何故ロードバイクブームは終わったのか?Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
理由は色々あるが多分こんなところだろう
>62 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 16:04:27 ???
>なぜ?と聞かれたら。

>大半が利口だっただけ。

>馬鹿は乗り続ける。

前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1265869007/
2ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 11:53:53 ID:???
>927 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2010/03/23(火) 23:34:27 ???
>くりらじの自転車屋さんが
>「去年の後半から東京以外では30万を超えるバイクが
>ほとんど売れていないという調査結果がある」
>といっていたし、
>サイクルモードも大阪の入場者総数は昨年度を下回ったし、
>もうブームの終わりも見えてきた罠。
3ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 11:56:32 ID:???
免許取れない頭の悪さなのに長距離走らなくちゃいけない人には必需品だよ
4ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 11:58:53 ID:???
田舎はどうやらこれからっぽいですよ
近所の普通の自転車屋がヅラのホイール展示しだしたりとかね

実際ロードの問い合わせが増えてるそうですよ
選択肢は基本的にアンカーしかありませんがw
5ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 12:03:10 ID:???
田舎のロードって周りから冷たい目で見られるってどっかで見たぞ
都市から田舎に走りに行くなら気にならないが田舎に住んでるロード乗りは受け入れてくれないとか
6ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 12:07:11 ID:???
>954 名前:ツール・ド・名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/24(水) 10:23:00 ???
>富士チャレンジX、申し込み期間延期だって。
>参加者が集まらないみたいだな。

>ふふふ。こうやってブームが順調に下火になってってくれ。

>ニワカ初心者ばかりだと走るのおっかないからな。

>一巡して淘汰されて落ち着いた状況が一番いい。

31日(水)までエントリー期間延長!(2010/3/23)
http://fuji-x.jp/whatsnew.cgi?id=1269335245
7ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 12:07:12 ID:???
車道にかなり膨らんで走ってる奴かなり邪魔
川沿い走っとけ
8ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 12:11:21 ID:???
>>5
そう
結構冷ややかだった
お宅の旦那さん競輪始めたの?とか意味不明なことも言われた

でもそんな誤解の中でもちょっとづつスポーツ自転車が増えて来てる実感はあるし、
普通の田舎民も原油高以降は自転車を意識してる人が多い
9ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 12:13:23 ID:???
ド田舎住まいだが、ロード乗ってる仲間は都会から来た人、都会から戻ってきた人が多いな
あとなぜか医者が多い
10ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 12:20:50 ID:???
都会の人間は他人と必要以上の関わり合いをしないから
冷ややかに見られてるけど、ロード乗ってる当人はそれを知らないって可能性も
11ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 12:29:38 ID:???
>>8
最初の文は吹いたわww

後半の文の筋は間違ってはいないが、そういった場合ロードより手間の要らない
ママチャリ等を選ぶのは必然だとオモフ。
12ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 12:53:38 ID:???
脱サラ競輪吹いたwww
13ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 12:59:23 ID:???
>>11
まぁきっかけのひとつが原油高だったってことで
あのとき、皆が一斉に車庫の奥からさびさびの自転車を出してきて整備してたなぁw
14ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 13:04:59 ID:???
>>9
田舎暮らし(笑)にあこがれるような頭の悪い層がロード買ってるんだろうな
15ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 13:47:48 ID:???
関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ16【シティサイクル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266642921/
【荒川河川敷】ママチャリ愛好会その1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1233943879/
ママチャリで1日100km以上走った奴いる? 4日目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268194994/
16ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:06:13 ID:???
>>1
お疲れさまです。
しかし去年の夏過ぎからがくっと売り上げが下がり
ブームも完全に終息した感がありますね
本当ならこれから売れ出してもいいのに売れるのは通学車ばかり
もう高価な仕入れは控えるようにして堅実にやらないと
隣町の某店もバイト切ってママチャリ始めたからずいぶんと大変みたい
17ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:29:55 ID:???
鳩山不況恐ろしいな
高速道路も値上げだし
ますます自転車売れなくなる
18ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:29:54 ID:???
関連スレ
-ロード買っちゃったけど後悔している人-10台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267283166/
19ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:32:02 ID:???
>>17
選挙前から言われてたのに、後になって反省するのが日本人だよ。
20ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:19:33 ID:???
>>10
てか、都会は村社会じゃないから
他人が何着ようと乗ろうと
趣味がなんであろうと干渉しないからな

さすがに騒音とかゴミ屋敷とかになると問題になるけど
21ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:27:42 ID:???
>>19
無料化する約束しておいて、まさか逆に値上げするとは><
22ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:59:28 ID:???
ここは業者すれなの?
23ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:23:30 ID:???
終わってるのはこれを見れば明白なんだが
http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/7309
24ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:28:04 ID:???
ロードメインに扱ってた店がママチャリ並べざるを得なくなる日も近い
25ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:30:15 ID:???
まあレース機材だしなぁ。移動に使うには繊細すぎるよね。
26ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:47:14 ID:???
>>23
スレタイのニュアンスとしては終わってるのは分かってて原因について語るスレっしょ?
27ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:46:03 ID:???
[21] わたしが落とされた件についてのまとめです。 エディ 【2009/07/04 15:42:04】[削除]
やはり某ブログの方もわたしの冷静な走りを見ていました。
オールスポーツでの写真でもそれはわかります。
kousuさんもKKKさんも見ていたし、なにより、
マーシャルの方も見ていたわけですから。

そして、メールも含め、会場にいた方々より、
激励を複数いただきました。
皆さんには返信しましたが、この場でもお礼申し上げます。
ありがとうございましたm(__)m
次のこの大会でも、走りながら危険な走りの方には注意を促していきます。
極論かもしれませんが、未熟者(体力ではなく、技術が)の大会参加は、
一種の競技運営妨害です。
わたしを含め、被害を受けた選手は悲惨ですが、マーシャルの方々は、
安全なはずの大会を壊され、選手よりも大きな被害を受けたと言えるでしょう。
現場での「すみません!」の一言もないのも、運動部出身で競技歴のある
わたしとしてはぜんぜん納得できていませんよ、本当はね。
レースが純粋なスポーツだったころなら、上司が言ったように、
確実に喧嘩になるのが普通です。なんの意思表明も無いんですからね。

別の観点から見ても、問題ありということでした。再乗できたわたしは
日頃の鍛錬の成果だと思っていますが、乗れなかったほかの被害者にとっては、
挨拶も無い、スポーツマンシップのかけらもない落車者に対しては、
「風紀を乱した」と判断されて当然です。
それを正直に大会本部に通告すれば、その落車者は規定違反により失格にできました。
DNFと失格とでは、意味合いが違います。
28ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:48:11 ID:???
ブームさえ去ればねぇ・・・
ひたちなかの話題に執着するのは大歓迎です。
事実を知らないと自白しているだけですからね。
公式発表すらも知らないんですから。
薄っぺらの胸板の子供が、どう粘着しようが、
問題外ですしね。
走るどころか、自転車を持っていなかったり、
ブームという空虚なモノを崇拝する者には、
交通安全について語ることは不可能なわけです。
つまり、「荒らし」以外のなにものでもないんですよ。
教祖の使者か?なんて、勘ぐってしまうほど、
低俗な荒らしです。

川越は、仕事なのでわたし自身は行きませんが、
仲間も参戦しますし、参戦せずとも見に行く仲間もいます。
これまでにないほどに醜い惨状になります。
ド素人の参加が激増しているからです。
ブームさえ終われば、昔ながらのスポーツに戻れます。
ブームさえ終われば、主催者も安心です。
エディ URL 2010年02月15日 20:57 Edit
29ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:57:23 ID:???
ロード競技 エディ 【2009/12/15 00:25:04】 [削除]

遠征戦は不参加とします。時間がありません。
また、ブームが去るまではロードレースには不参加とします。
怪我をさせられると直らない年齢になりました。
現状では、恐ろしくてたまりませんのでね(^_^;)

ヒルクライム、エンデューロ(ソロ)を主体にする方向です。
30ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:15:58 ID:???
なんか、ブームが終わってほしくないなと思いましたw
31ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:48:16 ID:???
>>23
堅調に株価が推移しているのがよくわかる。
32ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:52:22 ID:???
キモオタどもはどうしてもロードバイクの存在を認められないようだな。
33ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:55:12 ID:???
エッディ先生っていつから乗ってるの?
34ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:00:05 ID:???
60年代から
35ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:38:29 ID:???
>>30
俺もw
こんなオッサン死ぬまで参加してほしくないわ
36ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:45:51 ID:???
>>35
このオッサン(?)はブームのせいにしてるけど、
結局は周りのことを考えられない自己中な人なんだろな
37ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:53:35 ID:???
流石、バカが選ぶ玩具だww
38ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:11:54 ID:???
>>17
鳩山で不況になったんじゃない、その前から経済産業の大地殻変動に遭遇してるのさ
年功序列型日本経済の最後のあだ花が先のバブル、って断じている経済人は多い
大企業が今のままの規模で20年後一体何社生き残っていることか
リーマンの平均年棒600万何がしが300万台に落ち込むのも時間の問題だろうな
39ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:38:17 ID:???
というか、どうしてロードバイクがブームになったの??
40ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:46:19 ID:???
そういやなんでだろう?
原油高と、メタボによるダイエット志向が重なったのも理由のひとつだと思うけれども。
41ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:56:08 ID:???
>>33
ベトナム戦争に参加した頃からです。45歳です。
パリダカにも出ました。45歳です。
日本で最初にチネリをフルオーダーしました。45歳です。
情報戦略室勤務です。45歳です。
42ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:51:37 ID:???
>>39
エコ、オシャレ、健康ブーム、原油高
かな?
43ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 01:49:51 ID:???
>>42
そのワードからエコナクッキングオイルが頭に受かんだ
44ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 01:59:59 ID:???
つまり支持層が同じ=デブ、バカ、オッサン
45ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 02:03:40 ID:???
エコ→馬鹿層
オシャレ→キモオタ層
健康ブーム→オヤジ層
原油高→貧乏層
46ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 02:10:41 ID:???
つ ロードマン世代
47ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 02:36:40 ID:a526IPRt
まあ、ブームって一過性のもんだからなあ。 健康増進ならママチャリでも出来るし。
欲しい人には行き渡ったんじゃないかな。
鳩山のせいでお先真っ暗だし、自転車如きに10万以上の金も使えんだろ。
48ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 07:44:36 ID:???
ブームなんか無かったよ、良い季節の荒川河川敷だって大して走っちゃいない
ブームだったら日曜日に1000、2000単位で走ってなきゃ
この20年で爆発的に増えたのはママチャリで、最近ワラワラ増えてんのは
電動アシストのママチャリと20in折畳、これに較べりゃロードなんて微々たるもの
49ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 08:41:27 ID:???
ロード文化を引っ張ってるつもりの連中がレーパンモッコリ・キノコ姿で顰蹙を
買ってるし、加速が・・なんて偏差値の低さを自ら喧伝してりゃ買う気も失せる
懐余裕の団塊を一巡すればチョイ上向きだった販売も尻窄みは確実だろうな
頼みの現役世代も懐ジリ貧だし、お先真っ暗ってところだろうな
50ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 08:49:28 ID:???
>>48
近場の国道沿いのロードを扱う専門店が増築・建て替えするぐらい
儲かってるんだがこれをどうみる?2店舗あるんだぜ?
51ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 09:04:18 ID:???
奥多摩とか丹沢は10年前、自転車なんて影も形も見なかったのが
今じゃオートバイより多いしな。
52ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 09:11:51 ID:???
>>50
君のところもか。
こっちの高級ロードをたくさん扱っている専門店も建て替えしていたぞ
増築もするかもしれないな 売れ行きかなり好調らしい
いやはや、この調子だと今年の春や夏はすごい数のロードバイクを見ることになりそうだ
誰だよブームは終わったとかぬかしてるやつは
53ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 09:48:10 ID:???
建て替えたもののサッパリってこともあるぞ
54ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 09:49:15 ID:???
シマノの売り上げは去年の春までがピークでどんどん落ちてるんじゃね
55ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 09:57:56 ID:???
>50-54をまとめると既に供給過剰、あぶく銭で不動産投資した
ところは今年以降苦しい目に合う、と言うことでOK?

シマノは売上落ちてるけどちゃんと有利子負債を削ってる
コレぐらいは大丈夫だろ、問題は欧州の落ち込みは今からってことかな
56ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 10:00:26 ID:???
シマノは為替の影響も大きいんじゃね
ユーロ円が2年前が165円だったのに、今122円だし
57ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 10:11:46 ID:???
だから焦ってMTBの10s化早めたんだろ
58ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 10:24:18 ID:???
このスレにはヌルポなヤツしかいないのかよwwwwっw
59ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 11:07:16 ID:???
ブームが来てもむざむざと儲けるチャンスを逃す自転車業界
60ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 11:14:26 ID:???
ブームといったら漫画が切っ掛けになるってパターンがあるが
幾つか出てる奴は人気どのくらいなんだろ?
でもよく考えると便乗やらブーム終わりかけの時期に出てきた感があるが
61ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 12:18:48 ID:???
どう見てもブームに乗ってるのに、
当の本人はブームに乗ってることを拒否することが多いよね

そうか、本人達に自覚がないからブームなのか
62ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 12:36:09 ID:???
ロードバイクはブームではない。

トレンドだよ。
63ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 12:46:22 ID:???
>>62

trend ×

Heresy ○
64ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:00:38 ID:???
>>60
若いヤツがロードに乗っていない時点でお察し下さい
65ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:27:49 ID:???
>>59
買ったショップでも雰囲気になじめなくて行かなくなっちゃう場合が多いね
メンテなんかちょっとがんばれば誰でも出来るようになるし
そうなったらアクセや部品は通販、それこそ海外でいいわけだしね
66ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:56:36 ID:???
どう見ても打ち切りな終わり方の自転車漫画もあったしねえ
67ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 17:01:27 ID:???
>>66
どれのこと言ってるか分からんけど、
もしマガジンのやつなら、題材とは関係無しに打ち切られる運命にあったろうな
68ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 17:22:39 ID:???
>>65
馴染めないというか染まりたくないああなりたくない店ばっかだし
69ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 17:28:09 ID:???
          - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  いい歳して
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'   いやらしい番号GETとか
        _ ` l\`ー‐'/     ばっかじゃないの?!
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
70ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 17:36:45 ID:???
ロードバイクに疲れた

71 名無しさん 2009/11/17(火) 03:01:39 ID:qok.PdEQ
レース用の自転車=最良の自転車、というまやかしはもう通じなくなりつつあるからなw

83 名無しさん 2009/11/17(火) 20:26:41 ID:AEeBhCi6
>>82
ごめん、レース用の自転車=最良の自転車、というまやかしは
聞いた事ないし信じる方が馬鹿だと思う。
71ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:02:28 ID:???
ママチャリで峠を走るというのは最悪な選択なんだろうけどそれなのに楽しい

理由を考えるとロードバイクと乗ってる奴とか売ってる店とかの嫌な空間に触れなくて済むからだと思う
72ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:06:41 ID:???
ロード云々以前に、
なんていうか、
もっといろんな人と接した方が良いと思う
73ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:07:39 ID:???
ロードの世界ってまともな奴いないじゃん…
74ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:10:40 ID:???
いろんな人と接しているからこそロードの世界の異常性に嫌気がさすわけだな
75ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:17:29 ID:???
>>54
自転車部品の売上は伸びてるけど、釣具の売上の落ち込み分を補えきれていないだけ
MTB10s化宣言でもわかるとおり、シマノはここを勝負どころと見て攻めの姿勢だ
売れてなければ、開発費を投じてフルモデルチェンジなど絶対にできない
76ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:22:55 ID:???
あー、シマノは釣り具もあったねぇ
77ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:23:13 ID:???
今釣具ダメなの?日本と日本以外どっちも駄目?
78ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:26:08 ID:???
釣具はダイワとかがまかつとか、ライバルメーカーがしのぎを削ってるからなあ。
自転車部門のようなワケにはいかないんだよ。
79ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:26:16 ID:???
釣り具部門って、自転車ほどシェア高くないんでしょ?
80ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:27:36 ID:???
釣具では業者3位だったはず。
81ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:37:01 ID:???
異常者はロード叩いてる手前らだっていつ気づく?あ?
82ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:40:22 ID:???
キチガイは自覚はないからキチガイなワケだが。
83ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:41:04 ID:???
>>82
どっちのこといってるの?w
84ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:45:35 ID:???
自転車だけで支えきれるのかよシマノ
85ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:52:20 ID:???
釣り具部門の電子技師が暇だから電動コンポ出したんじゃないの?
86ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:57:55 ID:???
釣具の方が世界的に超有名で十分稼いでるんじゃ
ロード乗りよか釣師の方がはるかに多くてな、そんで大金持ちが多いんじゃょ
87ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:11:47 ID:???
自転車部品7割、釣り具3割じゃないの
何でこのスレ嘘ばっかりつく人居るんだろ?
MTBよりロードが売れてるとか言い張る奴も居たし
そんなすぐバレる嘘ついて誰が得するんだよ?
88ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:14:10 ID:???
最新四季報だと
自転車78 釣具22 となってる
89ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:23:43 ID:???
>>83
一般論。どっちって聞いてる時点でキチガイっぽいなw
90ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:39:16 ID:???
まあ人の事言えない奴に限って他人をキチガイ扱いするものよ
91ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:42:11 ID:???
その割合の高さって結局ママチャリとかが稼いでる数字だよね?
92ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:46:48 ID:???


【注意!!】

ちょっと待って下さい。お金を払う前にまず確認。

その自転車、重くないですか? 重い場合、クロモリと言う鉄製の自転車の可能性があります。

アルミやカーボンの自転車に似せて派手な色やロゴで飾り立てていますが、それはレースでは使い物にならなないまがい物です。

騙されていませんか? クロモリはレーサーではあり得ませんよ。

もう一度確認して下さい、自転車のことを知らない初心者だと思われたくなかったら、レースに出たくなったとき買いなおさなくてもすむように。

クロモリにはもうレーサーはありません。

重くて効率が悪い素材だからです。

騙されていませんか? ご注意下さい。


93ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:59:42 ID:CAXxAYq/
94ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 20:05:00 ID:???
なんで、サイクリングを楽しみたいだけのやつがロード買うんだ?

んで、乗りにくいとか文句言ってるとか
もう、ゆとり乙。としか言いようがないんだけど。

ランドナーとか買えよ、安いのも結構あるぞ。
95ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 20:20:52 ID:???
だから誰も買わなくてブーム不発に終わったでしょ
96ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 20:48:09 ID:???
ずっと続ける趣味なら肩肘張らないで乗れる自転車のほうがいいよね
97ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:09:45 ID:???
ロードは肩肘はらないと乗れないものなのか?
98ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:23:12 ID:???
>>97
軽いし楽だし乗り心地だっていいよ。前傾姿勢は取らされるが、肩肘は張らんなあ。
99ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:27:18 ID:???
ロードがまるで普及してない理由を考えよう
100ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:28:30 ID:???
肩肘はって頑張ることを前提に作られてる自転車じゃないの?
ゆっくり流すだけならもっとふさわしい自転車があると思う。
101ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:32:40 ID:???
前傾姿勢は取らされるが、のところだけ曖昧な物言いになるのなw
102ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:38:26 ID:???
>>101
俺は別に何とも思わないが、抵抗ある奴はいるだろ?
特にあえてフラバー乗ってる奴とか。
103ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:39:39 ID:???
>>99
ポルシェやフェラーリが普及しない理由と同じだな。
104ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:42:38 ID:???
>>100
ロード買ったら朝練とかに誘われたりとかな
まあ高いパーツ売るための罠なわけだが
105ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:49:55 ID:???
エンゾ早川と変わらんような店主を見過ぎてしまったよ
106ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:01:39 ID:???
>>100
肩肘張らなくても速く走れるだろ?
107ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:07:54 ID:???
話噛み合ってないね
108ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:12:30 ID:???
>>99
流行った事すら知らない人の方が多いからだろうね
109ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:15:52 ID:???
ロードバイクのブームではなくて700Cバイクのブームだもんな
110ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:18:54 ID:???
まあそんな感じだろうね、クロスは街中でやたら見かけるし幅広い年齢層に乗られてるしね
111ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:02:34 ID:???
客寄せパンダって信者orねらー?
どれもこれもロードバイクなわけだが。
車種すら知らんで何を言うか(^O^)

ロードレーサー乗りは邪魔だっつーの。
ブームの産物だからね。
レース会場ではロードレーサーしかいないのに、
それでもロードレーサー乗りが邪魔なんだよ。
ブームの産物だから。
公道だろうがレース会場であろうが、
「ロードレーサー乗りは邪魔」
練習してるならまだしも、
邪魔者はどこに行っても邪魔者。
さっさと去れ。
遅いし。

で、なんで2chにコピペしてんの???
ここで主張しろよ変態(^O^)  できるもんならね\(^o^)/
単独でも邪魔なロードレーサー乗りなんだよ。
並走してりゃあ、最悪に決まっているだろ。

ちょっとでいい。
自分の頭で考えろ。

エディ@CR-Z URL 2010年03月07日 22:25 Edit
112ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:09:04 ID:???
で、君たちは何をどうしたいわけ?
ロードバイクブームは終わった。ロードバイク乗りや店はキチガイ
それで?
113ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:11:13 ID:???
それだから自転車ブームは始まらない
114ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:15:49 ID:???
ブームになることを望んでいるとかブログでいってる奴が
レース関係で異様に評判の悪いヤツだったことを知った時とか
お前がいたんじゃ人逃げてくだろって思ったもんだ
115ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:21:11 ID:???
>>91
そーだよ、6段RDの殆どはシマノ製
どこのメーカもあんなに安くは作れないんだってさ
116ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:28:59 ID:???
その6段とママチャリのクランクギアを
20in折畳の安チャリに付けちゃうからスピードを出せないんだ
117ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:32:51 ID:???
ロードでまったり走りたい人が少しずつだけど増えてる予感がする
118ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:46:57 ID:???
>>117
まさにオレがそうだわ
ロードはレース機材とか言ってる奴はアホだと思う
119ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:26:45 ID:???
オールドカンパにコロンバスSLXでまたーり
120ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:30:38 ID:???
ピナレロドグマにデュラエースでまたーり
121ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:45:47 ID:???
>>118
無知乙。
もっといいものがいりいろあるってのに。
122ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:56:39 ID:???
今どきロード買ってる奴って情弱ばっかだもんな
123ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:19:35 ID:???
>>121
無知はお前だろw
もうちょっといろんな乗り物乗り比べてからレスしろよな
って言われても、ろくに経験ないから何も答えられないんだろうけどなw
124ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:30:47 ID:???
>>123
またーりサイクリングならロードなんかより
ランドナーの方が絶対いいし、もう少し軽快なのがいいならスポルティーフでいい。

そこにロードをもってくる意味は流行り以外なにも無い。
125ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 02:37:27 ID:???
ランドナーとかスポルティーフなんていいとこ一つもないんだから、人にすすめんなよ基地外
30年前のスタイルをゴリ押ししてみたところで見苦しいだけ
はっきしいってランドナーはカッコ悪すぎ
126ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 05:29:27 ID:???
今はランドナーとかスポルティーフより速く軽い
「なんちゃってシクロクロス」というすばらしい車種があるだろ
127ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:15:00 ID:???
>>125
いいところがひとつもない=かっこ悪い(主観)

か?

