前スレ998さん、有難うございます。とりあえずポチるのはやめました。
スレまたいでスミマセン
恐竜って何ですか?
orbeaの日本代理店ダイナソアのことじゃないの?
あさひの工賃表見てたら
振れ取り(車輪着脱不要) 525円
振れ取り(前輪着脱有り) 1575円
振れ取り(後輪着脱有り) 2000円
着脱有りが高すぎじゃないですか?
そもそも
あさひに振れ取りお願いする時点で間違ってる
精度悪すぎ
振れ取り台をママチャリの荷台に載せて
「振れ取りやります」のノボリ立ててCR流したら一日いくら儲かるだろうか。
>>10 それで「儲かる」と思い込む時点で(以下rya・・・
ついでに窒素ボンベもママチャリに乗せて 窒素充填しますってやってくれ
>>10 >>13 そいや先日CRですごい後輪うねうねさせて走ってるママチャリ見た
見てたら酔った
おにゃのこがロード乗ると
サドルに股間がグリグリなって
なんだかアンアン気持ち良くなっちゃうのですか?
16 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:41:37 ID:k5EG58kE
サイクリングロードあるって言うから行ってみたら
幅が広めの歩道に自転車通行可と自転車道って看板を挿しただけだったんだけど
実際どこもこんなものなんですかね?
国土交通省のHPでは大規模自転車道になってますw
女用のサドルを使うから問題ない
男とは坐骨の幅が全然違う
特に産後の女性は広い
男と違って玉も無いし尿道が圧迫されることが無いから大して走らないなら
坐骨幅あって無くてもそこまで痛くならないけどな
ロードに長時間乗ってると腰が痛くなってくるんだけど、フォームが悪いのでしょうか?
それとも単に腰の筋力不足でしょうか?
もし後者だとしたら、どんなトレーニングが効果的でしょうか?
>>16 色んな場所があるけど、その手の場所が多いね。
自転車オンリーの場所も少ないけど存在するよ。
>>18 ロード経験はいかほど?
痛くなるのは何時間くらい乗った時?
>>18 ロードは最近乗り始めたばかりで、走行距離で言えばまだ500kmぐらいです。
それ以前はクロスに乗ってて、そっちは走行距離にして8000kmぐらいです。
痛くなる状況としては、信号などで止まることなく連続して数十分走ったりすると腰が痛くなります。
>>21 腰以外は痛くない?
ならもうちょい走り込みかな。
ポジション合わせが自己流なら、ショップで相談してみるのもいいね。
ここでは実際に乗ってる姿がわからないのでなんともなので。
>>22 腰以外は大丈夫です。
とりあえず、もう少し鍛えて慣れるかどうか様子見てみます。
>>23 こんなサービスもあるんですね。
痛みが続くようなら、こういうのを試してみます。
クロス初心者です。
質問なんですが、ボトルケージのネジとネジのあいだは、全社共通なんですか?
だいたいは
多少の違いはボトルケージ側が長穴になってたりして対応出来るね。
早いレスありがとうございます。
早速買おうと思います。
>>25 おまいよりはBGフットの方が100万倍信用できる
32 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:05:05 ID:nMHqiew6
>>31 BGフィットは信用出来るけど、BGフィットを利用する奴の9割はゴミ
前レスで通学用自転車を買いたい件について質問したものです
亀レスすみません<(_ _*)>
春休み中のアルバイト代で購入するので
少しでも安いのをと思ってたのですが
やっぱり町の自転車屋さんでブリジストンを買うことにしますね
お返事して下さった方々、どうもありがとうございました('-'*)アリガト♪
>>23 アンディー・プルイット博士とか逆に詐欺くさい
ダイエット関連モノや化粧品の広告でも出てくる
架空のオッサンじゃね?
パーツとかシューズとか、同時にあれこれ買わされるのかな?
38 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 02:15:52 ID:H2dLxmFz
Dr. Andy Pruittでググレカス
ググッた
嘘くせ〜親父
名義貸ししただけだろ
世の中全部うそだよ
実はお前もすでに死んでいて電子の海をさまようネット幽霊だよ
いや俺の方がより幽霊だね
TCR ADVANCEDとSLの違いはなんでしょうか?
43 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 08:45:03 ID:D0SExKHX
超初心者です。
コラテック というメーカーのロードを購入検討中です。
ぶっちゃけこのメーカーは大丈夫?
バーテープって素人でも巻けるのでしょうか?
あほっぽいなぁ
>>43 コラテックに対して何を心配してるのかよく分からないから答えようが無い
バーテープは素人でも巻ける
ネットでも巻き方はいっぱい紹介されてる
コツは、最初からうまく巻こうとは思わないこと
乗ってて急に真っ二つになるとかはないから大丈夫だよ
馬鹿
>>48 ゴアが蒸れないなんて幻想ですよ
チャリポンの方が使い勝手いいと思う
>>48 ゴアテックスじゃなくてスーパーハイドロブリーズ
>>49 チャリポン・・・前カゴとかないんですがどうなんでしょう
>>50 ページ上部にあるのはゴアテックスの宣伝なだけなんですね、指摘どもです
4月の上旬に千葉から多摩湖に行きたいと思ってるんですが、
あまり資料がなくてどうやって行けばいいか分かりません。
予定としては途中で上野に行く予定なんですが、危ない道を通らずに行く方法があれば
教えてもらえませんか?
スレ違でしたら誘導お願いします…
書き忘れましたが もちろん輪行です
車止めがあってもいいなら、多摩湖自転車道を使うのが良いんじゃない?
とは言っても歩行者が居るから、本当は車道の方が安全なんだけど
56 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 20:42:24 ID:rgoLJpMC
ママチャリのタイヤの空気を入れても次の日になると微妙に空気が
抜けてるんですが原因は何でしょうか?
入れたその日に乗るだけなら問題ないのですが。
>>56 パンクだね。
まずはバルブの穴に石鹸水入れてみ。
ブクブクなるなら虫ゴム交換で様子見、
バルブからは漏れてないみたいならチューブ取り出し水調べだね。
>>57 ありがとうございます。
まずは虫ゴムの状態をチェックしてみます。
ダホンメトロを畳んだまま転がす方法を教えてください。
できるだけ改造なしで
チェーンもできれば外さず
シートポスト下端にコロコロ装着
61 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 16:34:39 ID:TvQ90kge
Vブレーキのワイヤーを固定する所のことなんですが
ワイヤーを挟むのは
@ブレーキ本体 A【←みたいな金属 Bアーレンキーを挿す所
のどれとどれの間なんでしょうか?
@とAの間にワイヤーをくわえる為の溝が無いかい?
栗原w
マウンテンバイクってロードバイクより格下なんですか? 先輩のロードバイク乗りにいつも力説されます。その歴史や世界中の熱狂度、ステイタスが全然違うらしいのですが、本当ですか? ぼくはマウンテンバイク乗りの初心者です。あ、でも通勤にしか使用してません。
>>65 格なんて無いよ
MTBの歴史よりロードの方が古いのは確かだが
ヨーロッパでもロードとMTBではMTBの方が売れていたりする
>>65 そういう狭い人間には、
「なるほど、勉強になります!」
と言っておけばOK。
68 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:41:54 ID:E2rwOiWU
ビブタイツを買ったのですが、イメージしていたのより足長で胴短でした。
足の長さにあわせて買って、胴の長さが足りずに、モッコリアピールするよりかはと
思ったのですが、かなり余りました・・・orz
こんな場合、皆さん、どうしていますか?
売ったり、あげたりせずに有効活用する場合についてお聞きしたいです。
裾を切ってゴムを通して縫いつけるのが定番でしょうか。
それとも折り返すだけにするとか。
裾口にファスナーがついてるので、そこらへんの融通はできると思います。
よろしくお願いします。
裁縫出来るなら裾詰めるのがいいと思うよ。
折り返しは絡まる可能性があるんじゃないかな。
70 :
ツール・ド・名無しさん :2010/04/03(土) 21:50:52 ID:QLGVlOrW
ロードで片道9キロを通勤しているのですが、1ヶ月で6回もパンクしました。
それも前輪ばかりで、パンクの穴もすべて画鋲で刺したような小さなものです。
原因が駐輪場でのパンク魔の仕業かとも思うのですが、それも信じられない気がします。
一体、道路上でこんなパンクの形状の、しかも連続ってあるのでしょうか?
>>70 穴の位置は何処?
サイドとかなら悪戯の可能性が高いね。
接地面に悪戯されたら見分け付かないのでなんともだけど。
チューブのリム側に穴があるならリムのバリやリムフラップ損傷の可能性も。
リム打ちの可能性が無く(空気圧管理バッチリ&段差で減速+抜重してるなら)、
タイヤに異物が刺さったまま残っていたり、タイヤとチューブの間に異物が入ってないなら、
運悪く何かを拾ってるのかもね。
パンク修理(チューブ交換かな?)した時、タイヤはどうした?
もしタイヤ交換していないでパンク連続したなら、タイヤの裏側を撫でて異物を探るか、
新しいタイヤに換えて様子見かな。
>>71 ありがとう
穴は接地面です。毎回しつこいくらいにタイヤをなでまくっても、
異物は発見できません。また毎回パンクの位置が違うし、
パンクしないときは一週間とかしないので、タイヤに異物が
残っているようにも思えません。
タイヤの交換で試してみますかねぇ
タイヤを疑うなら前後入れ替えてみるだけでもいいかもね
>>72 可能なら通勤ルートを変えてみるのもいいね。
パンクはすぐ空気が抜けるんだからどこでパンクしたかで原因は大体わかるじゃん
バーエンド用ミラーをクロスに付けようと思って買ってきたらスカスカで入りませんorz
ママチャリはハンドルの径が違うらしいですが、クロスも何種類とかあるんでしょうか?
チューブのサイズが28ってあるんですが
自分が買ったのが27でした
27使うと問題ありですか?
>>76 バーエンドミラーってネジ式になってるはず。
くるくる回すと太くなってく機構。
取説読んだ?
79 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 10:01:14 ID:Up8EWX3i
自転車板で普通の電動自転車を扱ってるスレはどれになりますか。
「電動」で検索するのですがフル電動のスレしか見つからなかった
ので。
80 :
79:2010/04/04(日) 10:51:15 ID:Up8EWX3i
>>77 シティサイクルの類かな?
可能なら返品交換、それが無理なら使っちゃっても一応大丈夫、
って所かな。
違い:たいした違いは無い
使い分け:気分次第
「運行前点検終了、異状なし!」
「ドライブトレインから異常なノイズが出ちゃってる!」
>>84 そういう例だと、
「運行前点検終了、異常なし!」
「ドライブトレインから異状なノイズが出ちゃってる!」
じゃダメなのってならない?
>>85 一般的に「異状」は形容詞としては使わない。
だから「異状なノイズ」は変。
ただ、「運行前点検終了、異常なし」が正しいね。
その場合、異状なしだとちょっと違和感。
異状なしの例文は、
「西部戦線異状なし」
とか?
医学法律用語として
異状死体
ってのがあるぞ!
正常、異常は定量的な概念。
それに対して異状っていうのは定性的な概念
なのかな。
普段から変な奴→異常
普段から変な奴が今日はまとも!→異状
普段はまともな奴なのに、今日は変→異常、異状
【異状】
> 普通とは違った状態。多く悪い状態に用いる。
> 「体に?をきたす」
> 「全員?なし」
【異常】
> 普通と違っていること。いつもと違うこと。また、そのさま。
> 「?な事態」
> 「今年は?に暑い」
>>89は全く当てはまらなくないか?
俺、今まで「異状」って使った事無いかも。
92 :
82:2010/04/04(日) 20:19:06 ID:???
みなさんありがとうございます。
やっぱり超 謎ですね。
はっきりきっかり使い分けが書いてある辞書も見つからなくて…。
あんま気にしないのが毛根と胃壁のためだぜ!
機械翻訳にかけたら、
異状=Disorder
異常=Abnormality
と出た。
物事が、本来そのものの通常状態と異なる場合が「異状」だろう。
「異常」も「常と異なる」という意味では「異状」と同じだろうが、
それ以外にも、「傍から見て普通ではない」という意味でも使われるんじゃないか?
例えば、その人にとっての常識であっても、世間一般の他人から見ておかしければ「異常」。
さしずめレーパンは「異常」ってわけだ
96 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 03:34:50 ID:9kQgVyd/
むしろ盛り上がってるおまえらが異常
レーパンで股間が盛り上がるのは正常
>>97 昨日の天気だと盛り上がる方が異常
寒くて縮こまっちゃいますよ
99 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 22:24:41 ID:Eoo72uYD
自転車に乗る時に着られる薄手のジャケットを探しています。
歩いてる分には気持ちいい気温なのに自転車に乗るとちょっと寒いぐらいの今の時期に着たいです。
何はともあれ最軽量を目指したようなものではなくていいんですが、
自転車を降りたらカバンに仕舞えるぐらい小さくなるもので何かオススメがあれば教えてください。
普通にウインドブレーカーじゃダメ?自転車で走ると肌寒いってコトだから
走行風を防げば運動しているから暖かくなるはずだけど。
もしもう少し着たいってことなら薄手の長袖ジャージがいいかもしれない。
オレが使っているのはデサントのINTERMEZZOって奴で強く引っ張ると
もしかしたら破けるかも、ってくらい薄手で軽いが伸縮性があって良いよ。
101 :
99:2010/04/05(月) 23:15:58 ID:???
それです!ウィンドブレーカーって言葉が浮かびませんでしたw
もうちょっと探してみます。ありがとう。
ヨカタ、ところでせっかく買うなら自転車用のウィンドブレーカーは便利よ。
背中の裾ゴムがないタイプならジャージのポケットも使えるし
反射材付だと夕暮れ〜夜にかけて安全
シートポストが固着して抜けなくなりました。
CRCを上下から注入したけどダメ。
ネットで調べてみたら、対策がいろいろみつかりました。
一番多かったのは、フレームの直上でシートポストを切断して、更に内側から金ノコでシートポストを縦に切断するという方法です。
何時間もかかる大変な作業らしいです。
一歩間違えば、フレームに傷を付けてしまいそうです。
シロウトの私にできるかどうか不安です。
でも、やっぱりこれが最善の方法なんでしょうか?
>>103 自転車屋さんに相談するのが一番いいと思います。
>>103 CRCは一日一吹き一週間くらい続けた?
切って取り出すのは最後に取っておくとして、
ハンマーで叩いたり、ポストに巨大なパイプレンチかけて回したり、
万力にヤグラ挟んでフレーム回したりはしてみた?
106 :
103:2010/04/06(火) 01:44:23 ID:???
CRCの注入をあと数日続けて、ハンマーやパイプレンチで試してみます。
それでもダメなら、その時に、自転車屋に持っていくか、それとも自分で切断するか決めようと思います。
ありがとうございました。
リア8sでタイヤが28cのクロスを市街地の通勤に使っています。
チェーン・タイヤ・チューブ・ブレーキシューのうち、
寿命がいちばん短いのはどれなんでしょうか?
自転車屋に何回も行くのが面倒なので、短いのに合わせて
全部交換しようと思っています。
>>107 乗り方、走る条件、運で変わる
タイヤとチューブは大きなガラス片でも踏めば一発で終わるし、
ブレーキシューは雨で使えば一気に減る
チェーンは普通に使えば5000kmは持つ
タイヤ、チューブも何も無ければ3000〜5000km持つ
ブレーキシューが1000〜3000kmの間位かな(ブレーキシューやリムの銘柄でも変わる)
109 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 11:17:33 ID:wIlwzWNb
スプロケを長持ちさせたいなら
チェーンは早め(3000kmとか?)に交換した方がいいらしいよ。
ベネトンフォーミュラ1のATH-448Wってどんな感じ?
Wサスのスポーツタイプが欲しくて探してたら見つけたんだけど19800円っていう割と安い値段だからどうなのかなと少し心配で
>>110 8000円の西友ママチャリの方が遥かに軽快に走るってレベル
重量が半端無く重い、サスペンションはただのバネなのでボヨンボヨンで漕いだ力を思いっきりスポイルして進まない
身長が165cm以上ある人には小さすぎて向かない(サドルの付け根の棒が短すぎてサドルを上げれない)
会社の人が乗ってたから乗ったことのある人間の感想です
マトモなフルサス欲しいならゼロが一個足りないな
まともなフルサスは25万から上くらいだよね
4〜5万だしてGIANTあたりのクロスバイクでも買ったほうが遥かに幸せになれそう
やっぱりまともなWサスって高いんだな・・・
ブリジストンとかの一流メーカーのと1万以下のママチャリでは
タイヤの減りとかやっぱり違うんですか?
