57 ID:???
しかしそろそろ対策をとらないといけない問題でもある。
92ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 16:20:38 ID:???
ママチャリの雨の日のブレーキのきかなさとか怖いくらいだな
まぁスピード出さないからいいけど小さな急な坂の途中で止まってたら
ブレーキ握ってても足でふんばってないとずるずる下がるくらい滑るw
93ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 18:30:11 ID:???
>>92
君はこの板がどこか分かってる?
ママチャリだからって整備不良の免罪符にならないよ。
94ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 19:38:33 ID:???
整備の問題じゃないでしょ
9588:2010/04/28(水) 20:10:55 ID:???
ママチャリで大阪周辺の峠登った事があるが、ブレーキがマジで効かなかったのは暗峠だった
雨でも並の峠ならスピード出さなければ大丈夫でしたな…

96ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 23:37:00 ID:???
おもしろいんだけど段差がなぁ…
97ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:31:26 ID:???
自板で>>92みたいな事を書く奴は
ブリヂストンあたりに訴えられれば良いと思う
なんでも一括りで書いちゃうとか、子供でも有り得ないだろうに
全てがホムセンで売ってるチャイナ車かよ?
98ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 01:26:16 ID:???
チャイナでも定期的にメンテしてれば大丈夫、ただ安物は劣化が早い
去年の2月にコーナンで9800円のやつ購入してから1000km近く走って
パンク3回、チェーン調節2回、ブレーキ調節2回だが、一応普通に走れてる

99ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 01:31:37 ID:???
訂正
×1000km近く
○1000km以上
100ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 02:00:59 ID:???
>>97
日本語でよろw
101ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 04:22:10 ID:???
ケンカすんなや(´・ω・`)
102ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 07:51:26 ID:???
De Yoro
103ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 15:34:11 ID:???
モコチン軍団がすごいですね
104ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:40:55 ID:???
あほのママチャリしか常駐してないスレなら退出
させてもらいますが?
105ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:09:04 ID:???
どうぞご自由に
106ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:19:54 ID:???
>>93>>97>>104
なんかレスが煽りっぽい
107ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:09:32 ID:???
こいつができてから京都→大阪に行く時には、
1でも171でも木津サイロでもなくこれを使ってるわ。
道路きれいだしめっちゃ便利。
108ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 22:33:32 ID:???
高低差激しいからもう使わない
109ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 22:44:13 ID:???
あの高低差は面白いと思うんだが段差がちょっと嫌だ
110ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:07:45 ID:???
>>108
お前は老人か
111鶏卵素麺☆将軍(本物) ◇ycPMmieRpw :2010/04/29(木) 23:17:23 ID:???
てす
112ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:26:46 ID:???
>>107
しかし・・・とうぜん巨椋池から乗る 誰が阪神高速京都線なんかつかうかヽ(`Д´)ノ
113ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 00:12:50 ID:???
貧脚乙wwww
114ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 00:54:09 ID:???
枚方あたりのあれくらいの高低さはトレーニングと思えばいいじゃん、結構急坂だけど
115ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 01:11:12 ID:???
夜は走りやすいがDQNが…
116ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 09:46:00 ID:???
違法走行のローディが多すぎる
117ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 10:24:13 ID:???
門真IC〜枚方東ICの自転車道(歩道)は北河内サイクルラインとして
綺麗に整備されてるんだから、わざわざ一般部(車道)を走るな。
118ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 10:26:10 ID:???
119ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 12:02:36 ID:???
段差を取り除かない限り綺麗とはいえない
120ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 00:35:45 ID:???
段差を取り除くとバカが飛ばしてあばばばば
121ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 01:54:46 ID:???
MTB最強伝説
122ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 08:47:55 ID:???
共同溝の工事で自歩道がふさがれている箇所で車道に入ったら本線に誘導されかけて怖かった
123ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 15:20:42 ID:???
>>117
これはマジで同意する。
琵琶湖の湖岸道路なんかもそうだけど、
わざわざ自転車道が整備されてるのに頑なに車道を走るのはやめてもらいたい。
124ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 15:37:25 ID:???
自転車は車両なんだから、むしろかたくなに車道を走るべきだね
125ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 16:04:20 ID:???
こういうケースが目立ってくると厳しく規制されるようになるのはそう遠くないだろうな
126ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 17:18:10 ID:???
厳しき規制された例が無いから問題無しw
127ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 17:29:11 ID:???
いや、岡山の国道2号みたいに、制限速度を引き上げて自転車は通行禁止になるよそのうち
128ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 17:41:18 ID:???
>>123
琵琶湖の湖岸のサイクリングロードはまあまだマシだけど、
第二京阪側道みたいにあんな段差とか車道との交差点だらけの
ところを「綺麗に整備」って言うのはおかしくない?
129ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 17:58:48 ID:???
>>127
それで良いと思う
130ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 18:43:12 ID:???
もっこりローディ涙目wwwwwwww
131ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 20:10:52 ID:???
>>127
あそこはもともと自転車が入るような道じゃねーしw
132ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 20:14:42 ID:???
元々自動車専用道路として作られてるから自転車軽車両は最初走行できない道路だな
大阪で言う新御堂とかと同じ
133ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 20:15:38 ID:???
>最初走行できない