ゆとりか?

さすがだな
128ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:16:23 ID:???
ランドナーやスポルティーフはダサイのでなし
見た目一切無視なところがいかにもだな。
129ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:06:40 ID:???
まったり走りたいくせに見た目だけ気にしてロード買って、

街乗りで不便だとか
タイヤが、乗り心地がとか
しまいにゃだから流行んないんだよ、とか

バカとしか言いようがない。


だいたいが、まったり走るためにロードに
スペーサー入れまくったり
短いステム使ったりしたら

カッコ悪くなるだろw
130ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:27:23 ID:???
言ってる通りだから流行らなかったんだろ?

アスペ君

131ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:34:42 ID:???
流行るには値段が高すぎたんだよ
ロードに興味があるけど、値段聞いてやっぱやめたと
初心者用完成車の15万程度でも、イチから始めるには相当な出費だよ

それでも欲しい層はクロスや小径に行ったよね
そしてその中の一部が後に覚悟を決めてロードに来るかもね
132ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:48:51 ID:???
パチスロやるよりよっぽどいい趣味だとおもうけどな。
初期投資15万オーバーでも。
133ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:50:31 ID:???
痩せるわ、健康になるわ、飯はうまいわ、乗って楽しいわ、整備して楽しいわ、パーツ集めて楽しいわいいことづくめだろ。
134ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:54:08 ID:???
>>132
パチスロ趣味と比較するのもどうかとw
135ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:57:33 ID:???
>>133
そう
特にダイエット部分を強調して勧められて興味を持つも、
値段聞いて二の足を踏む
136ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:15:18 ID:???
7万くらいからまともなロード買えるし
137ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:27:41 ID:???
10万以下のロードって、ドロップバーの付いたクロス・・・
いやそれより走ってるの全然見ない気が・・・
138ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:49:45 ID:???
自転車屋が欲かいて豚オヤジに高級機買わせることだけに熱心で
若者にその辺の安い入門機定着させようとしなかったから裾野が広がらなかった
目先の利益優先して市場を育てられなかった
139ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:08:12 ID:???
焦って高いもの売ろうとして結局人が集まらないか
状況が悪くなってる時はより良い判断をするより
最悪の選択を選びがちなのが人間の思考回路だそうだしな
140ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:40:57 ID:???
ロードでまったり走ってる奴はロードに乗ってすらまったりとしか走れない
貧脚なだけな罠
141ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 15:49:47 ID:???
主な購入層の団塊の半分はタバコで心肺機能がやられてるからダメだって。
ロードは脚で漕ぐものじゃなく、心肺機能で回すものだから。
142ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:06:00 ID:???
そーかな? 俺は飛行機もクルーザーも馬も自動二輪もロードも水泳も何もかも
まったぁーり飛んだり走ったり泳いだりするのが好きだな
明日に向けて気力やエネルギーを拡大再生産するには、まったぁーりが一番だよ
143ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:07:36 ID:???
また申そうかw
144ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:15:17 ID:???
爺さん、まったーりではなくて、マターリっていうんだよ。
それと、その言い方、3年前に終わってるよw
145ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:20:54 ID:???
>>144
別に142にそういう意図はないように思えるんだが・・・。
煽りだったらすまん。邪魔をした。
146ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:29:50 ID:???
>>145
煽りもなにもここはロードバイクとロードレーサー、
レースに出る人/出ない人、トレーニングとツーリングを
混ぜこぜにして匿名でガチャガチャやるスレなんだからw
147ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:51:38 ID:???
我の強いヤツは昔からいたが、
他人の価値観を尊重できる心の広いヤツは激減したな。
148ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:32:22 ID:???
うん、昔の2ちゃんねるは良かった
普通のヤツが増えておかしくなった
149ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:44:45 ID:???
我の強い奴の元祖といえば自転車屋店主
150ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:04:16 ID:???
ロード乗りどうしの争いが酷いからな自板は
151ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:39:11 ID:???
どうしてブームが終わってしまったのかを検証したくなったので、
さっきロードバイク注文してきた。
152ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 21:16:16 ID:???
なんで自転車屋のオヤジってエンゾのクローンみたいな奴ばっかなの?
153ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 21:33:54 ID:???
No title
ブームさえ去れば、この件についても議論は進むと思うんですが、
ブームを逆手にとる宗教やメディアがあるので、困ったものです。
エディ URL 2010年03月26日 20:45 Edi
154ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 21:46:38 ID:???
ロード欲しくてお金貯めてるのに
もうブーム終わってたか
クロス時代長すぎたな

でも、ま。こんなもんか
乗り遅れたっていいじゃな〜い♪楽しかったらいいじゃな〜い♪
155ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 21:59:06 ID:???
>>154
コラテックとか投げ売りしてるの買っちまいなw
クロスはヤフオクで二束三文で処分
通販でロード買ってクロス入れて送り出す 手間が減って良いだろ
156ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:01:42 ID:???
実のある話が全くないスレだな
157ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:03:06 ID:???
>>150
いや、正確に言うと仮想ロード乗り同士
158ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:06:02 ID:???
>>155
本人が欲しいかどうかもわからない自転車勧めるなよ
せっかちな奴だな
159154:2010/03/26(金) 22:13:46 ID:???
アルミはイヤじゃぁぁ
67アルテが欲しいぃぃ
出来ればカーボンフレームセットがいいぃぃ
妥協するくらいなら今のクロスで十分じゃぁぁ

わがままな性格なんで。高くても欲しいの買いますのね。貧乏だけど・・・・・・
160ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:49:48 ID:kdB/1DYN
確かにロードは高いわな
ママチャリが安くて粗悪品ってのもあるけど

入門クラスの荒利をせめてママチェリの2倍にまで持っていけたら
ロード参入者も増えたかもしれん
でもそんな事すると町の自転車屋が
「ウチの店を潰す気か!!!!!!」
ってブチ切れるんだろうな
なんせ荒利7掛けの世界だから
161ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:01:59 ID:???
前スレにあったよな代理店が価格統制してて安く出来無いって
店がその辺り全く改善する気無しで買う側に重荷全部押し付けるなら
「んじゃ自転車なんて買わねw」ってなるのは仕方ない
162ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:09:26 ID:???
50%offで荒利20%
毎年メーカーがモデルチェンジしても
やっぱそんなもんです
163ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:14:50 ID:???
毎年メーカーがモデルチェンジするから
売れ残って安くできないのです

プロレースは重量規制があって
軽さを競う時代は終わったのに
軽い = 正義 なホビーレーサー
164ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:37:12 ID:???
荒利3掛けでは?
165ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:48:20 ID:???
荒利ってーと話がややこしくなる
要は、10マソで仕入れた商品(返品不可)を30〜40マソで売るってことだ
仮に半額15マソで売っても5マソの儲け
166ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:51:37 ID:???
補足します
利幅はでかいが回転が悪い
なのでボロ儲けできる商売でもない
167ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:00:59 ID:???
お前らはとにかく安くないと何も買えないのな
168ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:06:17 ID:???
10万20万の金が出せない大人というのはどうなんだろう。
何にしても趣味をやるなら最低数十万、ちょい楽しむので
100万くらいは普通にかかるだろう。1万や2万で
一体何が買えて何ができると思う?
169ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:07:30 ID:???
ロードが高いではなく自分の収入=能力について考えてみてはどうだろう
170ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:09:40 ID:???
うん。認める。ビンボーなの自覚してる
小遣い2万円では足りないから
週2回早朝(3時間)のコンビにバイトしてるんだ
171ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:32:06 ID:???
高く売らないと店が儲からないんだよって
わざわざ白状してるのが分からないお人が毎回書き込んでるな
172ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:36:42 ID:???
つまりあれだよ店が儲かりさえすれば
客がどうなろうが知ったこっちゃないって白状してもいるわけだ

この世界に人が増えなくて当たり前
173ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:46:09 ID:???
代理店に好き放題にされて客にも海外通販に逃げられて
ここで愚痴って憂さ晴らししてるんだよ
174ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:12:39 ID:???
エディとかいう気持ち悪い爺が紛れ込んでるぞ
一生レース出るなよ
175ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:35:39 ID:???
初めは街の自転車屋で何でも買ってたけど
海外通販だと半値以下が当たり前になっちゃって。1/3とか普通で
今では消耗品以外はほぼ海外通販だよ

それでも自転車屋主催の走行会に参加させてもらってるから
時々は義理でホイールくらいは買う
176ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:37:11 ID:???
何がいけないってーと
貧乏と不況が悪いんだよーーーーー
177ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 03:05:34 ID:???
貧乏人は趣味を持つって大変だよ
月収35万で小遣い4万だよ

長男が通学できる国立大学受かってくれてマジ助かったわー
次男長女も4大行くのかな?行くよな。多分。
178ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 03:09:28 ID:???
連投ゴメンね
10万20万作るの必死で
1万2万をコツコツなんだよ。貧乏人だから仕方ないね
179ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 07:41:12 ID:???
>>165
そんなに仕入価格安いんでしたっけ?
それって問屋が放出してる価格のことですか?
通常もっと高いもんだと思ってた。
180ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 07:52:50 ID:???
趣味に100万くらいは普通にかかるだろうって?

随分偏った趣味しかしてないんだな
俺はチェスやってるがチェスプロブレムの本1冊2000円で買って数年遊んでるけどな
181ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 08:10:58 ID:???
浪費するのが当たり前系の趣味しか知らない人は
とりあえず100万円使ったってのを何かの勲章みたいな感じで語りたがるよね
182ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 08:23:08 ID:???
買い物が趣味の人がロード買ってただけ
183ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 08:35:03 ID:???
>>182
ローディは金持ち多いもんね^^
184ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 08:43:04 ID:???
あるいは記録を求めるわりに脚を鍛えないで機材のせいにするローディとか
185ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 10:44:21 ID:O1xQxSxH
始めるにあたってまずは金を使いまくれっていう趣味は
やはり貧弱だといわざるをえないな

自転車関連の入門書もその辺反省があってか
最初はママチャリで近所を散歩するところから始めようって章を設けてる本もあるのに
186ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 10:45:55 ID:???
趣味には金がかかるもの
それもわからずに何言ってんだか
187ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 10:57:35 ID:???
趣味に金使わずに、どこに金使うの?
188ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 11:07:16 ID:???
金かかるって文句たれるんならとっととやめればいいじゃんね?
189ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 11:22:36 ID:???
趣味にお金がかかるとかしたり顔していわれたところで
ステムに1万払えるようになるまでには
かなりの隔たりがあるからな
買ったところで盗難の恐れがあるから
おいそれと駐輪することも出来ないから
街乗りとしての機能を失ってしまうしで
よっぽど好きじゃないと止めてしまうの十分理解出来るもん
190ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 11:24:53 ID:???
街乗りとか持ち出してくるあたりにニワカ臭がするんだが
街乗りが趣味なら仕方ないがなw
まあアドバイスとしては、街乗りくらいママチャリに類した自転車か歩きか電車にでもしておけってこった
191ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 11:29:09 ID:???
>>186-188
流れも読まずに腹立ちまぎれに書き込んでるとか悲しいね
192ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 11:30:19 ID:???
うわあキモピザが上から目線
193ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 11:34:09 ID:???

街乗りしたいひとは、そもそも自転車でスポーツとかに興味なんかじゃないんでしょ?

メカ的に興味があるとか・単に見た目がカッコイイとかそんな感じじゃないの?

で、金かかるとか・盗難がって文句垂れるのはお門違いっていうか間違いだよね。

街乗りしたいなら、良いママチャリもしくは安クロスにスタンド・カゴっていうのが
もっとも使い勝手がいいし盗難も怖くないし最強だよ。

194ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 11:34:46 ID:???
195ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 11:45:24 ID:???
駐輪は出来ません
保管は室内で

どこの素人がこんなの買うんだよw

と脅かして友達にはかならずキャノのバッドボーイかフーリガン
ブルーノ辺りを勧めてる。
まぁいきなりロードバイクが欲しいって人もあんまりいないけどw
196ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 11:46:32 ID:???
チェスの方が金に意地汚くない余裕のある大人の趣味のようだな
197ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 11:49:32 ID:???
金かけないと駄目、街乗りしちゃ駄目…
そうやって寄ってたかって初心者潰すから何時までもマイナーなんだよ
198ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:17:44 ID:???
>>197
金かけなくても大丈夫。
街乗りももちろん何にも気にしなくてOK
駐輪もOKな自転車。


こんなのロードじゃないから。

だから、マイナーもくそもなくてスレ違いだから。

街乗りにちょっとオサレな自転車が欲しいだけでしょ、そういう人って。
完全ジャンル違いじゃん。
199ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:22:36 ID:???
街乗りしたいならままちゃりでやってろっていってんだろ
スポーツじゃねーだろ池沼197
200ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:27:42 ID:???
ロード乗りの火病っぷりがハンパない件
201ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:29:25 ID:???
147 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2010/03/26(金) 16:51:38 ???
我の強いヤツは昔からいたが、
他人の価値観を尊重できる心の広いヤツは激減したな。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1269399065/147
202ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:30:35 ID:???
価値観とか持ち出してくるやつがロード叩きしてる現実にはお目々瞑っちゃうってわけかw
203ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:41:39 ID:???
頭の悪いローディが荒しに来始めた時点で
収集が付かなくなるといういい証明がこのスレにはある
204ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:43:48 ID:???
>>188
それだからブームが去ったんだろ?

改めて言わなくても

205ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:48:59 ID:???
直近20レスくらいでも最悪の雰囲気だ。
流行らないわけだな。
206ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:59:17 ID:???
お前らが一生ロード乗らなくても結構、問題無し
ネットでいつものようにネチネチと叩くだけが楽しみのお前らだから(w
207ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 13:07:55 ID:???
免許取れない頭の悪さなのに長距離走らなくちゃいけない人には必需品だよ
208ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 13:20:01 ID:???
ママチャリで車道走ると違和感出まくり
車道をロードでママチャリ速度で走るのも違和感出まくり

むつかしいものですな
209ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:08:18 ID:???
>>198
アホ乙www
210ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:09:19 ID:???
難しくないよ。

使い分ければいいだけ。

そんなこともできないの?
211ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:13:00 ID:???
ロード人口が増えて普段着とかカジュアルスポーツウェアで乗る人が一般的になってくると

アスリート気取りの変態コスプレ派が困るのでなんとかブームを終わらせようと必死なんです><
212ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:15:48 ID:???
>>211
別にだれもそれで困ってないと思うけど。

そういう人はそれが普通のスポーツウエアなわけで。


ニワカが外野でとやかくそうやって言ってるだけじゃんw
213ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:19:15 ID:???
裾ゴムジャージで乗ってるけど
自転車ブームは終わって欲しいと思ってるよ
214ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:19:18 ID:z+mPK+nx
完全にブームが終わっちまったのはMTBだろ。
>>1はMTBブームをリアルで体験してないのかよ。

俺はショーン・パーマー全盛期に自転車始めたからな。
始めてのまともなスポーツバイクは貰い物のスコットのボロボロの鉄リジッド。
コンポはSTXの3×7speedでタイヤだけはリッチーのいいのがついてた。
当時の憧れはキャノのキラーV。

こういうスレでロード叩いてやがるやつこそ
ここ数年のブームでロード初めて挫折した出来損ない野郎なんだろ。>>1も含めてな。
んで今はSPD付けたり軽量化したクロスバイクにでも乗って街乗りしてんのな。
意味ねーんだよ馬鹿が。

やっぱクロスバイクってのはダメだな。
安いしママチャリの感覚で乗れるからサイクリストの自覚がないやつが無茶苦茶やってる。
その中でメンテやメカの知識がある程度あるもんで初心者相手に
エリート気取ってるのがロード挫折組の豚どもって構図。
笑えるw
215ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:21:00 ID:???
>>212
がんばo(^-^)o
216ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:22:00 ID:???
>>214
おい、お前言葉使いが悪いぞ!



言ってることは正しいんだがw
217ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:22:44 ID:???
>>214
コピペ乙
218ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:38:33 ID:???
>>211

こういう勘違いロード叩きが早く消えてくれることを願うよ

普段着でロードとかどんだけ馬鹿なんだとw笑止千万

219ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:40:26 ID:???
と変態がもうしております
220ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:45:01 ID:???
>>218
涙ふけよw
221ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:45:30 ID:???
裾ゴムジャージの素晴らしさを理解してくれない人が多くて失望している
裾ゴムジャージ万歳!
222ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:53:51 ID:???
裾ゴム使うなら上半身もカジュアルに決めろよw
223ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:56:08 ID:???
>>218
おぬし面白いぞ、その調子でもっとがんばれ(`・ω・´)
224ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:57:35 ID:???
>>222
裾ゴムがカジュアルとか
アッフォか
225ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 15:10:40 ID:???

俺はレーパンでのみロードに乗ることを許された選ばれた民・・・

選ばれた・・・選ばれた民なんだよぉぉぉおおおお!!!!

カジュアルな普段着なんかでロード様に乗るんじゃねええええええ!!!!
226ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 15:29:22 ID:???
軽いスポーツやツーリング、移動に使いたい人のニーズに
合わなかったに尽きるな。
元々そういうものじゃないというのも一理あるけどな。
競技志向+高級化が進みすぎてしまってる。

シクロクロスあたりがちょうどいいと思うんだけど、選択肢狭いよね。
227ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 16:36:21 ID:???
>>218
クロモリのロードに普段着で悪かった。
228ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 16:59:57 ID:???
ロードブームが終わったのはやはりローディの閉鎖性が一番の原因だな
229ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:02:56 ID:???
レースもロングもヒルクラもやらないロード乗りはクロスバイクにでも乗ってろよw
230ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:12:36 ID:???
そういうのが多摩川にいっぱいいます
MTBの俺より遅いのに隊列組んで邪魔で仕方ないw
231ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:18:28 ID:???
これは酷い
普段はママチャリだのノーブレピストだの車を好き放題に叩いてるのに
いざ自分たちが叩かれ始めたらこの有様
232ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:19:33 ID:???
>>230
今時多摩川走るなぞ馬鹿のやること
233ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:20:03 ID:???
>>229
選手でもないお前はチャリに夢中になる前に仕事に集中しろよw

あ、派遣の方でしたかwそれならチャリしか取り柄がないのは仕方ないですね失礼しましたw
234ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:28:12 ID:???
仕事ではダメダメの使えないヤツなのに
格ゲーやらせたらすっごく強い
そんな先輩思い出した
235ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:28:45 ID:???
>168 名前:ツール・ド・名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/27(土) 00:06:17 ???
>10万20万の金が出せない大人というのはどうなんだろう。
>何にしても趣味をやるなら最低数十万、ちょい楽しむので
>100万くらいは普通にかかるだろう。1万や2万で
>一体何が買えて何ができると思う?

>180 名前:ツール・ド・名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/27(土) 07:52:50 ???
>趣味に100万くらいは普通にかかるだろうって?

>随分偏った趣味しかしてないんだな
>俺はチェスやってるがチェスプロブレムの本1冊2000円で買って数年遊んでるけどな

>181 名前:ツール・ド・名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/27(土) 08:10:58 ???
>浪費するのが当たり前系の趣味しか知らない人は
>とりあえず100万円使ったってのを何かの勲章みたいな感じで語りたがるよね
236ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:42:11 ID:???
チェスは金出そうと思えば100万円のチェス盤と駒もあるが
もちろんそれが必須って空気はないもんな
237ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:00:15 ID:???
>>230
今日もいたいた オルカとか乗ってるのにすんごい遅いの
238ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:04:07 ID:???
多摩川でスピード出しちゃうニワカの集いはここですか?
239ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:13:26 ID:???
ここで叩いてるのはロード乗ってない底辺自転車乗りだってことがよくわかるわ
なんでいちいちロードスレに出てくるんだ?一生買えない悔しさからか?w
240ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:20:55 ID:???
ロード乗りの立場から見てもageて煽るしか出来ないロード乗りは
全体がそういう風に見られる危険を考えると極めて迷惑な存在
241ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:24:12 ID:???
>>238
やっぱり言い訳しちゃいますかw
242ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:33:13 ID:???
言い訳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:36:01 ID:???
>>239
その通りです。
ロードバイクなんてとても買えない貧乏人なんです。許してください。
244ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:37:33 ID:???
ロードも持ってるよw
245ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:39:33 ID:???
>>177
子どもが大学へ行っている親の70%は年収が1000〜2000万という現実
246ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:48:37 ID:???
ロードアンチって可哀想だなw
本家のクソスレは削除されまくり、ロード、レーパン叩くもロードブームで自分たちのやってることの
虚しさ・悔しさで溢れかえってるからなw
247ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:52:33 ID:???
ロードのストイックさに耐えられなくなった人が多いんじゃないか
周りにもいきなりロード買って結構楽しんでたみたいだけどなんか疲れて来たって人が多いよ
それでクロスとかMTBを買い足したり

ロードって趣味はロードだけみたいに集中でする人以外には結構負担が多いと思う
248ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:02:10 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=qclzpiZy5Xo
クロスバイクはアリか!?
249ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:11:19 ID:???
250ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:04:12 ID:???
>>236
チェスは上達する程にチェス盤の必要性が低くなるゲーム(頭の中を働かせるゲームだからね
だからある程度以上の腕前の人間が100万のチェス盤を買っても
それは高価な部屋のインテリアを買ったって意味になる

ロードだって例えば道具揃えたって
長期間のトレーニングを行わなけりゃ速く走れたりはしないわけで
金の話しかしない奴はあてにならないね
251ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:30:17 ID:???
BS2見てるか?あんな娘ばっかりだったらな
252ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:48:46 ID:???
おばさんがチヤホやされるのに気を良くして乗り続けるパターンくらいで
若い子は1シーズンだけの趣味だよね
253ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:09:26 ID:???
しょぼいぞ内藤
254ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:38:38 ID:???
>>206
じゃあくるなよ

バカなの?死ねよ。
255ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:39:01 ID:???
>チェスは上達する程にチェス盤の必要性が低くなるゲーム(頭の中を働かせるゲームだからね

これどういう意味か分からん
256ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:59:47 ID:???
つ ブラインドチェスで検索
257ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:38:09 ID:???
本格的にレースやるとなったら、月1000キロオーバーは走らないと話にならん
からな。一時は夢中になっても、普通の人はそうそう続かないでそ。
258ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:52:16 ID:???
その1000kmに通勤クロスの距離も含めていいか?
259ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 23:42:11 ID:???
>>258
そこまで走ったら、車類なんて関係無く認められる。

ある意味、悟りを開いている。
260ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 23:47:05 ID:???
じゃ俺月1000kmママチャリで走る
261ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 01:38:17 ID:???
ロード乗りの頭の剛性の高さが伺える良スレw
262ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 02:13:24 ID:???
要するに馬鹿
263ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 02:14:37 ID:???
おれ無職のフリーターだから
月1000kmとか余裕だわ。週400kmペースで走ってる
14kgのMTBクロス700×32Cで走ってるぞ

それでもロードのオッサンに追い抜かれるんだよな
ロードって速えぇーな
264ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 02:18:11 ID:???
>>263
お前にピッタリのメッセンジャーという仕事があってだな
265ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 09:35:35 ID:???
>>263
そりゃロードは速いけど、あれだけのスピードを事実上、
頭から突っ込みながら走ってるわけで、危険過ぎると思う。

ロードの速さの源であるタイヤも、裏を返せば路面への
グリップが甘いということだし。
266ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 09:42:20 ID:???
ロードのブレーキ効かなさは異常w
267ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 09:44:23 ID:???
安全を犠牲にした速さだな。街中をローラースケートを履いて行く
ようなもの。そんな香具師のどこが威張れるんだ?