同じ
>>117 多少違うね。
ただタイヤだけの価格で見た場合、
5倍高いほうが5倍長持ちするわけではないけどね。
減りはそんな変わらないけど、耐パンク性能は変わるよ
乗り心地もフレームの耐久性も違うし、
やっぱ安いのは安いなりだよ
>>107 チューブは天寿を全うすることは滅多に無い。
パンク修理パッチが多くなってきたら適当なタイミングで交換してしまえ。
舗装路だけ走るという条件なら、俺の場合は6000kmぐらいで交換した。
チェーンはちゃんと定期的に注油してやってれば1万はもつと思う。
ブレーキシューは雨の日に山を下ったら一気に磨耗したな。
まぁ、面倒臭がらずに特に不調を感じなくても3ヶ月にいっぺんぐらい買った店に持っていって見てもらうといいよ。
簡単な調整ぐらいなら無料でやってくれる店が多いから。
ああごめん、3行目はタイヤね。
ちなみにタイヤは後ろの方が減りが早いけど、6000kmでも前はまだ少し余裕があった。
8sチェーンって一万キロも持つの?
124 :
117:2010/04/06(火) 20:41:36 ID:???
なるほど。
ちなみにうちのママチャリは新調しても1年でタイヤの溝がなくなります。
かなりの距離を走ってるのね。
ブレーキかけまくりとか 凄いデブとか
ディスクブレーキのMTBに乗っているのですが、ホイールを外してまたつけるとローターがパッドに擦ります。
毎回奥までしっかり入れてるつもりなのですが・・・これが普通なのですか?
>>127 油圧の場合、ホイール外した状態でレバー握っちゃうとピストンがせり出し、
パッドクリアランスが狭まってしまうけど、その可能性は無いかな?
あとはホイール脱着する時にローターでパッドをゴリゴリ擦っちゃてるとか。
>>127 前後両方?
ブレーキのメーカー・型番は?
132 :
127:2010/04/06(火) 21:56:12 ID:???
早速のレスありがとうございます。
書き足りない部分がありすいません。型番は分かりませんがシマノのメカディスクです。
133 :
127:2010/04/06(火) 21:56:52 ID:???
前後両方です。
調整がズレやすいんかね。
レバーのアジャスター締めてパッドの隙間を拡げた状態で脱着してみるとか。
QRレバーの締め加減で擦り方が変わる場合はフレーム精度を点検だにゃ
近所のあさひで通勤用にクロスバイクを買おうと思ってるんですが
基本的に取り寄せなの?
よくスレやブログで納車は数週間後ってレスを見るので
>>136 欲しいモデル・サイズ・カラーリングの店頭在庫があれば、
数十分〜長くて2日くらい(組立整備状況や店の混み具合で変動)で乗って帰れるよ。
無い場合は取り寄せになるのでメーカー等に在庫があれば一週間〜くらい、
無い場合は数週間〜数ヶ月とかになるね。
聾唖者って呼び方は差別になりますか?
>>137 ありがとう
店舗にあるのを買うようにする
>>138 つんぼの事?。tunboってローマ字で書くとターボみたいでカコイイな
>>140 銘柄や色はどうでもいいけど、フレームサイズだけは妥協しないようにね。
143 :
138 :2010/04/06(火) 23:43:29 ID:???
「真上から見た自転車の画像データ」を探しております。
自転車を真俯瞰で撮ったカタログ写真の載っているような
メーカーサイトなどをご存じではないでしょうか?
主だったところは見てみたのですが、ほとんどが横方向でした(当然ですが)。
写真でなくとも、ジオメトリー図的なイラストでも構いません。
車種はクロスバイクかロードバイクがベストです。
お心当たりがあったらお教えください。
よろしくお願いいたします。
>>145 ありがとうございます!
ミノウラがかなり参考になりました。
ホイールかフレームを変える場合、どちらも同じ重量だけ軽くなるとしたら
どちらを変えるのがペダルが軽くなったという実感がしやすいですか?
回答ありがとうございます
丸っと新車にグレードアップする予算もないんで、効果のありそうなとこから、ちまちまやってきたいと思います
そのうち気が付いたら元の部品がひとつもなくなっていたという事になりそうですが
>>99 ColumbiaのHazen Jacketはけっこう便利です。
わりと安くてパッカブルで色柄が豊富。
アウトドアブランドなので自転車を降りても違和感なしです。
151 :
127:2010/04/07(水) 11:13:41 ID:???
回答ありがとうございました。
フォークのホイールを入れるところの窪みの部分がホイールのシャフトより明らかに太いので毎回位置がズレてるみたいです。
後ろは前ほどではありませんでしたが、若干隙間があります。
もらい物の安モノなのでまぁこんなものかと諦めて使うことにします。
>>151 スロット側面にステンレステープでも張って、幅を狭めておくんだ!
>>153 シマノのカタログにある20.8っていう値はリム外幅だろうね。
一方自転車探検のほうはリム内幅を元にした表だと思うよ。
RS80の内幅実測値は俺は知らないけど、ETRTO622-15とあるので、
15mmか、ちょい下回る程度だと思うね。
自転車探検のほうだとリム幅15あたりを参考にすればいいね。
よって両者の推奨タイヤ幅に大きな矛盾は無いかな、と。
どのくらいの太さのタイヤを使おうとしているのかわからないけど、
ロード用途のホイールなんだし、あんま神経質になる必要無いと思うよ。
もしロードフレームで太いタイヤを使いたいなら、リム幅との兼ね合いよりも、
タイヤとブレーキ、タイヤとフレームとのクリアランスに注意したいね。
ありがとうございます
5000円以下で壁掛け式ではなく、自転車を乗せた状態で後輪を外せるようなメンテナンススタンドを探しているのですが、
ミノウラのDS-20とDS-520ってどうでしょうか?DS-30はレビューがたくさんあるのにこの2つは全く見つからないのでなかなか買えません
>>156 ショップの勧めでDS-520使ってるけど重宝してます。
楽天にレビューがたくさん出てますよ。
パーツクリーナーに関して教えてください。
自転車屋で買った1本800円以上のを使っていますが、ホームセンターで同じくらいの大きさで198円のを見つけました。
値段が4分の1以下なのは魅力的です。
ホームセンターのは、印刷されているイラストから判断して工場などの大型機械用なのかもしれませんが、ギアやチェーンにも使えると書いてあります。
自転車などの小型精密パーツに使っても大丈夫でしょうか?
おいらのjamis codaのブレーキなんですが
前ブレーキがキー、キーとおばちゃんくさくて嫌なんですがデフォですか?
後ろブレーキは無音なんですが…
>>159 ブレーキシューの取り付け角度を変えてトーインをつければ大体解決、
カートリッジごとSwissStop、CoolStopに換えれば更に幸せになれるかも
>>158 AZのパーツクリーナー(イエロー、ブルー)を使用していますが全く問題無いです
本当はチェーンクリーニングマシンが欲しいけど高いからね、灯油はさらに安いけどさ
空気の入れ方が間違ってた事に
購入から一年近く経ってからようやく気付いた
俺みたいな人は結構多いんだろか
一年使えていたんならたいした間違えじゃないさ!
どう間違ってたのか詳しく
礼と拍手の順番間違えたとか?
167 :
163:2010/04/07(水) 21:23:19 ID:???
>>158 ゴムや塗装を溶かすとか溶かさないとか そういうところじゃなければ安いのでいいよ
初ビンディングにTIMEのALLROAD GRIPPER+買いました。
とりあえず赤のカバーに着せ替えようかと思ったら・・・
ネジがヘックスじゃないorz
トルクス?は持ってないんですけど・・・サイズもよくわからない・・・
他にもトルクス使うような事ってあります?
ありそうならセットで買おうと思うんですけど。
>>157,
>>162 ありがとうございます。楽天のレビューでは特に変な所も無いみたいですね。
バイシクルワークスタンドは身長が高くないと使いにくいみたいなので、今回は止めておきます
>>172 トルクスは一部のチェーンリングボルト(T30)や、
ディスクローター固定ボルト(T25)で使われているね。
セットは必要無いと思うよ。
TIMEのアレはたしかT20だったかな?
中野浩一さんはこのスレを見てますか?
初ビンディングならシマノかLOOKにしておけばいいのに、よりによってTIMEとは・・・
初めてスポーツバイクを購入します。(フラットバーロード)
サイクリング時の服装についてなのですが、レーパンとかは恥ずかしくて着る勇気が無いので極力普段着で済ませたいと思っています。
でも、どんなバンツが適しているのかわからず悩んでいます。
ジーパンはダメージが怖いし、カーゴのような太いパンツは合わないだろうし・・・
動きやすさや見た目のバランスの良いパンツってどんなものがあるでしょうか?
皆さんがどのようなものを使っているのか教えていただければと思います。
宜しくお願いします。
>>178 レーパンの上にカーゴってのも悪くないね
>>178 はっきりと言ってやるが、お前の服装なんて世間のい誰も見てないし気にもとめてない
今の時期は寒いからレーパン+7分丈のパンツ
夏場はレーパンにTシャツが一番動きやすく何のストレスもなく快適に走れる
快適さを求めないなら好きなズボン勝手にはいてはしればよろしい
>>178 自分の最近の経験だが、サドルが当たる部分に縫い目が何枚も来る
着方は長距離では尻が痛くなるみたい。自転車用ってのはその辺が
工夫されている。下着のパンツ(股に縫い目がなく腿を締める)は
スポーツ用品店にも売っているが、モノによっては自転車店の方が
安い。店を覗いてみるのを勧める。
182 :
172:2010/04/08(木) 08:11:11 ID:???
>>174>>176 thx
とりあえずT20を1本だけ買ってくる。
定規あててサイズ表とにらめっこしたけどT20かT25か判断できんかったorz
現物を持っていけばいいと思うよ!
自転車関連メーカーから出てるサングラスって、スポーツ用品メーカーとか
メガネメーカーから出てるスポーツ用のサングラスと何か違うんでしょうか?
>>185 特に何も違わないよ。
アイウェアは目さえ守れれば何でもおk
高級なものは風を巻き込みにくい作りになってると思うが
スポーツ用サングラスだってそうだろ
それよりも自転車は昼夜問わないから、レンズの替えが付いてたりするのが大きいかもな
>>178 好きなの着れば良いとおもうよ。
頻繁に走るようになると、何がダメなのか段々と分かるようになるから。
分からないなら、それはそれで良いことだし。
一直線のバーエンドバーか途中で曲がっているバーエンドバーにしようか考えているんですが
曲がっている方が持つ場所が多いから使いやすいのでしょうか?
初ローラー台をしたのですが、通常走るよりも疲労感があるのは、気のせいでしょうか?
>>190 バーエンドなんて飛び出した先端を持って乗ることはまず無いよ
短い6cmくらいのをつけてハンドルの端を縦方向に握れるくらいの長さで十分
>>191 緊張し過ぎたかハシャギ過ぎたか
とか?
>>191 気のせいじゃなくて、普通に走ってると漕ぐのをやめて惰性で進んで休んだりするけど、
ローラーではそれが無い。謂わば、峠走ってるのと同じだな。
後は風を受けないでクールダウンしないというのも、疲労感に結びつく
ノーマルステムをアヘッドステムに変えるのは難しいですか?
ヘッドスパナは借りることが出来ます。
ステムやスペーサー以外に新たに必要なパーツは何ですか?
なんちゃってアヘッドでググるといい
>>192 そんな短いのでいいんですか?定規を握ってみて10cmはないと握りにくいかと思っていました
>>199のような製品でも先端部分を握ることは無いのでしょうか?
>>201 長くて曲がってる物なら先端部分も握れるよ。
その握り方の出番があるかどうかは人それぞれなわけで、
実際に使い較べて判断したらいいんじゃないかな?
>>196 正攻法ならヘッドセットとフォークとステム(必要ならスペーサー)だね。
>>206 ゴムとかついてる製品はない。
グリップつけるなりバーテープ巻くなり好きにしましょう。
ESCAPE R3.1納車待ちですが、チェーン洗浄時に取り外したいので
最初からクリップタイプに交換してもらうとしたらKMC Z7には
KMCミッシングリンクCL571R<8S用>をつけてもらえばいいんですか?
>>209 KMCのチェーンには最初からミッシングリンクついてるよ
知らずに2つ付けちゃった俺が言うんだから間違いない
買ったばかりの自転車のフレームには、何かワックスのようなものを塗ったほうがいいですか?
Z7ってアンプルピンで繋ぐタイプじゃない?
>>211 テカテカを維持したいなら使えば?
フィニッシュラインとかから専用品出てるけど
>>211です
テカテカを積極的に維持したいというよりもむしろ、紫外線などによる退色を避けたいんですが。
買って試してみます。
ありがとうございます。
傍記
という日本語はないようですが、このように
隣に書いておいたよ!
という意味を表す熟語はありませんでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
>>219 あったんですか。
ありがとうございます。
日本人の感性的に傍記かなぁと思っていましたら。。。
キャノンのプリンタを使っています。
PGBKってBKとは違う色のようですが、
PGBKは何の略でしょうか。
よろしくお願いします。
PiGment BlacK
パーフェクトグレートブラック
黒いさがハンパないブラックホールみたいに黒いよ
>>222 BBカップの外径って一緒だよね?(44mmくらいだったかな?)
なら行けるんじゃない?
226 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 06:25:05 ID:yejYSrTH
個人で自転車安全整備士/自転車技士の資格を取得するのは無理ですか?
実務経験2年以上ってのがネックで、私は自転車販売店やギョーカイ勤務経験がないです。
>>226 懇意にしてる自転車屋さんに書いてもらえばいいよ
東京都内で品揃えの良いパーツショップをさがしてます
オススメがあれば教えてください
それ使うと逆に外せないよ
ボスフリー抜きってのが売ってるからそれを使え
すみません、
>>229ですが書き方が悪かったですm(_ _)m
「フリーから」スプロケだけを分離させたいんです
(ボスフリー抜きまでは持ってるんですが)
他のだとロックリングみたいのがあるみたいなのに見当たらなくて・・
>>231 だからそれはボスフリーだよ
シマノ600だって?だったら小ギア抜き要るだろ
>>233 シマノ600は旧アルテグラだボケ 安物と一緒にすんなボケ
・・・ボスフリーは固着してる事が多いから気をつけろよ
TL-FW30
モンキーレンチ
ハンマー
CRC-556
これだけあれば大丈夫だろう・・・
ボスフリーを再利用するなら
パーツクリーナーとブラシで掃除
↓
中性洗剤で掃除
↓
ウエスで軽く拭いてからドライヤーで触れないくらい熱して乾かす
↓
隙間からエンジンオイル注入
エンジンオイルは湯煎してから使えよ
235 :
221:2010/04/10(土) 16:47:02 ID:lGVG8JQ4
>>223 > PiGment BlacK
ありがとうございます。
PGBK=PiGment BlacK と BK=BlacK はどう違うのでしょうか?
顔料インクと染料インク
>>228 どんな物が欲しいのかな?
Y's各店舗じゃ駄目かな?
>>237 そこ回しちまうとスプロケじゃなくフリーがばらけると思うのだが
>>239 ホントだ。
ゴメン勘違いしちゃった。
ギア板回せばいいのね。
交換したアウターワイヤーの有効利用法、なんかある?
捨てるのなんかもったいない
樹脂と金属に分けて・・・
>>241 ウチのベランダ栽培野菜用ビニールハウスの骨組みになってる。
ストローの代わりに
チムポのそえ木
>>234 自分が分かってないって事でしょうか
その道具でどのように6速目のスプロケを外せばいいんでしょうか・・・?