最初から走行できない
134ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 21:54:33 ID:???
なんだと!
135ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 22:03:10 ID:???
なんでしょう?
136ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 22:14:49 ID:???
>>127
無理だな、第二京阪の下の道は一般道として設計建設されていて信号もいくつもある
岡山の国道2号とか新御堂は高規格道路と言って信号の無い半高速道路のような設計で作られている
単純に速度上げれば自転車締め出せるという作りに最初からなっていない
137ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 00:47:35 ID:???
進入路に自転車進入禁止・本線に自転車走行禁止と表示すれば
簡単に排除できるだろw
138ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 01:14:40 ID:???
>>137
どうぞどうぞw
139ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 03:19:03 ID:???
琵琶湖一周中に自転車道の車止めにペダルが当ってリタイヤした俺としては・・・
140ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 10:41:49 ID:???
>>136
詳しそうだから教えて。
なぜ津田東トンネルや寝屋川第一・第二トンネルには自転車進入禁止の標識があるのに、
京田辺トンネルや長尾東・長尾台トンネルには無いの?
141ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 12:46:01 ID:???
自転車走行可の歩道ではない、ちゃんとした自転車用道路が併設されている場合は
車道は走行不可ってどこかに書いてあった気がするけどな。規制されてなくても。

それとも、マナー的要素が強い法的拘束のないものだったのかな。
142ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 19:48:09 ID:???
>>141
道路交通法で決まってる。けど、道路交通法の自転車道の定義は、
自転車の通行の用に供するため縁石線又はさくその他これに類する工作物によつて区画された「車道の」部分
なので、ここの道は該当しないと思う。
143ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 17:19:05 ID:???
>>141
日本にそういうのほとんど無いよ
道路から自転車が分離されているのは一部の橋とかくらいだ
144ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 03:44:20 ID:???
赤黒のインターマックスが車道走ってるのに信号無視ししまくってたぞ
いい加減にしてくれ
145ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 04:00:12 ID:???
すまん。
146ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 17:00:20 ID:???
こ。
147ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 03:38:55 ID:IBeo2w1Z
ヘルメット被って信号無視してる奴ってなんなの?
精神がクラッシュしてるの?
148ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 16:29:41 ID:???
ヘルメットとレーパンはコスプレ。
149ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 19:15:33 ID:???
レイヤーさん達も大変だなぁ
150ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 23:10:03 ID:???
>>147
よそは知らんが、大阪は、そんなんばっかりだぞ
151ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 07:03:18 ID:???
>>150
大丈夫、神奈川もだ
152ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 07:59:39 ID:???
クルマも来てへんのにボーッと待ってる奴がアホなんや
153ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 11:07:05 ID:???
>>152
おまいは撥ね飛ばされて下半身不随になってみるといい。
154ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 12:30:02 ID:???
どうしてエレクチオンしないのォーーーッ!!