ロード海苔は、もっとずっと慎重になって、スピードを出して走る場所を
選ばないと、いずれ社会から排除されると考えるね。
268ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 09:46:36 ID:???
関連スレ

完成車に求める改善点
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1264835067/
269ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 09:47:44 ID:???
ローディがノーブレピスト叩ける神経がわからん
おめえらもすぐに止まれないだろw
270ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 09:49:28 ID:???
すぐ止まったら確実に前転するからね。

> ローディがノーブレピスト叩ける神経がわからん

おっしゃる通り。
271ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 09:53:14 ID:???
>>265
通常のポジションは車両に対して前だけど車重が軽いのと後ろに体を移しやすいから乗り物としてのバランスは良いよ。
頭突っ込んで乗るのは慣れないと前がちゃんと見れないだけで、慣れたらもがかない限りは前見てるよ。
タイヤのグリップが無い?ハハッ 加速が凄いのは何故? グリップが甘いじゃなくてグリップさせる乗り方できてないだけでしょw

>>266
安物を使わない、シマノ105以上のブレーキアーチ・シュー・レバーに替えなさい、あと痩せなさい。
272ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 09:54:31 ID:???
ロード乗りは運動音痴が多いからな
MTBで当たり前の体重移動が出来て無い奴多すぎ
273ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 09:56:01 ID:???
>>272
一行目と二行目が繋がらないんだが?
274ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 10:00:27 ID:???
>>271
> 車重が軽いのと後ろに体を移しやすいから乗り物としてのバランスは良いよ。

車重が軽いから、乗り物として、重心が高すぎになり、
垂直方向のバランスが悪い。だから簡単に前転する。
275ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 10:53:30 ID:???
>>272
廃れ街乗りMTB粘着君も運動音痴だなw
276ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:05:04 ID:???
どこにあるのかわからないけど
ロードの補助ブレーキに指をかける人か
277ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:52:30 ID:???
>>269-270
自演はもっとうまくやろうな
278ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 12:56:12 ID:???
てか、ロード以外は歩道OKとか思ってそうだな
279ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:14:22 ID:???
車道に慣れるとママチャリでも歩道走るのが苦痛になるよね。
280ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:21:34 ID:???
ダンプとか重量のある車のせいで波打った車道の端を細いタイヤで走るのも苦痛。
車道でもママチャリくらいの安定性があると楽。
281ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:25:29 ID:???
追越しざまに左折する車への対応など、車道を走る自転車にこそ
常に停止できるブレーキがありがたい。
スピードが出るならなおさら。
282ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:37:08 ID:???
交通量が少なくて舗装の状態のいい税金ムダ遣い道路が増えればいいのに。
283ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 14:00:21 ID:???
信号が100m置きにあって、必ずしも舗装の状態が良いとは言えない場合もあり、
歩行者や自動車や自転車も多く注意を払いながら走らなければならない街中で
利用する自転車としては、そうした負担を軽減する為の考慮がされていない
ロードでは辛くなるのは仕方の無い事。

走る場所と時間を選べば、舗装道路を走る自転車の中でも他には無い楽しさを
得られる自転車なのかもしれないが。
284ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 14:26:53 ID:K4q7xZ2z
>ロードのブレーキ効かなさは異常w
>安物を使わない、シマノ105以上のブレーキアーチ・シュー・レバーに替えなさい、あと痩せなさい。
何このバカな会話。ストッピングパワーのあるブレーキがいいブレーキじゃねーぞ。
そんなにロックさせたきゃママチャリにでものってろ。
ガツンと効くママチャリドラムブレーキがお似合いだ。
○○の一つ覚えのように105以上とかいうのもやめてくれ。
ボロ自転車にブレーキだけグレードアップさせたって意味ないんだよ。バランスだ。



285ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 14:31:30 ID:???
税金無駄使い道路を歓迎するのも酷いな
286ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 14:32:44 ID:???
ママチャリは楽でいい。
全速力から座ったまま前輪フルブレーキでも、ロックもしなきゃ前転もしない。
後輪ブレーキもちょっと使えばさらに短い距離で止まるしな。
常にブレーキレバーに指がかかってるし、ペダルからすぐに足も離れる。
慌てた状態でも安心だ。
287ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:07:52 ID:???
サドルの後ろに体重移動をして腕が伸びきった状態で、ロックさせずに
バランスよくブレーキを操作するテクニックを要求される自転車なんて、
万人に薦められるもんじゃないよな。
288ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:19:08 ID:???
いい事なのか、それとも悪いことなのか、分からない。

ただ、多くのやつがそうであるように、俺もまた、ここ数年の自転車ブームでロードに乗り始めた。
だから、ランドナー爺の蘊蓄も、MTB世代の盛り上がりも知らない。
別に、知りたいとも思わない。

ロードに乗る前は、なんとなくルック車を乗り回していた。

速く、軽く、ロードバイクで疾走する自転車乗りは、何よりも素晴らしく、美しい。

でも、ロードに乗り初めて半年、そんなものにはなれないって事を
自分の体型とサイコンのデータと周りのレベルが教えてくれた。

だから、ロードをやめて、クロスバイク乗りになった。

289ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:21:57 ID:???
ロードも45km/hからでも4mでとまれるけどね
290ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:23:05 ID:???
>>286
>全速力から座ったまま前輪フルブレーキ
いやいやいやw それはいくらママチャリでも前転で吹っ飛ぶぞw
291ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:23:21 ID:???
ブラケットポジションで走ってる場合の急制動って下ハンドルに持ち替えてやるの?
それともブラケットポジションのままケツだけサドルの後ろに落とすとか?
292ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:24:28 ID:???
やってみればわかるよ。
293ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:25:20 ID:???
周りのベテランに聞けばいいのに
友達居ないのか?
294ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:25:34 ID:???
>>290
ママチャリで前転するほどスピード出せるって凄いな。
295ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:29:30 ID:???
>>291
このスレロード乗った事ない奴が紛れ込んでるんだな
296ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:30:06 ID:???
>>294
「全速力」だとママチャリでも平地無風で普通に40〜50km/hくらい出るだろ。
こいつらどんだけショボ脚なんだ?鍛え直せよ
297ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:30:35 ID:???
自動二輪ってのはフルブレーキングすると前輪がロックするのが
前提で、そのために試験に急制動って項目があるんだけど
そういう乗り物が世の中にあるって前提で"ロードがどうの"って
話をしてんの?
298ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:32:22 ID:???
>「全速力」だとママチャリでも平地無風で普通に40〜50km/hくらい出るだろ。

だしてみな
299ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:33:39 ID:???
自転車もブレーキの試験を受けるようにした方がいいな。
300ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:36:16 ID:???
ロックするほど急制動したらフレームが歪むだろ
301ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:41:06 ID:???
お前らのいがみ合いを見てるとさ、
ロードバイクブームが伸び悩んだ訳が解ってくる気がするよ。
302ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:45:05 ID:???
>>294
2km先までだーれもいない土手で、歌いながら気分よく
飛ばしてたうちの上司
急に野良犬が飛び出してきた→\(^o^)/ で全治1ヶ月半w
303ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:48:42 ID:???
>>298
出してみなも何も、普通に出せるだろ
別にその40だの50km/hだのを一時間維持しろとか言ってないしな、
自転車やってるやつなら瞬間的になら普通に出せる。
お前がショボいだけ。
304ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:51:51 ID:???
>>303
いやあのそのw
うちの上司は普通のオッサンだからw
多分時速20kmも出せないからw
305ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:52:31 ID:???
つ 下り坂
306ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:54:03 ID:???
>瞬間的になら普通に出せる。
無理だね
そこまで引っ張れるわけがない
307ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:55:12 ID:???
それ前転じゃなくて倒れたんじゃないの。
308ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:57:42 ID:???
ていうか40〜50km/hr出すとか恐ろしいわ。
そんな脚あっても怖くて使えん。
309ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:00:17 ID:???
まず止まれるテクニックを身に付けてからだね。
310ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:01:30 ID:???
>>296
言うだけなら簡単だわなwww
俺もママチャリで平地無風なら100キロ出るしなwww
311ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:02:16 ID:???
>>303
脳味噌がショボイ人乙
312ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:03:04 ID:???
>>303
ギア比的に50km/hは無理じゃない?
200回転超とかになりそうな希ガス。
頑張って40km/hいくかいかないかだと思うなぁ。
313ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:03:46 ID:???
サイコンいじればチョチョイのチョイですよ
314ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:04:33 ID:???
>>312
もう少し夢見させてやれよ、日が沈むくらいまででいからさ
315ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:06:46 ID:???
>>312
俺は303じゃないがうちのママチャリはギア36x13Tで平地40kmくらいなら瞬間的には出せる
でもその速度でフレームがギシアンし始めてるから怖くてそれ以上出したくないなあ
316ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:09:45 ID:???
ロードなら貧脚でも簡単にスピード出せるのに。
317ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:11:20 ID:???
例えばさロードでも20km/h,30km/h,40km/h,50km/hで一番違うのって空気抵抗なわけ
だからこういうオッサン達はこういうかっこうして50km/h以上を維持してTTを走るわけだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=qz95I3cJQ_s

概算上
      全出力  空気抵抗 割合
20km/h  44w     26w    59.1%
30km/h 115w     87w    75.7%
40km/h 245w    205w    83.7%
50km/h 458w    401w    87.6%

つうかおまえらママチャチリにサイコンつけてんのかw
318ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:15:33 ID:???
止まれなそうな自転車だな。
50km/hr維持して走る自転車って大変だな。
319ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:15:53 ID:???
ホムセンにサイコン売ってるのに何を
320ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:16:47 ID:???
ヤフオクで200円くらいのも売ってるぞ。
321ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:17:32 ID:???
まあアレだ。磁石2個付ければ時速60kmも余裕だなww
322ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:19:06 ID:???
>>307
着地した位置的に前転だった模様
視覚的にも縦回転だったと本人は申しておりましたw
323ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:19:36 ID:???
ママチャリにサイコン
かっこいい!!
324ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:31:31 ID:???
>>316
っても40〜50km出そうとすると瞬間最大風速なのは変わらんじゃん
325ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:34:04 ID:???
50km/h巡航はきついだろうが40km/h巡航は可能だよ
326ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:37:29 ID:???
MTBだと35キロあたりに巡航の壁がある
327ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:44:32 ID:???
>>312
シングルのギヤ比なら回せるテクがないと難しいかもだが

俺の場合内装変速の26インチ、サドル換えただけの買い物チャリで
簡単に48km/hくらい出たけどな


>>306
だから〜
お前の低いレベルを基準にした妄想と思い込みだけで語るなってんだろ














アフォがwwwwwwwwwwww


328ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:49:50 ID:???
おぉおぉ
ついに発狂したよw
329ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:51:36 ID:???
この人あれでしょ
自転車にすら乗ったことない人でしょ

なんだよ”くらい”って
330ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:52:19 ID:???
脳内計測じゃん
331ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:59:43 ID:???
>>327
内装3段変速のトップはかなりなハイギヤードだからな。
きちんと回せれば50km/h出るかもしれん。
332ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:00:45 ID:???
まぁ、回せるテクとレベルを披露するのは、場所を選んだ方がいいかもね。
その辺の道路でやると危ないと思うよ。
333ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:02:35 ID:???
逐一突っ掛かってくるなよ貧脚ローディどもが
買い物チャリでほんの気まぐれに最高速アタック(w)した際のデータなんか
わざわざ記録してるわけないだろw
お前らならもう得意満面で2ちゃんに書くかデジカメに撮ってブログに
載せるような出来事なんだろうけどw

涙目貧脚ローディクソワラエルwwwwwww
334ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:07:37 ID:???
最高速アタックw
335ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:11:02 ID:???
まぁ、普通ママチャリでそんな事やらんわな。
ロードじゃあるまいし。
336ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:12:27 ID:???
サドル換えただけの買い物チャリで回せるテク

とか面白すぎ
337ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:13:36 ID:???
買い物用の内装8段のリカンベントというオチだな。
ランスならともかく、一般人がママチャリで普通に50は有り得ない。
338ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:18:49 ID:???
>>336
>>333じゃないけど、お前、ママチャリで本気で走った事ないだろ。
シートポスト交換して十分にサドル高が高くなってれば
普通に120rpmくらいは回せるから。
あ、高回転回すにはノーマルペダルだとちょっとムリがあるけど。
内装3段だったら50km/h出るってのも嘘じゃないと思う。
ママチャリレースやってるような奴らならそんくらい訳ないと思うぞ。
339ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:19:48 ID:???
ランスなら場所を選んで走るんじゃない。
その辺の道路でアタックだのトレーニングだのやるかね?
340ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:24:24 ID:???
>嘘じゃないと思う。
>訳ないと思うぞ。
341ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:25:24 ID:???
>シートポスト交換して十分にサドル高が高くなってれば
>普通に120rpmくらいは回せるから。

泣き虫ペダルかっての
342ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:26:08 ID:???
>>297
ロードバイクとバイクの区別も付かない人がいるとはね
お前みたいなタコが多いからシマノはいつまでたっても
ストッピングパワー重視でコントローラブルなブレーキを
リリースできないんだよ。
343ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:26:40 ID:???
フラットペダルで回すとか面白すぎます
344ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:28:38 ID:???
回転を維持するトレーニングに最適な信号の無い長い直線道路が欲しい。
345ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:29:31 ID:???
>>338
「ママチャリで本気で走ったことないの?」
とかよく素面で言えるもんだ。
おれはロードバイクに乗るからお前は死ぬまでママチャリに乗ってろ。
346ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:30:15 ID:???
ここにリアルロードバイクオーナーっているの?
347ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:35:55 ID:???
2003年〜2006年まではTREK2300乗ってた俺だけど、なんでもかんでもランスはやめろよ
他に選手知らないのか?
スプリント語ってんだからカベンディッシュやボーネンやペタッキだろ
348ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:40:35 ID:???
「なぜブームは終わったのか」と反省会のようなスレで
ママチャリで何キロでるかムリかで必死。
そんなに「俺様すごいぜ」と思われたいの?
文字だけの2ちゃんでそんなこと可能だと思ってんの?
クグれば一般的なママチャリは1回転で約何mで170以上のケイデンズとかのデータが出てる中
なんでそんな事言えるんだ?
349ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:40:39 ID:???
>>346
ノシ
350ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:43:34 ID:???
>>347
選手名知ってたら偉いの?
351ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:49:26 ID:???
何にも知らないニワカよりまし。
352ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:50:34 ID:???
マジでクソスレ
353ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:53:10 ID:???
>クグれば一般的なママチャリは1回転で約何mで170以上のケイデンズとかのデータが出てる中

面白そうだね
どこ?
354ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:05:14 ID:???
内装3段のギア比はこんなもんでしょ。
http://www32.atwiki.jp/giantocr/pages/13.html#id_fa0f0a31
1回転で6.4mだから130回転回せば50km/h出る計算だね。
355ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:05:16 ID:???
汗かかない程度に休み休み漕いでる方が楽でいいじゃん。
なんで回し続けなきゃいけないの。
356ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:07:19 ID:???
これじゃあるまいな
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1337099703

>26インチの一般的なママチャリで、ペダル一回転で4.8m進むそうです。
>そうすると、”競輪トップクラスの選手”の”瞬間ケイデンス”(ペダルの回転数)が170回転/分”として”
>時速48.9km/h”という計算”になります。
>専用のピストバイクなら恐らく70km/hを越えるレベルでしょう。

競輪トップクラスの選手
瞬間ケイデンス
として
という計算
357ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:08:02 ID:???
ドMなんだよ
358ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:08:58 ID:???
>130回転”回せば”50km/h出る”計算だね”。

回せば
計算だね
359ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:10:13 ID:???
130回転はフラットペダルでも回せる回転数だよ。
筋力があれば不可能じゃない。
360ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:11:16 ID:???
筋力(笑)
361ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:11:50 ID:???
おまえらスピードは控えめにな。
前転するぞ。
362ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:12:28 ID:???
>>348
どこ?
363ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:21:46 ID:???
>>355
そういう病気の人間がこの板には多いんだよw
364ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:48:20 ID:???
やってみれば分かるけどママチャリは30km/h付近から急激に重くなるぞ
365ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:50:11 ID:???
もう、ママチャリの話はいいだろ。

っていうかそんなの最初からどーでもいいだろ。
366ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:52:37 ID:???
いや、ママチャリ最高ってもっていきたいんだろ
367ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:52:37 ID:???
疲れるスレだな、スレタイに沿った話題してないし…
もうログ閉じるわ
368ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:11:18 ID:???
趣味がチャリってケチな人しかいない偏見がある
369ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:42:26 ID:???
ママチャリといい、スリックMTBといい、底辺がロードを憎んでるってことがよくわかるな
370ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:50:31 ID:???
頂点だからな。
371ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:52:52 ID:???
>>368
ケチで貧乏なのはここでロード叩きしてるクソスママチャリ厨だろ。
372ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:00:00 ID:???
>>369
そういうこと、よく底辺の人が言ってた
373ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:02:03 ID:???
趣味で車の邪魔する存在がそんなにボコボコ流行ってたまるかよ
374ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:17:28 ID:???
だからさ
ロードだろがママチャリだろうがMTBだろうがクロスだろうがリカンベントだろうが折り畳みだろうが
走行は車道なんだよ
375ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:32:40 ID:???
>>374
ロードだけなぜ ”だろが”?
376ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:35:25 ID:???
>>348のソースまだぁ
377ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:47:39 ID:???
>>376
>>356がソースなんじゃね?
>>348って頭悪いよな。>>356はどう考えてもシングルのギア比だろうに。
今頃、恥ずかしくて一生懸命自分が入る穴掘ってるとこじゃね?
378ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:07:56 ID:???
気前の良い金持ちは頂点の自転車に乗る。
379ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:14:49 ID:???
ソースソースうるせーんだよバーカ
ソースつったってどっかのサイトに載ってるだけのことだろ
文章になってりゃ信じるのか
ネットの幻想からいい加減目覚めろよ
380ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:35:14 ID:???
うわぁ、でたでた
381ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:37:20 ID:???
結局自転車にすら乗ったことのねー
馬鹿の妄想だったわけね
382ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:26:00 ID:???
ローディーって馬鹿だからロードが自転車の頂点で皆そこを目指してると思ってんだよねw
超笑えるwww
383ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:28:36 ID:???
>>382
初耳だな 
それってお前の思いなんじゃないのか
384ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:45:33 ID:???
初耳だ
385ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:06:22 ID:???
子連れ家族の行楽や少年野球などで賑わう河川敷を、周囲の危険などかえりみずに突っ込んでくるアホローディを見るにつけ死ねばいいのにと思う。
見た目だけは金かけて揃えてレーサーを気取ってるが、よくよくみるとろくにポジションも出せてなかったりするから笑える。
386356:2010/03/28(日) 23:09:58 ID:???
まてまて、くだらんあげげ足で放置してたら、だれが穴ほるかい
計算が間違ってる?そんなの知らねぇーよ、そのソースページで計算したの俺じゃねぇーし、
シングルのギア?一般的ママチャリなどシングルか3段か、それ以上は一般的ママチャリと呼ぶにはムリがある。
3段変速の3段でも厳しそうなのは変わんねーんじゃね? しらんけど、

実際出せる人もいるだろうがママチャリで40k出せるから何? て感じ、
こんな文字だけの世界で、こんなテーマなスレで「40k普通ですよ?
普通ですよ?」ってうるせぇーんだよ馬鹿! っていってんだよボケ!