(ハンマーで6速目のギアを叩くと思い切りゆがみますよね・・・)
それだとハブからボスフリーを外すのしか想像できなくて・・
でもご親切なアドバイス普通に参考になります、やっぱりグリスじゃなくて
オイルの方がいいんですね、ちょうどグリスアップとかも調べてる所でして
>>240 やっぱりギア板ですかね、ちょっと難しそうな感じしてきました
あんまり行われない行為なのか、今の自分の手にはあまるのか
みなさんありがとうございます
>>247 なんの為に外すの?
歯数構成変更かな?
なら一部の変態(もちろん良い意味でw)を除き、
滅多にやらない作業だね。
俺の知ってる知識だとスプロケットリムーバー(質問主のTL-FW30)を2個使って
トップに反時計回り方向に、セカンド以降のギアに時計回りに力がかかるように工具をかけて回せば
>>233の写真の状態にはなるとおもうのだが
6枚目の外し方は知らん
シマノのシフトケーブルとワイヤーはどのくらいの頻度で交換したらいいのですか?
まさか切れるまでではないですよね?
>>250 FW30を二個使ってどうするw
ヌンチャク二本でしょ?
>>251 あ、分かってくれてありがとうございます
そうなんです、ボスフリーをハブから外すのではなくて
「フリーからスプロケだけを外したい」んです、何故か毎回違う方向の回答が・・
でも多分そんな事するのが一般的じゃなくて、書き方も分かりにくかったのかと分かりました
(アルテグラというのがよいものだというのも分かりましたw)
>>249 かなり酷い固着汚れの徹底した掃除と、実は出来たら正にその変態行為を・・w
>>252 頻繁に乗るなら一年毎くらいで換えたいね。
まぁシフトケーブルはブレーキケーブルと違って、
切れても死ぬ可能性は低いから、結構アバウトでもいいかもしれないけど。
>>254 組み替えはともかく、清掃なら手間考えると新品交換しちゃったほうがいいんじゃないかな?
清掃した所で歯先の摩耗は元に戻らないし。
>>250 >>253 ありがとうございます、やっぱり小ギア抜き(ヌンチャクタイプですよね)とか二本で
ギア2枚抑えて外す事なりますか
工具でまわして緩める方向もやっぱりトップが半時計の正ネジタイプ
ですよね(チェーン駆動の方向から考えて)、やっとすっきりしました。・・・・てヌンチャク高いなぁw
>>258 いらないチェーンと丈夫なアルミ板、チェーンきりがあれば自作できない事も無いけどね
>>256 そうなんですよね、新品が激安なんで苦労して掃除するメリットないんですが
そのボスフリーが1コまるまる余ってるもので少しづつやっていこうかなとか思ってます
外して計測してみて、互換性のあるスプロケの存在も調べたいというのもありまして
>>259 あ、それもアリですか、実は高いんで自作しようかなと今思ってた所なんでそうする事にします(ちょうどチェーン余ってます)
>>262 あ、本当だ髄分安いですね
もしやってみて作るの大変そうならそちらいかせて戴きます
みなさん色々ご親切にありがとうございましたm(_ _)m
>>252 切れる前に少し動きが変になるのでわかるよ
撚り線がほつれてひっかかる感じになる
スポーツデポのSHAPE WAVE SPORT 2 09年モデル買おうと考えてるんだけど
近くにスポーツデポないから修理とかは違う自転車屋さんにやってもらうと思うんだけど
買った店じゃないと高くなったりするんですか?
>>265 高くなる以外に、他店購入車は受けてくれない店もあるよ。
もちろん受けてくれる店もあるけどね。
そこら辺は店次第だから、近所の店を事前に調べておくべきだね。
アサヒは工賃一緒だったよね
おれの行きつけはその店で買った自転車だと工賃割引がある
>>260 少しは部品の名称覚えろよカス
ハブにフリーが付いてるのがカセットスプロケット
スプロケットフリーが一体になってるのがボスフリーだ
スプロケットにハブが付いているのは?
じゃなくてボスにハブが付いてるんだっけ
271 :
265:2010/04/10(土) 21:59:18 ID:???
返信ありがとうございます。
すこし遠いですがアサヒがあったので修理はアサヒにもっていきたいと思います
272 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:06:23 ID:RToOcDq3
自分は、眼の動きが相手に伝わらなくなるのでサングラスが好きではないのですが、紫外線と強い陽射しは気になります。
で質問ですが、昔の野球選手のように眼の下に墨(?)を塗ったら効果ありますか?
>>272 プラシーボ効果はあります
つーか透明のアイウェア使えばよくね?
クリアUVカットレンズでいいじゃん
>>274 >>275 ありがとうございます。
眼が悪いので眼鏡をかけてます。UVカット機能はあります。
ただ、陽射しはそのまま眼に入ってくるので何とかならないかと思って質問しました。
>>268 名称間違えてるところってどこですかね?
TDFの平坦ステージではどうしてTTバイクを使わないんですか?
>268
カセットスプロケットの話なんて話質問者出てねーよ?馬鹿じゃね
カセットスプロケットに使う工具
の話が出たから勘違いしてるのでは?
>>283 だろうね。
あるいはボスフリーでスプロケリムーバー使う事(ギア板ばらしで)を知らなかったとか。
>>284 TZ06はバラせないよ?(´・ω・`)
>>278 目が見えないほど濃くなくても色の入ったサングラスはあると思うんだけど
赤系とか
>268
>スプロケットフリーが一体になってるのがボスフリーだ
一体になってると思い込んでるから勘違い?w
勘違いっつーか無知
無知な上.レス見れば分かるのに日本語も読めない上から目線の>268がカスだな、、、
あ、いやもしかしたらツンデレの人なのかもしれない・・
名称教えてくれてるし
>>234の人も同じかなw
ロードバイクの足つきについてなのですが、サドルに跨がった状態でどの程度足がつくものでしょうか?
店では最初、本当にもう爪先がギリギリ届くくらいでかなり安定性がなく、スポーツバイクを初めて買うということもありそれより三センチ程低くしてもらいました。
慣れてきたら上げた方がペダル踏みやすいから、上げたくなったら言ってねとの事でした。
>>297 サドルに跨った状態ではバレリーナみたいにつま先しか着かないのが普通だけど、
街乗りで足つきを考慮したいというのであれば安全性を優先して落とすべきでしょう
慣れれば足を着くときはサドルの前(トップチューブの上)に降りて足着けばいいので
シートに座ってるときの足つきはあまり気にしないです
>>297 両足つこうとしたら普通はそんなもの(つま先がつくかどうか)
ペダリングを考えると、ペダル軸が親指の付け根辺りに来るように足を乗せて
一番下まで回したときに軽く曲がるぐらいにセッティングするのが普通なので
ペダルの最低高の分足の長さが丸々足りなくなるのよ
>>297 ペダルを一番下にした時に足を乗せてひざがちょっと曲がるくらい。
結果、どの程度の足つきになるかはクランク長や好みによるだろうから知らん。
足をついてる時よりも、乗ってペダルを回してる時のポジションの方が大事だからな。
エアゲージって買ったほうがいい?
>>301 一番下というより一番ペダルまでの距離がある時?
>>302 有るに越したことはないけど、レースやったりしてないならゲージ付きのフロアポンプと別に買うほどシビアになる必要は無いと思う
ゲージ付きポンプがないならエアゲージ買うか、ゲージ付きフロアポンプ買うべし
フレームから自転車を組み立ててみたいんですが、総予算の何割くらいをフレーム代に当てたらいいでしょうか?
半分
>>278 眼鏡かけてるんだったらクリップオン式の偏光サングラス(色と濃さ色々)か
調光偏光サングラスを使うといいよ、色々出てるからググッてみな
ただの色付きサングラスはやめた方がいい
>>305 総予算によって比率は変わってくるんじゃない?
部品は一番高いの選んでも上限決まってくるわけで。
逆もしかりで。
>>305 総予算軽く突破すれば気に入った物が出来上がるから頑張って
総予算を提示して、そのうち何割をフレーム代に当てると良いかと相談した方が良さそう。
自作できれば満足度は最高だろうな。
でさ、満足度は別にして、コスト的には自作車と完成車でどっちが割安なの?
>>305 自分は大体フレーム、ホイール、コンポを3割ずつって感じだけど、総予算で変わりますね
45万:フレーム15万、コンポ15万、ホイール10万、ハンドルサドル等5万
30万:フレーム15万、コンポ7万(アルテグラ)、ホイール5万、ハンドルサドル等3万
20万:フレーム10万、コンポ5万(新型105)、ホイール2万、ハンドルサドル等3万
10万:フレーム4万、コンポ3万、ホイール1万5千、ハンドル、サドル1万5千円
メンテナンススタンドを買おうと思うんだが、ハブ軸を挟むタイプとリア三角を持つタイプのどっちがいいんだろう?
チェーンメンテナンスとディレイラー調整、あとは後輪の脱着とパーツ交換くらいしかしないと思うんだが
>>313 ハブ軸挟むタイプはRDの調整が少ししにくいからモノによるけど後三角を持つタイプが方がいいよ
自分で組み立てるんだったら他を安くしてもいいから、全部DURA ACEで統一したくなっちゃう
そのほうがかこよいと思わんか
そこら辺の価値観は人それぞれって事で。
センチじゃなくてインチの6カクレンチをセットで買っちゃいました。
インチは自転車では全く使わないの?
317は、間違って買いました。
>>317 使わないな
組み立て式家具にでも使ってあげな
>>314 >>313さんとは別人ですが、DS-80のような形状のものだと調整はしやすいのでしょうか?
実際に使ってる写真があれば分かるのですが見当たらないので……
>>317 どこかのメーカーのフリーボディ外すのに7/16を使った事あるよ。
ロングパスが出ました
>>315 ズラはデザインがイマイチだと思う人が多いと思う、STIも使いにくいし。
かといってレコードは高すぎるし、だったらヴェローチェでいいやってなってしまう。
ノーマルステムを分解してヘッドのベアリングのグリスアップをしました。
ところが、径20ミリくらいの細い輪ゴム(黒色の硬質ゴム)が余っちゃいました。
どこに付ければいいのかわからなくなったんです。
ロックリングか、ワッシャーか、上玉押しのあたりだと思うんだけど…
う〜ん…
ママチャリのペダルの付け根からカチャカチャ音がするようになったのですが
どうすれば消えるんですか?
>>328 グリスがもう枯渇したんだろう。
ペダル自体を交換するか、グリスアップするしか無いな
>>329 すいません、そこじゃなくてチェーンが入ってるケースの中です。
油を差すとしたらどこを差せばいいんですかね?
>>333 たぶん2番ですね。
ありがとう。
こんな所に輪ゴムが入るんですね。
o-ring(輪ゴム)をはさんでスパナで締めたら、ゴムがギュッとはみだしちゃった。
強く締めすぎ?
私って、さっきからアホなことばかりやってる。
って事はベロワッシャーとナットの間に挟まっちゃったのかな?
挟んだ場所が違うのかなぁ。
あのゴムは隙間に収まり防水シールになる感じなハズだけど・・・
338 :
293:2010/04/11(日) 22:13:26 ID:HlUJpyMc
>>339 誘導してくださった先に行ってきます。
こちらでの質問は取り下げさせてください。
ありがとうございました。
チェーンの汚れを落とす時にパーツクリーナーを使った後、油をさしますよね?
この時に使う潤滑油でオススメはありませんか?
今持ってるのがラスペネだけなんですが、さした後にチェーンを回すとシャリシャリと不快な音がします。
ちなみにチャリはGIANTのSEEKというクロスバイクです
>>341 チェーンに浸透して無いんじゃないかという気もするけど…
音が気になるならもちっと粘度の高いのを塗るとか
同じワコーズならメンテルブとか
>>342 浸透というのは、さした後少し置いておくということでしょうか?
それとももっとまんべんなく差すということでしょうか?
>>343 変速調整はやったことはないです
まだ買って二週間程度しかたってないので右も左もわからずで・・・
>>344 とりあえずオイルの粘度高くしてみ。
安いのならホムセンで売ってるコンプレッサーオイル(100mlで200円くらい)とか。
変速調整はマニュアルでも読んで勉強してちょうだい。
>>344 パーツクリーナーで落とすとクリーナーが内部まで入ってオイルを溶かしちゃうのでマズそれをしばらく乾かしたあとで
オイルをたっぷり吹き付けてしばらく空回しするか近所を軽く乗り回して内部までオイルを浸透させるの
ふき取りはそのあとで
吹き付けてすぐにふき取っちゃうと肝心の可動部分にいきわたらないから
歩道でベル鳴らしたらDQNに「何がチンじゃボルァ」って言われた(´・ω・`)
子供と嫁の前で他人にぶち切れちゃいかんだろ・・・鳴らした俺も悪いかもしれないけど
割り込み失礼
パーツクリーナーはホームセンターの安物で大丈夫?
AZとかいうやつなんだけど
>>345 そのくらいの値段なら購入してみます。
せっかく買ったのでもっと詳しくなりたいし本でも買おうかな
>>346 あーなるほど!参考になります。
>>347 理由は知らんがベルをやたら鳴らしちゃイカンですよ。
>>347 歩道でベルを鳴らすのはそりゃダメだろ
お前が悪いと思うな。
道路交通法においては…(ry
ベルを鳴らすために人里離れた峠に行く俺。
警笛ならせの看板見かけねぇ…。
チリーン…チリーン…
タコ看守はトラウマ。
通販したんだけど、タイヤは普通1個って書いてあったら前後セットじゃなくて片方だけ?
パナレーサー ストラディアス エリート700C 2000円を1個で注文したら2個来たんだけどこういうもん?
コンポを新調しようと思うのですが6700のSTIで7900のRDの組み合わせだと正常に作動しますか?
分かる方お願いします。
>>355 やっぱりそうかー値段そのままだしとりあえず黙っておこう
ありがとよー
ディレーラー等コンポはshimano10sです
カンパコグのホイールを入手したのですが当然カセットはカンパしか着きませんよね
そのホイールはカンパカセット10sのままでshimanoパーツでの駆動は問題ありますでしょうか?
>>357 普通連絡入れてどうするか打合せして
返品するか買い上げするだろう。
黙って貰うのかよ。信じられない。
3000kmくらい得した!!とか思いながら乗っちゃうのか…。
日本も段々民度落ちていっているからな
つか、犯罪なんだけどね。一応。
釣銭多く貰って返さないのと同じ。詐欺罪。
釣銭なら気付いてなかったと言い訳もできるが・・・
>>357 それ、詐偽罪!もう貴方はここの掲示板で間違いに気が付いた訳だから、相手業者に連絡を入れないでしらんぷりしているのは犯罪。業者ここの掲示板を見て気が付き連絡してきたらアウト。
>>356です。
>>358ありがたいのですが携帯なので表示出来ません、どなたか文章で教えて下さいませんか。
>>362 >>363 詐欺にはならないだろう。
単なる数量超過なんだから。
少なくとも、もう一つの代金を支払う必要は無いよね。
それが許されたら、怖くて通販なんかできん。
でも、返送依頼が来たら、送料向こうもちで送りかえさないと駄目な気がする。
しかし、賞品は既に使用してしまっているのか。
完成車申し込んで2台送られてきたらどうする
>>366 相手の間違いと知って黙ってるのはだめですよ。
気づかなきゃ良かったのに。
ってか公に言わなきゃまだ良かったのに。
ま、実際は金額が金額だけに何ともないんじゃないかと思うけども、
ふつうは「あのー、一本多かったんですけど」って連絡するものだよね。
ま、普通は多くはいっていたことを連絡するだろうな
送料とか対応する経費の都合でもうミスだからサービスしますって言われたらラッキーだし
性格にもよるがそのままもうかった気分で過ごしていて
在庫が合わないことに気づいた店が2個いれたことを向こうは調べればわかるわけだから
いつ1つ着払いで送り返してくれと言われるかを待つとかうざすぎる
>>366 詐欺にはならないが、多く入っているのに気づいた時点で
その旨伝えないでネコババしたら完全に窃盗になるけどねw
どうせそのタイヤは通販厨には固くて取り付け不可能だから
パールイズミのGelが入ってるグローブを買いました。
で、質問なんですが、こういうグローブって洗濯OKなんですか?
