■■いざ鎌倉(東京・川崎・横浜)第13戦■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
552ツール・ド・名無しさん
昨日北鎌倉で人身事故があった。昼過ぎに通過したときは路面に赤黒い血溜りが1mも
伸びていた。警察の鑑識作業で規制されて大変な渋滞。歩道を走行したがマイッタ。
553ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 14:37:01 ID:???
新聞に載ってた
バスの左後輪に自転車乗った主婦の人が巻き込まれて亡くなった
バスの運転手が逮捕されたそうだ
バスに抜かれた跡に巻き込まれたそうだから、ちゃんと車道走ってたんだろうけど
バスが迫ってきたら避けようがない
鎌倉は道が狭いし、歩道も人が多いしで怖いな
554ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 16:06:39 ID:???
お互い気をつけよう
555ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 16:14:12 ID:???
神奈川新聞
3日午前10時35分ごろ、鎌倉1件市山ノ内の県道で、横浜市栄区の主婦(30)
の自転車と観光バス1件が接触、主婦は転倒し頭を強く打って間もなく死亡
した。大船署は、バスを運転していた千葉市の会社役員、男性容疑者(63)を
自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕した。容疑を同過失致死に切り替えて
送検する方針。同署によると、現場は片側1車線の緩やかな右カーブ。
。男性容疑者のバスが、左前方の車道を走っていた主婦を追い越す際に
ぶつかったとみている。
556ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 16:20:25 ID:???
なむなむです。
あそこら辺は車道も歩道も狭くて、歩行者が車道歩いてたりするから、自転車逃げ場なくなるんだよね。
557ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 16:26:06 ID:???
大型車両の免許取得には、規定時間自転車での車道走行を義務付けてもいいのではないか。そうでもしないと大型車の恐怖感は分からないだろう。
558ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 16:58:09 ID:csVHRGPz
山之内の県道ということは北鎌倉駅前の道だなあ。
栄区の主婦ってことは、サイクリングにでも来てたんだろうか。
可哀想に。

しかしあの道、車道も狭いが歩道も超狭い上に休日は歩行者もクルマも凄く多い。
車道の狭さも尋常じゃなくて、渋滞の左側すり抜けが物理的に難しいことも多々ある。

もう、鎌倉方面への自動車は住民の車と緑ナンバー以外は全面進入禁止で良いんじゃないか。

今回のバスは緑ナンバーだろうけど、全体の交通量がぐっと減ればすこしは余裕を持って走れるようになるんじゃないか。
559ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 21:15:15 ID:???
その血痕見たよ。飛沫跡がそんなに派手じゃなかったし、タイヤ跡もないから、
引っ掛けられて側頭部を固いアスファルトに打ち付けられたんだろうね。
ああいう事故をみるとヘルメットの大事さがわかる。
560ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:36:39 ID:???
そうだね、ヘルメットは大事だね
俺も良く通るところなので人事とは思えないな
561ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:04:46 ID:???
大型車は大して速度差が無いのに、自転車の前出た瞬間寄せてくるからね。
30歳主婦と言っても運動経験や自転車によっては速い人は速いから、
慎重にやってほしいものだ。