ほんま自転車板は多いな、言ってる意味を受け取らずずれた部分でねちねちと・・
387ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:10:36 ID:???
ロード=自転車

ローディ=自演者

388348:2010/03/28(日) 23:11:58 ID:???
おっと、番号ミス失礼
389ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:34:35 ID:???
>>373
うわ自動車原理主義キチガイがゴキブリのような湧いてきたな
免許返納しろやカス ハンドル握る資格無し
390ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:06:11 ID:???
ブームが終わった頃にやっとロードレーサー買えるぜ!
ビンボーだから20万円貯めるのに8ヶ月もかかった
カーチャン コヅカイアゲテクレ
391ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 01:08:29 ID:???
小遣いのやりくりで8ヶ月で20万貯められるならまだマシな方じゃねえ?
身の回りの既婚者見てると結婚なんて死んでもしたくねえなとしか思えない。
392ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 01:23:46 ID:???
>>390
中途半端な20万のを買うなら10万か30万にしとけ
393ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 04:49:04 ID:???
>>391
いやいやビンボー学生で親の小遣いとバイト代でやっとこさ貯めたんだよ;
394ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 05:39:54 ID:???
>>386
お前、ほんとにアホだろ。

内装3段のママチャリは一般にかなりハイギヤードだから、
がんがん回せば軽く40km/h出るんだよ。50km/hだって不可能じゃない。
出たからどうなのって言うのはその通りだが、
出るか出ないかだけを言えば、ノーマルママチャリでも50km/hは出る!

>354 ツール・ド・名無しさん [sage] Date:2010/03/28(日) 18:05:14  ID:??? Be:
>    内装3段のギア比はこんなもんでしょ。
>    http://www32.atwiki.jp/giantocr/pages/13.html#id_fa0f0a31
>    1回転で6.4mだから130回転回せば50km/h出る計算だね。
395ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 06:34:13 ID:???
回せば
計算だね

(笑)
396ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 06:53:14 ID:???
>>395
フラットペダルでケイデンス130は可能?不可能?
私は可能だと思うけどね。
ママチャリで50km/hはいろいろと怖いから出したくないけどw

ちなみに下り坂でママチャリで50km/hオーバー出したことならある。
(というか出すきなかったけどうっかり出ちゃった)
クランクは回せたけど、フレームが変な挙動をしてる気がして怖かった。。。
まあ、クランク回せたから平地でも踏めれば50km/hは出るでしょ。
397ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 07:00:15 ID:???
ママチャリで50km/h出るか、出ないかで100レス消費しましたwww


301 ツール・ド・名無しさん [sage] Date:2010/03/28(日) 15:41:06  ID:??? Be:
    お前らのいがみ合いを見てるとさ、
    ロードバイクブームが伸び悩んだ訳が解ってくる気がするよ。
398ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 07:05:06 ID:???
思う
れば
でしょ
399ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 07:10:53 ID:???
>>296-399
自演乙〜〜〜〜
400ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 07:19:34 ID:???
ロードもフルアウターで130回せば81km/h出る計算だね(笑)
0.688*3.14*(53/11)*130*60/1000=81.19
401ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 07:20:56 ID:???
もう、ロードの補助ブレーキに指をかけるとか
妄想はいい加減にしてもらいたい
402ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 07:26:10 ID:???
>>400
出るんじゃね?
実際、出せるヤツはゴロゴロいるだろ。
そこらの公道で実際にやるヤツはまずいないだろうけど。

ロードバイクで50〜60km/hが出せる脚を持ってれば、
ママチャリで50km/hも出せるよ。

もうバカバカしいからこれでオワリな。
403ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 08:18:49 ID:???
へー(笑)
404ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 08:30:23 ID:???
ここのママチャリのりって面白いね
ケイデンスセンサーつきのサイコンつけてたり(笑)
ハートレイトもあるのか(w)

ほんとバカバカしい妄想だ
405ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 08:41:41 ID:???
80km/h出すのには1775w必要
まだせるもんなら出してみな

別府が車の後ろにぴったりついて空気抵抗なくした状態での
高速トレーニング時の速度は80km/hだったが

      全出力  空気抵抗 割合
20km/h  44w     26w    59.1%
30km/h 115w     87w    75.7%
40km/h 245w    205w    83.7%
50km/h 458w    401w    87.6%
406ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 09:31:26 ID:???
出せるかどうかって話でいえば
風よけの車の後ろで、しかも下り坂なら
出せるやついっぱいいると思うけどね
407ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 09:34:50 ID:???
まだやってるw
もういい加減にしたら?
408ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 09:49:56 ID:???
実際に乗ったことないから言葉遊びとか数字遊びしかできないんだよ
409ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 09:57:18 ID:???
乗ったことないのになんでロードスレにいるんだろうねこの人たちは
何が目的なんだろうねこの人たちは
410ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 10:04:51 ID:???
のったことないから
タラレバでしか語れないし
補助ブレーキとか言い出すんだよ
411ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 10:11:47 ID:???
平地でも80km/hなんて、とても出せません
412ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 12:58:27 ID:???
平地、無風の80km/hと12%の勾配を51km/hで上る出力は
ほぼ一緒

ま、無理
413ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 13:41:15 ID:???
>>409
金ないし外へも出ない
家に篭って流行のもので楽しく遊んでいる人たちを叩いて遊ぶんでるつもりなんだろ
ところが実際にはリアルオーナー不在で、同じ境遇のもの同士で
罵り合うという悲しい現実
414ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 13:43:16 ID:???
>>392
中途半端な口出ししか出来んボケに言われてもなw
415ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 13:47:46 ID:???
ママチャリで全力疾走なんか今時ガキでもやらねぇよ
そんな事を必死に出来るとか出来ないとか語ってるのはキチガイだけ
416ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:14:52 ID:???
前スレは結構まともにロードが流行らない理由を話してたのになあ

いまは駄目ロード、駄目MTB、駄目ママチャリ乗りで煽り合うスレに…
417ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:45:28 ID:???
フラペではケイデンス130rpm無理とか言ってるやつって、いくらなんでも運動神経悪すぎないか?
オレはフラペでも150rpmちょいはいけるぞ
ロード乗ってるときの話だけど
ママチャリで50km/h出るかどうかはそいつの運動神経しだいだけど、瞬間的に40km/hなら出せない奴はいないだろ?
もちろんおじいちゃんおばあちゃんは別として
さすがにその程度のことが無理って言ってるようなら、自転車乗るのやめた方がいいと思う
いくらなんでもそこまで運動神経にぶい人が自転車乗ってたら、危険なんじゃないか?
418ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:00:13 ID:???
そうだねアンタの頭の中が危険だね
419ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:15:39 ID:???
>>417
そっすねwww
420ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:18:14 ID:???
てか、一般に100rpm以上ではパワーは落ちていくんだが
100rpm以上の回転なんてのは神経伝達トレーニングでしかやらんし
120-200rpmとかね
421ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:28:40 ID:???
ロードでフラペとかどこ走ってるんだ池沼w
422ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:30:51 ID:???
キチガイが常駐
423ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:36:03 ID:???
417みたいなアホはロード乗ったことないのにロード乗ってるとか平気で嘘をつく
文章で一発
424ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:36:42 ID:???
416 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2010/03/29(月) 14:14:52 ???
前スレは結構まともにロードが流行らない理由を話してたのになあ

いまは駄目ロード、駄目MTB、駄目ママチャリ乗りで煽り合うスレに…
425ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:45:36 ID:???
>>420
そんな言い訳してるようじゃ、いつまでたってもダメだと思うよ
>>421
今はビンディングなんだけど、ロード乗り始めたばっかの頃はフラペだったんだよ
つまり初心者がフラペで乗っても150rpmは簡単にいけるってこと
だからそれすら無理っていう人は、やっぱダメなんだと思う

426ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:10:31 ID:???
>>425
そんなことよりまずおまえがだめだ
427ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:13:34 ID:???
4〜5年前、スペシャのラングスターで、クリップ無しのただのフラペで
軽い気持ち調子こいて踏んだら、時速50km超えたあたりで足がついていけずペダルに弾かれて
大開脚しながらブレーキをかけたのはいい思い出。
428ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:15:40 ID:???
ビンディングだろうがフラペだろうが他人からしたらどうでもいいけどな

ただキノコヘルメット&ピチピチレプリカウェアで走ってる奴が変態にしか見えないのは万人共通だけどなwww
429ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:19:18 ID:???
ロード乗りとかそれ系のショップってロード買う以外の選択肢を認めないんだよな

なんかあまりにも勧め方が怪しかったので
慌てず騒がず自己責任でクロス買ったがコレは大成功だった
一緒に始めた奴らはカッコ良さに惹かれてロードを買うものの扱い切れず次々脱落

俺の方は峠もガンガン走り回れるし1日200km越えも楽勝で走れるようになった

脚力的にロード買ってもいいんだろうが
なんといってもロード乗り界隈が恐ろしく怪しいのを知ってしまったし多分買わないんだろうな
430ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:23:22 ID:???
>>429
同感。
ピチピチウェア必須だったり、ロード乗りって気持ち悪いよ。
アスリート気取りなのかしらん。
あと、素材自慢とかウザ過ぎる。
431ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:36:25 ID:???
今度はロードコンプレックスの酷いアンチロードのクソスが自演ときたもんだ
432ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:37:34 ID:???
428=429=430
アンチの自演
そこまでしてロード叩きたいか?一生そんなことし続けたいのか?
433ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:37:48 ID:???
まぁ機材しか誇れるものがないからだろうね
他のスポーツでスパイクやグローブやラケットやクラブを自慢しても恥晒しでしかないわな
434ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:39:33 ID:???
機材自慢すらできないロード買えない貧乏人ママチャリ乗りがなんでここにいるの?
435ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:40:12 ID:???
>>432
別に自演でいいよ
都合が悪くなると全員同一人物にしたがるのは定番やねw
436ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:40:46 ID:???
>>432
自演じゃねーしw
ロード乗りがほかの自転車乗りや世間一般から嫌われてるって気づけw
437ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:41:44 ID:???
>>434
お前みたいなバカがいて楽しいから
438ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:42:07 ID:???
>>431
何で嘲笑の対象のロードなんかにコンプレックス持たなきゃいかんのよw
439ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:42:26 ID:???
おーい正気な人間はここにどれだけ生き残っているんだ?
440ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:42:44 ID:???
>>434
ママチャリは楽しいぞ。
お前みたいなトロいロード乗りをママチャリでブチ抜くのが一番楽しいw
441ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:54:03 ID:???
春休みか・・・・
442ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:56:15 ID:???
結論:ロードブームを終わらせた原因はロード乗りの変態性
443ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:57:26 ID:???
批判すらも叩きって受け止めるんだからまあ春休みだろうな
444ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:01:31 ID:???
長距離走るから自分にはロード(というかドロップハンドル)の方が向いてると思ったんだけど、
最近はロード乗るならレーパンみたいな風潮だから敬遠しちゃうよな〜。
445ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:02:22 ID:???
いや春休み関係ない
この板にいればわかるがローディは一年中こんな感じだぞw
446ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:04:02 ID:???
>>444
荒川や多摩川じゃドロップハンドルってだけで一般人から敵視されてるしね
447ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:06:30 ID:???
>>429
ロードが週末に納車される予定だけど
たしかにクロスのほうが、峠越えには適しているような気がする。
胸をひらいて呼吸しやすくしろと雑誌などにはあるんだけど、それってクロスのほうが適しているし
ワイドレシオが使えるし。
448ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:08:01 ID:???
え?
449ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:10:27 ID:???
ところでその春休みな昨日の日曜、ロードをどれだけ見た?
俺はあんまり見なかったな
450ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:15:30 ID:???
>>449
この時期にしてはまだ寒かったからな
もうちょっと暖かくなったらわいてくるw
451ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:18:53 ID:???
去年の同時期よりはかなり減ってる特に若者が居ない
452ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:24:16 ID:???
若者は見るがクロスに乗ってるな
楽しんでるようだしまあいいが
453ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:27:39 ID:???
軽自動車が売れてるのと一緒だろ
アホみたいに趣味に金かけなきゃ楽しめない頭の古いおっさん
454ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:32:13 ID:???
ロードバイクブームってさ、
一昔前のオートバイのレーサーレプリカブームと同じなんだよ。
レーサーレプリカの時も革ツナギ着るのが流行ったりしてさ。
そんなの続く訳ないじゃん。
そのうちに普段着でふつーに乗れるドロップハンドルの自転車が戻ってくるんだよ。
ランドナーみたいな。それが健全な姿。
455ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:43:35 ID:???
成る程。言われてみればそうだね。
好きな奴は乗り続けるだろうから自分が好きな様に乗るのが一番だね。
456ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:44:04 ID:???
ドロップは来ないと思うよw
457ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:53:42 ID:???
いつになったらロード買えるの?
底辺さんw
458ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:54:38 ID:???
ロードアンチは巣がなくなったから暇でしょうがないんだろうなw
459ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:59:07 ID:???
>>457
それより君はいつになったら働くのかね?
460ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:10:15 ID:???
>>459
いつになったら自転車板で粘着やめるの?
四六時中クソスレアゲてばっかりいて?
461ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:14:35 ID:???
>>393
学生さんだったか。まぁ購入の目処つきおつかれ&おめでとさん。
流行り廃りなんて気にせず楽しんでくれ。
人の迷惑になる事しなければ後は自分が楽しめればそれで良いんだぜ。
462ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:18:53 ID:???
ネタスレっぽかったのにこんなに盛り上がるとはね
寒いし乗れてないよね〜
しかたないよね〜
463ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:20:37 ID:???
軽くて速くてカッコイイ、スポーツ自転車で爽やかサイクリング!
みたいな上っ面だけのイメージに踊らされたスイーツ脳が、ロングやヒルクラを体験して挫折、
もしくはチョロチョロとその辺りのCRをコスプレして乗り回すだけでレースもロングも挑戦
する気概すらないヘタレな己を客観視して恥ずかしくなった。
まあそういう理由だろ、ここの>>1も含めてロード終わった発言してるやつらはな。
煽りでも何でもなく、そういうやつらはクロスバイクや小径車で充分なんだからこっち来んな。
ジャイのクロスバイクとかをいじってブログで自慢してろ。
いつまでも未練がましくロードロードって言ってんじゃねえっての。
464ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:24:52 ID:???
ローディーって馬鹿だからロードが自転車の頂点で皆そこを目指してると思ってんだよねw
超笑えるwww
465ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:29:13 ID:???
439 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2010/03/29(月) 16:42:26 ???
おーい正気な人間はここにどれだけ生き残っているんだ?
466463:2010/03/29(月) 18:37:52 ID:???
ちなみにロード挫折組の実例を挙げるとだな
オートバイマニアの会社役員。
ミドルグレードのフルカーボンロードで自転車デビュー。
当初はショップが主催するイベント(という程のものでもないが)に参加するも
ついていけず、ロードを下取りに出してその同じメーカーの最上級フルカーボンクロスに乗り換えw
ロードなんて乗るもんじゃないよ発言もこの耳で聞いた。まさにオマエラwww

467ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:40:20 ID:???
>>454
正解だね。

今のブームで入ってきた新参者ってニワカで知識と判断力が欠けてるから
本来の自分に必要ないウエアや装備やメカまで流行に流されて
取り入れちゃうんだよな。

だから、数年後にムリが来ると。

で、そのムリがきている新参をロードは高くて買えないっていう底辺が叩くと。

もう、好きにしてくれって感じだなw
468ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:41:07 ID:???
まるでクロスよりロードの方が上みたいな言い方だなw
まさに>>464 馬鹿じゃねーのwww
469ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:41:19 ID:???
自己レスが流行ってるの?
470ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:42:30 ID:???
ブヒーーー!!!
471ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:45:28 ID:???
>>469
ローディは脳みそ軽量化してるから3歩歩くと全て忘れちゃうの
だから自分が書いたレスの見分けがつかないんだよ
472ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:45:38 ID:???
>>460
つ鏡
473ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:48:55 ID:???
>>466
レスしてもらえないからってわざわざ463ってことをアピールすんなよw
474ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:53:06 ID:???
ロードってさ、走るのが目的なわけよ
なもんだから通勤、通学、街乗りなんかの短距離用途には向かんわけさ
また、数十万クラスのロードを駐輪場に放置するのも不安だ
第一下手にロックをして、スポークやらフレームに傷がついたら一大事

そこは普通に安物のクロスやママチャリで乗り分けようや
475463:2010/03/29(月) 18:54:28 ID:???
レスがないのは余りに図星だから目を逸らしてんのさ。

俺は高校の時からロード一筋、高校には自転車部がないから漫研だったんだぜ。
今はショップの店員。色んなやつが来て面白い。
もうシーズン開幕だな。
かかってこいや豚どもがwww
476ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:57:29 ID:???
がんばれ
477ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:58:19 ID:???
なんだ店員ってお前が底辺じゃねーかwwwwwwww
478ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:00:24 ID:???
店長ならまだしも店員ってw
479ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:01:08 ID:???
でさ、ストレスなく長距離を走れる道路なんて、首都圏や市街地にはないわけさ
気持ちよく走れるのは、主に地方郊外や閑散地域なわけよ三桁国道とか県道、林道とかさ
でも、ロード売ってるのは首都圏なわけよ

ブームどうこうの前に矛盾してんべよ
480ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:02:01 ID:???
>>475
後釣り宣言まだー?
481ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:06:32 ID:???
ロードひとすじで選手かビルダーならまだしも
ショップじゃあ落ちこぼれ中の落ちこぼれじゃん
店員にかかって来いって言われても困るよな
482ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:08:19 ID:???
ローディーの頭の剛性が高いのは分かったから(スーパードッカン大爆笑)
久しぶり☆
483ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:09:28 ID:???
>>479
田舎の金持ちはなんでポルシェが好きなんだろなw
484ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:12:28 ID:???
>>481
自転車部がないなら陸上部とか水泳部に入るなりしてトライアスロンに活かすか
何も部に入らずに自転車一本で行けばいいのに、漫研に入って漫画ばっかり読んで過ごしてたんだから仕方ない
485ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:14:16 ID:???
ロードって運動音痴でも乗れるからな
486ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:15:28 ID:???
>>483
首都圏よりははるかに快適に走れるからさ
ロードもそれと同じ理由だべよ
487ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:17:02 ID:???
>>486
正解
488ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:17:35 ID:???
>>485
さらに運動音痴なやつはクロスに逃げてるようですがね
489ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:17:53 ID:???
>>485
ローディって曲がる止まるが下手糞だよな
490ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:29:18 ID:???
ビンボーだからロード買えないだけなのに
金が溜まってロード買う頃には
ブームに乗り遅れた人みたいになっちゃうじゃないか!
491ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:48:04 ID:???
だがそれがいい
492ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:11:28 ID:???
>>479
走りに行けよ。

都心からでも奥多摩、丹沢、箱根くらいまでなら日帰りで
十分楽しめるぞ。

走らないくせに文句言うのはお門違いだぞ。

これだから勘違い街海苔クンは困るんだよ・・・。
493ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:15:29 ID:NZfJ7gzO
自分には山あり、川沿いあり、平坦路あり、湖ありのバラエティに富み
なお且つ、車の少ない100キロ以上のコースが無数にある

買ってすぐ乗らなくなった奴もこういう環境があればよかったのにね
494ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:16:04 ID:???
>>492
別におまえさんが困るこたなかろう。
495ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:37:32 ID:???
おらぁ、別に首都圏じゃねぇんで走ってるだよ
普段は5年物のクロモリロードだなぁ
シーズン中はこいつで朝4:00-6:00まで60kmを走るべぇ
そんでシャワー浴びて飯食って、またクロモリロードで11kmの通勤さ
帰りは30km程遠回りして帰って飯食って風呂は入って寝る
この通勤は7月までだな、それ以降繁忙期だから車で通勤さね
朝は走るけんどね

で、週末は遠出するわけよ
カーボンロードでさ
496ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:44:24 ID:???
オタクだよな
497ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:48:08 ID:???
逆に言えば街を走ったことがねぇさ
サーキットはあるけんどね
耐久レースで
498ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:50:35 ID:???
>>493
100キロ以上走るんなら都心でもそういうコースも十分走れる。
文句いってるやつはハナっから街海苔しかしないやつら。

そういう人は自転車趣味を持つこと自体が間違いなんだよ。
499ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:55:24 ID:???
ロードに対する不満は走る場所だけの問題じゃないけどな
500ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:57:23 ID:???
>>498
そうやって初心者追い出すからロードは定着しないんだよ
501ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:01:01 ID:???
>>500
ベテランほど気持ちにゆとりが無いのが
他のスポーツや趣味と違うロードの特徴ですから
502ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:06:49 ID:???
今やってる奴ですら不満を感じる部分が多いから
新しく入ってくる奴が増えないのも仕方ないだろうな
503ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:11:21 ID:???
何でこんなに閉鎖的なの?
504ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:13:20 ID:???
>>495
そうだな、ロードバイクは本来、カントリーを走るもんだ。
ヨーロッパでは、街や町や村の間にひろ〜い農地や森があって、
なが〜い道がそれらを結んでいるんだ。この乗り物はそこで生まれた。

首都圏やその近郊では、そういう環境がないから、仕方なく
川沿いのサイクリングロードを走ったりしているんだ。
しかし、これはあくまで代替策。
505ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:14:05 ID:???
世間に理解されないと徐々にそうなっていく物事は他にもいっぱいある
506ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:15:16 ID:???
昔よく見かけたセミドロップハンドルっていうのはもうなくなっちゃったの?
街乗りとたまに遠乗り程度の楽しみ方には丁度いいような気がするんだけど。
507ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:20:55 ID:???
>>506
おれも持ってたけど、あれは良かった。
最近、消えてしまったように全然見掛けない。不思議だなあ。
フラットバーより良かった。
508ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:42:26 ID:???
セミドロップハンドル、ぐぐった。
たしかに子供のころこんなの見た気がするな。
見かけなくなったのは、カコ悪いからじゃね?
509ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:05:28 ID:???
オレはセミドロップハンドルを長い間使ってから、その後
フラットバー自転車に乗ったとき、すごく違和感があった。

握りは、手の平が内側を向く方が、解剖学的には自然だと今でも思っている。
510ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:14:18 ID:???
低脳同士の罵り合いはそのくらいにしておかないか
底辺同士で足を引っ張り合う 
511ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:16:55 ID:???
こういうのが一番つまらねぇさ
512ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:23:23 ID:???
>>463
俺個人としては、ママチャリ敵視のスポーツサイクル至上主義とか、
そういうのの言う事を真に受けてるスイーツ脳とかの言ってること
が気に食わないので、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的理由でスポーツ
サイクル全般が嫌いというのはある。

ヨーロッパ文化がどうだとか、歩道専用自転車だとか、自転車文化
を誤った方向に導いただとか、そんな事を文化人面して語る連中が
気にくわないので、そうした連中お勧めの自転車も嫌いという。
荷物運び自転車で何が悪い、頑丈さが必要なんだから重くなるのは
当然だろうと。
スポーツ用じゃなくて荷物運び用なんだから、重い自転車だから
悪だとか元々言われる筋合いじゃねぇんだよ、みたいな。
おまえら自分が早く走りたいから遅い連中を道路から排除したい
だけだろと。
513ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:32:00 ID:???
>>463
わかる
確かに、したり顔でもっともらしいことを言うような蘊蓄たれが多い気がするな
ただ、坊主憎けりゃ袈裟までってのは損な思考だと思うわ
そんな奴らの言い分にももっともなところはあるし
514ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:32:46 ID:???
まちがえた
>>512だった
515ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:42:14 ID:???
そもそもロードバイクがいつブームになったよ?って感じなんだが。
516ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:45:09 ID:???
新宿〜馬場のネカフェに最近出没する半ホームレスのハゲデブ関西人。
マジで狂ってるのでお前らも注意シル
517ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:21:55 ID:???
ネカフェって入ったこと無い 日雇いの人とかが行くんでしょ
518ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:30:07 ID:???
新宿〜馬場って時点でスラムみたいなもんだしな。
519ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:34:56 ID:???
頑丈で信頼できるのがよければ、ママチャリじゃなくてMTBにしたら?
520ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:40:52 ID:???
あの辺歩いてると朝鮮人に襲われそう
521ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:41:37 ID:???
舗装道路しか走らないしサスペンションもブロックタイヤもいらない。
かわりに荷台とカゴとライトと鍵とチェーンカバーとスタンドと
泥除けとベルが標準装備がいい。
長時間、長距離は乗らないしバネ付きサドルのが楽でいい、という需要。
522ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:47:43 ID:???
>>515
ロードバイクを誰かが(月並みだが電通?)無理やりブームにしようとしていたのはわかる。
でも新参者(主としてオーバードライヴを読んだ人)を追いだしたのはチャリオタだったんだよな。
この3月までは前年度の予算で動いていたんだけど、4月からはメディアの表舞台から去ることになりそうだ。
523ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:59:25 ID:???
ママチャりだって自転車なのに
ロード以外は自転車じゃない!!
みたいなヤツが居るから取っ付きにくいんだろ
524ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 00:20:06 ID:???
>>522
たしかに原油高×エコ×健康志向のあわせワザで
自転車持ち上げてた感じあるな。
でもエコポイントに自動車はあっても自転車は対象外な時点で
所詮自転車、てきな扱いだよね。

>でも新参者(主としてオーバードライヴを読んだ人)を追いだしたのはチャリオタだったんだよな。
一部の人だけじゃないの?
オレは流行り廃りはともかく自転車人口増えれば
市場原理が働いてモノが安くなったりと、業界が活性化して良かんべ、ぐらいに思ってるが。
525ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 00:37:43 ID:???
>一部の人だけじゃないの?