けっこう汗やら汚れやらが付くけど、手洗いぐらいしちゃっていいのかな。
あたりまえだろ、洗濯しなきゃきったねーだろうが
グローブは汗のかかない冬は2週間に1回、夏は使ったら毎回洗うな
>>327 その輪ゴム
今はシマノから単体で入手不可能だから大切に
規格品だから他所でも手に入るはずだけど
普段出回ってないから入手困難
ビルベリーをたっぷり摂るようにすればいい。
>>378 これからはそいつに田中と組ませれば解決
MTBのスリックタイヤが2〜3ヶ月にいっぺん位パンクするので、2.00サイズのセミブロックタイヤ(シュワンベのマラソンXRです)を購入しました。
主な用途は通勤なので前はパンク防止剤入れてましたが、マラソンXRならパンク防止剤は入れなくても大丈夫ですかね?(勿論空気圧は頻繁にチェックすること前提)
通勤距離は12kmで、100%舗装路ですが時々ガラス片が落ちてるようなこともあります。
パンク防止剤に関してあまり良い噂を聞かないので
今度パンクしたときはレポ宜しくお願いします
>>383 パンク原因と穴の位置はどこ?
接地面への刺さり物パンクなら頑丈なタイヤ使えば多少効果あるだろうね。
パンク防止剤なんて入れたら
パンクしたとき修理できなくなっちゃうぞw
あんなものでパンクしなくなるわけ無いだろ?
考えればわかると思うんだが
クロスを買うときに「パンクが心配なんですがパンク防止剤ってどうなんですか」と店員に尋ねたら、
「パンクは運みたいなもんです。マウンテンでも、最悪、爪楊枝みたいな木でパンクしますよ」
「2000km走ってパンクしない人もいますし、新車買って頂いて家に帰るまでにパンクする人もいます」
「パンク防止剤はオススメしません。それより空気チェックをこまめにしてくださいね」
と言われた。まっとうな店員だったのだろう。
やっぱ儲かるんかな?
まず防止剤でチャリ〜ン、パンクしたら修理じゃなくチューブ交換でチャリ〜ン、
とか?
サイクルベースあさ○の店員さんは
自転車保険とパンク修理剤はノルマなんでゴリゴリお勧めしてくださるよ
そして他所の自転車屋にパンク修理持っていき
バルブからパンク修理剤がスライムのように出てきたら、店の人に
「あー、これ入れちゃパンク修理できねーよ、チューブ交換だな」
と、物凄く嫌な顔されてしまう
パンク修理で店に持ち込むっていう発想がすごい
世間からその発想が消えたら殆どの自転車屋さんが潰れちゃう!
パンク修理なんて自分でやるの? 貧乏なの?
手が汚れちゃうなない
393 :
383:2010/04/12(月) 23:35:19 ID:???
あれ、パンク防止剤ってこんな評判悪かったんですか・・・
自分は出勤時にパンクするとチューブ交換で時間かかる(まだ下手くそなんで)んで使ってました。
今まででパンクは半年で3回、一応全部パンクはストップしましたが1日経ったら空気が完全に抜けてたのが1回、そのまま空気入れなおしちゃったら傷口が開いて更に空気が抜けたのが1回ですかねえw
今はチューブ交換したんで入ってないですが。
ところで、やっぱり入れない方がいいんでしょうか?
経験しても分からない馬鹿にどんなアドバイスすればいいのか分からんな
何を入れたのか知らんがモノによるとしか言えん
転んでも石のせいにする馬鹿に何を教えろと?
>>393 穴がふさがるのはいいとしてちゃんと異物は抜いたの?
異物抜かずに入れりゃいくらパンク修理剤入れても抜けるぞ
どうせ入れるなら
パンク防止剤よりリペアムゲルでしょ
>>398 パンク防止剤が詐欺師なら
リペアムゲルは強盗だがな
>>393 この1年で1万kmは走ったけど、パンクは一回もしていない
多分に運の問題だな
>>393 ネタですか?
マジですか?
まずはそれからです
先輩方教えて下さい。
同じフレームサイズでホリゾンタルとスローピング(EPS等)の設定が有りますが、どう言ったメリットがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>403 めんどくせーなぐぐれカス
スローピングにするメリットは主に製造して売る側にあるともいえる
シートピラーで調整可能範囲が増えるので、フレームサイズを多く用意する必要がなくなるのだ
あとは強度的に多少強くなるとかそれくらいなもんだな
ホリゾンタルのメリットはそれが自転車の基本形
男のローマンだよ
なんというツンデレ
>>スローピングにするメリットは主に製造して売る側にあるともいえる
典型的なのがジャイアントの430, 465, 500だよね
あれは絶対買わない
しらんがな買うなよ
ジャイアントを批判してれば通だと思ってる俗物さん
メーカーに都合がいい=儲け主義=悪い、ってかw
サイズの適用範囲が広い=市場が広がる=製造コストが下がる=競合他社も価格を上げにくい、って
いうのはまだ難しいな。大学に行ったら習うかもしれないからそれまではおとなしくしてた方がいいね。
と、企業の言いなりになるのがお前のジャスティスw
>>386 修理は普通に出来るぞ。表面荒らすときに注意が必要だが。
普通?
あのぬるぬるでぐちょぐちょのチューブや
床やらリムにべっとりつくゲル
購入予定のサドルの説明にMTB向けサドルって書いてあるんですが、
ロードバイクやクロスバイク向けサドルと何が違うのでしょうか
またロードやクロスバイクにも流用できますか
>表面荒らすときに注意が必要だが。
すでに普通じゃないだろ
>>412 主に乗車姿勢の違いにあわせて形状を決めているのでXX向けと書いてある
レールの規格はほぼ統一なので付かないことはない
>>411 俺が使ってる奴(パナのだったはず)はパンクしてもあまり出てこないよ。
チューブが裂けたときはさすがに出たがどのみちチューブ交換だし。
メーカーによっては酷いことになるの?
>>413 中身を押し出さないようにするだけで注意ってほどでもない。
パッチもしっかり付いたし。
パンク修理が出来るパンク防止剤・・・・・ん?
パンク防止剤は決してパンクしなくなるのではなく
ほんの小さな穴なら一時的にもつって程度、少し大きな穴ならまったく無効
そして釘程度の穴の場合、パンクパッチを貼っても内側から防止剤がにじみ出てきて剥がれてしまう
パンク修理代だけで済んでいたものが
パンク修理剤+チューブ交換+(パンク修理した場合はその代金も)
>>419 >注意A クリンチャーの場合、パンクしてもそのまま走行して問題ありませんが、
シーラント剤が流れ出て、次のパンク時に溶液が不足する可能性がありますので、
できる限り早く新しいチューブに新しいシーラントを挿入したものを交換してください。
おいおいw
その場しのぎって事か。
422 :
415:2010/04/13(火) 15:22:49 ID:???
>>418 俺のはステープラーのダンボール用みたいな奴が刺さってて修理したけど、
二年後にチューブが裂けて交換するときまでパッチが剥がれることもなく使えてたよ。
パンク防止剤にもよるんだろうか?修理の可否は。
423 :
403:2010/04/13(火) 16:13:59 ID:???
シュワルベとか一部メーカーは出来る。
先日始めてスポーツタイプの自転車(クロスバイク)を買いました。
ギアチェンジについて質問なのですが、レバー?を入れっぱなしにすると連続でギアが変わりますがこれは多用しても問題ないのでしょうか?
一段ずつ変えた方が良いような気がなんとなくしているのですが・・・
>>426 急な坂とかのぼる直前に一気に素早く変速させる方が効率がいいから
ワンアクションで2,3段替えれるようになってるんだよ
体重を1キロ減らす
車体を1キロ軽くする
↑
快適に走るためには、効果はどっちも同じなの?
>>428 エンジンが同じなら効果は同じ
ただしホイールは別
ホイールを前後で500g軽くしたら別の自転車みたいに感じる
状態によっては体重落としたら出力も落ちる可能性もあるわけで・・・
>>428 10kgのものを動かすのと11kgのものを動かすなら、
それが自転車の運転とはいえ、やはり前者の方が楽だろう。
体重1kgの変化なら、多分全くと言っていいほど影響はないよ。
体重を減らすのに筋肉を付けて、1kgの脂肪を減らすなら効果はあるよ
どんな自転車を1kg減らすかにもよるよ
研ぎ澄まされた7sのロードをさらに1kg減らすのか
20sのママチャリを1s減らすのとではぜんぜん違うぞ
前者は何十万かかるんだろう・・・
でも9kgのミニベロよりも11kgのクロスの方が楽なんだろうなぁ。
純粋に重さだけではなんとも言えんね。
リムがかなり磨り減ってきたので、前後ともホイールの交換をするつもりです。
次の3つの選択肢のうちどれにしたらいいか迷っています。
1.完組ホイールを買う。
2.今のハブを使って店に組んでもらう。
3.自分でホイールを組む。
1を選択した場合は、今使っているハブが無駄になります。完組ホイールを買う人は多いと思うけど、それまで使っていたハブをどうしてますか?私の場合、まだ使えそうなんだけど。
2の場合は、けっこうな工賃がかかります。
3の自分でホイールを組むは、自信がないし、道具もないし。
将来のことを考えると、道具をそろえてトライしてみる価値はありますか?
>>436 時間をかければ組めると思うよ。
その間自転車が使えなくても困らなければだけど。
>>436 最初は誰でも初心者さ。
道具だって高価なもんなくても、テンションメーターとニップル回しさえあれば
チャリを逆さにしてフレ取りする人だっている。
場所と時間さえあったら俺もやってみたいよ・・・
>>438 時間はともかく振れ取りする場所がないってどういう状況だよ。
>>438 それは上級者の業だ
初心者は振れ取り台が無いとかなり苦労する
それとセンターゲージも必要になるから、振れ取り台4万、テンションメーター1万、センターゲージ5千円
最低でもこれくらいは必要になる
>>440 ミノウラの全部込み一万円で十分。テンションメーターはあった方が良いな。
>>436 普通に完組ホイールか、ショップが組んだオリジナルホイール買って
お金ができたら新しいリムと振れ取り台買って暇な時にホイール組んで予備で使えばいいよ
結局自分で組んだほうが一番安くて性能もそこそこのが組める
また馬鹿が降臨してるな。
使い回そうとしているハブ、ちゃんとメンテしてるのか?
してないようなら組み直しても無駄だから安い完組買った方が安上がりだ。
ハブのメンテナンスできるヤツならニップル回しと自転車があればホイールは組める。
スポーク長さを求めるのに苦労しないようなら、やってみるのも面白いぞ>リム組み替え
最近TIAGRAと105のSTIがダブル専用とトリプル専用に分かれましたが、トリプル専用モデルって従来のダブル・トリプル兼用モデルと何が違うんですか?
確か兼用モデルをダブルで使うときは、トリプルのアウター部分を殺して使っていたと思うんですが…
実利だけをとるならR500などの安い完組だよね
自作は熱意があるならお勧め
ショップに組んでもらうのはどうかな・・・そのハブの劣化もあるかもしれないし
自分で組めるようになりたいなら、WH-R500おすすめ。
構造自体は手組と変わらないので振れ取りの傾向も同じ。
当面は完組使って、手持ちのホイールをメンテするのが良いと思う
449 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:50:20 ID:Bjg4G/8e
>>252 亀だけど
後ろシフトワイヤーは大体10000kmごとに切れるようです(よく変速する自分の場合)
出先で切れると大変やっかいですので、早めの交換をおすすめします。
>>449 メンテ次第だよ
うちのは30000kmでも切れそうにない
>>450 3万km走る間にさ、RD外してのメンテは何回くらいやってる?
俺はだいたい5000km毎てやってるんだけど、
そのたびにワイヤー先端がほつれてムキーってなって交換しちゃうから勿体ないような気がして。
ワイヤー先端がバラけないようにするにはどうしたらいいのかなぁ。
>450
ワイヤーのメンテって、普通しないでしょ。
グリスアップのために FIX BOLT 緩めたり締めたりしたら、かえって傷むし。
10000キロ or 1シーズン の 早い方
>>451 >ワイヤー先端がバラけないようにするにはどうしたらいいのかなぁ。
つ ハンダ
455 :
451:2010/04/14(水) 17:42:25 ID:???
なるほどサンクス、試してみるよ!
ワイヤー類は水をかけない
オイルを切れさせない
これで耐久性数倍違ってくるな
さらに外放置だと一気に切れやすくなる
切れるか切れないかはディレーラー内部などの
こすれてる部分の潤滑度合いで決まる
アウター末端の処理でも変わってきそうだね。
>>453 ハンダうまくつかないんだけど、
なんかコツとかあるかな?
>>458 ステンレス用液状ハンダ+バーナーで一発だよ
ワイヤーも温めろ
てか、何でわざわざワイヤー外してメンテするんだよ
もしくはインナーなんて200円くらいなもんだろ新品使えや
ハンダ作業してるお前の労力、自給換算でいくらなんんだよw
MTBだと一回走ると泥んこになるし、外して洗いたいじゃん?
>>458 ステンレス用のハンダとステンレス用のフラックス、こて先の太いはんだごてを使う。
Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 /
〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 {
人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
っていうコピペがあったんですけど、元ネタはなんでしょうか?
ワイヤーの先は瞬間接着剤で固める
チューブから抜く時は
そのままだと引っかかるから
ライターであぶって接着剤を燃やす
468 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:40:41 ID:rW0e0NbJ
エロマンガAAの解説まで・・・まさに馬鹿親切(゚∀゚)素晴しいw
さて先ごろ落車ネタが少し出てましたが、ちょっと目線を変えた質問をば。
落車したらもうフレームにダメージが・・・って コケるたんびに
毎回何十万とするカーボンをどんどん買い換えてるってことはないですよね?
とすると、使用続行 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!! と I<死ぬよ ⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!
のボーダーラインはどのへんにあるんでしょ?
クラック?異音?問答無用? みんなの基準を知りたいでっす!
>>465 って事は、再度入れる時にバラけるのを防ぐには意味無し?
>>468 カーボンロードなら落車=廃車は確定です
もちろん大丈夫かもしれない。だけど、専門的な検査をした場合の費用はフレーム金額並みにかかりますし、
大事故に繋がる可能性があるから買い替えてます。
>>469 アウターも外して真っ直ぐにすれば大丈夫。
>>468 タイヤ以外の部分が接地するより先に、体側か背中を接地させ腰を支点にして
脚でバイシクルを支え、しかる後地面に降ろす
立ちゴケか停まる寸前の低速時じゃないとかえって危険だが上手くやると
ハンドルやペダル、RDの取り付けボルト周囲の3〜4mmの薄い擦傷だけで済む
自転車側面にキャスター付けたらどうだろう。
年1回くらいちょっと気合入れてオーバーホールするが
ワイヤー類をアウターから抜くまではしないなぁ
ずらして油しみこませるだけ
2週間に一回全バラシしてます
MTBで本格的に走ってる人は乗るたびに全バラシコースと思うよ
泥だらけになるし
そうでもねーだろ
>>478 だから、想像で書くなって
山走ったらドロドロになるってもんでもねーしw
ウェットコンディションの時はエライ事になるよね。
482 :
プチパンチ ◆PetitVk7qDBi :2010/04/15(木) 01:10:59 ID:1Lw4CoCy
Michelの601を買おうと思ってます。
浦和サイクルセンターのアウトレットで2009年モデルが39800円、
近くのドンキで2010年モデルが39800円。
どっちを買うべきでしょう?
ドライコンディションならホコリがつく程度で汚れないね。
>>481 それも場合によるね とにかく想像で書くのはやめろ
>>484 実体験から書いてるんだけど。
もちろん路面や走り方によって汚れ方に違いは出るけどね。
想像と決め付けるのはいかがなものか。
>>482 前者に一票かな。
浦和〜がどんな店か知らないけど。
ミヤタスレの反応が無いのでこちらに
ミヤタのストロンガーって言うモデルの黒がほしいんだけど黒だけ長期在庫切れとのこと。
シルバー買って塗装するのもありかなと思ってるんだがこういうの板金屋とかで綺麗にやってくれる?もしできるならおおよそいくらくらいなんだろ?
>>487 塗装は安くて2万くらいかかるよ。
プラス分解組み立てが2万くらい。
>>485 だからなんで濡れた路面だけで話すの?w
お前が走る時は毎回雨上がりか?w
>>489 ウェットコンディションのときは、って話だから。
もしかして
>>478と俺が同一人物だと勘違いしちゃってる?