ってやつか
155ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 15:50:36 ID:???
>>152
それに耐える努力を今してるところなんだが
おれだけぼ〜っと待ってて
他のママチャリ全員信号無視してさ
すげー屈辱的なのなw
156ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 09:51:16 ID:???
ローディのマナーが悪いのは関東だろ?
特に東京じゃ色々問題になってる
157ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 12:34:00 ID:???
それは数が多いからです。
第二京阪で起きているような問題はありません。
158ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 14:04:06 ID:14ofVgDz
荒川サイロってシーズン中の嵐山近辺をもっと酷くした混みよう?
159ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 14:33:38 ID:???
荒サイはたいしたことない。
渋滞といっていいのは多摩サイ。
160ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 19:44:07 ID:???
青信号を信じてわたると死ぬぞ、大阪では青信号に変わった瞬間
渡りはじめるとすべりこみセーフ的なバスに跳ね飛ばされるぞ、
いや、アウトなんだがな
161ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 00:16:52 ID:???
クラクション鳴らしまくりながら、赤信号を猛然と突っ込んでくる
尼のゴミ収集車に敵うものはいない。
162ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 08:42:26 ID:???
市の委託がそれか
なんで問題にならないんだ
163ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 18:10:49 ID:???
>>161
あのエメラルドグリーンか?
164ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 22:56:22 ID:???
逆送もするしな
あ あれは民間のゴミ屋か
165ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 07:29:59 ID:???
門真〜枚方東って北河内サイクルラインと言いつつ、
歩行者スペースの方が広いのな。激しく萎えるわw
166ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 12:16:04 ID:???
歩行者スペースには車椅子も通りますから当然です
167ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 20:31:59 ID:???
っていうか、自転車が快適に走ることなんてこれっポッチも考慮されていないサイクルラインw
168ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 22:45:04 ID:???
周辺道路よりは格段に走り易いから問題なし。
169ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 23:00:18 ID:???
ああ、最高さ。
170ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 05:09:07 ID:???
どれくらい側道は走れるものかなって意識して走ってみたけど、側道な率で側道走れるもんだな
信号の手前で歩道に逃げるか本線の方から信号渡るかって感じになる
感じ的には90%くらい側道で行ける感じ
171ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 02:43:01 ID:???
>>161
どこでもそんなもんですよ!
早朝なんかは特に気を付けてくださいね!
一旦停止とか速度超過なんてまったく気にしない
連中だからね。 ゴミがゴミ集めしてるんです。
でも、あのゴミ車って1000マン位はするはず
なんだよね。(税金だからってボッタクリすぎ!)
もっと大事に扱え!っていってやりたい。
172ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 08:31:40 ID:???
ここは夜走るほうが絶対いいな
信号の無い交差している道路が見通し悪すぎて一旦停止しても車の接近が確認しずらい
こういう田舎は猛スピードで交差していくからな
夜だとヘッドライトの明かりで接近してくるかどうかわかるから安心して渡れる
173ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 15:39:21 ID:???
第3京阪にはちゃんとした自転車専用帯を作ってほしい
174ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 20:50:54 ID:???
のどが渇いたところで、なかなか自販機とめぐりあえない第二京阪
175ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 09:47:14 ID:???
淀川の方が自販機無い
176ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 10:26:49 ID:???
ああ、たしかに、淀川堤防から一度、離脱するのがめんどいな
177ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 10:28:34 ID:???
水のみ場は気持ち悪いし
だが一度だけ 真夏のある日
小銭も無くて 喉がからからで死にそうで
水のみ場でゴクゴク飲み干したことがあったっけ・・・・
うん、その後 健康上、何も問題なかったよ
178ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 14:47:54 ID:???
当たり前だ
家の水道ひねって出てくるのと同じものなんだからw
179ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 15:38:18 ID:???
淀川新橋のリバージュてマンション入口と関西医大の自販機で充分やろ
180ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 22:37:02 ID:???
アクエリ炭酸置いてるところがいいな
181ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 23:22:07 ID:???
左岸豊里大橋大阪側スロープ横
チェリオの自販機は貴重。
182ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 00:04:12 ID:???
チェリオは体に悪そうな色してるよなw
183ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 00:56:42 ID:???
チェリオなら枚方大橋脇の本社に行けば50円くらいで売ってるぞ
184ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 01:39:01 ID:???
あのへんなカムフラージュのジュースはよく飲んだ
185ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 09:48:55 ID:???
チェリオを舐めるなよw
そう言えば最近チェリオとボッカの100円自販機が増殖してるよな。
186ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 14:23:49 ID:???
舐めるようにチビチビ飲むドリンクじゃねーだろ
187ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 14:26:50 ID:???
100円であの無駄に量の多さ
あと適度な薄さが俺たち自転車乗りには丁度いいw
なんと言ってもチェリオは地元の企業だもんね
188ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 14:47:49 ID:???
安自販機増殖傾向
チェリオ↑
ボッカ↑
サンガリア↓
189ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 02:00:36 ID:???
うん
190ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 19:24:35 ID:???
191ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 19:43:48 ID:???
192ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 09:58:02 ID:???
ぽこ
193ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 17:13:00 ID:???
にゃん
194ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 23:56:50 ID:???
まげ
195ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 02:22:06 ID:???
ナビ
196ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 04:27:31 ID:???
ほすい
197ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 03:44:26 ID:wIYx370E
そういえば携帯のGoogleマップが第2京阪に対応してないがな
198ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:12:03 ID:???
ヽ(´ー`)ノ うん ちんぽこ にゃんまげ ナビほすい
199ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 09:10:21 ID:???
雨降りだす前にちょっと走ってきた。
200ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 18:32:00 ID:???
イイネ
201ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 03:10:34 ID:???
g
202ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 16:58:07 ID:???
ダラダラ坂が嫌い
203ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 12:42:03 ID:???
京都に行くだけならいいかな。
204ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 22:26:30 ID:???
>>202
あんなの、坂のうちにはいらへんでw