このスレのロード乗りの書き込み見たら一般人は逃げて当たり前だろw
526ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 02:14:53 ID:???
自転車通勤にしたら
交通費支給がゼロになった・・・・・・・・・・
527ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 05:21:14 ID:???
街中でロード乗りがたくさん見られるし
まだまだブームが終わる感じしないよな
エコと健康で自転車通勤の人確実に増えてるよ今もね
528ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 05:23:12 ID:???
>>524
>でもエコポイントに自動車はあっても自転車は対象外な時点で
>所詮自転車、てきな扱いだよね。

そこが日本政府の恥ずかしいところなんだよな・・・。
ほんと海外の人も訝しがったり失笑したりしているよ。
"エコ"ポイントなのに最高にエコな乗物である自転車への補助が無いなんてな。
529ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 05:40:47 ID:???
まあ、自転車は免許もないし、重量税も自動車税もない。
中古市場も脆弱だし、リサイクルの流れも確立してないからな。
役人・政治家からしたら旨みがないから金をつぎ込む対象じゃないってことだよね。
誰もエコなんて本気で考えてないんだからさ。
530ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 07:20:41 ID:???
>"エコ"ポイントなのに最高にエコな乗物である自転車への補助が無いなんてな。

産業としての規模でしょ
じっさいはエコに寄与してないし

自転車が売れるようになって国内じゃ喜ぶのはシマノや一部、東邦カーボンなんかの国産フレーム扱ってるとこぐらい
一般に外国産だし
531ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 07:21:34 ID:???
>じっさいはエコに寄与してないし

エコポイントなのに、実際はエコに関係ないw
っていみね
532ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 08:22:42 ID:ufdHA8AZ
533ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 08:39:16 ID:???
>>523
そんなヤツどこにいる?

ロードで街乗りが云々って文句言う人がいるから、
そんな用途の違うものを云々って指摘しているだけじゃん。

「ロードで街乗りしようとするのは用途違いで適さない」

これは真実だろ?
534ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 08:43:42 ID:???
また底辺自転車乗りがロード嫉妬してるんですね
いつものことですねワラ
535ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 08:48:58 ID:???
ロード乗り馬鹿にしてる連中って
ロード欲しいけど変えない貧乏人の連中だよ

ソースはおれ
536ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 10:24:24 ID:???
また自演
537ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 10:25:06 ID:???
>>527
はいはい
538ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 12:17:36 ID:???
×自転車=エコ

○自転車=節約
539ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 12:24:49 ID:???
>>527
自転車ブームは、高額ロードからもっと安価なスポーツ車に重点が
移っているってのが、現状なんだろう。
不況だし、入るものが減れば、でるのも減るのが道理だからな。
もう一つの流れは、自転車→ウォーキング、ランニングだろうな。
金がかからずメタボ検診を切り抜けられるからな。
540ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 13:32:33 ID:???
課税は自転車売るときだけでいいんだよ
10万円くらい課税しろよ
そしたらみんな大事に乗るし、すぐぶっ壊れるような粗悪品買わなくなるだろ
541ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:33:21 ID:???
しかしなあ、ウォーキング、ランニングは激しくつまらない。
毎日ローラーでトレーニングするようになってからは一日1時間は運動しないと落ち着かなくなったが、
旅行先とかにもローラーを持っていくわけには行かないのでランニングでもしなくちゃと思って始めたが。

ランはいつもの生活圏+αくらいのところまでしか行けないからつまらん。
同じところを走るくらいなら映画見ながらローラーの方がずっと楽しい。2時間は余裕でいける。
542ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:43:24 ID:???
>>541
電車&ラン、電車&ウォークにすればいいのでは?
543ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 15:18:55 ID:???
>>541
走りは膝、腰に負担をかけるからローラーの方が良いのでは。とマヂレス
544ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 15:56:49 ID:???
>>541
一日一時間あればランニングで15〜18kmいけるだろ。
545ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:03:59 ID:???
ひざ壊れます(*^-^*)
546ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:21:44 ID:???
俺は自転車&ウォークだな。ロードは軽いから押して歩くのも楽だし。
ウォーキングやジョギングの楽しさを知らない人は靴の選択が間違ってるんじゃないかな?
自転車と同じで道具選びは凄く重要だぞ。
547ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:34:11 ID:???
>>525
ここにロード乗りはいないから。ここにいるのは運動しない根暗だけ。
548ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:37:39 ID:???
お前ら全員負け組みだ
549ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:42:38 ID:???
ロードなんか買った時点で負けだわな
550ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:48:36 ID:???
ちょっと意味が分からん
551ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 17:20:04 ID:???
>>549
気になって仕方ないんだな お ま え はw
552ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 17:22:04 ID:???
ロードバイクはいいよ〜
速いしダイエットにもなるし、まず楽しい
殺伐とせずにショップなどで乗せてもらえばいいと思う!1時間も乗ればやみつき
みんな仲良くしようぜ!
ロードバイクと言わず自転車が素晴らしい
みんなに乗ってほしい
553ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 17:26:26 ID:???
>>552
ロード買えないやつがここで叩いてるんだからある意味仕方ないんだよw
554ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 17:26:46 ID:???
買ったけど思ってたより楽しくない嫌なこと面倒なこが多く
段々乗らなくなってるからブーム衰退してるんじゃね
555ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 17:29:51 ID:???
自転車通勤がエコだと騒いでる馬鹿
通勤手段が
自動車→自転車の場合が二酸化炭素削減に寄与するのであって
電車→自転車はほとんど意味が無い、いやタイヤその他を個々で大量消費する分だけ悪影響
556ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 17:32:57 ID:???
>>554
ロードは最初乗ったときの印象が鮮烈だからね
スーッと滑るような感じが
テレビか雑誌でも見て店に行って試乗したら感激して買ったけど
いざ長距離乗ろうとしたら今までの自転車と変わらない疲労感と
股間や腰の痛みで結局やめましたって人が多いかも
557ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 17:50:59 ID:???
もっと広まってもいいスポーツなのに
自転車全てが楽しいからどんどん推奨していきたい
しかし広まらない理由の一つにショップがあると思う
558ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 17:58:15 ID:???
レースだとか早く走ることにそれほど興味ないのに、
店員や雑誌に乗せられてロード買っちゃうのが間違い。
クロスバイクかランドナー、もしくはスリックMTBあたりで、
たのしくマターリ乗ってる人は長続きするケースが多い。

ロードならジャージレーパン着てスピードを追求しろ!MTBならブロックタイヤで不整地走れ!
みたいな空気が蔓延しすぎ。
559ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 18:04:08 ID:???
>>558
正解!
560ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 18:06:56 ID:???
何故ロードバイクブームになったか
それはロードがマルチ商品だから
商売としてこういう商品でないと成り立たない

ロードは次から次ぎと必要と思われるものを
乗り手に要求するからな
はまれば100万円のお布施が業界に入る。

儲からない自転車は宣伝もしない。

 

561ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 20:11:56 ID:???
諸君 私はロードバイクが嫌いだ
諸君 私はロードバイクが大嫌いきだ
気持ち悪い造形のカーボンフレームが嫌いだ
成金根性丸出しなチタンフレームが嫌いだ
エンスー臭いクロモリフレームが嫌いだ
アルミフレームだけは合理的で好きだ
ドロップハンドルが嫌いだ
カーボンホイールが嫌いだ
チューブラータイヤが嫌いだ
デュラエースが嫌いだ
カンパは全部嫌いだ

フランスで イタリアで
スペインで ベルギーで
世界中で行われるありとあらゆるロードレースが大嫌いだ
憂鬱な日曜日の通勤中 ローディどもがつるんで走っているのを見るのが嫌いだ
信号待ちの際に目の前にレーパンの尻があると吐き気を催す
クロスバイクで臨機応変に歩道や裏道を駆使して鈍いロードを抜くのが好きだ
カワサキKSRで鼻歌混じりに必死なローディを抜いた時など胸がすくような気持ちだった
自板でロードが当事者である事故のスレに書き込むのも最高だ
哀れなママチャリどもが潰れたタイヤと錆びたチェーンで必死に立ち漕ぎしているのをニヤニヤしながらごぼう抜きした時など絶頂すら覚える
WH-R500化して意気揚々と初めての峠にチャレンジしたものの早くも上りはじめで死ぬほど苦しくなって脚を着いてしまい
脇を通り過ぎるクルマやロードに対しては携帯のカメラで風景を撮影している素振りを見せてその場をやり過ごす様はとてもとても悲しいものだ
グリップシフトをトリガー化して試乗に出かけた時にパンクしてしまい近くの有名なプロショップに持ち込まざるを得ず
レーパン姿の常連客連中の視線を浴びながら修理を依頼したのは屈辱の極みだった
諸君 私はロードとの 地獄の様な戦争を望んでいる
諸君 私に付き従うスレ住人諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なる戦争を望むか?
562ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 20:27:49 ID:???
歩道(わらい)
563ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 20:42:16 ID:???
>>557
正直それは感じるね、2台目欲しいんだけどここでなら買っていいって店が見つからない
564ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 21:36:49 ID:???
一台目をどこで買った?
565ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 21:50:56 ID:???
1台目買った店はいい加減な整備しか出来ない店であることが発覚したんだよ
566ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 22:04:28 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=ziqfICb7eyc
皆さん色々都合があります
567ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 22:09:38 ID:???
動画見のめんどくさいっす、誰か三行で説明して
568ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 22:12:20 ID:???
>>567


569ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 22:29:31 ID:???
>>567
"三行で"とか言ってる奴はもう掲示板じゃなくてtwittterに移行した方がいいぞ
570ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 22:35:31 ID:???
twittterって何?twitterなら知ってるが…
571ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 22:43:04 ID:???
ご指摘ありがとうございます
そうやって間違いを嫌味たらしく指摘したい人なんですね
あなたの虚栄心を満たせて光栄です
572ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 22:47:14 ID:???
ツッコミを入れるときは正確に
573ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 22:50:56 ID:???
ブームじゃなくてマイブームだっただけ
574ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:13:31 ID:???
些細なタイプミスに突っ込むとか小学生かよ
早く春休み終われよ
575ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:19:13 ID:???
口惜しいからといってブチ切れないように
576ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:21:11 ID:???
最初に下らんレス返した挙句この結果、569無念
577ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:23:51 ID:???
で、ちょっと文字が多いと"長文"とか言っちゃう奴は
もう掲示板での議論には向いてないと思う。
オレは御免蒙るが勝手につぶやいて薄く生きるのも悪くないぞ。
578ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:28:18 ID:???
飯倉の動画なのが一番の問題だろ
あんなもの最後まで見る奴はかなりの物好き
579ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:30:35 ID:???
>>577
逆だろ 3行にまとめられない奴こそ向いてない
580ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:41:20 ID:???
飯倉の動画なら
オナニー動画なので見るだけ時間の無駄
と一行でまとめられるしな
581ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:02:09 ID:???
板倉の考え方や方向性には十分賛成で賛同するが
あの態度やしゃべり方が好きになれない

自転車業界を小馬鹿にして見下してる大度が随所に見られる
やってることは正しくて間違いないのに、対人関係で損するタイプだな
582ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:03:44 ID:???
>>579
変な縛りをつけるもんだから情報が足りなくて''情報後出し"とか
"ゆとり乙"みたいなことが起きてるのでは?だらだらと書けとは
言わないがいつまでも"2chは煽りあい"ってのも能がないキガス
せっかくのネタがそれで潰されちゃっていることが多いでしょ、この板。
583ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:18:49 ID:???
自板は煽り耐性無いヤツ大杉
ヌルーすれば済むとこで脊髄反射しちゃうからどこのスレでも荒れる
584ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:37:40 ID:???
荒れる原因はID非表示にもあるよな
強制表示にすれば多少落ち着くだろうに
585ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:39:42 ID:???
ID出れば解決なんだよなー
自転車ブームなんだからID出してくれよ運営
586ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:40:05 ID:???
>>583-584
それもそうなんだろうけど"書くべきこと"を書かないからそれが
ストレスになって脊髄反射が起きてるフシもあるよ。
機材スポーツでもあるわけだからすべての事象を3行でまとめる、
なんてのはかえって無駄なやり取りが増えるだけ、ということも多い。

ましてこのスレなんてブームの現状認識からして立ち位置によって
人それぞれなワケで、それなりに文字数使わないと議論じゃなくて
煽り煽られで終わりになるわな。
587ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:40:37 ID:???
ブームは終わった、潰れる店を高みの見物w
588ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 01:13:34 ID:???
江戸川をよく走るが、ロード少ないね。
589ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 01:22:38 ID:???
寒いからな、4月になって暖かくなってくるとこのスレが霞む位、ワラワラ出てくると予測。
590ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 01:25:27 ID:???
街で良くロード見かけても売れる台数が激減してるのが問題だな
591ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 01:54:00 ID:???
おい、ニコ生で女子中学生が自分の下着晒してるぞwwwwwww
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1269935399/
592ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 02:29:30 ID:???
>>591
ゆとり臭がひどいよ
VIPから出てこないでね
593ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 02:33:07 ID:???
>>589
トレイン(笑)かましちゃう人力珍走団が見られるわけですね
暖かくなると出てくるところまで一致してるとは。
594ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 02:53:20 ID:???
トレインに噛み付く自動車原理主義脳があらわれました
595ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 04:36:33 ID:???
>>581
飯倉の本読んだことある?
他の整備関連の本より内容5割減だぜ
ここでも自転車屋のご都合(整備屋のご都合か)炸裂だ

整備教えたくないなら最初から本なんか出すなよ飯倉
596ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 04:58:48 ID:???
俺も飯倉の本立ち読みしたことあるが
え、ここで終わり!?って内容の薄さだったなw
値段も高かったしいいところが見つからない本

ちなみに例によって前書きで

『客は店の都合を考えて行動するように』と念を押してたな
本を買う奴の都合は無視かいw
597ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 06:33:26 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=cagMBy4gcm8
解決法はこうかしら!
598ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 08:07:07 ID:???
ID出ないと自演が横行する
599ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 08:24:12 ID:???
うるせーハゲ
600ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 10:53:37 ID:???
↑と、デブハゲが叫んでおりますwww
601ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 10:54:49 ID:???
>>599->>600
自演ヤメレww
602ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 13:49:02 ID:???
>>596
でもこの大不況のさなか、飯倉自身はがっぽりかせいでいるのだから何の問題もない
文句言ってるのは、かせげなくて余裕のない連中ばかり
603ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 14:10:56 ID:???
>>570
往年の名門3Tが入ってるんだろ

>>602
ホントのことを言っちゃだめでしょ
604ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 14:12:08 ID:???
いい季節になってきましたよ
パソコンの前にかじりついてないで
走りに行くべ
605ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 14:31:54 ID:???
>>604
春は花粉症でマジ無理
冬のがマシ。
606ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 14:44:53 ID:???
花粉症の方には同情を禁じ得ません。
607ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 15:18:02 ID:???
>>605
鼻の穴に入れるマスク(?)いいぞ。
608ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 15:25:27 ID:???
ボード用ゴーグルにマスクで快適だった
絶対変態扱いされたな
609ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 15:29:15 ID:???
>>608
次はコース変えた方が良いよ
610ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 16:01:39 ID:???
しかし鳩山の酷さに呆れるわ
アレを支持しているって人間がいくこと自体不思議でならない
611ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 16:03:46 ID:???
誤爆?
612ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 19:18:31 ID:???
終わったのはショップとローディの閉鎖性のほかに
鳩山不況が大きな原因なのは間違いない
613ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 20:26:37 ID:???
見栄消費アイテム、ステータスのアピールグッズとして
売れてたような気はする。
乗らずとも、所有する事で満足感を得る的な。

バブル世代のオッサン達に、自転車の中で一番いいもの
としてアピールしてたんじゃなかろうか。
有名人も乗ってるだとか、100万超えの自転車が盗まれた
とかニュースでもやったし。

またなんか権威付けになるようなニュースでもあれば
買う人は居るんじゃないの?
614ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 20:31:02 ID:???
銀座のブランド屋も閑古鳥鳴いてるしもう駄目だろ
615ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 20:47:28 ID:???
乗らない人には単なる権威付けのブランド品に見えるようだね。

あとえばホイール一つとっても
2〜3万円のホイールと10万くらいのホイールではぜんぜん違うのにね。
616ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 20:47:52 ID:???
見栄グッズとして買ってたオッサン達からすれば、入手しやすい価格の製品が
普及して全体数が増えるのは、相対的に自分と自分の自転車の価値が低下する
事に繋がるという事で阻止したいという事はあるかもね。
人が増えればイバりも効かなくなるし、知ったかのボロも出るし、みたいな。
かといって、ブームが去ってチヤホヤされなくなるのも嫌だしで、みたいな。
617ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:02:16 ID:???
日本だけのマーケットは苦しい展開。

中国がもっとリッチになって、ロードバイクも流行るようになれば、
日本もそれに引きずられて上昇機運になるんじゃないか?

しかし、中国人は、今は 『車』 だろうな・・・
618ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:06:46 ID:???
日本人は、ロードバイクを代表とする 『自転車』 がオシャレである
ことに気づきつつあるんだが、残念な事に経済が長期下降傾向。

さあ、どうするべー!
619ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:08:33 ID:???
オシャレなんて思ってるのはニワカだけだな。
620ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:10:06 ID:???
ロードはキモいしな
621ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:11:08 ID:???
オシャレじゃないから嫌だと思ってたけど、オシャレになったから買う事にした。

そんな人たちにアピールする高級感を備えた自転車、ロードバイク。
622ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:14:22 ID:???
オシャレさんや見栄っ張り親父に大人気の高級自転車。

でもブームが去っちゃった…。
623ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:15:14 ID:???
日本人はこれから何を売るんだ! 原発も売りたいらしいが、
オシャレを売らなきゃ、何を売る! 世界がほしがる自転車文化を創るんだ!
624ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:15:47 ID:???
アシスト車
625ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:18:05 ID:???
無駄に高級ってのをアピールし過ぎたせいで、皆敬遠して自爆したロード。
626ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:19:54 ID:???
>>624
アシスト車の宣伝はださいな。何とかならんかね、あれ。
電通だか何だか知らんが、能力・センス・才能ゼロw
627ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:20:47 ID:???
商品力で売れるから宣伝いらないんじゃね?
628ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:22:15 ID:???
デザインも落第。何やってんだか。車の世界から人材引っぱってきたら?
629ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:23:22 ID:???
視野が狭いよ。
630ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:25:30 ID:???
価格付けがおかしい
本気出せばフルカーボン、フルアルテで10万円切れるはず
631ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:32:53 ID:???
>>630
根拠は?
632ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:47:39 ID:???
>>630
市場規模が拡大すればなー。
スポーツ車は自動車とかと違って生活必需品じゃないから、なかなかホビー産業の域から脱却できない。
したがってコスト回収のために売価が高くなるのは仕方ない。
あと、最低限の実用性を備えてるママチャリが安く売られてるってのも購買層が広がらない理由の一つかも。

国が、スポーツ車購入の際に助成金出すとか、自転車専用車線の整備を本格的にすすめるとかの、
政策打ち出さない限り、文化としては定着しないだろうね。
でも自転車利権なんてものは存在しないから、そんな政策を意欲的に推進する政治家も当然現れない。

結局日本じゃ、メディアや広告会社が煽るくらいの一過性のブームで終わっちゃうんだよ。
633ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:51:30 ID:???
一方、本場イタリアでは…

イタリア自転車市況−2008
車種別生産比率 ANCMA(イタリア二輪車工業会)

子供車45% MTB33% シティ車18% レース用自転車4%←←←(笑)

http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2009/10/00000394_20091005104737.pdf
634ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:02:04 ID:???
マラソン人口が増えないのといっしょだね
635ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:04:31 ID:???
絶滅もしないけどね
636ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:07:00 ID:???
MTBって何もないところからこれだけになったんだから凄い革命だな
637ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:11:10 ID:???
>>633
イタリア製レース車なんて、結構なお値段するものなんでしょう?
それが4%もあるのは凄いざますね
638ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:13:54 ID:???
手ごろな価格もあるんじゃないか?
日本は高すぎ。
639ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:14:48 ID:???
今日の夕刊は 09年勤労統計冬のボーナス初の40万円割れ と報じている。
鳩山不況じゃなく長年の自民政治の澱が積もり積もった不況だし、その根底にあるのは
世界規模の経済産業構造の大地殻変動だからこの先10〜20年は抜け出せないんじゃないかな。
自転車は趣味性の強い物だけど、個々人のガマ口は硬く締まっちゃうんじゃないだろうか。
640ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:16:52 ID:???
>>639
馬鹿は黙ってろ
641ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:19:12 ID:???
ロードなんて所詮はスキマ産業転じて(超オタク連の)スキマ趣味の産物
642ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:19:33 ID:???
>>638
手頃な価格のは台湾製が殆どだろうね
643ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:23:30 ID:???
>>632
もう、速く走るということはそろそろ止めて、
粋(いき)に走るというコンセプトね。

これはメディアや広告会社は、すでに打ち出していると思うんだけど、
おっしゃる通り、一過性で、なかなか定着しないなあ。
644ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:30:00 ID:???
ブームでロード買ったけどキツイし痩せないしもうイヤだブー!
だからクロスにしたブー!
こいつは楽だブー!
お腹がつかえないし軽いギヤがあるし最高だブー!
ちんたら走っててもプレッシャーを感じないブー!
でも悔しいからロードを叩いてやるんだブー!

