■■■パーツ・自転車用品の使用感 part42■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
444ツール・ド・名無しさん
品目「MTBスリックタイヤ」
ブランド「MICHELIN」
品名「TRANSWORLD City 26×1.5 580g」 アルファベット表記希望w
購入価格 ¥2,250/1本
画像URL→既出
感想→
推奨空気圧表記 2.5-6.0 bars 36-87 psi
26×1.5サイズとあるが、実測幅34mm≒1.34インチ …結構細い
前出のとおりリムに嵌め難い。凄く嵌め難い。リムがシングルウォールだからか?
プラスチックのタイヤレバーは怖くて使えないレベルだった。
鉄のタイヤレバーでビードが切れるんじゃないかと思うほど渾身の力を入れて嵌める。
(当然反対側のビードはリム中央の凹みに落としてます)
でもこいつはまだ俺を許してくれない。
空気を入れてもビードが定位置に上がってこない、タイヤWAXを塗ってもダメ
限界超えの7気圧まで入れたらビン!と音と共に1本は上がってきたが、もう1本が上がってこない。
もしやチューブの相性が関係してるのかと思い
SCHWALBE 26x1.00/1.50 米式ブチルチューブ
から
Panaracer 26×1.5 米式ブチルチューブ
に交換
4気圧でビードが上がって定位置に・・・犯人はシュワルベ、貴様かw

つづく
445444:2010/05/04(火) 18:50:52 ID:???
フルリジッドMTBに付けて走ってみる
6気圧:微振動が凄い。手が痛い。(ハンドルクリップ硬目)
5気圧:まだ手が痛い…
4気圧:マイルドな乗り心地、でも少しロスを感じる
グリップを軟らかい物に交換して4.5気圧ぐらいが(゚Д゚ )ウマーな感じ?
スポンジグリップに交換したら5気圧でも耐えれるレベルになった。
ドライ・ウエット共に、そこそこグリップしてくれる。
ウエットでグリップしなくて豹変!って事はないみたい。
磨耗もあまり感じられない。
高速でコーナーに進入しても大丈夫な感じで安心。
1年半直射日光下に駐輪してたがヒビ割れ無し。耐光性も良い感じ。

価格評価→★★★☆☆ こんなもんでしょ
評   価→★★★★☆ もう少し軽くならんかのぅ