それにしても、開通直後に比べて、チャリダーの減ったことww
205ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 01:14:19 ID:???
寝屋川公園近くの異臭に吐きそうになる
206ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 08:02:47 ID:???
めっちゃええ匂いやん。うっとりするねん。たまらんわ。
207ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 08:11:18 ID:???
車止めと犬の散歩がウザいので普通にr736を走ります(*^-^*)
208ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 20:40:41 ID:???
以前走った時、コースの凸凹繋ぎ目の凸凹にやられた。。。もう二度と行かネ
209ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 21:50:05 ID:???
凸凹繋ぎ目ってあったっけ?  あぁ〜、歩道の継ぎ目の事ねw  漢ならだまって車道を走れww
210ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 22:05:37 ID:???
うわ、こいつここにもいる!!!!wwwwwww
211ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 08:45:48 ID:???
俺は漢でも韓でもない。
日本人だ。
212ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 21:46:01 ID:???
宋ですか。
213ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 00:45:04 ID:???
ちょっとオモシロイ
214ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 13:58:41 ID:???
門真からざっと走ってみた感じは寝屋川あたりまでは98%くらい側道で快適に走れるね
信号とかにアプローチするところで歩道の段差をまたぐ必要があるが
路面の奇麗さを考えると道路走った方が全然快適
215ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 19:27:54 ID:???
うん
216ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 20:42:47 ID:???
雨の日でも快適に走れるんじゃないかと思ったが、ここ行くまでにずぶ濡れだわ
217ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 16:49:05 ID:???
レーパンのパッドがずぶ濡れ
218ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 23:57:15 ID:???
おじーちゃん、オムツ忘れてるよ
219ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:29:47 ID:???
じじいローディー 目参!!
220ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 21:32:42 ID:???
第二京浜はニコクという
第二京阪は?
221ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 07:12:34 ID:yR2I7TPB
高槻山中で最大級のツキノワグマ発見される
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1231890283/
222ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 11:28:00 ID:???
踏んだら負けかな?と思う
223ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 12:10:01 ID:???
なに板か知りたくて踏んだ
名前欄がかわいかったw
224ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 15:15:40 ID:H6I93hHo
16日11時20分頃に車道走っていたノーヘルクロスが
白バイに止められていた、かなり笑った
225ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 15:22:09 ID:???
本線の取り締まりがようやく始まったってわけ?遅いよなぁ
平気で走行禁止区間の本線走ってるローディー多すぎるよあそこ
226ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 20:13:34 ID:???
最低でも禁止区間は守って欲しいわ。
227ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 20:50:32 ID:???
逆にあれだけ路側帯の幅取ってるんだから、自転車も本線走らせろよといいたい
228ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 21:02:46 ID:???
>>227
確かに、あれ何の為にあんなに広いんだろうな。
もうちょっとで1車線分になりそうなのに。
229ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 13:40:08 ID:???
緊急車両
230ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 15:27:31 ID:???
プラス騒音対策
231ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 19:08:45 ID:???
騒音対策はあの遮音壁があるから完璧
路側帯は関係無い
232ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 19:47:48 ID:???
残念 車道からの距離も必要なんだよ
233ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 02:27:10 ID:???
残念、関係無いw
234ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 08:03:24 ID:???
関係ないわけないだろ
235ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 11:57:51 ID:???
関係ないと見せかけて実は関係ある と!思わせておいて関係ない
236ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 13:16:58 ID:???
昨日、和歌山行ってきたんだが、交差点の歩道段差の無さに驚いた!
意識してフラットにする努力が明確で段差の発生している部分はコンクリ補修
でスロープにしてある! 車いすの事を考えた道路だった。
それに比べ大阪なんか車いすで動けるのって駅構内だけ。 一歩出れば歩道車道
の段差作り放題! 道路行政どんだけ頭悪いん?
ってことで、だれか第二京阪の歩道段差で大けがして裁判起こして気づかしてやって
くれ! 
みんなにお勧めします。 一度和歌山を自転車で走ってみてください。 
237ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 14:57:29 ID:???
>>236
裁判起こして気づかしてやってくれ
238ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 02:52:26 ID:???
>>236
大阪でも
大阪市内と大阪市外でその差は大きい
市内は段差無し、一歩市外に出ると段差は多い
自転車の聖地の堺市の段差の多いこと多いこと
まぁ、自転車は歩道通行禁止だから段差はあったほうがいいのかもしれないけどな
239ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 08:07:16 ID:???
段差がひどいのは神戸市。
あの緑の縁石し最悪。
240ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 16:10:05 ID:???
ネタ無いね〜
241ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 18:16:45 ID:???
段差だらけの普通の歩道じゃん。
どこが快適なんだ?
242ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 18:24:58 ID:???
北河内お散歩ラインですお(U^ω^)
243ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 15:05:42 ID:???
>>241
交通量が僅少
244ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:43:23 ID:5Xd+9Vf2
明日ちょっくら走ってくる
245ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:06:01 ID:???
自転車道の段差がハンパない
設計からして悪いのか施行業者が下手くそなのか