ブヒー!
645ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:32:29 ID:???
今中さんが、速く走るロードバイクのアイドルだ(った)と思うけど、
粋に走る自転車のアイドル(偶像)が、まだ不在なんだよなあ。

ヨーロッパのマッチョな自転車文化に引きずられているんだ。
646ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:37:45 ID:???
>>639
言ってることに筋が通っているな。丸の内界隈のリーマンのスーツも10年前に
較べて質が格段に落ちてるし、即日完売御礼のマンションもローン不調や何やらで
空室の再募集だし、中堅階級の経済的余裕はジリ貧と見るべきだろう。

>>640
>馬鹿は黙ってろ
そういう理由を晒せ! でないとお主がバカってことになるんだぜ。
647ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:41:02 ID:???
自己レスきも〜い
648ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:43:40 ID:???
日本で一応ロードといえる代物に乗ってるのは一体何人位だと思う?
649ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:45:06 ID:???
イタリアが4%なら日本はいいとこ2%だろ
650ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:46:34 ID:???
1万人位はいるかなあ
651ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:46:53 ID:???
>>649
いや、でも最近けっこう見かけるよ?ロード
652ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:48:49 ID:???
所有割合じゃないよね?4%って
653ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:51:02 ID:???
東京荒川河川敷の最盛期の日曜日でも精々200台いるかどうかだからな
654ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:55:07 ID:???
>>648
Mt.富士ヒルクライム [2010年6月6日(日)] 、参加定員 5000名。

これが
》 アスリートクラスエントリー締切ました(2010/3/3)
》 一般クラスエントリー締切ました(2010/3/1)

だからなあ・・・
655ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:56:25 ID:???
1人でロードを複数持ってる人もいるから実人員となると・・・・・
一体何人居るんだろう? クロスやMTBは結構目に付くんだけど
656ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:58:01 ID:???
ロードバイク=壷

こっちの高い方が霊験あらたか
信じるものは救われると
雑誌や信者から洗脳されてしまう。

しばらく信者になるが
ある日ふと我にかえると呆然とする。

 

657ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:59:20 ID:???
>>648
全国にプロショップが400軒仮にあるとして、
一店舗が平均何人の常客を持っているか?
658ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 23:01:11 ID:???
>>644
おまえ素直なやつだな。惚れそうだぜw
659ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 23:01:51 ID:???
ホイールに何十万も使ってる奴って
電線に大金ぶち込んでる音質ヲタと変わらんよな
660ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 23:03:58 ID:???
>>654
それって定員に達したからかな? それとも丁度3ヶ月前だから用意のための
締切なのかな? 申し込み実人員は何人なんだろう?
661ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 23:04:31 ID:???
>>648
> 日本で一応ロードといえる代物に乗ってるのは一体何人位だと思う?

ロードバイクは性質的にメンテナンスを必要とするから、
プロショップの数から考えて、十万人くらいかなあ?
662ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 23:13:55 ID:???
>>659
趣味としてロードバイクとオーディオって共通点おおいよね。
663ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 23:15:10 ID:???
>>660
サイト http://www.fujihc.jp/index.shtml には
> 入金期限は3/19!(2010/3/18)

と書いてある。だから、開催日の随分前に確定したんだろう。
664ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 23:18:30 ID:???
1億2千万人台の人口のうち10万人位か、そのせいかな
笑われたり、睨まれたり、指差されたりすることは無いけど
目線で、明らかに自分等とは異質の人種って見られてるのを痛感する
665ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 23:23:43 ID:???
5年前は
>笑われたり、睨まれたり、指差されたり
してたわけだが?
666ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 23:30:20 ID:???
>>632
最低限の実用性を備えない自転車は購買層が限られるだろうね。
667ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 23:37:06 ID:???
変なもんで、ガキ(子供)たちが結構いい自転車に乗ってやがるw
親が買ってやるんだな。

ところが大人となると、途端にケチになって大半が1万円台のやつw
668ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 23:46:01 ID:???
>>646
馬鹿も何も事実だからな。
3年後渡辺喜美か小泉進次郎が首相になればどうにか復活の芽もあると思うが
日本が3年持つかどうかわからん。
669ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 23:48:00 ID:???
最低限の実用性を備えた高級自転車を作ればいいんじゃね?

…アシスト車になるのか?
670ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 00:00:12 ID:???
>>632
実用性で買う自転車とは購買層が全く別なんじゃないの。
ママチャリが無くなったとしてもロード需要は増えないよ。
671ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 00:01:54 ID:???
もうダメだろ。リーマンの給料を半減して300万台にすりゃアジア圏で何とか
命脈を保てるだろうが、はたして国民が我慢できるかどうか。
今のうち流動資産の半分をドルかユーロか元に移しておく方が賢明かもね。
672ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 00:19:57 ID:???
ロード乗りの人口はこの先減っちゃうんでしょうか?
673ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 00:21:29 ID:???
乗りじゃなくて、床の間ロード所有者が減りそう。
674ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 00:24:57 ID:???
去年がピークでしょ
675ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 00:52:16 ID:???
>>670
ママチャリがある日突然消えたとしても、そのことがそのままロードバイク需要の増加につながるとは思わないよ。
ただスポーツ車(ルック・ミニベロ)人口は確実に増えるんじゃないかな。
(欧米でスポーツ車が市民権得てるのはそれが関係してる気がする。)

結果的にスポーツ車に親しむ土壌ができて、ロードに興味を持つ人口の増加につながる。
さらに市場が成長すれば販売価格も下がる→更に敷居が低くなるって循環になりそう。

まぁ仮定の話なんですけどね
676ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 00:53:41 ID:???
× (ルック・ミニベロ)
○ (ルック・ミニベロを含む)
677ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 00:56:09 ID:???
妄想の域を出ないな
678ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 01:08:07 ID:???
3日 2割脱落
3月 5割脱落
3年 9割脱落
679ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 01:11:40 ID:???
Q.何故ロードバイクブームは終わったのか?

A.「ブーム」だったから。

以上
680ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 01:59:59 ID:???
2002,3年くらいまではスポーツ車=MTBだったわけだしな
681ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 05:21:01 ID:???
>>633
F1の生産割合は4%も有るかと問いたい
682ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 05:53:18 ID:???
うちの田舎じゃロード増えてきてるんだけどな
街中で見かけたかどうかが判断基準なら知らんが
683ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 07:01:57 ID:???
>>659,662
ロードの世界もそうだがオーディオの世界の方も
漏れ伝わる話を聞くだけでも近寄りたくない空気があるからなあ
684ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 07:36:42 ID:???
乗り物つながりでか知らんが、自転車乗りがロードをF1に例えるのは抵抗があるわ
位置づけが全く違うもんね
例えるなら、プロ仕様のラケットとか、スキー板とか、その程度だろう
685ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 07:44:12 ID:???
その辺がローディと一般人のギャップだよな
価値観や物事の認識に正常な普通の人とローディの間には埋められない溝がある
あの気持ち悪い格好も本人たちはイケてると思ってるんだろw
686ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 07:52:52 ID:???
いや、そこまでは思わないよ
好きなものに対してバイアスがかかるのは仕方が無いことだし
ただ、F1の例えは突飛と言わざるを得ない
687ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 11:12:26 ID:???
>>682
近寄りたくないならなぜここに?
688ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 11:18:05 ID:???
ここは珍獣動物園
本物に直接触れると危害が及ぶ危険があるが
ここなら安全に観察出来るw
689ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 11:18:45 ID:???
>>685
それは外側からしか見たことのない人間の言うことだな
あの格好はかっこよいからではなく機能的なものだ
動きやすく、汗かいてもびちゃびちゃになりにくい、風でバタつかない
泳ぐときに普段着ではなく海パンはくのと同じ
何でもいいんだがスポーツやってる人間なら分かるだろ
690ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 11:20:20 ID:???
自意識過剰なんじゃね
誰も見てないぜ
691ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 11:22:29 ID:???
>>689
じゃ何でわざわざ変なロゴ入りのグラフィックになってんの?
安全に目立つためだけなら色の塗り分けでいいじゃない?
692ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 11:24:26 ID:???
>>682
ウチの田舎も明らかに増えてる
休日ともなると、ロードやクロスで走ってる人をよく見かける
有名観光地があるから、それが地元人なのか観光ついでの他所からの人なのかは分からんが
693ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 11:27:39 ID:???
>>691
グラフィックやロゴが入ってたらあかんの?
Tシャツだって無地から派手なのまで色々あるじゃない
それと似たようなもんじゃないの?
694ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 11:40:17 ID:???
>>693
ロゴ入りジャージはダサイのしかないじゃん 絶対あり得ないレベルでw
一般人から見たらあんなの着れる神経がまともじゃないって言ってるの
695ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 11:42:32 ID:???
サイクルジャージは
日本のオリジナリティーがないよね
なぜあのグラフィックになっているのか

そもそもソロで走る人には必要ない
大きなクラブチームという組織に所属して
対抗レースを行うためのものだし

 

 
696ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 11:45:51 ID:???
>>694
まぁ確かにダサいの多いな
半ばコスプレだしw
でもセンスや価値観なんてそれぞれだし、あの程度でまともじゃないと言い切る了見の狭さの方がおかしい気がするよ
697ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 11:59:07 ID:???
一般人の意見=アンチの意見
こういった叩くための常套手段は相変わらずですね?
698ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 12:01:17 ID:???
>>696
そうかもだけど・・・やはりものには限度というものがあるw
699ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 12:04:44 ID:???
>686
おそらくF1と例えたのはツール・ド・フランスのような最高峰レースで
それに使われる機材だからF1マシン、ってことなんではないか。
自分でこう書いてても無理があると思うが。
700ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 12:16:34 ID:???
>>695
>大きなクラブチームという組織に所属して

まぁ、そうだけど、まぁ、いわゆる「ちゃんとロードに乗ってる人」
っていうのは大抵どこかのクラブチームに入ってるもんだよ。

そうじゃない人は、「趣味のサイクリングの人」
もしくは、最近ブームではじめたいわゆる「初心者」

趣味系の人はたぶん「コスプレジャージ」には手を出さない。
(そのチームのマニアックなファンは除く)
701ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 12:36:18 ID:???
>>700
>まぁ、そうだけど、まぁ、いわゆる「ちゃんとロードに乗ってる人」
>っていうのは大抵どこかのクラブチームに入ってるもんだよ。

ひどい物言いだな
自分がしょっぼいショップのクラブに所属してるからって、それがロード乗りのマジョリティだなんて思うなよ
というか前提条件が間違ってる、クラブチームに属してるやつはド派手なジャージを着るみたいな決め付けはよせ
レースでは着るかもわからんが日頃から着用するとなると別の話。

実業団とか海外のクラブチームのジャージを有り難がって着てる連中はアレだろ?
小学生・中学生がレプリカのプロスポーツチームのユニフォーム着て喜んでるのと同じ心理。
702ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 12:37:45 ID:???
>>701
おまえ普段着でロード乗ってるにわかアホだろw
703ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 12:40:14 ID:???
>>701
そうそう大人のやることじゃないよねw
704ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 12:41:38 ID:???
>>702
???
シンプルなロゴなしのジャージなんていくらでも売ってるんだが。
お前ホントロード乗ってる?
705ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 12:42:41 ID:???
【政治】 民主党、自転車免許制の導入検討
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1236080963/
706ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 12:42:56 ID:???
ジーパンでロードでも乗ってろにわかw
707ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 12:55:32 ID:???
>>702
>>706
あれあれ?図星だからってそんな顔真っ赤にすんなよ
いいとしこいたオッサンがレプリカジャージを着て悦に入ってるのを見ると
暗い気持ちになるから本当に止めてくれ。
708ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 12:59:39 ID:???
>>701
その「ちゃんとロードに乗ってるヒト」
っていうのは、競技としてロードレース楽しんでる人ってことじゃない?

だったら、どっかのチームに入ってるよ。

それに、そのチームジャージがあると替えも含めていろいろ必要になるし
市販ジャージって買わなくなってくるもんなのよ。


ド派手かどーかはそのチームジャージのデザイン次第じゃないの?

それと、ついでに言うと、学連所属の学校チームのジャージのほうが
古臭いかっこ悪いジャージが多いな。
709ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:05:38 ID:???
チーム入ってコスプレしないと(ちゃんと乗ってる)人として認めない
そんな雰囲気押しつけるから一般人がドンびきして衰退しちゃうんだよ
710ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:32:23 ID:???
>>691
それは日本人のセンスの問題であって
ロード乗りとかウエアの問題ではない
アソスでも買えよ
711ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:37:40 ID:???
まあウェアのことでゴタゴタ言う奴はスポーツしたことないやつか、自分が不細工で哀れな奴と
相場が決まってるんだよ。だからそんなつまらんことでウダウダ言っても何の得にもなりゃしない
ってこと認識しようね。
712ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:38:11 ID:???
>>709
そういう人は別にレースとかしないんだから関係ないじゃん?
普通のカッコとかシンプルなジャージで走ればいいだけで。

なんか被害妄想入ってない?
713ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:38:55 ID:???
ショップのチームって
ほとんどクラブチームとは言えないしろもの
あれは店のアドバルーンみたいな存在だよ。

ほとんど独立系で他店とは交流せず
交流したらかかえこんだお客が逃げるからね。


 

714ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:40:11 ID:???
>>709
お前らは常に人の目をきにしているが
自分の意思で決められないのか?
一般人ドン引きとか関係ないんじゃね
人の目を気にして何もできないのがいいのか?

そもそも、誰も気にしてなんていないから心配する必要はないぞ
逆に目を引かせる方が大変だしそれが可能ならそれだけで商売になる
715ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:41:37 ID:???
外に出るだけで緊張し誰かに狙われてる感に襲われる臆病者か
716ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:42:20 ID:???
楽しめないやつが、楽しんでるやつを妬んでいるんだな 
717ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:46:13 ID:???
ツールとかジロなんてありゃただの見世物興行でさ、見物人が多いからといって
仏蘭西や伊太利亜にロード乗りが多いわけじゃない。
その見世物で使うレーパンなんぞを機能が何たらかんたら屁理屈こねて無理強いするから
善良なる常識的な趣味人が増えない → ロードが何時まで経っても日陰者 って寸法。
ロードオタクが減ればブームが湧き起こるんじゃないかな?
718ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:46:42 ID:???
とにかく

真似、真似ですよ
コピー、コピー。
偽物、偽物。

 
719ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:54:35 ID:???
>>708
で、その学連所属の学校チームに勝てるの?

カッコいいカッコ悪いの定義がお前と俺では違う気がするけど、
アマチュアなんだからカッコ悪くてもいいんじゃない?
ウェアだけド派手でロクな結果残せない方がみっともない。
競技なんだから見た目云々よりも好成績残した方が価値がある。

てか、話がずれた。
レースでそういうのを着るならまだ許せる。
コスプレして街中走ってるオッサン連中を見てると恥ずかしくなるってだけ。
720ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:56:46 ID:???
他人のコスプレ見て、何に対して恥ずかしく思うの?
721ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:58:58 ID:???
>>719
>コスプレして街中走ってるオッサン連中を見てると恥ずかしくなるってだけ。

他人の事なんだからどうでもいいんじゃね???
なんでおまいさんが恥ずかしくなるんだ?

なんかの病気か?



あと、そういう街中のコスプレローディーってほぼ間違いなくこのブームで
参入したニワカだからそのうち消えるだろ。
722ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:59:54 ID:???
>>720
自分に投影してるんじゃないの?

すなわち同類ってことw
723ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 14:04:10 ID:???
「多くのロード乗りは、街中でコスプレして喜ぶメンタリティの持ち主なんじゃないか」
と一般人に誤解されそうで。

そういう連中は群れるから、また目立つんだよな
724ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 14:08:34 ID:???
725ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 14:11:50 ID:???
先生:レーパンモッコリキノコを見てどんな臭いを感じますか?
生徒:ハイ先生! 臭さ〜い何かが腐った悪臭で〜す!
先生:そうですね、良い子はあんな気持ちの悪い物を穿かないようにしましょうね!
   変な病気をうつされたり、悪いことをされるかも知れませんから近づかないように!
生徒:ハーイ先生! わかりました!
726ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 14:20:37 ID:???
やっぱり病気みたいだw
727ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 14:22:24 ID:???
「恥ずかしいという意識がなくなったら女じゃない」

これを他人のコトだからどうでもいいじゃないかとのたまう

ローディーに捧げよう。

 
 


 
728ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 14:28:50 ID:???
>>727

その場合の「恥ずかしい」は、コスプレローディを見たときの「恥ずかしい」と関係があるの?
729ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 14:30:45 ID:???
>>727
それは自分にとってのことだろ普通。
キミが恥ずかしがる理由でもあるのか?

やっぱりなんかの病気か?
730ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 14:33:24 ID:???
>>727
何故今その言葉なのか分からんw
731ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:06:45 ID:???
チームレプリカとか、派手なジャージはほとんどが草臥れたおじさんが来ているのも
ダサさに輪を掛けているのだろうな。
ピスタのちゃらい格好と二分する恥ずかしさ
732ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:08:04 ID:???
>>717
おまえレーパンはけない池沼なんだろ
ママチャリしか乗らないからか?w
733ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:08:57 ID:???
で、相変わらずのキモブサがレーパン叩きに興じると
何年前から同じ行為を繰り返してるんだ?
いい加減外に出たらどうだ?
734ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:09:41 ID:???
>>728、729、
見て恥ずかしくなるわけないだろ、
自分じゃないんだから。
勘違い野郎とかおもうけどね。

>>730
よく居るだろ
中年になってケバい化粧のオバサン。
そのくせ声は大きい、下品。
自分が見えてない

735ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:12:06 ID:???
もうロードは都会じゃ十分に浸透したよ。
いまだレーパンがどうの、ロードがどうのと言ってるアナクロな田舎者の近くにもロードがあふれるから
そういう糞認識を改めることになるだろうけど。
736ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:15:21 ID:???
>>735
化粧の派手さは
田舎の方がキツイ。
普段リアルに見ないから雑誌のまま出てくるw


 
737ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:26:32 ID:???
ま、なんだかんだ言っても

ブームはオワタ

後は消えるだけ

738ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:27:52 ID:???
>>737
まぁ、おまえらみたいなニワカが消えるだけだから問題ないだろ
739ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:34:31 ID:???
新説

>なぜブームが過ぎたの?と問われたら

>ママチャリで間に合う

ただそれだけの事。
740ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:43:39 ID:???
>>738
タイヤとか付属部品を取り扱う店がドンドン先にアボンするだろ。
そうなると自然と降りる人は増える。
ニワカもマトモも関係無しに減る運命。
741ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:46:37 ID:???
一時期のガソリン高騰がニワカを増やした一番の原因だな。

あれが無ければ平々凡々と走れていたのに。
742ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:51:32 ID:???
>>740
まぁ、このブームで増殖したショップは減るかもしれんが
元に戻るだけだから、もともと乗ってた人は大丈夫だろ。
743ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:56:20 ID:???
もともと乗ってた人→消耗品しか買わない、メンテも自分

お布施が少なくて廃業
744ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 16:06:08 ID:???
ブームとやら以前から、何十年もロード主体でやってる小さな街の
ショップなんか、いくらでもあるわけだがな

745ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 16:39:51 ID:???
ブームが終わるとお前らのようなクズが寄り付かなくなってよい
746ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 17:00:58 ID:???
それはある
747ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:21:15 ID:???
クズローディーホイホイ
もうすぐ次スレの勢い
748ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:22:49 ID:???
自分だけはまともに乗っている。ニワカのせいでまともに走れない(キリッ
749ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:31:56 ID:???
必死になってますねw
750ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 19:33:49 ID:???
今日は キモパン、チンドン屋ジャージに違和感覚える
まともなローディが結構居ることが分かった
でも残念ながら数は少なくてもキチガイの方が目立つんだよなぁ
751ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 19:59:19 ID:???
どこぞの原理主義者と一緒だな
752ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:22:28 ID:???
チームジャージ着てないやつはニワカ(キリッ
753ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:24:58 ID:???
>>749
悔しいのうw悔しいのうww
754ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:26:01 ID:???
>>706
今までの「自転車ブーム」の仕掛け人がどういう人間かよくわかるな。

自転車歩道問題も、警察庁は発表直前まで「自転車は歩道走行」で進めていたのに
ふたを開けてみるといきなり「車道走行」になって疋田ですら喜ぶよりも先に唖然って感じだったんだよな。
自転車歩道走行になるとロードは事実上潰れていたはずなんだけど…
755ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:28:39 ID:???
>>705だったな。すまん。

オーバードライヴが何故ヒットしたのかは、まさにロードオタクを徹底排除したからに他ならないんだよね。
だからロードオタクは連載完結してから2年もたつのに叩きまくって
一方完全にロードオタク向けに書かれている弱虫ペダルはネットだけを見ていたら大ヒットに見えてくるけど実際は売れていないわけだ。
756ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:30:21 ID:???
自転車は歩道走行(笑)
757ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:32:00 ID:???
>>756
何でもヨーロッパ万歳じゃ話にならん。
土地が狭く車社会の日本なら歩道走行の方が理にかなっている。
そもそもヨーロッパでも本当は自転車は歩道走行の方がいいのかもしれん。
758ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:35:27 ID:???
お前らが車道を走って車から味わうプレッシャーや恐怖を
歩道を走るお前らが歩行者に与えてるんだよ
759ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:39:34 ID:???
車道からも歩道からも追い出され・・・
760ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:48:44 ID:???
結局元の10センチの隙間に戻るわけだな
761ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 21:07:41 ID:???
>>758
だね。

このスレ読んでればわかるけど、ニワカでロードすら買えないヤツって
狭量で自分勝手、さらに小心者なんだよね。

他人のレーパンジャージは叩くくせに自分の歩道走行は棚に上げてる。

そんなやつはとっとと自転車趣味辞めたほうがいいと思うよ、まじで。
762ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 21:15:50 ID:???
やめるもなにも、最初から自転車が趣味じゃないんだよ。
763ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 21:17:05 ID:???
だろうな
お前らはバイクも車もないから
チャリのってるんだもんな
764ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 21:32:43 ID:???
そう思うことができれば幸せなのですね。
765ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 21:56:37 ID:???
とりあえず流行っているものを叩く根暗
766ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 21:58:41 ID:???
>>765
(゚Д゚)はぁ?