俺は乗るたび全バラなんかしてないよ。
乗ったあとに徹底お手入れすんのは酷くドロドロになった時だけだね。
泥の質だけとっても
乾かすだけで勝手にパラパラ落ちて綺麗になっちゃう場合もあるし
薄くしか汚れてないのに水洗いしないと落ちないガンコなのもあるしな
本当にMTBで走ってるならウェット=汚れるとか普通思わんだろ
想像で書いたとしか読み取れないね
濡れた泥んこ道走って汚れない事なんてあるの?
ウェットで泥だらけにならない・・・街乗りMTBかっ!
495 :
468:2010/04/15(木) 07:57:56 ID:Bn4dYgNb
すんませー、落車ネタが出てたロード初心者スレとこっちを勘違いしてしまいました。
マルチっぽくなってしまうけどあちらで聞いてみまーっす(;´Д`)
>486
ありがとうございます。
自分もどんな店なのか知らないんです。本スレの方でも聞いてみます。
497 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:56:36 ID:a34hiXyy
自転車をオシャレにカスタムしてる人達のスレない?
オシャレの定義が人それぞれだから、
萌えキャラデザインがオシャレだと思う人は痛車スレにいくだろうし。
まぁつまりそういう事で。
499 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:35:05 ID:YWwjAMfq
雨の日よくコケるので付けようと思ってるのですが、ロードバイクでシンガード(ニーガード)付けて走ってる人いますか?
BMXやダウンヒル用プロテクターはゴツいのでサッカー用のを付けようと思ってるのですが・・
乗るのをやめなさい
ロード乗っててそんなにこけるなら君に何か重大な欠陥あるとしか思えない
自分の命もだが、君の事故に巻き込まれる他人のことも考えたまえ
今すぐ自転車に乗るのをやめて、医者にでも相談にいったほうがいい
>>499 乗るのやめろ
とまでは言わないが、
乗り方を変えるなり、タイヤその他装備を換えるなりした方が良いと思うよ。
なんでコケたかをまず考えないと・・・
ロードは遅れてるからな ヘルメットさえ普及したのはつい近年の話
クロスバイクで夜サイしたいので、シートステーにつける点滅ランプを買いたいのですが
路面の振動で光るタイプと電池式はどちらがいいですか?
>路面の振動で光るタイプ
これも電池がいるんだが
>>474 なにこのフルスロットル五体投地
マジカッコイイ
>>504 明るいし点滅は電池も何週間も余裕で切れないから電池式がいいよ
マグネットタイプは電池いらないが
車輪と止めると点灯も消えるからな
電池は単4以上を推奨
リアスプロケ交換に伴ってチェーンを交換する必要はあるのか?
12/26から、13/26に変えたいんだが、この程度の場合チェーンは変えるのか?
>>510 歯数構成の変更に関してだけ言えば換える必要無いけど、
現在のスプロケ/チェーンの摩耗度合いによってはチェーンも新しくしたほうがいいね。
新品スプロケに摩耗したチェーンを組み合わせると、
せっかくの新しいスプロケが摩耗したチェーンに合わせて変に削れてしまったり、
強く漕いだ時に噛み合いが悪く歯飛びを起こす場合もあるしね。
俺なら現在使ってるチェーンの使用距離が2000km越えてるようなら換えちゃう。
>>511 おお丁寧にありがとう!ドンピシャに聞きかったことが分かった
歯数はやっぱりこの程度なら問題ないとして、
やっぱり磨耗がよくないみたいだな
あんまり高くないし、折角だからチェーンも変えるね、ありがとう!
>>511 いい加減なこと言うなよなぁ
こういう嘘は初心者がそのまま信じるからかなり迷惑すぎる・・・
2000km程度じゃまったくと言っていいほどチェンもスプロケも減ってないから替える必要は無いぞww
>>513 チェーンはどれくらい使ったら換えてる?
説明書によると3000km目安で換えろとの事だけど。
>>513 いい加減つか神経質野郎なんだろね。
まぁどうせ換えるなら新品で揃えたほうが気分いいのは確かだけど。
俺なら1万キロ以上は使うね
数台のバイク乗り回してるから
せいぜい3年に1回か4年に1回交換する程度だな
街乗り仕様のバイクは軽く地球1周分くらい走ってて
もうあきらかに伸びてパワー効率落ちてるけど
適当に乗るには問題ないしまだまだ替えようとは思わない
交換する目安なんてものはきっと人それぞれなんじゃねーの
レースで1秒すら無駄にしたくなければ3000キロで替えればいいだろうし
ツーリングしかしてなくてよほど酷くないなら何万キロでも使えばいい
>>510-516 ここまで8s迄〜11sとかを誰もはっきりとさせないまま四の五の言いっぱなしな件。
交換時期の回答者の中に自転車屋の店員が紛れ込んでんじゃねえのか
今どきの工業製品が2000qで交換? バカも休み休み言えって
で
>>510は何Sなの?8Sならまだまだ換えないし9〜10Sなら換えてしまう。
521 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 07:49:35 ID:KN5wW0U2
アルベルトにS型とL型ってあると思うんだけど何がどう違うの?
10年以上前に説明聞いた気がするんだけど忘れた。
フレームの形が違う
Lがおばちゃん向けデザイン
>>518 一般用途の工業製品とスポーツ用品を一緒にするのはどうかと思うぞ。
馬鹿か?
いくらなんでも2000キロだと早すぎるだろ
研磨剤塗りたくって自転車のってるのかw
換えたくなけりゃ換えなくていいよ。
好きにしたらいい。
>>525 例えば10sで2000kmくらい使うと変速の反応が鈍くなってくるじゃん?
感じない人と感じる人が居るだろうけど。
メーカー推奨でも3000〜5000だろ
シビアなレースに出場するならまだしも
スプロケ交換ついでにチェーンも換えちゃう事の何がいけないんだろう・・・
早め交換のほうがスプロケに優しいのは明らかなわけで。
これが数万するような部品ならどうかと思うけど、チェーンなんて安いもんじゃん?
上で出てる2000kmって基準はまぁ曖昧だけど、
俺は伸び率0.75%近くなってたら換えてしまうね。
チェーン交換をケチるよりスプロケを長持ちさせた方が得だもんな。
だから2000キロで変えときゃいいじゃん
なんなら500メートルくらいで変えときゃもっと安心じゃね?
お願いします。
ステムを変えたら高さの関係でコラムが露出してしまってるんですが、
スペーサーとかを入れなくても特に問題はありませんか?
ないと言えばない あると言えばある
エアロバー用ブレーキとかないのでしょうか
あるのか
そしてかっこよすぎる…
でもお高いんでしょう?
お前は通販のアシスタントか
そのパークのページにあるレバーはいくらするんだろうね。
シフターと一緒に取り付けられるのは便利そうだね。
バー先端に突っ込むタイプのレバーなら4000円くらいから見た事あるよ。
スプリッターは5000円くらいだったかな。
ママチャリのカゴを取って乗っているガキンチョがいるのですが、
なぜか、カゴのステー(ヘッドパーツに挟まってるやつ)が必ず付いたままです。
なぜあの部品をつけたままにしておくのですか?ムシキング世代だからですか?
ご明察
きっとステムの抜き方とヘッドのバラし方を知らない&道具も無いからだよ。
あれが残ってるのがおしゃれなんだよ
>>527 2000kmで鈍くとかw
むしろ2000kmくらい走ったほうがチェンのピンのかすかな出っ張りとか減って変速なめらかになるよ
>>528 メーカーはそりゃどんどん売れたほうがいいから短めに推奨するだろw
>>544 昔から外してる奴はいたけど、あの部品は必ずと言っていいほど残ってたな。
あれは子供には外すの難しいだろ
>>517 そもそもロードバイクかどうかすらも不明。
MTBなら消耗は早い。
>>535 ありがとうございます。
そうなんですか。
今はステム上にコラムがスペーサー一枚分出てて、そのままヘッドキャップしてネジをしめてます。
特にヘッドにガタなど無いので平気かなと思ってましたが、
スペーサー入れた方がいいのですね?
>>549 構造を理解しないと。
ステムの固定を緩めた状態でコラムてっぺんのネジを締めると、
コラムが引き上げられ(ステムが押し下げられ)、
その締め加減で下玉押し〜トップキャップ間の距離が変わり、
その中間にあるベアリングへの予圧を調整できるわけじゃん?
調整を効かすためには約3mmの隙間が必要なんだよね。
現在の状態はたまたまガタが感じられないってだけで、本来あるべき状態じゃないよね。
ベアリング壊して後悔する前に、正しい状態にすべきだよ。
カンパの最下位モデルって何であんなに高価なの?
デュラエース買った方がいいんじゃねーの?
554 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 18:08:30 ID:SOQvIw+c
最近自転車に乗っていると、変な音がするようになりました。
夜間にライトを点けた時のようなウィーンウィーンという音です。
音のする箇所は前輪でも後輪でもなく、チェンホイール辺りです。
何が問題なのでしょうか?
>>554 とりあえず自転車が何かとか、出来るだけ手がかりをレスしてくれ。
557 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 18:58:51 ID:SOQvIw+c
自転車は普通のシティサイクルです。
泥除けかなんかタイヤに当たってないか?
空気嫁ない馬鹿は適切なスレ誘導すら無視w
>>541 ただ単に自力じゃ外せないんだろw
かご自体はプラスドライバーで外せるが
異音スレで正座して待ってます
>>549 その状態のまま手ぶらで遠乗りに行けば、問題点が身に沁みてわかると思うよ
>>541 あれはね、昔はカゴ無しでも付いてるのが普通だったの
今は利益アップのため、欲しい奴に買わせてる
>>549 ステムの下のスペーサーは厚いのやうすいのがいくつか入ってるだろ
それをステムの上に色々と入れ替えて自分にピッタンコの高さを見つけてだな
それから余分なコラムをぶった切るんだよ
>>549 将来人に払い下げる予定があるならコラムは切らないほうがいいよ
買った人や貰った人が自分に合わせて調整できるからね
出っ張って格好悪いけどものは考えよう、そこにバッグ類を引っ掛けられるから
それやって袋落っことして肉まんとピザまんが可哀相な事になった。
チューブをチェックしたら、リムテープがスポークを通す穴でぺこぺこになっていました。
問題ないでしょうか?
買って3ヵ月のクロスです。
>>567 多少変形するのは仕方ないね。
亀裂が入ってないならまだ大丈夫だよ。
外したついでに硬いの入れとけ!
571 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:38:06 ID:dWFltSzP
ピナレロ FP2 440sサイズのフレームを譲ってもらう予定なのですが私の体型では小さいでしょうか?168cm 股下76cmです。スペック表見るとピナレロはC−C表示みたいでC−Tだと475mm トップチューブが510mmと書いてあります。
572 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:38:48 ID:dWFltSzP
でも500サイズ以下はスローピングみたいなのでホリゾンタル換算だと520mmぐらいになるのでしょうか?それともホリゾンタル換算で510mmなのでしょうか?フラットで組むことも考えています。2009年モデルです。
573 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:47:08 ID:4X6vqYml
参考までに・・・・
おいらは身長163だけど
トップチューブ長(ホライゾンタル)525でステム長60でちょうどいい感じ〜
>>573 ステム60はちょっと短いな
ワンサイズ落とした方がカッコいいのでは?
>>575 身長だけでそいつの腕の長さなんてわからんだろが
買ったばかりのクロスバイク(TREKの7.3FX)で
前ブレーキかけると「シュー」って結構でかい音がするのですがこんなものですか?
そらブレーキしゅーってくらいだからね
>>576 乗り手に合ってるとかじゃなくて
短いステムだと 単体でカッコよく見えないという話では
だったらホリゾンタルでヘッドチューブ詰まってるほうがかっこ悪いがな
>>571 スロープキツイんじゃないの?
現物見て気に入るならステム11か12cmくらいに替えれば乗れるでしょう
>>577 まずブレーキパッドに砂とか咬んでないか確認する。
問題なければ、リムのブレーキパッドが当たって黒くなったところを掃除する。
パーツクリーナー含ませた布切れで拭くだけで良いから。
これでかなりマシになる。
ひとことで言うと、新車だからまだブレーキがなじんでないのさ。
そのうち気にならないレベルになるよ。
582の補足
リムの黒くなった部分は、黒いままでいいから。
そんなもんだと思っといてください。
とりあえずリムの拭き掃除をするだけです。
あれを新品当時の銀色に戻そうとしたら、
ショップにお願いするしかないと思う。
ステンレスリムに交換するか
キャリパーブレーキをローラーに交換する
TREK7.3FXはVブレーキです。
586 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 16:32:51 ID:RxGAx+bd
車は購入後数年は、新品のパーツ補給がありますよね。
例えば・・・フロントバンパーなど
自転車の場合は全く違うのでしょうか?
メーカーに問い合わせると、在庫ナシといわれました。
一般的なシマノパーツではなく、メーカー製の部品です。
キャノ製のママチャリのチェーンガードです。
意味不明すぎる
車にそんなサービスは無いかごく一部だ
ない奈良ない
自作だな
>>577 TREK 7.3についてるブレーキシューが硬すぎて、ブレーキ掛けるとリム(ホイール)が削れてアルミの塊みたいなのが
ブレーキシューに団子になってるはず。その影響で音が出る。掃除しても掃除しても無駄。
ブレーキシューをSHIMANOのXT(前後で3000円強)に交換するか、ブレーキアーチ(本体)ごとXTに変えちまえ。
本体にはブレーキシューもセットになって6000〜7000円だし、ブレーキフィールも格段に良くなる。
>>586 車に限らずある程度の期間補修のためのパーツ供給を保障しているものはあるね。
だけど、自転車の場合は基本的に汎用部品の組み合わせだから、特に必要はないよね。
メーカーから出る部品ってディレイラーハンガーくらいなもんだよね。
クロスバイクのサドルバッグに常備する物として
パナレーサーR-AIR(店で見たら小さくまとまっていてそのまま入れたかった)、
TOPEAKのミニ6(六角4本と+ドライバー一本で58g)、ダイソータイヤレバー2本、
AIRBONE スーパーノバ ミニポンプ 、グランジポンプアダプター、軍手片手分
を考えていますが、足りない物ややめたほうがいい物はありますか?
サドルバッグはなるべく小さく0.5Lか0.6Lの物を狙っています。
>>592 追加でLEZYNのイージーパッチ、PARKTOOLのタイヤブート、ミッシングリンクは持って行ってる
チェーントラブルなんて滅多にないけど、トラぶったら詰むので携帯工具は
TOPEAKのヘキサスU(チェーンカッターが付いてる)。
欠点はよく使う5mm六角に8mm六角アダプタが付いてて、使用する度に外さないといけないこと。
後の中身は似たようなものだね
使ってるサドルバッグはTOPEAKのエアロウェッジのMサイズ
>>592 普通に十分
MTBならチェーントラブルに備えてる人も多くなるけど、
クロスやロードならそれ位が丁度いいと思う。
>>593>>594 サンクス 参考になります。今日用品を見に横浜ワイズに行きましたが
思ったより品揃えイマイチで新宿店まで行きたくなりました。
質問です。
・フレームのBB付近がグニャグニャでクランクがスルーアクスルでガチガチ
・フレームのBB付近がガチガチでクランクがBBユニット別体でグニャグニャ
ペダリングがごり押しタイプでどちらかしか選べないならどちらがマシですか?
平地も上り坂も走ります。
質問あげ
>>596 実際乗り較べてグニャグニャ度合いの低いほうを。
599 :
586:2010/04/17(土) 22:41:24 ID:RxGAx+bd
皆さん どうもありがとうございます。
自転車メーカーって不親切だなーと思いまして。
>>599 交換が必要な状態なら、汎用部品でなんとかするしかないね。
601 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:17:22 ID:BISRCbSo
ブロックタイヤを太いスリックタイヤに変えてもあまり走行性は変わらない?
見た目重視なんでそこまで気にしてはないけど、楽になったらラッキーだなぁと思って
>>601 スリックって事は舗装路での使用?