それに比べて車道は最高。
常にドラフト効果。路面もスムーズ。路肩広くて安全に走れる。対向車こない。
246ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:44:59 ID:???
自歩道にしてる時点で設計が悪い。
247ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:58:48 ID:???
半分自動車専用道みたいな所にチャリでウロウロされたら危ないわ
248ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 04:01:22 ID:???
路肩が広くても、防音壁みたいなのがあると圧迫感あって怖いわ。
トラックも多いし。
249ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 02:21:43 ID:???
むしろ、あの防音壁が性能いいのかして車の音がほとんど聞こえないから気持ちよく走れるけどねぇ
250ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 09:02:04 ID:???
視覚的に圧迫感あってだめだわ。

たまにおまわりにキップ切られてるし。
251ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 10:27:06 ID:???
http://www.kkr.mlit.go.jp/naniwa/03/01-02.html
もまいらの話は一般部のことなのか副道のことなのか。
252ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 10:45:48 ID:???
副道だって信号の度にいちいち歩道の段差越える必要あるじゃん。
253ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 12:28:50 ID:???
おまえらまさか寝屋川トンネルとか走ってねーだろな?
254ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 12:30:31 ID:???
側道は走れるんだっけか?
255ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 12:38:37 ID:???
>>253
えっ!?
256ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 16:58:43 ID:w6KFdsO6
>>254
自転車通行禁止の標識がなければ一般部も走れる。
副道は走れる。
257ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 20:47:20 ID:???
昨日の夜、門真市から京田辺まで走ってきました。
行きは(京都に向かって)左側を、帰りは右側を。
結論から言いますと、左側は臨時歩道が非常に多く(特に寝屋川〜枚方)、帰りの右側の方が道路が開けていて先が見易かったです。
258ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 22:32:53 ID:cLa7yxft
>>250
自動車免許もってなくてもキップきられるのか?
259ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 23:14:34 ID:???
>>257
最近鶴見緑地から北へ北河内サイクルライン行ってきた。
確かに東側の方が山が見えて景色いいですね。
坂道疲れたけど道が広くて良かった。
ときどき西側へも行ったり来たりしましたが
スーパー銭湯スパバレイ枚方南のすぐ近くに
休憩、水分補給するのに丁度よい公園ありましたわ。

第二京阪道路から西へ曲がった後も山田池公園や穂谷川は
ポタリングには丁度よく鯉、亀、水鳥、鴨とかも見れて面白かった。
260ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 23:52:49 ID:???
>>258
自転車はいきなり赤切符だぞ。
反則金制度がないからいきなり罰金。
261ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 01:50:49 ID:???
まぁ、ほとんどと言うよりまったくと言っていいくらい切符切られることなんて無いけどね
8月だったか9月だったかに悪質なケースで福岡で2,3件検挙されたくらい稀だから
あるとニュースになる
262ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 12:56:14 ID:???
だからといって禁止区間を走る気にはならない
263ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 19:16:36 ID:???
一応、歩道が広くて自転車が走れるようになってるんだから、いらんことしてると全線禁止区間になりかねんやろ
264ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 08:46:29 ID:???
歩道が広くて自転車が走れるようになってるだけで
自転車道とはいわんだろ。ただのありきたりの歩道だ。

せめて新なにわ筋の一部とか中央大通りの西側のように
完全に歩道と自転車道を分離して段差を無くさないと。
265ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 13:22:51 ID:???
>>264
まぁそうだが、一部の人間の無茶が原因で全面通行禁止にはなりえると思うぞ。
266ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 16:31:11 ID:???
追い越し可の道路で事故が起きたら線をオレンジで引き直したり、
日本の道路行政って禁止したら良いんでしょという短絡思考だから困る。
267ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 23:39:41 ID:???
なにか有ったときにオレ達はちゃんとやってたぜという証拠を残すのがヤツらの仕事
268ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 13:52:03 ID:t3UxWmA/
毎日片道20キロを通勤してるけど、ローディ以外は大体歩道走ってます。
269ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 13:55:44 ID:???
京都方面は車道走れるから楽しい
大阪よりは 走行禁止だから歩道の段差がめんどくさい
270ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 15:02:08 ID:???
>>263
それだと道路交通法の改正がいるねw
271ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 20:27:36 ID:???
阪神間も山手幹線が全線開通。
272ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 08:46:56 ID:???
芦屋のトンネルできたんか。
自転車も通れるんかな?
273ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 08:55:17 ID:???
木津〜八幡から神戸まで繋がったのかと思ってびっくりしたw
274ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 08:59:21 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=vvCKqryesjY
路肩は狭い。
http://www.youtube.com/watch?v=esJLqL5fZNw
自歩道併設みたいだから通りぬけはできるけど…