死んだら?
767ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 22:03:23 ID:???
やめるもなにも、最初から自転車が趣味じゃないんだよ。
ただのアンチだからな
768ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 22:06:41 ID:???
以下に続く、文を書け。

『やめるもなにも、最初から自転車が趣味じゃないんだよ。』
769ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 22:12:12 ID:???

やめるもなにも、最初から自転車が趣味じゃないんだよ。
                        
                           みつを
770ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 22:12:31 ID:???
ベテランでロードに興味が無くて歩道は走らなくて自転車趣味じゃない
自転車利用者も居ると思うんだが。
771ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 22:22:15 ID:???
その人がレーパンを叩いているのですか?
772ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 22:27:13 ID:???
個人的には他人のレーパンはどうでもいいが、歩道と非ロードバイク、
非自転車趣味、貧乏を関連付けるような言い回しが気になったので。
773ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:02:23 ID:???
該当レス言ってみろ厨が来るぞー!
774ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:13:45 ID:???
どうやらエディが住み着いてるな
775ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:19:01 ID:???
エディというか、エディと同じ志を持った人が住み着いてるな
776ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 02:20:30 ID:???
安くて良い物、高いなら高いなりにそれ以上の物でなきゃ
現実見据えてシビアに生きなきゃいけない最近の世代にゃ受け入れられない。
狭い範囲の中で見たら良い物だとしても範囲の外、必要としない者には無用の長物。
でロードだけど自転車を趣味にするにしたって用途が狭くサイクリング等
生活と隣り合わせ位の趣味ならクロスの方が遥かに使い易いし、
もっと言っちゃえば健康志向のポタ位ならホムセンチャリでも良い位。
ロードはスポーツの機材と言った色の方が強く広く受け入れられるような物じゃない。
なのに店もユーザも排他的で間口広げるどころか更に狭めてる。定着なんてする訳が無い。
777ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 05:25:27 ID:???
>>776
大体あってる
排他的ってのは本当に同意する
今に始まったわけじゃないけど入門者を馬鹿にするような風潮が、もうなんていうか末期的だわ
自称上級者だけでなく、ショップの人間の中にもそういう奴がいる始末

一昔前はそれに嫌気がさしたやつはロードはやめるしか無かったけど、
今はネットが普及したお陰でショップに行かなくても、パーツも情報も手軽に入手できる
海外通販で安く買って自分で整備する人間が増えるのもうなずける

778ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 05:29:54 ID:???
>>776
>サイクリング等生活と隣り合わせ位の趣味ならクロスの方が遥かに使い易いし
オレは通勤も普段乗りもロード
それでまったく不自由してないわけだが
そもそもクロスは値段が安いと言うこと以外に利点がない
サイクリングというのが何を意味するのかイマイチわからないのだが、
ツーリングならロードの方がいいし、実際旅先でもクロスに乗ってる人は見ない
そもそもクロスで連日200kmとか走ったら、疲れてしまって観光どころではないのではないかと
779ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 05:49:52 ID:???
>>778
そういうロード原理主義しつこく説くからみんな退いてるのに
780ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 05:50:02 ID:???
>>777
それは被害妄想じゃないか?
レース活動に力入れてるショップに行って、ヤワなこと言ってたらそりゃウザがられるだろう
こっちは客だぞ、なんて思ってみてもはじまらない
そういう店はいわばそれがウリなわけだから、当然それに見合った客層が集まるわけだし
この店は自分に合わないなと思ったら、他の店に行けばいいだけのこと
実際そういう空気の店はあるんだけど、全部がそんな感じってわけじゃないよ
家電量販店と同じような接客を求めてはいけないと思う
どちらかといえばセレクトショップ寄りなのではないかと
10万円以下のロードに力入れてて、普段着ロード乗りも快く迎えてくれる店もある
タイヤや消耗品買うときでも高いのを押し付けられることもないし、
実際値段もネット通販最安値のところと変わらない
その店で自転車買ったわけじゃないのに、修理や相談にも乗ってくれる
オレは競技志向じゃないから、そういうショップで面倒見てもらってるよ
自分のスタイルにあったショップに行くことが大事なんだと思う
これはべつに自転車に限ったことじゃないよ

781ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 06:07:53 ID:???
俺は>>776ではないからわからんけど、
値段が安いってのはスポーツ車をこれから始める人間にとっては大きなメリットなんじゃね?
本格的にのめり込むかまだ分からない人間にとって最低二桁万円〜のロードをいきなり買うのは辛い。
でもママチャリよりも速くスポーティに走りたいって人にクロスは丁度いい気がする。
フラットバーで取回しもしやすいからゴチャゴチャした市街地も走りやすいし。

そういうライトな層に対して無理にロード売りつけたのが先般のブームだと思う。
782ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 06:10:37 ID:???
ロードレーパン叩きたいだけの春厨が暴れてる
他のクソスレも上げまくってるし
783ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 06:13:12 ID:???
>>782
それは被害妄想じゃないか?
784ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 06:21:14 ID:???
>>779
いや、アンチロード厨が粘着してるだけだろw
785ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 06:27:01 ID:???
>>781
べつに一桁万円のアルミロードでもいんじゃね?
いまだったらその気になれば10万でフルカーボンロードだって組めるけど
まあ何にしろ最低数十万ってフレーズはもう通用しないな
もともとそういうのって日本法人のぼったくり価格だし
786ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 06:55:45 ID:igDX8pKE
日本法人が調子に乗って自滅しただけなんだな
787ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 07:19:10 ID:???
やめるもなにも、最初から自転車が趣味じゃないんだよ。
脚が短すぎて届かないんだもの

足なんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
788ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 07:20:10 ID:???
やめるもなにも、最初から自転車が趣味じゃないんだよ。
乗ったことないんだから
789ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 07:22:21 ID:???
乗ったことない奴がわざわざ自板にきて叩きにくるこの底辺図式
790ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 07:27:13 ID:???
粘着自演連投の図式
791ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 07:34:48 ID:???
ロード原理主義キチガイのせいで一般人も善良ローディも迷惑><
792ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 07:36:10 ID:???
ニワカ、ヘタレ、レーパン最高なんて言ってる基地外オタクが多いから
ロードが増えない
793ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 07:49:31 ID:???
べつに今以上に増えなくてもいいと思う
正直通勤するときに思うけど、自転車多すぎw
794ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 07:51:23 ID:???
ピーク過ぎて下がりだしてるんだからもう増えるわけない
795ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 07:57:54 ID:???
>>794
全然そんな感じしないんですけど
ぼったくりショップの売上がダウンしてるだけなんじゃないの?
796ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 07:58:13 ID:???
>>770
それなんのベテラン?w

普通の自転車利用者のベテランか?なんじゃそりゃ。
797ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 08:07:43 ID:???
ロード買えない乗れない鬱屈とした人が騒いでますね(ワラ
798ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 08:11:49 ID:???
>>797
何か嫌なことでもあったのか?
799ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 08:35:48 ID:???
底辺自転車乗りがロードに敵意むき出しw
800ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 08:41:07 ID:???
>>795
ロードの新コンポ投入したのにシマノの売り上げが下がってる
だからMTBの10s化リリースを早めた
801ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 09:31:37 ID:???
>>800
シマノの売り上げのうち、ロード用パーツの占める割合って微々たる物なんだけど・・・。
なに妄想してんの?
802ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 10:14:49 ID:???
不毛地帯
803ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 10:23:27 ID:???
エディブームも終焉か?

爺ぃの飼犬に成り下がった腑抜けめ!
804ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 10:23:48 ID:???
まずここ見て一番に不思議に思ったことが、ロードのことを全く知らない、触ったこともないようなやつが
ロードのことをあれこれ無意味に批判してるってことだな。
805ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 11:06:47 ID:???
>>778
> オレは通勤も普段乗りもロード

どんな田舎に住んで居るんだよw
少なくとも都会では、ちょっと隙を見せたら、
狙われたが最後、ロードバイクは盗まれるというのが常識。

地球ロック云々なんて田舎っぺの考えを言い出すんじゃないぞw
806ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 11:10:50 ID:???
>>805
家と会社の往復でどっちも屋内保管だから、地球ロックは不要
どんなスラムに住んでるの?
807ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 11:12:23 ID:???
>>804

そういう見下し方が不遜しのものw
自転車を縦のヒエラルキーで見ているバカ。

 
808ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 11:13:01 ID:???
>>805
田舎だったらなんだと言うの?
え?悪いとでも言うのか?
都心に住んでるだけでえらくなったつもりでいるの?

やっぱりお前らみたいなヤツって偏狭だよな。。。

こういうレスみるとやっぱりな、って納得しちゃうぜw
809ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 11:20:29 ID:???
>>808
>>778 の田舎っぺが
> オレは通勤も普段乗りもロード
> それでまったく不自由してないわけだが

などと、つまらん自慢したからだよ。
810ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 11:24:03 ID:???
田舎を知らなくて田舎の事書いてるのがいるな。

自転車なんてあちこちに捨ててある。
みんな盗まれたモノ。
人がいないだけに狙われたら最後だよ。
811ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 11:32:51 ID:???
田舎でクロス乗ってる人はかなり少ないよね
趣味で乗るにはあまりに中途半端
普段の足はあくまで車だし
812ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 11:33:30 ID:???
>>810
東京都、犯罪情報マップの 「自転車盗」 をご覧あそばせ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

まあ、これは絶対数のデータだから、盗難率の比較はできないけどね。
813ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 11:39:10 ID:???
東京、大阪など大都会の都市部に、自転車盗難プロが徘徊しているのは明白。
効率がいいからだろう。

ロードバイクを普段乗りに使えるわけがないw
814ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 11:51:37 ID:???
>>809
>通勤も普段乗りもロード

もしかしてもしかして↑を自慢だ!って思ったのか?
ロード乗ってるっていうだけで???

どんだけ矮小な精神の持ち主なんですか?w



ロードが高くて買えないって言ってた人ですか?
815ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 12:28:47 ID:???
おまえさんの言う「大都会」ってのは一体どこだい?
都内のビジネス街ではロードだってクロスだって普通にあちこちに停めてあるぞ
もちろん「盗難の危険性は無い」なんて言わないけどな
自分の知っていることが全てだなんて思わないほうがいいよ
わかったかい?
816ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 13:14:09 ID:???
>>809
これはシドイwww
817ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 13:59:37 ID:???
東京の何処にアッチコッチ停めてある?
そんなところ何処にもないぞ
818ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 14:07:11 ID:???
>>811
田舎だけどクロスで通勤してるぞ。
山奥なので、ギアが軽いモノを選ぶとクロスくらいしかないし。
まぁ、キャリヤーだの泥よけだの付けてるからママチャリみたいなモンだけどなw
819ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 14:26:48 ID:???
大都会って言ったら岡山に決まってんだろ!
820ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 15:34:52 ID:???
>>815
落ち着いてレスの最初をよく嫁
821ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 16:41:28 ID:???
盗まれるっつーことは売れるっつーこと
買う人が多いっつーことはブームってことだな

822ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 16:42:29 ID:???
ヤフオクに出してみろすぐに高値で売れるぞ
これをブームと言わずしてなんと言う
823ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 16:44:23 ID:???
職場が幕張のオフィス街で家がそっから10キロぐらいのところなんだが
自転車盗なんか聞かないし専用レーンがあるし俺ぐらいが一番ロード通勤に適しているかもしれん
824ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 16:58:07 ID:???
ロードは通勤に適してるとは思わない
施錠なんてフレーム、スポークに傷がつく
スタンドなんてつけたくない

第一、距離がなぁ
20km未満なら不要だろ
825ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 18:20:42 ID:???
>>821
日本海沿岸から海外に流すルートもあるかも知れんぞ。
ポリスは出来心の自転車窃盗を捕らえようと熱心に網をかけるが、
プロの窃盗犯は野放し。

どちらも犯罪だが、ポリスの方向性は見当違いだと思うね。
ブームに水をかける一要因。
826ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 18:27:46 ID:???
一体、ママチャリに乗ってるオレに、一年に何回職質したら
気が済むんだろうね。

そんな時間があったら、少しはプロの一匹や二匹、現行犯逮捕しろ。
827ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 18:29:17 ID:???
ロードバイクに安心して乗れる都会を!
828ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 19:42:05 ID:???
駐輪しなきゃいいじゃん。

駅の駐輪所とかスーパーの駐輪所とかに停めたいの?
829ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 20:06:53 ID:???
ロードバイクでわざわざ街乗りしなくてもいいじゃん。
830ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 20:57:19 ID:???
自転車なんて2〜3台買っても別に困らなくね?

社会インフラとか道路とかに文句言うのもいいけど、
とりあえずは用途別に何台でも買っちゃえよ。
831ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 21:24:09 ID:???
何台か持ってるとロードが一番乗らなくなっちゃうな
832ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 21:27:37 ID:???
無理して使う事ねぇだろ。
一番使いたい時に使えばいいじゃん。
833ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 21:32:07 ID:???
ロードでも10万以下のタイプなら
全然街乗りいけるよ
834ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 21:40:18 ID:???
一台しか買えない自転車に予算10万以下でロードを買う場合、
その辺に駐輪する下駄代わりの街乗りに使うつもりだったら
どんな構成にする?
835ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 21:40:36 ID:???
糞重くて嫌になるだろ
836ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 21:41:34 ID:???
スタンドは付けてフレームは鉄?
837ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 21:42:39 ID:???
>>834
フロントシングルでフラットバー やっぱクロスバイクになっちゃうなw
838ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 21:44:06 ID:???
ホイールとかタイヤも安物で固めた方が安心じゃね?
ナット止めにするのもイマイチだし。
前後輪ロックするように鍵何個も持ち歩くのも面倒いし。
839ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 23:14:44 ID:???
>>817
渋谷、西新宿、高田馬場、白山、池袋、上野、秋葉原、神田、日本橋、箱崎、丸の内、八重洲、有楽町、新橋、銀座、虎ノ門、六本木、赤坂、青山、恵比寿、目黒

都内での俺の行動範囲ってこれくらいだけど、結構あちこちに停めてあるよ
840ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 23:34:47 ID:???
白山、池袋、丸の内(新丸ビル街)、有楽町は俺の日常行動範囲だけど
金目のロードなんか見たことない(自転車店の周囲は別)
841ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 01:39:29 ID:???
>>840
その "自転車店の周囲" が、盗品販売のため計画的に
自転車泥棒をするプロの狙い場所なんだ。何週間か前に

盗難自転車 情報掲示板
ttp://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi

を全部見たときに、プロショップの前に停めて盗まれた
という投稿が何件かあったよ。
842ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 01:44:33 ID:???
料金を払う駐輪場や、マンションの駐輪場所も被害がある。
狙われているな。

ボルトカッターとかいう道具を使われるとほとんどイチコロのようだ。
843ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 02:00:51 ID:???
何故ロードバイクブームは終わったのか?

オレの今の考え:
我が国にロードバイクブームは来ていないし、来るかどうかもわからない。
844ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 03:42:17 ID:RdgFadqn
目立奴がこぞってロクでもないからなあロードの世界は…
845ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 04:41:05 ID:???
ロードちゅうモンを乗ってみんべーか ってごく普通の趣味人が増えれば・・・・・
846ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 06:41:50 ID:???
>>845
あーヤメとけヤメとけ。
安もん買っても馬鹿にされるし、すぐヤメたらニワカ扱いされっぺよ。

847ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 06:42:30 ID:???
2010/04/03 17:00〜18:20 TBS
報道特集
【特集】
ますます広がりを見せる自転車ブーム。
しかしその陰で大きな事故に遭い、重篤な後遺症に苦しむ男性がいた。
走行中、突然自転車が壊れるという恐怖。
安全管理は一体誰が行うべきなのか?
848ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 07:00:52 ID:???
あのルイガノの事故?
849ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 07:47:57 ID:???
いや、ビアンキの前輪脱落で障害残った人の件のようです
850ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 09:04:23 ID:s8mNP85t
851ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 09:34:12 ID:???
>>847
>安全管理は一体誰が行うべきなのか?

どう考えてもユーザーだよな。
車だって本来は始業前点検せにゃいかんのだし。
852ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 09:38:44 ID:???
消費者が製造上の不備を見分けられるとは限らん
853ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 11:58:22 ID:???
今CMやってて書き込もうと思ったら既に…
854ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 16:48:35 ID:???
ブームを煽ってもほとんどスルーされて旨みが無かったから叩き開始?
855ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 17:56:17 ID:???
バネだけで繋がってるとか怖ぇぇ。
前サスって点検方法とか定期点検の目安とかってあんの?
856ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 17:57:36 ID:???
なぜかbianchiの話に
857ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:00:27 ID:???
ビアンキってホダカだったの。
858ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:03:05 ID:???
自転車メーカーってどこがいいんだよ。
責任がはっきりしてるとこってないの?
製造とブランドと販売が一致してて、
責任とってくれるとこがはっきりしてるの。
859ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:20:34 ID:???
bianchi、代理店、パーツーメーカー、製造下請け、総出で微妙感漂わせてたな
860ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:25:52 ID:???
とりあえずビアンキはやめようと思います
861ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:29:18 ID:???
ビアンキだけのせいじゃないから自転車自体買うのをやめた方が無難
とスレにそった流れにしてみる
862ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:34:31 ID:???
>>858
ジャイアント
863ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:32:20 ID:eowxym0P
いやー報道特集よかったよ
まさにロード乗るなんてバカしかやらない趣味なんだろうな
864ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:50:02 ID:???
またロード乗れない馬鹿が登場
安物クロスで事故ったんだろ池沼
865ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:54:08 ID:???
報道特集でbianchiロード乗ってて関連商品も恐ろしいほど集めてる人紹介されてたが
今回の件はどう思ってるだろう
866ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:28:43 ID:???
笑っちゃうくらいメーカーのやる気の無さが伝わってきてたよな報道特集
867ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:34:56 ID:???
自転車業界の製造責任等の意識の遅れっぷりが半端無かったw
868ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:39:26 ID:???
しょせん自転車だし。
869ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:41:26 ID:???
m9(^Д^)あっビアンキだ
870ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 00:13:07 ID:zjnqv/QG
これを機にカーボンやアルミフレームは原産国を表記するべきだな
871ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 00:25:37 ID:???
すぐ産地偽装される
最後のステッカー1枚貼った国が原産国
872ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 00:45:21 ID:???
どの国だろうとピンキリだろ
873ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 00:57:54 ID:ilAhfNhA
正装姿がまるで江頭だったから
874ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 06:37:25 ID:???
変質者そのもの
875ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 09:12:24 ID:???
レーパン以外の別な格好は、何かないのか?
876ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 10:25:35 ID:???
877ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 12:18:25 ID:???
ますますロード離れが加速する

安全管理は下請けとオマエらユーザの責任
http://same.ula.cc/test/r.so/schiphol.2ch.net/bicycle/1270286447/
878ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 12:21:36 ID:???
ロードバイクの場合耐久年数どれくらいを想定して作られてるんだろうね。

カーボンファイバーとか、新しい素材を採用したのもあるけど。

10年大事に乗り続けても、メーカーは責任もってくれるのかな。
879ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 14:42:04 ID:???
競技用部品だからな。

あんまりユーザーがごねると、

「一般公道で使用しないで下さい」とか注意書きが入るようになるぞw
880ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 16:05:23 ID:???
このオッチャン、ロード乗りだけど、普段はビアンキのクソスに乗ってたんだな。
クソスって格好悪いし安っぽいからいじり甲斐ないよね。
ついついメンテを怠りがちになってしまうのもしかたない。
これはオッチャンも名前貸したビアンキも製造元も輸入元も悪くないよ。
オーナーにすら思い入れを抱かせないクソスの安っぽさが全て悪い。
881ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 17:35:52 ID:???
自己そのものよりメーカーの対応が素晴らしかったなw
生活必需品じゃないものなんだからそんな対応なら買わないよって考えになる人多いだろう
882ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 17:37:11 ID:???
自己じゃなくて事故に訂正なw
883ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 17:50:41 ID:???
どっちにしろ終わりだ

目障りなロードは全滅だ

消えろ消えろ!
884ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 17:53:41 ID:???
と。安モンクソスが発狂
885ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 18:45:38 ID:???
なんか、あんまりブームとかで誰にでも彼にでも普及しちゃっても
まずい類の物だったのかも、逆に良かったんじゃない。
製品の性質とか、一般的な自転車と異なる点とか、扱い方の注意点とか、
きちんと理解してもらった上で裾野を拡大していけるなら喜ばしい事
なのかもしれないけど。
886ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 20:42:48 ID:???