ならスリックにすれば太くても軽くなるよ。
オイラはリブモ2.0使ってる。
分かりません‥
何が分からないのか
分からないのです
>>603 全ての事柄を知り尽くしちゃって、わからない物が無くなってしまったんだよ。
ロードバイクのダイキャストみたいな完成品のプラモデルって売ってないんですか?
売ってるよ
ダイキャストなのにプラモデルとはこれ如何に
>>592 加えて傷口を洗い流すマキュロンみたいな消毒薬も
たくさんあるんですねありがとうございます!
実寸ならたくさんあるんだがな。
素材もより取りみどりだ。
615 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 00:59:58 ID:gMAoL8mo
>>602 ありがとう
通勤メインです
軽くなるんですね!それは嬉しい♪
嘘だあ 普通の太スリックはブロックより重いぞ 下手すると2倍重い
走りの重い軽いじゃなくて?
スリックのほうがブロック無いし高圧で使うしで走りは軽くなるでしょ。
ねーよ
スリックなのにわざわざ太いの入れる意味が分からん。
リムが許す限り細いの使え。
だよねー
見た目スリックにしたいけどブロックの走破性も残しておきたいんじゃね
実際使ってみなきゃわからんっすね。
何度も試したけど太いスリックは全部糞
見た目重視って書いてるじゃん。
元々ブロックって事はMTBだろうけど、
MTBに細いタイヤは見た目が貧相にならね?
舗装路なら細いほうが走りはいいんだけども。
625 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 04:46:22 ID:tDftpckr
車道しかなくなる橋やトンネルとかは遠回りでも避けて通るべき?
ペダルのグリスあっぷをしようと思ったんだが舌付きワッシャーがかみこんでるのかしらんが外れない。
さっさと解決法を提示しろオタども
>>625 避けれるなら避けるべき。
保身の為にも。
ただ交通量や車道の幅によっては突入する。
というのが、私の意見
太いスリックは、凹凸のある舗装路や、砂や石の浮いていないドライなオフロードで
快適だから見た目だけのモノじゃないよ。
細いのと太いの持ってるけど、状態の良い舗装路をずっと走ると
わかってるとき以外は細いスリック使いづらいな。
そう。太いスリックはブロックより軽い走り心地と、
ある程度の悪路も快適に走れるというメリットがある。全然見た目だけじゃない。
631 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 09:31:50 ID:C1DTTedz
>>621 悪いことは言わないから、自転車板でその手の車種について聞かない方がいい。
633 :
632:2010/04/18(日) 09:41:55 ID:???
>>631 死にたいなら安物折りたたみ自転車乗ればいい
好きにしろ
635 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 10:16:34 ID:gMAoL8mo
なんていうか…
この板って性能とか効率性ばっかり
遊び心が足りてないよね
>>635 >>631に対するコメントについてのことなら、
何よりも「危ない」から。
この板には速さよりも趣味に走る人はいっぱいいる。
さっきコルサEVOがパンクしました
皆さんは1本1万円クラスのチューブラータイヤがパンクしたらへこみますか?
なんか地雷踏んだみたいですまん
なんでそんな危ないんだ?
640 :
634:2010/04/18(日) 10:41:09 ID:???
>>638 安物折りたたみ自転車は折りたたむ所が弱い
フレームの真ん中とハンドル(ヘッドの真上)が折りたためるようになってる
そこが走行中に折れたりしたら・・・
余計な心配しながら乗りたくないだろ?
どうしても安くてマシなのが欲しかったらDAHONのOEM買えばいいんじゃねーの?
俺はサブ用にあさひPBのナクレ(DAHON OEM)を買おうと思ってる
OEMだけど安物には変わらないから少し心配だけどね・・・
>>640 あ、俺、壊れた折りたたみ見たことあるけど、
破断してたのはヒンジのところじゃなくて、BB付近のステーだった。
どうも全体的に弱いんじゃないかと。
>>635 >>638 ********* 過去の事故事例 *********
1)フレームに関する事例
@ 外国製折りたたみ自転車で平坦な道を走行中、サドルとフレームの溶接部分が突然折れ、
左側前方に転倒した。左手小指を骨折した。(2000 年 20 歳代 男性)
A 外国製折りたたみ自転車で歩くぐらいの速度で走行中、フレームが突然折れ、右足首を
骨折した。全治4 週間。(1999 年 60 歳代 女性)
2)ハンドルに関する事例
@ 折りたたみ式マウンテンバイクで走行中、車道から歩道への6 センチの段差を超える時
にハンドルが回転し、転倒。左肩鎖骨を骨折した。(2000 年 50 歳代 男性)
A 折りたたみ自転車で国道を走行中に突然ハンドルが折れ、あごから落ちた。歯が折れ、
あごにけがをして縫い、むち打ち症にもなった。購入後1 ヶ月の事故であった。(2000 年 20
歳代 男性)
3)ペダルに関する事例
@ 折りたたみ自転車で走行中、ペダルが割れたため転倒。肋骨1 本を骨折し、肩に打撲を
負った。(1999 年 60 歳代 男性)
A 折りたたみ自転車で走行中、ペダルの固定部分が外れ転倒し、足にけがをした。(2001
年 30 歳代 男性)
4)その他の事例
@ 折りたたみ自転車が走行中に折りたたまり、転倒した。右足首の靭帯を切り入院した。
これ以前にも、購入から4 ヶ月後に同様のことがあり、顔に擦り傷がついたことがある。
(1999 年 20 歳代 女性)
A 折りたたみ自転車に乗っていて、ズボンのすそがストッパーのピンに引っかかり転倒し
た。手首をくじいた他、腰も打った。(2001 年 30 歳代 女性)
安い折りたたみは、やっぱり安いだけの理由があるよね。
折りたたみに限らずに荷物満載で毎日使ってる中華ママチャリも危ないのか(´・ω・`)
ビンディングシューズ買ったけど、思ったより寸が余る。
甲高巾広だから、これ以下のサイズだと小指あたりがパンパンになりそうなんで、
大きさ的にはこればベスト、踵が若干余るので足の長さ的にはオーバーサイズ。
靴の中がカパカパしないのに、なにかいいアイデアありませんか?
お古の靴下でも詰めたほうがいいのかな?
>>646 逆に疑問なんだが、試し履きせずに買ったの?
スプロケ変えたら、ナンカごりごり音がする〜
乗ってるうちになじみが出るもんなの??
Bテンションは調整するといいかも
Amazonと楽天ってどちらが安いですか?
vブレーキの自転車でカーボンフォークに交換しようとしたところ
台座がついてないのに交換作業を始めてから気づきましたorz
台座を取り付けできるパーツとかってないですかね?
>>653 同じ業者が出品してる場合が多いから変わらない
>>627 おいハンマーでやったら外れたぞ豚野郎!
うれしいぞオタども
657 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 15:18:54 ID:ay+UUKpJ
ケース・デパーニュって来年解散するんですか?
659 :
654:2010/04/18(日) 16:08:39 ID:???
更に調べたら『たつみ商会』さんって店で取付用パーツを一応扱ってみるみたいですが
大人しくブレーキ交換の線で考えようと思います。
レスありがとうでした!
レバーもな!
>>651 スプロケのボルト締めすぎかも。経験ある。
いったん、緩めてまた締め直せば?バカ力で閉める必要ないよ。
>>652 ありがと〜
Bテンション調整したら、変速スムーズになった!!
ゴリゴリ感は、後ろのギアで一番使う6速でのってるうちに消えた!!
でも、他の後ろのギアはあいかわらずごりごり〜
壁にぶつけてフレームに傷がついてその部分は塗装も削れたんだけど、いい修正方法ありませんか?
車用のタッチアップペンとかだとその部分だけ浮いてあまりうまくいかないような気がするんだけど
>>661 う・・そうかも・・・
お店に行って直してもらってくる〜
ロード向けとMTB向けヘルメットは、バイザーの有無以外に違いはあるの?
アマゾンでシマノのペグスパナTL-FC21買ったら
一袋に二本入ってたんだけど、これって二本で1セットなんですか?
二本同時に使う事ってあるのでしょうか。
>>667 いいえ、1本セットです
黙って予備用に置いててください。
安物ママチャリの初期メンテって
・ヘッド、前後ハブ、BBの球押し調整
・リムテープ付け直し
・前後ブレーキ調整
・チェーン張り調整
・各部増し締め
これでおk?
>>669 ペダル外してネジ山にグリス塗っとくといいよ
安物のママチャリ一万円以下なら何もせずに乗り捨て
>>667 ヘッドホン買ったときに同じ事があった
一箱に同じ物が二個入ってて、もちろん伝票も二通あったし
しっかりクレジットの引き落としも二件分
二回目だからもう慣れたけどね
ペグスパナは11個揃えてこそ一人前
お前さてはペグスパナイレブンだな?
2chには「ペグスパナイレブン」とゆう妖怪がおってな
本来なら1本しか使わないペグスパナを‥
ん?誰ぞ来たようじゃ…
なんじゃおぬしは! くぁqswでえfrgtghyふじこlp;@
>>669 安物はタイヤ、チューブ、ブレーキなどがへたるのが早いから
大事に乗る人ならいいのを買ったほうが安上がりなんだよね。
677 :
667:2010/04/18(日) 22:16:49 ID:???
>>668>>672 thx
シマノ純正のパーツとかで使われてる厚手のビニールの中に
2本入って封されてたので2本セットで販売されてるものかと思いました。
アマゾンというよりシマノのミスでしょうかねぇ。
伝票も1件分なので気にしないでおきますw
気付いたのに黙って自分のものにしたら詐欺だよ
どこかで見た流れ…タイヤだったか。
コナカのビジネスバッグ肩にかけてるんだが
端からみたらメッセンジャーバッグに見えるんだろうか。
短いストラップを買って肩の斜め掛けの対角に掛ければ同じになる?
傍目なんて関係なくね?
自分が使いやすいのを使えばいいと思う。
タイヤレバーって百均の鉄製の物よりも、プラ製の方がリムやチューブへのダメージは少ないですか?
上手く使えばどちらでも大丈夫だよ。
ちなみに100均でもパンク修理セット買えばプラのレバーついてるやつがある。
プラの方が軽いから携行もしやすい
100均プラレバーは折れちゃうよん
プラのタイヤレバーはマルニ製が一番
ダイソーのヤツは、タイヤが KENDA 16", 20", MICHELIN 700x25c では
折れてない。5年前に買ったヤツ。最近のは不明。
18年前のTREKの純正用品であったプラレバーをいまだに使ってるけど、頑丈すぎて壊れる気配が無い
(どこが作った奴かは不明)
100均の赤青黄のやつすぐ折れたよ
タイヤレバーなんて要らない、俺のオナニー専用強化フィンガーがあれば十分外せる。
ゴッドフィンガーでおkに一票
GIANTの自転車が欲しいんですが、現行モデルは色が嫌いです。
来年モデルのカラーリング予測はつかないでしょうか?
来年モデルの発表は夏頃ですか?
ジャイアンのカラーリングなんて待つだけ無駄。
新しくなってもイモっぽいのは変わらんだろう。
ジャイアントの自転車つっても色々あるがどれだ?
DEFY1とかDEFY2、またはTCX2ですが
もっともっと落ち着いた色がいいのです。
>>696 予算が・・
似たような自転車もってるし・・・
はあ?20万以上の自転車買う奴が3万くらいだせるだろw
699 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 16:09:27 ID:ZPFsqWqc
>>696のなんてとても落ち着いていて良いじゃんw
これ以上何を望むのかと。
ロードのコラムのとこのスペーサーって、
3センチだとかなりかっこ悪い?
許せるのは何ミリくらいまで?
"スペーサー"くらい格好悪い
>>700 カッコ悪いとか良いとかじゃなく、
それでポジションばっちりなら問題無いでしょ。
スペーサーが多いとカッコ悪いな
↓
無理して低めのポジション、サドル落差バッチリ
↓
体幹の筋力がなく腕を伸ばしてハンドルにがっつり加重
↓
極めてカッコ悪いwww
全塗装してると警察に疑われる
スプレー缶塗装かよ?w
リムやタイヤまで塗ってりゃ疑われるだろw
警察は塗装の仕上がりにウルサイのだな。
そいや昔はクルマやバイクの車検で「塗色」っつー項目があって、
塗り替えると変更申請してたけど、いつの間にかなくなってしまったな。
おっさんの思い出話はどうでもええわ
ツイッターでつぶやいとけ
シフターの調整について質問させてください
モノはシマノの一番安い外装6段用のグリップシフトで
とにかく一番安物の6段ならたいてい使われるモノなはずです(型番分からずすみません)
ねじ込み式のワイヤーの張り調整機構のようなものが
リアディレーラーの方とグリップシフトの根元両方にありますが
両方とも単純にワイヤーの張りの強さを調整してるだけなんでしょうか?
グリップ側のワイヤーの根元をかなり回転させてからどうも6速が変速しきらなかったり
それを解消すると1速が入りきらなかったりと・・・orz
(リアだけで調整してたころは1〜6まで綺麗につかえてたんですが)
ディレラー本体にある二本のネジで調整するんだよ
ロングアーチのブレーキで質がそれなりのものは、BR-R650以外にはありませんか
国外でしか売っていない工具を海外通販で取り寄せる予定があるので、海外のものでも問題ありません。
傷があっても使えればいいので、中古も視野に入れています。
>>710 張りの強さではなくアウターワイヤーの長さの調整です。
相対的にインナーの長さが変わって変速機の微調整が出来ます。
無いね。
>>713 どんな理由があってBR-R650が駄目なのか書いてくれないと。
後出しで文句言われてもってなるから。
>>716 シマノの現行アルテグラブレーキは別のバイクで既に使っています
シマノのブレーキはギュッと止まりますが、カンパのブレーキはスピードコントロールを重視していると聞きました
タイプが違うブレーキを使ってみるのも楽しいかなと思いまして、何かいいのはないかな、と探しています
ロード用のブレーキレバーで普通のVブレーキが引けないのは分かるんですが、
Vブレーキレバーでキャリパーブレーキって何か致命的な問題ってありますか?
>>718 その組み合わせだと効きが悪くなり危険だよ。
720 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 21:56:36 ID:r0H3HkCy
フレームとフォークの構造で
路面からの振動を共鳴させて打ち消しあう → 乗り心地良くなる
みたいな技術あるのですか?
硬いサドルにパッドいりパンツ(レーパン等)を履くのって
柔らかいサドルにスパッツみたいなの履いて走るの
と比べてどんなメリットあるのでしょうか?
>>717 どっちかというとワイヤーやブレーキシューの特性に寄るところが大きいと思う。
カンパは後ろがシングルピボットってところもそう言われるゆえんだと思う。
現状、ロングアーチなら650がベストかな。
>>724 昔のブレーキは現代のブレーキには到底かなわないようで模索しておりました。
色々とありがとうございました
近々いつもお世話になってるショップで
ホイールを初購入する予定なんですが、
交換してもらう前についていたホイールって
どうやって持ち帰るんでしょうか?
>>711さん
>>712さん
>>714さん
なるほど、ワイヤーで遊び調整してあとは+ネジ2コで調整するんですね
URL特にありがとうございます
やり方と手も分かりやすかったです
正直なんもわかってませんでしたorz
ご親切にありがとうございました
>>726 背中に背負うとか
後でクルマやママチャリで取りに行くとか
適当に
郵送って手もあるね。
>>682-689 近所の百均は鉄レバーのしか置いてなかった
今度初めてスポーツバイクを買うから細かいメンテ用品でも良いものが欲しいんだよね
とりあえずコンチネンタルのロード用のプラタイヤレバー買ってみる
鉄レバーは折れないんだけど
無理な力加えても折れない分チューブやタイヤに致命的なダメージを与えることがあるんだよな
慣れてる人はいいんだけど
鉄のレバーでやったらリムが凹んだ
ビードをリム中央に寄せてからレバー差し込んでる?
プラレバーが折れるってことは、対角線側のタイヤをちゃんリムに落としきれてなくて
無理やり入れているってことだろ
根本的な作業にミスがある
間組ホイールは機械で組んでるっていう話を聞いたことがあるけど、ほんとうなの?
もし本当だとすれば、その製品は信頼できるの?
振れとか、その他でさ
俺のママチャリは機械組みホイールだけど今日も元気です!
