■■■パーツ・自転車用品の使用感 part42■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
481ツール・ド・名無しさん
品目「MTBスリックタイヤ」
ブランド「Schwalbe」
品名「City Jet (Black/Skinwall 26x1.5)」
購入価格  £10.89 / 本 (2008年末購入時のレートで1500円くらい)
参考URL→ http://www.schwalbe.com/gbl/en/produkte/tour_city/produkt/?ID_Produktgruppe=38&ID_Produkt=155
画像→ http://www.schwalbe.com/cache/bilder/produktBilderZoom/product_155.gif
感想→  Wiggleで購入し、駅まで通うママチャリっぽいクロスバイクにつけて半年ほど使用

サイトを見ると推奨空気圧3.0〜4.5bar(45-65psi)となっているが、
実物のタイヤにはMAX6.0bar(85psi)の表記があり、とりあえず6.0barで乗ると明らかに固い
6kmの道のりを20分〜25分くらいとはいえ、歩道の段差やちょっとした砂利道を考慮すると
5.0〜4.5barくらいが転がりの軽さと乗り心地のバランスが良い所であり、
しばらく空気を入れないで圧が低下してきて不安を感じると3.0bar程度である

ETRTO表記が40-559で実測でもタイヤ幅は4cmあり、いわゆるママチャリよりは太いのだが
タイヤ断面形状が尖っているので、接地幅はそれほどでもなく
それが走りの軽さにも貢献しているようで、加速時こそタイヤ自体の重さを感じるものの
舗装路でのグリップや転がりも十分及第点で、これといった不満はない
参考画像→ http://nagamochi.info/src/up11262.jpg

雨の日は基本的に乗らないのでウェット路面の性能と
屋外保管時の耐候性や耐パンク性能、経年による劣化などは不明

ベーシックな街乗りタイヤとして個人的にはとても満足している
あとは入手性が良くなれば良いけど、国内販売は無理だろうなぁ

価格評価→★★★★★ タイヤ2本にチューブ2本で約£30、26HEタイヤでは安い方
評   価→★★★☆☆ 入手性の悪さと未知数な所を考慮して-2
カタログ重量 570〜600g