これならまだ無難にR2のほうがマシかも
275ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 13:51:18 ID:???
大和川沿いに高速作ってるけどその上にサイクルロード作ってくれたらなぁ
まぁ今の北岸の道路でも交通量ほとんど無いから問題ないっちゃないけど
市大のとこの迂回がめんどい
276ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 09:47:22 ID:???
よぉ〜し、今から門真から経由して流れ橋まで走ってくるぞ
雨が降りませんように・・・南無南無(-人-)
277ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 13:57:27 ID:???
酷い目に遭ってしまった(つωT)
278ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 09:44:38 ID:???
>>277
ムチャシアガッテ…(AAry
279ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 14:33:42 ID:???
>>277
どこで掘られたって?
280ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 21:54:10 ID:???
交野辺りで国道168号線に入って奈良の方に5キロくらい行った所にある
ほしだ園地に長さ280mの吊橋があってなかなか良かった。
自分は私市あたりで自転車止めて歩いたたけど。
281ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 22:25:55 ID:???
Yahooには載ってるのに未だGoogleMapとBingに載らないのは何故だろう?
全てゼンリンなんだけどつかえねぇー
282ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 09:55:27 ID:???
>>281
yahooのは道が出来る前のフライング。
正確じゃない部分もある。

出来てから調べるのに半年、反映されるまでは1年くらいは掛かる。
283ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:09 ID:???
開通って今年はいってからだっけ
普通に地図の更新は年1回が基本だからな
284ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 00:25:51 ID:???
age
285ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 02:48:52 ID:???
グーグルマップとかのオンライン地図も年に一回なの?
結構こまめに更新されそうなもんだけども・・・
286ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 10:14:13 ID:???
>>285
年1回かどうかはよくわからないけど、地図提供会社はゼンリンだしなぁ。
うちの近所の写真は1年前のまんま。

インクリメント@マップファンは更新頻度年4回くらいありそうだけど。
287ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 10:36:13 ID:???
いつのまにか27号線の下山バイパスは更新されてるな。
288ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 10:28:55 ID:???
>>275
市大同意。道路も夕方混んでるからヤダ。
貫通CR欲しいね
289ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 23:12:27 ID:CdfraVio
門真くらいまで行くとかなり田舎感を感じるけど
さらに第二京阪沿い進むと寂しい気分になる
290ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 22:08:11 ID:???
>>318
四の五の言わずに部屋片付けようぜ。
291ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 22:14:56 ID:???
>>318に期待
292ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 22:23:05 ID:G90dbtRg
枚方のかなり結構登ってるとこの京都行き車線側
開通当初から歩道と自転車道のあのオレンジの舗装がジャリジャリしていると思ってたけど
今日久々に走ったらもう歩道が半分砂利道化してるな
あれ最初は意図的にああいった特殊な砂利にしたのかと思ってたけど
硬化剤か何かコンクリートケチって砂利だらけになってんじゃないの
あれロードだときついだろ
293ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 01:12:51 ID:???
長尾台三丁目の坂のことか? 第2京阪の自転車道が自体がとってつけたような物。
期待するのが間違い。 料金が取れる有料自動車道路優先。自転車歩行者に対する配慮は微塵もない。
全行程の高低差を考えて見ろ。もっとも低い所ともっとも高い所を通過するのが歩行者と自転車だぜ。
294ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 22:46:20 ID:???
凍結対策・・・では無い罠
歩道でそんなの聞いたことねーし
単純に手抜き工事で費用浮かせたんだろ
295ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 04:23:09 ID:???
まあ犬の散歩道だしな。
296ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 15:45:26 ID:ywBj5He6
さっき走って来たけど、やっぱり段差が糞だわ。
神戸近辺や大阪市内みたいにスロープ化してくれよ!
297ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 00:52:51 ID:???
側道がある場所は基本全部側道使えば段差はかなり減らせるよ
298ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 07:39:30 ID:???
本線の路肩でいいよ
バイクに気を付けろよ
299ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 20:31:35 ID:???
思うに
なんでそもそも段差なんか付けてるの?
安くつくの?バカなの?丈夫なの?
300ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 00:41:34 ID:???
google mapsにやっと第二京阪が開通した。
地図に道はないけど、ルート検索すると何もないところに青い道が現れる。
301ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 11:41:39 ID:???
金属柱 歩道の真ん中に 自転車衝突 男性重体
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20101229-OYT8T00781.htm

>> 現場はスピードが出やすい下り坂。住民は以前から危険を感じていた。

長尾台三丁目の急坂の出入り口にある車止めとか事故起こってないんかな?
ブレーキ跡は沢山あるし、路面も砂利道化してて危ないよね
302ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 18:53:42 ID:???
R307以北はあんまり走らないな
景色もそこから極端に悪くなるし
303ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 03:34:48 ID:???
>>301
初めて走ったときはあの車止め危なかった。
調子に乗って下っていく、小学生とか中学生あたりぶつかっても不思議じゃないと思う。
304ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 19:39:09 ID:???
どれどれ・・・?
305ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 15:30:04 ID:???
だいたい危ないなって思った箇所は間違いなく誰か事故ってるよ
306ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 00:22:09 ID:???
【女子ラグビー】元日本代表の田中智絵さん(28)が交通事故死
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296304184/