739 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 01:17:09 ID:muXLktMk
最近STIのシフトチェンジの調子が悪いのですが教えてください。
主にシフトアップと言っていいのかな、ワイヤーを解放する方のレバーの方なんですが、空回りすることがあるんです。
1、2回くらい感触も反応も無くて3回目くらいにギアが入るみたいな感じで、それが度々あります。
原因がわからないのですが、教えてください。修理可能でしょうか?
ちなみにデュラエース7800のSTIです。
ピストフレームにコンパクトつけて無理やり開いてロードコンポつけられないかなぁ?
ピストフレームって安いし色綺麗だしいいなと思って
ま、無理だな
>>739 ワイヤーのメンテしても変化無いなら修理に出せばOKだよ。
歩道で信号待ちをしていると、
隣にいた歩行者、30-40歳くらいの夫婦の男のほうが
私のロードバイクを舐め回すように見てきました。
50cmくらいの距離から、信号が変わるまでずっと無言でジロジロ。
面倒だったので凝視しているのに気づかないフリをしましたが、
こういうのってどう対処すればいいのでしょうか?
あまり気分のいいものではありません。
ちなみに私は30歳の男で、この日は長ズボンを履いていました。
気にすんな
一般人はスポーツバイク見たことないから、ジロジロ見てくる人はよくいる
気にする方がおかしい
サイクリスト
横浜近辺で、自転車複数人で行ってもオーケーなおいしいお店を紹介してください!
なるべく外に置いてある自転車が店内から見えて、レーパンオーケーなところです。
もしくはテイクアウトでおいしいお店でもいいです!
よろしくお願いします。
みなとみらいの赤レンガ倉庫。
1階にあるお店ならテラス席で食べられるから自転車は良く見えるし。
外を見ながらクアアイナのハンバーガーをもしゃもしゃ食べてると、横浜っていいなぁと思いますわw
TIAGRAのSTI(ST-4500)をダブル環境で使ってるんですが、アウターからインナーに落とすときに「バキン!」というかなり大きな音がします。
これは正常な音なんでしょうか?そのうち壊れてしまいそうで不安です。
>>749 結構大きめの音が出るモンだよ。
けど実際に聴かないとなんともなので、
心配ならショップで聴いて貰ってちょうだい。
>>749 普通
バキン!チャリチャリッ!スーッ・・・
>>743 「自転車、お詳しいのですか?」
と言ってみる。
あとは反応次第で。
買って20km程度しか走ってない前3速のクロスですが、前1→2→3と
変速する際一発で決まらず2回レバーを押さないとダメになりました。
元々こういうものなのか、ディレイラー調整が必要になったんでしょうか?
変速時にトルクをかけたりクロスしたりはしてません。
754 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 12:37:31 ID:p4YZh6Nz
755 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 12:39:51 ID:p4YZh6Nz
>>753 シフトワイヤーが伸びたから、テンション張り直せば直る
普通は2段一気に行くんだっけ?
フロントは普通2段一気にはいかねえわ
ロードのリアディレーラ、ssで最大スプロケ26のものに、ローギヤ28のMTB系スプロケをはめた場合、やはりローギヤに入らなかったりするんでしょうか?
>>758 入らないってか、ディレーラーのプーリーに干渉するかもしれない(28Tだとギリギリあたらないかもしれないが)
素直にULTEGLAのディレーラー(28Tまで対応)に交換しなさい
>>759 ありがとうございます。スプロケをロー26Tのものをチョイスしときます。
761 :
753:2010/04/20(火) 16:14:10 ID:???
762 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 16:21:55 ID:daOM0ba7
デュラSP-7410ピラーの横のロゴを消したいんですけど、いい方法ありますか?
耐水ペーパー→コンパウンド→クリアー塗装
サンドブラスト
あのロゴを消すと価値が2000円ほど下がるぞ!
>>761 20kmじゃまだこれからも伸びるだろうから
まぁ1ヶ月は調整しながらだな
いいバイクショップなら、組む時にワイヤーを手で引っ張って
初期伸び出ないように仕上げてくれるが
完成車じゃなかなかそういうことはしないね
えと、どうしよう(汗
>>766 そうなんですか?
ホリゾンタルフレーム付けてるので、ロゴの一部がシートチューブに埋まって変かなと思ったもので・・・
769 :
762:2010/04/20(火) 16:49:48 ID:???
もう少し考えてみます。
アドバイスくださった方、ありがとうございました。
>>768 ロゴがサドル高ゲージがわりになって便利じゃん。
ロゴ消した時点で、あぁ、やっすいパーツ使ってるなーって周りから見られるの図
そんなこと考えるような奴は安い人間なんだがな
パソでも車でもメーカーロゴ消したがる奴いるが
だいたいDQNだよなw
そんなこと考える奴がDQNだよね
と必死でロゴ消しを肯定しようとしている時点でDQN
a
DQNは車の後ろに、特にミニバンな、川崎大師とか成田山の交通安全のステッカー
張ってる奴だろww
hgチェーンに使えるミッシングリンクってある?
HG9sなら普通に使えるよ
>>779 書き忘れてました
6、7、8sのHGチェーンでありますか?
8段までのチェーンと9,10段に対応したチェーンは
何が違うんですか?
783 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 19:45:15 ID:p4YZh6Nz
>>782 7s用のKMCのリンクがあるのね!
ありがとう!
まぁ、チェーンの横幅と言うよりも内側の隙間のサイズが一番違う部分かな
これって、実際は8速のカセットだと9速のチェーンは隙間が無さ過ぎて使えないもの?
そこまできつきつでは無い?
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
今までシマノアルタスだと思ってた
○アルタスだと思ってた
テクトロのブレーキブースターって使い物にならないの?
>>748 赤煉瓦の中にレーパンで入るのは、まともな神経の持ち主には難しい
俺は入れるけど
あの赤煉瓦って外側張替えたの?
昔は落書きされまくりだったよね。
横浜、一歩裏通りに行くと田舎だなって痛感させられるけどな・・・
>>743 レーパンはいてると小母はん連中は鼻の脇にシワ寄せるよ
何て悪趣味な格好をしてるざんしょ、てな感じでね
自転車は全身運動だって聞くけど
背中を丸めれば丸めるほど効果があるんですか?
地面と水平にすればするほどいいんですか?
チェーンホイールについて質問です
現在私のMTBには、LXのFC-M580(44×32×22T)がついています。
これを少しハイギヤード化したいので、外側のギヤだけを同じLXのFC-M581用の48Tに交換しようと思っています
これって問題なく可能ですか?チェーンの長さ調整は必要になると思いますが。
>>795 多分インナーに落ちないandセンターに上がらなくなると思う
インナーを(できればセンターも)大きくしなきゃダメだよ
>>795 使われているFディレーラーが48Tもいけるタイプかどうかが問題
>>796-797 今のFDはFD-M530で、48Tにも対応しているようです
・・が、カタログを見ていたらキャパシティーと言うのがありまして、48Tにするとこれを超えてしまいます
これが
>>796と言うことみたいですね。
3枚変えたら新しいクランクセット買った方がはやい!
>>794 背中は丸めない方が良いんだよ
体が硬かったりして腰から曲げるのがきつい人が仕方なく丸めるってだけ
>>798 最低限の26と48Tの2枚でのチェンリングだけ買うってのでいいんじゃまいか
まぁ、それでもDEOREクラスならもうクランク買ったほうが美味しい罠
801 :
743:2010/04/20(火) 23:36:48 ID:???
>>744 >>752 >>793 マジレスさんくす。
謎のカーボンモノコックフレームに、
謎のカーボンディープリム、
それをレコ11速で組んでいるので、
詳しい人も詳しくない人も見たくなるのかもしれません。
基本、無視で、
気分が良かったら
「自転車、お好きなんですか?」
って聞いてみます。
てか、オニャノコだったらスグ話しかけるんだけどなぁ〜。
ジャージ+レーパンだとたまに話しかけられます。
オッサンとかニーチャンとかオバサンに。。。
細かい処理とか、あれこれケチ付けられてもキレないようにね!
すね毛のそり残しがあるとかな>細かい処理
あぁ、それ見て思い出した
こんな時間だけどちょっと毛が生えてきたから脱毛処理しとこうw
漏れも!
なぜすね毛があるといけないんですか?
走行中になびいて空気抵抗が増えるから?
好き好きだからどうでもいい
>>806 レーパン履いて、すね毛だらけの生足を出すのは今のご時世だと通報されるから
プロはマッサージしやすいとか怪我したとき治療しやすいとかあるけど普通の人は単純に見た目じゃね
脛の脱毛って抜くの?それとも剃るだけ?
メンズTBC
匠の鍛造物で1280かよorz wwwwww
>>813 職人が絡んでるのは先の合わせ部分だけだから
ことにゃんだろ
MTBのチューブを米式から仏式に換えようと思いますが、米と仏でリムのバルブ穴の大きさが違いますよね?
そのまま仏使っても問題無いでしょうか?
スペーサーがあるよ
パナレーサーとかから出てるはず
ボトルケージはシートチューブ側とダウンチューブ側のどちらに
優先的につけたほうがいですか?またフレームの穴についていた
5mmくらいのスペーサーは使い道があるんですか?
>>820 走行中はダウンチューブ側のほうが取り出しやすいんじゃないかな?
スペーサーはバンド回避の下駄かな?
そだね。
好みだろうけど、ダウンチューブの方が脱着しやすいし、大きなサイズのボトルが積める。
>>820 両方つけたほうがかっこいいから使わなくても両方つけとけ
バラでフレームやパーツを買って組み立てるのと完成品ってどっちが安いですか?
部品は全て同じものを買った場合でお願いします
完成品
PCと同じだわな
コンポーネント一式買う金でフレームとホイールまでついてくるのが完成車だからな
PCは買って組み立てたほうが安いだろ
完成品は目立たないところで手抜きすぎ
つスケールメリット
>>829 自作PCが安かったのは過去の話。
ディスプレイとOSがついて39800円とか、自作じゃ結構つらい。
>>529 実際に組んだことがあればそんなセリフは出てこんはず。
10年前ならともかく。
>>831 自作と完成品の部品のクオリティが同一なら、
という条件を忘れてもらってはこまる。
ハリボテケースにうんこ電源で安いとか言われてもなぁ
パーツ全部買いそろえられたとしても完成車の2倍で済むかな
ケーブルカッターやBB周りなどの特殊な工具を全部買う費用は別にしてね
傷ひとつ付けては駄目ですよ。完成車に傷があったらそれを定価で買いますか?
>>833 いや、4万でOSも入ってるPC組めるのかって話しをしてるんだぜ?
もうええやん
そういうのは自作PC板でやってくれ
私のクロスにはキャリアを取り付ける穴が付いてるのですが、
これを利用する変わったアクセサリーとかないでしょうか?
ないよ。
>>838 ブラケット自作して、かざぐるまでも付けておくんだ!
>>837 内装8段だとピスト風に見えるという貴方の勘違いがあるから。
>>825 完成車メーカーと一般ユーザーじゃ、部品を仕入れる金額に開きがあるからねぇ。
>>816 ∨ \ ,,-/゙´ / `゙丶/ ./
∨ / / / ( /
\ . / ./ / \ /
Y / / \_./
./ │ .│ ヘ
/ │____i │
,,レ'´ ̄ ̄  ̄`゙゙''--,,,,_ _」
/`''-,,,,,___ _______,,,,,,,--≧----─'''¨´ ヘ
././  ̄`¨´ ̄ ̄ ヽ ヘ
/ / ● ● ∨ ヘ ドキドキ。
/ / .i_____,,,,=Lヘ
/.│━ ● │ ヘ
.l .│━ ━ .│ ヘ
./ .ヘ _人__. ━ │ _,,∧
./ __λ ├─一''¨´ ∧
 ̄ ̄ \ │ ∧
`'''-,,_ λ _,,,,,,/
( `l>-,,,___ _______,,,,-''''''¨´ `丶----'''´
/ / ヘ, ̄ ̄ ̄ ̄ '´ ∧
/ l Ο │ ,,-''´ / │
/ ヽ¶ /,,-'./ / . λ
(,,-''¨´ 丶,,,,,,,/ / / │
│ ) / / .ヘ
/ Y / \ / │
λ ,,/ l,,,,, .\ ./ .`l
>>843 いや、古都ひかるのニックネームなんだが・・・・・
そのヒコニャンがドキドキしてるのが可愛いなw
イライラする喋り方だ
フレームサイズ500mmに身長172cm股下76cmの俺が乗るのは無理がある?
>>845 しゃべり方はともかく、意外にクオリティーが高いのがなんか悔しい?
またがってみなけりゃ本当の所はわからんよ。
横の長さ、縦の長さ、角度等千差万別だからね。
あるメーカーのそのサイズがジャストでも、
別なメーカーのそのサイズが乗れないのはよくある話
>>848-849 ありがとう
やっぱり跨るのがいいんだよね。でも近所にシェファードアイアン置いてる店がないんだ……
>>851 水平トップチューブが545ってホリゾンタルで560サイズだぞ。
身長が180cm弱無いとあり得ないだろ。
172cmでこれはハンドル遠すぎないかなぁ
お前らフレーム小さすぎるわ
173cmだが520乗ってるが540でもいいし
kcncのジョッキーホイール付けてみたけど
歯のピッチ違うんじゃないの?ってなぐらいチェーンが引っかかる
もちろん歯数は交換前と同じ
チェーンは交換して1000kmも走ってないし
ジョッキーホイールがすり減るまで我慢するしかないの?
>>858 俺は引っ掛かりとまでは行かなかったけど、音がでかくなったね。
使ってるうちに多少慣れて来た感じもするけど。
あと変速の調整やハンガーの曲がりに対してシビアになるね。
トピークのサドルバッグ
プロパック-M(クイックリリースタイプ)
の購入を考えているのですが、
一点で固定するタイプって
外れて飛んで行きそうで怖いのですが、
実際どうなんでしょうか。
クロスバイクを初めて購入しました。
ママチャリより遠くへ行こう(片道30kmくらい?)と楽しみにしていますが、
その際最低限これは持っていけよ、というメンテナンス道具等はありますでしょうか。
パンク修理の道具とか持っていった方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
パンク修理セットは距離に関係なく必須装備だけど、
片道30kmじゃ人が居ないところには行かないから必須とは言えない。
パンクなんてまともにメンテしてりゃそうそうするもんじゃないし、
したときは店に頼もうと思えば、それくらいの距離なら平気。
本当に装備が必須になるのはヒルクライムするようになってからかもね。
50km以上コンビニもないし、ましてや自転車屋なんてないのはざらだから。
>>862 パンク修理道具は持ってても自分で修理できないなら持ってないのとかわらないよ
それよりも走る前に毎回しっかり適正圧の空気入れれるように
メーター付きフロアポンプ買って家に置いておくべし
その方がパンクのリスクもかなり減る
パンク修理道具は一度パンクを味わって必要だなと思えば持っていったほうがいいと思う
>>862 携帯ポンプやパッチセットまたは替えチューブがあるとパンクした時安心かもね。
市街地ならそこらに自転車屋があるだろうから、必須ではないのかもしれないけど。
あと、買ったばかりでポジション決まっていないなら、
六角レンチを持っていき、走りつつポジション出してみるのもいいかもね。
ステムやハンドル交換みたいに部品が必要なポジション調整は無理だけど、
レバー位置やサドル位置なら出先でも簡単に調整出来るもんね。
軍手ぐらい持っていると何かと便利
あと、前の人も言ってるけど、空気圧の管理が重要だね
ブリヂストンのRA5で空飛びたいんだけど、人力で飛ぶための必要な動力、
揚力、アスペクト比、最大離陸質量とか手短に教えろ。
人力で飛べたらみんな飛んでるわw
人力で飛んでる映像は何回か見たことあるな。
飛行機型の自転車で普通に離陸してたわ。鳥人間みたいな落下必要なくね
鳥人間のジャンプ台は滑空部門のこともあるし、滑走距離の問題でしょ
滑走距離長くするとパイロットが疲労するから距離縮むしw
139は右の大穴のすぐ左の柱のあたりを見ろ
88はわかんね
873 :
871:2010/04/22(木) 23:29:51 ID:???