レース用の自転車=最良の自転車、というまやかしはもう通じなくなりつつあるからな
887ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 20:47:49 ID:???
>>886
ビアンキの事故でスポーツ車や競技用車は
通勤に向かない商品ってことはバカにも解ったんじゃね?
どうしても使うなら自己責任だね
888ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:16:19 ID:???
お望み通りままちゃりをキコキコ漕いでろ敗残者w
889ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:20:08 ID:???
>>888
お前もしかしてロードをレースとトレーニング以外にも使ってるの?
m9(^Д^)ばっかじゃねーのw
890ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:26:39 ID:???
ままちゃり君はロードに幻想を抱いてるようだw
891ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 22:08:05 ID:???
ちょっと煽ると入れ食いだなww
892ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 22:20:38 ID:???
>>891
嫌なことでもあったのですか?









カス
893ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 22:38:04 ID:???
また釣れた












雑魚
894ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 09:12:02 ID:???
>>886
まやかしも何もそんなこと誰がいってたんだよ?

右も左もわからない初心者が、雑誌に出てる(高価な)レース用自転車
見てそう思い込んでただけだろ。

単に情弱なだけかと。
895ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 12:42:09 ID:???
>>885
裾野を広げる努力をメーカー側はする気がないってテレビで白状してたからね
896ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 13:10:55 ID:???
入門機は儲からないから作りたくないってことか
897ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 13:20:24 ID:???
初心者の人が高いの買っちゃうからなぁ。

入門機は沢山はけないと商売にならないのに
それが売れなかったんだろう。
898ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 13:24:14 ID:???
自転車屋が高いのばっか薦めてるし、その自転車屋が怪しいと段々感づかれ始めるし
今回はメーカーすらも怪しいと世間に知られてしまったわけだな
899ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 13:28:05 ID:???
ブームのメリットが受けられたかは正直?だが
デメリットはしっかりと表面化したわけか
900ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 14:03:42 ID:???
5年10年後ブームで購入したカーボンフォーク車が折れまくるんだろうな
901ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 14:06:38 ID:???
>>900
で、訴訟頻発、自転車業界あぼーんw
902ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 14:18:12 ID:???
海外製品は大体for competition use onlyってシール貼ってあるからな
製品の性質を説明しなかった販売店か
耐久性無い競技用を通勤に使った奴が悪いってことになるだろ
903ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 14:25:20 ID:???
あさひが後場に入り下げ幅拡大、3月月次の既存店売上高は前年同期比5.9%減
ttp://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=258895

 自転車専門店チェーンを展開するあさひ <3333> が後場に入り下げ幅を拡大し、
一時30円安の1473円まで売られている。5日午後1時に、
11年2月期の3月月次(2月21日−3月20日)営業速報を発表。
既存店売上高は、前年同月比5.9%減、客数は0.6%増となった。
全社ベースの売上高は同6.9%増、客数は12.4%増だった。
3月の出店は3店舗、退店はゼロだった。

 午後1時43分時点の株価は29円安の1474円。

提供:モーニングスター社
904ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 14:29:22 ID:???
カーボン車とかメリットばかり宣伝してデメリットは隠してるもんなあ
905ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 14:56:53 ID:???
ちなみに聞くが、デメリット積極的に宣伝してるメーカーって例えば?どんな業種でもいいから挙げてみ
906ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 15:00:38 ID:???
まともな製造業で隠してるのは少ないだろ
907ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 15:23:49 ID:???
>>905
信託とか、うんざりするほど儲かりませんって言われるなw
絶対儲からないけど、ATMは無料にしますから500万ほど預けてくれとか言われた。
基本的に自動車は、やってはいけないこととか、説明書に山ほど書いてあるね。
裁判の数が多いだけに注意事項が増えたんだろうな。
908ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 15:26:24 ID:???
こたつで魚を焼かないでください
レンジでネコを乾かさないでください
909ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 15:32:36 ID:???
注意・警告の類は(まともな)自転車のマニュアルにもごっそり記載されているけどな。
910ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 15:34:34 ID:???
>>909
重要なものはその場所にシールが貼ってあるけど
販売店が大体捨てちゃうね 消費者に説明もしねえ
911ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 15:36:26 ID:???
あの、(まともな)って断りが入るってことは
まともじゃない自転車メーカーが結構あるってこと?
912ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 15:41:12 ID:???
>>911
まともな方が少ないだろ
913ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 15:47:23 ID:???
>>911
今回の件みたいに企画自転車って問屋が部品屋と組み立て屋に外注してるだけで
製品全体を設計生産管理するという製造業のメインの仕事を行う組織が無くても
商品になってしまうわけだからな
914ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 15:48:24 ID:???
まあ大抵の自転車製品にはこういう感じの脅し文句が書かれてるよ。
「重傷、あるいは最悪の場合死亡事故に繋がる」

915ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 20:12:54 ID:???
ドッペルさんの説明書
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/manual/09_bike_common.pdf

十数ページの注意文を読むのが苦行だよ。。。
916ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 20:26:11 ID:???
>>915
メーカーが一生懸命こういう説明書作ってもショップが捨てちゃうんだよ
917ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 21:34:28 ID:???
ロードに関係する物は、ろくなものじゃねえな。
消えるべきだな!
918ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 21:54:17 ID:9Tlmligx
>>780
遅レスですみませんが、どちらにお住まいですか?もし、東京
の方でしたら、その店名教えて頂けませんか?
自分は多摩地区在住で、ロードを肩肘張らずに乗りたいな、と
考えているのですが、どこのショップで買ったらいいのか、と悩
んでいるところです。

>普段着ロード乗りも快く迎えてくれる店もある
>そういうショップで面倒見てもらってるよ

どうか、宜しくお願い致します。
919ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 22:36:47 ID:???
今日仕事帰りに、雨の中を傘差してロード乗ってるアホ見たわw
勿論ノーヘル。ブームの弊害ここに極まれりって光景だったわ…。

この手の馬鹿にまでロードが行き渡ってるって事は、ブームの
終焉は直ぐそこまで来ているかもね。
基本的に流行りに飛びつく馬鹿って、飽きるのも早いからね。
920ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 22:40:43 ID:???
ママチャリ専門店ですらもう関わりたくねぇって店ばかりなのに
ロード売ってる店で普段着ロード乗りを快く迎えてくれる店とかあるのかよ
おりゃあもうそんな店探すのに疲れたよパトラッシュ…
921ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:02:31 ID:???
馬鹿なロード乗りなんてブーム以前からいただろ
922ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:05:43 ID:???
俺の中ではロード乗ってるだけでバカってイメージ
923ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:05:53 ID:???
しかも掃いて捨てるほどな
924ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:11:23 ID:???
傘差してロード乗る奴は流石にいねーだろw
ママチャリじゃねーんだからさ。
ママチャリでも少数派じゃね?
925ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:13:34 ID:???
無灯火逆走携帯メール打ちローディとか出そうな勢いだなw
926ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:18:33 ID:???
逆走ロードは最近見かけるな。
ママチャリとかだと、歩道とか路側帯とかで
逆走(これ逆走って言わないのかな?)してる
のを多く見るけど、ロードで逆送してるのって、
はっきりと車道でやってるのが居るよな。

なんか、信号無いところでさっと渡って、
そのまま何十メートルか逆走して横道に曲がって
行く奴とか。
927ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:18:43 ID:???
車道並走トレイン無灯火逆走携帯メール打ちローディとか出たら最高だな
928ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:20:11 ID:???
無灯火逆走ロードはたまに見るね。
共通してるのは、だいたいがノーヘル。
信号無視も大好きw
929ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:27:10 ID:???
信号無視はヘルメット付けてるのでも結構見るよ
930ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:39:11 ID:???
>>929
左折なら種類を問わずだな

逆走は非常にやばくなるが
931ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 01:11:05 ID:???
>>928
それ街乗りロードだろw
932ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 07:23:20 ID:???
ロードなんて自己中の馬鹿しか乗らない
933ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 08:50:21 ID:???
底辺ママチャリ乗りが騒いでるな
騒いだところでロード買えないんだぞw
934ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 12:12:40 ID:???
>>933
で、いつになったらママチャリに乗り変えるんだい?
935ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 12:24:40 ID:???
ままちゃりがない家庭のほうが珍しくないか?
936ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 12:25:01 ID:cQPTSmPJ
937ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:13:47 ID:???
ロード信者撃墜www

馬鹿の一つ覚えで同じ事言ってるからだよww

どちらが底辺なのかwww

おっと自演って一つ覚えは止めてくれよ
938ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:48:41 ID:???
ロード自体はブームと言う程でもなく自転車が石油高騰や似非エコブームで少し流行って、
そんな中で日本じゃ700Cなんてマニアックな所でしか見なかった物が自転車の流行に乗せてか
一般の目に付く所までポッと湧いて出てきてそんな中にロードも含まれてたって程度。
増えたと言う認識は前は全然居なかったギャップとついでに一目で解る目に付き易さ。
まあ自転車を趣味にする場合の選択の幅が広がったんだし選択肢が多いのは良いこった。
自分の求める物が解ってる人にはだけど。流されて買うだけの奴は何買った所でどうせ結果は一緒だし。
939ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 00:12:18 ID:/R6o8sQz
>927

おまえが見本みせろよ

kasu
940ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 02:10:48 ID:???
あさひの主な販売商品のママチャリ、クロスでも売上げ減少という事実が
自転車ブームの終わりを啓示しているな
941ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 02:12:52 ID:???
鳩山不況恐ろしいな 俺の周りみんな食っていくだけで精一杯だよ
942ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 02:14:02 ID:???
一巡したら拡販は終わりだろ。
次はメンテついでの買い換えで稼ぐ。

例のニュースはもしかして。。。
943ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 02:17:07 ID:???
>>942
カーボン売りつけた客に今度は鉄を売ると
944ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 02:40:08 ID:???
カーボンはいいな

プラ入ってるから数年すればいろいろ
945ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 02:46:44 ID:???
でもほんとあと5年もしたらブームで購入し屋外放置した
カーボンフォークとかバキバキ折れまくるんじゃね?
946ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:04:52 ID:???
>>945
>ブームで購入し屋外放置した

そんなバカは自業自得じゃね?
947ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 11:05:41 ID:???
そいつが訴えるのだから終わってますね。
948ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 11:17:16 ID:???
だから、ブームだからってバカなニワカは参入してこなくていいんだよ。
949ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 11:23:24 ID:???
ドロハンの下を持つことなんて滅多にない
クロスでよかったかも試練…
950ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 12:34:45 ID:???
自分のは大丈夫

典型的な馬鹿が沢山いますね
951ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 12:45:23 ID:???
次スレ
何故ロードバイクブームは終わったのか?Part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1270611827/
952ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 13:07:38 ID:???
>>940
それはちがうな
客数は増えているのだから、単価が下がっているということだ
ようするにボロい儲け話はないということなんだよ
953780:2010/04/07(水) 13:30:21 ID:???
>>918
やっと規制終わった
どおりで書き込みが急に増えたわけだw
しかし店の名前出すと宣伝乙とか言われるのでそれはできない
気に入ったショップのこと書くぐらいべつにいいと思うんだけど、なぜか不快に思う人がいるらしい
品川区の頭にセが付く三文字のこじんまりとしたショップなので、自分で探してみてください
レースに命かけてるような人からすれば、雰囲気ぬるすぎてダメだと思うけどね

954ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 14:20:50 ID:???
>>918
多摩地区ならサイクルハウスイシダが良いんじゃないかな
955ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 14:25:45 ID:???
あそこの巨乳のお姉ちゃんは良いよな
956778:2010/04/07(水) 15:38:48 ID:???
>>805
なんかすっかりカッペ呼ばわりされてるけど、勤務地は渋谷
止めてるのも路上だけど、4年間通勤してて盗難にあったことなんてないよ
盗難にあう人ってのは、止める場所を真面目に考えてないとかカギがワイヤーロックだとか
そういう初歩的な部分がダメなんだと思う
自転車の場合はオートバイと違って、日本以外のアジア諸国では売れないから窃盗団なんていないよ
957ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 17:50:57 ID:???
>>956
きっとねどんなに古くても愛着あるなら盗難後に虚無感と憎悪感が出てくるよ
もちろん取られてタクシー代か電車代で済めばいいけどね
958ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:07:38 ID:???
80年代末に始まった自転車ブームも、ようやく熟成されてきたんだよ
つまり、用途に合った自転車が使われるようになった、と

買い物や通勤やフィットネスに使うのに、競技用自転車は必要ない
街乗りならフラットバー、長距離はドロップハンドル、
日常の移動で使うならドロヨケはあったほうがいい
ツーリングに使うなら、バッグや荷台が必要
タイヤはある程度の太さのある舗装路用が使いやすい
ギア費は、極端なクロスも極端なワイドも使いにくい
日常に使うには、5〜10万も出せば満足な性能が得られる

そう考えれば、今売れてる自転車は、売れるべくして売れているとなる
今は正常進化した結果なんだから、これは長続きすると考えられる
959ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:09:45 ID:???
自転車の場合は、盗っても海外でさばけないので国内で売るしかないわけだけど、
フレームは足がつくので換金できない
アルミホイールに105程度のコンポなら売っても二束三文だから、まともなカギを
かけていれば盗られたりはしない
盗難にあった人たちってありえないことに、例外なくワイヤーロックだったりする
それじゃご自由にお持ち帰りくださいって言ってるようなもんだ
960ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 19:06:24 ID:???
荒川と多摩川のCRから締め出されたからじゃねーの
961ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 21:15:48 ID:???
>>959
犯罪者のやることを常識人の思考で推測するところに、無理がある
自転車泥棒なんて、使い道はとりあえず盗ってからから考える、という連中がやること
目の前に盗みやすいものがあるから盗む、というのが現実だ
プロはいないが、素人は1000円でも儲かればやる
一度儲ければ、つかまるまで繰り返す
換金したら足がつくからやらない、なんてのは、素人は考えないものだ
962ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 21:59:51 ID:???
>>953
ラーメンデブの店のことじゃないよな?
963ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:07:25 ID:???
>>962
え、あそこを薦めてるの?953は
やっぱ自転車乗りの言う事は話半分で聞いておいた方がいいなあ
964ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:23:52 ID:???
>>961
いや、だから一台1000円とかのもうけでは、そもそも必要な工具が買えないわけよ
まともなロックならクリッパーでは切れない
だから発作的に盗むことはできない
オートバイの窃盗団がどれだけの機材と入念な事前準備をしてから仕事にかかっているか考えてみて欲しい
そんなわけで自転車の場合は窃盗団が存在しないから、夜通し屋外に止めておくようなことがなければ
盗難は防ぐことができる
そこがオートバイと決定的にちがうところ
オートバイの場合は、どうしたって盗難を防ぐことはできない
965ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:28:21 ID:???
>>962-963
お前らみたいなクズは行かなくてもいいと思う
このご時世に繁盛しているというのは、それだけの理由があるということだよ
966ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:30:32 ID:???
そんなにラーメンうまいなら今度食いに行ってみようかな
967ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:33:27 ID:???
ラーメン食い過ぎてデブになったって話じゃないの?
968ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:35:49 ID:???
>>967
おおっ話が合いそうじゃないか!
なかなか好感がもてるなw
969ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 00:43:06 ID:???
>>966
自転車屋はやめたほうが良いけど
ラーメン屋はまずまずでオススメだよ
970ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 02:47:06 ID:???
>>958
おおむね同意
でもそれでいくと、10万ぐらいのロード一台あれば万事オッケーってことになるな
971ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 03:10:41 ID:???
>>965
ラーメン屋のほうが有名だからって僻むなよw
972ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 06:46:16 ID:???
不味不味のラーメソ
973ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 07:40:34 ID:???
>>964
それも、所詮は常識人の発想だ
10万かけて千円のものを盗むのが素人犯罪者
974ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 07:43:46 ID:???
盗んだ後で、儲けにならないと知る
犯罪者予備軍がごく少数なら割に合わない犯罪は発生しないが、やるまでわからないヤツが多いんだからしょうがない
後藤祐樹なんか、どうみても割に合わないもの盗んだだろ?
強盗傷害やってたった数万円だぞ
975ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 10:24:10 ID:???
>>974
強盗傷害は元手がかからないからなw
だから厨坊でもできる
976ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:50:56 ID:???
>>964>>975
すでに持っていたらどうなる?
ロックを壊す道具くらい、金属加工をやる現場ならいくらでもある
職場から持ち出して軽い気持ちで盗む、ってくらい、バカなら考え付く
犯罪者のやることを常識で考えていては、防犯できないのだよ
977ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 14:36:50 ID:3/lV0O2q
これからは職にあぶれて未来のない若い日本人がそこかしこに溢れるから
いつ捨ててもいい人生だし道連れは多い方がいいと獲物を探してるとか普通になるだろうな
見栄えのいいロードに乗ってるおっさんなんか格好の獲物だろう

フランスみたいに電車内でレイプされてるのに報復を恐れて誰も通報しないとか
そんな未来もすぐそこだ
978ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 14:41:18 ID:???
>>977
>電車内でレイプされてるのに報復を恐れて誰も通報しない

大阪の話かと思った
979ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 14:55:55 ID:???
日本人はいざとなったら同じ日本人殺して人肉食えちゃう民族だもんな、何があってもおかしくない
そのいざが目の前に迫ってるのか
人肉ってニワトリの味するだってな
980ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 15:06:14 ID:???
家族だろうがなんだろうが相手が女ならすぐに強姦しちゃう国もあるくらいだからな・・・
981ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 15:15:48 ID:???
>>979
>人肉ってニワトリの味するだってな

“ん”が抜けてマスオ
982ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 15:49:10 ID:???
なんだ在日がここで暴れてるのか
983ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 16:45:23 ID:???
>>977
>フランスみたいに電車内でレイプされてるのに報復を恐れて誰も通報しないとか

もう、日本で起きているよ
984ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 17:19:03 ID:???
>>976
道具だけあっても電源がなきゃ使えない
オートバイの窃盗団がその気になれば盗れない獲物はない
しかし自転車泥棒と窃盗団の間には大きな隔たりがあるということ
心配するのはかまわないけど、そのせいで乗る機会が減っては意味がない
これまでの盗難事例を見ても、きちんと防犯対策している自転車の例は見当たらない
985ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 17:22:23 ID:???
>>984
電源なんて、発電機もってくればありますよ
自動車からインバーターで引っ張ってくることもできる
結局のところ、運次第なんだよねぇ
あなた、なんでそこまで「盗られない」にこだわるの?


>そのせいで乗る機会が減っては意味がない

盗られるのを覚悟して乗る、という意味なんだが
986ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 17:35:58 ID:???
>>983
となると今後は発生件数が飛躍的に増加するのか
987ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:17:49 ID:???
>>985>>961
自分で書いてて気付かないのか?
街でふと欲しいと思った自転車が止めてあるのを見つけて、
それを盗むためにわざわざ重さ50〜100kgある油圧ユニットと油圧カッターを
クルマに積みこんで、人目もはばからず油圧ホースをクルマから自転車まで伸ばして
カギ壊しにくる中坊がいるとでも思っているのか?
少なくても今までそういった事例はないと言っておくよ

無意味に人をビビらせて自転車を利用させなくするのは、いいかげんやめとけ
自転車には窃盗団など存在しない
オートバイと混同するべからず

988ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:28:49 ID:???
>>987
そんなことしなくたって、自転車のカギぐら壊せるよ
ワルは、そっち方面の知恵だけは働くんだよ

窃盗団じゃなく、個人でも十分に盗める
俺の職場にある道具をちょっと借りてくるだけで十分
道具はデイパックに入る大きさ
方法は書かないほうがいいだろう

あなたがあまりに脳天気なこと考えているから、ちょっと警告してあげただけ
まあ、泥棒は簡単なものから盗んでいくから、あなたの自転車が盗まれる確率はずっと下がる
それだけの話
盗る気になれば盗られるよ
989ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:52:39 ID:???
>>988
あのなあ、カギ単体ならそりゃ壊せるよ
でも施錠してる状態では無理
たとえカギ壊せても自転車まで壊しちゃったら意味ないんだから
だからその方法で盗られた事例はないんだよ
よほど止める場所、カギのかけ方に無頓着でない限り
その方法では盗れないのが現実
だから誰もやらない
わかったかな?
990ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:23:02 ID:???
>>989
それは、あなたの頭がそこまでしかまわらないからだろう
「自転車まで壊しちゃったら意味ないんだから 」
これは泥棒の考えることではないな

それに、確率の問題だと何度も申し上げている
泥棒は盗りやすいのから狙う
他に盗りやすいのがあればあなたの自転車は助かる
それだけの話
991ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:23:40 ID:???
あなたの考えることは、「自分なら盗まない」
こればっか
992ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:56:51 ID:???
?チェーンタイプだとカッターひっぱってきて パチンパチン じゃないの?
U字も大きければ同様に ガキンガキン と
993ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 20:02:59 ID:???
やり取り見てると仲良さそうにみえる…。
友達になれそうだね。
994ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 20:09:56 ID:???
>>993
確かに、友人にこういうタイプが多い
いわゆる、自信過剰家
誰しも自分と同じことを考える、としか思考できないタイプ
世の中、いろんな人がいるわけで、常識的な人間が犯罪にはしるわけない、ってのが理解できないんだよなぁ

盗んだあとで売れないと知り、じゃあ、別のもの盗むとしよう
盗む際に自転車壊しちゃった、でも、パーツだけ売れるだろう
今時のスポーツ車って100万するんでしょ なら、道具に10万かけても90万戻ってくるじゃん

常識外の人間が犯罪者になるということを、ちょっとは理解したほうがいい
そういえば、偽造500円硬貨50万円分を30万で買った、なんて人がいたよなぁ
自動販売機でしか使えないのに、そんな価値あるか?
犯罪者なんて、そんなもの
995ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 20:21:59 ID:???
ちなみに、情報処理技術者なんて、この手の自信過剰家が圧倒的に多い
少ない知識の組み合わせで全部が成り立つから、彼らには居心地良いんだよね
996ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:18:41 ID:???
色々気を使ってそうで大変だな…。
997ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:49:08 ID:???
>>1000ならロードバイクブーム再来
998ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 23:03:48 ID:???
>>1000なら自転車産業の斜陽化
999ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 23:37:55 ID:W6fsoxv3
↓さあどうぞ、席をあっためておきましたから
1000ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 23:39:54 ID:???
氷川きよし最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。