29日午前9時半ごろ、京都市上京区の市道で、自転車に乗っていた
同市左京区、市立嘉楽中教諭、田中智絵さん(28)が、
停車中の車の運転席にいた同市上京区、織物業
金洙栄さん(58)が開けたドアと衝突して転倒、後ろからきたトラックにはねられ死亡した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110129-00000081-mai-soci
307ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 03:13:25 ID:???
>>300
やっと地図上にも表示されるようになった。
308ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 03:17:02 ID:???
マジか
アンドロイド用にDLし直さないといけないな
309ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 03:18:34 ID:???
あ、ストリートビューはまだだけどな。
310ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 00:47:30 ID:???
>>306
路駐車のドアは危ないよな。
ぶつかったことはないし、間隔とったり、ドアミラー越しに運転席の様子を伺いながら走ってても、
急に開いてヒヤっとする事がある
311ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 08:53:23 ID:???
ほんとだw
グーグルに道路付いたな
てか地図アプリもえらくバージョン上がったなぁ
312ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 10:38:57 ID:???
グーグル地図に今まで高速道路は無かったの?
313ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 23:58:38 ID:???
314ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 13:17:48 ID:???
あの側道って、もうメットにジャージの自転車乗り見かけなくなったね
なんちゃってMTBとかクロスみたいな 普段の移動手段としてるような
おっさんしか見かけなくなった  開通当時はいっぱいいて面白かったのに
315ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 18:25:34 ID:???
>>314
アップダウンがあるのが良いとか言ってた人達はどこに行ったんだろうね。
316ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 20:24:29 ID:???
地域とアップダウンと段差と信号の多さで原因はいっぱいありそう。
317ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:52:44 ID:???
舗装道路なのに一部、舗装がばらけてて
すでに砂化してるところあるよね
318ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:59:12 ID:???
>312
この道は新しいのでまだ地図に反映されてなかったんだよ
319ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 20:43:00 ID:???
>>314
今まで寒かったし、風強いし。
気温が上がるって言うから、今週末くらいからまた増えてくるんじゃないの。
320ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 21:30:50 ID:???
四輪で走ると本道でたまにローディー見るよ
321ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 23:32:12 ID:???
本線走っていいんだっけ(以下ループ
322ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 21:27:58 ID:???
>>314は初心者くんかな
昔からこの寒い時期にロード乗ってる人なんてよほどの物好きだけだぞw
まぁそれでもここ5年くらいは自転車ブームもあって冬も乗ってる人はあきらかに増えたが
323ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 21:42:24 ID:???
でも、日曜日にサイクリングロードいくと出会うよ
324ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 03:39:18 ID:???
平日走ってんじゃね?>>314
325ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 08:46:52 ID:???
土日は多いのかい?
俺も行ってみようかな・・・
326ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 11:37:41 ID:???
ヘルメットかぶってる人が意外と信号守らなくてガッカリした道だ
327ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 20:55:34 ID:???
それは日本中どこにでも見られることだからなw
328ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 01:30:57 ID:???
まぁメットかぶってようが
馬鹿は馬鹿だ
そういう信号無視する奴見たら
全力で車にひかれろって念じる
329ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 05:58:03 ID:???
>>328
今度からは単独で逝け!にしてちょうだい。車にも乗る身としては迷惑極まりない。
330ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 23:54:47 ID:wWPkHN1B
昨日八幡のあたりから門真まで初めて第二京阪つかってみた
アップダウンの多さと車止めの多さに心折れた
331ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 08:18:55 ID:???
車止めなんか数えるほどしか無いだろ
そんなじゃ淀川CRは絶望的に走れないぞw
332ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 08:27:44 ID:???
松井山手から枚方東ICの手前までだもんな。そこだけ本線でスルーするー
333ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 09:20:37 ID:???
第2京阪あたりだと今日はかなり雪降ってんじゃないの
334ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 09:27:57 ID:???
>>333
多めに見ても5センチくらい@交野
335ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 16:24:09 ID:???
ふりすぎだー
第二京阪上下通行止め 門真〜枚方間
336ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 00:51:07 ID:???
今日は寒かった…
337ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 13:26:34.24 ID:???
ビックリ!自転車がいたんだ!事故に巻き込まれなくてヨカッタね。
http://pksp.jp/20110221-1200/alb.cgi?m=5&lno=9&ext=up&o=1&pic=9&st=1

● 2011-02-21 12:00頃  トラック事件の画像です。 ● 
http://pksp.jp/20110221-1200/
338ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 21:32:19.95 ID:???
今日は津田あたりでロードに抜かれた。抜いてすぐ右折していった。
この季節あまりロードと出会わないと思っていたら新木津川橋の所で10台あまりの集団に遭遇。
CRから来たようすではなかった。このあたりに見に行くところがあるのか?
ひょっとして・・・かもしれない。
339ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 18:54:15.22 ID:???
明日あたり走ろうかなぁ
340ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 21:22:32.11 ID:???
第二京阪自体は好きやがスタート地点に行くまでの
淀川〜鶴見緑地方面の内環状線も中央環状線もパッとしないねぇ
中央環状線なんてまさか門真駅構内を進む羽目に
341ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 18:37:04.79 ID:???