>>872 139はそれで分かりました。
どうもありがとうございます。
引き続き
どなたか82
をよろしくお願い申し上げます。
四角テーパーのボトムブラケット、これまでに発売されてきたものの中で
最高に回るものは何になりますか?
現在フル105のバイクに乗っていて、前側の変速をする時に、レバーストロークが大きくて重いのだけ何とかしたいと思っています。
その場合、最低限何のパーツを換えればいいんでしょう。
フロントディレーラーだけ? それともシフターもアルテグラとかにしたほうがいいんでしょうか。
>>876 少なくとも、シマノ製品なら仕様です。大して変わりません。
コンポのメーカーを変えるか、ダブルレバーにしましょう。
>>876 クランク回りもシマノならそんなに重いのは変だね
変速調整やりなおすか、FSAとかのクランクならシマノに変更してみて。
>>876 ストローク量は仕方ないけど、
重さはワイヤー取り回しや銘柄の見直しで改善されるかもよ。
既に完璧セッティングなら変化無いけど。
>>877 表現が不適切だったかもしれません。
すみませんでした。
剛性や回転性能を考慮して、高性能なものを教えてください。
>>876 コンポ一式DURAに替えるか
そこまで金かけたくないなら
ディレーラー、ワイヤー類を徹底的にオイルで可動部の潤滑を良くする、汚れ類も綺麗にしてね
105とか何もメンテせずに乗ってるのと比べればオイルだけで倍は軽くなるよ
>>881 今から買うならタンゲLN7922かな。
デュラやXTRの四角軸も良かったけど、新品は手に入らないだろうし。
もっとも高性能なのはXTRだろうな
でも四角タイプの新品とか潰れた自転車屋でも探さないと無理だろうねw
XTRやデュラのヘッドパーツとか昔の名品多かったよな
XTRのブレーキブースターとか今でも再版して欲しい逸品
現在付いているものは軸長124ですが、コンポとは関係ないパーツのようです。
他のパーツは全てSuperbe Proです。
1985年頃の製品である事がやっとわかりました。
889 :
862:2010/04/23(金) 05:59:29 ID:???
みなさん、ありがとうございました。
ますはちゃんとしたポンプを購入し、空気圧のチェックをまめにするとことから
スタートしようと思います。
乗っていくうちの、自分で必要と感じたものを徐々に買い足そうと思います。
ありがとうございました。
>>876 遅レスだけど、
シフトケーブルを79デュラに換えると良いよ。
891 :
871:2010/04/23(金) 07:25:04 ID:???
うちはマンションの最上階ですが、エレベーターに自転車持ち込み禁止なんで仕方なく駐輪場に止めてます
階段を使うのは体力的に不可能です
誰でも入れる駐輪場に止めるのってヤバいですか?
自転車はサーベロのR3です。
ヤバいでしょう。
盗難だけじゃなくて、倒されたりとか。
輪行袋に積めて持って上がるか、車の中で保管すればどうでしょう。
室内以外は持ってってくださいだろ。
盗まれるのも時間の問題だな。
車の中でも、外から見えないようにしとかないとな
逆に考える
自転車担いで階段登る体力をつけるんだよ
ママチャリと違って高価な自転車の場合は、
マンションによっては管理会社との交渉で解決することもあるけどね。
>>893さんの輪行袋は良い考えだと思う。
大きめ選べばそれほどの手間ではない。
>>892 持ち込み可能なマンションに引っ越すか、レンタルガレージやレンタルコンテナ借りなさい。
その手のチャリは室内保管が基本だよ?買う前に店で言われなかった?
最上階て言っても3階から50階まであるしw
3階じゃエレベーターはねーよ
>>892です
皆さんありがとうございました
ここで相談して良かったです(〓ω〓.)
>>903 もしよければマンションの場所を教えてもらえませんか?
自分もサーベロ乗りなんでお友達になりましょうよ
パクるなよw
マジレスすれば交渉でエレベーター持ち込みOKにしてもらうのかいいよな
その決まり作った人はン十万のバイクとかかんがえてないでそ
俺はマンションの駐輪場でフェルトのF5ってロードを盗まれたんだが駐輪場はやめとけ
駐輪場の入り口には監視カメラが有って、扉はオートロックなんだけど全く意味なかったからな・・・
犯人は案外近くにいるかもしれない
もし止めるなら多関節ロックくらいは必要
>3階じゃエレベーターはねーよ
>3階じゃエレベーターはねーよ
>3階じゃエレベーターはねーよ
910 :
ゆうと:2010/04/23(金) 13:23:28 ID:???
結論
盗られるやつはあほ。
盗るほうが悪いに決まってるじゃない!
勿論だ、盗む方が悪いに決まっている
しかし、盗られる方も不注意があるのだろう
この世に悪人がいないと信じて生きるならかまわないが
盗っ人の論理かっ
>>914 馬鹿か
>勿論だ、盗む方が悪いに決まっている
って書いてあるだろ
盗まれる奴が悪い
おれはリスクを背負って盗みをしてるのだから正当な労働の対価だ
これが盗人理論だろ
高尚な議論ができるスレはここですか?
なにこの流れ
コーラふいたwww
ミクソとかのコミュで「はじめましてロード買いました
メタボおっさんですが見かけたら声かけて下さい」
そんな書き込み見て声かける人いるの?
919 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 15:44:47 ID:j/K7hur2
教えてください
家の前が激坂なのですが電サポを除いてどんなタイプの自転車購入がお勧めですか?
舗装路の坂をガシガシ上がれる自転車がいいのですが・・
>>919 車体が軽くて激坂に対応できるギア比を持った自転車、かな。
具体的なモデルを聞きたいのなら予算と好みの色を書いてくれるといいかも。
921 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:02:43 ID:j/K7hur2
>>920 予算は15〜20万まで
好みの色とかメーカーはありません
アルミのMTB辺りが良いんじゃね?
>>919 リジッドまたはロックアウト機能付きのサスペンションを有する軽量なMTB
歯数構成は44-32-22x11-34あたりで。
短い距離ならクロスバイクで
フロント3段で軽いギヤがあるから
激坂はハンドルはフラットのほうが楽チンかな?
まぁその激坂だけのために乗るわけじゃないんだろうから好み次第か。
エンドバーとかあること考えるとフラットハンドルは上り坂に向いてないんじゃないかな
エンドバー握ってぐいぐい引くと
ガンガン登れるよ。
ドロハンの下の方をグワシっと。
ドロップでもブレーキブラケットとダウンバーでガンガン上れるよ
>>924 ちょっと前に探偵ナイトスクープで出てた坂くらいかな?
>>927 あれは向きというよりは、ハンドルの幅をいっぱいまで使うことに意味があると思う。
932 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:28:48 ID:j/K7hur2
ありがとうございます
MTBから探してみます
街から家までは5kmくらいだらだら上りで、家を過ぎると六甲山でかなりの上りです
せっかく自転車買うなら六甲山方面にも上がってみたいなぁと
でも結局ロングライドが楽しくなってドロハン買い直すことになる
934 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:32:16 ID:j/K7hur2
クロスタイプでもドロハンでもガシガシ上がれるとなると迷ってしまうんですよね〜(汗)
>>934 マジレスするとフロントトリプルのロード。
937 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:47:58 ID:LIVoKH50
初めてビンディングペダルを購入しました。
シューズはまだ買っていないのでいろいろいじっていたら
間違えてクリートのみをペダルにつけてしまいました。
固くて手で回しただけでは外れる感じがしません。
ちなみにtimeのiclicです。どなたかはずし方が分かるかたが
いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
登りがあれば下りもあるっつーわけで、
よく効くブレーキが付いた奴がイイね。
>>937 ペダルを車体に取り付け、クリートに棒あててハンマーで叩く
クリートだけペダルに嵌めちゃう人って、年間何人くらい居るんだろうね。
この板だけでここ数年で5件くらい見た記憶がある。
若者のクリート離れが社会問題だな
>>942 そもそも過去に若者がクリートに近づいた事実がない。
944 :
937:2010/04/23(金) 17:12:49 ID:LIVoKH50
>>939 お答えありがとうございます。
一応確認しときたいのですが叩くのはクリートの側面で
いいのでしょうか?
>>940 …ギュ〜ン?
初めてのヴィンディングでTIME買っちゃう時点で知識無さ過ぎると言うか・・・
だからこんなことしちゃうんだろうなw
初めてでTIMEっておかしいかな?
確かに不注意だが新しく入手したパーツをあれこれ想像しながらいじってみる・・・・
>>945にもそういった懐かしい思い出があるだろう?
機械いじりが趣味の奴ならはまったら取れないだろうと思ってはめないと思う。
>>944 外れる方向に力をかければいいんだけど、
下手すっと壊したり怪我したりするから気をつけてね。
革の作業手袋必須で。
紐でやるのは俺は経験無いけど、これも試してみる価値あるかも。
俺はバネ嵌める工具(T字ハンドルで先端に引っ掛かりが付いた奴)で外した事あるよ。シマノのだけど。
vinding pedal?
binding ビンディングでしょ
952 :
neet:2010/04/23(金) 17:45:59 ID:???
ロードバイクのフレーム買ったとして
シングルスピードの自転車にするにはいくらぐらいかかるかな?
+4万ぐらいでできる?甘いでしょうか?
4万円くらいで売ってるよ、シングルスピードのそれっぽいの
それかって部品のせかえれば?
カーボンクランクにケイデンス用マグネット付ける
いい方法はありますか?
現在ビニールテープで巻いています。
956 :
neet:2010/04/23(金) 18:04:19 ID:???
>>953-954 ありがとうございます。
載せ買えですかー。
とにかくは出来るってことですよね。ありがとうございましたー。
>>955 CATEYEのケイデンス用マグネットを普通通り結束バンドで留めておけばいいじゃん?
>>955 ペダル軸がスチールなら、軸に磁力で付ける
超強力両面テープでいいじゃん。
普通は付属両面テープではっつけて、付属の結束バンドだろ
お前らってどんな自転車をどれくらいの段差を何kmくらいで通過するの?
ママチャリだと15kmくらいで10cmくらいの段差をどっかどっか通過するのは普通なの?
>>962 降りるのは大丈夫だとおもうけど、10cmの段差に何もせず突っ込めばやばいと思う
普通はバニーホップ(ジャンプ)して乗ると思う
ロードバイクなんかは40km位で走ってるし、3cm位の段差は大体飛んでクリアしてる
>>962 ママチャリのタイヤ(太さ・内圧的に)でそれやったらリム打ちパンクしちゃうんでないかな?
公道で段差っつーと工事してる所の鉄板とか、30mmくらいの段差かな?
速度はその時々でバラバラだけど俺はロードなら抜重するだけかな。
MTBの時は気にしてないね。
歩道の段差なんかは元々速度出てないから車種関係なく面倒な時はそのまま行くけど。
>>962 3センチ以上の段差だと減速して抜重してる。
フラットロードを購入検討している者ですが、通勤用に耐パンク性能の高いタイヤを履かせようと思います。
検討してるのは25cまでしか入らないようなので、25c(23cでも)で一番耐パンク性能の高いタイヤってなんでしょうか?
今のところはパナレーサーのリブモかシュワルベのブリザード、もしくはアルテルモDD(高いけど・・・)
休日の遠出より通勤距離の方が乗る距離長いし、重くてもあんまり気にしないです
シマノのRD-6600の調整で
取説のトップ側調整、たるみ取り、ロー側調整、テンション調整しました
次のSISの調整で
トップ側からロー側に変速していくと(トップを10速として)
操作が3速の時に2速と3速を行ったり来たりします
さらに操作が2速の時には1速になってしまいます
逆にロー側で調整すると
8速めで8速9速を行ったり来たり
操作9速で10速(トップ)になってしまいます
誰か親切な方助けて下さい
>>967 ワイヤー固定する前にインナーワイヤー軽く引っ張りつつシフターカチャカチャやり、
シフター位置をトップ選択したよね?
トップから二枚目に入れ、シフターの遊び分動かすと音鳴りする程度にアジャスターで調整しても駄目かな?
あとワイヤー固定位置(合いマーク)を点検してみ。
ボルトに対して変な位置で固定されていると、上手く変速されないよ。
>>966 リブモいいよ。摩耗限界までパンクせずに使えたよ。
まぁパンク(刺さり物パンク)は運の問題もあるから、
たまたま運が良かっただけかもしれないけど。
毎朝通勤前にちゃんと空気圧管理してたら、パンクなんて年に1回もならんよ
>>967 テンションがしっかり張れていないんじゃない?
974 :
967:2010/04/23(金) 21:26:38 ID:???
>>974 SISの前にワイヤー張った時点でちゃんと全速変速はするの?
そこを確認してくらはい。説明書通りにやれば必ず調整できるよ。
976 :
937:2010/04/23(金) 21:31:33 ID:LIVoKH50
皆さんありがとうございました。
クリートははずれ、ペダルもしっかり取り付けることができました。
>>974 ・RDからワイヤー外す
・ワイヤーのアジャスター目一杯締め込む
・スプロケのロックリング締め付け確認
・ハブ軸の固定位置確認
・RDハンガーの曲がり、リプレーサブルなら緩みの点検
・願いを込めて奇声をあげる
上記を行ってから、説明書の手順通りに調整作業だっ!
979 :
967:2010/04/23(金) 21:43:43 ID:???
>>973 テンションが張られてないと変速が操作に対して遅れるハズですが
現状は操作に対して進んでいます
>>975 取説の様にワイヤーを手で引っ張ると全速変速できます
>>977 RDハンガーの曲がりってどうやって確認したらいいですか?
自分も今まで取説通りで何の問題もありませんでしたけど
今回は何で出来ないのか全く判りません
981 :
967:2010/04/23(金) 21:47:19 ID:???
前53-39後ろ12-27
979
一旦ワイヤーを外してテンションアジャストボルトを一杯までねじ込んで、もう一度やり直してみたら?
984 :
937:2010/04/23(金) 21:51:07 ID:LIVoKH50
>>978 とりあえず939さんのいう通りにやってみようと思って
ペダルを車体にとりつけたら、
その段階で思いっきり手でやれば外せるようになりました(笑)
手頃な棒をいくつか用意したのに全部無駄に(笑)
でも車体にダメージがいかずに外せたのでなによりでした。
アドバイスをくださった皆さん、
繰り返しになりますがありがとうございました。
ロード初心者です。
2週間に一度くらい空気圧点検をした方がいいと言われたけど
タイヤの空気を入れる時って一度空気を全部抜いたほうが良いの?
それとも抜かずにそのまま補充する形で良いの?
>>986 2週間に1回じゃ少ないよ。乗る前に必ず確認
全部抜かなくてもいい
バルブの固着回避で入れる前にバルブを動かして、足りない分を補充
>>986 足せばいいよ。鮮度が気になるなら抜いても良いけど。
>>986 二週間に一度というより、抜けたら補充、と考えたほうがいいね。
抜ける速度はチューブ銘柄や使用頻度なんかで変わってくるから。
最初のうちは乗る前に毎回点検しとけばペースが掴めるね。
段差乗り越えた時の感触も気にするようにするといいよ。
>>990 了解しました。
点検の頻度をあげてみます!!
>>980 RDが105ならキャパシティの問題ではないね
>>991 乗らない時は4barぐらいにしておいて、乗る前に適正圧まで入れるようにすればタイヤも長持ちするよ。
変速調整が上手くいかない人、チェーンに捻れがないかチェック
996 :
962:2010/04/23(金) 22:29:40 ID:???
寝てしまいましたすいません
やっぱりもうちょっと丁寧に乗ります
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / <じーちゃんなにしてるお?
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
. \ /___ /
____
/ 〜〜〜\
/ 〜〜〜 \ <おまえだれぞい?
/ -(◎)―(◎) \
| ( ( (__人__))) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
. \ /___ /
┌┐ / //
[二 ] __ 〔/ /
| |/,ー-、ヽ /
/ / _,,| | ./
レ1 | / o └、 ∠/
.|__| ヽ_/^ ,/ (´・ω・) ))
__ / /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
[二二_ ] / ノ ) \ ))
// {.. (__丿\ヽ :: ノ:::: )
/ ∠__  ̄フ.. 丿 ,:' ))
∠___ / / (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
_ / / \
/ o ヽ/ / /
ヽ__ / \
27×1-1/8の新品フレームってもう無いの?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。