(´・ω・`)知らんがな



342ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 19:27:23.63 ID:???
知ってるぞ
343ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 19:42:51.39 ID:???
この道路、結局は歩道の自転車レーンをのんびり走ると割り切れば結構いいかもと思えてきた。
しかし、無性にサスペンションフォークが欲しくなってきた。
344ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 20:34:43.11 ID:???
何のストレスもなく
あっちいけるからね
俺は嫌いじゃない
345ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 19:10:22.39 ID:iFVw4q63
道路でたり歩道上ったりとか
MTBが快適だけど距離を考えるとロードの方が結果的にはらくかな
まぁ感覚的に北西向きは9割くらいは道路通れるって感じだけど
交差点のとこで歩道にいちいち上がる必要がある
346343:2011/03/23(水) 22:12:22.51 ID:???
歩道と車道の継ぎ目のガタンゴトンが異様に体にこたえるのよ。
Fサスがあれば吸収してくれるかなと。
クロスとかMTBの、あのフワフワ感みてると、第二京阪でこそ価値がありそうに思うんだよね。
347ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 07:46:49.84 ID:???
俺は側道メインで遅くなる登りは歩道に入るようにしてる。
面倒だけどほかの道より空気がマシな気がするんだよね。
348ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 17:05:35.30 ID:???
>347
確かに国道1号線より、空気がきれいな気がする。
側道はクルマが少ないからかな。
枚方から向こうは本線も走れるし、結構好きな道なんだけど。
349ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 17:18:32.93 ID:???
のんびり流していて線路と交差するところで行き止まりになっているのを知らずに進んで
2回もUターンするはめになってしまった。
ふだん車通らない場所だから付近の幼児達の遊び場になってんだな。
お母様方にまた変な人が迷い込んじゃったよ、みたいな顔で見られたわ。
350ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 06:39:00.66 ID:???
>側道はクルマが少ないからかな。

って言うより1年経っても皆無と言っていいくらい車走ってないからな
351ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 15:10:08.82 ID:???
副道は連絡道路だから、走って無くても当たり前だわな。
大抵の車は幹線道路から一般部に入るし。
352ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 00:37:29.97 ID:MFDer91E
一応、大阪ゆめライド2010の後継イベントっぽ
https://jtbsports.jp/contents/yodogawa/
353ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 18:55:53.24 ID:???
ぜんぜん違うだろw
354ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 13:47:17.47 ID:???
淀川なんかいつでも走れるのになんでわざわざ5000円も出して走らなきゃならんのかと
355ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 17:54:57.33 ID:???
移動で仕方なく通るけど、できれば避けたいくらいだよな。
356ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 04:43:31.56 ID:???
最低でもバイク止めを撤去で開催ならまだしも
そのまま走らすつもりなら明らかにボッタ。

第2京阪開通時で3500円だっけ?
357ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 09:45:18.88 ID:???
第2京阪との差額2000円が弁当代とか?
358ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 14:25:07.65 ID:???
>>356
いゃ、一応金取るイベントなんだし車用の門開放するだろw
イベントで車止めの隙間なんていちいち通していたらスポーク折る奴とか続出するぞ
359ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 16:13:38.05 ID:???
参加せずにたまたま一緒に走るくらいがちょうど良い。
360ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 13:39:14.85 ID:???
参加費は糞弁当と自転車ゲート撤去のバイト代
途中から紛れて走る奴多数だと思うがwwww
361ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 22:14:46.99 ID:???
大阪市内から滋賀の草津まで行ってきたんですが、
門間から枚方東まで第二京阪沿い、枚方から307号線で、途中で北上ってルートで行ったんだけど、
他にお勧めのルートってありますか?
362ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 06:41:12.41 ID:???
1号線
363ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 20:45:24.77 ID:???
>>346
うん
価値あるよ
結構好きです第二京阪
鶴見緑地近くのスタート地点に入ると妙にワクワクする
サイクルライン沿いに走ったから山田池公園方面へ
左折したけど、どこまで快適に道が続くか気になるなぁ
364ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 07:46:25.40 ID:???
京阪乗るひと、おけいはん(爆笑)
365ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 13:14:46.87 ID:???
この道交野辺りから急に寂れて八幡松井まで行けるのだろうか。

ママチャリだからキツいわ
366ツール・ド・名無しさん
だがそれがいい!